滅入るようなことばかり書くやつがいるなー
>ラプラス変換はできますか?
完璧にはできません。
>自然力発電の論述はできますか?
できません。移動式変電所はできました。
>コジェネのシステムを説明できますか?
できません。
>発電機の保護リレーを五個以上並べて説明できますか?
できません。
これでも合格できた。
940 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:49:53
昨年、一次試験の科目で理論だけ落とした。
作戦では、一番軽い法規だけわざと落として、二次試験勉強に
集中、そして翌年一次の法規、そして二次を突破のはずだった。
しかし、作戦は失敗。
難関の理論一科目だけが残った。
夏の終わりまで理論の勉強だけをしていた。
残り二ヶ月で二次の対策など立てられるわけがない。
11月の二次試験当日。
朝になって決断した。「今年は二次を見送ろう」
そして来年の二次に掛けることにした。
一月号の電気計算を見て愕然とした。
その年の二次試験の問題は易しく、受験していれば合格していたかも
しれないような問題ばかりだったのだ。
後悔した。
「今年、二次に失敗すればリセット・・・」
二種を受験するもの誰もが恐怖におののく言葉
リ セ ッ ト
941 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 12:02:15
二次は記述式だ。
二次の対策は何か。
色んな問題を漁る?
色んな参考書に目を通す?
色んな公式の導き方を覚える?
どれも違った。
やったことはひたすら記述することだけだった。
ノートを作り、問題集や参考書の回答を自己流に簡略して
書き写すことばかりした。
そのうち、記述解答に慣れてきた。
計算も式を省略して記述できるようになった。
とにかく、二次試験は
時 間 と の 勝 負
なのだ。
本番当日、電機大の会場には猛者が集まった。
一種二次を受けるつわものもいる。
二種は少なくとも5人に1人しか受からないという強烈な
プレッシャーが身を包む。
みんなボロボロになるまで読んだ参考書を広げている。
二種に合格できる本、二種完全マスター、計算問題完全攻略、
合格への近道、電験二種過去問題集・・・。
どれも俺が目にしたことのない本ばかりだ。
とても適いそうになかった。
「勝てない・・・」
俺が持ってきたのは、電気計算のおまけの「二次試験直前対策」
の切抜きだけだ・・・
会場に用意してきたものだけでもすでに負けている。
942 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 12:28:42
さあ始まった。
電力管理。
問題を選択することが最初の関門だ。
計算は?水力発電の水量計算、需要家の電力量計算。
ラッキー、三種レベルだ。
二次試験の計算問題は三種問題のレベルを記述で解く場合が
多い。
よし!二問はゲット!
残り二問は論説。
何を書いたのか覚えていない、それくらい白紙状態だった。
そしてめげずに機械制御。
問題の選択に悩む。
誘導機の計算は最後まで解けそうだが、時間がかかりそうなのでパス。
潮流計算と自動制御の二問を選択。
自動制御は最後の答えが複雑になったので、不安を覚える。
よく見ると、最初の図の式を変換するところで間違えていることに
気づく。
やり直し。
時間がない。
もう丁寧に書いている時間はない。
途中の式は省略しまくり、日本語の「〜であるので」
「〜となる」「従って〜」という記述は一切なし。
各小問の解答はきっちり出して完答。
すべては終わった。
3行にまとめて書き込め
944 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 13:38:55
受験を申し込んだ。
受験した。
落ちた。
945 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 13:47:52
どんまい
去年、電力&機械
今年、理論
結局、法規だけ残った・・・来年法規取らないと振り出し。
2次試験受ける方、頑張ってね!
>>939 自分もできません。
それでも合格できましたが。w
1ヶ月も経つと忘れちまいますわな。まして1年後になると・・・(:´Д`)
948 :
三種餅:2007/10/27(土) 18:35:08
今日は、なんだか長文のレスが続きましたね。
受験談として参考にさせていただきます。
それなりに努力しているつもりですが、三種と一次の復習ばかりで先に進み
ません。二次過去問の出来は30〜40%。残り15%以上ある壁がずいぶ
ん高いです。見上げても頂が見えません。
949 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 18:51:20
あぁ
なんか読んでると燃えてくるな
950 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 20:16:02
手ごたえは・・・あったような無かったような。
二問選択した論説が、数行ずつしか書けなかったのが致命的のように
思われた。
特に計算問題は一問目の小問の解答を利用して二番三番と続くので
最初にミスったら全てがアウトだ。
直感で数値が誤っているかどうか判断しながら進むしかない。
計算の結果出た数値がやたらと桁数が多かったり、複雑な式になったりしたら
時間がなくても見直すしかない。
論説は普段から養っている知識の基礎力が試される。
山が外れるともうお手上げだ。
普段から雑誌の最新技術に目を通しておけば、と悔やまれた。
951 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 20:23:21
二次試験の翌日から捲土重来を図った。
来年の試験勉強は正月からとか、春になってからと言う人も多いだろう。
しかし、悔しかった。
手の届く試験だったような気がした。
だが来年は一次二次同時突破を目指して、翌日から一次の参考書を引っ張り出した。
正月は年末賞与で奮発して高い電験ポケットブックも買って基礎知識を養った。
一月下旬になって、2チャンネルではセンターの合格発表と同時に合格者が騒いでいる。
優秀で真面目な人が多いといわれる二種スレだがしかし、やはり二種は二種。
合格者より不合格者の方が多かった。
コテハンで難しいことを書いている人も落ちた。
「それくらい難しいのか・・・二種は」
自分の結果は見るまでもない。
そう思いながら一次試験対策に余念がない日々だった。
>>932 なるほど、中性子を吸収しにくい重水を冷却材にすると天然ウランでも原子炉は
できるんですね。
無駄な中性子はU238が吸収してプルトニウムに転換するんだと思い込んでました。
原発とか燃料電池関連はマニアックになるなー
953 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 20:32:33
数日後、夜帰宅するとき、郵便受けに大きな茶色い封筒が入っていた。
薄暗いマンションの入口で「電気」の大文字が見えた。
おおかた電気書院あたりが
「今年度も月刊誌の購読契約お願いしまーす」
の宣伝封筒送ってきたのだろう。
マンションのゴミ箱に叩き込もうとした時、
「センター」のカタカナが一瞬見えた。
はっとして封筒を見た。
今度は「電気技術者試験センター」の文字がはっきり見える。
手が震えた。
震える指先で封筒を開ける。
「〜試験の結果 合 格 いたし〜」
合格
合 格
合 格!
