記憶に残るクラッシュ PART 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
歴史的名場面
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

前スレ
記憶に残るクラッシュ PART 22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122711199/l50

※画像キボンヌと言う前に、過去ログをよく読みましょう。
プライス、コイニグ、セヴェール、スマイリー、横山、ザナルディは
激しく既出済みです。
※tbkのビデオBBSは要登録。トップメニューのRegisterからゴー(無料)

過去ログetcは
>>2-10
あたり
2音速の名無しさん:2005/09/08(木) 04:57:51 ID:uHE1gMBF
3音速の名無しさん:2005/09/08(木) 04:58:12 ID:uHE1gMBF
【過去ログ一覧】
記憶に残るクラッシュ
http://sports.2ch.net/f1/kako/1010/10100/1010046070.html
記憶に残るクラッシュ PART 2
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10202/1020271283.html
記憶に残るクラッシュ PART 3
http://sports.2ch.net/f1/kako/1025/10258/1025829826.html
記憶に残るクラッシュ PART 4
http://sports.2ch.net/f1/kako/1035/10354/1035469010.html
記憶に残るクラッシュ PART 5
http://sports.2ch.net/f1/kako/1040/10409/1040920834.html
記憶に残るクラッシュ PART 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048943161
記憶に残るクラッシュ PART 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055486863
記憶に残るクラッシュ PART 8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060609944
記憶に残るクラッシュ PART 9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064139642/l50
記憶に残るクラッシュ PART 10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068825174
4音速の名無しさん:2005/09/08(木) 04:58:32 ID:uHE1gMBF
記憶に残るクラッシュ PART 11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079447243/
記憶に残るクラッシュ PART 12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087089994/
記憶に残るクラッシュ PART 13
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090290784/l50
記憶に残るクラッシュ PART 14
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1093713158/
記憶に残るクラッシュ PART 15
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶に残るクラッシュ PART 16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/l50
記憶が残るクラッシュ PART17
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106731519/l50
記憶に残るクラッシュ PART 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109684630/
記憶に残るクラッシュ PART 19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113754894/
記憶に残るクラッシュ PART 20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1117661146/
5音速の名無しさん:2005/09/08(木) 05:00:32 ID:uHE1gMBF
記憶に残るクラッシュ PART 21
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119825147/l50

記憶に残るクラッシュ PART 22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122711199/l50
6音速の名無しさん:2005/09/08(木) 05:01:38 ID:uHE1gMBF
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい1

アレックス・ザナルディ
2001年のインディにてトップ争いの最中にピットイン、コースに戻ろうとしたらいきなりスピンして後ろから来た
A・タグリアーニ(だっけ)のフォーサイスと激突。マシンは真っ二つになりザナルディは両足を失うも生還。
最近のことなので動画は存在し画像もあるが、ややグロなので注意。

ヘルムート・コイニグ
1974年のアメリカGPにてスピンしてガードレールにクラッシュ。ガードレールの下の段を潜り抜け、首切断で即死。
動画は無く(あっても見る気になれない)、事故ったあとの首なしの写真のみ・・。

フランソワ・セベール
1973年のアメリカGP予選でガードレールにクラッシュして一回転して反対側のガードレールに落下。
マシンはドライバーもろとも真っ二つに。この事故を目の当たりにしたJ・スチュワートは100戦目の引退記念レースを
辞退。これまた動画は無く、落下したときの写真と何だかよく分からない事故後のモノクロ写真があるくらい(?)。
7音速の名無しさん:2005/09/08(木) 05:02:01 ID:uHE1gMBF
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい2

トム・プライス
1973年キャラミにて見通しの悪い直線でコースを横断中のマーシャルを270`で撥ねる。
本人はマーシャルの持っていた消火器で頭を強打→即死、マシンはそのままストレートを走り
事故を知らずに後ろからプライスを追い越そうとした、ラフィーを道づれにして止まった。画像はマシンや血まみれのプライスの顔がいくつか。
さらに動画は事故のシーンのみ一番右端にマジックで縦に線を引いたような痕跡がある。

ゴードン・スマイリー
1982年のインディ予選でタイヤが滑りカウンターするもタイヤが超グリップして壁に時速300`でTボーンクラッシュ。
82年当時の貧弱モノコックのせいでマシンは一瞬の内に圧縮され木っ端微塵、ドライバーは何処へいったかと思ったら
マシン前部の残骸と同化して紙みたいにペラペラに…。言うまでもないが彼の全身はクラゲみたいに(ry
動画は別角度が2種類と写真がいくつか、脈をはかるマーシャルは相当な勇気がいるだろう・・・。

横山崇
1997年の富士スピードウェイのF−3で1週目の事故の影響でセーフティーカー導入。皆一斉にスピードを落とすが後ろから
全速力で走ってきた横山は避けきれず前のマシンのタイヤに乗り上げジャンプしそのままコナミブリッジに激突&粉砕。
実況も素になって「なにこれ…すごいよ」言う始末。本人は地面に叩きつけられ死亡。体はうつ伏せで倒れていたのに首は上を
向いていた。動画はインパクトの瞬間や事故後の一部が存在せず(事故の瞬間は連続写真のみ、ぶつかる瞬間の画像は横山がモノ
コック内で顔を覆っている)、おそらくTV局が封印したのだろうという説がある。
8音速の名無しさん:2005/09/08(木) 05:02:22 ID:uHE1gMBF
散々出たガイシュツモータースポーツ事故おさらい3
スウェード・サベージ
1973年のインディ500にて小雨が降る中トップに躍り出た直後の最終ターンでスピン。内側の壁に吸い込まれるよ
うにして激突後粉砕。動画ではその後ピットロードを転がる人物の映像が流れるが、それはサベージではなく
彼を助けようとして飛び出したマーシャルが救急車にはねられたところである。サベージは燃える残骸に混じり
這い出してきたものの1ヵ月後に死亡。その年のインディはスタート直後の大事故、大雨による悪天候、そして
サベージの事故と何度も赤旗中断によりレース自体が中止になる可能性があった。

ジル・ビルヌーヴ
1982年ベルギー予選に前を走るヨッヘン・マスがジルに道を譲ろうとラインを変えるが、ジルの進行方向と重なり
ジルのマシンはマスのリアタイヤに乗り上げ宙を舞う。バラバラのフェラーリの残骸に混じり飛び出すジルは
フェンスネットの支柱に後頭部を強打し夜に亡くなった。この事故はチームメイト(ピローニ)同士の軋轢が
起こした悲劇とされている。

リカルド・パレッティ
1982年カナダGPでスタート時にポールスタートのピローニがエンジンストール。ほぼ最後尾からスタートした
パレッティは避けきれずに160`近いスピードで激突。パレッティはその場で即死。その後、救助作業中にマシンが
炎上。必死に消火するマーシャルの映像とその場にいたカメラマンの映像がある。
9音速の名無しさん:2005/09/08(木) 05:03:53 ID:uHE1gMBF
見られない過去ログはこちらで

にくちゃんねる 過去ログ墓場
ttp://makimo.to/2ch/index.html
10音速の名無しさん:2005/09/08(木) 05:06:41 ID:uHE1gMBF
スレたて終了

補足があれば、おながいします
11音速の名無しさん:2005/09/08(木) 06:27:05 ID:df4jWALp
>1乙!
12西 ◆veEAKexs3E :2005/09/08(木) 11:24:45 ID:Ky2ylW2g
>>1

禿乙!
13フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/08(木) 12:14:25 ID:WUZn9D0+
>>1
14音速の名無しさん:2005/09/08(木) 12:31:50 ID:xzz/T9jz
>1乙
15音速の名無しさん:2005/09/08(木) 16:15:44 ID:bTfv48T2
乙〜
16音速の名無しさん:2005/09/08(木) 16:30:41 ID:3OhHWciW
>>1
17音速の名無しさん:2005/09/08(木) 18:30:01 ID:9SjPonbD
島みやえい子という人の悲しげなBGMが流れるクラッシュ動画 持ってる方いたらUPしてもらえませんか?何卒よろしくお願いします
18音速の名無しさん:2005/09/08(木) 19:35:14 ID:2G13I+rb
>1乙!

>17
最初と最後がセナのやつかな?
持ってるがうp出来ないので次の人ヨロシコ

クラッシュいろいろ。みれば記憶に残る。某板より。
ttp://www.lookatentertainment.com/car_accidents.htm
19音速の名無しさん:2005/09/08(木) 20:11:41 ID:bI7gLoo0
ちょっと聞きたいんだが
ジルの事故って観客も巻き込んでて計二人亡くなってるって聞いたんですけど本当?
あと、トニーレナって人の死亡事故の画像持ってる人いませんか?
20音速の名無しさん:2005/09/08(木) 20:18:27 ID:kX0WM1Gy
>>1乙〜
21音速の名無しさん:2005/09/08(木) 20:20:46 ID:LzvlpI2L
>>19
ジルが観客巻き込んだのは77年の日本GPでは?
22音速の名無しさん:2005/09/08(木) 20:39:18 ID:+Vvnb/5z
>>17
ttp://jya.jp/jt/tmp//1113209165.wmv

もうテンプレでもいいくらい
23音速の名無しさん:2005/09/08(木) 20:40:42 ID:69xsf6K1
2423:2005/09/08(木) 20:41:53 ID:69xsf6K1
同じ物をあげてしまったみたいだ
すまない
25音速の名無しさん:2005/09/08(木) 20:49:32 ID:JjwEP02Q
>>22は俺の環境だとつながらないので、>>23GJ
26音速の名無しさん:2005/09/08(木) 21:38:18 ID:bI7gLoo0
>>21
いえ、ジル自身が亡くなった時の事故です
27音速の名無しさん:2005/09/08(木) 21:56:26 ID:I9+rn44F
>>18
シューマッハもBad Ferrari Driver扱いかw
28音速の名無しさん:2005/09/08(木) 21:58:36 ID:bI7gLoo0
>>22
。。。テンプレって何ですか?
29音速の名無しさん:2005/09/08(木) 22:07:04 ID:Bhcp9lpi
>>26
’77日本GPの事故とごっちゃにしてると思う。

テンプレは「テンプレート」の略。
頻繁に使用するフォームや枠組みなどをまとめたもの。

30音速の名無しさん:2005/09/08(木) 22:24:12 ID:Bhcp9lpi
>>26
あと、もうひとつ。

トニー・レナの事故は、このスレでも過去にも話題になったけど、
テスト中の事故で写真も映像もないそうだ。
まだ残ってたので、後は下のURLを参考に。
ttp://www.indyjapan.com/news/hl/0310/031023_01.html
ttp://www.indyjapan.com/news/hl/0310/031025_01.html
3117:2005/09/08(木) 22:34:40 ID:9SjPonbD
おかげさまで見れました 永久保存にします くれた方ありがとゴザイマシタ
32顎野郎:2005/09/08(木) 22:46:05 ID:E2r41hWt
スパの心配をしながら>>1乙。
33音速の名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:11 ID:coLAiyWA
てんぷらにこれ入れようよ

http://www.google.co.jp

それと、名前欄にfusianasanって入れないと読み込みについれ50円の請求来ることさー
34音速の名無しさん:2005/09/08(木) 23:36:52 ID:NEZUlDpN
>>26
>いえ、ジル自身が亡くなった時の事故です
 君の単なる記憶違い。追突されたマスも無事だったし、誰も巻き込んではいない。
35音速の名無しさん:2005/09/09(金) 00:30:12 ID:0hm42kw9
すいません、過去にさんざん話題になったと思うのですが
教えて下さい。
ピットのオッパイに気を取られてスピンする動画は本当のレースでの
出来事なのでしょうか?そてともお笑い用のネタなのでしょうか?
36音速の名無しさん:2005/09/09(金) 00:37:53 ID:MLOAti0O
なんかのCMじゃなかった??
不自然極まりないバンパーの落ち方もおもろい
37音速の名無しさん:2005/09/09(金) 00:43:10 ID:wswoex0Q
>>29
>>34
そうでしたか
サンクスです
38音速の名無しさん:2005/09/09(金) 01:14:07 ID:MLOAti0O
39音速の名無しさん:2005/09/09(金) 02:50:46 ID:5s3+/8lr
クイズ:モナコのトンネルでチームメイトを先に行かせようとして
    ラインを外してアボ〜ンしたドライバーって、誰だ?
40音速の名無しさん:2005/09/09(金) 02:51:29 ID:5s3+/8lr
こればっかりは教えられん!と思ったが、あまりに情報が少ないのでヒントを…
41音速の名無しさん:2005/09/09(金) 05:14:04 ID:lQ6CWX+j
デューク更家
42音速の名無しさん:2005/09/09(金) 06:10:01 ID:JEs40b4N
>>39>>40マジレスしていいの?2002年ジョーダンホンダ時代の佐藤琢磨。
43音速の名無しさん:2005/09/09(金) 16:16:14 ID:3Ew/Vw7m
今年のモナコの地上波かな?
モナコの紹介で、ルノーの誰かがトンネルでクラッシュして、
追突?したドライバーに中指立ててる映像、中指を引っ込めた瞬間から使ってたなぁ
44フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/09(金) 16:49:06 ID:oixxFeWf
去年のアロンソ-ラルフ?
45音速の名無しさん:2005/09/09(金) 19:01:11 ID:wswoex0Q
どなたか92F3000開幕戦の中谷明彦さんの事故持ってませんか?
46音速の名無しさん:2005/09/09(金) 20:50:04 ID:UEZMSuim
前にこのスレに上がってたね
47音速の名無しさん:2005/09/09(金) 21:23:05 ID:9EEcHM88
トニーのフィアンセの名前デブかよwww
48音速の名無しさん:2005/09/09(金) 21:30:35 ID:r1KNuobG
リゥッツイ事故ったらしい
49音速の名無しさん:2005/09/09(金) 21:40:23 ID:Uw6BXvEF
50フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/09(金) 22:25:58 ID:oixxFeWf
雨か・・・
51音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:29:13 ID:lQ6CWX+j
スパ→雨→…
52音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:32:10 ID:r1KNuobG
■先生→・・・
53西 ◆veEAKexs3E :2005/09/09(金) 22:38:14 ID:nVbY1oyU
観客→・・・・・・・・・
54音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:47:59 ID:dU46T3qh
雨→昔→拾い→事故無し→スレ違い・・・・・吊ってくる。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1269.avi.html
55西 ◆veEAKexs3E :2005/09/09(金) 23:33:03 ID:nVbY1oyU
やっぱりGP2でちょっと大きな事故が・・
56音速の名無しさん:2005/09/10(土) 00:41:19 ID:ieaq7PMV
みたいなー
57音速の名無しさん:2005/09/10(土) 00:49:50 ID:F3QoyvHe
怪我しない程度なら
58音速の名無しさん:2005/09/10(土) 00:59:29 ID:hOcx8MCo
いいから例のフォーミュラルノーのヘルメットへっこみーの人の安否を早く_| ̄|○
59音速の名無しさん:2005/09/10(土) 01:17:41 ID:2HtD3xqI
>>58
脱げてからメットが潰されたと俺は勝手に解釈してる。
60音速の名無しさん:2005/09/10(土) 02:03:39 ID:roMxT2to
>>59
被ってる状態でへっこみーの写真があったよ
61音速の名無しさん:2005/09/10(土) 07:32:51 ID:bFd1NfaL
今日見た夢

ベルギーGPの決勝は雨。1週目のオールージュにさしかかるあたりで接触事故が発生
その後オールージュでルノーの1台がクラッシュ。そのクラッシュに後方集団も次々と巻き込まれ、
琢磨もクラッシュしてコース脇でのろのろ運転していたルノーに接触し、タイヤをなくしてリタイア
もちろんSCだけで赤旗はなし

当たってたらなんかくれ
62音速の名無しさん:2005/09/10(土) 07:41:13 ID:3TSQy+DC
当たったら拍手をやるよ
63音速の名無しさん:2005/09/10(土) 10:20:36 ID:iEmzjbpx
>>54
の詳細希望
64フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/10(土) 11:52:53 ID:hEPw6g77
カナダGPのパトリック・デュパイエ。
008?
1978?
65音速の名無しさん:2005/09/10(土) 11:53:13 ID:hafzZ0Tz
>>63
1978年最終戦カナダ モントリオール ティレル008 パトリック・ドゥパイエ

この人の死因て何でしたっけ??
66音速の名無しさん:2005/09/10(土) 11:54:15 ID:hafzZ0Tz
すまん、ダブった・・・
67音速の名無しさん:2005/09/10(土) 12:04:16 ID:hFeLt/Bw
>>65
1980年8月
アルファロメオでホッケンハイムリンクでテスト走行中の事故。
ベンチュリーカーのスライディングスカート破損が原因。
68音速の名無しさん:2005/09/10(土) 12:11:58 ID:CnsdoNJD
>>65
確か80年にアルファのテストをホッケンハイムで行った際にシケインで横転して亡くなったはず。
69音速の名無しさん:2005/09/10(土) 12:12:16 ID:XLRIfsI1
>>66
>ID:hafzZ0Tz

0Tz
70音速の名無しさん:2005/09/10(土) 12:22:51 ID:uexqEd5a
71音速の名無しさん:2005/09/10(土) 14:12:46 ID:E3h+7jIZ
F速より抜粋

土曜日
ときどき晴れ間も覗くが、一日中雨が降り、どしゃ降りも予想される
雨は午後にかけて激しさを増し、広い範囲でにわか雨が降る模様
風は弱く、風向きは変わりやすい。晴れ間は暖かさを感じるが、雨のときはかなり涼しくなる
最高気温は21℃、予想降水確率は70%

日曜日
朝から大雨になりそう。雨は広い範囲で降り、時々激しくなる
雨は一日中続く。にわか雨が降った後は、わずかに晴れ間が覗くこともある
風は弱く、雨のときはかなり涼しくなりそう
最高気温は19℃、降水確率は90%



レース前からドキがムネムネ
98年の再来なるか?
72音速の名無しさん:2005/09/10(土) 15:02:27 ID:LdIGQQ2h
>>68
死因知ってる?
写真見る限りコックピットは原型を留めてるから、頭部強打とか?
73音速の名無しさん:2005/09/10(土) 15:49:37 ID:3TSQy+DC
>>71
降るとみていいんだな
74音速の名無しさん:2005/09/10(土) 16:27:36 ID:clZbcQTL
>>72
過去スレに画像がうpされてたけど、ドライビングシューズやらなんやらがオストカーブに散乱しててガクブルだったよ。

マシンもガードレールに絡み付くよう(乗っかかり気味?)な感じだったから・・・
75顎野郎:2005/09/10(土) 16:56:51 ID:NH1W1Rz+
>>73
ところがどっこい、YAHOOだと降水確率50%。

もう天気予報なんて当てにならん(´・ω・`)
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:00:40 ID:05PrnWid
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:00:40 ID:3TSQy+DC
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:14:14 ID:gteaGp1+
>>74マジで?クラッシュでは脱げないだろうから救出時に脱がせたまたは脱げたんだろうね。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:46 ID:E3h+7jIZ
>>75
もともとスパでは天気予報なんてあてにならんからね
98年だって天気予報では晴れって言ってたのに大雨降ったし
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:58 ID:TDkqnsWO
>>54
見てて、改めてF1ドライバーの凄さを思い知ったような気がする
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:45:00 ID:XtS+p2/l
今年ってほとんどのレースで雨が降るって聞いてるような・・・
そして、それが全部外れてるような・・
82西 ◆veEAKexs3E :2005/09/10(土) 19:32:46 ID:9UGRp58x
確かに・・・去年もそうだったよな・・・

どっちにしろレースが面白ければいいんだけど。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:28:07 ID:hOcx8MCo
>>78
いや昨年のIRLインディアナポリステストでの
トニー・レナの事故ではさながら航空機事故のごとく
手足のどれかが欠損してたというし_| ̄|○
<バラバラ状態なら靴が脱げるぐらいおかしくない
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:38 ID:3TSQy+DC
最近グロ画像をみても何とも思わなくなってしまった件について
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:40 ID:pTrF7D38
>>54
すげえな、音だけ聞いてたらWRCだ。
物凄くハイドロプレーニング起こしてるからドリフト中のアクセルワークだな。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:03 ID:gteaGp1+
>>83ドゥパイエの時はモノコックは原形を留めていたって話しを聞いたから脱げはしないかと思ったんだが。画像見た事ないから憶測ですが
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:42 ID:Zd8W6SQE
すべったらアクセル抜くというよりも
シフトアップさせてトラクションを回復させるというカンジだな
とにかくアクセル抜かないね

いつも思うのだが、F1はこのころのやつのほうが車載で見ていて楽しめる
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:45 ID:05PrnWid
前スレに挙げた画像
ttp://2st.dip.jp/car/src/1126362443955.jpg
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:27 ID:wvu1W/qL
>>86
65を見ると、足の部分は完全になくなってるような・・・
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:00 ID:clZbcQTL
デュパイエのプラモ買って来ますた。リジェだけど。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:47 ID:clZbcQTL
って、IDが...QTL

不吉だ・・・組み立てるのやめとこ。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:00:40 ID:gteaGp1+
>>89そうですか…俺は何故か画像全て見れないんだよな…
93フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/11(日) 01:25:29 ID:416BpSjf
>>87
>シフトアップさせてトラクションを回復させるというカンジだな

ワケワカメ
どうなるか一度やってみな。

>>89
このころは、ペダルがF軸より前に出たりしてるから可能性はあるね。
ただ、アルファがどうだったのかは知らないけど。
94顎野郎:2005/09/11(日) 01:31:12 ID:axXzi0oC
>>93
ちょっとゲームで試してみた。

スピンしそうになる
   ↓
シフトアップ
   ↓
ちょっとだけフリップが戻るがスピンを続ける。
   ↓
インの壁に激突
   ↓
サヴェージ状態。orz
95顎野郎:2005/09/11(日) 01:31:50 ID:axXzi0oC
×=フリップ
○=グリップ
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:12 ID:t+NafSEJ
駆動トルクが細くなるからグリップが回復するんじゃ?
<滑った時にシフトアップ
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:14 ID:4KKMPbN9
>>87の「すべった」ってのはホイールスピンのことだろうに
ホイールスピンならシフトアップで止められるじゃん
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:38:49 ID:UagGb/mg
前回は前スレの>>414で動画を貼った者ですが、新作出来ましたので貼っておきます。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1307.wmv.html
また、どうぞ宜しくm(__)m
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:20 ID:t+NafSEJ
もしかしてフラドー氏の中の人は伊藤直澄あたりなのではないかと思(ry
<フォーミュラとかも乗ったことがありそうな気配のそこそこヌルいアマチュアドライバー
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:54 ID:1fjFQ+Xq
アルファは前後ロッキングアームっぽいから
足が前の可能性は高いな
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:27:14 ID:076I8Zoz
>>98
GJです ありがとうございます
頂きました 4分30秒の白黒画像ははじめて見ました

で、>>45の中谷という人の事故はやっぱりもうないんですかね
過去スレROMっても消えてるのばっかりなんですよね
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:48 ID:3nRAkwvA
すみません携帯サイトで見つけたんですがこの人誰かわかりますか?http://o.pic.to/1yge1見れなかったらごめんなさい
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:48:35 ID:w19yrtKc
>>98
さんくす!4分30秒のはマシンから放り出されて無事だったのか・・・
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:06:59 ID:XW5Ilrb+
>>101
up映像は生モノみたいなもんだし、拾えなかったらそれも運命と心得よ。

(・ω・)つttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1309.mpg
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:25:37 ID:1fjFQ+Xq
>>104
dクス

ところで、01ベルギーって予選含めてどんなレースだっけ?
ブルティとアーバインのクラッシュが起きた以外に覚えてない_| ̄|○
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:05:18 ID:T/mqUVMy
顎の強運ぶりがわかるレースだった・・・・

隣にいたフレンツェンはスタートでストールして最後尾だし、再スタートでもモンが同じように止まって、
ほとんど苦労せずトップに立ってた気が・・・
107フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/11(日) 09:43:35 ID:416BpSjf
>>94
ナモナモ・・・

>>他
止めるだけならね。<ギャンブルの要素有るけど
その後のコント(ry
108」「:2005/09/11(日) 10:19:16 ID:2do6atCL
GTクラッシュきぼンぬ
109」「:2005/09/11(日) 10:26:03 ID:2do6atCL
http://www.compfused.com/directlink/839/
↑これは痛いなあ2輪も出ますがもちろん4輪でます最後らへんのドラックレースのは痛い痛い
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:43:49 ID:TX7v6XtP
コイニグの首なし画像キボンヌ
111」「:2005/09/11(日) 10:55:18 ID:2do6atCL
http://nasa.jp/details.php?image_id=120
爆発集一部あのGT選手権のポルシェ&フェラーリのクラッシュが・・・
112」「:2005/09/11(日) 10:57:11 ID:2do6atCL
イイランクで探してPのつくやつをクリックすれば衝撃動画で事故集を見ればいい
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:00:28 ID:48IRWpxK
なんかおかしなのが出てきたな
114」「:2005/09/11(日) 11:19:48 ID:2do6atCL
http://pako.jp/syouge/zikosimakuri.html
これこれトップでお気に入り追加すればいいと思う
115」「:2005/09/11(日) 11:20:33 ID:2do6atCL
アメリカのナスカもでるお
116」「:2005/09/11(日) 11:28:31 ID:2do6atCL
結構いい

117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:42:40 ID:BDD6zbpf
>>98
火災が多いね。2分30秒のドライバー脱出早すぎw
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:03:15 ID:mrf5y//C
今回のベルギーGP、ものすごく嫌な予感がする・・・
気のせいだといいんだが・・・
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:12:23 ID:TX7v6XtP
>>118
漏れも・・・
雨で、ものすごい多重クラッシュの予感・・・」
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:24:34 ID:KFZym+T1
>>83
|-`).。oO(っていうか、去年じゃないよな・・・)
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:28:56 ID:zuGMBV0i
てか、ミナ買収…(つд`;)
そんな……………
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:30:45 ID:hq6qEVnR
>>98

あなた、maktubさん??
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:41:08 ID:WYvXHSux
多くの人が予感できる事は、大抵は起きないな
なので今年のベルギーGP決勝はノークラッシュ
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:43:13 ID:zuGMBV0i
>>122
fooの住人様ですか?
そうですけど。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:56:08 ID:KFZym+T1
雨でドライバーズ・チャンピオン争いに水をさされんのは勘弁な

by通称・コング
126顎野郎:2005/09/11(日) 16:52:37 ID:axXzi0oC
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1314.mp4.html
新作:ザウバー、ミナルディ、ジョーダンさよならムービー。
再生にはQuicktime必須。

来年から一気に3チームが変わっちゃうというのは悲しいもんだな。
プライベーターがいなくなるし。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:53 ID:T/mqUVMy
レッドブルやミッドランドは一応プライベーターでは?
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:46:04 ID:076I8Zoz
>>104
サンクスです 中谷さんって亡くなってはいないですよね?

