記憶に残るクラッシュ PART 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
歴史的名場面
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

前スレ
記憶に残るクラッシュ PART 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109684630/l50

※画像キボンヌと言う前に、過去ログをよく読みましょう。
プライス、コイニグ、セヴェール、スマイリー、横山、ザナルディは
激しく既出済みです。
※tbkのビデオBBSは要登録。トップメニューのRegisterからゴー(無料)

過去ログetcは
>>2-10
あたり
2漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 06:26:01 ID:jrVS6vHN
2!2!2ゲット〜!!
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。  ∧_∧。゚   ド
      ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚  ド
       ( つ  /    ォ
      ( |  (⌒)`)   ォ
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
               !!
3音速の名無しさん:2005/06/02(木) 06:27:16 ID:JLjta1sG
4音速の名無しさん:2005/06/02(木) 06:28:29 ID:JLjta1sG
【過去ログ一覧】
記憶に残るクラッシュ
http://sports.2ch.net/f1/kako/1010/10100/1010046070.html
記憶に残るクラッシュ PART 2
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10202/1020271283.html
記憶に残るクラッシュ PART 3
http://sports.2ch.net/f1/kako/1025/10258/1025829826.html
記憶に残るクラッシュ PART 4
http://sports.2ch.net/f1/kako/1035/10354/1035469010.html
記憶に残るクラッシュ PART 5
http://sports.2ch.net/f1/kako/1040/10409/1040920834.html
記憶に残るクラッシュ PART 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048943161
記憶に残るクラッシュ PART 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055486863
記憶に残るクラッシュ PART 8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060609944
記憶に残るクラッシュ PART 9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064139642/l50
記憶に残るクラッシュ PART 10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068825174
5音速の名無しさん:2005/06/02(木) 06:31:00 ID:JLjta1sG
記憶に残るクラッシュ PART 11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079447243/
記憶に残るクラッシュ PART 12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087089994/
記憶に残るクラッシュ PART 13
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090290784/l50
記憶に残るクラッシュ PART 14
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1093713158/
記憶に残るクラッシュ PART 15
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶に残るクラッシュ PART 16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶が残るクラッシュ PART17
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106731519/l50
記憶に残るクラッシュ PART 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109684630/
記憶に残るクラッシュ PART 19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113754894/
6音速の名無しさん:2005/06/02(木) 06:43:15 ID:JLjta1sG
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい1

アレックス・ザナルディ
2001年のインディにてトップ争いの最中にピットイン、コースに戻ろうとしたらいきなりスピンして後ろから来た
A・タグリアーニ(だっけ)のフォーサイスと激突。マシンは真っ二つになりザナルディは両足を失うも生還。
最近のことなので動画は存在し画像もあるが、ややグロなので注意。

コイニグ(フルネーム忘れた)
1974年のアメリカGPにてスピンしてガードレールにクラッシュ。ガードレールの下の段を潜り抜け、首切断で即死。
動画は無く(あっても見る気になれない)、事故ったあとの首なしの写真のみ・・。

フランソワ・セベール
1973年のアメリカGP予選でガードレールにクラッシュして一回転して反対側のガードレールに落下。
マシンはドライバーもろとも真っ二つに。この事故を目の当たりにしたJ・スチュワートは100戦目の引退記念レースを
辞退。これまた動画は無く、落下したときの写真と何だかよく分からない事故後のモノクロ写真があるくらい(?)。
7音速の名無しさん:2005/06/02(木) 06:44:37 ID:JLjta1sG
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい2

トム・プライス
1973年キャラミにて見通しの悪い直線でコースを横断中のマーシャルを270`で撥ねる。
本人はマーシャルの持っていた消火器で頭を強打→即死、マシンはそのままストレートを走り
事故を知らずに後ろからプライスを追い越そうとした、ラフィーを道づれにして止まった。画像はマシンや血まみれのプライスの顔がいくつか。
さらに動画は事故のシーンのみ一番右端にマジックで縦に線を引いたような痕跡がある。

ゴードン・スマイリー
1982年のインディ予選でタイヤが滑りカウンターするもタイヤが超グリップして壁に時速300`でTボーンクラッシュ。
82年当時の貧弱モノコックのせいでマシンは一瞬の内に圧縮され木っ端微塵、ドライバーは何処へいったかと思ったら
マシン前部の残骸と同化して紙みたいにペラペラに…。言うまでもないが彼の全身はクラゲみたいに(ry
動画は別角度が2種類と写真がいくつか、脈をはかるマーシャルは相当な勇気がいるだろう・・・。

横山崇
1997年の富士スピードウェイのF−3で1週目の事故の影響でセーフティーカー導入。皆一斉にスピードを落とすが後ろから
全速力で走ってきた横山は避けきれず前のマシンのタイヤに乗り上げジャンプしそのままコナミブリッジに激突&粉砕。
実況も素になって「なにこれ…すごいよ」言う始末。本人は地面に叩きつけられ死亡。体はうつ伏せで倒れていたのに首は上を
向いていた。動画はインパクトの瞬間や事故後の一部が存在せず(事故の瞬間は連続写真のみ、ぶつかる瞬間の画像は横山がモノ
コック内で顔を覆っている)、おそらくTV局が封印したのだろうという説がある。

見られない過去ログはこちらで
ttp://makimo.to/2ch/index.html
8音速の名無しさん:2005/06/02(木) 06:46:32 ID:bnKRc7Om
>1
9音速の名無しさん:2005/06/02(木) 07:22:57 ID:VdkHTgIX
前の368で出てきた動画の32秒くらいに出てきた
Indy500でのJim Guthrieのクラッシュ(前方で起こった事故をよけようとして
イン側のグリーンに行った所にちょうど破片が落ちてきてそれに乗り上げて
アドヒージョンを失ってそのままウォールに強烈にヒット)なんだけど
この時実況で「結構大きな怪我をしてしまった」と言っていましたが
この時の怪我の程度はどのくらいだったのでしょうか
10音速の名無しさん:2005/06/02(木) 07:40:48 ID:VdkHTgIX
インディアナポリス(ap) はMethodist の病院から…イ ンディアナポリス500 の間に衝突で傷ついた
運転者Jim Guthrie 水曜日解放され, アルバカーキ, ニューメキシコの彼の家へ飛ん だ。
Guthrie, 36 は, 日曜日の競争の第49 ラップの7 車の衝突の唯一 の運転者の傷だった。
彼は壊れた右の肘のための外科を経, また 彼の左の足すなわち割れた肋骨を壊し,
そして彼の右の足へ小さ い切口を受け取った。
彼が多分入院させて残ることを別の日または 2 医者は言った。完全な回復は4-6 週間写し出された。

自己解決スマソ。
11音速の名無しさん:2005/06/02(木) 08:04:57 ID:ecYfjYcF
11ゲッツ!!
12顎野郎:2005/06/02(木) 09:36:43 ID:Meg3R4e9
>>1
13音速の名無しさん:2005/06/02(木) 10:58:01 ID:ZYLexldh
壱乙 いちおつ イチモツ
14フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/02(木) 12:18:05 ID:37dUtkWJ
>>1
15音速の名無しさん:2005/06/02(木) 17:32:25 ID:waLIF6Jy
ハッキネンの事故ってそんなに凄かったの?割とすぐ復帰したし
例の613氏の動画に入るほどとは思えないけど。
16西 ◆veEAKexs3E :2005/06/02(木) 17:42:37 ID:DYT+azWP
>>1

乙!
17音速の名無しさん:2005/06/02(木) 20:21:19 ID:ztFA4l7u
>>15 数日間はハラハラしてたなぁ。今みたいにネット環境ないから続報入ってこないし
18顎野郎:2005/06/02(木) 20:49:04 ID:7vgRHOh+
ttp://videofiles1.f1gp.ru/1123456/95/adelaide/adelaidemh.mpg
この事故?ハッキネンの事故って。
19音速の名無しさん:2005/06/02(木) 21:05:57 ID:E0E1SiU+
>>18
そうですよ。
確かこの事故で、舌を噛み切ったんじゃなかったかな。
20音速の名無しさん:2005/06/02(木) 21:44:19 ID:bnKRc7Om
>19
そして今の喋り方にとガッツポーズになってしまったらしい・・・
21音速の名無しさん:2005/06/02(木) 22:06:30 ID:ML215QYh
確かハンドルに頭思いっきりぶつけて
舌切ったらしいね
22音速の名無しさん:2005/06/02(木) 22:51:39 ID:kAn/Ss5y
その後も結構後遺症に悩まされたらしいな
23音速の名無しさん:2005/06/03(金) 01:15:27 ID:c69goJDW
ちなみにピケはタンブレロで大クラッシュした後は後遺症で、今でもずっと連続して3時間以上睡眠がとれなくなったらしい
24音速の名無しさん:2005/06/03(金) 01:22:55 ID:c69goJDW
あと
92年かにヘレスでマシンから放り出された、ドネリーっていま何してんのかな?

どっかで読んだ話だと、
何とかリハビリしてF1乗れる所まできたんだけど事故の後遺症で両足の長さが変わってしまって、
それが原因で30秒以内にコクピットから脱出するテストがパスできなくて、結局F1はもうダメになって
そこからスゴイ荒れだしてずっと支えてくれてた奥さんとも離婚してしまって…
という所まで聞いてるんだけど

25音速の名無しさん:2005/06/03(金) 06:17:10 ID:1mI4C9zJ
>23
ピケはタンブレロの事故の後にインディでも大クラッシュしてるな
26音速の名無しさん:2005/06/03(金) 06:33:58 ID:1mI4C9zJ
27音速の名無しさん:2005/06/03(金) 11:14:10 ID:Y7SOCflq
>>24
> 何とかリハビリしてF1乗れる所まできたんだけど事故の後遺症で両足の長さが変わってしまって、

この部分は、ブランズハッチの事故で右足かかとが潰れてしまって足の長さが変わってしまった
ジョニーの話とごっちゃでは?
28音速の名無しさん:2005/06/03(金) 12:31:03 ID:b5zRL4Rg
いや、ドネリーも足が5センチ短くなったと書かれてた。
そのため、最初の頃は杖無しでは歩けなかったみたいだし。
29タナケン、復活!?:2005/06/03(金) 12:58:21 ID:/zrOvu2r
今週のAS誌に和田さんの事故が記事になってますよね。やはりあれだけの事故だと後遺症が残っちゃうんだなあ。
30音速の名無しさん:2005/06/03(金) 14:55:20 ID:iOowAP2d
ジュンケイラの容態はどうなのかな?「頚椎を骨折した」みたいな話は聞いた
けど。本人のHP見たけどポルトガル語であまり状態が理解できない。
31音速の名無しさん:2005/06/03(金) 17:15:04 ID:d061PS6Q
>>30
手術は麻痺も残らず成功。今はゲームやって暇つぶし。
32音速の名無しさん:2005/06/03(金) 17:47:14 ID:5ByEZlFy
>>15です。調べてみたんだけどどうやら左耳の聴力
も落ちたらしいね。それにしても舌かみ切るとは・・・
こうやって命は取り留めたけど後遺症に悩んだドライバーって
結構いるんだよな。
33音速の名無しさん:2005/06/03(金) 17:59:54 ID:c69goJDW
これからは瀕死の大クラッシュから生還したドライバーの後日談もいいですね
34音速の名無しさん:2005/06/03(金) 18:10:41 ID:c69goJDW

ウィリアムソン助けに行ったパーレイも77年シルバーストンで瀕死の事故に遭ってるんですよね
あれでレースは辞めちゃったんでしたっけ?
35音速の名無しさん:2005/06/03(金) 18:13:49 ID:b5zRL4Rg
そう、当時のギネスブックにはもっとも大きいGからの生還って言うことで載ってた。
で、その後は飛行機事故で亡くなる・・・
36音速の名無しさん:2005/06/03(金) 18:25:41 ID:KwDm/aD8
大したクラッシュじゃないが、79年のオランダGPで左リア引きずりながら走るビルヌーブが記憶に残る
37音速の名無しさん:2005/06/03(金) 19:16:39 ID:yVdMkLBl
>>29
和田サンの事故はどれもこれも衝撃的なものばかりだったからなぁ
俺の中では不死身の男というイメージが強かったんだが
38音速の名無しさん:2005/06/04(土) 01:37:19 ID:rRwN/CFW
>>18
この映像久しぶりに見たが、カメラのアングルの関係もあるだろうけど、
コクピットサイドのモノコックの貧弱さ…

>>33
有名な話だけど、ラウジッツでのクラッシュで両足切断したザナルディは退院する際、
身障者用のBMWを自分で運転して帰った…
そして後日、走り残したラウジッツでのラップをチャンプカーで走り、
当時出した自己ベストラップを塗り替えたそうだ…
ツーリングカーでレース界に復帰し、今年のサンマリノにも顔を出していた…
39音速の名無しさん:2005/06/04(土) 01:45:43 ID:LZUwxbZK
やっぱある程度は常に覚悟して走ってたのかねえ。
とりあえず生きてりゃなんとでもなるって見本だな。
40音速の名無しさん:2005/06/04(土) 02:23:54 ID:al9O+xo+
>>35
パーレイの事故、詳細知りたいです
事故の状況とどんなケガしたのか

あと、ハッキネンの事故は左リアのバーストが原因だったんだよね
意識取り戻した時の第一声が「僕のミスか?」ってのは有名な話
41音速の名無しさん:2005/06/04(土) 02:43:33 ID:al9O+xo+
今さらだけど、前スレの886のリントの画像サンクスです
42音速の名無しさん:2005/06/04(土) 02:53:07 ID:WTm1Og/b
>>40
ブランズハッチの事故の後、入院中にビデオ見て「漏れのせいじゃない」のを確認したジョニーを連想させるな。

…おまいらどこまで仲良しなのかと子一時間。w
43音速の名無しさん:2005/06/04(土) 03:01:26 ID:al9O+xo+
>>42
あ、いや、パーレイの詳細を…

と、
これまで散々スマイリースマイリーと騒いできたが、生前どんな人だったか顔すら知らないんだよね
そこそこ速い人だったの?
44音速の名無しさん:2005/06/04(土) 04:07:44 ID:Mh8VqCAR
和田サンッ!和田サンッ!
45音速の名無しさん:2005/06/04(土) 07:06:01 ID:gGEXlPxe
1985年だったか1986年だったかのブランズハッチでのイギリスGPのスタートで
誰か大怪我したよね・・・
救助に来たドライバーが目を覆う映像が印象的だった
46音速の名無しさん:2005/06/04(土) 07:19:05 ID:hKxXO56v
>>45ジャック・ラフィーの事か?あの事故が元で彼は引退しました。1986年ですけど
47音速の名無しさん:2005/06/04(土) 07:39:18 ID:gGEXlPxe
>46
確かその人だったかと・・・
80年代総集編DVDで見て、印象に残ってたので
48音速の名無しさん:2005/06/04(土) 09:31:35 ID:N0hN2n0R
>45
助けに来たのが、お医者さんのジョナサン・パーマーだったのは有名なお話
49音速の名無しさん:2005/06/04(土) 17:17:35 ID:al9O+xo+
>>37
>>44
和田さんの詳細希望
50音速の名無しさん:2005/06/04(土) 17:29:41 ID:al9O+xo+
>>48
骨盤が割れたんだよね
確か
51音速の名無しさん:2005/06/04(土) 20:38:34 ID:vXKoVRNP
1979 F2GP と書いてある事故がその事故ですかね?和田さん
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/vf400f2002
52音速の名無しさん:2005/06/04(土) 20:49:40 ID:9U3VsKSS
>>51 ほかのも見させていただきます
53音速の名無しさん:2005/06/04(土) 21:32:55 ID:rBJwTQmd
>>51
マーシャルと救助体制が・・・
当時はこんなんだったのか・・・
54音速の名無しさん:2005/06/04(土) 21:50:01 ID:LZUwxbZK
頭、かなりの高さから落としてたな。
55音速の名無しさん:2005/06/04(土) 21:57:45 ID:al9O+xo+
56音速の名無しさん:2005/06/04(土) 22:05:27 ID:LZUwxbZK
>>55
まあ、有名なシーンだな。
57音速の名無しさん:2005/06/04(土) 23:01:02 ID:fZe+CpMA
マクニッシュこれで何人ころしたんだっけ?
58音速の名無しさん:2005/06/04(土) 23:02:02 ID:ecr3aMzR
1人。エンジンに潰された人だけ。あんまり人聞きの悪いこと言うなよ
5937:2005/06/04(土) 23:05:10 ID:m7RXybNR
>>51のもそう。あと富士でdでクラッシュした挙句に炎上というヤツもある。
昔あがってたかと思うが
60音速の名無しさん:2005/06/05(日) 00:05:37 ID:oNMWJcOL
>>59
チェザリスの如く?w
てか チェザリス、全然ケガしなかったような気がする。
漏れの中の
「事故上手」
No.1は、ブッちぎりでチェザリス!w
二番手にマンセル様ですねwww
6160:2005/06/05(日) 00:08:40 ID:oNMWJcOL
あ、
事故回避スキルの高さなら、
文句無くマンセルかと思われ。
ケガ喰らった分で、二番手w
62音速の名無しさん:2005/06/05(日) 00:32:58 ID:ttC+zlho
>>51
肝心の部分が空撮でさっぱり状況がわからんのですが
63音速の名無しさん:2005/06/05(日) 03:22:38 ID:eNLrg/T9
>>51

おお、若い今宮さんだ。
64音速の名無しさん:2005/06/05(日) 03:23:01 ID:yVKo5mqX
>>60
でも首にボルトが・・・
65音速の名無しさん:2005/06/05(日) 12:13:11 ID:eNLrg/T9
>>6

ヘルムート・コイニグでいいんじゃない?
最後クがグかはようわからんけど。テンプレなんで
次回修正希望。

ttp://homepage2.nifty.com/f1drivers/koinigg.htm

コイニグの画像はどこがどうなってるかよくわからんね。
いや、わからないからいいんだけど。
66音速の名無しさん:2005/06/05(日) 18:33:42 ID:qx/JW0s/
>>51
頂きます。しかし凄いもんだ、漏れの生まれる前のルマンって。
イクスが駆ったポルシェは初めて見たよ。すんげぇー形してる・・・
今見るとある意味新鮮だな。しかし4速ギアなのにユノディエールで350km/h
以上出すなんて(;´Д`)
67西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 00:47:16 ID:Qtj45jAH
それにしても今回のFポンは危うく怪我人がでるとこだった・・・
68顎野郎:2005/06/06(月) 00:51:28 ID:aCAcKtEG
>>67
動画ある?
69西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 00:52:23 ID:Qtj45jAH
なんの?
70顎野郎:2005/06/06(月) 00:53:58 ID:aCAcKtEG
今回のFポンの。
71西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 00:54:49 ID:Qtj45jAH
PCには取り込んでないよ
72顎野郎:2005/06/06(月) 00:58:42 ID:aCAcKtEG
orz
73西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 01:02:01 ID:Qtj45jAH
どこの場面よ?
74顎野郎:2005/06/06(月) 01:57:56 ID:aCAcKtEG
ライアンのピットレーンとか?
75音速の名無しさん:2005/06/06(月) 02:11:38 ID:FOkE/SLh
横槍だけど、「なんの?」「どこの場面よ?」って

>>67
>それにしても今回のFポンは危うく怪我人がでるとこだった・・・
こう言ったから、そのシーンの動画はあるか?って言いたいんじゃないの?w
76音速の名無しさん:2005/06/06(月) 02:13:56 ID:S4MlS+6L
彼も機嫌の悪い時もある。
もしくは・・・
77西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 02:50:39 ID:Qtj45jAH
(´・ω・`)気を悪くしたならごめんよ
78音速の名無しさん:2005/06/06(月) 04:01:13 ID:wOjzUGGo
確かに。。。ホームストレートのスピンとか。
79顎野郎:2005/06/06(月) 04:27:08 ID:aCAcKtEG
質問がハッキリしてなくてスマソ(´・ω・`)
80音速の名無しさん:2005/06/06(月) 09:21:22 ID:gIICo4ZV
そもそも、あの天候でけが人出た場合、ヘリとべるの?
81音速の名無しさん:2005/06/06(月) 11:33:50 ID:OF8afbTd
>>80
ヘリが飛べなかったらとるるのマシンにリアカーくくりつけて運ぶから大丈夫。
82音速の名無しさん:2005/06/06(月) 11:52:21 ID:vohGGQwG
>65
ドライバーの体ははっきりと分かるはず・・・
車の後ろのほう(写真では左)に黒いドライバーのヘルメットがあるらしい
83音速の名無しさん:2005/06/06(月) 11:58:00 ID:vohGGQwG
Fニッポンの映像tbkにあったが・・・
84音速の名無しさん:2005/06/06(月) 15:01:02 ID:vohGGQwG
85音速の名無しさん:2005/06/06(月) 15:52:57 ID:bmu99rkZ
西「このおにぎり旨かった」
顎「中身何?」
西「なんの?」
顎「おにぎりの」
西「記憶に無いよ」
顎「orz」
西「何の中身よ?」
顎「シャケとか?」
西「気を悪くしたのならごめんよ」
顎「質問がハッキリしてなくてスマソ」

こいつら漫才かw
86フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/06(月) 15:58:23 ID:GurdVIbh
>西「このおにぎり旨かった」
>顎「中身何?」
>西「なんの?」

これが「誰のどの場面のアクシデント?(西)」
って意味なんだろ。
おにぎりと違って、具(アクシデント)が満載だったからな。

おもろいことには変わりないけどw
87音速の名無しさん:2005/06/06(月) 19:15:40 ID:EkbmFvcg
>>84
バンパーが外れるとこのが笑えた
88西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 19:34:42 ID:Qtj45jAH
漏れのサイトにクラッシュの一覧表みたいなの作ろうと思うんだけど・・・・
89フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/06(月) 19:57:09 ID:GurdVIbh
だけど・・・何?
途中で切られちゃ何言いたいのか解らんよ。
90西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 19:59:01 ID:Qtj45jAH
どうだろう?って聞いたいのよ

でも聞いてもダメっぽいから作るわw
91フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/06(月) 20:08:19 ID:GurdVIbh
>>90
わけ解らんw
西-顎と同じ状態になりそうだ。

取りあえずガンガレ。
92309:2005/06/06(月) 20:37:22 ID:8ikXaxTh
Fポンは現地で見てきましたけど本当に危なかったですね・・・
危うく追突喰らって大クラッシュするかと思いました。
雨も本当に凄くて初めて雨と晴れ境目を見ましたね。
93西 ◆veEAKexs3E :2005/06/06(月) 20:38:34 ID:Qtj45jAH
94音速の名無しさん:2005/06/06(月) 20:58:42 ID:oD4EfHYT
>>94
これ雨っていうより
台風襲来並みだな

で、この叫びまくってる実況は誰?w
アーバンテ、サンバインでは無いよね?
95音速の名無しさん:2005/06/06(月) 21:02:58 ID:gIICo4ZV
>>94
鈴キング

>>92
誰に追突?土屋?
TVではなかなかとらえなかったけど、土屋は真ん中でスピンして自然にスタンド側に寄ったの?
その間にどうなったか教えてください
96音速の名無しさん:2005/06/06(月) 21:05:37 ID:oD4EfHYT
やっぱサンバインだったのね・・・orz
97音速の名無しさん:2005/06/06(月) 21:06:11 ID:6JTApIq7
落ち着いてるときの鈴木の声ってサッカーの青嶋にちょっと似てるかも
98309:2005/06/06(月) 23:23:13 ID:IgEiUyQx
>>95
本山が土屋に追突しそうでしたね、本山も危うくよけたって感じで危なかったです。
土屋はホームストレートでスピンしてマシンコントーロルができず自然にスタント側によったって感じです。
もしもうちょっとコースよりだったら本山が追突してたと思います。
99音速の名無しさん:2005/06/06(月) 23:28:24 ID:nBo1thwk
「うわー!凄いYO!コレ!(((( ;゚Д゚)))」
という事にならなくてまあ良かったという方向で。

しかし太田哲也の事故の時にクマクラが言ってたけど、
こういう悪天候の時の赤旗提示はアメリカのオーバルコースでやってるみたく
コースサイド全長にわたって目立つ色のフラッシュライトでも焚かないと分かんないな。
100顎野郎:2005/06/06(月) 23:32:07 ID:G6TWRo5J
>>93
THX!!

ここでF1を開催したらどうなるんだろうな。
って77年に実証済みだけど。w
101音速の名無しさん:2005/06/06(月) 23:50:09 ID:4vSYaO5z
しかし、鈴木の絶叫は10年前から変わってないな・・・
102音速の名無しさん:2005/06/06(月) 23:59:46 ID:/YwkyLHG
うちのおかんは後で聞いてて
「古館?」
と聞いてきますた
103音速の名無しさん:2005/06/07(火) 02:01:02 ID:13U5hFkb
>>101
金石勝智の大クラッシュ思いだしたよw(あれも富士だった)
104顎野郎:2005/06/07(火) 03:51:41 ID:1GfzX5ZN
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
今年のオーストラリアGPでバトル集を作ってみました。
ttp://up.tubox.net/big10/src/1118083155204.zip
105音速の名無しさん:2005/06/07(火) 04:07:36 ID:EbWQmnzL
99年CARTで、グレッグ ムーアが死んじゃったのは悲しかった。。
もてぎでツーショット撮ってもらったんですョ(T_T)
106音速の名無しさん:2005/06/07(火) 04:50:55 ID:aXG9MdWW
おいおい!

