戦国無双4を妄想してみようスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
戦国無双4の妄想をしましょう。

妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他

荒らしはスルーで、みんなで仲良く。
「○○イラネ」といった人に喧嘩を売る行為は迷惑になりますのでNG
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
戦国無双4を妄想してみようスレ25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1330152390/

過去スレ
1 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260715983/
2 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1286981336/
3 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1297003941/
4 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1299695954/
5 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1302013894/
6 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1303192946/
7 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1304832399/
8 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1306837069/
9 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1308062761/
10 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1309010461/
11 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1310288983/
12 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311327899/
13 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1312939041/
14 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1315312894/
15 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1316843411/
16 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1318266104/
17 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1319380511/
18 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1320799745/
19 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1322493460/
20 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1324392204/
21 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1325862349/
22 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1326909338/
23 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1327975838/
24 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1328950065/
2名無し曰く、:2012/03/09(金) 16:51:42.76 ID:knR43vO9
グリー関連の話題について
これまでもスレが荒れる原因となっているのでスルーを心掛けましょう
3名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:08:06.87 ID:cW0IXy0A
>>1 乙

グリーの話はしたい人はすればいいし
イヤな人はNGワード登録しておけばいい
4名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:10:39.80 ID:l2/4Iuat
「グリーはNGで」みたいなレスしかしない奴が荒れる原因
5名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:15:25.78 ID:qceXXq7Q
>>1
乙です
6名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:19:00.26 ID:3KE1dLOr
970すぎてからの次スレこうしようは余裕がなくてヒヤヒヤするから、それこそやめてよね
7名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:44:19.08 ID:48WkGOaA
とりあえずおまいらのポケナガの話題に出さなさが納得いかない
進化しようぜ!
8名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:46:39.84 ID:3KE1dLOr
ポケナガは3の派生だし、GREEみたいに新キャラ出てないから語る要素がない
発売後ならアレを本編に取り入れてほしい、いや絶対に繰り返すなとか言えるけどね
9名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:51:14.20 ID:48WkGOaA
いや、だからブショー進化よかやんと言っとりますがな
語る要素がない、とな
10名無し曰く、:2012/03/09(金) 17:58:21.36 ID:3KE1dLOr
だって発売されてないんだもん
せめて新情報で参考になりそうなURLでも貼ってくれよ
11名無し曰く、:2012/03/09(金) 19:01:30.35 ID:stHHRxqB
ポケナガのブショー進化は三国6猛将の将軍位思い出した
12名無し曰く、:2012/03/09(金) 19:24:58.33 ID:rYldI6mb
将軍位のダサいマントはいらんかったわ
13名無し曰く、:2012/03/09(金) 20:07:48.52 ID:alUhAZYy
いちおつ

やっと規制解除だよ、長かったわ…
14名無し曰く、:2012/03/09(金) 22:05:02.73 ID:0EBt3rZP
>>1さん乙ですが大事なモノを忘れてます

ここまでのスレで4での登場を期待する声が非常に高い武将

最上義光、佐竹義重、山県昌景、井伊直政、滝川一益、藤堂高虎
足利義輝、松永久秀、山中幸盛、小早川隆景、鍋島直茂、島津家久

ここまでテンプレ
15名無し曰く、:2012/03/09(金) 22:34:48.86 ID:3KE1dLOr
自称テンプレきたー
16名無し曰く、:2012/03/09(金) 22:51:06.33 ID:YSta43/G
このテンプレ微妙に変わって言ってるのが笑えるんだが
17名無し曰く、:2012/03/09(金) 22:55:47.94 ID:JUb771Ju
鹿介がいるなら隆景より元春がいい
18名無し曰く、:2012/03/09(金) 23:20:14.96 ID:sOLXYVx0
元就の若い外見、歴史キャラは毛利家メンバーはもとより毛利の敵(尼子、大内)も出しにくくしてる気がする
19名無し曰く、:2012/03/09(金) 23:23:57.79 ID:3KE1dLOr
若いつっても低くみても信長より老けてるだろ、シワあるし性格もジジくさいし
20名無し曰く、:2012/03/09(金) 23:37:23.39 ID:sOLXYVx0
>>19
そう言われたらそうだけど元就はもともと爺イメージというかこの武将を老けキャラで出さなくてどうするのって生没年だからなぁ
信長はもう年齢関係なくああいう顔としてドラマ漫画小説ゲームでも広く認識されているしね

外見もそうだけど3元就は観察者・記録者としてのキャラクターが非常に主君・群雄っぽくない
隆景であれならまだよかったんだけど…
でももうああいうキャラクターで登場したから演出で戦国トップクラスの謀将らしさを醸し出してほしい
21名無し曰く、:2012/03/09(金) 23:39:37.58 ID:CDTgyRfY
3エンパみたいに大内にいた頃やるなら今の見た目の方がキャラとして動かしやすそう
信長世代と絡むなら老将の方がいいんだろうけどね
22名無し曰く、:2012/03/09(金) 23:42:59.08 ID:VIMlAzRw
・武将に築城スキル追加
 築城スキル×資金消費で防衛戦のマップが有利に
・武将に兵種属性追加
 その武将が率いる兵に該当する兵種(騎馬とか弓とか鉄砲隊とか)の比率がほんのり多くなる
・武将の容姿経年変化
・山城に大名駐屯中、武将がマロ化(雅じゃの)
・全武将ちょんまげ・月代オプション
・女性武将を倒した場合、石高上昇の後、倒したキャラの人間独楽カットイン
・味方兵力0で強制落ち武者ヘッド
23名無し曰く、:2012/03/09(金) 23:49:17.48 ID:sOLXYVx0
>>22
面白いけど経年変化だけでもしてくれたら即買いするわ
24名無し曰く、:2012/03/10(土) 00:09:23.79 ID:yE2TIAyI
>>23
秀吉 家康 元就辺りはして欲しいな。
25名無し曰く、:2012/03/10(土) 00:17:25.50 ID:wXJt9ZmY
4が出るならオタを釣るために絶対に目玉になる女性武将を出してくるはずだけど誰になりそう?
利家の嫁のおまつさん?
それとも茶々とかお江?
26名無し曰く、:2012/03/10(土) 00:18:29.87 ID:IMPW0/Ja
>>22
>山城に大名駐屯中、武将がマロ化(雅じゃの)
マロは今川だけで十分

>・全武将ちょんまげ・月代オプション
またちょんまげ・月代厨のお前かよ
一生ノブヤボやってろ
27名無し曰く、:2012/03/10(土) 00:24:20.73 ID:IMPW0/Ja
あとこれもいらない ゲームがなんだか違うし
・女性武将を倒した場合、石高上昇の後、倒したキャラの人間独楽カットイン
・味方兵力0で強制落ち武者ヘッド
この2つと>>26であげたの以外は全然オーケーだけど
28名無し曰く、:2012/03/10(土) 00:35:41.89 ID:XN2ObL6m
阿国(くのいち)・ 千代・綾御前と続いてる三傑の親族以外の女性は出ると思う
29名無し曰く、:2012/03/10(土) 01:17:06.43 ID:PHj5Oaf+
阿国(中国)、くのいち(中部)、ギン千代(九州)、甲斐姫(関東)、綾御前(北陸)
あと女キャラがいないのは四国と畿内と東北か
東北なら義姫きそうだな
30名無し曰く、:2012/03/10(土) 01:35:39.75 ID:CXH4wAJ5
義姫出たら政宗が「なぜじゃ…なぜじゃ!母上ェーッ!」って言うと思う
31名無し曰く、:2012/03/10(土) 01:51:01.13 ID:GelBSPe3
新武将のうち3人くらいは女になるだろうから
義姫や愛姫、五朗八姫なんかは義光、小十郎、成実より可能性高そうな気がするわ…
32名無し曰く、:2012/03/10(土) 02:03:54.64 ID:7IQ8s7Yh
女枠は女枠、歴史人物としてのキャラじゃない
三国もまさかの王元気や練師だし
毒婦淀君やモブ家嫁のまつごときが知名度比較的高いから可能性高いよねとか言ってるくちは
その驕りを改めるべき
33名無し曰く、:2012/03/10(土) 02:48:20.93 ID:zp0UEk90
マイナー女枠(?)があるなら鬼武蔵の嫁出してほしいw
34名無し曰く、:2012/03/10(土) 03:11:35.09 ID:l8LvFJ2P
最上義光と秋田実季
蒲生氏郷が出てくれればいいなあ
35名無し曰く、:2012/03/10(土) 03:29:33.51 ID:B7/8q7If
>>31
政宗の嫁がでるなら猫御前じゃないかと俺は思う
グリーでも特別枠として登場していたり
ノブヤボ天道でも愛姫さしおいて追加武将になってたりしてるあたり
36名無し曰く、:2012/03/10(土) 03:53:12.19 ID:o/LA0f6N
直江山城って誰?
37名無し曰く、:2012/03/10(土) 04:09:02.15 ID:9fItl/Y8
>>31
義光、小十郎、猫姫が公式の携帯版で追加されているから何とも言えない
正直どのキャラもデザイン受けが良さそうだし
38名無し曰く、:2012/03/10(土) 04:19:06.22 ID:mWGPbDVV
松永が来そうな予感がするし、少しは長宗我部の補強にもなるから小少将…
と思っているけど出そうにないな
39名無し曰く、:2012/03/10(土) 04:34:32.07 ID:tPtMCOn0
グリー武将って当然だけどすでに出てるキャラよりずっと地味に見える
正面からのデフォルメ絵ってのもあるけど、やっぱりゲーム内で前後左右遠くのどこから見ても
一発で認識できる完成されたキャラデザを作るのは手間がかかるんだろうな
40名無し曰く、:2012/03/10(土) 05:52:36.07 ID:Mdp6Qd+Z
一応貼っておくね
携帯電話ゲー
【箱庭】100万人の戦国無双3札目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1330508710/
歴史ゲーム
【小十郎】「100万人の戦国無双」の新武将【茶々】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1326189940/
41名無し曰く、:2012/03/10(土) 07:10:20.63 ID:LRQKCs/T
前スレ>>850
↓のような忠勝との会話イベントだったようだから大丈夫そうだよ

井伊直政-東国無双
井伊直政:貴様の戦い方は気に入らぬ 受けて立つだの守り抜くだの…… 何故もっと激しく攻め立てんのだ!
本多忠勝:具問! 蛮勇を誇り、死を厭わぬ者に 忠義を貫くことあたわず
井伊直政:なんの! この向こう傷こそ忠義の証 死を恐れて道が拓けようか!
本多忠勝:ふ……ならば攻めよ、直政 泰平の世まで突き進め その背はこの忠勝が守ろうぞ
42名無し曰く、:2012/03/10(土) 07:31:18.42 ID:VbgEWZJk
ここでまさかの新武将、フランシスコ・ザビエル・・・
43名無し曰く、:2012/03/10(土) 07:48:08.87 ID:XN2ObL6m
殿忠勝に食われたのは守り神半蔵なんだよな
直政が攻め、忠勝が守り、半蔵が乱し、正信が嵌め、稲姫が射る、これで戦の役割分担はばっちしだろう

忠勝は最初は防御最高のパラメータだったのに2から攻撃も防御も最高になった、最強枠の問題はここじゃないかね
44名無し曰く、:2012/03/10(土) 08:30:05.89 ID:vQArPhcQ
>>38
小少将って2で護衛にいた人だよな
朝倉義景の奥さんだっけ?
長宗我部ともなんか関係あるの?
45名無し曰く、:2012/03/10(土) 08:40:29.95 ID:BmSNYsAY
>>44
小少将と呼ばれている人は2人いる
1人はその通り義景の側室で
>>38の方は始めは細川に嫁ぎ、次に三好で長慶の弟二人を生み、最後は元親の側室になった人
46名無し曰く、:2012/03/10(土) 08:49:05.41 ID:CQ766acO
>>41
最後、グッと来たわ
47名無し曰く、:2012/03/10(土) 08:57:41.01 ID:vQArPhcQ
>>45
なるほど2人いたのね
色々な勢力渡り歩ける女性は貴重だから良いね
48名無し曰く、:2012/03/10(土) 09:03:55.07 ID:lkuN9+rL
三好実休に嫁いだのと、元親の側室になった小少将は別人じゃないの?
49名無し曰く、:2012/03/10(土) 09:07:11.32 ID:HdcSJE5X
ググっても曖昧だよねそこらへん
50名無し曰く、:2012/03/10(土) 09:20:26.48 ID:/p1YnhGg
>>41
己の信じる者の為に死を恐れない直政と
己の信じる者の為に死ねない忠勝といった感じか
なかなか的を得ているんじゃないか

ネタだったが朝比奈と麻呂の会話も良いな
51名無し曰く、:2012/03/10(土) 10:21:29.14 ID:+ccpzxqU
将軍は義輝よりも義昭に出て欲しいわ
信長包囲網の要だし剣豪将軍よりも義昭がいい
52名無し曰く、:2012/03/10(土) 10:29:30.92 ID:A5kIxiMd
要っていうかお飾りだな
実力ないし
53名無し曰く、:2012/03/10(土) 10:48:07.04 ID:HdcSJE5X
まあ、モブでいいから各ポジションは絡んでくれないと
何儀みたいな出番でもいいから
54名無し曰く、:2012/03/10(土) 11:13:04.68 ID:IMPW0/Ja
足利将軍は献帝みたいなムビ専でいいんでないの?
55名無し曰く、:2012/03/10(土) 12:22:35.53 ID:jHL7t/Ht
義輝と義昭より細川父と松永をだな
56名無し曰く、:2012/03/10(土) 13:56:58.46 ID:QhDTG8ig
義昭を出せば織田の演武も広がるしいいと思う
最後は本能寺黒幕で足利幕府の復権とか面白そう
57名無し曰く、:2012/03/10(土) 14:13:30.49 ID:PHj5Oaf+
戦国に不足しているマロにつぐ色物枠になってくれそうだな
58名無し曰く、:2012/03/10(土) 14:15:03.54 ID:36fpKQVE
何で義昭出れば織田の演武が広がるんだ?
志賀の陣とか浅井長政や雑賀孫市居るし、別に義昭居ないと成り立たない戦いも無いだろう。
男は基本IF抜きの史実ベース演舞できてそこそこ活躍してないと微妙だわ。義昭は他力本願で逃げ回ってるだけだろ

よくしゃべるモブで十分なレベル
59名無し曰く、:2012/03/10(土) 14:28:08.86 ID:xJijmBuY
>>57
槇島城の戦いの事言ってるじゃないの?
信長が足利将軍を追放するって結構大きな出来事だぜ
まぁ俺も義昭はモブでもいいけど
織田が主人公の決戦3では敵の中心的人物で真のラスボスだったりしてかなり目立ってたね
60名無し曰く、:2012/03/10(土) 14:28:53.16 ID:xJijmBuY
間違えた>>57じゃなくて>>58
61名無し曰く、:2012/03/10(土) 14:43:58.53 ID:aLVQS7wi
実は義昭こそが信長を利用していた!って説でやってもらえたらカッコイイのになぁ
62名無し曰く、:2012/03/10(土) 14:44:12.63 ID:CXH4wAJ5
義昭は目立つモブでいいと思うけど義輝PCで出したらどう料理するの?
剣豪将軍は確かに美味しいが松永、三好がいるならまだしも今の無双キャラに絡めないよね
4の男キャラはなるだけ捏造なしでいってもらいたいんだがな
63名無し曰く、:2012/03/10(土) 15:00:21.59 ID:lUGVJVIJ
劉璋をはじめとする益州陣営がいなくても成都の戦いはできるとか言ってみたり
64名無し曰く、:2012/03/10(土) 16:58:38.66 ID:Qo5o3gw1
モブで十分な武将なんかおらん。
グリーの新規武将すべて武装武将化するくらいすべき。

無双演舞とかいらんからとにかく数出すべき。
武将単品で話5つもでっち上げなきゃいかんから無双武将昇格の間口が狭まるし、遅々として参戦武将が増えない。
個々の話は三国6の列伝に毛が生えた程度でいい、薄くでいいからとにかく固有グラキャラ増やすべき。
65名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:05:23.41 ID:IMPW0/Ja
また荒れる気がする……

それにしてもグリーの話出してくる人は口が悪い人多いな
宇佐美とか千姫や元親の弟みたいな?みたいな人いるし
グリーの新規武将すべて無双武将化する必要はないだろ
66名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:12:57.40 ID:Qo5o3gw1
>グリーの話出してくる人
出して何が悪いんだよ、馬鹿かこいつ

>>22みたいなネタレスにさえ>>26みたいな空気読めないレスしてるお前がスレ荒れ云々語んな
お前こそが荒らしだろうが
67名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:18:29.30 ID:dZF2vhAW
ちょwww ほんとだ
>>26とか口が悪いって自分のことじゃんよ
しかも厨とか言っちゃってるし
68名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:21:38.37 ID:IMPW0/Ja
>>66
ネタにマジレスしたら荒らし認定して
グリーを確定事項の様に言うな

>>67
事実だろ
ちょんまげとか月代とか落ち武者とか無双はそうゆうゲームではないし

硬派厨やグリー厨はグリー無双やノブヤボやってろと言いたい
69名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:24:48.37 ID:dZF2vhAW
>>68
いや話の中身でなく、口が悪いのはお前もだろと言いたかったわけね
70名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:30:21.78 ID:DDf7+XbA
ええい、味方同士で争うでないわ馬鹿どもめ!!
71名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:39:05.76 ID:jROA/oQC
グリー以前に他人の妄想にわざわざ突っかかって否定するのが荒れる原因だとなんど言えば分かるのだ
鬼武蔵連れてくるぞ
72名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:42:45.46 ID:IMPW0/Ja
>>69
確かに自分も口が悪かった

でも全部の妄想は否定はしてないけど
落ち武者とかちょんまげ・月代オプションとかはじめ4つは無双とはなんか違ってるのは事実だったし(ちょんまげキャラ自体出すのはいいけど全キャラちょんまげオプは不要)

グリーの話して押し付ける人も多かったからついな
すまない
73名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:47:07.92 ID:dZF2vhAW
>>72
ちゃんと認めて謝れるおまいはカッコいいよ
74名無し曰く、:2012/03/10(土) 17:57:55.73 ID:Qo5o3gw1
>グリーの話して押し付ける人も多かったからついな
押し付けるの意味が不明

まさか「グリーの話題出すこと」を「押し付ける」とか表現してんのか、逆だろ
お前が「グリーの話を出すな」って自分ルールを他人に押し付けてるんだけど


一人で勝手に切れだして、一人で勝手に「俺”も”悪かった」とかこっちまで悪いことにされて
なにこれ
75名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:06:19.81 ID:yE2TIAyI
正統派な刀と槍の使い手が後一人づつ欲しいな。
あとねねは薙刀に変更して欲しい。
76名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:06:56.95 ID:NUJ1TZ/0
グリーの話は妄想ネタとしては構わないが
>>64みたいに本編でも演武はいらんからとにかく数多く出すべき、という人は
それこそグリーやってればいいとは思う
77名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:15:57.82 ID:Qo5o3gw1
>>76
>それこそグリーやってればいいとは思う
グリーやってもキャラ操作できねぇし
ちょっとは考えて喋れよ
78名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:22:39.58 ID:A5kIxiMd
ちょんまげオブションはちょっと面白そうだな
ひげオブションや、傷、眼帯オブションもいいな
79名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:26:39.55 ID:tPtMCOn0
数を出して絡める相手を作らないとと1の乱入政宗のような訳わからんことになるのは確かだ
でも無双はキャラゲーだし一人一人大事に個性つけて濃くしてやらないと
質より量ってもんじゃないんだよ
80名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:31:14.37 ID:bJ64nFpT
数だけ出されても中身ないのはダメなような・・
81名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:32:38.74 ID:5Jaw+IaW
クロニクルの年代別ステージに肉付けしたものが本編でいと思う
両方の軍勢で戦えるようにして、推奨武将をステージにつき何人か設定する
82名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:42:03.86 ID:IMPW0/Ja
>>78
信玄がちょんまげ→仮面モフモフで謙信がちょんまげ→頭巾は面白いし
ちょんまげ→兜や兜→ちょんまげも面白いし
ちょんまげが切られて髪型が変わる演出も面白そう(落ち武者ではない)
出世で兜が豪華にも面白いかも

でも幸村とか三成にはちょんまげ必要ないと思うから(彼らのちょんまげは需要がなさそうだし)
新キャラではイケメンのちょんまげ武将は欲しい
ムサい三傑と正則勝家ぐらいしかいないからな
83名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:47:37.62 ID:DDf7+XbA
ヴァルキリープロファイル2という前例があってだな…

数だけ出されてもその実コンパチじゃ、実際かなり萎えるぜ?
やっぱり掘り下げもきちんとやってもらわんと
84名無し曰く、:2012/03/10(土) 18:50:11.26 ID:NUJ1TZ/0
せいぜい8人が限度じゃないかな
8522:2012/03/10(土) 19:18:44.16 ID:VbgEWZJk
すまん、おいらの妄想が火種になっちまったみたいで;
そしてエンパ妄想も混入してて申し訳ない m(_ _)m

ただ、あんまりにも時代考証にあってないビジュアル無双だから、
ちょんまげ選択の自由も欲しかったんだ
86名無し曰く、:2012/03/10(土) 19:23:00.34 ID:Qo5o3gw1
>>79
既存のキャラを、勢力を、個性付けて濃くするためにこそ大勢のキャラが欲しいってことだ
信玄一人だと100点だが、ヤマカンっていう50点のキャラが加わることで150点になれる、諏訪御寮人や勝頼だせば250点になれるやろ

ヤマカンとかに「ずっと50点の描写で行け」って言ってんじゃない
5以降で足りない50点分キャラ掘り下げるならそうしたほうがええわ
だが当座としては50点程度の作り込みでいいから出したほうがモ武将よりはマシ

やれシナリオ被りだ、やれ一発屋だなんだで、重要な役どころ演じるやつが当面モブのままってのよりマシって話
87名無し曰く、:2012/03/10(土) 19:26:03.61 ID:T3UMVNLO
勘助とか大河の劣化にしかならんからいらん
88名無し曰く、:2012/03/10(土) 19:29:51.02 ID:S6OMvyC7
大量の無双武将よりもちゃんとモブに出番くれる方がいい
肥の無双武将至上主義をなんとかしてほしい
89名無し曰く、:2012/03/10(土) 19:43:18.08 ID:1/6XTJ58
>>41
3エンパの会話で直政が目下になったかと思ったらまた同目線になったのか
3無印の清正→利家みたいで嫌だな
同僚とはいえ年長者には敬語で話してほしい(反発すること自体はいいが)
90名無し曰く、:2012/03/10(土) 19:48:15.01 ID:IMPW0/Ja
>>85
ごめん
ちょんまげ武将はいてもいいけど有無のオプとは別の話

全武将のちょんまげ月代オプや山城でのマロ化や落ち武者に女キャラへの人間独楽カットインはノブヤボじゃないしいらない(マロは今川だけで十分)
無双は忠実再現や硬派ゲーではないからな
91名無し曰く、:2012/03/10(土) 19:48:17.27 ID:H/gztPvx
>>88
でもモブがいい扱いで目立ったら「こいつ無双武将にしとけよ」となる
92名無し曰く、:2012/03/10(土) 20:22:03.05 ID:tPtMCOn0
目立つ特殊モブのほうがお得な気がする
勘助が白髪老人グラに眼帯して出てきてくれたのってクロニクルだけだっけ?
93名無し曰く、:2012/03/10(土) 20:41:27.66 ID:yE2TIAyI
モブの武器モーションの種類を増やしてくれれば、
新武将作成専用モーションが増えて一石二鳥だぜ。
94名無し曰く、:2012/03/10(土) 20:52:26.23 ID:cBRVOY8N
モブ(新武将)専用モーション増やすくらいなら
新キャラ出す方がいいよ
95名無し曰く、:2012/03/10(土) 21:06:49.43 ID:yE2TIAyI
そう言えば新武将作成が無いと刀と槍と薙刀が使えない仕様になっているよな。
どうにか割り当ててくれないかなあ。
96名無し曰く、:2012/03/10(土) 22:32:57.28 ID:g3FCEQU+
通常モーションは各武器固定でチャージ攻撃をカスタマイズできるエディットシステムならいいな
97名無し曰く、:2012/03/11(日) 00:15:46.67 ID:I8uMCqDS
>>64
モブで十分というか、モブでこそ輝く武将もいると思うなあ
龍造寺四天王とか沖田畷で潰走状態に入ったら、どいつもこいつもオーラ付けて面倒くさい敵になってほしい
木下は鍋島のところに行くからそいつを阻止して、円城寺は三方が原の影武者よろしく隆信になりきって、
成松は隆信の傍でウザいぐらい攻撃してきて、百武は味方の中で大暴れして、江里口はこちら(家久)を執拗に追ってくる
目が回りそうなステージやりたいなあ
98名無し曰く、:2012/03/11(日) 00:47:16.11 ID:i6NNnbZY
お前らがNPCで我慢できれば大量の顔有り武将が出せるというのに…

もっともっと武将出して→じゃNPC含めてこんだけ出します→せっかく作ったなら操作させろ→大量の演武作るの無理なんでやっぱり顔有り武将作るのやめます

負の連鎖だな
99名無し曰く、:2012/03/11(日) 00:50:54.02 ID:t1J8RY72
固有キャラが目立つように作るのなんて当たり前すぎて
肥だからどうとか至上主義がどうって話じゃない
100名無し曰く、:2012/03/11(日) 01:02:40.12 ID:xMA2smkE
モブでこそ輝くってのはPC武将の引立て役こそがその武将の生き様を表してるってこと?
101名無し曰く、:2012/03/11(日) 01:05:35.81 ID:I8uMCqDS
無双武将だけじゃなくて一人一人の武将が意地を見せて奮戦してるってことで、戦場の苛烈さが際立つって事
102名無し曰く、:2012/03/11(日) 01:09:57.72 ID:xAuNOZRr
個人名は言わないが身分が上だろうが人気キャラありきな人物は
モブでもPCでもネタキャラか影が薄いかその人気キャラの引き立て役でもしゃーないんじゃね
103名無し曰く、:2012/03/11(日) 01:16:50.28 ID:QZMUL6rF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17116885
グリーこんだけ増えてんだな
井伊直政は入ってないけど
104名無し曰く、:2012/03/11(日) 01:27:32.57 ID:RCvMzJK5
とりあえず美形と女出しておけば売れるだろ
そして腐が喜びそうな関係にすればいい
>>103の動画のコメント見てるとそんな気がしてくる
105名無し曰く、:2012/03/11(日) 03:42:15.02 ID:t7bhAwty
>>104
そういうひねくれたことを言っていいのは週刊少年漫画板あたりのガキだけだ
106名無し曰く、:2012/03/11(日) 07:18:15.90 ID:i6NNnbZY
キャラクター属性別分布()は自信ないけど一応配属した分

美形 幸村政宗光秀蘭丸長政元親三成(清正)宗茂(半兵衛)
美形おじさん 信長秀吉左近孫市氏康(元就)
オッサン 謙信信玄義弘忠勝家康
ネタ・特殊 義元正則半蔵慶次小太郎官兵衛五衛門武蔵小次郎顕如
女 くのいち阿国稲姫濃姫市ねねギン千代甲斐姫綾御前

やっぱりオッサンが足りないな
107名無し曰く、:2012/03/11(日) 07:19:09.32 ID:i6NNnbZY
キャラクター属性別っていうか外見の話ね
108名無し曰く、:2012/03/11(日) 07:55:00.93 ID:8JR5XGtC
兼続ェ…
109名無し曰く、:2012/03/11(日) 08:00:54.59 ID:QMMBWU2v
サルとモミアゲとヤンがおじさんとはいえ美形っておかしい
でもこうしてみるとかなりバランスとれてるじゃないか
110名無し曰く、:2012/03/11(日) 08:10:45.46 ID:RCvMzJK5
顕如て


でも人気投票とか見ると随分偏ってるからな
当然商売なんだからこれを参考にして次の作品作るだろうし
ここでは気持ち悪いと不評の宗茂ですら22位
一番叩かれてる甲斐姫が16位

サルは1の頃なら美形に入らなかっただろうけどな


111名無し曰く、:2012/03/11(日) 08:38:06.33 ID:q9L5I0oj
属性の人数のバランスは取れているが
徳川の武将にオッサンと特殊しかいないのがなんともな
112名無し曰く、:2012/03/11(日) 08:47:37.49 ID:tK41jP7A
>>106
まあこうして見ると、戦力としてだけでなくイケメン直政を望む徳川厨の気持ちはわかるが
それにしても今川厨は泣くしかないな
113名無し曰く、:2012/03/11(日) 09:19:22.93 ID:na5C41r1
井伊家は元々今川配下。
今川義元生存ifでは今川家臣として直政が出るかもしれない。
114名無し曰く、:2012/03/11(日) 09:23:02.43 ID:JRocM0kS
ここでまさかのイケメン若返り雪斎が現れる
それか直虎を女というよりイケメンで登場させる
115名無し曰く、:2012/03/11(日) 09:51:04.49 ID:BE1I9Mcn
>>112
徳川とか織田とか割と規模が大きい勢力ならある程度現在のキャラに不満があっても
いつかは人員増強されるかもしれないから希望が持てるけど
今川は現状ネタキャラ代表の義元しかいないし他に増やせそうな人物も少ないから辛いよな
知名度+シリアス展開可能な今川勢で出せるキャラというと築山殿とかかな
義元のあのキャラは需要があるらしいし今更性格変更は難しいだろうから
義元の代わりにシリアス担当できるキャラが欲しい
116名無し曰く、:2012/03/11(日) 09:52:57.56 ID:Sw2wgKDr
徳川はこのまま真面目なおっさんばかりの国でいいと思うけどなぁ
綺麗所なら稲がいるじゃないか
117名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:03:44.03 ID:QMMBWU2v
真面目なおっさんと真面目な美女がいるから真面目なイケメンも揃えたい
でもコーエーはもう普通のイケメンを作るとことごとく外すし埋もれるからなあ

>>106ですっかり忘れられて>>108にも突っ込んでもらえないイケメンとか
118名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:04:13.83 ID:3vuVaabf
やっぱ今川ってシナリオ作れる器じゃないな
三国の他みたいなクロ専要員で十分
119名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:17:53.01 ID:i6NNnbZY
無双キャラクター外見属性別分布
※()は自信ないけど一応配属した分。おじさん枠は中年だけど美形(比較的整った外見)枠。

