自作でXeon 其のQuad

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/06/25 23:52 ID:8QBtMOqG
>>951
ケースはCHENBRO OEMのOWL-747ARが冷える。
メモリとマザーボードはなるべく同じ店で揃えるべし。
953Socket774:03/06/26 00:38 ID:KubRTM1q
>>951
漏れはOWL-747ARの中身は同じと思うCHENBROのSR10403にX5DA8を入れてる。
メモリスロットの4番目とFDDベイがかなり接近するよ。
メモリスロットの5,6番目はLOW PROのメモリじゃないと確実に激突しまつ。
メモリはSUPERMICR●のHPにリストがあるので参考になるかも。
OWL-747ARにEG651P-VEを取り付ける時は縦向きになるので90mmの吸気ファンがケースに急接近する。(2cmぐらいかな)
漏れは気になったのでファンが直線に並んでいるEG851AX-VHを使ってまつ。
SUPERMICR●のママンと恵那は相性が悪いってのを見かけるけどどうなんでしょ?(漏れは問題無かった)
HDDが7台か…大変そうだ罠
954Socket774:03/06/26 00:48 ID:E2kzpSxW
747ARって電源の隣に3.5インチのベイだよね。
あれってIDEのケーブル届かないのでわ。。とかイラン心配してみる。
あと、加工しなきゃ付かない電源があるとか聞いた気がする。
955Socket774:03/06/26 01:50 ID:kAZuphjm
>OWL-747ARにEG651P-VEを取り付ける時は縦向きになるので90mmの吸気ファンがケースに急接近する。(2cmぐらいかな)

電源の取り付けパネルを180度回転させると3.5インチベイ側に吸気を向けられる罠。
でも後々3GオーバーのCPUを積む予定だったのでEG851AX-VHに載せ変えました。
956Socket774:03/06/26 02:06 ID:CuR8gnQR
>>951
OWL-PC-70IIは何か終息気味な感じもあるね。
LianLi直ならあるけど。

957Socket774:03/06/26 03:21 ID:B6V8MqQO
>>955
それってねじ穴あけてやる必要なかったっけ?
958951:03/06/26 07:52 ID:gy30T0co
>>952>>953、レスありがとうございます。
ケースをOWL-747ARにすれば1万ちょっと浮くので、電源をEG851AX-VHに変えてみようと思います。
メモリはどうしようかなぁ。。。1GBモジュールは高いし(^^;
4枚挿しでFDDベイとの隙間ってどのくらいありますか? 3.5インチオープンベイの下側だけが接近するんでしょうか?それとも上側も?
下側だけなら、ベイを削っちゃえば大丈夫そうですね!

>>954
俺も心配になってきた。。。
959954:03/06/26 08:06 ID:E2kzpSxW
>>958
一応弁護しとくけど、値段のわりに剛性や作りの良さは皆が認めるケースみたい。
960951:03/06/26 08:32 ID:gy30T0co
>>954
ありがとうございます。
今週末、アキバに見に行って来ます。(衝動買いしないように、お金は持って行かず(^^;)
961Socket774:03/06/26 10:05 ID:JO57rVeZ
WindowsUpdateするとOSが起動しなくなるのは私のところだけですか。
MBRかNTLDRが壊れるようなんだが、OSの回復ConsoleでFIXMBRしても
直らんかった。(Win2KProとWinXPProのDualBoot)
これでXeonPCで2回目。他のPCで1回壊れているし・・・
怖くてWindowsUpdateできましぇん〜
962919:03/06/26 10:21 ID:zNmtmnD6
いろいろ検討した結果、ヤパーリPC-70IIにします。
他のケースはそれはそれで魅力が沢山あるんですが、
ベイにカバーが付いてる奴が多いんですよね〜。
ウチの用途だと常にベイが見えてないと困るので思わぬ穴でした。

#しかしRADEONの発熱に困ってる漏れにとってはサイドファンは魅力的だ。。。
963Socket774:03/06/26 10:29 ID:9+eyUlF8
XEONのFSB800
DDR400でなく
DDRU400になるらしいが
964Socket774:03/06/26 10:48 ID:NaKcpcCb
SR10403を買おうと思ってるのですが、激しく >>957 が気になりまつ。
持ってる人、そこんとこ教えて!
965Socket774:03/06/26 10:53 ID:DssOnDCr
966Socket774:03/06/26 11:33 ID:kDg+DZbr
CHENBRO SR10403/OWL-747ARに少し加工しないと付かない電源は
SuperMicro SP420-RP/SP450-RPだよ。
赤いブザーリセットボタンがプレートに少しぶつかる。
http://www.supermicro.com/PRODUCT/Accessories/pws-034.htm
967Socket774:03/06/26 11:35 ID:NaKcpcCb
>>965
電源取り付け部の周りにある4つのネジを外して電源取り付け部ごと
180度回転できるってことですかね?写真だとよくわかんない。。。
968Socket774:03/06/26 11:37 ID:NaKcpcCb
>>966
そうですか。情報ありがd。

電源はAntec製を買おうと思ってるんですが、大丈夫そうですね。
969Socket774:03/06/26 11:42 ID:kDg+DZbr
>>968
全く問題なし。
970Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/06/26 13:01 ID:3T0l1plv
L3版が出ても下位モデルの価格改定は無さそうね。あるのかな。

