記憶に残るクラッシュ PART 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
スレ唯一神の華麗なる舞を見よ
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

前スレ
記憶に残るクラッシュ PART 29
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1145538268/l50


※画像キボンヌと言う前に過去ログをよく読みましょう。
プライス,コイニグ,セヴェール,スマイリー,横山,ザナルディ,ダナは激しく既出済みです。
※tbkのビデオBBSは要登録。トップメニューのRegisterからゴー(無料)
※過去ログetcは>>2-10あたり。

当スレお勧めサイト
ttp://tbk.fameflame.dk/index.php フォーラム(一部以外要登録)
ttp://www.ukf1.net/ モータースポーツ動画・フォーラム(一部以外要登録)
ttp://glf.to/westmotorsportmovies/ 日本語フォーラム(一部要登録)
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/ F1クラッシュ画像
ttp://www.autofolie.org/ 動画
ttp://www.formula1news.it/dati/video.htm 動画
2音速の名無しさん:2006/05/25(木) 02:43:00 ID:3OYzeynA
ニダ
3音速の名無しさん:2006/05/25(木) 02:43:07 ID:924dFL8G
【過去ログ一覧】
記憶に残るクラッシュ
http://sports.2ch.net/f1/kako/1010/10100/1010046070.html
記憶に残るクラッシュ PART 2
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10202/1020271283.html
記憶に残るクラッシュ PART 3
http://sports.2ch.net/f1/kako/1025/10258/1025829826.html
記憶に残るクラッシュ PART 4
http://sports.2ch.net/f1/kako/1035/10354/1035469010.html
記憶に残るクラッシュ PART 5
http://sports.2ch.net/f1/kako/1040/10409/1040920834.html
記憶に残るクラッシュ PART 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048943161/
記憶に残るクラッシュ PART 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055486863/
記憶に残るクラッシュ PART 8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060609944/
記憶に残るクラッシュ PART 9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064139642/
記憶に残るクラッシュ PART 10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068825174/
4音速の名無しさん:2006/05/25(木) 02:43:28 ID:924dFL8G
記憶に残るクラッシュ PART 11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079447243/
記憶に残るクラッシュ PART 12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087089994/
記憶に残るクラッシュ PART 13
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090290784/
記憶に残るクラッシュ PART 14
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1093713158/
記憶に残るクラッシュ PART 15
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/
記憶に残るクラッシュ PART 16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/
記憶が残るクラッシュ PART 17
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106731519/
記憶に残るクラッシュ PART 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109684630/
記憶に残るクラッシュ PART 19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113754894/
記憶に残るクラッシュ PART 20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1117661146/
5音速の名無しさん:2006/05/25(木) 02:44:13 ID:924dFL8G
記憶に残るクラッシュ PART 21
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119825147/
記憶に残るクラッシュ PART 22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122711199/
記憶に残るクラッシュ PART 23
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126123049/
記憶に残るクラッシュ PART 24
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127785782/
記憶に残るクラッシュ PART 25
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1130589208/
記憶に残るクラッシュ PART 26
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1135248871/
記憶に残るクラッシュ PART 27
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138839696/
記憶に残るクラッシュ PART 28
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1143454740/
記憶に残るクラッシュ PART 29
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1145538268/l50
6音速の名無しさん:2006/05/25(木) 02:58:15 ID:924dFL8G
【相互スレ】
クラッシュシーンとかを自作してみるスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1108326938/
【最長】記憶に残るサーキット【最短】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1116816238/
【白熱】記憶に残る名バトル【鳥肌】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095475637/l50

前スレのスレタイ違ってるけど許して。
72:2006/05/25(木) 08:00:45 ID:TPODaS1K
2
8hide19831015:2006/05/25(木) 08:22:42 ID:FJvk1biZ
>1
乙〜
9音速の名無しさん:2006/05/25(木) 08:23:42 ID:Cly7a9ei
/ ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)<ちょっとでもトヨタ様の都合の悪いこと書いたら削除してやる
   (6     (_ _) )    カタカタカタ カタカタカタ カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  .______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \ ..___|  |    | ̄ ̄|
  /  \sakujyoya ★  |  |    |__|
  | \      |つ.    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
10音速の名無しさん:2006/05/25(木) 08:37:03 ID:TNBb82F0
>>1
乙です
11音速の名無しさん:2006/05/25(木) 10:27:57 ID:DN/eueCc
12フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/25(木) 10:58:10 ID:P8iW9D6q
>>1
13音速の名無しさん:2006/05/25(木) 13:17:44 ID:HT4eQzss
>>1
乙!
14音速の名無しさん:2006/05/25(木) 13:48:15 ID:GYov0mfz
>>1
乙!
15音速の名無しさん:2006/05/25(木) 14:40:34 ID:TPODaS1K
誰かヨハンソン対鹿頼みます
16音速の名無しさん:2006/05/25(木) 14:45:28 ID:nrStDIM3
>>2クソレス兼民族排外用語ゲッター死ね
17音速の名無しさん:2006/05/25(木) 15:16:45 ID:GYov0mfz
ニダ
18音速の名無しさん:2006/05/25(木) 16:28:45 ID:HowvDb42
トヨタに対する不満はここでぶちまけちゃってください
トヨタ批判スレッド
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148023230/l50
19音速の名無しさん:2006/05/25(木) 18:19:44 ID:IE47JTQ5
タカチホタンもこのスレ見てるかな?w
20音速の名無しさん:2006/05/25(木) 18:59:38 ID:bGqH9/oi
>>1
21音速の名無しさん:2006/05/25(木) 20:14:05 ID:MNqJhg/z
22音速の名無しさん:2006/05/25(木) 20:15:44 ID:aToZjX5p
>>21
kwsk
23音速の名無しさん:2006/05/25(木) 20:40:50 ID:VS2wZM0K
今日9時からカーチェイスがテレビでやるらしいよ もしかして最高のクラッシュがあるかも ワクワク!
24音速の名無しさん:2006/05/25(木) 21:45:03 ID:3T3tAgtb
前スレの動画で何回も出てくる女ってドナ?
25音速の名無しさん:2006/05/25(木) 22:10:52 ID:7jNR9mqs
>>21
これイン側宴席にヒットしてるんかな?
自然に転がってるんじゃまいか
26音速の名無しさん:2006/05/25(木) 22:35:30 ID:nJdkxSnY
モナコは危険
27音速の名無しさん:2006/05/25(木) 22:38:17 ID:92HMIkpy
>>1
乙です。遅くてスマソ
28フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/25(木) 22:47:20 ID:P8iW9D6q
>>25
見た限りではヒットして無さそう。

この後はどうなったんだろう・・・
29音速の名無しさん:2006/05/25(木) 23:15:53 ID:dtpMRGrR
今年のモナコは嫌な予感がする
久し振りに死亡事故起こるんじゃね?
30フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/25(木) 23:34:09 ID:P8iW9D6q
はい、オカルト板へどうぞ。
31hide19831015:2006/05/25(木) 23:39:54 ID:FJvk1biZ
改めて振り返ると
ドライバーの死亡事故はF1でのモナコでは
バンディーニしか起きてないんだよな
32音速の名無しさん:2006/05/25(木) 23:46:29 ID:OBf+T+Y/
あんなところで必要以上の全力で走っちゃうのは
ジルかセナかマンセルか、そうでなきゃ馬鹿だし。
33音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:14:21 ID:4p+xZ+ej
>>31
絶対的な速度が低いからね
バンディーニも火災が無ければ死ななかったはずだし
とは言うもののヴェンドリンガーはかなり危なかったが
34音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:24:21 ID:lWdoG4dn
つうかバンディーニの事故動画は何回もみたんだが
なんでいきなり炎に包まれたのかよくわからん
35音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:26:07 ID:MRBZ8PoF
トンネル明けのシケイン、もう少し先に延ばせないのかな?



>>34
同意


36音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:26:21 ID:HJD8ZqSm
>>32
92年セナ、マンセル。ヘアピンあたりで強引に行って絶対接触だと思ったが、
マンセル我慢したよな。マンセルはクリーンなバトルをする。
37音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:30:30 ID:4p+xZ+ej
>>34
クラッシュした際に燃料がエキパイに降り注いでしまって発火
38音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:33:22 ID:lLaBh0SH
あの映像、インパクトが捕らえられてなくてよくわからん
39音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:36:30 ID:9lzF9/UQ
バンディーニのクラッシュ、100周のうち81周で起きているから、
ガソリンの残量は、それほど多くなかったと思うのに、
どうしてあんな火ダルマになったかね。
40音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:38:14 ID:XMq5RIuJ
トイボネンの事故は良く見るけど
アッティリオ・ベッテガは見たことない
写真も動画もないの?
41音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:41:19 ID:aPkp2JhF
つーか、バンディーには気を失ってたから出てこなかったんでしょ?
なら衝撃はかなりあったんじゃね
42音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:41:25 ID:upLvf+dK
>>39

ガソリンはたいしたこと無くても派手に燃える。
94年ドイツのフェルスタッペンも漏れたのは5リッター程度だったらしいが、
あれだけ炎上したわけだし。

その上、クラッシュバリアが藁だったから余計に燃えたんだと思う。
43音速の名無しさん:2006/05/26(金) 00:46:18 ID:1WuL90J5
加えてまだラバーセル式安全燃料タンクの時代でもないしな。
44音速の名無しさん:2006/05/26(金) 01:12:51 ID:lWdoG4dn
45音速の名無しさん:2006/05/26(金) 01:27:14 ID:z1T7hLr6
>>44
上の奴、リントやスマイリーの画像の比にならないくらいドライバーが見えて壮絶だ...
46音速の名無しさん:2006/05/26(金) 01:39:59 ID:zWW5GzgG
>>44
カラーだったら充分ogrishに載るな
47音速の名無しさん:2006/05/26(金) 01:43:14 ID:HhbwLrzT
あしたのジョーの最終回みたいだ・・・。
48音速の名無しさん:2006/05/26(金) 02:11:27 ID:HJD8ZqSm
>>44
>http://up.isp.2ch.net/up/29ebdbfbbf10.jpg

動画じゃ前の方が燃えてる感じで、そこから引き出されていた感じもするが。
このロープはなんだ?
49音速の名無しさん:2006/05/26(金) 05:58:39 ID:byfPb9Iv
50音速の名無しさん:2006/05/26(金) 11:03:18 ID:rf7xr5Xo
ネルソン、82年のドイツグランプリでぶつけたドライバーを殴ってたよね・・・
よき時代のヤクザなドライバーだったね
51音速の名無しさん:2006/05/26(金) 11:48:56 ID:38zVJjL6
後から知ったけど、サラザールには何かと面倒を見てたって聞いて、
仕様が無いかなってオモタ。
それに周回遅れだったしね。
52音速の名無しさん:2006/05/26(金) 12:22:41 ID:rf7xr5Xo
ネルソンピケJr
親父そっくりだ

ttp://www.piquetsports.com.br/
53音速の名無しさん:2006/05/26(金) 12:25:19 ID:5ElwqLsy
ピケキレて殴りまくってたが唯一出した蹴りはめちゃかわいいのな。
54音速の名無しさん:2006/05/26(金) 12:59:57 ID:20eIsPrC
ヴェンドリンガー、なんであんなに大怪我してのかわからないんだが・・・・・
55音速の名無しさん:2006/05/26(金) 13:04:17 ID:TJd7osPU
あのかわいい蹴りが脚バキボキになる運命の予兆だたのな。>ピケ
56音速の名無しさん:2006/05/26(金) 13:40:16 ID:rf7xr5Xo
>>55
かもねw
て優香セナもアーバイン殴った翌年事故死した。多分関係ないけど・・・。

57音速の名無しさん:2006/05/26(金) 14:06:08 ID:9HMSmyiG
■に追突してピットに喧嘩売りに行った翌年足折った顎とか、
こじつければ、結構出てくるかもなー。
58音速の名無しさん:2006/05/26(金) 14:09:37 ID:v6rWRu8b
ネルトンペケって足治ったの?
59音速の名無しさん:2006/05/26(金) 14:21:25 ID:+8AyQKBi
昔、楠田えりこと高田純次がやってた
「衝撃の映像クラッシュ」復活しないかな・・・
60音速の名無しさん:2006/05/26(金) 14:59:42 ID:HJD8ZqSm
>>58

小指の爪が無くなったので、爪切りで爪を切れなくて悲しいとコメントしていた。
61音速の名無しさん:2006/05/26(金) 15:07:07 ID:v6rWRu8b
>>60
d。 そこまで治ったのか、すごいなぁ
62音速の名無しさん:2006/05/26(金) 18:07:33 ID:88NynPCf
>>61
wikiには92年のインディの事故で引退と書いてあるけど
全くの間違い。AJフォイト同様、両足複雑骨折から手術、リハビリテーションをえて
翌年のインディ500にも出場している。
63音速の名無しさん:2006/05/26(金) 18:16:41 ID:H6zr5y4w
トヨタに対する不満はここでぶちまけちゃってください
トヨタ批判スレッド
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148023230/l50
(コピペ)  ホントに良いスレだよここ


64音速の名無しさん:2006/05/26(金) 19:48:39 ID:1WuL90J5
>>54
ガードレールに突っ込んだ時に、上に出てた支柱だか電柱に
頭だけぶつけたらしいorz
65音速の名無しさん:2006/05/26(金) 20:41:40 ID:20eIsPrC
うわ不運orz
66音速の名無しさん:2006/05/26(金) 20:43:27 ID:20eIsPrC
うわ不運orz
67音速の名無しさん:2006/05/26(金) 21:32:09 ID:gtV+maIc
なぜ2度言うの?
68音速の名無しさん:2006/05/26(金) 21:49:45 ID:aPkp2JhF
電柱じゃないよ。

ウォーターバリア

真横から当たって、当時のモノコックは首から上が丸出しだったから
頭ぶつけた
69音速の名無しさん:2006/05/26(金) 22:15:06 ID:U48odfif
>>67
噂ありました、噂ありました
70音速の名無しさん:2006/05/26(金) 23:54:42 ID:1WuL90J5
>>68
成る程それでスペイン辺りでザウバーが急造サイドフェンスを付けてきたのかorz
71音速の名無しさん:2006/05/27(土) 00:43:15 ID:ThjU5vYL
>>44
>http://up.isp.2ch.net/up/29ebdbfbbf10.jpg

この状態で、事故後4日間生きていたのは凄いね>バンディーニ
72音速の名無しさん:2006/05/27(土) 00:46:38 ID:xC8lNDF0
>>69
今宮乙!
73音速の名無しさん:2006/05/27(土) 01:55:27 ID:qgZYVrhU
モナコGP楽しみだ〜
74音速の名無しさん:2006/05/27(土) 02:07:57 ID:AF3I9/GL
>>62
まあウィキだからな…。でもそう思ってるやつ多そう
75音速の名無しさん:2006/05/27(土) 05:32:36 ID:Sjzv7rpY
ピケはその後にもルマンにも出てるよね
と、しがないピケファンのつぶやき
76音速の名無しさん:2006/05/27(土) 08:57:16 ID:NUNNdAcJ
なんなら書き直したら?
おれはそんなに詳しくないからやめとくけど、
ファンが書いたら正確でより充実したものが出来るのでは
77hide19831015:2006/05/27(土) 10:06:07 ID:AKcP5mfV
>57
となるとフィジケラに危険?
78音速の名無しさん:2006/05/27(土) 11:50:34 ID:GTAZZa5j
モナコGPの中で、最悪の事故があるらしいよ。
79音速の名無しさん:2006/05/27(土) 12:18:28 ID:M8jGKbP1
>>78
何を根拠に?www





とたまには釣られてみる
80hide19831015:2006/05/27(土) 13:43:07 ID:AKcP5mfV
これでプライスの事故のマーシャルの謎はFAにしようではないか
ttp://snow.prohosting.com/f1crash/TomPryce-1977-/TomPryce-1977-7.gif
この写真見ると千切れてると思った部分は完全に身体のように見える
たぶん遠心力で身体が異常に伸びたからそう見えてたのだろう・・・
81音速の名無しさん:2006/05/27(土) 14:03:15 ID:BUXRZbnN
>>80やめろ

さんざん検証済み
82音速の名無しさん:2006/05/27(土) 14:32:37 ID:GnaU0p/F
それじゃぁ
セヴェールネタをお願いします
83音速の名無しさん:2006/05/27(土) 14:45:53 ID:8WhOe68V
これ脇に止まったドライバーとマーシャルトラウマになるよな…とか書いてみる
84音速の名無しさん:2006/05/27(土) 14:48:07 ID:+caLy5GH
毎年モナコGPと聞くとモナカが食べたくなる。
85音速の名無しさん:2006/05/27(土) 14:51:34 ID:we1T5UQZ
最近セヴェールがループしてないね
コイニグも。
86音速の名無しさん:2006/05/27(土) 14:56:10 ID:PSYtFIm/
>>83
観客もやばいだろうね。
ばらばらになったみたいだから
観客席にも体の一部が行っただろうし ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
87音速の名無しさん:2006/05/27(土) 15:00:08 ID:8oIyjjoA
昔のモナコはミラボーとかの歩道で普通にカメラマンが写真を撮っていたのに
よく巻き込み事故が起こらなかったなと感心してしまう。

>>85
スマイリーもループしないね
88音速の名無しさん:2006/05/27(土) 15:14:06 ID:BUXRZbnN
スマイリーもセヴェールも知らないんじゃない?

知らないし映像も見てないからループすらできない
89音速の名無しさん:2006/05/27(土) 16:07:37 ID:GTAZZa5j
じゃ、モナコの事故まで、スマイリーやセヴェールをループさせようよ。
90hide19831015:2006/05/27(土) 16:15:26 ID:AKcP5mfV
モナコだけじゃなくインディ500のことも少しは思い出してくださいw
91音速の名無しさん:2006/05/27(土) 16:22:21 ID:GTAZZa5j
92音速の名無しさん:2006/05/27(土) 16:37:56 ID:tsecqsnT
おれはチャンポイオンや笑わない数学者のことも少しは思い出して欲しいとおもう・・
93音速の名無しさん:2006/05/27(土) 16:45:28 ID:4rI/NFMh
<フランス>ミシュラン社主が水死 釣りボートで遭難

 【パリ福井聡】世界有数のタイヤメーカー、ミシュラン社のエドワール・ミシュラン社主兼最高経営責任者(43)が26日、フランス北西部ブルターニュ半島沖で釣りボートで航行中に遭難し、水死体で発見された。現場には濃い霧が出ていたというが、詳しい原因などは不明。
 ミシュラン氏は同日朝、漁業組合関係者と2人で全長8.5メートルのボートで釣りに出て、予定時刻に帰還しなかった。同乗者は今も行方不明。現地の漁業関係者は「現場付近は岩場が多い上に潮流が速く、専門の漁師以外には危険な場所」と話している。
 ミシュラン社は従業員13万人のタイヤ業界のトップ企業で、フランスの優良レストランを紹介する「ミシュラン・ガイド」でも有名。
 ミシュラン氏は91年に父親から共同社主に任命され、99年に代表社主兼最高責任者となった。同社はミシェル・ロリアール共同社主(61)が当面代表社主を引き継ぐと発表した。

水上でクラッシュですか?
94音速の名無しさん:2006/05/27(土) 17:25:32 ID:8oIyjjoA
>>88
スマイリーと聞いてスマイリー菊池を想像しちゃう漏れって・・・
首吊って・・・って言うか誰かうpして
95音速の名無しさん:2006/05/27(土) 18:15:59 ID:+caLy5GH
ワタシニデンワシテクダサ〜イ
96音速の名無しさん:2006/05/27(土) 18:31:27 ID:EOs9IZ0D
それはスタイリーw
97音速の名無しさん:2006/05/27(土) 18:48:48 ID:cQprfXrS
スマイリー小原?
98音速の名無しさん:2006/05/27(土) 18:50:37 ID:qgZYVrhU
加藤大治郎はループしませんね。バイクだから?
99音速の名無しさん:2006/05/27(土) 19:08:17 ID:lCZjrp9m
>>91
うわぁ…
昔レーシングオンかアズエフか忘れたけど、
事故の後のカレッジを「ローストされた」
って表現してる雑誌があったのを思い出した。
なんか納得した
100音速の名無しさん:2006/05/27(土) 19:22:35 ID:1/21Buls
>>98
あれって普通ならありえないような事故なの?
バイク詳しくないからわかんね
教えてグロイ人
101音速の名無しさん:2006/05/27(土) 19:44:40 ID:BUXRZbnN
正直鈴鹿のバイクのレースは見てるだけでも怖い。

シケインなんか壁に向かってフルブレーキングだし。

若干右に曲がりながら奥のシケインに突っ込んでいくから
102音速の名無しさん:2006/05/27(土) 21:00:12 ID:KjU5yXXH
>>100
電スロの故障とか噂されたけど
ホンダの調査機関がメカトラブルは無し
とか、なんとか言ってたような。
大ちゃんに限って信じらんないクラッシュの仕方だったけど
原因はなんだったんだろう?言える事はバリアに突っ込もうと
努力むなしくバリア切れ目のガードレールに当たった事。
二輪で130Rを一番速く走るのは大ちゃんだったらしい。
103音速の名無しさん:2006/05/27(土) 22:46:44 ID:8oIyjjoA
残念なことだが事故死しているドライバーはミスが原因のケースが多い希ガス。
プライスのようなマーシャルのミスによる事故死のケースは希だ。
猿も木から落ちるというが、どんなスーパードライバーでもやはり限界までマシンを操る際は
ミスは許されないということか・・・。
104音速の名無しさん:2006/05/27(土) 23:16:05 ID:IOkh5rO4
130Rでハイサイドしかけて、体勢崩れたままシケインでブレーキング

んで、ジャックナイフ状態になってそのまま・・・・・


というのを聞いたことがある
105音速の名無しさん:2006/05/27(土) 23:24:32 ID:skq7b+61
なんかLive2chが書きこめなくなってる・どうしたんだろ?
プロバイダーが原因かな
106音速の名無しさん:2006/05/27(土) 23:25:29 ID:hgu/O+J2
72 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2006/05/27(土) 17:55:26 ID:hgu/O+J2
\  ∧_∧
  \( ´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U
     \ / | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ cookieの仕様が変更になっています
        |  専用ブラウザ使ってる人で書けない人は
        |  運用情報臨時板に一度カキコしてみてください
      /|_________|
     /
107音速の名無しさん:2006/05/27(土) 23:30:45 ID:hgu/O+J2
108音速の名無しさん:2006/05/27(土) 23:44:13 ID:z5o9MJZx
てす
109音速の名無しさん:2006/05/28(日) 00:14:30 ID:TXcnRIOg
>>105
アップデートしる!
110音速の名無しさん:2006/05/28(日) 00:36:11 ID:ebhuEJ6G
>>103
走行中に鳥が顔面にぶつかったアラン・ステイシーも
プライス並みの運の悪さでないか?
111音速の名無しさん:2006/05/28(日) 02:53:05 ID:iF/DdksF
http://www.youtube.com/watch?v=O8y_NGG0Xhw

セヴェールネタ。よく知らないんだけど
事故後の映像少し入ってる?
112音速の名無しさん:2006/05/28(日) 03:35:41 ID:4SKFP5xy
94年か95年のモンツァでファイトラップにチームメイト同士をクラッシュ。マシンが空中で1回転。
113音速の名無しさん:2006/05/28(日) 03:36:44 ID:4SKFP5xy
×ファイトラップ
○ファイナルラップ
114音速の名無しさん:2006/05/28(日) 03:40:17 ID:yks537Bp
>>112
それ、93年
115音速の名無しさん:2006/05/28(日) 03:48:19 ID:tltjzFHm
クリスチャンの事?
116音速の名無しさん:2006/05/28(日) 05:59:26 ID:39FsAMl+
>>106>>107>>109
ありがdアップデートしたら普通に書けるようになった
俺ocnだからまた誰か何かやらかしたのかと思ったw
117音速の名無しさん:2006/05/28(日) 06:29:23 ID:+HanOWOL
118音速の名無しさん:2006/05/28(日) 06:47:59 ID:39FsAMl+
>>117
これナレーターかと思ったらドライバーのインタビュー音声だったのか・・・
イタリア語だからイタリア人ドライバーだろうけど誰だろ?
胴体千切れたか否かの論争は置いといて、轢かれた時に服とかマシンのパーツとか
一緒に細かいのが飛び散ってるが、ひょっとして足首も切断され飛散してるかも・・って思った
119音速の名無しさん:2006/05/28(日) 07:19:57 ID:+HanOWOL
120音速の名無しさん:2006/05/28(日) 07:38:35 ID:+HanOWOL
121音速の名無しさん:2006/05/28(日) 08:15:05 ID:+HanOWOL
122 :2006/05/28(日) 08:28:08 ID:v1ktS3G0
>>118
インタビューに答えてるのはハンス・シュトゥックだね。
ドイツ人だけど当時エンジンがアルファ・ロメオだからイタリア語ができたのかな?
123音速の名無しさん:2006/05/28(日) 08:49:47 ID:iYcCFuxQ
>>122
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hans_Joachim_Stuck
ここには「フォード」って出てるけど…77年SAFを参照。
翌年はシャドウの#16で走ってるんだな。
しかも現在はGPマスターズで走ってるヨアキム。
124音速の名無しさん:2006/05/28(日) 08:51:05 ID:iYcCFuxQ
あっ、そーか パーチェが事故死したあと移籍したんだ
125音速の名無しさん:2006/05/28(日) 08:57:21 ID:39FsAMl+
>>122
d
エンジンスタッフとのコミュニケーションのためにある程度話せたのかな
126hide19831015:2006/05/28(日) 11:09:40 ID:2ECpflrJ
test
127音速の名無しさん:2006/05/28(日) 11:38:29 ID:yks537Bp
(゚Д゚)?
128音速の名無しさん:2006/05/28(日) 11:43:40 ID:01byMdki
GP2土曜レースのサンデボーテのクラッシュには誰も触れないのか
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5231.avi.html
129音速の名無しさん:2006/05/28(日) 11:50:33 ID:jJA3avuF
業物で拾ったクラッシュ集
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5220.wmv.html
ほとんどここで出た映像を再編集したみたいなモノだが
最後に出てくるセナのクラッシュを捕らえた3台のカメラの映像を
同時に再生している映像が興味深い
130音速の名無しさん:2006/05/28(日) 12:05:11 ID:PxLpIE4Z
950 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/24(水) 09:06:30 ID:V7xvyz4O
今週末あたりにかなり衝撃的な画像をうp出来ると思うんで待ってて下さい
多分・・だけど、長いこのスレの歴史でおそらく一度も出た事がない画像です
その事故自体も結構有名です。お楽しみに・・・・・

マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
131音速の名無しさん:2006/05/28(日) 12:09:41 ID:ha+xZm/Y
>>129
X japanよかった

>>130>>129
132音速の名無しさん:2006/05/28(日) 12:21:51 ID:tkBEV90K
>>122>>125

117の映像は、POLE POSITIONという映画からキャプチャされたもので、よく見ると分かると思いますが
スタックが話している言葉の上に吹き替えが被せられていて、本人は英語で話しています。
(内容はプライスの直前を走ってて、.5秒遅かったら自分が死んでたかもしれなかったこと。)

本映画の製作国はイタリアでしたがベースは英語で作られており、これはイタリア語吹き替え版のようです。
インタビュアにアメリカ人女優のシドニーローム(スタックにインタビューしてる右の女性)を使い、
インディやWRCなど含め世界のモータースポーツを取り上げた作品になっていました。
78年公開。以前はレンタル店に置いてあることもありました。
133音速の名無しさん:2006/05/28(日) 12:31:41 ID:s5TcqJxX
>>130
すんません。モナコの予選があんまりショッキングなんで掲示板に張りついてて忘れてたw

件の写真が掲載されてる本を昨日無事ネットで入手して手元に来たんだけど、記憶の風化を痛感。
こんなわかり辛い写真だったとは・・・もっともっと鮮明だと思ってた・・
でも確かに今見ても衝撃的ではあるしネットでも個人的には貼られてるの見た事ないので
今から貼ります。スキャナつないでないので、これからやります。PC弱いんで数時間はかかると思います
うpする時は、本の目次と動画(これはここでもガイシュツ)も添えて一緒に貼りましょう

