ハリー・ポッターシリーズのネタバレ(SPOILER)を楽しもう。
内容、英語の言い回し等なんでもOK。
ネタバレして欲しくないファンのために、以下のことを心がけよう。
1.現時点で日本語訳が出ていない巻を読み終えた人が書きこむ。(現時点で邦訳5巻、洋書6巻)
2.sage進行推奨。
書き込みの際、E-mail欄に半角英数でsageと入れておくとスレが上がりません。
間違えてあげてしまって、直ぐにsageで書き込みをしてもスレ自体が下がるわけでは
ないので気をつけること。
3.立てた直後と間違えてageたときは、皆で協力してネタバレが見えなくなるまで
「ネタバレ禁止」と書きこむ。もちろんsage進行。
あくまでageてしまったときの非常措置です。
このスレはあくまで「ネタバレ」スレ。
4.一括表示されなくなるまで落ちたら、ネタバレ開始。sage進行を推奨します
5.新スレは進行の速さを見て
>>960付近で立てられる者が宣言して立てる事。
ガイドラインに沿って行って下さい。
スレ立て人は過去ログと関連サイトまではりつけてくだちい。
そして過去ログ26を忘れた…
9 :
1:2005/08/31(水) 01:25:20
すまん、前スレで重複しそうだったんで、
どっち削除するのか分からなくてちょっと待ってました。
ついで。
1月9日 セブルス・スネイプ
2月6日 アーサー・ウィーズリー
3月1日 ロナルド・ビリウス・ウィーズリー
3月10日 リーマス・ジョン・ルーピン
4月1日 フレッド&ジョージ・ウィーズリー
6月5日 ドラコ・マルフォイ
6月28日 ドビー
7月30日 ネビル・ロングボトム
7月31日 ハリー・ジェームズ・ポッター
8月11日 ジネブラ・モリー・ウィーズリー
8月22日 パーシー・ウィーズリー
9月19日 ハーマイオニー・ジェーン・グレンジャー
10月4日 ミネルバ・マクゴナガル
10月17日 フィリウス・フリットウィック
10月30日 モリー・ウィーズリー
11月29日 ビル・ウィーズリー
12月6日 ルビウス・ハグリッド
12月12日 チャーリー・ウィーズリー
13 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 02:10:01
ぶり返してスマソだが、言わせてくれ〜い
山本さん…やっと返してくれたのか
もつかれであった。
>>14 いい加減うざい
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
俺のクラスでの人気順位
ベスト
1.シリウス
2.ルーピン
3.ダンブル
ワースト
1.スネイプ
2.ドラコ
3.ベラトリックス
ということでこの3人は俺のクラス総動員でボコりたい。
シリウスやっぱ人気だねー!
自分は5巻だっけ?で「苛められるあいつが悪いんだ!」と
苛めっ子の心理を爆発させてからちょっとなあ、ってなっちゃったんだよなあ。
らしいと言えばらしいんだけどね!
>>18 えっ。そうなの?
すまんかった。なんかその辺りスルーしてた。
>>11 パーシーのミドルネーム、イグネイシャスって5巻8章に書いてあったよ。ハリーの尋問の冒頭のところ。
ジニーがジネブラでロンがロナルドなら、ビルの正式名ってウィリアムとかになるのかな。
>>11 ハーマイオニーとハリーって一切近く違うのね。。。
>>16 俺も禿同なのだが・・
俺の友達の6巻読んだ奴もスネイプ頃したいって言ってた。
当然俺も。
実はダンブル仮死状態(死んだふり)な上、
スネイプはやっぱり味方だったというオチに一票。
>>16==>>22
スネイプは白だろう。
ダンブルを殺したのだって、頼まれたんだろう…本人に。
>>25 ハリーが辛い中、嫌がる校長にヴォルの水を飲ましたようなもん。
>>25-26 あの乞いにはそういう解釈があったかああああ!!!
すげえなお前ら!マジで気付かんかった。
>>27がその場面をどう読んでいたのかマジで気になる件
なんか・・・
あんまり考えてなかった・・・
>>23-27なんだけど、
あの乞いは実はダンブルの演技で、事前打ち合わせで仮死状態になる様にしてたのかなあとか。
ダンブルのほうが唱えないでアブラカタブラをなんか半無効化するような呪文を唱えてたとか・・・
うわあ
>>25-26の解釈知ってしまったら↑で納得してた自分が恥ずかしい。
ちなみに更に妄想の続きをバラすなら、
その後仮死状態(もしくは死んだフリ)から目が覚めたダンブルを
スネイプが掘り返し、ヴォルに知られずダンブルがいろいろこそこそし、
ロードオブザリングみたいに超見せ場に神々しく登場とか思ってました。
しかもなんかバカなことに、6巻末の映画のワンシーンを意識したようなロンとハーマイオニーを見て
半分確信に近かったです。
そりゃ、ジジイが生きてたら嬉しいけど、
そこらへん回転はシビアな気がするけどな。
セドリックもシリウスもあっさりぽっくり過去の人だし・・・
前スレで『The Book of Beasts』の本紹介してくれた方、トンクス!
昨日注文したよ。発送は9月7日以降。
ちなみに、紹介してくれてから最初に見た時、洋書内204934位だったのが(メモしといた)
今見たら140位になってるぜ!!
一体何人の人が買ったんだ・・・・w
ハリポタ関連ってことだけじゃなく、
いろんな本やゲームなんかに出てくる想像上の生き物がいっぱい出てくるのかな?
とかなり期待。
英語スラスラじゃないけど、好きなところからゆっくり見たいと思ってます。
俺様を倒す必勝作戦を自分なりに考えたんですが
ハリー一人じゃ絶対ムリなのはわかってるんで、最終場面で
いろんなお役立ちキャラが協力してくれるとして、
その1: エクスペリアームスで杖を離させてから、「アクシオ!
だまし杖よ来い!」で、フレッドとジョージの店から全部のだまし杖
呼び寄せる。どれが自分の杖だかわからなくなり俺様無力化
その2: フレッドとジョージの店の一番強力なほれ薬を、俺様の
顔面に大量にぶっかけたところで、フラーのお色気作戦でメロメロ化
その3: 実は運動音痴の俺様めがけ、呪文ではなくクィディッチの
ブラッジャー(ドビーが化けたのと同じような、狂ったブラッジャー)を
ガンガンとばしまくる。事前に屋敷しもべ妖精を大量に味方に付けておく
(ハーマイオニーのこれまでの努力が実を結ぶ・・・と想像したい)
荒らしかと思うようなふざけた展開に笑ってしまったよw
マグルの武器も相当いけそうだと思ったんだが俺様の手にかかれば
特殊精鋭部隊S.A.Sも赤子の手をひねるようなもんなんだよね?
「アヴァダケダブラ 逝ってよし!」って唱えてるあいだに
小銃弾20発撃ち込まれると思う。ホークルクスのおかげで死なないけど、
まただれかの後頭部で二口女みたいな生活?
>>34 ワロタ
実際俺様を倒さない限り平和はないわけで、許される存在じゃないけど
生い立ちや背景知るにつれ、この人もあわれな人だな、と思ってしまう。
単に無残にやられてしまうよりは、こんな笑える展開があったら一息つけるかも。
ただ、ありえんとは 思うが。。
>>17 暴れ柳事件について「あいつが悪いんだ」と言ったのは3巻。
5巻では15歳当時の自分達が愚かで馬鹿だったことを認めている。
「ヴォルさま、おかゆができました」
「すまんなベラ、俺様がもう少ししっかりしていればと告白する」
「ルシウスがまた逃げました」
「…こんなとき、ナギニがいてくれたら」
「ヴォル様、それは言わない約束でしょう...」
>>34 ガイアナあたりで出版したら立派に売れそうな傑作だ。
最終巻くらいは完全大人向け仕様でデスイーターらの残虐な仕打ちだとか
エロシーンだとかがてんこ盛りだと嬉しいのだが。
俺様にはスプラッター映画のような最期を期待する。
>>39 おろかで馬鹿と認めてるが、明らかに悪いと思ってない感じしない?
あの頃は若かったで何もかも済まそうとしてるっていうか。
あと、ハリーに問い詰められてる時にでもあれはスネイプも、みたいな事言ってた気が
(確かめたわけじゃないので、記憶違いかも)
別にシリウス批判じゃないよー。人気あるのは事実だし、どうして人気あるのかはわかる。
初登場3巻当たりでは実際私もファンだったし。
ただかなり熱を上げてたからか、そういう些細な事が強く影響しちゃったというか、
かってに私がつくりあげてたイメージを壊されただけなんだとおもう。
あ、あと「あいつが悪いんだ」ってのは暴れ柳じゃなくて、
むかーーーしいじめてた時のことをハリーが見ちゃって、
それをシリウスに言った時の、シリウスとハリーの会話の中で。
自分は、三巻当時のシリウスがどことなく傲慢な感じがして嫌いだった。
しかし巻が進むにつれて「明らかに傲慢」になってきたので、逆に嫌いじゃなくなったよ。
>>46 ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(.; ゚∀゚ )つ
と_)__つノ ☆ バンバン
3巻は脱獄直後の復讐一直線、5巻は実家に軟禁ストレス溜まりまくりで、思えば
シリウスがそれなりにまともな精神状態だったのは3巻和解後〜4巻だけか。
この頃が一番落ち着いてて名付け親っぽいし。
シリウスの5巻のアレは反省なんかしてないって。
してたらスネイプに対する態度もちっとは変わってるって。
あれは「逆さ吊りにしたりパンツ剥いだりは子供っぽかったよね☆」
って事と解釈した。
攻撃したり甚振ったりは「アイツが悪い」で済ませてると思う。
誰もシリウスが反省してるなんて言ってないと思うが。
>>51 >>39の
>15歳当時の自分達が愚かで馬鹿だったことを認めている。
は反省とは別?
認めてるけど別に変わったわけじゃない、ってのだったらそれはそれでいーやw
認めている≠反省している、だろう。普通は。
54 :
34:2005/08/31(水) 14:09:03
すいません、荒らすつもりなんて全然ありませんでした。でも
ふざけすぎだったかも。
本当に、自分なりに考えてみたんです。ハリーと杖対杖で呪文を飛ばしあうと
4巻と同じように金色の糸が出て、俺様に殺された人たちが次々出現して、
って同じ展開になりそうですよね?6巻で、杖屋のオリバンダー老人が
拉致られたのは、俺様用に新しい杖を作らせるためじゃないか、って
ふと思ったものですから、だまし杖へと妄想がふくらんでしまいました。
でも、意外なものが最終局面で威力を発揮してくれると期待してしまいます。
>>53 そうかな?
自分が悪いと認めている→悪いところは治さなきゃ→反省
じゃなくて
自分が悪いと認めている→でも自分は自分だから変えるつもりはない→今度はうまくやんなきゃ
なの?
>>33 いま見てきたら99位になってる。
2chおそるべし!!
>>55 違う。反省するのも今度は上手くやらなきゃと思うのも、認めてから更に次の段階だろう。
あなたが書いてるように、「治さなきゃ」とか「変えるつもりはない」とか、ワンテンポ置くんだよ。
認めているってのはただ認めているだけ。自分が馬鹿だったと認めている、これでおしまい。
だから認めている≠反省している、になる。
>>57 をを!なるほど。
目からうろこが落ちた気分だ。
一つ賢くなった(゚∀゚*)
>>56 アマゾン日本の洋書ランキング、下位のほうはそんなにたくさん売れてるわけじゃないから、
ちょっと買われただけで順位がものすごく変わるんだよ。
俺様はamazonのランク付けは信用出来ないと告白する
俺様の最期は火あぶりがいいな。
スネイプは俺の先輩にボコってほしい。
ドラコは俺が自らの手でボコりたい。
ハリーポッターは俺が青春時代共に過ごした数少ない小説だし、
まさか最後にローリングがこんな糞結末を用意するとは思わなかった・・
俺のクラスで読書感想文ポッター6巻の奴が二人いたが、
そいつらに聞いてもスネイプほど糞な奴は見たことがないと言っていた。
隣のクラスにドラコに雰囲気そっくりな奴がいるがボコりたい。
しかしダンブルが額縁に飾られてしまい、
これは消防厨房程度には悪影響じゃないのか!?
俺は攻防だから精神安定してるかも知れんが
自分のジイさんが糞先行にボコられて額縁で飾られてるとこを創造すると・・
dtymk
あ、あれ人がいない?昨夜何かあった?
>>61 ギロチンだったら嫌だな、とふと思った。
漏れ様がマグル狩りでもしたんじゃね?
新学期だから人がいなくなったね…
もしかしたら漏れ様がマジでマグル狩りしたかもw
俺様ならともかく漏れ様に狩られるのは嫌だw
ヴォルディわざわざ日本までやってきてマグル狩り?
ガセだったか…
回転に怒られたんじゃないの。
R.A.B.れぐらすだとするとダン爺を弱らせた魔法を破るために
クリーチャーを使った説に1票を投じる。
ドラコ、ヘタレを卒業してるよね?ちょっと泣いたりしてるけど
5巻よりはマシになったよね?
>>69 おいおい、いきなりトーンダウンしとるのう。
アルクトゥールスはどこいったんじゃあ!!
規制かかってる?
前のとこ、人大杉になってた。
academy3→academy4みたいね
>>72 列車の中でハリーを倒したところなんかかっこよかった。
それにしてもトンクスは透明マント透視ができるのか?
2回も見破ってた。
最初の列車の中のところでは、状況を判断したようだが…
ちょっと気になった。
あげておく
板移転したぽ。
janeさんは板を更新すればスレも自動的にこっちにもってきてくれたぉ。
>>77 列車の中のやつは
透視じゃなくてポッターが降りてこないから
ブラインドかかってたコンパートで発見できただけだろ?
っていうか俺はそのコンパートでポッターだったら
確実にドラコをボコってたけどな。あいつまじでボコりたい。
81 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 22:05:24
ダンブルドアを殺せなかった可愛いところもあるじゃないか。
しかし、ホグワーツから飛び出したりして、ハリーの物語は破綻しないのだろうか?
4巻以降不気味化がだんだん進行していって、ついに子供が読めないような話になってきてる。
>>81 ダンブルをボコれなかったのは、
あいつがチキソなだけ。
ヘナヘナダンブルにさえ殺されると野生の感が訴えたんだろうな。
俺の隣のクラスにも自分より弱い香具師としか
喧嘩しない香具師がいる、ドラコそっくりだ。
それにドラコはポッターとのタイマソで一度氏んでいた。
要するにタイマソに介入してきたスネイプがカスだってことだ。
そう言えば作者が、「ハリーとドラコは一時手を組むがすぐもとに戻る」ようなこと
言ってなかったっけ?
>>82 確かにスネイプは基地外かもな。
ロックハートを芝居田時は気持ちよかったけどな。
ボコりん、今日は絶好調だなw
>>83 それ本当ならすごい予告だ。
シリウスとスネイプがやったみたいに握手することがあるのだろうか>ハリー&ドラコ
>>86 俺はハーマイオニーちゃんと握手してそのまま結婚したい。
俺はトンクスの手を握って、考え直せと説得したい。
>>89 トンクスとはいえ女をゲットしてる時点で勝ち組。
万年童貞な僕にその光をください。
ムービーバージョンの
LORでのフロード沼地死人対面と
HP6でのハリー洞窟湖死人対面の映像がそっくりな件。
板移動した直後(たぶん)に書き込みしようと思ったら
鯖鰓出てたから書き込みなかったのかと。
最後のホークルスはハリーなのかな?
むしろスネイプだったりしたらどうしよう。。。
かっこよく散るのでは<スネイプ
回転はスネイプ好きだよね〜〜w
なんか好きなのが伝わってくるw
トンクスが実はスリザリン出身だったりしないかな
>>92 なんかハリーに力注いだとかなんか言ってたしな、俺様。
97 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 06:51:20
なんだ、いつのまにか板移転したんだな。
前々スレの雰囲気悪くなってたから住人がいなくなったのかと思ったよw
実際に減ったとは思うけどね。
減った理由が空気の悪さに耐えられなくなったからなのか
馴れ合いが気持ち悪かったからなのかは知らんが。
目ぼしいネタバレが出尽くしたというのもあるんだろう。
最後はスネイプとハリーが和解して欲しい。
4巻でハリーがスネイプの見方がもしや変わるのでは?と思ったが、だんだん
険悪になっていったのでちょっとがっくり。
スネイプとハリーの和解は欲しいね。
シリウスのスネイプの無理矢理握手みたいなヤツじゃなくてさ。
トンクスって何歳くらいの設定なの?
歴史魂行って自分で調べるよろし。
「と、とうちゃん!!」「ハリー!」
・・・・17年間、俺様の目を欺き、ポリジュース薬を飲み続けてスネイプ化していた
ジェームズ。傍らには、既にミイラ化した本モノのスネイプ・・・
もちろん、ハリーのそばに居て、常に守るためだった。
「か、かあちゃん!!」「今まで黙っててごめんなさい、ハリー!」
・・・17年間、馬鹿デプ親子を欺き、ポリジュース薬を飲み続けてペチュニア化していた
リリー。台所の床下には、おぞましい本モノのペチュニア・・・
もちろん、11歳まで、自分の手で育てるためだった。
どっちが悪人だかわかりゃしネェw
>>100 信頼関係ができればいいと思う。
親世代4人組を見てると、信頼関係はあったんか?
っていう部分あるからなー
110 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 14:48:01
ダンブルドアは実はボルデモートの変身だったからね。
>>92 なるほど。それありだ!一票。
4巻で、ハリーが自分の血を使ったら強くなるっていってた、と話したら
ダンブルがやったぜ、みたいな顔をしてる点も注目だね。
3,4巻から丁寧に読み返してると、結構発見がある。やっぱりスネイプは白。
一番気になるのは、5巻以降、つじつまが合わない所が増えている点。
回転、プライベートに気がいったんだろうな・・・編集者は何もアドバイスしないのか。
7巻でも絶対このもろもろの矛盾を解決してくれない気がしてきた。
4巻はよくできてるのにな。あれ、内容的に5巻辺りに来た方がよかったんではとも思ったが。
>5巻以降、つじつまが合わない所が増えている点
つじつまが合わなくなったのか、おまいの頭じゃついていけなくなったのか?
>>109 何故そこで親世代4人組を引き合いに出すのか?
仲良さそうに見えて実は全然よくなさそうな代表としては的確かもしれない。
単にはたから仲良く見えるだけじゃなくて
本当の意味で信頼関係を築いて欲しいとかじゃないかな。
私は別に信頼関係まで築かなくてもいいと思うけど。
単に相手の行動を理解して受け止められればそれで。
最後の結果だけ見て、親世代は信頼関係がなかったとするのも短絡的だよな。
ヴォル全盛期がいかに恐ろしい時代であったかは散々語られてるのに。
>>114 > 単に相手の行動を理解して受け止められればそれで。
お互い遠そうな道・・・
つか、短絡的見方しかできないオコチャマだけ残った感あるな、このスレ
正直HPBは読み飽きたし、
いま『ハリー・ポッターとガイアナの神秘』を探してんのよ。
発売から数日の間、どさくさまぎれに売り逃げする商売らしいw
>115
でもまぁピーターはあんまり仲間意識持ってなかったみたいだけどね。
みんな卒業してすぐ結婚したり就職したり・・・
わりと自立が早いんだね。
リリーが20歳でハリー産んで、同じ年のダドリーがいるということは
ペチュニアはティーンでの出産だよね。
バーノンも若かったのか?
>>119 ピーターはその時その時で強い者になびくってイメージだ。
強い者に対してそいつが強いうちは仲間意識は持ってるが、
それ以上に強い者が現れたらあっさり切り替えるかんじ。
>>121 そういうのは仲間意識って言わないと思う。
トンクスは何寮なんだろう。
ハリーの親しい仲間みんなグリフィンドールだったりして
なんかマルフォイ可哀相だ。
死にそうな悪寒。
最後、ヴォルが宿ったマルフォイVSハリーとかだったら嫌だな。
世界中の子供の90%以上が
スネイプがボコられることを望んでいる。
ローリングもスネイプをいかに煮るかに手腕がかかっている。
基地外チキソなドラコは俺が直接ボコりたい。
ドラコがポッターの顔面を踏んでいった時
俺が同じコンパートにいたら確実にボコって殺していた。
君がものすごく子供であることはよくわかった。
お子ちゃまはもう寝なさい。
>>127 お子茶間?俺のこと?
俺はもう高2なのだが・・
俺の妹(中3)も糞ドラコがポッターの鼻折った所でキレたらしいけどな。
身体年齢じゃなくて、精神年齢のことです。リア高じゃ身体も子供だがな。
もういいからはやく寝なさい。おとなのひとのじゃまをしないように。
悪役ってのは物語にふくらみを持たせるの。
俺は嫌いだとか、俺だったらこうしたいとかってのは、
典型的な小学生の読書感想文なの。
ずーっとスルーしてたけど、ほんと、そこそこにしなよ。
>>130 ならもうちょっと頑張ってスルーしてくれ。
うん、すまん。
前の前のスレから一度も反応せずに我慢してたんだが。
もうやめるわ。
完全には読めてない英語力なんで、馬鹿なこと聞いてごめん。
スラッグがロンに飲ませて死なせかけたやつって
結局、誰が爺殺しを仕組んでたの?
