記憶に残るクラッシュ PART 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
歴史的名場面
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

前スレ
記憶に残るクラッシュ PART 20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1117661146/l50

※画像キボンヌと言う前に、過去ログをよく読みましょう。
プライス、コイニグ、セヴェール、スマイリー、横山、ザナルディは
激しく既出済みです。
※tbkのビデオBBSは要登録。トップメニューのRegisterからゴー(無料)

過去ログetcは
>>2-10
あたり
2音速の名無しさん:2005/06/27(月) 07:32:53 ID:d30TiEpj
3音速の名無しさん:2005/06/27(月) 07:33:43 ID:d30TiEpj
【過去ログ一覧】
記憶に残るクラッシュ
http://sports.2ch.net/f1/kako/1010/10100/1010046070.html
記憶に残るクラッシュ PART 2
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10202/1020271283.html
記憶に残るクラッシュ PART 3
http://sports.2ch.net/f1/kako/1025/10258/1025829826.html
記憶に残るクラッシュ PART 4
http://sports.2ch.net/f1/kako/1035/10354/1035469010.html
記憶に残るクラッシュ PART 5
http://sports.2ch.net/f1/kako/1040/10409/1040920834.html
記憶に残るクラッシュ PART 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048943161
記憶に残るクラッシュ PART 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055486863
記憶に残るクラッシュ PART 8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060609944
記憶に残るクラッシュ PART 9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064139642/l50
記憶に残るクラッシュ PART 10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068825174
4音速の名無しさん:2005/06/27(月) 07:34:35 ID:d30TiEpj
記憶に残るクラッシュ PART 11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079447243/
記憶に残るクラッシュ PART 12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087089994/
記憶に残るクラッシュ PART 13
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090290784/l50
記憶に残るクラッシュ PART 14
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1093713158/
記憶に残るクラッシュ PART 15
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶に残るクラッシュ PART 16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶が残るクラッシュ PART17
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106731519/l50
記憶に残るクラッシュ PART 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109684630/
記憶に残るクラッシュ PART 19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113754894/
記憶に残るクラッシュ PART 20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1117661146/
5音速の名無しさん:2005/06/27(月) 07:35:52 ID:d30TiEpj
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい1

アレックス・ザナルディ
2001年のインディにてトップ争いの最中にピットイン、コースに戻ろうとしたらいきなりスピンして後ろから来た
A・タグリアーニ(だっけ)のフォーサイスと激突。マシンは真っ二つになりザナルディは両足を失うも生還。
最近のことなので動画は存在し画像もあるが、ややグロなので注意。

ヘルムート・コイニグ
1974年のアメリカGPにてスピンしてガードレールにクラッシュ。ガードレールの下の段を潜り抜け、首切断で即死。
動画は無く(あっても見る気になれない)、事故ったあとの首なしの写真のみ・・。

フランソワ・セベール
1973年のアメリカGP予選でガードレールにクラッシュして一回転して反対側のガードレールに落下。
マシンはドライバーもろとも真っ二つに。この事故を目の当たりにしたJ・スチュワートは100戦目の引退記念レースを
辞退。これまた動画は無く、落下したときの写真と何だかよく分からない事故後のモノクロ写真があるくらい(?)。
6音速の名無しさん:2005/06/27(月) 07:36:32 ID:d30TiEpj
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい2

トム・プライス
1973年キャラミにて見通しの悪い直線でコースを横断中のマーシャルを270`で撥ねる。
本人はマーシャルの持っていた消火器で頭を強打→即死、マシンはそのままストレートを走り
事故を知らずに後ろからプライスを追い越そうとした、ラフィーを道づれにして止まった。画像はマシンや血まみれのプライスの顔がいくつか。
さらに動画は事故のシーンのみ一番右端にマジックで縦に線を引いたような痕跡がある。

ゴードン・スマイリー
1982年のインディ予選でタイヤが滑りカウンターするもタイヤが超グリップして壁に時速300`でTボーンクラッシュ。
82年当時の貧弱モノコックのせいでマシンは一瞬の内に圧縮され木っ端微塵、ドライバーは何処へいったかと思ったら
マシン前部の残骸と同化して紙みたいにペラペラに…。言うまでもないが彼の全身はクラゲみたいに(ry
動画は別角度が2種類と写真がいくつか、脈をはかるマーシャルは相当な勇気がいるだろう・・・。

横山崇
1997年の富士スピードウェイのF−3で1週目の事故の影響でセーフティーカー導入。皆一斉にスピードを落とすが後ろから
全速力で走ってきた横山は避けきれず前のマシンのタイヤに乗り上げジャンプしそのままコナミブリッジに激突&粉砕。
実況も素になって「なにこれ…すごいよ」言う始末。本人は地面に叩きつけられ死亡。体はうつ伏せで倒れていたのに首は上を
向いていた。動画はインパクトの瞬間や事故後の一部が存在せず(事故の瞬間は連続写真のみ、ぶつかる瞬間の画像は横山がモノ
コック内で顔を覆っている)、おそらくTV局が封印したのだろうという説がある。

見られない過去ログはこちらで
ttp://makimo.to/2ch/index.html
7音速の名無しさん:2005/06/27(月) 14:20:53 ID:qyNE2oHO
乙。
8音速の名無しさん:2005/06/27(月) 19:29:14 ID:61hByJVz
>>5 前にセベールのそのなんだか分からないモノクロ写真みたけど
あれってマシンから足が見えてるんだよね・・
9フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/27(月) 20:42:23 ID:q96nmthF
>>1
本スレ乙
10西 ◆veEAKexs3E :2005/06/27(月) 21:03:55 ID:t7MfIfS/
>>1

Z!
11音速の名無しさん:2005/06/27(月) 21:12:08 ID:XYd3vga5
本スレこっちでいいの?
12音速の名無しさん:2005/06/27(月) 21:38:14 ID:oV26nLEx
>>1

乙。コイニグフルネーム乙。
13音速の名無しさん:2005/06/27(月) 21:44:15 ID:aCj1aZnx
ベルガー「高速コーナーでは手を上げて合図が出来ない。残念だ」
14音速の名無しさん:2005/06/27(月) 22:12:48 ID:oXjJ78y5
>>13
直線だから嘘のいいわけだね
15音速の名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:18 ID:l938RlX0
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< 悪戯が過ぎたとは口が裂けても言えなかった
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎

※音声は変えてあります。
16顎野郎:2005/06/27(月) 23:39:18 ID:yRf6dxKn
>>1
乙。

ここでいいんだよね?
17音速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:04:53 ID:rYgXzUp6
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらいに、
サヴェージも入れては?
ループ率高いし、グッバイヒーローの構成のせいで
状況勘違いしてしまってる人も多いし・・。
18光速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:33:49 ID:mD3pTbWs
うっし。
スレ切れるの早すぎorz
19光速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:34:25 ID:mD3pTbWs
うっし。
スレ切れるの早すぎorz
20光速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:35:04 ID:mD3pTbWs
>>18-19
しまった
21音速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:37:46 ID:MLzh2Nij
>>14
まぁ合図を出すのなら最終コーナーを曲がってる時からじゃないと間に合わないけどな
確かにあのコーナーは厳しい
22光速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:38:16 ID:mD3pTbWs
ちょっこIndyで事故死ったドライバーの解析を。

その1
パット・オコナー(1958)
→多重クラッシュの巻き添えを食い縦状態でロールオーバー、場外へ吹っ飛ぶ
マイク・スペンス(1968、テスト)
→クラッシュで外れたタイヤが頭部直撃。脳挫傷で。
エディ・サックス、デビッド(ディヴ)・マクドナルド(1964)
→サックスが第2ターン出口でスピン、右側面から壁に激突、爆発炎上。
そのままコースへ滑ってきて後から来た数台が巻き込まれる。炎上
その内のマクドナルド。二人とも焼死。
スウェード・サべージ(1973)
→トップに躍り出た後第2ターンで突然スピン、そのまま右横から
壁に激突粉砕。サベージは燃える破片に巻かれたままコース上へ投げ出され、
這い出してきたものの一ヶ月後収容先の病院で死亡
アート・ポラード(1973)
→壁に激突しマシンごと木っ端微塵に。その中でぐったりとしていた。
ゴードン・スマイリー(1982)
→承知の通り。カウンターでフロントが壁側を向いてしまい前から壁に
吸い込まれるように消滅後粉砕。
スマイリーはどこへ消えたと思ったら、カメラが追う飛散したパーツに
同化して紙みたいにペラペラになっていた。
全身を粉砕骨折、即死。
ジョビー・マルセロ(1992)
→スピンしフロント横から172マイルでウォールにヒット。
そのときに頭をコクピット縁に強打した模様。脳損傷。
後ろ向けで滑ってきたマシンの中でぐったりしていた。
左後輪がパンクしていたので、これによるスピンの可能性大。
23光速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:40:15 ID:mD3pTbWs
その2
スコット・ブレイトン(1996)
IRL練習中(?)にスピンし左リアからなめるようにウォールに激突。
何気ない事故のようだったが、弾みでヘッドレスト(かな)に
後頭部を強打?
動画では既にぐったりしている様子がわかる
1955年 B.ブコビッチ
ここまでインディで2連勝をしていたブコビッチは3連勝を掛けてレースに望んだ
しかし、バックストレートで多重クラッシュ。ブコビッチのマシンは他車と接触し中を舞いコース外の駐車場に飛び込み炎上
死亡する

24光速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:43:55 ID:mD3pTbWs
その3
グレッグ・ムーア(1999)
フォンタナレースウェイで決勝レース中
インフィールドの芝に突っ込み横転、そのままロールバー部分から
コンクリに直撃、頭蓋骨底部骨折(鼻から出血は恐らくこれ)、脳挫傷で即死。
ムーア事故以前にも何人かが同じところで事故っていたが、いずれも無事
皮肉にも24歳、若すぎる死だった。

ゴンザーロ・ロドリゲス(1999)
ブレーキミスからコークスクリューを曲がれずウォールに直行し
思い切り前転ロールオーバー。
地面から出ていた杭かウォール上端で頭を強打?
頸部損傷、頭蓋骨骨折から脳挫傷で運ばれた病院で亡くなる。

>>5-6とカブるが・・・
25音速の名無しさん:2005/06/28(火) 02:12:37 ID:cHofsXSH
死んでも記憶に残るドライバーはいいよな。
おそらく無名のまま逝ったのは数知れず・・無念
26音速の名無しさん:2005/06/28(火) 03:43:03 ID:YihnyWEK
ふと思ったんだが俺が事故って死んだとしたらお前らはその動画見たいと思うか?
ちなみにドライブレコーダー搭載車のタクシー乗ってるんだが
27音速の名無しさん:2005/06/28(火) 04:13:34 ID:cHofsXSH
確かに身内が逝った映像は見たくないし見せたくないな。
他人の映像だから見れるってのはあるね。
その関係者たちには失礼だけど
28音速の名無しさん:2005/06/28(火) 07:54:53 ID:MJ7izNJs
>>26
お通夜の時、その壮絶な最後の姿を見ながら故人を偲ぶ、ってのはどうよ?
さすがにそれじゃ、みんなドン引きか(ニガワラ
29音速の名無しさん:2005/06/28(火) 08:27:41 ID:yhkU+u4K
>>13-14
パトレーゼの激怒インタビューの最後に吐き捨てた台詞、
「ジ・ヨーロピアン・キーラー!(怒」
が、よーく耳に残っておりまつw
ありゃ、怒る罠w


3029:2005/06/28(火) 08:32:51 ID:yhkU+u4K
ベルガーは熱くなると、
シャレにならん事を時々やってた記憶があるw
'90サンマリノGP決勝での、マンセルとのバトルもそうだった。
タンブレロを抜けて、ヴィルヌーヴコーナーに入った所、
300キロオーバーでマンセル両輪ダートに落とす程幅寄せしたもんなw
マンセルの卓越した危機回避能力で、
360度スピンしてそのままコース復帰したのには、度肝を抜かれた。
いいモン見せて貰ったw、と思ったが、
アレだってマンセルがあっさりコース復帰したから、良かった様なものの、
一歩間違えりゃ、前後輪接触して飛んで、大惨事になっていた悪寒。
ベルガーはそういう意味でも運がイイね。
殺人者の汚名を着せられなくて済んだんだから。
31音速の名無しさん:2005/06/28(火) 09:48:24 ID:Kocs5Xiz
ベルガーはさすが元峠の走り屋だな
32音速の名無しさん:2005/06/28(火) 10:02:45 ID:Zjgpzv2O
ベルガーがやんちゃ坊なのは今更言うことじゃないだろ。
33音速の名無しさん:2005/06/28(火) 10:56:14 ID:GVWfCf0e
93年もモナコで暴れまくってたな
34音速の名無しさん:2005/06/28(火) 11:40:00 ID:9PCs7R92
一番笑えたのは、ピット出口でスピン、リタイアだな。
初心者レベルのミス。
35音速の名無しさん:2005/06/28(火) 12:02:54 ID:jAoRSKQV
93年のポルトガルだろ。
あれはミスじゃなくてアクティブサスの誤動作によるスピンなんだが。

まぁ、94年イギリスの予選みたいにポール争いして最後のアタックに出ようとして、
ピットの出口でタイヤぶつけてアタックし損ねたのもあったが・・・
36フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/28(火) 12:14:32 ID:p3BgMYlA
>>34
アレで笑えるのが初心(ry
37音速の名無しさん:2005/06/28(火) 12:47:26 ID:GVWfCf0e
アグソの鈴鹿ピット出口スピンのほうが(ry
38音速の名無しさん:2005/06/28(火) 13:11:29 ID:vjVBcTb3
ペヤングのピット入り口スピンの方が(ry
39音速の名無しさん:2005/06/28(火) 13:57:54 ID:HtozwVX3
プロストのフォーメーションラップでのスピンの方が(ry
40音速の名無しさん:2005/06/28(火) 13:59:23 ID:GVWfCf0e
あれはトラブルで突っ込んだだけだろw
確かに笑えるが
アグソはレインだったとはいえほかの誰もピット出口でスピンなんぞしてないのに
アクセル踏みすぎて観客の前で止まってるしw
41音速の名無しさん:2005/06/28(火) 14:03:36 ID:vjVBcTb3
いあ、去年のブラジルのフリー走行でキレイにスピンした
42おさらい作った人:2005/06/28(火) 14:21:33 ID:7rnUUmjB
>>17
作ってみました。これでいいですか?
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい3
スウェード・サベージ
1973年のインディ500にて小雨が降る中トップに躍り出た直後の最終ターンでスピン。内側の壁に吸い込まれるよ
うにして激突後粉砕。動画ではその後ピットロードを転がる人物の映像が流れるが、それはサベージではなく
彼を助けようとして飛び出したマーシャルが救急車にはねられたところである。サベージは燃える残骸に混じり
這い出してきたものの1ヵ月後に死亡。その年のインディはスタート直後の大事故、大雨による悪天候、そして
サベージの事故と何度も赤旗中断によりレース自体が中止になる可能性があった。

ジル・ビルヌーヴ
1982年ベルギー予選に前を走るヨッヘン・マスがジルに道を譲ろうとラインを変えるが、ジルの進行方向と重なり
ジルのマシンはマスのリアタイヤに乗り上げ宙を舞う。バラバラのフェラーリの残骸に混じり飛び出すジルは
フェンスネットの支柱に後頭部を強打し夜に亡くなった。この事故はチームメイト(ピローニ)同士の軋轢が
起こした悲劇とされている。

リカルド・パレッティ
1982年カナダGPでスタート時にポールスタートのピローニがエンジンストール。ほぼ最後尾からスタートした
パレッティは避けきれずに160`近いスピードで激突。パレッティはその場で即死。その後、救助作業中にマシンが
炎上。必死に消火するマーシャルの映像とその場にいたカメラマンの映像がある。
43音速の名無しさん:2005/06/28(火) 14:59:49 ID:GVWfCf0e
>>41
そっちかよww
てっきりオーストラリアトップ快走中の悲劇だとオモタw
44音速の名無しさん:2005/06/28(火) 16:15:00 ID:lWJuUGqt
そういえば、TBKにあるFatal Crashes Compilation Part1 ってプライス入ってる?
プライスが怖くて見れないよ〜
45音速の名無しさん:2005/06/28(火) 16:35:20 ID:cHofsXSH
↑入ってなかったはず
46音速の名無しさん:2005/06/28(火) 16:55:30 ID:lWJuUGqt
サンクス!見ることにするよ
47音速の名無しさん:2005/06/28(火) 17:02:16 ID:3wqOtw1F
ベルガーは91年のベルギーのピットアウトのときもスピンしてたぞ。
2位だったけど。

そんなベルガーが大好きだ。
48音速の名無しさん:2005/06/28(火) 17:03:59 ID:GVWfCf0e
この際ピローニのクラッシュも追加してみては?
49音速の名無しさん:2005/06/28(火) 17:40:09 ID:DBJmd0f9
>>48
93年の総集編でプロストが雨が苦手な話になってそのときにチラッと
映像がでたな。ぶつかった瞬間は映ってなかったけど映像あるのかな?
50音速の名無しさん:2005/06/28(火) 18:37:55 ID:B+miTgaf
パレッティって即死だったんだ・・・
焼死と思ってますた。
しかし昔の消火器って全然消えない気がする・・・

アグソって予備予選だったかな?
メキシコでもホームストレートで蛇行運転中にそのままアボーンしてたよな?
伊東に言い訳してる映像見たことあるw

ビデオキャプりたいんですが
取り込み方など詳しく解説してるサイトあれば
どなたか教えていただけませんか?
51音速の名無しさん:2005/06/28(火) 19:08:22 ID:oThm0uWa
パレッティの時は、追突してのコクピットが潰れて(カーボンモノコックとか
まだ殆ど無かった)ドライバーを出せなくなった。
油圧スプレッダーとかの機材も無くて、しばらく手間取ってたら
漏れた燃料に引火。
消火器持ってきたけど、威力がショボくて消えない。
自然鎮火た後救出。
っていうのが、お茶の間に生中継されてた。

それまでの死亡事故と違ってたのは、事故から死亡までの過程がリアルタイムに
TVで流れた事。
F1が安全対策に力を入れるきっかけになった。
52音速の名無しさん:2005/06/28(火) 19:17:54 ID:3wqOtw1F
うまくアップできてるかな・・・。
ttp://630.upup2.com/index2.html
30Cの1213
53音速の名無しさん:2005/06/28(火) 19:47:44 ID:cEPSdwPa
>>42
サベージの説明にある「スタート直後の大事故」での犠牲者がアート・ポラード(>>22)と言うことでよろしいか?
54音速の名無しさん:2005/06/28(火) 19:55:33 ID:B+miTgaf
>>53
裏返しになったマシンから両足が飛び出てクルクル回ってるやつ?
あれは死んでないと思う。両足骨折したが復活して
インタビュー答えてたの見た気がする。
違ってたらスマソ。
55( ´・ω・)y━・~~~:2005/06/28(火) 20:05:57 ID:ktqYpXI8
>>53
ポラードは練習走行で事故死してます

1973年 INDY500
5/23 練習走行中    Art Pollard     死亡事故
5/29 決勝スタート直後 Sault Walther  合計8台のクラッシュ、手に大怪我
5/29 決勝59周目    Swede Savage パンクにより激突、一ヶ月後に脳内出血により死亡
5/29 上記直後     Armando Moreno Teran(STP Graham McRae Pit Crew) レスキューカーに跳ねられ即死

こんな感じです

スタート直後はソルト・ウォルツァーですね。
56音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:18:00 ID:jAoRSKQV
>>55

サベージって脳出血で亡くなったんだっけ?
俺の記憶じゃ火傷の後遺症(多分、感染症だと思うが)で亡くなったと記憶してるんだが。
57音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:23:15 ID:Zjgpzv2O
>>52
見られたよ。
当時見ていたが、改めてみるとまさに交差点での信号無視状態だな。
つーか、これ見て初心者レベルのミス、と言い切る>>34こそ初心(ry
58音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:38:50 ID:OVhQcfkN
>>58 ピローニ

 バケツをひっくり返したような雨のホッケンハイムで、スタンド手前のバック・スト
レートをハードに攻めていたところ、前方にある水煙から前車を1台と誤認。その一台
をかわしたところ、実はもう一台プロストの車があり、それに衝突してマシンは宙を舞
う。最初、リアから着地し、さらに数回はねて、その都度、フロントから着地しながら、
マシンは止まった。損傷の大半はフロントに集中して、足はむきだしになった状態であ
った。事故直後からピローニは苦悶の表情を浮かべていたが、麻酔で苦痛から解放され
たらしい。ケガの状況は、両足に開放性骨折も含めた複雑骨折で、当初、足を切断する
しかないとも言われていたが、ワトキンス博士の取り計らいもあり、切断せずに済んだ。
宙を舞った時、ピローニは森の木のてっぺんが見えたと、後に証言している。

59音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:41:30 ID:oXlPQRXO
ワトキンス博士は引退されたんだよな。。
ピローニの水上レースの事故り方がジルを彷彿させたそうな
60音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:45:49 ID:GVWfCf0e
あとループしそうなクラッシュはあるかな?
ロニーの件あたりか
61フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/28(火) 20:46:22 ID:p3BgMYlA
>>59
?
詳しく
62音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:50:59 ID:74zqNb5q
>>51 パレッティ

 フロントローのピローニがストールして止まっているところ、最後尾スタートの
パレッティのオゼッラが避けきれず、正面から衝突。蛇腹状にマシン前部がつぶれ、
うずくまった状態のドライバーの瞳孔を覗いている時に、オイル漏れから引火。
火災が発生する。消火器で消火作業をした後、ドライバーを救出する。大破した
マシンからのパレッティ救出は難航したものの、ステアリングを蹴り落として
救出する。その後、ヘリで病院に搬送されたが、搬送先の病院到着後に、死亡を
宣告された。死因は、強度の胸部における内臓破裂により、ほぼ即死だった。
同レースではペレッティの母親も観戦していて、燃え盛るマシンを目のあたりに
して、ヒステリックになっていたらしい。

63音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:51:57 ID:oXlPQRXO
ピローニの事故は水上バイクかなにかのレースで起こって
結局その事故で死んだんだけど、その水上バイクだかなんだかの
宙を飛ぶ様子がジルがベルギーの予選中に起こした死亡事故を
彷彿させるものだった みたいなことを聞いたことがある
6455:2005/06/28(火) 20:53:36 ID:ktqYpXI8
>>56
すまぬ、自分ももう一度調べたんだけど火傷の後遺症としかないね。
脳出血ってソースも見つからないし勘違いかもしれん、訂正します。

m(_ _)m
65音速の名無しさん:2005/06/28(火) 20:54:55 ID:oXlPQRXO
>>62 琢磨のオーストリアの事故も
母の日で招待された関係で母親が観客席にいたんだっけ

あの時見る限りではドライバーの母親はみんな若いし綺麗だった
(金持ちの嫁さんだからだろうけど)
66音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:04:08 ID:zNxr0DsI
>>57
当時関係者が
「アクティブサスペンションは、プレッシャーが0になってもシャーシが接地したり
しない。」
「250キロでコーナリング中ならともかく、(仮にアクティブサスペンションが壊れても
)あんな所でスピンしたりしない。100%彼のミス。」
って、言ってたけど。
67音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:06:13 ID:74zqNb5q
>>60 ピーターソン

 事故のシーンはキボンヌ。事故後。救急車でサーキット内にあるメディカル・センター
へ運ばれたロニーは、意識もあり、言葉もしっかり話していた。ワトキンス博士には、
どこにも行かず、そばにいて欲しいと懇願したらしい。ここでは、静脈注射と複雑骨折
した両足の添え木による応急処置が行われた。その後、ヘリで病院へ搬送された。
搬送先の病院でX線検査等を行った結果、足に血行障害の恐れがあることから、骨折箇所
を元に戻す手術を行う。手術後の翌日未明、呼吸困難を引き起こし他界する。
死因は、手術後の血栓症が原因で、多種多様の脂肪粒が肺、脳、腎臓などの動脈に
つまって、ロニーを死に至らしめた。
ロニーの場合、事故直後に足が切断されていたとか、手術後に奥さん宛ての電話で、
旦那が医師達によって殺されかけているといったような話もあり、謎が多い。

 
68音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:06:52 ID:MLzh2Nij
>>63
オイオイ、水上バイクって…
パワーボートだよ。F1のエンジンを積んだりして凄いパワフルなやつ。
69音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:08:14 ID:74zqNb5q
>>63

ピローニはパワーボートで亡くなったよ。
70フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/28(火) 21:15:20 ID:p3BgMYlA
>>63
ピローニは(ry
聞いた俺が馬鹿だった。

>>66
関係者って誰?
71音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:18:00 ID:oXlPQRXO
すんませんm(−−)m
パワーボートですか、どんなのか見た事ないので検索しにいきます
72音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:21:38 ID:oXlPQRXO
73フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/28(火) 21:27:49 ID:p3BgMYlA
うん、そんなの。
「海のF1」のキャッチフレーズでシリーズをやってた。

これも結構"クンッ!クンッ!"って感じで、反応よく曲がるんだ。
スクリュー径は200mm〜300mmくらいかな?
かなり速い。

ちなみに横転・水没して死亡する事故が多い。
そのためにコクピットのみ外れるような機構になってるとTVで言ってたな。
<カプセルのように
74音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:32:07 ID:vjVBcTb3
テレビのパワーボート事故みると簡単に浮くよなぁ…
75音速の名無しさん:2005/06/28(火) 21:40:11 ID:IvEEiM3m
離陸して一回転…なんてよく見るなあ
76光速の名無しさん:2005/06/28(火) 22:31:06 ID:mD3pTbWs
>>22だが訂正
エディ・サックス、デビッド(ディヴ)・マクドナルド(1964)
→マクドナルドが第4ターン出口でスピン、右側面から壁に激突、爆発炎上。
そのままコースへ滑ってきて後から来た5台が巻き込まれる。
その内のサックスがマクドナルドにもろに激突。炎上。二人とも焼死。

スウェード・サべージ(1973)
→トップに躍り出た後第4ターンで突然スピン、そのまま右横から
壁に激突粉砕。サベージは砕けた破片に巻かれたままコース上へ投げ出され、
漏れたガソリンに引火し下敷きのまま焼かれてしまう。
幸いマーシャルに消し止められ這い出してきたものの
一ヶ月後脳出血により収容先の病院で死亡
7717:2005/06/28(火) 23:41:20 ID:vbK5xoEH
>>76
脳内出血→火傷の後遺症(感染症?)でしょうか?
スピンは雨の影響もあったんですね。
雨で延期したのは知ってましたが。
78顎野郎:2005/06/29(水) 00:08:42 ID:90w8gnxN
今年のアメリカGPまで(ニュルとモント抜き)のバトル兼クラッシュ集を作りました。
4つのmp4ファイルをひとつにまとめてあります。
ttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_6020.zip.html
pass:battle

ところで、この動画の音楽の題名知ってる人いる?
ttp://www2.axfc.net/uploader/8/so/No_0211.wmf.html
pass:crash
79音速の名無しさん:2005/06/29(水) 00:34:36 ID:BEP1Fgqn
>>78
頂いたよ。d。
まだ見てないけど。じゃもやすみノシ
80音速の名無しさん:2005/06/29(水) 01:37:57 ID:D2eBMCwW
>>78
タクマ汁ワロスwwwww
81音速の名無しさん:2005/06/29(水) 02:32:31 ID:8r/bzbCD
>>76
>>77