>>131
違いますよ。写真なので過度の期待はちょっとw
134音速の名無しさん:2006/05/28(日) 13:08:21 ID:QQNPe44r
15年以上も日本に住んでて未だに日本語ほとんどしゃべれないのか。
この程度のやつの書く日本紹介記事なんて。。。
135音速の名無しさん:2006/05/28(日) 13:08:48 ID:QQNPe44r
あ、誤爆したゴメン
136音速の名無しさん:2006/05/28(日) 13:29:20 ID:PxLpIE4Z
>>133
いやはや、催促しちゃって済みませんです。
期待sage
137音速の名無しさん:2006/05/28(日) 13:33:08 ID:0cVPvfBk
>>134
そのネタ元興味あるなあw

ちなみにウォルフレンってオランダ人は日本に30年住んでいながら
日本語が出来ない。スレ違いスマソ。
138音速の名無しさん:2006/05/28(日) 13:46:47 ID:nJKk0tbE
>133の予想
74年の富士の多重クラッシュ
横山選手の別角度連続写真
139音速の名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:15 ID:iF/DdksF
>>133

モナコGPと同じく期待。
140音速の名無しさん:2006/05/28(日) 14:29:35 ID:ha+xZm/Y
モナカ食べてまってます☆
141音速の名無しさん:2006/05/28(日) 14:41:42 ID:UmdE/BQf
>>138
いや、ちゃいますよ
なんだツマンネって思う人も少なからずいると思います
142音速の名無しさん:2006/05/28(日) 15:15:11 ID:J1SC0SWu
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生彼女が出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1147353124/
のスレに
「アッー!」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。



143音速の名無しさん:2006/05/28(日) 15:57:38 ID:wSqexy5z
>>80の動画を見たんだけど、これはドライバーが亡くなったの?それともマーシャル?
04年からF1見始めたニワカなんですが詳細教えてくれませんか?
144音速の名無しさん:2006/05/28(日) 16:01:34 ID:kkFElZ2h
過去ログ嫁 説明するのもうんざりするほど既出
145音速の名無しさん:2006/05/28(日) 16:14:29 ID:z8cyp62C
>>143
みんなで叩け〜!!!
146音速の名無しさん:2006/05/28(日) 16:17:55 ID:+HanOWOL
>>143
あれでマーシャルが生きてたらすごい。
ちなみにマーシャルは死亡。
ドライバーもマーシャルの持っていた消火器の直撃をくらって死亡。
147音速の名無しさん:2006/05/28(日) 16:27:24 ID:udmBmqYb
シャドウってチーム名、なんか不気味に聞こえる罠
プライスの前にも、テスト中に亡くなってるドライバーいるし
148音速の名無しさん:2006/05/28(日) 16:28:29 ID:wSqexy5z
>>144 >145すまん。
>>146サンクス!!昔の映像とかをみると俺の思ってたF1と全然違うんだよな・・orz
149音速の名無しさん:2006/05/28(日) 17:11:48 ID:J1SC0SWu
祝!今北産業F1参戦!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148798363/l50
150音速の名無しさん:2006/05/28(日) 17:14:23 ID:L4OGJvD6
糞ワロタ
151音速の名無しさん:2006/05/28(日) 17:15:44 ID:S20GACiy
>>143
レンタルビデオ屋にまだ残ってるかもしれない。
「グッバイヒーロー」っていうビデオに収録されてる。
152音速の名無しさん:2006/05/28(日) 17:45:37 ID:jrwUhITE
風戸裕
153音速の名無しさん:2006/05/28(日) 18:47:33 ID:REaYZJo3
>>133です。お待たせしました。
画像3枚とここで頂いた動画を合わせてうpしました

1・事故が乗った雑誌の目次・・・記事を探してみて下さい。見つけたら「ああ、あれか」ってわかります
  ttp://up.isp.2ch.net/up/5152de2bfd55.jpg

2・事故の過程を文章と小さい写真で説明したページ
 ttp://up.isp.2ch.net/up/299b52726350.jpg

3・事故直後の画像
 ttp://up.isp.2ch.net/up/95417b56fd49.jpg

4・ガイシュツ動画
 ttp://upld3.x0.com/src/upld6639.wmv

1・2・動画・3の順に見るのが良いかと思います

以前このスレで何度かこの事故を質問しましたが、一度も写真のうpがなさそうな反応だったので
多分・・ですがこのスレ的には初登場ではないかと思います。違ってたらすいません
154音速の名無しさん:2006/05/28(日) 18:55:08 ID:nMb2A0aG
ああ、あれか・・・
155音速の名無しさん:2006/05/28(日) 18:58:33 ID:ha+xZm/Y
>>153
いいものをありがとう。
156音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:02:46 ID:KBpdUcAQ
>>153
うp乙です。初めて見たけど、悲惨だ・・・。
157音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:04:27 ID:eFxOGlwC
うわ、3の画像で首が無い・・・。
158音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:07:21 ID:QQNPe44r
もげちゃったね
159音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:09:45 ID:ha+xZm/Y
5月29日って。。明日ですね・・・
何かの縁でしょうか・・・
160音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:11:13 ID:rO1bNYku
>>153乙っす
あきらかにカマ炉の強度(補強)不足ぢゃん?
161音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:12:11 ID:j3ToPi07
ホンダに殺されたシュレッサーかDDACで爆死
162音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:12:42 ID:hJGzgM2Z
>>153
実に貴重な写真。本当にありがとう。
ただ、想像する以外なかった彼の死に様をここまでストレートに
見せつけられると、自分としてはどう感想を述べて良いものやら…。
間近にいた家族やスタッフの心境は如何ほどのものだったんだろうか。

しかしモナコ…、シューマッハのキャリアそのものがクラッシュしそうな気配。
163音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:14:19 ID:S20GACiy
アラン・ドロンが応援に来てたんだよね。たしか。
テレビで昔やってたよな。
以降、同じようなスタントをやる場合、シートベルトに工夫をこらし、
衝突の瞬間体を横に寝かせ、頭部への衝撃をなくすようになったらしい。
164音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:17:32 ID:80DOtYE0
亀レスですまないが、>>91の画像ってカレッジの体どこにあるの?
165音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:41:29 ID:XKc2xVgr
>>153の画像がもう見れないんですが
再うpしてもらえませんか。
166音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:44:06 ID:rxacYj0h
ビンクスって読むんだっけ?
アラン・バックスって覚えてた
167音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:46:18 ID:REaYZJo3
>>165
2ちゃんうpろだ覗いたらまだありましたよ
168音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:47:17 ID:udmBmqYb
>>164
見えね。エンジンの向こう側かと>カレッゾ
>>165
見れるよ?
これ確かアラン・バンクス?
169音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:51:31 ID:XKc2xVgr
>>167
見れました。 サンクス!
170音速の名無しさん:2006/05/28(日) 20:20:00 ID:ha+xZm/Y
>>153はかすかにテレビでみた記憶がある。

そのとき一緒に、
炎がついた藁のトンネルをバイクでとおりぬけるスタントで、
失敗して焼死したのもやってたという記憶がよみがえってきたんだが・・・
171音速の名無しさん:2006/05/28(日) 20:32:39 ID:kkFElZ2h
>>111
最後のほう初めて見た
172hide19831015:2006/05/28(日) 22:03:05 ID:2ECpflrJ
明日ってビンクスの命日だったのか・・・
173音速の名無しさん:2006/05/28(日) 22:24:18 ID:qEsNTiS4
age
174音速の名無しさん:2006/05/28(日) 23:00:45 ID:ha+xZm/Y
モナコはじまるーー
175フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/28(日) 23:36:11 ID:iy866kF5
終わったー

じゃないのかw
176音速の名無しさん:2006/05/29(月) 00:05:12 ID:q0egF5UF
ああああああああああああああ
177音速の名無しさん:2006/05/29(月) 00:58:09 ID:+Jcavpoa
178音速の名無しさん:2006/05/29(月) 01:28:27 ID:qo30YNRG
インディで重大な事故が起きません様に・・・
179音速の名無しさん:2006/05/29(月) 02:07:53 ID:ny4RR5z8
INDYやってたのか!
バンスポつながったから見るかー
180音速の名無しさん:2006/05/29(月) 02:22:03 ID:xTeE33N5
大工ラッシュ期待してもいいですか?
181音速の名無しさん:2006/05/29(月) 02:28:08 ID:IxnSudpN
>>153
なるほど..バンクスだったですか。

僕も先代のクラッシュスレくらいから参加してますが、この写真のことは話に出たことがあったもの、
スキャンされて掲示されたのは初めてのように思います。

放送当時は2台目のバスの屋根が低かった為かと思いましたが、速度もダメだったんですね。
破片で隠れた写真なのは僅かな良心か…

ともかく、貴重なものをありがとうございました。
182音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:00:02 ID:q0egF5UF
アラン・バンクス
突入前にカメラが止まったとか言ってるけど。
本当は映像あるんじゃないかな?
もろ首ふっとぶ瞬間うつってたんじゃないだろうか・・・

と想像してみる。

183音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:12:16 ID:tI+QHkYK
>>182
セナのオンボード映像の謎と重なるね
あれはきっとバーニー・エクレストンが握り潰したんだと思うけど
184音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:15:09 ID:3UHwxVj4
ヘルムート・コイニクも首切断で死んだような・・・・・
写真を海外サイトで見つけたよ。
185音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:40:13 ID:tI+QHkYK
>>184
事故自体は有名だけど画像は見た事ないなぁ
やっぱグロいの?
186音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:44:25 ID:3UHwxVj4
連投で悪い。フランソワ・セベールについてなのだが
時速210キロでガードレールに激突し横転。そのままガードレールに突き刺さって
数メートルくらい滑走した。遺体は脚の付け根から顎まで半分に裂けてて頭部は切断
されてたらしい。画像見たけどあれはすごいよ・・・・
187音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:46:32 ID:q0egF5UF
http://www.youtube.com/watch?v=ORs-8GT6SMU&search=f1%20crash
これに白黒だが画像ある。コイニク。
188音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:47:26 ID:3UHwxVj4
>>185
http://demasuta.blog2.fc2.com/blog-entry-436.html(既出?)
ここしばらく見れば出てくる。白黒で非常に分かりにくいが
189音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:49:28 ID:7C0LVMrz
セベーるはモノクロ&グチャグチャ過ぎて何がなんだか。
190音速の名無しさん:2006/05/29(月) 17:03:28 ID:3UHwxVj4
海外サイトに逝けばカラー写真あるんだが・・・・
191音速の名無しさん:2006/05/29(月) 18:06:37 ID:9r6UiM+/
>>190
どこのサイト?
192音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:09:20 ID:DyBhnl+A
>>187
コイニク云々よりも動画の編集の良さに感動した。
193音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:16:02 ID:+qutVSZM
>>187
BGMが泣かせてくれる。


ところでコレ誰の曲?
194音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:37:23 ID:9r6UiM+/
>>193
歌詞でググってみたが全然ヒットしない
簡単な英語で聞き取りやすいしすぐにわかると思ったが・・・
195音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:43:02 ID:9r6UiM+/
196音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:54:27 ID:U9KNcqZ/
Within Temptationのour farewellつー曲だね
197音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:57:14 ID:+qutVSZM
>>195
dクス!
Within Temptationか、しかもこのアルバム持ってるし。

何で気づかなかったんだorz
198音速の名無しさん:2006/05/29(月) 20:13:27 ID:Qi85TjBz
コイニグ、セベールもループがはじまるか?
でも大事故がないのはいいことだよな
199音速の名無しさん:2006/05/29(月) 20:26:25 ID:WNSYxO9p
当然だ。
200音速の名無しさん:2006/05/29(月) 20:29:39 ID:qki31OdR
ウィリアムソンのは何度見てもOTL
201音速の名無しさん:2006/05/29(月) 20:32:40 ID:kILxQ4I0
月の裏から〜 の動画もうないのかな?
ずっとあったのに
202hide19831015:2006/05/29(月) 21:24:05 ID:934IFf30
しかし、アラン・バンクスの命日にコナンでスタント事故を扱うとは・・・運命か
203音速の名無しさん:2006/05/29(月) 21:39:28 ID:9/SkmzbF
狙ってるとしか。
204音速の名無しさん:2006/05/29(月) 21:39:57 ID:9/SkmzbF
連レスだが、しかも車は型が違うとは言えカマロだし。
205音速の名無しさん:2006/05/29(月) 21:56:10 ID:9Vgcet+W
ジム・クラーク、1968年4月7日、ホッケンハイム。
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5256.mpg.html
アナウンサーが
206205:2006/05/29(月) 21:57:37 ID:9Vgcet+W
アナウンサーが"these exclusive pictures"と言っているから、動画はこれだけ?
207音速の名無しさん:2006/05/29(月) 22:01:50 ID:MF5K7VYZ
スマイリーさんの事故見事に玉砕してて何度も見てしまう
208音速の名無しさん:2006/05/29(月) 22:40:04 ID:JHLVykyx
スマイリーっていう明るい名前なのに彼のクラッシュは笑えない・・・
209音速の名無しさん:2006/05/29(月) 22:46:32 ID:dqaFCRDQ
>>207
自分はプライスのクラッシュは前に1回見て以来見れない
さっきも>>187の動画見たけどそこだけ飛ばした
`77年富士とか、コイニクとかは見れるのに・・・
210音速の名無しさん:2006/05/29(月) 22:50:05 ID:JgjPlAcG
>>187

コイニクの画像だけど、3枚写るよね。
真ん中の画像はじめてみた。
211音速の名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:22 ID:q0egF5UF
人のサイトだけど
ttp://www.junk-zone.com/archives/x/shock_02.htm

この人はなぜこんな轢かれ方をしたのでしょうか・・・
212音速の名無しさん:2006/05/29(月) 23:07:56 ID:EIA5+Td9
バンクス画像再うぷきぼんぬ
213音速の名無しさん:2006/05/29(月) 23:32:12 ID:OTI6FIqO
>>205
ヒルも回収の手伝いをしてたのか・・・悲しい光景だ
214音速の名無しさん:2006/05/29(月) 23:36:50 ID:jwNu4Jbi
>>205 
thx! 淡々とクラークの部品を拾い集めるヒルの姿が痛々しい・・

しかしこういった貴重な映像をアゲても簡単にスルーされていく最近のこのスレの状況も痛々しい・・
215音速の名無しさん:2006/05/29(月) 23:41:23 ID:eP5ORMLt
動いてるクラークはじめてみた。貴重なものをありがとう
216音速の名無しさん:2006/05/29(月) 23:51:37 ID:bquVu6Og
>>205
サンクス!こんな動画があったとは。。。
ゴールドリーフに乗るクラークを見るのも貴重だなぁ。
217音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:10:06 ID:m5bygXDu
映像綺麗だなぁGJですた
去年の拾い物してるクルサードを思い出した
218音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:54:05 ID:rTJamfy6
>>211
後方不注意だろ。
219音速の名無しさん:2006/05/30(火) 01:33:17 ID:+drBEVTW
>>214 
>thx! 淡々とクラークの部品を拾い集めるヒルの姿が痛々しい・・
クラークがバラバラになったのかとおもたよ。
220音速の名無しさん:2006/05/30(火) 01:49:18 ID:kG8k5cd+
さあ! 明日からまたループしようぜ!!  
・・・・・・ _| ̄|○ なんだろうな・・たぶん
221西 ◆veEAKexs3E :2006/05/30(火) 02:44:58 ID:veipGA+L
それにしても相変わらずインディアナポリスのピット入り口は呪われてるな。
位置的にしょうがないのかもしれないが・・・。

今回はセイファーバリアがすごい役に立ったね、特にエリオと米の事故では・・。
222音速の名無しさん:2006/05/30(火) 04:10:44 ID:cTFVQkgE
どなたか>>153の画像を再うpしてくれませんか?
223音速の名無しさん:2006/05/30(火) 05:18:37 ID:e/TeEkRN
このクラーク映像はブリティッシュパスのだから、スルーするのは既出と思う人かもしれません。
でも画質いいのは有り難いです、どうもありがとう。
224音速の名無しさん:2006/05/30(火) 07:06:27 ID:+vayGSl+
>>221

あれがセイファーバリアじゃないと怪我しても不思議じゃないぶつかり方だったよな。
というか、オーバルで危険な接触の仕方だし。
ああいったパターンで怪我したドライバーって何人もいたからな。
225133:2006/05/30(火) 10:07:37 ID:2O3P/rXr
>>222
どうぞ。アラン・バンクスのクラッシュと言うのはおわかりだと思いますので
>>133の1は省略して2と3の画像を再うpします
2・ttp://up.isp.2ch.net/up/fbb872e3abb0.jpg
3・ttp://up.isp.2ch.net/up/4b560af29150.jpg
226133:2006/05/30(火) 10:08:39 ID:2O3P/rXr
>>153の1は省略・・でした。すいません
227音速の名無しさん:2006/05/30(火) 10:15:38 ID:+9BIrs2s
   / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━
228音速の名無しさん:2006/05/30(火) 10:38:00 ID:sPqZCIgH
>>211の詳細希望。
229音速の名無しさん:2006/05/30(火) 11:21:52 ID:GEf0OHGG
なんかループループ五月蝿いのがいるが
ループしてもいいじゃねえか人も入れ替わってんだしっていう議論もループだよな。
あ、俺はループ賛成だよ。これもループだけど。
ようつべのF1動画ってレースにしてもテストにしても
観客が撮ったのが良くあがってるから何れこっち系の動画も出てきそうだな。
230音速の名無しさん:2006/05/30(火) 11:25:52 ID:4LNK5qOX
それにしてもプライスに轢かれたマーシャルの地面についた後の動きが
なんか不思議。
グラベルの上をつるんと滑ってないか?
231音速の名無しさん:2006/05/30(火) 11:35:39 ID:VMMre7Ee
>>228
ヒント: 線路、歩く、ひき肉
232音速の名無しさん:2006/05/30(火) 12:28:50 ID:+vayGSl+
>>229

過去スレじゃなく現在進行形のスレの中に書き込まれてるネタでさえループしてるからうんざりするんだろ。
1週間前に出た話題をまた出されたら、そりゃ誰だってあきれるわ。
せめてこのスレくらい読んでから書けと小一時間(ry
233音速の名無しさん:2006/05/30(火) 13:42:12 ID:sPqZCIgH
>>21
1轢かれたのは誰で、轢いたのは誰で、どのレースだとか、
そういう詳細は発表されてないのですかね?
234233:2006/05/30(火) 13:42:55 ID:sPqZCIgH
>>211です・・・ごめん。
235hide19831015:2006/05/30(火) 13:57:39 ID:7C5qN96l
>233
1990年のCARTで
サーキットはヴァンクーバー

ドライバーはウィリー・リブス↓参照
ttp://www.motorsport-stats.com/cart/drivers/wtribbs/index.html

俺の所有してる資料をまとめてみた
236hide19831015:2006/05/30(火) 13:58:47 ID:7C5qN96l
轢かれた人の名前は
Jean Patrick Heine
とある
237音速の名無しさん:2006/05/30(火) 14:51:00 ID:m/DfJCzK
画面右側のマシンがエンジンストールして、マーシャルが押し掛け(CARTマシンで出来たかな?)してやって、
その後画面左側のコース外に走って出ようとして轢かれたか?
視線が走ってくるマシンではなくて止まってたマシンをずっと見てるようだし。
238233:2006/05/30(火) 14:53:17 ID:sPqZCIgH
>>235,236
ありがとう〜
239音速の名無しさん:2006/05/30(火) 15:12:34 ID:sPqZCIgH
>>211
はPART4の597〜601あたりでふれられてました。

240音速の名無しさん:2006/05/30(火) 18:21:05 ID:+vayGSl+
ちなみに補足すると、この直後イエローになったときさらなる二次災害(すなわち轢かれたマーシャルがまた惹かれないようにするため)
このシケインを通らせず、エスケープの直線部分を使って走らせてた。
確か、市街地のせいかオーバルと違ってこのマーシャルに救助隊が近づくのにずいぶん時間がかかってた気がする。

そして、当時放送していたBSではこのマーシャルがその後どうなったか触れられなかった。
241音速の名無しさん:2006/05/30(火) 18:32:44 ID:VMMre7Ee
BSって死亡事故でもカットしないで流してたよね。
NHKがこんな映像流していいの?と思った。

そういえばオーバルで外れたタイヤが観客席に飛び込んで3人が亡くなったことあったよね?
そのとき放送の最後にご冥福をお祈りしますっていう画面が入った。 これってBSだったかな・・。

ザナルディがシーズン終了後にF1に乗せてもらえるらしい。
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
242音速の名無しさん:2006/05/30(火) 20:18:04 ID:44VX72i2
昔、何かの本でクラークは、
フォン・トリップスの事故以来、
非難されていたとか読んだことあるけど、
あの事故ってどういう感じで起こったの?
243音速の名無しさん:2006/05/30(火) 20:24:21 ID:+vayGSl+
クラークのマシンにトリップスが追突したという状況以外はわからない。

でも、当時の予選リザルトを見ると、トリップスはポール、クラークは7位なんだよな。
映像を見るとトリップスが順位を落としてるようにしか思えないんだが。
244音速の名無しさん:2006/05/30(火) 21:28:47 ID:Gx5xe1E/
トイボネンて、ようつべでも1つしか動画探せなかったんだけど
他にないのかなあ?
245音速の名無しさん:2006/05/30(火) 22:11:35 ID:+4ecPj1c
トリップスはたしかスタートから事故までトップのはず。
当時は1列に4・5台並んでたらしいが
246音速の名無しさん:2006/05/31(水) 00:26:41 ID:sVe8fnYy
太田哲也の事故の時ポストの上で黄旗振ってた人って無事なの?
なんか映像見ると爆発みたいなのもろに受けてるように見えた
247音速の名無しさん:2006/05/31(水) 00:30:10 ID:qgJtWlmU
あっちーっ  


って感じじゃね?
248音速の名無しさん:2006/05/31(水) 00:54:25 ID:kKIFwwIk
たぶん、煙が晴れた後、
髪の毛はちりちり、上半身裸、顔は真っ黒、口からはぷーっと煙を吐いたんじゃないかと思う。
249フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/31(水) 03:06:53 ID:hqevTqdy
>>205
250音速の名無しさん:2006/05/31(水) 03:11:35 ID:sVe8fnYy
死にはしなかったのかな?
251音速の名無しさん:2006/05/31(水) 07:29:31 ID:Bu6ECxbj
マーシャルが亡くなったって話は聞いたことないから
無事だったんじゃないの
252音速の名無しさん:2006/05/31(水) 08:40:25 ID:H3ohjcFy
>>246
あれは前方からの画像なんでそのように見えますが、
事故車からは結構距離があったので
マーシャルは無傷ですよ。

でも一瞬目の前が真っ赤になったろうなー。
253音速の名無しさん:2006/05/31(水) 09:03:05 ID:iVUkuslo
Miアンドレッティに踏み潰されて無事だったピットクルー最強
254音速の名無しさん :2006/05/31(水) 14:31:03 ID:6ewHrUYU
255音速の名無しさん:2006/05/31(水) 14:43:20 ID:ND0yN+9N
>>254
なにか懐かしい感じがすると思ったら
編集が往年の「プロ野球ニュース - 今日のホームラン」を彷彿させる・・
俺も年取ったな
256音速の名無しさん:2006/05/31(水) 15:02:06 ID:M4rr9LoJ
>>246
なぜ事故がおきて、マーシャルが詰所のドア閉めたのかな?
257音速の名無しさん:2006/05/31(水) 16:19:18 ID:6ewHrUYU
http://www.youtube.com/watch?v=vnBcBtcQZa4
F1とINDYの1993年クラッシュです。
258音速の名無しさん:2006/05/31(水) 16:43:51 ID:t6FgtAfs
>>243
>クラークのマシンにトリップスが追突したという状況以外はわからない。
当時の雑誌にクラークの自伝?の翻訳が載っていたんだけど、それの記憶では
クラークが下位から追い上げていたんだけど、フォン・トリップスがそれに気付かず、
前だけ見ながらコーナーで寄せて来た、てのがクラークの言い分だったと思った。
「お願いだ。ミラー見てくれ」と思っているうちにぶつけられたとか何とか。
259音速の名無しさん:2006/05/31(水) 17:39:09 ID:6ewHrUYU
ttp://www.youtube.com/watch?v=T_15EQBXJfI
2001年IRLのクラッシュです。
これドライバー全員大丈夫だったの??

てかこれ既出?
260音速の名無しさん:2006/05/31(水) 18:00:05 ID:qgJtWlmU
>>259
オンボード映像の時のパーツの散らばりが凄いね
261音速の名無しさん:2006/05/31(水) 18:34:07 ID:AdLILZNx
>>259
indycar.comにあるデータより、このクラッシュでリタイアしたドライバー
アル・アンサーJr
デイヴィー・ハミルトン
ジェレット・シュローダー
ロピー・ビュール
ロビー・マギー
コーリー・ウェザリル
ケイシー・メアーズ
36秒あたりでno serious injuryと聞こえる。けが人はいなかった模様

しかしNASCARみたいな事故ですな
262音速の名無しさん:2006/05/31(水) 18:48:27 ID:6ewHrUYU
ttp://www.youtube.com/watch?v=2b-LfgUX7eM
これも2001年IRLのクラッシュです。
激しい・・・。既出・・かな・・?
263音速の名無しさん:2006/05/31(水) 19:00:01 ID:w3rT0UKL
264音速の名無しさん:2006/05/31(水) 19:02:54 ID:AdLILZNx
>>262
音がすげっ!ダーレがモロにつっこんでる。
265音速の名無しさん:2006/05/31(水) 19:19:38 ID:6ewHrUYU
ttp://www.youtube.com/watch?v=U5SBjKyvm00
今度は1997年CARTのクラッシュ
次から次へとすみません・・・
これも既出・・かな・・?
266音速の名無しさん:2006/05/31(水) 20:43:09 ID:quFgUSIU
>>258
当時の雑誌って凄い!!

もしかして、生き仏レベルの長年のモータースポーツファンの方ですか??
267音速の名無しさん:2006/05/31(水) 20:53:44 ID:LNt5bWSx
ようつべ厨にも困ったもんだな(^_^;)
268213:2006/05/31(水) 22:07:34 ID:h7pHKS2Z
>>206
ttp://www4.axfc.net/uploader/15/so/N15_5535.zip.html
事故後のシーンが入った別の既出動画です。
自分が見たクラークの事故関連の動画はこれだけでした。pass:clark

ついでにジム・クラークのトリビュート。(これも既出かも
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5274.mpg.html
269音速の名無しさん:2006/05/31(水) 22:54:25 ID:QbXv/a7Q
ようつべのアドレスを見るとなんだか萎える
270音速の名無しさん:2006/05/31(水) 23:20:55 ID:6AIM7RoT
>>211
既出かも知れんが、当時のR'onの記事
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1149085011994.jpg

ついでに、これも既出かも知れんが和田のクラッシュ。
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1149085115594.jpg
271音速の名無しさん:2006/05/31(水) 23:22:10 ID:sWg77ylH
>>268
さんくす ジムクラークって顔だけ見ると速そうじゃないんだよね。
272音速の名無しさん:2006/05/31(水) 23:28:27 ID:I1kH4t6+
最近何でこうもyoutubeの動画が貼られてるんだろ
273音速の名無しさん:2006/05/31(水) 23:38:52 ID:pKV/y4d5
ttp://home.att.ne.jp/wave/applepop/txt/youtube.html

みんな、ようつべはこういう処利用してローカル保存汁。
ローカル保存しても、FLV形式がAVIやWMV等よりも扱いにくい事自体は余り変わらないが。
274音速の名無しさん:2006/06/01(木) 00:12:49 ID:YrsdteIe
流行ってるからだろ単純に。
しかしあまりに貼られてて鬱陶しさを感じることがあるのは確か
275音速の名無しさん:2006/06/01(木) 03:43:08 ID:ZgS97jmB
知ったかぶりしたい椰子が多いんだろな。
オマケにageまくるし。このスレの初心者かよ。
276音速の名無しさん:2006/06/01(木) 10:21:33 ID:1BL6FCIh
>>273
今時そんな面倒な保存の仕方してるのはおまえくらいだ。
277音速の名無しさん:2006/06/01(木) 14:53:47 ID:tYUfK0fo
「こういうクラッシュがあったよ」って紹介してくれてるんじゃないか!