【美形】
幸村、政宗、光秀、蘭丸、長政、元親、三成、兼続、(清正)、宗茂、(半兵衛)
【おじさん】
信長、孫市、秀吉、左近、氏康
【オッサン】
謙信、信玄、忠勝、家康、義弘、元就
【ネタ・特殊】
義元、正則、半蔵、慶次、五衛門、顕如、小太郎、武蔵、小次郎、官兵衛
【女性】
くのいち、阿国、濃姫、市、稲姫、ねね、ギン千代、甲斐姫、綾御前


老将枠があってもいいと思うけどどうかな
120名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:19:05.66 ID:9Ce3smW7
雪齋が毛鞠の師匠だし今川は誰来ても毛鞠しかないと思う
121名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:21:30.29 ID:YQWjqqZF
>>117
指摘されても>>119のようにまだ気付いて貰えない利家か
自分も気付かなかったわw

「100万人の戦国無双」でググると「100万人の戦国無双 井伊直政」で
一番上と一番下に絞り込み検索リストが出るがみんな気になってんだな
122名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:27:55.30 ID:i6NNnbZY
今川でシリアス(史実)やるなら武田、北条、織田と絡むしかないんで義元を(例えばセンゴク風に)リニューアル
マロキャラ需要のために氏真投入で蹴鞠に人生をかける流浪の将を面白おかしく描く(モブじいや武将付き)
これで義元氏真ともに史実に近づけてマロキャラも続投できる。一挙両得じゃないか
123名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:36:54.48 ID:i6NNnbZY
無双キャラクター外見属性別分布 完全版
※()は自信ないけど一応配属した分。おじさん枠は中年だけど美形(比較的整った外見)枠。

【美形】
真田幸村、伊達政宗、明智光秀、森蘭丸、浅井長政、長曽我部元親、石田三成、直江兼続、前田利家、加藤清正、立花宗茂、(竹中半兵衛)
【おじさん】
織田信長、雑賀孫市、豊臣秀吉、島左近、北条氏康
【オッサン】
上杉謙信、武田信玄、本多忠勝、徳川家康、島津義弘、柴田勝家、毛利元就
【ネタ・特殊】
服部半蔵、前田慶次、石川五衛門、本願寺顕如、今川義元、風魔小太郎、宮本武蔵、佐々木小次郎、黒田官兵衛、福島正則
【女性】
くのいち、阿国、濃姫、お市、稲姫、ねね、ギン千代、甲斐姫、綾御前


兼続、利家、勝家忘れててすいませんでした。
124名無し曰く、:2012/03/11(日) 10:44:05.43 ID:2Eakw82g
>>123
ガラシャ忘れてるけどキリ無いからもういいよ
125名無し曰く、:2012/03/11(日) 11:36:00.99 ID:xMA2smkE
3作続けた麿キャラを今更変えるとは思えない
お市は1作ですぐ変えたからいいけど
126名無し曰く、:2012/03/11(日) 11:41:33.02 ID:KFTlefgM
4は今年中に出る
127名無し曰く、:2012/03/11(日) 11:42:16.97 ID:xFeZza+Z
>>125
そこで麿マッチョと言う新しいジャンルに義元様が興味を・・・
128名無し曰く、:2012/03/11(日) 11:52:37.74 ID:2Eakw82g
麻呂でも決戦みたいに甲冑と陣羽織着せときゃいいと思う
陣羽織ってどんな奴でも似合うし戦国の雰囲気出るからな
129名無し曰く、:2012/03/11(日) 12:19:35.07 ID:73UpWWML
氏真はマロ顔のモブでいいよ
PCにしなくていい
130名無し曰く、:2012/03/11(日) 13:30:29.54 ID:kOH9SRZK
今川は蹴鞠漫遊記だけでいい
131名無し曰く、:2012/03/11(日) 15:00:00.61 ID:EolEGPOo
今川増員と四国増員どっちが先になるのか
132名無し曰く、:2012/03/11(日) 15:20:21.25 ID:caSFr2XH
雪斎や直虎がいる今川の方が出しやすいんじゃね
グリーで直政が井伊家親族の大軍を沢山引き連れて来たけど直虎はいなかったし
義元の大軍でも直盛は居ても直虎は避けられてたし、雪斎も敢えて出していないようだった
個人的には朝比奈は悪くないと思うのだが
133名無し曰く、:2012/03/11(日) 15:24:39.91 ID:EolEGPOo
やっぱりそうだよなあ
逆に四国で出せるのって信親以外におもいつかん
134名無し曰く、:2012/03/11(日) 15:26:26.08 ID:zxyIfe7r
盛親は?
135名無し曰く、:2012/03/11(日) 15:27:10.35 ID:xAuNOZRr
蹴鞠排除しても義元最強伝説になるまで不満言い続ける人がいるのは分かってんだし、なら蹴鞠に不満言ってるままでいいわと思う
136名無し曰く、:2012/03/11(日) 15:27:48.15 ID:EolEGPOo
盛親は他の関ヶ原・大阪組と被りそう
137名無し曰く、:2012/03/11(日) 15:55:08.23 ID:IbX4PP4x
信親出しても活動期間短すぎて扱い難しいような
家臣連中とかは?久武とか谷とか福留とか…

まあ四国は元親の敵をそろえた方がいい気がする
138名無し曰く、:2012/03/11(日) 16:23:08.18 ID:2Eakw82g
四国か
元親とは関係ないが元就の敵として陶が出した後なら鶴姫出してもいいんじゃない?
陶との戦いくらいしか出番無いけどどっちにしろ女キャラは皆無理矢理出番増やすだろうし
139名無し曰く、:2012/03/11(日) 16:24:36.92 ID:sSR3uIqo
>>131
それらが増員するまでシリーズ終わってるか完全一新されてそうだな
4ですらまだ見えないスローペースだ
140名無し曰く、:2012/03/11(日) 16:50:20.23 ID:zPlRn1C8
2で新勢力と呼べるのは15人中義弘 千代小太郎元親の4人?3では9人中元就だけだよね
4では10人中の半分が最上佐竹松永山中鍋島ぐらいはほしいね
141名無し曰く、:2012/03/11(日) 17:03:39.80 ID:bgxS7JCN
>>130
    ▲■■■▲
   /::::::::::::::::::::::::::::::\
  |(●),,ノ(、_,::)ヽ(●):|
.   |:::::::::`-=ニ=- '::::.:::::::|  <今川よ、この俺を2分以内で退場させて見よ!
   \::::::::`ニニ´:::::.:::::/ 
  /'。ー‐--‐‐―´  ̄~\
  / .l|::|〆|::|Fly|::|◎ |::|ヽ __ 〉、
  | l|::|  Emirates ./】【 \〉
  ヒト|::|  |::|  |::|  l 】【 】【 l
.   !__77 ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘

142名無し曰く、:2012/03/11(日) 21:39:17.53 ID:kQ+xk44P
4は勢力別
143名無し曰く、:2012/03/11(日) 21:48:11.46 ID:QDEKacfK
>>141
ムンターリ、ナニヤッテンダ
144名無し曰く、:2012/03/11(日) 22:45:44.32 ID:dyINcrpR
奇をてらったような武器での差別化はやめてほしいな
爽快感があるならともかく、そういうキャラに限って微妙なアクションなんだもん…
145名無し曰く、:2012/03/11(日) 23:15:04.49 ID:A7gUwc8Y
ムンタリ、イブラヒモビッチとまた同じチームになったけど大丈夫かな?
スレチだけど
義元を史実の戦いでシナリオ作ってほしいな
146名無し曰く、:2012/03/11(日) 23:15:59.35 ID:VDAw7KPx
その人物に逸話などにあわせた武器ならいいんだけど、まったく関係ない変な武器はごめんだね
147名無し曰く、:2012/03/11(日) 23:42:48.78 ID:ZXH6WWuT
作りが杓子定規なんだもの
どんな武器だろうが通常攻撃と言えば派手に動かさずエフェクト効かせず
武器持ってる腕だけ右や左に振らせとけばいいみたいな

この辺は三国6以降で意識改革というかが成されたと思うけど
148名無し曰く、:2012/03/12(月) 00:44:43.06 ID:nvRzzsYN
ある程度の当たり判定が必要だからどれも振り回してしまうとこはあるんでは?
149名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:09:19.41 ID:ZddjsW7F
基本は武器振りでいい気もするんだが、全体的な動作の単調さはなんとかしてほしい

・とりあえず、回避はステップに一本化
・オロチ2のように、ステップ→ダッシュ攻撃→通常攻撃につながるように
・ステップなどで側面や背後から攻撃できたらクリティカルヒット
・影技はやられ中の緊急回避にも使用可、空中でも可
・空中影技にはもっとホーミングが効くようにし華麗な空中コンボを可能に

150名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:11:52.71 ID:0ZDFFRCn
振り回すだけで終わってるのがつまらないって事でしょ
真っ先に浮かぶ所としちゃ三味線なんか絶対もっと拡げ様のある武器だとは思うわ

あんま使いたくない言葉だけどこの辺は完全にセンスに左右される事だからな
構想はあったけど技術、制作期間の問題で〜何てこともあったりするんだろうけど
151名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:16:24.24 ID:/tn75fro
四国は出ても三好と村上水軍から一人ずつかな
まずPCになることはありえないけど土居清良を四国統一戦のモブで目立たせてほしい
300人の寡兵で長曾我部の大軍を迎えうち
知略で伊予方面攻略を任されてた家老の久武親信討ち取って壊走させたという
152名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:24:02.63 ID:/v8yBxWY
>>150
しかし音を出す叩きつける以外に何の動作があるんだ?
糸で首を絞めるとか?
153名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:25:45.02 ID:WQ5FFUEk
武器のネタは三國6のDLC見る限りまだまだあるみたいだから期待しとく
手甲みたいな格闘主体のやつも欲しいな
154名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:45:22.87 ID:/tn75fro
無双乱舞は三味線の弦を張り巡らせる斬撃で
攻撃があたった敵がスローモーションで浮かび上がって
お終いにポーズを決めてびょーんと弦を鳴らすと同時に
背後で敵集団がいっぺんにばったばったと倒れる感じがいい
155名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:46:50.77 ID:0ZDFFRCn
動作増やせって言うかその動作から表現できる物ってもっとあるだろって言うか
その武器でやる事やれる事ってそれだけかみたいなのが多すぎる
楽器武器なんだから攻撃のリズム(順番)によって音塊の反応も様々とかやってほしいよ
爆発しておしまいの一点張りなら爆弾でいいんだ
156名無し曰く、:2012/03/12(月) 02:09:35.92 ID:go3bLyqS
>>155
光栄無双スタッフ「あなたのセンスに感服いたしました。ぜひ当社に入社してそのセンスを思う存分発揮して下さい。」
157名無し曰く、:2012/03/12(月) 02:15:06.94 ID:0ZDFFRCn
案の定これだもんな
158名無し曰く、:2012/03/12(月) 02:45:46.09 ID:wQh3kfFa
話は変わるけどゲーム会社ってあんまりオタクの人を採用しないんだってね
やっぱり妄想と現実はいろいろと違うのだろうね
159名無し曰く、:2012/03/12(月) 06:36:21.49 ID:mU51csrG
半蔵の武器を手裏剣にして、元姫ちゃんのモーションを流用しろ
160名無し曰く、:2012/03/12(月) 08:07:28.17 ID:BF1Ov972
半蔵はニンジャガのブサさん並の操作性とスピードがあればいいや
どうでもいいがオロチのブサさんはガッカリだった
161名無し曰く、:2012/03/12(月) 08:33:20.12 ID:1mXpoPKT
半蔵はねね様と関係を持ってほしい!
小太郎と奪いあうとか!
162名無し曰く、:2012/03/12(月) 09:14:33.54 ID:EkvZIO9R
>>161
秀吉「・・・」
163名無し曰く、:2012/03/12(月) 10:03:08.31 ID:vSFONhgk
>>161
そんなんいらん
164名無し曰く、:2012/03/12(月) 10:35:50.81 ID:YOcMzEeu
こういうのがいるから…はぁ
165名無し曰く、:2012/03/12(月) 10:41:58.76 ID:SsuXxswP
つまらんし、くだらん流れだな
166名無し曰く、:2012/03/12(月) 10:49:29.87 ID:eCzmJcoE
半蔵はとりあえずC1を派手にしてほしい
他のキャラにも言えるけどタメ長い、ダメ低い、効果地味、エフェクト地味ってただのゴミじゃん
範囲を倍にして武器の属性が必ず乗るくらい強化されてやっと使う意味が出てくる
167名無し曰く、:2012/03/12(月) 10:56:39.22 ID:Z0skv1LG
>>158
実際に採用したら>>161のような誰得展開が作られかねないからな
まあ今でも誰得なストーリーばかりな状況で何いってるんだと言われそうだが
168名無し曰く、:2012/03/12(月) 11:11:55.56 ID:qsDD4lO5
秀吉は戦国1の出世男なのに
自身のシナリオでも他人のシナリオでも最初から悟りきった余裕の男すぎるので
時代によって立場や言い回しに変化が感じられるような描き方だといいな
桶狭間から美濃攻めくらいまでは利家にも敬語使ってて姉川くらいから同格って感じで
169名無し曰く、:2012/03/12(月) 12:31:13.39 ID:YOcMzEeu
オタクを採用するのはよくないけど
だからといってあまりに無知な人は採用して欲しくないな
最低限の知識は持っていて欲しい
170名無し曰く、:2012/03/12(月) 14:30:04.11 ID:/tn75fro
「可愛い女の子のでてくるアニメが大好きです。ああいう可愛い女の子のでてくるアニメを描きたい」って言ってるアニメーターの画像思い出した
171名無し曰く、:2012/03/12(月) 14:56:52.94 ID:UV0a9ohN
峰不二子みたいな狡賢いエロい姉ちゃんキャラが欲しい
172名無し曰く、:2012/03/12(月) 15:08:42.07 ID:qMb+0yZn
4が出るの2014年だろうな
173名無し曰く、:2012/03/12(月) 15:42:05.01 ID:73kkUClH
別に時間かかってもいいよ
それより時間かけないでいつも通りの出来のを出される方が嫌だ
戦国無双っていつもまずまずの出来で傑作って感じの一回も無いから
そろそろかなり進化した最高の無双がやりたい
174名無し曰く、:2012/03/12(月) 17:24:24.05 ID:/g61RZ7/
斉藤道三の無双キャラ化と「国盗り物語」の再現シナリオを激しくリクエスト
175名無し曰く、:2012/03/12(月) 18:49:38.15 ID:3RWyaG6z
とりあえずヒャッハー出そうぜ
176名無し曰く、:2012/03/12(月) 19:07:36.34 ID:z7s7ctYH
ヲタクが声優になりたがるようなもんか
177名無し曰く、:2012/03/12(月) 22:06:03.26 ID:Vl4M77VI
どうせ時間かけて作っても不満は出るだろうし乱発してくれてもいいわ
178名無し曰く、:2012/03/12(月) 22:24:33.65 ID:CcfKnkqj
新作欲しいのは分かるがどうせ不満出るんだから乱発してくれってのはないわ
戦国無双もテコ入れが必要な感じだし2、3みたいな感じの4じゃダメだろう
179名無し曰く、:2012/03/12(月) 22:34:01.24 ID:ZddjsW7F
戦国シリーズの傑作といえば、

・1猛将
・2エンパ
・クロニクル

あたりか
180名無し曰く、:2012/03/12(月) 22:48:02.00 ID:3cq6ykad
時間かけても乱発してもプッシュキャラが変わらんきゃ不満が大きくなるのは一緒だ
181名無し曰く、:2012/03/12(月) 22:52:22.77 ID:/v8yBxWY
出来るだけ悪役は作らないなら平等に扱って欲しいもんだぜ。
モーションは一新と言うよりアレンジする方針で作って欲しいな。
182名無し曰く、:2012/03/12(月) 23:03:46.92 ID:RrYkLN+/
馬上モーション使いづらいやつが多い
幸村とか光秀とか突き多いわ
長曽我部も蹴りじゃなくて音波塊使えよ
183名無し曰く、:2012/03/12(月) 23:32:11.25 ID:idTJGn6V
モーション新しくするとしたら全キャラ完全固有モーションとかもう無理な気もするからオロチ2の三國勢のように系統が同じ武器なら通常は共通でチャージは個別、でもいいな
184名無し曰く、:2012/03/12(月) 23:42:26.56 ID:ldS2w7up
>>181
俺は悪役というよりも「正義の反対は別の正義」という様な立場の違いを描いて欲しい。
関ヶ原の家康の太平の世を築くと三成の大一大万大吉の目指す物の違いという風に。
185名無し曰く、:2012/03/12(月) 23:52:17.36 ID:/tn75fro
戦国時代なんだから現代人みたいな性格じゃなく
一部例外を除いてみな野心溢れてるくらいでいい
186名無し曰く、:2012/03/12(月) 23:58:35.91 ID:HvK/YjIb
現代人と同じ思考にしなきゃ共感できねーだろ
戦国時代だからこういう考えとかやってたら売れねーよ
187名無し曰く、:2012/03/13(火) 00:03:07.18 ID:qFotTy09
>>184
そのへんはクロニクルでしっかり描かれてたな
クロニクルは主人公からの視点とナレーションの
地の文が入るから本編より分かりやすくなってる
188名無し曰く、:2012/03/13(火) 00:32:40.32 ID:BtMoixPI
戦国2から3出るまで3年かかったのにあの結果だし
クロニクルは大して時間かけてないはずなのにあの出来だったし
時間かかろうがかからなかろうが関係ない気がする
だからって乱発も嫌だが
189名無し曰く、:2012/03/13(火) 00:41:04.44 ID:vccXjOI8
クロニクルは3の素材を使ってるからそりゃ時間はかからないよ
一から作るナンバリングと派生作品比べちゃダメよ
時間もあるけど良いゲームになるかは資金とアイデアとスタッフの力量だわな
190名無し曰く、:2012/03/13(火) 00:53:37.02 ID:PQHfJWfq
>>184
それもいいけど他キャラの演武では悪役、自分の演武では正義みたいな感じでもいい
三成たちからしたら家康は腹黒い悪役だけど徳川勢から見たら泰平への展望を持つ大器みたいな
191名無し曰く、:2012/03/13(火) 01:07:04.38 ID:wyIvl1AE
もうどうしようもないってくらいのワルの需要もあると思う
もし松永さんが出たらその役割を担ってほしいな
もうワル過ぎて逆にそれが魅力になるくらいの
192名無し曰く、:2012/03/13(火) 01:07:48.50 ID:7Co9zXQk
3年かかったと言ってもその間ずっと作ってたわけじゃないからな
もしかしたら開発スケジュールは以前よりもタイトだったかもしれないし
193名無し曰く、:2012/03/13(火) 01:12:39.21 ID:qFotTy09
官兵衛は他人の演舞では割と全力で悪役というか
憎まれ役ポジションをこなしてなかったか
今はもう実は優しい人設定が定着してるけど、本人の演舞やるまでは
普通に悪役担当になってるもんだと思ってた気がする
194名無し曰く、:2012/03/13(火) 01:21:26.76 ID:KWyuw00h
>>183
できれば後半の通常攻撃も差別化してくれればいいな。
195名無し曰く、:2012/03/13(火) 03:48:26.54 ID:QCqIcASb
とりあえず甲斐姫はリストラしてマジで
196名無し曰く、:2012/03/13(火) 06:54:20.62 ID:xMZX6NJt
ステージを広くするってのは無理かな?
関ヶ原とか物凄い広大なステージでやってみたい
197名無し曰く、:2012/03/13(火) 06:59:05.73 ID:4OIGG2Ab
影技ありきな戦闘システムは少し見直してほしいなー。
下手なんでありがたいことはありがたいが、一部キャラ除けば立ち回りが
たいてい同じになりがちなんで、たまに悲しくなる。
後、ミッションにやたら多いコンボや撃破数絡めるのも勘弁してほしい。
敵の湧き方、つばぜり合いが発生するかどうかのランダム要素に左右されすぎる。
他にもイベント会話の処理とマップ解放が噛み合わなくてイライラしたりもするし。

ノルマ達成→操作キャラの台詞と平行してマップ解放→他キャラからの称賛台詞

でいいだろうと思うんだけどね。
198名無し曰く、:2012/03/13(火) 07:35:38.56 ID:ztKfvbll
>>197
コンボや撃破数をとわれるのはミッションじゃなくて撃破効果じゃね?

あと、3の敵将ガードは2に比べたらむしろゆるく感じる
2ではモブですら無双奥義を前転で完全回避する、とかあたりまえのようにあった
立ち回り上も、有効なガード崩しのないキャラ(稲とか)はマジでキツかったよ
199名無し曰く、:2012/03/13(火) 07:40:37.01 ID:QXqjM5GC
極めても必ず10分以上かかるステージは見直しを
200名無し曰く、:2012/03/13(火) 08:52:38.00 ID:C9AIcTQq
次で佐竹義重がPCになる可能性ってどのくらい?
201名無し曰く、:2012/03/13(火) 09:16:52.89 ID:svs39mEw
これくらい
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
202名無し曰く、:2012/03/13(火) 10:41:15.56 ID:+cBM9lLU
17日に濃姫主役で特別ドラマやるみたいだな
しかも濃姫=観月ありさっていう、ちょっと無双とは違う感じのキャラっぽい

やっぱり一般層も知ってる道三は出してほしいね
203名無し曰く、:2012/03/13(火) 11:42:14.12 ID:TL7t7v0/
確か戦国は三国の半分くらいしか売れないし
肥的には三国に力入れるのも無理ない
戦国は出してくれるをありがたいと思わないとな
204名無し曰く、:2012/03/13(火) 11:52:47.62 ID:MdDAITv5
>>202
公式覗いてみたけど城田優の信長顔が濃いからビジュアル的に無双キャラみたいだw
3の利家に似てる
205名無し曰く、:2012/03/13(火) 12:04:08.30 ID:FIhcYGeW
佐竹義重と松永久秀さえ出れば余は満足じゃ
206名無し曰く、:2012/03/13(火) 12:55:38.43 ID:iXQfmYJy
徳川四天王揃えてよ
207名無し曰く、:2012/03/13(火) 13:35:38.76 ID:PleEOIuY
揃う日がくるといいね
榊原、酒井はだいぶ後回しにされそうだが
208名無し曰く、:2012/03/13(火) 13:47:04.58 ID:TmVeA9vd
そろそろ幸村に奥さんをだな・・・
209名無し曰く、:2012/03/13(火) 13:52:32.68 ID:svs39mEw
出すつもりないからくのいちがいるのでしょう。
別に三角関係でもハーレムでも戦国時代的にはもんだいないけどね
210名無し曰く、:2012/03/13(火) 14:03:37.05 ID:hy0zzeIY
>>206
4から勢力別だしあっさり揃うと思う
仮に個別継続なら揃うのは98%無理だと思う
211名無し曰く、:2012/03/13(火) 14:03:53.60 ID:G3yuaQAN
幸村の嫁出すにしても、少し捻って隆精院だったら面白いかもしれん
212名無し曰く、:2012/03/13(火) 14:31:09.28 ID:BLRYCVIn
>>210
勢力別導入しても徳川四天王があっさり揃わないと思う
特に酒井
肥は3エンパから徳川四天王から徳川三傑に変えたし
213名無し曰く、:2012/03/13(火) 14:36:19.35 ID:C9AIcTQq
徳川だと井伊→鳥居→榊原→正信→酒井の順かな
正信は忠勝と同姓が痛い
214名無し曰く、:2012/03/13(火) 15:51:20.97 ID:wUhXrjWr
斉藤家補完すれば今まで信長の付属品みたいな扱いだった脳姫を一気に主要クラスにまでスポット当てることができるようになるのか
215名無し曰く、:2012/03/13(火) 16:23:30.15 ID:QXqjM5GC
生存説と甥と弟もいるし濃姫は本気出せばもう一回いける
216名無し曰く、:2012/03/13(火) 16:25:08.01 ID:2M89Mqoy
>>213
酒井さんより秀忠や秀康や江の方が可能性は高いと思うな
217名無し曰く、:2012/03/13(火) 16:27:20.40 ID:2M89Mqoy
>>212
いつも同じ人が言ってんだと思うが、別に変えたわけじゃないよ
218名無し曰く、:2012/03/13(火) 16:38:17.56 ID:PleEOIuY
>>215
生存説はクロニクルでやった
斉藤はどれも一長一短だな
龍興は朝倉客将になれて便利だが実力微妙で人気無い、義龍は実力あるが早死に
義龍と龍興を吸収した道三とか無双ならやりそう、氏康みたいに
219名無し曰く、:2012/03/13(火) 16:51:42.24 ID:QXqjM5GC
>>218
1の稲葉山は義龍が出てるんだよな
220名無し曰く、:2012/03/13(火) 16:55:09.71 ID:Gx9CfC5q
確か本能寺の変は信長濃姫光秀の三角関係がキッカケみたいな説もあるんだっけ

同じ正室キャラのねねよりだいぶ話広げる余地あるな濃姫
221名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:09:56.27 ID:vccXjOI8
>>220
ねねも今まで忍者方向行ってたせいでネタがいっぱい残ってるからいくらでも話広げられるよ
秀吉死後の動向とか家康との絡みもそうだし、茶々出れば色々今までできなかった部分もできるかもな
222名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:25:29.77 ID:svs39mEw
濃姫生存説なら、あのキャラだから信長の死後はかなり自由にやれそう
ねねの相談相手とか、天海光秀と対決とかいくらでもできるし
斎藤家が本格参戦しても結婚前や家の繁栄と衰退、龍興の顛末と絡めるといったこともできる
義龍の妻は長政の叔母、姉だからそのゆかりも広がる
結局、浅井とも対立はしてるし

223名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:29:16.74 ID:wUhXrjWr
でもまず濃姫はバカでかい爪隠し持ってんのに細い脚でひたすら蹴ってばっかの通常攻撃の無駄モーションを改善してほしいんですけどね
224名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:29:19.55 ID:L/YsPEuv
>>213
漏れ一押しの宗矩さんは?
225名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:30:58.12 ID:svs39mEw
>>223
それは確かに
暗器キャラがいきてないしな
226名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:38:02.20 ID:veQj9KdY
決戦みたいな濃ならまだしも無双の濃姫だと光秀が組み敷かれるイメージしか浮かばんな>三角関係
227名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:39:07.92 ID:svs39mEw
お濃さまも昔は淑やかで可愛らしかったんだよ
228名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:50:12.76 ID:1MZSIFGb

宗矩、数正も捨てがたいな
229名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:52:56.20 ID:BLRYCVIn
数正は豊臣に出奔するからない
230名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:59:08.39 ID:1MZSIFGb
>>229
まあでも三河一向一揆では改宗してまで家康についたし
忠勝や元忠とかもそうだっけ?
231名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:02:50.05 ID:PleEOIuY
筆頭家老なのに出奔するから良いんだろ
数正は無双武将になれないと思うが題材としては悪くない
むしろ徳川を語る上では外せない武将だ
232名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:09:02.36 ID:O9AphmKQ
でも無双武将になれないんだったら意味なくね
233名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:12:17.12 ID:BLRYCVIn
>>230
まず無双では1のNPCの本願寺を存在抹消してる時点で改宗とかそういうのはやらないというかできないと思う
官兵衛やガラシャやモブ宗麟とかのキリスト教にも触れないようにしてるのに

>>231
出奔して秀吉の天下統一終わって2〜3年で死んだから無理
234名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:28:31.14 ID:PleEOIuY
>>232
4では無理って意味な
シリーズ進んで徳川家臣増えれば選択肢に入ってくると思う

>>233
出奔して元の主君に戻らない奴は無理なの?
個人的には初期の徳川を盛り上げ小牧から秀吉に下るまでの徳川のピンチをやるにはもってこいの人物だと思うが
ともかく無理無理って否定するのはよそうや
235名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:31:46.97 ID:7Co9zXQk
岡村賢二の「徳川家康」に出てくる数正は好き
236名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:44:43.81 ID:BLRYCVIn
>>234
>出奔して元の主君に戻らない奴は無理なの?

その武将による
んで数正は無理な方だと思う
それに徳川で出奔といえば同じ軍師タイプで戻ってくる正信がいるからなぁ
237名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:45:53.32 ID:ACDOXVgI
風俗嬢甲斐姫はリストラしろ
糞肉便器
238名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:53:54.67 ID:vccXjOI8
数正って軍師じゃないだろ
参謀とか家康の片腕って感じ
正信は数正いなくなった後の片腕ってイメージかな
239名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:58:45.95 ID:m3bSa7Gs
数正は秀吉家臣になってから北条討伐の後数年で亡くなっちゃうけど
武功も上げてるし、老中入りもしている人だから題材としては有りだと思う
正信も家康からの信頼も厚かったり出奔してる間も一向一揆関係で織田、雑賀うんぬんと絡めたりで面白い題材だね
軍師だとか参謀だとかは肥のキャラ付け任せになるだろう
240名無し曰く、:2012/03/13(火) 19:05:29.40 ID:BLRYCVIn
>>238
以前誰かが数正は家康の軍師とか言ってたのでつい軍師かと

徳川の軍師仕事や参謀仕事や外交仕事の歴史が石川→井伊→正信とか言ってた人がいたので
241名無し曰く、:2012/03/13(火) 19:13:59.79 ID:1MZSIFGb
片腕の系譜は数正→数正出奔後に直政→直政没後に正信じゃね?
242名無し曰く、:2012/03/13(火) 20:11:56.17 ID:JbJ0OqzG
>>211
グリーで影武者設定の猫御前とかならまだしも
わざわざ生きてる正室を差し置いて側室を嫁として出して何が面白いのかも捻る意味も分からん
フツーに不快な人の方が多いでしょ
243名無し曰く、:2012/03/13(火) 20:29:19.06 ID:MdDAITv5
実際がどうであろうと大河や創作物だと大抵家康の片腕は最初から正信になってるし
無双でもおそらくそう扱われると思う
244名無し曰く、:2012/03/13(火) 20:41:18.47 ID:dvkvXhrx
>>243
大河だと「徳川家康」だと最初は数正だし「功名が辻」だと全体を通して直政だったけどね
正信が最初から家康の片腕になっているのは最近の「江」くらいじゃないのか
245名無し曰く、:2012/03/13(火) 20:41:28.27 ID:3XVEjemL
グリーの猫御前個人的大ヒットだけどあれをリアル路線のグラってキツそうだなやっぱ
でも動き全部共用のオマケキャラ的な感じで、あと信之信忠隆元とか
ある程度見た目が似てて、ちょっと完全新規でいくのは苦しそうな面子も。
246名無し曰く、:2012/03/13(火) 20:52:28.78 ID:MdDAITv5
>>244
利家とまつや天地人では家康の横に忠勝か正信じゃなかったっけ?
まぁ俺は肥は史実よりイメージを重視しすぎる部分があると思うので正信が直政の死後
ステージでいう大坂になってはじめて片腕ポジションになるって描き方はしないと思う
247名無し曰く、:2012/03/13(火) 21:05:34.29 ID:vMymwx9C
天地人では忠勝は出て来なかったよな
兼続との繋がりで正信が出張ってたかも
248名無し曰く、:2012/03/13(火) 21:40:52.40 ID:+ZhjA+W1
片腕じゃないけど、俺はさくざが好きだよ
249名無し曰く、:2012/03/13(火) 22:01:29.42 ID:ztKfvbll
>>245
三國の鮑三嬢みたいな、にゃんこっぽいモーションになるんだろうな
250名無し曰く、:2012/03/13(火) 22:17:54.05 ID:TV93wWci
4って出す気ねーんじゃね?
251名無し曰く、:2012/03/13(火) 22:23:29.82 ID:PQHfJWfq
大河なら葵三代を参考にしてもいいと思う
大谷出してほしいわけじゃないがあの大谷はよかった
252名無し曰く、:2012/03/13(火) 22:38:29.28 ID:Uqz9AhWV
俺みたいに葵徳川三代や司馬遼関ヶ原で石田好きになった人も多いだろう
たぶん

漫画や大河、司馬遼などの小説とかからのモデルが多いからなぁ無双
上泉信綱はグリーさんも嫌いじゃないけど剣の天地のイメージが強いからぜひそっちを
まあ出そうにないが
253名無し曰く、:2012/03/13(火) 22:48:08.50 ID:ceKoMdSg
>>249
ぜひ猫島津と東西対決をだな


つか武器なんだろう、初代政宗の武器引っ提げてきても良いんだけど
254名無し曰く、:2012/03/13(火) 22:56:08.74 ID:rNJPeFxb
グリーの絵だと猫御前の持ってる武器は・・・何だあれ?猫じゃらしか何かか?