勝手にデミー・ムーア殺すなよ〜(*^^*)ノ
107音速の名無しさん:2005/06/07(火) 04:52:02 ID:Ws/8N0aX
えっ?
108音速の名無しさん:2005/06/07(火) 05:14:35 ID:aXG9MdWW
>>107

プギャプギャ━━━m3(o^Д^o≡^Д^o)6m━━━━!!!!!!!!!!
109音速の名無しさん:2005/06/07(火) 08:48:35 ID:P8X0T1I8
>>98
やっぱりそうだったんですか。
ホンと今頃葬式する様なことになってなくてよかった
110音速の名無しさん:2005/06/07(火) 09:24:33 ID:28TfGzrJ
>>98
そうだったのか
こっちはFポン中継まだ放送されてないから(ったく、これだから地方のTV局は困る
今度確認できそうだったらしてみるか


で、何か変なの沸いてきてるのは気のせいか?
111音速の名無しさん:2005/06/07(火) 22:08:29 ID:Jp5tvc/7
>>106
テラワロス
112音速の名無しさん:2005/06/08(水) 01:50:15 ID:+1mMeg9n
tbkの動画のとこに「Fatal Crashes Compilation part 1」
てのがあったけど落とせた人いる?
113音速の名無しさん:2005/06/08(水) 14:57:23 ID:KPfAIHYB
アランバンクスの動画見つけたんだけど既出ですか?
首無しのアランがチラッと映ってます。
114音速の名無しさん:2005/06/08(水) 15:03:11 ID:KPfAIHYB
とりあえずどぞー 
(・ω・)つttp://gazo05.chbox.jp/shockmovie/src/1118114512226.wmv
115音速の名無しさん:2005/06/08(水) 15:49:21 ID:hl00UJ5j
うほっ マリガトウ
116音速の名無しさん:2005/06/08(水) 17:20:07 ID:cqqRXfIl
>>114
GJ!!
117音速の名無しさん:2005/06/08(水) 18:02:53 ID:pSlgKUPn
衝撃的?
118音速の名無しさん:2005/06/08(水) 18:24:38 ID:+D84DUoA
>>117
シート被せてあるからハッキリとはわからん
でも動画始めて見た
サンクス
119音速の名無しさん:2005/06/08(水) 19:30:24 ID:7uLwYLDJ
ん〜本人はこれがしたかったんじゃないだろうか
120音速の名無しさん:2005/06/08(水) 19:46:23 ID:whqUWUAM
有名な人なん?
121音速の名無しさん:2005/06/08(水) 19:51:29 ID:qrVBIAKT
てか、佐川急便がレースに出てたこともあったのね。ほえー
そういや、西タンのバナナフォンはどうなった?
122西 ◆veEAKexs3E :2005/06/08(水) 20:01:35 ID:YgbLiMlY
>>121

続きのアイデアがなかなか・・・・w
123音速の名無しさん:2005/06/08(水) 21:11:10 ID:Z4mATZT3
激しく板違いだけど
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=14317
124音速の名無しさん:2005/06/08(水) 21:30:59 ID:0LNIHMD9
去年か一昨年のモナコでの国際F3000思い出した
125音速の名無しさん:2005/06/08(水) 21:32:53 ID:bdu8w1tL
>>123

ブランビラ+ヴィルドハイムみたいなことしてるな。
126音速の名無しさん:2005/06/08(水) 21:58:18 ID:f0LXI25l
ブランビラはゴール後だからまだいいケド・・・
モタスポファン以前は自転車ファンだったからコイツの恥ずかしさが痛いほどわかる・・
127音速の名無しさん:2005/06/08(水) 22:02:55 ID:cNXnuH1Z
>>123
(つД`)
128音速の名無しさん:2005/06/08(水) 22:23:43 ID:Hdll1I6z
ニキラウダがニュルブルクリンクでクラッシュした地点はどのあたりでしょうか?
129音速の名無しさん:2005/06/08(水) 22:27:57 ID:hZCMh4FH
>>128
ベルグベェグ抜けた後
130音速の名無しさん:2005/06/08(水) 23:09:07 ID:Hdll1I6z
131音速の名無しさん:2005/06/08(水) 23:21:33 ID:j9Mm384Y
132音速の名無しさん:2005/06/08(水) 23:47:54 ID:RgRikJZS
>>112

落としたよ。大体は見たことあるやつだった。
年代順に動画が並んでたよ。
ラッツェンバーガーの事故でクラッシュ前から映ってる
やつは自分ははじめてみたので新鮮でした。
133音速の名無しさん:2005/06/08(水) 23:50:21 ID:bdu8w1tL
>>132

うpしてください!
134音速の名無しさん:2005/06/09(木) 00:23:37 ID:ify/nCDE
どこかのサイトにラッツェンが担架に乗せられていて顔が血まみれの写真が
あったけど、あれは手術でなくてやはり怪我によるものなのかな?
135132:2005/06/09(木) 00:24:43 ID:XD2tVx+h
>>133

普通の17767にUPしました。
期待しているのと違ってたらごめんね。
136音速の名無しさん:2005/06/09(木) 00:33:19 ID:1l6/w9md
>>134
コクピットに収まったままのラッツェンのヘルメットのバイザー開口部辺りの赤いものが
タイヤバリアの塗料なのかあるいは(ryなのかについて議論するスレはこちらですか_| ̄|○
137顎野郎:2005/06/09(木) 00:54:51 ID:wZWyAiYr
今週のF1は何かが起きそうな悪寒。
138音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:03:03 ID:VgoX5y4/
>>135
普通の鯖の状態が良くないみたいで入れませんねw
139音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:12:29 ID:XD2tVx+h
>>138

あれ? 普通に落とせませんか?

ttp://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/src/up17767.zip.html
140音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:27:36 ID:8ge8uXaH
パスは何?
141音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:30:47 ID:mFk45md1
>>140
ヒント>>135の目欄
142音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:34:41 ID:8ge8uXaH
>141
さっきから入れてるんだけどパスが通らない・・・・
143音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:36:03 ID:0hffIw1U
まさか、そのまま入れてる?
144音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:36:30 ID:ify/nCDE
>>136
写真はフツーに検索すればみつかるよ。散々既出だったらスマンけどな。
(ry _| ̄|○  ←これやめれ 使ってるとバカっぽい。
145音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:36:47 ID:WCflDKsH
ページが見つかりません
だってorz
146音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:39:21 ID:8ge8uXaH
>>143
そのままじゃないの?
一応、crashとも入れてみたけど
147音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:44:10 ID:0hffIw1U
ヒント>>135の目欄を英語で
148音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:46:12 ID:9jzisVJp
>>132
サンクス 

これはガイシュツかな。画像も出てきます。閲覧注意
ttp://demasuta.blog2.fc2.com/blog-entry-436.html
149音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:46:48 ID:3Oo1xCeL
>>114
これ、顔がバスの中に落っこちてたのかな?
150音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:47:28 ID:8ge8uXaH
>>147
おお、そっちか
サンクス!!
151音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:48:04 ID:0hffIw1U
>>148
なぜそれをまたここに貼るんだ?
152音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:52:42 ID:9jzisVJp
>>151
ん〜?最近きたのでよくワカラン 
ググッて今見つけた。
153音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:55:09 ID:WCflDKsH
>>148
どんなの?
154音速の名無しさん:2005/06/09(木) 03:47:40 ID:MK7rrZyK
誰か、カンポス(だったかな)をうpしてくれないでしょうか?
くれくれで申し訳ないですけど、お願いします。
155音速の名無しさん:2005/06/09(木) 10:56:48 ID:k3+AMAua
156音速の名無しさん:2005/06/09(木) 11:00:04 ID:k3+AMAua
これまた既出な55年のル・マン・・・・かと思いきやクラッシュ特集。
ここの住人が作ったもの?

ttp://gazo05.chbox.jp/shockmovie/src/1118264272992.wmv
157sage:2005/06/09(木) 11:51:23 ID:BSjqfTzJ
139
DL出来ないです。
ってかエラーみたいなのでてダメです。
もう一度うpォ長居します。
158音速の名無しさん:2005/06/09(木) 11:52:29 ID:BSjqfTzJ
ageてもた。
すみません。
159音速の名無しさん:2005/06/09(木) 12:13:29 ID:Qp6iXg1z
>>156
ちょっと前に自分が曲名を聞いたやつね
他の方々の話によるとそうらしいっぽい
160音速の名無しさん:2005/06/09(木) 12:50:07 ID:k3+AMAua
>>159
やっぱそうですか。

ちなみにアラン・バンクスの動画もコイニクの画像もクラッシュ特集も
全てエロサイト見てたら偶然貼ってあったものです。
厳密にはパプニング動画像板だったと思いますが。
161音速の名無しさん:2005/06/09(木) 12:55:19 ID:k3+AMAua
いい加減にしろと言われる確率大だけど、これまた既出の事故。
マーシャルが吹っ飛ばされる奴ね。

ttp://www.thenewts.net/movies/f1.wmv
162音速の名無しさん:2005/06/09(木) 13:01:20 ID:tSO0nsck
>>161
いい加減に汁( ゚д゚)σ)´Д`)
163音速の名無しさん:2005/06/09(木) 13:04:56 ID:jVAnqz1D
>>139
DLできなかったorz
再うpできませんでしょうか。
お願いします。
164音速の名無しさん:2005/06/09(木) 13:21:40 ID:k3+AMAua
>>162
わざわざフリに乗ってくれてどもー
165音速の名無しさん:2005/06/09(木) 13:23:12 ID:LS0rh4S+
×コニイク・コイニグ
○コイニッヒ
166音速の名無しさん:2005/06/09(木) 13:24:42 ID:k3+AMAua
>>165
ミハエル
ミヒャエル
マイケル

細かい事は気にしない
167音速の名無しさん:2005/06/09(木) 13:25:18 ID:E5q22Fff
ブートセン
168音速の名無しさん:2005/06/09(木) 14:05:46 ID:r34NqZgL
>>161
いい加減にしろ
169音速の名無しさん:2005/06/09(木) 16:06:12 ID:0NfXLemc
>>154
>>156の中に入ってる

カンポスの事故って飛び出してから着地までにどうなったんだろう?
170音速の名無しさん:2005/06/09(木) 16:56:20 ID:egbPPHwC
>>165
F1ドライバーカタログだと
ヘルムート・コイニク
171音速の名無しさん:2005/06/09(木) 18:47:07 ID:bIJynRSv
>>135
普通の17767

意味が分かりません。再Upお願いします
172音速の名無しさん:2005/06/09(木) 18:48:45 ID:bIJynRSv
>>156
12分6秒からのやつってアンジェリスだったのね
ピアス・カレッジだと思ってたよ
173音速の名無しさん:2005/06/09(木) 18:52:36 ID:bIJynRSv
>>114
首がちょん切れた割には全く出血の後が見られないのは何故?
174133:2005/06/09(木) 18:59:37 ID:OxhgYY4p
>>173

考えられるのは首が切られた直後に火が見えてるからそれで少し焼かれたために止血効果が生まれたのかも。


で、せっかく>>132さんがうpしてくれたのに、落とせないままでした・・・
175音速の名無しさん:2005/06/09(木) 19:11:39 ID:1l6/w9md
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< スマイリーはコスワースの圧力で潰されたんだ!
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎

※音声は変えてあります。
176音速の名無しさん:2005/06/09(木) 19:56:02 ID:tRTl7SOE
アランバンクスは上に飛びたかったのか、
あの映像の通り、中をくぐりたかったのかどっちなんだ…
177音速の名無しさん:2005/06/09(木) 20:07:15 ID:8ge8uXaH
中に決まってるだろ
178音速の名無しさん:2005/06/09(木) 20:20:07 ID:OxhgYY4p
あの動画は前半部分がカットされてるが、あれ以前にも同じことを挑戦してそのときは3台目付近で止まってしまい失敗した。
ちなみに、来日もしておりそのときには1台のバスを横から車で突っ込んで抜きでることをしてたらしい。
179音速の名無しさん:2005/06/09(木) 20:52:14 ID:MKFBoXri
>>178
ちゃうちゃう。日本に来た時のバス突破も、後部から突入して前部から出てくるパターン。
どうでもいい事だけど、日野のバスでした。
バス自体は1台のみだったけど、突入と同時にバスを爆破する事で迫力あるスタントにしてました。
日本でのスタントには他に、

  /| (横から見た図。斜めってる方が車)
/  | ←こんな感じに車を立てたモノを10台ほど並べて次々に倒したり、(3台目くらいで挙動を乱し失敗)
_  _
| |_| | (上から見た図)
| |  | | ←車を2台置いて、その間に鋼鉄のレール(+刃)を渡し、
 ̄.↑. ̄  そこを車で通り抜けるカーギロチン、(成功)

地上30mから車を垂直落下させたり、埠頭から海に向けてダイブ(ジャンプ台爆破付)したり、
2台の車を同時にジャンプさせ、空中で正面衝突させるスタントに兆戦したり(これは失敗)しました。

実家にビデオがあるけどカビだらけ…。(´・ω・`)


180音速の名無しさん:2005/06/09(木) 21:08:17 ID:GaTSP4aw
これって有名?すごいんだけど
http://blog.livedoor.jp/stardom/archives/24702292.html
181音速の名無しさん:2005/06/09(木) 21:31:10 ID:p0q107U0
>180 こりゃしゃあないな・・・www
182音速の名無しさん:2005/06/09(木) 21:43:43 ID:axXQTtzS
コイニグはケーニッヒって読むんじゃないの?
183音速の名無しさん:2005/06/09(木) 21:53:24 ID:OJEVTtTa
>>180
これがやらせ映像だと見抜ける人間は優秀。
184音速の名無しさん:2005/06/09(木) 22:00:24 ID:0hffIw1U
ループの周期が短くなってきたな
185顎野郎:2005/06/09(木) 22:08:07 ID:GSJcJHqi
そろそろ新しく記憶に残るクラッシュが来そうな希ガス。
今週末辺り。
186西 ◆veEAKexs3E :2005/06/09(木) 22:31:49 ID:zEC2uoNA
カナダといえば98年。
187音速の名無しさん:2005/06/09(木) 22:33:34 ID:S+br1d0q
98−99と新鋭のツルーリが1コーナーでクラッシュを起こした。今年はウェバーが起こしそう
188音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:19:31 ID:OJEVTtTa
そういえばテンプレに入ってなかったので 

つPART11 613氏の作品
ttp://jya.jp/jt/tmp//1113209165.wmv
189132:2005/06/09(木) 23:46:55 ID:XD2tVx+h
再UPしたよ。

普通のあぷろだ 18049
パスは前のと同じね。
190音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:21:51 ID:YM2WyxY8
>>132タソ
頂きました。ありがd(・∀・)
191音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:28:17 ID:94rJE9B2
>>188
3分25秒頃の二輪の事故、普通に転んだだけに見えるけど何で亡くなったの?
192音速の名無しさん:2005/06/10(金) 01:22:26 ID:I3fbwmAt
>132ありがと!
ってかそうか、あの単語ってそういう意味の言葉だったんだ。
初めて知った
193音速の名無しさん:2005/06/10(金) 01:48:28 ID:CbnqaCQX
>>191
亡くなってはいない聞いた希ガス
194154:2005/06/10(金) 04:32:39 ID:N6DOJJyb
>>169
どのあたりにありますか?なにもわからないもので・・・
195133:2005/06/10(金) 06:32:39 ID:VyqMAZWt
>>189

・・・・orz

そこのうpローダ流れるの早すぎ・・・
せっかくうpしてくれたのにまた落とせず・・・
196音速の名無しさん:2005/06/10(金) 09:55:35 ID:qdro/94o
>>189
おらも落とせんかったorz
再再うpは無理?


197音速の名無しさん:2005/06/10(金) 11:20:02 ID:HGTplyRM
>>188
これって再生するだけで保存はできないんですか?
無知ですいませんです
198音速の名無しさん:2005/06/10(金) 11:33:11 ID:yypoJHw+
右クリでファイル保存できますよ。
199132:2005/06/10(金) 13:21:02 ID:glvIdAOp
>>133
>>196

一服 8894
これにて最終回ということで。
200音速の名無しさん:2005/06/10(金) 13:37:54 ID:yypoJHw+
196です。
DLすることができました。
ありがとうございます。
201音速の名無しさん:2005/06/10(金) 15:04:25 ID:87eMUG3A
http://gazo05.chbox.jp/sweet90/src/1116332255064.wmv
1998 F-1ベルギーGP

これ既出?
202音速の名無しさん:2005/06/10(金) 15:05:08 ID:yk+cfon3
急に初心者が増えたな、このスレ
203音速の名無しさん:2005/06/10(金) 15:50:22 ID:J9sP12gB
>>201
超超既出。
98ベルギーと聞いただけでそれと判る。(■×顎の事故もあるが)
204音速の名無しさん:2005/06/10(金) 16:09:22 ID:1qP5bEhB
おさらいって事でいいんじゃないですか?

見るのも初めてって人も居るかも知れないですし
205音速の名無しさん:2005/06/10(金) 16:20:22 ID:rMWVmXYn
おさらいはかまわんかもしれんが
直リンはやめろと
206音速の名無しさん:2005/06/10(金) 16:42:15 ID:1qP5bEhB
>>205それはそうだね

>>201必ず「h」は抜きましょう
207音速の名無しさん:2005/06/10(金) 18:18:07 ID:H4T8mVWC
そもそも赤旗になるようなクラッシュを見逃してるヤツがここにいるのかと小(ry
208音速の名無しさん:2005/06/10(金) 18:57:02 ID:+11ObEdh
あのスパのレースってマクラーレンにぶつけられて前輪無くなって
顎が「ワザとだろ?」って切れたやつだっけ?
当時学生で夏休みだったから夜更かしして見てあのクラッシュ見てからF1にハマったよ
209音速の名無しさん:2005/06/10(金) 18:58:50 ID:OqlTRAnI
散々ガイシュツなクラッシュ動画集(だっけ?)でオーバルでのバイクの事故ある
じゃん。あれってもしかしてこれ?
ttp://www.koreus.com/files/200410/bike-crash.html
210音速の名無しさん:2005/06/10(金) 19:43:40 ID:1qP5bEhB
>>209
オーバルって、マーシャルが跳ね飛ばされる奴かな?
イエローフラッグも振らずにやってたような気がする
211音速の名無しさん:2005/06/10(金) 19:53:43 ID:8bLy5Nvx
>>209
死亡事故?
212音速の名無しさん:2005/06/10(金) 20:06:19 ID:94rJE9B2
>>209
完全版ははじめて見た
いつの事故?
213209:2005/06/10(金) 20:09:43 ID:WOc2oblW
>221
ぶつかったライダーがぴくりとも動かない。
死んでるのかは解らないなあ
214顎野郎:2005/06/10(金) 20:43:20 ID:7yLIE0Hy
マーシャルは死亡、
ライダーは重傷ってどっかで聞いた事がある。

疑問だったんだけど、これって本当にオーバルなの?
215フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/10(金) 21:39:16 ID:NWPUOUDz
外側はオーバルっぽいね。
アクシデントはインフィールドだけど。
216音速の名無しさん:2005/06/10(金) 22:05:58 ID:VyqMAZWt
この動画はこのスレじゃ有名なのに詳細ははっきりしないよな・・・
217顎野郎:2005/06/10(金) 22:09:14 ID:U9Fy6dI9
tbkで聞いてみたらどうだろうか。
218音速の名無しさん:2005/06/10(金) 22:43:51 ID:57Rq8oGm
もしかしてマカオGPのサポートイベントで訳わかんない地元レースがあるように
デイトナバイクウィークのサポートイベントのしょぼいレースの1つなのではないだろうか。
219音速の名無しさん:2005/06/10(金) 22:45:39 ID:rPMts/u9
意外にも92ポルトガルのパトレーゼのクラッシュは規模の割には赤旗でてないんだよなー
220音速の名無しさん:2005/06/10(金) 22:47:06 ID:yk+cfon3
そんなに意外でもないきがするが
221音速の名無しさん:2005/06/10(金) 22:47:40 ID:EtafhzrI
アメリカはオーバルでバイクやるような国だからな
222光速の名無しさん:2005/06/10(金) 23:32:20 ID:OqlTRAnI
初書き込みすまそ。

さて禿しく板違いかもしれんが、現存しないことで伝説となった
Lamborghini Jota のクラッシュ動画無いぽかね
無ければ画像でもよろし

画像のほうは爆発炎上し無惨な姿(センターフレームだけになり、溶けた
ボディの片がこびりついているのみ)と化したのをどこかで見たのだが・・・
最近見かけんorz
223音速の名無しさん:2005/06/11(土) 00:04:10 ID:8YorEy2c
なんだかんだいっても横山のムンク顔に勝る衝撃はなし!
224音速の名無しさん:2005/06/11(土) 00:15:25 ID:ys0974ql
>>223
そんな事言ってると
あの世で横山にぶん殴られるよ。
225音速の名無しさん:2005/06/11(土) 00:47:05 ID:lLrqNck6
>>209
一番最後に映ってる助けに行ったやつは転んだ当の本人か?
けっこう痛そうにしてたくせに
226音速の名無しさん:2005/06/11(土) 01:09:31 ID:ht5tCFIg
>>225
ほんまや
足おれてるとおもったのに
227音速の名無しさん:2005/06/11(土) 01:28:56 ID:PVMF4GSK
>>209
コレと同じようなクラッシュが去年オートレースでありましたよ。
九州のどっちかのオート場ちなみにその日は打ち切り。
動画を探したが見当たらなかった、CSで生中継はされてました。
228音速の名無しさん:2005/06/11(土) 02:30:18 ID:OVVl/KIf
ttp://pie2002.skyblog.com/pics/154637642.jpg

tbkにあったけど、なにこれ・・・
229音速の名無しさん:2005/06/11(土) 03:34:16 ID:HnY+OAWW
230音速の名無しさん:2005/06/11(土) 04:31:30 ID:e66OIUcL
>>209

このレースに黄旗は存在しないのか。

でもスポーツした人ならわかると思うけど、ひざとか強打したら
折れてなくても痛くて、しかもしびれてて動かないよ。
んでしばらくしたらおさまってきて、足引きずる感じで歩けるよ。

しかし、スリップダウンに見えたけど、違うのかな??よく分からんコケ方をしてる

231音速の名無しさん:2005/06/11(土) 09:21:36 ID:orA1Fjzp
>>222
2年位前のスーパーカー雑誌に載ってた。
望むなら押入れから探してきてうpするけどどうする?

232音速の名無しさん:2005/06/11(土) 11:03:03 ID:OVVl/KIf
>>231
詳しく!!
233音速の名無しさん:2005/06/11(土) 11:31:49 ID:iHODe9fU
>228
以前、俺が貼ったやつだな・・・
tbkの文章を翻訳すると
右足が骨だけになってるらしい
234音速の名無しさん:2005/06/11(土) 12:02:34 ID:0AwsDCKx
ttp://www.i-t-d.net/Nurburgring_81/NS81_02.jpg
全然すれちがいな気もするけど
229のこの写真、心霊写真みたいになってるなw
235音速の名無しさん:2005/06/11(土) 12:47:25 ID:KQPrVZV5
ロシアの動画サイトも閉鎖か
236光速の名無しさん:2005/06/11(土) 13:00:56 ID:oxuEGj57
>>231なぬほんまか
画像だけでもエエ、頼むぽ
237音速の名無しさん:2005/06/11(土) 13:02:20 ID:orA1Fjzp
>>232
えっとROSSO(ロッソ)っていう雑誌で良くイオタについての特集を
組んでた。シャシーナンバーとか当時の模型とか色々載ってた気がする。

イオタをテストしたボブ・ウォレス(だったと思う)とかの写真も
あったな。炎上前の写真とか。まぁ良く覚えてないっす。
238音速の名無しさん:2005/06/11(土) 13:06:16 ID:orA1Fjzp
>>236
了解。でも小さい写真だったかな
239光速の名無しさん:2005/06/11(土) 13:07:54 ID:oxuEGj57
>>238乙 早い ありがd
240音速の名無しさん:2005/06/11(土) 13:08:04 ID:orA1Fjzp
>>234
本当だw

写真はランチャかな。グループ5ッぽい。
241音速の名無しさん:2005/06/11(土) 13:45:50 ID:orA1Fjzp
>>239

ヤフーのフォトアルバムの中に入れておいた。
本当に小さい写真だからフルサイズで見てください。
ttp://photos.yahoo.co.jp/senna1412
242音速の名無しさん:2005/06/11(土) 14:05:19 ID:Jy5MZGxc
ログが流れるからチャットすんなよ
243光速の名無しさん:2005/06/11(土) 15:22:18 ID:oxuEGj57
ランボルギーニミウラってミッドシップなのに
かなり操縦性がナーバスだと(下手するとオーバーステア→スピン)聞いたが・・・
もしかしてイオタもそうだったのかね

だとすればイオタもやはりノーコンに陥って・・・
244タナケン、復活!?:2005/06/11(土) 15:32:46 ID:8NDNWJhc
ノーコンと言うと初期のフェアレディZも酷かったようです。ガンさん鈴鹿で骨折して入院したり
FISCOの横山コーナーで土手にノーズが丸々めり込んだことも有ったようで・・・
245光速の名無しさん:2005/06/11(土) 15:36:58 ID:oxuEGj57
>>191亀レスだが、こけたのはニール・マッケンジー。
1990年代(?)に活躍した歌手(だったかな)の新沼健二に読みが似ていてもてはやされてた
バイクの下敷きになり頭を強打した様子。体も変に捻れてたな・・・
246光速の名無しさん:2005/06/11(土) 15:43:43 ID:oxuEGj57
ところでラインハルト・ロスの事故動画あるかな うpきぼん

バイクレースで大事故、植物状態って前スレでいてたけど、亡くなったのかな
247音速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:20:31 ID:qIHyoK35
>246
亡くなったという話は聞かないなあ。残念ながら良くなってもいないんだろうけど。
とりあえず動画あげてみた。

うpろだ.org 123713.zip
ダウンロードpass WGP 解凍pass crash

貰い物なんでちょっと自信がないんだけど、たぶん間違いないと思う。
248光速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:26:29 ID:oxuEGj57
>>247
The requested URL could not be retrieved
??? 消えてるが・・・
249247:2005/06/11(土) 16:33:57 ID:qIHyoK35
>248
今確認したけど生きてるよ。
250光速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:36:11 ID:oxuEGj57
>>249どうあがいても無理やった
俺のPCがおかしいのか・・・
251247:2005/06/11(土) 16:38:07 ID:qIHyoK35
>250
ttp://www.uploda.org/file/uporg123713.zip.html
これでもダメかな?
252光速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:41:21 ID:oxuEGj57
>>251乙 OKだった
受信passでとるが・・・パス頼むぽ
253音速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:48:19 ID:AZFPwCgQ
>>247にpass書いてるっしょ
254247:2005/06/11(土) 16:49:03 ID:qIHyoK35
>252
247に書いてあったんだけど、書き方が悪かったかな・・・。
受信(ダウンロード)pass WGP 解凍pass crash
255音速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:49:07 ID:BgkVB2HF
グッバイヒーローっていうビデオ、もう入手不可能?

