Itanium2専用スレ・その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
944Socket774:04/10/03 01:13:50 ID:jS6jK6RR
Itaniumの最初の頃にhpがやったように、
客が使って試せる場所を提供したらいいんじゃないかな。

一システム毎に特注で作ってるような巨大なスパコンは無理だろうけど。
945Socket774:04/10/03 01:39:37 ID:Mx9I6Hil
>>943
see >>336-341
このスレでは珍しいAAのやり取り
946Socket774:04/10/04 11:04:48 ID:8K+YlImK
Itanium2で自作はアリエナイと思ってたけど、
CPUとマザーボードを小売りしてる通販サイトを発見。

CPU
http://www.myspec.com/?cnt=shopping&category=03050704&gsw=1&sort=

M/B
http://www.myspec.com/?cnt=shopping&category=03050912&gsw=1&sort=

このお店の商品リストにはWindowsのIA-64版がないのが、微妙だが。
947Socket774:04/10/04 12:21:45 ID:R1fQKJos
XeonとSocketを共通化するのは決まりらしいから、
段階的にこういうのもなくなっていきそう。
948Socket774:04/10/05 01:17:44 ID:VOx/8hfa
Itaniumが自作市場に出回ったとして売れるんだろうか?
売れる値段にしようと思えば、L2キャッシュを1〜2Mぐらいにしなきゃならんだろうな〜。
949Socket774:04/10/05 03:15:29 ID:PAzeRGZ4
Itanium2を必要とする人は、かなり限られると思う。

・自分でプログラムを書く。
・メモリを湯水のごとく使う。
・複数台に分散させることができない問題を抱えている。
・Opteronでは性能が足りず、Itanium2が得意な処理がメイン。
・処理速度のためならお金いくらでも使っちゃう。

これくらい揃わないとダメでしょ。
950Socket774:04/10/05 06:46:08 ID:/UMqTRok
そういう人はPOWERに逝っちゃうと思うす
951Socket774:04/10/05 09:33:09 ID:gk0kG05f
・int性能がかなり低くても気にしない
952Socket774:04/10/05 10:54:26 ID:ZwqHvB4s
つーか、Xeonとプラットフォーム統合するのは、2007のTukwilaからっしょ。
コアもプラットフォームも全て一新されてると思われ。
953Socket774:04/10/05 11:34:03 ID:39DcaSvD
Xeonの方もネットバーストからwhitefieldの新アーキテクチャーか・・・
まぁ、Merom派生系だろうけど。
954Socket774:04/10/05 16:07:43 ID:BSYji1jx
>>949
普通、そういう人の持っているアプリは並列化・クラスタ化されているので、
Itanium2/4way×4台よりOpteron/4way×8台の方が安くて高性能になって
しまうのが今の状況。
955Socket774:04/10/05 16:08:24 ID:g4Q13erB
結局板が必要な用途って何よ
956Socket774:04/10/05 17:16:15 ID:i/HuFeix
intelが言ってるとうり、RISC代替のミッションクリティカル用途でしょ。
意外と頑張って、昨年10万個?も売れたんじゃなかったけw
販売個数的にはOpと同程度でなかったか、確か。
957Socket774:04/10/05 22:25:32 ID:unPzdf+u
絶対に止めちゃいけないとこに使う以外には使いみちないね
まあ、そこをあえて自作しるのが漢というやつかw
Itaniumの障害対応機能ってどうなの?

