【デラ】SD寺 熱く語るスレ22【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
寺に関するアレコレを熱く語るスレです。
寺さんも買い専さんも仲良く語りましょう。
寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、お願いなんかもOKです。

ただし、寺も買い専も人間です。
違う立場での意見の交換や、「ここをこうしてほしい」などの改善要求は、
お互いに思いやりを忘れず、完璧を求めすぎないようにしましょう。

また、用語の使い方は人それぞれ。意味が分ればOKなのでいちいち
ツッコまないこと。荒れる原因です。
例:「サークル? ディーラーって言ってよね!」
  「ブースをスペースって呼ぶ人って同人者?」

過去スレ・関連スレは>>2-3

前スレ
【デラ】SD寺 熱く語るスレ21【寺】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1229248905/
2もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 20:06:47
【デラ】SD寺 熱く語るスレ20【寺】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1220883244/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ19【寺】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1212772126/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ18【寺】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1205860658/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ17【寺】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1194760616/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ16【寺】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1184728597/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1178788666/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ14【寺】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1174284448/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ13【寺】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168840447/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ12【寺】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1164981300/
3もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 20:07:32
【デラ】SD寺 熱く語るスレ11【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1158921643/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ10【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157096989/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ9【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1152747850/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ8【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1148818634/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ7【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1143269320/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ6【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1135660867/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ5【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1128069885/
4もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 20:10:39
SD寺 熱く語るスレ4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1123239040/
SD寺 熱く語るスレ3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1112540280/
SD寺 熱く語るスレ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1106399827/
初代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1071379144/


関連スレ 流れが速いので随時スレタイ検索してください。

△▼△スーパードルフィー その322△▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1233148700/
■ドール系イベント総合スレッド■その55
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1228739626/
【楽し】自作ドール服 総合スレ 12着目【難し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1226200695/
5もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 20:12:50
>970も>980もいないみたいなんでスレ立ててきました

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1233572691/

宣言なし&テンプレミスっちゃってごめんなさい
6もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 22:12:49
乙。
7もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 23:30:08
スレチだけどちょっと確認させてくれ。
荒木スレで今話題になってるユノア服寺なんだけど
DCRの型紙使って作った服出品してるんだよね。
(本人もブログで型紙本アレンジして作ったことを公言済み)
型紙って元をアレンジしてしまえば販売や複製を禁止しているものでも
オク出しOKなの?
8もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 03:01:17
型紙に販売OKとか版権放棄とか書いてあればセーフ
書いてない場合はブー

断然後者が多い
9もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:02:44
アレンジ加減によるでしょ。
元の型紙から減らしたり増やしてたりして弄ってしまうと元の型紙と重ならなくなるからセーフになる。
10もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:09:40
>>9
お前馬鹿?それとも釣り?
11もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:10:58
>>9
ちょww
それなんてマイルールwwwww
12もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:31:14
アパレル業界じゃよくあること
13もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:40:51
ドール寺とアパレル業界一緒にされてもなぁ。
型紙引けない奴は大人しく自分の人形だけに服作ってろと言いたい。

人の褌で相撲取って何が面白いんだ?
14もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:42:22
アパレル業界の常識=人形服の常識にはならない。
常識っていうのはその場の人たちの共同認識になるから
人形服作ってる・買う人達がアパレル業界の人間よりそういった権利にうるさければ
人形服業界では非常識になる。

郷に入れば郷に従えだよ。
よその常識振りかざすと叩かれる。
15もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:49:46
人形服は人間服より趣味に近いから、商売事より潔癖さが求められる。
寺によっては作家性も求められるから金の亡者の臭いがし過ぎるのも嫌われる。
日本人の性質として「ずるさ」に対しての拒否反応が大きいこともある。

うまく立ち回るなら元の型紙を微塵も感じさせない程までアレンジしたらいいし
李下に冠を正さずで、疑われないような行動をする方が得。
それができない奴が今回のユノア服寺みたいに自滅する。
16もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:50:54
常識云々じゃなくて法的にアウトかセーフかの話だと思うけど。
常識云々の話ならどう考えてたってアウトなんだから聞くまでもないと思う。
17もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:56:25
法的にアウトでも、常識でセーフなら権利者が訴えない。
著作権侵害は親告罪だから権利者が訴えないと罪にならない。
なので読者が外野が出版社に型紙パクった奴を突き上げて糾弾するよう働きかける。

アパレル…型紙アレンジ=法的にアウト、でもアパレルではよくある常識なのでセーフ
人形服…=法的にアウト、しかも人形服業界常識でもアウト

てな感じか。
18もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 12:56:40
営利目的での使用が許可されてない型紙をアレンジして使用するのが白だと思っているなら
そういう事やってる寺は正々堂々と告知すればいいじゃん。
あえて言わないのは悪いことしてるって意識から?
それとも貧相なプライドのせい?

