記憶に残るクラッシュ PART 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
歴史的名場面
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

前スレ
記憶に残るクラッシュ PART 26
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1135248871/

※画像キボンヌと言う前に過去ログをよく読みましょう。
プライス,コイニグ,セヴェール,スマイリー,横山,ザナルディは激しく既出済みです。
※tbkのビデオBBSは要登録。トップメニューのRegisterからゴー(無料)
※過去ログetcは>>2-10あたり。

当スレお勧めサイト
ttp://tbk.fameflame.dk/index.php フォーラム(一部以外要登録)
ttp://www.ukf1.net/ モータースポーツ動画・フォーラム(一部以外要登録)
ttp://glf.to/westmotorsportmovies/ 日本語フォーラム(一部要登録)
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/ F1クラッシュ画像
ttp://www.autofolie.org/ 動画
ttp://www.formula1news.it/dati/video.htm 動画

2音速の名無しさん:2006/02/02(木) 09:21:53 ID:3rxEH9yp
【過去ログ一覧】
記憶に残るクラッシュ
http://sports.2ch.net/f1/kako/1010/10100/1010046070.html
記憶に残るクラッシュ PART 2
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10202/1020271283.html
記憶に残るクラッシュ PART 3
http://sports.2ch.net/f1/kako/1025/10258/1025829826.html
記憶に残るクラッシュ PART 4
http://sports.2ch.net/f1/kako/1035/10354/1035469010.html
記憶に残るクラッシュ PART 5
http://sports.2ch.net/f1/kako/1040/10409/1040920834.html
記憶に残るクラッシュ PART 6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048943161/
記憶に残るクラッシュ PART 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055486863/
記憶に残るクラッシュ PART 8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060609944/
記憶に残るクラッシュ PART 9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064139642/
記憶に残るクラッシュ PART 10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068825174/

3音速の名無しさん:2006/02/02(木) 09:22:24 ID:3rxEH9yp
記憶に残るクラッシュ PART 11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079447243/
記憶に残るクラッシュ PART 12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087089994/
記憶に残るクラッシュ PART 13
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090290784/
記憶に残るクラッシュ PART 14
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1093713158/
記憶に残るクラッシュ PART 15
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/
記憶に残るクラッシュ PART 16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1101736099/
記憶が残るクラッシュ PART 17
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106731519/
記憶に残るクラッシュ PART 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109684630/
記憶に残るクラッシュ PART 19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113754894/
記憶に残るクラッシュ PART 20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1117661146/

4音速の名無しさん:2006/02/02(木) 09:22:52 ID:3rxEH9yp
記憶に残るクラッシュ PART 21
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119825147/
記憶に残るクラッシュ PART 22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122711199/
記憶に残るクラッシュ PART 23
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126123049/
記憶に残るクラッシュ PART 24
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127785782/
記憶に残るクラッシュ PART 25
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1130589208/
記憶に残るクラッシュ PART 26
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1135248871/
5音速の名無しさん:2006/02/02(木) 09:29:00 ID:ElOLeo7v
>>1
乙です
6音速の名無しさん:2006/02/02(木) 09:39:45 ID:UBoGU1i4
>1
7フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/02(木) 11:43:11 ID:TaNRo0p7
>>1
8音速の名無しさん:2006/02/02(木) 12:27:08 ID:z6+GrN9b
>>1
9音速の名無しさん:2006/02/02(木) 13:14:16 ID:NGtjJ41e
>>1
乙です
10音速の名無しさん:2006/02/02(木) 13:22:49 ID:sVRa6Epl
>>1
11音速の名無しさん:2006/02/02(木) 14:41:13 ID:UBoGU1i4
前スレの1000、一応GJなのだが

せめて、モータースポーツ界で死者がいぬとし、にしてくれ
12音速の名無しさん:2006/02/02(木) 16:12:54 ID:kheoUeoN
01年ホッケンハイムのリザルト見たけどブルティのリタイヤ
原因が「23周スピンオフ」になってる。。。あんなブッ飛び
事故の後で再スタート切ったのか?
13音速の名無しさん:2006/02/02(木) 16:20:16 ID:z6+GrN9b
>>12
赤旗再スタート
14音速の名無しさん:2006/02/02(木) 17:54:27 ID:sVRa6Epl
>>12
あのパーツ飛散の状況でセーフティカーはキツイだろ
15音速の名無しさん:2006/02/02(木) 18:15:04 ID:kheoUeoN
いや、病院にも行かずにまた走ったのかっていう意味でつ
16西 ◆veEAKexs3E :2006/02/02(木) 18:37:55 ID:wOtDOULi
全然大丈夫だったんじゃない?

・・・・っていうのも微妙だがw
本人はすぐコクピットから出たしね
17音速の名無しさん:2006/02/02(木) 19:05:01 ID:02zmXIxP
あれぐらいなら大丈夫だろ。むしろタイヤ当てられたヨスだったかベルノルディの方が心配だった
18音速の名無しさん:2006/02/02(木) 19:08:52 ID:yIVOlfcS
…ググった方が早くないか?
19音速の名無しさん:2006/02/02(木) 20:48:06 ID:sVRa6Epl
確かベルノルディ(ファーストネームなんでっけ?)の上にブルティのマシンが乗っかったんだよな

プロストもアロウズも懐かしきチーム(泣
20音速の名無しさん:2006/02/02(木) 20:52:30 ID:OUACjwNT
エンリケ?
21顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2006/02/02(木) 21:41:32 ID:kJDo6yDf
ベルノルディより、ぶつけられた顎の方が心配だった俺は一体・・・。

まあとにかく、>>1乙。
22音速の名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:00 ID:z6+GrN9b
ドイツGPはスタート直後の大クラッシュより
ファイナルラップでかなりペース落としたジャックのほうが気になった。


今宮とかが騒ぎ立てるから・・・。
23音速の名無しさん:2006/02/02(木) 22:44:11 ID:sVRa6Epl
ファイナルラップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハッキネェェェン・・・・・・・・・・・・・・・・・
24音速の名無しさん:2006/02/02(木) 23:02:46 ID:u90fQdyA
>>23
スペイン・・・

ところで2001年の話題が出てるので・・・
オーストラリアGP ビルヌーブオンボード
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3084.asf.html
25音速の名無しさん:2006/02/02(木) 23:03:55 ID:WFyCeHv7
>>22
たしか後ろからバトン?ふじこ?どっちかわるれたが迫ってたんだよね。ジャックファンだからドキドキでしたよ
26音速の名無しさん:2006/02/02(木) 23:15:45 ID:sVRa6Epl
>>24
オレのうpした動画だーーー

スンマセン、でしゃばりました_|\○_
27音速の名無しさん:2006/02/02(木) 23:50:53 ID:z6+GrN9b
>>25
確かフィジコバトン編隊。
28音速の名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:51 ID:z6+GrN9b
>>24
ジャックがオーバースピードのわけでもないのに、いきなり間隔が詰まってるな。
これと同じことがデビュー三戦目で優勝しかけた、現在では番犬呼ばわりされてる某氏にもあったな。
29音速の名無しさん:2006/02/03(金) 00:03:09 ID:kheoUeoN
その某氏がヨス番長にガン飛ばしたときはスゲーこいつとオモタ
30音速の名無しさん:2006/02/03(金) 00:03:49 ID:UecMSVC2
噂によると当時のBMWエンジンはフリクションロスが少ないために、
エンジンブレーキがかかりにくいからフットブレーキを使うために、
他のマシンより早く減速が始まるみたいな記事を読んだことがある。
31音速の名無しさん:2006/02/03(金) 00:18:35 ID:EWT+pnry
あとはミシュランタイヤだったな。
32音速の名無しさん:2006/02/03(金) 02:17:29 ID:n5o8ZYjT
>>30
そんな話もあったね。実際何度も追突事故起きたからなぁ…
サンマリノかどこかのフリー走行では、リアウイングの後ろに「keep your distance」なんて書いてたし
33音速の名無しさん:2006/02/03(金) 09:50:56 ID:B8YrWczE
>1乙!
前スレsZcR9cWg なんとなくGJ!
34音速の名無しさん:2006/02/03(金) 14:17:18 ID:UhE9AqRz
道上のFポンのクラッシュも凄かったなぁ〜
首が50cm伸びてたし・・・
35音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:04:19 ID:KPAxOUWf
01オースとラリアの時は、確か
「ラルフのブレーキが早すぎんだよ」
「ジャックのベレーキが遅かったんだ」
っていう不毛の争いをしてた希ガス
36音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:07:10 ID:/artbhPW
          >>34
           |
           |
           |
            し*
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,・∀・)  ・・・・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
37音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:11:57 ID:KPAxOUWf
>>24
の違うバージョンを華麗に投下
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up3184.avi.html
38音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:16:16 ID:Sew1sd+2
>>36
釣りでもないだろ
50cm伸びたかはしらんが、想像以上に首は伸びるよ
たしかマンセルもそれが原因で橋げたに頭を強打していたと思ったよ
39音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:22:08 ID:n5o8ZYjT
あのときの首の伸びは異常だったな
40音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:22:16 ID:KPAxOUWf
首伸びたといえば・・・・・・
ハッキネンとかアーンハートなんかもくらってるよな(アーンハートは違うか?)
41タナケン、復活!?:2006/02/03(金) 16:31:09 ID:D2Nq192e
確かに首は伸びますね。GCの火災事故でも追突の衝撃で首が伸びてしまったために、
耐火マスクがアンダーウェアの襟から脱げてしまって首辺りに火傷を負ってしまった事例が・・・
42音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:39:31 ID:e9yJhn8h
>>26
スイマセン。
業物を見てたらあったのでやってしまいました_|\○_
43音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:43:54 ID:KPAxOUWf
首が伸びるからこそHANS

さぁHANSを略さないで書きなさい。常識じゃい
44音速の名無しさん:2006/02/03(金) 16:56:32 ID:WxfyqL5s
Head Anzen Ni Simasyou
45音速の名無しさん:2006/02/03(金) 17:06:24 ID:TWo0xjWP
Head Anzen Ni Simasyou
46音速の名無しさん:2006/02/03(金) 17:15:03 ID:5UzUJRPY
HANSHIN
47音速の名無しさん:2006/02/03(金) 17:32:37 ID:xyU8omLU
HAN-goroShi
48音速の名無しさん:2006/02/03(金) 17:40:38 ID:XAINfK5/
Hentai ANal Sm
49音速の名無しさん:2006/02/03(金) 17:47:11 ID:EWT+pnry
Hage Atama No Sato takuma
50音速の名無しさん:2006/02/03(金) 17:48:27 ID:uSOLMB8c
Honnmani Atama Nobi Sugi
51音速の名無しさん:2006/02/03(金) 18:37:25 ID:N7oGgVNk
>>34
Fポンで柴原がクラッシュした時、ヘルメットがステアリングに当たった事があって
シートベルトが緩かった訳ではないので首が伸びた・・・・としか考えられないと言ってた。
52音速の名無しさん:2006/02/03(金) 18:57:43 ID:e9yJhn8h
Ha? Areziga Nanto Suriwosita?
53音速の名無しさん:2006/02/03(金) 22:10:24 ID:WxfyqL5s
Higemojya A Nobi Sugichatta
54フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/03(金) 22:24:46 ID:/BcKMlKM
小河もすごかったらしいね。<首
55音速の名無しさん:2006/02/03(金) 22:26:55 ID:vS/XoEHw






56音速の名無しさん:2006/02/03(金) 22:28:39 ID:dCSLmjvP
Hgeshiku Ago Nagai Schumacher
57音速の名無しさん:2006/02/03(金) 22:55:21 ID:bYRq9W0q
>>51
シートベルトが伸びるんじゃね?
58音速の名無しさん:2006/02/03(金) 22:59:38 ID:sAsa4WP5
ハッキネンとかのクラッシュの映像見ると首が伸びてるんじゃなくて
体全体でステアリングに突っ込んでるよね、コレ考えると
シートベルトが伸びてるって方が正しいのかも。
59音速の名無しさん:2006/02/03(金) 23:24:28 ID:KPAxOUWf
両方伸びるってことで結論
60音速の名無しさん:2006/02/04(土) 01:19:16 ID:wZrMb/gN
レーサーって頭弱い人多そうだから、シートベルトがまさか伸びるなんて思いもつかなかったんだろな
だから「首がスゲー伸びた!!」なんて・・・
61音速の名無しさん:2006/02/04(土) 01:19:58 ID:PDlLGKmk
(´・∀・`)ヘー
62音速の名無しさん:2006/02/04(土) 01:49:08 ID:GBhnhSng
頭弱いのは君じゃないかと・・・
63音速の名無しさん:2006/02/04(土) 01:56:29 ID:Tgqyy9KU
いや、整体でも5ミリとか1pとか伸びるわけだから、クラッシュ時みたいな
瞬間的に恐ろしく大きい力が掛かったりすると、ヘタすりゃ何10pも伸びる
のかもよ?
64音速の名無しさん:2006/02/04(土) 02:24:59 ID:rA8vcf9x
道上があの事故の事を、ジャンクスポーツで話してたけどあんまり覚えてない。
首が伸びたのかシートベルトが伸びたのか
65音速の名無しさん:2006/02/04(土) 08:54:02 ID:D+FzmFKa
>>60
ウソか本当か知らんが、F1レーサーのIQは医者や弁護士よりも高い、なんて
テレビで言ってたの聞いたが本当かな?
66音速の名無しさん:2006/02/04(土) 09:29:35 ID:s1dvCQ3j
アロウズにいたジークフリート・ストールみたく医者の資格を持っている奴もいるな

しかもストール自身、81年のベルギーのスタート時に、
チームメイトのパトレーゼがスタート出来ず、メカニックが作業しているところに激突
なんて事をやらかしているが・・・
67音速の名無しさん:2006/02/04(土) 09:57:21 ID:WE8ytHk6
ジョナサン!
68音速の名無しさん:2006/02/04(土) 10:13:40 ID:GBhnhSng
ストールがマシン降りて頭抱えてたのが印象的だったな。
69タナケン、復活!?:2006/02/04(土) 11:12:24 ID:Mv1p0llh
>>65
日本で医者のレーサーと言うと山口氏くらいか?(鈴鹿のサーキットドクターしていた)
ttp://age.tubo.80.kg/age01/view/img20060204110915.jpg
その山口氏、↑こんな事故を経験していたり・・・
7066:2006/02/04(土) 11:38:18 ID:s1dvCQ3j
>>67
パーマーを忘れていた・・・ 確か彼の奥さんも医者なんだよな
96年に交通事故起こして相手を死亡させているんだよな
71音速の名無しさん:2006/02/04(土) 12:44:53 ID:FkbSMAh5
HANSの概要とか実験結果とか
ttp://www.mola-international.co.jp/hans.html

ここの結果だとクラッシュ時HANS無しで17インチ頭部が移動すると言ってる
72音速の名無しさん:2006/02/04(土) 20:03:59 ID:c1TbXGki
だから両方(ベルトと首と)伸びるんだと思われ。

ちなみにHANSの考案者の人って、ジム・ダウニング
(IMSAとかで活躍したスポーツカーレーサーで
スポーツプロト「クッズ」でおなじみのコンストラクター、ダウニングアトランタ代表)
の親類の人だったはず。
73音速の名無しさん:2006/02/04(土) 20:50:01 ID:reD6CFkC
>>68 降りるときずっこけてたよね
昔のF1の方が出るの大変なのかな?
74音速の名無しさん:2006/02/04(土) 21:00:12 ID:c1TbXGki
>>73
いやそーゆー問題じゃなくて
普通に轢き殺したと思って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったんだと思われ
<ストール
75音速の名無しさん:2006/02/04(土) 21:14:53 ID:0VDdJcG4
あの状況で飛び出すメカニックがすごいよな・・・

今ググってみたらジークフリート・ストールは精神分析医の資格を持ってるんだって。
76音速の名無しさん:2006/02/04(土) 21:47:52 ID:Dj9IDAU6
インテリドライバーといえばファリーナも博士号を持ってるが、
「経済学博士」という話と「政治学博士」という話と「医学博士」という話がある
一体どれなんだ
77音速の名無しさん:2006/02/04(土) 22:03:14 ID:7xdV5sbU
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3209.avi.html
ブラジリアン Fルノー(ってどっかに書いてあった気が・・・)

まぁ無事で何より
78音速の名無しさん:2006/02/04(土) 22:13:02 ID:+eB8p8w4
あやうくセベール状態?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
79音速の名無しさん:2006/02/04(土) 22:53:37 ID:ciZ/SmhX
ΩΩΩΩΩ<ウワッ・・・・
80音速の名無しさん:2006/02/04(土) 23:38:49 ID:c1TbXGki
しかしジークフリート・ストールの動画を見ると
「こみ上げる感情」という表題をつけたくなる。

>>77
カンナ削り滑走(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
81音速の名無しさん:2006/02/05(日) 01:47:52 ID:IOrs2JlF
しかしとんでもないコースだな…
82音速の名無しさん:2006/02/05(日) 08:48:42 ID:C1SZWmea
ttp://www.motorsportmediamulti.com/uservideos/bigears/1981_Zolder_Stohr_Patrese_accident.avi
ちょっと前に1981年ベルギーGPの話が出たのでこれどぞ
83西 ◆veEAKexs3E :2006/02/05(日) 14:54:58 ID:Tz7WWL9H
>>77

市街地コース?
84すかやん:2006/02/05(日) 14:56:10 ID:z/KCp+KW
>>83
そう思われます
85音速の名無しさん:2006/02/05(日) 14:59:06 ID:z/KCp+KW
名前を間違えて書いちまった

コテハンは無視してね
86音速の名無しさん:2006/02/05(日) 14:59:40 ID:z/KCp+KW
×コテハン ○名前
87音速の名無しさん:2006/02/05(日) 16:11:00 ID:lqEOgsa1
>>82
ありがとう 事故の後もあぶないなぁ このころはセイフティカーもなかったよね
88音速の名無しさん:2006/02/05(日) 18:52:18 ID:21YCltAs
今日スーファミのF1サーカス2のパッケージでワラタwww
93年のブラジル1コーナーで明らかに逆向いてるマクラーレンがいましたwww
89音速の名無しさん:2006/02/05(日) 21:14:26 ID:n2AqWirF
>82
サンクス!
グリッド揃う前からエンジンストールアピールしてたんだな
90音速の名無しさん:2006/02/05(日) 21:57:19 ID:QMSPnHbh
>>82
4分10秒あたりでジルが散ったコーナーが逆アングルからよく分かる。。。
91音速の名無しさん:2006/02/05(日) 22:01:48 ID:7iMBNSSq
>>82
何かすごいね
フォーメーションラップからのグリッドの付き方メチャクチャだし
手降ってるのにシカトしてスタートしっちゃうし、
イエローだけでレース続行、しかも救急車がコース走ってるし
こういう時代だったのか
92音速の名無しさん:2006/02/05(日) 22:35:35 ID:C1SZWmea
今でもコースを救急車が走ると思うが・・・
2001年のマーシャル死亡事故でも走ってたし
93音速の名無しさん:2006/02/05(日) 22:36:59 ID:z/KCp+KW
ゾルダーだったんだこのコース
94音速の名無しさん:2006/02/05(日) 23:34:31 ID:hnP9yPpr
02年オーストリアの琢磨とハイドフェルドのでも救急車とメディカルカーが走ってる
95音速の名無しさん:2006/02/06(月) 00:54:31 ID:slfJeXfa
でもこの場合、スターティンググリッド上で事故が起きてるから
メカニックさんを担いだ後はピットロードの出口のところでUターンして
パドック側に入る方が適切な気はする<救急車
96音速の名無しさん :2006/02/06(月) 13:56:49 ID:W7J10K/X
救急車って時速何キロぐらいではしってんやろ?
97音速の名無しさん:2006/02/06(月) 14:12:39 ID:N3fBLi2g
レスダウンフォースセッッティングで100キロ位?
98音速の名無しさん:2006/02/06(月) 16:57:47 ID:geJTfQn4
>>90
手前のゆるい左コーナーでコースアウトして
その後の90度くらいの右コーナーまで吹っ飛んだって事?
てっきりクランク見たいなコーナーかと思ってたけど・・・
99音速の名無しさん:2006/02/06(月) 17:15:53 ID:+17wkiP/
>>98
シケインを抜けて左にぐーっと加速して
現在のヴィルヌーブコーナーのブレーキング少し前で追突したんじゃないんかな。
速度としては200を軽く超えてると思う。
100音速の名無しさん:2006/02/06(月) 18:39:17 ID:p47wm1Bx
100Fooo
101音速の名無しさん:2006/02/06(月) 19:32:09 ID:psQccKJl
前スレでも話題になってたが、セベールの事故現場って生臭い匂いしてそうでなんか嫌だ
102音速の名無しさん:2006/02/06(月) 19:51:51 ID:slfJeXfa
えーと通勤途中に食肉加工卸業者があるのでその話題は勘弁orz
103音速の名無しさん:2006/02/06(月) 20:00:37 ID:O8WTrvJc
セヴェールやプライスは事故のことしか話題にならないのがテラカワイソス
104音速の名無しさん:2006/02/06(月) 20:19:30 ID:f0NrsIuW
それ以外だとスレ違いだし
105音速の名無しさん:2006/02/06(月) 20:24:10 ID:slfJeXfa
>>103
つ【ブリジッド・バルドー】

むしろスマイリーとジークフリート・ストールだなorz
<事故のことしか話題にのぼらない
106音速の名無しさん:2006/02/06(月) 21:39:34 ID:z9amlt7p
>105
ブリジッド・バルドーでググッたら
女優ばかりだw
107音速の名無しさん:2006/02/06(月) 21:55:50 ID:sEt9gLqS
>106
セベールは女優ブリジット・バルドーとつきあっていたんだよね。
セベールは当時のイケ面ドライバーの代表格。かなりもてたらしい。
108音速の名無しさん:2006/02/06(月) 23:49:14 ID:jZ6QBAq/
あれはヤマジュン系な顔だからなぁ。
109音速の名無しさん:2006/02/07(火) 10:53:41 ID:fdKHFpg8
ウホッ
110音速の名無しさん:2006/02/07(火) 16:35:12 ID:Iaq8QrU6
ウハッ
111音速の名無しさん:2006/02/07(火) 19:51:53 ID:uS1hsrPd
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138984130/l50#tag45

ここの>>43と>>44が凄い
112音速の名無しさん:2006/02/07(火) 20:05:30 ID:VEJP6fP2
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3260.wmv.html

海外で拾ったやつだが・・・
そこの情報によると
Dragster Near fatal accident : (he only had a broken arm and leg and some cuts )
とのこと・・・
113音速の名無しさん:2006/02/07(火) 21:11:53 ID:Iaq8QrU6
まぁ見事にボカーンと
114音速の名無しさん:2006/02/07(火) 21:47:58 ID:USBQ8JXF
>>112
彼は手足の骨折と数ヶ所の傷だけですんだ・・って訳していいのかな?
115音速の名無しさん:2006/02/07(火) 21:51:29 ID:YjBLB4Hz
しかしfatalとあるわけだが。。。
116音速の名無しさん:2006/02/07(火) 21:55:31 ID:VEJP6fP2
>>114

俺の厨房レベルの英語だとそう思える。

>>115

NEAR FATAL ACCIDENTね。

直訳すると死に近いアクシデントだった。
別の海外のフォーラムでザナルディのアクシデントにも同じ表現がされてた。
117音速の名無しさん:2006/02/07(火) 21:57:33 ID:YjBLB4Hz
>>111
DUKEビデオのジェフデューク(創始者)ってタイトルの冒頭部分見てみな。
観客が体はってるから。
あと、Gr.B時代のWRCや'60〜'70初頭のF1。
118音速の名無しさん:2006/02/07(火) 22:09:24 ID:g04+t6ue
119音速の名無しさん:2006/02/07(火) 22:10:28 ID:g04+t6ue
120音速の名無しさん:2006/02/07(火) 22:16:45 ID:J4gNc3r0
>>112でぶつかっていった方のドライバーはどこにいるの?
何回みてもわからん・・・・
121音速の名無しさん:2006/02/07(火) 22:27:24 ID:uo4G3/hh
>>101
ワロスwww
122フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/08(水) 00:19:58 ID:KYsRBWfB
>>120
ファニーカーはエンジンの後ろがコクピット。
18秒のリヤタイヤの前にある白いのがメット。
123音速の名無しさん:2006/02/08(水) 00:46:39 ID:IPu7azIK
アリガタス・・・・・
124音速の名無しさん:2006/02/08(水) 00:50:32 ID:ydIwCaga
ジェットカーに至ってはマーティンベイカーでも付けた方がいいか?
125フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/08(水) 12:08:25 ID:KYsRBWfB
ハーバーとのメカって、燃えたことあったっけ?

ttp://membres.lycos.fr/toxymatt/(1994%20Hockenheim)%20Mecano%20en%20Feu%20lors%20du%20Ravitaillement%20de%20Herbert.jpg
126音速の名無しさん:2006/02/08(水) 12:25:17 ID:aDOavsX9
>>112
ブルース・アレンのやつだね。ogrishにも載せられてたな
127音速の名無しさん:2006/02/08(水) 12:55:47 ID:74hd2Jix
>>125