それより、ゴードン・スマイリーの粉砕死について語ろうぜ。
278音速の名無しさん:2006/06/01(木) 15:35:09 ID:r0CSl1AM
なにそれ?
279音速の名無しさん:2006/06/01(木) 15:42:58 ID:r0CSl1AM
                                      ___  _
       /        | |              ,. "´`ー、`ヽ `ヽ、
     /          | |               /        \ \ \
   /            | |              /    , '"´ ̄` ヽ、\`、  \
 /              | |          /  | /    _   ミ久H.   ヽ
 |              | |            {. |  {ァ''   ´ _ `  〉 .| |     i
 |              | |          Vいv ,-、    ス⌒ゞ_ ! _.| |.    |
 |              | |             l V 」 fj!   |!;|  ビ |//| ト .、   |
 |              | |              ! ハ 1 {;j    ゞ_ ,.  || | |l(()|   |
 |    _,ハ__        | |          | ,ハ `¨ 、_      |ゞ,ノム,ノ  |
 |    〉 〈       | |          | レへ、 Y ノ     ,レィブ~´   ハ!
 |     レへ!        | |          !ヘ、レwミ⊆ニつ=彳トく_レヘノ
 |              | |               , rァ亠ノ  / /  `>- 、
 |              | |             ///,ィく ,rく☆ ./ /    !
 |              | |            ノ´ 〃´|| .厂/ \/ ./       |
 |              | |            /  ./  .||ノ /    /      |
 |              | |        .∠._  ,'   レ´     /      .|/
 |              | |  ,-yへ、  \/\_l            /       |
 ゞニ,,,,,... _ _ _ __|_⊥_ / /,へにゝ、/    !          /_      |
 └ 亠‐亠--- ⊥,,, __/_回 ̄ ¨ ─-\__/ l        ヽ/ ` ̄/\.|
 教えてください。                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ¨¨  ''''  ─- .../´ ̄
280ケロロ:2006/06/01(木) 15:53:06 ID:r0CSl1AM
     _,,.. ― ,,
         ,..-''″  ★   ゙ヘ、
       ,,-,゙ -;;;;;;¬''''''''''¬―-..,,,,\
       //ン'シ'‐、.`'i:::::::::::::::./ 二ミ' l'Λ
      /i./ /illllllllllll |::::::::::::/ .lllllllllll!゙l, l.l
     / ! ! .llllllllllll/ / :::::::::.lヽ!llllll!!丿,!.| l
     !│ ヽ,.゛_/::::::::::::::: .\_`゛._./ .| .|
     l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ! |
    .|  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  .l
    .!   ヽ .__,,.../ ''''''‐、  :::::::::::/    ゙l
    .|.   `'-,,.  `ーー'''" `''ー-./    |
     ゙''ー- -ー'゙.゙>ッ、、、、、、 -イ″゙'ー--ー'"
   _、   .,/゙., / ,,,    ヽ...\
  /   ´゙"''゛ .,/./ _ノヽ_.. ||\.\
   . ̄"''''―‐"  / `、    ゝ.|.| \ !
           /  /__  .「 . |.| ./ ノ
          {  '´ `V   .|..| /
          モア殿キターーーー!!  
281音速の名無しさん:2006/06/01(木) 15:58:40 ID:r0CSl1AM
>>279 >>280
スレ違い。
282音速の名無しさん:2006/06/01(木) 16:00:20 ID:r0CSl1AM
>>277
動画ありますか?見たことないんで
283 :2006/06/01(木) 16:30:11 ID:5WEB9+Hz
半年ROMってろ
284音速の名無しさん:2006/06/01(木) 16:36:02 ID:r0CSl1AM
>>283
わかりました!!!師匠!!!!!!!!!
285音速の名無しさん:2006/06/01(木) 16:45:27 ID:eCwCY8zc
なにこの自演
286音速の名無しさん:2006/06/01(木) 17:34:55 ID:BUkf6Ybl
またスレの質が激落ちして来たな
287音速の名無しさん:2006/06/01(木) 18:04:38 ID:LAb2JJeE
既出かもだけどコレもクラークトリビュート
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up5281.asf.html
288音速の名無しさん:2006/06/01(木) 19:35:16 ID:r0CSl1AM
>>287
どうして事故ったのかな
289音速の名無しさん:2006/06/01(木) 19:54:48 ID:2K1dt8hx
>>288
一説ではタイヤのスローパンクチャー
290音速の名無しさん:2006/06/01(木) 20:26:28 ID:tYUfK0fo
記憶に残るクラッシュ スレなのに、
クラッシュの動画ではないですな。
これはいいのか?え!!!!!!!11
287
291音速の名無しさん:2006/06/01(木) 20:37:35 ID:Q9YP6FKJ
>>288
タイアがスローパンクチャー起こしてたのに、
クラークは本能で走る天才型のドライバーだった故に、
タイアがおかしいことを意識せずに走り続けてしまって、
パンクチャーが進んでどうしようもなくなっていきなりクラッシュした、とのこと。
292音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:07:09 ID:dceQnyst
今日のクラッシュ賞 ID:tYUfK0fo
293音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:26:00 ID:tXa4+NRg
ID:r0CSl1AMは一歩及ばす二位ですか?
294音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:26:38 ID:ael+x0+c
クラッシュ大賞 ID:r0CSl1AM
295音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:26:59 ID:ft+mkyuv
>>292
GJ
296音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:29:22 ID:DmpSFEw2
>>291
要するにアホってことですね
297音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:34:00 ID:X/fXTkGG
ガートナーが死んでから今日で、20年になるわけか。
298音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:39:59 ID:/w8sfoca
フォーミュラーカーは乗り上げ防止対策はできないのか?
299音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:43:47 ID:UCcfehNk
>>298
スポーツカーノーズ採用なんてモズレーが言ってるらしいね。
300音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:53:58 ID:LAb2JJeE
>>290
良く見ろよ
1:21秒辺りでクラッシュしてるぞ


俺も今気づいたけどさ
301音速の名無しさん:2006/06/01(木) 23:13:42 ID:BudHKaT5
スポーツカーノーズを採用しても勢いよく追突したらそんなもん粉砕して乗り上げちゃう気もするが
302音速の名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:06 ID:KkrnjHom
ttp://www.flyinsi.com/sheene.wmv
既出かも知れんが、故バリー・シーンの有名な'75デイトナのクラッシュ
オレは初めて観たよ・・・
303音速の名無しさん:2006/06/01(木) 23:46:44 ID:E8sqY6t3
>>302
この翌年に現MotoGP王者になってるんだよね。
しかしもう少し生きてて欲しかったライダーだ…
304音速の名無しさん:2006/06/02(金) 00:54:36 ID:jxUUJRMQ
>>297
おい!!ガードナー死んじまったのかよ・・・。好きなライダーだったのに・・・。
20年も前に逝っちまったのかよ・・・


・・・ん!?20年前・・・折れがバイクに興味持ち始めた時だな・・・!?!?!?!


ワイン=ガードナー・・・



・・・あれ!?
305音速の名無しさん:2006/06/02(金) 01:11:55 ID:23OKx9OO
クラークのトリビュートを見ると、この時代には、
シャンパンは優勝カップに注いで飲んでいたんだね。
シャンパンファイトはいつ頃から始まった習慣なの?
306音速の名無しさん:2006/06/02(金) 01:20:16 ID:P+qkElAj
>>304
俺も一瞬勘違いした
307音速の名無しさん:2006/06/02(金) 01:55:06 ID:HIPFNx/H
>>303
20年前から、絶対肺ガンで死ぬって言われてた。
308音速の名無しさん:2006/06/02(金) 04:37:35 ID:rdyAkvif
アラン・プロストの、オープニングラップでの単独クラッシュ
309音速の名無しさん:2006/06/02(金) 06:36:41 ID:Jfu2E20n
>>304
すいません。ヨ・ガルトナーのことです。わかってると思いますが。
310音速の名無しさん:2006/06/02(金) 08:40:44 ID:UhwxE3Tk
バドエルが大クラッシュしたらしい。怪我は無かったとの事だが
311音速の名無しさん:2006/06/02(金) 10:11:40 ID:9N4RlUVN
1974年6月2日、あの忌まわしい事故から32年・・・
今日は風戸裕、鈴木誠一両名の命日ですね・・・
312音速の名無しさん:2006/06/02(金) 11:46:25 ID:nyg+TAsD
>>311動画ありますか?
313音速の名無しさん:2006/06/02(金) 12:07:11 ID:9N4RlUVN
>>312 動画はPRAT29で一時盛り上がった心霊物の番組のやつしかないです・・・
事故の様子が載ってる当時のオートスポーツ誌なら自宅のどっかにあったようなキガします。
314音速の名無しさん:2006/06/02(金) 12:07:51 ID:Zgkc1Z2j
>>311

年は違うがブルース・マクラーレンが亡くなった日でもある。










で、俺の誕生日でもあったりするw
ちなみにこの日がF1の決勝日だったりすると荒れやすいw
315音速の名無しさん:2006/06/02(金) 12:20:22 ID:k88tmUbo
>>311
太田哲也氏が事故3日後に東京の病院に移ったとき
最初に担当になった医師が小さい頃風戸氏にサインを
もらったことがあって、事故翌日にスポーツ新聞にある
記事を読んだときに「彼はウチに来るな」と直感で思ったとか。
316音速の名無しさん:2006/06/02(金) 12:40:57 ID:AWnmbV+b
>>305
>シャンパンファイトはいつ頃から始まった習慣なの?
F1じゃないけど、1967年のルマン24時間で優勝した
ダン・ガーニーがはしゃいでシャンパン振りまいたのが最初だとか。
F1のシャンパン・ファイトはもっとずっと後だろうね。
317フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/02(金) 13:47:03 ID:qbzXKEt6
>>314
おめ
318音速の名無しさん:2006/06/02(金) 17:46:00 ID:bCuHzWTp
>>314

319音速の名無しさん:2006/06/02(金) 18:07:32 ID:HOFc83g6
>>302

バイクでオーバル走って、なにやってたの?
くだらない質問ですまん、俺この人知らないんだ・・・。
320音速の名無しさん:2006/06/02(金) 18:18:04 ID:awIc5lKw
>>319
せめてググったりウィキったりしてから
質問して欲しいなぁ
321音速の名無しさん:2006/06/02(金) 19:21:53 ID:awIc5lKw
322ほらよ:2006/06/02(金) 19:45:37 ID:kJx/6SYo
>>319
【サー・バリー・シーン】
'75年デイトナ、バンクを280キロ以上で走行中にタイヤトラブル、
左大腿骨、右手首、右前腕、右鎖骨、6本のろっ骨を骨折し
背骨も数カ所圧迫骨折。
だが7週間後にはレースに復帰し、一時はトップにたつ。
3ヶ月後のダッチTT(アッセン)では500ccクラスでGP初優勝。
翌'76年、'77年と連続チャンピオンに。
だが'82年シルバーストーン、約270キロで転倒していたマシンに激突し
両下肢と左足首粉砕骨折、左膝、左手首、左手薬指複雑骨折。
(左手小指は'80年に複雑骨折し、後に切断している)
だが翌'83年にカムバック。市販マシンでいきなりポイントをゲットする。
いつだって死の淵からサーキットにタバコをくわえながらニコニコと戻ってきた。
ラッキー7は不死身の番号だった。

7は小さい頃のラッキーNoだった。
デイトナに行った時にAMAからゼッケン7が与えられ、
グランプリに戻ってもゼッケン7をつけ続けた。
FIMからはいろいろ言われたがチャンピオンになってもゼッケンは7だった。
(その後、バリーに推薦され、スズキワークスに入ったケビン・シュワンツが
バリーのアドバイスでゼッケン34をつけ続ける事になる)
彼は決めつけられたシステムとか体制に反抗していた。
いつもジーンズ、Tシャツ、長髪と社会に反抗する若者そのものだったが
英国の国民栄誉賞にあたるM.B.E.
(the member of the British Empire)を女王陛下から授与された。
この時から不良少年だった「バリー・シーン」は
「サー・バリー・シーン」と呼ばれる様になった。
323音速の名無しさん:2006/06/02(金) 20:12:57 ID:Zgkc1Z2j
故バリーシーンは確かにそうなんだが、
このスレで書くとなぜか事故死したと思われそうだな・・・・

癌かなにかで数年前に亡くなったんだよな・・
F1オーストラリアでレポーターをしてたりする。
91年のオーストラリアではセナにインタビューしようとしてたが、先に川井ちゃんがしてしまい
あとからマイクをセナに差し出してきたのがシーンとのこと。
324音速の名無しさん:2006/06/02(金) 20:53:48 ID:awIc5lKw
>>322修正
'75年デイトナ、バンクを280キロ以上で走行中にタイヤトラブル、
左大腿骨、右手首、右前腕、右鎖骨、6本の肋骨を骨折し
背骨も数カ所圧迫骨折。
だが7週間後にはレースに復帰し、一時はトップにたつ。
3ヶ月後のダッチTT(アッセン)では500ccクラスでGP初優勝。
翌'76年、'77年と連続チャンピオンに。
325音速の名無しさん:2006/06/02(金) 21:41:09 ID:/qo/OgNJ
暗黒映画ザ・ライダーでレントゲン写真見たけど、大腿骨は10本位ボルトが入ってた。
326音速の名無しさん:2006/06/03(土) 02:50:57 ID:SbKtoC3u
女王陛下もミーハーだな・・・島から出て活躍すりゃ何でもサーかよ・・・
あのさーでもさーほいさっさー・・・
いい加減、強国の覇権主義にもへきへき(←ねぜか変換(ry・・・)してきたぜ。
327音速の名無しさん:2006/06/03(土) 03:20:34 ID:OKrLj1t+
へきえき
328音速の名無しさん:2006/06/03(土) 10:47:23 ID:l+p66BFR
ネ(ry
329音速の名無しさん:2006/06/03(土) 11:24:35 ID:SbKtoC3u
つまらん突っ込みはいいからみんなでへきへき(←ねぜか変換(ry・・・)しようぜ・・・。
330音速の名無しさん:2006/06/03(土) 15:28:36 ID:8yyomTSF
へきへきってのは無理があるな
331音速の名無しさん:2006/06/03(土) 16:48:03 ID:QzbQX+XR
スルーせざるおえない(←なぜか変換(ry)
332音速の名無しさん:2006/06/03(土) 16:55:06 ID:2xlL3zyB
333音速の名無しさん:2006/06/03(土) 17:38:52 ID:xgMfnxJk
>>326
まー英国の勲章制度なんてそんなもんだべ。
ビートルズに勲章与えるくらいだから。

しかしシーンはロックミュージシャンのような風貌があって絵になるな。
334音速の名無しさん:2006/06/03(土) 21:23:28 ID:tuhiJWmT
>>333
故ジョン・レノンは英国王室にMBE勲章を返したらしいね
335音速の名無しさん:2006/06/03(土) 23:26:11 ID:TByuNNf+
安っぽい下っ端の勲章だから返したんでない?ジョン
ランクの高い奴とかだったら分からんね
あっ、スレ違いスマソ
336音速の名無しさん:2006/06/03(土) 23:39:56 ID:2IeWN5/h
カエレ!
337音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:16:16 ID:/+ik76FO
お前ら自分でもクラッシュ実践しろよ
338音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:35:36 ID:DFXsL7/z
>英国の国民栄誉賞にあたるM.B.E.
>(the member of the British Empire)を女王陛下から授与された。
>この時から不良少年だった「バリー・シーン」は
>「サー・バリー・シーン」と呼ばれる様になった。
笑かせるな。MBEはサーじゃねえだろ。MBEでサーを名乗ったら詐称だw
339音速の名無しさん:2006/06/04(日) 01:48:13 ID:96R+HoDf
サーって爵位だっけ?
340音速の名無しさん:2006/06/04(日) 01:57:33 ID:OKlfqkL/
>>339
違うよ。愛ちゃんだよ。
341音速の名無しさん:2006/06/04(日) 03:20:56 ID:3894vnNK
サーというと、この人が真っ先に思い浮かぶ件について。

    /ノ 0ヽ
   _|___|_    ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
     | 个 |     ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
342音速の名無しさん:2006/06/04(日) 03:32:36 ID:xvvm+2SP
ハンバーガーデイモンヒルだね!?
343音速の名無しさん:2006/06/04(日) 03:40:56 ID:IYHm//1G
ハンバーガー・ヒルよりデイモン・ヒルの方が怖そうなタイトルでいいねw
当時のコピー「あの丘は俺達をハンバーバーにしようとしている!」が妙に印象深い・・・
344音速の名無しさん:2006/06/04(日) 14:15:14 ID:y2ysad19
ほい
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Order_of_the_British_Empire
ナイトの称号はGBEかKBE・DBE。
『Sir』『卿』の称号はこの2つだけ。

アレックス・ファーガソン監督もCBEなので正確には『卿』ではない。
フランク・ウィリアムズはKBEなので『卿』をつけられる。
シド・ワトキンスは現在OBEだが、KBEの称号を与えるよう
運動が起こっているとか。
345音速の名無しさん:2006/06/04(日) 14:20:47 ID:y2ysad19
『卿』の使い方に関しては微妙に表現が異なるので削除。
『Sir』でおねがいします。
346音速の名無しさん:2006/06/04(日) 15:16:20 ID:ITbRvmUr
ウィキでの表記を見ると、
Sir John Arthur "Jack" Brabham OBE
James "Jim (or Jimmy)" Clark Jr. OBE
John Surtees MBE
Sir John Young "Jackie" Stewart OBE

なのに、同じ時代に活躍したグラハム・ヒルは、
Norman Graham Hill
クラークは32歳で事故死しているのにOBE。
ヒルはイギリスでも評価が低かったのかな?
347音速の名無しさん:2006/06/04(日) 16:02:17 ID:OKlfqkL/
郷ひろみが爵位をもらったら

郷ひろみ卿

になるわけか。
348音速の名無しさん:2006/06/04(日) 16:40:59 ID:thPmViq/
グラハムやデーモンのヘルメットのマークってロンドンのなんて言うクラブの?
349音速の名無しさん:2006/06/04(日) 19:42:34 ID:wnzIiKrY
記憶に残るクラッシュ PART 30
350音速の名無しさん:2006/06/04(日) 20:51:31 ID:kNQCKLd/
クラブ・フキンシン
351音速の名無しさん:2006/06/04(日) 21:35:08 ID:jKvxoBqh
アラン・バンクス再うpお願いできませんか?
352音速の名無しさん:2006/06/04(日) 23:29:03 ID:1BEMAcru
セヴェールが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bvs7DYdWSsc
353音速の名無しさん:2006/06/05(月) 00:31:21 ID:2cLm3ayO
    ま   た   よ   う   つ   べ   か
354音速の名無しさん:2006/06/05(月) 00:33:17 ID:77atYBMU
>>352
BGMは何だろう。
355音速の名無しさん:2006/06/05(月) 00:47:21 ID:77atYBMU
と思ったらタイトルの通りか
356音速の名無しさん:2006/06/05(月) 00:49:03 ID:i+qkDSi/
>>352 一瞬しか映っとらんぞ・・
357hide19831015:2006/06/05(月) 00:54:36 ID:G8cibnL0
ttp://csx.jp/~playmate1379/moto.html
こんなサイト見つかったんだが
358音速の名無しさん:2006/06/05(月) 07:08:01 ID:XwyYD3hO
ttp://www.imgup.org/iup217164.jpg

なんかあった。ざなるでぃ?
359音速の名無しさん:2006/06/05(月) 07:10:59 ID:S9+DFklX
>>358
間違いなくザナですね。その事故の瞬間の写真がogrishにあります。
○○が飛び散ってかなりグロいので閲覧には細心の注意を。
Jane Viewの方はCtrl+クリックでモザイクがかかります。
ttp://www.ogrish.com/archives/2004/july/OGRISH-dot-com-FUNKY%20RACE%20ACCIDENT.jpg
360音速の名無しさん:2006/06/05(月) 09:46:47 ID:o1xdYaWh
ザナはこの事故で逝ってしまったのか?
361hide19831015:2006/06/05(月) 09:51:47 ID:G8cibnL0
362音速の名無しさん:2006/06/05(月) 09:58:51 ID:b8igWkTu
>>360
両足がな
363音速の名無しさん:2006/06/05(月) 13:32:08 ID:0tWZGVlV
何気にこの前のGP2モナコのスタート事故でラピエールて人脊髄数本負傷してたんだ・・・
364音速の名無しさん:2006/06/05(月) 14:02:11 ID:ATif5kLO
今でもWTCCで走ってるぞ。
BMW勢の一角として奮闘してる。
365音速の名無しさん:2006/06/05(月) 15:16:00 ID:w/PAACUo
>>352
Robbie Williamsの Supreme。映像の上に表記されてる通り
これはカバーになるんかな?間奏がGloria Gaynorの I Will Surviveそのまんま
ただ歌詞はほぼ別物になってる
366音速の名無しさん:2006/06/05(月) 15:16:56 ID:w/PAACUo
>>365
>>354だった
367音速の名無しさん:2006/06/05(月) 16:21:48 ID:9mUzLdI8
>>358
アルミハニカムモノコックで燃料タンクがラバーセルじゃない時代、
とかだったら大変なことになってる訳だな
<多分消火すら間に合わずry
368音速の名無しさん:2006/06/05(月) 16:39:21 ID:bZLwNESp
まやようつべで悪いが・・・
太田哲也のクラッシュって、ここまで見たことなかった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=P2vjUdsYXZo
369音速の名無しさん:2006/06/05(月) 16:49:57 ID:kVu3flux
それくらい有名なのはみんな知ってるからいちいち報告しに来なくてもいいよ。
370音速の名無しさん:2006/06/05(月) 16:50:33 ID:R7Fea98O
>>352で担架で運ばれてる映像あるじゃん?あれってまさかセベール?
371音速の名無しさん:2006/06/05(月) 17:35:08 ID:oHnkLL/i
>>370
ちがう
372フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/05(月) 17:52:08 ID:iSaD2zQo
>>363
結構な怪我だったんだな。
373音速の名無しさん:2006/06/05(月) 20:10:05 ID:kIF3BJPf
>>352
馬鹿でスマンが写ってるのだれ?
374音速の名無しさん:2006/06/05(月) 20:22:33 ID:FtjdkWFR
>>368
大田哲也って意識戻ってたのか。
「クラッシュ」見たけど昏睡状態になったとか言ってたのを覚えてる。
375音速の名無しさん:2006/06/05(月) 20:25:05 ID:9mUzLdI8
>>368
これは一度目の前通り過ぎた山路選手が駆け戻ってきて
ビビりながら消火器抜いて救助活動にかかるところを
編集でカットしちゃ駄目だよな。

あれこそが日本一の漢の詩ってやつなのに・゚・(つД`)・゚・
376音速の名無しさん:2006/06/05(月) 20:29:20 ID:VWfbX9wJ
>>374
この時、太田氏はいわゆる臨死状態で
「君は濃い人生を送った」のシーン。
火を見た記憶もなかったそうで
377音速の名無しさん:2006/06/05(月) 20:52:06 ID:ATif5kLO
いつも思うけど、富士のマーシャルはクズだな。
378音速の名無しさん:2006/06/05(月) 22:25:50 ID:l21bI5iS
どうでもいいけどヒルって派手なクラッシュしたことないよね??

シューマッハ 99年イギリス 00年オーストラリア 予選かフリー走行で
        かなり派手にクラッシュして飛んだタイヤが頭上に当たりそうに
ハッキネン 96年 最終戦 舌を噛み切る大クラッシュ
セナ    94年 サンマリノで事故死
ベルガー いつだったか炎上
ビルヌーブ 99年 オールージュでモノコックだけになる大破ぶり
       01年か00年にマーシャルが死亡した大クラッシュ

ヒルって安全運転派?

あと、バドエルはテスト中に結構マシンを大破したという
ニュ−スを聞くんだが、大丈夫なんだろうか
379音速の名無しさん:2006/06/05(月) 22:33:42 ID:l21bI5iS
F1での記憶に残るクラッシュ

シューマッハ 99年イギリス 00年オーストラリア フリー走行?
       05年 鈴鹿 フリー走行だか予選
ハッキネン 96年 最終戦
不二子 05年?モナコ
ビルヌーブ 99年 ベルギー 00年だか01年マーシャル巻き込んだ件
ディニス 99年 ヨーロッパかでひっくり返る
ジョニーハーバート 00年マレーシア 担架で運ばれる
ラルフ 00年モナコ 何かが足に突き刺さる 05年アメリカ 予選?
マッサ いつだったかタイヤバリアに深く突っ込んだ件
琢磨 02年 オーストリア ニックのマシンが突っ込む
380音速の名無しさん:2006/06/05(月) 22:36:08 ID:l21bI5iS
追加

ライコネン 05年 ファイナルラップでのクラッシュ
アルバース 06年 井出に特攻され?ひっくり返る
ゾンタ 99年 ブラジル? 99年オールジュでモノコックだけに
381西 ◆veEAKexs3E :2006/06/05(月) 22:57:14 ID:iKx4gFjg
>>374

意識自体は無かったみたいだけど。

>>378-380


・・・・。
382音速の名無しさん:2006/06/05(月) 23:22:25 ID:LRQC2FCO
>>348
>グラハムやデーモンのヘルメットのマークってロンドンのなんて言うクラブの?
London Rowing Club
ttp://www.answers.com/topic/london-rowing-club
383音速の名無しさん:2006/06/05(月) 23:30:22 ID:ATif5kLO
車に撥ねられた時とか、気付いたら路肩に立ってたとか
そういうのが発展したようなものなんじゃないかな。
384音速の名無しさん:2006/06/05(月) 23:58:53 ID:77atYBMU
>>365
dクス

なんか気に入ったのでCD注文してしまった。
385音速の名無しさん:2006/06/06(火) 00:05:18 ID:ddkm4BvE
>>368
シールド部分から煙が....
溶けたシールドが鼻を焼いちゃったって「クラッシュ」に書いてあった...
386音速の名無しさん:2006/06/06(火) 00:47:19 ID:eETwW9qk
>>382
dクス
安全運転のお守りにヒルが冗談でスパ優勝した時のキャップ被ろうっと。
387音速の名無しさん:2006/06/06(火) 00:51:15 ID:omoAfGxS
クラッシュがみれるなら

ようつべでもいいと俺は思う。
388音速の名無しさん:2006/06/06(火) 02:03:34 ID:PhWA20Fq
>>352の動画は良く出来ているな。
モチーフとなったのは、どうみてもセヴェールに間違いない。
現代の最新技術であんなふうに自分もスタードライバー達と共演したいな。

389音速の名無しさん:2006/06/06(火) 02:06:00 ID:ddkm4BvE
>>352
改めて見ると、この時代のマシンはものすごくカッコいいな。
390音速の名無しさん:2006/06/06(火) 02:38:06 ID:7yI7NRvw
このタイミングで新作投入して良いのか解らないケド・・・
とりあえずドゾつttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1149528727296.wmv
391音速の名無しさん:2006/06/06(火) 09:13:32 ID:QyQikpIQ
>>390
ドラッグレースのゴール判定用(?カメラの映像ワロス
392音速の名無しさん:2006/06/06(火) 12:19:32 ID:wjjU41nX
>>390
GJ!
ジャックのドリフトが見られてよかったです。
393フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/06(火) 13:40:39 ID:ceGbtemg
>>390
久しぶりに面白かった
394音速の名無しさん:2006/06/06(火) 14:22:01 ID:mkHm7dbn
バイクのトルコのバックストレートの接触は
死ぬかもって思った。
395音速の名無しさん:2006/06/06(火) 14:47:54 ID:jAleNLOl
チップ・ガナッシとアル・アンサーjrのミシガン500大クラッシュ映像ないですか?
396音速の名無しさん:2006/06/06(火) 16:58:17 ID:3B22PTK4
>>390
       __________
     /:::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::_ ::::::::::::\
    /::::::::::::}十{:::::::::::::::::::ヽ
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|
   .|/┌――――┐\::::::.|
    | /::::::::::::::::::::::::::::\ \ |  
   || ___    ___ \ コ    
   ||-=o=ヽ  /-=o=-  |||h
   .|||   /| .|    ` ||6)  /⌒ヽ
   i||   |/  ヽ     /ノ   |    ノ
    .|   ヽー 人   |/    |   /
    |  、____|| ) | |    |  /
     |  .┴ー==*== キラーン ノ ( ̄ ̄`ヽ
     ヽ  ー  || / |  i ( ̄ ̄  ^)
      ヽ _ ⊥ __/   |  ヽ( ̄ ̄ ,ノ
                  ( ( ̄_ ノ
                     ヽ__,,ノ
397音速の名無しさん:2006/06/06(火) 18:09:15 ID:9pi3YPeM
>>378
とりあえず>>380がアルバース入れてるから言うけど
ヒルは94年にひっくり返ってる
398音速の名無しさん:2006/06/06(火) 19:30:25 ID:f0B2Sjr+
ホッケンで右京にウイング踏まれて?、次のラウンドで文句言ったら返り討ちにされたのが印象的>ヒル
399音速の名無しさん:2006/06/06(火) 20:06:40 ID:NkelHNaH
横山さんの画像ってあります・・・?
400音速の名無しさん:2006/06/06(火) 20:43:27 ID:+yTc3zAQ
>>325
その映画って、
ひょっとすると観てるのが恥ずかしくなるほどの例の映画?
鎧を着たライダーが出る奴?