256光速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:50:16 ID:oxuEGj57
>>251見れた
3台くらい吹っ飛ばされてるが・・・
轢かれてるっぽい黄色のスーツか?ロス>
257光速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:54:47 ID:oxuEGj57
pass、解凍pass
>>253-254来る前からわかっとった 分からんような聞き方してスマソ
258音速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:55:25 ID:AZFPwCgQ
>>255
もう、廃盤らしい
259音速の名無しさん:2005/06/11(土) 17:30:16 ID:13APl6i3
Reinhold Rothについて。
ttp://www.yamaha-rd.com/forum/topic-3739.htmlより

The Bekanntheitsgrad of Reinhold Roth is unbroken also
13 years after its tragic accident with the large price of
Yugoslavia on 17 June 1990. On this day the career of the sympathy carrier
internationally extremely liked ended suddenly, when it hit in the last round of
running with the fight for the places behind Martin wow and Helmut Bradl in
the Gischt of the using rain on the latecomer Darren Milner from Australia.
Roth tightened itself in this undeserved accident a head brain trauma
and lay afterwards six week in coma. Only in the rehablitation hospital in Burgau
he came again slowly back into the life. Its wife Elfriede and his brothers and sisters
worry until today affectionately about him.


ttp://www.250apriliagermany.com/ team_history.htmより

1990 was a bad year for the team.
Roth was struggling to keep up with the always younger competition,
and then during the Yugoslavian Grand Prix in Rijeka was the victim of
a real freak accident: Roth was racing in the front group, when the leading
quartet came up to lap a slower rider who had decided to go back to the pits
because it had started raining. Unfortunately that rider still used the best
racing line. The top three of the quartet could swerve around the slowing
obstacle, but Roth as the fourth in the group was caught unaware, hitting
the Australian rider from behind, and actually hitting the helmet of the other
guy with his own at a speed difference of 100 km/h or more. Because the first aid
for accident was very badly organized in those years, Roth suffered heavy brain
injuries and his racing career was finished.
260光速の名無しさん:2005/06/11(土) 17:37:58 ID:oxuEGj57
head brain trauma>
hitting the helmet of the other
guy with his own at a speed difference of 100 km/h or more.>
Roth suffered heavy brain
injuries>
アチャーノд`)
頭轢かれたって訳か・・・てことは脳挫傷でorz
ホントに運が悪かったな・・・ラインハルト=ロス>
261音速の名無しさん:2005/06/11(土) 18:11:41 ID:lLrqNck6
>>229
誰か亡くなったの?
262音速の名無しさん:2005/06/11(土) 18:15:24 ID:lLrqNck6
>>255
そのグッバイヒーローだけど
ウィリアムソンの事故でパーレイがマシン飛び降りてコース横断
猛ダッシュでウィリのマシンに駆け寄っていくシーンも入ってたはず
ここの動画では皆カットされてるけど

あの破片を避けながらの全力疾走は個人的に好きなんだけど
263音速の名無しさん:2005/06/11(土) 19:48:12 ID:orA1Fjzp
>>255
去年のクリスマスに神が丸々うpしてたよ。
誰か保存してないかなぁ。自分はパート1しかダウンロードできなかったorz
264音速の名無しさん:2005/06/11(土) 21:10:01 ID:SJUoLaVh
>>245
え、マッケンジー死んだの??
265音速の名無しさん:2005/06/11(土) 21:41:22 ID:mh6Wn8DR
>>233
右足が骨だけって・・・・・・・・・・・・・・
266光速の名無しさん:2005/06/11(土) 21:54:38 ID:oxuEGj57
>>264
亡くなってはいないだろうが、バイクに挟まったまま
滑ってしまったからな・・・首や背骨捻った様だし
後遺症が残ったかも試練。
勿論選手生命も絶たれたかと。(WGPは引退)
その後何してるかは不明
267音速の名無しさん:2005/06/11(土) 21:59:51 ID:vYSlbF2V
>266
何不自由なく、普通に生活してますよ。
4年前にペトロナスの4stマシンをシェイクダウンしてたり
268音速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:08:15 ID:jX5BbQXP
フレッドマーケルは確か右手に大怪我して
「まぁグラスぐらいは持てるけどな」とかいう言葉を残して引退しますた(つД`)
269光速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:08:22 ID:oxuEGj57
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.yamaha-rd.com/forum/topic-3739.html%2Findex.php&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
>>259の文 翻訳サイトにあててみたが
なんか訳分からなくなってるw
ラインハルト・・・今年でもう50か・・・。
270光速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:09:40 ID:oxuEGj57
>>267えっそうなんか
今何歳なのかな<マッケンジ
271音速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:11:52 ID:jX5BbQXP
>>269
もしかすると、事故の1年後ぐらいに言われていたという絶望的な状況からすると
少しは快方に向かっているのかもしれないという意味に読めた。
272光速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:15:04 ID:oxuEGj57
ゴードン・スマイリーの生前の画像とかあっかな

マシンの切れ端に縛り付けられたまま滑っていって
止まる寸前「クチャッ」と上体が起き上がったように
見えたのが頭に残ってるorz
273光速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:16:38 ID:oxuEGj57
>>271
まだ意識は戻らないのかね?
脳挫傷負った様だから無理もない希ガス
274音速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:22:30 ID:r8E7vazr
グッバイヒーローはダビングしたものなら持ってます。
(F1ブームだった1989年ごろにレンタルビデオ店で借りたものをダビング)
当時使用の複製デッキの事情で音声はモノラル録音になってますが画像は忠実に再現できてます。
諸問題さえなければ希望者に無償でDVDダビングしてあげたいところですが・・・。
(もちろん送料とディスク代は頂きますがね)
法的なことであまり騒がれなかった1997年ごろはよくニフティのBBSやフォーラムでそういうやりとりをしたものですよw
275音速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:41:45 ID:13APl6i3
AMTZELL(hfr) - the twice motorcycle vice-world champion of the years 1987 and 1989 celebrated on Tuesday, 4 March,
with his Mrs. Elfriede (45) and his son Matthias (19) in circles of the family and hundreds of friends in its place of residence
office cell its 50. Birthday.

Today, nearly 13 years after its heavy running accident is Reinhold Roth better ever. And nevertheless it will be
never again " the old " Jointe, which was he once. Nothing the defiance notices he also in the wheelchair his hard fate,
his nut/mother Anna (81), its closest friends and its environment more and more.
" In all the years since the accident one fit in such a way rarely Reinhold and solved experienced as at its 50. Birthday.
With the Geburtstagsstaendchen by the many members of the MSC office cell it even along-sang ".
And it recognized many of its friends, who congratulated to it by telephone, and a few words with them changed.
" Far over one hundred friends and acquaintance, 50 came to its. Birthday in the house at the Felderhoelzle,
in order to congratulate to Reinhold Roth personally. The river at Gratulanten tore the parking cars
not off into the late evening hours and lined up like beads at a chain in the entire residential area.
Josef Fimpel, the executive committee of many years engine haven club office cell
and mayor Paul Locherer brought it finally in their Laudatio on the point:
" Dear Reinhold, you made the municipality office cell of for insignificant marks in the Allgaeu an internationally well-known
capital of motorcycle racing. For us you are the world champion of the hearts. But we are eternally grateful.

ttp://www.yamaha-rd.com/forum/topic-3739.htmlの前の文
ママンもご存命みたいね。
276音速の名無しさん:2005/06/11(土) 23:16:49 ID:zBmJpqxk
ttp://www.indymotorspeedway.com/500d-82.htm
生前のゴードン・スマイリー。既出ならスマソ
277音速の名無しさん:2005/06/11(土) 23:17:15 ID:CHGxo6Z6
>>262

苺 30 6535

これですか
278音速の名無しさん:2005/06/11(土) 23:29:51 ID:HnY+OAWW
279音速の名無しさん:2005/06/11(土) 23:39:40 ID:5dKA0d/G
ラインハルト・ロスってライダーとしてはどうだったの?
くぐっても写真はでてきたけど評価がわからない…
あと209、もしかしてマーシャル真っ二つになってない??
280音速の名無しさん:2005/06/11(土) 23:45:05 ID:lLrqNck6
>>272
どこに?
281音速の名無しさん:2005/06/12(日) 00:19:31 ID:FmQnc30I
>>279
ジャック・コルヌーと並ぶ80年代末のホンダワークスの二大ハゲオヤジ、というのは置いておくとして
そのコルヌーだったりアントン・マンク、さらに若き日のアルフォンス・シト・ポンスだったりと並んで
当時のGP250ホンダワークスの看板の一人だった。
で、確か清水雅広やドミニク・サロンが純正HRCワークスで
コルヌーがホンダフランス、ポンスがスペインチームで(ある意味今と一緒)
マンクがホンダジャーマニー、ロスはドイツホンダの支援を受けていたはず。

そしてロスの後を継いだ形になるのがヘルムート・ブラドル、さらにその次が
割と最近のファンでも記憶にあるラルフ・ワルドマン。
282フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/12(日) 00:35:10 ID:eNg5g3m4
>>279
なってないよ
283音速の名無しさん:2005/06/12(日) 00:58:48 ID:qb5D7Owd
ロスのクラッシュでスローダウンしてるのはクリビーレ?
一緒に激しくクラッシュしてるマルボロの選手は誰?
284光速の名無しさん:2005/06/12(日) 01:53:56 ID:M47M/gq+
>>276-278
おお。ベリdクス。
なかなか陽気っぽい兄ちゃんですな<スマイリー
ただそんなには速くなかったようですね

他も見させていただきました
64年事故死のザックス、マクドナルド、73年死のサベージ、ポラード・・・
生前の姿が確認できただけでも良かったす
285音速の名無しさん:2005/06/12(日) 01:54:10 ID:DVOVnt9m
>>7のテンプレ
トム・プライスの事故は77年だぞ。
286光速の名無しさん:2005/06/12(日) 01:59:38 ID:M47M/gq+
なんかインディで1992年事故死したマルセーロと
足つぶしたピケ・・・
マシンが同じ希ガスるが二人ってチームメイトだったのか?
287光速の名無しさん:2005/06/12(日) 02:03:47 ID:M47M/gq+
連レススマヌ。
マルセロがクラッシュした後、後ろ向けで滑ってきたんだが、
左後輪がパンクしてるような・・・
スピンももしかしてこのせいか?
288音速の名無しさん:2005/06/12(日) 02:17:37 ID:FmQnc30I
>>286
いやピケの方は名門メナーズ・レーシング
(96年ぐらいまで独自チューンのビュイックV6を使い続けて予選最速を誇った)で、
マルセロは確かプロジェクトインディかどこかだったはず。
スポンサーカラーはたまたま似てる(メナーズはオーナーの経営するスーパーマーケットチェーンの色、
マルセロの方はFENDIカラー)けど。
289光速の名無しさん:2005/06/12(日) 02:24:28 ID:M47M/gq+
>>288
ん〜そっか。なんか動画でみたからわかりにくい罠
290音速の名無しさん:2005/06/12(日) 08:56:38 ID:DIayV0jH
昨日のベルノインテグラ菅生のレースみた?

変なクラッシュ多すぎ 
291音速の名無しさん:2005/06/12(日) 12:52:59 ID:mcojlmyQ
グッバイヒーローってやっぱり廃盤か・・・orz
廃盤の商品でもヤフオクで複製DVD売りに出したら違法なの?
だれか売って欲しいのだが。
高額でも買いたい。
292音速の名無しさん:2005/06/12(日) 13:13:43 ID:ifnIO3/u
>>291

レンタルビデオに行けばおいてあるところもあるぞ。
TSUTAYAみたいに大きいところじゃなくてこじんまりと古くからしてるところの方がおいてそう。
あとは中古ビデオ販売とかにも売ってるところがある。

地道に探せば安く手に入るからな。
ちなみに俺はレンタルビデオで借りてきてダビングした。

そういや、テレビ放送バージョンは日本語吹き替えだったよな・・・
誰か録画してるやつはいないのかな?
293音速の名無しさん:2005/06/12(日) 13:18:40 ID:Hb18wVqF
>>291
どこに住んでる人か知らないけど、
トヨタ本社近くのレンタルビデオ屋にはあったぞ。
294音速の名無しさん:2005/06/12(日) 13:23:39 ID:AwJ3gL5H
>>291
家の近くのレンタルビデオ屋においてあったよ
295音速の名無しさん:2005/06/12(日) 13:44:16 ID:FrTadQlq
>>291

ヤフオクに普通に出品されてるの買えばいいじゃん。
296音速の名無しさん:2005/06/12(日) 13:54:21 ID:eM/T1bhQ
>>292テレビ放送なんかされてたのかよ?初耳だ。
297音速の名無しさん:2005/06/12(日) 14:15:01 ID:EPW6cDCq
>>291
それが違法かどうかわからないのは非常識だ。
高額でも買いたい、と言ってるならきちんと中古探して原盤を買え。
誰でもいいからコピー売ってくれ、なんてこのスレで言うな。
298音速の名無しさん:2005/06/12(日) 14:27:31 ID:7OXSRrur
>>297
バカは放置&スルーでOK
299音速の名無しさん:2005/06/12(日) 14:57:28 ID:n9tyvx4I
>>296
90年代のF1ブーム時にフジTVで一度放送してたよ
プライスの際どい写真シーンやマリオが踊ってたりするところはカットされてたが
300音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:07:43 ID:mcojlmyQ
>>298
バカとは誰のことですか?
301音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:10:53 ID:mcojlmyQ
質問した時点でバカ確定ということでよろしいか?
知らないことを訊いたらバカなのか?
それで学習できないなら馬鹿だろうが。
298氏に回答を求む。
それと法律に関する詳細な説明も希望。
302音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:17:05 ID:F6NmyL6F
>>301
必死すぎ
303音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:20:52 ID:mcojlmyQ
>302
お前には訊いていない
304音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:23:16 ID:CyL0xR/Q
>>301
昨日からageまくってるのはあんたか?
戻すの大変だぞこれw
305音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:25:09 ID:12Z9vmtI
あまり言いたくないが俺は>>298が悪いと思う。
その書き込みで雰囲気悪くなるのが目に見えてるじゃん
306音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:27:20 ID:F16du3xx
>>301
298氏ではないが代わりに返答

コピー品を「私的に利用」(例えば自分で見るだけ)する分には法には触れない

ただ、複製物を作成して値段を付けると著作権法の121条の2
「商業用レコードの複製物頒布、所持」に触れて

1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられます
つまり、アンタの言ったこと(「複製DVD売りに出したら」ってのな)は
思い切り違法だってぇ事な。(落札したらアンタも同罪)

アンタは臭い飯食いたいの?それとも100万すぐに捨てられる位裕福なの?
307音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:33:06 ID:5QgaXw+H
鈴鹿で死亡事故あったらしいね。
308音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:34:15 ID:DIayV0jH
映像たのむ
309音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:34:31 ID:FmQnc30I
厳密にいえば昔ながらの「お友達ダビング」も本当は違法だったけど
社会通念とかそういうものとのバランスである程度大目に見られてきたっていう部分があって、
多分パソ通時代のフォーラムとかでのやり取りっていうぐらいの時代までは
流通量も大して多くなかったし、「まあ当事者同士がまるっきり知らない仲でもないだろうし」
ぐらいの感じで大目に見られてたんだとは思うが。

さすがに今みたいな状況になると「それじゃ人類皆兄弟理論かYO!」ぐらいの範囲に広がっちゃってるし、
やっぱここまでくると大目には見られないのではないだろうか。
無論実費以上の値段付けて流通させるに至っては、それは完全に海賊版行為だしな。
310音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:35:34 ID:F16du3xx
>>309
ん、補足どうもありがと。
311音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:40:51 ID:mcojlmyQ
>>304
疑うのは自由だが、そんなの知らないよ。
不満があるなら荒らしによるアク禁依頼でも掛けて俺のIP情報でも割り出すが良い。
ちなみにモーター板で今までアゲで書き込んだことは一度もない。
今日が初めてだ。

>>306
>>309
深謝・・・
よく分かったよ。
312音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:40:51 ID:5QgaXw+H
313音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:42:34 ID:CpwKW9hr
ダビング版売ってくれ〜って奴を擁護する訳じゃないけど、
廃盤状態で入手困難な物品を「探して買ってこい!」てのも、結構酷な話だ。

オリジナル版を持ってる所(フジ?)がデータ配信でもすりゃいいのに。
314音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:42:41 ID:mcojlmyQ
>>306
追加レス。
カネはないよ。
携帯代の支払いで結構苦しい高校2年。
まあバイトしてるから趣味にはカネ掛けたいけどな。
315音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:42:55 ID:WFK6XdpM
2コーナーってランオフあるほうじゃないの?
316音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:49:24 ID:FmQnc30I
>>313
ライブドアとの提携話を断る会社がそーゆー企画を思い付くとお思いで?

てゆーかヘラルドだよな確か<権利持ってるとこ
317音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:49:32 ID:0jtTusXh
>コース右側のコンクリート製フェンスに激突した。

内側に激突したのかな・・・
motoGPが鈴鹿でますます開催されにくくなりそう・・
318音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:55:44 ID:DIayV0jH
意味がわからんなー。外はひろいしバリアあってコンクリじゃないとおもうけど。
しかも2コーナーってよりもしかして1コーナーの後まっすぐいったってことかな?
2003年の8耐の2周目みたいに。

遠心力考えると内側にオイルで滑っていくとはおもえない
319音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:57:54 ID:DIayV0jH
あ!わかった。この記事じゃ1,2コーナーを1コーナーって認識してるんじゃ?

2コーナーってのはS字入り口の3コーナーで右かまっすぐいってしまったのかな
320音速の名無しさん:2005/06/12(日) 16:18:42 ID:STpd76g/
>>319
2コーナーは普通に左のカーブでそこの右側のバリアにぶつかったんじゃない?
ふつうでは事故の起こらない様な場所だけど(馬鹿アグリが事故ったかな?)
前のマシンが転倒してそれを避けようとして事故ったらしい。
321音速の名無しさん:2005/06/12(日) 16:26:25 ID:dtbOKcUY
なぜか316が透明あぼーん
322音速の名無しさん:2005/06/12(日) 16:27:05 ID:Xp7/0FoS
3コーナーが、最初の左への切り返しでしょ?
323音速の名無しさん:2005/06/12(日) 16:28:42 ID:paclkRG7
>>320
2コーナーは右だろ
左は3コーナー
324音速の名無しさん:2005/06/12(日) 16:32:10 ID:pIoBKtw4
>>321
お前があぼーんしてるからだろ。一々反応するならしなければいいのに
325音速の名無しさん:2005/06/12(日) 16:32:37 ID:STpd76g/
訳がわからんくなってきたw
解説キボン、ショートコースじゃないよね?
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2005/japan/preview.html
326音速の名無しさん:2005/06/12(日) 16:36:21 ID:STpd76g/
>>325
自己解決した、スマソ
おそらくニュース記事は俺と同じような間違いをしたんだな
327音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:02:58 ID:DVOVnt9m
流れを読まずに。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5113.wmv.html
これの1.55近辺の奴ってスチュワートとザウバーだよね?

記憶に無い。いつだっけ?
328音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:04:34 ID:DVOVnt9m
それにしても、WRCはおいといて、カートとナスカーってなんであんな事故ばっかりなんだろうか。
329音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:05:01 ID:pIoBKtw4
>>327
違う。国際F3000か何かだったはず
330298:2005/06/12(日) 18:07:01 ID:7OXSRrur
>>291
そんな常識的に考えて違法行為な事を平気で書き込んでいる時点でバカと書いたまで

必死になるまえによーく考えて反省しなさい
331西 ◆veEAKexs3E :2005/06/12(日) 18:07:15 ID:sAmmh44r
>>327


多分F-3000
332音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:07:29 ID:MDmRQ6KC
鈴鹿って死亡事故多すぎな気がする。
ひょっとしてインディアナポリスより多いのかな。
333音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:09:31 ID:huoZV8hN
>>327
人とか動物轢くシーンにゾッとした
334音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:22:47 ID:IxjHzCQI
>>327
煽るつもりではないんだけど、記憶に無いっつーのは
スレタイとまるで反対だと思うな。
335顎野郎:2005/06/12(日) 18:35:09 ID:ElL1DhQw
MPEG ARCHIVEあぼーんした。orz
336音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:40:20 ID:M5/DWJnH
>327
インターF300だね。レッドブルカラーのほうのドライバーは、リカルド・マウリシオだな。もう一台は特徴なさ過ぎてわかんねw
337音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:45:18 ID:6wRMiamb
>>327
関係ないんだけどこの曲なんていうの?
338音速の名無しさん:2005/06/12(日) 18:57:08 ID:pIoBKtw4
Bon JoviのBounce
339音速の名無しさん:2005/06/12(日) 19:28:56 ID:6wRMiamb
>>338
サンクス^^
340音速の名無しさん:2005/06/12(日) 19:31:56 ID:0kVh9He/
E.YAZAWAのグッバイヒーローサントラのほうが貴重だな・・・
341音速の名無しさん:2005/06/12(日) 19:38:55 ID:CyL0xR/Q
>>311
もう好きにしてください…
何も言わん
342音速の名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:05 ID:F6NmyL6F
漏れは名古屋嫌いの名古屋市民なんだが、さっき東海地方のローカルニュースで鈴鹿での事故のニュースをやっていた。

映像のタイヤマークが事故車のものとすると、2コーナーというよりもS字入り口で進行方向右側(池側)にコースアウトしてウォールにぶつかった感だった。
あわててよけたら壁に向かって行ってしまったんだろうな・・・
343音速の名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:42 ID:CpwKW9hr
>327の0:40でピット入り口で粉砕してる人誰?
344西 ◆veEAKexs3E :2005/06/12(日) 20:29:24 ID:sAmmh44r
ケビン・睾丸
345279:2005/06/12(日) 21:00:32 ID:1wWuGFzd
色々サンクス。
結構上位ライダーだったんだね…orz
346音速の名無しさん:2005/06/12(日) 21:14:21 ID:9aYM1OOw
>>327
乙です。
パワーボートの前の動画は2輪の最高速計測ですか?
スピードトライアルとか詳しくないんで出来れば詳細希望
347フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/12(日) 21:36:48 ID:eNg5g3m4
>>336
リカルド・マルリシオは、マカオデビューがセンセーショナルだったけど、その後何も無かったね。

前のマシンのゼッケンが8に見えたけど、エントリーリストに無いw
348音速の名無しさん:2005/06/12(日) 21:57:57 ID:hLIiTbbW
>>346
ボンネビルのスピードトライアルじゃないかな。
349音速の名無しさん:2005/06/12(日) 22:28:50 ID:M5/DWJnH
>347
よーく見たら、アストロメガのとこだとわかったよ。>もう1台の白いマシン

たぶん、乗ってたのはロブ・グエン。ベトナム系オーストラリア人な香具師
350音速の名無しさん:2005/06/12(日) 22:37:01 ID:DIayV0jH
>>328
普通に考えたらわかるでしょ。
NASCARはオーバルで40台で走ってるんですよ。
スピン、ブレーキミスしたら即クラッシュ。しかも後続を巻き込む可能盛大。
しかも箱だから超接近戦。

CARTは市街地が多くて、あとは、オーバルなど
F1で半分モナコでしてみたらどうなります?クラッシュ倍増ですね。
モナコはほとんど仕掛けどころがないから単独事故が多いけど
無理すれば抜けるコーナーがCARTの市街地にはあるから必然的に車同士の
接触が増える。
351音速の名無しさん:2005/06/12(日) 22:39:30 ID:uC4QSyIC
スカパー中国チャンネルでモトGPの後にF1のクラッシュ集?みたいなの放送してました。
その中でフェラーリが鈴鹿のストレートで右リヤバーストしてたんですが、何年ですか?
それと、鈴鹿のST600で亡くなった方に・・・合掌。
オイルが出ても続行する鈴鹿の運営、サポートレースだからって考えなのか?
352音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:02:35 ID:DIayV0jH
>オイルが出ても続行する鈴鹿の運営、サポートレースだからって考えなのか?