94年乗ってたフェルスタッペンと95年に乗ってたジョニーを勘違いしてるんだと思う。
ファイル名見ると94年ホッケンってかいてあるからな。
128音速の名無しさん:2006/02/08(水) 18:23:34 ID:YI22CQfV
>>119
すげえキモイww
129音速の名無しさん:2006/02/08(水) 20:04:37 ID:CI0RfOwO
>>112
ドライバーどこかよくわからんけど。。。
>>122
とりあえずありがとう
130音速の名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:47 ID:faw6vbgu
>>122
小さい突っ込みだけどファニーカーじゃなくてプロストックだと思う。
エンジン違うだけでマシンの構造自体はファニーカーと変わらないのかな?
131フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/09(木) 00:45:15 ID:OS5ijwRg
>>127
だよな。
ファイル名見て???だったよ。

>>130
言われてみれば・・・ホイールベースとカウルのシェイプがぜんぜん違うね。
ゴミン
132音速の名無しさん:2006/02/09(木) 03:35:10 ID:0Rs/mWJv
ゴミン

萌えw
133音速の名無しさん:2006/02/09(木) 15:55:37 ID:VHZBFdjr
>>129
自分が見た感じだと
ぶつけられたときに横になっていたから
(車を後ろから見て)モノコック右側が吹っ飛ぶ
だけどよく見るとモノコックは左半分残ってる
そこに左ハンドルだからドライバーがいるように見える
134音速の名無しさん:2006/02/09(木) 18:35:45 ID:wLi82hwv
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3294.wmv.html
86年ポルトガルでのRS200のクラッシュ
135音速の名無しさん:2006/02/09(木) 19:42:02 ID:9tRtaRYl
ここまで詳細な映像はこれまでなかったんじゃない?
136音速の名無しさん:2006/02/09(木) 19:55:52 ID:vrIF/1wR
>>119
手前の方のオフィシャルが( ゚д゚)ポカーンだな
137音速の名無しさん:2006/02/09(木) 19:58:04 ID:odmzIwrm
>>134
人が倒れているぅぅぅぅぅぅぅぅ
138音速の名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:24 ID:MN7m+/Nr
>>133
おお、ありがとう
しかし、当然外車だから左ハンドルだよね?
それで左から当てられて、浮き上がったおかげで右だけ吹っ飛ぶとか奇跡的だなw
139音速の名無しさん:2006/02/09(木) 20:43:17 ID:vERQsURo
>>130
ファニーカーだとコクピット真ん中だよね?ミッションの上に座る感じ。
ミッションが粉砕したときに体を守るためにケブラーのバッグみたいので包まなきゃダメ、って聞いた希ガス
でも粉砕したら子孫繁栄は諦めたほうがよさそうだ・・・
140音速の名無しさん:2006/02/09(木) 20:53:58 ID:odmzIwrm
ドラッグカー乗ってる時点でもう危険な域入ってるから
141音速の名無しさん:2006/02/09(木) 21:21:53 ID:GfShDS0x
ドラッグカーって日本の地上波だと、「決定的瞬間スペシャル!」みたいな番組で事故ってる所しか放送してないから
しょっちゅうあんな事故が起こってるイメージだ。実際の所どうなの?
142音速の名無しさん:2006/02/09(木) 21:52:33 ID:cIfCeLLg
ドラッグって何kmくらいでてんの?
143音速の名無しさん:2006/02/09(木) 22:00:23 ID:odmzIwrm
>>141
あんま事故んないけど事故ったらレベルが違う
144音速の名無しさん:2006/02/09(木) 22:00:47 ID:4xPfYxV2
>>142
動画のプロストックカーは360km/hオーバー、
ファニーカーやホットロッドなどの化け物になると540km/hくらい。
145音速の名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:19 ID:hZIe0OtN
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload322288.jpg

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
ホント助かって良かったヨ・・・


146音速の名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:55 ID:DuIXCDwH
>>145

これって、ベルガーだよな?
一体いつのことなんだろう・・・
初めて見るような気がする・・
147音速の名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:54 ID:4xPfYxV2
>>146
メットの色からしてベルガーではないと思ふ・・・。
148音速の名無しさん:2006/02/09(木) 22:48:28 ID:IEKvpvqx
89年のイモラの事故のヒトコマだったような<>>145
149音速の名無しさん:2006/02/09(木) 22:52:57 ID:Do3E3QAZ
激突炎上のだよね。
150音速の名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:57 ID:bTA5vJ+u
イモラの事故だな。
メットのカラーリングがベルガーでしょ。
151フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/09(木) 23:18:59 ID:OS5ijwRg
>>144
そんな出てたのか・・・<トップフェール&ファニーカー

>>149
違うだろ。
炎上したメットは焦げてたジャンw
152146:2006/02/09(木) 23:28:41 ID:DuIXCDwH
俺も89年イモラが思い浮かんだが、ここまでモノコックが割れたのかな?と思ったから。
炎上のことばかり話題になるからマシンの破損具合は初めて知ったかも・・
153音速の名無しさん:2006/02/09(木) 23:34:11 ID:IEKvpvqx
そういえばこの当時のフェラーリって
モノコック下半分は黒かったような。もしかして別のオグリ(ry
ただヘルメットの色柄自体はベルガーかアレジのようには見えるけど。

そういえば94年辺りにアレジがF93Aのテスト中に怪我したことはあったけど
あれはあれでこんなにカクカクはしてないな。

>>151フラドー氏
いやそーゆー意味では別に壁に刺さった時点で焦げてたわけではないし。
154音速の名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:38 ID:hZIe0OtN
ベルガーで正解。89年イモラの例のタンブレロ。
動画はよく見かけるけど、静止画ってあまり見たことなかったから・・・。
こうして見ると、改めてヤバイ事故だったんだなって思う。
よく1戦の欠場で復帰したよナ・・・。
155フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/10(金) 00:14:11 ID:PBT4/TRo
>>154
ベルガーなのは疑問の余地は無いけど、あの時のか?
マシンの動きが止まる瞬間に火が出てるぞ。<撮れないとは言わないけど
動画は引いた画像だから判断できん。

過去スレでガイシュツなんだけど、保存していなかった・・・
156音速の名無しさん:2006/02/10(金) 00:34:50 ID:IzcGdo5V
>>155
あの時の映像を見たところ、
壁沿いを滑ってる時にマシンがヨー方向に回転してたから、
その瞬間を捉えた写真だと思う。
157音速の名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:43 ID:TBPoaakF
>>134
これ見てたら、FIAのエライさんが安全性最優先っつー理由がわかるな。
安全をとことん軽視して、迫力だけ考えるとこうなるな。
ドライバーは何も悪くない。
攻めたら事故るのは当然だし。

チームベルガーF1参戦秒読み開始
158フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/10(金) 00:41:25 ID:PBT4/TRo
>>156
そうなんだけど、モノコックがあんなに傾いてたかな・・・と。
引きすぎでワカランのだけど。

'89のイモラでOKやね。
スレ汚しスマンカッタ
159音速の名無しさん:2006/02/10(金) 02:07:31 ID:qMQyT13o
ベルガーだな。
この当時、フェラーリ独特のトーションバーの配置とか見るとF639〜F643。
でドライバーがベルガーだから89年のF640。
モノコックの破損がここまでとは知らなかった・・・。
160音速の名無しさん:2006/02/10(金) 02:55:18 ID:QCs2NymA
凄い画像ですね。
ベルガー、上半身だけ千切れたみたいに見えるのが怖い
161音速の名無しさん:2006/02/10(金) 05:26:41 ID:x9QdK2Sh
しかしタンブレロのコーナーは残したままランオフエリアを広くするとかにして欲しかったな…
162音速の名無しさん:2006/02/10(金) 08:38:32 ID:yiOsEnhk
ベルガーって、サンマリノのクラッシュで肋骨折ったみたいだけど、
画像を見る限り、その程度ですんだのは幸運だったかも。
163音速の名無しさん:2006/02/10(金) 08:48:55 ID:J2yhasKa
今までベルガーのクラッシュって、前後ウィングとタイヤ無くなって燃えただけだと思ってたが
モノコック割れてたんだな。
164音速の名無しさん:2006/02/10(金) 10:30:16 ID:gQV5qWCI
つーか、ベルガーこれでよく死ななかったな
超人だ
165音速の名無しさん:2006/02/10(金) 10:34:35 ID:lvgc7TB3
166音速の名無しさん:2006/02/10(金) 10:36:02 ID:ibaFMkmt
確かインパクトの瞬間足が折れたりしないように両手で抱えたとかなんとか
もちろんその時ステアリングやブレーキにはノータッチw
167音速の名無しさん:2006/02/10(金) 10:39:47 ID:ibaFMkmt
>>166はベルガーね、念のため
168音速の名無しさん:2006/02/10(金) 10:41:58 ID:ibaFMkmt
>>165
回転中、首がマシンの下敷きに…○rz
169音速の名無しさん:2006/02/10(金) 10:56:51 ID:QCs2NymA
ぼう然…
170音速の名無しさん:2006/02/10(金) 12:44:30 ID:gQV5qWCI
>>165
これでむち打ちだけですんだなんて信じられん
171音速の名無しさん:2006/02/10(金) 13:15:44 ID:pH392MVg
>>170
英のサイトに死んだって書いてあったよ
172音速の名無しさん:2006/02/10(金) 14:06:39 ID:OqyDnBjI
>>165
これはシドイ・・・・・・死ぬ・・・・・
173音速の名無しさん:2006/02/10(金) 15:35:35 ID:lxRdLAYT
シートベルト壊れた?
174音速の名無しさん:2006/02/10(金) 16:27:23 ID:sTqglxPe
なぜ激しい回転だけでドライバーが飛び出るのだろう
175音速の名無しさん:2006/02/10(金) 16:41:56 ID:nPsvY1KI
シートベルトって車が側転しても大丈夫な構造じゃないんじゃないの
前後のGには強くても上にはスポーンって抜けそう
176音速の名無しさん:2006/02/10(金) 16:57:02 ID:1GEUJ7W3
それ以前になぜ窓が開いている?割れた?
177音速の名無しさん:2006/02/10(金) 17:52:17 ID:EVyVgiz2
>>158
たぶん、その写真が初出のときにこの板で話題にしてた者ですけど。
(たしかオーストリア人ドライバーの悲運ネタの流れだった…既に3年以上前ですがw)

その写真はイモラのベルガーで合ってます。
出元のサイトが無くなったか不明で見られないですが、僕の方にも1枚だけ保存してました。
145さんの写真の2枚後
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload322300.jpg
178音速の名無しさん:2006/02/10(金) 19:35:40 ID:zUTLx507
>165
うわぁ〜完全にグシャっといっちゃってるな・・・
179音速の名無しさん:2006/02/10(金) 19:51:02 ID:sTqglxPe
>>177
ほんとにすごい損傷だな。よく生きてたな
180音速の名無しさん:2006/02/10(金) 19:55:39 ID:/p5g07jg
>>165
ごめん どうやったら見れるの?
待機中となるだけで何にも映らないけど。。。自分だけなのか。。。
前にもこの質問で叩かれたような気がする。。
181音速の名無しさん:2006/02/10(金) 21:43:56 ID:sSzPL9/f
あれ・・・tbk入れない
182音速の名無しさん:2006/02/10(金) 21:47:55 ID:TdIHErgp
THE WEBSITE IS TEMPORARILY DOWN FOR MAINTENANCE -


tbkメンテナンスみたいだね。
183音速の名無しさん:2006/02/10(金) 21:57:02 ID:nUtM7cJj
tbkのメンテナンスとかいわれて
何か電子の萌え萌え妖精さん達がサーバーの中で
コイニクや村松のメットとかセヴェールの(ryとかポルトガルラリーの群衆とかを
ほいほい運んだり掘り返して整理してる絵を想像してしまった私はどうかしてますかそうですか_| ̄|○
184フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/10(金) 22:06:31 ID:PBT4/TRo
メルヘン板へw
185音速の名無しさん:2006/02/11(土) 00:04:19 ID:Aug/eXsG
赤いペガサスの主人公のチームのアメリカ人の
死に方がこのスレで見た誰かに似てる
186音速の名無しさん:2006/02/11(土) 00:09:56 ID:9VIeQ0w4
>>185
消防の頃図書館で読んだなー
「人間とはいえぬほどに炭化していた」
187音速の名無しさん:2006/02/11(土) 00:20:45 ID:kRg5iKyp
>>186
エリア88に出てきそうなセリフだな。
188音速の名無しさん:2006/02/11(土) 00:34:20 ID:Do5IRBYo
>185
確か・・・
ロングビーチで、そのアメリカ人のガールフレンドの目の前で、多重クラッシュに巻き込まれ爆発炎上
主人公が助けに行くが、恐怖により離れてしまう・・・そしてそのまま鎮火、レースは赤旗終了
そしてレース後、それが主人公はトラウマに・・・
だったと思う
189音速の名無しさん:2006/02/11(土) 00:38:06 ID:Do5IRBYo
ついでだから赤いペガサスの大事故解説

開幕戦のモンティ(だったかな)の死亡事故は、コースアウトから宙を舞い、主人公の真上で爆発し粉々
南アフリカGP、コース上に落ちてたごみを拾おうとしたマーシャルに主人公が激突
イギリスGP、ヘアピンコーナーで独特なコーナリングをした主人公しかし、その最中前方で他車がクラッシュ。主人公はそのクラッシュに巻き込まれ重傷
イタリアGPでゴール直前、主人公のチームメイトがオイルが目に入り、暴走。コントロールライン上で上位三台を巻き込み大事故

まぁこんなとこかな・・・
190音速の名無しさん:2006/02/11(土) 01:02:29 ID:UeX/raLB
>>189
なんで宙にまっただけで爆発するのか未だにわからん。殴っただけで爆発する特撮物みたいな感じかね。
あと大事故と言えばケンの、輸血が必要になったクラッシュとかぺぺが死んだクラッシュも大事故になるかも
191音速の名無しさん:2006/02/11(土) 01:51:34 ID:rvLp8dkg
赤いペガサスって実際のF1のクラッシュと妙に関連してるよな。
192音速の名無しさん:2006/02/11(土) 04:56:12 ID:HzQQL3WP
南フランスGPとかね
193音速の名無しさん:2006/02/11(土) 05:43:17 ID:HzQQL3WP
フランスじゃねえアフリカだorz
194音速の名無しさん:2006/02/11(土) 05:59:41 ID:HzQQL3WP
トリノにフェラーリ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
195音速の名無しさん:2006/02/11(土) 12:09:00 ID:uCntH3Z8
こんなの見つけたんだが
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3327.wmv.html
196音速の名無しさん:2006/02/11(土) 12:29:08 ID:Do5IRBYo
>195
以前俺がupした動画にカラーバージョンがあったがこれは
映画「グラン・プリ」だな
モンツァの立体交差から落下したマシン
ドライバー(人形)も投げ出されてる
197音速の名無しさん:2006/02/11(土) 16:20:50 ID:kRg5iKyp
だな。ってか、なんで白黒なんだ? 元は普通にカラー映像なんだが。
海賊版が出るようなもんでもないのに。
198音速の名無しさん:2006/02/12(日) 15:33:49 ID:Y92EAuGx
?
199音速の名無しさん:2006/02/12(日) 17:20:07 ID:GJtyn30T
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload322370.jpg

たっくんテラアブナス
200音速の名無しさん:2006/02/12(日) 17:58:51 ID:wLVi1XSf
>>199
この時だけは95年ポルトガルの右京と同じくらい心配した
201音速の名無しさん:2006/02/12(日) 18:12:02 ID:swseoqPO
俺は原形とどめてなかった右京タソのほうが心配したな。
ロックンローラー・コメンテーターがうるさいのも相まって。
202音速の名無しさん:2006/02/12(日) 21:18:06 ID:GJtyn30T
203音速の名無しさん:2006/02/12(日) 21:50:25 ID:JfVbPczV
>>202
昔ブランドルのマシンがひっくり返った大クラッシュがこのカラーリングのジョーダンであったけど
それとは無関係なのかな?確か95〜96年頃の開幕戦だったと思うけど
204音速の名無しさん:2006/02/12(日) 21:51:34 ID:8oQDzpHr
>>202
96オーストラリアでつね。開幕戦です
205音速の名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:02 ID:8oQDzpHr
206音速の名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:47 ID:i+uGOkQn
ひっくり返ったままウォールに突っ込んだのかと思ったらうまく復元してたんだなぁ
207音速の名無しさん:2006/02/13(月) 00:10:06 ID:1MZfz0dB
208音速の名無しさん:2006/02/13(月) 10:11:55 ID:LU/gBB+Z
これはまたきれいに離陸してまつね
209音速の名無しさん:2006/02/13(月) 12:47:26 ID:sF3AiE2S
>>207
この後、着地して普通にレースを続けたのが信じられん
210音速の名無しさん:2006/02/13(月) 14:59:43 ID:5npSul2V
>>207-209
kwsk
211音速の名無しさん:2006/02/13(月) 17:44:10 ID:5TsK7K7m
クマー
212音速の名無しさん:2006/02/13(月) 23:34:26 ID:y7eGG2x4
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload322412.jpg

これっていつのモナコだろう? 82〜83年くらい?
213音速の名無しさん:2006/02/13(月) 23:58:33 ID:/ogvm1ek
>212
確か1984年だったかな・・・
第一コーナーに二台が絡んで突っ込んだ
214音速の名無しさん:2006/02/14(火) 01:02:06 ID:Vruq9Vw6
>>212
画像見てないけど、パト&ピケットかな?
このクラッシュのおかげでアルボレートは勝利を逃しますた・・・
215タナケン、復活!?:2006/02/14(火) 01:10:51 ID:RYaaFVHH
1985年では?
216音速の名無しさん:2006/02/14(火) 01:17:49 ID:Pj752btS
217音速の名無しさん:2006/02/14(火) 15:15:18 ID:z+dZObfO
1979年のアルゼンチンGPのハイライト。
45分程なのでちょっと重いけど。

ttp://www.motorsportmediamulti.com/uservideos/bigears/1979_01BuenosAires_BBC_version.avi
218音速の名無しさん:2006/02/14(火) 16:44:37 ID:6tUu03Ct
>>201
ロックローラー・コメンテーターのレースって何故か知らんが
荒れるレースが多いような・・・。
右京バラバラになったり、アロウズのヒルがトップ走ったり、
ライアン転がったり、金石真っ二つになったり、横山飛んだり・・・・。
219音速の名無しさん:2006/02/14(火) 20:31:20 ID:v/Pne6IM
ジャックと■の初優勝もサンバインだったか。
220音速の名無しさん:2006/02/14(火) 21:35:42 ID:XoLw+Q7K
ロックンローラーコメンテイターもアレだけど
TBSで長年インディ500の中継をやってた石川顕氏が
1996年、スタート直後のアクシデントでスタン・フォックスが瀕死の重傷を負った時の
「ドライバーの身体が剥き出しになっていますね。これは珍しいことです」
というマターリ語りも印象深いorz
221音速の名無しさん:2006/02/14(火) 21:55:49 ID:C/8VXR8o
去年の富士は赤旗がでるぐらい雨降ったし
222音速の名無しさん:2006/02/14(火) 22:07:31 ID:r9ZYc7jQ
あの時の富士、ホームストレートでスピンしてたしな

けど、あのまま続けて事故りまくってほしいと考えたオレもいる
223音速の名無しさん:2006/02/14(火) 22:18:14 ID:dImNsIEh
>>220
モナコの結果言ったヤシか。
224音速の名無しさん:2006/02/14(火) 22:52:17 ID:/3ZeszF6
>>220
1995年な。
225音速の名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:24 ID:r9ZYc7jQ
226音速の名無しさん:2006/02/14(火) 23:49:01 ID:DEna7y/4
>>222しね
227タナケン、復活!?:2006/02/15(水) 09:51:22 ID:L0gv6vWa
TBSの石川アナ、自身のズラ着用を積極的に公言して軟着陸をしようとしてました。
それはうまくいったのかなあ?
228音速の名無しさん:2006/02/15(水) 17:16:56 ID:ps30uKQu
舘信吾の事故について詳しく教えてください
229音速の名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:26 ID:wN90Bd6s
>>227
軟着陸ワロスwww
230音速の名無しさん:2006/02/15(水) 17:53:41 ID:zApi19U0
228
茂木でやったGTでダウンヒルストレートを
まっすぐそのままコースアウト。

って事くらいしか知らん。
231音速の名無しさん:2006/02/15(水) 18:19:26 ID:+mLUiv4/
俺はTIと聞いた。
232音速の名無しさん:2006/02/15(水) 19:27:53 ID:a2teVzID
>>228
99年の開幕前にTIでやってたトヨタのテスト中に、だったような。
詳しくなくてスマソ
233音速の名無しさん:2006/02/15(水) 19:34:11 ID:kLuzH7IT
TIだったね。
しかも時間が午後4時50分と遅かったからもう少ししたらテストを終えようとしてた時間帯だと思う。
ストレートからそのまままっすぐいってクラッシュして、胸を強打したらしく、心臓破裂で即死だったみたい。

このスレで話題になる横山と同じ時期(95〜96年ごろ?)にイギリスでレースしてたんだよな。
で、この二人と同じ時にイギリスに行ってたドライバー(名前は失念)も高速道路の事故で亡くなった。

234音速の名無しさん:2006/02/15(水) 19:34:21 ID:SwUFABMl
>>220
その事故の映像ってもう既出ですか?
見たらこれかって思い出すかも。
235音速の名無しさん:2006/02/15(水) 20:26:35 ID:COM52aAl
>>234
TBKで結構前に既出。
スレ的にも既出だけど、映像は英語版だったから日本語版はまだでてないよ。
236音速の名無しさん:2006/02/15(水) 20:33:41 ID:406QAkSd
95年オーストラリアGPのクルサード
237フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/15(水) 21:25:58 ID:c5Xbf2xT
>>233
真田睦明の息子。
名阪だっけ?335Fだったよな?

赤池の息子は何してるんだろうな?
一緒に逃げたか?
238音速の名無しさん:2006/02/15(水) 21:50:38 ID:Gasyq0Tm
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_ Ford _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| TMS  |   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
239音速の名無しさん:2006/02/16(木) 01:12:39 ID:GXboWqmv
228>
それは右京だね。ブレーキペダル折れた?んでしたっけ??
急遽去年のGTR持ってきて、たまたま来てた井出を代役で乗せたの。
240音速の名無しさん:2006/02/16(木) 11:50:19 ID:SsextlE/
>>232
オレは舘の事故の3日くらい後にTIで練習だったんだが
1コーナー奥に花束がいっぱい供えてあった

前を通る度にそれが目に入ってしまい
ツラかったのを思い出したよ
サーキット全体が暗い雰囲気だったな

241音速の名無しさん:2006/02/17(金) 13:42:11 ID:+E/WM6HF
70年 ロータス(赤)、デ・トマゾ(赤)
82年 フェラーリ(赤)、オゼッラ(青)
94年 ウィリアムズ(青)、シムテック(青)

赤or青のマシンが重大事故に巻き込まれないこと祈るよ。
242音速の名無しさん:2006/02/17(金) 14:05:07 ID:vY05ayzY
はいはい。またジンクス厨が来ましたよ。
243音速の名無しさん:2006/02/17(金) 14:51:45 ID:nP1TRyj4
ジンクス厨の俺でも>>241は酷い
244音速の名無しさん:2006/02/17(金) 15:38:11 ID:BU8POzAw
シムテックって青というよりダークパープルじゃね。
245音速の名無しさん:2006/02/17(金) 16:44:31 ID:Sa4+be5A
藍色?
246音速の名無しさん:2006/02/17(金) 19:37:51 ID:ixW1izhO
MTVパープル(タミヤ風)?
247音速の名無しさん:2006/02/17(金) 23:53:03 ID:RtaQV70f
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload322548.jpg

冷静に見てるヤツいるな
248音速の名無しさん:2006/02/18(土) 00:57:00 ID:Np8wfJ7C
>>247 これはビルニュー部?
249音速の名無しさん:2006/02/18(土) 12:32:51 ID:eSIqg7FT
01年のオーストラリアだな
250音速の名無しさん:2006/02/18(土) 17:48:16 ID:Pk8vi2Cj
「今年のベルギーGP、スパで開催出来ないならゾルダーでやればいいじゃないか」
ってな事にならなくて一安心。
251音速の名無しさん:2006/02/18(土) 19:13:07 ID:XCL0NEfI
>>247
たしか、マーシャル死んでるんだよね
252音速の名無しさん:2006/02/18(土) 21:03:43 ID:hbpcXxGd
ああ、RS200の動画を見るのが怖い

何度も見てるけどああいうのは嫌いだ。 キャラミの事故とか
253音速の名無しさん:2006/02/18(土) 21:52:00 ID:eSIqg7FT
だが平気どころか楽しみにしているクズがここにいる
254音速の名無しさん:2006/02/18(土) 22:42:51 ID:XuBPi8Jz
>>250
なぜ?
255音速の名無しさん:2006/02/18(土) 23:09:57 ID:Pk8vi2Cj
>>254
ジンクス厨が勢い付くから。
256音速の名無しさん:2006/02/19(日) 19:57:50 ID:42TZDL6a
http://demasuta.blog2.fc2.com/category14-2.html

外出かもしれませんが
ここのサイトの、〜1994年までのクラッシュ映像すごいです。
このスレにある写真の動画映像あります。
コース横切りマシンに轢かれ空中で体が分断、内臓だけで繋がって飛ばされ・・・
さらにジル・ビルヌーブのクラッシュ後にフェンス際で人工呼吸される白いレーシングスーツのジル。
で、少し巻き戻してみると空中分解するマシンから投げ出されフェンスへ
すっ飛んで行く白い・・・(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
257音速の名無しさん:2006/02/19(日) 20:04:28 ID:rrQ7VA9R
>256
デマ流すな
258音速の名無しさん:2006/02/19(日) 20:47:03 ID:Jb9MZHFJ
>>256のムービーさ前どっかにあって見たのよ
もうあの音楽聞くだけで映像思いだすよ。
前ナショナルのオール家電がどうたらのCMでこれに出てきた曲流れてて
死ぬかと思った。
259音速の名無しさん:2006/02/19(日) 20:51:40 ID:1Gl0WT6O
>>256
どんなレスをして欲しいのかな^^?
260音速の名無しさん:2006/02/19(日) 20:54:02 ID:an08ip93
>>256
超ガイシュツ。選曲のクサさで有名。
のっけからNHKの「映像の世紀」のテーマ曲だし後はポピュラークラシックだし・・・
261音速の名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:56 ID:KXoqOcuC
>>256
この子はガイシュツという言葉をしらないのかな?