いや、タイトルは覚えてないんだけど、
バリー・シーン関連の映画でトラウマになったから・・・・・
401音速の名無しさん:2006/06/06(火) 20:50:42 ID:NkelHNaH
既出で見飽きたと思うけど一応これも
http://www.formula1news.it/video3/02-austria-sato.zip
402音速の名無しさん:2006/06/06(火) 20:55:59 ID:fPyQ4VbE
>>389
禿同

D.ヒルは実働年数少ないからね(92年入れても8年間)
くだらない接触事故やスピンは非常に多かったな。自滅しておいて敗北宣言とかするし。
安全運転でもなんでもない。
403音速の名無しさん:2006/06/06(火) 22:35:49 ID:4BjZqpVB
マエジュン氏がお亡くなりになったようで・・・合掌・・・。
ttp://www.aimingsports.com/
404音速の名無しさん:2006/06/06(火) 22:37:26 ID:KIxF0kzj
ヒルって入院送りあるいは欠場するほどの事故に遭ったことは?

シュー兄が事故った時は本当にびっくりしたもんな・・
地上波だけど、決勝の予告からタイヤバリアに突っ込む姿が・・

昔のF1知らないのだけど、マンセルやプロスト、ピケとかも
入院行きになるくらい派手なクラッシュとか経験したのだろうか?
ベルガーが炎上したのは聞いたことがあるが、セナはサンマリノ以前に
大きなクラッシュとかは?
セナって24でデビューして34であの世ってことはまだあと3年くらいは
走れたんだね、考えてみればさ
405音速の名無しさん:2006/06/06(火) 22:43:42 ID:jVjIACFC
ピケはセナが死んだタンブレロで死に掛けてるよ
406音速の名無しさん:2006/06/06(火) 22:45:15 ID:ArkUl6Zw
ピケは87年のイモラで記憶喪失になってるし
マンセルも同じ年の鈴鹿で背骨にヒビ入れて担がれてるし
その前にも漏れた燃料で化学火傷したとか首折ったとかあったはず。

プロストは記憶してる限りでは無いな。
ピローニの選手生命絶たれる事故で「掘られた側」で
それ以来ウェットレースにトラウマがあるらしいけど、
本人は至って無傷のままキャリアを終えてるはず。
407音速の名無しさん:2006/06/06(火) 22:51:36 ID:QEuX/8A0
プロストはデビューした直後に足を折るクラッシュを起こして欠場してる。
なので無傷ではない。
408音速の名無しさん:2006/06/06(火) 23:02:03 ID:76jXuHrE
鼻曲がってるし
409音速の名無しさん:2006/06/06(火) 23:11:17 ID:6UiAf3ag
>>408
それレースと関係ないじゃん
410音速の名無しさん:2006/06/06(火) 23:11:26 ID:+DIMWsXz
セナは1991年メキシコ予選でひっくり返ったり、
翌年のメキシコでも予選の事故の怪我で出場が危ぶまれたり
他にも探せば色々あるよ。

411音速の名無しさん:2006/06/06(火) 23:22:43 ID:hKd/O2ex
前田淳しんじゃった
412音速の名無しさん:2006/06/06(火) 23:38:21 ID:kPUX4a8U
マン島TTに出てたんですね。ご冥福お祈りします
413音速の名無しさん:2006/06/06(火) 23:55:35 ID:HFpQUfau
プロスティーヌは足じゃなくて手を折ったの!
原因はメイヤーがけちって古いパーツを使いまわしたせいで車がぶっ壊れたこと。
キャラミとワトキンスグレイで2回もサスが壊れた。
デニス論が来る前のマクラーレンはその程度。
リジエには入れないからしょうがなくマクラーレンで我慢したけど
頭にきてルノーへ移ったの。もう。
414音速の名無しさん:2006/06/07(水) 00:01:55 ID:6zfh38tt
セナはホッケンハイムのテスト中に縦に回転したらしいけど
映像も写真もないんだよな。
415音速の名無しさん:2006/06/07(水) 00:06:39 ID:+DIMWsXz
縦に3回半回ったとかいうやつか
416音速の名無しさん:2006/06/07(水) 00:17:43 ID:DXj+ypsw
うわマエジョンなくなったのか・・・
ショックだな・・・
ご冥福をお祈りします・・・
417416:2006/06/07(水) 00:22:06 ID:DXj+ypsw
マエジョン×
マエジュン○

ごめんなさい・・・
418音速の名無しさん:2006/06/07(水) 00:30:25 ID:MWCnFSe5
回ったといえばパトレーゼだな。
確かベルガーに接触したんじゃなかったっけ。
419音速の名無しさん:2006/06/07(水) 00:43:19 ID:A0jJguk7
>>368
拝見させていただきました
マジで太田氏がほったらかしにされているのに・・・
奥に見えるのはレースの証言にあった
マーシャルの行動の遅さに苛立ちマーシャルカーを蹴飛ばして
それをとがめらているシーン?
420音速の名無しさん:2006/06/07(水) 00:49:09 ID:/5GUMJuE
>>390
ジャックとカーティケヤンのバトル、
よく見たらジルとアルヌーの伝説のバトルにそっくりじゃないか!

He is off!
He is off!
And back again.
421音速の名無しさん:2006/06/07(水) 08:44:01 ID:aIUgtv/h
>>390
なつかしいねアパッチ・インディアン!
頭の方(20秒頃)のボヨヨヨヨ〜ンが好きで当時聴きまくったw
422音速の名無しさん:2006/06/07(水) 19:10:32 ID:e1XabQno
>>418
別に回ってないだろ
423音速の名無しさん:2006/06/07(水) 22:16:57 ID:Zlqzjiw6
昔のドライバーで思い出したがアルボレートって
別のカテゴリーのテスト中だかに急にコントロールを
失いクラッシュして帰らぬ人にと聞いたんだが
写真見る限りそこまでマシンが大破してなかったのが不思議なところだよ
424音速の名無しさん:2006/06/07(水) 22:18:18 ID:hHyk2EJw
>>423
いやオープンコクピットでロールバー無くなってたら察しろorz

そういえばマルコカンポスの動画も久しく話題にのぼらないな。
425音速の名無しさん:2006/06/07(水) 22:19:59 ID:U7Oq0cvw
タイヤバーストだっけ。
426音速の名無しさん:2006/06/07(水) 22:39:25 ID:C4pK0CeA
そういやサーキット名あやふやだけど(ラウリッジリンク?)
あそこ、事故現場にはアルボレートにちなんだ名前をつけるって言ってたが結局どうなったのかね。
427音速の名無しさん:2006/06/07(水) 23:10:51 ID:OyzeD41G
ラウジッツリンク
428音速の名無しさん:2006/06/07(水) 23:29:57 ID:Zlqzjiw6
>>424
アルボレートの事故車の写真、F速に
乗ってたのを1回見たきりで、ちょっともうあいまいになってるんで。。

事故車の写真ってどこかにある?
429 ◆tdfFERRARI :2006/06/08(木) 00:00:33 ID:VmbZDMQC
>>428
それくらい自分でぐぐれ・・・と言いたいところだが
ttp://www.endurancesportscar.com/audiaccident.htm
見ての通りR8のロールバーは大きく破損していて
死んでもおかしくない状態だ。
左リアのバーストしたタイヤが事故原因を証明している。
430音速の名無しさん:2006/06/08(木) 00:24:59 ID:V+laQb6A
アルボレートが事故死すると予想できた人はいないだろうな・・
そういう走りするタイプじゃないしね・・・
マシントラブルから起きた不運が重なりすぎたとしか言いようが無い・・
431音速の名無しさん:2006/06/08(木) 00:27:32 ID:1L08sIAx
>>429
ん?これはアウディのR8では?
432音速の名無しさん:2006/06/08(木) 00:31:02 ID:uFK1paqw
>>419
何回見ても腹が立つな。
ホームストレートでこの救助の遅さ。
裏コースなら死んでたな。
433音速の名無しさん:2006/06/08(木) 00:32:16 ID:Ez1zvgME
>>431
それがどうかしたのか?
434 ◆tdfFERRARI :2006/06/08(木) 00:42:32 ID:M48N/h1/
だから漏れは富士でのF1開催に賛成できない、
富士の失態は太田の事故に限った事ではないからな。
435音速の名無しさん:2006/06/08(木) 01:59:34 ID:On2PntUr
>>432
もう散々かたりつくされてるから。

あの状況で、コース上にマーシャルが乱入してくると
2次災害が発生する。

436音速の名無しさん:2006/06/08(木) 03:35:57 ID:+6HTWcBY
>>435
いや山路さん辺りがほぼ最後尾だからその理屈はおかしいぞ。

少なくとも最後尾が通過してすぐ事故現場付近のマーシャルの多くが
旗と消火器持ってコースに入れるように体制を整えることができるし
レスキューカーのクルーがあんなチンタラしてていい理由も、
消火車が水出せなかった理由もない。
437音速の名無しさん:2006/06/08(木) 05:37:14 ID:rdygOAp8
でも、レスキューチームじゃないと、手がつけられないだろうね。
しかし、肩を貸して歩かせようとしているのは、どうみてもおかしい。
438音速の名無しさん:2006/06/08(木) 07:46:05 ID:V+laQb6A
>>435

30秒ルールって知ってる?
耐火スーツは30秒までならきちんと耐えられるように作られてる。
だから、それ以内に消火できるような体制がきちんととられているべき。

大体、ここ最近でやけどでここまでひどい状態になるなんて世界的に見ても例がないぞ。
まぁ、86年のF1のテスト中に事故死したアンジェリスは消火隊が無知で窒息死させたようなもんだが・・
それ以後はたとえテストでもきちんとした体制がとられるようになった。
439音速の名無しさん:2006/06/08(木) 07:49:42 ID:gULs6HGd
>>438
89年のベルガーのタンブレロでの事故の時は
レスキューが炎上後13秒で駆けつけ、11秒で火を消したと
当時ホンダが出していたミニ雑誌に載っていた。
440音速の名無しさん:2006/06/08(木) 08:37:08 ID:LOZdyEC3
そういやアルボレートってセナが死んだ時に「あんな所でミスするワケがない」みたいな感じの事を言ってたね
441音速の名無しさん:2006/06/08(木) 08:42:34 ID:On2PntUr
>>439

今まで見た消化活動でもっとも早かったのでもそれなんだから
30秒で駆けつけるのだけでも相当ハードだというのがわかるな。
442音速の名無しさん:2006/06/08(木) 10:44:15 ID:V+laQb6A
おいおい、初心者か?
F1にかぎらずほかのカテゴリー見てみろよ。
ル・マンなんかは炎上すればマーシャルがたくさんすぐにかけてくるし、
インディはクラッシュしたと同時にレスキュー隊が動き出してる。

それに、二次災害とか言ってるが、ピットレーン側に止まったんだから、
コース上渡らなくてもすぐにいけても不思議じゃないんだしな。
現に救助が行かないので見かねたピットにいた人が消火器を持って消しに行こうとしたら、
出口にいたマーシャルに止められたって言う話もあるし。
逆を言えば、何マーシャルはしてるんだ?ってことになるぞ。
443音速の名無しさん:2006/06/08(木) 10:57:12 ID:4s93Z7LS
あの濃霧でなんであんな激しいクラッシュになるようなほどスピード出したんだろうな。
SC入ってるんだからそんなに急がなくてもすぐ追いついただろうに。
444音速の名無しさん:2006/06/08(木) 11:08:54 ID:V+laQb6A
>>443

そのSCが原因なんだがな。
あの雨と霧で視界0。
それなのにSCがバカみたいにストレートで飛ばしたためにシグナルとかが見えない後ろのドライバーたちはレースが始まったものだと錯覚した。
で、レーシングカーじゃないSCはコーナーで一気に減速したから、後ろがつまり大混乱と。

その半年前の横山の教訓が何一つ生かされていない結果から起きた事故だと思う。
445音速の名無しさん:2006/06/08(木) 13:00:29 ID:4s93Z7LS
>>444
d、レースリスタートと勘違いしたわけか・・・。

リスタートかどうかが分かりづらいシステムそのものにも原因があるかも。
このパターンのクラッシュは晴れの日のレースでも何回も見たことあるし。
446音速の名無しさん:2006/06/08(木) 15:50:58 ID:On2PntUr
>>442
素人はあんたでしょ。

インディーは内側にマーシャルカーが待機できる。

それにマシンクラッシュしたらコーションでるから
マーシャルもすぐ飛びだしていける。

それに、フジの場合、スタートしてなくてSC先導のままだったから
マーシャルもレース中の様にすぐに飛び出すような状態でもなかったかもしれんし。

頭使わずに考えてんのはあんたでしょ
447音速の名無しさん:2006/06/08(木) 17:23:53 ID:1jUJ8o+I
>>446
ルマンとF1は?ねえ?
それと論点ずれてるのに気付いてますか?
448音速の名無しさん:2006/06/08(木) 17:49:12 ID:Kpk5W0mG
>>446
まあとりあえず市ねって。楽になるから
449音速の名無しさん:2006/06/08(木) 18:15:30 ID:Ez1zvgME
フジスピードウェイの関係者
450音速の名無しさん:2006/06/08(木) 18:52:45 ID:9dNdkkmb
トヨタに対する不満はここでぶちまけちゃってください
トヨタ批判スレッド
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148023230/l50


451元オフィシャルですが・・:2006/06/08(木) 20:10:04 ID:x4YMhRaw
>>442
日本のトップカテゴリーのレースっていっても海外のメジャーレース
なんかと比べたら1ポストあたりのオフィシャルの数みればやれる事の
限度が解るだろ? 
国内のレースなんて常に人手不足。>>442のような正義感をもった連中が
もっと志願して来てくれればいいんだよ。
それと口でオフィシャル非難するのは容易だが、修羅場と化した状況で
アナタは常に100%迅速かつ正確に行動することができますか?と問いたいな。

452音速の名無しさん:2006/06/08(木) 20:13:26 ID:m++w+vJo
関係ない奴が口出しするが・・・・
オフィシャルはそれが仕事なんだから、出来ていなければいけないだろ?
どうして別の仕事をしている人に出来るか求める?
453元オフィシャルですが・・:2006/06/08(木) 20:34:39 ID:x4YMhRaw
>>452
正論だが現実は学生バイトなど、訓練も無しに何も知らないで連れてこられた様な連中が大半なんだよ。
それに社会人でオフィシャルやっている人はみんな普段は別の仕事をしている人でしょ?
454音速の名無しさん:2006/06/08(木) 20:34:40 ID:9skBB/ls
何をやっても駄目な奴の言い訳のようだな。
455音速の名無しさん:2006/06/08(木) 20:42:42 ID:xHnfOFr5
>>444-445
あのSCはR33GT-Rだったからね。直線じゃGT300並に速いでしょ。
あまりSCが高性能すぎるのも考え物だよなぁ・・・
456音速の名無しさん:2006/06/08(木) 21:52:51 ID:x28PFuEH
結果論だが、赤旗出しとけばよかったんじゃね。
457音速の名無しさん:2006/06/08(木) 21:53:03 ID:OKJEYCQ4
>>429
428ですが、遅レスですが有難うございます。
こんなだったんだ、改めてみるとやっぱり大クラッシュですな

セナが唯一の友達のような言い方をしたのが
アルボレートだった気がする。
アルボレート、グラ天で散々現役の頃いじられてたんだが
(昔のグラ天のサイトには過去の作品があった)最近でも
PP記録更新ネタで、ケンティレルおじさんと出てたが、
確かティレルおじさんとアルボレートって。。現役時代、仲悪くなったのでは?
458音速の名無しさん:2006/06/08(木) 22:10:44 ID:mIo8Ienm
アルボレートは予選でセナに邪魔されてかなり怒ってた記憶が…

グラ天ねたを持ち出されても困るが、
あの世に逝ってまで仲違いするほど人間出来てない人達じゃないでしょう。
セナならともかくw
459音速の名無しさん:2006/06/08(木) 22:17:45 ID:D0001C5P
そこでアンチセナを丸出しにされても鬱陶しいだけ
460音速の名無しさん:2006/06/08(木) 22:54:00 ID:+6HTWcBY
デヴィッド・パーリーが生きてれば競技委員長とか任せたかったかも。

ときに太田氏をペースカードライバーにってのはどうだろう。
461音速の名無しさん:2006/06/08(木) 22:56:34 ID:+6HTWcBY
って書いた直後に思い出したけど、
2輪の世界GPの安全対策関係の責任者は確かウンチーニだった。
今もそうかは分かんないけど。

で、ダッチTTか何かの時に、バリアを杭に固定してあるのを見て
これじゃ危ないからレースウィークまでに杭は抜いておけと指示して、
主催者もそれに従った。
そしてフリー走行か何かの時に、ちょうどその場所で原田哲也がコケて、
バリヤを撒き散らしながらも軽傷で済んだ、ってのは結構有名な話だったはず。
462音速の名無しさん:2006/06/09(金) 08:33:02 ID:TUIOAOJM
セナの死で安全性を重視し始めたF1でも今でもテストでは充分な医療体制ができていないのが
現実。■が声高に主張しているがまだまだらしい
463音速の名無しさん:2006/06/09(金) 09:34:58 ID:KXEfB3mx
誤植が多くて失笑を買うニフティF1ニュースだが
この記事はウソばっかりで記憶に残るクラッシュだと思った

http://fmotor.nifty.com/f106/2006/06/post_8752.html
464音速の名無しさん:2006/06/09(金) 09:38:26 ID:3q/66G+9
マエジュンは予選中怪我と聞いてたのだが....
なくなつたのか(´・ω・`)
465音速の名無しさん:2006/06/09(金) 11:59:10 ID:DqSX7nOK
骨盤骨折→手術成功→容態安定→急変 と、まるでロニーの事故を彷彿するような・・
ご冥福を心よりお祈りします。
相手のライダーも重態と聞いているが、何とか回復して欲しい・・。

466音速の名無しさん:2006/06/09(金) 12:37:02 ID:fqmofMp+
骨盤骨折でなんでしぬの?

あと、オーストラリアでバトンがホームストレートでとまった時、
白煙でストレートの視界がわるい中、
スタンド側にいたマーシャルがコースを急に渡ろうとして
危なくなかった??
次々に後続が来てるのに
467フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/09(金) 12:47:07 ID:Ux26Hxt9
術後の感染症とか?
468音速の名無しさん:2006/06/09(金) 13:14:13 ID:eTmKNf/z
映像無いのかな、事故現場の写真だけでも見れればクラッシュの背景が
分るかも知れないのだが。 やっぱ住宅地でのクラッシュだったんだろうか・・。
469音速の名無しさん:2006/06/09(金) 13:56:42 ID:O//6W+OK
荒物屋とかペンキ屋の店先に突っ込んだっておかしくなさそうだしな
<マン島

もしくは島で1軒の中華料理店とか韓国料理店とか
南米料理店とか飛び込んでも痛そうだ。
470音速の名無しさん:2006/06/09(金) 15:29:15 ID:nsVWcZoM
敗血症ってやつじゃない?
471音速の名無しさん:2006/06/09(金) 15:49:29 ID:mKH4sdki
血に敗れるんですか?!
472音速の名無しさん:2006/06/09(金) 17:50:25 ID:+DL6m7Ez
>>468
日テレニュースで放送されたヤツだけど・・
2年前の事故現場を走行する前田淳は、左側を事故にあったときには
スロー走行していたので、右側走っていた所に後方から激突されたっぽい?
ttp://vista.xii.jp/img/vi4984263843.jpg
473音速の名無しさん:2006/06/09(金) 18:08:58 ID:cNJDQcSf
ロニーのときは血管に空気が入ったんだっけ?
474音速の名無しさん:2006/06/09(金) 18:33:13 ID:E4eixxk3
イギリスという国は「イエロー」といって
黄色人種を嫌うからな・・・
もしかしたら・・・
475音速の名無しさん:2006/06/09(金) 18:47:41 ID:eTmKNf/z
>>472
激しくサンクス!! 住宅街のコンクリートに突っ込んだのかと
思ってたけど全然違ったのか・・。
476音速の名無しさん:2006/06/09(金) 18:52:17 ID:PC609Itc
ロニーの時は骨折箇所の骨髄や脂肪粒子が動脈に漏れ出して、それが心臓や
脳の血管を詰まらせたのが死因。
あまりにもひどい骨折の場合切断してしまうのは単に形成不能なだけでなく
そういった2次災害を防ぐためだろうな。
477音速の名無しさん:2006/06/09(金) 20:47:45 ID:pNJQ/tII
前田選手は今月のライスポのコラムの最後が「生きていたらまた会いましょう」なのが
切ない…
478音速の名無しさん:2006/06/09(金) 20:57:40 ID:vK0jOC9h
>>476
脂肪塞栓というやつか
479音速の名無しさん:2006/06/09(金) 21:08:53 ID:fqmofMp+
相手のみすだろ?
480音速の名無しさん:2006/06/09(金) 21:17:31 ID:RTFdeFRI
478まさに脂肪塞栓で死亡してしまった。やけどの影響も少しはあったのかどうか?
細菌に感染しやすい状態とはいえ、やはり脳の血管が詰まったのが決定的。
とみた。(そこで見てないし)知ったかぶりですまん。記憶が詰まりすぎだな。
481音速の名無しさん:2006/06/09(金) 21:47:10 ID:i8OtkFot
ロニーはクラッシュしたのがドイツGPだったら助かったかもしれないな。
482音速の名無しさん:2006/06/09(金) 22:03:13 ID:TnWTbTq2
>481
それ当時ラウダが言ってたな。
自らのニュルでの事故と比較して、自分はドイツだったのが
不幸中の幸いだったと。
483音速の名無しさん:2006/06/09(金) 22:35:12 ID:CpqCPTSW
ドイツは医療(科学)大国だもんな
484フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/09(金) 22:46:59 ID:Ux26Hxt9
>>471
ワラッ ってしもた・・・
485音速の名無しさん:2006/06/09(金) 22:47:40 ID:Aph0939j
中国GPコワスw
486音速の名無しさん:2006/06/09(金) 23:00:43 ID:ZDcEc9bz
ミック・ドゥーハンがオランダで骨折した時も、初期治療失敗して長引いたんだよな。
487音速の名無しさん:2006/06/09(金) 23:44:48 ID:zpnJYbYq
中国GPでクラッシュしたらそのまま死にそうだな。GP2は特に気をつけにゃ。
日本だとまあ大丈夫だけど。
488音速の名無しさん:2006/06/09(金) 23:51:14 ID:jvj8oYxK
いや小河みたいな例があるから油断するとヤバいんじゃないか?
489 :2006/06/10(土) 00:21:41 ID:YyoRaLPQ
>>487
つ太田哲也
490音速の名無しさん:2006/06/10(土) 03:19:32 ID:LZupq/l9
死んでないしw
491音速の名無しさん:2006/06/10(土) 04:50:45 ID:bQt5eMUc
453>>
レースなんてまだいいじゃん。平日のスポーツ走行なんて人のいない
ポストだってあるんだし。多分日本だろうがよその国だろうが一緒じゃない?
地方戦やスポーツ走行なんてドコの国でも人手足りないよ。多分。
サーキット職員でまかなえるとはとても思えない。

452>>
関係ないって言った後に文句言うなら来てやってみりゃいいじゃん。
サーキットに電話してオフィシャルやってみたいんですけどって
言ってみ?仕事はコースやらレスキューだけじゃないんだから。

IRLのクルーも日本のオフィシャルもボランティアがほとんど。
本業でやってるのはわずかなサーキット職員だけなんじゃん。
好きじゃなかったら医者だろうが消防士だろうが絶対に続かない。
お金ならよっぽどガソスタでバイトのほうがマシだよ。
逆にハマると都内に住んでようが鈴鹿行ったり茂木行ったり
オートポリス行く人だっているよ。
492音速の名無しさん:2006/06/10(土) 08:10:56 ID:pdu6nJ8x
>>491
だからといってマーシャルをやる以上それはいい訳にはならないよ。
493452:2006/06/10(土) 08:37:10 ID:bZ75SRHX
>>491
お前は何を言ってるんだ?
コースやレスキュー以外の仕事があったらレスキューは手抜きになるのか?
494音速の名無しさん:2006/06/10(土) 09:39:35 ID:N82UVQ3m
>>466
骨盤骨折はかなりやばいです。
場所にもよるんだけど、でかい骨の中を太い血管が結構通ってる。
だからその血管が傷つくと出血がなかなか止められない。
骨盤だけの骨折ではなかったとのことだし、感染症合併→敗血症…
というパターンはありがち。
 感染症と聞くと医療体制が…と思ってしまうのですが、一概には言えません。
患者さんのダメージが相当だと、完璧に手術が成功しても、感染を引き起こしてしまうこともある。
もともと体内にいる菌とかにも負けちゃうくらい体力が落ちていると言うことです。
 
 オフシャルの話も含めてだけど、そのとき、その現場にかかわる人たちは、
そこでできる精一杯のことをしているはず。絶対に手抜きはしていないはず。
あとから見て、??と思うことはあるだろうけど、
それはそのときそこに居た人の限界なのだろうからあとからとやかく言っても仕方ない。
問題はやっぱりこれからだと思う。マーシャルに??と思う人はぜひ機会を見つけてやってみてほしいし、
現在やってる人には、さらに勉強してもらいたい。それはサーキット運営側、走る側、見る側にもいえる。
レース、サーキットで起こる悲しい事故を減らしたい、どうにかしなければと思う人が増えれば、
何かが変わるかもしれない…と、信じたい。

 そういう漏れは2輪でレースしてる医療関係者。何かできれば…と思っている。
長れすごめんなさい。
495音速の名無しさん:2006/06/10(土) 10:26:03 ID:yFqfvUBw
いろいろな人が2ちゃんねらーなんだな・・・
496音速の名無しさん:2006/06/10(土) 11:28:46 ID:PjvjYQFD
まぁ、結局一番の結論はマーシャルをきちんと整備できない状況なのに、
あの状態でレースを行った富士が悪いってことでFA。
497音速の名無しさん:2006/06/10(土) 11:52:46 ID:kE7xTJh3
>>473

藪医者が手術したんだろ。
そのあたりにタバコの吸い殻がいっぱい落ちていたと報道されていた。
498音速の名無しさん:2006/06/10(土) 12:16:07 ID:UeInfTEt
ニグアルダ病院 
三浦カズも運ばれたが鼻は曲がったままなのだろうか?
499音速の名無しさん:2006/06/10(土) 19:10:01 ID:HWY4eQI5
ttp://www.route79.com/assets/images/110704-2.jpg

F1のクラッシュだそうです。右下のほうが気になるのは漏れだけじゃないはず・・
500音速の名無しさん:2006/06/10(土) 19:19:59 ID:2Z9wsNce
阻止
501音速の名無しさん:2006/06/10(土) 21:04:29 ID:5xDhm0iN
>>499
いつのクラッシュか知らんが
転がってるタイヤに黄色のラインが入ってるって事は
たぶんグッドイヤーかピレリタイヤだからちょっと古い?

ってかタイヤが2本も転がってるから`01年より前?
502音速の名無しさん:2006/06/10(土) 21:21:29 ID:PKFtu9YK
>491
太田の話が出てくる度に壮絶なFSW叩きになるけど、
漏れは経験者の話を信じたいです。
人権論的な意見が強い話題だと、
経験者側の反論ってなかなか表には出てきにくいですしね。


てな訳で、↓の人「自演乙」「社員乙」「ヨタ批判スレの貼り付け」辺りヨロシク。
503音速の名無しさん:2006/06/10(土) 21:36:03 ID:k2H5jDmn
社員乙
504音速の名無しさん:2006/06/10(土) 21:49:12 ID:NeIDBGkd
>>499
トゥルーリ?
505hide19831015:2006/06/10(土) 21:52:12 ID:xG98Tgmc
2003だったか2004だったかのイギリスGPのトゥルーリじゃないかな・・・
ルノーのカラーリングのようなパーツが見えるし
506音速の名無しさん:2006/06/10(土) 21:52:35 ID:zyvEpTzL
>>502
大田の事故の後の富士のレースで、クラッシュしてフラフラになってるレーサーに
消火器だけ渡して、オフィシャルどっかいっちゃうっていうの見て由良卓也が
「またですかっ! 全然直ってないじゃないですかっ!」
「オフィシャルどこ行ってるんですかっ! ドライバーにやらせるっていうのがおかしいっ」
とか、マジギレしてたの知らんのか?