>>109
>>111
>>114は落として保存はできないの?
129顎野郎:2005/09/11(日) 17:51:06 ID:axXzi0oC
>>127
まあ、そう言われればそうなんだけどな。何か違うんだよな、感覚が。

>>128
ほっといた方が宜しいかと。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:40:30 ID:mrf5y//C
このままだと来期は9チームか・・・
アグソ・フェルナンデスあたりが手続きを間違えて参戦してくれないかな
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:41:53 ID:Yr9bflLA
>>126
駄目だ……涙出てきた……。
とりあえずGJ。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:12 ID:1fjFQ+Xq
来年も10チームじゃねぇの?
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:02:22 ID:KFZym+T1
      ↑
カァー (゚Д゚)≡゚д゚)、 ペッ!!
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:22 ID:1fjFQ+Xq
ルノー マクラーレン フェラーリ トヨタ ウィリアムズ レッドブル BAR BMW ミッドランド レッドブル育成

これで10チーム
135西 ◆veEAKexs3E :2005/09/11(日) 19:31:41 ID:s2qjGJiT
おいおい・・・スパのミニレースとGP2で大きな事故が・・・
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:32:34 ID:pE8MiURb
オールージュでひっくり返ったらしい

バラバラだとか
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:36:28 ID:GA9fG8VQ
まさか・・・・・悪夢の前兆か?
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:13 ID:H+KNYjz+
>126
GJ!
ミナルディ(つд`;)マルティニとか応援してたっけ・・お疲れ様・・
139顎野郎:2005/09/11(日) 19:58:39 ID:axXzi0oC
140顎野郎:2005/09/11(日) 19:59:32 ID:axXzi0oC
あ、ムービーのGJありがとうです。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:38 ID:mrf5y//C
長屋並のクラッシュだったらたぶん大丈夫だろうけど、バリ禿並みだったらヤバイかもな・・・どのくらいバラバラ?
ついでに雨は降ってるの?
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:16 ID:2L0xqm0s
>>139
携帯だから見れねorz
誰か解説頼む。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:51 ID:ZAf7KQBu
ドライバーは皆、大丈夫だ。普通に歩ってる。
マシンは青いのが派手にパーツが飛んでるが
大クラッシュってほどのものじゃないと俺は思う。
144フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/11(日) 20:30:51 ID:416BpSjf
>>139
Miniって、結構硬いんだな。

ヤニは、ウォータースクリーンの餌食か?
145試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :2005/09/11(日) 20:34:12 ID:csFOPLjB
ガードレールがまるで飴のよう…

GP2の方は、吉本が足をちょっと引きずってたけど大丈夫かな?
146顎野郎:2005/09/11(日) 20:35:04 ID:axXzi0oC
>>142>>144
ヴィゾがオールージュでクラッシュ、黄旗が出る。
ヤニが黄旗とウォータースクリームで不安になり
オールージュ出口でハードブレーキングした際、吉本が突っ込んだ模様。
吉本はマシンからおりた時、少し足引きずってた。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:22 ID:QrMxEHL+
ミニチャレンジレース。12-13コーナー近辺?で派手にクラッシュ。ガードレールに突っ込む。
破損の激しさから見て、GP2スタート遅延理由の事故。
二つ目。ケメルストレートエンドでケツ押されて障害物に激突。激しく転がる。

GP2オールージュの4コーナー直前の荷重が抜ける瞬間にグリップ無くしたヴィソが出口付近のタイヤバリアに突っ込む。
さらにケメル入り口?でジャニがクラッシュ。イエロー。その現場での減速で多重クラッシュ発生。
148顎野郎:2005/09/11(日) 20:37:25 ID:axXzi0oC
>>147
あ、ケメルだったか。スマソ。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:48 ID:mrf5y//C
>>143
つーことはバリ禿型のクラッシュだったわけか。こりゃ決勝はかなりやばいんじゃないか?
吉本に続いて、アロンソがまた足を引きずったりしなければいいんだが
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:05 ID:ZAf7KQBu
うーん、オールジュはそれほど危険な感は無いけどな。坂道だからフォーミュラーはいきなりスコーンとくるのかな?
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:28 ID:2L0xqm0s
みんな、解説ありがとう。やはりスパは見逃せないな(`・ω・´)。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:58:30 ID:GA9fG8VQ
オールージュとブランシモンで
ブレーキ&タイヤトラブルが出んように(−人−)
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:25 ID:4LVaUj+A
>>126
最後のヒルのマシンが止まる所で涙が出てきた俺はヒルヲタ
GJっす。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:03 ID:EW2TntjN
琢磨が顎にKISSして退場
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:16 ID:8MSfVBi/
今日は大クラッシュのシーンがあるかもしれない
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:45 ID:GA9fG8VQ
テレビから目を離すなよ!
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:35 ID:IH7oJgKp
>>126 GJ
ジョーダン雨のベルギーでの優勝・・・
古巣ジョーダンでアレジ最後の鈴鹿、当時ザウバーのライコネンとのクラッシュ・・・

(´;ω;`)ウッウッウッウッウッウッウッウッウッ
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:41 ID:mrf5y//C
>>118
いろんな意味で嫌な予感が的中したね・・・次戦からHONDA追放かなぁ
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:50 ID:1fjFQ+Xq
顎と琢磨のKISSにはワロタww
160西 ◆veEAKexs3E :2005/09/11(日) 22:48:13 ID:s2qjGJiT
とりあえず富士子が無事でよかたけど


・・・グダグダなレースだったなぁw
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:18 ID:SZh/9GNm
琢磨引っ叩かれたいい映像は撮れましたよw
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:35 ID:Lg1q2BxZ
流石スパだな、けが人もなく色んな意味で面白いレースだったよ
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:35 ID:A2wEyv8G
F1は無事だが、サポートレースの方が気になる。


GP2大丈夫かな
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:38 ID:1fjFQ+Xq
フィジコのクラッシュがGP2とまったく同じなことについて
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:35 ID:ckPZeGiU
今日のレースでかなり顎の評価落ちたぞ俺の中で・・・

しかし地上波2時からって・・・選挙のバカヤロー
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:31 ID:t+NafSEJ
>>165
スパの顎といえば伝説の厨房クラッシュとかもやってるし。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:11 ID:Lg1q2BxZ
なんで顎の評価が落ちるんだ?ぶったから?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:17 ID:ckPZeGiU
>167
間違えた、今年で顎の評価がガタ落ち意味
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:34:00 ID:kBxqdtYF
蛸と顎見て
なんか昔のセナと顎を思い出したよ
でも蛸は今シーズンで終わりだろうけど・・
170音速の名無しさん:2005/09/12(月) 00:11:46 ID:HAplrFrI
今話題のカマほり&ガッ!動画ないですか?
171音速の名無しさん:2005/09/12(月) 00:34:56 ID:e2jx8i0B
>>1の画像ってなんなの?
ボンネットの上に人がいるだけのようだけど・・・?
172音速の名無しさん:2005/09/12(月) 00:43:30 ID:Er1gAlVc
>>171
過去ログ嫁
173音速の名無しさん:2005/09/12(月) 00:43:43 ID:d3La/Mew
>>171
神に失礼な事を言うんじゃない。
174音速の名無しさん:2005/09/12(月) 00:44:02 ID:tapWiUyl
タカチポ
175音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:14:33 ID:e2jx8i0B
神とか言うならなんで神かの解説ぐらい>>1に書いとけばいいのに

>>172-173
オッサンのフケ以下だなお前ら。

>>174ギリギリヒントになったよ、ありがとう
176音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:16:35 ID:dsMQia7i
前スレから小学生沸いてますよね
177音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:17:50 ID:Er1gAlVc
八つ当たりかよ
自分で調べるとかしろよ
178音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:28:54 ID:e2jx8i0B
>>177
お前は就職先でも調べてろよハゲ(笑)
179音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:32:20 ID:Er1gAlVc
何こいつ
知能がほんとに小学生だな

そもそも俺は「お前から見れば」おっさんだろうなw
今や中居もおっさん呼ばわりされる時代だからなぁ
ちなみにあんたと違って社会人だからww

NG推薦:ID:e2jx8i0B
180音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:36:17 ID:e2jx8i0B
>>179
似非社会人乙。
大人ぶりたいなら完全スルーしろやゴキブリニート君。
181西 ◆veEAKexs3E :2005/09/12(月) 01:44:45 ID:264jwFGF
もちつけおまいら。
182音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:50:11 ID:r05Jhqu6
>>1の画像ってなんなの?
ボンネットの上に人がいるだけのようだけど・・・?

神とか言うならなんで神かの解説ぐらい>>1に書いとけばいいのに

>>172-173
オッサンのフケ以下だなお前ら。

>>174ギリギリヒントになったよ、ありがとう

>>177
お前は就職先でも調べてろよハゲ(笑)

>>179
似非社会人乙。
大人ぶりたいなら完全スルーしろやゴキブリニート君。


必死だな(プッ
183音速の名無しさん:2005/09/12(月) 01:54:08 ID:e2jx8i0B
いきなり「過去ログ嫁」とかこんな時間に言う馬鹿が社会人だとアピってます。
このバカの言う社会人ってなんですかね?(笑)
>>179みたいにいきなり人を拒否するやつは罵られて当然。
自分でスルー出来ないからNG機能に頼る・・・自立した人間だとは思えないよ

本当にNGにしてるならこの発言も見えてないよな?
こういうカスは自意識過剰だから怪しいな。

184音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:01:52 ID:e2jx8i0B
>>182

お前もその程度。同じレベルに落ちてこなくていいよメガネヲタ
185音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:06:50 ID:Er1gAlVc
レス番が二つほど飛んでるが
息子でも来てるのか?
186音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:15:20 ID:e2jx8i0B
必死に考えた答えがそれかよw

スルーしてくれよ完全にww
187音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:17:55 ID:HrA80bLQ
>>104

101じゃないがサンクス。

去年の道上に似てるな。
188顎野郎:2005/09/12(月) 02:21:32 ID:B22pwBpG
・・・久々に息子来ました?
189音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:24:53 ID:tapWiUyl
まあここの住人の常連だってネットでの入れ知恵がほとんどのように思えるけどな。
80-70-60年代と遡ると、とたんに疎くなるし・・・・
ネットでも検索できない死亡事故なんか話題にものぼらないし・・・
190音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:33:09 ID:e2jx8i0B
まるでF田だ。終わってる。
191音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:33:59 ID:CsP/2DCo
>>183
ボンネットに乗ってる人は、クレイ・レガッツォーニだ。
その事故で下半身不随になったんだよ。
ホンダのCMでNSX乗ってる車椅子のおっさん見た事ないか?。
まさにその人だよ。
192音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:51:24 ID:e2jx8i0B
>>191
教えてくれてありがとう
井上隆智穂かと思ったけど違ったんだね。








お前陰険過ぎだし面白くないよ。気持ち悪い。
193音速の名無しさん:2005/09/12(月) 02:53:56 ID:CsP/2DCo
>>192
意味無く固着してるお前の方がきんもーって思ってるヤツ多いんじゃねえのw
194音速の名無しさん:2005/09/12(月) 03:06:23 ID:e2jx8i0B
>>193
お前は自分で思ってるほど面白くないよチビデブ。
195音速の名無しさん:2005/09/12(月) 03:07:39 ID:CsP/2DCo
>>194
事実を言われてご立腹か?w
196音速の名無しさん:2005/09/12(月) 03:08:52 ID:BNDphzit
モナコでマーシャルカーにブツケられた
井上タカチホ
197音速の名無しさん:2005/09/12(月) 03:11:41 ID:e2jx8i0B
>>195
お前はそうやってて面白いのか。終わってる。F田?
198音速の名無しさん:2005/09/12(月) 03:18:02 ID:CsP/2DCo
>>197
人の振りみて我振りなおせ。恥ずかしくも無くよく言えるよなw
199西 ◆veEAKexs3E :2005/09/12(月) 03:35:32 ID:264jwFGF
おいおい・・・ブリスコーが・・・ブリスコーが・・・・
200音速の名無しさん:2005/09/12(月) 03:36:23 ID:e2jx8i0B
>>198
はいはいすいませんね、確かにお前の言うとおりかもな。
短いような長いような付き合いだったがさすがにあきれたわ。
話も噛みあわないし、正論で突っ込んでも答えはごまかし続けだし、
さすがにお前の前から消えるよ。参りました。さようなら。

じゃあみんな、ごめんね。
201音速の名無しさん:2005/09/12(月) 03:52:25 ID:LKhVnxTb
香ばしい香りがするスレだね。久々に馬鹿が沸いたようで
202音速の名無しさん:2005/09/12(月) 04:22:41 ID:2PXX1rvN
久しぶりに酷い真性厨を見た
203音速の名無しさん:2005/09/12(月) 04:31:57 ID:nSsI59YW
>>199
ブリスコーどうした?
204音速の名無しさん:2005/09/12(月) 04:42:52 ID:2PXX1rvN
ケニー・ブラック思い出した。
死んではいないと思うけど、何かしら大怪我してそう。

>>203
誰かと絡んでブラックみたいにフェンスに刺さって
モノコックとエンジンが千切れて飛んでった。
205音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:09:07 ID:l16j9t4L
>>204
マジかよ!?
206西 ◆veEAKexs3E :2005/09/12(月) 05:11:20 ID:264jwFGF
ttp://perso.wanadoo.fr/toto87/2005_Indycar_Chicagoland_Ryan-Briscoe.avi


ブリスコーは大丈夫らしいけど・・・
207音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:19:38 ID:h7VejsGL
うわあぁぁぁぁぁぁ・・・・・・
マシン千切れてる・・・・
208音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:21:22 ID:Er1gAlVc
ブリスコーってトヨタでTDやってたドライバーだっけ?

しかし、これヤバいよ
209音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:29:48 ID:l16j9t4L
>>206
うおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉl
浮き上がって腹からバリアかよ。

モノコックは形を保ってはいたけど、これはヤバい・・・・。
210音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:32:15 ID:HAplrFrI
おい、これすごいよ
211音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:35:17 ID:e2jx8i0B
>>210
言うと思った
212音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:38:36 ID:Er1gAlVc
どこかで安否とか出てないのか?
213音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:42:14 ID:qTcOVfJL
>>206む、もうみれない?
214音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:44:52 ID:HAplrFrI
tbkでの英語での書き込み読んできた。
大きな怪我はしてないって。ほんとかよ…
215音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:46:32 ID:Er1gAlVc
今のマシンの安全性で守られたのか
216音速の名無しさん:2005/09/12(月) 05:50:54 ID:HAplrFrI
「fatal」になってなかったしね。でも骨折くらいはしてるだろ。

IRLで思い出したけどジュンケイラはどうなった?
217西 ◆veEAKexs3E :2005/09/12(月) 05:53:38 ID:264jwFGF
218音速の名無しさん:2005/09/12(月) 06:26:15 ID:qTcOVfJL
>>217 d
219」「:2005/09/12(月) 07:15:24 ID:rMJgRjgD
インディか・・・

とりあえずF1クラッシュ映像きぼンぬ
220音速の名無しさん:2005/09/12(月) 07:44:09 ID:iAsjJ6Fu
>>219
氏ね
221音速の名無しさん:2005/09/12(月) 09:13:27 ID:jaWAV2Tz
>>217
ぐおおぉぉ、ダウンロードエラーで見れん!
そして昨日のベルギーも寝過ごした!
もう駄目だorz
222鈍足の名無しさん:2005/09/12(月) 09:20:02 ID:id9XsJl0
>>221
IRL公式サイトでシカゴのハイライト見られますよ、その中にブリスコーのクラッシュもあります
223音速の名無しさん:2005/09/12(月) 09:22:15 ID:AvPmmXgM
頭ポンポン叩いてるのってバナナフォンだっけ? あれに今回のヤツが追加できそうだw
224音速の名無しさん:2005/09/12(月) 09:26:12 ID:opA3wNtx
GP2のクラッシュってみれないのかな?
ベルギーはオールージュで飛びこえたみたいだけど
225音速の名無しさん:2005/09/12(月) 09:51:57 ID:AES+BzOu
しかしフェンスガードって危ないわー
226音速の名無しさん:2005/09/12(月) 10:00:29 ID:opA3wNtx
>>225
フェンスにしないと客みえません
227鈍足の名無しさん:2005/09/12(月) 10:39:39 ID:id9XsJl0
>>224
>>139のリンクがまだ落とせますよ。
228音速の名無しさん:2005/09/12(月) 11:10:08 ID:vJDoV3Za
じゃあ観客席を内側に作ろう!
229フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/12(月) 13:06:14 ID:/uTPNGM2
>>146
>スクリーム
キャァァァーーー!!

ヤニの前にも数台止まってるよね?
スクリーンの餌食は、ヤニじゃなくて吉本か。
ヤニはとばっちりを受けたと。

>>217
フェンスには、ノーズ引っかかった程度か?
食ってたらまずかったな。

どの程度の怪我なんだろ?
230音速の名無しさん:2005/09/12(月) 13:10:03 ID:/JVIBmBY
>>228
つ「グレッグ・ムーアの事故」
231音速の名無しさん:2005/09/12(月) 13:58:44 ID:NOHlkEpi
彼女の家行ったら知らない人とセクロスしてた part8

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1126391431/
232音速の名無しさん:2005/09/12(月) 14:01:14 ID:OECuyrHb
>>228
つ「去年のバトン」
233音速の名無しさん:2005/09/12(月) 18:51:12 ID:xLg+Cs/0
今年は、もう期待できないな。
来年はW杯イヤーなので、大クラッシュは来年におあずけだな。
234音速の名無しさん:2005/09/12(月) 18:52:01 ID:WSDfnT00
来年は2人死ぬ予定です
235音速の名無しさん:2005/09/12(月) 19:48:38 ID:3nlWIq44
>234
俺とお前で十分だ。
236音速の名無しさん:2005/09/12(月) 19:54:26 ID:eShuJn4Y
>>229
両鎖骨を骨折。肺の打撲と脳震盪もあるらしい
恐ろしいですのう
237音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:03:01 ID:TkxgeYSP
>>177->>200
お前ら楽しそうだなwwwww
238音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:04:39 ID:q+gZxI25
|  ブリスコー君を担ぎにきました。
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

239音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:21:12 ID:opA3wNtx
Divxダウンロードして、avi見ようとおもったんですけど、
WMPが開いてしまうんですがどうしたらいいんでしょうか?
すいませんスレちがいかもしれないんですけど、教えてください
240音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:22:53 ID:Er1gAlVc
241音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:25:53 ID:opA3wNtx
>>240
それ見たけどわかりませんでしたのですいません
242音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:39:30 ID:2Qv+nrYM
教えて君Uzeeeeeee!!!!!
243音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:44:19 ID:J+OfhXTk
>>241
見てわからなければ>>240の場所で質問しれwwwwwwwwwww
244音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:00:35 ID:r05Jhqu6
昨日の顎と褌
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1331.avi.html
音は誰か付けれ。
245音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:04:08 ID:WSDfnT00
音つきはこっちに俺が昨日あげた。画質は糞だけど
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1328.mpg.html
246音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:07:30 ID:Er1gAlVc
>>244
効果音と声つけたら楽しそうだな
247音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:13:49 ID:YEYWi0BU
確か井上隆千穂はモナコでパニッツィにオカマ掘られたんだよな
248音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:31:56 ID:Rb2f7Aes
まぁポチが言った「SATOはアマチュア」が昨日立証されたな。

しかし、あれは追突してからもう一度ぶつかるまでに止まれたと思う。
ぶつかった後もピットまで戻ればノーズ交換だけで再走できたと思う。
そう思うのは漏れだけか?足回りは傷んでないように見えたけど・・・
249音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:34:08 ID:opA3wNtx
>>248
むりですよ

それに顎が急にスピンして進路がなくなったでしょ
250音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:35:58 ID:7AUQ2L6N
あのピットに戻ってくる時の顔見た?
サイコーに笑えるぜ
251音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:42:20 ID:opA3wNtx
>>250
たしかにワロタ

やっベーって感じと、周りの視線を感じて気まずそうなかんじした
252音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:49:01 ID:Rb2f7Aes
>>249
仮に衝突は避けられなかったとしても
もう一度走ろうとする根性くらいは見せろと思うな・・・
今のF1てバックギヤ無いの??あれだけあっさりエンジン切るのはどうかなぁ
253音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:51:35 ID:opA3wNtx
>>252
とめたんじゃなく止まったんでしょ
254音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:55:51 ID:7AUQ2L6N
横に逃げること出来なくても、上には逃げれたよね
それくらいなら蛸にも出来るでしょ
ある意味、特殊能力カタワだからな
255音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:58:17 ID:FVOxBfku
乗り上げろと?
256音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:58:58 ID:Yq7knFob
ここにも蛆虫が湧いたか。
257音速の名無しさん:2005/09/12(月) 21:59:17 ID:7AUQ2L6N
いや、飛ぶの!
空飛べれば、来期残留でもいいよw
258音速の名無しさん:2005/09/12(月) 22:02:04 ID:bCOrrAMg
空を飛びたかったらカレーに習え
259音速の名無しさん:2005/09/12(月) 22:04:44 ID:opA3wNtx
モトローラのホッパー搭載ですか?
260フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/12(月) 22:06:35 ID:/uTPNGM2
>>236
くすこ
鎖骨だけで済んだのなら、よしとすべきか・・・

>佐藤
VTR見なきゃw
261244:2005/09/12(月) 22:15:36 ID:r05Jhqu6
度々ゴメソ。気まずいシーンも足しておきますた。
・・・暇な香具師、音声よろ

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1335.avi.html
262音速の名無しさん:2005/09/12(月) 22:15:57 ID:SHKZxQoq
ボクはアイソトニックよりハイポトニック!
意味わからん
263音速の名無しさん:2005/09/12(月) 22:26:50 ID:n7RfxXsv
>>247
ラニョッティ
264音速の名無しさん:2005/09/12(月) 22:43:03 ID:oZ6k2AGf
ワロス

というか、御大に対して失礼杉と思われ
265音速の名無しさん:2005/09/12(月) 22:58:43 ID:Go3h8Zi4
>>217
TNX
最初のリプレイでその瞬間に真ん中に入れたカメラマンにある意味感心した。
2・3台目を追いかけそうなものなのに。
266音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:13:36 ID:ccD365HS
恐怖の12年周期

