戦国無双4を妄想してみようスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
2名無し曰く、:2011/12/21(水) 00:34:30.40 ID:VeX7irN3


('仄')パイパイ

3名無し曰く、:2011/12/21(水) 01:29:21.04 ID:6h8yw3J7
個人的な攻撃タイプ別で改造して欲しい所。

通常攻撃タイプ

攻撃ボタンを連打し続けている限り、三國無双5の通常攻撃の様に途切れることなく
連続した攻撃をすることが出来る。
ボタンの連打をやめると締めの一撃(通常攻撃12に相当)で敵を吹き飛ばす&追加効果。

チャージ攻撃タイプ

チャージ攻撃中に追加でボタンを押すことで、チャージ1の時にはチャージ2を連続して、
続いてチャージ3、4、5と通常攻撃を押さなくとも発動できる様にする。
しかし、チャージ5で追加操作は終了して、また最初からチャージ1からにしないといけない。
特殊攻撃

特殊攻撃はつぶされやすいので、特殊攻撃のモーション中はアーマー効果がある。
いっそ、ボタンが四つあるのなら特殊攻撃のパターンを四つにする。
4名無し曰く、:2011/12/21(水) 10:17:02.03 ID:proQJJVG
ここまでのスレで4での登場を期待する声が高い武将

最上義光、佐竹義重、山県昌景、井伊直政、滝川一益、大谷吉継
足利義昭、松永久秀、山中幸盛、龍造寺隆信、鍋島直茂、島津家久
5↑みんなが幸せになる人選:2011/12/21(水) 11:50:27.35 ID:bXMXo4Jn
>>1
6名無し曰く、:2011/12/21(水) 11:51:08.30 ID:HHfyC4kb
東北で出せるのは余裕の最上・(佐竹)
ギリで九戸・津軽しかないのが現実
芦名は無理
7名無し曰く、:2011/12/21(水) 11:57:29.95 ID:hhudvB5s
肉便器阿国と甲斐姫はリストラ
8名無し曰く、:2011/12/21(水) 13:19:49.13 ID:evgyP/BA
グリー
兼続→最上義光
綾御前→柿崎景家
龍造寺勢も宗茂清正官兵衛に来る可能性が出てきた

勝利条件がモブや大将格差し置いて無双武将(しかも捏造)が勝利条件の戦なんて山ほどあるんだから
今山沖田畷だけなら隆信もモブでしょ、地方戦を三傑戦と同列に語るのは無理
武蔵小次郎や清正正則級のコンビでもない
9名無し曰く、:2011/12/21(水) 13:21:43.57 ID:DpzsA9ct
東北もになってしまうぞ
10名無し曰く、:2011/12/21(水) 13:50:20.07 ID:evgyP/BA
>>9
長谷堂の最上が既に山ほどの一人でクロニクルで操作するのも何故か片倉だし直江伊達の図式変える気ないならモブのままだろう
11名無し曰く、:2011/12/21(水) 14:05:33.70 ID:1TvkZRZD
最上にしろ隆信にしろこういう大大名クラスははやく脱モブさせてほしいね
4では無理かもしれんがいずれはね
12名無し曰く、:2011/12/21(水) 14:46:56.25 ID:5eha0q5a
甲斐姫とくのいちはいるだろ、アンチが多いけど
13名無し曰く、:2011/12/21(水) 16:07:14.07 ID:D4+pfOqg
最上のキャラデザ見たけどなんか本編の無双には出なさそうだな…って感じだった
14名無し曰く、:2011/12/21(水) 16:17:10.19 ID:HfVwBy9K
>>13
どんな感じ?
15名無し曰く、:2011/12/21(水) 16:25:38.17 ID:1TvkZRZD
グリーの武将まとめた動画があがってるな
そこで見てきたけど渋い感じを予想してたが狐っぽい感じのデザインにしたみたいね
あと思ってたより若い
16名無し曰く、:2011/12/21(水) 16:44:29.14 ID:A2jBwoBi
最上の全体像見たけどちゃんと鮭持ってた
持ってたというか武器に刺してたという感じだが
17名無し曰く、:2011/12/21(水) 16:58:19.49 ID:EYdZOMwK
グリーは関係ないんだから話に入れるなって再三言われてるのに
必死にグリーを食い込ませようと社員が必死なのが笑えない
18名無し曰く、:2011/12/21(水) 17:18:57.10 ID:KRghWKz0
お前の方がグリーの話したくなくて必死に見えるぞ
このくらいの雑談くらいいいだろ
最上だってこのスレで要望多い武将だし無関係ではなくね
19名無し曰く、:2011/12/21(水) 17:33:51.67 ID:nGU39r+1
信長の野望や太閤立志伝の話もよく出るし、いいんじゃね
20名無し曰く、:2011/12/21(水) 18:28:46.47 ID:nGU39r+1
>>4
義昭じゃなくてよく出るのは義輝だろ
って毎回だれかが突っ込んでいるな
まあ、>>4も本人の願望をいっているだけなんだろうけど
21名無し曰く、:2011/12/21(水) 18:34:14.27 ID:XExN6MGz
>>20
いや、足利は義昭だろうが義輝だろうが
そんなでもないだろって話だろ
22名無し曰く、:2011/12/21(水) 19:47:58.51 ID:k0qXHMxq
無双シリーズだし、3の延長だから引き合いにでてくるのは当然っちゃとうぜん
23名無し曰く、:2011/12/21(水) 21:50:58.78 ID:elCysRXh
グリーだろうが何だろうが柿崎が顔ありになったのは地元民としては感慨深い
24名無し曰く、:2011/12/21(水) 23:27:11.93 ID:GbmITRpR
いや、グリーの話はマジで要らないから専用スレでやってくれ
4とグリーの関連性があるなら良いけど違うんだしスレチ
25名無し曰く、:2011/12/21(水) 23:50:56.24 ID:D4+pfOqg
よっぽどグリーの戦国無双で御贔屓武将がどうでもいい扱いされたんだろうか…
26名無し曰く、:2011/12/21(水) 23:54:16.41 ID:nGU39r+1
無双の派生ゲームなんだし、妄想のネタにはなるだろ
興味ないならスルーすればいいだけじゃね
27名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:03:53.57 ID:U+jWxPkm
>>24
4がまだ発表されてすらないのに関連性も糞もないだろ
3エンパだってクロニクルだってグリー戦国無双だって関連性あるか分からんというのに
28名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:04:28.93 ID:x0XcsS/9
4でグリーにでてるキャラは何人かはPC化するんじゃないか?
確証はないけど
だから関係ないなんて事無い
寧ろ妄想スレにとっては良い話の種になると思うんだが

>>15
俺もまとめ動画見てきたけど信忠に早速腐女子が引っ付いててワロタw
あと松永のデザインがやけに凝ってるな
29名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:16:31.66 ID:DLC6sL+m
公式は「道雪の半身不随なんてなかった」って説で行くのか
30名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:31:19.89 ID:KDWX68Ah
つうか公式から4関連の餌が全然無いからグリーくらい話したって良くね
ポケヤボとか出すからますます4は遠ざかっただろうし
枯渇するよ
31名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:35:49.20 ID:njJEUiHk
あれ?信忠も参戦濃厚か?
といってもオヤジと一緒に死んじゃっては息子出した意味ないけど
32名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:40:23.78 ID:epHzdeEb
松永久秀は他のキャラに比べてデザインが妙に凝ってるから出そうな気がする
千姫とか義龍は顔は付いてるけど無双本編には出なさそうなデザイン
33名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:40:37.73 ID:Vbi2y7zg
>>31
何に参戦が濃厚なんだ?
34名無し曰く、:2011/12/22(木) 00:58:20.83 ID:CzXPTyYI
前みたいにグリーの武将予想とかならどうかと思うが
登場武将語るならエンパやクロニクルと同じだな
信長の野望のハイステ持ち出すよりはまだマシ
35名無し曰く、:2011/12/22(木) 01:12:08.27 ID:njJEUiHk
>>33
信忠のデザインが凝ってて評判良いからなんとなく

グリーで無双武将になった奴は確立高いと思うよ正直
後は特別隠し扱いの松永もほぼリーチかと
36名無し曰く、:2011/12/22(木) 01:13:43.95 ID:Vbi2y7zg
松永は確率が高いだろうが信忠は無いだろか
37名無し曰く、:2011/12/22(木) 01:14:40.00 ID:Vbi2y7zg
×無いだろか
○無いだろな
38名無し曰く、:2011/12/22(木) 01:21:57.93 ID:S7vg1NVi
信忠のデザインってモロ信長若返らせただけだからちと微妙
イケメンだから腐は食いついてるみたいだが
39名無し曰く、:2011/12/22(木) 01:28:33.39 ID:4+9Oo1Gv
信忠は不破光治や河尻秀隆すら出たのに蜂屋頼隆がスルーされた某STGでもイケメンだったぞ
40名無し曰く、:2011/12/22(木) 01:28:46.49 ID:LkNnLy3R
>>35
エンパ強モブや優遇とグリー、確率高い奴ら多過ぎだからw
41名無し曰く、:2011/12/22(木) 01:31:16.89 ID:LkNnLy3R
>>39
奇妙な顔してて奇妙丸と呼ばれたのにな
42名無し曰く、:2011/12/22(木) 02:01:18.80 ID:gvWcyGLs
>>30
開発チーム違うだろうし大丈夫だろう
43名無し曰く、:2011/12/22(木) 06:45:53.48 ID:U+jWxPkm
ポケモンノブナガの野望はチームは違うかもしれんがプロデューサーは戦国担当の鯉沼Pらしい
4も鯉沼Pとは限らんが
44名無し曰く、:2011/12/22(木) 08:00:04.37 ID:csW+MgyN
エンパ強モブより優遇は可能性高いだろうなぁ
鹿介・義重・松永あたりは特に使いやすいし
グリーの無双武将だったら鹿介隆元茶々あたりは最有力だろう、隆元のネックは父親より早世なことだけど

クロニクルだったら使用出来たモブ将か・・・村上はオール信玄相手になりそうだけど
小十郎やら勘助はいけるで
45名無し曰く、:2011/12/22(木) 08:11:30.91 ID:zMxEHfoF
グリーでは隆元が最有力???
46名無し曰く、:2011/12/22(木) 08:16:30.00 ID:Ni2p5YAB
むしろ一番要らないな
つか、それも>>44の妄想だから
47名無し曰く、:2011/12/22(木) 08:28:22.06 ID:eEK03Y2g
グリーはまだ全員揃って無いから何とも
48名無し曰く、:2011/12/22(木) 10:21:18.71 ID:epHzdeEb
茶々のキャラデザって良くて顔付きNPCな気がするけどなあ
動き回ること前提のデザインに見えん
49名無し曰く、:2011/12/22(木) 10:33:16.54 ID:qJqtOymF
どのキャラにしてもPC化したらデザイン変わるんじゃないのか
50名無し曰く、:2011/12/22(木) 10:37:59.36 ID:DLC6sL+m
義輝はあのままでPC化してほしいな
51名無し曰く、:2011/12/22(木) 10:42:31.66 ID:epHzdeEb
グリーのサービスが4発売までに終わるんじゃなければ
グラフィックを大きく変更はしないんじゃないかと
松永はグラの細かさから八頭身のデザインが既に存在してそう
まあ道雪が名前変更で二人いるから茶々とは別に淀名義で全然違う容姿で出てきてしまうかもしれんが
52名無し曰く、:2011/12/22(木) 10:52:00.87 ID:/snP9MuU
文句言ってる奴はグリーやってみろ
53名無し曰く、:2011/12/22(木) 13:15:11.48 ID:eb3YI6Sz
グリーができないからってグリーを叩く奴ってw
54名無し曰く、:2011/12/22(木) 13:24:13.92 ID:iNvPxjoZ
グリーの義輝、鹿助辺りはそのまま持ってきてもいいな
道雪も格ゲーにいそうな感じでキャラ立ってる
松永はちょっと髪型が戦国っぽくないけどそこが逆に無双のデザインらしく感じた
55名無し曰く、:2011/12/22(木) 13:59:04.05 ID:BVUbD63H
親泰のデザインが腹黒そうに見える
56名無し曰く、:2011/12/22(木) 14:12:54.91 ID:8mG9zPza
グリーが出来ないから叩くって勘違いしてる奴ってw
57名無し曰く、:2011/12/22(木) 15:09:58.02 ID:SgWYvxGb
3に合わせてキャラのデザインしてるんだろうから、4にそのままなんてことはないと思うの
58名無し曰く、:2011/12/22(木) 15:17:25.31 ID:/RJ7ct/a
5に合わせたマルチレイド2の大喬はそのまま6に出たけどな
まあまだグラ作ってないだろうからわからんが
59名無し曰く、:2011/12/22(木) 16:35:09.42 ID:bNH4uMEH
グリーの人選は割と渋い面子をそろえてくる所が良いね。
デザインは嫌いだけど、これで知名度を少しでもあげて欲しい。
60名無し曰く、:2011/12/22(木) 17:00:55.16 ID:uhd++tU7
柿崎を出したのはとても評価できるな
どこか手抜きっぽいが、顔ありにしてくれただけでもありがたい
61名無し曰く、:2011/12/22(木) 17:51:34.33 ID:eb3YI6Sz
グリーはわかってる
恐らく4はグリーの影響が反映されると思う
62名無し曰く、:2011/12/22(木) 18:59:11.72 ID:+godj1Ct
半蔵稲姫、濃姫蘭丸は頭数合わせですらないのに出てることが多かった
63名無し曰く、:2011/12/22(木) 20:37:34.79 ID:H6pQX4j9
マルチレ2はあれ6用につくったのを早だしだからちょっと話が違う
64名無し曰く、:2011/12/22(木) 21:29:21.97 ID:epHzdeEb
綾御前のコレクションに柿崎ってのは若干謎だけどなw
知名度的に上杉景虎が顔付きになるんじゃないかとも言われてたが
肥が上杉景虎の能力を評価したことなんかなかったし
やっぱある程度能力値もらえてる奴が可能性あるんだろうな
65名無し曰く、:2011/12/22(木) 21:36:24.06 ID:bNH4uMEH
夫を殺した宇佐美定満と綾御前の絡みを映像で見てみたくなるね。
66名無し曰く、:2011/12/22(木) 21:41:55.67 ID:B2yNIeO4
>>39
井伊や藤堂はあれみたいな感じでたのむ
67名無し曰く、:2011/12/22(木) 21:52:38.26 ID:1RwQ4yM4
グリーの最上義光若いな〜というか、き、狐耳兜なのかw
これはさすがにそのまま4には使えん・・・か?
68名無し曰く、:2011/12/22(木) 22:02:34.39 ID:onpyAMUD
>>65
一緒に死んだので無理
69名無し曰く、:2011/12/22(木) 23:30:31.42 ID:dgMkDYq2
黒田長政を出してほしいんだけど無理だろうか
70名無し曰く、:2011/12/22(木) 23:44:58.36 ID:bNH4uMEH
無理だ!諦めろ!
俺も黒田長政好きなんだが、何度プレゼンしても黒田長政は黒田官兵衛と後藤又兵衛が出ないのにとか、
出られる戦場が他と被るという理由で袋叩きに遭う。
黒田長政が好きで頭の中でモーションとかシナリオ、ムービーが展開されているんだが、
なかなかこのスレで妄想を披露する事が出来ない。
黒田長政が好き過ぎて川に飛び込んでしまいそうだ。
71名無し曰く、:2011/12/23(金) 00:02:08.75 ID:S7IHevS8
黒田長政の最大の問題点はその名前だと思う
72名無し曰く、:2011/12/23(金) 00:07:47.41 ID:Pk51H9wN
取り敢えず五話かんがえてみて
73名無し曰く、:2011/12/23(金) 07:33:27.40 ID:lKnVH+tW
名前がダブってる人は恐らく無理だからな

よくて目立つモブ
74名無し曰く、:2011/12/23(金) 07:54:47.79 ID:6hxkqxQP
黒田吉兵衛にしたら出せるが、誰かわからなくなるのが残念。
75名無し曰く、:2011/12/23(金) 09:23:04.75 ID:oyjt3CjJ
なんとしても三好さんとこの実休より先に無双に出なければと奮起する六角義賢であった。
76名無し曰く、:2011/12/23(金) 09:37:05.68 ID:fr1eTNMb
>>61
禿同
グリーは間違いなく4に関連すると予想
妄想も尽きてきたことだしグリーを元に妄想するスレへシフトチェンジすべき
77名無し曰く、:2011/12/23(金) 09:59:58.36 ID:lKnVH+tW
>>76
勝手にやってろアホウ
40人以上も出るわけがないし

グリーはグリー
現実的に40人もPCNPCは無理
78名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:01:27.96 ID:oS7IPQsU
そういうこと言うからグリーアンチが湧くんだよ
戦国無双シリーズ内なら何を元に妄想してもいいじゃない
79名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:05:23.01 ID:ig3BE0AD
>>76
これはヒドいw
グリー武将を語るのは勝手だというより別に良いとは思うが
ここまで飛躍した考え方をするバカが現れると携帯ゲースレでやれという話になる
80名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:08:12.73 ID:lKnVH+tW
それとグリーに出てない武将は諦めろと
4参戦の椅子をとられたくないグリー武将に好きなのがいる人が「グリーは間違いなく4に関連するから元に妄想、グリーに出れない武将は無理」と暴れてるんだろ
81名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:14:50.95 ID:oS7IPQsU
鹿助とか剣豪将軍とか松永とか最上とかグリーから4に参戦してほしい奴もいるけどさ
グリー武将全員欲しいかって言われたら違うし現実的に無理だ
とりあえずグリーだけに拘らなくてもいい
82名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:16:17.28 ID:VAXMOUT/
40人以上も顔付き枠があってその中にすら選ばれない奴が
本編PC化はきついだろうなw
83名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:21:35.13 ID:5GaDJweE
逆にグリー顔付きは本編には出ないかもよw
84名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:24:49.90 ID:BIR0mYga
身内や関連する武将を集めて言ってる状態で、選ばれなかったら無理だろwwwとかは無体だろ
85名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:29:54.46 ID:VAXMOUT/
最上や柿崎が来てる時点で無双武将の敵役や殆ど関係がない家中の者でも
顔付き枠になれた訳だが
義輝関係で松永も出現してるから近親者縛りじゃないのは確定だろ

既存無双武将と全く絡み作れないPC有力そうな有名武将とかいないし
86名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:34:53.02 ID:jBD361b6
だからまだ全員が出揃って無い時点で(ry
87名無し曰く、:2011/12/23(金) 10:40:11.74 ID:qHnuoIEs
鍋島は今後限定無双武将で出る可能性あるんじゃないか?
高い知名度がありながらモブにすらいない奴はまだ希望がある
モブで出現した奴はちょっと絶望的(たぶん道雪みたいなパターンは例外的)
88名無し曰く、:2011/12/23(金) 11:00:42.62 ID:KYxWo4Bi
ほう
89名無し曰く、:2011/12/23(金) 11:06:28.84 ID:/oplZqOw
まだモブで登場していないのは佐竹などの他
織田徳川四天王の残りや武田四天王、蒲生や大谷、毛利両川、家久などか
確かに取って置いてある気がするな
例えば井伊は直孝がモブで登場しているが直政はモブで出ていないし
90名無し曰く、:2011/12/23(金) 11:11:31.26 ID:8DWuekWD
利家はまつかな、もしくは佐々、高山右近、蒲生氏郷あたりの可能性もなくはないかな
91名無し曰く、:2011/12/23(金) 11:18:15.82 ID:Tsrf3a85
高山右近って、三国志でたとえると劉備なのか?
92名無し曰く、:2011/12/23(金) 11:20:34.37 ID:52z1guDm
他に信康、秀康、蘆名、成田、氏直、輝政、六角、三好2人、鍋島勝茂などがモブ
93名無し曰く、:2011/12/23(金) 11:28:08.12 ID:52z1guDm
山県兄もモブだったかな
94名無し曰く、:2011/12/23(金) 12:41:55.93 ID:j19VCWrt
地方戰やって欲しいな
95名無し曰く、:2011/12/23(金) 13:21:31.89 ID:2ygjyTHZ
細川忠興さんは無理ですか?
96名無し曰く:2011/12/23(金) 14:15:15.61 ID:hVbYzekh
グリーで出てない 山県 雪斎  綱成 は4では厳しいか・・・義元には朝比奈でなく雪斎か岡部がよかった
あと忠勝のテーマがあるように赤備えのテーマの音楽とかも欲しいね。
97名無し曰く、:2011/12/23(金) 14:30:20.97 ID:Pk51H9wN
各軍にテーマがあってもよさそう
98名無し曰く、:2011/12/23(金) 14:33:32.53 ID:gP+IQJXE
>>96
散々言われているように、グリーが4で関係あるのかもわからないし
モブで出ているわけでもないので今後グリーの顔有りで出る可能性がある
99名無し曰く、:2011/12/23(金) 14:45:59.49 ID:bOmtp5Ub
山県はモブで影の薄い兄貴を既に出しているという事でグリーは全く謎
鍋島も井伊もわざわざ息子の方をモブで出しているからな
北条も氏直がモブだし氏政や綱成にも可能性は十分ある
100名無し曰く、:2011/12/23(金) 14:59:05.51 ID:TO6cBwzC
雪斎も両川も綱成もモブで出てないみたいだからグリーにでる可能性はあるな
101名無し曰く、:2011/12/23(金) 15:24:44.27 ID:JGKjj+hn
>>99
モブですらいないってことは出る可能性はあるって事じゃないか?
あと氏政は既に出てる
102名無し曰く、:2011/12/23(金) 15:28:49.97 ID:bOmtp5Ub
>>101
そのつもりで書いたんだが判りづらかったか
氏政いたか。氏真もモブだったな
103名無し曰く、:2011/12/23(金) 15:36:47.94 ID:2gPtZJ4y
グリーの話しするなってのは例のライバル携帯サイトですか?
104名無し曰く、:2011/12/23(金) 15:38:54.08 ID:r8dn8e0N
山県 柿崎 綱成が揃えば関東三国志はもっと盛り上がる
105名無し曰く、:2011/12/23(金) 15:39:58.42 ID:JGKjj+hn
>>102
そうだったかスマン
ちなみに氏政はアホ面の汁かけ飯持ってる奴ね
義元そっくりらしい母親似なのかね
106名無し曰く、:2011/12/23(金) 15:56:41.95 ID:Diq8NLjR
ここで名前上がる上杉はグリーに大体出たし、その中で顔ありは猛将・軍師・二世とまあ無難
107名無し曰く、:2011/12/23(金) 16:49:17.92 ID:Xhyvb0Z5
つかさすがに4の新キャラがグリーからしか出ないなんて無いだろ
108名無し曰く、:2011/12/23(金) 17:06:05.48 ID:0qkDlb/M
茶々が出たらお市長政の存在を意識した悲劇のロリキャラになるのか、
晩年を意識したちょっとヒスな女傑になるのか気になる
豊臣の母キャラはねねがやってるから前者かな
109名無し曰く、:2011/12/23(金) 17:13:35.39 ID:r5vSyLrO
茶々は大坂がメインなのに悲劇のロリキャラだったら絶対にいらんわ
110名無し曰く、:2011/12/23(金) 18:20:10.27 ID:eEvFZm1E
4の新キャラがグリーからしかでないわけないが
既にグリーででてるのが4にきたらキャラのイメージに大幅な変更は無いと思う
茶々もくるなら悲劇キャラは決まったようなもん
111名無し曰く、:2011/12/23(金) 18:28:00.59 ID:fiLOIKJ4
じゃ茶々は要らないや
112名無し曰く、:2011/12/23(金) 18:43:45.04 ID:oS7IPQsU
グリーのだと悲劇キャラだがロリキャラではないな
年はそれなりつーか市より年上に見える
ロリキャラで1の市のポジション受け継いでるのは江だね
113名無し曰く、:2011/12/23(金) 19:49:53.02 ID:FoNY3XL9
OROCHI2で戦国キャラも泳げるようになったから、4でそれを逆輸入すれば
八丈島から大坂まで(ry
114名無し曰く、:2011/12/23(金) 20:05:11.93 ID:swjXVSIi
泳げるようになったのなら是非とも本願寺から願証寺証恵を出さなければ
115名無し曰く、:2011/12/23(金) 20:19:39.85 ID:LAO/giwQ
戦場に川は多いのだが重装備キャラに泳がれたくないし泳げるキャラは限定してほしい
116名無し曰く、:2011/12/23(金) 20:45:48.08 ID:swjXVSIi
水泳に関してはマリオ64形式を採用すれば良いんじゃないかな。
泳げば泳ぐほど体力が減っていく。
重装備キャラほど体力の減り幅が大きく、
海賊系水軍系キャラは体力が減らない。
117名無し曰く、:2011/12/24(土) 00:25:25.82 ID:O2CWgs8d
ジャンプ攻撃もっと改良して欲しい。
どのキャラももっさりでチャージは同じだし
118名無し曰く、:2011/12/24(土) 08:06:33.93 ID:HpSHqXYW
3エンパとグリーのアレには時期参戦武将に関して何かしらのヒントがある。

松永と山中は両方で印象に残ったしデザインも出来上がってた。
119名無し曰く、:2011/12/24(土) 08:26:33.59 ID:DvmGfSJF
GREE武将がポケモンに参戦
120名無し曰く、:2011/12/24(土) 09:41:42.10 ID:VH1EdviP
次スレのスレタイは
グリー等を元に戦国無双4を妄想してみようスレ21

これを強く推す
121名無し曰く、:2011/12/24(土) 09:48:37.93 ID:lXLhE5pH
グリーを元に語るならグリーやってない人のために顔有り武将の絵を貼った方がよくね?
グリーの話題で荒れるのは話題に出ている武将デザインがググって見つかるもの
ばかりじゃないからってのもあるだろうし
122名無し曰く、:2011/12/24(土) 09:54:15.78 ID:mgFArBUg
宇喜多秀家が好きなんで出てほしい
絡める武将も一杯居るし出して下さい、お願いします
123名無し曰く、:2011/12/24(土) 10:22:08.58 ID:0JvE3iwR
関ヶ原に最大の軍を率いた設定を使わないのはもったいないよね。
124名無し曰く、:2011/12/24(土) 10:26:04.95 ID:kHS8PAxd
>>120
ネタと釣りに釣られてみるが、「等」って例えば?
125名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:02:58.13 ID:hak3HZBd
信長の野望の能力値とかエンパの設定値とかがよく引き合いに出されるな
126名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:26:37.88 ID:qAXBfVy+
信長の野望とかエンパの能力値をもとにあーだこーだ言うのも否定的なオレ様
なんというか、自分の意見に権威を持たせるために虎の威を借りてるように見えてしまう
127名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:32:27.42 ID:kHS8PAxd
グリーと違って信長の野望やエンパの能力値の高い武将は
虎の威を借りなくとも、それなりに権威は有るように思うぞ
128名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:42:06.75 ID:6mWk00Vz
>>121
グリーの武将一通り見れる動画があがってる
129名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:43:43.02 ID:VH1EdviP
>>124
ノブヤボ、エンパ
その中でもグリーの影響が間違いなく4に出ると思われる
130名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:54:07.01 ID:HXkfxSgj
>>120
お前はこのスレから出ていけ

お前が「グリーに出れない武将ザマアw」とやりたいだけだろ
131名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:55:02.76 ID:zJYx1qup
>>129みたいな奴の贔屓武将は余程、肥からの能力値が低いんだろうな
132名無し曰く、:2011/12/24(土) 12:00:29.21 ID:PWHgoGTG
それぞれに影響はするだろう
グリーでモブで出ていない能力値の高い武将はグリー武将と同程度の可能性があるだろうな
133名無し曰く、:2011/12/24(土) 12:01:42.17 ID:qAXBfVy+
>>127
武将が虎の威を借りてるんじゃなくて、それを推さんとする人が狐だというわけよ
134名無し曰く、:2011/12/24(土) 13:37:06.13 ID:e0K98S2T
とりあえず>>4の武将は全員可能性が高いから安心しろや
グリー顔付き武将以外の武将は滝川以外全員、本人達を避け父親か息子が「モブ」で居る
即ち本人達はモブで出す気は無いという事だろうしな
135名無し曰く、:2011/12/24(土) 14:34:10.32 ID:Sc6iF46U
エンパとかノブヤボの能力値より普通にグリーのほうが4への影響は大きいと思うけどなあ
他のミニキャラ化してる無双武将に見劣りしないくらいのデザインだし
キャラ付けもそれなりになされてるし