ならばみんなで叩き込んであげよう!!
262音速の名無しさん:2006/02/20(月) 01:37:38 ID:kQahKZt1
>>256
妄想レス乙。前半がデタラメ過ぎ。
あと、AAがキモ過ぎ。
263音速の名無しさん:2006/02/20(月) 12:15:48 ID:xEojvtlD
264音速の名無しさん:2006/02/20(月) 13:06:23 ID:R3liiQon
>>260
一応流れてるのはレクイエムもあったりするのだが。
265音速の名無しさん:2006/02/20(月) 13:49:57 ID:KE3Z9Sj6
>>263

運がわるかったんだなぁ・・・・。
ご冥福をお祈りします・・・。

そういや鈴鹿ではスーパーセブンでレース出てた
人も亡くなってるよね・・・。
266音速の名無しさん:2006/02/20(月) 14:26:19 ID:8quA23Vq
>>264
だからそれもポピュラークラシックに過ぎないでしょ
267音速の名無しさん:2006/02/20(月) 20:13:19 ID:7x7/MC16
んでジルの動画はどれですか
268音速の名無しさん:2006/02/20(月) 20:29:40 ID:rGGpCvfJ
>>267
オマエ馬鹿か?
269音速の名無しさん:2006/02/20(月) 20:35:55 ID:tmPxsnEX
板違いかもだが俺の記憶に残るクラッシュ

ttp://wwww.douch.net/src/douch1300.mpg
270音速の名無しさん:2006/02/20(月) 20:35:56 ID:7x7/MC16
お前よか馬鹿じゃないな
271音速の名無しさん:2006/02/20(月) 21:01:49 ID:y+PAOHkm
>>270俺から見てもお前がバカだと思うよwジルの動画はどれ?とかwバカ丸だしwww
272音速の名無しさん:2006/02/20(月) 21:53:20 ID:xCtWS4SN
ジルのクラッシュも知らないやつがこのスレにいるのかよ?
273音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:27:02 ID:kQahKZt1
>>270
はいはい。もうねるじかんですよ。
274音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:59:51 ID:HcjicCKE
>>269
股が裂けたやつってこれ?
275音速の名無しさん:2006/02/21(火) 00:04:01 ID:dcSZOIqS
>269
俺がUPしたやつだ・・・ちょっと前スレでも話題になったやつだな
276音速の名無しさん:2006/02/21(火) 10:52:10 ID:bE9cOnGm
>>256
はいはいすごすすごすw
277音速の名無しさん:2006/02/21(火) 18:36:59 ID:cFK+R1ef
>>269
ウェアの股の部分が破れただけでないか?
278音速の名無しさん:2006/02/21(火) 19:42:38 ID:ydIJroLJ
279音速の名無しさん:2006/02/21(火) 22:23:24 ID:VppPvuPi
スノーボードクロスは五輪史上最低の糞競技
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1140184423/229

229 名前:クーベルタン男爵さん[sage] 投稿日:2006/02/18(土) 00:40:48
これか...

悲惨な出来事は1月18日に行なわれたクオリフィケイション・ダウンヒル(滑降予選レース)
で起こった。このレースにゼッケン44番で出場したゲルノ・ラインシュタドラー(20歳)が、
コース最終ゲート近くのジャンプでコントロールを失い安全ネットに激突。すぐヘリコプターで
近くのインターラーケン病院に運ばれ手術を受けたが、結局19日未明に死亡した。

 オフィシャルの発表によれば、ラインシュタドラーは激突の際、骨盤破損、内臓損傷など
腰部を中心に重傷を負い、多量の出血に見舞われた。(片方のスキーがネットに刺さり、
高いGで股が裂けたのである)。6時間以上にわたる手術を行なったが19日午前1時、
出血多量により死亡した。
280音速の名無しさん:2006/02/22(水) 06:03:52 ID:s6q1kUSN
あらためて>>269見ると映像のラストで大量の出血が雪を染めてるのがわかるね・・合掌・・
281音速の名無しさん:2006/02/22(水) 10:53:37 ID:kH6Rk5Wl
何故か自分の中でアルペンの滑降って、結構死亡事故が起こってるイメージがあるんだけど
実際の所どうなんだろう
282音速の名無しさん:2006/02/22(水) 13:51:41 ID:CXrSuykO
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060222&a=20060222-00000073-jij-spo

電気系統だけはシッカリとチェックして頂きたい。
283音速の名無しさん:2006/02/22(水) 14:17:34 ID:08oYZoZ/
>>282
仕方ないさ、お家芸だもんw
284音速の名無しさん:2006/02/22(水) 14:46:55 ID:PgOXRoXa
お家芸wwwwwwww
285音速の名無しさん:2006/02/22(水) 14:58:48 ID:kH6Rk5Wl
次は駆動系かな
286音速の名無しさん:2006/02/22(水) 15:07:09 ID:kgaXzFQI
>>284
VIPPERウザいって。。。
287音速の名無しさん:2006/02/22(水) 15:11:30 ID:PgOXRoXa
あっそ
288音速の名無しさん:2006/02/22(水) 17:35:20 ID:kgaXzFQI
うん
289音速の名無しさん:2006/02/22(水) 18:28:12 ID:iWiskX5L
別にいいじゃねーか wwww ぐらい
290音速の名無しさん:2006/02/22(水) 21:03:53 ID:Ky3YfQPX
オンボードクラッシュ集

ttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1136884988328.wmv
291音速の名無しさん:2006/02/23(木) 10:15:47 ID:WGuiZVk/
92年ポルトガルの空飛ぶパトレーゼのオンボード映像がひっそり入ってるw
292音速の名無しさん:2006/02/23(木) 22:31:00 ID:cKq6FX9W
293音速の名無しさん:2006/02/23(木) 23:46:50 ID:5rPkRdKC
>>292
これって、上体動いてるよね。
股裂けて意識あるって悲惨じゃね?
294音速の名無しさん:2006/02/24(金) 00:15:24 ID:kdMA+TvJ
直リン馬鹿にレスんなボケ
295音速の名無しさん:2006/02/24(金) 03:02:00 ID:3IF0OCCI
>>293
(゚,_>゚)
296音速の名無しさん:2006/02/24(金) 08:38:53 ID:Td44Fbfm
>>294
こいつにレスしてるんじゃなく、この映像に対していってるだけなんだけど
おばかさん
297音速の名無しさん:2006/02/24(金) 13:02:59 ID:3t+JEAvz
298音速の名無しさん:2006/02/24(金) 13:29:21 ID:WOi7oh4k
>>297
92年スパの予選らしい。コマスを助けに行くセナ
でもあのマシンの止め方は逆に危険でないか?とも思わなくもないw
299音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:15:35 ID:LWrnk3Cd
>>298
というか助けに行く必要性があったのかどうか疑(ry
マシンが炎に包まれているならまだしも下手に動かしたりしたら逆効果
300音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:16:55 ID:rXsAGDnL
>>296
悔しいのは解ったから。
同じ事をしてることに早く気付けよ
301音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:37:32 ID:Td44Fbfm
>>300
うぜ

>>297
ブランシモンか〜。そんなに慌てるほど酷くみえたのかな?
302音速の名無しさん:2006/02/24(金) 15:09:06 ID:ePtESaOK
まぁセナは良くも悪くも言動がいちいちクサい部分があったからなぁ
303音速の名無しさん:2006/02/24(金) 15:35:42 ID:2iLAnYIK
でも、意外とこういうことが生命を分けたりすることも事実である。
マシンを止めた場所は悪かったが(というか最初左に止めようとしたよな?
304音速の名無しさん:2006/02/24(金) 15:42:36 ID:PBqeIfAz
今日的にはよほどの事がない限り専門知識のある人間にまかせた方がいいだろうな
軽侮とか脊髄とかの損傷があった場合、素人がヘタに動かすと取り返しがつかなくなる事も予想される
他のドライバーの介入の余地があるのはマシンがひっくり返って一刻も早く助け出さなければ
ならない場合くらいかな
305音速の名無しさん:2006/02/24(金) 15:43:17 ID:PBqeIfAz
頚部だったw
306音速の名無しさん:2006/02/24(金) 18:14:14 ID:3wggJM4W
>>290
3分10秒ごろの事故がプロとして悲惨すぎるw
307音速の名無しさん:2006/02/24(金) 18:57:25 ID:pvx2qqri
308音速の名無しさん:2006/02/24(金) 19:25:56 ID:AIPlbAel
>>302
天然だからなw
309音速の名無しさん:2006/02/24(金) 19:28:27 ID:Q0VbV3uR
>>290
音楽の方が気になった
なんて曲?
310音速の名無しさん:2006/02/24(金) 20:00:21 ID:swm6sfmz
>>303
割と最近のオートスポーツに載ってたコマスとクルムの対談で、コマスが
「あの時セナがキルスイッチを操作してくれたおかげで
火災が防げて良かったんだ」みたいな話をしてたはず。
311音速の名無しさん:2006/02/24(金) 20:24:59 ID:/N+sKmp9
あのスキーの人もオーストリア人だね
F1もオーストリア人あんまりいい運命じゃないって言うけど
スキーもそうなの?
312音速の名無しさん:2006/02/24(金) 20:30:34 ID:IuN/V5or
オーストリアのスキー人は母体数が多いからな…
313タナケン、復活!?:2006/02/24(金) 20:46:41 ID:b97qnKk+
クラッシュとは関係ないけど、フランツ・クラマーはツーリングカーレースに出てたね。
314音速の名無しさん:2006/02/24(金) 20:54:08 ID:sLrAWe7Z
ある意味記憶に残るクラッシュ。もう8年前なんですね。
それにしても怖ひ・・・
ttp://www.break.com/index/skibad.html
315タナケン、復活!?:2006/02/24(金) 21:03:25 ID:b97qnKk+
フライングの秋元選手のクラッシュも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

以前ボブスレーで悲惨な事故が有った(4人死亡?)と思うのですが・・・
316音速の名無しさん:2006/02/24(金) 21:27:05 ID:Td44Fbfm
>>315
どんなのですか?
317音速の名無しさん:2006/02/24(金) 21:32:09 ID:KBwG2vez
>>315確か4人乗りのボブスレーがコーナーで倒れてコースの氷の横壁に4人が頭を強打。首の骨を折り死亡ってやつだよね?
318音速の名無しさん:2006/02/24(金) 21:35:17 ID:Zv44loyi
>>314
ヘルマンマイヤーじゃないか。この後メダル獲って帰って行ったよなwww
ベルガーもびっくりだwww
319音速の名無しさん:2006/02/24(金) 22:03:16 ID:3IF0OCCI
>>318
ベルガーも、関係者にF1で命を落とすより先にスキーで死ぬんじゃないか? って言われるほどスピード狂だったみたいだな(もちろん、超上手い)。
320音速の名無しさん:2006/02/24(金) 22:22:55 ID:/N+sKmp9
スケルトンも危ないかな?
やってみたいけど。
321音速の名無しさん:2006/02/24(金) 22:36:59 ID:swm6sfmz
>>319
血生臭い現場に何度も居合わせつつ自分は無傷のまま
グランプリを去ったパトレーゼもスキーマニヤだそうだし。

それよかチェザリスがF1より危険そうな世界に転身した件について。
322音速の名無しさん:2006/02/24(金) 22:41:28 ID:/N+sKmp9
どこに転身?
323音速の名無しさん:2006/02/24(金) 22:42:24 ID:aJ4BEoTX
サーファーだったと思う
324音速の名無しさん:2006/02/24(金) 22:42:35 ID:/N+sKmp9
サーファーか
325音速の名無しさん:2006/02/24(金) 22:43:22 ID:qTYJR5pY
サ−フィン
326音速の名無しさん:2006/02/24(金) 23:01:32 ID:/N+sKmp9
若井の事故の動画って存在するんですか?
327音速の名無しさん:2006/02/25(土) 00:09:09 ID:OGvq+mfP
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4178390362957401891&q=crash
スウェディッシュラリーのクラッシュ。ゆ、雪で前が・・・
328フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/25(土) 00:37:17 ID:N2eSZfzV
>>319
レース前は峠通いだったしな。

>>327
兄貴・・・
とてもノートを読めないね。
329音速の名無しさん:2006/02/25(土) 00:39:45 ID:Sdt/XPjO
開けたら開けたで・・・なんだこのコントみたいな展開は。
330音速の名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:22 ID:97o0QzHp
ダディクール・・・じゃなくて、デルクールは
フェラーリで峠走ってて事故ったんだよな。
確かモンテ優勝の後。
331音速の名無しさん:2006/02/25(土) 01:18:45 ID:bm3Agjzl
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-8298071672497194385

既出かな?
このときの雷子、カワイソス
332音速の名無しさん:2006/02/25(土) 01:28:01 ID:97o0QzHp
オンボードはたぶんはじめて見たが、クラッシュ自体はとてつもなく有名だな。
333音速の名無しさん:2006/02/25(土) 01:48:19 ID:8a1TdlCO
>>304
脊髄のことなんかはセナもとうに知ってたと思われ
334音速の名無しさん:2006/02/25(土) 02:06:23 ID:zWUWMdIQ
>>327
兄貴がスノーバンクを壊しちまったんで、後続車も同じところでゴロンしてたなw
335音速の名無しさん:2006/02/25(土) 02:46:02 ID:4hIj2Ula
>>332
総集編で出ただろ
336音速の名無しさん:2006/02/25(土) 03:52:58 ID:4wVGroDj
>>330
モンテで勝ったことあるんだ?
337音速の名無しさん:2006/02/25(土) 04:00:53 ID:RsJeNbfh
>>336
ある。確か94年にフォードワークスのエスコートで勝ってるはず。
>>330の事故のせいでタイトルを棒に振ったとか何とか。
全部雑誌の受け売りだけどねorz

最近70年代以前のF1に興味が出てきて(当方80年代生まれ)
色々キーワード入れながらイメージ検索しまくってたんだが…
運悪くプライスの事故画像に当たってしまったよ…
マーシャル轢いた後で既に首ガクン状態で
ストレート爆走中の正面からの写真。ショックで眠れそうにないわ…illiorz
338音速の名無しさん:2006/02/25(土) 04:21:57 ID:hDQCONbt
>>337
見たい
339音速の名無しさん:2006/02/25(土) 04:46:43 ID:tnnIOLVd
超既出なんですぐ見つかる
340音速の名無しさん:2006/02/25(土) 06:33:40 ID:hDQCONbt
見つかった
341音速の名無しさん:2006/02/25(土) 08:32:44 ID:MFC0Z7he
>>297だがみんなサンクス
342音速の名無しさん:2006/02/25(土) 09:41:59 ID:97o0QzHp
>>335
見てない。
343タナケン、復活!?:2006/02/25(土) 10:39:37 ID:OI/l8VER
>>317
レスありがとうです。そうそう言う内容の事故でした。ググってもうまくヒットしなくて記憶違いかと思っちゃいました。
344音速の名無しさん:2006/02/25(土) 13:01:58 ID:BKbWShr3
>>331
ちょっと前だったらタイヤが雷子に当たってたな
345音速の名無しさん:2006/02/25(土) 13:50:13 ID:sZ8vNEw8
雷子と言われて「電波子18才」を思い出した。
346音速の名無しさん:2006/02/25(土) 14:07:53 ID:JhNG1p/0
ボブスレーにもロールバーみたいなの付けたら…乗りにくいだろうけど。
347音速の名無しさん:2006/02/25(土) 14:16:36 ID:spw7iDln
>>344
なんで?

テザーが無かったら、頭の近くにブラブラしてるんじゃなく、
遠くに転がって行ってたでしょ。

2003年のハンガリーの1コーナーのバリチェロみたいに
348音速の名無しさん:2006/02/25(土) 15:50:04 ID:7X2O9ykm
>331
カウンター当てた後すぐハンドル離してるんだね。
当てても意味ないから横転してもいいように身構えたのかな。
349音速の名無しさん:2006/02/25(土) 16:02:41 ID:hSnWlXJA
>>348
身構えたってのもあるだろうけど、むしろ骨折防止のためじゃない?
事故の際手を離すのはけっこうよく見るよね。
350音速の名無しさん:2006/02/25(土) 16:19:26 ID:ZFgLrpEq
あ、あれって怖がって「ひぃぃぃぃぃ!!!」ってなってるのかと思ってた
351音速の名無しさん:2006/02/25(土) 16:22:24 ID:97o0QzHp
もうぶつかるのが確実な場合、骨折を防ぐために
手を離したり、足抱えたりってのはよくある話だな。
352音速の名無しさん:2006/02/25(土) 16:32:15 ID:NeLwhfGs
ヒント:キックバック
353音速の名無しさん:2006/02/25(土) 17:00:15 ID:A2MpP5W9
アラン・バンクスのスタントでの事故死の映像ってあるのかな?
フォーカスかフライデーに、炎の中から首のないアラン・バンクスの乗った車が飛び出して
来る瞬間をとらえたショッキングな写真が載ってたけど
誰かあの写真週刊誌の写真持ってないかな・・
354音速の名無しさん:2006/02/25(土) 17:01:19 ID:tecreIKo
>353
映像は俺のPCのどこかにあるが
写真は見たことないな
355音速の名無しさん:2006/02/25(土) 18:00:16 ID:QRPWIHlQ
あのスタント結局何がしたかったんだ?バスの上を通りたかったの?
356音速の名無しさん:2006/02/25(土) 19:20:07 ID:JFeYzMjm
バスの中を通過
357音速の名無しさん:2006/02/25(土) 19:22:14 ID:kXY4G0WF
バスの中をくぐるスタント。

あの2年前にも挑戦して、途中で止まってしまい失敗してる。
たしか、日テレの企画で日本に来たときは1台で挑戦してた。
(といっても、俺はそれをリアルタイムで見てたわけではないが・・)
358音速の名無しさん:2006/02/25(土) 20:10:13 ID:eIaUdA8S
>>314
初見 サンクス ヘルマンマイヤーって人自体知らない

>>330
デルクールって人自体知りません 誰か教えて。。。

>>353
同じく写真は知らない。動画は前スレであった。徳光実況で。
写真見たいですな。動画はシートで隠してあってよく分からなかった
359音速の名無しさん:2006/02/25(土) 20:27:19 ID:QRPWIHlQ
バスの中を通過ってことは、アレは成功…?
360音速の名無しさん:2006/02/25(土) 20:31:13 ID:ApraIbbo
動画キボン
361音速の名無しさん:2006/02/25(土) 20:34:59 ID:vDOwxgGE
362音速の名無しさん:2006/02/25(土) 20:56:16 ID:ApraIbbo
ぼろきれのようにってひどいな
363音速の名無しさん:2006/02/25(土) 21:14:03 ID:boKhUn+u
以前借りてきたビデオでこういうスタント見たことあるな。
他にも
車を宙吊りにして下にクッションとして置かれてる車の上に落とすとか、
車を縦にして一列に並べて何台倒せるかとか、
縦に置いたバスをトラックで薙ぎ倒すとか
してたわけだがやっぱりそういうのも死人でてるんだろうな。
364音速の名無しさん:2006/02/25(土) 21:18:09 ID:tecreIKo
>263
それってHAVOCシリーズっていう事故ばかり集めたビデオかな?
365音速の名無しさん:2006/02/25(土) 22:56:07 ID:boKhUn+u
>>364
アンカーが>>363だとして答える。
ダビングしたものがあったはずと探してみたら
『モータークラッシュ その衝撃の瞬間』
ってタイトル。
バスに突っ込む奴は途中で止まって失敗。車はメチャクチャだったけど生還してた。
366西 ◆veEAKexs3E :2006/02/25(土) 23:16:30 ID:vAZ32Hv0
367音速の名無しさん:2006/02/25(土) 23:30:36 ID:o5QwZO5M
なんだこの回転のクラッシュ(途中棄権)の数
368音速の名無しさん:2006/02/26(日) 01:11:53 ID:cWmLOmCI
このスタント映像小さい頃見てトラウマになったよ・・・。

369音速の名無しさん:2006/02/26(日) 02:10:45 ID:GhW5FjDw
>>366
仕事早いなw
370音速の名無しさん:2006/02/26(日) 02:20:38 ID:LDee/7S1
>>261
これって、2代目のバスの入り口が下がってるんだよね。

多分ここで天井がえぐりとられたんだと思う。
371音速の名無しさん:2006/02/26(日) 09:33:42 ID:zOJpRz3X
>>366 TOKUMA JAPAN がTAKUMA JAPAN に見えた。
372音速の名無しさん:2006/02/26(日) 11:08:08 ID:w1i5irlW
首dだわりには、血でてねぇな・・・・・
373音速の名無しさん:2006/02/26(日) 11:39:11 ID:zOJpRz3X
炎上したから止血効果とか
374音速の名無しさん:2006/02/26(日) 12:06:42 ID:VEMoDcwa
ルマンでメルセデスCLRが宙を舞ったときに挙げられた時に横山さんの事件を知りました。
噂では10メートル以上上昇したらしい。
97年富士でいったい何が起こったのか気になります。
横山さんが飛んだ画像はもう見られませんか。
この方の情報がまったく出回っていないのに驚きました。
厳重な情報規制が敷かれているのでしょうか。
375音速の名無しさん:2006/02/26(日) 12:42:21 ID:NhrteQJJ
つ、釣られないクマー
376音速の名無しさん:2006/02/26(日) 12:45:06 ID:LDee/7S1
おいおい。
最近ここのスレもやばくないか?
377音速の名無しさん:2006/02/26(日) 12:56:50 ID:+Zz1g/9R
横山のことは西川きよし師匠に聞けwwwwwww
378音速の名無しさん:2006/02/26(日) 12:57:17 ID:zXHxjY1b
ttp://tbk.fameflame.dk/videos/Bertrand_Gachot-1985_Formula_Ford_Festival_at_Brands_Hatch.mpg
以前HAVOCシリーズで見た事故の中で気になったものの一つなのだが
tbkにあったのでネタとして投下
379音速の名無しさん:2006/02/26(日) 13:48:41 ID:7WLEyEyT
横山さんて、前歯、入れたんでしたっけ?
380音速の名無しさん:2006/02/26(日) 13:51:28 ID:GhW5FjDw
カロ

/ヽ
381音速の名無しさん:2006/02/26(日) 15:20:58 ID:t+CrTNub
バートランド賀正
382音速の名無しさん:2006/02/26(日) 15:27:54 ID:/At4S43H
>>374
事故の瞬間をとらえたビデオ映像はないらしい
ただカメラマンが連続写真で事故の瞬間をカメラに収めてて、それが雑誌に載った
事故は前を走ってたマシンに横山が乗り上げて空飛んでよりによってブリッジ(サッカーの
ゴールに例えると、ゴールポストでなく、ゴールバーの部分)に激突した

マシンは激突の衝撃で原型をとどめないほど粉々に粉砕されて落下、横山は即死
当時ドイツかオランダの新聞に息絶えた横山の写真(観客席から見えないように幕で隠した
反対側から撮影したもの)が載ってる。検索すれば今でもどっかで拾えるだろう
あまりにも特殊なクラッシュなのでこの事故は世界的にも有名
383 :2006/02/26(日) 15:40:23 ID:++YTb+o4
記憶に残ると言えば、免許取立ての頃、オヤジの車を橋の欄干にぶつけたのが一番記憶に残ってる。
大目玉食らったっけ。
384音速の名無しさん:2006/02/26(日) 15:44:53 ID:ItH9fkKo
ロックンローラー・コメンテーターのコメントも有名だな。
385音速の名無しさん:2006/02/26(日) 15:48:02 ID:mmzcv9pW
>>383
俺の家のすぐ近くの橋で、同じパターンで婚約者の女性を死亡させた事故があった
助手席側が橋の欄干に激突大破した悲惨な事故だった
386音速の名無しさん:2006/02/26(日) 15:53:50 ID:Bq+7wvMI
>>374
映画「フリージャック」を見るべし
387音速の名無しさん:2006/02/26(日) 16:12:17 ID:LDee/7S1
市販車にレース用のモノコックとシートベルト導入すれば、
ぶつかったものgが食い込んできて死ぬことは大分防げるな
388音速の名無しさん:2006/02/26(日) 17:02:00 ID:5Qr04QJn
>>358
アルペンのスーパースターなんだがねぇ…
389音速の名無しさん:2006/02/26(日) 17:03:16 ID:wh77Z3lP
日本じゃアルペン人気ないから仕方がない
390音速の名無しさん:2006/02/26(日) 19:03:28 ID:GhW5FjDw
マイヤーってバイク事故で死にかけたよな。
391音速の名無しさん:2006/02/26(日) 19:20:58 ID:w1i5irlW
一応トリノで復活したがな
392フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/26(日) 20:04:46 ID:NBmRl/TR
>>378
フロントローアウト側のクロフトは、カーリン?

