戦国無双4を妄想してみようスレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
戦国無双4の妄想をしましょう。

妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他

荒らしはスルーで、みんなで仲良く。
「○○イラネ」といった人に喧嘩を売る行為は迷惑になりますのでNG
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
戦国無双4を妄想してみようスレ27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1332853267/

過去スレ
1 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260715983/
2 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1286981336/
3 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1297003941/
4 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1299695954/
5 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1302013894/
6 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1303192946/
7 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1304832399/
8 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1306837069/
9 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1308062761/
10 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1309010461/
11 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1310288983/
12 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311327899/
13 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1312939041/
14 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1315312894/
15 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1316843411/
16 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1318266104/
17 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1319380511/
18 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1320799745/
19 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1322493460/
20 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1324392204/
21 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1325862349/
22 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1326909338/
23 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1327975838/
24 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1328950065/
25 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1330152390/
26 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1331274293/
2名無し曰く、:2012/04/22(日) 08:53:17.09 ID:hpXL5Kui
>>1おつ
3名無し曰く、:2012/04/22(日) 09:00:13.44 ID:IVNLxK6k
>>1
久しぶりに>>970を踏んで次スレを立てた人を見た気がする。
4名無し曰く、:2012/04/22(日) 09:38:01.57 ID:ursWhE2P
我こそが戦国妄想なり!
5名無し曰く、:2012/04/22(日) 10:05:28.31 ID:IVNLxK6k
>>4
それ俺の戦国武将専用excelのタイトル
6名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:42:18.78 ID:/hm6XVce
ここまでのスレで4での登場を期待する声が非常に高い武将

最上義光、佐竹義重、山県昌景、井伊直政、滝川一益、大谷吉継
足利義昭、松永久秀、本願寺光佐、立花道雪、鍋島直茂、島津豊久

ここまでテンプレ
7名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:47:09.09 ID:hpXL5Kui
もし勢力別やるのなら戦国は本編と外伝に分けたほうがやりやすいかも(特に織田と豊臣)
織田家:稲生(利家)→桶狭間(お市→信長)→稲葉山城(濃姫)→観音寺(光秀)→金ヶ崎(長秀)→姉川(勝家→信長)
野田福島(慶次)→槇島城(幽斎)→長島一向一揆(一益)→長篠(利家→慶次→信長)→天王寺(長秀)→紀州征伐(光秀)
信貴山城(信忠)→手取川(勝家→信長)→木津川口(嘉隆→光秀)→武田征伐(信忠)→魚津城(お市)→本能寺(蘭丸→信長)

織田家外伝:村木砦(信長) 長良川(濃姫) 大河内城(一益) 宇佐山城(長可) 三方ヶ原(一益) 刀根坂(勝家) 高屋城(慶次)
木津川口攻防(嘉隆) 越前侵攻(成政) 有岡城(ガラシャ) 四国征伐(長秀) 神流川(一益) 山崎(光秀)
賤ヶ岳(お市) 小牧長久手追撃(長可) 末森城(成政) 田辺城(幽斎) ガラシャ脱出(ガラシャ) 鳥羽城(嘉隆)
本能寺救出(信忠) 信長決戦(信長) 光秀決戦(光秀) 勝家決戦(勝家) 長秀決起(長秀) 秀吉家康謀叛(信長)
試しに考えてみた(異論は認める)
信長死後の光秀勝家一益市成政嘉隆幽斎ガラシャの戦いも描く(ちなみに忠興と蒲生は豊臣で扱う)
8名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:56:46.77 ID:tiTSDVSN
開発はしてんの?
9名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:08:49.13 ID:BkG4UJcv
いつも7割ぐらいできてから発表するからね
10名無し曰く、:2012/04/22(日) 13:10:23.34 ID:bQ3QDeAz
前スレだかに公式ソースでまだ構想すらないって書いてる人がいたな
11名無し曰く、:2012/04/22(日) 13:21:05.55 ID:XInNG/Lo
3はキャラデザだけシルエット公開だけで一年ぐらい待たせたから、その線でいくと五割以下の完成度で発表する可能性もあるぞ。
12名無し曰く、:2012/04/22(日) 13:35:37.27 ID:SU1fGMNj
開発に時間かけた方が必ずしも出来がいいって訳じゃないけど
気合入れて作ってもらえるなら10周年合わせでもいい
13名無し曰く、:2012/04/22(日) 15:04:33.35 ID:BB/ybDLg
据え置きで出すつもりなら10周年なんじゃないかなぁ
そのときには全機種次世代機が揃ってるはずだし、WiiU軸なマルチでいけるだろう

開き直って3DSでいいや、なら今年度後半にも出てくるだろうけど
14名無し曰く、:2012/04/22(日) 15:45:18.85 ID:h0f3QQrR
あんま低スペックなハード基準に出さないでほしいな

wiiの3とかモーションがプルプルしてて酷かったし
15名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:10:35.46 ID:P4vLuHuH
鎧も細かいところがドットぽくなってて萎えた
高スペ機種で作って後から低スペに合わせればいいよ
16名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:31:45.61 ID:07gcGvB9
口パクも無くなって実機ムービーも無くなったんだよね
3は個人的に村雨城とか誰得コラボしたのが嫌だった
そんなのに力入れるより模擬専減らしたりもっと他にやるべき事あっただろうと
4出るならああいうコラボは避けてほしい
17名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:38:31.09 ID:/Ag+KbJw
結局約10人しか増えないと女2人はもう仕方ないが

1非武将かつ非戦闘要員の色物
2特定の絡みや既存戦力補充のみが目的のNPC向き武将
3鞍替えや逸話が売りの格下・マイナー武将

なんて出た時のこと妄想すんのはいいけど、8人に入れるべきなんてとても思えないんだよな
18名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:40:55.65 ID:/Ag+KbJw
4時代や地方が偏りすぎ
も追加で
19名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:49:43.15 ID:hpXL5Kui
>>18
>4時代や地方が偏りすぎ

それは仕方がない
これから時代広がっても1530年代前後からが限度な気がするし
20名無し曰く、:2012/04/22(日) 17:50:40.74 ID:aeAdKpDi
さすがにWiiUは高スペックだろう
21名無し曰く、:2012/04/22(日) 21:27:46.83 ID:9gUiK/u/
スペック重視なら
PC>>>>>超えられない壁>>>>>>箱>>>PS3>>wii
22名無し曰く、:2012/04/22(日) 21:29:37.23 ID:Vqkq7Eu0
発表あっても発売まで長いんだろうな。発表しときたいって言ってるし。
wktkしときたいから早い方がいいな発表はw
23名無し曰く、:2012/04/22(日) 21:52:26.28 ID:07gcGvB9
>>22
正気か?早い発表はかえって辛いぞ
3の時の発表後の長い間放置はけっこうきつかった
情報まだかよぉって毎日誰かしら言ってた気がするよ
24名無し曰く、:2012/04/22(日) 21:55:56.68 ID:9gUiK/u/
てか、よくよく考えたら戦国とオロチって同じ3作品なんだよなw
肥ってどんだけ戦国嫌いで中国好きなんだよw
25名無し曰く、:2012/04/22(日) 22:09:03.25 ID:8atXOs/a
とりあえず5月の発表?が気になる
もうすぐか
26名無し曰く、:2012/04/22(日) 22:17:18.31 ID:OFjJH5ly
>>17
色物の非戦闘員というと
公家の山科言継
地方の豪商とか宣教師とか
明智=天海説を採用していない場合の天海
あたりが思い浮かぶ
あとは対して逸話のない姫キャラは入れなくてもいいと思うけど
女枠二人に入れられるかな

そろそろ正統派な女キャラが来てもいいころだと思うんだ
別にキャラそのものが嫌いなわけじゃないけど甲斐姫は
凛々しい姫武者で来ると思ってたからあの外見・キャラつけにはびっくりした
一人くらいモブの巫女とかよろずやのさやみたいな地味な着物着て
「お覚悟を!せいや!」とか叫びながら武器振り回す凛々しい姫がいてもいいと思うんだ
イメージ的に三国無双3の月英が和風になった感じの人物が来てほしい
27名無し曰く、:2012/04/22(日) 22:25:39.40 ID:pgcl76Rw
そういうの出しても人気でないからガラシャみたいなキャラが出るんだろ?
28名無し曰く、:2012/04/22(日) 22:46:31.75 ID:wO7cs9Nb
月英が人気無い・・・だと・・・
29名無し曰く、:2012/04/22(日) 23:03:19.74 ID:07gcGvB9
こういっちゃなんだが月英はおばさんっぽい時点で正統派女キャラじゃない
正統派ってのは孫尚香とか3の市みたいなタイプだな
30名無し曰く、:2012/04/22(日) 23:13:04.22 ID:Vqkq7Eu0
>>28
5だけはガチでいいよねw
31名無し曰く、:2012/04/22(日) 23:14:52.32 ID:xCU/6q7h
小喬ちゃんを孫尚香よりブスにした罪はデカい
32名無し曰く、:2012/04/22(日) 23:24:55.73 ID:OJBnehZg
>>23
3の時もあれはあれで楽しかったよ
またされている間は確かにつらかったが、
一年にわたる焦らしプレイのあとに怒涛の情報解禁が来たときは脳汁でまくったよ

まあ、さすがに一年は長すぎだったが半年くらいなら妄想で食いつなげる
33名無し曰く、:2012/04/22(日) 23:28:43.00 ID:WTSHB2tU
4ではOROCHI2の衣装交換みたいなのはやめて欲しいんだよな
あと采配コスもDLCでいいから出して欲しいんだけど光栄的には采配は失敗なのかな?
34名無し曰く、:2012/04/22(日) 23:30:26.80 ID:tpHcLT6m
>>33
失敗とまでいかないだろうが
わざわざ3Dモデルまで作るほどものではないって評価だろう
35名無し曰く、:2012/04/23(月) 00:01:13.43 ID:KpMOiBXu
采配と無双はあんまキャラ重なってないし
関ヶ原キャラもうはいいよ…どうせ三成のお友達&マンセー要員にされんだから
36名無し曰く、:2012/04/23(月) 00:23:45.50 ID:eYHQ+lgb
コスプレなら個人的に決戦V衣装がいいな
37名無し曰く、:2012/04/23(月) 00:27:01.33 ID:G16fS5Cr
僕は白無垢ちゃん!
38名無し曰く、:2012/04/23(月) 00:53:11.34 ID:lxi7Y86d
氏康の嫁さんと氏政だせば、そこそこ話つくれるんじゃないかと思った
39名無し曰く、:2012/04/23(月) 01:10:32.15 ID:zz4Ocy9l
このスレで関ヶ原関連の話するとすぐ>>35みたいな三成アンチが沸くよなww
もう一切西軍に関連する話題禁止ってつけとけよ擁護じゃないが過敏すぎもうざい
40名無し曰く、:2012/04/23(月) 01:46:37.82 ID:fyAlKb3U
衣装に関しては三国の充実ぶりが本当に羨ましい
3からのキャラは完全に一張羅で何年もやってるからなあ
41名無し曰く、:2012/04/23(月) 01:55:59.22 ID:ZZsi9KMM
>>39
別に三成アンチじゃないけど
関ヶ原の書き方はどうみても三成ヨイショすぎだし
他のキャラだってこのくらい普通に言われてる
あれでアンチに見えるとかお前が過敏すぎなんだろ
42名無し曰く、:2012/04/23(月) 05:04:05.01 ID:fvumkh2A
>>26
稲姫でええやん
43名無し曰く、:2012/04/23(月) 05:39:38.67 ID:kqownW0s
やり過ぎは好ましくないが衣装や武器の配信もやってほしいな
ストーリーは期待できないからいらない
44名無し曰く、:2012/04/23(月) 07:17:11.49 ID:+9DGnsSQ
>>43
過去ステージのリメイクは?
45名無し曰く、:2012/04/23(月) 10:37:18.97 ID:q216DwN1
ずーっと言われてるけど
ステージは過去作の使い回しでいいから同ステージでも数種類用意して欲しいよな
演武被りは仕方ないとしてもステージ被りがマンネリを助長させてる
46名無し曰く、:2012/04/23(月) 10:46:47.75 ID:zz4Ocy9l
>>41
采配には東軍のキャラだっているだろww
>>33は采配って言っただけで誰も三成言うてないやんww気づけw
47名無し曰く、:2012/04/23(月) 12:16:48.16 ID:lvNt+JFZ
それにPC化とかじゃなくてコスの話だしな
采配という単語に脊髄反射したんだろう
48名無し曰く、:2012/04/23(月) 12:27:03.58 ID:D+gj5aia
なんだかんだ言って皆さん三成が気になって仕方ない様子ですね(笑)
どーでもいい扱いのキャラファンとしては、少しばかり羨ましいなぁ
ここで話題に出るのは稀だし
まぁいいか
49名無し曰く、:2012/04/23(月) 12:45:23.47 ID:MBw3lzT2
腐女子人気1だし仕方ないこと
50名無し曰く、:2012/04/23(月) 12:51:55.84 ID:/V/jsk7/
交換コスも案外悪くないしまたやっても良い
が、まず先に完全新規の追加衣装をだな・
51名無し曰く、:2012/04/23(月) 12:53:22.83 ID:15Xe9RLf
三成なんてどうでもいいが、なんだか話がお互いに食い違ってないか?
52名無し曰く、:2012/04/23(月) 13:10:06.93 ID:8e1TJJEY
無双にかかれば三成も武断派
53名無し曰く、:2012/04/23(月) 13:56:45.24 ID:JfkD6zUu
じゃあ采配に出てて無双に出て来て欲しい武将を挙げようぜ!
自分は藤堂高虎
54名無し曰く、:2012/04/23(月) 14:03:32.58 ID:15Xe9RLf
 ヽ('A`)ノ 
  (  )
  ノω| <我戦國4發表迄裸待
55名無し曰く、:2012/04/23(月) 14:31:15.90 ID:UBMjQKZy
正座とネクタイと靴下も忘れるなよ
軍手の着用は許す
56名無し曰く、:2012/04/23(月) 14:51:27.00 ID:gIbhNSuc
新作は箱○のキネクトだってよ。
57名無し曰く、:2012/04/23(月) 14:52:41.06 ID:VKEUiPYg
新キャラでNPCはいてもいいけど既存キャラのリストラとか模擬專降格するのは止めてほしい
するなら蘭丸とかガラシャとかくのいちとか史実無視のオリ演武しか作れない連中にしてくれ
58名無し曰く、:2012/04/23(月) 14:57:22.26 ID:q6vibIzX
キャラの数を考えると勢力別が楽なんだろうけど
そうなると2の風魔みたいなifは作れなそうだ
捏造はともかくifシナリオもプレイしたい
59名無し曰く、:2012/04/23(月) 15:00:35.38 ID:UBMjQKZy
剣豪連中にでも復活してもらうかね
60名無し曰く、:2012/04/23(月) 15:02:45.78 ID:EPCTAe6P
そういや三国戦国通して智将ジジイっていないよな
猛将ジジイは義弘とか黄忠がいるが

本来なら元就やシバイのポジションなんだが、無双だと若くキャラ付けされてしまってる
61名無し曰く、:2012/04/23(月) 15:18:15.99 ID:kEfqMewy
IFシナリオは歴史通り展開するシナリオもあってこそだと思うから
1みたいにシナリオ分岐するならいいけど
全編IFみたいなシナリオはぶっちゃけいらない
無双のIFで良かったのって数えるほどしかないし
62名無し曰く、:2012/04/23(月) 16:50:43.39 ID:gVNKE+Al
ありえそうな事
・女性の自立的な建て前を掲げて、人気のない(コーエー的に気に入らない)史実の夫婦(秀吉とねね、稲姫と信之など)を政略結婚として別れさせ、自分のお気に入りのカップリングをごり押しする。
・三傑全て悪役化、敵対した武将が善玉。
・お気に入りの武将が三傑配下の場合、実は本心ではない、若しくは別の武将に心服していて、その武将との交流がメインになる。
・光秀、三成がアイドルになる。
・女性武将がお館様になる。
・史実か史実に近い話が一切なくなり、オリジナルストーリーのみになる。

幾つかは当たりそう。
63名無し曰く、:2012/04/23(月) 16:53:32.10 ID:BQq/rJkx
既にくのいち甲斐姫ごり押ししてるじゃねーか
64名無し曰く、:2012/04/23(月) 17:12:52.28 ID:jxMDFj2Z
甲斐は好き。凛としたとこがいい。
65名無し曰く、:2012/04/23(月) 17:19:36.42 ID:1N/WM3B2
甲斐姫には3OPの股間を押しつけて首を捻る技が欲しいな。
66名無し曰く、:2012/04/23(月) 17:20:06.57 ID:oV/x3uPY
甲斐姫厨の中の甲斐姫ってどんだけ美化されてんだ
67名無し曰く、:2012/04/23(月) 17:50:50.50 ID:gVNKE+Al
本能寺、光秀に従って信長に謀反する蘭丸、
肉親の敵をとる濃姫

小田原、総大将が甲斐姫、
秀吉に愛想尽かして甲斐姫に味方するねね、
無論、ねねに従う三成清正則

関ヶ原、清正則が東軍についた理由は秀吉に嫌悪を覚えたがら。
三成と繰り広げられるツンデレ劇

大阪、開始時のイベントであっさりくのいちに殺される家康、
家康の変わりは新武将の姫。

その他、自分で選んだ道として幸村に従う稲姫、
若ければ家康を捨て幸村に従ったと嘆く忠勝。
光秀、元親、蘭丸で三角関係。
半蔵とねねが幼い頃に結婚の約束をしてた。

どれかはやると思う。
68名無し曰く、:2012/04/23(月) 18:00:29.46 ID:FsXH6ssz
>>58
それは、三国6のクロニクルモードみたいなのでできるんじゃないの?
69名無し曰く、:2012/04/23(月) 18:24:55.20 ID:VspmjR03
>半蔵とねねが幼い頃に結婚の約束をしてた。

それやれたらゲロ吐く自信あるw
70名無し曰く、:2012/04/23(月) 18:29:25.40 ID:blmVxFdi
信長と光秀が突然口づけをはじめる
71名無し曰く、:2012/04/23(月) 18:33:07.92 ID:wb6lSG99
>>67
戦国無双は新作毎にキャラの関係性が結構大きく変化しているから(2三成は義トリオ、3三成は子飼いみたいに)
3で絡んでたキャラ同士の関係は4では薄くなるだろうからここまでの絡みはないと思う


・・・まあ代わりに、その新しい組み合わせで、また新しい地雷コンビやトリオがいるかも知れないが
72名無し曰く、:2012/04/23(月) 18:55:04.34 ID:7JvYWHZM
>>62,67
こんなに吐き気を覚える妄想も珍しい
おまえ凄いな
73名無し曰く、:2012/04/23(月) 19:10:33.55 ID:sO872YgI
>>72
しかも、この妄想をコーエーならって押し付けている辺りがマジでキモい
74名無し曰く、:2012/04/23(月) 19:36:26.54 ID:ayxO7Aym
甲斐姫のごり押しがエスカレートする
75名無し曰く、:2012/04/23(月) 19:51:21.80 ID:GEO4beJ8
ID:gVNKE+Al はNG推奨
76名無し曰く、:2012/04/23(月) 19:52:37.32 ID:1N/WM3B2
甲斐姫がゴリゴリ押し付けてくるのは大歓迎。
77名無し曰く、:2012/04/23(月) 19:53:37.07 ID:VspmjR03
>>73
前科があるからね
78名無し曰く、:2012/04/23(月) 20:04:08.75 ID:kEfqMewy
甲斐姫は氏康とか小太郎と絡んでる時はわりとまともだし嫌いじゃない
くのいちとの絡みとモテたい系の発言さえ無けりゃ良いキャラだったかもしれん
79名無し曰く、:2012/04/23(月) 20:36:49.69 ID:6UPaWeOE
3の新規キャラはいろいろと中途半端だよな
80名無し曰く、:2012/04/23(月) 20:52:41.88 ID:BQq/rJkx
>>78
それ氏康小太郎が好きな人からは言われないよな
81名無し曰く、:2012/04/23(月) 20:57:23.68 ID:1eI1O6Yx
甲斐姫は外見は奇麗なのに強くて性格が男らしい女としては
ある意味残念なキャラに徹してれば良かったのにね
正則もだけどもてたいキャラは時代にも合わないし本当に蛇足

>>60
老獪なキャラ欲しいよな
敵を策に嵌めながらしてやったりと笑ったり
若い家臣を説教臭く諌めたりするようなの
戦国時代の未登場武将でやるなら馬場信春、本多正信あたりが適任かな
三国無双なら張昭を口煩い爺軍師キャラで出せそうだけどスレチか
82名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:05:16.34 ID:7JvYWHZM
>>81
信玄はまあ老獪といってよいキャラだと思う
83名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:07:31.39 ID:7JvYWHZM
俺は氏康スキーの神奈川県民だが、甲斐は良い引き立て役になってると思う
84名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:08:58.03 ID:ySNyg/m8
氏康は結構説教してる気が
85名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:10:51.83 ID:kEfqMewy
>>80
いや俺は氏康と小太郎つーか北条好きだよ
86名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:14:33.40 ID:eYHQ+lgb
>>82
信玄は老獪というよりお茶目キャラのが印象強いなぁ
もうちょっと影のある所見たい
87名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:16:00.57 ID:1N/WM3B2
北条氏の変更の要求は外見位かな
北条氏康 金髪ブラジャーをやめる
風魔小太郎 もっと怪物っぽく
甲斐姫 盛ってる髪を下す
88名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:27:48.53 ID:d2OBjrg2
氏康や甲斐姫が見た目ヤンキー風だから北条家はそれで押してほしい
綱成とかも厳つい感じで
89名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:31:02.70 ID:ySNyg/m8
小太郎を浄化するには一人は甲斐姫みたいなのが必要だったんじゃね
90名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:38:55.30 ID:fyAlKb3U
適当に3キャラ新衣装希望妄想

甲斐姫 いきなり鎧武者になるのは無理だろうからせめて髪型変えて
氏康 ブラジャーやめてくれれば問題ない
宗茂 西洋風にアレンジした史実の鎧がいい
清正 兜だけでも史実のやつ合わせて
正則 もうこの路線でいいや
官兵衛 頭巾が欲しい
半兵衛 鎧着るかいっそ半ズボンでネタになれ
元就 もう少しジジ臭い格好でいい
綾御前 着物っぽさをもう少し出して

4では手抜きの色塗り着せかえはやめてくれよ
91名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:43:50.90 ID:wQYJ3Wky
忍城があるからかしらんが甲斐姫の北条には割と寛容な人多いよな
92名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:55:16.62 ID:+9DGnsSQ
>>88
北斗の拳に出てきそうなヒャッハーな綱成
うだつの上がらない30代前後のヤンキーなドラ息子風の氏政
白基調とした衣装でホスト風な景虎
娘がキャバ娘ならその店のイカツいオーナーみたいな氏長ですねわかります
93名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:55:33.19 ID:l2VEl8BV
モリマンみたいな女キャラが欲しい
94名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:55:41.65 ID:yKXPljAl
皆参戦キャラの話題ばっかだけど俺的には既存キャラのモーションを一新して欲しい
三国も5,6と新しくしてきたしあっちみたく滑らかさが欲しいね
やっぱ滑らかじゃねぇとよぉ〜
95名無し曰く、:2012/04/23(月) 22:07:50.19 ID:bRKinL2g
あんましなめらかだと倒しごたえがないんだよな
96名無し曰く、:2012/04/23(月) 22:13:56.67 ID:gVNKE+Al
こうなったらと思うもの
・無双ゲージの全消化可能
・名前付きの部隊長にしか思えないモブキャラに個性を。
・武将によって無双モードの長さを変える
・性格、出来れば見た目も年代で変化させる
・あまり多くプレイヤー武将にできないのなら、エデイットで作れるように。例えば秀長をエデイットで作れば、秀吉の弟として模擬で使える。
・良く分からん武将の敗走が敗北条件なのをやめる

どれか一つでも叶ってくれると嬉しい。
97名無し曰く、:2012/04/23(月) 22:28:02.25 ID:9HO7KhOL
>>96
市と政宗の1の復活ですね!
乱入政宗の独眼竜ビーム再来!
98名無し曰く、:2012/04/23(月) 22:39:39.89 ID:1eI1O6Yx
>例えば秀長をエデイットで作れば、秀吉の弟として模擬で使える
これは例えば秀長がモブで出てくる戦場で豊臣秀長と名付けたエディットを使うと
モブの秀長が登場しなくなるとかそんな感じ?

モブキャラに個性をつける方法って
・専用グラフィックをつける
・固有台詞を増やす
・アクションの種類を増やす
・外見、口調の種類を増やす
あたりが思いついたけどその他はどんなのがあるだろう
最初にあげた専用グラフィックをすべてのモブにつけるのは無理だろうな
アクションを増やしてくれるとエンパ好きにはありがたい
99名無し曰く、:2012/04/23(月) 22:53:25.96 ID:kEfqMewy
>>98
すべてのモブはさすがに無理だろうけど
容量食うのはボイスでキャラクターモデル自体はそんなに容量食わないらしいから
専用グラフィック増やすのはやろうと思えば可能らしい
まぁその専用グラフィック作るのにどれだけのコストがかかるのかは知らんが
100名無し曰く、:2012/04/23(月) 22:59:57.71 ID:OdY7YmcX
やっぱNPCでも顔ありが増えたら燃える。
101名無し曰く、:2012/04/23(月) 23:05:55.86 ID:FAIo/rj/
そろそろ突きと縦切りに何らかのフォローがほしいな
102名無し曰く、:2012/04/23(月) 23:17:20.31 ID:gVNKE+Al
>>98
そんな感じで。

せっかく戦国を題材にしていているんだから、それぞれの武将に個性をつけるのは難しくないだろうし、
逸話からマニアックな小ネタを仕込んでもいいと思う。
歴史を長く扱ってるメーカーなんだから、そういう良い意味での遊び心を見せて欲しい。
103名無し曰く、:2012/04/23(月) 23:25:35.38 ID:OYwWgrYg
PCにして演武作るにはちょっとネタがピンポイントすぎる武将は
味のあるモ武将になればいいな
小ネタほしい
104名無し曰く、:2012/04/23(月) 23:34:28.00 ID:7JvYWHZM
>>99
固有グラが少ないのは、容量ではなくマシンスペックの問題では
汎用グラだからこそワラワラが出来るのであって、
同一ステージ上に専用グラやモーションを持つ(つまりデータが重い)キャラを出すのは限界がある

ワラワラやグラを犠牲にすれば行けるんだろうけど
105名無し曰く、:2012/04/24(火) 00:51:40.21 ID:Rzpwi7OR
>>104
何言ってんの?
つまり無双武将や顔あり武将が多いステージほどワラワラ感が少なくなるって事?
心配せんでもそんなんでワラワラ感が減るようなマシンスペックのハードで4が出る頃は無いだろ
106名無し曰く、:2012/04/24(火) 01:02:37.33 ID:+lGXlidf
三国6はワラワラ優先しすぎた弊害があったけどね
107名無し曰く、:2012/04/24(火) 07:26:31.94 ID:0/lOO4fX
本体のメモリのことを言っているなら>>104は間違いでもないな
108名無し曰く、:2012/04/24(火) 07:34:26.93 ID:qfFx2caq
敵は分身復活と随時投入でなんとかなるけど味方はそうはいかない
109名無し曰く、:2012/04/24(火) 10:03:50.45 ID:UWRCtq9X
Bの小十郎みたいなカッコいいキャラが欲しい
てか、全体的に無双のキャラってBと比べるとどこか田舎臭い気がする
ゲーム自体は無双の方が好きだけどキャラデザインはBの方がセンスある
110名無し曰く、:2012/04/24(火) 10:43:21.83 ID:3xwX59Jw
かっこいいの基準は人それぞれだが
俺はもっと純和風な雰囲気でキャラも渋くていいと思う
オリジナリティ溢れる現代的なかっこよさはBでやってくれればいい