ヴォルの命令でどら子。
ルシウス・マルフォイ ダンブルドアが殺される前に解説している。
どらこだったごめん。
>>130 小説なんだから悪役はいて当然だと思うけどな。
あなたの言う通りだと思うよ。
でも悪役でも限度があるよ、スネイプは子供に悪影響だよな。
実際スネイプとかドラコみたいな奴が現実に学校にいるからな・・
世界中の子供がスネイプやドラコはボコられてほしいと思ってるし。
っていうかシリウスをボコったベラトリックスもそろって、
ボコられてほしい。シリウスは女に人気が高いが俺も好き。
あ、あそこで解説してたんか。忘れてた。ありがとう。
ドラコってあのままヘタレになるのかと思ったが、
事の是非はともかく、成長してて驚いたな。
ハリーの成長も目覚しかった。
5でキレまくってたのが嘘のようだ。
爺と湖行くあたり、ちょっと泣いたと告白する。
今夜も基地外が紛れ込んでるんだね
6巻のドラコは良かったよ。一皮むけたって感じ。
7巻でどうなるか楽しみだ。
無視の方向で
新しい呪文を作るっての、かなり高度な技だと思うけど
それのプロってのもいるのかね。
ルナママはそういうのやってて死んだとか言ってたけど。
ドラコは6巻はホグワーツエクスプレスの中からして違うもんね。
俺様にもらった宿題を夏休みに懸命にやってたんだろうね。
インスタントダークネスパウダーまで使うあたり、頭も使ってるジャンって感じで・・・
あとは話を聞く相手を選ぶ余裕さえできればねえ。
>>159 5巻のハリーがあってこその6巻の成長だよ。
146 :
145:2005/09/03(土) 00:45:35
クラブとゴイルはきっと一生あのまんまであろう。
ある意味、安定感だなw
>>143 7巻では、絶対子世代の誰かが新呪文を開発すると思う。
候補はハリー、ハーマイオニー、ルナあたり。
>>148 ジニーかもよ。
The fact that Ginny is the first girl to be born into the Weasley family in generations is
meant to indicate that Ginny will be a very gifted witch.>回転
ということだ。
でも、賢ければ学生でも新呪文が作れるって状況なら、
魔法界には呪文が溢れてるってことになるね。
家事用の呪文を大量に発明したカリスマ主婦魔女とか居そうw
>>150 それ、マジでいそうだ。>カリスマ主婦
簡単なのなら、わりと作れるのかもしれん。
半ケツ本に書き込んであったようなやつは、一般的でないにしても。
(しかしスネイプも学生の身で結構作ってたわけか…。デキるんじゃん)
ロックハートがそういう存在だったんでは?(インチキだが)
モリーがなんとか退治の本とか見てなかったっけ。
ウィーズリーの双子の悪戯グッズなんか、ある意味新呪文発明の域にまで達してるのがありそうだw
>>152 でもあれは害虫退治の本だったお。呪文じゃない。
>>154 あ、そうだっけ。やっぱり所詮ロックハートかw
俺は双子が大好きなんだが、モリーの仕打ちが結構冷たいじゃん?
やっば7では発明品が役に立って認められる、なんて展開に期待するな。
まあ、双子たちはそんなの願ってないかもしれんけど。
ロックハートはあのままなんかね。
いずれネビルが精神を治す薬を発明して、ロックハートにも飲ませて、
また元通りやかましくなったり・・・鬱orz
発明品と言えば、秘密の地図って監視カメラ代わりで、
ちょっと手を加えれば物凄くセキュリティに役立ちそうだね。
あれ、もっと量産すればいいのに。
>>157 女史が「ずっとあのまま」とか言ってた気がする。
そういえばあのマップはかなり高度な発明品だよね。
スネイプに厭味のメッセージを送るなんて、ジニーじゃないが
“脳みそがどこにあるかわからないのに云々”の品としか思えないくらいだ。
しかし4人で1枚しか作れなかったんだね。
ま、所詮学生だし量産の方法まで思いつかなかったんだろうね。
かなり複雑な魔法がかかってそうだし、
1枚にものすごく手間と時間かけてそう。
でもあれ、本当に、特定人物が出現したら警告が出るとかしておけば、
めちゃくちゃ優秀なセキュリティになると思うんだけどな。
つーかあれ、ハリーよりむしろダンブルドアかオーダーのホグワーツ護衛担当とかが
持ってるべきものなんじゃ……
5巻時点でシリウスとルーピンで誰かに作り方を伝授するとかして量産できなかったのか?
>>156 口うるさく怒ってばかりいるけど、実際には一番気にかけてるんじゃない?
4巻のクィデッチワールドカップで暴動騒ぎがあった時、
一番最初に双子を抱きしめて泣いたってとこにジーンとした。
発明品が当たって成功してるのが6巻だろ。
悪用されてたけどね。
双子は、6巻で上級生で残っていると、ハリーの活躍の邪魔になるから、
学校出ていかされちゃうんだと、5巻読んだとき思ったんだが、
6巻で残ってたとしても、あんまり関係なかったね。
どの道5巻で卒業ですから<双子
6巻では悪用されてしまったので、7巻では彼らのグッズによるやり返しを期待。
しかも使用者ドラコならなおGJ.
英語がわからないので教えてもらいたいのですが・・・
3巻のQuidditch Final の中央付近、ハーがDivinationのクラスを投げ出したところ。
Ron が Harryに 'Some day Hermione's having, eh?'
と言っているんですが、これはいったいどういう意味なんでしょう?
古い話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ホークラクスと幽霊のでき方が似てるような気がする
>>157 ロックハートは嫌われ者だよな。
あいつがスネイプにボコられた時、3秒ほどスネイプに足向けて寝れなかった。
あぁいう奴も必ずクラスに1人いるんだよな・・俺のクラスにもいる。
ローリングも嫌な学生生活を送ってきたみたいで良く観察できている。
しかし「憎まれっ子世にはばかる」のは全世界共通だね。
ロックハートもゴキブリのような生命力で復活するかもしれないし、
いかに奴をボコるかがローリングの力量だな。
>>169 中学英語やっとの中年のワシも、そういう言い回しって引っかかってばかりです。
邦訳では「ハーったら、今日は大変な一日だよな」だったと思うが。
>>169 研究社英和中辞典より
[some+名詞を文頭に置いて] 《口語・皮肉》 たいした(…だ) 《全然…でない》.
Some friend you were! 君はたいした友人だったよ 《ひどい友人だったね》.
“Can you finish it by Monday?"?“Some chance!" 「月曜日までに終わりますか」「見込みは全然ありませんね」.
「ハーには今日はひどい日だな」くらいかな
だいぶ頭がごちゃごちゃになってしまってるので、バカ書いてたらごめん。
ハリーが最後のHorcruxじゃないかとあちこちで書かれて、そのたびに
「ハリー殺さなきゃ俺様も死なないんじゃ意味ねー」と打破されてるはず。
その他に、ハリーがHorcruxでありえない理由って出てたっけ?
4のラストで俺様がハリーの血を使って復活したと知った時、爺が一瞬喜んだじゃん?
ハリーの血を使って復活した俺様にはハリーは殺せないとか、
ハリーを殺さずにHorcruxだけ抜き出して破壊する方法があるとか、
そういうのナシ?
ハリーがHorcruxだったら、蛇語使いのこととかも納得できる気がするんだけど。
>174
つ[これから殺そうとしてる相手をHorcruxにする意味]
177 :
169:2005/09/03(土) 22:38:19
>>172,
>>173 おーわかりました。どうもありがとう!
オーディオブックで最初から聞きなおして、ときどきわからないところだけ本で確認してるんだけど、ここは本を見てもわからなかったのです。
言われてみればなるほどでした。
174だわさ。確かにバカですた。
なんかものすごーーーく考えに考えてたら、だんだん
混乱してきて、結局基本を忘れたらしい。
許してくれ・・・。自己クルーシオガシガシかけてくるわ。
>>171 回転がロックハートはあのままですと言ってるというし、
あれにさらに鞭打つことはなかろうと思う。
というより。5で出たのには驚いたよ。
爺さんが一瞬喜んですぐ老けこんだのは、5巻への布石だと思ってる。
ハリvsヴォルのつながりが濃くなるから、ハリーを通してヴォルのたくらみを
探れる、と一瞬喜んだが、同時にハリーを利用されてしまうかもしれない
のですぐ老け込んだ、と…
>>179 いやロックハートは
一度ロンをボコりかけた殺人未遂で法廷で裁かれるべきだろう。
痴呆になったからといって許されるなら、
殺人犯の大好物が狂牛病になってしまうからな。
ポッターが子供の聖書なら善悪しっかり教えんとな。
>>180 ああ、そうなのかなあ・・・。そうかもしれないなあ。
俺はあれも7巻に持ち越しだと単純に思い込んでたよ。
>>180 私も老け込んだのは布石だと思うけど、それは逆に安心感からではないかと思う。
それまで、ダンブルドアがいなければボルに対抗できるかどうかわからない状態から、
安心できる状態になったんじゃないだろうか。
そうでなければ6巻での自殺もありえないだろうし。
(たとえが自殺でなくても、あのくらいでみすみす殺されたりはしなかったろう)
>>181 そう言えば、3の映画版では、ルーピンは変身して子供を追い回してたが、
あれだったら辞職どころか、タイーホものではないか。
原作にないあんなひどい変更を、よく回転が許したなと思ったよ。
>>179 >171+181は粘着基地外だから反応してはいけない。
キーワードは「ボコる」
アズカバン映画はひどい。
他にも原作にもないようなシーンが多すぎるし、そのくせ原作にあって大事な
シーンが抜けてたりする。
ルーピンなんて原作と映画じゃ人格もかなり違ってるし・・・・・。
映画三作のなかで一番原作との乖離度が広い。
そうかな人狼ショボとは思ったがあの時間で良くまとめてたと思うが。
原作に会って大事なシーンて例えば何処?
>>186 確かに。原作読まずに映画を見たら、ほんっとに理解できないらしいね。
ルーピンが人狼なのも唐突なら、しのびの地図とルーピン(たち)の関わりも意味不明。
なんでハリーに鹿型の火事場のパトローナスが出せたのかも、何もかも説明不足で。
3は大好きな巻なので、かなり鬱だった。
映画話スマソ、これくらいにしとくね。
原作との乖離度が広い≠映画として酷い
>>187 1作目、2作目のハリポタ映画を評価してない人なんか、
意外と3作目を評価してたりする。
普通に理解できてた人も多いようだが。
190 :
189:2005/09/04(日) 00:31:26
アズカバン映画はホグワーツの雰囲気が良かった。
個人的にイメージぴったりだった。あれくらい暗いほうがいい。
4巻以降の展開にも合うし。
まあね、三作目映画の監督はゴブレット映画の監督になった人に
「原作からかなり離れた演出しちゃっても平気だよ」なんてアドバイスまで
しちゃったらしいからね。
1作だけにしてくれてよかったよ。
たしかにホグウォーッの様子を含めて「雰囲気作り」の演出はうまかった気は
するが、所詮、ハリ歩タをよく理解してない人が作ったって感じだな。
>>174>>175 > 「ハリー殺さなきゃ俺様も死なないんじゃ意味ねー」
意味がないのは騎士団の側だけの話。
俺様にとっては最高の状況、騎士団側には厳しい状況なわけで、
Horcruxを選ぶのは俺様なのだから、何の矛盾もない。
>>175 > つ[これから殺そうとしてる相手をHorcruxにする意味]
これについては両天秤ということで説明がついたはず。
ハリーが生きている限り俺様の魂も残るし、
ハリーが死ねば俺様の勝ち。
これと予言を合わせれば、俺様圧倒的優位ということになり、
Horcruxを選ぶのは俺様なのだから、何の矛盾もない。
イギリス国籍の俳優しか使わないんだっけ?映画
パチルとかインド移民ぽいね。濃い顔してた
しかし一番気になったのはルーピンはめちゃ血色良すぎないかw
服も貧乏には見えないし
ヒゲもイメージと違ったな
シリウスやスネイプはイメージまんまだったけど
原作者としてはOKなのかな、あのルーピンw
>>192 完璧に理解してる人なんて、原作者しか居ないんじゃないのかね?
あとはみんな解釈にかなりの個人差がありそうだ。
イギリス国籍の俳優しか使わないんだっけ?映画
パチルとかインド移民ぽいね。濃い顔してた
しかし一番気になったのはルーピンはめちゃ血色良すぎないかw
服も貧乏には見えないし
ヒゲもイメージと違ったな
シリウスやスネイプはイメージまんまだったけど
原作者としてはOKなのかな、あのルーピンw
197 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 01:14:21
まだ第6巻を読んでないけど、ロンがいつも道化役なのが気に入らないな。
まるで作者に馬鹿にされてるというか、ハリーの比較対象にされてるというか。
せっかく、優秀者の兄、親友2人の間で肩身の狭い思いをしている、という同情できるキャラなのに・・・
第6巻でも馬鹿にされてやしないかと心配。
安心して読みたいのでその点について誰か教えてください。
>>194 シリウスはまあゲイリー・オールドマンだからあれはあれでいいとして、
ぽっちゃりなスネイプはちょっとなあ・・・
映画ルーピンは見た目はいいんだけどね、原作の物静かなイメージとは違ったし、なんか怪しい感じだったw
ホグスミードに行ったハリーをしかる時、大声でどなったりしたからビクリしたよ。
イギリス国籍の俳優だけってことはないよ。
今度の映画のチャウ役はシンガポールかマレイシアの子じゃなかったけ?
パチルは原作でもインド系移民のイギリス人って設定だと思う。
チョウ役のケイティはオランダと韓国のハーフらしい。
>>197 > まだ第6巻を読んでないけど、ロンがいつも道化役なのが気に入らないな。
1巻じゃ、ある意味ハリー以上のヒーローじゃん。何が不満?
>>198 リックマンはあのときが一番太ってた。
今はほぼ正常の体型に戻ってるから次の映画は大丈夫だろ。
>>197 おれはああいうロンが結構好きだぞ。
アフォやったりドジったりしながらも、肝心なとこではちゃんとがんばってるじゃないか。
それにああいうやつが横にいてくれたほうがハマイオニーとバランスとれて
いいんじゃね?両脇にしっかりしたやつ二人だったらハリーも息がつまっちゃうべ。
>>193 Horcrux作りは別にハリーとの対戦のためだけではない。
俺様は死ぬということに異常な恐怖心があるから、不死身になるために
Horcruxを作ったんだよ。
ゆえにこれから殺そうという相手をHorcruxにすることはやっぱりイミがない。
まるっきりない。
役作りの為にスネイプとルーピン役の人は減量してもらいたいw
ふと気になったんだけど4巻でダンパの相手探して
ハリロンが最後パチル姉妹とだったじゃない
「各学年一の美女が相手なんて〜」ってルームメイトが羨ましがってたのに驚いた
学年ごとならチョウ、パールバティ、パドマが美人代表なんだろうな
フルールは他校だから置いといて
ルーピンの中の人はそんなに太ってないだろ。背が高すぎるだけ。
問題はシリウスの中の人がえらくチビなことだ.
シリウスって4人組の中で一番背が高いんじゃなかったっけか・・・・orz
>>199 どなっちゃったよね、ルーピンw
6巻が映画化される時、ダン爺の死を知ったルーピンの様子を見た映画ハリーは
I had seen him loose control 3 years ago.....against me って思うんだろうなw
ロンも原作設定からするともうちょっと成長してもらいたいよな。
逆にネビルは成長しすぎ。
ネヴィルは成長しすぎというより、やせすぎ。
最後まで太っててほしかったw
>>203 > 俺様は死ぬということに異常な恐怖心があるから、不死身になるために
> Horcruxを作ったんだよ。
で、例の予言はそれにモロにかかっているよな。
> ゆえにこれから殺そうという相手をHorcruxにすることはやっぱりイミがない。
だから、それじゃ保険説を否定したことにならないんだって。
相手が予言の子であり、それは運命の敵とも言える相手だから、
保険をかけておくことに意味がないなんてことはない。
実際、殺しそこなったわけだし、しかも自分の肉体が滅びてしまったのだから。
別にそんな相手をわざわざHorcruxにするより、他のものをHorcruxに
したほうが理屈にあってると思うがな。
ダンブルによると、確かにヴォルはあの時、ハリーを殺して最後のHorcruxを
作るつもりだったのかもしれないが、実際には自分のほうがあんなことになっちゃって
それどころではなかったわけだから、ハリーHorcrux化は失敗してる。
7つ目のはそれ以降〜復活するまでの期間中に作られたってことだと思うよ。
その間にヴォルが自分自身で犯した殺人はリドル屋敷にいたマグルの爺さんだけ
だから、最後のHorcruxもそのときに作られたと考えるほうが筋にあってる。
とすると、やっぱりナギニかな?
>>193 ヴォルデモートは予言で言われてたからハリーを殺そうとしたけど
そんなに重要視はしてなかったはず。
だから一人で出向いたわけで。
ハリーへの固執は自分がリフレクされて死にかけたからであって、
予言云々は実はリフレクされるまではそんな大仰に考えてなかったはず。
アバダで即死の相手を殺すのに保険をかけようという理由がまずわからない。
ボルの復活のときにハリーの血を使ったことでダンが喜んだように見えた件だけど、
もしかして、ボルの一部がハリーなわけだから、ボルが自滅しても "die at the hand of the other"
ということになるんじゃない?
そうすれば、ハリーが殺し屋にならなくても、予言とボル破滅の両方を満たすことができる。
>>210 > 別にそんな相手をわざわざHorcruxにするより、他のものをHorcruxに
> したほうが理屈にあってると思うがな。
どうして?他のものをHorcruxにしたら壊されてしまうかもしれない。
ハリーをHorcruxにしておけば、ハリーが死なない限り自分の魂も残る。
ハリーをHorcruxにするほうがずっと理屈にあってると思うが。
> ダンブルによると、確かにヴォルはあの時、ハリーを殺して最後のHorcruxを
> 作るつもりだったのかもしれないが、実際には自分のほうがあんなことになっちゃって
> それどころではなかったわけだから、ハリーHorcrux化は失敗してる。
それはハリーをHorcruxにする話じゃなくて、ハリーでHorcruxをつくる話でしょ。
そもそも、ハリーを殺したらハリーをHorcruxにできないでしょ・・・
殺す前にHorcruxにすることに意味があるのに。
>>211 > だから一人で出向いたわけで。
もともと他人を信用するような人間じゃなかったわけだが。
これは6巻で描かれていた少年時代からも容易にわかること。
一番かんたんな考え方は−−
予言を真に受けてハリーを始末にいったら
リリーに邪魔されてアバダ逆流、
しかもその際の不手際でハリーがホークルクス化してしまった、と。
俺様としては不本意ホークルクスであるハリーをキャンセルしたいわけだ。
ハリーとしては、他のホークルクスを破壊して霊体レベルにまで
ダウンしたヴォルを吸収同化してしまえばよい、と。
>>213 >そもそも、ハリーを殺したらハリーをHorcruxにできないでしょ・・・
>殺す前にHorcruxにすることに意味があるのに。
じゃあいったいいつハリーをHorcruxにしたの?
ピーターがボルに情報を渡して、ボルはすぐにハリーを殺しに行っているわけだが。
なんでそんなにハリーをHorcruxにしたいのかよくわからない。
たとえ直接対決でハリーがHorcruxとして生き残っても、
生き物である以上いつかは死んじゃうわけだよね。
しかも、すぐにデスイーターに報復で殺されたりする可能性大。
ダンブルドアですら百数十年しか生きてないのだから、物に比べたら生物の寿命は激しく短いんだけどなあ。
>>216 > じゃあいったいいつハリーをHorcruxにしたの?
ハリーにアバダかける直前でいいんじゃね?
今まさに殺そうという時に保険をかけといたということで。
> なんでそんなにハリーをHorcruxにしたいのかよくわからない。
したいんじゃなくて、ハリーHorcrux説を論破したと言ってる側の根拠が
全く見えないから追及しているだけ。
> たとえ直接対決でハリーがHorcruxとして生き残っても、
> 生き物である以上いつかは死んじゃうわけだよね。
いいんじゃねーの?予言の子であるハリーがいなけりゃ俺様の天下なんだから。
Horcrux論争wwwwwwwwww
もし、ハリーがhorcruxだとしても、愛が溢れていて乗り移れないんじゃ
意味ナシ
218 :名無しさん@英語勉強中 :2005/09/04(日) 11:27:59
Horcrux論争wwwwwwwwww
>213
君は「ハリーがHorcrux」という結論ありきで話してるように感じる。
ハリーが死なない限り自分の魂も残るつったってそのハリーを今から殺そうとしてるんでしょう?
その当時のヴォルデモートにハリーが生き残るって選択肢は存在しないよ。
>214
本当にまったく信用しないならデスイーターなんて手下作らないよ。
信用してる云々は無関係にハリーが危険な存在なら
ソレこそ信用してない手下に捨て駒としてやらせるでしょう。
2巻で、何故ハリーがパーセルタンかとダンブルが説明した時、
ヴォルがハリーを殺しそこねて、やむを得ずハリーに自分の力の一部を移した、といっていた。
結果的にホークラックスもどきになっちまったというのはだめ?
223 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 12:47:16
>>222 それじゃ2人とも死んじゃうから、予言に反するよ。
>>222 「やむを得ず」じゃなくて、「俺様もそうと思わずに」
つまり偶然に、力を移してしまったんじゃなかったっけ?
>223
その予言なんだが、どちらか一方が必ず生き残る、とはなってないんじゃない?
・(ハリーが)ヴォルに打ち勝つ力を持っている、
・一方が他方の手にかかって殺される、
ということなんだから、時差があるにしても両者共倒れという可能性は論理的には残るのでないかなぁ。
あるいは、4巻でヴォルがハリーの血を使うことにこだわったのは、自分の魂の断片を取り戻すため、というのはなし?
その場合は、ヴォルから移讓された能力とヴォルの魂の断片とは必ずしも一致しなくてよい、ということになっちゃうが。
Horcruxが偶然にできちゃうようなものだとはとても思えないんだけど・・・
ハリーHorcrux説はさっぱりピンとこないんだけど、それよりも
ゴーストたちとHorcruxの関係が気になる。
ほとんど首なしニックやモーニングマータイルはHorcruxを作ったのかしら。
俺はスネイプさえボコられてくれれば
後はどうでもいい。
いや、ドラコもボコられてほしい。
俺はハリーがボコられて欲しい
>>226 ヴォルとゴースト達の違いを考えてみると…
ヴォルは他人を殺害して自分の分身を作った
ゴースト達は他人に殺されて自分達の弱々しい模造品を作った
自分の分身を作るところは似ているので、同じ呪文を使うのかもしれないが、
やはり邪悪さが段違いな気がする
>229
もう一つ。Horcrux は肉体をもって復活できるが、ゴーストは不可。
Horcruxからの復活は自由に動けるが、ゴーストは自分がかつて存在した場所をたどるのみ。
>231
5巻、シリウス死亡の後、学期末の宴会直前にニックからハリーが聞いた話にあったとおもう。
シリウス→女性票、男性票、子供票、同情票など多い。
スネイプ→世界中の子供たちが固唾を飲んでボコられるのを待っている。
よってシリウスが蘇生し、スネイプがボコられるのが正解。
マートルは?