もっと後にガレージを立ち上げたのかと思ってたよ。
393音速の名無しさん:2006/02/26(日) 21:17:34 ID:uF6ZzJyP
直リン厨が別スレに誤爆してたw
394音速の名無しさん:2006/02/26(日) 21:21:02 ID:9GLE0NGE
ミチュリン
395音速の名無しさん:2006/02/26(日) 21:54:44 ID:zOJpRz3X
ボブスレーの動画見た
そこまですごいこけかたじゃなかったのに
396音速の名無しさん:2006/02/26(日) 22:13:00 ID:LDee/7S1
ボブスレーの動画どこ?

マイヤーって事故の後の手術でやばくなったんだっけ?
397音速の名無しさん:2006/02/26(日) 23:28:04 ID:zOJpRz3X
なんかいろいろ見てたらでてきた
ボブスレー世界選手権とかいうので横転して壁擦りながら走ってた
398フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/26(日) 23:48:08 ID:NBmRl/TR
あれって車重200Kgくらいだっけ?
+Gだから、結構やばいっしょ。
セーフティネットはほとんど無いし。
399音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:00:49 ID:zOJpRz3X
ボブスレーの車体って400万するんだって日本のはね
外国だと4000万だって
オソロシヤオソロシヤ
400音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:23:27 ID:rx1W4Q3Q
>>399
更に日本のは長野で使ってたやつらすぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
401フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/27(月) 00:29:12 ID:r4YMkt4O
苦境のFJコンストラクターにでも作らせれば・・・w
402音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:32:28 ID:4LDqkze8
|  出番ですか?
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[]○○=) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.MOONCR|AFT┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
403音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:32:50 ID:IyXIISZ5
新聞に書いてたけど
日本と外国のを比較すると普通車とF1マシンくらい速さに差があるんだってね>ボブスレー
お金のかけ方が違うんだなー
404音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:38:18 ID:wSMxwaoG
ニューウェイとかロリバーンにつくらせたらどんなのが出来上がるんだろう
405音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:45:45 ID:7u+pmMmb
アマチュアスポーツでそこまで「道具命」のスポーツも珍しいな
406音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:01:23 ID:DjvfJRo9
車体に工夫の余地があるレギュレーションなのか>ボブスレー
407音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:07:18 ID:ERtvFrGO
見た感じ凄く重そうに見えるけど、何で出来てるのかな。
408音速の名無しさん:2006/02/27(月) 07:55:03 ID:buKK7zR8
ボブスレーってドイツが圧倒的に強いね。
やっぱりドイツの高度な工業技術がてんこ盛りなのかな?
409音速の名無しさん:2006/02/27(月) 08:50:55 ID:bYDbPNfF
スーパーアグリにお願いしよう
410フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/27(月) 11:59:06 ID:r4YMkt4O
>>402
確かに苦境かもw

>>407
鋼管スペースフレーム(アルミプレート無し)にFRP(カウル)だったと思う。
まんまFJ。
411音速の名無しさん:2006/02/27(月) 18:40:23 ID:qTduEj05
日本のボブスレーは中古+自分達で整備
外国はボブスレー新品+専属メカニック降臨。
412音速の名無しさん:2006/02/27(月) 22:38:15 ID:xPshZBky
>>411
差がありすぎだろw
413音速の名無しさん:2006/02/27(月) 22:45:09 ID:Vk/GayiQ
ドイツのボブスレーはベンチュリーカーらしい
414音速の名無しさん:2006/02/27(月) 23:21:21 ID:dy9KNhII
>411
スーパー亜具利
415音速の名無しさん:2006/02/27(月) 23:28:01 ID:xPshZBky
>>413
フ゛フォ;`;':;(;゜;Ж;゜;)
416グルーミー:2006/02/27(月) 23:31:53 ID:PCSJVI70
( ´ー`)oOO(このスレなんであがってんだろ・・・。)
417音速の名無しさん:2006/02/27(月) 23:35:25 ID:wSMxwaoG
>>413
Σ(;・`д・´) ナ、ナンダッテーーーッ !?
418音速の名無しさん:2006/02/28(火) 01:02:07 ID:c+YF/HCg
>>413
スピンして後ろ向いたら宙に浮くな
419音速の名無しさん:2006/02/28(火) 09:18:50 ID:3Bv2XfNG
>>418
スピンできるスペースが無い
420音速の名無しさん:2006/02/28(火) 17:45:18 ID:/NhsX2C6
スピードスケート用シューズは東京R&D製が関わっているよ。
421音速の名無しさん:2006/02/28(火) 18:35:38 ID:9bBvwkrM
夏季五輪の車椅子とかはOXエンジニアリングの独壇場だし。
422音速の名無しさん:2006/02/28(火) 18:36:07 ID:9bBvwkrM
あ、夏季五輪じゃなくて夏季パラリンピック_| ̄|○
423音速の名無しさん:2006/02/28(火) 19:56:08 ID:+M7bGeqn
ttp://motorsportmediamulti.com/uservideos/indy-nut.mpg
なんかモータースポーツから話がずれてきてるので
ネタ投下
この事故詳細わかる人いる?
424音速の名無しさん:2006/02/28(火) 20:59:36 ID:5yOWBBOL
>>382
横山の画像きぼん
425音速の名無しさん:2006/02/28(火) 21:16:18 ID:8TitbOwk
426音速の名無しさん:2006/02/28(火) 21:37:53 ID:OOoxILsT
なにがでてくるかと思えばwww
427音速の名無しさん:2006/02/28(火) 21:41:19 ID:mPuyukQ2
違う意味でクラッシュだな、こりゃwwww
428音速の名無しさん:2006/02/28(火) 22:01:13 ID:d40Dlgsl
地味で申し訳ないが、個人的に記憶に残ってるクラッシュ。
今見ても泣ける・・・。
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload322798.jpg
429音速の名無しさん:2006/02/28(火) 22:12:34 ID:W793I2kx
>>428
俺が完全にアンチセナになった瞬間の事故だなw
明らかに突っ込みが強引。しかもセナ車は無傷というのも許せない。
この後ベルガーがまったく同じ事をしてリタイアというオチ付き。
記憶に残ってるなぁ…
430グルーミー:2006/03/01(水) 01:13:19 ID:CE819PMG
A1GPで下田が今度は見事な3回転を演じた件について。
431音速の名無しさん:2006/03/01(水) 01:18:44 ID:oDy5I78B
またか
432音速の名無しさん:2006/03/01(水) 01:34:33 ID:s5SV+rBc
>>423
てっきりファイル名から中野信治がホイールナット飛ばした時かと思ったけど
何か単なる交通事故のようにも思われる(w

関係ないが最後に出てくるフォード・コロニーパークワゴン萌え。
433音速の名無しさん:2006/03/01(水) 02:55:59 ID:BqfrrNue
434グルーミー:2006/03/01(水) 03:38:12 ID:CE819PMG
>>433
そーそー!!
ありがと!
相手のドライバー、カンカンらしいよW
「ありえない!」って。
435顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2006/03/01(水) 03:53:45 ID:gE91mIy7
ぶつけられたニュージーランドもブレーキングが強すぎた感があるけどな。

それにしてもよく回るカテゴリーだ。w
436音速の名無しさん:2006/03/01(水) 04:59:46 ID:ts6L0iPv
>>433
なんだこいつは〜。金無いに・・・ 
もしかして、回転数できそってるのか?日本と中国は


あんな低速でよくまーここまで上手く回れるわ!進歩してるね
437音速の名無しさん:2006/03/01(水) 10:34:13 ID:mhvzVQqM
>>433
コースマーシャル落ち着いてるなぁ。
438音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:35:28 ID:9h3in0CR
本スレで結論でてたら申し訳ないけどこれって結局どこからお金出てるの?JAF?
439フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/01(水) 21:36:13 ID:H9Ms7afv
>>433
・・・

>>438
下田じゃないか?
440音速の名無しさん:2006/03/01(水) 21:44:32 ID:H9Ms7afv
連投スマン

>>438
本スレのBlog
441音速の名無しさん:2006/03/02(木) 23:57:46 ID:xx/nrgSj
いまnecoで映画「クラッシュ」を観てる訳だが。。。
改めて痛感したがFISCOの救助体制、お粗末木彡。
今はマシなのか?
442音速の名無しさん:2006/03/03(金) 04:51:43 ID:uuNUtqs1
うわ、録画予約忘れてた・・・14日の再放送を待つか。

あと、最近スカパーよくばりパックに契約変更してch741が見れるようになった人へ
衝撃の瞬間#3「アイルトン・セナの死」(30分)

再放送何度もやってるみたい。 
内容はアレだけど、アルボレートが出てます。
443音速の名無しさん:2006/03/03(金) 17:19:50 ID:vW49+qll
約半年ぶりだけど・・・
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1141366385260.wmv
444音速の名無しさん:2006/03/03(金) 17:49:12 ID:490vLQFs
>>443
445音速の名無しさん:2006/03/03(金) 18:17:50 ID:2Pz3ufKP
クロスノフの応急処置懐かしいな
446音速の名無しさん:2006/03/03(金) 18:40:13 ID:Dwfsil/N
>>443
はじめて見た ありがとう
こうして見ると90年代後期でもおもしろいシーンあったんだね
447音速の名無しさん:2006/03/03(金) 19:13:55 ID:gBDQTXvj
>>443

乙!
94年のル・マンのサードが止まるシーンはじめて見たな。
なんたって、当時うっかり寝ちゃって見るの忘れてたから・・・orz
しかし、あそこで止まらなくてもいいだろって言う場所だよなぁ・・・・
448音速の名無しさん:2006/03/03(金) 21:10:29 ID:iu/f0D0I
トリプル「ブラ」懐かしい
449音速の名無しさん:2006/03/03(金) 21:25:08 ID:PQT1ZY4L
>>443
最初の方に出てきたヒルクライムの人って
案外大変な怪我してるんじゃないかと心配になってみた。

しかしギルバート・スコットってパトレーゼと並ぶくらい
血生臭い現場に居合わせながら自分は無事に引退を迎えられたクチだな。
あとドアぶっ壊されたまんま全開で走るメディカルカーの運転手の人萌え。
450音速の名無しさん:2006/03/03(金) 21:39:42 ID:2Pz3ufKP
>>449
しっかり原型残ってるから大丈夫じゃなかろうか
451音速の名無しさん:2006/03/04(土) 00:53:04 ID:07siwENr
クサレスで申し訳ない。

>443
やべぇ。マッキーの歌の中でも一番好きな椰子だから、普通なら笑えるポイントがかなりクル。

フィジケラがバーストして必死に帰還を試みてるシーンに「昔は良かったねと…」の歌詞を重ねてくるのと、
「ビルの間窮屈そうに落ちていく…」でモデナ、パトレーゼ、ブランデルが次々力尽きるようにリタイヤしていくシーン、
「好きな物は好きと…」でコースアウトするアレジに落胆するティフォシ達のシーン、
そして最後のサビに重なるように炎上しながら停止するマクラーレン関谷車…。

つーかこの四ヶ所は絶対槙ヲタかつレースヲタの人間の涙腺にクルように狙って編集しただろ!
452音速の名無しさん:2006/03/04(土) 11:40:37 ID:I4ZdhExp
>>451

>普通なら笑えるポイントがかなりクル

「笑える」って・・・。

俺は実際に競技(ダートラ/草レース)に出ているから、
「怖えぇぇ!」となることは多いけど、
下手すると明日は我が身なので、
さすがに「笑え」はしないなぁ。

まぁ俺も、その怖さを楽しんでいるのは事実だから、
偉そうなことは言えないんだが、
世の中には色々な人がいるもんだと思ったyo
453音速の名無しさん:2006/03/04(土) 12:46:48 ID:AWXm3oAW
そりゃまぁ・・・「ドライバーは無事だった」結果を知っているからねぇ。
今ではみんな笑い種にしているタカチホのボンネット乗り上げだって、
中継見ていたときはマジで青ざめたもんだ。
454音速の名無しさん:2006/03/04(土) 12:58:29 ID:AWXm3oAW
ただ確かに実際に競技を経験してる人と見てるだけの人では、
温度差があると思う。
タカチホも「世界一流であるべきF1ドライバーのくせにマーシャルカーに撥ねられた」
という視点なので笑えるのであって、
「他の事に気を取られているときに車が突っ込んでくる」
という一般人の身に起きうることとして捉えると怖いクラッシュだよ。
455音速の名無しさん:2006/03/04(土) 18:36:26 ID:saXlfNxM
>>443
目の前で事故ってるのに
必死にグリーンフラッグ振ってるマーシャルにワロタw
456音速の名無しさん:2006/03/04(土) 19:32:14 ID:UDlVWKgT
>>455
貴様fooで同じ書き込みをしていたな?
457音速の名無しさん:2006/03/04(土) 20:58:41 ID:45YBCV35
そういえば、99年のルマンでのブーツェンのクラッシュの画像って無いんですかね。
458音速の名無しさん:2006/03/04(土) 21:01:26 ID:UDlVWKgT
どっかのクラッシュ集の中にあったな・・・・
459 ◆hPEUGEOTvc :2006/03/04(土) 21:48:57 ID:bCl1seo3
>>445
ギアが入らなくて自分で無理やり入れたんだよな。
460音速の名無しさん:2006/03/04(土) 22:30:39 ID:8W+03jdq
クロスノフの姿で思わずこみ上あげるものがあった…
461音速の名無しさん:2006/03/04(土) 22:41:14 ID:9etblm/9
レース後にギヤボックス開けたらこのとき3速にいれてずっと走ったため、
ギヤがほとんどなくなってたらしいな・・・

このマシンに名前を刻み込まれた二人が故人になってるからな・・・
462音速の名無しさん:2006/03/04(土) 22:58:57 ID:21mvW8bA
あのトラブルはせめてポルシェカーブあたりで起きて欲しかった・・・。
463音速の名無しさん:2006/03/04(土) 23:35:04 ID:KE9Gzx1X
>>454
>「他の事に気を取られているときに車が突っ込んでくる」
キャラミorz
464音速の名無しさん:2006/03/05(日) 00:39:12 ID:i12xOJp5
目の前で事故ってるのに
必死にグリーンフラッグ振ってるマーシャルにワロタw

ポストから見れば気持ち手前だから別にいいんじゃないのか?
これの1コ前のポストでイエローを出すのが普通。。。

この直後のイエロー区間中で横転てほうがww
465音速の名無しさん:2006/03/05(日) 03:30:45 ID:uLWdCCvd
>452
ちょっと誤解を招くような書き方だったかもしれん。
漏れも事故映像そのものはどんなものでも恐ろしい物だと感じてるよ。
決してクラッシュを見てヘラヘラ喜んでいる訳ではない。

ただ、クラッシュシーンや名勝負シーンのMADになると、
BGMと編集次第で笑える映像になるか、心にグッと来るような映像になるか、
はたまた心に重く響き渡るような映像になるのかが変わって来ちゃう面があるんだよね。
流石にお間抜け系BGMにあわせて死亡事故映像混ぜてるアホがいたら、
それはそれでドン引きするが、幸いにしてこのスレの職人は、
その辺は上手くわきまえて映像を選んでくれているので、
いつも興味深く見させていただけています。

>下手すると明日は我が身なので、
これは凄く良く分かる。
漏れにとっては戦争映画がまさにこれに該当して、
どんな作品でも戦闘シーンだけは、
見ていて洒落にならん気分にしかなれなくなっちゃったからなぁ。
466音速の名無しさん:2006/03/05(日) 09:51:56 ID:zGIu9iVH
>>461 マルティニ死んだの?
467音速の名無しさん:2006/03/05(日) 10:26:16 ID:hom1EWn2
勝手に殺すな。
468音速の名無しさん:2006/03/05(日) 11:21:20 ID:agawtffJ
いや、俺も>>461読んでマルティニが死んだのかと思った
469音速の名無しさん:2006/03/05(日) 11:44:48 ID:yUH4fs10
>>466
この年のサードは、マルティニ/ラッツェンバーガー/クロスノフの三人で出場するはすが、
ラッツェンがF1サンマリノGPで死んでしまったため、代役にアーバインが呼ばれた。
決勝出場車には、実際に乗ってる三人に加え、ラッツェンのネームも貼られてたのよ。
470音速の名無しさん:2006/03/05(日) 11:51:14 ID:vFRwnvuy
>>469
なるほど!
確かアーバインって94年にペナルティ食らって1レースか2レース出場停止になってるが
まさかその期間にエントリーしてたりしてw
クロスノフの死んだレースたまたま録画してるが見ると鬱になるので未だに1回見たきりだ・・
放送最後の画面に「亡くなられたドライバーと係員の方のご冥福をお祈りします」みたいな字幕が出てた
471音速の名無しさん:2006/03/05(日) 12:21:30 ID:ovQnWdAW
今、12年ジンクスの始まりの年の1958年のコリンズ死亡事故映像見たのだが・・・
今年は何も起きませんように・・・開幕まであと一週間・・・
472音速の名無しさん:2006/03/05(日) 12:23:37 ID:ovQnWdAW
473音速の名無しさん:2006/03/05(日) 12:35:06 ID:urAE/dXl
>>471

動画見たことが無い・・・
474音速の名無しさん:2006/03/05(日) 13:06:17 ID:ovQnWdAW
>473
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3732.mpg.html
upしておいた
475466:2006/03/05(日) 13:07:12 ID:zGIu9iVH
>>469 そういう事か!
476音速の名無しさん:2006/03/05(日) 13:15:54 ID:urAE/dXl
>>474

サンクス!
状況を見ると滑ってそのまままっすぐ行った感じだな。
オイル処理した後っぽい感じがするよな・・・
477音速の名無しさん:2006/03/05(日) 18:13:53 ID:zGIu9iVH
聞いてくれよ。
この頃トリノ見てスケルトンがやりたくてさ
スケボに腹ばいになって坂下りてたの
これがまた結構格好になるんでよ。
T字路だったから曲がったのよ。
そしたら内側浮きやがってよ
見事にひっくりかえったよ。
わき腹から出血(笑)
オンボードカメラと普通視点の二つで撮影もしてみたw
478音速の名無しさん:2006/03/05(日) 21:07:16 ID:gmzrhyJZ
>>477
重心をもっと低くしろ
479音速の名無しさん:2006/03/05(日) 21:12:33 ID:R38iGuq2
コーナーでインに身体を寄せるんだ。
肩を擦るか擦らないかのリーンインで。
480フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/05(日) 21:27:39 ID:5kqrwzHo
>>477
upするんだよな?
481音速の名無しさん:2006/03/05(日) 21:51:15 ID:yHyGNw/5
ハングオンならオレに任せろ
482音速の名無しさん:2006/03/06(月) 00:14:59 ID:PaKfb7ol
>>477
BGMはナイトライダーでFAな。
483音速の名無しさん:2006/03/06(月) 00:21:54 ID:mt1wwoa0
>>482
座布団3枚
484477:2006/03/06(月) 07:43:04 ID:6e3iqNTG
うpしたいけども友達の携帯のムービーで撮影したもんだから
それPCに取り込まないと。
お風呂でかなりしみたよ。
485フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/06(月) 13:20:47 ID:rb0C/7Kq
じゃぁ待ってるw
486音速の名無しさん:2006/03/06(月) 14:02:23 ID:PaKfb7ol
>>485
おまえ嬉しそうだなw
487音速の名無しさん:2006/03/06(月) 14:08:15 ID:pIA3eT7S
>>484
ギャグで済んだからええが程々にしとけよ
漏れが学生の頃、某ジャンプ台の着地地点からボブスレーごっこ
した椰子等が激突死傷と悲惨な事になった例もあるから
488477:2006/03/06(月) 16:23:58 ID:6e3iqNTG
今日も滑ってくる。
友達の携帯からPCに取り込めればいいけどw
ボブスレーはせんよw怖いからww
489グルーミー:2006/03/06(月) 17:07:39 ID:Aw2uAN+C
で、>>477>>488が動画をうPしないと単なる日記と化す件について。
490音速の名無しさん:2006/03/06(月) 18:14:12 ID:PaKfb7ol
結局うpしないに1000万兆ガバス
491音速の名無しさん:2006/03/06(月) 19:39:09 ID:KXYyR9zd
うpするに1ナノ
492音速の名無しさん:2006/03/06(月) 20:03:52 ID:pE+lgpcG
どの道板違いだからうpらなくても結構
去ってよし
493音速の名無しさん:2006/03/06(月) 21:07:38 ID:xHqUT/Qg
>>487
白馬w
494音速の名無しさん:2006/03/06(月) 22:17:21 ID:Yh9MNps7
ボブスレーごっこってどうやるの?
495音速の名無しさん:2006/03/06(月) 23:16:32 ID:KXYyR9zd
スケボーにうつ伏せに乗って坂をガーッ
コーナーはハングオンで抜けなさい
496音速の名無しさん:2006/03/06(月) 23:30:14 ID:uDipH6Qi
似たようなのでXゲームでやってるやつは面白そうだよな
497フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/07(火) 00:42:06 ID:GesSlCdx
>>495
そらリュージュでは?
498音速の名無しさん:2006/03/07(火) 01:15:31 ID:G9WYkFkc
  ●
/■\
  ||

 ↓↓


うつ伏せでこうだと新競技になるのか?
499音速の名無しさん:2006/03/07(火) 01:24:07 ID:v4vcdhKO
>>497
スケルトンだろ
500音速の名無しさん:2006/03/07(火) 05:03:27 ID:iZgNxMTB
BBCワールドのスポーツコーナーでクラッシュ映像キタ
Grand Amシリーズのメキシコシティ250マイルの出来事らしい。

てかクラッシュ自体は大したことなくて、接触したドライバー同士が降りたあとに
ピケVSサラザールのようにドツキ合い、取っ組み合いの乱闘劇を展開してた。
501音速の名無しさん:2006/03/07(火) 09:55:14 ID:6Rs1Ncgd
>>500
カンナムと見間違えて一瞬ワクテカした俺です。
502音速の名無しさん:2006/03/07(火) 13:09:26 ID:q0SzbXhd
>>499
ストリートリュージュ
503音速の名無しさん:2006/03/07(火) 22:27:42 ID:omtexo87
いけないリュージュマジック
504フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/07(火) 22:53:55 ID:GesSlCdx
>>499
氷上はスケルトンって言うんだっけ?