下手な小細工なしに日本の鎧のかっこ良さを表現してほしいよ
今更顔やキャラを変えろとは言わないが、鎧兜だけは忠実に再現してくれないかな

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52499414.html
111名無し曰く、:2012/04/24(火) 11:15:52.77 ID:7rK+R58O
とりあえず〜忍の性能見直してくれウザすぎる
>>109
ジョークだよなwwジョークなんだよなwwwwwwwwwwwww
112名無し曰く、:2012/04/24(火) 11:17:27.58 ID:xa0xtVef
>>109
そうか?中身のことなら知らないが外見デザインはぶっ飛んでて無双の
ちゃんとした鎧のデザインの方がいい。
113名無し曰く、:2012/04/24(火) 11:18:06.87 ID:vdYP09KS
忠実にってのはアレだけど要素をデザインに取り入れるのはして欲しいね
114名無し曰く、:2012/04/24(火) 11:23:03.68 ID:0//bSEOE
>>109
左近パクって出来たのが小十郎じゃなかったっけ
115名無し曰く、:2012/04/24(火) 11:23:44.86 ID:xa0xtVef
とりあえず、大谷吉継出して俺愛用の三成との絡み増やして
片倉小十郎出して1みたいに政宗の無茶にええええええええええええって
合いの手を入れる役をw
116名無し曰く、:2012/04/24(火) 11:59:19.93 ID:RjI8Ob6n
梵天丸の目ん玉抉り出すシーンを必ず出してくれたらもっと良い。
117名無し曰く、:2012/04/24(火) 12:03:37.77 ID:q8Ccs1JU
既存武将のくっつきしかできないキャラは顔有りNPCで充分
個人的に3の一番残念なとこは新キャラ豊臣や既存勢力に追加ばっかだったから
ステージ被り的にもストーリーの馴れ合い的にも演舞のダレが半端ない
118名無し曰く、:2012/04/24(火) 12:03:50.74 ID:D5Sceqo9
目玉のおやじ緊急参戦ですね
119名無し曰く、:2012/04/24(火) 12:14:04.98 ID:e/DAeSCm
>>117
でも3の新キャラは完全に妥当というか、女性キャラを除けば
まあこいつら出さないわけには行かないよなっていう人選だろう
逆に3の時点で他地方とか増やしてたら中途半端で毛利のような捏造人脈だらけになってたと思う
120名無し曰く、:2012/04/24(火) 13:18:44.00 ID:HU/zIMb+
>>119
まぁ3の人選は綾御前以外妥当だろうな
けど他地方増やしたら捏造人脈だらけになるってのは逆だろ
他地方増やして中国でぼっちの元就をフォローしなかったからああなってしまったわけで
121名無し曰く、:2012/04/24(火) 13:43:05.26 ID:hvYMMKO9
パクリゲー厨くさすぎ
122名無し曰く、:2012/04/24(火) 13:55:20.10 ID:452tjvr1
徳川秀忠は出して欲しい
123名無し曰く、:2012/04/24(火) 14:17:30.35 ID:f+0vQZnQ
>>120
むしろ茶々いないからオリ絡みだらけの甲斐姫の方が出すの早かった部類だろ
124名無し曰く、:2012/04/24(火) 14:18:30.64 ID:kTjfBybs
3は人選は妥当だったがオマージュ()キャラだったりネットスラング喋る奴がいたりとキャラ付けが最低だった
4じゃ奇をてらった性格設定を直して逸話とかのイメージに少しは合わせてほしい
125名無し曰く、:2012/04/24(火) 14:34:08.54 ID:0aUFC9pa
その気になれば小早川秀秋も参戦できる
・伏見城
・杭瀬川(実際にいたか分からん)
・関ヶ原
・三成追撃戦
126名無し曰く、:2012/04/24(火) 15:21:12.13 ID:60hlRjWs
3は特にキャラの設定がアニメキャラっぽいというかヲタっぽいというか
何か変なの多いよな
127名無し曰く、:2012/04/24(火) 15:21:47.84 ID:3xwX59Jw
正則はズッコケヤンキーじゃなくても硬派なヤンキー風でいいのに
いらん事喋りすぎでしょ
長生きして損したよなこの人
128名無し曰く、:2012/04/24(火) 16:02:22.68 ID:xa0xtVef
>>103
忠興みたいななw
そういえば、クロニクルの勘助は眼帯してるしああやって若干違うモブに
してもらいたいな。

>>126
そもそも、戦国は濃ゆいしなw
ツンデレとか天然とかにゃはんとかわかりやすい。
だから俺は戦国キャラはだいたいみんな愛せる感じなんだが。
129名無し曰く、:2012/04/24(火) 16:23:25.02 ID:rgQddIHA
戦国勢は徐なんとかさん見習えよ
130名無し曰く、:2012/04/24(火) 16:38:50.18 ID:qfFx2caq
8しかない枠の1つを40人中の身内数人との絡みのために使ってくれと表現するとやっぱり抵抗感ある
131名無し曰く、:2012/04/24(火) 16:50:40.46 ID:60hlRjWs
利家は今の一武辺者風も格好いいけど、あれだと後半のシナリオでの立ち位置で登場した時の威厳が薄いし
次回作では陣羽織着せて欲しいなぁ

現行の武辺者系鎧の上に陣羽織着せるだけなら槍の又左時代の武辺者感も後半の大大名感も両方保てるからいいと思う
132名無し曰く、:2012/04/24(火) 17:01:13.95 ID:3xwX59Jw
年代に応じて頭髪や髭の色、甲冑、声の高さ、思考を変えてくれ
133名無し曰く、:2012/04/24(火) 17:05:07.92 ID:HU/zIMb+
まぁキャラゲーだから仕方ない部分もあるけどね
戦国は三国以上にキャラ被り避けてるし
このスレで需要あるようなキャラ付けは勝家、忠勝とかでやっちゃってるから
似たようなキャラ増やしたらもともといるそういうキャラの個性も薄れてしまうし
134名無し曰く、:2012/04/24(火) 17:38:55.99 ID:mDk+fgzR
>>132
年齢外見は色んな意味で無理
135名無し曰く、:2012/04/24(火) 17:43:44.58 ID:3xwX59Jw
性格や生き方、言葉で個性を出していけばいいと思うけど
あまりに外見に頼り過ぎると中身が薄くなるというか・・・
喋れば喋るほどその人物が軽くなっていくというか・・・

今でも台本は中学生の学芸会のような感じだし
シナリオ説明とプレイ中の掛け合い程度にしておいて
ドラマ部分は無くしていいのかもしれない
136名無し曰く、:2012/04/24(火) 17:50:14.88 ID:7usitXpW
シナリオがマジで糞
137名無し曰く、:2012/04/24(火) 19:13:44.36 ID:kqaozNnO
たしかにシナリオも3のは最低だったよね…
BASARA3みたいにシリアスな感じ欲しいよねw
138名無し曰く、:2012/04/24(火) 19:49:07.86 ID:e/DAeSCm
無双キャラにそんな重々しさとか求めてないんだけどな
あの外見と草刈りのゲーム内容で本格歴史物語とかやられても困る
今くらいでちょうどいい
139名無し曰く、:2012/04/24(火) 20:07:56.81 ID:qRekjZ+h
>>137
えっ?

140名無し曰く、:2012/04/24(火) 20:36:51.38 ID:RjI8Ob6n
>>138
若武者系が残念だったけど、
家康、官兵衛とかのおっさん系は結構良かった。
俺が好きだったのは幸村、謙信、阿国、半蔵、忠勝、稲姫、家康、三成、左近、ァ千代
ねね、小太郎、官兵衛、氏康。

141名無し曰く、:2012/04/24(火) 20:42:00.41 ID:kqaozNnO
幸村、謙信、阿国、半蔵、忠勝、稲姫、家康、三成、左近、ァ千代、ねね、小太郎、官兵衛、氏康 のシナリオ糞すぎて吐き気したわw

142名無し曰く、:2012/04/24(火) 20:59:31.45 ID:xa0xtVef
清正の武器はすごく好みなのに格好がなんだかなーだから、カッコよくしてほしいわ。
143名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:07:18.15 ID:q8Ccs1JU
またアンチガーって言われそうだけど3は三成劇場過ぎてうんざりした
東軍の清正則まで実質西軍というか三成ありきで動いてて
結局三成が正しいみたいなノリ、あと謎の三成救出戦
2は東軍にも西軍にもそれぞれ言い分があるって感じだったのが
3は西軍正義だよ、でもやられ役東軍にも一理あるよって感じ
144名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:13:51.45 ID:CestZG+/
エンパの徳川シナリオがそこらへん極まってて売ってしまった
ようやるわ…
145名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:13:56.62 ID:q8Ccs1JU
>>142
ムチムチの上腕筋丸出しにレギンスとかちょっとね…
2の知将モブの格好で鎌振り回したほうがカッコいいと思う

全体に言えることだけど鳥の嘴みたいな靴と、王蟲みたいな鎧ダサいからやめてほしい
あと女キャラはみんな没衣装のが可愛かった、変に露出あげなくていい 裸アーマーとか古くさいし寒そう
146名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:15:03.66 ID:CestZG+/
おっと、愚痴だけじゃアレだね

清正を、徳川との姻戚で結んだかなちゃんきぼんぬ
147名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:30:32.35 ID:gEzfAoU8
戦国時代で盾もたせんのやめてほしいわぁ・・・
148名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:32:25.94 ID:9585HxI0
くの一の性格を無印に戻して欲しいな
あと、甲斐姫はやっぱ秀吉の側室だった事にも触れたら
もっと戦国時代っぽい雰囲気になると思うのだが
149名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:34:55.72 ID:e/DAeSCm
>>148
無双にそういうドロドロはいらん
でもシリーズ重ねていったら淀殿は絶対に出るよな
そこら辺も無双風にどうにかライトに味付けられればいいんだけど
150名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:47:15.69 ID:f+0vQZnQ
側室はドロドロだからダメで出しゃばって他人に迷惑かけるメアリースーはいいのかよ
151名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:50:40.11 ID:mDk+fgzR
いきなりどうした
152名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:54:52.40 ID:d0cwl2DE
明らかにスレ違いのアンチがいるね
153名無し曰く、:2012/04/24(火) 21:56:20.28 ID:kTjfBybs
つーか側室の話題に触れるだけでドロドロとかないわw
154名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:01:38.03 ID:1Xc/o0p6
まぁエンパ伊達シナリオみたいな展開になるぐらいならちゃんと秀吉の側室設定やってほしいとは思うな>甲斐姫
155名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:10:33.97 ID:As93ai9U
まぁ無双って戦国ファンタジーゲームだからな
156名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:22:38.29 ID:SGBSRn9c
コーエーが戦国武将をどうゲーム的にアレンジするのを
楽しむのが無双じゃないの?
157名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:28:36.23 ID:CestZG+/
かいひめの側室要素なんて側室としてはかなりドロドロしてない方だよね
茶々と仲良くなったとされるのもそういうところからだし
158名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:40:39.95 ID:m7Ek0VCq
とにかく徳川勢で豊臣勢を徹底的にぶちのめしたい
159名無し曰く、:2012/04/24(火) 23:15:50.86 ID:kqaozNnO
個人的に淀殿はff12のアーシェっぽい性格がいいな
160名無し曰く、:2012/04/24(火) 23:36:42.40 ID:qAjS09tD
信長秀吉家康の3人に今のデザインともう一つ若かりし頃のデザイン用意して戦国前期もやってほしいな
161名無し曰く、:2012/04/24(火) 23:48:46.73 ID:CestZG+/
ポケモンではやったしねぇ
162名無し曰く、:2012/04/24(火) 23:59:45.96 ID:qfFx2caq
秀吉家康は桶狭間以前から始めなくてもいいし信長もやれて長良川稲生くらいだし
前期やるのに三傑に若グラは違うような
163名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:14:27.93 ID:rEItE//D
○○勢とか意味不明
プレイしてれば勢vs勢の発想は出てこないのに
164名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:15:35.10 ID:L3H6yKsi
豊臣ファミリーの薄っぺらさという意味なら共感できる
165名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:16:37.64 ID:omijALqj
何で側室要素でドロドロ云々になるんだよ・・・
ライトとかどうでもいいから
166名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:21:39.40 ID:k5sP8XWQ
秀吉はもう一つデザイン欲しいかな
今のは豪華すぎて桶狭間の違和感ぱない

側室のことはストーリーに組み込んで無双的に面白く出来るのか?ってのがある
俺は大して面白くならないと思う
167名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:38:58.91 ID:Rm8EizKk
年齢やらはキャラずけや絡みに関わってくるから無理だろうけど
衣装ぐらいわ何パターンか欲しい
168名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:39:44.07 ID:oT5QCkMi
今のねねの性格上甲斐姫の側室要素がクローズアップされようが
茶々がこようがみんなうちの子扱いで別にドロドロもギスギスもしない予感
169名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:40:17.76 ID:bnRbd6x/
あの甲斐姫に今さら側室属性つけてもな…
こんな猿のお嫁さんなんていやーとか騒ぐのでストーリー作るのか?
茶々が出たら仲良かったそうだから一緒に豊臣を守るとかのストーリーにできそうだけど
170名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:54:45.43 ID:o+iHNl+u
嫁さんの話で気がついたけど三英傑で家康だけ嫁さんいないんだな
鬼嫁なんだっけ正室は
出すとしたら築山殿か采配のゆくえでも出たお塩さんかな?
171名無し曰く、:2012/04/25(水) 01:00:54.33 ID:0NKF2OHi
浅井三姉妹は三人出たらおもしろい
172名無し曰く、:2012/04/25(水) 01:05:03.19 ID:RZzhp5JT
徳川の女キャラはもう稲姫がいるからか家康の嫁あんま欲しいと思わないんだよなぁ
徳川は井伊と正信さえ出ればあとはどうでもいいや
173名無し曰く、:2012/04/25(水) 01:12:16.34 ID:aCUkgFRV
采配のお勝は可愛かったなあ
でも徳川女武将は稲ちんでもうお腹いっぱいなので普通に武将出してくれ
174名無し曰く、:2012/04/25(水) 01:12:33.53 ID:KbFFd4A0
甲斐姫は要は筒井やらないで武田に出てる左近と同じじゃん
側室やらないで忍城しか出番ないキャラなら誰も叩かないだろ
175名無し曰く、:2012/04/25(水) 01:54:44.52 ID:0NKF2OHi
グリーで今までのシリーズのお市が

茶々→2お市(詮無きこと)
初→3お市(もうっお兄さま…)
江→1お市(いっくよー♪)

に見事に細胞分裂してたという
176名無し曰く、:2012/04/25(水) 02:43:07.01 ID:gCX3MGeA
4のお市と政宗はさすがに成長ストップかな
新規に成長枠が入るってことはさすがにないか
177名無し曰く、:2012/04/25(水) 07:22:19.03 ID:AsRNJHB/
>>175
初はどちらかというと長政似
178名無し曰く、:2012/04/25(水) 08:25:45.83 ID:G9DNp/um
戦国時代は三国志ほど空想物語じゃないから難しいよな
あの時代よりしっかり文献が残ってる分、想像に任せる部分が少ないから

本当は歴史好きのリアル路線派と住み分け出来ればいいんだけど
他にそういうのはないし、結局無双に求めるしかないんだろうな
179名無し曰く、:2012/04/25(水) 08:32:19.32 ID:Q0oX+o0e
>>169
そーなったら意外と尽くすタイプに見えるが
逆に大阪城のステージが内容的に熱くなってゲームとしては面白そうだし
180名無し曰く、:2012/04/25(水) 09:02:44.35 ID:nNZl8+yX
来月の発表が戦国なのかどうなのか楽しみだなー
181名無し曰く、:2012/04/25(水) 11:45:57.65 ID:4kCcQkiS
家康の正室は微妙に扱いづらいんだよね

築山殿(瀬名姫)は活躍が短い上に不仲で暗い役柄
朝日姫は秀吉の妹だけど政略結婚の犠牲者にしかならない

182名無し曰く、:2012/04/25(水) 12:01:54.35 ID:G8nsfKtW
>>176
お市を長政より外見年上にまでする必要がないし政宗周りの人間は年いってないからな
グリーの義光は伯父でも孫市重秀と同い年ならあれでいいかと思う
どっちかというと幸村の父親の昌幸が忠勝の1つ上なのに老けすぎ
183名無し曰く、:2012/04/25(水) 12:18:35.43 ID:bwwFyt4K
信之と昌幸は無印モブが一番しっくりくるな
清正と正則も2モブ時代の方がいい
184名無し曰く、:2012/04/25(水) 12:28:50.65 ID:omijALqj
政宗は見た目ストップでいいけど中身もう少し大人にしてほしいな
どっかのキャバ嬢にすら屈さない2寄りな感じで上田とか救出戦とかもなくして
185名無し曰く、:2012/04/25(水) 12:51:45.20 ID:G9DNp/um
やっぱ年齢による外見の変化はなんらかで実装してくれ
ストーリー中に変更しろとは言わないが、そういうコスチュームも選べるということで
本来いい年になったはずの正則が「しゃーしゃーキタコレ」言ってても我慢するから
186名無し曰く、:2012/04/25(水) 13:21:16.63 ID:gCX3MGeA
老けさせるだけの問題じゃないから無理じゃね
187名無し曰く、:2012/04/25(水) 13:39:41.84 ID:cL+sCYPM
無双のシナリオは暗くていいんだよ
188名無し曰く、:2012/04/25(水) 14:39:00.01 ID:xdz83H/h
外見固定による年齢無変化はあまり気にならないけど
立場の変化の振り幅が大きい秀吉と利家の二人に関してだけはシナリオ中で唯一衣装が気になるかな

桶狭間からしばらくは織田家での出世物語が描かれるのに最初から太閤状態
小田原とかエンパで清正が訪ねてくる時の政権重鎮として描かれる際も若武者なのがね
秀吉は兜のONOFF、利家は陣羽織とかのONOFFくらいでいいから用意して欲しい
189名無し曰く、:2012/04/25(水) 14:45:09.70 ID:cL+sCYPM
三傑のそういう仕様はいいけど
利家なんて優遇するほどの武将じゃない
190名無し曰く、:2012/04/25(水) 14:49:35.21 ID:jiiKo7mW
秀吉はともかく利家は今のスタッフにそこまで愛着ないし無理だろうね
利家にするくらいなら清正とか慶次辺りにポジション盗られそう
191名無し曰く、:2012/04/25(水) 15:20:29.67 ID:UoLVQQD7
BLヲタッ腐の癖に史実ホモの扱いはよくないんだな
192名無し曰く、:2012/04/25(水) 15:25:42.62 ID:Nb1vtWdt
弟の信勝挙兵の知らせを受けて布団から飛び起きる信長と利家という展開なんか
俺ぐらいしか望まないからやめておけ。
193名無し曰く、:2012/04/25(水) 16:20:53.54 ID:vyrYUSVj
朝日姫は天地人仕様にしてほしい
気になる人は調べてくれ
194名無し曰く、:2012/04/25(水) 16:39:57.07 ID:UoLVQQD7
DEBUですか
195名無し曰く、:2012/04/25(水) 16:55:18.19 ID:2qQqO/3v
>>191
自分達の考えたカップリング()が正義らしい
キチってるよな
196名無し曰く、:2012/04/25(水) 17:15:50.70 ID:d5bR5mWo
朝日姫って泉ピン子のイメージ
197名無し曰く、:2012/04/25(水) 18:52:25.70 ID:xdz83H/h
>>189
そういうレスされると妄想しずらくなるわ
198名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:09:22.12 ID:Nb1vtWdt
前田利家は戦場での活躍期間が1550年代〜1590年と約40年と長いし、
一兵卒から大大名まで成り上がっているので、
三傑並に戦場のバリエーションは豊富だから大丈夫。
199名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:14:23.83 ID:7ErN0OZS
秀次事件や蒲生騒動がないとやっぱ徳川の天下が望まれる、豊臣からの離反っていうのは不自然だわなぁ
しかしこの辺をするのは難しいよなぁ

秀次事件は秀頼が生まれたことで内紛の種になりかねないことを悩んだ末
三成が独断で殺害を決意、秀次が察して討たれるって感じをムービーでならどうなんかなぁ
これなら三成憎しや豊臣から離反して東軍につくっていうのもそれほど不自然ではない、かな?

三成のフォローは若江八人衆の大半をはじめとする
秀次の家臣を託されるというのもムービー内に入れたりすればいいかな?
200名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:16:39.97 ID:/7CCI8bs
>>198
バリエーション豊富でも現状全くそれを活かせてないのがなぁ
4じゃもっと織田家臣描写を増やしてほしい
201名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:17:18.82 ID:Nb1vtWdt
本能寺の変ムービーみたいに、
秀吉死去のムービーを作って説明するのはどう?
そこで秀次事件とか朝鮮出兵をさらっとナレーションする。
朝鮮出兵は本来、明との戦いだったんだから「大国、明へと出兵し」とボカす事も出来る。
202名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:26:04.77 ID:IJjqgIz1
それは何度か出たアイデアだけど本当に同意
間あきすぎるし、いろんな武将に影響する出来事だしね
203名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:34:31.06 ID:K2NFcNC1
影響と間つなぎなら朝鮮征服のほうがはるかにでかいだろ
204名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:44:04.75 ID:/rzYS7tT
>>189
同意
大した武将でもないのに秀吉と幼なじみというだけで成り上がったような人物だからな
205名無し曰く、:2012/04/25(水) 20:49:23.76 ID:K2NFcNC1
>>204
利家は信長時代から一国持ちの大名だろ
少しは調べてから言え
206名無し曰く、:2012/04/25(水) 21:25:29.42 ID:venW6QGr
>>205
大した武将でないのに秀吉政権で成り上がったのは事実で
誰も大名じゃなかったなんて話はしてないだろ
少しは読解力を養ってから言え
207名無し曰く、:2012/04/25(水) 21:28:08.66 ID:O1mSzwgQ
大した武将()って誰なんですか?
208名無し曰く、:2012/04/25(水) 21:30:27.58 ID:OdX5HUm8
ウザいしどうでもいい
209名無し曰く、:2012/04/25(水) 21:40:13.77 ID:/MdzXESi
鼻息あらいっス先輩^^
210名無し曰く、:2012/04/25(水) 21:51:58.62 ID:eBV2hNLZ
利家は長篠で立派に活躍してるじゃん
211名無し曰く、:2012/04/25(水) 22:19:49.18 ID:+//L9ZtI
ぶっちゃけPC化してる時点で無双の中ではどのモ武将よりも大物である
212名無し曰く、:2012/04/25(水) 22:55:39.11 ID:QNc3pEgH
五右衛門とか武蔵が出てる時点であんま説得力ないな・・
213名無し曰く、:2012/04/25(水) 23:19:56.78 ID:7ErN0OZS
稲生の戦いは欲しい、規模的に一話で問題ないし
214名無し曰く、:2012/04/25(水) 23:30:01.59 ID:ha+EV8a0
>>213
勝家好きだから俺も稲生やってほしい
メンツ的に3の時点でできるのになかなかやってくれないよね
3エンパの織田シナリオでも桶狭間以前から始まるから期待してたんだけどな
215名無し曰く、:2012/04/26(木) 05:14:07.54 ID:PJlLN8zf
信長、濃姫、お市、利家、勝家、慶次を掘り下げられるよね
216名無し曰く、:2012/04/26(木) 10:55:04.55 ID:dMcl48GZ
桶狭間の戦いに北条家から北条綱成が今川家の援軍に派遣されていた説があるらしい
海路で西に向かって今川軍と合流する予定だったとか
合戦後に氏康が水野信元に「次は私自ら出陣しましょうか」という書状も送っている

今川軍に綱成がいたら桶狭間の展開も違ったものになっただろうし、氏康vs信長が実現してたら面白かっただろうな
217名無し曰く、:2012/04/26(木) 11:05:48.80 ID:NzIPmHiU
面白そうだな、そういうifはいいな
218名無し曰く、:2012/04/26(木) 12:22:02.41 ID:LexD4rTc
>>175
よし俺は江の参戦を希望する

…消されて仕方がないと分かっているが俺は1市が好きだったんだ…
まあ、徳川には稲いるから必要ないと思うけどな、江
219名無し曰く、:2012/04/26(木) 14:34:47.11 ID:39YLBB/V
>>216
ンマーなんていう胸熱な展開

み な ぎ っ て き た
220名無し曰く、:2012/04/26(木) 14:46:21.32 ID:VfND45tx
もっとセックスアピール全開な女性キャラが欲しい
221名無し曰く、:2012/04/26(木) 15:07:14.83 ID:5B8F5ah9
>>216
これか
ttp://rek.jp/?p=1904

0から捏造するわけでなく、実際の記録からIFストーリーを
つくりあげるなら歓迎だな
222名無し曰く、:2012/04/26(木) 15:11:04.91 ID:wDrIkvBj
ぶっちゃけ桶狭間に綱成いても面白くなるとは思わないけどなぁ
左近が三方ヶ原にいるのと同じような感じ
223名無し曰く、:2012/04/26(木) 15:30:02.96 ID:Jfx+e/OD
綱成に限定せずとも桶狭間に援軍IFはおもろいかもな

いつもの織田フルボッコ軍+寝返り徳川

今川+援軍で北条と武田
とか
224名無し曰く、:2012/04/26(木) 16:07:01.59 ID:HCAdV6Wr
氏康と小太郎が参戦か、義元シナリオとかなら結構いいんじゃない?
いつもの桶狭間で蹴鞠勝利でIF展開の真面目verって感じで
225名無し曰く、:2012/04/26(木) 16:21:50.38 ID:/iw2cBxm
戦国の発売ペース遅すぎだろ
PS3が登場してからまだ一作だけって…
226名無し曰く、:2012/04/26(木) 16:30:59.29 ID:EhRR3L4D
Pがガンダム、北斗、ワンピを担当してるし戦国は版権無双と同じような扱いなんかね
227名無し曰く、:2012/04/26(木) 16:40:39.04 ID:/iw2cBxm
完全にそうだと思うよ
てか、まだ1作しか出てない時点で否定出来ない
228名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:08:08.54 ID:o7Qwoe4w
>>220
濃姫ねねくのいちがこれ以上脱いだらエロゲーになるだろ
今後出る女キャラの方向性ってどんなのがあるかな
ギャルは二人いるし評判良くないみたいだからこれ以上増やさなそうな気がする
ここでたまに要望が出る凛とした姫武者系は稲姫が一応そのポジションにあたるんだろうか
個人的には祝融みたいな勝気な姐さんキャラと4までの貂蝉みたいな清楚系が欲しい
でもキャラを考えてから人物あてがうより初めに出したい人物を決めてから
逸話に沿ったキャラ付けをしてもらった方がありがたい気もする
229名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:08:41.30 ID:aVxwcFvD
桶狭間Ifねぇ
3の同盟前なのに浅井からの援軍は冷めたな(市シナリオ限定だけど)
個人的には無理な出張はしてほしくないな
230名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:42:42.08 ID:q1hmhTrL
今年中の発売は絶望的ですよね
231名無し曰く、:2012/04/26(木) 17:58:38.35 ID:lYt8J6N7
濃姫お市やらは稲生に詰め込んで桶狭間には出ないでほしい
232名無し曰く、:2012/04/26(木) 19:10:16.98 ID:EhRR3L4D
加納口、稲生、長良川、観音寺あたりがあればお市と濃姫は変に出しゃばらなくて済むし、
他の武将にも出番が増える
233名無し曰く、:2012/04/26(木) 20:48:52.41 ID:l6wt4TEJ
>>230
4は10周年記念作品となるんじゃね?
234名無し曰く、:2012/04/26(木) 20:59:27.08 ID:EhRR3L4D
そんな理由で間開けられのはイラつくわ
モーション40個以上つくりかえろや!
235名無し曰く、:2012/04/26(木) 21:42:49.89 ID:axpNGssl
10周年は源氏無双とか出すんじゃないか

島津をチャージタイプにしてほしい
家紋タックル使いまくりたいんだ

236名無し曰く、:2012/04/26(木) 21:47:16.43 ID:tJXVS3oK
源平はもう大河の悲劇で10年は無理だろうよ
237名無し曰く、:2012/04/26(木) 22:15:31.88 ID:wDrIkvBj
>>235
なんでそこで源平が出てくるんだ
戦国無双の10周年なんだから戦国無双出さなきゃ意味ないだろ
238名無し曰く、:2012/04/26(木) 22:53:22.48 ID:4vaZQfF8
全員チャージタイプにしてもらいたいぐらいだ
239名無し曰く、:2012/04/26(木) 22:57:30.68 ID:eG9tCcuE
通常いらんわ
240名無し曰く、:2012/04/26(木) 23:20:27.53 ID:ie6A6OgI
通常とチャージを合体させたのが欲しいな。
C1からC4はC?―3まで発動して
C5からC9は単発の攻撃で。
241名無し曰く、:2012/04/26(木) 23:26:33.36 ID:LBGkvbpb
10周年なんて待てない今年の秋に4出してくれ
それか3zで衣装配信
242名無し曰く、:2012/04/26(木) 23:52:33.04 ID:BB00N8Ug
早く4を出してくれなんて言ったって
結局はご贔屓武将が出てそれなりの扱いをしてもらわなきゃ意味無いんだよな
243名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:20:43.14 ID:sKA60gU6
そしたら5に期待するだけだ
早くしろ
244名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:50:18.34 ID:daHeT4on
二年開けた1から2
四年開けた2から3

出来は別としてボリューム部分で大きな差は感じなかった
褒めるなら同じ合戦でも、シナリオによって撃破効果とミッション、イベントが異なるぐらいかな

開けた時間がそのまま開発期間になるわけでもないし、次世代機移行は面倒いし
一機種にナンバリング一回だけでOK!ってほど作り込んでるわけでもない

追加されることを望む俺個人としては、クォリティがブレないならナンバリングを重ねてくれた方が嬉しい。
245名無し曰く、:2012/04/27(金) 00:54:30.45 ID:t9xy/7nz
戦場かぶりを無くしてほしいけど。朝夜とか、雪降らしてみたとか。
でも次世代機の初だからマップ作るの時間かかりそうだな。
三国とorochi2で慣れてるだろうけど。
246名無し曰く、:2012/04/27(金) 01:22:20.15 ID:J8YcvT2m
雪で思ったが無双の三方ヶ原ってなんでいつも雪原状態なの?
247名無し曰く、:2012/04/27(金) 01:26:05.39 ID:daHeT4on
冬場だからかな?
記録にあるのだろうか
248名無し曰く、:2012/04/27(金) 04:37:49.85 ID:ut0aGy5c
徳川には稲姫がいるから他の女はいいって意見あるけど
稲姫が徳川なのは忠勝の娘でも年齢的にも小牧と上田一だけで
その後は忍も上田二も大坂も出るなら真田としてなのにいいとこ取りしてるのが3じゃないの?
249名無し曰く、:2012/04/27(金) 05:16:54.13 ID:daHeT4on
そりゃ真田家が信之と昌幸でわけたから稲は真田の
250名無し曰く、:2012/04/27(金) 05:25:58.31 ID:daHeT4on
失礼。途中でおくってまった。

そりゃ真田家が信之と昌幸でわけたから稲は名実ともに真田家当主の妻なんだけど、
信之が徳川の東軍についてるから細かいこと省略しちゃうと徳川も同然なんだよね
幸村の相手が徳川っていうステージ多いし