あと直政出たらしいけどどこかで絵見れるとこある?
255名無し曰く、:2012/03/13(火) 23:21:20.86 ID:deDQXkKk
島津「わしは戦場で猫を飼っていてな、猫の目を見れば夜でも時がわかるのだ
   かわいいぞ、一匹くれてやろう」
鍋島「い、いらぬ!なにやら不吉な予感がするわ!」
というクロニクルの台詞イベントがある。
待望論の多い鍋島に井伊ひこにゃんに、あと大谷にゃんぶと伊達猫御前
つまり次のテーマはねこだらけ
256名無し曰く、:2012/03/13(火) 23:30:46.03 ID:+ZhjA+W1
やめろ、直茂の寿命がすごい勢いで縮む
257名無し曰く、:2012/03/13(火) 23:38:54.47 ID:OPO/a+JP
80も生きてりゃ当時としては十分過ぎだ
258名無し曰く、:2012/03/13(火) 23:39:30.88 ID:Uqz9AhWV
ァちゃんといい島津といい九州は猫好きが多いのに鍋島さんときたら・・・
もしプレイアブル化したらエンパとかでは絶対このネタ来る
259名無し曰く、:2012/03/13(火) 23:41:30.39 ID:+ZhjA+W1
人生は90過ぎてからが本番、ってひいじい様と継母が
260名無し曰く、:2012/03/13(火) 23:49:58.84 ID:wyIvl1AE
信之さんは90過ぎても現役バリバリだったとか・・・
幸村も戦死してなけりゃムチャクチャ長生きしたかも
261名無し曰く、:2012/03/14(水) 00:04:37.76 ID:LdnSBGSU
半兵衛って実は女の子でしたってことにしちゃえばいいのに!
っていうか、今も外見女の子だしね!設定だけ変えてくれればいいよ
上杉謙信も女性だったらしいから!
262名無し曰く、:2012/03/14(水) 00:07:36.75 ID:xiU/+xed
秀吉とか利家って晩年かなりの爺さんで描かれるけど
死んだ年齢60とか61で結構若いよな
切腹した時の勝家とかと同じ年くらい
あの時代の死亡平均年齢って若いけどそれって2歳まで生きられない人が凄く多かったって事で
それ過ぎた人達の平均寿命はいまとそう変わらなかったらしいね
263名無し曰く、:2012/03/14(水) 00:14:06.59 ID:TN8aSBJy
江戸時代まで生き延びた大名とかの没年見ると70歳80歳ざらだよな
264名無し曰く、:2012/03/14(水) 00:18:16.83 ID:27i+LhYB
幸村は酒好きだからどのみち長生きできなかった
最後に幸運にもつかんだチャンスで己の才能と命を燃やしつくしたのだ
265名無し曰く、:2012/03/14(水) 05:39:17.35 ID:dQxmSHMr
戦がない江戸時代なら戦国で揉まれた大名は長生きできるのだろう
266名無し曰く、:2012/03/14(水) 06:13:54.95 ID:KadHDdb4
>>254
俺も探してんだがググっても出て来ない
267名無し曰く、:2012/03/14(水) 08:03:01.83 ID:S5FUlL1X
>>254 >>266
普通にグリーに登録して見に行けばいいだろ
登録するの嫌なら誰かがまとめ動画あげてくれるの待ってればいいんじゃない?
268名無し曰く、:2012/03/14(水) 08:20:10.40 ID:cX9yYTR+
身も蓋もない…
269名無し曰く、:2012/03/14(水) 08:36:16.40 ID:S5FUlL1X
いやそれが一番手っ取り早いだろ
俺一切プレイしないけどグリーのキャラ見たいだけで登録してるし
270名無し曰く、:2012/03/14(水) 09:17:20.86 ID:6XK2aG9P
グリーは無双4に大きく影響するから
グリーを元に妄想すればスレがより現実的になるし有用性を持つと思う
271名無し曰く、:2012/03/14(水) 09:49:27.23 ID:IZxzMqim
だが、鬼武蔵がグリーの姿で出られたら嫌だな
272名無し曰く、:2012/03/14(水) 09:54:30.21 ID:i8bnMeRv
>>271
そうだよな弟ショタだから、イケメンのマジ基地ってイメージなのに
脳筋モブとかないわw
273名無し曰く、:2012/03/14(水) 09:57:03.96 ID:4aw6Wvv3
蘭丸の兄だしな
年齢的にも若いイケメン鬼畜のイメージ
274名無し曰く、:2012/03/14(水) 11:17:56.86 ID:gud4zLP5
あの家系はガチムチな家系だから乱丸も実際はガチムチだという噂
美男子という史料も存在しないしね
275名無し曰く、:2012/03/14(水) 11:29:11.92 ID:KI63yO1I
ガチムチな家系じゃなくて短パンの家系にさせられる予感
276名無し曰く、:2012/03/14(水) 11:30:54.62 ID:taQ3LMLn
無双でも脳筋っぽい荒武者モブの姿で出てるしコーエー的には
鬼武蔵のイメージはああいう感じなのかもしれない
277名無し曰く、:2012/03/14(水) 12:15:06.94 ID:vYD34Tyq
でも実際には文武両道で政治家としても有能だったんだけどな
無双じゃそういう面は見せないだろうけど
278名無し曰く、:2012/03/14(水) 12:16:21.16 ID:A3NcyYF/
長可は若いかもしれんがイケメンのイメージは無い
決戦だとすげー地味なフツメンだったんだよな
正則みたいな世紀末系の顔の方が似合いそう
279名無し曰く、:2012/03/14(水) 12:42:46.26 ID:W8UWlSML
まあ実際問題、森長可も蘭丸もイケメンではないだろ
280名無し曰く、:2012/03/14(水) 12:59:29.37 ID:fkC8nPcM
画像とか貼ったことないからできてるかわからないけど
グリーの井伊直政
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744797.bmp.html
281名無し曰く、:2012/03/14(水) 13:24:22.67 ID:dvMSpkQK
正則とか広島城の件もあってか脳筋武将に描かれること多いけどリアルにそんなんだったら出世出来てないだろうしな
282名無し曰く、:2012/03/14(水) 13:26:35.30 ID:wrr5lgbj
まあ、ゲームで一番大切なのはイメージだよ
283名無し曰く、:2012/03/14(水) 13:47:13.60 ID:1hVZR79M
>>270
もしPC化されるなら1長政から2長政みたいな感じでベースになりそうではある
284名無し曰く、:2012/03/14(水) 13:57:44.72 ID:+MlPrHCS
>>280
神乙
徳川軍てことで青要素もあるかと思ったが普通にテンプレ通りの全身真っ赤な出で立ちで来たか
285名無し曰く、:2012/03/14(水) 14:04:33.17 ID:ETVWbRnS
馬超っぽいな
286名無し曰く、:2012/03/14(水) 14:16:27.46 ID:yUNiPair
巫女はもういいからせくしーダンサーな阿国早く
287名無し曰く、:2012/03/14(水) 14:26:37.48 ID:FSucebnN
無難つーか割と正統系デザインだな>井伊
288名無し曰く、:2012/03/14(水) 15:21:43.84 ID:vEESter7
人気ある武将はあたりさわりのないほうがいいだろうな。
変に肥テイストにすると厨がたたくだけだろうし。

まあ無難すぎるとキャラは薄くなるんだが
289名無し曰く、:2012/03/14(水) 15:36:10.40 ID:Y7iYvqQ3
肥テイストを混ぜるのはいいんだけど清正とか宗茂みたいな
元ネタの特徴的な部分はほぼ使いませんでした☆仕様は
人によってはその武将が出た喜びが無になる事があるのであくまで混ぜるレベルに留めて欲しいね
290名無し曰く、:2012/03/14(水) 15:43:41.92 ID:gc8RrsGa
清正則と立花はカコウハみたく兜有り無し選べれば良かったのに
291名無し曰く、:2012/03/14(水) 15:47:07.27 ID:+MlPrHCS
まあ無難つうか史実の時点で十分濃いからね
政宗や鹿介や直政あたりの鎧は
292名無し曰く、:2012/03/14(水) 15:54:36.44 ID:9fV6fFwp
兜といえば忠勝も1の第2コスみたいな史実の兜でいいのに
なんでいつもだっさい兜被ってんだ
293名無し曰く、:2012/03/14(水) 16:07:09.36 ID:ZCs7tXwl
肥テイストww
ノムリッシュ的な?
294名無し曰く、:2012/03/14(水) 16:11:47.77 ID:7amGQf9B
ヒゲがない清正なんて…
でも若者三人組でまとめられる位置にされてたから仕方ないのか
顎ヒゲだけなら孫策みたいに若く見せられるかもしれないけどあの立派なヒゲは難しい
295名無し曰く、:2012/03/14(水) 16:14:26.00 ID:gc8RrsGa
あと黒田長政の兜もカッコいいよな
問題は彼自体がでる可能性が低いこと
296名無し曰く、:2012/03/14(水) 16:16:10.97 ID:qTRfUOxc
あご髭案はあったのにボツにされた
297名無し曰く、:2012/03/14(水) 16:18:03.51 ID:gc8RrsGa
つか清正は太閤とか信ヤボの使い回しプラスαで良かったんじゃ・・
298名無し曰く、:2012/03/14(水) 16:35:31.33 ID:96aYD0JZ
森長可?もりちょうか?
299名無し曰く、:2012/03/14(水) 16:50:31.51 ID:C2s+9OpP
>>295
クロニクルで半兵衛が正則に死んだら一の谷兜やるよって話はしてたな
300名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:12:38.51 ID:drUrKJ4b
>>280 乙乙
重装備で傷有りでカッコいいな
301名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:21:32.44 ID:t0ESosU7
朝倉義景は出すべき
302名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:22:10.46 ID:REdiAKyI
ヤクのモフモフが付いててかっこいいよな
こりゃ次の主役に来るかも
303名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:32:20.16 ID:7amGQf9B
もうちょい青が多くてもいいんだけどな
モフモフが青だとくどいかな
304名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:37:47.60 ID:REdiAKyI
>>303
グリーだからな
無双武将化したらそこら辺も変えてくるかも知れない
表情とかも気の強さが出ていて良いと思う
305名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:43:55.27 ID:x22tc2Ci
忠勝どころか場合によっちゃ幸村まで食いそうなデザインではある
306名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:49:46.79 ID:z7BF3lZU
井伊直政がきたら本気で半蔵のポジションなくなるかもなw
徳川軍から独立して単独行動でもしないと
307名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:56:32.73 ID:zBc5GnS/
>>288
キャラが薄くて困ることがあるんだろうか
308名無し曰く、:2012/03/14(水) 17:57:31.71 ID:zd6d+Npu
直政をキャラ化するなら無口で忠義で命知らずな性格は外せないしな
半蔵は1みたいなアメリカ人が考えた凄い忍者キャラっぽいキャラ付けでいいんじゃね
2でダークさを抑えて忠義キャラ推したら一気に影薄くなったし
309名無し曰く、:2012/03/14(水) 18:07:15.47 ID:/+HXoq0Y
グリーは槍じゃなくて刀か
310名無し曰く、:2012/03/14(水) 18:16:51.50 ID:mMWdj1St
>>308
無双だから、どうせ饒舌な直政になるよ
ケ艾があれなんだから
311名無し曰く、:2012/03/14(水) 18:27:57.49 ID:Y7iYvqQ3
グリーのデザイン、台詞やエンパの台詞的に肥は直政の知将要素はあまり描く気なさそうだな
無鉄砲で熱い感じというか利家、正則、甘寧、馬超系な気がする
312名無し曰く、:2012/03/14(水) 18:35:24.75 ID:CEzqzC4S
>>280
かっけぇなオイ
PC化するならただの刀っていうのはちよっと地味かな
無理に変わった武器持たせるより新キャラの中にも
普通の武器持ってるキャラが1人くらいいてもいいと思うがなあ
313名無し曰く、:2012/03/14(水) 18:44:27.15 ID:dvMSpkQK
>>306
滝川が出ればそっちに特化しそう
314名無し曰く、:2012/03/14(水) 18:49:51.96 ID:2xQpMlij
疵有りイケメンですか
萌えーですな
315名無し曰く、:2012/03/14(水) 19:13:11.52 ID:M89ng77l
>>308
半蔵はとりあえずチッチッチの復活をですね・・・
ここぞってとこでやって欲しい
316名無し曰く、:2012/03/14(水) 19:28:01.47 ID:sukdzCDv
>>280
クロニクルの男モーションならあいそうだなあ。
317名無し曰く、:2012/03/14(水) 20:18:52.55 ID:EuY42Is8
>>311
采配のゆくえではヒーロー物のノリやっとったし
318名無し曰く、:2012/03/14(水) 20:26:46.96 ID:wrr5lgbj
家康が与えた唐の頭は是非とも赤備えにつけて欲しかったので良かった

山県の赤備えもどうなるのか見てみたいな
319名無し曰く、:2012/03/14(水) 20:38:56.35 ID:DO95aHnE
赤い刀というのがいいな
炎を出す技が似合いそう
徳川にも刀キャラがほしいから武器はこのままでもいいな
320名無し曰く、:2012/03/14(水) 21:16:32.20 ID:GN8zQe5/
半蔵は普段仮面外して正成として活動してて、裏で忍働きするというやり方もある
影の人に特価してくとこの先ネタ続かないんじゃないか?
321名無し曰く、:2012/03/14(水) 21:25:13.56 ID:KvEMpwyU
>>318
唐の頭は三河武士の代名詞だしね
322名無し曰く、:2012/03/14(水) 21:43:21.26 ID:zd6d+Npu
>>320
確かに半蔵を忍者キャラメインで扱うとすると他の忍者出そうとしても
役割・キャラ被りしやすくなりそうだしな
でも色モノ路線じゃない正統派忍者は最低一人は用意して欲しい
個人的には加藤段蔵、百地丹波を使ってみたいけどストーリー作りづらそうだ
323名無し曰く、:2012/03/14(水) 21:46:13.66 ID:9fV6fFwp
むしろ半蔵は1の頃みたいな正統派凄腕忍者に戻ってほしい
2以降から派手になったり無口とか情が深い部分が強調されてるのがダメ
半蔵はもっとクールなキャラでいいんだよ
324名無し曰く、:2012/03/14(水) 22:09:09.82 ID:EuY42Is8
1とか家康おらんし
2以降は家康との絡みで熱い忠義を秘めたキャラにしたんだろうが
こっちのほうがいいわ
325名無し曰く、:2012/03/14(水) 22:22:11.25 ID:PdPmg8TJ
>>280
おーいいな
サムライトルーパー思い出したわ
326名無し曰く、:2012/03/14(水) 22:33:57.81 ID:ykYs7jEQ
半蔵は1は渋くてかっこいい系
2は小太郎に負けてヘタレ化
3は無口で冷静だけど本当は良い人キャラ
好きだったのは1の半蔵かな
2のかませ犬っぷりは好きなキャラだけにショックだった
327名無し曰く、:2012/03/14(水) 22:34:11.20 ID:cQ4AFI/N
自分はアクエリアスのカミュ(原作vr.@赤毛)のようなのが来るかと思ってたしw
328名無し曰く、:2012/03/14(水) 22:48:16.86 ID:GN8zQe5/
花慶の半蔵をもう少し若くした感じがベストなんだがな
329名無し曰く、:2012/03/14(水) 23:14:25.58 ID:pKMAKAGo
直政は周泰みたいな居合がいいと思うの
330名無し曰く、:2012/03/14(水) 23:16:47.16 ID:EuY42Is8
突撃キャラなのに突撃してくるキャラを待ち構えて切る側に回るのかよ
331名無し曰く、:2012/03/14(水) 23:25:31.79 ID:o+2M+Egf
ニンニン
332名無し曰く、:2012/03/15(木) 00:38:25.45 ID:zWm0O6vs
清正にはなんか関羽っぽいイメージを持ってからマジで残念だったな
史実でも2m近い大男だったからせめて慶次並みの大きさにして欲しかったしトレードマークの長烏帽子も装着して欲しかった
なんか無理に現代風のイケメンにしようとする必要はないと思うんだけどな
やっぱり戦国の雰囲気を味わいたいから戦国無双をプレイするのだしそれによって逆に清正というキャラが薄くなってしまった気がする
333名無し曰く、:2012/03/15(木) 00:51:33.60 ID:lTpblrO+
逆に正則はあれはあれでいい気がしている
リーゼントのヤンキー=古臭さ、馬鹿っぽさってイメージならそれでいい
清正はなー虎柄の着物だけはいいんだけどな
334名無し曰く、:2012/03/15(木) 00:52:19.86 ID:YKYZmmrt
やはり決戦のキャラデザを流用するぶきだった
335名無し曰く、:2012/03/15(木) 00:53:09.47 ID:uvLsDo31
直政が出てくれたら本当に嬉しいんだが幸村のかませにされる予感がプンプンするんだよな
やはり赤備えネタで絡まされるんだろうがあっちはなんだかんだいって主人公なんだし
しかもゲーム上じゃ信玄の愛弟子設定だから正統性においても向こうが上になるし
336名無し曰く、:2012/03/15(木) 01:05:39.67 ID:zWm0O6vs
>>335
上田城で直政は真田に負けてるからよりヤバイな
まあ直政が負けたというより敗残兵をちゃんと撤退できるように派遣されたというのが正しいが
あと井伊の赤備えが単なるファッション化して家康が怒ったというエピソードもある
もちろん直政が死んだあとの直孝の時代だけどな
337名無し曰く、:2012/03/15(木) 01:13:28.88 ID:bAVYQUnk
ゲームにおいてだって赤備えの正当性なんてどうにでもなる
武田の遺臣引き継ぎイベントかムービーすりゃいいし競ったりするのもいいし

>>336
直政の戦績は経歴などで無敗になってるから上田城の敗戦は関係ない
実際に負けが決まった後に家康から撤退の指揮を取らせるために派遣されて
背後を衝かれたり真田の援軍に挟み撃ちにされる隙を与えず
敵兵を数十討ちながらたった一日で全軍引き上げた

338名無し曰く、:2012/03/15(木) 01:24:11.16 ID:AJpbbS5n
本来は武田赤備え系譜の正当性は井伊の赤備えなんだから
そこら辺は上手くやって貰いたいもんだな
339名無し曰く、:2012/03/15(木) 01:27:27.03 ID:A9sxpdev
その直孝もへタレのボンボンじゃなく実際健闘したし
もし戦国が泥沼気味に長引いてたら新世代若武者主人公として輝けたはずの人材
だから直政のラストは息子のおいしいとこ吸収でvs幸村なんて意見もでるくらい
ひこにゃんのエピソードも息子だし
340名無し曰く、:2012/03/15(木) 01:53:22.56 ID:SFtzQC7n
直政はあくまで徳川の若武者としてのキャラで
主君の家康や先輩で対比的存在の忠勝との関係をメインに
敵としては島津って感じで肥はあんまり幸村と因縁とか持たせないと思う

蘭丸の個性を守る為なら超不自然だけど利家と信長をほぼ絡ませない肥的にね
341名無し曰く、:2012/03/15(木) 02:14:04.93 ID:uvLsDo31
島津をライバルにするなら島津との戦いで重傷を受けたけど
島津を敵ながらあっぱれと認め島津のために一肌脱ぐという
直政の男気ある行動をちゃんと表現して欲しいな
関ヶ原の後すぐにポックリ逝かさないでくれよ
直政という武将の真骨頂はそこなんだから
342名無し曰く、:2012/03/15(木) 02:21:52.19 ID:jUI9RpC3
相手大きなお姉さま方を釣るためにも幸村と直政の絡みは肥も望むとこなんじゃね
赤備え同士、イケメン同士、因縁の徳川と豊臣の雄
こんなおいしいネタ見逃すわけがないかと
343名無し曰く、:2012/03/15(木) 02:55:30.22 ID:hkzd9wW+
清正も三成とイケメン対決させるために髭無しのルーキーズになったようなもんだしな
344名無し曰く、:2012/03/15(木) 03:22:08.85 ID:N6BVRwOg
全部腐女子のせいか
腐女子死んでほしい
345名無し曰く、:2012/03/15(木) 03:45:33.78 ID:uvLsDo31
>>342
幸村がイケメンなのは後世の創作の影響なんだけどな
まあ今さら白髪で歯の抜けた老人にするのは無理な相談だが

とにかく直政は腐に媚びて変な性格付けするのは絶対やめて欲しい
史実そのままで十分魅力的なんだから
腐なんかどうでもよくて男が男に惚れるみたいなそんなキャラでいい
346名無し曰く、:2012/03/15(木) 03:55:28.33 ID:N6BVRwOg
そんな甘い希望抱いたってムダムダ
戦国3の新キャラがことごとく斜め下だったんだから
4もガッカリするだけだよ
347名無し曰く、:2012/03/15(木) 05:19:30.45 ID:AJpbbS5n
マイナスなことばっかり言ってたら何も始まらんよ
348名無し曰く、:2012/03/15(木) 05:57:45.76 ID:V/Ex0+7Y
4は一気に10人追加で総勢50人。さらに猛将伝で10人追加で60人。
とかやればそれだけで話題になるんじゃない?
猛将伝はファンの人気投票で決めるとかして。
349名無し曰く、:2012/03/15(木) 07:40:47.63 ID:ZOvSjmbJ
>>340
友好関係から敵、そして家臣が配下になる流れとして北条もいい
天正壬午の講和の使者だったし小田原城内に唯一攻め込んだ武将だし氏康とは傷仲間だしね

>>348
ナンバリングをこう長く待たされると
次に来て欲しい武将10人じゃ収まりきれなくなるな…
350名無し曰く、:2012/03/15(木) 08:06:19.83 ID:cq28jxxW
南明奈だったと思うけど
「私戦国無双の加藤清正大好きなんですよ〜」ってテレビで言ってたの思い出した
351名無し曰く、:2012/03/15(木) 08:08:52.91 ID:mx8xF6SN
操作しやすいから、って言ってたな
352名無し曰く、:2012/03/15(木) 08:21:16.90 ID:uxGc77QB
今後ますますキャラ増えてくと一人5章+外伝の個人演武は限界になってくるのかな
でも個人的には戦国に勢力別は合ってないとも思う
三傑+上杉武田大友とかの無双武将が複数出てる有名勢力に絞って話を作ったら
伊達は?島津は?出るかわからないけど佐竹や最上や足利将軍家は?って話になって
よその勢力ファンから不満が爆発する
かといって一人しかキャラ化されていない勢力に演武を用意するのは個人演武と変わりがないし
一勢力あたりのキャラ数が少ない方が一人当たりの掘り下げ方は濃くなるわけで
そうなると「なんで有名武将の扱いがこんなに悪くてあのキャラだけあんなに丁寧なんだ」
って苦情も出てきそう。三国6はやったことないけどオロチではメインキャラと
空気キャラの差が結構大きかったし

一人6章縛りを変えて織田豊臣徳川クラスの有名大名なら10話、阿国とか蘭丸みたいな
話を作りづらいキャラは1話だけ用意してほしい
あと一回クリアした演武はその演武の主人公以外でもプレイできたら嬉しい
「主人公を守りながら戦え!」みたいな感じで
その場合は特定のキャラで出ると特殊会話が発生してほしい
桶狭間に家康参戦、長谷堂に伊達参戦とかの人気が高い(でも批判も多い)IF展開は
特殊会話いくつかを用意すればやりたい人だけがやれるし気軽で面白いと思う
353名無し曰く、:2012/03/15(木) 08:25:12.96 ID:lTpblrO+
長柄系はだいたい初心者向けになるよな
354名無し曰く、:2012/03/15(木) 08:42:48.61 ID:4c6S59nU
イケメンだの腐女子云々だの気にしてるのは腐とイケメンアンチのオッサンだけだよ
無双なんていくらイケメン出そうが腐に全然人気無いし
腐に大人気な某Bは男にも人気あるらしいし結局イケメンかどうかより内容だよ
だいたいオッサンキャラみんな人気すげえ低かったじゃん…お前ら普段はオッサンオッサン言いながら結局オッサンには投票してないんだろ…
ここでのオッサン人気真に受けてたからマジで悲しかったぞ
355名無し曰く、:2012/03/15(木) 08:55:49.75 ID:XCPzs83T
キャラゲーなんだからイケメンや美女で特定ユーザーを引き付けるのは何も間違ってない
むしろ無双は歴史好きユーザー向けに真面目なオッサンも用意してくれてる珍しいほう
ちょっと前に分布表があったけどイケメンオッサンネタ女で数的にはバランス取ってた
356名無し曰く、:2012/03/15(木) 09:02:09.21 ID:uxGc77QB
>>352補足
信長シナリオの桶狭間に家康を出すと1の桶狭間ステージみたいな感じで
「今こそ今川の元を脱する好機!」みたいな台詞を開幕で言う感じ
その流れでねねが大阪の陣に登場とか実際はいないけど
ステージに登場させたら(賛否両論あるけど)需要ありそうなキャラはあくまで
おまけというか、台詞を用意してやりたい人だけがやれる形にすれば
不満が少ない気もする
長文ごめん
357名無し曰く、:2012/03/15(木) 09:10:15.73 ID:tlh2Pajo
今川家臣は将来出るとしてもよくて雪斎と直虎だけだろ
それに桶狭間の今川軍には徳川の皆さんがいてもいいだろ
桶狭間前の今川の戦いに忍者の半蔵を今川として出してもいいんだし

桶狭間の織田家を勢力別でやるなら
前半:家康を倒して寝返るように説得する(利家・丹羽・お市・慶次辺り)
後半:今川に奇襲(信長)
とかでもいい
358名無し曰く、:2012/03/15(木) 09:22:48.42 ID:kwxVvBWE
>>354
ここにいる連中なんて、そんな数いるわけ無いだろ
何言ってんだ
359名無し曰く、:2012/03/15(木) 10:14:35.04 ID:sq7Cnnek
マジレスはずかしい
360名無し曰く、:2012/03/15(木) 10:30:04.40 ID:4c6S59nU
>>358
ここにいるごく少数の連中しかオッサン好きじゃないのか
361名無し曰く、:2012/03/15(木) 10:41:26.48 ID:Tc0Sc5VQ
>>357
半蔵が今川陣営は無いわー
362名無し曰く、:2012/03/15(木) 11:24:59.42 ID:tlh2Pajo
>>361
徳川(当時は松平だが)が今川に支配されてる時代の戦いに
徳川配下の伊賀忍者が今川の戦いに駆り出されるって名目で半蔵が今川で出てきても変ではないだろ
今川として出しても配下ではなく属国の忍者を駆り出す見たいに考えられないのかよ
363名無し曰く、:2012/03/15(木) 11:48:07.82 ID:cq28jxxW
某Bとはなるべく購買層が被らないようにしてもらえれば問題ないよ
両作品がバランス重視すればどっちもどっちになる


オッサン人気が低いのは肥が演出下手なだけだな
演技が下手でも顔がよけりゃ映画やドラマも売れるだろ?
めんどくせー演技指導して時間や金をかけるより
美形を突っ立たせておくほうが売る側としては楽だからな
364名無し曰く、:2012/03/15(木) 11:52:26.24 ID:SFtzQC7n
桶狭間以前の今川なら実際に今川家臣に仕官してた秀吉が参戦出来るな
秀吉「義元公はほんに不思議な御仁じゃなぁ、やっぱり尾張のうつけ殿の下のほうが出世出来そうじゃのう」
みたいな感じで今川の戦に参戦してたりすると、
限定的だけど今川のPCは増えるし秀吉がまだ何者でもない頃も描写出来ていいかも
365名無し曰く、:2012/03/15(木) 11:59:24.34 ID:Tc0Sc5VQ
今川の忍びといえば藤林長門守だからなぁ
それを差し置いて半蔵が出てくるのは納得いかん
366名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:08:01.50 ID:tlh2Pajo
>>365
藤林長門守が仮に出ても伊賀忍者仲間の半蔵と絡むのは変ではないし
今川の戦いに属国時代の徳川(松平)の武将が出るのをなぜそこまで嫌がる
367名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:08:38.61 ID:2pO8c2At
忍者武将モブがあればよろしい
ゴエモンも出やすくなって俺によし
368名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:10:46.44 ID:aszCtPE4
>>364
秀吉は井伊直虎の再婚相手である松下の兄だかに仕えていたんだよな
369名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:37:59.94 ID:Tc0Sc5VQ
>>366
別に徳川の武将が今川陣営として出ることは嫌じゃないよ
半蔵だけなんか違和感があるんだよ
半蔵は三方原から活躍するからさ(初陣といわれる宇土城の夜襲は時系列的に胡散臭い)
370名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:51:34.34 ID:tlh2Pajo
>>369
いれば役立つ忍者武将に生没年通りは求めないほうがいいよ
服部正成ではなく代々襲名する名前の服部半蔵として無双に出てるのだから
一部親父や息子吸収で織田から今川に戻される小豆坂辺りから大阪夏までいてもいいと思うのだよ
371名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:53:11.19 ID:N6BVRwOg
>>363
キャラも被らないようにしてもらいたい
宗茂、吉継、最上、小十郎、佐助、久秀なんかはあっちの方が良いキャラしてるし今更無双で変なの出されてもな