4にグリーの影響がでるのが不満な人がいるみたいだけど何が不満なの?
まさか4の新キャラがグリーからのみなんてことは無いだろうし
何を心配してるんだろう
煽りとかじゃなく純粋に聞きたい
136名無し曰く、:2011/12/24(土) 14:51:56.49 ID:e0K98S2T
ただ可能性でいうなら逆もある
グリー顔付き武将は本編には出ないという可能性だってあるという事だ
エンパやノブヤボの能力値は「過去の実績」があるが
グリーは未知数だからな
137名無し曰く、:2011/12/24(土) 16:20:07.37 ID:6mWk00Vz
エンパの能力値の「過去の実績」は2エンパのであって3エンパのではないから
グリーと3エンパが未知数だろ
138名無し曰く、:2011/12/24(土) 16:21:24.22 ID:hak3HZBd
グリーの顔つきは肥的「顔付けるならこいつかな」候補に見えるんだよな
綾御前に長尾政景でも三郎景虎でも斎藤朝信でも村上義清でもなく
柿崎景家とか司馬史観で目立ってても関連が全く見えない武将付けてくる辺り。
139名無し曰く、:2011/12/24(土) 16:22:00.57 ID:nFqPcuR1
4はグリーとのコラボ商品になる可能性あんじゃね?
だから、グリーの話題が中心でも構わん
140名無し曰く、:2011/12/24(土) 16:22:36.26 ID:nFqPcuR1
4はグリーとのコラボ商品になる可能性あんじゃね?
だから、グリーの話題が中心でも構わん
141名無し曰く、:2011/12/24(土) 16:31:41.66 ID:u96YiHqT
グリーの話だけしたけりゃ該当スレへ逝け
142名無し曰く、:2011/12/24(土) 16:44:32.10 ID:uhWeO0er
普通に欲しい武将あげてもエンパとかと被る気もするけどな

百地、幸隆、山県、高坂、本庄、甘粕、滝川欲しいって言ったらだいたいどれかとは被るよね?
143名無し曰く、:2011/12/24(土) 16:58:45.13 ID:b5S4SMGv
>>142
確か幸隆も甘粕も既にグリーのモブでいなかったっけ?
高坂はどれとも被ってない気がするが…
エンパで優遇もされてなければ能力値もそれほどでもなくね?
144名無し曰く、:2011/12/24(土) 17:13:37.94 ID:ru2S1V2W
本庄も鬼小島もモブ
145名無し曰く、:2011/12/24(土) 20:59:16.11 ID:XMJnBOvY
>>136
でも昌幸や勘助、義光、義輝、景家、道三、小十郎などなどいつ出てもおかしくない奴が出まくりだけどね
146名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:04:51.48 ID:/A41MhOf
グリー武将が出てきても、ああこいつか、って驚きは少ないだろうし、
何かしらサプライズ要素は入れてくるはずだからグリー武将以外からもいる・・・はず。
147名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:07:40.13 ID:DVfKA/lO
適当に妄想したの書き連ねる

■通常攻撃タイプ
8回の攻撃をワンセットで、ループし続ける連続攻撃を繰り出すタイプ
チャージ攻撃は、△単発入力での技、△長押し技、スティック回転△技の3つ

連続攻撃中の△単発入力では異なる技が発動。連続攻撃中に△長押しで強力な〆の一撃!
さらに連続攻撃中にジャンプで、敵を打ち上げながら飛び上がる

ジャンプ中に□では打ち上げた周囲の敵への攻撃。△では真下への攻撃


あと要望だが、ガードキャンセルと、ガード□△での掴み技(殺陣攻撃)は欲しいな
掴みはやっぱキャラの個性や武器の特性が際立つから見てて好きだな
148名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:11:44.93 ID:GA+gOJqB
>>145
そいつら以上に出そうな奴らがまだ沢山控えているじゃん
149名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:13:57.43 ID:DvmGfSJF
GREEからも出て他からもでるって感じでは
150名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:30:43.05 ID:mf0iEGSu
グリー以外なら3エンパで目立ってた佐竹はあるかも
151名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:36:12.05 ID:7oiLS8HG
3エンパで目立ってたのは佐竹・松永かな
まあこの二人はいつ出てもおかしくはないが
152名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:42:56.48 ID:hcrthz2g
>>4の残りや両川などはその内にグリー顔アリで出てくるとオモ
出なくてもモブだと可能性はほぼ無いかもしれんが
モブで出なかったら逆に4に出そうかも
153名無し曰く、:2011/12/24(土) 21:57:33.97 ID:HpSHqXYW
意外な所だと3エンパで木村重成と小野鎮幸がかなりプッシュされてたが参戦は流石に無いかな
154名無し曰く、:2011/12/24(土) 22:03:24.51 ID:UBrkSq+2
グリーのオリキャラはやりこみ要素の関係上100人超えるとも言われてる
155名無し曰く、:2011/12/24(土) 22:18:21.05 ID:XMJnBOvY
>>152
昌景は左近かくのいち、直政は忠勝か家康、一益は勝家か信長、吉継は三成か秀吉
こんな感じでまず出るでしょ
他は鹿介や三姉妹のように出ると思う。まだモブで出してないのでまず間違いない
156名無し曰く、:2011/12/24(土) 22:24:35.94 ID:6mWk00Vz
信長、勝家で丹羽、滝川で四天王揃えたりしてね
それにしても宇佐見、景家、景勝と上杉の補強っぷりがすげーな
157名無し曰く、:2011/12/24(土) 22:29:23.41 ID:hcrthz2g
上杉はもうこれで終わりじゃね?
他の有力候補はモブで出ちゃってるし
158名無し曰く、:2011/12/24(土) 22:35:23.94 ID:7oiLS8HG
山中やら義輝やら猫御前みたいに関連武将が遠かったり微妙だったりいなかったりする武将は無双武将で出るかもな
直茂とか佐竹とか
くのいちが山県で左近は順慶じゃね、とも思ったけどどうなるかね
まあこれ以上は100万人の方でやるべきだけど

それより三英傑で一人だけ嫁が出てない家康・・・
まあお濃さんやおねね様と違って正室を殺したり早世したりしたから仕方ないけど
159名無し曰く、:2011/12/24(土) 22:49:57.69 ID:Mg5BPPyC
徳川のモブは
元忠、信康、秀康、大久保忠隣、直孝、忠勝息子、瀬名、阿茶局、亀姫督、姫でおk?
160名無し曰く、:2011/12/24(土) 22:51:14.49 ID:Mg5BPPyC
亀姫督、姫→亀姫、督姫
161名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:01:15.90 ID:VHBuPaM4
家康の嫁が出るならお勝だろうね
でも秀忠嫁の方が先に出そう
162名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:11:23.26 ID:3pHy4WDM
お勝は登場遅すぎて稲姫もいるから微妙じゃね
163名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:31:10.98 ID:p6NhxoSy
3の女で出番トップ3がオリキャラや家臣の娘の稲姫くのいち甲斐姫って歪だよなあ
その立場で目立ってたらでしゃばりで叩かれても不自然じゃない
164名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:34:25.71 ID:FiQ+Nhil
お勝も悪くないんだけど面白みないんだよな
無双でありきたりなただの仲良い夫婦になりそうだからな
江はグリーでの家康との絡み見たら意外と悪くない気がしたけど
まだ浅井三姉妹出す余裕無いのかなとも思う
165名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:38:31.23 ID:Mg5BPPyC
お勝が出るなら江より年下だからロリキャラで
166名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:47:29.37 ID:0JvE3iwR
そう言えば淀殿って小谷落城、賤ヶ岳敗戦、小田原城包囲、大坂冬の陣、大坂夏の陣と
男の武将みたいに合戦は行っていないけれど戦場を経験している数で言えば戦国女性ではトップだよね。
知名度も高いし、実際に戦場に存在したから下手にねつ造しなくとも出せる人物。
167名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:56:09.22 ID:oL+mVS4v
秀吉妻はもうイラネ
大坂の豊臣方はただでさえ女ばっかだし
168名無し曰く、:2011/12/25(日) 01:18:43.01 ID:VN0Oiuyu
豊臣方の女キャラって正室のねね、側室の甲斐姫以外にいたっけ
関ヶ原以降で西軍に付いたって意味ならもっと増えるけど
169名無し曰く、:2011/12/25(日) 01:26:13.29 ID:VN0Oiuyu
>>167
ごめん本文よく見てなかった
そろそろギン千代リストラでもいい気がする
ギン千代はキャラとしてはツンデレくどすぎる点以外は好きだけど、父親の
雷神キャラ吸収するなら素直に
道雪を出せばいい。道雪はエピソードも豊富だし知名度が高いけど
武器とかを考えるとギン千代とは共存できなそうだしね
170名無し曰く、:2011/12/25(日) 01:41:23.84 ID:V7GKRQXP
グリーの道雪だとアクションとか想像すると口調も特徴的でキャラ的には面白そうだけど
史実の道雪好きにははっちゃけすぎてて微妙かもな
それが最近の無双らしいっちゃらしいけど
171名無し曰く、:2011/12/25(日) 02:53:14.27 ID:tBDOvnCC
3英傑あたりはマンネリ気味だから特殊モブに降格してもいいじゃない?
172名無し曰く、:2011/12/25(日) 04:40:42.33 ID:mUjHGa0V
 千代と道雪入れ替えて違和感ない戦国無双作るより豊臣介入なしの九州無双作る方が早い
173名無し曰く、:2011/12/25(日) 11:00:10.50 ID:halajaXp
グリーの勢力別ごとのモブ武将一覧作ってくれんかな
グリーモブ武将は来ないだろうと言わしゃるなら
可能性無さそうで淘汰出来るし
174名無し曰く、:2011/12/25(日) 12:10:21.51 ID:MGAnH91A
一部のキチガイのせいで
だから道雪は嫌われるんだよ

大友0で立花3は駄目なのにコモリ宗麟イラネ道雪出せや
ギン千代リストラで道雪出せだから嫌われる
175名無し曰く、:2011/12/25(日) 12:40:48.36 ID:/EpxI4So
グリーのオリジナルPCとコレクションのレア度A札をまとめた

グリーで無双武将として使用可
茶々 お初 お江 足利義輝 猫御前 山中鹿介 毛利隆元 片倉小十郎 

コレクションA札(★付きは固有グラ)
★真田昌幸 真田幸隆 ★上杉景勝 本庄繁長 ★足利義昭 
明智秀満 ★山本勘助 武田信虎 伊達輝宗 ★齊藤道三 
佐々成政 ★森長可 池田恒興 ★朝比奈泰朝 岡部元信 
★真田信之 鳥居元忠 ★朝倉義景 赤尾清綱 ★島津義久
島津豊久 ★戸次鑑連 薦野増時  ★千姫 赤井輝子 
★北条氏政 北条氏照 ★齊藤義龍 蜂須賀家政 安国寺恵瓊 
★柿崎景家 長尾政景 ★最上義光 直江信綱 ★香宗我部親泰
久武親直 鯰江又一郎 青地与右衛門 富田勢源 川崎時盛 
毛利勝永 荒木村重 京極竜子 京極忠高 佐治一成 豊臣秀勝 
遠藤基信 片倉喜多 国司元武 粟屋元親 足利義晴 近衛尚通 
山中満幸 横道兵庫助 伊達秀宗 伊達宗清
176名無し曰く、:2011/12/25(日) 12:56:29.92 ID:/EpxI4So
連投失礼、レア度A札の内訳(★付きは固有グラ)

幸村:★真田昌幸 真田幸隆
慶次:★上杉景勝 本庄繁長 
光秀:★足利義昭 明智秀満
信玄:★山本勘助 武田信虎 
政宗:伊達輝宗 
濃姫:齊藤道三 佐々成政 
蘭丸:★森長可 池田恒興 
義元:★朝比奈泰朝 岡部元信 
稲姫:★真田信之 鳥居元忠 
長政:★朝倉義景 赤尾清綱 
義弘:★島津義久 島津豊久 
ギン千代:★戸次鑑連 薦野増時  
甲斐姫:★千姫 赤井輝子 
氏康:★北条氏政 北条氏照 
半兵衛:★齊藤義龍 蜂須賀家政 
元就:安国寺恵瓊 
綾御前:★柿崎景家 長尾政景 
兼続:★最上義光 直江信綱 
元親:★香宗我部親泰 久武親直 
五右衛門:鯰江又一郎 青地与右衛門 
小次郎:富田勢源 川崎時盛 
武蔵:伊藤一刀斎 新免無二
茶々:毛利勝永 荒木村重 
お初:京極竜子 京極忠高 
お江:佐治一成 豊臣秀勝 
小十郎:遠藤基信 片倉喜多 
隆元:国司元武 粟屋元親 
義輝:足利義晴 近衛尚通 
鹿介:山中満幸 横道兵庫助
猫御前:伊達秀宗 伊達宗清
177名無し曰く、:2011/12/25(日) 13:01:33.37 ID:halajaXp

BとCも含めればモブはかなり多いよな
178名無し曰く、:2011/12/25(日) 13:08:22.41 ID:YgydgIaf
三姉妹や山中は無双武将側の扱いなんだな
179名無し曰く、:2011/12/25(日) 13:30:14.67 ID:/EpxI4So
あと、固有グラで松永久秀が出てる(コレクション札としては未登場)
180名無し曰く、:2011/12/25(日) 13:43:40.63 ID:MnqtY4bi
茶々 お初 お江 足利義輝 猫御前 山中鹿介ははじめから無双武将として登場
毛利隆元 片倉小十郎はコレクションから無双武将に昇格した

>>176
道三の★が消えてる
181名無し曰く、:2011/12/25(日) 13:48:55.04 ID:FIDUQlUQ
>>159
それらは全員、稲姫のコレクション武将だね
182名無し曰く、:2011/12/25(日) 14:14:30.76 ID:trn0podQ
両川はモブにも居ないのか?意外だな。
183名無し曰く、:2011/12/25(日) 14:16:45.95 ID:mKfNXCJB
そのうち顔ありで追加するつもりなんでない
184名無し曰く、:2011/12/25(日) 14:26:37.27 ID:FIDUQlUQ
今までの流れからすりゃモブで居ない方がいいじゃん
吉川元春は息子の広家がモブだから顔ありで来るだろう
185名無し曰く、:2011/12/25(日) 14:41:45.26 ID:PLzEg4CS
レアA札、かなりマニアックな武将がいるな。
特に鹿介の山中満幸と横道兵庫助。

横道兵庫助は分かる人が、まあいるとしても
山中満幸が分かる人いったい何人いるんだ。
186名無し曰く、:2011/12/25(日) 14:44:37.98 ID:xPDJv7sL
単に鹿介の父親だからだろ
187名無し曰く、:2011/12/25(日) 14:46:08.86 ID:vCKGETRR
尼子家臣の有力武将は
既にモブでいるからね

4が今だ発表されてないのは
モーション一新に時間がかかってるからだと思う
188名無し曰く、:2011/12/25(日) 15:00:51.40 ID:PLzEg4CS
同じ山中家を出すんなら、とーちゃんより
山中満幸だせばいいのに・・・同じくマニアックだけど。
189名無し曰く、:2011/12/25(日) 15:01:55.07 ID:PLzEg4CS
>>188

まちがい。ごめんなさい。

×満幸 → ○満盛
190名無し曰く、:2011/12/25(日) 15:15:14.19 ID:/EpxI4So
A札、2枚とも顔ありだったらよかったなー
191名無し曰く、:2011/12/25(日) 15:42:23.67 ID:9Jgt9MZ2
盛隆、支倉、本庄、甘粕、梅雪、幸隆、氏照、氏真、元忠、秀康、
一鉄、高次、輝政、信雄、織部、可成、秀満、佐々、恒興、六角、
輝元、勝永、全登、信親、豊久

モブだったかぁ…
192名無し曰く、:2011/12/25(日) 15:47:04.01 ID:qTz6i3Hv
津軽信枚・佐竹義昭・長野業盛・井伊直孝・三好義継・筒井定次・宇喜多忠家・大内義長・大友義統・鍋島勝茂・龍造寺政家・吉川広家・蜂須賀家政

ここらは代打登場っぽい、現実に最上朝倉松永は後から固有できた
信忠も最初は信雄信孝だけがモブだったので勝頼秀忠もどっかでくるかと
逆に代表格がモブの勢力はお偉いさんの超プッシュを祈るぐらい4では望み薄ではなかろうか
193名無し曰く、:2011/12/25(日) 15:58:43.17 ID:xPDJv7sL
>>192
ならば鬼庭良直、飯富虎昌、大谷吉治、島津豊久も入れてやってくれ
194名無し曰く、:2011/12/25(日) 16:02:24.89 ID:/EpxI4So
>>176
今見たらお市コレが抜けてた、申し訳ない

お市:★織田信忠 遠藤直経
195名無し曰く、:2011/12/25(日) 16:03:14.75 ID:YH80ClDr
左慈ポジションの果心居士望んでる人いない?
196名無し曰く、:2011/12/25(日) 16:14:05.86 ID:VapGzqpA
顔付きで登場していながら既存無双武将のシナリオに登場しない奴も
固有シナリオが取っておいてある気がする
(片倉は政宗シナリオに出てたと思うけど)
197名無し曰く、:2011/12/25(日) 16:43:37.28 ID:uXIVHIJf
滝川一益と丹羽長秀と蒲生氏郷の親族はモブで出ていないんだな
丹羽は長重、蒲生は秀行がモブで出ていてもいいと思うんだが
198名無し曰く、:2011/12/25(日) 16:47:51.72 ID:MnqtY4bi
ttp://www18.atwiki.jp/sengoku-oomp/pages/1.html
グリーの詳しい情報はこのwikiにまとめられてるね
会話イベントなんかもまとめてられてるから気になる武将がどういうキャラ付けされてるか知りたい人は見るといいかも
199名無し曰く、:2011/12/25(日) 17:49:10.18 ID:f3oNYfri
>>192>>193
わざと本命を避けているってアカラサマだよな
200名無し曰く、:2011/12/25(日) 17:54:20.75 ID:O6BvusBu
まぁ居ないほうが不自然だからな
201名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:08:11.55 ID:pjY8JrW4
ウザったいからGREEスレに行っといてくれよ
もう考察でもなんでもないだろ、スレは伸びりゃいいってもんじゃないだろ
202名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:13:31.55 ID:hRx29s+I
禿同
ここまでくるとGREEの宣伝としか思えないんだがな
GREE専用スレあんならそっちでやってくれ
ノブヤボとエンパの時も関連性なんてわからないし無意味ってなったはず
203名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:18:32.63 ID:Lmmr/x3E
なんでキレてるのか知らんけど無双の名を冠してる以上、話題に来るのは当たり前だろ。

グリーの宣伝とか妄想甚だしい。
204名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:19:58.94 ID:QjVqGetw
直近のエサがグリーだから仕方がない
グリー顔付きが少ないとみて前までエンパよりもグリーグリー騒いでいた人が
ここへ来て実はまだグリー武将がいっぱい出て来そうだと考察されてから
関連性がわからないと言っている感じもするなw
205名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:23:02.55 ID:tofTVdqF
greeで固有グラ貰った武将以外でも
参戦して欲しい武将がいる人からすれば
greeがgreeがって言われても困るだけじゃないかな
妄想スレだし
206名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:25:04.43 ID:mKfNXCJB
greeにしてもエンパにしてものぶやぼにしても所詮参考だよ
酒の肴だと思ってスルーするか他の話題ふるかしないと
207名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:25:40.75 ID:QjVqGetw
別にグリーだけで妄想するスレじゃないのだから
気に入らなければ他の妄想もしたらいいのに
208名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:27:32.12 ID:pjY8JrW4
予想って言うか網打って魚いっぱい取ってるだけじゃん
そら当たるわ
209名無し曰く、:2011/12/25(日) 18:27:33.66 ID:tBDOvnCC
ポケモンノブナガは流石に妄想できないな
210名無し曰く、:2011/12/25(日) 19:12:49.35 ID:vCKGETRR
そんなこと言って4の発売決定となったら
本スレでグリーではエンパではとか騒ぎ出すんだろw
211名無し曰く、:2011/12/25(日) 19:14:21.23 ID:39J9+/fT
三国でマルチレイドが出たときのもどかしさを思い出す
212名無し曰く、:2011/12/25(日) 19:35:24.16 ID:PiH8YWaZ
>>202
ノブヤボの能力値とエンパ強モブは3に関係あっただろ
213名無し曰く、:2011/12/25(日) 19:40:37.44 ID:MnqtY4bi
3であったからといって4であるか分からんでしょ
結果が出るまで関連性なんて分からん
だからこその妄想なんだよ
214名無し曰く、:2011/12/25(日) 19:45:29.62 ID:lYNOlJlx
まあ、グリーこそ前例となる実績がまったく無いからわからないけどね

そしてグリーを加味してみても
とどのつまり>>4の武将は可能性が高い気がするんだな
215名無し曰く、:2011/12/25(日) 19:53:43.57 ID:IdKPx2Ml
○○が濃姫
216名無し曰く、:2011/12/25(日) 19:58:59.04 ID:H/wMFfXG
グリーの話はパクリゲー大河センゴクへうげとのいつドリフらの宣伝工作とは比べるまでもなく健全
217名無し曰く、:2011/12/25(日) 21:04:44.31 ID:RtjTNqKa
信長の野望の高能力値
2エンパ強モブまたは3エンパ☆9
3エンパのイベント有り
グリー

これらの中で一つでも該当していれば次に出る可能性はある
218名無し曰く、:2011/12/25(日) 22:38:47.38 ID:XOqOstXp
断言きました
219名無し曰く、:2011/12/25(日) 22:55:36.04 ID:VapGzqpA
対象が多すぎて占いみたいだな
220名無し曰く、:2011/12/25(日) 22:57:01.74 ID:O6BvusBu
そりゃ数打てば毎度恒例の女武将枠以外は当たるよ。
221名無し曰く、:2011/12/25(日) 22:57:12.08 ID:+LN8Oc2t
女に関しては、綾御前は大河の影響以外は思い付かん

2以降の男武将については100%、信長の野望で高能力のしか出てないな
2までの無双で立花宗茂がガン無視されていた例もあるから過去の無双関連で扱いが悪くてもいきなり出る可能性はある
北条氏康も1でモブがちょっと出たきりだったな
222名無し曰く、:2011/12/25(日) 23:15:34.81 ID:UsdnGryT
>>217
ノブヤボ天道の能力が90以上あって
2エンパ強モブと3の☆9を別個にして全部該当しているのは
今の段階では真田昌幸と立花道雪のみ。
伊達成実と井伊直政と吉川元春の3人はグリーがくれば全部該当する。
成実も直政も元春もモブで出ていないからいつかは出るだろう。
223名無し曰く、:2011/12/25(日) 23:29:25.07 ID:xPDJv7sL
鹿介は信長の野望は能力値が低いな
224名無し曰く、:2011/12/25(日) 23:54:22.17 ID:mUjHGa0V
>>221
NPCの綾御前に合わせて氏康甲斐姫出してくのいち復活で関東三国志やった訳ねーし、じゃあ天地人じゃなかったら誰が来てたんだってなるけどな
225名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:01:39.89 ID:iYUA+wKu
綾様は御館の乱をやるために出したんじゃないかと思った
226名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:02:26.79 ID:ur+8pRg8
個人的に昌幸に参戦してくれたら嬉しいんだけど
グリーのキャラデザはかなり気に入った
ニヤリ顔から溢れる余裕がいい感じ
髪の毛が白と黒が混在してるのは表裏を表してるのかな
なんて思ったり
ところでもしPC化したら武器になるであろうあのフサフサはなんていうんですかね?
227名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:02:30.46 ID:lik+Kqo8
真田昌幸は無印時代からいつか出ると言われ続けているけど未だに出ないケース。
228名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:19:14.15 ID:slw8wZmA
秀家はも能力値低いから出そうにないか
229名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:22:42.10 ID:vLDTqLn/
>>226
采配だろ

昌幸は作るとしたら長篠・第一次上田・忍城・第二次上田・家康との決戦オリ
で5つじゃないかなとは思ってる、まあ妄想スレ故結局妄想に過ぎないが
230名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:28:39.65 ID:Ldj6zU30
ノブヤボで参考にするなら能力値より顔グラが毎回書き換えられる武将の方に注目した方が当たるだろうな
231名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:47:43.64 ID:CxzvznrX
上杉は母ちゃんいらんから息子だせ息子
のぶやぼでも結構な評価貰ってるし★9だしクロニクルでも操作モブだったじゃないか
あんな3回も「四方八方敵w俺これで滅亡するかもしれんが構わんw」やった
ジェットコースター大名はなかなかおらんぞ
232名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:09:20.77 ID:awQZCUoO
母ちゃんとイカでカバーできるし
関東三國志の3人それぞれ息子では優先は低い気がする(あと2人は親父が延命しちゃってるので)
233名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:17:08.98 ID:CkVFZiAA
俺も兼続と綾でカバーできちゃうから景勝そんなに欲しくないが
クロニクルでPC、3エンパ強モブ、グリーで脱モブとかなり優遇されてるから出る可能性は十分にあると思う
234名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:27:48.73 ID:awQZCUoO
>>232では別に景勝を出すなという意味ではないので
出る確率は高いけど母とイカでカバーはできるけどね
235名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:33:11.83 ID:vLDTqLn/
綾様は延命抜きで関ヶ原後も生きているからなぁ
戦場に出たとかは抜きで
236名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:35:34.99 ID:/j6WCC/b
母ちゃんが後半まで出れるしな
景勝増える時は勝頼や氏政も出るか、謙信世代の武将が出るかしてバランスとってくれるといいね
237名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:44:25.70 ID:vcIjKa14
謙信時代の家臣も綾がカバーしてるからいらんよな
景勝出して綾消して柿崎出したら上杉は丸く収まる
もちろん武田北条も増員な
武田増員と称して真田出すのなしで
238名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:52:42.12 ID:awQZCUoO
>>237
こういう奴が一番駄目だな
他武将(特に女)消せしか言えない人はな

柿崎は確かに武勇は有名でグリーに選ばれたけど無双では使いにくいと思う…手取川前に死ぬし
前半中心の戦いなら大名から上杉の一家臣となった村上や途中で武田に逃げるが忍者の加藤の方が使いやすい

後半中心なら謀反経験ありで川中島から出せる本庄か
最初から最後までなら山県との逸話ある没年不明の鬼小島か
239名無し曰く、:2011/12/26(月) 08:59:01.19 ID:vd451qZL
こういっちゃあ何だけどいっちゃうが
本庄も鬼小島もアレではモブだからなぁ…
240名無し曰く、:2011/12/26(月) 09:23:24.29 ID:e6CQm225
最上義光のグラやっつけにも程があるだろw
次回参戦も望み薄か。
241名無し曰く、:2011/12/26(月) 09:24:59.56 ID:awQZCUoO
グリーのせいで
グリーでモブは無理みたいな風潮は駄目だなこれ
本庄も鬼小島もエンパでは☆9組だけどさ