意味がわからん。いつオイルがもれたかあなたはしってるんですか?
353音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:05:59 ID:hLIiTbbW
>>351
まだ詳しい状況がわからないから運営に関してはなんとも言えないんじゃないかな?
354音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:07:59 ID:D9+KJxi9
>>351
98年鈴鹿。
355音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:38:17 ID:qbuccusI
不謹慎な趣味を持つ人の集まりはここですか?
356音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:39:32 ID:qbuccusI
>>324
いちいち反応してるお前はどうなのよw
357音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:49:42 ID:qbuccusI
今日は鈴鹿で死んでくれたけど、
また死亡事故が起きるといいですね^^
358音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:52:17 ID:g7Xh0U/z
なんだかボートレースでも死亡事故あったらしいな・・・日本で
359音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:52:49 ID:YgS4spkf
360音速の名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:12 ID:qbuccusI
>>358
茨城でな。
地元のニュースでやってた。
ざまあみろ。
361音速の名無しさん:2005/06/13(月) 00:00:52 ID:lYRG1KPu
微妙に荒れてるね
何か嫌だ
久々に来てみたら
やけに上の方にあるし
362音速の名無しさん:2005/06/13(月) 00:16:10 ID:USbs/gcZ
グッバイヒーロー事件でageられて以来荒れっぱなし…
363音速の名無しさん:2005/06/13(月) 00:19:20 ID:wUUyFkyw
2005年 カナダグランプリ。
スタート直後のアロンソと琢磨のクラッシュ。 びびった
364音速の名無しさん:2005/06/13(月) 00:26:37 ID:7ZudHw4g
死んだレーサーたちの怨念だろ
365音速の名無しさん:2005/06/13(月) 00:40:25 ID:jXlb4Pbd
だから駄レスでageんなよ。
366光速の名無しさん:2005/06/13(月) 00:51:36 ID:QyWzNFnd
阿良氏まんどくさい。
http://www.manicmotors.com/
これでも魅呂
登録必須だけどいくつかは画像クリクのみでおk
367音速の名無しさん:2005/06/13(月) 01:17:14 ID:38eAhwmp
矢沢永吉 ぐっばいひーろー
クリス.J.キング ういにんぐらんってか?
368光速の名無しさん:2005/06/13(月) 01:56:21 ID:QyWzNFnd
フランコ・ウンチーニ>
レースでこけた時にワインガードナーに頭轢かれて、
後遺症が残った(怪我のあとレース成績が落ち込んだ)
とかどっかのサイトでいてたような・・・?

今はどうしてるのかな
369音速の名無しさん:2005/06/13(月) 02:04:25 ID:7ZudHw4g
>>365
藻前は一度死んで来い
370光速の名無しさん:2005/06/13(月) 02:32:09 ID:QyWzNFnd
>>335
MPEGアーカイブ>
管理禿しくずさんだった模様 動画見ようとしたら
急にフリーズしたみたいになったり、動画データが消滅してたり・・・
以上の症状俺のPCの問題かな
371光速の名無しさん:2005/06/13(月) 02:35:08 ID:QyWzNFnd
マルコ・カンポスだったけ?のシボン事故動画ウpきぼん
既出なら再ウプ
372音速の名無しさん:2005/06/13(月) 03:23:00 ID:7ZudHw4g
人の不幸は大好きです
373音速の名無しさん:2005/06/13(月) 03:43:34 ID:4jY9yzYE

ピット「琢磨なんとか復活だ!」
バトン「えっwちょwwwwマジで!!!!今からwwギガワロス」
あっ!・・・ガッシャーン!!!!!!!
374音速の名無しさん:2005/06/13(月) 04:08:44 ID:6vMXVME9
ギガワロスとかいう頭悪そうな言葉使わないって
375音速の名無しさん:2005/06/13(月) 04:15:37 ID:kzgUDQwz
別の意味で眉のクラッシュは記憶に残りそうだな
376音速の名無しさん:2005/06/13(月) 04:16:01 ID:YVL/cRtT
何だよそのVIP風バトン・・・。
377音速の名無しさん:2005/06/13(月) 04:22:40 ID:ShYIPBz7
久しぶりに見たな
「ようこそ ケベック」
378音速の名無しさん:2005/06/13(月) 05:16:54 ID:auTEaAy8
ttp://img95.echo.cx/img95/6051/swede037ca.jpg
ttp://img95.echo.cx/img95/9352/swede041qr.jpg
1973年サベージのクラッシュの写真を貼ってみる
379音速の名無しさん:2005/06/13(月) 10:19:08 ID:ShYIPBz7
2枚目・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
380音速の名無しさん:2005/06/13(月) 10:41:11 ID:BcV8GqpW
>378
2枚目、もしやサベージ?しっかり見える・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
381フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/13(月) 11:21:16 ID:GQdLNN4O
スレが伸びてると思えば・・・w

>>349
そいつは知らないなぁ。

白いマシン見て「マリオ・ハバーフェルド?」と思ったんだが、同じアストロメガだった。
いつもならうろ覚えでもカキコするのに・・・w

>>351
普通、オイルが出てもオイル旗出す&処理して続行するけど?
それを言うなら「死亡者出ても続行する・・・」だろ。

あとイベント運営は主催者な。
鈴鹿が兼ねてるか否かは知らんけど。
382音速の名無しさん:2005/06/13(月) 12:30:01 ID:/czx2GM8
>>291が責められるのは解かるが
写真や動画を貼りまくっているオマイラはどーよ
ちゃんと著作者に許可取ってんダローナ
383音速の名無しさん:2005/06/13(月) 12:40:42 ID:am7zc+Y0
今更蒸し返すな。
384298:2005/06/13(月) 13:21:50 ID:ohOYNKGz
>>382
うるせーばか
385音速の名無しさん:2005/06/13(月) 14:14:46 ID:PFdtpe7y
>381
ハバーフェルドはラップ遅れにならず完走してたからね。それも合わせてグエンと判断したよ。

しかし、ハバーフェルドも知らん間に消えてたな〜。ベルノルディと英F3でタイトル争いしてたのが懐かスィ
386音速の名無しさん:2005/06/13(月) 15:11:59 ID:Sa9kng77
95年ポルトガル?の右京のクラッシュは印象に残りました。
何回も回転しながらひっくり返ってようやく止まるティレル。
壊れたカウルが崩れ落ち、シャシーのカーナンバー3が見えた瞬間
戦慄が走りました。
387音速の名無しさん:2005/06/13(月) 18:17:41 ID:USbs/gcZ
ようやく平穏を取り戻してきたね
388音速の名無しさん:2005/06/13(月) 18:25:57 ID:F1WwjWcj
人が死ぬのを見て楽しむスレはここですか?
389音速の名無しさん:2005/06/13(月) 18:27:38 ID:nc7/H3fR
懐かしい煽りパターンだな
390音速の名無しさん:2005/06/13(月) 19:03:58 ID:EmrPhdIV
やっぱ横山!
横山最強!
画像キボンヌ。
391音速の名無しさん:2005/06/13(月) 19:05:50 ID:USbs/gcZ
ま た で す か ?
392顎野郎:2005/06/13(月) 19:36:28 ID:FpElv4i3
散々既出な動画集にあるラリー車が観客に突っ込む動画、
あれ全然詳細がはっきりしないよな。
映像的に見て80年代位じゃないかと思うんだが。
393音速の名無しさん:2005/06/13(月) 20:40:05 ID:USbs/gcZ
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ┌-┐      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              │†│  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ( ‘д‘) / < ここに「sage」(半角)と
                             ⊂   つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | それが問題というのか?
                            |          |   \_____________
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

394音速の名無しさん:2005/06/13(月) 20:49:12 ID:T4HzmL6m
>>392
過去ログで出たヤツだと・・・

1984 WRC フィンランドorスウェーデン
1986 WRC ポルトガル ヨアキム・サントス
1987 WRC ポルトガル ?(1986年と同じ場所)

このあたりかな?それとも別の動画かな?
395フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/13(月) 23:42:20 ID:GQdLNN4O
>>388
お前、そんな釣りしてる場合じゃないぞ!!

IDが・・・・・・!!!!!
396音速の名無しさん:2005/06/13(月) 23:54:11 ID:MSo3fZmG
>>388
マジレスしちゃうけど、ま〜そいうこと。
レースングカーに乗る人がグチャァバピョーーーンと死ぬのを楽しむところがこのスレね。
397音速の名無しさん:2005/06/14(火) 00:12:22 ID:jXUyRM4b
このまえGr.A?のインプレッサが右側にコースアウトして観客を跳ね飛ばす
動画を見たんですが、詳細を知っている人いますか?
って、実物がないと分からないですよね。
398音速の名無しさん:2005/06/14(火) 00:18:25 ID:q3bLaEsd
俺もクラッシュを楽しみにしてたな。ラッツェンバーガーとセナが死ぬまでは。
399音速の名無しさん:2005/06/14(火) 00:28:17 ID:xK4yJ74g
死亡事故や重傷事故以外のクラッシュは見ていて面白い
400音速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:07:03 ID:q5a3QYX7
401光速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:09:56 ID:H6GsjT3q
>>400
うん。禿しくね。
402光速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:10:59 ID:H6GsjT3q
>>396
その代表例がGordon Smily>
403光速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:37:52 ID:H6GsjT3q
ちょっこIndyで事故死ったドライバーの解析を。

その1
パット・オコナー(1958)
→多重クラッシュの巻き添えを食い縦状態でロールオーバー、場外へ吹っ飛ぶ
マイク・スペンス(1968、テスト)
→クラッシュで外れたタイヤが頭部直撃。脳挫傷で。
エディ・サックス、デビッド(ディヴ)・マクドナルド(1964)
→サックスが第2ターン出口でスピン、右側面から壁に激突、爆発炎上。
そのままコースへ滑ってきて後から来た数台が巻き込まれる。炎上
その内のマクドナルド。二人とも焼死。
スウェード・サべージ(1973)
→トップに躍り出た後第2ターンで突然スピン、そのまま右横から
壁に激突粉砕。サベージは燃える破片に巻かれたままコース上へ投げ出され、
這い出してきたものの一ヶ月後収容先の病院で死亡
アート・ポラード(1973)
→壁に激突しマシンごと木っ端微塵に。その中でぐったりとしていた。
ゴードン・スマイリー(1982)
→承知の通り。カウンターでフロントが壁側を向いてしまい前から壁に
吸い込まれるように消滅後粉砕。
スマイリーはどこへ消えたと思ったら、カメラが追う飛散したパーツに
同化して紙みたいにペラペラになっていた。
全身を粉砕骨折、即死。
ジョビー・マルセロ(1992)
→スピンしフロント横から172マイルでウォールにヒット。
そのときに頭をコクピット縁に強打した模様。脳損傷。
後ろ向けで滑ってきたマシンの中でぐったりしていた。
左後輪がパンクしていたので、これによるスピンの可能性大。



404音速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:43:22 ID:f2Nxxz79
>>403
神に天国のブリックヤードのポールポジションを約束された男
スコット・ブレイトンもよろしくお願いしますorz
405光速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:44:31 ID:H6GsjT3q
その2
スコット・ブレイトン(1996)
IRL練習中(?)にスピンし左リアからなめるようにウォールに激突。
何気ない事故のようだったが、弾みでヘッドレスト(かな)に
後頭部を強打?
動画では既にぐったりしている様子がわかる

このスレ初来のヤシのために。
いちいちウゼェ、とたたくのはご勘弁を
406光速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:56:04 ID:H6GsjT3q
番外
スタッビー・スタッブルフィールド(1933)
→転倒し裏返しのまま鉄製ウォール上部に激突。
マシン後部が千切れているので、上半身を粉砕、もしくは
ギロチン状態(セヴェールに近い感じ)
即死。
407光速の名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:40 ID:H6GsjT3q
>>406訂正1933→1936
408音速の名無しさん:2005/06/14(火) 02:09:30 ID:WuEs9Ulr
いちいちウゼェ
409光速の名無しさん:2005/06/14(火) 02:16:13 ID:H6GsjT3q
>>408
言うとオモタヨorz
410音速の名無しさん:2005/06/14(火) 02:16:19 ID:+siR1JXZ
てめえがなw
411光速の名無しさん:2005/06/14(火) 02:18:30 ID:H6GsjT3q
>>410
ageトルガナ
412音速の名無しさん:2005/06/14(火) 03:29:24 ID:qs6D2mDf
>>411
いちいちウゼェ
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
413顎野郎:2005/06/14(火) 03:55:33 ID:8sNfyTjT
最近香ばしい奴が増えとるな。
なんだ、アンチクラッシャーって奴か?

>>403
1999年のCARTもお願いしまつ。
414音速の名無しさん:2005/06/14(火) 07:24:20 ID:hWptyWJJ
追加

1955年 B.ブコビッチ
ここまでインディで2連勝をしていたブコビッチは3連勝を掛けてレースに望んだ
しかし、バックストレートで多重クラッシュ。ブコビッチのマシンは他車と接触し中を舞いコース外の駐車場に飛び込み炎上
死亡する

あとエディ・ザックスと、デイヴ・マクドナルドの事故は第四ターンね
415音速の名無しさん:2005/06/14(火) 08:57:53 ID:u9Q80KAs
首から上が吹っ飛んで生首が観客スタンドに飛び込む事故が一番面白いかもw
そういう熱い事故をきぼん
416音速の名無しさん:2005/06/14(火) 09:03:27 ID:2qZVqnMw
>>415
おまいのクビが飛べばイイのに。
417音速の名無しさん:2005/06/14(火) 10:24:39 ID:u9Q80KAs
俺は傍観者。
レースでどんな事故が起きようが死ぬのは俺じゃない。
418音速の名無しさん:2005/06/14(火) 11:30:51 ID:IKwvNnpy
>>417お前がしぬことを切に願う!てかウザいしんどけ
419音速の名無しさん:2005/06/14(火) 12:01:44 ID:Kkml1NzJ
最近は事故がないな

事故がないレースってのもイマイチだよな
420西 ◆veEAKexs3E :2005/06/14(火) 12:04:01 ID:TDF6oed8
ある程度あるといいんだけどな
421光速の名無しさん:2005/06/14(火) 12:20:47 ID:H6GsjT3q
>>403インディアナポリスで死んだレーサーに絞ってなんだけど?
グレイグ・ムーアか?
ムーアはインディぢゃなくてフォンタナレースウェイだぞ


グレッグ・ムーア(1999)
フォンタナレースウェイで予選アタック(?)中
インフィールドの芝に突っ込み横転、そのままロールバー部分から
コンクリに直撃、頭蓋骨底部骨折(鼻から出血は恐らくこれ)、脳挫傷で即死。
ムーア事故以前にも何人かが同じところで事故っていたが、いずれも無事
皮肉にも24歳、若すぎる死だった。
422光速の名無しさん:2005/06/14(火) 12:24:51 ID:H6GsjT3q
423西 ◆veEAKexs3E :2005/06/14(火) 12:38:07 ID:TDF6oed8
ムーアはレース中じゃなかったっけ?
424音速の名無しさん:2005/06/14(火) 13:26:35 ID:KvUVhyRj
レース中だね。
425光速の名無しさん:2005/06/14(火) 13:46:32 ID:H6GsjT3q
つorz
426音速の名無しさん:2005/06/14(火) 14:04:43 ID:1r7X0mXP
ムーアも今のオーバルのように、ターン出口のイン側が舗装されてたら何事
もなく、ただ巻き込みスピンで終わっただろうに・・。ムーアってこの事
故の年かその前の年にもミシガンで巻き込みスピンやってるよね。
427音速の名無しさん:2005/06/14(火) 14:06:21 ID:1r7X0mXP
今年のジュンケイラも一歩間違えれば命を落としかねない事故だったけど。
428音速の名無しさん:2005/06/14(火) 15:12:01 ID:/pgNmf3n
たまには1955メルセデス事故みたいなのが起きればおもしろいな
あんなのは100年に1度の事故だろ
429音速の名無しさん:2005/06/14(火) 15:43:20 ID:RVAJ5IR3
鈴鹿の事故は、2コーナーで2台が接触クラッシュ。
オイルが出た所に後続が来てハイサイド。
でも、立て直しちゃったので、バイクは横向いてる。
車速が殆ど落ちてない状態で、減速する間も無くインのコンクリ壁に激突。
って、感じらしい。
430音速の名無しさん:2005/06/14(火) 16:21:02 ID:gol39zJW
おまえがスタンドにいるとき起こるといいな
勿論直撃で死んでくれ。
みんな喜ぶよ
431音速の名無しさん:2005/06/14(火) 16:45:01 ID:rBN9lXei
99年(だっけ?)のCARTラグナセカのコークスクリューの
事故ってどんなの?
432光速の名無しさん:2005/06/14(火) 17:18:43 ID:H6GsjT3q
>>431
Gonzaro RODRIGUEZ
ゴンザーロ・ロドリゲス

もちろん「エルマノス=ロドリゲス」とは無関係 生まれもウルグアイ

ゴンザーロ・ロドリゲス(1999)
ブレーキミスからコークスクリューを曲がれずウォールに直行し
思い切り前転ロールオーバー。
地面から出ていた杭かウォール上端で頭を強打?
頸部損傷、頭蓋骨骨折から脳挫傷で運ばれた病院で亡くなる。
433音速の名無しさん:2005/06/14(火) 17:19:39 ID:MuHDU+Na
起こった事故を語るスレから起こることを求めるスレになってるな…
なんか好かん。
434光速の名無しさん:2005/06/14(火) 17:22:40 ID:H6GsjT3q
>>431スペルミスorz
Gonzaro→Gonzalo
435顎野郎:2005/06/14(火) 17:29:41 ID:8sNfyTjT
thx<99年

>>433
事故が起こるのを望んでいても
死人が出るのを望むヤシはこのスレにひとりしかいないからね。
少なくともF1では最近皆コンサバに走りすぎて事故が少なすぎ、完走しすぎ。
436光速の名無しさん:2005/06/14(火) 17:50:42 ID:H6GsjT3q
レース事故で死ぬ確率高いのが「脳挫傷」
マルセロ・ブレイトンのようにコクピットなどに頭を強打すると
頭は割れていなく(骨折してない)ても、その中身である脳みそが
強いGで崩れることがあるらしい。
(ヘルメット→頭蓋骨→脳とショックが伝わるそうな
脳は脳髄液という液体の中に浮いているが、まるで緩衝にもならない)

脳みそはちょうど豆腐くらいの固さしかないらしい
いくら強固なメットを被っても余りの衝撃を食らえば脳は簡単にミンチになる。
437音速の名無しさん:2005/06/14(火) 18:08:37 ID:XkcCwvl7
438西 ◆veEAKexs3E :2005/06/14(火) 18:08:53 ID:TDF6oed8
怖すぎwwwwwwwwwwwwww
439音速の名無しさん:2005/06/14(火) 18:22:09 ID:LChE/x0L
鈴鹿のバイクで思ったんだけど、モトGPにはペースカー的な要素は無いの?
大ちゃんがコース上でぐったりしてた時も黄旗だけだったし・・・
440音速の名無しさん:2005/06/14(火) 18:29:02 ID:c8MxqBGO
HANS普及前は頭蓋低骨折で死ぬ人も多かったな。
441音速の名無しさん:2005/06/14(火) 18:30:58 ID:2a8xEaWi
アンハートもそうだったっけか
442顎野郎:2005/06/14(火) 20:13:38 ID:8sNfyTjT
>>441
NASCARだったよね、2001年の。
とてもじゃないけど死ぬようなクラッシュには見えなかったな、あれ。

>>439
ない。
二輪はクラッシュしてもコースが塞がるような事があまりないから。
443音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:18:20 ID:cY0c5vNW
>>435
クラッシュなんて観たくないよ。
444音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:19:29 ID:cfrYyC2I
脳は減速Gで前に振られると頭蓋骨の内側前方にとがってる部分があって
その部分に脳が当たって損傷することがあるらしい。

交通事故とかで、体はなおっても、その部分に衝撃を受けた場合
性格が凶暴化するらしい
445音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:28:16 ID:eiWkauZi
漏れ小さい頃階段を転げ落ちたことがあるが、怒りっぽい性格なのはそのせいだったのか
446音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:34:02 ID:mpvW4Y9T
今回のアロンソのクラッシュは何かスカっとした
447音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:46:47 ID:w8aQjoWL
亀レスですが、サヴェージの放り出された別ショットの写真あったんですね。
散々ガイシュツ映像集に使われた部品背負ったショット以外の・・。
火傷が死因で外傷などは、意外にもそれほど深刻でなかったのかな。
トップ快走中にクラッシュして還らぬ人になったのは、セナと共通してるな・・。
448音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:51:55 ID:MzufBsp8
サベージのようにマシンは粉々になったぶん、衝撃が逃げてドライバーに衝撃が加わらない方が以外によかったりするんだよな。
まぁ、結果的に火傷で亡くなってしまったが・・・

逆に、アーンハートのように対したこと無くてもドライバーにもろに衝撃が加わる、ぶつかり方だと脳や頚椎にダメージが加わって致命傷になるんだよな。
HANSのおかげでそれも減ってるが、スピードが上がればHANSがあってもそれ以上の衝撃がドライバーに加われば危険になるよな。
449音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:53:47 ID:YLss5N8A
>>442
確かにコースをふさがれる事はあまり無いかも・・・・・

2004年もてぎのモトGP見てたら250か125ccクラスのレースで
ビクトリーコーナー(最終コーナー)でやたらと転倒者が続出して、しまいには
コース上のバイクをジャンプ台にして大転倒。結局レース中断になった覚えが・・・・。

誠に不謹慎ながら笑ってしまった(転んだライダーごめんよ)
450音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:54:39 ID:rBN9lXei
>>432
サンクス。99年といえばその年の暮れにグランツーリスモ2で
ラグナセカが収録されてて、初めてコークスクリューを通ったときは
これアブねーよ!と思ったがまさかその年に死亡事故が起こって田とは・・・
当時CARTは良く知らなかったので。
451音速の名無しさん:2005/06/14(火) 20:54:42 ID:9OSx+OMe
脳みそが飛び出してる画像ならあるぞ。
岡田由希子の飛び降り自殺写真と日航機墜落現場の写真だが。
452音速の名無しさん:2005/06/14(火) 21:29:20 ID:8fEgSnuL
サヴェージって放り出されたの?メカニックかだれかがレスキューの車に
はね飛ばされたんじゃなかったっけ?
453音速の名無しさん:2005/06/14(火) 21:45:29 ID:w8aQjoWL
>452
確かにメカが跳ねられたが、サヴェージは別。>403
映像も数種類ありますよね。

自分が気になったのは、以前ココでUPされた消火の映像があったが、
イン側からホース伸ばしてサヴェージがいる残骸の消火してたが
後続車止めて コース閉鎖してやってたのか?
454光速の名無しさん:2005/06/14(火) 22:06:49 ID:H6GsjT3q
>>450
あれはロドリゲスのミスだ罠
コースに不慣れなルーキー系ドライバーは
まだマシンにも馴染んでいないし、
よく難しいコーナーでミスをする。
ロドリゲスもCART新参者だったため、ラグナセカに
慣れていなかった事から来るな。
455光速の名無しさん:2005/06/14(火) 22:08:27 ID:H6GsjT3q
>>448
シニアーンハートはシートベルトの破損
456光速の名無しさん:2005/06/14(火) 22:11:09 ID:H6GsjT3q
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1264/contusion.html
脳挫傷についての解説&オペ、
潰れた脳みその様子
画像あり+下手するとグロ
457音速の名無しさん:2005/06/14(火) 23:03:29 ID:uABfTeWe
>>456
orz
458音速の名無しさん:2005/06/15(水) 00:29:08 ID:d0oyss51
これ取り出しちゃったらそら障害残るわな。。
459音速の名無しさん:2005/06/15(水) 00:42:39 ID:JA/qkw0z
このスレ読んでから
チャリ乗るときかなり気をつけるようになった・・。
460音速の名無しさん:2005/06/15(水) 00:46:59 ID:QVn4uRV4
>>459
(´・ω・)つ[ヘルメット]
461音速の名無しさん:2005/06/15(水) 01:01:55 ID:JA/qkw0z
ありがとう。
462音速の名無しさん:2005/06/15(水) 01:14:10 ID:9Ycj13Ww
フルフェイスヘルメットで。
463光速の名無しさん:2005/06/15(水) 01:23:39 ID:rlFCemf9
ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/750718.htm
少し昔の中学校での傷害致死事件。
生徒Bが、Aくんに傘を投げつけ、Aくんが
脳挫傷で死亡した、と言うもの

Bは知能指数が80台と低く、
小3のころ事故にあって頭部を強打、1ヶ月近く意識不明の
状態だった。

恐ろしいもんだ。
Bと言うやつは頭がいかれたまま、学校にいってたらしい
詳細は読んでくろ
464音速の名無しさん:2005/06/15(水) 02:22:14 ID:DR0G7euJ
てか
これ特別学級が妥当でしょ
Aくんは可哀相だよ
担任が自分のやるべきことを逆らうことができない人物に
押し付けてさ

スレ違いだけど

で、HANSを使うことによって弊害とかは出るの?
465音速の名無しさん:2005/06/15(水) 03:29:21 ID:ondc4sIS
F1でのHANSの弊害って言うと去年の琢磨と03年のキリンだけかな。弊害ってほどでもないけど
466音速の名無しさん:2005/06/15(水) 06:51:36 ID:2Evzr3BW
467音速の名無しさん:2005/06/15(水) 07:27:38 ID:uPNK3eXo
2枚目・・・
468音速の名無しさん:2005/06/15(水) 11:29:25 ID:ZJj6A/fo
ロドリゲスってスロットルが壊れてスタックしたんじゃなかったっけ?
それにしてもアメリカのロードコースの安全性には疑問があるな・・。
469音速の名無しさん:2005/06/15(水) 11:44:22 ID:ZJj6A/fo
1980年のアルゼンチンGP・ジル・ビルニューブの事故らしい・・

ttp://www.homepagez.com/matthughes27/Gilles%20Villeneuve%20-%201980%20Argentine%20Grand%20Prix.mpg
470音速の名無しさん:2005/06/15(水) 12:00:00 ID:ALmy/fbl
これはグッバイ・ヒーローのパッケージに使われてる写真のやつかな
471音速の名無しさん:2005/06/15(水) 12:12:07 ID:TxAzjXDg
スマイリーの体がペラペラにって画像を見てみたいな・・・
F1初心者でつ
472音速の名無しさん:2005/06/15(水) 12:14:32 ID:3HFdtoHT
>>469
よく見るとフロントウイングがやばいところへ飛んでる・・・
473音速の名無しさん:2005/06/15(水) 12:22:28 ID:0XmB3x9B
>>466
サヴェージ、見た目は火傷等ひどくないよね。
顔もキレイだし、手や足だけの火傷?でも亡くなってしまったのか。
474音速の名無しさん:2005/06/15(水) 12:28:49 ID:DR0G7euJ
しかし降りるの早いな
475フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/15(水) 12:42:24 ID:2WpmjbCS
慣れてるからねw
476光速の名無しさん:2005/06/15(水) 14:48:19 ID:rlFCemf9
>>473
本当だ・・・感染症かなorz
477音速の名無しさん:2005/06/15(水) 15:29:05 ID:LxvGf2Um
>>468
今年インフィネオンとワトキンスグレンでIRLやるよね、かなり不安。
478音速の名無しさん:2005/06/15(水) 17:57:40 ID:sh0fnQtm
>>469