ここの文章からだと、肝機能障害か肺炎っぽい・・・って解釈間違ってなければなんだけど。
ttp://www.indymotorspeedway.com/500d-73.htm
82音速の名無しさん:2005/06/29(水) 02:39:27 ID:aNVvMOB/
ピローニの事故って、イギリスのワイト島沖での事故と言う話と、マン島沖
での事故と言う話と二つ聞いた事があるんだけどどっちなんだろう。
87年当時はオフショアは屋根無しがほとんどだから、裏返って水面に叩きつ
けられたらまず助からないよね。水面ってスピードが高いとコンクリ−ト並
みの衝撃らしいし。
83顎野郎:2005/06/29(水) 02:41:26 ID:90w8gnxN
>>80
ごめん、それ間違えて入れてしまったみたい。orz
84音速の名無しさん:2005/06/29(水) 05:18:44 ID:yUevyL21
nascar、1996年タラデガにて

http://german-trick.smugmug.com/gallery/238054/1/9466068
85西 ◆veEAKexs3E :2005/06/29(水) 05:46:27 ID:VUFW1GCi
ttp://www.geocities.jp/gyouza20022002/4.mpg

これかな?
ビデオテープあったのでうp。
この後ドライバーのインタビューと車の様子の映像もあったお
86音速の名無しさん:2005/06/29(水) 10:00:32 ID:nGcEVhn7
1973年のスパ24時間でドライバー3名亡くなってますが
詳細知ってる人いますか??
87音速の名無しさん:2005/06/29(水) 13:10:54 ID:KSe/lzho
88音速の名無しさん:2005/06/29(水) 13:21:19 ID:aNVvMOB/
ピローニってF1に復帰しようとしてたみたいだね。AGSだっけ?のテストを受けたとか。

ちなみにピローニの事後後の画像↓

ttp://www.gptotal.com.br/images/Os-restos-do-Ferrari-de-Pir.jpg

89フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/29(水) 13:29:57 ID:7Cnxm/Dw
あのテストのオファーはAGS側からじゃなかった?
復帰を模索ってより、チームの話題作りだったように思うが。
90音速の名無しさん:2005/06/29(水) 14:13:22 ID:I+Y4uA80
>>84
実家の近くにある廃車置場を思い出した
この事故だけで何万ドルが一瞬でふっ飛んだんだろう・・・
91音速の名無しさん:2005/06/29(水) 14:55:06 ID:D2eBMCwW
今去年のモナコみて思ったが
金網フェンスがなかったらフィジコがセベール状態に
なってたとこだったな
92音速の名無しさん:2005/06/29(水) 15:36:58 ID:9cTMxXPz
オーバルとか市街地コースにある金網って、凄い丈夫だよな。
クロスノフとかマシンバラバラになってるのに、金網は平気。
93音速の名無しさん:2005/06/29(水) 16:08:37 ID:/9zpssww
>>92
あれは電柱にぶつかったんだぞ。
94音速の名無しさん:2005/06/29(水) 16:25:57 ID:UEBVC0WS
>92
確か1973年インディ500のスタート事故も金網フェンス破れた

NASCARだと、2個ぐらい見たことある

さらには2003年のIRLではケニー・ブラックも金網フェンス破ってる

意外と金網フェンス破る事故って多い
95音速の名無しさん:2005/06/29(水) 16:54:04 ID:/9zpssww
そういやIRLのテストでデビュー前に事故って死んだ奴もそうだったな。
96音速の名無しさん:2005/06/29(水) 16:55:27 ID:HMbWTVh6
>>95
トニー・レナかな?
レナはデビュー前じゃなくて、チップ・ガナッシに入って最初のテストで死んだはず
97音速の名無しさん:2005/06/29(水) 17:34:00 ID:UEBVC0WS
金網破る事故は多数浮かぶが
金網飛び越える事故はないな・・・

俺が記憶にあるのは2000年ぐらいのCARTでのラグナセカのレースで金網を飛び越えてた事故があった気がする
98音速の名無しさん:2005/06/29(水) 17:43:16 ID:/9zpssww
あれは金網じゃないだろ。 タイヤバリヤ+壁
99音速の名無しさん:2005/06/29(水) 17:54:02 ID:HMbWTVh6
http://img256.echo.cx/img256/28/rogerwilliamson29nq.jpg
ウィリアムソン画像。これじゃなんかよくわからんな。横にいるのはパーレイ?
100音速の名無しさん:2005/06/29(水) 17:55:09 ID:HMbWTVh6
あと、こんなのも見つけた(セナ)
http://www.bibu.at/photogallery/rettungseinsatz.jpg
上半身裸じゃん
101音速の名無しさん:2005/06/29(水) 17:57:10 ID:HMbWTVh6
http://www.asag.sk/bio/zand3.jpg
連レスマジスマソ。ウィリアムソンの後ろから見つけた
102音速の名無しさん:2005/06/29(水) 19:08:45 ID:UDf8Xxj6
>>101 気の毒すぎるくらい酷い火傷だな(TT)
103音速の名無しさん:2005/06/29(水) 20:50:56 ID:2IVTZF0R
>>101消火剤で真っ白だなウィリアムソン
104光速の名無しさん:2005/06/30(木) 01:07:46 ID:V1kENxiO
10年ほど前のTBSのカーレース事故特集おさらい
その1
1.1964年インディ500
デビッド・マクドナルドとエディ・サックス焼死事故
2.1969年インディ500練習 マリオ・アンドレッティ
3.1982年インディ500ウォームアップ スマイリー死亡事故
スマイリーの姿はカットされてる
4.1973年インディ500 サヴェージ 死亡事故
5.1986年インディ500 ファイアストン
6.1983年富士 高橋徹・観客死亡事故
7.1984年NASCAR bV5モンテカルロ ロールオーバー
8.1985年NASCARデイトナビーチ 焼死事故 ドライバー不明  
105音速の名無しさん:2005/06/30(木) 01:12:54 ID:Ubr520d5
>>100
心停止のとき医者なら開胸して直接心臓マッサージできるからね。
確かセナのときそうだった希ガス。
106光速の名無しさん:2005/06/30(木) 01:17:22 ID:V1kENxiO
その2
9.1985年ウィンストンカップ
ボビー・アリソン空中浮遊 観客負傷事故
10.1988年インディ500 激突事故
11.↑同年 ケビン・コーガン重傷事故
12.13.2つともインディ、マールボロ・ペンスキー(マシン?)
事故
14.1992年インディ500練習 マルセロ死亡事故
15.199?ブランズハッチF3000 多重事故
16.1992年ドニントン アラン・マクニッシュ
観客一名死亡事故
17.WTC?接触事故
18.1992年全日本F3000鈴鹿 小河等死亡事故
19.アブス・ツーリングカー オペル・カリブラ 激突炎上
107光速の名無しさん:2005/06/30(木) 01:24:56 ID:V1kENxiO
その3
20.1995年NASCAR シャーロットスピードウェイ
bT7車粉砕事故
21.同年タラデガ・スピードウェイ?巻き上げられた前走車がロールオーバー ドライバー負傷
22.アブス・ツーリングカー キース・オードアー 死亡事故
23.インディ500 スピンした車が高圧線?に当たる
ラスト F3マカオGP 1台が横転し10何台が巻き込まれる多重事故
負傷者あり
108音速の名無しさん:2005/06/30(木) 01:30:34 ID:5h72Eh5f
23番は95年のスコット・プルーエットだな
109光速の名無しさん:2005/06/30(木) 02:48:11 ID:V1kENxiO
WSSC(ミジェットカーレース)
見てて思うんだがあのバギーちょっとしたことで
馬鹿みたいに転げ回ってるんだがw
あの極太リヤタイヤ空気入ってんのかと思うほど。
あれってスパイクなのか・・・?

あのクルマってどんなエンジン使ってるのかな やっぱ2スト?
クラッチは遠心自動みたいだし、簡単な構造してるっぽい

110音速の名無しさん:2005/06/30(木) 07:33:55 ID:PVj37OhV
800psのV8。
タイヤは、風船みたいになってる
リムから外して、タイヤだけを投げ捨てると クチャッ ってなってた。
以上最近のv-optより。
111音速の名無しさん:2005/06/30(木) 08:19:09 ID:6wheOZHy
>>105

セナのときは心停止じゃなくて気管に血がつまったため、
気道を確保するために切開して血を取り除いたと記憶してる。
その時の血が路面に流れてたやつだったはず。
112光速の名無しさん:2005/06/30(木) 09:51:45 ID:V1kENxiO
>>110
orz
意味不明なバギーだな
113音速の名無しさん:2005/06/30(木) 18:43:51 ID:UADDZ0ey
ウィリアムソンが事故ってる時の動画はないの?
114音速の名無しさん:2005/06/30(木) 18:48:13 ID:+r4rfqSy
ピアース・カレッジについても詳細少ないよな。
115音速の名無しさん:2005/06/30(木) 19:00:16 ID:/rtQ9SBx
カレッジはハイペースで走っていたのだが
突然コーナーで燃えていた、ってことくらいだよな
リントは誰だったかすぐわかったらしいが
116音速の名無しさん:2005/06/30(木) 19:56:14 ID:YfYh0Mim
>>113
前スレのどっかにあった
117音速の名無しさん:2005/06/30(木) 20:10:11 ID:6wheOZHy
ウィリアムソンはぶつかる瞬間は見たこと無いな。
ぶつかって逆さになって滑ってる映像なら持ってるが。

そういや、前にラッツェン事故でビルヌーブコーナーから捉えた角度の画像があったが、
あれの動画もあった。
ただ、壁にぶつかった後で砂煙が上がってるだけでよくわからないが。
118音速の名無しさん:2005/06/30(木) 20:46:17 ID:YfYh0Mim
>>117
>そういや、前にラッツェン事故でビルヌーブコーナーから捉えた角度の画像があったが、
あれの動画もあった。

出せないかな?見たこと無い
119音速の名無しさん:2005/06/30(木) 20:49:29 ID:YfYh0Mim
>>115
カレッジの事故って結局原因不明なんだよね
ジャッキースチュワートに「あそこは危ないからお前は4速で行け」って言われてたのに5速で飛び込んでいっちゃって
前戦のベルギーかで2位になって調子にも乗ってたろうし
120音速の名無しさん:2005/06/30(木) 21:03:41 ID:6wheOZHy
>>118

ttp://www.uploda.org/file/uporg137622.avi.html
パスはcrash
はっきりいってよくわからない画像だが。


ラッツェンの映像はトサから捉えたのと、この画像とビルヌーブからタンブレロに向けて映してる画像でラッツェンが通り過ぎた直後にフロントウイングが飛ぶ映像、
そして、観客が捉えた4つですべてだと思う。
121フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/30(木) 21:17:52 ID:ieaAOuq3
ほんとに砂煙だけだな・・・
122音速の名無しさん:2005/06/30(木) 21:36:27 ID:t8idOV3F
>>120

おつ。
ビルヌーブからタンブレロに向けて映してる画像ってどこかで
みれる?
123音速の名無しさん:2005/06/30(木) 21:42:34 ID:YfYh0Mim
>>120
ありがとう見れました
お礼といっては何だが死亡事故おさらい

http://www.k2.dion.ne.jp/~a7743/

>>113の多分見たがってたウィリアムソンが8分18秒頃に
124音速の名無しさん:2005/07/01(金) 00:06:42 ID:vwRrSXAC
>>123
多分それは違うと思う。
>>113の言ってるのはガードレールを半ばジャンプ台にしているその辺の動画だと思う。
見た記憶は有るんだけどそれがスチールなのか動画なのかは覚えていない。
125音速の名無しさん:2005/07/01(金) 17:50:30 ID:crfuJnQI
126音速の名無しさん:2005/07/01(金) 17:54:02 ID:xXH+pehE
直リンは要注意。
tbkは特に直リンを嫌がってるらしいし。
127音速の名無しさん:2005/07/01(金) 17:55:29 ID:crfuJnQI
128音速の名無しさん:2005/07/01(金) 17:58:58 ID:crfuJnQI
129音速の名無しさん:2005/07/01(金) 18:02:42 ID:oXf8bNCH
何をしてるんだ?
130音速の名無しさん:2005/07/01(金) 18:15:26 ID:KWrVMofR
既出画像しかないな。
本人は発掘してきたつもりなんだろうけど、やれやれだ
131 【大吉】 :2005/07/01(金) 18:16:58 ID:crfuJnQI
ごめんなさい
132音速の名無しさん:2005/07/01(金) 19:31:07 ID:pzPurZlZ
過去ログにあったが、オランダのロジャー・ウィリアムソン事故30周年番組に、事故当日の実況映像が使われている。
オランダ語だから、何を言っているか分からないが。
ttp://cgi.omroep.nl/cgi-bin/streams?/tv/nps/anderetijden/bb.20040302.rm?title=Dood%20op%20het%20circuit%202%20maart%202004
133音速の名無しさん:2005/07/01(金) 19:46:02 ID:KWrVMofR
>>131
とはいえ否定してるわけじゃないんで、そこんとこ乙。
134音速の名無しさん:2005/07/01(金) 20:53:39 ID:crfuJnQI
>>132
GJ!!
ウィリアムソンの完全版といっていいねこれ
生前の顔も拝めたし
銅像が建つってことは本国じゃ結構な英雄扱い?

つーかザントフールトってまだサーキットとしてあったのね
知らんかった
135音速の名無しさん:2005/07/01(金) 21:02:10 ID:crfuJnQI
136音速の名無しさん:2005/07/01(金) 21:05:06 ID:crfuJnQI
137音速の名無しさん:2005/07/01(金) 21:10:43 ID:crfuJnQI
138顎野郎:2005/07/01(金) 21:22:59 ID:MTUMqce5
バイクレース途中にヘリコプターが墜落した事故があった様な・・・
139音速の名無しさん:2005/07/01(金) 21:27:05 ID:YsujshEE
ttp://www.big-boys.com/articles/morecrashes2.html
なあ、ウェーバーとアロンソの映像って何よ?
あと、ジョーダンのも。
記憶に無いのだが。
140音速の名無しさん:2005/07/01(金) 21:31:30 ID:btyANNXn
ウェバーとアロンソは03年ブラジルの赤旗の原因になったクラッシュ
ジョーダンは03年ハンガリーのフリー走行、ファーマンのクラッシュ
141フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/01(金) 21:36:11 ID:olu8Ki9U
>>127
1つ目のLYTON956の詳細キボン

さすがにここまで来ると、持っていないものって少ないな。
142音速の名無しさん:2005/07/01(金) 21:48:41 ID:YsujshEE
>>140
なるほど。記憶に無いわけだ。
ブラジル、見逃したんだよね・・・

フジとかって、過去のGPの放送内容ってビデオやらDVDで販売しないのかな。
ハッキネンの伝説のオーバーテイクも見忘れたし。
143音速の名無しさん:2005/07/01(金) 21:54:48 ID:uikXdSTb
>>128
の2番目、アドレスを良く見りゃデグナーと書いてあるではないか。
画像のあるWebを見てみると、やはりデグナーカーブの人だった。
デグナーって東ドイツから西ドイツに亡命したんだね。知らなんだ。
144音速の名無しさん:2005/07/01(金) 22:08:02 ID:DlTFfq7Y
>>139のヨルダンのクラッシュは何だ?
145音速の名無しさん:2005/07/01(金) 23:16:24 ID:xjU28NRX
>>125 コイニクのカラーは初めて見た。
その次の顔の写真が右上にあるの写真は
コクピットにコイニクがいる??(首から上がない体が)
コイニクってセベールの丁度一年後の同じアメリカで
ガードレールが原因で身体が・・orz
コイニクが25とはおもえんくらい老けてるな
146音速の名無しさん:2005/07/02(土) 01:05:13 ID:0Ni4JurI
>>145
写真中央の白い部分が切断部分らしい
147音速の名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:30 ID:0Ni4JurI
148音速の名無しさん:2005/07/02(土) 05:05:51 ID:Owk9LhfM
見たいと前から思ってる濃い肉だが一向に見る勇気が沸かない。
149音速の名無しさん:2005/07/02(土) 05:17:37 ID:ZbTQ116P
よく見てもいまいちわからんから。
まあ見てみ
150音速の名無しさん:2005/07/02(土) 05:22:37 ID:cz4FHFvR
>>147
頭は付いてるようにも見えるね
その場合でもヘルメットは原型をとどめていないし、
中は想像するだに恐ろしい事になってるのは間違いないところだが。
ttp://www.uploda.org/file/uporg138650.jpg.html
pass:Koinigg
151音速の名無しさん:2005/07/02(土) 07:42:25 ID:vPEj+zeF
>>150
ヘルメットは後ろに転がってるやつだろ。
ちなみに、中にはまだ頭が・(rya

当時の記事で、マーシャルが駆け寄った時の描写(ヘルメットの中に・・)があったはず。
152音速の名無しさん:2005/07/02(土) 09:33:23 ID:vskf5S5G
>78のファイルが未だに落とせない…orz
153音速の名無しさん:2005/07/02(土) 10:06:50 ID:ZbTQ116P
>>150
なぜか見れない
154音速の名無しさん:2005/07/02(土) 10:15:31 ID:Owk9LhfM
コイニクってレーサーだったのか、グロ画像の主っていう意識が強すぎてすっかり忘れてた。
初めて画像見て壊れたクルマ見て「ああ!そっか」と思った。
155音速の名無しさん:2005/07/02(土) 11:45:16 ID:D6pMUOZI

σ(´∀`*)経験者orz
156音速の名無しさん:2005/07/02(土) 11:45:33 ID:D6pMUOZI
激しく誤爆した・・・釣ってくる
157西 ◆veEAKexs3E :2005/07/02(土) 13:07:38 ID:cwKEz2kq
いってらっさい
158音速の名無しさん:2005/07/02(土) 13:58:41 ID:lR+FRbF8
>>154
俺も似たような感覚持ってた。
生首切断と名前の響き「(コイ)肉」ってのが相乗でイメージされて、
グロ画像の主、やばい人、みたいな感覚。
生前の顔写真を見ると精悍な顔つきでなかなかの好青年って感じだね。
159音速の名無しさん:2005/07/02(土) 14:03:21 ID:lR+FRbF8
ところで、
いつか聞こうと思ってたのにずっと聞き忘れてたことが1つ。
サベージ事故で救急車に撥ねられてコース上を転がるマーシャルがいましたが、
彼の安否はどうだったのでしょうか?
160音速の名無しさん:2005/07/02(土) 14:07:51 ID:5uzvb85W
>>159
ここもう一回見ればわかるが
お亡くなりになられました
161音速の名無しさん:2005/07/02(土) 14:34:35 ID:0Ni4JurI
>>160
つーか救急車にはねられたくらいであんなにゴロゴロ派手に転がるもんなんかね?
事故ったドライバーと間違えられてもしょうがないくらいだ
162音速の名無しさん:2005/07/02(土) 14:42:46 ID:0Ni4JurI
>>141
1989年ルマンでのクラッシュ写真です。
カーナンバーから調べると>M.Sekiya J/ H.Okada I/ G.Fouche 組
のクレーマーポルシェのようですが
163音速の名無しさん:2005/07/02(土) 14:46:43 ID:0Ni4JurI
動画にあるシーンは、
悲劇の半分しか現していません。実は、このサベージのクラッシュ現場に
ピットマンの一人が安否を気遣ってピットを飛び出した所へ、レスキューカー
がつっこみ、そのピットマンは吹き飛ばされ、ピットレーンを滑走・・
そして動かぬ状態に。それを目にしたチーム監督が二重の悲劇に泣き叫んで
いるところを他のチーム員が現場にいかないように必死で引き止めている
という悲惨なシーンでした・・。昔のインディ放映の時によくやっていた・・。
164音速の名無しさん:2005/07/02(土) 15:04:05 ID:lR+FRbF8
そうですか・・・
悲しい事故ですね。
前スレみるまでは転がってるのはドライバーだと思い込んでました。
165音速の名無しさん:2005/07/02(土) 15:23:48 ID:ry4Mjk6S
物凄い勢いで転がってるから、相当な速度で跳ね飛ばされたんでしょうね・・・
166音速の名無しさん:2005/07/02(土) 16:14:40 ID:v8aBaTsZ
>>161
はねたレスキューカーのフロント、べっこり凹んでたから
かなりの勢いで轢いたと思う。
167音速の名無しさん:2005/07/02(土) 16:17:31 ID:dLz7dqzr
てことは、急に飛び出したピットマンが悪いってことですね
168音速の名無しさん:2005/07/02(土) 16:55:19 ID:0Ni4JurI
169タナケン、復活!?:2005/07/02(土) 17:01:13 ID:aZisjMSN
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58725308
スレ違いですがこんなのが出品されていたんで・・・
170音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:04:20 ID:uFP1CvYM
ttp://www9.plala.or.jp/hidekazu19831015/Francois_Cevert-1973_US_Grand_Prix_at_Watkins_Glen_01_LQ.jpg
セベールの写真を友達の意見を元に解説
・・・たしかにこう見えるかも
171音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:24:01 ID:PYBTnU+f
>>170
うわーくぁwsでrftgyふじこlp
今まで何が何だか分からなかったけど確かにそう見える。
172音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:25:30 ID:nZ0y9U3E
>170
なるほど。
俺は全く違う見方をしてた。
帽子かぶったおじさんが触ろうとしてる部分が首、その右下にある丸いのが頭部、
「左半身」と書かれてる部分が両足で、向かって左が右足とツマ先、向かって右が左足とカカト(足の裏)、
「切断面?」の箇所の中央部右寄りの薄暗い部分が胴体。
って思ってるんだけど。
173音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:41:42 ID:0Ni4JurI
174音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:45:12 ID:YV7pW8lB
>>173 グッドウッドのFOS。。じゃないよね?
175音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:50:19 ID:3mO3vqXP
いい加減TBKから貼るの少し控えろや。
直リンしてないからってやり過ぎじゃないか?
176音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:56:13 ID:nZ0y9U3E
何もルール違反してないから気にするな。
どーんと行こうや。
177音速の名無しさん:2005/07/02(土) 18:03:03 ID:0Ni4JurI
>>175
確かにやっとtbk入れたって変にテンション上ってた
あれもこれもあるってテンションにまかせて貼りまくるのは良くないな
悪かった
これからは落ち着いて控えるよm(__)m
178音速の名無しさん:2005/07/02(土) 18:09:52 ID:Y1Du6Kns
>>168のドネリーの事故みたいに車がバラバラになりながら生還した
クラッシュってあるかな。
179西 ◆veEAKexs3E :2005/07/02(土) 18:29:21 ID:cwKEz2kq
03のブラックは絶対に逝ってしまったと思った。
180音速の名無しさん:2005/07/02(土) 18:40:42 ID:/Hzh9ruJ
去年のインディのマリオもかなりやばかったね
181音速の名無しさん:2005/07/02(土) 19:38:35 ID:+E9UoqAt
>>125のザナルディやべーよ・・・
182音速の名無しさん:2005/07/02(土) 20:08:56 ID:4JyrvHXG
>>169
なんだ〜。
期待して見てみたらただのポスターじゃん。
少し前だったけど映画本編の16ミリフィルムが出品されてる時があった。

>>170
少なくとも頭部は172さんの言ってる位置が正解。
もう少し感度のいい画像のやつで、ヘルメットの「F.CEVERT」ってのが
確認できる。
183音速の名無しさん:2005/07/02(土) 20:54:41 ID:rOwA53T9
セベールって確か股間からあごの下まで真っ二つになったんだよね?
相当昔に雑誌かなにかでかなり鮮明な写真見て背筋が凍りついた気がする
184音速の名無しさん:2005/07/02(土) 21:03:10 ID:arj6Y32Z
前から思ってたんだけど、真ん中縦方向に伸びてるパイプみたいなものは一体何?
185音速の名無しさん:2005/07/02(土) 21:20:06 ID:d75roOCL
カラーで見たいよな
この事故のカラー写真自体は存在しないのだろうか
186音速の名無しさん:2005/07/02(土) 21:22:55 ID:rOwA53T9
これ見ると>172の言うヘルメットが確認できるね
その手前にあるのはもしかして右手?
187186:2005/07/02(土) 21:23:33 ID:rOwA53T9
すんまへん貼り忘れた
ttp://www.research-racing.de/tyrrell73-9-1.htm
188音速の名無しさん:2005/07/03(日) 00:10:49 ID:1HfnJVs9
コイニクのガードレール突入シーンのカラーがあるから
カラーの右上顔写真のカラー版もあるだろう

セベールもガードレールの上に落ちたカラーがあるから当然
カラーのもあるだろうね

コイニクの誕生日が俺の叔父と数日しか違わないから
そんなに昔の事件でもないんだなと思うと。。
189音速の名無しさん:2005/07/03(日) 00:31:34 ID:BEcSSgcl
>>187
170で左半身とされていたのが、全然違ったわけだね。
俺も写真の左下が左足だと思っていたが、どうやら違うみたい。
マーシャルの足元が右足? 足首の形にしては変だけど。
マーシャルの右手下にあるのがヘルメットであることは、これで確定したわけだ。
190音速の名無しさん:2005/07/03(日) 00:43:37 ID:uz89wPmt
>>187
おぉ、これは初めて見るよ。
画像自体は何度も見たシーンだけど、この鮮明なタイプは初めて。
191音速の名無しさん:2005/07/03(日) 01:00:43 ID:QfXrc3sk
カラー出ないかな。
それとも、あの時みたいに封印された…のか?
192音速の名無しさん:2005/07/03(日) 01:27:24 ID:yJY95/9R
>>179
モノコックだけになってコマのようにオーバルを横になって回転して滑って
言ってる時、死んでるなと思った。

あれ逆さになってたらたぶん頭が地面に当たってたと思う
まー、フェンスに当たった時点でおいおいって思ったけど
193音速の名無しさん:2005/07/03(日) 01:29:17 ID:frJcLJ+n
マシンの上のほうにペシャンコの人間の顔みたいなのが見えるんですけど。。。
ttp://tbk.fameflame.dk/images/crashes/Gordon_Smiley-1982_Indianapolis_500_05_LQ.jpg
194音速の名無しさん:2005/07/03(日) 01:41:05 ID:MhXzfJa/
上じゃなくタイヤの下に横になって見えるのがそうじゃないか・・・
頭が左。ヘルメット脱げてるような
195音速の名無しさん:2005/07/03(日) 01:46:26 ID:vlq+u35y
>>193
炎の中に顔みたいの見える(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
って点が三つあれば必然的にそう見えるか
196音速の名無しさん:2005/07/03(日) 01:47:02 ID:RF3jz5kp
去年のモナコのフィジケラは一歩間違えば、悲劇の週末になった可能性はあった
と思う・・。たしかにセベールやコイニクの時代とは安全性が違うとは言えどガ
ードレールの真上に落していたとしたら・・。
あと今日マニクールを見てて、カンポスを思い出した・・。例の95年のアデレー
ドヘアピンの事故ね。
197音速の名無しさん:2005/07/03(日) 01:50:08 ID:MhXzfJa/
補足すると、2個のタイヤの中心あたりから少し下に
足が2本あるような。思い込みかもしれんが。
みなさんはどう思います?
198音速の名無しさん:2005/07/03(日) 02:18:24 ID:d94hxR/E
>>196
あのカンポスの事故や横山の事故を見て、いくら安全になったとは言っても完全に死亡事故は防げないんだな…と痛感したよ。
まぁそれでも最近のF1は安全を意識しすぎじゃないか…?と思うんだけど。
199音速の名無しさん:2005/07/03(日) 02:22:30 ID:g+6v7oex
>>193 
シューズが脱げた足とメット脱げてマスク被ってるドライバーらしき者が見える…
>>195
確かに炎が見ようによっては自縛霊見たいに見える。
200音速の名無しさん:2005/07/03(日) 02:33:31 ID:7kFuwy4E
>>194
頭に見えるのは左腕で、頭はタイヤの陰に隠れているように見えるが。

>>197
俺もそう思う。
位置的に有り得なそうだが、如何せん骨木っ端微塵じゃあ有り得ない形していても不思議じゃないからなあ。
201音速の名無しさん:2005/07/03(日) 02:36:00 ID:3wSZSDoJ
>>170
でもマシンの裏側から撮った荒い画像の奴見る限りでは
確認できないな…。
足部分は比較的はっきり見えるんだけどね。
202音速の名無しさん:2005/07/03(日) 02:42:40 ID:3wSZSDoJ
>>200
カタカナの"ゴ"見たいな所が腰だよね?
事故前のこの人のスーツ姿見見た事あるけど変なスーツだなとか思った。

俺も頭はタイヤに隠れて見えてないと思う。
下半身はどうなってるか分からないけど、上半身は芝生かなんかに座って
後ろ気味に手で支えてるような格好だよね。
203音速の名無しさん:2005/07/03(日) 02:46:23 ID:xLyR1xev
俺は画像左端が頭に見えるんだけど、違うのか・・・
204音速の名無しさん:2005/07/03(日) 03:01:24 ID:MhXzfJa/
ヘルメット取れてマスク被った頭みたいなのが
あるよね。下向いてるように見える
205音速の名無しさん:2005/07/03(日) 03:24:51 ID:iajw39U4
>>204
それって>>170に関してだよね?