幸村と戦うステージと嫁入り前に出番を住み分ければお勝なり直虎なりアチャだかチャアだか出しやすく、
というか稲がいるから要らないといわれにくくなるのかな?
251名無し曰く、:2012/04/27(金) 06:01:44.14 ID:wuGOos8X
史実の幸村(?)は上杉、徳川、豊臣と人質に出されてるからこれをディフォルメしたらそれなりのシナリオになりそう
252名無し曰く、:2012/04/27(金) 21:28:51.69 ID:uA8buQno
鯉Pの「5月中に発表したい作」が気になって夜しか眠れん
253名無し曰く、:2012/04/27(金) 21:44:15.67 ID:qvMSaO6w
今OROCHI2のDLCとともに楽しんでやってるのに逆に冷める
人もいなくなるし
254名無し曰く、:2012/04/27(金) 22:05:51.19 ID:ceM/Et77
>>252
せめて作ってることは知らせたいって書いてあったんだっけ?
戦国4ならいいな
255名無し曰く、:2012/04/27(金) 22:09:39.81 ID:AOe5iWyQ
ダ無双4でナンバリング追い越されたら笑う
256名無し曰く、:2012/04/27(金) 22:20:30.09 ID:zDOEoNHe
>>255
ダ無双はさすがに目玉の新規参戦の弾がないからないだろ
257名無し曰く、:2012/04/27(金) 22:43:04.22 ID:ntk/MKWt
ageだもんなあw
258名無し曰く、:2012/04/27(金) 23:21:05.38 ID:mP5KGpao
版権の無双が出るとしたら何だろう?
バンダイの縁で仮面ライダーとか?
何にせよ戦国4だったらいいなぁ
259名無し曰く、:2012/04/27(金) 23:21:18.33 ID:morfpf4i
無双とは限らないし気になるね、
戦国無双4でも情報が少なく予想しにくいとと盛り上がりに欠けそうだぜ。
260名無し曰く、:2012/04/27(金) 23:27:03.04 ID:g6QZSJyW
人気はともかくゲームとしてなら男塾がいろんな武器があって楽しそう
261名無し曰く、:2012/04/27(金) 23:32:33.77 ID:wLZtEiJM
作っている事は知らせたいと言う口ぶりから既存作の続編ものかなやっぱ
262名無し曰く、:2012/04/27(金) 23:53:50.67 ID:eAI03Ae9
4だとしたらポケノブと同時進行で作ってたんだろうか
あれにリストラされた4人は演舞なしとかは勘弁してねコーエーさん
263名無し曰く、:2012/04/28(土) 00:21:19.36 ID:VX+6on5Y
鯉Pの構想はあると言ってたのが戦国4の事なら5月に発表は早すぎるかも
264名無し曰く、:2012/04/28(土) 00:30:57.45 ID:1/SHF1uA
氏康様でいとしのかみさんを守るミッションが欲しいな・・
でもあの人のミッションて守る系多すぎな気もするが・・
というかモブじゃないかみさん見てみたいな兄似とかどんな女性だ?
後イベントに贅沢は言わないのでモブをもう少しかっこよくして欲しい
265名無し曰く、:2012/04/28(土) 00:50:05.31 ID:9f3sI63H
モブでカッコいいといえば、2の島津豊久は良かったな
ああいうふうに、イベントで盛り上げられればモブでも充分に光ることはできるもんだ
266名無し曰く、:2012/04/28(土) 01:58:56.86 ID:hxwuAuEI
PCのかませ要員じゃなくてしっかり活躍してる武将として台詞とか用意してあげると
モブでもすごくかっこよくなるよな
2だと三方ヶ原で影武者になった人(夏目だっけ)とかエンパの大阪の陣で総大将やってた
豊臣秀頼とかの台詞は胸熱で良かった
あと朝倉義景とかモブ時代の加藤福島はギャグっぽいけどいい味出してた
267名無し曰く、:2012/04/28(土) 02:08:56.34 ID:O+GxdpT6
清政「極楽の秀吉様、お聞きください。
   今、豊臣は三成めの専横で傾かんとしております。」

こういうセリフは本当にかっこ良かった。

ところで5月の発表ってやっぱファミ通で発表する気なのかな? 
268名無し曰く、:2012/04/28(土) 05:06:40.98 ID:8K5LWivd
女性武将を出すなら吉継といっしょに安岐も出してほしいと思ってる
そうすれば父親との絡みと同時に幸村とも絡めるから

とはいえ、無双の主人公格である幸村の妻を出すのはやっぱ難しいのかな
ヒロインにくのいちがいるぐらいだし
269名無し曰く、:2012/04/28(土) 06:30:36.65 ID:z4oRpZJd
三成清正則の三バカ設定はもうヤメロ
270名無し曰く、:2012/04/28(土) 08:29:07.74 ID:e9u2Ub+H
小西とか大谷が出れば大丈夫なんじゃない(棒)
まあいつかは出て欲しいがまだ外に出さなきゃいけない奴らがいるから後回しでいいけど

小西といえばグリーさんの方では堺の商人だったことを反映してか関西弁になってたな
本編でもやっぱりこういう方言を使うキャラがほしい
271名無し曰く、:2012/04/28(土) 08:41:10.26 ID:yanFzHgF
秀吉の目標を「皆が笑って暮らせる世」から「成り上がる」に変えて欲しい。
成り上がっていく中で、信長が倒れ自分にチャンスが巡ってきたという展開に。
272名無し曰く、:2012/04/28(土) 09:24:08.45 ID:qcQlYLk8
無双にあんまりそういうのは求めても仕方ない気もすんだよねぇ・・・
武将もあくまでゲームのキャラとして作ってるから、暗い側面とかは基本的に描く気は無さそう
273名無し曰く、:2012/04/28(土) 09:33:10.24 ID:3G9Gv/5p
大坂豊臣は徳川に最後の相手は幸村よりそいつの方がいいってのがそんなにいないんだよな
274名無し曰く、:2012/04/28(土) 09:36:27.06 ID:BWnn75YB
大名達を史実に合わせていくとアウトレイジみたいに全員悪人になっちゃいそうだし
275名無し曰く、:2012/04/28(土) 10:40:57.69 ID:Y9tzPECU
例えばせいしょこさんなんかは
小西行長に対する態度を再現したら悪役以外にしようがない
ってくらいヒドいしなぁ
276名無し曰く、:2012/04/28(土) 11:25:55.30 ID:1n8A/YaK
>>268
くのいちがヒロインなんて初めて聞いたが、
無双にヒロインて概念は特にない印象だった
277名無し曰く、:2012/04/28(土) 11:47:28.42 ID:CEXEE0ZO
>>272
ゲームのキャラとしても、暗い側面も描いた方が奥行き出て絶対良いと思うけどね
昔ならまだしも最近は人気あるキャラはゲームに限らずそうじゃない?
実際3は皆善人にしたら気持ち悪い事になったし三國は暗い側も結構描写あると思うが
278名無し曰く、:2012/04/28(土) 12:24:37.79 ID:wLmPNl3L
英勝院か雲光院を出してけろ
279名無し曰く、:2012/04/28(土) 12:52:38.62 ID:pbT64kC+
>>277
三國は持ち上げたいキャラのために一部キャラを悪く書いて踏み台にしてるだけだから、奥行きなんてないぞ
280名無し曰く、:2012/04/28(土) 13:36:36.09 ID:qcQlYLk8
>>277
言いたいことは分からんでもないけど、そもそも無双の方向性的にそんな風な奥行きは求められてないんじゃない?
ちなみに例えばその三国で結構描かれた暗い側面ってなんかあったっけ?
281名無し曰く、:2012/04/28(土) 13:54:36.92 ID:ueu2gPsE
正直、暗い側面を描いたほうが奥行きが出るなんて言われると
後ろにキリッとか()とか付けたくなる
282名無し曰く、:2012/04/28(土) 14:00:53.97 ID:YjiGvvZD
曹操の徐州侵攻とかじゃね?
283名無し曰く、:2012/04/28(土) 14:56:18.38 ID:Hu9qNSMN
明るいのがいいなんて贔屓の言い訳にしかなってないだろ
284名無し曰く、:2012/04/28(土) 15:11:12.12 ID:yVgjBWNZ
その明るさとは無縁であろう最上義光で上杉をボコボコにしたい
285名無し曰く、:2012/04/28(土) 15:57:03.95 ID:5ubg95V2
>>271
秀吉ストーリーは成り上がり、ねねのストーリーになると皆が笑って暮らせる世作りとか区別してくれればいいよね
286名無し曰く、:2012/04/28(土) 17:43:26.75 ID:UZJz96tq
>>279
みんな妥当な扱いだろ
287名無し曰く、:2012/04/28(土) 18:03:52.25 ID:SWsy8e9c
姜維みたいに踏み台にされてる部分と綺麗なキャラの部分どっちも描かれてるキャラはまだマシ
諸葛誕とか踏み台にされてるだけで良い部分ほとんど描かれないキャラはちょっとかわいそうかなと思う
288名無し曰く、:2012/04/28(土) 18:52:37.27 ID:mPDA07kz
>>284
自分も最上でやってみたいな、それは

本気で秀次考えてくれんかなぁ
289名無し曰く、:2012/04/28(土) 19:19:16.91 ID:RELnvTzd
諸葛誕はそもそもPCレベルの武将ではないし

踏み台にされるため登場であり設定
290名無し曰く、:2012/04/28(土) 19:30:10.70 ID:SWsy8e9c
>>289
それは分かってるがPC化した以上ある程度魅力的なキャラに描いてほしいよ
ただの踏み台ならカン丘倹同様にモブで良かったと思う
291名無し曰く、:2012/04/28(土) 19:37:34.55 ID:e9u2Ub+H
司馬昭の大正義っぷりはないと思う、ここでよく槍玉にあがる三成なんて比じゃないぜ
しかもヘタに劉禅を有能っぽく描いたから、さらに姜維が涙目になった
後期蜀をやるとしたら蜀漢の存在意義、漢室王朝復興のことを考えているのはもともと外様の姜維だけで他の連中はそんなことないという孤独っぷりを描いてくれたら
と、まあここは戦国の方だからそのへんはともかく

鍋島はよ
292名無し曰く、:2012/04/28(土) 19:53:19.81 ID:YdN6dzaR
昭はあまりにもマンセーすぎる描かれ方したと思うけど
ぶっちゃけ諸葛誕はあんなもんじゃね普通に
むしろもうちょっと画餅要素がほしかった
293名無し曰く、:2012/04/28(土) 20:04:48.93 ID:pbT64kC+
PCであれはないだろ
あれで妥当なら戦国はかなり良心的な気すらする
294名無し曰く、:2012/04/28(土) 21:37:21.31 ID:RfGi3yey
諸葛誕みたいなキャラは1人ならいいけど
何人も必要はないけどね

>>291
>さらに姜維が涙目になった

姜維は一切悪くないみたいに言い出す姜維厨の腐乙
295名無し曰く、:2012/04/28(土) 22:16:26.67 ID:RfGi3yey
スレチだけど確かに司馬昭の大正義っぷりはないし三成以上にヒドい(スレチだけど7では蜀呉視点からでもいいので悪い部分を)
劉禅はどう描いたってでっかい人気がとれる人物ではないし(董卓と同じ)
姜維は蜀伝での蜀漢の存在意義や漢室復興の為にはまず北伐の達成みたいな良い部分と晋伝での外様の自分の立場の為に国の疲弊を考えず北伐しまくる悪い部分を
うまく良7:悪3で混ぜればいいんだけど悪い部分の話になると変に反応するのいるし
296名無し曰く、:2012/04/28(土) 22:44:03.47 ID:pbT64kC+
姜維アンチってすぐ厨だの信者だの言うよね
297名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:08:34.44 ID:RELnvTzd
蜀シナリオのラストを飾り出番も多いのに不遇だ不遇だ叫ぶ奴がいるからじゃねえの
ただの優等生キャラでしかなく出番も少なかった4までよりはるかに良い待遇だったのに
298名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:10:30.50 ID:YBBkMzoM
お前ら、ここは戦国スレだ

無双をそこそこやってる兄にストーリーについて聞いたら
無双にストーリーなんかいるのか?と返された

一般人から見れば無双はそういうイメージなんだろうな
299名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:14:15.19 ID:NdM1lpGB
いる奴もいればいない奴もいるだろw
300名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:20:23.36 ID:RfGi3yey
別に姜維アンチではないけど少しでも気に入らない意見出たらアンチ認定もなぁ
スレチだから姜維の話はこれ以上やめとくけど
301名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:25:17.65 ID:yanFzHgF
典韋の話も禁止だからな!
302名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:29:37.51 ID:pbT64kC+
>>300
少しでも気に食わない意見が出たら厨認定してる奴が何言ってんの?ww
303名無し曰く、:2012/04/29(日) 00:33:37.74 ID:CNopDTi8
これだから認定は困るわ
アンチとか信者の枠を越えて荒らされるわ
304名無し曰く、:2012/04/29(日) 01:12:34.84 ID:Jg2RsM88
本庄繁長来ないかな
謀反起こしたり、上杉とは別に最上や伊達倒してるし
305名無し曰く、:2012/04/29(日) 01:37:52.32 ID:tG26ipNe
本庄もぶっちゃけ便利だけど肩書きに劣る武将の一人じゃね
306名無し曰く、:2012/04/29(日) 02:16:29.55 ID:C+R/ddaA
本庄繁長は確かに活躍期間と功績や戦いのバリエーションは優れているけど、
知名度が少し低いのが難点なんだよね。
便利すぎて他の上杉系武将が出しにくくなる可能性もある。
307名無し曰く、:2012/04/29(日) 08:15:57.47 ID:kjBLWUe8
>>306
前後両方に綾、本庄
前に柿崎、後に直江で良いじゃん
308名無し曰く、:2012/04/29(日) 08:33:39.52 ID:JPTN7ewn
政宗と戦わせるなら因縁ある直江で済む気がする
309名無し曰く、:2012/04/29(日) 13:45:51.96 ID:F9xzV1Hy
三国6やり始めたが、戦国3やってからだと歯ごたえの違いがすごくて
ちょっとなんだかなーって思ってしまう。面白いんだけど。
戦国4は三国6並の爽快感でかつ、3より少し軽い歯ごたえにしてほしい。
310名無し曰く、:2012/04/29(日) 17:27:22.00 ID:HHzaLyew
最近CSで大河の秀吉と独眼竜政宗を始めて観てるんだけど
やっぱり政宗って秀吉や家康らから観たら所詮は田舎の糞ガキって感じで
政宗とかから観た秀吉とか家康って中央の化け物って感じなんだな

無双だとあんまり中央と地方、三傑世代と関ヶ原世代の戦歴の差みたいのが感じられておもしろい
無双でもそういう雰囲気をもうちょい描いてくれるといいなって思った

今の世界観って何となく誰でもその気になったら天下取れそうな感じがするもんね
311名無し曰く、:2012/04/29(日) 17:30:43.00 ID:HHzaLyew
>>無双だとあんまり中央と地方、三傑世代と関ヶ原世代の戦歴の差みたいのが感じられておもしろい

<訂正>
無双だとあまり感じられないと中央と地方、関ヶ原世代の戦歴の差みたいのが感じられておもしろい
312名無し曰く、:2012/04/29(日) 17:43:06.51 ID:AAi2cR7e
諸葛誕の話題が出てたが、むしろそのクラスの武将がPCになれるくらいの土壌が戦国にもほしい
313名無し曰く、:2012/04/29(日) 17:45:45.93 ID:SM5OzoCt
>>306
他の上杉系がでないって
景勝や柿崎が先にでたとしても他の上杉系は出にくくなるんじゃないか
314名無し曰く、:2012/04/29(日) 18:51:48.45 ID:tG26ipNe
>>312
戦国でそういうクラスの武将をPCにしても少数のファンを喜ばすだけでマイナスの方が大きいよ
315名無し曰く、:2012/04/29(日) 19:19:02.99 ID:weqXNx4n
>>314
諸葛誕みたいなやつの需要は別として
戦国はもう三傑や地方の覇者揃ってるから
そういう少数のファンを喜ばすような人選していくしかないと思うけどね
それが戦国無双に足りない群雄割拠感出すことにも繋がるし、世界観も広がると思う
316名無し曰く、:2012/04/29(日) 19:24:44.37 ID:kjBLWUe8
>>315
諸葛誕クラスって川中島で謙信の代わりに信玄に切り掛かった奴とかだろ

晋で言えばトウガイとかショウカイレベルがまだまだいるじゃん
317名無し曰く、:2012/04/29(日) 19:27:59.13 ID:tG26ipNe
>>315
清正正則の代わりに平野や脇坂出してもよかったと思ってるの?
318名無し曰く、:2012/04/29(日) 19:55:49.33 ID:fAiG5UpL
とりあえず好きな勢力に3人足すなら誰よ

俺的には

真田:猿飛佐助、三好政康、根津甚八
徳川:本多正信、井伊直政、榊原康政
伊達:片倉小十郎、愛姫、義姫

かなり実現しなそうだな
319名無し曰く、:2012/04/29(日) 20:01:10.80 ID:weqXNx4n
>>317
別にマイナーな奴出せとは言ってないよ
そういう風に具体的に挙げてくれないと諸葛誕クラスってどのくらいの武将の事言ってるか分からん
個人的に陶とか長野クラスの武将の事言ってるのかと思ったけどもっとマイナーな奴らの事か
320名無し曰く、:2012/04/29(日) 20:02:10.90 ID:F9xzV1Hy
小早川をとりあえず裏切り要員でw
321名無し曰く、:2012/04/29(日) 20:11:01.33 ID:C+R/ddaA
>>318
そこで三好清海を出さずに三好政康を持ってくるならいっそ
下柘植ノ木猿&小猿、霧隠鹿右衛門、三好政康、三好政勝、浅井井頼を出さないと。
322名無し曰く、:2012/04/29(日) 20:17:50.65 ID:fAiG5UpL
>>321
まあいっそ全部出て欲しいけど、サスケ以外で出すなら
三好繋がりな政康と浅井出身の甚八かな〜って
ついでに望月六郎をくのいちの名前にしといて欲しいわ
323名無し曰く、:2012/04/29(日) 20:20:42.71 ID:C+R/ddaA
>>322
くのいち→望月六郎は望月千代女の繋がりでだね。
それはすごく良いと思う。
望月千代女で出すには設定や年齢に無理があるけど、
架空の人物の望月六郎として出せば千代女との接点も出来るね。
324名無し曰く、:2012/04/29(日) 21:35:08.36 ID:400TcOiU
十勇士出たら滾るね、全員にストーリーはいらないけど親父と兄貴も出てくる濃い話がみたい
325名無し曰く、:2012/04/29(日) 21:42:39.70 ID:eKcBx8se
>>324
真田のような小勢力でそういうのは別のゲームでやってくれ
対徳川でも捏造なのにそれ以外で更なる捏造話を作っても滾らんよ
326名無し曰く、:2012/04/29(日) 21:49:38.14 ID:K5D6Dyt5
いつか佐々成政出してくれ
327名無し曰く、:2012/04/29(日) 22:24:11.96 ID:WrAGYOxZ
>>312
分かる
そういうサブのサブ的なキャラが出れる余裕はほしいね
328名無し曰く、:2012/04/29(日) 22:27:23.74 ID:WrAGYOxZ
>>326
佐々いいよな
というかアンチ秀吉が欲しいんだよな
上でも言ってるような諸葛誕っぽいってのは佐々に当たると思う
329名無し曰く、:2012/04/29(日) 23:11:55.97 ID:6Ob4/HiG
アンチ秀吉か
織田信孝とか出せばいいんじゃね、まあ無理だろうけど
330名無し曰く、:2012/04/29(日) 23:32:02.42 ID:4qMZRwzj
本編じゃ一人のストーリーに同じマップ使いたくないからか上田と沼田にしてるけど
一は神川で追撃の野戦にしたらいいのに
15年も開いてて政情も参戦武将も全然違うのを第一第二と言うのもモヤモヤする
331名無し曰く、:2012/04/29(日) 23:38:32.70 ID:3JX62piW
織田系で反秀吉ならまずは滝川だろ
332名無し曰く、:2012/04/29(日) 23:44:07.29 ID:W/vcaH91
秀吉嫌いなら吉川元春とか
333名無し曰く、:2012/04/29(日) 23:47:47.35 ID:weqXNx4n
織田系で反秀吉っていうと勝家がいるけど
清洲会議まではそんなに仲悪くなかったらしいな
334名無し曰く、:2012/04/29(日) 23:51:47.17 ID:CNopDTi8
清洲会議や秀吉政権もちゃんと場面作ってくれるといいんだけどね
335名無し曰く、:2012/04/29(日) 23:54:46.08 ID:F9xzV1Hy
采配のゆくえ今やってて、お勝が出て来たんだがこのデザインで薙刀あたりで
出してくれないかな。
信長、秀吉の嫁がいるけど家康の嫁はいないし。
336名無し曰く、:2012/04/30(月) 00:14:43.20 ID:DGsS8VE0
決戦とか采配とか肥は家康の嫁ならお勝推しな印象ある
まずは井伊でも正信でもいいから徳川家臣ある程度増やした後なら家康の嫁出てもいいかもな
337名無し曰く、:2012/04/30(月) 01:01:29.06 ID:gqLu35e3
稲 上田1、忍城、沼田、上田2、夏の陣
勝 小田原、誘拐事件、関ヶ原、冬の陣、夏の陣


くらいに棲み分けれるといいね
338名無し曰く、:2012/04/30(月) 05:51:56.64 ID:BBCGFCh7
アンチ秀吉なら最上義光でいいだろ
339名無し曰く、:2012/04/30(月) 06:24:43.92 ID:rwviP/wG
ねねとかいう秀吉の性奴隷リストラしろ
340名無し曰く、:2012/04/30(月) 07:24:01.16 ID:/aSbrVRB
佐々成政は三国でいうと魏延クラスじゃないかなと思う
三傑(三国)所属で10名ぐらい出せれるとしたらギリギリ入るレベルの存在
織田四天王(五虎大将軍)の次席ぐらいの実力を有してる感じが
戦国は三国以上に群雄割拠してるから、一つの勢力に人員をさけないから
魏延クラスでも厳しいんだろうけど
341名無し曰く、:2012/04/30(月) 09:47:51.31 ID:4+U0faTU
>>336
築山御前や朝日姫を推すのは難しいだろw
342名無し曰く、:2012/04/30(月) 10:15:14.26 ID:RyqsoIaq
>>341
別に推そうと思えば推せるだろ
築山殿とか描き方次第な人物だし
お勝でもいいけど無双にありきたりな夫婦になりそうなのだけがネックかな
343名無し曰く、:2012/04/30(月) 10:18:15.30 ID:QksCGXfu
お勝だったら練師みたいなポジションになるかな
しかし家康は女性関係にスポット当てるようには思えんが
344名無し曰く、:2012/04/30(月) 10:22:26.00 ID:9OkfLx2/
歳の差は大きいから練師よりも大喬や小喬に近くなるかもよ
345名無し曰く、:2012/04/30(月) 10:55:14.17 ID:gTnYQkxp
まあ343の言う通りお勝はもし出るとしたら練師みたいなポジで側近とか護衛みたいなキャラで出るかもな

>>344
年の差とか見た目の話ではなくポジションの話なんだけど
346名無し曰く、 :2012/04/30(月) 11:23:58.33 ID:adfGuGkL
女キャラが多すぎだろ
戦場に妻や娘がいること自体おかしいし
なにか実際に逸話がある女武将だけでいい(淀君とか)
347名無し曰く、:2012/04/30(月) 11:51:22.13 ID:FJKzCiRJ
女性の場合、戦場に立つと言うよりは城の防衛側に居て旦那のいない間に指揮を上げたりする人はいるけど、
戦場で武器を取った逸話があるのは甲斐姫の伝説くらい。
あとは甲冑の残る水軍の鶴姫。
以外と茶々は小谷城、賤ヶ岳、大坂城と三度も落城を経験してるという事は戦場に居た事にもなるし、
小田原征伐の時に秀吉に召集されてるので、戦場に赴いたと言える。
348名無し曰く、:2012/04/30(月) 13:08:33.34 ID:nEu/RDUh
築山殿いいんでない?
蹴鞠ネタオンリーの今川にも光が当たる
信長秀吉に合わせて正室をだすべきだと思う
早死になのは無双シリーズには関係ない
元就が出た時点でO.K.
349名無し曰く、:2012/04/30(月) 13:30:33.03 ID:D5dyLsE9
直政こそ家康の嫁だろうに
350名無し曰く、:2012/04/30(月) 13:46:15.21 ID:FJKzCiRJ
重次が公式嫁
351名無し曰く、:2012/04/30(月) 14:11:38.06 ID:T3J/C3hy
>>346
その逸話のある女武将が結局他人の養分吸い取ってるのばかりなんだから誰でも一緒だろ
352名無し曰く、:2012/04/30(月) 14:31:44.69 ID:xTiC5Hsx
蘭丸の基地外兄貴を妄想してニヤニヤする
性能は武蔵クラスで百段は絶影レベルでデザインはGREE
3エンパの血まみれで笑ってるイベント好きだ
353名無し曰く、:2012/04/30(月) 16:08:44.66 ID:4oZfn7e7
不満の声でよく西軍贔屓が上がるが

・最上をPC化して駒姫処刑をムービーとナレーションで説明
・ガラシャを史実通り死亡EDに、関ヶ原で顔ありNPCの婿殿が「私は、私はアア!!」と超ハッスル

これぐらいやったら西軍贔屓とも言われないだろうし、豊臣への義で戦う西軍vs太平のため戦う東軍
という図式もよりはっきりすると思う
西軍をsageる方向じゃなく東軍をageる方向にしろと言われるかもしれんが
354名無し曰く、:2012/04/30(月) 17:04:10.54 ID:RyqsoIaq
太平のため戦う東軍ってのもちと違う気がするが
徳川の武将達は太平の為でもいいけど
東軍豊臣の連中は三成が嫌いだからとか家康が次代の覇者と予想するからとか家康が豊臣を守ってくれると信じてるからとか
まぁ思惑はいろいろだな
355名無し曰く、:2012/04/30(月) 17:04:53.65 ID:GuCt3bu4
>>349
関ヶ原後には公衆の面前でいちゃつくのだな
息子ほったらかしでお薬塗り塗りする間、他の東軍連中は立ちっぱ待ちな
356名無し曰く、:2012/04/30(月) 17:46:32.61 ID:XLDUpypK
もう個人シナリオは全員分やるのめんどくさいから勢力別が良いけど新キャラだけは個人シナリオやりたいってゆうワガママを言ってみる
357名無し曰く、:2012/04/30(月) 17:50:18.60 ID:gqLu35e3
>>356
気持ちはわかる
358名無し曰く、:2012/04/30(月) 18:19:31.99 ID:vmpfqDpv
旧キャラでも周りのキャラクターが増えてくると個人演武見たくなるしな
359名無し曰く、:2012/04/30(月) 18:53:08.52 ID:gqLu35e3
無印で勢力、それをつかいまわして猛将で個人とかしてくんないかな
もしくはその逆

360名無し曰く、:2012/04/30(月) 18:57:14.32 ID:Bqwf8bDd
戦国で勢力別はキツくないか?
幸村とかどうするんだよ
361名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:02:26.30 ID:nEu/RDUh
戦国無双に勢力別は合わない
時の覇者につくのが戦国武将
つかない武将は滅びるてるし
勢力固定だと面白くない
362名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:04:11.72 ID:tFjEf12z
武田と混ぜるとか
勝頼の壮絶な死を見て自分も滅びに向かおうとする幸村とかちょっと見たい
363名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:20:44.88 ID:3jNDop+T
クロニクルの時系列方式でやりたい
364名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:32:24.42 ID:gqLu35e3
>>360
幸村は真田家でええやない
くのいちも放り込んどけば一人のために尺とることにもならないし

>>361
そこら辺は現状のメンツだと分岐で対応できると思うの
365名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:42:53.61 ID:/XCJOiEj
勢力別の方がPC思いっきり出せるからそっちの方がいいと思うけどな。
個別でやるとしたら外伝扱いか別モードにするとか
366名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:46:39.61 ID:FJKzCiRJ
戦国無双4のスタメンは猛将伝追加キャラを優先してPC化すればうまくいきそう。
織田 勝家、利家
豊臣 秀吉、正則
徳川 忠勝、稲姫
今川 義元
長宗我部 元親
上杉 綾御前
朝倉 小次郎
明智 ガラシャ

人数調整は新キャラや旧キャラで行えば良い。
逆に信長とか幸村といった集客力の高いのは猛将伝に回しても面白いかもしれない。
367名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:47:05.06 ID:nEu/RDUh
>>364
ちょっくら待って
勢力別で真田家てのが一勢力なんですか?
便宜上くのいちがくっついているだけで今とどう違うの?
苗字が勢力とか止めて欲しいな
○○家を勢力として括るやり方は戦国別ゲーのようで厭だなあ
368名無し曰く、:2012/04/30(月) 19:55:34.99 ID:w9KlFfAc
真田なんて幸隆と幸村がいれば勢力別十分じゃん

まぁ武田とセットというか信玄死後を幸村とくのいちと新キャラひとりでやればいいけど
369名無し曰く、:2012/04/30(月) 20:01:17.13 ID:gqLu35e3
>>367
真田はホイホイ鞍替えしてるから真田でくくった方がいいと思うよ
そうじゃなかったら幸村の世代的に豊臣に加えることになるけど、それでいいのかな?
そこは違うと思うんだよね。