今と違って事故ると火がでる可能性が高いから脱出するのが激速ですねw
479音速の名無しさん:2005/06/15(水) 19:59:38 ID:8IwzJ8+L
>>470
俺もそう思った。同じ事故だとしたら写真のイメージとえらく違うな。脱出が素早くて。
480音速の名無しさん:2005/06/15(水) 20:50:47 ID:V9+xu+1t
逃げ足といえばザウバー時代のディニスの火災事故も凄かったな
<コース上での走りとは比較にならない彼の人生におけるファステスト
481音速の名無しさん:2005/06/15(水) 21:22:10 ID:x2M8FxqA
俺的にはそんな早くは感じないが…(今のドライバーって降りるのそんなに遅かったっけ?)
早いといえば、映画ウィニングランでの1983イモラでのヒトコマ、トラブルでピットインするデ・アンジェリスの
降りっぷりの早さには当時驚いた
482音速の名無しさん:2005/06/15(水) 21:31:14 ID:sh0fnQtm
>>481
なんていうか今のドライバーは事故った後、ワンクッションおいてからステアリングをつけて立ち去るみたいな印象をうけます。
483音速の名無しさん:2005/06/15(水) 21:51:38 ID:M1Rc5svu
つーか、降りてからコース脇に突っ立ってアブねえなあと思ったら、
いきなり走って横断かよ。
まあ、確かにそういう時代だったよな。
484音速の名無しさん:2005/06/15(水) 23:12:59 ID:ZJj6A/fo
たしかにウイングが刃物のようにマーシャルの方に飛んでるわ。これも一歩
間違えば危なかったね。
そういえば、今年のIRLのワトキンスグレンはフルコースでやるのかな?
485顎野郎:2005/06/15(水) 23:20:32 ID:O+28Cux2
>>480
あの時はディニツ心配だったけど、
不覚にも間抜けにこけたマーシャルに笑ってしまった日でつ。

>>483
んでちゃんと右左確認しなかったもんだからプライスの事故が・・(´Д`)
486音速の名無しさん:2005/06/15(水) 23:32:13 ID:ZJj6A/fo
そのビルニューブの事故のレースのオ−プニングラップの映像。

ttp://www.homepagez.com/matthughes27/Start%20of%201980%20Argentine%20Grand%20Prix.mpg

487フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/15(水) 23:42:44 ID:2WpmjbCS
T5の割には、グリッドが上位だなw
488音速の名無しさん:2005/06/15(水) 23:46:50 ID:0poEUaD6
>>459
知り合いがこけて障害残ったからな。
半年で大分良くなってるけど。

ちなみに>>463のリンク先の下の方の事件も知ってる。
傘を投げたらちょうど立ち上がった奴がいて頭に命中。
刺さった奴は歩いて病院に行ったんだけど、結局死亡という話。脳にダメージがあってもしばらくは平気なこともあるらしい。
489音速の名無しさん:2005/06/15(水) 23:52:01 ID:3HFdtoHT
>>486
ピットにいるのは『火炎放射器』か?
490音速の名無しさん:2005/06/16(木) 00:26:17 ID:OC+/Oras
>>486正直今のF1よりおもしろそうだと思ってしまったオレ挙手します
ノシ
491西 ◆veEAKexs3E :2005/06/16(木) 01:17:04 ID:wj4IHkjT
それにしても今年のスパとかめちゃくちゃ怖いんだけど・・・
492音速の名無しさん:2005/06/16(木) 01:18:46 ID:qyfrF7Dz
オールージュでパンクしたらザナルディ状態になるぞ
モノコックだけになってぐるぐると
493音速の名無しさん:2005/06/16(木) 01:28:07 ID:G/Q79ZMl
>>486
実況がインクレディブルおじさんだな。

>>490 
俺も
ノシ  
494音速の名無しさん:2005/06/16(木) 01:32:33 ID:qv4sFfjT
>>486
この世代のレース見るといつも思うけど、20〜30年前には今とほとんど変わらない車なんだよね。
あの当時21世紀の車はジェットエンジンで宙に浮かんで走る車でレースやるのかなぁとか想像してたよ。
というか当時はまだクソガキだったから(年齢がバレるな)SF漫画とかの影響受けまくってたな・・・
495音速の名無しさん:2005/06/16(木) 02:02:36 ID:6np9SyNu
>>492
あのときよりエスケープゾーンは大分広いから大丈夫…だと思う
496音速の名無しさん:2005/06/16(木) 10:01:50 ID:ARwZ430a
・コイニグの画像、(モノクロ写真の右上にカラーの顔写真を差し込んである物)
画像のちょうど中央部にある白い部分が首の切断部なのでしょうか?

・プライスの事故動画の件。
最後に映ってる担架で運ばれる遺体はプライスでしょうか?マーシャルでしょうか?

>>7の横山の説明文の件。
「ぶつかる瞬間の画像は横山がモノコック内で顔を覆っている」というのは、
メディア側の編集で顔を隠している等ではなく、横山自身が手で顔を覆っているということでよろしいでしょうか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします
497音速の名無しさん:2005/06/16(木) 12:58:16 ID:cCHVMrjn
俺は今年のIRLの終盤にあるロードコ−スの時が心配・・。
ワトキンスグレンなんてコイニグの時とあまり安全性は変わってない
じゃん。さすがにセベールやコイニグの時とはマシンの安全性が違う
が。それにソノマなんてラグナセカのロドリゲス状態になる可能性が
高いと思う。
498音速の名無しさん:2005/06/16(木) 14:38:18 ID:FEqZNzF0
499音速の名無しさん:2005/06/16(木) 16:55:38 ID:6ll0xlHF
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050616165148.jpg
トムプライス。俺は結構カッコイイ兄ちゃんだと思うのだが、どうよ?
アレジににてるような気がしないでもない
500音速の名無しさん:2005/06/16(木) 17:18:11 ID:o0kjSSv4
大怪我したり死んだりしたクラッシュは、モータースポーツを愛する俺としてはイヤだな。
そんなのは「モータースポーツは(やるほうも見るほうも)死のスリルを求めている」とか言う、TV特番やビデオ作成者にまかせておけばいいさな。

俺としては、何年か前のWRCのマキネンが大クラッシュして「観客をやっちまう!」と思った瞬間ぽ〜んと跳ね上がって(立ってる)観客の頭上を飛んでったのが好きだな。
501音速の名無しさん:2005/06/16(木) 17:20:53 ID:U/dHqAsJ
>>472
地面で壊れて跳ねて、オフィシャル衆の前を
えらい勢いで滑空してますな。

しかしオーバル部分を含めたこのレイアウトは
伸び伸びしてて古き良き時代を感じさせますね
502音速の名無しさん:2005/06/16(木) 17:22:51 ID:qyfrF7Dz
大クラッシュしておきながら平然と出てくるのが一番いい
503音速の名無しさん:2005/06/16(木) 17:38:43 ID:BrW0EHyY
>>498
あれ?グッバイって"good-by"じゃなくて"good-bye"でないの?
504音速の名無しさん:2005/06/16(木) 18:22:14 ID:W3El+PB0
中嶋まで「サトルナカジマ」と表記されてるのがワロス
505音速の名無しさん:2005/06/16(木) 18:42:12 ID:TjXxUjEJ
>>502
90年ぐらいのイタリアで、
ワーウィックがさかさまに路面を横滑りして、
何事もなかったように、Tカーに乗り換えるべく猛然とピットへ
走っていった姿はおもしろかったなぁ。
506音速の名無しさん:2005/06/16(木) 18:57:42 ID:bwSPX4xb
でも、あれってワーウィックの出てくるタイミングってまだ後ろのマシンが通過し終わっていないときなんだよな・・・
一歩間違えればかなーり危険・・・・
507音速の名無しさん:2005/06/16(木) 18:58:25 ID:GQJRhkIs
>>504
まあOPで「エイキチ・ヤザワ」って字幕も出てますから。
508音速の名無しさん:2005/06/16(木) 19:09:23 ID:fJqGfjOw
>>500
同意。
確かにクラッシュで興奮するけど死ぬのはなぁ……。ナスカーあたりはクラッシュ回避を考えてないあたり好きになれない。

俺は同じくマキネンだが、記者会見の時エボ5だか6だかで記者席に突っ込みそうになった奴が好きだ。映像ないのかな
509音速の名無しさん:2005/06/16(木) 19:35:16 ID:cCHVMrjn
NASCARのウォレスがアメリカのタレントとTV番組でゴーカートで対決して、弾き
飛ばして横転させた!ってのもあったよ。
510音速の名無しさん:2005/06/16(木) 21:13:58 ID:GaLLoCce
>>508
クラッシュを求めていても死ぬのはイヤ。漏れもそうだが、よく考えればなんとまあワガママな要求だろうかね
見てるほうは「おぉ!」しても、乗ってるほうは「死ぬな、死ぬな・・・」だからなあ
511音速の名無しさん:2005/06/16(木) 21:33:25 ID:nLN4r/eL
ということで数々の安全な大クラッシュを演じてくれたデ・チェザリスはネ申
512音速の名無しさん:2005/06/16(木) 21:40:08 ID:iDqTqFAc
チェザリスのおかげでカーボンモノコックが普及したわけだが・・
513496@仕事ちう:2005/06/16(木) 21:57:09 ID:PL5qKSDq
分かる範囲で構いませんので、よろしくお願いします

m(_ _)m
514音速の名無しさん:2005/06/16(木) 21:59:30 ID:cwU9Oyp+
横山はブリッヂにぶつかる前顔を覆ってるのが写真で残ってる。
しかしブリッヂにぶつかったときは何kmぐらいでぶつかったんだろうな…
515音速の名無しさん:2005/06/16(木) 22:09:09 ID:kg5dsPwJ
横山崇のクラッシュって、前の車に乗り上げて半回転しつつ
電光掲示板にぶつかって、一瞬に粉々って、映像全部見た記憶があるんだが
記憶違いかな?
516音速の名無しさん:2005/06/16(木) 22:40:05 ID:F2Mq1CE8
>>482
今はクラッシュ→無線でピットと交信。ステアリングは外したままにするとペナルティになる。

517音速の名無しさん:2005/06/16(木) 22:44:40 ID:U6/8RzWx
>>496
@Yes
Aプライス
BYes
518496@仕事ちう:2005/06/16(木) 23:16:56 ID:PL5qKSDq
レス下さった方、ありがとうです。
そうですか、横山の件は特に切なくなりますね。
ちゃんと意識があって顔を手を覆ってるなんて、空中に浮きあがってる間はどれほどの恐怖感だったのかと。
無残な亡骸の写真も見ましたが、言葉になりません。
まあ実際に起こった現実を全て知りたかったので見たことは後悔してないし、見てよかったと思ってますが。
519音速の名無しさん:2005/06/17(金) 00:26:42 ID:D3v94jY4
AUTOSPORTSかなにかに載ってた、横山選手の連続写真お持ちの方いますか?
520音速の名無しさん:2005/06/17(金) 00:41:13 ID:hkoYWdZg
>>515
まじ?あれってばらばらになった後しか映像見たことないけど。
あとは、連続写真。ここにいる人も横山の映像は極秘にされてるって
感じで見てないとおもうけど
521音速の名無しさん:2005/06/17(金) 00:45:19 ID:+y23T/2l
その横山の写真すら見たこと無いんだが
過去ログもリンク切れだし
どこかに見れるとこないのか?
522音速の名無しさん:2005/06/17(金) 00:58:53 ID:ywXlDNm2
>>520
事故当日だったと思うが、夕方のニュースでやってたんよ。
普通のカメラアングルでストレート映してた。
当たった瞬間は、破裂したみたいな感じで粉々。
523顎野郎:2005/06/17(金) 00:59:12 ID:g7ZcewYH
>>521
つ【散々ガイシュツなクラッシュ動画集】
中盤辺りに横山の映像と写真出てるよ。
524音速の名無しさん:2005/06/17(金) 02:39:38 ID:s9uQ5jL5
>>486
決勝24台中完走7台のレースだったんだね。
そんな中ロズベルグが3位に入ってる。
さすが荒れたレースには強いわこの人。

でジルヌーブはと言うと他のリタイア組みが全員マシントラブルと言う中
二人だけしかいないクラッシュ組みの内の一人だったと言う・・・。
525音速の名無しさん:2005/06/17(金) 02:43:59 ID:s9uQ5jL5
ああ、でも事故動画見たらジルのマシンまったく曲がってないね。
やっぱ何かのトラブルなのかな?
526音速の名無しさん:2005/06/17(金) 02:46:47 ID:s9uQ5jL5
>>524
×ジルヌーブ
○ビルヌーブ
シフト勤務で遅い出社とは言え夜更かししすぎたみたいだ
おとなしく寝るます
527音速の名無しさん:2005/06/17(金) 05:07:41 ID:bPn+Prk8
今度からジャックヌーブと呼ぶか
528音速の名無しさん:2005/06/17(金) 06:33:06 ID:rAjq1JQO
>>522

フジのニュースで流れてたのはここですでにガイシュツな部分だけ。
日テレは映像すら流してないし。
他局は知らんが・・・
529音速の名無しさん:2005/06/17(金) 09:24:15 ID:J9Jv/inW
>>525
左フロントサスの破損による操縦不能でつ
530音速の名無しさん:2005/06/17(金) 09:54:37 ID:K9sRppgV
>>505

その時言ったカコイイセリフが「ロスト・ダウンフォース」
531音速の名無しさん:2005/06/17(金) 11:26:56 ID:hkoYWdZg
>>522
まじっすか。てことは神が光臨すればその映像が見れるってことですね
532音速の名無しさん:2005/06/17(金) 17:38:41 ID:ArA5OqVe
やべっ ジルヌーブつぼったwww
腹いてーwwww
533音速の名無しさん:2005/06/17(金) 18:19:59 ID:z2mdVCyD
ジャックヌーブはチト語呂が悪いな。
534音速の名無しさん:2005/06/17(金) 18:23:10 ID:5hN0Hq62
ハゲヌーブ
535音速の名無しさん:2005/06/17(金) 19:02:25 ID:rNkfjLcj
ジルヌーブってジャイケルマクソンみたいな語感だな。
536音速の名無しさん:2005/06/17(金) 19:27:37 ID:ZU2UuG/v
test
537音速の名無しさん:2005/06/17(金) 20:06:40 ID:w2M7+U2O
セベールは男前だった。
かなりの遊び人でもあり
女優とも付き合っていた。
セベールが事故った当時の映像を見る限り
そこらにいたひとが立ちあがっている
白黒写真にはセベールの足も見える。
コイニグが事故ったのと同じワトキンスグレン
でコイニグの翌年なんだよな。死因がガードレールってのも
同じだし・・。
538音速の名無しさん:2005/06/17(金) 20:10:13 ID:w2M7+U2O
539音速の名無しさん:2005/06/17(金) 20:43:39 ID:oX8xQRwt
セベールはコイニグの前年に亡くなってるんだが・・・。
540音速の名無しさん:2005/06/17(金) 20:54:55 ID:BBO80nSv
むしろコイニクの事故の方がはるかに前時代的に見えるのだが
実際には逆なのか_| ̄|○
541音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:29:18 ID:p+wezR2I
×コイニグ・コイニク
○コイニッヒ
542音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:32:13 ID:z7+o2DGz
>>502
01年ホッケンハイムのブルティなんかよかったな
543音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:36:49 ID:0W/Nt0nT
>>541
間瀬さん的にはコイニッグなんだが。
544音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:50:15 ID:w2M7+U2O
http://homepage2.nifty.com/f1drivers/koinigg.htm
>>539 すまん間違えてた。

シューマッハもミヒャエルとかなってる時あるが
ミハエルよりミヒャエルの方が気に入ってる
545音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:53:33 ID:B3IKbfE4
ミハエルだろうがミヒャエルだろうがミカエルだろうがミシェルだろうがマイケルだろうが、
なんでもいいよ。所詮カタカナ読み。
546音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:53:42 ID:oX8xQRwt
>541
そんなのどうでもいいと思うけど・・・
あいかわらず小姑みたいなやつがいるな。
547音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:55:13 ID:NfBKYIIr
>>537
グリジット・バルドーだったっけ?昔のフランスのセクシー女優だよね。
ちと古いが、今のシャロン・ストーンみたいな感じか?

 sage進行が望ましいんですよね?このスレも。
548音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:57:40 ID:q9xcaKoE
1983年のル・マン。ロスマンズポルシェでのコース一周の映像。

ttp://obsyjuju.free.fr/F1/videos/Tour%20Le%20Mans%201983%20Porsche%20956%201.avi

とにかくシケインが無いユノディエールのスピード感は圧巻・・
avi方式なので見れない人はごめんなさい・・。
549音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:21:15 ID:IgRgX6V7
98年ベルギー
550音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:36:35 ID:g3+stSXl
>>541
同じ発音だけど日本語でどう表示するかの違い(たとえばビーナスとヴィーナス)ではなくて、
カタカナ表記に英語発音を採用するか母国発音を採用するかの違いだろ。
指摘すること自体が不毛な行為だぞ。
ベルガーをバーガーと呼んでたチームスタッフに「×バーガー ○ベルガー」と得意げに指摘するのと一緒。
551音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:39:07 ID:V/kMYZXw
>>533
呼ぶならジャルヌーブだろ
552音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:43:39 ID:7GXvTfxV
ソルバーグみたいなもんか。
553音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:50:12 ID:BSdUoCns
クルサードとコールタード、バリチェロとバリッケッロ
554音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:55:16 ID:djG3vJzE
カウンタックをクンタッチって読めという奴とは友達になりたくないな。なんとなく。
555音速の名無しさん:2005/06/18(土) 00:02:22 ID:4XflsU5H
>>548
はえええー…
556音速の名無しさん:2005/06/18(土) 00:16:34 ID:stS4ZxCO
エヤトンって言っていいのは津川さんだけ。
557音速の名無しさん:2005/06/18(土) 00:28:40 ID:0uBxpKm3
>>548
飛ぶのが理解できるな。
アウトラップでこの速度・・・
アナログメーター萌え〜
558西 ◆veEAKexs3E :2005/06/18(土) 00:43:46 ID:7kNnylfv
>>548

怖すぎ
559音速の名無しさん:2005/06/18(土) 00:47:55 ID:kkadZSuT
なんかスレ違いの書き込みが多いな。
海外旅行、レストランにて「うぉーたー」って言ったら通じず、
「わら」って言ったらすぐに水が出てきたよ。
560音速の名無しさん:2005/06/18(土) 01:02:17 ID:G/om5i0P
>>559
ハゲワラって言ったらお湯が出てくるのか。
561音速の名無しさん:2005/06/18(土) 01:09:11 ID:wQQlRZPP
>>548
久しぶりにグランツーリスモ4やりたくなった
明日休みだから夜明けまでやるかな
562音速の名無しさん:2005/06/18(土) 01:50:13 ID:yLlk8JSM
>>548
カウンターあてまくりだな。
563音速の名無しさん:2005/06/18(土) 01:52:47 ID:kkadZSuT
ふと思い出したが、
88年メキシコ予選のフィリップ・アリオーのクラッシュもすごい事故だったよな。
結局本人は無傷だったが。
F1見始めて最初の大事故だったので特に印象に残ってる。
絶対に死んだと思ったし。
マシンはローラ・コスワースだったかな。
564音速の名無しさん:2005/06/18(土) 01:58:40 ID:Jl7thj2m
>>548
速ぇー
GT4にもこの時代のルマン出してほしかったんだがなぁ・・・
シケインだけ無くしてダンロップS字とか同じだしな

>>563
俺もあれはマジやばいと思った
本人もピットの連中も逝ったと思ったわ
565音速の名無しさん:2005/06/18(土) 02:04:17 ID:SESIsUoJ
>>563
詳しく!!
566音速の名無しさん:2005/06/18(土) 02:13:56 ID:kkadZSuT
>>565
もう17年も前に見たシーンなので、記憶が間違ってたら恐縮だが、
メインストレートに進入する高速カーブで縁石に乗り上げて内側にスピン、
少し浮き上がって、そのままコンクリートウォールに激突、
コックピット部以外はバラバラに破損して、ひっくり返ったままコースアウト、
マーシャルが駆け寄ってマシンに消火剤を噴霧し、白い霧の中からアリオーが何事もなかったかのように生還。

・・と、こんな感じだったと思う。
ビデオあるけど、押入れかどこかに入ってるからすぐには出せない。
「コンクリートウォールに頭がぶつかってたら死んでたかもしれない」と解説が言ってたと思う。
567音速の名無しさん:2005/06/18(土) 02:54:15 ID:w5NeUP0g
>>548
F-1中継の車載カメラ見ると「佐藤おせーよ、俺に変われ」とか思うけど、
これ見ると無理だな。
いろんなクラス混走で、F-1に側被せただけみたいな956と、殆どノーマルの911が
一緒に走ってるんだから。
夜間走行もあるし。
568音速の名無しさん:2005/06/18(土) 03:40:07 ID:yLlk8JSM
クラス違いの車との速度差は怖いね。
569音速の名無しさん:2005/06/18(土) 03:43:48 ID:jVXHmg9f
最近はジムカーナみたいなサーキットばかりでつまらん。
シケインの無いユノディエールや、旧ニュルみたいな胸が高鳴るサーキット
がほとんどなくなってしまった・・。
せめてモンツァとスパはいつまでも変わらないで欲しいな。ホッケンハイム
の二の舞は避けて欲しい。
570音速の名無しさん:2005/06/18(土) 03:53:24 ID:w5NeUP0g
変わらないとF-1外されるという罠。
後、現モンツァは2代目。
571音速の名無しさん:2005/06/18(土) 03:59:29 ID:yLlk8JSM
スパだってだいぶ変わった。
昔は公道丸出しのコースで民家の前をF1が走ってた。
リタイアしたドライバーがお邪魔してお茶したりしたらしい。
572顎野郎:2005/06/18(土) 05:13:16 ID:65uUDXIQ
またループキt(ry
573音速の名無しさん:2005/06/18(土) 07:51:46 ID:0xVkyEM+
ところでTBKのUserSubmittedVideoってどうやってみるの
574音速の名無しさん:2005/06/18(土) 09:23:01 ID:EOJH8YDV
>>548
おっかねぇなぁ
575音速の名無しさん:2005/06/18(土) 09:31:00 ID:avPm3EjI
>>569
剥げどう。特にモンツァはかなり過去のコースレイアウトの形を
残してるから、大幅改修だけは勘弁してほしい。現在F1屈指の
高速サーキットだからな。

シルバーストン、ポールリカール、ホッケンハイムの
夏の高速サーキット3連発は興奮もんだった。
576音速の名無しさん:2005/06/18(土) 10:15:54 ID:Kzly8bg9
>>563 ACCIDENT-INCIDENT(2) とかいうのの冒頭に、それっぽいのが入ってる
ずっと前にupされた奴を持ってるんだが 上げますか?
577音速の名無しさん:2005/06/18(土) 10:45:11 ID:jVXHmg9f
旧スパでのジム・クラークの雄姿!
絵になるなぁ。

ttp://groups.msn.com/Circuitsofthepast/francorchamps.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=2470
578音速の名無しさん:2005/06/18(土) 11:34:38 ID:DhQ7Jh7E
アメリカGP、ラルフがFP2同じとこでまたやっちゃった・・・
ttp://joni.webstockage.info/USA2005_Fp2_Ralf_Crashes.avi
579音速の名無しさん:2005/06/18(土) 11:46:19 ID:stS4ZxCO
>>578
うわー、シャレにならん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
580音速の名無しさん:2005/06/18(土) 11:52:06 ID:NHWY2KAo
581音速の名無しさん:2005/06/18(土) 12:29:21 ID:nOx6YUir
>>580
この映像初めて見たのは93年鈴鹿予選1日目の夜やってた特番だった。
スーダラ節に乗せてフォイテクフォイテクとかモンツァのクリスチャン着地成功とか
流れたため不謹慎ながらワロてしもた
582音速の名無しさん:2005/06/18(土) 12:32:13 ID:Y1RwsdaU
90年のマーチン・ドネリー
583音速の名無しさん:2005/06/18(土) 12:35:08 ID:USnDWGts
>>548
見ていて心拍数が上がったよ。
栄光のル・マンで他カテゴリーの車に追突するのを避けて事故るシーンがあったが、
あの速さで100キロ遅い車がいたら当たって然だな・・・
584音速の名無しさん:2005/06/18(土) 12:42:19 ID:Kzly8bg9
お、メキシコの奴あったのね じゃあupしなくて大丈夫ですね
585音速の名無しさん:2005/06/18(土) 12:46:56 ID:BXkK9d51
>>578
ラルフ呪われてるんじゃないのか??
>>580
89年亜栗のインタビュー中に文句言いに来た姿見てアリオー嫌いになったw
お前は何様だと・・・
586音速の名無しさん:2005/06/18(土) 12:52:49 ID:G/om5i0P
>>585
いやまぁ実力行使に出るシュレッサー様よりかは。<アリヨー(CG表記)
587音速の名無しさん:2005/06/18(土) 13:08:43 ID:YiDORlpY
>>548
懐かしい、まだWECだっけ?があった頃のだね
この頃は耐久はポルシェの天下だったね、でも俺は予選番長ランチャLC2が好きだったな

いつだったか忘れたけど右京がどっちかのFタイヤバーストした時、よく吹っ飛ばなかったなと感心した
588音速の名無しさん:2005/06/18(土) 14:35:32 ID:wSosk4YO
ttp://www.motorsportmediamulti.com/uservideos/Ronnie_Peterson_1978_Monza.rar
ピーターソンのこの映像はガイシュツ?
589音速の名無しさん:2005/06/18(土) 14:39:23 ID:eB8ayAPu
>>568
新フジのコースで、チューニングしたFDの車載カメラの映像で、テスト走行のGT500
にぶっちぎられるの見たけど、FDが止まってるみたいだったw


>>578
スリップする直前にオイル吹いてない?エンジンが逝っちゃったのかな?
590音速の名無しさん:2005/06/18(土) 14:44:42 ID:52WTxO/4
>>589
左リアタイヤのスローパンクチャー
591音速の名無しさん:2005/06/18(土) 15:02:17 ID:x5j68Wrh
>>588
passは何だい?
592565:2005/06/18(土) 15:35:57 ID:SESIsUoJ
>>580
d
593音速の名無しさん:2005/06/18(土) 15:55:31 ID:dpqYh3Al
>>591

>>588じゃないが、ronnieがパスみたい。
でも、ファイルが壊れてるか何かで解凍が完了しない・・orz
594588:2005/06/18(土) 17:09:24 ID:wSosk4YO
パス忘れてたwスマソ
tbkで見つけた動画なので・・・
passはtbk.fameflame.dk
595音速の名無しさん:2005/06/18(土) 18:16:57 ID:izMvyU55
>>594
壊れてるぞ
596音速の名無しさん:2005/06/18(土) 18:39:32 ID:w5NeUP0g
普通に見られるが。
597音速の名無しさん:2005/06/18(土) 18:41:29 ID:x5j68Wrh
見れたよ
この映像は映画か何かの一場面かな?
598音速の名無しさん:2005/06/18(土) 18:59:43 ID:qZexE1PF
>>548
この時代のドライバーを心の底から尊敬。。。。
599音速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:08:50 ID:zt2vfTkJ
>>548

ミュルサンヌストレート(昔はこう呼ばれてたんだよね?)でなんか起きたらもう終わりだよな・・・・。
そういやだれか一人956で犠牲になったよな・・・・・・。
クニさんが同じチームにいたときだったよな・・・・・・。
600光速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:11:23 ID:Qo02aHRX
>>574
TBKフォームからBBS登録しないとだめ。そうすれば向こうの管理人が
パスとIDコードをメル返送してくる。

もちろん英語で!!
下手に書けば勘違いされて結局送ってもらえなかったり・・・。
もれも登録したいがメール未設定でできんorz
601光速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:12:53 ID:Qo02aHRX
>>574ミス→>>573
602光速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:32:13 ID:Qo02aHRX
なんか日本ではモータースポーツ関係って
あまり放送してないような希ガス

F1かルマン、CARTくらい、おまけに深夜だしな・・・
モタスポ人気が低迷するのも当然かと・・・。

TV局に告ぐ。いちいち野球・サッカーW杯ばかりやってないで
JGTCとかモトGPくらい放送しろ。これだからバイク=危ない、
と言う偏見が無くならないのでは?