格好としては陸上のハードル競技でハードル跳んだ瞬間に
ズボンのチャックが開いてるかどうか確認してる格好って感じ?
206光速の名無しさん:2005/07/03(日) 03:32:59 ID:nCS5Uc2+
>>197-200
いや・・・ありゃ上半身だよ・・・orz
左に出てるのも腕だし
前輪の下にスーツの襟部分が見えるんだが
ちなみに頭は前輪に隠れてる。(ちゃんとついてる)

TBKフェイムってどこからあんなもん入手してんだか
事故解析者がフレンドにでもいるのかね・・・(ry
207音速の名無しさん:2005/07/03(日) 03:33:29 ID:iemt0HRs
>>202
俺もそう思う。
事故直前の写真を見ると頭の大きさが前輪の半分程度はある。
スマイリーは車体の前半分と半ば一体化した状態で投げ出されてるから
写ってるのは前輪じゃないかと。

タイヤの下に見えてるのが背中で頭は手前のタイヤの影、
タイヤは彼の右肩にかぶさってる感じ。
右手はこの瞬間はまっすぐ伸びていて、左手は関節がいっぱいある状態。
足は潰されていて腰の左右に見えるふくらみは彼の大腿部のなれの果て。
ひざから下は車体と一体化という感じだと思う。
208光速の名無しさん:2005/07/03(日) 03:38:20 ID:nCS5Uc2+
ところでマイナーかも試練が
10年前のドイツ・アブスツーリングカーでプリメーラの
Keeth ODOR死亡事故の動画ないかね
アウディのビエラに突っ込まれる所までは知ってるが
1995年の特集以外にキースがクルマから出される所まで見た
ような・・・今となってはうろ覚えorz
209音速の名無しさん:2005/07/03(日) 03:54:11 ID:d94hxR/E
>>208
何度か出てるよ
210音速の名無しさん:2005/07/03(日) 08:21:17 ID:7kFuwy4E
このスレでミッレミリアって話題になったことあったっけ?
特に1957年の大惨事。
211音速の名無しさん:2005/07/03(日) 08:58:06 ID:TVEIXHqg
ミッレミリアってなんだ?
212音速の名無しさん:2005/07/03(日) 09:20:48 ID:iemt0HRs
>>211
クラシックカーでのラリー要素が入った
それなりに本気かつ高速でのパレード
213音速の名無しさん:2005/07/03(日) 09:23:57 ID:iemt0HRs
>>212
これは今のミレッミリアだねか
1957年だとこの名前の元になったレースの最後の年だっけ?
214音速の名無しさん:2005/07/03(日) 12:09:12 ID:Vu3zOyfw
97年前後って多忙でほとんどテレビ見てなかったんだけど、
横山の事故って地上波で放送されてたの?
215音速の名無しさん:2005/07/03(日) 13:25:33 ID:xLyR1xev
>>207
あ、どういう状態なのかようやく分かりました。
左タイヤ下の変な模様部分が背中なんですね。
人間の大きさを勘違いしてた・・・orz
216音速の名無しさん:2005/07/03(日) 14:00:58 ID:KQok1DrF
カンポスってジャンプしてひっくり返って頭ぶつけたやつ?
217音速の名無しさん:2005/07/03(日) 14:01:49 ID:sBrMWRJn
Yes
218音速の名無しさん:2005/07/03(日) 14:19:50 ID:F7yKwCk4
今年のテキサスでカーペンターさんが変なクラッシュしてましたけど、事故原因は何なんですかね?
219音速の名無しさん:2005/07/03(日) 14:31:48 ID:1HfnJVs9
220音速の名無しさん:2005/07/03(日) 14:38:42 ID:1HfnJVs9
221音速の名無しさん:2005/07/03(日) 14:45:36 ID:spjrtcOx
「生前のスマイリー」とかいって
壁に刺さった瞬間の写真とかtbkから探してきて載せるのはここですかそうですか
#いやあの時点で既に下半身はクネクネになってる筈だorz
<頭がウォールに触れる直前ぐらい
222309:2005/07/03(日) 14:50:31 ID:QooPnYrf
お久しぶりです。
前一回あきらめたマツケンバージョンですが休みを利用して作りました。
けど、出来はあまり良くないと思うんで感想が怖いですw

http://43.244.131.186/%7Etn-7000/cgi-bin/30/upload.cgi?mode=dl&file=689
DLkey:matumatu

いつもの所が使えなかったorz
223音速の名無しさん:2005/07/03(日) 15:18:11 ID:xacjT/Qy
シビアなクラッシュ(死亡or足切断)しか挙げられないの?

笑えるクラッシュとかはダメ?
224音速の名無しさん:2005/07/03(日) 15:23:17 ID:1HfnJVs9
俺が貼った>>220 >>219はグロではなく
普通の顔写真です。
セベールってアレジ並に濃かったんですね
プロストと競ってた頃もあったとか
225音速の名無しさん:2005/07/03(日) 15:30:04 ID:dBFnpHP1
>>222
重い・・・
226309:2005/07/03(日) 15:36:36 ID:QooPnYrf
>>225
http://www.kr4.net/extreme/
ここにもうpしときました、こっちの方が速いんですが時々使えなくなるんですよね。
ファイル番号:5756
パス:matumatu
227音速の名無しさん:2005/07/03(日) 15:55:54 ID:bg3+CCFq
>>223
「記憶に残るクラッシュ」だからOKだよ
228音速の名無しさん:2005/07/03(日) 16:31:00 ID:Pps0oOPk
>222
いつも乙です!いただきました、すばらしい出来です笑わしてもらいましたw
229音速の名無しさん:2005/07/03(日) 16:44:37 ID:+yUrl4ik
>>222のあぷろだはホントにあぷろだか?遅すぎるぞ(--#)
230音速の名無しさん:2005/07/03(日) 16:45:11 ID:+yUrl4ik
あー!チクショー!225つかえねぇ!
231顎野郎:2005/07/03(日) 16:47:18 ID:3D+vJiqw
現在ダウソ中:2.5KB/s 507KB/26.7MB

・・・あと三時間気長に待つか。orz
232309:2005/07/03(日) 16:51:09 ID:QooPnYrf
どっか他のところにうpした方がいいですかね?
お勧めのうpロダがあればそこにうpしますが
233音速の名無しさん:2005/07/03(日) 17:07:39 ID:+yUrl4ik
俺があぷろだ作ろうか?
234309:2005/07/03(日) 17:15:26 ID:QooPnYrf
>>233
それではお願いします。その方が速いと思うので。
235音速の名無しさん:2005/07/03(日) 17:22:37 ID:+yUrl4ik
了解。制限はどのくらいがいいかな?
236309:2005/07/03(日) 17:25:02 ID:QooPnYrf
>>235
制限っていう意味がわかりませんorz
容量は25MBぐらいです。
237音速の名無しさん:2005/07/03(日) 17:27:42 ID:+yUrl4ik
あ、容量制限のことです。
とりあえず他の人も使えるように、50Mくらいにしておくか
238音速の名無しさん:2005/07/03(日) 17:34:16 ID:+yUrl4ik
畜生!うまくいかない
ぶっとびねっとじゃだめなのか?
239音速の名無しさん:2005/07/03(日) 17:36:52 ID:dBFnpHP1
こくれんにてようやくダウソ終了

激しくワロスwww
>>226
240音速の名無しさん:2005/07/03(日) 17:50:48 ID:+yUrl4ik
残念!今日は時間がないので無理です
241音速の名無しさん:2005/07/03(日) 18:59:31 ID:MhXzfJa/
琢磨ワロスwww
242音速の名無しさん:2005/07/03(日) 19:23:49 ID:+yUrl4ik
今、フジテレビ721で放送する81年と82年のグランプリの投票やってるよ!
とりあえず82のサンマリノ、ベルギー、カナダに入れておいた。
死亡事故が見れる・・・・
243音速の名無しさん:2005/07/03(日) 19:24:07 ID:+yUrl4ik
あっすまんジルは予選だったね
244音速の名無しさん:2005/07/03(日) 19:41:50 ID:EtNKK8e5
>>226
マツケンでクラッシュ集を作れを言った香具師だが、予想以上に基地外なクラッシュ集になりましたなw
椅子引っこ抜かれたフットワークの人はアルボレート?亜久里?
245音速の名無しさん:2005/07/03(日) 19:48:14 ID:dBFnpHP1
>>244
アグソ
93オーストラリア
246309:2005/07/03(日) 19:51:17 ID:EgLJfTHK
>>228
>>239
ありがとうございます。

>>244
こういうの作るの初めてだったんでとまどいましたw
あれは亜久里ですよ、ミハエルも中々おちゃめな所がありますねw
247音速の名無しさん:2005/07/03(日) 19:57:01 ID:7qO1srLu
>>246
乙です。頂きました。タイヤがwww
55秒あたりのクラッシュはバサースト1000の画像ですか?
248顎野郎:2005/07/03(日) 20:05:31 ID:3D+vJiqw
249音速の名無しさん:2005/07/03(日) 20:47:13 ID:3VfTmPWZ
今スカパー755でクラッシュ集してるぞ
250309:2005/07/03(日) 20:48:34 ID:EgLJfTHK
>>247
ちょっとわかりませんね、すいません・・・

>>248
http://nekofile.loader.jp/download/50M/18645.zipにうpしました
パス:matumatu
251309:2005/07/03(日) 20:50:37 ID:EgLJfTHK
>>248
一回試しにいったら直リン禁止と出されましたw
なのでhttp://neko.loader.jp/loader/50M/の18645です
252音速の名無しさん:2005/07/03(日) 21:04:07 ID:KS2BwVSD
>>251
乙〜
タコマ超ワロスwwwwwww
253音速の名無しさん:2005/07/03(日) 21:21:57 ID:L9Hd7xE7
>>251
乙です!頂きました!

254音速の名無しさん:2005/07/03(日) 22:25:46 ID:THDtBZxp
>251
マツケンのフレーズに乗って乱闘するピケが面白杉。超乙。
255音速の名無しさん:2005/07/03(日) 22:50:56 ID:pBOe/WDq
後ろからバリアに刺さってハッチバック車状態に改造された
豪州ツーリングカーレース(多分)の大型セダンとかルノー・ラグーナとか
「あ、この方がカコイイ」とか思った俺は不謹慎ですかそうですかorz
256音速の名無しさん:2005/07/04(月) 01:53:59 ID:9yGd1HaK
2回もスピンしやがって落胆してたんだが
タコマの上げ底超ワロスww
>>251
257顎野郎:2005/07/04(月) 01:59:28 ID:CA/zjI8a
>>251
乙〜。どうもありがとうございます。
258音速の名無しさん:2005/07/04(月) 03:39:07 ID:hDpLOr6n
マツケンのは流石に死亡事故とか深刻なクラッシュは無い?
259音速の名無しさん:2005/07/04(月) 04:33:08 ID:KHNji7bi
クラッシュ映像ではないが、ニュル24時間のオンボード映像。
過去こんな狭いコースでF1が行われていたとは、凄いと思う。

ttp://www.frankuhlig.de/index.php?name=Downloads&d_op=getit&lid=57
260音速の名無しさん:2005/07/04(月) 07:28:47 ID:pLUhG99y
>>259
5:20からがニュル北コース
261音速の名無しさん:2005/07/04(月) 08:31:34 ID:54zL751Z
1986年のルマン24時間でケンウッド・ポルシェが
ユノディエール・ストレートの入り口付近でクラッシュ炎上しましたが、
詳しく知っている方、解説お願いしますm(_ _)m
262音速の名無しさん:2005/07/04(月) 08:50:53 ID:oJd3AHZq
>>259 15分間見入ってしまった・・
記憶に残るサーキットスレでも書いてくれ。
263音速の名無しさん:2005/07/04(月) 10:16:57 ID:FGWPEluc
フォン・トリップスの詳細教えてくれ!
264音速の名無しさん:2005/07/04(月) 11:07:45 ID:y6r4d6Y8
>>259
フォントリップスの事故直後の写真。マシンの後ろに横たわっているのがフォントリップスだと思う。

ttp://groups.msn.com/Circuitsofthepast/monza.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=3575
265音速の名無しさん:2005/07/04(月) 12:22:10 ID:7al4Mm2b
肉片かも知れない・・ でも、他人かも知れない・・
266音速の名無しさん:2005/07/04(月) 12:30:29 ID:VsbtXXd6
>>259
ありがとう
漏れも見入っちゃったw
遅い車は前見てるより
ミラー見てる時間の方が長そうだな
267音速の名無しさん:2005/07/04(月) 13:08:22 ID:WzALOSAa
>>259
F1はあれを1周7分20秒くらいで走っていたんだから、
ラップタイムが全然違う速さだね。ほぼ倍のペース。
268音速の名無しさん:2005/07/04(月) 18:54:45 ID:d8s+DYin
F1の頃のコースとは違うのでは
269音速の名無しさん:2005/07/04(月) 19:18:28 ID:xIEHVKoR
F1の頃は今で言う南コースが違うね
今のF1でフルコース走ろうとしたら7分かかるかどうかくらいだろうか
270音速の名無しさん:2005/07/04(月) 20:14:15 ID:W8hrc6LM
今更ですが、グランツーリスモは偉大だなぁと。
スレ違いスマソ
271フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/04(月) 21:17:24 ID:pMpeSlnh
Barkin7だかのニュルブルのオンボードがあるが、途中で切れてる。
あれはどこまでなんだろう・・・?<8分20秒くらい
272音速の名無しさん:2005/07/04(月) 21:49:46 ID:HnIgUaTT
>>251
乙でし。
うまくできてるなぁ〜
273音速の名無しさん:2005/07/04(月) 21:51:24 ID:d8s+DYin
ニュルのオンボードだけど、これはどうなってるの?
ピットアウトした車は、一周グランプリコースを走ってから
全コースを回るのかな?
274音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:06:01 ID:77nneqy9
>>259
F1見るよりずっと面白い・・・orz
オーバーテイクは周回遅れを追い越す時ぐらいしかないのが今のF1なんだから、
F3000とかF3とかと混走させて無理矢理オーバーテイクを増やせばいいのに、とか思ったが危なすぎだな
275音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:10:18 ID:yhQ2HZrj
>>273
ペースカーに先導されコースを周回。S/Fライン手前で
ペースカーがピットレーンに外れ、グリーンでスタート。
いわゆるローリングスタートっていうやつです。
276音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:16:32 ID:yhQ2HZrj

すまん、別の動画と勘違いした。

>>273
多分グランプリコース一周してタイヤ暖めているじゃないかな。
277音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:51:57 ID:7X1gH0Ux
ニュルのヤツはスタートなの?
フォーメーションラップ(?)中にバシバシ抜かれてるし、カメラの車は結構速いのに
前に遅い(下のクラス?)いっぱい居るし。
コースアウトしてるヤツも居るし。
時間帯的にもレース中?
278309:2005/07/04(月) 22:52:47 ID:oTEIvI1F
見てくださってありがとうございます。
さっき自分が作った過去の4作品見てみたんですが、最初の作品とはだいぶ違ってましたねw
また作ろうと思うのでよろしくお願いします。

>>256
自分もあれを見たときは笑いましたw
あまりにも琢磨がかわいそうw
279音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:12:19 ID:YUnNYIK5
↑309さん、期待してます
280音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:21:40 ID:77nneqy9
そういや、マツケンの中にPOKEMONと書かれたゼッケン35の車が逆走?して正面衝突するヤツがありましたけど、
あれって一体何の競技をやってるんでしょ?文字が明らかに手書きだった所から見て、草レース的なのを感じましたが
281音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:43:02 ID:f9rKz4ua
デストラクションダービーかな?

とにかくぶつけまくるっていうやつだけど、アメリカの方であるらしい。
PSのゲームにもなってた。
282音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:52:00 ID:/4jaCtlH
ニュル動画はF1の時と全然違うんですか?
ラウダがクラッシュしたのはどの部分になるのでしょうか?
283音速の名無しさん:2005/07/05(火) 00:07:07 ID:Cgi/LyFE
284音速の名無しさん:2005/07/05(火) 00:08:49 ID:DeGS6Nju
琢磨の足元にズーム寄り演出ワロスwww
285音速の名無しさん:2005/07/05(火) 00:09:36 ID:jzhhcStT
つか、単なる馬鹿では?w
286音速の名無しさん:2005/07/05(火) 00:47:15 ID:IscJ7DX8
以前このPART17で動画作成ソフトの取得を質問しに来た者ですが、取り合えず今まで作成した動画UPしときます。
1番上のファイルだけキーが必要です。
ttp://49uper.com/up20/download.php?no=30378
key→iothioko
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1111696078434.wmv
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1110028040492.wmv
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1112393563216.wmv
ttp://the-foo.dyndns.org/upfoo2/mov/1120339403933.wmv
どうぞ宜しくお願いします。
287音速の名無しさん:2005/07/05(火) 01:06:54 ID:nJ65IToW
一番下の奴の2個目のクラッシュ見て思ったけど
オーバルだと、幅が広すぎるのも危険だなぁ。。
狭ければ横に向く前に壁にブチ当たるし
288音速の名無しさん:2005/07/05(火) 03:13:16 ID:Rg2NtxLZ
ニュルの動画見たら、またゴッサム2やりたくなってきた。
289音速の名無しさん:2005/07/05(火) 06:51:56 ID:v2ziE3Nh
>>286
2番目、'94〜'97になってるけどそれ以外のも混ざってるよね
'93の右京クルクルとか
290音速の名無しさん:2005/07/05(火) 07:25:41 ID:MGkeTa4M
>286GJ!

昔のセナの映像も沢山ありたのしめました。
291音速の名無しさん:2005/07/05(火) 09:15:07 ID:zJU0goOU
中嶋が縦に回転しながらピケを抜いたやつ、改めて見ると
なんかすごいギュウギュウ詰めだな。
292音速の名無しさん:2005/07/05(火) 10:34:34 ID:AhacDRKr BE:106845555-
FALKENのサイトにもニュル24時間の映像あったな
293音速の名無しさん:2005/07/05(火) 11:43:46 ID:nJ65IToW
あれはブレーキの鳴きが酷い。。
294音速の名無しさん:2005/07/05(火) 12:36:20 ID:/pfcJGA4
>>286の一番下、2:00付近は何のレース?めちゃめちゃ出走台数多いけど
295西 ◆veEAKexs3E :2005/07/05(火) 12:42:19 ID:yK8AD8Jx
87年のイギリスF3かな・・?中嶋が飛んだレースだっけ
296西 ◆veEAKexs3E :2005/07/05(火) 12:42:46 ID:yK8AD8Jx
あ、87年はF1か・・・エロい人よろしくorz
297音速の名無しさん:2005/07/05(火) 12:50:42 ID:NTzB7Uyd
右京さんのクルクルってどれ?
298音速の名無しさん:2005/07/05(火) 13:04:24 ID:riOB8BwD
>>286
'94〜'97のものしか見当たらないのだが・・・
右京回転は'95ですぜ
299298:2005/07/05(火) 13:05:11 ID:riOB8BwD
× >>286
○ >>289
300音速の名無しさん:2005/07/05(火) 15:49:01 ID:YPKu3yBL
ちょっと待てぃ
BGMがそれだとアレを思い出してしまうぞw

いずれにしろGJ
301音速の名無しさん:2005/07/05(火) 15:53:37 ID:YPKu3yBL
ああそうそう
↑のは一番下のヤツに対して
302音速の名無しさん:2005/07/05(火) 16:19:27 ID:heIkZhB/
>>286
これ保存したいんだけど無理?
303音速の名無しさん:2005/07/05(火) 16:36:53 ID:1MlN0Agb
>>302
普通に保存出来るよ。
304音速の名無しさん:2005/07/05(火) 17:13:17 ID:heIkZhB/
>>303
できた
ありがとう
一番上のヤツだけ開けないけど何か別のソフトが要るみたい
305音速の名無しさん:2005/07/05(火) 17:42:51 ID:1rbEVS5y
>>304
圧縮解凍ソフトで出来ますよ。
306音速の名無しさん:2005/07/05(火) 17:44:56 ID:riOB8BwD
>>302,304
普通に保存できるんだが・・・
307音速の名無しさん:2005/07/05(火) 17:46:13 ID:heIkZhB/
>>306
保存はできるんだけど開かない
探してみます
308音速の名無しさん:2005/07/05(火) 18:09:31 ID:T/tevUdg
PC初心者はしかるべき所で質問しろ。
309音速の名無しさん:2005/07/05(火) 19:36:03 ID:nJ65IToW
ドラッグカーで、コースアウトしても踏み続けてるのは
やっぱりドラッグカーのエンジンってスロットル戻すとやばいの?
310音速の名無しさん:2005/07/05(火) 20:28:07 ID:y/EQZ/aN
>>309
ブレーキがまともに利かないんじゃない?
311音速の名無しさん:2005/07/05(火) 20:35:28 ID:kPjLVJ2F
オフスイッチ押せなくなると後は天まかせなんじゃない?
なにせ暴発爆発してるわけだから。
312音速の名無しさん:2005/07/05(火) 21:44:19 ID:v2ziE3Nh
>>298
ああ、ごめん。
週末総集編一気見して、ごっちゃになってた。
今見直してみたら確かに'95ポルトガルだったね。
313音速の名無しさん:2005/07/05(火) 22:22:27 ID:jfLtPEU+
>>286

太田炎上初見でした。
しかし今思うと94イモラのポチも骨折だけで済んだのが奇跡だな。
当たり所が悪ければマシンポッキリに折れてたかな?
>>295
中嶋空中浮遊は78年F3ブランズハッチだった気がす
314音速の名無しさん:2005/07/05(火) 22:28:35 ID:YEQCJYmY
>>289
右京のクレクレに見えて想像してしまった
315音速の名無しさん:2005/07/05(火) 23:09:57 ID:3RR5v8gF
>>309
詳しいことは知らないけど
1.戻すとエンジンがおじゃんになってしまうので、もったいないから戻さないらしい
2.燃料を使い切ってしまった方がリスクが少ないらしい
316西 ◆veEAKexs3E :2005/07/05(火) 23:12:35 ID:yK8AD8Jx
>>313
THXでつ。

今更ながら>>286乙!
317音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:20:44 ID:+AkSL6Az
皆さん見てくださってどうも有難う御座いました。またこれからもネタ見つけて今後また作成して行きたいと思います。
318音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:35:33 ID:1HRh5/pD
亀レスで申し訳ないけど
>>193の画像で顔があるっていったのは写真左上の残骸の左側のタイヤの右上に
左を向いてオエーって口あけたピザ生地みたいになった顔みたいなのがあるなあって話でした。
確かにタイヤの下に胴体あるし顔ではないな
安心

あと、>>286の一番上だけ
「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
だって。うちのPC
319音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:42:17 ID:nCi909Zd
>>318
じゃあCodec落とせよ。
320音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:49:11 ID:eoDG6P2p
ラッツェンバーガ−の事故と救出の様子。既出済みだったら申し訳ない・・。

ttp://www.saunalahti.fi/jeeponi/Ratzenberger.avi

ムーアの事故もそうだけど、何度見ても絶望的な気持ちになる。
321音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:58:05 ID:iW1mqLVm
>>286 乙
それと>>286見て、「やっぱBonJoviいいなー」と思った香具師挙手
ノシ
322音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:58:59 ID:/K5CfDhp

「安全は必要だ。しかしF1の進もうとする道は、とても奇妙なものにみえるよ」
「ケガや死ぬリスクを冷静に受け入れられないのならレースを辞めるべきだよ」
「ダイジロウが死んだときに、過剰な安全を誰かが求めたのかい?」
「この流れは、モータースポーツの世界にとって汚点となるだろう」


                                      ミック・ドーハン



つまり、
臆病者、能なし、腰抜け、女々しい奴 は4輪ってことだよね。
マン島 TT レース なんかありえないって感じだね。腰抜けF1ドライバーは。
323音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:00:20 ID:/K5CfDhp
F1ドライバー=弱虫
MotoGPライダー=英雄
ライダー>>>>>>>>>>>>ドライバー
って図式は、ますます広がったね。
324音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:07:08 ID:T9MYhznG
>>322-323
そんなことよりちょっと聞いてよ!
今日、というかもう昨日だけど覆面パトに捕まりそうで危なかったよ!
はい、それだけ。
325音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:10:19 ID:l00hkb7q
>>317
286さんかな? 乙でした。 次回は一本づつうpしたほうがイイと思います。
いっぱいあると感想かきにくいw

>>320
現場にセナいたんだね・・・
326音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:11:15 ID:/K5CfDhp
っていうかこれは差別だ。
2輪だって大クラッシュ、悲惨な事故はもちろん
ハイサイドなんて日常茶飯事、
骨折なんて蚊に刺されるようにみんな頻繁にしてるし。
それなのになんで4輪だけはろくにケガもしてないくせに大げさに扱われるんだ?
これは差別だ!!
327音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:11:57 ID:JlQ8p0f4
>>324
つまんね
328音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:12:47 ID:vHlVZ50B
>>322-323 >>326
2輪オタ乙
とりあえずどうでもいいから
329音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:14:23 ID:/K5CfDhp
>>328
4輪オタ サンクス
330音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:20:55 ID:x+swAFxH
>>321

(´・ω・)ノシ

これ聞いてBON JOVIのベスト買ってきたら
収録されてるIt's My Lifeがアレンジバージョンだったのが
想定の範囲外だったけど・・・。
331音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:22:26 ID:W4upt5/0
>>320
マーラーを鳴らさないでホスィ希ガス(´・ω・`)
332音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:34:18 ID:YPgGXv5H
セナはドライバーの中で真っ先に駆けつけたんじゃなかったっけ?
333音速の名無しさん:2005/07/06(水) 02:28:59 ID:eoDG6P2p
80年代前半の耐久選手権は個人的にはモータースポーツの歴史のハイライトだった
気がする。あんな怪物がニュルブルのフルコースやモスポートやユノディエールを
走ったんだもん。WRCのグループBの時代もそうだけど。
たしかに危険だし、無謀だけど自動車レースが輝いていた気がする。
334音速の名無しさん:2005/07/06(水) 03:10:37 ID:SkrIVKqN
>>322
ミックドーハンて誰だか知らないけど、彼の言ってることに同意。
(でも2輪と4輪の比較に関しては俺は興味なし。2輪レース見ないから)
もちろん安全性の確保は大事だが、ここ何年かのF1を見てると、
そこまで安全にこだわるならもうF1自体を廃止したほうがいいとさえ思ってる。
あるいは、人が直接乗らずに外部からリモコン操作すればいい。
335音速の名無しさん:2005/07/06(水) 03:15:55 ID:O3aG12EY
結局
「俺たちはマシンの性能の比べっこをしてるんじゃねぇ!」
ってことだ罠。

マシンを人間が操っているのか
人間はマシンのパーツなのか
336音速の名無しさん:2005/07/06(水) 03:28:47 ID:SkrIVKqN
>>335
いつのグランプリだったか忘れたけど、予選の模様を伝える川井一仁が、
「もはやマシンではなくてセナ自身が走ってるという雰囲気の、本当に凄いタイムアタックでした」
と興奮気味に伝えるシーンを思いだした。
337音速の名無しさん:2005/07/06(水) 03:37:08 ID:E4g8klyM
みなさん! 六輪ヲタの俺が来ましたよ!
338音速の名無しさん:2005/07/06(水) 09:44:00 ID:vgfkPqwA
>>321


ボンジョヴィなのは分かったけど
曲名がわからないので教えてください・・・
339音速の名無しさん:2005/07/06(水) 10:13:34 ID:fx/uwVaG
>>320
セナにとっては「明日は我が身」だったことを考えながら見ると、
なおさらやりきれないね。
340音速の名無しさん:2005/07/06(水) 15:24:19 ID:E8fvAyzZ
MPEG Archiveの動画無くなってない?
341音速の名無しさん:2005/07/06(水) 16:18:30 ID:1+Dg1GeD
>>337 タイレル
342音速の名無しさん:2005/07/06(水) 17:02:45 ID:Wz9MKinA
懐かしいなタイレル6輪車!プラモ作ったよ!