他人が苦労して作り上げた型紙を改造して、さも自分が作り上げた様によく言えるよね。
19もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 13:21:37
>>18
件の寺は正々堂々告知なさってるんではw
20もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 13:43:51
その告知も電光石火の早さで消してしまわれたわけで…
キャッシュとってた人はいるみたいだけどw
21もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 15:54:49
ここはSD寺のスレではないの?
ユノアはスレ違いでは?
22もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 17:02:35
ユノアはスレチだけど同じことしているSD寺もいるよね。
23もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 17:06:07
だったらそれはそれで叩けばいいじゃん。
ユノアは専用スレで進行してるのにこっちでやる必要あるの?
24もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 17:15:06
まぁSD寺も気を付けろって事で。
25もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 18:27:03
発端はユノア寺かも知れないけど、ここで話題になっているのは
ユノア寺どうこうではなく型紙アレンジが黒なのか白なのかって事だと思う。

型紙アレンジ擁護レスの多さに正直びっくりした。
26もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 18:33:19
それだけ、掘られたらアウトな寺が多いって事なのでは?
最近寺始めましたっての多いからね〜
27もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 18:55:39
自分も、型紙アレンジは半ば容認っぽい流れでびびった
自分で作るのが大変って分かってるなら、なおさらだめだろ・・・
「みんな黙ってやってる」なんて言われたら、型紙パクをやってない寺までそう思われるのは不本意だ
28もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 20:42:37
そーいや、版権パク(何々風ってやつ)寺で、
版権だとダメかもしれないが、作ってるのは被服で服のパクリ判定は
型紙が30%違えばセーフとかいって、
うちは被服を適用させてもらうとかポカーンなこと言ってたSD寺が居たな…。
29もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 20:48:58
型紙引けない奴が寺なんかもってのほかだよ。
30もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 00:02:41
>>29
だよな、禿堂だよ。

型紙アレンジはダメに決まってるだろ、マイルーラ−怖いよ。
31もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 00:17:50
人形サイズだって腕に覚えがあるなら
ちょっと慣れればボディに生地当てて一から作るか
自分で調整した原型から展開させた方がよっぽど早いのがわかるはず
違うサイズの型紙を何%縮小拡大すればいいかなんて愚問w
人の型紙なぞって調整なんて面倒なだけ

そのレベルに達していないのに人様から金取れるなんてすごい心臓だよ
32もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 01:20:01
自分の作成した物(型紙)じゃないのに金とるなんてすげーな
何度も何度も型紙引きなおしてる苦労とかを何%拡大とか言う奴は知らないんだな
33もしもし、わたし名無しよ :2009/02/04(水) 01:54:53
ああいう人は型紙は本から縮小コピーするのが当然と考えてるんだよ。
そう言う人の考えでは、自分で型紙から作っている人はその人が数ある選択肢の中からそれを取っているだけ。
すき好んで大変な事やってご苦労様です。という程度の認識しかない。
基本的に住んでる世界が違うんだよ。モラルもね。
34もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 08:29:38
そういう人種が声高らかに宣言してるのを容認してると
あ、そうなんだと思う新たなマイルーラーが出現するわな