バイクレースでの転倒事故はやばっこいのが多いが、余程のこけ方で
無い限り大抵のライダーは
すぐ立ち上がってレース復帰するしな。(バイクがガタガタで結局リタイアも
あるが)

コースが近くに無いからって峠で暴走ってのも問題。交通違反、危険運転
行為だし
聞けばあの土屋圭市氏も、昔やっていたとか?本当だとしたら
尊敬しかねるな。
漏れはまだ車持ってないがお陰で峠通るの怖くなった。いきなりドリかけて
来たヤシに当てられそうで。

なんか話がズレてるような・・・まあいいや
603音速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:36:42 ID:g/jwVyuf
数字が取れないんだから仕方がない。テレビ局なんて公共性を謳ってるが所詮数字至上主義だから。特に民放は。
604音速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:37:19 ID:39FwJDjz
>>600
登録はもうしたよ
605光速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:45:11 ID:Qo02aHRX
特にイニ●は問題があるな(作者もやってるらしいし)
以前もネットの報道で、これに出てるキャラの真似して
チーム作って暴走、ポリにぱくられたとか・・・。

暴走系漫画というのは個人的にはどうかと思う(←だから書くな、と言うわけでは
無いので誤解せずに・・・)
特に現実と区別が付かないヤシがこれ見るからとんでもないことになるかと。
某警察漫画(こち亀でない)もちょっとな・・・
サツも変な理由で志願してくるヤシが増えとるし(パトカー乗りたい、それで
暴走したい、銃持ちたい、等)(←これに関してはサイトがあったので良ければ
うpするが)

ん〜〜な〜〜んかかなりスレ違いな希ガス。
モタスポ関係思い出しとったらこんなのまで思い出して・・・。スマヌ。sage。
606光速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:46:17 ID:Qo02aHRX
>>903確かに難しい罠
アメリカが羨ましいorz
607光速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:47:54 ID:Qo02aHRX
ぐふっ
×>>903
>>603
608音速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:49:53 ID:Jl7thj2m
区別持たせないと厳しいよな
昔はF1をゴールデンで放送してたのだが


>>903ガンガレ
609音速の名無しさん:2005/06/18(土) 19:51:43 ID:h8zZGP7h
それよりル・マン地上波ですよ
610音速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:09:41 ID:m5Nx36ac
>>599
ヨー・ガルトナーだね。夜間の事故だった。
夜もあのスピードなんだよなぁ。
611音速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:09:52 ID:u/2DciVN
土屋圭一が元走り屋だなんてのはモタスポ好きな奴は大抵知ってるんじゃないの?
612音速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:10:05 ID:pcnLUaQc
>>605
漫画が問題なんじゃなくて、それ見てマネしようとするアホが問題。
613音速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:10:27 ID:6EOBaUTV
↑市ね
614音速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:22:53 ID:izMvyU55
>>605
言ってることが支離滅裂で無茶苦茶。
なんでマンガが悪いんだ?
虚構と現実の区別の付かなくなった人間が悪いに決まってるだろうが。
615音速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:22:58 ID:RZX3ET9r
暴走行為如きが禁止になるんだったら、
推理小説・サスペンスなんて一切禁止だよな。
まさか>>605は絶対見てないよな。見てたらどう処分しようかな。
616光速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:26:09 ID:Qo02aHRX
>>612確かに
でも最近は訳分からん犯罪が目に付くからねぇ。
学校で真面目なやつが急に人殺した、爆弾投げただの

某警察漫画(こち亀以外)はどうかな?軽率な理由でポリになるヤシ多いとか
聞いた希ガス

サツも楽ばかりして峠や暴走アホどもの取り締まりに消極的だし
(一般優良ドライバーのちょっとしたミスを一発百戒とか)

漏れも以前、チャリ(人力)で買い物行く途中、
近くで自転車盗難があったのか(その時は聞かなかったので確かかどうか)
自転車で通る人をいちいち止めては検問していた。漏れも止められて
「これあんたの?」とか「何で急いでるんだね?」とか聞かれて・・・。
勿論自分の物だということを伝えて、すぐ解放してくれたけど。

これでサツに対する信頼が完全に薄れた。無駄な事に躍起になりすぎ
ttp://www.web-pbi.com/index.html
これ見てみ。最近のサツのやり口の問題とか出てる

スレ違いになるんでそろそろこれでやめるorz
617光速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:49:55 ID:Qo02aHRX
>>614-615
何故他人の意見を理解しようとせず鵜呑みにしてそのまま叩くのか?
>>605よく読め(書くなというわけじゃない、誤解せずに)とあるだろ
別に暴走系の漫画自体ががだめという訳ではない。
あくまで個人的な見解を述べただけであって、
その理由を他人に押し付けるつもりも毛頭ない。

日本人の悪い特徴。
個人個人の意見を尊重しようとせず、
自分たちや集団にとって不都合な意見のヤシは
締め出そうとする。
だから些細なことですぐケンカになる。

漏れはほかの掲示板でも、先の漏れのような書き込みをちょくちょく見かけたが
だからといって>>614-615のように理不尽だなどと反論したことは一度もない。
618音速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:52:10 ID:Kzly8bg9
619光速の名無しさん:2005/06/18(土) 20:56:45 ID:Qo02aHRX
>>618
スマヌ。興味があったら行く。
クラッシュないかとか考えてたらマイナス見解が出る出る・・・。

ところで、
>>548ユノディエールの動画見れないわけだがorz
>>578弟顎の事故も消えとるorz
620鈍足の名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:51 ID:Ca3KFxkE
ttp://www.fileup.org/file/fup26627.mpg.html
イギリススーパーバイクのハイドンのクラッシュ
危うく頭の上にマシンが降ってくるトコでした
621音速の名無しさん:2005/06/18(土) 22:23:12 ID:izMvyU55
やっぱり電波なのか?

>>617
じゃあ、>>605でお前が言いたかった事はなんだ?
(書くなと言ってるわけじゃない、誤解するな)と、逃げを打っていたのは当然わかってたよ。
でもそれでお前のレス全体の論旨が変わる訳じゃないぜ?
お前の言いたかったこととオレが感じたことにギャップがあったなら、
オレの読解力が悪いか、お前の文章表現力が悪いかどっちかだ。
622音速の名無しさん:2005/06/18(土) 22:35:30 ID:pcnLUaQc
もうやめろ
623光速の名無しさん:2005/06/18(土) 22:48:38 ID:Qo02aHRX
>>620
ちゃう。
Nicky HAYDEN
×ハイドン
○ヘイデン

本当だ・・・
似たような事故見たことある罠


624音速の名無しさん:2005/06/18(土) 22:52:51 ID:UbDYCO/w
>>548
頂きますた。昔のって今のサルテとはコースレイアウトが少し違うんだね。
しっかしユノディエールとミュルサンヌストレートでの速度ヤバイね。
木も家も、その瞬間には遥か後方へ飛んでいく・・・956速杉。
>>619
DivXでググりましょ。
625光速の名無しさん:2005/06/18(土) 22:58:45 ID:Qo02aHRX
>>624
DivXて動画プレイヤーのこったかな?
もれのはウィンドウズメディアプレイヤーだが・・・スマソ。
626音速の名無しさん:2005/06/18(土) 23:07:42 ID:UbDYCO/w
>>625
>>DivXて動画プレイヤーのこったかな?
そう、それ。無料バージョンがあるからそれをダウンロードすればおk。
627音速の名無しさん:2005/06/18(土) 23:13:53 ID:pcnLUaQc
>>625
DivXプレイヤーは必要ない。必要なのはCodecだけ。
Codecがあれがウィンドウズメディアプレイヤーで再生できる。
628音速の名無しさん:2005/06/18(土) 23:23:01 ID:izMvyU55
ffdshowでいいだろ
629音速の名無しさん:2005/06/19(日) 00:36:23 ID:bXcb01hi
http://www.f1total.com/bilder/cat.php?c=0509usa&d=3&bps=52&sort=1
ラルフの今回の奴の連続写真
70から77くらいまで。
Freitag金曜日ね。
630音速の名無しさん:2005/06/19(日) 00:54:18 ID:RHwYHqgC
>>623
ニッキー・ヘイデンがイギリスにいるわけねーだろ
631音速の名無しさん:2005/06/19(日) 01:10:12 ID:uau0DOB/
で、結局ラルフは欠場
632音速の名無しさん:2005/06/19(日) 01:43:25 ID:bXcb01hi
次は卓球でケガするな
633音速の名無しさん:2005/06/19(日) 02:10:44 ID:vL3I132s
>>620
ライダーがバリアにぶつかってバタンと倒れた直後に、その上ギリギリをバイクが通過
ってのを最近見た。
既出かもしれんが。
634音速の名無しさん:2005/06/19(日) 02:40:43 ID:HiMPJ0Tl
>>632
誰か電球替えてて怪我して欠場した人が居たような。
635光速の名無しさん:2005/06/19(日) 04:28:04 ID:otL0wY8V
なんか動画見てて思ったが、フォーミュラの一番下のクラス(入門クラスかな?)
のマシンってちょっとした事ですぐ横転してるよな・・・。
やっぱタイヤが細いのと車高高いせいなのかね?
タイヤが細いと面圧(シャーペンで指突くと痛いのみたいな)で
横にGがかかると急にタイヤがグリップしてステン、な感じなんだが
636音速の名無しさん:2005/06/19(日) 04:29:13 ID:IA5iZsea
今回のアメGPは記憶に残るクラッシュ合戦になりそうだな
637音速の名無しさん:2005/06/19(日) 04:32:00 ID:YWk9C6w5
怪我しない程度に激しいクラッシュキボンヌ
638音速の名無しさん:2005/06/19(日) 05:48:37 ID:52jZR0NU
大クラッシュだったけど、怪我人が出なかったクラッシュは沢山あるが、
些細なクラッシュで大怪我した例をキボンヌ
639音速の名無しさん:2005/06/19(日) 06:23:38 ID:tfEyT0q3
>>638
マルセロとアーンハート。
「え?こんなんで死んじゃうの?」って思った。
640顎野郎:2005/06/19(日) 07:24:29 ID:0rFDvRAb
>>638
ヨッヘン・リント。
F1界でただ一人の死亡チャンピオン。
641音速の名無しさん:2005/06/19(日) 08:10:54 ID:slBfjIUq
>>629
自分で降りられただけまだよかった。
642音速の名無しさん:2005/06/19(日) 08:41:17 ID:RoNX7dNH
F1ではラルフのクラッシュで、大事故だとか騒いでるけど
インディー500でさんざんクラッシュ見たからな。

アメリカのオーバルレースだと、ああいうクラッシュは毎レース見れる
643音速の名無しさん:2005/06/19(日) 10:19:27 ID:182j5adZ
2000年のモナコでラルフがあのクラッシュで怪我したのが何とも
644音速の名無しさん:2005/06/19(日) 10:47:47 ID:6rvQSQya
>>588
重い・・・
どなたかサクっと落ちる所にうpお願いします・・・
645音速の名無しさん:2005/06/19(日) 10:48:45 ID:FNh0MQxl
パニスみたいに行くなら分かるが、
顎の刺さり方で足が折れたのが何か不思議だった。
ブルティはあれで骨折なかったみたいだし…
646音速の名無しさん:2005/06/19(日) 12:01:37 ID:RoNX7dNH
>>645
普通に考えてよ。
クラッシュしてマシンの中で足が激しく振られてコックピット内部に
足ぶつけたら怪我するでしょ。

モノコックが壊れて足にダメージがいくってんじゃなくて、
マシンの中で足が振られて硬いとこにあたったら痛いでしょ。

最近は内側に衝撃吸収の素材を巻いてるし、ミハエルなんかはパッド入れまくりで
足がほとんど動かないようにしてるらしい。

99年の時はまだ内側のパッドは義務じゃなかったと思うし。

だから、クラッシュして出てくるドライバーが足引きずってるのはそのため。
下手したら骨折はします。

ラルフの怪我は、サスペンションがモノコックを突き破って足に刺さったため
647音速の名無しさん:2005/06/19(日) 12:47:10 ID:wRuMCjfj
鈴鹿のヘアピンで骨折したのはベルナールだっけ?
648566:2005/06/19(日) 13:22:38 ID:n39mk4Ap
>>580
おお、懐かしい・・・
それと、俺が書いた文章でほぼOKだったようだね。
この頃はF1が生活の中心になってたなあ。(当時高校生)
寝ても覚めてもF1のことばかり考えてた。
気が付けばドライバーの身長体重や過去の予選タイムとかまでスラスラ言えるようになってたし。
649音速の名無しさん:2005/06/19(日) 13:36:59 ID:RHwYHqgC
>>648
典型的なF1オタクだなw
身長体重とかタイムまでは記憶しなかったけど、俺も当時は似たようなものだったなぁ
レース中継や総集編のビデオを見まくってたから、去年のイギリスGPの勝者より、89年のイギリスGPの勝者
のほうが鮮明に憶えている… つーか去年のレースとかは憶えてないや

>>647
91年のベルナール
650音速の名無しさん:2005/06/19(日) 15:20:36 ID:iCTnTmWu
ルマンでデカイ事故あったらしいが本当か?
651音速の名無しさん:2005/06/19(日) 16:37:54 ID:Rz/m2Kui BE:128214656-
AUTOSPORT WEB 見たら、

| 山岸大の乗り込むT2Mポルシェは7時ごろにインディアナポリスで大クラッシュ。レースを終えている。

ってあるな。これのことかな?
652音速の名無しさん:2005/06/19(日) 19:01:22 ID:akURixoZ
映像はなかったけど横転したらしい。ドライバーはメディカルセンターに運ばれたけど自分で歩いてたから多分大丈夫だろう
653鈍足の名無しさん:2005/06/19(日) 19:07:28 ID:obaSb1aa
>>623
遅レスですが、イギリスのハイドンです。ニッキー・ヘイデンとは別人
654音速の名無しさん:2005/06/19(日) 19:57:17 ID:iCTnTmWu
どうでもいいが
>651に
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1111858337/l50
へ行くことをお勧めするw
655654:2005/06/19(日) 19:58:16 ID:iCTnTmWu

IDだと思ったら
BEだったw
656音速の名無しさん:2005/06/19(日) 20:29:51 ID:4RPDRFNK
hahaha
657音速の名無しさん:2005/06/19(日) 21:28:44 ID:mWrAotKo
今年のアメリカGPも重大なクラッシュが起こる予感。
658音速の名無しさん:2005/06/19(日) 21:31:33 ID:HiMPJ0Tl
F1にもフォイト四世級の厨房が居るとでも?
659音速の名無しさん:2005/06/19(日) 22:15:02 ID:/O+mbCLG
>>649
俺もF1は見続けてるけど、最近数年の勝者よりも1990年前後のレース結果(レース内容も)のほうが鮮明に覚えてる。
最近のF1は惰性で見てるだけで、全然印象に残らないんだよな。
当時は全レースをビデオに録ってたし、レース後に何度も繰り返し見てたから、
古舘、今宮、川井などの各氏がどこで何を言うかまで覚えてたw

って、微妙にスレ違いだな・・・スマソ
660音速の名無しさん:2005/06/19(日) 22:31:41 ID:iCTnTmWu
>659
最近数年の勝者ってほとんど顎だなw
661音速の名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:37 ID:/O+mbCLG
>>660
「へえ、そうなんだ・・・」っていう感覚だよ。
毎レース見てるのに。
662音速の名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:41 ID:iCTnTmWu
ttp://tbk.fameflame.dk/videos/Ratzenberger_Imola_1994_02.jpg

ラッツェンバーガーの映像でこんなのがあるらしいが・・・
持ってる人いる?
663音速の名無しさん:2005/06/19(日) 23:05:49 ID:h7rhmidJ
>>659
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
664音速の名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:52 ID:wpBlnzvj
>>291
亀レスだがグッバイヒーロー ヤフオクに出てるぞ
あれは俺も持ってるが公開時あの内容でよく上映できたよな
665音速の名無しさん:2005/06/20(月) 00:34:13 ID:nE642ebE
>>664
第2期F1ブームの始まった頃だったからね
1年遅かったら公開できなかったような気がする。
あの頃にも「F1ブームの意味を履き違えた映画」とか言われてた。
666音速の名無しさん:2005/06/20(月) 00:37:34 ID:d9sTRX5J
グッバイヒーローはガキの頃に映画館で見て
なんかすごい衝撃的だった記憶があるが


一番衝撃的だったのは
最後に唐突に流れる永ちゃんの歌だったな
667音速の名無しさん:2005/06/20(月) 01:07:21 ID:KiOHVeLf
>>662
GJ!!
こっちからのは初めて見た

できれば動画もお願い

この画像からすると動画も確実にあるはず
668音速の名無しさん:2005/06/20(月) 03:15:24 ID:khsezE8R

F1もうだめぽ・・・orz

怒りが込み上げてきて耐えられない
669音速の名無しさん:2005/06/20(月) 03:23:13 ID:x96ub50+
>>578
もうないね
670音速の名無しさん:2005/06/20(月) 03:27:56 ID:NCs8vjz6
大クラッシュ大会になると思ったが、そうはならなかったな。
671音速の名無しさん:2005/06/20(月) 03:29:27 ID:6+Pj4ryt
でもいろんな意味で記憶に残るな今日のレース
672涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

とレッティ@お止め組。 ★
673涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
674音速の名無しさん:2005/06/20(月) 10:31:19 ID:eIFlX4uz
解除申請したけど、できたかな?
675音速の名無しさん:2005/06/20(月) 12:01:59 ID:llSAa+9C
昨日ミナルディがエンストしたってまじ?
676音速の名無しさん:2005/06/20(月) 12:34:08 ID:ICqAsPRK
ピットでね
677音速の名無しさん:2005/06/20(月) 12:36:37 ID:Nta9my4y
今回のラルフのクラッシュはアメリカGPを潰した元因として一生語り継がれます
678フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/20(月) 13:34:10 ID:hrGoz7bt
忘れ去られると思うが・・・
679音速の名無しさん:2005/06/20(月) 13:39:51 ID:R7YubXAm
つーかあそこまでナーバスになる必要があったのかねぇ…ラルフにしても別に怪我したわけでなく
「大事をとって」欠場だったわけだし、去年のラルフの事故をうけてショック吸収壁も伸びた。
決勝走って誰かバーストしたらそこで撤収でも良かった気がする…なんか皆安全に過敏になりすぎじゃないかい?
680音速の名無しさん:2005/06/20(月) 13:58:08 ID:fn8B8DxS
300`のバーストはいくら軟壁があっても命取りになる可能性があるですよ。
681音速の名無しさん:2005/06/20(月) 14:11:01 ID:7aEcTwEk
>>679
死んでからでは遅い。
観客から見れば退屈だけどドライバーは命をかけているわけだから。
682音速の名無しさん:2005/06/20(月) 14:15:22 ID:V68JsH2F
>>679
あなたのようにある程度走らせて観客にもレースを見せてからリタイヤでも良かったという意見も
あるのはわかるけど、ひょっとしたら死人が出るかもしれない。
そしたら今回の場合単なる事故ではなくてタイヤメーカーやチームが過失を問われる可能性があるから
安全策を取ったんだろうね。「ミシュランがドライバーを殺した」みたいに言われちゃうだろうからね
683音速の名無しさん:2005/06/20(月) 14:16:51 ID:2A2uXReU
>>681
いやいや、今回は命をかけなかったわけで。
別に問題ないと判断してたチームもあったのに、、、、MIの脅し方が上手かったのか?
684音速の名無しさん:2005/06/20(月) 14:23:13 ID:eM4bsytE
見てないから何を言ってるかさっぱり解らない俺は負け組
685音速の名無しさん:2005/06/20(月) 14:30:35 ID:7aEcTwEk
>>684
ミシュランタイヤユーザーがレースボイコット状態でジョーダンが
3位表彰台、ミナルディもポイントゲット
686西 ◆veEAKexs3E :2005/06/20(月) 14:38:28 ID:vHRq9j+m
このままスパとかもボイコットとかあるのか!?
それともタイヤが変わるのかな!?
687音速の名無しさん:2005/06/20(月) 14:41:10 ID:7aEcTwEk
>>686
自分も詳しくないんで何ともいえないですが、タイヤの種類は
沢山あるわけですし・・・
688音速の名無しさん:2005/06/20(月) 16:32:51 ID:1kL7sCTQ
川井じゃないが雨が降ればよかったんだよな
689音速の名無しさん:2005/06/20(月) 17:16:11 ID:6+Pj4ryt
なんか一部ではミシュランF1撤退とか噂も・・・
690音速の名無しさん:2005/06/20(月) 17:20:42 ID:HNcdsclo
え!? ソースを教えて下さい。
691音速の名無しさん:2005/06/20(月) 17:24:13 ID:eM4bsytE
>>685
サンクス
理解しますた

ミシュランもなんだかなぁ
692音速の名無しさん:2005/06/20(月) 17:29:06 ID:6+Pj4ryt
>690
F1速報の携帯サイトにある、F1生中継のコンテンツで
そう言われてた
693音速の名無しさん:2005/06/20(月) 19:03:41 ID:/xTPTVIP
図らずもワンメイクになって万々歳ではないか
694音速の名無しさん:2005/06/20(月) 19:33:53 ID:yKndyfJZ
ミシュ撤退なら欧州F2のときと逆になるわけで、BSはリベンジすることになるね
695音速の名無しさん:2005/06/20(月) 19:38:34 ID:ePle03wL
ウィリアムソンの事故動画ない?
俺英語ワカランからTBKでリクエストできね〜
696音速の名無しさん:2005/06/20(月) 20:02:19 ID:uuMPVeop
雨の中のブラジルGP?でリジェのマシンがスピン→緑のロータスがギリギリで避ける

地味な事故ですが、乗っていたドライバー2人が誰かわかる方っています?
697音速の名無しさん:2005/06/20(月) 20:16:33 ID:nf5AbsEt
今回のアメリカGPを見て感じたんだけど
ドライバーはそれなりのお金もらってるんだし、
「走る」という自分達の仕事をちゃんとこなしてほしいな。
使っているパーツの安全性が確認できないとは言え、
過保護過ぎやしないか?
698音速の名無しさん:2005/06/20(月) 20:26:20 ID:SMdKRn61
>>697
はぁ?
699698:2005/06/20(月) 20:30:05 ID:SMdKRn61
>>697
去年と今年のラルフの事故を忘れたの?
700音速の名無しさん:2005/06/20(月) 20:58:22 ID:oBsc6kkN
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   前代未聞のレースで話題が尽きないのは分かりますが
     / ´_ゝ`)
     |    /   ここは記憶に残るクラッシュスレでつよ・・・ 
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
701西 ◆veEAKexs3E :2005/06/20(月) 21:00:58 ID:vHRq9j+m
あーあー・・・
702音速の名無しさん:2005/06/20(月) 21:01:31 ID:tWRmraRc
ドライバーがクラッシュして怪我したり死んでしまったりする方が、
企業イメージのダウンに繋がるので走らないでください。

