第二種電気主任技術者試験 part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:00:19
ところで2種1次のA問題・B問題ってわけてる意味あんのか?
得点が違うのだけはわかるけど、難易度に差があるようには
思えないどころか、Aの方がムズイ・・・。
953南国ぼけ機械:2010/09/06(月) 21:04:54
>>931 な、なんと 問8は。。。2次記述で出してほしかったよ。
   おれは 問7を見たとたん エネ管過去問そのまんま。。と飛びついた。
   問5を除いてエネ管過去問(エネ管が電験をまねている?)で見たことある
   問題ばかりで助かった。
954おやじ:2010/09/06(月) 21:08:22
 あと、去年は13:00だか12:00には答えでたよな。
このbbsで、15:00とかあったから、そんな押せ恵かおもったが
16:00にもでてなかったな。それだけで飯食ってんならまじめに
早くセロや。あと諸君に告ぐ
 今回わかったが、テキスト開いて、例えばこんな面倒臭い問題なんか
誰が出来るんだよと思ったり、問題読んで何を問うてんだか読むのすら
面倒なのが、会場で問題読むと一応すらすら入ってくる。つまり必死さ
加減が物言うのだろうか、とても手のつけられんような私には縁の無い
問題でなく、文章に親和性を感じるわ。この必死さを勉強にもちこまん
といかんな、火事場のバカちから、試験場の窮すれば通ず。
955名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:12:40
A問題の方が、配点高いし・・・

昔は、B問題の方が配点高かったような印象あるけど
気のせいかな?
956名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:13:04
>>931
基本情報技術者試験合格者にもサービスだった。

というか、問題に若干の違和感。

RAID0 は冗長性が低下する
RAID5 はスピード追求?ディスクの利用効率の向上では?
 パリティ計算があるからスピード落ちるでしょ?
 うちのPCはRAID5だとフルHD録画は失敗する可能性あるからやめてね、
 って取説に書いてあったくらいだし。

他の人の意見も聞きたい。
957名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:14:54

90満点てのもなんだかな〜

100点じゃダメなんですか!?(byレンホー)
958名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:28:01
おいおい、そんな文章だと
二次の論説は、折角 点がもらえるところを減点されかねないぞ、
ってのがいるな。
959名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:38:08
理論と法規受けたが空き時間暑すぎてどうしようもなかった。
4科目受けたほうがましだったかも。
960名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:38:29
漢字が書けないのだが、ひらがなばっかりだったら減点されるのだろうか?
961名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:40:34
>>959
待合室なかったの?
962名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:50:52
>>961
無かった。
日陰だったけど、大学の外にほぼ一日中いるはめになった。
なんとか受かりそうだからいいけど、体調で何点か損してる気がする。
963名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:04:22
熱中症で死亡者でも出てくれればセンターが待ち教室を
本格的に考えてくれそうなんだがな。

○<教室の冷房・維持費等により受験料値上げ

もやってきそうだが。
964名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:08:54
二次試験は待機室があったように思う。
二次は季節が良いので外にいても構わないし時間待ちと言うのがないからね。
一次は科目が空くと待つのも体力がいる。
965名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:16:54
9月に38℃なんてまずあり得ないことが起きたから仕方ない。
966名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:17:45
>>931
同じだわ(笑)
問い7より
これは問い8だろって

パソコン雑誌に書いてるしな(笑)
967名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:19:47
なんで二次は科目保留制度無いんだろ
968名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:21:03
>>962
東京の昭和女子大で受けたが休憩室はあった。自販機もあり。
どこで受けたの?
969名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:24:23
>>964
待機室というか教室の外のホールみたいなとこだったよ。
at東京
970名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:32:46
>849
1.ワチリカヲ
  ○×××○ 6
2.ロヲヘルカ
  ×××○○ 6
3.チトヨヘイ
  ××××○ 3
4.ヌロニトル
  ○×○○○ 12
5.ニチロヲヌ
  ××○○× 6
6.ヘカルイワ
  ××○○○ 6
7.ロヨヌルチ
  ×○○○× 6

45/90(50%)です。
あんちゃん、残念!
また来年〜(^^)/~~~
971名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:38:28
自己採点結果

理論 63/90
電力 56/90
機械 46/90
法規 56/90

でした。
ほぼ無勉で受けたので一科目でもかすればいいと思ってたら三科目合格してる模様。
得点調整で機械も合格してればいいけどさすがに厳しいかな。
今のまま二次受けても絶対落ちるけど。
972名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:47:09
>自作派の俺にとって機械の問8はボーナス過ぎた

これのお陰で機械受かってた
もう片方選んでたら1個しか正解してなかった・・・ガクブル
973名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:02:12
古本屋あさって勉強してる人いる?興味ある。
974名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:10:35
>>973
きょうも古本屋行ったんだけど、電験関係の本は置いてなかったよ
975名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:13:58
>>967
これは試験制度がそうなっているからが理由。
二次試験の合否基準は変わっていて科目毎に決まるのでは無い。
その1
二科目の正解率が60%以上有る事。
電力100点満点機械50点満点。
150点の60%は90点。
電力75点機械15点でもこの基準はOK
その2
各科目が科目毎の平均点以上である事。
電力75点で機械が15点の場合で機械の平均点が20点だったらアウト!
大体平均点は40%位だと思う。
電力40点機械20点付近にあると思われる。
機械は出来ない時は10点も取れない。