他の人もやってるし〜なんて言ってる恥知らずはホント犯罪者乙だな
35もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 09:12:59
拡大縮小云々の話を出す人って元々
人間用の市販の型紙使ってたりするのに馴れてるんじゃない?
で、それが常識と思ってる。
だから人形用もそれでOKだと思ってるんじゃないか。
まあ、その常識自体が間違ってるわけだけど。
36もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 21:29:26
マイルーラーって言い方普通に使われているの?
文脈で言いたいことは分かるけど、まず別の意味が連想されるよねw
37もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 21:34:39
マイルーラーをこんなスレで平気で使えるやつは
処女か童貞だけ。
38もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 21:42:10
あれはマイルーラ
39もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 21:52:36
>マイルーラー
マイルーラ愛好家ですね、わかります。
40もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 08:34:24
2001年に製造中止になった避妊具の名称なんか
若いもんは知らんだろw
41もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 10:03:38
>>36は年季の入ったオバチャンって事ですね。判ります。
42もしもし、わたし名無しよ :2009/02/05(木) 10:29:47
製造中止になってたのか!
43もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 12:02:36
まあ、スレ違いなんですけども。
44もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 23:12:15
オードリー乙
45もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 15:10:34
着用写真がうまく撮れない!
こんなことで時間使いたくない
まだ縫ってないのがあるのにと焦ってるから
余計に思ったような写真にならないorz
46もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 15:23:12
着用画像じゃなくて、商品画像だけで十分ですよ。
こんなの作ってます系な途中画像だけでも参考になります。

価格表示してくれてる寺さん少ないよね。
せめてワンピ○○○○円〜××××円位とか目安になるのがあるといいな。
過去の販売物情報見ても出てない事多い。
47もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 16:29:10
>>46の言うように、目安となる金額を書いてもらえると超助かるんだけど
ていうかどうして金額伏せる寺さんが多いのかな。寺さん、そこらへん教えてくだしあ
48もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 16:30:53
お金のことを書くと泥臭くなるから

だと思う
49もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 16:39:22
無用に摩擦を生じたりしてもかなわんので、ぼんやりさせてる。
50もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:15:47
ぼった値段を多くの目に晒したくないだけ
そしてそんな値段を公表したら客がこなくなるのはわかってるから

51もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:19:50
会場でボッタ値と判明しても納得しなきゃ買わないし
今後のイベでは二度と行かないことがほとんどだな

でもそれほどボッタ値じゃなくても書いてない寺さん多いんだよね
生々しくなるから嫌なのか
52もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:20:50
そーそー
「いくらですか?」「○×円です」ってやりとりをしてしまえば、
「じゃあいりません」とは言いづらいよね。
サイトの鯖が商用禁止だなんてうまい言い訳だと思うよ
53もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:23:15
過去の販売記録に価格を載せたままにすると
現在も販売中だと思うお客さんがいるのだと。
下手すると紛らわしい!とフジコられるよ。

イベント前にうpするリストには価格帯を書いてるけどね。
うちは少し価格抑え目なので書いてる方がお客さんの買い物候補に入れてもらえそうなんだけど。
これもズバリ書くとその金額で再販して売るようにいきなり注文メールが来たりする。
54もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:33:41
な、なんだってー(AA

そうか、価格ずっと残しておくとそんなこともあるんだね
勉強になったよ
55もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:34:09
なるほどーそういう事ならぼやかしててもしょうがないなと思いつつ
サイトに載せる販売予定物には予価でいいから書いて欲しい

先日のドルショで運よくいい番号が引けたので一番乗りで並んだはいいが
お値段が予想より遥かに高くて焦った。それでも無理して買ったけどね
56もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:35:10
>55
ソレが狙いだ!!www
57もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:40:13
予価書いてくれる寺さんは良心的な人だと思ってるよ。
58もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 17:42:11
まあ当日寺スペースをウロついてから決めている所もあるらしいから
予定価格は欲しいよなあw
59もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 18:01:40
予価書いてくれるほうが買いやすいよね。
高くて買えなくても、書いてくれたことに対して好感は持てるし。
難しいだろうからこそ、書いてくれるとありがたいよね。
60もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 22:37:15
定期的に通販もしてる寺さんの話では
サイトに価格書いたままにしておくと、勝手に通販用の口座にお金振り込む厨が居るらしい。

「納期はいつでもいいから作ってください!出来上がったら着払いで送ってね☆ミ」
って後からメール来るんだって。
もう材料無いから作れないって言っても「お金払ったし」の一点張り。
ひどい奴だと、入金だけでメールも連絡先も寄越さないのも居て、
仕方ないから今までの通販利用者の中から振込人の名前を頼りに調べ上げて、寺さんから連絡したケースもあったとか。

