______________Intel雑談スレッド______________

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
なんつって
2Socket774:03/05/15 06:41 ID:vIe75b1O
(゚Д゚)アァ?
3Socket774:03/05/15 06:41 ID:kCsg7yA+
今だ記念滑り込み!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
   ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

糞スレだった・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ )⌒ヽ
     U‐U^(⊃'〜... (´⌒;;
4Socket774:03/05/15 06:47 ID:XSFXtXi/
そんなに雑談スレたてんなYO
5Socket774:03/05/15 18:15 ID:FXM0SYLH
盛り上が〜れ〜盛り上が〜れ〜盛り上が〜れ〜Quantum〜
6Socket774:03/05/15 18:18 ID:Gi+6L44v
>>5
スレが違う
7Socket774:03/05/15 18:24 ID:b8rEF84F
起動〜せ〜んし〜Quantum〜Quantum!
・・・(´・ω・`)
8Socket774:03/05/15 18:29 ID:nY2zhCUC
>>1>>5
少しワラタ。朝早くスレ立てて、帰ってみるとこの有様じゃな。
9 ◆zUNFC1jeFM :03/05/15 18:31 ID:bTukfSgJ
Intelマンセー
10Socket774:03/05/15 20:24 ID:FXM0SYLH
だから盛り上がってくれよ
11うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/05/15 20:25 ID:OWtagyQX
>>1が糞杉
12Socket774:03/05/15 20:26 ID:TcTggxH6
>>1の力量不足
13Socket774:03/05/16 03:48 ID:A7C6Azmq
寂しいやつら
14Socket774:03/05/16 08:12 ID:QsplJ0cl
>>7
起動戦死?
15関連スレ1/2:03/05/16 20:18 ID:z0YzStWK
intel純正マザーボードをかたろ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042274899/l50
川o・-・)ノセレロン総合さんへやめ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052236460/l50
FSB800MHzのpentium4が登場!(^o^)ワー パフパフ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050131204/l50
【Socket370】PentiumIII-SクラブPart9【黄昏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045722537/l50
Pentium M (Banias) Centrino クラブ総合 2W
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049135877/l50
Canterwood & Springdale 第3幕
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051965020/l50
いまさらですが・・ 440BXをもうしばらく使う人
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044938314/l50
Pentium 4 2.4C GHzキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053063415/l50
【反逆】我らRambus党【振り子は戻る】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037542893/l50
【i820,840】RDRAMママンスレ【i850,860,SiS658,659】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047632415/l50
Celeron1.4Gにあう マザボは何?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029234111/l50
【燃料】Tualatin Celeron その23【注入】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050686166/l50
【E7505】Placer!XEONユザは夢物語じゃない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037419391/l50
GA-8IHXPは糞マザー 逝ってよし!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032017841/l50
16Socket774:03/05/16 20:18 ID:z0YzStWK
【RIMM】RDRAMメモリについて【RIMM】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047327479/l50
【E7205】Granite Bayスレッド6粒目【オコメ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046693407/l50
Asus P4T533について語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031111292/l50
Itanium2スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045064542/l50
伝説のSlot1 Asus P3V4X を語るスレ(2)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042800791/l50
440BX究極進化−Tualatin−Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044520259/l50
自作でXeon 其のQuad
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042788332/l50
おめーらベンチアム4が値下げするんだってよ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043839421/l50
巨大物体 NCU-1000 〜マザー曲がっちゃうよ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039418914/l50
【GIABYTE】GA-8INXP動作報告スレ【1晩目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043641603/l50
自作でXeon 其のQuad
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042788332/l50
Dual M/B [7枚目]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048497990/l50
Rambus 破滅の予感・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026796856/l50
17Socket774:03/05/16 20:19 ID:z0YzStWK
とりあえず集めてみた。不足・ミスの修正よろ
んで、
















・・・漏れAMDerだった。逃げろっ!C= C= C= C= C= ┌(;・_・)┘サササッ(寝ます)

以上スレの乱立を防ぎたい人間の戯言ですた

追伸>>1ガンガレ
18Socket774:03/05/16 20:20 ID:z0YzStWK
あれ16の名前欄が抜けた
「関連スレ2/2」ということで

こんどこそお休み
19Socket774:03/05/16 21:18 ID:dro/Agon
test
      (⌒彡彡⌒)
     ミ  ’ ▼’彡
    彡彡  V~~Vミ
     彡 (,,゚Д゚)
      |:(ノ   |)
     .o人;;; ;;;;;/
       U"U
20壱じゃヴォケ:03/05/17 00:05 ID:8ts+0NnL
※このスレのローカルルール

