記憶に残るクラッシュ PART 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
クラッシュスレの天地創造神 井上高千穂、その神の舞を見よ。
http://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

当スレお勧めサイト
http://tbk.fameflame.dk/index.php
http://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/
http://user.tninet.se/~tlp738h/crashes/main.html
http://www.formula1news.it/dati/video.htm
http://www.autofolie.org/videos.php3?gal=videosacc
http://introf1.wbteam.com/ 「Specials」→「F1 RUFF Collection」
http://users.pandora.be/van.robbroeck1/

※画像キボンヌと言う前に、過去ログをよく読みましょう。
プライス、コイニグ、セヴェール、スマイリー、横山は
激しく既出済みです。
※tbkのビデオBBSは要登録。トップメニューのRegisterからゴー(無料)

過去ログetcは >>2
2音速の名無しさん:03/09/21 19:22 ID:hzG+d1nE
    【過去ログ一覧】
記憶に残るクラッシュ
http://sports.2ch.net/f1/kako/1010/10100/1010046070.html
記憶に残るクラッシュ PART 2
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10202/1020271283.html
記憶に残るクラッシュ PART 3
http://sports.2ch.net/f1/kako/1025/10258/1025829826.html
記憶に残るクラッシュ PART 4
http://sports.2ch.net/f1/kako/1035/10354/1035469010.html
記憶に残るクラッシュ PART 5
http://sports.2ch.net/f1/kako/1040/10409/1040920834.html
記憶に残るクラッシュ PART 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048943161
記憶に残るクラッシュ PART 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055486863
記憶に残るクラッシュ PART 8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060609944

すべての動画を見たい方へ。
DivXはこちら ttp://www.divx.com/divx/
XviD,oggなどコーデック。 ttp://s32s.tripod.co.jp/
DivX XviD Macはこちら ttp://www.3ivx.com/
3音速の名無しさん:03/09/21 20:14 ID:ZGlK4/0o
3げと
4音速の名無しさん:03/09/21 20:15 ID:s0J999c9
>>1
スレ立て&レンプレ整理
乙です。
5音速の名無しさん:03/09/21 20:18 ID:EZg+i+M2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
6音速の名無しさん:03/09/21 21:29 ID:twCxTagr
ガイシュツ注意があったのでいろいろと読み返したのですが結局のところ
今では横山さんの事故映像(鈴木アナ絶叫)は落とせない、といったところ
でしょうか。
見落としてたらすみません。
7音速の名無しさん:03/09/21 23:12 ID:rP3mu1Tq
>>1おっつー
8音速の名無しさん :03/09/21 23:49 ID:WGikmuFY
横山の画像見たけど、落下後の彼の顔変形してない?
あと胴体も変だ・・・
9音速の名無しさん:03/09/22 00:24 ID:FoquvLhT
オイラも横山事故は見た事ねぇ
富士で接触して飛び上がり電光掲示板にぶつかったとしかF日本ではやってなかったし
10音速の名無しさん:03/09/22 00:30 ID:CxBgTNH3
実況付きの映像は見てみたいんだが、
モロは正直見たくない。

たまに横山だってリンクがはってあるけど、
モロだと嫌なのでクリックできない。
11音速の名無しさん:03/09/22 01:15 ID:Cp4Nzsx1
あのクラッシュでアレだけ原型留めている事自体かなり驚愕だと思うが…
12音速の名無しさん:03/09/22 01:39 ID:Rtd4hCtt
>>11
確かに・・・。
富士のストレートでその速度をまともに食らった訳だしな。
13音速の名無しさん:03/09/22 02:01 ID:v1qY22Yu
14音速の名無しさん:03/09/22 02:38 ID:n6lQ4uSI
>13
拝見しました、ありがとうございます。
15音速の名無しさん:03/09/22 04:25 ID:CxBgTNH3
実況付きのムービーきぼーん。。
グロいのはいいです。。
16音速の名無しさん:03/09/22 14:39 ID:9HLqPtSy
>>8
なんか目、鼻、口から血吹いてるような気が(ーー;)
17音速の名無しさん:03/09/22 15:30 ID:TMro6YMH
ていうか鼻とれてるっぽくない?
鼻、全体が赤いし。潰れてんのかなぁ。
18音速の名無しさん:03/09/22 18:31 ID:T9JmaGyj
>>17
顔真っ赤でなんか新橋の酔っ払いのホームレスみたいになってる
不謹慎スマソ
19音速の名無しさん:03/09/22 20:14 ID:D8+T0B1T
もうやめてくれぇぇぇぇ(>_<)
20音速の名無しさん:03/09/22 21:19 ID:HoGB9ftO
87年だったかのオーストリアで、
ヨハンソンが、鹿にぶつかったのはワロタ。
21音速の名無しさん:03/09/22 22:57 ID:0O5MtbbK
以前のスレで見た。粉々に散ってた。。(>_<)
22音速の名無しさん:03/09/23 00:54 ID:ekFeCjHf
最近、とあるBBSで普通の車のエンジンルームの中に蛇が入ってて、それが潰れてる写真があったな・・
ある種のクラッシュかも・・

スレ違いすんまそん・・・
23音速の名無しさん:03/09/23 01:08 ID:NKLG2rc5
24音速の名無しさん:03/09/23 01:21 ID:MQbN5NNY
>>23
ウヘェ〜(;´Д`)
25音速の名無しさん:03/09/23 02:01 ID:pmnKP3oq
最近夢に横山崇がでてきます
>>23気をつけたほうがいいですよ
26音速の名無しさん:03/09/23 02:35 ID:oqnPEb1Y
ヘビってエンジンルームが好きみたい。
俺の車もアオダイショウに侵入された。
それと猫はバンパーの臭いを嗅ぐのが好きみたいね。
27音速の名無しさん:03/09/23 04:48 ID:KWji2/jg
やっぱりセナ
28音速の名無しさん:03/09/23 11:25 ID:DrijQ+Lo
>>8 朝青龍っぽいとオモタ
29音速の名無しさん:03/09/23 12:50 ID:crfIgyfq
これもクラッシュかな。
ttp://news1.iwon.com/odd/article/id/344238|oddlyenough|08-01-2003::08:31|reuters.html

酔った露出狂男が、ティムポ見せた女の連れていた犬にティムポ噛まれた
というオハナシ(w
30音速の名無しさん:03/09/23 13:22 ID:1Fdq06RU
>>22
知り合いはエンジンルームに子猫が入ってナムアミダブツ
31音速の名無しさん:03/09/23 17:50 ID:TSGfPcFU
日テレの船越雅史が死にます。
インディ中継うるさすぎ。そのインディ中継で死にます。
クラッシュしたマシンが放送席に飛んできて
船越だけ死にます。隣にいる、石見さんとヒロさんは無傷。観客も無傷。
32音速の名無しさん:03/09/23 18:29 ID:ekFeCjHf
てか、日テレって現地に行ってるの?

俺は見てないから知らないけど・・・
33音速の名無しさん:03/09/23 18:31 ID:ekFeCjHf
↑こうかくと日テレ本社が現地に行ってるように聞こえるが、スタッフが行ってるのかっていうことです。

自己レスしておかないと突っ込まれそうだから書いておいた。
34音速の名無しさん:03/09/23 18:56 ID:TSGfPcFU
来年のインディジャパンでね。
35音速の名無しさん:03/09/23 19:02 ID:TSGfPcFU
いや、いてっるよ。
いってるって
36音速の名無しさん:03/09/23 19:10 ID:TSGfPcFU

いや、行ってるよ。
行ってるって
37音速の名無しさん:03/09/23 21:02 ID:JPb3bWjR
日テレで衝撃映像やってるけど、この板関連の映像も出るかな?
38音速の名無しさん:03/09/23 21:39 ID:xngwebwz
>>37
もちろんクロスノフは生きてるんだよね?
39音速の名無しさん:03/09/23 21:51 ID:VIxFR2ck
tora...
40音速の名無しさん:03/09/23 21:53 ID:JPb3bWjR
日テレ衝撃映像
去年のCARTでのトラがらみの多重事故やりました…
41音速の名無しさん:03/09/23 21:54 ID:8wq69P79
あぁーっと、マシーンが大破!ブルーのマシーンは、おぉっとグレックムーア、
グレックムーアのマシーンが木っ端微塵だ!大丈夫でしょうか?
42音速の名無しさん:03/09/23 22:09 ID:JPb3bWjR
>>38
日テレ=クロスノス失言ですな…
43音速の名無しさん:03/09/23 22:12 ID:JPb3bWjR
クロスノスじゃなくクロスノフ…自分が失言してしまいました…
44温速の名無しさん:03/09/23 22:59 ID:FUV12IFo
>>37
釣りは分かるがオマエが代わりに氏ねばいいんだ!
45音速の名無しさん:03/09/23 23:09 ID:l3tvAKKm
何?見てないんだけどムーア流しやがったの?N○V。
46音速の名無しさん:03/09/23 23:12 ID:JPb3bWjR
>>45
この板関連では、去年のCARTのトラ絡みの多重事故しかやらなかったですよ
47音速の名無しさん:03/09/23 23:57 ID:l3tvAKKm
ありがとうございます。
48音速の名無しさん:03/09/24 01:20 ID:faJAfU9E
>>1
乙!!
49音速の名無しさん:03/09/24 02:07 ID:NQ17Gugo
>>1
乙!!
ところで、お勧めのサイトはすべて有料なんでしょうか?
50音速の名無しさん:03/09/24 02:17 ID:lRlYPD3K
>49
はぁ?
51音速の名無しさん:03/09/24 02:20 ID:NQ17Gugo
>>49
その、この板に初めてきたものなので、1に出てるお勧めの
サイトにあるクラッシュシーンって無料で見れるのかな、と思いまして。
52B米 ◆RICEe70foA :03/09/24 02:22 ID:WSbUMYRa
>>51
基本的に、この世界は無料。
ヲタの皆さんの善意で動いてる部分が大きいので、動画、画像をウプ
してくれる人は神と思うが良いでしょう。
53音速の名無しさん:03/09/24 22:04 ID:sIKldMsK
虎がらみのってサーファーズパラダイスのやつ?
54音速の名無しさん:03/09/24 22:28 ID:E1obWiGw
>>53
そうです
55音速の名無しさん:03/09/24 22:47 ID:83pSQiNC
ああぁアレか!最近の日本人のでは見た目的にデカイよね。
56音速の名無しさん:03/09/25 01:03 ID:JQr/8Awu
以前、ニュー速でも話題騒然だった東関道でのフェラーリ追突事故ですが、
死傷者は下記のような状態だったのではないでしょうか。車の壊れ方が
ちょっと似ていた気がしたので(w
********* !!! 致命的な事故・生々しいです !!! *********
ttp://images.ogrish.com/2003/384/384_1.jpg
ttp://images.ogrish.com/2003/384/384_2.jpg
ttp://images.ogrish.com/2003/384/384_3.jpg
ttp://images.ogrish.com/2003/384/384_4.jpg
ttp://images.ogrish.com/2003/384/384_5.jpg
ttp://images.ogrish.com/2003/384/384_6.jpg
ttp://images.ogrish.com/2003/384/384_7.jpg
********* !!! 致命的な事故・生々しいです !!! *********

#何気にtbk風w
57音速の名無しさん:03/09/25 01:21 ID:zU6fLJlR
初めてグロ画像って見たけど強烈だな
58音速の名無しさん:03/09/25 01:34 ID:t0uWOMR2
臭そう

事故で死んだら糞漏らすのかな
59音速の名無しさん:03/09/25 01:38 ID:sTGAJg5/
1枚目だけ見て、見るの止めた。
ほんとに強烈だな。_| ̄|○
60音速の名無しさん:03/09/25 01:38 ID:xKSJnJg8
>>56
まだ見てないんだけど、外国でのフェラーリ画像は見れたけどアレよりはマシ?
61音速の名無しさん:03/09/25 01:48 ID:QnVfjX2B
そりゃそうさ、体中の穴という穴から様々な体液が・・・脱糞も含めて。
1枚目が一番キッツイのに。
2ch始めた頃、外国フェラーリ見たけど、脂身タプーリだったな。(゚∀゜)アヒャ
62音速の名無しさん:03/09/25 02:08 ID:JQr/8Awu
>>59
漏れも最初見たとき思ったw
1枚目に強烈なのは、楽しみが減るので辞めて欲しいかも(違)

>>60
アレよりはマシだけど、見る人によるかも。

>>58
>>61
別に事故でなくても、亡くなると脱糞や放尿ってありますよ。
それが自然でしょう。
63音速の名無しさん:03/09/25 03:31 ID:V3iAxBN3
>>56
まさしくあぼ〜んって感じ。
64音速の名無しさん:03/09/25 10:18 ID:/m6XRXT6
、>   ふらんく        .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  あのラジコン高かったんだぞ!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
65音速の名無しさん:03/09/25 11:20 ID:3rwlbrJA
なんかF1板でやる必要がないスレになってきたような・・・。
66音速の名無しさん:03/09/25 14:28 ID:ernixkFZ
┌────────────────────┐
│   全 身 を 強 く 打 っ て い ま す  │
│                             │
│       ∩.            ___     │
│   (つ⌒⊃。Д;;)>.;".;":   _[___]..    │
│;".;";"∪:.;.∨.;.;".      (∀`  )    │
│;.;".;": ..;.;".;.":..   =■⊂(N○V つ━~ │
│                   .(_(__).    │
│   ∧∧                       │
│   (;゚Д゚)        ∧_∧          │
│  ⊂ ╋⊃       (∀`;  )         │
│  〜| 救|.       (つ||⊂ )         │
│   .し-.J        ( ||  │.         │
│              (iiiiiiii___)          │
│                             │
│   警察が来るまでそのままお待ち下さい   │
└────────────────────┘
67音速の名無しさん:03/09/25 14:53 ID:2xfonxgQ
クラッシュって程でもないんだが
90年?のメキシコ?でのナカジマVSアグリの接触の動画ってあるのでつか?
ピットでの川井ちゃんのインタビューで
アグリ「避けてたのに突っ込んできたんだよね〜」
ナカジマ「避けるならもっとちゃんと避けてろや、ゴルァ」
みたいな事を言ってた気が・・・・
真相が知りたいでつ。

ガイシュツならスマソ。
68_:03/09/25 15:17 ID:AWIVDIq1
世界まる見えテレビ特捜部(NTV)で
クロスノフのクラッシュに「奇跡的に助かった」というナレーションがついたのは
既出ですか?(ビューア持ってない) #ウソつくな日テレ!

===
ゴンザーロ・ロドリゲスの看板越え(CART/ラグナセカ)を見て
こうも簡単に人間って死んじゃうのか……とショックだった。
 #タイヤバリアに突っ込んだノーズを支点に
 「どっこいしょ」と言わんばかりにリアから180度 持ち上げられて
  看板の向こう(=コース外)の岩肌にヘルメットの真上から逆着地。アァ……
  極端な下り坂の場所でなかったら浮かなかったかもしれないのに……
69音速の名無しさん:03/09/25 17:17 ID:eA2G2Xdj
ロドリゲスは最初の衝突のショックで絶命していて、
ひっくり返ったのは関係ないと言う話も聞いたが。
70音速の名無しさん:03/09/25 17:36 ID:P1Z2e6hQ
>>67
あるのは、サンドトラップで止まっている2台のマシンの映像だけで、
当たった瞬間の物はなかったと思う。
探せばあるかもしれないが。
71音速の名無しさん:03/09/25 17:41 ID:dq/IIFvH
}>67
動画は持ってないけど「F1舞台裏バトル」ちゅー本にそのエピソードが載ってるので抜粋してみる。

'90年メキシコGP、ロドリゲスサーキット。11周でリタイアし、ピットに戻ってきた中島は、
フジテレビのインタビューにストレートな反応をみせた。
「向こうはよけてたっていうんでしょ、だったらもっとはっきりよけてほしいよね」
半分顔をそむけながらブ然とした表情でインタビューに答えた。
ふだん、めったに感情をあらわにしない中嶋にしては珍しいことだった。
(中略)
この一件、亜久里のいいぶんはこうだった。
「ボクはスローダウンしてコースを空けていたのに、中嶋さんがいきなり突っ込んできたんだ」
パドックでは、中嶋のいいぶんにうなずく者がほとんどであった・・・・・・。

>>68
あそこは岩肌じゃなくて柔らか目の土だよ。
72音速の名無しさん:03/09/25 17:45 ID:rPNJERZQ
>>71
そういえば亜久里って90年のルマンでも
同じように24番の日産にふっとばされてたな。

あれも24番のドライバー「周回遅れの黄色い車を抜こうとしたら寄ってきた」
亜久里「自分のラインを守って走ってたらいきなりぶつけられた」
とのことだったが。
73音速の名無しさん:03/09/25 18:49 ID:dCT4BQfH
>>68

激しく既出です。
>>42でもかすかに触れてるし・・・

そういや、日テレがある番組の中でセナのことをちょこっと取り扱ったんだが、92年モナコのマンセルとのバトルを93年と紹介していたな・・

あと、決定的瞬間ではCカーのレースをF3000などともほざいていた・・・
74音速の名無しさん:03/09/25 20:01 ID:QnVfjX2B
>>67
しきりに「オカマ掘られた」と言ってたね>亜久里
7567:03/09/25 21:17 ID:2xfonxgQ
 >>70>>71>>74
レスどもです。
避けてたけど走行ラインに入ってドンって感じですかね?
アグリは予備予選でもホームストレートいきなり壁に当たりにいくし・・・

76音速の名無しさん:03/09/25 21:54 ID:WH9eLcXm
>>56
1.jpgが一番グロいということなので、7.jpgから逆にみていったが
4でやめた・・・
77音速の名無しさん:03/09/25 22:01 ID:dCT4BQfH
>>75

>アグリは予備予選でもホームストレートいきなり壁に当たりにいくし・・・

これって確か路面がちょこっと濡れててそれにステアリングがとられてクラッシュしたんじゃなかったっけ?
78音速の名無しさん:03/09/25 22:43 ID:4oK1ksrq
>>73
決定的瞬間は、映像とナレーションが合ってるものを探す方が難しいっすね
79音速の名無しさん:03/09/25 23:15 ID:GCVrF21R
ついに出てきましたね横山映像・・・って俺は見てないけど
日テレの衝撃映像なんたらでやってたらしい(途中まで見てたYO!)
一般人が撮ってたやつみたい

そのうち誰かがうpしてくれるでしょう。
80音速の名無しさん:03/09/25 23:23 ID:GCVrF21R
[TBK]
ドラッグレース・トップフューエル
ttp://www.multidx.com/videos/tonyschumacher03.mpg
空中分解?

フォーミュラールノー
ttp://homepage.ntlworld.com/e.hayes3/Leighton_Walker_Carl_Breeze_FRenault_BrandsHatch00_1.avi
鈴鹿のアクシデントを思い出させる・・・・(TT
81音速の名無しさん:03/09/25 23:52 ID:4oK1ksrq
>>79
…あのスレの存在そのものがネタです
82音速の名無しさん:03/09/25 23:56 ID:GCVrF21R
>>81
南東!
83音速の名無しさん:03/09/25 23:59 ID:DoxQwHVP
>56
しかしまぁ綺麗に無くなってるなぁ、右頭部。全部ミンチなんだろうかね。

一応。

1と4は頭が潰れてる(右目の下辺りから綺麗にスプラッシュ)写真で、
2と5は潰れた箇所は写ってないけど、仏さんが車の中に閉じ込められてる(って言うの?)写真
3・6は事故車の写真(仏さんは入ってない)
7は離れた地点からの現場写真。
84音速の名無しさん:03/09/26 00:36 ID:FEUsr7iy
バイク板にあった88年鈴鹿8耐の黒川武彦転倒動画
ttp://pdazs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/co/so/y_0001.mpg
85音速の名無しさん:03/09/26 01:08 ID:LA/teb2p
>>84
しかし、いつ見ても、バイクレースの救急体制はしょぼいな
86音速の名無しさん:03/09/26 01:12 ID:9DjAna8K
>>80
鈴鹿の小河さんの事故のことですかね。
小河さんってその何年か前まではあんまり目立たないテールエンダー
だったような気がしてたのですが何かをきっかけにすごくメジャーに
なりましたね。
あらためて合掌です。
87音速の名無しさん:03/09/26 01:17 ID:dC+GM6/B
>>86
F3時代から速いドライバーで有名だったよ
89年あたりから日本だとトップドライバー
92年はWSCで大活躍中・・・
88音速の名無しさん:03/09/26 01:29 ID:lW4Y7JL8
>>85
しかし密かに看護婦さん萌え。
89音速の名無しさん:03/09/26 03:12 ID:pCVbY0fw
>>84
これって、ライダー無事だったの?
90音速の名無しさん:03/09/26 03:48 ID:iy9NH8v7
>>89

今でもちゃんと現役で走ってる。
91音速の名無しさん:03/09/26 05:35 ID:fNdbtXNZ
ttp://www.ogrish.com/index2.php?view=1&id=387
4番目が・・・
>56の頭部スプラッシュよりある意味ひどいかも・・・
92音速の名無しさん:03/09/26 06:22 ID:fNdbtXNZ
ttp://www.ogrish.com/index2.php?view=1&id=298
マレーシアのバイク事故のようです。
まぁ簡単に言えば体が上と下に分かれてます。
顔が取れてます。

93音速の名無しさん:03/09/26 06:29 ID:fNdbtXNZ
ttp://www.ogrish.com/index2.php?view=1&id=293
タバコが落ちてます。何と比べてるのかな?
グロばっかりすみません。
94音速の名無しさん:03/09/26 07:21 ID:CEAfWWrl
>>91
台湾の高速道路のトンネル事故か?
頭蓋骨は何処に行ったんだろう?

>>92
人間の臓器があそこまできちんとした形で転がってると作り物と勘違いしそうだ。
どうやってちょん切れたか解らないけど、(ガードレールか?)
コイニクの首もあんな感じでちょん切れたのだろうか…

>>93
事故にあった人の死体写真?(頭があぼーんで血溜りが出来てる写真)
このスレ、一応表向きはクラッシュの話題がメインだし…ただの死体写真はイラネ。

公道事故→人間解体ショーはもういいよ。
死体写真クレクレ君が集うスレじゃないっしょ?
95音速の名無しさん:03/09/26 08:47 ID:58Is5w+j
ごめんなさい。いきすぎました。
96音速の名無しさん:03/09/26 09:47 ID:TFL4teoC
モータースポーツのグロ画像を集め、
死者を冒涜しながら画像を楽しむスレはここですね?
97音速の名無しさん:03/09/26 10:04 ID:xPzitNe4
我々が今無事に生きていることを改めて実感するスレです。
98音速の名無しさん:03/09/26 10:34 ID:yKkHqqaa
>>96
なりつつありますな。。
99_:03/09/26 13:02 ID:qzd5+34+
レース中のクラッシュでは一命を取り留めたものの
その後やっぱり交通事故で命を落としたドライバーって
どのくらいいるんだろう?(やっぱり、という表現は不適切か?)
D.ピローニ/D.パーレイ/R.シュトレメン/S.フォックス……
100音速の名無しさん:03/09/26 18:02 ID:k7y2KS1A
>>79

やって……ないんだよね???
101音速の名無しさん:03/09/26 18:02 ID:ZNptAD3+
交通事故とはいってもピローニはパワーボート、バーレイは飛行機だな。
マイク・ヘイルウッドも事故でレース生命絶たれて、後に自動車事故で死んでいる。
102音速の名無しさん:03/09/26 19:46 ID:ogUEZqZF
>>100
再放送見れ!
その場の雰囲気は十分すぎるほど伝わってくるよ…
103音速の名無しさん:03/09/26 20:20 ID:b3gb7Gx0
>>102
録画してないんだよぅ〜。
誰かアップしてくれないですか?
10475:03/09/26 22:33 ID:vfhbl0lh
>>77
そうです。ウエットですた、タイヤを温めるためにステアリング
を左右に振ってそのままウオールへアボーン。慌ててベルナール
の車に乗りギリギリ4位通過。
105音速の名無しさん:03/09/27 10:29 ID:PrWaAnsZ
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php

ここの2008。
横山車の大破した瞬間(ASの連続写真)見てたんだけど、
赤丸つけた所、人間(横山本人)に見えない・・・?

小さいからかなり分かりにくいんだけど。
106音速の名無しさん:03/09/27 18:52 ID:akxrr3Tc
てか、102ってあっちのスレでも言ってるやつじゃないのか?

文章の書き方が同じだし。
句読点がなかったり、・・・じゃなく…にしてたりと同じような書き方してる。
このスレ見ててもわかるけど、放送されてればもっと盛り上がるはず。
107音速の名無しさん:03/09/28 09:02 ID:U+Cm9vRE
なんか変に荒れちゃったな。
108音速の名無しさん:03/09/28 12:50 ID:7fcJecuT
>>106
FBI

109音速の名無しさん:03/09/28 16:37 ID:GY/Wuvc2
[TBK]
焼VSハッキネソ(マカオGP)

ttp://membres.lycos.fr/f1new/schumihakkinen.txt

実況&解説が日本語だ〜?!
110音速の名無しさん:03/09/28 19:24 ID:u8tseWRT
>>109
所で拡張子がtxtになっとりますね。ワシはwmvにして見てみたけどホントは何だったのかな…

日本語っすね…当時テレビ東京系でマカオ放送されてましたが、それが元ですかねぇ
111音速の名無しさん:03/09/28 19:30 ID:u8tseWRT
連カキになるけど、ちっと思い出したので
>>80であったフォーミュラールノー、動画が見られなかったけど、DivX以外のコーデックが必要なのかなあ…
まあ、見れないなら見れないでいいんだけど
112音速の名無しさん:03/09/28 19:45 ID:05RbyBWD
>>109のはDivX ;-) Fast-Motionだから拡張子はAVI
>>80のはXviD
113音速の名無しさん:03/09/28 20:15 ID:2XEgj+/b
>>110

BSで放送されてた方じゃないのかな?
マカオF3とインターF3のテレビ放送があったから、多分それからだと思う。

これもビデオに撮ろうとしてたんだけど、テープに空きが無くて、探してる間にレースが行われ、さらに目を離してるときにこの接触があった・・
で、マカオF3が終ってそのままインターF3が放送された。

さがせばインターF3の映像はどこかに残ってるかもなぁ・・


そういや、このスレでもう聞き飽きたタキ井上のセーフティカーにはねられるやつって映像って出たことあったっけ?
これだけでてる割には映像はほとんど出た記憶がないような・・・
114フラッド ◆qNBVIjZucY :03/09/28 21:07 ID:PfcF2J2g
>>110
AUTOSPORTビデオじゃないか?
解説も熊谷だし。
'90〜'93は持ってるが未検証。w
モノグサでスマソ

>>113
ほい
ttp://coolnavi.com/up/file06914.mpg
混んでるのでタイミング見計らってねん。
115音速の名無しさん:03/09/28 21:17 ID:nAQuEK8B
>>114
余裕無かったのかな?横なんかさっぱり気にせず飛び出してるよ。
ブレイクダンスよりむしろその後に倒れこむまでの動きが噴きそうになった。w
116音速の名無しさん:03/09/28 21:31 ID:u8tseWRT
>>112
どもです、動画のあれこれはウトイので(^_^;)

>>113
マカオ&インターF3は地上波で放送されたのを録画してたのですが
BSで放送されたりビデオで出てるのは知らんかったです

タキ井上はこれもそうですが、モナコでマーシャルカーに追突される話も有名っすよね
117音速の名無しさん:03/09/28 23:58 ID:volYGI4O
何よりはねられた瞬間「ブシュ!」っとちょっとだけ漏れる消火液が泣ける。
118音速の名無しさん:03/09/29 22:04 ID:lQvenuJr
結構痛そうだけど怪我とかしたのかな?大腿骨骨折とか。
119音速の名無しさん:03/09/29 22:06 ID:hkkcfIyS
単なる打撲ですんだ。

そうじゃなきゃ、次のレース欠場してるでしょ
120音速の名無しさん:03/09/29 22:48 ID:no4Hmb+g
今週のNASCARの事故はちょっとやばかったね。
121音速の名無しさん:03/09/29 23:21 ID:Z3boIWk4
ん?
122音速の名無しさん:03/09/29 23:28 ID:JZdtS6Rl
>>120
実はウィンストンカップとかブッシュ・グランナショナルと限らなければ
毎週のように至る所でNASCAR主催のレースが行われている罠
123音速の名無しさん:03/09/30 00:27 ID:KNsAhOAP
>>122
禿しくスレ違い
NASCARはこちらへ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003875042/l50
124音速の名無しさん:03/09/30 01:21 ID:KiZZXThy
はねられても平気(ではないが)で次のレースにも出てる不死鳥TAKI!!!
125音速の名無しさん:03/09/30 22:48 ID:O2xYG0G3
詳しい方おられましたら詳細解説お願いします
http://wsrp.wz.cz/photo/004.jpg