それ以来いつもイベント直前に価格一覧をうpして、イベント終わった直後にすぐ消してるらしい。
通販やってるような所だと、思いもよらない苦労もあるんだなとオモタ…
61もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 22:39:42
販売前の予価の話をしてるわけだが…
62もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 23:40:24
予価表示でも「今度のイベント販売予定の服の値段」と
脳内変換して振り込んできたりするDQNも居るってことだよ。
63もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 23:45:32
価格書いている寺さんがほとんどいないのはそういう理由だったのか
世の中いろんな人がいるんだな・・・

あ、人じゃないか。
64もしもし、わたし名無しよ:2009/02/06(金) 23:53:35
勝手に振り込まれた代金を返すのって本当に大変
返金を受付なければこっちは作るしかなくなるというやり方なのかもしれないけど
もう、資材も手に入らないのよorz

だけど価格表はイベント前に書いてるよ
ただそれをずっと残しておくことはちょっと無理なんだ
65もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 00:55:53
無理矢理通販対策なら、イベント数日前からイベントの次の日位まで掲示しておいて、後は消せばいいんじゃないの?
そういうトラブルを想定して掲示しないって寺より、売上の為に掲示しない寺の方が多いと思う。(時間が無くて掲示出来ないのは除いて)

寺仲間繋がりのオフ会に参加したことあるけど、売上に影響出るから掲示しないって言ってる人が多かった。
どういう影響があるのかとか語ってたけど、汚い商売の仕方だな…と開いた口が塞がらなかったよ。
その話を聞いてから、うちは値段は必ず掲示・ディスプレイも値段が見易い様に心掛けてる。
66もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 01:07:28
うん、だから60や64の例ではそうしてるって話だよね
> 無理矢理通販対策なら、イベント数日前からイベントの次の日位まで掲示しておいて、後は消せばいいんじゃないの?

問題なのは、イベント参加前後にも全く値段を掲示しない寺だと思うよ
67もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 01:24:25
ま、正直なとこ書いたままにしないのは税金対策です。本当にどうもありry
68もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 01:33:29
税金払うほど儲かってるのって、全体のどれくらいなんだろうね
まとまった売上があっても、材料費や経費でうまく調整したら
課税の控除内におさまっちゃう寺が多いイメージだけど…

採寸やディスプレイに必要となれば、SDの購入代金も必要経費で計上できちゃうよね
10万超えるようなSDは減価償却扱いになるけどさw
69もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 01:42:35
値段が知りたい服があるなら
捨てアド、匿名でいいから問い合わせて貰って構わないよ
買う買わない問わずイベント当日に名乗らなくてもいいよ
70もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 02:34:02
まぁ、取り敢えず
価格表示寺>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>価格非表示寺
って端から見たら思うよね。
価格非表示って、今までの経験上はお買い得!とか妥当だなーっていう寺さんに当たったことない。
微妙な価格か、高値しか当たったことないわ…
71もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 02:46:10
まーいいんじゃないの
価格表示するところは値段が売りで
画像だけのところは見た目が売りなのだろう
やすければ何でもいいって人は確かにいるしね
72もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 02:58:44
サイトに価格表示してくれて、しばらくでも残しておいてくれれば
転売は減るだろうね
73もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 03:19:22
そうかな?買値はいくら、って書いて転売も結構あるよ。

書いておくと余計に先に転売がくるというか・・・
単純に安ければ喜んでもらえると思ってたけど、その日のうちに奥田氏で倍の価格で売られた。
それがあってから値段も公表やめたしあまり安値で出したくなくなっちゃった。

あからさまな転売屋にウマウマとか財布扱いされるのは我慢しづらい。
一部の奴の為に普通のお客様が値上げやとばっちり食うのは正しくはないと思うんだけど。
74もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 03:36:25
そういう時は安値で量産
転売屋いっぱい買って死亡、普通の人安く手に入ってほくほく

ができればいいけど寺にはリスクでかすぎるな
75もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 03:39:54
在庫が残るリスクうんぬん よりもまず、
量産が無理
だろ。