グリー顔ありやエンパ☆9にクロニクル操作モブ以外無理みたいな風潮は駄目だろ

だからといって水野みたいな一生無理そうなのは論外だが
242名無し曰く、:2011/12/26(月) 09:30:20.61 ID:vd451qZL
上杉は既に顔付きが複数いる中でだから厳しいと思うわ
243名無し曰く、:2011/12/26(月) 09:56:26.55 ID:vcIjKa14
ギン千代や甲斐姫はともかく綾は知名度もなければ全く何も活躍がないだろ
まだ上杉家の北条政子と言われた直江船の方が活躍してるわ
実際の武将の活躍を捏造女でカバーしてるっていうからだったら女いらんって話になるんだよ
244名無し曰く、:2011/12/26(月) 10:06:55.59 ID:8pxeH0n5
景勝にも本庄にも段蔵にも出て欲しいけど
綾と兼続で十分だろってなるのが痛い
4では上杉は増員ないかもなぁ
245名無し曰く、:2011/12/26(月) 10:43:27.50 ID:vcIjKa14
本庄繁長は最大の魅力である家督奪回エピソードがブラック過ぎて
戦国無双ではやれないから出ても裏切り者と政宗の敵役でしかなさそうで期待ができない
叔父に父が死に追いやられ母は犯され家督ごと奪われたのを
たった13歳の少年が軍を起こして逆襲し叔父を殺して家と母を奪い返すとか
無双以外でやってもらいたい
第四次川中島で謙信守って死んだと言われる鬼小島を謙信より延命させるとかもっての他
246名無し曰く、:2011/12/26(月) 11:06:52.74 ID:8y8TN8ux
本庄も鬼小島もいつかは出れるかもしれんけど
現実的に考えて4に参戦はキツいと思う
247名無し曰く、:2011/12/26(月) 11:27:42.70 ID:vLDTqLn/
武田は関東三国志時代に一人欲しいわ、謙信綾の上杉と氏康小太郎の北条に対して今のままだと信玄だけだし
幸隆でも昌景でも勘助でも信廉でもいいから出ないかなぁ、と
248名無し曰く、:2011/12/26(月) 13:20:43.81 ID:awQZCUoO
>>245
1582年没の説もあるぞ
249名無し曰く、:2011/12/26(月) 13:40:21.49 ID:psYryaEJ
戦国無双シリーズって武将と合戦がたくさんあるから、後10年は続きそうだ
250名無し曰く、:2011/12/26(月) 13:57:11.29 ID:U7tZk0o0
ソウリンちゃんと道雪ちゃんが欲しい。
251名無し曰く、:2011/12/26(月) 14:23:00.93 ID:2uvM/FH+
上杉4でも出たら毎作新キャラだしそんな急増が必要な戦がない
252名無し曰く、:2011/12/26(月) 14:50:40.05 ID:uRR36DSi
4で関東三国志の更なるボリュームアップ!
でもなきゃ景勝だろうが宇佐美だろうが柿崎だろうが難しいかね
253名無し曰く、:2011/12/26(月) 15:27:18.10 ID:BXWdzkWA
北条だったら綱成か
254名無し曰く、:2011/12/26(月) 16:15:39.81 ID:vLDTqLn/
敵将討ち取ったり100人斬りを達成するたびに勝った!勝ったぞ!ですね、わかります
255名無し曰く、:2011/12/26(月) 17:29:47.79 ID:6kn+I09r
さ、バカはスルーしてグリーの話を再開しよう
256名無し曰く、:2011/12/26(月) 17:36:17.52 ID:awQZCUoO
そういう>>255がバカ
257名無し曰く、:2011/12/26(月) 17:38:20.56 ID:gu4iKJmt
>>256
おい、織田信雄の悪口を言うな!
258名無し曰く、:2011/12/26(月) 17:51:28.43 ID:psYryaEJ
可児才蔵は何かと無双武将
笹を体に・・かぐやとかぶるやん
稲葉山城の戦い(斎藤)→・・・・→関ヶ原の戦い(東軍)
何かと藤堂高虎と同じで主君をかえている
北条綱成はでてきたら、黄色じゃなくて赤と黒になるのか?
河越夜戦・国府台の戦いなどにでている
259名無し曰く、:2011/12/26(月) 17:56:03.34 ID:8y8TN8ux
日本語でおk
260名無し曰く、:2011/12/26(月) 18:10:44.31 ID:gu4iKJmt
北条綱成が出るのなら甲冑は黄色い糸威で兜の筋も黄色。
甲冑の下に着る着物を北条カラーの赤と黒にすれば解決。
陣羽織も羽織っていて、色は黄色、背中に地黄八幡の文字入り。
261名無し曰く、:2011/12/26(月) 18:21:16.53 ID:dpcAJm5Y
綱成は戦国時代前期〜中期の武将の中ではかなりドラマチックで漫画やゲームの主人公にも成れる人生を送ってるよな
262名無し曰く、:2011/12/26(月) 18:24:27.11 ID:gu4iKJmt
だけど、最後はラスボスを倒してエンドじゃなくて、
強い敵と戦うも倒しきれずに「俺たちの戦いはこれからだ!」的な打切りエンド。
263名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:02:39.22 ID:srU6a6EH
関東を盛り上げるんなら、勢力増やして乱戦にしてくれた方がいいな
北条(と伊達)に敵対し、上杉と同盟の佐竹義重
関東管領上杉の重鎮で北条・武田の天敵の長野業正か、
その家臣でのちに新陰流開祖の剣聖、上泉信綱で
264名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:04:59.58 ID:gu4iKJmt
それに真田幸隆をプラスすれば長野勢が一気に三人揃う。
265名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:05:42.39 ID:y6KGsLcK
上杉の味方ばっかりじゃんw
266名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:08:24.04 ID:gFNVxedK
もう大筒鞍だせばいい
267名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:11:54.37 ID:srU6a6EH
甲斐姫は成田家なんだから、謙信の小田原攻めまでは上杉についていて欲しいわ

謙信の小田原攻め→関東管領就任のときに謙信が成田家にメチャクチャ無礼をはたらいて、
成田が激怒して離反し北条に付くことになる流れだろう
ガクトの大河でもこの事件はしっかりと描かれてたな
268名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:23:23.74 ID:f5pK59bJ
まぁ一回ぐらい北条したらいいと思うよ、成田は北条の手下じゃないからな
269名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:24:06.62 ID:f5pK59bJ
北条から離反したらいいと思うよ

と言いたかった
270名無し曰く、:2011/12/26(月) 19:54:14.64 ID:/HKMOLK+
綱成は一人で北条五色備えを身に纏えばよひ
271名無し曰く、:2011/12/26(月) 20:08:30.37 ID:dpcAJm5Y
上泉信綱が諸国放浪中に北条領内に立ち寄った際に、綱成は玉縄城に招き熱心に教えを請うて
妻を亡くしていた信綱に自分の娘を後妻にさせている
272名無し曰く、:2011/12/26(月) 20:35:12.05 ID:zgx3GQ4P
1で織田に集中しすぎたツケがもろに
武田上杉北条にきてる気がする
その織田もなんかどんどん影が薄くなってるような・・・
273名無し曰く、:2011/12/26(月) 21:25:44.59 ID:/j6WCC/b
ほんと1のセレクトは癌だな
274名無し曰く、:2011/12/26(月) 21:29:01.74 ID:awQZCUoO
>>264
使いにくい
昌幸や信之の方が扱いやすい
275名無し曰く、:2011/12/26(月) 21:43:12.30 ID:+KMDkL0X
>>274
幸隆と幸村で問題無い
276名無し曰く、:2011/12/26(月) 21:50:34.66 ID:awQZCUoO
>>275
間だけモブは変
武田の前半は肥が出したいと公言してる勘助いるし
幸隆と勘助は時代が被る

勘助が死んだ後から昌幸出しても変じゃない(捏造無しで川中島から出せるがあくまで勝頼時代までは一参謀として)
扱いやすさは昌幸>信之>幸隆だと思うが
277名無し曰く、:2011/12/26(月) 22:09:12.87 ID:vLDTqLn/
信之は第一次上田で弟に第二次上田で嫁に出番取られてるからなぁ
昌幸は使いやすいだろう
278名無し曰く、:2011/12/26(月) 22:13:07.89 ID:M8l8GzgS
とりあえず幸隆はグリーでモブだから次は厳しいか
つか、また
肥が勘助を出したいと言ってるソース出せとしつこい奴が来るぞ
279名無し曰く、:2011/12/27(火) 00:02:19.70 ID:Ljfh3ANa
つきまくり隆元とかそういうのもネタとしてはまあいいけど、本編は真面目な人選で
隆景とか、三国のカクカ的なイケメン知将で。
280名無し曰く、:2011/12/27(火) 00:46:44.63 ID:JAWJtwBl
武田2人はやりすぎだし自分は左近を治すのが最優先だから生まれる前から出なけりゃ幸村が武田でもまだいい
昌幸と幸村で親子絡みしてると信之がハブられてるってうるさそうだしな
281名無し曰く、:2011/12/27(火) 01:14:50.09 ID:3pd1Mvly
信之が存在感を増すのは戦国の生き残りで重宝された晩年の家綱時代なんじゃね?
無双に出しても真田の抑えにもならんし上田で前線に出て来られてもウーンだし
稲姫のダンナってだけであまり使いものにならないような
282名無し曰く、:2011/12/27(火) 01:51:43.52 ID:YDHePg+G
松永とか出したら左近はちゃんと和州の住人になてくれ
283名無し曰く、:2011/12/27(火) 06:22:12.46 ID:k1oAGLY3
次回作で北条幻庵が元気に無双している姿が俺には見える
284名無し曰く、:2011/12/27(火) 09:26:55.42 ID:Z7c/RZJr
グリー限定の無双武将は
浅井三姉妹、毛利隆元、足利義輝、山中鹿介、猫御前、片倉小十郎、上杉景勝
微妙な人選できてるが据え置き本編では脱モブしなさそうな気がしてきた
285名無し曰く、:2011/12/27(火) 09:33:30.02 ID:3pd1Mvly
景勝グリー無双武将になったのか?
グリー限定だからまったくわからんね
どちらにせよ今後の人選を慎重にみていく必要がある
286名無し曰く、:2011/12/27(火) 09:47:58.23 ID:++7pvJ3/
太田資正を出して欲しいわ
287名無し曰く、:2011/12/27(火) 10:12:06.58 ID:Rdx5HuBl
大河効果の浅井三姉妹とか義輝、鹿助辺りは微妙どころか妥当な人選だと思う
猫御前は正直微妙だが政宗の嫁であり影武者っていうのは個性あって面白いね
288名無し曰く、:2011/12/27(火) 10:19:41.84 ID:qPjK++f/
グリー限定は本編とは関係ないと思う
当たり前だが出る人は出るし出ない人は出ない
289名無し曰く、:2011/12/27(火) 10:29:18.09 ID:akJtXY6u
猫御前はまあ側室という描写を除けばいいんじゃね
愛姫が泣いている

3の人選は清正正則半兵衛官兵衛と秀吉無双だったわけだから
4は徳川無双でもアリかな、とは思ったけど内部分裂起こす豊臣と違ってどいつもこいつもシナリオが被りそうだから難しいかもしれんな
延命ありなら秀康を大坂の陣で大坂方に入れることも出来るだろうけど、秀康は徳川というより豊臣勢に近い(ry
まあ二人くらいならいいかもしれんな、徳川
290名無し曰く、:2011/12/27(火) 10:35:11.84 ID:851yBvAQ
人手不足で忠勝も稲姫も出過ぎだからいんでね
291名無し曰く、:2011/12/27(火) 10:38:25.93 ID:SQYlDA9/
政宗の嫁に愛姫じゃなくて猫御前を選んだのはさすがコーエーって感じ
無双しても多少は違和感無くかつ個性を立てられてポジションもおいしい
292名無し曰く、:2011/12/27(火) 12:24:04.36 ID:JAWJtwBl
グリーで昇格したのは単に人気あったんだろうって人選
義輝鹿助(松永)はデザインもそのまま本編に出せる程気合い入ってるが女は花を全面にモチーフと政宗のコピー(と天使)でどうだろ
293名無し曰く、:2011/12/27(火) 12:37:50.82 ID:BejDfODU
猫は伊達軍のくのいちポジションって感じに見える
294名無し曰く、:2011/12/27(火) 13:07:07.91 ID:QwrcO2Zo
>>289
秀康延命なら普通に徳川方でいいんじゃね。息子的に考えて

徳川三兄弟が来たら俺得である。先に家臣が欲しいけど
295名無し曰く、:2011/12/27(火) 13:43:40.44 ID:NfMbY9Qz
何だかんだで家康の息子では賛否両論の秀忠が一番先に来そう
上田大阪で幸村と絡めれるし
最近話題になるグリーでもモブにいないらしいし


個人別でのステージ構成を極力被らない様にするとか
全ての武将に言えるが一部は「俺達の戦いはこれからだ!」エンドでもいいし
296名無し曰く、:2011/12/27(火) 13:46:12.11 ID:u4LQBdVG
家康はカスな息子が一人も居ないってのがすごいな
武田信吉は仕方ないが
297名無し曰く、:2011/12/27(火) 14:22:22.79 ID:LXGJX4WG
まさかのノブナガの野望から脱モブが出てくるかもな
少なくともアプリとかとは連携しそうな気もするし
298名無し曰く、:2011/12/27(火) 14:58:17.98 ID:5zM2RNTS
猫はただ単に愛も義も五郎八もモブで先に出しちゃったから消去法で出したって感じに見える
299名無し曰く、:2011/12/27(火) 16:28:11.76 ID:bKcA7RdH
秀吉を鬼畜キャラかエロキャラにすれば董卓みたいに酒池肉林じゃとなって、
側室を増やしても大丈夫な気がする。
300名無し曰く、:2011/12/27(火) 16:49:12.66 ID:rIr3ccFh
秀吉を成金キャラに、ねねを綾御前程度の外見年齢にすれば側室が沢山出ても違和感なくなりそう
秀吉は腹黒さや成金趣味も魅力の一つだと思うんだよな
301名無し曰く、:2011/12/27(火) 16:53:36.22 ID:s+RNb8g/
まさしく豊臣無双だな
302名無し曰く、:2011/12/27(火) 16:58:33.39 ID:bKcA7RdH
秀吉「わしの嫁になれば妹の身は保証するぞ」→茶々get!
秀吉「わしの嫁になれば父や兄弟を殺さずにおいてやる」→甲斐姫get!
303名無し曰く、:2011/12/27(火) 17:31:14.45 ID:CMq++kW9
茶々以外だと誰の需要あるかな?
竜子?
304名無し曰く、:2011/12/27(火) 17:34:33.81 ID:zVDRXChI
今期(来年3月)は新作出しまくったし4の発売は無いかな?
305名無し曰く、:2011/12/27(火) 18:42:27.65 ID:6IwVB73u
信玄謙信義元のキャラ造形と武器を一新してくれ
306名無し曰く、:2011/12/27(火) 18:44:20.57 ID:NfMbY9Qz
今川は無理と断言できる
信玄は声が今は亡き平八の人から変わったからありえる
307名無し曰く、:2011/12/27(火) 18:48:03.57 ID:8pFMxbA0
秀吉シナリオ以外のシナリオにおける晩年秀吉はもっと容赦ない天下人として描いて欲しいな
朝鮮は無理だけど小田原での鬼っぷりに反感を抱く諸将の心情が少しでも描写されれば
関ヶ原に至る反豊臣(秀吉、三成)感情も多少はわかりやすくなりそうだし
308名無し曰く、:2011/12/27(火) 18:58:04.26 ID:QwrcO2Zo
朝鮮も海外出兵という名前にしてナレーションで触れるくらいはやってほしいのだが……無理か
309名無し曰く、:2011/12/27(火) 19:27:10.20 ID:akJtXY6u
>>307
三成の中間管理職っぷりが際立ってしまうことになりそうだ


義元は氏真にキャラ設定押し付けるべき、今のままだと東海一の弓取り()になってしまうし
310名無し曰く、:2011/12/27(火) 19:34:25.75 ID:NfMbY9Qz
氏真は蹴鞠バグでマロ顔のモブで十分
義元は一見アレだが実はすごい人キャラでいい
皆が刀を捨てて蹴鞠を楽しめる世とか
戦乱の世刀使った殺しあいの世界ではなく
泰平の世で蹴鞠で勝負できる世界を作るのが目標

氏真はそれがわからなくただ蹴鞠をする事しか考えてないモブで
311名無し曰く、:2011/12/27(火) 20:41:49.11 ID:ARQRdlj9
幕末の人物は出てこないかな?
どうせなら、幕末無双作るかな?
新撰組や龍馬なんて、胸熱
312名無し曰く、:2011/12/27(火) 20:56:20.20 ID:ltp1OIAr
>>311
まずはスレタイを見ようか
313名無し曰く、:2011/12/27(火) 22:35:18.06 ID:ZZcdnv+c
>>305
信玄は軍配でええやん
314名無し曰く、:2011/12/27(火) 22:41:23.97 ID:pWnlV3S/
秀次を抹殺するステージを作れば
晩年秀吉のキチガイぶりをアピールできる
315名無し曰く、:2011/12/27(火) 22:47:26.73 ID:Z7c/RZJr
無双の謙信は景勝吸収してるからなあ
本来は喜怒哀楽激しくて繊細な性質だったらしいが

のぶやぼでも何故か威厳か無口なんだよなあ
316名無し曰く、:2011/12/27(火) 23:46:01.99 ID:FZW7LYVm
秀吉の鬼っぷりなら、備中高松城と大返しをちゃんと描けばいいだろう

秀吉の天才的な勝負勘や冷酷さ、天下を掴む男ならではの凄味がつまった一戦だろう
歴史上でも重要だしな

317名無し曰く、:2011/12/27(火) 23:55:11.96 ID:3I62rTdm
そういう秀吉の戦歴や両兵衛いるのからして、中国地方からメンツを増やしていくのが順当だと俺は思う
318名無し曰く、:2011/12/28(水) 00:08:50.22 ID:bu8o+if/
秀吉の中国戦線を描くなら、毛利両川か村上水軍、
味方に山中鹿介か宇喜多あたりかね

清水宗治はモブでいいんだが水上自決のシーンはかっこよく描いてほしいな
319名無し曰く、:2011/12/28(水) 00:13:39.13 ID:V2q6YZKu
肥のプッシュぶりからして鹿介なのかな。

宇喜多はあまり推して来ないな。
320名無し曰く、:2011/12/28(水) 00:33:33.34 ID:7/yMYRwG
321名無し曰く、:2011/12/28(水) 01:01:11.92 ID:T9b1dC37
>>320
取り急ぎ>>4の中では滝川と家久が入ってないね
その2人より蒲生と義久の方が先に脱モブかな
322名無し曰く、:2011/12/28(水) 02:01:45.53 ID:Snyqc256
蒲生って
無双では何も優遇されてない
織田で主役の戦はない
長政や信康と違って婿がストーリーに影響することもない
信長のお気に入りだけなら蘭丸がいる(利家もそう扱われない)
普通に4で出るような武将じゃないと思うのだが
323名無し曰く、:2011/12/28(水) 07:07:32.75 ID:OGpioLti
だが氏郷は人気もあるし人物的に魅力もあるし大大名になった事から実力があるのも事実
伊達と仲悪いし面白いとは思う
まぁ4にはキツいかもしれんがね
324名無し曰く、:2011/12/28(水) 07:32:35.35 ID:bu8o+if/
氏郷は定期的におしてくる人いるね
無双に出るかは知名度だけではなんとも言えないが

氏郷のメリットは、六角氏にいたこと(ただし12才くらいまでで元服前)
秀吉の東北支配において中心的な存在だったこと

このへんだよな
葛西大崎一揆にくわえ九戸の乱でもやるならマストなんだが
325名無し曰く、:2011/12/28(水) 07:47:33.44 ID:f9HMEe67
あと氏郷といえば、「家康公はケチだから天下は取れない。利家公なら取れる(キリッ)」
326名無し曰く、:2011/12/28(水) 07:56:00.42 ID:8PM0q5bO
おバカだと言いたいのですね、わかります
327名無し曰く、:2011/12/28(水) 08:16:58.16 ID:UYOksWvU
秀吉「ワシのとこの蒲生や福島等より徳川の三人衆じゃ」
徳川三傑「秀吉は我々を取り込もうとしておりますがその手には乗りません」
328名無し曰く、:2011/12/28(水) 08:34:54.74 ID:VK0l7Dfi
石川数正「ちょっと秀吉殿のところに行ってくる」
329名無し曰く、:2011/12/28(水) 09:59:49.65 ID:39GrA2l9
秀吉の鬼畜に変貌する過程を無双で描いて欲しい
330名無し曰く、:2011/12/28(水) 10:19:58.06 ID:01RpWrm3
英雄と鬼畜は表裏一体だね。
秀吉の残虐な行為や冷酷な決断は秀吉の立志伝と共にあるものだから、
どこかで区切りをつけて鬼畜にするのも違和感はあるし、
常に鬼畜にするにしてもその過程で英雄としての活躍もある。

秀吉に限らず、信玄や謙信や信長も鬼畜と英雄の両面性があるし、
結構難しいものなんだよね。
331名無し曰く、:2011/12/28(水) 10:50:37.28 ID:556NQsiE
天下統一後から死ぬまでの秀吉はボケてんじゃないかと思う酷さだが
332名無し曰く、:2011/12/28(水) 10:53:32.19 ID:VK0l7Dfi
その英雄所業の裏を描くのが秀吉だけだとなんか差別気味だしなぁ、信長は仕方ないが
特にアレな晩年描く前に区切ったり終わったりするしな
とはいえ三成襲撃がメンバー揃って出来るようになったけど今のままだと清正正則が三成の偉そうな態度に腹を立てたからにしか見えないからな
秀吉のアレっぷりの尻拭いをしてその鬱憤をぶつけられたのが襲撃事件だしなぁ

襲撃事件ステージ化は今後もアリだとは思うけど味方は左近と佐竹と宇喜多、あとは家康秀康にしてくれ
333名無し曰く、:2011/12/28(水) 11:27:28.55 ID:ae4LrVsB
どんな英雄も王などの権力者になると高確率でかかる病気が猜疑心の塊だからね〜
秀吉はその典型だな 中国だと漢の高祖 劉邦とか
あと、無双4で出して欲しいのは
仙谷秀久か仙谷久勝かな
334名無し曰く、:2011/12/28(水) 11:41:52.59 ID:556NQsiE
三成だけに怒りが向いたのは秀吉だけじゃなく三成自身にも原因があったとしか思わんけど
人格的に無用の敵を作る人当たりだったのは事実なようだし
むしろかなり美化してかばわれてるじゃん三成。
家康の晩年やるなら大久保長安事件でもやるか。
335名無し曰く、:2011/12/28(水) 12:26:34.36 ID:rurtUsk2
元就、信玄、謙信、三傑あたりはブラックな部分も垣間見えるくらいのキャラの方が人気出ると思う
優しいおじさんじゃイケメンキャラには勝てない(別に人気で勝つ必要はないけど)
本来戦国で最も個性の強い↑の連中がことごとく人格者のおじさんキャラみたいになってるのが勿体なくて仕方ない
336名無し曰く、:2011/12/28(水) 12:44:00.19 ID:OGpioLti
>>335
それはブラックな部分の出し方による
魅力ある黒さなら人気出るが下手な黒さの出し方じゃ逆効果
黒い部分も綺麗な部分もキャラの考え方が一貫してないと駄目で
2の秀吉みたいな黒さならいらない
337名無し曰く、:2011/12/28(水) 13:29:12.47 ID:rurtUsk2
>>336
そうだね
俺は1猛秀吉とか1猛の義元シナリオの信玄とかみたいな感じを出して欲しい
338名無し曰く、:2011/12/28(水) 14:42:17.87 ID:h2KPCW5W
また徳川ふるぼっこにできるぜ
楽しみだなー服部の分身祭と忠勝は避けろだの
元親のホモに伊達のからっぽスイーツ祭
で次は何やらかすんだろ楽しみすぎて涙出てきた
339名無し曰く、:2011/12/28(水) 15:48:46.17 ID:bu8o+if/
晩年の秀吉が黒歴史扱いされる風潮って戦後教育以降なんだろうけどな

戦前は、日本統一して朝鮮征服した秀吉SUGEEEE!!
って感じで大人気だったんだろ?

340名無し曰く、:2011/12/28(水) 17:36:44.42 ID:4bIvVirR
戦前は倒幕、尊皇攘夷、出征で徳川sageで豊臣ageなのでしょ
341名無し曰く、:2011/12/28(水) 17:38:50.86 ID:kk/08TH5
朝鮮海の肥が秀吉賛美はしないだろ
342名無し曰く、:2011/12/28(水) 20:02:36.16 ID:2TFCjWrR
>>176
今更だが阿国の所が抜けてるぞ
343名無し曰く、:2011/12/28(水) 20:24:02.94 ID:cVjV3/jX
阿国と言えば阿国演武のみで良いから名古屋でねーかな
344名無し曰く、:2011/12/28(水) 20:28:28.71 ID:dNDYcX72
>>337
秀吉は1が良かったよな、微妙に腹黒いし
今じゃ家族家臣増えてすっかり良い人になって慣れ合いばかり
345名無し曰く、:2011/12/28(水) 20:30:46.28 ID:6APsupQA
>>332
襲撃事件で三成殺せるならともかく
ただ三成のためにこれだけの人が動いてくれたんだとする
三成賛美のためにやるならやらなくていい
そもそもこのシナリオはやる必要性がないと思う
史実だとうまく切り抜けているのにわざわざあんな戦闘を起こしたら
史実どうりな展開で関ヶ原の戦いは起こらんだろ
346名無し曰く、:2011/12/28(水) 20:43:16.09 ID:f9HMEe67
>>345
ムービーで十分かもな
347名無し曰く、:2011/12/28(水) 20:50:33.73 ID:LEG1m1uf
>>344
しかし三国6では晋が他を貶めて独善すぎるとか言われてたしな
要はバランスだバランス
348名無し曰く、:2011/12/28(水) 22:06:37.29 ID:SMRLwh+1
大蛇2雑魚ワラワラすぎワロタw
戦国でもこれくらいやってくれw
まあ、相変わらずステルスだけどw
349名無し曰く、:2011/12/28(水) 22:16:26.42 ID:T0UWYfIh
秀吉1人のわがままなら外征なんかできない
人の土地をとったら次また次、ってのは戦国的には普通の感覚だった
ただしその戦国的な感覚というのが、もう時代錯誤となりつつあったのだが
利益が出てないのにボーナス増やせとごねて会社傾けたのが加藤福島
350名無し曰く、:2011/12/28(水) 22:20:27.84 ID:h2KPCW5W
明るい系は阿国慶次にでも任せて他は殺伐にでもなればな
351名無し曰く、:2011/12/28(水) 22:38:20.19 ID:HHSY6cRH
阿国はシリアス系が良い
和みなら史実でも明るい人柄のねねや他だと正則とか
義元はもう姿からしてギャグメインにしかならんのだろうか
352名無し曰く、:2011/12/28(水) 22:44:03.84 ID:QfkTeo24
>>351
公家キャラは外せないだろうしあのキャラは好評らしいからあのままだろうな
個人的には蹴鞠ネタは氏真にやるか無かったことにして欲しい
二言目には蹴鞠蹴鞠でノータリンに見える
353名無し曰く、:2011/12/28(水) 23:11:59.08 ID:swM8qJAe
信やぼみたいにイケメンキャラにしてほしいな
354名無し曰く、:2011/12/29(木) 01:06:35.25 ID:eR6wtuvk
もし宗茂とギン千代に子供がいたら立花道雪と高橋紹運の孫が生まれていたのか
織田・徳川、北条・武田・今川を見てみると血縁より教育した人にかかってるのかもしれない
無双3の宗茂とギン千代をみてると子どもいてほしかったなーと思うよ
実際はまったく違うんだけど
355名無し曰く、:2011/12/29(木) 01:09:36.61 ID:prx1bPiL
長政と市以外は全員子無しのカップルだね。
356名無し曰く、:2011/12/29(木) 02:12:31.84 ID:We4BklqW
茶々は市の子じゃない説があったような

関東三国志は父親の代も面白いので何かに出てほしい
357名無し曰く、:2011/12/29(木) 02:34:07.25 ID:zvlzAkrG
道三は元就みたいにならないでくれ頼む…
358名無し曰く、:2011/12/29(木) 03:02:59.05 ID:HOjIx4yl
元就が中身は置いといて外見が爺だと経久義興は絶対にやらないと言ってるようなもんだから寧ろ有り難い
359名無し曰く、:2011/12/29(木) 03:18:12.57 ID:fSuqrPp+
4で完全に仕切り直しにしてほしい
今までの関係とか全て白紙 キャラ付けも白紙 キャラ選も白紙 アクションも白紙
360名無し曰く、:2011/12/29(木) 03:42:33.87 ID:5rOZhMGW
同意だな 武器も容姿容貌も史実に沿って無駄な着色なしでリアルにしてほしい
361名無し曰く、:2011/12/29(木) 04:41:19.81 ID:I3BAsq8n
違うゲームやればいいんじゃない?
362名無し曰く、:2011/12/29(木) 05:03:33.70 ID:FlWBlRYy
無双というゲームの核がファンタジーなのに上っ面だけリアルを求めてもね
363名無し曰く、:2011/12/29(木) 05:31:54.46 ID:iK+J7Zov
>>362
その上っ面のリアリティとファンタジーのバランスが好きなんだけどね、無双好きな人はそうだと思うんだが。
ファンタジーに突っ走りまくってるのしたいなら、バサラやればいい訳だし。
364名無し曰く、:2011/12/29(木) 06:29:16.50 ID:ITQ+U13h
>>363
そりゃお前の勝手な思い込みだな

キャラが全員チョンマゲになったら無双ファンがみんな喜ぶと思ってんのか
365名無し曰く、:2011/12/29(木) 07:32:07.82 ID:JvZav4Ks
外見や性格設定だけならまだしも丸ごと初期化はなぁ
家康のガンスとか風魔の伸びる腕とかは硬派とはかけ離れてるけど使ってて楽しいから個人的には変えてほしくない
366名無し曰く、:2011/12/29(木) 07:43:09.58 ID:vodKOzyf
つーか全部初期化すれば良くなるって思えるのが単純だよな
劣化する可能性だってあるしキャラゲーだからいきなりキャラ変えられたら批判が出るのは確実なのに
367名無し曰く、:2011/12/29(木) 08:21:27.15 ID:Ihxsxs99
道三のストーリーは国を盗ってから討たれるまでの話
と見せかけて実は織田に仕える前の光秀と信長に嫁ぐ前の濃姫が中心の話になる
368名無し曰く、:2011/12/29(木) 08:34:02.55 ID:nou+FY1c
>>352
有能な面をもっと出してくれればいいのにな
369名無し曰く、:2011/12/29(木) 09:05:36.96 ID:oA/JKoBo
>>356
マジですか!!?
370名無し曰く、:2011/12/29(木) 09:23:22.17 ID:PuWPLWK5
>>369
お市の子ではあるけど長政の子ではないという説がある
浅井の記録には他の姉妹と違い長女にもかかわらずなぜか書かれておらず
かつ、一部資料にお市が浅井に嫁ぐより前に茶々の存在が確認されている資料があるんだよ