>>502
あれってうつ伏せ乗りあるの?
仰向けのしか見たこと無い。<XGame
505音速の名無しさん:2006/03/07(火) 23:10:01 ID:epFnMnQF

 −−=三三 ∧ ∧       リュージュ
−−=三三 ( ゚Д゚)____
−−=三三 ヽ(__つ__フノ
 −−=三三 ┴───┴─-┘



 −−=三三         ∧ ∧ スケルトン
−−=三三   _┃__( ゚Д゚)
−−=三三 ヽ⊂__⊂__ノ
 −−=三三 ┴───┴─-┘
506フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/07(火) 23:59:01 ID:GesSlCdx
フムフム

スケルトンはうつ伏せになって、尻に棒を立てるっと・・・

あんがと
507音速の名無しさん:2006/03/08(水) 00:09:30 ID:HSY9whlm
アッー!
508音速の名無しさん:2006/03/08(水) 04:28:29 ID:QinM/aLU
尻に棒を立てれば免許を返していただけるんですね?
509音速の名無しさん:2006/03/08(水) 12:58:10 ID:5huN+gct
小学校の時の野球チームの先輩はスケルトンのオリンピック選手です
510音速の名無しさん:2006/03/08(水) 13:35:30 ID:vcmSCsBS
>>507
アーッ!なら分かるが、


なんとなくワロス
511音速の名無しさん:2006/03/08(水) 18:49:39 ID:W6l+KXZF
モータースポーツのモの字もないな
512フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/08(水) 20:55:03 ID:nVh/5elk
この時期どこも暇だろ。
辛抱・・・
513音速の名無しさん:2006/03/08(水) 21:01:30 ID:68HX/3j/
514音速の名無しさん:2006/03/08(水) 23:58:52 ID:KYyuKgNU
ー板
515音速の名無しさん:2006/03/09(木) 02:40:35 ID:nwEdLTlF
>>500の映像はどこかに転がってないの?
516音速の名無しさん:2006/03/09(木) 09:57:34 ID:eKUMD671
ttp://rapidshare.de/files/14767715/2006_GrandAm_FistfightatMexico.wmv.html
ラピッドシェアだがこれじゃないか?

ttp://img295.imageshack.us/img295/2346/capture00027zt.jpg
↑DLしかたわからん人のために画像もどぞ
517顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2006/03/09(木) 10:17:21 ID:B0Puhqt0
>>516
wwwwww
最初ドライバーの事心配してたのに。w
518音速の名無しさん:2006/03/09(木) 11:29:57 ID:s7QpYjkd
>>516
さんくす


>>517
君は何を言っているんだ?
519音速の名無しさん:2006/03/09(木) 12:51:23 ID:NzQrOSWP
>>518
日本語でおk
520音速の名無しさん:2006/03/09(木) 13:48:00 ID:iklsWyBO
>>516
ドライバーが退場する時、観客の拍手と口笛が聞こえるけど、
これはもしかして乱闘に・・・?って思ってしまったw
521音速の名無しさん:2006/03/09(木) 20:31:37 ID:drmi50xS
いつのかわかりませんが古いテープ見てたら発見しました。
ゴルフのレースです。富士の1コーナー手前だと思います。
一台は中谷明彦選手の様です。
よろしければどうぞ。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3803.avi.html
522音速の名無しさん:2006/03/09(木) 23:26:59 ID:kXqSzhdw
>>521
乙です
523西 ◆veEAKexs3E :2006/03/09(木) 23:29:28 ID:5gahLuQ6
>>521

これは見たことないな・・・GJ!
524音速の名無しさん:2006/03/10(金) 10:54:43 ID:rgeNnx8j
CGTVだね懐かしい
86年のポカールレース最終戦

松任谷さんが「横転した小幡選手の車内に泥が入って
気管支にまで泥が入りこんだ」とかいってた。
525521:2006/03/10(金) 18:56:57 ID:/zOSy4JI
中谷選手じゃなかった・・「中谷選手に仕掛けた・・・」だったorz
>>524
詳細サンクス。そう言えばカーグラTVだったな。
よく覚えてますね。それにしても気管支にまで泥が入り込んでいたとは。


526音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:59:15 ID:VtiGFYNp
また12年周期の年がきましたねww 前回はエアトンセナ、ラッセンバーガー
前々回は弱禿乳、パレッティ
さーて今回は誰が死ぬかな?誰が死ぬかな?ラララランWWWWw
527顎野郎 ◆RZD6J9oF4k :2006/03/11(土) 01:08:14 ID:O5LoK8uy
>>521
GJ!
初めて見た。
528音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:12:11 ID:4Z629fgf
529音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:38:12 ID:2zQDVMWr
>>528
撮ってる人クラッシュの瞬間見逃したな

ここのコーナーは高速だから見てて楽しそうですね。

でも客もクラッシュに反応しきれてないね
530音速の名無しさん:2006/03/11(土) 06:43:04 ID:YC2+vVZd
>>526お前がしねよバ〜カwwwゴミ野郎www
531音速の名無しさん:2006/03/11(土) 06:45:44 ID:WB9Jj5ED
そもそも12年周期なんて言ってるやつらは94年当時はなんて言われてたのか知らない初心者なんだろうな。
94年当時は4年周期でサッカーワールドカップのある年は重大な事故が起きるって言われてたんだよな。
532音速の名無しさん:2006/03/11(土) 06:51:52 ID:RljbnJJq
>528
マーシャル、命がけだね。
533音速の名無しさん:2006/03/11(土) 07:26:38 ID:7MzJuiVa
>>531
意外と当たりまくってるんだな。それ。
534音速の名無しさん:2006/03/11(土) 07:58:56 ID:QrSDaHp7
>>530に同意。
でも、言い方は絶対にバカなら言い返してくる言い方だからダメだ・・・・
535音速の名無しさん:2006/03/11(土) 12:02:39 ID:rVjC+t9g
>>531
なるほど、4年周期が94年には3倍の12年周期に伸びた訳か
その理屈でいくと次は12年の3倍で36年になるから今度の重大事故発生年は
24年後と言う事になるね
536音速の名無しさん:2006/03/11(土) 13:04:51 ID:4vFkncqj
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/formula_one/?1142041552

<F1:バーレーンGP>◇フリー走行◇10日◇バーレーン国際サーキット(1周5・412キロ)
 元F1ドライバーの鈴木亜久里氏(45)が代表を務め今季から新規参入したスーパーアグリF1が、
初お披露目の場でドタバタ発進した。純国産チームとして初のF1挑戦となったが、
第1ドライバーの佐藤琢磨(29)と第2ドライバーの井出有治(31)が2度のフリー走行ともに
ワースト1・2フィニッシュ。井出は2回目の21周目で電気系統と予想されるトラブルでコース上で止まるハプニングまで起きた。
今大会は11日に公式予選、12日に決勝が行われる。

電気系統キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
537音速の名無しさん:2006/03/11(土) 13:18:47 ID:WjPaXcdo
お家芸だな
538音速の名無しさん:2006/03/11(土) 13:30:45 ID:Mv30+NMr
バラエティ番組で石橋貴明とカートで対決した時に、
貴明から「電気系統?」って聞かれた亜久里が
「いや、エンジン系統」と返したのはウマイと思った。
539音速の名無しさん:2006/03/11(土) 16:00:32 ID:ACAkZa/5
>>536
ワロタ
540音速の名無しさん:2006/03/11(土) 17:19:18 ID:2zQDVMWr
燃料系なのにアグリというだけで、メディアは電気系と判断します
541音速の名無しさん:2006/03/11(土) 18:02:35 ID:9cOXEmR8
>>540
そのうち電気系統のトラブルを総じてアグリと呼ぶようになる
542音速の名無しさん:2006/03/11(土) 18:37:05 ID:7MzJuiVa
ヒューゴ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)
「今日はあまりいい一日とは言えなかったね。
午前中はアグリが発生し、コース上にストップしてしまったし
午後はコースコンディションが悪くて、本来のプログラムをこなせなかったんだ。
でも、明日は挽回してみせるよ」
543音速の名無しさん:2006/03/11(土) 18:49:10 ID:izN7jNEl
>541
スーパーアグリ…(;´Д`)
544音速の名無しさん:2006/03/11(土) 18:50:46 ID:kke80Hph
82年はジルとパレッティ
86年はエリオ
90年は・・強いて言えばドネリー
94年はセナとラッツェン
98年いない
02年いない

まぁ今年は前より遅くなるワケで、死亡事故は起きにくいだろうと思える
545音速の名無しさん:2006/03/11(土) 19:10:25 ID:zvNlxzPs
富士で裁判沙汰になった事故の件数ってどのくらいなんですか?
546音速の名無しさん:2006/03/11(土) 19:11:35 ID:2zQDVMWr
>>544
02年は琢磨が。・。・
547音速の名無しさん:2006/03/11(土) 19:33:55 ID:GdfleO1c
98年はスパかな・・・・・・・・・・
548音速の名無しさん:2006/03/11(土) 19:43:14 ID:kke80Hph
>>547
顎を止めなかったらロンが残りの毛を全部むしられてた可能性があったね
549音速の名無しさん:2006/03/11(土) 21:17:42 ID:cWZ/kFax
今年のちょっと派手目クラッシュはライコネンスタートでしたね
550音速の名無しさん:2006/03/11(土) 21:36:19 ID:4Z629fgf
ttp://www.kolumbus.fi/jj/Sakhir_2006_F1_QLF_Raikkonen.avi
とりあえずライコネンの事故
551音速の名無しさん:2006/03/11(土) 21:38:40 ID:z+QHG0vp
>>549

へたすりゃ一回転してたな。
あの状態でもリヤ周辺以外にダメージありそうだよね。

ウイング脱落の時みたいな正面からじゃなくて
いきなりマシンがぐにゃぐにゃしてタイヤがもげてたから
びっくりしたよ。
552音速の名無しさん:2006/03/11(土) 21:42:38 ID:7MzJuiVa
ロアアームが先か、翼端板が先か。
553音速の名無しさん:2006/03/11(土) 21:42:57 ID:kke80Hph
あのクラッシュってタイヤを外れないようにしたためにマシンが余計に壊れたよね
554音速の名無しさん:2006/03/11(土) 21:44:17 ID:WjPaXcdo
>>553
まぁタイヤ飛んでって人に当たるよりかはマシだろ。マクラーレン的にも。
555音速の名無しさん:2006/03/12(日) 12:28:28 ID:SfGDV0DT
とりあえず、あの状態でピットまで戻ったのに感動
556音速の名無しさん:2006/03/12(日) 12:54:22 ID:CTPVgoJr
>>555
戻らないと次に進めないから無理に戻してるって川井ちゃんが言ってた
557音速の名無しさん:2006/03/12(日) 13:24:27 ID:rw67Fqgh
戻っても進める状態じゃなかったかから、これ以上ダメージ増やさないために
停まった方がよかったと思う
558音速の名無しさん:2006/03/12(日) 13:52:38 ID:Oz4c9TX9
あの壊れ方はどっちにせよ同じ。
559音速の名無しさん:2006/03/12(日) 14:28:33 ID:001oPc4t
でも片輪で戻ってきたからデフとかもやばそう
560音速の名無しさん:2006/03/12(日) 18:40:42 ID:rw67Fqgh
>>558
どう同じだというんだろ。

タイヤがバーストしたときとか、戻ってくる途中にカウルとかたたいて
被害がひろがるのに
561音速の名無しさん:2006/03/12(日) 19:28:38 ID:5O99jniO
ロン・デニス「モノコックをやられなければ、どうということはない!」
ってな感じだと推察され
<およそカウルや足回りのスペアなんて山ほどあるし
ギアボックスまで逝っても思いのほか短時間で交換できそう

てーか多分これだけ重大な状況なら無線で指示を受けてるだろうな
<コースサイドに放棄すべきか戻ってこれるなら戻ってくるべきか
562音速の名無しさん:2006/03/12(日) 22:28:04 ID:Goxon4eO
ロン・デニス「決勝で走れれば重タンク作戦があるじゃないか」
563音速の名無しさん:2006/03/12(日) 23:46:54 ID:yHqt32lN
564音速の名無しさん:2006/03/13(月) 00:14:07 ID:sy0VDWAJ
>>563
酷いってーかコレは当時人殺し呼ばわりされたのも無理はないな。
565音速の名無しさん:2006/03/13(月) 00:29:19 ID:qQ7x7KNe
特攻っていうより強奪だったな
566音速の名無しさん:2006/03/13(月) 00:46:26 ID:5340Sj3P
526書き込んだの自分だけど、正直反省している。 今日の開幕戦必死に戦っているドライバーを観て自分が恥ずかしくなった。
今年も皆無事でありますように。
567音速の名無しさん:2006/03/13(月) 01:06:52 ID:yBCzzdZ9
シューマッハとアロンソで事故ると思ったが事故んなかったな(´・ω・`)
568音速の名無しさん:2006/03/13(月) 01:40:24 ID:Qzx8MtmM
最近トップ争いで接触ってないね。たまにはぶつかって欲しいんだけど。
569音速の名無しさん:2006/03/13(月) 01:57:21 ID:L/ananqv
開幕は抜きつ抜かれつが多くて意外と面白かったわw
570音速の名無しさん:2006/03/13(月) 02:45:31 ID:LpKtTykw
>>568
今日は、開幕でピーキーなマシン・スリッピーな路面・22台と台数が増えた
ということで1コーナーでクラッシュがあると確信していたんだが・・・
ドライバーは上手だね
571音速の名無しさん:2006/03/13(月) 02:56:20 ID:8FMBKfnK
マッチ痔腰してくれ…orz
572音速の名無しさん:2006/03/13(月) 03:18:35 ID:D1Rk5qLH
>>567
アロンソは今シーズン事故って逝きそうな・・・
573音速の名無しさん:2006/03/13(月) 07:45:43 ID:ohg55OJv
トロ・ロッソってどこにいた?
見つからなかった・・・
白のマシン多くね?どれがどれだかw
574音速の名無しさん:2006/03/13(月) 13:40:11 ID:O9fPMECo
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1125810958221.avi
77年南アフリカグランプリ、トム=プライス死亡事故
消火スタッフだけでなく、轢いたレーサーもスタッフの持っていた消火器が顔面に直撃し亡くなってます
(レーサーも運ばれてるけど、顔面が扁平に潰れてる)
前の車が視界を遮ったこと、その地点がちょうど登り坂の頂上付近で見通しがわるくて
避け切れなかったらしい

おまけ事故映像集
ttp://demasuta.blog2.fc2.com/blog-entry-436.html
575音速の名無しさん:2006/03/13(月) 13:54:56 ID:SxTQmmEA
んな散々既出な動画貼らなくてもいいですから。
576音速の名無しさん:2006/03/13(月) 14:17:37 ID:tmZcm1uk
トム・プライスのはモタスポショッキング動画としてはダントツで一番有名だからなぁ
でもスレが継続する限り定期的に出るのは無理もないと思うし、いいんでない?
577音速の名無しさん:2006/03/13(月) 14:24:32 ID:pVTiRAw8
何気なくここを訪れた奴も居るかもしれんし
まあ別に構わんだろ
578音速の名無しさん:2006/03/13(月) 14:32:00 ID:R0iRXmWT
漏れも構わんと思う
579音速の名無しさん:2006/03/13(月) 15:01:58 ID:CyCXz9hs
ダイドーMIUのCMにモタスポの映像採用されるのは無理かなぁ。
いいとこタキぐらいか?
580音速の名無しさん:2006/03/13(月) 20:18:19 ID:kOQTsdRw
高解像度版が欲しいなあ。
581音速の名無しさん:2006/03/13(月) 23:37:45 ID:Bn7ASXIl
プライスが轢いたマーシャルの方はどうなったの?
映像見た感じ上半身が斜めに千切れてるように見えるんだけど
582音速の名無しさん:2006/03/14(火) 00:17:59 ID:KUEftdtZ
>>581
そう見えるだけです。
遠心力で服が脱げかけてビラビラしてるだけ。
583フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/14(火) 00:33:09 ID:+zuT/NP0
>>579
2輪を使ってなかったっけ?
見た覚えが・・・

>>582
いや!あれは・・・(ry
584音速の名無しさん:2006/03/14(火) 01:01:40 ID:SCoH2bcE
またループか
585音速の名無しさん:2006/03/14(火) 03:13:51 ID:lI9dahQW
586音速の名無しさん:2006/03/14(火) 16:18:18 ID:vFoMAD/H
>>582
ネットで荒い動画しかみたことないと誤解するやつが多いんだよな。
グッバイヒーローとか借りて元画像見れば千切れたりしてないのすぐにわかるんだが。
587音速の名無しさん:2006/03/14(火) 17:10:18 ID:Ohj8HDmw
>>579 高橋ゆうきじゃない?ダイドーミウレーシングだったし
前高橋ゆうきフィギュアのプレゼントってCMやってたよ。
588音速の名無しさん:2006/03/14(火) 18:32:54 ID:prj1YzJd
>>574のおまけのやつで
インプが観客に突っ込んだのあったけどドライバーとかナビって誰?大丈夫?
カメラが揺れててわかんないけどインプ結構バラバラになってる気がする
589579:2006/03/14(火) 18:57:49 ID:JOebEC7g
ああ上手く伝わらなくてスマソ。↓のCMにモタスポの映像採用されないかなぁと思ったんだ。
ttp://www.dydo.co.jp/cm/0601dmiu/3sports15sec.wmv
590モタスポマニア:2006/03/14(火) 19:00:47 ID:X3fac2cY
>589
おぉ、ぜひ>1の歴史的名場面を
591音速の名無しさん:2006/03/14(火) 19:13:14 ID:Dzla8H0a
ttp://www.theync.com/em030106skiervideo.htm
これもある意味クラッシュです。しかも女性。しかも生きてます。
まるでゴム人形・・・怖ひ・・・
592音速の名無しさん:2006/03/14(火) 19:41:11 ID:tTliPnQx
ウンチーニがガードナーに頭ひかれるやつ
593ほえほえ:2006/03/14(火) 20:13:31 ID:TtxU1jci
>>589
今なら笑えるけど、マズいんじゃないかな?w
594音速の名無しさん:2006/03/14(火) 21:10:05 ID:V7b9QSyj
>>591
こわ・・全身骨折っぽいな
595音速の名無しさん:2006/03/14(火) 21:38:39 ID:SCoH2bcE
意識失って受身取らない状態で転がると危険だよね。
バイクで転倒しても、人間って上手く転がるけど、バイクは引っかかってぼろぼろに
壊れるじゃん。

人間も意識うしなうと足や腕が引っかかるね。
運よく頭が引っかからなくてよかった
596音速の名無しさん:2006/03/14(火) 23:11:00 ID:6kQCmB9G
http://ime.nu/www.gdecarli.it/Circuiti/ITA/Foto/ITA%20Monza/ITA%20Monza%20F13.jpg
ああ若かりし頃を思い出す・・・・・
597音速の名無しさん:2006/03/14(火) 23:14:32 ID:V7b9QSyj
>>596
兵共が夢の後・・・
598音速の名無しさん:2006/03/14(火) 23:45:50 ID:aeQkXfJ0
まだ、存在するだけいいほうだな・・・・
599音速の名無しさん:2006/03/14(火) 23:51:50 ID:QN3gPD+C
レースではないけど90年だか91年だかのヘレステストで中嶋のマシーン
リアウイングがアボーンして高速スピンが印象にある。
600音速の名無しさん:2006/03/14(火) 23:54:00 ID:dK7s9Lpf
>589
「人」が何らかの形で痛い思いをする。
でも死亡事故じゃなくて、上手く編集すれば笑いが誘えそうな香具師…か。

さがしてみればタキのSC以外にも結構あるかもね。
ピットストップをミスったシューに、ピットクルーが跳ねられるアレとか…。
601音速の名無しさん:2006/03/14(火) 23:58:14 ID:vq6VKyEz
>>595
逆に聞いた事があるんだが。
ヘタに意識が残ってると、力んで、その箇所が粉々になるって。
意外と速攻で気を失った方が、打ち身で済むってのを聞いた事が或る。
602音速の名無しさん:2006/03/15(水) 00:00:34 ID:dK7s9Lpf
>591
20代後半位の香具師なら覚えてるかも知れないけど、
これ、「ザ・ショックス」を代表とする80年代の衝撃映像番組で毎回必ず出てた、結構有名な映像だよ。
この人の末路は番組によって「死んだ」とか「選手生命を絶たれた」とか色々だったけどね。
603音速の名無しさん:2006/03/15(水) 00:08:00 ID:QN3gPD+C
F1は90年から見始めたんで90年のクラッシュが記憶に残ってる。

・アメリカGPのグレガー・フォイテク
・イタリアGPのディレック・ワーウィック
・スペインGPのマーティン・ドネリー

あとサンマリノのマンセル360°ターンは特に
604音速の名無しさん:2006/03/15(水) 00:11:18 ID:Z+KmBfmA
>>603
ヘレスのドネリーのクラッシュの映像が総集編に出てたのを思い出した。
足が曲がっちゃいけない方向に曲がってたやつだよな。

ワーウィックの奴も大丈夫か?と思ったけど、ニョキってマシンから這い出てきたのを
思い出した。
605音速の名無しさん:2006/03/15(水) 00:59:08 ID:TrFlBtQY
>>604
つーか、4輪のドライバーがコース上に転がってる時点でやばい・・・
606音速の名無しさん:2006/03/15(水) 01:16:43 ID:SeEu6tgL
>>596
モンツァのバンクって今はモンツァラリーショーで使われてるみたいだね。
607音速の名無しさん:2006/03/15(水) 03:29:34 ID:9VfM8wE0
>>586
グッバイヒーローに出てる写真はぜんぶプライスです
レーシングスーツ着てただろ
608音速の名無しさん:2006/03/15(水) 06:46:26 ID:NdPA05ni
>>607
じゃやっぱり胴体は真っ二つなの?
全身がくるんくるん回ってるからそれはないように思える
背骨と筋肉でガッチリつながってなきゃあれほどきれいに回転しないと思う
609音速の名無しさん:2006/03/15(水) 09:21:08 ID:gEJ7e6iy
>>608
それ、コースマーシャルの方では?
胴体は真っ二つではないと思うけど。。。
610音速の名無しさん:2006/03/15(水) 09:49:14 ID:gmtJ08HY
>>609

>>581
>>582
>>586
>>607
>>608

ここまでの流れ
611音速の名無しさん:2006/03/15(水) 10:52:08 ID:VlLwkw2c
果てしなく胴体真二つを期待するスレですね。
612音速の名無しさん:2006/03/15(水) 12:59:58 ID:Gxayo5fn
物理的にフォーミュラカーに轢かれたら切れても足だと思うし
胴体で切れてたらあんなに全身が舞い上がらないと思ふ
613音速の名無しさん:2006/03/15(水) 15:06:50 ID:d+a9tNHd
脱げかけの着衣のせいで真っ二つにされたように見えるだけでしょう。

ホントに千切れてたら出血が物凄いがな。でも噴出す血は映ってないがな。
614音速の名無しさん:2006/03/15(水) 16:51:17 ID:Tn9+omVx
つーか切れてたら臓物によってもっとグロ映像になってたがな
615音速の名無しさん:2006/03/15(水) 19:00:52 ID:VrEtoyaF
>>603

90年って言うと、イモラの中嶋もヤバかったね。
モノコック裂けてたからな・・・。

あとカナダでスピンアウトしたナニーニのマシンに激突していくアレジ
616音速の名無しさん:2006/03/15(水) 20:27:14 ID:ijlcfK5v
個人的には、01年の鈴鹿のアレジのクラッシュが超印象的


というわけで、誰かこのクラッシュの動画下さい。お願いします
617フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/15(水) 20:46:24 ID:4RaWvNxZ
>>615
ベネトンのモノコックが見事に割れたよね。
あんなに綺麗に割れるとは思わなかった。<この方が印象に残ってる
618音速の名無しさん:2006/03/15(水) 21:26:15 ID:7vVs4psg
俺は生々しい「グシャッ」という音がいつまでも忘れられないな<90カナダGP
そういやこのGPでナニーニはモグラを撥ねてピットイン、なんてのもあったな(映像は無いと思うが)
619音速の名無しさん:2006/03/15(水) 21:31:26 ID:izaRwgE2
>>615
これかね。ナニーニが乗ったままだったらと思うとゾッとするな。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3916.wmv.html
620音速の名無しさん:2006/03/15(水) 22:45:44 ID:C329xqTm
遅レスだが横山崇が見た目上は繋がってるのと一緒で背骨が壊れてるか、
あるいは遠心力で椎間板のところで伸びてるかだと思われ
<キャラミのマーシャル

>>619
この当時のフォーミュラってサイドポンツーンが短いのが多かったしな。
案外そういう事故(乗ったままの状態でコクピット真横を直撃される)が無かったのは
常識外れて幸運だっただけかもしれない。
621音速の名無しさん:2006/03/15(水) 22:52:12 ID:d+a9tNHd
>>620
いや、案外じゃなくて普通に幸運だったと思うよ。
ザナルディのような事故は今後も起こる得るし、
フォーミュラ系はもっとサイドインパクトを強くしてほしい。
622音速の名無しさん:2006/03/15(水) 23:29:26 ID:ijlcfK5v
といっても、サイド強くしても危ないだろ

前を横から吹き飛ばすかもしれんし、乗り上げてくるかもしれん
623音速の名無しさん:2006/03/15(水) 23:30:30 ID:Zndo5oa7
89年フランスGPのグージェルミンとかオーストラリアGPのセナ追突とか。
セナに追突されたのってピケだっけ? ギンザーニ?
624音速の名無しさん:2006/03/16(木) 00:04:25 ID:7vVs4psg
>>623
ブランドル
ギンザーニに追突したのがピケ
625音速の名無しさん:2006/03/16(木) 01:19:05 ID:Z/2t70tm
横山って体が千切れてたの?知らなかった。
626音速の名無しさん:2006/03/16(木) 01:51:16 ID:27qVDzHU
横山さんは、レーシングスーツ上からだから中は分からないけど、つながっているはず。
キャラミのマーシャルは、航空&交通事故でよくあるように、
ズボンがほとんど脱げかけているから体が長〜く見えるんだと思う。
627音速の名無しさん:2006/03/16(木) 10:21:54 ID:tLalhB5o
>横山
レーシングスーツが血に染まってない所を見ると、千切れてはいないと思われ。
ただ、背骨が折れてるか脱臼してるかで、異様に身長が伸びてる。
キャラミのマーシャルもそんな感じだと思う。
あと、横山は身体がうつ伏せなのに首が上を向いてる。orz

・・・こんなレスすんのも2度目だったかなぁ。
628音速の名無しさん:2006/03/16(木) 11:37:11 ID:9W3crx+c
ttp://www.powow.com/ji1/JI1%20Sports%20car%20accident%20Angola.mpg
以前話があがっていた、レース中のテロのやつ
橋が落ちてくるやつね
629音速の名無しさん:2006/03/16(木) 11:49:02 ID:gsz+DpRD
>>628
これどうやって見るの?
630音速の名無しさん:2006/03/16(木) 12:19:15 ID:UYHwwRfW
>>629
クイックタイム
631音速の名無しさん:2006/03/16(木) 14:32:06 ID:C6gNXCYK
>>627
外国の新聞?の写真見る限りでは横たわってる横山の姿勢は
生きてる人間でも可能なポーズだよ
632フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/16(木) 14:46:41 ID:h2Rip2m/
でも、あのくらい腰をひねったら、少し苦しいかな。
633音速の名無しさん:2006/03/16(木) 16:34:46 ID:IoipttrL
>>631 一見可能っぽいでしょ。
   俺首ひねったけど手使わないとあそこまでいかないよ。
634音速の名無しさん:2006/03/16(木) 19:35:10 ID:6MIzGkpQ
ということは(ry
635音速の名無しさん:2006/03/16(木) 20:22:42 ID:ic3KDA6C
>>631が横山のポーズでうpしてよ
横山の写真見つかんなくて話が分からないよぅ
636音速の名無しさん:2006/03/16(木) 20:32:30 ID:9W3crx+c
>631
>574の映像の中に出る
637636:2006/03/16(木) 20:39:24 ID:9W3crx+c
>635だった・・・スマソ
638音速の名無しさん:2006/03/16(木) 21:30:33 ID:ACaEUOje
639635:2006/03/16(木) 21:56:45 ID:ic3KDA6C
動画見直して 「ああ、これのことか・・しかし、不鮮明すぎるな・・」
と思ったところに>>638の画像
わざわざサンクスです
640音速の名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:48 ID:7f1sa4vy
>>638
頭蓋骨も粉砕されたようで頭の形が・・・・。
641音速の名無しさん:2006/03/16(木) 23:08:45 ID:tZK05DYA
ひらたくいうとスーパーの袋の中で
卵が割れてるような状態ですか
<漏れ出してはいない、というだけ
642音速の名無しさん:2006/03/16(木) 23:44:28 ID:kcotabat
セベールはガードレールに縦に突っ込んだような
写真しか見ていないのでガードレール上を滑ったというのが
どうしても分からない。
マシンが逆さに上からガードレールに落ちたらガードレール
自体が潰れるのでは??
ガードレールに落ちる前にどうしてマシンが飛んだのだろう?
ウォールにクラッシュした勢いで飛んだとか?
映像が全くないのも不思議。日本ではなくても海外なら
中継してたと思うんだが・・
セベールの事故は映像とかがないからよくどういう成り行きで
ガードレール上をカンナのように滑ったのか今一分からない
643音速の名無しさん:2006/03/16(木) 23:48:13 ID:pPSFyPET
推測だが、当時は今みたいにきれいにガードレールがされてなくて、切れ目があったのでは?
で、そこに突っ込んで、マシンが舞い上がって逆さになった。