十年以上たって大人になってから、本当はティレルって発音することを知ったんだよなぁw
343音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:00:16 ID:G9n6Cc6f
tbkって、なんでこんなに重いんだ。
344音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:05:24 ID:Fu2uj6/Z
>>342
いいんじゃない?たしか「たいれる」て書いてあったし。
345音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:08:01 ID:vHlVZ50B
ウィリアムズ6輪
346音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:11:28 ID:AeE1jJiU
マーチのやつは実は後ろ側のデフケースには何も入ってなかったとか
347音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:30:50 ID:bdae6Qoi
>>337 フェラーリ
348音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:41:23 ID:ijA3z9Vi
スマイリーって、壁がSAFERバリアで、車も今の安全性があったら、生きてた?
349音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:48:50 ID:vHlVZ50B
厳しい
350音速の名無しさん:2005/07/06(水) 19:06:51 ID:kIUyZ98E
>>348
ツライね
351音速の名無しさん:2005/07/06(水) 19:41:53 ID:NAq67biV
キャタピラヲタの漏れがきますたよ。
>>325
セナは大きな事故が起こると必ず現場を見に来て
安全性を訴えてたみたいですよ

今更なんでつがラッツェンの死因って何なんですか??
352音速の名無しさん:2005/07/06(水) 20:06:36 ID:AeE1jJiU
>>351
上半身グラグラですが何かorz
<ラッツェン

以降スマイリー→全身クネクネ 横山崇→頭以外クネクネ
セベール→頭以外縦割り プライス→頭だけぐちゃぐちゃ
マルコ・カンポス→首グラグラ 村松栄紀→頭半分(ry
といったように続きますorz
353音速の名無しさん:2005/07/06(水) 20:35:43 ID:5U4an6ey
しかし、セナは、FFとかF3とかやってた駆け出しの頃、
ストレートで他のマシンコース外に押し出したり、高速コーナー
で故意に追突したりして、ジャーナリストに「お前は必ずサーキットで
死ぬ」って言われてた。
まだ「A・S・ダ・シルバ」って呼ばれてた頃だが。

その後、シューマッハどついたりした時、その頃を知ってるヤツ等は
プゲラッチョって感じだった。
354音速の名無しさん:2005/07/06(水) 20:40:29 ID:mWOX2Zxh
>>342
本当はタイレルらしいよ!
でもみんながティレル、ティレルって呼ぶからいちいち訂正するの
面倒くさくなって「もうティレルでいいです…」って言ったとか言わないとか。
この話が本当かどうかは不明。
355音速の名無しさん:2005/07/06(水) 20:44:56 ID:thQxeSN+
>>351
衝突の際の脳損傷。
356顎野郎:2005/07/06(水) 20:44:56 ID:uyoMeCM/
>>340
URLが少し変わった。
トップから入ってみ。
video.f1gp.ru
357音速の名無しさん:2005/07/06(水) 20:54:32 ID:kIUyZ98E
>>353
歴史は繰り返してるな・・・
358音速の名無しさん:2005/07/06(水) 21:07:27 ID:kYYBkVzI
>>352
えっ?村松栄紀ってそんなに酷い状態だったの??
富士でF3000テスト中…だったよね?
詳細希望
359音速の名無しさん:2005/07/06(水) 21:27:00 ID:kIUyZ98E
>>358
あまり詳細が出てこない事故だけど、かなり悲惨な状況だったと聞く。
現場に駆けつけた右京らがメット取ったら上半分中身が・・・orz
ってな話はどこかで見た気が。
360フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/06(水) 21:31:54 ID:C+F2AGZG
右京がヘルメッ(ry
361音速の名無しさん:2005/07/06(水) 21:35:31 ID:rvPsFR9/
って事は…2004年のFNで宙を舞って大クラッシュしたのに関わらず無傷だった道上龍は奇跡に近いって事か??
しかし…こうして見ると以前に比べて安全面においてはだいぶ改善されてるのが分かるな…あの当時にもしHANSとか採用されていたら今も生きてたドライバーも多いんじゃない?
362音速の名無しさん:2005/07/06(水) 21:43:02 ID:IbFdFdkZ
今グッバイ・ヒーローの続編をつくるとしたら、
セナ
ラッツェン
小河等
クロスノフ
横山崇
太田哲也
ムーア
ロドリゲス
ザナルディ
加藤大治郎
このあたりか?
363フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/06(水) 21:44:56 ID:C+F2AGZG
ある意味クラッシュ
ttp://www.mclaren.com/bobmckenzie/index.htm

もろ受けだったので・・・スマソ
364西 ◆veEAKexs3E :2005/07/06(水) 21:52:32 ID:+29nlTsj
のわぁw
365音速の名無しさん:2005/07/06(水) 21:56:46 ID:vHlVZ50B
>>362
アーンハート
366音速の名無しさん:2005/07/06(水) 22:17:14 ID:DU641h2z
>362
どーでもいいが太田はグッバイしてな(ry
367音速の名無しさん:2005/07/06(水) 22:19:02 ID:vHlVZ50B
>>366
それいったらザ(ry
368音速の名無しさん:2005/07/06(水) 22:32:58 ID:SkYeRw1S
初めて観戦したレースで太田がクラッシュした様を見た俺がきましたよ
妙に落ち着いてた自分に orz
369340:2005/07/06(水) 23:04:11 ID:Jb7URFbT
>>356
お、本当だ。サンクス


横転してるクラッシュって案外死亡率低いような気がするんだけど気のせい?
370音速の名無しさん:2005/07/06(水) 23:16:41 ID:YPgGXv5H
縦転がやばいね
371音速の名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:48 ID:Th3wftXu
>>362
ジョディーシェクターが引き起こしたシルバーストーンの多重クラッシュ→’98スパ
372286:2005/07/06(水) 23:51:17 ID:jEDftEQs
遅くなりましたが
>>325
次回からは一本ずつ貼る事にします。今回は作成した動画が溜ってたので…^^;ゞ
373音速の名無しさん:2005/07/06(水) 23:58:04 ID:UK6+BiFh
ウィリアムソンかバンディーニのグロ画像求む
374音速の名無しさん:2005/07/07(木) 00:15:03 ID:O29hEWNF
>>353
F1に乗ってからも色々やってましたがな。
375音速の名無しさん:2005/07/07(木) 00:26:24 ID:nYhCkUq/
セナがアーバインを殴った時の動画を希望。
376音速の名無しさん:2005/07/07(木) 00:37:02 ID:/QiIEh9C
>>366
ラウダ続編って事でw
>>367
レガッツォーニ続編って事でw
377音速の名無しさん:2005/07/07(木) 05:14:10 ID:LOagCCNY
>>352にマルコ・カンポス→首グラグラって出てるけど
誰かそのカンポスの動画持ってませんか?
見たことないいんで・・・お願いします
378音速の名無しさん:2005/07/07(木) 05:24:35 ID:WyQ98ZRa
ところでF1名車博物館はどうしたんだ?
閉鎖したのか?
379音速の名無しさん:2005/07/07(木) 07:33:30 ID:C2l8Obdt
353=
セナが生ダラのカートレースに出たときも、貴明の車を何度もド突いていたよ。
380音速の名無しさん:2005/07/07(木) 08:18:24 ID:C4H6qbua
>>377
>>286の下から2番目の1分43秒〜だと思うけど、
あんま自信ない。間違ってたら誰か訂正して。
381音速の名無しさん:2005/07/07(木) 10:12:40 ID:C1lTnEt+
>>358

助けに行った右京がクラッシュのあまりにひどい状態にorz
転がっていた村松のメットを拾い上げて中を見たら上半分が…更にorz
右京はしばらく鬱状態になったと聞く。
382381:2005/07/07(木) 10:30:11 ID:C1lTnEt+
ageてしもうた…orz

>>354
ケンおじさんへのインタビュー、オレもどっかで見たな。
本当の発音は「タイレル」だっていってたな。
383音速の名無しさん:2005/07/07(木) 12:46:35 ID:9o7loa1y
親友の頭がはんb(ry
384音速の名無しさん:2005/07/07(木) 13:02:10 ID:7gisH6yv
>>375
その場面の動画はもってないなぁ
存在するの??
フジ総集編字幕音声のみ。
羊30の6149
キーとパスはsenna
当時のビデオなんで画像音声悪いのは許してちょ。
「羊30どこ?」って質問は止めてね。
分からない人は1rkで探して下され。
385フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/07(木) 13:23:43 ID:MZW2jinE
リンクばかりで、どこがloaderの入り口何だかわかりゃしねぇ・・・
386音速の名無しさん:2005/07/07(木) 13:26:09 ID:7gisH6yv
一番下
387音速の名無しさん:2005/07/07(木) 13:32:30 ID:rJGRlwj4
一番下の[uploader]をクリック。
ページが切り替わったら一番下の30MBをクリック。
388フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/07(木) 13:37:30 ID:MZW2jinE
>>386
あんがと

でも、普通に出会い系サイト開くし・・・
なんだろ?
389フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/07(木) 13:39:23 ID:MZW2jinE
わかった!

何してんだ・・・折れ・・・
390音速の名無しさん:2005/07/07(木) 14:04:05 ID:1nT1SUFK
>>359
>>381
どんな当たり方すればそんな状態になるんだろ?
確かにハイスピードの割にランオフエリア殆どゼロのコーナーだけど…
そもそも事故原因はマシントラブル??
391音速の名無しさん:2005/07/07(木) 14:31:40 ID:6n2jV4B9
ヘルメットがHANSとか無くて首だけで支えられてただろうから
慣性で吹っ飛んじゃったんでない
昔のオンボード(枕が無い頃)見ると、モノコックの低さといい
死にたいとしか思えない。。
392フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/07(木) 14:42:56 ID:MZW2jinE
>>390
マシントラブルと言われていたと思う。
モノコック自体のデザインが時代遅れに見えたし、
クオリティも・・・

タイヤバリヤの奥はコンクリートウォールだったしね。
393音速の名無しさん:2005/07/07(木) 17:46:58 ID:gxpigT1J
クラッシュ場面を編集してBGMのっけていい気になってるヤツ、悪趣味すぎるよ。
名場面集、面白場面集ならともかく、死亡事故でアートしてますってか?
自分の家族や身の回りの人間の死亡場面でも編集すればぁ。
394音速の名無しさん:2005/07/07(木) 17:55:44 ID:WyQ98ZRa
ずいぶんと自分は趣味がいいみたいな発言ですね
395音速の名無しさん:2005/07/07(木) 18:55:27 ID:8fvZMj70
>>394
おい、見ちゃだめだ。
396音速の名無しさん:2005/07/07(木) 19:07:48 ID:WyQ98ZRa
スマソ
つい相手してしまった
397音速の名無しさん:2005/07/07(木) 19:08:07 ID:ir1Moz+W
応援していたムーアの事故だけは今でも直視出来ない俺。
同い年だし感情移入しまくってた..orz
398音速の名無しさん:2005/07/07(木) 20:05:39 ID:+mVRroey
>>397
本能的に助からないのがわかったもんな
399音速の名無しさん:2005/07/07(木) 20:06:51 ID:WyQ98ZRa
見た瞬間に助からないと思うクラッシュは
CARTのほうが多いのかな?
クロスノフのも衝撃的だった
400音速の名無しさん:2005/07/07(木) 20:55:29 ID:CnwofWNI
>>397俺はムーアが事故死した事を知らないで半年前に事故死した事を知った。96年に全戦見て「凄い新人が出てきたな」と思ってて久々に見たらムーアがいないからおかしいと思ってた。まさか事故死してるなんて・・・
401音速の名無しさん:2005/07/07(木) 21:17:50 ID:ekOdaKNF
クロスノフの事故の詳細希望
402音速の名無しさん:2005/07/07(木) 21:23:13 ID:yHHOM/Wz
ムーアってウォールにヒットしてモノコックとエンジンがケーブルみたいなので
繋がったままバラバラになったけど、もし完全にモノコックとエンジンが離れて
たら助かったかな?


やっぱウォールにあの当たり方した時点で絶望的かorz
403音速の名無しさん:2005/07/07(木) 22:35:00 ID:3tkleEhT
>もし完全にモノコックとエンジンが離れて
たら助かったかな?

これに何の意味があるのかわからん
404音速の名無しさん:2005/07/07(木) 22:54:45 ID:CnwofWNI
>>403俺もそうは思ってたんだがレスするのは控えたんだが。
405音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:14:42 ID:ir1Moz+W
俺がチャリでガードレールに激突したクラッシュもすさまじかった。
チャリに乗りながら前転した。
406音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:17:02 ID:fcizbOI4
その動画くれ
407音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:19:29 ID:ir1Moz+W
>>398>>400
ほんとに残念だよな。 今頃F1に乗ってたんじゃないかと思うとせつない・・・。

>>399
探せばどっかのサイトに動画があると思うよ。
クラッシュ動画集にも高確率で入ってると思う。

ロードコースで舞い上がって電柱に横から激突。
運悪くコクピットの真ん中に電柱が当たったためコクピット粉砕。
408音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:20:29 ID:ir1Moz+W
すまん、>>399でなく>>401
409音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:32 ID:Aud2jY3P
CARTは今でも、ウイングカーなんだっけ?
410音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:34 ID:C9/HrKXO
動画みただけでわからないんだけど
フォーミュラーの事故で車が側転みたいにコースを転がってって
最後に金属製ネットみたいなのにぶつかった事故ってあったよね?
411音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:35:19 ID:I4ImtSzg
>>410
パパビルヌーブの事故?
412音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:37:42 ID:721fSDE6
413音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:40:43 ID:C9/HrKXO
>>411
ボディのままぶネットにつかった記憶があるからジルのとは違うと思う
414音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:41:04 ID:tdGObjop
>>412
ヒャ ちょとこみ上げた
415音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:42:03 ID:ir1Moz+W
>>413
それFぽん。 F3000時代のものだな多分。
416音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:44:19 ID:8fvZMj70
>>412
一般車の事故の方がぐしゃぐしゃな遺体が多い希ガス
417音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:49:38 ID:721fSDE6
うはww俺のID、721www
前、なんかでみたフェラーリ(市販車)のはこみあげたwww
418音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:51:31 ID:FrMD+QMe
>>412
ろってん
419音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:53:03 ID:LOagCCNY
カンポス映像は>>380の情報でFA?
420音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:56:01 ID:NUOzuko3
>>410
FDの長屋じゃねぇの??
上の動画にそれ以外の側転もあったけど。
421音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:57:22 ID:CquldZFw
412の事故は何がどうなればあんな事になるんだ
422412:2005/07/07(木) 23:57:51 ID:721fSDE6
>>418目欄
423音速の名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:38 ID:kL/FpCr5
>>420
なんかIDがおもろい
424音速の名無しさん:2005/07/08(金) 00:03:54 ID:FZ7K/flR
>>419
FA
>>412
こういうの見るといつも安全運転しようと思うんだけど
明日になると忘れてるww
>>423
ズコ?
425音速の名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:06 ID:bE5pXKh5
>>420
逆から読んだら「置くぞ、うんぢ」
426音速の名無しさん:2005/07/08(金) 00:28:32 ID:024ymQG2
412の運転手の首はどこに行ったんだ?
427音速の名無しさん:2005/07/08(金) 00:31:45 ID:L5ui1CFM
>>420
動画見たときに鈴鹿っぽかったから大分それっぽい
428音速の名無しさん:2005/07/08(金) 00:35:20 ID:4w5TZ2+H
>>427
>大分それっぽい

一瞬オートポリスかと・・・
429420:2005/07/08(金) 00:45:46 ID:VZWnF2oH
>>427
鈴鹿でスプーンなら長屋と思う。

怪我どれくらい治ってきてるのかな??
430音速の名無しさん:2005/07/08(金) 01:54:40 ID:S+s0qTyB
>>421
tp://pya.cc/ura/pyaimg/urapimg.php?imgid=1028

多分これでしょう?
431音速の名無しさん:2005/07/08(金) 06:10:34 ID:RcTV4438
>>412
ありゃりゃ・・・なんかに潜り込んだんかな?
首が無いし、ブロンドは頭がグッチャリ・・・_| ̄|○
432音速の名無しさん:2005/07/08(金) 07:33:50 ID:ABTrAS7C
ムーアのモノコックとエンジン― は
モノコックに与えられる慣性が小さくなるから
あんなにゴロゴロしなかったのでは? っていう事では
433音速の名無しさん:2005/07/08(金) 07:34:43 ID:ABTrAS7C
ごめん 電車男祭りでVIPに貼りついてたからsageてなかったorz
434音速の名無しさん:2005/07/08(金) 08:05:43 ID:ZiVoZw87
>>426
はじけ飛んで車のあちこちに肉片として飛び散ったんじゃないの。
首として原型とどめているとは思えない。
435音速の名無しさん:2005/07/08(金) 10:18:22 ID:gc76Lqht
まー、映画とかで特殊メイクなどでこういう状態を作ったり出来るんで
それを想像すれば見れないこともないな。

でも、警官になって事故処理やれば、こんなシーンは何度も見ることになるだろうけど
自分がこうなった時は、別に死んで意識ないだろうからどうでもいいけど
436光速の名無しさん:2005/07/08(金) 11:39:26 ID:9rKgSq/l
なんか1995年のF1イギリスGPでマクラーレンの
マーク・ブランデルがバリチェロに追突された後(バリチェロは前輪2個飛ばして
リタイア)
いつの間にかパンクしてて
タイヤのトレッドだけもげて左後輪ホイールむき出しで飛ばしてたっけ
気づかなかったのかな>ブランデル
437音速の名無しさん:2005/07/08(金) 12:00:14 ID:VkD9XtGU
パンクしてドライバーが気づかないなんてありえない。
ほんの僅かタイヤの内圧が下がっただけでもドライバーは異変として感じ取る
438音速の名無しさん:2005/07/08(金) 13:07:19 ID:mqF55UR4
>359
コイニクのマーシャルより酷い状況だな・・・右京
439音速の名無しさん:2005/07/08(金) 13:41:15 ID:BMHEj104
>>436
ピットまで歩くのが嫌だったのかもしれん。
440音速の名無しさん:2005/07/08(金) 15:26:07 ID:MeAOVUYZ
>>430
下のコメントのURLで飛ぶと2番目に>>412と同じ写真が有った。
3番目を見ると、頭は一応ついてるね。
441音速の名無しさん:2005/07/08(金) 15:29:58 ID:378OtHmL
普通車でトラックのフレーム部分に激突じゃ助からんわな・・・
442光速の名無しさん:2005/07/08(金) 15:30:07 ID:9rKgSq/l
>>439>>437

>>436の説明悪かったかな・・・orz
気づかなかったというかブランデル、その状態で走り続けてたんだが・・・
443音速の名無しさん:2005/07/08(金) 18:06:49 ID:DYTX6YBG
あと僅かだったし、ポイント圏内だったから無理矢理走ったんでしょ
444音速の名無しさん:2005/07/08(金) 19:35:56 ID:QyPDjp0X
クラッシュと銘打ってグロ画像を載せてるスレはココですか?
445音速の名無しさん:2005/07/08(金) 20:13:16 ID:378OtHmL
そうですが、何かご用ですか?
446音速の名無しさん:2005/07/08(金) 20:30:07 ID:ErTF1/Ai
|  >>444>>445 ちょっとこい
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||シェクター戦術商会|
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 lO|――|O゜.|_猛威_|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
447フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/08(金) 20:57:57 ID:k7rqNQP+
確かシェクターは会社を売却済みだ。
448顎野郎:2005/07/08(金) 22:12:15 ID:Slbd8Jhn
最近この手の煽り多いな。

MPEG ARCHIVEとうとうFOAに潰されるのか?orz
449音速の名無しさん:2005/07/08(金) 22:59:31 ID:UH0AZYaS
>>448
煽りっつーか、レースと関係無いオグリとかは論外だろう。
450音速の名無しさん:2005/07/08(金) 23:00:35 ID:enasc0eI
小栗判官がどうかしましたか?
451412:2005/07/08(金) 23:47:32 ID:Q51V3m2u
おれは小栗じゃなくてろってんだからな
452音速の名無しさん:2005/07/08(金) 23:55:53 ID:bE5pXKh5
小栗旬
453音速の名無しさん:2005/07/09(土) 00:22:10 ID:1s/DI0nx
小栗旬露っ天風呂盗撮のスレはここですか?
454音速の名無しさん:2005/07/09(土) 00:34:20 ID:SDhJtKVF
今年はWSRの放送Jスポでやるのかな?
テレ東でダイジェストやってたけどSCスピンしたり、サンドトラップ飛び越えてフェンス直撃したり。
日産の頃より激しそうですね?毎週深夜2時が楽しみだ。
455音速の名無しさん:2005/07/09(土) 00:50:53 ID:ci6hPjlq
1997年、ホームステッドでのCRAFTMANトラックシリーズのJ.ネメチェックの死亡事故。
NASACARのジョー・ネメチェックの弟みたい。
見た感じはそんなでもないが運が悪かったみたい・・。

ttp://www.multidx.com/videos/johnnemechek97.mpg
456音速の名無しさん:2005/07/09(土) 00:57:49 ID:ci6hPjlq
ベロフの事故後と救出の様子が写ってる画像を見つけたので・・あげときます。

ttp://www.i-t-d.net/Fahrer/Stefan_Bellof/Presse/Spa85_Inboard.wmv
457音速の名無しさん:2005/07/09(土) 01:13:02 ID:bob6C3Sj
90年イタリアGPでの、M・ドネリーのクラッシュ。
キャメル、ロータス、ランボルギーニも今はF1には存在してませんね。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=F1clubtypeR
458音速の名無しさん:2005/07/09(土) 01:13:03 ID:txVonX1b
>>455>>456 dクス
そんなに深刻そうに見えないのにな
ベロフはあそこまで曲がらなくてもいいと思う
459音速の名無しさん:2005/07/09(土) 01:33:15 ID:iW6ol5A4
>>456
オールージュにサイド・バイ・サイドで突っ込んで行った感じだな。
流石に無理だろそれは・・・
460音速の名無しさん:2005/07/09(土) 01:45:00 ID:VdYW3TSv
>>405-406
おもわず吹いた
461音速の名無しさん:2005/07/09(土) 02:22:26 ID:CdZdy1QQ
各サーキットの安全化が進められる現在、逆行するスピードウェイを発見した
http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20050708/lcl_____ngn_____003.shtml
462音速の名無しさん:2005/07/09(土) 02:41:23 ID:4RX+vOA/
>>455>>456 
乙、両方とも初見ですた
455は見た目はたいしたこと無さそうなのに・・・
ベロフは接触後そのままガードレールに突っ込んだのかな?
セナより速かった雨のモナコ・・・
ティレル水タンク全戦失格の年だっけ??
463音速の名無しさん:2005/07/09(土) 02:48:14 ID:3xn3M8RM
>>456
ベロフを乗せた救急車が走り出す時にマーシャル総出で押してるけど、
これって坂道発進の加速Gすら重態患者に悪影響を及ぼしかねないから
可能な限りゆったり走り出すためにそうやってるんだろうか。

それにしても見事なまでに人間の入るスペースが無いorz
<ベロフが乗ってた956
464音速の名無しさん:2005/07/09(土) 03:15:59 ID:WtgwEjRA
もう運転席が何処だか分からないほど潰れてんじゃん。
もし即死だったらパレッティに似てるな、火も出てたし
465音速の名無しさん:2005/07/09(土) 03:50:40 ID:BzDm1CYf
ベロフの事故があって、より安全性を高めた(って言われてた)962が投入されたんだけど、
962でも死亡事故は起きてた。
84年のモナコで、プロスト勝たす為にジャッキー・イクスがレース中止にした(という噂)から、
根に持って無理に突っ込んだって説もあるが。
普通、オールージュで追い越しかけないよな。
466顎野郎:2005/07/09(土) 04:02:17 ID:5HfKvFtf
オールージュでオーバーテイクは自殺行為だと思うけどな。

ゲームでやってみたら左側の壁にぶち当たった後右のグラベルにぐろぐろ状態だったし。
467音速の名無しさん:2005/07/09(土) 04:29:44 ID:V7bpSwum
俺はF1 04でやったら敵車と接触、半回転してシュナイダー状態で突っ込んだ
468音速の名無しさん:2005/07/09(土) 09:43:57 ID:lxQ/XKed
956は右ハンドルだから、左に比べれば損傷具合はマシだけどなぁ>右側
もっとも、ベロフが挟まったからそれほどつぶれなかったのかも・・・
469音速の名無しさん:2005/07/09(土) 10:26:32 ID:njfFpQ+L
94年のCARTでマンセルの頭上にマシン落下させたやつが居たなw
470音速の名無しさん:2005/07/09(土) 11:05:20 ID:ls4HpV+F
>>465
962は956をIMSAのルールに合わせて設計し直したものだよ
結果的に安全性は向上したのだが
471音速の名無しさん:2005/07/09(土) 12:35:45 ID:ci6hPjlq
tbkに80年ロングビーチのレガッツォーニの事故の時のLive映像があったのであげときます。
下半身麻痺しちゃったけど、今も元気そうで何より。

ttp://www.motorsportmediamulti.com/uservideos/1980_Long_Beach_Regazzoni_accident.mpg

472音速の名無しさん:2005/07/09(土) 12:51:16 ID:mDi0n223
すれ違いの乱入でゴメン。
Mシューがジョーダンでデビューしたころくらいに、
エデイジョーダンのうしろでジョージョーと立ちションしてる
おっさんがモロに映った映像があったよね。
91年だと思うけど、あれってどこのGPだったっけ?
どこかに映像見れるHPないでしょうか?
473音速の名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:45 ID:2T+Ex/xT
>>456
なんか救出作業中にすでに毛布で遮ってたり、周りを人で囲んでたりしてるけど
相当ひどい状況だったのだろうか?
474音速の名無しさん:2005/07/09(土) 13:21:31 ID:Ep4qTmKk
>>471
この事故の原因って高速走行中にブレーキが壊れてタイヤバリアにぶつかったんだよね
300キロ近い速度からブレーキが壊れた時の心境って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
475音速の名無しさん:2005/07/09(土) 13:51:52 ID:AZvE3Vh8
476音速の名無しさん:2005/07/09(土) 13:57:02 ID:VSq53ly2
>>471
フトントウイング無いブラバムナツカシス。

>>474
割と良くあるので、直線の真ん中過ぎたら
必ずブレーキの試し踏みする。
477音速の名無しさん:2005/07/09(土) 14:26:04 ID:Cewig6b3
478音速の名無しさん:2005/07/09(土) 14:57:32 ID:Wo+bI1vh
記憶に残るパトラッシュ(TωT)
479音速の名無しさん:2005/07/09(土) 15:11:29 ID:ZxjkHXF6
日本語の暗い雰囲気の歌がBGMの奴知りませんか?
どっかで一回見たけど間違って消しちゃった
480音速の名無しさん:2005/07/09(土) 15:12:30 ID:8Rrypa1D
>>471
ブレーキというかブレーキペダルがポッキリ逝っちゃったはず。
こえ〜〜〜〜(><;)