・〜厨などという発言は禁止。あっても放置して煽らない。
・荒らしも放置。
・Pen4の性能を論議したい方はこちらへ
 もっさりP4 録音テープ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052242166/l50
・消費電力の事を論議したい方はこちらへ
 消費電力Pentium4>Athlonと思ってた人は素人 Part3
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053011135/l50
・ただ貶したいだけの方はこちらへ
 何でIntelのCPUはもっさりなのに売れるの?PART3
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045655262/l50
21Socket774:03/05/17 13:35 ID:pTG0e/Ac
肝心なスレが抜けてるぞぃ>>16

Northwoodについて語るスレ その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036841400/l50
ついでに
ASUSTeK P4PE友の会 Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041483235/l50
P4G8X友の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041522277/l50

щ(-Д-щ)ageだ
22北森涼三:03/05/17 14:13 ID:W9HCDYLC
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  FSB800はいいですよ
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
23Socket774:03/05/17 15:01 ID:I4tIRPSz
875/865スレ誰か立てて。
マザーメーカー超えて話せるスレ。
24Socket774:03/05/17 15:05 ID:3kohCT18
>>23
何事も経験だ。
一度、自分でやって見れ。
25Socket774:03/05/17 15:09 ID:I4tIRPSz
>>24
立てられないんだよ(涙
so-netなんだけど。
ダイヤルアップだった頃(OCN)は立てられたんだけど、
ADSL&so-netにして以来全然。
26Socket774:03/05/17 15:11 ID:0B6XLKBb
>23
canterwood/springdaleスレが見えないのか?
それともコードネーム知らないレベルの超初心者?
27Socket774:03/05/17 15:18 ID:I4tIRPSz
>>26
あ・・すまん。
あったんだ。
28Socket774:03/05/17 16:01 ID:pERB0GrF
PentiumMママン単体発売マダー?チンチン
29Socket774:03/05/17 16:12 ID:6UB37q1l
インテルの今後の展開はどうなるんだ?
グランツデール以降のM/Bのロードマップってある?
CPUは90nmプロセスになれば温度下がるよな。
30Socket774:03/05/17 23:39 ID:pTG0e/Ac
地震ダ(((( ゚Д゚))))ガクガクブルブル
31Socket774:03/05/18 02:11 ID:/LtaiOtA
やっぱりIntel!100人乗っても
32Socket774:03/05/18 16:04 ID:ydgLh2Tv
DIE!
成仏!
33Socket774:03/05/19 00:46 ID:SrJLbSiv
おいおい落ちるぞINTEL
34Socket774:03/05/19 22:21 ID:SrJLbSiv
やっぱり自作板でintel使ってる香具師は少ないんか?
35Socket774:03/05/19 22:40 ID:CflhDKpk
>>34
OC出来ないのはどうでもいいんだけど、値段が高いからねぇ。
純正使ってる人ってA型の完璧主義で暇があればドライバーやBIOSがバージョンアップしていないか
確かめてる気がする。多分やけどな。
36Socket774:03/05/19 22:43 ID:kYr+huKD
>>35
キャンターウッドほかのと比べても結構安で!
37Socket774:03/05/19 22:54 ID:yeJ8KEsA
>>35
基準が淫輝なので値段は高くない。
38Socket774:03/05/19 23:20 ID:43j7NKoF
ヒートスプレッダ及び取り付けの確実性をかんがみて
未だAMD系使ったことないでつ
39Socket774:03/05/20 08:35 ID:9Kb7u858
常用機&キャプ機群は淫輝、エンコ機群はあむどな漏れ。
40Socket774:03/05/20 12:05 ID:sIwXXP2V
>>39
VIAも混ぜてやれ。
4139:03/05/20 17:20 ID:tp+IlS0v
>40
うん、その予定。(踏み台機な古ノート→U-BUDDIE)
42Socket774:03/05/21 01:00 ID:z81qm8Y3
intelの技術力は世界一
43Socket774:03/05/21 03:41 ID:uKsXYq1L
>>40
キャプ機はCeleron、エンコ&ゲーム&常用機はAthlonXP、
ファイルサーバーがEPIAな漏れ。
44Socket774:03/05/21 10:47 ID:Sp0GRxuZ
最近インテルの日本語サイト重過ぎ
45Socket774:03/05/21 18:32 ID:vw1E01RC
>>44
Justyのサイトは奇跡的に軽いけどなw
46Socket774:03/05/22 02:29 ID:ySiUv1u3
今pen4は買い?
47Socket774:03/05/22 02:32 ID:lS+rdJmQ
FSB533なら買いだな〜。待てば待つほど安くなるぞ。
48Socket774:03/05/22 02:34 ID:cr2lPTix
>>46
時代はVIA C3を求めています
49Socket774:03/05/22 02:36 ID:ySiUv1u3
>>48
持っとります
50山崎渉:03/05/22 04:26 ID:2stHoCq3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
51Socket774:03/05/22 08:34 ID:ySiUv1u3
山崎爆撃中
52Socket774:03/05/24 07:17 ID:drY3nL9t
誰かネタ振れよage
53Socket774:03/05/24 07:40 ID:vQZxwQYi
からあげいらね
54Socket774:03/05/26 18:39 ID:O/ybfcct
地震だ
55Socket774:03/05/27 05:29 ID:sh0E/PXE
今度P4マシンを作ろうと思います。
お勧めのマザーってありますか?
56Socket774:03/05/27 05:38 ID:El2b/nNN
ATX?それともMicroATX?
57Socket774:03/05/27 05:50 ID:El2b/nNN
なんか反応ないけど、とりあえずMicroの板書いとくからな。