オーバークロックしてハングしたら、マシンのログに記録が残ったのは感動したけど、
必ずログが残るわけではなくて、残らないこともあったんだよね・・・。

しかも、高信頼性が求められる用途に使う割には、マージンが少なすぎる。
800MHz品を866MHzにして使っていると、たまにエラーになった。
933MHzにすると、起動中にもハングしてしまって、まともに動かなかった。
959Socket774:04/10/06 05:42:13 ID:CVhY+v9d
とゆーか、ItaにOCが出来るような設定項目がある事自体驚きだな・・・
960sage:04/10/06 05:48:55 ID:WOilsq/h
原発のっとりじゃないの?
自分でクロック生成すればBIOSに設定項目なんて必要ないよ
961Socket774:04/10/06 05:59:54 ID:2LiiHuxx
>>957
そういう用途に使うには、実績が足りない罠。
962Socket774:04/10/06 08:20:37 ID:nKnRSlgP
実績はなぁ
何処だって、初めはないんだから時間かけて積み重ねていくしかないね。
そもそも、それ言っちゃうとAMDは一般鯖市場ですらほとんど皆無になっちゃう。
963958:04/10/06 09:07:11 ID:QkkQL8bc
BIOS画面には倍率設定の項目はないですが、倍率設定はCMOSに書かれてます。

今は修正されてるけど、ちょっと前までのBIOSには、
CPUのクロックを自動認識する機能がなかったので、
733MHzのマシンに800MHzのCPUをつけても733MHzのままだし、
CMOSクリアすると倍率を忘れてデフォルトの533MHzになります。

なので、メンテ用にCMOSを書き換えるツールがあって、
それを手に入れれば、自由に倍率を変更することができます。
964Socket774:04/10/06 11:36:38 ID:2LiiHuxx
>>962
とはいっても、>>957みたいな用途だといまだにメインフレームが使われてるし、
一般鯖だと、必要とされる可用性がクラスタリングで実現できる程度の信頼性
があれば十分だったりするからPC鯖も相当使われている。

Itaniumは値段的に中途半端なのではないかな。
965Socket774:04/10/06 13:25:48 ID:bLCfgTzR
堅牢性が求められるサーバ用途のCPUで
オーバークロック。はてはて?
966Socket774:04/10/06 13:43:24 ID:4IdmZOJb
1msでも遅れられない処理があるのであります!
967958:04/10/06 13:59:59 ID:QkkQL8bc
>>965
煮たり焼いたりして信頼性を評価しちゃいかんのですか?

>>964
CPU単体なら高くはないのだけど、トータルでは高くなってしまうね。
968Socket774:04/10/06 14:58:15 ID:yogi2F2d
信頼性なんてアーキテクチャとはあまり関係なくて、サーバ自体の設計に因る部分が
大きいだろうから、HPやIBMや(日本のメーカーでも)まじめにサーバを設計すれば,
XeonだろうとOpteronだろうとItanium2だろうとあまり関係無いのでは。
Itainumの売りは、IA-64の持つ新機能(EPICとかPredicateとか)による性能リード
だったはずなんだけど、実際は先行するRISCのPOWER5には大きく差を付けられ、
後ろからはAMD64/EM64Tに追い上げられる、という風になっちゃったのだと思う。
969Socket774:04/10/06 15:02:43 ID:7EALcIe3
pentium64って名前で売ればよかったのにね
970Socket774:04/10/06 15:12:42 ID:bLCfgTzR
>>967
>煮たり焼いたりして信頼性を評価しちゃいかんのですか?