370名無し曰く、:2012/04/30(月) 20:19:55.09 ID:nEu/RDUh
>>369
何の為に勢力が要るのかな?
PCやNPCを沢山出したい布石にしたいならば
武田・上杉・北条、織田・豊臣、徳川、その他、4区分で十分だと思う
○○家運動会ゲームは御免被る
それならば時代別方式の方がいい
リアリティがあるし
371名無し曰く、:2012/04/30(月) 20:29:06.80 ID:dbqbe/yf
幸村は豊臣でもいいかなぁとは思う
実際あっちこっち人質に出されて帰ってきた頃には大谷吉継の娘を嫁にもらって真田は豊臣に下ってるし

勢力別やるんなら各家は小田原までにして東軍と西軍もそれぞれシナリオとして欲しいな
372名無し曰く、:2012/04/30(月) 20:48:14.45 ID:gTnYQkxp
>>386
真田で勢力別くくるなら幸隆ではなく昌幸だろうが
373名無し曰く、:2012/04/30(月) 20:59:31.99 ID:gqLu35e3
>>370
クロニクルやっとらんから時代別のことはなんとも言えん

出来れば個人別がいいけど、それが難しそうだから勢力別を希望してる
三英傑と関東勢だけの区分けじゃつまらん
2や3のボリュームで考えると

あと運動会は勢力別や個人別とは関係ないと思うよ
374名無し曰く、:2012/04/30(月) 21:03:09.26 ID:Bqwf8bDd
幸村以外にも分類難しいキャラいないか?
阿国なんかどこにも属せないぞ
あと元就や元親なんかは勢力別にしたらモブ祭りになるのはどうするんだ
375名無し曰く、:2012/04/30(月) 21:10:03.48 ID:gqLu35e3
>>374
むしろそこはモブ祭りを頑張るべきかと
最初の一面、二面ならプレイヤー武将が破竹の活躍をした!でおせるだろうし
鬼若子すごい!元就すごい!って

無所属については穴埋め用員になってしまうがそういう戦場に出てくればいいと思うの
3の模擬専よりはずっとマシになるはず
376名無し曰く、:2012/04/30(月) 21:50:28.93 ID:FJKzCiRJ
村上武吉なら毛利と大友の二勢力を渡り歩いているから勢力別で変に増やさなくても対応できるし、
長宗我部家臣は大体長宗我部だけに所属しているのしかいないから、家臣増やしての勢力別は難しい。
377名無し曰く、:2012/05/01(火) 00:10:08.20 ID:aAVj7VA3
元親自体四国征伐と戸次川と小田原に出番あれば十分だよな
それ以上の出番は必要ないと思う
四国統一までの戦いとかぶっちゃけ需要無さすぎるだろう
378名無し曰く、:2012/05/01(火) 00:21:58.27 ID:sF7QVaS7
4は本家無双の偶数良作の法則あるし、戦国キャラとストーリーは好きだから
1以来に新品で買おうと思うんだけどまだー?
379名無し曰く、:2012/05/01(火) 00:22:52.88 ID:i+9X/BZS
どうでもいい的な意味でなく蘭丸も本能寺だけでいいし
元親も>>377くらいありゃ十分
人気の有無とか関係なく長い奴は長くていいし
短い奴は短くても全くもって俺は気にしない
380名無し曰く、:2012/05/01(火) 17:02:14.09 ID:krPlHQyw
長篠木津川口にいて信長の章の3/5にいても蘭丸は不遇だと嘆く人を満足させて
かつ他のファンを全く不満にさせない方法があるのならそうしたらいい
381名無し曰く、:2012/05/01(火) 17:05:41.22 ID:37Yf01W/
いるだけじゃイマイチだよ
主役になれなくても絡み役として印象残さないと
特に本能寺ではさ
382名無し曰く、:2012/05/01(火) 17:36:54.21 ID:Uy0ftOFJ
本能寺はムービー&ナレでおk
蘭丸も枠もったいないのでリストラムビ専でおk
383名無し曰く、:2012/05/01(火) 18:26:04.42 ID:jP0/UX1O
おkじゃねーよ
384名無し曰く、:2012/05/01(火) 18:56:37.55 ID:NC/mM3kP
シナリオはいらんわな
猛将伝にも入れなくていい
385名無し曰く、:2012/05/01(火) 19:43:35.55 ID:TsbgK4cz
リストラや模擬専下ろしは絶対に不満が出る
無理矢理でもなんでも数だけは全員揃えたほうがいい
386名無し曰く、:2012/05/01(火) 19:59:45.17 ID:V6PTudUn
そんな下々の不満などお上には届かないわけで
387名無し曰く、:2012/05/01(火) 20:15:03.80 ID:krPlHQyw
>>385
そういうキャラに合わせた無双作りへの不満が大きくなってることもわかってほしい
388名無し曰く、:2012/05/01(火) 20:15:12.05 ID:LJ4CG+oA
何したって不満なんて出るさ
いちいちそんなこと気にしてたらきりがないわ
389名無し曰く、:2012/05/01(火) 20:37:44.54 ID:UwvrNYk5
リストラにしても模擬専にしても仕方ないと思う
しかしするならメンバーちゃんと選んでくれ
3無印みたいなオリキャラにシナリオあって利家とか勝家にシナリオなしは勘弁
390名無し曰く、:2012/05/01(火) 20:58:38.58 ID:Uy0ftOFJ
実際さぁ、本能寺なんてこれ以上広げようないんだよね
明智配下に「これぞ」ってのもいないし
やるなら黒幕○○って3の二番煎じ三番煎じ
そんな本能寺しか見せ場が無い蘭丸なんて要らないね
391名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:05:33.88 ID:9ZgSWsDl
>>390
たいした見せ場無くて丸被りな奴全部いらんな
392名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:07:51.88 ID:U69SuvFE
つまり見せ場は少ないけど主役ステージがある甲斐の熊姫さんはリストラされない・・・
っていうか甲斐姫は稲姫をもっと勇ましくしたイメージだったから無双のコレジャナイ感が
393名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:09:09.24 ID:iCGywOXW
蘭丸リストラなら新たな有力大名の小姓ポジションはちょっと工夫して
香坂昌信兼春日源助か井伊直政兼井伊万千代をなんてのを入れればいい
小姓でしか使えない蘭丸と違って一石二鳥
394名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:34:45.32 ID:37Yf01W/
キャラ叩きはやめてあげてー

とは言っても1のセレクトが響いてるわなあ
まあ本能寺中心だったから仕方ないが、戦国時代の流れを知れば知るほど蘭丸は降格候補筆頭なんだな…

小田原の役は遠方の武将との出会いの場と化してるし、小田原城だけじゃつまらんし
忍城は三成や幸村のステージにもなるから北条頭数でもある甲斐姫は、まず安泰だね
義母の仇をとったり、夏の陣を突破した逸話もあるから一発屋じゃないし
茶々とか蒲生出ればもっと安泰です
くのいちや氏康から離れてイメチェンだって出来るよ



395名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:34:49.74 ID:jP0/UX1O
ここで蘭丸disったからって蘭丸と違って同じ織田でも小姓以外でも使える蒲生が4に出る確率が100%になるとか
利家の小姓時代が描かれるとは思わん
396名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:34:54.07 ID:i+9X/BZS
利家、直政、高坂さんあたりは小姓役も兼ねた武将として描けるけど
蘭丸は小姓時代オンリーなのが燃費悪いよな
397名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:42:49.80 ID:sRyMhrI2
リストラ模擬専回避する為にネタ切れキャラ無理やりつまんねー話つけて出されてもなあ
そんでそれに時間と予算割かれて新キャラ枠削られたりする方が嫌だわ
まあ全員が満足する訳ないしあくまで個人的な希望だがもう1〜3まで出っぱなしで
武将じゃなくてネタ切れな奴は終わりにしてくれていいな
398名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:43:50.65 ID:37Yf01W/
蘭丸の挽回を考えてみる


逸話から、上杉に潜入するステージ

IFで安土城の戦いを作る
蘭丸視点では本能寺を生き残った蘭丸が破竹の活躍をする

他の勢力で安土城を攻めるIFではハイパー化した蘭丸が門をふさぎ、早くしとめないと後方からは増援にきた柴田、羽柴、明智の軍に囲まれてワッショイされる

まあそこまで蘭丸に手をかけれないかなあ
でも、信長に褒められた話をミッションやイベントにさりげなく再現することはできると思う
399名無し曰く、:2012/05/01(火) 21:55:08.97 ID:J6rnQKon
半蔵にねね、元親にガラシャ、政宗に甲斐姫はうざかったけど
蘭丸にガラシャ出て来たのは仕方ないと思うわ
信長の小姓独り占めしてるだけの5話を毎作作る訳ないじゃん
400名無し曰く、:2012/05/01(火) 22:02:23.40 ID:9ZgSWsDl
話面白ければいいよ、IF全開で

代わり映えしない川中島、関ヶ原、小牧長久手、小田原を大量のキャラでやらされるよりはるかに
401名無し曰く、:2012/05/01(火) 22:57:54.07 ID:xhZZGh+m
無双演舞の本編は織田→豊臣→徳川の順番でストーリーが進むと妄想してみる
他の勢力は毛利外伝とかみたいな感じで。
402名無し曰く、:2012/05/01(火) 23:57:10.59 ID:9ke9Dpv9
蘭丸要らんな
403名無し曰く、:2012/05/02(水) 00:13:15.19 ID:QfvH065d
蘭丸は戦国時代の小姓キャラの代名詞みたいなもんだろ
あれでいいんだよ
404名無し曰く、:2012/05/02(水) 00:22:58.52 ID:6hMcuUFV
知名度だけは本当にあるからなあ
405名無し曰く、:2012/05/02(水) 01:47:16.60 ID:WT5Hf2TE
リストラ組の石川五右衛門も宮本武蔵も佐々木小次郎も知名度は抜群にあったな
まあ活躍したステージと無双武将との絡みがほぼないっていう。
406名無し曰く、:2012/05/02(水) 04:44:34.81 ID:wrE9lmXw
>>394
義母の仇討ちは会話で扱う程度のもんで大坂は千姫に助けてもらってんだから一発屋同然だろ
407名無し曰く、:2012/05/02(水) 10:41:41.92 ID:2LhP/Yii
五右衛門は対秀吉シナリオにすればいいのに
408名無し曰く、:2012/05/02(水) 13:01:14.93 ID:5z8DUw2j
武蔵は石垣原と大坂夏の陣、早く出して官兵衛や又兵衛と絡む
小次郎は細川家扱い
で巌流島はKATANAみたいに島に行くまでも戦いにすればいい
でもグリーでの扱いを見る限り、三人とも復活しそうにないな

もうシナリオ作れないキャラなんてほとんどいないと思うんだがなあ
逸話使わず突飛な方向に行ってるキャラ多いし
409名無し曰く、:2012/05/02(水) 13:38:09.09 ID:yqYJbGc9
小次郎はガラシャを護衛する戦いに参加させたら良い。
最後、自害するガラシャを介錯する展開か、自害したガラシャの亡骸を守る展開でも良い。
410名無し曰く、:2012/05/02(水) 13:59:58.12 ID:srgN7fml
小田原か忍のある豊臣のキャラが16人でその前に北条と戦ってるキャラが1人もいないのだから(上田に出てる北条はノーカン)
出会いの場になるのは必然、佐竹と神流川と徳川側の壬午はほしい
411名無し曰く、:2012/05/02(水) 14:38:41.92 ID:uH8xSdit
武蔵たちの為に手間を割けないってことなんかね
でも出番の確保さえあれば、模擬専門でも楽しめる立場だとは思うんだが

2の阿国みたいに相手毎のVS会話とかあるだけでキャラ立ちできる
412名無し曰く、:2012/05/02(水) 16:50:04.06 ID:a23zYEpl
センゴク無双がでたら3万でも買う。
仙石+可児+高虎プレイしたい。
413名無し曰く、:2012/05/02(水) 17:19:07.51 ID:VVFFeo7X
馬場と山県はあれが至高
414名無し曰く、:2012/05/02(水) 17:28:42.20 ID:yqYJbGc9
謙信は是非ともセンゴク版で出してもらいたい。
415名無し曰く、:2012/05/02(水) 17:34:47.20 ID:Y0hKmO+I
センゴクの顕如好きだわ
416名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:03:34.70 ID:QfvH065d
>>409
ガラシャは戒律上、自害はできない
史実でも細川家臣の小笠原が刺殺したとされる
417名無し曰く、:2012/05/02(水) 20:23:41.22 ID:uH8xSdit
そこらへんわかってそうなひとになぜ説明した
418名無し曰く、:2012/05/02(水) 21:10:52.42 ID:/Y2BLFyH
自害するor自害したガラシャと書いてあったから
戒律上自害できないのを教えたかったんじゃないの
419名無し曰く、:2012/05/02(水) 21:18:25.88 ID:BTI7r6+d
三傑は長く勢力別で、それ以外は短め個人演武とかじゃ流石に不公平だよな・・・
クロニクルの年表式は楽しかったけど、あれはオリジナル主人公の視点のものだから
いざオリジナル主人公のいない本編に組み込もうとすると
さっきまで自操作してたキャラが次のステージでは敵、って感じで感情移入がしづらそうだな
そして個人演武オンリーだと同じステージがダレる上に公式の方で限界と言ってたしな・・・


420名無し曰く、:2012/05/02(水) 21:18:53.42 ID:uH8xSdit
あ、そういうことか
失礼
421名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:09:09.45 ID:PdIJyTLk
>>419
俺の好きなキャラTOP3は全員短いと思うけど、三傑らと合わせてほしいとは思わない
むしろ3みたいな5話統一するために水増しされて変なシナリオやらされるよりかは
史実ベースで3話とかのほうがいいくらい、俺はね
422名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:19:27.20 ID:8bHdREIV
>>419
自分の分身として主人公は存在するがPCじゃなくて歴史の傍観者みたいな立ち居地にすれば
オリジナル主人公に新キャラの枠割かずにすんでいいかも
423名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:32:57.99 ID:uH8xSdit
司馬遼太郎でも出すか
424名無し曰く、:2012/05/02(水) 22:35:48.19 ID:N1tsvyia
公平である必要性はないだろ

てか、史実に沿ってかっこよく描けないもんだろうか
今までとは別物になってしまうけど、本当の意味で歴史を追体験できるようになってほしい
今のは歴史ではないし、物語だよね
せめて正しい言葉をつかってほしい
425名無し曰く、:2012/05/02(水) 23:56:16.66 ID:l2UwxHJO
>>421
オリジナルストーリーや他キャラシナリオの使いまわしみたいな
ステージを用意されるなら本人がちゃんと主人公してて史実に基づいてる話を
2話とか3話だけ用意してくれるほうがいいよな
蘭丸なら本能寺だけでもかまわないし逆に三傑とかは10話とか多めに用意してくれてもかまわない

そういや伊達って3はオリジナルっぽい展開が目立ったけどそんなに話題がない武将だっけ
奥州情勢は婚姻やらでごちゃごちゃしてるし無双では絡める相手がいないのもあるだろうけど
一応政宗は信長とかと並ぶ人気武将だし、佐竹や最上を入れてテコ入れした方がいいように感じる
あとできれば長谷道では伊達軍はあくまで最上軍の援軍という立場にとどめてほしい
政宗自らいないはずの戦場に参戦してるのはゲームだしさほどならないけど
426名無し曰く、:2012/05/02(水) 23:57:16.39 ID:ekCTW7RE
一般刀 一般槍 一般薙刀に特殊技選択を復活させて無双皆伝選択と固有技能の代わりを追加して欲しいな。
一番強いのにこだわるのもネタに走ったりするのも自由にね。
427名無し曰く、:2012/05/03(木) 00:18:12.31 ID:eyAolnJd
シナリオ数が最大なのは三傑、最小なのは蘭丸
というのはある程度納得する人も多いだろうが
その中間のキャラたちは調整が難しいのもいるだろうな
なんでこいつが少ないんだ、あいつが多いのは贔屓だとかなんとか絶対荒れる
428名無し曰く、:2012/05/03(木) 00:59:12.62 ID:D4KqhUKl
5月になったんだから早く情報こねーかなー!?
429名無し曰く、:2012/05/03(木) 01:06:51.86 ID:V53aQqTm
濃姫とか阿国にもシナリオいらんかった
これらにシナリオ入れるくらいなら純新キャラ追加してほしかった
430名無し曰く、:2012/05/03(木) 01:12:24.07 ID:Dm95JKCm
模擬で遊べるステージが多いようにして欲しい
431名無し曰く、:2012/05/03(木) 02:45:17.13 ID:V1KRZ/T8
何でもいいからテーマは絆だけはやめてくれな
そのせいで3は似たよーなシナリオばっかだった

ミッション好きなんだが、3のミッションは正直駄目だったな
進軍ルートを完全に固定する害悪でしかなかった
1の頃はミッション無視してもクリアできてたはずなんだが何故こうなった
ミッションは成功しても失敗してもいい、無視しても進軍の妨げにならない、
その代わり難易度も優しめのから難しいのまでいろいろあるのが俺の理想
ついでに1やクロニクルみたいにミッション集めさせてくれ

1猛将で、鶴翼の陣を護りきるのとか味方を全員退却させるのとか本当に大好きだった
432名無し曰く、:2012/05/03(木) 07:19:47.20 ID:707jPLLy
>>421,425
俺もそんな感じがいいわ

伊達は、佐竹がくれば人取橋ができるな
433名無し曰く、:2012/05/03(木) 10:47:35.50 ID:g/aEb0Bh
>>421
>>425

三傑など活躍期間が長いやつが7〜10
普通のやつが5話(大体がここに属する形)
期間や歴史の表舞台への登場が限定されてるやつが3話(蘭丸や元親、女キャラなど)

俺もこんな感じでいいわ
434名無し曰く、:2012/05/03(木) 10:59:54.12 ID:1RljrfTV
>>433
元親そこなら地方全部三話だな
435名無し曰く、:2012/05/03(木) 11:47:14.72 ID:g/aEb0Bh
>>427
こりゃたしかに君の言う通りかもしれん
436名無し曰く、:2012/05/03(木) 12:00:13.70 ID:YObVhra1
元親は5話はできるだろ

実際7〜10話だと三傑と織田軍団一部と主要大名+一部若手のここら辺りかな(売上考えるなら大名だけでなく幸村三成も6〜7話がいいかも)
あと女でお市(お市なら結婚前から死ぬまでで7話は余裕だし)

10話:信長・秀吉・家康
7話:信玄・謙信・氏康・元就・政宗・幸村・三成・清正・お市・勝家・光秀
437名無し曰く、:2012/05/03(木) 12:06:36.98 ID:ZfprvQXO
元親のみたいにダルい武器の武将で5話以上は苦痛なだけ
438名無し曰く、:2012/05/03(木) 12:15:21.78 ID:ESIEf7Kp
元親はIF混ぜてやっと5話って感じだろうな
四万十川とか四国統一はやらないだろうし
四国征伐、九州、小田原以外に賤ヶ岳とか小牧に出張させるしかない
439名無し曰く、:2012/05/03(木) 12:28:20.19 ID:gYPhTOC4
>>436
信長と秀吉が10話あるのに勝家、清正、三成が7話とかいらんだろ
なら忠勝は?とかなるぞ
440名無し曰く、:2012/05/03(木) 12:36:13.98 ID:ESIEf7Kp
>>439
勝家、三成はそれぞれ賤ヶ岳、関ヶ原で天下の争乱に関わってるからそれなりに多くていいと思う
本能寺、山崎がある光秀と同じくらいの扱いでちょうどいい
勝家、光秀、秀吉は方面司令官でそれぞれ別の動きしてるから織田といっても一括りにできないしな
清正、忠勝はそんなに多くなくていいかな
441名無し曰く、:2012/05/03(木) 12:53:39.90 ID:YObVhra1
436だが
>>436の内から清正は7話から外す

>>439
三成は7話いると思う
2で家康と三成だけ6話だし
440の言う通り三成勝家光秀幸村辺りは天下の争乱に関わってるから7話にした
訂正した清正に忠勝利家直江は長くても6話かな
442名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:04:01.28 ID:pFfoTuPA
大坂一発屋の幸村が7話とか、本当にどうにでもなる感じだわ
443名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:05:52.38 ID:pFfoTuPA
三成も関ヶ原が無きゃの武将だしな
444名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:23:44.51 ID:RS7GywYq
>>438
四国統一のライバル、一条家と河野家が地味すぎるのがな…
てことでこうすればいいんじゃまいかと

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった四国統一を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは一条家と戦っていたと思ったらいつのまにか松永久秀と戦っていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        河野家と戦っていたらいつの間にか毛利家と戦闘をしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    本能寺の変だとか大返しだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいコーエーの罠の片鱗を味わったぜ…
445名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:39:45.72 ID:D4KqhUKl
所詮後世には、実績より生き様の方が残るんだなと
幸村を見て思った
446名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:48:22.98 ID:W1HppKEg
>>433
孫市や慶次も女と同等くらいの話数で良い
447名無し曰く、:2012/05/03(木) 13:49:07.32 ID:YObVhra1
幸村はもはや戦国無双の顔みたいなもんだし
三方ヶ原→長篠撤退→天正壬午→上田1→小田原→上田2→大阪冬→大阪夏の7話構成でも問題はないと思うけど
仮に武田が増えても幸村は武田の戦場からは消えないと思うし
448名無し曰く、:2012/05/03(木) 14:00:59.06 ID:g/aEb0Bh
下手な水増し調整して統一するよりかは、活躍期間準拠で差がつくほうがまだましだと思ったけど
「売上考えるなら」、「〜辺りは天下の争乱に関わってるから」
こういう概念が入って話数が増減するなら話数格差は嫌だわ
納得出来る自信がない
449名無し曰く、:2012/05/03(木) 14:09:46.54 ID:94IHcP9V
シナリオ数を露骨に差つけるとは思えんし4も
無印で何人か需要あるキャラを演武なしにし猛将伝シナリオ復活とかかな
450名無し曰く、:2012/05/03(木) 14:56:53.26 ID:plIcpikZ
人気あるからって稲姫辺りはもうストーリー無理じゃないか?
3も幸村ありきで微妙だったし
451名無し曰く、:2012/05/03(木) 14:57:55.45 ID:plIcpikZ
↑個人的な感想です
好きな人ごめんね
452名無し曰く、:2012/05/03(木) 15:18:02.93 ID:V53aQqTm
稲姫は2でも賊討伐とかやってたしその頃から限界近かった
453名無し曰く、:2012/05/03(木) 16:20:47.18 ID:46njcFH2
稲姫は限界なのに出番数も絡みもむちゃくちゃ優遇されてるからな
徳川が増えないことで一番得してる
454名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:02:44.84 ID:Zv2jDVVw
徳川から直政出すなら敢えて関ヶ原は出さなくても良いかも

駿河侵攻(井伊谷)→高天神城→天正壬午→上田1→小牧長久手→徳川小田原→奥州仕置(九戸政実の乱)
455名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:09:08.12 ID:Zv2jDVVw
上田1と小牧長久手逆だわ
456名無し曰く、:2012/05/03(木) 17:55:56.93 ID:8m7yCMzu
むしろ忠勝とかが関ヶ原はいらん、直政と家康はいると思う
457名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:33:38.76 ID:Zv2jDVVw
関ヶ原も外人部隊を纏めた軍監だし先陣争いや追撃戦とか重要な役所ではあるが
今川と武田と深く絡めて井伊谷時代や赤備え継承を入れることで
忠勝には無いお家復興のシナリオも出来る。したら関ヶ原があぶれた
458名無し曰く、:2012/05/03(木) 18:46:33.37 ID:30G8lSlf
>>450
稲姫は旦那がまだモブに控えてるからなぁ
女キャラは史実的には小さな接点から大きく捏造も少なくないし
信之じゃなくても徳川勢に新しいキャラでればそっちと絡むスト作りそうな気がする
459名無し曰く、:2012/05/03(木) 19:30:33.64 ID:eN+z+OGl
信長包囲網がないってのがね
460名無し曰く、:2012/05/03(木) 19:43:54.49 ID:I4ZyRsTj
>>458
武将は嫁が望まれることはあっても嫁がいればネタがあるなんて言われないんだし
徳川の武将は忠勝本人と絡めばいいんだから結局はプッシュありきでしょ
461名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:52:49.69 ID:V53aQqTm
>>457
でも関ヶ原抜かしてまでやるエピでもないよね
一気に入れないで次回にストックしたほうがネタも途切れないだろう
462名無し曰く、:2012/05/03(木) 21:16:45.82 ID:Zv2jDVVw
>>461
まあ関ヶ原でのネタも豊富な武将だしそりゃそうなんだが
でも他に変わりが効かない変わり種エピソードというのもいいだろ
463名無し曰く、:2012/05/03(木) 21:18:26.95 ID:46njcFH2
岡部の高天神か朝比奈の掛川はやりたい
464名無し曰く、:2012/05/03(木) 21:27:00.65 ID:pFfoTuPA
>>462
関白秀次に恐れも無く暴言を吐くエピ欲しいわ

つか、秀次事件の真相をやらないまでも秀次欲しいな
465名無し曰く、:2012/05/03(木) 21:57:47.99 ID:ESIEf7Kp
直政の関ヶ原は外せないだろ
三成倒した後に突撃してくる島津と最終決戦とかやればいいよ
466名無し曰く、:2012/05/03(木) 22:05:42.81 ID:pFfoTuPA
そういえば誰だかが関ヶ原は
「井伊で始まり井伊で終わった」と言っていたな
467名無し曰く、:2012/05/03(木) 22:10:53.38 ID:6sgDx9gr
それは俺が言った言葉だ
468名無し曰く、:2012/05/03(木) 22:22:23.19 ID:pFfoTuPA
>>467
おお、そうでしたか
469名無し曰く、:2012/05/03(木) 22:48:11.30 ID:51CTaUaA
ナンバー2みてるが小十郎良いな
470名無し曰く、:2012/05/03(木) 23:11:32.48 ID:itDnONqU
信之はシナリオを作る上で苦労のない武将だとは思う。
稲姫、忠勝などの徳川勢だけでなく、三成との交流もあるし、
真田の家を守る為に苦しんだ生き方は、自分の生き様に沿って生きた幸村とは、兄弟だけに良い対比になると思う。
でも、出ないでくれ。


話は変わるが、もうちょっと逸話なり講談なりを生かした合戦を作れないのかなと疑問に思う。
大阪の陣一つ上げても、夜襲の大将やお飾り武者やちょっと使うだけでも面白くなりそうなエピソードが沢山あるのに。

激からとんで3をプレイしたので、過去に使われていたならゴメンナサイ。
471名無し曰く、:2012/05/03(木) 23:30:25.80 ID:Zv2jDVVw
信之だって自分の意思を貫き生きたいように生きたと思うけどな
472名無し曰く、:2012/05/03(木) 23:41:59.30 ID:I4ZyRsTj
信之が戦場で忠勝と絡む機会は無いよ
473名無し曰く、:2012/05/04(金) 00:16:46.58 ID:jrnNS2Cq
>>471
だからこそ、それが出来た幸村との対比が出来るのでは?
>>472
戦場で直接的に絡んだ逸話がないにしても、忠勝は信之の為に主家に弓を向けるとまで言っている(無双的には幸村の為か?)
それを流用すれば,幾らでも話は作れるのでは?


