Itanium2スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
972Socket774:04/03/07 08:04 ID:xQ2cLWsT
Itanium2専用スレ・その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078614189/

あとは必要な情報をテキトーに貼っといて。
973intel fan:04/03/07 14:16 ID:9+3hQBuk
>>972
乙ですヽ(´ー`)ノ
974Socket774:04/03/07 22:43 ID:4chs/S3a
Itanium2のコードにはやたらとnopが含まれているため、IPCが実性能よりも
さらによく見える傾向がある。nopが多いのは、命令列が16種類弱の限られた
templateに当てはまらないため、あるいは、依存関係を持った命令の
連続のため並列にやることがなくなってしまうことがなどが考えられている。
HTや動的スケジューリングの導入はこの辺の問題を何とかしようとしている
のではないかと思う。nop命令の資源を他のスレッドに割り当てるとか。
Itanium2はHTと相性が良さそうな気がする。
それでも、Itanium2に動的スケジューリングというのは今ひとつピンとこないな。
975Socket774:04/03/09 11:27 ID:jSXr0pYN
NOPだらけコード?
何やってるんだろ…つか、ホントかよ?!('A`)
976Socket774:04/03/09 12:09 ID:Q0jz/Kl+
コードにNOPがあってもメモリを浪費するわけでなし
977Socket774:04/03/09 12:56 ID:Hav0AlH+
NOPだらけコードというのはよく分らないけど、
コンパイラの最適化が不味くて、不完全なバンドル
ばかりが生成されてるのだとしたら、HT+動的Schedで
性能が上がる可能性は十分にありそうですね。
というかPSDKについてるコンパイラ使ってみろというこか。
978Socket774:04/03/09 19:49 ID:vl6ya/G2
( ゚д゚)ポカーン
979Socket774:04/03/09 21:32 ID:ReFmUbEQ
>>977みたいなIA64アーキテクチャに対する勘違いや妄想は手軽な値段のワークステーションを出さないインテルのせいだな
980Socket774:04/03/09 22:38 ID:y+QyIYgJ
なんかよく判んないけど。
手頃な64bitWSっていつ頃出るのよ?

HDTV編集とかサクサク出来るようになって欲しいよ。
981Socket774:04/03/10 01:35 ID:JE9A1Upw
>>980
その昔、パーソナル WS って\100万くらいしてたのだから、
\50万で買える HP IA64 WS は手頃だと思うのだが。
see also: 電脳ペンギンさんの web site
982Socket774:04/03/10 09:56 ID:M2jwW/Ex
Athlon64系で良いような気が>64bitWS
983jun:04/03/10 09:57 ID:GIDix7iw
win2000がたちあがらなくなり、再ISしたら画面が緑。。。画像も悪い。どうしたらいいですか?
984Socket774:04/03/10 10:21 ID:SvjXZ1PI
wsとpcの違い教えてください
985Socket774:04/03/10 11:22 ID:QsVY7dQ6
専門性
986Socket774:04/03/10 13:23 ID:QsVY7dQ6
必ずしも、と言うわけではないが…>WS

1.CPUが発売時点での高クロック品から3位以内
2.DUAL CPU(XEON)
3.メモリ積みまくり
4.FIRE GLかQuadro搭載
5.ATXが多い?
6.HDD大容量
7.HDDがSCSI

んなもんじゃない?
987Socket774:04/03/10 13:30 ID:6OEu37tI
つーかIA-64でHDTV編集とか、CG処理とかできるソフトって揃ってるの?
988Socket774:04/03/10 13:30 ID:CUdYjxzj
個人的解釈
PC→基本的に共有端末。一家に一台時代にパパンが大枚を叩いて買う物。
   でも子供がゲーム入れて最終的にネット・ゲーム機に早代わり
WS→一定の事に特化した個人端末。鯖1&WS複数で使う。でかいデータはローカルに置かないで全部鯖管理
   よって超大容量HDDは載まずに高速・ランダムアクセスが速いHDD優先。
   ゲームが出来ない?シラネ。作るもんだろ?的なマシン
989Socket774:04/03/10 15:16 ID:Atd9n197
>>988
c/sみたいなもんか?
990Socket774:04/03/10 19:57 ID:V6R0xkQP
c/sみたいなのがデータの安全性考えると良いね

もっともスタンドアローンなWSも当然あるけど
少なくとも作業の区切りでデータを鯖に送るでしょ>スタンドアローンWS
バックアップ兼ねて
991Socket774:04/03/10 20:26 ID:KneiJufj
次スレ

Itanium2専用スレ・その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078614189/l50
992Socket774:04/03/10 20:41 ID:g2gLRNEz
Sunみたいに、遅くてもいいから$1000のWSだせ
993Socket774:04/03/10 20:48 ID:k/SLo2bJ
個人的には
PC→汎用CPU搭載
WS→特定の命令に特化したCPU搭載
994Socket774:04/03/10 20:51 ID:IipEoqbe
個人的には
PC→パーソナルコンピュータ
WS→ワンダースワン
995Socket774:04/03/10 20:52 ID:WHAndMUu
995
996Socket774:04/03/10 20:55 ID:Y+JS83Y3
千争開始!
997Socket774:04/03/10 20:57 ID:WHAndMUu
997
998Socket774:04/03/10 20:57 ID:WHAndMUu
998
999Socket774:04/03/10 20:59 ID:WHAndMUu
999
私の妹が1000ゲト

1000Socket774:04/03/10 20:59 ID:IipEoqbe
個人的には
PC→パーソナルコンピュータ
WS→ワンダースワン
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002Socket774:04/03/10 21:00 ID:WHAndMUu
2
10031001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1004Socket774:04/03/10 21:01 ID:WHAndMUu
記念カキコ!1003
10051001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006Socket774:04/03/10 21:01 ID:CUdYjxzj
has
10071001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1008Socket774:04/03/10 21:01 ID:WHAndMUu
記念カキコ1005
10091001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1010Socket774:04/03/10 21:01 ID:CUdYjxzj
ストッパー未動作キター
10111001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1012Socket774:04/03/10 21:02 ID:WHAndMUu
記念カキコ1012
1013Socket774:04/03/10 21:02 ID:WHAndMUu
test1012
1014Socket774:04/03/10 21:03 ID:CUdYjxzj
てst
1015Socket774:04/03/10 21:03 ID:WHAndMUu
1021でFA
1016Socket774:04/03/10 21:04 ID:WHAndMUu
1021まで記念カキコ
1017Socket774:04/03/10 21:04 ID:mLqwA2pf
テスト
1018Socket774:04/03/10 21:05 ID:CUdYjxzj
行くね
1019Socket774:04/03/10 21:05 ID:WHAndMUu
1019
1020Socket774:04/03/10 21:06 ID:8Ynz+5sV
?
1021Socket774
1020