記憶に残るクラッシュ PART 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
歴史的名場面
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

前スレ
記憶に残るクラッシュ PART 23
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126123049/

※画像キボンヌと言う前に、過去ログをよく読みましょう。
プライス、コイニグ、セヴェール、スマイリー、横山、ザナルディは
激しく既出済みです。
※tbkのビデオBBSは要登録。トップメニューのRegisterからゴー(無料)

過去ログetcは
>>2-10
あたり
2音速の名無しさん:2005/09/27(火) 10:50:12 ID:R5zPRIiZ
3音速の名無しさん:2005/09/27(火) 10:50:32 ID:R5zPRIiZ
【過去ログ一覧】
記憶に残るクラッシュ
http://sports.2ch.net/f1/kako/1010/10100/1010046070.html
記憶に残るクラッシュ PART 2
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10202/1020271283.html
記憶に残るクラッシュ PART 3
http://sports.2ch.net/f1/kako/1025/10258/1025829826.html
記憶に残るクラッシュ PART 4
http://sports.2ch.net/f1/kako/1035/10354/1035469010.html
記憶に残るクラッシュ PART 5
http://sports.2ch.net/f1/kako/1040/10409/1040920834.html
記憶に残るクラッシュ PART 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048943161
記憶に残るクラッシュ PART 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055486863
記憶に残るクラッシュ PART 8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060609944
記憶に残るクラッシュ PART 9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064139642/l50
記憶に残るクラッシュ PART 10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068825174
4音速の名無しさん:2005/09/27(火) 10:51:00 ID:R5zPRIiZ
記憶に残るクラッシュ PART 11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079447243/
記憶に残るクラッシュ PART 12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087089994/
記憶に残るクラッシュ PART 13
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090290784/l50
記憶に残るクラッシュ PART 14
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1093713158/
記憶に残るクラッシュ PART 15
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶に残るクラッシュ PART 16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶が残るクラッシュ PART17
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106731519/l50
記憶に残るクラッシュ PART 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109684630/
記憶に残るクラッシュ PART 19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113754894/
記憶に残るクラッシュ PART 20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1117661146/
5音速の名無しさん:2005/09/27(火) 10:51:33 ID:R5zPRIiZ
記憶に残るクラッシュ PART 21
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119825147/l50

記憶に残るクラッシュ PART 22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122711199/l50

記憶に残るクラッシュ PART 23
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126123049/
6フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/27(火) 12:12:31 ID:ny3rW/w1
>>1


ほんとスレ消費早いな。
7音速の名無しさん:2005/09/27(火) 12:58:26 ID:q7qJsiLr
乙〜
8音速の名無しさん:2005/09/27(火) 13:54:28 ID:J6yFQ933
ブリスコとマーチンのクラッシュで一気に進んだな
9音速の名無しさん:2005/09/27(火) 13:58:44 ID:36wIo0T7
それとサーキットスレより内容が濃い、ある意味スレ違い雑談でな。
10音速の名無しさん:2005/09/27(火) 15:46:04 ID:SuDhmGQi
今年のイタリア予選でナレインが縁石にのって飛んだじゃないですか。
そんな感じで縁石にのって飛びながらアウト側のフェンスに直撃したのって誰かわかりませぬか?
教えてエロイ人
11音速の名無しさん:2005/09/27(火) 16:07:20 ID:u/0ejUV2
>>10
'94イモラのポチか?
求めるものが漠然としすぎてて全くわからん
12音速の名無しさん:2005/09/27(火) 17:17:41 ID:N8zsa6mH
>>1スレ立て乙
13西 ◆veEAKexs3E :2005/09/27(火) 17:20:51 ID:2DELjLFk
>>1

乙!

今回は珍しく早く立ったね。
14音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:47 ID:a5RPQwLc
>>1
乙 今埋まった
15音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:07:04 ID:J6yFQ933
終わり方が非常に情けなかったが
16音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:08:30 ID:fB5+BtqD
最後俺で終わった
17音速の名無しさん:2005/09/27(火) 21:09:51 ID:g36SM9bX0
じゃあ続きやるか。俺からだな。

18西 ◆veEAKexs3E :2005/09/27(火) 21:19:13 ID:ogBsz0aX0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それはわたしのおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
19音速の名無しさん:2005/09/27(火) 21:22:53 ID:30QwPRIF0
前スレ1000ワロス
20音速の名無しさん:2005/09/27(火) 21:42:45 ID:VHaQSuE90

21音速の名無しさん:2005/09/27(火) 21:50:42 ID:YGX2vMOF0

22音速の名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:43 ID:J6yFQ9330

23音速の名無しさん:2005/09/27(火) 22:02:09 ID:+Wv5uDxw0

24音速の名無しさん:2005/09/27(火) 22:12:30 ID:36wIo0T7O





25音速の名無しさん:2005/09/27(火) 22:48:18 ID:5HhaOFpG


確かに最近は進みが速いですね〜
26音速の名無しさん:2005/09/27(火) 22:59:28 ID:lNL88yRR
チャンポイオンのせいでスレ見失うところだった。
27顎野郎:2005/09/28(水) 00:20:22 ID:aayOfYz+
>>1乙。
28音速の名無しさん:2005/09/28(水) 02:19:07 ID:hlJI3l9/
96〜98年あたりのモナコの予選で、ピットから出たところでいきなり壁にぶつかった奴いなかったっけ?
下位チームだったと思うんだけど、あれ、誰だったから忘れてしまった・・・。
2910:2005/09/28(水) 02:39:01 ID:IGOGZtVg
シケイン?出口で縁石に右タイヤが乗ったかな?と思ったら、
フワ〜っとそのままの体勢でタイヤバリアとフェンスに突っ込んだ感じのクラッシュだったんですが。
ココでザウバー・ミナルディ・ジョーダンの追悼ムービみたいなのがうpされてたのですが、それに入ってた奴です。
誰か分かりませんかね?
30音速の名無しさん:2005/09/28(水) 02:44:34 ID:GFhY1Lw6
やっぱり94年のバリチェロ@ジョーダンじゃないかな。
クラッシュしたコーナーはバリアンテ…なんだっけ?
31音速の名無しさん:2005/09/28(水) 02:46:52 ID:gyKY9SOG
バリアンテマッサかバッサだった様な気が…
動画のナレーションで聞いただけだけど。
3210:2005/09/28(水) 03:29:24 ID:lRp01bcZ
>>11,30,31
dクスでつ。
調べてみたのですがバリアンテ・バッサみたいです。
まさか94年のイモラだったとは・・・。
33音速の名無しさん:2005/09/28(水) 05:00:49 ID:LbTVCi3H
>>28
96年の顎か?
1周目にポルティエでクラッシュした
34顎野郎:2005/09/28(水) 05:41:24 ID:aayOfYz+
>>10
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1489.avi.html
94年バリチェロ一応貼っておきますね。

>>28
もしかして96年のヴァースタッペン?フットワークの。
ていうか、96年のモナコは序盤騒がしすぎたからなあ。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1490.mp4.html
スタッペン、不二子、顎が一周目にリタイア、右京も顎と同じ場所で2周目あぼーんだったしな。

これの再放送見たいぞ。
35顎野郎:2005/09/28(水) 05:45:32 ID:aayOfYz+
ごめん、予選なのか。orz
36音速の名無しさん:2005/09/28(水) 06:52:51 ID:RNoJ31No
最近ならユーンがタイムアタックに出たところであぼーんしたが・・・・
37音速の名無しさん:2005/09/28(水) 07:50:41 ID:Tw4RD5fn
95オーストラリアはピットが大荒れだった
38音速の名無しさん:2005/09/28(水) 08:17:13 ID:nOnVzie6
>>28
93ポルトガルのベルガーか?
39音速の名無しさん:2005/09/28(水) 09:31:12 ID:fMl2XIMT
>>38

ベ ル ガ ー を わ す れ て い た 。
40音速の名無しさん:2005/09/28(水) 11:42:41 ID:qOnM5/N1
ハートエンジン・・・

         ナツカシスwwwww
41音速の名無しさん:2005/09/28(水) 13:51:50 ID:c8EMFtW8
ポルシェV12の事も時々で良いので思い出してください
42音速の名無しさん:2005/09/28(水) 14:01:12 ID:DkKZ4k/2
ポルシェV12といえば、アルボレートの「もうちょっとで太もも串刺しクラッシュ」
を思い出した
43音速の名無しさん:2005/09/28(水) 14:14:19 ID:Tw4RD5fn
アンドレア・モーダも時々で良いので思い出してください
44音速の名無しさん:2005/09/28(水) 16:36:57 ID:SY079UeB
すいません。
前スレ971です。
変な流れにしてしまったorz
45音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:01:47 ID:fMl2XIMT
グラン・プリ借りてきた訳だが。。。





再生時間が2本組の合計6時間ってw(まだ見てないけど。。。)orz
46音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:02:36 ID:+mFYmzCj
>>42
IRL初期の頃(まだCARTとクルマが共用だった時代)に
エリセオ・サラザールが本当に串刺しになった件のスレはここですか
47音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:29:46 ID:yHj+WVJk
テレ東より
ソルベルグ
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=1448.jpg
48音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:32:27 ID:ED5qFkxF
ここ数年の間に、バイクのレースで亡くなった
日本人っていましたよね?
多分鈴鹿か茂木だと思うんですけど、
誰か詳細を知っている崇高なお方がいましたら
どうかワタクシめにお教えください。
49音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:48:28 ID:fMl2XIMT
鈴鹿。加藤大治郎。
50音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:50:25 ID:72TjB5tq
>>1
おつかれさんです
51音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:53:08 ID:72TjB5tq
>>48
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ

52音速の名無しさん:2005/09/28(水) 18:59:46 ID:ED5qFkxF
48です。

>>49さん本当にありがとうございます。
名前が分からなかったので検索も出来ず、
大変困っていました。
亡くなった原因等詳細が分かった今
この方が亡くなられた事が残念でなりません。

>>51さん何かおかしな事を聞いてしまいましたか?
申し訳ありません。
53音速の名無しさん:2005/09/28(水) 19:32:29 ID:0hySXmqy
有名所なら加藤大治郎だな。
アマチュア?も何人か亡くなってると思った。
54音速の名無しさん:2005/09/28(水) 21:58:57 ID:NJmvEdxQ
鈴鹿で死んだ二輪の人と聞いて真っ先に思い浮かべる物「まっちゃんコーナー」
55音速の名無しさん:2005/09/28(水) 22:02:09 ID:OLcFdR+D
ザウバー・ミナルディ・ジョーダンの追悼ムービーうpされてたの?
落とし損ねた・・・
56音速の名無しさん:2005/09/28(水) 22:44:07 ID:wCK/GWSx
>>55業物にまだあったよ
57レイザーラモンHG:2005/09/28(水) 23:09:24 ID:idIZPG0e
>>46
サラザール・・・
ピケとポカポカフォーーーーーーーーーーー!
58The AHONEN:2005/09/29(木) 00:14:01 ID:NsL3fmz1
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1499.wmv.html

単にいろんなクルマが回ったり転がったりするのが見たかっただけだった
今は素直に反省している
59音速の名無しさん:2005/09/29(木) 00:15:49 ID:bhddt7+5
>>51です
いや、何かの煽りなのかな。と思って
「釣りなのか?どうなんだ?」という意味のAAでした

こっちこそすみませんでした。
60音速の名無しさん:2005/09/29(木) 00:35:41 ID:HulfiAxj
ピーター・レブソンの事故の詳細しりませんか?
61音速の名無しさん:2005/09/29(木) 00:37:31 ID:zNOWrNav
>>59
なんか礼儀正しくて好感!!

2チャンにおいて感動した
少しだが。
62音速の名無しさん:2005/09/29(木) 01:55:59 ID:bhddt7+5
63音速の名無しさん:2005/09/29(木) 02:02:38 ID:TAoZQ88E
土曜日テアトル新宿に行く人いるかな
64音速の名無しさん:2005/09/29(木) 02:59:57 ID:Oy1eWNof
>>62
二枚目の写真、オフィシャルが手を合わせてる・・・。
事故直後だから死亡の報なんて出てない時だよね。
見た瞬間もうダメだってわかっちゃったってことか。
65顎野郎:2005/09/29(木) 04:02:42 ID:nJfHsqrA
最後の写真、涙が出る。(´Д⊂
66音速の名無しさん:2005/09/29(木) 07:42:48 ID:smdTI2m+
業物の何番です?
67音速の名無しさん:2005/09/29(木) 09:13:34 ID:xj84ZTtD
それっぽいこと書いてあるからすぐわかるはず
68音速の名無しさん:2005/09/29(木) 09:27:59 ID:xj84ZTtD
69音速の名無しさん:2005/09/29(木) 13:41:19 ID:vzAIW+bL
tbkのフォーラムを利用している日本人はどれ位いるのかな?
70音速の名無しさん:2005/09/29(木) 16:41:41 ID:wF1CUot6
>>69 ノシ
71音速の名無しさん:2005/09/29(木) 16:42:58 ID:wF1CUot6
おお、IDがF1か。
72音速の名無しさん:2005/09/29(木) 17:14:17 ID:4wLUbe8N
IDがF1とは、すばらしい!!
73音速の名無しさん:2005/09/29(木) 18:38:03 ID:azCd64pV
>>60
1974年のシーズン開幕直前のキャラミのテスト中に、1コーナーで事故死したはず。
ちなみに事故直後の画像↓ 恐らく倒れてるのがレブソンかと。

ttp://www.motormanie.cz/foto/id203.jpg
74音速の名無しさん:2005/09/29(木) 19:44:12 ID:j3tjqGc8
>>73
初めて見た。これ、どういう状況なんだ?
75音速の名無しさん:2005/09/29(木) 20:02:27 ID:HulfiAxj
>>73ありがとう
車も炎上したのかな
76音速の名無しさん:2005/09/29(木) 21:53:18 ID:24fSqkLy
うう 大ちゃん
7710:2005/09/29(木) 23:47:30 ID:hezNu1+s
>>顎野郎氏
遅れましたが、アリガd
78西 ◆veEAKexs3E :2005/09/30(金) 00:58:34 ID:6ac8Zed5
>>74

漏れもはじめて見た・・・どういう風にどうなったのかさっぱりわからん。。。

79音速の名無しさん:2005/09/30(金) 02:19:59 ID:HwJPbhvB
フォルダからもう一枚。レブソンの事故現場。
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload319145.jpg

やっぱ状況が分からない。
80音速の名無しさん:2005/09/30(金) 02:37:40 ID:CQx0E6Cq
レブソンはガードレールに激突して炎上したらしいから、消化されて引きずり出されて
チーム関係者かマーシャルが安否を確認してる って感じかな。
ただ安否も何も、絶望的な状況だろうけど・・。
81顎野郎:2005/09/30(金) 02:43:39 ID:sEWjVVys
>>79
・・・もしかして右下に転がってる人がレブソン?
82音速の名無しさん:2005/09/30(金) 03:23:13 ID:5FXb7G29
>>73
なんで仮面ライダーいるのん? ハエオトコ?
83西 ◆veEAKexs3E :2005/09/30(金) 03:54:01 ID:6ac8Zed5
ほんまや・・・
84音速の名無しさん:2005/09/30(金) 06:54:24 ID:1JI5a1Ew
>>79
このメットはグレアム・ヒル…
85音速の名無しさん:2005/09/30(金) 10:53:07 ID:vj141+x7
仮面ライダーの正体はエマーソン

だな
86音速の名無しさん:2005/09/30(金) 12:04:02 ID:janR7hmM
あぁw
下を向いていてメットの柄が仮面ライダーに見えるんだね。
笑ってしまった。
87音速の名無しさん:2005/09/30(金) 18:02:26 ID:mWEuf+9E
思いっきりカメラ目線だし(w<仮面ライダー
88音速の名無しさん:2005/09/30(金) 20:26:26 ID:janR7hmM
仮面ライダーはカメラ目線でエマーソン(フィティパルディ?)は遺体目線。
89顎野郎:2005/09/30(金) 20:36:15 ID:rCUK1eQR
どうしよう、不謹慎ながら笑ってしまった。orz
90音速の名無しさん:2005/09/30(金) 22:47:42 ID:Uokhfmnk
>79
…思いっきり黒焦げになってるんじゃなかとですか?
91音速の名無しさん:2005/09/30(金) 23:20:04 ID:j0OmZs5I
仮面ライダーの画像
シリアスアクシデントの画像じゃなかったら
タカチホに代わる神画像になれたのに
92音速の名無しさん:2005/09/30(金) 23:25:29 ID:mWEuf+9E
| メットのデザイン引く時には気を付けろのスレはここですか
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_.    _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|――|O゜.|二二  .|.|YF DESIGN  ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
93音速の名無しさん:2005/10/01(土) 00:13:33 ID:NNtPemm6 BE:128214656-
ユアン・マクレガーが事故死した加藤大治郎を語る映画、日本で1日のみ公開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000006-flix-ent

| 本作は2003年と2004年の「MotoGP」をフィーチャーしているため、
| 誰もが忘れられない加藤大治郎の事故にふれ、
| ユアン・マクレガーが当時についてナレーションしている。
| 大治郎の事故のあとゼッケン「74」つけて走るセテ・ジペルノ選手や貴重な映像でつづられている。
|
| 特にこの10月1日は『FASTER & FASTER』の上映後、
| 加藤大治郎についてのトークショーやオールナイトでアツイ、イベントが開催される。
94音速の名無しさん:2005/10/01(土) 00:18:27 ID:+Xt0gySM
見たいが広島県民
95音速の名無しさん:2005/10/01(土) 01:12:44 ID:TG6D0rYF
同じく見たいが愛知県民。しかも出勤orz
96音速の名無しさん:2005/10/01(土) 02:33:35 ID:uydj7FsE
同じく見たいが大阪府民…
進展あったのかな?
97音速の名無しさん:2005/10/01(土) 12:38:12 ID:Hj6+aPdo
レブソンの事故の写真が貼られていたが
TBKで別の写真があったのを覚えている・・・
その写真だとレブソンがマシンの下から出てきていた・・・
たぶん下敷きになって、脱出不可能に・・・
ウィリアムソンみたいに
98音速の名無しさん:2005/10/01(土) 15:09:54 ID:UQwg+hS1
tbkに書き込んでいる日本人の中でイーシャが一番
英語を使っているよな。
99音速の名無しさん:2005/10/01(土) 17:42:17 ID:U27YFRoy
http://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1128083968497.wmv
このスレとは無関係だけど、カッチョエエ
100音速の名無しさん:2005/10/01(土) 20:57:18 ID:U27YFRoy
↑グループBだわさ

ついでに、100ゲッツ!!
101音速の名無しさん:2005/10/01(土) 22:45:58 ID:JSI3iooK
>>99
競技者より、観戦者の方が危険なスポーツみたいですね。
102音速の名無しさん:2005/10/02(日) 01:42:45 ID:PHKmrDUu
スレ違いだが>99イイ!
103音速の名無しさん:2005/10/02(日) 10:29:56 ID:XBBgk7YQ
>>99
知らん間に観客が何人か弾き飛ばされていそうだな
(飛ばされてはいないけれど)
104音速の名無しさん:2005/10/02(日) 12:34:47 ID:mZyCnva5
>>103
実際に弾き飛ばされたことはあるはず。
WRCから降格される前のポルトガルラリーなんて
まるでモーゼの十戒状態だったもんな。
でもSS走行中にコース上にいる人間を撥ねても罪にはならないらしいね。
コース上がクリアだという前提で競技してるからとかなんとか。
105音速の名無しさん:2005/10/02(日) 13:40:38 ID:w1GtZrG9
若井も馬鹿な招待客助けようなんて考えなければ…
106フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/02(日) 14:53:58 ID:3djjVQP1
>>104
ドライバー側の問題じゃなくて、主催者側の管理責任だろ。
管理しきれるわけがないが・・・

国によって、異なるだろうね。
107音速の名無しさん:2005/10/02(日) 16:25:27 ID:6Q4u0CLd
>>105
詳しく
108音速の名無しさん:2005/10/02(日) 17:04:15 ID:TM1ft5zg
>>107
ヘレスのピットロードで誰かの招待客が警備員押し切ってピットロードに出たら
アタックに向けてフル加速してる若井と遭遇。
普通なら接待客に激突のはずだけど、若井は奇跡的に招待客をよけた。
しかし若井自身が転倒。頭部強打で死亡って感じだったっけ?
109音速の名無しさん:2005/10/02(日) 17:53:51 ID:1MhwIQ6h
>107
1993年5月の事。
そのヘレスの決勝で、125cc坂田は初優勝、悲壮な表情で表彰台。
250cc原田は優勝後に泣きながらメットを脱ぎ、バイクにまたがったまま泣き続けた様子が国際映像で流された。
二人の親友の気持ちに皆が心を打たれた・・・
110音速の名無しさん:2005/10/02(日) 18:21:53 ID:zfHgP44w
泣ける・・・・・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。 
111音速の名無しさん:2005/10/02(日) 18:23:32 ID:diJ4RPzE
接待客市ねと。
112音速の名無しさん:2005/10/02(日) 18:40:17 ID:gYmvyUI1


>>109の映像見たこと無いので動画キボンヌ
113顎野郎:2005/10/02(日) 18:45:38 ID:59Tc8EZw
>>109
゚・(´Д⊂)・゚・。