同人誌やメーカーの既製品じゃないんだからさ
多く作れば単価が下がるわけでもない。
76もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 04:13:00
多く作れば結果的に単価は安いでしょ
生地は余らないし、工場でも使えればべらぼうに安いんだから
77もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 04:20:25
あー、外注で大量生産ってことか
それなら安く上がるね
中国とかに出せばかなり安くなるよ
78もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 04:29:57
いくら定番でも何百枚単位で売れないんだから、中国生産できる寺なんかいない
何十枚単位でやる国内の工場生産が一番安く上がるよ
79もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 04:42:35
でも工場大量生産に魅力感じないよね
ドレス1着2000円とかの投売り価格でなければ

で、安くするためにますます素材と縫製と手間が格落ちになって
ますますいらないからさらに投売り、の悪循環

やっぱり提供者の手で作られたものがいいよ
80もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 08:02:58
工場で作れるような服を作ってる寺ばかりじゃないよ。
どういう基準でレスしてるんだ。
81もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 08:57:37
>>78
痛スレのアイドル寺は中国生産ですよ。
82もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 10:01:22
>>78
中国の縫製工場は1アイテム10枚からでも縫ってくれるところあるよ。
タートルネックとかだったら柄違いで1柄20枚づつ×5柄=100枚とか
ちょっと凝ったデザインのパンツ10枚だけでも縫ってくれた。
83もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 10:46:34
ヘェーー、んじゃ物によったら工場生産でもいいのかもね
84もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 11:00:47
外注までして量産っていうと趣味の枠を超える気がする
安ければ嬉しいけど隠して売られるとモニョル
85もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 13:17:46
他所に量産で出すと微妙なシルエットとかを直線で縫われてしまって
同じ物でも同じ物でなくなるからな〜
あと縫いが凝っている物は、打ち合わせを凄いやらないと変な風に縫われちゃうし。
雰囲気が変るから、簡単な物やそういうの気にしない寺なら良いけどね。
あと海外は型紙流用されちゃう可能性があるよね。
86もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 14:21:08
自分だけで作るとなると、大量生産してもコストはそんなに変わらないんだよね。
布って1m買っても5m買っても基本的には単価変わらないし、
だからと言って一反丸ごと同じ布を買っても使いきれるのは何年後か分からないw
副資材のボタンなどは安くなるだろうけど。
87もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 15:22:00
そうそう
材料費だって、まとめ買いしたところで
劇的に安くなるわけでもないよね

それと外注に出したとして、
発注の際のマニュアル、仕上がりイメージの伝達、
資材の調達、検品、進行管理と納期の調整とか
やること多いよ〜

自分のイメージを伝えて、他人に「自分の望むモノ」を作ってもらうのはホント大変
イメージ違いでやり直しをお願いすることになったら、と思うと
ほとんどの寺の場合は、自分で作っちゃったほうが早いよね
88もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 15:23:27
検品もしっかりしないとアララって事になるし
規模拡大には危険も付き物だよね
89もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 15:42:49
商業的で嫌だな
90もしもし、わたし名無しよ:2009/02/07(土) 15:51:19
工場も商売だから時間で何枚仕上げられるかで見積もりしてるからね。

時給換算したら最低賃金の何分の一になるのやら…と思いつつ
好きで手を掛けてる寺の自分と同じレベルの丁寧さを求めたら
単価も高くなるし結局販売価格はたいして安く出来なかった。
量産が可能になって多くのお客さんに行き渡るのはよかったんだけど
やっぱり中には工場に出してる割に安くないと思う人もいたみたいだ。
91もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 00:49:48
工場に出すっていうのは結局、量産ができるだけで
値段は安くできないってことですな。
寺にとってはリスク高いよね〜
いつまでも同じ物売ってるわけにもいかないからね。
92もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 01:14:32
でも、実際にその枚数を縫う時間の節約になるんじゃ?
一番手間がかかるところを頼んで楽するわけだから多少のリスクはしかたなくね?