キター!
家に帰るとセンターの合格者一覧に番号を入力!
「入力した番号は合格者一覧にあります」
と言う文字が赤い背景と共に映し出された。
至福のときであった。
この日の為に日夜励んできたのだ。
この日のために今までの苦労は全て報いられたと思った。
さあみな続け!この日の為に。
>>948 見上げないでとりあえず高い壁をそのまま登りましょう。
いつか頂に手が届きますよ。(と信じて今日から電力の壁を登る。。。)
955 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 21:47:57
956 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 23:05:34
みなさん、同期機の計算の勉強してます?そろそろ出るかなぁ。
デソケン
958 :
三種餅:2007/10/28(日) 19:52:36
そこに山があるから登る
そこに電験があるから挑む
山上山あり山幾層
今日はもう少しがんばろう。
今日は止めておこう
960 :
<<グビ生>>:2007/10/28(日) 21:04:49
H19年 二次試験 11月25日まで あと28日
みなさんこんばんは。
り・せ・っ・っ・と・っ!!!!!!!
したいのは私の人生。 orz でもないかぁ?
生クビは。。。
そうじゃなくて、
り・あ・っ・ぷ
じゃろw
962 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:22:16
生グビは禿げてるの?
964 :
<<グビ生>>:2007/10/28(日) 21:55:15
966 :
<<グビ生>>:2007/10/28(日) 23:12:05
>>965 難しい日本語は使わんといてください。
流行ってんですかと聞かれれば、多分二種受験者の半数は購入しているのでは。
やってんですかと聞かれれば、めくるだけでヤル暇は無し。
しか〜し、年間購入の継続を申し込みしてしもうた。
967 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:27:15
思い出すなー。
二年前の夏休み。
父の所有しているリゾートマンションの「ひとつ」である軽井沢のマンションの庭で
「電気計算二種直前対策」をのんびりと勉強したのを。
涼しい風が吹き流れる中、セミの声を聞きながら、「誘導機のすべりはー」
とかやっていたよなあ。
職場は夏休みがけっこう取れるので二週間みっちり
軽井沢で特訓した。
まあ、これくらい優雅に勉強できる環境だったんだから
合格しても不思議ではないんだが。
>>966 去年は電気計算ゼミ周波数変動に助けられました。
でも、2次はギャンブルですな
970 :
<<グビ生>>:2007/10/29(月) 22:57:39
H19年 二次試験 11月25日まで あと27日
○ーム社から高圧配電線の雷害なんたらという本が最近出版されました。
本屋で一時間も読んでしまいますた。
971 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:42:50
意外と知られていない伊東家の食卓の裏技。
二次試験の論説問題は、昔の二種の試験で二次試験が口述試験だった頃の
問題がかなりの確率で出題される。
972 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:44:42
伊東家の食卓に出た裏技。
二次試験の論説問題は、東電の提供する
インターネット電力講座を読めば、半分は確実にゲットできる。
973 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:46:57
発電関係の論説は火力発電の中でも複合火力の
問題しか出ない。
974 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:49:00
時間が一ヶ月を切ったら、三種の計算問題を解くべし。
自動制御以外で複雑な計算問題の練習は必要ない。
975 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:29:48
976 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:58:52
>>975 key word 「揚げ足鳥」
あちらこちらで叩かれているカノ有名な先生、○の骨。
977 :
<<グビ生>>:2007/10/30(火) 20:10:05
H19年 二次試験 11月25日まで あと26日
>>966 揚げ足?
それを言うなれば
>>965が正しい日本語を使えばno problem
>>977 すんません
「電気計算とかは、やってんですか? 」です。
去年の今頃は2種ゼミを繰り返してたような希ガス。
979 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:32:54
デンケソさんは合格したの?
それとも、ひやかし?
980 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:41:34
1日一レスしかつかないんだ・・・
981 :
<<グビ生>>:2007/10/31(水) 21:20:11
H19年 二次試験 11月25日まで あと25日
みなさんこんばんは。
進み具合は如何でしょうか。
不思議な事に試験直前になるとヤル気がなくなる、「無気力症」にはまだなって
いません。
11月11日にガスもあるんだった・・・・orz
982 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 21:57:19
わたしゃ10日に工事立ち合いです。
983 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:14:44
ここ見るの止めた。合格したら報告はするけどね。んじゃー
無気力から立ち直った
985 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 23:37:34
三種合格しました。
来年二種合格を目指してとりあえず完全マスターを買おうかと思います。
完全マスターよりもおすすめの参考書ってありますか?
986 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 23:47:59
でたー
三種合格の勢い受験生!
987 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 00:30:33
>>981 僕はなんだか最近ヤル気が無くなってきました…