よく公開されてるのはその逆さになったシーンじゃないのかな。
で、セベールの体が切断されたのはその前にってことかも。
644音速の名無しさん:2006/03/16(木) 23:55:40 ID:tZK05DYA
そう思うと91年だか92年だかのパトレーゼの事故も
一歩間違うと大変なことになってたかも<カンナ削り滑走

ガードレールじゃないから切れはしないとしても
コンクリート製のピットウォールの上なら乗ってる側は大根下ろしになるし
サインガードより上にはみ出してる人や物は以下略
645音速の名無しさん:2006/03/17(金) 00:29:08 ID:KTp70wfw
>>638の写真以外で横山の顔見たことないんだけど、生前の顔が写ってる写真持ってる人いる?
646音速の名無しさん:2006/03/17(金) 01:01:01 ID:XFn4Iway
かなり既出かも知れんが横山ってどういう状態で>>638の写真の様に
なったの?車が飛んでゲートにぶつかった所までは解るんだが、
そこから車から放り出されて>>638の状態になったのか、
車の中に居たまま落ちて引きずり出されて>>638の状態になったのか、
想像がつかん・・・・・解る人教えて。
647音速の名無しさん:2006/03/17(金) 01:06:53 ID:wN/crGV/
>映像が全くないのも不思議。日本ではなくても海外なら
中継してたと思うんだが・・
予選だぞ。当時予選から生中継してたか?
中継してたってビデオの普及していない時期だ。
648音速の名無しさん:2006/03/17(金) 01:16:43 ID:+kzP2ARq
>642
残念だけど、映像はないだろうね。
セベールのクラッシュは予選中なんだけど、予選のTV中継は82年以降のことだから。
ジルのクラッシュの映像があるのも、たまたま予選のTV中継を始めるために試験的に撮ってたからだし。

セベールのクラッシュは、右のガードレールに接触して舞い上がって
反対側のガードレールの上にさかさまに落ちたと聞いたんだが、
垂直に落ちたというよりも鋭角的に滑るように落ちたんだろうね。
最初の接触でスピードが落ちず、ガードレールがジャンプ台のようになってしまったのでは?
649音速の名無しさん:2006/03/17(金) 07:50:03 ID:Cub9DDT4
02か03のトヨタのマクニッシュの鈴鹿予選もかなりびびった。
まじでコイニクになっちまったんじゃないかと…
650音速の名無しさん:2006/03/17(金) 07:50:18 ID:OWdAwwmw
>>646 マシンがコナミゲートだっけ?あれにぶつかって
    マシン木っ端微塵になったから、放り出されたって感じじゃない?
    ttp://2st.dip.jp/car/src/1142549373601.jpg
これも横山? 
651音速の名無しさん:2006/03/17(金) 08:26:55 ID:j8ZOqUYY
>>646
あの状態で倒れてたようだ。

車のフロントバルクヘッド〜フットボックスはスタンド側まで転がって来たし、
ヘルメットは跳ね返ってブリッヂより後方に飛んでいた。
652音速の名無しさん:2006/03/17(金) 08:30:53 ID:va4sv/pq
ありゃあスタンドに居た人達もかわいそうだ
653音速の名無しさん:2006/03/17(金) 08:35:46 ID:J1xtT0Ch
どんな競技であれ、死亡事故の現場にいるのは嫌だろうよ。そりゃ。
654音速の名無しさん:2006/03/17(金) 08:58:23 ID:Tjh94NHz
マクニッシュ生で見てたけど、前から行ってたら
間違いなくしんでましたよ。

俺は、前の年土手挟んで逆側で、キミとアレジのクラッシュあったから
今年はこっち側でおこらないかな〜。 ガードレール乗り越えて土手の向こう側まで
飛んでいかないかな〜。って思いながら見てたらマジでマクニッシュがやらかしたから
焦りました。

実は土手の間には、サーキットの下を通ってる一般道に通じる大きな穴があるから
そこに落ちてたら、TOYOTAのマシンは下の一般車も巻き込んでる最悪の事故に
なってたんだけどね
655音速の名無しさん:2006/03/17(金) 09:08:46 ID:Gw4wCsbG
>>650
んだ
レスキュー隊員は既に容態に関心なさげ…orz
656音速の名無しさん:2006/03/17(金) 09:13:08 ID:Gw4wCsbG
>>648
逆さまに落ちたガードレールのすぐ側に裂け目がある
裂け目に縦方向に突っ込んだ後に近くに反転したんじゃないかと
657音速の名無しさん:2006/03/17(金) 09:20:12 ID:Rs91HpZI
>>651
ヘルメットが脱げるなんて恐ろしいな・・顎ヒモも役に立たない衝撃だったって事か・・・
658音速の名無しさん:2006/03/17(金) 10:06:31 ID:V5d1ZKcd
>>657
T・プライスのヘルメットも、マーシャルの消火器の直撃食らった
瞬間、吹き飛んだそうで…。
659音速の名無しさん:2006/03/17(金) 12:43:28 ID:RQY2PsR7
安全対策って難しいね・・・
どんなに安全策をとっても、死亡事故が起こる確率が0になるわけじゃないんだし・・・
660音速の名無しさん:2006/03/17(金) 14:54:45 ID:J1xtT0Ch
まぁ、安全対策はしても損は無いだろうよ。
661音速の名無しさん:2006/03/17(金) 14:54:48 ID:jTGUTJsS
>>657
上のほうで「スーパーの袋の中の卵」って例えがでてたが、それを木箱(マシン)に入れて、箱が粉々になる勢いで壁にぶつけたということ・・・
662音速の名無しさん:2006/03/17(金) 17:07:20 ID:Tjh94NHz
人間を車に縛り付けて、柱に垂直に時速200キロ以上でぶつけたってことだろ
663648:2006/03/17(金) 17:12:39 ID:XFn4Iway
>>650>>651
おお、ありがと。やはりゲートにぶつかった瞬間にヘルメットも脱げ、
モノコックもバラバラになり、>>661の状態と言う事で理解しますた。
アクセル全開でジャンプしてゲートに突っ込んだのね・・・・・・
みなさんありがとう。
664音速の名無しさん:2006/03/17(金) 18:59:36 ID:SEPrhRE5
もう何回目か分からないほど話題がループしまくりだな
でもループする毎に見たことないアングルや雑誌の記述が出てくるよな。
>>650 は初めて見た気がする
665音速の名無しさん:2006/03/17(金) 19:03:14 ID:vbhVcoXJ
>>664
まだまだですね
666音速の名無しさん:2006/03/17(金) 19:37:53 ID:c/KqaLlP
>>665
喪前の所有する横山関係の資料を、
全部うp汁
まずはそれからだ
667音速の名無しさん:2006/03/17(金) 20:18:25 ID:Tjh94NHz
全部既出だろ

ほんと最近ここのスレレベル低下がはげしいな
668音速の名無しさん:2006/03/17(金) 20:36:43 ID:ORrKH48P
とりあえずもちつけ
正直26もの過去ログ読む気にならんし、初心者には手厚く・・・・・な

まぁオレもあんま資料持ってないけど
669音速の名無しさん:2006/03/17(金) 20:55:57 ID:Tjh94NHz
過去ログよまなくても、2年くらい継続してみてれば全部でてきますわ・

今日来た昨日来たで、あれだせこれだせってわがままだろ

初心者っていうなら何も言わずに最低1年はみてろよ
670音速の名無しさん:2006/03/17(金) 21:00:53 ID:c/KqaLlP
>スレレベル低下
って、何だかねぇ・・・。

受身でサイトを閲覧しているだけなのに
何か偉そうだな、こいつ。

671音速の名無しさん:2006/03/17(金) 21:05:25 ID:Tjh94NHz
あんたにいってねーよ。
672音速の名無しさん:2006/03/17(金) 21:08:43 ID:Hn0XA808
>>650の右端に写っているオフィシャルの人と知り合いだけど、
横山選手の話は聞けないし聞かれたくもないだろうなと思って・・・。
673音速の名無しさん:2006/03/17(金) 21:10:58 ID:Tjh94NHz
意外と聞いてもらいたいかもよ

人生最大の経験だろうし
674音速の名無しさん:2006/03/17(金) 21:53:10 ID:fI4JgncY
>>648
ヨッヘン・リントの事故は何で撮れてたの?
675音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:03:16 ID:JMF6ps8/
今度発売されるオンボードDVDとかにはファンジオの映像もあるらしいからな・・・
セベールとかも本当は残ってるのかもしれん・・・ただFIAが封印しただけで
676音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:15:30 ID:GsbM3cjw
>>674
その質問の仕方だと、最低二通りの解釈が発生してしまう事に
君は気付いているのかな^^
677音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:20:16 ID:IKVswXun
>>675

まぢすか!?何て言うDVDですか?

スレ違いスンマソン・・・
678音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:24:07 ID:JMF6ps8/
679音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:37:25 ID:XFn4Iway
>>669
だったらスルーしてろよ。
680音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:39:14 ID:OMmIpLXq
リントのはたまたまでしょ。
そのコーナーにたまたまいたカメラマンが偶然に捉えただけってのもあるから。

ちなみに、有名なラウダの事故シーンもテレビ局が捉えた映像ではなく、観客がたまたま捉えた映像だったりする。

今だって、レース中の全部のカメラが常に録画されてるわけじゃないからな。
681音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:00:49 ID:yNgVRl9V
そもそもなんべんもループしてるの知ってる>>664
>>650さえ知らないのがややこしくしてるw
682音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:03:21 ID:ORrKH48P
確かラウダは少年がビデオで撮ってたんだってな

ラウダがそのビデオ見て・・・・・・っつーエピソードがあった気がするが
683音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:08:19 ID:MPur/8xA
>>680
たしかラウダを撮ったのは15歳の少年
684タナケン、復活!?:2006/03/17(金) 23:11:01 ID:Se8X16O8
昔(80年頃)PD誌にインディ500は全カメラの映像を全て録画されているとあり、相当ビックリした記憶が。
マリオとアンサーの優勝が入れ替わった証拠になったとか?

アクシデントがらみの映像、シュレッサーが亡くなった時の8mmフィルムがあるそうですね。
またジョーホンダ氏はカメラのファインダー越しに亡くなる有様を・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
685音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:14:25 ID:MPur/8xA
>>682
2000年 Number Plus Formula One より
「数週間後を病院で過ごしたラウダはザルツブルグの自宅に帰って、
偶然現場にいた15歳の少年が撮影した映像を見た」・・・以下事故の様子
686音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:17:05 ID:MPur/8xA
>>682数週間後を・・・ってなんだよ、俺
687 ◆hPEUGEOTvc :2006/03/17(金) 23:17:41 ID:Ti6q5rRB
15歳にしてはしっかりラウダのマシンを捉えていてうまかったな。
688音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:17:41 ID:MPur/8xA
首つってくる・・・
689音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:52:06 ID:1kc51XlO
>680
かなり近い年代の事故である大ちゃん(つД`)やラッツェンバーガーの事故も、
事故の瞬間を捉えたのは観客のカメラだった訳だしね。

処で…
インディの事故について調べてた時にふと思った事。
96年のブレイトンの事故って、映像のこっているんでしょうか?
確か03年のトニー・レナはテスト中の事故だから映像残ってないんだったよね。
690音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:55:27 ID:mKu2bNZ3
ブレイトンの事故は普通に映像が残ってた。
派手ではないけど充分人が死ぬような事故だorz
<普通に横から壁に当たってサイドポンツーンぐっしゃり
691音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:59:34 ID:Es6ttHdp
ラッツェンのは完全に首の骨がはずれたの?
692音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:15:10 ID:zIKdUnIZ
>>684

シュレッサーのは短いのなら映像もってる。
炎上してすでに黒煙が上がってる状態のだが・・・
693音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:56:27 ID:I+bRmqGm
>>687
「撮ったのは15歳」って知った時、50歳の誤訳かと思ったよ。英語だと発音似てるから。
694音速の名無しさん:2006/03/18(土) 01:15:28 ID:H10zhUig
アクセントが全然違う・・
695音速の名無しさん:2006/03/18(土) 01:26:13 ID:I+bRmqGm
>>694
スルーしようかと思ったが、…バカにされた気がしてちょっとムカつくな。

"1?⇔?0"の聞き間違いとかのジョーク知らんのですか?
696音速の名無しさん:2006/03/18(土) 02:18:22 ID:D5EUB+JM
>>695
アクセント&くだらないジョーク云々よりも、発音が全然違いますよ^^
697音速の名無しさん:2006/03/18(土) 02:42:01 ID:Xu7o7TbN
細かいことは、キニシナイ!!
無知の知。
698音速の名無しさん:2006/03/18(土) 09:46:10 ID:GgIKu+RP
イタリアでのリントのクラッシュは、
場合によっては大事に至らなかったのかもね。
生死に関しては、かなり運、不運で左右されると思った。

見た限りでは、ドネリーのクラッシュの方がインパクトあったし。
699音速の名無しさん:2006/03/18(土) 11:01:42 ID:+tTgz4MB
最近のサーキットはランオフエリアも広くて、安心してみていられるよね。
もう、死亡事故は起こらないでほしい・・・。
700音速の名無しさん:2006/03/18(土) 12:27:36 ID:TNIsMkiy
>>696
> アクセント&くだらないジョーク云々よりも、発音が全然違いますよ^^

「発音が全然違う」ってことは無いと思うけど。tiとti;nの違いだけだ
から、アクセントが前後すると、聞き分けられないよ。

fiftyとfifteenが会話の一部として出てきた場合はアクセントが弱く
なる場合がある。例えば

 He also wrote fifteen novels.

こんな文章で"novels"が強調される場合、ほとんどfiftyもfifteenも
同じように聞こえる。

スレ違いスマソ。
701音速の名無しさん:2006/03/18(土) 12:43:25 ID:l5YlLtNE
ぬるぽ
702音速の名無しさん:2006/03/18(土) 13:17:06 ID:9Hss3caw
>>701
ヽ( #゚Д゚)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
703音速の名無しさん:2006/03/18(土) 16:35:20 ID:RUfNPcqN
横山の事故の時、観客は空から横山が降ってくるのを見たってことか・・・・??
704音速の名無しさん:2006/03/18(土) 16:35:55 ID:/VAAj3YG
>>700
普通に聞き分けられるだろ
705音速の名無しさん:2006/03/18(土) 18:52:15 ID:Yx5gSRN+
>>698

うーん、最終コーナーだからなぁ。

あそこは、ハーバートや右京も、結構ヤバイ事故してる。

運、不運で言うと、95年F1最終戦のハッキネンとかは、そう感じるなぁ

スピンしながらタイヤバリアに激突したけど、フロントからではなく
リアからだったりしたら、大事には至らなかったかも(首が、その分ヤバイかもね)
706音速の名無しさん:2006/03/18(土) 21:35:28 ID:TNIsMkiy
>>704
はいはい
707ほえほえ:2006/03/18(土) 22:26:05 ID:v2d0dhmT
放送案内スレにも貼ったけど、こっちにも・・・。
スカパーch755(リアリティTV)
3/19(日)7:00〜8:00、18:00〜19:00 「脱出!Inサーキット」

この番組ではドラッグレースを始め、水陸を問わずモータースポーツにスポットライトを
当てました。ドライバー達が試みるのは、炎や水の中からの究極の脱出。彼らが無事に
生還するためには、自分の力はもちろんのこと、影で支える人たちのサポートも必要
なのです。衝撃のクラッシュ映像と共に、脱出シーンの数々をお届けします。

最近よくばりパックに加入したから、昔からやってたら勘弁して・・・(汗
708音速の名無しさん:2006/03/18(土) 22:58:56 ID:yAiQPp98
>>705
ハッキネンの事故は縁石で飛んじゃってコントロールも減速も全く出来なかった事がまず不運かな
そんでもっとタイヤバリアが1重とかだもんね…今じゃまずありえんな。
709音速の名無しさん:2006/03/18(土) 23:36:32 ID:jcrUU0jR
>>655
ゴードンスマイリーの脈取ってるマイケルナイトさん(仮名)も
似たようなものと思われorz<容態に関心なさげ
710音速の名無しさん:2006/03/19(日) 00:32:59 ID:cWh/OYL4
>>703
当時の雑誌によると観客の大半は1コーナーの
アクシデントに気を取られてたらすぃ。
711音速の名無しさん:2006/03/19(日) 01:04:26 ID:tVn+7Srg
場内実況の竹中は、まさにブリッジに突っ込む瞬間を見てしまったらしいな
712音速の名無しさん:2006/03/19(日) 01:58:02 ID:RzOCWA9i
うるさい実況で有名な鈴木も、完全に素になってたしな
713音速の名無しさん:2006/03/19(日) 04:10:48 ID:OCEo4yC+
>>712
鈴木って95年に■初優勝の時に「クルサード万歳!」とかワケのわからん事を
絶叫中継してたヤツ?
714音速の名無しさん:2006/03/19(日) 07:05:14 ID:/wvq9OVR
前に出たんだこれが〜!
715音速の名無しさん:2006/03/19(日) 09:22:38 ID:IkqeWJ3h
変わってしまうのか、変わってしまうのか、変わってしまいません!
716音速の名無しさん:2006/03/19(日) 14:42:26 ID:tGM9Lzzk
>>709
マイケルナイトさんは関心がないというよりも目をそむけているという感じじゃない?
717音速の名無しさん:2006/03/19(日) 15:01:05 ID:lDjIpBx8
流れ切っちゃってすいません
だれかナイトウィッシュ(だったと思う)が歌ってる曲の入った
トイボネンのムービー持ってる人いますか?
保存するのを忘れたので欲しいんですが・・・
718音速の名無しさん:2006/03/19(日) 15:02:40 ID:sz2Shkv1
クレクレは市ね
719音速の名無しさん:2006/03/19(日) 15:10:05 ID:crYxoJC1
今は残ってるか知らないけど業物に上がってたはず
暇なら探してみては?
720フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/19(日) 15:39:16 ID:3KmDlkn8
トイボネンのはいくつかあるが、ナイトウォッシュがなにか解らんw
721音速の名無しさん:2006/03/19(日) 19:45:46 ID:cb7izHcG
722音速の名無しさん:2006/03/20(月) 11:13:28 ID:ddtDxGsw
モナコまでに何も起きなければ、今年は大丈夫
723音速の名無しさん:2006/03/20(月) 12:38:37 ID:78r9b4dv
>>719-721
>>721の2個目にありました。ありがとうございました!
724音速の名無しさん:2006/03/20(月) 14:04:53 ID:lPfg+dSu
車(フォーミュラ?)が右コーナーでスライド、立て直そうとして
カウンター当てたらまっすぐウォールに突進、車体は全長が
1/5くらいまで圧縮されてから四散炎上した事故のドライバーの
様子はどんなもんでしたか?
たぶんアルミモノコック時代のF1だったと思うのですが。。。
725音速の名無しさん:2006/03/20(月) 14:12:06 ID:4BDIuYyW
それだけ知ってるなら過去スレでも見りゃ一発でわかるだろ。
726音速の名無しさん:2006/03/20(月) 15:52:13 ID:+Fi70SmF
セナとラッツェンバンカーとバリチェロ
727音速の名無しさん:2006/03/20(月) 16:24:58 ID:E2ISeosd
よく初心者の質問に「過去スレ見れ」ってレスしてんの見るけど・・・




   


     過 去 ス レ っ て ど う や っ て 見 る ん で す か ?
728音速の名無しさん:2006/03/20(月) 16:37:33 ID:SKwXZZ4K
見れないヤツはいつまでたっても見れない



そういうもんだ
729724:2006/03/20(月) 16:42:47 ID:lPfg+dSu
>>725
わかりました。ゴードンスマイリーさんだったのですね。合掌。

>>591,594,602
アナウンサーは「意識を失って滑落中に首の骨を折った」と語り、
インタビューを受けた奥さんが 「ああ、何もかもがオワタとわかりました。
そして彼の死も全身麻痺も受け入れようと」 と語ったところで
映像が切れてます。

奥さんの吹っ切れた表情と旦那さんが出演していないところを
見ると、おそらくはお亡くなりになったものと。
730グルーミー:2006/03/20(月) 16:43:36 ID:d/vUIJn4
731音速の名無しさん:2006/03/20(月) 16:45:46 ID:bgLmQeOC
>>727
/'⌒`ヽ、
ヽ、┗ ノ
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    ∧_∧       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.    ( ´Д` ) <さぁ乗れ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__       
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
732音速の名無しさん:2006/03/20(月) 16:55:31 ID:tzXsHLPi
トム・プライスの死体はマジヤバかった・・・

733音速の名無しさん:2006/03/20(月) 16:58:58 ID:CQvN1t67
>>731
ワロタ
734音速の名無しさん:2006/03/20(月) 18:54:51 ID:m6OLv0Rh
>>731
不覚
735音速の名無しさん:2006/03/20(月) 19:11:48 ID:YqOXTD+1
>>724
左コーナージャマイカ?
736音速の名無しさん:2006/03/20(月) 19:54:23 ID:nVH0AKMz
死体のヤバさなら、(ry

悪い、ガードレールにTボーンクラッシュで首チョンパは誰だっけ

いや初心者じゃないけどド忘れしちまって
737音速の名無しさん:2006/03/20(月) 20:59:38 ID:DiHRyIS6
ttp://www.youtube.com/watch?v=IFM9bgx-nx4&search=F1%20crash
琢磨のA1リンクのクラッシュを貼ってみる
738音速の名無しさん:2006/03/20(月) 20:59:47 ID:mRviOgKZ
コイニグまたはコイニクまたはコイニッヒまたはケーニッヒです
739音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:08:17 ID:m6OLv0Rh
>>736
はいはい。
740音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:16:49 ID:e+f3GCuY
>>709
スマイリーは一通り見たけど、脈取ってるシーンは知らないです

マイケルナイトなんて名前が出るくらいなんだから既出なんでしょうけど。。。
ずっと追っかけてるのにな。。このスレ。。?

写真?
741音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:18:38 ID:GxzCHTs/
死体のヤバさなら、(ry

悪い、コンクリートウォールに正面から激突してペラペラになったのは誰だっけ

いや初心者じゃないけどド忘れしちまって
742音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:18:54 ID:0QBeJK83
バラバラになって横たわるスマイリーの体を手で触ってるが、顔はスマイリーを見ていないで別のところを見てる、
マーシャルの人が写ってる写真でしょ。
743フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/20(月) 21:41:13 ID:W+vT0Tc6
>>731
俺も乗せてくれる?
744音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:41:33 ID:DpHF3+Zt
あれは意図的に見てないのか、何か呼ばれたりしてそっちを向いているのかわからないな
745音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:58:26 ID:4BDIuYyW
俺だったら意図的に見ない。つーか見れない。
746音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:59:33 ID:kXRVcQv6
死体のヤバさなら、(ry

悪い、富士のF3でゲートにぶつかってグニャグニャになったのは誰だっけ

いや初心者じゃないけどド忘れしちまって
747音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:26:06 ID:sC/HYkI3
ドライバーは普通に運転席に座ってるのに
本来足元が入ってるべきフットボックス周りがそっくり吹っ飛ばされちゃってるのとか
シートを亀の子みたく背負ったままコース上にねじれてるのとか...