93年は確か原田のデビューイヤーだったっけな?
114音速の名無しさん:2005/10/02(日) 18:47:44 ID:lVlUDpvC
あまりにも不条理すぎるよなぁ
115音速の名無しさん:2005/10/02(日) 20:49:34 ID:ja4mzYgy
>>109
この時は不調だった上田が「俺は駄目だけど、さんちゃん(坂田)と原田は勝てるよ。絶対勝とうよ」
って2人に話したんだよね。
116音速の名無しさん:2005/10/02(日) 21:12:31 ID:a/zdnNEf
そういえば>109の映像って存在しないな・・・
TBKにもその他サイトにもupされたところ見たことない
117音速の名無しさん:2005/10/02(日) 21:44:01 ID:eLzmJK/X
ラリージャパンは、愚論ホルムが優勝したらしいね
118音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:04:57 ID:OuI9zG2v
>116
事故の瞬間の映像ニュース映像があるはず(俺は見てないけど)
おかんが当日言ってた「事故の人ガクガクしてたよーこわいねー」
って後ほど若井と聞いて驚きました
119音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:17:59 ID:o0pNHQPF
>誰かの招待客
レジアーニのだよ。事故後は何を思ったのか気になるな。コースに飛び出すようなバカだけに
何も感じてない、もしくはラッキー!、程度にしか思ってないような気がしてこわい。
120音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:20:37 ID:TM1ft5zg
映像あったらうpキボン
121音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:21:36 ID:P263ed4c
ニュース映像は見た記憶がある。若井の方はピクリともしていなかったような。

で、後年古本屋で当時のレース雑誌を入手してみたら、
やっぱり激しく痙攣していた方が問題のお客さんだったそうだ。おそらく脳震盪で一時的に
神経系とかがおかしくなったんだろう。
122音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:28:18 ID:1MhwIQ6h
この時はレジアーニ本人には責任は無いかもしれないが、
彼は83年フランスGPフリー走行では石川岩男に激突し、石川選手が亡くなっている。
どうも悪い印象がぬぐえない。
123音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:29:09 ID:TM1ft5zg
石川のときはこいつだったんか〜
124音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:35:48 ID:eLzmJK/X
http://www.drunkencat.com/media/1125124677
拾い物で、対人事故映像

対人っつったら、そらぁアレも・・・・・・・・
125音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:44:52 ID:gMCZA31b
プライスですか?
126音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:47:04 ID:PQey4H5j
>124
ちょっとグロ過ぎかも。
ひき潰してるようなのもあるし・・・
127音速の名無しさん:2005/10/02(日) 22:47:46 ID:eLzmJK/X
公道・レース・プライス等々
128音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:02:05 ID:a/zdnNEf
129音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:10:29 ID:gSe1cGk6
ttp://www.research-racing.de/tyrrell73-9-1.htm

セベール事故。下の写真、どれが首でどれが胴体なのか・・・
130音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:24:13 ID:HwDd1hAn
うわあ・・人がまるで人形みたいに・・キモス
131音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:29:24 ID:oyrNsPf0
絶対見ない・・・・・・・・・夢に出てきそうだからなあ。
132音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:30:36 ID:jqvL6XEf
こういうの見ると、
・道が広すぎるのも考え物
・牛追い祭りのような無謀なレース観戦はやめませう。
・普段から安全運転を心がけましょう。

って考えさせられるな。
133音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:31:45 ID:lVlUDpvC
はっきり言ってポップアップ表示でもセベールとコイニクとプライスは見る気しない
スマイリーも映像だけで勘弁


と言いつつ最近ザナルディの肉片バラバラ画像見てしまった自分_| ̄|○
134音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:38:06 ID:JBODVG3S
>>132
つーか、レースじゃない一般道の事故が多めでガクブル。
轢きたくない。轢かれたくもない。
135音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:49:49 ID:ygPpSdju
>>124
しかしラリーカーが観客に突っ込む事故多いなぁ。

今年のWRCアルゼンチン(だったかな?)でも、
ブラインドコーナーのクリッピングポイントに観客がいて、サインツが轢きかけた。
サインツはあわてて避けて、アウト側の岩にヒット。
運良くマシンは何とも無かったけど。
136音速の名無しさん:2005/10/03(月) 00:17:04 ID:xX49NEQk
>>122
その招待客っていうのは、パドックパス持ってない不法侵入者だったらしいが…
137顎野郎:2005/10/03(月) 01:09:46 ID:o45ofkmP
工エエェェ(´Д⊂)ェェエエ工
138音速の名無しさん:2005/10/03(月) 01:24:48 ID:xQ6XXjQl
>>124
いちばん最後が・・・
乗り上げるなよorz
139音速の名無しさん:2005/10/03(月) 02:05:20 ID:5emeX+7L
>>136
いや確かピットエリア内で観戦するパスは持ってたんだけど
ピットロードやサインガードに出てはいけないパスだったはず
<レ○アーニから彼がもらったパス

それで警備員に見つかって安全確認しないで駆け出した、とかいうのが
事の顛末だった気がする。
140音速の名無しさん:2005/10/03(月) 02:40:23 ID:E89lNmHr
あのピットクルーが轢かれるのはいつ見てもいやだな。
生きてたみたいだけど
141音速の名無しさん:2005/10/03(月) 02:57:12 ID:ZYPdEcg3
日テレのIRL見てきた
「グレン」は美しく、魅力的で・・・

そして、危険なコースのままだったね
142音速の名無しさん:2005/10/03(月) 03:03:07 ID:/EHpIUQT
>>124って落とせないの?
143音速の名無しさん:2005/10/03(月) 03:19:26 ID:upemJiKE
144音速の名無しさん:2005/10/03(月) 03:56:40 ID:jXedRI4X
グレンはセベールとかコイニクとか凄惨な死に方してますね。
145西 ◆veEAKexs3E :2005/10/03(月) 04:25:50 ID:yehEO2b+
ウォルトリップが横転したみたいだけど、詳しくはわからず・・・ at タラデガ
146西 ◆veEAKexs3E :2005/10/03(月) 05:01:53 ID:yehEO2b+
スコット・リッグスも横転。マシンが粉々になってるけど大丈夫みたい・・・?
2回目の横転・・・。怖い・・・。

147音速の名無しさん:2005/10/03(月) 10:21:52 ID:BzdMFaT4
WRCグレートブリテンでのマーティンのクラッシュ映像ってないですか?
148音速の名無しさん:2005/10/03(月) 10:44:00 ID:KmkSCON1
佐藤が2005の鈴鹿でピットのガレージに突っ込んだ映像は忘れられない。
149音速の名無しさん:2005/10/03(月) 12:43:17 ID:g+LUdQmj
コイニクの首なし画像ってあるの?
150音速の名無しさん:2005/10/03(月) 15:12:15 ID:rc91q+Ky
それらしい物は有るが、白黒写真でで身体の判別がつかない。 カラーは存在しない。
151音速の名無しさん:2005/10/03(月) 15:13:09 ID:rc91q+Ky
タイプミスは気にしないようにorz
152音速の名無しさん:2005/10/03(月) 15:27:43 ID:/EHpIUQT
>>143
サンクスです
153音速の名無しさん:2005/10/03(月) 15:45:55 ID:nQqkk/eu
>>139
ホント、そいつが死ねば良かったのに。
なんで若井が死ななきゃならんのだ
154音速の名無しさん:2005/10/03(月) 17:43:06 ID:MHXqWMR5
若井の遺族もたいそう頭に来たことだろう
155音速の名無しさん:2005/10/03(月) 18:58:13 ID:/EHpIUQT
そいつが今はもう人殺したことすっかり忘れてニヤニヤ生きてると思うと。。。
156音速の名無しさん:2005/10/03(月) 19:48:24 ID:5fKGBIFz
>>149
濃い肉の写真はモノクロしか見たこと無いな。
セベールはカラーで見たことある>連続写真
157音速の名無しさん:2005/10/03(月) 20:06:35 ID:MHXqWMR5
コイニクのほうが形がはっきりしてるから怖いよねw
セヴェールはミンチになっててなにがどうなってんのか分からないw
158音速の名無しさん:2005/10/03(月) 20:25:21 ID:zr44MZkx
>>153-155
そいつの実名とか探れないかなァ
159顎野郎:2005/10/03(月) 20:25:58 ID:VIh+ak9/
たかちほのクラッシュ、車のスピードがもう少し早かったら>>143みたいな事になってた可能性もあったんだな。(((( ;゚Д゚)))ガクブル

どうでもいいが>>149はいい加減毎スレごとに同じ質問すんのやめい。
160音速の名無しさん:2005/10/03(月) 20:37:15 ID:zr44MZkx
>>134
内訳全部知ってるけどさ。
レース関係者(ピット・マーシャル)
レース観戦者(かなり昔のF1とか・ラリー・バギーレース)
公道の暴走行為の自業自得的見物客と暴走族じみた行為の代償
犯罪(囮も入ってる)
完全余所見運転の自殺級アホ
後進国と国民総DQN王国アメリカの未発達道路事情の犠牲者
しか居ない。
161音速の名無しさん:2005/10/03(月) 20:51:25 ID:5fKGBIFz
その「招待客」の件だけど、何か責任を問われたりはしなかったんですか?
162音速の名無しさん:2005/10/03(月) 20:54:58 ID:MHXqWMR5
問われなかったんじゃないの?
163音速の名無しさん:2005/10/03(月) 20:59:51 ID:Hb+bliGi
レジア−ニの招待客は最近またなんかしてなかった?
またかよって・・・
164音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:09:16 ID:MHXqWMR5
またしたの?そろそろ殺ったほうがww
165音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:11:45 ID:Hb+bliGi
いやいや レジアーニというとこだけイコールで若井のやつとは別人
166音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:08 ID:kNGisitQ
なんだか昔にあった事故・・・というかテロ事件らしいが
コース上にある橋が落下したことがあるらしいが・・・
何かの映像で見たことあるのだが詳細キボンヌ
167音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:18:37 ID:si9S4T4x
コース上の橋が落下!!??煤i゜д゜)
168音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:22:29 ID:PB+mZ7Dp
何その阪神淡路大震災みたいな大惨事
169西 ◆veEAKexs3E :2005/10/03(月) 21:23:34 ID:yehEO2b+
HAVOCのDVDに入ってた。

後でうpするわ
170音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:31:03 ID:f9D1JO6L
うん、あったね。
簡易的な橋だけど、それがセーフティカー先導中に目前で落ちてきた。
幸いなことにスローペースな上、止まれる余裕があったから惨事にはならなかったが。
171音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:31:45 ID:si9S4T4x
>>170橋が落ちる時点で惨事
172音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:34:44 ID:si9S4T4x
http://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1127724191800.wmv
拾い物その弐

最後はコドラとドライバーが・・・・・
173顎野郎:2005/10/03(月) 21:35:43 ID:VIh+ak9/
昔のINDYで観客席が崩れ落ちる惨事もあったな。
確か2名死亡。
174音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:35:43 ID:kNGisitQ
いろいろ調べてみたら、コース設備が壊れることっていろいろあるみたいだな・・・
インディでもカメラマンが陣取るタワー(?)のようなところが倒れてたりする
175音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:36:16 ID:kNGisitQ
>173
カブータw
176顎野郎:2005/10/03(月) 21:41:36 ID:VIh+ak9/
あ、ほんとだ。w
177音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:44:09 ID:PB+mZ7Dp
内容もほとんど被っててワロスw
178音速の名無しさん:2005/10/03(月) 21:48:38 ID:MHXqWMR5
しかし若井の動画って無いのかな?
179音速の名無しさん:2005/10/03(月) 22:01:06 ID:t5LTJFz+
>>166
テロだったよね、HAVOCに入ってた。

とりあえず、ドライバー全員無事だったのはいいけど、観客はどうなんだろ
180音速の名無しさん:2005/10/03(月) 22:02:37 ID:5fKGBIFz
物凄く曖昧な記憶だけど夕方のニュースで若井さんと思われる人が特集されていた希ガス
ピットで人をよけた際に亡くなったとか行ってたから若井さんの事だと思われる。
事故の映像は流されてなかったと思う。
181フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/03(月) 22:22:24 ID:6BlpDjo7
>>172
BGMビリー・アイドル?
途中で1台空飛んでるな・・・
182音速の名無しさん:2005/10/03(月) 23:08:29 ID:jpwZ77fc
>>172
最後のは02年のグレートブリテン。
グラダループが負傷したためサヴィニョーニというコドラを使ったが
コースオフしてリタイア。デルクールはひたすらコドラに文句を叩いていた。
「てめーがペースノートを読むのが遅せーんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
183音速の名無しさん:2005/10/03(月) 23:26:28 ID:kl5emEbj
この前、コドラをどついてたドライバーいたよね。
184音速の名無しさん:2005/10/04(火) 00:04:19 ID:ixOthlku
関係ないけど、自分のミスでコドラを死なしてしまったってのは相当なショックだろうなぁ。
185音速の名無しさん:2005/10/04(火) 00:31:56 ID:938u+K+R
>>163
つまり奴の友人にろくな奴はいないと…
186音速の名無しさん:2005/10/04(火) 00:36:59 ID:GwRHxglP
>>166
結構前のスレでHAVOC途中までうpしてくれた神がいて、それに入ってたような
187音速の名無しさん:2005/10/04(火) 01:15:58 ID:s50xOEIK
>>183
三菱のジジ・ガリだね。コドラは古くからの友人らしい。
もちろん後から謝った模様w
188音速の名無しさん:2005/10/04(火) 01:34:34 ID:9RzWRLbI
>>166
アンゴラ(!?)のレースでブリッジ上にいた人が5〜6人亡くなったってナレーターが
言ってたような・・・
グループ6のマシンらしきもんがいたから'70後半〜'80前半くらい?
これ、情報無さすぎで昔からずっと気になってた事故です。
189音速の名無しさん:2005/10/04(火) 07:40:37 ID:sP7q2THJ
>>156
セベールのって連続写真あったんだ・・・全然知らなかった。
ちょっと見てみたい気もする。
190音速の名無しさん:2005/10/04(火) 14:35:26 ID:6xKBmRsx
>>189
遺体のカラーは無かったと思うけど、かなーり前にこのスレで貼られてた。
サイトのURLだったから運がよければまだあるかも知れないです。
でも過去ログ漁るの激しく面倒ですね・・・(´・ω・`)
191音速の名無しさん:2005/10/04(火) 18:38:57 ID:qJD4qbMr
連続写真だっけ?
セベールのマシンがガードレールの上で反対に転がってる写真一枚だった記憶が・・・
192音速の名無しさん:2005/10/04(火) 18:40:58 ID:d8cPzW21
一枚のなら見た事あるおw
193音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:14:18 ID:6xKBmRsx
漏れの記憶が間違ってなければ連続写真だったはずです。
コーナー曲がってどうにかなって吹っ飛んで・・・・ってな感じで・・・。
194音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:20:27 ID:6xKBmRsx
ttp://www.allf1.info/gallery/tragedy.php

どうやら自分の勘違いでした。
連続写真も別のページでごっちゃになってました・・・。
セベールと思われる写真は1枚だけですね。どうもお騒がせしました。
195音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:42:10 ID:QtN+/9fY
>>194
はじめて見る写真が結構あるね サンクス
プライスの肉片が写ってる
リントの前足も。。。
196音速の名無しさん:2005/10/04(火) 20:00:28 ID:9vPT0Ied
>>195
前足ってw
197音速の名無しさん:2005/10/04(火) 20:55:38 ID:ojFKUgzN
不謹慎にも前足で噴いた
198音速の名無しさん:2005/10/04(火) 21:00:44 ID:0X7L80P7
前足ワロスwリントは4足歩行かww
199音速の名無しさん:2005/10/04(火) 21:01:44 ID:cbsxl5Z1
すまん不謹慎な俺を許してくれ・・・前足テラワロス
200音速の名無しさん:2005/10/04(火) 21:04:27 ID:d8cPzW21
リントの前足って2番目の写真?
201音速の名無しさん:2005/10/04(火) 21:28:04 ID:6xKBmRsx
前足ってw
ガキの使い見ながら笑ってる俺が居る。
不謹慎スマソ
202音速の名無しさん:2005/10/04(火) 21:29:00 ID:zLM66Biz
>>201
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
203音速の名無しさん:2005/10/04(火) 21:34:57 ID:r33BTVRA
ザナルディの前足(´・ω・`)
204タナケン、復活!?:2005/10/04(火) 21:48:01 ID:OKub2xOr
>>174
1971年のインディ500でペースカーがカメラマンの専用スタンドに突っ込んで多数の怪我人が・・・
日本の間瀬明氏も脚を骨折してしまいました。
205音速の名無しさん:2005/10/04(火) 21:55:54 ID:WF550Fvd
http://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1128356652059.wmv
ソルベルグ、ラリージャパンでのクラシュ

にっくき石め
206音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:04:33 ID:d8cPzW21
石ワロスww
207音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:50 ID:0jf6wl91
うわ 運が悪いとしかいいようがないなぁこれは・・ ペターカワイソス(´・ω・)
208音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:56 ID:d8cPzW21
>>204 それの動画どっかで見たような悪寒
209音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:14:54 ID:6xKBmRsx
こういう石って前もって撤去してくれるんじゃないのか・・・orz
ペターカワイソス
210音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:17:14 ID:fFWIWanb
競馬のしすぎだろwww
211音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:18:03 ID:d8cPzW21
ラリーは怖い46490w
212音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:37:26 ID:WF550Fvd
第2レグ開始時点じゃトップだったから、出走順が速かったのかな?
213音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:51:14 ID:utkFpIzD
>>194
200m看板が写っている画像はピーターソン?
214音速の名無しさん:2005/10/04(火) 23:08:30 ID:d8cPzW21
>>213多分そうだと思う。
ピーターソンの隣と、ウィリアムソンの隣って誰?
215音速の名無しさん:2005/10/04(火) 23:09:23 ID:YeoNhZG7
>>195
>リントの前足も。。。
馬面だとは思っていたが・・・・そうだったのか、やはり四つ足とは>リント。
216音速の名無しさん:2005/10/04(火) 23:34:27 ID:ezkHHa6t
左から
セベール、リント、シュレッサー、セナ、パレッティ、ヴィルヌーヴ、ピーターソン、バンディーニ、
ラッツェンバーガー、ウィリアムソン、プライス、フォン・トリップス
217音速の名無しさん:2005/10/04(火) 23:35:12 ID:qJD4qbMr
>>194の画像を左から解説していくと

73年アメリカのセベール
70年イタリアのリント
68年フランスのシュレッサー
94年サンマリノのセナ
82年カナダのパレッティ
82年ベルギーのジル
78年イタリアのロニー
68年モナコのバンディーニ
94年サンマリノ予選 ラッツェン
73年オランダのウィリアムソン
77年南アフリカのプライス
61年イタリアのトリップス


これで間違いないはず。
218審議の結果:2005/10/04(火) 23:41:19 ID:fFWIWanb
第四コーナーでヨッヘン・リント号は他の馬に関係なく馬体に故障を発生し人生を中止しました。………
219音速の名無しさん:2005/10/04(火) 23:43:55 ID:Kkd7hHi0
(´・ω・`)別に面白くないからヤメレ。
220音速の名無しさん:2005/10/05(水) 00:17:31 ID:hyk+fGBQ
>>216-217
その画像はグロいのか?
怖くて見られないんだが。
221音速の名無しさん:2005/10/05(水) 00:26:31 ID:NLeahWCk
>>220
グロくはないけど切なくなる・・・
222音速の名無しさん:2005/10/05(水) 00:32:29 ID:kK3ouySH
誰か亜グリのスピン・クラシュ動画うpお願いします。

無性に見たい。
言い訳のインタビューもあればさらにうれしいのだが。
223音速の名無しさん:2005/10/05(水) 01:04:30 ID:ckE85xyc
>>222
「電気系統」か「エンジン系統」のどちらかだったな。
224音速の名無しさん:2005/10/05(水) 09:22:27 ID:CpwHIL0O
それよりも最強は「雨で(ry
225音速の名無しさん:2005/10/05(水) 12:27:35 ID:Av4CnKHy
アグリカワイソス(´・ω・`)
226音速の名無しさん:2005/10/05(水) 12:28:40 ID:hRJae2AQ
「何だかわかんない!」だろ
227音速の名無しさん:2005/10/05(水) 13:24:30 ID:O7Vp/aL6
ドゥカルージュに「もうええって」みたいな感じで話止められるやつだなw
228音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:32:07 ID:zpVTcG3e
「次ないんだよ」とか
229音速の名無しさん:2005/10/05(水) 17:13:27 ID:KJCfIjaE
「ミナルディはなんのたm(ry
230音速の名無しさん:2005/10/05(水) 18:01:28 ID:VVvmusNy
「右京くん?」
231音速の名無しさん:2005/10/05(水) 18:03:14 ID:hRJae2AQ
以上アグソ迷言・珍プレー集でした
232音速の名無しさん:2005/10/05(水) 18:20:06 ID:vcWYV2JK
探せばまだありそうな悪寒w
233音速の名無しさん:2005/10/05(水) 18:20:11 ID:JWQ/7RsA
585 名前:名無しさんの野望 投稿日:2005/10/05(水) 05:16 ID:yvW8nioT
報ステの松岡修造ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1565.avi.html

