第二種電気主任技術者試験 part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 22:01:13
>>950
簡単ならなんで合格率が極端に悪くなったのか説明してくれよ
過去問外しまくりで、とんちんかんな問題ばかり出題したドアホ出題者に問題ありだね
953名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 22:42:46
去年のは成績が悪い(試験が難しい)→合格率減じゃなくて、合格者枠減→合格率減だったと思うよ。
実際、電力は例年通りだし、問題の機械でさえも例年通りの制御が80%解けてれば、もう一問は白紙状態でも合格できたから。
もう見れないけどH21年度の事業計画書に2種合格者数の想定は250人って書いてあって、実際その通りだった。

とんちんかんな問題でも全受験生は同じ問題を解くわけだし、>>952はトッブから255人の中に入れなかったお馬鹿ちゃんで頭に問題ありなだけ
今年度の事業計画書には440人て書いてあるから喜べw
954名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:07:53
>>953
本当に書いてあったよ。
喜んだ。
おまえすごいイイ奴だな。
955名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:17:17
トップから255番目のヤシってどんなヤシだろうか?
合格通知見て気絶したんじゃなかろうか?
256番目のヤシは気の毒を絵に描いたようなヤシだ。
あと1問、イヤあと一行書ければ受かっていたのに・・・
956名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 00:01:21
ヤシって何?
957:2010/07/09(金) 05:30:23
2ちゃんニワカ
逝ってよし!!
958名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 07:57:38
2ちゃんスラングにも流行り廃りというものがあってだな
全角カタカナでヤシってのも中々香ばしいですぞw
959名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 09:59:25
>>953
資格者の需給計画って、1年ごとに調整するようなことか?
440人になるように問題を作成するとは思えないけどな。
960名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 11:16:15
>>956
ヤツ→ヤシ

本来、奴(やつ)を誤変換により香具師(やし)と書き間違った奴がいて
そこから2ちゃん語になった
961名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 11:46:45
奴→ヤツ→ヤシ→香具師
962名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 19:56:41
>>961
その説が有力らしいですね
ツがシに似ているのでヤツがヤシになってヤシを漢字変換して香具師になったとかw
963名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 20:34:39
>>954
どこの事業計画かな?w
964名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 21:52:12
>>957
逝ってよしも懐かしいなw
965名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 21:59:45
オマエモナー
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:08:46
んで、香具師=香ばしい厨房 みたいな誤解釈が何故か生じて
 お前は香ばしいなぁ とか意味不明の煽りとか出てくるんだよな。
そして 香具師の見本のような奴 とか、本来の意味では別に
間違ってはいないのだが、もはや意味不明になってる表現とかも
出てきた。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:21:39
「炎上」の気配=きな臭さ=香ばしい

かと思ってたが諸説あるんだろうなwどうでもいいけどw
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:35
香具師の見本みたいな奴 って表現は2ちゃん的には変ですね
奴→ヤツ→ヤシ→香具師 と変化してきたわけだから
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:30
オマイラ馬鹿こいていないで勉強しろよ。
選挙行け!
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:38:28
これだけ機械制御のP27の問2がわからない・・・
伝達関数を求める問題なんだけど
G(s)=V(s)/Ef(s)を展開すると
  =If(s)/Ef(s) ・ I(s)/If(s) ・ V(s)/I(s)

なぜこうなるのかがわからない。
G(s)=RL I(s)/{LfsIf(s)+RfIf(s)}
では答えにならないのはなぜ??

親切な方教えてください。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:33
>>970
=If(s)/Ef(s) ・ I(s)/If(s) ・ V(s)/I(s)
を分数みたいに約分していくと辻褄が合うよん
まあ微分式ではよくあるテクニックです
972無線機?:2010/07/11(日) 02:39:40
>>p27 問1 R1,R2を R1+L1, R2+L2 にして E1に SIN波いれると
送信機のFINALになるから 逓信省の問題かなあ?
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:59:40
>>972
失礼ですが、おいくつでしょうか?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:51
さて一次から始めるか
975名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 05:48:26
逓信省って・・・w
976名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 09:43:46
試験センターの事業計画だけど、
単にここ数年の傾向と、昨年の1次合格者などから
今年の受験者数や合格・交付者数を予測・算出してるんじゃないの、事業計画として。
977名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 12:23:50
ttp://www.shiken.or.jp/information/pdf/36/file_nm01/H22jigyokeikaku.pdf
試験センターの事業計画にある交付者予測(通称:合格者枠)というのは、
大事かも知れないな。
試験後、問題が難しかったのかどうか、出題者側には分からない(!)
そのとき基準にするのが、過去データから予測しておいた合格者数。
だから、今年は多くの合格者が誕生するわけか。今年は440人。
(これも合格基準を一定に保つための、一つの手法だよな)

そんなことよりオレ、一次の勉強しなくちゃ...
978名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 21:43:34
なんだこいつ
979:2010/07/15(木) 12:44:24
↑ナナシーだろ!
980名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 21:41:51
去年普通に出題してくれればよかったのにな
受験料振り込め詐欺だけは勘弁してほしいね
981名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 12:46:32
出題範囲については、方針を明確にする必要があるよね。
全体に難しくなったり、易しくなったりするのは、平等なんだけど、、、
得意、不得意分野があるから、ね。
検定としての精度については、顧客の満足度が大事でしょ。

ほんとに必要な人材の確保という点では、あまり試験問題の影響はないんだけどね。
982↑大先輩:2010/07/17(土) 01:30:49
今は 検定ではなく 電気主任技術者試験と味も素っ気もない
呼び名になております。 昭和30年代の1種は 神様仏様と同じで
東京都下 xxxx様で 郵便物が届いたと 弊社の顧問が申しております。
尚 弊社は工業高校卒の社員も 電験2種合格者は内規で大卒キャリアとなります。
@神奈川
983名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 01:34:20
三町目の夕日がまぶしい。
984名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 19:11:03
フェルミ準位とは
985名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 00:15:35
とりあえず関係ないから
986名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 00:29:28
さーて明後日からはじめるか
987名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 11:53:52
規制ってなに?
988名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 13:45:18
みんなー、がんばってるかなーー?
夏は電験に限りますね
毎年は夏だけ電験しようぜーー
989名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 15:49:39
8月になったら本気出す!
990名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 16:35:17
>>989
2次試験の勉強だよね・・・
991名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 18:46:20
来月、来月と自分に言い聞かせ、いったいいつから本気だすんだ!

この俺っ
992:2010/07/19(月) 00:44:26
>>984
あんた電験間違いなく落ちるよ。
素人は出入り禁止だ!
多分三種すら受からないだろう。
993ド素人だが?:2010/07/19(月) 00:50:45
>>992 釣だよ。カリカリしなさんな。
994名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 00:53:04
素人童貞ですが、出入り禁止ですか?
995名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 01:27:19
時々出てくる「物理馬鹿」。
所謂お勉強は出来ても仕事は出来ない。
大学受かった時点で人生が終わっているヤシ。
どうせ終わるならリーマン予測でも解いて生きている証を示せ。
996名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 01:28:25
アフォか
997名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 01:34:00
すいません、三種スレと間違えました。
998海の日:2010/07/19(月) 03:13:56
電気は素人だよ。 仕事は厳しい でも電験を楽しむ余裕はある。



999名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 04:45:46
なつかしい。数年前に受けたけどあまり難しくなくて拍子抜けした。
三種の感覚で十分合格できる試験だよ。
1000名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 07:58:59
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。