ガイシュツならスマソ・・・・
126音速の名無しさん:03/09/30 22:53 ID:ox3w/L9R
ここらで小河の92'クラッシュ映像放出キボンヌ。
127音速の名無しさん:03/09/30 23:05 ID:8ANp+NG5
何年か前の大雨のスパで、周回遅れのペヤングに顎が激しく突っ込んで、
さらにピットで逆上してるところまでの画像を改めて見てみたい。
128音速の名無しさん:03/09/30 23:49 ID:kQ5/9bu7
129音速の名無しさん:03/10/01 00:06 ID:Ss92Q0CY
>>127
乙〜。
しかしやっぱペヤングに掴みかかる顎の画像がないと(w
130音速の名無しさん:03/10/01 03:03 ID:KNkSijyk
>>125
どこに座わってんだコラァ??
131音速の名無しさん:03/10/01 06:52 ID:Lnrw3+uu
[TBK]
ねるそん・ぴけっと(92年インッディ500)

ttp://www.multidx.com/videos/nelsonpiquet92.mpg


>>125
詳しくは知りませんが、ドライバーは無事でした(顔火傷してた)。
ちょっと前にTBKに動画がUPされてたね。
132フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/01 11:14 ID:qof4wqoJ
>>125
むー、後ろのマシンはスパイスとかかな?
PONTIAC のロゴ入っているところを見ると IMSA GTP-L かな?
133音速の名無しさん:03/10/01 11:21 ID:pSTgup9g
>125
アドレス削ってみたら結構画像あるねここ。
134音速の名無しさん:03/10/01 13:55 ID:F4nrg26F
>>125
http://ime.nu/wsrp.wz.cz/photo/の001.jpgから004.jpgまで連続写真
ニッサンGTPだからIMSAシリーズだよね。
135125:03/10/01 15:03 ID:A1A5ZhFz
多数のレスどうもです。
007.jpgまであるようです。
001.jpgがガードレールの上に見えたのでセベール状態?かと思ってしまいますた・・
生存されてるようで良かったでつ。

TBK登録してログイン済みなんですがほとんど動画見れません・・・
見れなくて正解なんでしょうか??見る場所が悪いのでしょうか?
教えてクソでスマソ。
136音速の名無しさん:03/10/01 17:33 ID:sAXaDPqw
しっかし、ピケのクラッシュ凄いね。よく死なずに済んだもんだ。
クラッシュの瞬間のめり込み方 コワイヨー(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
137音速の名無しさん:03/10/01 17:35 ID:Lnrw3+uu
>>120
が逝ってたやつか?NASCAR物です。GAOLAでやるとおもうけどね〜。


ttp://www.silverdvdr.co.uk/videos/roll.zip

たしかにヤヴァイなこれは・・・芝生に引っかかってたら死んでたな。
138音速の名無しさん:03/10/01 17:36 ID:Lnrw3+uu
GAOLA ×
GAORA ○
139音速の名無しさん:03/10/01 18:58 ID:sAXaDPqw
むしろ芝生で最後は助けられたのでは???
しかし、見事なまでに舞うもんですな。その後はまさに2ゲットズザーって感じ..
140音速の名無しさん:03/10/01 19:13 ID:HV+JVcZB
>>135
TBKの動画はフォーラムに出てくるのをコツコツとチェックするしかないっす
141音速の名無しさん:03/10/01 19:37 ID:xNKBx0QZ
>>136
スマイリー一歩手前(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
142音速の名無しさん:03/10/01 19:42 ID:sAXaDPqw
ピケのはスライドして暫くしてからのクラッシュだが、スマイリーはカウンター当てた瞬間に壁に突き刺さっていったからなあ。
まあ、スマイリー当時のマシン強度と同じなら、ピケも確実に逝ってただろう....
143音速の名無しさん:03/10/01 21:12 ID:QZDpvZib
ピケは、映像だとそんなに凄くはない気がしたが、
静止画見たら・・・。

しかし、ピケの当たった瞬間、体はどうなってるんだ。
フロントがあんなに潰れて…。
144音速の名無しさん:03/10/01 21:13 ID:bF/eaHN2
>>140
そですね。すぐ消えちゃいますからね〜
ですからTBKは毎日チェックしてますw
145音速の名無しさん:03/10/01 22:33 ID:dH8Ay4LR
>>143
何しろ本人が病院に担がれたあと
レスキューの人達は現場に落ちてる足の骨を拾って歩いてたそうだからな。

ただ、静止画だと頭の位置が衝撃でだいぶ前に来てるから
凄いことになってるように見えるけど、
腰の位置を推測すると生存空間自体は何とか残ってて
(体幹部が入る空間はあるし、膝から上は多分抱え込まれる形になってる)
それで何とか生きてたんだろう。
とはいえやっぱり膝から下は相当恐ろしいことになってたし、
多分大腿骨とか骨盤とかにも少なからずダメージはあっただろうな。
146音速の名無しさん:03/10/01 22:45 ID:HG86SY9i
サブマリン現象による胸部打撲が死亡原因となったクラッシュというと
舘信吾のJGTC英田テスト以外どんなのがありますか?
#NASCARのD・アーンハートはどうでしたっけ?
147音速の名無しさん:03/10/01 22:46 ID:5kOOwlns
こんな事故にあった1年後にまたチャレンジ。
正気の沙汰じゃねぇ・・・>>ピケ
148音速の名無しさん:03/10/01 23:00 ID:HV+JVcZB
ベルガーも89年サンマリノGPの事故直後は「レースなんて2度とゴメンだ」と思ったけど
結局数戦後に復帰…ドライバーさんってスゴイっす
149音速の名無しさん:03/10/01 23:02 ID:HV+JVcZB
連カキすんません
上の書き込み書く以前にラウダとかザナルディとかいるよな…皆スゴイ
150音速の名無しさん:03/10/01 23:25 ID:Rp8PHNTH
ぶっちゃけトップレベルのドライバーってキチガイだと思う。もしおれが事故って死にかけたら二度と乗らない。
151音速の名無しさん:03/10/02 01:03 ID:9lBpqKAC
(↓)この動画に使われている曲の詳細キボン〜(´・ω・`)オネガシマス

ttp://pub.idisk-just.com/fview/MGGU44cQZwpizGFVi42iNbTZPSojGt_ZcvjpPLfsjFeN-ZBWXhgoWmzWBXVKNQne1UHtaCwYvCk/VGhpcyBpcyBNT1RPUiBSQUNJTkcgTA.zip
152音速の名無しさん:03/10/02 01:49 ID:9lBpqKAC
お笑いネタ・・・だと思う
グッドウッドフィスチバルなんだけどこんなの走っていいの?!

https://www.idisk-just.com/disk/view/MOVIES/2003-07-12_--_goodwood=2c_uk_--_goodwood_festival_of_speed_--_steve_baker__fs1=2csm2_--_22s.mpeg?sid=f87f073fbf733202&name=file.mpeg
153音速の名無しさん:03/10/02 02:03 ID:9lBpqKAC
>>152
修正
https ×
http ○
154フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/02 07:53 ID:W1W0LQqP
>>152
なんかメアドとパスを要求されたぞ。
しかも有料サービス・・・
どこか別のところへうpしてくり。
155音速の名無しさん:03/10/02 19:19 ID:DN17qsrN
>>151
こっちのスレがよいかと
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034521623/l50
「F1で使われた曲でよかったやつを述べよ」
でも、いいクリップっすね

>>152
見たいけど、なんかフラッドさんの言うとおりみたいっすね
156音速の名無しさん:03/10/02 19:33 ID:DN17qsrN
連カキすんません
>>151
動画としてもいいクリップだと思うので、こちらで紹介ついでに質問するとかでもいいかも
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1044947312/l50
「F-1の動画、集めようぜ 【パート2】」
157音速の名無しさん:03/10/02 20:45 ID:9lBpqKAC
158音速の名無しさん:03/10/02 23:56 ID:DN17qsrN
>>157
曲名分かったみたいで良かったっすね

で…グッドウッドのやつDLできないっす(T_T)
159音速の名無しさん:03/10/03 23:11 ID:jrmi/gti
>>158
アドレスコピペ>ファイル名クリックでDLできるはずですが・・・。
160フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/04 09:00 ID:YUhrt3jl
>>157
DL できた。
リカルベントみたいだけど、チェーン繋がってるように見えないね。
リュージュの類かな?

ふたばで拾ってきた。
ストックカードライバーだと思うが、気管切開後の放置のようだから
すでに逝ってるかな?
ttp://coolnavi.com/up/file08019.jpg

これを 「セナ?」 と逝ってる椰子がいたぞ・・・w
確かにスーツのロゴのスペルは 「SEN・・・」 だけど。
161音速の名無しさん:03/10/04 10:16 ID:ufEh6iZC
>>160
亡くなってたはずです。
スーツ脱いで全裸のやつも見ました。胸の辺りにかなり深い傷があったのを覚えてます。
確か、遺族が写真流失に対して訴訟起こしてたはず。
162音速の名無しさん:03/10/04 10:54 ID:ffPD1m4E
>>159
その方法だったんすね(^_^;)アドをそのままイリアに入れちゃったので…
で、見れたっす!こんな車?も走ったりして。グッドウッドいいなあー
あんな間近で見れるし…イギリス人は幸せものだ。

でも毎度思うけど、あそこでレーシングカーがクラッシュしたら…とヒヤヒヤしてます
ハイドフェルドがまだメルセデスの秘蔵っ子だった頃、グッドウッドでマクラーレンを
走らせてたのですが、結構ブイブイ飛ばしてたので…
163音速の名無しさん:03/10/04 20:26 ID:i82DYuYi
[TBK]
95年インッディ500 スタン・フォックス
ttp://www.btinternet.com/~ptracer/95_indy500_fox.mpg

いまさらってな感じがしますが・・・
自分はこの時生中継を見ていたのですが、あまりのショックにTVを消して、
録画してたビデオも停止してしまいました・・・ドライバー絶対即死だと思ったよ。
でもその後のレース展開がめちゃめちゃ面白かっただけに録画しとけばよかったと
今でも悔やんでます(TT
164音速の名無しさん:03/10/04 22:40 ID:ffPD1m4E
>>163
これ、以前TBKに置いてあった時に落とした事ありますが、また出てきたんですね
事故は凄惨でしたが、スポーツ誌にメゾジスト病院のアドレスが載っていたので
お見舞いの手紙を書いたら、数ヵ月後に本人から直筆でお礼の手紙を貰ったので
ある意味思い出にもなってます。既出ですが数年前交通事故死されましたね。


ttp://aaronedwards.on.ufanet.ru/ff/Formula_Ford_03_Rockingham_Round10_06.mpg
こちらは人間同士のクラッシュ?
実況の人も何気に汚いお言葉を言ってますな
165音速の名無しさん:03/10/04 23:26 ID:dulbj/cI
>>163
カーボンモノコックは一体何人の命を救ってきたんだろうな。
>>131のネルソンの事故もそうだけど、フォックスの事故にしても
アルミハニカムの時代だったらフォックスはおろか、
突き刺さったチーバーの命すら危なかったかもしれない。

あと当時のTV放映をリアルで見てた記憶でいうと、
事故そのものの凄まじさと、車が止まった頃にはもう現場に駆け付けている
レスキューの対応の素晴らしさだけでなく、
モノコックへのサスアーム突入防止機構がきちんと仕事をして
右フロントの足回りをノーズの上に載せたままピットに戻ってきた
ド・フェランのレイナードの姿も印象に残ってる。
166フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/05 00:13 ID:hOMH6hE2
>>164
ワロタ
間違いなく asshole。
6ヶ月くらいのライセンス停止喰らうかな?

しかし、DL時間長かった・・・

>>165
セーフティチェックなんかも、FIA系(ヨーロッパ・日本とか)よりUS系の方が
厳しいって言われてたからなぁ。
CARTのレスキューは秀逸だよね。
167音速の名無しさん:03/10/05 01:51 ID:plpf1RHl
>>164
ケツメド野郎!(・∀・)イイ!
168音速の名無しさん:03/10/05 15:01 ID:8sD8lmJE
[TBK]
G.ビルヌーブ
ttp://www.uni-weimar.de/~poersel/Homepage/Media/Fuji_1977_Villeneuve_aftermath.mpg
J.P.ジャブイユ
ttp://www.uni-weimar.de/~poersel/Homepage/Media/1980_Canada_Jabouiller_aftermath.mpg
D.ピローニ
ttp://www.uni-weimar.de/~poersel/Homepage/Media/hockenheim_82_pironi.mpg

ジルとジャブイユのは初めて見ましたけど、ジルのは亡くなった観客も映ってますねー
モロに。ジャブイユはこの事故で足に重症を負ってしまって選手生命絶たれたんでしたっけ。
169 ◆xy7kCzOeFk :03/10/05 16:28 ID:MibmtFb8
>>168
TBKっていろんな映像あがってきますね…
ビルヌーブのはDVDのボカシは見た事ありましたが…この事故で亡くなったのは2人ですが
このアップで映った人達がそうなのかどうか…
ジャブイユとピローニの映像は初見かも
170音速の名無しさん:03/10/05 19:08 ID:8sD8lmJE
[TBK]
シュレッサー 68年ルーアン
ttp://www.lumitronics.ws/uploads/Schlesser_Rouen_68.avi

リカルド・ゾンタ オンボード 2000年
ttp://konstantinjelezny.tripod.com/Belgium_2000_Zonta_OnBoard.asf

171音速の名無しさん:03/10/05 20:11 ID:T+RKmKTJ
>>168
確か91年のSWCでプジョー905に乗って走ってたっけ<ジャブイーユ
まあ、やっぱフォーミュラには乗れなくなっちゃったんだろうか。
172音速の名無しさん:03/10/05 20:49 ID:MhdLbmds
>>168
翌年、リジェに乗ったけど、まったく精彩無かった。
J.スチュワートは2流とこきおろしてましたね>ジャブイユ
1975年にGCにルノーA441を引っさげて参戦してPPゲット。しかし決勝は雨天順延で欠場。
多少は日本に縁のあるお方でした。
173音速の名無しさん:03/10/05 21:05 ID:8eFUeSZJ
>>168-169
人間の形を留めてない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
174音速の名無しさん:03/10/05 21:44 ID:8sD8lmJE
>>172
ターボE/g初優勝(もちろんルノーも)を齎したのがジャブイユですよね。
でもそのレースはジルとアルヌーの伝説的バトルが展開されて、ジャブイユの
優勝が霞んでしまう―と感じるのは自分だけだろうか・・・・・
175音速の名無しさん:03/10/05 22:08 ID:/2+vDMqa
なるほどね、>>96の言う通りだな
176音速の名無しさん:03/10/05 22:13 ID:8sD8lmJE
>>175
うん、そだねw
177音速の名無しさん:03/10/05 22:46 ID:LCEZbePF
>>168
ジャブイーユは178の言うとおり、50代半ばまで現役で走ってた。
俺が最後に見たのは93年のルマン。
178音速の名無しさん:03/10/06 01:12 ID:vMk66dH9
>>177
俺は何も言ってねーぞ
179177:03/10/06 01:54 ID:RmGsGRdF
>>178
ん?ああ、ミスった。171だったな。

君 に 用 は 無 い 。
180音速の名無しさん:03/10/06 04:25 ID:TAJjxXsC
失礼な奴だな。
181音速の名無しさん:03/10/06 09:36 ID:i4JpNPh5
[TBK]
加藤大治郎 2003年鈴鹿
ttp--images.motograndprix.com-multimedia2-213-213443.wmv
182音速の名無しさん:03/10/06 10:17 ID:i4JpNPh5
183音速の名無しさん:03/10/06 10:53 ID:z6EwlSA6
181見れないのは漏れだけでしょうか?


しかしサーキットのコンクリートって頑丈だなぁ
特殊なコンクリートでも使っているのかな?
スレ違いなのでさげ。
184音速の名無しさん:03/10/06 18:09 ID:6r6n/bqR
>>181はMotoGPの公式ページにあるやつですね(アマチュアビデオ)
ttp://images.motograndprix.com/multimedia2/213/213443.wmv
-が/に変わるだけですが…
185うお:03/10/06 19:25 ID:MRiLqj51
186音速の名無しさん:03/10/06 20:02 ID:z6EwlSA6
>>184
アリガトです。見れました。
しかし肝心な所がフェンスの支柱ですね・・・・
187音速の名無しさん:03/10/08 11:41 ID:WEx0PFBS
94年のサンマリノGP
セナのオンボードからの最後の一周の動画。

連貼り、パスなし、"last lap"であげ。  
188音速の名無しさん:03/10/08 12:48 ID:suwJ98b9
長屋もよく立ち直ったな
もう1年か
189音速の名無しさん:03/10/08 18:59 ID:mrLB1+8N
顎を骨折したんだっけ?
190フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/08 19:11 ID:A7pZA8q7
頚椎だよ。
今は車椅子。
191音速の名無しさん:03/10/08 22:26 ID:c3Vu6iAK
>>160
>>161
Rodney Orr
'94デイトナ500プラクティスでの事故死と思われ。
検死写真がうPされていたな.....
UKドメインのサイトで。今もある筈。
192音速の名無しさん:03/10/09 13:05 ID:CMAgF8QB
193音速の名無しさん:03/10/09 14:56 ID:ln6HOrOY
>>191
そっち系の画像は苦手なのでリンク先は見てませんが、1994年にデイトナで亡くなった
NASCARドライバーというとニール・ボネかロドニー・オールでしょうか
194音速の名無しさん:03/10/09 15:23 ID:P7BG1qEK
ttp://www.geocities.com/jesperhvidpetersen/unknown20sindy500.avi

インディ500?
1920年代?
致命的な事故ではない?(ドライバーは無事?)
カーナンバーは29番?

これがもし1920年代でカーナンバー29番だとしたら
1923年のアール・クーパーあるいは
1926年のベン・ジョーンズのどちらかの事故です
195音速の名無しさん:03/10/09 15:23 ID:P7BG1qEK
ttp://www.geocities.com/jesperhvidpetersen/unknown30sindy4carcrash.avi

インディ500?
1930年代?(1936年?)
4台の車が多重事故をおこします。
この事故がおこった年ははっきりとは解っていません。
しかしクラッシュした車が目の前を通過する時に
はっきりとカーナンバー45を確認できます。
また、壁にぶつかる最初の車はカーナンバー36のように見えます。
196玉木:03/10/09 19:21 ID:/eN3bgrT
見たか?>玉木
197音速の名無しさん:03/10/09 19:38 ID:F1ukazA4
2001年Lausitzringでのザナルディのクラッシュ。
生きてて良かった。
http://digilander.libero.it/alexzanardifan/Videos/V_crash_Lausitzring.mpg
198音速の名無しさん:03/10/09 20:24 ID:HQ+p3paC
じゃあ197に便乗して
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/tsgfpcfu
199>o<;:03/10/09 23:14 ID:9MT9Yrz4
>>198
 うあぁ、宙を舞っているのはもしかして人体の一部!?
 着地後のドライバーも体が半分無くなってるような・・・
200音速の名無しさん:03/10/09 23:38 ID:ZqB48YcD
>>199
もしかして最近モータースポーツに興味を持ったのかな?
ちなみにETCCツーリングカーレースで復帰します。
ザナルディのスレをご覧下され
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1005557600/l50
201>o<;:03/10/10 00:10 ID:BjRejP4i
いやあ、安心しました。ザナルディ氏はこの事故で亡くなったのかなと
早とちりしちゃいました。でも、さすがに義足にはなっちゃったんですね。
202音速の名無しさん:03/10/10 01:21 ID:jsKScQj8
320km/hでコクピットの真横に突っ込まれて生きてるのは奇跡だはな。
203音速の名無しさん:03/10/10 05:12 ID:l2cHsdpe
204音速の名無しさん:03/10/10 06:18 ID:GkjCmI+f
さらにザナのその後
知ってる人もいると思うけど
ttp://www.cart.com/News/Article.asp?ID=6042
このページと、ここの右上のVIDEO HIGHLIGHTSを見て下さい。

2001年の事故以来残された13lapを走り、ついにチェッカーを受ける姿は
何かこう胸にグッとくるもんがあるね。
このスレの画像や動画は悲惨で残酷な結末を迎えたものが多いし、
その後についても寂しいものを感じさせる事が多い。
ザナルディの事故も陰惨で目を覆うものではあったけど、
それだけにラウジッツでの残された周回をパレードではなく
予選5位に相当するレーシングスピードで疾走した姿が輝いて見えた。

10月19日のETCCは是非頑張って欲しいね…
205音速の名無しさん:03/10/10 17:59 ID:oYahG4LL
>>204
感動した。 ( ´Д⊂ヽ
206音速の名無しさん:03/10/10 18:22 ID:p56M26XT
>>204
俺も・・・。
207音速の名無しさん:03/10/10 22:35 ID:cdlmFXMJ
208音速の名無しさん:03/10/10 23:14 ID:AW8pCKD/
>>204
アンビリバボーで出てきそうなドライバーNo.1だな。
実際太田も出てきてたし。
209音速の名無しさん:03/10/11 07:21 ID:88gHr458
>204
俺も感動した、ETCCでがんばってほしいね。

水を差して悪いんだけど、このような海外のレース以外の部分の画像
なんかは、見れもしなかったし情報もほとんど入ってこなかったけど
衛星放送やインターネット回線、PC性能の向上で色々今まで
見ることができなかったものが、少しの努力で見れるようになった
いい時代ですな。
210sage:03/10/12 11:44 ID:IeJICH2+
>204
感動したよ。ホントに凄いねザナルディ。
まさかレースの世界に戻ってこれるとは思わなかったし。
良い意味で本物のレースバカだよね。ますますザナルディ好きになったよ。
ETCCで頑張って欲しいなあ。
そしていつかはCARTかIRLにステップアップ。(さすがに無理かな)
211210:03/10/12 11:46 ID:IeJICH2+
sage間違えた。スマソ。
212音速の名無しさん:03/10/13 14:35 ID:aYb2FQ5K
黒が、、、、
213音速の名無しさん:03/10/13 16:23 ID:zPFBYfml
概出かもしれないですけど、年代は忘れましたが、WRCのデルタ赤マルティニの超高速での前方宙返りも凄かったです。
214音速の名無しさん:03/10/13 16:57 ID:NWTkLW+Z
>>210
このときだしたザナルディのタイムって
予選上位並じゃなかったっけ?
215音速の名無しさん:03/10/13 18:09 ID:cqhE36mq
ザナルディは走り終わった後、もうこのレベルで走ることはないって言ってたからな。
楽しむためにレースカーに乗ることはあっても、プロじゃもう走らないと。
走らない理由を知りたがってるファンへの答えを示せたと言ってた。
もう新しい人生が始まっていて、ほかのことをする時期なんだと。
少なくともレースをやろうとすれば再びできることを示せた。

http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=6042
216音速の名無しさん:03/10/13 18:10 ID:Qf22JaH3
ttp://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/24406_0.jpg

これの映像ってあるのか?
217試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/13 18:48 ID:42QLmnHn
>>216
IRLのブラックとシェクターの事故ですか?
ワシも心配で情報求めてIRLスレ行ったのですが。ESPNのHPにストリーミング動画ありました
http://espn.go.com/rpm/irl/2003/1012/1636638.html#
218音速の名無しさん:03/10/13 18:51 ID:GKHX+dd0
219音速の名無しさん:03/10/13 19:23 ID:hvkaai0s
動画見たけど、クラッシュ後、回転して出てきたのがコックピットか。怖すぎ。
IRLスレが見つからない。。。
220音速の名無しさん:03/10/13 19:24 ID:mb/WwG21
>>217
一見クロスノフのようなクラッシュだね。
辛うじてモノコックだけ残ったみたいだけど。
スゴイね。
221音速の名無しさん:03/10/13 21:22 ID:wV9Ah57M
動画見れない・・・。
それよりケニーが無事でよかった
クロスノフのようなクラッシュって考えただけで恐ろしい
222音速の名無しさん:03/10/13 21:36 ID:sfxaBaZl
>>221
まだ見れます。
VIDEOって画像の下にある「Standard/・・・」のどれかを選択すれば
ESPNのちっちゃいWindowが開きます。
何のプラグインが必要かはわかんないです。
223音速の名無しさん:03/10/13 21:42 ID:mranYrqC
ていうか、何でこういうのって
ダウンロードさせてくれないんだろう。
224音速の名無しさん:03/10/13 21:51 ID:ckCC1YEg
ビツクリすますた。
225試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/13 21:56 ID:42QLmnHn
>>221
mms://espnigwm.fplive.net/espnig/031012irl1v.wm9_300k.espn_page.wmv
300K
mms://espnigwm.fplive.net/espnig/031012irl1v.wm9_100k.espn_page.wmv
100K
接続環境に合わせて、どっちかをアドレスにコピペすると見られると思います
226216:03/10/13 21:58 ID:Qf22JaH3
>>217

ありがとう。
しかし、これほどの事故にもかかわらず、命に別状がないのはよかったとしかいいようがないな。
写真だとどこにブラックのマシンがあるかまったくわからないほど壊れてるから心配になったんだが。
227音速の名無しさん:03/10/13 22:00 ID:jR+vlF9c
228音速の名無しさん:03/10/13 22:15 ID:mranYrqC
>>227
どこのサイトですか?
教えてください。
229音速の名無しさん:03/10/13 22:35 ID:jR+vlF9c
>>228
すまん。tbkを探っててみつけただけなんでちょっと不明。

ちなみに↓で見つけた。
ttp://www.veronica.nl/modules/f1forum/viewtopic.php?t=9136
230音速の名無しさん:03/10/13 23:03 ID:Ee5LaNbB
>>229
ありがとうございます。
231音速の名無しさん:03/10/13 23:12 ID:8cD/ebpd
ケニーものすごい勢いで回転してたな…
ほんとに無事だったの? よかった。まじで。
232試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/13 23:41 ID:42QLmnHn
>>227
ありがとです。こちらだと事故後の状況なども少し分かりますね
ネットニュースで容態は安定していると読んではいるものの、心配っす
233音速の名無しさん:03/10/14 00:03 ID:fSg8ZHei
容態が安定って、心配になって今クラッシュネット見たら
おいおい。ケニー・ブラックずたぼろじゃんか。→右大腿骨骨折、胸部・腰部の骨折。両足首の骨折。
ぜんぜん無事じゃないよー。むしろ重体といっていいのでは。俺は泣きそうだ。
'serious but stable'なんて、今年の春にも聞いた不吉なフレーズ。
ま、意識はあるみたいで、頭とか大丈夫みたいだけど。胸・腰のあたり心配です。
微妙にスレちがい気味でスマソ 
234音速の名無しさん:03/10/14 00:39 ID:M2CAnJTd
>>225
のストリームで、レポーターのオサーンが、危篤状態ではないけど、
重体で深刻な状況だと言ってるようですね。
(1度しか聞いていないが)
235音速の名無しさん:03/10/14 00:58 ID:9pxojIXr
右大腿骨骨折、胸部・腰部の骨折。両足首の骨折これやばくないか?
>>234のいってる通り重体だって言ってるし
236音速の名無しさん:03/10/14 01:12 ID:1qs49bMf
怖ぇぇ・・・。思わず声上げちまった。
一瞬でモノコックだけになってしまった・・・。

>>233
マジで・・・・・?
すげぇブルーだ・・・。
237音速の名無しさん:03/10/14 01:22 ID:hJ94EHJQ
ふと思ったけど、
エンジンとかのパーツが他のマシンにあたらなくてよかった>ブラックの事故
238音速の名無しさん:03/10/14 01:50 ID:M2CAnJTd
yahoo usaより。
http://sports.yahoo.com/irl/news?slug=ap-irl-brackinjury&prov=ap&type=lgns
大腿骨と足首の外科手術は終わったそうでつ。
命に関わるような状態ではないようでつよ。

239音速の名無しさん:03/10/14 01:56 ID:qrrTu7aL
240ウザイ ◆UZAIX0w9jI :03/10/14 01:58 ID:hQ84A+Av
241音速の名無しさん:03/10/14 07:14 ID:k6eI4JwS
>>227
ありがとうございます。
事故後にケニーの方に映像が切り替わりませんでしたね。
もしかするとまずいと思ってスイッチングしなかったんじゃないかな。

でも頭が無事ってことはあの状態でもロールバーが機能したってこ
となんでしょうね。頑丈・・・。でも良かった。
来年でもいいから復帰できればいいなぁ。
242音速の名無しさん:03/10/14 12:51 ID:YUPA6i1i
>>239
こりゃすごいなぁ。死んでてもおかしくないだろ。
カメラマンもよく無事だったなぁ
243うお:03/10/14 13:56 ID:x7aTFMxt
244音速の名無しさん:03/10/14 15:32 ID:fSg8ZHei
>>239
(*´o`*)
245音速の名無しさん:03/10/14 20:00 ID:CmmoBCdg
>>241
最近のアメリカのレースは、やばそうなクラッシュだと、あんまり映さないね。
ザナルディのときも、クラッシュの後、急にズームアウトしちゃったし、
ムーアも、応急治療のショットをほとんど映さなかったし。