ホークラクスと幽霊が似てるなら、マートルは?
まぁ死んだっていう自覚もないし、思い知らせたいっていう思念が強かっただけのようにおもうのだが
これは、いわゆる矛盾?
デフォ?
マートルが死んだのはトム・リドル時代だよ。
Horcrux作りが始まったのはトムがヴォルになってからだから何年もあとのこと。
Horcruxはゴーストとはまるで違うものだし。
>>234 マートルがなんでゴーストなのか不思議なんだよね。
ニックは「ゴーストになることを選んだ」って言ってるよね。
でもシリウスはゴーストにならないということが明白だっていうなら、
死ぬ前になにかしておくことでゴーストになるんだよね。
そうなると、マートルはトムリドルに突然殺される前に、死の恐怖でなにか準備をしていたのだろうか。
>>232 ありがと。そのあたり、読み直してみた。
確かにそれらしいことが書いてあるんだけど、どうとでも取れるような感じでもあり・・・
7巻でゴーストになるかならないかの選択について、なにかもう少し明確になるのかしら。
2巻16章でマートルが自分の死んだ時のこと話してるところだけど
And then I came back again.I was determined to haunt Olive Hornby.
マートルの場合も、自分で戻ってきたみたいな印象がある。
からかわれて、とりついてやる・・って強い意志というか。
普通にこの世に強い未練があったから。
って考えればいいのになんでそんなややこしく考えるかね。
>>239 もしそうだとしたら、なぜNickは、シリウスが戻ってこないと断言できるの?
ちょっとずれるけど。
シリウスの死に方ってやっぱり普通じゃないよね。
遺体が残らなくて、葬式もされてないっぽい…。
回転が死んだって言ってるんだから死んでるんだろうけど。
あれじゃ、せめてゴーストになって帰ってきて欲しいと思う
ハリーの気持ちも、わからんでもないな。
>240
ニックがシリウスをどこまで知ってたかしらないけど、
外に出られず閉じ込められたまま、社会とは12年もの空白があって最早居場所もない。
そんな人生よりゃさっくり死を選ぶシリウスの気持ちはちょっとわかるよ。
>>242 だけどNickはシリウスとはしばらく会ってないだろうし、
ハリーだっているんだし。
あれほど断言するにはそれなりの根拠があるんじゃないかな。
>>241 葬式もしてないのはおかしいよな。
遺体なくても葬式くらいしてやればいいのに。
ポッター夫妻の隣に墓でも作ってやれ。
>243
なきゃ「戻ってこないだろう」といわないって保証もない。
少なくともゴーストになることとHorcruxを作る事は何の関係もないと思うよ。
>死ぬ前になにかしておくことでゴーストになるんだよね
ちがうよ
うーん。変な言い方になっちゃったな。
ゴーストって一般的には「強い心残りがある場合現世に残ってしまう残留思念」
って認識だと思うし、
ニックやマートルの台詞からしてやっぱり強い心残りがゴーストになる原因だと思う。
Horcruxは自分の魂を分けて別の場所に保管しておく為の物だし、
コレは想いとはまったく別のもので、
同じ系列として考えるようなものじゃないと思う。
といいたかった。
>>244 そういえばハリーって親の墓参りに行かないんだなあと思ったことがある。
命日に毎年パーティーに出てるもんな。
絶命日パーティーの年もあったけど。
>>248 命日なんで墓参り行って来ますって許されるのかな?
さすがに忌引くらいはありそうだけど。
いまいち分からなかったんだけどベールの向こうに連れてかれたら死ぬの?
現実と死者の世界の境目の表現なんだろうか
でもシリウスの体はいずこに
>>249 いやーハリーの場合、事情が事情だし
連れてってやれよ爺。
>>245 その調子で読むんだったら、どんな結末でもアリだなw
ついでに、「戻ってこないだろう」じゃなくて「戻ってこない」って言ってる。
必死なハリーを目の前にして、「わからない」くらいにしといたってよさそうなところなのに。
>>250 ベールの向こうって、死んだ人の魂がいる場所のような感じだったよね。
身内に死者がいるハリーやルナは引き寄せられてしまうような。
シリウスはそこに肉体ごとぶっこけたわけか。
しかし回転が「殺した時にはキッチンで泣いた」と言ってたくらいだし、
やっぱし死んでるんだよな。
トンクスが死ななければそれでいいと思っている俺はダメですか。
ニックはゴーストとして死者の世界とつながりがあるんだから
シリウスはゴーストにならなかったってことがわかるだろう。
つか、なんで今頃こんな話してるんだ?
なんか初歩的な理解でつまづいてるヤシらが最近出没してるなw
みんな死んで欲しくないよ
話上仕方ないものは受け止めるけど
ネビルとかの行方はドキドキして7巻見そう
ルーピンやトンクスもちょっと怖いかも
作者の傾向として死なないとは思うけど…
>ホークラクスと幽霊が似てるなら
似てない
7巻ではもっと何人も死者が出ると作者が言ってる
>>256 そう思うのなら、教えてあげるといいよ。
>>259 そうだろうなあ。
でも、たとえ敵対する側を皆殺しにして、
復讐されないようにその妻子まで殺したところで
ある勢力を完全にゼロにするのは無理なんだよね。
結局は戦いって不毛だ…って行っても仕方ないが。
261 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:22:50
age
>>252 'He won't come back'は単純未来とも意志未来とも推定とも可能とも取れる。
どうなるのが魔法界にとって一番いい決着なんだろうね。
デスイーターの家族まで全部アズカバンにぶち込んだら、
純血コミュニティが崩壊しそうだ。
魔法省にも甘い汁吸ってる人が多いだろうし、
どこまで踏み込むのかな。
>262
won'tはカンゼンに否定形だよ。
「絶対に帰ってこない」
>>263 ぶち切れたマグル側が細菌兵器と小型核兵器を魔法界に投入して劇終
>>265 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゙ ∪ ∪ +
/ヽと____)___)_/ヽ + +
( 0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
( 0゙ ∪ ∪ +
/ヽと_______)_____)__/ヽ + +
( 0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
( 0゙ ∪ ∪ +
と_________)________)
人を殺すことによってホークルスを作るって事らしいのでで、
とりあえず予言の子を抹殺したついでにホークルスを作ろうと思った俺様。
ホークルスを作るためにはたぶんなんらかの準備ができた時点で相手を殺し、
おそらく殺人とホークルスつくりが同時発動だと仮定。
(さすがに魂割ってどっかに入れるなら長いことうろうろさせる分けにもいかないし、
元に戻りそうだから迅速な行動が求められる)
準備万端で、ハリー殺してハリー以外のものをホークルスにしようと思ったが予期せぬ事態が!!
リリーによってハリー殺しは妨げられ、準備の反動?すでに発動した後?だったのが、
ハリーに宿ってしまった。
というのはどうでしょう?
それで、予言の子に自分の弱みなぞ握られてしまってこれはたまらんってことで、
他のホークルスがある間にとりあえずハリーを亡き者にしようと。
だってハリーが間違ってでも最後のホークルスになったらヴォルにとって部が悪いじゃない。
ハリーを守るより、他のホークルスを守るのが楽だしね。
Horcruxのレシピが、6巻だけではよくわからないんだよね。どの段階で人を殺してどういうふうに利用するのか等。
もっと詳しくわからないと、ハリーがそうである可能性についてもなんともいえない。
Horcruxについては、さらに情報が出て来るとしたら
1. Slughornが知っている。(でも口が固い)
2. 詳細を記述した本があるぽい。
(23章のSlughornの台詞:you'd be hard-pushed to find a book at Hogwarts that'll give you details on Horcruxes)
3. Hogwarts以外の学校で教えている可能性あり。Durmstrangあたりが有望?
(同じく:It's a banned subject at Hogwarts, you know...Dumbledore's particularly fierce about it...)
あたりかね。
6巻のHorcruxの章、もっとよく嫁。
最近なんか初歩的な理解でつまづいてるか
ろくに読んでもねーヤシらが多杉w
ネタぎれだとバカが増えるねw
理解力と言えば、辞書でメインになってる米でなく、
英国での英語として松岡の訳はどうなんだろ。
同じ単語でも米英語と英国英語だとニュアンスや意味が違ってくるよね。
「フラー」とか今までの訳を見てると、
「ホークルックス」とか訳しそうなキガス。
Horcruxを作るには人を殺すことになってるが、殺人なら何でもOKなら,
Voldemortは6人どころじゃなく殺していて、Horcruxは山のように作れるハズ。
わざわざそのために殺人を犯すのは、Horcrux用の殺しのタイミングや手順があるのかと。
おそらく、「殺人とホークルスつくりは同時発動」だと思う。
Voldemortはあの晩ジェームズもリリーも殺したが、ハリーでHorcruxを作る予定だったので彼等は使わなかった。
あそこでHorcurxを作るにはハリーを殺すことが必須だったが、ハリーを殺せなかったのでハリーはHorcruxじゃない。
しかしVoldemortは魂の器になる物を持ってきてたはずだが、それはまだゴドリックの谷に転がっているのか…?
>>272 >まだゴドリックの谷に
そうだよね。で、それはHorcruxにはならなかった。
ゴドリックに転がっている、HorcruxにするつもりでHorcruxにならなかったものは、きっとゴドリックの遺品かな。
で、Ravenclawの遺品はもっと前にHorcruxにしてあった。
4人の創始者のうち3人分しか使わないのが妙に不自然だったんだけど、こう考えると納得がいくな。
274 :
273:2005/09/05(月) 12:36:50
>ゴドリックに転がっている
ゴドリックの谷に転がっている
の間違いでした
ポッター家襲撃現場に他に誰かいたっていう噂があるね。
襲撃の間、ワームテイルが魂の器を持たされてたんだろうか。
7巻で寝返ったワームテイルがハリーにコソーリ教えてくれれば良いが…
ハッフルカップとロケットの秘密の力がどんなものか気になってきた。
>>269はHorcrux製作の名人気どりでpathetic
>>271 「フラー」って米英語の発音なの?
英国英語だとどうなるの?
フランス語の「花」のフルールでしょ。
普通に訳したらフルールとかフローラになるんジャマイカ?
279 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 15:12:43
>>277 英語式発音で読んだら「フラー」だよ。フライもそう発音してる。
>>272 Horcrux作りの一番の基礎は自分の魂を分割するってこと。殺人はそれをするために
必要な処理。殺人した回数だけHorcruxができる、というイミではない。
>270も他の人も前に書いてたけど、本当にここ、最近、初歩的理解でつまづいてる人が
急に増えてきてる気がする。もう一度、ゆっくり本を読み返したほうがいいんじゃないか?
逆に、はっきり書いてなくてもちゃんと読めば読み取れることを、
妄想呼ばわりする人も居るし。極端で短絡的な人が増えたよね。
>>280 >殺人した回数だけHorcruxができる、というイミではない。
意味不明。
Horcurxを作る個数と同じ回数の殺人が必要だと思ってるが、間違いか?
もしかして
>>280は1回殺人したら幾つでも作れると思ってる?
もしかして>281か?
「俺様はベラトリクスにリドルの日記を渡した」のが、
二章を読めばわかるとまだ思ってるのはw
>282
ヴォルデモートが殺した人数>horcurxの数=horcurxを作るのに必要な殺人数
ちょっとはおつむを動かせよ。
>>280=
>>284 もっとはっきりいうと、お前さんが以下で何をいいたいのか要点がわからないといわれてるんだよ。
無駄な書き込みだと。ちょっとはおつむを動かせよ。
>
>>272 >Horcrux作りの一番の基礎は自分の魂を分割するってこと。殺人はそれをするために
>必要な処理。殺人した回数だけHorcruxができる、というイミではない。
>>286 おまえが英語だけじゃなくって、日本語の読解力もないということがよくわかった。
それから>280=>284じゃないよ。
>>287 そうかそうか。
>>284は数の大小と不等号を覚えて使ってみせたくてわざわざ当たり前のレスをしたんだな。
理解した。プ
>286
だから>284だって。
これが理解できないんならもっと本読むといいよ。
290 :
272:2005/09/05(月) 17:09:09
このスレはレスがかみ合わないな。
言いたかったのは、時間的に過去の殺人でHorcruxを作れるかどうかということ。
ジェームズとリリーを殺したことハリーがHorcruxになれたかどうかの考察のため。
そのくらいは
>>272から読み取ってもらいたいな。
>>280は何か数のことで反論してるようだけど、トンチンカンな反論だしこっちはそんなことわかってる。
ハリポタ原書もいいが、日本語も読めるようになったほうがいいんじゃないか?
流れがアレなので私が妄想を転がしてみる。
ハリーは実はスクイブで、ハリーが魔法使いとしてやっていけてるのは
実は全部ヴォルディの力。
だからヴォルディ倒したらハリーはスクイブに。
と妄想。
>280
フラー、っていうかもうちょっと曖昧な発音でない?
フルーとフラーの間って感じ。ドイツ語のオーウムラウトっぽい。
不死鳥の騎士団で、ムーディが机の中を透視して
中でガタガタしているのはボガードだと判別したけど、
何にも変身していない生のボガードを見たってこと?
>>293 あっ、鋭い。ほんとだ。
そういえばモリーとボガートのシーンがちょっと変な気がした。
あれって、怖いものを滑稽な姿に変えるイメージを持って
リディクラス唱えて笑っちゃえば消えるんだよな?
次々に続けて別の「怖いもの」に変身してまうなんて、あれっとオモタよ。
>294
ソレは単にリディクラスが効いてないだけじゃなくて?
>>265 本当は簡単に始末できるのレベルだよね、モリー。
出てきたボガートが怖すぎてパニクってしまったのかもね。
>>294 面白いものを想像してリディキュラスしなきゃいけないのに、
ついついさらなる恐怖を考えつつリディキュラスしてしまったって感じ?
>>293 生ボガート!いったいどんなんだろう。
そういえば、ディメンターがボガート見たらどうなるのかな。
>>292 母音が5つしかない日本語表記でそんなこと議論してもムダ
300 :
297:2005/09/05(月) 23:21:01
>>299 そ、そうだった・・・・
じゃ、ディメンターを目の前にしたボガートはどうするんだろう。
>>272は魂を分割するということがどういうことを意味するのかちゃんと理解できてないようだな
久しぶりに5を読み返したら、ルーピンとトンクスはけっこうセットで動いてた。
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、そうだったのかい。
しかし5を読んだ時は、ルーピンがモリーにやたら優しくて
おまいどうよと思ったものだった。
スマソくだらん。
ルーピンは誰にでも優しいニョロー。
ああいう男に女は弱いニョローw
何が言いたいのかさっぱり
ボガート退治の授業って、ある意味怖いな。
自分が一番びびるものがなんなのか、みんなにばれちゃうんだもんな。
すごい恥ずかしいヤツもいると思われ。
>>302 5巻でルーピンがモリーに優しかったのは、あの時期のモリーが自分自身も亭主も上の息子二人も
騎士団員の上に、下の子供たちのめんどうから、他の騎士団員たちの食事の世話とかも
見なくちゃいけなくていろいろタイヘンだったから、それをサポートしようと
してたんだと思うよ。
それより気になるのは6巻でトンクスがルーピンにつっかかった時の言葉だよ。
あれってなにか?トンクスが結婚を期待するぐらいのレベルまで二人のつきあいが
進んでたのにルーピンが「結婚はしないけん」って言ってたってことか?
別にどうでもいいけど、実はずっとひっかかってるw
って言ってたってことか?
>>306だが
最後の行は無視してくれ。消し忘れた orz
>>305 マクゴナゴルのボガートがなんなのかちょっと興味ありw
>>306 トンクスのことだから、自分からプロポーズしちゃったのかもしれない。
で、ルーピンがあわてて身をひいたw
豚切スマソ
7巻ではスラグホーンがFelix Felicis の大量生産化で忙しくなること予想。
最後の戦いに向けて騎士団+DAメンバー全員であれ毎朝飲めば勝算かなりアップ間違いなし!
>>306 うーん、よくわからんが、お互いが「もう死ぬほど言うたやん!」とかやってたな。
ルーピンって、自分は結婚なんか絶対できないと思ってただろうから、
そういう付き合い自体しなさそうだが・・・。
ルーピンが自制して「好意」にとどめようとしてて、
トンクスの方は暴走だったのかもしれないね。
あのつっかかるシーン、好きだな。可愛いぞトンクスw
>>309 ルーピンはOcclumencyが結構うまそうだから、トンクスがウェディングドレスでも思い浮かべてルンルンしてる
のに気づいてあせって逃げたのかもよw
>>311 「暴走」されてついつい受け入れちゃったのだろうか?w>ルーピン
まあそういう過去の経緯についての真相はおそらく永遠に謎のままなんだろうが、
とにかくルーピン家の将来はかかあ天下っぽくなることだけは確かだなw
スラグホーンが7巻でどういう行動をとるのか、かなり興味深いね。
Horcruxの作り方知ってるんなら、壊し方もたぶん知ってるよな?
スラッグにとってはダンブルのいなくなったホグウォーツにいるのと、前みたいに
自分でいろんなとこを逃げ回るのとどっちが大事なんだろうか?
あるいは、自分のせいでヴォルがHorcrux作りをはじめたことに責任感じて
騎士団側に協力するんだろうか?
あのジイサン、まだ不確定要素がたくさんありそうだよね。
ただの告白を断るんなら普通「君はそういう対象じゃないから」って言うよね。
やっぱある程度そんな雰囲気になってたんじゃないか。
ルーピンに優しくしてもらっておいて5巻でアーサーの隣のベッドが人狼だって
知った瞬間悲鳴を上げるモリー… なんかリアルだな。
>>310 残念だがFelixは常用するとやばいらしいよ>6巻9章(UK 178ページ)
スラグホーン自身は24歳と57歳の時に飲んだことあるって書いてあるが、
これってなにかの伏線になるかな?
318 :
315:2005/09/06(火) 00:54:09
3行目
× 大事
○ 安全
なに間違えてるんだ、おれ・・・・
>>317 歴史魂でスラグの年齢チェックしたら・・・・・・80〜150歳の間だと。
なんのヒントにもならへん orz
>>316 モリーにとっては身内の安全が最優先課題だからね。思わずああいう反応になっちゃうんだろうな。
3巻でルーピンが人狼だった知った時のロンの反応もかなりのもんだったし、魔法界で育った人は
そういう偏見みたいなのが身についちゃってるんだろうね。
それにルーピン=知ってる人=安心、隣のベッドの人=知らない人=信用できない、っていう
典型的おばさん式判断でもあるかもw
スラグホーンといえば、HBPの教科書を使ってたハリーのやりかたがリリーのに
酷似してたってのはすごく気になるところだよね。
スネイプとリリーの間にはきっと何かあったと思うのだが・・・・・・・。
やっぱりスネイプはリリーのことが好きで、リリーが殺されたショックで
ダンブル側に寝返ったのだ・・・・・・・なんて甘酸っぱい秘密じゃないことを
心から願ってやまないw
>>316 ルーピンのやつ、「オトナの付き合いってことで・・・・」なんて言ってたのかなw
>HBPの教科書を使ってたハリーのやりかたがリリーのに酷似してた
ごめんこれどこのこと?
恋愛らしい恋愛ってルーピンは初めてに近いのかな?
自分の体質のことで最初からそっち系に予防線張ってたのかなとか
今は仲間いっぱいだし学生時代に理解者がいても(恋愛対象として)おかしくないような気もしたり
でも、隠しながら学生として生活するのでいっぱいいっぱいにも思ったり
あとトンクスに「何度も言った」と返してたけど、トンクス登場前からの関係だったのか、シリウスが亡くなり慰めたあたりからトンクスがルーピンを気にし出したのか
それとも「何度も言った〜」「私は気にしない〜」とかの下りは、両想いだけど体質や年齢や経済力wがネックった意味なのかな
考えたらわからなくなってきた
>>323 Potionの授業でスラグから何度も「まるでリリーのようだ」みたいなほめられ方してる。
>>324 >トンクス登場前からの関係だったのか、シリウスが亡くなり慰めたあたりからトンクスがルーピンを気にし出したのか
その間ぐらいじゃね?
>>302も書いてたけど、5巻ですでにルーピンとトンクスがペアで行動してるシーンが
いくつかある。あの頃から次第次第に、って感じだったんじゃないかと。
で、トンクスのほうはそのまま付き合いが深まっていくかと期待してたら、ルーピンが
煮え切らない態度になってきて、トンクス迫る→ルーピン、距離置き始める→トンクス
さらに理由を問い詰める→ルーピン、例の「too old, too poor, too dangerous」
→トンクス、そんな理由は認めない!とさらに迫る→ルーピン、さらに距離をおく
・・・・・ってののりピートの末、ルーピン、Greyback陣営でのスパイ活動を言い訳に
トンクスを避けるようになる→トンクスがっくり、って感じだったんじゃないかと想像してみるw
>>326 ああ、そんな感じがしてきた。はっきりしろよルーピン。
3巻では頼りになるかっこいい先生だと思ってたのに巻を追うごとに
情けない面が見えてきた気が… 好きだけどさw
7巻では甲斐性を見せてくれることを期待。
>巻を追うごとに 情けない面が見えてきた気が
そうか? 5巻のルーピンは結構しっかりしてたと思うがな。
シリウスやモリーに対してもめずらしく毅然とした態度とってたし・・・。
もう一度5巻読み直してごらん。
>328
そうだね。
スネイプがオクルメンシーをやめたと聞いて、自分がスネイプにいう
と発言したルーピンはかっこ良かったよ。
シリウスをさりげなく止めたりして。
ルーピンはスネイプにも人当たりよく接してきたから、きっと
自分は嫌われていない。他の誰かがいうよりも、自分の言葉なら
彼は聞いてくれると思ったのかな。
でもスネイプはルーピンの自己保身の強い性格を嫌ってそう。
ペンシーヴの彼は見てて気持ちのいい奴じゃなかったし。
スネイプが白だった場合。
ぜひとも彼には、スネイプの弁護をしてほしいのだが…無理?