1958-08-03 ピーター・コリンズ
1958-10-25 スチュアート・ルイス・エバンス
1958-07-06 ルイジ・ムッソ

1970-06-21 ピアス・カレッジ
1970-09-05 ヨッヘン・リント

1982-05-08 ジル・ヴィルニューヴ
1982-06-13 リカルド・パレッティ

1994-04-30 ローランド・ラッツェンバーガー
1994-05-01 アイルトン・セナ
267音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:21:35 ID:OeSg8PaZ
50年代〜70年代なんて、毎年誰かは死んでる勢い
よって12年周期なんてのは2006に本当に重大な事故が起きて初めて言えるような事
268音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:31:26 ID:9g6tB2KU
>>266
エリオ・デ・アンジェリスは?
269音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:32:20 ID:3HDwWLJX
82年と94年はどうなるんだよ
80年代はテスト中以外死者出てないし、90年代はあの二人だけ
270音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:36:44 ID:vySOfRNH
まぁ来年になれば全てわかるよ
271音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:43:43 ID:jhZ8AsJN
IRL、今回のブリスコの事故に限らず、結構ヤバイ事故はちょくちょく起きてるよ。
ここ数戦で一番やばかったように見えたのが、第11戦のミシガンで
T・ベル、J・ラジアー、松浦、安川の4台が絡んだ事故。

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1340.avi.html

ベルがオーバーステア出してスピンしたところにラジアー、松浦、
安川の3台が多重で突っ込んでいったのだが、ベルのスピンに慌てて急減速した
ラジアーに、松浦が追突してラジアーのマシンの向きが変わってなかったら、
ベルのマシンにラジアーがそのまま直角にTボーンするところだった…。
272音速の名無しさん:2005/09/13(火) 04:02:20 ID:cfvd7Za0
>>266
1970に日にちは不明だがブルースマクラーレン@グッドウッドも追加よろ。
273音速の名無しさん:2005/09/13(火) 07:42:18 ID:9g6tB2KU
>>269
12年でもそうじゃなくても人が死ぬときは死ぬ。
2000年2001年のマーシャルも。

もし来年誰か死んだら12年周期だったと喜ぶのでしょうか?
274音速の名無しさん:2005/09/13(火) 09:29:24 ID:XUlvIPiq
リアルで12年周期とか言ってたらアホ確定だけど、
このスレ的には有りかなと思う
275音速の名無しさん:2005/09/13(火) 09:31:25 ID:H/CUXzmy
>>269
F1の安全性が飛躍的に向上した結果、それだけの犠牲者しか出なかった
それだけの事
73年なんて大事故多発年だし、クラークが死んだ年も何人が死んだのやら
276音速の名無しさん:2005/09/13(火) 09:47:42 ID:xlrngiE0
>275
大事故多発も12年周期じゃないか?
94年はモナコ、ブラジル等で重大事故起きてるし
82年はドイツ、オランダで
277音速の名無しさん:2005/09/13(火) 09:57:39 ID:xlrngiE0
278音速の名無しさん:2005/09/13(火) 09:59:26 ID:xlrngiE0
>277追加文章

壊れ方が、赤いペガサスのイギリスGPでの主人公の大クラッシュのように三つに割れてるな・・・
知らない方はスマソ
279音速の名無しさん:2005/09/13(火) 10:00:33 ID:3HDwWLJX
赤いペガサステラナツカシスwww
280音速の名無しさん:2005/09/13(火) 12:00:40 ID:5qF5tpZ5
やれ呪いだのジンクスだの12年周期だのオカルト好きな奴多いね。
281音速の名無しさん:2005/09/13(火) 12:07:46 ID:SWiVFdpQ
'82,'94の12年周期は、マシンの性能と安全面がバランスを崩した時で、
起こるべき起こった事故が多発した。

現レギュレーションではタイヤ交換なしが原因となる事故があるかもな。
安全面は向上したので、死人はでない気がするよ。
でも、最近、大クラッシュ少ないよね。
282音速の名無しさん:2005/09/13(火) 12:58:04 ID:GZ5c10Nw
ベルギーのオールージュがグラベルのままだったら
フィジケラのスピンコースオフの時弾んで外にとんでいったか
グラベルに引っかかって横転して頭からタイヤバリアにいってた可能性がある
283音速の名無しさん:2005/09/13(火) 13:03:48 ID:n0/GjpDi
フィジケラがヘタなだけだろ
あんな簡単なコーナーで
284音速の名無しさん:2005/09/13(火) 13:09:16 ID:xlrngiE0
次はブラジル

顎の琢磨へのお返しに期待
285音速の名無しさん:2005/09/13(火) 13:17:41 ID:GZ5c10Nw
>>283
さよなら
それに上手い下手のはなしでもないし
286音速の名無しさん:2005/09/13(火) 13:18:25 ID:HgUCYaNk
オールージュでのクラッシュごときで驚くな
287音速の名無しさん:2005/09/13(火) 13:18:47 ID:3HDwWLJX
オールージュが簡単なら何であんなにクラッシュ頻発するんだよww
02年の改修後でもまだ多いぞ
288音速の名無しさん:2005/09/13(火) 14:25:50 ID:vySOfRNH
つーかいくらオー・ルージュで雨だったとは言え、コースに破片一つ散らばってなかったのに
SC入れなくてもよかったんじゃないか?最近SCが多くて萎える。
03年のブラジルでアロンソが、イエロー振られてるのに全開で入って事故ったことがあったけど
イエローフラッグに対する意識をFIAがしっかり認識させれば、そんなにSC入れなくてもいいんじゃない?って思う。
実際昔はSCなくて、エスケープゾーンも狭くても二次災害的な事故はあまり起こらなかったし。
289音速の名無しさん:2005/09/13(火) 14:53:21 ID:yZ/xEQpD
>>283
一生プレステでもやってろ
290音速の名無しさん:2005/09/13(火) 15:04:47 ID:twSCziOl
オーバーテイクなどで「おっ!?」と思わせといて、セーフティ絡みのチョンボをやらかした琢磨に
95年か96年のスパで4位走行中セーフティカーの導入でタイヤが冷えてアボンした右京が被って見えた…
291音速の名無しさん:2005/09/13(火) 15:32:08 ID:e9p9MTE5
292音速の名無しさん:2005/09/13(火) 15:33:42 ID:GZ5c10Nw
>>288
じゃあお前があのマシン撤去してみろ
びびっていけねーだろが
293音速の名無しさん:2005/09/13(火) 15:38:50 ID:GZ5c10Nw
>>291
いただきました。これってjpegにはどうやったらできます?
294音速の名無しさん:2005/09/13(火) 15:55:48 ID:SHS2OB/C
>>290
95年だ、実況が「オーマイゴッド!」と叫んでいたのを思い出す。

熊倉が右京批判をしてたなあ。
295音速の名無しさん:2005/09/13(火) 17:20:17 ID:xmf7z+xf
>>293
分解して保存してください
296音速の名無しさん:2005/09/13(火) 18:16:37 ID:twSCziOl
>288
事故処理中に94年のブランドル@鈴鹿みたいに
オールージュ駆け上がる速度でマーシャル撥ねちゃうと思うとぞっとしないか?
297音速の名無しさん:2005/09/13(火) 18:27:12 ID:GZ5c10Nw
>>288はビビって逃げました
298音速の名無しさん:2005/09/13(火) 18:50:09 ID:3HDwWLJX
プライスの二の舞になる可能性は大だし、危険
そもそもあのタイミングでSC入ったことがレースを左右したし
299西 ◆veEAKexs3E :2005/09/13(火) 18:58:12 ID:eORAnx3l
300音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:05:19 ID:3HDwWLJX
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
301音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:08:15 ID:GZ5c10Nw
>>299
右はCGっすか?

ブリス子は実写でやりたかったんだね
302音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:09:18 ID:C+INsMqr
IRLじゃないんだし、俺はあんまりSC入れてほしくないけどなぁ…
最近はちょっとしたことですぐ入れるから萎える
303音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:31:52 ID:lMyqPlUN
鰤須古が事故起こしたのは、オーバル?
地上波しか見れないんで、話についていけない・・・orz
304音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:35:10 ID:GZ5c10Nw
>>302
すぐにってほとんど入らないし。
それに、あなたの都合よりマーシャルの命のほうが大事なんで
あなたが、あのオールージュでマシン撤去する勇気があるならまだいいけど
普通みんないやでしょ。

ドライバーは急いで逃げて、タイヤバリア乗り越えて避難するのに
逆にマーシャルはタイヤバリア乗り越えて、300キロ以上の速度で
オールージュ駆け抜けるマシンの目の前で撤去しなきゃいけないんでしょ

他のドライバーの安全も考えると、絶対SC入れる場面だし
SC出すの渋って今まで悲惨な事故はなんどもおきてますよ
305音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:36:35 ID:GZ5c10Nw
>>303
オーバルです。シカゴだっけ?俺はまだ見てないけど、GAORAでみたいから

毛にー黒と同じ感じですが、ブリス子の場合コーナリング中ですね
306音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:37:29 ID:dsC/8+ns
( ´,_ゝ`)
307音速の名無しさん:2005/09/13(火) 21:41:27 ID:tRI1dkuH
スパの吉本のクラッシュ
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1350.avi
308音速の名無しさん:2005/09/13(火) 22:46:47 ID:5lO7J+0Y
ブリスコのクラッシュ見てあらためて思うことだが、
タイヤ同士がぶつからないようにするセーフティパーツってなんで導入されないんだろうか・・
昔から言われつづけてるのにな。
もちろん、勢いよく当たればそんなのは壊れてしまうだろうが、とりあえずつけてみるとかしてみればいいのに。
309音速の名無しさん:2005/09/13(火) 23:06:15 ID:Ck4Z2qXV
>>308
しかし、そんなことする位ならハコで戦った方がいいのではないかと。
310音速の名無しさん:2005/09/13(火) 23:35:02 ID:LQSiYtXc
>307
あいややややいややw
最後処理中にまた後でクラッシュしてない?
311フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/13(火) 23:45:53 ID:o1odgUXP
>>308
かっこ悪いから
312音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:12:20 ID:l8gbgCSV
>>308
それをするためには色々と面倒だしダサいし
313音速の名無しさん:2005/09/14(水) 03:43:55 ID:+UVZDuGj
>303
今週末に日テレ系でやるんじゃなかったっけ?
ブリスコーの事故のレース
314音速の名無しさん:2005/09/14(水) 10:44:45 ID:/snlmEJy
吉本のクラッシュ映像の、最初の方の追突してガードレールに吹っ飛んでるヤツと
最後の方の、コース上にマーシャルカーとか出て片付けしてるのに、吹っ飛んでるヤツは
同じしーんですか?

吉本らがクラッシュしてマーシャルが出てきてるとに、馬鹿がとっこうしてきたんですか?
315音速の名無しさん:2005/09/14(水) 14:39:21 ID:Z6LU92f2
>>308
それやると「オープンホイール」レースじゃなくなる。
ぶつかったら即アボーンだからこそオープンホイールはレベルが高いと言われてる訳だし
316音速の名無しさん:2005/09/14(水) 16:16:20 ID:JYXXhKhb
tbkにあるブリスコーの画像見てワロた
317音速の名無しさん:2005/09/14(水) 21:39:51 ID:t+RVRLo0
>>314
カラーリングから見て同じマシンかな?

多分オールージュの立ち上がりっぽいけど、相当の速度差じゃないとあれだけ派手には壊れないよなぁ・・・。
どちらかが止まってるかスローダウンしてるかしたのか?
318音速の名無しさん:2005/09/14(水) 22:25:11 ID:JxfbVi7q
ロジャー・ウィリアムソンの全体的に茶色っぽい
よく分からん画像見たんだけど、あれは何?
319音速の名無しさん:2005/09/14(水) 23:12:24 ID:77d2jOoe
>>314
吉本の事故は、前方でスピンした車がいて、それを避けるはずの前車が突然急ブレーキ。
吉本はそいつに追突。
ガードレールに当たって止まってるところにジャニがとっこんできたのでは?

情報が錯綜しててどれがホントかわからんw
320音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:40:07 ID:YloFmOBE
>>317>>319
最初に吹っ飛んだヤツが右側のガードレールにとまってますよね?
あとの映像の向かって左側にいる背中の部分がオートバックスカラーの青い車

これって最初の映像の吹っ飛んだやつだから、後の映像の吹っ飛んだヤツは
別の車ですね?
チームメイトでカラーリング同じならわからんけど
321」「:2005/09/15(木) 07:28:18 ID:GXG27e4u
スゴス
322音速の名無しさん:2005/09/15(木) 20:36:57 ID:6/fkA2/7
しかしケニー・ブラックの事故とブリスコーの事故に
島宮えい子の例のBGMつけてクリップ作ったら、
知らない人が見たら2つとも死亡事故と勘違いするかもな。
323顎野郎:2005/09/15(木) 21:53:27 ID:Zcv5xE68
どうでもいいが、

顎クラッシュ後の独語インタビューで半泣きだったぞ。
324音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:07:18 ID:gedp23LG
(´・ω・)カワイソス
325音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:42:36 ID:dPyVQ4x9
>>323
まあアゴの庭ともいえるスパでタコマのような
三流糞ドライバーに道ずれにされるなど耐えられんことだったに違いない
326音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:54:09 ID:GLX/QppV
つーか、クラッシュ集作ってた人達、今でも蛸ヲタやってるんでしょうか?
蛸の写真とかが出てくるシーンを見ると、今更ながら痛々しく思えてくる…。
327音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:54:54 ID:T9HZHsS4
顎が泣くなんてめったに無いぞ
328音速の名無しさん:2005/09/16(金) 00:30:24 ID:uusbO+lh
BSがダメで勝てなくて、やっといけそうだと思ったら
今度は琢磨にやられて
329音速の名無しさん:2005/09/16(金) 00:38:03 ID:7C6O9Fgz
顎に割り込んでスマソ

NASCARかARCAかわかんないけど、ゼッケン10番の黒いクルマがホームストレートで
タイヤやらフロントガラスやらをばらまきながら、骨組みだけの状態で横転する・・・って動画を昔見たんだけど、
この事故の詳細がわかる方っていますかね?
炎上はしてなかったけど、スクラップ状態で転がってた車の中の人は生きてるのかな・・・
330音速の名無しさん:2005/09/16(金) 03:44:41 ID:VmMbgDId
顎が泣いたといったら2000年イタリアGPだな・・・
その前の年の同じGPではハッキネンが泣いた
331音速の名無しさん:2005/09/16(金) 06:12:14 ID:UUev5CYp
その時、顎はハッキネンに慰められてたな。
332音速の名無しさん:2005/09/16(金) 09:08:48 ID:UDeqoTQ4
ボロ泣きする顎。泣き芸の先輩として慰めるミカ。
想定外の事態に対応出来ない頼りなさを露見した妹。
333音速の名無しさん:2005/09/16(金) 09:11:13 ID:pV/YWvVv
いかに顎が94イモラで精神的ショックを受けたかがわかるシーンでした
334音速の名無しさん:2005/09/16(金) 09:41:39 ID:VmMbgDId
tbkでupされてたな確か・・・
イタリアGP号泣顎
335音速の名無しさん:2005/09/16(金) 10:41:50 ID:rcF/mWgC
04年の優勝決定時の表彰台でも泣いてたような
顎って意外と泣き虫?
336音速の名無しさん:2005/09/16(金) 17:23:23 ID:AMxqqZXp
>>334
欲しいな
337音速の名無しさん:2005/09/16(金) 18:46:47 ID:m3/flgDv
>>336
拾い物だけどいまあげてる。
回線遅いのでまだ待って。
338337:2005/09/16(金) 19:11:07 ID:m3/flgDv
339音速の名無しさん:2005/09/16(金) 19:43:18 ID:YiclesfU
>>337
この時の顎の涙ってどんな涙だったんだろ。
フェラーリのエースとしての重圧
それを跳ね除けて勝ったイタリアGP
マーシャル死亡の大事故
セナとのタイ記録・・・・
色んな感情を含んだ涙だったのかな。
340音速の名無しさん:2005/09/16(金) 20:08:13 ID:DNmJ1ciA
このときの顎ってこればっかりが語られるが、レースじゃ前回の琢磨を批判できないような悪行してるんだよな。
フェラーリのお膝元だからペナルティが出なかったようなものだし。
341音速の名無しさん:2005/09/16(金) 20:40:56 ID:GGCWasGc
まあな。バトン消されたし
342顎野郎:2005/09/16(金) 21:00:03 ID:qe78t21A
顎のチョンボ集でも作ってみるかな。

ところで誰か今年のニュルのライコネンクラッシュ持ってない?
343音速の名無しさん:2005/09/16(金) 21:09:56 ID:8JJIAufp
ない
344音速の名無しさん:2005/09/16(金) 21:29:39 ID:Nwpj9vAX
>>342
あるよ
345音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:29:56 ID:w5LPxSs9
てか顎は引退したらDTMやるのかな?
346音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:34:29 ID:1rFp2ny0
>>345
引退後は家族と一緒に暮らすって言ってたからそれは無いと思う。
347音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:40:04 ID:8JJIAufp
>>345F1でエネルギー使い果たしたんじゃね?
348音速の名無しさん:2005/09/17(土) 00:09:41 ID:onvmS3pa
先日のブリスコのクラッシュは落ちてませんか?
349音速の名無しさん:2005/09/17(土) 00:11:58 ID:g4G2vZ5Q
>>348
217にはもうない?
350音速の名無しさん:2005/09/17(土) 00:17:43 ID:onvmS3pa
>>349
スマソ。自分、過去レスくらいよく見ろよと・・・。
351音速の名無しさん:2005/09/17(土) 07:20:48 ID:aXbejrL6
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1388.wmv.html

昨日の昼間から飲まず食わずでクラッシュ集製作。何気に処女作です
多少アラが目立つのは堪忍ね
352音速の名無しさん:2005/09/17(土) 07:45:59 ID:UZrmFeCf
>>351
BGMにテラワロスwwww
353音速の名無しさん:2005/09/17(土) 09:11:41 ID:vfV8ZRLy
f1gp.ruってだめになっちゃった?
354音速の名無しさん:2005/09/17(土) 09:14:01 ID:N7Nmdi3j
>>351
GJ
355音速の名無しさん:2005/09/17(土) 09:15:30 ID:4PpD6j7C
マツケンサンバUのクラッシュ集ムービーがあったが
マツケンサンバVで作ってみるかな今度
356音速の名無しさん:2005/09/17(土) 09:19:27 ID:vfV8ZRLy
今俺世界はそれを愛と呼ぶんだぜでクラッシュ集作ってるんだけど、動画が足りない(泣
357音速の名無しさん:2005/09/17(土) 09:21:44 ID:wUrT5IGG
>>351
AHOな人たち?
358フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/17(土) 10:21:44 ID:4UVwtOh7
>>351
なんかニヤニヤしてしまった・・・w

アホネンって向こうだと普通にいるよね。<スキーのジャンプ選手が有名?
そこから取ったん?
359音速の名無しさん:2005/09/17(土) 12:35:37 ID:vfV8ZRLy
100Mくらいアップできるあぷろだない?
360音速の名無しさん:2005/09/17(土) 13:04:09 ID:9bytAS5P
>>359
FBなら楽勝
361音速の名無しさん:2005/09/17(土) 13:19:06 ID:vfV8ZRLy
あどおしえてー
362音速の名無しさん:2005/09/17(土) 13:23:28 ID:9bytAS5P
363音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:33:23 ID:RFrDv/n0
いまアップ中
364音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:39:54 ID:/UCysgj8
だれかクラッシュ集
もってないか。
365音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:45:12 ID:/UCysgj8
おkガンガレ
366音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:47:15 ID:RFrDv/n0
>>362
って、ファイルのアドレスはないのか?
他の人みれないじゃん。業物にも容量オーバーでうpできね。
というわけで保管.infoにアップ中
367音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:54:52 ID:kPC3vizD
>>351
乙ww
368音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:55:49 ID:kPC3vizD
>>351
乙ww
369音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:56:58 ID:kPC3vizD
2重カキコスマソ
370音速の名無しさん:2005/09/17(土) 15:01:36 ID:a/wPw3YB
http://www.k2.dion.ne.jp/~a7743/fatal_crashes_v3c.wmv

ガイシュツならスマン。
これはすごいよ
371音速の名無しさん:2005/09/17(土) 15:02:36 ID:9bytAS5P
>>370
Le MansのBenzだっけか。
372音速の名無しさん:2005/09/17(土) 15:10:13 ID:RFrDv/n0
だめだ!どこにもうpできん!
困ったなぁ・・・
373音速の名無しさん:2005/09/17(土) 15:32:07 ID:/UCysgj8
ならどうしようモナジャン
374音速の名無しさん:2005/09/17(土) 15:42:27 ID:DfRoEo2I
見たい人はファイルバンクに行ってください。
IDsyasyaパスformulaでログインした後ファイルバンクへ接続ボタンを押してマイフォルダ
にあるsekai.wmvの横の情報ボタンをクリックしてダウンロードをクリックしてください。
375音速の名無しさん:2005/09/17(土) 16:17:34 ID:DfRoEo2I
最初は結構F1が出てきますがメインはハコ車とバイク。
376音速の名無しさん:2005/09/17(土) 17:13:13 ID:OoBQlVA7
>>370
いちおう、ガイシュツの中のガイシュツ
377音速の名無しさん:2005/09/17(土) 17:24:26 ID:kPtJVJwo
>>374
現在このユーザーIDは使用中です。
378音速の名無しさん:2005/09/17(土) 17:34:14 ID:3neCP8tn
>>362
なんだこの曲w
379音速の名無しさん:2005/09/17(土) 17:47:11 ID:DfRoEo2I
他の人がログインしている間は無理みたい
380音速の名無しさん:2005/09/17(土) 17:51:29 ID:9bytAS5P
>>374
ゲストログインの方がよろしかれ
381フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/17(土) 17:51:30 ID:4UVwtOh7
何をあげたのかくらい書けよ。
<話の流れ云々じゃなく
382音速の名無しさん:2005/09/17(土) 17:51:45 ID:oSCOxiP4
そりゃそうだろ
383音速の名無しさん:2005/09/17(土) 17:59:03 ID:AVz9m0/9
>>381
なんでそんなに偉そうなの?
貰うばっかりの立場のくせに
384音速の名無しさん:2005/09/17(土) 18:03:19 ID:mWBWHxSl
>351
1:10で爆笑した、GJ
385音速の名無しさん:2005/09/17(土) 18:14:40 ID:z+CglHzx
>>374
なんか途中で映像が終っておかしいなと思って再DLしようとしたら無かった・・・
きっと落としてる最中に消しちゃったんだな・・・
386音速の名無しさん:2005/09/17(土) 20:46:48 ID:GPsZlevy
いいアプロダないのだろうか?
387音速の名無しさん:2005/09/17(土) 20:50:01 ID:GPsZlevy
ゲストログインで入れるようになったはず。
IDはsyasyaパスは1111ね。
でもいまはうp中だから15分くらい待ってね
388音速の名無しさん:2005/09/17(土) 20:55:32 ID:GPsZlevy
連投スマソ。
ログインしてからダウンロード専用ナビゲータークリックしてあるファイルにチェックして
左上のダウンロードをクリックしてね。
これで完璧!なはず
ダウンロード中でもいいから、環境設定で保存場所を変えておいた方が良いかも。
389音速の名無しさん:2005/09/17(土) 21:13:01 ID:GPsZlevy
うp完了!
390音速の名無しさん:2005/09/17(土) 21:51:14 ID:GPsZlevy
勝手にパス変えた悪者がおるようだ。
出てこい!
391音速の名無しさん:2005/09/17(土) 21:56:13 ID:kPtJVJwo
>>389
頂きました。

最近のクリップはガイシュツ動画ばかりになってきましたね
BGMが違うだけで内容は同じ、萎えてくる。
392音速の名無しさん:2005/09/17(土) 22:05:01 ID:9nulWNr7
>>391
ハゲドウ
393音速の名無しさん:2005/09/17(土) 22:05:30 ID:uiCPd0LQ
でも 新動画無し=クラッシュが起きてない ってことだから
安全性が上がってるってことで良い事じゃね?

いや、ちょっとばかりクラッシュがあった方がレース的には面白いけどさ
394フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/17(土) 22:27:16 ID:4UVwtOh7
>>383
なにが?

age報告と共に、何ageたのか書いた方が他の人にだって解り易いだろ。
しかも今回はUPでバタバタしてるし。
そういうことは考えんのか?

