第二種電気主任技術者 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 00:16:26
発電機1次側電圧とか連系用変圧器3次側電圧とかのことかな?
953名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 01:25:23
送電線の電圧ね。
変電所と変電所をむずぶ送電線の電圧。
途中で需要家には行かない。
http://www.rtri.or.jp/press/h19/dec21.html
↑こんな電圧でも需要家は使っているよ。
相当に特殊だけどね

ところで発電機の一次側電圧って何?発電機の端子電圧?
954名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 05:38:26
PTにヒューズが2つ付いているのは何故です?
955名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 07:40:31
今日二種の参考書を見てきた。書院の「これだけシリーズ」は値段は結構
するが解説が詳しいから第一候補にしようと思っている。以前ここの書き込み
だと思うがこのシリーズは誤植が多いと悪評だったが一次試験対策の理論の
改訂版2008年○月になっていたがこれで解消されたのだろうか?
理論以外は2005年○月が最新になっていました。
正直知識がないのでテキストの間違いに気がつかないと思いここに書き込みました。
それと誠に恥かしながら今年来年で合格しなかったら会社から認定で取得
するよう言われています。この時の為にも二次論説対策本もきっちりやって
おこうと思うのですが実務に役立つでしょうか?
自分の経験から二種レベルの計算って実務では必要ないように思えます。
ですが論説などに出てくる知識は仕事で役立つような気がしてます。
(立ち読みした感覚ではですが・・・)
中途半端で「逃げ」とも思える私の試験対策ですが個人的には実務ができれば
取得方法は関係ないと考えております。
こちらではまれに二種持ちの方も出入りされるかと思いますがので実務も経験
豊富な人もいるかと思いました質問させてもらいました。
二種論説をやれば二種試験合格レベル知識となりえるでしょうか?
956名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 13:15:36
あんまり関係ないんじゃないの。。。。
2種に合格する知識と2種の資格を持って実務で必要な知識
は違うし。本当は実務の知識で試験も合格するくらいの
レベルまで完璧に理解するのが理想だけどそうもいかんでしょ。
論説やって二種試験合格レベル知識。。てまったく意味がわからんが
なるわけないでしょ。一度二次試験まで受ければわかると思うよ。
957名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 13:48:55
>>956 三種に合格して現在特別高圧の施設で勤務していますが三種のテキスト
で学習したことは確かに役に立ちました。
二種の論説の知識と言っても原子力の施設には勤務することはないと思うので
その辺りの知識は不要かと思いますがガスタービン発電機や特高トランス
それらに付随する遮断機などに知識は役立つと思いました。
エネルギー管理士の熱も勉強してますが大変今の仕事にマッチして仕事の
テキストのように会社に置いてあります。
まあ地冷なのですが・・・
958名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 19:45:05
地冷って普通言うか?
地熱じゃね?
959名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 20:20:26
地域冷暖房のことでしょ
960名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 20:41:34
今年合格しました。
試験問題が優しくて助かりました。
961名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 20:55:53
試験問題が優しいってどんな問題だよ。

俺が受けた時は感嘆したもんだが。
962名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 21:36:10
労わってくれるのかな?>優しい
963名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 21:45:24
易しい○ 優しい×
964名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 21:49:35
意味的には今年は合ってるじゃね
反対語は難しい、厳しいあたりか?
965名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 21:52:54
>>959
勿論解って言っている。書いている。
地域冷暖房が有る地域の熱源センターを地熱センターと業界では言う。
因みに冷水+蒸気が一番有難い。
温水で来られると困る。
966名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:30:13
なんかカッコいい
967名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 06:46:50
4月ごろには免状来るかなー
968名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 10:22:54
一発合格しました!とか、
半年勉強しただけで合格した!とか言う人には大して有り難みが無いだろうが、
俺みたいに何年も掛けて勉強して取得した者にとっては輝ける免状だよ。
「第2種電気主任技術者」
969名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:38:38
二発合格しました!はアリですか?
970名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 12:55:42
合格できればなんでもアリだろw
971名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:57:38
試験が優しい=易しい。なんか納得
972名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:06:04
>>968
でも、ショボイだろ
973名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:24:48
>>972
コイツは無免許
取得していればこんな事は書かない
974<<グビ生>>:2009/02/19(木) 21:56:18
平成21年度 一次試験  9/05(sat)まであと200日
平成21年度 二次試験 11/29(sun)まであと283日

乙カレーさま
>>954
>PTにヒューズが2つ付いているのは何故です?

一つでも良いのではないかと聞きたいのか、それとも何故fuseが必要かが
聞きたいのか?
975名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:22:56
今年受かったけど、知識ぜ〜んぶわすれてもーた

受かって忘れるのは来もちいい
976名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:29:21
>>973
2種E餅だよ
3種と2種の違いは数字だけ
977<<グビ生>>:2009/02/20(金) 19:43:05
平成21年度 一次試験  9/05(sat)まであと199日
平成21年度 二次試験 11/29(sun)まであと282日