このトリップ寸前の顔は怖すぎ。
234音速の名無しさん:2005/10/05(水) 18:23:56 ID:fMFEH+EE
235音速の名無しさん:2005/10/05(水) 18:37:21 ID:NLeahWCk
うわ、凄い鮮明な写真だな・・・ っつーか初めてみたこの画像。
236音速の名無しさん:2005/10/05(水) 19:15:29 ID:6vA47aAU
ニュル城?の周りを一回りするコース設計らしいから、一部分が普段も使われていた
のかもしれないね。たしか、今のコースが出来る前にもsudschleifeと呼ばれてたシ
ョートコースの南コースがあったはず。
237音速の名無しさん:2005/10/05(水) 20:05:03 ID:HeqOJwJ1
>>234はじめて見た!ありがとう
238音速の名無しさん:2005/10/05(水) 20:06:19 ID:FXaSpsbp
ラウダ危ないよラウダ
239音速の名無しさん:2005/10/05(水) 20:39:23 ID:KmeenwiZ
とりあえず一つリクに答えます
まぁ結局中嶋と絡んでリタイヤする訳だが・・・


ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1604.mpg.html


240音速の名無しさん:2005/10/05(水) 20:46:52 ID:KmeenwiZ
答えますじゃなくて応えますだな・・・アホな漏れ
お詫びにもうひとつ。

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1605.mpg.html
241音速の名無しさん:2005/10/05(水) 21:22:29 ID:ACWnHfGs
>240
「次、ないんで・・・」
う〜ん、切なくて、懐かしい。
242音速の名無しさん:2005/10/05(水) 21:44:29 ID:KJCfIjaE
アーバンテサンバインないの?
まじ見てみたいんだけどw
243音速の名無しさん:2005/10/05(水) 21:55:45 ID:vH1SlHma
>>234氏に便乗して、出所不明なラウダ動画。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1606.mpg.html
244音速の名無しさん:2005/10/05(水) 22:25:26 ID:usjH3JEL
Dennis Firestoneのクラッシュの詳細を知ってる方おしえてくださいな(怪我の程度とか・・・
245音速の名無しさん:2005/10/05(水) 23:06:23 ID:BECoA3G0
>>243
GJ!
246音速の名無しさん:2005/10/05(水) 23:15:31 ID:OmPGi3O0
「クラッチが焼けちゃったんだよ! クラッチが…」
ラルースだったかフットワークだったか忘れたが、妙に頭に残ってる台詞。
247音速の名無しさん:2005/10/05(水) 23:20:08 ID:CAfwdZRI
>>239
あぐそキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
GJGJ!
248音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:08:08 ID:7qHURTmm
>>247
なつかしー!GJ!
当時7歳の俺の記憶が蘇ってきた
249音速の名無しさん:2005/10/06(木) 01:13:24 ID:cnCbRQ7o
>>243
GJ!!
ここまで鮮明な映像はグッバイヒーローにはなかったな
250音速の名無しさん:2005/10/06(木) 01:17:23 ID:SuIeblVF
>>239-240
こうして見ると高桐って4年間で劣化してるかも
251音速の名無しさん:2005/10/06(木) 01:59:48 ID:slIT2uQj
>>194
のサイト探ってたら
http://www.allf1.info/teams/bar.php

BAR紹介笑った
バトン性悪博士みたい
252音速の名無しさん:2005/10/06(木) 05:24:39 ID:iFLDXBdK
てか、二人とも若っ!
どちらも4〜5年前の写真か?
253音速の名無しさん:2005/10/06(木) 14:21:43 ID:bYmWbfOI
>>251
ジャックふさふさですやん。
254音速の名無しさん:2005/10/06(木) 14:31:11 ID:/Q26xo79
>>251
そのサイト全体的に写真古いよww
ジャックなんてF3かインディ時代のだぞwwww
255音速の名無しさん:2005/10/06(木) 14:48:37 ID:466HXYjs
>>243
ラウダの火傷の痕痛々しいな・・・
これですぐ復帰しちまうんだからさらに凄い
256音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:13:42 ID:LMo/3xQG
太田哲也どどっちがすごいの?
257音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:46:10 ID:h019nxoo
>>256
ググり方を知らない子供さんは帰ってくださいね。
258音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:10:56 ID:cnCbRQ7o
急激に下がっているね
このスレ
259音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:12:19 ID:/Q26xo79
本来ならこのスレはsage進行で行くべきだろうが
260音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:43:24 ID:cnCbRQ7o
261音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:49:12 ID:WJR5PSyu
>>260
顔面直撃?
262音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:37:33 ID:71rX3iqN
>>261
直撃したら氏んでる。
263音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:45:45 ID:pFOvs6LG
ピケはよく生きてたよなこれで
264音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:46:58 ID:QxKQ5j18
停車した時にはヘルメットはかなり(上のほうに)ずれてたけどな
265音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:50:10 ID:/Q26xo79
よく見たらピケのカーナンバーって27だったんだな
266音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:51:44 ID:PPwl9GlS
絶対死んでると思ったけどネルソンピケって元気ですよね。
しかしよく足とか潰れなかったものだ
267音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:56:08 ID:VA9ZJ+9v
ほとんど膝から下は潰れたに等しい惨状で
医師団があとで骨を拾いにきたそうだが。
とはいえ、よほどいい感じに体育座り状態に折り畳まれたんだろうな。

スマイリーの場合は多分そうして体育座り状態に折り畳まれたところを車体後半部にorz
268音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:58:33 ID:71rX3iqN
>>266
この事故で足を潰して一時は両足切断も危ぶまれたが
手術の末に回復、リハビリののち翌年のインディ500にも出場したよ。
その後もル・マンに出場したり、ブラジルF3(監督業?)で「全裸」のキャンギャル
連れてきて騒ぎになったり…現在は息子のアンジェロがF1目指してます。
269音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:05:05 ID:PPwl9GlS
そういえば新シリーズのA1GPではブラジル代表のピケジュニアが
優勝だった希ガス
270音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:12:51 ID:h019nxoo
↑そうそう。一人だけ空気読まずに異次元なタイムでLAPしてたw
271音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:14:42 ID:d3yYTK3W
ピットワークでもたついて順位落としたが結局最後はトップだったよな。
ちなみに2位はアランジョーンズの息子だった。
272音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:16:58 ID:JBbVmjNn
ネルソンと言えば87年サンマリノ予選でのクラッシュ。その後1年近く頭痛めまい
不眠症等に苛まれるも、タイトル奪取。並大抵ではない。
273音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:19:42 ID:/Q26xo79
そういう逆境を乗り越えてこそ真のF1チャンピオンだよなぁ
274音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:22:15 ID:Af9I92ik
なんつーか、ピケは偉大だなと思った。
275音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:23:05 ID:FxFl+tog
ピケは助かったが、すぐ後にマルセロ…
しかしピケが助かってマルセロがあの程度で死んだのが不思議
276音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:29:32 ID:JBbVmjNn
>275  確かに見た目は派手ではないものの分けわかんないような
事故で命を落とした人たくさんいるよね。
277音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:34:05 ID:/Q26xo79
その逆も腐るほどあるけどな
278音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:34:23 ID:GVLkSQXn
スコット・ブレイトンも一見よくあるインディのクラッシュのように見えたんだが・・

しかも最速ラップを記録した後だったけな・・
279音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:38:44 ID:PPwl9GlS
新発見と思ってるのは俺だけかも知れないけど、F1データベースの
今日は何の日?って所見てたら濃い肉とセベールが亡くなった日って同じ
なんだね・・・・。10月6日・・・・合掌
http://www.f1-data.jp/script/top/index.php
280音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:41:57 ID:/Q26xo79
同じワトキンズグレンで同じ日に凄惨な最期だからなぁ
281279:2005/10/06(木) 21:44:30 ID:PPwl9GlS
てか命日にこのことを知ったというのが激しくカグブルなのだが。
282顎野郎:2005/10/06(木) 22:01:09 ID:RPow7kM+
>>276
アーンハート・・・(´・ω)
283音速の名無しさん:2005/10/06(木) 22:15:37 ID:h019nxoo
ワトキンって、あんまり当時と変わってないんだよね?
この前の雨のデュパイエ動画で知ったPROJECT34でワトキンのオンボード見たんだが、各コーナーともバンク角が結構付いてて、尚且アップダウン&ハイスピードってな感じでスリリングな所だった。
284音速の名無しさん:2005/10/06(木) 22:40:04 ID:PPwl9GlS
ワトキンスグレンといえばこの前のIRLは危なかったね。
マーシャルに鋭く尖った破片が刺さらなくて良かった。
285音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:24:08 ID:pFOvs6LG
あんなほとんどエスケープもない高速コースが未だに許されるってのがアメリカなのかね。
ワトキンスグレンの一コーナーのあととか一瞬エステルライヒっぽく見える。
286音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:41:30 ID:C/1OECKd
ガードレールが水色なのは自分の過去を振り返って青ざめてるんだろうか。
287音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:52:55 ID:FU+uISAA
危なかった、(ドリンク飲む)トラックにぶつかるところだった
288音速の名無しさん:2005/10/07(金) 00:02:09 ID:SuIeblVF
>>284
カストロネベスとエンゲね
289音速の名無しさん:2005/10/07(金) 03:16:32 ID:fh4rycab
>>260
これ、動画で見ると、無くなったモノコックから足が見えてたんだよな。
絶対死んだと思ったが…
290音速の名無しさん:2005/10/07(金) 11:09:09 ID:j8MTOH1B
危険なコースといえば、リバーサイドってコースはまだ存在してんのかね?
291音速の名無しさん:2005/10/07(金) 17:29:51 ID:JPxF5T6c
>>290
もうない。今は住宅街。
2001年くらいまでは一部面影を残すところもあったが…↓
ttp://www.tamsoldracecarsite.net/RiversideZoverlay.html#Riverside%20Overlay

2002年にはもう完全に姿を消している。↓
ttp://terraserver-usa.com/image.aspx?T=1&S=13&Z=11&X=296&Y=2346&W=1&qs=%7cedgemont%7c%7c
292音速の名無しさん:2005/10/07(金) 17:31:41 ID:8xEIXQNw
リバーサイドって知らないんだが
どんなサーキットなんだ?
293音速の名無しさん:2005/10/07(金) 18:48:33 ID:hz/TF4OH
多分近くにホテルがあるんじゃないかと思う
294音速の名無しさん:2005/10/07(金) 18:59:00 ID:TtRLpEv2
>>289
明らかにフットボックス辺りまで無くなってるモノコックで
本来見えてなきゃいけない足が見えてなかった事故のほうが嫌だったぞ_| ̄|○
295音速の名無しさん:2005/10/07(金) 19:24:50 ID:ucS8bKqR
>292
もしも数年前のPCレースゲーム「SportsCar GT」を持っていて、
追加コースをアドオンできるようにしてあれれば、
リバーサイドコースを使ってレースができるよ。

ファイルはここに。
http://www.racecarsim.com/rcs_page_tracks_andy77.htm
296音速の名無しさん:2005/10/07(金) 20:26:50 ID:4SK5gYZc
今日、中古屋で「マンちゃんヒストリー」なるものがあったので買ってみた
ヴァリアンテを一直線にショートカットしたり、冷え冷えタイヤでピケを強引にブロックしたり、
ノーマンにゴルフクラブでチンコを突殴られたり、ケツからタイヤバリアに突っ込んで空を飛んだ事故を
「そんなに大した事故じゃなかった」と言ってみたり・・・
今こんな走りをしたら確実にボロクソに言われるだろうに(当時もボロクソ言われてたみたいだけど)、
今でもここまで好かれているとは、マンちゃんはやっぱりスゴいドライバーなんだなぁ・・・

それにしても、時速300キロでバーストしようが、360度スピンしようが、難なくクルマを操れる彼の頭の中は
一体どうなってるんだろうか
297顎野郎:2005/10/07(金) 20:49:06 ID:W6ug4qB9
>>292
NR2003にリバーサイドのコースがあるから近いうちに画像うpっとくわ。
298音速の名無しさん:2005/10/07(金) 20:51:50 ID:pO6h5LRm
300オーバーでバーストなんて普通なら横向いてコントロール失うのに・・・
マンセルの危機回避能力はズバ抜けてるよな
299音速の名無しさん:2005/10/07(金) 21:15:17 ID:Zosdw3o9
阪神タイガースの「井川伝説」みたいな「マンセル伝説」ってなかったっけ?
91年カナダのファイナルラップとか、パレードカーみたいなのに乗ってる時に
橋か何かの欄干に頭をぶつけるのとか。
300音速の名無しさん:2005/10/07(金) 21:51:15 ID:nuwQ0CNZ
トロフィーで指を切ったのもあるぞ
301音速の名無しさん:2005/10/07(金) 21:51:42 ID:QP480Mxp
ttp://www.racingcircuits.net/UnitedStates/ca/RiversideProposal.html

これだな、リバーサイド。 見るからに危険な香りがする。
しかしF1は60年以降やってないみたいだ。
302音速の名無しさん:2005/10/07(金) 22:33:29 ID:azQFr3zk
>井川にマンセル・・・・くそワロタ
303音速の名無しさん:2005/10/07(金) 22:39:00 ID:/ooP6hKe
リバーサイドってどういう風に危険だったんですか?
304音速の名無しさん:2005/10/07(金) 22:42:06 ID:AGCq8UMP
>>298
ウキョーがサルテでバーストしたときも奇跡的に立て直していたが、
アレは運次第じゃなかろうか。まぁそんな運があったり無かったりが
マンセルの魅力なんだろうけど。
305音速の名無しさん:2005/10/07(金) 23:30:22 ID:VabE5qja
なんか気になる事故
60 ベルギー C・ブリストウ アームコのワイヤーで首を切断
  ベルギー A・ステイシー 顔面に鳥が激突
306音速の名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:40 ID:TtRLpEv2
ダブルでグロなのかorz
<ぶつかって四散した鳥さんと何かにぶつかった運転手と
307音速の名無しさん:2005/10/08(土) 00:05:27 ID:j8MTOH1B
>>303
ヒント:意味不明な所にコンクリートウォールがある。

リバーサイドっと言えば、CカーやIMSAっていうイメージがあるね。
以前、このスレでもリバーサイドでのクラッシュ動画はうpされた事あるよ(Cカー3台があぼーん→大破→1台、裏返しで炎上)。

>>305
それ、F1講座っつーHPに書いてあったな。俺も気になってはいたけど、このスレで議論された事あるのかねぇ?
308音速の名無しさん:2005/10/08(土) 00:09:19 ID:O20b0wn+
写真や映像がないからな。

同じ日に二人のドライバーが別々の事故で無くなった唯一の例なんだよな・・・
309音速の名無しさん:2005/10/08(土) 00:37:15 ID:Xko21tHy
HAVOC5アメリカンクラッシュっていうビデオでリバーサイドサーキットでやってたレースが結構収録されてるよ
310音速の名無しさん:2005/10/08(土) 00:53:07 ID:yc9QiPaK
リバーサイドってインフィニオンみたいなレイアウトだな


>>305
俺も気になってる
画像とか見たいとは言わんがどういう状況で起きたのか気になる
311音速の名無しさん:2005/10/08(土) 01:32:51 ID:VENcioWr
どこかの雑誌が94年オフに過去の死亡事故の特集してて、
その中で説明されてたような。もう手元にないけど…
312音速の名無しさん:2005/10/08(土) 02:05:45 ID:3MGUO93H
>>305
「F1全史」でステイシーは知ってたけどブリストウはただコースアウトして死亡としか書いてなかった
そんなんだったのか・・・
313顎野郎:2005/10/08(土) 02:41:26 ID:eFGZmewf
ゲームでリバーサイド走ってみた。無駄に地形が入り組んでいて危険な事この上ない。
スタート直後は逃げ場が全くなく、半分程はコースから押し出される始末。

ttp://i23.photobucket.com/albums/b368/agoyarou/riverside.jpg
こんな危ないコース走れるかっての。
314音速の名無しさん:2005/10/08(土) 02:49:34 ID:yc9QiPaK
押し出されすぎww
315音速の名無しさん:2005/10/08(土) 03:16:47 ID:Z2pBWkA6
経緯がワカラン・・・w
316音速の名無しさん:2005/10/08(土) 04:50:47 ID:wUML6I8P
>>313
もしかしてエスケープゾーンが無い?
317西 ◆veEAKexs3E :2005/10/08(土) 07:53:57 ID:DHQceinY
>>313

押し出しとかじゃなくて飛んでね?w
318顎野郎:2005/10/08(土) 08:03:07 ID:+KY6F//M
いや、これはホームストレート前の出来事で、スタート直後の押し出しではない。w
これは、ダニカたん(俺)がたっくんに追突されて壁に激突
→横転し、壁にぶち当たる→ゲーム特有の「見えない壁」にタイヤが接地
→そのままグライディング状態で走り出した結果、宙を舞っていた、というオチ。
このあとN.ピケの上に降ってくる。ww

しかし、>>305のA・ステイシーの事が激しく気になるのだが...。
モトGPでカモメ粉砕を生で見た身としては余計に。
319音速の名無しさん:2005/10/08(土) 10:11:42 ID:ZugzTm12
ステイシーの事故直前の写真らしき物をみつけた。
背景的に1コーナーのラ・ソースの辺りに見えるけど。

ttp://galeria.forocoches.com/data/3668/199905_-_Alan_Stacey_-_03_-_1960.jpg

まぁ旧スパなら鳥にぶつかったり、歩行者を跳ねたり、民家に突っ込んでもおかしくは
ないよね。普通の生活道路なんだし。
320音速の名無しさん:2005/10/08(土) 12:26:32 ID:LoeM8Aby
>>319
事故った後の写真ってあるのかな?

・・ブリストウとコイニクは同じ状況だったのだろうか
321音速の名無しさん:2005/10/08(土) 12:30:58 ID:o4WCsim0
>>319
当時は1コーナーじゃなかったはず と細かいことを行ってみるが。

関係ないけど、昔のオールージュのイン側ぎりぎりで観客が見てる光景の写真があった気がする。
度胸試しですね
322音速の名無しさん:2005/10/08(土) 12:39:39 ID:LoeM8Aby
ステイシーの画像が何個かあるサイト発見
http://www.freewebs.com/1f1/5090/20.html
323音速の名無しさん:2005/10/08(土) 17:38:31 ID:xgpVpo/7
鳥といえばランディ・ジョンソンだっけ?
野球には詳しくないので分からないけど鳥さんが運悪くボールに激突。
鳥さんには悪いがワロタ記憶がある
324音速の名無しさん:2005/10/08(土) 17:56:15 ID:BQ7ZrTaY
>>323
あれはすごかったなー
羽根がぶわぁぁぁぁぁぁぁって散って
きんm(ry
じゃなかった、可哀想だった。
325音速の名無しさん:2005/10/08(土) 18:12:41 ID:3MGUO93H
>>323
正解
326音速の名無しさん:2005/10/08(土) 23:21:02 ID:bVr2fB6G
tbkにプライスの新たな映像がupされてるぞ
327音速の名無しさん:2005/10/08(土) 23:21:24 ID:bVr2fB6G
ageてしまった・・・スマソ
328音速の名無しさん:2005/10/08(土) 23:44:30 ID:QWDK8Esd
>>326
垢デリ喰らったオレには関係ない
329音速の名無しさん:2005/10/09(日) 00:03:22 ID:FsFWvVBZ
これって70年代の年別総集編にも入ってた映像だな。
プライスの事故直後の正面からの映像だが時間が短すぎ・・・
330音速の名無しさん:2005/10/09(日) 02:07:25 ID:6IjLfnIr
あんまり関係無いが古いモタスポ誌のスクラップが置いてあるとこ。マーチメインだけど。
ttp://www.marchives.com/gallery/
331音速の名無しさん:2005/10/09(日) 03:49:09 ID:F2eMoiMW
↑見れないけど
332音速の名無しさん:2005/10/09(日) 09:38:12 ID:dAmbtXgf
↑見れますが
333音速の名無しさん:2005/10/09(日) 09:41:45 ID:1Lf6JzZK
セナの・・・・・
あとテストでロータスで半身不随になったのだれだっけ?
あ、ドネリーだ
334音速の名無しさん:2005/10/09(日) 10:04:44 ID:k755ploi
釣りか?ドネリーは下半身不随になってない。
なったのはAGSで事故ったストレイフだ
335音速の名無しさん:2005/10/09(日) 10:24:09 ID:dAmbtXgf
さっき過去ログあさってたら存在しないと思われてたセベールの遺体写真があった
激しく気になるので誰か再うpして下さい
336音速の名無しさん:2005/10/09(日) 11:22:17 ID:0FTqZa0z
>>335
このスレ129あたりから嫁
337音速の名無しさん:2005/10/09(日) 11:33:12 ID:dAmbtXgf
>>336
>>129とは別のでつが
338音速の名無しさん:2005/10/09(日) 11:35:45 ID:x64kAy4G
>>335
釣りですか
339音速の名無しさん:2005/10/09(日) 12:08:04 ID:yV3vSVy0
カーレース事故 - Discovery Channel
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=237227&id2=000000

このスレの住人なら必見の番組だろ。
340西 ◆veEAKexs3E :2005/10/09(日) 12:14:56 ID:VGwScNon
超既出だと思うわけで・・
ディスカバリーもずいぶん同じのやってるな・・・。
341音速の名無しさん:2005/10/09(日) 12:26:50 ID:S7sDU5gb
>>339
コレはなかなか為になるよね。
HANSとか衝撃吸収とか。
でも、予算が少ないのか、事故シーンが全部CGなんだよな。
342音速の名無しさん:2005/10/09(日) 12:27:13 ID:EMTIFrY2
ディスカバリーチャンネルは家では見られなかったかなぁ。