もし意図的に存在を隠して浅井の子どもにしたのだとすればその理由は……っていう話は比較的有名かと
371名無し曰く、:2011/12/29(木) 09:30:55.27 ID:IWZTjsPe
初期化すればする程作業工程増えんだから未だかつて無い程クオリティ下がるか、
今から更に三年以上待たないと見れたもんにならんぞwwあほかww
まあ釣りだろうけど
372名無し曰く、:2011/12/29(木) 09:34:33.22 ID:uQsB3cyd
>>370
体型はデブで大柄で長政に一番そっくりだ
373名無し曰く、:2011/12/29(木) 09:39:04.38 ID:uapdLUsw
三国無双5くらいガラッと変えてもいいかなあ、と思ってみる
374名無し曰く、:2011/12/29(木) 09:57:13.66 ID:+1Nn/oUm
秀頼の関取並の体型は浅井の血
375名無し曰く、:2011/12/29(木) 10:46:41.63 ID:xzI7usIT
グリーの松永カッコいいな
なんかヴァンパイアみたいで
376名無し曰く、:2011/12/29(木) 11:17:07.12 ID:1nb6X9gg
血生臭い生き様はまさに吸血鬼だな
377名無し曰く、:2011/12/29(木) 11:59:17.07 ID:K4Tv9vW1
>>375
あれは、火薬製の毒蜘蛛とか?
378名無し曰く、:2011/12/29(木) 13:11:30.44 ID:SbF2tfeG
>>354
俺は前田利長と永姫の間に男子が生まれてれば
織田信長、前田利家、まつの血を引いた孫が出来たのにってよく思う
379名無し曰く、:2011/12/29(木) 13:26:15.95 ID:prx1bPiL
俺の知ってる限り、戦国のサラブレッドは信玄と氏康の孫の北条氏直くらいしか思いつかない。
380名無し曰く、:2011/12/29(木) 16:28:33.21 ID:eDM2rS9N
ベタだけど景勝と菊姫に子供ができたら面白かったのに
長尾為景と武田信虎の血を受け継いだ子とか戦国ロマン過ぎて太平の世には生きられなさそうだ
381名無し曰く、:2011/12/29(木) 16:35:18.77 ID:r7UTr1sG
それだったら秀頼と千姫に子供が出来る方が面白い
三傑全ての血を受け継ぎ、そして実際出来てたらどうなったかなとか
382名無し曰く、:2011/12/29(木) 17:25:17.54 ID:CkiREpZN
>>381
豊臣と徳川が歩み寄るというか、豊臣存続につなげれたんだろうかな
383名無し曰く、:2011/12/29(木) 18:54:31.37 ID:jfbSiIfz
硬派()にしろ=ちょんまげのオッサン共の戦いにしろ
になるのか、パクリゲーなんてやりたくないのになぁ
384名無し曰く、:2011/12/29(木) 19:11:14.14 ID:LA4JBxzr
>>377
三國5の司馬懿みたいにあれでペチペチ攻撃すんのかね
爆発エフェクトも織り混ぜながら
385名無し曰く、:2011/12/29(木) 19:29:41.82 ID:n3IHW76O
>>383
アクションゲーとして面白く、シナリオが史実寄りでそこそこ熱ければおっさん無双でも構わないよ
なぜか忍者なねねがなぜか大阪の陣の大将やってたり、慶長出羽合戦がいつの間にか伊達と直江の喧嘩になってるのは
あまりやってて気分がよく無いから、そこはモブ祭りやちょんまげ祭りになってもいいから直してほしい
前のレスで武器は実際使われてたような槍とか刀とかにって書かれてたけどそれは反対
キャラが何人もいて、レベルの概念があるゲームで武器が似たり寄ったりだと飽きるのが早くなる
386名無し曰く、:2011/12/29(木) 19:40:06.68 ID:prx1bPiL
日本刀のバリエーションを考えてみたんだけど、
打刀(Mサイズ)、太刀(Lサイズ)、野太刀(XLサイズ)、脇差(Sサイズ)など日本刀もバリエーションで四種類以上ある。
さらに二刀流を加えると組み合わせ次第で数種類作れる。
槍に至っても、直槍、笹穂槍、十文字槍、鎌槍などの一般的な物もあるし、
蝙蝠槍といった様な実在した変わり槍もある。

前田利家みたいに正統派武器の組み合わせでバリエーションも増やせる。
今川義元みたいに蹴鞠と組み合わせる事でも増やせる。
やり方次第で正統派武器でもいっぱいバリエーションが組める。

こんなこと書いてるけど、色物武器の方が俺は好き。
史実や逸話に関連した色物武器ならどんどん出て欲しい。
387名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:11:02.59 ID:m1qy/QZ4
>>380
それだったら今の上杉家の人たちがそうじゃね
上杉綱憲は母方から長尾為景の血を
父方から武田信虎の血を引き継いでいる(実家の吉良家は信虎の外孫である氏真の娘が嫁いでいる)
388名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:19:32.54 ID:mXnBsXzu
先の子孫の話だといろいろキリないぜ
389名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:23:31.31 ID:VVXNwvfp
信康と徳姫の子、信忠と松姫の子あたりは存在していればとんでもなくサラブレっとなんだけどな
三法師は信忠と松姫の子どもという説もあるが最後は悲惨なもんだが
390名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:32:57.69 ID:uKDeTK3m
公式グッズのミニキャラカレンダーに小十郎とか一部のNPCキャラが
載ってると聞いた覚えがあるんだが本当なのか?
事実ならそこに出たキャラはPC化の可能性が高そうなもんだが

391名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:45:46.90 ID:FvEmThcp
>>390
単にそれはミニキャラカレンダーが製作された当初まだ数少ない顔有りだったからだよ
392名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:51:06.13 ID:g8Qlt9e6
戦国3で小十郎に個別顔グラなんてあったか?
グリーの話?
393名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:51:58.83 ID:APw+VZD1
>>385
逆に俺は衝撃波を飛ばすだけの簡単なお仕事の色物武器が多いから3はすぐ飽きたけどな
幸村光秀のようにザクザク斬るキャラ増やしてほしいわ
394名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:52:40.61 ID:mXnBsXzu
>>389
信康と徳姫の娘は忠勝の嫡男に嫁いで
後の千姫の再婚相手となる忠刻などを生んでいる
395名無し曰く、:2011/12/29(木) 23:53:50.16 ID:FvEmThcp
>>392
>グリーの話?
イエスw
396名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:01:24.06 ID:V0JOl2XS
そういやグリーのあれだと絶賛リストラ中の五右衛門に出会った秀吉が
「盗人には釜茹でがお似合いなんさ」とか物騒なこと言ってた。

紛れも無く暗黒時代の秀吉。
397名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:01:34.07 ID:epAkKttf
やっぱ得物がいいよねえ、ネタはまだまだあると思うし長柄物をもっと出してほしいわ
398名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:05:11.29 ID:397QGKnY
長巻使う武将が欲しい
399名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:05:43.72 ID:2IhIyhmz
モンハンみたいに斬撃・打撃・射撃・衝撃
400名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:12:53.18 ID:+FP0e44X
戦国にも楽器キャラを増やしてほしい
琴とか笙とか尺八とか
401名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:22:23.83 ID:qkqJFxjd
カレンダーに出たグリーの顔つきは景勝小十郎真田父兄義久
そのうちグリー限定課金用無双武将に出たのは景勝小十郎
浅井三姉妹や隆元、鹿介といったグリーの課金武将は「こいつが出るなら金払う」って
一定のファン数がいると見込まれた武将と思われる

じゃあ本編に出るかっていったらわからん
単に「人気はあるけどシナリオ作りにくいからグリーに金払ってね^^」かもしれんし
402名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:32:00.91 ID:3w69td5k
>>390>>391
カレンダーに載ったのは小十郎、昌幸、信之、家久、景勝の5人
この時グリーの顔ありは15人くらいいた
上5人の内景勝、小十郎は無双武将と同じで使用キャラに昇格してる
403名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:33:12.09 ID:KDEfVdvB
うわw完全に被ったw
404名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:40:56.79 ID:RLJva7Hh
小十郎や景勝に限らず顔有りNPCは徐々にPC(グリー内で)化して来そうだな
405名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:41:15.05 ID:D1kSVw3I
カレンダー製作中は15人なんてまだいなかったった時だろ
それに今のところグリーの使用キャラってだけだ
406名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:42:01.35 ID:NO+0hy3A
カレンダーに出たor課金対象の人物から1人か2人は出そうだな
一押しキャラには間違いないだろうし
407名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:43:58.71 ID:qQaioB3p
これからもどんどん出るだろうな
408名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:46:26.00 ID:u51/wqtB
イケメンや美女カードは客寄せホイホイ
409名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:49:51.65 ID:3w69td5k
>>405
グリーの顔ありは最初から12人いた
5人全員この最初期のメンバーに入ってるから
とりあえず出来たキャラだけだしたって可能性は確かにある
410名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:53:02.99 ID:YcbUJz4s
>>4の未登場武将や綱成や蒲生、両川などは課金武将になりそうだな
それかグリーには「敢えて出さない」かだな
411名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:55:50.06 ID:NO+0hy3A
にしてもいきなりグリーのキャラをカレンダーにぶち込むなんて大体だな
カレンダー買う奴はグリー
412名無し曰く、:2011/12/30(金) 00:58:23.94 ID:XYI8HEN6
>>410
>>192>>193をみると、今の所はあえて出さないスタンスか
413名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:00:27.90 ID:NO+0hy3A
途中で送信しちまった。大体→大胆ね

グリーやってなくてナンバリングだけって人もいるだろうに
今までグッズで肥がこんな事したことあったか?
414名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:01:50.29 ID:REYZ5qAk
グリーの宣伝も兼ねているのだろう
415名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:10:05.45 ID:3w69td5k
宣伝もあるだろうけど
少なくともカレンダーの5人はグリーのみで終わらせるつもりは無いみたいだな
416名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:10:51.90 ID:lyCsYMmP
グリーやってない人は次出るって思うだろうから4での予告も兼ねているんでしょ
417名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:17:07.48 ID:VN1pqH8C
>>415
そんなことはわからんよ
今カレンダー作って5人選ぶとしたら違ってくるだうし
これから先だってそう
418名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:21:03.14 ID:qnOTy2Uc
4の予告なら肥もそのように発表してるだろうよ
419名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:23:31.76 ID:NO+0hy3A
まぁカレンダーの5人が戦国4で全員PC昇格する。なんて断言してる訳じゃないんだから
そんなにつっこまなくてもいいんでない
420名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:25:44.40 ID:A7hUxuLT
5人全員が次回の本編に出るとは思えんし
ぶっちゃけ4には要らない連中ばかりw
421名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:53:49.25 ID:3JmtfzK4
信之の衣装は、似てるのを3のエディットで作れたりする。

キャラデザインがしっかり作られている武将は可能性あるけど、モブやエディット延長線みたいな武将は厳しいかもな。
422名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:56:16.17 ID:11GiPqib
おっぱいさん
423名無し曰く、:2011/12/30(金) 02:05:42.98 ID:kEZ/guDA
俺が真田信之を好きなのは幸村と昌幸という英傑に挟まれて不遇な評価を受けている事かな。
だから、ここで信之イラネと言われている信之を見ると悲しくなるどころかちょっと嬉しかったりする。
歪んだ愛情なんだろうけどね。
信之は下手に顔有りになって史実と違う路線を歩まれるよりは永遠のモブでいてもらいたい。
424名無し曰く、:2011/12/30(金) 02:23:14.18 ID:3w69td5k
>>420
他の無双武将と一緒にワイワイしてる絵があんのに何ででるとは思えないんだ?
普通の人はあれを見れば寧ろでると思うだろ
お前がただでて欲しくないと思ってるだけじゃないのか?
それと義久は意外だけど知名度やキャラの関係性を考えれば要らないなんてことはない
425名無し曰く、:2011/12/30(金) 04:37:12.35 ID:MTQuXXX0
猫御前からほのかに鮑三娘のにおいがする。
4に出てきたら同じように叩かれるんだろうか。
そもそも鮑はなんであんなに叩かれてるんだろう。
426名無し曰く、:2011/12/30(金) 07:41:55.76 ID:q+COiKSV
>>424
全員がPCで出てくると思ってんの?
枠を考えろよ
427名無し曰く、:2011/12/30(金) 07:51:03.29 ID:q+COiKSV
大体、4でPCは何人だと思ってんだよ?
せいぜいよくて8人位だろ
その内女が2人入ると考えたらあと1枠しかねーじゃないかw
428名無し曰く、:2011/12/30(金) 07:59:40.63 ID:lmFkwGA7
猫はグリーで出たのには「おー」と思ったが
貴重な女性枠はもっと別の女がいい

>>424あたりはまあカレンダーに出たら期待したくなるのも分かるが
カレンダーに出た!=PC!って考えはちょっとな
429名無し曰く、:2011/12/30(金) 08:08:59.73 ID:REYZ5qAk
この状況で小十郎、景勝、昌幸、信之、義久がPCになって
あと武将1枠とか肥は何がしたいんだ?という風になるわな
430名無し曰く、:2011/12/30(金) 08:20:16.22 ID:qkqJFxjd
真田のどっちかと景勝義弘が全部4に来たら
4は新勢力充填よりもお家の決定と個人の意志の違いからくる悲哀をメインシナリオにするんだろうな
義弘のやった事は島津には関係ないと家を守るために弟二人を見捨てざるを得なかった義久と
直江の意見を却下して上杉の義を優先しながら直江を許した景勝と
兄弟で割って家族で争っても家を守ろうとした真田話とかやるつもりかもしれん

片倉は…秀吉にごめんなさいするよう政宗を諫める役?
431名無し曰く、:2011/12/30(金) 08:28:22.43 ID:q+COiKSV
>>430
何かいろいろ間違ってますが
432名無し曰く、:2011/12/30(金) 08:41:57.00 ID:DxDHWKJL
藤堂高虎とかみたいに出すとしたらシナリオの展開があまり人とかぶりそうにないようなキャラがいいわ
徳川四天王とかかぶる人多いだろうし
433名無し曰く、:2011/12/30(金) 09:15:21.34 ID:3w69td5k
>>427
4で全員くるとことはないかもしれないけど
いつかは確実にくるでしょ
ていうかあんなことしておいて今後何もないとか逆に何なんだ
それにPCじゃなくてNPCの可能性もあるし枠がとかは気にする必要ない
434名無し曰く、:2011/12/30(金) 10:01:50.88 ID:pc9eQ8NA
そもそもここは4を妄想するスレであり
いつかは来るという話になったら>>320辺りはみんないつかは来るんじゃね?
435名無し曰く、:2011/12/30(金) 11:14:15.50 ID:noCMV+tP
松永久秀を五話でやるなら
教興寺(近畿最大級の戦)
永禄の変化(将軍暗殺)
東大寺大仏殿(寺全焼)
金ヶ崎(織田の窮地を救う)
信貴山城(大爆発)
って感じかな
436名無し曰く、:2011/12/30(金) 11:16:36.19 ID:vc1sSjfx
>>423
信之が不遇な評価ねぇ、貴方が思う過大も過小も一切ない信之の妥当な無双での扱い書いてみなよ
野望では武田に昌幸に高能力値で出てこられていらない子になってる信綱昌輝
無双では信吉信政は出たのに出てない大助の方が遥かに不遇な評価受けていると思うが
437名無し曰く、:2011/12/30(金) 11:43:48.96 ID:NO+0hy3A
信之が出るならキャラ付けは長政+関平ってところか
438名無し曰く、:2011/12/30(金) 13:11:28.87 ID:W+8sqJAU
もっと不遇な空気武将たくさん居るのにやたら不遇不遇うるさいのが信之厨の特徴w
439名無し曰く、:2011/12/30(金) 13:43:33.22 ID:l+5cFX7D
ていうか稲姫の為にも信之必要な気が
440名無し曰く、:2011/12/30(金) 13:51:36.80 ID:vc1sSjfx
>>439
女キャラ中心にした新キャラって必要か?
幸村忠勝の二人となら直政でも康政でも正信でも話作れるわけで
稲姫もその武将や無双お決まりの女同士は無理矢理絡むでいい
441名無し曰く、:2011/12/30(金) 13:53:53.12 ID:Q9EkUiJr
むしろここは成長して母親になった稲姫でどうだね?ん?
1の赤ん坊抱いているムービーに不覚にも時めいた人間としてはだな
442名無し曰く、:2011/12/30(金) 14:01:31.23 ID:Of6Q3iEF
市がもっと成長して母親らしくなった姿を想像した。
ムービーで十分だから三姉妹との絡みが見てみたい。
443名無し曰く、:2011/12/30(金) 14:20:48.57 ID:NO+0hy3A
司馬イがあの見た目で息子2人いるんだから
浅井三姉妹が出ても何の問題もない気がする
444名無し曰く、:2011/12/30(金) 14:36:27.57 ID:g160Y6ea
別冊文芸春秋で連載やってるし直虎ちゃん出ないかなー
445名無し曰く、:2011/12/30(金) 15:03:41.50 ID:Fadh5Z27
>>442
クロニクルやグリーで市は既に母親として娘達と絡んでるぜ
グリーに至っては千姫いるから孫までいるんだよね
江も千姫もロリだからロリ親子になってるけど
446名無し曰く、:2011/12/30(金) 15:05:42.49 ID:g4R5K2JR
>>444
直虎は最近どっかがやったアンケ「スポットを当てたい歴史人物」で3位だったなので
同時でもいいが先ずは直政が出てからだあね
447名無し曰く、:2011/12/30(金) 15:23:43.70 ID:v0MU4EV2
見える・・・直政の逸話を吸収した直虎がでて
不満のレスで溢れかえるこのスレの未来が見える・・・。
448名無し曰く、:2011/12/30(金) 15:33:11.97 ID:g4R5K2JR
おっと不吉な予言
誰かの二の舞で同じ轍を踏むことはしないだろうと信じたい
449名無し曰く、:2011/12/30(金) 16:05:15.94 ID:QNXYT15h
女ではない、井伊だ!
450名無し曰く、:2011/12/30(金) 17:04:06.97 ID:qkqJFxjd
直虎にしろ女を出すと結局史実の活躍がほとんど無いから
近親縁者の活躍を奪うしか話が作れん

まあ男武将でも実際に活躍してるのに何故か無双ではほぼ捏造シナリオだったりする奴もいるが
451名無し曰く、:2011/12/30(金) 17:31:02.71 ID:QNXYT15h
直虎は女城主対決が駿河侵攻にくっつけてでやれるし、
三方ヶ原の前に武田に攻められて撤退してるから尺とってあげれるなら二面は自前で稼げるよ
452名無し曰く、:2011/12/30(金) 17:38:09.53 ID:g4R5K2JR
今川で麻呂に華を添え徳川の初期でも使えるしな
453名無し曰く、:2011/12/30(金) 17:39:22.09 ID:noCMV+tP
井伊直虎は三国でいう王異ってかんじだな。
取り分け重要な戦で活躍してもないし、他キャラのシナリオに必要って訳でもないから
4や5の猛将伝なんかに出してきそうだ
454名無し曰く、:2011/12/30(金) 17:48:27.93 ID:NO+0hy3A
徳川には既に稲がいるし
君主猛将忍者各一名の勢力に女が2人もいるのは微妙だな
455名無し曰く、:2011/12/30(金) 17:50:31.39 ID:cBZyFTMB
直虎は今川扱いでいいでしょ
456名無し曰く、:2011/12/30(金) 17:53:03.57 ID:QNXYT15h
>>453
確かにそんな感じだな
バーターにもなれるし、本人の戦いもあるけど本流からは外れてるな
457名無し曰く、:2011/12/30(金) 18:01:40.26 ID:qq4vBMzF
刀と槍の武将がもっと欲しい所か?
色んな使い方で差別化して楽しみたい所かな?
458名無し曰く、:2011/12/30(金) 18:14:16.90 ID:kufZ7dMg
>>456
まあ、女だからな
459名無し曰く、:2011/12/30(金) 18:14:26.94 ID:DxDHWKJL
槍なら後藤又兵衛と結城秀康がそれぞれ天下三名槍持ちで差別化できるか?
刀は刀オタクの足利義輝が筆頭だな
460名無し曰く、:2011/12/30(金) 18:29:50.05 ID:wCF1GjDg
>>459
日本号は母里じゃなかったっけ?
クロニクルでは官兵衛が母里のかわりに正則から奪ってたが
やっぱ正則の武器日本号が良かったな
今の武器もモーション面白くて好きだけどさ
461名無し曰く、:2011/12/30(金) 18:42:10.87 ID:qq4vBMzF
床に刀を刺しながら戦うのは無双だと実感しにくそうだ…。
地雷扱いや黒田北条の結界扱いならできそうだけどね。

槍はもっと増えて欲しいな
大幅に増やすとなるとチャージと通常攻撃後半がマイナーチャンジでどうにかするかも?
462名無し曰く、:2011/12/30(金) 19:22:17.26 ID:apluGKtD
>>461
皆伝を飛翔千剣的なもので良いんじゃね
463名無し曰く、:2011/12/30(金) 19:29:07.46 ID:tWphUjUv
>>460
正親町天皇→足利義昭→信長→秀吉→福島正則→母里太兵衛→後藤又兵衛→?→黒田家
と移ってたと思う
464名無し曰く、:2011/12/30(金) 19:33:47.48 ID:wCF1GjDg
>>463
そうなのか
じゃあ又兵衛が出るなら武器は日本号でいいね
465名無し曰く、:2011/12/30(金) 20:33:11.61 ID:kEZ/guDA
イメージでは母里の武器だから日本号は母里の手元に残してほしい。
466名無し曰く、:2011/12/31(土) 02:07:53.51 ID:cwnZTHHu
母里から又兵衛に日本号が託されたというのは伝説に近い話ではあるが、
どうせなら又兵衛に日本号を振るってほしいな
母里は黒田家の功臣ではあるが、大戦での派手な活躍がないのが難点
大酒呑みとしては有名なんだが
467名無し曰く、:2011/12/31(土) 02:50:10.34 ID:ECHMoZAl
母里は戦場でのスコアは黒田家bPを叩きだしてるし、
後藤又兵衛には見劣りしない。
むしろ、三国志の関羽張飛みたいに二枚看板としての扱いでも良い。
468名無し曰く、:2011/12/31(土) 03:49:44.38 ID:qbYHu4A+
黒田家臣なんて出ないから安心しろ
又兵衛は黒田家臣としてより大坂の陣要員だろ
469名無し曰く、:2011/12/31(土) 06:45:51.84 ID:3pToAzxt
でもそういう陪臣クラス妄想するの楽しいよね
楽しいだけ
470名無し曰く、:2011/12/31(土) 08:08:38.40 ID:zpecSGIU
母里は無理だろ
戦場でのスコアと無双に向き不向きは必ずしも一致しない
471名無し曰く、:2011/12/31(土) 08:29:42.45 ID:NMtCQMNe
無理は承知の助か
472名無し曰く、:2011/12/31(土) 12:06:34.79 ID:rxhLSf0e
なんだかんだで氏康出て来たら関東三国志になって合戦のネタが増えたので九州三国志も早めに頼む。
473名無し曰く、:2011/12/31(土) 12:17:05.95 ID:ILtiDftV
九州とか中国とか四国とか東北って全然詳しくないんだけど
エンパの毛利家とか島津家とかの地方にスポットを当てたシナリオがおもしろかったので
現行の地方武将の糞つまらない中央と関わるのがメインのシナリオの改善という意味で
各武将のシナリオのマンネリ打破用地方武将増やして欲しい
474名無し曰く、:2011/12/31(土) 12:20:42.82 ID:He3iq3jC
九州・中国は出そうと思えばいける、四国もまあイケる

しかし東北争いはメインでスポットを当てるのが難しいぞ
475名無し曰く、:2011/12/31(土) 12:42:32.34 ID:UO652cDR
東北は有名所出しただけじゃ描ききれないからな
モブに頑張ってもらわないときつい
476名無し曰く、:2011/12/31(土) 12:47:41.90 ID:M0fbQ22H
東北は奥州征伐などで絡ませるしか
477名無し曰く、:2011/12/31(土) 13:04:36.12 ID:ILtiDftV
では九州中国四国東北の各地方に仮に一人ずつ新キャラを追加したとして
現行の各地方武将(義弘、元就など)と、その追加武将自身のシナリオを含めて
一番ちゃんとした(あまり捏造しなくても良い)シナリオ組めるのって誰だと思う?
このスレの人達の意見が聞きたい
478名無し曰く、:2011/12/31(土) 13:13:24.70 ID:cwnZTHHu
九州は複数来てほしいが一人なら鍋島直茂

中国は尼子代表で山中鹿介

四国はむしろ国外列強の介入が重要なので、
一条と組む大友、河野と組む毛利、十河と組む羽柴がいれば良い

東北は、伊達の敵が必要なので佐竹義重

479名無し曰く、:2011/12/31(土) 13:21:38.37 ID:He3iq3jC
大体>>478だし四国内部にはあんま必要ないけど
四国はまあ出すとしたら十河存保、長曾我部勢なら香宗我部親泰
480名無し曰く、:2011/12/31(土) 13:36:30.41 ID:rxhLSf0e
最上という選択肢も無い訳じゃないが伊達との対立軸を明確にするなら佐竹かなぁ、北条とも絡めるし
481名無し曰く、:2011/12/31(土) 13:43:01.66 ID:UO652cDR
問題は佐竹、最上出してもできる戦がそんなに多くないことだな
肝心の摺上原はできないし
482名無し曰く、:2011/12/31(土) 14:04:41.74 ID:cwnZTHHu
コーエーなら摺上原に佐竹義重を出すくらい余裕でやると思うわ
蘆名義広は佐竹義重の次男だし、このころの蘆名は同盟国というか佐竹の分国に近い

むしろ、佐竹義重以外に摺上原に出せそうな有名武将が思い付かない
483名無し曰く、:2011/12/31(土) 15:17:19.43 ID:ECHMoZAl
伊達周辺の勢力をやるなら、
蘆名盛氏、最上義光、佐竹義重をだせば政宗ストーリーが十分に補完できる。
知名度で優先順位をつけるなら佐竹>最上>蘆名になる。
484名無し曰く、:2011/12/31(土) 15:38:28.79 ID:XWbbb6Hq
最上義光って伊達の敵っていうより上杉の敵じゃね?
政宗とは戦ってないだろ
485名無し曰く、:2011/12/31(土) 15:41:23.11 ID:OwU2dT68
あと伊達の敵だと本庄繁長が松川合戦で戦ってるな
486名無し曰く、:2011/12/31(土) 15:46:39.76 ID:cwnZTHHu
>>483
さすがに蘆名盛氏は政宗と世代が違いすぎないか
政宗13才のころにもう死んでいるから接点ないし

歴ゲ板的には蘆名でいちばん有名なのは二階堂盛義さんだけど、まあせいぜい面白モブだわな
実は息子が蘆名家を継いでいるから蘆名の大御所なんだが

487名無し曰く、:2011/12/31(土) 15:51:43.06 ID:rxhLSf0e
一応、最上は柏木山の戦い(輝宗)と大崎合戦(政宗)で二度伊達とやりあった事があるが…

あと長谷堂が第五話確定としてあと二つがどうかなぁ。
488名無し曰く、:2011/12/31(土) 15:59:46.72 ID:i1MxaDvX
独眼竜政宗のせいでどうも政宗の敵っていうと義光のイメージがな
義光だすなら義姫ほしいなあ女モブとかでもいいから
489名無し曰く、:2011/12/31(土) 16:09:53.67 ID:XWbbb6Hq
>>486
御館の乱に爺ちゃんの代わりに政宗が顔突っ込んできたりしてる時点で
祖父や父の戦いを政宗が吸収する可能性はなきにしもあらず。
が、合戦自体の知名度が…
490名無し曰く、:2011/12/31(土) 16:16:13.42 ID:GqF/XuN8
最上出すなら天童をモブでいいから目立たせないと話作りづらそうだな
義姫出すならどんなキャラ付けになるだろ?
母親キャラと妹キャラを両立できるよう年齢不詳っぽい感じだろうか
性格付けは毒殺未遂説を採用して黒い感じになるのか、大崎合戦仲裁とかのエピソードを強調して
気が強いキャラになるのか
491名無し曰く、:2011/12/31(土) 16:27:53.32 ID:783FT3KP
女は「立場的に他の家臣より上」な人物なら勢力の戦にいくら出てても納得いく
稲姫甲斐姫なんて武勇伝あってもそれに関係ないとこで3作も出しゃばったり実家の捏造までする必要ない
492名無し曰く、:2011/12/31(土) 17:08:39.43 ID:cwnZTHHu
最上は大崎合戦と長谷堂、
あとはモブの八楯連合と戦うステージか