直政とか鹿助とかどこも手をつけてない奴を掘り起こせばいい
372名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:56:31.86 ID:9nVUciw9
意識して被りを避けられるのもそれはそれで困るわ
373名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:57:54.94 ID:2pO8c2At
世に戦国モノの創作なんて星の数ほどあるのに、特定の作品がどうこうなんてねえよ
374名無し曰く、:2012/03/15(木) 12:58:17.05 ID:kwxVvBWE
あっちの大谷がいいキャラ……?
375名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:01:01.33 ID:d8l5KEw6
>>352
大名に10シナリオは多すぎつーか今の焼き直しシナリオ5話でもあまり目新しさなくてダルい位に感じる
逆に1話だと少な過ぎ作り易い難いじゃなく要は肥のやる気だが。

まぁやっぱそろそろ個別話は厳しいんで勢力制になるんかなかね
376名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:01:57.70 ID:Tc0Sc5VQ
>>370
たまに言われるけど、襲名系の人物は時代(ステージ)によって微妙に演技が違ったりしたら面白いな、と
今川陣営としての半蔵もそういった感じならさらに納得しやすいかな
377名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:02:30.07 ID:MVIjAu6h
触れちゃいけない人だろ
378名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:02:50.92 ID:2Xh8TR0j
Bを話題だすのはやめろ
荒れちまうし胸糞悪い
379名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:09:02.15 ID:4c6S59nU
>>363
つまり同じ中身ならイケメンのが良いってことじゃないの
いや俺だってオッサンで好きキャラいるけどさ
イケメンは嫌いオッサンじゃないと駄目ってオッサンフェチの人はちょっと怖いんだよ

>>371
三國スレで相手されないからってこっちくんな
380名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:10:22.85 ID:SFtzQC7n
俺は自分の好きなキャラが2話でも文句ないよ(活躍期間が短いなら)
むしろ全員平等を重視した五話縛りのせいで変なシナリオになってキャラがブレたり叩かれたりする方が嫌
そんでもって三傑や利家、忠勝、半蔵あたりの活躍期間の長いキャラが7話とか8話あっても何ら文句ないよ
三傑とか五話じゃ短すぎて要点だけ抑えたとても唐突なシナリオになるし

ただ俺の好きなキャラが二話しかない!ふざくんな!って人もいるだろうし
そういうキャラはドラマティックモード(一話完結のお祭りIF、真面目IF)で補完してあげるといいと思う
381名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:18:39.66 ID:uQJei6SV
今川が好きな人からしてみれば
義元は捏造演舞のネタキャラで配下のPCは全員後の徳川勢で満足しろというのはいやだろう
三傑だし重要性から考えても今川なんかより徳川のPCが多くなるのは当然だけど
一人でいいから捏造せずにすむ生粋の今川武将もほしい
382名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:20:39.22 ID:k9hrfEtQ
三英傑と地方で大まかなストーリーを作ってあとは推奨武将でシナリオなぞらせるくらいでも良い
地方武将出してほしいだけなんだけどね…
383名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:26:37.69 ID:9nVUciw9
桶狭間後も今川顕在なIF展開なら徳川いけるけど、
それ以前の今川配下としては徳川勢来られても武田軍の幸村状態だしなあ
384名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:40:05.82 ID:SFtzQC7n
ところで桶狭間以前の今川家で既存PCの敵がいる合戦って何があるっけ
385名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:49:56.86 ID:Tc0Sc5VQ
河東の乱くらいか
386名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:54:12.54 ID:cJfM/NS7
>>368
直虎は独身
直政の生母の再婚相手が秀吉が仕えた松下一族
387名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:59:04.29 ID:cq28jxxW
>>379
肖像画や資料とか見て持ってるイメージがおっさんってだけでしょ
キャラ作りのスタート地点がおっさんな場合が多いんだから仕方ない
個人的には、あまりに酷い改変キャラじゃなきゃイケメンだろうとおっさんだろうといいんだけど
「デザインに逃げたな」って思えるキャラはあまり作らないでほしいね
宗茂とか


>>381
今の蹴鞠義元で今後もいくなら、余計今川家臣の存在は必要な気がする
388名無し曰く、:2012/03/15(木) 13:59:50.18 ID:9nVUciw9
>>384
微妙だけど小豆坂の戦いなら織田との戦いだから信長達を出せなくもないよ
389名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:01:22.79 ID:uy/sa825
ヒント無双とBどっちも好き派はだいたいB寄り
390名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:03:48.08 ID:Tc0Sc5VQ
>>388
元服前だからなぁ
まー幸村とかの例があるけど
391名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:13:05.55 ID:I4k/a6Up
第二次川中島の戦いは今川義元が仲裁という名目で出陣している。
392名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:19:27.67 ID:9nVUciw9
>>390
勝家なら大丈夫かな
小規模なステージにするなら有りだと思う
三國無双4でも袁紹、董卓、南蛮の為に黄巾賊退治ステージとか別個に作ってあったし

個人的には武蔵や小次郎なら捏造してもあまり問題なさそうだから、
そういうとこに足しておいて欲しい
けしてその勢力に常駐してろってわけじゃなくてね
393名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:24:10.37 ID:uy/sa825
スレチだがポケヤボに柴田と浅井と利家左近出ないらしいな
まさか無双本編でのリストラとかないよな・・
394名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:29:28.61 ID:9nVUciw9
オイチがヒロインだから夫スルーなのか?
利家と左近はその理由にはならなそうだけど、らしいってソースは?
395名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:30:08.93 ID:uQJei6SV
そこで満を持してポケヤボ猛将伝
396名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:30:33.99 ID:Db1+3GW6
個人的には大名・活躍期間の長い奴はやや大目の6〜7章くらいで
後は5章くらいで良いが短命や見せ場がここくらいの
一発屋ぽい武将は3章もいい。
397名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:44:20.75 ID:SFtzQC7n
>>385
>>388
>>391
史実通りなら河東の乱と桶狭間の二話
信秀を信長や勝家に置き換えた小豆坂と第二次川中島の仲裁をプラスすれば四話はいけるって感じか

一話・河東の乱(義元VS氏康、小太郎)
二話・小豆坂の戦い(義元VS勝家)
三話・第二次川中島の戦い(信玄VS謙信綾御前を仲裁)
四話・桶狭間(義元、家康、忠勝、半蔵VS信長、濃姫、勝家、利家)
398名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:44:21.38 ID:V/Ex0+7Y
鯉沼がファミ通だかで「無双キャラはすべて何らかの形でポケナガで出す」と言ってたが。
399名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:47:50.12 ID:82nh12yN
いつのファミ通?
400名無し曰く、:2012/03/15(木) 14:48:02.65 ID:aYIjJGJn
左近を出さないなんて下手打ったら腐ったやつらが一揆おこすで
401名無し曰く、:2012/03/15(木) 17:38:45.66 ID:0xKekIkl
佐竹義宣 島津豊久 柳生宗矩 宇喜多秀家 名古屋山三郎 結城秀康 浅野幸長 毛利勝永 徳川秀忠 柳生利厳 織田秀信 小早川秀秋 豊臣秀頼 木村重成
個人的に70年以降生まれで何時かは固有になれそうな武将はこんだけしかいないから60年代がイケメンなのはしょうがないかもしれん
402名無し曰く、:2012/03/15(木) 19:50:04.50 ID:5SI/+Eh7
今川軍理想の構成図
今川義元(脱ネタキャラ。マイペースだけどやるときゃやる名君)
太原雪斎(軍師ポジション。厳格な教師キャラ)
今川氏真(今の義元のキャラを引き継ぎして、今川家滅亡→諸国漫遊の蹴鞠旅)

これで満足。朝比奈さん出してとか贅沢言いません
というか上記すら贅沢過ぎて無理と思うし、こいつら出すより出さないといけない武将が多すぎる
403名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:10:03.23 ID:ICqYGD+C
北条綱成が出たら早出しして花倉の乱……強引過ぎるか
404名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:14:25.22 ID:tlh2Pajo
義元の脱マロは31世紀になっても無理だと思う
世間のイメージで今川義元=マロは定着だし
TBSの歴史番組でもマロだったからなぁ
今川の脱マロは董卓をイケメンで善人に描く並にキツいと思うのだが
405名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:22:13.32 ID:ceOHBnkg
ストーリーだけでもいいのよ
406名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:24:28.15 ID:/Icy6WET
北条綱成の父親は今川の家臣だったのか
407名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:25:52.59 ID:lTpblrO+
クロニクルには一応
「退けい! 将軍家の大事。代わりて天下を治むるが当家の勤めじゃの!」
という真面目な台詞がある
408名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:30:13.94 ID:tlh2Pajo
>>405
ストーリーだけなら大丈夫と思う
409名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:30:26.44 ID:YUsPuXzt
>>404
>31世紀
そのころにはタイムマシンが出来てて実際の義元を映像で見れればあるいは
410名無し曰く、:2012/03/15(木) 20:58:30.84 ID:LO3PfFPz
塚原先生出して、その弟子枠で氏真を…
411名無し曰く、:2012/03/15(木) 21:08:38.84 ID:Tc0Sc5VQ
今川義元は結構冷酷な面もあるんだよなぁ
でも子ども(家康や氏規)には結構優しい
そのギャップが面白いんだけど
412名無し曰く、:2012/03/15(木) 21:12:36.02 ID:04AQj/tN
>>410
そして松下虎松ちゃんが氏真くんに命を狙われ続けて逃げ回るのですね、わかります
413名無し曰く、:2012/03/15(木) 21:39:46.89 ID:I+AtlENx
まあ今川家は
徳川や武田や北条を巻き込んだストーリーをちゃんと作って貰えれば
ネタだけでない独自の面白い勢力として成り立つと思うのだがな
414名無し曰く、:2012/03/15(木) 21:52:21.67 ID:le/wv552
3で武田北条と絡み始めたからここからじゃないかね
415名無し曰く、:2012/03/15(木) 21:54:06.38 ID:UaVKZosW
桶狭間の今川は強化しないとまずいよな
織田は今でさえ桶狭間でも使える武将多くいるのにグリーで滝川に続き丹羽もグラ貰ったし
今川は朝比奈だけっていう。せめて徳川だけど忠次や直虎いないことには
416名無し曰く、:2012/03/15(木) 22:15:21.54 ID:yHXcmiRr
雪斎さんがまだ出ていないのが怪しいな
417名無し曰く、:2012/03/15(木) 22:30:20.17 ID:0xKekIkl
お市濃姫はもう留守番だ
418名無し曰く、:2012/03/15(木) 22:31:03.21 ID:aYIjJGJn
>>402
>これで満足。朝比奈さん出してとか贅沢言いません
グリーの今川のコレクション武将に来てんのは朝比奈泰朝だが
419名無し曰く、:2012/03/15(木) 22:50:09.69 ID:HDVCAtpX
足利、三好、斉藤、最上、佐竹、朝倉、大友、本願寺、龍造寺

どっかの勢力を増員する前にこの辺の勢力を出すべき
420名無し曰く、:2012/03/15(木) 22:52:06.96 ID:le/wv552
最上斎藤朝倉は微妙な気もする
421名無し曰く、:2012/03/15(木) 23:07:42.40 ID:aYIjJGJn
三好と佐竹と竜造寺以外もうグリーに参戦してる
422名無し曰く、:2012/03/15(木) 23:18:04.57 ID:I2XObtC9
佐竹も出ているらしいじゃん、モブで
423名無し曰く、:2012/03/15(木) 23:47:29.54 ID:zWm0O6vs
鬼佐竹さんは政宗や氏康のライバルで扱いやすそうだが後半は息子の設定吸収で三成派とかになるんかな?
まあ面白い武将だと思うしいろいろ吟味してもらいたいな
424名無し曰く、:2012/03/16(金) 00:09:34.65 ID:MxD5CPcy
個人的にはコス変化とかは前みたいな色変えや無関係な感じではなく、
ストーリー進行によって自動でその時代に即した感じにコス変化して、
見た目が変わるって言う感じで搭載して欲しい。
(徐々に豪華になる秀吉とか)

あとは汎用セリフや溜まったらカットし(orochi2では確か似た様な感じだった)、
門が開く程度の非重要ムービーは画面隅に小さくムービー表示とか(昔の無双ではこうだった筈)。
あとは実機ムービーも復活して欲しいな。
(昔の三国無双みたいにパターンも多ければ良いけど)
425名無し曰く、:2012/03/16(金) 00:24:18.57 ID:QJPTUAxs
>>423
義重が三成派に描かれたら色々台無しだわ
426名無し曰く、:2012/03/16(金) 01:06:08.08 ID:cbTetrUA
それなら出なくて桶
427名無し曰く、:2012/03/16(金) 02:21:36.51 ID:ije7xygX
グリーに丹羽長秀でたね
普段は温厚な農夫だけど刀を持った途端にあらくれ者に豹変するキャラっぽい
眉毛が白いので爺なのかな
これで織田四天王は揃い踏みか
428名無し曰く、:2012/03/16(金) 02:39:19.88 ID:ICb2LktN
GREEに出たからなんなのだ?
無双演舞がやりたいんだ
429名無し曰く、:2012/03/16(金) 02:53:14.09 ID:D0iBjnZ2
まあ、あっちに出るなら、
本家のこっちでも出る可能性はそれなりに高いだろう、ってコトだわな

もっとも、あっちで出てないからこっちでも出ない、ってことは無いと思う
それだと予定調和すぎるし、サプライズの意味で
戦国4ではあっちで出てないやつを数人仕込んでくると予想してるが
430名無し曰く、:2012/03/16(金) 05:48:01.25 ID:obrGIzEv
グリーから本家に興味もって入ってくるライトユーザーもいるだろうから
あっちで出た武将がこっちで出るときのキャラ付けは本家のほうに逆輸入される可能性が高い
431名無し曰く、:2012/03/16(金) 06:54:46.12 ID:mW6NX5JK
>>430
もし本家ではグリーと全然違って出たらどうすんの?
432名無し曰く、:2012/03/16(金) 07:00:32.10 ID:wn1Jq6F9
greeより本編の方がキャラ付け良ければ喜ぶし悪ければ残念がるだけのことだろ
433名無し曰く、:2012/03/16(金) 07:30:51.52 ID:tNTBqE+Q
グリーはグラだけで見ると、景勝や昌幸や信之や隆元や朝倉は味付けが薄いね
434名無し曰く、:2012/03/16(金) 07:42:31.77 ID:JxT2KVOI
本編に出す時あまりグリーのイメージを引きずらないように薄味にしてるのかも
435名無し曰く、:2012/03/16(金) 08:50:53.13 ID:CEZymwvG
じゃ濃い味付けの人は本編に出ないとでも?
436名無し曰く、:2012/03/16(金) 09:05:50.00 ID:zouuOYvp
>>431
どうするも何も可能性が高いってだけだろ
一応同じ戦国無双だしあんまり変わらないだろうとは誰もが思うはず
437名無し曰く、:2012/03/16(金) 09:42:26.14 ID:LZkmXlJr
グリーのはデフォルメ絵だし、操作時に背後から見た時のこととか考えてないデザインだし
実際に頭身高くしてモブに囲まれても埋もれない派手さにされたら
元はグリー絵でも全く違うもんになると思うよ
438名無し曰く、:2012/03/16(金) 11:06:31.07 ID:zouuOYvp
1NPC→2PCの秀吉、家康、長政達みたいな感じで
全く同じキャラかと言われればそうではないが
全く違うかと言われればそうでもない感じじゃないかと思う
439名無し曰く、:2012/03/16(金) 11:35:33.60 ID:mW6NX5JK
多少はいいが妄想スレでグリーの話ばっかりしたり
グリーが確定事項と言い妄想弾圧したり
グリーに出れない武将は無理みたいな空気も作るのもあるからこのスレから出ていって専用スレに行けと言いたい

第一最終的には3の無双武将40人にコレクション1人は必ず来ると思うから
40人以上出てくるのに
4で40人も増えるとは思わないし
せいぜい10人前後でグリーに出てない人からも出すと思うし
猛将エンパクロニクルと違いキャラがデフォルメで一部はモブに毛生えたデザインの人もいるし
キャラ付けが濃い人と薄い人の差があるし
440名無し曰く、:2012/03/16(金) 12:10:06.49 ID:6BG5iVml
モブに毛が生えた程度って誰だ?
441名無し曰く、:2012/03/16(金) 12:37:06.07 ID:KKR83YSn
経年変化あるならだんだん肥えていく家康が見れんるかな
442名無し曰く、:2012/03/16(金) 12:41:34.92 ID:OwuvRS1I
モデルを二つ作らなきゃいけない体型は諦めたほうがいい
髭の有無と髪色くらいはあるかもしれんけど
443名無し曰く、:2012/03/16(金) 12:46:27.82 ID:8T78g7OK
家康は肥えていくと言ってもそんなにデブではないんだよな
最晩年の肖像画は結構痩せてるし
浅井長政や片倉や晩年の政宗の方がよほどデブなんじゃないか?
444名無し曰く、:2012/03/16(金) 13:04:11.78 ID:2lIxbR+v
家康スマートなイケメンにすれば釣り合いがとれて全て解決
445名無し曰く、:2012/03/16(金) 13:05:38.24 ID:g4CTo3h7
おとなしい、半兵衛の奥様がいいなあww
446名無し曰く、:2012/03/16(金) 13:19:38.15 ID:9vtr8KAL
on、offや色変えで済む程度のストーリーにあわせた衣装変更は実装して欲しいわ
夏侯覇とかみたいにさ
447名無し曰く、:2012/03/16(金) 14:25:15.81 ID:SJbbCc8b
佐竹大谷は三成のなれ合いを増やすだけになりそう
448名無し曰く、:2012/03/16(金) 14:30:56.74 ID:dVaoSXh+
>>439
禿同
グリー専グラ武将が4登場を確定事項かのように押し付ける人はマジでウザイ
449名無し曰く、:2012/03/16(金) 14:37:43.81 ID:d6rFbhfg
グリーのグラで決まってるんだからそれ以外の妄想するな!とか誰も言ってないが被害妄想が強いな
450名無し曰く、:2012/03/16(金) 15:20:48.73 ID:rPSzVOPh
西軍は秀家なら三成三成にならないと少しは期待できる
451名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:03:52.12 ID:v9yHYXfE
グリーは吉継と正信のグラも来たのか
来るだろうとは思っていたが
452名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:04:27.41 ID:OwuvRS1I
猶父である秀吉、義父である利家に可愛がられた豊臣家の若き重鎮
秀吉の一門衆としての扱いを受けている為、三成や清正ら豊臣子飼い衆を下に見ている部分があり
子飼い衆(特に三成)との仲は決して良くない
秀吉の死後、揺れる豊臣政権においては利家派として活動
秀吉、利家の二人の父が遺した豊臣家を守る為に三成に協力、家康との対決に挑む

こんな感じだろうか
1無印の政宗をゴージャスにしたようなビジュアルと生意気坊っちゃんな性格だったら俺は嬉しい
三成が「ぐぬぬ」ってなるような
采配やってないからわからんが采配ってこんな感じなのかね
453名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:28:10.67 ID:cv+29m7h
グリーの新章開始予告ページで三成といっしょに写ってんの大谷っぽいな
采配のゆくえでの大谷と似てるわ
454名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:30:21.45 ID:VhlSzS3O
秀家は宇喜多騒動や関ヶ原での明石全登任せな采配など
禄高はあっても小者臭い
455名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:34:54.32 ID:vX7UsdTH
忠興、直政、正信、大谷など采配メンバーが揃ってきたな
まあグリーの残りは三傑周りだけだからな
456名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:41:46.60 ID:x98ZviKJ
まあ三成が大谷なのは仕方ないね、お友達が少ないし

本編に長曾我部を増やすとしたら誰だろう
個人的には香宗我部親泰か吉良親貞だと思っているけど

盛親さんは関ヶ原大阪要因にしかならんので・・・
457名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:55:08.21 ID:cv+29m7h
今グリーに参戦してるのは香宗我部
兄貴偏愛するキャラになってる
458名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:56:36.03 ID:xBCr6Pz1
つか、こんだけメンツが出揃ってくると
グリー顔有りじゃないとマジで次回PCは無理じゃないのかね
よく名前が挙がるので来てないのだと山県、両川、熊鍋、家久か
山県は左近コレクションの可能性が残されているが他は厳しいな
毛利は敵が優先だし家久の代わりは当面義弘で良い
熊のとこはまだ出さないとなれば九州三国志はまだ先っぽいな
459名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:02:23.12 ID:cv+29m7h
鹿介とか義輝みたいに誰のコレクション武将でもないけど一人で急に参戦するパターンもあるし
460名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:04:16.28 ID:PGYIpXZI
キャラがまんまかは知らんがグリーに出ている人物そのものが一人も出ないってのは
あまりにも歪な人選になるしそれはないでしょ
461名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:22:21.75 ID:/jCFYsYq
>>458
佐竹義重ェ・・・
462名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:31:40.98 ID:oBtzWipD
結局大元としての武将が功績高かったり有名だったりするもんだから、
信長の野望で強かったり、エンパで強かったり、グリーに出てきたりするもんだろ
そこんとこ無視してグリーに出たからとかエンパで能力高かったからとか言うてもしょうがねえだろ
出るやつは出る
463名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:35:25.49 ID:4HJeOtOU
>>457
やっぱ親泰ホモキャラだったのか
wikiで会話集見てたら元親と光秀の仲に嫉妬しててキモッとか思ったけどまさか本当に兄が好きなキャラだとは
見た目は無双初のインテリメガネで嫌いじゃないんだが
464名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:36:28.70 ID:OwuvRS1I
>>460
誰に言ってんの?
465名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:44:46.02 ID:v9yHYXfE
まぁ、今現在グリーだけで固有グラが40人いてさらに増えそうだし
これを外してってのはまず無理だろう
466名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:08:37.16 ID:cv+29m7h
グリーのネタ嫌うのって
・知らない話題で盛り上がられるのが嫌なやつ
・グリーにまだ参戦してない武将ファンのやつ
だろ

金使わなくても登録すればタダでキャラグラ見れるんだから見とけよ
それさえも嫌ならぐぐれ、大体出てくっから
キャラ同士の会話もwikiに載ってるから読め

ひいきの武将が現時点で参戦してなくても、これ以降も随時新規武将追加してくるだろ
100万人は「3Dモデル作る必要無し、声付ける必要無し」のお手軽仕様だし大して手間でもねーだろ
>>459で挙げたように関連ありそうな既存武将のコレクション枠が埋まってても期待持てるんだしよ
467名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:28:00.27 ID:bDXfmesA
>>456
その友達が少ない三成より実は友達が少ない兼続は会話してたの鮭様だった件w
友達いないから敵武将引っ張ってきましたってパターンがこれからもあるかも?
468名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:32:31.75 ID:ueUjAz3Z
某サイトでの出て欲しい武将アンケでのベスト5が出揃ったな
469名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:32:36.44 ID:mW6NX5JK
だからさぁ…グリーの雑談する奴はグリーのスレに行けよ

4で無双武将になりそうなのに
・エンパで強いモブ(☆9)
・クロニクルで使えるモブ
・グリー参戦武将
・テーマのコンセプトに当てはまる
のだからグリー参戦組もグラはどうであれ4に出る確率はあるけどね
でもグリーの雑談しまくるのはスレチだし参戦武将や見た目性格は確定事項でもないからな
470名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:39:02.00 ID:2j43Nbec
>>456
個人的に久武弟来てほしい
兄貴に腹黒呼ばわりされた逸話あるし、キャラ作りやすそう
471名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:47:10.32 ID:cv+29m7h
>>469
「ウリの好みじゃないことで盛り上がるのはスレ違いニダ!」とかほざかれても
現時点で直近、確度の高いであろう妄想ネタ無視してスレ進行しなきゃいけない意味がわからんわ
472名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:55:03.88 ID:9onyLkcb
グリーのグラやイベントから4の妄想するのがスレチって何言ってんだ?
473名無し曰く、:2012/03/16(金) 18:56:44.55 ID:rPSzVOPh
大軍がどうのとか今回のイベントがどうのとか妄想と全く関係ないグリーの雑談は誰もしてないだろ
474名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:02:05.87 ID:X3m3gEJo
>>467
兼続さんのお友達枠なら本多正信を押したい
あの兼続がたぬきの腹心とからむ姿は想像できないけど
475名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:04:51.74 ID:cARYcigT
グリーの話題になるといつも荒れるな
妄想なんだからなんだっていいけど
他人の考えに否定的なちょっかい出すのは大人気ないぞ
476名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:04:53.90 ID:oBtzWipD
>>471
そういうよくわからないキレ方するから「グリーの話題はウザい」って言われてんだろ
登録は無料なんだから見ろよ、見とけよ、とかさ
排他的に過ぎると思うぞ
477名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:05:15.67 ID:mW6NX5JK
別にグリーの話をするなとかではなく
グリーの話をしすぎるなと言いたい

>>471
そんなにウリやニダ言いたいなら祖国に帰れよ
478名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:07:31.78 ID:rPSzVOPh
しすぎるな
479名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:09:22.17 ID:rPSzVOPh
>>477
しすぎるなのしすぎに基準なんてないんだからそれも弾圧じゃないの
480名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:10:22.83 ID:a9b51qEd
兼続のお友達枠に正信、政宗のお友達枠に直政が良ひ
481名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:12:15.96 ID:wY3gOtsa
またホモかよ…
482名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:15:14.40 ID:a9b51qEd
ホモじゃねーよ
子ども同士で繋がってるし、兼続と政宗の捏造友情よりよっぽどいいだろ
483名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:19:32.30 ID:4HJeOtOU
政宗って以前は友達いないキャラだったのに友達増えたよなぁ
宗茂との友情だけ残して後はリセットでもかまわん
484名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:27:30.80 ID:PGYIpXZI
最上佐竹と井伊正信で政宗兼続はちょっと気が合わない程度でストーリーでメインの絡むのは無しにしてほしい
485名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:29:11.72 ID:L75rQuwK
>>482
秀宗の母の猫御前が出たらそっちとも絡みそうだな
別に猫繋がりではないがw
486名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:32:18.48 ID:H0uAYp50
>>484
日本語でよろしく
487名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:38:29.76 ID:cv+29m7h
>>476
「ウザいって言われる」んじゃなく「言う」んだろ、お前が
自分の知らない・好みじゃない話題を排斥するお前の姿勢こそが「排他的」なんだが

お前が100万人の戦国無双こと知りたくない、無双の展望についての新妄想ネタ・新知識を仕入れるのが嫌だってんならどうぞ
お前が知らない・嫌いなネタを排斥さえしないんなら自由だ
お前は懲りずに自分勝手に喚くんだろうが


>>477
>グリーの話をしすぎるなと言いたい
お前が「しすぎ」だって勝手に判断して喚いてるだけだし
もっと言うなら「しすぎて」何が悪いの?って話
4の妄想スレなんだからこのネタ使い倒さないほうが不自然
488名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:39:01.64 ID:PGR16h7g
政宗は宗茂幸村との同年トリオでなんかしてもいいなあ
489名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:43:28.07 ID:ktar4/uO
無双ならではの思いもよらない組み合わせも楽しみにしてるんだけどな
ねねと半蔵とか
490名無し曰く、:2012/03/16(金) 19:44:35.58 ID:QJPTUAxs
だいたい>>430が悪い
491名無し曰く、:2012/03/16(金) 20:28:51.29 ID:0UOPaNW3
ポケモンのモブ将もオリジナルグラなんだな
使い回しの武将もいるようだが、ヒデアキとかセッサイは固有っぽい見た目だな
492名無し曰く、:2012/03/16(金) 20:30:18.79 ID:ZIsrWPFL
新章予告の家康の横に居る黒い奴誰だろ?
天海?それとも正信か

勝家の横はまったく分からない
493名無し曰く、:2012/03/16(金) 20:32:14.84 ID:OwuvRS1I
新章?
494名無し曰く、:2012/03/16(金) 20:44:10.73 ID:4HJeOtOU
>>492
勝家の横は丹羽らしい
家康の横は正信との噂だな
ちょっと見にくいからデザインよく分からんけど
495名無し曰く、:2012/03/16(金) 21:55:11.37 ID:yqEdXe7e
ほらグリーで既出のオリジナル武将だ
お前らこれでもう喧嘩するなよ、馬鹿