その辺は、当事者や視聴者に配慮してんのか、
もし死んだ場合、遺族と映像のことでもめるのがいやなのか、
ネガティブなイメージがつくのが、興行的にいやなのか。
246音速の名無しさん:03/10/14 21:14 ID:f0tKeiom
ザンペドリと同じようなケースか・・・
((((((; ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
247音速の名無しさん:03/10/14 21:48 ID:auNyJF3P
ザンペドリ?どんなクラッシュ?
248音速の名無しさん:03/10/14 22:06 ID:Ue5cqMDW
>>241
それ全部かなあやっぱり・・・
249フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/14 22:09 ID:8vF5MNrR
ブラックすごいな。
ドライバー生命終わったっぽいね。
250試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/14 23:04 ID:GLJTDoTf
ttp://209.43.92.201/brickyard/imsproductions/webvideo/031012texb-4bg.wmv
ブラックとシェクターのクラッシュ、これはIRLのHPにあがってたやつです
251音速の名無しさん:03/10/14 23:43 ID:hb9VKcZ+
全治3ヶ月だが復帰に問題は無い程度の傷らしい。

よくNASCARだと、クラッシュした車に平気で突っ込んでくるのを見るけど
(それもクラッシュが起きて結構時間がたっているのに!)、今回ブラックの
車に誰も突っ込まなかったことも運がよかったね。

しかしどうして接触したんだろう?ブラックがふらーっとシェクターの車に
近付いていったように見えるけど。
252音速の名無しさん:03/10/14 23:57 ID:o8ibUkiI
>>251

タービュランスに巻き込まれたのかな?
吸い寄せられるように行った感じだからそのようにも感じられるが・・

まぁ、俺の勝手な予測だからはずれてるだろうけど。

あれだけ粉々になってもモノコックがかろうじて原型をとどめてたのが命を助けた要因だろうなぁ。
クラッシュの規模を考えれば命が助かっただけでもよかったのかもな・・
253音速の名無しさん:03/10/15 00:01 ID:BDcNsuwP
>>全治3ヶ月だが復帰に問題は無い程度の傷らしい

マジで?良かった。
ヘタしたら死んでもおかしくないような事故だったし
全治3ヶ月ってのは幸運だったかも。

事故映像見るとコース上にヘッドレストが外れて
転がってるし・・・。
254音速の名無しさん:03/10/15 00:12 ID:Zj8BzK0A
255音速の名無しさん:03/10/15 00:22 ID:BN3OcrBn
>>254
もうザナの写真はやめましょうや。たくさん出てるし・・・。
256音速の名無しさん:03/10/15 00:32 ID:x8qtoIYR
そーだよなー。
4年前のムーアはモノコックだけになる
クラッシュで亡くなっちゃったんだよなー。
7年前のクロスノフは電柱に当たってモノコックの
原型が無くなって、亡くなったし。
マシンの進化があるにせよ、ケニーがこれで助かるのは奇跡だよな。
本当に紙一重だよね。
257音速の名無しさん:03/10/15 00:43 ID:YFx05JaN
昨今のように安全対策が進んでいれば、ひょっとしたらスマイリーだって・・・・・
258音速の名無しさん:03/10/15 00:57 ID:BDcNsuwP
スマイリーはかなり厳しい・・・。

あんな完全な正面衝突はさすがに助からないだろ。
259音速の名無しさん:03/10/15 01:01 ID:BDcNsuwP
>>247
96年のインディ500だっけ?
あれってサラザールか。
260音速の名無しさん:03/10/15 01:08 ID:x8qtoIYR
>>259
96年のインディ500であってるよ。
261音速の名無しさん:03/10/15 01:21 ID:cXqtroy2
スマイリーのクラッシュを見てると
カウンターステア防止装置みたいなのが欲しくなるね。
バイクのハイサイドもカウンターステアのあて過ぎなんでしょ。
262音速の名無しさん:03/10/15 02:08 ID:+tbRR+uv
ハイサイドはちとちがって急にグリップ取り戻してぶっとぶ感じ。
それを抑えきってるGPライダーたちはすごいよねえ。

スマイリーってオーバルの壁に正面から突っ込む奴ですよね。
あれってカウンター?
263音速の名無しさん:03/10/15 02:24 ID:8ELH0FdM
>>261
>バイクのハイサイドもカウンターステアのあて過ぎなんでしょ。
違う。ハイサイドはスリップしたタイヤが急激にグリップ力を戻す事で起きる現象。
つまり、思いっきりフルカウンターで曲がってても徐々にグリップ力を戻せばハイサイドは起こらない。



264音速の名無しさん:03/10/15 02:38 ID:tXXUOsFN
>>262
スマイリーは、リアが滑ってカウンターを当てたらお釣りを貰って壁に正面一直線。
265音速の名無しさん:03/10/15 02:52 ID:+tbRR+uv
どっか故障して正面からいったのかと思ってた。
探してみてみるよ。
れすありがとう。
266音速の名無しさん:03/10/15 04:53 ID:zthbOCZc
>>225の映像を見ると、さりげなくケニーブラックの居た集団の
後ろから来た車の内、内側を走っている2台のうちの1台が事故車両をよけようとして
コース内壁にヒットしているのが泣ける・・・
267初心者:03/10/15 06:18 ID:NKnJ3rzB
96年のインディ500?
なんかありましたっけ?
268音速の名無しさん:03/10/15 11:50 ID:+Bu3tQnW
269音速の名無しさん:03/10/15 11:57 ID:+Bu3tQnW
これも・・・
インフィニティシリーズ(インディの下位カテゴリー)
マーク・テイラーとA.ルイエンダイクJr・・Jr?!
ttp://www.multidx.com/videos/taylor_luyendyk_03.mpg
270音速の名無しさん:03/10/15 12:09 ID:j8z7K+ru
タカチホが轢かれたのはでたかな?
タカチホ轢かれた画像とかどこかに落ちてないかな・・・
271音速の名無しさん:03/10/15 12:32 ID:grOsCjn0
>270

>>1
272音速の名無しさん:03/10/15 12:37 ID:yTnqhGw2
絶対既出だと思うがいつぞやのピーター・ダンブレックのは凄かった。
絶対死んだと思った。
車ってほとんど平地でもあんなに飛べるんだと思ったw
273音速の名無しさん:03/10/15 13:53 ID:ia7W5//t
次は車外に投げ出されるクラッシュきぼん
274音速の名無しさん:03/10/15 17:05 ID:NU3BIwMh
車外に投げ出されて轢かれるクラッシュきぼん
275音速の名無しさん:03/10/15 17:24 ID:ssO5FHYC
>>274
お前が投げ出されて(ry
276音速の名無しさん:03/10/15 17:35 ID:NU3BIwMh
>>274
ソレダ!!
277音速の名無しさん:03/10/15 18:13 ID:jYqxwgLH
徹スレで見つけた

290 :音速の名無しさん :03/05/27 20:50 ID:7egb0EDC
>>288
松本恵二さんは83年の第3戦の練習時に飛び出してます。
その時最初にマシンを止めて来てくれたのが徹だという・・・
でも死んだと判断したのか上にまで上がってこなかったらしい

これって映像あるんだよな。
素人の人が撮影していて、昔一般人の投稿者ビデオを紹介するテレ朝の番組で流されてた。
俺はビデオに撮ったからどこかにあるんだろうけど、いい加減な場所に録画したからどこにあるのかわからないな・・・
278フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/15 23:59 ID:jpHTj2Ys
>>269
インフィニティプロシリーズって、カテゴリー初年度にクラッシュ続発して
ドライバーのスキルが問題視されてたよね。
これもそのうちの一つかな?
279音速の名無しさん:03/10/16 02:07 ID:SMiP6CLC
これも禿しくガイシュツだろうが、エストリルで宙に舞ったパトレーゼ。
あれだけハデに飛んでも無傷だったから、当時の「F1は死なない」という神話がさらに強まったような気がする。
280音速の名無しさん:03/10/16 02:53 ID:37asUzuN
93年のブラジル?で吹っ飛んでいったアンドレッティも
今思うとかなりやばかったように思える。
281音速の名無しさん:03/10/16 03:05 ID:AxyEO2F6
>>277
それって、テレ朝の投稿ビデオ大賞とか言う番組じゃない?
キャビンのGCカーが後ろ向きのまま、
最終コーナーの外側に飛んでいく映像でしょ?
282音速の名無しさん:03/10/16 06:37 ID:2il1T6Cr
>>279
俺的には、ドネリーの車外放出=F1無死神話って感じだ
あれで死ななかったんだから…
ただあん時、ドネリー自体は舌が喉に詰まって息してなくて
駆けつけたワトキンス医師が手ぇ突っ込んで舌引っ張り出したらしい
283タナケン、復活!?:03/10/16 13:29 ID:J6sx2+RN
>>277>>281
キャビンカラーなら1986年以降のものになりますね。
1983年はフットワークカラーのMCSIVでした>松本選手。
284音速の名無しさん:03/10/16 13:39 ID:SJhrSs++
FIAGTの第9戦エストリル、ストレートでリスターとバイパーが接触して、
バイパーが姿勢を乱してウォールに正面衝突したクラッシュを、
トランスワールドスポーツ#856のニュースでやってた。
ドライバーは無傷だったらすぃけど
285ウザイ ◆UZAIX0w9jI :03/10/16 16:53 ID:7dBQyAI/
>>254
よくそれで死ななかったね・・・。
真ん中左にあるのは肉片ですか???ガクガクブルブル
286音速の名無しさん:03/10/16 17:17 ID:3v1LbD1I
>>281

その通りです。

>>283

確実に83年の方だった。
というのもその中に高橋徹のマシンが映ってたから。
287音速の名無しさん:03/10/16 18:00 ID:uv8HuQ/d
それって1コーナーのところで浮き上がって逆さのまま落ちたやつ?<松本
288音速の名無しさん:03/10/16 18:11 ID:tNkqBSKH
>>287
それじゃないと思う。あれはすぐに脱出できてたし…
289音速の名無しさん:03/10/16 21:24 ID:/i26AymH
>.285
多分、肉片だと思う。
あと、写真左の、右フロントのサスに挟まってる白いものが足じゃないかな。
290音速の名無しさん:03/10/16 21:35 ID:LEnq4qLB
daytona24時間の、ニューカッススルカラー時代のリスターの、レース終了直前のシケイン進入でハーフスピン状態で
真横からグリーンに突っ込んで、サイドスカートがグリーンに引っかかって、ぶっ飛んで粉々になったのも衝撃的でした。これって進入前にバーストしたのが原因でしたっけ?
291音速の名無しさん:03/10/16 21:47 ID:7Kw0DD6+
2003/10/16
ケニー・ブラック続報。腰部の手術も成功!
indyjapan.com


 
10月15日
テキサス州フォートワース

10月12日にテキサス・モータースピードウェイで開催されたシェビー500で決勝中に
トーマス・シェクター(トヨタ/Gフォース)と接触。マシンが宙に舞い、キャッチ・
フェンスに激突し、右大腿骨、両足首、胸部と腰部を骨折したケニー・ブラック
(Honda/ダラーラ)だが、13日の右大腿骨と両足首の手術につづき、現地時間14日
、パークランド記念病院にて腰部の手術にも成功したとIRLメディカル・ディレクタ
ーのヘンリー・ボックが発表した。

手術はパークランド記念病院の主任神経内科医のケビン・モリル医師の監督下で行な
われた。内容は脊柱のL2、L3、L4の骨折の治療および脊椎固定をするためのもの。

「ブラックの脊柱は固定され、足も足指も動かせることができる。今後数日は細心の
注意をはらって観察が必要だが、ケニーはトップクラスのアスリートなので、彼の鍛
えられた体が回復を助けて行くだろう」とモリル医師は言う。

ブラックへのお見舞いメッセージはチームのウェブサイト(http://www.rahal.com
)または下記の住所で受け付けしている:
Team Rahal
4601 Lyman Dr.
Hilliard, Ohio 43026

292音速の名無しさん:03/10/16 21:57 ID:DWjiF7On
>>291
ブラックよかったー。
293音速の名無しさん:03/10/16 22:01 ID:GqbacFGX
MATRIX RELOADEDをDVDで実況しませんか?

      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」  今夜お前をリローデッド
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/    
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1066296607/l50
2003/10/17 PM18:00 START
294音速の名無しさん:03/10/16 22:05 ID:3v1LbD1I
>>287

それとは違う。
テスト中で最終コーナーのところでスピンして後ろからフェンスを乗り越えてつっこんでた。
あれがレース中だったら (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

この年の最終コーナーは呪われてたようで佐藤文康や徹も事故を起こし二人ともなくなってしまう・・
そう考えれば松本のは幸運だったのかも。
295音速の名無しさん:03/10/16 22:18 ID:xy/KI98K
頭部以外は全身骨折てなかんじかブラック・・・・・。
296音速の名無しさん:03/10/16 23:58 ID:GVbFlWZ8
>>295
頭部だけグチャグチャより100倍マシ
297281:03/10/17 01:46 ID:5k5bznyb
>>283,286
あれは、フットワークカラーだったんですか。
小学生の時に見て、しばらくGCカーを見るのが嫌だった。

ジルのクラッシュとか、徹のクラッシュを子供に見せるとトラウマになるかも。
自分は、ジルのを見て、持っていたミニカーをマジックで黒く塗りマスタ・・・。
298音速の名無しさん:03/10/17 04:01 ID:RYaV4g4U
>>291
よかった・・。
頭部や首に大きなダメージが無かったのが幸いだったな。
今後のリハビリは相当キツイだろうけど・・・。
早く元気になって帰って来て欲しい
299音速の名無しさん:03/10/17 23:30 ID:aSdzKfd1
1676ラウダの後ろからのアングルのを見たことが
ある様な気がするのですがどっかにありますか?
300音速の名無しさん:03/10/17 23:44 ID:244/mgLy
>1676ラウダ

思い切り江戸時代ですね。
301音速の名無しさん:03/10/17 23:46 ID:tHeFYajo
>>299
すごーいそんな昔から、レースってあったんだね。
しかも映像があるなんて。
ところで、ラウダって1976年にニュルで炎上事故おこして
大火傷をした人と同じ名前だね。
302音速の名無しさん:03/10/17 23:48 ID:F0UKSlM+
ケニーには、復活してもらわねば困る。
慌てずに急いで治療に励んでもらいたい。

あれだけのクラッシュで、無事(と言うのはどうか?と思うが)だったのは、幸いです。
303音速の名無しさん:03/10/18 00:17 ID:jjF0ZKnI
>>299
江戸時代じゃなくて76年のやつの動画ですが
後ろから撮影してたやつは燃えているシーンしか見た事ないです…

というかあの時代って放送している映像以外はテレビ局側で録画していないのかなあ…??
富士でのクラッシュも映像ないし…
304音速の名無しさん:03/10/18 02:53 ID:wyMxrXbn
94年イモラ
R・ラッツェンバーガー

http://www.saunalahti.fi/eelisluu/video/Ratzenberger.avi

12MB
305音速の名無しさん:03/10/18 03:06 ID:wyMxrXbn
306音速の名無しさん:03/10/18 08:47 ID:jWZ2sgCA
>>300
>>1676ラウダ
>思い切り江戸時代ですね。
まあニキ・ラウダは、自伝の冒頭で、衰退しつつある名家の最後の末裔
みたいなことを書いているから、江戸時代にもラウダ家はあったろう。
307音速の名無しさん:03/10/18 12:04 ID:N1OGIHqi
ワラダ
308音速の名無しさん:03/10/18 13:39 ID:jWZ2sgCA
大江戸 初代仁木羅宇太
309フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/18 22:20 ID:gUplG0aN
>>305
404NotFound
310音速の名無しさん:03/10/18 22:26 ID:4dWmCEM8
>>304
バックに流れるアダージェットが泣かせる…。

そういえば、このときって、たまたま俺は見てなかったけど、
予選が生放送で、地上波でコース上での応急治療とか蘇生の様子とかが放送されてしまったと聞いたんだけど、
そうなの?
311音速の名無しさん:03/10/18 22:47 ID:CrKSA/eA
>>305
じゃあ、こっちみて。
http://briefcase.yahoo.co.jp/
312音速の名無しさん:03/10/18 22:49 ID:CrKSA/eA
>>311
間違えた。こっちでした。
http://briefcase.yahoo.co.jp/tsgfpcfu
313音速の名無しさん:03/10/18 23:44 ID:wCdelToc
>>304
改めて見ると既に首が通常の可動範囲を超えてグラグラしてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そして何度見ても、元々白かったところまで赤く染まってるヘルメットが鬱。
314音速の名無しさん:03/10/18 23:52 ID:dKJAepay
>>310
ヨーロッパでの予選なりレースが生放送されたことは一度しかないんじゃない?
ラッツェンのは予選放送前に録画で概略を流しただけだったと思う。ところが、
翌日、予期せぬその一回限りの生放送になってしまった・・・。
315音速の名無しさん:03/10/19 00:03 ID:eN97YMhN
なんか、だいたい10年周期くらいで、F1に重大事故が起こってる。
ってことは、来年くらい本当やばいぞ。
みんなで何もない事を、祈るんだ。
もう、あんな出来事はみたくないぞー。
316音速の名無しさん:03/10/19 00:32 ID:geByWWYl
今年の開幕当初、ミハエルの状況が94年セナに似てるってネタで言われてたよね。
今シーズン終わってみて、またお前がチャンピォンかよ!って思うと同時に
無事に終わったことにホッとしている。
しかし、本気でスピード落としてほしいよ。今のF1ちょっとコワイ。
317音速の名無しさん:03/10/19 00:52 ID:B4YLUFHR
>>316
それを、シューママがうけてしまったわけよ・・・
318音速の名無しさん:03/10/19 00:54 ID:eN97YMhN
>>317
おい、不謹慎だぞ。
319音速の名無しさん:03/10/19 00:54 ID:FB4XWdDE
納得
320音速の名無しさん:03/10/19 00:58 ID:yizO+3ZC
>>314
そうなんだ。サンクス。

しかし、そのセナの時もそうだけど、応急処置とか、生々しい場面をしっかり撮ってあるよね。
最近のアメリカのレースと違って。
この辺は、ヨーロッパの地域性なのか。
321音速の名無しさん:03/10/19 01:06 ID:oDOshKaK
すいません304ってグロイ映像ですか?
俺も昔大事故やってトラウマなんで・・・。
単純にクラッシュ映像だけなら見られるんです。
322音速の名無しさん:03/10/19 02:05 ID:PQaZXAH1
>>316
92年だかのフェラーリ搭乗のアレジのマシンでモンツァを走ったときの最高速は
第一シケイン手前で時速325km程度
当時のフェラがやや非力なのを差し引いても、今年のミハシューフェラーリが記録したのは
時速368kmだから、10年で約40km上がってることになる
しかもコーナリングスピードも上がってるわけだから・・・
仮に昔のポールリカールなんかでやったら、
ミストラルで全開走行中にちょっとでもスピンした瞬間に終わるな・・・
モントーヤとライコ年とかでバトルしてるときとかにモントーヤが逝っちゃいそうで怖い・・・

大体10年周期の犠牲者みたいなのは、なんとなくだがライコネンも危ない気がする
杞憂であって欲しい・・・本当に
323音速の名無しさん:03/10/19 02:24 ID:ISpq6fqB
324音速の名無しさん:03/10/19 03:19 ID:GZgChxUl
>>304
この前戦のTIのレースの後、日本に残って
翌週に行われた全日本F3000に来てた。
去年まで自分が出ていたチームや関係者と挨拶交わしてたりしてた。

事故の一報聞いた時のショックは忘れられない。
325音速の名無しさん:03/10/19 03:50 ID:m9ebdJMM
ミハエルはラルフをやっちゃいそうで怖い
326ウザイ ◆UZAIX0w9jI :03/10/19 10:10 ID:fOyRa1Jl
あの悲劇から10年・・・
2004年サンマリノで顎が逝くかもね・・・
327音速の名無しさん:03/10/19 13:06 ID:xR2BblrU
事故死するならせめてティルケのサーキットでやってくれ!
これ以上つまんないレイアウトになるのは嫌だ
328音速の名無しさん:03/10/19 13:37 ID:mHEIGU2J
ドライバーの事故死を望む香具師の人格を疑うよ。
329音速の名無しさん:03/10/19 14:08 ID:7Qcco147
>>323
ザナの復活は素直にウレスィ。
しかしまあ、バッサーも粋なことをするね。

今日のFポンが無事に終わることを祈る。
KGRの位置がビミョー・・・
330音速の名無しさん:03/10/19 21:15 ID:fRxZnKLP
>>328
慣れれば快感に変わるさ(・∀・)
331音速の名無しさん:03/10/19 21:43 ID:NurIAeWo
>>327
ティルケのサーキットで誰かあぼんすりゃティルケの信用台無しだな。多分。
332音速の名無しさん:03/10/19 23:45 ID:da1yACN3
>>331
カンポスみたいなパターンだろな。
333音速の名無しさん:03/10/19 23:54 ID:b+4NbHWU
>>325
今年の鈴鹿見たらあり得そうな気がする。
奴、勝つためには何でもするからな・・・
334音速の名無しさん:03/10/20 00:23 ID:V+8mWt1u
今のサンマリノで逝っちゃいそうなコーナーってあるのかよ・・・
335音速の名無しさん:03/10/20 00:52 ID:EiBZ846j
10/19 motoGPのベイリスの転がり方はヤバイと思った。
336音速の名無しさん:03/10/20 01:22 ID:qM1toI1i
>>335
死んでないからたいしたことない
337音速の名無しさん:03/10/20 01:43 ID:wzIjaWkC
そう、氏んでこそナンボ
338336:03/10/20 01:58 ID:qM1toI1i
>>337
氏んでこそ(・∀・)人(・∀・)ナンボ
339音速の名無しさん:03/10/20 01:59 ID:nNoMRdU0
日テレ見てる香具師いる?
340音速の名無しさん:03/10/20 02:02 ID:qM1toI1i
>>339
(・∀・)ノ<ハーイ、見てます。Fポンとかぶっちゃいます
341音速の名無しさん:03/10/20 02:28 ID:SFX31FeW
>>339
人が死ぬ瞬間見てしまったとおもってビビッタ
342音速の名無しさん:03/10/20 02:34 ID:/dxc2W4i
あれでよく生きてるよな
343音速の名無しさん:03/10/20 02:48 ID:17BXkFge
Fポンって客全然居ないんだな・・・まさか、ここまでとは思わなかった。
良く続けられるな・・・
344音速の名無しさん:03/10/20 03:39 ID:py02FnbN
あのクラッシュで命に別状無いとは。
レースカーのコクピットって相当頑丈なんだねぇ。
345音速の名無しさん:03/10/20 05:34 ID:x6GCDnhn
>>344
頑丈では有るだろうけど、9割方運で助かった。
死んでた確立の方が高い。
ショックが分散される方向に飛んだのだろう。
かなりの距離を滑っていたけど、その分コースへ当たる角度も浅かったりとか
幸運な要素がいくつも重なった結果だと思う。
346音速の名無しさん:03/10/20 05:34 ID:Q8jje0ek
347音速の名無しさん:03/10/20 07:18 ID:we47NHEH
3〜4年前どうしてもCARTが見たくてBS見れる友人にCART録画して
もらって送ってもらったが、いきなりクロスノフが死んだレースのヤツだった。鬱。
あれって正直スコット・グッドイヤーが原因作ったように見えるがお咎めなしだったの
かな?
348音速の名無しさん:03/10/20 11:21 ID:wpFxL4Dk
CARTは、クラッシュで、「誰のせい誰のせい」ってのは、あんまし無かったような
349音速の名無しさん:03/10/20 16:32 ID:M6arziWp
もはや
タキはトリビアの領域だね。

てか
他のほんとにクラッシュして怪我したドライバーと比べると
こんな事でクラッシュして怪我したのか!?
と怒りすら覚える。
350音速の名無しさん:03/10/20 19:21 ID:ArTDDw2C
warota
351音速の名無しさん:03/10/20 21:46 ID:MqNrr6vp
>>347
ヨハンソンのブロックやり杉が遠因かと。
小河の時のスコットも。
352フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/20 22:01 ID:ROorI24k
>>351
あれはブロックじゃないだろ。
ヨハンソンがスリップから出たときに、右リヤにクロスノフの左フロントが乗り上げた感じに見える。
ミラー確認していないか、していても死角に入っていそうだ。
353音速の名無しさん:03/10/20 23:11 ID:KxaRg4Wu
354音速の名無しさん:03/10/20 23:32 ID:GfY14cOt
御見それしました・・・・
355音速の名無しさん:03/10/20 23:38 ID:pFetUNsE
バンディーニのグロ画像お願いします
356:03/10/21 02:53 ID:YKYTl9S5
直球かよ!? (((((( ;゚Д゚)))))G...B...
357音速の名無しさん:03/10/21 07:45 ID:cfTURoic
ザナちゃんステキ!
358音速の名無しさん:03/10/21 10:50 ID:tMZVjktC
IRL:A.アンサーJr、ATV事故で骨盤骨折!
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2003/031021_02.htm
IRL:K.ブラック、事故の衝撃は200G!
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2003/031021_01.htm
359音速の名無しさん:03/10/21 11:07 ID:ZWoTUuDl
>>358
アンサーJr、レースじゃないのか。
レーシングドライバーってプライベートでは安全運転ってイメージがあるから意外。

ブラックのは本当に奇跡的だと思う。
当たり前の話だが、宙に舞っちゃうとブレーキ効かないからねえ。
それにしても200Gとは・・・ドネリーでさえ100Gとか言われていたのに・・・。
360音速の名無しさん:03/10/21 11:56 ID:XmYfxRbs
クラッシュ後のフレームに写ってないのでブラックは
絶対、死んだと思ってました。最近のモノコックはすごいね。
361音速の名無しさん:03/10/21 12:36 ID:qlULoZZW
ミルコのハイキックは500G
362音速の名無しさん:03/10/21 12:39 ID:IOztq7DY
>>358
ソースがniftyじゃなぁ・・・w
363音速の名無しさん:03/10/21 12:41 ID:0rgzIb75
>なお、IRLではブラックのマシンを的確に跳ね返す事で
>ブラックの負傷を最小限に留め、
>かつコース外側にいた観客席にはまったく被害を与えなかった
>キャッチフェンスの性能に満足しているという。

そういや、観客10人単位で死んでてもおかしくないな、ありゃ・・・
364音速の名無しさん:03/10/21 12:47 ID:qlULoZZW
フェンスを撤去すべきだ
365音速の名無しさん:03/10/21 14:03 ID:vure6qBo
ヘルムート・ケーニッヒの画像どこ?
366音速の名無しさん:03/10/21 14:18 ID:a1LVxAU4
>>363
そのネット裏には観客が居なかった罠。
まぁいなくて本当によかったんだが、、、
367音速の名無しさん:03/10/21 16:44 ID:H8Ivz18g
スコットブレイトンが死んだときは何Gあったんだろ?
368音速の名無しさん:03/10/21 18:40 ID:uUEeOj3Y
IRL、観客少な過ぎ。ほとんど客が写ってなかったような気がするが>ケニーブラックの事故映像
369音速の名無しさん:03/10/21 20:34 ID:10RXx9Xp
コイニクの首切り画像希ボンヌ
370音速の名無しさん:03/10/21 20:38 ID:BZ0gMxlC
>>369
コイニクじゃないけど俺が殺ったやつの生首みる?
371音速の名無しさん:03/10/21 20:49 ID:uK8wcJpc
>>370

通報しますた
372音速の名無しさん:03/10/21 21:01 ID:10RXx9Xp
>>370
いらない
ブリストウならいいけど
373音速の名無しさん:03/10/21 21:47 ID:BZ0gMxlC
>>371
自首します('A`)
374音速の名無しさん:03/10/21 22:50 ID:s688i6Yt
>>368
IRLの場合、あそこには客を入れていない。
反対側のメインストレートだけだよ。
375音速の名無しさん:03/10/22 01:05 ID:u7Tv6XgV
って言うか、テキサスのオーバルは危険過ぎだろ。
CARTは過去に予選で、ドライバーの頭がおかしくなって中止になったくらいだろ。
来年あたりIRLで本当に死人が出てもおかしくはない。
376音速の名無しさん:03/10/22 01:12 ID:tKuRaU95
まだ見てない方の為に。K.ブラックのクラッシュ
ほんとよく生きてたね。

ttp://members.cox.net/ipp/brack/brack_crash1.wmv

ttp://members.cox.net/ipp/brack/brack_crash_2.wmv
377音速の名無しさん:03/10/22 01:23 ID:mzHIJNOQ
>>358
ブラックの事故は、200Gじゃなくて200Gsみたいだよ。

http://www.indystar.com/print/articles/9/083950-8479-036.html

 The Indy Racing League confirmed Thursday that Brack's impact with a
 backstretch gate post registered just under 200 Gs, a figure nearly twice what
 officials have seen in other violent crashes.
 