ここまで上げておいてなんだが、信之はPC化しないで、むしろさせるなと考えていますが。
474名無し曰く、:2012/05/04(金) 00:23:20.47 ID:Fano6Ip7
>>473
>ここまで上げておいてなんだが、信之はPC化しないで、むしろさせるなと考えていますが。

なんで?
475名無し曰く、:2012/05/04(金) 00:25:56.59 ID:Ai6qezct
3の上田はイミフだが人数のバランスで家康忠勝駆り出すの前提に真田増やされたらたまらんな

直政 稲姫 半蔵 小太郎
幸村 兼続 くのいち

第二は無視して考えたけどオリキャラがいてもいなくても佐助に変わってもこれでいい具合じゃん
徳川で現実的に4〜6番手の鳥居が余裕で出れる頃に真田も増やせばいい
476名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:01:56.73 ID:+LsWggQb
信之はなんとなく4のコーエー押し新武将になりそう
戦国無双の看板の真幸の兄で対立した立場だったし
あと自分だけかもしれないけどそろそろ「娘」としてじゃなくて「妻」としてのガラシャや稲姫が見たい
477名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:06:39.20 ID:oVTUzFV5
>>476
信之で5話だとどんな演武になるの?
478名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:24:23.95 ID:QdX1dFOr
とりあえず、第一次上田城の戦いは絶対に外せない。
479名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:26:36.03 ID:rG9Dvx+a
>>476
妻ではなく娘としての濃姫 千代や
武将ではなく夫としての○○が見たいとは思わないのか
480名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:33:59.90 ID:JnZZht2z
>>479
ァ千代の武将化はもういいやってのは思う
481名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:45:26.09 ID:+LsWggQb
>>477
つか真幸じゃねえ幸村だ…なんでこんなミスを
5話も考えないんだけどとりあえず第一次上田城の戦いで真田親子が語らい合うムービーと第二次上田城の戦いでの昌幸と幸村の首を持ってこいという命を拒否るイベントは欲しい
482名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:56:37.15 ID:UQPmGYNv
信之で5話は難しいな。
どの合戦で終わらせるといいかね。信之は確か大坂の陣はいなかったよな。

あといい加減、4は大坂の陣を冬と夏に分けてくれ。
遠くの景色や軍勢を映画並みの迫力にして、真田丸の眼前に押し寄せる徳川の大軍勢とかやってくれ。
483名無し曰く、:2012/05/04(金) 05:11:56.12 ID:D/HJrLAA
>>482
清正や官兵衛が大坂の陣に参加してるのに何を今更
弟との決着をつけるために大坂の陣に飛び入ってもいいじゃないか
無双で史実そのままの流れを期待する意味はない

こんなんでええやろ
長篠の戦→第一次上田合戦→小田原征伐→第二次上田合戦→大坂夏の陣
484名無し曰く、:2012/05/04(金) 05:21:48.37 ID:Ai6qezct
>>483
幸村の大まかな5話で陣営が違うだけじゃん
485名無し曰く、:2012/05/04(金) 07:25:24.33 ID:jrnNS2Cq
幸村との差別化をするなら、
武田滅亡後の脱出戦(対織田・徳川連合軍)
沼田城攻め(対北条)
第一次上田(対徳川)
小田原(対北条)
第二次上田(対真田)
その他、捏造になるが、昌幸・幸村の助命の為の戦いを入れてもいいだろうし、
大阪の陣に出すなら、幸村との決着だけでなく、秀忠との確執(本当はなかったらしいが)を入れると、独自の話が出来るのでは?
486名無し曰く、:2012/05/04(金) 08:03:37.20 ID:QPjuf/+4
九度山脱出をステージ化して、

幸村、くのいち:半蔵や信之、稲が下山を邪魔してくる。次のステージは大坂
稲姫、信之:真剣勝負で幸村を打ち負かして真田両家安泰END。

487名無し曰く、:2012/05/04(金) 09:06:09.07 ID:KE67NEM7
大阪の陣はクロニクルだと両方あったな
ただ豊臣型はメンバーががが

後藤又兵衛や茶々でもいりゃまた違うんだろうけど
488名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:48:35.55 ID:N1hifTcl
クロニクルは史実準拠なのはいいんだが、
徳川方でプレイすると、豊臣方が幸村とくのいち甲斐の女二人だから
どうも盛り上がりに欠けるんだよなぁ

戦国最大最後の合戦なんだから
あと二人くらい男が欲しいところだよ
489名無し曰く、:2012/05/04(金) 10:53:43.40 ID:9+cRAjJe
戦国最大の弱い者いじめじゃね
490名無し曰く、:2012/05/04(金) 11:09:06.61 ID:6GuwTRdb
明石全登かもん
491名無し曰く、:2012/05/04(金) 11:14:35.59 ID:CJ3JiR6a
>>488
確かに幸村はともかく女二人は盛り上がらなかった
けど大坂豊臣方でPC化できそうなのいないんだよな
又兵衛とか勝永ですら現時点じゃちょっときつい気がするし
茶々が先に出て女が更に増えそう
クロニクル仕様ならモブをPCにするってやり方もあるけどね
492名無し曰く、:2012/05/04(金) 11:20:15.25 ID:O5kTpP3a
やっぱNPC→猛将伝でPCって流れがネックだよな
493名無し曰く、:2012/05/04(金) 12:58:08.57 ID:+3oWLEuC
正直ね、正直言うとね
3発売前の空気的に
正則と綾御前はNPCで一度耐性つけてからPC化じゃなきゃ結構がっかりされてたと思う
あれがそのまま3無印でPCとしての登場だったら
また豊臣かよふざけんな!綾御前に枠使うのかよ!的な荒れ方してたと思う

二人共無印の時点で結構キャラがよかったからPC化もすんなり受け入れられた部分が大きいと思う
494名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:16:53.75 ID:bEy9tROy
そういうことなら又兵衛と勝永と盛親を是非NPCに!次回作では是非!
495名無し曰く、:2012/05/04(金) 19:27:51.77 ID:hbSBD4sc
>>490
上手いな
496名無し曰く、:2012/05/04(金) 19:33:43.31 ID:hbSBD4sc
又兵衛とカモンは関ヶ原での活躍もあるし全然おkだと思うなあ

関ヶ原の殊勲賞といえる宇喜多秀家と黒田長政にスポットがあたるのも嬉しい
497名無し曰く、:2012/05/04(金) 19:37:30.14 ID:rG9Dvx+a
女2人はオリジナルの乙女組がイケないんであって茶々甲斐姫が真面目にやってりゃ違うだろう
498名無し曰く、:2012/05/04(金) 19:45:02.25 ID:jVGZwrk1
>>496
殊勲賞は正確には秀家じゃなくて配下の明石全登と
秀秋裏切り工作をした黒田長政ではなくて秀秋自身だろうな
しかも宇喜多隊は全滅で秀家は敗走していてかなりカッコ悪い
499名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:13:44.17 ID:CJ3JiR6a
>>496
無理とは思わんが4で参戦はちょっときついと思う
4で大坂の陣が大きなテーマとして取り上げられたら又兵衛、茶々辺りは確実にくるだろうけどな
戦国無双の人選ってテーマに大きく左右される部分あるし
500名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:18:27.70 ID:xhyfIies
ゲーム的に大阪は徳川は消化試合としてあっさりしてていいし、豊臣はモブが凄絶に死んでくなかで幸村で突貫したい
501名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:34:55.24 ID:Fano6Ip7
>>498
宇喜多騒動で秀家の統率の無さが露呈したからね
とりあえず大坂豊臣で使える全登の方がいいな
502名無し曰く、:2012/05/04(金) 20:53:02.10 ID:KZnNN+k8
宇喜多騒動で秀家の統率の無さが露呈したのは事実だけど
秀家の話になると現れる明石推す人はほぼ必ず秀家をこき下ろして明石にしろみたいな言い方してる気がする
503名無し曰く、:2012/05/04(金) 21:06:37.07 ID:jVGZwrk1
こればかりはスマンが
明石か秀家どちらかなら明石だし、直家か秀家どちらかなら直家だから
504名無し曰く、:2012/05/04(金) 21:22:59.66 ID:KZnNN+k8
明石か秀家なら大阪も使える明石なのは事実だが(明石推す人の言い方に少しイラっとしただけ)
直家は周りの環境考えると出しづらい現状じゃ直家と秀家なら秀家だと思う

尼子・大内(陶)は代表1人か2人出せば元就と5ステージドンパチできるからいいけど直家はそうはいかないんだよな
505名無し曰く、:2012/05/04(金) 21:46:42.56 ID:hbSBD4sc
>>498
お前の見方ではそうなのかもしれんが、とくに秀秋を殊勲とするのはだいぶ変わっていると思うぜ
黒田長政なんかは家康公認のMVPだしなぁ
506名無し曰く、:2012/05/04(金) 22:04:24.31 ID:Fano6Ip7
確かに長政は関ヶ原では調略においてのMVPかもね
その後の大阪冬は留守居、夏の活躍はよくわからんけど
507名無し曰く、:2012/05/04(金) 22:24:09.81 ID:hI68Tkir
>>504
尼子から鹿之助がでれば、直家はいっしょに反毛利網に参加してるし、
上月城戦でも参加させやすいんじゃね
508名無したんはエロカワイイ:2012/05/04(金) 23:09:29.95 ID:fE7/uso1
たのしみだぁー☆
509名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:24:27.55 ID:rG9Dvx+a
宇喜多家中ではともかく大老同士が〜と言ってる人が秀家押してる訳じゃないのは納得いかんな
510名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:27:37.64 ID:QdX1dFOr
>>506
意地汚い考え方かもしれないけど、
関ヶ原合戦を通じて対石田三成に徹底していて、
黒田家臣による島左近がトラウマの逸話から三成のライバル関係で出す事も出来る。

黒田長政が好きな一人としては三成商法に染まって欲しくないけど、
コーエーが出すならこれくらいは覚悟しなければならない。
511名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:29:40.87 ID:w92//2XM
出るとしたら顔は親父に似るんだろうか
妖怪枠が充実するな
512名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:36:51.41 ID:KZnNN+k8
黒田長政唯一のネックは名前のみ
前に誰かが言ってた洗礼名にするのもアイデアの1つ
513名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:42:40.24 ID:Ai6qezct
顔を先にいる親族に似せたら永久にバーター武将のレッテルを剥がせなくなるぞ
514名無し曰く、:2012/05/04(金) 23:49:13.64 ID:LoGdLo9K
どうせ出ないだろ
515名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:06:25.93 ID:zwMkYh+y
黒田長政と後藤又兵衛はどっちが出る可能性高いかな?
516名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:12:29.77 ID:WANaBsWL
セットで出ると美味しいわな
517名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:13:15.10 ID:7n6n23lZ
又兵衛じゃない?
長政は活躍だけなら出る可能性十分あるけど名前がなあ
518名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:32:13.95 ID:wJQcLlgo
可能性は又兵衛のほうがあるな やっぱ大阪の陣で幸村と又兵衛が並んで戦うとこ見たい
519名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:41:13.13 ID:cXiF/ToL
>>513
三国無双だと曹丕や関平は完全に父親人気と嫁(嫁設定キャラ含む)の人気の陰に隠れてるしな
人気武将の親族って立場だとバーター扱いになりやすいのは課題だよな
520名無し曰く、:2012/05/05(土) 00:44:49.19 ID:Tr/FDT1S
関平はしょうがないとおもいつつ、同じ養子として劉封が欲しいというスレチ発現ぶっぱ
521名無し曰く、:2012/05/05(土) 02:08:01.97 ID:WANaBsWL
蜀はB級武将と親族武将で親族優先しちゃったな。
戦国はまだ親族補正に手を伸ばす段階ではない。女以外は。
522名無し曰く、:2012/05/05(土) 03:56:41.93 ID:FmYvMCJM
正直長政の名前は些細なことだろう
大人数で疑似家族やってる豊臣で軍師の息子は
秀吉と絡まなくてもいい陪臣より面倒
523名無し曰く、:2012/05/05(土) 06:54:35.07 ID:olURSYcc
>>519
バーターは関平と劉禅だろ
まぁ劉三兄弟の身内は全部バーターになったろうけど
524名無し曰く、:2012/05/05(土) 07:33:45.67 ID:AuFPqrU2
長政は地味な感じ否めなくて名前関係なくしても
高虎や又兵衛や秀家よりは可能性低そう
肥の評価もそんなでもないし
525名無し曰く、:2012/05/05(土) 08:54:07.39 ID:arZaMgz9
>>519
曹丕は結構本人も人気あると思うけどな
526名無し曰く、:2012/05/05(土) 08:55:29.73 ID:go2JAH04
身内ならよく言われるヤンデレや信之もまずは父親の方を先に出すべきだろうしなぁ
でも肥だしなぁ
黒田長政も面白いっちゃ面白いけど優先して出すべきかと言われると微妙

それより元就周辺を充実させないとエンパよろしくモブ祭りになってしまうか捏造になってしまう
元就周辺ならPCで陶晴賢・大友宗麟・山中鹿介、NPCで大内義隆、尼子晴久あたりが欲しいわ
527名無し曰く、:2012/05/05(土) 09:05:52.24 ID:d7MBe8XO
>>526やっぱりそのメンバーには出て欲しいな
特に鹿介は、秀吉や信長ともからめることもできるしね
528名無し曰く、:2012/05/05(土) 10:05:11.91 ID:QqAxarJM
どんなに実力や経歴がよくても無双では全く推されていない藤孝は忠興より先には出られないと思う
529名無し曰く、:2012/05/05(土) 11:00:51.47 ID:S4gcMJ/R
あれ? 3のガラシャ演武ね山崎あたりでは、
幽斎=知恵者
忠興=アホ
みたいなこと元親が言ってなかったか?
530名無し曰く、:2012/05/05(土) 12:08:14.57 ID:m4BDhFux
ポジションも能力もキャラクターも立ってるのに肝心なメインとなる合戦が無い武将って結構いるよね。
531名無し曰く、:2012/05/05(土) 12:31:13.15 ID:S4gcMJ/R
>>526
そのあたりだと、人気では鹿介、シナリオ上の実用性では宗麟てとこだな

宗麟は毛利島津立花はもちろん、一条家の支援者として四万十川への介入もいける
今後、クマ鍋がでとしても宗麟とのからみは必須だろうな
道雪はとりあえずNPCで
532名無し曰く、:2012/05/05(土) 13:20:39.83 ID:cxVzFGCD
女キャラはそろそろ正統派姫カットの前分けの出さないのかな?
前分けじゃないと綾様と被るからだめで。
533名無し曰く、:2012/05/05(土) 15:34:00.11 ID:ora2g0TF
かぐや姫に先越されてるな
534名無し曰く、:2012/05/05(土) 16:41:44.92 ID:tyk73kCc
ところで鯉沼がなんか発表したいって言ってたの今月だよな?
戦国4くるかなぁ
535名無し曰く、:2012/05/05(土) 18:15:52.84 ID:AuFPqrU2
九州から2人は厳しだろうが、鍋島と島津豊久に来てほしい
鍋島が出れば九州三国志が出来るし、それには島津は義弘で十分
関ヶ原は一番の戦場だし島津最大の見せ場である捨て奸を大々的にやって欲しい
536名無し曰く、:2012/05/05(土) 18:25:03.02 ID:5h4hX8Hu
島津は義弘で十分なら豊久もいらないって事になる
発言が矛盾してる
537名無し曰く、:2012/05/05(土) 18:27:24.65 ID:AuFPqrU2
よく読めよ
別に矛盾はしてないだろ
538名無し曰く、:2012/05/05(土) 18:38:56.90 ID:S4gcMJ/R
島津は次も関ヶ原メインでいくなら豊久もありだが、
木崎原(義弘がわずかな手勢で井東家殲滅)
耳川(4兄弟で大友家に大打撃)
沖田畷(家久が龍造寺を殲滅、龍造寺隆信戦死)
戸次川(家久が四国連合軍を撃破、長宗我部信親・十河存保戦死)
根白坂(義弘・家久が豊臣の大軍に挑み、惨敗)

あたりの時代をやって欲しい俺は家久希望
息子の豊久も父の名に恥じない戦いをしたので大好きな武将なんだが
539名無し曰く、:2012/05/05(土) 19:10:19.94 ID:x7YvEToM
豊久は歳久の息子だろ
540名無し曰く、:2012/05/05(土) 19:15:57.59 ID:QqAxarJM
龍造寺家からも出て三国揃うなら色を分けてほしい
541名無し曰く、:2012/05/05(土) 19:20:55.81 ID:tyk73kCc
>>539
豊久は家久の子だろ
個人的にはやっぱ宗麟ほしいな
九州三国志だけじゃなく毛利とも絡めるし
宗茂、ギン千代の主君って結構おいしいポジションだと思う
542名無し曰く、:2012/05/05(土) 19:40:09.41 ID:lwKZvH40
>>538
捨て奸は実際には千五百の兵が僅か数十人にまで討ち減らされた壮絶な戦いだから
やっぱ壮絶な焦燥感は欲しいね
それには島津からPCが2人欲しいのも納得
九州三国志はとりあえず義弘で代わりが出来るし家久はクマーが出てからでいい
543名無し曰く、:2012/05/05(土) 19:53:11.45 ID:E/bKNe/j
関ヶ原に家久出すわけにはいかんからな
544名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:09:40.40 ID:olURSYcc
島津はエンパのキャラ的には誰来ても楽しめそうだ

個人的には長男が増えて欲しいけど
545名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:15:09.34 ID:FmYvMCJM
東軍からしたら影武者義弘→ハイパー義弘でもいい
生死の差のためだけにPCでとは思わない
546542:2012/05/05(土) 20:16:42.19 ID:lwKZvH40
島津は千六百だったか
547名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:26:37.25 ID:E/bKNe/j
>>545
東軍からしたら島津が討ち減らされるから
義弘以外にも欲しいって事でしょ
義弘を捨て身で島津まで逃がした豊久の武者振りに感動するし
548名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:37:39.94 ID:vimmDvYB
ダ無双3の廉価版がくるらしいから5月に発表したいってダ無双4かもなあ
基本廉価版発表→新作発表の流れが多いし
549名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:41:43.22 ID:F8o9AuQN
>>548
え、でも3出てからまだそんなに経ってなくね?
550名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:43:39.44 ID:JdUaYP+t
いつまで妄想垂れ流してんだよお前ら、、
551名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:47:10.16 ID:go2JAH04
妄想スレだからね!

まあ島津ならやっぱ家久優先して欲しいとは思う
552名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:49:52.22 ID:lFHrmXKo
三国6エンパじゃないかなー
553名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:50:57.03 ID:tyk73kCc
三国なら鈴木Pだろ
鯉沼だから三国の可能性は低いと思う
554名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:53:37.44 ID:lFHrmXKo
>>553
そうだったわw
スレチすまん
555名無し曰く、:2012/05/05(土) 20:57:28.06 ID:FmYvMCJM
>>547
討つべきはあくまで義弘なのに先に義弘討ったら豊久は宙ぶらりんになるし(クロニクルがそう)
豊久倒さなきゃ義弘と戦えないとか付属品ありきの構成にする程じゃあない
556名無し曰く、:2012/05/05(土) 21:06:27.71 ID:vimmDvYB
>>549
ガンダム無双1 2007年3月1日
ガンダム無双2 2008年12月18日
ガンダム無双3 2010年12月16日

調べてみたけど周期的には今年の年末に出てもおかしくないと思う
557名無し曰く、:2012/05/05(土) 21:23:21.82 ID:cxVzFGCD
>>556
バンシィ押しでいくんだなw
558名無し曰く、:2012/05/05(土) 21:50:33.17 ID:m4BDhFux
>>555
そんなのは、義弘及び周囲の兵を呂布並に硬くして攻撃力強化させて
殿軍で切り離された部隊と武将は強化解除していっていけば
先に義弘を討たれない事の再現が出来る
559名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:09:33.71 ID:FY3eUbJv
鍋島はほしいなぁ
宗麟もNPCとかでほしい
立花がいきなり独立大名なのは違和感あるし
鍋島さんが出てくれば立花の演武は対鍋島戦で締められるし(大阪の陣までいってもいいけど)
560名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:20:17.64 ID:AisFmHwi
宗茂の母妹が岩屋城陥落時に島津勢から拉致されてどっかへ連行されたんだけど
その後肥後に攻め入った直茂が城落とした時に発見保護して宗茂の所へ返して謝辞の言葉も無いって謝辞をされた
というエピソードを最近知ったので是非無双で実現させてほしい
561名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:26:12.83 ID:D+B/1NOU
>>556
ガンダム無双3の一年前に戦国3出てるのにガンダム4が先に出たら地味に凹むな…
562名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:32:47.51 ID:lwKZvH40
戦国4の売れ行き次第ではいよいよ続編はもう出そうにないな
563名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:38:28.51 ID:tKyVSUSs
無双の女はもうちょい後ろを歩いてほしい
一番男を立てれてるのって信長に対する濃姫だよな
564名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:41:47.54 ID:nHOOjGT9
>>562
つか3も売れてないんだし4なんか出ないんじゃない?
565名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:42:16.61 ID:m4BDhFux
いや、戦国時代の女は男の後ろをついて歩く様なのはいない。
詳しくはフロイスの日本史を読めばわかる。
566名無し曰く、:2012/05/05(土) 22:57:19.34 ID:tKyVSUSs
>>565
フロイスがどうだろうが
親父より目立つ稲姫ガラシャ
守る守る言うお市くのいち
男は頼りないと言う甲斐姫
他家の人間も説教するねね
は違うだろ、家臣に恐れられる濃姫や豊臣で母ちゃんやってるねねはいいんだよ
567名無し曰く、:2012/05/05(土) 23:06:13.76 ID:tyk73kCc
お市は戦国じゃ一番まともな女だと思うけどダメなの?
個人的に性格苦手だが男頼りないって発言は甲斐姫なら言っても許されると思う
568名無し曰く、:2012/05/05(土) 23:21:05.60 ID:EQPFJcGo
シリーズ長いのに無双6が売れてるのにはびっくり
普通ならシリーズ3、4あたりで下降するのが通例だけどな
ちなみに戦国3はBASARA3に負けてる?
569名無し曰く、:2012/05/05(土) 23:26:16.37 ID:Tr/FDT1S
なぜ負けスレの顛末知っててやってるだろ
570名無し曰く、:2012/05/05(土) 23:46:06.89 ID:hHT2MqE9
佐助greeで出たしくのいちはもう望月千代女に改名した方がいいんじゃないかな
捏造武田家臣じゃなくなるし乙女組もなくせる
甲斐姫は茶々や千姫と絡めばいいし
幸村とは長篠でだけ喋らせて千代女は大阪の陣には出さず、佐助とは先輩後輩っぽくすれば全て丸く収まる
もちろんこのスレでよく言われてる山県勘助勝頼も出せば武田がずいぶん改善されると思う
571名無し曰く、:2012/05/06(日) 00:08:54.55 ID:yVx7zCaY
九州色分けするなら
金→大友
銀→島津
銅→龍造寺
でどうだろう?
銅は、茶色っぽく
572名無し曰く、:2012/05/06(日) 00:10:45.99 ID:kEX93HPl
三傑とかぶる色は他の勢力には持ってこないんじゃない?
573名無し曰く、:2012/05/06(日) 00:13:22.36 ID:0LErshwy
龍造寺は毛利と結んでいたし、ちょっと色合いを変えた茶色でいいと思う
熊のイメージにも合うべ
574名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:12:20.20 ID:xH0pHe1G
>>560
実際のとこは龍造寺は最初島津について岩屋城、立花城攻めに参加してて、
その際に宗茂の母親を預かってて、宗茂に島津が負けて筑前攻略に失敗した後、
宗茂の母親を手土産に豊臣に寝返っただけなんで良い話じゃないんだけどね。
575名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:14:51.82 ID:vRSZZ2MK
いまんとこ九州(島津・立花)が紫で織田とかぶってるんだよな
竜造寺はなんとなく橙のイメージ、茶でもいいけど毛利が茶だからな
576名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:26:21.32 ID:UHEbcN+S
ピンクじゃね九州勢
577名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:28:25.63 ID:rM5geFro
竜造寺はなんとなく想像付くが鍋島のキャラが想像できない
578名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:31:54.31 ID:S2yHaFlo
織田は紫、九州は赤紫、ピンクは市専用カラーって感じじゃない?
織田の紫と比べると九州は赤み強くて同じカラーには見えんな
関東三国志が北条入って赤黒白の組み合わせになったから
龍造寺入ったら赤紫+もう一個でなんか違う色の組み合わせで分けてもいいかもね
579名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:40:20.17 ID:vRSZZ2MK
あれは赤紫か、なんとも微妙な色だ
今後九州三国志的なのやるなら、島津大友竜造寺で色分けしてほしいね
580名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:50:22.67 ID:DDloBSGq
カラーなんかに拘っていたら
井伊の赤備えとか黄備えの北条綱成とかどうするんだよ?
581名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:54:49.73 ID:0LErshwy
いいの赤ぞなえは青い甲冑に赤いマントの勇者スタイル
ジオーハチマンは、まあドイツ国旗と同じ配色だしイケるイケる
582名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:57:29.54 ID:YF3GlS9t
生まれの遅い稲姫甲斐姫が三傑の嫁の濃姫ねねより出番多いっておかしなことなんだよな
徳川北条一筋の女性でもないのに若武者兼任扱いを無くせば妥当なとこに落ち着く
583名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:57:32.15 ID:yY9G+zrX
どうするもクソも
井伊は赤+青、綱成は赤+黒+黄でいいじゃん
采配やグリーのもそうなんだし
584名無し曰く、:2012/05/06(日) 02:10:05.41 ID:OVMYkJfA
>>574
実際と言って妄想を言われても
585名無し曰く、:2012/05/06(日) 04:42:19.67 ID:Ocz2Zdmx
>>582
そもそも女キャラの存在がおかしいから
さらに言えば、戦の経験アリの稲甲斐ギンは百歩譲ったとして
濃ねね市あたりは完全に知名度だけだろ
こっちのほうがいらんわ
586名無し曰く、:2012/05/06(日) 05:22:49.05 ID:VeAuxNKE
>>585
今更女キャラの存在がおかしいなんてねーよw
前にも出した例だけど女キャラは所謂回転寿司の変わりネタのポジションだからな
わざわざ回る寿司食いに来ておきながらハンバーグ寿司に邪道だとキレるのはないだろw
敢て邪道を楽しむために回転寿司に行く人もいるんだから、気に食わないのなら自分が食べなきゃいいだけの話
587名無し曰く、:2012/05/06(日) 05:28:13.60 ID:VeAuxNKE
>>570
まあ何にせよくのいちというオリジナルキャラクターは、2のように出ないことはあってもいなくなりはしないと思うよ
武田の忍びである千代女と十勇士のような真田の忍びを合わせたのがくのいちだから、
武田から真田に欠けてシナリオを動かす事が出来る云わば自由度の高いキャラだ
無双はdでも戦国の走り?だからその象徴といえるポジションは不動だと思うね

っていうか望月千代女だったら普通に武田の忍びだろ
っていうかGREEじゃ普通に望月千代女のカードも別に用意されてるしね?
588名無し曰く、:2012/05/06(日) 08:03:24.48 ID:Jpee+URm
くのいちさんは幸村共々武田卒業してくれ
ついでに左近、おまえもだ
589名無し曰く、:2012/05/06(日) 08:14:27.51 ID:3oZp3k/v
左近は松永を出せば筒井家臣として出せると思う
590名無し曰く、:2012/05/06(日) 08:58:22.05 ID:7XxCd7FB
左近は松永出して筒井時代描けばいいのは同意

今の数的に幸村もくのいちも武田卒業する必要もないし将来武田が増えても外す必要もないかな
588みたいなのが無双から卒業すればいい
591名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:10:19.26 ID:Jpee+URm
なんでそんな理由で10年以上やってきた無双を卒業しなきゃいけねーんだよw
同勢力に早出しはいいけど別勢力に早出しは受け付けないんだよ
592名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:19:38.95 ID:HIKF0itG
>>585
こういうの稲ギン甲斐の信者だと思うんだが、戦の経験があれば武将のポジション奪っても譲れるもんなの?
武勇至上主義のくせに家康に同行したお勝や鉄砲使ったっていう愛姫押す訳でもねーし
593名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:23:21.10 ID:7XxCd7FB
武田も真田も同じ勢力みたいなもんだろ
何ていえば伝わるかわからないけどつまり真田は武田の生き残りの勢力と言うか
または武田軍の中の真田軍ていえばいいのか
594名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:35:33.72 ID:J7WRJgOG
幸村があまりに出番早いと関ヶ原若武者世代で括るには苦しい
595名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:41:33.89 ID:UU0FvEW/
>>577
勝手なイメージだけどインテリヤクザな感じかな
596名無し曰く、:2012/05/06(日) 09:54:23.63 ID:7XxCd7FB
>>594
あまり早いと確かにそうだけど
1570年代辺りで3の幸村自身のストーリーの三方ヶ原辺りからがちょうどいいのかな
エンパの1530年代や駿相の1550年代や川中島の1560年代はもちろんナシ
597名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:12:14.25 ID:RpQiblTD
>>593
そういう捉え方でみると
真田VS徳川の枠を超えた武田の生き残り幸村と武田遺臣団を率いた直政の対決早くやりてえな
もちろん山県も絡めての
598名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:23:33.08 ID:VeAuxNKE
ただ今の武田には正直不満なりだなあ
だって上杉と比べると大分武将の数が少なくね?
その辺GREEであからさまになってるし

上杉→謙信 定満 綾御前 柿崎 兼続 慶次 景勝
武田→信玄 勘助 昌幸 幸村
599名無し曰く、:2012/05/06(日) 10:25:18.14 ID:DDloBSGq
信之も一応は武田じゃね
600名無し曰く、:2012/05/06(日) 11:00:45.72 ID:55VnxHEe
>>598
佐助とくのいちも武田でしょ
601名無し曰く、:2012/05/06(日) 11:05:33.54 ID:7XxCd7FB
信之+佐助+くのいちで7人だね

松永とそれに山県が出てくれれば左近的には助かるんだけど
602名無し曰く、:2012/05/06(日) 12:51:49.65 ID:0RJDrphR
流石に佐助を入れるのは苦しいぞ
603名無し曰く、:2012/05/06(日) 13:27:03.17 ID:eTq0O9kN
左近って別に武田軍にいなくても5話できるのに家康との因縁を描きたいから武田にいるって感じだからな
三成救出、伏見城、杭瀬川、関ヶ原と関ヶ原周辺の流れだけで4話確保できるから
あと1話は筒井時代やるなり三成との出会いやる意味で豊臣の戦適当にどれかやればいい
604名無し曰く、:2012/05/06(日) 13:48:16.79 ID:ugppJMlZ
上杉には猛将として柿崎、後継ぎの景勝いるから
武田にも猛将として山県・馬場、後継ぎの勝頼あたりが出てほしい所

武田の主力部隊はほしいけど、
個人的には武田と上杉じゃ活躍した期間が違うから
数は上杉の武将に合わせなくてもいいかと。
605名無し曰く、:2012/05/06(日) 15:51:49.36 ID:03R6U3cv
信忠、出てくれないかな?
信長の嫡男で濃姫の養子、
武田滅亡の立役者であると同時に織田と武田を繋ぐ存在、松姫との悲恋、
従順な嫡男かと思えば、意外と信長に反抗してたり、
家臣団に個性的なのも揃ってて、秀吉にも認められて(信忠様が信頼した家臣なら間違いない)
最期の奮戦も無双的だと思う。