GA-8IG1000MK
D865GLCLK
P4P800-VM
58Socket774:03/05/27 05:55 ID:El2b/nNN
ついでにATXの板も書いとくぞ。

D865PERLK
P4P800
59Socket774:03/05/27 08:32 ID:sh0E/PXE
>>56-58
ありがとうございます。
P4P800にする事にしました。
60Socket774:03/05/27 21:04 ID:zY32h0Jd
>>57
その中だとギガのが一番良いんでしょうかね?
ASUSはOCできないみたいだし。。。便乗質問スマソ
61Socket774:03/05/27 22:46 ID:El2b/nNN
この板でOCに関する報告はまだみたことないけど
いいんでない?OCしないのであればD865GLCLKを
お勧めするけど。
貧相に見えて案外プレスコが乗るかもしれない。
逆に戯画はあやすぃw
6260:03/05/27 23:45 ID:zY32h0Jd
>>61
そーなんですよねえ。ギガは怪しい。昔幾つかの板でクソぶりを
見せ付けられたからできれば絶対避けたい所なんですがOCできそうなの
コレしかないですからねぇ。P4P800-VMがAI搭載なら何も迷うこと
無いですがアレ何も無いでしょ。。。ギガLANもいいですけど
インテルでOCできないのはCPU高くてポンポン買いまわしが利かないんで
将来辛いです。アムドならゴミ値のがいつでも転がりまくってるからたいして
先考えなくて良いから出資も楽なんですけどね。。
63Socket774:03/05/28 00:07 ID:BiKphbId
漏れの場合、パワー足りなくなったら
プラットフォームごと乗せかえる、もしくは
CPUを最上位へ、って感じだからOCは無縁なんだよな。
↑延命させる気無しw
D865GLCLKお勧めしつつ
見た目の問題でGA-8IPE1000MK買いまつ('A`)
6460:03/05/28 00:23 ID:eROs+9B1
>>63
うおっと、金持ち(P4インテラー)の意見だなあ。自分もやっと学生から社会人になって
ボナースとかも出る身分になって一年たつんでいい加減アムド卒業しようと考えてることもあり
その路線で行こうと思ってるんですけどついつい延命考えちゃうんですよね。。。。
やっぱ早めの散財から素のまま安定した確かな最新鋭領域を味わいつつ長期使用の
減価償却路線でいきたいもんですわ。
65Socket774:03/05/28 05:19 ID:BxWtoMyh
Pen4-2.4Cで作る気満々だったのに、
録音テープのせいで不安になって今も様子見。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67Socket774:03/05/28 17:46 ID:+9X19wja
この板の住人はほとんどアスロソ使い?
68Socket774:03/05/28 20:22 ID:BxWtoMyh
>>67
集計結果は、ほぼ半々。
69Socket774:03/05/28 22:26 ID:8eRSfkis
<<17
いまさらだけど
<以上スレの乱立を防ぎたい人間の戯言ですた
アム厨に言ってやれ
70Socket774:03/05/30 03:26 ID:LAUdZwPe
>>69
なんで不等号の向きが逆なんだ?鏡面症?
71Socket774:03/05/30 14:20 ID:Oun6NDUk
>>68
だとしたら凄まじくP4ユーザーって紳士だな。
似たような話題振っても釣れ方と粘性が全然違う。
72Socket774:03/05/31 02:01 ID:5kn4gxFl
>>71
A(アフォ)M(真性)D(ドキュン)厨房と一緒にされては困るんだが
73Socket774:03/05/31 03:38 ID:72v8+mTM
>>71
「録音テープ」という、とんでもない奴がいるけどな
74Socket774:03/05/31 14:43 ID:U4YtAdG6
厨とか房とか一転な
75Socket774:03/05/31 17:16 ID:90Y1upKH
釣れ方は録音テープが一人で非常に頑張ってるせいか少ないのは
確実にしろそれ程目立たないが確かに粘性は違うかもしんない。
OC=貧乏に非常に敏感で低電圧とか色々言い訳用意して凄まじい勢いで
コンプ丸出しにしてるからなw
76AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/06/04 22:44 ID:ujBq84jH
なんとなくageてみるテスト
77Socket774:03/06/04 23:00 ID:3FR3/m/e
I rksome
N otorious
T rashy
E maciated
L ow
78Socket774:03/06/07 19:55 ID:0CzqW3U1
がんがれintelあげ
79Socket774:03/06/07 23:13 ID:TVvR2X1v
なんか、もりあがらねーな
俺は、去年の9月に2.4Bを買ってるんで、次は4GHzぐらいが買える値段になるまで様子見
80Socket774:03/06/13 17:16 ID:bloBzKZa
ほしゅ
81Socket774:03/06/14 21:10 ID:hxFu5vsG
これからはVIAの時代
82Socket774:03/06/16 22:17 ID:FxpoGpn1
Pentium 4 2.4A GHz
Pentium 4 2.4B GHz
Pentium 4 2.4C GHz
が並んで置いてあった。
83Socket774:03/06/16 22:27 ID:wYfkqvHJ
Pentium4 2.4Aがあらわれた。
Pentium4 2.4Bがあらわれた。
Pentium4 2.4Cがあらわれた。
84Socket774:03/06/17 00:39 ID:JnbVR92a
AthlonXP 1700+の攻撃
85Socket774:03/06/27 19:35 ID:DySrzgTp
test
86Socket774:03/06/30 18:57 ID:cxx07P3T
このスレも終冬だな
87Socket774:03/06/30 19:41 ID:FRxFNGBJ
>>86 おい!糸だろ
88Socket774:03/06/30 23:08 ID:cxx07P3T
89Socket774:03/07/06 17:04 ID:XXmHcxXK
ネタが無い
90Socket774:03/07/06 17:09 ID:anGfjyZW
ペンチアムMのM/Bまだぁ〜?
91Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/07 11:37 ID:BER52oO4
92Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/07 11:47 ID:BER52oO4
Yes. intel.
93山崎 渉:03/07/15 10:39 ID:za6W/8gY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94山崎 渉:03/07/15 14:15 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
95Socket774:03/07/19 23:38 ID:sAjYobA+
100まで行くか?
96Socket774:03/07/19 23:48 ID:+kCOqrSj
アス2.4Gが旧チップM/Bで認識せず1.8Gにクロックダウンして使用してた。
ある日ふとこれではいかんと思いペン4、2.6Cとマザーを購入したのが昨日。
どうせならとことん静音にこだわろうと安物ケースを捨てクーラーマスターを購入したのが今日。
組み立て始めたのが6時間前。
よく見たらこのケースはFDDのベゼルがむき出しタイプ。
今までのケースはベゼルを取って埋め込むタイプ。
数年前に外したはずのベゼルを探して4時間。
ない。
しかも骨董品級のSuperDiskだ。
どうしよう。ほとんど使ってないけど今はLS-120のドライブが欲しくなっている。