彼のダンブルドアへの忠誠を信じ、推理して白説を出してほしいのだが。
結婚したらもう「トンクス」じゃなくなるのかな。
そのまま通称「トンクス」でいきそうな気もするし。
ルーピンはトンクスのこと名前で呼ぶんだろうか。
ルーピンは対立しがちなシリウスとモリーを宥められる今唯一の人だと思う
どっちの気持ちも客観的に見てる
その分どこかしら距離を持ってるという
人としてモリー(や仲間も)に好意はあるだろうし
悪く言えば八方美人、良く言えば優しいから
モリー慰めは自然なことに見えた
双子もまず怒りをルーピンで懐柔みたいなこと言ってたようなw
>>329 それはハーマイオニーの役目って気もする
これまでしょっちゅうハリー達にスネイプの弁護してたわけだし。
>>308 寮がQuidditchで全敗してスネイプにここぞとばかり言われるところ?
>>332 しょっちゅう弁護しても、いつも聞いてもらえなかったぞ。
>>330 二人の間でしか使えないはずかしいあだ名で呼ぶ、に一票。
>>335 「Won-Won」みたいな?
あれぞまさにリディクラス。
>>332 弁護と言っても、結局は「ダンブルドアが信用なさっているのだから〜」だったからなあ・・・
ダン爺がいなくなったらどうなるんだろう
校長に誰がなるとかまたアンブリッジ系が来たら
もう誰もダンブル頼りに出来ないよね
>>321 原作を読み返すことをオススメする。
時間軸が理解できてないようなので。
>>338 校長はマクゴナガル先生になったよ。うまくやってくれるさ。
>>329 7巻でルーピンが活躍するとどっかで訊いた。
ひょっとすると、スネイプを徹底的に弁護してみせるかっこいい
ルーピンが見れるのかも。
>>340 スネイプが白で生き残った場合、マクゴナガルはスネイプに
教職を与えるのであろうか?
>>342 ファンが思っているほど、スネイプとマクゴの関係はシビアだった。
元教え子でも、一度闇に落ちた人間をマクゴはそう簡単に信じない。
信じられない人間は雇わないと思う。
校長と先生は信頼関係が大事だ。
6巻のあれがマクゴの本音なら、校長の彼女にスネイプを
起用するつもりはないのだと、はっきりわかる。
>301さん
魂を分けてホークルクスを作る手順を説明してくれますか?
私もですが、ここの人はよくわかってない人が多いみたいです。
簡単でもいいですが、箇条書きにしてもらえるとありがたいです。
>>341 グレイバックとの一騎打ちかな。両方狼化して肉弾戦になったらどうしよう。
そういや、人狼と吸血鬼って天敵同士なの?
「アンダーワールド」や「ヴァン・ヘルシング」がそうだったけど。
ドラコはホグワーツを卒業できんな。
出戻りとかさしてくれんかな、マクゴ校長…。
>>343マクゴナガルはたぶん、スネイプとダンブルの計画を知っている。
あれは味方を騙す演技。
>>329よってスネイプの弁護をするのはマクゴナガルです。
5巻の最後、帰ってきたマクゴナガルを見てスネイプが嬉しそうに
駆け寄ったシーンは印象深い。
>347の説だといいね。
>>348 そんなに嬉しそうにしてたっけ。
マクゴナガルがハリー達に点をやったのを微妙そうにしてはいたが。
そもそもヴォルディの件が完全に片付いたらスネイプは教職に戻る必要も
なくなるんじゃないかな。
教職自体好きでやってたわけじゃないようだし。
スネイプは人に何かを教える自体嫌いそうだ
子供も嫌いぽい
>>341 そんなウワさぜんぜん聞いたことないし、作者自身もそんな発言は一切してない。
いいかげんな情報は広げないほうがいいよ。
>>344 >301じゃないけど、詳しい手順なんて本のどこにも書いてないよ。今までのところで
わかってるのはスラグホーンが記憶の中でトム・リドルに説明してることとダンブルドアから
ハリーへの補足説明だけ。
354 :
352:2005/09/06(火) 16:42:41
追加
>>344 >301の書き込みは多分、魂を分ける手順とかについてじゃなくって、
魂を分けるということ自体がその人間に与える意味(影響?)について、
ってことじゃないかと思うんだが・・・・。少なくともおれはそう解釈した。
>>353 そうなん?じゃあ、別にいいけど。
ずいぶん遅レスで皮肉言ってるんだな。あほらし。
>>336 たとえばMollywobble>二人の間でしか使えないはずかしいあだ名
Won-Wonは使ってる本人はちっとも恥ずかしくないんじゃね?
恥ずかしいと思ってるのは聞いてる周りの連中w
>>345 両方とも狼化したらお互いの肉弾戦ではなく、二人とも人間を襲い始める。人狼というのはそういうもの。
ルーピンだって狼化してる時は、完全に自分を失ってしまう。too dangerous.........
Wolfbane Potionを飲んでる時だけは肉体が狼化しても精神的にには正常を保てる。
358 :
344:2005/09/06(火) 17:31:19
>353
いえ、皮肉の意味ではありませんでした。
>344さんはすいぶん深くわかってらっしゃるようなので、参考にしたいと思いました。
>352
そうですね。
私もHorcruxの章のスラグホーンとダンブルドアの説明以外にないと思っていました。
>354
確かにそうですね。じゃあ質問を変えます。
>301さん、
魂を分割するということがどういう意味を持つのかについて、教えていただけるでしょううか?
人狼にアニメーガス出来るのかな
>>352 自分もそれきいたな。前のスレでw。
ルーピン活躍は話題になったが、ソースはなかったと記憶する。
でも誰も疑わなかったな。
>>360 前スレでそんな噂出たっけ?
ルーピンネタといえば、ビンボとウッカリがメインだったような・・・・w
最後はルーピンとグレイバックの一騎打ちだろうって予想は覚えてるけど、
それ以外に「7巻でルーピンが活躍」なんて書き込み記憶にないぞ。
いかにもルーピン厨が希望的観測で流布しそうなウワサのような気がする。
ソースのはっきりしないウワサは気にしないほうがええ。
>>358 Horcruxなんて作者の創造なんだから本を読む以外、情報源はないと思うよ。
あるいは本の記述をまとめてくれてる歴史魂のHorcruxの項目を読む。
ダンブルドアとスラグホーンのHorcrux関係せりふをよく読めば、質問の
答えに近い事が書いてあると思うんだが・・・・・・。
自分でもう一度読んでみてそれでもわかりにくいようだったら、もう少し具体的に
どこがどうわからなかったのか聞きにきたらどう?
>>361 かなりの速さでスレを消化してたからな。
見なかった人がいても不思議ではない。
半日いなかったら、もう1000消化していたことがあった。
>>349 スネイプにしてはマクゴに気遣いなセリフ、はいてた気がする。
心配してたんだなとは思ったが。
「7巻でルーピン活躍」の噂は、
かなり昔に(5巻が発売された頃?)聞いたような気がする…。
「だからきっと7まで生き残るだろう」みたいな噂だったような。
出所はシラン
>>350 スネイプはDADAの先生になりたかった。
自分の得意分野を皆に教える行為は結構快感。
それが馬鹿なガキ共でも。
マクゴ先生はルーピンを高く評価してるから、再就職させてくれたらいいなあ…
トンクスの婿養子になって、「トンクス先生」って事で戻って来れないだろうか…
そういえば昔、「スネイプがDADA教師になれないのは何故か」と言う質問に
回転が「スネイプの最悪の部分を引き出してしまうから」とか答えてたはず。
(ソースは今から探しに行くが、言い回しは違ってもガセじゃないよ)
遂にDADA教師になってしまって、何が変わったんだろう。
(レスもらってもお礼いえなかったらごめん。今にも停電しそうだ)
>>366 そういえば最初の授業は陶酔してたな。
はりきりムードw
スネイプのDADAの授業の描写は、最初だけ?
371 :
358:2005/09/06(火) 19:15:38
>362さん、
はい、私も本以外に情報はないと思っています。
Lexiconのサイトも非常に参考になるのでよく行って読んでいますし、Horcruxの記事も読みました。
ですが、具体的に英語のここがわからない、という質問ではなく、
>301さんの’魂を分割するということがどういうことを意味するのかちゃんと理解’という部分について
お聞きしたかったわけです。
>>368 何が変わるも何も、ヴォルの呪いによりスネイプが学校を去った。
ダンブルの計画の範囲内。
だなw
>>372 それだったら「スネイプの最悪の部分が引きだされた」
のじゃ、ないじゃないかい?
まさか爺をアバダしたことでもないと思うし。
>>368 スネイプが念願のDADAを教えることによってスネイプの
最悪な部分が引き出されたといえば、オタク臭さだ。
ハリー談
375 :
358:2005/09/06(火) 19:30:42
ちなみに、私がHorcruxの説明だと思っているのは以下の部分です。
以下はペンシーブの中のスラグホーンの説明です。
(UK p464-p465)
'A Horcrux is the word used for an object in which a person has concealed part of their soul.'
'Well, you split your soul, you see, 'said Slughorn, 'and hide part of it in an object outside the body.
Then, even if one's body is attacked or destroyed, one cannot die, for part of the soul remains earthbound and undamaged.
But, of cource, existence in such a form...'
'...few would want it, Tom, very few. Death would be preferable'
'you must understand that the soul is supposed to remain intact and whole. Splitting it is an act of violation, it is against nature'
'By an act of evil-the supreme act of evil. By committing murder. Killing rips the soul apart.
The wizard intent upon creating Horcrux would use the damage to his advantage: he would encase the torn portion-'
'There is a spell, do not ask me, I don't know!'
376 :
358:2005/09/06(火) 19:31:20
リドルのseven numberについての質問とスラグホーンの答えです、
(UK p465-p466)
What I don't understand, though-just out of curiosity-I mean, would one Horcrux be much use?
Can you only split your soul once? Wouldn't it be better, make you stronger, to have your soul in more pieces?
I mean, for instance, isn't seven the most powerfully magical number, wouldn't seven-?
'...Seven! Isn't it bad enough to think of killing one person? And in any case...bad enough to divide the soul...but to rip it into seven pieces...'
以下はペンシーブのあとのダンブルドアの解説です。
(UK p467)
'You heard Voldemort: what he particularly wanted from Horace was an opnion on what would happen to the wizard who created
more than onc Horcrux, what whould happen to the wizard so determined to evade death that he would be prepared to murder many times,
rip his soul repeatedly, so as to store it in many times, rip his soul repeatedly, so as to store it in many, separately concealed Horcruxes.
No book would have given him that information.
As far as I know-as far, I am sure, as Voldemort knew-no wizard had ever done more than tear in two'
377 :
358:2005/09/06(火) 19:31:59
ヴォルデモートの変化についてのダンブルドアの説明があります。
(UK p469)
'...Yet it fitted: Lord Voldemort had seemed to grow less human with the passing years,
and the transformation he had undergone seemed to me to be only explicable if his soul was mutilated beyond the realms of
what we might call usual evil...'
以下はHorcruxではなく、本体の魂についてです。
'But firstly, no, Harry, not seven Horcruxes: six. The seventh part of soul, however maimed, resides inside his regenerated body.
That was the part of him that lived a spectral existence for so many years during his exile; without that, he has no self at all.
That seventh piece of soul will be the last that anybody widhing to kill Voldemort must attack-the piece that lives in his boady.'
それから6個のHorcruxのありかについての考察がありますが、省きます。長文失礼いたしました。
本国の子供達は、
ちゃんと理解しながら読めているんだろうか・・・。
379 :
358:2005/09/06(火) 19:41:28
>362さん、どこの部分か教えていただけるとありがたいです。
>354さんが'魂を分けるということ自体がその人間に与える意味(影響?)について'
とおっしゃるのは、おそらく’ヴォルデモートの変化についてのダンブルドアの説明’
に当たる部分を指していらっしゃるのかと思いますが、正しいでしょうか。
それでも>301さんの意図がわかりませんが・・・。
スネイプの「最悪の部分がひきだされる」ってのは自分もよくわからない。
教師としては魔法薬学の時と変わらなかったし(こっちでも最初の授業で
陶酔しつつ語ってたよね)、ダンブルあぼーんしたのはスネイプじゃなくて
ダン爺の予測のうち最悪の部分がひきだされたという感じだ。
あと作者の「スネイプは人を愛した経験があるから余計罪深い」みたいな
コメントも気になる。
「許されざる呪文」を使わざるをえない羽目になる=業が深いと解釈するなら
上二つとつながるかな…。ハリーは今までこの系統の呪文を使えたためしがないね。
スネイプの去り際の言葉なんか愛の説教みたいだったw。
主人公=ヒーロー側に使わせないで行くならなにでヴォルを倒すのかな。
やっぱ「愛じゃよ、愛」?
とにかくルーピンも含めて、作者自身がどのキャラが7巻まで生き残って
どのキャラが死ぬか、なんてこと一切言ってないんだし、ソース不明の流言には
惑わされないのが一番。
382 :
362:2005/09/06(火) 20:03:09
>>358=379
>どこの部分か教えていただけるとありがたいです
上にアンタが自分でわざわざ貼り付けた長文の部分でいいんじゃね?
あれ読めばだいたいのことわかるんじゃないかと思うが・・・・・。
こんなこと言っちゃ悪いけど、ちょっとしつこすぎない?わざとか?
>>380 >ダンブルあぼーんしたのはスネイプじゃなくて
>ダン爺の予測のうち最悪の部分がひきだされたという感じだ。
この部分の意味がわからない。
スネイプがダンブルドアを殺したのはスネイプがDADA教師をやった為に引き出された
スネイプの最悪の部分のせい、ってこと?
>あと作者の「スネイプは人を愛した経験があるから余計罪深い」みたいな
>コメントも気になる。
コレって何度かでてるけど「スネイプは人を愛した経験がある」なのか
「スネイプは人に愛された経験がある」なのかよくわからない。
前者と後者どっちもみかけるん。
>382
攻撃的な言い方やめなよ。
反論されたくないなら書き込まなきゃいいよ。
>>383 私が見たインタビューは「愛された」だったぞ。
「愛した」は読んだことがない。
スネイプは教師の仕事は好きそうな感じがする。
無条件にSir/Professorとして扱われることができるし。
一般的にいっていい先生かどうかは別として。
>382だけど
別に攻撃的になったつもりはないんだが、もしそういう印象受けたんだったら謝る。
>379も別に反論してるわけじゃないと思うし・・・・・・
ただ、関係箇所がどのへんなのかもわかってて読んでるようだし、自分なりの判断も
してるようなのに、いつまでもしつこく同じ質問を繰り返してるのがちょっと・・・と
思っただけ。
自分で読んで、自分なりに解釈してるんだったら、それでいいじゃん。
なんでそんなに>301にこだわってるのか理解できん。
>382さん、
>上にアンタが自分でわざわざ貼り付けた長文の部分でいいんじゃね?
>あれ読めばだいたいのことわかるんじゃないかと思うが・・・・・。
それは確かに正しいのですが、質問への答えにはなっていないかと思います。
Harry Potterに間するどんな質問でも、’本を読めばわかる’というのは、絶対の真実ではありますが、
何も答えていないのと変わりないではないでしょうか。このスレッドの意味もありません。
ですが、もちろん答えたくない場合は、個人のご自由です。
>こんなこと言っちゃ悪いけど、ちょっとしつこすぎない?わざとか?
お気を悪くされたでしょうか?そんなつもりはさらさらなく、申しわけありませんでした。
ですが、いかにもわかっておられるような書きこみがありましたので、答えがあるかと期待してしまいました。
こちらもそれなりの手間を費やし、徒労になりますので、相殺ということでお許しいただければと思います。
結局、満足できるような答えが得られませんでしたが、その理由についてはそれなりに納得したと思っています。
ありがとうございました。
>>384 >>385 Leakyの作者インタビューより引用
Q: Has Snape ever been loved by anyone?
JKR: Yes, he has, which in some ways makes him more culpable
even more than Voldemort, who never has.
Horcruxといえば、1巻か3巻かどっちか忘れたんだけどよみなおしてたら、
Hagridが「you know whoにはもうそれほどhumanは残ってなかっただろう」とか言ってた。
(再現の仕方で自分の英語力が知れるな・・・)
もしかしてHagridはHorcruxのことを知ってたりするのだろうか。
>>389 Horcruxのことを知識として知ってて言ってるというより、ハグリッド風に
自分の気持ちとか心でそういうことを理解して言ってる発言じゃないかな?
ヴォルのそれまでの行動とかから判断して「アイツはもう人間らしさを失ってる」みたいな・・・・。
>>390 最初はそう思って読んでたんだよね。
でもなんかついつい深読みしたくなってしまう。
>>390 頭じゃなくって心で物事をとらえるハグリッドね、たしかに・・・・。
ダンブルもハグリッドのそういうところを評価してたんだろうな、きっと。
ハグリッドには最後の最後まで生き残ってほしいな。
アイツが死んじまったらマジで泣くぞ、おれw
>でもなんかついつい深読みしたくなってしまう
わかる、わかる、その感じw
今1巻から全部読みなおしてるんだが、ちょっとした記述にもいちいち猜疑心が
沸いちゃって、いろいろ調べたり考えたりしてるもんだから、ちっとも前に進まない・・・orz
いわゆるHe's got the heart in the right place.ってやつだな>ハグリッド
>>378 知り合いとか近所の子供たちに聞いた限りでは
10歳以下→すなおにスネイプ黒。Horcruxとかむずかしいことについては
あんまり深く考えてない。
10歳以上→スネイプ黒じゃあたりまえすぎるから白説w。むずかしいことについては
一応、調べたり、友達やまわりのハリ歩タ大人ファンと話し合ったりしてる。
・・・・って感じのが大半ってとこかな?
あくまでも俺の周囲の子供たちに限って、ってことだけどね。
>388
なんかそれ見ると、スネイプを愛したのは身内じゃなく他人のような気がする。
前のレスでやたら、母親の愛を知っているからという回答が占めてたけど。
>>368の最後の言葉が気になるw
台風直撃されてるか?
>>396 そうかな?
おれはすごく素直に「ああ、お母さんは愛してくれたんだな」と思ったがw。
以前のインタビューで作者は何度も「スネイプのような人物に恋愛感情を覚える
なんて、ちょっと問題だw」みたいな半分ジョークの発言もしてるしね。
>>396 質問者もたぶんそういう意味として質問したんだろうよ。
質問者はそういう意味で聞いたんだろうけど、回転の答えはそのセンじゃない
可能性もある。
あとスネイプ関連の気になる作者発言として、「スネイプのボガートがなんなのかについては、
ネタバレになるから教えられない」ってのもある。
>401
ダンブルだったりして。
Meropeはヴォルを愛してなかったのか?
愛した男の分身扱いでも。
>スネイプのような人物に恋愛感情を覚える なんて、ちょっと問題だ
それ女のファンが回転の思った以上に多くて・・・じゃねぇ?
6巻の妙にかっこいいスネイプや、映画での登場回数少ないアランリックマン版スネイプを見ていると
なんだかスネイプがいいやつに思えてくるのだけど、1巻や3巻を再び読んでみたら・・・
・・・激しく嫌なヤツだった。
ときどき見直さないといろいろと間違えてしまいそうだ。
>>403
祐子さんの我輩スネイプでも多数の女ファンの心をゲットしていますから。
>>403 ボルママは産んですぐ死んじゃったよね。
ボルのために生き残ろうとすらしてくれなかった、ってダンが言ってたな。
>>404 おれは映画を見るたびにリックマンの演技力に見とれてしまうw
アズカバン映画でのスネイプ・ルーピン・シリウス対面のシーンなんて
彼のうまさが特に際立っていた。
・・・・ってスレ違いだね、ごめん。
そりゃ体力なかったんだろう。
子供を産むって大変なんだよ。
男に逃げられて悲痛な心で、気力もなしに栄養もきちんと
取ってないと死ぬって。
メロープはヴォルを愛してたと思うよ。
孤児院までたどり着いて自分の命をなげうって産んだんだ。
ヴォルが理解できないだけ。
>407
リックマンと他の二人とじゃ、俳優としての格がまるで違うからね
>ヴォルが理解できないだけ
まさに。そういうことを理解できないのが俺様の最大の弱点だね。
スネイプのボガートは「開けっ放しの薬草棚」じゃないかって説が以前ここであったなw
いろんなもの盗まれすぎ・・・・・。
>>409 産むまでと産んだ後も、ってのはやっぱりちょっと違うと思うなぁ。
自分の子供だから愛してるのか、
一個人として愛したのか。
トムが物心着く前どころか産んで間もなく死んだっぽいから腕に抱く事さえ殆どなかったんじゃ
やっぱり愛された、とは言い難いとは思う。
>>398 母親は普通生むと同時に子供に愛情を感じる。
虐待をする母親も信じられないが、子供に愛がある。
しかも愛情が非常に強いと、期待する分不甲斐無いわが子を
折檻してなんとか一人前にしようと頑張るらしい。
しかし環境要因のせいで、母親が女になったり疲れで精神が病んでくると
また違ってくる。
その質問の意味をローリングは理解した上で答えたと思う。
母親が子供を愛するのは当たり前と思っている自分はそうは思わなかった。
>>388 ありがとう。
やっぱり誰かに「愛された」だね。
>>380の勘違いかな。
愛した経験と愛された経験じゃ180度違うよね。
>>388 この愛された経験って、スネイプにはあってヴォルにはないものなんでしょ?
だったら恋愛感情のことじゃないんじゃないのかなぁ。
どう考えてもスネイプよりヴォルの方が全然モテてるだろ。
スネイプの愛情問題に関しては、こういう作者発言もあるよ。
JKR thinks that that the thought of Snape in love is a "very horrible idea"
and is stunned that someone wonders if Snape might fall in love. We will find o
ut why in book 7.
>>415 回転語録について確かめたかったら、自分で↓をチェックしてみるといいよ
ttp://www.madamscoop.org/bytheme.htm
モテるのと、愛されるのは似て非なるものってことも多いぞ。
ローリングがハリポタの中で問題にしたい「愛」ってのは
恋愛なんかよりもっと深いものじゃないかと思うが。
まさにスネイプの謎だな。
ペンシーブでスネイプの父親が母親を怒鳴りつけてた描写。
アイリーンはトビーに怯え、息子のセブルスはそれを見て
泣いている。
DVで父親は息子にも暴力を振るっている感じ
真っ暗な寝室で天井に杖を向けハエを何匹も撃ち落とす描写。
誰もいない家に一人っきりって感じ。
父親、母親はどこいったんだ?死亡?