しかし、これって結構救済措置的な合否判定だと思うがどうかな?
機械単独で30点取るのはキツイぞ!
976名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:20:14
かなりよく分かった。ありがと
977名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:30:38
>>975
ちょっと違いますね、電力は30点×4問で120点、機械は30点×2問で60点
総合点で60%以上、各科目平均点以上ですね
まあ総合点は調整が入るのでかなり低い年もあります
いつも思うのは部分点のつけ方が採点者によってかなり差があるんじゃないかと
思うんですね
978あんちゃん:2010/09/06(月) 23:34:26
>970
晒した自分の解答が間違えていました。
>849
1.ワチリカヲ
  ○×××○ 6
2.ロヲヘルカ
  ×××○○ 6
3.チトヨヘイ
  ××××○ 3
4.ヌロニトル
  ○×○○○ 12
5.ニチロヲヌ
  ××○○× 6 →正しくは4 
よく見たら答えは
5.チニロヲヌ
  ○○○○× 4→8 でした。  

6.ヘカルイワ
  ××○○○ 6
7.ロヨヌルチ
  ×○○○× 6

45/90(50%)です。→ 47/90(52%)です。

↓それでも以下は当ってそうですね。
あんちゃん、残念!
また来年〜(^^)/~~~
979名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:57:56
理論の調整が入って一次をパスすれば、二次試験の平均点はオレがめいっぱい下げてやるぜ。
980名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:02:06
二次ってそんなに難しいの?
981名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:05:10
>>980
1次はほとんど意味無いからね
むしろあれを科目合格で2次に進む人は正直無理な感じする
982名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:08:08
>>980
受けて見れば解るよ。
初めて真っ白な解答用紙を見ると頭も真っ白になってハイオシマイ!
こんな試験に解答できるヤシって人間じゃ無いな!と最初は思うのが普通。
しかし、取れてしまうと・・・ヤッパリ難しい試験だったな!と思う。
983名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:16:41
>>981>>982
ありがとう

今年三種受かったぽいので、次は二種を目標にしようかと思ったけど敷居が高そうですね・・
来年はエネ管を目標にします。
984名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:20:58
>>983
うん、それがいいと思うよ オヌヌメ
そっちは3種より多少ムズイかな?くらいです。
985名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:21:06
白紙のノートに自分で解答する練習をするように。
当日は考えるヒマは無い。
とにかく書いて答えを一気に書かないと時間切れの悪夢が待ってる。
問題は解けるのに、時間切れで途中までしか書けなかったら泣いても泣き切れないぞ。
986あんちゃん:2010/09/07(火) 00:31:51
>>901
遅ればせながら、ありがとう。
試験センターのプレス資料ってもっとあるのかと思ったら2007年までしかなかった。
電力47点で52.2%で、兎に角、来年に向けてがんばる。
987名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:34:38
二年前に二種一発で取得した同僚が散々自慢しまくってたが
20年度は神回だったんだな・・。最近知ったわ・・。
988名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:38:56
20年度に蔑称を与えてやれ。
準2種w
989名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 01:19:29
2.5種でいいじゃん
990名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 05:07:21
去年の二次は、いつもの合格率だけど、20年度はサービスみたいに合格多かったよね。
ここまで違うと運もあると思う。
19年度一次合格で、二次蹴られて、一年タップリ勉強して20年度二次受けた人が一番ラッキーでしたね。
羨んでもしょうがないので今年の二次頑張ります。
因みに勉強してなくても二次には行きましょう。
991名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 05:48:31
2次試験を受けると、昔のエネルギー管理士を思い出す。
科目合格制度も無く、マークシートでもなく記述試験だった頃
992名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 06:27:13
電気系の試験で、科目合格制度が採用される前に合格した人は
1ランク上って感じかな2種→準1種、3種→準2種? 凄いなあ

電気関係の資格で、昔に比べて試験制度の変更で難易度が上がったのってあるのかな?
993名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 06:49:44
三種も昔は記述式だったよな
994名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 07:00:49
>>993
そこまで昔は知らないけど、3種受けた頃は6科目で2日間あって試験終わるとバテバテだった。
995名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 07:01:18
>>990
平均点を下げるために、かww
996名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 07:04:10
昔は、大学生と言えば、末は博士か大臣かって詠まれてたんだもんね
今は、就職することさえおぼつかない人も多数・・・
997あんちゃん:2010/09/07(火) 07:08:55
ヤルドー。
来年、電力一次は100点、二次は間違いなく合格。
皆さんもがんばってくださいな。今年の二次の合格率は去年より上がりますよ。
やさしい問題が出るでしょう。うまく選択すれば満点合格かも。
998名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 07:25:50
>>992
旧制度で二種を合格した者ですけど、三種も二種もそんなに勉強しないで
合格した。でも一種だけは合格者数の余りにも少なさに初めから受験する
気はなかった。合格者数からすると旧制度の方が二種では年間200名程度と
少ないが、俺にとって科目別合格の方がめんどくさい。旧制度では口述試験
があって結構楽しかったのを覚えているよ。
999名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 08:34:29
第二種電気主任技術者試験 part24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1283815925/
1000名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 08:34:41
三種の記述式の時代って
今のB問題を記述で解答するレベルだから難しいとは思わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。