何をやっているんだ俺は、、、。
97Socket774:03/07/20 08:57 ID:LAS1TBaD
アコエジはPentium4のHT有効にすると不安定になるのが致命的
98Socket774:03/07/22 02:55 ID:SR9A3em/
>>86>>87>>88
うん、2ちゃん用語の誕生の経緯はわかった。
・・・




ところで、15年ほど前、本当に「終冬」という名作があったんだが・・・
みんな知らないの?

いや、「洗濯屋ケンちゃん」と同類なんだが、(これぐらいは知ってる?)
いや、いや、スレ汚しすまんかった。昔懐かしい「ハァハァ」の調べだったから
つい・・・
99Socket774:03/07/26 15:31 ID:JGJx3tma
sage
100Socket774:03/07/27 04:13 ID:NysxBNSG
101Socket774:03/07/27 16:00 ID:53tZMALW












                             廃墟
102==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:44 ID:N6+tCn++
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
103山崎 渉:03/08/02 02:42 ID:kwc5cE1v
(^^)
104山崎 渉:03/08/02 03:03 ID:kwc5cE1v
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
105Socket774:03/08/11 06:36 ID:CJB+8c1z
ブロードコムに裁判負けちゃったね
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107Socket774:03/08/19 11:21 ID:g3tVd1lG
108Socket774:03/08/19 18:51 ID:Ibwjz4hx

