死体ならどんな形状になっててもある意味どうってこともないが、↑の状態でも
人が生命をとりとめることがあるってのがむしろ驚くべきところだ。
748音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:29:15 ID:6iEKelK/
>>747
ヘルメットが吹っ飛ぶほどの勢いで頭部をはねられたライダーとか。
749音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:31:03 ID:6iEKelK/
あ、もう一つ。
スローダウンしていたバイクに超高速でカマ掘ったりとか…
750音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:35:24 ID:m6OLv0Rh
最近は、ドライバーの名前を出さずに話題を展開するのが流行っているのか?
751音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:43:44 ID:NQk6ZsiI
88年モナコでのセナのクラッシュ映像ってないの?
752音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:45:54 ID:0QBeJK83
ない。

でも、モナコって各場所に防犯カメラが設置されてて、それがレース中のクラッシュを捉えたりすることがあるんだよな・・・

確か、ベンドリンガーの事故も防犯カメラみたいな映像だった気がする・・・
753音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:54:39 ID:NQk6ZsiI
ないのか・・・orz
754音速の名無しさん:2006/03/20(月) 23:53:16 ID:zhIJA8Un
>奥さんの吹っ切れた表情と旦那さんが出演していないところを
>見ると、おそらくはお亡くなりになったものと。

ttp://www.finsandskins.com/celebrity_profiles/sports/brooker.htm
それは多分この人。
トリノにも解説者として来ている人を勝手に殺しちゃイヤン。
755グルーミー:2006/03/21(火) 00:00:36 ID:OQhEn61f
えーと、
91年か92年のイモラテストでタイヤバーストからタンブレロでクラッシュした、ウイリアムズのイタリア人ドライバーって誰だっけ?
確かスキーはプロ級で趣味は鉄道模型収集、て人だったよーな。
756音速の名無しさん:2006/03/21(火) 00:13:00 ID:dlOBVjT8
>>755
リカルド・パトレーゼ
757音速の名無しさん:2006/03/21(火) 00:13:08 ID:dUhKEnHw
>>755
そこまで知ってて、何故名前が分からないのかと。
758音速の名無しさん:2006/03/21(火) 00:19:13 ID:fzX4OFFw
>>602,729,754と読むと、メディアがいかにいい加減な大衆誘導してるかよくわかるなww
編集の仕方ひとつで死んだり再起不能になったり解説者で健在だったりwww

759音速の名無しさん:2006/03/21(火) 00:36:18 ID:3qD/mU7y
760グルーミー:2006/03/21(火) 00:38:53 ID:OQhEn61f
>>759
dW
761音速の名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:52 ID:P6jkJRp5
>>752
プールでフットワークのカフィがやった時のも防犯カメラかな
決勝中に流してた記憶があるんだけど
762音速の名無しさん:2006/03/21(火) 01:27:05 ID:LMNa5D4C
サーキットって固定カメラあるけど、アレは録画してないのかな?
763グルーミー:2006/03/21(火) 02:29:03 ID:OQhEn61f
>>761
あー、エンジンもげたやつだっけ?
決勝前に流してなかったかな?
予選でカフィが〜みたいな感じで。
それにしてもよく覚えてるね〜、すっかり忘れてた・・・。
764音速の名無しさん:2006/03/21(火) 04:16:35 ID:Yr9W3/KP
>747
>ドライバーは普通に運転席に座ってるのに
>本来足元が入ってるべきフットボックス周りがそっくり吹っ飛ばされちゃってるのとか

ttp://www.southbayriders.com/forums/showthread.php?t=7373
765音速の名無しさん:2006/03/21(火) 11:15:07 ID:O6sO1wfx
>>764
なんだこれwww
766音速の名無しさん:2006/03/21(火) 11:30:58 ID:p+PrEkRH
>>764
あーそういえばこんなのもあった(w

で、改めて見るとハンドルも無くなってるな(w
767音速の名無しさん:2006/03/21(火) 11:32:32 ID:j1BPu00i
>>764
去年辺り話題になったねw
よくもまぁ綺麗に・・・・
768音速の名無しさん:2006/03/21(火) 11:41:45 ID:yl3yAQDU
原因・ドライバーの安否など詳細キボンヌ
769音速の名無しさん:2006/03/21(火) 11:47:18 ID:HVPECVUE
>>768
これくらい自力で訳せボケ
This is a 1999 Ferrari F1 car that was being driven by a private guy from Europe who bought the car.
He spun (at fairly low speed on cold tires) into the inside tire wall at Turn 6.
He was okay.
770音速の名無しさん:2006/03/21(火) 11:51:54 ID:j1BPu00i
つヤフー翻訳
771親切な俺:2006/03/21(火) 12:05:56 ID:XicZCOSU
これは個人的な奴によって車を買ったヨーロッパから運転されていた1999年のフェラーリF1車です。
彼はTurn6の内面のタイヤ壁に回転しました(冷たいタイヤのかなり低い速度で)。
彼はオーケーでした。
772音速の名無しさん:2006/03/21(火) 12:14:08 ID:p+PrEkRH
訳す前のやつを同時通訳の女の人の口調で
脳内再生する方がまだ分かりやすいような翻訳だな(w
773音速の名無しさん:2006/03/21(火) 12:15:46 ID:uOwNOgIN
乗ってるのは、1999年のフェラーリF1マシンを個人購入したヨーロッパの金持ち。
冷えたタイヤで無理してスピン、6コーナーでインサイドのタイヤウォールに
突っ込んだが、とりあえず本人は無事だったとさ。
774音速の名無しさん:2006/03/21(火) 12:40:31 ID:O6sO1wfx
>>764
えっ!?
これってヤラセじゃないの?
なんかここまでの流れ見てるとクラッシュしたみたいな感じだけど・・・
775音速の名無しさん:2006/03/21(火) 13:04:53 ID:mUwuJCmU
俺たち以上に乗ってる本人が信じられないだろうな
776音速の名無しさん:2006/03/21(火) 13:19:06 ID:dUhKEnHw
>>774
どう考えても流れはクラッシュですが。
777音速の名無しさん:2006/03/21(火) 13:21:34 ID:yl3yAQDU
というかどうなったら吹っ飛ぶのか
778音速の名無しさん:2006/03/21(火) 13:27:30 ID:fqkV5iL0
フェラーリがモノコックを一体成型してないようなレポートがあったと書かれてるね。
779音速の名無しさん:2006/03/21(火) 14:26:49 ID:SqqTWcRe
これ確かフェラーリのほうで原因究明に持っていったんだよな。
顎が骨折した原因はこれだったり。
780音速の名無しさん:2006/03/21(火) 15:06:51 ID:JwjA/wBE
>>777
教えてもらっておきながらその態度は何だ!






しかも777取りやがって。
781フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/21(火) 20:01:32 ID:ZswV0s9Z
あれはリペアのために切り貼りしたんじゃなかった?<'99GBのモノコック

クラッシュの状況はリヤからタイヤバリアに当たって、
首振ったときにそのリペア部分が飛んだと記憶してるが。
782音速の名無しさん:2006/03/21(火) 20:42:41 ID:cwubDabN
あ、そうなのか。スピンしただけでこうなったって聞いていたけれど、クラッシュだったのね。
やっぱ、タイヤが冷えている状況での運転は難しいんだろうね・・・。
783音速の名無しさん:2006/03/21(火) 23:27:04 ID:5Iov0Ac6
>>781
じゃあ、この人は事故車を安く手に入れて
サーキットで運転してたらこうなったってことでしょうか???

安全性が劣るマシンだとわかっててこうなったのか、
意外にもモノコックがやばすぎたのか?

首振っただけで外れるならやばいですよね
784音速の名無しさん:2006/03/22(水) 00:18:00 ID:wTdaSMHG
>>778
上下分割で成型したやつを後からくっつける、みたいな製法は
ハイノーズが一般化した90年代あたり以降一般化してるけど
第二バルクヘッドのところで継ぎ目があるってことは通常無いのでは。
それで事故があったら明らかにそこで割れるし。

想像するに、確かに99年のイギリスでの事故を修理するために
あちこち切り接ぎもしてた一方で、
第二バルクヘッドの手前辺りにクラックが入ってたとか
釜焼きの段階で変な応力歪みが出来てしまって、それを見過ごしたとかでは。
785音速の名無しさん:2006/03/22(水) 00:24:11 ID:xWKbRd20
one poster reported that Ferrari makes the footwell area separately
and bonds it to the rest of the tub, which I find very strange.

ある投稿者が書いてたんだけど、フェラーリはフットボックスをバスタブと
別に焼いて後から接着剤で付けたんだと。やっぱ変だよねぇ?、それって。
786音速の名無しさん:2006/03/22(水) 02:29:16 ID:NJzmWj0O
モノコックはノーズからシートバックまで一体成型じゃないと車検に通りません!
ノーズセクションを後付けボンディングなんてありえないです!

















・・・でも見事にスッパリ割れてるな、まるで後付けで接着したかのようにwww

787音速の名無しさん:2006/03/22(水) 03:38:55 ID:S82ro6r/
まさか、誰かが騙して、このヨーロッパ人にレプリカを売ったんではなかろうヵ
788音速の名無しさん:2006/03/22(水) 05:48:52 ID:2jDwqmlP
Todd gained 1million with a tick trick from a snob European, but finally it was revealed to be a dumb fraud.
789音速の名無しさん:2006/03/22(水) 13:41:07 ID:6NoFI7Wi
どうせ金持ちの鑑賞用だからって、サス実装のテストかなんかでぶった切った
モノコックを適当に張り合わせて売りつけたんじゃねーの。
そしたらそいつが本当にサーキット走らせちゃって、ハリボテモノコックは
コーナリングのストレスに耐え切れず崩壊。当然車はコントロール不能でスピン、
軽くケツからタイヤバリアにヒットしただけで、千切れかけてたモノコック前半は
ものの見事に吹っ飛んだ。

低速でケツをタイヤに当ててモノコックが千切れるなんて筋書きは、俺ちゃんの
推測以外にはありえねー。
790音速の名無しさん:2006/03/22(水) 14:00:32 ID:kPVahGSr
どうみても、ツギハギだよね…。
てか、そのヨーロッパ人は一体いくらで買ったのさ?約1億?
791音速の名無しさん:2006/03/22(水) 14:00:56 ID:D3onACSM
実は田宮製★☆
792音速の名無しさん:2006/03/22(水) 14:07:43 ID:PQPz8axc
>>791
田宮模型に失礼です。
793音速の名無しさん:2006/03/22(水) 14:18:29 ID:Vh0IqbQ5
リヤから当たったから笑い話ですんでるけど、
フロントから突っ込んでたらザナルディ並みの大惨事だよな・・・
794音速の名無しさん:2006/03/22(水) 14:44:37 ID:KI490IC9
アグソの車もこうなりそうで怖い(ガクブル
795音速の名無しさん:2006/03/22(水) 15:15:43 ID:yrmQaUFp
吹っ飛んだ前の方はどうなってたんだろうか

あとステアリングはどうやって外れたんだろうか
モノコックと足の間を通っていったんだろうか
796音速の名無しさん:2006/03/22(水) 15:17:51 ID:GoodTH8s
破断面見ると両面テープで貼り付けてあるね。
797音速の名無しさん:2006/03/22(水) 15:24:51 ID:RilIiUsq
>>758
世界まるみえでも誰かの死亡事故の映像に「ドライバーは奇跡的に助かった」とかナレーション入れてたって話を以前聞いたが。誰のだったか忘れた。
798音速の名無しさん:2006/03/22(水) 15:26:53 ID:YCfOeeGP
ジェフ・クロスノフ
799音速の名無しさん:2006/03/22(水) 15:29:54 ID:JfIlGjBC
いまどき漫画でもないわな、こんな壊れ方
800音速の名無しさん:2006/03/22(水) 16:06:15 ID:KGMpitiw
あれtbkが変だぞ
801音速の名無しさん:2006/03/22(水) 16:46:20 ID:gIdl/Q5S
>>758
意図的に>>591みたいに思わせぶりなところでぶった切った映像を流せば、
あとは見る人が>>729のように勝手に妄想を膨らませてくれるってこと。
まあテレビ局が裏も取らずに妄想を放送しちゃいかんと思うけどね。
802音速の名無しさん:2006/03/22(水) 17:16:55 ID:10e+e1DA
92年の小河等の事故死は衝撃的だった。
ポールがあそこに立ってなければ助かったんだと。
803音速の名無しさん:2006/03/22(水) 19:09:01 ID:+1nxfAKv
>>802
hgfvbhjbmはいったい何の意味があるんだ?
804音速の名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:39 ID:S82ro6r/
僕にはわかりません
805フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/22(水) 20:40:51 ID:vQ0Ve7qU
>>795
結構綺麗に残ってる。
パッと見はウィング取れてトラックロッドが曲がってる程度。

ノーズの先端がちょこっと潰れているけど、リヤが当たった後にFも当たってるかも。
<この辺りは受け売りなので良く知らん
そうだとしてもノーズの損傷は小さいので、それほどでも無いとは思える。
806音速の名無しさん:2006/03/22(水) 20:41:04 ID:3IFy/1xu
>>742
その写真ってスマイリーの足首の辺り触ってるやつ?
それなら見たことあるけど。
うつぶせに倒れて上半身は見えないスマイリーのね。

違うなら知らないな
807音速の名無しさん:2006/03/22(水) 20:47:53 ID:9Fm8F/Ks
>>798
ケニー・ブラックじゃないのそれ??
808音速の名無しさん:2006/03/22(水) 20:50:05 ID:+1nxfAKv
ケニー・ブラックは死んでないぞ
809音速の名無しさん:2006/03/22(水) 21:10:46 ID:zUUPA0Ro
810音速の名無しさん:2006/03/22(水) 21:13:18 ID:QEWr8GsG
>>809
じっくり見てもわかんねぇ。大塚愛。
811音速の名無しさん:2006/03/22(水) 21:14:34 ID:S82ro6r/
一枚目初めて見た。

812音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:04:22 ID:B5IJLmMR
>801
前も書いた事あるんだけど、
昔…といっても、ネットが出てくる直前位(90年代中期頃)までこの手の番組では、
衝撃映像のキャプション捏造とかは普通にやってたんですよ。
映像の真偽を調べようにも、手段が全く無かった時代でしたしね。

漏れが見たので一番凄かったのは、増水した河川に人が流される映像(全て流された当事者が
死亡している映像)を幾つかMADみたいに貼り合わせて、
しかも後日談まで後付け映像作って「全員奇跡的に助かりました」という映像に仕立てていたのを見た時だったっけな。

事故映像の前後にタレントの芝居入れて、事故映像をお笑い映像に作り替えてた事もあったし…。
漏れが覚えてるのは、メカニックに扮したダンプ松本ともう一人の女性タレントがピットロードで口論になり、
憤慨したダンプが「このやろー!!」と叫びながらオイル缶をサーキット内にぶん投げる。

そしてウンチーニの事故映像へ…

それをみて「うわーどうしよう!」と言いながら慌てて逃げ出すダンプ達…。
こんな映像を作っている番組が山ほどありました。
子供に扮した某タレントが巨大メンコを地面に叩き付けた瞬間に、ピローニ事故死映像…ってのもあったっけな。

ある意味、最近この手の衝撃映像番組をTV局がやらなくなったのは、
ネットで…特に小栗みたいな場所で幾らでも映像のソースが見られるようになった事が大きいんじゃないかと思いますよ。
813音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:15:32 ID:wTdaSMHG
>>794
いやあれアロウズのちゃんと走ってた車だから。

>>809
かっこいいホイールが印象的だ。
814音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:20:58 ID:whEnUoB8
スーパーGTでピットクルーをはねる事故があったそうだが映像はあるの?
815音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:34:13 ID:K5dEyoZT
>>809
一枚目で既に背骨とか思い切り折れてるのと、その前を移した写真で
有った通りヘルメットは飛んでると言う事が判るね。
んでグローブの色から二枚目が実は手首だとそう思える、
足の方は一枚目で見ると有り得ない位とんでもない事になってるようだし。
と言う事は、二枚目では頭はありえない方向に折りたたまれていると言う事なんだろうか?
816音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:39:34 ID:s8LFuq7K
>>812

ピローニ事故死の映像なんてあるのか?
817音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:39:52 ID:K5dEyoZT
>>814
はねると言うかウイングに引っ掛けると言う感じ。
どっちかと言うとクルーの自爆的な色合いが強いと思う。
普通にTV東京のスーパーGT枠で放送された場面なんだけど残念ながら自分は録画してなかった。

どっちかと言うとそれで切れちゃった某チームオーナーさんの方が記憶に残ってたり。
818音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:44:00 ID:K5dEyoZT
>>816
有ったような気はする。
ただ、良く有るパワーボートの転覆シーンなんで、これがピローニだと言われてしまったら
真偽の程は確かめられない人が多いと言う気もする。
819フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/22(水) 22:53:06 ID:vQ0Ve7qU
>>813
折れもいつも思うw<ホイール

>>818
へー、あるんだ。
ピローニの水没の話題が出ると、古なんとか(?)っていう
ASの投稿イラストを思い出す。
<水没している126c2とピローニ

印象的だった。
820音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:53:37 ID:dOTC6J30
昔はほんと、笑うどころか青ざめるようなものを
お笑いに仕立ててたり、酷かったな。


今でもだけど。
821音速の名無しさん:2006/03/22(水) 22:57:13 ID:K5dEyoZT
>>819
いや、自分も「真偽の程は確かめられない」一人なんですわ、これが。
HDDクラッシュでその映像も失ってしまったし…orz
822音速の名無しさん:2006/03/22(水) 23:17:51 ID:7vUOhujn
>>813
2枚目の画のそのかっこいいホイール上に素手のグーが見えますた
823音速の名無しさん:2006/03/22(水) 23:22:51 ID:lbNccijS
激しく人体が破壊されたレース事故はやっぱりセベールとスマイリーが双璧?
824音速の名無しさん:2006/03/22(水) 23:39:18 ID:96YXCAk4
え? ピローニって死んだの?
825音速の名無しさん:2006/03/22(水) 23:43:04 ID:MFJrhWhb
過去見てないけど、F−1見始めてビックリしたのは
アリオーのメキシコだなぁ。
あれ以降、94年のサンマリノまでF−1では
どんなにクラッシュしてもドライバーは死なないと思っていた。
826音速の名無しさん:2006/03/23(木) 00:11:36 ID:n2OTnAvZ
>足の方は一枚目で見ると有り得ない位とんでもない事になってるようだし。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28937.jpg

インパクトの瞬間がこんなんじゃ、もう…('A`)
827音速の名無しさん:2006/03/23(木) 00:26:24 ID:dKAHZYgC
>>792
>>796
ワロた
828音速の名無しさん:2006/03/23(木) 00:41:25 ID:BstJtKCa
>>826
外道に直リンスンナって怒られたよ
829音速の名無しさん:2006/03/23(木) 00:44:58 ID:3E3WtELw
>>814>>817
今年の開幕戦で起きたやつは、一歩間違ってたら去年のSUGOのやつのようになってたかな?
830音速の名無しさん:2006/03/23(木) 00:50:23 ID:XVmbH7nt
>>796
確かに見えるwww
831音速の名無しさん:2006/03/23(木) 00:56:31 ID:qXLQMpk9
>>814
この前の鈴鹿?
正面に立ってピットアウトのGOサインを出して、発進した自分のチームのマシンをピットロード側に避けたら、
後ろから来て隣のピットに入ろうとしたマシンに当たった奴?
832音速の名無しさん:2006/03/23(木) 03:00:32 ID:MI3E3lWD
>>809
一枚目、、、
消滅した下半身、ペシャンコの上半身、もげて今にも落下しそうな首。
誰が彼をこんなにしたの?
833音速の名無しさん:2006/03/23(木) 09:05:17 ID:+ezh8RMW
>>832
ネカマは氏ね。
834音速の名無しさん:2006/03/23(木) 11:35:39 ID:FW919LMP
ゴードンのもトムのもセベールの遺体も
何が何だか分からないように見える俺は勝ち組
835グルーミー:2006/03/23(木) 12:08:19 ID:JkZHQc/G
>>834
トムのは解ってやれよ・・・(´・ω・`)
836音速の名無しさん:2006/03/23(木) 12:37:33 ID:guQuGled
そこまできてなぜフランソワと言わないのかと
837音速の名無しさん:2006/03/23(木) 13:22:28 ID:P2KBklRO
>>814
去年の土屋NSXのかとオモタ
ウイングが取れて土屋が激怒したやつ

よく思い出したらピットクルーじゃなくてコースマーシャルだった・・
838音速の名無しさん:2006/03/23(木) 14:47:47 ID:Fs1vmQEU
>>835
あの赤いモノが顔と言われても、よくワカンネ
心霊写真みたく線入ってれば分かると思うけどね
839音速の名無しさん:2006/03/23(木) 15:40:40 ID:dT8LnvBj
>>823
セベールが一番ひどいだろ、おまけに匂いも凄そうだ
840音速の名無しさん:2006/03/23(木) 16:00:00 ID:O8J+stKN
>>837
朝倉だろ?それ
土屋はNSXじゃねーよ
841音速の名無しさん:2006/03/23(木) 17:15:33 ID:57GWbmnF
プライスのレーシングスーツ上半身を真っ赤に染めたのは、
プライス本人ではなく、消火器持ってたマーシャルの血だよね?
842音速の名無しさん:2006/03/23(木) 17:17:28 ID:P2KBklRO
>>840
あれ?土屋が監督やってたチームってNSXじゃなかったか
勘違いスマソ
843グルーミー:2006/03/23(木) 17:34:32 ID:JkZHQc/G
>>840>>842
熊倉のM-TECKな、ウイング壊されたのは。
844音速の名無しさん:2006/03/23(木) 17:37:31 ID:J1Qh1Dri
M-TECだぞw


つか、トマトジュース飲みながらこのスレ見るんじゃなかった・・・。
845音速の名無しさん:2006/03/23(木) 19:44:20 ID:ldHvBIbu
>>822
もしかして車輪の下じゃなくてカメラマン側からは見えない裏側で
クネクネしてるのかも_| ̄|○<スマイリー
846音速の名無しさん:2006/03/23(木) 19:54:35 ID:ZBR4BfOb
>845
それだと客席からまる見えとなる
847音速の名無しさん:2006/03/23(木) 19:59:50 ID:ZBR4BfOb
ttp://i57.photobucket.com/albums/g240/paulhv/JochenRindt.jpg
以前、ある日本の雑誌に載ってたのを観て、あれ以来今まで見つからなかった画像がtbkで貼られてたのでネタとして投下
848音速の名無しさん:2006/03/23(木) 20:03:17 ID:IBsHMGWF
ループになったらスマソ
スマイリーってクラッシュで上半身と下半身が解れたのか?
849音速の名無しさん:2006/03/23(木) 20:05:10 ID:ZBR4BfOb
>848
おそらくインパクトの瞬間に両足は跡形もなく潰されて、上半身はペシャンコに
850音速の名無しさん:2006/03/23(木) 20:08:42 ID:pc0rTz4S
そのような情報は無い

リントも、かなり悲惨な死体だったみたいだな
両足は生きてても使い物にはならんようだったし・・・・・・
851音速の名無しさん:2006/03/23(木) 20:18:50 ID:J1Qh1Dri
リントは5点式の下一つを付けてなかったんだっけ?
852音速の名無しさん:2006/03/23(木) 20:41:41 ID:pUGzPufZ
>>847 これって真ん中付近の白いのが頭?
853音速の名無しさん:2006/03/23(木) 20:44:45 ID:n28B/2xn
死体のグロさを語り合うスレはここですか?
854音速の名無しさん:2006/03/23(木) 20:53:25 ID:IBsHMGWF
>>850
でもどっかの雑誌で死んだとは思えないほど
安らかに目を閉じたリントの顔が映ってたよ、
下半身の方は知らんが・・・or2
てかリントの死亡原因はムチ打ちじゃなかった?
855音速の名無しさん:2006/03/23(木) 21:09:28 ID:n2OTnAvZ
>>854
下にもぐりこんだときにバックルで頚動脈切断、らしい。
856音速の名無しさん:2006/03/23(木) 21:10:55 ID:vNC5Cazt
潜らなければ死ななかったのかね?
857音速の名無しさん:2006/03/23(木) 21:14:54 ID:oy2QKHO4
>>848
>>809の上の写真を見ると、腰下までちゃんとある。
ちょっと首の位置が?だけど、リクライニングシートでくつろいでいるように見えないこともない。
858音速の名無しさん:2006/03/23(木) 21:26:13 ID:57GWbmnF
>>852
ウィングなしのロータス72で走っている事故直前の映像で白っぽいフルフェイス被っているから、そうなのではないかな。
リントはF1のトップドライバーにしては珍しく、ヘルメットのデザインが一定していない。

>>854
『F1倶楽部』に掲載された写真では?
搬送先の手術室で、足が明後日の方を向いているのに、医者はそっちに見向きもせず、
上半身の方ばかり処置しているのをリントの奥さんが見て、これは助からないと思った、
というような記事を読んだ記憶がある。
859音速の名無しさん:2006/03/23(木) 21:44:38 ID:J1Qh1Dri
リントのヘルメットといえば、ピアース・カレッジの事故が誰なのか気付いたのは
リントが最初だったんだよね。
860音速の名無しさん:2006/03/23(木) 21:49:46 ID:pc0rTz4S
ピアースはリントは親友だったらしいな

ピアースが事故で死亡し、リントはこのシーズンで引退をする予定だった
その後は、ビジネスの思想を彼の妻と話し合っていたのだという

byF1der
861音速の名無しさん:2006/03/23(木) 22:07:48 ID:v9yqEYsH
>>809

2枚目でマーシャル?が手で押さえてるのは
どの部分?
862音速の名無しさん:2006/03/23(木) 22:14:35 ID:57GWbmnF
リントの公式サイトにある写真を見ると、
http://www.jochen-rindt.at/Main/Lotus_F_1/body_lotus_f_1.html
1970年のシーズンも前半は黒いジェットヘル、ドイツGPから白のフルフェイスなんだな。
1969年も黒と銀色の2つのジェットヘルを被ってる。
863音速の名無しさん:2006/03/23(木) 22:41:02 ID:ZV+ufosC
>>858
リントは、搬送中に亡くなったのではなかったかな?