自分は一着ずつデザイン変えるタイプだから、工場に依頼するつもりはないけど。
93もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 02:42:38
人間服を中国工場と取引してた人に聞くと、
納期守らない、指示通りに仕上がらない(従業員単位でフリーダム)
生地すり替えられる等々のトラブルがあってもメールや電話じゃスルーされるとか。

何かあった時に怒鳴り込んで行ける精神力と体力が必須らしいよ。
94もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 09:21:55
ピンタックだけ縫ってくれる工場とかあったらいいんじや。
95もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 10:24:23
>94
それちょっと思ってしまった

裁断とかピンタックとかパーツをおまかせして組み立ては自分でやる、みたいな
96もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 12:37:27
>>93
ミスがあってもあちらさんはとにかく謝らない。写真を送ってそれが工場側のミスだと
本人達が認めた場合は作り直して送りますっていうスタンスなので
連絡に時間がかかるし疲れる。あとお給料も出来高みたいだから
たくさん縫ってなんぼなので縫製が荒い。事前にここはこうしてって細かく指示しても
守られたためしがない。フリルがはしっこ足りてないワンピなんかどんなに安くても売れないっつの。
生地が足りなくなったから代わりの生地を選んでくれとサンプルを送ってきたとき
送料着払いだったから受け取り拒否した。うまくやってる人もいるんだろうけど
自分はもうこりごり。
97もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 12:42:50
なんで中国に頼もうとしたの?安いから?
安く上げようとなんてするから当然だべさ
すっかりビジネスになっちゃってるんだなあ
98もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 12:53:51
自分は雑貨の製造輸入会社に勤めていた時に中国工場には泣かされた
とにかく納期は守らない、早く送れとせっつくと「金!金割り増し!」と言う…
約束の納期遅れてるから怒ってるのにふざけんな…

サンプル見てOK出したら生産してきた物がサンプルとは遥かに見劣る劣化品…
返品すると怒ると「金返さない」作り直せ!「追加料金よこせ」
しまいには私からの電話は出なくなりメールも返信してこない
こっちも好き好んで連絡してる訳じゃ無いんだが…仕事が進まなくて大迷惑!
私がデザインした商品なので劣化品見て何度も涙したよ

まぁこんな感じでうんざりして中国が超嫌いになった
ストレスで会社辞めたし、中国工場なんてよっぽど信頼出来る相手じゃないと止した方が良い
特に個人じゃ、企業から急ぎの大量生産入ったら平気で遅れるか切られるよ
99もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 13:09:08
海外から物を送ってもらう時は、こちら側の人間が現地に飛び、
注文した品を確認して、梱包するのを横で見張って
発送するところまで見てから帰ってくるくらいでないと舐められると聞いた。
そこまでやってたら、チェックが厳しいからちゃんとやろうとなるらしい。
100もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 13:18:09
やっぱ手縫い、工場それぞれ違う大変さがあるんだなあ。
買い専だけど勉強になりました。

>97
個人的には、ビジネス=悪い事 ってのはおかしいと思う。
安く大量に提供してくれる寺さんと、
手作りならではの形や素材の寺さん、どっちも嬉しいよ。
完全ボランティアな値段じゃ寺さんのモチベーションも下がるだろうし。
101もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 13:25:40
回線「価格は常にサイトに載せとけ」

寺「価格をイベント前後にしかサイトに載せないのは、勝手に振り込み厨への自衛手段だよ」

回線「転売屋の抑制になるから価格常に掲示しておけ」

寺「価格表示しておいても、転売抑制にはなんないよ」

回線「じゃあ量産して皆に行き渡るようにしろ。大量生産で価格下がって転売屋もアボンでウマー」

寺「外注で大量生産したって、個人寺の規模じゃコスト下がんないよ」
寺「工場に回すにしてもノウハウ必要だし、ほとんどの寺は無理だよ」
(原材料費・人経費を考慮した工場利用の実例挙げる)

回線「なんか工場だの経費だの、商売じみてて嫌気がさすな」←いまここ


どうしろって言うんじゃああヽ(`Д´)ノ!!
102もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 13:55:42
>>101
ここで文句言ってるのはあくまで一部の海鮮
自分の所にそういう文句が大量に来るならそりゃ困るだろうが、
別に無いなら自分の出来る範囲でニーズに答えれば良いんじゃね