                  廃墟
109Socket774:03/08/25 23:02 ID:HaTXsVDl
AMD雑談スレに比べてこの寂れようはなんですか(ρ_;)
Prescottには興味なしですか
110Socket774:03/08/25 23:11 ID:EICB3Bj+
あっちは馴れ合いやってるだけのような・・
プレスコに関しては専用スレがあるよ。
Pentium5スレだけど。
111Socket774:03/08/27 13:53 ID:0dtSipf9
Intel、半導体テスト・組み立て拠点を中国に設立へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/27/nebt_26.html
112Socket774:03/08/28 17:47 ID:9Y+vREHu
スレのびろ〜のびろ〜〜
113Socket774:03/08/28 23:08 ID:yzPdPtoY




        廃           墟            
 


114Socket774:03/09/06 06:05 ID:y3pzc1jI
下へまいります。
115Socket774:03/09/15 15:29 ID:uY5dLvjL
    \                         /
       \                     /
        \                  /
          \               /
           \            /
             \         /
              \∧∧∧∧/
               <    だ >
               < 予 れ >
               <    も >
──────────< 感  な >───────────
               <    い >
               < !    >
              /∨∨∨∨\
             /         \
           /            \
          /               \
        /                  \
       /                     \
116Socket774:03/09/15 15:54 ID:qcqasceD
プレスコまだー
チンチン
117Socket774:03/09/18 15:47 ID:sq28XEnl
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/17/e18.html
まあさんざん既出だけど
118Socket774:03/09/18 15:51 ID:WeHXRxLk
820のリコールで大失敗・・・



と思いつつGA-6CXC使ってます・・・いまだに
119Socket774:03/09/18 15:54 ID:KuAhD5WA
              \∧∧∧∧/
               <    だ >
               < 予 れ >
               <    も >
                 (略)
120Socket774:03/09/18 19:11 ID:nmKrDy2c
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \
121Socket774:03/09/18 20:28 ID:KuAhD5WA

          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    二 >
               <    人 >
               < 悪 き >
 ─────────<    り >──────────
               < 感 の >
               < !!!!   >
               /∨∨∨∨\
              /         \   _| ̄|○ < 他のヤシはどこ?
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○ シラン・・   \
122Socket774:03/09/18 20:31 ID:nmKrDy2c
ワラタ
123Socket774:03/09/18 21:14 ID:bVQqyYoh
くだらない雑談しないところが
インテルユーザーの良いところ。
124Socket774:03/09/18 21:18 ID:sq28XEnl
まあだいたいAAはって荒らしてる奴はアム厨だけどな
125Socket774:03/09/19 04:38 ID:9xS3dY32
つーかなスタンプラリーのハズレがブロードバンド便利帳てのはなんなんだ?
今、手元にあるが使えもしない糞。せめてメモ帳とかにしろ
ケチり杉。
126Socket774:03/09/21 10:59 ID:1pOUsl5u
          \     ●         /  
           \     ∴,      /
             \  _| ̄|'   /
        \○/  \ ∧∧∧∧/
          |    .<  ん 本 >
          ))    .<  居 当 >   _| ̄|○
               .<  る は >
 ─────────<  予 た  >──────────
               < 感 く >
               < !!!! さ >
               /∨∨∨∨\
      _| ̄|○   /         \   _| ̄|○
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○       \
127Socket774:03/09/21 13:09 ID:+sjJQ8Xj
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    フ >
               < 予 .ェ >
               <    | >
 ─────────< .感 ド  >──────────
               <    ア  >
               < !!!! ウ  >
               <    ト  >
               <    の  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /      _,-,。         \
         /                      \

128Socket774:03/10/06 03:24 ID:s5ICNZiJ
とりあえず学生には高いよね。
129Socket774:03/10/12 23:03 ID:lsusY5/O
intelのCMに使われてるあのピンポンパンポン♪っていう効果音ネットで拾ったことあるんですが
どなたか知りませんか?
なくしてしまって。
130Socket774:03/10/14 21:22 ID:tEJ/XAGz
131Socket774:03/10/15 22:02 ID:xvHxXxC1
Intel、プロセッサ好調で増収増益
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/15/nebt_13.html

Intel、予測上回る決算。10〜12月期も好業績を予測
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/15/ne00_intel.html

Prescott延期してるけど業績は好調みたいだね
132Socket774:03/10/16 20:09 ID:v4YVYBeV
10月の価格改定で2.8Cが2万ちょいで(゚д゚)ウマーだから
これ買って478Prescottをスルーで775PrescottかTejas
ってのもありだよね
133Socket774:03/10/22 02:26 ID:PXQyOU/W
価格改定待ちくたびれたー
134Socket774:03/10/22 06:53 ID:3nKet59W
3Gどの位になるのかな?2万後半なら速攻で買うんだが。
athlon飽きた。ベンチだけだし。
135Socket774:03/10/22 16:52 ID:PXQyOU/W
>>134
3GHz $278 (-33%)
3.06GHz $262 (-34%)
だってさー2万内に収まるかもね
136Socket774:03/10/22 18:55 ID:Fjatvnid