>>416 言ってること、おかしくないか?
ヴォルのほうがスネイプよりずっともてたと仮定するなら
スネイプにあってヴォルにはない「愛された経験」は恋愛感情ではない、
ってことになりはしないか?
>>419 目の錯覚でトビーがドビーに見えた。
思わず怒り狂うドビーを想像しちまった orz
>>419 イギリスじゃあ、子供がひとりひとり自分の寝室を持ってるのが普通なので、
あのシーンから「父母がいない」という連想をしてはならないw
スネイプが愛された経験をどうしても恋愛だと主張したいヤシは
そこからスネイプ・リリー恋愛論に結び付けたい、ということか???
いいなぁ。広い家。
426 :
420:2005/09/06(火) 21:46:44
>>424 スマン。読み違えた。
「恋愛感情なんじゃない?」って書いてあるのかとオモたよ。ゴメン
>>425 狭くても子供用寝室はあるのが普通だよ。
必要な寝室数に応じて引越しを繰り返すのがイギリス風。
父親は殺されちゃったかもしれないけどね>スネイプ
つか、母親を守るために自分で殺しちゃったかも・・・・なんて推測が
前スレでけっこう出回ってたなw
それにしてもスネイプを本気で愛した人間が親以外に
いるなんて誰も思っていないことにスネイプの寂しい人生が
伺える。
>>410 格が違うかな?
シリウスとルーピンだって、ゲイリー・オールドマンとデビット・シューリスだけど。
トビーはアイリーンを怒りのあまり撲殺。
スネイプはそれをみてアバダ
実はスネイプに相手がいないことをもっとも望んでいるのは
女のファンです。
奥さんと子供がいたらゆるしません<`ヘ´>
>>430 全然まるっきり違うよ。
リックマンはシェークスピアなんかもかなりやってる本格的舞台俳優だし、
今まで出演した映画も質の高いものが多い。
少なくともイギリスだと、リックマンは一流ベテラン俳優としてかなり
高い評価を受けてる。他の二人とはちょっと段違い。
>>427 そうなんだー。
引っ越しおおいってことは転校とかも多いのかな?
それとも空き家自体が多いから近場から探せるのかしらん。
>432
実はスネイプに息子がいると思っている。
リックマンが一流なら、痩せてくれ、頼むから。太ったスネイプは嫌だ('A`)
パトリック・スチュワートあたりが何かの役で登場しないものか・・・。
>>435 娘がいないって答えたから?あまりに女史の詭弁に身構えすぎだw
>>434 そうやって引っ越す人が多いってことは、それだけ物件も多いってこと。
つまり自分の住んでる地域内で引越し先を見つけるのも容易。
空き家は多くないよ。売り手と買い手が合致したところでいっせいに引っ越す。
>>436 アズカバン映画の頃は成人病まっさかりで一番太ってた。
今はほぼ元の体型に戻ったんじゃないか?
パトリック・スチュワートがシリウスでもよかったかもね。ちょっと若すぎるか?
とにかくオールドマンのシリウスはいやだ。チビすぎ。
一般のスレで回転が前の夫がDVで娘に手を上げてきたので
それがきっかけで妹の家に逃げ込んだとカキコミあったけど、
アイリーンもスネイプ連れて逃げたのかなとふと思った。
>>441 Shrieking Shackでシリウスとルーピンが抱擁しあうとこなんか、
大木にしがみつくセミみたいだとオモたよ>オールドマン
あんなに身体的特徴が原作とちがう二人を組み合わせた人選、かなりイマイチ
セミ・・・・・・w
私はぶら下がってるように見えた。
ペンシーブに出てきたスネイプ幼年時代の家って、Spinner's Endじゃないのかな?
>>441 パトリック・スチュワート
3代目ダンブルドア
>ぶら下がってる
セミよりひどいのか?マシなのか? ・・・・むずかしいところだなw
450 :
441:2005/09/06(火) 22:25:24
パトリック・スチュワートか・・・・・俺、ちょっと別人と勘違いしてた。スマソ
>>423 スネイプがリリーを好きとは思っていない。
せめてフローレンスで妄想w
>>447 殺した父親の死体をあそこに隠してるから引っ越せない、って説も前にでてたなw
>>452 フローレンスとキスしてたのはダン爺だった、って意見もあったぞw
>>441が誰と勘違いしてたのか、ちょっと気になるw
アラン・リックマンファンには悪いが、親世代のキャストは全員30代で揃えて欲しかった。
>>455 ここだけの話だが.........Stuart Townsendだった orz
リックマンファンではないが、スネイプ=リックマンは当たりだと思った。
しかし、「できれば30代で」という気持ちもわかる。
あの3人並べるとたしかに年の差が・・・・・w
タウンゼントがシリウスなら、ルーピンはユアン・マクレガーがいいな。板違いスマソ
おっ、スチュワート・タウンゼントのシリウスって確かにいいかも!
撮影開始直後に監督とけんかしてクビになったりしなければ、ね。w
>>461 指輪は、べつに監督と喧嘩してクビになったわけじゃないんじゃ。
ここでは少数派のようだが、べつにゲイリー・オールドマンのシリウス嫌いじゃない。
それにスチュワート・タウンゼントがシリウスなら、アラン・リックマンがスネイプ出来ないしw
>>456 ダンブルドアとアイリーンが知り合いとは限らないよ。
リックマンはこの先、エステでも通って皺伸ばしをお勧めする。
マクレガーだとセンが太すぎる感じじゃね?
もう少し枯れたかんじがいいなあ。
>>463 なぜ?
ダンブルは変身術の先生でアイリーンはホグワーツの生徒では?
>>462 本人の名誉のために表向きは円満に契約解消ってことにしてあるが、
実は監督たちと意見が合わないでかなりタイヘンだったらしいよ。
スレ違いごめんね
>>467 それって噂じゃん。真相は確かめようがない。
>>465 自分の脳内イメージとしてはDavid Wenhamあたりがピッタリなんだが・・・・・
もうファンタジー物はやらないかな?
日本語の不自由な香具師らが集まるスレはここですか???
>>468 はっきりとは言わないが、関係者たちがそれっぽいことをにおわせる発言を
かなりしてるよ。
まあ、これ以上いいじゃないか、スレ違いだし・・・・。
>>463 学校で習ったってだけの先生のところに子供抱えて転がり込むか?フツー。
ましてやアイリーンがスリザリンだったらダンブルドアはグリフィンドール出身。
もしかしたらグリフィンドールの寮監だったかもしれない。
親しかったとは到底思えないけど。
指輪(映画版)ヲタが多いのかね、このスレ・・・
アイリーンとスネイプ親子がダンブルドアの元に逃げ込んだのは、
スネイプが俺様を裏切ってダンブル側につくことにしてからのことです
・・・・・・・と言ってみるw
映画板かどうかはわからんが、指輪ファンとハリポタファンが重なってることが多いのは確か。
>>470 >日本語の不自由な香具師らが集まるスレはここですか???
そう言うなよ。日本語が不自由でも英語が少しでもできりゃ威張れる世の中なんだから。
>>476 スルーっと無視したほうがいいよ、ああいうのは。
アイリーンと爺の子供がいるんだw
関係なくないといってみるw
>>475 そうか?「指輪をハリポタなんかと一緒にしないで!」みたいな意見を映画板でよく見たが。
アイリーンはレイブンクローっぽい気がする。
図書館司書のマダム・ピンスがスネイプの母親という説があるが、頭イカれてるよね。
ホグワーツは姥捨て山か?
>>479 「一緒にしないで!」派と「両方とも好き」派がいたと思うが
ピンス=スネママ説はもうお腹いっぱいでつ!
ダンブルの遺産はアバホース行きかな?
ペンシーブはハリーに遺してやって欲しい気がする。
でもって指輪ホークラクスをあぼんした時の記憶が見れたりする。
>>480 根拠は?暗い顔つきっぽいとこなんか、いかにもスリザリンって感じだと思ったが。
お腹いっぱいのひとは、他の人の書き込みを拒否するのではなく、
自分で静かにスルーすればよい。
じゃないと、また荒れるもと。
>>483 あのさ、ペンシーブって記憶の持ち主から「記憶の糸」みたいなやつを
もらわないと見えないんだよね。ダンブルドアはもう死んじゃったんだから
その記憶ももう見れなくなったったってことだよ。
>481
なんで、頭イカレテルと思うのかわからんが
>>454 "He put a hex on me, Professor Dumbledore, and I was only teasing him, sir,
I only said I'd seen him kissing Florence behind the greenhouses last Thursday..."
"But why, Bertha," said Dumbledore sadly, looking up at the now silently revolving girl,
"why did you have to follow him in the first place?"
ほんとの所、フローレンスとキスしてたの誰?
>>488 今のところなぞ。もしかしたら永遠のなぞか?
5巻でオクルメンシーの授業のためにスネイプにペンシーブを貸してるくらいなんだから、
シリウスにも貸して実家の記憶を全部移してもらえば、もうちょっと大人しく出来てたんじゃないかと思う。
バーサってシリウスたちより何年か上級だったよな?
そのぐらいの年齢で在校だったオトコだとすると・・・・たとえばルシウスとか?
>シリウスにも貸して実家の記憶を全部移してもらえば、もうちょっと大人しく出来てたんじゃないかと思う。
正直、言ってることの意味がようわからん
>>486 瓶詰めにした糸も賞味期限アリ?
スラグホーンは糸を瓶に入れてハリーに渡してたよね。
あれが保存できれば本人死んじゃってもオケなんじゃ?
>>486 あれ、既に死んだ人から死ぬ直前にもらった記憶をいくつか覗いてたりしなかったっけ?
>>494 本人が保存してなければ、やっぱりイミないw
>>484 全然狡猾じゃねえから。
頭は良さそうだが、カス男を捕まえてどうする。
ダンブルドアが自分の記憶の糸をいくつも瓶詰めにしてどこかにしまっておいた、
っていうのは物語の展開として安易すぎてすごくつまんないんだけどw
>>493 スネイプが落ち着いて授業出来るようにペンシーブ貸すくらいなら、
シリウスにも落ち着いてブラック家に留まれるようにペンシーブ貸してやっても
よかったんじゃない?ってこと。
それでもシリウスはイライラするだろうが、最悪の結果は防げたかもしれない。
みんな俳優に詳しいね
意識しないで見てるから顔と役者名一致しない人だらけだよ…w
ハリーのも知らない人ばかりだった
てか映画のキャストに関して作者は関わってるんだろうか?
上で出てた太ってるとか身長とか原作は気にせずな感じか
>>497 アンドロメダみたいなマグルと結婚したスリザリンも居るし。
>>500 回転が指名したのはハグリッド役のロビー・コルトレーンのみって聞いた。
>>497 その手の議論は以前にもさんざんガイシュツだが、人を好きになるなんて
理屈に合わないこともすごく多いよ。
スリザリン出身の人間がみんな狡猾さのおかげでいい結婚相手をつかまえた
なんてことはありえない。
>>500 少しは関わってるだろう。
アランはローリングが動かなきゃきっと断ってた。
>>499 よくわかんねえな。
その貸してもらったペンシーブをどう使えばシリウスが落ち着いて家にいられるんだ?
>493
ペンシーブに記憶を移せば嫌なことも思い出さずに済むってことじゃないの?
でもシリウスの情緒不安定は記憶の一部だけ処理して何とかなるとも思えん
>>500 そういう人には、www.imdb.comが便利。おれもお世話になってますw
>>506 ペンシーブ用に記憶の糸をとったからって、その本人からその分の記憶が
消えるってことじゃないよ
>>499 かなり膨大な量の記憶とそれを補う記憶操作が必要だね。
アンドロメダってニンファドーラのママ?
スリザリンだったのかー!知らなかった
シリウスはグリフィンドールだったよね
唯一好きな親族て言ってたけどスリザリンでも気が合うことたまにはあるのか
更にニンファドーラはスリザリン生から教育されたように見えないw
シリウスは外に出て動き回りたいタイプ。
家の中でペンシーブなんか覗いてたら、もっと気が狂いそうw
>>503 スリザリンの純血は家同士の結びつきが主っぽい。
>>512 スラグホーンがシリウス以外のブラック家は全員スリザリンって言ってたと思う。
>508
スネイプがペンシーブ使ってたのは嫌な記憶を思い出さないためか
ハリーに記憶を覗かれないためかどっちかなんだから、
記憶を移して一時的に忘れるって使い方はアリのはず
なんかこのスレって、自分が誰よりもよく知ってると妄想してる香具師多めな希ガス
そういうのに限って、実際突っ込まれると逆切れして居直ったりするわけだ藁
>>511 なんか基本的に勘違いしてないかな?
ペンシーブってのは記憶再現装置みたいなもので、いやな記憶を取り出して
貯めておける器じゃないよ
アニメーガスと普通の動物の見分け方ってあるんだろうか。
シリウスが外出禁止だったんだから、あるってことなのかな。
>>514 むしろレイブンクロー女子の方がちゃっかり条件のいい男つかまえそうなイメージだ。なんとなく。
トンクスはブラック家ではない。トンクス家。
>>518 それじゃあ5巻でスネイプがペンシーブ使ってた意味なくない?
シリウスがガイシュツ禁止なのは、本物の動物じゃないことがばれるからじゃなくって
ピーターがヴォル側にいるからシリウス=黒犬アニメーガスだってことが
バレてるから。
および、ダン爺としてはシリウスが勝手に動き回って余計な面倒起こすかもしれない、って
懸念もあったのかもしれんがw
>>518 もしそうなら、どうしてスネイプはハリーにオクルメンシーを教えるときにペンシーブを使ったわけ?
あの用途を考えれば、記憶をなんらかの形で抑制する効果もあると思うけど。
わざと覗かせようとした?>スネイプの最悪の記憶
>>517 それは確かにあるな。
自分もこのスレの中で英国在住と称する住人には、ほとほと勘弁して貰いたかった。
最近はいないようなので、どうでもいいが。
>>526 じゃあやっぱり記憶は取り出されて移されるってことになるね。
スネイプの親父はマグルだが、魔法使いではないの?
アイリーンがなぜトビーと知り合ったか気になる。
ローリング女史の意向により(基本的に)イギリス人俳優のみが
キャスティングされているとは聞いたな。
だからハリポタはイギリス名優見本市みたいになってる。
htp://www.hp-lexicon.org/magic/devices/devices_n-r.html#Pensieve
よく考えたら一概に同じ寮生同士が仲良いわけじゃないよね
気質が似てるとかであとは性格違うし
見た目ハリーVSドラコが激しいせいや寮対抗とかで競い合わせるからそう見えるだけか
>>523 でも黒いでかい犬なんてイギリス中にたくさんいそう。
シリウスが写真でピーター鼠を見分けたくらいだから、ピーターなら見分けつきそうだけど。
やっぱ下二行の懸念のほうだったのかなw
>>527 うわ、なんか有り得そうな気がしてきた。
>528
そうか?おれは原作の国を知ってる人の書き込みはすごく参考になったがな。
>527
わざと覗かせた挙げ句ヒステリー起こしてゴキブリ瓶投げつけたのかよw
私は英国在住組には大変助けられた。
>>510 でも選考にはおもいっきり口出してくるw
でもスネイプは何故オクルメンシーの授業でペンシーブを使ってたんだろう?
記憶を取り除けないんなら、使う意味ないじゃん。
>>537 というかなんというか、海外在住の人間は何人かいて大抵は参考になったんだがな。
極々一人の、俺は英国在住と称していた住人を言ってる。まあ聞き流してくれw
書き込んでくれる情報は確かに有益だったよ。興味深かった。
ただ、「自分は英国在住だが〜」みたいな自分語りがウザかったと言う事だろ。
自分語りが嫌われるのは2ちゃんに限った事じゃないけどな。
移した記憶を忘れるかどうかは使う方が選択するんじゃないの?
コピーペーストとカットペーストを使い分けられるとか。
でなきゃほんとにハリーに見せつけるためだけに記憶を移したとしか思えないよw
自分語り+有益な情報か、どっちもなにも書いてくれない
二つのうちどちらか選べと言われたら前者だな。
ということで今後も書いてくれることを希望。
517は全然違う人のことを言ってるんだと思ったが。528のことかもしれんし。
>>526 だぶんそれがあたりだと思う。
幼少の頃の記憶が覗かれたとき、かなり動揺していた。
>>544 ハリーの目の前で記憶を移してたのは伏線かっw
>546
顔は蒼白で震えていたとあったね。
見られて焦ったんだろうw
じゃあ幼少時の記憶も移しておけば良かったのに。容量制限とかあんのかな。
550 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 23:50:05
日本語の不自由な香具師らが集まるスレはここですか???
>でなきゃほんとにハリーに見せつけるためだけに記憶を移したとしか思えないよw
もしそうならスネイプは俳優でやっていけるぞw
スネイプはダブルスパイなんだから、演技力はかなりなものと思われ。
(リックマンのことじゃないよ!)
顔面蒼白の演技も朝飯前だよ。きっと
>>551 5年間溜めてた怒りを爆発させてみたんだよ、きっとw
いい俳優でなければやっていけない、って言ってたからね。<もしそうならスネイプは俳優でやっていけるぞw
あの男は本当になにが本当かわからんわ。
魔法界に俳優って居るんだろうか。
教師やめて芸能人になるスネイプ。
声も聞きほれるほど魅力があるなら歌手でもOK
>556
6巻で表現が歌を歌うように・・・ってあった。
歌い手になれるかも?
ハリーを嫌っている態度も嘘かもしれない。>スネイプ
559 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:08:32
"Or perhaps in Slytherin, you'll make your real friends, those cunning folk use any means, to achieve their ends."
ハリーの真の友って誰だったんだろうな。
マルフォイじゃないと思う。
ハリーのライバルにしては行動が子供過ぎw
あの一匹狼タイプの子ならいい。
ロンもハマイオニーも真の友人といっていいじゃないか?
>>488 ファンの予想ではスネイプらしい。
呪いをかけるという行為がスネイプっぽいという理由。
自分も英国在の人からの情報はすごく参考にさせてもらったよ。
でも英国在っていっても最初の頃は何人かいたみたいだけど、
最近は一人だけかな?
>528がそのうち誰のこと言ってるのか知らんけど。
>>562 前のほうでルシウスって新説も出てたがw、Hexかけたってとこからすると
確かにルシウスでもありえるかもね。
>>562 呪いをかけるって魔法使いの世界ではスタンダードな反撃方法っぽいし、それだけじゃ弱い気ガス
>>561 まあ、もしハリーがスリザリンに入ったとしての仮定だからな。
組み分け帽子のいったことは本当らしいから、スリザリンでも真の友は出来たってことだろう。
真の友を作るって大変だな。
4人組の友情も真って感じがしない。
ジェーとシリぐらいだ。
>567
思えばその2人の友情もむなしいもんがあるな……
ルーピンは疑われてたっぽいしね。つくづく哀れだな。
スパイはシリウスかルーピンかくらいに思われてたんだろうな。
「ポッター夫妻に近い人」というのは確実だったわけだし。
>488
あれはいつの記憶?年代あったっけ?
4巻のころはつまらないことですぐ呪いをかけるような奴はスネイプくらいだと思われてたからな。
でも5巻以降は気にいらなきゃ女子相手でも平気で呪いそうな候補が二人ほど増えたわけで。
もしフローレンスの相手があのへんの世代の誰かだとしたらシリウスもありじゃないか?
シリウスはバーサの詮索癖に良くない感情を持ってたみたいだし。
ハリー達の世代もド派手に呪いをかけあってるような・・・特に4巻以降。
鼻がもげても保健室行きで済む世界だから、呪いなんてちょっとした嫌がらせの感覚なんだろうなあ。
あと、魔力に男女差はなさそうなので、魔法使いには「女子相手でも〜」とかいう概念はないのでは?
つか、むしろ魔法使いといえば女というイメージだった‥
男の魔法使いはフィクションの中にしかいないが、女の魔法使いは現実にいそう‥
スタミナなら男のがありそう
女の方がねちっこい呪いかけそうだ
>>576 男は一度根に持つとそこらの女なんかよりこわいぞ、気をつけろw
ハリポタの戦闘魔法は筋力の敏捷性が重要だよな。
ダンブルを見るに魔力でどうにでもなるんだろうが‥
>>542 俺もイギリス在住で、しかもほとんど毎日ここに来てるわけだが。
前は他にもイギリス在の人が居たみたいだけど、今は俺だけかな?
もしキミの言ってるのが俺のことだったらスマン。もう書かないよ。
>>572 シリウスは襟首つかんで脅すタイプにみえるw
なに見てんだよ、おら!とか
>>577 狂った女のほうが始末に悪いよ。
それに相手が別れを切り出したとき、男は相手に直接嫌がらせするが、
女は相手を自分の所へ戻るように、原因を排除するからな。
>>542 あとになってから、聞き流してくれ、なんていうぐらいなら最初っから書かないほうがいいよ。
場の雰囲気が悪くなるだけ。
おなじ人かどうか知らないけど、最近、そういうパターンの書き込みがよくあるな。
そういうのこそ、勘弁してほしい。
まあインターネット上では国籍も在住国も関係ない。
関係あるのは人柄だって事で一つ穏便に・・・。
>>578 まあそういわずに。ここには542以外の人間の方が多いんだから気にするな。
>>579 シリウスのキャラには同意だが、素直な男しかしらない君は幸せなやつだ。
>>583 うらやましい限りだよな。
まぁ、、単にステレオタイプな見方をそのまま信じ込んでいるだけって気もするがな。
何故か恋愛の話になってるし。
ただハリポタ界のねっちこい性格の2人、スネイプとハーマイオニーは敵にまわしたくない。
>>578 542も前スレあたりまでにあった過度の馴れ合い状態が嫌だという事
が言いたかったのではないかと思うよ・・・言い方に問題あると思うけど
個人的には英国在の人からの情報はすごく参考になったしありがたい
もう書かないよと言わずに、冷静な対応をして欲しい
>素直な男しかしらない君は幸せなやつだ。
どんな人物像なのか気になるな…。
>>583のいう男像が。
>>586 中には女々しい男というものも存在するという事サ。
うちのおかんに言わせれば「女の腐った様な」男さ。
男ならこう、女ならこう、とか明確に決まっていると真剣に思っている人がいる?