なるほど。自作PC板的にはOKですな。失礼。
971Socket774:04/10/06 22:29:47 ID:bgyb1+iB
>>968
CPUの中でα線とかでビット反転が起こったりすると、検出する機構がない
チップだとどうしようもなくなる
つっても、現状の板は、あんまりたいしたもんは付いてないけどね
972Socket774:04/10/07 06:31:44 ID:vD2/Mg2D
>>971
結局2CPUに同じ処理させて結果比べて・・・
それだったら安いCPU使っても同じという罠
973Socket774:04/10/07 12:04:32 ID:v9ZQlJeK
要するに別にあれこれ妥協出来るんだったら、何でもいいって話じゃないの。
974Socket774:04/10/07 13:21:07 ID:4JIY+3ms
>>971
おっしゃるように、そういうチェック回路って、L2/L3キャッシュや入出力インターフェースには
ついてるけど、それ以外の部分にはないのが普通で、XeonとItanium2で差はないのでは?
この辺をちゃんと記述した資料があれば紹介をキボン。
富士通のSPARC64 Vには演算器やレジスタにもチェック回路があるみたいだけど。
975Socket774:04/10/08 00:54:10 ID:+VOQOAD4
とにかくたくさんメモリ欲しい場合は、Itanium2 とか POWER になるだろう。
Opteron じゃたいしてメモリが載らないじゃないか。
976Socket774:04/10/08 00:54:55 ID:0gfYGR2q
http://h21007.www2.hp.com/dspp/files/unprotected/itanium2.pdf
↑のP37あたりから、簡単に書いてある
これ以上詳しいんだと、それこそマニュアルになっちゃうんじゃないかな
あと、Montecitoには、ペルストンテクノロジとか載るんだよね
977Socket774:04/10/08 03:28:00 ID:yjgBQVRT
>>958
話すじから読み取ると 733MHz を 800NHz に OC したということ?
9.1625% の OC だから、約+10%。
ジョーシキ的に動くわけないのでは?
978Socket774:04/10/08 03:34:19 ID:yjgBQVRT
>>958
あ、間違えた。800MHz -> 866MHz ね。で、+9.2%up。
800MHz -> 933MHz?
論外。Itanium 自体 +5%up しか Intel は、保証してないんだから。

> しかも、高信頼性が求められる用途に使う割には、マージンが少なすぎる。
高信頼性?マージン?
許容範囲超えた OC に、どちらも関係ないのでは?
というか、どっから「動くベキ」だなんて思い違いをしてるの?
それとも、「動かない」と Intel が言ってるにも関わらず、
倍率変更が許される事が、高信頼性を損ねていると言っているの?、
979Socket774:04/10/08 13:51:37 ID:cbCEG8kn
オーバークロックマージンは定格での安定性を見るひとつの目安であると
考えている人間は多い。
というか君は何をそんなにムキになってるの?
980 ◆Rb.XJ8VXow :04/10/08 14:00:20 ID:cy5z7/5B
>>979
そう思っているのは自作マニアだけですね♪
981Socket774:04/10/08 18:19:11 ID:xHVNdVv7
>>980
でも自作マニアは人間だったのだった!
982Socket774:04/10/09 11:14:14 ID:ov9r/DFJ
>>978
800 -> 833?
FSB 133 だから 2:13 か。
初代 Itanium 800MHz (L3 4MB) って奇数倍率に設定すると
不具合がでる erratta があったような。。。
983Socket774:04/10/09 12:03:17 ID:zagPwTfx
そろそろ次スレを…
984Socket774:04/10/09 15:58:39 ID:XDfPJo3P
次スレも Itanium2専用で往くのかえ?
985Socket774:04/10/09 19:54:33 ID:bAXGANzH
HPC総合スレでも良いかもな。どーする?
986---:04/10/09 20:01:22 ID:VVCfG6uW
個人的にはItanium(IPF)スレッドのままに一票でつ。
もともと自作板だし、他社のCPU(特にAMD)入れると比較ネタで荒れる可能性もあるので。
987Socket774:04/10/09 20:16:40 ID:nwC1nNpI
HPC総合スレはあまり良くないのでは  TPC-Cの話題とか定番で出てくるのだから
私もItaium2スレでいいと思う
ただ"イタニウム"で検索する人もいると思うので、スレタイはItaniumとイタニウムの
両方を入れた方が良いのでは
988Socket774:04/10/09 20:24:47 ID:VVCfG6uW
イタニウム… アイテニアム( ノ∀ノ)
989Socket774:04/10/09 20:54:34 ID:qxBfpqHi
>>987
その誤解をまねく呼び方はわざとですか?
990Socket774:04/10/09 22:18:19 ID:vooqmg3n
そうそう
正しくはイタタニウムでしょ
991Socket774:04/10/09 22:19:19 ID:j7BvnttH
イタニアム
992Socket774:04/10/09 23:09:03 ID:qHx35hoQ
次スレ

【IA-64】Itanium2専用スレ・その3【アイテニアム】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097330852/
993Socket774
痛い憎い奴