消費電力Pentium4>Athlonと思ってた人は素人 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Socket774:03/06/24 07:29 ID:ezKNXAGj
>>929
Athlon機(120W)+nonFPC電源(力率60%)…エコワットの読みは2A (200VA)
Pentium4機(120W)+FPC電源(力率100%)…エコワットの読みは1.2A (120VA)

これが歪められた事実です。WinPCの手口です。

934Socket774:03/06/24 07:33 ID:ezKNXAGj
そして、電力量(=課金対象)は当然、「有効電力120W×使用時間」で計算されるので、
Athlonは電気食いという証拠は完全に崩壊します。





あくまでも可能性例だけどな。
935Socket774:03/06/24 07:38 ID:HxsOHkke
>>934
家庭の電機メーターを見て比較したらいいってことですね。
冷蔵庫は、止めないといけなさそうだけど・・・
936Socket774:03/06/24 07:47 ID:EgHJOtDM
>>934
HALT効かないAthlonは電気大食いでいいと思うが。
それと、一般家庭でカ率は電気料金に影響しないけど
エコ的に高いに越したことはないと思われ。
937Socket774:03/06/24 18:21 ID:vWwqmLR7
>>933
ハァ?

WinPCはマザーとCPU以外同じ条件で検証してますが?

都合が悪い結果が出るとすぐ陰謀にしたがるのはアム房の悪い癖だな。
938Socket774:03/06/24 19:52 ID:Tb466SFk
ATX12Vコネクタの付いてないマザーで検証されてもね…
939Socket774:03/06/24 20:48 ID:I5WMqxFN
>>936
そんなにHALT時間が長いのなら電源落とせよ(w

>>937
知障はおとなしくておいたほうがいいよ
捏造暴かれたからってそう脊髄反応するなって
940Socket774:03/06/24 21:17 ID:VBo6NNYs
1秒たりともCPUを遊ばせる奴は素人。
941Socket774:03/06/24 22:51 ID:vWwqmLR7
>>939
捏造が暴かれたのは消費電力P4>アスロンでしょ?

現実を直視できず煽る事が精一杯なヤシに知障とか言われてもねえw

都合が悪い記事はすべて陰謀だからな。

今までにTom、DOS/Vマガジン、スペシャル、インプレスと認定されてきてついにはWinPCもかい???
942Socket774:03/06/24 23:00 ID:3HNg8zvW
まぁ、Athlon64になったらHaltが効くようになるんだし
プレスコが出たら多少はまともになるだろうし
淫厨もアム房もまたーりしる。
943Socket774:03/06/25 13:13 ID:qkZp6SLb
>>941
メーカー発表のTDPをどう考えてる?
結局はそれ以上でもそれ以下でも無いだろ。
944Socket774:03/06/25 13:27 ID:796wkt2s
長時間連続高負荷時のPen4の発熱がどのくらいか
が怖い。
945Socket774:03/06/25 15:40 ID:NSTERkV0
>>941
アーキテクチャが違うんだからそういう数字以外の何者でもないと思うが。

946Socket774:03/06/25 15:41 ID:NSTERkV0
>>944
アスロンは高負荷低負荷にかかわらず怖いな。
947Socket774:03/06/25 16:36 ID:796wkt2s
>>946
その分熱耐性のマージンは大きいと記憶してるが。
948Socket774:03/06/25 17:05 ID:kmaUHc5A
アム房ちゃん
もう何言っても虚しいだけですよ♪
949Socket774:03/06/25 17:27 ID:796wkt2s
まぁ、未完成のCPUでも使って満足してて下さい。
素直にプレスコまで待ってれば幸せなのにね。
950Socket774:03/06/25 17:47 ID:Xc/XpluV
なんか哀れ・・・
951Socket774:03/06/25 18:45 ID:796wkt2s
めんどいので中止。
952Socket774:03/06/25 20:54 ID:6W+lEAhV
Pentium4の方がクロックの割りにAthlonよりも低電圧でも動くらしいね・・・
953Socket774:03/06/25 21:20 ID:UAIkOBik
ところで本当に電力会社は有効電力で金取ってるのか?

エコワットの測定値=電力会社の積算電力量計の測定値

って正しい?
954Socket774:03/06/25 21:22 ID:YEg0zt6E
>>952
クロックの割に、もなにも、電圧はPentium4の方が下だが。(一部の低電圧モデルは除く)
Bartonが1.60〜1.65V、Northwoodは1.525〜1.55V。
955Socket774:03/06/25 21:49 ID:6W+lEAhV
さらに電圧下げても低格で動くって話し。
2.4Cが1.05V。しかもFSBは200→210だそうな。(ネタかな・・・

そういう俺は苺でファンレス狙ってまつ(`・ω・´)
956Socket774:03/06/25 22:34 ID:dmf880dO
>>953
ちがいますよ。
エコワットは電流値のみを測定して、電圧は100V、力率は1で固定して換算
してるから電圧と機器の力率によって、エコワットの結果がが大きく出たり
小さく出たりするの。
まぁ、大抵はエコワットの測定値のほうが大きくでるけどね。
あと瞬間的な電流の変化に追従できないから、電流値が急激に変化する
ような機器を測定するのには不向きなの。
つまり、