可能性は低いだろうけど、出れば信長の親バカぶりも見れそうで、面白い人物だと思うのだが。
606名無し曰く、:2012/05/06(日) 16:37:13.63 ID:WmCHEbFh
山田太郎を使って武田軍相手に戦いたい
607名無し曰く、:2012/05/06(日) 17:31:27.57 ID:HIKF0itG
グリー入れると武田と真田や武田と上杉よりも長篠がヤバいんだが
608名無し曰く、:2012/05/06(日) 18:21:57.43 ID:CQ0F9uup
>>607
グリーも含めて織田勢オールスター+徳川もいるよ☆な長篠は
武田側の絶望感という意味では悪くはないと思うw
609名無し曰く、:2012/05/06(日) 18:24:03.42 ID:5Sr1PXZv
武田四名臣は男色、兎口、無傷、タラコ唇とそれぞれキャラが立ってるから
いつかは勢揃いして欲しい。
でも、三国志の魏の五将軍の于禁と楽進が揃ってないのを見ると全員揃う夢は厳しいかな…。
610名無し曰く、:2012/05/06(日) 18:25:36.50 ID:0LErshwy
北畠がPCになって龍造寺あたりにも配下が追加されるぐらい充実したころには
611名無し曰く、:2012/05/06(日) 18:48:40.29 ID:1S+viLfr
スレの流れ読めずに悪いが
最終的に能力値カンストして全キャラ同じ能力値になる仕様はやめてほしい

アンケで書き忘れてモヤモヤしてたんで、このスレに書き込ませてもらった
612名無し曰く、:2012/05/06(日) 18:53:49.47 ID:RpQiblTD
>>609
香坂内藤は厳しいかもだが揃って欲しいな
しかしまだ一人も出てない状況だからいつになる事やら
とりあえず徳川四天王が揃ってからだな
613名無し曰く、:2012/05/06(日) 19:15:03.77 ID:eTq0O9kN
武田四名臣にしろ徳川四天王にしろ揃うのはだいぶ先だろう
下手したら揃う前にシリーズ終了もある
614名無し曰く、:2012/05/06(日) 19:44:10.48 ID:RpQiblTD
まあな
しかも武田には他にも勘助や勝頼や真田一族
徳川には正信や鳥居や息子たちや柳生もいるしな
615名無し曰く、:2012/05/06(日) 19:47:04.95 ID:L6UXCT/b
オロチ2のくのいちとの会話とか見る限り竹林院はもう出す気は無いっぽいね
別に必要だとは思ってはいないけどさ
616名無し曰く、:2012/05/06(日) 20:00:13.12 ID:eTq0O9kN
>>614
それに武田、徳川だけキャラ増えるってわけでもないからな
戦国オールスターを出していく中で一つの勢力の中の四天王系を揃わすのはやっぱ難しい部分あると思う
617名無し曰く、:2012/05/06(日) 20:00:38.02 ID:vzuOGOcw
武田と真田をセットにするにしても、今のメンツはちょっと微妙すぎw
後継者の勝頼、家臣から一人、繋ぎになる昌幸これらがそれなりに居てくれないと強引過ぎてうく
618名無し曰く、:2012/05/06(日) 20:02:21.77 ID:hfmUJ86C
そうやって一部地域だけ異様に飽和していくのですね
619名無し曰く、:2012/05/06(日) 20:04:35.55 ID:vzuOGOcw
>>618
セットにしなければ武田に一人やるだけで凌げるHAZUSA
620名無し曰く、:2012/05/06(日) 20:06:33.32 ID:DDloBSGq
武田は真田が組み込まれている限りは純粋な家臣がなかなか出れない
不遇な状態が続くんだろうな
621名無し曰く、:2012/05/06(日) 20:39:55.37 ID:gUeWuX+Q
豊臣、織田以外でなんとかして欲しい切実に
出すとしても秀次とかドロドロしてる所で、更に最上家絡んでくれると
それか秀吉の足軽〜天下取りの過程、または朝鮮出兵
まともにシリアスが欲しい
622名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:00:08.65 ID:Nh6L/voi
キャラゲー的には、看板キャラの幸村が配下にいて絡める勢力も多い武田が不遇なんてことはないんだがな

史実の直臣がいないから不遇って発想はどうも共感できんわ
お茶目な知将の大名に、熱血イケメン若武者、貧乳ロリ忍者、居候のオッサン用心棒と、
地方大名にしちゃ優遇されてる方だろ
毛利、長宗我部、島津みたいに武田より大きい勢力にも関わらず完全ボッチなのもいるのに

長篠の武田が織田にくらべて寂しすぎるというのは分かるが、不遇とか言われると違和感パネェ
623名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:03:23.09 ID:vzuOGOcw
幸村を武田とは思ってないからねじ込みに見えるの
624名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:07:06.52 ID:DDloBSGq
>>622
毛利、長宗我部、島津とは絡む勢力が違うからね
625名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:10:59.08 ID:YF3GlS9t
>>614
秀忠お勝は関ヶ原大坂のみでも親族補正があるけど
剣豪の宗矩を徳川で酒井より早く出すのは難しいと思う

>>622
毛利長宗我部島津を捏造メンバー追加で4人にしたって
本編で一つしかない勢力の戦の木津川口、四国、九州の人数が増えるだけじゃん他どうするの
626名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:12:51.52 ID:jW3qwVLo
今の武田のメンバーは武田として選ばれたのは信玄さんだけだしね
幸村は1のPが好きだったから出したけど時代が違ったから血縁吸収しただけだし
くのいちはオリキャラだし左近も関ヶ原のためにだして逸話から派遣されてるだけだし
この人たちがお館様!信玄公!武田!とか言っても冷めた目でしか見れん
627名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:24:26.13 ID:UU0FvEW/
不遇っていうのは人数の問題ではなく半ば捏造で人員をテコ入れされてるからだろう
628名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:34:11.74 ID:umgackL0
不遇って言うのは、こういう風に本編に戦が出て来てないから増やしてどうすんのとか言われることだな
629名無し曰く、:2012/05/06(日) 21:38:23.32 ID:AMtjWKpc
武田はスタッフに嫌われてるとしか思えない
幸村と左近の演舞を稼ぐ為に無理矢理に二人を武田家臣にしてるだけで
実質的に武田は信玄の一人だけだもんな
630名無し曰く、:2012/05/06(日) 22:19:11.77 ID:oHFu8/TY
伊達も寂しいな
豊臣が多い
631名無し曰く、:2012/05/06(日) 22:20:13.45 ID:HIKF0itG
毛利長宗我部島津の三国志でもないのに
最大領地のデカさで地方戦やってない!頭数少ない!だから不遇!と言われても
632名無し曰く、:2012/05/06(日) 22:26:48.98 ID:xxjTPjkW
いいから鹿之助だとか直茂だとか宗麟だとか出してくれよってだけの話ですよ
633名無し曰く、:2012/05/06(日) 23:06:26.14 ID:55VnxHEe
武田かつ真田なら幸隆だろ


まぁ長篠まで生きてる四名臣出せば武田は十分だけど
634名無し曰く、:2012/05/07(月) 04:30:45.13 ID:PBzZKDQA
>>622
キャラの人数さえあればその勢力は優遇されてるって主張は
史実の人間の名前使わないオリジナル世界のゲームでやれ
635名無し曰く、:2012/05/07(月) 05:21:33.57 ID:39HpBx5t
山県昌景はキャラ化すると何故かちびで三白眼、鷲鼻、かまぼこ髭なイメージ
636名無し曰く、:2012/05/07(月) 09:42:56.63 ID:JcQpjgGy
ちびなのは江戸時代の書物からの伝統だけど、
目が大きくて蒲鉾髭なのは甲冑を着た有名な肖像画のイメージが強いから。
もし、未読であればセンゴクの山県昌景は長身、目が細い渋い中年で描かれてる(モデルは外人の俳優)。
センゴク9巻、センゴク天正記4巻の表紙にもなってるから一度見てみて。
637名無し曰く、:2012/05/07(月) 10:42:05.38 ID:48j/H+3J
>>633
お前は何もわかってない
638名無し曰く、:2012/05/07(月) 11:11:48.64 ID:jWYQeqJc
>>637
昌幸が武田でなにやったか教えてくれ

さらに言えばモブ昌幸がオーラ纏って総大将やってる今で真田は十分
639名無し曰く、:2012/05/07(月) 12:44:08.89 ID:DFfYFwuk
話変わるけど発売予定の無双が今マルチレイド2HD位しか無いね
無双シリーズほぼ弾切れ状態だから鯉沼が発表したいって言ってたの無双の可能性高そうだ
640名無し曰く、:2012/05/07(月) 13:25:56.93 ID:6APzq5fp
武田は山県か馬場や勘助よりも穴山さんだろ
641名無し曰く、:2012/05/07(月) 13:32:45.50 ID:H8J/s5Yl
マルチレ2みたいにクロニクル2も出ないかな
あちらのように新キャラ、復活キャラを入れて
642名無し曰く、:2012/05/07(月) 13:44:55.32 ID:M2rmAbNI
真田幸隆といえば信玄ですら落とせなかった戸石城を謀略で落としたことが有名だが、
その敵方である村上義清がモブであるうちは幸隆の必要性はあまり感じない
軍師枠としても知名度的に勘助に及ばないし、それなら無難に昌幸でいい気がする
643名無し曰く、:2012/05/07(月) 14:22:20.02 ID:WVG6v0eV
昌幸の前半生を武田の知将、後半生を真田の当主として描くほうがゲーム的にはハマるな
武田との関係性は昌幸で描いて、幸村から武田の若武者属性を抜いてほしい
小大名真田の勇将って感じで描かれてくれたほうが俺は嬉しい
644名無し曰く、:2012/05/07(月) 14:30:57.85 ID:OYb/I1IO
新規よりも固有グラモブ増やしてほしいな
肖像画や甲冑、書籍内の特徴を元にするだろうし
そうすればわりと無難な外見になると思う
元親や義元みたいに個性を出そうとしておかしな方向に行くよりはいい
エディットでグラ選べるようにはして欲しいけどね
645名無し曰く、:2012/05/07(月) 16:02:08.49 ID:epR09zjy
昌幸も信之も幸村看板の恩恵受けまくりだよな
646名無し曰く、:2012/05/07(月) 16:07:16.93 ID:vPu/0tvT
昌幸は全然だろw
幸村いなかったらPCになっててもおかしくない人だけど
ぶっちゃけ幸村より目立たせたくないだろうから無理臭いし
647名無し曰く、:2012/05/07(月) 16:36:08.84 ID:48j/H+3J
>>644
>元親や義元みたいに個性を出そうとしておかしな方向に行く

義元は世間のイメージに近いよ
義元=京の貴族みたいなマロってのが強いよ

元親は……ノーコメント
648名無し曰く、:2012/05/07(月) 16:42:21.54 ID:epR09zjy
>>646
昌幸だって脚色付けるの前提な人物だろ
649名無し曰く、:2012/05/07(月) 16:46:50.69 ID:DFfYFwuk
このシリーズはキャラゲーだから個性出す方向で当たり前だと思うけどな
>>644みたいな人はどっちかっていうと決戦3みたいな方向性の嬉しいだろうね
あれの武田軍とか敵キャラ達は個性追求してないから無双と比べてまともだし
650名無し曰く、:2012/05/07(月) 17:02:47.84 ID:+lQX+iMI
結局、>>6に落ち着くな
651名無し曰く、:2012/05/07(月) 17:38:08.26 ID:uBmj2ucF
落ち着かねーよw
652名無し曰く、:2012/05/07(月) 17:56:52.41 ID:39HpBx5t
>>636
いや、肖像画とかそこまで深く考えてないよ
ただ昌景はちびって聞いてたから、小さなおっさんのキャライメージがそんな感じだっただけ
でもここってどんな武将が出てくるかは想像してもどんなデザインかは余り想像しないね

信長や家康みたいに史実に近いイメージとか、氏康や正則みたいにデフォルメされたイメージとか、
そういうのを色々考える楽しみはあると思うけど
653名無し曰く、:2012/05/07(月) 18:32:21.29 ID:+lQX+iMI
>>651
結局のとこ一番名前挙がるの>>6の面子じゃん
654名無し曰く、:2012/05/07(月) 18:54:37.43 ID:ymVItF7Y

だからなんだというのだね
655名無し曰く、:2012/05/07(月) 19:06:52.32 ID:PBzZKDQA
仙石押しは構わんがセンゴク押しはなんなん
656名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:02:04.33 ID:eDUhtCBu
新作発表っていつなんだろう
今度こそ4かな?
なんか別の版権の無双っぽい気もするなぁ…
657名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:02:11.33 ID:uBmj2ucF
>>653
お前の脳内補正はたいしたもんだな

義輝と義昭、宗麟と道雪、龍造寺と鍋島、家久と豊久

このへんは普通に良く名前出るし>>6で落ち着いたことなんてねーよ

658名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:19:07.85 ID:w0DEzQMQ
イメージなんて人それぞれだから、合ってると言う人もいるだろうけど、
どうにも信玄の王道連呼は違和感を覚える。
家督を継ぐ為に父親追放して、今川攻める為に息子切腹させた人物の王道?
謀略家で名高い昌幸を出して、その師匠とした方がしっくり来る気がする。
659名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:33:22.78 ID:V6vyv2I0
>>658
戦国無双は、戦争が終わったと思いきや隣の国侵略して戦争続けようとしたり
秀頼を後継ぎにしたいがため秀次謀殺した挙句妻子まで処刑させまくった男が、
皆が笑って暮らせる世なんてほざきやがるゲームです。
660名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:59:27.15 ID:w0DEzQMQ
秀吉は若い頃の陽気なイメージと、晩年のラスボスを変えて貰いたいとは思うけどね。

年齢固定じゃなくて、その年齢でキャラが変わる(その武将の演武をやると変わっていくのも、変わっていった理由も良く分かる)ようにしてもらいたいけど、
無理だろうな。
661名無し曰く、:2012/05/07(月) 21:21:56.27 ID:QkVaJBFF
>>660
そんなのできるのは一部のキャラだけになるしな
あまり重厚すぎる本格大長編ストーリーにされてもそんなの無双に求めてないし
キーワード連呼の軽いキャラ付けのほうが矛盾とか深く気にしないでいいし合ってるよ
662名無し曰く、:2012/05/07(月) 21:33:49.70 ID:WVG6v0eV
でもあの無理やりな口癖は嫌だわ
663名無し曰く、:2012/05/07(月) 21:40:19.53 ID:x5bLDZp6
秀吉の行いとか当時はそれが普通だけどね
綺麗事を並べてたら上になんて立てない
それは現代でも同じだけどね
664名無し曰く、:2012/05/07(月) 21:46:04.47 ID:FadDAk3T
秀吉は天下人であるからこそクローズアップされるだけだからな
現代の価値観で見るわけにはいかん

そこへいけば現代の価値観にわりと近いのは三成というのを聞いたことがある
665名無し曰く、:2012/05/07(月) 22:09:55.89 ID:DFfYFwuk
クロニクルか何かの秀次と仲良かった政宗が秀次事件の件で弁明しにいく話で
その時の秀吉はおかしくなってると匂わせるセリフが一応あったな
666名無し曰く、:2012/05/08(火) 02:00:18.68 ID:tm4jEp8L
無双はシナリオの中でキャラクター統一しすぎなんだわ
途中で考え方変わるとか言動が落ち着いたり乱れたりするのなんて
どんなフィクションでもいくらでもあるのに
667名無し曰く、:2012/05/08(火) 02:36:50.43 ID:vWVam93s
一人一人にシナリオがある今の状態のままなら自分のシナリオと主に味方のシナリオ、
主に敵のシナリオのそれぞれで性格が異なって見えても良かったかもしれないな
でももう個別シナリオは限界らしいから無理か
668名無し曰く、:2012/05/08(火) 04:37:49.47 ID:gcQy8Nwf
>>663
畜生塚が当時は普通はないだろ。当時から散々避難されてたのに
天下人の絶対数が少ないのにそげな暴君気質が普通であってたまるかい

あ、でもクロニクルで秀次事件に触れてたんだな
本編でも晩年の狂気を周囲側や秀吉側で触れてほしいな
669名無し曰く、:2012/05/08(火) 07:04:42.71 ID:z9TRHbbi
>>1
回を重ねるごとに、ぐぐいと引き込まれる大人のアニメ
感性豊かで仕事の感度も高い40代の大人もはまりはじめてますね

ジャズ、友情、恋愛で描き出す、過去最高評価の青春アニメ・坂道のアポロン
職場でも話題になり始めてるので、もうみなさん見てますよね

アニメに出てくるシーンの美しさ、登場人物の心の動きには
本当に心がゆさぶられますよね

もし、まだ見てない方は、オンデマンドで今ならまだ
1話から見ることが出来ますよ
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5164/

続きもBSフジで追っかけることが出来るので、職場での話題に
ついていって下さいね

ディスクユニオンの坂道のアポロンフェアも大好評のようですね
http://diskunion.net/jazz/ct/news/article/2/29798

アニメ・坂道のアポロン聖地の佐世保に?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1336135170/99-

行ったことがある
行ったこと無い
行ってみたい
村上龍バリケード封鎖校が舞台

328 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/06(日) 03:06:28.14 ID:IHhSUyub0
学生時代に現代大衆史をやってた身からすると、時代設定とかよくできてるなあって思ってんだよw
だから続きが読みたくて読みたくてしかたがない。おっちゃんみたいな社畜にもわかる久しぶりの良作
嫁の家に原作おきに行こうかな・・・でもそんなことしたら嫁からネタバレ食らいそうだ・・・悩ましい
670名無し曰く、:2012/05/08(火) 07:15:47.75 ID:1i0p6NCe
個別シナリオ無理と言うが、三国4の時点で戦国3より大所帯なのに全キャラシナリオあったのに
落差(女キャラや短命キャラのシナリオは3話、大御所はその倍くらい)つければ全キャラいけなくない?
3無印の阿国状態なキャラがいたら悲しすぎる
671名無し曰く、:2012/05/08(火) 07:18:58.86 ID:pP2FWk/l
>>670
黄巾、赤壁、五丈原で水増ししてストーリーもクソも無いのと一応ストーリーあるの一緒にするなよ
672名無し曰く、:2012/05/08(火) 07:31:14.80 ID:iZibI92F
シナリオが書けないとかは甘え

ていうか個別シナリオが限界とかいうのは、勢力別にして欲しい奴が曲解しているだけでソース無いんだろ
673名無し曰く、:2012/05/08(火) 08:38:22.94 ID:c9oPrKYe
>>649
デザインは決戦+ノブヤボ
立志モードのような足軽視点で混沌とした戦場を駆けまわり
モンハン並のアクションとモンスター並に恐ろしい敵武将に蹂躙されつつ
味方と協力しながら敵本陣を落とすTPSゲームなら即買いする
既に無双じゃないがw
674名無し曰く、:2012/05/08(火) 09:33:31.22 ID:Py8G9NVt
肥にそんな能力あるわけないやろ
675名無し曰く、:2012/05/08(火) 10:36:29.19 ID:/ZdqajPf
鯉沼が言ってた、今月に発表するって話はどこで発表すんだろう
肥のネット配信番組は毎週火曜にあるらしいがそうゆう所じゃなくて?
676名無し曰く、:2012/05/08(火) 11:29:18.55 ID:8Vy2q7fP
秀吉は「笑って暮らせる世を作るための犠牲になって泣いてる者たちはどうする!」ってくらいは誰かに啖呵切って欲しいな
677名無し曰く、:2012/05/08(火) 11:31:07.15 ID:ds+DDDvV
>>676
つ政宗
678名無し曰く、:2012/05/08(火) 11:38:08.92 ID:BI6QRlQ6
秀吉シナリオの秀吉「皆が笑って暮らせる天下を作るんさ!」
他キャラシナリオの秀吉「この世の誰よりうまいもんを食い、綺麗な女を抱く、それが天下人たる特権よ!」

自身のシナリオと他人のシナリオじゃ性格違くていい
誰のシナリオでも同じように善玉として描くから「わしと徳川殿、どっちが勝ってもええ」になりやすくなる
679名無し曰く、:2012/05/08(火) 11:48:05.71 ID:YKb21+SE
台詞の解説求む。

元就の百万の矢なら〜、
元ネタになった三本の矢の逸話は兄弟の結束を説いたもの、
それを拡大解釈してみんなで力を合わせようという意味で使わせてるなら、
それを言っている人間に毛利を捨てさせるような演舞は作らないだろうし、
どういう意味で使ってる言葉なの?

元親の蝙蝠の牙〜、
元親が蝙蝠と呼ばれたのは、世間知らずを揶揄されたんじゃなかったっけ?
それを自慢そうに言わせてるんだから、何か違う意味、
自分が知らないだけで、それを誇れるようになる逸話があるの?


それともコーエーはこの二人嫌い?
そうじゃないなら改善して欲しい。
680名無し曰く、:2012/05/08(火) 12:04:47.83 ID:eoTWJD77
毛利の方は百万一心っていう碑の字と三子教訓を掛け合わせたもの
どっちも要は『力を合わせてがんばれ』という感じなので特におかしな点はない

長宗我部の『鳥なき島の蝙蝠』は出典が元親の軍記である土佐軍記
信長と相対した中島可之助という長宗我部家臣が
信長の元親評『鳥なき島の蝙蝠』に対して『蓬莱宮の漢天』と返し感心されました、という顕彰話
681名無し曰く、:2012/05/08(火) 12:14:34.81 ID:YKb21+SE
>>680
それを言わせてる本人に家を捨てさせる演舞を作るのはどうかと思いますが。
しかもその演舞の内容はみんなで力を合わせて、なんてのとは程遠いし。

結局、世間知らずには反論できてない。
感心されたの中島さんだし。
682名無し曰く、:2012/05/08(火) 12:45:45.40 ID:+3YegAA6
元親のはキャラ付け的にただの皮肉だと思う
683名無し曰く、:2012/05/08(火) 12:46:11.09 ID:eoTWJD77
演武がどうのと言うならそもそもゲームに実在した過去人物の名前使うのはどうなのよ?って事になると個人的には思うんだけど
あくまでガワを借りているだけの別物と認識しとかないと。まあ物語の出来に文句を言いたくなる気持ちは分かるが

あと元親の件の話は超意訳すると
信長『お前の大将島レベル』
中島『いや銀河レベルだし』
とちゃんと範囲についての反論?をしている。そこから世間知らずだ何だと読むのは読み手次第
684名無し曰く、:2012/05/08(火) 12:53:24.14 ID:CYfw4AWA
元親のは信長は皮肉で言ったのに元親が蝙蝠気に入っちゃったって感じだよね
685名無し曰く、:2012/05/08(火) 14:15:56.14 ID:pPE89yId
とりあえずシナリオが陳腐すぎるのをどうにかして欲しい
肥内部じゃあれが限界だろうから外部から招くべき
686名無し曰く、:2012/05/08(火) 14:45:26.70 ID:i9zwTt+s
スタッフがそれぞれ何を担当してるかは知らないけど
2と3じゃライター違うのか?
687名無し曰く、:2012/05/08(火) 15:24:58.40 ID:BI6QRlQ6
前にほかのスレで誰かが調べてたけど3無印だけ2猛までにいなくて3猛にもいないライターがいて(女だっけかな)」
3無印のシナリオの死に具合はそいつの影響があったんじゃないかと話した事があった
688名無し曰く、:2012/05/08(火) 15:26:17.10 ID:CYfw4AWA
>>686
スタッフロール見てみれば?
全体的にストーリー良かったのは1猛将伝、クロニクル辺りかな
689名無し曰く、:2012/05/08(火) 16:26:24.80 ID:kvhpgJSr
>>678
秀吉は自分のシナリオは小牧まででちょい腹黒な善人で終わって
他の奴の小田原討伐あたりでは真っ黒になってるのが俺の希望
690名無し曰く、:2012/05/08(火) 16:57:22.26 ID:onuHoU0k
3は他キャラに依存したスピンオフストーリーが多い
691名無し曰く、:2012/05/08(火) 17:42:15.98 ID:KpH/KYxI
2はシナリオというよりムービー演出が良い
692名無し曰く、:2012/05/08(火) 17:51:54.87 ID:2qVdDXJe
2のムービー演出は映画監督だったっけ
また起用すればいいのに
693名無し曰く、:2012/05/08(火) 18:03:18.21 ID:4R9z0nDk
>>678
思いっきり同意

極端な例でいえば関ヶ原も家康シナリオなら三成は奸臣キャラとかでいいし
逆に三成シナリオの家康なら極悪たぬき爺でいい

それぞれの正義はそいつのシナリオをやった時に感じればいいし
敵の時は話せばわかる奴でいてくれるより倒したい奴でいてくれた方がいい
694名無し曰く、:2012/05/08(火) 19:13:53.69 ID:rrrLmQPt
暗黒秀吉の描写に一番使えそうなのが実は五右衛門なのでは・・・?

「釜茹でにしてやるんさ〜」とか怖い
695名無し曰く、:2012/05/08(火) 19:20:45.58 ID:29QEL/oB
演出が脚本を補って余りあったね
猛将伝も別の人だけどちゃんとしてたし

おかげで1や3のムービーを見るとちょっとガッカリしちゃうという。
夜の場面とか、光が強い場面なんか露骨に差が付いてるよ
696名無し曰く、:2012/05/08(火) 20:24:27.18 ID:iZibI92F
蝙蝠は、信長の揶揄を受けて、
確かに自分は蝙蝠みたいなもんかもしれんが、だからって侮ると痛い目見るぜ、て感じだろう

秀吉の猿知恵や、最近では野田のドジョウみたいに、あえて自分を卑小にたとえるのはよくある表現
697名無し曰く、:2012/05/08(火) 20:30:25.90 ID:29QEL/oB
反骨はロック
蝙蝠もロック
そして長宗我部元親もロックだ
698名無し曰く、:2012/05/08(火) 20:51:13.99 ID:YKb21+SE
>>693
それは分かる。
敵役と悪役の違いはコーエーも分かってると思いたい!
と空想してみる。
699名無し曰く、:2012/05/08(火) 22:00:58.70 ID:GmepgEGe
勘助はまだか?
いや、眼帯が好きなだけですけどもw
700名無し曰く、:2012/05/08(火) 22:21:01.38 ID:zAnmhpi1
関ヶ原まで生きてる豊臣家臣は誰もが関ヶ原でのポジション>豊臣でのポジションになっちゃってる
そりゃ嫁兼忍者・猛将・知将・軍師・友達・傭兵・陪臣がいたら家臣で要るポジションないか
701名無し曰く、:2012/05/09(水) 00:55:14.06 ID:jQqOp324
>>693
あまりに違いすぎるとキャラに一貫性がなくなってしまうが…
完全に別人キャラってことにするのか
1家康と3家康が敵と味方で出てくるような感じ?
702名無し曰く、:2012/05/09(水) 00:59:57.37 ID:MJ8ew08S
1と2の家康は立場の違いによる善悪がはっきりと書き分けられていたと思う。
1だと幸村のEDだと悪役なんだけど小物っぽく見えたり大物に見えたりと面白い演出だった。
2でも太平の世を築く過程が三方ヶ原のムービーで見られたし、
義トリオを善玉に仕上げる事で悪役として立ち位置が出来ていたけど、
家康のストーリーをプレイすると善玉として見る事が出来た。
3の官兵衛もストーリーではアンチヒーローっぽく見える。
703名無し曰く、:2012/05/09(水) 03:01:19.34 ID:TGjJtThm
>>673
味方と協力〜は無いけどあとは概ね戦国BASARAやればいいよ
704名無し曰く、:2012/05/09(水) 08:16:18.16 ID:Y8m+/i/s
1猛稲姫→慶次「ただいたずらに命の奪い合いに興じるもの」

こういう幸村とか慶次みたいな普段、ほぼ全キャラから全肯定されるようなキャラが
辛辣な印象を持たれる描写も欲しい
705名無し曰く、:2012/05/09(水) 08:51:14.58 ID:p11WPkV8
本物の足軽視点でリアルな戦場体験って感じだったら面白いだろうけどな
戦場でばったり本多忠勝に遭遇して「うわああああ逃げろー」みたいな
703じゃないがB作ってるとこのがこういうの得意そう
706名無し曰く、:2012/05/09(水) 10:34:15.28 ID:qqlIwSJt
>>703
>>673が望んでるものとかすりもしてないの勧めるなよw
707名無し曰く、:2012/05/09(水) 11:25:52.50 ID:wCLUcT8D
>>704
そういうの減ったよなあ
3でぱっと思い出せたのはフルボッコだった元親シナリオ最終話とか
元親・光秀関連くらいだ
708名無し曰く、:2012/05/09(水) 11:48:56.56 ID:TGjJtThm
>>706
>デザインは決戦+ノブヤボ
基本足袋草履で意外と無双より和っぽい

>立志モードのような足軽視点で混沌とした戦場を駆けまわり
足軽視点なのに↓アクション重視てのは無理あるでしょ

>モンハン並のアクションとモンスター並に恐ろしい敵武将に蹂躙されつつ
言わずもがな、アクション性求めるなら素直にBASARAやったほうがいい
技が簡易コマンド式でキャラごとの性能やモーションの個性がはっきりしてるし
敵武将もがんがん技使うし回避もしまくるし格ゲーぽい
709名無し曰く、:2012/05/09(水) 12:40:07.66 ID:qqlIwSJt
>>708
全部ツッコんだらキリないけど
とりあえず決戦+ノブヤボがBASARAのデザインってどう考えてもねーよ
710名無し曰く、:2012/05/09(水) 13:35:03.64 ID:p11WPkV8
モンハンって切ったり撃ったりするだけで結構単純だろ
一兵士が刀で切ったり弓撃ったり石投げたり転がったりってことだろうし
別に足軽がそういうことしても無理はないでしょ

>モンスター並に恐ろしい敵武将に蹂躙されつつ
このへん考えると、逃げながら隠れながらヒットアンドウェイしたいのかと思ったけどな
バサラやったことないけど、少なくともモンスター並の恐ろしさってことはないしさ


ただ、コーエーには無理だろうから無双の延長線上や派生作品としては難しいだろうね
711名無し曰く、:2012/05/09(水) 14:19:01.17 ID:Xsw2eAB/
足軽無双
戦では勝ちそうな勢力について略奪で大儲け、
強い武将が出てきたら、とにかく逃げる。
相手が虫の息だったら、トドメさして恩賞狙い、
自分が所属した勢力が負けそうになったら、知らん味方を売り払って寝返り、
戦に参加しないときは落ち武者狩で一攫千金

爽快感は期待できないかな?
712名無し曰く、:2012/05/09(水) 14:31:44.34 ID:jQqOp324
無双のテーマは一騎当千の爽快感
逃げ隠れしながら戦うのは別ゲーになるよ
三國の呂布は仕方ないけど
713名無し曰く、:2012/05/09(水) 17:25:34.49 ID:3ehcmpNh
はよ出せ
今年やるソフト一個もないわ
714名無し曰く、:2012/05/09(水) 20:58:08.27 ID:t5N3Py1I
>>710
だな

名もない一兵士を操作するゲームなんて珍しくないし、
デモンズソウルみたいなリアルっぽい重みのあるアクションなら雑兵でも違和感ないな

目の前に鉄砲隊がきたら死亡確定くらいのシビアな戦国ものはやってみたい
が、完全に「無双」ではないな

715名無し曰く、:2012/05/09(水) 21:01:09.61 ID:lgCINhhN
>>714
珍しくないならそれやってればいいのに
そういうのもとめる勘違いは
716名無し曰く、:2012/05/09(水) 21:08:26.54 ID:rOWNDM4n
一兵卒したいなら三國無双4猛将伝のエディット武将育成モードやればいいよ
717名無し曰く、:2012/05/09(水) 21:09:58.58 ID:Iv/cRofB
スレタイ読めない人が湧いてますね……
718名無し曰く、:2012/05/09(水) 23:10:06.53 ID:zBQHl9/4
無双しない戦国無双とかなんなんだよ
719名無し曰く、:2012/05/09(水) 23:18:16.09 ID:N145gAmQ
ジャンプアクションのないマリオみたいな話だな
720名無し曰く、:2012/05/09(水) 23:52:45.16 ID:l/lvqXnh
スペランカーってことか
721名無し曰く、:2012/05/09(水) 23:58:15.03 ID:tX2qp1kp
>>718
ジャガイモの入ってないポテトサラダ
722名無し曰く、:2012/05/10(木) 07:46:39.62 ID:zQGmJiNB
髭のない加藤清正
723名無し曰く、:2012/05/10(木) 07:57:07.40 ID:YWGnHl7J
そこはヒゲのない関羽だろ

>>722
懐古厨兼硬派厨乙
724名無し曰く、:2012/05/10(木) 08:51:16.80 ID:zQGmJiNB
>>723
???