 "That's an incredible number," IRL senior vice president Brian Barnhart said.
 "That gate post didn't give, and that's what exploded the car. It was like a bomb
 going off."
378音速の名無しさん:03/10/22 06:02 ID:X8muN2yc
スマイリーの時は「150G」だそうだ。
379音速の名無しさん:03/10/22 13:37 ID:KiC1lr4X
>>376
多分、浮いた後マシンの底あたりからフェンスに当たってるのが不幸中の幸いかと。

スマイリーみたいに正面から当たってたら危なかったかもね。
380フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/22 21:32 ID:pDn88XMu
ふたばにあったんだけど詳細わかる?
当たってるのは956系だと思うんだけど・・・

ttp://up.2chan.net/e/src/1066799412370.jpg
381音速の名無しさん:03/10/22 21:39 ID:MRNZgRw4
IMSAで昔見たような気がする。
382フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/22 21:59 ID:pDn88XMu
>>380 この一瞬後の画像と動画持ってた・・・
381タンの通り
「Lyn_St_James_and_Doc_Bundy-1986_IMSA_GTP_at_Riverside」
だった。

どっかで見たとは思ったのだが・・・
スレ汚しスマソ
383試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/22 23:59 ID:yqRlOriL
>>375
前に予選で多数のドライバーが不調を訴えて決勝が行われなかった事ありましたね
あれがテキサスだったんでしたか…
384音速の名無しさん:03/10/23 00:29 ID:zXjAClNv
コーナリング時の下向き(オーバルだし)のGが強過ぎて三半規管に異常きたしてたみたいね。
みんなふらつくって言ってたらしい。

F1の速さもそろそろ肉体の限界に近付いてるような気がするんだが...
94年みたいな事にならなきゃいいが。
385音速の名無しさん:03/10/23 01:12 ID:0Igwrcsb
94年になにが起こったの?
かなり危険?
386音速の名無しさん:03/10/23 01:16 ID:6bKzghnS
380のフラッドさんが言っている事故の動画あった。
1986年のIMSAでしょうか?

連貼りにうp 0515クラッシュ
387音速の名無しさん:03/10/23 01:23 ID:fPdmEf6R
>>385
釣師登場。
388音速の名無しさん:03/10/23 01:32 ID:3G5E3lRp
>>386
「連貼り」ってどこですか?
389音速の名無しさん:03/10/23 01:37 ID:jHyHWYY9
>>385
俺の友達がエロ本万引き失敗して町中の笑いものに
390386:03/10/23 01:51 ID:6bKzghnS
391フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/23 11:51 ID:qyICzd8e
止まれよ・・・
国内っぽいけど誰?

ttp://up.2chan.net/j/src/1066728039969.jpg
392音速の名無しさん:03/10/23 12:04 ID:j5g6Mxlz
A.アンサーJrの記事、確かクラッシュネットにあったと思って今行って見たら…

ttp://www.crash.ne.jp/irl_2003_news/10/irl_2003_1023a.html

嘘だろ?!(愕然)
393392:03/10/23 12:11 ID:j5g6Mxlz
すまん、動揺のあまりアドレス打ち間違えた。
こっちが正解

ttp://www.crash.ne.jp/irl/2003_news/10/irl_2003_1023a.html
黙祷・・・
394フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/23 12:21 ID:qyICzd8e
今張りに来たところ・・・
驚いたね。
395音速の名無しさん:03/10/23 12:35 ID:ce11CCHy
トニーレナ死亡あげ
396音速の名無しさん:03/10/23 13:03 ID:SNswBeAH
自業自得です。
397音速の名無しさん:03/10/23 13:06 ID:PDSHBN2W
>>396
氏ね

トニー・レナのご冥福を祈る・・・
398音速の名無しさん:03/10/23 13:33 ID:lA3UrZJd
>>396
そう言えなくもないがとりあえず氏んどけ。
399音速の名無しさん:03/10/23 14:19 ID:QvsVIvxM
事故死キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
でもテスト中の事故死は地味だから勘弁してくれ('A`)
400音速の名無しさん:03/10/23 16:50 ID:hwfYzMlS
>>396
市ね

レナありがとう
401音速の名無しさん:03/10/23 19:15 ID:wjZhhzzm
ついに出ちゃったね、死亡事故。
ブラックの事故動画見た時いやな予感がしたんだよなぁ〜。
402ウザイ ◆UZAIX0w9jI :03/10/23 19:50 ID:PvKp0k5D
403試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/23 20:03 ID:IKXhAQ/U
トニー・レナ事故死…かなりショックです…チップガナッシでの初テストだったのに…
404音速の名無しさん:03/10/23 20:26 ID:ps1hI4ng
crash.netで知りました。亡くなったトニー・レナのご冥福を心よりお祈りします。
まさに「これから」の人だっただろうにと思うと…。
 。  †  。
。 (゚´人`゚) 。
405音速の名無しさん:03/10/23 20:31 ID:AaWYMlAy
IMSってセイファーウォール有るよね?無い所にクラッシュしたのかな・・・・
S.ブレイトンみたいに頭が直接ウォールに・・・とか?
詳細きぼんです・・・
406音速の名無しさん:03/10/23 23:03 ID:ROhs664f
セイファーウォール → セイントフォーと読んでもうたわ。一瞬ね。
407音速の名無しさん:03/10/23 23:19 ID:zXjAClNv
うーん。やばい雰囲気がしてただけに...
IRL、CARTどっちも危険な香りしてるしなあ。
コンスタントに死者出し過ぎだ。
408音速の名無しさん:03/10/23 23:30 ID:n7jlrGMs
タイヤ直撃ですって。
409音速の名無しさん:03/10/24 00:00 ID:ON7jMtux
いつもながら鬱になる話だよな・・・
410音速の名無しさん:03/10/24 00:58 ID:4NXu2Byj
モノコック?コクピット?が真っ二つらしい。
411音速の名無しさん:03/10/24 01:14 ID:bE9gyBT7
412音速の名無しさん:03/10/24 01:25 ID:yPeX8IRu
あぁ・・・マジで欝だ。
どういう形のクラッシュかは分からないけど
26歳ってのはなぁ・・・。

トップチームへのチャンスを掴んだ直後だけになおさら・・・・。
413音速の名無しさん:03/10/24 01:34 ID:yPeX8IRu
ttp://motorsports.nifty.com/cart/index.htm
ニフティより

原因は分からないけど酷い・・・。

しかも結婚間近だったとは・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
414音速の名無しさん:03/10/24 02:40 ID:vtgGJHj5
レナが運ばれた病院って前日ブラックが転院したばかりだったの
ですね。
415音速の名無しさん:03/10/24 02:50 ID:UcS18K2+
>>413を読むとレース中であれば観客も巻き込んでたみたいだな…アメリカのレース危なすぎ
416音速の名無しさん:03/10/24 03:00 ID:JjtBd1a/
このスレ見始めてから初めてのリアルタイムの死亡事故だよ。欝だ。
417音速の名無しさん:03/10/24 03:31 ID:RCoTrzNG
たしかラッツエンバーガーも結婚直前にあの事故に・・・
418音速の名無しさん:03/10/24 03:36 ID:1SWLOBo2
tbkでニュースの動画見つけた。
事故後の状況見ただけでも、いかに酷いクラッシュだったか分かるな。

ttp://vinne.freeservers.com/2003TonyRenna.mpg
419音速の名無しさん:03/10/24 06:18 ID:IYSfRFot
レナがどんな状況で宙に浮いてしまったのかはまだわからないが、
それにしても最近空飛ぶ事故大杉。
420音速の名無しさん:03/10/24 13:33 ID:srM+X6QL
今まで何人インディアナポリスで死んでるんだ!?
重傷も含めたら・・・・・
それでも何の改修もなし?
そりゃ伝統もあるだろうしスピード満開のオーバルもいいけど
そろそろ考える時ではないのか?
トニー・ジョージ氏よ・・・・
421音速の名無しさん:03/10/24 14:06 ID:UlX8FC2R
オーバルって極端にウィング小さくするし、最近は最高速がどんどん上がってるから、おなかに空気入れちゃうと一気に離陸しちゃうのかね。
オープンホイールよりも激重のはずのNASCARでさえも飛んでたよね。
422音速の名無しさん:03/10/24 17:46 ID:G37jKz5r
でも、絶対死なないとか、絶対ケガしないレースを
見てもそれはそれでつまんないと思う。
どうしてもレーサーは ”命がけ”っていうイメージがあるし、
一歩間違うと死ぬっていうのが緊張感やカッコよさに繋がってるし。

だからこそすばらしいバトルや走りを彼らに見せてもらった時、
見ている方も幸せになるし尊敬もするんじゃない?

もう規制だらけのレースはイヤだな。
423音速の名無しさん:03/10/24 18:10 ID:ALWo5ZLy
ちょっと間違うと誤解を受けやすい意見なんだけど
右京もそういうこと言ってましたな。
424音速の名無しさん:03/10/24 18:20 ID:UlX8FC2R
そのためのキャッチフェンスとかインディアナポリスのバネ付き壁(名前知らない)なんだろうけどね
425音速の名無しさん:03/10/24 19:34 ID:uDC4QrVO
陸上競技での死亡事故はめったに起こらないが、十分面白いし興奮もする。
モータースポーツがそれでどうしていけないのか?事故がないと物足りない
なんて何か根本的に間違ってる気がする。
もちろん、危険を売り物にするショーやサーカスは、スポーツとは別に存在
意義があると思うが。
426音速の名無しさん:03/10/24 19:38 ID:2e0n4hLl
100%安全なクルマって言うのはありえないですけど、
ホントにオーバルのオープンホイールは安全に配慮すべきですね。
427音速の名無しさん:03/10/24 20:30 ID:2e0n4hLl
428フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/24 21:04 ID:C9PI2H1Y
>>427
IMSAGTPだね。
83号車ってNo1カーだと思ったけど誰だったっけ?

>>426
配慮が足りないとでも?
どの点で配慮が足りないのか教えてくれ。
どこまでやっても100%安全なことなどありえないし、
だからこそ更なる努力をするんじゃないの?

2度続いたからレギュに影響する可能性はあるわな。
429音速の名無しさん:03/10/24 21:35 ID:0cOuU9t5
ご冥福をお祈りします
………………………………………………………
430タナケン、復活!?:03/10/24 21:40 ID:Q5w7vDfG
>>428
427が見られないのであれですが、83号車はG.ブラバムでは? 84号車はチップ・ロビンソンやJ.モートンだったと思う。
431音速の名無しさん:03/10/24 22:24 ID:NOJO1hNb
トニー・レナはやっぱショックだな。
俺、今25歳で、しがない会社員やってるけどさ、
自分と同じ位の歳で、自分の夢を実現させてる
人間が、これほど早く逝ってしまうとは。。。

「神は自分のお気に入りの人間から
先に自分の元へつれてくる」
っていうのを何かで見た気がするけど、
やっぱりこれは本当なんだろうか…。
432音速の名無しさん:03/10/24 22:40 ID:2e0n4hLl
>>428
やはり、上がりすぎたスピードを下げるために馬力制限したり、
レナの事故ではコース上に草が落ちていたと言う話も聞くので、コースの清掃を徹底するとか
あと、効果があるかどうか分からないけど
ナスカーのルーフフラップの様な物をサイドポンツーンに付けるとか。
でも、やっぱり車速を落とすのが一番だと思うのですが。
433音速の名無しさん:03/10/24 22:53 ID:v5jQGX7J
さっき録画してたIRLの最終戦見たけど、
ブラックが大怪我したクラッシュを初めて見た。

あんな恐ろしいクラッシュだったとは…。
434フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/25 00:03 ID:37k0x2wC
コース清掃は言わずもがな。
草が原因ならタイミング悪かったとしか言えん。
ルーフフラップのようなものはウィングカーには無意味では?
馬力制限したところで、ある程度のスピードで離陸してしまえば同じだし。

うーん、どうすっかな・・・
435音速の名無しさん:03/10/25 00:14 ID:yQuL9SLN
>>431
>「神は自分のお気に入りの人間から
>先に自分の元へつれてくる」
>っていうのを何かで見た気がするけど、
>やっぱりこれは本当なんだろうか…。
大丈夫。君は長生きするよ。
436音速の名無しさん:03/10/25 00:23 ID:wkYLdqjf
インディ500でダン・ウェルドンがクラッシュの後減速したのに飛んだことを考えると
今のシャーシーが少し飛びやすい構造になっているのかも。
437音速の名無しさん:03/10/25 00:42 ID:N73rBr5+
ウイングカーって一度乱れると一気に空力を失うって聞いたけどどうなんだろう
しかし単独でも離陸しちゃうのね・・・
438B米 ◆RICEe70foA :03/10/25 00:43 ID:c22r6pk3
>>436
あれは、タイヤが壁走りしちゃってひっくり返っただけで。
空力的な”飛んじゃう”問題とは関係ないんでは。

F1開催時の1コーナーのバンプの話って、よく出るじゃないですか。
オーバル部分からインフィールドへ進入する時の。
レナの場合、フラットなグリーンとバンクとの境界にマシンが跨がって、
必要以上に腹に空気抱えちゃって浮いたんじゃねーかと、漏れは思うのですが。
439音速の名無しさん:03/10/25 01:20 ID:sVzmhsCB
もし 中継されていたら、
文字通りの
「記憶に残るクラッシュ」
になったのは 間違い無いな....
>トニー・レナ
440音速の名無しさん:03/10/25 01:48 ID:AbiVnsj7
>>425

お前は陸上競技でハアハアしてなさい。
441音速の名無しさん:03/10/25 01:58 ID:eSj8E517
>>439
たぶん、横山・クロスノフ・スマイリーを越えた
かと。ルマンの大事故をカラー中継しちゃうような
モンだろな。
今回のクラッシュだと、マーシャルで現場を隠すのも出来ないだろうし、観客も視聴者も引くだろな。
442音速の名無しさん:03/10/25 02:10 ID:AbiVnsj7
死と隣り合わせの危険なレースだからみんな魅了されるんじゃない?
完全に安全なレースなんてつまらないと思う。

死亡事故が見たいのじゃないけど、死スレスレで凌ぎ合うテクニックだからこその感動があると思う。




443音速の名無しさん:03/10/25 02:22 ID:N73rBr5+
素人には死をも恐れないと思われても、
ドライバーはちゃんと安全マージンをしっかり取ってレースをしてるでしょ・・・
心動かされるようなレースと死は全く関係ないでしょう。
Fポンで小暮のクラッシュに巻き込まれた野田が「死にたくてレースをやってるわけじゃない」って
言ってたけどその通りだと思う。
名勝負だと言われている79年のフランスGPも92年のモナコGPも
死スレスレのバトルというものじゃないんじゃないかな。
444音速の名無しさん:03/10/25 02:53 ID:6lTo91gd
>425
確かに陸上はそうそう死にはしないだろうが、
限界ギリギリまで気合入れている点では同じだと思う。
どちらか片方を卑下するのは、どちらの選手達にも失礼だと思うな。
445音速の名無しさん:03/10/25 03:30 ID:fZn5b/Lp
レナの婚約者は今頃何を思っているのかな・・・気の毒にな。
446音速の名無しさん:03/10/25 05:32 ID:od9ZX0ij
他のドライバーも辛いだろうな。
1人の仲間を失ったショックと、再びマシンに乗らなければならない恐怖と・・・。
447音速の名無しさん:03/10/25 05:55 ID:aB3hSsig
人がいいやつだったみたいね
しかも男前なんだよなぁ・・・辛い
448音速の名無しさん:03/10/25 06:34 ID:SekXnLEz
やっぱり、テスト中の事故だけに事故の瞬間をとらえた映像は、
動画も静止画も存在しないみたいだね。原因究明は厳しいかも知れないな。

事故後の状況は非公式情報に拠ると、コックピットは裂けていて
レナはマシンの外で発見されたらしい。
しかも片腕を失った状態だったとのこと・・・。
449音速の名無しさん:03/10/25 08:57 ID:LK0wfbiK
キャッチフェンスがへし折れて破片がスタンドに降ってたぞ>レナ
どんなスピードでウォールに突っ込んだんだ・・・せめて恐怖も痛みも味わう以前に
昇天していた事を祈りたい・・・っつーぐらいの現場風景だた

タイヤテストって事はタイヤ以外はそう攻め込んだセッティングとも思えんのだが・・・
でもハイスピードオーバルだとブレーキが片効きしたとかゴミ踏んだとか、些細な事
でバランス崩して吹っ飛ぶからなあ
バトル中だと前の車に近付きすぎてタービュランスで浮いちゃったりとか
昔2ストGPでエンジン焼き付いて何にも無いところで単独で吹っ飛ぶ事故があった
りしたけど、高速コースは単独走行のテストでも何が有るかわからんねえ
450音速の名無しさん:03/10/25 11:20 ID:dExSONns
これはレースの事故じゃなくて、10年以上前FOCUSかFRIDAYで
写真を見ただけなんだけど、ビニールハウスみたいな感じに組んだ鉄骨に燃える物をかぶせて火をつけて
その中をバギーっぽい車で炎の中を駆け抜けるスタントで、車は無事炎をくぐりぬけたんだけど、
運転席のドライバーの首が無くなってたまさしくその(炎から出てきた)瞬間の写真が載ってた。
・・・オエって思った。
有名なスタントドライバーだったらしいけど誰だったんだろう。
451音速の名無しさん:03/10/25 11:33 ID:Sasz5TNw
>>450
アラン・バンクスでしょう。鉄骨じゃなくてバスで、乗ってたのは屋根付きの車。
しかし、こういうのとレースのスリルを一緒にしちゃいかんと思うね。
いや、451に言ってるんじゃないよ。
452450:03/10/25 12:13 ID:S92q9DJz
>>451
情報ありがとう。10年での自分の中の記憶という名の情報の劣化にちょいショック。

アラン・バンクスか、憶えておきます。合掌。

確かに「失敗したらただじゃすまないだろ・・」的スリルによる
パフォーマンスは漏れも好きじゃないな。
無茶なスタントに対する不安・緊張→成功した時の安堵→そして賞賛・喝采・感動と
なんか見る人の精神状態の落差を利用して素晴らしいものと錯覚させてるだけのような気がするね。
453フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/25 12:21 ID:37k0x2wC
>>443
その通り。

>>446
恐怖を感じるなら降りればいいんだよ。
死のリスクを理解していないドライバーの方が少ないと思う。

こういうアクシデントがあると必ず「命がけ」とかいう奴いるけど、
ドライバーはもっとドライだよ。
メロドラマじゃないんだから。
454音速の名無しさん:03/10/25 12:24 ID:ohjwAMpE
>>451
そうだね
上のほうで、レースは死と隣り合わせだから魅力があるとかいってるのがいたけど、
アクションスタントとは違うからね。

まぁ、レースの魅力の中には、速さの追求もあるから、
その副産物として、命の危険がでてくるのも仕方ない部分もあるんだろうけど、
それを前提にはしてほしくないね。
455音速の名無しさん:03/10/25 12:27 ID:FwgO3MVh
大治郎の件と合わせてすげー鬱になってるよ
先週のフィジケラも一歩間違えてれば・・・だったし
本当に絶対はないんだよなと思ってる
456音速の名無しさん:03/10/25 12:28 ID:ohjwAMpE
>>453
そうか?

いろんな大事故や死亡事故の後の、他のドライバーのコメントやリアクションを見ると、
そんなに割り切ってるようには思えないけどな。
人それぞれだろうけど。
457フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/25 12:45 ID:37k0x2wC
そりゃ実際に面識あったり友人・知人のレベルになれば話は別。
メディアへのインタビューならなおさら。

458音速の名無しさん:03/10/25 12:47 ID:dDFE8Jhl
>>456
そりゃ事故後のコメントだからだよ。
今後自分がレースをするのかしないのか、
なんでこんなこと続けてるのか、など考えこんでもおかしくない。

'94イモラ後のベルガーがこんな感じだったな。
よく戻ってきてくれたと本気で思うよ。
459音速の名無しさん:03/10/25 13:16 ID:UFtxpUVW
94のモナコはドライバーの顔に暗雲たちこめてたな。もう9年半経つんか..
460音速の名無しさん:03/10/25 13:43 ID:S92q9DJz
>>459
モナコではヴェンドリンガーが予選でクラッシュして意識不明になって
ザウバーチームが決勝キャンセルしてセナの死の暗雲はまだまだ
渦巻いてた感覚があったなぁ・・・
461音速の名無しさん:03/10/25 13:50 ID:kscGzx6J
とりあえずオープンホイールは、タイヤの乗り上げがあるだけでも危険だよ…
市販のケータハムみたいなフェンダー・泥除けの類くらい義務化してもいいように
思うんだけど…やっぱしなるべくタイヤとタイヤの接触は避けたほうがね。
462音速の名無しさん:03/10/25 13:52 ID:aB3hSsig
続くスペインでまたシムテックのA.モンテルミニが大事故
確か両脚骨折の重症
残シーズンでまた死者が出るんじゃないかと正直思った
463音速の名無しさん:03/10/25 14:24 ID:0t25sSsb
911テロ直後にミハエルが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら
アメリカに乗り込んできた時に、
ジャックが「僕らはレースをすることで対価を得ているんだ。
別に誰かから強制されたわけじゃない」かなんか言ったのは
ちょっとカコヨカッタけどな。
本来の「レーサー」のメンタリティはそんなところな気がする
<別に死ぬためにやってるんじゃないけど、危険はある程度承知で、
それが嫌なら止めればいい
464音速の名無しさん:03/10/25 16:59 ID:eklWL4f9
465音速の名無しさん:03/10/25 20:18 ID:UFtxpUVW
直リンすると、大抵のファイルは速攻アボーンされたりする罠...
↑みたヤシ、内容紹介よろ

>>462
急に空力パーツに規制が入って(ボルテックスジェネレーター禁止、リアディフューザー短くなった)スゲー不安定なマシンになってたよな。
ただでさえアクティブサス禁止になって不安定気味だった94年のマシンが更に危なっかしく見えたよ。
466フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/25 21:12 ID:37k0x2wC
インテルラゴスでアーバインがフェルスタッペンと絡み他2台巻き添え
Indy500リッチー・ハーンがチーバーを引っ掛けてクラッシュ
ハコからF1までクラッシュシーンのオムニバス。ウェバーがオールージュで飛ぶシーンあり<F3000
↑同じ
ステファン・サラザンのクラッシュシーン
アンドレッティがピットクルーを轢くシーン
ラバッジが燃えるミナルディから降りるシーン。当初本人気づかず
ハイドフェルドコースアウト<イモラ?
ベルナルディクラッシュ。更にマーシャルカーのドアを誰かが飛ばす
サロ単独スピン
佐藤コースアウト<ブラジル?
エラー。接続に失敗する
CARTのスーパースピードウェイ。メットがダニー・サリバンに見えるが・・・
F3クラッシュ
FormuraFord釜堀
FormuraFord転がる
IRL?JimmyKite
CARTのスーパースピードウェイ。ドライバー不明

こんなんでいいか?
間違いはご容赦願う。
467音速の名無しさん:03/10/25 21:29 ID:A1Lbz/ei
>>463
こういう時のコメント聞くとジャックのレースに対する考え方ってやっぱり父親に似てるのかなあ。
468音速の名無しさん:03/10/25 21:37 ID:qYN+JhT3
94年はアクティブサス禁止でマシンが不安定になったわけじゃないけどな。
そのアクティブサス全盛だったのは93年のみだし。
当時最後尾のミナルディでさえ、レース中のラップタイムが前年のファーステストを越えるくらいマシンが速くなっちゃったのが原因だとオモワレ。
469フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/25 22:00 ID:37k0x2wC
>>467
その言動から色々言われるけど、ジャックの言うことって道理にかなっていて
首尾一貫としているよね。
ただ、感情に任せて誤解する人多いけど。
470音速の名無しさん:03/10/25 23:14 ID:UFtxpUVW
>>468
給油可能になったから、常にある程度軽くなった上に、燃費無視(?)してエンジン出力上げてたって話しがあるな。
471音速の名無しさん:03/10/25 23:15 ID:UFtxpUVW
フラッド氏サンクス。見た事あるファイルが結構あるっす
472音速の名無しさん:03/10/26 00:10 ID:oOfGifuy
>>466
>インテルラゴスでアーバインがフェルスタッペンと絡み他2台巻き添え

マクラーレンのブランドルが死ななかったのが奇跡。
473音速の名無しさん:03/10/26 00:31 ID:LQtL0hLY
>>468
へえ〜知らなかった。すごいな。
474音速の名無しさん:03/10/26 02:56 ID:hUGIlgCN
ブランドルの首ってナニで出来てるんだろう?

・・・って思うくらい、思い切り頭に当たってるしな。
475音速の名無しさん:03/10/26 07:28 ID:BxA9cF48
>>474
番長のリヤタイヤが・・・だよね
当たった後頭がぐらぐらしてるけど・・・(´・ω・`)
476音速の名無しさん:03/10/26 08:23 ID:xumhO4hr
ブランドルて何気に大クラッシュ多いよな
96年開幕もあるし、80年代も数回あったかな
477試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/26 08:59 ID:GsZh55iX
>>466
フラッドさんありがとです
クラッシュのオムニバスは新旧混ぜ合わせてよく出来てますね、どこのサイトだろ
478音速の名無しさん:03/10/26 10:44 ID:yvoKbEKZ
96年のブランドルのクラッシュはびびった。開幕していきなりだったし
479音速の名無しさん:03/10/26 11:21 ID:zmQ7CTW2
>>478
ひっくり返ってマシンも折れたあのクラッシュ?
漏れも驚いた。
マクラーレンプジョー時代といいツキのない男だ。
480音速の名無しさん:03/10/26 11:33 ID:xumhO4hr
逆でしょ
95年以前だったら死んでたかも、なクラッシュだと思う
ある意味幸運な男だよ
481音速の名無しさん:03/10/26 11:35 ID:O8uyRHvm
ブランドルの頭にタイヤがあたったとき
マシンをおりた後気を失った。
482音速の名無しさん:03/10/26 11:55 ID:sbiigz68
>>480

キャリア的にはツキのない男だよね。F3時代の活躍を考えると。
でも、鈴鹿ではねたマーシャルも死ななかったし、やっぱり幸運な
男だな。
483音速の名無しさん:03/10/27 00:31 ID:y5w+c1Gp
アレジがスピード違反で免許没収だって!