男女の違い系の話は2chではうんざりだよ、ハリポタに関係ない話は他でやってくれ〜。
>>576みたいな奴はどこにでもいるよな。すぐ類型化。
のろいって、かけるのよりも、解くほうが難しい場合が多いのかな?
呪いって、鍵やウィルスみたいに、簡単に解決されると困る類のものだからなあ。
たぶん解くのはかけるより難しいかと。
ただ、その解くのが難しい呪いを編み出すのも、また大変だろうなとおもう。
>>592 呪いってコワイなー。
なにげにヒーラーってすごい職業だ。
呪いゆうてもいろいろあるから。
hex, jinx, spell, charm, maleficia, volting, jaculation,
それぞれ対処法も違うですよ。
周到に準備するやつ、すれ違いざまにかけるやつ、まあいろいろと。
1巻でドラコがネビルにかけた呪いとか、ハーマイオニーが解いてたしな。
スネイプが記憶をペンシーブに移したのはハリーに記憶を見られないため
って今でも思ってるやついるんか。
じゃあなんで移したの?
ハリーと一対一で授業をする上でスムーズに授業が出来るように。
なんつーか、2ちゃん慣れしてない人が多いスレだよね、ここ。
別に慣れろとは言わないけどね、これからもここで話すなら
煽りも荒らしもある程度は諦めた方がいいと思うよ。
>>599 自分の気にいらん流れになったら
1 スルー汁
2 さりげに新しい話題を出す
3 流れが変わるまで消える
でいいよね。俺の掲示板じゃないんだしね。マターリマターリ。
>>591 -
>>594 そういや、ビルの職業の「グリンゴッツの呪い破り」
って、具体的にどんなことするんだ?
エジプトのピラミッドで仕事してたから、遺跡とか財宝にかけられた呪いを解いたりする
トレジャーハンターみたいなかんじなのかなと思ってた
マターリって…
どんくら流行に遅れてんだよw
>>578 そんなこと言わないで、これからも書いてください。
>>542がどの英国在住の人のこと言ってるのか知らないけど、
ハリポタ原作の国に住んでる人からの情報も聞けるから
このスレに来てるって人は、きっと多いと思う。私もそうなんだけど。
これからもぜひお願いします。
>>542=528
「ごくごく一人」のイギリス在住の人が気になったぐらいで、なんで
ああいう感じ悪い書き方するかな。他のイギリス在の人が気にして書きづらく
なるかもしれないって考えなかったんですか? 後になって聞き流してくれ、なんて
言っても遅いよ。すごく迷惑。
素朴な疑問。
ハリーの呪文をことごとくスネイプは途中で潰してるけど、
どうやって潰してるの?
訳してみてもよくわからない。
>>605 protegoやってるんじゃね?
訳したって書いてないと思うが。
>>606 プロテゴって相手が放った呪文を反射する呪文じゃないかな?
でも作中じゃハリーの呪文が途中で潰されてるようなんだけども。
軽い一撃でも加えてるのかな? って気もしたけどなんか違う気もする。
>>580 だね。自分の好みに合わない流れになってくるとすぐ駄々こねる精神的ガキが
最近大杉。で、あとになってから「気にせんでくれ」とか「聞き流してくれ」とか。
いい加減にしてほしい。
>>600が書いてくれた基本線を守れないんなら自分こそこういうところに来なければいい。
>>607 反射するんじゃなくって、防御してるんだろ>Protego(=Protect)
まあ、似たようなものかもしれないけど・・・・・。
とにかく相手の放った魔法が自分にあたらないようにするためのものなんだから
途中で「つぶされてる」(キミの表現を借りれば)ってことにもなるんじゃないかと自分は解釈してるんだが。
>>609 5巻でスネイプのレジメンシーは反射してたし、
6巻でもハリーはスネイプを弾き飛ばしてたよ<プロテゴ
普通に防ぐだけもできるのかもしれないけど。
それと呪文が潰されてるってのは「詠唱が潰されてる」ってこと。
Cruc―
Cruc―
Incar―
Stupe―
Impedi―
Sectum―
とどれも最後まで言ってないんだ。
これはどうしてなんだろうと。それが疑問。
軽い呪文を当ててるのかな? って思ったんだけど違うっぽい?
>>608 いい加減流れが変わってることに気づいて欲しい。
>>610 Protego自体ではないのかもしれないけど、とにかくその手の
「相手の呪文をストップする」防御用の呪文なんじゃないか?
ごめん、おれ、あんまりそういう細かいことにこだわらない性質なんで
どうでもいいやw
ごめんよ。
>>611 おう。相手してくれてありがとナー ノシ
わかる人いたら意見ヨロ<呪文を途中で防ぐ技
つかさ。
もしも呪文をあててハリーの呪文を防いでるなら
やっぱりスネイプはハリーをアバダなりインペリオなりクルーシオなりかけられるのに
かけなかったってことなのかなぁ。とか思ったりしたんだ。
Protego=This spell creates a magical barrier that will deflect hexes thrown at the caster.
(歴史魂より)
「反射」するわけではないらしいよ。
「ハリーを殺すのはヴォル」ってのは他のDEたちにも言ってただろ。
まああの発言はスネイプ黒だったら本気、白だったら単なる言い訳だけど。
つか、俺はスネイプ白派なんで、スネイプとしては本気でハリー攻撃するつもりはなかったんじゃ
ないかと・・・・・。
>呪文を途中で防ぐ技
っていうか、あの場面はいわゆるDuellingって感じじゃないのか?
印象としてはそんな感じだと思った。
>>613 跳ね返すことが出来るのも事実ダヨ。
というか真正面から受けたら普通に来た方向に跳ね返ってるってだけって気もする。
>>614 でもそうすると2章でベラがスネイプに「なんで殺さなかった」って言ってるのと矛盾しない?
>>616 矛盾はしてないと思うよ。
てか、その点に関してはスネイプものらりくらりと回答を避けてる。(UK P35)
俺にとってはあのあたりの会話もスネイプ白説の理由のひとつなんでw
Orderメンバー倒しまくりの最強DEベラですらハリーのクルーシオを喰らってるのに、
あれだけ連発されて1発も喰らってないスネイプは実はメッチャ強いんでしょうか
ん?
Protego = Shield charm だっけ。
5のラストじゃ、予言玉を何度もaccioからprotegoで守ってたな…。
>>617 Duellingって2巻で出てきただろ。本より映画のほうがわかりやすいかもしれないけど、
あれは昔のヨーロッパのフェンシングに似たような1対1の対決方法。
フェンシングの剣一本で相手を攻撃する動きもあれば、相手からの攻撃を阻止する動きもある。
あのときのスネイプの動きはそれっぽいな、と思った。
2巻の記述でもスネイプがDuelling得意だってことは明らかだったし。
>>618 だって「DE達の共通認識としてハリーは俺様が殺すのでDE達は彼を殺さない」なのに
ベラが「アンタはハリーを殺さなかった」とスネイプを責めるのはおかしくない?
だって元々ハリーは俺様が手を出す相手であってDEが勝手に殺しちゃまずいって認識なら
スネイプがハリーを殺さなかったのは当たり前なんだし。
ついでにそういう認識がDEの中で一般的ならスネイプの言い訳も
「ダンブルドアがいて手出しできなかった」じゃなくて
「ダークロードの獲物に勝手に手出しは出来ない」の方が通りやすいと思うんだけど。
>>620 アクシオは普通に玉が行かないようにおっとっとって掴んで防いでたよ。
>>621 決闘?
決闘と呪文が途中で潰される事はどういう関係が?
>>620 そう。
ハリーぐらいの能力だと大声でProtego!と唱えて体全体にシールドかけるしか
できないのかもしれないけど、スネイプぐらいの達人になれば無言でパッパっと
相手の呪文を阻止することができるんじゃないかな?
つか、少なくとも今まで本にでてきた防御を目的とした呪文ってProtegoだけだと
思うよ。もしスネイプが他の呪文使ってたとしたら、それはなんだかわからん。
「大人の魔法使いでもまともにShield Charmができない人が多い」ってんで
双子がそういう人用の便利グッズ開発してなかったっけ?
ちみたちは nonverbal spell の存在を忘れておるのかね?
But Snape parried the cures,knocking Harry backwards off his feet
before he could complete it
とか訳してみたんだけどわからないんよ。
「えーと…スネイプがハリーが呪文を唱え終わる前になんかしてとめたんか?」
ってくらいしか。
訳じゃなくって、状況説明すると、
ハリーがかけようとした呪文をスネイプが途中でさえぎって、その勢いで
ハリーが後ろにひっくりかえったんだよ。
>決闘と呪文が途中で潰される事はどういう関係が?
=相手からの攻撃を阻止する動きもある
少しは想像力はたらかせろよ
>>628 だからどうやって阻止したんだって話をしてんだよ。
どういう手法で呪文の詠唱を阻止してるんだろう?(612)→決闘だから(615)
じゃ意味わかんない。って話。
>>626 じゃ、スネイプはやっぱりハリーに呪文をかけてハリーの詠唱を防いでいるって考えればいいのかな?
腕は動かしてるみたいだから何か衝撃を与えて詠唱を防いでるのかな?
って思ったんだけど、よくわかんなかった。
だからProtegoみたいなもんなんじゃないのか?
6巻のスネイプDADA授業でも、スネイプのかけようとした呪文を
ハリーがShield Charmでブロックして、スネイプがその勢いで
よろけてたじゃん。
>625の現象と似てるじゃん。
>>630 でもハリーは呪文の詠唱が途中で止まってるんだから呪文は発動してないでしょう?
跳ね返す場合は来るものがないと跳ね返しようもないと思うんだ。
だからスネイプがプロテゴでハリーの呪文を跳ね返したってのはありえないと思う。
(ましてや、クルーシオ跳ね返されたらよろける程度じゃすまないっしょ?)
だからスネイプがハリーに何かをしてるんだろうけど、
それがわからないと再三言ってるわけで。
1.呪文をかけてる
2.精神に割り込んでる
3.その他
のどれかなのかなぁ。とは思ってるんだけど。
今までの本には相手の呪文を途中で阻止する方法については詳しく書いてないんだから
いつまでもここでしつこく聞き続けることも無意味だと思うんだけど。
>>632 別にわかんないならわかんないんでいいんだけど、
プロテゴだとか決闘だとか言われるんでつい。
結局わかんない。多分スネイプがなんかやってる。
が結論かな。ありがとう。
なんというか、物凄い基本的なことがわからないままトンチンカンな返答を返してくるのが多いね。
このスレ。
相手の呪文が発動してないのにプロテゴで跳ね返されてるんだろうとか、
どうやって防いでるんだろうっていってるのに決闘とか思いつきをそのまま発言したり。
原作の内容を間違って憶えてる連中も多いし。
確か昨日もホールクルスの件でトンチンカンなやり取りしてたし。
>>633=634
どうでもいい細かいことでしつこすぎ
まぁ、随分と前からトンチンカンな返答返すやつは多い。
後原作の内容は間違えんな。
確認してから書きこめや。
しゃあないな。
英語はわかっても日本語できない香具師らのスレですから。
昨日のペンシーブの議論も微妙に噛みあってなかった。
はっきり言って何が問題だったのかさっぱり分からん
>>320 泥門のアメリカ行きの理由にするんじゃないかな?
チキンの映像流すやつをアニメじゃやってないんで、
「10点差で勝たなかったら即日日本退去」と
「10点差で勝たなかったらNASAエイリアンズは二度とアメリカの大地は踏まない」
があるからー。
>>327 >>252
ごめーん。誤爆った。
アイシルか。
>>643 おうよー。
アッチの主人公は成長が感じられていーねー。
アニメは酷い出来ダガw
>結局わかんない。多分スネイプがなんかやってる。
が結論かな。ありがとう
そんなこと、いちいち他人に聞かなくても本読めばわかるやん。
遅まきながら、フライのCDキターーー!
まだ最初の2章までしか聞いてないんだけど、ほんとにいいね。
今までデールのしか聞いたことなかったんだけど、やっぱり雰囲気が全然違う。
うまく表現できないが、なんかもっと深みがあるというのか、正統派イギリスの匂いwと
いうのか・・・・・。
とにかく薦めてくれた人たち、トンクス!
本を読めばわかることは聞くな
本を読んでもわからないことは聞いてもムダだ
------------------終了------------------
>うまく表現できないが、なんかもっと深みがあるというのか、正統派イギリスの匂いwと
いうのか・・・・・。
なんとなーくわかるような気がするw
自分も今回フライの初めて聞いてみて、同じイギリス人でも全然違う感じの英語なんだな、と思った。
>>649 読んでもわからないことを聞くのは悪くないと思う。
特に英語がそんなに得意じゃない人は、いろいろ確かめたいこともあるんじゃね?
そのための英語板でもあるんだと俺は思ってるんだが。
ただあんまり細かいことをいつまでもくどくど聞いたり、ちょっと自分で調べたり
考えればわかるようなことを安易に聞きまくるのはちょっとどうか、とは思う。
今日スネイプがハリーの呪文を途中で止めた方法聞いた人は
英語が苦手でよくわからなかったから
よくわかる人ならわかるんじゃないかって思って聞きにきたんじゃないの?
なんか見当違いな反応が多くて変な流れになってたけど。
>>649 それじゃ大半の話が出来ないじゃん。
ホールクルスのことだってリリーの秘密だってスネイプの白黒だって一切話すなってか?
自分に必要ないレスは飛ばゃいいじゃん。
何でいちいち批判したりああしろおうしろ言うかな。そっちのほうが不快だ。
>>649 つーことは、掲示板なんて不要じゃな。
>>653 うむ、君に50点を与えよう!
普通にいろんな話がしたいよ俺は。
>>653 言えてる。
というわけで、夕べのへんな発言を気にせずに、イギリス在の人、
戻ってきてほしい。
原作の国のようす知ってる人の情報、すごく役立ったよ。
昨日出てた、イギリスじゃあ子供たちひとりひとりが別の寝室って書き込みも
きっとそうだよね?ああいう情報って日本から出たことない人間にはすごく貴重。
かなり遅レスで申し訳ないけど、今来たばかりなもんで許してくれ。w
2chでちょっと叩かれたくらいでもうこないよ。ってひとはマジで来なくていいよ。
2chってそういうとこ。
ずっと皆仲良く一緒♪
ってんならJBBSでもかりてやりゃエエ。
これもどうでもいいことかもしれないがw、6巻読み返してて気になったこと。
7章(Uk138ページ)で、BelbyってやつのおじさんがWolfsbane Potionの
発明者だってことがわかるけど、そいつの親父がおじさんと仲悪いからほとんど
つきあいがない、と言ってる。
これってあとでなんか関係してくるかな?
たとえば7巻でルーピンが人狼化しないようにBelbyのおじさんが協力してくれるとか、
Belby親父とおじさんが仲悪くなったのにはなにか事情があったとか・・・・・・。
落ち着いて読み返してるとなにからなにまで伏線に見えてきて、全然先に進めない・・・・w
>>656 で、ちょっと仲良くしてると「馴れ合いはウザイ」って言い出すやつが出てくるから始末に悪いんだよ。
駄々っ子が大杉。
659 :
658:2005/09/07(水) 22:06:10
>>656 すまん、最後の一行読み損ねた。
無視してくれ>658
>2chってそういうとこ
なんて自分の理想にこだわって、それ以外のを排除しようとするやつこそ来なくていい。
2ちゃんってそんなにたいしたとこなのか?
そういえば、グレイバックのところでスパイできなくなったルーピンは
これからどうするんだ?
>>657 うん、読み返すと、もうすべてが伏線に見えて大変だよ。
なりゆきで描いていそうなマンガ読んでも
「むっ、これは伏線臭いっ」とか思ってしまう。とほー。
>>661 騎士団本部に常駐してメンバーとの連絡係、及び掃除・炊事などの雑用
>>660 大したトコじゃないからそんな引き止める必要もないよ。
ってこと。
そんなどこのダレダかもわからず同じ人かもわかんないのに。
書き込みたきゃ書きこみゃいいんだよ。
書きたくなきゃ書かないでいいんだよ。
>661
もしかしたらDADA教師として復活か、なんて意見もあったよね?
トンクスも歩グウォーツ警護担当のオーラーだし、好都合じゃん。
おっ、トンクスがそうなったのは実は「伏線」だったのか?w
>>665 そういう意味で書いたんだったら同意だけど、
>656を最初に読んだときは逆の意味みたいにとれた。
人の書いた文を正しく読み込むってむずかしいね。
7ではたいした新キャラはもう出ないってことだったから、
学校が舞台になるんなら、ルーピンの教職復帰てのもありかな。
だけど人狼への偏見ってめちゃめちゃ強いし、爺はもういないし
実現は難しそうな気もする。
ルーピンがDADAに返り咲くとして、父兄の反対はどーすんだ?
>トンクスがそうなったのは実は「伏線」だったのか?w
そういう風にかかれちゃうと、あ、そうかも!と思っちゃうじゃないか!
伏線ノイローゼになりそうだw
>>668 でもさ、Greybackもいよいよ勢いづいて人狼軍団もどんどん魔法界に進出してきそうじゃないか?
それだったら「無法者人狼×いっぱい」におびえながら暮らすより、一応、ちゃんとコントロールされてて
人格的にも信用できる人狼が1匹だけいる歩グウォーツに子供を送っておいたほうが
親としては安心なんじゃないか?
どっちにしても7巻では、一部の生徒しか学校に戻ってこないような気はするが・・・。
確かに来年は(つか本の発行は2年後らしいがw)、諸事情をいろいろ考察した上で
「家にいるより、学校のほうが安全だ」って判断した親の子供だけが学校に戻ってくるの
かもしれないね。
>人狼が一匹
ルーピン・・・・・・・・一人じゃなくて一匹なんだ orz
>>670 「伏線ノイローゼ」ってw
単独で聞くと意味不明だ。すごくよくわかるけど。
来年のDADAはトンクスってのもいいなー。授業も楽しそう。
トンクスは一応あれでもオーラーだから、そんな貴重な人材を
教師として使うのはもったいないとオモウ
>>661 あれ、ルーピンってスパイしてたんだっけ?
werewolf達に対して、こっちの味方につくよう説得して回ってたのかと思ってた?
(今クリスマスまで読み直したとこなので、その先のこと忘れてるかも・・・)
>>675 ダンブルドア亡き後、ホグワーツにはオーラーも必要だろうから、ちょうどいいのでは。
そういえば7巻では人がドンドン死ぬって言うけど実はDE側ってこともあるのかー。
スネイプとかが実は内側で大暴れしてDE激減とかならいいけど、
ハリー側が殺したらやっぱりアレだね。
オウラーがDE殺すとかDEがオウラー殺すってパターンも考えられるけど。
>>676 その話題はずっと前にもガイシュツだが、
「スパイ」っていう007みたいなのを想像しちゃうとわかりづらいかもしれないけど、
「地下工作員」的使命も含めての「スパイ」ってことだと思うよ、多分。
広義のスパイってのはそういうお仕事もする。
>>678 とにかく最終戦みたいな様相になるんだろうから、どっちサイドも一般市民wも
死者はけっこう出るんじゃね?
でも女史からその話題が出たときの会話の流れからすると、やっぱり主要人物の
何人かが死ぬ、みたいなニュアンスのような気はした。
ウィーズリー家なんてあれだけ人数いるんだから、ひとりぐらい死ぬだろw
>>660 あのね、大したところってわけじゃないんだよ。
2ちゃんってのはね、馴れ合ってれば荒らされて、教えてちゃんは叩かれて、
自分語りをしたら煽られるところです。荒らし、煽りは2ちゃんの花。
ローカルルールに反してない限り、荒らしがきても削除もされないしね。
それをスルーできる奴らが好き勝手に集うところなの。
スルーできない、でも荒らしには来ないでほしい、レギュラーメンバーとだけ
馴染みのバーみたいないい雰囲気で話したいってのは無理なんです。
それがわからない、もしくは受け入れられないのなら、君は2ちゃんには向いてないと思うよ。
>>671 人狼が一人いるだけのホグワーツの方が外界よりも安全かも知れないが
わざわざ自己管理能力に疑問のある人狼を校内に置かなきゃならない理由はないよな。
復職させたいってファンの期待以外には。
そんな危険を冒すくらいなら無能なDADA教師がいる方がまだましだし
既出キャラのほとんどがロックハートやアンブリッジよりましなDADA教師になり得るよ。
>>680 あれだけ人数いるんだからって…orz
でも子供はあんまり死なない希ガス。
ってことは。
>>679 「グレイバックのところで」ってのはなんか違うような。
>681
そういうのをくどくど書くのがウザイ
>>682 自己管理しようとしてるだけでも、かなり稀少だがw
でもうっかりさんだからバツ。
>682
マジでヴォル側との対決体制になってるご時世に無能なDADA教師をおくとは思えないが。
どうなんだろうな。ロンドン空爆の最中もリア王上演して、
役者も観客も腹くくって最後までつきあうってのが英国的美学でしょ?
ヴォル相手の最終戦なんだからホグワーツの教職員に人狼が混じるくらい
大目に見ろ、と。
うっかりさんだということは前回でわかったから、周囲の人間が気をつけてやればよい。
スタッフ持ち回り制でルーピンに薬飲ませる係。w
別にルーピンファンじゃないけどルーピンは教師に向いてたと思うし、DADAの技術も
それなりのものだろうし、月一回だけなんとか処理できれば問題ないんじゃないか?
ダンブル居なくなったことでDE側はますます大暴れしてくるだろうし、学校の外も
充分キケン。
伏線ノイローゼwで思い出したのだけど、フライ版CDで聞き返してたら、
スネイプがモルフォイに対して "act" の重要性を強調していた。
それを考えながら古い本を読んだら、スネイプのすべての行動が、
これはactなのだろうか地なのだろうかと、ノイローゼのように悩みこんでしまう・・・
>689
ロンドン空爆中は観劇してた人たちより、防空壕に非難してた人のほうが
はるかに多かったわけだが・・・・・w
>>688 なるほど。
ルーピンが3年生を教えてた頃は、まだ闇の生物相手だったけど
7年生の授業はかなり高度だろうね。
大丈夫かルーピン。ルーピンのスキルってどの程度なんだろう。
そういえばルーピンが学生の時って、どんな進路指導を受けたんだか。
どうせ就職できないのに・・・_/ ̄|○
>>691 スネイプについては、読んでる人間が白派か黒派かによっても
ぜんぜん違って見えてくる気がする。
作者もそのへん、かなり意識してひねって書いてたんじゃないかな?