加藤清正と言えば虎髭で有名だから戦国武将をネタに流れに乗ったのに
何で絡んでくるの?
725名無し曰く、:2012/05/10(木) 09:45:43.34 ID:YWGnHl7J
清正は2モブ時代の方がよかったと言い出す懐古厨か
または男は必ずヒゲや兜にちょんまげ月代つけろとか何か無双を他ゲーと履き違えてる硬派厨かと思ったんだよ
726名無し曰く、:2012/05/10(木) 09:47:44.19 ID:cWWAUp2U
清正に髭がないのなんて昔の太閤立志伝からだっただろ
727名無し曰く、:2012/05/10(木) 09:51:24.03 ID:aAxgtz5R
まあ、「そのゲームにおける肝の部分」の話だから、外見云々は違う話だな
728名無し曰く、:2012/05/10(木) 10:22:53.61 ID:519DIWg5
今の外見じゃないといけないとか
無双はこうじゃなきゃいけないとか

ここは妄想スレなんだから好きにやればいいのに

>>725
どう考えようが個人の勝手だろ
無理強いしてるわけでもないのに
729名無し曰く、:2012/05/10(木) 10:48:50.35 ID:RipJnknU
>>715
あれ面白かったな
戦国無双でも立志モードをやってみたい
戦国時代で火計連発は無理だろうから計略撃破は伏兵と指揮系の特技だけでいいいから
三国志と違って勢力が三分されてない分かえって勢力に縛られなくて色んな武将の
配下につけそうなのがいい
三国無双4のはその他の勢力の武将に仕えられなかったのが唯一の不満だったし
730名無し曰く、:2012/05/10(木) 10:55:26.24 ID:4AQOunVr
三国は川泳げるから戦国は山登れるようにしてほしい
731名無し曰く、:2012/05/10(木) 11:20:43.58 ID:rp2AJ06q
天目山登れるじゃん
732名無し曰く、:2012/05/10(木) 11:27:10.50 ID:Bqr0eKJm
馬謖乙
733名無し曰く、:2012/05/10(木) 11:44:47.71 ID:4AQOunVr
北アルプス登りたい
734名無し曰く、:2012/05/10(木) 13:15:26.67 ID:/5eUA2P7
佐々さんがこのスレにはいる
735名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:01:36.19 ID:DQHhIeKh
昨夜のヒストリアの番組冒頭でやった、女子大生、OLがカレシにしたい「歴史上の人物」

1位 坂本龍馬 
2位 織田信長 
3位 土方歳三 
4位 伊達政宗 
5位 聖徳太子  
6位 徳川家康 
7位 沖田総司 
8位 上杉謙信 
9位 ナポレオン 
10位 豊臣秀吉 
11位 ダヴィンチ 
12位 源義経 
13位 前田慶次 
13位 源頼朝 
15位 直江兼続 
15位 アインシュタイン 

去年の週刊文春の記事かららしいが、家康6位、秀吉10位とか結構意外だわ
736名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:07:25.18 ID:UY59BcOO
>>735
家康はBで若い感じで作ってたからあれだけど秀吉は何でだろ、なんか馴染みやすいのあったっけ?
737名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:11:32.45 ID:HkleGvzN
>>735
ただ単に自分達が知ってる名前を適当に言っただけのようにしか見えないランキングだな
738名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:14:04.27 ID:A819FCkI
なんか関係あるのかこれ
アインシュタインでも出そうってか
739名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:17:10.76 ID:4AQOunVr
聖徳太子わろた
740名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:19:48.71 ID:FqHqWTC6
まあブームだったから美化された若者キャラとして目にしたことがあるんじゃないの
741名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:25:42.29 ID:PlLQmU1X
>>735
次々と湧いて出てくる理数系問題を解きまくる

アインシュタイン無双

のフラグか
742名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:33:41.97 ID:4AQOunVr
突忍部屋と雑兵部屋で無双させて相対性を説くのか 胸熱
743名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:53:16.40 ID:QutFFCEy
オロチ3スレにあったわ、それ系のネタ
744名無し曰く、:2012/05/10(木) 19:56:01.52 ID:wv4AU2Jz
鯉沼はやくしてくれ
745名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:02:51.96 ID:zQGmJiNB
戦国マニアに上司にしたい人物とアンケートやったら
立花道雪が上位に来ると思う。
746名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:06:00.85 ID:boXaPhrb
>>735
兼続とかあるのは天地人が影響してんだろうが
無双人気キャラランと違い地に足がついた女子大生やOLの回答でちょっと安心したわ
747名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:10:30.22 ID:wv4AU2Jz
>>745
島津義弘とか蒲生氏郷とか
戦国武将は理想の上司タイプ多いね
748名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:11:05.44 ID:FqHqWTC6
まあ、部下がいる人ばかりだからな
749名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:16:20.27 ID:Ca0MKWSg
聖徳太子高すぎだろw
750名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:21:08.50 ID:Jo1KyrQm
聖徳太子がこんなに上位に食い込む要素がどこに・・・?
751名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:24:22.37 ID:boXaPhrb
>>749>>750
ヒント:日出処の天子
752名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:25:39.88 ID:f5omSOm4
ギャグマンガ日和
753名無し曰く、:2012/05/10(木) 20:48:32.17 ID:pjUR/U8v
グリーの半蔵コレに百地三太夫が出たな
754名無し曰く、:2012/05/10(木) 21:00:19.89 ID:d2n8vlr6
秀吉は途中加入の家臣が多くて仕える過程が描かれてるが
信長家康は桶狭間でもう仕えてる家臣が多くて個人的に「この人だ」って魅力は描かれてないんだよな
特に半蔵忠勝は三河武士を強調してるのが逆にたまたまそういう性格の人が徳川にいたに過ぎないとも思う
755名無し曰く、:2012/05/10(木) 21:14:11.81 ID:e9gcO5/k
>754
途中加入で優遇されるのって普通珍しいからね
お家がどうの、血筋がどうのってのを重視してる時代だから
家臣ってそんなほいほい出入りしてるもんじゃないでしょ
まぁ裏切りが世の常な時代でもあるけど
756名無し曰く、:2012/05/10(木) 21:26:37.02 ID:grZcXzZr
1位 坂本龍馬→福山
8位 上杉謙信→Gackt 
15位 直江兼続→妻夫木

これは確実w 

757名無し曰く、:2012/05/10(木) 21:33:04.91 ID:2EcdzSQi
>>753
百地さんはクロニクル天正伊賀の乱でめちゃめちゃ堪えてくれるイイ人
百地さんはともかく伊賀の乱とかもう一度伊勢長島一揆とかやりたいなあ
つーかステージをもっと多くしてくれ
758名無し曰く、:2012/05/10(木) 21:37:00.49 ID:DQHhIeKh
>>756
これが15位以内にランキングされていないとは
三成→小栗、戦国無双
759名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:02:29.46 ID:TDdjAn16
【ヒストリアの女子大生とOLが彼氏にしたい歴史人物】

1位 坂本龍馬 
2位 織田信長 
3位 土方歳三 
4位 伊達政宗 
5位 聖徳太子  
6位 徳川家康 
7位 沖田総司 
8位 上杉謙信 
9位 ナポレオン 
10位 豊臣秀吉 
11位 ダヴィンチ 
12位 源義経 
13位 前田慶次 
13位 源頼朝 
15位 直江兼続 
15位 アインシュタイン

家康が高くて驚き
760名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:02:52.72 ID:TDdjAn16
すまない、誤爆
761名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:04:35.34 ID:MSqnt2ti
>>751
30年くらい前だろ…
762名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:08:04.47 ID:Ty5E4zEg
>>756
ソレダ
763名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:08:21.33 ID:AvMcersF
赤兎馬はファンタジーな感じになってるけど松風もあのエフェクトが
追加されるのかな?
風のエフェクトとか。
764名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:10:37.98 ID:DQHhIeKh
>>759
ああ、別に他に貼ってくれていいよ
765名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:17:17.99 ID:boXaPhrb
>>761
不朽の名作は時代を越えて読み継がれるのさ
766名無し曰く、:2012/05/10(木) 22:27:38.53 ID:zQGmJiNB
写真、肖像画を好きな歴史人物だったら福沢諭吉が一位だと思う。
767名無し曰く、:2012/05/10(木) 23:04:15.13 ID:smBYOLRI
>>758
無双内や大河ではともかくランクインしてる人らに比べてやっぱ知名度がなぁw
教科書とかただ名前載ってるぐらいだし
768名無し曰く、:2012/05/11(金) 00:15:54.57 ID:fYrEGw7k
4も出た後にクロニクルを出しそうだけど、VITAもタッチできるし
右のマップの下に顔アイコン縦に並べてそのアイコンから線で今の位置を
示しといてアイコンタッチでキャラ交代にしたら出せそうかな?
コーエーのお得意の移植で3DSとのマルチでできそう。
どうせならワラワラでやりたいし。
769名無し曰く、:2012/05/11(金) 02:53:36.40 ID:ftfE+eWU
技術的には可能だと思うが、たぶん、実現性は限りなく低いだろうな
770名無し曰く、:2012/05/11(金) 07:23:24.32 ID:O9P37aAd
コーエーは新ハードがでたら、取り敢えずそのハードの機能を盛り込んだ無双を出す気がするが

戦国クロニクル、三國NEXT、あとKATANAもそうか
771名無し曰く、:2012/05/11(金) 07:57:46.06 ID:2euJJ9Bx
羽柴家中でも屈指の名将宮部継潤の足軽からスタートし、
豊臣秀次の筆頭家老となり、
最後は東軍に所属して石田三成を捕えるという
平時は宣教師と触れ合ったり、
街の整備を行えるゲーム
戦国TANAKAをWiiUで是非発売してもらいたい。
772名無し曰く、:2012/05/11(金) 09:13:04.90 ID:GqkqZT/c
4って今年は出ないんじゃね?
773名無し曰く、:2012/05/11(金) 09:46:21.93 ID:loKp5lcd
小牧を子飼いパワーで勝ったけど家康は余力あるよってままなら
クロニクル形式というか羽柴軍でしか小牧をやれないゲームは反対
774名無し曰く、:2012/05/11(金) 10:16:55.39 ID:nsRN0kPr
>>773
それクロニクル形式つーかルート数増やせばある程度は解決できる問題じゃね?
クロニクルでも秀吉死後から豊臣ルートと徳川ルートで分岐あったけど本能寺辺りから分岐させれば小牧徳川側もできるし
775名無し曰く、:2012/05/11(金) 10:25:30.72 ID:7SDIbfNQ
発表してから販売まで半年以上かかるみたいだから今年は無理ですな
776名無し曰く、:2012/05/11(金) 11:02:01.43 ID:tW8l8tUm
戦国はオロチ、北斗、ガンダムとかと同じナンバリングだからな
777名無し曰く、:2012/05/11(金) 11:05:48.22 ID:DF/f8xnM
 「無双OROCHI2 Special」7/19発売
778名無し曰く、:2012/05/11(金) 13:26:45.64 ID:C+TvhAaG
せめて年内には発表して来年には発売してほしいなあ
10周年記念にするには早漏乙だが
779名無し曰く、:2012/05/11(金) 14:05:32.68 ID:1nMmbXcX
三成とか清正とかが利家や家康を利家殿、家康殿と呼ぶのがちょい気になる
○○殿って同格か格下に使うようなイメージがなんとなくあるけど違うのかな
徳川様、家康様、家康公って呼んだ方が政権のピラミッド感が出ていいような気がする
780名無し曰く、:2012/05/11(金) 14:11:16.68 ID:nsRN0kPr
>>779
三成とか清正が利家殿ってのはよく言ってるけど家康を家康殿って言ってたっけ
家康がいない所だと呼び捨てかタヌキって言ってるね
ちなみに正則はクロニクルの小山評定のシーンで家康さんって呼んでた
781名無し曰く、:2012/05/11(金) 14:45:39.01 ID:Ic5HpHuy
>>779
殿は格下から目上まで幅広く使えるよ

立場によって変わるだろうから
殿で統一しとくのが無難だとは思う

立場の違いを強調したいときは敬称を変えてもいいとは思うけどね
782名無し曰く、:2012/05/11(金) 14:47:48.48 ID:E4EiUqYV
主従の関係があるときは「様」、それ以外に敬意を払うときは「殿」かと思ってた。少なくともあの世界では。
783名無し曰く、:2012/05/11(金) 15:42:34.59 ID:1nMmbXcX
>>781
あ、そうなんだ
なんか歴史物のドラマや小説だと779っぽい使い方してるような気がしてつい
俺の知識不足です

でもなんかこう豊臣政権時代の上下感をもう少し出してほしいなぁとは思う
ただでさえ朝鮮がごっそり抜けてるから豊臣政権における武将達の立場の描写がすごく薄い感じがしてね
784名無し曰く、:2012/05/11(金) 16:48:43.27 ID:OuhLopGK
個人的には2である程度カリスマ性を持っていた秀頼をプレイしたいね


ショタキャラだろうけど
785名無し曰く、:2012/05/11(金) 17:04:47.58 ID:Ic5HpHuy
あえて巨漢キャラにしてほしいね
786名無し曰く、:2012/05/11(金) 17:06:55.68 ID:9lI7WMuM
無双じゃ実際の立場より年齢や個人的な関係を重視するとこもあるだろう
787名無し曰く、:2012/05/11(金) 17:14:26.73 ID:fYrEGw7k
>>778
猛将伝を10周年でおk。
どうせなら無印4がいいけど、そのためだけに遅いのは嫌だわ。
788名無し曰く、:2012/05/11(金) 17:15:17.46 ID:DF/f8xnM
家康が「こいつ生かしておいたらやべえ」って思うような奴じゃないとね
789名無し曰く、:2012/05/11(金) 18:04:53.99 ID:fxVIyF5j
>>782
家康に限っては少なくとも設定上は同盟相手の信長が「信長様」で主の秀吉は「秀吉殿」という
790名無し曰く、:2012/05/11(金) 18:07:41.68 ID:OuhLopGK
家康が危険視するのもあるけど、幸村や光成が命をかけて仕えたいと思うのがいい
ショタでなければ優男かな?


逆に徳川は秀忠も見たい。徳川に仇なす村正の槍を持ってるとかさ
性格は家康とは逆に陽気なら、父との対立も見れる




秀頼は父に憧れ、秀忠は父と対立。これなら、後継者どうしの対比もできる
791名無し曰く、:2012/05/11(金) 18:21:48.65 ID:zgG4R7j4
実際問題、幸村は命を懸けても秀頼に仕えたいとかは思ってないけどな
792名無し曰く、:2012/05/11(金) 18:32:48.88 ID:loKp5lcd
尊称は「公」もある
793名無し曰く、:2012/05/11(金) 18:41:44.50 ID:OuhLopGK
>>791
幾ら三成との約束でもさ、主君には相応の忠義をもってほしいじゃない。
2の秀頼は大阪の陣で幸村と武蔵に信頼してるし、公私共にそんな関係であってほしい
794名無し曰く、:2012/05/11(金) 18:51:28.99 ID:nsRN0kPr
>>793
三成との約束って何さ?
795名無し曰く、:2012/05/11(金) 19:11:58.69 ID:VS1S1/i8
(無双の)幸村は忠義とか友情とかよりどっちかってーと自分の意地で大阪駆けてるように見えるがな
その方向で秀頼出たら俺の徳川が今以上に悪の軍団化しそうで嫌です
796名無し曰く、:2012/05/11(金) 19:25:35.60 ID:pSUK98uI
東軍を強化してくれればそれでいい。
三国でも言われてる事だが、忠興と黒田jrと四天王の残り3人
を顔有りモブにしてほしい。PC化はしなくていい。
797名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:10:01.31 ID:fxVIyF5j
>>790
親父との対立とか律儀者の秀忠には合わない気がするんだが
というか対立やるなら信康か秀康だろ
798名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:12:56.11 ID:jFiPQanz
無双スタッフは何故か三傑と武田をディスりたがる傾向がある
799名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:35:02.52 ID:O9P37aAd
東軍強化なら藤堂が良い
どうも徳川勢は一枚岩でまとまりすぎているし、
弱小だった徳川に味方が増えていくのを描くには外様の方が良いと思うわ

藤堂なら関ヶ原、大坂もバリバリの主戦部隊だし、金ヶ崎や姉川の浅井から参戦できて使い勝手も良い
計算高いが仕事は出来る感じの職人肌なキャラで頼む
800名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:45:42.47 ID:PpsNk4zX
外様も欲しいが譜代も欲しいで良いじゃないか
801名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:47:57.76 ID:DF/f8xnM
西軍も一枚岩じゃないからな
802名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:49:39.14 ID:WQiiAqCJ
武蔵(復活)、宗茂、兼続だけでも史実どおり東軍仲間でやれば十分では?
803名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:50:05.15 ID:zgG4R7j4
戦国の外様は所詮他勢力だし関ヶ原大阪以外の徳川の戦には使えんしな
804名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:51:53.63 ID:PpsNk4zX
>>802
大坂の陣に東軍とか
805名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:59:25.51 ID:9lI7WMuM
そもそもは井伊が増えてきた仲間で正信が戻ってきた仲間だし
関ヶ原と大坂だけなら女のお勝と同じなんだよな
806名無し曰く、:2012/05/11(金) 20:59:39.14 ID:zgG4R7j4
>>799
武田滅亡後は既に弱小勢力じゃないだろ
807名無し曰く、:2012/05/11(金) 21:29:02.47 ID:k41WD4/t
>>798
豊臣は一番扱いいいだろw
逆に徳川と武田と毛利は確実に嫌われてるw
豊臣が4人も増員なのに徳川はスルーという意味不明さによってバランス悪くしてるし
武田は未だに左近の演舞を稼ぐ為に武田家臣の一人とし実質的に信玄一人だけ
中国の覇者である毛利は3でようやく登場という不遇さ
808名無し曰く、:2012/05/11(金) 21:29:04.97 ID:cKyq/b4E
実力者として、征夷大将軍として諸将から尊敬され畏怖されるにすればいんじゃないかな
小牧以降は家康が部下だけでなくて各勢力の名将とよく絡めばいいよ
809名無し曰く、:2012/05/11(金) 21:39:47.76 ID:nsRN0kPr
>>807
徳川増員してほしいが
別に徳川と豊臣のバランス取る必要は無いだろ
810名無し曰く、:2012/05/11(金) 22:16:57.41 ID:ac3hPsBM
宇喜多秀家はこんなかんじで頼む
ttp://livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/5/2/52e006fd.jpg
811名無し曰く、:2012/05/11(金) 22:27:28.99 ID:PpsNk4zX
バランス取る必要ないなら東軍に譜代と外様合計3人
西軍に1人追加でいいや
812名無し曰く、:2012/05/11(金) 22:29:30.19 ID:z8omYljM
東軍西軍の数を合わせるとかじゃなくてさ、戦場の数を増やす方向で考えた方が面白いと思うんだな
でも関ヶ原近辺の戦いとかそんな知らないんだな、悲劇なんだな
813名無し曰く、:2012/05/11(金) 22:31:35.43 ID:WQiiAqCJ
武田は大きな勢力
信玄を慕う正式な重臣たちが一人もいないとかやっぱおかしい
814名無し曰く、:2012/05/11(金) 22:38:26.33 ID:E4EiUqYV
俺が次に出して欲しい武将
大友宗麟
龍造寺隆信
鍋島直茂
吉川元春
小早川隆景
佐竹義重
お福(春日局)
藤堂高虎
最上義光
尼子経久
太原雪斎
松永久秀

宇喜多秀家
後藤又兵衛
村上武吉
安国寺恵瓊
大谷吉継
山中鹿介
斎藤道三
鶴姫
815名無し曰く、:2012/05/11(金) 22:42:05.75 ID:zgG4R7j4
>>814
西に偏ってるなw
816名無し曰く、:2012/05/11(金) 22:45:44.21 ID:DF/f8xnM
>>814
一人に絞ったら誰よ
817名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:09:57.27 ID:uSTNU179
>>814 本当に西しかいないな
818名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:12:57.85 ID:PPzQg6It
>814
大友宗麟よりも立花道雪出すべし
斉藤道三や松永久秀は必要だよな
村上武吉と鶴姫はセットで出しても良さげ

まぁ欲を言いだすと際限なくなるけどな
819名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:25:24.77 ID:nsRN0kPr
道雪まで出したら立花多すぎだし個人的には大友宗麟の方が出してほしいかな
あと鶴姫はどっちかって言うと陶晴賢とセットだろ
820名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:32:40.50 ID:E4EiUqYV
一人だけと言われたら佐竹義重。
単純に一番入れて欲しいのは大友宗麟。風神雷神従えて「神の国をつくる」とか言ってもそんなに滅裂じゃないし。
それより皆優しいなありがとう。
821名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:32:56.12 ID:fYrEGw7k
采配のデザインで服を整えた殿命のお勝出たらうれしいけどないか。
822名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:46:09.12 ID:jFiPQanz
毛利は4で優遇フラグ立ってるような
グリーで三矢のイベントあったしな
823名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:48:51.69 ID:2suRfkGM
宗麟でたら初の大砲キャラか、一の国崩し復活しないかな
824名無し曰く、:2012/05/11(金) 23:56:45.48 ID:eoPtQHih
家康の武器大砲じゃん
825名無し曰く、:2012/05/12(土) 00:06:50.14 ID:sKvOqifn
>>823
逆に次の本編では冷遇されるかもな
826名無し曰く、:2012/05/12(土) 00:16:02.84 ID:/pkzQgHX
厳島はクロニクルエンパグリー全部でやってるけど
ナンバリングに入れるのは難しいから派生で勘弁してでも妥当だしな
827名無し曰く、:2012/05/12(土) 00:16:05.46 ID:sKvOqifn
おっと>>822だった
もちろん冷遇して欲しくはないがな
828名無し曰く、:2012/05/12(土) 00:18:44.02 ID:DM0vm8KE
>>824
石川五右衛門も居るぜそれも初代から。

家康は今の武器も好みだがクロニクルで見せた刀を使った技も見てみたいな。
829名無し曰く、:2012/05/12(土) 06:15:04.50 ID:t46iDZl0
隆景は輝元をいじめるイメージががが
830名無し曰く、:2012/05/12(土) 07:56:53.50 ID:5Dvw8ups
>>823
大砲がOROCHI2並の性能だったらチートキャラ確定だな
831名無し曰く、:2012/05/12(土) 08:50:19.11 ID:r1ClUGOL
>>819
じゃあ戸次道雪で

立花性は次代からだからな

てか、もう娘は退場させるべきだろ
むしろあの容姿なら鎧脱いで着物を着させたほうが・・・
832名無し曰く、:2012/05/12(土) 09:04:57.68 ID:EcV9e2MC
名字変えても立花の大友乗っ取りには変わらないから駄目

娘をリストラしろってのも論外
833名無し曰く、:2012/05/12(土) 10:30:58.20 ID:fBLODxEa
徳川でPC化して欲しいのは、
酒井忠次、石川数正、本多正信、かな?
信康事件の責任者、四天王以上の立場でありながら豊臣に鞍替えした人、帰り新参でありながら家康からもっとも信頼を受けていた家中の嫌われ者、
三人とも個々の無双演武も作りやすいと思う。
834名無し曰く、:2012/05/12(土) 10:56:36.74 ID:JEzAm0gg
石川数正、藤堂高虎
こーいうのが居るとゲームが面白くなるよな
835名無し曰く、:2012/05/12(土) 12:04:59.48 ID:sKvOqifn
徳川だったら参謀兼リアル無双兼若武者の井伊直政
それからだ
836名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:17:14.34 ID:6N6sP3f7
地味な榊原康政さん
837名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:33:49.93 ID:Ir3LCxWN
>>836
俺は好き
逸話も多いしどんなキャラになるのか想像するのが楽しい人物だと思う
838名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:36:52.12 ID:hRJMRZhZ
信康事件は無双ではありえないだろう
信長のイメージダウンになるし
839名無し曰く、:2012/05/12(土) 14:36:53.23 ID:3TQW2D6C
鞍替えなら左近孫市甲斐姫とかをまともに描くのが先でしょ
840名無し曰く、:2012/05/12(土) 14:41:42.74 ID:E3ZUqGjv
そもそも信康事件自体が色々と怪しいから無理してやる必要はない
841名無し曰く、:2012/05/12(土) 14:48:18.59 ID:m0sm5XYK
>>833
石川数正に関してどこから四天王以上の立場とか出て来たのかわからんが
酒井忠次の方が立場的には上だったし
忠勝と康政は数正と比べればだいぶ若造だし
直政に至っては数正が出奔した時は元服したばかりじゃない
842名無し曰く、:2012/05/12(土) 14:50:34.81 ID:J33qIpV3
無双で信康事件に触れたのって半蔵が信康の介錯したってところくらいだもんな
家康の重き荷を背負うってキャラ付け的にうまく描けば家康を深く描ける題材だとは思うけどね
築山殿も個人的に今までのヒロインとは別のタイプで面白そうだとは思う
843名無し曰く、:2012/05/12(土) 14:53:05.19 ID:J33qIpV3
>>841
石川数正って筆頭家老じゃなかったっけ?
酒井より立場上だと思ってた
844名無し曰く、:2012/05/12(土) 14:59:24.60 ID:PdyroCE1
個人的に道雪と宗麟なら道雪だな
大友の家臣ってことが前提だけどね。

宗麟って特になにしたわけでもないし、
斉藤龍興とかと同じノリでいいんじゃね
845名無し曰く、:2012/05/12(土) 15:01:21.96 ID:m0sm5XYK
>>843
忠次も筆頭家老だよ
年も数正より上だし家康の親戚の位置で数正より立場上だとオモ
846名無し曰く、:2012/05/12(土) 15:18:44.19 ID:YnhCEFQ1
譜代筆頭は酒井か井伊かそれとも両雄並び立つか
847名無し曰く、:2012/05/12(土) 15:33:11.70 ID:m0sm5XYK
そもそも活躍時期がズレてるから
848名無し曰く、:2012/05/12(土) 15:35:37.23 ID:E3ZUqGjv
四天王や数正を無視して友情的な物を書くために元忠を出したりして…
849名無し曰く、:2012/05/12(土) 16:23:51.26 ID:/pkzQgHX
鳥居はクロニクルで描かれただろ
850名無し曰く、:2012/05/12(土) 16:37:17.72 ID:T26zX8r0
戦国は三國の噛ませ犬だからな
三國優遇して6作品もでてるのに戦国は3作品な現実
851名無し曰く、:2012/05/12(土) 16:39:38.67 ID:J33qIpV3
>>845
そうなのか
酒井は信康事件の事もあるのにトップだったのね
852名無し曰く、:2012/05/12(土) 16:49:17.53 ID:jBWm+cna
>>850
噛ませもなにも元は三国無双のスピンオフ的な扱いだっただろ
先に出てるシリーズの方が数多くて当たり前なのに噛ませ犬とか意味わからん
853名無し曰く、:2012/05/12(土) 17:12:29.67 ID:JPbHHYtT
三国が3、4出た頃に戦国1出たんで…
854名無し曰く、:2012/05/12(土) 17:36:26.09 ID:JEzAm0gg
きっと>>850にとってはOROCHIは戦国無双以上のかませ犬wなんだろうな
おっと触っちゃいかん物件だった
855名無し曰く、:2012/05/12(土) 17:58:36.01 ID:EcV9e2MC
>>844
なんか道雪や幸隆や水野推す人は他武将叩く奴多いな
そしてよく「〇〇は特に何もしてない」が口癖だな
道雪推す人は宗麟 幸隆推す人は昌幸 水野推す人は井伊に対してよく使ってるな
856名無し曰く、:2012/05/12(土) 18:08:08.30 ID:3TQW2D6C
幸隆を推す気はないけど実際昌幸は信玄配下として出るような武将じゃないからなあ
857名無し曰く、:2012/05/12(土) 18:08:11.31 ID:Z9UKAeCk
北アルプスで雪男討伐するステージやりたいんだけど
858名無し曰く、:2012/05/12(土) 18:09:16.13 ID:ims/G6Np
もう5月とっくに入った事だし鯉Pの発表はよ
859名無し曰く、:2012/05/12(土) 18:11:20.63 ID:MxwWkhF3
日本海でなく朝鮮海