元F1ドライバーのジャン・アレジが、高速道路を運転中にスピード違反で
運転免許を取り上げられていたことが現地時間25日明らかになった。
J.アレジは先週末、母親を伴ってスイス・ジュネーブから
フランス・アヴィニョンへの高速道路を運転中、
制限速度が時速80マイル(時速128キロ)の区間を
時速118マイル(時速約189キロ)で走行。
フランス警察当局の取り締まりにより、
事情聴取の後運転免許は没収されることとなった。
AFPの取材に対しJ.アレジは、
「(スピード違反を犯したのは)朝の9時だった。
僕に代わって母親が車を運転したよ」と話している。(ISM)

484音速の名無しさん:03/10/27 00:51 ID:PCWk0/z2
>>483
ということは母親も同乗していたということだ。
その速さでよく心臓にこなかったな。
485音速の名無しさん:03/10/27 04:26 ID:3COKeWn5
>>484
今どきのある程度高級な乗用車は、たとえ200キロ超えても安定した走りだし、あまりスピード出してる感覚がしなかったんじゃないかな。

俺今ドイツに住んでるんだけど、アウトバーンの速度無制限区間では
みんなものすごい勢いで走ってるよ。
こっちが170キロくらいで走っているのを軽々抜いて行くし、
しかもそれを運転しているのが白髪のバアさんだったりして。
一度真っ赤なフェラーリが物凄い勢いで抜いて行った。
その時はこっちも200キロくらい出してたけど、
あっという間に見えなくなって((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルだったな。
486音速の名無しさん:03/10/27 09:23 ID:fJ7WcmaI
アウトバン
漏れも、空港で乗ったボロいタクシー乗って、片手200キロ運転はマイッタ....
オメェ、メシ食いながら運転すなよって感じだた
プルプルデシ
487わに:03/10/27 11:32 ID:+1wbaaSb
tony rennaの続報は皆無ですな。
tbkもつかみきれないとは・・・。
488音速の名無しさん:03/10/27 13:54 ID:DonZRCuP
>>487
「封印されたクラッシュ」
になるのだろう。すどすぎるから。
489わに:03/10/27 14:45 ID:+1wbaaSb
まじまじと事故後の画像を見たいと思わんが、どんなクラッシュだったか知りたい。
怖いもの見たさという奴か。
490音速の名無しさん:03/10/27 14:50 ID:PwEZE+xl
K-1のアンディサワーがグレックムーアに似てる
491音速の名無しさん:03/10/27 16:04 ID:doM2j5V+
不謹慎だが、身体が損傷してるってことは日航機墜落の衝撃と大差無いんだろうな・・・
492音速の名無しさん:03/10/27 16:17 ID:uJzt72rm
・テスト中の事故
・映像が無い
・酷いクラッシュ
村松栄紀の事故と状況はかぶるね。
速度は違うが。
>トニー
493音速の名無しさん:03/10/27 16:26 ID:doM2j5V+
村松は道上と同じようなクラッシュだったときいたよ。
違うのはそのままコース外に車が飛んでったとこだと思う。
494わに:03/10/27 17:06 ID:+1wbaaSb
>>492
 映像はなくても写真はあるの?
 book offでこの人の写真集があってどんな人かって気になってたの。
495音速の名無しさん:03/10/27 18:26 ID:c6y+uAO+
>>485
むしろアウトバーソ一番の勇者は
一番端の車線を懸命の全開で突っ走るトラバントだと。
496音速の名無しさん:03/10/27 18:41 ID:InEORNt2
ケニーブラックの事故映像きぼん
497わに:03/10/27 18:49 ID:+1wbaaSb
>>496
IRLの公式ホームページにいきなされ。
498音速の名無しさん:03/10/27 19:24 ID:eg7TIAzo
499音速の名無しさん:03/10/27 19:58 ID:Yl0Vd5+V
>>494
レナの写真集なんか出てんだ!
やっぱ、そこそこカッコイイからかな・・・
そういえば家にセナの最速のドライビングテクニックっていう本
あるよ。2900円もした。。。
500音速の名無しさん:03/10/27 20:00 ID:uOsMgdbN
>>499
写真集は村松じゃないか?
501499:03/10/27 20:03 ID:Yl0Vd5+V
>>500
あっ・・・村松の方か。
すまん、早とちりしてた。
502音速の名無しさん:03/10/27 21:53 ID:eCSEYaOi
<`∀´><ウェーハッハッハ、どんどん死ぬニダ!
503音速の名無しさん:03/10/27 22:08 ID:PwEZE+xl
<ヽ`∀´>
504499:03/10/28 00:07 ID:Ro3FAPq3
少し前に話題になってたカンポスの事故は95年の事故なんだね。

ttp://tbk.fameflame.dk/images/crashes/Marco_Campos-
1995_F3000_at_Magny_Cours_Fatal_Accident.jpg
505音速の名無しさん:03/10/28 02:27 ID:p25oHK3/
>>497
ありがと
公式ホームページにUPしてんだねー
凄すぎて、ちびったよー
506音速の名無しさん:03/10/28 16:05 ID:ugi4o3/d
507音速の名無しさん:03/10/28 22:06 ID:NvxuX22E
過去ログが見れないのでtbkの登録の仕方教えて下さい
おねがいします
508音速の名無しさん:03/10/28 22:53 ID:tV//NB9Z
まずRegisterをクリックそしたら
tbk.fameflame.dk - Registration Agreement Termsみたいなのが
でるからAgree to these terms and am over or exactly 13 years of ageを
クリック。そしたらRegistration Informationがでるから*の
ついてるところに記入。そしたらsubmitをクリック。
それで多分OKだと思う。
509音速の名無しさん:03/10/28 23:24 ID:RMEWvA1M
>>506
長谷さんのクラッシュ、はじめてみた・・・。
あんな激しかったんだぁ。
510音速の名無しさん:03/10/28 23:30 ID:axDhFwEu
>>509
むぅ〜、Macだからみれねぇ
その日立体交差付近の自由席にいたから気になる・・・
ラジオで聞いてても状況つかめなかったし
あしたWinでみよう。
511音速の名無しさん:03/10/29 00:57 ID:vNjjoGKh
>>510
mac osX ならVLCで見れるよ。

ttp://www.videolan.org/
512音速の名無しさん:03/10/29 05:55 ID:3xDUqZ07
>>507
英語の勉強するチャンスでしょうが・・・
513音速の名無しさん:03/10/29 07:50 ID:bJusy1JY
普通にマックでも見れますが。
514音速の名無しさん:03/10/29 11:15 ID:pgSHyOg4
長屋の事故、生で見た。
515音速の名無しさん:03/10/29 12:24 ID:ngkRmn6e
indycarのクラッシュムービー

ttp://datt.fc2web.com/indycar.zip (10MB) DivX
ttp://datt.fc2web.com/indycar2.zip (4.7MB) DivX






ゲームだけどw

516フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/29 16:05 ID:7K4cgFrD
517音速の名無しさん:03/10/29 18:25 ID:6HoecZG2
518音速の名無しさん:03/10/29 21:07 ID:4q2hC5Mw
>>516
太田スレに例によってニュース、実況から大量に
真性が流れてきてる。一見の価値は無いが
暇だったら相手してやれば?

>>517
ヤメレ。
519音速の名無しさん :03/10/29 21:10 ID:J0vGfUsF
winでも長屋のクラッシュ見れないですよ
520音速の名無しさん:03/10/29 21:10 ID:e7ZgPf32
>>517
不覚にもワラタ
521音速の名無しさん:03/10/29 21:58 ID:lPdO3ODs
Nステで初めて太田のクラッシュ見た…。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
522音速の名無しさん:03/10/29 22:00 ID:lMk7cu1K
ニューステみるべし!
523音速の名無しさん:03/10/29 22:30 ID:cwDUu52u
見忘れたから筑紫チェックだな
524フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/29 22:34 ID:7K4cgFrD
>>518
うーん、煽られてるのか?
判決には興味あるが、個人的に太田はドライバーとしてヘタレだと思っているのでスレに逝くほど興味無い。

ところで、2M弱のファイルうpできるところある?
高橋徹上げようと思ったんだが Cool 重すぎ・・・
525フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/29 22:39 ID:7K4cgFrD
リンクはればいいんじゃん・・・アホや・・・

高橋徹(だと思う)
ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1067401513102.mpg
526音速の名無しさん:03/10/29 22:43 ID:5dQtXrjq
>>524
まあヘタレなのは同意だが、例えそれがフレッシュマンレーサーだとしても
理不尽に見殺しを食らう理由は無い。
527フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/29 22:59 ID:7K4cgFrD
だよね。
だから今回の判決は良い判例だと思う。

今後エントリー用紙の誓約書をどうするのか見物。
528音速の名無しさん:03/10/29 23:21 ID:rAA6WIID
今エントリー用紙見たんだけど、誓約書の

『なお、このことは事故が主催者団体または大会関係役員の手違いなどに
起因した場合であっても変わりありません』

この文がちょっと曲者。
署名・捺印しなきゃエントリー受け付けて貰えないから、いつも読まずにサ
インしてたけど、ちょっとなぁ・・・
529音速の名無しさん:03/10/29 23:33 ID:KnqlZc3J
>>525
ウイングカーは怖いですね・・・。
530音速の名無しさん:03/10/29 23:37 ID:rxpiRTYn
>>525
徹だけど、画像下切れちゃってるね。音も…
久しぶり見た。
531音速の名無しさん:03/10/30 00:06 ID:4NgTEAKn
>>525
これって観客もなくなりましたっけ?
たしか立ち入り禁止の場所じゃなかったっけ?
532音速の名無しさん:03/10/30 00:11 ID:MGWe3Xg5
>>531
死んだのは、銀バエ、翔の元カノ?うろおぼえ、スマソ。
533音速の名無しさん:03/10/30 00:12 ID:IIfeMtfr
スタンドの観客が一人死亡しているはず。
534音速の名無しさん:03/10/30 00:35 ID:hPQNr2N5
即死だったの?
535音速の名無しさん:03/10/30 01:02 ID:vVQ+l/+d
俺、現場にいた。
女の人、血だらけで倒れてた。
「ドライバーはいいから、こっちを助けろ!」って誰かが叫んでいたのを憶えてる。
536音速の名無しさん:03/10/30 01:33 ID:UMGmwlMJ
>535
何故立ち入り禁止区域に居たんですか?
537音速の名無しさん:03/10/30 02:19 ID:SvBolSqG
>>536
立ち入り禁止区域では無かったはず。
538音速の名無しさん:03/10/30 02:23 ID:AuKzxzZl
ドライバー、動いてないですけど、徹は即死だったんですか?
それにしてもやはりウィングカーは怖いな・・・
539音速の名無しさん:03/10/30 02:46 ID:SvBolSqG
首やられて即死だと思う。
徹といい大二郎といい やっと世界を狙えそうな選手が現れるとこうだ。日本のモータースポーツは呪われてますね。
540フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/30 03:26 ID:97jOQRkZ
>徹といい大二郎といい・・・

原田大二郎が思い浮かんだ折れは逝ってよしだな・・・・
541音速の名無しさん:03/10/30 08:28 ID:+PP/Hos8
太田氏の裁判の判決は、事情を詳しく知らないレース好きの人は反発するだろうねえ。
このスレに廚が来るの嫌だから、あんまり話題にしない方がいいよかーん。
542音速の名無しさん:03/10/30 09:43 ID:zajXjlG3
子連れ狼も大二郎?
543音速の名無しさん:03/10/30 10:04 ID:B9/prt5T
>>539
たかちほは違う意味で世界を取ったが何か?
彼は偉大だ
544音速の名無しさん:03/10/30 10:22 ID:IIfeMtfr
>>536
1977年の富士のF1の事故と混同してるんじゃない。
禿ヌーブの親父が二人殺しちゃったやつ。
545音速の名無しさん:03/10/30 10:37 ID:WR+69aLO
他に大治郎のクラッシュを録ってた人っていないのかしら・・・
546音速の名無しさん:03/10/30 13:39 ID:IKuh/7le
http://tbk.fameflame.dk/forums/viewtopic.php?t=7241
ザナルディ。救出の時の動画も少しあります。
547音速の名無しさん:03/10/30 14:48 ID:L269Bfs+
今週末にTBSで衝撃映像番組やるけどレースのクラッシュ映像出るかな?
前はCMでクロスノフの事故とかIRLのナイトレースで一回転クラッシュ
を散々流しときながら本番では放送しなかったからなぁ。
ポニーキャニオンかユーロピクチャーズはクラッシュ集を発売しる!
548音速の名無しさん:03/10/30 17:04 ID:V89yisy9
高橋徹のホームページ見ようと思ったら会員制で
5000円も金とってた。(´・ω・`)
549わに:03/10/30 19:05 ID:Y7CZCdla
>>540
激ワロタ
550ちはは:03/10/30 19:19 ID:/CiPNhJB
本日、吉野家にハイエースが突っ込んでました。

事故の多い場所にカメラ置いてたら、
このスレ充実するね。
551試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/30 20:10 ID:tKqgKl+s
ttp://ukf1media.midtown-madness.com/Monza_2000_Fatal_Crash_Onboard_02.mpg
2000年F1イタリアGPバリチェロのリアオンボード映像っす
552音速の名無しさん:03/10/30 20:17 ID:sQlrY/jZ
>>545
俺以外にもけっこう録ってたひといたけどきっとださないよ
553音速の名無しさん:03/10/30 22:31 ID:kpZmk/a7
>>524
誤解を招いてスマソ。口調が悪かったようだ・・・

俺も太田自信はあんまりよく知らんのだけど
正直ニュー速+や実況の連中の変な言いがかりを
見てこいつらレースと珍走いっしょにしてやがるんだな
というのを痛烈に知った・・・

まぁ煽りも多かろうけどね。
554音速の名無しさん:03/10/30 22:58 ID:UyI23dap
太田のクラッシュの映像を見ると、当たった瞬間に火が爆発的に
広がっているけど、あれって当たり所が悪かっただけ?
555ららら:03/10/30 22:58 ID:/CiPNhJB
>>551

やっちまったんだからしょうがないけど、
リアルなクラッシュですな。


レス予想、、、


動画確認→自分なりのコメント→正しいアドバイス→謝罪!

このパターンですよね!?!?!?!

み な さ ん 




らららら♪
556らららら:03/10/30 23:09 ID:/CiPNhJB
ヒマなので続いて〜、、、

記憶に残るクラッシュ!ということなので、
皆さん色々と動画や画像を見せてくれるのですが、
いまいち記憶と言うかインパクトで終わるケースが多いですね。
ただ、皆さんがぅプしてる動画を見るたびに、
運転を気をつけております。
明日は我が身だと思います。

追伸
ダサいひとはスピード出さないでください。
クラッシュしても記憶に残りません。
汚いです。
あなたたちの愛車に変なシール貼りすぎですよ〜!
557らららら:03/10/30 23:14 ID:/CiPNhJB
>>554
ポルシェのガソリンタンクは前にあるんだな。
バイトの時、GSで前から入れてました。
レースカーとは違うと思うけど、
太田さんのFerrariは、そこに突っ込んだんだね。

しかし彼の生きる気持ちと、家族の思いには
応援せずにはいられません。
558らららら:03/10/30 23:15 ID:/CiPNhJB
らららら〜。
559音速の名無しさん:03/10/30 23:17 ID:p0/WWvMn
>>506
久々に長屋映像見たけどTVカメラマンは無傷だったのか?
屋根で頭打ってるようにも見えるんだが・・・・

長屋氏は治療の為にアメリカに行くみたいね
560音速の名無しさん:03/10/30 23:49 ID:PPSD09JR
>>559
確かケガは無かったと思ったけど。
あまりの恐怖ですぐ撤収したような話を聞いた事があった。
間違ってたらすまんね。
561559:03/10/31 00:06 ID:6TTvvEDl
>>560
レスありがと。
無傷で良かったでつ。
そら、あんな勢いでマシンが吹っ飛んできたら怖いですわな。

長屋復活祈願!ガンガレ!
562音速の名無しさん:03/10/31 00:06 ID:GfiVhzXU
>>559
ちなみに鈴鹿サーキットではあのTVカメラの映像で流れた。
はっきり突っ込んでくるのが見えて
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
だったよ。
563559:03/10/31 00:11 ID:6TTvvEDl
>>562
その後カメラは下向いたままだったのかな?
撮影続行してたのならカメラマンの気合いに脱帽(w
564音速の名無しさん:03/10/31 04:42 ID:/PYF7Jjg
サーキットビジョンの映像ってまだ出てないよね。
封印されちゃってるのかな。
565フラッド ◆qNBVIjZucY :03/10/31 11:29 ID:OGoRWbmD
>>557
レースマシンもフロントだよ。
重量バランス崩れるからね。

昔、バイト先の隣のメンテ工場が火事になって、
見たら黒い911が萌えてたのを思い出した。w
566音速の名無しさん:03/10/31 11:53 ID:0odh1wnR
>>547
こんなの出てました。
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/bbbf-3862.html

アメリカかヨーロッパのTV番組のスペシャルDVDみたいでした。
死亡や重症を負った重大事故ではなく、笑って済ませられる事故のみの収録です。
解説者もレースに詳しいみたいですけどオレにはよく解りませんでした。
567音速の名無しさん:03/10/31 14:51 ID:EaQWthy+
今日茂木であった大クラッシュの映像がNHKで流れてたよ。
568音速の名無しさん:03/10/31 15:39 ID:0yRZks4Z
いま日テレでやってる。
569音速の名無しさん:03/10/31 15:42 ID:wKDVWcAv
>>567
飛行機だね
曲芸飛行練習中だって
570音速の名無しさん:03/10/31 15:46 ID:AM50+xFU
571音速の名無しさん:03/10/31 17:11 ID:yai5L1Bk
>>566
HAVOCってまだやってたんだ
昔のビデオ持ってるが、カバー写真と実際の内容は全然違う・・・
572音速の名無しさん:03/10/31 21:04 ID:3Nx9Vgdc
92年のフジの総集編を何気に見ていた。
セナを見て切なくなり、アルボレートを見て悲しくなった。
ハーベイおじさんもティレルおじさんもこの世にはもういない。

ついでにナレーターの城達也もいない。なんかさみちぃ。。。
573ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :03/10/31 21:10 ID:BRUsT17N
>>572
ドライバーで今も現役なのは顎だけだもんな。
574音速の名無しさん:03/10/31 21:58 ID:iEikEYiQ
>>565
ちなみにカレラ・カップカーは
競技規定でスペアタイヤを取り去ってはいけないらしい
<フロントノーズの衝撃吸収部材として使う
575音速の名無しさん:03/10/31 22:58 ID:OiLnA3k0
なに!もうケンティレル亡くなったのか・・
576音速の名無しさん:03/10/31 22:58 ID:VGGhw39m
>>572>>537
ネルソン・ピケが引退し、イギリスのマーティン・ブランドルが
ベネトンのレギュラーシートを手に入れた。
「でも速いのは僕の方さ」
91年、衝撃のデビューを飾ったドイツの神童ミハエル・シューマッハ。
この南アフリカがデビュー7戦目。

この年、一番衝撃のクラッシュはポルトガルでのパトレーゼかな。
パトレーゼはイモラのテストでも危ないのがありましたね。
カナダでカペリがコンクリートウォールに突っ込んだのも危なかった。
笑えるのはモナコでのカペリが雄犬のオシッコスタイル。
577音速の名無しさん:03/10/31 23:00 ID:VGGhw39m
>>575
2年前の夏にお亡くなりになりました。
578音速の名無しさん:03/10/31 23:38 ID:qIHNJ1ay
>>572-573
そうか。言われるまで気づかなかったよ・・・。
10年も経つとそんな風になっちゃうんだね・・・( ´Д⊂ヽ
579音速の名無しさん:03/10/31 23:53 ID:yzhidxPR
片山右京のリバースもこの年のメキシコだったよね?
580音速の名無しさん:03/11/01 00:16 ID:vFp1zA+K
92年か。マンセルの独走ばっかりでほとんど印象残ってないけど...
ほんま、顎しか現役で残ってないな。
94年だと、わりと現役で残ってるが。

あ〜フレンツェンは今年で終わったぽいけど(iдi)

リバースって嘔吐の事か?たしか、食中毒だったか、風邪ひいてたかで
吐いたって言ってたなあ。
581音速の名無しさん:03/11/01 01:29 ID:uI34f19z
>>579
そう。食あたりでレース後吐いてます。
胃の中が空っぽで吐くものがないから最後は血を吐いたらしい。

ちなみにこの年、プロストはTF1の解説者。
ポルトガルで来期93年ウィリアムズ入りを発表。


582音速の名無しさん:03/11/01 03:00 ID:Neu+ULv4
事故死まだぁ?
583音速の名無しさん:03/11/01 03:20 ID:9rc46noR
>>582
次はおまえ
584音速の名無しさん:03/11/01 04:33 ID:PDSiVLn+
585音速の名無しさん:03/11/01 09:44 ID:bbPGYpMU
>>557
910ポルシェが最初、クラッシュしてタンクにダメージを負う。
そこに太田のフェラーリが突っ込んでしまい、さすがに安全タンクといえども
2度の大きな衝撃には耐えられずポルシェのタンクが破裂し、
殆どのガソリンを太田フェラーリがかぶり炎上。

ちなみに太田フェラーリのタンクは車体から離れるもガソリンが漏れ出す事はなかった。
586試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/01 09:59 ID:YiwBZLWJ
>>569
今日の読売で写真見ました。命が無事でなによりっす
587音速の名無しさん:03/11/01 10:07 ID:GS37IGee
>>525
((((((; ゚Д゚)))))ガクガクブルブル


588フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/01 10:47 ID:Kc2PDpmp
これはいつぞやのモデナか?

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9179512
589音速の名無しさん:03/11/01 11:20 ID:aDV3ub0p
フラッドはドラだっけ?悪魔の〜から引用。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063095992/306

スレ違い承知でご意見伺いたい。
悪魔なのにすごおおおく禿同してしまったので。
590音速の名無しさん:03/11/01 15:10 ID:MQJW7nNs
>>588
こんな明らかに死亡事故車を・・・・・
591音速の名無しさん:03/11/01 15:28 ID:zSJO3Z7b
小河等の事故うpしようか?
592音速の名無しさん:03/11/01 16:01 ID:yghBqGAI
はい
593音速の名無しさん:03/11/01 17:02 ID:wkJnfhQj
>>588
MS社員の香具師か?
594音速の名無しさん:03/11/01 17:24 ID:vFp1zA+K
この事故車が売れる=盗難される360モデナが出る..

エンジン、ミッションも恐らくマトモな状態じゃないと思われ。
595音速の名無しさん:03/11/01 17:24 ID:vFp1zA+K
596音速の名無しさん:03/11/01 18:12 ID:tx+iAUtm
サーキットの上の橋?にF1が飛びながら後ろ向きに突っ込んでいくムービーがあった。
こわかったよ
597音速の名無しさん:03/11/01 20:57 ID:2mUf9F+t
>>596
詳細キボンヌ。
598音速の名無しさん:03/11/01 21:07 ID:vEGP7nAQ
どりぶん?
599音速の名無しさん:03/11/01 21:20 ID:1mdJ4Pfh
F3の横山?
CARTのミモ・ギドリー?
600音速の名無しさん:03/11/01 21:25 ID:2mUf9F+t
まあ橋に後ろから飛んでってぶつかった事故はF3の横山くらい
しかないけど・・・
601音速の名無しさん:03/11/01 21:49 ID:2mUf9F+t
602音速の名無しさん:03/11/02 01:10 ID:HB9Nhe0P
588と595の車って・・・
屋根とピラーのちぎれ方・・・
右リヤフェンダーのつぶれ方・・・・
((((((; ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
603音速の名無しさん:03/11/02 02:08 ID:2hNrGhzz
>>601
ジム・クラークのクルマの残骸の後片付け手伝ってる
クラークゲーブルみたいなおっさんはグラハム・ヒルでつね?
604音速の名無しさん:03/11/02 02:30 ID:SdtSNL5t
>>603
そう。しかし、ヒルもあの場にいたとは知らなんだ。F1チームそのものじゃん。
これまで思ってたほど淋しいイベントではなかったみたいだな。
605音速の名無しさん:03/11/02 02:35 ID:WZ2K6bjU
>>598
ワラタ
606音速の名無しさん:03/11/02 03:11 ID:6/OwDNu8
例の出品事故車が関与したと思しき事故のニュース動画をうぷしました。
2ちゃんねるプロバイダー オカルトにferrariで
アドレスは
ttp://up.isp.2ch.net/up/7fc052cc7f6c.zip

マジでそれそのものっぽい。ガクガクブルブル
607音速の名無しさん:03/11/02 03:17 ID:H6yBy3kR
>>600
パトレーゼとベルガーの事故のことじゃないの?
608606:03/11/02 03:18 ID:6/OwDNu8
どうもファイルが落ちてこないので、別のところにうぷしました。
ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up2/src/up0031.zip
609606:03/11/02 03:29 ID:6/OwDNu8
直リンクは駄目のようです。何度もすんません。
ここから拾ってください・・・
ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up2/upload.html
610音速の名無しさん:03/11/02 05:56 ID:LsZH3GeO
>>607
でもあれって橋だったけ、ピットウォールのはじめのところに
ぶつかってたよねー。
611音速の名無しさん:03/11/02 05:58 ID:LsZH3GeO
それに横山のは、ニュースで裁判か何かの時に流出しなかったっけ。
612フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/02 06:27 ID:jr5A9y1K
おはよう〜
横山の動画あるなら見たいなぁ。
あと小河のも。

>>589
えっと・・・
今年は全てCSで見てるから、いまいち状況が掴めないのだが
ミドルフォーミュラあたりに乗ってる椰子でもこう思うぞ。

「お前に言われる筋合いねーよ」

混同なんぞ、ヘタレの代名詞だからなぁ。
しかし、「フラッドはドラだっけ?」こう言われて最初に頭に浮かんだのが、

ド ラ え も ん ・・・・・・・・・・・
613音速の名無しさん:03/11/02 06:51 ID:V3LU3Zs5
とりあえずここ当スレお勧めサイトに追加どうよ?
ttp://www.ukf1.net/
614試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/02 10:44 ID:Nm5p1OUa
>>613
ここ大半事故クリップ&画像ですからね
ちなみに>>551もここで見て書き込んだんだけど、反応なし…結構既出映像なんすかね
615音速の名無しさん:03/11/02 11:43 ID:+ncLNsnZ
ジム・クラーク事故車処理の動画は初めて見た。
グラハム・ヒルは、レースをリタイアして現場へ行ったのかな。
なんかヒルって、他でも事故後の写真によく写っているような。
ピーター・レブソンの時も事故車を引き起こそうとしてたよね。
616音速の名無しさん:03/11/02 12:58 ID:QvH7b2ak
いやーみんなグッドジョブでした
617音速の名無しさん:03/11/02 13:52 ID:uct2sRyE
小河のビデオなら実家で発掘したんだがテープにカビが生えてた・・・
618音速の名無しさん:03/11/02 17:02 ID:Yd8M8NC1
619音速の名無しさん:03/11/02 17:31 ID:Yd8M8NC1
http://www.uni-weimar.de/~poersel/Homepage/Media/what_happened.mpg
エリオ・デ・アンジェリス マジギレ
620音速の名無しさん:03/11/02 18:57 ID:S7yuJaT4
エリオはなんでこんなに怒っているんだろう?
621音速の名無しさん:03/11/02 19:01 ID:NvZpudfn
みなさん貴重な動画ありがとうございます。
ルマンで焼けてる人はよかった。
もっとグロ動画お願いします
622試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/02 20:03 ID:Nm5p1OUa
>>619
これ1988年頃の「AUTO倶楽部」というフジの番組で見たことある。
623音速の名無しさん:03/11/02 21:12 ID:Yd8M8NC1
>>620
「81年のシルバーストーンでのイギリスGPで、黄旗追越しの
ペナルティが科せられた時だ。彼はペナルティを容認できず、
マシンから飛び出ると、RAC(英国自動車クラブ)の
ロバート・ラングフォードに向かって怒鳴り散し、大股でその場を
立ち去ったんだ。ピットレーン入り口には、全く問題のない好調な
マシンが残されたままだった。」

アズエフ02年7月号 GPFLASHBACKより
624620:03/11/02 23:11 ID:1/rQbAj0
>>623
ありがとう。

エリオはどんなドライバーかは知らないけど、キレやすい人だったのかな。
たしかピアノがうまい人だと昔聞いたことある。

625音速の名無しさん:03/11/02 23:20 ID:uct2sRyE
テープカビてたけど小河の動画アップしてみました。
肝心なところがブチブチ切れてますが黴のせいです(TдT)。
http://up.isp.2ch.net/up/a6d2ead68826.wmv
626フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/03 00:03 ID:Z5SElMr2
>>624
キレやすいってイメージは無いなぁ。
折れ的には上品なジェントルマン。

>>625
さんくすこ。
オンエアで見ただけだったから、見たかった。

612に無反応なのは論点を誤ったかな?
627音速の名無しさん:03/11/03 00:03 ID:akeieokP
>>506
ごめんなさい。
長屋の動画見れません。どのようにしたら見れるでしょうか。
628音速の名無しさん:03/11/03 00:11 ID:lbW5RqRe
>>624
エリオはそんなにキレやすい人じゃないよ。すごく紳士的だった
みたいだよ。そういうことは、ほとんどなかった。
629音速の名無しさん:03/11/03 00:27 ID:+0y2itZ/
エリオの後は、テスト中の事故を含め、94年まで死亡事故なかったのだね。
630エリオ・デ・アンジェリス:03/11/03 02:01 ID:lbW5RqRe
今からちょうど20年前の1982年、F1グランプリ開幕戦・南アフリカGPは
大混乱のうちに始まった。運営側FISAと参加側FOCAとの政争渦巻く中、
スーパーライセンス発給に反旗を翻したドライバーたちは一致団結して
ホテルにこもり、予選初日をボイコットするという前代未門の行動に
でたのだ。部屋の片隅にピアノが一台置いてあった。
当時GPDAの会長でもあったディディエ・ピローニがサーキットから
最新ニュースを持ち帰るとジル・ビルヌーブが大げさに
ベートーヴェン第5交響曲のオープニング・コードをピアノで弾き、
笑いと拍手が起こった。しかし主催者とチームとドライバーの
それぞれの思惑が複雑に絡み、次第に重苦しい空気がホテル内を充満し
始める。その時、片隅のピアノが美しい旋律を奏で始めた。
無表情でモーツァルトを華麗に弾き続けるのは
エリオ・デ・アンジェリスだった。ホテル内の空気はこれで終わった。
ケケ・ロズベルグは、この時のことを後にこう語る。
「あの週末の唯一の良い記憶と言ったら、エリオの演奏だけだったかな」。

631エリオ・デ・アンジェリス:03/11/03 02:01 ID:lbW5RqRe
銀のスプーンをくわえて

モーターレーシングの世界で成功をおさめるために、あらかじめ必要で
ある条件を考えた場合、エリオ・デ・アンジェリス以上に高い能力を
持っていた者はほとんどいない。そう、79年にGPドライバーとなり、
86年にテスト中に他界した、あのイタリア人レーサーだ。
彼は1958年3月、由緒正しい裕福なローマの貴族の家庭の長男として
生まれた。そして天賊の才能だ。恵まれた才能なくして、同じマシンに
乗ったアイルトン・セナを予選で打ち負かすことなどできはしない。
さて、それではどうして、彼は偉大なドライバーとして記憶されて
いないのだろう。年間にわたるF1キャリアにおいて、たった2勝しか
挙げられなかったのはなぜなのだろう。その答えは、彼の人格同様に
複雑だ。内面にはラテンの激しい気性が突如爆発する可能性を
秘めていた。だが、轟音を発するGPマシンのコクピットを離れると、
コンサートを開催できるほどのレベルでクラシックピアノを
演奏し、アンティーク時計をコレクションするような男でもあった。