>>391
禿同
395西 ◆veEAKexs3E :2005/09/17(土) 22:51:04 ID:O81clD4l
うーむ('A`
396音速の名無しさん:2005/09/17(土) 23:08:19 ID:kgQLNbCF
>>389
もう無くなってる…
397音速の名無しさん:2005/09/17(土) 23:11:58 ID:xqlOveK/
最近は下位カテゴリーのほうがバトルもクラッシュも派手だしね
F1よりも前座レースのほうが面白いとはいかがなものか
398音速の名無しさん:2005/09/17(土) 23:23:16 ID:PobkHS7A
日本GP辺りでヤバイクラッシュ発生したらどうしよ

130Rの土手の中に開いてる穴からしたの道路に落ちたり
立体交差をショートカット(マリオカートのように)したり
399音速の名無しさん:2005/09/17(土) 23:36:24 ID:HeQihjPZ
>>397
下位カテゴリのクラッシュが派手なのは単にドライバーのレベルの差が激しいせいだろう
400音速の名無しさん:2005/09/18(日) 01:40:51 ID:pvp6c36n
ヨン百
401顎野郎:2005/09/18(日) 04:20:32 ID:kDITTJEu
一日留守にしてただけで凄い盛り上がり様だな。

ブラジルGP、また雨になったら面白い事になりそうだな。
402音速の名無しさん:2005/09/18(日) 07:16:31 ID:Xz5lGxT4
http://www.douch.net/src/douch0428.lzh.html
ここにうpしておきました。すぐ消えると思うので、お早めに
403音速の名無しさん:2005/09/18(日) 08:30:35 ID:sJlpEJKs
>>402
もうないんですけど
404音速の名無しさん:2005/09/18(日) 08:40:57 ID:aAI7ooEZ
最近tbkに投稿している人の画像は日本のロリ絵が多くないか?
405音速の名無しさん:2005/09/18(日) 08:46:02 ID:NWXGFMzf
>>403
あるじゃないか
406音速の名無しさん:2005/09/18(日) 10:31:21 ID:4psXt4W5
ttp://tbk.fameflame.dk/videos/Stephane_Sarrazin-2005_WRC_Wales_SS08.jpg
tbkであったのだが
2005年記憶に残る顔決定版か?
407フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/18(日) 13:02:35 ID:DiDTlTRD
>>402
1分のやつは、メガーヌ?

それより最後のは・・・
408音速の名無しさん:2005/09/18(日) 13:52:39 ID:aObfvIKT
普通の事故映像だろ
409音速の名無しさん:2005/09/18(日) 15:22:43 ID:rmtEn/mP
WGP125のルティはスゴかった
410音速の名無しさん:2005/09/18(日) 16:28:24 ID:Ys2GRsa9
>>409
後ろから突っ込んだ奴は自力で歩いていたけど大丈夫だったのか?
前転したときに地面に叩き付けられなくて良かった。
411音速の名無しさん:2005/09/18(日) 16:38:01 ID:rmtEn/mP
>>410動画ないかなぁ・・・ヴィデオとりわすれたし・・・・・
412音速の名無しさん:2005/09/18(日) 17:08:30 ID:NCY3v3GY
>>409
録画してたのを今見たけど、バイクが跳ねている間に当たってたらライダーを直撃してたかも。
マシン同士が当たったから怪我しなかったのかもね。
もし後続4,5台絡んでたらこの先もてぎの開催まで危うくなっちまうぞ・・・
まぁ、あまり大怪我じゃなかったみたいだし来年は大丈夫かな。
413音速の名無しさん:2005/09/18(日) 17:20:15 ID:Ys2GRsa9
てか、バイクと人間の位置関係が逆じゃなくて良かったよ・・・。
414音速の名無しさん:2005/09/18(日) 17:26:40 ID:5RuJXoRw
>413
マジでそれは思うな・・・
415顎野郎:2005/09/18(日) 17:56:25 ID:D4DGJQ1d
>>413
本当にそうだな。逆だったら......
416309:2005/09/18(日) 18:00:52 ID:3tPpslJ0
>>351
>>402
乙です。

>>391
そうですよね、自分もなるべくあまり見たことがないクラッシュ載せようと思うんだけど中々見つからないw
あと前の自分の作品と被りそうなんで確認すんのめんどいw
417音速の名無しさん:2005/09/18(日) 18:48:06 ID:0RcLetFW
自分も動画作ってみたいなぁ。
でも時間も技術も機材もないしなぁ・・・。

作るんだったら離陸シーンを集めた動画を作ってみたい。
BGMは米米クラブの浪漫飛行でw

以上妄想でした。
418音速の名無しさん:2005/09/18(日) 18:48:05 ID:KexaW27j
>>416
いままで何個ぐらいクラッシュ集作ったんですか?
419音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:15:28 ID:sJlpEJKs
モテギの事故って去年とまったく同じパターンですよね

あそこって、少し上って下ってるからライダーの視線からは
マシンがあっても見えないみたいね
420309:2005/09/18(日) 19:34:51 ID:3tPpslJ0
>>418
普通のクラッシュ集3個
バイククラッシュ集
F1クラッシュ集
マツケンクラッシュ集
の6個だと思います

421音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:35:44 ID:jqjRF1L8
WRCでとうとう死亡事故が起きたね・・・
マーチンのコドラ、ミハエル・パークが死亡。
422音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:36:45 ID:KvThsBwy
>>421
詳しく。
423音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:38:48 ID:VJOvXjgT
次は、どんなのを作ろうか・・・
424顎野郎:2005/09/18(日) 19:53:32 ID:D4DGJQ1d
>>421
詳細きぼんぬ
425西 ◆veEAKexs3E :2005/09/18(日) 19:54:13 ID:9Xm2rn//
(´・ω・`)
426音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:57:34 ID:jqjRF1L8
まだ事故があったばっかりなので詳細は分からん。
WRCスレよりコピペ。

931 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 19:29:43 ID:BnraDeiq
>>929
SS15でマルコの307が右側から木に激突、車体を切ってパーク救出中との報道。
BBC、clash.netで死亡と報道。
SS15、16はキャンセル。
現状ではそれしかわからない。
ラジオも日本語のサイトも情報流してくれない。
427音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:58:34 ID:rPB2aXHU
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1125588741/

926 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2005/09/18(日) 19:11:24 ID:3zTvPofj
音速の実況名無しさん sage New! 2005/09/18(日) 19:09 ID:Y9wo512k
クラッシュネットUK きました。・゚・(ノД`)・゚・。

Park dies in Rally GB crash.
ttp://crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=4&nid=119103

928 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 19:17:00 ID:PG+8J4cC
BBCも・・・

http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/motorsport/world_rally/4257438.stm

パークに黙祷・合掌・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
428西 ◆veEAKexs3E :2005/09/18(日) 19:59:16 ID:9Xm2rn//
なんてこった(´;ω;`)
429音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:04:59 ID:VJOvXjgT
ううううっ・・・
いやな予感がする・・・
430音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:08:19 ID:CVLMH72Q
今2(ryスレ見てから来たのだがこういうことだったのか・・・
431音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:08:22 ID:u/cEXnta
さようなら、ありがとうパーク・・・(-人-)
432音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:08:27 ID:c3jU8zwM
今スバルの速報メール入りました
死亡が確認されたそうです
433音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:12:17 ID:KexaW27j
>>420
できたらでいいんですけどバイククラッシュ集とF1クラッシュ集をうpしてくれませんか?
434音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:12:36 ID:c3jU8zwM
144 名前:音速の実況名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 20:01 ID:4Tgs32eI
事故の情報入ってきたよ・・・

スタートしてすぐの左コーナーでマシン右側を樫の木に激突
マルコはマシンを降りて後続(ハリ)に救助を求める
レスキューがヘリで現場に到着した時にはもう手遅れの状態だった

・・・だって
435音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:13:18 ID:c3jU8zwM
152 名前:音速の実況名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 20:06 ID:IfP38a0Q
スバルメール
誠に遺憾ながら、ウェールズ・ラリー・GBの主催者は、カーナンバー8のコ・ドライバー、
英国グロスターシャー出身のマイケル・パーク(39)が、SS15・マーガム1のステージで
起きたアクシデントにより致命傷を負い、亡くなったことを確認。パークの家族にも報告
が行われた。カーナンバー8のドライバー、マルコ・マルティンに負傷はなし。
FIAセーフティ委員の指示により、SS16・リソルフェン、SS17・マーガム2の走行は行わ
れず、コンペティターは、14時に予定されているカーディ・uモでのフィニッシュに向かう。
フィニッシュではシャンペンファイトを行わず、イベント後のFIAメディアコンファレンスは
キャンセルとなった。
436音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:14:56 ID:CVLMH72Q
おいおい・・・

WRCでの死亡事故はいつ以来だっけ?
437音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:15:51 ID:c3jU8zwM
>>436
1986年コルシカのヘンリ・トイボネン以来だったと思う。
438音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:19:21 ID:yRecKWjB
>>437
いつだったか、ポッサム・ボーンのコ・ドライバーが亡くなった事があるような
439音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:20:11 ID:c3jU8zwM
>>437に追加
あの時はコースアウトして崖から転落して炎上、
アメリカ人コドライバーのセルジオ・クレスト(30歳)も道連れになった。

マイケル・スティーヴン・"ビーフ"・パークのデータ
ttp://www.rallybase.nl/index.php?type=profile&driverid=43
1966年7月22日、イングランド・グロースターシャー生まれ、39歳。
440音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:23:44 ID:KvThsBwy
(´・ω・`)今のWRカーの強度でも死んでしまうのか・・・。マルコも、やりきれない気持ちだろうな。






>>433
空気嫁。
441音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:25:56 ID:CVLMH72Q
>>437-439
d

来週はESPNの放送F1と重ならないから見てみよう
442音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:27:01 ID:uqO2utmE
観客の死亡も含めれば96年1000湖で観客の死亡事故がある
ラリークルーだと>>438氏の言うように'93オーストラリアで
故P・ボーンのコ・ドライバー、R・フリースの死亡事故がある
この時も右側から立ち木に激突だったと思う
即死ではなかったらしいけど
443音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:27:07 ID:i5WVRHQ1
>>440
307クーペは元々ラリー向きじゃ無いって言われていたからな
それを無理矢理WRカーにしたプジョーにも責任あるっぽい
マーカスなんかはよく「307は恐い」って言ってたし(どういう意味での「恐い」かは知らないけど)
でもやはり、FIAの責任は重いね
444音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:27:29 ID:Zdsf6YXn
>>440
なんか窓に木の枝が貫通して即死だった。と言う話も。
あと、近くにヘリがいたらしいが到着した時には手遅れだったとか。
445音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:29:13 ID:c3jU8zwM
>>442
Rodger Freeth  
"Date of death 19 September 1993"と出ているじゃないか…
http://www.rallybase.nl/index.php?type=profile&driverid=2748
446音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:31:26 ID:i5WVRHQ1
>>444
木の枝貫通か
こればっかりはどんなに車体強度があっても無駄だな
2004年にも、マーカスのコドラのティモの椅子を鉄筋入りコンクリが貫通して、
もうちょっとズレてたら致命傷だったみたいだし
これはもう防弾仕様にするしか・・・
447音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:33:59 ID:uqO2utmE
木の枝貫通で死亡と言うと'85コルスのA・ベッテガの死亡事故を思い出す
あれは車体もかなりのダメージ食らってたが・・・

>>445
なんか問題でも?
448フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/18(日) 20:40:43 ID:DiDTlTRD
ラリーは"木"が一番のリスク要因だよね。
449音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:41:17 ID:c3jU8zwM
>>447
いや、ポッサムのデータを見てたときに
Freethのデータも見ていたのだが"Death"の文字を見落としていただけ。

ビーフ…。・゚・(ノД`)・゚・。 今回はコリン&ニッキー復帰で話題性もあったのに…
ttp://rally.racing-live.com/photos/2005/grandebretagne/diapo_002.jpg
450音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:45:14 ID:c3jU8zwM
>>446
あの時マーカス&ティモスレでティモのことを「お笑い担当」「貞操の危機」とか
言ってたのも今じゃ洒落にならん…いま自分の頭の中によぎっているのは
DTMがまだ「ADACスーパーカップ」と呼ばれていた頃にプリメーラに乗る
オドールの車の座席部分にビエラが突っ込んだ事故だ…
あの事故も左ハンドルならオドールは無事だったのに…
451音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:46:27 ID:u/cEXnta
>>450
ナツカシス・゚・(ノД`)・゚・
452音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:47:12 ID:yRecKWjB
>>450
DTMとADAC-STWカップは別物
453顎野郎:2005/09/18(日) 20:49:48 ID:D4DGJQ1d
・゚・(ノД`)・゚・

ご冥福を祈ります。
454音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:50:49 ID:c3jU8zwM
>>452
スマソ
455309:2005/09/18(日) 20:54:16 ID:3tPpslJ0
>>433
さすがに今はちょっと・・・
死亡事故本当に残念ですね・・・
456音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:01:49 ID:9e6K6lGU
さっき知った。なんて事だよ・・・orz

しかし木への激突や枝貫通の対策は難しいよな・・・・。
マーチンは幸い特に怪我が無かったみたいだし、本当に不幸な当たり方をしてしまったのかな・・・。
プジョーも最終年に犠牲者を出してしまった。

ご冥福を祈ります。
457音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:04:07 ID:ZitKYO+q

人の事故を興味本位で覗いてる連中が冥福を祈るとか言っちゃって、最低な連中だ
458音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:04:46 ID:0RcLetFW
グレートブリテンでつか?
459音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:05:12 ID:Zdsf6YXn
>>458
そうよ
460音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:05:30 ID:zxt9W6Rf
そうです。

ご冥福を祈ります。
461音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:08:02 ID:CVLMH72Q
>>457
そう思うなら最初から来るなよ
462音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:09:31 ID:0RcLetFW
>>461
スルー汁
463音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:12:58 ID:rmtEn/mP
現代WRカーでもダメなのか   

クソウ、だったらF1でも・・・・・・
464音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:22:27 ID:KvThsBwy
>>463
その表現は微妙な誤解を招きかねんからやめれ・・・。
465音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:22:29 ID:XiHwOZ4q
IRLのブリスコーのクラッシュ見て、こんなひどい事故でも怪我で済むんだなぁと思っていた矢先に・・・

本当に残念でなりません・・・
466音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:33:44 ID:vXC7mwgP
スマイリーの事故って本人紙みたいになってたか?
オレにはそうは見えん。
467音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:39:49 ID:rmtEn/mP
>>466ヒトそれぞれ


漏れも昨日、小走りで筋肉を部分断裂
そういうキッカケってのはすごい簡単ナンダヨ・・・・・・・_| ̄|○
468音速の名無しさん:2005/09/18(日) 21:49:03 ID:5RuJXoRw
お大事に・・・
469音速の名無しさん:2005/09/18(日) 22:23:17 ID:rmtEn/mP
レスが伸びないなぁ
470音速の名無しさん:2005/09/18(日) 22:26:40 ID:c3jU8zwM
>>469
一応ここはクラッシュを扱うスレだからね
WRCスレは大変です
471音速の名無しさん:2005/09/18(日) 22:27:30 ID:WeS3ntBw
多分カメラ積んでるからインカー映像がそのうち出回るんだろうなぁ…
472音速の名無しさん:2005/09/18(日) 22:27:51 ID:y6kRGt7I
>>469
パークの事故動画でも探してんだろ
473音速の名無しさん:2005/09/18(日) 22:31:40 ID:c3jU8zwM
>>471
そういうシーンは恐らくFIAが封印

265 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 22:12:59 ID:yRecKWjB
>>238
ttp://up2.sakura.ne.jp/src/up2786.mpg.html
これですね
スーパーラリーシステムで復活、パークにサッカーの話題を振って、
その後モノマネでペースノートを読んで
マルコを笑わせてました。

こういう動画が上がっていた。
474音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:07:12 ID:+rjLbxma
>>442
ポッサム「大丈夫かロジャー!」
フリース「...そうでもなさそうだorz」

っていう奴ですね(つД`)
<即死じゃなかった
475音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:11:09 ID:fxjID9Vl
え…WRCで死亡事故があったんですか?
476音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:18:04 ID:c3jU8zwM
>>475

152 名前:音速の実況名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 20:06 ID:IfP38a0Q
スバルメール
誠に遺憾ながら、ウェールズ・ラリー・GBの主催者は、カーナンバー8のコ・ドライバー、
英国グロスターシャー出身のマイケル・パーク(39)が、SS15・マーガム1のステージで
起きたアクシデントにより致命傷を負い、亡くなったことを確認。パークの家族にも報告
が行われた。カーナンバー8のドライバー、マルコ・マルティンに負傷はなし。
FIAセーフティ委員の指示により、SS16・リソルフェン、SS17・マーガム2の走行は行わ
れず、コンペティターは、14時に予定されているカーディフでのフィニッシュに向かう。
フィニッシュではシャンペンファイトを行わず、イベント後のFIAメディアコンファレンスは
キャンセルとなった。
477音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:20:04 ID:rmtEn/mP
・゜・(つд⊂)・゜・
478音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:24:36 ID:fxjID9Vl
>>476
マジかよ…
最近は死亡事故も無かったから、今年も無事に終わると思ってたのに…
…涙がでてきたorz
479音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:27:51 ID:c3jU8zwM
>>478

426 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 23:17:07 ID:yAq5goZz
>>419
ハリのオンボード
ttp://tbk.fameflame.dk/temp/Michael_Park-2005_WRC_Wales_SS15_01.jpg
デュバルのオンボード
ttp://tbk.fameflame.dk/temp/Michael_Park-2005_WRC_Wales_SS15_02.jpg
レスキューがパークを外に出そうとしている様子
ttp://tbk.fameflame.dk/temp/Michael_Park-2005_WRC_Wales_SS15_03.jpg

これを見る限りは刺さった感じではなさそうです>ありえないほどへこんでますが・・・


現在世界中からアクセスが殺到しているらしく見られませんが、
立ち木に横から激突してコドラの座席部分が潰れています。
480音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:28:54 ID:c3jU8zwM
457 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 23:27:22 ID:VfZYDwL4
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4576.jpg
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4577.jpg
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4578.jpg

TBKのを別の所に上げました。
頭を強打したのが、直接の原意かな?
481音速の名無しさん:2005/09/18(日) 23:44:24 ID:ahYjyLD2
インダクションポッドみたいになってる・・・
482音速の名無しさん :2005/09/19(月) 00:06:51 ID:YiYtouKH
今思えば去年のドイツのソルベルグもやばかったな。

483音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:10:01 ID:6bPmrJax
>>482
あれはロールバーが曲がるにしても徐々に潰れていったから
フィルも無事だった。事故映像見たけどフィルの格好がなんとも悲惨だった。
484音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:16:39 ID:wnPQnJdj
木って頑丈だなぁ・・・
ロールバーなかったら完全にくの字だろうな・・・
485音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:17:03 ID:CNlrsX1s
>>483
あのクラッシュは、ロールバーが弱かったら、確実に死亡事故になってたな…
486音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:18:39 ID:RbPtBHqN
WRC、23日にテレ東で放送するね。30分だけだけど。
487音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:29:02 ID:l7jm0OWM
>>480
。・゚・(ノД`)・゚・。
488音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:35:23 ID:I3lrt7/I
手前の木に激突したのか?なんか木の表面がごっそり削られてるようにみえるけど
どんなぶつかり方したんだろう・・
489音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:36:44 ID:ZWHq6Jn0
>>479
見れない・・・
どうなっているんだよ

FIAが殺したんだな・゚・(つД`)・゚・
490音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:37:32 ID:5anvFZvC
>>485
と考えると昔のまだ4点式とかの頃ってのは恐ろしかった訳だな。

昔の全日本ラリーとか法規との関係でロールバー禁止とかいう時期もあったらしいが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
491音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:39:50 ID:6bPmrJax
>>489
>>479は重いので>>480で。
492音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:42:20 ID:b26M7opK
ありゃーtbkのフォーラムつながらない・・・・・
493音速の名無しさん:2005/09/19(月) 01:33:40 ID:aqMpq+aB
ということは動画は存在するわけだな・・・
494音速の名無しさん:2005/09/19(月) 02:23:09 ID:5Y6qNGjA
>>465
サーキットとラリーコースの最大の安全の違いはそこだよね
サーキットならコースアウトしてもある程度の動きを予想されて作られているけど
ラリーはコースアウトしたら何が起こるか分からない

最初はindyのフェンスに疑問持っていたけど吸収性があるのは本当みたいだね
あとはイン側の対策をして欲しいなぁ

ラリーはコースに安全対策する以外は射出座席ぐらいしか思いつかないなぁ
射出して木に直撃したら意味がないけど・・・
495音速の名無しさん:2005/09/19(月) 02:51:55 ID:c1UYQjnT
>>494
厨房時代の頃、友人が「射出座席だったらセナは死ななかったんだ!」と豪語してたのを思い出したよ
「座席に射出装置とパラシュートをつければ大破するのはマシンだけ!ドライバーは絶対安全!」
よほど土手や観客席にドライバーを突っ込ませたかったのか、リアルなヴァカだったのか・・・
496音速の名無しさん:2005/09/19(月) 02:54:24 ID:CKZYxfK5
RJでは94年のスペインGPみたく論争が繰り広げられるような気がする
497音速の名無しさん:2005/09/19(月) 03:14:39 ID:1gIKh9lr
>>495
射出座席にしたら必然的にマシンがバカでかくなるし
横転系のアクシデントには無力だし
コースを安全化する方が遥かに低コストで済むし
その友人は想像力の欠片もないヴァカだね
498音速の名無しさん:2005/09/19(月) 03:25:00 ID:5Y6qNGjA
>>495
それだけコースレイアウトの変更以外に革命的な安全対策が無いって事なんだろうなぁ

射出座席は結構安全で地上でも機体が斜めでも安全に上空に脱出できる
ブリスコーのマシンを戦闘機に見立てるならマシンがフェンスにぶつかる寸前までなら大丈夫だと思うよ
要はドライバーが回避行動をキャンセルして射出すればいい
その友人がそれを知っていて言っていたなら頭良いんじゃないかな

と言っても射出座席つけたらバランスは崩れるだろうしモノコックを位置から見直さないといけないだろうね
無人になったマシンが他のマシンと多重クラッシュを起こしたり減速しないから観客席に突っ込む可能性もある(無人になった機体が民家に落ちるのと同じ)。
当然頭上には何もないことが前提となるしロシアから買ってるとは言えマシンの値段も跳ね上がるだろうね
499音速の名無しさん:2005/09/19(月) 03:25:51 ID:5Y6qNGjA
>>497
>>495へのレス書いてたら同じ事書いてる人いたw
500音速の名無しさん:2005/09/19(月) 03:39:20 ID:1gIKh9lr
>>498
速度ゼロ、高度ゼロなら脱出は可能だし楽だけど、地上で300キロオーバー状態だと
きれいに真上に脱出できるかな?
真横から見てると超鋭角の三角形みたいな脱出経路になってサーキット周辺の施設に
そのまんま突っ込んで行くんじゃないか?
セナコースアウト時も300`を越えてたし壁の向こうには高い木がたくさん生えてたよ
超鋭角の脱出経路を描きながら木に突っ込んで5体バラバラも有り得ると思う
501音速の名無しさん:2005/09/19(月) 03:52:31 ID:/E/csn/t
スレが進んでると思ったら・・OTL
ご冥福を・・・

航空機と違うから射出装置は弊害の方が多すぎるよ。確かにロシアの射出装置はすごいけど。
防弾ガラスの使用はありな気がする。救出時にやばい?
F1の方はタイヤ交換なしはあまりにもヤバイ気がするんだが・・
502音速の名無しさん:2005/09/19(月) 04:24:19 ID:1gIKh9lr
>>501
F1は来年からエンジンが2・4gV8になって最高速度もガタ落ちらしいから
その心配もあと3戦かも
503音速の名無しさん:2005/09/19(月) 05:04:25 ID:5Y6qNGjA
>>500
基本的にはマッハでも脱出できるから大丈夫
角度は90度でも真上に打ち出すことが可能
勿論仮にF1やGTマシンに乗せるとしたらちゃんと合わせてそのまま乗せるわけではないし
採用状況に寄ればコストも下がるだろうけど最近でも離タイヤによる事故が多いように
無人となったマシンや飛んだ屋根が他のマシンや観客を直撃する可能性の方が高い
>>501の言うように弊害が多い

ドライバーは生きてて観客多数が死ぬと言うエアショーのようになるかもね
(皮肉にもそのエアショーで射出座席は安全性を実証してきたわけだけど)

>>501
防弾ガラスは進化が早いから将来的に自分もアリだと思う
確か防弾ガラスの基準って何メートル以上離れてから撃った場合とかだったよね
木の直撃ってどれくらいの衝撃なのか分からないけどそれを考えるとどちらが強いのか
あとはコスト高の問題
現状ではコースの見直しが最短の道だと思う