「 目 安 に し か な り ま せ ん 。 」

最後に、電気料金は有効電力で課金しています。
ただし、業務用などは力率によって割引、割増があります。
詳しくは各電力会社のwebを見てくださいね。

"じゃ〜ん"電気を大切にね♪   で○こでした。
957Socket774:03/06/25 22:46 ID:JjwDuq9v
>>936
最近HALT効くマザー(ってかBIOS)出てきたし、
coolonでもHALT効かせること出来る。
958Socket774:03/06/25 23:15 ID:mswtMNl7
でんこがファザーファッカーだったら笑うなぁ
959Socket774:03/06/25 23:49 ID:d13rR6Ia
>>927>>934を理解できない>>953は本当のバカか。

960Socket774:03/06/26 02:18 ID:Zqryo1gO
>>956

ならいくらエコワットの結果書き込んでもWinPCの反証にはなりえないってことね。

納得。
961Socket774:03/06/26 02:50 ID:gg/QqxHu
>>957
だが全てのママンに通用する話じゃない
GA-7VKMPはCoolonでCPU温度10℃下がった
初めてAthlonで組んで思ったのは
何でユーザがこんな事までせにゃならんのか?
ゴルァー >AMD
962Socket774:03/06/26 09:22 ID:drnEfZlY
>>961
ていうかおまえはバカですか。
なんでAthlon使っててそんなこと気にするんだ?
電力変動させないのは、IHSを付けないのと同じく「AMDの方針」なんだよゴルァ。
963Socket774:03/06/26 10:22 ID:K+e+K79x
思うんだが、Athlonが電力高かろうが、
Athlon機、Pentium4機でバリューゾーンの同性能程度の物での価格の差を、
それを電気代の差で埋めようとすると、
当然、双方共に24時間365日連続稼動の結果という事になりそうなんだが、
そうすると始めからこの両者での争い自体がナンセンスにならないか?
でんこちゃんには確実に怒られるけどな。

個人的な結論は性能で選ぶ場合は、Intel, AMDで好きな方。
省電力云々で選ぶ場合…VIA。
964Socket774:03/06/26 12:47 ID:IEhNGPKg
>>963
なぜここでAthlonが叩かれているのか過去ログ嫁。
すべてはアム房が蒔いた種。

それと省電力で選ぶならバニアス機だろ。
965Socket774:03/06/26 13:41 ID:FPz2VAa5
そんなに消費電力が気になるのなら、モバイル系のCPUを使え
966Socket774:03/06/26 13:44 ID:Yo9W831J
>>962
これほど大きな違いが出るのだから
そのAMDの方針がアホだと言ってるんだよ
チミは長い物には巻かれる従順な子羊チャンでつか?
ならintelにしとけ!プッ
967953:03/06/26 14:48 ID:InJoPgbE
>>956
ありがd

ということはWinPCも含めて電気代の話をしたかったら
「電力会社と同じメーター使って測定しなさい」
ということでOK?
968Socket774:03/06/26 15:34 ID:ldSAH3IX
結局のところ、淫厨もアム房もお互いにWinPCの中途半端な提灯記事に踊らされた訳だな。
969Socket774:03/06/26 16:35 ID:UKd4K527
PC使わない。

これで解決。
970Socket774:03/06/26 16:55 ID:ekZzNWC3
>>969
PCに飼いならされてそれが出来ないのだよ >明智クン
泣けりゃ名井で済みそうだがな
電力会社はラクーーダよな
CPUがAMDだろうがintelだろうが黙ってても儲かる
使わないで節約して下さいなんて電力会社ぐらいだろ
971Socket774:03/06/26 20:59 ID:FoMHY83C
とりあえずこのスレを見て、P4.Athronうんぬん以前に
モニタをCRTから液晶に変えようかなと思った
木曜の夜のひととき。
972Socket774:03/06/26 21:48 ID:drnEfZlY
>>966
HAHAHAHAHA
ちっぽけなガキがどの面下げて何をこの俺に楯突いてんだ。
あんまりいちびってっと踏み潰すぞクソガキ。
973972:03/06/26 21:52 ID:drnEfZlY
ごめん、誤爆。
974Socket774:03/06/27 09:36 ID:/Y6ze7kC
だから消費電力を気にするのならモバイル系のCPUを使えよ
975Socket774:03/06/27 19:37 ID:GS2K0qeq
>>966
HAHAHAHAHA
ちっぽけなガキがどの面下げて何をこの俺に楯突いてんだ。
あんまりいちびってっと踏み潰すぞクソガキ。
976Socket774:03/06/27 20:25 ID:H6kNzteT
ごめん、誤爆。
977Socket774:03/06/28 00:27 ID:+em8tHYx
>>968
まだ提灯とか言ってんの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
978Socket774:03/06/28 00:43 ID:e1XIq6Tq
かなり提灯ぽいが記者のマジボケの可能性も結構あるよな
979Socket774:03/06/28 07:01 ID:9MJ4Kj2/
P4の方が消費電力高いというアス房の理論が
脳内だったって分かっただけで十分すよ。
980Socket774:03/06/28 18:53 ID:JT8BnA+X
このスレ見てると明日論買うかPen4買うか迷うな・・・
ちゃんとしたデータ(中立の人が出してくれたデータ)のやつないのかなぁ
双方の悪いところばっかり言ってるね。
新しく買う人達のためにもP4と明日論の(・∀・)イイ!! ところを教えてクダサイよ!
981Socket774:03/06/28 20:30 ID:aHrUApFd
>>980
何をしたいのか、まず書けよと書かれそうだな・・・
982Socket774
ちゅらさん・・・。