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up543701.jpg
496名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:04:09.22 ID:QJPTUAxs
熱血爺さん出ないかな
戦国だと誰がそういう性格合うんだろう
497名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:13:25.02 ID:9vtr8KAL
包丁ヤンデレが忠興か
本編に出たらこのままだとかっこ悪そうw
498名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:18:08.67 ID:cv+29m7h
>>496
戸次鑑連がそんな感じだが
499名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:19:53.94 ID:ilCbWEg/
立花ばっかだと体裁が悪いから戸次なのかね
500名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:22:55.63 ID:2z7+9nFH
いや道雪は他の特典の時にモブグラで出しちゃったからだと思う
501名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:31:31.56 ID:KKR83YSn
戦国無双4に影響ありそうな漫画やドラマってなんだろ?
センゴクやへうげものの主役は絶対無双に出ないと思うが脇役のキャラ付けはいいものがあると思うがどうか
502名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:41:34.49 ID:l6e3fzWY
>>495
纏めてみると結構グラに差があるな
丹羽や正信や大谷のはまだ無いのかな
503名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:43:31.47 ID:4HJeOtOU
>>501
無双って脇役とかなら結構大河の影響あるよね
最近のだと江に合わせてクロニクル、グリーで妙に浅井三姉妹推してた
特にクロニクルだと大河主役の江だけ専用のデザインだった
504名無し曰く、:2012/03/16(金) 22:49:01.78 ID:2j43Nbec
>>501
グリーで親泰が脱モブしたのは殿といっしょの影響かな…と勘ぐった
505名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:14:32.18 ID:8ww8qkuo
>>498
何か道雪があのキャラだと反感ありそうな気もするけど
俺はああいう爺キャラ好きだなあ
アクションとか妄想すると気合いで雷ぶっ放したりしそうで楽しそう
506名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:18:02.89 ID:tbaWUIiX
>>502
小さくていいなら
ttp://g.pic.to/37m71
507名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:20:47.63 ID:2z7+9nFH
正信(仮)どうなってるんだこれw
508名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:34:10.86 ID:LZkmXlJr
>>506
丹羽は探検帽でも被ってんのか?正信は怪しさ爆発系か
大谷は采配デザインまんまっぽいな
509名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:43:28.73 ID:MxMdvpK9
>>508
探検帽っていうか、農家のおじさんみたいな帽子(のような兜)かぶってる
510名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:43:37.92 ID:tbaWUIiX
>>508
普段は温和な農夫っぽい米五郎佐だが
刀を持つと凶暴な鬼五郎佐に人格が入れ替わるぞ!
みたいな
511名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:48:49.33 ID:JxT2KVOI
なんか徳川家一気にキャラのバリエーションが充実したなw
512名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:51:19.24 ID:2v0AS8ZO
直政と正信ときてあと結城秀康あたりがきたら最高だな
513名無し曰く、:2012/03/16(金) 23:59:21.49 ID:mW6NX5JK
>>512
残念
もうグリーのモブで出ている
514名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:01:13.85 ID:Je6hbPQc
大谷吉継にはもっと顔を隠してほしいもんだが
ミステリアスに
515名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:09:14.56 ID:uCfum607
大谷FF2のミンウみたいだな

正信は肩に鷹乗せてるな
てかカンベエにしても軍師は奇人変人ばっかだな
516名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:15:45.43 ID:U8c/eC0S
計算通りとかフハハとかロリコン微周朗やチャラ男や仙人やアラビアン
ガキな見た目なのに官兵衛より年上とか確かに奇人変人だな
517名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:17:52.39 ID:p88jZ0QN
>>512-513
勝頼みたいに「諏訪勝頼」名義のはいるけど「武田勝頼」はまだいないってパターンもあるし
「結城秀康」は出なくても羽柴、松平、徳川で来る可能性もあるにはある
まあ来ないにしても100万人にはってだけの話

秀忠や他の四天王、藤堂や池田あたりはたぶん来るんだろうな、いつになるかはわからんが
今回はあくまでも豊臣勢がメインらしいし
518名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:22:22.28 ID:rO/tfsQH
軍師は大体謎の武器を持たされるポジションだから変な奴らばかりでいいんだ
あの鷹?を攻撃に使えたら格好いいな
519名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:28:26.46 ID:yhoenfGX
大谷は采配のゆくえと似てるな
520名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:28:51.65 ID:p88jZ0QN
大谷吉継がほぼ采配のゆくえそのままなのに対して本多正信はガラッと変えてきたな
陰険そうなジジイだったのに
521名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:34:51.88 ID:EoEVm6Fr
うーん秀康はモブか
まだ本編がどうなるかは一切わからんが直政と正信でまずは満足
522名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:38:11.55 ID:YbttdmOV
江さんの大きい画像ないすか?
523名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:40:45.81 ID:Satb7ufX
>>517
でも結城秀康ってC札っていう雑魚武将扱いなんだよな
エンパでもやたらと能力値低かった気がしたし白羽の矢が立ちそうな感じは全くないなあ
524名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:50:45.60 ID:urCBeBgZ
秀康が来るより秀忠の方がまだ可能性があるのかも
家康の息子ながら父からあまり愛を受けず豊臣の同情的だったという人生はゲーム設定上は面白いけど
あと阿国や三成や前田慶次とかと親交があったのかな
あと武勇にも優れていてものすごく重い槍を使いこなしていたとか
525名無し曰く、:2012/03/17(土) 01:05:11.07 ID:ClRp9Gvv
○○の息子で出るなら家督次いだ息子が最初なのが無難
526名無し曰く、:2012/03/17(土) 01:06:42.79 ID:nXxfeVed
大名は脇役需要があるからねえ
527名無し曰く、:2012/03/17(土) 01:09:16.58 ID:U8c/eC0S
秀康って確か現在3エンパで星2つの時点でキツいだろ
本編でもグリーでも秀康好きな人からしたら嫌で一種屈辱かもしれないが家康の子なら秀忠の方が先に出る確率高いかも

ていうかむしろストーリー的に秀忠出した後なら秀康出しやすくなる確率が高いかも
親父との対立も必要だが関ヶ原での兄弟の絡みやif大阪の陣や二代将軍になった弟を悔しがりながらまたは認めて世を去るとか(悔しがりながら世を去るじゃ描き方によれば某魏の狗さんになってしまうかもしれないが)
阿国さんはもし名古山さんでればそっちばっかになりそうだし
もちろん三成や慶次との絡みも重要だが
528名無し曰く、:2012/03/17(土) 01:12:59.00 ID:p88jZ0QN
織田家も信雄、信孝ともにモブで登場済みだな
二世キャラはひとまず各陣営一人だけって感じなんだろうか
529名無し曰く、:2012/03/17(土) 01:18:06.38 ID:lZBybXIl
正信は最初鷹匠として家康に使えたというエピソードからか?<肩に鷹
530名無し曰く、:2012/03/17(土) 02:20:54.74 ID:U31fHnMv
よく考えたら徳川一族は家康の孫が一番最初の登場だな
531名無し曰く、:2012/03/17(土) 03:54:17.27 ID:nmTcCSGU
>>489
孫市とガラシャとか
甲斐姫とくのいちとか
光秀と長曽我部とか?


…ハァ。。
532名無し曰く、:2012/03/17(土) 04:00:05.83 ID:nmTcCSGU
>>495
「跳」「黄」「堅」「仕」「帝」は誰?
533名無し曰く、:2012/03/17(土) 04:53:06.16 ID:F/we3w8I
猿飛佐助
北条綱成
柿崎景家
朝比奈泰朝
大友宗麟
534名無し曰く、:2012/03/17(土) 05:50:18.70 ID:DGqTPc9+
グリーはやらない奴って多いんだな
100万人スレってやってないと行きにくいし
ここで教えてもらえば本編の妄想材料になるし助かるわ
535名無し曰く、:2012/03/17(土) 05:54:55.56 ID:jQHHhPvk
正直ただ単なるイラストで、別に妄想の助けにもならんなあ俺にゃ
536名無し曰く、:2012/03/17(土) 06:08:16.39 ID:+1QwoU5m
鹿助や直政のように見りゃすぐソレと判るのはグッズが欲しくなる
537名無し曰く、:2012/03/17(土) 10:18:34.97 ID:tB7IGgEc
グリーゴリ押しするのも、グリー噛み付くのもマジでウザイ
グリーの話題になる度に両者の喧嘩でスレが荒れるばっか
頼むからグリーから妄想するスレとかいうスレ立ててそっちでやってくれ
538名無し曰く、:2012/03/17(土) 10:23:45.50 ID:oRWw/9FF
スレ乱立させて批判受けてんの知らんのか
539名無し曰く、:2012/03/17(土) 10:25:46.58 ID:CmH5uoli
キャラはやってないからよくわからんがグリーのデザイン的にPCで使ってみたいのは
鹿助、義輝、久秀、道雪、上泉かな
しかし忠興は目がイッてる&漢字も冥なんだなw
540名無し曰く、:2012/03/17(土) 10:42:49.20 ID:7R1eh2xA
100万人のキャラ達をみると4はNPC大量投入が期待できるんじゃないかと思う
3でNPCだった正則と綾御前は猛将伝でPC化してエンパ、クロニクルでもPCとして登場して
3無印でNPCだった意味はまるでない
けどPCにはできないほどの簡易デザを大量に用意してっていうのは
NPC専門を登場させるには絶好の条件だと思う
541名無し曰く、:2012/03/17(土) 10:44:20.17 ID:M4N32don
三歳様PC化の暁には最強武器は無論歌仙兼定ですよね?
542名無し曰く、:2012/03/17(土) 10:45:45.92 ID:UKmHlfqa
簡易デザインって宗麟とか片倉とかか
543名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:10:25.34 ID:U8c/eC0S
NPCは出すなら必ずPC化しなきゃ
諸般の都合でできなかった本願寺以外皆PCになってんだし
4でNPCをもし10人前後に出しても絶対派生から5にかけて絶対全員PCにして欲しいよ
ずっとNPC専門のままとか論外
544名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:21:39.80 ID:7R1eh2xA
>>543
俺が言ったのはあくまで4の派生作ではNPC専門ってことね
5では既存PCと共にデザイン変えるなりしてPC昇格してもいいと思う
545名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:43:22.99 ID:U8c/eC0S
>>544
家康や長政の前例もあるし
それなら自分もOKだ
15人NPC出すなら猛将で5人
エンパで5人次回作で5人PC化って感じかな
546名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:44:54.79 ID:CmH5uoli
俺の中ではNPCとしては出して欲しいけど
PCにはしなくてもいい(無理してシナリオ組んで欲しい訳じゃない)って人物も多いし
永遠にNPCなキャラがいてもOKだわ
547名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:48:04.70 ID:nXxfeVed
蘭丸もそういうポジションから始まってればなあ
548名無し曰く、:2012/03/17(土) 11:54:50.44 ID:U8c/eC0S
>>546
無理してシナリオ作らなくてもPCにしてもいいんじゃないの
フリ専で三國6猛将みたいな感じで猛将で1〜2ステージのレジェンドモード作るとかで
新キャラだと描き不足になるかもしれないが
549名無し曰く、:2012/03/17(土) 12:20:55.16 ID:PJEzhqur
女キャラは誰がくると予想する
550名無し曰く、:2012/03/17(土) 12:24:35.70 ID:UFPRen7/
蘭丸は知名度が高すぎた
551名無し曰く、:2012/03/17(土) 12:28:46.53 ID:WHbvvdJz
枯れ木も山の賑わいで固有グラ有りが多いほどいいけど
PCを大量に増やしづらい要因はモーションだろうな
演舞は勢力別なら個人演舞のかぶりやステージ不足は克服できるとして
キャラを増やすならモーションだけは2勝家、小次郎のようにはコンパチになるだろうな
個人的にはモブのままなくらいならモーションはコンパチでも
見た目だけでも固有グラにしてほしい武将が多い
552名無し曰く、:2012/03/17(土) 12:29:49.88 ID:CmH5uoli
>>548
いや、単なるNPCならグラ用意するだけで
モーションはEDIT武器とかでOKだから大量投入もしやすいだろうけど
無印フリ専→猛将レジェンドモードあり的なPCとなるとコンパチモーションは文句出そうだし
それによって個別化させるとなると大量投入はキツイし人選も慎重になるだろうから
結果NPCとしていて欲しいレベルのキャラは出しずらくなるんじゃないかと
553名無し曰く、:2012/03/17(土) 12:47:16.99 ID:nXxfeVed
>>550
しかし一作目からメインキャラとするにはあまりにポジションが脇役すぎた…
まあ知名度と信長中心のセレクトだと選ばれるのはよくわかるけどな
554名無し曰く、:2012/03/17(土) 12:50:59.57 ID:QSirpcF4
蘭丸は知名度が高い割に本当の所何をやったかわからん人物だからな
555名無し曰く、:2012/03/17(土) 13:03:05.00 ID:Back4pYs
あとはキャスティングだな。声オタ黙れと言われるのを承知の上で
兼役が無い明夫さんあたりがこの中から一役やりそうな悪寒
556名無し曰く、:2012/03/17(土) 13:27:39.43 ID:p88jZ0QN
コンパチモーションの種類増やしつつEXみたいな固有モーション設定して個性出せばよくね
あと一部2世キャラは親のモーション流用しつつ細部変えるとかで手間かけず個性的に仕上げられんじゃね
猫御前や朝比奈泰朝なんかも政宗や義元のモーション細部変更でいけるんじゃね
557名無し曰く、:2012/03/17(土) 14:07:07.63 ID:U8c/eC0S
>>552
誰もPCで出すならコンパチモーションで出せとは言ってないぞ
558名無し曰く、:2012/03/17(土) 14:48:02.36 ID:uY0fa8TL
4は勢力別
559名無し曰く、:2012/03/17(土) 14:56:05.26 ID:uoHhglIE
4の呂蒙と張遼、孫権と孫堅と名族と董卓、カンネイとカコウ淵と黄忠
馬超とキョウイのような感じでなら良いな。
560名無し曰く、:2012/03/17(土) 16:09:33.56 ID:Bat90ZNV
>>469
エンパ☆9などの強モブ且つ現在のところグリー固有グラ有り武将だと結構絞れるな
561名無し曰く、:2012/03/17(土) 17:40:07.16 ID:ZCYNCkBh
蘭丸の代わりに弥助が出てたらどうなってたんだろう
562名無し曰く、:2012/03/17(土) 18:01:23.16 ID:m3k1V4yx
前から思ってたが幸村と忠勝のチャージモーションってちょっとコンパチっぽいんだが
563名無し曰く、:2012/03/17(土) 18:03:47.84 ID:m3k1V4yx
一部分だけだが
564名無し曰く、:2012/03/17(土) 18:08:16.15 ID:3PIXpV05
C3の性質が少し近いくらいだと思うが
565名無し曰く、:2012/03/17(土) 19:04:12.30 ID:Back4pYs
>>561
>>141みたいな弥助が来るであろう
566名無し曰く、:2012/03/17(土) 19:06:36.03 ID:F0h90UeZ
蘭丸は基本的にどんな扱いでも優遇されてる
567名無し曰く、:2012/03/17(土) 19:21:06.59 ID:CmH5uoli
>>557
え?…何か読み間違えしてない?
568名無し曰く、:2012/03/17(土) 21:53:07.67 ID:qAGQ/Iql
甲斐姫が嫌いだから作り直してほしいところだが
様々なイメージキャラやイラスト等を参考にして作ろうとすると
「和風な鎧を着たギン千代」か「フル装備の稲姫」になってしまう
569名無し曰く、:2012/03/17(土) 21:55:48.88 ID:BmlZEBvy
甲斐姫は別に大幅な変更はしなくていいんだけど
あのわけの解らん乙女組的なものは削除してくれ

男勝りな勇ましい姫武者なだけでいいから、マジで
570名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:15:23.38 ID:odJkLIn8
>>568
そういう感じの姫は寧ろ欲しい所である、和風鎧とか武装
武装ではないが1猛将着物の稲姫みたいなのも
571名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:23:51.56 ID:FyLGL6vX
フルアーマーいなちん的姫武者は見事にコーエーは出してこないよな
572名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:23:53.99 ID:gU1Ke274
意表をついて鳥居強右衛門が出たりしないかな、と思う今日のごろ
一般人への知名度という意味なら、下手な名将より高いだろ
573名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:28:51.71 ID:rO/tfsQH
全身ガチガチのフル武装でモテたいよー!って叫んでる甲斐姫なら惚れてた
つまり1の衣装替え機能復活させてくれ
574名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:29:14.40 ID:bKjc/PZb
やっぱり姫は出さなくてもいいんじゃねえか?・・・っていうとやっぱダメなんだろうか
575名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:38:48.93 ID:BmlZEBvy
甲斐姫は忍城があるからともかく他はなぁ
576名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:42:36.04 ID:F0h90UeZ
逆に忍城だけで汎用性低いから甲斐姫はああなったと思ってる
577名無し曰く、:2012/03/17(土) 22:49:44.45 ID:FyLGL6vX
キャバにしたのに秀吉におねだりするどころか、会話すらしないのがおかしい
578名無し曰く、:2012/03/17(土) 23:35:11.50 ID:mDKZVlJZ
コスに関しては三国6が大量配信してるから期待してしまうが、戦国のほうは歴代コスと称して色違いのを配るインチキぶりだからなぁ
579名無し曰く、:2012/03/17(土) 23:41:48.21 ID:/ynPWtdr
IXAの甲斐姫のほうが正統派ってどうなのさ…
580名無し曰く、:2012/03/17(土) 23:52:13.75 ID:U8c/eC0S
ドヤ顔で鳥居強右衛門や大久保彦左衛門が知名度高いから出せとか言う奴いるけどそこまで高くないだろ

長篠だって一般からしたら織田の鉄砲隊で武田騎馬隊を撃ちまくって勝ったと覚えられてると思うし
鳥居強右衛門のやりとりは知らない人が多いと思う
581名無し曰く、:2012/03/17(土) 23:52:49.86 ID:iezk++WN
>>572
長篠には絶対必要だな
582名無し曰く、:2012/03/18(日) 00:16:52.96 ID:EXbcfNVs
>>581
いや、いらんだろ
無双に限って言えば、長篠城の攻防はなくても長篠の戦いは成立するし
583名無し曰く、:2012/03/18(日) 00:22:20.67 ID:K4jtrfNJ
まあ長篠の戦いの導入ムービーに再現させるぐらいでいいんじゃないの?
三河武士の紐帯の深さを示すいいエピソードとはいえるし
584名無し曰く、:2012/03/18(日) 01:33:14.75 ID:P276vK3d
>>578
戦国のほうが好きだけどEDITにしろコスにしろ何にしろサービス精神は戦国の方がいつも低い
585名無し曰く、:2012/03/18(日) 01:49:58.52 ID:nRqMAY0P
万人が納得・満足する人選はないだろうから、せめて歴史を少しでも知るファンの最大多数が「希望と違うけどしょうがないよな…」となるような人選してくれ
例えば茶々とかは俺は嫌だけど知名度や歴史上の重要性考えたらしょうがないかって諦めがつく

でも強右衛門とかだったら、んな奴より地方大名かせめて同じ徳川で有名な直政や正信出せと思う
つか、強右衛門とか本当にごくごく一部のファンしか喜ばないだろ

歴史を知らない層は希望の出しようがないだろうし、もともと思い入れないから誰がきてもキャラ造形さえよければ人気出るはずだから無視していい
586名無し曰く、:2012/03/18(日) 06:16:22.12 ID:FfbBKGTf
強右衛門の長篠エピは同じ姓である元忠の伏見城を思い起こさせる
587名無し曰く、:2012/03/18(日) 06:23:53.90 ID:NB9wouMu
どんな武将でも妄想すんのはいいけど裏をかいて…の様に押すなら
裏をかくこと自体は何にも面白くなく必要性のないことだと言っておく
588名無し曰く、:2012/03/18(日) 07:17:35.98 ID:p1K1Td82
龍造寺隆信に大鉄砲装備させてもいいなあ、手で持つ大筒
ドッカドッカと振り回して通常攻撃弱いけどチャージが強いの
龍造寺は鉄砲装備率が高かったというし
589名無し曰く、:2012/03/18(日) 07:52:39.18 ID:Xr/RqYDW
茶々出すなら悲劇のヒロインっぽくない感じにしてほしいな
グリーの浅井三姉妹のキャラ付けは個人的にはあまり好きじゃない
大阪の陣を徳川方でやると凄みのある恐ろしい女になるけど
豊臣方でやるとあいかわらず凄味があるが必死で秀頼や豊臣家を守ろうとする
真意が見えてくるって感じのキャラだと嬉しい
衣装は豊臣カラーの着物+胴衣にワンポイントで浅井(もしくは織田)カラーを入れてる感じで
茶々を出すことでこれ大阪の陣が女だらけになっても困るからねねとくのいちと稲姫は
大阪の陣には出さなくてもいい
甲斐姫は忍城防衛に並ぶ数少ない見せ場だからいた方がいいと思うけど
590名無し曰く、:2012/03/18(日) 08:13:34.78 ID:JxuxmODL
テーマを大坂の陣に持ってくるならまだしも、とりあえず茶々の必要性は感じない
秀吉の嫁で溢れかえるだけ
591名無し曰く、:2012/03/18(日) 08:19:04.24 ID:+wMXW0A2
>>587
必要とかって別にPCで出してくれとか裏をかいてとかじゃないんだよ
>>583の云うようにムービーとかで取り上げてくれたら満足というのも入るわけで
592名無し曰く、:2012/03/18(日) 08:19:48.27 ID:p1K1Td82
茶々の名を見るたびに茶々を入れたくなるから困る
593名無し曰く、:2012/03/18(日) 09:11:38.70 ID:31pajkkd
知名度が抜群だからいずれ強引にでも出すだろう
てか無双の女性キャラって大概強引だけど
594名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:02:37.10 ID:vSKWtzIZ
山本勘助出て欲しいな
麻呂に仕官を断られた話も入れて欲しい
595名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:21:48.02 ID:GIejYFho
後藤達俊も出ないかな
596名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:27:19.77 ID:D+cPAqUF
女キャラをもう増やさないってのが一番だけど、出すなら茶々か松くらいしかいないでしょ
597名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:29:21.84 ID:D+cPAqUF
お江忘れてた
やっぱりお江の方が先かな
598名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:32:45.60 ID:9JOAue/s
ライト層はやっぱ大河なんだな
599名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:33:51.10 ID:p1K1Td82
吉岡妙林尼とか、百武円久尼とか、
前者は島津、後者は立花高橋をよく防いだ女傑ですぜ
600名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:43:34.27 ID:P9bsJSJY
特別枠で篤姫を出そうぜ
島津→近衛→徳川という勢力を渡り歩き、徳川を最後まで守り抜いた女傑ですぜ
601名無し曰く、:2012/03/18(日) 10:59:29.24 ID:XQC0BQqZ
>>589
茶々だすならああいうキャラ付けが無難っていうか無双らしいと思うな
傲慢さが時々垣間見える感じがあれば俺はあれでいい
602名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:11:03.86 ID:Xr/RqYDW
>>596
もしも義光でたら義姫も出してほしい
性格付けは毒殺鬼女じゃなくそこまでネタに走ってない感じで

>>601
やっぱりお市の子で悲劇的な女性という点を強調したキャラ付けの方が
ストーリーも組立てやすいしいいかな
傲慢で若干ヒスな点は秀頼産んだ後のステージでちらっと見せてくれればいいかもしれない
傲慢っていうか必死さが見えればいい
603名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:14:38.38 ID:CJldKEtW
万千代とセットで直虎ちゃんを是非お願いしたいですね
604名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:18:19.32 ID:XUm/L60Z
いや、秀吉の妻マジでもう要らんから
それでも出してくるなら悲劇のヒロインキャラじゃなく
しなくていい戦を引き寄せて豊臣を滅亡に追い込んだという部分を入れてほしい
605名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:20:55.13 ID:qZ+NebJO
俺は愛ちゃんがいいな
キリスタンや懐刀ネタでガラシャとダチ要因になりそうだけど
606名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:21:22.63 ID:sA2h3vPc
>>603
家康の妻は別に出さなくてもいいので、万千代ちゃんは欲しいですね
607名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:23:05.73 ID:p1K1Td82
個人的に彦鶴ちゃんと直茂ちゃんのバカップルを
608名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:24:25.59 ID:P276vK3d
甲斐姫を見るに肥はなんとなく側室ってものをあんまり描きたくないんじゃねーかと思ってる
ねねとの兼ね合いと周囲の人物の秀吉への対応(子飼い達の秀吉への尊敬とか)が複雑化してめんどいな、とか思ってそう

茶々がPC化しても側室っていうより自分が殺めてしまったお市様の子達はわしが守ってやるんさ
それがわしの罪滅ぼしなんさ的な描き方されそうw
そしてはじめは憎んでいた秀吉に惹かれ秀頼誕生、最後は浅井でも織田でもなく豊臣としての誇りを持って闘う茶々、みたいな
609名無し曰く、:2012/03/18(日) 11:27:42.47 ID:4bnVVAyV
>>606
「万千代ちゃん」で検索かけてみたら
いきなりスゴいのが出てきてコーヒー吹いた…
610名無し曰く、:2012/03/18(日) 12:11:29.28 ID:hgN6GzQ9
>>603
戦国リボンの騎士はギン千代より直虎なんだけどな

伊達(最上)には愛か義姫が欲しかったがグリーの猫御前のグラが良かったので猫御前が欲しい
もちろん本編ではデザインを変えて来るかもしれんが
611名無し曰く、:2012/03/18(日) 12:12:11.33 ID:C+8KtTy4
強右衛門って誰よ
ごうえもん?
612名無し曰く、:2012/03/18(日) 13:37:01.73 ID:hECY7sUb
4は勢力別
613名無し曰く、:2012/03/18(日) 13:43:25.27 ID:+AimvXw3
僕は神山満月ちゃん
614名無し曰く、:2012/03/18(日) 13:58:48.10 ID:PLYENFBa
戦国オタが知らなくて、一般人が知っていそうな人物としては
毛谷村六助
ってのもあるな
「僕は友達が少ない」に名前がでてきて、
目が点になった
615名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:04:27.01 ID:LYvkDAmJ
はがない読者を一般人と呼ぶわけねーだろというツッコミもあるが戦国オタより多いと思っているのかよ
616名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:10:08.88 ID:+AimvXw3
現状は知名度ガー一般人ガーは意味のない状態だよ
大物は皆出ちゃったし、直政だろうが誰だろうが知名度Bクラス武将の枠争いにしかならん
女や非武将なら茶々とか千利休、顕如がおるが
617名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:13:35.29 ID:YvpXt8hh
利休はともかく茶々もそんなに、だと思うぞ
赤ずきんチャチャ?ってなりそう
618名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:17:27.21 ID:g6I3/vXE
知名度なんてのは無双に出せば後から付いてくるんだよ
場皿でブレイクした元親などのようにな
ポケナガに出せばガキに覚えられたり
しかし顕如って知名度Bクラスだと思うんだがまあいいか
619名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:24:45.27 ID:01VYfmNz
>知名度なんてのは無双に出せば後から付いてくるんだよ

まーた水野信者か暴れてるのか
620名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:27:19.45 ID:g6I3/vXE
水野って誰?
621名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:29:56.27 ID:PLYENFBa
水野忠邦に決まっているだろ
622名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:30:45.73 ID:dZH5vrfY
>>609
即効ブラウザを閉じた

一般人も淀殿なら結構知ってるような気がするけど、一般の知名度とか気にしてたら妄想がはかどらん。
623名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:34:28.36 ID:+AimvXw3
>>617
でも大坂の陣で秀吉の愛人のオバサン出てくるって印象はあるじゃん
624名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:35:28.09 ID:g6I3/vXE
>>621
天保だか享保だかの改革の人か
試験で苦労したから好きじゃないな
625名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:35:54.41 ID:YvpXt8hh
そも大阪の陣をようと知らんかもしれん、そんなもんだよ
626名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:39:42.27 ID:PLYENFBa
ちょ、ちょっとまて
大坂の陣をマイナー扱いしたら
それ以上メジャーな戦いって数えるほどになってしまうぞ
627名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:44:34.32 ID:g6I3/vXE
ぱんぴーの中じゃ大坂の陣は徳川VS豊臣、そんなもんじゃね?
628名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:46:31.97 ID:YvpXt8hh
だって、一般人ってそういうことだと思うぞ
桶狭間、本能寺、関ヶ原、ぐらいなもんだろ、大阪の陣も名前だけぐらいで
一般人に対する知名度とかそういう事を考えても詮無きことよ、家康はともかく五右衛門まで出した1の時点で精いっぱい
629名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:51:48.58 ID:g6I3/vXE
マロ、一間津良かったな
>>628に桶狭間が入っているぞ
630名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:55:20.99 ID:YvpXt8hh
ああ、あと長篠か
一般人って呼称する層をターゲットにって話するんだったら、水準は下に合わせないと
631名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:57:50.46 ID:I8ftr9AV
とりあえず本能寺以外は全て家康が参戦してるな
632名無し曰く、:2012/03/18(日) 14:58:44.89 ID:WQZw7cA2
桶狭間のせいで義元は大軍を率いて信長にやられた間抜けなお歯黒デブで馬に乗れないマロがデフォルトイメージに
633名無し曰く、:2012/03/18(日) 15:10:40.21 ID:NnlmTX7v
まあ少しは戦国物かじってはいたけど、ぎん千代や甲斐姫や稲姫知らなかったもんな
634名無し曰く、:2012/03/18(日) 15:19:54.07 ID:5DAMA30Y
司馬遼池波柴錬藤沢海音寺あたりは一般人の範疇かなぁ
635名無し曰く、:2012/03/18(日) 15:44:46.36 ID:bZyI2yF0
>>634
歴史好きな一般人は読んでる人が多いかも知れんが、ゲーマーは基本バカだから小説なんか読めない
636名無し曰く、:2012/03/18(日) 15:49:18.56 ID:hwWt1dzM
新規武将の妄想も楽しいが既存武将の掘り下げももっとだなあ
あの幸村の名言の関東勢百万候へ男は一人もなく候とか
戦国史で最も痺れるセリフの一つなのに使わなきゃもったいない
637名無し曰く、:2012/03/18(日) 15:55:36.66 ID:wnAxMTeh
>>636
忠勝の関ヶ原後の西軍は弱かった的な発言もあるが
忠勝みたいにそれで勝ってりゃかっこいいが、実際に「一人も男はいない」のに負けてるからなw

ところでYahoo!トップニュースで
合戦直後に描かれたかもしれない冬の陣図が都内で発見されただと
638名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:07:33.05 ID:k8LXbA+g
>>636
忠勝や直政が生きていたらなぁ
よし、if大坂だな
639名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:20:55.27 ID:crrOOa6y
小牧長久手で武田騎馬隊の生き残りに小生意気にも
「我に遅れる者は男に非ず!」と猛然と駆け出す直政を是非とも
640名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:43:31.20 ID:U7tXUakU
そろそろ武田四天王の一角である
高坂昌信の事も思い出してやってくれ。
前は徳川四天王の直政と共通点が有るとかで
よく話題にも出ていたのにさ。
正信が先に出た場合は同名だから出しにくいというのなら
これからは春日虎綱の名前で出してくれ。
641名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:46:05.80 ID:bvUYUfrC
『戦国史上最も地味で最も忘れられた男』内藤昌豊
もし出るならタラコ唇の再現だけは忘れないでほしい。
642名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:53:34.96 ID:LYvkDAmJ
影の副将とはなんだったのか
643名無し曰く、:2012/03/18(日) 16:54:29.92 ID:FIJ7wU9C
兎唇にタラコ唇か。選り取り見取りだな
644名無し曰く、:2012/03/18(日) 17:19:37.67 ID:clFdvQoO
>>640
共通点って、井伊直政と同様に主君とホモホモな関係で抜擢されたってことくらいじゃね
645名無し曰く、:2012/03/18(日) 17:34:02.16 ID:FIJ7wU9C
アンサイクロ曰わく美形要員
あとは性格や戦い方などはまったく違うな
646名無し曰く、:2012/03/18(日) 17:51:09.48 ID:vPz58kRR
やっぱり知名度は大事だと考えると、多少古い時代でもいいんじゃないかと思う。中国地方とか。
647名無し曰く、:2012/03/18(日) 17:52:09.23 ID:Lt9OmGn3
>>605
愛出たら最初は夫同士が友達の 千代とダチになると思ってる
ガラシャとは忠興もいたら夫も妻もトリオでと考えてるが幽斎先に欲しいしな