ミシュラン


裏でこんな通達でも出てたら('A`)モノ。
703フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/20(月) 21:01:47 ID:hrGoz7bt
>>697
はははははは・・・・
704音速の名無しさん:2005/06/20(月) 21:07:51 ID:Kq1J9R4s
今回のレースはグランツーリスモ4のポリフォニーデジタル フォーミュラの6台
のレースと思えば見れなくない
705音速の名無しさん:2005/06/20(月) 21:27:52 ID:y0mKNZJ4
今回のラルフのクラッシュの動画ありませんか?
706音速の名無しさん:2005/06/20(月) 21:52:34 ID:SMdKRn61
>>705
地上波でもチラッと放送されてたょ
707鈍足の名無しさん:2005/06/20(月) 22:25:55 ID:wYQprj6S
ラルフのクラッシュ…海外フォーラムで拾ったやつですが
ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/up1492.mpg.html
ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/up1493.mpg.html
ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/up1494.mpg.html
3つあったので3つともうpしてみます
708フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/20(月) 22:31:58 ID:hrGoz7bt
>>707
http://630.upup2.com/index2.html
15M upup2060.avi
DL:sister
709フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/20(月) 22:32:28 ID:hrGoz7bt
ありゃ・・・
ダブリスマソ
710フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/20(月) 22:36:09 ID:hrGoz7bt
>>707
なんか後ろ2つが落とせない・・・
711音速の名無しさん:2005/06/20(月) 22:53:48 ID:nE642ebE
>>710
1度に複数は落とせない
712音速の名無しさん:2005/06/20(月) 22:56:49 ID:nE642ebE
と言うわけでもなさそうだね
単にサーバー負荷が高いと上手く繋がらないのか
713音速の名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:32 ID:nE642ebE
>>707
d、頂きますた。
714音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:14:08 ID:cQxhIrtN
今回の事件は
「モズ公、エレ公、デュパ公によるGP自体を破壊する大クラッシュ」って事になるのだろうか。

実にナンセンスだと思う一方、ジョーダンの”彼”に若干の同情を覚える俺ガイル。
(あの叩きは、ねぇ……)
715音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:25:04 ID:aOFpO1on
|  F1復帰を検討すべきでしょうか。
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||    D>    |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||  DENLOC  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
716音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:37:11 ID:llSAa+9C
ミナルディのエンスト動画があったら誰か……
717音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:42:25 ID:4iCcaLDX
エンストはさすがにスレ違いだろ
つーか、昨日地上波でも流れたろう
718音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:44:33 ID:K2BTVBOA
今回のレース、ミナルディにとっては表彰台獲得、最大最後のチャンスだったかもね。
719音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:55:35 ID:Xnsmhjuo
あれだけ台数が少ないと、逆に厳しかったかも
ストッダートによれば2003年ブラジルGPが
最大にして最後の優勝チャンスだったらしいが
720音速の名無しさん:2005/06/21(火) 00:24:04 ID:dDZz1Yez
表彰台の可能性といえば、91年のエストリルだったかで三位アレジのフェラーリを終始追い回して
四位フィニッシュのレースがいつまでも記憶に残る
あれが純粋な表彰台チャレンジャーとしてのミナルディ、ラストレースだったかもしれない
72160年代から見てるオヤジ:2005/06/21(火) 00:40:36 ID:nehheb6g
岸和田のだんじり祭とか諏訪大社の御柱祭のほうがよほど危険。
今のF1は過保護すぎ。
死ぬのが怖かったらF1なんて辞めればいい。
身の危険に晒されて走れなんて言う気はないけど、
選手の意識の方向性が年々間違ってきてるんだよ。
いっそのこと、最高速150キロにでも制限すれば?
722西 ◆veEAKexs3E :2005/06/21(火) 00:43:29 ID:FQsXyF4f
よく考えたら本当でワラタ
723音速の名無しさん:2005/06/21(火) 00:52:15 ID:GkWhe4HF
最優先されるべきは人命なんだから仕方あるまい。
724音速の名無しさん:2005/06/21(火) 00:56:49 ID:nehheb6g
>>723
ならばF1は廃止でいいよ。
俺も人の死は見たくないから。
725音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:00:15 ID:y7urnWIU
911テロ直後のUSGPで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態のミハエルに対して、
ジャックが「僕らはここで走ることで対価を得ているんだ。嫌なら辞めりゃいい」
って言ったことがあったな。
726697:2005/06/21(火) 01:14:02 ID:/jhVuSE/
今回、走るか走らないかの決定権をドライバーに与えていたら
MIユーザーの何人が走っただろうか・・・
727音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:17:21 ID:waCsTeng
マクラーレンとウィリアムズだったかは
「うちのタイヤは問題なし」とか言ってたやうな。
728音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:17:40 ID:xVoaSgNF
BARも問題なしだったはず
729音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:30:56 ID:GkWhe4HF
>>724
ならば藻前が見なければいいだけ。
730697:2005/06/21(火) 01:37:10 ID:/jhVuSE/
トヨタ以外はみんな走ったりしてw
それにしてもせっかくポール取ったのにトゥルーリはもったいないなぁ
まぁ、事故るよりはマシか・・・
731音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:37:50 ID:y7urnWIU
>>726
それをやると結局全員走っちゃって何人か事故った予感。

明らかに大雨や濃霧で走れたもんじゃない状況ならドライバーが判断下せるけど、
目の前で今すぐどうなるわけじゃないけど途中で何かある可能性が高い、みたいな種類の
技術的トラブルの場合は技術屋が止めないと。

嗚呼ラッツェンバーガー_| ̄|○
<チームメイトにウィング踏まれたのに行けそうだからアタックしちゃった
732音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:38:10 ID:xVoaSgNF
ひょっとしてトゥルーリ(トヨタ)はどっちにしても日曜は出走しないからPP狙いにいったとか…?んなわけないかな
733音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:42:54 ID:e36tVkGZ
>732
それ実はビンゴ
あまり国内メディアは触れたがらないけどね。
河合ちゃん風にフリーでのタイムから燃料積載量出したらwwwwwww
734音速の名無しさん:2005/06/21(火) 01:54:27 ID:/jhVuSE/
>>731
>チームメイトにウィング踏まれたのに行けそうだからアタックしちゃった
それ知らなかった・・・そうだったのか
チームメイトはデビッド・ブラバムだっけか?
735音速の名無しさん:2005/06/21(火) 02:07:17 ID:v2Fo+sdj
マシン振ったり、加速したりして「よし、いける」と走っていったらしい。
そして寄りによって、最高速記録する位置で脱落…
736音速の名無しさん:2005/06/21(火) 02:39:03 ID:nua5my+x
>>735
お気の毒っす・・・
結局、カレはパシフィックGPしか決勝を走ってないんだよね
737音速の名無しさん:2005/06/21(火) 04:44:53 ID:DSmO4WNL
確かにアレは衝撃的だったなぁ
砂煙の中からバラバラのシムテックが出てきて
首をガクンガクン揺さぶられながら停止
モノコックに穴が開いてたのを見たときはサーっと血の気が引いたよ
738音速の名無しさん:2005/06/21(火) 06:28:07 ID:d6EZbDz4
ラッツェンはチームメイトに踏まれたんじゃなくて、縁石に乗り上げてダメージ食らったんじゃなかったっけ?
739音速の名無しさん:2005/06/21(火) 09:51:31 ID:8BKcnMsD
モンティロおめ

アルカディア空間鉄道 500
up4816.zip
up4819.zip
740音速の名無しさん:2005/06/21(火) 10:33:12 ID:3iDwVhWC
>>735
まー最高速が出る場所だからこそ、ウィングにもっとも大きな力がかかって
壊れたんだけどね。
741音速の名無しさん:2005/06/21(火) 11:56:42 ID:0lTiSBEh
セナはサスが刺さったけど、ラッツェンは仮にHANSを装着してアウトのウォールに
セーファーバリアがあったとしたら助かったかな・・?
個人的には、今思うと今年のインディのジュンケイラは、やはり生きていたのが不
思議な位の事故だったと思う。当たり方がかなり危険な角度だったし・・。
まずは無事でよかった!
742音速の名無しさん:2005/06/21(火) 12:36:39 ID:v2Fo+sdj
時速300km超であのエスケープゾーンの狭さでは
ウォールが発泡スチロール並の堅さで
向こう側に突き抜けられるくらいじゃないとどうしようもないと思うな…

頑丈すぎて重いと言われていたシムテックのモノコックに
インパクトの衝撃で穴が空いてたしね…
(フロントタイヤ他のパーツで体ごと押しつぶしたんだとか)
743音速の名無しさん:2005/06/21(火) 19:27:53 ID:0lTiSBEh
ラッツェンはウォールに頭をぶつけたんじゃなかったっけ?
まぁあの当たり方じゃ、角度がどうとかバリアがどうとかって問題じゃないんだけどね。
逆にタイヤバリアがあれば、突き刺さって違った意味で悲惨だったのかも・・。
744音速の名無しさん:2005/06/21(火) 20:15:47 ID:yNiAohRd
ターマックエスケープだったら助かってただろうか
745音速の名無しさん:2005/06/21(火) 20:28:11 ID:d6EZbDz4
エスケープそのものが狭かったからどうだろうね。
映像見るとわかるが、フロントウイングが壊れたためビルヌーブコーナーじゃ完全にフロントが浮き上がってたからブレーキかけてもほとんど効いてないし、コントロールも不能だったからな。
746音速の名無しさん:2005/06/21(火) 21:39:06 ID:FEhKh5jz
OSAMUのクラッシュ、UPお願いします。
747705:2005/06/21(火) 22:31:43 ID:B9wN4DjV
>>707-708
ありがとうございました。
748音速の名無しさん:2005/06/21(火) 22:50:33 ID:qTlrFlEB
>>743
何かの本にはそう書いてあった。

セナと同じく脳が流(ry
749音速の名無しさん:2005/06/21(火) 23:13:34 ID:yNiAohRd
流星
750音速の名無しさん:2005/06/21(火) 23:32:33 ID:T7VQHkdi
ラッツェンはぶつかった後のアップ映像で
すでに首がプランプランしてたからなぁ・・・ほとんど即死だろ
751音速の名無しさん:2005/06/21(火) 23:42:03 ID:+43asv+h

恋人とは結婚目前だったってな
752音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:12:01 ID:NYhJsIH0
そう言えば、何年か前のF1鈴鹿の前座レースでスプーンカーブの所で大車輪クラッシュ
した人が居たけど、その後どうなったの?回復したのか?
753音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:27:13 ID:nte+V5mF
>>752

長屋宏和オフィシャルサイト
ttp://www.piroracing.com/
754音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:35:37 ID:ILXtgwmq
>>707-708
ダウンロードキーがわかりません
755音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:40:48 ID:2U+3oSq/
書いてある
756音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:45:43 ID:ILXtgwmq
>>708のキーで>>707も落ちるって事?
757音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:47:44 ID:nte+V5mF
目欄を見るのが基本
758音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:48:00 ID:eAbEOQHh
アホやな…

15M upup2060.avi
『 DL:sister 』
759音速の名無しさん:2005/06/22(水) 01:13:15 ID:NwHmcpPS BE:126290467-##
関係無いけど鈴鹿サーキット、シケインから最終コーナー付近 はっときますね
http://maps.google.com/maps?q=tokyo&ll=34.845897,136.535747&spn=0.005010,0.005858&t=k&hl=ja
760音速の名無しさん:2005/06/22(水) 01:16:44 ID:JFTgCtJB
52 名前:音速の名無しさん 投稿日:2005/06/21(火) 18:00:20 ID:mh4NWEPk ?##
F1クラッシュの伝説的動画。
http://jya.jp/jt/tmp//1113209165.wmv

タイヤひとり旅w
http://pds.gamechosun.co.kr/2005/05/04/wheel.wmv

↑これこのスレの人が編集したのかな?
新参ものなんで、解説きぼんぬ。ドネリーとヴィルしかわからんかった。
761音速の名無しさん:2005/06/22(水) 01:25:39 ID:Cmp/1McX
とりあえず708のキーで707試してみるわ
サンクス
762音速の名無しさん:2005/06/22(水) 01:29:29 ID:W4ldhQ+L
>>761
707はメ欄にpass書いてある
763音速の名無しさん:2005/06/22(水) 02:27:47 ID:6hIT7vCG
90年のドネリーのクラッシュって、
クラッシュ中の映像は存在しないのでしょうか?

当時リアルタイムの放送を見ていて、
倒れているドネリーの足が「あり得ない方向」を向いて曲がってるのを
見た時は本気で言葉を失ったのを覚えてる…。
764音速の名無しさん:2005/06/22(水) 03:24:06 ID:aGOxpWhs
写真ならぶつかった瞬間があったけど、映像はでてないね
765音速の名無しさん:2005/06/22(水) 04:48:57 ID:mPEJfvPD
映像は無いけど、
つま先が逆方向を向いてる画像なら持ってる。
遺体にしか見えない衝撃的なシーンだったな。
766音速の名無しさん:2005/06/22(水) 07:41:44 ID:JFTgCtJB
>>763

>>760 ...
767音速の名無しさん:2005/06/22(水) 09:46:43 ID:XY9WWyrN
>>760
とりあえず新参者のキミに伝えておきたいことが2つある。
きぼんぬはやめとけ。
それと、sageることをおぼえろ
768音速の名無しさん:2005/06/22(水) 12:19:02 ID:hrZKQVrt
流れをぶった切って悪いが、バナナフォンはまだなのか!西タンw
769音速の名無しさん:2005/06/22(水) 14:54:05 ID:lv0MSgQ8
>>767
最終行がはげしく意味不明
770音速の名無しさん:2005/06/22(水) 15:14:29 ID:wjxhqOPO
ドネリーが生きていたのが不思議だ・・・
771音速の名無しさん:2005/06/22(水) 15:42:18 ID:pWDbhoeZ
>>767
それと、>>765を見ろ
772音速の名無しさん:2005/06/23(木) 00:25:20 ID:osJcsVOv
ちょいスレチガだけどナニーニの事故は当時かなりショックだった
773フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/23(木) 11:01:03 ID:iBaP+Tpv
>>772
確かに。
F1デビューしたてのころから、プロスト他にも有望視されてたよね。

今は見る影も無く・・・w
774音速の名無しさん:2005/06/23(木) 11:08:47 ID:joAa6kSP
ナニーニは無免許だったんだっけ?
775音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:50:57 ID:DBHVqG2M
ナニーニにドネリーの腕をくっつけて「ドネーニ」にしてしまえとか言う酷い話もあったなw
とりあえずミナルディ時代のナニーニのリタイア率は凄かった

>>774
何の無免だよw ちなみにヘリはナニーニが操縦してたわけじゃないし
776音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:53:07 ID:1YXPVils
>>732
亀レスだが
ヨタはポール取りを認めてる
ヨタは土曜の段階で日曜ボイコットは決めてたみたいだな。
777(´・c_,・`):2005/06/23(木) 22:42:29 ID:gy8HzY66
完璧な「F1死亡事故リスト」を作りたいんですが、
協力お願いしてもよろしいでしょうか?
発生日時、GP名、ドライバー名、事故詳細などを表にまとめたいのですが・・・

こんな感じに。

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/disaster.htm
778音速の名無しさん:2005/06/23(木) 23:34:38 ID:AziJ2SAe
>777

F1のみに限定するのなら、'50年代以降なら
ttp://homepage2.nifty.com/f1drivers/index.htm
↑のF1ドライバー名鑑を虱潰しにあたっていけばある程度までは分かると思う。
動画中心で探していくと、F1以外のフォーミュラカーや、CART、IRLがごっちゃに
なってくるので余りおすすめできない。(個人的には横山、小河辺りは
国内フォーミュラが経験した悲しい「歴史」として記録に加えて欲しいと思うけどね)
779音速の名無しさん:2005/06/24(金) 00:58:12 ID:rLm3PWRI
ナニーニの店が新橋にあるよね。
どんな感じ?
780音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:04:09 ID:bokGKFoc
考えてみると、100%事故が原因で起きた死亡事故ってあまり無いよね。
救助体制がお粗末だったり、搬送された病院が不衛生だったりさ。あともう少し
事故後に頭を使って、迅速に行動すれば助かった事の方が多いよね。
まぁ彼らの死で教訓を得て今の安全性や、医療体制があるんだけど。
781音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:12:30 ID:pByWCOi1
フェラでレースするナニーニ見たかったなぁ
でもあの年のフェラでは戦闘力無かったか・・・

契約しなかった理由て2年契約だと思って行ったら
1年契約だったのが嫌でやめたんだったっけ??
まぁ結局ヘリ事故で契約してても無理だったわけだが・・・
782音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:13:13 ID:1rJz8lpK
100%事故が原因のほうが多いでしょ。
78年イタリアのぺテルソン(伊語風)みたいな事故のほうが少ないと思われ。
783音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:17:42 ID:71vrjVkm
フェラだのナニだのここはエロいインターネッツですね・・・・・・え?違う?
784音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:24:21 ID:Lijj+NQP
ギャフン
785音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:26:14 ID:pByWCOi1
すいません、今更ですが>>760に張られてる動画の
2番目のセナとムーアの間にあるインディの事故と
パレッティとパトレーゼのメカの間にあるNASCAR?の事故
の詳細教えて頂けませんか?ドライバーは助かっているのでしょうか?
786西 ◆veEAKexs3E :2005/06/24(金) 01:55:53 ID:dC7p5msE
>>785

1つめ:1991年のインディ500、Mark Dismoreの事故、ドライバーは無事でつ。
2つめ:うーんと・・・・ARCA?NASCAR?カテゴリはわからないけど
たぶん彼は亡くなってる。
787音速の名無しさん:2005/06/24(金) 07:09:39 ID:Ecot6maH
>>760
記憶に残るクラッシュ PART 11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079447243/

このスレの>>613辺りにその動画作った人のレスがあるよ

>>785
その動画が上がったあと暫くの間、動画に使われている事故について色々と話があった。
で、映像にある全ての事故を丁寧に全部まとめてくれた人もいたと思う。
Part11かPart12辺りを探せばあるんじゃないかな。
788音速の名無しさん:2005/06/24(金) 07:15:54 ID:EvgSgz46
>>785
2002年 ARCA Eric Martin 死亡事故
だと思う。
789音速の名無しさん:2005/06/24(金) 17:36:09 ID:NVx2Vode
すいませんついでにパトレーゼのメカニックの事故の後の
フェンスに激突して粉々って事故はドライバーはどうなったのでしょうか?
ってか完全に死んでるか・・・
790音速の名無しさん:2005/06/24(金) 17:40:05 ID:q6M52pkG
死んだ。マーシャルも2人ぐらい亡くなったはず
791音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:32:23 ID:IWrRPmwn
誰か親切な人いましたら
各クラッシュの説明一覧おねがいします。

ボランティア希望

1番目 セナ 1994 サンマリノGP タンブレロ

しかわからない・・・
792音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:36:40 ID:cPg+bVnG
86年コルスのトイボネンキボンヌ
793音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:37:57 ID:q6M52pkG
1( 00:00 ) 1994年 F1サンマリノGP アイルトン・セナ死亡事故 
2( 00:10 ) 1991年 INDYインディアナポリス マーク・ディズモア
3( 00:23 ) 1999年 CART最終戦 グレッグ・ムーア 死亡事故
4( 00:32 ) 1982年 INDY500予選 ゴードン・スマイリー死亡事故
5( 00:53 ) 1976年 F1西ドイツGP ニキ・ラウダ重傷事故
6( 01:12 ) 1995年 F1オーストラリアGP ミカ・ハッキネン 車載映像
7( 01:26 ) 1982年 F1カナダGP リカルド・バレッティ追突死亡事故
8( 01:47 ) 2002年 ARCA エリック・マーティン死亡事故
9( 02:00 ) 1981年 F1ベルギーGP メカニック重傷事故 (アロウズ:R.パトレーゼ〜G.ストール)
10( 02:23 ) 1996年 INDYカナダ戦 ジェフ・クロスノフ死亡事故
11( 02:41 ) 1978年 F1イタリアGP スタート直後の多重事故 ロニー・ピーターソン死亡
12( 02:59 ) 2001年 CART第16戦(ドイツ) アレッサンドロ・ザナルディ重傷事故
13( 03:27 ) 1985年 スパ1000km シュテファン・ベロフ死亡事故 車載は追突されたジャッキー・イクス
14( 03:43 ) 1986年 ポルトガル・ラリー ヨアキム・サントス 観客に飛び込む死亡事故
15( 03:50 ) ?年 GP500(MotoGP) ニール・マッケンジー重傷事故
16( 04:21 ) 1994年 F1サンマリノGP予選 ローランド・ラッツェンバーガー死亡事故
17( 04:39 ) 1990年 F1スペインGP マーティン・ドネリー 重傷事故 
18( 05:02 ) 1982年 F1ベルギーGP ジル・ヴィルヌーブ 死亡事故
794音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:39:46 ID:dvt9N1Be
今思ったが
ストールしたパトレーゼにストールが突っ込むってシャレにならんな
795音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:40:42 ID:IWrRPmwn
>>793
あ、ありがとう!!!!!
即レスでびびりました。5番目はニキラウダだったんですね。
796音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:40:45 ID:kgmaBSI+
Music Title: 王子よ 〜月の裏から〜
Vocal / Lyric / Music: 島宮えい子 / MELL / 中坪淳彦

1( 00:00 ) 1994年 F1サンマリノGP アイルトン・セナ死亡事故 
2( 00:10 ) 1991年 INDYインディアナポリス マーク・ディズモア
3( 00:23 ) 1999年 CART最終戦 グレッグ・ムーア 死亡事故
4( 00:32 ) 1982年 INDY500予選 ゴードン・スマイリー死亡事故
5( 00:53 ) 1976年 F1西ドイツGP ニキ・ラウダ重傷事故
6( 01:12 ) 1995年 F1オーストラリアGP ミカ・ハッキネン 車載映像
7( 01:26 ) 1982年 F1カナダGP リカルド・バレッティ死亡事故
(ストールしたピローニに追突、救出時に出火)
8( 01:47 ) 2002年 ARCA エリック・マーティン死亡事故
9( 02:00 ) 1981年 F1ベルギーGP メカニック重傷事故 
(アロウズ:R.パトレーゼがストール〜G.ストールが後方から追突)
10( 02:23 ) 1996年 INDYカナダ戦 ジェフ・クロスノフ死亡事故
11( 02:41 ) 1978年 F1イタリアGP スタート直後の多重事故 ロニー・ピーターソン死亡
12( 02:59 ) 2001年 CART第16戦(ドイツ) アレッサンドロ・ザナルディ重傷事故
13( 03:27 ) 1985年 スパ1000km シュテファン・ベロフ死亡事故
(車載は追突されたジャッキー・イクス)
14( 03:43 ) 1986年 ポルトガル・ラリー ヨアキム・サントス 観客に飛び込む死亡事故
15( 03:50 ) ?年 GP500(MotoGP) ニール・マッケンジー重傷事故?
16( 04:21 ) 1994年 F1サンマリノGP予選 ローランド・ラッツェンバーガー死亡事故
17( 04:39 ) 1990年 F1スペインGP マーティン・ドネリー 重傷事故 
18( 05:02 ) 1982年 F1ベルギーGP ジル・ヴィルヌーブ 死亡事故
797音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:42:11 ID:kgmaBSI+
カブッタ・・・orz
798音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:44:35 ID:IWrRPmwn
>>797
いえいえ、どうもありがとう
799音速の名無しさん:2005/06/24(金) 18:45:10 ID:qdHEa6hq
>>777
ttp://www.katch.ne.jp/~h-shiba1/ziko.htm
ここで簡単にまとめてある。
800音速の名無しさん:2005/06/24(金) 19:36:35 ID:rLm3PWRI
ドネリーの事故ってどういうふうにクラッシュしたんでしょうか?
高速コーナーで外側にぶつかった?(外側のガードレールはすごい低いけど)
801音速の名無しさん:2005/06/24(金) 20:14:31 ID:6ZFY8Por
その通り。

映像は無いがインパクトの瞬間からの連続写真は存在する。
802音速の名無しさん:2005/06/24(金) 20:29:33 ID:62rOvtCb
1955年ルマンのメルセデスの事故って
前の車のボディーに乗りあげて、飛んで壁にぶつかった
らしいけどハコ車が乗り上げて宙を舞うのって、ごく稀?