そういえば昨日4ch(日本テレビだっけ)で衝撃映像系の特集をやってた。
ワゴン車とスポーツカーが交差点で激突。その瞬間に大炎上するという
映像が流れてた・・・。太田さんを思い出したよ(ノд`)゜・
彼らがどうなったのかは言ってなかったから多分亡く(ry
343ドリフト:2005/10/09(日) 13:09:44 ID:OgNK0Rd7
そろそろF1始まる
344ドリフト:2005/10/09(日) 13:15:19 ID:OgNK0Rd7
始まった
345ドリフト:2005/10/09(日) 13:21:27 ID:OgNK0Rd7
えなり市ね
346音速の名無しさん:2005/10/09(日) 13:22:34 ID:x64kAy4G
えなり?
347ドリフト:2005/10/09(日) 14:00:52 ID:OgNK0Rd7
フォーメーションラップスタート
348音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:01:43 ID:5EG2ZuCB
349ドリフト:2005/10/09(日) 14:03:53 ID:OgNK0Rd7
スタートしました
みんな見てますか?
350音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:05:34 ID:oUC5Uluw
いまのやつだな・・・
351音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:05:55 ID:4pK6p7OO
/:彡ミ゛ヽ;)
詳しいことはまた後で
352音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:06:49 ID:Wyx9v9VE
大荒れの予感
353音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:07:59 ID:oUC5Uluw
SCはいったけど、これって琢磨に有利?
354音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:09:38 ID:818JCtef
クルサ−ド、フライングっぽくないか?
355音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:10:25 ID:4esYFk3W
実況しない。

■スポーツch http://live21.2ch.net/dome/
F1 日本グランプリ:Lap10
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1128828702/
F1 日本グランプリ:Lap11
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1128828757/
F1 日本グランプリ:Lap12
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1128832475/
F1 日本グランプリ:Lap13
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1128832540/

■番組ch(フジ)http://live20.2ch.net/livecx/
F1日本グラプンリ決勝 Lap5
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1128833461/
F1日本グラプンリ決勝 Lap7
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1128833866/

ここらへんでやってくれ。
356音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:15:31 ID:5EG2ZuCB
http://tbk.fameflame.dk/videos/2005_Spanish_F3_Championship_at_Valencia_Race1.mpg
スペインでのF3での事故だそうだ


129 :音速の名無しさん :2005/10/02(日) 23:10:29 ID:gSe1cGk6
http://www.research-racing.de/tyrrell73-9-1.htm
357McLaren バカ:2005/10/09(日) 14:17:07 ID:lzM0o90E
モントーヤを戻してやって〜
358McLaren バカ:2005/10/09(日) 14:17:53 ID:lzM0o90E
MONTOYAは誰とからんだ?放送わかりにくい・・・怒
359音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:19:05 ID:JeBozJit
誰だろ?クリエンあたりじゃない?
360McLaren バカ:2005/10/09(日) 14:20:04 ID:lzM0o90E
くそーザウバー・・・
361音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:20:13 ID:9EZopBgC
テレビやLT等を見聞きしながら実況や感想を書き込みたい人は
放送開始から終了まで実況板へ移動お願いします

■モタスポ実況 ttp://live-racing.net/livebbs/live/
■番組ch(フジ)http://live20.2ch.net/livecx/
■スポーツch http://live21.2ch.net/dome/
362McLaren バカ:2005/10/09(日) 14:20:49 ID:lzM0o90E
左リヤがぶっとんでたからまたも突っ込まれたよね!?
363音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:27:05 ID:x64kAy4G
ローカルルール知らないゆとり教育世代は氏んでください
364ドリフト:2005/10/09(日) 14:31:43 ID:OgNK0Rd7
トゥルーリと琢磨接触!
琢磨サス大丈夫か?踏まれたし
365ドリフト:2005/10/09(日) 14:34:14 ID:OgNK0Rd7
モントーヤとぶつかったのビルヌーブだって
366音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:34:54 ID:4esYFk3W
実況しないでくれって。頼むよ。

■モタスポ実況 ttp://live-racing.net/livebbs/live/
■番組ch(フジ)http://live20.2ch.net/livecx/
■スポーツch http://live21.2ch.net/dome/

ここらへんでやってくれ。
367ドリフト:2005/10/09(日) 14:40:36 ID:OgNK0Rd7
させろよ〜
なかなか出来ないんだから
368音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:41:36 ID:x64kAy4G
>>367
氏ね
369ドリフト:2005/10/09(日) 14:46:13 ID:OgNK0Rd7
んじゃ理由は?
370音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:52:52 ID:4esYFk3W
実況してると、掲示板が閉鎖や、不便な設定になる可能性がある。

>●ここ=モータースポーツ板での実況は厳禁です●
>●レース中及び関連番組放送中に、レース・番組内容に関することを書くのはやめましょう●

>現時点で懲罰サーバにあり、このまま実況が続けば、すぐにでも板閉鎖の危機状況にあります。

>実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」
>全てを含みます。 LiveTimingを見ながらの書き込みも実況にあたります。
>レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは
>実況にあたります。

>Q.実況ってどうして禁止なの?
>A.短期間に大人数が集中してリロードしてサーバに大きな負荷をかけるから

>Q.実況しているとどうなるの?
>A.チームの本スレだろうと、歴史のある長寿スレであろうと移動や停止される。
> また、掲示板が、隔離や制裁されて制限の厳しいサーバに移動される。
> 最悪の場合は掲示板全体の閉鎖も有り得る。
371ドリフト:2005/10/09(日) 14:59:25 ID:OgNK0Rd7
わかった
じゃ違うところで書く
372音速の名無しさん:2005/10/09(日) 15:03:09 ID:JeBozJit
ドリフト頭わりぃ〜
373音速の名無しさん:2005/10/09(日) 15:14:14 ID:UqN1VjCF
そのまま回線切って首吊って死んでね
374ドリフト:2005/10/09(日) 15:28:17 ID:OgNK0Rd7
どこも書けなくなっちまった(泣)
375音速の名無しさん:2005/10/09(日) 15:36:34 ID:BopWiQan
>>374
こ こ は 記 憶 に 残 る ク ラ ッ シ ュ ス レ で す 。

age厨は氏んでこい。
376ドリフト:2005/10/09(日) 15:39:51 ID:OgNK0Rd7
おつかれー
377顎野郎:2005/10/09(日) 15:41:26 ID:3fMRHf9B
何なんだ、このいかにも厨房です書き込みは。(´・ω・`)
378音速の名無しさん:2005/10/09(日) 15:46:29 ID:8FrvcdwJ
だって厨房だから
379音速の名無しさん:2005/10/09(日) 16:11:39 ID:Ktytmsnz
名前欄に ドリフト とか書いてる時点で厨房だろ
380西 ◆veEAKexs3E :2005/10/09(日) 16:12:22 ID:VGwScNon
見てみたらなんだこの有様。(^ω^;
381顎野郎:2005/10/09(日) 16:15:07 ID:3fMRHf9B
とにかく今日はジャックとモン吉の絡みが激しく気になった。
モントーヤ何やってんだよ。
382音速の名無しさん:2005/10/09(日) 16:16:59 ID:6m+R/Fkj
もうこのスレがクラッシュしてるな。

ワイヤー切れたのか、モン吉のタイヤ外れてたな
383音速の名無しさん:2005/10/09(日) 16:28:16 ID:6LEaR8uv
サスペンションアームごと外れてなかった?
384音速の名無しさん:2005/10/09(日) 16:51:46 ID:JeBozJit
ドリフトの頭もクラッシュしております。
385音速の名無しさん:2005/10/09(日) 16:54:17 ID:8FrvcdwJ
モントーヤは無理しすぎかなぁ
あんなとこでアウトから仕掛けたら自滅するのは目に見えてるのに

それはそうとワイヤーとかそこら辺大丈夫なの?
あのクラッシュは大体250kmくらいのクラッシュだと思うが

>>384
ワロスw
386音速の名無しさん:2005/10/09(日) 17:05:39 ID:BHQjuNlw
鶴、モントーヤのクラッシュかミナルディ発火でスレ伸びてるかと思ったw
387音速の名無しさん:2005/10/09(日) 17:08:57 ID:FsFWvVBZ
ある意味クラッシュしてるやつのおかげでスレが伸びたんだがw
388音速の名無しさん:2005/10/09(日) 17:09:57 ID:tThbWNIS
最終コーナーって全然エスケープないのね。
昔はシケインが無くて、あそこをフルスピードで駆け下ってたかと思うと恐ろしい。
389音速の名無しさん:2005/10/09(日) 17:24:46 ID:JeBozJit
アルバースのファイヤー見て無いんだけどさ、どんなんだったの?
390音速の名無しさん:2005/10/09(日) 19:30:32 ID:+cEingyb
>>389
一瞬しか映んなかったけど…やっぱり燃料こぼしたやつに引火したんだと思う。
ヨス番長やブルーニの炎上に比べれば炎こそ強くなかったけど。
391顎野郎:2005/10/09(日) 19:37:17 ID:3fMRHf9B
392音速の名無しさん:2005/10/09(日) 19:48:17 ID:P20r2iOX
なんじゃこりゃぁあああ! ハライタイ
393音速の名無しさん:2005/10/09(日) 19:49:40 ID:8FrvcdwJ
ハゲワロスwwwwww
3943030:2005/10/09(日) 20:00:32 ID:JeBozJit
プハハハハwwワロスwww
395音速の名無しさん:2005/10/09(日) 20:32:53 ID:fFlmjUDh
顎野郎氏GJ!!
かなりワロタw
396音速の名無しさん:2005/10/09(日) 20:33:17 ID:EMTIFrY2
なんだよこの流れ。
変な厨房が沸いちゃったね
397フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/09(日) 20:41:19 ID:XsfSsA5C
>>391
398音速の名無しさん:2005/10/09(日) 20:46:24 ID:4sEEEkX6
>>391 テラワロス
399音速の名無しさん:2005/10/09(日) 20:50:38 ID:4sEEEkX6
>>391
一番ウケたのは『バナナ』だな。
あ、俺のIDが
4003030:2005/10/09(日) 22:17:45 ID:CQq6tTJ7
ヴァナは死んだなwww
401音速の名無しさん:2005/10/09(日) 22:47:42 ID:AzTDuzBF
>>391
思いっきり笑わせて頂きましたw
顎も普段はあれぐらいにハジけてればいいのにと思う今日この頃
402音速の名無しさん:2005/10/09(日) 23:18:22 ID:5jdP2dPG
>>391
ロリポップマンに衝突ハゲワロスwww
GJ
あと始めの部分のポール兄貴も笑えた
403音速の名無しさん:2005/10/10(月) 13:40:05 ID:diQwta7v
4043030:2005/10/10(月) 14:11:49 ID:lk9SLXnp
ピローニの死んだときの事故ってどんなんだったの?
405音速の名無しさん:2005/10/10(月) 14:29:52 ID:jnM3d+ku
>>403

ああよかった・・・。
4063030:2005/10/10(月) 15:26:57 ID:lk9SLXnp
これはカンガルーがクラッシュって事ですか?ww
407音速の名無しさん:2005/10/10(月) 16:49:43 ID:T7c7T857
白の現代・ソナタを操ってたアラブのドリフト野郎が
新車に乗り換えたらとんでもないことを・・・
ttp://www.ogrish.com/archives/2005/october/ogrish-dot-com-drifting_accident.wmv
408音速の名無しさん:2005/10/10(月) 16:56:42 ID:O1l4rlQ3
こんなアホらしい死に方いやだ・・・
409音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:02:43 ID:bGlay1PY
うわぁ・・・アラブのDQNがいっぱい巻き添えに・・・
最後の死体放置酷杉orz
410音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:18:04 ID:Gm5ZXfKe
ただいまの公式記録は・・・・・・・

    20メートル(追風参考)です・・・orz
411音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:45:04 ID:8Wn1Isg1
やっぱogrishは見るもんじゃねえ
412音速の名無しさん:2005/10/10(月) 18:17:37 ID:HsEhy1Ig
いっぱいか?撥ねられたのは道路に出てたヤシ一人じゃないの?
413音速の名無しさん:2005/10/10(月) 18:23:36 ID:0yU6MB/W
だと思う。
それが何度も繰り返されて、画面反転したりして。
しかしむごいな。
ほかの人に当たらなかったのがせめてもの救いか。
ま、一人であれ犠牲になったのは事実だし、一人も複数も変わりはしないけど。
414音速の名無しさん:2005/10/10(月) 18:24:45 ID:q8FzWVb/
オグリッシュは貼るなよと
415音速の名無しさん:2005/10/10(月) 18:33:50 ID:B53lGdsb
暴走行為のギャラリーとしてみてた訳だから何も文句言えないな。
どちらにしても死んだら文句も何も言えないけどw
416音速の名無しさん:2005/10/10(月) 18:37:21 ID:hVpXdIS6
周りの人のリアクションが薄いのが怖い
4173030:2005/10/10(月) 19:13:44 ID:lk9SLXnp
オグリッシュだww
418フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/10(月) 20:45:41 ID:QwPPQRQV
>>412
3人くらいジャね?
419音速の名無しさん:2005/10/10(月) 20:46:16 ID:B53lGdsb
セベールとか来い肉とか後は火傷で3日後に亡くなった人(誰だっけ?)
とかの写真を見てるとあまりグロイとは思わなくなってきた自分が恐い

ぶっちゃけF1マシンに引かれたマーシャルが大回転する動画の方が
グロイ希ガス。
今回のはたまたまオグリッシュの動画だったからなんだかんだ言ってるような
物でうpろだに貼られた物だったら普通に流されてそう・・・・・。
4203030:2005/10/10(月) 20:48:28 ID:lk9SLXnp
セヴェールはなにがなんだかわかんないからそんなに怖くないw
コイニクは丸分かりで怖いww
421音速の名無しさん:2005/10/10(月) 20:58:10 ID:y/nCsAio
>>419
三日後に亡くなったのは
ロレンツォ・バンディーニでは?67年モナコの。
422音速の名無しさん:2005/10/10(月) 20:59:42 ID:wlzblFdd
>>419 つ【ロレンゾ・バンディーニ】

そういえばアルゼンチンのGT選手権かなんかで
コース内になだれ込んだ不審なニット帽の男が跳ねられる動画もあったな。
423音速の名無しさん:2005/10/10(月) 21:13:47 ID:B53lGdsb
>>421-422
424音速の名無しさん:2005/10/10(月) 21:34:09 ID:DU2WCbHC
>>419
マーシャルが大回転は10年位前まで、普通にゴールデンタイムに
テレビ放送やってたぞ。
425音速の名無しさん:2005/10/10(月) 21:39:40 ID:hn/v9wTf
ロレンツォもロレンヅも雑誌で違う
426音速の名無しさん:2005/10/10(月) 21:47:45 ID:fAF4JDfC
小栗で印象的な事故はマレーシアの高速で速度オーバー乗用車のバス特攻かな
ドライバーのヤローは生き残って助手席と後部座席の女は頭割って死亡

ttp://www.ogrish.com/archives/two_die_one_injured_after_car_crash_in_malaysia_Oct_01_2005.html
注 グロ
427音速の名無しさん:2005/10/10(月) 21:50:22 ID:hn/v9wTf
オグリ貼るスレじゃねえぞ。
頭がクラッシュした奴のせいで変な奴らが住み着いたな
4283030:2005/10/10(月) 21:52:12 ID:lk9SLXnp
頭がクラッシュってドリフt(ry
オグリは怖いよー
4293030:2005/10/10(月) 22:02:59 ID:lk9SLXnp
六点の代表はサンパウロのフェラーリか?
430音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:04:11 ID:eLkk46i+
>>407
なんですか、この心癒されるアラブ音楽はw
幽玄って感じだ罠。
orzな風景なのに、見る度に心落ち着きますwww
431音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:11:24 ID:q8FzWVb/
本来ならここは死亡事故厳禁だったはずだがなぁ
432音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:16:15 ID:LQhkoR7C
そうだっけ?

最初から見てるがパート3まで死亡事故のプライスネタで何度ループしたことやら・・・
433音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:16:59 ID:lk9SLXnp
横(ryとかも?
434音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:24:03 ID:8an8r6bJ
最初の頃はなるべく死亡事故はやめたほうが・・・
って流れだったぞ
途中でフェラーリ交通事故写真がうpされたあたりから死亡事故大歓迎になってしまったが
435音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:28:27 ID:lk9SLXnp
フェラーリのってすごいんでしょ?w
436音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:30:39 ID:hn/v9wTf
このスレの元祖って「死亡事故」ってスレタイじゃなかった?
437音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:38:15 ID:TeOjEjt9
>>435
ああ、すごかったよ。人間が人とも判別付かない肉片になってたよ。もう一人は死顔アップで写されてたよ。フェラーリ真二つ。







わかったか? 満足したか?







興味本意の厨房工房は宿題でもしてろカスが。
438音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:38:45 ID:8an8r6bJ
>>436
過去スレ一覧にそんなこと一切書いてないだろ
439音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:42:45 ID:QGfLg8Mu
>>435
ヤーノシュでも見てろ。
440西 ◆veEAKexs3E :2005/10/10(月) 22:47:56 ID:sjVVnmsI
ってかここグロとか関係なく
モータースポーツでの"記憶に残るクラッシュ"スレじゃないのか?

関係ない道路とかの事故は他のところで(しかもグロなんt(ry))
そういう板なんていろんなところにあるんだからそこで貼るべきじゃね?

そりゃ記憶には残るけどさorz
441音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:48:12 ID:RtHPmO8M
ここで頂いた動画を見なおしているのですが
It's My Lifeって曲?のクラッシュ動画で
ラストのクラッシュについて詳細知っている人いますか?
素人目にも即死にしか見えないのですが
442音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:50:20 ID:8an8r6bJ
>>441
白のラリーカーっぽいのが側面から木に突っ込んで炎上した奴だな?
443音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:51:27 ID:yjW/RD1t
>>441
It's my Lifeの入っているBON JOVIのアルバム名が
『CRUSH』(スペル注意)であることは知ってるが…
その動画は持ってないなぁ。7月8月とこのスレにいなかったもので…

駄レススマソ
444音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:53:45 ID:yjW/RD1t
286 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2005/07/05(火) 00:47:15 ID:IscJ7DX8
以前このPART17で動画作成ソフトの取得を質問しに来た者ですが、取り合えず今まで作成した動画UPしときます。
1番上のファイルだけキーが必要です。
ttp://49uper.com/up20/download.php?no=30378
key→iothioko
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1111696078434.wmv
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1110028040492.wmv
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1112393563216.wmv
ttp://the-foo.dyndns.org/upfoo2/mov/1120339403933.wmv
どうぞ宜しくお願いします。

dydansはまだ残ってたか…
445音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:56:22 ID:RtHPmO8M
>>442
そうそれです
見るたびに気になってしょうがない

>>443
私もリンク切れにいつも泣かされております・・
446音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:04:32 ID:yjW/RD1t
とりあえずdolby.dyndnsの3つだけ落とせました。
これもBON JOVIっぽいけど曲名解る方います?
447音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:08:55 ID:RtHPmO8M
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1673.wmv.html
ちなみにこれです。
作者以外の再うpがNGならすぐ消します
448音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:13:49 ID:LQhkoR7C
>>441

ドイツラリーのマーク・シュラーのやつだな。
コドラは死亡、シュラーは重傷を負いながらも助かってる。
449音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:16:11 ID:+Z6k/bWK
>>447
どっかの国内選手権のRS200
コドラは死んでドライバーは生きてた気が
450音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:41 ID:RtHPmO8M
>>447-448
情報ありがとうございます。
ぐぐったら瀕死の重傷だったとか
やはり無事ではすまなかったのですね
左側からぶつかった後で右側から木か何か貫通してますし
451音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:21:15 ID:yjW/RD1t
>>447
貰ってしまいますた…
過去のスレを調べていたらPart15にデータがありました。
ドライバーはMarc Surer、コドライバーはMichel Wyder。
事故が起こったのは1986年5月31日。この事故でスレールも重傷を負った。


『俺の人生今しかねーんだ、いつまでも生きられるわけがねぇだろ』
452音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:21:56 ID:yjW/RD1t
うわ先を越されたorz
453音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:25:51 ID:yjW/RD1t
Michel Wyder - Swiss, date of death: 31 May 1986,
place of death: Schotten, Germany, age: 36 years,
date of birth: 01 March 1950, place of birth: Martigny, Switzerland,
race: Rallye Hessen (German Rallye championship),
car: Ford RS 200, co-driver - Source: "sport auto" 7/1986, p. 92 - 95
454音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:26:38 ID:RtHPmO8M
いや素人の私にはコ・ドライバーという真名がわかっただけでも・・
さっきから「コドラとは」とかでぐぐって見つからないと悪戦苦闘しますた
455音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:27:09 ID:TeOjEjt9
RS200って、なんか、悲劇の代名詞みたいだな。ポルトガルで観客に突っ込んだり、木に激突したり。。。
まぁ、曲がらない車で有名だったらしいが。
456音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:29:03 ID:8an8r6bJ
RS200だけでなくGr.B自体が(ry
457音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:30:09 ID:TeOjEjt9
>>454
別にアオる(←何故か変換できない)つもりは全くないが、コドラの意味も知らないのか?
458音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:33:28 ID:yjW/RD1t
ちなみに…調べたPart15より。

169 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/10/17(日) 00:18:36 ID:xsUzEuFc
確かフォードMスポーツのマネージャーやってる人も
事故でコドラ死んでたような。S4並みに呪われたマシンだなRS200。

マルコム・ウィルソンはGr.B当時オースティン・ローバーMGメトロ6R4に乗っていた。
その時のコドラ ナイジェル・ハリスが87年9月に亡くなっているらしい。
459音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:34:40 ID:RtHPmO8M
>>457
ラリーはまったく見たことがないので知りませんでした・
ここでの話の流れからナビゲートしている方を指すことは推測できましたが
とりあえず何事も「〜〜〜とは」でぐぐるのが私の癖でして。

スレ汚し失礼しました。ロムに戻ります。
460音速の名無しさん:2005/10/11(火) 02:25:05 ID:K2RrL7Yg
Rapidsareの動画ってどうやって落とすの?
461音速の名無しさん:2005/10/11(火) 02:27:04 ID:K2RrL7Yg
Rapidshareだった
462顎野郎:2005/10/11(火) 03:08:55 ID:mnrM9B9c
>>461
1.ファイルにアクセスするためのURLをクリック
2.下へスクロールしてFreeのボタンを押す
3.20秒程待機するとファイルへのURLが現れる
4.右クリックでダウンロード

有料登録してない人は一時間に20MBしかダウンロードできないという罠。
463音速の名無しさん:2005/10/11(火) 03:50:57 ID:K2RrL7Yg
dです。
464音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:06:26 ID:1NopZuMr
昔は「記憶に残るクラッシュ」スレと「死亡事故」スレの2つがあり、
「記憶に残る、、、」のほうは死亡クラッシュネタは基本的にNGだった。

それがいつのまにか統合されて今に至るのだが。
465音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:24:34 ID:oXCn24Bk
えっと、>>447の1分40秒くらいに出てくるのが
上で話題になってたリバーサイドではないのですか?
それと最後から2つ目のピットウオール?激突炎上の詳細教えてください。
466音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:05:33 ID:LCc5KnVO
>>465
詳細は知らんが出てきたから火傷ですんでるのではないだろうか

これの後半
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1677.wmv.html
467音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:57:14 ID:hhISH/Up
1分40秒ってことはルマンみてぇな格好のやつが4台くらい死去したやつ?
468音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:06:49 ID:1r5foZTR
IMSAの事故?>リバーサイド
469音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:22:04 ID:LCc5KnVO
俺の持ってる動画のファイル名に詳細が書いてあった
PFN1_Sporstcars_011_IMSA_-_Lyn_St_James,_Chip_Robinson_and_Doc_Bundy_@_Riverside,_1986.avi
470音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:30:23 ID:hhISH/Up
チップ・ロビンソンとドック・バンディー?しか読めないw
471音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:38:43 ID:LCc5KnVO
見つけた
Part18に詳細(動画は184で)
----------------------------------------------------
191 :音速の名無しさん :05/03/10 21:55:11 ID:NKVgY9g2
>>184
たぶんこの事故だな。
http://www.royhooper.com/gtpcrash.htm

> Then the Probe erupted into smoke and flames.
> Then we saw an upside-down Lyn climb out of the cockpit.
> She was swarmed by the rescue/track workers. She was okay!