島津んとこは出そうにないし笑えないレベルだから義弘が悩んでるくらいでいいや
648名無し曰く、:2012/03/18(日) 17:55:42.70 ID:6nZ93nWI
高坂が出るかはさておき、孫堅と孫権の例があるから字違いの同名は問題ない
俺的には同じ字でも大した問題だとは思わないな
649名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:07:06.83 ID:01VYfmNz
>>640
井伊はどっちかというと山県だろ

武田はホモしかない高坂より山県初め何人も有力候補いるし
650名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:13:21.39 ID:mxaYXRrL
>>618
三國だけど新キャラの選定基準は
有名、人気、ストーリーへの絡みの3つ
有名であることと人気であることはある意味リンクしているから
3つの条件の内2つを欠いてるのはでかい
651名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:15:26.04 ID:FIJ7wU9C
誰が?
652名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:18:41.30 ID:Y3kcNurW
ストーリーへの絡みがなくても出せるのは鮑三娘のような女性キャラだけかな
653名無し曰く、:2012/03/18(日) 19:08:13.59 ID:+AimvXw3
絡みがないと居る意味がなくなってリストラされかねないけどなw
654名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:03:49.35 ID:o7grnebr
知名度が知名度がって言ってるのがたまに現れるが
三傑、武田、上杉、伊達、毛利以外の知名度なんてどっこいどっこい
655名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:04:28.93 ID:/yZbqxfE
>>653
一発屋なんかを勘違いしてだすからそうなる
656名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:10:21.27 ID:ov0eRKyr
立花ァ千代出した時点で知名度はそこまで関係ないもんだと思ったんだけどな
657名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:13:52.90 ID:Zrp6lS8I
幸村は講談のお陰で負け戦での一発屋だけど主人公
658名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:14:04.12 ID:fUd0dPvZ
女はまた別じゃね
ついでにァ千代はまあ無双関係なく肥のお気に入りだし
まあ4まできたももう大して関係ないと思うけど
659名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:17:17.18 ID:6nZ93nWI
ギン千代も次からは模擬専でいいわな
660名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:19:00.71 ID:gIS/pENg
真田兄弟は史実ベースで活躍した戦を挙げるとなると5話まともに作れないよな
661名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:27:38.42 ID:YVq05zRd
知名度なんて基本的に後から付いてくるもんだしな・・・
どんなに無名でも無双に出た時点でもはやマイナーでは無くなる
662名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:34:51.63 ID:f6fbN09N
突拍子もなく出てきたただの武将は一人もいないけどな
663名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:37:33.24 ID:mxaYXRrL
>>654
戦国時代にほとんど興味ない人からしたらそうだろうね
でも無双ユーザーってちょっとは知ってる、興味はあるって人が多いと思うんだよね
そういう人に知られてるかどうかが知名度あるかないかの差だと思う
確かに日本人全員を対象にしたらそういう人の割合は少ないし知名度なんてどっこいどっこいだけど
戦国無双ファンのみ対象にして考えればそういう人の割合は高く知名度に差がでてくると思う
 
まあ知名度が全てではないが全く無視して選んでるって事はないと思う
664名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:56:05.60 ID:Z90veO8O
1無印の発表があった03年夏から本スレにいたけど
あの頃は知識のある人とそうじゃない人の知識レベルが全然違って(俺後者)
ファミ通フラゲで盛り上がってても結構「これ誰?何した人?」みたいなレスも多くて
それを詳しい人に教えてもらったりしてた

今では信じられないけど忠勝あたりでも結構わかってない人多かった
気が付いたら俺みたいな層の人達の知識レベルが底上げされたのかそういうのも少なくなっていったけどね
665名無し曰く、:2012/03/18(日) 22:05:32.98 ID:9zlfU0g9
Wikipediaなどに参戦した戦やその活躍とか
それなりの史料がある逸話が追加されたりした武将があったんで
その武将への自分なりの評価が良い方へ変わったりしたことがあったな
666名無し曰く、:2012/03/18(日) 22:55:16.93 ID:vPz58kRR
九州三國志、中国地方の三つ巴、松永が畿内や四国を攻めたり、東北も佐竹や最上が覇権を争う。
既存のキャラも織田の家督相続やら細かい戦いを。
そんな作品がやりたいな。
667名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:05:43.24 ID:Kw6aIDlv
大名たちは家督の話はやって欲しいな〜
キャラクターとしてのスタート地点的な感じもあるしな
668名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:13:47.25 ID:hwWt1dzM
知名度はもちろん大事だがあまりに高すぎると逆に史実に縛られて自由にキャラを作れなくなるというジレンマもあるな
濃姫なんか史実では謎が多い女性だがそれゆえに想像できるスペースがたくさんあって多くの創作が生まれているという現実もある
概して女性キャラはそういう傾向があるのかもしれん
逆に史実があまりにはっきりしてる茶々なんかは作りにくいというか縛りも多い
669名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:21:31.35 ID:Kw6aIDlv
自由に作ったキャラをリストラすることもあるし、ままならないねえ
670名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:35:20.13 ID:7vmFfLNP
キャラ全員もうちょいキビキビした素早い動きをして欲しいな
N3-2っていう無双ゲーが気持ちいいくらい走りまくってたからこっちに戻ると
「ここ戦場だぞ!?死ぬか生きるかの戦いをしてんだぞ!?ジョギングなんかしてんじゃねーよ!!」
って叫びたくなる
も少し必死感が欲しい
671名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:37:32.53 ID:CFzZ/WFj
自分らが雇った社員でも要らなくなったらリストラするのは普通だろ
そいつの家族(そのキャラのファン)のことだって知ったこっちゃないし
672名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:52:27.01 ID:4TY1Qpkj
一発屋な主人公もリストラしてほしい
673名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:55:30.34 ID:nUZApdqE
山本勘助みたいなのは好きなように出来るか
674名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:58:46.43 ID:Z90veO8O
幸村「大坂なかったら完全アウトでした」
675名無し曰く、:2012/03/18(日) 23:59:29.47 ID:hwWt1dzM
>>673
前半生が謎だから自由度は高いと思う
しかしわりと初期に死ぬという史実の壁があるけど
676名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:04:30.29 ID:4TY1Qpkj
>>674
そういった意味でも豊臣方選んで正解だったね
幕府方だったら完全に埋もれてしまいそう
677名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:09:29.48 ID:5+lJ0aOW
山本勘助が出てきたら容姿が原因で今川に仕官できなかったって設定にされるのだろうか?
胡散臭い「甲陽軍艦」がソースだからやめて欲しいな…無理だろうけど
678名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:22:26.33 ID:GegVCRph
名軍師などではなく山県の配下説・・・はやらないよな
679名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:28:01.36 ID:L04CT2p+
勘助はグリーのただの内野で来たら地味過ぎて空気化するだろうなw
正統派な感じで俺の中では大人気だが

結構有名な戦である川中島を盛り上げるためにもNPCでもいいから欲しい
680名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:30:25.06 ID:Pw23wt6S
>>678
同時に来たらそこはごちゃごちゃにしそうだ
681名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:33:14.27 ID:9GMk+2Uz
>>671
マジレスすると、「要らなくなった」なんて理由では正社員を解雇はできない
完全に違法
682名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:36:16.73 ID:cWCtS76s
他の武将だと萎えるけど半架空人物の勘介なら
実は川中島で死んでいなかったという展開もあり
信玄忍法帖を読んでそう思うようになった
683名無し曰く、:2012/03/19(月) 00:45:26.49 ID:2gzJDpED
>>677
無双のマロだったらその設定は取り入れにくいな
なんせ器だけなら遠呂智以上の大物になってるし
蹴鞠ができなくて仕官できなかったならわかるけど
684名無し曰く、:2012/03/19(月) 02:09:09.82 ID:23BlEfxz
グリーの松永マジでいいキャラしてる

-蜘蛛の戯れ
松永久秀:この世は乱世と呼ばれておりますが手緩いとは思いませぬか?
織田信長:して、うぬは何を望む?
松永久秀:さらにこの世を掻き乱し、人々が狂う様を見たい……
      ああ!考えただけでもゾクゾクしますね……
松永久秀:主役は貴殿ですよ、信長殿
      愉快で狂気に満ち溢れた可笑しな乱世、愉しみにしております
織田信長:クク……梟雄よ、共に時を進めよう……ぞ
685名無し曰く、:2012/03/19(月) 03:27:23.91 ID:AcgevmF8
エンパ☆9かつグリーで固定グラ確定の武将↓
・下間頼廉・朝比奈泰朝・井伊直政・立花道雪・北条綱成・香宗我部親泰・柿崎景家・上杉景勝
・片倉小十郎・滝川一益・斎藤道三・山中鹿助・真田昌幸・山本勘助・森長可・上泉信綱・大谷吉継

まぁこの辺以外もグリーの登場武将ってみんな可能性高そう
松永、鹿介、滝川、義輝、上泉、猫御前、三姉妹らのコレクションの関係もなく無双武将として使える武将とかも
686名無し曰く、:2012/03/19(月) 10:13:43.65 ID:KbFdE2uz
4は勢力別が濃厚みたいだし
三傑のストーリ構成を20話前後で考えて欲しい
687名無し曰く、:2012/03/19(月) 11:21:20.23 ID:brlhhevW
戦国で勢力別だと最初に徳川を選ぶと止められるのかな?
三国で最初に晋を選ぼうとすると止められたみたいに
688名無し曰く、:2012/03/19(月) 12:23:07.20 ID:23Qs5lQj
20ステージ・25話で徳川家を考えてみた
桶狭間(徳川家康→本多忠勝)→三河一向一揆(榊原康政)→駿河侵攻(忠勝)→金ヶ崎(服部半蔵)→姉川(康政)
三方ヶ原(忠勝→家康)→長篠(忠勝)→武田征伐(井伊直政)→伊賀越え(服部)→天正壬午(稲姫)
小牧長久手(直政→結城秀康)→第一次上田(直政)→小田原(本多正信)→上杉征伐(秀康)→第二次上田(徳川秀忠)
杭瀬川(忠勝)→関ヶ原(直政→家康)→京洛動乱(秀忠)→大阪冬(正信)→大阪夏(家康→秀忠)

家康は全体通してメイン
家臣は前半は忠勝康政半蔵らがメインで中盤は直政秀康稲姫らの若者メインに移り終盤は後継者秀忠と軍師正信の2人がメイン
689名無し曰く、:2012/03/19(月) 13:07:05.89 ID:uBkZ/j0f
どうでもいいけど無双シリーズの信長がうろたえた(焦ったような)台詞あるのって2だけかな?
690名無し曰く、:2012/03/19(月) 13:18:48.68 ID:+t//v8SC
いつでも余裕で常人には何考えてるのかわからないって形で信長スゲーを表現してるんだろうけど
それが過度に強調されてるおかげで金ヶ先とか本能寺みたいな大ピンチでも全然燃えない
とくに本能寺が茶番っぽい
691名無し曰く、:2012/03/19(月) 16:13:40.45 ID:AcgevmF8
でも信長が焦るのもそれはそれでダメな気がする
その分周りが慌てればいいよ

金ヶ崎とか桶狭間、本能寺、長篠あたりが盛り上がりに欠けるのは
相手方が本来と違い弱過ぎるからっていうのが強いと思う
692名無し曰く、:2012/03/19(月) 16:26:44.91 ID:9GMk+2Uz
勢力別が濃厚とか、ただの妄言だがな
693名無し曰く、:2012/03/19(月) 16:27:14.10 ID:MQXRlawH
信長最大のピンチである織田包囲網が描かれてないのがな
その要となる足利義昭と本願寺光佐は是非とも4で出て欲しい
694名無し曰く、:2012/03/19(月) 16:27:14.43 ID:LsXMsrYp
>>688
秀康出しちゃう?
695名無し曰く、:2012/03/19(月) 17:53:42.75 ID:5nOaqU7M
>>688
便乗して
桶狭間(徳川家康)→三河一向一揆(鳥居元忠)→今川滅亡(徳川家康)→金ヶ崎(徳川家康)→姉川(本多忠勝)
三方ヶ原(本多忠勝)→長篠(徳川家康)→武田征伐(徳川家康)→伊賀越え(服部半蔵)→天正壬午(鳥居元忠)
小牧長久手(井伊直政)→第一次上田(鳥居元忠)→小田原(井伊直政)→伏見城(鳥居元忠)→沼田城(稲姫)→第二次上田(徳川秀忠)
杭瀬川(忠勝)→関ヶ原(徳川家康)→関ヶ原追撃戦(井伊直政)→大阪冬(徳川秀忠)→大阪夏(徳川家康)

いや、鳥居元忠が好きってわけではないんだが、この経歴は便利な気がする
三国志の曹仁みたいにしてくるんじゃないかな
696名無し曰く、:2012/03/19(月) 18:00:26.56 ID:Gb9Fe/8x
>>695
だが、曹仁は6のストーリーモードで出番がなかった
697名無し曰く、:2012/03/19(月) 18:50:18.67 ID:IvgnKVth
>>684
何このキンブリー

徳川はとりあえず4は直政、正信の2人だけでいいや
このスレでも来るならどちらかできれば両方と言われてきたし
グリーでキャラ化したのもこの2人だし
5以降のためにも康政や秀忠、元忠なんかは残しておけばいい
698名無し曰く、:2012/03/19(月) 18:53:36.77 ID:1h1/+q+N
勢力別演武の場合だからだろ
699名無し曰く、:2012/03/19(月) 19:34:05.66 ID:9GMk+2Uz
信長は1孫市のエンディングでうろたえてたな
700名無し曰く、:2012/03/19(月) 19:43:46.10 ID:IvgnKVth
>>698
わかってるよ
勢力別でも2人を加えた計6人で回せると思んだよね
三国6だってストーリーで操作できてしっかり見せ場があったのは1勢力に6人くらい
701名無し曰く、:2012/03/19(月) 19:57:57.98 ID:1h1/+q+N
>>700
まあ勢力別でもそのくらいで回した方が個人演武なみに掘り下げて貰えるか
702名無し曰く、:2012/03/19(月) 20:07:10.14 ID:uBkZ/j0f
>>699
ソーナノカー、自分2の金ヶ崎開始時しか知らなかった
孫は2のEDの印象が強いな
703名無し曰く、:2012/03/19(月) 20:15:03.92 ID:+4uziMp8
勢力別か、こんな感じで妄想すればええのか

佐賀城奪還戦(龍造寺隆信)→少弐討伐戦(鍋島直茂)→多々良浜の戦い(龍造寺隆信)→筑後川迎撃戦(百武円久尼)→
今山の戦い・前編(鍋島直茂)→今山の戦い・後編(鍋島直茂)→藤津の戦い(成富茂安)→柳川謀殺戦(龍造寺隆信)→
肥後争覇戦(成富茂安)→沖田畷の戦い・前編(龍造寺隆信)→沖田畷の戦い・後編(鍋島直茂)→筑後防衛戦(百武円久尼)→
九州征伐薩摩路(鍋島直茂)→伏見城攻め(成富茂安)→安濃津城の戦い(成富茂安)→筑後柳川攻め(鍋島直茂)
704名無し曰く、:2012/03/19(月) 20:26:10.26 ID:67QeL+X0
>>703
殆どの人が知らない戦場ばかりで需要があまりなさそうなのが玉に瑕
705名無し曰く、:2012/03/19(月) 20:35:06.89 ID:30gxVO3Y
沖田畷の島津側の使用キャラは家久だな
706名無し曰く、:2012/03/19(月) 21:27:42.96 ID:T2Psjvk8
ライト層に馴染みがないっていうのは
新鮮味があって逆にいいと思う
707名無し曰く、:2012/03/19(月) 22:12:34.43 ID:cWCtS76s
無双の場合キャラさえ立ってれば史実的なことはユーザーがおのおの勝手に補完してくれる
708名無し曰く、:2012/03/19(月) 22:36:24.63 ID:go2nNlpP
グリーやってないがグリーのキャラデザイン見る限り
みんなそれぞれキャラ立ちしてそう
709名無し曰く、:2012/03/19(月) 22:42:30.48 ID:cxPtsspl
勢力別にすることと新キャラ大量に出して個別の掘り下げは薄くすることはイコールではないからね
710名無し曰く、:2012/03/19(月) 22:49:06.77 ID:cWCtS76s
新キャラ大量に出しても掘り下げが薄くならない工夫が欲しい
711名無し曰く、:2012/03/19(月) 22:58:43.12 ID:4s/oIWIf
采配の路線や系譜ってより、普通に采配ベースだな大谷
712名無し曰く、:2012/03/19(月) 23:05:34.90 ID:7qekMhex
コーエーって別シリーズ間でのデータ使いまわし多いよね、ほんと
713名無し曰く、:2012/03/20(火) 02:51:39.37 ID:0catJ0EL
勢力別の25ステージぐらいの振り分けを織田でやってほしい。あと豊臣も
あとは上杉とかもいけそうだ
714名無し曰く、:2012/03/20(火) 02:59:41.51 ID:nyY/wtNf
好きな人物はPCのアゲ役でもサゲorネタキャラでもいいから早く脱モブしてと
大多数が本心から思ってなければ可能であっても大量NPCはやらないでいい
715名無し曰く、:2012/03/20(火) 03:35:49.74 ID:1QVzj2mP
>>697
清正、官兵衛、半蔵、利家、左近、信長、秀吉、ねね、正則がグリーでコレクション武将未登場だからな
康政か秀忠は半蔵で出るかもしれん
清正=小西行長、官兵衛=後藤又兵衛、利家=まつ、左近=山県昌景、信長=蒲生氏郷
秀吉=千利休、ねね=羽柴秀長、正則=羽柴秀次ぐらいはくるかな

あと柳生や両川も松永、義輝らと同じように登場しそう
716名無し曰く、:2012/03/20(火) 04:51:07.61 ID:1WqrIHtO
>>713
上杉に25もいらねー
717名無し曰く、:2012/03/20(火) 04:54:07.82 ID:1WqrIHtO
あと豊臣は織田時代があるのだから織豊で併せて50ステージはなかろうて
朝鮮もやらないし
718名無し曰く、:2012/03/20(火) 07:58:11.08 ID:k1rgVjdt
>>715
信長は滝川じゃないのか?氏郷が来るとしたら利家の固有A札かな
まつも有りえるがコレクションは女ではなく、みんな武将で来ているようだし
まあそうすると佐々も欲しくなるけどな
正則には才蔵が来るような気がする
次に直政が出るなら、小牧長久手→岐阜城→関ヶ原先陣争いの絡みは
正則より才蔵の方が面白いと思うのよ
719名無し曰く、:2012/03/20(火) 08:50:13.34 ID:lOelGwwB
豊臣の織田時代は一夜城、金ヶ崎やってから中国征伐やな
半兵衛のために長篠も、かな
720名無し曰く、:2012/03/20(火) 08:50:50.99 ID:FAmrKn4R
>>718
千姫は甲斐姫のコレクションA札だったから女が来ることも有り得るんじゃない?
721名無し曰く、:2012/03/20(火) 08:59:06.34 ID:OB0OqxDh
>>715
左近は筒井順慶な気もする
正則が可児才蔵でおねね様は小早川じゃないか?
利家は宇喜多秀家の可能性もあるなぁ、娘の旦那なわけだし
722名無し曰く、:2012/03/20(火) 09:21:11.43 ID:jEaw3so3
ステージが多いとダレるだけだ
723名無し曰く、:2012/03/20(火) 09:25:30.46 ID:HvjrpAoS
同じステージばっかやるほうがダレると思うぞ
724名無し曰く、:2012/03/20(火) 09:27:54.08 ID:yA5LlbpL
確かに地方戦のステージを長くやるのはキツいしつまらん
725名無し曰く、:2012/03/20(火) 10:46:20.01 ID:6U+WV1Hg
20ステージ・25話で今度は豊臣家を考えた
美濃侵攻(豊臣秀吉→蜂須賀小六)→観音寺(ねね)→金ヶ崎撤退(竹中半兵衛)→小谷城(秀吉)→長篠(半兵衛)
上月城(秀吉)→中国征伐(黒田官兵衛)→中国大返し(加藤清正)→山崎(官兵衛→秀吉)→賤ヶ岳(福島正則→利家)
小牧長久手(石田三成→正則)→末森城(利家)→紀州征伐(蒲生氏郷)→四国征伐(小六)→戸次川(仙石秀久)
九州征伐(清正)→小田原(秀久→正則)→葛西大崎(氏郷)→九戸の乱(三成)→秀次事件(秀吉)

あえて秀次事件で終わる作りにしてみた
関ヶ原や大阪の東西は別のシナリオでやり豊臣家では大谷や忠興等は出番なし
726名無し曰く、:2012/03/20(火) 10:52:19.24 ID:OB0OqxDh
>>725
小田原の前に忍城入れて三成、かな
あーでも忍城は北条のみで、甲斐姫でいいか
727名無し曰く、:2012/03/20(火) 11:24:16.45 ID:6U+WV1Hg
>>726
ガチで忍城忘れてた……やっぱり葛西大崎モチーフのifの奥州征伐エンドにする
美濃侵攻(豊臣秀吉→蜂須賀小六)→観音寺(ねね)→金ヶ崎撤退(竹中半兵衛)→小谷城(秀吉)→長篠(半兵衛)
上月城(秀吉)→中国征伐(黒田官兵衛)→中国大返し(加藤清正)→山崎(官兵衛)→賤ヶ岳(福島正則→利家)
小牧長久手(石田三成→秀吉)→末森城(利家)→紀州征伐(蒲生氏郷)→四国征伐(小六)→戸次川(仙石秀久)
九州征伐(清正)→小田原侵攻(利家)→忍城攻め(三成)→小田原城決戦(秀久→正則)→奥州征伐(氏郷→秀吉)
728名無し曰く、:2012/03/20(火) 12:51:58.94 ID:kihwvJ0T
やっぱ、勢力別しかないな
729名無し曰く、:2012/03/20(火) 13:33:44.81 ID:065+pWxr
織田と豊臣をどう分けるかが難しいな
織田演武だと秀吉(ねね、半兵衛、官兵衛)はPCとして選択出来ずに織田家武将からの選択だけに絞って
豊臣演武で↑と同じ戦(秀吉の参戦した織田家の合戦)を豊臣キャラでしか選べないようにするといいのかね

例えば
織田家  桶狭間(信長 濃姫 利家) 金ヶ崎(信長 勝家 光秀 利家)
豊臣家  桶狭間(秀吉 ねね)    金ヶ崎(秀吉 半兵衛 ねね)

みたいな感じで
730名無し曰く、:2012/03/20(火) 13:41:08.27 ID:EkE6nk97
勢力別なら織豊はめんどくさいから一緒にしちゃえば?
織田家臣時代の羽柴勢力なんて別にやらんで山崎からでもいい
731名無し曰く、:2012/03/20(火) 13:48:43.73 ID:rt/rgzl7
4ではうつけ時代コス信長とか不二子ちゃんばりに露出肉体美のカブキ女阿国を
732名無し曰く、:2012/03/20(火) 13:49:38.88 ID:XFj/eRIE
秀吉は今川家陪臣時代をやればよい
733名無し曰く、:2012/03/20(火) 13:53:29.49 ID:Ez4hElqR
もしまだ個別演武制だと模擬専増加→後に配信シナリオでとかだったら…
734名無し曰く、:2012/03/20(火) 14:02:29.15 ID:f2la7jbV
>>732
正確には今川の陪臣の家臣
735名無し曰く、:2012/03/20(火) 14:10:14.74 ID:lOelGwwB
中国征伐からは完全に豊臣扱いでもいいべ
それ以前はちょっと微妙な部分もあるね

織田
稲葉山城、金ヶ崎(ステージ中で裏切られる)、長篠

豊臣
墨俣一夜城建築、金ヶ崎殿軍(裏切られた後の秀吉隊の活躍)、長篠別働隊(半兵衛支援)

という感じで分けてみるとか
736名無し曰く、:2012/03/20(火) 14:16:50.24 ID:/95GbJOG
勢力別やるなら織田も豊臣も増え過ぎたな
これで新規武将が増えたらそれこそ一人一人が浅くなりそう
737名無し曰く、:2012/03/20(火) 14:27:23.33 ID:HmFIv+Bt
>>734
マロとは最後まで言葉すら交わせない立場の違いだったか
738名無し曰く、:2012/03/20(火) 14:50:44.52 ID:G9TasLeU
>>731
阿国はそろそろイメチェン欲しいわな
巫女より踊り娘で有名なんだし
739名無し曰く、:2012/03/20(火) 14:53:29.28 ID:5wnS6YZa
勢力別になるとすると毛利、伊達、今川、浅井、長宗我部とか人員が乏しすぎるな
740名無し曰く、:2012/03/20(火) 15:02:58.90 ID:OB0OqxDh
長曾我部は香宗我部親泰・吉良親貞・久武親直あたりか
浅井は遠藤直経とか海北綱親あたりか?
毛利は両川出せば十分だろうなぁ
741名無し曰く、:2012/03/20(火) 15:03:52.36 ID:065+pWxr
三傑、武田上杉以外は勢力別というより年表式の方がいいんじゃないかね
742名無し曰く、:2012/03/20(火) 15:18:24.37 ID:6U+WV1Hg
今川・長宗我部・浅井は反織田で一まとめにするとか
743名無し曰く、:2012/03/20(火) 15:25:56.90 ID:XT7IW0NF
今川は雪斎、朝比奈、直虎あたりか徳川から借りれば十分出来る
3人共に家康との繋がりで徳川にも使えるし(使う必要はないが)
744名無し曰く、:2012/03/20(火) 15:28:06.58 ID:nyY/wtNf
>>739
グリーの隆元 片倉 朝比奈 親泰(クロニクルで目立ってた遠藤)は
希望理由が大方既存キャラのまともな味方であんまりその武将視点で何したいとか聞かないから
シリーズ通して大量NPCの一人でもいいんじゃないのと思ってる
745名無し曰く、:2012/03/20(火) 15:47:53.95 ID:1waaxhGM
朝比奈泰朝は井伊義母子のキーパーならぬキーパーソン
今川の後は徳川四天王の酒井忠次に仕えたとか
だがただそれだけ
746名無し曰く、:2012/03/20(火) 16:00:51.89 ID:ingVzM5l
朝比奈さんはグリーではキーパーになってるなw
貴重な月代グラなんだがね
747名無し曰く、:2012/03/20(火) 16:02:44.36 ID:oTfZOZI7
三木道三・・・じゃなかった、斉藤道三はまだですか?
748名無し曰く、:2012/03/20(火) 16:07:19.87 ID:lOelGwwB
人数一人なとこは個人演舞と大差ないんだよね
749名無し曰く、:2012/03/20(火) 16:42:38.74 ID:5wnS6YZa
新キャラの追加枠数から考えて各勢力充実は先が長いな
それまでにシリーズ続いてるのだろうか、4すらまだ月日掛かりそうだ
750名無し曰く、:2012/03/20(火) 17:35:33.49 ID:lOelGwwB
今ある勢力に一人ずつ足すだけで13人だもんねえ
エンパ10家、浅井、今川、大友…
751名無し曰く、:2012/03/20(火) 20:46:49.14 ID:VTG4/6Rq
勢力別すんならプチ勢力にこんくらいあれば十分かな
浅井・今川・大友(立花)
斎藤・足利・三好(松永)・本願寺(雑賀)・朝倉・最上・佐竹・尼子・大内・竜造寺・伊賀
752名無し曰く、:2012/03/20(火) 21:16:26.98 ID:ZPcmqs1x
個人的には
年代別+戦場別(戦場ごとに何人か推奨武将)の形式の方が良いかな

三国の4猛将の外伝モードと6のクロニクルモードを合わせたような感じで
定められた武将で指定のステージをクリアすると次の年代の戦場が開放されたり
新たな推奨武将が追加されたりしてゲームが進行していって
キャラごとに条件(推奨武将として参戦できるステージすべてクリア等)
を満たすことでそれぞれのエンディングが見られる。といったもの

関連しているキャラのEDを見ることが次のステージの開放条件となっているキャラを入れることで
信長・光秀・秀吉・家康のストーリーをつなげて6のストーリーモードを模したり
本人のEDでは死亡してしまうキャラも、そのあと進行可能になる別のキャラのEDでは生存していたりで
無印のED分岐を再現してみたり

こんなんだったらやり込み甲斐がある気がする
753名無し曰く、:2012/03/20(火) 21:19:21.90 ID:Xzp/uexJ
なんというか、無印→2の頃(三国では4)までは新規武将はあてやすかったんだが、
最近は当てにくいなぁ。
754名無し曰く、:2012/03/20(火) 21:40:49.63 ID:FAmrKn4R
勢力別の長宗我部15ステージ
PCは>>740+盛親

長浜の戦い(長宗我部元親)→八
流の戦い(元親)→四万十川の戦い(吉良親貞)→第一次伊予攻略(久武親直)→中富川の戦い
(香宗我部親泰)→引田の戦い
(元親)→第二次伊予攻略(親直)→四国征伐・前編(元親)
→四国征伐・後編(親泰)→戸次
川の戦い(元親)→政敵誅殺(親直)→小田原討伐(元親)→関ヶ
原脱出戦(長宗我部盛親)→大阪
冬の陣(盛親)→大阪夏の陣(盛親)  