光栄です
860名無し曰く、:2012/05/12(土) 18:16:48.28 ID:7XU1kAuj
佐々は10になっても出なさそうだな
861名無し曰く、:2012/05/12(土) 18:34:25.25 ID:7mIYz/ba
>>838
新説の派閥対立の方でやればいいんじゃない?
あと信康で上田関ヶ原やりたい
862名無し曰く、:2012/05/12(土) 19:33:20.71 ID:gEyaDLkY
信忠PC化したら二条御所脱出して明智殴るIFルートやりたい
最後は松姫とキッスさ
若死にした武将ってあとは長門守とか?でも木村はどうにもならないか
863名無し曰く、:2012/05/12(土) 20:23:35.36 ID:r1ClUGOL
>>855
宗麟推す人が道雪否定してるのと同じにしか思えないが
昌幸押す人は幸隆否定するからな
864名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:01:16.02 ID:0iKsT9Y8
もう真田三代出すべ
各勢力の四天王や三傑も出すべ
嫁も娘も出すべ
865名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:21:43.57 ID:J33qIpV3
ギン千代と宗茂いるからとりあえず先に宗麟出してほしいって感じかな
その後でも道雪出すの遅くないと思う
宗麟、ギン千代、宗茂の大友軍がいいか
道雪、ギン千代、宗茂の方がいいか好みの問題だわな
宗麟と道雪両方出るならいいけどそれは難しいだろうし
866名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:30:08.83 ID:0iKsT9Y8
一番手がぎん千代だった弊害やな
867名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:35:15.32 ID:VHBNH75c
昌幸が武田の軍師とか言っちゃう人がいるほうがおかしいと思うんだ

俺が知らないだけで戦場で献策しまくってんの?
868名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:42:32.34 ID:bOfCq5/D
戦国時代に軍師なんぞおらんがな
869名無し曰く、:2012/05/12(土) 21:54:39.66 ID:6N6sP3f7
北条氏照使いてえ
870名無し曰く、:2012/05/12(土) 22:30:25.08 ID:YR3jjcPR
オレは土屋昌恒を使いてえ
片手千人斬り、容姿端麗にして剛毅とか無双にピッタリ
871名無し曰く、:2012/05/12(土) 22:59:22.59 ID:/pkzQgHX
超人が暴れまわるゲームに向いてるかの基準は今いる人物だろ
872名無し曰く、:2012/05/12(土) 23:01:27.43 ID:m1ZbOuk8
ステージの少なさが蘭丸級なのがネックだな
873名無し曰く、:2012/05/12(土) 23:10:24.47 ID:Ir3LCxWN
三方原からいけなかったっけ?>土屋
874名無し曰く、:2012/05/12(土) 23:19:35.86 ID:m0sm5XYK
「容姿端麗にして剛毅」なら無双ではどうにでもなるからな
875名無し曰く、:2012/05/12(土) 23:27:45.60 ID:EcV9e2MC
幸隆はそもそも長篠前に死んだのがネック
武田かつ真田なら武田から真田の繋ぎ役ができる昌幸になるし
同じく砥石城の戦いで活躍した勘助の方が確率が高い(勘助も長篠前に死ぬが肥の出したい発言+目立つモブ・クロニクル・GREEと状況が違う)

第一GREEの方でも上杉は3+3+慶次で7人で北条は3+2で5人
武田は信玄に勘助昌幸足して3人で幸村信之佐助左近くのいち足して8人だからな…
武田は早く滅んだのが影響してるのか真田とワンセットが現実
876名無し曰く、:2012/05/12(土) 23:32:19.95 ID:/pkzQgHX
グリー内でも真田を強調して一度も武田扱いしてない昌幸信之佐助を勝手に武田に入れんなよ
877名無し曰く、:2012/05/12(土) 23:42:07.12 ID:EcV9e2MC
>>876
武田に入れたと言うよりは武田〜真田としただけで
その言い方じゃ昌幸信之は駄目だが幸村の武田扱いは許すのかよ
昌幸だって武田出身なのに鬼の形相みたいに武田なのを否定されてもなあ
真田関連も入れなきゃ上杉:6(慶次除く) 北条:5 武田:2だぞ
878名無し曰く、:2012/05/12(土) 23:56:36.14 ID:/pkzQgHX
>>877
幸村くのいちを許してはないけど武田騎馬隊や武田忍軍やってる実態は無視出来ない
昌幸信之がいたら幸村と一緒に武田に出るとも決まってない
昌幸が武田出身なのは事実だが大抵の人は孫市甲斐姫を豊臣で数えないとかもあるじゃん
879名無し曰く、:2012/05/13(日) 00:09:33.45 ID:TYcZ5zK7
>>878
>>598-602のやり取り見てないのか
598-602を参考にして昌幸を武田に分けてた人いたからそれを真似のだが
そん時は佐助はさすがにキツイ以外は特に誰も大きく噛みついてきた様子なかったのになんで今は昌幸含めるなと噛みつかれるのか
880名無し曰く、:2012/05/13(日) 00:19:45.08 ID:2vI0adMd
まあ休日は人が多いからな
881名無し曰く、:2012/05/13(日) 00:25:28.80 ID:h8/7aaS5
つーかグリー含めた話なら四名臣も勝頼(諏訪ではいる)も名前すら出てないのに現時点で考察するのは無意味
882名無し曰く、:2012/05/13(日) 01:08:34.74 ID:EnsTKjUv
武田はぶっちゃけ勝頼が一番可能性高いような…
キャラ絡み的な意味で
883名無し曰く、:2012/05/13(日) 01:34:07.66 ID:bsQgnFBc
上杉で景勝が出るなら、その対として勝頼は欲しいわな
そうなると菊姫もほしくなるけど、姫出すぐらいなら他に出すやついるだろってなるからな
884名無し曰く、:2012/05/13(日) 02:21:34.78 ID:9VPPOfqE
>>837
小牧の檄文のイベントは見たいね
あれは秀吉もカッコいいエピソードだし
885名無し曰く、:2012/05/13(日) 03:39:12.54 ID:qgraiaVQ
ケン玉ロリお市使わせてくれ
復活しないんなら新キャラ江でいいから
ロリお市がいいんだよガラシャはなんか違う好みじゃない
886名無し曰く、:2012/05/13(日) 05:45:32.13 ID:vJlShn2k
>>885
そりゃあ脱いだら良い肢体してたからな
OROCHI2で判明した
887名無し曰く、:2012/05/13(日) 06:00:10.06 ID:kAGfSWp2
えっ、OROCHIでガラシャ脱ぐの?

それはそうとそろそろガラシャは成長時
あ、中身は今のままでいいです
888名無し曰く、:2012/05/13(日) 06:10:51.57 ID:vJlShn2k
>>887
脱ぐ…と言うよりは特別衣装で露出度が大幅アップしたんだがな

ヒントは無双ブログでググるかOROCHI2のダウンロードコンテンツ
889名無し曰く、:2012/05/13(日) 08:50:57.43 ID:TYcZ5zK7
>>881
無意味ではないと思うけど
増えたらまた考察すりゃあいい話
890名無し曰く、:2012/05/13(日) 08:59:00.50 ID:kAGfSWp2
先にGREEでもいいからいずれ新作には勝頼を出してほしいな
父の後を継いだものの正式な後継ぎじゃないために旧家臣団には見下され、
父の重圧を受けながらことあるごとにムキになったり増長したり苦悩したりって役柄
そうすれば山県昌景とか武田家家臣増やせると思うんだよね
891名無し曰く、:2012/05/13(日) 09:04:02.77 ID:KT4S2kdF
>>890
モブの子守する家臣団でだめなのかっていう

苦悩系のキャラはお腹いっぱいだわ
892名無し曰く、:2012/05/13(日) 09:16:37.45 ID:h8/7aaS5
>>889
武田が増えたら真田は自動的に抜かれるか真田も入れて武田多すぎのどっちかにしかならないじゃん
893名無し曰く、:2012/05/13(日) 09:35:20.21 ID:20cnKC4S
無双武将の少ない軍から優先的に新作では補充して欲しい
グリムソの信忠かっこいいけどただのヒゲのないお兄様って感じです
894名無し曰く、:2012/05/13(日) 10:06:32.81 ID:gCVJlLT3
無双武将少ない軍よりも無双武将いない勢力から優先的に補充してほしいけどな
既存勢力の層厚くするだけじゃいつまでもマンネリが続くだけだし
895名無し曰く、:2012/05/13(日) 10:17:29.51 ID:TEE6GblM
リストラは極力しないでほしいが、するなら蘭丸みたいな逸話少なくて史実沿った演武作れない奴とか
ガラシャ阿国みたいな史実沿いにする気すらない奴優先でやってほしい
偏った層しかやってない人気投票で不人気だからと利家勝家辺りをリストラするのは勘弁
896名無し曰く、:2012/05/13(日) 10:32:56.25 ID:6MpSmNCA
流石に無いと思うが家康模擬戦にされたらぶちぎれるわ
897名無し曰く、:2012/05/13(日) 10:33:06.60 ID:OoQxpKe/
利家勝家は稲生の戦いやらんと微妙
つまり稲生の戦いはよ
898名無し曰く、:2012/05/13(日) 10:38:39.15 ID:q7Mg1OGm
30位濃姫
31位半蔵
32位利家
33位正則
34位勝家
35位義元
36位秀吉
37位謙信
38位信玄
39位義弘
40位家康

下位の十人がものの見事に男性ユーザーの支持があるようなキャラばっかだもんな
男性の支持がありそうな最強キャラの忠勝も29位、同じような属性の慶次も26位
不人気なんじゃなくて投票者が偏ってるとしか言いようがない

別に上位のキャラの人気が嘘とは言わないし、特定の層から熱烈な支持があったりするのは事実だろうけど
下位が不人気で誰も支持してないって訳でもないと思うわ
899名無し曰く、:2012/05/13(日) 11:39:15.28 ID:9+SjlsWa
流石に夫婦セットで二世押すよりはロクな女と絡んでないキャラに嫁出してやれだな
900名無し曰く、:2012/05/13(日) 11:44:19.06 ID:tDzwQ1ZD
>>898
投票者が偏ってるというのもあるけど、秀吉以外、肥の扱いの悪さが結果に出てると思うわ
特に最下位の家康なんかは別ゲーでは腐とかに飛びつかれるようなグラでなくても上位の人気だし
901名無し曰く、:2012/05/13(日) 11:47:23.84 ID:TYcZ5zK7
>>892
仮に武田が増えても幸村は抜けないと思うよ
武田と真田は魏と晋みたいな関係でいいと思うけど
902名無し曰く、:2012/05/13(日) 11:56:06.83 ID:t4UR3b67
肥の人気キャラ投票とかみると家康や謙信って人気ないんだなと錯覚してしまうよな
>>735とか見るとちょっと安心する
903名無し曰く、:2012/05/13(日) 12:23:52.91 ID:tqCsJub2
NPCに既存武将のモーションあてがって猛将伝でPC化のために新モーション作るという作業をなくす
この方法で低労力でNPC増やしてくれないだろうか
使いたいなら模擬専用でいいし
904名無し曰く、:2012/05/13(日) 12:27:59.39 ID:tqCsJub2
書いてから思ったけどこれ公式エディット武将だな
905名無し曰く、:2012/05/13(日) 12:59:55.01 ID:fTv8uu3m
マイナーな地方の戦は決戦の小合戦みたいな規模の小さいステージにしたらどうか
マップもやや狭く短時間でクリアできる仕様にすればモブだらけの戦でもそれほど苦にならないと思う
906名無し曰く、:2012/05/13(日) 13:39:27.40 ID:kAGfSWp2
>>891
ただ単に悩める二代目ではなくピリピリしてるヒス系のイメージなんだ
勝頼が好きな人からすれば嫌なキャラ付けなんだろうけど
907名無し曰く、:2012/05/13(日) 14:04:22.45 ID:q7Mg1OGm
>>905
それいいね
それなら元親とかのマイナー戦2、四国征伐、九州征伐、小田原で五話とかでいい感じになりそう
無理やり有名合戦に出張させるより相手はモブでも史実のマイナー戦やりたい
908名無し曰く、:2012/05/13(日) 14:07:49.93 ID:WItIIoel
>>898
いかに腐女子に支えられてるゲームかってことだな
ま、男はこういうのは送らないってのもあるけどな
ただ、その下位の中でイケメン熱血漢で売り出す予定だった利家は本当に人気ないんだなw
909名無し曰く、:2012/05/13(日) 14:18:18.03 ID:qgraiaVQ
>>898
利家勝家秀吉家康謙信信玄と重要なキャラばっかじゃねえか
利家は若くてイケメンなのに何がいけなかったんだろうな
910名無し曰く、:2012/05/13(日) 14:35:48.20 ID:TYcZ5zK7
利家は地味に3無印の模擬専もダメージだったと思う
911名無し曰く、:2012/05/13(日) 14:49:31.33 ID:vq7ke3YX
本来なら織田家の若武者主人公キャラとして扱えそうなのに…
912名無し曰く、:2012/05/13(日) 14:55:38.75 ID:EGAn5zg3
利家は他にイケメンキャラで売り出した三成清正に比べて公式がやる気ないのがな
出せ出せうるさいんでとりあえず出しましたって感じがする
挙げ句3無印で清正に貴様呼ばわりされたりsageられたりでこれで人気が出るわけない
913名無し曰く、:2012/05/13(日) 14:59:39.92 ID:vq7ke3YX
やっぱり利家についてはコーエーが手を余してるんだろうね。
一兵卒から大大名に成り、武勇もあり、ヒロイン、オジキ、友人、ダーリンと絡める相手も豊富で、
メインに扱う素材は揃ってるんだけどいまいち扱いきれない。
914名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:03:51.36 ID:tDzwQ1ZD
>>909
利家や兼続とかは、イケメンでも腐好みのビィジュアルじゃないんだと妹が言ってた
それでも兼続は上位なだけに不人気の理由はそれだけじゃないだろうがな
ここでもよく忘れられてんの見るしな
915名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:10:51.17 ID:qgraiaVQ
>>914
直江と利家の差…
ごつい男や髭オッサンや猿としか交友関係がないのがまずかったのか
916名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:12:51.50 ID:gCVJlLT3
利家はイケメンとか以前に初登場作で不評キャラだったのが痛いと思う
ダサいとかウザいとか散々言われてたし
3でデザインもキャラも落ち着いたのは良かったけどね
917名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:15:13.25 ID:tdXcCWct
人気投票発表イベントでのスタッフの発表によると投票の男女比は同じぐらいだったらしいし
投票率みても上位以外はあんま差がない感じだったからな
一応順位はついてるがそんなに差はないはずだし別に人気ないわけじゃない
918名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:16:22.69 ID:9+SjlsWa
919名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:18:33.60 ID:dCKnVbyj
男票はガラシャに集中したのか…
920名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:21:21.44 ID:q7Mg1OGm
利家は愚痴スレとかでもよく語られるけど顔はイケメンでも
・何故か参戦してる戦から外される為、出番が少ない
・三傑並みに絡める人物多いのに何故か秀吉、勝家、慶次(ちなみに全員下位)に終始させる
・自分のシナリオなのに他人(勝家、慶次)が凄いという描き方が2猛3猛で二連続
・熱血イケメンなのにとにかくくよくよ悩ませる
・とある層の人曰くコスプレしずらい衣装(着物系が人気で甲冑・筋肉系は背をむかれる傾向あるらしい)

このへんが理由だと思う
家康が最下位なのもそうだけどキャラ人気なんて描き次第だよ
921名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:24:46.09 ID:tDzwQ1ZD
>>918
非公式、変なの貼ってるぞ
922名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:29:03.07 ID:gCVJlLT3
まぁ熱血って言ってもテンプレ通りの熱血というか
俺は好きだがどっちにしろ人気出るタイプじゃないね
人気出したいなら清正、正則の兄貴分の要素濃くすればいい
個人的には今の利家のキャラもポジションも良い脇役っぽくて好きだけど
923名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:29:45.33 ID:2B7Q6KfR
仮に現代の有名人で人気投票やったら、政治的・社会的に重要なおっさんより
適当な芸能人とかの名前が挙がるだろうな

ちゃんとした歴史好きによる人気投票ならともかく、不特定多数の票だと
結局顔や性格が好みかどうか、有名かどうかってとこが争点になるからな

人気なくてもいいから斉藤道三出してくれ
ついでに斉藤龍興も出すと話を膨らませやすいか?
924名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:36:25.77 ID:TYcZ5zK7
918の非公式の出してほしい人気投票は多少腐に傾いてるけど実際んなもんじゃないの

>>921
自分の好きな武将の票が少ないまたはいないから言うやっかみ発言乙
925名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:47:11.78 ID:tqCsJub2
直江は暑苦しいけどネタにできる義とか気概とかキャラが濃いから印象に残る
対して利家はキャラクター的に地味
三国で言うとシギーくらい地味
926名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:47:24.27 ID:qgraiaVQ
>>919
ガラシャの良さは分からん、池沼すぎてなあ…やっぱロリ市だろ
ロリ市の復活は難しいと分かってるんで、江として復活頼む
茶々じゃない理由は大阪豊臣軍に女が既に2人もいるから

>>924
俺も918下のurlクリックするとライブドアブログのTOPに飛ばされる
927名無し曰く、:2012/05/13(日) 15:53:33.92 ID:yvOxXEvI
>>924
貼られたアドレスのことを言ってるんだろ
928名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:07:27.21 ID:VZ217sWL
929名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:11:03.67 ID:PcDeZO8t
ガラシャは女人気高そう何となく
930名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:20:16.43 ID:t4UR3b67
非公式の登場して欲しい武将アンケのまとめを改めて見てみたら
1位〜12位までは既にグリー顔有りになっている武将なんだな
931名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:25:39.22 ID:s/oAWQrn
>>930
まじかww
公式はああゆうのの結果見てたりすんのかそれとも偶然か
932名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:37:16.64 ID:I6ufqLRt
そもそも男はキャラ人気の結果に関心ないよ
あったとしても一過性
人気云々にいつまでも噛みついてるのは女
それも脳の末梢神経まで腐った女
何ヶ月も前のこといつまで引っ張るのかね
933名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:38:39.70 ID:U9eCMPh9
>>929
実際高いと思うよ
某所でもガラシャ描いてる女の人多いし


利家は自身のシナリオは勝家秀吉慶二スゲーなのがいまいち人気の出ない理由かな
後、利家は一部のキャラと賤ヶ岳以外からほとんど話題出ないのも酷い
934名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:44:45.28 ID:yvOxXEvI
>>932
人気投票の結果に腐が腐が言ってるのは、脳の抹消神経まで腐った女だったのか
935名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:46:12.32 ID:iScWqpw5
利家でさえ持て余してるってどんだけライター無能なんだよ
936名無し曰く、:2012/05/13(日) 16:49:14.30 ID:U9eCMPh9
>>935
実際利家って活躍期間そのものは長いけど歴史上目立つのは賤ヶ岳と
秀吉死後の極僅かな期間だけだし
937918:2012/05/13(日) 17:33:15.27 ID:9+SjlsWa
行けない人の原因は分からないから携帯で貼ったとだけ言っておく
938名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:36:49.29 ID:hT8qn0mM
利家は3エンパで光が当たったから、あれを生かして欲しいわ
というか出番くれ
模擬専に落として出番削るからおかしなことになるんだよ
939名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:37:12.17 ID:TYcZ5zK7
>>927
そういうことか サンクス

>>932
女じゃないし脳の末梢神経まで腐ってないし人気云々にいつまでも噛みついてもないんだけど
何で「多少腐に傾いてるけど」の一言でそこまで言われなきゃならんのか
940名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:40:22.16 ID:q7Mg1OGm
>>936
歴史上目立つのが云々言い出したら半数以上がそれに該当しちゃうし
あまり理由にはならないと思う
941名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:45:18.22 ID:I6ufqLRt
あんたら何時までもグズグズやってんじゃねえ
過ぎたことにネチネチ馬鹿じゃね
それとも何か?
別ゲーで人気云々の話題があったから今度は無双で引っ張ってんのか?
942名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:54:29.13 ID:s/oAWQrn
????
943名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:57:05.11 ID:dCKnVbyj
>>941
何言ってんの?
944名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:58:44.07 ID:U9eCMPh9
>>940
そうか?
女性キャラや蘭丸を除くと利家はこの戦で必須ってのが活動期間のわりに少ないと思うぞ
賤ヶ岳も目立つけど活躍って感じじゃないし

実際、利家は知名度のわりには無双以外でもあんまり目立たないし
945名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:59:59.99 ID:hT8qn0mM
目立たないにしてもNPC参加も削られるのは残念
946名無し曰く、:2012/05/13(日) 18:01:43.03 ID:gSrtRP5d
大河の主役になってる時点で充分な注目度だろ
947名無し曰く、:2012/05/13(日) 18:14:42.81 ID:I6ufqLRt
前田利家がそんなに好きならば
このスレに相応しい妄想話でも書け
読んだ奴が思わず笑うような面白いものを書け
こんな前田利家ならいいかもな使ってみたいなと皆が思うような希望を書け
もしかしたらコーエーの目に留まるかもよ
948名無し曰く、:2012/05/13(日) 18:16:11.49 ID:hT8qn0mM
>もしかしたらコーエーの目に留まるかもよ
949名無し曰く、:2012/05/13(日) 18:20:29.17 ID:I6ufqLRt
>>948
何かおかしいか?
書く奴に少しでも希望の光が見えてた方がいいだろ
少しかわいそうな気がしてきた
950名無し曰く、:2012/05/13(日) 18:24:24.94 ID:dCKnVbyj
>>949
だったらハガキ出そうぜ
951名無し曰く、:2012/05/13(日) 18:43:32.59 ID:q7Mg1OGm
>>944
その4行目他のスレとかでもいつも言ってない?
952名無し曰く、:2012/05/13(日) 19:38:55.92 ID:gHZ6fFff
4で利家とまつでコンビ組むそうな予感がする様な…?
まつは最低でもムービーのみの出演とか?
953名無し曰く、:2012/05/13(日) 19:44:08.93 ID:vq7ke3YX
竹中半兵衛が小便をかけられるシーンを入れるだけで腐女子歓喜するだろうから是非導入を
954名無し曰く、:2012/05/13(日) 19:57:29.28 ID:7vZVuR4W
徳川家に2人増やしてもらえれば後はなんでもいいわ佐々とかでもいいし
955名無し曰く、:2012/05/13(日) 21:16:04.63 ID:USelmtUQ
立花宗茂のデザイン(外観や設定)考えた奴は一回ぶん殴ってやりたい
956名無し曰く、:2012/05/13(日) 21:23:46.45 ID:9VPPOfqE
愚痴は愚痴スレで
957名無し曰く、:2012/05/13(日) 21:48:19.40 ID:kAGfSWp2
>>955
駄目だよ自分の好みに合わないからってこんなところで愚痴っちゃ
外観が気に食わなきゃBASARAでもやってなよ
958名無し曰く、:2012/05/13(日) 21:48:38.89 ID:6MpSmNCA
不満は一切許されんのかい
959名無し曰く、:2012/05/13(日) 21:59:57.64 ID:6Mmo+DvA
4を妄想するスレで愚痴られてもどう反応していいやら困るんじゃね
4で若干改変してこういう外見や性格にしてほしいって意見とかなら俺は構わんと思うが
個人的には性格は今のままで構わんからあの兜4ではかぶってほしいなかっこいいから
960名無し曰く、:2012/05/13(日) 22:14:05.48 ID:44TBhYJ9
4ではくのいちにポケナガの進化衣装がありますように
961名無し曰く、:2012/05/13(日) 22:57:20.07 ID:dCKnVbyj
くのいちの王異コスも似合ってたし、あんな感じがいいな
962名無し曰く、:2012/05/13(日) 23:09:15.83 ID:1MdcacWx
阿国はOROCHI特別衣装みたいな踊り子衣装
稲も星彩衣装の様なので頼む
963名無し曰く、:2012/05/13(日) 23:13:58.08 ID:nqWkp1qy
市と政宗はまた成長するのだろうか気になる
964名無し曰く、:2012/05/13(日) 23:17:27.64 ID:dCKnVbyj
市はこれ以上成長しないでほしいな〜
むしろロリに戻ってほしいよ
965名無し曰く、:2012/05/13(日) 23:43:06.82 ID:EnsTKjUv
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 戦国4まだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
966名無し曰く、:2012/05/13(日) 23:43:26.03 ID:PEuA4i74
年齢と言えばガラシャは外見年齢に合わせて中身も大人になって欲しいな
宗教がタブーなのか知らんが、全く細川ガラシャの良さが活かされてないのが悲しい
967名無し曰く、:2012/05/14(月) 00:10:23.35 ID:hYMPgIi1
宗教はもうお察しくださいで完全スルーになるんじゃないかなあ…
官兵衛の初見はどう見ても如水じゃなくてドン・シメオンだなという感想だったけど
968名無し曰く、:2012/05/14(月) 00:18:24.13 ID:7/ZC7ZNQ
忠勝は3から兜に頬当て付いたけどあれはデフォにしてほしいわ。
それまでのはなんか無いせいでダサいって思ってたからw
969名無し曰く、:2012/05/14(月) 09:06:35.82 ID:dtnnvuYt
>>959
外見については兜は必須だろうね
本人に西洋かぶれエピソードでもあればともかく
鎧ももう少し和風テイスト入れていいと思う
秀吉にしろ信長にしろ、やっぱり鎧兜は
着る人物の性格や主張を表すものだから

性格は元々宗茂が好きな人ほど宗茂が嫌いになるような感じだな

あと、宗茂に限った話ではないけど
ちゃんと方言使ってほしい
970名無し曰く、:2012/05/14(月) 10:41:05.66 ID:z56SK8yB
方言はやめろ
九州と東北なんて何言ってるかわからなくなるし、キャラ崩壊しだす奴が多数出るぞ
無双の信長がだぎゃだぎゃ言ったところで誰が得するんだよ
971名無し曰く、:2012/05/14(月) 11:12:27.53 ID:NU8sn/Jj
方言はキャラによるな
宗茂は別に方言じゃなくてもいいと思う
決戦3の輝元が「信長!おどれの首取っちゃるけぇのぉ!」ってかっこよかったから
元春が出たらあの広島弁みたいなの喋ってほしい
元春なら広島弁似合うだろうし
972名無し曰く、:2012/05/14(月) 11:32:50.40 ID:CI6G/csT
某漫画の豊久が方言使ってるけど、格好いいよね
新キャラなら多少の個性にもなるし、良いと思う
973名無し曰く、:2012/05/14(月) 11:34:21.22 ID:dtnnvuYt
語尾やイントネーション程度でいいと思う
実際に意思疎通する共通語を持ってたわけだし

確かにキャラによるところはあるけど、少しでも取り入れてくれれば地方の人間としては嬉しいよ
興奮すると方言出るとかね

島津は方言きつければ意思疎通できないエピソード再現できて面白いのにとは思う
974名無し曰く、:2012/05/14(月) 11:58:41.14 ID:cc4qPWld
秀吉のなんちゃって尾張弁くらいの割合だと聞きやすい

>>969
兜は積極的に取り入れて欲しい
合戦で目立つために作られてるだけあってワラワラの中でも目立つし
キャラの顔よりよっぽど認知度高いんじゃないかと思うわ
975名無し曰く、:2012/05/14(月) 12:17:39.99 ID:kCl3Jqzh
義弘とかは方言ありだとキャラも立つし恰好いいね
宗茂は激昂した時とか慌てたり焦ったりするときだけポロっと出たりとかならいいかな

まぁ九州は方言以前に没個性確定の西洋鎧縛りを解放して欲しいな
特に宗茂とかもともと兜の個性強いし、それをOFFにしちゃうのは勿体ない
で、逆に特別兜が有名じゃなく、金髪という個性がある長政は
あの兜OFFして烏帽子兜という個性を清正にあげてくれ
976名無し曰く、:2012/05/14(月) 12:24:06.05 ID:/lmdKbPA
忠勝とかもムービーだと兜脱いでてほしいな
977名無し曰く、
さすがに九州中心にした時、周りが全部西洋風だというわけにはいかないだろうからな
というわけで宗麟隆信直茂家久あたりと一緒に九州の戦国時代をだな