 
                    廃                 墟





137Socket774:03/10/23 03:49 ID:iZc1cgnC
この板は貧乏人ばっかだからな
138Socket774:03/10/23 22:36 ID:h70+TLLA
>>137
そんなこというと>>136みたいなのがくるのでやめましょう

価格改定まであと少しだがアムドも焦って改定してくるみたいだ
2.8Cは3200+の性能あるのに価格は3000+と同等で(゚д゚)ウマー
139Socket774:03/10/23 22:54 ID:FDjFblZz
>>138
脳内ベンチマークご苦労様。
140Socket774:03/10/23 23:39 ID:h70+TLLA
141Socket774:03/10/24 23:37 ID:GI/Cay+X
もう価格改定が始まってるみたいだね
http://www.bestgate.net/table_cpu_INTEL_Pentium4.html
142Socket774:03/10/25 15:43 ID:tViiW/9A
インテル価格改定マダー(・3・)?ティムポ(AA略
M/Bとメモリ買っちゃったYO
143Socket774:03/10/25 15:47 ID:tViiW/9A
>>140
HTやOC考えればそこら辺以上は3200+所の話じゃないな。相手は64って所か。
でもどうせなら3G超え果たしたいな。
144Socket774:03/10/25 20:44 ID:VyTf3gC/
>>141
まだ改定している店はまばらだね
とりあえず値が安定するまで待ちかな

>>143
2.8CのOC具合はわからんけど2.4Cなら3G行くらしい
145Socket774:03/10/26 17:31 ID:jjaTm6hb
2.6Cが2万切りそうでいいね
それと2.4Cが意外と下がったのも(゚д゚)ウマー
146Socket774:03/10/26 23:03 ID:jjaTm6hb
普通に2.6Cが2万切ってるのね(´・ω・`)
147Socket774:03/10/27 01:18 ID:31ijMIkg
148Socket774:03/10/28 21:16 ID:E9OxJdQk
「P4、いっぱい売れたよ」
・・・・・某ショップ店員談
先週末IntelはPentium4を対象に大規模な価格改定を行ったが、AMDもこれに続くようだ。対象となるのは2700+以上のAthlon XPで、改定はすでに今日27日に行われ、実際の販売価格に影響してくるのは今週末以降になる。
149Socket774:03/10/30 20:09 ID:RX+MXrvh
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/kaigai039.htm
Intel64とアムド64は別にあるみたい
150Socket774:03/10/31 21:38 ID:Ppb1IDLf
FSB 800MHzのPentium 4に新パッケージ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/intel.htm

151Socket774:03/11/01 14:15 ID:mjtVZ+nD
>プロセッサのダイには変更は加えられておらず、ステッピングやCPUIDは現行のものと共通。また、性能面、信頼性、安定性などでの違いもないという。
( ゚д゚)ポカーン
何の意味が・・・どうせならL3 1MBキボン
152Socket774:03/11/01 18:40 ID:3/YOG5r3
耐性とかには差あるのかな。安定性求めるあまり
ガチガチに締固まったものとしてリリースされても
迷惑な話なのだが。
153Socket774:03/11/02 07:44 ID:VrCW6nqo
154Socket774:03/11/02 12:13 ID:xK4e2W7G
>>153
正規品ならIntelの保障
そうでないなら店の保障
ってことかな?

以前のものはそのままじゃないの
確認できないわけだし
155Socket774:03/11/02 17:00 ID:BWUmZto2
日本だけの制度か
156Socket774:03/11/03 18:48 ID:SoUv1tZo
>>155
日本は自作家が多いからかな?

そういえばP4EE発売だね
まあ買う人は金持ちぐらいだけど
漏れは3Gでおなかいっぱい
157Socket774:03/11/04 04:00 ID:J9cuW5S4
それもあるが、
日本はAMDユーザーが多いからだよ>>156
158Socket774:03/11/04 16:22 ID:+4HsixUO
>>157
日本はIntel(celeron)ユーザのほうが多いよ
自作家は、特に2ch内ではアムドのほうが多い

Intel、Pentium 4 Extreme Edition 3.20GHzを正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1104/intel.htm
159Socket774:03/11/05 02:13 ID:3ugTC07A
P4高いからな。
160Socket774:03/11/05 15:15 ID:udJKBYzQ
一般人 celeron
自作人 Pentium4
自作人@2ch athlonXP
161Socket774:03/11/06 18:10 ID:djaxKX4B
インテル、45nmプロセスに向けたリーケージ削減技術などを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/intel.htm