動画には逃げ出すところまで映ってなかったけど、
どうやらその後脱出して軽傷だったみたいだよ。
----------------------------------------------------
472音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:51:11 ID:hroulops
>>470
もうひとりの人名は90年代前半のインディ500でおなじみの女性ドライバー
リン・セント・ジェームスだな。
473音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:57:34 ID:oXCn24Bk
>>466
ありがとうございます。
前半の炎上は別の事故なのでしょうか?
シート被されてタンカで運ばれてるのは明らかに死んでいると
思われるのですが・・・
4743030:2005/10/11(火) 22:06:05 ID:Cq0UPdTi
白い布被されてたしね^^;
475音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:09:12 ID:2E+U6MFM
後半のってニュルブルクリンクの北コースっぽいな。
476音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:05:25 ID:BPx0xmhf
477西 ◆veEAKexs3E :2005/10/11(火) 23:17:37 ID:JGipc6cQ
ttp://www.geocities.jp/gyouza20022002/RIR.wmv

ほれ、リバーサイド。
478音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:19:19 ID:BPx0xmhf
479音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:30:41 ID:QVAMxKPu
>>478動画解説キボンヌ
480音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:37:48 ID:MJydBiTA
コリンマクレー復活!
481音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:38:49 ID:KRhReNmI
>>477
何だこの楽しそうなナレーションはw
482音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:31:10 ID:y1jW7zkg
そういやwrcのトイボネン
崖から落ちたのは知ってるけど、写真とかみたことないな。
483音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:39:09 ID:4wpk6Z1x
>477
何このナレw…子供向けのビデオとか?

>482
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1630.wmv.html
うp主不明。これの最後の方に出ている…はずです。
484音速の名無しさん:2005/10/12(水) 01:18:03 ID:YfJItPG4
>>477
HAVOC5ですね。テラナツカシス
このビデオ結構古い時代のストックカーレースとか収録されてて好きでした。
485顎野郎:2005/10/12(水) 06:35:46 ID:z249jgDJ
前から西タソに聞こうと思ってたんだけど、
ヴァナフォンの動画にあった、
ttp://vista.x0.com/img/vi06114.jpg
これの詳細きぼん。
486音速の名無しさん:2005/10/12(水) 06:37:51 ID:Uui4hv+3
>>485
なんかマリオ的なクラッシュ(珍事?)だよな
487フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/12(水) 08:35:13 ID:l/hC1Y5R
>>485
おそらく '90年代初期のFF2000。
シャシーはバンディーメン。
サーキットはワカラン(ホッケン?)

過去ログで動画UPされた。
488482:2005/10/12(水) 08:40:47 ID:y1jW7zkg
>>483
どうもありがとうございます
489フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/12(水) 08:43:03 ID:l/hC1Y5R
490顎野郎:2005/10/12(水) 09:28:34 ID:z249jgDJ
おお、thx、フラッドさん!

パスは後でゆっくり解析するか(´・ω・`)
491音速の名無しさん:2005/10/12(水) 09:37:52 ID:bg9m4J8U
>>478

あれだけの爆発をしたのに出てこれたのは奇跡だな。
前半の事故はリタイヤしたドライバーがその場にマシン(たしかポルシェ935)を
放置し、それに正面から突っ込んだやつじゃなかったっけ?
492音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:09:13 ID:TZHblN/b
最近知ったんだけど、ヴァナナフォンのFLASHもあるそうね
スレッドと関係ない?スマソ
493音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:10:13 ID:W+bvSe2q
>>482
デルタS4はモンスターだったらしいな。
スーチャーにターボ、張りぼてみたいなボディで950kg前後、推定450馬力って現代のWRCだとありえない。
事故後引き上げられた車は骨組みだけだったな。

「ツール・ド・コルスはあまりにも危険すぎる。
 このイベントにグループBカーは速すぎるんだよ…」

最後のサービスを出る際にスタッフに漏らしたトイボネンの最後の言葉・゚・(ノД`)・゚・
494音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:27:46 ID:W2tW9TBH
>>483
1630.wmvのBGMに使われてる曲って、何て曲か知ってる人居ますか?
どこかで聞いた事があるんだけど思い出せない、気になってしまって。
495ドリフト:2005/10/12(水) 14:47:10 ID:VfkT423i
一応GT4のデータですが・・・
ランチア デルタ S4 (1985)
456ps 46kgm 890kg 1.95kg/ps 19.35kg/kgm

プジョー 205 ターボ16 エボリューション2 (1986)
456ps 50kgm 910kg 2.00kg/ps 18.20kg/kgm

ルノー 5 Maxi ターボ (1985)
355ps 43kgm 905kg 2.55kg/ps 21.05kg/kgm

フォード RS200 (1985)
426ps ?kgm 980kg 2.30kg/ps ?kg/kgm
496フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/12(水) 14:55:01 ID:l/hC1Y5R
>>490
ゴメン
素で忘れてた。

Pass:ago
497音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:06:31 ID:xKtNXpcv
>494
ナイトウィッシュのEver dream
選曲も泣かせるな。製作者はフィンランドの人かな?

ペラペラの危険極まりない車で公道攻めてたGr.Bドライバーはマジ尊敬に値する
498音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:15:35 ID:W2tW9TBH
>>497
dクス。

一瞬で燃え上がる炎、あの崖下から吊り上げられる骨組み、あんな物をあのコースで走らせてるとは
本当に、あのドライバーはマジ尊敬に値するね。
他のドライバーもなんだけど、特に80年代のドライバーの悲劇の数々を見てると
1980年生まれな俺は、その時代を生で見て、応援できなかった事が悔やまれる・・・OTL
499タナケン、復活!?:2005/10/12(水) 15:27:14 ID:pGZwV5KM
尊敬に値すると言えばこの時代のドライバーも凄い。
ttp://101fwy.ath.cx/ms/src/1129097814435.jpg
こんな時代でも460馬力(ちょっと前はもっと馬力大 )くらいはあったんだから・・・
しかもこの細いタイヤに、効かないブレーキで!
500顎野郎:2005/10/12(水) 15:30:20 ID:z249jgDJ
うわ、タイヤ細っ!!

>>496
?ォ
501顎野郎:2005/10/12(水) 15:31:04 ID:z249jgDJ
あれ、トンが出ない。orz

>>496
トンクス。
502音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:57:55 ID:93RrN3B1
>>498
それでも80年代も後半になるとかなり安全性は高くなったと思われていた。
F1でも89年にベルガーが炎上事故から生還したときは死亡事故なんて過去
になったと思われていたのだが…
503西 ◆veEAKexs3E :2005/10/12(水) 16:04:03 ID:MxBQ9T6I
>>500

ワラタ
504音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:16:34 ID:smosmzQy
ドネリーの事故があってもな
505音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:18:48 ID:s63Yh+xF
>>499
それなんてアウトウニオン?


1930年代だね。
506音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:24:56 ID:vHXq2fJZ
チンコブラリーノ
50715:2005/10/12(水) 17:48:53 ID:VfkT423i
当スレおすすめサイトの一番上のサイトの動画は、どうやって見るんですか?
508音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:09:42 ID:s63Yh+xF
ハンネをコロコロ変えて大変だね、ドリフト君^^
509音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:11:26 ID:Uui4hv+3
グロ画大好き厨房は巣に帰れよと
F1 05スレでもうるさいし
510音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:23:53 ID:6PJEnknt
携帯じゃ見れない………orz
511音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:29:36 ID:7w/Rpd7m
TBKにスマイリーの動画がうpされてるね
512音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:32:17 ID:t20gtNpC
>>485
なんかエキシビジョンか罰ゲームにしか見えないなぁ
513音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:38:03 ID:t20gtNpC
リロード忘れた・・・

>>フラッド氏
いただきました、タイヤ綺麗に乗ったなぁw
5143030:2005/10/12(水) 20:01:52 ID:outOG+2i
また頭クラッシュしてる香具師降臨したの?
515音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:15:03 ID:s63Yh+xF
>>514
なんか、文面や言葉遣いが似てるな。

君、この前、『小栗だw』とか『六点代表は』とか『フェラーリのってすごいんでしょ!?』とか、ワザワザ途中でハンネ無くして一人で騒いでただろ。

(´・ω・`)まあ、ID違うから同一人物ではないんだろうがな(PCと携帯使えば可能だが・・・)。
516音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:36:39 ID:vHXq2fJZ
携帯から見る方法
ヒント
チンコ・ブラリーノ
517西 ◆veEAKexs3E :2005/10/12(水) 20:50:17 ID:MxBQ9T6I
あるあ・・・ねーよw
518音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:51:43 ID:hMs+SvJf
91年鈴鹿の顎130Rクラッシュきぼん
5193030:2005/10/12(水) 20:59:15 ID:outOG+2i
そしてオグリだとか言ってた自分がうpろだでその写真と知らず普通に見て_| ̄|○
520音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:05:43 ID:fZdQVBhh
記憶に残るクラッシュ







轢き逃げ
521音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:53:23 ID:vu9ktUaX
522顎野郎:2005/10/12(水) 22:58:37 ID:YHG3AZPH
最近目立ったクラッシュが無いからスレ自体がクラッシュしとるな。(´・ω・`)

>>517
ttp://freeinfo.cc/db/fwsdb.cgi?keys7=%81%9B&print=200
この辺で探すといいかも。
523フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/12(水) 23:17:35 ID:l/hC1Y5R
>>521
映画みたいだな。

ドラッグレース(プロストック?)のクラッシュだよ。
524音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:43:41 ID:1YdpX20y
オグリのことだから人肉爆裂シボンしたのかな?
525音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:18:29 ID:THz7fns4
>>521
ドライバーは何処に消えた!?
526音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:49:58 ID:w4V5gteh
トイボネンは一番好きなドライバー。
映像あったんですね。
それにしてもグループBはすさまじいですね。
527音速の名無しさん:2005/10/13(木) 04:21:34 ID:O0LQmEPk
F1鈴鹿のアマチュア撮影映像ってやっぱ無いのかなぁ。
レース前にビデオ撮影禁止とかいうニュース流れてたし・・

大治郎のときみたいにアマ撮影の映像が大きな意味を持つときだってあるのに・・。
528音速の名無しさん:2005/10/13(木) 04:43:33 ID:nvl0AMnN
>レース前にビデオ撮影禁止とかいうニュース流れてた

ナンジャソリャ・・・
529顎野郎:2005/10/13(木) 04:54:02 ID:RbWx2nu3
>>528
あれだよ、ほら、F1の動画って海外じゃ結構規制が厳しいっしょ?
530音速の名無しさん:2005/10/13(木) 05:16:10 ID:nvl0AMnN
そういう事言われると却って串刺して昔撮ったのを放流したくなるよw
531音速の名無しさん:2005/10/13(木) 05:35:42 ID:N+Wa0ezg
WRCなんて自由に撮りまくりなのに・・
お陰で業物でいろんな動画見れてかなり楽しめたw
532音速の名無しさん:2005/10/13(木) 09:09:41 ID:I3wTWdG3
今更だけど、スピンして止まってるハータ車の上にマシンが乗っかって「サンドイッチ」だの呼ばれてた事故っていつのだかわかる?
ググってもトマトシェイクだのサンドイッチのお店だの出ちゃうんで
533音速の名無しさん:2005/10/13(木) 10:04:25 ID:Gg8CxRV1
>>532
98年の14戦エルクハートレイク
534The AHONEN:2005/10/13(木) 10:08:17 ID:BJQbEbU3
ttp://2st.dip.jp/car/src/1129165391423.jpg
悪ノリしすぎた。スマソ
535音速の名無しさん:2005/10/13(木) 11:15:05 ID:ixzizuKn
撮影規制?




なにそれ。





バッチリ(コソーリ)130R撮影してたんだけどw
536音速の名無しさん:2005/10/13(木) 13:20:24 ID:gcyg1nsl
>535
至急うpヨロ!
537音速の名無しさん:2005/10/13(木) 13:26:16 ID:M1VDnP2n
>>535
よろ!!
538音速の名無しさん:2005/10/13(木) 14:45:36 ID:P6BZcS/O
>>535
タシーロきたー
539535:2005/10/13(木) 14:52:40 ID:ixzizuKn
(´・ω・`)いや、うpはムリス。。。環境がISDNだし。。。
540音速の名無しさん:2005/10/13(木) 15:06:58 ID:lZrcjEVA
>>539
これ使え
http://pic.to/
541音速の名無しさん:2005/10/13(木) 17:04:05 ID:Ke6unuwd
542音速の名無しさん:2005/10/13(木) 18:45:14 ID:Oxw+vYgD
レース動画検索してたら見ちゃたよプライスの事故
死亡事故避けてたのに油断してた・・・うわー気分悪い
人の死を見るのは本当に嫌だ
543音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:42:09 ID:5mzAxjPV
見事なまでに肥溜めボッチャンがスルーされている件について
544音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:17:31 ID:PK7W8OqF
>>541
どこのコーナーだろ?
545音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:29:43 ID:PK7W8OqF
546音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:05:59 ID:mibfIuZ8
>>545既出じゃないの?
547音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:11:46 ID:XiwpWt9C
最近309氏を見かけないのは気のせいかな?
548顎野郎:2005/10/13(木) 23:07:17 ID:HUogtuwM
今tbkで横山の話題が賑わってるな。
その内3レス程は実況の事をクレイジーと笑っている内容のレスだが。(´・ω・`)
549音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:11:53 ID:TcEiUcRQ
そりゃああの実況じゃあねぇ・・・
あんたの実況も凄いよと言ってやりたい
550音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:21:50 ID:HYv1ApII
TBKでも鈴木は有名みたいね。
Fポンの映像upされた時も
「ロックンローラー・コメンテーターキター━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!」
みたいな事書かれてたしw
551音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:37:25 ID:TcEiUcRQ
ロックンローラー・コメンテーターワロスwwww
552音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:51:43 ID:pq5Yc5vt
かっこいい名前だなw
553音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:01:32 ID:pe12qox5
ある意味、鈴木は日本の誇れる名アナウンサーだなww
554音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:12:04 ID:20QNWWpF
できれば海外に活躍の場を求めて二度と帰ってこないでほしい
555音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:31:08 ID:SDeTNTUv
ああいうアナウンサーの需要があるのは・・・北朝鮮?
556音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:31:57 ID:4qZzAsE9
格闘技とか
557音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:42:51 ID:TbsmiUoU
>>554

Oh Greeeeeeet!!!とか叫ぶのか
558音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:46:30 ID:w0wgHtri
絶叫マシンとか2シーターフォーミュラに乗せてみたいw<鈴木アナ

声帯の強さはギネス級じゃないか?w
559音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:58:25 ID:e/HfSQQn
>>558
マジレスすると乗った事ある。
やっぱ絶叫してたが。
560音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:10:06 ID:yyOz/QVc
まともな絶叫ならまだいいけど内容が糞!!!!!1

アタマ悪いんだろ・・・
561音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:29:08 ID:bPyiQRqR
鈴木アナに今年のアメリカもしくは去年のアメリカあたり実況させたら大爆笑物になりそうだ
562音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:30:06 ID:4anrTNRo
グチャグチャミタイヨ
563音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:34:49 ID:kXNBeJp9
ハラキリ、、、追突、、、喧嘩上等
564音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:38:51 ID:TbsmiUoU
>>561
多分今年のアメリカ見せたら横山の時と同じ反応するよ
「なにこれ凄いよ・・・・」
565音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:45:45 ID:81vW+bNj
今年のアメリカ、もし鈴木がVIPPERテンションで実況したら面白かっただろうに。。。



鈴木『今スタート!wwwワロスwwペタワロスwwwたった6台w夢がひろがりんぐwwwwwっうぇっうぇ(←本気でむせる)wwwwwwww』

今宮『うーん』
566西 ◆veEAKexs3E :2005/10/14(金) 02:13:46 ID:JRuonQUQ
これはひどいw
567音速の名無しさん:2005/10/14(金) 02:41:12 ID:D8eRa0KS
>>559
絶叫するだけ偉い
古館や川井チャンは黙っちゃったしな
568顎野郎:2005/10/14(金) 03:11:57 ID:am/Xvk5G
A1を実況させたらA1の人気大上昇する希ガス。
569音速の名無しさん:2005/10/14(金) 03:44:43 ID:TbsmiUoU
絶叫といえば、あのWRC映像
570音速の名無しさん:2005/10/14(金) 03:51:57 ID:d+CGJ1WA
いや、アーバンテサンバイン。
571音速の名無しさん:2005/10/14(金) 03:54:46 ID:4qZzAsE9
>>569
kwsk
572音速の名無しさん:2005/10/14(金) 07:07:40 ID:S0UJkF5p
イーシャたんのおかげで鈴木アナが
世界的に有名になってしまったなw
573音速の名無しさん:2005/10/14(金) 12:51:12 ID:81vW+bNj
>>566
PHPって?
574音速の名無しさん:2005/10/14(金) 16:20:28 ID:GOhFJV7Y
>>573
禿しく板違いだがPython Hail Pythonの略。
モンティパイソンの狂信的ファンであることを示すこと。
575音速の名無しさん:2005/10/14(金) 17:34:09 ID:81vW+bNj
THX!
576音速の名無しさん:2005/10/14(金) 17:45:07 ID:WVsmYFo6
クマー
577西 ◆veEAKexs3E :2005/10/14(金) 17:47:31 ID:JRuonQUQ
578大漁573:2005/10/14(金) 18:10:06 ID:81vW+bNj
>>577
いや、釣りって分かってたけど、>>575の内容がイマイチ分からんかったから、とりあえずTHX!しといただけだってw

つーかさっき気付いたんだが、西タソってHP持ってたんだな(サイト名見てワロタ)w 知らなかったw
579音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:20:07 ID:FdXytIzF
580音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:46:58 ID:tKUV8p6T
富士でシケイン作成のきっかけを作った佐藤文康選手の詳細知ってる人います?
581音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:05:54 ID:We+w+xso
最終コーナーでクラッシュしてほぼ即死以外詳しいことはわからないが、
その前の松本、そして後の徹の事故と同じような感じじゃないかな?