由良卓也は経験者側だよな?
507音速の名無しさん:2006/06/10(土) 22:02:31 ID:qZ4Qh3LU
SUGOでもハチロクが炎上しているのに消火作業をしなかったってのもあったな。
508西 ◆veEAKexs3E :2006/06/10(土) 22:25:46 ID:PWorcHoX
>>499

2004、シルバーストンの鶴だね。
この写真と同じような場所から撮った動画もあった。 多分。
509音速の名無しさん:2006/06/10(土) 22:54:08 ID:qK/Y9JjL
>>506
・前々から安全対策について疑問視されてた100Rで村松栄紀を失ってる
・村松とも親しかった服部尚貴と親しい
・安全体制とは関係ないがJTCC時代に不可解な失格裁定食らいまくり
510フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/10(土) 23:11:48 ID:y3y7RWyd
>>491
変なアンカーやめれ
読みづらいだけ

>海外
それ以前に、海外なんか2輪と箱とフォーミュラが混走してるぞw
台数も少なかったけど

100歩譲って、現状のオフィシャルの質が仕方ないとするなら、
その質の低いオフィシャルを摘む側の選択・運営etcが問題だな。
まーこれもしゃーないけど。

って言うと、みんな「しゃーない」で〆て何も変わらないんだよ。
だからあれこれ口を出すんだろ。

>>499
ハゲ頭のことかー
511音速の名無しさん:2006/06/10(土) 23:22:21 ID:vqVN/YyY
急募!!オフィシャル募集中!

お問い合わせは各サーキットまで
512491:2006/06/10(土) 23:33:22 ID:bQt5eMUc
452>>
日本語の能力がなくてスマン。レスキューが手を抜いていいとか
そーいうことを言いたいんじゃなくって、関係無いって書くよりオフィシャル経験してみたら?
といいたかっただけ。仕事はコース・レスキュー・計時・パドック・進行etcと
いろいろな役務があるから興味があるのやってみたら?って言いたかった。
最初は勝手なんて知らなくて当然。だから入る事自体は誰でも出来る。多分。

452の文面はエントラントさんなのかお客さんなのか分かりませんが
おれ関係ないけど一言文句言わせろよって解釈したので。。。

506>>
富士に限らず、メディアがどんどんダメ出ししないと
伸びないんで(事が起きてからじゃ遅いんだよって思われるのは当然ですが)
こーゆーとこで議論になる事もいいと思います。
ハチロクの話もいろいろあるみたいですが言い訳でしかないです。
チームスタッフが号泣してたって話も聞きましたし。
昨年のM-TECも出てる側からすればボクも怒ってたと思います。

すいません。完全にスレ違いですね。失礼しました。
大田選手のクラッシュはピット出口近くでお客さんとして見てたボクも
アタマの中真っ白でした。


513音速の名無しさん:2006/06/10(土) 23:38:06 ID:qZ4Qh3LU
アンカーの付け方くらい勉強しようよ。
514音速の名無しさん:2006/06/10(土) 23:47:50 ID:KOBD5vvm
「アンカー」の意味がわからない491が色々語っている件について
515音速の名無しさん:2006/06/10(土) 23:48:29 ID:bwvd4QoO
>>512
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
516491:2006/06/10(土) 23:55:49 ID:bQt5eMUc
>>513
>>514
>>515
フラッドさんの文章見る前に書いちゃったんだからさ。
わかったよ。わざわざ親切にありがとう。
517音速の名無しさん:2006/06/10(土) 23:56:10 ID:PKFtu9YK
>512
人気が無い→客入りも少ない→慢性的に資金不足→マーシャルも少数しか雇えない…と
言うの自体は理解出来ます。
前にこのスレが太田氏の件で荒れた時や、時折経つ太田氏スレで言われる事は、
結局は「主催者があれだけ金持ってる(色々内部情報らしき物が出てたっけな)のに、
なんで金がない事を言い訳にするんだ」っていう意見が多かったような気がする。
その延長線上でトヨタやFSW叩きが出てくるのかなぁ…とも思う。

個人的には太田氏の事故から裁判に至る流れには良い面もあれば(「死の誓約書」に代表される日本の
モタスポ界の悪癖が一面的にでも晒された事)、悪い面(太田氏の判決で主催者やスポンサーが萎縮して、
零細チームの参戦や零細カテゴリーの運営に悪影響が出はしなかっただろうか?という懸念)もあったように思います。
決して氏を無条件に、全面的に礼賛するつもりはないし、
そういう意見が大勢を占める中で、あなたの様な実際現場で関わった意見も大切に拝聴したいとも思う。

>富士に限らず、メディアがどんどんダメ出ししないと伸びない
これについては同意ですね。でも単なる叩きに終始してもダメ(この板に限らず、2chはそういう傾向が強いけど)で、
現場の人でそういう風に批判を真剣に受け止めている人が出てきて意見の交換をしたり、
批判してる側の人から「じゃあ漏れが乗り込んで、ボンボン火を噴いてようがタイヤすっとんで来ようが、
命の危険を顧みずやれるだけの事やってやろーじゃねえの!」とかいう人が出て来ないと、
なんにもならないんじゃないのかな…と、個人的には思うのだけどね。
実際問題として、自分自身が積極的に参加出来る立場や熱意がある訳じゃない(近場に市街地レースがあれば、
やれるんだけどね)ので、あまり偉そうな事は言えないけど。
518音速の名無しさん:2006/06/10(土) 23:57:51 ID:2gfnE+5D
記憶に残るクラッシュの話がループしなくてつまらないです。
519音速の名無しさん:2006/06/11(日) 00:14:10 ID:N5S70YEQ
交通事故を記録するwitnessの動画を探してるんだがみつからん。
どっかにあったら教えてくれませんか?
520フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/11(日) 00:41:52 ID:Gji5ws+S
>>518
ループするとリンク先動画の確認が大変だから、このくらいで良いよw
521音速の名無しさん:2006/06/11(日) 00:50:01 ID:G238W0T1
てすと
522音速の名無しさん:2006/06/11(日) 04:06:16 ID:l1biMmnh
>>518
クラッシュは缶ジュースみたいに次から次へと生産はされないからね
523音速の名無しさん:2006/06/11(日) 09:48:57 ID:4XmpU/9o
されてるよ。

いいかげん、太田のはなしはやめろ。

オナニーしすぎ
524491:2006/06/11(日) 10:53:10 ID:6GEWwzf1
525hide19831015:2006/06/11(日) 12:43:23 ID:ZNV+DLvY
ttp://www.motorsportmediamulti.com/math/Ferrari600/Ferrari_600.avi
ネタとして投下

フェラーリ600戦記念として作られたムービーらしい
貴重な映像もあるので要チェック
526音速の名無しさん:2006/06/11(日) 13:08:24 ID:2TBH5fYt
>>524
てめぇコノ野郎!ごめんじゃすまねぇゾ!
どう落とし前つけてくれるんだ?
とりあえず400字詰め原稿用紙4枚反省文書いて明日までに提出しろ!
話はそれからだ!
527音速の名無しさん:2006/06/11(日) 13:30:31 ID:PesAf81h
528音速の名無しさん:2006/06/11(日) 13:32:14 ID:q3v0zW0O
>>525
プロストはやっぱかっこいいなぁ〜

そういえば昔はゴールフラグってコース上で振ってたんだよね
今のは味気ないス
529音速の名無しさん:2006/06/11(日) 13:46:14 ID:tIOgJcLv
そんな>>522にレッドブルつ目
530音速の名無しさん:2006/06/11(日) 13:54:03 ID:9Xn5+9yH
>>528
モンツァだけはまだコース上でやってなかったっけ?
アデレードのチェッカーシーンなんて懐かしいよな…
531フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/11(日) 14:10:10 ID:Gji5ws+S
>>524
なんの動画なのかくらい書け
532音速の名無しさん:2006/06/11(日) 14:59:15 ID:LQtb6zh9
>>530
おれの勘違いかもしれんが、そのアデレードの名物フラッグマンって近年亡くなったんじゃなかったけか?
おれもあのオジサンかっこよくて好きだったなぁ・・・

533音速の名無しさん:2006/06/11(日) 16:04:19 ID:fY6jRuAo
>>530
93年のF1総集編で味のある人物として描かれてたね
セナが受けた最後のチェッカーフラッグを振った人物でもあった

ジャッキー・イクスは別人かな?
534音速の名無しさん:2006/06/11(日) 18:22:20 ID:9Xn5+9yH
>>532
根拠となるしっかりした記事は自分も知らないんだが以前に別スレで話になってた
わからんけどなんかものすごいショックだった…

95年最終戦のOP前の人物紹介みたいなのでも扱われてたな
「私にとっても最後のレースになるだろう」ってな感じで
535音速の名無しさん:2006/06/11(日) 19:56:21 ID:MKRNZOwF
クラッシュ集
ttp://www.youtube.com/watch?v=nCW28uCXGGw&search=Motorsports%20Crash

2シーターのクラッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=DrsI9P7z-IE&search=Motorsports%20Crash
後ろに乗ってみたいけど、怖い・・ドライバーはマンセル!
536音速の名無しさん:2006/06/11(日) 20:18:03 ID:LQtb6zh9
>>534 やはり事実でしたか・・・

今頃知ったんだが、篠塚建次郎等のコドラを勤めたアンリ・マーニュ氏も
先日のモロッコ・ラリーで亡くなったんだね・・・
なんかここ最近はショック続きで鬱入るよ・・・
537音速の名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:32 ID:Ze2+Yry7
>>536
「TAXi2」に出てたマーニュが!!
(´Д⊂
538音速の名無しさん:2006/06/11(日) 20:51:29 ID:q0KwBq0n
サイドカーレースでサイドのほうに乗ってる奴って一体何?
事故って死ぬかも知れないのに乗ってる理由がわからん。
539音速の名無しさん:2006/06/11(日) 21:09:32 ID:8GEHcmlB
乗用車の助手席に乗っていても死ぬ時はある訳だが。

540音速の名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:19 ID:dVmrrDeu
>>538

乗ってるやつが重心を移動させて速くコーナリングする役目を果たしてる。
そういうレースだから仕方ないでしょ。
541音速の名無しさん:2006/06/11(日) 21:48:42 ID:q0KwBq0n
>>540
なるほど〜。 って、それだけのために乗ってたのか。
なんか切ないな...
542音速の名無しさん:2006/06/11(日) 22:35:07 ID:LQtb6zh9
>>541
サイドカーレースが公の場から無くなってしまって久しいが、
当時は操縦者よりパッセンジャーのほうが派手なパフォーマンスで
ヒーロー扱いだったんだよね。このカッコ良さ解ってくだされ。
543音速の名無しさん:2006/06/11(日) 23:44:41 ID:q3v0zW0O
>>535
頭ポリポリかいて照れ臭そうなマンセルかわいいス
544音速の名無しさん:2006/06/12(月) 00:51:59 ID:hfFoyZBZ
>>535
>クラッシュ集 
ttp://www.youtube.com/watch?v=nCW28uCXGGw&search=Motorsports%20Crash
ナスカーで、トラック上で止まってる車に突っ込む映像があるんだが
これってエリックマーティン?だとしたらこのアングルは初見だ・・・
545音速の名無しさん:2006/06/12(月) 02:02:43 ID:0rqUwCrE
>>542
今でもアマチュアレースとかでやってるぞ。
出走8台 朝8:30予選、決勝17;30とかだけどな。
546音速の名無しさん:2006/06/12(月) 02:36:16 ID:7CGnDgpr
>>506
あぁあれか
2000年の第4戦の富士ね
確かポルシェがちょっと火噴いてたっけ?

その直後にSCでてピットに入ってきたMR-Sのエキゾーストが燃えてて
解説陣が勘違いしてたのは笑えたw

まぁマーシャルがドライバーに消火器渡すようなヤツを使ってた富士は糞
547音速の名無しさん:2006/06/12(月) 03:13:13 ID:LGYUT5cK
そういえばオスカル・ララウリが962Cひっくり返して
自力脱出出来なくなってるのをジョージ・フーシェとパオロ・バリッラが
助けに来た、ってのも富士だったよな。
548音速の名無しさん:2006/06/12(月) 03:49:34 ID:KvPhUTeh
観る専門でグタグタマーシャル非難やっているアナタたちこそマーシャル大歓迎だな


549音速の名無しさん:2006/06/12(月) 04:25:08 ID:gNcj3xoi
常時マーシャルのとなりにいてクラッシュ発生時には出ていくタイミングを指示すればいい。
それがコ・マーシャル。
550音速の名無しさん:2006/06/12(月) 09:53:07 ID:W2EfNeEe
>>547
K・ニッセンはスルーですか?
551音速の名無しさん:2006/06/12(月) 12:15:34 ID:Q3eR4kRG
>>535
3'03秒辺りのNASCARタラデガスピードウェイの激突事故
あれって死亡事故?
552音速の名無しさん:2006/06/12(月) 12:34:16 ID:LGYUT5cK
>>550
ああマーシャル全然消してくれなくてテスト参加チームのみんなで消火、
ドライバー危篤+車全焼で踏んだり蹴ったりの挙げ句
消火器使用料の請求書が届いたっていう散々なやつですね
553音速の名無しさん:2006/06/12(月) 19:40:03 ID:Ih1c6tYo
そんな富士でF1開催ですよ。
554音速の名無しさん:2006/06/12(月) 21:04:55 ID:LGYUT5cK
「怪我人が出たということですが、あまり大きな事故でないといいんですが」
555音速の名無しさん:2006/06/12(月) 21:06:23 ID:7M69KYOb
余裕で死んでるから
556音速の名無しさん:2006/06/12(月) 23:37:04 ID:MdeWfP7C
富士の77年のクラッシュは、
進入禁止地域にいたカメラマンと、それを注意してたマーシャルが亡くなった。
557音速の名無しさん:2006/06/13(火) 00:12:57 ID:tckdQzDw
>>552
>テスト参加チームのみんなで消火  ??嘘だな
 
あまり記事で掻い摘んだことだけを鵜呑みに知ったかぶりしないほうがいいよ。
558音速の名無しさん:2006/06/13(火) 00:13:30 ID:QhIrUyR2
また臭いのが沸き始めてきたな…
559200x年日本GP:2006/06/13(火) 00:14:45 ID:oHVxgKLo
ロックンロールコメンテイター「アッーーーー!凄いよコレ…」
山田優「あ、なんかはさまってる(冷静)」
マッチ「優ちゃん…見ちゃいけない」
今宮「とめて!たすけて!」
川井「鈴木さん、赤旗…あれ出ませんねセーフティーカーのようです」
(直後ホームストレートで衝撃音)
RRコメンテイター「アッーーー!」(ふりだしにもどる)
560音速の名無しさん:2006/06/13(火) 00:30:04 ID:oHVxgKLo
しかしドネリーの事故みたいのが今起きちゃったら
今の地上波メンバーじゃ一体どういう放送になっちゃうんだろうな
561音速の名無しさん:2006/06/13(火) 00:30:44 ID:lnKm3li1
>>557
そこまで言うならソース無しでもいいから、詳しい状況書いてよ。
562音速の名無しさん:2006/06/13(火) 00:41:04 ID:oHVxgKLo
まあ一応消したのはマーシャルだとかその程度の話じゃないの?
その間にニッセンは充分全身火傷負ってるんだけど。
563音速の名無しさん:2006/06/13(火) 01:05:29 ID:QfxyWLcN
>>560
放送事故として扱われます
564音速の名無しさん:2006/06/13(火) 01:10:47 ID:OxihXO/M
プライスや恋肉よりは随分マシ
565音速の名無しさん:2006/06/13(火) 01:36:42 ID:h+k7jRxY
コイニクの写真てなにがどうなってるのか良く分からん
566音速の名無しさん:2006/06/13(火) 01:38:53 ID:LVfygEgv
まあ頭の無い事だけはなんとか分かったが
567音速の名無しさん:2006/06/13(火) 01:41:57 ID:oHVxgKLo
まあデジタルハイビジョンで見たい絵ではないな
568音速の名無しさん:2006/06/13(火) 03:05:32 ID:Fyh9dWVc
生中継だったらどうなるんだろう。
実況スレがとんでもないことになるのは確かだ。
569音速の名無しさん:2006/06/13(火) 03:29:30 ID:OxihXO/M
そいやIRLの今年の初戦ってアメリカで生中継したのかな。
事故後のドライバーのアップが鬱ってたら鬱になるね。
570音速の名無しさん:2006/06/13(火) 03:51:33 ID:lnKm3li1
>>569
ヤバイクラッシュあると、オフィシャルから即TV局にリプレイ禁止とか出るから、
アップとかも無いでしょ。
ドライバーがステアリングをボディに乗せると、アップになるけど。
571音速の名無しさん:2006/06/13(火) 05:08:30 ID:7rZHY7CS
ザナも当たった瞬間、一気に引きの絵になったよな。
ムーアも「あまりに凄惨な映像の為リプレイは無かった」
という話を聞いた事がある。
実際の所は知らないが。


モノコックに大穴開けて、首グラグラのラッツェンを
これでもか、とアップにした映像を流す不治もスゲかったが…
572音速の名無しさん:2006/06/13(火) 07:23:22 ID:TlkhWuOi
つーか、人が死ぬとこを映して何がわるいんだ?
573音速の名無しさん:2006/06/13(火) 07:47:27 ID:7rZHY7CS
特殊な趣味でもない限り、食事中なら気分は悪くなるな。
574音速の名無しさん:2006/06/13(火) 07:49:33 ID:1ZY4IwUI
>>570
だから、ケニーがシェクターと絡んだ大事故の時も
しばらくはシェクターだけを映してた。
これを見て視聴者は「ひどいことになってんだな」と
判断するわけで。
1分ほどして、ほぼモノコックだけになったケニーのマシンを
オフィシャルが取り囲んでケニーの姿が見えない状態になって
初めて映してたね。ただこの時点では放送局側もケニーの
容態についてはわからなかったと思うけど。

# もう走らないのかなぁ、もう一度インディ500出て欲しいな
575音速の名無しさん:2006/06/13(火) 07:56:14 ID:1ZY4IwUI
「ひどいことになってんだな」
 ↓
「死んじゃったかな」

まぁケニーは数箇所の骨折だったわけで。
レースは03年IRL最終戦の終盤。ケニーはこの事故で
当然ながら04年のシートを失い、一戦から退くことに。
その年のROCにはスウェーデンチームからエクストロームと
ともに参戦。05年のインディ500でB※がプラクティス中の
事故で負傷(脳震盪で医者に止められた)した代わりとして
#15で参戦。予選のスピードは33台中最速だったが3日目だったため
23番手からのスタート。(予選初日の最速がPP)残念ながら本番では
ハンドリングに問題を抱えた後、マシントラブルでリタイアとなった。
576音速の名無しさん:2006/06/13(火) 09:22:26 ID:TlkhWuOi
>>573
じゃあモータースポーツみるな。

577音速の名無しさん:2006/06/13(火) 10:22:00 ID:LVfygEgv
↑極論バカ
578フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/13(火) 11:46:52 ID:7k6EN7zj
>>571
ムーアはリプレイあったような気がするが・・・
うろ覚えだなぁ。
579音速の名無しさん:2006/06/13(火) 11:48:12 ID:TlkhWuOi
は?

死亡事故くらい見れなくてなんで放送してるんだよ。

見て気分悪くするより、見たいのに映像ひかれたり、封印されたりして
見れないほうがふまんだっつーの
580音速の名無しさん:2006/06/13(火) 12:24:17 ID:bY9y3dcV
自分がレースやってて、瀕死の重傷負う事故起こして身動き取れなかったら・・・

多分、見て( ゚д゚)ホスィ…、と言う気持ちと、見て欲しくない、と言う気持ちが交錯すると思う。

オレだったら・・・だけどね。この辺りは性格とかが出ちゃうかなぁ
581hide19831015:2006/06/13(火) 12:33:31 ID:+2eAND+A
そういえば昨日の日本vsオーストラリア戦に
グレッグ・ムーアと名前の似てる選手がいたな・・・
582音速の名無しさん:2006/06/13(火) 12:44:53 ID:MXHul8PS
は? だって。頭わるそー
583音速の名無しさん:2006/06/13(火) 13:57:41 ID:PhEpjPZ6
今から13時間ほど前にNFLのクォーターバックである
Ben Roethlisberger(ピッツバーグ・スティーラーズ)が
ピッツバーグのダウンタウンをスズキGSX1300Rに

ノーヘルで

乗っていたところクラッシュしました
顎を骨折、歯がいつくか折れた
頭に裂傷、額から血が出てたみたいだが切り傷
足も怪我したが軽い打撲、意識はあるそうです
584フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/13(火) 14:16:16 ID:7k6EN7zj
>>580
そんな余裕無いだろうな。

痛くてか、意識が朦朧としてて。
585音速の名無しさん:2006/06/13(火) 14:54:25 ID:SBI7zOec
そんなクズ選手はどうでもいいが、
ハヤブサがもったいない・・・
586音速の名無しさん:2006/06/13(火) 15:16:02 ID:BZefMpiq
>>583
オレはタフガイだからバイク乗るのにヘルメットなんていらねえゼ、
とでも勘違いしたのか? 原チャで近所に買い物行くならともかく、
リッター超のスーパースポーツにノーヘルって自殺志願者かと思うぞ。
587音速の名無しさん:2006/06/13(火) 15:31:55 ID:oHVxgKLo
クォーターバックってアレだろ?フラッシュゴードンみたいなやつ。

>>575
直接関係無いけどB※って誰のことなの?
#コテのB米氏の由来も多分そこなんだろうけど
588音速の名無しさん:2006/06/13(火) 15:55:57 ID:328mA0PU
589タナケン、復活!?:2006/06/13(火) 16:42:34 ID:EpzJZoK+
>>538-545
かつて有ったB2Bクラスは黒歴史ですかね。
タミヤでラジコンが出ていましたけど・・・
590音速の名無しさん:2006/06/13(火) 17:06:58 ID:7oz1CAfe
サイドカーの場合、
ドライバー(運転手)よりパッセンジャーの方が安心らしい。

パッセンジャーは自分の体重移動でマシンをコントロールできるが
ドライバーはパッセンジャーを信じてアクセル開けるしかない。
591音速の名無しさん:2006/06/13(火) 19:00:42 ID:T/tyawDD
ロスリスバーガーって今年のスーパー出てたQBじゃないか
ノーヘルでなにやってんだ・・・フーミンにでも会いに行ってたのか
592音速の名無しさん:2006/06/13(火) 20:06:41 ID:oHVxgKLo
>>588
成る程「B・ライス」だからとw
ありがとうございますたm(_ _)m
593音速の名無しさん:2006/06/14(水) 00:19:05 ID:0lRKy3kS
>>571
ムーアの事故、リプレイ自体はあったような…。
確かに内側のウォールに激しくぶつかってるけど、
それ自体はそれほど衝撃的な映像じゃなかったですよね。
ただ事故直後から引きの映像(ヘリコプターからの、とか)ばかりで
明らかにダメなのかもしれないと愕然としました。

確かに、今まさに人が死んでいく様子を公共の電波で流すのは
悪趣味だよね。
594音速の名無しさん:2006/06/14(水) 00:39:17 ID:zstCAh80
ムーアのは1回見ただけで絶望的だと分かるレベルのクラッシュだったよ。
595音速の名無しさん:2006/06/14(水) 00:53:39 ID:rBhUZ5pW
あの事故のとき俺BS見れなくてレーシングオンの記事で見て知った
ちょうどシーズンエンドのまったりした時期だったからショックだったなぁ・・・・・・・
596音速の名無しさん:2006/06/14(水) 01:00:11 ID:UwUvEdJ6
BSの放送の時はリプレイは流れなかったやうな。
総集編の時は当る瞬間の映像もあったけど。
597音速の名無しさん:2006/06/14(水) 01:04:43 ID:0lRKy3kS
>>594
そうだっけ…。
CARTって結構派手なクラッシュ多くて、
でもレーサーがひょっこり降りてくるパターンが多かったから
そのつもりで見てたかも。
確かムーアの父ちゃんはレースに全然縁がない人で、
一躍アメリカンヒーローになった息子を
一生懸命応援してて、ほほえましかったんだよね…。
598音速の名無しさん:2006/06/14(水) 01:15:55 ID:QXwQgIgZ
ムーアの時は確か仕事中に何気なくYAHOO見たらトップの記事になってたんだよね
それで仕事お構いなしに動画探しまくって海外のサイトから落とせたんだけど
事故の瞬間はさすがにアメリカ人の実況も絶句してたな
「Oh my god...」って
599音速の名無しさん:2006/06/14(水) 01:21:07 ID:/DZIXuHs
クロスノフの時はBSでスローリプレイしてたよ
600音速の名無しさん:2006/06/14(水) 01:25:09 ID:xUf+G4T0
ムーアは本当にショックだったなぁ
BSって確か録画放送だったから、死亡をニュースで知った上で放送見てた気がする。
確かに予備知識なしで見ても駄目だと分かるクラッシュだった。
あの時代のCARTは、ムーアやザナみたいな素晴らしいスターの戦いで輝いていたよ。
すべての「その後」を知ってしまうと、その思いを強くして、よけい辛く感じられる。
601音速の名無しさん:2006/06/14(水) 01:36:07 ID:Ktk+wC6G
まだ死亡事故に関して知識が全然無かった頃に初めてムーアの映像見た時の衝撃はでかかった。
ウォールに超高速で頭から突っ込んで、その跳ね返りで今まで見たことの無い様なマシンの回転を見た時、
コレはもう駄目だと瞬間的に悟った。
地面に叩き付けられながら反動が抑えられ無い様な感じでどかんどかん転がってたからね。
言葉じゃ上手く表現できないやorz
602音速の名無しさん:2006/06/14(水) 01:37:44 ID:KtRWSzG4
俺も新聞の夕刊で知ってその後BSで見た。当時ムーア嫌いだったけど、居なくなったら寂しかった。
603音速の名無しさん:2006/06/14(水) 02:10:53 ID:5tgUgWhV
ムーアはジルに近いスター素質があったような気がする
まだチャンピョン争い最前線にくっついてる状況じゃなかったけど何より華があったな…
604音速の名無しさん:2006/06/14(水) 09:22:35 ID:UnG8IRtM
翌年のペンスキー(レイナード-ホンダ)のシートが決まっていただけに返す返すも惜しいね

カストロネベスの今があるのはこの恩恵(と、いう言い方は不謹慎だが)なんだが・・

605音速の名無しさん:2006/06/14(水) 11:17:15 ID:Xinkslwy
ムーア動画まだかしら?
606音速の名無しさん:2006/06/14(水) 11:28:27 ID:occv68SM
このスレの住人は、車の後席に乗ったときにシートベルトをしめる派ですか。
なんか、ここで色々なクラッシュを見てきた自分は、交通安全への意識が高まった。
607音速の名無しさん:2006/06/14(水) 12:08:34 ID:HFzlST0r
俺なんか車の中でもヘルメット被りたいくらいだが恥ずかしさに負けてる
608音速の名無しさん:2006/06/14(水) 12:43:40 ID:K0K/iVZC
ロールケージ入れたいぐらいだけどぬるぽ
609音速の名無しさん:2006/06/14(水) 13:52:07 ID:31jchhjJ
ロールケージいれてもパッドまかないと人員保護の為には意味ないよ
ただの凶器になるだけだよ

ムーアの事故はCARTの総集編のビデオにも収めてあったよ
コクピットから手が出たまま回転してたからショックだったな。
610音速の名無しさん:2006/06/14(水) 14:10:13 ID:Xinkslwy
ムーアのやつ見たけど、
裏返って斜めに壁にぶつかってるから、
コクピットにちょうど三角に空間ができてるようにもみえるけどな・・・