難しいな
東国を統一して徳川に反乱を起こすifとかやるしかないんでは
493名無し曰く、:2011/12/31(土) 17:09:47.87 ID:He3iq3jC
狸対狐か
494名無し曰く、:2011/12/31(土) 17:15:33.94 ID:rxhLSf0e
悪屋形こと大宝寺義氏も最上のライバルだな。

上杉の支援を拡大解釈して直江が出て来るぐらいのテコ入れがないとしんどいが。
495名無し曰く、:2011/12/31(土) 17:19:27.24 ID:h1+LTvZB
最上は
十五里ヶ原の戦い(本庄繁長)
小田原攻め
九戸の乱(九戸政実)
なんかあるんじゃね
496名無し曰く、:2011/12/31(土) 17:59:11.46 ID:cwnZTHHu
>>495
十五里ヶ原は上杉との因縁をもたせる意味で良いかもね
497名無し曰く、:2011/12/31(土) 18:11:13.48 ID:ECHMoZAl
異名が格好良いのも燃えてくるよね。
羽州の狐 最上義光
坂東太郎 佐竹義重
498名無し曰く、:2011/12/31(土) 18:36:13.25 ID:AVqr2SjO
年が開けても1年中妄想にしかふけられないんだろうな
ワンピとかいらねぇっつの
499名無し曰く、:2011/12/31(土) 18:49:06.61 ID:2E1noKO5
次が発売されたらまた次の妄想に耽るのだし
500名無し曰く、:2011/12/31(土) 19:26:59.40 ID:KUpsNh9z
>>491
えらい人でその時期生きてたってだけで
川中島から長谷堂まで出ずっぱりもなんだけどな
501名無し曰く、:2011/12/31(土) 19:43:14.39 ID:Hw1ERqHW
最上は天正最上の乱を一章に持ってくるのも燃えそうだな
考え方の違う父親を乗り越え、羽州探題の看板背負って最上家当主として歩み出すって感じで
やるとしたらモブ祭になるからゲームとして面白くなるかは解らないけど
502名無し曰く、:2011/12/31(土) 19:48:53.37 ID:ifSfslcu
最上佐竹で政宗兼続の絡み自体が薄くなってほしい
503名無し曰く、:2011/12/31(土) 20:03:14.62 ID:yjyudcE0
>>481
無双なら
義重「蘆名のよしみで援軍に来たぜ!」
風魔「ククク独眼竜の器を見極めるとしよう」
とか余裕でやります
504名無し曰く、:2011/12/31(土) 20:10:10.90 ID:rxhLSf0e
毛利の厳島とか島津の木原崎とか相手がモブ祭でも実装したが評判は悪くない。

ただ、個人演舞の三話以降に持って来るのはどうかなぁとも思うが。
505名無し曰く、:2011/12/31(土) 20:42:10.55 ID:He3iq3jC
毛利の厳島は陶は特殊NPCでもいいかも
506名無し曰く、:2011/12/31(土) 22:52:56.37 ID:Q07BN+pb
>>479
武吉はどーなんよ?
507名無し曰く、:2011/12/31(土) 23:32:55.87 ID:Rx3Z6XR1
秀吉の黒い部分で思い出したが
元親が戸次川で嫡男亡くして狂っていく様も見たいっちゃ見たいような
508名無し曰く、:2011/12/31(土) 23:36:11.47 ID:cwnZTHHu
まあ今年もいろいろ妄想したが、結局、

山中鹿介
島津家久
後藤又兵衛

この三人の誰かが来てくれたら俺は買うわ

509名無し曰く、:2011/12/31(土) 23:40:33.01 ID:qtjTFYus
山中鹿介が参戦になった場合、次のようなステージになると妄想。


1.第2次富田月山城の戦い
 毛利元就2回目の月山富田城攻め。鹿介は品川大膳の一騎打ちで
勝って武名を上げるが、城は落ちて尼子氏は滅亡してしまう。

2.出雲侵攻・布部山の戦い
京都にいた尼子勝久を擁立し、尼子軍を再興。
隠岐から出雲に侵攻し出雲の大部分を占領。
しかし、毛利もこれを討伐するため軍を起こし、布部山で対決する。

3.因幡侵攻・若桜鬼ヶ城の戦い
信長の援助を受けた鹿介は、因幡に侵攻すると10日で十数城
落とすなど因幡半ばをほぼ平定。
しかし、またしても毛利により次々と城を攻め落とされたため、
若桜鬼ヶ城が因幡の最後の砦となっていた。

4.大和・信貴山城の戦い
因幡より撤退を余儀なくされた鹿介は、信長の元へ身を寄せる。
そこにきて松永久秀が謀反を起こしたことを受け、
明智光秀軍に追従し、信貴山城を攻める。

5.播磨・上月城の戦い
羽柴秀吉軍に追従し上月城を落とした後、
尼子軍はその城を守ることになる。
そこへきて突然、毛利・宇喜多の大軍が上月城へ侵攻。
鹿介最後の戦い?
510名無し曰く、:2011/12/31(土) 23:57:40.12 ID:x+U7Rbpt
コイツらカッコいい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2454823.jpg

弾正はいつも右目に傷だな
511名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:03:51.37 ID:ZnL0JL+o
鹿介いいよなあ、そういう感じのステージで演武やりたいわ
512名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:23:47.97 ID:DX5lRuAU
マイナー過ぎるネタだが実は尼子再興軍に資金援助を積極的にしてたのは浦上宗景で
その縁で宇喜多直家と共闘した事があるんだが、後に直家が下克上して毛利に付いた事で資金援助が打ち切られたという因縁がある。
513名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:36:41.97 ID:kEXGc8Qb
無双では、同郷の阿国さんに資金援助してもらったりするんだろうか
出雲を毛利から奪還するために協力するような
514名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:37:55.52 ID:ZnL0JL+o
力果てた鹿介を阿国が看取る関係であってほしいな
515名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:41:32.84 ID:eGUFTyZX
阿国は毛利か尼子どっちに肩入れするわけでもなく
出雲大社がよくなるならどっちにでもつくような
ジョーカー的なポジションになりそう
516名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:45:31.92 ID:LW8xLX5b
脳内での山中鹿之介のキャラだとパラオでの旧日本軍みたいに最後の戦いの時に
玉砕するのはわかっていて阿国ら巫女集団を逃がす為に「貴様らみたいな汚らわしい者達など尼子再興の戦いに要らぬ」
とか言って逃がす為に奮戦しそうなイメージがある。
517名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:48:20.86 ID:LW8xLX5b
忘れてた、みなさん明けましておめでとうございます。
今年もたっぷり妄想し尽くしましょう。
妄想しまくっていつのまにか気づいたら戦国無双4が発売しちゃってたってなりますように。
518名無し曰く、:2012/01/01(日) 00:53:06.56 ID:BIx7V/jw
>>509
なんかわからんが城の戦いばっかだな
519名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:01:07.57 ID:kEXGc8Qb
尼子氏は健在だったころは出雲大社をあつく信奉していて、膨大な援助をしていたんだよね
出雲大社と尼子の結び付きは特別なものがある

当時、尼子が寄進した建造物や施設の数々は江戸時代に撤去されてしまったそうだが
520名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:07:29.51 ID:hFT+4zqy
鹿介は戦的にあんま面白そうではないな
521名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:09:31.82 ID:ZnL0JL+o
話的にすごく魅力的だよ、俺にとっては
十勇士つながりで外伝とかOROCHIとかエンパとかで幸村と絡んでほしい
522名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:11:51.79 ID:UFM29KMP
>>521
外伝で秀吉の誘いで気分転換で長篠に参戦して幸村と戦ってもらいたい
523名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:14:04.30 ID:h7MYDm+s
>>514
それもいいかも。史実とは違うけど、
阿井の渡しで刺客に襲われるも、ぼろぼろになりながら逃げ出し、
誰もいないところでひっそりと息を引き取る鹿介を阿国が看取るとか・・・
524名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:16:12.99 ID:S8itypGN
鹿介VS幸村の長篠って萎えるわ
525名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:21:40.47 ID:UFM29KMP
>>524
あくまでも「外伝」です
526名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:29:17.88 ID:kEXGc8Qb
鹿介は京都放浪時代やゲリラ活動をどう取り上げるかだなあ
あとは信長に見捨てられるあたりをいかにドラマティックに描くか

いっそ、毛利を倒したあとに、見殺しにした信長に逆襲する展開でもいいな
527名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:32:27.92 ID:mQiLVJa2
織田毛利の総力戦になってる木津川口に鹿が出てもいいから
内輪の明智関連はなくしてくれ、光秀って長篠にも出てないんだろ
528名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:35:09.42 ID:OX1ta0ch
長篠には鳥居強右衛門を是非
529名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:43:14.43 ID:LW8xLX5b
長篠の戦いも長篠城包囲、設楽ヶ原の戦い、鳶ヶ巣砦、長篠撤退と細かく出来るね。
530名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:47:53.22 ID:bSiq07n5
鹿介ってグリーの100万人のやつで特殊合体攻撃で半兵衛・阿国との3人攻撃あったが
もしPC化したらこれらの人々と絡むのかな
531名無し曰く、:2012/01/01(日) 01:53:57.72 ID:LW8xLX5b
>>528
長篠合戦における陰の功労者ならぬ一番の功労者だね
532531:2012/01/01(日) 01:57:12.42 ID:LW8xLX5b
おっ>>529とIDかぶってるよw
533名無し曰く、:2012/01/01(日) 02:04:31.40 ID:LW8xLX5b
>>532
自演乙w
534名無し曰く、:2012/01/01(日) 09:15:56.02 ID:gVwAg45t
大谷吉継
宇喜多秀家
斎藤利三
吉川元春
藤堂高虎
春日虎綱
佐々成政

辺りが出たら嬉しいな

535名無し曰く、:2012/01/01(日) 09:20:23.06 ID:loIUwn1O
大谷は左近がいるからなぁ、人気はあるし出しやすいだろうけどまだまだ先な気がする
536名無し曰く、:2012/01/01(日) 09:45:15.73 ID:mo4UNWwB
大谷と秀家を同時に出すなら東軍も2人は出さないとな
宇喜多ならノブヤボでも評価されてる直家の方だろうが松永とキャラが被るからまだ先か
その中じゃ吉川くらいかな
537名無し曰く、:2012/01/01(日) 09:47:28.59 ID:mo4UNWwB
佐々のさらさら越えはいいな
538名無し曰く、:2012/01/01(日) 10:06:57.75 ID:RlMFh44q
大谷と秀家出すならポジションやキャラ的に直政と忠興だろうな
まあけど、直政と忠興は関ヶ原が無くても十分話が作れそうだ

高坂はそれこそ以前、肥関係者を名乗る人物が言っていたと誰かが書いていたように
性転換させて登場させる程のインパクトがないと厳しそう
539名無し曰く、:2012/01/01(日) 10:21:26.58 ID:iz8phSB+
そこまでするならガチホモのがマシ、でもないけど、くのいち以上の患部になるよ
540名無し曰く、:2012/01/01(日) 10:25:28.44 ID:RlMFh44q
ガチホモは既にいるし
541名無し曰く、:2012/01/01(日) 10:42:33.50 ID:gBLRHodi
やっぱりどの武将も難しいか…
まあ変に改悪されるなら出ないほうがいいかも
542名無し曰く、:2012/01/01(日) 10:52:16.84 ID:kEXGc8Qb
関ヶ原東軍で来そうなのは、

藤堂高虎
井伊直政
後藤又兵衛

あたりかねえ
東軍といえば戦功第一と名高いのは黒田ダミアン長政なんだが、
親父に全部もっていかれてしまったな
543名無し曰く、:2012/01/01(日) 11:06:13.61 ID:PeueHNNr
佐々は勝家を若くしたような感じのゴリゴリの古武士で
同世代でありながら新世代の作り手となった秀吉、利家の対比キャラだとおもしろそう
544名無し曰く、:2012/01/01(日) 11:53:09.98 ID:UFM29KMP
>>538
>肥関係者を名乗る人物
本当に社員なのか?

暇潰しに大谷ストーリーでも考えるか
1・九州征伐
2・忍城攻め
3・浅井畷の戦い
4・杭瀬川の戦い
5・関ヶ原の戦い

左近を近畿メインにして三成家臣が終盤1か2ステージなら

関ヶ原前後で遠くから三成を見ている大谷に「あなたも大変ですね」と
後ろから左近が話しかけるのが頭に浮かぶ
545名無し曰く、:2012/01/01(日) 11:58:15.94 ID:UFM29KMP
あら書き込みミス

誤 左近を近畿メインにして三成家臣が終盤1か2ステージなら

正 左近を近畿メインにして三成家臣が終盤1か2ステージならいいかな
546名無し曰く、:2012/01/01(日) 13:02:14.09 ID:laJEuWA6
鬼十河とか出したら四国も盛り上がる?
547名無し曰く、:2012/01/01(日) 13:07:14.07 ID:loIUwn1O
十河一存は強モブくらいじゃね
548名無し曰く、:2012/01/01(日) 14:12:06.83 ID:LW8xLX5b
元親と直接戦っていればまだ可能性はあっただろうけど、
少し難しいと思うよ。
三好がある程度畿内で暴れまわってた面子が揃えば出るかもしれない。
549名無し曰く、:2012/01/01(日) 14:28:28.20 ID:pbnItOmY
>>538
忠興って嫁の仇討ちしか出来ないでしょ、幽斎差し置いて織田豊臣の戦に細川夫婦で無駄に無双武将増やすのはいらん
>>542
藤堂井伊は無双の関ヶ原皆勤だけど後藤は陪臣で大坂豊臣ありきだからなぁ
550名無し曰く、:2012/01/01(日) 14:42:25.04 ID:AdTui5VA
忠興は織田家の戦に信長の小姓身分で出てるだろ?
あんまり勇猛果敢なもんだから「こいつ幽斎じゃなくて信長の子なんじゃね?」とか
言われるほどだったって話じゃん
まあ蘭丸が信長の小姓代表扱いで出てる限りは
利家も忠興も信長に可愛がられていた話はやらないんだろうが
551名無し曰く、:2012/01/01(日) 14:47:57.13 ID:4vz4cF5l
忠興って無駄かなあ。ガラシャとの絡みは是非見てみたいんだけど。
552名無し曰く、:2012/01/01(日) 15:03:52.50 ID:kEXGc8Qb
ガラシャと忠興は3でやった以上のものは期待できないな
変態モブ相手だからあんなギャグ風味にできたが、
ガチでガラシャの悲惨な夫婦関係を描いても忠興オタしか喜ばない
553名無し曰く、:2012/01/01(日) 15:18:13.81 ID:UIDsnFh3
ぶっちゃけ、もう誰を出しても○○オタしか喜ばないよな
554名無し曰く、:2012/01/01(日) 15:42:05.77 ID:a0FXPpmO
絡みありきだとオタ受けなんじゃね
555名無し曰く、:2012/01/01(日) 16:26:37.77 ID:loIUwn1O
忠興脱モブしてどうするの、ってことだわ
ガラシャ殺されたから三成殺すをやるの?かなり後味悪いぞ
556名無し曰く、:2012/01/01(日) 16:28:30.23 ID:13HMkh2C
ガラシャ関係無く三成殺す、だけどね
557名無し曰く、:2012/01/01(日) 16:42:40.87 ID:gVjYY/SA
>>553
もう一般人まで知名度がある
メジャー武将は出し尽くしたから
新キャラのネタは一部の層を狙った武将しか出せない
558名無し曰く、:2012/01/01(日) 17:24:22.50 ID:mQiLVJa2
>>550
信忠だろ
559名無し曰く、:2012/01/01(日) 17:43:03.56 ID:eZHjA44M
そもそも歴史物自体が一部層向けのものだと思うんよ、ブームだとかで勘違いしてるんじゃに
560名無し曰く、:2012/01/01(日) 17:52:08.76 ID:iz8phSB+
忠興は武勇よりもキャラクターを期待されてるよね
面白いヤツだけどさ

女や非武将ならそれでいけるかもしれんけど、逆に真っ当な武将だと功績や事件などもないとな
というわけで、ファンのプレゼンキボンヌ
561名無し曰く、:2012/01/01(日) 17:57:42.67 ID:loIUwn1O
大体他の豊臣勢とかぶる、時期がちょっと他より長いけど
重度のヤンデレなだけで文化人だしほかは割とマトモだからな、忠興

ガラシャの夫なだけで重要なポジションというわけでもないし、いつか出してくれると嬉しいけど優先して出すような人ではないと思う
やっぱまずは地方だと思うのよ、特に近畿と九州
562名無し曰く、:2012/01/01(日) 18:00:35.11 ID:CxrvVAeD
忠興は利休切腹やればな
563名無し曰く、:2012/01/01(日) 18:31:01.20 ID:kEXGc8Qb
まあ武勇では織田・豊臣系には忠興より上の武将たくさんいるからなあ
それなら滝川や丹羽の方が来た方が嬉しいわ
564名無し曰く、:2012/01/01(日) 18:50:44.63 ID:h6TpfCjn
家臣で唯一五大老に選ばれた小早川隆景はだすべきだと思う
立花宗茂にもからめるし、秀吉から評価されていた。
吉川元春と
その時歴史が動いたで個人として特集された村上武吉、毛利家臣と言うより水軍の傭兵だけど
565名無し曰く、:2012/01/01(日) 19:15:36.16 ID:Vg6EoXNL
>>564
村上船戦要法の出番だな!

意外なところで
中野宗時と太原雪斎
566名無し曰く、:2012/01/01(日) 19:21:37.83 ID:YVjZqTGZ
おれ、プレイヤーが無双できる以外はなるべくリアル目指して欲しいな、なるべくね。
オロチシリーズが嫌いな俺からのお願いです。
567名無し曰く、:2012/01/01(日) 19:21:45.29 ID:iz8phSB+
>>562
それやれば秀吉暗黒面もやれるな
他にも小田原と関ヶ原の間をどんどん埋めれれば、
朝鮮避けつつ広がりをえがけるとおもう
568名無し曰く、:2012/01/01(日) 19:24:36.00 ID:VcmaAIWR
小早川隆景はでてほしいけど、元就がいると難しいかなあ
無双3の元就がいると、出場する戦いも設定も大幅にかぶっちゃうし
隆景は関ヶ原前に死んじゃうのが、シナリオ的に中途半端なんだよね
毛利なら、いっそ村上武吉で、海賊視点の新しいシナリオの方が面白そう
569名無し曰く、:2012/01/01(日) 19:55:49.03 ID:mQiLVJa2
秀吉暗黒面も反三成もつまるところ豊臣中心に回すってことだからなぁ
4ではそれが目的の人選はなしで他を目立たせるのを先にしてほしい
570名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:24:41.03 ID:iqCcs+DU
>>566
リアルって具体的には?
571名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:25:17.38 ID:wqOXK6ad
>>555
>後味悪い
え?
572名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:27:44.57 ID:RzZtCEcT
>>563
織田四天王は揃ってほしい
もしくはムービーで名前読んであげてほしい
573名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:31:15.89 ID:wVA7VpjW
戦国2長篠ムービー

信長「・・・光秀!勝家!」 

残りみんな起立

丹羽、滝川「え?俺らは?」
574名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:32:24.28 ID:YVjZqTGZ
>>570
理想マップはリアル地形から縮尺までだいたい再現したもの。
敵の数もまぁ多くて500対500(拠点から補充は仕方ない)
リアルとは違うかもしれないが歩きなら1ルートで攻め上るのがやっとで戦場全てにはちょっかい出せないくらい。
キャラデザインや武器、レーザーなんかは俺は許す!!
575名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:32:57.21 ID:kEXGc8Qb
秀吉は知略や謀略を駆使して戦っていた部分や、用兵の異常な行軍スピードと兵站の効率化とか、
戦略家として有能だったところを描いてくれりゃいいわ
今のままだと、下級武士のガキから出世して天下統一をなしとげた天才には見えない

ということで、
稲葉の一夜城、鳥取飢殺し、備中高松城水没、中国大返し、賤ヶ岳大返し、
ほか数十万規模の動員による全国制覇を実現させた采配、
と、天下人にふさわしい実力をちゃんと描いて欲しいわ
今の秀吉は人たらしの部分ばかり強調しすぎ
576名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:45:09.88 ID:GhMI/OO/
>>568
吉川、小早川の方の息子でもいい
577名無し曰く、:2012/01/01(日) 20:51:19.32 ID:iz8phSB+
>>575
何気に墨俣一夜城は1でしか、やってないんだよなあ
ちょっともったいないことしてるよ
578名無し曰く、:2012/01/01(日) 21:02:55.11 ID:eZHjA44M
金ヶ崎は忘れちゃいけないと思うんだ
579名無し曰く、:2012/01/01(日) 21:04:29.08 ID:iz8phSB+
秀吉の中国攻めちゃんとやれば半兵衛官兵衛の活躍、子飼いの初陣、毛利キャラ増員に繋がるし、
織田家の天下統一事業の描写に幅が出る
その後の大返しや清洲会議も活きる

3だと元就や半兵衛でちょっとやってるだけで、エンパでもあまりやってないから4に温存してるのだろうか
580名無し曰く、:2012/01/01(日) 21:26:59.69 ID:ONDJz+Nf
>>573
勝家が後に呼ばれたのも不満だったなあ
581名無し曰く、:2012/01/01(日) 22:09:00.33 ID:YEOvbEnI
家臣で唯一五大老に選ばれた隆景っつーか
隆景はあくまで大老内での「輝元の補佐役」だけどな
輝元と秀秋がいないことには隆景を大老に出しても意味ない
582名無し曰く、:2012/01/01(日) 23:18:26.32 ID:o+GXlGNv
織田四天王は一国の当主と同等と見ていいと思ってる
583名無し曰く、:2012/01/01(日) 23:49:05.64 ID:71EAuerX
昔正月ドラマで光秀が
「世間は信長様を副将軍と見ている。その重臣である我らは準大名と言ったところか。」
とかいう台詞を思い出す
584名無し曰く、:2012/01/01(日) 23:49:41.75 ID:ck07XApY
>>582
実際当時の力や地位的には地方でも有力な大名以上だったからな
各自が同時にいくつかの大名連合を相手にしてたし
585名無し曰く、:2012/01/02(月) 00:49:45.42 ID:q24LxEfR
上杉担当…柴田勝家
毛利担当…羽柴秀吉
北条担当…滝川一益
長宗我部担当…織田信孝&丹羽長秀
武田担当…織田信忠&滝川一益
本願寺担当…佐久間信盛
畿内諸勢力担当…明智光秀

ある程度それぞれマルチに動いていただろうけど、
大体担当はこんな感じだよね。
586名無し曰く、:2012/01/02(月) 01:10:31.22 ID:uhokpTzw
忠興出そうな気がするが
ガラシャと一緒に光秀側につくとか歴史改竄されそう

まあ蘭や元親と絡むよりはマシだが
587名無し曰く、:2012/01/02(月) 01:50:10.52 ID:04w53LxW
細川夫妻が紀州信貴山有岡で仲良くなって結婚とか小牧九州小田原で仲直りとかは
忠興モブでガラシャの章だけでやってりゃ十分
588名無し曰く、:2012/01/02(月) 02:04:36.25 ID:RiwkJB+O
所詮キャラゲーだし、今更歴史改竄とかそんなに気にすることかね。
俺はコーエー的解釈を楽しんでるけど。まあ拘る人は拘るだろうが。
589名無し曰く、:2012/01/02(月) 02:22:24.64 ID:poqzfMUX
嫁が先に出てて旦那が後にでた例って
尚香→劉備、甄姫→曹丕、星彩→劉禅、ァ千代→宗茂か
どれも旦那のが嫁より有名だし
忠興はどうかなあガラシャの完全バーターになるし
590名無し曰く、:2012/01/02(月) 07:16:59.19 ID:CjS6HG1d
3のテーマって、
・戦国の三傑ストーリー
・関東三国志
・関ヶ原若武者ストーリー
だったけど、4はどうなるだろうか。

個人的には、
・群雄割拠(東北の伊達、中国の毛利、九州の島津・立花らの周辺大名との抗争)
・戦国の二代目たち(信忠、勝頼、景勝、秀康or秀忠などの有名武将の息子たちの物語)
・近畿動乱(足利、三好・松永、本願寺、浅井などの興亡)
あたりのどれか一つは来てほしいな
591名無し曰く、:2012/01/02(月) 08:21:20.95 ID:Oj2buhUv
>>589
劉備も尚香も初期からいるだろ
他にあげるなら市→長政かな、長政は最初固有のNPCだったから
592名無し曰く、:2012/01/02(月) 08:27:55.49 ID:monQn/I5
>>590
三傑は絡めて来るだろうな
593名無し曰く、:2012/01/02(月) 08:55:40.78 ID:fh8IxayJ
三傑の流れは正直マンネリ気味だな
次はまだネタが豊富な群雄割拠のころに焦点あてて欲しいわ
地方の戦乱を描いてもラスボスで三傑は出てくるんだし
594名無し曰く、:2012/01/02(月) 09:22:28.39 ID:WayGlczn
群雄割拠はネタは豊富だとは言っても
一般無双ユーザーが求めているものではないかもな
595名無し曰く、:2012/01/02(月) 09:23:20.28 ID:/KMEGzmX
だから三傑はマンネリとか群雄は豊富とか言って三傑叩くな
群雄割拠はせいぜい近畿か毛利メインの中国か
最上佐竹を2人出して伊達の増強か
鍋島加えてプチ九州三國志が限度
後は+関東三傑関ヶ原だと思う
596名無し曰く、:2012/01/02(月) 09:29:25.87 ID:mBj3zmOe
参戦すれば支持が出るもんであって、一般層が求めるとか求めないとかあまり意味がないと思う
597名無し曰く、:2012/01/02(月) 09:34:36.68 ID:fjloUDTf
その他大勢はマンネリだと思ってないから求められるんじゃね?
それかマンネリ打破のために○○を入れろと期待される
598名無し曰く、:2012/01/02(月) 09:51:44.99 ID:fh8IxayJ
>>595
三傑がマンネリ気味って実感がないのか
それは結構だな

俺はまだろくに手をつけていない新しい合戦を増やして欲しいわ
三傑まわりだと備中高松城や神流川

だがそれよりも厳島、月山富田城、門司、今山、耳川、沖田畷、人取橋、なんかの有名な合戦が増えた方が嬉しいわ
地方が充実すれば、それを制した三傑の凄さも引き立つだろ
599名無し曰く、:2012/01/02(月) 09:57:05.91 ID:qCLSTUEr
>>598
その合戦って有名なの?
600名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:00:00.09 ID:fh8IxayJ
>>599
戦国時代の主要な合戦をまとめた本でも読んでみろ
どれも必ず大きく扱われている
601名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:02:23.32 ID:aMJzarg6
三国の方もマンネリ言われ続けて6で後期に力入れ初めたからなー
602名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:08:29.28 ID:qCLSTUEr
>>600
そりゃそれらの本には載ってるだろね
けど有名な合戦かというと殆どの人は知らないレベルだろな
603名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:14:07.84 ID:mBj3zmOe
それ言ったらほとんどの人間は桶狭間長篠本能寺関ヶ原ぐらいしか知らんと思う
そも「一般層」とは何ぞやと言う話で、そんなファンタジックな基準で話をしても労多くして益少なしかと
604名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:22:43.80 ID:PaoChQxu
>>599
5段階評価だったら3レベル
605名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:23:27.88 ID:fh8IxayJ
川中島、桶狭間、長篠、関ヶ原、大坂
一般人レベルならこの程度だろ

だが、歴ゲーやってる層なら戦国系の本で頻繁に取り上げられるよう大きな合戦は知ってて当然じゃね
無双しかやってなくて歴史に関心ゼロなら備中高松城や石山合戦すら知らないんだろうけど
606名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:39:01.48 ID:H+xQhufj
知ってて当然(笑)


まぁ小田原、関ヶ原、本能寺飽きたわ
607名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:39:42.60 ID:aRadmcKc
三傑は新キャラ入れてマンネリがどうのよりは、
稲生、三河一向一揆、観音寺、志賀の陣、天王寺、有岡城、備中高松城とかまだやってない戦を入れて欲しいが
608名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:47:37.70 ID:WXBF4vIf
>>591
長政より市の方が知名度は高いな
稲姫と信之の場合は若干信之だろうね

>>607
神流川も必須かと。規模で言えばかなり大きく無双武将も結構出れる
609名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:51:12.45 ID:qfLkICa0
利家と勝家が同時に参戦した時点で100%稲生の合戦が追加されると思ったのに
いまだに桶狭間以前は全く描かれてないんだよな
あれかなぁ、稲生やると信長のお気に入り枠に利家入っちゃって蘭丸の立場がなくなるかな
エンパの信秀の葬儀でもお付きは蘭丸だったし