F1のタイヤ交換無しは一番ヤバイと思う
ライコネンの自己なんか本来なら防げる事故なのに
それをコストを理由に予防対策をしないというのはどうかしていると思う

JRの事故みたいに安全神話が出来ていて何もしなくても
タダで安全がついてくるような考えになっているのかも

>>502
それを祈るよ
504音速の名無しさん:2005/09/19(月) 05:21:35 ID:1gIKh9lr
>>501
ライコネンのファイナルラップのサスペンション破壊はタイヤルールとは関係ないって話もある。
結局ポイント的に風下にあるライコネンをあの状況でピットに入れる事は有り得ないという考え方。
ポイント状況がアロンソとライコネンが逆だったらピットインは充分有り得たと思う
フラットスポットって何周目に出来たんだっけ?その辺は覚えてないなぁ
もし最後のピットイン以降の物だとしたらどの道同じ結果と言えるとは思う

505音速の名無しさん:2005/09/19(月) 05:45:30 ID:Q+KAkmBN
  .,。 ,。
(; Д )
506音速の名無しさん:2005/09/19(月) 06:32:01 ID:FcSA2Fxk
>>504
(゚д゚;) (゚Д゚||) (´Д`;) (´∀`;)
507音速の名無しさん:2005/09/19(月) 06:50:07 ID:pACtYv6i
なるほどFグラとF速読み返すとフラットスポットは30周目でハゲを抜く時に出来て
50周目のピットイン時にもレギュレーション上交換できなかったのか
アロンソの影に怯えての自滅ってFグラには書かれてる・・きっつーw
にしてもF1の速度過多からモズレーが導入したがってた2・4gエンジンが実現するのに
実に15年もかかったんだな・・
508音速の名無しさん:2005/09/19(月) 07:33:30 ID:hV2p2O4t
>>507
それでも、スーパー2000の導入にはそんなに時間はかからない
ような気がする。スバ厨らは文句たれるかもしれないけど
本当のファンならそうなってもインプに乗り続けると自分は思ってる。
509音速の名無しさん:2005/09/19(月) 08:57:46 ID:I3lrt7/I
しかしWRCのワークスの事故ってほとんど起きてなかったんだよな
むしろそっちの方が驚き
510音速の名無しさん:2005/09/19(月) 08:58:39 ID:I3lrt7/I
死亡事故の間違い、失礼
511音速の名無しさん:2005/09/19(月) 10:18:54 ID:nyGgXk1W
横転してる最中に射出装置が作動したら(((( ;゚Д゚))))
512音速の名無しさん:2005/09/19(月) 12:28:32 ID:Jg68SidX
>>498
コーナリング中は、Gが横にかかってるから、発射したしゅんかんに
ふぇんずに激突ですよ
513音速の名無しさん:2005/09/19(月) 12:45:51 ID:T9fAsiBP
WRCスレよりもこっちの方が内容濃い件について
514音速の名無しさん:2005/09/19(月) 13:01:15 ID:5Y6qNGjA
>>504
そんな話もあったのとは知らなかった
つまりパスする時のフラットスポットはタイヤ交換があっても
出来るものだったって事?
>>511
逆さになっている時には射出動作は全てキャンセルされるように設定すれば桶
実際にロシアの射出座席が角度がきつくても射出可能なのは時期の姿勢を関知して
的確な場所に射出するからだし
>>512

indy程度のGなら大丈夫だと思うけど
515音速の名無しさん:2005/09/19(月) 13:07:30 ID:PVblrmMF
サーキットとかのあんな狭い空間で
射出なんかして大丈夫なん?
戦闘機の射出座席だって
開けた場所での使用を想定してるんでしょ?
516音速の名無しさん:2005/09/19(月) 13:10:34 ID:T9fAsiBP
>>515
ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/su27/s27ukr.mpg
これ見るとかなりギリギリで脱出してるよ
どんな状況でも適格に脱出出来るように設計してある
517音速の名無しさん:2005/09/19(月) 13:19:03 ID:3uLmHeyr
サーキットの場合必ず上部の空間があるとは限らないからな
アーチや歩道橋なんかがあるとこもあるし

ほんの一部の区間で滅多な事でぶつかる事は無い。でも滅多な事が起こるから死亡事故になる訳で・・・
518音速の名無しさん:2005/09/19(月) 13:22:36 ID:T9fAsiBP
まぁでも普通に考えてサーキットでの射出座席は危ないよなw
上手く着地出来たとしても、後続の車に跳ねられる可能性だってある

もういっそのこと、デモリションマンみたいに、ぶつかった瞬間に発砲スチロールみたいなので包まれるとかw
519音速の名無しさん:2005/09/19(月) 13:32:18 ID:PVblrmMF
>>516
サーキットと比較すると全然スペースが開けてるじゃん・・・。
517さんの言うとおりアーチとかもあるかもしれんし。
コストや設置スペース、ドライバーのポジションも考えると
非常に厳しいものがある。


まあK-36自体の優秀さにはケチのつけようがないが。
520音速の名無しさん:2005/09/19(月) 13:53:21 ID:MYUUlXkx
モナコのトンネルの中で作動したら悲惨だろうな。。。。>射出座席
521音速の名無しさん:2005/09/19(月) 14:06:47 ID:dzTqZyxK
>>520
逆に射出されたせいでアボーン・・・orz
522音速の名無しさん:2005/09/19(月) 14:10:45 ID:mlw5afXi
立体交差をくぐるときに手前で発射 −> 高架の上を飛行 −> くぐって出てきたマシンに着地

カコ(・∀・)イイ!!
523音速の名無しさん:2005/09/19(月) 14:25:27 ID:yDUdSWwv
ドライバーズタイトルのため鈴鹿の立体交差で
チームメイト同士デグナーとバックストレートから
射出してお互いのマシンを交換
チームオーダー?装置が誤作動したといえばいい
524音速の名無しさん:2005/09/19(月) 14:38:13 ID:xnMg1tmm
射出装置付けてまでモータースポーツをやる意味あんの?
一番死にやすいスポーツ競技って宣伝するようなもんだろ。
525顎野郎:2005/09/19(月) 14:39:33 ID:+NN3mKxb
射出した先にコナミブリッ(ry
526音速の名無しさん:2005/09/19(月) 14:43:42 ID:0zdIx4d6
つまらんからやめれ
527顎野郎:2005/09/19(月) 14:47:22 ID:+NN3mKxb
(´・ω・`)すまん
528音速の名無しさん:2005/09/19(月) 14:49:20 ID:CKZYxfK5
いずれにしろモタスポに射出装置は危険
529音速の名無しさん:2005/09/19(月) 14:59:31 ID:8LC5s1Z3
tbkにGBの死亡事故の動画をクレクレと言った
エストニア人がかなり叩かれている・・・。
530音速の名無しさん:2005/09/19(月) 15:01:50 ID:Bp/ghOed
さあ、そろそろ現実に戻ろうか。
531音速の名無しさん:2005/09/19(月) 15:05:04 ID:oCfRxKTc
NASCAR?
いつの出来事か知ってる人、教えてください・・・

ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1107956388153.wmv
532音速の名無しさん:2005/09/19(月) 15:43:49 ID:gsExOQD9
>>531
トラックか。
これは・・・すごいな
533顎野郎:2005/09/19(月) 15:48:25 ID:+NN3mKxb
>>531
Craftsman Truck Seriesだな。すごくヤバい事になってる。
観客とドライバーは無事なのか? 少なくとも炎上した方は助かってなさそうな感じがするんだが。
534音速の名無しさん:2005/09/19(月) 15:52:25 ID:CKZYxfK5
>>531
衝撃音がすげぇな
観客数人は怪我してそうな
535音速の名無しさん:2005/09/19(月) 15:53:25 ID:Jg68SidX
>>514
INDY程度のGだってさ!4〜5Gがその程度とは。

はっきり行って空を飛んでる飛行機は普通のに飛んでる時はほとんどG発生してないからね

536顎野郎:2005/09/19(月) 16:04:06 ID:+NN3mKxb
>>531
追記:スローで見てみたら明らかに観客がひとり爆発に巻き込まれてる。
サーキットはDAYTONAっぽいが、いつのクラッシュなんだろう・・・
537531:2005/09/19(月) 16:15:22 ID:oCfRxKTc
>>533
車良く見たら、NASCARじゃなかったね orz
538音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:01:25 ID:CKZYxfK5
何やら不謹慎なスレが新しく立ってるぞ
539音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:02:12 ID:Xc8i/H1r
【明日は】 次に死にそうな奴を挙げるスレ 【吾身】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127115886/
540音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:19:41 ID:5Y6qNGjA
>>531
NASCAR系は今も昔もクラッシュの感じがあまり変わっていない気が…
マシンから出た熱や破片でケガした人はいそう
Indyなんかは安全のため観客席の一部や丸ごと立ち入り禁止にしたりするけど
映像見る限りでは人がいてはいけない距離だよな
途中から観客のいない観客席が映っているけどあれはただ単に入ってないだけ?
>>515>>517>>519>>524
>>498でも書いたけど射出座席をつけたらそれに合わせて
マシンやらコースやら変更しなくちゃいけないから採用には弊害が多いって事
それにF1やIndyは乗っていた方が軽傷で済む場合の事故の方が多いしね
ロケットモーターで軽くなったとはいえ射出には10から15Gがかかるから下手に射出する方がGで骨折したりする
>>535
射出にかかるGに比べればってこと
541音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:23:35 ID:EEyIR87j
>>531
これ、画像見たことある。
後続車に2〜3回追突されてほとんどロールケージだけになった車が回転して飛んでるやつ。
もちろんドライバーも映ってた。バンザイしてたYO!
542音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:34:32 ID:jsdHvgmy
tbkの登録がいつのまにか無効になってるんだが
543音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:35:13 ID:SB/Brj4V
それtbkで見たな。はっきりおぼえてないけど。
ドラは無事だったような。客のことはわからん
544音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:47:10 ID:bUWQ9AeW
>>531
これ以前ココに上がってたのと同じ動画のようです
その時は「2000年のクラフトマントラック、デイトナのジェフ・ボダインの事故」だとの事でした。
ちなみにジェフ・ボダインは最近も何度かスポットでNASCAR出てるので、同姓同名でなければ
大事なかったのではないかと。
確か以前この動画が上がった時には救出されてる映像もあったと思います。
545音速の名無しさん:2005/09/19(月) 18:41:45 ID:LCBqylv4
546音速の名無しさん:2005/09/19(月) 19:23:46 ID:mM4KIuu3
ジェフ・ボダインはいまも健在。観客にも死者は出なかった模様。
Geoff was the victim of one of the worst crashes in NASCAR's Craftsman Truck race at Daytona on February 18, 2000.
He got banged up but was not seriously injured.
His recovery caused him to miss the first third of the 2000 season.
He broke his right wrist, a vertebrae, his right ankle,
and got a concussion when his truck hit the wall at 190 mph and flipped wildly down the track while in flames.
Nine fans were also injured during this incident.
547音速の名無しさん:2005/09/19(月) 19:28:06 ID:Jg68SidX
>>540
おいおい。頭大丈夫ですか?
発射のGとか関係ないでしょ。
コーナリング中にマシンが路面からはなれたらどうなる?外に飛んで行きますよね
同じようにコックピットから人が発射されたら、当然横に吹っ飛んで金網激突死確定ですよね
548音速の名無しさん:2005/09/19(月) 19:58:01 ID:nIfIhSCw
走行中に射出した場合には慣性が働くから、
ドライバーはどこまで飛ばされるか分かったものではないし二次災害を招く可能性が高い。
現実味のない話だね。くだらねぇ。
549音速の名無しさん:2005/09/19(月) 19:59:25 ID:ANcwzncs
エアバッグ装備の話はどうなったんだろう?
550音速の名無しさん:2005/09/19(月) 20:06:55 ID:FN9HXxQ9
>>549
DTMの車にはついてるんだっけ
551音速の名無しさん:2005/09/19(月) 20:18:55 ID:EklcPhth
屋根つきの車って危険じゃない?>脱出装置
何かの番組で戦闘機の映像みたら、脱出装置が外れると同時に屋根(キャノピー?)
が外れるはずなのに、屋根が外れなくてパイロットが激突して死んだとか。

分かる人には分かる有名な映画「トップガン」で主人公の相棒がその状態だった。

DTMとかSGTにも同じ事が言えると思う。
ましてやロールバーでガチガチに固められた屋根に頭からぶつかったら・・・。
552551:2005/09/19(月) 20:19:51 ID:EklcPhth
×脱出装置が外れる
○脱出装置が作動する
553音速の名無しさん:2005/09/19(月) 20:23:21 ID:lMbyoL9t
>>342
俺も登録が無効になってた・・・・
どうしたんだろう?
554:2005/09/19(月) 20:25:19 ID:lMbyoL9t
542でした。間違えた
555音速の名無しさん:2005/09/19(月) 20:26:25 ID:kjE4iee6
>>542>>553の登録期限が切れました」・・・・・・・・・・・てか?
556音速の名無しさん:2005/09/19(月) 20:39:08 ID:XCNWGZln
>>551
ロシアのK-36DMって脱出装置は
搭載してる戦闘機がエアショーで墜落しまくったせいで
パイロットを生還させた実績をいくつも残してる。

でもそれはあくまで飛行機での話であって
クルマに搭載なんて無理だわな。
548さんも言ってるとおり現実味の無い
射出に関しての話はもう終わりってことで。
557音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:08:31 ID:kjE4iee6
すいません、どうしてもわからないことがあるのです。
過去ログ読んでもググってもわからないのです

エリオ・デ・アンジェリスの事故って、何故起きたのですか?
死んでしまうような事故だったのですか?
558音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:13:57 ID:5Y6qNGjA
なんかマジレスが増えてきたな・・・
>>547
>>498で書いたけど射出するのはクラッシュの回避行動を取る前
クラッシュしている最中に射出するならそのまま乗っていた方がF1などは安全だよ
ラリーは危険の可能性がF1より高いからその先に観客がいないなら
ドラとコ・ドラはマシン放棄して脱出した方が良さそうだしそういう方法無いかな?wと言う意味
ちゃんと読んで

>>548
>>540
確かに射出時の下向きのGは増えるかもしれないけど真上にあげることは可能

>>549
CLKにも付いていたよね
モタ誌にはあまり意味がないみたいな事書かれていたけど
衝突時にハンドルに頭をぶつける事故が多かったけど
ハンズ導入してからエアバックの必要性が減ったんじゃないかな
衝突には効果ありそうだけどコ・ドラの位置はダッシュボードからかなり離れてるし
エアの力でも立木の威力に勝てるとは思えないな
でも素材などを見直せば対応できそうな気もする
559音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:14:53 ID:5Y6qNGjA
>>551
トップガンはリアルに忠実じゃないからジョークが入った兵員募集映画だし
軍の顔色伺って作ってあるから出来はあまり良いものじゃないし(アメリカ人好みと言えばそうだが
解答を言うと一度外したキャノピーが飛ばないと言うことはない
戦闘機は遅くても200〜300で飛んでるわけだからステバイザーのように後方へ飛んでいく
それに射出されてキャノピーにぶつかって脱出不能になることもない
さっきも書いたけどマッハの状態で上方に打ち上げるというのは物凄い勢いなわけ
F-14はマッハでは射出できないけどその程度であってもキャノピーがある状態で射出されたら
パイロットはキャノピーを突き破って上方へ射出され脱出することになる
あのシーンはもしかしたら事故が多かったアメリカの射出座席の低能力を皮肉っていたのかもしれないね
と言ってもアメリカの射出時の事故が多いと言っても映画のようなことはないよ
>>551が言うように確かにGTの屋根を吹っ飛ばすというのは火薬がいるし危険だろうね
どうしても射出座席を乗せたいならコクピットごと打ち上げるという方法もあるけど
正直GTもF1と同じで射出座席はあまり必要ないんじゃないかな
560音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:16:52 ID:ELF2Xo7r
ストレートエンドでリアウイングが脱落したという話。
大きく宙を飛んでクラッシュ。火も出たが、
ここですぐに救出されれば骨折と軽い火傷程度で済んだ。
致命傷を与えたのは規律の取れてない救助体制が原因。
561音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:20:48 ID:nIfIhSCw
真上にあげることは可能かもしれないけど
走行中には慣性が大きく働くから
地上で静止している人から見ると放物線を描いて斜めに飛んでいくの。物理の基本だよ。
300kmで走行していたら鋭角に打ち上げられることのほうが多いはず。
たとえパラシュートをつけても観客席に飛び込んで多重災害になる可能性も否定できない。
562音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:21:10 ID:kjE4iee6
>>56宙を飛んで・・・・・・

何故?できれば教えてください
563フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/19(月) 21:22:48 ID:hllW9AqP
>>562
ウィングが脱落したって書いてあるだろ。
564音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:26:42 ID:kjE4iee6
そうか、ポールリカールか

どうもhttp://www.k2.dion.ne.jp/~a7743/fatal_crashes_v3c.wmvありがd
565551:2005/09/19(月) 21:28:45 ID:EklcPhth
>>559
ご丁寧に有難う。

なんにしろ脱出装置は現実的でないという事でFA?
566音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:35:04 ID:z2VRkH0U
非現実的な話はもうやめようや
567音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:44:34 ID:nyGgXk1W
大体あんな姿勢で射出できるわけがない
568音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:47:52 ID:5Y6qNGjA
>>561
レス速っw
旋回中の射出でも上方に出ていたから大丈夫だと思うけどなぁ
射出後のドライバーの人的ミスまでカバーできないよw
着地まで時間があるから観客もそれなりに対応できると思うが
無人になったマシンが他のマシンとクラッシュしたりする方が危険だと思う(特にオーバルとか
>>565
最初からそうだけど?
射出座席はあくまで例のつもりだったんだけど・・・
最初に書いたけど弊害が多いよ
569音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:59:30 ID:azdgTrCr
射出、射出ってそんなにクルマの中でオナニーしたいのか
570音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:11:36 ID:t7yeDwot
>>568
あんた慣性の法則を知らんのかいw
571音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:13:35 ID:t7yeDwot
新幹線の中でジャンプしたら時速300km/hで車両後部に叩きつけられたい人がいるみたいだな
572音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:17:20 ID:3nMxSLDg
時速200キロで飛んでくる射出座席+ドライバー…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

射出したところで、ドライバーが死亡するレベルの事故なら
ドライバーの遺体が黒コゲになるかならないかの違いだけだろ
573音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:18:02 ID:5Y6qNGjA
>>569
カーセックルならw
>>570
もうそれでいいよ
アンタの勝ちだよ
>>571
突っ込みたいけど釣りみたいだから止めとく

とりあえず俺の冗談に乗ってくれた人アリがd
マジレス増えてきたので俺はもう落ちるわノシ
574音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:38:22 ID:n72o+HwJ
↑何だこいつ?wwwぷぷぷっw
575音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:39:23 ID:Bp/ghOed
マジレスするが、もういいだろ。射出座席は。
576音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:41:53 ID:mM4KIuu3
時々旅客機にも射出座席付けたらと言い張る厨が居るけど、その同類項だなw
577音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:54:07 ID:kjE4iee6
>>576ドアホ厨
578音速の名無しさん:2005/09/19(月) 23:15:13 ID:B8KIpOkC
短時間にレス大杉w
釣られた奴らか?
579音速の名無しさん:2005/09/19(月) 23:51:17 ID:6djpvZNv
面倒くさいからクルマごと打ち上げちゃえよ
580音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:07:00 ID:idN6lhZ6
200x年 鳴り物入りで射出座席導入。
200x年オーストラリア スタート直後にミッドランドの2台が誤動作でドライバーが射出されてしまい、その場でDNF。
            その後も誤動作による走行中の「射出DNF」が相次ぎ、射出座席の存在意義が早くも問われ始める。

200x年サンマリノ 某ペイドライバー、操作ミスによりフォーメーションラップ中に射出DNFという前代未聞の珍事発生。
          コンピューターではなく、人為的ミスによる「射出」はこれが初。
          「奴は前もキルスイッチで一度やらかしてる。今更なにやっても驚かないよ」とシュー兄はコメント。
200x年モナコ   トンネル内で多重事故 遂に射出座席で二次災害が発生、次戦より射出座席全面禁止。
581音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:12:00 ID:T/oTtikg
ワロスw
つーかなんでそこまでして射出したいのか分からない
582音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:13:40 ID:xzByWzRZ
>>580
鰤も入れて欲しかった
583音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:14:00 ID:sdPiCKJL
>>559
しかし最近多くの戦闘機がキャノピー破砕式になってるということは
何らかの事情で機体からうまく離脱しなかったキャノピーに
乗員が激突するケース自体は存在した予感。

確かトップガン小説版では何かのケーブルが絡まって機体から外れないまま
暴れるキャノピーに殴られたことになってるが<グリーン先生
584音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:19:47 ID:T/oTtikg
>>573は親切だと思うけどな
トップガン信じてる奴ってドリブン信じているようなもの
フツーなら無視されてると思うよ
戦闘機知らない俺から見ても娯楽映画だと分かるぐらいだからな

>>573>>573に質問してる人も射出座席は不可能で意見が一致してるのに
>>580みたいなのが射出座席に拘って同じレスするから荒れるんだよ

これ以降射出は不可能って事でFAケテーイ
理由はID:5Y6qNGjAを確認汁
それでも拘る奴はスルー
585音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:21:31 ID:T/oTtikg
>>583
言ってるそばから…
映画はスレと関係ないしスレ立てて他でやってくれ
586音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:22:11 ID:g9NTouU+
で、なんで射出の話になってるんだ?
587音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:28:25 ID:T/oTtikg
>>586
>>558
>ラリーは危険の可能性がF1より高いからその先に観客がいないなら
>ドラとコ・ドラはマシン放棄して脱出した方が良さそうだしそういう方法無いかな?wと言う意味
機能の段階ではまともにスレが進んでいたがF1ではどうか?とかGTではどうかとレスする人が出てきて
さらにF1のスピードは戦闘機より速すぎて射出できないとか
トップガン持ち出してくる奴とかが出てきて話がズレ始めた


>>558がそれらのアホをスルーしなかったのが原因
588音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:28:37 ID:nEblebLg
>>586
みんなオナニー好きだから、テクニックを教えあってる
589音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:29:22 ID:T/oTtikg
親切にレスする>>558を悪く言いたくはないけど
耐性なさすぎんだよ
590音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:31:19 ID:ZVpv+SFs
まあもちつけ
591音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:33:13 ID:n6gtzysv
モナコのトンネル内や鈴鹿の立体交差下で射出されたら痛いだろうなぁ・・・
592音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:33:53 ID:Mq/W5A1f
まあもちつけ














で、射出って何?
593顎野郎:2005/09/20(火) 00:40:13 ID:skJIWdlD
(;´Д`)フラッドさ〜〜ん!昔話きぼんぬ!!
594音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:51:31 ID:Mh8Rxqvw
壁やフェンスをすべて水(消化剤)で作ったらどうかな?
ウォーターベッドみたいな感じでクッションにもなるしさ。
火災起きたらそれを消化剤として使う
595音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:57:49 ID:T/oTtikg
>>594
衝突した衝撃で消化剤が撒き散らされて
それを観客やドライバーが吸い込んだりするのでは?
596音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:01:19 ID:idN6lhZ6
一度の激突でコース中に消化剤がぶちまけられて(ry
或いは観客席がドライバーとマシンと観客とマーシャルの大混浴場に(tbs
597音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:01:46 ID:n6gtzysv
今のタイヤバリアが理想らしいから、今後画期的なふわふわが開発されない限りは今のままなんじゃないかな。
そもそもフェンスをなくしてランオフエリアを広げてるしね・・・
598音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:08:06 ID:T/oTtikg
アルファゲルとかではダメなのか・・・?
599音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:11:22 ID:ImrYR8ck
タイヤバリアのかわりにアルファゲルでも持ってきたらどうだろう。
ものすごい費用掛かりそうだが。
600音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:25:00 ID:z4C8jCnJ
昔鈴鹿のダンロップコーナーに在ったヤツは??
601音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:33:23 ID:+vZeq3ZH
アルファゲル入りバリアか
602音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:39:27 ID:AnmhI31G
もう飛行機の話はヤメロ。
飛行機に興味ないので専門用語しらんが昔
誤作動か何かで脱出装置が働きシートは飛んだが上部のガラス部分
が外れず頭がフタに突き刺さったまま意識失い前か後ろのパイロットがそのまま
着陸して何とか生還したって実話はある。

そこまで死亡事故なくしたいなら木一本一本に低反発マットでもぐるぐる巻きにしとけ
ついでに車にも巻いとけ、ちょっとはマシだろ。
603音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:39:45 ID:dh1LKyoW
ハッキネンのアデレードや顎の骨折の時の様なクラッシュでも効果あるかな。
604音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:45:25 ID:n6gtzysv
顎やセナの時は射出座席があれば間違いなく助かってたな。
トラブル発生を察知すると同時に飛べれば・・・
コース上に着地したらミンチだけどな
605音速の名無しさん:2005/09/20(火) 02:01:55 ID:DfIkWOYi
606音速の名無しさん:2005/09/20(火) 02:21:19 ID:PidsHmq9
射手座はもういいべ。
607音速の名無しさん:2005/09/20(火) 06:16:02 ID:OUm6jMhX
まだ射出言ってんのかよ。オマエラって中学生並みの馬鹿ぞろいだな。
608西 ◆veEAKexs3E :2005/09/20(火) 06:33:43 ID:le+s1rpS
おまいらずいぶん議論したなw
609顎野郎:2005/09/20(火) 06:44:40 ID:skJIWdlD
射出はロマンに溢れていたな。w
610音速の名無しさん:2005/09/20(火) 06:48:38 ID:+vZeq3ZH
おまいら射出って言葉大好きだなw
611音速の名無しさん:2005/09/20(火) 08:15:52 ID:KXUSuFGO
612音速の名無しさん:2005/09/20(火) 08:21:03 ID:sA/EtyxB
射出は男のロマンだからな
613音速の名無しさん:2005/09/20(火) 08:34:24 ID:O90gzDcp
ここまで射出ねたが進むとはな・・・・・・・・・・

すぐ終わるとオモタよ
614音速の名無しさん:2005/09/20(火) 09:02:17 ID:dBzJ6r4o
あのー、この前のもてぎのmotoGPの125のクラッシュの話していいですか?