全員PC昇格するの何年後かな…
755名無し曰く、:2012/03/20(火) 21:44:02.05 ID:FAmrKn4R
うわ、見づらくなってしまった
申し訳ない
756名無し曰く、:2012/03/21(水) 02:12:59.34 ID:dJ+W4P/0
勢力別なら味方より敵を増やした方がよくないか?
そりゃ敵も味方もPCに越したことはないが、難しいなら味方より敵でしょ
モブ敵のみの戦場や敵無双がいても史実ガン無視の捏造参戦ばかりじゃ萎える
やっぱりNPC→PCの鉄則を廃して、大量NPC+大量のモブモデルで戦場を豊かに彩ってくれ
757名無し曰く、:2012/03/21(水) 02:17:32.65 ID:kgRHRdtY
>>735
それってシナリオ一緒の方が三国無双6みたいな感じだとやりやすそう
明確な区分ないし織田豊臣徳川は途中まで分けないほうが良さそう
それこそ分けた方がいい部分に関してはストーリーモード以外で補完して一直線がいいかと
3の家康EDじゃないけど信長の器に秀吉が中身を注ぎ家康が頂く感じだからな、戦国は
758名無し曰く、:2012/03/21(水) 07:43:05.67 ID:h+YBpBfN
>>756
>大量NPC+大量のモブモデルで戦場を豊かに彩ってくれ

大量だとほとんどはPC化は諦めろとかみたいな空気になるから嫌だな
759名無し曰く、:2012/03/21(水) 07:43:22.03 ID:QQqCSSGO
>>753
もう三傑級の有名武将も、中高の教科書レベルも出しつくしてるからな
760名無し曰く、:2012/03/21(水) 07:49:11.13 ID:zVwMaMIS
次作以降昇格ばかりで新キャラが女ぐらいしかいなくなるのはダメだし
絶対PCになれなさそうな武将はNPCでPCになれそうな武将はモブのままというのも不満出るし
大量NPCも簡単ではない
761名無し曰く、:2012/03/21(水) 07:58:45.65 ID:65uHRyFt
>>759
むしろ有名武将じゃないのにキラ星がいたりするんだけどね
762名無し曰く、:2012/03/21(水) 08:49:48.82 ID:HnUlBfjm
それぞれの戦場で重要な人物ではあるけどPC化が難しい武将はモブのままでいいから専用台詞が欲しい
でも1の長篠の戦いでの勝頼みたいにPCの凄さを引き立てるためだけに台詞を用意されるのも困る
763名無し曰く、:2012/03/21(水) 12:26:18.31 ID:jWA3AACn
勢力別シナリオだと個別演武になっちゃうような奴らに無理に一人ずつ家臣や妻らを足すより
この前のエンパみたいな勢力別演武名義の個別演武でいいと思うわ

いち勢力二人以上確保なんてやってたらキリない
764名無し曰く、:2012/03/21(水) 13:04:25.30 ID:YUhCyBWE
一先ずはNPCでも人気がでたやつはモーションや声優あてられてグラも豪華になってPCになるかもよ
765名無し曰く、:2012/03/21(水) 13:39:58.88 ID:h+YBpBfN
その言い方では人気出ない奴は一生NPCでいろっていってるようなもんだよ
そんなら大量にNPCはいらないしまだ固有グラのモブがマシ

NPCは猛将から次回作までかけて全員PCにできる人数だけで十分
10人NPCで出すなら次回作までかけて全員PCにしろってこと
766名無し曰く、:2012/03/21(水) 13:53:48.89 ID:vHHr8Iuu
ただでさえマンネリ演武の繰り返しな三傑は勢力別でないと厳しいって
767名無し曰く、:2012/03/21(水) 17:42:34.12 ID:uGGtF9Ss
>>765
言ってる意味がよく分からない
NPC=固有グラのモブじゃないのか?
768名無し曰く、:2012/03/21(水) 18:45:42.29 ID:zVwMaMIS
大量NPCで人気昇格ならどうせバーター人気の武将が昇格するだろうな
769名無し曰く、:2012/03/21(水) 20:53:05.30 ID:Ggo12F+8
あい変わらず「モブ」や「NPC」の意味がわかってない奴いるんだな
770名無し曰く、:2012/03/21(水) 21:22:49.60 ID:dmXlT3qK
3無印の福島正則→NPC
2の福島正則→モブ
771名無し曰く、:2012/03/21(水) 21:34:25.33 ID:c2/wBr4I
NPCはプレイヤーが使えないキャラクター全般のこと。
モブはその他大勢、ドラマのエキストラの立場。
そこから転じて、目立ってるやつもいるけど、
無双では固有のデザインではないその他大勢の武将をモブと呼ぶ人が多い。
772名無し曰く、:2012/03/21(水) 22:17:31.39 ID:/hXj00t/
俺も>>770なことはわかってるんだが
固有って時点でじゃあモブじゃないだろ?
表現がおかしくないか?
773名無し曰く、:2012/03/21(水) 22:27:54.00 ID:TGP6cjLc
クールな眼差しに熱い魂を秘めてる感じだな
774名無し曰く、:2012/03/21(水) 22:43:19.28 ID:4ZSiHclE
で、結局>>765は何が言いたかったの?
厳密な意味はおいといて、このスレじゃ固有グラのモブ=NPC=3の福島正則なわけだが
775名無し曰く、:2012/03/21(水) 23:01:40.19 ID:U5ry/gFh
じゃあ戦国3エンパの両川とか勘助あたりは固有グラのモブだったけどそいつらがNPCとでもいうのかって
776名無し曰く、:2012/03/21(水) 23:01:56.86 ID:3n53QmsH
>>774
ちげーよ
固有グラがあるならモブとはいわねーの
777名無し曰く、:2012/03/21(水) 23:07:54.66 ID:/hXj00t/
戦国3エンパやってないからわからないんだけど、
両川や勘助はどの程度モブとちがったんだ?
三国6の胡車児みたいなモブにマスクつけただけみたいなかんじなのか?
あの程度のグラを固有グラとはいい難いんだが
778名無し曰く、:2012/03/21(水) 23:22:35.82 ID:TGP6cjLc
あれエディットパーツだしなあw
779名無し曰く、:2012/03/21(水) 23:22:39.91 ID:BMoKjPk4
モブは映画やドラマで言うとエキストラにあたる、その他大勢の連中
だから、本来の意味では雑兵もモブだな


無双でいえば、

・モブ将→汎用グラ、汎用モーション、とくに専用セリフもなし

・セリフありモブ→汎用なんだけど、ちょっと専用セリフはある武将
 映画でいえば「通行人B」や「村人A」みたいな端役
 武田のヤマカンや、浅井の磯野、織田の信雄など

・特殊モブ→ある程度のキャラクター性があるが、外見が汎用グラ
 朝倉義景や、2の島津豊久、3の毛利輝元など
(キャラクター性は強いので、厳密にはこのあたりはモブではなく、顔無しNPCといってもよい)

・NPC→固有のキャラクター性があるが、操作は出来ないキャラ
 無双スレでは特に、専用グラのあるキャラのことを指す場合が多い
 初代戦国無双の秀吉や家康、3無印の福島正則など

みたいな感じか
780名無し曰く、:2012/03/21(水) 23:48:39.60 ID:GFIR28ca
>>774
固有グラのモブはエンパ元春やエンパ信虎みたいなのの事だよ
三國でいえば胡車児や曹髦みたいなの
781名無し曰く、:2012/03/22(木) 02:17:29.36 ID:5I7XbvcG
朝倉とか忠興なんかはモブだからこそ逆に味がある
あまり無理にNPC化しなくてもいいと思うけどな
まあ武将のバリエーションをもうちょっと増やしてくれたら有難い
僧侶系武将(安国寺や筒井順慶とか本願寺関連)
忍者系武将(百地三太夫や飛び加藤、果心居士)
剣豪系武将(足利義輝や北畠、上泉信綱)
782名無し曰く、:2012/03/22(木) 02:25:48.94 ID:jIZ+NZQ5
1の家康や長政がもしモブグラだったら姉川や伊賀越えの雰囲気もだいぶしょぼくなってただろうし
顕如にしても未だに再登場を望む声があるし
やっぱりモーションや声優は使いまわしでもグラだけでも固有の武将を増やせば
それだけ戦場が華やかになるし三傑との絡みの薄い地方のステージなんかも作りやすくなると思うよ
783名無し曰く、:2012/03/22(木) 02:29:23.77 ID:emPV1TR/
バーター需要はあるもんなあ
784名無し曰く、:2012/03/22(木) 06:50:23.20 ID:HNU6u7wa
>グラだけでも固有の武将
NPCにもならないってこと?
グリー固有グラになっていてPCになりそうに無いのは
そのままそれをはっ付けとけばいいってことか
785名無し曰く、:2012/03/22(木) 08:11:20.17 ID:7+ruAUO1
モブ将は同じ顔が大勢いるのはやめてほしい
せめて目や顔が隠れて見えなくなるようにできないかね
欲を言えば鎧兜も変えて欲しいが
786名無し曰く、:2012/03/22(木) 08:14:49.59 ID:IwRVOv76
胡車児みたいな固有パーツのグラもってるモブなら大量にいてもいいし
見た目同じでもキャラたってる人もいるからなぁ
NPCなら次回作までかけてPC化にできる数じゃなきゃ駄目だと思うが
諸般の事情で無理だった顕如以外皆PC化したし出したNPCは次回作まで必ずPCにするってのをしなくなるとユーザーへの肥の信頼が薄れると思うが

>>782
>三傑との絡みの薄い地方のステージなんかも作りやすくなると思うよ

そうでもない気がする
3エンパや三國6でも相手がモブだけでもステージ作ってるし
787名無し曰く、:2012/03/22(木) 09:11:23.75 ID:T1C0oZnh
時間の流れをオロチ2のステージ選択にして分岐させたりする
そしてステージ毎に勢力別のシナリオ選択にする(例えば長篠ならば織田、徳川、武田からシナリオを選ぶみたいな感じ)
利家の末森城の戦いみたいなシナリオは外伝みたいにする
788名無し曰く、:2012/03/22(木) 10:04:24.37 ID:+rJS62Ks
>>787
クロニクルとオロチ2形式を組み合わせた感じでできないかな
時間移動できるエディット主人公がいて、その視点で大小様々な戦場を見ていくようなの
789名無し曰く、:2012/03/22(木) 11:03:23.03 ID:mrkIqR9b
ポケナガのモブ武将の立ち絵とか太閤立志伝の立ち絵程度のキャラデザにして欲しいなあ
790名無し曰く、:2012/03/22(木) 11:21:06.73 ID:1jIdE6Ju
3派生何作も出してデフォルメも作って全員一新する必要あるのかと思う

40人分やってたらそりゃ新キャラへの労力減るだろうし、変更・修正がないのはこのままで他に力を注いでくれ
モブは鉄砲とかのバリエーションはほしいがただの武将は1からの全部を使い回しでもいい
791名無し曰く、:2012/03/22(木) 16:36:58.36 ID:XusNNR8h
グリーの氏政は槇原敬之に似てブサカワだな
ああいうキャラも出して欲しい
792名無し曰く、:2012/03/22(木) 17:14:57.27 ID:Vgh75RCG
グリーに動きがあったようだな
また2人追加でアレは誰だ?
793名無し曰く、:2012/03/22(木) 17:17:11.68 ID:dk6HwUgJ
黒田長政と…あとは誰?金づち持ってて大工っぽいけど
794名無し曰く、:2012/03/22(木) 17:20:03.91 ID:Vgh75RCG
築城の藤堂高虎かな
795名無し曰く、:2012/03/22(木) 17:22:49.44 ID:dU+WBvTE
可児才蔵もイベントで来たぞ
利家や正則譲りの男気溢れるキャラで
笹の才蔵らしく笹をくわえて腰にもぶら下げてる
796名無し曰く、:2012/03/22(木) 17:27:40.40 ID:/wOW5mTV
また間接攻撃復活してほしいけど復活したところであまり使う場面ないかな
1では敵将がマトリックス並の動きで矢を回避しまくったり雑魚がわらわらいると
目標に当て辛かったりであまり役に立たなかったから、もしも復活するとしたら
・難易度地獄以外の敵将は矢を緊急回避しない
・特定のアイテムとか技能をMAXまで鍛えると属性が必ず乗る(修羅含む)
・レベルを上げれば拠点兵長を2発で射殺せる程度の火力になる
・味方と柵はすり抜ける
程度の強化をすればなんとか趣味で使えるレベルにはなるだろうか
稲姫使って間接攻撃だけで総大将を倒す縛りプレイとか楽しそう
797名無し曰く、:2012/03/22(木) 19:56:04.02 ID:1jIdE6Ju
まだ何人か出るだろうがグリー入れたら一気に東軍が多くなったな
まあ本編で関ヶ原本戦や天下統一の豊臣軍が無双武将で溢れかえることはないだろうが
798名無し曰く、:2012/03/22(木) 20:06:56.82 ID:9Rw8XIIM
正則に可児才蔵、勘兵衛に黒田長政、ねねに藤堂高虎かな?
799名無し曰く、:2012/03/22(木) 20:11:43.77 ID:3JeQ/e0J
>>798
高虎は築城繋がりで清正…ではないのか
800名無し曰く、:2012/03/22(木) 20:22:28.99 ID:wCN4L6C9
きっと鞍替えの理由をきかれて屋台骨が大黒柱がとか
何でもそっち系に例えて喋るとかいう設定だろうなこの藤堂(?)
801名無し曰く、:2012/03/22(木) 20:56:01.27 ID:AKQ6/k0t
そんなに大工さん風なのか
802名無し曰く、:2012/03/22(木) 21:32:17.09 ID:+2dm+w7v
>>799
ねねと一緒に大工さん(藤堂?)が映っているからでしょ
803名無し曰く、:2012/03/22(木) 22:47:31.56 ID:nS4mnyW1
残るは半蔵、左近、利家、秀吉、清正か
804名無し曰く、:2012/03/23(金) 00:24:21.84 ID:tGc0+KHF
高虎は采配風じゃないのか…
805名無し曰く、:2012/03/23(金) 00:43:22.28 ID:A59KSFim
采配風なキャラって大谷しかいなくね?
806名無し曰く、:2012/03/23(金) 01:14:46.00 ID:HrYSB6lv
采配大谷に思いいれているスタッフでもいるんかね
807名無し曰く、:2012/03/23(金) 01:47:32.10 ID:XULRhnCg
采配大谷はいいデザインだと思うよ
それなりにイケメンにしないと文句出そうな立ち位置だけど
顔隠してなきゃ大谷じゃないってのをなんとか両立させてる
808名無し曰く、:2012/03/23(金) 02:45:00.20 ID:xH45FMrU
ブサイクで顔を隠してるのに、「顔を隠してるのに」イケメンにしろとかな…
809名無し曰く、:2012/03/23(金) 03:01:58.01 ID:/Qb60OUz
不細工というか病気で顔がひどいことになってるんだろ
810名無し曰く、:2012/03/23(金) 03:09:56.08 ID:D7xkFbOz
采配もグリーも井伊直政はヒーローっぽくてめちゃくちゃ格好いいな

直政の事何も知らんけど一気に好きになったわ
4では主役級の扱いにしてほしいな
811名無し曰く、:2012/03/23(金) 03:22:41.03 ID:cQBXXpof
戦国最強軍団を受け継いだ若き闘将というヒーロー的要素抜群の武将だからな
812名無し曰く、:2012/03/23(金) 04:13:00.70 ID:PgTJqZH3
主役格の武将はどんな終わり方でも最後は史実にしてほしい
清正は最後がIFだからどうしても無理に選んだ感が拭えない
813名無し曰く、:2012/03/23(金) 05:09:45.63 ID:UM3mLSrx
ポケモン+ノブナガの野望で、尼子経久、宇喜多直家、陶晴賢、龍造寺隆信、鍋島直茂、蒲生氏郷がモブ中でリストの上位なのが気になる
814名無し曰く、:2012/03/23(金) 06:05:04.35 ID:aISwOrYG
その大工さんの画像を見てないで言うが、
そいつ、藤堂高虎ではなくて池田輝政ってオチじゃだめなのかい
815名無し曰く、:2012/03/23(金) 07:11:58.37 ID:mselaWO5
輝政はモブで既に出てる
816名無し曰く、:2012/03/23(金) 07:31:16.01 ID:A2j2xXb6
>>812
普通に史実通りにしたら清正はバッドエンドに近いからなぁ
817名無し曰く、:2012/03/23(金) 08:14:11.22 ID:0IuRhW5y
最初の頃は批判したが清正は史実通りだとラストが悲しいし
実際生きてたら豊臣側で参戦したと思うから許す

ただし宗茂テメーはクロニクル通り徳川側で出ろよ
818名無し曰く、:2012/03/23(金) 08:32:44.09 ID:38dAS/QA
関ヶ原から大坂以前の死者や女性武将の史実改変エンディングを除けば
一番驚いたのは官兵衛のかな

819名無し曰く、:2012/03/23(金) 08:48:42.71 ID:JpT+bAzs
>>817
史実清正はぶっちゃけ正則以上に徳川派という話があってだな……
820名無し曰く、:2012/03/23(金) 08:53:47.22 ID:4lXdzNZe
豊臣恩顧がみんな幕府方なのに
清正だけなぜ生きていたら豊臣で参戦していたと思うのだろう
清正は早くから徳川と縁石関係を結んでいて家康の天下を認めていたと言われているのに
ただその中で秀頼を守る立場でもあったというだけで
821名無し曰く、:2012/03/23(金) 08:59:03.23 ID:XULRhnCg
無双の清正のキャラ設定なら、という意味ならまあ分かるがそういう事でもないのか

しかし個別演舞なら基本は史実改変のハッピーエンドでいいよ
その中にいくつか史実通りだったり、改変されててもしんみりするようなのがあれば引き締まるし
822名無し曰く、:2012/03/23(金) 09:01:15.16 ID:4lXdzNZe
・・・縁石関係ってなんだ?縁戚関係で
823名無し曰く、:2012/03/23(金) 09:03:50.38 ID:1WrOM54V
もう史実とか関係ないだろ
あくまでも史実の武将をモデルにしたキャラクターを使って
アクションゲームできますよってだけなのに

実際はどうだったかは関係なく、ストーリーとして盛り上がるかどうかのが大事
824名無し曰く、:2012/03/23(金) 09:10:49.22 ID:4lXdzNZe
>>823
そりゃそうだ
別に清正が延命で大坂の陣で豊臣方になるのを反対しているわけじゃない
825名無し曰く、:2012/03/23(金) 09:26:32.63 ID:/Qb60OUz
清正以外のシナリオまでそうなってなければ別にいいんだけどね
826名無し曰く、:2012/03/23(金) 09:36:30.32 ID:Hm8MPe3Q
自分のシナリオならIF展開でもいいけど
その他のキャラのシナリオにおいても生まれてない戦に出てたり史実とは逆の勢力にいたりするのは少し萎えるよね
827名無し曰く、:2012/03/23(金) 10:28:10.84 ID:Yh/IV600
左近や宗茂や清正が自分のシナリオならともかく他シナリオでも普通に大坂豊臣方で出てきたのはかなり萎えた
正則のシナリオとかもスタッフの「豊臣方につくことが正しい行動で史実は間違い」みたいな価値観が透けて見えてなんかなあ
史実の行動を否定すんじゃなく、三國の劉禅みたいに否定されがちな行動を肯定的に描くほうがいいな
828名無し曰く、:2012/03/23(金) 10:37:07.30 ID:HrYSB6lv
大坂にいる清正を他のキャラでやる時は、そいつもIFの時とかじゃないと微妙
絡み相手である官兵衛シナリオなら、そういうIFなんだなと思えたけどさ
829名無し曰く、:2012/03/23(金) 12:30:12.40 ID:dKYXojkY
マロは井伊直虎をキボンヌ。

むっちり女城主キボンヌでおじゃる。
830名無し曰く、:2012/03/23(金) 12:44:53.74 ID:zjQunQVP
清正の大坂の陣はなんか大坂の陣って気がしなかったなあ
幸村をやった後だったからなおさらそうだったかもしれない
もう清正の最終章は二条城で徳川軍の秀頼暗殺部隊と単騎で戦うとかに変えた方がいいんじゃない?
史実のみじめな死に様をこっちの方が払拭できそう
831名無し曰く、:2012/03/23(金) 12:45:51.69 ID:Y2bY0x6j
勢力別
832名無し曰く、:2012/03/23(金) 13:02:19.36 ID:D6DcvMTP
それだと大名辞めてないとおかしいんだけどね
833名無し曰く、:2012/03/23(金) 13:37:10.31 ID:0ijdZ8L2
>>830
そりゃ幸村のが正真正銘の本物で清正のはまがい物に過ぎないからな
834名無し曰く、:2012/03/23(金) 13:48:34.75 ID:Hm8MPe3Q
豊臣政権内において清正は利家を尊敬
秀吉の死後、利家と家康がこじれた時は利家派だけど
武断派の家康も尊敬してるので利家の死後は三成でなく家康に付いた
しかしその後、家康に豊臣家を潰されそうになり激怒して大坂城入り

もう素直にこれでいい

豊臣家を存続させる為にあえて家康に付く、みたいなのは
エンパ利家の「関ヶ原で豊臣家存続させてもその後家康が潰しに来たらどうすんの?時間がたつほど家康が有利だけど」で終了だもん
835名無し曰く、:2012/03/23(金) 14:26:20.14 ID:1WrOM54V
IFでもいいけど納得できる動機と背景は必要だろうな
時折、大勢の命を預かる国のトップだということを忘れそうになる
836名無し曰く、:2012/03/23(金) 14:46:42.85 ID:6RErRSDa
こいつらスポーツ感覚で戦してんじゃね?
みたいに思うことはあるな
もっと緊張感とか絶望感があってもいい気がする。

三方原とか、虎牢関の呂布レベルの赤備えにひたすら追い回されるステージでもいいよ
長篠でようやくその借りを返せるみたいな
837名無し曰く、:2012/03/23(金) 14:56:44.25 ID:Wn5nnqPj
董卓が女好きなのも女カ、王元姫、ガラシャが酒池肉林の美女ageなのももう分かったから。
毎回似た様なメンツ、マンネリネタシナリオ以外でのネタはもう切れかけてるのか
838名無し曰く、:2012/03/23(金) 17:39:37.05 ID:dOHvVUqZ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17317250
一瞬出るだけだけど、最後の2分57秒に井伊直政の隣に居るのは誰?
839名無し曰く、:2012/03/23(金) 17:46:37.25 ID:JpT+bAzs
>>838
丹羽五郎左
840名無し曰く、:2012/03/23(金) 17:54:43.91 ID:dOHvVUqZ
>>839
ありがd

丹羽は眉が白いが爺キャラなのかな
滝川より爺かよ
しかも隣に並ぶ直政との顔の大きさの違いといったら…
841名無し曰く、:2012/03/23(金) 18:31:55.53 ID:2nohvuuX
こうして見ると織田四天王、明智だけ若いデザインで違和感があるなあ
842名無し曰く、:2012/03/23(金) 18:50:21.82 ID:Hm8MPe3Q
光秀にもうちょいお父さん感出して秀吉の髭なし足軽時代を用意して
織田家は四天王が年長組(重鎮)で、利家秀吉が若者組(出世物語組)って感じで描くといい 
843名無し曰く、:2012/03/23(金) 20:04:50.66 ID:w72zBHEX
加藤清正が大坂方はたとえ生きてても絶対ムリだが宗茂大坂方はありえたif
後世からみれば大名復帰して後で潰されることもなく明治まで存続したほうが異例だったんだし
家康の誘いを信じず意地を通すとタンカ切って死ぬ選択肢もあった
初登場で史実の真逆をやったのはさすがにおかしいが…
844名無し曰く、:2012/03/23(金) 20:09:12.10 ID:HrYSB6lv
徳川側で出るのもあれば良かったんだけどね
なかったからね、クロニクルまで
845名無し曰く、:2012/03/23(金) 20:40:05.75 ID:7oOO6kdG
長い目で見てネタをストックしておくためかもしれない
IF展開を先にやってしまうのはいいのか悪いのかわからんが
846名無し曰く、:2012/03/23(金) 20:42:37.99 ID:HR9pUFY6
分岐があれば悪く言われなかったんだろう。しかし40人以上で分岐を着けるのは厳しいか。
847名無し曰く、:2012/03/23(金) 20:44:20.26 ID:2KcTfnkU
米五郎左、米でも投げてろ
848名無し曰く、:2012/03/23(金) 20:44:31.02 ID:vMRjOmNk
グリーのデザインも
4のを前倒ししたような奴と、適当で作ったような奴で分かれてる気がする
個人的に前者が
足利義輝、大谷吉継、本多正信、山中鹿介、松永久秀、浅井三姉妹、片倉小十郎、織田信忠
辺りかなと
849名無し曰く、:2012/03/23(金) 20:49:14.54 ID:7oOO6kdG
滝川とかも顔や帽子が信ヤボのまんまだしなぁ
850名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:00:53.03 ID:ojbN1Pap
>>848
勘助や直政は前者だろ
吉継は采配のまんまなんだから後者じゃね
851名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:05:24.68 ID:8Z/W/9Y1
直政とか松永とか義輝あたりは主役グラだと思う
松永と義輝が主役に出来るキャラかどうかは置いといてな
852名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:07:55.86 ID:PWC+ZFWv
信忠とか出してきてもまたストーリーに困る織田武将が増えるだけじゃね
信忠自体は好きでも嫌いでもないが
853名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:13:49.34 ID:2KcTfnkU
戦国には左慈ポジションが足らない
854名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:18:24.59 ID:gA+uBef5
>>853
そりゃいらないからな
855名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:22:09.68 ID:HrYSB6lv
阿国で間に合ってるじゃん
性能でいうなら別だが
856名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:45:03.92 ID:VcdOoPGu
別に三國にあわせる必要はあるまい
857名無し曰く、:2012/03/23(金) 21:53:22.28 ID:Hm8MPe3Q
阿国とか慶次が左慈に近いような存在な気がする
858名無し曰く、:2012/03/23(金) 22:03:35.36 ID:B3QRkrTl
個人的な要望で大変申し訳ないが
光秀は信長より年上に見えるようにしていただきたい
859名無し曰く、:2012/03/23(金) 22:16:33.80 ID:Hm8MPe3Q
光秀はそもそも織田家に仕官してきた時点で30代後半とかだし
2猛からは娘も登場してるし全然若くある必要ないよね
史実的にも、無双キャラとしての周りとの兼ね合い的にも
860名無し曰く、:2012/03/23(金) 22:21:10.33 ID:0IuRhW5y
日頃の努力の賜物で若作りがうまいとかでいいだろ
861名無し曰く、:2012/03/23(金) 22:26:07.45 ID:HrYSB6lv
女々しさがアップ!
862名無し曰く、:2012/03/23(金) 23:32:28.54 ID:F5Jj/vhJ
>>850
吉継の大きい画像見たけど采配まんまってわけじゃなかったよ
確かに似てるけど
采配よりイケメン度は下がって妖しさアップしてた感じかな
左右の目の周りに呪術師みたいな模様が入ってる
863名無し曰く、:2012/03/23(金) 23:40:37.00 ID:A2j2xXb6
ちょっと遅レスだけど3大坂の陣で豊臣側に宗茂がいたのは清正が豊臣側だったからじゃないのかね
関ヶ原後は清正の客将だった頃もあったわけだし
864名無し曰く、:2012/03/23(金) 23:55:36.23 ID:Ubame35R
>>838
直政の兜の前立てが切れてない画像を初めて見たけどいいね
無双武将の中にあっても相当なレベルにあるんじゃないのかな

長秀は米五郎左であんな農民デザインになってしまったのか
滝川といいやっつけにも程が有るだろうに
織田四天王はちょっと残念な感じになってしまったので氏郷あたりに期待したい
865名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:04:43.02 ID:V8L67kOT
サムライトルーパー以外の何者でもないな
866名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:05:11.28 ID:UpIDDHrn
織田は信忠に力を入れ過ぎたのか森長可も非常に残念だわ
867名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:06:54.46 ID:GUm6hzcB
滝川カッコいいじゃん
信ヤボとかとあんま変わらないデザインなのは
寧ろ安心感あっていいけどなあ
そんなに派手な装備じゃないのは忍者キャラだしいいと思うし
三姉妹とか山中と同じ特別枠での登場だし結構期待してるんだが
868名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:13:01.76 ID:gKe9XCUG
>>863
それはわかってるけど、まず清正のIFがあれってこと話題だったからね
清正いない時は徳川方ってのがあればよかったんだけどな
869名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:14:53.87 ID:CsP2IZ/g
>>865
そういう節もあるがカッコ良いと思う

>>867
滝川のグリーのデザインな渋くてらしくて自分も好きだ
ただあのままの感じで本編でPC化すると
他に埋もれて利家みたいになりそうな予感がしないでもない
870名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:17:10.37 ID:HLRniCOD
>>863
宗茂の場合は、本来は改易→清正の客将→浪人→徳川の書院番頭→棚倉藩主→柳川藩主って
変遷なんだけど、本人のシナリオで関ヶ原勝利のIF展開やっちゃったからなあ。
色々と説明不足で分かりづらいから、清正の客将のままって設定で大坂側に付けられたってとこかな。
871名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:18:37.22 ID:E0Vvr+UQ
>>867
滝川は信長のコレクションじゃないのか?
872名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:26:13.15 ID:XMa4bmrB
単純に宗茂シナリオで関ヶ原勝利ifやっちゃったし
大坂で徳川方にいる理由を他のシナリオで説明するような人物でもないから
わかりやすいようにそのまま豊臣方にしたってだけな気がする
市とか説明してもいいだろうに賤ヶ岳にいねーしさ
873名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:37:46.77 ID:gKe9XCUG
慶次のシナリオだとお市が姉川で死んでるんだよねー
でもだからって、秀吉達の賤ヶ岳から外さなくてもいいのにねえ
874名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:43:46.61 ID:g9kaq856
大工さん以外の何者でもない、農民以外の何者でもない、狐以外の何者でもない
妖怪以外の何者でもない、被爆者以外の何者でもない、ミュージシャン以外の何者でもない・・・
みんな言い出せばキリが無いよ・・・
875名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:47:17.05 ID:GUm6hzcB
>>871
今のところ違うよ
まだ信長のコレクションがまだないからわかんないけど
信長にはまた違うキャラがくる気がする
876名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:47:38.01 ID:zIEHzX0i
元親は明智以外でも小牧に出て九州小田原に出ず杭瀬川石垣原に出て関ヶ原に出ずだから
結局どれも何らかの都合を優先したんでしょ
兼続は徳川軍では一回も味方にいなかった
877名無し曰く、:2012/03/24(土) 00:48:49.96 ID:Sh6pQQz6
>>862
画像うP
878名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:07:31.44 ID:2zqra1co
半蔵には康政が来て欲しいけど忍者仲間かなぁ
879名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:10:06.31 ID:PHaHw+SN
利家の候補多いな
佐々成政 蒲生氏郷 宇喜多秀家 高山右近 奥村永福
880名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:10:41.98 ID:gKe9XCUG
>>876
基本的に味方少なめにされてるよな今回

元親は小牧にくるのはまあ、実際に同盟して家康を支援したから3の中では比較的史実なのがある意味ひどいな
881名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:15:08.33 ID:d0SODUqV
>>879
普通にまつだろ
882名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:32:04.84 ID:npdiO7Fm
もうね無理にねストーリーモードの戦場に無双武将をたくさん揃えようって頑張らなくっていいんだよ
伊賀越えだって凄絶さん出すより百地とか新堂とか柘植とかのわけわからん忍者頭がワラワラ出てきた方がより白熱するんだって
伏見城だって鳥居さんがハイパー忠勝状態になってムチャクチャ強けりゃ後で家康さんがなぜか関東からノコノコ現れずにすむんだって
もっとモブの力を信じてあげて
それか専用グラを与えてやってくれ
883名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:34:04.66 ID:2Gu9eRqu
戦国はモブ使わなすぎだな
884名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:43:59.70 ID:kSmpQT83
モブ武将であってもカラーを変えるだけでもそれっぽく見えるんだけどね。
井伊直政にしても青の徳川の中で甲冑部分だけ赤くして着物を青くすれば直政っぽくなる。
龍造寺隆信なんかは突忍をハイパー状態にさせるだけでそれっぽくなると思う。
護衛武将なんかでたくさん流用できそうなんだからそこらへんを上手く工夫して省エネでやって欲しい。
885名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:51:47.03 ID:ZrmRL6Lr
886名無し曰く、:2012/03/24(土) 01:54:58.15 ID:npdiO7Fm
>>884
いや直政は4が出るならちゃんと無双武将になってくれてないと悲しいわ
まあモブでも工夫次第でいろいろできるというのは同意
887名無し曰く、:2012/03/24(土) 02:47:50.92 ID:2e0xHNS3
>>885
可児と藤堂?被ってる気がしたけど
拡大したらそうでもなかった
888名無し曰く、:2012/03/24(土) 03:13:56.81 ID:T22PRDaa
藤堂大工かよ・・・
889名無し曰く、:2012/03/24(土) 03:24:52.91 ID:OQCfuOHt
可児は無双通信の企画であった妄想利家に似てるな
890名無し曰く、:2012/03/24(土) 04:51:26.39 ID:8z+jEEZV
>>888
藤堂じゃなくて蜂須賀だろ、ねねだし
891名無し曰く、:2012/03/24(土) 05:39:58.10 ID:Bb+ptuSZ
小六なら完全に黄色になるんじゃない?