松本の事故もテスト中だったからよかったようなもんで、レース中なら観客が死んでてもおかしくない事故だったし。
ちなみに、松本の事故は素人の人かわからないが、たまたま映像が撮られてる。
だいぶ前に誰かが作成したクラッシュクリップの中に収録されてた記憶がある・・・
俺もビデオ持ってるが、適当に録画した中に埋まってるのでどこにいれたことやら・・・・

って、肝心な質問の答えにはなってないな・・・
582音速の名無しさん:2005/10/15(土) 00:36:13 ID:O73zmEtZ
583音速の名無しさん:2005/10/15(土) 00:48:14 ID:7V3tioy2
http://216.86.155.55/videos/0/165415_82e8c.wmv
ラリーのクラッシュダイジェスト集
特にオチとかはないです
584音速の名無しさん:2005/10/15(土) 01:03:03 ID:adIVPuKB
>>582
外板は焼失したとしても、ロールケージすら残ってないのは何故?
熱で変形、もしくは衝突時に千切れたのかな。
585音速の名無しさん:2005/10/15(土) 01:24:49 ID:TKWoQ7s5
>>584
パイプフレームと一体化して見ずらいだけかと
586音速の名無しさん:2005/10/15(土) 01:42:49 ID:tWZ8DUBt
背面からぶつかったせいでロールゲージはぺっちゃんこに潰れてた気がする
トイボネンとクレストは立木に激突した時点で即死してたって当時のPDかオートスポーツに出てたよ
S4は知らんが037のロールゲージは軽量化のためアルミ製だったらしい
587音速の名無しさん:2005/10/15(土) 01:52:20 ID:899xJmJI
ストラトスなんてロールゲージの ロ の字も無かったからな・・・・
588音速の名無しさん:2005/10/15(土) 02:34:41 ID:XPeRCInA
ゲージはやめようよ・・・
589音速の名無しさん:2005/10/15(土) 02:46:27 ID:ixGQx7wk
コルテのステージ自体も問題あるよな
590音速の名無しさん:2005/10/15(土) 02:48:28 ID:9aJVNQAi
でもコルスの山岳地帯とか、村の中を疾走するラリーカーはかこいいよな
591音速の名無しさん:2005/10/15(土) 12:25:07 ID:Va2nzsMq
>>590
Gr-B時代のWRCは観客も(?)格好よかった。
詳細はGr-B時代のビデオとか観てもらえば分かると思う。今の観客とは何かが違う。
592音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:58:50 ID:12OcqUpK
tbkで、富士の昔の坂井(か?)って人の事故がupされてる
593フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/15(土) 21:45:45 ID:X1AX48Nv
>>584
>>582 の画像って裏返しだよ。
(ワカッテタラスマソ)
594音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:10:47 ID:12OcqUpK
(´・ω・`)>
595音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:11:10 ID:12OcqUpK
>594
間違えた、しかもage手しまったorz
596音速の名無しさん:2005/10/16(日) 00:47:16 ID:y1KvTxBa
ttp://www.riotvideo.com/Paris_Speeding.html?PHPSESSID=7689f4d47c2c9414f5ce9dfb06789191

映画「ランデヴー」

ドライバーは あのM.トランティニアンだったらしい
597音速の名無しさん:2005/10/16(日) 02:00:18 ID:w6ghUaG6
>>592
見たけどやっぱ昔の富士はすごいね
598音速の名無しさん:2005/10/16(日) 02:16:42 ID:teb+fYHS
何のレスもなくスルーされた
599音速の名無しさん:2005/10/16(日) 12:49:22 ID:Xq4hnhRN
むしろベレットがガードレール突き破って落っこってる絵のほうが
インパクト満点の予感。モノクロだし
<30度バンク
600音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:33:01 ID:LiWSHoYJ
ロールケージ
601顎野郎:2005/10/16(日) 17:41:28 ID:N+cyST8T
今日の顎・・・(´・ω・`)カワイソス

ドライバーズチャンピオンシップ3位を保守できたから良かったけど。
602音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:44:27 ID:O+czv2wA
カーティケヤンのクラッシュには驚いた。壊れ方でセナの時を思い出しちまったよ…
603音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:46:29 ID:E3p++cvU
微妙に94スペインのモンテルミニ思い出した
604音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:47:53 ID:FMRcl0PM
カーティケヤンのクラッシュうpキボン
605音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:55:50 ID:lhmvYCeQ
カーティケヤンステアリング置きっ放しで帰ったからペナルティかな。
今激走GT見てるけど、ガライヤとヴィーマック?のクラッシュにはぞっとした。
わざとかよwとしか思えないな。
606音速の名無しさん:2005/10/16(日) 18:18:59 ID:8gjp9yCk
ウィリアムソンの事故で助けようとしているデビット・パーレイ

動画見てたら涙が出てきたよ
607音速の名無しさん:2005/10/16(日) 18:21:35 ID:FMRcl0PM
俺も涙出たぞ
608音速の名無しさん:2005/10/16(日) 18:34:00 ID:PSc3HvTu
>>605
ありゃ事故だよ。ヴィーマックのクラッチ焼き付きが原因。
解説の鈴木さんもびっくりしてたが原因がわかってホッとしたよ。
俺柴原のファンだったし。
609音速の名無しさん:2005/10/16(日) 18:35:57 ID:QQtpkWzk
ハンドルもブレーキも付いてるのに避けられないもんなのかねあれ。
610音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:07:01 ID:n9wYioFq
>>608
でも柴原がガライヤに向かってわざわざ特攻してる件について(ry

奴は態度がでかいからもうこのまま消えてくれて構わない
レーサーとしてはチョット・・・

611西 ◆veEAKexs3E :2005/10/16(日) 19:15:31 ID:4ed5smvE
F1もGTも見れなかった漏れが来ましたよ(^ω^
612音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:29:55 ID:QQtpkWzk
>>611
タコマの無残な姿が見られなかったのか、そりゃ残念だなw
613音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:33:02 ID:pKBv0NjQ
GTのクラッシュってどんな感じだった?
614音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:34:45 ID:QQtpkWzk
簡単に言えば流れそうめんがガライヤで箸が柴原。
615音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:37:01 ID:lhmvYCeQ
>>613
まずヴィーマックが単独?スピン
普通なら後続のマシンが居なくなってから復帰するはずなのにガライヤが
来た時いきなり前進→接触→大破

まぁ色々とトラブルはあったんだろうけどビックリしたよ。
ガライヤのドライバーは膝を強打して痛がってたね
616音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:50:53 ID:dt/c0acn
某スレからのコピペでスマンが、ヒルクライム(リンク参照)のビデオって日本で売ってるのか?


ttp://videos.streetfire.net/Player.aspx?fileid=FF0C3901-0B0D-4912-9BC3-761051EFD4B3&p=0
617音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:00:42 ID:dIMMC3YJ
>>698
意味が分からん。
生放送の時みてたけど、明らかに無理なタイミングで逆走して
危険行為しただけでしょ?
618顎野郎:2005/10/16(日) 20:01:28 ID:N+cyST8T
ロングパス乙。
619西 ◆veEAKexs3E :2005/10/16(日) 20:04:53 ID:4ed5smvE
>>616
書いてあるとおり
ttp://www.videoconcept.com/shop/catalog/default1.php
へ。

漏れはとりあえず1本頼んでる。まだ届いてないけど。
620音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:16:46 ID:dt/c0acn
ありがd!
621音速の名無しさん:2005/10/16(日) 21:33:32 ID:McuF2/Nq
>>617はどこかの誤爆か?
622音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:27:17 ID:3qmJaWr8
>>583
シメがハゲワロスw
623音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:48:39 ID:dt/c0acn
>>583
オイオイ、崖からダイブしたやつは無事だったのか・・・?

ってか、久しぶりにルノークリオの勇士を拝めたからお腹一杯だw
624音速の名無しさん:2005/10/17(月) 00:21:40 ID:cUkP3bwj
>>583
00カーのサクソが突っ込んでるのワラタ
625音速の名無しさん:2005/10/17(月) 01:07:39 ID:O/Vm49xC
>>616
スゲ・・・
WRCより速いんじゃねえか?
626音速の名無しさん:2005/10/17(月) 01:47:18 ID:Iv8DNEUK
>>616
動画見るだけでも恐ろしい・・・実物はどんだけ恐ろしいんだ・・・
627音速の名無しさん:2005/10/17(月) 07:33:27 ID:IwZRbiq7
>>616
ツイスティな所のシーンで、ダウンフォースっていうのを初めて感じた
628音速の名無しさん:2005/10/17(月) 13:46:20 ID:tcSxZfQx
>>616
良く分からんが唯一つ言える事

フ ォ ー ミ ュ ラ ー カ ー が 走 る 所 で な い だ ろ
629音速の名無しさん:2005/10/17(月) 15:28:56 ID:O/Vm49xC
>>628
調べてみたが、イギリスとかではメジャーっぽいぞ(フォーミュラーカーでヒルクライム)。
70年代にはすでにフォーミュラーカーでやってたみたいだよ。
630音速の名無しさん:2005/10/17(月) 15:40:38 ID:tcSxZfQx
>>629
わざわざ乙です。
でも事故ったらかなーり危険でしょうね・・・・
631音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:35:31 ID:IwZRbiq7
ディスカバリーのカーレース事故見たんだけど、実車を使う所とCG再現の違いはなんだろう?
死亡事故でもジルとか55年ルマンはモロ放送してたし。
632音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:46:21 ID:nufCd1Dk
>>631
映像の使用許可下りなかったとか?そんなことはないか・・・
633音速の名無しさん:2005/10/17(月) 17:14:56 ID:wDYnVptF
>>631
放送権料だろ。
ベネトンチームのレポートの回も、風洞とかオートクレーブは映りまくってるのに
モナコGPは1秒も映ってなかった。
634音速の名無しさん:2005/10/17(月) 17:39:52 ID:MywFOF4j
激しくスレ違いだけど It's my lifeってよく聴くとイイね。
CD買ってくる
635音速の名無しさん:2005/10/17(月) 19:39:23 ID:n3C0jxyB
>>616
自由の国アメリカでは、チャンプカーでダウンヒルを行っています



・・・いくらなんでもんなわけないよな
636フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/17(月) 20:25:37 ID:7ftuJdhU
>>635
パイクスピークのオープンホイールクラスで使ってなかったっけ?
637音速の名無しさん:2005/10/17(月) 20:28:27 ID:O/Vm49xC
パイクスピークってグラベルじゃなかったっけ?
638音速の名無しさん:2005/10/17(月) 20:30:07 ID:O/Vm49xC
微妙すぎるレスしてもうたorz

パイクスピークってオープンホイールクラスあるのか。
639音速の名無しさん:2005/10/17(月) 20:34:12 ID:KMN62dN0
毎年NHKBSで放送してたよね
640音速の名無しさん:2005/10/17(月) 20:51:07 ID:uzHA2wbk
スレ違いだけど、セベールの生前の動画ってあるの?
641音速の名無しさん:2005/10/17(月) 20:56:24 ID:LYgD+VWd
>>640
無いわけ無い
642顎野郎:2005/10/17(月) 21:20:47 ID:w6GwKHFn
>>640
( Д ) ・ ・
643音速の名無しさん:2005/10/17(月) 21:22:46 ID:QSKh3pGP
アメリカで行われているオープンホイール・ダウンヒルレーシングは、アメリカらしい破天荒なレースだ
マシンの基礎となっているのはチャンプカーだが、ヒルクライムと違って、ちょっとした段差でとにかく跳ねてしまう
ましてや、ジャンピングスポットをそのまま走ろうものなら、着地でフロントノーズを破損してしまうどころか、
最悪コックピットの床に穴が開くことになる
そうならないためにも、ダウンヒル用のオープンホイールカーは、チャンプカーと違いフロントウイングが無く、異常な程車高が高いのだ
危険と考えるか、アメリカらしいと考えるかは君しだいだろう




こんなのが本当に行われてたらヤだな
644音速の名無しさん:2005/10/17(月) 21:26:33 ID:DbdirvFD
>>640無かったらセヴェールカワイソス
645音速の名無しさん:2005/10/17(月) 21:56:50 ID:WEr956JX
http://www.f1racing.net/ja/poll.php
佐藤はある意味だよな?
646音速の名無しさん:2005/10/17(月) 22:11:30 ID:NJqP5iXv
グッバイヒーローに出てたような>生前のセヴェール
647フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/17(月) 22:24:12 ID:7ftuJdhU
>>638
あるよ。
アンダーボディと車幅いっぱいのリアウィングで(見た目の迫力大w)、Fウィングは無かったような・・・
無論ダート用ブロックパターンタイヤで、コクピットはトップフェールのようなロールゲージがある。

でもプライベーターだから、ロッド・ミレンや田島のような金のかかったマシンじゃないし、2WD。

>>643
微妙なレスやな・・・
ダウンヒルってーと、XGameのグランドリュージュとかが思い浮かぶ。
648音速の名無しさん:2005/10/17(月) 22:39:57 ID:O/Vm49xC
×グランドリュージュ
◎ストリートリュージュ
649音速の名無しさん:2005/10/17(月) 22:50:50 ID:cC7GSWaB
ダウンヒルと聞くと「さんまの何でもダービー」の「業務イスダウンヒルレース」を思い出すな
業務イスに座って誰よりも早く山道を滑り降りられるか、って内容なんだけど、あまりに速度が出すぎてクラッシュ続出だったような
650フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/17(月) 23:22:51 ID:7ftuJdhU
>>648
くすこ
651音速の名無しさん:2005/10/17(月) 23:24:10 ID:VziYAnx5
トップレスネエチャンと仲良く戯れてます<グッバイヒーローのセヴェール
652音速の名無しさん:2005/10/18(火) 00:41:03 ID:EvKe2kGC
ガライヤのクラッシュ動画が見たいw
653音速の名無しさん:2005/10/18(火) 01:18:47 ID:TM5eTgs9
日曜のGTでもトムス37号車がわりと派手に
クラッシュしたように見えたのは気のせいだろうか?
654音速の名無しさん:2005/10/18(火) 02:22:23 ID:rhWiZt7F
>>645
良かったじゃん琢磨w
655音速の名無しさん:2005/10/18(火) 07:55:42 ID:r1zL0rov
>>652
そうか。
656音速の名無しさん:2005/10/18(火) 16:43:02 ID:j10h+SYl
>>616
F3000使ってんの?
657音速の名無しさん:2005/10/18(火) 16:49:38 ID:CygiNzR1
クラッシュじゃあないんだけど、この前のGT@オーポリでのEPSONとZENTのスピン。
計ったように同時に同じ場所でくるくる廻ってた
658音速の名無しさん:2005/10/18(火) 17:06:07 ID:L7alDASO
この前、井上隆智穂(漢字あってるかな?)がマーシャルカーにひかれる瞬間の動画を見た。
ありゃ井上の前方不注意だな。
659音速の名無しさん:2005/10/18(火) 17:22:46 ID:SSRod2JF
>>658
神の動画ですなw
セベール・コイニク・横山と並んで有名な動画です。
660音速の名無しさん:2005/10/18(火) 17:31:38 ID:r1zL0rov
>>656
F3000だね。
コドラも居ないのによく運転出来るよなぁと思うよ。。。
661音速の名無しさん:2005/10/18(火) 19:39:29 ID:NIzJc4ed
>>616
ありえNEEEEEE スゴスギル

ポーとかマカオの山側とかのオンボードはこんな感じなのかな?
662フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/18(火) 21:18:30 ID:aEI7C1Qx
>>660
>コドラも居ないのによく運転出来るよなぁと思うよ。。。

オイオイ・・・
663音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:20:22 ID:SSRod2JF
2シーターのF3000マシンの後ろにコドラを(ry
664音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:33:05 ID:uA+vf+8u
サイドポンツーンとかインダクションポッドに載せるんではなくて?<コドラ
665音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:41:08 ID:QRlUEJwX
いっそのことエンジン代わりにコドラを(ry
666音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:48:32 ID:AlpWKFrD
何そのアラホラサッサーなドロンジョ様一味
667音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:57:42 ID:r1zL0rov
なんか、オレのレスが話題急騰中ですね。



コース覚えるのが大変だろうなぁ・・・と思ってのレスだった訳で・・・。

正直、ツッコミ所満載のレスですまんかった(AAry
668音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:57:48 ID:yFMjBr0y
コ・ドライバーが運転してるんだよ。
669音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:11:17 ID:uA+vf+8u
いや多分ヒルクライムは道なりに上ればいいだけだから。

俺はむしろジムカーナの方が訳わかんなくなりそうだorz
670音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:17:22 ID:14dloB1F
>>699
その道を覚えるのが大変だってことじゃ
671音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:41:59 ID:g1uHaVjI
一瞬でも判断間違えたら(((;゚Д゚)))ザクグフゲルググなことになるんだろうな。
俺はあんな道を走るのはゲームでも無理だ。
672音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:50:07 ID:ne1CYzV5
>>659
セベールとコイニクは動画ないだろw
673音速の名無しさん:2005/10/18(火) 23:26:41 ID:CvkI7ppL
ttp://msj.advan.com/fan/mov/cont.jsp

ここの1番下にある、マカオ一周解説も相当ヤバいね
674音速の名無しさん:2005/10/18(火) 23:51:03 ID:Bm6VPk5h
生意気な解説だなw

往年のアグリっぽい
675音速の名無しさん:2005/10/19(水) 00:00:37 ID:8vH8wqKm
>>674
谷口のやつ?
676音速の名無しさん:2005/10/19(水) 00:02:25 ID:G0iGMzJ9
セベールは事故後のクレーンでマシン撤去する映像は見たな
677音速の名無しさん:2005/10/19(水) 00:20:58 ID:APunJBzF
ヒルクライムが話題みたいだけど、ラリークロスのネタもってる人います?
678西 ◆veEAKexs3E :2005/10/19(水) 00:35:23 ID:uFdeK5hm
ネタってどういうことやねん
679音速の名無しさん:2005/10/19(水) 00:39:27 ID:4e09C4eg
>>646
セベールの映画なら、
「F1グランプリ 栄光の男たち」(1975)
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1161/comment.html
ttp://www.imdb.com/title/tt0071942/
だろ。この映画はセベールが主役。
680音速の名無しさん:2005/10/19(水) 01:30:01 ID:z4KziQB+
トラブル?でマシンを押すセベール
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1768.avi.html
681音速の名無しさん:2005/10/19(水) 01:44:27 ID:e9zqGqci
F1、来年からDELMARでも開催してくれないかなぁ。。。
682音速の名無しさん:2005/10/19(水) 04:23:36 ID:pgpxJxKj
うはwTBKの面白動画スレで神の舞がうpされてるw
683音速の名無しさん:2005/10/19(水) 04:39:51 ID:kE71/+CU
漫画のFみたいにフロントに縛り付けるんだよ>>コドラ
684音速の名無しさん:2005/10/19(水) 12:46:58 ID:y1kGvAH9
>>683
ワンクラッシュで(ry
685音速の名無しさん:2005/10/19(水) 17:46:21 ID:jr9YyruD
カーティケヤン中国GPクラッシュ直後は意識不明だったらしい。
目開けたらマシンが火吹いてたって
686音速の名無しさん:2005/10/19(水) 17:58:06 ID:89XYLPsB
>>680
前輪と後輪の大きさが全然違う。かっこいいな。
687音速の名無しさん:2005/10/19(水) 18:31:36 ID:e9zqGqci
>>685
ガクガクブルブル(AAry
688音速の名無しさん:2005/10/19(水) 19:33:22 ID:n0w9wF1C
アメリカのチャンプカー使ったヒルクライムの映像ないですかね?
689音速の名無しさん:2005/10/19(水) 19:55:21 ID:WY615B38
>>688
ここはそういうスレだったか?

あとID
690音速の名無しさん:2005/10/19(水) 20:02:46 ID:tk8Sfwpk
それよかスマイリーのクルマ撤去するところの画像ないですかね?
691音速の名無しさん:2005/10/19(水) 20:47:22 ID:WMULaVQ+
自身だぞ!!
692音速の名無しさん:2005/10/19(水) 21:10:52 ID:APunJBzF
>>688
インディーカーのローラORマーチにDFV積んだやつなんかがパイクス走ってましたね。

693音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:10:19 ID:HZYxbN7D
ヘルメットかぶると視野が狭くなるよね
>>taki.mpeg
694顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2005/10/20(木) 01:07:56 ID:3SwGf+zh
>>693
いや、あれは視野が狭いというか・・・。w

しかし、たかちほのモナコだっけ?のマーシャルカーに刎ねられた動画は存在すんのか?
695顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2005/10/20(木) 01:08:50 ID:3SwGf+zh
間違えた、「撥ねられた」な。orz
696音速の名無しさん:2005/10/20(木) 01:17:05 ID:TChi3VFc
o....rz
697音速の名無しさん:2005/10/20(木) 12:02:39 ID:FOqhZL2u
>>694
存在する。

かなーり前だけどヤフー辺りで見た希ガス。
もしかしたらgif?動画かもしれないが・・・・
698音速の名無しさん:2005/10/20(木) 18:42:15 ID:lT32GirU
699音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:04:35 ID:kqNUdW1C
ttp://videos.streetfire.net/Player.aspx?fileid=D9212257-9F92-4860-B7B9-0B964869A12A&p=4
フェアレディZ300km/hオーバーで大クラッシュ!」
700音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:33:01 ID:uZJABb4s
>>698
見れない訳で。。。
701音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:36:26 ID:mby39GLp
空気圧足りない→スタンディングウェーブ(ハンドリングの振れの原因)→バースト にイピョ。
遠心力がエライコトになるからねぇ。

こんな道、Y2Kなら400km/h出るな。
702音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:39:37 ID:ZXS7WC7D
困った・・・
>699とかのサイトの動画がどれも再生できない
コーデックとか足りないんかね? 教えてエロイ人
703音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:44:25 ID:HZYxbN7D
698みれるよ
なんか現場とイメージ違うなぁ。
704音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:48:58 ID:l+2/o3TL
動画見る限り進行方向に向かって右が崖の気がする
705音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:53:59 ID:lGLomAKl
>>699
このおっさんら何がしたいの?
706音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:59:25 ID:UsG0Ae/U
>>699
ほかにもイロイロ動画があるね。日本車マニアの動画が多い気がする。
707音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:09:18 ID:M82L7Y0n
>>699の動画はどうやって保存すればいいんだ?
つーかこのクラッシュ懐かしいな
708フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/20(木) 21:10:23 ID:FhW8kDqa
>>703
右コーナー・左崖下 だからシチュエーションは合ってない?