ブレーキあぼーん後速攻判断して
減速するのにリタイアして残ってた車にわざと突っ込んでったって話読んだことあるけど
それまたすごいわ。

スレとずれてスマソ
481音速の名無しさん:2005/07/09(土) 15:34:21 ID:wl0GAlyA
>>477
前のページのサバンナカコイイ!!
482音速の名無しさん:2005/07/09(土) 15:55:19 ID:aSQXy4LO
そういや、ブレーキが壊れたといえば92年オーストラリアのグージェルミンもそうだったな。
ストレートで壊れたからわざと左に寄せて壁にぶつけてスピード落としたんだよな。
市街地でなおかつ最高速がでるブラバムストレートエンドだったから一歩間違えれば危険だったってことになるよな。
483音速の名無しさん:2005/07/09(土) 15:58:52 ID:qmeLP12C
この前のカナダでトゥルーリのディスクがぶっ壊れて危なかったね
運よくどこにもぶつけずに止めることができたから良かったけど
484顎野郎:2005/07/09(土) 16:01:53 ID:ZQ5mgrMN
>>483
バーレーンの琢磨も同じ。

カーボンブレーキって結構繊細なんだよな。
485音速の名無しさん:2005/07/09(土) 16:53:09 ID:gfw3yxvP
レギュレーションで厚さを制限されてるのも一因。
486音速の名無しさん:2005/07/09(土) 17:03:35 ID:qmeLP12C
>>484
タコのときは前兆が明らかにあったからまだ良かったね
トゥルーリは前兆全く無かったから恐ろしい

>>485
タイヤサイズも一因かな
487音速の名無しさん:2005/07/09(土) 17:16:54 ID:rbAdMfcR
>>471
落ちないよ・・・orz
488音速の名無しさん:2005/07/09(土) 17:51:19 ID:B/PQdWLR
>>471

ホンダのCMで下半身動かなくても
ドライブできるように改造された
一つ前のNSX乗ってたよね。
489音速の名無しさん:2005/07/09(土) 18:47:43 ID:inuwPEx8
>>488
ああ、あの人なのか。 結構アグレッシブに走ってるよねあれ
490音速の名無しさん:2005/07/09(土) 18:56:31 ID:uwO/AuhO
>>479
PART11の613氏のかな?
ttp://jya.jp/jt/tmp//1113209165.wmv
491音速の名無しさん:2005/07/09(土) 19:37:45 ID:0qsKtpal
1994年F1サンマリノGP
ttp://gazo05.chbox.jp/shockmovie/src/1120900486111.wmv
三宅アナ・今宮氏・川井ちゃんのレース後の中継シーンです。
492音速の名無しさん:2005/07/09(土) 19:45:33 ID:szEPHHCD
>>491
・゚・(ノД`)・゚・。   
493音速の名無しさん:2005/07/09(土) 19:48:44 ID:Wo+bI1vh
>>471
高速転送中に5MBくらいで突然止まる。
494音速の名無しさん:2005/07/09(土) 20:02:02 ID:V7bpSwum
>>491
やっぱり一瞬首が動いてるね
改めて見直して物悲しくなってきたよ

d
495音速の名無しさん:2005/07/09(土) 20:44:50 ID:ZxjkHXF6
>>490
それでした
サンクス
496音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:01:12 ID:wl0GAlyA
>>491d
F1に興味がなくなり暫く見てなかった時期だった。
深夜番組見ててCMになった所でたまたまチャンネルを変えたら偶然レースやってた感じ。
で、セナがコースオフし激突する寸前だった。
直後のクラッシュ見てポカーン。
セナの首が動いたあたりで眠くなり就寝。

翌朝お袋に「F1のセナって芯だみたいね。」って言われニュースを見たら・・・orz
っつーかセナを知ってたお袋にもビクーリした。

そんなお袋も先々月にクラッシュして親父共々逝ってしまったが・・・。

スレ違いスマソ
497音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:13:57 ID:RQ636R5u
>>491
見れない・・・゚・(ノД`)・゚・。

>>496
>セナの首が動いたあたりで眠くなり就寝。

 ありえねー。レース放送する前から通常番組中断してニュース速報でもガンガンやってた
 し、あのぶつかり方見れば、しゃれにならないって解るはずなのに・・・。
 
498音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:21:38 ID:inuwPEx8
>>491 見れない。。 消えてるのかな
再up希望
499音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:39:39 ID:G/PDK39d
>>497-498
ん?俺普通に21:35くらいにダウンロードしたけど。
500音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:53:55 ID:KB67HtXK
でもあの頃って安全神話みたいなんを俺も信じてたから
どんなぶつかりかたしても死ぬはずないって思ってた。
っつうか、F1で死ぬなんて考えもしなった。(ラッツェンの件は当日知らなかった)

つーか、死ぬようなぶつかり方なんて当時見たこともなかったわけで・・・
そのときの最大級がドネリーだからな。
501音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:54:26 ID:Z+BFL5hz
俺がセナの事故を最初に知ったのは「今、入った情報に拠りますとブラジルの
アイルトン・セナ選手が事故を起こし病院に搬送されたと言うことです。」って
感じで放送された、夜10時からのNHKのスポーツニュースだったよ。

で深夜のフジの放送見たら・・・。orz
502音速の名無しさん:2005/07/09(土) 22:05:22 ID:LO7gqVlq
俺は今宮さんが泣きそうだったのが思い出深いな。
とにかくこの時サンマリノGPはTVから目がはなせなかったよ。
503音速の名無しさん:2005/07/09(土) 22:43:39 ID:wCI2JvZ6
ラッツェンバーガーもビルヌーブも、32で亡くなったんだね…
同い年だから、なんか複雑な気持ち…
二人とも、すごい記録残して亡くなってるのに、おいらときたら…orz

二人とも、もっと生き続けて、どんどん記録を残したかったんだろうな…
504音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:01:14 ID:MTA0i1lv
もはや世界を手にしたようなスーパースターと同い年で
ようやくデビューまで辿り着いて、そこで全てが終わってしまったことに
切なさを禁じ得ないじゃないか・゚・(つД`)・゚・<ローランド
505音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:08:26 ID:ls4HpV+F
>>500
>つーか、死ぬようなぶつかり方なんて当時見たこともなかったわけで・・・
ドネリーのぶつかり方でも十分以上に死亡事故クラスだよw
あれが逆に奇跡的な事故で、俺はこの事故を見て「ああ、F1の安全レベルは凄いなぁ…」と
F1での死亡事故はもうありえないと確信したものだった
506音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:11:05 ID:ci6hPjlq
俺もNHKのサンデースポーツで第一報を知ったよ。スパのザナルディや、その前の年のパトレーゼ
の事故を見てどこかに、「事故があってもドライバーは絶対無事なんだ」って思いがあった。ビ
ルニューブやセベールの事故は当時12歳ながら知ってはいたけど「死亡事故は今のF1では絶対起
きない」と信じてたなぁ。
507音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:11:22 ID:izP2WGNe
レガッツォーニスティルインザ(・∀・)カー!!
レニーアル(・∀・)ヌゥ!レニーアル(・∀・)ヌゥ!!

いや...やっぱりマレーウォーカーはいい。
508音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:13:35 ID:mViCbSFk
>>491
この板掘ったら太田のフェラーリ炎上出てきた
事故があったのは知ってたけど動画初めて見たよ。
しかしあれだけの火傷してて立ち上がろうとするとはガクブル・・・・
マーシャルも車ばっかりで本人助けに行かないし何してんのよ???
509音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:18:13 ID:/9G61wyb
朝起きたらラヂオでアイルトン・セナが事故ったと逝っていた
(家にはテレヴィをおいてなかった)
シューマッハの3連勝を聞いて陰鬱な気持ちになった
学校でセナが事故ったらしいねっと逝ったらみんな爆笑して
「死んだよ」と逝っていた
当時まわりはアンチセナばかりだった、つづく
510音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:28:36 ID:/9G61wyb
90年前後は周りにセナヲタなんて一人もいなかった
もちろん隠れヲタはいたのかもしれないが、ミーハーにみんな
シラーッとして大体プロストかマンセルかナニーニあたりの
ファンが多かった
正直フジのセナマンセーは嘘だと思っていた
テレヴィ見てもヲタはキモイ奴らばかりで・・・
511音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:36:16 ID:mViCbSFk
491の板はザナやらWRCやら色々でてくるなぁ
512音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:43:56 ID:odZ0+cFQ
セナなんて最近の話だろうが。
もうネタも出尽くしてるし、いまさら語ることもないだろ。
513音速の名無しさん:2005/07/10(日) 00:34:18 ID:I2tZ1PWF
ふと有り得ないことが頭をよぎったんだが
スマイリーの衝突地点にポップコーンの屋台とか建ってたらどうなってたんだろう。
514音速の名無しさん:2005/07/10(日) 00:38:12 ID:Mnjn0M9t
ポップコーンが弾け飛ぶ
515音速の名無しさん:2005/07/10(日) 01:24:42 ID:6iOj+cOC
正直セナは「セナさまぁ」の糞CMの一件できらいになった

本人には関係ないけど
516音速の名無しさん:2005/07/10(日) 02:13:23 ID:NjNRQ8PS
>>515
あのCM好きなやつなんかおらんだろ。あれは反吐が出た。
アンチを生んだのも当然だろうし(それだけではないだろうけど)

>学校でセナが事故ったらしいねっと逝ったらみんな爆笑して
「死んだよ」と逝っていた

これはちょっと許せんな…いくら嫌いでも死を茶化す人にモータースポーツ見てほしくないのは俺だけかな?
517音速の名無しさん:2005/07/10(日) 02:28:10 ID:NzC13ciT
>>515

CMが嫌いというのならわかるが、それで好き嫌いまで決まるのなら
セナ様っていってたミーハーファンと同等だ。
518音速の名無しさん:2005/07/10(日) 02:31:28 ID:Mnjn0M9t
>>516
禿同
人の死を笑うように人間にろくなのはいない
519音速の名無しさん:2005/07/10(日) 03:13:08 ID:IVvwSnOj
悟りを啓けば許せるようになるだろう・・・
人間なんて環境で人それぞれの人格を持つが
大差は無い・・・むしろ、紙一重・・・

そんな俺は・・・・
100の過ちを犯して悟りを啓いた・・・
520音速の名無しさん:2005/07/10(日) 03:48:16 ID:W7Jbc23D
>>496
ご愁傷様です・・・・。
521音速の名無しさん:2005/07/10(日) 04:47:05 ID:JWv3lxqf
>>518 人の死と人が真剣にやってることを笑うのにはロクなのがいない。
522音速の名無しさん:2005/07/10(日) 06:45:05 ID:VnUFUvkr
俺の親父はジルと同じ日に生まれひと月前に癌で死んだ。
俺は舘信吾と同じ日に生まれた。

いや、それだけなんだが。
523音速の名無しさん:2005/07/10(日) 09:34:55 ID:VOsd6Q0A
オマイラ、ネタにマジレス(・A・)カコワルイ
524音速の名無しさん:2005/07/10(日) 15:31:17 ID:I2tZ1PWF
http://www.sponichi.com/soci/200210/05/images/soci07.jpg
                /ヽ /ヽ
               ( ・∀・)
               ( ⊃ と )
◎_              ヽ   ヽ,_
 V"                  ( (⌒)_,)
◎て               (_,フ


       .|~U~~U ̄~i i ̄ ̄i i ̄~|---i
       |.      `´   `´  .|;:;:;:;;:|
_     .|==========|:::::::::|
  | i――、|                .|:::::::::|
 .`´   し´ ̄ ̄i r――、       |::::::::::|
           `´     i i ̄ ̄i   .|::::::::::|
―、_ロ_          `´   i    |::::::::::|
      `―--、_ロ_      i    |:::::::::::|
               ` ―――i    |::::::::::::|

みなさん踏み絵をお持ちしましたよ
<人の死と人が真剣にやっていることを笑えるか
525音速の名無しさん:2005/07/10(日) 15:32:43 ID:NnQBm1Ch
俺は、セナが死んだと聞いた時「これでビルヌーブのようなクリーンなファイトが見られるようになるかな」と嬉しくなったもんだ。
セナの意地汚いブロック&特攻のおかげでF1に興味なくしかけてたもんで。
526音速の名無しさん:2005/07/10(日) 15:33:18 ID:I2tZ1PWF
あ...リンク先の画像無くなってるorz
<割とつい最近まであったから大丈夫だと思ってたのに
527音速の名無しさん:2005/07/10(日) 15:35:00 ID:I2tZ1PWF
>>525
まあ、そう思ってたらチャンピオン決定シーンで特攻する
皇帝様の降臨と相成った訳ですね。

まあセナは確かに無茶はする印象はあったけど
一部で言われるほど汚い奴とも思わない。
実際アレジとは何度か奇跡のようなバトルを実現してるし。
528音速の名無しさん:2005/07/10(日) 16:26:34 ID:NzC13ciT
クロスノフのクラッシュ やや長編 拾い物 
既出ならごめん。

ttp://upq3new.dtdns.net/img/13680.zip
529音速の名無しさん:2005/07/10(日) 17:26:48 ID:osm8WR7f
>>528
GJ!!
完全版頂きました。サンクス
順位表のGregmoore見て二度泣いてしまった
530音速の名無しさん:2005/07/10(日) 17:39:08 ID:mCB/qGDD
>>528

GJ!
大クラッシュの最中にガッツポーズ繰り返す
どこかのチームクルーに萎え。。
531音速の名無しさん:2005/07/10(日) 18:36:35 ID:7OgVTNQB
>>530
たぶん32番フェルナンデスのチームのクルー(初優勝)。
衛星放送で見てたから覚えてる
532音速の名無しさん:2005/07/10(日) 18:46:37 ID:18hywj6x
>>529
死んでないけどザナルディもな
533音速の名無しさん:2005/07/10(日) 19:03:37 ID:oRqSQi+N
>>528
こりゃ死ぬよな・・・
マルティニ、アーバインと共に闘った
94年のルマンの激走を思い出してしまったよ・・・>クロスノフ
534音速の名無しさん:2005/07/10(日) 19:11:09 ID:rWp8EdqC
J・クロスノフと言えば世界まる見え
535音速の名無しさん:2005/07/10(日) 19:13:14 ID:Mnjn0M9t
あれか
誤報日テレのやつか
536音速の名無しさん:2005/07/10(日) 21:46:16 ID:HeXed940
誤報と言うかわざとだよね。悪意を感じた。何であの番組いまだにやってられるのか
537音速の名無しさん:2005/07/10(日) 23:46:14 ID:lSkcWkXk
>>536
詳しく
538音速の名無しさん:2005/07/10(日) 23:51:09 ID:/PNkvt3Z
そして話題はループする
539音速の名無しさん:2005/07/11(月) 00:18:11 ID:+Fr1AkSn
俺はクロスノフよりも、37秒付近の車がよく止まったことと、その後の車幅感覚がさすがだなと思った。
そしてこの↓3レス後くらいに、ループ一番手として、プライスの動画くれくれ厨出現の悪寒
540音速の名無しさん:2005/07/11(月) 00:27:42 ID:Hg3AGpoY
クーラーがスレ内に設置されますた。

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ソヨソヨ
541西 ◆veEAKexs3E :2005/07/11(月) 01:48:37 ID:XrMN9WRY
今年のF1はぜんぜん事故がないね。
まぁ悪くはないけど
542音速の名無しさん:2005/07/11(月) 02:08:13 ID:lUyUjxOb
プライスの動画見ました。
543音速の名無しさん:2005/07/11(月) 06:40:37 ID:5RlRanqo
>>537
クラッシュ特集みたいなやつで死んだら娯楽にならないから
「ドライバーに怪我はなかった」といって放送した。
ありえないことにすでにその放送時日テレはもてぎの中継が開始されていた。

そろそろテンプレに入れてもいいんじゃないかこの話?
544音速の名無しさん:2005/07/11(月) 08:08:33 ID:nzH6Ebgz
>>528
見逃してしまった・・しかもDLできないorz
再うpしてもらえないでしょうか。
545音速の名無しさん:2005/07/11(月) 08:18:39 ID:DFMDY/Ef
同じく再うぷおねがいします。
546音速の名無しさん:2005/07/11(月) 16:51:35 ID:g9iScLx3
>>544
>>545
たった今普通にDL出来たけど?
547音速の名無しさん:2005/07/11(月) 19:44:55 ID:tu0NYdbH
昨晩何度試しても駄目だったけど
今は絶好調で落ちてきてる。

どうやら一時的に鯖が落ちてたみたいね。

とゆーことで頂いておりますm(_ _)m>>528
548音速の名無しさん:2005/07/11(月) 20:03:11 ID:tu0NYdbH
いただきますた。
これはアレだな...リベイロ(黄色い車)−ヨハンソン−クロスノフの順で接近戦になってて、
ヨハンソンがリベイロ抜こうとしたか、もしくはリベイロがライン変えたのを避けたかで動いた瞬間に
後ろでクロスノフもヨハンソン抜こうとしてた、みたいな感じなんじゃorz

ところで>>539が言ってるフルブレーキングで巧みに破片を避けて行った車は
エディ・ローソンじゃないだろうか。

あと、「拡張子が違います」の警告が出るのはうちの環境だけ?
<aviじゃなくてwmvであるべきらしい
549音速の名無しさん:2005/07/11(月) 20:17:38 ID:EN2ovFCt
電柱が無かったら助かったりしなかっただろうか。。
550音速の名無しさん:2005/07/11(月) 20:20:43 ID:tu0NYdbH
ところで村松栄紀の頭半分(ryに匹敵するアレとして
クリフォード・アリソン(NASCARのスター、故デイヴィー・アリソンの弟)の
「折れたロールケージで頭串刺し」というのを思い出したぞΦTZ
551顎野郎:2005/07/11(月) 20:40:45 ID:Zm7ikiFn
>>549
間違いなくただの派手なクラッシュだった。電柱がなければ。
552496:2005/07/11(月) 20:43:12 ID:jIFvAfTn
ネタでは無いっす。
スレ違いの内容なのでいいんですが・・。

>>528d
これって電柱近くに居たマーシャルも一人アボーンしたんでしたっけ?
553音速の名無しさん:2005/07/11(月) 20:55:54 ID:NHvih0bD
2人死んだらしいけど当たったようには見えませんでした
パーツとかかね
554音速の名無しさん:2005/07/11(月) 21:11:05 ID:C3dThA4T
>>550 詳しく!
555音速の名無しさん:2005/07/11(月) 21:26:26 ID:poMt7xNW
マーシャルが亡くなったのは一人だったはず。
映像見ればわかるがクロスノフのマシンに当たってる・・・・
556音速の名無しさん:2005/07/11(月) 21:55:41 ID:yaxntKYO
>>514
何を言ってるんだ
昨日大事故が起こったではないか!!
琢磨のステアリングボタン事故が!!!ww

テレビ見てて 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
レース後のコメント見て( ゚д゚)ポカーン
557音速の名無しさん:2005/07/11(月) 21:56:11 ID:Hqg6fxNB
鈴鹿のミラージュカップだったかシビックワンメイクだかわるれたが
横からの衝突でサイドバーが折れて突き刺さって死亡てなのがあったらしいな
558音速の名無しさん:2005/07/11(月) 23:40:51 ID:lvFzCMRp
>>549

電柱なければ01年メルボルンのジャックと同じぐらいで
済んだんじゃないかな・・・・・。
559音速の名無しさん:2005/07/12(火) 00:18:18 ID:b1LeX+2Y
手前の金網を頭の方から突っ込んでるんだから
電柱なければ命は助かったかも知れないけれど
無傷では済まないだろう。
と∞ループに突入するので控えます・・・
560音速の名無しさん:2005/07/12(火) 00:59:31 ID:4PMFrcGG
>>550
動画をください
おないがいちまつ
561音速の名無しさん:2005/07/12(火) 09:14:40 ID:unHLGuZq
>>528
クリックしたらオグリッシュに飛んだ・・・・
562光速の名無しさん:2005/07/12(火) 11:39:08 ID:j3YaRONM
http://homepage2.nifty.com/f1drivers/allison.htm
>>550
別人だが同名のマイナーF1ドラもここに
563光速の名無しさん:2005/07/12(火) 11:42:37 ID:j3YaRONM
ひょっとして>>550の言ってるのって>>562のこのドライバー?
1935年生まれだが没年は不明→存命?
確かアリソンって1994年に逝ったとか
564音速の名無しさん:2005/07/12(火) 12:20:59 ID:J0UxYS6l
>>561
俺も・・。なんか気味悪い・・・
565音速の名無しさん:2005/07/12(火) 12:29:20 ID:YTsJ6aWa
566音速の名無しさん:2005/07/12(火) 14:34:19 ID:swBRbHlB
>>564
正直びびった
567音速の名無しさん:2005/07/12(火) 20:14:15 ID:2wyuV6gW
MEPGアーカイブどしたの?
Cliptomaniaと今年のGPの動画全部見れない…
568音速の名無しさん:2005/07/12(火) 20:22:36 ID:2wyuV6gW
↑付け足し
去年のも見れない...
569音速の名無しさん:2005/07/12(火) 21:04:49 ID:uzMRIbgT
動画サイトはFOMからの警告で潰されるんだが、
mpegarchiveのトップページを見る限りそれとは違うみたい。

7月12日のトップページのメッセージをロシア語→英語→日本語に機械翻訳したのは以下のようになってる。

現在のところ、プロジェクトの技術的な近代化があります。 近い将来、ユーザの登録はアクセスしやすくなるでしょう。

とのことです。
570音速の名無しさん:2005/07/12(火) 21:34:36 ID:k3wSLqN1
このスレ的には太田哲也の事故ってどう思う?
571音速の名無しさん:2005/07/12(火) 21:49:41 ID:4Kq1q0TY
フェラーリが燃えやすいのは本当だった
572音速の名無しさん:2005/07/12(火) 21:52:10 ID:QbLYPd9m
雨の日はやだなぁとか
573音速の名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:56 ID:ii/a5KbF
あの富士の旗振りマーシャルはGJだった
574音速の名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:42 ID:aK+rvf5y
山路さんは漢
575音速の名無しさん:2005/07/13(水) 00:13:55 ID:vMm5SS2e
576音速の名無しさん:2005/07/13(水) 00:44:33 ID:5UmO+Ngs
珍しくクラッシュの音が入ってるね
577音速の名無しさん:2005/07/13(水) 01:05:35 ID:Wg7kCCcB
映画の後付でしょ
578音速の名無しさん:2005/07/13(水) 01:08:49 ID:T6RIcmta
グッバイヒーロー的効果音の予感。

しかし山路選手の英雄的行動をもっと忠実に拾わないと駄目だろうが
<このカット割り
これじゃ富士のレスキューチームが至ってまともな行動を取ってるようにすら見える。
少なくともこの時点では太田選手案外元気そうだし。
579音速の名無しさん:2005/07/13(水) 01:10:44 ID:OY99KNSa
火傷って事故った直後は結構元気そうだよな。前見たラウダが搬送されるシーンも元気そうだった
580音速の名無しさん:2005/07/13(水) 01:17:11 ID:EUtmHyot
>>575
clash・・・
581音速の名無しさん:2005/07/13(水) 01:32:55 ID:Rs/wQ8WL
っていうか・・・・なんだい、あの音楽は?
映像と合ってないな
582音速の名無しさん:2005/07/13(水) 02:24:15 ID:GNjFW5TY
>>581
「暗い日曜日」って曲だよ。自殺ソングとまで言われた伝説の曲。
詳しくはココ↓
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-popular/kurainichiyobi.htm
583音速の名無しさん:2005/07/13(水) 14:45:40 ID:xWgCcguI
>>570
燃タン前にある車同士ぶつかるとああなるのか・・・・・と
584音速の名無しさん:2005/07/13(水) 15:31:30 ID:lcdI4K9T
>>579
たぶんクラッシュ直後はレースでアドレナリンが出まくってたお陰で立てちゃうんじゃないかな?
585音速の名無しさん:2005/07/13(水) 16:56:11 ID:WMS4IeJp
tbkのFatal Crashes Compilation part 2 てやつ
見れないんだけど見れた人いる?
586音速の名無しさん:2005/07/13(水) 17:19:22 ID:V+6Unf7W
プライスはいってないよね?
587音速の名無しさん:2005/07/13(水) 18:58:44 ID:T6RIcmta

      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 合唱組曲日曜日が何か?
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   いのちの電話 |
                |
588音速の名無しさん:2005/07/13(水) 20:44:29 ID:Uj+v5ewi
>575
なんなんだこのマーシャル?は・・・・・本当に働いているのか?
つーかあんな引っ張り出しかたするか普通。しかも去るときに「ま、元気でね」ってかんじだし・・・
589音速の名無しさん:2005/07/13(水) 20:50:33 ID:I3+Z1CyP BE:149583375-
これで裁判沙汰になったんでしょ?
590音速の名無しさん:2005/07/13(水) 21:09:01 ID:gTlF/X79
>>588

それ以前に、炎上してるマシンからドライバーが出てこないのに、
消火すらしに行ってないからな。
まぁ、オフィシャルの人もボランティアだから強く言えないとはいえ、
お粗末と言われても仕方ないよな。
確か、ピットから見てた他のチームか太田のチームかは忘れたが、
スタッフが消火器もって消しに行こうとしたらピット出口でオフィシャルに止められたって言ってたからな。


しかも、この事故のきっかけもセーフティカーで、
その半年ほど前の横山の事故もセーフティカーが起因になってるからな・・・
条件が違うとはいえ、何の教訓も得ていない主催者が問題だよな。
591音速の名無しさん:2005/07/13(水) 21:26:41 ID:P3XjqO8f
またループループループループループループでつか?
592音速の名無しさん:2005/07/13(水) 21:30:53 ID:5najDwKv
太田の事故の半年ほど前だったかのマーシャル事故抜きにはあの事故は語れない
593音速の名無しさん:2005/07/13(水) 21:36:36 ID:dr1+14EE
太田の事故当時に現地で見てたけど
霧がすごすぎてほとんど何も見えんかった。
594顎野郎:2005/07/13(水) 21:42:19 ID:fH10diF4
>>591
ループも必要なんだよ。
新参者もいるわけなんだし。
595フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/13(水) 21:44:13 ID:7hubwl1X
FISCOの霧はねぇ・・・
596音速の名無しさん:2005/07/13(水) 21:48:34 ID:rLqi2Oh2
霧か…自然現象だから仕方がないとはいえ、こんなところでF1やるつもりか?>トヨタ
597音速の名無しさん:2005/07/13(水) 21:51:46 ID:Wg7kCCcB
毎年94鈴鹿みたいなレースになるかもしれん
598音速の名無しさん:2005/07/13(水) 22:01:40 ID:ZP9YXs1T
>>583
フェラーリのタンクは無事だった。
ポルシェのタンクは2度の衝撃の為、破裂。
満タンのガソリンがフェラーリに一気に・・・・。
599音速の名無しさん:2005/07/13(水) 22:39:24 ID:3wI8neAF
Excelでリストを作ってみた

ttp://www.kr4.net/lite/

ファイル番号 6562 パスは目欄

xx-xxx の表記は(スレNo.)−(レスNo.)です
まだ全てのスレを網羅してないので、そこはご勘弁を・・・。

600599:2005/07/13(水) 22:41:37 ID:3wI8neAF
追記

●の表記はファイルを持ってるってだけなんで
気にせんで下さい・・・。
601音速の名無しさん:2005/07/13(水) 23:47:30 ID:MBWBY1AH
昔の富士のバンクの事故で、風戸裕っていう人が事故死したときに、
風戸さんは燃える車の中から脱出して、その場で力尽きた、っていう話を
聞いた事があるけど、本当なの?