稲生は現在の形じゃない織田家が描けるし
かなりのマンネリ打破になると思うんだけどなぁ
610名無し曰く、:2012/01/02(月) 10:57:48.82 ID:PJYW02VX
三河一向一揆やるなら一揆側に忘れてはならない夏目吉信を入れたいわ
PCとは言わんからw
611名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:00:19.92 ID:fIJNYPS2
なんていうか、三国無双のソウジンみたいな鎧シブキャラをもっと増やして欲しい。
612名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:06:13.54 ID:vq9TmmDf
鎧と言うか重装備?
それなら・・・直政かな
613名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:15:19.26 ID:FuI10nK6
忠勝と直政は徳川内でいろいろ対比が出来るキャラだから面白い
614名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:19:35.76 ID:fIJNYPS2
>>612
直正だと、若いキャラにされそう
615名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:20:13.27 ID:FYO2s2AW
三国で60人超できてるから
リストラ復活のぞいてもあと20人は増やせるはず
変な人選にしなきゃ各勢力充実する
はず
616名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:22:38.57 ID:FuI10nK6
安城合戦やりたいな
とムリを承知で言ってみる
617名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:25:16.95 ID:/KMEGzmX
直政は軍師働きもできるし
正信もだけど直政の死後がメインだし
数正→(出奔)→直政→(早死)→正信って感じで軍師外交担当が入れ替わったし
618名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:26:36.69 ID:1WIaW1wx
>>616
忠勝の父・忠高と祖父・忠豊が活躍した戦ですね
619名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:55:45.66 ID:WF0qqo/f
直政は赤備えと徳川のカラーが青ってのが真逆だから
全体的にどんなカラーリングになるのか気になる
まあ直政は100万人の方ででそうな気がするから
そこで大体のデザインやキャラは判明するんだろうが
620名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:56:08.14 ID:qfLkICa0
しかし四国って本当に鳥なき島だな
元親以外誰出したらいいかわからん
三好のとこの誰かくらいか
621名無し曰く、:2012/01/02(月) 11:59:04.50 ID:FuI10nK6
>>617
功名が辻路線が実像に近いな

>>618
そうだね
そこから描いてくれれば織田徳川今川の繋がりや
徳川の譜代の結束が理解出来るのだけどね
622名無し曰く、:2012/01/02(月) 12:03:16.05 ID:fIJNYPS2
まあ、徳川関係は武将に困らんよな。
何故、稲姫がいきなり出てきたのかが理解できない。
623名無し曰く、:2012/01/02(月) 12:07:26.65 ID:fIJNYPS2
比叡山焼き討ちは、ゲームで再現は色々と無理なのだろうか?
恐らく、あの時代もっともインパクトのある事件の一つと思えるが。
624名無し曰く、:2012/01/02(月) 12:19:07.57 ID:aMJzarg6
>>620
三好も松永以外薄そうだから
捏造で松永と因縁もたせるしかないんじゃね<元親

あるいは史実硬派厨からのパッシング上等で鶴姫とか
625名無し曰く、:2012/01/02(月) 12:47:52.69 ID:fIJNYPS2
>>624
BASARAかよw
626名無し曰く、:2012/01/02(月) 13:02:48.53 ID:VIQjYNW3
この際一条さんを…
627名無し曰く、:2012/01/02(月) 13:06:12.11 ID:q24LxEfR
一条さんを意図的に最弱キャラで出してほしい。
628名無し曰く、:2012/01/02(月) 13:48:08.26 ID:FYO2s2AW
もう盛親でええやん
大坂の陣にも出せるで
629名無し曰く、:2012/01/02(月) 14:10:06.34 ID:aRadmcKc
四国から武将を出したいんじゃなくて、
四国の戦をやりたいんじゃね

まぁ四国は万単位の戦は中富川くらいしかないけど
630名無し曰く、:2012/01/02(月) 14:20:51.17 ID:0h7PwpZ4
>>628
盛親は関ヶ原と大坂しか出せないような
朝鮮はカットされるだろうし

お家騒動をステージ化するとか?
(父の意に背く吉良親実らを討ち取れ!とか)
631名無し曰く、:2012/01/02(月) 15:19:09.89 ID:04w53LxW
三傑がマンネリなのは例えば元親半兵衛ガラシャと別のキャラと絡んでも
基本的には信長メインにするしかない光秀濃姫蘭丸に毎回信長の章も付き合わされて他をやれないから
信長の章では本能寺なしの5話長篠で安土城ENDでもいいんだよ
632名無し曰く、:2012/01/02(月) 15:59:27.70 ID:0RyuPdMn
新規プレイヤーの事を考えたらいくらマンネリでも本能寺とか有名どころは外せないんじゃないか。
もう古参ファンしか残ってないなら話は別だけど。
633名無し曰く、:2012/01/02(月) 16:35:13.70 ID:GsJpzMUx
いや、本能寺がない戦国ものってどんだけだよ
三国志から長坂か赤壁抜くようなもんだぜ
634名無し曰く、:2012/01/02(月) 16:46:06.95 ID:Oj2buhUv
>>632
さすがに有名な戦なくしたらそれはそれでバッシング受けると思うけど、
三国でいう赤壁とか五丈原なくなるのはありえないだろう
理想なのは有名所を残しつつ、新たな戦を加えることでしょう
というか戦国は三国やったあとだとなんかボリュームに欠けるんだよな
武将の数もそうだが、ステージの流用が多いんだよな(九州と長谷堂、石垣原と葛西大崎一揆、稲葉山と河越夜戦とか)
まぁ三国3もそれが酷かったんだけど
635名無し曰く、:2012/01/02(月) 16:48:18.23 ID:1uc4WnJm
赤壁といえば関ヶ原だな
無くすのはありえん
636名無し曰く、:2012/01/02(月) 17:02:40.76 ID:vq9TmmDf
まあ小学生や中学生の教科書で習ったり資料として出ている戦を消すのはありえんな
もう殆ど覚えてないけど桶狭間・川中島・長篠・関ヶ原・本能寺、あとはまあ、戦いの名前自体は省略されるけど山崎?
637名無し曰く、:2012/01/02(月) 17:27:59.35 ID:N3V6qtbc
大坂の陣もな
638名無し曰く、:2012/01/02(月) 18:01:55.16 ID:qfLkICa0
>>631
1無印からずーっと光秀、濃姫、蘭丸の3人が信長におんぶに抱っこに肩車状態だもんな
639名無し曰く、:2012/01/02(月) 18:02:52.46 ID:34JUUzL9
井伊直政は山県昌景から赤備えを継承して戦っていくシナリオがいいんじゃない
長篠の戦い(元服してないけど)→高天神城の戦い→小牧・長久手の戦い→小田原征伐→関ヶ原の戦い
毛利元就は小早川隆景と吉川元春を出すために月山富田城の戦いで子どもと
孫の成長をみて終わるストーリーでいいと思う。
毛利元就は謀略をつくした下剋上のシナリオがいいな。石見銀山もだしてほしい
有田中井手の戦い→吉田郡山城の戦い→月山富田城撤退戦→厳島の戦い→月山富田城の戦い
小競り合いが多いからよくわかんないけど
640名無し曰く、:2012/01/02(月) 18:07:44.39 ID:fh8IxayJ
>>639
元就なら大友との抗争はいれた方が良いんでは
641名無し曰く、:2012/01/02(月) 19:11:46.58 ID:RiwkJB+O
大友は名前だけでもいいからストーリーにちゃんと出してほしいなあ
642名無し曰く、:2012/01/02(月) 19:12:44.43 ID:fIJNYPS2
ちょっと変わったステージ出して欲しいな。
信長が弟の信行暗殺するステージとか、
清洲会議で秀吉と勝家とかが、睨めっこするステージとか(もはや無双では無いがw)
643名無し曰く、:2012/01/02(月) 19:22:39.14 ID:SqmEATQY
>>640
門司城戦と多々良浜合戦か
644名無し曰く、:2012/01/02(月) 19:30:49.31 ID:H4QcbApt
野望での能力が高いだけで両川のストーリーで何をするのか見えてこないのが本音(二人で信長や秀吉倒したり関ヶ原延命はいらない)
単に二世枠なら家督継いだ隆元か輝元が妥当だし個性は海賊と僧侶が強い、織田毛利の人数合わせなら小次郎でもいい
645名無し曰く、:2012/01/02(月) 19:35:35.16 ID:vq9TmmDf
隆元は早逝だからなぁ、二世枠というより毛利の知略や武勇枠だろ
646名無し曰く、:2012/01/02(月) 19:36:00.11 ID:JvYf5lZe
>>610
モブでいいから土屋重治も出してほしいぞ
家康がピンチ→裏切って一向衆に突撃→討ち死に

>>621
ただ「松平」を描く気が無さそうな……
647名無し曰く、:2012/01/02(月) 20:01:42.42 ID:CjS6HG1d
基本的なモデリングは変更しなくていいから、オヤジ系の武将は年代変化をつけてほしいな
決戦3の信長とか利家みたいに顔が少し変わる感じで

家康だったら、ひげなし(桶狭間時)→ひげあり
義弘だったら、黒髪・黒ひげ→白髪・白ひげ(九州征伐以降)
みたいな。
648名無し曰く、:2012/01/02(月) 20:07:09.42 ID:04w53LxW
三河一揆やるなら生まれたばっかの嘉明が大谷の観音寺六角と同じ理論で出そうな気がする
649名無し曰く、:2012/01/02(月) 20:36:06.97 ID:aRadmcKc
>>644
両川は兄弟で輝元支えて秀吉倒して和睦ENDぐらいじゃね。
何かしたいか解らないとか締まりが悪いとかなら
3出る前の清正正則も似たようなもんだし
650名無し曰く、:2012/01/02(月) 20:52:36.68 ID:1WIaW1wx
>>639
直政はそれ以外の演武だとこんな感じになるか

【伊賀越え】
家康「おっ、あそこに供え物の赤飯があるぞ。みんなで分け合って飢えを凌ぐのじゃ。そちもこのような時に遠慮するものでない」
直政「間もなく追っ手が来ます。ここで一人踏み止まるので殿はお逃げください。
首を切られた時に空腹のあまりに供物の赤飯を食ったと醜い死体を曝したら武士の名折れとなります」
家康「感動した!そちには大奮発しちゃうぞ!超豪華な孔雀の羽の陣羽織を取らす☆」

【天正壬午の乱】
家康「講和を有利に進めるためにも顔良し外面良しの万千代を元服させて使者とするか。正直惜しいがの」
武田遺臣や関東浪人、今川の士も直政にプレゼントしちゃうぞと。
ここに井伊の赤備え軍団誕生!

【第一次上田攻め】
はい、赤備え対決ですよ〜。
家康「ちっ、真田の策に嵌って難航しているのか。そちを遣わす気はなかったが上田に行って撤退の指揮を取ってきてくれ。出直しじゃ」
直政「撤退の指揮かー…、ぬ、赤備え!真田めパクリやがって。赤備えの真の継承者は某じゃ。撤退や〜めた。勝負じゃ!」

【九戸政実の乱】
徳川の代表として奥州征伐に参陣。
直政「ここは謀計しかないっす」
氏郷他「なるほどその策乗った!」
秀吉「その方の働きデカシタぞ。感状を取らす」
直政「…アンタからのは別に…イラネ…」

【岐阜城の戦い】
正則と輝政の先陣争いの仲裁。→でも関ヶ原で自分が抜駆けやっちゃいますがね、テヘッ☆
敵方の内応約定はバッチリ!密書もこの通り頂いちゃってます☆


ところで、両川はそれぞれどんな感じの演武になるんだ?
651名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:02:18.97 ID:34JUUzL9
吉川元春は豊臣に降伏した後に特に活躍してないけど、対大内・尼子・織田・大友
で活躍できるし、武勇枠としていいと思う
立花家は元就とじゃなくて小早川隆景と絡ませた方がいいと思うけど
小早川秀秋のせいで、小早川家の印象が悪いから名将小早川隆景をだしてもいいと思う
小早川隆景が毛利を守るという意識が一番高いと思うけど、大名になってもあえて毛利にこだわってたし
全員、厳島の戦いで被るけど
652名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:14:53.23 ID:GsJpzMUx
毛利の九州戦線は龍造寺押しの俺としても是非ほしいところだなあ
653名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:16:49.22 ID:eAorFzJF
>>650
それがし北条との講和の使者やりましたが
後に夜襲かけて小田原城内に唯一攻め込んじゃいますが何か?☆
654名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:17:58.15 ID:q24LxEfR
毛利九州戦線で失敗して撤退した後に元就が毛利は天下を望まないと悟って、
その後の小早川や輝元のストーリーに影響を与える展開は見たいな。
655名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:18:30.55 ID:879rTDep
>>619
鎧は赤で衣服は青とかでいいのでは
清正則みたいに少しでもチームカラーが入っていれば十分かと
鎧の大きさは采配のゆくえのぐらいでいいと思う
656名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:24:52.78 ID:H+xQhufj
>>655
ボトムズのレッドショルダーのイメージだわ
657名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:39:32.45 ID:4NqYwWw3
青い兵や将の中に赤いのが少しいても良いじゃないか。
強そうに見えるぞ。
658名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:45:38.47 ID:q24LxEfR
色のイメージとしては太閤立志伝の真田幸村の様な感じ。
グーグル画像検索で「真田信繁 太閤立志伝」で出てくる画像で調べたらわかるので、
持っていない人で興味あったら見てみて。
659名無し曰く、:2012/01/02(月) 21:56:17.85 ID:WF0qqo/f
>>657
三國も含めてだけど無双でキャラのカラーって結構大事だからな
歴史を知らない初心者にキャラの関係性や立場を印象付ける大きな要素になってるからな
660名無し曰く、:2012/01/02(月) 22:11:27.62 ID:34JUUzL9
伊達-緑 上杉-白 武田-赤 北条-赤・黒 織田-紫 徳川-青 豊臣-金
毛利-茶 長宗我部-水色 九州-ピンク
こうみると勢力少なくないかな?
661名無し曰く、:2012/01/02(月) 22:14:46.59 ID:qj7Xn3WS
浅井も水色だね 九州は赤紫でピンクはお市じゃないかな
662名無し曰く、:2012/01/02(月) 22:52:46.09 ID:7k9oQNs4
九州ひとまとめってやだなw

こうみると足利・三好(松永)・最上・大友が足りない
663名無し曰く、:2012/01/02(月) 22:58:45.08 ID:ru0ke6iH
島津にもう一人くるか大友出るかあるいは龍造寺か鍋島辺り出て3勢力になったら
流石に差別化して欲しいな>九州
664名無し曰く、:2012/01/02(月) 23:50:12.13 ID:q24LxEfR
無双のスタッフってイケメンや女性キャラよりもおっさん系のキャラに異常に力を注いでる様な気がするのは俺だけかな?
今のところ、島津、家康、謙信は外れないし、氏康は甲斐姫が絡まなければ渋い演出だし、官兵衛も良いムービーの割合が多い。
665名無し曰く、:2012/01/03(火) 00:06:11.47 ID:NAQX2OpK
>>664
その辺りは力を注いでるというよりは渋いおっさんのテンプレ演出なイメージだなぁ
周囲が一目置く実力者で大物扱いしとけばいいでしょ的な
官兵衛はどっちかというと相方的な半兵衛推しの恩恵な感じ
666名無し曰く、:2012/01/03(火) 00:19:24.05 ID:loFzDO+A
3だと確かに官兵衛と氏康は良い感じだったわ
一方、イケメン化した宗茂はどうもスカスカな印象

人物の魅力を表現しにくいときにとりあえずイケメン化してキャラ人気を確保しようとする傾向がある感じがするな
とくに三國6の新キャラ勢をみるとそう思う
667名無し曰く、:2012/01/03(火) 00:25:53.20 ID:wAX4m2H5
宗茂や加藤はクロニクルで色々補正されていたぞ。
そこまでスカスカじゃなくなったぜ。
668名無し曰く、:2012/01/03(火) 00:47:17.86 ID:FlRxYbuk
氏康を1が発売した時から推してて、今川義元がでるなら北条氏康もでると
思ってたけど、でなくてあれから5年後にでたときは、うれしかったな
しかも民思いで、渋いおっさんで、河越夜戦もできるとは思わなかった。
義兄弟のように育てられた北条綱成をだしてほしいな。
河越夜戦は感動するだろうな。命をかけて戦ってる所に援軍でかけつけて
くれたもんな。上杉方も負けるとは思ってなかっただろうに
669名無し曰く、:2012/01/03(火) 00:52:33.96 ID:FlRxYbuk
大友・龍造寺・大内・尼子・宇喜多・三好・足利・斎藤・佐竹・最上・
南部・津軽あたりかなでるとしたら
他にも大名・小大名はいるけど
670名無し曰く、:2012/01/03(火) 00:54:12.03 ID:vkRH/+ZB
功名心で内ゲバおこした加藤が
豊臣の治世に固執する三成を理想家のバカみたいに言うのは創作でも許されんわ
671名無し曰く、:2012/01/03(火) 00:55:20.86 ID:+pxOr6Id
発表はワンピ無双出た後か
672名無し曰く、:2012/01/03(火) 01:04:15.65 ID:T6vu1YNf
ワンピ以降なのは間違いないだろうな
4は待ち遠しいけどOROCHI2も買ったしワンピも買う予定だから、あんま早く発売されても困るわ
673名無し曰く、:2012/01/03(火) 01:46:30.86 ID:rA1Hcvtr
>>667
清正がねねコンになってるのは知ってるけど、宗茂はどんな感じになってるの?
674名無し曰く、:2012/01/03(火) 02:11:56.34 ID:AGSWhsSJ
氏康は登場が遅れたことで結構得してるよな
武田信玄や上杉謙信は人気度外視したリアル路線のキャラデザだった初代で登場しちゃったせいで逆に損している、ビジュアル的な意味で
675名無し曰く、:2012/01/03(火) 02:20:21.23 ID:KWpByXr6
信玄はリアル路線か?w
676名無し曰く、:2012/01/03(火) 02:24:36.37 ID:abaw+4hl
もうイケメンはいらない
暑苦しいおっさんがほしいです
677名無し曰く、:2012/01/03(火) 02:31:28.48 ID:c6udHss+
またウザイ史実硬派厨かよ
678名無し曰く、:2012/01/03(火) 02:39:21.16 ID:P6rmcOFr
最上義光をそろそろ
鮭大好きキャラで
679名無し曰く、:2012/01/03(火) 02:51:07.17 ID:XE6ikhZE
3の長篠は織田徳川も利家勝家忠勝がいなくて光秀濃姫蘭丸官兵衛(ガラシャ)がいるカオスっぷり
クロニクルでは利家勝家はいるけど今度は家康と半兵衛がいなくなるという

直政が出たら三方ヶ原もだが幸村がいるんなら直政もいるんだろう
680名無し曰く、:2012/01/03(火) 03:03:34.58 ID:clx5U7KX
>>677
お前に対してはみんな厨認定厨と思ってるよ
681名無し曰く、:2012/01/03(火) 03:03:53.92 ID:gM0sjYfs
欲しいのは史実的・ヒストリカルなものじゃなくて説得力があるもの
脈絡も説明もなく人物の人生を無視したようなストーリーには文句も言いたくなる
原理原則は守りつつ論証を重ねてのifなら歴ヲタも文句言わない
682名無し曰く、:2012/01/03(火) 03:36:48.21 ID:Ln09c52D
歴史オタクが納得する無双なんて絶対出ないから。
ここじゃなく愚痴スレ行ったほうがいいよ。
683名無し曰く、:2012/01/03(火) 06:26:28.40 ID:abaw+4hl
個人的に宇佐美定満がすきなので出て欲しいが無理だよな
684名無し曰く、:2012/01/03(火) 06:28:14.18 ID:+QnFUwuN
>>683
しょぼい死に方じゃなかったら出れたんじゃね

俺は幸隆と宇佐美の対決みたいけど
685名無し曰く、:2012/01/03(火) 06:36:13.52 ID:abaw+4hl
>>684
しょぼい言うなよ
でも泳げなかったのかなとか色々考えるよね
686名無し曰く、:2012/01/03(火) 08:39:08.15 ID:oP/yqYC3
もしも本多正信出るなら鷹匠の外見をした老人になるのかな
采配のゆくえの絵がいい感じだから武器以外はあれと似たような感じでいい
性格は渋くて掴み所がない感じの策士キャラにしてほしい
三國無双のホウ統みたいな雰囲気で頼む

三河一向一揆やるなら夏目吉信と大久保忠世を目立たせてほしいな
モブでいいから
687名無し曰く、:2012/01/03(火) 08:47:34.03 ID:zYpEmqE9
渡辺守綱は?
688名無し曰く、:2012/01/03(火) 09:24:30.30 ID:m2oZHONC
三河一向一揆って家臣の結束、3でいう絆を描くのにいいと思うし、三方原につながると思うが
そこで和解せず奔走した本多正信は話的にまとまらないから一揆やるがためにわざわざ出さんでもいい気がす。

モブ祭りでも三方原で家康かばって死ぬ武将が目立ちさえすればいい
689名無し曰く、:2012/01/03(火) 09:57:40.24 ID:mftjRcOA
>>673
キャラが変わったとは思わないが九州での会話で
島津「豊臣の威を借りて仇討ちとは、情けないな坊ちゃん。」
宗茂「利用できるものは利用する。それで守れるものがあるなら構わないさ。」
っていう台詞がちょっとカッコいいと思った
690名無し曰く、:2012/01/03(火) 11:08:19.15 ID:U1JTqY9K
>>688
目立つモブでいいから鳥居元忠VS忠広の鳥居兄弟対決もやって欲しいな
忠広も三方ヶ原で身代わりになったし
691名無し曰く、:2012/01/03(火) 11:15:25.43 ID:xBTJJNfy
>>673
特に宗茂ファンじゃない俺からすると
クロニクルもエンパでも宗茂はまだスカスカしてる印象
ファンの人があれでいいならいいと思うけど
692名無し曰く、:2012/01/03(火) 11:53:00.88 ID:loFzDO+A
>>685
といっても、半分以上の人物が病死や老衰死なんだから、宇佐美の死に方は独特だよね
ミステリーの匂いもするし
693名無し曰く、:2012/01/03(火) 11:59:45.98 ID:7AdDt58N
やっぱ大友って言うバックボーンが必要だと思うなあ宗茂には
義統出て来ても影薄いし
694名無し曰く、:2012/01/03(火) 12:14:46.02 ID:+QnFUwuN
>>685
溺死はちょっと・・・ってなるのはしかたないw

日本初の爆死とか特攻に比べるとさ
695名無し曰く、:2012/01/03(火) 12:43:01.05 ID:KaWltZht
>>694
張世傑がアップを始めたようです
696名無し曰く、:2012/01/03(火) 13:18:11.37 ID:wAX4m2H5
>>673
毛利の歴史書を…後はイベントでシリアスから破天荒?な会話がある。
697名無し曰く、:2012/01/03(火) 13:53:17.77 ID:FlRxYbuk
大友義統って島津がせめてきたら逃げて、門司と宗麟のいる臼杵城以外
制圧されてしまったよね、確か
豊臣軍が到着したからいいものの、でも途中にあらわれて戦ってるから
豊臣の援軍を待ってたのかな?結局改易だもんな大友家、宗麟が死んだ後
そのせいで石垣原の戦いがあるのだけど
岩屋城と臼杵城の抵抗がなかったら滅んでたと思う
698名無し曰く、:2012/01/03(火) 16:24:28.20 ID:XkPjWwE/
グリーはまた大軍が来るのか
699名無し曰く、:2012/01/03(火) 16:57:31.81 ID:jRrcrvWb
荒木村重「俺のこともたまには思い出してください」
700名無し曰く、:2012/01/03(火) 17:01:49.25 ID:nLunTjXR
>>697
筑前攻めは実際は援軍が到着する前に宗茂が島津を撤退に持ち込んでたし、
その後の豊後攻めは、臼杵以外でも豊後南郡の岡城周辺と佐伯一帯は志賀親次と佐伯惟定が
奮闘して撃退してるし、杵築より北も島津は攻略に失敗してる。合力してた肥後とかの国人も離反者が
出てきて、補給も佐伯に阻害されて、87年の2月には志賀と佐伯は反撃にでてたから、
3月に豊臣が来る頃には豊後攻めもほとんど破綻した状態だったよ
701名無し曰く、:2012/01/03(火) 17:31:43.48 ID:BU2UClNK
長良川→金ヶ崎→信貴山→有岡→本能寺
光秀はこう5話全てが裏切りだといいな
702名無し曰く、:2012/01/03(火) 17:33:07.80 ID:loFzDO+A
>>700
それは見方がおかしいんじゃね
豊臣の援軍がせまったから島津は事前に撤退をはじめて、九州北部にも離反者がでたのであって、
立花家が自力で島津を撤退させたなんてことは無い
703名無し曰く、:2012/01/03(火) 17:51:09.18 ID:w6M74z/K
>>701
マジで裏切りのオンパレードだなw
バリエーションもあるし面白そう
704名無し曰く、:2012/01/03(火) 18:10:58.28 ID:nLunTjXR
>>702
島津が筑前から撤退した8月の時点で毛利が送った援軍は2,3千程度(吉川、小早川の4万が豊前に入ったのが10月)
で実際は島津を退かせるほどの数じゃなかったよ。
それを宗茂はあたかも大軍が援軍に来た様に島津に情報を送って、退いたところを追撃して完全に撤退させたって見方です。
705名無し曰く、:2012/01/03(火) 18:35:37.69 ID:loFzDO+A
>>704
宗茂が島津方に虚報を流したなんて話があるのか
初耳だが、もしそうなら大したものだな
706名無し曰く、:2012/01/03(火) 19:03:32.58 ID:nLunTjXR
>>705
内田壱岐って家臣を偽降させて宗茂は降伏する気があるとかの嘘情報を流させてた
707名無し曰く、:2012/01/03(火) 19:21:51.02 ID:CRNYzRGo
いい加減スレチだろ
708名無し曰く、:2012/01/03(火) 20:19:36.91 ID:loFzDO+A
>>706
ああ、それは知ってるんだが、毛利の援軍を誇大にした虚報を流して撤退させたという話が初耳
まあスレチだな
もうやめる
709名無し曰く、:2012/01/03(火) 20:55:11.23 ID:9oPfufy6
すいませんねぇ、つい熱くなってしまって。
710名無し曰く、:2012/01/03(火) 21:49:26.06 ID:rA1Hcvtr
こう歴史に詳しい人からすればゲームとはいえ、正則のキャラとか変な設定や解釈は納得できないものなんだろか。
自分はそんなに詳しくないし、そういう変なところも含めて楽しんでるけど。
711名無し曰く、:2012/01/03(火) 22:00:21.31 ID:WRBHWSku
>>710
ぶっちゃけ清正と正則逆だよねえとは思う
712名無し曰く、:2012/01/03(火) 22:09:16.00 ID:9X9Viu14
正則も清正もいい子ちゃんな性格になりすぎているんだよな、モブ時代のほうがっぽかった
713名無し曰く、:2012/01/03(火) 22:09:41.28 ID:iJN7EUKg
いやいやいやそれはないわ
714名無し曰く、:2012/01/03(火) 22:10:15.94 ID:iJN7EUKg
>>713>>711あてね
715名無し曰く、:2012/01/03(火) 22:21:42.20 ID:NAQX2OpK
ねねのかあちゃんキャラはいいんだけど
うちの子扱いは豊臣勢までにしておいてほしいなぁ
716名無し曰く、:2012/01/03(火) 22:31:01.61 ID:loFzDO+A
>>715
まあ秀吉が天下統一してからは全大名が豊臣勢なんだがな
717名無し曰く、:2012/01/03(火) 23:06:13.59 ID:ELJAWvRQ
大蛇煮ええで
718名無し曰く、:2012/01/03(火) 23:15:47.39 ID:c6udHss+
発表まだか
モーション手直しとかやってるのか
719名無し曰く、:2012/01/03(火) 23:22:20.72 ID:d+79ukFY
もともと秀吉子飼いじゃない大名から見たら凄い痛い女だな<誰でもうちの子扱い
豊臣や羽柴の名を貰ってても秀吉死んだらすぐさま元の姓に戻した連中なのに
720名無し曰く、:2012/01/03(火) 23:35:33.78 ID:NzgkpmYs
秀吉死後は多くの大名が裏切ったからな
秀信でさえ義理を通したのに子飼いの清正や正則と来たら……
721名無し曰く、:2012/01/03(火) 23:35:38.28 ID:capfIu/s
正直なところ正則半兵衛元就は黒歴史にしてほしいが無理なんだろうな
722名無し曰く、:2012/01/03(火) 23:58:55.72 ID:P2+N2jE+
森長可が欲しい
武器は妖槍で性格はこれ以上無い鬼畜外道にすればいい
723名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:15:27.21 ID:9dCqO6Cd
>>720
清正は裏切ってないだろ
謎の急死まで完璧に秀頼の庇護者だった
724名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:18:20.55 ID:CCjps6kx
>>721
元就は政宗みたいに成長させればよかろて
725名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:28:56.67 ID:x2lncCab
>>723
関が原はどんな建前を並べようと徳川の天下平定戦だよ
あそこで徳川方に与した時点でもう徳川の天下を認めてる
726名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:30:12.50 ID:avwh2B54
光秀ガラシャ親子といい司馬親子といい
親子による外見と年齢のギャップみたいなのは
スタッフが開き直ってる節がある
727名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:34:25.57 ID:/DZmUEqV
>>721
正則はともかく半兵衛と元就は人気が出たからな
人気キャラは今の路線でいくだろう
728名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:46:00.64 ID:0MGdapo+
>>725
それは歴史を知ってるおれら現代人から見るとそうにしか見えないだけで、
実際当時の混乱した情勢諸々を考慮すると徳川の天下になるなんて
解らなかった馬鹿も沢山いたとおもうけどな。あくまで個人的見解だけど
今みたいに情報網が綿密だったわけじゃないし
729名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:54:40.15 ID:gYzKT/mn
あと3年後ぐらいには戦国無双4が発売されるかな