>>704
>>698 は動画なのか。
折れがDLしたのは止まってるが・・・

>>705
自社製品パーツを売りたいんだよ。
709音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:35:45 ID:l+2/o3TL
>>708
>>698のじゃなくて他の奴な
シチュはあってるんだな
結構人いるけどあいつらリアルタイムで見てたのか…
710音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:51:16 ID:WWJsOaQ7
ttp://videos.streetfire.net/Player.aspx?fileid=163CFE43-E2A5-409B-8079-DE182AA81571&p=0
↑これの2:45位に出てくるポルシェが、空dでるんだけど
初めて見たよ。
711音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:52:12 ID:uZJABb4s
>>698
みれますた。
712西 ◆veEAKexs3E :2005/10/20(木) 22:21:39 ID:IaZQxnlu
>>699

なんかのDVDかビデオで見たことあるんだけど・・・なんだろ?
713音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:28:36 ID:aVEhJsZ+
>>699
まさか、エンジンブレーキ効かせすぎたとか?
714音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:36:02 ID:iARKBEMN
ここで聞いていいのか迷ったが
F1のプライスに跳ねられたマーシャルの事故みたいに、
バイクレース中の事故でバイク事故処理にいった作業員がコケて
バイクに跳ねられて胴体真っ二つって事故、誰か知ってる?
その事故の詳細とか。
715音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:44:29 ID:hr0/Bbr2
転倒したワールドチャンピオンがコースサイドに逃げようとするのを
ルーキーライダーが一撃で倒す動画なら有名ですが。
716音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:56:44 ID:uZJABb4s
>>714
それ、オーバル併用コースのオーバル部分で起こった事故じゃない?


yahooのvideosearchで動画が流れてたはず。
717音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:02:10 ID:cAHn+ESe
>>716
作業員がコケて(ry
と言ってるから違うんでないかな?

>>699はタイヤバーストだってよ。
718音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:03:15 ID:uZJABb4s
>>715
ウンチーニとガードナーと事故だね。 衝撃でヘルメットが吹っ飛んでウンチーニは意識不明になったんだっけ?
719フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/20(木) 23:11:11 ID:FhW8kDqa
>>709
そういう意味か・・・ワルカッタ
720音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:25:42 ID:HZYxbN7D
といぼねん
進行方向向かって右側の崖に落ちたんだよ

721フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/20(木) 23:40:07 ID:FhW8kDqa
右側だっけ??
左コーナーか。

動画見直して落ちた後に止まったマシンから推測すると・・・右側・・・
スマソ

となると、698の画像はその一つ前辺り?
722音速の名無しさん:2005/10/21(金) 00:00:42 ID:l+2/o3TL
>>699
ってだいちゃんクラッシュ?
723音速の名無しさん:2005/10/21(金) 00:15:10 ID:Z19h6jXs
そう。
724音速の名無しさん:2005/10/21(金) 00:56:15 ID:i5j/NG3x
>>715
その動画見たいなww
725音速の名無しさん:2005/10/21(金) 01:40:48 ID:efteN+DH
726音速の名無しさん:2005/10/21(金) 02:42:46 ID:RRdRmdgq
>>721
トイボネンはブレーキが必要な高速左コーナーでノーブレーキのまま真直ぐすっ飛んだんだよ
同じ映像だがこっちの方が少しわかり易いかな
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1781.mpg.html
698の画像は直前って訳でもないかも。
というのは近くで目撃者がいなくてプジョーのクルーも現場を通り過ぎてから事故に気づいたって話だから
727音速の名無しさん:2005/10/21(金) 03:53:42 ID:dghjg7VT
725>>
うわ。。。首が。運が悪かったんだね。
引いた方はショックだろうな。
でも2輪なら十分起こりうる

アップでは無いし最初は何だか分からんから
グロく感じないけど。。。
728727:2005/10/21(金) 03:58:06 ID:dghjg7VT
あ、715とか見てなかった。
飛んだのはメットだけなの?コレ?
729音速の名無しさん:2005/10/21(金) 07:18:15 ID:2RZCCszM
15年位前までは、衝撃の映像番組には必ず流れてたんだが…
ハイサイドっていうのが起き始めた頃で、これで有名になったな。
730音速の名無しさん:2005/10/21(金) 08:28:13 ID:0cLb8v9x
>>728
メットだけ。この後、昏睡状態になったけどウンチーニは今も生きてるよ。


>>724
事の重大&深刻さを無視(メット飛んだって書いてんだから、それぐらい空気嫁ヴォケ)して『ww』←を付ける学生さんは逝ってください。もう来なくていいよ。
731音速の名無しさん:2005/10/21(金) 11:04:28 ID:Nw9TxFUt
>>729
それまでハイサイドはなかったの?
732音速の名無しさん:2005/10/21(金) 11:34:26 ID:lJ1KGik+
>>730
いちいち過剰反応してるあんたももう来なくていいよ。
733音速の名無しさん:2005/10/21(金) 11:36:00 ID:DynVg9IB
はいはいわろすわろす
734音速の名無しさん:2005/10/21(金) 12:23:01 ID:nrMTsJ6z
ハイサイド

進入→旋回時にリヤサスが縮む。立ち上がりのバンク状態でスロットルを開けるとタイヤのグリップ、スイングアームの垂れ角、スプリングの硬さ、バンク角度、スピード、スロットルの開け具合さらにライダーの重心位置などのバランスによって曲がる。
ここでスロットルを開けすぎてリヤが過剰なホイールスピンをするとリヤが外に出る。それでもスロットルを開ける→サス伸びる→グリップを失う→スリップダウン。
スロットルを閉じる→ホイールスピンなくなる→リヤグリップ回復→サス急激に縮む→縮むエネルギーをサスが吸収できない→反力で急激にサス伸びる→イン側に突き飛ばされる→あぼーん(ハイサイド)
たとえサスがエネルギーを吸収できたとしても一気に収まるわけではないから徐々に収束していく。その結果、リヤサスが伸び縮みを繰り返す。
>>725の映像ではホイールスピンでアウト側に振られる(サス伸びる)→グリップ回復(サス縮む)→縮む反力吸収できずにイン側に振られる(サス伸びる)→グリップ失う→荷重によってグリップ回復(サス縮む)→結果、アウト側にあぼーん
GPマシンだからハイサイドするのではなく、近所のオバチャンが乗ってる原付だってハイサイドはする(リヤにサスがあることが前提だがなwww)
735音速の名無しさん:2005/10/21(金) 16:03:26 ID:1PEtkOC5
>>731
簡単に言うと、フレーム剛性が高かったり、
タイヤのグリップが高いほどハイサイドは起きやすいのです。
もしかしたらそれまでもハイサイドはあったのかもしれないけど、
あの頃からハイサイドでの転倒が増えたのは事実。
736フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/21(金) 16:44:25 ID:HNWVgKOe
タイヤのグリップが高くなったりフレーム剛性が上がると限界も高くなるから、
その分限界付近のコントロールがシビアになる。

>>729 以前は、リカバリーが(それ以降より)容易だったのかもしれんね。
737音速の名無しさん:2005/10/21(金) 17:33:33 ID:6ZeiDIbY
>>714 それって処理中に後ろから突っ込まれて、最終的に転倒して足引きずってコース外に逃げたライダーが助けにくるってやつ?
738音速の名無しさん:2005/10/21(金) 19:32:23 ID:yNn5UG/X
sageろクズ
739音速の名無しさん:2005/10/21(金) 19:54:08 ID:Nw9TxFUt
ずっとレース見てて最近バイク(フォルツァ)乗り出した自分としては、
バンクさせた時にフロントすべるんじゃないか?
アクセル開けたときにハイサイドくらうんじゃないか?って心配でビビってるんですけど。
740音速の名無しさん:2005/10/21(金) 20:21:47 ID:1PEtkOC5
>>739
ハイサイドが全く起きないとは言えないけど、
タイヤが小さいと滑ったときにコケるのも早いから
滑ったときはスリップダウンする事が多いと思うよ。
スクーターは概ねバンク角少ないから、
滑る→外装とかマフラー擦ってそのままズサーが多いかと。
741音速の名無しさん:2005/10/21(金) 20:44:49 ID:6ZeiDIbY
はいはいクズですよ
742音速の名無しさん:2005/10/21(金) 21:53:23 ID:nm3C0idQ
ひとつ質問です。F1のオランダGPがあったサーキットは危険なレイアウトなの?ピアース、カレッジとロジャーが亡くなってるし
あとピアースの事故原因謎なんだよね
 

743音速の名無しさん:2005/10/21(金) 23:37:17 ID:0tX3RL56
>>742
ttp://up.viploader.net/src/viploader9154.zip.html

DLkey : prost

'83ルノーF1の車載カメラです。
旧レイアウトのザンドフールトっす。
カレッジは最終コーナーを忠告を無視して全開で逝ってしまったと聞いたことがあります。
744音速の名無しさん:2005/10/22(土) 00:02:36 ID:mCuvIg4s
ttp://videos.streetfire.net/Player.aspx?fileid=FF0C3901-0B0D-4912-9BC3-761051EFD4B3&p=0
上のサイトで見つけたけどF3000でこれですか、フォーミュラーで峠はガクブルもんだな
745フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/22(土) 00:12:08 ID:LcMIgn4D
少しは過去レス見ような。
な?
746音速の名無しさん:2005/10/22(土) 00:12:25 ID:vHd73Y+t
>>743
昔のF1の方が今のF1より無謀かつもの凄く速いスピードに見えるのはナンデダロ、
ラップタイムは間違いなく今の方が上なんだろうけど、やはりエンジンパワーが
圧倒してるからかな、
747音速の名無しさん:2005/10/22(土) 00:13:55 ID:gw/cClxq
>>742
クラッシュして炎上後。

ttp://www.uploda.org/file/uporg220133.jpg
748音速の名無しさん:2005/10/22(土) 00:50:35 ID:mzlErAPg
>>743
1分30秒のところでしてる、手を上げて首をかしげるような合図はなに?
749音速の名無しさん:2005/10/22(土) 01:13:15 ID:3heBkZH5
>>746
エンジンパワーでも今のF1のほうがあるよ
この時代はまだ600ps程度だった
750音速の名無しさん:2005/10/22(土) 01:38:55 ID:Y/Cs06g7
>>749
>>746は、「シャーシに対してエンジンが圧倒してる」と言いたかったんジャマイカ
今よりは低いが、年々出力が大幅に向上してた時期だったにも関わらず、
グランドエフェクト禁止でダウンフォースは大幅に減る&カーボン前夜で剛性は
今より格段に低い訳だから。確かに今には無い迫力を感じる。
751音速の名無しさん:2005/10/22(土) 01:53:09 ID:3heBkZH5
>>750
そういう意味ね。スマソ


さて、この動画の2年前のF1がいよいよ来週か
752音速の名無しさん:2005/10/22(土) 11:20:25 ID:AOMRj26L
>>750
タイヤの進歩も見逃せないポイントだな
昔のF1ではドリフト気味に走らせてもタイムは落ちなかった
753音速の名無しさん:2005/10/22(土) 16:55:50 ID:YZSKmgP/
>>746
色々な条件を考えて今のマシンと比較すると、この頃の方が絶対ドライバーは
おっかない思いをして走っているのは間違いないw
754音速の名無しさん:2005/10/22(土) 18:03:29 ID:FKnvvAOp
そりゃそうだろ。
この時代のサーキットはガクブルものだからね。
フランスのクレルモンフェランなんか、当時のF1で死者がでてないのが不思議なくらい危険な山岳コースなんだから。
755音速の名無しさん:2005/10/22(土) 18:29:56 ID:99LC7EVJ
クレルモンフェラン
ttp://www.cg63.fr/images/pict/Desc8645_3.jpg
756音速の名無しさん:2005/10/22(土) 18:32:55 ID:3heBkZH5
たった四回しか開催してなかったのも大きいかも
757音速の名無しさん:2005/10/22(土) 19:31:37 ID:Zp1a3jgP
モロッコは1回だけしかないのに死者が
758音速の名無しさん:2005/10/22(土) 20:03:41 ID:Y/Cs06g7
89年のF1オンボード特集からクラッシュシーンを抜粋
マンセル黒旗無視突撃とかが入ってます。

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1791.avi.html
759音速の名無しさん:2005/10/22(土) 20:06:35 ID:FKnvvAOp
>>757
それ、50年代の事故だっけ?

昔の事故といえば、TBKに旧スパ(多分1961年?)での炎上事故がうpされてたね。
シュレッサーの時みたく、激しく炎上してたけどドライバーは無事だったのかなぁ・・・
760音速の名無しさん:2005/10/22(土) 20:33:11 ID:TDbBii7I
クレルモンフェランはゲームで走ったことがあるが、ほぼ山道でヘアピンばかり
761音速の名無しさん:2005/10/22(土) 20:45:34 ID:MrhJOLCG
昔、日光に修学旅行行ったとき、いろは坂でレースしたらヘアピンばかりだなって友達と話してた消防時代・・
762音速の名無しさん:2005/10/22(土) 20:49:51 ID:qL2kSO2H
>>761
国際格式のヒルクライムとか開催できたりして。

「もう一方」を対面通行で使えばとりあえず交通を完全に遮断はしなくて済むし。
763音速の名無しさん:2005/10/22(土) 21:02:47 ID:TDbBii7I
>>762
インカットしたらイニD好きが発狂するぞ

「イン側のさらに(ry
764音速の名無しさん:2005/10/22(土) 21:35:18 ID:HSkfDkN8
>>763
ヒルクライムでどうやってインのインを
765音速の名無しさん:2005/10/22(土) 21:45:41 ID:0WjDSyAr
>>758
おもろい。もっときぼんぬ
766音速の名無しさん:2005/10/22(土) 21:46:32 ID:Iy+Q1MYy
>>764
ヒルクライムか スマソ

サルが逃げてくかもな
767音速の名無しさん:2005/10/22(土) 21:53:50 ID:qrkCXkz9
>758
おもすれー
768音速の名無しさん:2005/10/22(土) 22:14:27 ID:KOc2UExr
765や768はセミオートマ登場や中嶋4位を知らない世代なのか?
時の流れは早いな・・・
769音速の名無しさん:2005/10/22(土) 22:16:29 ID:KOc2UExr
767の間違い768は自分だ・・
吊ってくる・・・
770音速の名無しさん:2005/10/22(土) 22:28:10 ID:Y/Cs06g7
調子に乗ってもう一つだけ追加。

オンタイムで見てた時はなんとも思わなかったが、
現在の基準で改めて見直すと、ベルト締め直したり
走行中メット外したり、まだのどかさが残ってたんだと
痛感した。
まだ昨日のことのように思ってた俺はオサーンだな…

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1794.avi.html
771音速の名無しさん:2005/10/22(土) 22:37:44 ID:FKnvvAOp
>>770
携帯からだから見れないが、ベルガーなんかはウィニングラップでノーヘル走行してたな。
他にも人物こそ違うがF1タクシーとかなw
772音速の名無しさん:2005/10/22(土) 22:55:06 ID:KOc2UExr
>まだ昨日のことのように思ってた俺はオサーンだな…
同感
まだステアリングにボタンなんてほとんど付いてないし
ブラバムのメーターアナログだし
今宮も良く喋るし・・・
ピレリの皮むきQタイヤ、懐かしい。
773音速の名無しさん:2005/10/22(土) 22:58:14 ID:mniGaWrr
俺小学生だったけど覚えてるよ>マンセルの黒旗無視
774音速の名無しさん:2005/10/22(土) 23:41:39 ID:9OIjsFK3
確かマンセルは黒旗3周無視したあげくセナに追突したような記憶があります!
775音速の名無しさん:2005/10/22(土) 23:57:03 ID:Ca/m7Y9D
F1タクシーってもう駄目なの? まあ当然かもしれんが…。
押してゴールももう駄目なんだろうなあ

776音速の名無しさん:2005/10/22(土) 23:57:49 ID:Iyjy5xbs
ウィニングランでメット脱ぐのとかサイドポーンツーンに
ドライバーを乗せて帰ってくるのって好きだったけど
最近トンと見かけなくなったな
777音速の名無しさん:2005/10/23(日) 00:04:35 ID:MsnAFLis
セナもマンセルも逆光で黒旗見えてなかった。
778音速の名無しさん:2005/10/23(日) 00:06:35 ID:YsDfr1M5
>>761
下りナ>ヘアピソ
779音速の名無しさん:2005/10/23(日) 00:38:51 ID:wtXzJWHw
>>770
両手にテーピングしてたのは前戦のサンマリノで負った火傷の為だね。
780音速の名無しさん:2005/10/23(日) 00:41:59 ID:PwZO0hVc
ついでにアグソのクラッシュ&言い訳も見たい
781音速の名無しさん:2005/10/23(日) 02:55:19 ID:IhMfSinB
>>775
どっちもダメになってしもた。ついでに国旗も。
782音速の名無しさん:2005/10/23(日) 06:06:55 ID:wE8H/slg
>>781
そういえば顎が教授やセナみたいに国旗持ってウィニングラン
なんて見た覚えがないな…アロンソも。そう考えると何か寂しいね…。

>>779
サンマリノ第2戦 ポルトガル第13戦だから前戦ではないな。
783音速の名無しさん:2005/10/23(日) 06:13:23 ID:IX5ybJkp
危ないのは分かるけど、旗を持って走るシーンはカッコよかったな。
784音速の名無しさん:2005/10/23(日) 06:28:59 ID:1EVMC79F
プロストがチャンピオン決めたポルトガルだったかな
国旗持ってウィニングランしたらインダクションポッドに引っかかって破れてたやつ
785音速の名無しさん:2005/10/23(日) 07:08:58 ID:7UcU1VUq
>>754
ヘルムート・マルコ(70年ル・マンウィナー、ベルガーの師匠)が飛んできた石で失明しかけて引退した
786音速の名無しさん:2005/10/23(日) 08:28:31 ID:CTr0F5WX
しかけたんじゃなくてホントに失明したんじゃなかったか?
どっちみち死んではいないので754は間違いじゃいないわけだが
787音速の名無しさん:2005/10/23(日) 11:29:05 ID:ehP9xmUg
96年のモナコでパニスが勝った時、フランス国旗を持ってウイニングランしてたね。
確かあの時点で既に旗持つのダメだったはずだけど、あの時はお咎め無しだった。

フランス人、自身初(唯一)、リジェ10数年ぶり、無限初、チェッカー3台だけ
これでペナルティ食らったら大ブーイングだったろうな。

あの時のモナコみたいな大荒れのレースが見たいけど、最近は・・・(ノД`)
788音速の名無しさん:2005/10/23(日) 11:44:17 ID:j2ps0ia7
>>785
しかしオーストリア人の有望株なドライバーって、何でみんな悲惨な事故に
遭遇するんだろ??
789音速の名無しさん:2005/10/23(日) 11:53:42 ID:1EVMC79F
ということはクリエンも・・・?
790音速の名無しさん:2005/10/23(日) 11:55:10 ID:aYavGLrf
F1タクシーってなんでつか?
791音速の名無しさん:2005/10/23(日) 12:00:03 ID:MUGv0tRJ
クリリンやばいってことか?
792音速の名無しさん:2005/10/23(日) 12:03:31 ID:MUGv0tRJ
>>790
後ろに人を乗っけるんだ。エンジンカバーとか、サイドポンツーンの上とか。
793音速の名無しさん:2005/10/23(日) 12:10:42 ID:he0oEQIt
91イギリスでマンセルに乗って帰ろうとしたセナが、
止めたオフィシャルに蹴りをかましたシーンが印象的だな。
794音速の名無しさん:2005/10/23(日) 12:28:12 ID:NWvCOau0
何年だっけな、本山がSUGOFポンでカーティケヤンをタクシーしようとしたらエンストして
レッカーに引っ張られてウイニングラン。ずいぶん遅れた勝者の到着だったな。
795788:2005/10/23(日) 12:29:38 ID:j2ps0ia7
クリエン最近調子良いから・・・ なんてね
87年ころ出版の「サーキット・ヒーロー」っていうサーキットに散ったドライバー
に焦点を当てた文献に、オーストリア人ドライバーの不運みたいなのが載ってまして・・
リント、マルコ、コイニク、ラウダ、B.ホーソン、ガルトナーについて記述されています。
これが書かれたあとにも、ベルガー、ラッツェンバーガー、ベンドリンガー、ブルツとくると、
もはや呪われているようにしか思えないですな。
796音速の名無しさん:2005/10/23(日) 12:35:13 ID:aYavGLrf
792
dクス
797788:2005/10/23(日) 12:36:54 ID:j2ps0ia7
>>795
バート・ホーソンはニュージーランド人でした。スマソ・・
マルクス・ヘッディンガーの誤りです。
どっちも亡くなってますが・・ 
798音速の名無しさん:2005/10/23(日) 17:12:21 ID:CP4nWX+i
>>797
kwsk
799音速の名無しさん:2005/10/23(日) 18:35:12 ID:1FZmBu/D
長屋がテレビに出てる
800音速の名無しさん:2005/10/23(日) 18:41:58 ID:1EVMC79F
車体はフェンス外には出てないわけだが
801音速の名無しさん:2005/10/23(日) 18:55:17 ID:BXej6Djt
元気みたいで良かったっす
802音速の名無しさん:2005/10/23(日) 18:56:42 ID:TjAUxHPe
最初見てなかったが彼はどんなクラッシュしたの?
803音速の名無しさん:2005/10/23(日) 19:14:52 ID:/KOce860
>>800
CGだと思い切り場外で転がってたけどあれ嘘?
804音速の名無しさん:2005/10/23(日) 19:56:35 ID:ehP9xmUg
805音速の名無しさん:2005/10/23(日) 20:28:01 ID:qQNrnxVU
>>804
((;゚Д゚)
806音速の名無しさん:2005/10/23(日) 21:05:33 ID:JoAMKjuX
こうしてスローで見るとカメラマン危機一髪だな
807音速の名無しさん:2005/10/23(日) 21:17:20 ID:VcRQLiDe
カーティケヤンの中国GPのクラッシュキボン
808音速の名無しさん:2005/10/23(日) 21:23:57 ID:9H6TKp66
>>804
これ見るとサンドトラップより舗装のほうが安全ってのが実感できるな……。
809音速の名無しさん:2005/10/23(日) 21:49:01 ID:AT05w77E
>>793
画像ないですかね?
810音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:16:33 ID:8ejGiLPc
http://e.pic.to/6fjnv