壁にぶつかったあとの回転で亡くなったのだろうか?
611音速の名無しさん:2006/06/14(水) 14:32:15 ID:QvdpVg/K
>>608
ガッ!
612音速の名無しさん:2006/06/14(水) 15:01:54 ID:T2JU3Wsg
>>610
仮に空間があったとして壁に頭が当たってなくても死ぬよ
あのGだと相当なものだよ
前に振り出される首の動きじゃないからハンスも無意味
613音速の名無しさん:2006/06/14(水) 15:09:49 ID:HFzlST0r
あの激突で生きてるわけないって。 頭の重さで頭蓋骨と背骨が離れて即死だよ。
ちなみに首吊ったときの死因も窒息死でなくコレ。
614音速の名無しさん:2006/06/14(水) 15:47:29 ID:N0lGBPfq
頚椎骨折だっけか。
生存空間が残ってても衝撃で逝くからな。
頭蓋底骨折とか、あと心臓の位置が激しく動いて大動脈が切れたりとか。
615音速の名無しさん:2006/06/14(水) 16:04:08 ID:s0C3VUob
ともかく、あのスピードでウォールに激突した時のインパクトと、その後の異常な回転Gじゃ人間の身体何てひとたまりも無いわな・・・
あの時代のCARTはムーア、ゴンザロ、クロスノフと皆異なったパターンの死亡事故だったな。
616音速の名無しさん:2006/06/14(水) 16:44:39 ID:T2JU3Wsg
>>615
たかちほもムーア、ゴンザロ、クロスノフと皆異なったパターンの死亡事故だったよ。
617音速の名無しさん:2006/06/14(水) 19:53:45 ID:hb9qf4S7
>>612
前後以外の衝撃に対しても、
肩と首の距離をHANSのストラップがある程度は制御出来る
(無論シートベルトより細い紐だから結構伸びるとは思うが)から
多少の効果はあるみたいだが…それにしてもあそこまで酷い事故だと難しいだろうな。
618音速の名無しさん:2006/06/14(水) 20:17:26 ID:cMEJoj/A
つーか、その時HANSは使ってたの?
619音速の名無しさん:2006/06/14(水) 20:25:08 ID:HFzlST0r
しかしなんであんなところに壁があるんだ。 しかもランオフエリアが砂でなく芝。
砂だったら壁までにかなり減速出来た。

オーバルのイン側に猛スピードで突っ込むなんて想定外です、みたいな設計だよね。
620音速の名無しさん:2006/06/14(水) 21:08:10 ID:dPBNeX23
ムーアの事故死はヒル引退レースの鈴鹿の翌日の新聞で知った。
鈴鹿にいる時、ヒルの引退レース事故が起こりませんようにと
願っていた翌日の出来事だった。ムーアが事故死に暫くつい先日
当時やってたブーン(川平が出てた番組)で紹介されてたあのムーアが・・嘘だ。。
学校に行くまでの通学時間中ずっとぼんやりしてた。
信じられない気分で、ただ授業を聞くのにもムーアが死んだ
ムーアが死んだ・・そういう気持ちだけで10日間くらいショックで。
その後、日テレかなんかでその事故のレースを見てムーアが
茂木に来た時に、温泉に入ってる姿、うどんを食ってる姿、悪夢のような
シーン、ヘリが飛び立つ映像・・
その後のあまりにあっさりした、ムーア選手は搬送先で亡くなったそうです。
みたいなアナウス。バイクで事故って指を負傷してたなら、最終戦だしタイトル争いでもないのだし
欠場したってよかったじゃんか、なんで出たんだ畜生・・そう思うとどうにもならないことと
改めてムーアが死んだ現実をかみ締めて、もう画面を正視できなかった。
表彰台に登ったドライバーが記者会見でおいおい泣いてる姿につられて
画面が曇ってその映像は、あまり覚えていない。
モントーヤか誰かがそれでも俺達は走り続けなくちゃいけないんだみたいな
こといってた気がする。
ムーアは24歳。あまりにも早すぎる、本当に。
621音速の名無しさん:2006/06/14(水) 21:11:17 ID:dPBNeX23
たらればはないけど、この時だけは
もしレースを欠場してたらを何度も思った。
そして考えても、もうムーアはこの世にいないし
戻ってこやしないという虚しさしかなかった。
622音速の名無しさん:2006/06/14(水) 21:33:00 ID:cMEJoj/A
>>619
オーバルはイン側は砂なんてありえません。
大抵、芝生

最近はターマックも増えてきた
623音速の名無しさん:2006/06/14(水) 21:56:53 ID:HFzlST0r
中が砂のオーバルもあるよ。
624音速の名無しさん:2006/06/14(水) 22:06:54 ID:hb9qf4S7
>>618
当時はまだ考案者の親類のジム・ダウニングがIMSAとかで試してた段階。

>>623
そりゃコースそのものも土砂で出来てるやつではなくて?
625音速の名無しさん:2006/06/14(水) 22:48:51 ID:UMlvh4MQ
>619
ムーアの死後にフォンタナの問題の箇所は芝生が引かれました。
去年のIRL、フォンタナの最終戦はダリオ・フランキッティが勝ってるんだけど、
その時フランキッティは「フォンタナで優勝出来て本当に嬉しい。
6年前にここで亡くなったムーア(ダリオとムーアは親友同士だった)の為にも、
ここでは絶対に勝ちたかったから。」っていうようなコメント残してたっけな。
626音速の名無しさん:2006/06/14(水) 23:06:04 ID:QDnKyLAn
ムーアはクルサードとも仲良かったんだっけか。
当時オートスポーツでコラム持ってたクルサードが、CARTの話題の中で
親友のムーアが亡くなったのは残念で仕方ない とか書いてたような。
627音速の名無しさん:2006/06/15(木) 00:13:12 ID:kMc8KfQX
>>625
芝じゃなくターマックじゃないの?
628音速の名無しさん:2006/06/15(木) 00:20:55 ID:9cvSyBJs
629音速の名無しさん:2006/06/15(木) 00:22:14 ID:HMzD95ny
はっきり言っちゃうと
自分走ってたときのムーアは知らない
でも知らない自分でもあの映像はショッキングだった
この間も他のホームページ見てたら
あのムーアのマシンのミニカーが出てきて
見れなくってそのままページを閉じた

自分、セナもそうなんだけどたまに
「実はみんなどこかで生きてるんじゃないか?」と思う事がある
たぶん、自分は人の死ってよく理解できてないんだと思う
630音速の名無しさん:2006/06/15(木) 01:05:49 ID:Cf+8PAHh
おまいさんの心のなかで生きてるんだよ
631sage:2006/06/15(木) 01:56:36 ID:5x2ojWL5
>>603
オーバルではいっつもアウトウォールぎりぎりまで攻めてて
こいつはちがう!と思ったよ
632音速の名無しさん:2006/06/15(木) 01:58:20 ID:5x2ojWL5
しまった
しくった
633音速の名無しさん:2006/06/15(木) 08:56:01 ID:6uodvVcm
ムーアは日テレの番組でチョコチョコ紹介されて、カナダの若き新星って感じで見てた
「こいつ多分いつかF1に来るだろうな」って思ってた
日テレの番組見なくなってしばらく後に本屋でクルマ雑誌立ち読みしてて
ムーアの死亡事故の記事で死を知った。かなりショックだった。これからの才能が死ぬのはツラいね
634音速の名無しさん:2006/06/15(木) 10:53:21 ID:BK1qZBOg
ドリブンだろ
635音速の名無しさん:2006/06/15(木) 12:22:22 ID:1UzHMtCM
>>519
超亀だが、わがYoutubeで「事故」で検索したらあったよ。
636音速の名無しさん:2006/06/15(木) 18:36:41 ID:KDJvhDL3
>>630
そのセリフ、惚れるぜ
637音速の名無しさん:2006/06/15(木) 20:01:01 ID:y7Lpjgi2
>>628
ほのぼのするなー
638フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/15(木) 20:16:49 ID:cqbTSHf5
>>633
折れは思わなかったな。
ロードコースはイマイチだったし。
639音速の名無しさん:2006/06/15(木) 21:16:48 ID:Yqv+2PyB
クロスノフの事故は、おもいっきりテレビで久能さんがニュースで伝えていたよ。
そのときはドライバーとコースマーシャルが死亡って言っていたんだけどね。
640音速の名無しさん:2006/06/15(木) 22:22:26 ID:kMc8KfQX
ムーアの活躍は特別だろ

あれ見てF1いけるって思わないやつなんか始めてみたわ。

カナダ人のもタースポーツ興味ない友達でも
ムーアには期待してたみたいだし。
641フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/15(木) 22:46:57 ID:cqbTSHf5
どの辺りが特別?
642音速の名無しさん:2006/06/15(木) 23:09:21 ID:nw7l9z8b
日本ではリスタート時にバック走行したよな。 速いし面白いし人の良いドライバーだった。
643音速の名無しさん:2006/06/15(木) 23:31:53 ID:kyAMEKTK
フラッドは他人の意見にケチつけて優越感に浸りたいだけなんでマジレスしても無駄。
644音速の名無しさん:2006/06/15(木) 23:46:29 ID:nw7l9z8b
え、フラッドいるの? 2chブラウザで名前欄いじってるから分らないw
645音速の名無しさん:2006/06/15(木) 23:54:24 ID:/LFop48R
解説のオッサンが褒めまくってたせいで、そう感じるのかもしれないけど
意外とミスが多かった気もする。>ムーア
646音速の名無しさん:2006/06/16(金) 00:15:46 ID:omBtMjaR
ある意味記憶に残るクラッシュ!すごい迫力・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=f5szCdCWM74&search=accident%20japan
647音速の名無しさん:2006/06/16(金) 00:18:39 ID:NLtzafCT
はっきりいってムーアがどうなったのかなんて言う議論をすること自体スレ違い。
所詮は想像の範囲以上超えることはできないんだからな。
デビュー直後のアレジを見た人が1勝で終ると想像した人もいないし、
ロータス時代のマンセルを見て当時その後チャンプになると思った人も少ないのと同じ。
648音速の名無しさん:2006/06/16(金) 00:20:16 ID:1UjPigxd
>>640
路線的にはトレイシーなんかと同様、アッチ(アメリカ)のモタスポ界のスターって感は
あったけど、F1行きの話ってあの頃実際具体的にあったのかな?

それと関係ないが、ジム・クロフォードが数年前に亡くなっていたことを今日知ったよ・・



649音速の名無しさん:2006/06/16(金) 00:35:11 ID:yUg1rO8w
>>647
おまえ・・・ 友達いないんじゃね?
650音速の名無しさん:2006/06/16(金) 00:46:08 ID:rDm4brMv
>>647は当たり前の事を言っていると思うが。
651音速の名無しさん:2006/06/16(金) 01:37:13 ID:xkYBnPv1
>>647
みたいな人間をアスペルガー症候群と言います。
652音速の名無しさん:2006/06/16(金) 02:05:26 ID:7NQDPVAk
別に>>647は間違ったことは言ってないだろう。
でももし…をつい想像してしまう要素はあった。
確かにオーバルで強かったし、アメリカ向けかなとも思うけど
653音速の名無しさん:2006/06/16(金) 02:09:17 ID:MhqkrXQ1
ザナルディがインディで活躍するなんて考えてもいなかった
654音速の名無しさん:2006/06/16(金) 02:15:26 ID:ZPs+uk/L
記憶に残るクラッシュをした人物の話をして何がスレ違いなのかな?
655音速の名無しさん:2006/06/16(金) 02:50:47 ID:yUg1rO8w
協調性の無い、空気の読めない、そんな風紀委員がクラスメイトにいる感覚。

ちなみにこんなしらけた話題こそが本当のスレ違いであろう。
656音速の名無しさん:2006/06/16(金) 02:52:26 ID:vAwk7qQq
>>645
こういうのって壊したら弁償もんなの?
657音速の名無しさん:2006/06/16(金) 02:53:26 ID:vAwk7qQq
↑×645 ○>>646ね ごめす
658音速の名無しさん:2006/06/16(金) 03:53:21 ID:1bPQKGnX
ムーアはストリート(バンクーバー?だったか)でポールを取ったりしてたし、決してオーバルだけのドライバーじゃなかったとおもう。当時のフォーサイスのチーム力を考えれば、マシン以上の走りをしていたと思う。
659音速の名無しさん:2006/06/16(金) 03:56:41 ID:1rPzI8kS
いずれにしろ、惜しいドライバーを失ったものだ。
660音速の名無しさん:2006/06/16(金) 05:33:17 ID:54aOb52h
オマイラ、フラッドに釣られすぎw人のオナヌーに付き合っても気持ちよくねぇよ
661音速の名無しさん:2006/06/16(金) 07:05:07 ID:yUg1rO8w
どれがフラッドだかわからねぇ。 ブラウザで確認する気もねぇ・・。
662音速の名無しさん:2006/06/16(金) 07:52:14 ID:oWlJ8PCw
>>647
は間違ってるだろ。別に将来F1行ってどう活躍するかなんて話してないし。

あの当時ムーアはF1行って活躍するだろうなって言われてた、思われてたって
話してるのに
663音速の名無しさん:2006/06/16(金) 08:35:24 ID:OoRXUK/j
>>646
これはすごい。
何人死んだのだろう。
664音速の名無しさん:2006/06/16(金) 12:37:08 ID:VlkQQNdc
665音速の名無しさん:2006/06/16(金) 12:41:12 ID:VlkQQNdc
666音速の名無しさん:2006/06/16(金) 12:43:37 ID:bkSQp54c
>>664
民度の低さが伝わってくるな。
667音速の名無しさん:2006/06/16(金) 14:24:39 ID:xkYBnPv1
岸和田人の民度の低さも相当だ。
668音速の名無しさん:2006/06/16(金) 14:51:07 ID:8KwE1CQn
>>664
warosu
669音速の名無しさん:2006/06/16(金) 14:56:50 ID:zLluTSO7
>>664
VTR明らかにちょっと早回し入ってるw
朝のラッシュ時の信号のない右折エリアって感じだ
さすがに飛ばしてる車は全くいないね。みんな右折ラッシュの場所って知ってる走り方だ
670音速の名無しさん:2006/06/16(金) 15:06:22 ID:j1T9axPe
>>666
頼むからその民族排外的フレーズを使うのを止めてくれないか
671音速の名無しさん:2006/06/16(金) 15:19:09 ID:sFv5hWe5
>>670
民度の低いレス乙
672 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/16(金) 17:13:51 ID:RQSCd1nu
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
673音速の名無しさん:2006/06/16(金) 18:37:50 ID:2Wq9zL6S
>>664
これはすごい。
日本人たちが同じ状況に置かれたら、それはもう(ry
674音速の名無しさん:2006/06/16(金) 18:39:46 ID:2Wq9zL6S
>>665
よくもまぁ、頭がグシャっといかなかったもんだね。
675音速の名無しさん:2006/06/16(金) 20:58:29 ID:xkYBnPv1
>>665
それと同じ投稿者でいくつかあるが、
この人なんか適当にヘルメットかぶってるから、もろ頭打ってる。

日本の中途半端に無謀運転するくせに、ヘルメットを適当にかぶっている
原付乗りには、教習所でこういう事故映像をみせるべきだ。
http://www.youtube.com/watch?v=iL5fDlRHqgU
676音速の名無しさん:2006/06/16(金) 21:04:15 ID:O4AckfSy
フラッドって荒らしなのか?
以前もたかちほスレに難癖付けて住人の顰蹙買ってた覚えがあるんだが…。
677音速の名無しさん:2006/06/16(金) 21:15:24 ID:2Wq9zL6S
>>675
同感です。
あと、事故で死んだ人の写真を見せるのもいいと思うお。グッシャリといったやつ。
678音速の名無しさん:2006/06/16(金) 21:44:05 ID:O4AckfSy
モザイク付きの死体写真なら、免許更新の時の講習で普通に見せてるけどね。
東名の事故、トレーラーのタイヤの下で肉塊になってる人(であったモノ)とか。
多分元ネタは小栗辺り逝けば見れるんじゃないのかな。
679フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/16(金) 21:57:09 ID:jhgo5Al4
>>643
聞いてるだけじゃん
自分がそうだからって、他人も同じにするなよ。

>>648
噂だけで具体的なのは無かったと思う。
ヴィルヌーヴと犬猿で、ポラックのマネージメントチームからも弾かれたりしてた。
680音速の名無しさん:2006/06/17(土) 00:10:58 ID:midJjF6H
>>679
そだったんだ、でもAS+Fの来期(数年後?)の予想ラインナップみたいなので
チーム・ビルヌーブ
ビルヌーブ、ムーア
みたいに書かれてたこともあったよ
681音速の名無しさん:2006/06/17(土) 01:46:44 ID:7i0tbjAc
ウンチーニや井上ぐらいなら免許更新か
教習所の教材で見せてもいいかもな。
682音速の名無しさん:2006/06/17(土) 02:04:56 ID:HaCDr85q
正直、バイク乗りとしては
ヘルメットを首に引っ掛けて乗ってるやんきーや馬鹿は
さっさと死ねって思うね。

あいつらなんのためにヘルメかぶってるんだ?
捕まるのが嫌でかぶってるくせに、スピード違反や違法改造は平気でやるんだよな

やること中途半端すぎ。

あとさ、運転下手なおばさんの免許を剥奪してくれ。
全然回り見ずに、横から飛び出してくるし。

へたくそな医者に治療してもらうより、明らかに社会的に危険です。
尼崎の事故の運転士より危険です。

683音速の名無しさん:2006/06/17(土) 02:07:22 ID:+7i+50ab
>>682
マジレスするとオマエの免許剥奪したい・・・
684音速の名無しさん:2006/06/17(土) 02:18:28 ID:ehg74t+t
>>682
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

685音速の名無しさん:2006/06/17(土) 11:42:08 ID:+fk3bIDY
捕まりたくないからヘルメットかぶってるくせに、
スピード違反や信号無視を平気でする

これは同感ですな。

あとはそういう自分がカッコイイと勘違いしとるんだろうな。
あまりにも「死」とテンビンにかけるには愚かな行為だ。
被害者になって死ぬのならまだしも、
加害者となって人を殺した場合は、死刑にすべきだな。
686音速の名無しさん:2006/06/17(土) 12:12:50 ID:rVRHjX5r
ある意味記憶に残るクラッシュ2!すごい迫力・・・
http://www.youtube.com/watch?v=mnkTDXFydkQ&mode=related&search=accident%20japan
687音速の名無しさん:2006/06/17(土) 12:38:35 ID:JNazOCJ2
>>686
最初のコロネル見たいなクラッシュの時
HANSしてたらどうなるんだろう?
返って首痛めないかな?
688音速の名無しさん:2006/06/17(土) 13:30:17 ID:p5pqzyul
あのうるさいアナの声より「うああぁぁ・・・」の方が頭に残る
声だけで絶望的だとわかるな
689音速の名無しさん:2006/06/17(土) 15:30:40 ID:el/cJ+9f
お前らつくづく横山が好きなんだな
690音速の名無しさん:2006/06/17(土) 15:48:26 ID:FgTLrmrU
横山の事故が見たい人>>>>>>>>>>>>>>>横山のファン

人数的にはこうなってそうだが
691音速の名無しさん:2006/06/17(土) 15:56:37 ID:7nI+le2M
「これすごいよ!」
何が凄かったの?
692音速の名無しさん:2006/06/17(土) 16:39:11 ID:gnVMfsjz
>>686
脇坂が無視されてるのが。
693音速の名無しさん:2006/06/17(土) 16:43:12 ID:HaCDr85q
もうループかよ
694音速の名無しさん:2006/06/17(土) 19:28:05 ID:1ZS5LkhX
>>691
横山が空飛んで星になったのが凄かった
695音速の名無しさん:2006/06/17(土) 19:45:25 ID:HaCDr85q
映画化しようぜ!
696音速の名無しさん:2006/06/17(土) 20:17:29 ID:+oD31raQ
横山崇って生前の画像まったく検索できないのは何故?
デビューしたてだったとか?あと、身体の捻じ曲がってる写真みたが
横山って坊主頭にしてたの?生前の顔誰か知ってる人とかいますか?
当時のモタスポ誌とかなら載ってそうだが
697音速の名無しさん:2006/06/17(土) 20:22:38 ID:+oD31raQ
>>686
なんかDQNの川流れがあったんだが・・
外人はDQNって聞いても???だろうが

698音速の名無しさん:2006/06/17(土) 21:15:08 ID:7i0tbjAc
>>687
この当時はまだコクピットのサイドフェンス
(ザウバーやCART辺りから発想が広まったやつ)は導入されてないから
あそこまで首がグイッと行ってるんだよな。
サイドフェンスやHANSの導入後は首に危険が及ぶ状況はだいぶ減ったはず。
ただ、頭の逃げ場が減ったぶんヘルメットに要求されるものは大きいと思われ。
699音速の名無しさん:2006/06/17(土) 21:36:06 ID:ErRoQPJ1
>>696
英F3が主戦場だったからもともと露出が少なかった。
スキンヘッドで、サッカーの田坂とか日ハムのひちょりみたいなルックスだった気が
700フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/17(土) 21:52:53 ID:cbJynWfE
>>680
うん。
ポラックのマネージメント下だったときもあるから、
そのころの噂っしょ。

で、契約解除された。

>>696
向こうのサイトも探した?
結構ありそうだけど、注目されるような戦績じゃないし、
探すのは大変そう。

「Syms」のロゴで探してみ。

坊主頭は、先天性の疾患か何か。
頭髪どころか、眉毛すら一本も無かったよ。
701音速の名無しさん:2006/06/17(土) 23:05:53 ID:6U0TbhTL
川本篤も似たような感じか。
702音速の名無しさん:2006/06/17(土) 23:13:36 ID:Zjp74GhT
>>701
女子バスケ・シャンソン化粧品のサチコさんもそうだね。
あれはまだわずかに残ってるが…

ところで川本氏は今どうしてるのだろう?
血液の病気を病んでいたとか聞いていたのだが…
瀬戸内ローズカップももうやってないしなぁ。
703フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/18(日) 00:07:08 ID:m43y54lq
川本は、くぁすぇdrfgtb................
704hide19831015:2006/06/18(日) 00:07:55 ID:tyR9L5y6
ttp://www.motorsportmediamulti.com/nick78/Top-Ten-Driver-Feuds.avi
モータースポーツ史に残る格闘シーンBEST10
705音速の名無しさん:2006/06/18(日) 00:25:58 ID:/SEzPrkv
|  フラッドいらない。
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_. Θ  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| 旭機工|    ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
706k:2006/06/18(日) 00:31:11 ID:Njq8u6Dc
カンポス見たい
707音速の名無しさん:2006/06/18(日) 01:16:46 ID:8qtPoP8g
>>704
最初のシューマッハってなんで怒ってるの?
708音速の名無しさん:2006/06/18(日) 01:28:30 ID:/SEzPrkv
709音速の名無しさん:2006/06/18(日) 04:05:49 ID:f/jaciGc
>>707
見てないけど、きっと98年の雨のスパだろうな
雨でハッキネンがリタイヤして優勝はシューマッハ間違いなし、これでミカとミハエルのチャンピオン争いは
さらに白熱って空気の時にDCに追突。シューマッハはDCが意図的にブレーキ踏んで自分をリタイヤに
追い込んだと激怒、マクラーレンのピットに突撃
97年の最終戦や今年の対応からもわかるがマクラーレンもいざとなれば八百長臭い事は平気でやるチームだしw

・・・まさか琢磨のバイザーをパチっとやる去年の映像じゃないだろうな
710音速の名無しさん:2006/06/18(日) 04:15:48 ID:zc42jUMJ
>>709
98のスパでおk

1位はもはや不動かつ不滅だなw
711音速の名無しさん:2006/06/18(日) 04:21:38 ID:PSmhf4M5
カンボス大丈夫やったん?
712音速の名無しさん:2006/06/18(日) 04:23:57 ID:f/jaciGc
>>710
これ顔入りで語ってるのポール・トレイシーだよね?
再生してみてビックリ
713音速の名無しさん:2006/06/18(日) 05:12:34 ID:xFyle6aV
カンポス、想像していたより地味だね。
ただもろ首にきて… 
714音速の名無しさん:2006/06/18(日) 07:05:15 ID:bAPVdGZP
>>699
横山崇はイギリスに渡る前に、実家のシムスからインプレッサでN1耐久に出場してたのを覚えてる(93年頃)。
当時はGTRやGTOと同じクラスだったし、熟成不足もあって苦戦してた。

富士と言えば、今、全日本ジムカーナで活躍中の柴田優作選手のお父さんは1994年のミラージュインターカップで事故死してるんですね。

前年のGr.A(インターTEC)に親子で参加して、かっこいい親子だなぁ…なんて思ってた矢先の事故でした。
F3000のサポートレースだから知ってる人も多いはずです。覚えてる人、いますかね?
715音速の名無しさん:2006/06/18(日) 09:52:18 ID:iOFbicwW
横山、髪の毛生えてるようにみえるけど
716音速の名無しさん:2006/06/18(日) 09:53:08 ID:UuiH/XkB
はやいなループが、空中画像再うpか。
717音速の名無しさん:2006/06/18(日) 15:56:31 ID:EdG8mg7M
ここのスレにあまり出てこないけど、シフェールも相当悲惨な最期、足が折れて
車からでれずに焼死してしまったんだよね
718音速の名無しさん:2006/06/18(日) 19:25:41 ID:ykc8uaI4
>>711即死
719音速の名無しさん:2006/06/18(日) 19:48:52 ID:iOFbicwW
これで死んだの?