602音速の名無しさん:2005/07/13(水) 23:49:56 ID:5najDwKv
目撃談は結構あるけど、実際調べたら普通にシートベルトがしてあった
603音速の名無しさん:2005/07/13(水) 23:51:19 ID:SHx+yLI4
太田の事故については、マーシャルがお粗末だったという論には全面的に同意する。
ただ、訴訟で多額の賠償金をせしめながら「日本のレース界」に復帰しようと言う
神経が漏れにはどうにも理解できん。
太田の前歴をそう詳しく知ってる訳でもないし、
特別マンセーしたい対象とも思わないから余計にね。
604音速の名無しさん:2005/07/13(水) 23:58:10 ID:93oPxOCR
>>599
パッと見で補足
95年デビクルは最終戦オーストラリア
あと今年のWRCクリスチャン・デュバル→フランソワ・デュバル、落下後エンジンかけたら発火し丸焼け
ソルベルグはTVではペターと表記してる
605音速の名無しさん:2005/07/14(木) 00:16:23 ID:RZi/jiol
ソルベルグだけだとヘニングもいるからなあ
606音速の名無しさん:2005/07/14(木) 02:55:32 ID:4DmIMCfw
マクロウイルス・・・
607フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/14(木) 12:14:43 ID:WTaBJjmA
>>603
逆なんじゃね?
アクシデントや訴訟問題乗り越えても帰ってくる。

ええやん。
と俺は思う。
608音速の名無しさん:2005/07/14(木) 12:35:12 ID:PP+RgVF+
>>603
太田あのレースでは耐火性のアンダーウェアやフェイスマスクを着用してないしな。

609音速の名無しさん:2005/07/14(木) 12:40:07 ID:o5fxwF5a
レース前に事故賠償免責書類にサインしてるしな。
610フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/14(木) 13:15:00 ID:WTaBJjmA
>>609
それの正当性は、横山の裁判(地裁)で退けられたんじゃないか?
611音速の名無しさん:2005/07/14(木) 14:16:18 ID:NSQ1qsTI
ドライバーにとって著しく不公正な内容てやつだな
612音速の名無しさん:2005/07/14(木) 20:21:00 ID:dd3K3I3C
なんかここ最近新参者多いね
613音速の名無しさん:2005/07/14(木) 20:22:16 ID:IJ/9gihi
だから何?
これからさらに夏休みが待ってるんだゾ
614音速の名無しさん:2005/07/14(木) 21:19:12 ID:edCapfJB
琢磨本スレ、動画スレよりかはマシ
615音速の名無しさん:2005/07/14(木) 21:20:06 ID:uiSpD6zF
動画スレは昔はあんな感じじゃなかったんだけどなあ
○○行ってきました! みたいなスレだった
616音速の名無しさん:2005/07/14(木) 21:29:47 ID:HZZsdix7
>>614
二つとも読む気なくしたんだよね…
夏が終わったら元に戻るといいのだがorz
617音速の名無しさん:2005/07/14(木) 21:35:34 ID:t7/9siTM
>>608
どこの情報?
太田さんはバラクラバスもアンダーウェアも着用してたよ。
618音速の名無しさん:2005/07/14(木) 22:04:41 ID:2aFV3JVK
ttp://www.r-style.to/980503/jaf3.htm
JAF調査報告の問題点

太田哲也選手は、事故当日、耐火、耐炎繊維の下着および耐火、耐炎繊維
の顔面マスク(バラクラバス)を着用していた。

事故後太田選手本人が「上半身に着たものが長袖だったか半袖だったがの
記憶は曖昧だが、少なくとも耐火性の下着を上半身、下半身ともに間違い
なく着ていた」と証言している

報告書という形式の中で、虚偽もしくは未確認の情報を発表することは、
太田選手のドライバーとしての名誉を、著しく毀損していると考える。
619フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/14(木) 22:15:23 ID:WTaBJjmA
さすがJAF
腐ってるね
620音速の名無しさん:2005/07/14(木) 23:45:22 ID:TNnHz+kP
そのJAFに責任は無いとの判断よ。

621音速の名無しさん:2005/07/15(金) 00:02:46 ID:doK74Qky
動画を見る限り気持ちよさそうに体当たりしてるとおもうがな。
雨や霧でヤベエとおもったら、徐行または棄権するのが自動車運転の基本だwwwwww
622フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/15(金) 00:04:29 ID:d3UTGrI9
普通免許だけならな
623音速の名無しさん:2005/07/15(金) 00:11:20 ID:DVcvx0St
まあ85年のWECinJAPANの時の海外勢は
当時は随分やる気のない連中だと思ったけど、
今にして思えばまともな神経だった訳だ
<雨・霧・不慣れなコース・それに加えて当時の富士のレスキュー水準
624音速の名無しさん:2005/07/15(金) 00:18:01 ID:28s+pEmz
ペースカーの先導もかなり速かったらしいな。
認めようとしてないらしいが。
625音速の名無しさん:2005/07/15(金) 00:19:29 ID:UUbmQikM
富士はセーフティーカー関連のクラッシュ多いよな
626音速の名無しさん:2005/07/15(金) 00:22:19 ID:h8AHXJb7
>>621

昔F2で大雨で危険だから棄権したら、JAFはドライバーに主催者やファンに謝罪させたことあるんだが。
627音速の名無しさん:2005/07/15(金) 00:40:11 ID:5JRZmOi9
全日本F3000だったか、雨の富士でスタート3回クラッシュ赤旗で、
そのまま中止っていうのがあったな。
高橋国光が観客に謝ってたが。
628音速の名無しさん:2005/07/15(金) 00:40:47 ID:M4Ur4Jj4
うはwwwwwwwwww
危険で棄権wwwwwwwwwww
マイクロワロスwwwwwwwwwww

つまりラップタイプ
セーフティーカー>>>>ドライバー
今宮さん風に言うと
セーフティーカーベストベスト
629音速の名無しさん:2005/07/15(金) 10:37:48 ID:QcoLku0h
>>626
バイクで申し訳ないんだが82年の10月の鈴鹿全日本選手権で
大雨でレース中止、ピット前で大サイン大会実施つーのがあったよ。

選手がピットレーンとコースの間のウォール上に並んで「ごめんなさ〜い」と
アタマ下げてたのを思い出す。wwww
630フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/15(金) 12:05:13 ID:d3UTGrI9
>>628
ラップタイプって何?
631音速の名無しさん:2005/07/15(金) 15:50:16 ID:eBDkDZxa
揚げ足とって楽しいか
632音速の名無しさん:2005/07/15(金) 15:52:46 ID:VL9D3ucJ
。wwww
633フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/15(金) 16:14:05 ID:d3UTGrI9
>>631
まさか

元々お前らの得意技ジャン
634音速の名無しさん:2005/07/15(金) 16:16:30 ID:kSleYNW7
>>628
>危険で棄権

ついこの間もF1であっただろ
635音速の名無しさん:2005/07/15(金) 20:05:34 ID:QqYkXRiU
>633
面白くないコテハンは氏ね
636フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/15(金) 20:30:27 ID:d3UTGrI9
>>635
いつかな
637音速の名無しさん:2005/07/15(金) 20:43:46 ID:DRPVWv6O
またまたフラッド叩きの始まりでつか?ww
638音速の名無しさん:2005/07/15(金) 21:14:13 ID:y7mHYS1D
またフラッド叩きにループか。
フラッドがんばれ。
639音速の名無しさん:2005/07/15(金) 21:37:21 ID:yMcq4AEx
ここの住人は何度もフラッド叩き見てるからもう慣れたよねw
フラッドがんがれ
640音速の名無しさん:2005/07/15(金) 21:39:37 ID:UUbmQikM
普通間違い指摘されて訂正するもんだろ

大変だな
641628:2005/07/15(金) 22:56:07 ID:HBQ0F/Dw
指摘されて気がついた
お詫びいたします。

つーか>>634はマジレスなのか?
きけんをかけたジョークなんですが。
俺釣られた?
642599:2005/07/15(金) 23:15:34 ID:j4wdytGa
>>604
>>605
遅レスで申し訳ないです。

ありがd
643音速の名無しさん:2005/07/15(金) 23:19:59 ID:j4wdytGa
>>606
ないない
644音速の名無しさん:2005/07/15(金) 23:22:38 ID:onAXeJmy
>>641
お前こそ釣りか?
「危険で棄権」はお前の書き込みの引用だ。>>634の言ではない。
それに「危険で棄権」はついこの間のUSGPであっただろ。
645音速の名無しさん:2005/07/15(金) 23:47:47 ID:HcKGhFDa
>>641
いまいち正当な評価が得られていないようだが、
私は今宮さん風ネタに吹き出した。
646628:2005/07/16(土) 00:42:35 ID:gZACdSwR
いや、えーと。
ネタにマジレスカコワルイんですが。

危険で棄権した出来事は知っているんです。
私は「キケンでキケン」って、「うはwwwきけんつながりでピコワロスwww」
って思ったわけでして。

つまり、
えぇ、このセーフティーカーがコーナーの立ち上がり立ち上がり
非常にトラクションが、ゴニョゴニョ。えぇはい

川井「うん。わるくないですね。」
647音速の名無しさん:2005/07/16(土) 01:00:56 ID:2b9Xa99K
わかった
>>628のネタに食いつけない奴はCS見れない組


ところでもし今死亡事故が起きても、セナの頃の今宮さんや川井ちゃんみたいなコメントは721では聞けないんだろなぁ…
648音速の名無しさん:2005/07/16(土) 04:03:39 ID:WWsDANVC
>>647
聞きたくないと言うか聞くような事態が起こって欲しくは無いけどね。
649音速の名無しさん:2005/07/16(土) 05:41:03 ID:reS25E5a
>>647
ネタのレベルが低すぎただけだろ。
CS見てても食いつけないよ。
650タナケン、復活!?:2005/07/16(土) 11:35:16 ID:7jkHB/QH
>>626
1983年の富士F2でのことでしょうか? 星野、中嶋、松本選手が再スタートせず不出走。
あれはちゃんと手続きをふまないで(リタイヤ届のようなものを出さず)不参加しちゃったり
そもそもオフィシャルの下した判断、レース赤旗中断がおかしいと抗議(これに抗議し出すと成り立たない)
たしかに赤旗を出すような場面ではなかったが・・・全く大人気ない対応をしたチームがわはやはり問題かと。

>>629
「たられば」を言いたくは無いけど、あの幻の日本GP、台風がそれていたらとか・・・今でも言いたくなります。
KR500の国内初見山とか、片山NSの凱旋、迎え撃つ国内勢とか・・・
651音速の名無しさん:2005/07/16(土) 15:51:14 ID:6bMSPaU4
>>585

tbkから普通に落とせたよ。
652音速の名無しさん:2005/07/16(土) 20:10:14 ID:TM+VITI5
衝突の瞬間ステアリングが取れてたってのは始めた知った
ttp://tbk.fameflame.dk/images/crashes/Sato1.jpg
653音速の名無しさん:2005/07/16(土) 20:11:21 ID:TM+VITI5
ある種クラッシュ
シャレにならん
ttp://nejire.sakura.ne.jp/movie/hidden_camera.html
654音速の名無しさん:2005/07/16(土) 20:37:26 ID:bqjkBOJM
>>653

こ、この続きは・・・・
655音速の名無しさん:2005/07/16(土) 22:46:30 ID:jv0ZkigT
>>654
リンク先の「ポストでドッキリ 」をクリック
そこの64番のコメントにノーカット版CMがおいてある
656音速の名無しさん:2005/07/16(土) 22:46:59 ID:BeFskVIx
>>653
クラ・・・クラッシュというか・・・なんともまぁ・・・
ホントに洒落にならんなこりゃ
657音速の名無しさん:2005/07/16(土) 23:55:31 ID:IS/ZLNOX
あんな狭い穴に銃口突っ込んだらアブねえぞ。
ポスト内部で跳弾して跳ね返ってくる恐れもあるし。
658音速の名無しさん:2005/07/17(日) 00:23:33 ID:QG0wHir9
(((((゜д゜;)))))ガクガクブルブル
659西 ◆veEAKexs3E :2005/07/17(日) 06:22:15 ID:Ce8V/JNM
ttp://tbk.fameflame.dk/videos/Loic_Duval-2005_F3_Euro_Series_at_Norisring_Race1.mpg

このシリーズは毎回のように大きな事故が起こってないか・・・?
660音速の名無しさん:2005/07/17(日) 07:15:38 ID:V4kEUFnw
>>651
よかったらうpしてくれませんか?
RAPIDSHAREのやつは落とし方がいまいちわからん。
お願いします
661音速の名無しさん:2005/07/17(日) 08:56:35 ID:va3qS731
>>659
それだけレースが白熱してるってことなのかなぁ。
しかも、追突して吹っ飛ぶパターン多いよね。
662音速の名無しさん:2005/07/17(日) 09:46:46 ID:EkIbIEQb
きっとウィングカー時代にこれがあったら
大変なことになってただろうな
663音速の名無しさん:2005/07/17(日) 12:28:18 ID:rvCmhLD6
>>660

UPすることはやぶさかではないが、
落とし方全然難しくないよ。
freeのほうをセレクトしてしばらく待つだけだから。

今後他のやつ落とせるように、まずはやってみよう。
664音速の名無しさん:2005/07/17(日) 12:44:29 ID:VaKOHXFG
落とし方がわからんから、再ウプってのも出てきたか。
665音速の名無しさん:2005/07/17(日) 14:47:21 ID:/vqFiLzC
それにしても上手く隙間に滑ったな。柵にぶつかってたら酷い事になってたぞ
動画を見る限り何でもない所で追突してるけど、ブレーキの効きが悪いの?それとも曲がれないの?
666音速の名無しさん:2005/07/17(日) 15:25:13 ID:T2O+4F77
>>657
んじゃむしろイスラエル流に
ロングボウ・アパッチでいまいましい郵便ポストを始末すればよい訳ですね
667音速の名無しさん:2005/07/17(日) 16:36:00 ID:lTC/Ca7d
>>665
前のヤシのブレーキングが思ってたより早かったんでね?
668音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:32:28 ID:Zsdbb3aw
今更だけどケニーブラックが事故った時のケガの度合いの詳細
知ってるえろい人 教えて下さい
669音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:34:27 ID:CqocK8PV
沢山骨折
670 ◆VIPPER/vT. :2005/07/17(日) 18:50:12 ID:RkrRo5ND
    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンジ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
671 ◆LUNASEA/rs :2005/07/17(日) 18:50:25 ID:n8QNvJgk
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
672音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:25 ID:kcWof8kk

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121587892/

うちのバカが迷惑かけます
673ラウンコからきたお:2005/07/17(日) 18:50:26 ID:HXzyjYD1
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
674音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:33 ID:iBrQVp01
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
675音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:40 ID:RkrRo5ND
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
676らうんこからきますた:2005/07/17(日) 18:50:44 ID:Erp956RX
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
677音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:46 ID:viwO9ka7
    |
    | これはVIPPERではありません!ラウンコです!
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、お約束はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 本拠地を映せっ! VIPPERの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/


ここにはない何かが、ある 
      ――――最速を目指すのがかなり面倒になったのでもうユダやめたい。誰か変わって

一度も行ったことない板にブーンしに行こうぜ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121587892/
678音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:49 ID:8btnvTBK
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
679音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:53 ID:BE6NvQHN

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
680音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:53 ID:ofQuUAPy

            /.::::::::/::/.::/       :|:::..\::::.  \ ヽ;:::::\::\:\
        /..:..::::://::/ /::/ .::|   | ..:::|ヽ::. ヽ:::.  ヾ::ヽ::::::.ヽ:..ヽ;:ヽ
      /::/ :::/ /::/ /::/ ..:::|   :.:.| |::::| :|ヽ:.. ヽ::.  ',:い:::::::..ヽ:.ヽヾ:、
      //::/ ::/  /::/ .:|:::|  :::::| | ::::| |::::|:::|.|..|:.  ヽ:.  l::::||::::::::...ヾミ、 ヽ
      //::/.::/ :i /.::/ .::l::::| .:::::|::! | :::| |::::川::|..|::.   ! ::::|:::||:::::::|:::i:.ヽ `、  ぶ、ぶーんっ・・・・・
     //::/ .::| ::|.| ::;′::|:::|l:. ::::|::| | ::l::|::/||::| |..| :l.l   ! :::|川:l:::::|:::ト、.`、    
     //::/ .::::| ::|.| .:| :::|:::||:::. ::::|::| | :l:::|/!:||::| |:.|: l.l.....  ::: |川:l:::::||::| ヽ:ヽ     
    //|/! .:::::| ::|.| .:| :::|:.:| !::::.:::||:| |::j../::| ||::| |::|:..小i:  ::: |::rヘ:::::||:::! ヽ`、
   // || !:::::/l ::|:||.:| :::|__|__!_||::||::l:|:j/ハ!__|」⊥斗||ヾ  ::: ,ィ1Y}:::||:: !  ヾ:、
    l/  !::::/ | ::|:|:l:|:. :::|ィ≠ミヽ:|!|| X:::| 丁´ィ'下:::テz_|. .:: :〔ノ/:::::|リi::!    `、
   !   |::/  !:. :|:|:l:ト!  !iノjr1` | 〃 ヽ!   ヾで辷ノu|:..::..::レ'::||::::|:| |!
        |/, ┴!::ト|:::lヾミ..! ヾ='   ..:::::::::::::...   ^ ̄´ |::::.:∧::::ト!:::l:|丁 ̄`ヽ
       〃   |:| ヽ;::ヽ!! ////  ,   ///// ,'|::::/ |ヽ|ヽ:|:|U   ヽ
     /      !!  ヽ;ヽヽ、      `     u u/} |::/  ヽ | ∨       \ 
     〈 ─‐ 、     ヽ::、`丶、_ `"^⌒   / / //__  │         / 〉
     /    \    |ヾ:、  _`ヽ、__,. '´   ///|| \ |        /  ∧
    |       \   |  /\ 「トュ|       /〃  |\〉|^    _/   /  }
    |        \ | / \  \|ト 、   ///  |  ヽ    /    /   /
681音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:55 ID:Zp9XTAoW
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
682音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:58 ID:PA5brSeb
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
683音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:51:05 ID:tyKp/P+h
 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
684音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:51:07 ID:A0DQT0Wa

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121587892/

うちのバカが迷惑かけます
685音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:51:07 ID:pgGM2uJ7
イヤッッホォォォオオォオウ!
   +   巛ヽ
       〒| +
  +   。||
*   +   / /
   ∧_∧ / /
  (´∀`/ / +
  ,-    f
 /ュヘ   |*
`〈_} )  |
   /   ヽ +
ガタン / ,ヘ |
||| j / | | |||
――――――――――
それがVIPクオリティ
686音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:51:13 ID:Oh0AV7xc
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
687音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:51:19 ID:BE6NvQHN

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
688音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:51:52 ID:tyKp/P+h
  /.::::::::/::/.::/       :|:::..\::::.  \ ヽ;:::::\::\:\
        /..:..::::://::/ /::/ .::|   | ..:::|ヽ::. ヽ:::.  ヾ::ヽ::::::.ヽ:..ヽ;:ヽ
      /::/ :::/ /::/ /::/ ..:::|   :.:.| |::::| :|ヽ:.. ヽ::.  ',:い:::::::..ヽ:.ヽヾ:、
      //::/ ::/  /::/ .:|:::|  :::::| | ::::| |::::|:::|.|..|:.  ヽ:.  l::::||::::::::...ヾミ、 ヽ
      //::/.::/ :i /.::/ .::l::::| .:::::|::! | :::| |::::川::|..|::.   ! ::::|:::||:::::::|:::i:.ヽ `、  ぶ、ぶーんっ・・・・・
     //::/ .::| ::|.| ::;′::|:::|l:. ::::|::| | ::l::|::/||::| |..| :l.l   ! :::|川:l:::::|:::ト、.`、    
     //::/ .::::| ::|.| .:| :::|:::||:::. ::::|::| | :l:::|/!:||::| |:.|: l.l.....  ::: |川:l:::::||::| ヽ:ヽ     
    //|/! .:::::| ::|.| .:| :::|:.:| !::::.:::||:| |::j../::| ||::| |::|:..小i:  ::: |::rヘ:::::||:::! ヽ`、
   // || !:::::/l ::|:||.:| :::|__|__!_||::||::l:|:j/ハ!__|」⊥斗||ヾ  ::: ,ィ1Y}:::||:: !  ヾ:、
    l/  !::::/ | ::|:|:l:|:. :::|ィ≠ミヽ:|!|| X:::| 丁´ィ'下:::テz_|. .:: :〔ノ/:::::|リi::!    `、
   !   |::/  !:. :|:|:l:ト!  !iノjr1` | 〃 ヽ!   ヾで辷ノu|:..::..::レ'::||::::|:| |!
        |/, ┴!::ト|:::lヾミ..! ヾ='   ..:::::::::::::...   ^ ̄´ |::::.:∧::::ト!:::l:|丁 ̄`ヽ
       〃   |:| ヽ;::ヽ!! ////  ,   ///// ,'|::::/ |ヽ|ヽ:|:|U   ヽ
     /      !!  ヽ;ヽヽ、      `     u u/} |::/  ヽ | ∨       \ 
     〈 ─‐ 、     ヽ::、`丶、_ `"^⌒   / / //__  │         / 〉
     /    \    |ヾ:、  _`ヽ、__,. '´   ///|| \ |        /  ∧
    |       \   |  /\ 「トュ|       /〃  |\〉|^    _/   /  }
    |        \ | / \  \|ト 、   ///  |  ヽ    /    /   /
689音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:51:55 ID:aKd4qBZQ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
690音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:52:16 ID:pgGM2uJ7
ラウンジから来ますた。記念パピ子
691VIP ◆jiJkuRvqGw :2005/07/17(日) 18:52:22 ID:bwkHQkYl

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

692韓国から来ました:2005/07/17(日) 18:52:58 ID:Zp9XTAoW
       /⌒ヽ
⊂二二二( `∀´)二⊃
     |    /       ニダーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
693音速の名無しさん:2005/07/17(日) 18:55:04 ID:fNdzTIGa


            /⌒ヽ
     /⌒ヽ  ( ^ω^ ) ブブンブーンwww
ブン   ( #^ω^) /   ⌒i
 ブン ∩   \     | |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



     \\\
   (⌒\  /⌒ヽ ブ───ン!!
    \ ヽヽ(  ^ω^)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩ブーン/ /
     (  | .|/⌒ヽブーンブーン。
  /\丿 | (    ) ブブーン!ブブブンブブーン!
 (___へ_ノ ゝ__ノ


694音速の名無しさん:2005/07/17(日) 19:22:20 ID:wJ+JGwTw



これまたクラッシュしたhttpですねw
695音速の名無しさん:2005/07/17(日) 19:25:02 ID:Zsdbb3aw
>>688の娘に惚れたw
696音速の名無しさん:2005/07/17(日) 19:32:41 ID:1hwBXS2O
ブ━━(  ^ω^) ━━ン
697音速の名無しさん:2005/07/17(日) 20:16:25 ID:A27FRWdj
よかったな、ピケの足の画像とか貼ってないときで。
698音速の名無しさん:2005/07/17(日) 20:19:29 ID:kPqk3aZf
さて、通常営業に戻ろうか
699音速の名無しさん:2005/07/17(日) 20:54:14 ID:6v2zpv3z
ここでプライスとか横山の貼ったらどうなってただろうか・・・
700音速の名無しさん:2005/07/17(日) 21:00:14 ID:YgZ0ZiNn
どうもならんだろ。VIPPERならオグリあたりのグロは見慣れてるし。
701音速の名無しさん:2005/07/17(日) 21:18:50 ID:PTYm77+4
ttp://tbk.fameflame.dk/images/crashes/Flagstand_Accident_LQ.jpg
なんかすごいことになってますが
702音速の名無しさん:2005/07/17(日) 21:43:16 ID:LBQkRCiW
横山のは結構グロいと言われてるが、遠めからの写真だから
ここで言われるほどのグロさはないな
703音速の名無しさん:2005/07/17(日) 22:04:06 ID:74wQYRML
ttp://gazo05.chbox.jp/shockmovie/src/1121432165907.jpg
某板に貼られていたものですが
詳細分かる方おられますか??
向こうではコイニグか?と書かれていますたが
こちらの方が詳しい方がおられると思いまして・・・
704音速の名無しさん:2005/07/17(日) 22:06:47 ID:T2O+4F77
>>701
これ絵的にはバカっぽいけど意外とタダでは済んでない予感。
下手するとポストマーシャルの人死んでるかもわからんし。
705音速の名無しさん:2005/07/17(日) 22:10:10 ID:F34sdizy
>>701
まさにスーパーモナコGPみたいだな
706音速の名無しさん:2005/07/17(日) 22:13:19 ID:BEllcphS
>>705
じゃあポディウムで首持ち上げないとな
707音速の名無しさん:2005/07/17(日) 22:27:50 ID:ceGTe8nH
>>701
右にもう一人飛んでるね
708音速の名無しさん:2005/07/17(日) 22:33:05 ID:2ET7OqU6
>>701
ああ、ドライバーが飛ばされてるのかと思ったらチェッカー振る人だねこれ。
709音速の名無しさん:2005/07/17(日) 22:40:16 ID:T2O+4F77
>>702
車がブリッジにぶつかって飛び散った瞬間の画像を見ると
ドライバーがどこに行ったのかを非常に不思議に思いますが何か。
710フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/17(日) 23:41:50 ID:OGc18CdC
>>638-640
あんがと。
遅くなったので、また次回ということでw

>>659 のは >>667 っぽいね。

>>703
解らないな。
コイニグのはガードレールが3段だから違うんじゃね?
711音速の名無しさん:2005/07/17(日) 23:59:16 ID:doggHoS4
>703
コイニグのだな。
>710
3段のガードレール突き破ってるぞ。
712フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/18(月) 00:02:53 ID:+USghHee
>>711
フントダ
なぜか左側見てた・・・
713音速の名無しさん:2005/07/18(月) 00:12:46 ID:kfMJQKtZ
714音速の名無しさん:2005/07/18(月) 00:26:29 ID:PW+dYI00
リアタイヤでか!
715光速の名無しさん:2005/07/18(月) 02:13:46 ID:32sOY5Om
>>113一番下の画像
MATCHBOX(マッチボックス)→ミニカーメーカー・・・

     と、釣られてみる・・・。
716光速の名無しさん:2005/07/18(月) 02:16:18 ID:32sOY5Om
>>715
>>113×つ(ry
>>713
717音速の名無しさん:2005/07/18(月) 08:04:46 ID:qdar3rAk
tbkでも横○は人気者?だな。
3万超えてる
718音速の名無しさん:2005/07/18(月) 18:32:40 ID:2aa7DAI2
誰か>>286の上から3番目の動画の最初にあるケニーブラックの事故
何回も見るけど詳細誰か教えて下さい<m(__)m>
特にケガの度合いの詳細を知らないんで
719音速の名無しさん:2005/07/18(月) 18:54:30 ID:WDe99/Rz
>>718
2003年の最終戦のテキサスかな。
ケニーがバックストレートでなぜか横に動いてチップガナッシの
シェクターに当たって離陸しました。

たしか、足とか腰とか多数骨折して半年くらい完治にかかったと思う
2004年のインディー500にはバディーの応援にピット来てて
そのあと、テストしたけど本人がまだ完全ではないって判断して
すぐに復帰はしなかった。今年のインディー500でバディーの怪我の
代役で復帰した
720音速の名無しさん:2005/07/18(月) 20:12:11 ID:I9P3KvRm
>>286で動画投稿した者です。
ついさっきノリでちょっと作って見ました。
また宜しくお願いします。
ttp://up.issaigassai.com/up/upload70/data/f12003brazil.wmv
721音速の名無しさん:2005/07/18(月) 20:27:58 ID:GEhxJugV
>>720

乙!
ブラジルはよく雨になって荒れるよね。
2001年もだったかな。
722音速の名無しさん:2005/07/18(月) 20:42:27 ID:L8Xx5Dtc
>>718
ケニー ブラック テキサス 骨折
でググッたら詳細出てきたよ

>>720
このレースはアロンソと顎にペナルティ出なかったのが不思議だったな
黄旗軽視&赤旗の原因であるアロンソが表彰台ってのも2周前ルールに疑問を感じた
723顎野郎:2005/07/18(月) 20:52:48 ID:WVjznqVz
>>720
乙!