すみません。
この画像の詳細について教えてください。
被害者は誰なのでしょうか?
811音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:23:35 ID:ehP9xmUg
>>810
2001年のCART、ドイツのラウジッツリンク
ザナルディ(赤)がピットアウトしたときにスピン。
タグリアーニ(青)200マイルぐらいで真横から衝突。
ザナルディの両足が無くなった事故。

超が10個付くぐらいガイシュツです
812音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:23:55 ID:/q6lW7xT
>810映画の一場面じゃない?
813音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:24:17 ID:GBXZ4gmJ
814音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:24:47 ID:1EVMC79F
肉片djから
明らかにザナやんでしょ
815音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:30:30 ID:8ejGiLPc
>>811
既出でしたか。。すみませんでした。

両足という事は命は助かったという事ですね。
あれだけの肉片が飛んでいるので、亡くなられたと思いました。。
816音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:37:22 ID:ehP9xmUg
>>815
助かったどころか、この前どっかのツーリングカーレースで優勝してたよ。
817音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:39:15 ID:C5+Fe2XL
>>815
既出中の既出でも、セベールの事故動画とか発掘してきたら皆喜ぶぞ。


存在しないそうだがな。
818音速の名無しさん:2005/10/24(月) 01:50:10 ID:aELQ2oHT
他にも若井伸之の事故のニュース映像みたく
存在はしていたはずだけど誰も持ってないなんていうのもあるわな。

あれ日テレが自分のカメラで撮った訳はないから
海外ではもっと尺の長い画像が放映されてたとしてもおかしくはない。
819音速の名無しさん:2005/10/24(月) 13:05:21 ID:QyQapK/+
流れブッた切るが、85年のウィンケルホックの事故って、やっぱかなり酷かったのか?
ベロフの事故は画像や動画みた事あるから知ってるんだが・・・
820音速の名無しさん:2005/10/24(月) 18:57:20 ID:lirLh1Uk
>>818
当時、ニュース報道は見た気がするけど、現場映像は映ってなかった気がする。

長い尺のものはWOWOWが放映権を持っててこれも見たし録画もしたけど、なんといってもレース中のことじゃないし
映像は含まれてなかったはず。

事故処理後のピットロード写真程度ならトーチュウに載った記憶がおぼろげにあるけど…。
(ココを渡ってここでぶつかった..みたいな。)
821音速の名無しさん:2005/10/24(月) 19:29:11 ID:8Nl+dvnQ
822音速の名無しさん:2005/10/24(月) 19:33:31 ID:8Nl+dvnQ
>>820
路面に倒れて痙攣している映像は当時ニュースでやってたよ。
823音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:02:01 ID:O9FPu6LY
痙攣してたのは頭悪い接待客の方だったって聞いたような希ガス
824顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2005/10/24(月) 20:13:02 ID:zrekBwcV
FIA 革新的なリアウィングを発表
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=101968
・・・不安がよぎるのは俺だけか?
825音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:14:04 ID:+T44sQj8
>>824
いや、俺も嫌な予感がする・・
826音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:15:15 ID:+aBkvgd/
何となくだが

レーススタート→後続であればあるほどダウンフォース増加でコーナー速し
→コーナリング中に前のマシンに追突→多重クラッシュ

がありえるように思う
827音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:20:07 ID:xXtUK/d/
すげー、強度が不安なんですけど・・・
走行中に壊れそうな気が・・・
828音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:21:24 ID:+aBkvgd/
片っぽでも飛んだら即、吹っ飛ぶよ
829音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:23:34 ID:QyQapK/+
>>821
ありがd
ベロフのと比べると、あんまり激しいクラッシュじゃなかったのかな(正直、遠くであまりわからんが)?
830音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:23:42 ID:G4cgkfg+
>>824
これってスリップストリームからのオーバーテイクが難しくなるのでは?
831音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:25:07 ID:+T44sQj8
前のXウィングみたいな感じですな
832フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/24(月) 20:25:26 ID:iO93Ouvo
>>824
・・・・・・
833音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:29:41 ID:oy1WzhoE
士ね! 最高・モズレー
834音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:36 ID:eYeTKme6
バーニーも一緒に死ねばなお良し
835音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:47:49 ID:8DA1pFwj
嘘だといってよバーニー!
836音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:48:57 ID:QyQapK/+
スレタイやんけw


しかし、これは酷い。。。
837音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:16:01 ID:dMVRmuQH
スレタイつうか元々はガンダムのサブタイトルだわな
838音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:19:15 ID:j0vZfcgv
>>824
だせえええええええええええええええええええええええええ
839音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:27:22 ID:sfFa+Gks
840音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:34:56 ID:w90uLFzP
個人的にカッコヨサスと思ったが堂々と言ったら殺される罠
何時かのR381を思い出した。

クラッシュでは無いがGTの予選のスピンにはワロタ
841音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:40:26 ID:eQRO0YF9
>>824
もうすこしスポンサーのことも考えてやれよ。
リヤウイングって一番目立ってチームに金も入る部分だろうに。
842音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:43:29 ID:J5jBz+y6
CARBONやめてSTEELにしれ
843音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:58:35 ID:8ax4gMiz
長屋の事故は当日現場にいましたが、HANSが次の年に始まったので、その2002年からHANSが
義務づけされてたら、彼も頸椎骨折しなかったでしょうね。
あんだけ回転されフェンスにぶつかったら、首はGで思いっきり引っ張られ曲げられたでしょうから
844音速の名無しさん:2005/10/24(月) 23:06:48 ID:Rkby46hK
あのウイング形状どっかで見たことあるような
サイバーフォーミュラーとかその辺。違ったかも・・・
845音速の名無しさん:2005/10/24(月) 23:10:23 ID:qmP4qxo/
サイバーフォーミュラーって、あの漫画の・・・?
846音速の名無しさん:2005/10/24(月) 23:31:09 ID:CGN0sDdf
Pagani Zondaって車はあんなウィングだよ。
847音速の名無しさん:2005/10/25(火) 00:07:31 ID:kW2nsouz
>>821
まぁまぁやる気のないコンクリートウォールだよなぁ…
848音速の名無しさん:2005/10/25(火) 01:03:28 ID:ZB7RR1Cy
>>829
亀レスながら・・
写真は見た目ただのコーナーだけど、ジャンピング・スポット→急激な下り→左コーナーで、
いってみれば逆走オー・ルージュみたいなもんだから、インパクトはベロフ並みに強烈だったかも・・
おれは実際何回も走ったことがあるが、いつもココは身の危険を感じるよ・・。(ゲームでねw)
849音速の名無しさん:2005/10/25(火) 01:48:55 ID:a4ymk4n3
>>824
子供の頃、ミニFのウイング加工してこんなん作った覚えが・・・
850音速の名無しさん:2005/10/25(火) 01:57:30 ID:CMpFkftW
汁ビルヌーヴの死亡クラッシュシーンは何度見ても
カメラマンどこ撮ってんだボケ、と思うな。
851音速の名無しさん:2005/10/25(火) 02:21:14 ID:E8ryfGh6
空気嫁
852音速の名無しさん:2005/10/25(火) 03:23:09 ID:ct9ElsbK
>>828
別に今のF1でもウイングが取れれば十分回れるよ
まあ、この形で取れたんじゃマンちゃんでもスピン回避できないとは思うが

>>844
ttp://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_2294.jpg.html
これのこと?

ついでなんでベルギーのカーティケヤン
ttp://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_2295.jpg.html
853音速の名無しさん:2005/10/25(火) 06:29:40 ID:ZoiTg0VK
>>852
>>カーティケヤン
ヲイ!w
っつーかこれ何のアニメ?
854西 ◆veEAKexs3E :2005/10/25(火) 06:29:48 ID:idhsaBuo
>>852

将来マジでなりそうだ・・・w

ってカーティケヤンワロスwwwwwwwwwwwwww
855音速の名無しさん:2005/10/25(火) 08:21:10 ID:Mi9xQlT1
長屋さんの映像ってあるのですか?
856音速の名無しさん:2005/10/25(火) 08:35:04 ID:NO33EjNq
サイバーフォーミュラ化決定キターーーー!!

原作者を新チームのチーフデザイナーに起用して下さい
857音速の名無しさん:2005/10/25(火) 12:15:48 ID:ydG4GFru
>>855
過去レス見ろ
二日前に出てんだろ
858音速の名無しさん:2005/10/25(火) 12:43:38 ID:ippEMNmE
そのうち「フロントウィング廃止・スポーツカーノーズ化」とかになったら
嫌だな。
859音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:22:06 ID:8STlJo27
何がしたいのかサッパリ分からん>新(?)予選方式
860音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:41:11 ID:NO33EjNq
>>859
彼らはアホだから期待しちゃ駄目だよ
861音速の名無しさん:2005/10/25(火) 15:30:17 ID:gHLVy7mL
新ウィングどっかで見た記憶があったけど
やっぱサイバーフォーミュラだったですか・・
シューマッハーつうキャラクターも出てたな
862音速の名無しさん:2005/10/25(火) 15:41:31 ID:7+oqyx++
1000湖ラリーのコンピレーション映像。tbkに落ちてたので。
落とし方がちょっとわかりづらいかもしれないけど・・。
グループBやランサーまでいろんなマシン見れます。

ttp://rapidshare.de/files/6013565/1000_Lakes_Rally_compilation.wmv.html
863音速の名無しさん:2005/10/25(火) 17:41:12 ID:n2VRa2hc
おお〜かこいい!トイボネンのクリップ作った人のだね
マクレーあのボロボロのレガシーで8位完走したんだよな〜
勝手ながら別のところにうpさせて頂きました
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1847.wmv.html
864音速の名無しさん:2005/10/25(火) 18:13:38 ID:VxCOXhc/
>>862
>>863
いただきました。1分4秒ぐらいで真っ暗になるのは仕様ですか?
86515:2005/10/25(火) 18:32:07 ID:iQFFpZlK
一瞬、前から見たときにクワトロか、メトロか区別つかなくなる
866音速の名無しさん:2005/10/25(火) 18:50:53 ID:8STlJo27
TBKでは今、RALLY関係が旬だね。
バタネンのtributeクリップ見たけど、彼、かなり激しいクラッシュしてたんだな。クラッシュ後のマシンがトイボネンのS4みたいにロールケージだけになってた・・・
867音速の名無しさん:2005/10/25(火) 19:25:22 ID:n2VRa2hc
瀕死の重症だったからね
バタネンはクラッシュの際シートが壊れて外に投げ出されたんだよね
もうスパルコの製品は二度と信用しないって怒ってたな
おまけに輸血した血液にHIV感染の疑いが出て精神的にもかなりやられたらしい
で療養中にライバルのトイボネンが死んだので痛い体ひきずって葬儀に参列したって語ってた
868音速の名無しさん:2005/10/25(火) 19:41:24 ID:4HsUmarO
>バタネン
漢だな
869顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2005/10/25(火) 20:28:35 ID:9QMKA7O5
バタネン・・・・(´Д⊂
870音速の名無しさん:2005/10/25(火) 20:32:49 ID:S0gFnB6d
そして現在でも砂漠を縦横無尽に駆け巡る・・・
871音速の名無しさん:2005/10/25(火) 20:58:25 ID:ippEMNmE
バタネンにマスコットキャラがいた気がするんですけど。
砂漠のライオンにちなんだ人形だったような希ガス
872音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:12:47 ID:4QxnzjH7
↓何があったの?
Belgio 1981: Sthor investe un suo meccanico al via. Per fortuna niente di irreparabile!! (1.44 Mb)
873音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:14:20 ID:4QxnzjH7
874音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:19:59 ID:ZB7RR1Cy
>>872 既出・・昔よくTVでやってた
875音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:29:31 ID:8STlJo27
>>872
fatalではないよ。重傷だけど。
876音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:40:34 ID:IkOSflgi
>>873
Service Unavailableって出て観れない
877音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:41:30 ID:DWo/4TvB
バタネン
WRC現役中は勝つか大クラッシュかの走りが好きだったなー
アレンさんとでたインプデビュー戦ではもう少しでデビューウィンだったし
2003年だかのフィンランドに選挙活動(?)で出たときは、11位完走なん
てオッサンのくせにどうかしてるw

>>871
>>バタネンにマスコットキャラがいた気がするんですけど。
88年かいつかのパリダカのSSSで派手に405を横転させて、パスポー
トからマスコットからコースに全部ブチ投げて、あとでファンの人が拾って
持ってきてくれたこともあったね。

あ、マスコットの名前ワカンネw
878音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:52:13 ID:QpizEngI
>>855

>>804 参照。(857 がカキコしているように過去ログ漁ろうね。
879音速の名無しさん:2005/10/25(火) 22:00:23 ID:IkOSflgi
どうでもいいがセベール事故死のレースのチケット。
http://home.cinci.rr.com/usgp/images/ticket.jpg
880音速の名無しさん:2005/10/25(火) 23:29:20 ID:IJooaXMs
http://fmotor.nifty.com/news/2005/10/dtm_68b3.html
フレンツェン大クラッシュしたみたいね
881音速の名無しさん:2005/10/26(水) 00:55:54 ID:SAxBmXRz
オペルラストレース…orz
882音速の名無しさん:2005/10/26(水) 02:34:05 ID:oNVOpaNO
>>877
ライオンのビクトルじゃない?
883871:2005/10/26(水) 12:42:33 ID:06yPgtLG
>>882
トンクス

荷物ぶちまけたのは88年クリスマス〜89年にかけてのパリダカですね。
884音速の名無しさん:2005/10/26(水) 13:02:38 ID:mqKMHCE0
>>880
CSでチェックするかぁ。 放送いつだろ・・・。
885音速の名無しさん:2005/10/26(水) 13:38:52 ID:06yPgtLG
DTMって何処で放送してるん?
ウチはG+とGAORA・Jスポーツ1,2に加入していますが・・・・・。

スカパー放送?
886音速の名無しさん:2005/10/26(水) 14:14:01 ID:5vmq1oTN
887音速の名無しさん:2005/10/26(水) 16:35:46 ID:8tV0G2Hx
>>886
ESPN
888音速の名無しさん:2005/10/26(水) 21:23:09 ID:El8M2S4l
かーてぃけやんちょうだーい
889音速の名無しさん:2005/10/26(水) 21:47:34 ID:inCT575k
↓99年イギリスGPのM.シューマッハ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/1999/f1/jul/0711schmacher.htm
890音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:30:24 ID:LKfC6VgF
セヴェールがイケメンだと思う人手を上げてください
891音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:55:07 ID:EobeLADE
VIPでやれ。
892音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:07:24 ID:rL7C9k5g
>>873の中にある↓について教えてください。
Mansell sviene nel tentativo di spingere la sua Lotus ferma a pochi metri dal traguardo a Dallas nel 1984 (900 Kb)

この人は、何故いきなり倒れたのですか?
もしかして亡くなられたのですか…
893音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:08:35 ID:rL7C9k5g
すみませんがもう一つ質問させてください。。
この跳ねられた方はなくなられたのでしょうか?

Belgio 1981: Sthor investe un suo meccanico al via. Per fortuna niente di irreparabile!! (1.44 Mb)
894音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:10:40 ID:JyOjdFsY
>892-3
釣りですか?
>892はマンセルのことだし、>893は散々ガイシュツのストールの事故ですが
895音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:11:34 ID:QtDucCd7
Mansellって書いてるだろ。
896音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:15:16 ID:0NXnK+7C
マンセルを知らない世代か...
897音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:25:46 ID:rL7C9k5g
すみません。。
898音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:37:10 ID:rL7C9k5g
899音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:38:05 ID:9Rwg0zh3
ストールのってベルギー(ゾルダー)ので
パトレーゼがエンストして、直しにきたメカニックに
チームメイトのストールが突っ込んだやつですよね?

あとこのレースに勝ったロイテマンは予選初日に
ピットロードでクルー跳ねてクルーは、死亡したような・・・
900音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:40:30 ID:WZNNxa4s
木村拓哉かと思ったよ
901音速の名無しさん:2005/10/27(木) 14:53:53 ID:rL7C9k5g
tbk の動画ってどうやって見るの?
902音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:03:11 ID:Mc0mrSFZ
>>901

>>1を1000回くらい声に出して読め
それでもわからなければ諦めろ
あとageるな
903音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:05:11 ID:rL7C9k5g
>>902
登録はしたんだけど、それからどうしても見れなくて…

すみませんが教えてください。
904音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:14:15 ID:IZkKWW0c
キミのレスを見て黙ってスルーせずにはいられない、そんな誰かがきっと教えてくれる
それまで待つんだ
905音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:39:35 ID:rL7C9k5g
>>904
待ちくたびれましたんですが…
906音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:40:27 ID:Gl8mJ26J
age厨ウザい
907音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:54:09 ID:AQ/m4IR3
というか確信犯だろ?
908音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:56:19 ID:rL7C9k5g
>>907
確信犯??

あんたもageてるじゃん
909音速の名無しさん:2005/10/27(木) 16:06:54 ID:Gl8mJ26J
あんたもとか言ってる暇があるならsageろ
910音速の名無しさん:2005/10/27(木) 17:51:51 ID:r2WNgwSn
たぶん釣りだからスルー汁。
911音速の名無しさん:2005/10/27(木) 17:53:11 ID:hrHa60tD
>>903
登録して何故見れないんだ?

登録後、君がTBKを見ようと努力してとった行動を教えてくれ。話はそれからだ(何の努力もしてないなら帰れ)。


因みに言っておくけど、平成生まれの俺でも普通に見れましたよ。
912音速の名無しさん:2005/10/27(木) 17:58:20 ID:hrHa60tD
なんだ、釣りか。反応シチマッタヨorz

TBKといえば、84年のインディでのクラッシュがうpされてたね。
95年のフォックス並(それ以上?)のモノコックの千切れ様だった。。。 完全に足が出てたし。
913音速の名無しさん:2005/10/27(木) 18:48:21 ID:XdJ9XpPW
>>894
>>902
>>904
>>911
思いやりを知らない大人たちへw
914音速の名無しさん:2005/10/27(木) 19:01:14 ID:u4T/TkfX
マンセルのスペルも知らないとはたまげたがな。
厨房の漏れでも分かるが。だいたいいちいちこれなに?とか聞いててウザイ
915顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2005/10/27(木) 19:21:02 ID:1sbTa58l
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1864.wmv.html
これでも見て落ち着こうや。
916音速の名無しさん:2005/10/27(木) 19:32:25 ID:cFQapzOs
>>915
和んだ。

てか、これって下り勾配で調子に乗って押してたら止まらなくなったってとこ?
917音速の名無しさん:2005/10/27(木) 20:45:30 ID:1nbQ8Mm+
むしろ、一人で押させたのが問題。600kg以上あるんだぞ?
918音速の名無しさん:2005/10/27(木) 20:55:10 ID:lgSgAVDL
>>915
エローイ!パパッパー!とも聞こえる
919音速の名無しさん:2005/10/27(木) 21:15:00 ID:V/N9ZWTY
>>918
エローイ!ってのは聞こえた
920音速の名無しさん:2005/10/27(木) 21:48:55 ID:gIPjGQ5t
今更だけど、なんでF1NEWSの動画が復活してるの?
あと、またMPEGアーカイブがなにやらしでかしてるし。
921音速の名無しさん:2005/10/28(金) 00:34:18 ID:Qb96M+LY
>>899
> あとこのレースに勝ったロイテマンは予選初日に
>ピットロードでクルー跳ねてクルーは、死亡したような・・・

オゼッラのクルーだね
922音速の名無しさん:2005/10/28(金) 00:38:04 ID:BG3V6TwY
お前は検索できないのかよ!
と、釣りキチに崇高なマジレスをしてみる
923音速の名無しさん
誤爆