青(=東軍徳川)だから高虎の方が確率高いかと

忠興も黄色〜青のグラデーションだし
892名無し曰く、:2012/03/24(土) 06:24:19.36 ID:/Oe1U8GZ
大工大工っていうからさぞかしガチムチでねじり鉢巻きしてあごのしゃくれた親方でもでてくるものとばかり思ってたが
普通にイケメン土方ホストだったでござる
893名無し曰く、:2012/03/24(土) 06:48:34.22 ID:zIEHzX0i
肥の蜂須賀は無精髭で山賊風の格好のイメージあるしな
894名無し曰く、:2012/03/24(土) 06:54:27.59 ID:LhZnTtBt
なんか高虎のイメージと違うから築城ではなく修理の小六かもしれんと思えて来た
まあ采配も高虎のイメージと違ったから何とも言えんがな
895名無し曰く、:2012/03/24(土) 06:56:05.62 ID:G1zirnA5
正信はどうされましたかいな
896名無し曰く、:2012/03/24(土) 07:05:41.19 ID:G1zirnA5
大谷はアラブ人か
しかしどうしても肥は大谷を女々しくしたいみたいだな
病人感を出すにしたって他のやり方が幾らでも有ろうに
変なイメージが付くしズルズルした女物の打掛姿は止めて欲しかったわ
897名無し曰く、:2012/03/24(土) 07:27:48.47 ID:j43ktwj2
大谷はグリーを拡大させれば采配のまんま
898名無し曰く、:2012/03/24(土) 07:36:15.41 ID:LF5TRtUe
>>896
郭淮っぽいのがいいのか
らい病説が一般イメージだけど本当にそれっぽくしたら色々と面倒だろうな
899名無し曰く、:2012/03/24(土) 07:44:49.18 ID:ch/AWmzf
のぶやぼや太閤のような精悍なグラがよかった>大谷
900名無し曰く、:2012/03/24(土) 08:53:17.25 ID:1YuvpEqI
長政は普通に長政すぎて無双の官兵衛との関連が見えない
あの兜被せたらモブでも誰でも黒田長政になれるけどそんな感じ
901名無し曰く、:2012/03/24(土) 08:56:15.28 ID:MD1pEbmD
おまえらディフォルメグラに何求めすぎてんの
902名無し曰く、:2012/03/24(土) 09:22:41.00 ID:BmRRaixN
>>885
この中では笹の才蔵が一番カッコいい
903名無し曰く、:2012/03/24(土) 10:17:40.94 ID:5zfb2Jqi
>>902
パチンコのキャラにしかみえない
904名無し曰く、:2012/03/24(土) 10:20:28.49 ID:+HvXLb6o
大谷
NARUTOの大蛇丸だろこれ
905名無し曰く、:2012/03/24(土) 10:30:40.66 ID:6XykRwn5
官兵衛のコレクションは後藤又兵衛に来てほしかった
906名無し曰く、:2012/03/24(土) 11:14:46.05 ID:Yt34J/Cx
勢力別だ4
907名無し曰く、:2012/03/24(土) 11:15:55.98 ID:9RYtA1yX
4の妄想せずグリーの雑談話ばっかりすんならグリースレに行けよ
お前らはすみ分けできないのか
908名無し曰く、:2012/03/24(土) 11:26:41.54 ID:MD1pEbmD
勢力別の妄想だったら、もっといろんな勢力の勢力別妄想してもらいたいなあ(チラリ
マイナーな勢力の妄想でマイナーな操作武将いっぱい出て来ても一向に構わん
むしろご褒美です
909名無し曰く、:2012/03/24(土) 11:43:30.84 ID:9RYtA1yX
基本的もし勢力別で作るとしても
織田 豊臣 徳川 武田 上杉
北条 伊達 毛利 大友(立花) 真田
今川 龍造寺 島津 大内(陶) 尼子
東軍 西軍 反織田
その他群雄や文化人をあわせて2つに分けたりして20ぐらいでやるのが限界じゃないの
910名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:01:43.21 ID:+iyWrE02
>>909
そんなに歴史詳しいわけじゃないけど
東軍のシナリオだけで他の勢力と同じぐらいのシナリオの数作れるかな?
911名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:12:47.19 ID:PHaHw+SN
よく東軍、西軍って勢力を書き込む人いるけど
素直な疑問としてそれって関ヶ原を指してるの?それとも大坂まで込み?
この東軍、西軍ってのに含まれるキャラって徳川や豊臣枠の武将じゃなくて
徳川や豊臣じゃないけど関ヶ原とかに参加した武将達って事だよね?
それとも家康とか三成とかが豊臣枠と重複してるの?
いまいちよくわからん
912名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:17:36.99 ID:vTg0z446
関ヶ原は細かい戦いまで拾って行ったら結構作れそうだけどな
佐和山城の戦いとかやったらトップクラスの欝シナリオになりかねないけど
913名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:24:58.37 ID:MD1pEbmD
それぞれの大名がそれぞれの思惑で動いていたんだろうから、
西軍東軍でまとめるよりも、各大名家でまとまってた方が俺は好きかな
914名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:32:14.56 ID:9RYtA1yX
>>910
作れるでしょう
徳川家も関ヶ原ばっかりではないし
豊臣家が小田原エンドなら
あくまでも子飼い中心で三成襲撃〜大阪までをやる豊臣の続きで

東:清正・正則・忠興・秀久・又兵衛・ガラシャ・藤堂等
西:三成・吉継・茶々・左近・宇喜多・明石・盛親等
915名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:41:11.42 ID:USVO5ite
>>912
佐和山城攻めか
新旧佐和山城主である井伊直政と石田三成の対決をやり
戦いが終われば遺恨なき爽やかな引き継ぎストーリーで
佐和山を頼むとそこで散る三成も悪くはない
916名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:46:55.99 ID:dQUhApOJ
>>913
俺もそう思う
大名家ごとの演舞が関ヶ原の東軍西軍で一緒くたになるより
関ヶ原を各大名家の視点からやるほうが面白い
917名無し曰く、:2012/03/24(土) 12:56:36.19 ID:9RYtA1yX
>>913>>916
勘違いしてない?

さっきもいったけど東軍西軍は豊臣子飼い中心で
それ以外の大名は自分達の勢力でやるって意味ね
918名無し曰く、:2012/03/24(土) 13:42:28.83 ID:V8L67kOT
追体験という言葉は使って欲しくない
919名無し曰く、:2012/03/24(土) 13:53:35.90 ID:kSmpQT83
>>915
東軍で佐和山城攻めをやれば、
タライに乗って逃げる少女や産気づく妊婦が出てきて、
とりあえず撃破できるけど後味が悪くなる展開も欲しい。
城内に攻め込むとお歯黒を塗った生首がゴロゴロ落ちてるのも欲しい。
920名無し曰く、:2012/03/24(土) 15:36:53.23 ID:gKe9XCUG
三成、左近と清正、正則で分かれちゃうから
どっちにしろ東軍西軍の括りは小さめにみてもあり得るんじゃないかな?
921名無し曰く、:2012/03/24(土) 22:41:39.41 ID:S7nKgRUo
忠勝(1548)から三成(1560)の間生まれの人間が埋まっていけば
三成から稲姫(1573)までみんな同じ関ヶ原の若武者も変わるかな?
922名無し曰く、:2012/03/24(土) 23:03:51.96 ID:MD1pEbmD
勢力別って考え方で三成勢力をどう取り分けるか難しいな…
秀吉の死から関ヶ原まで2年しかねえし
923名無し曰く、:2012/03/24(土) 23:30:46.78 ID:vTg0z446
やるとしたら三成側は関ヶ原の西軍側、および関ヶ原後の豊臣方でいいと思うんだがね
ゲームでやるなら最終盤なわけだし主要な戦だけで十分じゃないかと思う

伏見城(孫市)、大津城(宗茂)、杭瀬川(左近)、上田城(幸村or昌幸)、長谷堂城(兼続)、関ヶ原(三成・義弘)、大坂の陣冬・夏(幸村)
ってとこか
924名無し曰く、:2012/03/24(土) 23:34:09.93 ID:hjckXt36
「チーム」じゃなく「勢力」なら、その中で面子が変動するのもある事じゃない
織田シナリオじゃ当然最後には光秀が外れるし
豊臣家のために東軍なんて詭弁を弄する不義の輩も豊臣視点のシナリオではリタイア
左近は色んな勢力のシナリオに顔を出しつつ、時系列的には西軍での出番が最後となる
925名無し曰く、:2012/03/24(土) 23:48:31.64 ID:PHaHw+SN
利家は豊臣とか前田じゃなく織田勢力の最後の人間って事でもいいな
926名無し曰く、:2012/03/25(日) 00:26:48.68 ID:gQb+vFT4
利家のなんかよくわからないけと地味なイメージをどうにか改善できないものか
イケメンでキンキラ衣装で声も良いしシナリオの出来も恵まれてたのになんかパッとしない
927名無し曰く、:2012/03/25(日) 01:05:05.38 ID:4ezzk/z/
・自分のシナリオなのに毎回クヨクヨ悩んで自分じゃない他の誰かが凄いって構成
・絡むのは基本勝家秀吉(2猛3猛)慶次(3猛)だけ
・参戦していたはずの戦に出してもらえない
・チャームポントである傾奇者、信長の弟分&親衛隊隊長、堤の上の槍とかの逸話、大大名&五大老らの属性が基本的にどれも使われていない

単純に上に挙げた項目をいくつか改善するだけで全然違うと思うわ。
928名無し曰く、:2012/03/25(日) 01:13:59.95 ID:5QC825Qh
単純に出番が少ないからだろう
信長・秀吉・三馬鹿とかなり絡めるのに、慶次と勝家の背中ばっかり追ってるからな

あと他キャラのシナリオに出なさすぎってのもある
929名無し曰く、:2012/03/25(日) 01:33:43.20 ID:/nRmaovU
>>925
利家けっこう好きだけどなぁ
戦国3Zが出る前の嘘バレで利家vs家康で関ヶ原とか脳汁出てた
930名無し曰く、:2012/03/25(日) 01:55:59.70 ID:4ezzk/z/
>>929
あの時の嘘バレどのシナリオも結構良く出来てて釣られたのに不思議と誰も叩かなかったよなw
蘭丸のとかも良かった。
931名無し曰く、:2012/03/25(日) 04:12:06.51 ID:QrBm1Whv
利家はクロニクルではまともになったと思いきや有岡にはいなかった
光秀は目立たせたいなら出てない戦にムービーまでやるより出てる戦を扱ってくれ
932名無し曰く、:2012/03/25(日) 04:42:32.41 ID:YOzBDf1Q
>>930
蘭丸詳しく
933名無し曰く、:2012/03/25(日) 10:48:54.43 ID:4ezzk/z/
>>932
各キャラのシナリオを一話ずつ体験したorムービーを一つずつ見たみたいな形での嘘バレだったけど
小谷城攻め
蘭丸「森可成をご存じでしょうか」
長政「…それがしを恨んでいるか」
蘭丸「恨みはしていません、しかし仇は取らせてもらいます」

こんな感じの
934名無し曰く、:2012/03/25(日) 11:30:57.23 ID:Lp4xkFFu
清正正則はキャラはもうあれでいいから
とにかく三成とのお友達ごっこだけはマジ勘弁して
豊臣家のため三成だけは絶対許せないってキャラでいいじゃん
なんで東軍キャラでまで三成が正しかったとかやらされにゃならんの
それやるなら西軍側でも三成の被害者キャラ出してバランスとれや
935名無し曰く、:2012/03/25(日) 11:42:39.31 ID:LwmVMpMv
三成の街道封鎖で西軍方に参戦せざるを得んかった大名とかか
936名無し曰く、:2012/03/25(日) 12:05:52.90 ID:ZUDBDQyG
所詮この世は人気が全てよ(´∀`)y-゜゜゜
937名無し曰く、:2012/03/25(日) 12:08:23.27 ID:q7I/ub4I
ゲーム上で子飼いが三成が正しかったストーリーをやるのは仕方が無いかも
だからといって三成と他の武断派との仲が悪かったのは誰もが知っている事であるわけで。
東軍として出ていても一応は豊臣勢力だしな
そこら辺は豊臣よりも徳川な直政や高虎などを出してバランス取ればいいんでね。

それよりも、ばりばりの家康派だった大谷が出た場合
三成との友情を取ったみたいな勝手な妄想で成り立った俗説(それがあたかも事実のように世間に広まっている)を
される方が何だかなーという感じがするわ。
あと大坂の陣での幸村なんかもそうだが、武士は(華々しい)死に場所を求めるようなとこが有り
重病に侵され余命幾許も無いと感じていただろう大谷がそれで西軍を選んだと考える方が
事実に近いだろうしそれを取り入れて欲しいのだが、まあ無理だろうな
938名無し曰く、:2012/03/25(日) 12:10:19.67 ID:Lp4xkFFu
>>936
無双はそうでも無いっしょ
最近のキャラものにしては人気どうのよりスタッフのやりたいようにやってると思う
三成も人気だから押してるというかスタッフが押したくて押して人気も出たって感じだから
これからももっとアゲて押して続けそうだけどさ…
939名無し曰く、:2012/03/25(日) 12:20:56.77 ID:Lp4xkFFu
>>937
誰もが知ってるといっても無双3では存在しないも同じだし代表が三成とお友達なんじゃなぁ
勝家や光秀の存在で織田後継の全部が秀吉ではないって出来るように
豊臣後継の全部が三成ではないってことをやったほうが面白いと思うんだよなあ
今の描き方って豊臣云々より単に子供同士の個人的な意地張り合いのすれ違い状態(最終的には三成が正しい扱い)だし
豊臣の後継の一部として豊臣家大事だからこそ三成と対立するんじゃ駄目なんか?
徳川の扱いもそうだけど、豊臣内での三成の立ち位置をもっとどうにかして欲しい
940名無し曰く、:2012/03/25(日) 13:09:11.08 ID:6zEpvj8e
三成再評価はいいことだけど
それにあの加藤福島が仲良し子飼い兄弟みたいな顔で追従するのは受け入れがたいわ
あそこで徳川に与すればどうなるか分からなかったはずない
武士が用済み時代になる焦りとか、言い分があるならそれで勝負しろよ
941名無し曰く、:2012/03/25(日) 13:29:16.14 ID:yK/lJIcj
最終的に三成が正しいというよりそもそも豊臣が分裂したのが間違いって話にしたいんだと思う
942名無し曰く、:2012/03/25(日) 13:48:26.84 ID:4ezzk/z/
家康
秀吉が存命中は利家と共に豊臣家の天下を支えるつもりだけど
秀吉亡き後は自分じゃないと天下は治められないと考え、(秀頼の成人まで現行の政権維持は不可能と考える)
心を鬼にして政権奪取の覚悟を決める。

三成
秀吉によって託された秀頼が成人するまで現在の豊臣家(大老奉行の合議制)を維持するべきだと考えている為
増長する家康は脅威であり何としても排除したい。

清正正則
秀吉亡き後は政治は家康、秀頼は利家に任せるべきだと考えている為
政治の主導権を握ろうと台頭する家康には何の不満もない(むしろ武人として尊敬)
しかしそんな家康に噛みつく三成を政権の不穏分子と考える。
利家存命中はその感情も窘められるものの、その死を持ってとうとう爆発する。


それぞれの立場や正義を立てるならこんな感じじゃないかね。
943名無し曰く、:2012/03/25(日) 13:49:15.10 ID:502PeZCb
>>899
おまおれ

だがもう出るとしたらグリーデザイン路線から変更ないんだろうなー
残念だ
944名無し曰く、:2012/03/25(日) 14:10:22.19 ID:Lp4xkFFu
>>942
おーいいねそんな感じ
大坂で秀頼も立てようとすると淀あたりに悪役やって貰うしかないけど
945名無し曰く、:2012/03/25(日) 15:04:05.37 ID:3LfCcle6
>>943
>だがもう出るとしたらグリーデザイン路線から変更ないんだろうなー

またソースは俺状態か
946名無し曰く、:2012/03/25(日) 15:30:59.17 ID:Ws1jpzL2
このゲームで対立を描くとしても一族の仇でもない限り憎しみにまで持っていくのは無理なんだろう
947名無し曰く、:2012/03/25(日) 15:52:28.81 ID:T52/uMLy
東軍から森忠政が欲しいな

兄の長可と蘭丸を亡くし若くして森家を相続した忠政
豊臣政権下周りから小僧よばわりされるも耐え忍び森家を発展させていく
秀吉死後豊臣の世が続かないと判断した忠政は家康と組む
三成からも西軍参加を促されるが
「今の豊臣はこんな小僧に頼らなければならないくらい落ちぶれましたか…」
「貴様…気に食わないことを口走る餓鬼が!」
と決裂。三成は後に真田昌幸に充てた書状に彼を名指しで批判する。
関ヶ原では秀忠と共に向かうも真田家に上田で足止めされる
結果間に合わなかったものの東軍は勝ち、三成もあっけなく散った。
しかし忠政は「豊臣があるかぎり争いが終わらないのでは?」と考え始める

そして時は流れ大阪の陣…忠政に立ちはだかるはかつて上田で相見えた真田幸村
父や兄達が見ることができなかった泰平の世のため忠政は最後の決戦に挑む…
大阪城陥落…秀頼、幸村は散り戦国の世は終わった
忠政は一族の墓前にそのことを報告これからも森家を守っていくと再び決意し墓前を去っていく…

東軍は結構ストーリー考えやすい武将多いんだよね
ただ忠政の難点は“蘭丸”の弟なのよね…しっかりしたキャラなら別にいいんだが
948名無し曰く、:2012/03/25(日) 16:07:44.84 ID:QrBm1Whv
清正の主張は信雄信孝秀信をしっかり描かないとよく分からん、五右衛門いないしな

>>947
忠政は本人は厳しいが山三郎で描ければとは考えている
949名無し曰く、:2012/03/25(日) 16:13:06.78 ID:q7I/ub4I
蒲生を東軍に与させる発端となった蒲生騒動も描ければな
950名無し曰く、:2012/03/25(日) 16:40:46.33 ID:phthGHZI
他の豊臣東軍勢もそうだけど、豊臣のために清正や正則が敵に回ると描いても結局最終的に豊臣は滅ぼされるわけだしな
じゃあ清正たちのシナリオでは三成を完全悪として描いて豊臣の癌である三成を殺して徳川と豊臣は和解、ハッピーエンドになるんかと言われれば無理だろうし
扱いが難しいのかな

まあ仲良しごっこはしなくていいけど・・・もうモブのままのほうがよかったかもしれんなぁ、清正と正則
951名無し曰く、:2012/03/25(日) 18:12:43.51 ID:wgpNiZG3
>>947
おい、あんた今どこに居る?
あんたと酒を交わしたい。
俺は俺以外に森忠政を好きな奴なんて見た事が無かったから同好の士とあえて嬉しいよ。
952名無し曰く、:2012/03/25(日) 18:33:54.74 ID:rwyjEjYT
キャラじゃ無くてストーリ−システムだけど、
勢力別史実再現モードを用意して(織田は本能寺まで、豊臣は小田原まで、徳川は大坂の陣まで)、
各キャラの無双演武は有り得なかった天下統一や和解等のifを前面に押し出すってのは?
(史実再現は三国無双6みたいに操作武将が変わるなら勢力別にせず、桶狭間から大坂の陣まで出来るかも知れんが)

もしくは1みたいにシナリオを上下分けして上が史実、下がifでも良いけど。
953名無し曰く、:2012/03/25(日) 23:46:45.14 ID:7KRCf3VP
清正の最終章は二条城会見で秀頼暗殺をもくろむ家康軍に単独で立ち向かってなんとか撃退するが最期討ち死にってパターンを希望
実際秀頼排除をもくろんだ徳川方の暗殺説もあるしそんなに的外れでもない
954名無し曰く、:2012/03/26(月) 05:15:37.27 ID:MJtd0YaY
>>951
俺も森忠政好きだぞ。兄貴2人が目立つから忠政は陽の目見ないけど100万人の方の
名古屋のコレクション札が蒲生氏郷じゃなくて森忠政だしほんのちょっとだけ期待してる
蒲生氏郷も好きだが
955名無し曰く、:2012/03/26(月) 13:21:53.95 ID:LLFrgb4p
マロは井伊直虎をキボンヌ。

エロエロばでぃがたまらんでおじゃる。
956名無し曰く、:2012/03/26(月) 13:53:36.69 ID:Igw5VJny
>>952
基本演義ベースだった三国7でもIFルートは欲しいって要望が結構多かったし
史実ルートとIFルート両方ってのは理想的なんだけどね
957名無し曰く、:2012/03/26(月) 14:48:24.82 ID:P7Fr9yam
よう、未来人
958名無し曰く、:2012/03/26(月) 17:55:00.93 ID:QmeyOwNl
>>955
「戦国絵札遊戯 不如帰 乱」の直虎は
乳首とアソコを褌で隠しただけのR18ボディだな
959名無し曰く、:2012/03/26(月) 20:11:38.38 ID:tVvHou5B
誰かこの下衆な奴らをぶっ飛ばしてくれ
960名無し曰く、:2012/03/26(月) 20:54:36.09 ID:QmeyOwNl
1000近くなって大規模規制中とかなんだかな
961名無し曰く、:2012/03/26(月) 21:17:00.65 ID:b/r12XiG
鯉Pのツイート↓

>いつもありがとうございます。
イベントは夏以降辺りかなと思っております。
ちょっといろいろタイミングを合わせたいと思っていますが、
できるかどうか…

この「タイミングを合わせる」っていうのは
4の発売もからんでたりしないのかな?
前のツイートで「構想はあります」って言ってたから
まだまだ時間かかりそうな気はするけど…
962名無し曰く、:2012/03/26(月) 21:24:03.48 ID:2HLB0pUJ
もしやガンダムや北斗とかそれか新たなコラボゲーだったりして…
963名無し曰く、:2012/03/26(月) 21:32:24.44 ID:YjEJVI2a
合わせるってのは絶対なにかあるはずだけど
構想はある、じゃ戦国はちょっとなあ
無双系って発表された頃には結構できてて半年以内には出る事が多い
964名無し曰く、:2012/03/26(月) 22:05:48.83 ID:DkBJS1eS
三国のほうではまだまだ武器やらネタ衣装やら出してるし、
ハードにもよるけど4ではDLCを充実させて欲しい

965名無し曰く、:2012/03/26(月) 22:19:53.17 ID:tVvHou5B
>>964
DLCとして出すために手抜きになりますが、それでもよいですか?
966名無し曰く、:2012/03/26(月) 22:24:44.68 ID:DBWyJZOP
構想あると言っても4の事とはっきり分からんしその段階だと予定は未定なんだよな
とりあえず何にせよ夏までは鯉Pの動きはないか
967名無し曰く、:2012/03/26(月) 22:29:31.88 ID:Tv33XNHq
一年間絶やさずDLCはいいよなあ
ステージ系は割高だけど、武器や衣装は割安だと思うし
まあ、クロニクルモードやフリーモード廃止という大きな欠点はあったがな。
俺はフリーモードで長く遊びたい方だから、6はある程度クリアしたら売ってしまったよ。


無双演武、模擬演武、模擬専出番確保用ステージをしっかりデフォルトで配備してくれないと怖くて買えないわ。
968名無し曰く、:2012/03/26(月) 22:36:10.23 ID:4XBhbqqb
あれ、wiiってDLCって有るの?
戦国無双は以降はwiiをメインにするって聞いてたが
969名無し曰く、:2012/03/26(月) 23:06:08.17 ID:b/r12XiG
まあ、なんせ先は長そうだな^^;
てか、さすがに3は派生作品?が多すぎてお腹いっぱいだ
もう3コス見飽きたから早く来て欲しいんだけどなぁ
970名無し曰く、:2012/03/27(火) 09:14:34.51 ID:h8Z/pI+5
肉便器甲斐姫リストラ
971名無し曰く、:2012/03/27(火) 11:55:44.41 ID:NBroj0Xz
出してほしいけど味方が紙装甲であっというまにやられるのは勘弁してほしい
972名無し曰く、:2012/03/27(火) 12:23:36.31 ID:QFqt8dI+
4出るならPは出来れば鯉沼以外で頼む
973名無し曰く、:2012/03/27(火) 12:33:17.21 ID:nshpiXhI
まだまだ時間掛かりそうだな出るにしても
阿国さんが天細女さんぽくなったら起こしてくれ
974名無し曰く、:2012/03/27(火) 13:06:01.49 ID:zShHmZLj
鯉沼Pは人気投票のコメントとか見る感じでは発想や発言は普通そうだが
部下にゴリ押しされるタイプに思える
975名無し曰く、:2012/03/27(火) 13:38:35.59 ID:IMST1Tzn
クロニクルとかの出来見る限り、じっくりやれば全く問題ないんだろうし、ポケヤボとか他所との付き合いも上手なんだろうけどすこし休ませた方が…
976名無し曰く、:2012/03/27(火) 13:51:35.99 ID:dmZ7Md/L
4はまだ構想段階らしいし
出るには出るんだろうけど何年後かな
977名無し曰く、:2012/03/27(火) 13:58:31.51 ID:DHf4FijO
逆じゃないかな、
時間(と予算)があるとあれもこれもとやりだして、収拾がつかなくなるタイプだとみたが

ただ、コーエーって会社は全体的にそういう傾向あるから、
鯉沼Pがそうってわけじゃないかもしらん
978名無し曰く、:2012/03/27(火) 14:08:48.07 ID:WteG8gWX
明後日のグリー新章が最後の3派生になってくれればいいが
979名無し曰く、:2012/03/27(火) 14:29:01.86 ID:zYNa+AO+
変に時間空くよりは派生出してくれたほうが話題あっていいよ
980名無し曰く、:2012/03/27(火) 14:36:26.14 ID:iSfbThss
とりあえず味方の異常な敗走のしやすさは何とかしてくれ
あれに何度泣かされたことか
981名無し曰く、:2012/03/27(火) 14:41:16.12 ID:fxtLJX6V
出しすぎるとネタ切れ(←これは肥側に)や飽きが来ないか
たまに無双買う奴には丁度よいだろうけど
982名無し曰く、:2012/03/27(火) 15:45:49.35 ID:Ve/0xZ5p
数年も開いてればモーションやデザインのイメチェンも期待出来るかね
983名無し曰く、:2012/03/27(火) 17:35:30.82 ID:Nkmqjcgg
いつ次が出るかなんて詮無き事
それより妄想を垂れ流しなされ
984名無し曰く、:2012/03/27(火) 19:09:20.03 ID:M+PnQLPv
しんすれはよたてて
985名無し曰く、:2012/03/27(火) 21:09:33.57 ID:mUmpber6
ツイッターでの鯉Pの構想はある云々は
仮に実は開発始まってても続編の予定なくても正式でないあの場では
曖昧にああ答えるしかなかったのではと思ったり
986名無し曰く、:2012/03/27(火) 21:37:21.37 ID:/Ri+s1cN
>>982
余計な資金がかかるしやらんだろ
やるとしたらDLC商法じゃね?
987名無し曰く、:2012/03/27(火) 21:55:18.89 ID:Lv7etbdz
あと十数年以上戦国続くならいずれは変えるだろう多分
4で(3?)終わるなら話は別だが
988名無し曰く、:2012/03/27(火) 21:57:47.62 ID:Ttd6+n5u
新スレたってないのに雑談続けてんのかよ
989名無し曰く、:2012/03/27(火) 21:59:15.49 ID:axB5kUnr
じゃあスレ立て行ってくる
990名無し曰く、:2012/03/27(火) 22:02:18.72 ID:axB5kUnr
戦国無双4を妄想してみようスレ27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1332853267/
俺乙
991名無し曰く、
>>990


>>985-987
もっと自重を覚えろ