後ろから頭おされたんかな?
720音速の名無しさん:2006/06/18(日) 19:49:43 ID:ZpiYI0sm
過去スレをよむと、
レーシングスーツが真っ赤だった とか書いてたけど・・・
首とれたのかな?
721音速の名無しさん:2006/06/18(日) 20:41:40 ID:MUvEsfGG
スロー見るとウォールに頭から当たってるみたいだね。
722音速の名無しさん:2006/06/18(日) 20:46:55 ID:iuEn+s6c
あそこに壁を作る意味が分からん。 昔の琢磨が突っ込まれたみたいな事故防止のため?
安全にしたつもりが命取りになるなんて皮肉だねぇ・・。
723音速の名無しさん:2006/06/18(日) 21:15:55 ID:8qtPoP8g
ヘルメットはパッと見だと壊れて無さそうだけど...
724フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/18(日) 21:40:30 ID:m43y54lq
>>714
柴田はジムカーナに移ったんだ。
725音速の名無しさん:2006/06/18(日) 21:42:44 ID:P8DZgN/T
>>723
車が停止した所だと、インダクションポッドが元に戻ってコクピットは大丈夫に見えるけど、
ウォールに当たった直後は完全に潰れて、平らになってるよ。
頭がロールバーの位置よりも後ろに行ってる。
726音速の名無しさん:2006/06/18(日) 21:49:38 ID:dpJ1ignk
>>714
柴田優作選手のお父さんはC/SNCレース(AE92)だったと思う。

シムスに展示されている崇選手のマシンを見ると泣けてくる。
727音速の名無しさん:2006/06/18(日) 21:52:38 ID:pEls2OAU
>>708
カンポスのクラッシュ、昔画質悪いの観た事あるが死亡事故にしては確かに迫力あるけどこれしきで死ぬもんかな、
とか思ってたら頭からウォールに激突してるのが見えて衝撃的…。
こういう事故の方がプライスやスマイリーの事故とかより衝撃的に見えてしまう。ドライバーのヘルメットがはっきり見えてる分。
てか、俺が首骨折系が苦手なだけかも知れないが。ゴンザロのクラッシュとかも苦手だし…
728音速の名無しさん:2006/06/19(月) 01:22:19 ID:iUVcFvmc
ゴンザロ・ロドリゲスはまだインパクトの瞬間直接見えてないのが救いかな…
729音速の名無しさん:2006/06/19(月) 02:02:03 ID:GWxd6Aza
>>725
嘘ばっか言うなよ
730hide19831015:2006/06/19(月) 05:49:33 ID:oYaI9o3j
ttp://img.photobucket.com/albums/v356/aerogi/Crash/1971_06_1000kms_Monza_10.jpg
ttp://img.photobucket.com/albums/v356/aerogi/Crash/1971_06_1000kms_Monza_05.jpg
ttp://img.photobucket.com/albums/v356/aerogi/Crash/1971_06_1000kms_Monza_06.jpg

ttp://img.photobucket.com/albums/v356/aerogi/Crash/1971_06_1000kms_Monza_03.jpg

たぶんこの事故はまだ出てないだろう

マシンが半分つぶれてるように見えるが・・・
最後の写真のドライバーの足はつぶれてないように見えるので後部が潰れたのか・・・
731フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/19(月) 10:58:35 ID:VZom9F8r
>>726
メインはC/SNC(92>101)だったけど、ミラージュにも出てたよ。

詳細は知らんが。
732音速の名無しさん:2006/06/19(月) 14:13:35 ID:I0cigmGM
>>729
嘘なんて言ってないよ。
コマ送りで見ればわかるだろ。
お前はどうしてそうバカなんだ?
733音速の名無しさん:2006/06/19(月) 15:00:59 ID:qScNFhyl
怪我人や死人が出なければ、クラッシュはカーレースの華の一つとも思ってますが
人の首がもげるかもげないかの瀬戸際をコマ送りで見たいとは思いません。
734音速の名無しさん:2006/06/19(月) 15:48:02 ID:I0cigmGM
>>733
コマ送りどころか、鮮明な写真がアップされるこのスレに来て何言ってんだ?
一度病院で医師の診察を受けろ。
お前は、明らかな精神異常の兆候がある。
735音速の名無しさん:2006/06/19(月) 16:29:34 ID:GWxd6Aza
>>734
ロールバーは潰れてねーよ

嘘ばっかいうな
736音速の名無しさん:2006/06/19(月) 16:30:26 ID:z1PQrK95
>>734
そうやって大げさに言うお前が一番変だろ
737音速の名無しさん:2006/06/19(月) 16:37:03 ID:2Kr6c4f5
>>734
下二行は余計、荒れる原因。
738音速の名無しさん:2006/06/19(月) 16:48:29 ID:kmYHlcrU
カンポスってアドリアン・カンポス?
739音速の名無しさん:2006/06/19(月) 17:02:32 ID:7r74NPh5
違う。過去スレではファーストネームもあったような…
740音速の名無しさん:2006/06/19(月) 17:25:34 ID:I0cigmGM
>>735
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1150704915687.jpg
キチガイのお前の為に、検証画像作ってやったぞ。
画像の1がほぼ正規の位置。
本来、頭の真後ろにロールバーが有る。

4で完全に上半身が後ろに倒れて上向いてる。
頭の右横に有るのが、押しのけられたインダクションポッド。

5の印の先にある白っぽいのが、ヘルメットの顎の部分。
完全に上半身は後ろに寝た状態。

反論あるならしてみろ、キチガイ。
741音速の名無しさん:2006/06/19(月) 17:54:13 ID:t2I7gKGG
>>738
マルコ・カンポス

エイドリアンとは兄弟?だったのかな・・・検索しても分からんし
742音速の名無しさん:2006/06/19(月) 18:18:00 ID:6mTilEmL
マルコか〜
743音速の名無しさん:2006/06/19(月) 19:22:59 ID:xkRWRObj
昨日のMotoGPもでかいクラッシュあったな・・・
公式の動画が有料で見られなくて連続写真しか見てないが。

そのクラッシュでセテが病院に運ばれる途中救急車が事故ったとか聞いたがほんとなのか??
ホントなら踏んだり蹴ったりだな>セテ
744音速の名無しさん:2006/06/19(月) 19:27:31 ID:9R3BD01t
>>743
漏れも昨日のクラッシュ見てビックリしたよ。
ヘリで運ばれたのって誰だっけ?
745音速の名無しさん:2006/06/19(月) 20:50:05 ID:dDIIMc+U
コインランドリー
746hide19831015:2006/06/19(月) 21:29:40 ID:oYaI9o3j
747音速の名無しさん:2006/06/19(月) 22:01:17 ID:hx3t56O9
>>708
ロールバーがどうこうと言う以前に、インパクトの瞬間彼の頭部がモロにウォールに直撃してるね。
あれじゃウォールヒットの衝撃の大半が頭部にいっちゃってるんじゃないだろうか。
748音速の名無しさん:2006/06/19(月) 22:12:47 ID:d80Q86oZ
>>746
サンクス
まだ昨日の見てないけどヒドイな・・・
赤旗になるようなクラッシュ久しぶりだな
749音速の名無しさん:2006/06/19(月) 22:23:07 ID:hx3t56O9
MotoGPのオフィシャルサイトに3人の容態が報告されてるね。

3人ともけして軽くは無い怪我だけど、元気に復帰して欲しい。
750音速の名無しさん:2006/06/19(月) 22:33:15 ID:gRCO/ZW0
>>735
最後グラベルを滑ってる時に後輪の前辺りを転がってる馬蹄形の物体が
ロールバーとその付け根部分だと思われ。
751音速の名無しさん:2006/06/19(月) 23:01:34 ID:T2OtflPV
>>746
なんであんなに激しく前転するん?
ブレーキレバーひっかかったのかな?
752音速の名無しさん:2006/06/19(月) 23:02:44 ID:dDIIMc+U
いちいち馬鹿の相手するなよ。
753音速の名無しさん:2006/06/19(月) 23:04:19 ID:4JhR+m+i
>>746 いつもありがとう。

しかし最初にバイクごと回転したライダーは大丈夫そうだが、
そいつにかすられたライダーはピクリともしないな・・・
そんな致命的なこけ方したように見えないんだが・・・
754音速の名無しさん:2006/06/19(月) 23:36:28 ID:r7bIB+JN
755hide19831015:2006/06/19(月) 23:40:41 ID:oYaI9o3j
296 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2006/06/15(木) 10:48:53 ID:4T8HXSxC
ニュルブルクリンクでのアクシデント
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z6BwsAztYGg

他スレから転送
この映像は既出だったかな?
756フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/19(月) 23:57:54 ID:VZom9F8r
うん
持ってる
757フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/20(火) 00:05:49 ID:GVrYiS/D
>>746
ハードブレーキングでリヤがスライドしているところで白線に乗って、

姿勢がさらに崩れて上体がイン側へ>イン側マシンと接触
>臨時パワーブレーキ発動>前転

かな?
758音速の名無しさん:2006/06/20(火) 01:18:54 ID:laiCdX7f
759音速の名無しさん:2006/06/20(火) 02:34:59 ID:rddK2s71
>>758
その写真見ると、ロールバーの様子がわかるんだなw
マジ、病院行けよ。
760758:2006/06/20(火) 02:41:56 ID:laiCdX7f
いやロールバーの様子だったら動画見れば分かるから
<もげて転がってることが確認出来る以上、どの段階で壊れたかは聞くまでもない

上記画像はあくまで補足資料として持ってきただけでつ。手元にあったから。
761音速の名無しさん:2006/06/20(火) 06:48:24 ID:J0QB++2i
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
762音速の名無しさん:2006/06/20(火) 07:31:53 ID:cWJLyycI
カンボスのやつって何年の事故?
763音速の名無しさん:2006/06/20(火) 07:57:54 ID:D6f8OzXK
>>762
95年のマニクール。

弟のフリオは01年のスキップバーバーで勝ってる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Marco_Campos
764音速の名無しさん:2006/06/20(火) 11:00:01 ID:340c/2Ln
>>761
コピペに言うのもなんだが、ドイツ人っぽい
765音速の名無しさん:2006/06/20(火) 11:17:18 ID:0Ffacowj
クリスチャン・ダナーはドイツ人だしなw
766フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/20(火) 11:17:35 ID:L7KHQNOW
>>761
なんかワラタ

クリスチャン・ダナーのお爺さんか?
767音速の名無しさん:2006/06/20(火) 13:09:48 ID:laiCdX7f
確かワンメイク化前のF3000のまさに最終戦で起きた事故だったはず。

約10年の歴史(ワンメイク化後も含めると15年ぐらい)の中で
死亡事故はこの時のカンポスと92年の全日本の小河選手、
さらに英国選手権のポール・ウォリックの3人だけだっか。
768音速の名無しさん:2006/06/20(火) 13:35:00 ID:2FJwrv6f
デレックの弟か
769音速の名無しさん:2006/06/20(火) 14:53:20 ID:D9VajznT
そういえばローノーズとハイノーズのマシンが走ってるF3000の映像自体見た事無かった。
770音速の名無しさん:2006/06/20(火) 15:05:33 ID:laiCdX7f
カンポスが乗ってるローノーズの車がローラT95-50で
相手の車がレイナード95Dだな。
この後フォーミュラニッポンではそれぞれ98年型までマイナーバージョンアップが続くことになる。
ちなみに現在では両方ともオーストラリアのF4000シリーズで見ることができる。
771音速の名無しさん:2006/06/20(火) 15:22:23 ID:kMiKMFkn
>>759
お前はスレを荒らすのが好きなのか?
もう少し考えてから書き込んだ方が良い。
772音速の名無しさん:2006/06/20(火) 15:38:14 ID:i5eM9Cd9
773音速の名無しさん:2006/06/20(火) 16:33:25 ID:u+jTNxuJ
>>746


見ててドゥーハンがシュワンツに追突して、前転したの思い出した。
774音速の名無しさん:2006/06/20(火) 16:55:37 ID:3GE/Ss2Y
前転したってことはフロントブレーキが効いたってことか。
接触の際にこうなるケースはよく見かけるけどメーカーは対策とかしないのかな。
775音速の名無しさん:2006/06/20(火) 18:25:48 ID:BQoi1avk
>>757
前転はフロントブレーキがぶつかったライダーの当たったからでしょ。

最初の接触も、ぶつかった人はある程度まっすぐブレーキングしてるけど
右側から来たやつは、挙動は乱してないけど
1コーナーに向けて、斜めに入ってきてるから
776音速の名無しさん:2006/06/20(火) 18:45:23 ID:SNHibIhE
ロードレースてなんでハンドル(レバー)まで覆うカウルじゃないのか疑問だたお
777音速の名無しさん:2006/06/20(火) 19:25:03 ID:DD9NpsT3
業物がみれない・・・
778音速の名無しさん:2006/06/20(火) 19:31:24 ID:EKvE0cts
俺の友達、坂道下ってる時に足で前輪のカギかけたら前転して吹っ飛んだw
779音速の名無しさん:2006/06/20(火) 19:52:47 ID:pmBsGdt8
>>755
見たことあるけど詳細知らないので教えて下さい。
前半と後半の事故は同じレース?

しかし昔の消火器って全然火が消えないな・・・・
780音速の名無しさん:2006/06/20(火) 21:51:13 ID:BQoi1avk
>>778
そんな感じで、学校の帰りの坂で死んだやつがいる

>>759
ロールバーは潰れてません。
後ろからウォールに引っかかって外れただけ

しかもロールバーが外れたのは死因には関係ない

ウォールに直接頭からぶつかってるから
ロールバーがあってもなくても関係ない
781音速の名無しさん:2006/06/20(火) 21:53:27 ID:t27QBafi
>>778は漏れの友達のようだw
782音速の名無しさん:2006/06/20(火) 22:34:47 ID:Rvbt2jo4
セナの死因ってなんだったの?
783音速の名無しさん:2006/06/20(火) 22:54:22 ID:tJJEfJgY
事故死
784音速の名無しさん:2006/06/21(水) 00:09:13 ID:LV3ivY+6
クロスノフの事故の動画を久しぶりに見たんだが、あれってクロスノフの体はどうなってるんだ??
足はなくなっちゃってるのかね
785音速の名無しさん:2006/06/21(水) 00:19:08 ID:RUsBqvkz
悪趣味で陰惨で頭と人当たりが悪い馬鹿が集っとるな〜
786音速の名無しさん:2006/06/21(水) 00:57:09 ID:zANpMTk4
>>782
右フロントサスペンションアームがヘルメットのバイザーを貫き、セナの目の上から突き刺さり、脳まで達していた。
最初にセナの車に駆け寄ったオフィシャルによると、セナを見てセナが生存できるとはとても思えなかったらしい。
787音速の名無しさん:2006/06/21(水) 01:26:22 ID:rwy3DxYl
事故直後の空撮を見る限り、アームが突き刺さったままではないから
綺麗に突き抜けたのかね、バイザーも粉砕されてないし。
コクピットの中にオーストリア国旗を忍ばせていたとは・・
粋なことするじゃん、見たかった(ノД`)・゚゚・。
788音速の名無しさん:2006/06/21(水) 01:31:15 ID:zANpMTk4
>>787
ビルヌーブコーナー側からの映像を見る限り、バイザーはキレイになくなっているように見える。
突き刺さったアームは脳への損傷を拡大させぬため、その場で抜いたり切ったりはしないはず。
789音速の名無しさん:2006/06/21(水) 01:44:30 ID:YVRZ1q95
刺さった後、タイヤにつられて引っ張られ抜けた、ってのも
考えられるな。どっかで事故後のセナのヘルメット画像見たことあるが
バイザーも付いた状態だった。
790音速の名無しさん:2006/06/21(水) 08:30:03 ID:pP8KiBP2
どこにも刺さった跡なんかないでしょ。

空撮でも頭から血出てなかったし。

頭に棒が刺さってたらすぐわかるでしょ。

頭に飛んできたサスペンションが当たったことが
致命傷になったってことでしょ?
791音速の名無しさん:2006/06/21(水) 08:37:53 ID:zANpMTk4
事故直後、最初に駆けつけたオフィシャルの話がどこかに出てたよ。
その中でセナの目の上からサスペンションが刺さったのが致命傷だろうって。
でも、サスペンションが刺さったままだったのかどうかは書いてなかった。
セナの目の上に刺さったのは確かなことらしいよ。
792音速の名無しさん:2006/06/21(水) 08:38:39 ID:7nJFUj8A
その件に付いては話し合うともうキリが無い気が
793音速の名無しさん:2006/06/21(水) 08:58:36 ID:zANpMTk4
>>792
そうだね、後はてめぇで調べろって感じだよね
794音速の名無しさん:2006/06/21(水) 11:18:58 ID:8LuIZXOn
ようつべで悪いが、セナのやつです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WRztTX-QUTs
795フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/21(水) 11:40:50 ID:P1zFx+qT
>>790
バイザーに穴が空いてる
796音速の名無しさん:2006/06/21(水) 12:06:49 ID:iy9V/2X+
一度刺さったら絶対に抜けないと思ってる>>790を発見しました
797音速の名無しさん:2006/06/21(水) 13:47:49 ID:nTU7t2v2
サスが刺さらなければたぶん無事だっただろうね。
たしか他に大きな外傷は無かったはずだし。

798音速の名無しさん:2006/06/21(水) 13:59:10 ID:QSuYh6sp
>>796
サスアームがそのまま頭に刺さるわけねーじゃん。馬鹿ばっか。w
カーボンを削ったりしたことのあるヤツはわかると思うけど
繊維一本でも指に刺さったりするよ。
クラッシュの衝撃で砕けたカーボン破片がバイザー貫通して頭部内に
入り込むことは十分に考えられるよ。
799フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/21(水) 14:48:21 ID:P1zFx+qT
何テンパッテルんだ?
800音速の名無しさん:2006/06/21(水) 15:08:59 ID:GqHmYwbU
セナのヘルメットの写真見た事無いのか?
このスレでも出てたと思うが…
801音速の名無しさん:2006/06/21(水) 15:30:40 ID:iy9V/2X+
>>790はそういうレベルの話じゃないんだがw
>頭に棒が刺さってたらすぐわかるでしょ。
という処を指摘してるのになぜカーボン破片の話なんだ?
ところで>>798=790?
別人なら、790のその部分に突っ込めよw
802音速の名無しさん:2006/06/21(水) 15:33:48 ID:IH8mqSQh
まだ鉄だった希ガス<当時のフロントサスアームの主流

ジョーダン辺りが試験的に一部のアーム(確かプッシュロッドかアッパー)を
カーボン化したりしてたのがこの頃のことだったような。
803音速の名無しさん:2006/06/21(水) 15:35:53 ID:B7B6tQCQ
セナを運び去った後って血がべっとり残ってたけどあれは頭部の傷とは関係ないのかな?
単に気道確保するために切開した時の出血かな
804音速の名無しさん:2006/06/21(水) 15:45:57 ID:7nJFUj8A
>>802
そういやそうだったかも。あの年の最終戦でヒルが顎にぶつけられて折れ曲がったアームが直せなくてどうしようも無くマシンに貯まってたヒルのあの目・・・
>>803
器官切開手術の跡らしい
805音速の名無しさん:2006/06/21(水) 15:50:40 ID:mMH4vPNa
806音速の名無しさん:2006/06/21(水) 16:00:36 ID:B7B6tQCQ
>>804
うん。ヒルのあれは鉄の曲がり方だったよね
カーボンなら砕けてると思う
807グルーミー:2006/06/21(水) 16:13:40 ID:qdgKLAYQ
>>790
クラッシュの衝撃でフロントのアッパーアームが折れ、バイザーを突き破りセナの眉間に刺さった後、
マシンがウォールから跳ね返される反動でアームは抜けた。
バイザーはヘルメットに付いたまま。
>>798
FW16はまだスチール製のアームだったのだが。
808西 ◆veEAKexs3E :2006/06/21(水) 17:40:11 ID:75Iu9dSW
809ほえほえ:2006/06/21(水) 18:34:46 ID:nDASnqAh
>>808
これはひどい不法投棄ですね
810音速の名無しさん:2006/06/21(水) 19:23:33 ID:GotxRt0U
ブラジルのセナさんの頭に刺さったアームは直後には
ホイールと一緒に宙高く舞い上がった。
自分の頭に千切れたアームとブレーキアッセンブリー一式の付いた
タイヤ&ホイールが当たってその反動でホイール一式が
宙高く舞い上がるほどの衝撃を考えれば良く判るだろ。
バッティングセンターで時速150kmでアーム付のホイールが飛んできて
てめえの頭に当たって跳ね返ってホームランボードに当たるところを想像しろ。
811音速の名無しさん:2006/06/21(水) 19:31:41 ID:GotxRt0U
ヘルメットを外した瞬間に頭頂部が激しい内出血による強大な圧力で
破裂して大きな穴が開き火山の噴火のように血液と白い液体(脳)が噴出したらしい。
折れた頭骸骨と脳が大量に抜けたから、おでこから上はぺしゃんこになって
寝た状態で肩の高さしかなかったらしい。しかし顔は全面が毛細血管が破裂して
膨らんでいたんだって。
812音速の名無しさん:2006/06/21(水) 19:46:05 ID:7nJFUj8A
生前の姿を想像するとおぞましくて溜まらないのだが・・・orz
813音速の名無しさん:2006/06/21(水) 20:12:08 ID:A71PYgBa
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
814音速の名無しさん:2006/06/21(水) 20:13:51 ID:IH8mqSQh
>>808
JTC初代王者のハルトゲ635CSiですね。
現役当時の絵なのか引退後の絵なのかが気になるw
<確か現在も国内でコレクターさんが所有してたはず
815音速の名無しさん:2006/06/21(水) 20:14:01 ID:LRM/ggCI
>>811
てか、セナって搬送先の病院で亡くなったんじゃなかったか?もしその状態だったらその場で亡くなったかどうか分かると思う
816音速の名無しさん:2006/06/21(水) 20:14:16 ID:pP8KiBP2
>>811
じゃあ即死じゃん
817音速の名無しさん:2006/06/21(水) 20:17:07 ID:Htogto4C
>>815
即死に近かったけど一度蘇生させたらしい
818音速の名無しさん:2006/06/21(水) 20:50:03 ID:+hRgkT4k
>>811
むしろ村松
819音速の名無しさん:2006/06/21(水) 20:55:42 ID:pP8KiBP2
>>817
おいおい。

脳みそでて、頭われてて、何が蘇生なの?

どっちかの情報が間違ってるってことでしょ
820音速の名無しさん:2006/06/21(水) 21:12:46 ID:GqHmYwbU
>>819
心臓が一回止まったんだよ。
それを蘇生させて病院に搬送。
821音速の名無しさん:2006/06/21(水) 21:23:07 ID:a6AM4UJX
1回というか、何度か止まってと動かしてを繰り返してたはずだが
822顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2006/06/21(水) 21:27:56 ID:WfrTLoqe
>>808を見て去年までやってた韓国のBAT-GTを思い出した:
ttp://img227.imageshack.us/img227/9340/10xq2.jpg
ttp://img227.imageshack.us/img227/6291/22fd2.jpg
ttp://img227.imageshack.us/img227/3582/39ly.jpg

これってダンボール箱だけでクッション用のバリアを作っているのだろうか・・・。
それとも安全面の問題で中にまだ何かクッションになる様な物があるのか、
そもそもこれはダンボール箱なのか、詳細知ってる人いる?
823フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/21(水) 21:44:25 ID:P1zFx+qT
画像ちっさすぎ。

スポンジバリアだと思うよ。

>FW16
リヤのアッパーはカーボンだっただろ?
<ドライブシャフトカバー
824音速の名無しさん:2006/06/21(水) 21:46:18 ID:h5lET3xv
>>822
1枚目のやつ、すげー軽そうに見える
825音速の名無しさん:2006/06/21(水) 21:46:23 ID:zANpMTk4
>>798
頭じゃなくて、目だよ目。目から脳に達していたらしい。
826音速の名無しさん:2006/06/21(水) 21:47:29 ID:zANpMTk4
あああ、終わった話題に触れてしまった・・・・
スマン・
827音速の名無しさん:2006/06/21(水) 22:01:44 ID:pP8KiBP2
>>820
だから、嘘だろ
828音速の名無しさん:2006/06/21(水) 22:25:12 ID:zANpMTk4
>>827
いや、たぶんそうだったと思うなぁ。
よく覚えてないんだよな。
イタリアでは・・・・・日本と違って、どの時点で死とするかが違っていたと思うけど・・・・・・話題とは関係ないかな?
829音速の名無しさん:2006/06/21(水) 22:49:44 ID:Dh/Chs52
セナの頭をサスアームが貫通したのは本当らしいよ。
この辺のくだりは以前話題に上がった「レーサーの死」という本に詳しく書かれてる。
シド・ワトキンス博士が現場に着いたとき、すでに口から脳の一部が出てたそうだ。
あと、一度蘇生させたのは病院に着いてからだそうだ。

この本、内容はすごく重いが、いい本だよ。
散々既出の高橋徹や小河等、風戸裕などの事故が詳しく書かれてる。
このスレの住人なら読んでも損しないんじゃないかな。
830音速の名無しさん:2006/06/21(水) 22:55:19 ID:oCdXTNGg
>すでに口から脳の一部が出てたそうだ。

そんな状態からでも蘇生を試みるってのがすげぇな・・・
831音速の名無しさん:2006/06/21(水) 23:00:43 ID:9d/YgYf/
まかり間違って生き返ったらゾンビだな。
832音速の名無しさん:2006/06/21(水) 23:11:37 ID:fujQA2CM
せめて脳死状態に、ってことだったのかな。
脳は死んだとしても、身体は生かせ、みたいな。
833音速の名無しさん:2006/06/21(水) 23:34:59 ID:db2xDs9Z
でも、脳の機能の停止が確認されたのは現地時間午後6時3分なんだよな。
イタリアでは脳死=人の死なのでこれが事実上の死亡時間だった。
ちなみに、心停止はそれから37分後の午後6時40分。

日本で速報が流れたのはこの脳死の発表があった10分後くらいだった。
834音速の名無しさん:2006/06/21(水) 23:52:20 ID:pP8KiBP2
じゃあ、人間は頭ぶち抜かれて、脳みそ垂れ流しても
生きていけるんですね!
835フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/21(水) 23:53:05 ID:P1zFx+qT
>>832
大人の都合だな
836フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/21(水) 23:53:59 ID:P1zFx+qT
>>834
ショットガンで右脳吹き飛ばして生きてた少年がいるじゃん。
837音速の名無しさん:2006/06/22(木) 00:00:01 ID:v1/AWIvH
セナと日本人
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4575284645/249-2996422-0567536?v=glance&n=465392

一様この本の、176頁からで良いから読んでみ。
838音速の名無しさん:2006/06/22(木) 00:06:21 ID:BcroWkiY
昔、病気かなんかで、大脳の8割ぐらいを失った子供がテレビに出てた。
自分で自由に動けるそうな。まぁ、池沼だろうけど。
839音速の名無しさん:2006/06/22(木) 00:48:20 ID:RqQZwkaB
セナがぶつかった直後の空撮で
ピクっと動いたのはなんだったんだろ。
840音速の名無しさん:2006/06/22(木) 01:46:37 ID:uouICxwJ
>>839
脊髄反射、だとか。
セナの件については確信的な事は述べれないorz
841音速の名無しさん:2006/06/22(木) 02:09:06 ID:abd20kvd
>>838
銃の暴発で、ドタマぶち抜かれて脳味噌片半分を
無くしたっていう黒人青年(?)じゃね?
ドキュメンタリーやってたっけ。
半身不随が残ったけど、その後大学まで行って司法関係学んだって
やってた希ガス。今はおじさんだろうけど。
842音速の名無しさん:2006/06/22(木) 02:17:17 ID:U+CCrFpn
>>800
セナのヘルメット画像探してみたけど
ホンダのばっかりだよママン
843音速の名無しさん:2006/06/22(木) 03:53:17 ID:R0CxigEt
その昔アメリカだったかイギリスだったかで
銃の暴発事件に巻き込まれて腹部に穴が開いちゃった港湾労働者の兄ちゃんが
消化器系の研究をしてた医学者に重宝されたという話を思い出しますた。
844音速の名無しさん:2006/06/22(木) 03:56:17 ID:+3PrDW+R
845音速の名無しさん:2006/06/22(木) 06:16:55 ID:gQCF3ooq
>>843
確か胃にまで穴が空いていて、胃の消化機能解明に多大な貢献が有ったとか
846音速の名無しさん:2006/06/22(木) 18:35:37 ID:TbqFA8lr
サーバーがクラッシュ?
847音速の名無しさん:2006/06/22(木) 18:37:15 ID:880+eEn0
スレが2個しかないね
848音速の名無しさん:2006/06/22(木) 18:37:20 ID:gvSjnM2r
鯖移転だったらしいよ。
ていうか一つずつスレが見られるようになってきた
849音速の名無しさん:2006/06/22(木) 18:48:56 ID:cTAlfIk9
移転するにせよ、長すぎ・・・
12時間近くかかってた・・・
850音速の名無しさん:2006/06/22(木) 19:17:56 ID:GxTKIp2l
>>839
ペットを飼ってて、かわいがってたペットがこの世をさるのをめとった方ならわかると思うが、
死ぬ瞬間、ピクって最後の躍動をするよね。セナのピクっもそうだと思ってた
851音速の名無しさん:2006/06/22(木) 19:42:30 ID:lJn79ekl
>>850
ペットを「めとる」なよ・・・
852音速の名無しさん:2006/06/22(木) 19:46:51 ID:ZXnbTlob
>834

だから、死んだだろう。
それともお前はクラッシュ直後観衆に手を振るセナを見たとでも?
生かすのが無理でも即死とは発表できないわけ。馬鹿だなあ本当に。
853音速の名無しさん:2006/06/22(木) 20:04:59 ID:69K5TJ1V
だから結局即死だったんだろ

馬鹿はお前だろ
854音速の名無しさん:2006/06/22(木) 20:11:37 ID:nQ6jFICU
>>850
ペットのサルを娶ったのかw
855音速の名無しさん:2006/06/22(木) 20:33:25 ID:GxTKIp2l
wwww
俺何言ってんだろwww
自分のレス読み返してワロタwww
856音速の名無しさん:2006/06/22(木) 21:27:09 ID:cTAlfIk9
よつべつだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=ORs-8GT6SMU
このクリップってうpられたっけ?
俺は持っててうpしようと思ってたらHDDがクラッシュしたので・・・・・

まぁ、既出ならスンマソン
857音速の名無しさん:2006/06/22(木) 21:59:57 ID:KrF22Bir
業物で見つけたんだけれど、これはまさに記憶に残るクラッシュですな。

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5534.mpg.html
858音速の名無しさん:2006/06/22(木) 22:14:55 ID:p8Cjlgee
>856に使われてる曲って
後半はEVANESSENCEなのはわかるけど、
前半もEVANESSENCEなのかな?
859音速の名無しさん:2006/06/22(木) 22:20:50 ID:usq6MTjE
>>856
×ようべつ
○ようつべ
860音速の名無しさん:2006/06/22(木) 22:31:54 ID:W5a5nTKo
いや、よつべつw 北海道の地名っぽいww
861音速の名無しさん:2006/06/22(木) 22:33:30 ID:l/sgR9/y
862音速の名無しさん:2006/06/22(木) 22:34:32 ID:/V/8pSDO
よつべつ
863音速の名無しさん:2006/06/22(木) 22:53:45 ID:TbqFA8lr
>>856
そんなけ書くなら・・・
検索くらいかけようよ・・・
864音速の名無しさん:2006/06/22(木) 23:26:47 ID:ot0XWfTq
>>858
聞いたことないね
865音速の名無しさん:2006/06/22(木) 23:54:47 ID:ZXnbTlob
<853>に告ぐ
おまへは九官鳥か、オウム(鳥)か?
上の文みりゃ判りそうなもんだろ。
耳掻きが脳みそにささってるんじゃねえのか。
口から耳くそ出てねえか要チェック!!
ヘリで病院へ行きなさいな。
866音速の名無しさん:2006/06/23(金) 00:18:18 ID:vV1yv4sF
02鈴鹿予選130Rでのアランのクラッシュ

ケツだし→カウンタ―→カウンタ―とりすぎ→逆に振られスピン→タイヤバリヤ突っ込む→130R改修へ

あーあ
867音速の名無しさん:2006/06/23(金) 00:43:41 ID:GlhBD+G/
>>866
目の前で見てました
868音速の名無しさん:2006/06/23(金) 12:45:41 ID:gej5v7SX
まあみんな死んだことないんだから、
「死」とはどういうものか、その中でも「即死」とはどういうものなのか、
経験しないとわからんはな・・・
869音速の名無しさん:2006/06/23(金) 13:05:35 ID:GlhBD+G/
経験しなくてもわかるでしょ。
870音速の名無しさん:2006/06/23(金) 13:10:08 ID:v20WMZOj
>>866
その時の動画ってないですかね?
871音速の名無しさん:2006/06/23(金) 15:36:31 ID:GlhBD+G/
>>870
TV映像ではシケインから映してる映像あるけど
フェンスが邪魔でインパクトの場面が直接うつってない。

サーキットのビジョンの映像は、TVのカメラより若干130Rよりから
撮ってる映像だったけど、ほとんどTVの映像と同じアングルで
インパクトの瞬間はフェンスに隠れて見えない。
872音速の名無しさん:2006/06/23(金) 16:43:38 ID:L9I5bDaa
>>868
つ【ゴードンスマイリー】
873音速の名無しさん:2006/06/23(金) 18:10:54 ID:qu84hAWo
セナの話題を蒸し返して申し訳ないけど、
脳死って大体脳幹が機能を完全に失って二度と回復しない状態を指すんだよね
(あくまで日本での基準なのでイタリアはどうか知らんけど)。
だから多分脳幹さえ生きていれば、仮に大脳の一部が損傷しても生存の可能性は
何%ぐらいかはあるかもしれない。で、蘇生措置をしたんだろうかな。

まぁ仮に蘇生したとしてもほぼ確実に植物状態で一生を終えていたかも知れないけど。
874音速の名無しさん:2006/06/23(金) 18:36:00 ID:HxC+9XyJ
そういや、セナの事故ってオンボード映像あったっけ?
後ろからはよく見る気がするんだが。
875音速の名無しさん:2006/06/23(金) 19:51:00 ID:nGvAC/kw
バーニーが消した
876音速の名無しさん:2006/06/23(金) 20:19:54 ID:qXUHwE62
>>874
公式には0.9秒前まで残っているとされている。(ネット上で見られる)
インパクトの瞬間までの映像が残っているかについては色々な噂があるが…
877音速の名無しさん:2006/06/23(金) 20:31:53 ID:K7/FXt8O
>>876
昔、オグリッシュの会員限定でインパクトの瞬間まで見れたとか何とか・・・かなり信頼度薄いが。
俗説では、封印したとか言うのが大きい。
カメラ壊れるまでは映像残ってそうだし・・・
878音速の名無しさん:2006/06/23(金) 21:58:03 ID:80sOxEAD
消したってことは、ヤバイもんでも写ってたって事かな?