録画した映像見直したんですが、まずこのハイサイドした子はなんでアクセルはなさなかったんでしょうか?

それと、追突したライダーは、ビクトリーコーナー立ち上がりで、後ろ振り向いて
後ろのライダーとの距離はかってました。そのため前向いた時には、みんなよけてるのに
自分だけ直進してた。
そんで、転んでる人ケツと足はねられてますよね。あと10cmでもずれてたら
完全に死亡してたと思います。
マジでWRCと連続で死亡事故発生アンド、もてぎでのGP中止ってことになってたかも
615音速の名無しさん:2005/09/20(火) 12:12:14 ID:79xRTkh4
>>614
手を離さなかったんじゃなくて、手が離れなかったんだろ。
125なんて常にスリップ合戦で後方確認は怠れないから、突っ込んだ方は運が悪かったな。
逆に突っ込まれた方は人間の方に来なくて運がよかったな。
確かにあれもうちょっと反応が遅れてたら間違いなく死んでたね。

でもあれで死んだとしても、コースの欠陥じゃないからもてぎでのGP中止にはならんでしょ。
616音速の名無しさん:2005/09/20(火) 12:32:19 ID:52ycoT7M
>>615
615の言う通りコースの欠陥ではないだろうけど2年連続同じ場所で同じ様な事故が
起きてる。
富士の30度バンクだってコース自体に欠陥はなかった。
でも死亡事故が多発してるよ。
ちょっと例えが大げさだけどもてぎでも同じ事が言えるのでは?
と思った。あのまま続ければいつか死者は出ると思う>もてぎ

あと、脱出装置の件でトップガンを例に挙げたものです。
なんかマジレスで返されてますが、あくまでも妄想なのであしからず。
617音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:01:34 ID:nDCVXEWF
>>616
君の発言もそれに対するレスも数ある名無しの発言のうちのひとつでしかないんだから
気にしないでスルーしておけばいいよ。
618音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:03:41 ID:2flI0X1o
89年のタンブレロで起きたベルガーの事故もサスかウイングの破損が原因だったよね?
セナの場合もマシンのステアリングコラムの破損。

やはりコースに欠陥はなくても、何かしらの要因を引き起こす何かがあるから同じコー
ナーやその付近で事故が起こるんじゃないかな?タンブレロの場合は舗装状態に問題も
あったけどさ。
619音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:05:24 ID:RYG06BcD
タンブレロはタイヤバリヤ置けない危険なコーナーだったなぁ
620音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:22:41 ID:79xRTkh4
>>616
つーかおまいさんが何を言いたいのかが分からん。
茂木が中止になるよってのが言いたいの?茂木で死人が出るよって言いたいの?
そりゃレース開催してりゃその内誰か死ぬだろうけど、
死亡事故が起きてもそれが原因で中止にはならないよ。
621音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:26:41 ID:VMcFyiJY
>>620
鈴鹿はモトGPから外されましたが?
622音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:29:54 ID:uiOCMGzG
グレッグ・ムーアの事故なんか コースの内側が芝生じゃなくて
サンド・トラップっだったら 大事にならなかったと思う。
あとマクニッシュの鈴鹿の事故なんて無事だったのが奇跡的
コースの欠陥は探せばけっこう多いんじゃなおか。
623西 ◆veEAKexs3E :2005/09/20(火) 13:36:42 ID:le+s1rpS
全部ターマックのほうがよくなかった?
サンドトラップも横転しそうで怖い
624音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:46:16 ID:52ycoT7M
>>620
スマソおいら文盲なので・・・

サーキットで死者が出ることは分かってるよ。
もてぎでも確か何人か亡くなってるしね。

ただあのビクトリーコーナーで同じ事故が多発してるって事が問題だと思う。
不幸が重なってなんて事ないコーナーで死亡事故が起こっても外される事は
無いと思うけど、何回も危険な事故が起こってる箇所で死亡事故が起こったら
色々問題になるんじゃない?
625音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:53:41 ID:79xRTkh4
>>621
ちゃんとモトGPみてる訳じゃないから、どういう経緯でスズカが外されたのかは分からんけど
スズカは8の字の構造上、130Rとかのランオフエリアが広げられないってのが前々から言われてたよね。
加藤の事故がきっかけにはなったんだと思うけど、
通常は死亡事故が起きてもコースが改修されるだけで、
中止にはならないよって言いたかったんだけど、。
ただ、構造上改修ができないとか、改修に金がかかりすぎるとかで対応できなかったときは
他のサーキットに移ることはあるね。
スズカも同じ理由なのかは分かりません。
言葉足らずスマソ。

>>624
もし問題が起きれば改修するからおk。
そんな事言ったらオールージュ〜ラディヨンなんてどうなるのさ。
昔っから大事故多発で死亡事故も起きてるよ。


なのになんでオールージュをシケインから元に戻したのか分からない。
いや、個人的には俺はあのコーナー好きだからいいけどさ。
626音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:54:31 ID:90OReJkH
>619
おまいはアフォか?

>624
まぁ、たしかにあそこは問題だわな。転倒したらマシンがコースに戻ってきちゃったりするし。
627音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:55:35 ID:+vZeq3ZH
ランオフエリアがグラベルだと01顎のようにひっくり返ったりするな


かと言ってターマックだと景色が_| ̄|○
628音速の名無しさん:2005/09/20(火) 14:08:20 ID:dNWLYebO
125のmovieきぼんぬ。
629624:2005/09/20(火) 14:10:29 ID:52ycoT7M
>>625-626
レスありがd

何だかんだ言いながら2輪はあまり見てないんでまた来年がどうなるのか
見守ります。そういえば茂木行って生で見たことあるけど(全日本)あのコーナーで
こけた人見たこと無いような・・・。

ビッツ(ヴィッツ?)のワンメイクレースで2輪と同じ様な事が起こったのを
思い出した。その時は小雨が降っていて、1台があのコーナーの出口でスピン。
で後続車があわや接触(ギリギリで止まった)っていう出来事があったなぁ。
630音速の名無しさん:2005/09/20(火) 14:51:25 ID:dBzJ6r4o
あのコーナー、ラインの自由度が少ないし、アウト側には逃げれないから
どうしても加速状態になってるマシンでインにとっさによけるのは難しそうですね。

あと、コブがあって下ってるので、それが陰になって転んでるマシンが見えにくそうですし。

ほんとに、転んだドライバー撥ねられなくてよかったよ。
631音速の名無しさん:2005/09/20(火) 14:56:05 ID:tNrUQYqg
アンジェリスの事故の時のマーシャルは短パンはいてて消火器の使い方もロクに知らなかったらしい。
632音速の名無しさん:2005/09/20(火) 15:26:52 ID:4ja7XeJm
>>631
mazide?
633音速の名無しさん:2005/09/20(火) 15:47:34 ID:tNrUQYqg
ナイジェル・ルーバックの本で真っ先に駆け付けたアラン・ジョーンズが語っているよ。
634音速の名無しさん:2005/09/20(火) 16:19:16 ID:M41sQvwO
>>633
たしかINSIDE FORMULA1だよね
あの本は訳が変で読みにくい
635音速の名無しさん:2005/09/20(火) 18:02:55 ID:zkHcx2/I
>>614
その事故の動画無いんですか?
MOTOGP見れんから。。orz
636音速の名無しさん:2005/09/20(火) 18:42:17 ID:HTwC47+G
>>616
>富士の30度バンクだってコース自体に欠陥はなかった。

長谷見さんだったと思うけど、欠陥があったと言ってた。
パッシングポイントにもかかわらずラインが1本しかなかったという欠陥。
デイトナでは複数のラインが取れると言ってた。

クロソイド曲線が入ってなかったって事だろうか。
637音速の名無しさん:2005/09/20(火) 19:00:43 ID:8s7yxUl6
バイクも射(ry
638531:2005/09/20(火) 19:10:18 ID:EoUmXPvm
遅レスですいません、家に帰れなかったもんで・・・。

デイトナのクラッシュの件、レスありがとうございました m(_ _ )m
639音速の名無しさん:2005/09/20(火) 20:05:30 ID:4ja7XeJm
クロソイド曲線なんて、大学ん時以来だw
640音速の名無しさん:2005/09/20(火) 20:32:31 ID:52ycoT7M
ちょっと話はずれますが、30度バンクで思い出しました。

昔は4輪だけではなく2輪も30度バンクをレースで使った事が
あるらしい・・・・。もし転倒したら((((゜д◦))))ガクガクブルブル
641音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:00:15 ID:O90gzDcp
http://www.k2.dion.ne.jp/~a7743/fatal_crashes_v3c.wmv
少しわからないのがあるので、解説キボンヌ
642音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:23:19 ID:VMcFyiJY
>>640
アメリカだと普通に、インフィールドと組み合わせてだけど、
オーバル使ってバイクレースやってるよ。
デイトナだと31度。
昔バリーシーンが転倒した時(280km/h)は、遠心力で一番外まで飛ばされて、
大腿骨、肋骨、背骨を10箇所以上骨折。
バンクの一番上から下まで滑り落ちる摩擦熱で、背中を火傷。
643音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:27:21 ID:aCDRW9oi
>>641
アド削ってみな
644音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:29:41 ID:7PN25+7e
ttp://up.upkita.net/up30/src/upkita0114.wmv.php
先日のWRC事故で何気に思い出した1995年のADACカップでのオドール死亡事故です

ラリー・ジャパンでは追悼でイギリス国歌を流して欲しい…
645音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:36:30 ID:WG7Z7XTe
アメリカはバイクまでオーバルかよ・・・
646音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:36:47 ID:5M3ge0mw
>>636
乱暴な言い方をすれば、現場合わせの職人技だけで作り上げた代物。
土木工事的な見方をすれば見事な一品だけど、ドライバーの安全性とか
そう言う方向から見れば今となっては欠陥が有ったと言わざるを得ない、
そんな一品。
647音速の名無しさん:2005/09/20(火) 22:22:26 ID:u37MRglX
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6312.wmv.html
もてぎ MotoGP
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6313.wmv.html
もてぎ 250
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6314.wmv.html
もてぎ 125

どうぞ〜
648音速の名無しさん:2005/09/20(火) 22:34:33 ID:0sq/imBA
>647
サンクス
本当に125ccは、去年の赤旗クラッシュと同じパターンだね〜
649音速の名無しさん:2005/09/20(火) 23:04:07 ID:O90gzDcp
やっとtbkに登録でけた
650顎野郎:2005/09/20(火) 23:10:23 ID:10sITJYB
>>649
おめでとう。

UKF1.netはもう登録受け付けていないのか?
全く反応がないんだが。
651音速の名無しさん:2005/09/20(火) 23:16:17 ID:08fyOCiW
>>629
全日本ライダーは、あそこが逆バンクになってる上に半クラ使うから
ハイサイドしやすい事をよく知ってるから無理しないんだろうね。
ただ、ギリギリまで追い込むとああなるんだろう。
ちなみに茂木初心者はあそこでよく飛んでるよ。

あの周のルティはヘアピンで大ミスしちゃって、
漏れが見てた90度に来たときには「焦ってるオーラ」が
思い切り出てたから、コケ無きゃいいけどって思ってた直後のクラッシュだった。
652音速の名無しさん:2005/09/20(火) 23:31:50 ID:dBzJ6r4o
ビクトリーコーナーはGT4で走ってても、切り替えしと、ライン取りが難しくかんじるからなー。
でも、SPGTのオンボードではレース中だからだと思うが、あそこでは無理に攻めてないよね
バイクだと、次の直線で抜かれちゃうから、出口の切り替えしとか無理したら
ああなっちゃうんだろうね
653音速の名無しさん:2005/09/21(水) 00:09:51 ID:1Ph0sLFY
>>629
数年前のヴィッツレースのコンソレでは止まりきれず、3台クラッシュしてたよ。
コース上は1台分位しか走れるスペース無いのに赤旗にしない・・・。ほんと2次災害にならなくて良かった。

ヴィクトリーは立ち上がりでハイサイド以外に1コ目の進入でスリップダウンもまれにあるね。
数年前のビアッジみたいマシンが立て回転してバラバラになっちゃう。そこで死亡事故もあった。
4輪だと立ち上がりでスピンして右側のリーダータワー下に激突ってのもあったな・・・○ドラーズのポルシェ
654音速の名無しさん:2005/09/21(水) 01:30:12 ID:SnvQMq3F
前にtbk登録したんだけど、入れなくなってる。
これは再登録しなきゃいけないの?
655音速の名無しさん:2005/09/21(水) 01:40:46 ID:L+AmiQcd
時々ある。
再登録が必要。
656音速の名無しさん:2005/09/21(水) 02:39:59 ID:LtUwkWRo
俺も昨日再登録した。
ちょっと前はCRASHINも再登録した。
アドレスは携帯の奴使ったよ…
どういった意味なんだろ?
657音速の名無しさん:2005/09/21(水) 04:33:08 ID:Tjhnnt+W
>>653
○ドラーズで思い出した



今年はサドラー回ったの?
658音速の名無しさん:2005/09/21(水) 13:14:52 ID:k0DpEeYf
>>644>>647
激しくd!!
659音速の名無しさん:2005/09/21(水) 14:36:03 ID:VjSxyMJN
オドールの場合ロールケージ自体は原型を保っていたのかな?あの潰れ方見ると
破壊されたようにもみえるけど・・。
660タナケン、復活!?:2005/09/21(水) 14:54:17 ID:AMolRNJx
>>640
RC誌のネモケンさんの本を読むべし。
根本健著「グランプリを走りたい」笊カ庫ISBN4-87099-756-8
バンクでの顔面ズサー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡事故の記述が・・・
当時はお椀ヘルだったから((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
661640:2005/09/21(水) 20:49:30 ID:y/UNnwtC
>>660
そ、そうだったんですか・・・・orz
ライダーの鼻が無くなっ(ry

私は富士スピードウェイ最初の40年で読みました。
それにしても昔は過激な事をやりますよね・・・。
662音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:18:53 ID:Pc4BcdNu
マイケル・パークの動画見たけどやっぱり当たる場面はカットされてるのね
2台目の車(デュバル車?)もハリ車に突っ込みかけてるし・・・・
前方で異常がある場合すぐに後続を止めるようにしないと二次的な事故も起こりかねない。
デュバル車からパークらしき人影見えてるけどあんまりわからないな。
663音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:19:50 ID:KDNqVlDa
>>662動画うpキボンヌ
664音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:30:28 ID:18GMp26y
>>659 サイドバー部分が内側にかなり凹んでました20cm以上かな?映ってた動画もあったと思う。
665音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:33:20 ID:18GMp26y
FISCOのバンクは歩いてみたことあるが、インからアウトにかけてのバンク角の変化が段々になってる。
年月を経てこうなったのかと思ったがいつだったがのAS誌に掲載されてた画像見ると施工時から段々だった。
あれじゃライン変更できないよ、と思った。
666音速の名無しさん:2005/09/21(水) 22:28:46 ID:y/UNnwtC
>>663
あさってのお昼からテレ東で放送するっぽい
667音速の名無しさん:2005/09/21(水) 23:13:28 ID:HDY/HZlF
>>665
ジム・クラークがFISCO開園当時の杮落としにF2で走った後に一言、
「クレイジーだ」
って吐き捨てるように言ってた映像をムカシ観たことがある。
あれは褒め言葉じゃなくてマジ顔だったよ。
668顎野郎:2005/09/21(水) 23:37:21 ID:KHcVEHnM
>>665
一昔前のレースゲームみたいな路面なんだな。

やばすぎだろ。
669音速の名無しさん:2005/09/21(水) 23:39:56 ID:KH51+1mO
昔の富士のオンボード動画ってないんですかね?
前にトヨタ博物館で上映されてて、激しく欲しいと思った。
670音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:18:32 ID:HHwO703S
余談だけど、映画「007は二度死ぬ」で富士のバンクが映っているシーンがあるのを
つい最近気がついた。
これまで何十回と観ているのに何で今まで気づかなかったんだろ・・
671音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:23:55 ID:chmc0Yd4
670さんどのシーンです?
672音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:41:15 ID:ZT9MJFTk
>>646
>乱暴な言い方をすれば、現場合わせの職人技だけで作り上げた代物。
 なにしろブルドーザーが転がり落ちてしまって整地できないんで、
上から吊り下げてなんとか走らせた、とか言うくらいだからね。
黒蘇井戸曲線?なにそれ?って世界だw
673音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:42:34 ID:HHwO703S
>>671
ヘリで車を吊り上げるシーンです。
674音速の名無しさん:2005/09/22(木) 01:17:06 ID:BgSxoVUA
クロソイド等の緩和曲線を入れなかったら、ドライバーにかかるGって相当
だったんではないかな。
クロソイド曲線と聞いてイメージがわく人は、道路設計する人か競輪ファン
の一部くらいしかいないだろうけど。

>>654-655
FAQに書いてあったけど、投稿しない人は定期的にIDを削除するらしい。
なんかアカウント管理するDBがパンクしないようにとか書いてあったよう
な。(当然英語なので、多少の誤訳は勘弁ね)
675顎野郎:2005/09/22(木) 01:28:24 ID:tzIaFSdz
定期的に動画、又は画像投稿者に「THX!;)」と打っとけば結果オーライ。
676774RR:2005/09/22(木) 08:36:02 ID:AUhZJI7k
とおりすがりにダルマセリカ@富士を置いて行きますね・・・


と思って業物タンの所にうpしようと思ったら、既にどこかの誰かが同じファイルをうpしてました。
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0740.wmv.html
677音速の名無しさん:2005/09/22(木) 09:44:38 ID:I+SnJgSk
CSでは今夜11時から放送あるね。 今朝の8時にはG+のWRC+の再放送?でGBのプレビューやってた。
マルコが 「湿ってて滑りやすいからちょっと道を外れると大変なことになる」 みたいなセリフ言ってて凍った。

事故前に収録されたものとはいえ、機械的に再放送しちゃうのにはちょっと抵抗を感じる・・。
678音速の名無しさん:2005/09/22(木) 09:45:20 ID:I+SnJgSk
すまん、CSでなくBS141ね。
679音速の名無しさん:2005/09/22(木) 09:48:39 ID:EZ6hgnqS BE:102572238-
BS日テレと言った方がわかりやすいのでは?
680音速の名無しさん:2005/09/22(木) 09:54:17 ID:I+SnJgSk
>>679
EPGでちらっと確認しただけだから気付かなかったよ、(`・ω・´)サンクス
681音速の名無しさん:2005/09/22(木) 12:21:45 ID:bAk+S+yy
>>676
イン側に今は大きな木が一本あるけど、当時はやっぱり無かったんですね。
あんな所に当時から生えてたら、あぶないもんな。
よくここで走行会のような事を、改修前はしていたと思うけど
今もやってるのかな?
682音速の名無しさん:2005/09/22(木) 12:30:25 ID:OcviD5Hm
>>676
これが昔のバンクですか!ありがd
普通のガードレールに草ぼうぼう・・・  今のサーキットと全然違うなぁ
683音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:41:19 ID:skZb6M5M
684音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:44:48 ID:PZRlFfn6
ん?>>647の再提?
685音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:50:16 ID:skZb6M5M
686音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:51:29 ID:skZb6M5M
687音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:54:40 ID:IwL7wnqr
ID:skZb6M5Mが何をやりたいのかさっぱりわからない件について
688音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:59:00 ID:skZb6M5M
>>687
動画が見たいけど>>686に行っても見れないんだよ…

何か動画見せて!!
689音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:59:35 ID:9BG/d8sE
前に来てた高千穂知らないで暴れてた子どもか?
690音速の名無しさん:2005/09/22(木) 15:01:41 ID:IwL7wnqr
>>688
知るか
>>689
可能性高いな
691音速の名無しさん:2005/09/22(木) 15:04:02 ID:mA5Cf4nt
ID:e2jx8i0B ←前回のヤツってこいつの事か? 池沼丸出しだなw
692音速の名無しさん:2005/09/22(木) 15:07:53 ID:skZb6M5M
殴る お前ら
693音速の名無しさん:2005/09/22(木) 15:08:52 ID:IwL7wnqr
確定

スルーよろ
694音速の名無しさん:2005/09/22(木) 15:09:25 ID:mA5Cf4nt
バーチャボコボコ最高w
695音速の名無しさん:2005/09/22(木) 15:11:29 ID:skZb6M5M
早く動画見せてくれ
696音速の名無しさん:2005/09/22(木) 15:13:46 ID:9ItU/WM7
ID:e2jx8i0B キター!
697西 ◆veEAKexs3E :2005/09/22(木) 16:05:05 ID:QplgN/YM
698音速の名無しさん:2005/09/22(木) 16:51:16 ID:lrk/4yk1
はいはい釣り釣り。
699音速の名無しさん:2005/09/22(木) 18:27:05 ID:UmZfpkco
>>667
ジムクラークが訪日していたことに驚き
700音速の名無しさん:2005/09/22(木) 18:33:26 ID:+QOTLrFs
1970 スペインGP ジャッキー・オリバーとジャッキー・イクスの火災事故。
ttp://f1-facts.com/results/race/1970/Jarama
改めて、やっぱり'70は壮絶な年ですね。
701音速の名無しさん:2005/09/22(木) 18:54:12 ID:VLbgD1ct
>>669
富士フルコースのオンボードです
カメラの位置はバンパーぐらいかな
トヨタではありませんが・・

ttp://big.hokan.info/

NO 113 PASS fuji 約44MB

ついでに随分昔のクラッシュです
オートスポーツ増刊の「ザ.タイムトンネルサーキット」をお持ちの方
p36.38の物と思われます

ttp://mini.hokan.info/

NO 35 PASS fuji 約3MB

どちらも画質悪杉です・・一部乱れます
よろしければどうぞ
702音速の名無しさん:2005/09/22(木) 19:10:28 ID:IwL7wnqr
>>701
デコボコだな
703音速の名無しさん:2005/09/22(木) 19:14:09 ID:WXOy4xo9
>>701
下の動画、映像が途中で止まりませんか?
704音速の名無しさん:2005/09/22(木) 19:50:59 ID:3ve0fEq6
>>701こりゃぁ廃止になるわけだ
705音速の名無しさん:2005/09/22(木) 20:35:17 ID:lrk/4yk1
>>701
はじめてみた。 モンツァのバンクみたいな路面だな。。。
706音速の名無しさん:2005/09/22(木) 20:42:43 ID:3ve0fEq6
モンツァのバンクて見たことないなぁ
707顎野郎:2005/09/22(木) 20:50:18 ID:Tw9zqjjT
>>706
確か、70年代まで使われてた奴だったっけ?
あれって初めてコースの見取り図見たとき走る方向とかどうなってるのか全然分からんかったよ。(´・ω・`)
708音速の名無しさん:2005/09/22(木) 21:18:38 ID:kdepyvkl
良く覚えてないけど当時のモンツァは同じ所を2回走るレイアウトだったとか
聞いた事があるのですが・・・・・。知ってる方がいたら詳細キボン

ttp://www.f1-grandprix.com/photos/monza1.jpg
モンツァを走る鮫鼻
709669:2005/09/22(木) 21:40:49 ID:26D+9HQ+
>>701
サンクスです! 永久保存にします。
ありがとうございました。

下のって、福沢幸雄の袋井の事故ですよね。
こちらも動画みるの初めてです。 貴重な動画ありがとうございました。

しかし改めて見ると明らかに車の挙動が変ですな。
トヨタが意図的に殺したという噂もあなが(ry
710ドリフト:2005/09/22(木) 21:45:18 ID:PJSsiqio
>>706
モンツァのバンクなら公式OPにあったし(空撮、わりと古い)、
racing circuits.net ってところにもあったぞ
封鎖されてるバンクに入って撮ってる。しかも最近撮ったらしい
711音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:01:16 ID:pLrYPlNx
>>708
よく分からんがこれかな?

ttp://www.racingcircuits.net/Italy/Monza1922F.html
712音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:13:22 ID:3ve0fEq6
画像見た・・・・・・・すげぇな、狭いし
713音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:16:30 ID:lrk/4yk1
モンツァのバンク見たけりゃ、『グラン・プリ』っていう映画で見れるよ(何気に三船敏郎が出演)。60年代の映像だからレンタル屋に置いてないかもしれんがな。
最後の方にモンツァのバンクが出てくる。しかもオンボード映像。とにかく、凸凹でサスペンションの上下が半端ない。
714音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:17:39 ID:OOazCyp+
>>709
>福沢幸雄
 福沢諭吉さんの孫だか曾孫の人だったか?
ザ.タイムトンネルサーキットに書いてあったなー・・・。
あの本取っとけばよかった orz
715音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:24:03 ID:3ve0fEq6
>>713借りるかな、映画のジャンルは・・・・・・・・
716音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:24:55 ID:17cSHWsa
http://www.gdecarli.it/Circuiti/ITA/ITA%20Monza%20foto.htm
ぺんぺん草の生えたモンツァのバンク
717音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:30:24 ID:3ve0fEq6
718音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:30:25 ID:Y1ukbRNU
>>713
中村良夫氏が「モーターファン」連載の最期で取り上げた映画だね。
絶賛してたよ。中村氏はこの後「遺書」の連載文を書いて亡くなった。
「グラン・プリ」については「遺書」が掲載された翌月号に出ていた。
719音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:32:26 ID:3ve0fEq6
>>717photoのMonzaを見るべし
720音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:33:26 ID:SRtR9u8C
グラン・プリ見たこと無いヤツ居るのか?
モナコで海に飛び込んだりと、必見だよ。
721音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:41:00 ID:3ve0fEq6
借りてきます!!!