162Socket774:03/11/07 19:44 ID:ZPOWIC0/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/ni_i_m7.html
プレスコ対応マザーが出ますた!
163Socket774:03/11/07 20:09 ID:BL5d+0nE
Intel Processor Frequency ID Utility rsion 6.0
ttp://developer.intel.com/support/processors/tools/frequencyid/freqid.htm

インストールファイルがmsi形式になりますた。
164Socket774:03/11/08 23:11 ID:+QsEh1Yv
ATXマザーでのおすすめってなにさ?
165Socket774:03/11/09 19:43 ID:Qkb7tdCp
>>164
162のプレスコ対応はどうだい?機能豊富みたいだし
入手しにくいとは思うけど
166Socket774:03/11/10 23:58 ID:dwkNWYl0
>>164
機能てんこ盛りな
GA-8IPE1000 Pro2
ファンありなので笊でファンレス(゚д゚)ウマー
167うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/11/11 19:23 ID:/7PicbQQ
 
168Socket774:03/11/11 23:24 ID:O5gfr7p3
PrescottはFSB533でも出るらしいよ
169 ◆arHhLoLiTA :03/11/12 21:47 ID:mQRPr5QA
かつてない速さで進むPrescottへの移行
〜40種以上が混在する来年のPentium 4ロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/kaigai044.htm

(´ー`)y−~~~
170Socket774:03/11/13 12:40 ID:9IAd2RFZ
なんかどっかのスレで見たんですが、845・850のチップセットにバグがあるらしいんですが
どういうバグなんですか?
AGP関係って見たんですけど・・・

誰か教えてくださいませ
171Socket774:03/11/13 22:16 ID:jiGs5XqL
>>170
初めて聞いたよ
845PE使ってるけどバグにあったことはない
172Socket774:03/11/14 23:20 ID:+TdqanfM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1114/kaigai1l.gif
この”低TDP版が登場”が気になる
173Socket774:03/11/15 23:58 ID:wc9FcxBF
>>172
FMB1か1.5では現行で乗るか乗らないかの瀬戸際だからなー
結構期待
174Socket774:03/11/16 23:37 ID:qXF7kx4e
Prescottどうしようかなー
175Socket774:03/11/18 21:45 ID:m9v1u37Z
Tejasまで待つ(`・ω・´)

・・・のつもりだけど低TDP版Prescottがよければイクッ
176Socket774:03/11/19 18:34 ID:/ch2pyok
P4 3GHzが3万キッタ―――(゚∀゚)―――!!
でもサ糞ス(´・ω・`)ショボーン
177Socket774:03/11/21 21:54 ID:SUMEX8pu
VIAがP4マザー出すそうでつ
178Socket774:03/11/22 23:57 ID:CSt3K7ze
Intel、2004年にPrescottで“4GHz越え”
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/21/ne00_intel.html

クロック上昇よりも単位クロック性能をあげてくくれYO!
179Socket774:03/11/24 19:37 ID:2OF16fAB
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/21/p4s800.html
プレスコ対応マザーがSISチップで出るそうでつ
180Socket774:03/11/25 22:56 ID:DnU1fDBB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1125/intel.htm
>また、第2世代の歪みシリコンの採用により、2%のコスト増で、
>駆動電流を上げることで、トランジスタ速度を向上させ、
>8層の銅配線と低誘電率(Low-k)材料の使用により、
>チップの内部速度の向上、消費電力の低減を実現した。
65nmに期待汁
181Socket774:03/11/25 23:07 ID:cZ7+1EC3
M0ステッピングでなにが変わったの?
182Socket774:03/11/26 23:20 ID:vU8HAiPR
>>180
漏れも期待してるよ
たしかtejasって65nmだよね
tejas待ちだからウレスィ

>>181
M0ステッピングはXEONのモノでL3がいっぱい入れれるから
P4XEに使われているらしい
けど耐性とかについては知らない
というか詳細キボヌ
183Socket774:03/11/27 17:21 ID:IoGF8fTg
184Socket774:03/11/30 17:00 ID:hFPr8UaN
>182-183
遅ればせながら、ありがとう
じゃあ2.8CのM0はEEになれなかったPen4なのね
185Socket774:03/11/30 23:45 ID:2/sBjK9J
>>184
>「M0」は、現行のStepping 9に相当する「D1」より右側=新しい側に配置されている。
>どうやらこれは最新式のコアの可能性が高そうだ。
>大容量キャッシュさえ納めることができる
別になれるなれないじゃなくて、単純にメリットがあったから
M0に変更しただけだとおもいまつ
186Socket774:03/12/02 22:11 ID:xTHsW1ym
Prescottのサンプル延期だってさー(´・ω・`)ショボーン
187Socket774:03/12/03 16:40 ID:/nkmnrMa
プレスコはFMBの問題で現行のマザーで乗らないと言われていたが
実は結構乗るみたいでよかったよ
Intelにしては珍しく長生きだねw
188Socket774:03/12/03 16:41 ID:/nkmnrMa
あげちゃった(´・ω・`)ショボーン
189Socket774:03/12/04 12:58 ID:vcyQCITR