632エリオ・デ・アンジェリス:03/11/03 02:02 ID:lbW5RqRe
育ちの良さの裏表

「彼の行動のすべてに、彼の育ちが見えていたね。」というのは、
かつてロータスのチーム・マネージャーを努めていたピーター・ウォアだ。
「彼は独特のスタイルを持っていた。タバコを好み、J&Bウィスキーが
大好きだった。ある時、完全にふらついた状態で登場し、こう言って
のけたんだ。「ああ、すまない。ヘルメットを忘れてしまった」と。
我々はどこかでヘルメットを借りようと駆けずり回ったものだ。
そして彼はタバコを最後まで吸うと、コースに出ていき、
チームメイトのマンセルより0・5秒速いタイムを
マークした。彼の行動はすべて自然で、とても礼儀正しく、とても寛大で、
素晴らしい主役だったよ」。
「たいへんな金持ちではあったけれど、彼は地に足のついた堅実な
若者だったね」と語るのは、
友人であり、元シャドウのマネージャーだったジョー・ラミレスだ。
「奴は楽しみ方というものをよく知っていたね。それも、とても上品な
やり方で。真のローマっ子らしい人生を送っていたよ」というのは、
友人のケケ・ロズベルグ。
当時の典型的なGPドライバーとは、ずいぶん異なっていたのだろうか。
「いやいや、奴は典型的なGPドライバーだったと思うよ。もちろん、
ピアノがうまいなどというのは典型的なドライバーとは言えないが、
それ以外は我々と同じ遊びをしていたからね」とケケ・ロズベルグは言う。

633エリオ・デ・アンジェリス:03/11/03 02:04 ID:lbW5RqRe
ラテンの気性

ラテンの激しい気性についてはどうだったのだろうか。
「それが表面に出てくるのはきわめて稀だったけど、それが表に
出ることがあった」とボブ・ダンスは思い出す。
「81年のシルバーストーンでのイギリスGPで、黄旗追越しの
ペナルティが科せられた時だ。彼はペナルティを容認できず、
マシンから飛び出ると、RAC(英国自動車クラブ)の
ロバート・ラングフォードに向かって怒鳴り散し、大股でその場を
立ち去ったんだ。ピットレーン入り口には、全く問題のない好調な
マシンが残されたままだった」
また別の時は、英国の「モータースポーツ」誌の
デニス・ジェンキンソンが書いた記事をめぐって口論となり、
この高名な老記者を殴り倒したことがあった。そしてあまり
知られてないが、85年キャラミでのロータスのガレージ内で、
コース上で侮辱されたとしてデ・アンジェリスがセナに
掴み掛かったという話もある。

634エリオ・デ・アンジェリス:03/11/03 02:04 ID:lbW5RqRe
紳士的すぎた男

だが、マシンに乗っている時の彼が癇癪を起こすことはほとんどなかった。
実際、ダンスはデ・アンジェリスは「とてもマシンに優しい」ドライバーだったと
記憶していて、コリンズも「彼は最も安全なドライバーのひとりで、マシンをボロボロに
することなど全くなかった」と断言している。この男の闘争心の炎は有名になるまでは
非常に目立っていたが、ステップアップするに従って次第に薄れ、徐々に消えていったようだ。
ピーター・ウォアは今もなお思い出に浸っている。
「彼はあまりに紳士的すぎたのではないかと思う。
真のジェントルマンだった。いい奴すぎたんだ(just too nice)。
おそらく彼の育ってきた環境のせいで、彼には冷酷な
性格がなかったからだろう。チームの面々が彼に
悩まされるようなことは一度もなかった。エリオは、そんな
ラブリー・ガイだったんだよ」
そう、これがエリオ・デ・アンジェリスに添えられるべき
墓碑銘なのかもしれない。

アズエフ02年7月号 GPFLASHBACKより

635音速の名無しさん:03/11/03 02:08 ID:+vJxv09W
なんのこっちゃ
636音速の名無しさん:03/11/03 03:02 ID:wLvjybb9
何かアンジェリスは怒り方も紳士っぽいつーか騎士か何かのようだなあ。
背筋がピシーっと伸びて手袋でも投げつけそうな勢い。
637試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/03 08:54 ID:F6Fx8aX4
seasonF1のトリビュートクリップのページにアンジェリスのクリップあります
ttp://www.seasonf1.com/Tributi/Elio/Elio.rar
ttp://www.seasonf1.com/Tributi/Elio/Elio.r00
ttp://www.seasonf1.com/Tributi/Elio/Elio.r01
ttp://www.seasonf1.com/Tributi/Elio/Elio.r02
ttp://www.seasonf1.com/Tributi/Elio/Elio.r03
ttp://www.seasonf1.com/Tributi/Elio/Elio.r04
DL後まとめて解凍っす。ピアノを弾いてるシーンも少し見られます
638試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/03 08:58 ID:F6Fx8aX4
まとめて解凍でなく、ひとつのフォルダにまとめてrarを解凍すればいいんでしたっけ?
…間違ってたらすいません
639音速の名無しさん:03/11/03 12:04 ID:GPzFSCCq
>>625 UPサンキュ
しかし見事に肝心な瞬間なところにくると見えなくなりますな。お見事。
640音速の名無しさん:03/11/03 13:26 ID:IYfRsnEi
>>625
乙。
しかしこうやって見ると、一部で言われていたほどに
露骨にAGSのブレーキが早いという気はしないような。
641音速の名無しさん:03/11/03 15:40 ID:SqI1rXBW
エリオ・デ・アンジェリスと、
アンドレア・デ・チェザリス
が似てると思うのは漏れだけか?
642音速の名無しさん:03/11/03 16:22 ID:DOusCeZt
>>640
ほとんどの奴がTV中継でしか見ていないはずなのに、アンドリュー犯人説が幅を
きかせてたのが不思議だったな。この映像じゃ本当のところは分からんのに。
643音速の名無しさん:03/11/03 16:36 ID:oqQl77tp
本人が何か言ったってこのスレに誰か書いてたが。
644音速の名無しさん:03/11/03 17:34 ID:p4GbCbBp
>>641
名前だけ。人格やドライビングは(ry
645音速の名無しさん:03/11/03 17:35 ID:V8fsQ1KH
>>625
ありがとうございます。
でも見えない・・・。
ファイルに保存しようとしましたが駄目でした。
646音速の名無しさん:03/11/03 18:17 ID:VEogGDgN
>>645
落とせたよ。

今見たけど、スコットの方も結構すごい勢いでぶつかってるんだ・・・
647音速の名無しさん:03/11/03 18:32 ID:fql6l0u/
最終戦でもスコットって接触してなかったっけ?
鈴木利男がチャンプ争いしているのにぶつかって結局マウロ・マルティニが全日本F3000初の外人のチャンプになったんだよな。
小河と鈴木利男の事故で俺は決定的にAGSを嫌いになった。
今、琢磨のマネージャーしていて時々本とかで姿見てもいい印象は無い。
648音速の名無しさん:03/11/03 19:52 ID:Wg8qHRKj
よりによって、前年度に乗っていたカラーリングの車とからむなんて・・・
初めのうちは、AGSが大破した方かと思っていた。
649音速の名無しさん:03/11/03 20:38 ID:vXGucw1C
>>637
こんなサイトあったんだ、貴重な映像がたくさんあった。
サンクス。
650音速の名無しさん:03/11/03 21:37 ID:WJ2gYhHm
>>646
AGSのレイナードもその後二度と使われなかったところをみると
全損状態になるぐらいの衝撃は加わったかもしれない。
651音速の名無しさん:03/11/03 21:53 ID:I6epIJ+r
>>625
ブルーバックになってる箇所はビデオデッキの設定をOFFにすれば
ノイズ混じりでも見ることが出来るかもしれませんよ
652625:03/11/03 21:54 ID:wLvjybb9
http://up.isp.2ch.net/up/1ce29bc511e3.zip
少し何とかしてみました。音無し&画質は落ちたけど映像は途切れなくなりました。
653音速の名無しさん:03/11/03 21:59 ID:I6epIJ+r
確かこのときの中継ってレースやった同日の3時ぐらいからの録画中継だったと思う
リアル厨房だったけど何となく記憶がある、あのドライバー大丈夫だったのかな・・・
って気になってたんだけど夕方のニュースで(泣)
654音速の名無しさん:03/11/03 22:18 ID:m6dMa1sv
スターウォーズのメットカッコよかった・・・エリオ
655フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/03 22:47 ID:Z5SElMr2
>>652
クスコ
大分良くなったよ。
656音速の名無しさん:03/11/04 00:15 ID:G4Qj2GNI
WRC R.バーンズ重体
 http://motorsports.nifty.com/wrc/news/2003/031103_01.htm

何が起こったの?
657音速の名無しさん:03/11/04 00:18 ID:n7m1Fzk8
何故重体なのか・・・大事なところが抜けてるよニ腐ティ!
658音速の名無しさん:03/11/04 00:50 ID:Te42pfVF
>>652

肝心のとこ、よくみれます
659音速の名無しさん:03/11/04 10:26 ID:VENRbpVi
AGSピットレーン出口手前からブレーキ掛けて追突させようとしてねーか?
あいつが死んじまえば良かったのに。

660音速の名無しさん:03/11/04 12:15 ID:IyRmgDPF
小河、イメージとは随分違ってた。
661音速の名無しさん:03/11/04 12:47 ID:iKCMcfOz
>>653

確か、午後4時からの中継じゃなかったっけ?
で、事故を起こした時赤旗が出るまで長かったように感じたが・・・・
開幕戦でも中谷が大事故起こしても中断されなかったから、今度もでないのではないかって思ったほどだし。

ただ、俺も厨房になったばかりだったから死ぬところまでは考えなかったが・・・
数日はこの事故のことで頭から離れなかった・・・
662音速の名無しさん:03/11/04 12:52 ID:O6/8WXL/
AGSを殺人罪でタイーホしろ。
証拠はこの動画ってことで。
663音速の名無しさん:03/11/04 13:20 ID:gQSVdY8D
>>657
急に意識を失ったらしい。でも重体ではないようでつ。
ttp://www.rallyx.net/news/031104.html
Burns will miss Rally GB
ttp://www.worldrallynews.com/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1067860379,4940,
664音速の名無しさん:03/11/04 13:23 ID:QB5BwisY
AGSのマシンに乗りあがってからの数秒間小河さんは何を考えてたんだろう。
665音速の名無しさん:03/11/04 13:33 ID:cQkZVniV
あれは運が悪かったんだよ。まず縁石でああいう風に飛ぶことが珍しいし、
全く減速しないままフェンスにいってしまった。フェンスへの当り方も悪すぎる。

漏れが同状況で乗り上げた瞬間を考えると、ウワっとは思うだろうけど、
AGSくらいの被害で済むのでは?と思ったかもね。
あの当時、F1でも良く1コーナーで飛び出してたけど(セナプロとかアレジとか)
あんなひどいフェンスへの当り方はなかったし。

あんまりAGSは悪くないと思うけどね。あの絡み方は何ともいえない。>>659 >>662 チミラ論外
666音速の名無しさん:03/11/04 14:01 ID:QB5BwisY
小河選手の映像ダウンロードしたんですが見れません。どうすれば見れるんでしょうか?
667音速の名無しさん:03/11/04 14:06 ID:rg8bL58E
マカー?
ファイル名末端を".wmv"に直せば、ウインドウズメディアプレーヤーで見れるかと。
668音速の名無しさん:03/11/04 14:10 ID:QB5BwisY
>>667
ホント初心者ですいません。そこまでどういう風にいくのでしょうか?
なんかアプリケーションを開くとかいうのをやるといろんなマークが
出てきてよくわかりません。
669音速の名無しさん:03/11/04 14:43 ID:QFKhF2+V
>>668
環境が分からないんだが、OSのバージョンは?

ダウンロードした「1ce29bc511e3.zip」ファイルの解凍で止まっている?
それとも解凍した「fast.wmv」が見られない?
670音速の名無しさん:03/11/04 14:55 ID:UqSAoEN1
>>669
ダウンロードした後ウィンドウズのマークになって、クリックすると
ファイルを開くアプリケーションを選んでくださいってなっちゃいます。
671音速の名無しさん:03/11/04 15:58 ID:QFKhF2+V
>>670
んで、質問の回答は?

これ以上はPC初心者板でどぞ。
672音速の名無しさん:03/11/04 16:24 ID:O6/8WXL/
正直、AGSは逝ってヨシ!!
673音速の名無しさん:03/11/04 16:35 ID:ShbEdzH9
動画だと途中からなんでAGSが真っ直ぐ走ってるようにも見えるけど
実際は今年の鈴鹿の顎兄弟対決並みにブロックしまくったんだっけ?
でインは塞がれたのでアウトに振り返したらAGSもアウトにかぶせてドカン?
674音速の名無しさん:03/11/04 18:40 ID:oEtDgpNG
>665
亡くなったのは運が悪かったとも言えるが執拗なブロッキングで事故を起こした罪はでかいぞ!
アマじゃないんだから普通フォーミュラカー同士の追突の場合どっちの方が危ないか判ってるんだから。
ケースはちがくとも本山が非難されたのだって相手が無事だったのがラッキーなだけで行為そのものはとんでもないからでしょ。
それともおまいはあの時走ってたドライバーの一人でっか?
675フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/04 20:31 ID:9m+NlZt3
>>673
見たとおり。ラインブロックの問題じゃない。
1コーナーの侵入のために緩やかに寄せているだけだね。

AGSがインを閉じて、小河がアウトに振ったがクロスしきれずドカン。
1コーナーが迫ってたから、イン側にいたAGSが早めにブレーキかけたか、
それとも噂の行為をしたか。

前者だとしたら小河のミスにも原因はある。
676音速の名無しさん:03/11/04 20:32 ID:5iFkxQZB
小河選手の事故の時、救出にあたっていたと思われるコースマーシャルが、
ダメだダメだーってな感じで、手で×を作ってたのが印象に残りますた。
677音速の名無しさん:03/11/04 20:45 ID:iKCMcfOz
タイヤバリアにあたったAGSと鉄柱にまともに直撃した小河の明暗がわかれたよな・・・

この事故があったからシーズンが終ったあとに鈴鹿は1コーナーのランオフエリアを確か広げたんだよな。

あと、今は触れてる人いないが、この事故でカメラマンか誰かも亡くなったんだよな・・
678665ではない:03/11/04 21:27 ID:FHeniowN
>>674
>亡くなったのは運が悪かったとも言えるが執拗なブロッキングで事故を起こした罪はでかいぞ!

1992年のモナコGPはマンセルに抜かせた方が良かったのか?見た目でわかるほどスピード差
あったのに。あれほど執拗なブロッキングは見たことがないぞ。



>それともおまいはあの時走ってたドライバーの一人でっか?

おまいは何様のつもり??レーシングドライバーに失礼かと思わんか?
679音速の名無しさん:03/11/04 21:44 ID:QNeuFIvE
>>678
92年のモナコのは終わったあとの会見でマンセルがおたがい
フェアですばらしい戦いだったとか言ってなかったっけ?
680678:03/11/04 22:47 ID:FHeniowN
>>679
すまん。その話はリアルで見てたから知ってる。
たとえ話(執拗なブロック)にこれをもってきたのが悪かった。


AGSはわざとぶつけたとはとても思えない。競争の中での最悪のアクシデントと思う。
あれくらいのブロックはレースの中では日常茶飯事、たまたま運が悪かっただけだよ。



681音速の名無しさん:03/11/04 23:10 ID:XjzsE/NT
>>675
当時のレイナード勢は、チーバーに代表されるように
馬力のあるエンジンで最高速重視で逃げるセッティングをする方向性か、
逆に比較的馬力のないエンジンを積んでる関谷(ジャッド)や
ムンクラの2台(COX無限)のように
空気抵抗の少なさである程度の最高速を維持しつつも
ダウンフォースを確保してコーナーでの安定性を確保する方向性かに分かれていた。

AGSと小河のバトルの流れを見ていると、AGSは
チーバーに近い方向性のセッティングで走っていたのではないだろうか。
だから突っ込みでローラ勢ほど無理も出来なかったし、
あそこで前に出られるわけにもいかなかった。
そして多分、小河はあそこでスリップから抜ける以外に
前に出られないと考えていた、多分そういうことだろう。

>>676
レスキュークルーは絶望的な状況であることを分かってはいただろうけど、
サインの意味としては「重大な事故なので赤旗を求める」の意味らしい<×印
94年だかのマカオで道上か誰かがリスボアを真っ直ぐ行った時も
あのサインが出たらしい。
682音速の名無しさん:03/11/04 23:47 ID:geDrgFps
>>680
AGSがレーシングスピードだったらな。
横から撮った映像を見れば分かるが、殆ど追突だぞ、アレは。
ホームストレートでのあの速度差は、
レーシングスピードとは正直、思えんね。
いや 間違えた、ストレートスピードはともかく、
あのブレーキングポイントは何なんだ?
やっぱ追突だわ。
バトル中に
「あえて」
踏んだ様に見える。
ミラー見てなかった なんて言い訳出来ない場所
だしね。
全速で競争している時に、ブロックしながら
ブレーキングするのが有効なら、
バカバカしくて、皆レーシングドライバーなど
廃業しちまうわ。相手が信用出来ないんだから
バトル出来ん。'92モナコのマンセルvsセナじゃ、
ブレーキテストで抑えたりしなかったろ?
純粋にラインでブロックしているよ。
皆、バトルしながらも、限界まで攻めているから
相手の動きを予測出来る。だから、競り合える訳。
683682:03/11/04 23:48 ID:geDrgFps

パトレーゼが激怒していた様に、(’92ポルトガル)バトル中に、いきなり何のサインも、
前触れも無く減速されれば、避けようも無く
ぶつかるっての。
パトレーゼは、いきなり競り合っている中、
ピットインしたベルガーに追突した訳だ。
車間距離空けて高速走るのと違うでしょ。
(事故直後のインタビューでのパトレーゼの
キレっぷりも凄まじかった。
ハッキリ、ベルガーを 「THE EUPOPE KILLER」
と、言い捨てている。
後で訂正したかもしれんが、あの時の本音だろう。
684音速の名無しさん:03/11/04 23:52 ID:hHZhZI49
小河さんと、AGSのバトルは、数周もつづいており、ストレスのたまる状態だった。
なんとなく、うっとしい気分になり1コーナーから、130Rに観戦スポットを移そうとして
130R付近をトボトボと、彼女と歩いていたときに、がなり起てる場内放送を聞いた。
なんとなく、重大事故の予感がしたのを覚えている。
あの、冷静な小河さんでも無理をしてしまうほど、AGSのブロックはしつこいものだった。
あのポジションで、あそこまでブロックする必要性はあまり感じられなかった。
685674:03/11/04 23:58 ID:oEtDgpNG
>678
ドライバー云々は665の3〜4行目参照。本物のドライバーの方々は関係無い。むしろあ
のいい様が侮辱に感じただけ。
92モナコと比較するなんて判ってたみたいだけど論外。あの時の二人は恐らく681さんの
分析のような感じであの二人は何週も前から詰まった状態だったので後の小河がウザかっ
たことは十分に考えられる。それに事故直前のピット前の動きを見てると確かにブレ―キ
ングしてるようにも見える。(砂埃でなく後続車も避けてる)
ただそれが死亡事故になるようなものと思って仕掛けた訳はないから罪に問われる事が無
いだけで。

やっぱり事故った周だけでは伝わらないかな


686682:03/11/05 00:01 ID:NKxdRmt0
ま、唯一
悪気は無かったと定義出来る要素は、
致命的な事故になるとは想像してなかったと思われる。
ビルヌーブに顎がぶつけた時みたいなノリでね。
ラフプレーで相手を抑えるのも選択枝の一つと
していたと。
687音速の名無しさん:03/11/05 00:11 ID:MztgSqF8
レスキューの話を聞くと、小河さんは事故当時意識はまだはっきりしており、
受け答えもしっかりされていたようです。
その後亡くなられたことを、聞きました。
レース関係者、特に鈴鹿のレース村の面々にとって悲しさの前にやりきれなさが残るほど
悔しい事故でした。
大切な、ルマンの前に、スポットで出たF3000で、しかもしつこくブロックをされた上での
残念な出来事でしたね。
いまでも時々、花束がたむけられていますよ。。。
688682:03/11/05 00:12 ID:NKxdRmt0
漏れは、
混ぜっ返すつもりも、誰が悪いか白黒はっきり
させて欲しい気持ちも、全く無い。
もう終わった事。
ただ、あの事故は悔やむべき事故だったと。
特にあの事故に関係した者は、公式には
仕方無い出来事だった、不運だとコメントするのは
理解出来る。
だが、心の底では
「しまった」
と、自覚して頂きたい。それだけ。
689音速の名無しさん:03/11/05 00:25 ID:sA853z6U
すまん。この事故は何年の鈴鹿の何のレースだったっけ?
690音速の名無しさん:03/11/05 00:27 ID:1Vs+xYk1
>>688
おーい、もう一度自分のレス>>682読み返してみろよー。言ってることと
やってること違わないかー?

ついでに聞くけど、横からの映像ってどこで見たの?
691音速の名無しさん:03/11/05 00:41 ID:xLq+UehL
>>690
F3000とニュースで流れたよ。
692音速の名無しさん:03/11/05 00:43 ID:1dJDRjEd
この中にAGSはいる…
間違いない。
693音速の名無しさん:03/11/05 00:46 ID:AeX7DFyK
690=AGS????
694音速の名無しさん:03/11/05 00:52 ID:9AzwMtUb
>687
でも事故後の救急車内が写真週刊誌に載ってたけれど、両目の所から何か流れ出てる
みたいですごい鬱になったよ。意識なんか無かったんじゃないかな?

>690
ここの652
695音速の名無しさん:03/11/05 01:04 ID:jiE6KSvs
AGS、AGS書くとF1チームのAGSを思い出してしまう
696音速の名無しさん:03/11/05 01:05 ID:YAdMzr3k
>>695
アガス?
697625:03/11/05 01:21 ID:HnhDpU62
>>689
1992年の全日本F3000第4戦鈴鹿です。
ちなみに13位にはクロスノフ、途中でリタイアしましたがラッツェンバーガーも出走していました。
698音速の名無しさん:03/11/05 01:26 ID:1dJDRjEd
>>697
みんな壮絶死ですな。
まさに記憶に残るクラッシュをして逝ってしまった。
699音速の名無しさん:03/11/05 01:33 ID:zkd5FNPR
モータースポーツって、その印象ほど死亡率が高いわけではないんだよな。
他の競技の方がよっぽど死亡事故多かったりする。

同じトラック走ってたやつで三人もレース中に死んだ人が居るってのは
、呪いのような物を感じなくもないな....
700音速の名無しさん:03/11/05 01:54 ID:YAdMzr3k
700
701フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/05 02:15 ID:NEvNzg7c
>>683
ベルガーはサイン出してだろ?手上げて。
ただパトレーゼには逆光とお互いのマシンの位置関係で見えなかったろうけど。

>>687
折れが聞いた話では、メットのアイホール以外の箇所の頭蓋骨が砕けていたと。
首も伸びてたし。これが本当なら意識無いだろうな・・・

>>688
その「しまった」は何のことだ?

>>695
禿同w

>>699
そんなもんは無い。
702音速の名無しさん:03/11/05 02:46 ID:aEk7wFuK
>>688は酔っ払って書き込んでると思う。
703音速の名無しさん:03/11/05 03:42 ID:S+n+zHbr
トニー・レナの続報マダー?
704音速の名無しさん:03/11/05 09:25 ID:DIyB24PR
中谷明彦がF3000時代に下位から物凄い追い上げの後
2位か3位に猛ラッシュして大クラッシュしたんだけど
あのクラッシュは凄まじかった。
705音速の名無しさん:03/11/05 11:38 ID:/4bpzuUt
AGSを三重県警に殺人罪で通報しますた。
706音速の名無しさん:03/11/05 13:08 ID:9AzwMtUb
707音速の名無しさん:03/11/05 13:33 ID:F4viFQC8
>>704
中谷はまだ4〜6位くらいの時にクラッシュしてたような記憶が。
あれで中谷のフォーミュラ人生終わっちゃったねえ。
ちょっと間違えばF1に乗れてたのに。
708音速の名無しさん:03/11/05 16:13 ID:jAOsi/Hb
AGSってなんだろう。(・・?
709音速の名無しさん:03/11/05 16:16 ID:ruFYBWLA
>>708
1.マキシムのインスタントコーヒー
2.アンドリュー・ギルバート・スコットの略
710音速の名無しさん:03/11/05 16:20 ID:YytKYxMt
>>709
>マキシムのインスタントコーヒー
それはAGF。
711音速の名無しさん:03/11/05 16:21 ID:1FgDmvoj
>>709
そりゃAGFやん〜
712音速の名無しさん:03/11/05 16:31 ID:Tr6K+OKa
>>710-711
ゲゴーン、いやクラッシュか(w
713711:03/11/05 16:38 ID:1FgDmvoj
>>712
自分が追突ですか・・・鬱

AGFといえば、今は無きGPI誌の裏表紙・・・・・
714710:03/11/05 16:41 ID:YytKYxMt
俺がAGS?