そろそろこのスレも終了に近づいてきましたが。
971Socket774:03/06/26 14:57 ID:r1aL630z
A9991にSP-401RA-12Vを付けた写真でつ。
http://up.isp.2ch.net/up/078dfbda4303.JPG
972Socket774:03/06/26 15:40 ID:R8mB4VG3
付かないのは SuperMicro SP420-RPの方だろ、
赤いボタンの位置がはじっこ過ぎるんだよな
973次期テンプレ:03/06/26 16:06 ID:zNmtmnD6
【過去スレ】
自作でXEON使ってる人っている?
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1018/10185/1018516302.html

自作でXEONって(・∀・)イイ!の?(そのDual)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1025/10253/1025356662.html

【爆速】自作でXeon その3【爆音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035356444/
(html化待ち)

自作でXeon 其のQuad
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042788332/
974次期テンプレ:03/06/26 16:07 ID:zNmtmnD6
【関連スレ】
【E7505】Placer!XEONユザは夢物語じゃない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037419391/

PentiumXeon 3.2GHz 584GB のマシンで何するの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053782485/

【GbE】Gigabit Ethernet / ギガイーサー Part.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119/

堂々と、SCSI
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054900053/
975次期テンプレ:03/06/26 16:07 ID:zNmtmnD6
976Socket774:03/06/26 18:02 ID:r1aL630z
次スレ立てますた。
自作でXeon 其の五
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056618034/l50
977Socket774:03/06/26 21:37 ID:KubRTM1q
>>958
ケース決まったようだけどネタとこのスレに書いときまつ
>4枚挿しでFDDベイとの隙間ってどのくらいありますか?
すまぬ、FDDベイに接近するのは5番目のメモリの間違いで、隙間は5mmぐらいでつ。
6番目のメモリが激突するのはFDDベイの下側だけでつ。
ぶつかりかたも接触する程度なのでFDDベイの下側を曲げて逃げられまつ。
メモリの高さのばらつきで人それぞれの予感も…

IDEケーブルは取り付かんことはないが余裕が無いでつ。
978Socket774:03/06/27 04:28 ID:R7aoUSg9
>>930
うーん、今使っているけど特に問題はないみたい。
512Mのunbufferd non-ECCを4枚刺してるけど、これもいい感じ。

メモリ分安くできるので、個人的にお勧めかな。


http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=054020&MakerCD=10&Product=PP%2DDLW
ここでは50k切ってるね。
979Socket774:03/06/27 14:59 ID:ievEJudl


     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
980Socket774:03/06/27 17:03 ID:DMJgJ+KC
くだらねぇカキコでいちいちageんなよ
981Socket774:03/06/29 10:18 ID:Cn/ibM4A
Xeonクーラー激しく煩いでつ
982Socket774:03/06/29 11:48 ID:rW7e+t55
へぇ〜
983Socket774:03/06/29 13:01 ID:Cn/ibM4A
リテールクーラー
ファン枠の造りが激しくワリー
984Socket774:03/06/29 14:54 ID:p98/vn8w
Cyprum Pro (・∀・)イイ!
985Socket774:03/06/29 16:30 ID:Cn/ibM4A
>>984
激しく検討したけど、7cmファンてのがチョト萎え〜
986Socket774:03/06/29 17:36 ID:LCmYxfY8
「チョト」ぢゃなく「カナーリ」だよね。<7センチ萎え
やっぱ8942MkIIにトツゲキぢゃっ!ι(`ロ´)ノ
987Socket774:03/06/29 17:42 ID:Cn/ibM4A
>>986
同意スカ?

漏れは8cm強制しました。
988Socket774:03/06/29 19:05 ID:rW7e+t55
>>985-987
くだらねえ理由だなw
必要以上に冷やす理由はねえだろバカ
989Socket774:03/06/29 19:10 ID:Cn/ibM4A
>>988
冷やすためじゃないよ、全然分かってない。
990Socket774:03/06/29 19:59 ID:rW7e+t55
>>989
じゃあ何だよ。
まさか音とか言うんじゃねえよな?
991Socket774:03/06/29 20:19 ID:AnxpnNuK
互換性だな
992Socket774:03/06/29 20:39 ID:st2NOBDi
俺の場合は「音」だよ。<8cmを選びたい理由
必要な風量さえ確保出来れば、回転数は抑えて静穏性も確保したいから。
7センチより8センチの方が、入手&汎用性に優れるからね。

自作や静穏化をある程度やってりゃ、「24dBってはケコ五月蝿いな」ってレベルだしょ?
993Socket774:03/06/29 20:42 ID:x2R5jtOj
ち○こはでかい方が良い
994Socket774:03/06/29 20:44 ID:Cn/ibM4A
>>990
音だよ、家で使うからほどほどの騒音レベルに抑えたい。
6cmファンてのは高回転だとかなり耳障りだ

>>992
全く同意、7cmファンなんて入手性低すぎ、
アキバのファン専門店でも見つからないだろう。
尤もそんなところでファン買ったら端子改造必須だな
995Socket774:03/06/29 20:58 ID:E3Yqf9zi
995
996Socket774:03/06/29 20:59 ID:E3Yqf9zi
2
997Socket774:03/06/29 21:01 ID:E3Yqf9zi
1000
998Socket774:03/06/29 21:01 ID:E3Yqf9zi
10000
999Socket774:03/06/29 21:01 ID:E3Yqf9zi
100000
1000Socket774:03/06/29 21:02 ID:UxgnE1wt
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。