それはそうと>>856ってクリップうpはされてないでしょ
持ってるならおくれ
879音速の名無しさん:2006/06/23(金) 22:09:27 ID:9EEw/5J4
正直言ってこの話も何度もループしてるが、少なくともあの先の現在は映像はこの世に存在していない。
もし、存在してたなら裁判で使われるでしょ。
裁判でさえあそこまでしかない映像しか使われていないのだから、存在しないってこと。

>>878
ちなみにあの動画バージョンは持ってたんだが、HDDがクラッシュした際に一緒に飛びました・・

880hide19831015:2006/06/23(金) 22:23:36 ID:x5fOX4+A
マクニッシュのクラッシュは写真はあったな

130Rのイン側から撮った写真だったと思うが
記憶がアイマイなんだがほぼ垂直だったような・・・マシンが
881フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/23(金) 23:42:56 ID:9Cf2CZfy
ほぼ垂直だね。

今にも飛び立ちそうだよ・・・
882音速の名無しさん:2006/06/24(土) 00:35:05 ID:CxiWI+PF
あれで特に目立った外傷が無かったのが信じられなかった
883音速の名無しさん:2006/06/24(土) 00:55:55 ID:hr7m54qD
もし当時ドナーカードをセナを持ってたら
セナの臓器をもらって臓器だけはセナが生きてるとか
あったらなんだかまだ救われないかい?

もし当時アメリカGPがエントリーされてて
アメリカで事故ったら、臓器提供を勧められそう。
向こうは脳死になるとすぐ家族に打診するらしい。
884音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:08:03 ID:48fYtgRK
>>874
数年前に海外サイトでセナのオンボードを見たお

2ちゃんにリンクが貼られてたんだが
あの動画は消されてしまったのか・・・・・・orz
885音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:11:27 ID:lHr4wgve
探せばすぐ見つかると思う。 ようつべにうpされてそう。
886音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:13:41 ID:7k1oJZHI
>>883

その後の話でそういうことできなかったのか?っていう質問に対して医者が、
内臓にもダメージがあって移植できるような状態ではなかったと語ってる。
887音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:19:36 ID:vZAAWhMg
物凄い量の輸血もしたしね……
888音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:55:24 ID:Cxfj5V7y
セナの動画はどれかのディスクにバックアップしたが、どのディスクかがわからない。
889音速の名無しさん:2006/06/24(土) 02:49:42 ID:lYUvMvtZ
脳へのダメージの他に、肋骨などの骨折があったとも聞くし。
890音速の名無しさん:2006/06/24(土) 03:37:11 ID:xA9ICxay
>>834
>じゃあ、人間は頭ぶち抜かれて、脳みそ垂れ流しても
生きていけるんですね!

動物の心臓を使って実験するとわかるが、
心臓は独自にリズムを刻んでいるんだよ
脳からのシグナルはあくまでも自律神経を介したものでしかない
だから心臓を摘出しても、しばらくは動いているんだよ
891音速の名無しさん:2006/06/24(土) 03:48:01 ID:xA9ICxay
ところで普通に脳挫傷+脳出血→脳ヘルニア→脳死
という意見はないの?
892音速の名無しさん:2006/06/24(土) 07:24:50 ID:M/5iW8Q4
893音速の名無しさん:2006/06/24(土) 07:35:02 ID:YU/GnJG3
>>892
バロスwww
894音速の名無しさん:2006/06/24(土) 08:42:22 ID:7XPQCV+B
なんかカッコイイw
895音速の名無しさん:2006/06/24(土) 10:12:10 ID:lYUvMvtZ
いつも思うんだけど、これにマイケルジャクソンの歌をつけたらカッコイイと思うんだ。
896音速の名無しさん:2006/06/24(土) 12:26:57 ID:HMo37WN6
>891様
<脳挫傷+脳出血→脳ヘルニア>
通常のこの展開ならば骨を一部、一時的に削除して脳を減圧し
脳ヘルニアの可能性を少しでも減らしますが
セナの場合衝撃で頭骨が開放したため人的に減圧処置をする必要は無かったと
担当の女医は記者の不躾な質問にぶっきらぼうに答えているのは
当時のテレビで放送されていた。
当時生きていた人間でF1に興味があればみんな知ってること。
897音速の名無しさん:2006/06/24(土) 14:20:48 ID:hr7m54qD
アイルトンセナがらみの本で、外人が書いた本があるんだが
なんか冒頭あたりに死神の魔女が、パドックをうろついていた云々書いてある本

そのなかに著者は(数年前まで、セナの事故車は見つかっていないという
公式の発表だったが)例の事故車をみたとか書いてあったな。
どこでみたのかは書いてないが、数年前に公式に事故車が公表される以前
多分事故から何年も経っていない頃にある人物を介して見せられたような
ことが書いてあった記憶がある。で、数年前に公式に事故車が公に公開されたときに
グローブが片方なかった云々言ってたが、確か著者の外人が
グローブがあったとか言ってたが・・・

何故事故車は、公表されるまで、こそこそ隠してたのかが分からん
公表されたときは血痕が付いてたとか聞くが・・
本を読んだ後だったから、今までどこにあるか知られてなかったという
話は驚かされた。著者の外人はどういうルーツで事故車を見せられたのだろうか
898音速の名無しさん:2006/06/24(土) 14:36:39 ID:eqTrJxu8
>>897
読むのめんどくさい。
899音速の名無しさん:2006/06/24(土) 15:00:29 ID:7k1oJZHI
>>897

そりゃ、警察が押収した資料(この場合マシンもだが)を裁判が終る前に公表するわけないでしょ。
900音速の名無しさん:2006/06/24(土) 15:09:30 ID:Cr06QNNq
イタリアの司法当局が管理してたから、
その関係者もしくは許可を受けた者であれば見ることは出来ただろうな。

確か3億円事件の偽白バイなんかも時効になる前にTVニュースで
現況が放映されてた。
その時の報道では民事時効まで終了すれば廃棄する予定だといわれてたが。
901音速の名無しさん:2006/06/24(土) 15:13:48 ID:wYKapTB+
902音速の名無しさん:2006/06/24(土) 16:54:25 ID:81T4hcfv
>>874
たしかセナが事故るラップのオンボード映像を
その年の鈴鹿か総集編かなんかでみたよ。
フジテレビで。
903音速の名無しさん:2006/06/24(土) 20:01:03 ID:yOcyU+uv
>>902ほれ
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1106409742925.mpg
最後、タンブレロに差し掛かったときに
突然カクッ、となりセナが力一杯ハンドル左に切ってるのが・・・orz
904音速の名無しさん:2006/06/24(土) 20:04:08 ID:yOcyU+uv
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1106409742925.mpg
上ので見れなかったら
これを右クリで保存すれば
メディアプレイヤーで見れる
905音速の名無しさん:2006/06/24(土) 20:13:56 ID:J0SqhcMm
なんだこのバカ?

>>903-904
906音速の名無しさん:2006/06/24(土) 20:29:16 ID:hr7m54qD
セナのサンマリノ事故車って結局廃棄?それとも
修復して展示?オークション?
907音速の名無しさん:2006/06/24(土) 20:45:12 ID:RULRBfP8
>>905
何だったの?
908音速の名無しさん:2006/06/24(土) 20:57:28 ID:+QpBPlk9
>>897
著、フランコ・パナリッティー
題、「複合事故〜アイルトン・セナ・ダ・シルバはなぜ死んだか〜」かな。

持ってるからわかる
909音速の名無しさん:2006/06/24(土) 21:27:48 ID:eqTrJxu8
ぼうやだからさ・・・
910音速の名無しさん:2006/06/24(土) 22:57:51 ID:Cr06QNNq
>>906
遺族の意向で事故当時使用されてたものは全て廃棄された、とされる。
911音速の名無しさん:2006/06/24(土) 23:09:21 ID:qxTuYo9b
今日、セナを見たよ。原付乗ってた
あのヘルメットは間違いなくセナだった。
実はまだ生きてたんだな、うん
912音速の名無しさん:2006/06/24(土) 23:37:49 ID:Cr06QNNq
そんなプレスリーみたいな簡単な話があるものか
913音速の名無しさん:2006/06/24(土) 23:43:35 ID:uqjfQgUZ
俺はマンセルが原付に乗ってるのを見たことあるぞ、日本でw
しかもこんなド田舎でwww
914音速の名無しさん:2006/06/24(土) 23:47:52 ID:buOhoVW8
プレスリーは、時々麓の村に食べ物を探しに来た所を、写真に撮られてる。
915音速の名無しさん:2006/06/24(土) 23:52:42 ID:Cr06QNNq
フラッドは日本中のサーキットで砂遊びしている所を目撃されている。
916音速の名無しさん:2006/06/25(日) 00:12:53 ID:+irdln83
>>913

奇遇だな、俺もマンセルが原付で走ってるのみたことあるぞw
あと、スバルインプレッサがWRCの途中で迷子になってるのも見たw
917音速の名無しさん:2006/06/25(日) 00:20:52 ID:qA4qbl56
俺はフットワークのトランスポーターを
頻繁に目撃してた
918音速の名無しさん:2006/06/25(日) 00:40:23 ID:nuqAjvED
919音速の名無しさん:2006/06/25(日) 01:43:37 ID:VmCka7Ep
>>916
俺も見たぞ。
今年のオートサロンにトミ・マキネンが来てたっぽい。
駐車場に三菱のWRCカーがあったw
ちゃんと名前も書いてあったよw
920音速の名無しさん:2006/06/25(日) 01:47:22 ID:JS+G4Mv2
加藤大治郎のクラッシュって、
遠いところから、お客が撮ったやつしかないんだろうか?
インパクトに瞬間は誰もみたことない?
921音速の名無しさん:2006/06/25(日) 02:03:54 ID:pses5ezV
ガイシュツかもしれんがF1クラッシュのシーンの詰め合わせ
http://www.youtube.com/watch?v=50TZ7k4T6Tk&mode=related&search=
922音速の名無しさん:2006/06/25(日) 02:20:19 ID:K5HU4Ol5
>>920
どっかの外国人カメラマンが連写してたのを
見たような。。。。
当時、現場でインパクトまで見てた。
セナがタンブレロで車速を最後まで落とそうとしてたけど
大ちゃんはそんな余裕なかったカンジだった
ウォブル(チャタリング?)みたいな動きで
どうにもマシンを抑えれず減速出来ず
スポンジに自ら突っ込むも
スポンジの継ぎ目のガードレールに当たったんだよ
とにかく偉大な男がいなくなったんだよなぁ
923音速の名無しさん:2006/06/25(日) 02:42:01 ID:TUWk1qx/
>>922
継ぎ目のガードレールじゃなくて
継ぎ目にぶつかることで、急激な減速Gがかかって、
首にダメージが加わってしまった。

スポンジなう方がよかったかも。

924音速の名無しさん:2006/06/25(日) 11:09:12 ID:jLy2fH/o
>>922
130R内側からの連続写真持ってるけどそれの事かな?
それみると、130Rとシケインの真ん中辺りですでにマシンが振られている。

チェかとか1009が真後ろに付いてるから、この事故について彼らが余り話さなかったのが残念。
925音速の名無しさん:2006/06/25(日) 11:26:58 ID:ba8qrHDM
バイクがコントロール不能になって減速も出来ずに突っ込んじゃったんだよな
もっと手前でコケてくれてたらなんて思ったけど、咄嗟に自分でコケるなんて出来ないわな・・・涙
926音速の名無しさん:2006/06/25(日) 13:47:57 ID:614BIATX
1009がそれ以降ヘタレになったのが
全てを物語ってるよね
927音速の名無しさん:2006/06/25(日) 20:37:49 ID:iR4sANIc
ttp://www.youtube.com/watch?v=NnJKnbuXy9w&search=Indy%20car%20f1%20formula%20champ%20motorsport%20crash%20zanardi%20fernandez
↑ようつべで見つけたんだけど既出?
ルヴェーの'55ルマンをカラーで観られたり、別アングル視点の貴重な映像満載だと思うんだけど。
928音速の名無しさん:2006/06/25(日) 20:38:27 ID:7z2JSGlw
サンマリノで事故を起こしたセナのマシン(コクピット)から
オーストリア国旗が・・どうやらセナはウイニングランで
ラッツエンの哀悼の意を示すためにオーストリア国旗を
掲げながら走る予定だったらしい・・
だから自殺説はありえん。

しかしラッツエンが死んでから、ラッツエンの死にシドワトキンスの前で
泣いたセナが連れて行かれ、ラッツエンの代役で走ったドライバーが
両足骨折のアクシデントに見舞われるなんて、ラッツエンの怨念は続くばかり・・
HHFによると大男だが、いい奴でモナコに引っ越す時にタンスを運ぶのを
手伝ってくれたんだとかいってたが・・。HHFとは日本でのレース繋がりなのかな
929yuuji:2006/06/25(日) 20:38:46 ID:JMeXg69j
1009って誰??
930音速の名無しさん:2006/06/25(日) 20:44:05 ID:aTC06gQV
宇川徹
931音速の名無しさん:2006/06/25(日) 20:51:28 ID:fpXD3RQE
センキュー
932音速の名無しさん:2006/06/25(日) 20:54:05 ID:TFHZ7fxN
2002年のフォーミュラニッポンの道上のクラッシュ動画ってありますか?
933yuuji:2006/06/25(日) 20:58:21 ID:JMeXg69j
>>930
サンクス
934音速の名無しさん:2006/06/25(日) 21:11:58 ID:8A3/jcVC
>>928
>泣いたセナが連れて行かれ、ラッツエンの代役で走ったドライバーが
>両足骨折のアクシデントに見舞われるなんて、ラッツエンの怨念は続くばかり・・

そんな激しい怪我してないってw
935グルーミー:2006/06/25(日) 21:17:29 ID:T8nnjfjy
モンテルミニはどっちかの足の踵を骨折しただけじゃなかったか。
936音速の名無しさん:2006/06/25(日) 21:38:09 ID:noaA259m
セナのクラッシュの検証CGなんだが
これの48〜50秒あたりって実際のオンボード映像?
だとしたら、通常出回ってるものではカットされてる以降だと思うんだけど

http://www.youtube.com/watch?v=EO6K2vrS9BQ&search=fatal%20crash
937音速の名無しさん:2006/06/25(日) 21:44:51 ID:Lscg92gV
>>927
そういいばPART20でうPされてたな・・俺はHDDがクラッシュして紛失したが・・orz

818 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 00:10:00 ID:uRZJoVUp
55 ル・マン事故カラー映像(画質悪)
ttp://syobon.com/upload/src/syobon31065.wmv.html
938音速の名無しさん:2006/06/25(日) 21:52:26 ID:PNqQJuft
>>936
興味深い
俺は本物の動画だと思った
ついでに53秒以降はどうだろう
見ようによってはCGにも実写にも見える
939西 ◆veEAKexs3E :2006/06/25(日) 22:00:54 ID:qcEVdMN+
前にディスカバリーチャンネルでやってたのと同じかな?




オボエテネエ
940フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/25(日) 22:39:38 ID:OlbpW5Yr
同じだね。

>>938
全部CG
941音速の名無しさん:2006/06/25(日) 23:18:21 ID:jn8F00BM
エドワーズのクラッシュは勿体なかったな。
942音速の名無しさん:2006/06/26(月) 00:13:34 ID:1bHU3DkP
>>928
イギリス時代にローランドと知り合いだったエディ・アーヴァインは
マシンの整備をしてもらう代わりに昼飯のピザを奢ってやってたそうだ。

一方、同じくイギリス時代にライバルだったギルバート・スコットは
バトル中にローランドのウィングを踏んづけて2台ともコースアウト。
降りてきたのがあまりにいかつい大男なんで「殺されるっ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
と思ったらしいw
で、マーシャルが先に自分の方に水のペットボトルをくれたので、一口飲んだあと
ローランドに渡したら、彼がニヤッと笑って受け取ってくれたので
「あ、コイツは見た目の割にいい奴なんだ」って安心して、それから友達になったんだと。
943音速の名無しさん:2006/06/26(月) 00:17:21 ID:Vs3bov1l
>>940
全部CGじゃねえっつーの
944音速の名無しさん:2006/06/26(月) 00:34:38 ID:21U2wUOC
どう見てもディスカバリーチャンネルのCGです
本当にありがとうございました
945音速の名無しさん:2006/06/26(月) 00:41:41 ID:x1y6GPG4
allCG
946音速の名無しさん:2006/06/26(月) 00:43:12 ID:faW8n+/D
IDtest
947音速の名無しさん:2006/06/26(月) 00:56:07 ID:1bHU3DkP
|  あんだって?
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| 二玄社 |   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
948音速の名無しさん:2006/06/26(月) 03:17:46 ID:K6ysW9yN
たくさんのエロ動画を載せたまま散った漏れのハードディスク
あのクラッシュを永遠に忘れない
思い出をありがとう
949音速の名無しさん:2006/06/26(月) 08:31:31 ID:D2GBbp/e
>>936
その部分は実写だと思うけど、見たことあり。
1周前からインパクト直前までずっとオンボード視点のビデオ。
950音速の名無しさん:2006/06/26(月) 08:37:50 ID:7/+jvvmb
昨日の門吉、アレは無理し過ぎたかな
951音速の名無しさん:2006/06/26(月) 10:52:29 ID:WRLZA/0X
>>950
面白かったから許す。w
952音速の名無しさん:2006/06/26(月) 12:20:19 ID:WqnKvaY4
>>936
該当部分も含めて全てCGだと思う。
953音速の名無しさん:2006/06/26(月) 12:26:29 ID:GAWCpUo3
カーグラフィック編集部がつくったの???
954音速の名無しさん:2006/06/26(月) 12:58:01 ID:uLY5oW6f
>936,943,949
全部CG。
CGのマシンはコクピット前やウイングのスポンサーロゴが本物と違う。
実車だとカメラに映るロスマンズの文字はもっと小さい。
http://ayrtonf1senna.free.fr/SennaF1/dossier/F1/crash/02.jpg
この写真を並べながら見ればすぐ判る。
955フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/26(月) 14:32:30 ID:ghK1VlvB
>>943
で、どこが実写?
956音速の名無しさん:2006/06/26(月) 18:45:29 ID:EmlnJeFM
>>954
そういや砂埃とか散乱した部品とかおかしいよな。
実際にTV中継されてた動画持ってる人いる?
957956:2006/06/26(月) 18:52:59 ID:EmlnJeFM
あ、自己解決した。CDの中に入ってた。
砂埃は本物と大して変わらなかったがフェンス後ろにいる人と、
クラッシュして散乱したパーツが明らかに違う。
958音速の名無しさん:2006/06/26(月) 18:53:00 ID:XDeCxpWb
>>956
ようつべに幾らでもあるけど
959音速の名無しさん:2006/06/26(月) 23:53:09 ID:HuL0e4Y4
>>955
48秒前後辺りは実写に見えるような気がする。
960音速の名無しさん:2006/06/27(火) 00:06:57 ID:k6k41TTG
そもそも、CGで作られた最大の要因が権利の問題なんだから、中途半端に実写なんか使わんと思う。
961音速の名無しさん:2006/06/27(火) 00:41:33 ID:wr4/S8pN
躍動感過剰気味なジブリ作画で作られるスレはこちらですか?
962音速の名無しさん:2006/06/27(火) 01:11:03 ID:0KtJ6mPu
突然ですいませんが、1955年のルマンでの歴史的な事故の
映像はないでしょうか?

確か子供の頃見た時、かなり衝撃的で白黒の映像が更に不気味さを増してた様な気がします
963音速の名無しさん:2006/06/27(火) 01:38:30 ID:gj7rNMXS
ttp://www.youtube.com/watch?v=6rjRwl5I4pQ&search=crash
どこのレースだかよくわからないが、昨日のクラッシュ
964音速の名無しさん:2006/06/27(火) 02:57:44 ID:an/cYxtH
ttp://www.grandamerican.com/News/Article.asp?ID=6724
963のクラッシュの解説とドライバーのコメントっぽい。
英語分かるヒトはどうぞ。おれよく分かりません
965音速の名無しさん:2006/06/27(火) 11:09:05 ID:eVfNqAAC
>>962
あなたは盲目か?
966音速の名無しさん:2006/06/27(火) 11:10:31 ID:35vBahhN
それは盲目の人にも失礼ですよ。 そういう理由でどっかの局で?放送禁止用語にもなってるし。
967音速の名無しさん:2006/06/27(火) 11:11:33 ID:HFwOhkUl
…なんか一人ずれてるな
968音速の名無しさん:2006/06/27(火) 11:28:17 ID:eVfNqAAC
え?「盲目」って放送禁止ですか?
「めくら」がだめなんじゃなかった?

ああ。あなたの目は節穴か!にすべきだったか・・・
969音速の名無しさん:2006/06/27(火) 12:00:46 ID:35vBahhN
局内ルールみたいなものだったと思う。 でもそういう使い方はどの局でもNGだろうね。
970音速の名無しさん:2006/06/27(火) 12:39:01 ID:bsVhp7bT
盲目だったら、白黒かどうかすらわからないだろうが。
971フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/27(火) 13:28:50 ID:KDBMiAZG
>>963
フェルナンデスやタグリアーニも出てる?

しかし縦回転は痛そうだな。
972音速の名無しさん:2006/06/27(火) 14:56:33 ID:CzCoOocM
>>964の訳

俺はいい調子で走ってたんだよ。
周回遅れのタコを抜きにかかったとき、俺とエドワーズは横に並んだんだ。
あいつはインを差そうとして俺はそれをブロックした。
でもあのボケは最後までアクセルを抜かずに俺のカマを掘りやがった。
押し出された俺はコースに戻ろうとしたんだが、コースデザインしたアホが
芝生とコースの間に段差つくってやがってよー、俺はそれに乗り上げて
空飛んじまったのさ。
まったくどいつもこいつもバカばっかりだぜ。
973音速の名無しさん:2006/06/27(火) 15:03:26 ID:crPRN2B9
まったくどいつもこいつもバカばっかりだぜ。

↓次スレヨロ
974音速の名無しさん:2006/06/27(火) 15:45:02 ID:8CE9ab3D
次スレ↓

記憶に残るクラッシュ PART 31
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1151390546/
975音速の名無しさん:2006/06/27(火) 20:57:49 ID:wPpY1+R7
>>972
訳、うまい!
976音速の名無しさん:2006/06/27(火) 21:53:34 ID:LSqKVGXH
>>972
ワロタ
今後も是非訳を頼むw
977音速の名無しさん:2006/06/27(火) 22:19:31 ID:w12gwbPt
>>970
違う違う、>>927が目に入らないのか という意味。
978音速の名無しさん:2006/06/27(火) 23:48:39 ID:5d9qYGAw
噂の12年周期って…もしかして無いの?
そろそろ大きいのが来そうな気がするのだが…
恐ろしい…
979フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/27(火) 23:54:26 ID:KDBMiAZG
オカルト板へ帰れ
980音速の名無しさん:2006/06/28(水) 00:09:23 ID:vGTY/fo5
今年のF1は去年よりもエンジンパワーが弱くなって遅くなってるって言う品。
安全対策もいろんな面でガチガチに強化してきてるし、今のF1なんて
そうそう人が死亡する事故なんて起きないだろうよ。
いや、絶対起こらないね。サンマリノやモナコGPももう過ぎた事、
どうせ他は全部安全なコースばっかりでしょ?
981音速の名無しさん:2006/06/28(水) 00:16:16 ID:W3iJSsL/
>>980
>今のF1なんてそうそう人が死亡する事故なんて起きないだろうよ

’94サンマリノ前までにもそんなこと言われてたんだがな
982音速の名無しさん:2006/06/28(水) 00:21:18 ID:zbRYhVBT
>>981

セナ自身は94年のテストの段階から危惧してたが。
983音速の名無しさん:2006/06/28(水) 00:24:08 ID:zbRYhVBT
あと、連カキすまんが90年カナダのナニーニ、アレジみたいなことが立て続けに起こったら・・・・
あの時はナニーニが降りたあとだったからよかったが、乗ってたらただじゃすまなかったと思われ。
ああいうパターンだけはどんなに安全性高めても防げないと思われ。

まぁ、そういう俺は12年周期厨はウザイと思ってるがw
984音速の名無しさん:2006/06/28(水) 00:25:03 ID:FbWw69QK
>>980
絶対起こらないという確信性はどこから沸いてくるのか('A`)
985音速の名無しさん:2006/06/28(水) 00:28:31 ID:92ySzFZ1
無知から
986音速の名無しさん
>>982
それは’94年シーズンの大幅なレギュレーション変更にるマシンの不安定さを指してのことだよね。

そうじゃなくてそれより以前、数年に渡ってF1で人が死ぬほどの事故はまず起きないだろうと言われてた。