でもルーピンて本当に有能なんでしょ?マクゴ先生の口振りからすると。
監督生もやってたくらいだし。
>>693 人狼の就職を法律で禁じた(byアンブリッジ)はルーピンが前回辞職した頃だよね。
学生のころは一応、就職できる環境ではあった。実際には難しかっただろうけどね。
監督生=優秀、ってことでもないんじゃね?
ロンもやってるしw
3巻読んでたら、ルーピンって、なんかバシバシとハリーの心を読みまくってるかのような記述が・・・
学生時代もマジメに勉強してたっぽいし、実はlittle fluffy problemとそれによる体力問題を除けば
すごく有能かも。
でもダンブルドアがいなくて、ミニスターがドラキュラ(ルナ談)じゃ、なかなか難しいかしら。
ルーピンは満月前夜に鉄砲玉としてヴォル陣営に放り込めば
見境なく暴れていい陽動になると思う。それで玉砕しても
もともとビンボだし、後顧の憂いもないし。
700 :
692:2005/09/07(水) 22:55:38
×非難
○避難
>699
orz
>688
ヴォルがお亡くなりになるまでホグワーツは閉校です。だから無問題w
>>695 しかし監督生って、4〜5人から選ぶわけだから、他が
あれとあれとあれじゃあ…消去法でルーピンだったりして…。
>>693 でも有給職につけたのはホグウォーツの1年間だけだったんだよね。
好んでプーをやりそうな人じゃないので、就職できるならしてたと思うよ。
>> 698
読みまくってもいるし、Marouder's Mapのことがスネイプにバレそうになった時は
閉心術も使ってたような印象がある。
人狼にまじって地下工作っぽいことやってたぐらいだから、そっちのほうの能力は
あるんじゃないかな?
戦闘能力についての記述はほとんどないからわからないけど・・・・・。
>>703 そういえば、あの4人組の同級生のグリフィン男子ってだれだったんだろう?
もし一寮一学年男子5人だとすると、あとのひとりってすごい疎外感だったんじゃないのか?
>703
本人がその気でも雇ってもらえないならどうしようもない。
ずっと収入がないときなんか、どうやって食ってたんだろ?
食い物屋のゴミ箱とかあさってたのかな?
>>699 おまいは、めちゃめちゃひどいヤツだ!!!
・・・キーボードにコーヒー吹いてしもた。
玉砕用鉄砲玉
ごみ箱あさり
・・・・・今夜も久しぶりにルーピン受難の夜か?w
>>695 ジェームズとシリウスを抑えるため>ルーピン
ハリーに代わって仲の良い友人に>ロン
トンクスも人狼にかまれたらいいかも。
ルーピンの妻に対する引け目が少なくともひとつは減るぞ。
>>706 ずーっと前のスレで、年金が出てるんじゃまいかと書いてあった。
魔法省に、それっぽい局があったから。
人狼支援部だったか、そういうヤツ。
>705
そういえばそうだな。
今まで考えてもみなかったよ。
>>711 あったね。年金生活者ルーピン説w
イギリスはホームレスの人用に簡単な食事を提供する施設もたくさんあるから
お金じゃなくってその手の物資配給サポートかもしれないけどね。
人狼捕獲部と人狼登録部があったと思う。
きっと人狼捕まえたら1週間くらいどっかに拘置しといて、
引き取り手が現れなかったたら「暖簾くぐり」じゃなかろか。
それがあまりにカワイソというなら、バタシーあたりに
「人狼の家」があって、そこに送致。
>>714 最後までちゃんと飼うから、里親になりたいんですが。
豚切れすまんが、
ダンブルドアが自分の遺体をホグウォーツ敷地内に埋葬するよう遺書を残した、って
いうのがずっと気になってるんだが・・・・・。
敷地内に墓があることもなにかの「伏線」wなんじゃないのか?
>>698 かなりいっぱいいっぱいな状況で設立された16年前の騎士団のメンバーで、
ヴォル消滅あたりまで生き残ってた奴は相当優秀なんじゃないかな。
>>714 バタシーだって3ヶ月はおいてくれるのに、人狼はたった1週間で暖簾くぐりですか? orz
>>717 優秀なのか、要領よくて逃げ足が速いのか?w
720 :
718:2005/09/07(水) 23:21:25
>>718 スマン、ちょっと読み違えたw
バタシーだって3ヶ月で暖簾くぐりだ・・・・w
金薬はずっとマグル首相の護衛係なのかな?
なんかもったいない
>>716 あとは、フォークスはいったいどこに消えたんだろう? 戻ってくるのか?
とか、あのシーンはけっこう謎がいっぱいだったよね。
>>718 シリウスが暖簾くぐったとき、ハリーが後追いしようとしたら
ルーピンが必死で止めたでしょ。「どうにもならん。手遅れだ」って。
あの時のルーピンの確信がなんか気になってて、
いろいろ考えてたら野良犬対策みたいな展開になってもうたんですわw
>>723 自分はごくごく素直に「あー、さすがルーピンはそういう知識がちゃんとあるんだな」と
感心したのだが・・・・・w
あのシーンで野良犬対策まで連想してしまったおまいがいとしいwww
>>711 >>714 Department for the Regulation and Control of Magical Creaturesの、
Beast Divisionには、Werewolf Capture Unit と Werewolf Registryがある。
でも同じ部署の中のBeing DivisionにはWerewolf Support Servicesがあるよ。
遅レススマソ。
すごく複雑な立場なんだ、人狼って。
>>721 5巻の魔法省での戦闘シーンによると、キングズリーってかなり戦闘能力高そうだったからな。
つか、ルーピンみたいな人材こそ、人狼支援部みたいなところで働けばいいんだよな。
人の気持ちとかよくわかるみたいだし、いい仕事すると思うけどなあ。
バタシーって遊園地があったことしか知らなかったよ・・・。
「小さな恋のメロディ」で校長が言ってた台詞で。
>>726 金薬とルーピンか、怪我してなかったの。
>>717 ルーピンの場合は、DE魔法省襲撃の時一人だけ無傷だったのと同じ理由じゃね?
なんか、スネイプが高潔な人間だとやたら思い込みたがってる奴がいるように
ルーピンが一線級に優秀だと思い込みたがってる奴がいるような気がする。
>726
最終戦は金薬ができるとこまでヴォルを追い詰めて瀕死状態にしておき、
最後のとどめだけハリーが刺す。
これが一番確実!w
>>719 逃げ足は速かったんだろうw人数比20:1だし
ところで、なんでモリーは16年前騎士団に居なかったんだろう?
>>728 遊園地っていうか、公園だけどね、今は。
>逃げ足は速かったんだろう
四足だから、ってのを期待してたんだがw
>>729 でも16年前の騎士団はDEと対等の人数じゃなかった。
DE魔法省襲撃の時とはわけが違うだろう。
>なんでモリーは16年前騎士団に居なかったんだろう
母親業でそれどころではなかったから。
>>728 最後にベラに倒されてたので、無傷ではないんじゃ>キングズリー
>>735 あ、そういえばそうだった・・・サンクス
みんな、歴史魂に飛んだなw
なにかあったの?携帯からなんで、歴史魂見れない・・・
>>739 お、おまいは開心術師か!!
久々に行って、つい読みふけってたよ。
本気ですごいサイトだなあ。
シリウスがアンドロメダが好きな従姉妹とか言ってたけど10数年アズカバンにいたから、その前に交流があったのかな?
ニンファドーラは子供だからおじさんってこと聞かされてなかったのか
シリウスは知ってたのに
イギリス在の人、戻ってきてる気配だな。
安心したよw
>>739 歴史魂に飛ばなくちゃいけないようなこと、なんかあったの?
>ルーピンが一線級に優秀だと思い込みたがってる奴がいるような気がする
それより、ルーピンの不遇ネタをもてあそんで楽しんでるやつのほうがはるかに多い気がするw
歴史魂の情報量と質はたしかにすごいんだけど、あそこの登場人物イラストがどうも・・・・。
なんかイメージ違いすぎなのが多い。
>ニンファドーラは子供だからおじさんってこと聞かされてなかったのか
そんなこと書いてあったっけ?
>>712 男女5人ずつってのはあくまで目安で、
年によっては男4人ってこともあるんじゃね?
という意見がかなり前のスレで出てたと思う。
>738
ウィーズリー家の辞書に「避妊」という言葉はない、みたいな家庭だからなw
>>746 わかるよ。アメリカの学園物ドラマに出てきそうなイラストが多いよねw
>>749 そういえば、その言葉の元ネタの人称は「我輩」だったなw
>>748 うん、きっかりというほうが不自然だし、
あの年はグリフィンの男子は4人だったんじゃないかと思った。
うち3人が(多分)よくできて、仲も良かったりするから、
残りの1人も無理やり仲間に入ったというか、そんな感じかなと。
かわいそうっちゃかわいそうだな、ネズミ。
それ以前に、なんでネズミがグリフィンなんだろ。
>>751 ったく、我輩(吾輩)なんて一人称を使うのは
ナポレオンと猫くらいのもんだよw
我輩がプリンスである!ってのもあと数ヶ月で解禁になるぞw
俺様ってのはバイキンマンぐらいだしねw
ルシウスはまろだしな・・・・・ってそれはこのスレだけかw
>アメリカの学園物ドラマに出てきそうなイラスト
いえてるw
>747
つか、トンクスにとってシリウスは「おじさん」」にあたるのか?
母親のいとこって、なんて言うんだっけ?
そんな言葉ないんだっけ?
騎士団に在籍したままスパイして、ダンブルドアにも気づかれなかった。
一度にマグル12人をぶっ殺す魔力もあって、一応15歳でアニメーガス。
ピーターはネビルっぽいイメージだが、実はさりげなく優秀。
組分帽子だけがピーターの勇気に気づいていたわけだな……
その勇気でシリウス陥れたり俺様復活させたりしたわけだが
>>759 もしシリウスに子供がいたら、その子はトンクスとまたいとこ=はとこ、ってことになるけど、
自分の親のいとこをさす呼称ってのはないような気がする。
回転公式がアップデートされたよ。
>>740 lexiconのイラストってあちこちからの寄せ集めなんじゃないの?
いかにも日本のマンガっぽいのもあるし。
私は結構楽しんでいる。
自分のイメージと同じ方が少ないけど、それは映画もUS版挿絵も同じだし。
>>762 親のいとこのことは「いとこちがい」っていうんじゃないかな。
「いとこ半」「かたいとこ」「いとこ叔父」とかいうのもあり。
地方によって違う言い方もあるかも。
英語でも該当する言葉はあると思う。
>>765 おぉ!初めて聞いたので辞書ひいちゃったよ。
40歳間近にして勉強した。トンクス、シリウス!
ちょっとイヤなこと思いついてしまった。
校長がハリーに、ロンとハーにも予言の話をするように勧めてるのは、
もしかして、そうすることで、どこかで予言がもれたら二人が信用できないとわかるからなのでは・・・
>>760 ヴォルに教えてもらった闇の魔術をつかったんじゃない?
ピーターは親分に導いてもらえばできる子なのかも。
5巻の描写からすると学生時代ルーピンはそこまで優秀というわけではなさそう。
神秘部の戦いではルシウスに勝ってたし強そうではあるけど。
ジェームズが殺された後ヴォルが復活したときのためにがんばって闇の魔術の
勉強したんだろうと勝手に思ってたよ。無職で暇だろうし。
>無職で暇だろうし
どうしてもこれがついちゃうのねw
6巻で、ハリーがスネイプのエッセイをやっているところで、
ディメンターへの攻撃のしかたについてスネイプとまったく違う意見を書いた、
とあるのだけど、ディメンターへの攻撃ってそんなにいろいろあったっけ?
ハリーとスネイプの主張はそれぞれどんなんなんだろ?
7巻では無事にマータイルが成仏できることを祈る。合掌。
Aアーサー B(ビル)
Cチャーリー D E
Fフレッド Gジョージ・ジニー
>770
それ、おれも気になった。
Patronus 以外に有効な方法があるのだろうか、ということと、
俺様がディメンターをリクルートする時にはどうやって近づくのだろうということ。
ひょっとしてディメンターをてなづける方法を教えたとかかな。
>774
ファンフィクだとよく出てくるな
大体「Contraseptus!」とかそんな感じ
(contraception=避妊)
あと我輩がアフターピルみたいなポーションを飲ませるとかもあった
そんな魔法があれば楽だろうなあ。
キモ…
>>773 魔法省もディメンターをアズカバンの看守に使ってたし、
ダンブルドアもホグワーツ校内に入らないように話しつけたんだろうし、
一応普通に意思疎通できる生き物(?)なんじゃないの?
>>770 ハリーの主張→ディメンターと正反対の守護霊で追い払う
我輩の主張→ディメンターの仲間の振りをして仲良くなる
きっとこれだよw
ファンフィクなんぞをよく見に行くやつがいるんだ・・・・ぷ
つかファンフィクの内容をココで語られても…
しかもどういう状況でそんなもんでてくんだよ。
読んでるモノがキモそう。
>>778 3巻の冒頭では、看守(たぶんディメンター)がシリウスの寝言について報告したって
アーサーが言ってたし、何らかの意思疎通の手段があるんだろうな。
言葉は喋れなさそうだが(口がアレだし)。
>781
きっとパトローナスのメッセージ伝達と同じ方法だよ。
ジェスチャー。
>>782 置いといて、、と一生懸命伝えようとしてるディメンターワロス。
パトローナスは動物オンリー?
>>784 今まで本に出てきてるパトは動物だけだね、一応。
>>783 ディメンターのジェスチャー、「男の人」表すのはやっぱりネクタイしめるかっこうとか
すんのかな?w
>>771 マータイル・・・・・
それは他の物語だとおもうw
>764
歴史魂のイラストはほとんどがファンからの投稿。
出所がどうのって話じゃなくって、とにかくあそこに載せられてる
イラストのイメージが違いすぎってことだと思うよ>746
トンクスのバトローナスって以前はなんだったんだろうか?
狼パトについてはスネイプにさんざんコケにされてたが・・・・w
>>786 まず5シラブルとか、骨ばった指で示すんだわw
トンクスのパト、っすか。
まあ、無難なところでカメレオン。
スネイプがニンファドーラ呼びしたのはわざとだよね
パトが狼なのも気に喰わなかったんだろうけどスネに関係ないのにw
本当にそれ見る為に赴いたなら超暇人だw
>>792 あれはトンクスというよりはハリーに会いたかったと見た。
>>793 ハリー遅れた時は、多分スネイプは夜通しでも待ってるw
iTunesミュージックストアでFry版オーディオブックがダウンロードできるようになりましたね。
来月には6巻までのセットがでるらしい。
2巻の時も6巻の時もスネイプ待ってたな。そういや。<ハリー
>>793 ペンシーブで自分のみじめな所を見られ怒ったことも、一時無視してた
こともみーんな演技のような気がしてきた。
普通の感覚では、あんなシーン見られたらそいつの顔を見たくない
だろうに。
それともマジでハリーを心配してる?
>>797 ついにスネイプ演技ノイローゼも出たか。
昨日の伏線ノイローゼに続いてこのスレでいま急激に広まってる病気だw
>>790 「寝言」ってのは両手をほっぺたの横で合わせて、ちょっとクビ傾げたりしてから
口をパクパク動かしたりするんだろうなw
>>797 むしろそのシーンが素で、他は演技かと思った私もノイローゼ組… orz
スネイプに関しては、読者が好みでどうにでも解釈できるくらいに
幅を持たせて表現しているんじゃないかな。
完結しても、白黒は作中ではっきり書かずに、
読者まかせにするような気がする。…ストレス溜まりそうで嫌だな。
>スネイプに関しては、読者が好みでどうにでも解釈できるくらいに
幅を持たせて表現しているんじゃないかな
それはそのとおりだと思う。
でも7巻では白黒はっきりさせると思うよ。
ただスネイプの性格からして、ちょっと黒ぶち入った白って感じかもしれないけどw
わざとペンシーブを見せたという意見に、まさかありえんだろう
と笑ったが、わざとかと思い始めた自分がいる。
>>791 トンクスの新パトの狼って、スネイプに
「前のほうが良かった。今度のはヘタレやんけ」
って言われてたと思う。
カメレオンより弱そうな狼…orz
>>802 おまいもめでたくスネイプ演技ノイローゼ認定患者w
>803
「前のほうがよかった」の原文はyor were BETTER OFF with the old one.
better offって金回りがいい、みたいな時によく使われる表現だよね。
まるで狼パトだとビンボみたいな含みがある・・・・・・・・わざとか?w
このスレに来始めてから、いろいろとわかったことがあった。
…と思ったが、ふと気が付くと、以前よりも全然、何もかも
皆目サパーーーリわからなくなっている俺がいる。
スネイプの演技云々なら4巻でのパジャマパーティーでのスネイプの発言は
演技なのかどうかが気にかかる。
心配してるのか。
6巻で株を上げたフラーだが、4巻、薔薇のしげみの中で男と
イチャついてたシーンが忘れられん。
唯一のエッチシーンだったな。
>>806 それはこのスレのせいではなく、ハリポタの深みにずっぽりはまってしまったのが原因と思われるw
5を読み返してたら、爺が
「スネイプが知らせてくれた。我々には通信手段があるのでな」
と言っているシーンで、巨大な銀色のGを思い浮かべて撃沈してしまった…。
>>805 実は、トンクスのパトがルーピン狼だとわかった瞬間。その言葉を思い出した
すごーーーくナットクしてしまった俺がいる
スネイプのボガートはネタパレになるから言えないと言ってたが、
パトは教えてくれたっていいやん。
ついでにルーピンのパトも知りたい。
異様に可愛いものだったらどうしようと思ったりする。
スナネズミとかw
パトのメッセージ伝達の疑問、その2.
トンクスがハグリッドあてに送ったパトを、スネイプが勝手に受けちゃってるけど、
あんな風に第三者が途中でメッセージ受け取れちゃうシステムってかなりキケンじゃないか?
騎士団員だったら一応オケーってことか?
ルーピンのパトはらっこ、
スネイプのパトはアライグマ、ってのはどうだ?
>>812 パトもネタバレ
つまりハリーと同じ牡鹿=ジェームズw
スネイプは多重人格なんだろう。
だから人物像が特定出来ない。
原因は親父の虐待。いじめで再発。
>800
>801
5巻でハリーが魔法省に行く直前、シリウスがつかまったことをスネイプに暗号みたいな
言葉で伝えるやん? で、スネイプはそれを元にダンブル+騎士団に警報を出す。
あれはスネイプ白のかなり有力証拠だと思うけどな。
黒だったら、ハリーがなに言おうとしたのか、さっぱりわからんかったふりすればいいわけだし。
ここ見るまでスネイプは悪者だから嫌いだった自分。
でもここ見たら好きになったよ。
>>817 完全に大人向き作品だったら、そういう設定になっててもおかしくないけど、
一応、メインの読者は子供ってことになってるから、そういう難しいネタは
使わんだろ。
>>817 じゃあ、ハリーを憎む人格やハリーを心底心配する人格やダンブルに
忠誠を誓う人格や反対に憎む人格やヴォルを慕う人格や憎む人格も
もうなんでもありw
>819
おれは3巻まではスネイプは単なるいやなやつだと思ってたけど、
4巻の最後でスネイプ観が180度変わった。ほんとに白だとしたら
あいつはすごいやつだ。(いやなやつでもあるがw)
>>820 子供用に最初っから設定はしてないとは思うが、あっても取り除くかもね。
俺は最初の読み始めの時、スネイプを単純な悪役と思った。
でも最後ハリーを守っていたと聞いて、考えが変わった。
ここ読むまで本当浅い読み方してたんだな。って思ったよ。
回転の考えに踊らされてる気分w
最初3巻まで読んだ時は、スネイプはヴォルには従っていない、
一匹狼的な悪役だと思ってた。
ダンブルやヴォルに従うのではなく、
自分の意思だけに従って生きてるカンジがした。
元デスイーターだったのは意外だったな。
今でも、スネイプは嫌なヤツだが悪ではないんだろうと思ってる。
ハリポタは最初映画で観た。
スネイプが実はハリーを陰ながら守ってきたことに感動した。
でもダンブルドアとハリーの会話にスネイプのことが語られることは
なかった。
だから原作読むまでの2年間、ハリーがスネイプに疑った侘びと礼を
言ったと思い込んでいた。
>>816 それならどちらかというとスネイプのパトはシマリスだと思う。
アライグマはシリウスかジェームズでw
>>825 踊るアフォに見るアフォ、同じアフォなら踊らな損そん
アライグマはシリウスだな。
ルーピンはぼのぼのパパの感じか?
>>827 あーなかったねぇ。
自分も映画から入ったクチなんだが、
「スネイプ先生は、なんだかんだで子供が好きなんだな。先生だもんな」
と思ってたw
>>830 ルーピンはスナドリネコさんでお願いします。
シリウスは…名前が出てこないんだが、傷のあるクマの親分とか。
ルーピン…ウスバカゲロウ
スネイプ…巨大ムカデ
シリウス…アホウドリ
ツキノワグマ?
スナドリネコさんじゃかっこよすぎじゃないか?>ルーピンw
じゃあ、モリーはあのクマのおばさんだな
ハリポタスレがぼのぼのネタで盛り上がるとは、作者も予想外であっただろう・・・・・w
シマリスはピーター
「いぢめる?」
ぼのぼのって、今でもメジャーな部類なのか?
単行本はまだ出てたと思うが…。
今レスしてるのって、もしや全員年寄りか?w
>839
はっきりいう。おれは年寄りだw
ぼのぼの初刊の時から読んでる。
ダンブルドアやトンクスがパトローナス出したときは、横にいたハリーにもすぐ
どういう動物かわかるはっきりした形してたけど、ルーピンが汽車の中で
出したパトローナスについてはロン・ハーは「なんか白いもの」ぐらいしか
わからなかったみたいだよね、
ルーピン・パトはぼや〜〜〜っとしてはっきりしない感じのものなのかな?w
>>831 私は「うっわぁ。この黒い人スッゲェそんな性格してんなぁ。根っこはいい人だろ。」
って思った。
今も変わってない。
スナドリネコはやっぱりダンブルドアで。
>>826 でも1巻でのスネイプとクイレルのやり取りからすると、スネイプもヴォルと
なんか関係ありそうな感じはあった気がする。
マルフォイをやたらひいきしてるのもそれっぽかったし・・・・。
>843
決まり!w
ヴォルといえば・・・・・・
7巻はヴォルの出番、もっと多くなるよね?