映画のジャンルは、ドキュメント?
722音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:49:12 ID:lrk/4yk1
ジャンルは・・・覚えてないorz
俺は去年か一昨年にBSで放映されてたのを録画して見ただけだからなぁ。。。

ま、モンツァ以外にもオールドスパとか、いろんなコースと葉巻きF1が見れるから借りてみるといいよ。ただし、かなり長いけどなw
723音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:53:25 ID:3ve0fEq6
みんなサンクス!アリガトです
724音速の名無しさん:2005/09/22(木) 22:58:10 ID:HHwO703S
>>721
ヒル、リント、シュレッサー、スペンス、ボニエ、スカルフィオッティ、バンディーニ、etc
が「スパのコースは危険だよ〜」云々 役者してて楽しいよ!

725フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/22(木) 23:00:55 ID:81l3hk5v
>>701
上段はHTMLとして落ちてくる。
拡張子何?

下段は途中で止まる。
これでええの?
726音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:04:44 ID:lrk/4yk1
↑俺と同じ症状
727音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:16:59 ID:pXq8SXZn
>709
>下のって、福沢幸雄の袋井の事故ですよね。

ちがう。
ちなみに袋井の事故の動画は存在してないはず。
728音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:18:33 ID:3ve0fEq6
>>727とかいって、存在してたりして

ないだろうけど
729音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:20:52 ID:pXq8SXZn
>>728

でも本当にあったのなら見てみたいな。
730音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:23:24 ID:3ve0fEq6
ってか袋井の事故を知らないという・・・・・
731701:2005/09/22(木) 23:24:29 ID:++ZT2joj
>>709
スマヌ余りにも説明不足だった
>オートスポーツ増刊の「ザ.タイムトンネルサーキット」をお持ちの方
p36.38の物と思われます

これでは持ってない人にはわからんわな
>>727が先に書いてくれてるけど
残念ながら福沢幸雄のではなく、酒井正の富士のバンク出口での事故
相当大きな事故だったにもかかわらず軽傷で済んだらしい

>>725、726
avi(divx)なんだけど・・
オレ普通に見れるんだけど
明日でよければ他に再うpしますが
732音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:28:16 ID:lrk/4yk1
>>731
把握した。宜しくm(_ _)m。
733フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/22(木) 23:34:09 ID:81l3hk5v
>>731
拡張子変更して見られた。

がっ!
27秒しかない。
GTRがストレートを走り出して終わり・・・w
734701:2005/09/22(木) 23:44:42 ID:++ZT2joj
>>732、733
では明日お昼頃を目処に他に再うpしますので
735音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:55:04 ID:EKP7aqUu
1つ目のファイルは普通にaviで落ちてきてるけどな
736音速の名無しさん:2005/09/23(金) 00:00:08 ID:WwCPnjUC
ひたすら全開だな。
737音速の名無しさん:2005/09/23(金) 00:45:14 ID:ienK/bB7
>>708
もう既にこの頃にはガードレール錆び付いてたんだな。
738音速の名無しさん:2005/09/23(金) 07:13:58 ID:6oSOG29c
>>731
ああバンクの向こう側に落っこっちゃったのに軽傷だったってやつですね
<酒井正
当時のポルシェユーザー達があまりの安全性の高さに驚いたという。

しかし酒井さんは後年_| ̄|○
739音速の名無しさん:2005/09/23(金) 08:10:24 ID:x4MhZ3J+
「雨とセリカと男達」にも30度バンクのオンボード映像収録されてませんでしたっけ?
740音速の名無しさん:2005/09/23(金) 08:25:44 ID:9wH3Khsg
>当時のポルシェユーザー達があまりの安全性の高さに驚いたという。
偶然に偶然が重なった奇跡だろあれは。
741音速の名無しさん:2005/09/23(金) 10:36:02 ID:fn13smQk
>>740奇跡でもスゲェよ
742ドリフト:2005/09/23(金) 11:12:00 ID:L5HTA24O
>>739
プレステの「JGTC」とかってゲームに隠しコースでバンクがあるって話だよ
自分はやったことないけど
743音速の名無しさん:2005/09/23(金) 11:30:03 ID:U4RqIkmC
>>732、733

ttp://2st.dip.jp/carmovie/index.html

1439 1440

こちらに再うpしました トライしてみてください
744音速の名無しさん:2005/09/23(金) 13:21:01 ID:ienK/bB7
>>743
ありがd。

今日も会社で2ちゃんねる。俺って勝ち組wwwwwwww
745音速の名無しさん:2005/09/23(金) 13:49:24 ID:ZwSXyUKH
スパ旧コースの一周の画像。市販車で走行したものらしい。
こんな所でレースをやっていたなんて、素晴らしくもあり恐しくもある・・。

ttp://www.powow.com/martin829/1962spa.avi
746音速の名無しさん:2005/09/23(金) 14:06:04 ID:uLUyeMGU
普通の田舎道だなw
昔はこんなところでやってたのか
747音速の名無しさん:2005/09/23(金) 14:43:58 ID:dp4oY8Kq
しかも凄いのは1962年P.P G・ヒルの平均時速214km/h
平均でですよ、こんな田舎道で。
748音速の名無しさん:2005/09/23(金) 14:47:01 ID:VUAW8kJU
今だったらラリーと区別が付かないなw
749音速の名無しさん:2005/09/23(金) 14:47:05 ID:kWvnFGfo
という事は1960年代なら俺の実家の近所でもF1が開催出来たんだなw
750音速の名無しさん:2005/09/23(金) 14:52:25 ID:fn13smQk
ターマックラリーでも使えそうダナー

こんなとこを平均214kか・・現代F1だったらどんだけ出るんだ?
751音速の名無しさん:2005/09/23(金) 15:27:16 ID:uLUyeMGU
280kmくらいなりそう
最高速はモンツァと同じ程度出るだろうな
752音速の名無しさん:2005/09/23(金) 15:31:50 ID:fn13smQk
昔のドライバーは度胸満点ww
753音速の名無しさん:2005/09/23(金) 15:47:47 ID:ChlInBy4
そりゃ死人も多発するわな
754音速の名無しさん:2005/09/23(金) 17:16:49 ID:dY5us/zp
人死にが珍しくない中であれだけ踏んでるんだもんな。
度胸があるを通り越して気違ってるよ。
755音速の名無しさん:2005/09/23(金) 18:02:42 ID:ienK/bB7
ワロスwwwガードレールすらないじゃないかwwww
756音速の名無しさん:2005/09/23(金) 18:05:31 ID:WwCPnjUC
GTで炎上クラッシュあったみたいね
757音速の名無しさん:2005/09/23(金) 19:15:57 ID:D7UFuVTm
最近wをいっぱい書くのが流行ってるね。
いや別にどうでもいいんだが。
758音速の名無しさん:2005/09/23(金) 19:39:35 ID:ienK/bB7
正直すまんかった。VIPPERのままのノリでカキコしてた。マウスコードで吊ってくる。
759音速の名無しさん:2005/09/23(金) 20:38:41 ID:fn13smQk
旧スパで、ちょとタイヤがはみでたら、石の道標に乗って炎上。ってクラッシュがあったな
760音速の名無しさん:2005/09/23(金) 20:39:47 ID:SEftkaNf
読解力のないバカが多いのは残念だ。耐性も低い・・・。
761音速の名無しさん:2005/09/23(金) 21:00:10 ID:Sc+BADWB
>>744
祝日に仕事で少なくとも19:39:35まで会社にいる君は
十分負け組。
762音速の名無しさん:2005/09/23(金) 21:14:16 ID:fn13smQk
クラッシュとは関係ないけどトヨタ7の動画持ってる人、いる?
763音速の名無しさん:2005/09/23(金) 21:22:42 ID:ienK/bB7
>>762
いや、いらない。
764音速の名無しさん:2005/09/23(金) 21:28:56 ID:fn13smQk
>>763誰か持ってない?ってことです

この話はスルーしていいですよ
765音速の名無しさん:2005/09/23(金) 21:42:08 ID:dQb+Zn6h
67年のF1を題材にしたゲームで旧スパや、バンク有りのモンツァを走った事があります
766音速の名無しさん:2005/09/23(金) 22:08:09 ID:tc7/F00A
tbkのフォーラムに書き込みする場合、postreplyってのを押せばいいのかい?
767フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/09/23(金) 22:22:29 ID:JHg1p8nU
>>743
くすこ

1439 は途中で止まる。
他が見られるのだからローカルの問題やね。
あんがと。

1440 はOK
768音速の名無しさん:2005/09/23(金) 22:26:22 ID:kWvnFGfo
>>756
詳細きぼん
富士かな?
769音速の名無しさん:2005/09/24(土) 01:12:34 ID:s9Po0QFT
770音速の名無しさん:2005/09/24(土) 03:13:33 ID:fS07nurY
いま実況版がある意味クラッシュしてるフォ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
771顎野郎:2005/09/24(土) 03:32:51 ID:bxcLlul1
それよりクリリンが。
772音速の名無しさん:2005/09/24(土) 03:40:28 ID:0zx/rHAv
Live.comではターン7で激突してリアがあぼんしたと載ってるが、実際映像見てないから程度が解らん。
773顎野郎:2005/09/24(土) 04:31:43 ID:bxcLlul1
774音速の名無しさん:2005/09/24(土) 08:31:07 ID:L4vceApK
コイニグの首なし画像、持ってる方います?
775音速の名無しさん:2005/09/24(土) 09:17:11 ID:gwLGsKfT
>>774
グロヲタの学生さんは飯食って勉強でもしててね^^
776顎野郎:2005/09/24(土) 09:22:11 ID:bxcLlul1
数スレに一度はこういうのが出てくるな。

ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#17948
ある意味クラッシュなニュース。
777音速の名無しさん:2005/09/24(土) 10:30:08 ID:Qe1pxkCT
モンツァ旧サーキットの最終コーナー

ttp://up-n.mydns.jp/src/up2507.jpg


ついでに777ゲッツ
778音速の名無しさん:2005/09/24(土) 11:21:13 ID:2DWpeZBm
ほぼコース内に入って観戦か
779音速の名無しさん:2005/09/24(土) 11:45:05 ID:FboNPLRh
780音速の名無しさん:2005/09/24(土) 11:55:38 ID:HbmBa6JE
クリエンのやつは既に上で出てるぜ
781音速の名無しさん:2005/09/24(土) 12:36:53 ID:gwLGsKfT
>>777
パラボリカからのと、バンクからのが合流するのか。
何か、周回数の集計がクソ大変そうだなw
782音速の名無しさん:2005/09/24(土) 13:28:27 ID:MTc0YwmH
立体交差じゃないのか(゚Д゚ノ)ノ
<モンザ旧コース
783音速の名無しさん:2005/09/24(土) 13:30:29 ID:9U4xKdrG
>>777よくこんなトコでレースができるな

オマケにバンクは超バンピー
784音速の名無しさん:2005/09/24(土) 13:34:54 ID:2DWpeZBm
モンツァの最初のシケイン辺りから、オーバルに入って、アスカリの前の立体交差の上を通って・・・って事だな
785音速の名無しさん:2005/09/24(土) 14:25:16 ID:gVSNFlg2
コースが合流したりとかグダグダになりそうな悪寒
786音速の名無しさん:2005/09/24(土) 14:46:11 ID:IkJ5kK68
合流っつーか、ストレートが二本並んでいると考えるのが正解
787音速の名無しさん:2005/09/24(土) 15:21:42 ID:v3PDxh9o
別スレにあったヤツだが、モンツァ旧レイアウト
ttp://www.racingcircuits.net/Italy/Monza1922F.html
788音速の名無しさん:2005/09/24(土) 15:24:10 ID:gwLGsKfT
確か、モンツァバンクは廃止されてから80年代かそこらまでは観客席みたいにして活用してたんじゃなかった?
観客が立体交差あたりで、マシンが下を通り過ぎるのに合わせて、バンクを上下に行ったり来たりしてる動画を見たことがある。
789音速の名無しさん:2005/09/24(土) 16:41:15 ID:oAnBmXPX
ストレートが二本並んでるから
やけに広いわけだな
790顎野郎:2005/09/24(土) 16:55:08 ID:bxcLlul1
モンツァのあの立体交差、一度行ってみたい気もするな。

鈴鹿とかモンツァの立体交差で上からマシンが落ちてきたらと想像すると(((( ;゚Д゚)))ガクブル
791音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:13:36 ID:zrekzMa3
>>777
すごい、うpd!

ウイングが無い分をバンクでカバーかwww バンク降りるとき怖そうだ。
792音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:13:46 ID:lR+FbREr
>>765
  >67年のF1を題材にしたゲームで旧スパや、バンク有りのモンツァを走った事があります

Granprix Legends ? モンツァはバンクなしコースじゃなかったっけ?
793顎野郎:2005/09/24(土) 17:17:56 ID:bxcLlul1
Nascar Racing 2003用に旧モンツァコースがあった。
昼バージョンと夜バージョン。ロマン溢れるコースだったぞ。
794音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:20:25 ID:gVSNFlg2
>>786
へぇそうなんだ。
ストレートの間に壁が無かったら審判の死角をついてチョンボできそう。
795音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:28:47 ID:IkJ5kK68
>>792
アドオンコースでバンク付きモンツァが走れるようになります

>>794
ゲームでは確かパイロンで区切ってたけどw
まぁメインストレートだし人はいっぱい見てるからね
796音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:29:17 ID:gwLGsKfT
>>790
現に『グラン・プリ』ではバンクからガードレール突き破って立体交差のすぐ脇に落下→炎上→ドライバー死亡っていう描写がある。
ガードレール突き破ってから落下までの描写を上空から撮ってて、それがリアル過ぎてかなりビビってた記憶がある(空中で放り出されるドライバーはマネキンだけど)。
797タナケン、復活!?:2005/09/24(土) 17:36:54 ID:PKYS4Ld4
>>790
鈴鹿の立体交差は過去に車が落ちた事故があります・・・TSレースで接触したシビックが落ちてしまいました。
大破してちょっと見、生存絶望風だったそうですけど、重傷ながら助かり
驚異の回復力で復活しました。後のF3チャンプの佐々木秀六氏です。
798顎野郎:2005/09/24(土) 17:41:17 ID:bxcLlul1
>>796 & >>797
thx。
落ちた人、本当にいたのか。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ttp://vista.x0.com/img/vi04427.jpg
ttp://vista.x0.com/img/vi04428.jpg
ttp://vista.x0.com/img/vi04429.jpg
ttp://vista.x0.com/img/vi04430.jpg
ゲームだが、旧モンツァのストレート。何故か区切りが無い。w
協力:ダニカたん
799音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:46:17 ID:oAnBmXPX
・・・w
800音速の名無しさん:2005/09/24(土) 18:02:52 ID:2DWpeZBm
>>792
そうそうGPL、67年ということで昔のニュルやモナコも走れます 難しくて挫折したけど。

ところで、雨のブラジルというと、二年前を思い出しますが。 去年だっけ?
801音速の名無しさん:2005/09/24(土) 18:09:32 ID:MJkqcD6b
確かスカイラインだったと思ったが、日本グランプリの酒井選手と同じ場所で、
富士のバンクのガードレールを突き破って宙を飛んで転落していく瞬間を捉えた
報道写真をみたことがある。
ドライバーのN選手はもちろん亡くなられました。
802音速の名無しさん:2005/09/24(土) 18:11:03 ID:EYo8SXaY
>>798
あちらにもゲームクラッシュ動画あげてたっけ?

おれはゲームは体験版しかやらないから・・・( ゚ρ゚)ぁぅ-
803音速の名無しさん:2005/09/24(土) 18:15:21 ID:bZ8iVUxN
>>777
>>779
もう見れないぞ。。。orz
804音速の名無しさん:2005/09/24(土) 18:18:14 ID:T7Av7BOj
>>800
03年
・ファーマンの右フロントサスあぼーん、そのままトヨタの1台に追突
・同じコーナーで何台もスピン&クラッシュ、マシンの墓場に
・ウェバーがスピン→クラッシュ、赤旗直後にコース上に残ったタイヤにアロンソ激突
805西 ◆veEAKexs3E :2005/09/24(土) 18:36:43 ID:lWQ+/aN1
アロンソが赤旗の原因じゃなかったっけ?
806顎野郎:2005/09/24(土) 18:45:07 ID:bxcLlul1
アロンソが赤旗の原因。
ウェバーが抜け出すまではセーフティーカーだった。
807音速の名無しさん:2005/09/24(土) 19:09:37 ID:9U4xKdrG
ウェーバーのクラッシュも結構ビビッタよ
808--広告の裏--:2005/09/24(土) 19:12:32 ID:ibizVyzR
>>798
何だか殺風景だね。ちなみにGPLだとこんな感じ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_2035.jpg.html
ttp://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_2036.jpg.html
809音速の名無しさん:2005/09/24(土) 20:06:20 ID:V0Lndg07
>>808
>>798もGPLでしょ。見た目が違うのは使ってるaddonの違いだと思われ。
810音速の名無しさん:2005/09/24(土) 20:27:04 ID:IkJ5kK68
>>798はGPLではないな。あのレーシングライン表示は見覚えがあるのだが・・・
811西 ◆veEAKexs3E :2005/09/24(土) 20:31:57 ID:lWQ+/aN1
ナスカーレーシングでそ。
812音速の名無しさん:2005/09/24(土) 21:22:29 ID:TSdhhyHT
区切りなくて当然では?
オーバルでアウト側から出てきてイン側によって
1コーナーに入らないとオーバルコースに戻れない罠。
813音速の名無しさん:2005/09/24(土) 21:30:49 ID:V0Lndg07
>>812
ttp://www.racingcircuits.net/Italy/Monza1922F.html
を見てみ。
オーバルから出てきて、アウト側をそのまま走ってグランドコーナーへ。
パラボリカ立ち上がってイン側そそのまま走ってオーバルへ。
ホームストレートで両者が交錯しないようになってる。
814音速の名無しさん:2005/09/24(土) 21:53:30 ID:Qe1pxkCT
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000031810

Pass:monza

この映像を見るとホームストレートの左半分しかレコードライン
引いてないから>>813の言うとおり交錯しないようになってるな。
815音速の名無しさん:2005/09/24(土) 22:04:59 ID:TSdhhyHT
>>813
え!?これってもてぎみたいにオーバルと普通のコースの2つあるんでなくて
これで一つのコースなの??
激しく勘違い。スマソ。
816音速の名無しさん:2005/09/24(土) 22:33:01 ID:MTc0YwmH
>>815
そういう使い方(コース2つ)も出来るだろうし
もしかしたら同時に2つレース開催したりもできるかもしれないな(w
817顎野郎:2005/09/24(土) 23:21:01 ID:bxcLlul1
インディとF1、夢の競演が実現できるな。
818音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:31:38 ID:EeUvVHNt
その場合ホームストレートでラインが交差するんだけど・・・
819音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:33:21 ID:9U4xKdrG
ラインが交差するなんて、どうなるか想像したくもないな
820音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:35:00 ID:gwLGsKfT
だな。しかも双方、トップスピード&アクセルべた踏みな状態で。
821音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:36:02 ID:LNRBn5np
ミニ四駆のようなレーンチェンジャーを作ればいい!