I   n   t   e   l   終   わ   っ   て   る



190Socket774:03/12/04 14:15 ID:9aIwyL91
A   
     M   
          D   
               始   
                    ま   
                         っ   
                              て   
                                   い   
                                        な   
                                              い
191Socket774:03/12/06 21:31 ID:arJyHMb1
アムド厨はなんでこんなにレベルが低いんだろ
可哀想で見てられないな

>>190
相手すんなよ
192Socket774:03/12/07 22:02 ID:m88iWRUa
193Socket774:03/12/09 23:15 ID:I4nB/p79
Prescott3.2GHzはNorthWood3.2GHzより1割ほど速いらしいぞ
194Socket774:03/12/13 09:15 ID:iLTxqko5
193 あれ 海外のHPだと 遅い事例しかなかったが?
195Socket774:03/12/13 15:31 ID:9FM49TGA
>>194
あれはBステのサンプル
196Socket774:03/12/14 01:23 ID:fV3ZngCR
Presocottは2月2日発売
197Socket774:03/12/14 09:22 ID:NeCWFgB2
198Socket774:03/12/17 00:52 ID:rLGj1/wt
http://www.septor.net/
INTEL64BITを2004年発表
ぶっちゃけAMD64BITって消滅しそう
そうならないにしてもINTEL64BITが主流になるだろうな
199Socket774:03/12/17 01:19 ID:0QD7tziP
「発表か」を脳内変換し「発表」と言い切る淫厨に乾杯。

まぁ、Yamhillが出たらItaniumの中の人も大変になるだろうな。
200Socket774:03/12/17 01:48 ID:rLGj1/wt
ハイハイごめんなさいね
”か”が抜けました
これでいい?アホド厨?
201Socket774:03/12/18 08:36 ID:gZIu+f6x
>>200
>>199はアホだが、それとは別にミスは素直に認めたほうが大人だぞ。
202Socket774:03/12/18 19:54 ID:J/Eg5LXI
厨房はスルーこれ常識!

>>199のリンクが更新
LGA775Prescottが3月29日発表されるらしいぞ
さらにPCI-Ex,DDR2をサポートしたGrantsdaleもでるそうだ
203Socket774:03/12/20 01:47 ID:fLKmayXi
LGA775Prescottが早めだからTejasも早めにならないかなー
やっぱIntel64bitを有効にしてLonghornと合わせてくるのかな
204Socket774:03/12/20 20:31 ID:G4QRUtEH
P4EEは一年後くらいにはいくらくらいになりますかね?
最高峰だったものを買ってジコマンにひたりたいんですハイ
205Socket774:03/12/20 20:54 ID:dyC6Zpvk
>>204
そんなあなたに鱈鯖1.4GHz
自己満に浸るならもってこい
206Socket774:03/12/21 00:34 ID:KvrRy25h
>>204
MMX-Pentium-200MHzでも買えば?
一年ぐらい最高峰だったぞ。
207Socket774:03/12/23 23:44 ID:+z+EKdJ/
>>204
もう10万切ってきたぞ
それでも高いがw
208Socket774:03/12/31 20:43 ID:Qe43WcOJ
で、今2.4Cと2.6Cならどっちが買いなんだ?
価格差千円なんだが。
OCを主目的としたベンチ用マシンにいれるとしてだ。
209Socket774:04/01/06 17:53 ID:yjIcoO1K
セレM
210Socket774:04/01/06 22:32 ID:i7wuHUo7
>>208
2.6CにAthlonXP3200+程度の性能を期待し、ZDnetを告訴するという流れでどうだ。
211Socket774
Pen4 3.0Ghz買った。
電圧定格で3.6Ghz付近まであげても全然落ちないね。
UD2発常駐で1ヶ月位付けっぱなしだがベンチでエラーすら吐かない。
恐ろしいからコレ以上やってないが設定や冷却詰めていけば
4Gとか普通にいけそうな勢い。2.4CといいIntelがOCは絶対悪みたいに
みなしてる割にはPen4って全体的にこんなにOC耐性いいものなの?
なんか目から鱗なんだが。