そのころにはプレステ4も出てて、グラがますますよくなってますように
730名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:54:44.59 ID:9dCqO6Cd
>>725
関ヶ原で石田より徳川を支持することと、豊臣を見棄てることはまた別の話じゃね
その後の歴史を知っているから短絡的に見えるんだろうが

さもなきゃ大坂の陣まで十年以上も待って、豊臣恩顧の諸大名が死ぬのを待つ必要は無かっただろ
731名無し曰く、:2012/01/04(水) 00:58:35.18 ID:x2lncCab
>>728
信長包囲網でさえあの段階で信長に危機感を覚えていたというのに
関が原で徳川の天下を感づかない馬鹿がいるわけないでしょ
だからこそどちらにも付いた大名がいたり、結果が出るまで待った人がいたり、縁組を急いだ人がいたんだが
その辺の兵士はともかく大名が気づかないわけがない
732名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:08:17.13 ID:RpsYQHhv
はいはいスレ違いスレ違い
733名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:37:26.78 ID:jOfxAdKM
本来なら秀吉に親近感持ってたわけでもないけど家康に喧嘩売られたから
買わざるを得なくなっただけの上杉(代表直江)が
何故か豊臣の天下を守るのが義とか気の狂ったシナリオやってるからなw
殆どの奴らは天下人が豊臣だろうが徳川だろうがどっちでも良かったろうよ
734名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:42:43.69 ID:itE1jQ3j
>>722
鬼武蔵はグリーのほうでいるんだよな
装備は凄く地味だけど顔面のインパクトが凄い
武器は一回り大きい(?)槍
735名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:52:27.07 ID:rn46wyME
グリーから猫御前来てくれー
736名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:55:44.95 ID:Zeg7iJx4
カブキ者で槍師の名古屋頼む
737名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:57:51.98 ID:hhOHfYI5
>>729
3年後ってなげえよw
三国6が出たから恒例通りならそろそろ今年来年辺りにきてもおかしくない筈
でも3集大成言ってたからどうなるかな
738名無し曰く、:2012/01/04(水) 02:20:45.39 ID:yNV+3dE6
名古屋とかいう死に方が情けない奴はNG
739名無し曰く、:2012/01/04(水) 02:30:24.02 ID:MxXGH43t
死に方情けない奴なんて既存にもいるから関係ないな
マイナーだが無双向きのキャラだな名古屋
740名無し曰く、:2012/01/04(水) 02:34:16.04 ID:Eu/z+Ssj
知名度から言って名古屋は無理
まだ可児才蔵の方が望みがあるくらい
741名無し曰く、:2012/01/04(水) 02:38:23.93 ID:bozqvf4c
7くらいになれば出るかもな名古屋山三

まグリーで顔有り化したし望みも多少あるんじゃね
742名無し曰く、:2012/01/04(水) 02:43:00.44 ID:UURFHO2V
阿国の演武(あるなら)でモブかNPCで出せばOk
743名無し曰く、:2012/01/04(水) 03:02:50.43 ID:JBmTMuiN
GREEは出そうな武将と出なさそうな武将の差が激しいな
744名無し曰く、:2012/01/04(水) 03:11:06.75 ID:SCG8SXl9
4で出そうかもと思うのは今の所
松永・山中・義昭くらいかな、女は浅井三姉妹で淀辺り>グリー
745名無し曰く、:2012/01/04(水) 03:16:31.07 ID:Qhl8Zeci
「一騎当千」のゲームで「無双向き」って何なんだろう
746名無し曰く、:2012/01/04(水) 03:23:20.22 ID:GFItdj3G
キャラ的にじゃないか
戦場での逸話や絡み易い相手が多いとか
747名無し曰く、:2012/01/04(水) 07:26:58.72 ID:5WulK6xO
そろそろ政宗以外の東北勢も出して欲しい所だな
最上義光とか、正直4では無理かもしれんが。
748名無し曰く、:2012/01/04(水) 07:27:29.97 ID:9dCqO6Cd
>>744
キャラデザをみるかぎり義昭より義輝の方が出そうじゃね
お前の希望はともかく
749名無し曰く、:2012/01/04(水) 08:41:29.93 ID:T/3o0hGH
ぶっちゃけ義昭だろうが義輝だろうが似たようなもの
そこそんなに拘るヤツは少ないんじゃね?
750名無し曰く、:2012/01/04(水) 08:47:03.62 ID:nPQUkigP
徳川側の女枠で駿河御前とかどうかな?
751名無し曰く、:2012/01/04(水) 08:58:05.53 ID:UQZNbKDW
義昭と義輝どっちがいいかと言われたらリアル戦国無双の方だし
松永やら三好と絡ませることができる義輝のほうがそりゃ人気も含めて出やすいんじゃないかね
752名無し曰く、:2012/01/04(水) 08:58:59.07 ID:jOfxAdKM
義昭より義輝の方が人気あるし武勇伝もあるしな
義昭先に出したら剣豪将軍が先だろってぼろくそ言われるぞ
753名無し曰く、:2012/01/04(水) 09:25:04.49 ID:OYOlPeyX
長篠に出た信玄や小田原征伐に構える氏康みたいな感じに捏造で義昭の対織田要素吸収させて義輝出せばいい
754名無し曰く、:2012/01/04(水) 09:39:29.74 ID:wwZ0O8ZY
>>750
ま た 豊 臣 か って言われるぞ
755名無し曰く、:2012/01/04(水) 09:58:48.40 ID:nPQUkigP
>>754
確かに妹だけど嫁いでいったし継室だし徳川側でよくね?
756名無し曰く、:2012/01/04(水) 11:21:08.19 ID:OfTSb+Gw
元就だけは絶対にキャラ変えて欲しい
登場人物で一番のおじいちゃんなのに青年はマジで萎える
無双に足りない史実通りの悪辣な爺キャラに変えて欲しい
757名無し曰く、:2012/01/04(水) 11:25:41.43 ID:RpsYQHhv
義昭推してるのって毎回>>4張ってる奴だろ。

義昭は朝倉と似たようなもんだし、よくてNPCで十分
758名無し曰く、:2012/01/04(水) 11:27:00.60 ID:1hUd7k1t
氏康のかみさんが見てみたい
麿に似てるのに氏康に大事にされてるってどんな性格してんのか気になる
でも史実では氏康愛妻家とかじゃなかったよね?
759名無し曰く、:2012/01/04(水) 11:43:55.91 ID:ohnootOc
>>757
俺も一度張ったが張ってる奴は同じじゃないよ
武将も変わったりしてるし
760名無し曰く、:2012/01/04(水) 11:59:55.12 ID:P44omlAs
井伊と山県が出たら買うかも
鹿ちゃんはだしても元就元親みたいな扱いになりそうだしいらない
761名無し曰く、:2012/01/04(水) 12:22:08.66 ID:UQZNbKDW
>>756
元就は見た目が青年なだけで中身も実年齢もはジジイじゃねーか
762名無し曰く、:2012/01/04(水) 12:31:32.49 ID:CrH9/SHj
鹿之助と陶が来れば毛利の演武も3エンパみたいにまともになるんだがな。
あと宗麟道雪も嬉しい。何気に尼子晴久なんかもいい。
763名無し曰く、:2012/01/04(水) 13:09:19.48 ID:EM2/IAAj
足利義輝動かしてー
各大名との絡みもあるしシナリオも作りやすいと思うし
ぜひだしてくれ
764名無し曰く、:2012/01/04(水) 13:19:06.66 ID:jnnwSjlt
>>742
モブなら出れそうだな、顔ありで見たいが

>>756
流石にそこまで極端に変わるのは無理だろ
市や政宗は成長という事で変わったが元就は見た目は
若めだが中身は爺だし
765名無し曰く、:2012/01/04(水) 13:40:25.57 ID:zi/MKq9B
足利義輝か義昭が出てくれると室町幕府っていう存在が出せるのがいいよね
766名無し曰く、:2012/01/04(水) 13:50:00.54 ID:Hd693lUD
足利義昭でるなら決戦3みたいにネタキャラにしてほしい
足利がでると信長包囲網とかわかりやすいし、幕府についてもわかるんじゃない?
光秀のエピソードも増やせるし、細川幽斎もだしやすくなるし
松永久秀が捕まった時、こいつは兄の敵じゃ斬れ斬れとか、決戦Vのコントをいれてほしい
足利義昭こそ神出鬼没じゃないのかな?
767名無し曰く、:2012/01/04(水) 14:07:16.90 ID:K9uI8LMH
つか、どっちでもいい
768名無し曰く、:2012/01/04(水) 14:08:54.50 ID:2znOaty3
元就はあの見た目と声で中身が老練のジジイだから余計きもい
あいつだけ時空ねじれてんのかよ
769名無し曰く、:2012/01/04(水) 14:30:25.78 ID:isg1rJ+E
石川が何人もキャラ兼役してるのに同じ声しか出せないから余計にしょぼい
関東三傑より年上の武将なんだからせめて堀内賢雄あたりにして欲しかったわ
770名無し曰く、:2012/01/04(水) 14:33:33.33 ID:TRMz61oD
オロチ2で仙人のように長生きしてるとか言われてたな
771名無し曰く、:2012/01/04(水) 14:54:11.34 ID:Qhl8Zeci
元就が永久に無双最年長と決まってもないし、まず関東の軍師連中が元就より年上だからな
772名無し曰く、:2012/01/04(水) 15:21:21.70 ID:Hd693lUD
一応1467年の応仁の乱から戦国時代だからね
北条早雲の登場から戦国無双にした方がいいかもしれないし
毛利元就にとって北条早雲はおじいさんくらいの世代だし
元就は1497年生まれだからな、今の所一番年寄りで
おじいちゃんキャラの島津義弘が1535年生まれだし
大河とか信長の野望シリーズや肖像画とかみてると顔はイメージと違うけど
3Empiresのキャラはイメージどうりかな。ストーリーもよかったし
そうなると長宗我部のイメージは違ってたけど無双の元親もいいと思うよ
信長の野望みたいな渋いイケメンが来ると思ったけど姫若子ぽい容姿で
武器が使いにくいというのもあるけど
773名無し曰く、:2012/01/04(水) 15:21:50.77 ID:TZPy+I8I
100万人の隆元みたいな地味で根暗なキャラがいてもいいのに
774名無し曰く、:2012/01/04(水) 15:41:54.01 ID:ovnFLSTb
三国みたいに色んなタイプの揃えて欲しい
イケメンかおっさんの2択は飽きる
イロモノも困るけど
775名無し曰く、:2012/01/04(水) 15:51:28.78 ID:74wKFGaE
三国よく知らんが
イケメン、おっさん(爺)、イロモノ以外にどんなのが欲しいのだ?
776名無し曰く、:2012/01/04(水) 15:59:19.12 ID:ovnFLSTb
>>775
すごく個人的かもしれないが
戦国っていかつい若者っていうのが少ないと思う
正則がそれっぽいけどイロモノ過ぎてw
慶次を若武者っぽくした感じかな
分かりずらくてすまない
777名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:05:33.61 ID:1hUd7k1t
>>772
読みにくいので簡潔に
778名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:08:55.21 ID:74wKFGaE
>>776
グリーの鬼武蔵が本編に出たら厳つい若者になるかもな
まあ正則以上のイロモノにもなりそうだがw
779名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:14:03.00 ID:lajLGQyn
大谷の素顔が厳つい若者でいい気がする
wikiの肖像画スペースにある顔なんて長可以上の威力だしな
780名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:15:01.26 ID:Qry9n0PJ
>>772
一番古くても
元就の有田中井手からでいいです
781名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:16:42.67 ID:jOfxAdKM
大谷に素顔と頭巾姿と両方入れて出せってか
782名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:17:44.82 ID:zi/MKq9B
>>776
>>慶次を若武者っぽくした感じかな

利家がそれに当たる感じじゃない?
顔はイケメンだがガタイといいコスといい実に侍っぽい
783名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:19:53.79 ID:lajLGQyn
>>781
頭巾の隙間から垣間見える素顔が厳ついで良いではないか
784名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:21:22.40 ID:2znOaty3
>>772
つか普通に子供とか孫と会話してるし
あのキャラおかしいんだよ
子孫込みのキャラならジジイじゃなきゃ
785名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:22:03.65 ID:zoJ7GA//
利家はイケメンには見えない
786名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:26:01.30 ID:ovnFLSTb
>>782
776ですが、利家を完全に忘れてたごめん
まぁ利家みたいな武将を増やして欲しいなおっさんもイケメンもいいけど
787名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:51:46.15 ID:D1Fu2n7O
今夜10時からNHKで長篠やるらしい
勝頼、昌景、信春は出るだろうし強右衛門はもちろんとか忠次、信盛、一益あたりもピックアップされるといいね
788名無し曰く、:2012/01/04(水) 16:59:44.73 ID:wwZ0O8ZY
>>755
徳川側って思うのお前一人だけだと思うよ
そもそも徳川側としての逸話が全くないし特徴は「家康の継室」というより「秀吉の妹」だし嫁いだと言っても実質人質だし
789名無し曰く、:2012/01/04(水) 17:01:19.00 ID:9KeC7icu
朝日となかを出して本多重次と仲良くバーベキューをするシーンが見たい。
790名無し曰く、:2012/01/04(水) 17:10:38.08 ID:tinAeiNM
>>778
正直いつ出てくるか分からんがなw知名度的に
大体有名所は出揃ったが後は一部除いて全く読めん
791名無し曰く、:2012/01/04(水) 17:11:42.66 ID:vJMA4Yba
>>789
仲良く焚き火でいいよ
鬼作座と赤鬼の接待対比エピ欲しいね
秀吉から勧気を被る鬼作座に手放しで誉められる赤鬼
792名無し曰く、:2012/01/04(水) 17:14:00.61 ID:vJMA4Yba
失礼
鬼作座→鬼作左
793名無し曰く、:2012/01/04(水) 17:27:20.83 ID:UrUmfp1A
義昭は信長包囲網の主だし本能寺黒幕IFとかできるし
正に無双向きな使い勝手がめちゃくちゃ良いだろ
義輝は剣豪ってだけで絡める勢力がないし無駄
剣豪なら上泉、柳生、塚原この辺りのメジャーで十分
794名無し曰く、:2012/01/04(水) 17:39:28.15 ID:UQZNbKDW
義輝出すんなら松永も必須だろうし
近畿勢の充実には貢献しそうなんだが
795名無し曰く、:2012/01/04(水) 17:49:55.33 ID:brjoWVEN
>>791
その2人ならついでに栗毛の名馬、黒半月のエピもね
796名無し曰く、:2012/01/04(水) 18:00:53.25 ID:isg1rJ+E
とりあえず左近を武田から遠ざけてくれ
797名無し曰く、:2012/01/04(水) 18:02:16.52 ID:LnZqpIxD
>>793
剣豪かつ包囲網の主にできればメジャー(笑)とかださなくていいしリストラされないんじゃね
798名無し曰く、:2012/01/04(水) 18:18:09.48 ID:fVJht6Mm
>>793
足利義輝

・新当流免許皆伝戦
塚原卜伝の弟子たち(真壁や師岡など)を全員撃破し、新当流免許を取得せよ!
・川中島調停戦
将軍の実力を見せるため、上杉・武田軍を武力で抑えよ!
・豊前調停戦
毛利・大友らが争いを始めた。西国の雄たちを武力で抑えよ!
・永禄の変(ステージは本能寺の流用)
遂に松永久秀が動き出した!攻めよせる松永・三好軍を撃退せよ!
・大坂の戦い(ステージは大坂の陣の流用)
将軍位を狙う足利義維、そして義維を影から操る松永らを諸大名とともに討伐せよ!

これでできた。
799名無し曰く、:2012/01/04(水) 18:29:05.45 ID:8VOBIFlU
ねね忍者設定を外しくのいち消去で落ち着いた妙齢の女忍者望月千代女を
800名無し曰く、:2012/01/04(水) 18:46:10.64 ID:avwh2B54
>>796
肥「左近を遠ざけた代わりに信之を武田に入れますね」
801名無し曰く、:2012/01/04(水) 18:50:40.74 ID:Khe5uxkn
信之いらねえ、どうせなら昌幸
802名無し曰く、:2012/01/04(水) 18:57:13.76 ID:avwh2B54
茶々は豊臣の印象があるけど
三分の一くらい織田や浅井が混じってる

秀吉よりも浅井親子や三成との関係の方が重視されるかもしれないな
803名無し曰く、:2012/01/04(水) 19:05:46.13 ID:hdH4wPUh
信之なんて豆腐のステーキみたいな奴いらねーよ
804名無し曰く、:2012/01/04(水) 19:30:25.78 ID:fOQS5Aiw
信之も昌幸も両方いる…と言う選択肢はあるのかな?

スレ違いだが無双4よりも先にポケモンのノブナガの野望に先に出ても良いんだぜ?
義輝と松永関係。
805名無し曰く、:2012/01/04(水) 19:31:50.95 ID:wqviydTb
周期的には今年出てもおかしくないのか。
806名無し曰く、:2012/01/04(水) 19:32:10.09 ID:wwZ0O8ZY
>>804
鋼タイプだな>>義輝
807名無し曰く、:2012/01/04(水) 19:39:53.77 ID:Fo2+T8ep
男で勢力の君主か代表扱いでも括り家臣でもないのって慶次蘭丸小太郎と五右衛門武蔵小次郎ぐらいだから、無双向きなのはやっぱり君主や括り家臣
808名無し曰く、:2012/01/04(水) 19:41:19.05 ID:0WafCmq8
無双武将以外の武将は全員モブな予感>ポケモン+ノブナガ
809名無し曰く、:2012/01/04(水) 21:44:27.68 ID:itE1jQ3j
>>804
つかグリーのキャラ全員だしちゃっていいな
どうせ二次元なことに変わりはないしボイスもないなら簡単に出来そうだし
810名無し曰く、:2012/01/04(水) 22:42:17.02 ID:OYOlPeyX
てかOROCHI2での三國6勢と共演で戦国古参組が長年使い回してきたモーションの限界が見えた気がする

古参組+3組でもカクカクしてるキャラは4でモーション作り直してほしいね
811名無し曰く、:2012/01/04(水) 22:47:06.32 ID:gphNaQpH
NHK見たけど、武田に馬場さんを
812名無し曰く、:2012/01/04(水) 22:51:11.38 ID:CuC3W2Ps
>>811
不死身の鬼美濃の扱い良かったな
昌景さんも良かったが、織田・徳川勢がマジおまけな扱いで泣けた
信忠と松姫の悲しい話もちょっと取り上げてくれたのはGJだが
813名無し曰く、:2012/01/04(水) 22:53:12.01 ID:FitLhAG6
ヒストリア観た
今回はあくまで武田に焦点をあてた作りだったな
で思った。武田に馬場と山県、徳川に井伊を
814名無し曰く、:2012/01/04(水) 23:15:26.24 ID:gphNaQpH
肥さん
いい加減に左近で武田枠を一つ潰すの止めて
武田に正規の家臣を一人お願いします
その正規家臣は馬場さんで史実通りのゴツく中年オヤジキャラを希望します
声優は羽佐間道夫さんで
815名無し曰く、:2012/01/04(水) 23:34:39.06 ID:bvav8Zyw
>>787
馬場美濃をクローズアップしてくれて良かったが
あれじゃ仕方ないけど強右衛門、忠次、信盛、一益は無視されてて残念だ

>>813
番組最後で出た葵徳川三代使い回しの赤備え大整列に胸が熱くなった
816名無し曰く、:2012/01/04(水) 23:59:13.53 ID:CuC3W2Ps
>>815
謎に秀吉と利家はちょっと出てたのにねw
817名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:02:03.01 ID:jrim39pe
今の状態なら、戦国最強と言われた武田家臣団が全然怖くないからな。


むしろ、無双武将ばっかり揃ってる織田軍のが怖いわ。


武田軍強化は必須だな。
818名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:10:48.25 ID:+Le+TrX1
>>817
昔の状態考えれば各将が有力大名以上の織田がそろってるのは致し方ないかと
それにしても武田はまともな家臣がいなさすぎるとは思うが
819名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:13:03.71 ID:+mCLcxtD
有力大名以上って何が?
820名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:16:37.04 ID:1FgDTaui
皆さん、冒頭で「小大名の織田に大大名の今川」と紹介されていたのを
すっかり忘れていますねw
821名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:26:46.59 ID:+Le+TrX1
>>819
軍事力、影響力、領土(直臣の領土も含める)、それら全てにおいて
各地の大名が出仕して、各地方最大勢力の大大名と外交し戦も交えていたわけで、
軍団長は各々が地方の大大名に劣らない地位と権力を持っていたんだよ

>>820
その当時なら事実でしょ
織田家の中でも信秀、信長の織田家は最初は小大名といっても全く間違いではない
822名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:30:39.19 ID:64BZB0wQ
>>821
その各将の地位と権力がどれほどのものか知らんが弱いよね
823名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:41:14.56 ID:xtXXhRVR
もしでたら昌幸とか信之も武田扱いにされちゃうんだろうけど
幸村がいる以上それは仕方ないとして
真田以外に山県でも馬場でも勘助でもせめて一人は欲しいよな
左近もいてもいいけど派手なことしないで見学してる程度にして欲しい
824名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:46:18.49 ID:fOIDoxWL
有力大名以上と言っても、光秀の例を見る通り信長に与えられた領地しか持ちえなかったからな
権限的には大名よりも数段劣るものだと思う
825名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:50:38.61 ID:5/zq6pdK
武田勢が充実してきて左近の演武に武田時代がなくなっても
今までの傾向的に左近が武田にいたという設定は変えないだろうなぁ
826名無し曰く、:2012/01/05(木) 00:57:21.48 ID:os8uTcf5
昌幸か信之を強く押す人って昌幸か信之が幸村に持ってかれるのはいやだけど昌幸か信之が他から持っていくのはいいよってとこあるからなあ
827名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:06:04.96 ID:hrtB2OO3
対徳川しかない真田は幸村で十分で昌幸や信之は出ないと思う
828名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:15:23.63 ID:+Le+TrX1
>>824
自分の与えられた領地はそれこそ数国程度のものだろうけど、
有力大名と同じように各地の大名や有力な武将らが家臣にいたから
各自を大名の領土と同じような扱いで考え、家臣の領土も合わせると各自がかなり大きいものになる
829名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:18:55.53 ID:/OekTR+R
>>828
そうじゃなくて、結局信長の一存で領地を召し上げられるやんよ
830名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:28:34.56 ID:AglS2vz0
義元をなんとかしてくれー
あまりにも惨めすぎる
831名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:30:28.55 ID:XfeRLz3c
山本勘助
後藤又兵衛
山県昌景
あたりがでないかなあ
832名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:33:21.12 ID:EMnZ7h6N
真田昌幸は武田との戦いにでてるし、武田滅亡後、家臣を雇ってる
上田と沼田を維持できたのは昌幸のおかげだし、民の信頼も得ていたよ
真田幸村(信繁)って大坂の陣以外で活躍したっけ?
小田原征伐と第2次上田城の戦いにでてたけど、昌幸の活躍あってこその真田
833名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:34:47.31 ID:XfeRLz3c
>>832
正直幸村ってなんであんなに取り上げられたのかな?
834名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:41:26.11 ID:sfGgWNye
>>832
武田の戦いに出すなら昌幸より他の家臣
武田として出すにはいらないし、小大名の真田として出すには既に幸村がいる

しかし幸村って小田原に出てたんだな
大坂以外での目立った活躍がないことは確かだな
835名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:43:52.60 ID:Hb7yNtga
活躍したっけとかそういう以前に関ヶ原前くらいまで幸村はあっちこっち人質行ってたから活躍とか無理だろう

>>833
徳川の御旗倒したからじゃね
836名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:46:38.03 ID:xknSV4vR
大坂での活躍といっても徳川四天王も誰一人いない中だからな
837名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:56:17.39 ID:xtXXhRVR
>>827
俺も昌幸はともかく信之は必要ないと思う
だけど何となく二人同時に出す気がするんだよな
無双が最近キャラゲー色強くなってきてるのを考えると
大したことしてなくても信之のポジションは薄い描写でそれなりに人気が出せる
グリーのキャラデザでも案の定ネオロマの爽やか系みたいな顔してるし
既存キャラとあまり接点がないキャラは肥は出し渋ると思う
838名無し曰く、:2012/01/05(木) 03:15:05.92 ID:6SVbebd5
つまり既存キャラと接点ありまくりの上杉景勝は
期待していいのか
いやあ嬉しいなあ
839名無し曰く、:2012/01/05(木) 05:01:03.05 ID:KfAXKfiF
幸隆以外の真田いらね
840名無し曰く、:2012/01/05(木) 07:30:46.58 ID:S++nEB+T
同時代に勘助いるので幸隆いらね
昌幸は捏造0で川中島から出せるし
幸村が川中島や駿相で暴れるよりはいい(よくても幸村は1570年代から)
841名無し曰く、:2012/01/05(木) 08:36:50.21 ID:1M/BEJ6C
つーかね、皆さんには悪いかもしれないけど一度全部初期化しましょう
幸村が主人公とかねーよ あと濃姫とかいらんし 長宗我部もあんなんじゃいらんし 阿国もいらんし
842名無し曰く、:2012/01/05(木) 08:47:11.79 ID:S++nEB+T
幸村は主人公ではなく
趙雲同様メインキャラな
843名無し曰く、:2012/01/05(木) 09:10:18.49 ID:PXnOqrR3
初期化とかいらね
好きなキャラまで初期化されたら嫌だし
嫌いなキャラをリストラしてほしいから初期化って自己中すぎんだろ
844名無し曰く、:2012/01/05(木) 09:28:49.83 ID:1M/BEJ6C
>>843
いや別に好きなキャラリストラされてもいいよ
慶次一番好きだけど真っ先にリストラ候補に上がる1人だろうし
845名無し曰く、:2012/01/05(木) 10:02:16.37 ID:SbVPVRNu
幸村主役は人選の足引っ張ってるとはたまに思う
846名無し曰く、:2012/01/05(木) 10:08:21.12 ID:utjQFL1r
3の登場人物や演武の内容から無双がBASARAというか
BASARAの様に腐女子に媚びてる傾向が強くなったと思う
硬派な無双、軟派なBASARAで共存してたのが無双が軟派に傾いてきた感が強い
847名無し曰く、:2012/01/05(木) 10:19:38.12 ID:Hb7yNtga
硬派な無双とか笑わせおる
848名無し曰く、:2012/01/05(木) 10:29:08.31 ID:utjQFL1r
あくまでもBASARAと比べたらの話ね
849名無し曰く、:2012/01/05(木) 10:31:50.40 ID:iAbX1QSa
龍造寺隆信
佐嘉城奪還戦→今山の戦い→筑後柳川攻め→沖田畷の戦い→九州征伐

鍋島直茂
今山の戦い→肥後争覇戦→沖田畷の戦い→九州征伐→柳川攻め

大友宗麟
多々良浜の戦い→今山の戦い→耳川の戦い→臼杵城防衛戦→九州征伐

立花宗茂
柳川攻め→九州征伐→大津城の戦い→柳川防衛線→大阪の陣

立花ァ千代
肥後争覇戦→九州征伐→杭瀬川の戦い→石垣原の戦い→柳川防衛戦

島津義弘
木崎原の戦い→耳川の戦い→九州征伐→杭瀬川の戦い→関ヶ原突破戦

島津家久
耳川の戦い→肥後争覇戦→沖田畷の戦い→戸次川の戦い→九州征伐


こんな感じで頼んだ
850名無し曰く、:2012/01/05(木) 11:46:39.31 ID:GQibSpf+
戦国のみんな仲良しって感じのぬるい雰囲気が嫌だわ
女性向けに作ってんのか知らんけどストーリーが薄っぺらくてつまらん
イケメンとか美少女とかいてもいいけどもっと殺伐とした感じにしてほしい
851名無し曰く、:2012/01/05(木) 12:16:29.03 ID:V2xaKqzU
>>846
むしろ1が一番軟派だったから硬派に傾いてきてるんだよね
でも1が一番殺伐としてて暗く重い雰囲気だったんだよね
個人的には1猛将くらいの感じがベストだと思う
2は話が濃い奴は濃いが他は薄っぺらすぎだしBGMがちょっと明るいかな
852名無し曰く、:2012/01/05(木) 12:17:08.42 ID:oOVIOBKH
殺伐としてればストーリーは濃いのか?
ていうか愚痴スレ向けだろ。
853名無し曰く、:2012/01/05(木) 12:18:43.04 ID:8EUtP65M
オロチ2やって三国無双のモーションの進化ぶりにびっくりした
戦国のスタッフも頑張らないと置いていかれちゃうぞ。