やっぱり「俺様」多発なのかな? orz
松岡はあの訳で本当に後悔しておらんのか?
スネイプのボガは、ダンブル or 俺様。
スネイプのパトは 蛇 できまり。
>>846 クルーシオが丸文字太字で飛び交いますよ。
bonobonoって何?て歴史魂で検索かけてしまった orz
そういえば指輪映画版のガラドリエルは「わらわ」だったな。
ルシウスの「まろ」と会話させてみたいもんだ。
映像的には合いそうな気がするんだが。
ま、ルシウスまろはこのスレオリジナル設定なわけだがw
>849
そういうおまいが実にぼのぼのらしくてヨイ!w
>848
松岡はハリポタをおちょくってんのかっ?!
・・・・としか思えんような演出だなw
原語版読めて、ほんとうによかったよw
>846
後悔どころか、かなり自慢なんじゃないかと思われ。。。。 orz
映画からハリポタ入って人って、あとから原作読んでどのぐらいのギャップ感じた?
つか、原作読んでの感想は?(映画と比べて、ってことだけど)
>>853 ルーピンの「プッツンとキレた」もきっと自信満々で
書いたんだろうな…
どうするよ、完結前にすでに死語になってるよ…。
>>855 映画と本は別物だと思ってるからたいしてギャップは感じないけど、
英語版と日本語版だとギャップは感じる。
日本語版だと良くも悪くも幼児向けだよね。
英語版だと随分スマートで鋭い印象を受けた。
>>831 ちょいと、インスタントコーヒー吹き出しちゃったじゃないの。
>>855 ハリー視点で話が進むのに、まずギャップを感じたなあ。
主人公の主観入りすぎ…と思いながら今でも読んでる。
年齢が離れすぎてるから、ハリーに感情移入しにくいのかも。
学生の時に読んでたら、もっとスッと入れたと思う。
原作は、2巻の巻末のあらすじで引いてたw。
それで映画→原作になった。
「意地悪なおじ、おばに監禁されて餓死寸前。
やっと親友のロンに助けだされる」
さすが海外小説、キッツイ設定だな、てのが立ち読みした時の第一印象。
860 :
859:2005/09/08(木) 22:03:11
あ、ハリー視点てのは映画も一緒なんだけど、
小説特有の心理描写とかがね。
ハリー視点はハリー視点だけど、意外とハリーの主観が入ることは少ないように思うけど。
>ルーピンの「プッツンとキレた」
ソレって元文は何?
>>855 ハリポタが今おもしろいという事で、映画を期待してみたが
展開が速いわ話がわかりにくいわ超お子様向けでおまけにさして
面白くないという事で、原作に手を伸ばすまで3年はかかりました。
祐子たんの携帯版がきっかけです。
1・2作目は原作を読んだ者が楽しめる映画ですね。
原書購入はほんの最近。
祐子たんの独特の表現に自分…ついていけなくなりましたのでw
864 :
859:2005/09/08(木) 22:37:00
>>861 最初に大人視点で、映像で観ちゃってたからかな。私の場合。
GT○的に、あーあこの子ら無茶やっちゃってるよーと
思いながら観てたから、小説だと子供的な視点が強調されて感じたのかも。
まあ最初のギャップの話だから。
今は、もっと普通にハリーに移入して読んでるよ。5巻は疲れたけどw
>ハリーがスネイプに疑った侘びと礼を 言ったと思い込んでいた。
よーわかる。
ジャンプ系や少年漫画の主人公っていくら嫌っている相手でも、きちんと言うべきことは
言う、筋道をしっかり通す気持ちのいい奴ばっかだもんな。
で、言われた相手は主人公が気に入るかガラリと印象を変えるんだよ。
866 :
859:2005/09/08(木) 22:41:36
>>862 3巻は翻訳しか知らないから、原書の文は分からないんだけど、
ルーピンがホグを去る寸前の台詞。
「セブルスはプッツンとキレた。マーリン勲章をもらい損ねたのが
痛手だったのだろう」
ああ〜クッキーのこってるスマソ… orz
>>867 悪い事したらちゃんと謝っとけ。
ってことじゃ。
>>869 ロンやハーマイオニーにはちゃんと謝ってるし、べつにいいんじゃね?
>>869 そうか、トンクス。
自分は英語版しか読んでないので、ここでそういう翻訳物珍話が
聞けるのが非常にタノシイw
>日本語版だと良くも悪くも幼児向けだよね。
英語版だと随分スマートで鋭い印象を受けた。
まったく禿げ同だ
英語版ずっと読んでたんだけど、興味本位で日本語版見てちょっとガックリだったよ orz
かなり遅レスだが、スネイプのパトってこうもりじゃね?w
>>873 闇の生物G及びカマドウマ以外の説が初めて出た気がするぞ。
>866
ゆっこたんの普段の会話を物陰からこっそり聞いてみたいw
>874
スネイプが吸血鬼の血筋をひいてるんじゃないか、って説は
海外サイトでずいぶんあったみたいだけどね。
作者にはきっぱり否定されたが・・・・・・w
>>873 あっちへふらふら、 こっちへふらふら白黒混在な蝙蝠野郎
という意味ではぴったりだな
>>867 ハリーと日本の少年マンガに定番のように出てくる主人公とは違うんだな
という話。
>ジャンプ系や少年漫画の主人公=よく出来たカリスマ少年
相手が敵であれ、世話になったら礼を述べる。
いつの間にか主人公を一目置く・味方になる。のパターン。
>>827はハリーを日本の主人公のように考えていたら映画のカット部分に
そんな妄想をしたんだろうな。
わかるわかるwという意味だったんだ。
スネイプがマグルとのあいの子なんて、吸血鬼とのあいの子の方が
面白かったのにw
ビルの顔は醜くなるのかな、やっぱり…。
ムーディのようにね。
ルーピンてグレイバックたちに説得工作してたんだよね?
でも既に窃盗や強盗や殺人を犯してる集団なんだし
こっちに寝返って、こっちが勝ったところで
無罪放免にはならないよね。
あの説得工作って、結構不毛な任務っぽい気がした。
しかしルーピンがその話をする時
「私は一緒にいたんだ、仲間・・つか、同類・・・つか・・・人狼と」
って、やたら言い換えてるのにコソーリ受けた。
おまけに「私はその任務に、なんつーか・・・おあつらえ向きだし」
っていうヤツも。
ちょっとういヤツだと思った瞬間だった。
「つか」という言い回しほどルーピンに合わないせりふはない、と思うのは俺だけか?w
>>883 だからそういうのをまとめて魔法省の人狼支援部でサポートしてやるのさw
>>881 なってるっぽい様子はダンブル葬式の章に書いてあったんじゃ?
>ちょっとういヤツ
???
>>885 不毛とわかってても一縷の望みをかけてやらねばならん任務もあるんだよ。
シリウスあたりにはぜったい無理な種類の任務だろうが・・・・w
まあイケメン認定キャラ皆殺し状態の現在では、顔が崩れても
生き残って綺麗な嫁さんもらえたビルは幸せ者だろうな
>>889 うい。変換すると「愛い」。ちゃんと出るぞ?
かわええって意味。
トンクスのヘアが灰色だったのはメタモルフォーゼ出来なくなった&落ち込みの現れか
それとも「人狼の毛色」?
顔がメチャクチャになってもきれいな嫁さんもらえたビルと
人狼でもぐっと年下の若い嫁もらえそうなルーピンとシアワセ度はどっちが上か?w
>>893 灰色つーか、ねずみ色だろ?狼の毛色とは違うよ。トンクス髪の元の色なんじゃね?
>885
あのシーンのルーピン、 "here I was......ready made." He sounded a little bitter
ってのは、最初に読んだときは気づかなかったが、トンクスとのことが発覚してから
考えると、「自分が人狼でなければ、トンクスとも・・・」なんて思ってたのかもね。
あとから背景がわかって読み直すと、さらに深みが出てくるところがハリポタの面白さだね。
>894
ルーピン圧勝!まちがいない!
トンクスって閉心術がもし完璧にできても、
大声で「今ゲキ鬱ーーーっ」とか
「ヤター、春が来たー」とか触れ回ってるようなもんだから
意味ないなー。
いや、大事なことは隠せるのかも知れんけど。
どっちにしてもDADA教師は無理ぽ>昨夜の論議
>>892 それはもしかして「ういういしい」の元になった言葉か?
初めて知ったよ。
人生、いくつになっても勉強だなあw
トンクスの元の色はピンクかブロンドか赤か謎だけど
目が黒ってのは毎回共通してるのかな
色白のようだし父母どちらか白系ロシアやフランス人の血?
てゆーか、ガキどもがキスしまくってる昨今、
やっと手をつないだだけで、ケコーン確定にされてる
ルーピンとトンクスって一体…。
トンクスは教師向きじゃないと思う・・・・・・人格が。w
生徒と一緒に授業サボって遊びに行っちゃいそう。
>900
その推測の根拠はなんだ?
普通のイギリス人でも色白で目が黒い人はいっぱいいるぞ。
髪がもともとピンクってのはいないけどな。w
>901
結婚するだろ、あの二人。
ルーピンももうかなり年なんだしそろそろ・・・・w
初々しいだよ…
>>901 トンクス激怒の時、本人の口からはっきり「結婚」ってせりふも出てきてるしね。
二人の間でそれっぽい雰囲気になりかけたことはあったんじゃね?
>>899 ういういしい、は「初々しい」だから、たぶん違うっぽいよ。
初めて(初陣、初産とか)>不慣れなさまが可愛い、ってことじゃないかな。
愛い(うい)は、時代劇なんかで「うい奴じゃ、ちこう寄れ」とかやってるやん?
単に「かわいい、愛らしい」ではあるまいか。思っただけだけど。
全くイタチ害スマソ。
>>905 そうだった・・・・・orz
だめだ、おれ、もう頭が半分眠ってるらしい。
なんか今日の話題は広範囲だよね。
ぼのぼのきたかと思ったら、こんどは時代劇かい www
初々しい奴と愛い奴は違うのでは?
ビルもだけどバックボーン考えたらルーピンはかなり幸せモンだ
人狼だろうが歳だろうが気にもしない可愛い若い娘がアタックとは
トンクスにニンバス系でいいから誰かあげてw
>>896 ああ、たしかにそうかもな。そこんとこすっかり忘れてたよ。
トンクス、目をさませっ!!!!!!
>912、落ち着けっ!!! w
>>896 あの台詞、勝手にデビシュの声で聞こえてしまったよ。
トンクス高給取りだろ?
いい箒買えばいいのに。
それとも極貧との結婚のためにせっせと貯蓄か?
ところでヴィーラって人間じゃなくてモンスター?
巨人みたいに種族名か
ヴィーラは人間ではない。
モンスターつか、妖怪みたいなもんか?
俺の脳内ルーピンは完全にフライの声だ。w
一人暮ししたり貯金したりで節約?
オーラーになるまで親に前借りした費用返済があったりして
>>918 すっごく今更だが、ここでの評判がすごくいいみたいなんで
昨日、フライ版DVD注文してしまった。
楽しみだ。
ルーピンのほうきはやっぱりかなりのオンボロ中古品なんだろうか?
>921
ほうきなんか持ってない。
ハリー救出のときは他の人のを借りた。
本には書いてないが、ぜったいそうだ。間違いない!
人型妖怪は魔法使いと子孫残せるのか…
ちょっとスゴイかも
>>920 DVDじゃなくって、CDだよね?
フライ、いいよーー。入手したら、満喫してくれ。
・・・・・という俺は6巻CDまだ買ってない。w
巨人と人間(魔法使い)も子孫残せるぐらいだからね。
あんなにサイズ違うのに・・・・・・。
サイズ・・・・・・。
深夜だなぁ〜〜〜〜〜w
>>925 近所のシーズーがハスキーの子を孕んだのを思い出したが。
大丈夫なのか。
>>927 一応、両方ともイヌ科だからねぇ。生物学的には問題ないが、物理的サイズの問題だなw
>>922 そうきっぱり断定されると、ついつい、そうかもしれない、と思ってしまうw
「ルーピン、行かないで!」
「ホグワーツがピンチなんだよ」
んー、やっぱセブンねたは他所でやるか…
人狼と人間の混血はどうなるんだ?
つか、人狼って遺伝するのか?
つか、今まで人狼と結婚した人間なんているのか?
>>931 実在の人間でよければ、たとえばペーター・シュトンプフとか。
れっきとした人狼でしたけど、ちゃんと結婚してました。
ただ、人狼ってのは生まれてきた子供を食い殺すことが多くて、
実際に遺伝するのかどうか、今ひとつ判明しないみたいね。
実在の人狼ってどういうこった??????????
イヌ科といえば。
幼い頃に噛まれたルーピンは、幼い頃から月イチ変身してたわけだ。
その頃って、変身しても仔狼なのか?
シベリアンハスキーの子犬みたいな?
・・・・・・・かわいいじゃないか、それ。
実際の「人狼遺伝」(強度の多毛症)って病気は、
毛深いだけじゃないの??
うちの本棚、妙な本が多くて。The Book of Werewolves とかあるんですわ。
シュトンプフは1590年頃に狼変身その他で死刑になった男です。
れっきとした公判記録に「人狼」と書かれてますから、
そりゃもう法的に人狼なわけでw
>>934 毎月、前月より少しずつ成長してる人狼姿の息子を見て
両親も「まあ、大きくなったわね」なんてうれしそうに目を細めたりすんのかい?w
>936
れっきとした公式記録ったって、その頃って魔女狩りとかも平然と行われてた時代じゃないか。
昔の「公式記録」は眉につばベトベトつけてから読んだほうがええ。w
ファンタジーヲタか・・・・・・
>934
いくら見た目がかわいくたって、人狼は人狼だべ。
あぶねえ、あぶねえ。
ペストで農地が荒れて狼が家畜を襲いに出てくるようになって、
そんな悪い獣は悪魔と契約した魔法使いが化けているのだってことになって、
疑わしい奴を捕まえて自白するまで拷問した。
人狼狩り=魔女狩りと全く一緒だよ。
英国では16世紀か17世紀には狼が絶滅してしまって、
以来人狼話もなくなったそうだよ。
>>941 イギリスに狼がいないのはそういう理由があったのか・・・・。
住んでるのにぜんぜん知らなかっただよ。
動物園で狼を見たけど、飼育員見て
「わーいゴハンゴハン」とぐるぐる回ってる
ただのデカイ犬だった〜。
この時間になると、どうしてもルーピンネタに流れてしまう傾向があるな。w
>943
お、イギリスの人だね。戻ってきてくれてよかったよ。お帰り。
・・・・・なんてやってると、また馴れ合いがどうのこうの、って
文句言われるんだろうが・・・・。
スマソ。見逃してくれw
>944
つか、犬が元狼なんだけどね・・・・・大昔は。w
突然話題変えてすまないが、ずっと前に誰かが書いてたけど
ダンブルドアが遺言で自分の墓をホグウォーツに作らせたのは
なんか理由あるよね?
>>946 944だけど、んだ、そら知ってる。
タイタニックの時代、豪華客船に飼いならした狼と一緒に乗った
貴族(富豪だったかも)がいたが、航海の最後までばれなかったそうだ。
俺は死ぬほど犬好きなんで、狼の檻の前で欲しくてずーっと見てたよw
チラ裏ぽくなってきた。ごめん。
>>948 ありそうだよね。伏線ノイローゼじゃなくても思う。
>>948 おれは正統派伏線ノイローゼだからwやっぱりそれがすごく気になってる。
でもどう考えても具体的にどういう理由なのかわからん。
いざとなったときに、ダン爺の霊が学校を守ってくれるとか、かな?
>>948 あと、フォークスはあのあとどこに行ったのか、とかね・・・。
なぞはまだ尽きない。
953 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 01:57:36
今六巻全部読み終えた……。自分の中では今までで一番面白かった。
で、ここ覗いてみたんだけど、スネイプって悪役だと思われてるの?
>>953 オメデト!
スネイプはいやなやつだとは思われてるかもしれないがw
このスレでも大半は白説だと思うよ。
>>953 俺発売日からここ読んでるけど、どっちの人もいる。
でも白説の方が有力だと思うよ。(だよね?)
爺アバダは何らかのシナリオだろうとか…。
(で、sage進行に協力してもらえるとありがたい)
>>953 おつかれさん。おれも6巻かなり面白かったと思う。
で、sageてねw
ひとりだけスネイプぼこりたいって基地外がいるけどなw
>>955 有力どころか、9割9分白説だと思うが。
前にも誰かが書いてたが、10歳くらいを過ぎれば白と考える人が圧倒的多数だろう。
>>957 そいつのことはオブリビエイトしとけww
スネイプは白だと自分を犠牲のかなり良い奴で
黒だとマジで極悪と両極端なだけに、イマイチ予想がつかない。
あ、すみません。
で、スネイプって、うまく言えないけど、
自分がやった事に本当に死ぬほど後悔していると思う。
マルフォイの大量出血を見たハリーのように。
性格は悪いけど、性根は腐っていない。
ダンブルドアを殺したのはマルフォイを
殺人者にしたくなかったからだと思う。
でも、ハリーと根本的に違うのは、
彼は正義感のために行動しているのではなく、
おそらく永遠に許されることのない罪を償うために行動している。
そう言う意味では究極の自己中なのかもしれない。
>>952 きっと爺は生きてて、それに気付いたフォークスが元に飛んでいったんだよ・・・
それとも日本のファンタジー像のように、フエニックスが人を生き返すのだろうか。
と希望的に解釈してみる
実は爺もホークルスを一つ作ってたとか・・・・
963 :
いぬ:2005/09/09(金) 02:27:56
う〜〜〜〜〜
ダンブルはきちんといさぎよくカンゼンに死んでると思う。
死んでほしくないという気持ちはわかるが・・・・・。
>>960 来たばっかりなのにすまんが、960を当てた人は次スレ立てることになってるんだ、ここ。
よろしく。
ダン爺殺したスネイプの杖にPriori Incantataをかけると
ダン爺のゴーストが出てくるって説もあったな。
>959
だから、スネイプ白黒まだら模様説だよw
本人もまだ決めかねてる。ただいま情勢観察中。
ヴォルかハリーか、最後に生き残ったほうにつく。
ただし、自称我輩としては、自称俺様についつい親近感を感じてしまうのは否めないw
>>960 来たばっかりだしよかったら代わりにスレ立てるよ
968 :
いぬ:2005/09/09(金) 02:34:48
ワンワンワンワン!!!
う〜〜〜
>960、いなくなったかな?
>>960 ダンブルドアを殺したのは、本人との取り決めがあったんだと思うがね
・・・・・って説がここでもよそでも多いと思うよ。
>>971 乙です!
次スレ立ったのでちょっとだけ雑談。
>>949 動物園で狼に見とれながら「カッコイイ…ちょっと吠えて欲しいな…」と
言ったら、それまで大人しくしてた狼がおもむろに「ワオーン」とやって
くれたよ。大はしゃぎしてお礼言ってきたけど、頭いいよな狼。
>>968 はいはい。いいこいいこ。
>>949=974
言っちゃ悪いが、かなりキモいよ
人狼と狼男は同じ意だよね
人狼だと女でもOKなんじゃない?
新スレにオブリビエート対象者が沸いてるな・・・・・・
ルーピンとトンクスがアヘアヘしてお子チャマができた場合、人狼の形質を持った子になるの?
>>878 俺もハリーの反省とかしない態度に腹立つことがある。
なんだこのガキと思うこともある。
どす黒い感情に気分が悪くなるときもある。
根性見せて相手を見返してやる努力もしないハリーを歯痒く思う。
自分の本心を相手に言わないくせに、分かって貰えないと癇癪をおこす
ハリーに苛立つ。
そんな自分も定番主人公とやらに毒されてんのかな・・・。
映画ではハリーが好きだが、小説じゃハーマイオニーかな。
ハーは冷静に分析&頭がいい&美人じゃないがモテる&人の頼みに
のってあげる&他人の恋愛にいい助言をするが、自分の恋愛には不器用。
教師にいびられてもめげない。完全な努力家。
ハーは主人公でもやっていけそう。
ロンが好きだ。
作者にあまり愛されてないように感じるが。
スネイプはローリングに愛されてるなぁ。
お気に入りをかなり連発してきたが、エジンバラでついに告白しおった。
でもファンには、ばれてるって!
>>960 の「性格は悪いが性根は腐ってない」
にうなずいてしまった野分のまたの日。
なるほどなあ、上手いこと言うな。ふむふむ。
ハーは好きなんだけど、分類するならば右腕・参謀役としての脇役キャラなんだよなあ。
しかも、そうなると、最終戦前くらいに死ぬか裏切るかがパタンで怖い。
しかし、参謀の言うことに聞く耳持たないわ、反省しないわの、そういう主人公ハリーの物語だから
参謀も死にも裏切りもしないでくれるだろうと期待。
フライ版CD聞いてるんだけど、6巻にはやたらにハリー主語での "obey" が出てくる。
相手はほとんどが校長で、たまにスネイプ。
洞窟のシーンでのobeyは最初に6巻を読んだときも印象的だったけど、実は
巻を通してのキーワードだったらしい。
ハリー、ちゃんと人の言うことも聞いてるし、反省もしてると思うが。
まだ10代半ばなんだから、あんなもんでしょう。ハーとかのが出来すぎ。
>>983 スネイプに暴言吐かれてもスネイプの弁護してるし、もしや少年漫画の定番主人公タイプかw
ああ、でもスネイプの服に火を点けたのは謝ってないっぽいのでダメかw
スネイプの薬材棚から薬材盗んだのも謝ってないニョロー
不死鳥の涙でビルの顔の傷を消すことはできないんだろうか?
あのシーンのおかげでフラーは認められたわけだが・・・