ってこのネタわからない世代もいるんだろうなぁ・・・・・
822音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:36:58 ID:9U4xKdrG
タイヤに乗り上げてあぼーんかな
823音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:38:21 ID:xPzsFS2A
ザナルディみたいな残酷シーンになるんじゃ。
824音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:40:38 ID:9U4xKdrG
>>821漏れは第二・三次のタイムリーでさぁ
825音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:42:48 ID:gwLGsKfT
>>821
とりあえず、中三の時にジャパンカップ予選落ちした俺が居るから大丈夫(敗因:スタビポールつけ忘れによる寄り切り)w
826顎野郎:2005/09/24(土) 23:48:08 ID:bxcLlul1
俺も予選に参加した事があったが、ネジが緩んでてローラーがコースに落ちて失格になったよ。(´・ω・`)
827音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:56:50 ID:9U4xKdrG
オレは脳内グランプリだけで、現実のは出場できずに終わった
828音速の名無しさん:2005/09/25(日) 00:02:36 ID:KrKBENsp
出場した友達の付き添いで行って、先行販売のシューティングスターをゲッツ
829音速の名無しさん:2005/09/25(日) 00:06:37 ID:Yb8xZj9D
ここはミニ四駆スレかな〜

なんつって
830音速の名無しさん:2005/09/25(日) 00:08:20 ID:w1cj8IiB
いつもF1で使ってるコースとオーバルの部分を使って一味違ったイタリアGPってのも見てみたい
831音速の名無しさん:2005/09/25(日) 00:17:33 ID:n1X/ZhZ3
>>830
それ、見てみたいなあ・・・

しかし、現代のF1でバンクを走行させたら凸凹で腹をガスガスに擦って、コーナリングすら出来ないんじゃないかw?
少なくとも80後半〜90年代前半のF1じゃあ無理だろうね。
832音速の名無しさん:2005/09/25(日) 01:44:45 ID:V8uQKt76
>>831
バンクでは火花出っ放しw
833音速の名無しさん:2005/09/25(日) 01:49:48 ID:eokdzmmw
以前別すれで手に入れたゲーム動画。
モンツァのバンクを走行してます。
ゲームはGTRというやつ。そのときは意味わからなかったけど
最近の話で動画の意味がわかった。

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1454.wmv.html
834792:2005/09/25(日) 06:04:23 ID:GrbmZoDB
そうかGPLはアドオンコースがあったか。旧ニュルの難しさに参って最近やってないので忘れてた。
835音速の名無しさん:2005/09/25(日) 06:36:01 ID:iJzbxEjr
>>833
かっけぇ!
836音速の名無しさん:2005/09/25(日) 10:00:20 ID:tg37r0hf
ミニ四駆ナツカシスww
ジャパンカップはレース中にモーター氏んで予選落ち(´・ω・`) ショボボーン
837音速の名無しさん:2005/09/25(日) 11:27:53 ID:Ur0obKU8
旧コースすごいなw
以前あぷされたクラッシュ集とかみてたらみんな怒ったらヘルメット攻撃するのね。
本気で相手にダメージ与えようと思ったらボディブローとかなんだろうけど、怒りをぶつける場所はやっぱ頭なんだなぁ。
838音速の名無しさん:2005/09/25(日) 12:08:15 ID:qiynA1YJ
き、危険過ぎる・・ww 使用されなくなる訳だ
839音速の名無しさん:2005/09/25(日) 13:52:03 ID:5edoyYeO
まぁ旧ニュルとか旧スパで普通にレースしていた当時のレーサーでさえ、
「このバンクは危なすぎ」と言ってボイコットした年さえあったくらいだからなぁ

>>833
GTRのモンツァにバンク部分があったんだ? と思って走ってみたら途中で切れてたよ…
840音速の名無しさん:2005/09/25(日) 14:27:46 ID:y6IdsOxA
まあアメリカなんてモータースポーツシーズン最初のお祭り騒ぎが
30度以上のバンクのあるコースで佃煮ができるくらいの台数で24時間耐久だし。
841音速の名無しさん:2005/09/25(日) 15:25:31 ID:DIq07bLB
何事も、やろうと思えば出来るもんだ。
842音速の名無しさん:2005/09/25(日) 16:16:59 ID:Yb8xZj9D
さすが合理主義のアメリカだ
843顎野郎:2005/09/25(日) 16:59:33 ID:l6Rmi2Ey
60台で行うインディレーシングinもてぎ激しくきぼんぬ。
844音速の名無しさん:2005/09/25(日) 17:10:53 ID:tg37r0hf
いっそのこと200台による鈴鹿53ラップキボン
845音速の名無しさん:2005/09/25(日) 17:28:40 ID:n1X/ZhZ3
ハイハイ、また非現実的な話になってますよ。
846西 ◆veEAKexs3E :2005/09/25(日) 17:32:19 ID:Xbjj5AMd
じゃあ6台とか・・・・
847音速の名無しさん:2005/09/25(日) 17:39:06 ID:nV5K1EBz
>>846
('A`)
848音速の名無しさん:2005/09/25(日) 17:44:16 ID:n1X/ZhZ3
>>846
('A`)
849音速の名無しさん:2005/09/25(日) 18:10:03 ID:U++4CCQM
>>846
('A`)
850顎野郎:2005/09/25(日) 18:24:11 ID:l6Rmi2Ey
>>846
('∀`;)
851音速の名無しさん:2005/09/25(日) 18:29:34 ID:+StdEVq8
>>846
('∀`;)
852 ◆Qb0HLI2Cww :2005/09/25(日) 18:33:14 ID:XFU1knUy
.
853西 ◆veEAKexs3E :2005/09/25(日) 18:41:57 ID:Xbjj5AMd
うお、風呂から上がってきたら>>847-851がw
なんやねんw
854音速の名無しさん:2005/09/25(日) 18:50:29 ID:1zZ/4zGs
855音速の名無しさん:2005/09/25(日) 18:52:20 ID:tg37r0hf
6台はやっちまったからなぁ・・・w
856音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:10:16 ID:GQhprx+1
新しいグランツーリスモにオーバル入ってるモンツァと富士の30度バンク入れて欲しい
857音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:12:42 ID:q9YfHANA
タコマ、デビューシーズンのクラッシュで芯だ方がよかったと思う
そうすれば、未来のチャンポイオンと期待された天才、無念、
ということで美化されて人々の記憶に残ったのに

それをズルズルと未練たらしく続けて、無様な姿を晒している
もっともがっかりさせられたドライバーとして人々の記憶に残るわけだ

タコマ、まじ引退してほしい
858顎野郎:2005/09/25(日) 19:16:35 ID:l6Rmi2Ey
>>857
チャンポイオンワロス。www
859音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:21:58 ID:tg37r0hf
チャン・ポイオンって中国人でいそうだなwww


どうでもいいが不謹慎
860音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:22:40 ID:+StdEVq8
チャンポイオン!琢磨はチャンポイオン!!
861音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:25:43 ID:oikaGUnk
デビューシーズンのクラッシュってA1のアレか?

とりあえず、琢磨の代わりに「チャンポイオン」が人々の記憶に残ったな
862音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:37:44 ID:7e52vnR1
>>857
誤字ワロス
857は天才だwwwww
863音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:46:50 ID:Yb8xZj9D
チャンポイオン・・・・・・・・ww

やべーオモシレー
864音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:48:49 ID:ktjIPeLy
は・・・腹いてぇ・・・チャンポイオン
865音速の名無しさん:2005/09/25(日) 19:54:12 ID:Tt9ygDaB
キーが近いからミスッたのかな。。。
よくわからんがGJ
866F1男:2005/09/25(日) 19:58:36 ID:/9xuZDDa
俺は新作グランツーリスモでトルコのサーキット出して欲しい・・・
F1 2005でちょっと不満が・・・ある
867音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:07:55 ID:75DVTnyU
チャンポイオン!


やっぱりゲームはあり得ない設定でのレースが仮想体験できるからいいよね。

モンツァバンクでF1とかゲームなら出来そうだ
868音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:15:30 ID:GQhprx+1
モンツァバンク復元してでインディやればいいのに。
バンクで離陸飛(ry
869音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:18:58 ID:n1X/ZhZ3
今日はやたらと不謹慎な輩が多いな。












チャンポイオンワロスw
870音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:22:51 ID:GQhprx+1
>>869
スマソ
インディの離陸飛行大会はゲームにするよ(´・ω・`)

直接スレとは関係ないけどPS3が出るんだよね。
クラッシュの面でもリアルになる事を期待
871音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:29:32 ID:oikaGUnk
インディのクラッシュって、モタスポ知らない人から見ればほとんど死亡事故に見えそうだ
ブリスコーのなんか見たら固まってしまうんじゃないか
872西 ◆veEAKexs3E :2005/09/25(日) 20:34:34 ID:Xbjj5AMd
知ってる香具師でも固まったと思う
873F1男:2005/09/25(日) 20:36:43 ID:/9xuZDDa
>872
俺はしってるが固まった・・・
ちなみにケニー・ブラックの時も固まった・・・ザナルディもグレッグ・ムーアの時も・・・
874顎野郎:2005/09/25(日) 20:40:40 ID:l6Rmi2Ey
ムーアは一目でもう駄目だと悟ったよ。
リプレイの時遠心力でぐるぐる上下に振られてた手が見えて・・・。(´Д⊂
875音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:42:13 ID:tg37r0hf
ムーアとクロスノフ、ザナルディ、ラッツェンのは血の気が一瞬で引いた
876音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:46:04 ID:+StdEVq8
やっぱり知ってる人でも固まるよね、インディに限らず。
メルセデスの離陸はマジ固まった。
確かアナウンサーも由良さんも一瞬固まってたと思う。
877音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:46:33 ID:u8lULkpe
>>873
ケニーの事故の時は本当に死んだと思った。
よくインディ500まで戻ってきてくれた。
現在はバディに譲っているが、またフル参戦してくれることを願う。
878音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:48:25 ID:GQhprx+1
タカチホには違う意味で固まった
879音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:50:46 ID:u8lULkpe
>>875
ザナやん、事故の瞬間の写真を見たことがあるが肉(ry
ムーア及びラッツェンの事故は放送を見ていなかったが…
>>876
ダンブレックは実質プライベータのLeyJunにまさかの優勝を
もたらしかけただけにあの事故には血の気が引いた。
正直メルセデスとかDTMじゃなくて、GTでVEMACに乗ってほしかった。
880音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:51:06 ID:tg37r0hf
>>876
確かに
一瞬間をおいてから
「ぁあぁぁぁぁぁぁっ?外行っちゃった・・・」だったからな
881音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:57:32 ID:u2z0L/sZ
セナの死亡事故の瞬間は、「ありゃ〜またか・・今年はついてないね〜」
程度にしか思ってなかったんだが・・・
882音速の名無しさん:2005/09/25(日) 20:58:44 ID:/9xuZDDa
ムーアの事故は、リアルタイム(テレビの放送)で見た最初の死亡事故だった記憶が・・・
それまではビデオや、写真、記録などでしか死亡事故を見たことなかったため・・・ショック大きかった・・・

クロスノフの某TV番組の失言はある意味ショックだった・・・
883音速の名無しさん:2005/09/25(日) 21:07:00 ID:n1X/ZhZ3
ムーアのはUS500だったっけ?

俺はESPNで見てて、画面が切り変わったと思ったら・・・ その時にはムーアのマシンは宙に浮いてた。
で、インパクトと同時に解説が一言『あ゙っ!』。
その後はマシンの回転が止まるまで絶句してたな。

そう言えば、ムーアが事故る数周前にも同じような(同じ?)場所で赤いBudかチップガナッシが派手にクラッシュしてたと思うんだが。。。
884音速の名無しさん:2005/09/25(日) 21:19:48 ID:Yb8xZj9D
死亡事故って、正直運が良いか悪いかだよな
885音速の名無しさん:2005/09/25(日) 21:24:17 ID:6af4xGqP
>883
赤いBudのリッチー・ハーン
886顎野郎:2005/09/25(日) 21:39:52 ID:/ud/dKMB
>>882
そういえばクロスノフのTV番組の失言の事を詳しく知らないんだが、
誰か詳細お願いできる?
887音速の名無しさん:2005/09/25(日) 21:47:13 ID:4xeoA2u4
チャンポイオン
888音速の名無しさん:2005/09/25(日) 21:48:20 ID:rRqwXZ3y
定番の「奇跡的にも〜」って奴じゃないの?
889音速の名無しさん:2005/09/25(日) 21:49:15 ID:oikaGUnk
>>886
初代スレよりコピペ

835 名前:826[] 投稿日:02/04/25(木) 22:04 ID:7HzN0Bb8
>>831
あれは丁度、日テレがCARTの放送権を取得した直後だったはず。
たけし、所、楠田の3人が司会してる番組でクラッシュ特集やったんだよ。
そこで、クロスノフのクラッシュが出てきて、
「ドライバーは奇跡的にも無事だった」だってさ。

日テレにCARTを中継する権利は無い!
890顎野郎:2005/09/25(日) 21:51:29 ID:/ud/dKMB
>>888 & >>889
トンクス。

・・・(´・ω・`)
891音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:05:45 ID:tg37r0hf
クロスノフに失礼だな。あれは
892音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:07:07 ID:rbEe8CzQ
まぁ、日テレはそれ以前にCカーのレースをF3000を言ってたほどだからな・・・
893音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:17:41 ID:go8Qp8dS
>>883
少し調べてみたが、ムーアの事故は第20戦のThe Marlboro 500。
US500はミシガン。

885の言われる通り赤いBudはR.ハーン。
チームもGanassiではなくDella Pennaというチーム。
1998年の茂木で松田秀士を乗せたのがこのチームらしい。

事故はレース中盤で起こったと思っていたのですが、スタートして10周経っていなかったのですね。
ムーアも横転しなければハーンのような当たり方で済んだのかも・・・・・。
894音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:33:33 ID:n1X/ZhZ3
>>885>>893
訂正ありがd。
895音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:36:55 ID:Xclb+97A
>>705のひとことが(ry
896音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:37:19 ID:Xclb+97A
あげてしもた
897音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:51:44 ID:SHDhRCgX
チンポイオン
898顎野郎:2005/09/25(日) 22:58:02 ID:/ud/dKMB
チンポイヤン
899音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:06 ID:mKlBJV5t
チャン・ポイオンのクラッシュは凄かったな。
あれで生きてたからさらに凄い
900音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:02:19 ID:u8lULkpe
チャン・ポイオン
901音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:11:36 ID:WJxWqouL
ttp://www.a1gp.com/media/
ライブ放送中
ちなみに中国代表ドライバーはチャン=ポイオンではありません
902顎野郎:2005/09/25(日) 23:22:14 ID:/ud/dKMB
今凄いクラッシュ発生。
903音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:31:03 ID:m6U6AOad
A1のマシンかわいいね。
904音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:33:19 ID:n1X/ZhZ3
とりあえず、レース終了までは実況板or A1スレで。>顎野郎さん
905音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:42:37 ID:WJxWqouL
福田!?
906音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:43:15 ID:WJxWqouL
すまん実況スレと間違えた
907音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:12:37 ID:IAj0QIL1
もーすぐブラジルGP始まる。
'03年の時のような波乱きぼ。怪我しない程度に
908音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:19:01 ID:3DL5YTfi
ひっくり返ったのって中国??
909西 ◆veEAKexs3E :2005/09/26(月) 00:23:13 ID:iwGrnJgP
レバノンかな?イタリアとからんだ?
910音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:39:52 ID:6WF7kUaQ
>>901
これ今みてる?
往年のF1マシンが数十台でレースしてる!
しかもいまクラッシュした!
911音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:46:38 ID:jAH93jpk
明日、動画うp頼んみます(;´Д`)。


マジでお願い致します。


ではm(_ _)m
912音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:48:45 ID:cjSsWkY9
ブラバムカッコいいね。つーか、タダで観れるサイトは知らんかった
913音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:52:15 ID:uBpVxy8n
早速うpされてる…
914音速の名無しさん:2005/09/26(月) 01:15:23 ID:2IwG9KJR
カンポ(・∀・)イオーネ!
915顎野郎:2005/09/26(月) 01:18:57 ID:W8maNlg1
>>904
すまん、映像開いた途端にクラッシュが起きたもんで驚いて。(´・ω・`)
916音速の名無しさん:2005/09/26(月) 03:28:19 ID:xBCPvwY2
黄門・・・
917音速の名無しさん:2005/09/26(月) 08:32:43 ID:G77v28q/
最年少チャンポイオン F・アロンソ オメ
918顎野郎:2005/09/26(月) 09:33:49 ID:W8maNlg1
おーい、「チャンポイオン」が他スレにまで氾濫してるぞ。w
919音速の名無しさん:2005/09/26(月) 09:53:52 ID:jizg44YU
>>893
横転しなくてもあのスピードで当たれば絶望的だったと思うよ。
920音速の名無しさん:2005/09/26(月) 16:26:03 ID:3FROipME
もっと悲惨な状態になってたかも…?!
921音速の名無しさん:2005/09/26(月) 16:30:00 ID:H8u4MDwE
>チャンポイオン

寒いだけで、全然面白く無いんだけど。
まさか流行らそうなんて思っていないだろうな。
922音速の名無しさん:2005/09/26(月) 17:15:02 ID:y9kvCkKv
ムーアか…もう6年も前なんだね
923音速の名無しさん:2005/09/26(月) 17:57:52 ID:Ha3ryKv+
チャン・ポイオン!チャン・ポイオン!
924音速の名無しさん:2005/09/26(月) 18:05:15 ID:9r9FdkXR
ザナやんも既に4年前だもんな
あの時はほんと血の気が引いた


スマイリーのクラッシュを実際に目の前で見たら卒倒しそうだ
925音速の名無しさん:2005/09/26(月) 18:06:53 ID:Jo06JMBf
A1グランプリってブランズハッチが使われてんのな
ハーバートがクラッシュした場所すんげー勾配激しかった
926音速の名無しさん:2005/09/26(月) 18:23:24 ID:Ha3ryKv+
聞いたよ。
連休中の夕方のニュースで太田さんの特集やってたんだね。
あの事故後、車両から引きずり出されて熱くて苦しそうにしてるのにマーシャルがいなくなってたって本当?
話題がループして申し訳ないが詳しく知らないのでその辺りの動画持ってる人うpキボンm(_ _)m
927チャン・ポイオン ◆vha5aC4v7Q :2005/09/26(月) 18:27:58 ID:eKM2gpO/
>>926
本当。ここでは多くは語らないけど
詳しくは太田氏の著書「クラッシュ」「Rebirth」を参考に。
「クラッシュ」は映画にもなっています。
928音速の名無しさん:2005/09/26(月) 18:32:58 ID:Eo1+EWKu
昨日のTGPのクラッシュです。
既出でしたらすんません。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1472.mov.html
929音速の名無しさん:2005/09/26(月) 18:37:04 ID:Sa/7vTOO
先日のインディカーのワトキンスグレンであった
カストロネベスの事故も危なかったな・・・
930音速の名無しさん:2005/09/26(月) 18:38:29 ID:Sa/7vTOO
近くにマーシャルが二名いたから
フェンス飛び越えてたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
931音速の名無しさん:2005/09/26(月) 18:49:52 ID:tLKzl1wW
ネベスが事故ったのか
932音速の名無しさん:2005/09/26(月) 19:09:22 ID:tLKzl1wW
>>928
d! すごく地味なクラッシュですねw

win98機だったからquick timeがインスト出来なくてストレス溜まった_| ̄|○
いちかばちかでMPCで再生してみたら見れてビックリ。
933音速の名無しさん:2005/09/26(月) 19:13:25 ID:r8DtrNYd
チャンポイ オン
934音速の名無しさん:2005/09/26(月) 19:25:07 ID:s5QGnter
これで面白がれるやつの頭の構造が理解できん
935音速の名無しさん:2005/09/26(月) 19:42:36 ID:X/RDXdzY
>>934
あなたは正常な思考の持ち主です。

従って残念ながら2chには向きません。
残念です。
936音速の名無しさん:2005/09/26(月) 19:47:16 ID:GUd217Jt
>>928
色んな形のマシンがいて面白いね
937音速の名無しさん:2005/09/26(月) 20:14:22 ID:Sa/7vTOO
今日の某番組のバイクレースのやつ
周回遅れを弾き飛ばしたら自分もコースアウトして大クラッシュ
弾き飛ばされたライダーがコースアウトしたライダーに接近して乱闘かと思ったら
コース復帰を援護した
938音速の名無しさん:2005/09/26(月) 20:25:11 ID:uKoggnAC
なんか今やってる世界まる見え!テレビ特捜部でバイククラッシュやったね。
939音速の名無しさん:2005/09/26(月) 20:50:18 ID:UhrBQ8FA
>>928
ってサポートレース?
940音速の名無しさん:2005/09/26(月) 21:00:21 ID:TFInsx+q
>>939
サポートっていうか、メインイベントっていうか…
昨日やってた。
941音速の名無しさん:2005/09/26(月) 21:27:23 ID:7I8gJ8Ni
世 界 ま る 見 え ! テ レ ビ 特 捜 部

何  そ  れ  ?  ?  ?

そんな番組よく見る気になれるな
942音速の名無しさん:2005/09/26(月) 21:31:47 ID:w+l3zzq6
>>928
GJ
何かタイムスリップした感じだなw
943音速の名無しさん:2005/09/26(月) 22:12:04 ID:zKxghZxS
チャン・ドンゴン
944音速の名無しさん:2005/09/26(月) 22:19:10 ID:PL9YuqTf
電気分解でチャンポ・イオンが大発生したスレはここですか?
945音速の名無しさん:2005/09/26(月) 22:32:17 ID:Xp3eNFvf
チャンポイオン

こんなにブームになろうとは
946音速の名無しさん:2005/09/26(月) 22:37:15 ID:Ogh93eUB
941は何それとかいいつつけっこう見てるっぽいな。
947音速の名無しさん:2005/09/26(月) 23:14:16 ID:FH/OanMp
厨まるだしの文面とチャンポイオンのハーモニー
いいやつだった・・・
948音速の名無しさん:2005/09/26(月) 23:37:10 ID:GaMrp3ZG
1999のルマンのメルセデスのクラッシュの動画どっかにないっすか?
949西 ◆veEAKexs3E :2005/09/26(月) 23:41:55 ID:iwGrnJgP
>>940

すごかったからねぇ・・・
漏れは祭り状態だった・・・。
950音速の名無しさん:2005/09/26(月) 23:46:35 ID:jAH93jpk
>>949
録画してない?
951948:2005/09/27(火) 00:17:42 ID:RdziGC4e
自己解決しますた
952音速の名無しさん:2005/09/27(火) 00:44:35 ID:lb9iXqay
今メディアプレーヤーで見直してる(本戦の方)
時間が糞長いけど保存出来るのかな。

953音速の名無しさん:2005/09/27(火) 00:49:15 ID:QZcY6PwA
漏れはチャンポイオンで1人祭り状態www
954音速の名無しさん:2005/09/27(火) 00:54:54 ID:36wIo0T7
漏れのなかでのメインレースはTGP
955音速の名無しさん:2005/09/27(火) 01:00:36 ID:xhlmFBTn
チャンポイオンに喜んでる香具師ってひょっとして蛸ヲタ?
956音速の名無しさん:2005/09/27(火) 01:09:57 ID:6helqdfx
自分でいって自分で浸ってるんだろ
957音速の名無しさん:2005/09/27(火) 01:15:45 ID:cgnvFZrg
バトンが死ぬ場面
958音速の名無しさん:2005/09/27(火) 04:11:43 ID:h0OSLcIm
959音速の名無しさん:2005/09/27(火) 04:21:33 ID:juwrT9mg
>>958
そういえばさ、ブリスこのフロントタイヤが、バロンの頭のちょい上を
ブン!って感じで振り回されてたんだけど、下手したら
バロンも逝ってタネ
960音速の名無しさん:2005/09/27(火) 04:52:39 ID:1oH5I+Fo
>>958
うわ2枚目が・・・・
961音速の名無しさん:2005/09/27(火) 05:32:24 ID:5uswH0sy
死なずに済んだのはよほど守護天使が頑張ったおかげだなこりゃ・・・。
962音速の名無しさん:2005/09/27(火) 05:53:22 ID:K97wD4gv
サバイバルセルの硬さのおかげ&守護天使
963西 ◆veEAKexs3E :2005/09/27(火) 06:57:22 ID:2DELjLFk
・・・ってかこのスレもう終わりに近づいて・・
964音速の名無しさん:2005/09/27(火) 07:21:52 ID:JYA49P8N
yuya
965音速の名無しさん:2005/09/27(火) 07:56:18 ID:p8HvEEXM
次スレヨロ!
↓↓↓↓
966音速の名無しさん:2005/09/27(火) 08:32:46 ID:q7qJsiLr
もう次スレ時か・・・
967音速の名無しさん:2005/09/27(火) 10:52:34 ID:R5zPRIiZ
  ヽ(゚Д゚)ノ  フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
    )  )
((( < ̄< ))))
記憶に残るクラッシュ PART 24
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127785782/
968音速の名無しさん:2005/09/27(火) 10:59:55 ID:lGm38D36
969音速の名無しさん:2005/09/27(火) 13:02:45 ID:q7qJsiLr
過去スレ埋めなきゃ
970音速の名無しさん:2005/09/27(火) 13:46:57 ID:vIvbDA6u
>>968
嬉しくてスピンターンするの分かるけど
こういうスピンターン見ると珍走にしかみえない。
971音速の名無しさん:2005/09/27(火) 17:26:18 ID:p8HvEEXM

972音速の名無しさん:2005/09/27(火) 17:28:05 ID:h0OSLcIm

973音速の名無しさん:2005/09/27(火) 17:32:13 ID:sCBsfT5k

974音速の名無しさん:2005/09/27(火) 17:53:26 ID:EyfbMDOT

975音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:10:26 ID:u2vzd28J

976音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:23:27 ID:5uswH0sy

977音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:28:59 ID:BHW+OILE

978音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:30:33 ID:VSuPizrc

979音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:49:27 ID:9/0d0JMd

980音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:54:46 ID:ikxvubtN

981西 ◆veEAKexs3E :2005/09/27(火) 18:55:56 ID:ogBsz0aX

982音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:56:37 ID:IAupq1Vv

983音速の名無しさん:2005/09/27(火) 18:57:13 ID:VHaQSuE9
984音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:07:02 ID:N+NPE5kB
    _, ,_ ∩パパーン
 ( ‘д‘)彡☆))Д´> >>982
   ⊂彡☆))Д´> >>983
985西 ◆veEAKexs3E :2005/09/27(火) 19:17:01 ID:ogBsz0aX
なにこの劇的な終わり方。
986音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:41:09 ID:q7qJsiLr
ワロス
987音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:47:13 ID:mSwmHC1q
>>958
反IRL主義者が壁紙に貼って抗議の意を示すのにちょうどいいサイズだ(w
988音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:47:25 ID:M39mIAba
もう一度


989音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:50:02 ID:a5RPQwLc
990音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:52:12 ID:bVoV1pEw

991音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:52:22 ID:zFzmIYtc
992音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:52:28 ID:AU2ILJRH
993音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:52:43 ID:WFSVanbT

994音速の名無しさん:2005/09/27(火) 19:58:47 ID:fB5+BtqD
クリトリス
995音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:00:16 ID:fB5+BtqD
スイカップ
996音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:00:18 ID:a5RPQwLc
スイカ
997音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:01:09 ID:fB5+BtqD
ぷるぷる
998音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:01:55 ID:5HhaOFpG
1000?
999音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:12 ID:WFSVanbT
1000なら小暮特攻に期待
1000音速の名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:25 ID:fB5+BtqD
イク!イッチャウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。