乙カレーさま
最近KYORITSUの6310というアナライザーを仕入れたのですが、どうもイマイチ。
三相をベクトル表示させると二電力計法(電流クランプ二つ)だと電圧ベクトル
がその通りにVで表示される。
三相がYで表示されるのかと思いきや・・・orz
三相をYで表示させるにはクランプ3つの設定にしなければならないみたい。
素直にHIOKIしときゃ良かった。
978名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:30:22
20年度試験で二種受かりました。今特高の主任技術者やらされてますが、ねずみが入り込み67働き、VCBトリップしましたが、冷静に対処できました。やはり、二種合格で自身がついたおかげでしょう。
979名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:48:21
>>977
それ電工一種問題か?
980名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:02:37
>>978
単に図太くなっただけだと思うが。
67ってなんだ。おれ2*系統しかしらんw。
 今になって思うけど2種って3種の参考書把握して2次の
過去問少しやれば合格できる。って断言できるw
3種の参考書にこんなこと書いてあったんだ。って今気がつく俺がいる。
さて、実務の勉強しようかな。w
981<<グビ生>>:2009/02/20(金) 22:08:53
>>980氏、67はDGR
64の瞬時警報が以前あったが結局原因が特定できなかった。
今年の定期は気合入れてケーブル診断せにゃ。
982名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 04:01:44
67:交流電力方向継電器または地絡方向継電器
64:地絡過電圧継電器
983三種餅改め二種餅:2009/02/21(土) 15:38:25
>>955
これだけシリーズの論説編は、内容が具体的で詳しいので私のような実務経験
のない者には役に立ちました。ただ、「合格」するためなら、計算問題を確実
に消化したほうが良いのではないかと思います。
「機械・制御」の計算問題のために十分な準備をしたつもりでしたが、本番
では時間が気になってミス連発でした。
>>971
今回の「電力・管理」は、実務の少ない者に「優し」かったと思います。
変圧器や遮断機の保守・工事、保護リレーの論説問題などが出ませんでした。
私は、水力2問、電線張力に関するの論説、コンバインドサイクル発電 を
選んで、時間が20分ほど余りました。午後は散々でしたけど...

土曜の午後、相変わらず過疎っているので、長レスしました。age.



984<<グビ生>>:2009/02/21(土) 17:42:17
平成21年度 一次試験  9/05(sat)まであと198日
平成21年度 二次試験 11/29(sun)まであと281日

乙カレーさま
>>983
実務経験無しという事だが本職は何をやってるの?

本日の体脂肪率9.8%

私はバリバリの電気屋〜〜〜ぁぁあああああ

985三種餅改め二種餅:2009/02/21(土) 19:28:55
>>984
前にも書きましたが、地方の小さな通信事業会社で広く浅く通信設備を
扱っています。以前は保守、工事を担当していましたが、最近は予算やら
他事業者とのネットワーク接続の交渉など机上の仕事ばかりです。
IP電話、IPネットワーク、無線、伝送、交換など幅広くやってます。
強電系で扱ったことがあるのは、整流器、非常用発電機、低圧受電設備
くらいです。高圧受電設備もありますが、この保守管理は社外に委託し
てます。バリバリとは言えませんが、ソコソコの通信屋です。
通信線路を担当したことはありませんが、勉強したことはあるので、
今回の電力・管理の電線張力についての論説問題はラッキーでした。
これ以上、仕事について話すと正体がバレそうなので、ご容赦ください。


986名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:55:45
易しい3種はやる気が出ないので受験しません

電験2種は倒します。

聖なる理論を受けてみよ!

3種ではモチベーションができません。
私は理論一点張りと予備知識で必ず電験2種を倒す。
基地害で結構、ベル門戸が理論だけで倒せることを必ず証明する。
その後3種から受験する者は激減するかもしれない。

3種はいらない!わがココロザシに続け。
987名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:03:02
>986
そんなこと言ってないで、電験1種にすれば?
自信がないのかぁ〜〜い。
988名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:11:46
こっちにも沸きやがった・・!
989名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:54:08
見込みのない試験は受験しない。それがベル門戸のぽりしいーだ。

見習ってくださいね
990<<グビ生>>:2009/02/21(土) 20:55:09
>>985
通信屋さんでしたか。
私は以前100人の部下を転がすだけの中間管理職。
今は部下無しの孤独で気楽な電気屋。
楽と言えば楽さ、見えない電気が相手だから。
991名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:34:55
このスレ、デマ多過ぎない?
電験三種のスレより程度低い感じがするのはオレだけ?
992名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:39:51
二種って20人に1人しか通らない試験だけど、
ここのやつ見ていたら100人に1人の割合で通るかどうか・・・・・・
993名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:53:27
今、二種の一次これだけシリーズを読んでいるがさっぱり、
俺って3種受けても不合格になるような実力しかないんじゃないかって思う。
どうしよう。
994名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 09:07:40
>993 っていうか3種餅じゃねえの?
まあぁ、そんなに焦るなよ!!
3種からやりな。マジだよ。
995名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 09:33:51
今年の2種2次は簡単でした。

論説の勉強無しで受かりました。

ってか、2次の参考書はこれだけシリーズ計算編の2冊しか買ってなかった。


楽勝。
996名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 09:57:04
というか論説の勉強はしないほうがいい。やっても3種の電力分野の説明をすらすら言える程度の知識で十分
997名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 11:54:54
あの短い論説に関しては簡単だ。昔の技術士一次の論文問題の方が難易度高いなw
800字が3題で言い回しから構成まで減点対象だからな。
998三種餅改め二種餅:2009/02/22(日) 12:31:41
そろそろ、1000が近いので、Part18を立ててください。
999名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 14:22:34
>>991
確かにそれは言える。
今年は簡単だった、と言う奴は簡単だったが受かっていない奴が多い。
1000名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 14:47:55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。