>>850
ストーリーもそうだけどキャラクター自体の軽薄さも何とかして欲しい
なんであんなチャラチャラした性格や喋り方のキャラが多いんだろう。
854名無し曰く、:2012/01/05(木) 12:45:54.95 ID:21sjCnb8
Wii版戦国無双3が最初に発表された時には別コスでマリオの格好した島津義弘とか
リンクの格好した立花宗茂を期待した。
855名無し曰く、:2012/01/05(木) 13:15:27.82 ID:V2xaKqzU
>>854
そういうの三国の方で今度やるよ
3DSのやつで
856名無し曰く、:2012/01/05(木) 13:20:16.58 ID:21sjCnb8
あと、色変えでァ千代の鎧を全部真っ黄色にしてピカチュウにして遊んでた。
857名無し曰く、:2012/01/05(木) 13:38:00.79 ID:zdWx7pfI
特殊技は廃止してほしい
三国みたくチャージの中に組み込めばいいよ
858名無し曰く、:2012/01/05(木) 15:11:58.38 ID:EMnZ7h6N
>>849
多分そうなると思うけど、戦が被り過ぎだよね
それぞれの立場で描くと全く違うもんね
多々良浜・今山・耳川・沖田畷・九州征伐は九州の覇権を
かけた重要な戦いだったから多いのは仕方ない、この戦いの後勢力の情勢は大きく変わってるし
沖田畷なんて大名が戦死してるからな桶狭間以来じゃない。総大将が戦死することはあっても大名が戦死と言うのは
浅井・朝倉・武田・松永は自害だから違うし
859名無し曰く、:2012/01/05(木) 15:20:48.27 ID:aFokLqoB
普通は大名は馬廻り衆が守ってくれるからな
道が狭くて隊が伸びていたところ
たまたま義元の籠に織田軍の急襲が直撃してしまった桶狭間はともかく
側近たちにも見捨てられた熊は異常w
860名無し曰く、:2012/01/05(木) 15:39:39.21 ID:iAbX1QSa
>>858
被りまくりなのはしょうがないんだよなあ
ただ沖田畷なんかは同じ龍造寺勢でも主従で隆信が生き残るか死ぬかで全く違うステージになってくれるんじゃないかなーなんて
肥後のあたりは三つ巴の戦いが見たくて無理やり組み込んだ
まあ道雪が生きている頃のァ千代と宗茂のやり取りとか見てみたくて時代的にも情勢的にもちょうどよかろうと


>>853
三國無双は、5での一新や6での武器選択制なんかも合わせて今まで積み重ねてきたものが在ったからこそだと思う
戦国無双もそう考えると、モーションの一新なんかもいずれ資産になるのかもしれんよね
861名無し曰く、:2012/01/05(木) 15:46:58.95 ID:Hb7yNtga
沖田畷はやるとしたら龍造寺隆信ならガチで
鍋島直茂なら始まった時点で隆信死亡で、一人か生存説もある木下と共に撤退戦かな、そんな感じだと思う

イメージ的には3の島津の最終章
862名無し曰く、:2012/01/05(木) 15:57:50.85 ID:iAbX1QSa
両翼の息子どもを逃がさにゃならんと思う
執行種兼とかが奮戦するも討ち死にしてさ
863名無し曰く、:2012/01/05(木) 17:09:44.80 ID:0CYmN1pC
豊臣とのバランス考えると徳川増員は最重要課題
その徳川増員を誰にするのかが本当に悩むw
864名無し曰く、:2012/01/05(木) 17:11:57.74 ID:SbVPVRNu
直政、康政、正信で
865名無し曰く、:2012/01/05(木) 17:38:03.11 ID:S++nEB+T
優越つける気は0だが
榊原康政はパンチが井伊と正信のお二方よりは弱いんだよね

歴史書でも時代が早い酒井を外すと忠勝>直政>康政見たいな評価だし
866名無し曰く、:2012/01/05(木) 17:47:43.12 ID:SbVPVRNu
>>865
わかる
でも、その二人に続くなら康政でよいかと
867名無し曰く、:2012/01/05(木) 17:52:41.44 ID:j0mGpbY5
忠勝と直政だと一般的な評価は忠勝の方が有るようだけど
史実的な能力は直政の方が上みたいな感じだな
康政はいまいちわからんが評価は高いよな
868名無し曰く、:2012/01/05(木) 17:57:11.99 ID:S++nEB+T
>>866
確かに2人に続くなら康政でよい
正則ポジでNPCからPCとか
利家ポジで猛将で使えて同じナンバーで使える確率があると思う

けど最近の肥目線で妄想するなら秀康や秀忠もありえるし
直政&正信で時点康政にプラスそこ2人もありえそうだし
そこ5人から1〜3人かな
徳川は0人追加ではないと思う
869名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:02:45.58 ID:HVFL6a7p
>>849
良いねーこれ

しかし、宗麟に臼杵城防衛戦いれるなら、家久にも臼杵城攻略戦いれたほうが良いんじゃね

臼杵城(丹生島城)は海に囲まれた海上要塞で、大筒も配備しているから、
ステージ化されたら攻略側も防衛側も楽しそう
870名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:07:33.91 ID:V2xaKqzU
徳川増員は賛成だけど豊臣とのバランス考える必要ないと思う
いくら三傑って言っても天下統一の為各地の大名と戦った織田、豊臣と
決戦で天下を掴んだ徳川を同列には扱うのは違和感ある
871名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:15:13.46 ID:fYy53h8I
バランスとかは抜きでも言いたい事はわかるが
足軽や織田の家臣時代が長かった豊臣と
大名として織田と同盟を組んだりして戦っていた徳川も加味しないと
872名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:19:56.68 ID:fYy53h8I
そういえば秀吉は信長に仕える前の今川陪臣時代があったけど
直政の継父の族に仕えていたんだね
873名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:22:20.84 ID:ZzbnLgJu
>>867
『武備神木抄』では、康政は武勇では忠勝に劣るが、部隊の指揮官としての能力は忠勝に勝り井伊直政に匹敵するとされている。
同書では「衆(部隊)をよく使い、軍慮見切り等は忠勝、両将(康政・直政)におよばず」と記されている。

康政も忠勝に勝る所は結構あるようだ
874名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:24:40.84 ID:aFokLqoB
秀吉は信長に勝てないし、家康は秀吉に勝てない
倒せるなら倒して天下取ってるだろ
死んでから天下取りに動いたってことはそういうこった

という評価もある訳で
875名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:35:48.33 ID:SbVPVRNu
>>870
その決戦が出張祭りなことを考えると、豊臣とのバランスは別にして、
東軍徳川武将として各地に一人ずつ居れるといいかも
まあ、結局は四天王と息子と正信なのだが
876名無し曰く、:2012/01/05(木) 18:47:16.97 ID:fYy53h8I
>>874
長久手で戦って秀吉に負けてないけどね
ただあの後に動くのは得策でないと考えたに過ぎない
そして秀吉は遂に家康だけは懐柔出来なかった

という評価もある訳で
877名無し曰く、:2012/01/05(木) 19:07:50.41 ID:HVFL6a7p
>>876
局地戦で有利に戦ったとかいったところで、結局秀吉に臣従するんだから負けだろ
878名無し曰く、:2012/01/05(木) 19:14:43.22 ID:fYy53h8I
臣従するから負けってのも何だかね
あの後妹を離縁させて家康の元に人質として送ったり
大政所を人質として送ったりで頭を下げてやっとの思いで臣従させ
そしてそれからの徳川家への待遇はまあご存知のとおり
879名無し曰く、:2012/01/05(木) 19:19:13.83 ID:N9TC+Fq4
まあ最後には豊臣はというか全大名が徳川に負けるんだからいいじゃん
880名無し曰く、:2012/01/05(木) 19:22:52.22 ID:FrTMECq8
段々と無双4の妄想から話ズレてきてる気がする
とりあえず私の希望は蒲生氏郷をPCに…
881名無し曰く、:2012/01/05(木) 19:26:28.18 ID:ZzbnLgJu
>>880
氏郷のシナリオはどんなのが良い?
882名無し曰く、:2012/01/05(木) 19:41:07.99 ID:FrTMECq8
>>881
これは失礼しました
とりあえず↓こんな感じで
長篠合戦→本能寺の変→賤ヶ岳合戦→小田原包囲戦→奥州平定戦
蘭丸と似通ってしまうのですが、信長に憧れを抱く若武者のイメージで
883名無し曰く、:2012/01/05(木) 19:51:08.50 ID:W6QGyq2G
三成の黒い面を描くということで
息子の秀行吸収して蒲生騒動やっちゃうとか
884名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:01:59.31 ID:21sjCnb8
氏郷は銀の鯰尾兜だけは絶対に被ってて欲しいな。
885名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:18:03.35 ID:FrTMECq8
氏郷は既存のキャラである信長・秀吉・利家・政宗・三成と絡ませ易いかなと思うし
名古屋山三繋がりで阿国とも関連もたせられそうですんで
886名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:18:53.37 ID:SbVPVRNu
GREEの山中とかもSDだけど鎧かっこ良かった
887名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:24:36.33 ID:OaKs4WMJ
三傑周りは殆どが既存キャラと絡ませ易いね
氏郷然り、一益然り、直政然り
888名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:29:36.46 ID:Of3mSs3K
>>882
氏郷やるなら九州征伐での岩石城攻めとかもやって欲しいな
889名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:30:51.96 ID:i20A0lCq
四天王正信息子以外の徳川勢から挙げるとすると……
三河武士の鑑にして天正壬午の乱や伏見城の戦いに出れる鳥居元忠、
史実準拠で桶狭間から大坂の陣まで出ることが出来る渡辺半蔵とかかな
890名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:31:07.90 ID:p6tFZZFr
モーション一新してほしいという声があるが
つまりコンパチ+リストラフラグという訳で・・・
891名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:45:23.98 ID:ICx73l6p
>>889
安藤直次や成瀬正成はやっぱ無理かね
柳生宗矩もそうだが、神子上典膳も肥の評価が高いな
892名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:47:08.91 ID:21sjCnb8
小野忠明ももう10年くらい早く生まれてきていれば里見家臣として出せて、
国府台の戦いに捻じ込めたんだろうけど。
893名無し曰く、:2012/01/05(木) 20:47:56.70 ID:SbVPVRNu
三國は猛将、オロチ、ネクストでチャージ差別化、メイン武器変更を一年間でやったが
戦国4もそこまでやれるなら許す
894名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:13:18.98 ID:S2sb1M9g
>>891
安藤も成瀬も自身の出世なんてどうでもよくて
ひたすら主君に仕える事に一生を捧げることが喜びな三河武士らしい武将だよな
出るのは四天王がいるからまず厳しいが
895名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:21:43.36 ID:3keE1sEV
Yahoo!トップニュース、ひこにゃんに過去最多の年賀状だってw
896名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:22:15.05 ID:EMnZ7h6N
龍造寺隆信のシナリオだと沖田畷で勝つという感じになるのかな?
島津を滅ぼして大友と戦って終わりかな。戦死してかまわないけど
鍋島直茂のストーリーだとどうなるのだろう?おそらく龍造寺隆信が戦死して
敗北条件が変わりそうだけど
897名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:22:33.90 ID:9qUgXWvK
子飼いとか内部の人間ばかりで絡めるキャラ多いと言われてもなんだけどな
898名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:25:29.44 ID:TWXaaYgu
>>897
誰の事差してるの?
899名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:32:11.91 ID:21sjCnb8
>>896
龍造寺隆信は沖田畷勝利後に大友と島津の三つ巴の決戦で良いんじゃないかな。
鍋島直茂の敗北条件は龍造寺政家の敗北に切り替わって撤退を援護するというのはどうだろう?
900名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:33:13.08 ID:fBy4SULz
>>895
テレビでもやってた。海外からもか、よかったな直政
901名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:43:57.69 ID:i20A0lCq
直孝「ひこにゃんは俺なんだけど……」
902名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:53:16.00 ID:Ie0/Kx9j
徳川厨は少しは自重してくれ
流れ的に九州だったのに無理矢理に話題を徳川に持ってくのは止めて欲しい
これは今回に限らず何度もあるからな
903名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:54:48.36 ID:SbVPVRNu
まけるな!
がんばれ!
904名無し曰く、:2012/01/05(木) 21:57:32.22 ID:IU0lEaNG
九州の話したければしたい人たちだけですればいいんでね?
905名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:01:37.00 ID:3C8cBtkf
別に話が交差しててもいいのにな
逆からすれば無理やり九州の話に持っていってると言われよ
906名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:06:04.88 ID:ZzbnLgJu
>>905
>>896とかね
907名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:06:23.01 ID:KfAXKfiF
松永と剣豪将軍欲しいって話を振っても良いですかね?
908名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:08:22.49 ID:3C8cBtkf
どうぞ
909名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:10:59.90 ID:Mm2nKKg7
九州は興味ない人も多いから話がブツ切れになるのは仕方ない
910名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:11:44.81 ID:i20A0lCq
>>909
そういうの良くないと思う
911名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:12:43.40 ID:cT0x2OKD
沖田畷で勝ったら秀吉や島津や大友に攻められて九州太守を目指す感じで
912名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:16:09.37 ID:AsI1O9SP
別に九州の話だろうが三傑の話だろうが好きに振ればいいんじゃね
話の流れが気に入らないからといっていきなり厨認定を始めるのはスレが荒れるだけでいいことがない

義輝をPC化するなら大量の刀で戦うイメージをアクションや外見に反映してほしい
913名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:22:07.20 ID:Hb7yNtga
義輝は英才教育の人みたいに回りに剣が浮いているけど英才教育と違ってそこから剣を取り出して戦うイメージ
グリーの絵では地面に刺さってるけどアレが腰回りに浮いている感じ
剣は四本かな、天下五剣のうちの四本持ってたわけだし
914名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:22:30.92 ID:w/76FmDM
足利将軍はオカマ義昭でおねげいしますだ
915名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:24:50.43 ID:i20A0lCq
>>914
義昭はともかくオカマはちょっと……
916名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:30:32.41 ID:P7UCDLb0
シエの元彌義昭はいかったな
和泉節子は半兵衛の子孫らしいがな
917名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:32:11.51 ID:V2xaKqzU
グリーの義輝なら渋かっこいいから松永とセットでぜひ欲しい
ところで義輝って若くして死んだのに何故かおっさんイメージだよね
918名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:35:54.74 ID:GMgS2Gyk
>>895
今、トップに写真が出てるね。可愛い。

>>916
似てると思えてきた…
919名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:41:08.27 ID:XCj4A67A
フロイスあたり宣教師視点で外人キャラ出せば九州と近畿周りを包括できるぞ
920名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:44:15.16 ID:SbVPVRNu
>>917
ご先祖様のせいかな?
921名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:49:31.20 ID:zfKr79cm
グリーの松永と義輝のやりとりで見せた松永の悪っぷりには美しさすら感じる
922名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:55:58.46 ID:0G8iFxXh
松永出せば鹿助も出しやすくなるんだよね
923名無し曰く、:2012/01/05(木) 23:00:13.48 ID:tuLQMARO
>>922
叛臣VS忠臣 の対決の話にもっていけるからね。
ストーリー的にも面白いとおもうよ。
924名無し曰く、:2012/01/05(木) 23:06:16.33 ID:W6U8RcF1
やっぱキャラ立ちしている人がいいや
925名無し曰く、:2012/01/05(木) 23:10:39.52 ID:iEd6LQWU
>>919
ベネディクト「コーエー潰してくる」
926名無し曰く、:2012/01/05(木) 23:11:59.92 ID:FT5Z42NO
>>924
よし、森長可は決まり
927名無し曰く、:2012/01/05(木) 23:54:37.28 ID:xtXXhRVR
キャラ立ちしてると言えば道雪はなんなのアレw
雷に撃たれて理性がどっか行っちまったのかw
あと地味に何故義龍がスナイパーキャラなのが気になる
928名無し曰く、:2012/01/06(金) 00:15:49.37 ID:lYfQAo0o
>>244
そこで村上義清の出番
929名無し曰く、:2012/01/06(金) 00:27:58.82 ID:xhJbSlUD
マイノリティな意見だと思うけど、
モーションとか武器よりももっと変更して欲しいのは、
キャラの身長。
上で斎藤義龍の名前が挙がってて思い出したんだけど、
210pが三人もいる中で197pを出しても巨人というイメージが無いので、
せめて既存のキャラ身長をもう10pくらい下げて欲しいな。
930名無し曰く、:2012/01/06(金) 01:01:57.38 ID:qIq1WIzz
小太郎は大柄の逸話があるねえ
931名無し曰く、:2012/01/06(金) 02:24:59.63 ID:S6UlmiTl
キャラ立ちといえば九戸さん
馬で屋根を駆け回る
932名無し曰く、:2012/01/06(金) 04:09:21.55 ID:Tf6Y5GsB
いい加減、東北が伊達一人って何とかならんのか
933名無し曰く、:2012/01/06(金) 04:16:54.44 ID:DCrhqn9j
>>929
義龍を230cmくらいにすりゃええだけやんけ
934名無し曰く、:2012/01/06(金) 07:32:44.20 ID:w1NMgkr/
>>932
伊達の大敵としてこのスレでも名のあがる佐竹も茨城県だから関東だし、東北は人材難だな

茨城を東北あつかいしたら県民は怒るだろうが、
東北最大の合戦である人取橋の連合軍側の総大将だから半分東北っぽい感じがする

935名無し曰く、:2012/01/06(金) 08:27:47.42 ID:xVPeHYz0
東北の戦国は関東北陸情勢の影響下にあったからな
936名無し曰く、:2012/01/06(金) 08:57:59.88 ID:zGZU1IX4
天を衝く読んだからか九戸が欲しくなった>東北
ただ、九戸の乱までの戦がモブまみれだからなあ

南部から北さんとかも出ればそれなりに絡めるんだろうか
937名無し曰く、:2012/01/06(金) 10:12:23.00 ID:+ceW8iyj
東北は一気に揃えんと出来ないからな
徳川増員なんていらないから
伊達に片倉、南部、津軽、安東、最上を出して欲しい
938名無し曰く、:2012/01/06(金) 10:19:24.09 ID:Isdt6lFS
いつもの奴は一言多いね
939名無し曰く、:2012/01/06(金) 10:21:28.81 ID:0EHdwF+N
>>937
何かで根に持ってんだろうが煽るなよ
940名無し曰く、:2012/01/06(金) 10:23:09.72 ID:c2C1eGOo
伊達に片倉いらないわ
941名無し曰く、:2012/01/06(金) 10:35:02.45 ID:ZoytDAFK
わかった
東北は最上と九戸の乱が出来る政実が出れば良い
942名無し曰く、:2012/01/06(金) 10:42:50.93 ID:xhJbSlUD
九戸の乱と梅北一揆は小田原征伐から関ヶ原までの期間の合戦だから、
朝鮮出兵が描けない以上、その間の人間関係とかを補強するのに使えるんだよね。
943名無し曰く、:2012/01/06(金) 11:17:03.32 ID:xVPeHYz0
身長はさほどでもないけど威圧感ぱねぇと言われた謙信が巨体なのが違和感
長尾一族はウォーモンガーっぷりに反して見た目は総じて色白小柄
綾御前が小さいことに逆に文句付けられるとか
944名無し曰く、:2012/01/06(金) 11:20:51.69 ID:dYKeZq1M
せっかくだし、浅井の増員も

市と長政さまがいればいいって?
遠藤直経が欲しいんです、野良田の戦いとか出来るし
945名無し曰く、:2012/01/06(金) 12:09:34.68 ID:S6UlmiTl
遠藤さんより赤尾さんのほうがええなあ
946名無し曰く、:2012/01/06(金) 14:10:35.11 ID:FcIM+sJV
いや、浅井はマジでいらないw
それだったら朝倉か斉藤か六角を出すほうが優先w
947名無し曰く、:2012/01/06(金) 14:36:53.07 ID:z6G7NR2e
>>944>>945
どっちも無理そう
普通に朝倉や松永を出せばいい

浅井は将来増えてもせいぜい三姉妹+藤堂な気がする
948名無し曰く、:2012/01/06(金) 14:41:13.75 ID:mS1WpwxT
朝倉もNPCでいいよ
949名無し曰く、:2012/01/06(金) 15:44:12.24 ID:V+nK74Et
きたないケツだなぁ(´・_・`)
950名無し曰く、:2012/01/06(金) 15:46:07.16 ID:V+nK74Et
すみません誤爆しました
951名無し曰く、:2012/01/06(金) 16:24:17.30 ID:/lhgLZ+a
誤爆にも程が有るだろw
952名無し曰く、:2012/01/06(金) 16:25:35.61 ID:iyTa2ee9
九州組も増やして
できれば東北も出してほしかったり

ただ中心との絡みが少ないのがねえ・・・
953名無し曰く、:2012/01/06(金) 16:27:54.12 ID:eLz96WgG
妄想スレなんだからさ、
出ねーよとかいらねとかで片付けるのはやめようぜ
954名無し曰く、:2012/01/06(金) 16:30:39.57 ID:cyB5uTpp
枠とやらが潰されるから必死なんだろ、知らんが
955名無し曰く、:2012/01/06(金) 16:39:37.69 ID:xhJbSlUD
そういう輩は痛い人達なんだからそっと流しておくのが一番
956名無し曰く、:2012/01/06(金) 17:22:53.01 ID:DKEwQWRV
徳川がいっぺんに3人増えても
家康と正信・三傑・忍者路線の半蔵に分けて
稲姫の異常な出番を減らせばそんなに被らないと思う
957名無し曰く、:2012/01/06(金) 17:43:32.37 ID:dYKeZq1M
稲姫は便利屋すぎるな
生まれてもいない三方ヶ原に出陣させられたし

まあさすがに信之の代わりなのは別にいいんだが
958名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:05:26.99 ID:FcIM+sJV
>>953
いくら妄想スレと言っても3からして
浅井増員とか99%ないのは明白だし
そういう話題は妄想としてもイラナイ
959名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:14:00.08 ID:/lhgLZ+a
直政と正信はキャラ立ちもバッチリだと思うが
康政はどういうキャラなんだ?
960名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:24:19.19 ID:w1NMgkr/
浅井には茶々たち三姉妹や藤堂高虎がいるのに、
「99%出ないのが明白」は無いわ
961名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:25:02.09 ID:qIq1WIzz
人の妄想につっかかるのは自由だけどその人の性格がよくわかるよね
962名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:25:18.67 ID:/lhgLZ+a
浅井は藤堂で
963名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:34:44.52 ID:xhJbSlUD
>>959
裏エース的な存在。
姉川と小牧長久手で徳川勝利の決定打をやってたりする。
地味だから温厚そうに見えて本多正信嫌ってたり、
秀吉を挑発する文章書いてキレさせて十万石の賞金首になったり、
結構キレやすい一面もある。
964名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:43:41.76 ID:/lhgLZ+a
>>963
そうなんだ、意外だわ
清正が康政をリスペクトしていたり
直政との武田遺臣をめぐる差し違えエピがあるかと思えば
殿の気持ちを理解してるのは直政と俺だとか
お前が死ねば俺も長くないとか言っちゃう逸話もあるんだよな
965名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:48:37.29 ID:xhJbSlUD
>>964
詳しい癖に人が悪いw
966名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:49:37.57 ID:/lhgLZ+a
いや、ウィキで見ただけ
967名無し曰く、:2012/01/06(金) 18:51:52.55 ID:/lhgLZ+a
清正が康政をリスペクトしていたってのとかこのスレで知った
968名無し曰く、:2012/01/06(金) 20:29:16.98 ID:zayddAzk
グリーで剣聖が出てるな
白髪爺で
969名無し曰く、:2012/01/06(金) 20:40:47.17 ID:3q/ZDj+Y
上泉信綱か
義輝といい柿崎といいなんか渋い人選できてるな
そのうち長野業正も出たりして
970名無し曰く、:2012/01/06(金) 21:49:08.58 ID:iaeLsTsQ
足利義輝って出たら
サムスピの徳川慶寅みたいなキャラにされそうだな
971名無し曰く、:2012/01/06(金) 21:52:37.47 ID:lz6jr1Vf
>>970
ナデシコッがとてつもない高性能なのか
972名無し曰く、:2012/01/06(金) 22:14:38.41 ID:rUOwV2Y2
しかし、清盛のキャラがマジで勿体無い
あれこそ松永にピッタリな感じだったのにな〜
973名無し曰く、:2012/01/06(金) 22:41:59.99 ID:6Hp07uL7
実はくのいちが大谷の娘でしたって展開を妄想し続けてる
で、幸村の嫁になる
974名無し曰く、:2012/01/06(金) 22:55:11.10 ID:dYKeZq1M
松永は知的なちょい悪オヤジのイメージがある、ちょい悪どころじゃないけど

幸村は武田というよりどっちかっていうと豊臣って感じなんだよなぁ
第一次上田→忍→第二次上田→冬の陣→夏の陣で幸村はいいと思うんだ
975名無し曰く、:2012/01/06(金) 22:56:54.69 ID:n1G9YLis
清盛はむしろ本願寺にモーション移植せえと
976名無し曰く、:2012/01/06(金) 23:01:23.00 ID:j6fWorGE
>>974
幸村は徳川ばっかだな
977名無し曰く、:2012/01/06(金) 23:14:47.25 ID:xhJbSlUD
顕如は討取るよりも三国のシン姫と元親みたいな音波攻撃で念仏を唱えて
改宗して信者を増やす設定でも良いと思う。
千人切りじゃなくて千人入信という形で。
978名無し曰く、:2012/01/06(金) 23:29:09.99 ID:hZFCqLAU
>>970
次スレ頼みます
979名無し曰く、:2012/01/06(金) 23:40:58.69 ID:xAwabtM1
なんかグリーの親泰は変わったキャラデザだな
長可なんかはモブ猛将そのままって感じなのに
980名無し曰く、:2012/01/06(金) 23:52:00.81 ID:hZFCqLAU
じゃ次スレたてて来るわ
981980:2012/01/06(金) 23:59:34.47 ID:hZFCqLAU
すまん、ホスト規制だった
テンプレ置いておくんでよろしく

戦国無双4の妄想をしましょう。

妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他

荒らしはスルーで、みんなで仲良く。
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
戦国無双4を妄想してみようスレ20
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1324392204/

過去スレ
1 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260715983/
2 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1286981336/
3 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1297003941/
4 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1299695954/
5 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1302013894/
6 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1303192946/
7 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1304832399/
8 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1306837069/
9 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1308062761/
10 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1309010461/
11 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1310288983/
12 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311327899/
13 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1312939041/
14 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1315312894/
15 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1316843411/
16 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1318266104/
17 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1319380511/
18 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1320799745/
19 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1322493460/
982名無し曰く、:2012/01/07(土) 00:02:20.54 ID:xhJbSlUD
俺が立てても良い?

もし誰も立てないなら
0時20分くらいに立てる
983名無し曰く、:2012/01/07(土) 00:04:17.47 ID:aF1tOo2m
>>982
お願いします
984名無し曰く、:2012/01/07(土) 00:13:49.24 ID:X3kZwGwz
グリーに剣聖がくるようだがデザインあんまり凝ってないな
義輝、松永、鹿助とかかなり凝ってるキャラに比べると
985名無し曰く、:2012/01/07(土) 00:15:22.33 ID:LWCRZPND
ごめん!もう立てちゃったw
早漏で御免!
986名無し曰く、:2012/01/07(土) 00:25:27.45 ID:g+051qCV
戦国無双4を妄想してみようスレ21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1325862349/

せめて誘導しろよ
987名無し曰く、:2012/01/07(土) 00:57:21.50 ID:BY176EsZ
武器・薙刀
通常N1〜N3左右に振る N5N8前に回転させながら全身。
C1切って突進叩き付ける
C2打ち上げ薙ぎ払い名乗る
C3叩きつけ連続突きぶっ飛ばす
C4回転切り C5突進 無双回転切り
988名無し曰く、
政宗と孫市絡めるんなら堂々と居座るんじゃなくて
秀吉が摺上原に派遣して小田原で再会で関ヶ原から逃亡したのを拾うのがいい
佐竹とは水戸繋がりで