803顎野郎:2005/06/24(金) 20:49:44 ID:qlbA0stw
>>802
当時のハコ車はオープンホイールに近い形してたからかも。
804フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/24(金) 20:54:25 ID:treY1Icg
>>793-796
15 のマッケンジーは、motoGPでもGP500でもないんじゃないか?
何かは知らんが・・・
805音速の名無しさん:2005/06/24(金) 21:03:52 ID:lfj2QhNi
エリック・マーティン死亡事故は、すでにクラッシュして止まっていた方がマーティン車?
それとも、止まっているのに突っ込んだのがマーティン車?
どうして、あんな風に突っ込んだのか分からない。
806音速の名無しさん:2005/06/24(金) 21:08:53 ID:j67GaUrw
>>802
99年にも飛んでるじゃん、ベンツ。
その年は練習走行の時にも飛んでたはず。
あんなのは50年に一回あるかないかの珍事。

Cカーの頃は、アンダーウイングトンネルがあったから、
ベンツ程じゃないけど、タイヤのグリップが殆ど無くなる位は
宙に浮いてた。
ウインケルホックもF3だったかで、空飛んでたけど。

マッケンジーはスーパーバイク。
807音速の名無しさん:2005/06/24(金) 21:17:05 ID:D/SfoLNG
つーかあの映像、コースマーシャルとか救急隊員どころか、
観客すら全然いないのが不思議だ…。

映像だけ見てると、止まってる車が結構な時間
ほったらかしにされた末に二次事故が発生したようにも見えるね。
808音速の名無しさん:2005/06/24(金) 21:19:18 ID:6ZFY8Por
テスト中だったんでしょ。
アメリカの救助のレベルは高いからレース中にあれほどほっておかれることは無いだろうし・・・
インディなんかみてるとクラッシュした瞬間にマーシャルが出動してるからな。
809音速の名無しさん:2005/06/24(金) 21:25:15 ID:D/SfoLNG
>807は>805へのレスね。

>806>802
フォーミュラカーやCカーが空飛ぶメカニズムは、
ttp://www.f1greatcars-museum.com/technical/index.htm
↑のウイングカーの項目に詳しく載ってます。

ただ、55年のルマンの事故は99年とは異なり、
マシンの追突が原因で起きたようです。
↓読むと、横山の事故と似たような「飛び方」だったみたいですね。
ttp://www.shinchosha.co.jp/books/html/4-10-473001-7.html
810音速の名無しさん:2005/06/24(金) 21:47:28 ID:62rOvtCb
>803>806
やっぱ普通ありえないか。サンクス

>809
これまたいいサイト サンクス!
811音速の名無しさん:2005/06/24(金) 22:01:51 ID:dvt9N1Be
ファンジオは確かこの後
「ルヴェーがサインだしたおかげで生き延びられた」
とか言ってたような
812音速の名無しさん:2005/06/24(金) 22:40:56 ID:uRYAIoqt
かつてこのスレで神がうPしてくれたファンジオ中心の映画の中ではたしか、奇跡的に空いたスペースを
かろうじて通過したみたいなことを言っていたような
813音速の名無しさん:2005/06/24(金) 22:47:56 ID:TFZSz+f4
300SLR自体が文字通り皮被ったフォーミュラだしなぁ
普通のハコ車よりは飛びやすかったのも事実だろう
814音速の名無しさん:2005/06/24(金) 23:05:16 ID:W0JqDWEI
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/f1legends/index2.html

このCSのF1オフシーズン企画なんだけど
このスレ的には注目はどのレース?
815光速の名無しさん:2005/06/24(金) 23:29:56 ID:0eVlmTtf
>>805
止まってる方がマーティン。
ARCAのマシンはナスカと同じく右ハンドル
そこへもろに直撃された。
当然、頭部損傷であぼん
ぶつけたやつは重傷か軽傷かな・・・
816光速の名無しさん:2005/06/24(金) 23:33:30 ID:0eVlmTtf
10年くらい前(1995)のインディなんだが
壁にぶち当たった後、後ろ向けで滑っていって
高圧線(?)突き破ってリアセクションがあぼんした事故を見た希ガス
リア周りが飛んだだけでドライバーは無傷
817音速の名無しさん:2005/06/24(金) 23:57:34 ID:3V+9L0hY
>>815
サンクス。どうして二次事故が発生するまで放置されたのだろうね。

ラウダの事故は、一度、車はきちんと立ち上がり方向を向いたのに、
カウンターを当てすぎるか何かしてコースアウト?
インディでの事故によく見るような挙動だね。
818音速の名無しさん:2005/06/25(土) 00:10:00 ID:uRZJoVUp
55 ル・マン事故カラー映像(画質悪)
ttp://syobon.com/upload/src/syobon31065.wmv.html

DLkey: 7720
819音速の名無しさん:2005/06/25(土) 00:26:59 ID:jsRaNXZv
>>818
GJ!ひょっとしてインパクトの瞬間は封印されたのかな
820音速の名無しさん:2005/06/25(土) 00:43:14 ID:Xu429U3O
>>819
イギリスの白黒ニュース映画にインパクトの瞬間はあるよ。
煙を出して横たわっている観客の遺体も写っている。
過去ログでアップされていたのをダウンロードしたけれど、
ファイルサイズが40MGを越えるからアップできん。
821音速の名無しさん:2005/06/25(土) 01:00:49 ID:jsRaNXZv
>819
あの事故の内容でインパクトの瞬間が残ってるのって逆にすごいな  
822音速の名無しさん:2005/06/25(土) 01:03:14 ID:jsRaNXZv
アンカーミス・・ >>820ね。
823音速の名無しさん:2005/06/25(土) 01:16:21 ID:rmcnKGUL
>>820
煙を出して横たわる遺体?
824音速の名無しさん:2005/06/25(土) 01:29:16 ID:NCos7J6C
そう、煙を出して横たわる遺体。たぶん女性の観客。
British Patheからの動画ファイル。
825音速の名無しさん:2005/06/25(土) 01:37:08 ID:NCos7J6C
40MG→40MBね。つまらん入力ミス。もう寝る。
826音速の名無しさん:2005/06/25(土) 02:35:35 ID:a8FEsamj
去年あたりにクラッシュ集の一部としてアップされてなかったっけ。<55年ルマン
確か白黒で、この凄い勢いでマシンが火を噴きながら観客席に突っ込んでいくの。
たしかモーツァルトのレクイエムがBGMだったような?
今はもうその動画手元にないので記憶違いだったらスマソ
827光速の名無しさん:2005/06/25(土) 02:52:55 ID:IWc3/gK8
>>817
ナスカやARCAカーの場合、ドアが開かないので
ドライバーは保護用のネットを外して窓から乗り込み・脱出しなくてはならないらしい。
(TVで搭乗の様子見た経験あり)
たぶんマーティンも脱出に手間取ってああなったかと
動画ではよく見ないとわからなかったが、抜けようと慌ててる
マーティンが見えた希ガス
828光速の名無しさん:2005/06/25(土) 02:53:36 ID:IWc3/gK8
>>826
yes
829音速の名無しさん:2005/06/25(土) 03:01:20 ID:I94BnjIi
1955年、ルマンの事故。
ここにもちょこっと画像、動画あるよ。

ttp://www.lemans.cz/historie/1955.htm
830音速の名無しさん:2005/06/25(土) 03:39:49 ID:gHt1J5KP
ttp://demasuta.blog2.fc2.com/blog-entry-436.html#more

>820-826
これの冒頭。本当に煙出して横たわってる観客が写ってる。
818の映像と併せれば、ほぼ完全な事故の状況がわかるのではないかと。
831音速の名無しさん:2005/06/25(土) 07:47:45 ID:Hg+4tBEW
だからなんでいつも孫引きのblogの方貼るんだよー
832音速の名無しさん:2005/06/25(土) 08:08:52 ID:FqG9qjmy
>>814
81年 ベルギー、モンツァ、サンマリノ
82年 ベルギー、カナダ、西ドイツ

・・・ただ、クラッシュシーン自体は激しく外出だから、他にないかな。

ピケとサラツァーがクラッシュしたのは82年のどこだっけ?
833音速の名無しさん:2005/06/25(土) 09:25:57 ID:bzybbZ76
>816
スコット・プルーエットのクラッシュかねぇ?
グッドイヤーを追っかけまわしているときに、ターン2立ち上がりでウォールに軽くヒットしちゃって
イン側に行っちゃったんだよな〜。

あの瞬間、「ヨッシャ!これで勝ちはもらった!」って思ったけど、あのオチは無いよねぇ・・・w
834音速の名無しさん:2005/06/25(土) 09:33:52 ID:bGjEsnFy
サベージのクラッシュでドキュメンタリー番組っぽいやつ。
最後に炎のなか壊れたマシンをしょいこむような感じで
動くサベージが衝撃的なんだけどこれも激しく既出?

ttp://www.kcgould.net/temp/savage.mpg
835音速の名無しさん:2005/06/25(土) 09:59:52 ID:4DGyF6jK
はじめまして。
トイボネンなんですが、これは既出でいたか?
ttp://www.fileup.org/file/fup28015.mpg.html
pass:henri
836音速の名無しさん:2005/06/25(土) 10:19:51 ID:N0rpOtBX
ドライバーがクラッシュして股から頭まで真っ二つに裂けたと、ある本に
書いてあったんですが、これはゴードン・スマイリー のことを言ってるんでしょうか?
837音速の名無しさん:2005/06/25(土) 10:21:29 ID:d9sJw7lR
>836
ゴードン・スマイリーは壁に吸い込まれてペシャンコ

真っ二つはセベールね

・・・ってまたループの予感
838音速の名無しさん:2005/06/25(土) 10:30:46 ID:N0rpOtBX
>>837
ごめん。過去レス見てたんだけどドライバーの名前間違えてました。
失礼しました。
839音速の名無しさん:2005/06/25(土) 11:04:30 ID:NCos7J6C
>>834
サベージ、即死ではなかったんだね。
病院へ着くまでには死んでいたの?
840音速の名無しさん:2005/06/25(土) 11:53:52 ID:u8tUzRPR
>>839
サベージは事故直後は会話も出来たが1ヶ月後に死亡した。
クラッシュの衝撃ではなくて火傷が致命傷になった。
841音速の名無しさん:2005/06/25(土) 12:13:43 ID:d9sJw7lR
ttp://negative-shock.net/content/videos/movie_3344272fa3e17336f52af30325bedacc.wmv

ガイシュツかな・・・激しく轢かれてるが大丈夫か?
842音速の名無しさん:2005/06/25(土) 12:22:06 ID:91fkKoeF
大丈夫なわけは無いと思うがな
843音速の名無しさん:2005/06/25(土) 12:32:44 ID:+apwahPh
>>841
これはドライバーには全く責任はないわな。つうか良いラインで走ってるのにいい迷惑だ。
844音速の名無しさん:2005/06/25(土) 12:40:23 ID:popZhy3B
二つぐらい何かが飛んだような気がするんだが、靴か?
845音速の名無しさん:2005/06/25(土) 12:59:40 ID:s9YQKbMy
とりあえず足は折れてるな。
というかこれで折れてなかったら超人だな。
846音速の名無しさん:2005/06/25(土) 13:11:04 ID:eubCN1P+
>844
ビデオ撮影してるようにも見えるんで、カメラじゃなかろうか?
847音速の名無しさん:2005/06/25(土) 13:55:58 ID:xSo+Yvxs
841のはオグリにあるヤツだな
轢かれたヤツはカメラで撮影してたみたいで、死んだみたいだ
その映像には続きがあって、轢かれてグッタリしてる死体を
上から撮影してるところまである
848光速の名無しさん:2005/06/25(土) 14:38:59 ID:IWc3/gK8
>>841
惹かれる前構えたまま
全く避けようとしてないのが気になるが

普通横飛びに避けようとかするだろ?
849光速の名無しさん:2005/06/25(土) 14:41:09 ID:IWc3/gK8
>>848
orz
惹かれる→轢かれる
850音速の名無しさん:2005/06/25(土) 15:02:02 ID:5XhgZrQf
>>837
つかセベールって、ガードレールと垂直にマシンが裏向きに落下しているっぽいから、
×股から頭まで真っ二つ
○(ガードレールによって)上半身と下半身を真っ二つ
な気がするのは気のせい?
851音速の名無しさん:2005/06/25(土) 15:08:09 ID:G2oV35Ev
カメラで撮影してて、レンズ越しに風景を見てるもんだから
多分こんな感じだったんじゃない?

あ、フォーカスが来た→にしてもなんか近いなぁ→あべし
852音速の名無しさん:2005/06/25(土) 15:18:18 ID:bkosYtT0
その人が撮ってた映像は流れなかったの?
853音速の名無しさん:2005/06/25(土) 15:48:05 ID:ebGKiDBe
>850
顎まで股裂き
854音速の名無しさん:2005/06/25(土) 16:11:39 ID:+qkfyM5q
>>850
ちょうど90度くらいで最初突っ込んで
ぐるんとなったんじゃないのか
855音速の名無しさん:2005/06/25(土) 16:11:49 ID:L2klymRi
>>851
洪水撮影してるカメラマンとかも、大波が来ても逃げないで
さらわれて死んじゃったりするんだよな。
他の野次馬が逃げてるの映して、同じ所に居る自分はあぼん。
ファインダー覗いてると、TV見てるような錯覚に陥るらしい。
注意役のAD付ける時もあるみたいだが。
856音速の名無しさん:2005/06/25(土) 16:21:55 ID:N0rpOtBX
真っ二つの事故の記事は今はない「F1読本」のクラッシュの特集号に
載ってたんだんけど、もう捨てちゃってて記憶が曖昧・・・。
857音速の名無しさん:2005/06/25(土) 17:04:24 ID:IQN9QGCC
>>851
この車フィエスタじゃない?
858音速の名無しさん:2005/06/25(土) 17:11:51 ID:ovXgl9ii
http://www.uploda.org/file/uporg134000.zip.html
p:crash

シートベルトはだいじだよっと
859フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/25(土) 17:15:16 ID:0q+dEHQC
>>835
ガイシュツ

>>847
見つからなかった。
860音速の名無しさん:2005/06/25(土) 19:37:59 ID:FqG9qjmy
>>859
別の画板で見つけたヤツです
ttp://www.uploda.org/file/uporg134080.wmv.html
861音速の名無しさん:2005/06/25(土) 19:53:08 ID:l8Ye2jN3
>>860
パスは?
862音速の名無しさん:2005/06/25(土) 20:02:38 ID:GKUaqQH/
パスはメアド欄にある。

2chにおける基本ですから覚えておくように!
863音速の名無しさん:2005/06/25(土) 20:03:34 ID:g3Hmealw
>>860
サンクス!
カレは亡霊なりました・・・ってか。
864音速の名無しさん:2005/06/25(土) 20:21:03 ID:l8Ye2jN3
>862
メアド欄ってどこですか?
超初心者質問スマンorz
865音速の名無しさん:2005/06/25(土) 20:27:38 ID:pcaKDaJc
>>864
釣りにマジレスさせていただくと、
IEのステータスバーを表示して>>860の名前にマウスポインタを移動させる。
866音速の名無しさん:2005/06/25(土) 20:52:17 ID:l8Ye2jN3
>>865
マジでありがとう!!
867音速の名無しさん:2005/06/25(土) 21:16:54 ID:4+FHc3VU
>>832
サラツァーってサラザールの事?
ピケが怒ってポカポカやったやつなら
ホッケンハイム。
違ってたらスマソ。
868西 ◆veEAKexs3E :2005/06/25(土) 21:30:18 ID:ClyEDXTA
ポカポカワロス
869フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/25(土) 21:42:49 ID:0q+dEHQC
>>860
あんがと。
感謝!

>ポカポカ
目つぶって、左右の腕をブンブン回してそう・・・w
870音速の名無しさん:2005/06/25(土) 21:49:48 ID:Uq+qlhqQ
>829
ttp://members.aol.com/healeypics/lemans.html
55年のルマンですが、ここはガイシュツですか??
871西 ◆veEAKexs3E :2005/06/25(土) 22:39:42 ID:ClyEDXTA
ttp://www.geocities.jp/gyouza20022002/pokapoka.wmv

ポカポカポカポカポカポカポカポカ
872音速の名無しさん:2005/06/25(土) 22:46:24 ID:+qkfyM5q
>>871
ワロスwwwwww
873音速の名無しさん:2005/06/25(土) 22:50:17 ID:popZhy3B
よく見たら左右のワンツーの後に右ミドルキック。
いいコンビネーションかないか、ピケ。
874832:2005/06/25(土) 22:59:36 ID:CVY0juB5
>>867
そうそう、サラザールでした(汗

>>871
これこれw
875音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:02:19 ID:wY3Vix/R
>>834を見てメディアプレイヤー閉じたら
勝手に再起動するのは俺だけ?
876音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:20:30 ID:zN+i6XYq
しかもパンチではなく掌打にみえる。
相手のヘルメットを殴ると拳を痛める事を
計算した上での打撃かw

しかも最後に金的めがけて突き蹴り。空振りだけど。
877フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/25(土) 23:43:16 ID:0q+dEHQC
>>871
効果音が無い・・・<ポカポカ
878音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:44:05 ID:KXCFAXqu
>>840
えっ、サベージって生きてたの?
(クラッシュして炎上して、マシン放り出されてから路面を転がった人だよね?)
879音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:49:14 ID:VxWbBhBS
それは救助に向かったほかのチームのメカニック
880音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:50:22 ID:LR4n/IAT
>>878
違いますよ。あれは彼を助けようとして飛び出したマーシャルが救急車に
はねられた瞬間。サベージは残骸の中にいるよ、這い出してきたらしいし。
881音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:53:54 ID:N7ND5lSl
>>あれは彼を助けようとして飛び出したマーシャルが救急車にはねられた瞬間

タカチh(ry
882音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:56:45 ID:91fkKoeF
グッバイヒーローの編集の仕方では確実に転がった人がドライバーだと思うよな
883音速の名無しさん:2005/06/25(土) 23:58:15 ID:KXCFAXqu
>>879
事故発生後にメカニックがはねられたの?
グッバイヒーロー持ってるけど、俺が勘違いしてたのかな。
884音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:14:02 ID:cjeCx2fE
>>856
あの号はセベールの写真をはじめ、死体写真のオンパレードだった気ガス
当時の立ち読みの記憶だけで書いているのでかなり曖昧だが
というか、立ち読みが限界でとても買って読む気になれなかった
当時工房の俺は、あれ読んで自分がグロ耐性ないことを痛感したよ。
885883:2005/06/26(日) 00:15:19 ID:+4zzHLlO
俺は17年間も勘違いしてたのか・・・orz
冷静に考えると、ヘルメットしてないしなあ。
(てか、俺はヘルメットがもげたと勝手に解釈してましたが)
ところでそのメカニックの安否は?
当然のごとく死亡?
886音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:17:24 ID:sB0ToyH+
ベルギー A・ステイシー 顔面に鳥が激突
なにこの神
887音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:20:01 ID:ZaPulu6s
そのとおり鳥が当たった
当時は半ヘルだったし
888音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:21:39 ID:RREUDcaX
普通に痛そう
889音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:23:58 ID:E2sa8CYo
昔、ジム・クラークも鳥かなんかが当たって決勝休んだ記憶がある
890音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:32:31 ID:HR3Ansfl
>>886-889
詳しく!
891音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:34:11 ID:8J7l3c0d
>>880
エンジン背負ってる画像と転がる映像で混乱していた俺を救ってくださいました。ありがとうございます。
892883:2005/06/26(日) 00:47:50 ID:+4zzHLlO
>>891
あら、
あなたも勘違いしてたのかな?
仲間がいてちょっと嬉しいw
893音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:48:59 ID:n05+xKz4
僕も勘違いしてました。

しかしこの事故踏んだり蹴ったりだったんすね・・・。
894音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:49:43 ID:9KNSZc9r
バトンもデビューイヤーに2回ぐらい鳥をバックミラーか何かで轢いたよな。
一回は血塗れの鳥が自分の膝に落ちてきたって言ってた
895音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:51:50 ID:a9BrcPwB
>>884
セベールの遺体写真載せた本があったの?
『F1倶楽部』「特集レーサーの死」は持っているが、
遺体写真が載っているのはリント、プライス、ジルで、
バンディーニとピーターソンは、事故後、まだ生きている時の写真。
セベールは事故車を後ろから撮った写真だけ。
896音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:03:42 ID:NIF7xdcv
セベールの遺体はこのスレ上でしかでていないはず。
俺もその号とF1倶楽部の一番最初のやつ持ってたが、そこにもセベールの遺体の写真は無かった。

リントやジルの遺体の写真ならあるが・・・
897西 ◆veEAKexs3E :2005/06/26(日) 01:15:16 ID:GVgC1Bsj
898音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:15:29 ID:cjeCx2fE
>>895-896
すいません。所有者がそう言うのなら間違いないですね。
自分の不確かな記憶をソースでカキコしてはいけませんわorz

ただ、俺、本でセベールの死体みた記憶があるんですよね。
というか、10年前の記憶なのに、その写真見てから「絶対に」
死体大写しの本(&リンク)踏まないようにしてるくらい、自分の中で
インパクト大でしたから忘れたくても忘れられない。
記憶にあるのは確かに、顎まで裂けた写真でした。

質問厨ですいませんが、どなたかセベールの写真の載っていた本って
ご存知ないですか?
899音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:16:33 ID:rKosy/2Y
>>893
同じくorz
900音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:18:02 ID:SczsVmf+
>>876
今思えば、80年代のオストシケインはありえないレイアウトだな。
901音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:27:40 ID:jj/TMiYm
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
902音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:31:35 ID:u9oGYhSR
サベージってインディー??
903音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:40:01 ID:E2sa8CYo
>>902
1973年インディ500
904音速の名無しさん:2005/06/26(日) 04:01:14 ID:ZaPulu6s
この時代のオストシケインは左右だったけか
これならコマス事故っても文句は言えまい
905音速の名無しさん:2005/06/26(日) 04:04:19 ID:W24035l7
あのピケのポコポコは別アングルの映像があったよな?どこかで見た気が…
906音速の名無しさん:2005/06/26(日) 06:04:18 ID:7ElXh1sS
>>905
もっと引きのアングルのヤツでしょ?
ウイニング・ランだったかは、それだった気がする。
907音速の名無しさん:2005/06/26(日) 06:21:08 ID:8ZQNN/Uy
>>905
フジが出したバトル&アクシデントのがそうだったような

そう言えばこれ、'83〜'93の総集編の一つなんだよな
この時フジはF1で死亡事故はもう起きないと本気で信じてた気がする。
908音速の名無しさん:2005/06/26(日) 06:27:12 ID:8ZQNN/Uy
>>848
オグリのキャプションだとカメラのセッティングしてたような事を書いてる
909顎野郎:2005/06/26(日) 06:45:10 ID:IIpxTIlq
鳥といえばMOTOGPのオーストラリアGPにもの凄い量のカモメが飛んでて、
デ・アンジェリスか誰かもカモメを轢いてたよな。

去年のモントリオールも小鳥がメインストレートの脇に群がってたし。
910音速の名無しさん:2005/06/26(日) 09:45:26 ID:hLs46lP4
鳥と言えば何年か前にCARTでクリスチャン?が粉砕してたな。
911音速の名無しさん:2005/06/26(日) 10:59:26 ID:ZR5+7a10
>898
当時のザ・モーターに掲載されてた。
国内だとこれが唯一だと思われる。
912音速の名無しさん:2005/06/26(日) 11:07:13 ID:cjeCx2fE
>>911
レスしてくださってありがとうございます。
ずっとF1倶楽部だと思っておりました。
ようやく長年の疑問が解けました。
といっても再度見る気は起きませんがw
913音速の名無しさん:2005/06/26(日) 11:18:18 ID:F/4PO3mA
>>911
ザ・モーターって雑誌(単行本?)の正確な名称は何でしょう?
国会図書館の検索ではヒットしません。
914音速の名無しさん:2005/06/26(日) 12:09:35 ID:6ThOi3P+
>>913
ググってみたらそのままザ・モーターみたいよ?
週刊だったみたい。週刊誌(新聞?)だと保存とかどうなんでしょうね?
915音速の名無しさん:2005/06/26(日) 12:21:04 ID:F/4PO3mA
Web検索では国会図書館にも東京都立中央図書館にも
「ザ・モーター」
という雑誌はないですね。
どこに行ったら見られるんでしょう?
916音速の名無しさん:2005/06/26(日) 13:03:53 ID:g+/Cumh2
フジテレビ721の今度の81年82年再放送の奴に投票する?
917音速の名無しさん:2005/06/26(日) 13:14:10 ID:K+czFqRD
>>897
バナンフォンにもぜひこれを
918音速の名無しさん:2005/06/26(日) 13:32:55 ID:rKosy/2Y
>>911
見たい
919音速の名無しさん:2005/06/26(日) 13:47:22 ID:R1BsmKQM
F1一瞬の死だったかな・・・F1専門医から見た本を数年前に見た気が。
チラッとしか読んでないので内容は殆ど覚えてないが。
920音速の名無しさん:2005/06/26(日) 14:05:47 ID:g+/Cumh2
ttp://obsyjuju.free.fr/F1/videos/Tour%20Le%20Mans%201983%20Porsche%20956%201.avi
ってどうやって見るんだ?
DivX入れてもダメだし
921音速の名無しさん:2005/06/26(日) 14:10:21 ID:ClorFuI9
ザ・モーターって、後ろにサイクルを付けたくなる名前だな。(載っている写真も写真だし)

922音速の名無しさん:2005/06/26(日) 14:18:07 ID:g+/Cumh2
あーようやく見れた。
923音速の名無しさん:2005/06/26(日) 15:01:40 ID:Ub4eu+l7
日記は余所でやれや
924音速の名無しさん:2005/06/26(日) 16:46:02 ID:YPalrNcG
今回のスレはすごいスピードだな・・・もう次のスレ作る時期だ
925音速の名無しさん:2005/06/26(日) 16:54:07 ID:u9oGYhSR
>>903
俺、あれ転がってるのドライバーかと思ってたんだけど
救急隊だったの?
926音速の名無しさん:2005/06/26(日) 17:20:31 ID:rKosy/2Y
昔パトレーゼかブーツェンかが走行中にいきなり前のサスが入ってるとこのカウルが開いて前見えなくなって手で押し戻したってのがあったよね?確か
車載カメラで映ってたから覚えてる
ウィリアムズだったかな
927音速の名無しさん
パトレーゼの90アメリカかな?4年ぐらい前のル・マンでピットアウトしたGTマシンのボンネットがいきなり開いたのはワロタ。