微妙に笑えねぇ……
715712:03/11/05 17:00 ID:Tr6K+OKa
失礼しますた。深い意味はないんで(w
クラッシュだけに 暗い事故が多いですけど、
チェザリス、マンちゃんあたりは
何故か事故っても、安心して観ていられますた。
おかしな言い方ですが。
716音速の名無しさん:03/11/05 18:01 ID:dXbUDb6K
F3000のフォーメーション中に松田秀士と影山正彦が絡んだことがあったよ。
どっちがどっちだか忘れたが、なんか乗り上げた。
717音速の名無しさん:03/11/05 21:06 ID:gsvYoxYm
つうか中谷もそうだけど、なんで事故っちゃうと遅くなっちゃうんだろうか。
フォーミュラだけにある現象のような気もするけど。
718音速の名無しさん:03/11/05 21:12 ID:wZZEMHEx
>>717
中谷さんの事故ってどんな感じの事故だったんですか?
719試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/05 21:30 ID:tcrqwr6/
ttp://www.btinternet.com/~dandyson1/ukf1/vids/Portugal_92_Patrese_Hits_Berger_01.mpg
1992年ポルトガルでのパトレーゼ・ベルガー追突
タイムリーかと思って貼ってみましたけど、話は終わっちゃってますかね
なんか最近スレの進行早い…
720音速の名無しさん:03/11/05 22:44 ID:yH1ViB2f
>>718

シケインの入り口で前のマシンに乗り上げてそのまま飛んでいってた。
確か、マシンを撤去する車にあたる直前に止まったんじゃなかったっけなぁ・・・
結構ひどい事故で中谷は自分でコックピットから脱出できなかったはず。
それにもかかわらずレースは中断されなかった。
トップを走ってたチーバーはレース中断しろみたいなアピールとして手をあげてた。
721音速の名無しさん:03/11/05 22:57 ID:W2VURRNC
中谷の事故は衝撃だったなあ。
それまでシケインの映像は、当然減速してレースカーが通り抜けていってたんだけど、いきなりその場所で、ノーブレーキだから200キロオーバーかな?でマシンが飛びながら通り抜けていくんだもの。
722音速の名無しさん:03/11/05 23:31 ID:hwK/yotS
中谷はF1行ってたら結構成功したかもね。残念・・・・。
723音速の名無しさん:03/11/06 00:22 ID:f3VKsufy
>>722
そうかな?中嶋、亜久里、右京らに比べてどこが勝ってたと思う?
724音速の名無しさん:03/11/06 00:31 ID:9HXp7TC9
>>723
頭。
725音速の名無しさん:03/11/06 00:57 ID:lI+kMy0X
そりゃ比べる相手が良すぎる。
726音速の名無しさん:03/11/06 02:23 ID:gK+oIuVX
>>719
当時はこれで相当(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったものだが
横山の事故を見てしまった後だと大して飛んでないな<パト
727音速の名無しさん:03/11/06 03:00 ID:QjFB+sbI
パトレーゼはひっくり返らなかったのがラッキーだった。
「オンボード(カメラ)に空が写っちゃいけませんよ」って言ってたヤツかな、確か。
728試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/06 08:34 ID:diqXMLDx
>>727
ttp://ukf1media.midtown-madness.com/Portugal_92_Patrese_Hits_Berger_02.mpg
短いですけど、パトレーゼのオンボード
729音速の名無しさん:03/11/06 17:23 ID:oYBLif5k
90年頃、ミナルディのフィッティパルディがモンツァのレースのゴール直前で
チームメートと絡んで空中一回転したね。
上手く着地できたからよかったものの、一歩間違えれば大惨事になってた
ろうな。
アレは本当に怖かった。
730音速の名無しさん:03/11/06 18:38 ID:6bgBunAd
>>729
93年
731音速の名無しさん:03/11/06 21:24 ID:5imlwiu8
>>729
サーキットに来ていた母親はその場で失禁したという。
732音速の名無しさん:03/11/06 21:46 ID:ipQZRkJw
オーストリアの琢磨クラッシュで見に来てた母はどうだったんだろー
733音速の名無しさん:03/11/06 21:48 ID:5imlwiu8
>>732
脱糞
734音速の名無しさん:03/11/06 22:23 ID:U+bwldRk
きたね〜ョ
735音速の名無しさん:03/11/06 22:33 ID:l9/INq0E
タクマのクラッシュは生で見てたら気持ち悪かったろうねえ。
ピットでテレビ見ながら泣いてる人いたもんな。
736音速の名無しさん:03/11/06 22:59 ID:widZwmi2
>>735
琢磨のクラッシュは怖かったよ。すげー嫌な光景だったもん。
いろんな良くない場面を思い出してしまった。
容態の情報が入ってくるまで物凄く長く感じたなあ…
737音速の名無しさん:03/11/06 23:00 ID:svfCJ6Oa
中谷明彦は走るシケインことジョバンナ・アマティにいす取りゲームで負けちゃったんだよな・・・


で、その後川島なおみと噂に・・・
738音速の名無しさん:03/11/06 23:27 ID:rp/l1iXa
>>735
ヘリを見るといまだにセナのを思い出して...
タクマの時は心配して生きた心地しなかった。

ヘリの出番があったのって、後は99年の顎の骨折の時くらいか。
739音速の名無しさん:03/11/06 23:29 ID:N+GEbE13
>>738
となると、去年のFポンの事故の時、
道上が刺さった100Rに直接ヘリが降り立つという前代未聞の事態になった時、
周囲の関係者は道上氏んだと思ったかも。
740音速の名無しさん:03/11/07 02:49 ID:2xRTaD0F
>>727
F1在籍17年の鉄人伝説が崩れたかもしれない瞬間ですね。また、鉄人伝説を
より確実にした瞬間でもあるのかな?
741音速の名無しさん:03/11/07 03:02 ID:e7fPZxkK
ベルがーとパトの事故の時はベルガーが見えなくなったので
ピットウォールにそのまま突っ込んで突き刺さったと思ったよ。
横からじゃなく縦から。
ちゃっかりタイヤ交換して何事も無く走ってたから良かったけど。
742音速の名無しさん:03/11/07 07:19 ID:cw7CAlaH
>>737

いす取りに負けたんじゃなくFIAがスーパーライセンス発行しなかっただけ。
発行されてればF1デビューはほぼ確実だった。
743音速の名無しさん:03/11/07 07:42 ID:3ryiKe9k
744音速の名無しさん:03/11/07 07:45 ID:3ryiKe9k
745音速の名無しさん:03/11/07 07:50 ID:ucK0tjP8
>>743
やっぱ「その瞬間」はどこの国でも放映されてないのか・・・
>>744
これは死んだと思ったなぁ
サンマリノといい、便度リンガーといい、モンテルミニといい、フェルスタッペンといい
「これはヤバイ」と思った事故が多すぎたな
746音速の名無しさん:03/11/07 13:59 ID:bw7riZRI
ふと思いだしたんだが昔永六輔が富士の中継中に
「誰か死なないかな」と発言して
しばらくテレビ界から干されたって話は本当か?
747音速の名無しさん:03/11/07 14:49 ID:jI4a3q7h
永六輔は神!
748音速の名無しさん:03/11/07 16:32 ID:yQomx8Fi
742>
中谷はブラバムと仮契約までしたんですよね、確か。
プロ野球ニュースに出演して「あとはライセンスの発行を待つだけ。
たぶん問題ないでしょう。」と言っていたのだが、その数日後に
「基準を満たしてないためライセンスが降りない。」の報道が。
で、代わりがアマティだもんなぁ。彼女だって国際F3000でたいした
成績は残してないはず。日本のレース界が軽く見られている
(ナメられている)象徴的な出来事でした。
749音速の名無しさん:03/11/07 16:38 ID:UtytilW+
中谷氏
中谷塾からF1ドライバー誕生の夢がかなって良かったね。
750音速の名無しさん:03/11/07 16:58 ID:gq4egBpl
>>744
そーいやこのクラッシュもあったな。
モロにモノコック先端アボーンしてるし..
751音速の名無しさん:03/11/07 18:17 ID:ZEeO0MnP
2001年ベルギーGPのブルティにはびびった。マシンがコクピットの辺りまで
タイヤバリアにめり込んでなかなか出てこないので、マジで逝ってしまわれ
たかと思ったよ。タイヤといっても数百キロのスピードで顔面から突っ込め
ば、ねえ。
752音速の名無しさん:03/11/07 18:29 ID:KRvceYIk
>>751
アーバインが必死にタイヤ掘ってたのは忘れないよ。
接触事故の時は相手もゾーッとするだろうなー
753音速の名無しさん:03/11/07 19:27 ID:NEpLInGN
>>748
それ俺も見てた!
あの後ライセンス発給されなくてビックリしたなー
754音速の名無しさん:03/11/07 21:02 ID:rxMSKHCy
>>746
何時の話?→永
755フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/07 21:21 ID:FtZExavR
>>748
F3チャンプ獲った時に取得しておけば何の問題も無かったのにね。
756音速の名無しさん:03/11/07 23:09 ID:GAW6K8Ve
>>751
あの時は実況してた人も、ああ死んだなって感じで喋ってた、、ような記憶が。
757音速の名無しさん:03/11/08 00:05 ID:XV/uAjoU
>>756
胴衣。オレはそのころ超初心者だったからタイヤに突っ込んだだけ
なんだから安全なんじゃないんか?と思いながら放送席の空気との
温度差が不気味だったなぁ
758音速の名無しさん:03/11/08 00:27 ID:lcZ4sIfy
そこまで普通に放送してきたから大丈夫。と、自分に言い聞かせてた、、
759音速の名無しさん:03/11/08 00:30 ID:zq7tRnva
俺も超初心者だったけど、逆に中継は生放送だと思っていたから放送時間が延びてビデオに収まんないことが怖かったw
760音速の名無しさん:03/11/08 00:32 ID:D5RtTy0P
>>751
01年のベルギーは見逃した。
その動画、どこかにないかな?
見てみたい。
761音速の名無しさん:03/11/08 00:38 ID:i2PN75mO
>>760
1の当スレお勧めサイトにあるだろ・・・確か。
762音速の名無しさん:03/11/08 01:08 ID:RPQzrEdA
>>751
あれはシャレにならないくらいヤバイ感じだったよね。
俺、人が死ぬとこ生中継でみちゃったのかよ、って背筋が寒くなったよ。
ほんと無事でよかった。でもあれで結局F1ドライバー生命絶たれたようなもんだよな。
763音速の名無しさん:03/11/08 01:15 ID:rieW0vxP
あれはおれも死んだと思った。生中継(CS)でのああいう事故を見るのは
初めてだったからすごく怖かった。
764音速の名無しさん:03/11/08 01:16 ID:i2PN75mO
765音速の名無しさん:03/11/08 01:50 ID:D5RtTy0P
>>764
どうもありがとう!
これはやばい突っ込み方だな。
他のドライバーも心配してたな。無事で良かった。
766音速の名無しさん:03/11/08 02:12 ID:v2HhY6fA
元気良く「六本木ヌッコロス!」って病院で吼えてたらしいからねw
表舞台にはもう出てこれないかな・・・
767音速の名無しさん:03/11/08 02:20 ID:2oXiAbyn
どうでもいいが
昔、台場のMEGA WEB でクロスノフのマシンが展示してあって
それを見た途端、切なくなって思わず泣いてしまって
彼女や周りの人がひいてたのを思い出した。
768音速の名無しさん:03/11/08 03:12 ID:RPQzrEdA
いや分かる、分かる。
769音速の名無しさん:03/11/08 06:41 ID:uVDxmdYQ
770音速の名無しさん:03/11/08 06:54 ID:KemZ8kKK
生中継ではここ5年間ではル・マンのピーター・ダンブレックのが個人的に一番びびった。
100%死んだと思った。
スピード出過ぎて空飛んで空中3〜4回転してしかもガードレールのさらに外側の林
に落下して行った。
あれを楽観的に見守れた香具師は只者じゃないと思うよ。
771音速の名無しさん:03/11/08 06:56 ID:KemZ8kKK
ル・マンで思い出したけど、アルボレートが事故死したのって
テストだから映像では捕らえられて無いんだろうな。
モータースポーツ誌の写真では見たけど。
772音速の名無しさん:03/11/08 11:45 ID:RPQzrEdA
>>770
うちの奥さんが生中継見ていて「キャーー」って悲鳴を上げた。
俺はちょっとその場にいなくて、「どうした!?」って言ってみたら、
「・・・・・・飛んだ・・・」。こっちは「???」。リプレイみてぞっとしたよ。
773音速の名無しさん:03/11/08 12:37 ID:iGJM//p8
>>770
また日本でレースしてた奴が死んだー。とオモタ。
あれは生きてる方が変だ。
774音速の名無しさん:03/11/08 12:48 ID:JfEzZ3m0
タンブリ(レ)ックの場合は丁度正常位(たとえが悪いが)で着地したからよかったよな
あれ逆とか前のめりだったら即死でしょ・・・
775音速の名無しさん:03/11/08 13:17 ID:Qf5wpigb
っていうかあれが間違っても観客席のある場所だったら(ry
776音速の名無しさん:03/11/08 13:18 ID:YRfSR2hJ
>>770
コース脇にポールなどがあったらヤバかったかも。
あの時はポカーンってなって楽観的どころか現実味が無かった……
777音速の名無しさん:03/11/08 13:40 ID:kaqJBrPF
>>770
メルセデスは55年の大事故後レース自体を撤退。この時も確か即座に撤収したんだよね。
778音速の名無しさん:03/11/08 13:57 ID:84y9Dgsw
>>770
予選だか練習走行のうちからピュンピュン飛んでたんじゃなかったっけ?
779音速の名無しさん:03/11/08 13:58 ID:koLzcbx2
>>776
Le Mansを見るのが初めてだった俺も、
あの時はポカーンだった。
780音速の名無しさん:03/11/08 14:12 ID:a3Idipvs
>>777
確か予選だか練習走行だかで同チームの別の1台がジャンプ。
本戦中にも例の飛行となって、車自体に構造的に風をはらんで飛び上がる危険性があるとして、
同チームはそこまで異常なかった他の車も全車リタイアさせたと記憶している。
違ってたらスマソ
781音速の名無しさん:03/11/08 14:13 ID:DMFyVPCu
>>777
人が焦げてコース上に転がってる映像とか顔が潰れてる映像を赤いきつねを食いながら
見てしまい気持ち悪くなった記憶がある。
782音速の名無しさん:03/11/08 14:14 ID:k44vD0ov
>>780
予選中にマーク・ウェバーが飛んだんだよ。
783音速の名無しさん:03/11/08 14:14 ID:YRfSR2hJ
>>778
ノーズがかなり跳ねていたので危ない雰囲気ではあったけど……
784音速の名無しさん:03/11/08 14:34 ID:pqoks/7N
そういや由良さんがしきりにマシンのピッチングを指摘してたなぁ。
785音速の名無しさん:03/11/08 15:37 ID:KGVR6tBr
>>770
中継が夜中の3時頃だったので
事故の映像見ても「あぁ、もう寝ボケてきたかな・・」とか思ってた。
現実と知って一発で眠気は吹っ飛んだが。

1週間前の富士のFポンで活躍したので
「あいつ逝っちまった〜。゚(゚´Д`゚)゚。」と嘆いてた。

生きてると聞いて
それはそれで(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルだったが(w
786音速の名無しさん:03/11/08 15:41 ID:RPQzrEdA
>>781
緑のたぬきを食えばよかったんだ。
787音速の名無しさん:03/11/08 16:02 ID:pqoks/7N
黄色い博多ラーメンも忘れるなw
788音速の名無しさん:03/11/08 16:09 ID:rieW0vxP
以外にあんな風に飛ぶと危険と思われているが、落ちるところが平地なら
よほどの事がないかぎり死なないし怪我もしないと思う。
横山やカンポスは運が悪かった…
789音速の名無しさん:03/11/08 16:21 ID:u5u4K8RR
>>770
本戦ではフロントに整流版を付けたけど、
ほとんど意味無かった。
本選出場を強行するべきではなかったね。
ドライバーが無事だったのがせめてもの救い。
790音速の名無しさん:03/11/08 16:41 ID:6UnbZXOH
メルセデスが飛んだ時の、由良さんの叫び声・・・・。
791うお:03/11/08 17:27 ID:WlhOGaCD
>>788
カンポスってだれっすか?
792音速の名無しさん:03/11/08 17:30 ID:JfEzZ3m0
要するに、あのメルセデスベンツの看板というか顔である「口」
所謂乗用車のラジエーターみたいなのをつけて目立たせるるために、
ちょっと異型なフロントにしちゃったんだよね
本来、ウイングみたいにもうちょい角度つけないといけないのに
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/1999/99lemans/picture/0501mercedez.jpg
しかも車高自体も異常に低い
あれじゃダウンフォースも得られないどころか、下に空気入ったら逝くわな
793音速の名無しさん:03/11/08 17:39 ID:JfEzZ3m0
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/imagef1b8d82887.woa/wa/image?f1bb1f8a67
好例 懐かしのザウバーメルセデス
今とレギュレーション違うが、フロントをちゃんとウイング形状にしてる
794音速の名無しさん:03/11/08 17:42 ID:JfEzZ3m0
ちなみにル・マン期間中に4回飛んだとかw
まぁ一番派手だったのがタンブリックだが
795音速の名無しさん:03/11/08 17:42 ID:BmoDkKaG
ちょうど、落下した時点には何も無かったんだよな。
その前後には木が生えてたはずだし、マーシャルも映ってるからちょっと場所が違えばもっと大惨事になっても不思議じゃなかった。

俺は生中継の時は見れず、午後の中継の時のしょっぱなにいきなりやってドライバーが無事ときいても本当に無事なのか?と思ってしまったほどだし。
796音速の名無しさん:03/11/08 18:01 ID:MNC6ULyT
>>792
格好良すぎ。
速さではTS020に負けた感があったけどルックスではこちらの勝ちでしょう。
797音速の名無しさん:03/11/08 18:09 ID:tPY5VFkN
>>790
俺の記憶だと…
「…(なぜか飛び始めているのにしゃべってない)…うわあぁぁぁぁぁぁ!外行っちゃった!」
798試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/08 18:55 ID:bJ27x6a/
久々にtbk覗いてたら、こんな映像見つけました
ttp://tbk.fameflame.dk/requests/jflkGDp23bVB/open_wheel_crash102.mpg
この人、あやうくコイニグになる所でした…
799音速の名無しさん:03/11/08 19:33 ID:cIkCdRyz
>>786,787
(・∀・)ソレダ!!
800音速の名無しさん:03/11/08 19:37 ID:j+sPiIAx
>あのメルセデスベンツの看板というか顔である「口」

「ペヤング大先生がいつメルセデスの看板背負ったんだろう?」とか思ってしまった・・・
801音速の名無しさん:03/11/08 19:41 ID:kZi8xlI6
>>800
(・∀・)アヒャ
802音速の名無しさん:03/11/08 19:54 ID:BmoDkKaG
>>798

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
もうちょっとスピードが出てたなら・・・・・
803音速の名無しさん:03/11/08 21:42 ID:KUMEag4I
>>797
正解:あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!飛んでいちゃった!!

・要xvidコーデック
・160x120の低解像度
・即席編集につき画質劣悪。

以上に注意し服用してください。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0444.avi
804フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/08 21:45 ID:zQEghJcO
H・トイボネン
悪魔を飼いならせなかった・・・・・・

ttp://up.2chan.net/e/src/1068291449569.jpg
805音速の名無しさん:03/11/08 21:57 ID:T1yPGz1H
>>803
俺には外行っちゃった!に聞こえる…
806音速の名無しさん:03/11/08 22:23 ID:XV/uAjoU

いまNHKでガキのチンコが数秒間アップで写ってたけど俺的にクラッシュかも
807haripon:03/11/08 22:51 ID:S4CN0NSF
今日、CS721で88年のF-1GPやってたね。
アルボレートがフェラーリで走ってたなんて今日まで知らなかった。
来週は89年のを放送するらしい!セナプロのシケイン接触のやつ。

>804
トイボネンのこの事故の動画ってないんですかね?

808音速の名無しさん:03/11/08 23:16 ID:3fpVjaf1
>>803
あと、100メートルくらい先だったら、横山・・・。
809音速の名無しさん:03/11/08 23:20 ID:KUMEag4I
>>806
アンタにも生えてるでしょうが・・・
810音速の名無しさん:03/11/08 23:39 ID:677nmnHe
avi形式の動画が見れないんですが、どうやったら見れるでしょうか?
また>>2にある

DivXはこちら ttp://www.divx.com/divx/
XviD,oggなどコーデック。 ttp://s32s.tripod.co.jp/
DivX XviD Macはこちら ttp://www.3ivx.com/

ってのは何ですか?これのどれかダウソすると動画が見れるようになるんでしょうか?
811音速の名無しさん:03/11/08 23:40 ID:7KRl4p63
>>804
F1より速いと言われたグループB
人間の乗るもんじゃねえな・・・・。
812フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/08 23:48 ID:zQEghJcO
>>807
見たこと無いなぁ。
コースアウトの瞬間は静止画も見たことないし。
たしかマーシャルなんかが少ないところで逝ったんじゃなかったっけ?

>>811
でも、折れは大好き。
グループSにも大いに期待してたんだけど・・・
無理やね。
813音速の名無しさん:03/11/09 02:48 ID:eZ71CnRj
トイボネンのクラッシュってどんなのだったんですか?
814音速の名無しさん:03/11/09 05:17 ID:9Vw5VSet
アーバインといえば、周回遅れなのにセナと大バトルを演じ、レース終了後
にセナに殴られとか。真相などうなんでせう?
815音速の名無しさん:03/11/09 05:36 ID:OJM4CS35
>>813
ハイスピードでコースオフして崖下に転落、ドーンと立木に激突して火が出て
丸焼け・・・・(泣
てな感じの事故で、まあ、車の事故と言うより飛行機事故と言っていいような
悲惨さだったな。
816音速の名無しさん:03/11/09 06:40 ID:sQRxjOMM
>>814
口論の部分は音声があったなぁ、確か。
817音速の名無しさん:03/11/09 07:28 ID:paXg+2RW
その件はセナが正しい(暴力はいけないが)
シューマッハがヒルや琢磨のブロックに怒るのとはわけが違うでしょ
あれは同一周回だし
アーバインは周回遅れの上、明らかにラップタイム遅いのにブロックし続けたからね

94年ブラジルみれば、当時のアーバインがどれくらい無茶苦茶だったかわかると思うが
818音速の名無しさん:03/11/09 09:19 ID:FUuIwG5W
94年のブラジルは、そうアーバインに責任があるとも思えないけどな。

93年の鈴鹿は、テレビではあまり映ってなかったけど、1度アーバインはデーモン・ヒルをオーバーテイクしてるんだよね。S字でヒルもアーバインを抜き返してて、現地ではムチャクチャ盛り上がってますた。
819音速の名無しさん:03/11/09 11:10 ID:WlrY1xz6
ある話じゃ殴ったっと言うか殴ろうとはしたんだけど、こぶしがグーじゃなく、パーになり突き飛ばしたっていう話だ。
そういや、ノンフィクション小説「F1走る魂」の中で87年ベルギーでマンセルがセナを殴ったって言う話もあるがこのことを知ってる人はいるのかな。
820音速の名無しさん:03/11/09 12:21 ID:sOOBV1Xt
93年の不治F1総集編でこの騒動の音声が流れたけど、人を突き飛ばした感じの音ではなかった気がする。
821音速の名無しさん:03/11/09 13:01 ID:lu3sVHD3
>>798
それイギリスあたりの草ヒルクライムレースっぽいな。
822音速の名無しさん:03/11/09 13:29 ID:gLSgdnyZ
>>820
93年の総集編だったかなぁ?セナ事故死後の追悼番組だったような気がする。
両方ビデオに録画してるけど確認がウザイのでしないw
アーバインの口調からして暴力があった事は間違いないだろう。
「弁護士よんでくれ〜!」って叫んでるからこれはセナの暴力に対して法的手段
を取るぞという意味だと漏れは思った。
>>819
マンセルってば腕に覚えがあるからセナはボロクソにやられたって聞いたw
823試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/09 13:39 ID:eFfl8o6v
>>819 1989年ごろのマンセルの自伝より
セナに対し、私がどう思っているのかを告げる為にロータスのガレージに行った。
私は彼を殴らなかったが、襟首を掴んで壁に叩きつけた。ロータスのメカニックが私を彼から引き離した。
これは新聞で大騒ぎになった。もちろん私が悪者だ。だがレポートされなかったのは
私がメカニックに取り押さえられている時に、彼が私の前に立ちふさがって、私を何回か殴ったり蹴ったり
したことだ。私は怒りで頭に血が上っていたので何も感じなかったが、翌日殴られた顎が痛んだ。

マンセルの言い分では「一方的にやられた」ってなってますが…真実はいかに?
824音速の名無しさん:03/11/09 13:55 ID:gLSgdnyZ
>>823
周りに抑えられて動けない状態の人間を殴る蹴るて・・・
もし真実だとしたらセナむちゃくちゃ卑怯者やん。
ロータスのメカニックが居合わせている状態だからウソは書きにくいと考えると・・・
ガチで来いやセナァ!!  byナイジ
825フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/09 14:59 ID:sIvDBm26
>>817
セナが怒ったのはブロックじゃないだろ?
周回遅れのアーバインが一度譲ったけど、優勝確実でペース落としてたセナがうざくて
抜き返した。このときの接触のリスクに対して怒ってったんだろ?<周回遅れがトップを抜くな・・・と
'94のはフェルスタッペンがスリップ抜けたところだったから、確認しにくかったんじゃない?
別におかしいと思わないけど。

どこのか知らないけど、マンセルは空手の黒帯だよね。
826音速の名無しさん:03/11/09 15:07 ID:X4cTruKZ
>>823
へー、当時マンセルが日本のオートスポーツに連載していたけど、
自分も殴られたとは書いてなかったような。

ちなみに、そのきっかけ(レース中に絡んだ)はマンセルの方に非があった筈。
827音速の名無しさん:03/11/09 15:28 ID:Uk4obsE2
セナとアーバイン、セナとマンセル。
セナばかり注目されてますね。
もちろんピケなども思い出されますが、
意外とサーキットでは乱闘があるのでしょうかね?

ヒットメーカー顎の主観的ドライブは問題外ですが、、、
828音速の名無しさん:03/11/09 17:08 ID:6rptlLyb
マンセルは沖縄空手ですな。
黒帯を取ったのは引退してからだと思うけど。
829試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/09 17:39 ID:eFfl8o6v
ピケってと例のホッケンハイムの「ピケパンチ」が有名ですよね

マンセルの自伝を引っぱり出したついでに、ピケとの事も書いてないか調べてみました

ある時、電車の中で彼はフランク・ウィリアムズの隣に座っており、私は真後ろに座っていた。
私は胸や肋骨の骨折(1985年スパで痛めた)が完治しておらず、まだ座っているだけで苦痛だった。
ネルソンは面白がって「それで肋骨はどうなんだい?」と言いながらシートの背中をドンドンと
叩き始めたのだ。彼はそれが面白いと思ったようだ。私は無視して何も言わなかったが、
彼は調子に乗ってエスカレートするばかりだった。
私はこういう事に対して我慢もするが、度を過ぎた時は真剣に対処する。そしてその時が来た。
私は立ち上がってネルソンの方を向き、彼の目を真っ直ぐ見て言った。
「そのまま続けてやってみろ。お前の肋骨を折ってやるぜ」
その後、彼はおとなしくなった。

同じようなエピがいくつか書かれてて、いずれもピケが黙るという結末になってます…
ちなみにこれは1986年シーズン前の日本でのテスト中の出来事だそう(電車とは新幹線?)
830音速の名無しさん:03/11/09 17:42 ID:VT93XNKc
おもろいな
831音速の名無しさん:03/11/09 17:53 ID:i1iXfLbH
ピケが日本で寿司を食った時にウニを見て
「マンセルの脳ミソ」って言ったと聞いた事がある。
832音速の名無しさん:03/11/09 18:01 ID:Uk4obsE2
マンセルって真面目なのね。
それにしてもセナもピケもブラジル人なり。

ちなみに3人とも気絶経験有りですね。
833音速の名無しさん:03/11/09 18:15 ID:m4il114E
>>831
藁た。あいつの脳はこんだけの大きさしかない、ってことなんだろうね。
834音速の名無しさん:03/11/09 18:23 ID:y4KztNsw
>>831
「脳味噌ウニ」って言う日本のギャグをピケも知ってるてかw
835音速の名無しさん:03/11/09 19:41 ID:rVuAj6+P
仕事で一緒にすし食ったときもウニ見て
「脳みそ」
といってげらげら笑っていた。
横で通訳の人が苦笑いしていたよ。

ビジネスマンになったピケも変わらん。W
836音速の名無しさん:03/11/09 20:09 ID:g1Deouof
837音速の名無しさん:03/11/09 21:19 ID:9Vw5VSet
Fポン時代のことも含め、イギリス人は好かんかったみたいですね。<セナ

なんかいまさらって感じだが、77年、シャドウを乗っていたトム・プライス
の事故動画がオグリシュ・コムにうpされていた。

それで思い出したのだが、パトってこの77年シャドウからデビューだよね。
ってことは、トムとチームメイトだった??
838音速の名無しさん:03/11/09 21:28 ID:WlrY1xz6
>>837

トムプライスは第3戦南アで事故死し、パトレーゼは第6戦モナコからデビューしてるからチームメイトにはなっていない。
839音速の名無しさん:03/11/09 21:53 ID:BWt3eVBv
>>837
初めてプライスの動画見た(((;゚Д゚)))ガクブル
無茶苦茶怖い‥。これは死ぬでしょう。
840フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/09 22:48 ID:sIvDBm26
>>828
引退後だったんだ。<CART移籍直前かと思ってた。
確か"名誉黒帯"だと記憶しているから、かなり あ や し い。w
841音速の名無しさん:03/11/09 23:38 ID:vEDBeS2H
>>840
マイケル・ジャクソンの「名誉五段」みたいなもんかなぁ?w
でもマンちゃんは、暴漢8人だかタコ殴りにしてるから、楽に黒帯の
実力はあるぞ(w
842フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/09 23:54 ID:sIvDBm26
>>841
スゲー。
それであの性格は危なすぎる・・・w
843音速の名無しさん:03/11/10 00:41 ID:XQIkxW8V
襲われたのに「マンセルの方から襲ったんじゃないの?」って話になってたねw
マリオアンドレッティが空を飛んだり、昔のドライバーが何かと話題を提供してくれた年だったなぁ。
844音速の名無しさん:03/11/10 01:03 ID:W73fghiZ
>>839
それを見て怖くなったあとは
ディヴィッド・パーレイの動画を見て鬱になってください。

って、あれどっかに落ちてる?
845音速の名無しさん:03/11/10 01:05 ID:XQIkxW8V
え?パーリィの飛行機墜落って動画あるの?
846音速の名無しさん:03/11/10 05:57 ID:u4pqJsjN
ナニーニの接合直後の腕の画像希望。
847音速の名無しさん:03/11/10 13:48 ID:Oisb5bZi
>なんかいまさらって感じだが、77年、シャドウを乗っていたトム・プライス
>の事故動画がオグリシュ・コムにうpされていた。

リンク貼ってくだちい
848音速の名無しさん:03/11/10 14:37 ID:f5i9a06q
849音速の名無しさん:03/11/10 15:13 ID:qp+vrg5Y
それにしてもコース横断って超無謀だ〜!
消火器持ってたけど、コースオフしてるマシンは火が出てね〜。
850音速の名無しさん:03/11/10 15:19 ID:58wMYUv7
Maji?
851音速の名無しさん:03/11/10 15:56 ID:4NgF0G18
よーしパパ、もう一回ループしちゃうぞー!
852音速の名無しさん:03/11/10 16:26 ID:+x5gLzUe
tbkにツナガラナイ
853音速の名無しさん:03/11/10 16:47 ID:is4xKenu
>>848の動画見ても大丈夫?グロくないですか?
854音速の名無しさん:03/11/10 16:48 ID:JAHkqQjz
>>853
大丈夫だよ。
855音速の名無しさん:03/11/10 17:51 ID:9aRxyuHE
>>853
でもある程度覚悟して見た方がいいとは思うよ
856音速の名無しさん:03/11/10 18:11 ID:PIA3Eniu
>>853
グロいというより、悲惨ですね。