このレース以来レース中ずっと雨だったレースがないからそろそろ大雨のレースが見たい。(´・ω・`)
724音速の名無しさん:2005/07/18(月) 21:07:37 ID:2aa7DAI2
ケニーブラックの事故って一歩間違ってたらクロスノフ状態になってたのかな。。。
725音速の名無しさん:2005/07/18(月) 21:16:42 ID:2aa7DAI2
>>722
ありがとう
726音速の名無しさん:2005/07/18(月) 22:38:04 ID:NfvBockq
>>723のレス見て思ったんだけど、
今のレギュレーションだと、予選は晴れで決勝当日が雨だったときって、
どのタイミングでタイヤ交換するの?
普通に決勝レース前でいいのかな?

誰か・・・
727音速の名無しさん:2005/07/18(月) 22:42:45 ID:gSYY5GSX
D1だったら村上の横転だな。あれにはさすがにビビってしまったが(´・ω・`)
728音速の名無しさん:2005/07/18(月) 22:50:56 ID:fRcoBABN
>>726
ウェットレースが宣言された時点で交換OK

ただ開始時点レインでスタートして
レース中に晴れてドライに交換、
途中でまた雨降って・・・とかなった場合どうなるのかは知らん。たぶんグダグダ。
729音速の名無しさん:2005/07/18(月) 23:08:35 ID:76LvBOTy
93年のドニントンなんて
交換規制無くても十分グダグダだったけどなぁ
730音速の名無しさん:2005/07/18(月) 23:09:21 ID:X7jgxiD/
雨+ウィリアムズ=ぐだぐだ
731音速の名無しさん:2005/07/18(月) 23:35:06 ID:NfvBockq
>>728
ありがとー。
確かに雨ふったりやんだりだったらぐだぐだになりそうだね。
FIAがなんというか。
732音速の名無しさん:2005/07/18(月) 23:51:09 ID:L8Xx5Dtc
ドライ→ウェット→ドライの場合、2回目のドライはスタート時と同じ物を使うのか気になるね
あとはタイヤ交換時に給油他の作業が認められるのかどうか
733音速の名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:34 ID:2DGuTqOE
そのグダグダっぷりを1回だけなら見てみたい
734音速の名無しさん:2005/07/19(火) 02:05:10 ID:wbt+4NAm
スレ違いだけど、今シーズンのピットクルーがかわいそうすぎて
見てられない。かわいそうっていうか、滑稽すぎる・・・

だから、2回くらいならぐだぐだになろうとも、あいつらに仕事をさせてあげたい。
735顎野郎:2005/07/19(火) 02:25:13 ID:TwK3ZQEg
何かと左側はタイヤ交換の仕事してるけどね。
736音速の名無しさん:2005/07/19(火) 02:53:06 ID:NX/zUPid
あとはジャックに轢かれたりとか
737音速の名無しさん:2005/07/19(火) 02:58:37 ID:OLxYKxCt
鈴鹿名物の台風でグダグダなレースキボン
それで思いっきりレギュ非難されてタイヤ交換解禁( ゚Д゚)ウマー
738音速の名無しさん:2005/07/19(火) 03:32:53 ID:crIf3n4c
>>736動画ないですか?
739309:2005/07/19(火) 09:33:49 ID:NtZcvK6N
>>720
もしかしてもう消えちゃいました?
行ってもページが表示されるだけなんでorz
740音速の名無しさん:2005/07/19(火) 09:40:54 ID:Z36eJ2o9
>>720 に出てくるミナルディ、すごい今年っぽいフロントウイングだな。
741音速の名無しさん:2005/07/19(火) 14:29:34 ID:5OttNO/D
ケニー・ブラックのクラッシュは、見た目がかなりヤバかったから
中継でも映さないようにしてたな
大怪我したけど命あって何よりだと思った
742音速の名無しさん:2005/07/19(火) 17:00:39 ID:q5g4kRa+
松浦もペースカーと事故ったみたいね
ttp://www.indyjapan.com/news/hl/0507/050718_01.html

タキ井上を超えるのはやっぱ難しいようですな
743音速の名無しさん:2005/07/19(火) 17:06:37 ID:OLxYKxCt
タキみたく轢かれるんじゃなくて
交差点での事故か
744音速の名無しさん:2005/07/19(火) 17:12:18 ID:kag2iEbP
ハイドフェルドもマーシャルカーにぶつかったことあったな
745音速の名無しさん:2005/07/19(火) 17:24:34 ID:zKevUa0X
>>742
ワロタw どこがセーフティなのかとw
746音速の名無しさん:2005/07/19(火) 18:06:44 ID:USi35ZUj
>>744
ドア開けたところに突っ込んできたから、マーシャル危機一髪だったな
747音速の名無しさん:2005/07/19(火) 19:48:03 ID:6uLTOBMr
>>746
あれって下手したらハイドフェルドギロチン状態になってました。

松浦の場合も、IRLの作業車は大型のトラックタイプだから
車体の下にもぐりこまなくてよかったよ
748音速の名無しさん:2005/07/19(火) 19:52:35 ID:P9aa3rzA
昔マリオとマイケルが親子揃って掘ったことがあるので
ある意味その水準に達したと言えば言えるな(w<松浦
749音速の名無しさん:2005/07/19(火) 20:07:39 ID:jajquwqD
>742なぜ松浦がリタイアしたのかリプレイが出なかったが
そーゆーことだったのか…orz

ん?チーバーレーシングの一台も止まってるな。
750音速の名無しさん:2005/07/19(火) 21:54:34 ID:+7UY0/Wt
>>720 再うp希望
消えてて見れんかった
751音速の名無しさん:2005/07/19(火) 22:15:44 ID:3G6u3kSP
F1ばっかり見てるからパナソニックってトヨタのイメージ
あったけどホンダエンジン車のスポンサーにもなってるのね・・・
752720:2005/07/20(水) 00:16:15 ID:Je5za70M
再うp致しました。
ttp://www.limber.jp/n/7crmi7lcV
パスは→brazil
753音速の名無しさん:2005/07/20(水) 00:47:24 ID:BDG4w/g4
>>752
GJ!
ファーマンのクラッシュのしかたが今年のライコネンに似てる希ガス
754音速の名無しさん:2005/07/20(水) 03:41:17 ID:wytm4/YY
前にこちらで上がったムービーのBGMが知りたいのでこくれんに上げました
Extremeの7033でパスはcrashです
ご存知のお方がいらっしゃいましたら教えてください
755音速の名無しさん:2005/07/20(水) 03:42:03 ID:wytm4/YY
すいません、さげ忘れました
756754:2005/07/20(水) 04:12:27 ID:wytm4/YY
さらに申し訳ないのですが曲名は自己解決しました
動画はみなさんでご鑑賞くださいませ
757音速の名無しさん:2005/07/20(水) 06:58:49 ID:qm0+JY4f
いただきました、ありがd
あー雨のレース見てぇ
758顎野郎:2005/07/20(水) 07:37:47 ID:E2qvfp9r
>>757
ナカーマ(´・ω・)ノシ
759音速の名無しさん:2005/07/20(水) 07:44:28 ID:jJfvJQU/
もう縦にも横にも川が出来るくらい降ってもらいたい
760西 ◆veEAKexs3E :2005/07/20(水) 07:50:07 ID:+xZtEHxG
マシンのコクピットに水が溜まって湖になるくらい降ってもらいたい
761音速の名無しさん:2005/07/20(水) 08:04:09 ID:jJfvJQU/
ドイツGP 1周目全車リタイア
原因:電気系統
762音速の名無しさん:2005/07/20(水) 08:30:36 ID:lkoCnWJN
>>758
ナカーマ( ・∀)人(∀・ )

スレに適したこともかいとくと、雨のアデレードで雨煙から三輪になった中嶋がでてきたときは
泣けた

763音速の名無しさん:2005/07/20(水) 08:59:36 ID:hEV8zkq8
最近F1のスタート見てもぜんぜんドキドキしなくなった

IRLの3ワイドは燃える

NASCARの真剣勝負のプロレスもおもしろい

F1ってなんでこんなにつまんなくなったんでしょうか
764顎野郎:2005/07/20(水) 09:05:59 ID:E2qvfp9r
技術が最新になり杉だから。
765音速の名無しさん:2005/07/20(水) 09:42:25 ID:V7Gc1XOL
DTMもロードコースで3ワイドとか見れますよ ロードでは一番激しいのではないかと
クラッシュも多いしね
766音速の名無しさん:2005/07/20(水) 10:20:47 ID:jJfvJQU/
サーキットが今のF1だと狭すぎるのかもしれん
767音速の名無しさん:2005/07/20(水) 10:46:11 ID:3Lynj4TJ
F-1もオーバルでやればいい
768音速の名無しさん:2005/07/20(水) 11:09:25 ID:jcbGH5bx
現代だと大雨になればSC先導のちんたらレースになるだろうね
まあ面白いのは天気の変わり目くらいだろうか
769音速の名無しさん:2005/07/20(水) 11:51:04 ID:uTe9N4Sk
どっかのシューマッハさんも「雨で強いドライバーは真に強いドライバー」って言ってたしね

豪雨の旧ホッケンを今のレギュで走ったらどうなるんだろ・・・
770音速の名無しさん:2005/07/20(水) 12:14:43 ID:jcbGH5bx
1顎
2禿
3黄
4黄
5アルバース
6フリーザ

MI試合放棄
771音速の名無しさん:2005/07/20(水) 14:06:58 ID:jJfvJQU/
旧ホッケンってあんまり雨の記憶が無い
772音速の名無しさん:2005/07/20(水) 14:21:34 ID:0LgliXQ1
フリーザはもういなくなりましたが・・・・
773309:2005/07/20(水) 15:09:37 ID:IvCsvEGx
>>752
ありがとうございました、乙です
にしても本当に雨のレースが少なくなってきましたね。
774音速の名無しさん:2005/07/20(水) 15:14:03 ID:ySea/KEz
>>764
八百長だからな
放っときゃ面白くなるのをそれだと都合が悪い、金が入らんと
都合のいい結果にしようとするから面白くなくなる
何も知らないのをたくさん呼んで金だけ落とさせる、それが今のF1
観客が楽しくなくてもいいんだよ、一見を多く呼べれば短期的にだが金の入りは良いんだから
775音速の名無しさん:2005/07/20(水) 17:07:39 ID:eyLSy83k
セベールの縦割りとかいう表現に絶句。
776音速の名無しさん:2005/07/20(水) 17:42:10 ID:hEV8zkq8
>>772
極右が力わけてくれたのにな
777音速の名無しさん:2005/07/20(水) 17:43:58 ID:BDG4w/g4
八百長というか、FIAの信憑性ってのはガタ落ちなのかな。
この前のアメリカGPといいWRCといい・・・
778音速の名無しさん:2005/07/20(水) 18:03:36 ID:qRspwWUg
メーカー側はF1をやめて、FIA抜きで新しいトップカテゴリを作りたいとかいっていたらしいが。
779音速の名無しさん:2005/07/20(水) 21:06:15 ID:rzvSipUD
思ったんだが。
ナスカーとかカートってさ。
予選順位上のほうでさ、レース序盤に適当にその辺のやつスピンさせりゃあ、勝てる確率あがるよな。
面白いくらいに消えるもの。
780音速の名無しさん:2005/07/20(水) 21:08:00 ID:rzvSipUD
>>778
ぶっちゃけ、その方がいい。
フェラーリも本腰入れりゃあいいのにさ。
どいつもこいつもその新しいF1立ち上げてさ。フェラもウィリもマクもみんな移動すりゃあいいんだよ。
781顎野郎:2005/07/20(水) 21:28:13 ID:41a02PVO
>>767
オーバルでF1やると右側のタイヤがバーストするか、
ストップストリームに入ってダウンフォースがなくなってあぼーんするかのどっちかだぞ。
782音速の名無しさん:2005/07/20(水) 21:59:14 ID:PTtfeQnd
ストップストリーム
783音速の名無しさん:2005/07/20(水) 22:15:08 ID:ySea/KEz
>>781
ストップするなら問題ないな
>>778
今のフェラーリもいらない
F1を腐らせ茶番化させた張本人だから

とりあえずTCS、LC無くしてエンジン交換禁止撤廃
タイヤもワンメイク化+特定チーム専用化するのも禁止汁
交換は今と同じでトラブル時のみでOk
給油も禁止したほうが面白くなるな
F1は速いドライバーと速い車が勝つから面白かったわけで
速いドライバーで勝つならともかく速い車だけのおかげや
他より優遇されるおかげで勝ってると言ってもファンは萎えるだけ
784音速の名無しさん:2005/07/20(水) 22:40:24 ID:qRspwWUg
>>783
チームの総合力で勝つってのはスポーツとして間違っちゃいないとは思うんだけどね。
それでもここ数年のフェラーリはあまりにもやりすぎた。
速い車+ドライバー+ピットワーク+作戦に加えて天気予報まで味方に付けられたんじゃ
F1がつまらなくなるのも当然だと思う。

それだけに今年のカナダGPまではそれなりに面白かったんだが...
785音速の名無しさん:2005/07/20(水) 22:57:06 ID:0LgliXQ1
>>784
一番重要なの忘れてるよ
+FIA
786音速の名無しさん:2005/07/20(水) 23:58:10 ID:IszkdXsQ
>779
昔のF1のスタート〜第1コーナーはハラハラドキドキだった覚えがある。
年間に何回かは必ず、スタート直後に多重クラッシュが起きて
大波乱の展開になったんだよなぁ。
787顎野郎:2005/07/21(木) 00:02:57 ID:t4f9rW5V
>>786
大波乱が起きたときにゃ「赤旗出すなよ!」と願ってた覚えがある。
97年のブラジル(クラッシュの影響で中野が5位浮上してたけど赤旗)とか、
02年のメルボルン(たっくん&ミナルディ浮上)とか。
788音速の名無しさん:2005/07/21(木) 00:03:43 ID:s6lQv8qq
02年は赤旗出てねぇよ
789顎野郎:2005/07/21(木) 00:05:18 ID:t4f9rW5V
言って無いじゃん。
790音速の名無しさん:2005/07/21(木) 00:05:46 ID:s6lQv8qq
ごめん勘違いしてた。本当にごめん
791音速の名無しさん:2005/07/21(木) 00:27:31 ID:OAaJMxMA
>>787
まあ贔屓のドライバーがそこで得してくれれば嬉しいが
そこで赤旗ケチったために重大な事故に発展されても気分は悪いな。
792音速の名無しさん:2005/07/21(木) 03:27:40 ID:E1SzdgAr
>>791
94年サンマリノGPにて

スタートでストールしたJJレートにPラミー突っ込む

破片飛び散る&吹っ飛んだタイヤがフェンス越えて観客席へ

観客十数人重軽傷

赤旗にならずセーフティーカー入る

レース再開後セナ死亡


セナが事故った原因の一つにスタート時のクラッシュでばら撒かれた
破片を拾ったせいでハンドリングに異常をきたしたのではないかと考えられる
って何かの雑誌で見たことあるのだが

可能性は極めて低いだろうが物理的にあり得ないこともないなぁとか当時思ってました
で、いまだにその真相を知らない俺がいる・・・

誰かエロい人教えて


793音速の名無しさん:2005/07/21(木) 04:08:14 ID:LDOPf9sI
>>792
ステアリングの位置を調節する為に、

ステアリング・シャフトを切る

スペーサーを挟む

溶接

で、走ってる最中に、溶接した所からポッキリ。
そのまま、まっすぐ。
794音速の名無しさん:2005/07/21(木) 06:35:02 ID:qW6kFat+
セナの事故はなぁ・・・。

あのときオフィシャルはレッドフラッグを何故か持っていなかったんだよな。
スタート時の事故で観客にも怪我人が出てたんだから、普通はレースを切るべきだったが。

セナは死ぬ運命だったのだろうな。
795音速の名無しさん:2005/07/21(木) 11:43:15 ID:8d+Uj8m0
>>792
「赤い甲羅が、赤い甲羅が...」とミハエルが言ってたよな。
796フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/21(木) 11:58:19 ID:wmgNRr+/
>>780
いいわけないじゃん

>>793
Discoveryの番組だとシャフトの問題じゃなかったと思う。
コースアウトしてからインパクトの瞬間の間に、
シャフトへの捩れトルクを感知しているってのが根拠だった。
797音速の名無しさん:2005/07/21(木) 12:01:27 ID:R+0uAx2k
01年のホッケンで赤旗はおかしいよな、明らかにシューとブルティの無事が確認された後に赤旗。
顎ひいきとしか思えないのだが・・・
なのに02年のメルボルンはSC・・・
なんだかなあ・・・
798音速の名無しさん:2005/07/21(木) 12:51:36 ID:E1SzdgAr
>>795
詳しく
799音速の名無しさん:2005/07/21(木) 13:18:01 ID:0QFkS+PE
>>795
激しく
800音速の名無しさん:2005/07/21(木) 13:34:46 ID:L94vwS/p
>>795
琢磨・・・もとい逞しく。
801音速の名無しさん:2005/07/21(木) 20:42:34 ID:PiLhgE5M
>>795
それでいて愛らしく
802音速の名無しさん:2005/07/21(木) 20:44:02 ID:vZ331tTU BE:273523788-
またループさせて悪いのだが、

| スタートでストールしたJJレートにPラミー突っ込む
| ↓
| 破片飛び散る&吹っ飛んだタイヤがフェンス越えて観客席へ
| ↓
| 観客十数人重軽傷
| ↓
| 赤旗にならずセーフティーカー入る

このときの動画ある?
803音速の名無しさん:2005/07/21(木) 20:49:38 ID:s6lQv8qq
あるにきまってんだろ
804顎野郎:2005/07/21(木) 21:44:03 ID:h8CrbSEb
普通にある。
805音速の名無しさん:2005/07/21(木) 22:35:39 ID:wX1Li3pW
86年のテスト中のポールリカールでデ・アンジェリス(死亡)
87年のサンマリノのピケ
87年の鈴鹿のマンセル
89年のサンマリノのベルガー
89年のフランスのグージェルミン
90年のイタリアのワーウィック
90年のヘレスのドネリー(再起不能)
806音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:02:07 ID:NFGkusq2
赤い甲羅だったらスピンするだけだろ
807音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:05:02 ID:Yg1SFFtR
94年のサンマリノはラッツェンバーガー死亡、バリチェロ負傷、観客負傷、そしてセナ死亡・・・
改めて見るととんでもないレースだな
808音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:08:40 ID:yGXfLIdJ
それプラス、アルボレートのタイヤがピットアウト時に外れ、フェラーリとロータスのメカに直撃もあったし。
あれだってアルボレートだからタイヤが外れても何とかコントロールしたからよかったものの、
下手なドライバーだったらフェラーリのメカを跳ね飛ばしてたかもしれないくらいだった。

さらに、レース終了後して移動していたパシフィックチームのトレーラーから炎上した事故もあったし。
809音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:11:38 ID:aPF7+rcN
>>807
ピットアウトした車(アルボレート)からタイヤが外れてピットクルーに直撃して救急車で運ばれたりもした。
810音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:12:51 ID:aPF7+rcN
げっ、カキコ前にリロード汁、俺!
811西 ◆veEAKexs3E :2005/07/21(木) 23:28:53 ID:BL+HXaAS
ワラタ
812音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:46:04 ID:3BX7Zwsz
そういえば91年のポルトガルで、マンセルの外れたタイヤが
ピットクルー直撃してたなぁ。
813音速の名無しさん:2005/07/22(金) 00:01:19 ID:tG57vMpQ
>>806
つまりジャンプでかわせなかったセナが悪い、と。
814音速の名無しさん:2005/07/22(金) 00:28:06 ID:bHNjR6zy
>>807
リタイアしたドライバーはサーキットから逃げるように帰っていったらしいぞ
815顎野郎:2005/07/22(金) 00:47:12 ID:9KKbaV9f
>>814
ヘリコプターでか。orz
816音速の名無しさん:2005/07/22(金) 01:21:33 ID:5PmZteLl
     テランさんの呪いだな。
     ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ,、______,、
        \   |    /         ||-∧∧~ヽ、┬─||
         _┌┬┬┬┐_         ((((゚∀゚|||)))) ヽ|| ̄
       ――┴┴┴┴┴―∧ ∧   / /⌒ヽ、   ̄~~フ-、
      //    ∧// ∧ ∧||(.゚∀゚|||)))(─:/松浦ノ ,,─,-.、|:(0.|
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ≡,/'  ,/'≡i  ,i ()l |-`''
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| INDY∪CAR    ||__.ノ,,,-'''//__.ソ~
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||━━━━'
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
           ↑         ↑    ↑
         他人事       凄く怖かったらしい人達
817音速の名無しさん:2005/07/22(金) 09:33:06 ID:9a6E1rNo
赤い甲羅が...という説もあるし、ベルガーのディフューザーにバナナが
ぶらさがってたという説もあったな。フェラーリにバナナ...や、やつか。
818音速の名無しさん:2005/07/22(金) 09:41:35 ID:WFEb+hTe
セナもコントローラの溶接箇所が壊れてなかったらなぁ
Lボタンの位置調節したんだっけか?
819音速の名無しさん:2005/07/22(金) 11:41:13 ID:aN+4g6ab
81年の最終戦ラスベガスのP・タンベイの事故。
この事故で軽傷だったのはある意味軌跡じゃないかな。壊れ方がピローニの時と似てるし。
721の例の81〜82年の投票リクエストの現状だとこのレース放送されるかもね。

ttp://img172.exs.cx/img172/3042/19815wu.jpg
820音速の名無しさん:2005/07/22(金) 12:48:02 ID:n5Lk63Z2
>>808
そのアルボレートも今や鬼籍に…。
821音速の名無しさん:2005/07/22(金) 13:54:49 ID:uKXuHqXd
>>819
矢印部分てステアリング?
822音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:01:10 ID:Du5gbm7C
>>819
げ、ステアリングとれてるじゃん(((( ;゚Д゚)))

Fabrizio Barbazzaの引退の原因になったクラッシュってどんなやつか知ってまつか?
聞いた話だとコース上に止まった車に突っ込んだとか、突っ込まれたとか言う話だけど本当の所は?
823音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:31:16 ID:uN8YoUzJ
前で2台のGTクラスのマシンがスピンして、それを避けるために自分もスピン。
そこは回避したが、後続から来た集団で
発見が遅れた1台とTボーン。
824音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:37:04 ID:iEqrhbIV
>>802-804
タイヤが観客を直撃する瞬間の動画はないよね?
825音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:39:24 ID:7EOiF1Qh
>>824
あるよ。まぁ引きの画面だからよくわからないけど
826音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:43:38 ID:iEqrhbIV
>>825
それってフジのレース中継にも入ってる?
827音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:46:33 ID:7EOiF1Qh
あるんじゃないかな。少なくとも総集編には入ってたよ
828音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:47:43 ID:iEqrhbIV
そっか
829音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:47:52 ID:R8iPyooR
確かcartでもタイヤで3人死んだよなぁ。 1997年前後だったっけ?
マッチもスタート直後にクラッシュして観客席にタイヤ飛ばて一人足骨折したんじゃなかったっけ?
830音速の名無しさん:2005/07/22(金) 14:56:03 ID:7EOiF1Qh
タイヤと言えば96年鈴鹿でジャックのタイヤがスタンドに入ったけど、あのとき怪我人いたっけ?
831音速の名無しさん:2005/07/22(金) 15:20:45 ID:R8iPyooR
ジャックならオーストラリアで・・・orz
832音速の名無しさん:2005/07/22(金) 15:38:23 ID:M2X4tsTk
小河の事故って前の車に乗ったのが小河?それとも乗られたのが小河?
833音速の名無しさん:2005/07/22(金) 15:42:02 ID:R8iPyooR
乗ったほう、動画見れば分かる。
834音速の名無しさん:2005/07/22(金) 15:43:59 ID:M2X4tsTk
動画見たけど分からなかったorz 教えてくれてありがとう。
835音速の名無しさん:2005/07/22(金) 15:50:38 ID:M2X4tsTk
BETAって書いてあるオレンジのマシンがエンスト?して何かしにいった人が轢かれたのって轢かれた人無事だったの?
836音速の名無しさん:2005/07/22(金) 16:02:58 ID:A6EC3Nxc
>>835
両足骨折したけど無事。1981ベルギーのことね、既出済。
837音速の名無しさん:2005/07/22(金) 16:16:40 ID:Es4UXUO7
オレもあれを最初みたときドキっとした。
倒れてたメカニック、ビクビク痙攣してるから
その時は、逝ってしまったのかと勘違いしたよ。
838822:2005/07/22(金) 16:23:03 ID:MX7L5MuA
>>823
ありがと
もしかして右側面から白い車に突っ込まれた黄色い車がそうなの?
839音速の名無しさん:2005/07/22(金) 17:02:48 ID:jlfa1jOs
>>832

んで乗られたほうは、琢磨のマネージャー。
840音速の名無しさん:2005/07/22(金) 17:59:10 ID:xDva01sZ
>>819の動画(音なし)
こくれん・らいと
ファイル番号:7100
パス:tambay
841音速の名無しさん:2005/07/22(金) 18:24:47 ID:fDKJitwN
>>840
久々に見た
これHAVOC2に収録されてるやつ?
842音速の名無しさん:2005/07/22(金) 18:27:02 ID:VA4hGjZc
>>829
mineのレースでは、後でマッチとトラの2人で見舞いにいったそうだ。
ストールしたトラにマッチが追突→タイヤが客席へ。
843顎野郎:2005/07/22(金) 18:36:07 ID:MuGwTI2N
タイヤといえば00年のイタリアGPもタイヤでマーシャルが死亡したんだったよね?
あれって砂埃だらけで何が起こったのかよく分からないんだけど、誰か教えてくれますか?
844音速の名無しさん:2005/07/22(金) 20:29:24 ID:0u9LvxBY
>>830

たぶんいなかったと思う。ただ、パーツはフェンスのりこえて
観客席に飛んでいったからかなり危なかったはず。
テレビでも近くにいた土屋圭市が必死で解説してたね。
845西 ◆veEAKexs3E :2005/07/22(金) 20:36:17 ID:icf2679m
>>843

1.ロッジアで鶴、フレンツェン、先生、プロ4台がクラッシュ。
2.事故で気づいて減速したハーバートにデラロサが追突して激しく回転。
3.デラロサは先生とプロに激突してストップ。

もう1の時点で破片とか、タイヤとかめちゃくちゃ飛んでる。
ただ映像見てもどのタイヤが当たったのかわからん・・・・
846音速の名無しさん:2005/07/22(金) 20:43:47 ID:hYahwE+0
映像を見ると、最初にぶつかったときに画面の右に激しく飛んでいくタイヤがあるがあれに当たったのかもしれない。
ほかのタイヤはすべてコース上に落ちてる感じだから、
コース外に飛んだタイヤに当たったのならあれが一番可能性高そう。
847顎野郎:2005/07/22(金) 21:29:02 ID:RUngiKa3
>>845-846
?ォクス。
>画面の右側
これは盲点だった。左側の方ばかり注目してたもんで。
848音速の名無しさん:2005/07/22(金) 22:12:35 ID:Ywd5N0ws
>>839 琢磨のマネージャーってことは無事だったの?
849音速の名無しさん:2005/07/22(金) 22:56:14 ID:Q4ajfk+T
850音速の名無しさん:2005/07/22(金) 22:57:46 ID:VDK6ngWB
確かフレンツェンのマシンから脱落したタイヤがマーシャルに直撃したんだよね。00年モンツァ
851音速の名無しさん:2005/07/22(金) 23:19:42 ID:yKQcWGK3
>>849
トン
車が止まるまで見せて欲しい気がするが
全部途中で画面変わっちゃうね。