864音速の名無しさん:2006/03/23(木) 22:47:09 ID:pc0rTz4S
リントの公式サイトってあるんだ
865音速の名無しさん:2006/03/24(金) 00:40:12 ID:cNpOhVP2
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―@@@@      __________
      //    ∧// ∧ ∧||(.●●,,)     /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <  マーチ82C/DFXの下の人も大変だな。
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| INDY∪500     ||.   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
866音速の名無しさん:2006/03/24(金) 02:21:09 ID:NhKOJltK
ラウダの嫁さん(*´д`)ハァハァ
867ほえほえ:2006/03/24(金) 03:24:10 ID:sSgJ4Bvp
たまには、ドラッグカーのクラッシュでも
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4127.mpg.html
868音速の名無しさん:2006/03/24(金) 18:48:40 ID:5Gbz3NYY
>>867
たしかに軽傷ですんだのはすごいけど
「どんな事故からも守ってくれる」ってのはどうかと・・・
869音速の名無しさん:2006/03/24(金) 20:18:02 ID:U8WHfojH
焼きそばUFOのCMを見たら、なぜかガクブルになった・・・。
870音速の名無しさん:2006/03/24(金) 21:04:09 ID:mnE8lPew
>>809
2枚目の写真。押さえてるのは足じゃなくて腕なのか?
ということはマーシャルの腕の下にあるやつも腕?色合いからして。
足の裏みたいに見えるけど・・・

>>857
確かにリクライニングシートみたい。でも頭部が識別できない。。。
871音速の名無しさん:2006/03/24(金) 21:17:50 ID:vL9Lfj2s
>>870
おれも脚にみえるだけどな。タイヤの上とマーシャルの肘の下にあるのが指に見える。
グローブはめてるから違うかもしれんが。
872フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/24(金) 21:28:30 ID:crZCRiMY
>>868
「こ」
873フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/24(金) 22:28:29 ID:crZCRiMY
ラリーでコドラが逝っちゃったね・・・
874音速の名無しさん:2006/03/24(金) 22:31:30 ID:/RyRsaHe
>>873
詳しく
875音速の名無しさん:2006/03/24(金) 22:35:18 ID:FESTpOmT
>>874
カタルニアラリーSS2、コースオフした54番のタイヤ交換のために横にいたコドラが
同じ場所でコースオフした53番に轢かれたらしい。


詳しいことは知らん。今WRC公式英語版にそれらしき記事がある。
876音速の名無しさん:2006/03/24(金) 22:42:21 ID:DW/xk10N
>>875
54号車のジョーグ・バスタクがコースオフした自車の脇に立っていたところ、
後続の53号車が同じ場所でコースオフしてバスタクをはねた。
バスタクはレスキューヘリによって即座に病院へ運ばれたが、
危篤状態にある。

新しい情報が入り次第ここに掲示する。
877音速の名無しさん:2006/03/24(金) 22:58:27 ID:R3OkMaiW
無事だといいけどなぁ・・・・
878音速の名無しさん:2006/03/24(金) 23:02:24 ID:vn8YWAXx
879音速の名無しさん:2006/03/24(金) 23:11:41 ID:DW/xk10N
俺の記憶に深く残りそうでつ 。・゚・(ノД`)・゚・。
880音速の名無しさん:2006/03/24(金) 23:14:51 ID:FESTpOmT
WRCは二年連続でかぁ・・・うーん。
881音速の名無しさん:2006/03/24(金) 23:20:50 ID:OUwzESoe
またか・゚・(つД`)・゚・
882音速の名無しさん:2006/03/24(金) 23:45:52 ID:NhKOJltK
.. ...: :: ::: :::::
   ∧_∧ ..:: ::
   /彡ミヽ;)−、 ::
  /::/:ヽ、ヽ、:i.::
  / :/:: ヽ ヽ| ::
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ ̄
883音速の名無しさん:2006/03/25(土) 00:38:49 ID:RG3mPK8f
動画まだー?チンチン AA略
884音速の名無しさん:2006/03/25(土) 00:49:51 ID:GJ1FbfIm
去年からWRCは呪われてないか・・・・?orz
885音速の名無しさん:2006/03/25(土) 00:56:51 ID:QrepQrGt
STOP THE 12年周期と祈ってF1観てたらWRCでこれか・・・

とりあえず我々にできることは・・・
ご冥福を祈るだけだ・・・
886音速の名無しさん:2006/03/25(土) 00:57:31 ID:Lb6Li8i7
パーク同様映像は封印だろうな
887音速の名無しさん:2006/03/25(土) 02:35:02 ID:QrepQrGt
ttp://img.photobucket.com/albums/v356/aerogi/F1.jpg
tbkでいろいろ観てたら・・・素でワロタ・・・F1の事故
888音速の名無しさん:2006/03/25(土) 03:08:48 ID:RGj575SK
なにこの人たち?
ドライバー死んで嘆いてるの???

世界中で人が死んでんねんで!!!!!!!!!!!!!111
889音速の名無しさん:2006/03/25(土) 03:13:53 ID:NlqlKJDd
>>887
ワロスw
890音速の名無しさん:2006/03/25(土) 03:29:42 ID:nQRxwJMA
>>883,886
http://rally.racing-live.com/wrc/en/headlines/news/detail/060324133139.shtml
プレミアム会員になれば今すぐ事故のビデオ見れるよ。
891音速の名無しさん:2006/03/25(土) 08:56:23 ID:BbY5ngeF
>>887
確かにF1だw
892音速の名無しさん:2006/03/25(土) 10:32:05 ID:/O2xkGDZ
>>887
ワロタ
893音速の名無しさん:2006/03/25(土) 10:33:55 ID:bB3jPf1t
>>887
進行方向の反対を向いてしまって、しかも横転か。
かなり激しいクラッシュだね。
894音速の名無しさん:2006/03/25(土) 10:39:57 ID:Lx0IHCx4
>>887
顔があり得ない方向を向いている((;゚Д゚)







てかもう遅いかw
895音速の名無しさん:2006/03/25(土) 11:01:03 ID:Nke8HUSZ
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―@@@@      __________
      //    ∧// ∧ ∧||(.●●,,)     /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <  向こう側の人も大変だな。
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| INDY∪500     ||.   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
896音速の名無しさん:2006/03/25(土) 14:48:45 ID:ueU2++Rb
>>887
F1の歴史に残るクラッシュだw
897音速の名無しさん:2006/03/25(土) 16:43:33 ID:BbY5ngeF
>>887
F1史上最悪のクラッシュだw
かわいそうにw
898音速の名無しさん:2006/03/25(土) 17:53:33 ID:pa9mAOWQ
>>809 頭が割れてる....
899フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/25(土) 19:11:58 ID:Lzt1YVTe
>>887
ヲイw

しかしASは、一切アナウンスしないんだな。
900音速の名無しさん:2006/03/25(土) 21:55:02 ID:LbqZmEgK
今日ね、いつも通りサーキットに練習走行しにいったのね。
それでさフロントタイヤ死んでるから流そうと思ってコースインしたのさ
そしたら最終コーナーでスリップダウンして終了したのよ
転んだのも痛かったし新品カウルが割れたのも痛かったんだけどさ
エスケープゾーンのスポンジがさ粉っぽかったのが一番嫌だったよ。
俺の中での記憶に残るクラッシュ。
901フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/25(土) 22:17:03 ID:Lzt1YVTe
アルアル!
降ってくるんだよな・・・
902900:2006/03/25(土) 22:29:45 ID:LbqZmEgK
まるで粉雪のようだったよ。
シールドにも付くしメットの表面も砂だらけ
挙句の果てに目の中にも入った始末。
一回コンプレッサーで砂飛ばしたいよ
903音速の名無しさん:2006/03/26(日) 00:54:21 ID:4afBAE8A
>>900
あるあるw
904音速の名無しさん:2006/03/26(日) 06:31:52 ID:egmtMC9a
死んでるタイヤでサーキットてのはチョット・・・・・・
905音速の名無しさん:2006/03/26(日) 12:25:38 ID:WpCYO+Fo
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up4171.avi.html

1986年 WRC ツール・ド・コルス。
906フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/26(日) 13:33:30 ID:U/iJmr3r
・・・・・・

Radioのところで123便のフラッシュを思い出した。
907音速の名無しさん:2006/03/26(日) 14:13:41 ID:8Cy3cuXG
何?それ
908音速の名無しさん:2006/03/26(日) 14:18:59 ID:nF64Dwt/
>>905
骨格以外に何も残ってないんだな・・・。
909音速の名無しさん:2006/03/26(日) 14:44:45 ID:SJGygG7K
>905
無線が入ってるのはじめて見た。
910音速の名無しさん:2006/03/26(日) 17:16:24 ID:ZROK/hM/
>>907
「もうダメかもわからんね」
911音速の名無しさん:2006/03/26(日) 18:05:46 ID:KeWkAb1X
いまフラッシュを3回見直した・・・
912音速の名無しさん:2006/03/26(日) 18:11:26 ID:4afBAE8A
>>907
厨乙
913音速の名無しさん:2006/03/26(日) 18:28:02 ID:Yqp4sLvV
>>907 ゆとり教育世代の俺でも分かる
914音速の名無しさん:2006/03/26(日) 18:33:25 ID:doW57sfa
>>907
小学生のうちからこんなとこにいるとロクな大人にならないぞ
915音速の名無しさん:2006/03/26(日) 20:04:50 ID:P+2sqQj/
谷口信輝を見るとトイヴォネンを思い出してしまうのは俺だけかなあ。
顔が似てるってとこだけなんだけど。
916音速の名無しさん:2006/03/26(日) 20:16:32 ID:3MUGo8WW
UFOのCMでセベールやコイニクや横山を思い出す
917音速の名無しさん:2006/03/26(日) 20:45:01 ID:JG2oCFaH
UFOのCM見てないんだがどんなの?
918音速の名無しさん:2006/03/26(日) 21:50:16 ID:UFTRfSpB
ますクロスノフを思い出す
919音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:23:51 ID:AST8KxQF
>>916 最初は分かんなかったけど
    俺とは違うかもしれないけども
    13分くらいの死亡事故入ったムービーのBGMがあれなんだな
    うふぉのCMで流れてるやつなのよ
俺はそれでオヨヨしてるけどね。
920音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:28:35 ID:AST8KxQF
思いだした。
だっだっだっだだーだだだだだーだーだだだだだーってやつ
アダムスファミリーみたいなやつだよ。
前ナショナルのオール電化のやつにも流れてて困った
921音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:36:45 ID:1pD+UXLM
コルシカ山中に航空機のようなものが墜落したと通報をうけますた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(((((((((((((((((( )))))))))))))))))))  バラバラバラバラバラバラ
       _ ||_         -‐、
    /(ω゚| | ∧ `‐-------´  /
   (──┘ |゚Д゚)=(☆)= USAF ヽ
    `ー─┬┬─ ´ ̄ ̄ ̄ 丶-‐´
     .━━┷┷|━━
           ◎

                   1986.5.2
922音速の名無しさん:2006/03/26(日) 23:06:50 ID:wrqti0KJ
あ〜どっかで聴いた曲だと思ったら、ソダタのか
つかこのCM見た時バトルロワイアルのレクイエムを連想したんだけど
同じヴェルディの作品ダタのか
923音速の名無しさん:2006/03/26(日) 23:34:27 ID:cBBa2En0
>>905
THX 初めて見たが無線が入ってると緊迫感が違うな
924音速の名無しさん:2006/03/26(日) 23:45:10 ID:HAk5RcrG
ボス子のヘンリートイボネンのビデオそのまんまじゃね?
925音速の名無しさん:2006/03/26(日) 23:54:15 ID:LmffGRSa
>>917

日清のCM(ブロードバンド 500kbps)

ttp://nissin-ufo.jp/cm/cm_ubaitori_500k.html
ttp://nissin-ufo.jp/cm/cm_hikiyose_500k.html

クロスノフとかムーアのクラッシュが思い浮かぶね。
926音速の名無しさん:2006/03/27(月) 00:21:12 ID:kVHxCVei
>>925
思わずCM見ちゃったじゃないかwなるほど曲ね
件の編集ものは保存してるが繰り返し見た事ないから正直BGMまで憶えてなかった
つか選曲があまりにクサくて1回でお腹一杯になってしまう
927音速の名無しさん:2006/03/27(月) 00:41:53 ID:nhr2JSgs
>>906
俺もそう感じたよ。
横道それてスマンがしかし海外の航空機事故クラッシュ
のATC(管制)とのボイスレコーダはモッと凄い
Pが断末魔の叫び声も有るし・・・エグイ
928音速の名無しさん:2006/03/27(月) 05:41:11 ID:9zApXvgw
Indycar Series
ポール ダナ・・・ orz
929音速の名無しさん:2006/03/27(月) 05:47:02 ID:q2hegbex
RIP
930音速の名無しさん:2006/03/27(月) 05:55:21 ID:kMnTRXvF
>>927
海外ドキュメンタリーの「BLACK BOX」でポトマック川に墜落した旅客機のボイスレコーダーの
墜落の瞬間を紹介してたが
「飛んでくれ、500フィートでいいんだ!」
という悲痛な叫びの中、断末魔の声と衝撃音・・・
931音速の名無しさん:2006/03/27(月) 06:33:53 ID:lqJvkKOL
ttp://www.youtube.com/watch?v=OKLXU3QmThw

ポールダナ。
ザナルディみたいなクラッシュだね・・・
932音速の名無しさん:2006/03/27(月) 06:55:50 ID:4wvsipud
IRLでもWRCでも・・・やな予感がしてきた
933音速の名無しさん:2006/03/27(月) 08:03:22 ID:4qYUdNUc
934音速の名無しさん:2006/03/27(月) 08:05:24 ID:ZthUUvBh
motogpではなにも起きないでくれよ
F1もだけども
935音速の名無しさん:2006/03/27(月) 09:05:33 ID:MYARSK7A
コース上でマシンにアクシデントが発生した場合、コース上の他の全マシンにスローダウンを
促す警告灯が(管制塔からのコントロールで)点灯させられるように出来ない物だろうか?
技術的に困難だとは思えないが・・・・
936音速の名無しさん:2006/03/27(月) 09:14:39 ID:F6YqbC8W
>>933
早速だな。
937音速の名無しさん:2006/03/27(月) 09:31:14 ID:n4CZfcij
>>935
あほか?
とうの昔からやってるっつーの
938音速の名無しさん:2006/03/27(月) 09:36:35 ID:vxB8I/he
突っ込まれた方がポール・ダナだよな。
突っ込んだ方も結構激しいが…。
939音速の名無しさん:2006/03/27(月) 09:38:18 ID:4wvsipud
ttp://www.indyjapan.com/pre_data/2006/toyotaindy300/img/car/pdana.jpg
これがダナのマシンだから突っ込んだマシンかと思われる
940音速の名無しさん:2006/03/27(月) 09:44:51 ID:MYARSK7A
>>937
そうなんだ・・・・という事は減速してあの速度だったという事なのか・・・
コース上に停止して15秒後に突っ込まれて死んだエリック・マーティンの動画とか
見てると、とてもそんなシステムが作動してると思えなかったんで・・・
941音速の名無しさん:2006/03/27(月) 10:23:59 ID:2jzu+p4t
突っ込まれたほうは江戸カーペンター
942音速の名無しさん:2006/03/27(月) 12:08:36 ID:8AbdXXcz
江戸カーペンターは意識あるってさ。
943音速の名無しさん:2006/03/27(月) 12:32:54 ID:up++sojC
>940
警告灯だけじゃなく、それと同時に自動的に全車のリミッターを作動させて強制的に減速っていうことは出来ないか。
真剣に考えてしまった。
944音速の名無しさん:2006/03/27(月) 12:42:01 ID:5rGMiVAq
>>943
それだど二時災害多発の予感がする
945音速の名無しさん:2006/03/27(月) 12:56:28 ID:fgQXLoO9
おいおい、今年はどーなってんだ?
946音速の名無しさん:2006/03/27(月) 13:04:05 ID:z31zKZFD
>>945
12年周期
947音速の名無しさん:2006/03/27(月) 13:04:55 ID:CnTLKDPM
やはり「12年周期」説は本当なのか…
948音速の名無しさん:2006/03/27(月) 13:08:22 ID:hbmrojW/
この流れでいくと今週のF1がこわいんだけど・・・・・
949音速の名無しさん:2006/03/27(月) 13:34:27 ID:fTg0G8Jz
俺も本気で怖くなってきた。
950音速の名無しさん:2006/03/27(月) 13:38:52 ID:fgQXLoO9
メルボルンか・・・。ウォールが近いんだよな。
951音速の名無しさん:2006/03/27(月) 13:44:40 ID:n2nJOxSj
そんで結構高速サーキットだしな
952音速の名無しさん:2006/03/27(月) 13:54:30 ID:VOFtITZv
オーストラリアで死亡事故起きたら・・・・・
見ないどこうかな・・・・
死亡事故はセナので懲りました。
953音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:01:50 ID:fTg0G8Jz
MSNのトップ見て更に鬱になった
954音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:04:42 ID:y+ftpCUE
これまでF1で死亡事故起きてるコースは死亡事故が起こる前から
大事故が多いコースだったような気がする
ニュル、モンツァ、ゾルダー、イモラ・・・
その点メルボルンは‘96のブランデル、‘01のビルヌーブ、‘02のラルフ
とピッタリ・・・

っていう俺の説どう?
955音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:04:59 ID:IRcLDttx
94年の時も連発したけど85年のWSCも
4ルマン ユノディエール大クラッシュ
5ホッケン ピットで連続炎上
6モスポート ウインケルホック死亡
7スパ ベロフ死亡
だったからな…
956音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:06:44 ID:CJB/zL3d
ダナが突っ込まれたんだよ。
そこにカーペンターがボコーンと。
957音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:09:16 ID:5yMfrdpz
tp://msn.foxsports.com/motor/story/5445556
ダニカ(´Д⊂
958音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:09:26 ID:CnTLKDPM
日本語、変じゃない?
959音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:10:46 ID:CJB/zL3d
わしか
960音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:20:17 ID:cedeFBMC
12年周期なんてネタだと思ってたが、F1以外でも立て続けに死亡事故起きると何か・・・
961音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:31:55 ID:B7aedyU3
混乱してる人が多いので。
http://www.indyjapan.com/news/hl/0603/060327_01.html
午前10時から開始されたファイナル・プラクティス。始まって2周目にカーペンターがターン2でスピン。そのままウォールにクラッシュし、コースを横切り、コースのイン側に止まろうとしたところにダナがトップスピードで突っ込み、クラッシュした。

962音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:38:20 ID:aGhd+IvO
オーバルだと全コースが見渡せるから、アクシデントがあると観客の空気が
まさしく「ざわっ」と変わるのが分かる。
もてぎでレイホールがひっくり返った時のあの嫌な空気…あぁいやだ。
963フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/03/27(月) 14:39:12 ID:ppLwDDeR
こうも続いたら、オカルト厨が湧くのも仕方ないな・・
964音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:52:14 ID:F6YqbC8W
だな。
965音速の名無しさん:2006/03/27(月) 14:53:30 ID:jVWExgX+
アメリカGPでこんなことにならんように
966音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:02:06 ID:n4CZfcij
Fポンフジで死亡事故おきてF1開催中止になりますように
967音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:08:44 ID:vH762mx7
一歩間違えれば去年の上海もこうなってたな。
Tボーンクラッシュってこわいな。
968音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:12:52 ID:J2KNmqPn
まともに行かず上に力逃げたような感じだったのにな・・・
969音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:14:42 ID:W6RPuqT8
顎がド派手に回転したのもメルボルンだっけ?

>966
そんなこと祈るもんじゃない。
970音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:19:57 ID:iBz1o7Fg
しかし真正面からのクラッシュで死ぬんだな…それが驚きだ。
971音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:22:30 ID:fgQXLoO9
>>969
2001年だね。
サンドトラップに引っかかって回転したんだよな。


それはそうと次スレ。
972音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:28:52 ID:5yMfrdpz
>>968
着地したときに下向きだったように見える
その時に頭部に致命傷を負ったか
はたまた激突した際にクラッシュのわりには
壊れ具合がどうだったのなのでダナが衝撃を吸収してしまったか
973音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:43:13 ID:n6Xg8xjB
カーペンターにぶつかった時に、衝撃で真上に跳ね上がってるからもの凄い衝撃
だったんじゃないかな。

去年の、ブリスコはマシンが折れて衝撃をある程度吸収してるけど、ダナの場合
は真正面からいってるからなぁ・・。ギアボックス部分は硬いし。
974音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:49:25 ID:n4CZfcij
やっぱり、相手の車の重くて硬い車体後部に
カウンター状態でぶつかったから衝撃がおおきかったんじゃね?

まだ上に跳んだほうが衝撃少なかったと思うけど、
あれは完全に前が衝撃受けた後、上にそりあがったって感じだか
975音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:51:24 ID:IRcLDttx
リアに斜めから当たるって、最悪の角度なんじゃないか?
976音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:59:43 ID:VOFtITZv
エドのスピンがあと数秒遅かったら、エドはザナルディ状態になってたってことか?
977音速の名無しさん:2006/03/27(月) 16:00:24 ID:Kk/2UoVb
>>972
>>973
ハンズデバイスがあるから頭は大丈夫だったかも?ハンズは特に正面衝突の時に有効って聞いたし。
まー足は粉々に粉砕骨折してるだろうが・・・直接の死因はなんだろうね
978音速の名無しさん:2006/03/27(月) 16:03:01 ID:o2OwfG3O
>>975
コンマ数秒の差が幸不幸の分水嶺。
横からだとぶつかられたほうが、後ろからならぶつかったほうが、
正面衝突なら両者が致命的なダメージを受ける。

要は、硬くて頑丈な場所で相手に当たったほうが勝ち。

979音速の名無しさん:2006/03/27(月) 16:08:22 ID:Kk/2UoVb
動画見ると、エド・カーペンターの破片(結構大きい)を拾ってるね。破片拾わなかったら-どうだったかな・・
正面衝突は避けれたかもね。
980音速の名無しさん:2006/03/27(月) 17:12:23 ID:fgQXLoO9
>>976
江戸がバック気味にバンクを滑り落ちてたらそうなってたと思う。
981音速の名無しさん:2006/03/27(月) 17:51:01 ID:uO0mOERR
突っ込んだほうがダナだったんね
突っ込まれたほうかと思った
982音速の名無しさん:2006/03/27(月) 17:54:22 ID:VOFtITZv
ギヤボックスにぶつかって死ぬか?
983音速の名無しさん:2006/03/27(月) 17:55:20 ID:VOFtITZv
間違った。ぶつけられてだった。
984音速の名無しさん:2006/03/27(月) 17:59:28 ID:KG51UTSe
カーペンターが事故ってから、ダナが突っ込むまで7.5秒あったんだが、
やはり全車を減速させる手段が要るぞ。
いつも思うのだが、インディとかって事故るとレコードラインを横切るんだしな、人が乗った壊れたマシンが。
まして、高速だし。
今回は、インパクト時が175mphだっけ?280km/hだろ?7.5秒あればかなり減速出来るな。
全く減速してないな。

ちなみに俺はアメリカのレースが大嫌い。アホくさいし。
どう考えても人死にがボロボロ出るような腐ったレースだ。

誰かがウォールにヒットしたり、他車と絡んで立て直せないスピンに陥ったら、即フルコースコーションにすればいいのに。
全周のウォールに派手なイエローフラッグを出して、即減速ってルールな。
仮にもレーサーだろ?一斉に減速すりゃいいんだよ。そうだな、60mph程度に抑えたらいいんじゃね?
985音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:09:53 ID:fgQXLoO9
だから、そうしたら二次災害が起きるっつに。
全車が同じタイミング、同じ秒数で60マイルに落とせるわけじゃないんだぞ?
コーナリング中にブレーキかけたらスピンするわ他のマシン避けるわで余計に混乱する。
986音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:28:22 ID:69I1VpYB
緊急割り込み通信と連動したユルい自動減速装置(-0.2G程度)の
装備を義務付ければいい。

異変を知ったドライバーは、周囲の情勢を確認しながらできるだけ
安全に速やかに車速を80マイル程度まで落とす。
アラートが発生した時点でリスタートの順位を確定すれば、無駄に
減速タイミングを遅らせてリスクを招くドライバーが出る心配もない。
987音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:30:54 ID:p6t2yWDo
アメリカのレースは主催者もクラッシュを売りにしてるだろ
ドライバーもスタントマンと変わらん
このスレの住人みたいにクラッシュが好きなやつもいるからな
988音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:31:30 ID:RsaL4xSF
そもそもコースオフしてんのに跳ね返って舞い戻ってくる構造がおかしいわけ。
要するにオーバルは殺人楽しみんぐレースなんだべ。
つくづくおもうね、アメリカておもしろいんぐ。
989音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:38:28 ID:PcfUZXA1
>>975
だな。
小栗の動画を見てみると、一番硬くて重いエンジン部分に突っ込んでるっぽい……。
990音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:39:18 ID:CnTLKDPM
確かにクラッシュしたマシンがコースに戻る構造は変ですな。
991音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:44:02 ID:/E6bBIx+
なんか、ザナルディの時と同じようにモノコックポッキリ逝ってない…?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
992音速の名無しさん:2006/03/27(月) 18:49:49 ID:IVBPURxG
12年周期テラオソロシス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これまじF1ヤバス
993音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:08:24 ID:uQDe1zHI
↓みんなで祈ろう↓

994音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:10:21 ID:u5A3UU2X
めぐみ
995音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:10:52 ID:iBz1o7Fg
落ち着け。インディは03年にも死亡事故起きてるしWRCのコ・ドラは去年も亡くなってる。
12年周期を真っ向から否定するわけじゃないが、冷静になれ。アレはF1での話だ。
996音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:14:25 ID:IVBPURxG
>>995
そうだな今のF1はめちゃくちゃ安全だし
997音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:18:33 ID:0AoZrx33
最近ウィングもげる事故が多発してるね。
モナコのトンネルでウィリアムのウィングがもげて支柱にクラッシュ、
直後を走っていたマクラーレンがそこへ突っ込ん
998音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:19:18 ID:J2KNmqPn
記憶に残るクラッシュ PART 28
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1143454740/
999音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:21:04 ID:J2KNmqPn
記憶に残るクラッシュ PART 21
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119825147/
記憶に残るクラッシュ PART 22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122711199/
記憶に残るクラッシュ PART 23
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126123049/
記憶に残るクラッシュ PART 24
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127785782/
記憶に残るクラッシュ PART 25
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1130589208/
記憶に残るクラッシュ PART 26
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1135248871/
記憶に残るクラッシュ PART 27
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138839696/
1000音速の名無しさん:2006/03/27(月) 19:23:08 ID:69I1VpYB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。