>>851
跳ねられた人もループなり。
857音速の名無しさん:03/11/10 18:12 ID:is4xKenu
>>854-855
見てみました。なかなか衝撃的でした・・・(欝
858音速の名無しさん:03/11/10 20:00 ID:l7wBRSa5
ほっほっほ
859音速の名無しさん:03/11/10 21:13 ID:zELPlFF5
>>844
動画より、ここの静止画の方が欝になる>ディヴィッド・パーレイ
ttp://www.asag.sk/bio/zand.htm
特に
ttp://www.asag.sk/bio/ZANDVOORT%201973-16.jpg
860音速の名無しさん:03/11/10 21:17 ID:S1miAmOr
>>848
何だ、3次使用でカットが多いな・・・
↓こっちの方がよろし
ttp://www.formula1news.it/video/77_pryce.zip
861音速の名無しさん:03/11/10 22:35 ID:3o30MxZ0
844<ロジャーウイリアムソンじゃないかい?助けにいってるのがパーレイだ
862音速の名無しさん:03/11/10 22:41 ID:gomPrZw5
そういや、昔tbkのサイトをダウンローダで適当にDLしてたらウィリアムソンの事故の映像でクラッシュして滑っていくシーンの動画があったな。

止まって、パーレイが助けに行くところしか見たことがなかったので初めて見た映像だった。
863音速の名無しさん:03/11/10 23:28 ID:8/r4fJRf
横山さんの動画でアナウンサーが叫んでるのをもう一度UPしてもらいたいです。
864音速の名無しさん:03/11/10 23:57 ID:S2rDZvx+
>>862
グッバイヒーローにもあったと思う>滑るウイリアムソン車
865音速の名無しさん:03/11/11 00:11 ID:Buhy8HlG
プライスの事故は別の映像があるよね。
白黒+低い位置から+かなり近くで撮ってて
轢かれたマーシャルの上半身だけが空中でくるくる回ってるやつ
866音速の名無しさん:03/11/11 00:19 ID:B91Kagb4
>>865
別アングルのは見たことない。うpかURL貼って
867音速の名無しさん:03/11/11 00:41 ID:Buhy8HlG
スマソ。昔TVの衝撃映像で流れてたんだけど・・・
F1のレースで、消火器持ったマーシャルが渡ろうとして
轢かれるなんてのはプライスの時以外ないと思うんで
合ってると思うんだけど・・・

ちょっと調べてミマツ
868音速の名無しさん:03/11/11 00:47 ID:t1fiMO/l
>轢かれたマーシャルの上半身だけが

議論のポイントでしょうか
869音速の名無しさん:03/11/11 00:53 ID:E8zMWNGG
>>864
グッバイヒーローでは数枚の写真コマ送りで映像じゃなかったよ
870音速の名無しさん:03/11/11 00:53 ID:P9YqLpoX
プライスに刎ねられた人は完全には2分割になってないんじゃない?
ツナギだか、腸だか、筋肉だかで繋がっていて、身長3メートルくらいになってる。
871音速の名無しさん:03/11/11 00:55 ID:Bo9R+HBG
また議論ループする予感・・・
872音速の名無しさん:03/11/11 01:03 ID:kLDE+ouC
すいません、誰か「SPILLS`n` THRILLS」というビデオを見たことある方
いますか?パッケージに、スピードに魅せられた男たちのドラマ、として
あって、裏面には説明で、このビデオは死のクラッシュシーンを収録したものです、
としてありました。今日レンタルビデオ屋で見かけたんですが、グロかったら
見れないんで結局借りずに帰ってきました。
873音速の名無しさん:03/11/11 01:11 ID:ewLMJ7Gu
>>871
ループしてるから平和なのだ。

論議ループ=無事故
874音速の名無しさん:03/11/11 01:35 ID:3lUdzYyK
>>865
それ何年か前に見たことある。
グッバイヒーローではカメラが右アングルだったけど
その白黒って左アングルじゃなかったけかな。
875865:03/11/11 01:37 ID:Buhy8HlG
パソコンに調べさせて自分はもう寝ますが

ttp://www.f1.ultra.pl/Strona/makabryczny_k.shtmって既出ですか

なかなか良いサイトっぽいんですが。
876音速の名無しさん:03/11/11 01:40 ID:kLDE+ouC
872です。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59704953
このビデオなんですけど・・・。
877865:03/11/11 01:53 ID:Buhy8HlG
874さん

それです
撥ねられた人は万歳してるようにくるくるまわって・・・
878音速の名無しさん:03/11/11 02:20 ID:7myf4SrU
http://202.212.131.39/cgi−bin/bbs/7/img/1686.jpg
こぇええ
879音速の名無しさん:03/11/11 02:27 ID:7myf4SrU
880音速の名無しさん:03/11/11 02:38 ID:ZAXkpjTh
>>878>>879
裸でベッドに座るババアの画像。
精神的有害。
881音速の名無しさん:03/11/11 02:48 ID:IccbXARo
>>848を編集した人っって
映像ってマシンから引きずり出されるプライスを
跳ねられたマーシャルと勘違いしてない?
編集の仕方がそう感じるが・・・。
882音速の名無しさん:03/11/11 02:56 ID:8lYNl26w
>>862
同じ物だと思うけど、ロシア語のサイトにうpされてたのを見つけたことがある。
サムネイルしか残って無かったけど、カラー写真の存在自体初見だったので驚いた。
シファート炎上のカラー映像とか、あんまり出て無くても有る所には有るもんなんだよね。

>>864
グッバイヒーローにあったとすればモノクロの連続写真のはず。
あれは「栄光の男たち」から使い回されたもの。

>>865
ゾルジのマシンを前から捉えた直後映像も有るし存在しないとは言い切れないけど
少なくとも世の中には出てないのでは。
長く見てて巡り合ったことが無いってのもあるけど、民放レベルで放送する位なら
とっくに流通してるはずだし。。。。
差し詰め、サベージ事故のアーマンドテレンか何かかな?

自分が見た事故映像ではドナヒューのペンスケらしきマシンが
コース上を激しく大車輪ロールする映像がある。
あれも70年代以降見てないし、事故死の写真見ると破損状態が違うようなのだが…。
誰か知ってる人は居ないだろうか。
883音速の名無しさん:03/11/11 03:09 ID:IccbXARo
>>ゾルジのマシンを前から捉えた直後映像

こんなのもあったんだ。

76年と79年のキャラミの映像を見ると
メインストレートを正面から捉えたカメラからの映像がある。
毎年ここの位置にカメラを置いていたとするならば
プライスの事故の映像も何かしら残っていても
おかしくは無いと思う。
884882:03/11/11 04:53 ID:8lYNl26w
>>883
至近距離からの撮影でコースサイドから撮っているようだった。
市販ビデオだったから見た人も居るかと思うが…。

一瞬の映像で位置関係に誤りが有るかも、後で確認してみよう。
885音速の名無しさん:03/11/11 06:47 ID:8kgaXZZN
ていうか、ロニーとピローニの足は結局どうなった・・・
886音速の名無しさん:03/11/11 08:19 ID:XaBLA6/d
>>885
ジョー・ホンダ氏の写真でロニーのは千切れてた
何の本か忘れたがジャーナリスト同士の対談が載ってる記事の中で初公開かも?と紹介されていたよ
887音速の名無しさん:03/11/11 08:36 ID:8kgaXZZN
>>886
やっぱ、そーだよねー。
あのフロントぐしゃぐしゃのモノコックだったら
足繋がってる方がおかしいよね。
888音速の名無しさん:03/11/11 08:44 ID:8kgaXZZN
ついでにリントの足も入れといて。
889haripon:03/11/11 10:43 ID:RZdERadU
>>886

たぶん92年のF-1倶楽部vol.1
890音速の名無しさん:03/11/11 11:37 ID:k4SA81wl
>>876
そのビデオ俺もレンタルビデオ店で見たことあるんだけど、
よくわかんなかったんで借りなかった。
マイナー?なビデオみたいだからこのスレ見てる人もわかる人
いないんじゃないかな?
891音速の名無しさん:03/11/11 11:50 ID:PZzfAtJV
>>889
見たいどんなかんじ?
892haripon:03/11/11 14:28 ID:ayjKHM9i
>>891

この号は事故の特集してる。

ラウダの事故の詳細やモータースポーツ全事故史、ジョーホンダや
赤井邦彦(この本の編集も担当)、中村良夫の座談会など・・・

あとはサーキットやヘルメットの安全性、ワトキンス博士のインタビュ、
小河選手の事故も載ってます。

全160ページ、週刊誌よりも一回り小さいサイズ、定価800円。
表紙は90年モンツァの予選でコースオフしてるアグリのラルース。

とにかく事故のデータが細かく載ってます。
ただ、写真はすべてモノクロ。
でも貴重な事故の写真がかなり載っていて、スキャナがあったら
うpしたいくらい。

ちなみにこの雑誌、一昨年ブックオフで100円で買いました。
以外に貴重な本置いてますよ、あそこ。
セナの全記録(F1グランプリ特集編集)も200円で買いましたよ。
893音速の名無しさん:03/11/11 14:50 ID:w2VEdTTg
>>892
詳細sex
894886:03/11/11 15:21 ID:AZxjWbBI
>>889>>892
俺も亜久里表紙で思い出した
フォロー多謝
あの雑誌、写真どれも小さくなかったっけ?
グロ見たさの人には別におすすめじゃないよね
でもまあ資料的にはいいと思う
895音速の名無しさん:03/11/11 15:35 ID:w2VEdTTg
ピローニはF倉で田口トモロヲと中島みゆきと膳場貴子の特集で
華の82年組みの出来事を取り上げた時、確かピローニの右足は
クラッシュした時事実上、切断されていたって書いてたけど、どうなの?
896音速の名無しさん:03/11/11 15:53 ID:w2VEdTTg
誰かぺテルさんの写真、スキンしてうpしてー。
たき後輪、願ーう。
897音速の名無しさん:03/11/11 16:38 ID:AZxjWbBI
ピローニも千切れ「かかって」てピケが吐き気を催したって記事は読んだことある
898音速の名無しさん:03/11/11 23:47 ID:ewLMJ7Gu
ロニーの千切れ画像はtbkで見たなぁ。
899音速の名無しさん:03/11/12 08:01 ID:RjtPiSad
どうなんだろ。やっぱり切断されてたのかな。ぺテルさん
ところでこの動画見れないのか。
http://tbk.fameflame.dk/phpBB2/viewtopic.php?t=1688
900音速の名無しさん:03/11/12 08:16 ID:YQVK3kn6
901音速の名無しさん:03/11/12 08:31 ID:t0gAsBbv
>>900
びっくりフラッシュ。

お前古過ぎ・・・
902音速の名無しさん:03/11/12 11:19 ID:Wwzs3L2j
F1 一瞬の死―F1専属医が見た生と死の軌跡
ってどんなかんじ、一応ぺテルさんのことも取り上げてる
みたいだけど。
903音速の名無しさん:03/11/12 11:59 ID:iBaqQjvG
>>899
左足がヒザから下千切れてたよ
動画最近どこかで落とせたけど解像度低いし
映像はスタート混乱時だし直後に砂煙・火炎に包まれて事故のインパクトそのものがほとんど映ってないんだよね
それでも見たかったらグッバイヒーローやウイニングラン見たほうがいいんじゃない?
一番鮮明なのはそれでしょう

この事故、パトレーゼが訴えられたんだっけ
904音速の名無しさん:03/11/12 12:35 ID:OmAx48L0
>>903
そーかやはり千切れてたか。あのフロント部分の壊れ方じゃ
無理ないか。自分の足が千切れているところを見るのは
どういう気分なんだろー、痛いだろーし壮絶なんだろうなー。
痛いっていうか、切れたとこべちゃべちゃしてんのかな。

905音速の名無しさん:03/11/12 12:59 ID:noFsdMRe
>>904
                   ,..-──- 、 
                 /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      お前チョットこれ見ろ
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} .    http://godpage.chu.jp/wpic/046.jpg
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!     http://godpage.chu.jp/wpic/047.jpg
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     http://godpage.chu.jp/wpic/048.jpg
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     http://godpage.chu.jp/wpic/049.jpg 
         |    −!   \` ー一'´丿 \      http://godpage.chu.jp/wpic/050.jpg
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、    
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ


906音速の名無しさん:03/11/12 13:03 ID:OmAx48L0
>>905
めちゃくちゃ、おもしろいじゃないか。
907音速の名無しさん:03/11/12 14:21 ID:yJ3pH++d
クラッシュ特集うぷしました
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0056.avi
908音速の名無しさん:03/11/12 16:11 ID:cUtQ6LST
>>907
グッジョブ
909音速の名無しさん:03/11/12 18:26 ID:EqqjQOGp
>>907
絵が出ない〜。
>>2にあるのは一応みんな入ってるはずなんだけど
みんなは見れる?
910音速の名無しさん:03/11/12 18:29 ID:a0kfvQ0F
>>907

これって昔TBSで放送されたやつだろ。
俺もビデオ持ってるからわかった。
911音速の名無しさん:03/11/12 18:29 ID:naG23euc
>>909
嘘つくな
入れてあるなら見られるはず
912音速の名無しさん:03/11/12 18:31 ID:B7w/LiSb
激しく落ちてこないんですが…


混みあってるのかな。
913音速の名無しさん:03/11/12 18:34 ID:a0kfvQ0F
今見て気づいたんだが、スマイリーの事故もあるんだな。
でも、この角度の映像は珍しいかも・・・


>>909

見れるぞ。
914音速の名無しさん:03/11/12 19:01 ID:yaRFSHfl
>>907
おつかれさまです!!いただきました!!!

自分も見たよこの番組。

最後のほうに出てきたNASCARのやつは・・・上阪神が千切れ・・・
915音速の名無しさん:03/11/12 19:06 ID:INnpJZWG
>>907
乙でしたーGJ
しかし、コテコテの後付の効果音が腹立たしい

高橋と小河のは改めて見るともう駄目って一瞬でわかるね
916音速の名無しさん:03/11/12 19:11 ID:/ytewl2Q
えっ上半身が千切れてる?まじ・・・
917音速の名無しさん:03/11/12 19:46 ID:koB+ErqF
100年で500人死んでる、、、、、
メジャーからマイナーまでだろうが、
少ないとみるか多いとみるか。

日本での交通死亡事故死者は1万人以下で、
自殺者は3.3万人。

多いのやら少ないのやら〜
918音速の名無しさん:03/11/12 19:53 ID:INnpJZWG
スピードからしたら少ないね
80年代から安全性に関してどんどん進歩してきて、90年代後半例の事故もあって、格段に減ったと思うが

ここ数ヶ月のIRLは気になるけどね
919音速の名無しさん:03/11/12 19:55 ID:eKhxqJsK
1年で5人かー。
スポーツとしてみた場合はどうなんだろね。

なんとなく、ゴルフ場で落雷を受けて亡くなってる人の方が多い気も……
920音速の名無しさん:03/11/12 20:48 ID:JGUR67cO
>>907
アリガト。30分かけて落とせました。

>>909
見られるよ。もう一回全部インストールし直してみなはれ。
ちゃんと入ってないんと違う?
ffdshowも入れてみたら?
921909:03/11/12 21:26 ID:tAdJZijm
全部入れてたけどほんとにダメだったんだよね
でもWMP8だったから9にアプさせたら見れました
お騒がせしますた(^^;
ゆっくり見てみよう♪
922音速の名無しさん:03/11/12 21:58 ID:CUWrFcMn
スポーツなんだよ!
危険だが、リスクを冒すほど魅力があるんだな。
これからもモータースポーツを支持します。

>>919
ゴルフ板に記憶に残る落雷!
立ち上げましょう!!!
923福山雅治:03/11/12 22:23 ID:+XZGD5wr
95年デイトナであった事故の話聞かせて。
924音速の名無しさん:03/11/12 23:19 ID:MN5IsQYN
推定残り時間42時間・・・
925音速の名無しさん:03/11/13 00:07 ID:uQ19nNp9
>>921
人生そんなもんだ! でもよかったよかった

>>924
ぎょえ! ・・・人生そんなもんだよ。ガンガレ
926アフォ:03/11/13 01:14 ID:pgozU5vj
>>907
頂きますた。
ありがとう!
927音速の名無しさん:03/11/13 01:32 ID:esuv+vi0
>>907
1988年F3000・・・

これってやっぱりハーバートとフォイテクが絡んだ例の・・・
928音速の名無しさん:03/11/13 01:36 ID:ze6UoV6d
>>922
5年前ウチの高校の教頭とキャディーさんが落雷であぼーん
校長も太田哲也になりましたが…
929音速の名無しさん:03/11/13 01:54 ID:esuv+vi0
>>928
> 校長も太田哲也になりましたが

不謹慎な香具師だ。
930882:03/11/13 04:18 ID:exCrdLIs
>>903
ロニーの件激しく既出だけど、
すねが折れて足首も逆に曲がってたけど、足自体は繋がってたはず。
普通ならそれでも失神ものだけど、ハントとかに気丈に対応してたみたいだったな…。

応急処置で裾を裂いたみたいで、足が無いように見える写真もあったかと思う。
まあ千切れてようが無かろうが、処置としては切断しか無かったろうな。

>>907
見応えあった、thx。
放送当時としても、かなりヒンシュク買いそうな内容だね。
931音速の名無しさん:03/11/13 09:32 ID:x+pzJc5o
932音速の名無しさん:03/11/13 09:54 ID:P2f3rl0n
リントはシートベルト締めてたら骨折程度、運がよければ軽症で済んでた可能性もある
この頃まではベルト=炎から脱出できず悪だった
933音速の名無しさん:03/11/13 10:31 ID:Db5rVAwq
>>930
>>886>>889
ジョー・ホンダ氏も切れてたと同書で発言してたよ
処置なのかどうかはわからない
ピローニはほとんど切れたけど、再接合されたはずだよ
ナニーニも再接合
934音速の名無しさん:03/11/13 11:24 ID:Ip2A204V
ナニーニはまた別問題だろ。
935音速の名無しさん:03/11/13 11:40 ID:x+pzJc5o
ていうか、ナニーニはどうやって右手を切断したんだ。
ヘリコプター事故ってのは知ってるけど。
936音速の名無しさん:03/11/13 12:29 ID:AQDQN5EY
墜落するときに天井に手をやって体を突っ張るようにしてしまったのが悪かったらしい。
墜落の衝撃でローターが恐らく回転したまま天井を突き破ってきたんだろうな。
そのため、手を突っ張っていたナニーニだけ手を切断することになってしまった。

他に同乗してた人たちはどの程度の怪我だったか不明・・
937音速の名無しさん:03/11/13 12:36 ID:WYlu6m6q
936
おーレスありがとー。
どーでもいいけどあなたDQNだ・・・IDがね。
938933:03/11/13 13:14 ID:Db5rVAwq
ああ、ナニーニは単に結果が再接合といいたかっただけ
ピローニもね
もちろん現場での経緯は違うよ
ロニーが処置で切断?かはわからないが切断先の状態がよければ再接合されていたと思う

過去ログでナニーニの再接合部見たいって人いたが、昔雑誌に写真載ってたよ
レース復帰した頃ね
GPXかF1グランプリ特集だったかそれ以外か忘れた
939音速の名無しさん:03/11/13 13:30 ID:tdrqJqoP
ところで、再接合って言い方あってんのかなぁ。
接合だけでいい気がするけど。
再接合ってことは、切断してくっつけてまた切ってまた繋げたって事に
なると思うが・・・。
940音速の名無しさん:03/11/13 13:41 ID:Nw/suoFz
>>931
初めて長い動画を見た(グッバイヒーローとかより詳細が分かる)
サンクス。
941音速の名無しさん:03/11/13 13:56 ID:tdrqJqoP
http://up.isp.2ch.net/up/f3d306d919f1.zip
ぺテルさんの拾った奴あるだけ集めてうpしてみた。
2chうpろだのおすピーにうpした。
一部、テキストドキュメントのがあるけどプログラムから開くを
選んでWindows Picture and Fax Viewerから開いたらみれるから。

真相やいかに。
942音速の名無しさん:03/11/13 14:21 ID:YZqVWr8Y
>>939
切断された指や手足などを元に戻すために接合する手術を「接合手術」又は「再接合術」と
いうから、「再接合」でもあっていると思う。「再接合術」の方が医学用語。
943音速の名無しさん:03/11/13 14:26 ID:tdrqJqoP
944音速の名無しさん:03/11/13 14:30 ID:tdrqJqoP
942
byアメリカンホーム保険会社か?
945942:03/11/13 14:37 ID:YZqVWr8Y
>>944
???
アメホ社員じゃないよ。
946音速の名無しさん:03/11/13 14:55 ID:tdrqJqoP
再接合で検索したらトップでアメホで「切断された指や手足などを元に
戻すために接合する手術」がでたから、それみたのかなーと・・・。
947942:03/11/13 15:20 ID:YZqVWr8Y
>>946
医学部の人にメールで聞きました。
「切断された手足を接合する手術をなんて言うの?」と聞いたら
返信には「切断四肢再接合術」とあったので。
948音速の名無しさん:03/11/13 15:24 ID:tdrqJqoP
>>947
ナイスコネクション!
949音速の名無しさん:03/11/13 15:26 ID:zjzER8jb
>>936
大文字でDQNはスゲー... あるいみネ申だな...
950音速の名無しさん:03/11/13 16:16 ID:fLU4AhRV
951音速の名無しさん:03/11/13 16:26 ID:9vjdnZKc
>>936
A級DQN
952音速の名無しさん:03/11/13 18:35 ID:uQ19nNp9
>>951
最強IDだ・・・スゴすぎ
953試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/13 18:57 ID:x8xbz3zR
>>907
今更だけど、頂きましたです。落としたのは昨日だけどさっき見た…
TVのクラッシュものとしてはなかなか良くできてますね

>>931
グッバイヒーローではなかった映像など見られました、どもです
954音速の名無しさん:03/11/13 19:14 ID:lGbzeNEh
ロニーに消火器噴射しすぎ窒息死したって覚えてるんだが、
手術失敗だったとも呼んだ記憶がある。
実のところ死因は何だったんでしょう?

記憶がクラッシュしてます。
955音速の名無しさん:03/11/13 19:27 ID:y2b6y3Ei
>>954
消火器かけすぎで窒息死はテストで死んだエリオじゃなかったかな
元ホンダの桜井が著書で書いてた
それにロニーには意識も呼吸もあったし消化剤もかかってない(みたい)
事故で大きな骨折など負った人がのちに血管が詰まって最悪死んでしまうのはたまにあるよ
ロニーも多分それだと思う
発表ではミスはなかったとされてたけど
956音速の名無しさん:03/11/13 19:35 ID:QfK4GPf9
>>954
俺もあんまり詳しいわけじゃないけど、救出当時は意識があったっていうし、
手術中のミスで骨髄だか髄液だかが血管に詰まって死亡とか聞いた覚えがある。
957音速の名無しさん:03/11/13 19:36 ID:QfK4GPf9
微妙にケコーン コンヤクくらいか?
958音速の名無しさん:03/11/13 19:50 ID:1nEy5NuX
ロニーの入院した病院がタバコの灰が落ちてるような酷い場所だっての見た事あるけど、
あれは本当なんかな。
959音速の名無しさん:03/11/13 20:36 ID:sxN3Pvt0
>>958
イタリアやフランスはどこもそんなもんだったらしいね
ラウダは西ドイツで運が良かった、なんて言われてたし
960音速の名無しさん:03/11/13 21:46 ID:HFo3LFhd
グッバイヒーローで、足の状態は映ってないけど
救出作業の映像で動いているロニーが映っていたと思う。
この後亡くなるなんて信じられなかった。
961音速の名無しさん:03/11/13 22:09 ID:S2U09rt0
千切れ友の会・・・・・
962954:03/11/13 22:37 ID:lGbzeNEh
皆さん、ありがとう。
色々参考になります。
ロニーのドライブを見たことはないけど、
友人から模型を貰い興味がありました。
今にはないスタイルのシャシーにロニーが
拳をあげているものです。
感動します。
また、ロニー及び名も無きレーサーに達の
ご冥福を願います。
963955:03/11/13 23:09 ID:a4nONVn3
突っ込まれる前に訂正
かけたのは消化剤で消火器じゃなかった
964音速の名無しさん:03/11/13 23:11 ID:Bv2Drijz
消火器を頭に引っ掛けられたのはトム・プライス。
965音速の名無しさん:03/11/13 23:39 ID:g7tgJb/b
F1マシンを頭にぶつけられたのはマーティン・ブランドル。
966音速の名無しさん:03/11/13 23:42 ID:WzmNJZkA
自分から柱に頭をぶつけにいったのはマンセル
967音速の名無しさん:03/11/14 00:12 ID:qLKcEiuk
>>956
足の大怪我をした人は、適切な処置をしないと血栓が出来て、それが心臓とかに
つまって死んじゃうって事が結構あるらしい。
医療ミスと言うより、当時の医療技術が今ほど高くなかったのが死因かもよ。
968音速の名無しさん:03/11/14 00:21 ID:xBW0O6Yy
>>967
医療水準の問題って意味でいえば例えばニキ・ラウダなんか
今の基準で見たら普通の全身火傷かもしんないし。
なにしろ当時の医療水準であんなに短期間で復帰出来たんだし。

主要な例をランク付けすると火傷の症状の酷さとしては
バンディーニ≧太田哲也≧横浜米軍機墜落事故の母親
≧スウェード・サベージ>クリス・ニッセン≧ラウダ
っていうぐらいの印象が。
969フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/14 01:28 ID:LYhDCMfU
クリス・ニッセン懐かしい・・・
復帰後の顔見たけど、アイホールの箇所だけ変な感じだったよね。
髪の毛は普通だったけど、カツラか?
耳は・・・覚えて無いなぁ・・・
970音速の名無しさん:03/11/14 01:35 ID:c4VF+D1l
>>907
コーデックとかMediaPlayer9とか落とし終わったんで今見てみますた。

キース・オドールの事故が・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あと95年のデイトナ500の事故は、確か
Aピラーまで潰れた車のドライバーが亡くなってた記憶がある。
971音速の名無しさん:03/11/14 01:38 ID:p0u8B2MA
次スレ立てなくてもいいのか?
972音速の名無しさん:03/11/14 02:11 ID:mdrfMSOV
>>968
ラウダは火傷の症状もさることながら、肺のダメージが一番深刻だったらしいよ。
医者はやれることは全部やってほとんどあきらめてたけど、
驚異的な回復を見せたとも聞く。

それに国ごとの医療水準格差は普通にあったと思う。
ドイツは昔から最先端医療の国で有名だし。
973音速の名無しさん:03/11/14 03:16 ID:FJorX0cY
part2あたりでかなり既出だけどサベージの事故の
長めの動画(長さ20秒程度?)持ってる方いませんか?
(5〜8秒程度のは持っている)
さすがにpart2ではうpされいるのもは終わってるもんな…

それさえあればpart1〜9までで散々ループしている
ネタをnyでまとめて放流しようかと思うのだが…
974フラッド ◆qNBVIjZucY :03/11/14 10:43 ID:LYhDCMfU
975音速の名無しさん:03/11/14 13:41 ID:FJorX0cY
>>974
フラッドさんサンクスです!

で、ny2にて
(モータースポーツ)モタスポ事故写真・動画.zip 1,243,018,235 21014a0178bd6d9fed964fdc4566594a

として今まで「またアップして〜」が多かったヤツをまとめて放流してみたです。
結局1.2G近くになってしまったのでnyあたりでしか流せないが(笑)
各フォルダ名は事故人名になっているので検索しやすいかと思います。
まずは明日の朝までPC付けっぱなしにする予定なので、捕り逃したものが
ある方はどうぞ…

p.s 残念ながらタカチホはありません(笑)
976音速の名無しさん:03/11/14 13:51 ID:FJorX0cY
>>975(自己レス)
タカチホはありません、より
入ってません、の方が良かったな。

しかしこのスレも遂に2ケタか…
977音速の名無しさん:03/11/14 17:42 ID:5551PI2X
ベルガーが死んだときの映像です。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1068799121.mov

QuickTimePlayerでwww.3ivx.com入れて見てくだされ。
978音速の名無しさん:03/11/14 17:50 ID:qo6kltJU
>>977
おいおい、人を勝手に殺すなよ。
ベルゲルさんは今も生きてるぜ!
979音速の名無しさん:03/11/14 17:54 ID:PfAfzwtG
>>977
ギコナビだから初めからメアド欄見えるがつまらん釣りやめれ
980音速の名無しさん:03/11/14 18:18 ID:5rWQ+nlZ
>>977の動画見ても平気なの?
981音速の名無しさん:03/11/14 18:35 ID:qo6kltJU
>>980
大丈夫だよ。グロじゃないから、燃えてるところを遠めから
映してるだけだよ。
982音速の名無しさん:03/11/14 18:36 ID:PfAfzwtG
ベルガー炎上なら持ってるから見てない。念のためDLしたけどPWわからんし。
ちなみにベルガー動画じゃナイの?
983音速の名無しさん
>>982
なるる