ところでタンベイの怪我ってどの程度で済んだの??
852音速の名無しさん:2005/07/22(金) 23:24:37 ID:0u9LvxBY
>>849

一番最後のやつは過去にもみたけど、ほんとに紙一重の
ギリギリセーフだね。
853音速の名無しさん:2005/07/22(金) 23:25:55 ID:0u9LvxBY
>>852
最後じゃなくて最後から2番目だった。ごめん。
854フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/22(金) 23:53:59 ID:yqJjvOuf
>>849
1:50 F3の潮騒キボン

しかし序盤のヒルクライム(?)のオープンカーはやだな。
ロールバーも無いマシンで良くやるよ・・・
855音速の名無しさん:2005/07/23(土) 00:20:52 ID:qJ6kg73z
>>849は拾い物なので詳細わかりません
ゴメンナサイ
856西 ◆veEAKexs3E :2005/07/23(土) 00:36:21 ID:w5ZXPqgv
>>854

1995年(漏れの持ってるビデオでは1996年に映ってた)
イギリスF3・スラクストンのフィリップ・ホプキンスでつよ
857フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/23(土) 00:49:58 ID:I2VLA2sh
>>855
らじゃ

>>856
あんがと
でも知らない

ちなみにGB?
858音速の名無しさん:2005/07/23(土) 05:46:00 ID:456ZonuX
以前うpされてた、モナコのプールサイドシケインに
まっすぐ突っ込んでいくシーンから始まって、
最後が、縦回転しながらカメラマンの頭上すれすれを
通過するのに使われてる曲名わかる人います?
309氏の作品です。
859音速の名無しさん:2005/07/23(土) 06:35:54 ID:d/YLbvSL
RhapsodyのEmerald Sword
860音速の名無しさん:2005/07/23(土) 07:22:31 ID:JmlL1EnE
フォーザーキーン
861音速の名無しさん:2005/07/23(土) 07:35:09 ID:yRwtwwwg
フォーザーラーン
862音速の名無しさん:2005/07/23(土) 10:06:27 ID:gVGIwEBN
ttp://videofiles1.f1gp.ru/1123456/04/brazil/moments_2004.avi
記憶に残るというよりも、案外クラッシュしてたんだなと再発見・・・
863音速の名無しさん:2005/07/23(土) 10:09:14 ID:gVGIwEBN
ああ、あげちまった。スマン
864音速の名無しさん:2005/07/23(土) 14:51:08 ID:WaDH8ehv
     ∩
  ( ゚∀゚)彡  フォーザーキーンフォーザーラーンフォーザーマーウンテン
  (  ⊂彡    フォーザーグリーンバーリーズホェアードラーゴーンズフラーイ
   |   |    フォーザーグローリーザパーワートゥウィーンザーブラックロー
   し ⌒J    アイルーサーチフォーズィミーラールソー
865顎野郎:2005/07/23(土) 17:19:40 ID:OUDffHWq
あれ、mpeg-archive復活したの?
866音速の名無しさん:2005/07/23(土) 18:37:54 ID:rfwe4/6o
そういえばそろそろIRLでロードコースのレースをやるよね?
ソノマとワトキンスグレン・・・何か重大事故が起きそう・・。

モスポートやモント・レンブラン(サンジョビート)なんかでも開催して欲しいな。
北米には素晴らしいサーキットがたくさんあるんだから。
867音速の名無しさん:2005/07/23(土) 19:26:01 ID:VUuyLoFo
今日、全日本F3で危ないのがあったようだが・・・
868西 ◆veEAKexs3E :2005/07/23(土) 20:02:20 ID:w5ZXPqgv
今日・・・なんかあったっけ・・・?
869顎野郎:2005/07/23(土) 20:58:53 ID:xUp4orK/
>>868
つ【F1予選・モン吉】
870音速の名無しさん:2005/07/23(土) 21:16:33 ID:XRSTAgGu
>>868
つ【東京・震度5強】
871858:2005/07/23(土) 22:47:46 ID:456ZonuX
>>859
ありがとうございます。
♪フォーザーキーン〜〜 が頭から離れなくて。
いい曲ですね。レンタル探してみます。
872音速の名無しさん:2005/07/24(日) 03:32:54 ID:C0zoQjWS
858と同じような質問ですが、
>>286の一番上?の「記憶に残る映像集_修正版」の音楽の曲名教えてください。
最初の方はよくわからんですが、最後がセナの死亡事故の
873音速の名無しさん:2005/07/24(日) 04:30:28 ID:nXFFt8x0
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゜∀゜)< ♪今 2つの 脚が切られました〜 でもまだ妻とニコロが残り〜ます♪
  |  ⊃ \_____________
┌||  |
  ||__)
 ○ ○
874音速の名無しさん:2005/07/24(日) 06:01:09 ID:rhJto2F8
今回のモン吉のクラッシュの原因は何なんでしょうかね?
映像見るかぎり、コーナー入り口で既にスピン状態だったみたいみ見えたけど
875音速の名無しさん:2005/07/24(日) 08:34:21 ID:/cMhGb+N
>>874
リアが流れ始めたのはスロットル踏んでからのように見えるが
単にあせってオーバーになったんでは?
876音速の名無しさん:2005/07/24(日) 08:55:51 ID:C0zoQjWS
>>874
縁石に乗ってリアが滑っちゃった様にも見えたよ
877音速の名無しさん:2005/07/24(日) 08:56:55 ID:OsTvkmfi
一個手前のコーナーの脱出時にアウトの縁石に乗りすぎて
その時すでにバランスを失ってるように見える。
そのまま無理やり最終コーナーにアプローチかけてズサー。
878音速の名無しさん:2005/07/24(日) 11:21:34 ID:b0TFeq8x
もともとオーバーステア気味だったのに
攻めすぎて、ちょっとテールスライド。

そんでもって、ちょいアクセルを緩めると
抑え込んでたオーバーステアがコンニチハ。

スピン状態でタイアバリアにチュドーン。
879音速の名無しさん:2005/07/24(日) 13:25:52 ID:EBTmY1oa
>>873
それは最後がジル死亡事故の奴だろ。
880音速の名無しさん:2005/07/24(日) 13:27:56 ID:XB79S0A4
蔦谷の半額セールでグッバイヒーローを借りてきたんだが
トムプライスの事故の映像の中でヘルメットが転がってたけど
衝撃で脱げたと?
あとセベールを壁に激突して死んだみたいなナレーションがあったが
ガードレールではなくて?あとバーニーが若かった
881音速の名無しさん:2005/07/24(日) 14:56:03 ID:XRSsl5+S
喪前等、SGTでムルシエラゴが燃えましたよ
882音速の名無しさん:2005/07/24(日) 15:25:32 ID:QQsGbM8J
>>881
ドライバーは無事ですか?
883音速の名無しさん:2005/07/24(日) 15:27:11 ID:FubwpTdS
おいおい、ガソリンは火が消化しても消えませんがな
884音速の名無しさん:2005/07/24(日) 15:52:33 ID:XRSsl5+S
WADA-Qが乗ってたけど無事 菅生の最終コーナーでクラッシュ 炎上
885音速の名無しさん:2005/07/24(日) 16:27:58 ID:FubwpTdS
前からいってたら、燃えなかったかもしれないけど
ドライバーにダメージがあったね。

ガードレールの継ぎ目(マーシャルの出入りのため)は
角度が衝突面に対して直角に近くなるからあぶないね

てか、このまえのインテグラのときも菅生は大荒れマシン大破連発だったけど
886音速の名無しさん:2005/07/24(日) 17:03:07 ID:nXFFt8x0
過去スレでGr.Aスタリオンがガードレールの継ぎ目に突っ込んじゃって
ドライバーが担ぎ出される動画とかあったっけ。
887音速の名無しさん:2005/07/24(日) 17:33:41 ID:RwpBnWqd
パーレイのシルバーストーンのクラッシュってどんなんだったの?詳細キボンヌ
888音速の名無しさん:2005/07/24(日) 17:39:41 ID:oe7JuEPT
>>887
詳細はわからんが事故後のマシン
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload317481.jpg
889音速の名無しさん:2005/07/24(日) 17:52:52 ID:c6ZB01oo
>>888
すげー
890音速の名無しさん:2005/07/24(日) 18:14:01 ID:WLrrZ8h4
>>888
フェラーリ真っ二つのアレを思い出した
891音速の名無しさん:2005/07/24(日) 18:34:16 ID:d/zCeu7c
ステアリングが花みたいに・・・
892音速の名無しさん:2005/07/24(日) 19:55:21 ID:eCVcetyz
今日のスーパーGT
・300のムルシエラゴ炎上&ガードレールぼろぼろ
・MTEC NSXがオフィシャルの人をはねた
・MR-Sがガライヤとクラッシュ。
MR-Sがガライヤを飛び越えて端にいたVEMACに特攻したらすぃ
893音速の名無しさん:2005/07/24(日) 20:01:41 ID:RwpBnWqd
>>888 おぉかなりデンジャーだなorz パーレイ 事故って検索するとウィリアムソンの事しかでてこないからわかんなかったんだよねorz
894音速の名無しさん:2005/07/24(日) 20:35:49 ID:nXFFt8x0
>>892
>・MTEC NSXがオフィシャルの人をはねた
松浦の事件に関する報復テロか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
895音速の名無しさん:2005/07/24(日) 20:41:12 ID:C8mp7qus
パーレイ無念。あの映像は悲しすぎる。ドライバーの鏡。
896音速の名無しさん:2005/07/24(日) 20:53:43 ID:bdKWH5jy
昔この(シリーズの)スレでいい編集の動画うpしてた774RRさん、
どこへ行ったか知ってる人いませんか?
897音速の名無しさん:2005/07/24(日) 21:45:04 ID:MzIPGKzT
漏れがカートやってたときに、突然ブレーキペダル(というかレバー)が
折れて、スポンジバリアに突っ込んでいった瞬間
898音速の名無しさん:2005/07/24(日) 22:30:46 ID:XRSsl5+S
俺もやったwマジ死ぬかと思ったしw
899音速の名無しさん:2005/07/24(日) 22:39:30 ID:8sebGHtb
バカだな。
そん時はフロントタイヤを足で回転止めるんだよ。
片方だけロックさせれば好きな方に曲がれるし。
900音速の名無しさん:2005/07/24(日) 22:48:15 ID:rtFxEGGX
俺なら右手でチェーン握って止めるけどなw
901音速の名無しさん:2005/07/24(日) 23:07:13 ID:nXFFt8x0
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \   |~|  /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \ |~_ <  スーパーカートで>>897-900が吹っ飛びますた。
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄|   S∪GO     ||.   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

902774RR:2005/07/24(日) 23:16:21 ID:2mxat84a
>>896
はいはい。なんでしょう?
903音速の名無しさん:2005/07/24(日) 23:19:55 ID:/cMhGb+N
ニセモノキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
904音速の名無しさん:2005/07/24(日) 23:32:30 ID:ZtDlgYz0
774RRは作品シコシコ作ってるんだろ。それ以外のときは名無しなのか、それとも見てないのかはワカランが
いつも出来がいいよなぁ・・・
905フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/24(日) 23:40:50 ID:5Ol0A8kj
>>899
ワラタ
906音速の名無しさん:2005/07/24(日) 23:57:41 ID:+KysTqrh
>>899お前マジで天才じゃねぇ?
907音速の名無しさん:2005/07/25(月) 00:01:32 ID:o1BPuPWb
誰か今日のスーパーGTの動画持ってない?
見逃しちまったんだよ…
908音速の名無しさん:2005/07/25(月) 00:31:05 ID:ZxecStz2
>>897
JTCCの光貞クラッシュを思い出すな
しかしどこ行っちまったんだ光貞よ…
M○CIなんてDQN企業に引っ掛かるから。。。
909音速の名無しさん:2005/07/25(月) 02:20:52 ID:7ZDlQehw
ビルヌーブが踏んだり蹴ったりでしたね。
やっぱりホッケンには魔物がry
910音速の名無しさん:2005/07/25(月) 02:25:12 ID:s3wDUMy4
>>899
ばか、フラットスポットができちゃうぞ
911音速の名無しさん:2005/07/25(月) 04:44:12 ID:LuDSs61U
数年後は顎も弱禿みたいな状態になるんだろうか。
辞めるに辞めれないでズルズル居座ってさ
周りから見たらカワイソス状態。
912音速の名無しさん:2005/07/25(月) 04:47:02 ID:AN8qyvES
それはそれで良いと思うけどね。
アルボレートは全盛期に比べ、晩年はかなり悲惨だったが
「俺はF1が趣味だから」と言い切り、どんな下位チームでもオファーがある限り走り続けた。
そんなアルボレートはとてもかっこよかったと思う
913音速の名無しさん:2005/07/25(月) 07:38:30 ID:DLirwk7D
あぶさんみたいに代走家業でも始めるんじゃない?
・・・顎なら本当にやりかねんかもしれん
914音速の名無しさん:2005/07/25(月) 13:17:00 ID:L6pQtwH/
まあハッキリ言って顎は嫌いなんだが、取りあえずちゃんと引退してほしいな。
人生の幕引きとかじゃなくてね。
915音速の名無しさん:2005/07/25(月) 18:16:40 ID:Fs0DbiAA
激しいスレ違い(爆)

俺の友達のクラッシュなんだけどさ、(チャリですがorz)
俺とその友達はF1とかが好きで、チャリでよく公園走り回ってたんだ。
そりゃあ転んだりもしたけどさ、あの時はちがかったんだ。
そこの公園は狭くて見通しも悪くて砂も浮いててすべるんだけど面白いところでさ。
何回も走り回ってたんだ。そのときは3人で走ってて、俺が1番前で問題の友達が一番後ろだったんだ。
それで俺がうんていの柱にぶつかりそうになって、右によけたんだ。
そしたら当然みんな右によけないとぶつかるわけだから、友達もよけた。
それで左にゆるく曲がったところにブランコがあるんだ。
ブランコって周り囲う策みたいなのあるじゃん?
そこに友達が思いっきり激突したんだ。
友達思いっきり転がってってさ、やばいと思って近づいたら・・・






チャリのライト壊れただけだった(爆)
ではケーブルで逝ってきます(´・ω・`)
916音速の名無しさん:2005/07/25(月) 19:15:19 ID:TrmEcujo
はぁ。
917音速の名無しさん:2005/07/25(月) 19:36:01 ID:GrpsHWyA
顎そのものが嫌いなわけじゃない。

フェラーリとフェラーリに乗ってる顎が嫌いなんだ。弟は好きだし。
918音速の名無しさん:2005/07/25(月) 20:31:30 ID:rvBGEahb
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up47749.jpg

1982年妖怪とうせんぼじじい。この後、タイヤバリアに一直線。
919西 ◆veEAKexs3E :2005/07/25(月) 20:53:28 ID:y6MEjr7z
これは怖い...
920音速の名無しさん:2005/07/25(月) 20:54:34 ID:kG8nYo94
>>912
俺もアルボレートに好感を持った方。
元フェラーリのNO1ドライバーが晩年は落ち目になっていたティレルや
フットワークで参戦。85年はチャンプ取れたはずだったのに。
イタリア人らしくない玄人好みのドライバーだったんじゃないかな。
921音速の名無しさん:2005/07/25(月) 20:56:43 ID:Fs0DbiAA
>>918 なにが通せんぼなの?
922音速の名無しさん:2005/07/25(月) 21:20:30 ID:iys9yOcL
>>921
ルネ・アルヌー。
必要以上にブロッキングする事から古舘節で「妖怪とうせんぼジジイ」
と言われた。
923音速の名無しさん:2005/07/25(月) 21:38:34 ID:50Q+j/RQ
アルボレートは何気にランキング2位だった年があったんだよな
フェラーリ時代だっけ?
忘れかけてた頃アルボレートの事故死を知った。
驚いたものだ。急にマシンの挙動がおかしくなってクラッシュしたとか
云々。まだ44歳だったのにな。
924フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/25(月) 21:39:28 ID:8AKcILGH
>>915
ちゃんと落としてから逝けよ
925音速の名無しさん:2005/07/25(月) 23:10:56 ID:jF4rr0KC
最近F1で青旗無視でペナ受けるやつ多いけど、昨日のツルだってあれは
ペナじゃないでしょ。第一その前にさらに周回遅れがいて抜くの邪魔してたりするし。

んでIRLも、エンゲがブロッキングでペナルティーうけたりしたけど
あれも、その前にいる周回遅れが邪魔してたからであって
わざとじゃないのに。

ああいうペナルティーって興ざめなんだよな。レースの運営って
最近ぜんぜん向上しないね

それにしても昨日の小暮は糞だな
926音速の名無しさん:2005/07/25(月) 23:22:45 ID:0Myp0mLV
>>918
ターボカーって危険だったんだな。
927音速の名無しさん:2005/07/26(火) 01:28:28 ID:lWezLgcq
いや、ターボは関係なry・・・
928音速の名無しさん:2005/07/26(火) 08:00:21 ID:bFqMop3E
>>922 サンクス、てっきりコース上にスカート履いたおやじが通せんぼしてるのかt(ry
929音速の名無しさん:2005/07/26(火) 09:56:42 ID:mqNUWnya
930音速の名無しさん:2005/07/26(火) 10:23:33 ID:Yg/arfNM
セリカの伐採
931音速の名無しさん:2005/07/26(火) 13:00:36 ID:M4yE0spv
セリカは凄いな
932音速の名無しさん:2005/07/26(火) 13:02:59 ID:TR0U9cX9
セリカにオンボードつんでたら見てみたいww
933音速の名無しさん:2005/07/26(火) 14:20:20 ID:9GbyGWWn
カルガモ親子のコース横断コワス
934音速の名無しさん:2005/07/26(火) 14:38:21 ID:DvSOVVfb
ゴーカートから転落したオヤジ、ハゲワロスwww
935音速の名無しさん:2005/07/26(火) 15:48:36 ID:BAI1SOeL
サイドミラーに捕まってた男は一体何がしたかったんだ?
936顎野郎:2005/07/26(火) 17:15:20 ID:/IiES0td
テラワロスwwww
937音速の名無しさん:2005/07/26(火) 18:45:46 ID:bFqMop3E
>>933 禿同 プレスされてたらそれはそれでコワスorz
938音速の名無しさん:2005/07/26(火) 20:16:34 ID:yQHuMfPh
しかし川?に突っ込んだり木をなぎ倒したり他の車のリアガラス割ったり
やるなぁ、セリカw
939音速の名無しさん:2005/07/26(火) 20:20:14 ID:DvSOVVfb
タイヤが空中飛んでたのって日本のサーキットか?
940音速の名無しさん:2005/07/26(火) 20:59:22 ID:YFetBslf
川に突っ込んでるのはセリカじゃないような
941音速の名無しさん:2005/07/26(火) 23:23:37 ID:JMd0M8Mk
1発目の川ダイブはわからんけど2発目はEFシビックか。
942音速の名無しさん:2005/07/26(火) 23:24:18 ID:m+VsW+XM
EFシビックも出てたな
943音速の名無しさん:2005/07/26(火) 23:40:15 ID:nTQh7QMi
全日本GT選手権2001だったかな?
菅生の1コーナーで接触
2コーナ付近の救急車入り口付近で観戦してた俺
あ スープラ滑ってる…
ん なかなかとまらんな…
い 大きくなってきた…
げ 向かってくるジャン!「同時に係員の笛」ピピピー
逃げる俺たちと救急隊員w

スープラは救急車入り口に刺さって
カーボンの細かい破片が飛んできた(後ろ向きの俺の背中に当たるw)
コース内に飛んでったw
車半身イン側だったら待機中の救急車とwクラッシュだったな
944音速の名無しさん:2005/07/27(水) 03:25:16 ID:kHMX0OVD
>しかし川?に突っ込んだり木をなぎ倒したり他の車のリアガラス割ったり
>やるなぁ、セリカw

リアガラス割ってるのカルロス先生か?
以前、別の角度(反転映像か?)のやつをみた記憶があるのだが・・・
945音速の名無しさん:2005/07/27(水) 09:02:15 ID:9XbVHUpz
>>944
サインツとは違う
どっかのローカルラリーとオモワレ
946音速の名無しさん:2005/07/27(水) 11:31:41 ID:0TVpQopS
畑に突っ込むのが面白いな

色々な意味でセリカは凄いな。
関係ないけど燃えてるセリカも見たことあるような気がする。
947フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/27(水) 12:08:46 ID:kWk/8Nlx
>>946
折れもワラタ

金色の絨毯に道を作っていく・・・・
948音速の名無しさん:2005/07/27(水) 12:20:18 ID:HKVc9ynM
スカパーのカーチャンネル(数年前当時)でやってた、
「GREAT EUROPE」て番組のクラッシュ映像集のOPで
ガードレールの上をゴロゴロ転がるのもセリカだったかな・・・
949音速の名無しさん:2005/07/27(水) 15:19:42 ID:a1ylTlAC
これって既出な動画かもしれんが、
俺が今まで見た動画の中でも、まさに奇跡の生還と呼べるもの

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000014459

Passはnascarで
950音速の名無しさん:2005/07/27(水) 17:22:27 ID:EHFWMANl
>>949
これすご。クラッシュそのものもすごいし、後続車につっこまれた時の強運もすごい。
951音速の名無しさん:2005/07/27(水) 18:19:43 ID:Y0Q6eJSR
>>949
マシンの欠陥かな
走行中に二つに割れたみたいな。。
衝突自体大したもんじゃないし
952音速の名無しさん:2005/07/27(水) 18:40:31 ID:BKtK3Njg
>>929 筋肉ばあちゃん
953音速の名無しさん:2005/07/27(水) 19:10:49 ID:sugB6ijc
衝突に対しての車の壊れ方が激しすぎるね
アルミモノコックのようだ
954音速の名無しさん:2005/07/27(水) 19:20:53 ID:7DWDTSL2
>949
何で出来てるんだ、その車…その辺の乗用車のが頑丈そうにすら見える。
955音速の名無しさん:2005/07/27(水) 19:39:45 ID:yC93Pzzn
よく見るとマシンよりコースの方に問題があるやうな。
956西 ◆veEAKexs3E :2005/07/27(水) 19:51:26 ID:xRWjRoAq
昔ウォルトリップも似たように真っ二つになってなかったっけ
957949:2005/07/27(水) 19:55:49 ID:Ckua1/GK
おそらく事故の原因はコーナリング中に右のフロントタイヤが
バーストしてそのまま曲がりきれず衝突って感じじゃなかろうか。
NASCARの車は空力的な性能が殆どないから旋回中にタイヤが
あぼ〜んすると壁へ直行です。

>>954
NASCARの車両は、フレームシャーシに薄っぺらい紙みたいな
鉄片を貼り付けているだけだから、いとも簡単に壊れる。

>>955
コースはハーフマイル(約800m)のショートオーバル。
この中を43台で競い合うんだから基地外じみているよね。
958音速の名無しさん:2005/07/27(水) 20:34:50 ID:2JEjWob9
>>949
はじめてみたけど、いつの?


これは壁にぶつかったとき、壁が奥にずれて継ぎ目に引っかかったことで
減速Gがかかってばらばらになったっぽいんだけど。

普通なら壁に沿ってすべるじゃん
959音速の名無しさん:2005/07/27(水) 20:51:01 ID:pP8s69n6
>>957
鉄片とかいうとガードレールにへばりついてたやつみたいだろうが(w
960音速の名無しさん:2005/07/27(水) 21:32:57 ID:k2oNJt+e
>>ALL
929だけど、ここの諸兄はこんなモン、歯牙にも掛けられんと思ったんで「箸休め」と名付けたけど
思わぬ反応3Qっす。タマにはこんなホンワカしたのも、いいよネ。
961音速の名無しさん:2005/07/27(水) 21:36:56 ID:a9SV20Nj
>>958
>これは壁にぶつかったとき、壁が奥にずれて継ぎ目に引っかかったことで

だね。衝突試験で言うオフセット衝突みたいな感じですか。
ズボっと壁が動いてるけど壁の同じ場所に何度かぶつかってて
弱ってたんだべか。
962949:2005/07/27(水) 21:57:25 ID:Ckua1/GK
事故の詳細が書いてあるHPがあった。
http://www.stockton99speedway.com/99%20Articles/2001-3articles/MHarmonWreck.html

>>959
鉄片じゃなくて鉄板だね。スマソ。
963フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/27(水) 22:22:17 ID:kWk/8Nlx
ほんとに入れ替わってるんだな・・・
964音速の名無しさん:2005/07/27(水) 23:04:20 ID:ZwB12LNN
盛り上がってるところスマヌが詳細キボン
ttp://www.glenphotos.com/memories/jicrash.JPG
965音速の名無しさん:2005/07/27(水) 23:46:21 ID:4qH3YHKm
ついこないだテレビで見たと思っていたけど、もう3年も前の事故だったのか。
966音速の名無しさん:2005/07/27(水) 23:46:29 ID:Yc5Dprxm
うーん、やっぱりNASCAR好きになれない…
967音速の名無しさん:2005/07/28(木) 00:11:59 ID:bDUGyzMM
>>956
これだよね。
ttp://read.kir.jp/file/read12695.zip
ある意味、もろいってことで衝撃をやわらげてるからいいのかもね。
968音速の名無しさん:2005/07/28(木) 00:12:12 ID:OwRCK5pD
>>966
俺もそうだったけど、最近はビッグワンと、乱闘と
突付きあいと、終盤のやらせ適なSC後のバトルを楽しみにしてる。

あと、オープニングの国歌を聞くのとかも楽しい。

>>962
前NASCARのDVD買った時に、これと同じように、壁の継ぎ目のガードレール(なぜ?)
がおくにずれて、助手席側がなくなったの見た。
右ハンドルなら絶対死んでるな
969音速の名無しさん:2005/07/28(木) 00:18:51 ID:1neTYOnC
>>964
その写真だけじゃ、そこのサイトに書いてあることくらいしかわからんと思う。

ジャッキー・イクスがこのクラッシュ以降、解雇されたみたいなこと書いてあるけど。
970音速の名無しさん:2005/07/28(木) 00:39:50 ID:5PfEpmhS
971顎野郎:2005/07/28(木) 02:51:32 ID:pq3Iko8Q
>>968見て思ったんだが、コースが右回りだったら右ハンドルになってたんだろうか?

アーンハートの場合は左ハンドルが仇になったが。
972音速の名無しさん:2005/07/28(木) 02:53:25 ID:KWaGWj2Y
>>964
見覚えあると思って昔のカーグラ開いたらあったわ。
76年のアメリカGPの事故

「15周目、レースの1/4を終えたところで、この日の最大のドラマが待っていた。
ピットエリアから最も遠い、サーキットの反対側、緩い下り区間の途中にある左コーナーで、
突然コントロールを失ったイクスのエンサインがガードレールに直角に突っ込んだ。
このコーナーは74年にヘルムート・コイニク(サーティース)がクラッシュして死亡したところである。
イクスのエンサインは衝撃でガードレースの下の段をたわませ、それと地面との間にノーズ部分を
挟まれたまま激しく弾き返された。その時フロント・バルクヘッドから前の部分(もちろんフットウェル
を含む)と右側のフューエルセルはガードレールに掴まれて残り、後部の2/3だけがコースの中央へ
と飛んで停止、こぼれたガソリンが炎上した。
イクスももちろん無事ではなく、右の脛(すね)と踵(かかと)に骨折を生じ、左脚も痛めたが、なんとか
自力で脱出することが出来た。」

だそうで。
973音速の名無しさん:2005/07/28(木) 03:02:32 ID:3yc1Wrpm
ふむふむ、言ってみるもんだな
974音速の名無しさん
>>949
事故もそうだが、出てきたドライバーが中年太りだったことがさらにショックだった