綺麗な縫製が売りの寺さんの服が有る日を境にズタボロな縫製になったら
海鮮も買わなくなってしまうだろうしね…
103もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 14:57:13
>>101
なんか凄い感じ悪い寺ですね。
回線の意見がネジ曲がってますけど。
104もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 15:02:05
自分の納得・管理出来る範囲で活動するのが一番だよ。
心身共に・・・
105もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 17:14:31
個人でがんばって可能な限り数量縫っても、買えなきゃ嘲り罵られるのがわかって
バカらしくなった過去があるよ。
数10着縫っても需要が供給に追い付かなければ罵られる。
罵られてもいいくらい儲かるなら腹もくくれるけど、そこまで儲かるわけでもない。

地味にゲリラ販売する方が気が楽だし楽しいって思った。
106もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 20:31:55
>>105
多分自分の好きな寺さんも苦情来てるぽい日記からなんとなく分かる…

買えないのはお前だけでは無い!寺さんに八つ当たりするな!
拍手で「頑張ってください!」「次回また頑張って買いに行きます!」とポチするしか出来ない自分…

毎回自分も買えないけど、
その寺さんが頑張ってくれる限りは何時か買える可能性が有るんだよ
愚痴とかまして罵るとか本当にアホかと…
文句が有るなら買いに来るな競争相手が減って助かるし。
107もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 21:42:11
数が少ないんだから買えなくても別に文句は無いさ
でも価格表示はして欲しい、転売屋からプレ値で買うのは嫌だから…
売値超えたら入札しないよ
108もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 22:33:43
>>106みたいな※はとっても励まされるし嬉しいよ
こういう素敵な人が買ってくれる(買ってくれようと思っている)のは
大変励みになる
109もしもし、わたし名無しよ:2009/02/08(日) 23:35:09
>>107
転売屋から買うのはイヤなので定価教えてくださいって寺に聞けばいいのでは。
110もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 00:03:10
転売屋はだいたいが定価にオク手数料載せた損しない値段で開始するんじゃないの?
111もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 00:06:31
値が上がるのを知っててわざわざ低い価格から出す方針の転売屋もいますよ。
112もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 01:22:25
>>106
同じ寺さんかもしれないし、違う寺さんかもしれないが、自分の好きな寺も苦情来てるっぽ…

自分は割りと買える方だけど、寒い中や暑い中長時間並んでやっと買えたんだし、勿論買えない時もある
買えない時は悲しいけど気持ち切り替えてるよ…でも寺さんに当たる人も居るんだよね…
他の寺さんが苦情メールの内容漏らしてたのをたまたま聞いたことあるけど、
他の購入者だって暑い・寒い耐えて並んでるんだから寺にそんな文句言うなよ…って内容だった
(厨ちゃんはこんなに寒い中ならんだのに!厨ちゃんは身体弱いからなかなかイベント行けないのに!いつも買えてる人がいるフジコ!厨ちゃんにも作れ!みたいな…)

寺さん、ガンガレ!超ガンガレ!!
113もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 11:34:04
寺さんに聞きたいのですが
自分は海鮮で、イベントではできる限り早く行くようにしています。
それでもやっぱり買えなかったり、
webshopではカートに繋がらなくて買い逃したりした時に
次こそ買いたいので再販して下さいという事を拍手とかで入れたりする。
こういうのってウザイのかな?何だか不安になってきた…
114もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 11:40:36
んなことないよ。
その人が買うと確定してなくても、リクが多かったり需要が高そうだと思えば
材料が調達できれば自分は再販することもあるよ。
出来ない事もあるけど。

とは言っても寺によっては
そう思わない人も居るかもしれないので何とも言えないなぁ。
115もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 11:50:01
拍手とかで希望を言うくらいなら構わないどころか歓迎だよ

絶対作れ、作ったらメールよこせ、誰にも渡さず通販しろ、イベントで取り置きしろ、
というのは困る
116もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 11:50:14
自分は参考になって嬉しいけど友人はうざいと言ってたな
117もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 12:09:46
自分も全然嬉しいけどな。
ウザイと思う寺が居ることに驚いた。
そう言う人はサイトのどっかに
「再販希望などのご要望にはお答えできません
リクエストなどはしないで下さい」
とかやんわりと書いときゃいいのに。
118もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 12:16:46
自分も嬉しいけど、儲がいっぱいで商品も即完売、オクでも高騰必至って寺さんなら、
うざいと思うのかな。自分もいつか「お客さんからリクエスト大杉で大変」とか言ってみたい。
119もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 16:31:29
>>118
ウザイと思うのってにわか人気寺とかだと思う。
なんというか最初は腰低いのに、ちょっと人気が出たとたん
人が変るというかなんというかそういうのを見てきたよw


120もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 17:52:49
しかし、ちょっと売れるようになった=人気が出たとたんに
想定外のイチャモンをつけてくるDQNが急増して
人間的にスレてしまうのも事実

それまで平和に寺活動していた人ほど
降って沸いたDQNどもに粘着されて心病むケースが多い気がする
121もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 22:59:48
DQNってなんであんなに自分中心で世界が回せるのだろうか。
ある意味DQNは怖いもの無しだよなw
122もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 17:32:27
鞍馬スネークだけど切り絵のデカ女ハケーン
教室で一緒に居るのはフケだらけの汚女と地味な女
白頭持ってニヤニヤしとる
明日はここからイベ参加かな
123もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 17:35:53
アラアラw
124もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 17:39:13
イタスレ逝け
125もしもし、わたし名無しよ:2009/02/10(火) 17:41:24
126もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 22:41:46
イ弗で靴ディーラーさんとこで買った靴が幼SDサイズだった・・家に幼SDいないよ
MSDサイズのところにおいてあったから深く考えずに買ったが・・なんで気づかなかったんだorz
127もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 22:55:17
お迎えしなされ・・・という天啓。
128もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 01:34:23
好きだったサイトの管理人さんがディーラーデビューされたんだけど
他寺さんが以前販売した洋服のデザインとほぼ同じ(布の柄が違う程度)だった。
こういう場合、皆さんだったらどうしますか?

自分は海鮮だけど好きだった分何かすごくショックで・・・
ウェットなだけなのかな。
129もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 06:47:29
デビュした寺にまず真意を問うメールかなんかして
パクリを認めたり無視DQNな対応されたら元寺に通報、ここに晒すとかでいいんじゃね?
いきなり晒すと本当に無実だった場合、同じ寺やってる身としてかわいそうだし
130もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 08:54:47
そう言う場合は

あなたの販売された服が「○○寺さん」と全く同じデザインですが
これはどういうことでしょうか?

って聞くの?
「心当たりありません、私が型紙を引いたオリジナルです」
と言われたら例えパクだったとしても
そこで終わっちゃう気がするんだが…。
131もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 09:55:58
デビュー時からデザインパクってるんだったら
今後も他寺インスパイヤ的な服しか作れないんじゃないかな
そういう寺はほかって置いてもそのうちパク寺として叩かれる様になるよ
自分だったらそれまでニラニラヲチするかも
何にしてもイメージ悪いよね
パク服と知らずに買ってしまうお客さんがいたら気の毒だ
132もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 10:57:44
その服のデザインにもよると思うなぁ。
明らかにそのパクラレ側の寺さんしか作らないようなラインのものを
かなり近い感じでパクってるってことなら判るけど
デザインによっちゃ「これのどこがパク?」って物件も多いし。
133もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 12:54:12
イラストのパクは?
とある寺のカットソーイラストが
人間服ブランドのものとすごく似てるんだけど。
好きな寺だったからショックでかい。
134もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 14:15:24
「すごく似てる」も主観による。
もし他人の目でも鑑定して欲しいと思うなら
当該画像を保存して並べてどっか
自分がすぐ消せる場所にでもうpったら良いのでない?
135もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 15:16:06
ゴスロリ系のイラストなんて、端から見ればどれも一緒だ。骸骨とか天使とか。
133の言うイラストがそれ系だったら、どうしようもないなあ

反対にブランドのキャラクターみたいなイラストだったら(細部のアイテムまで一緒)
うぷろだにUpれ。キャラはブランドが商標登録している場合が多いから。
136もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 17:20:26
SD用掲示板なら自分でパス設定できるし
判定貰って不都合ならすぐ消せるし
そっちにうpったらどうかと見に行ったら
エロ書き込みが…orz
あれは管理人さんじゃないと消せないよね?
どこに言えばいいんだ…。
137もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 21:35:12

ttp://juggler.jp/dollby/note2/note.sp
人形板の総合ろだ。寺スレなんだから、SD用掲示板じゃなく、こっちがいいんじゃないか?
138もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 23:21:18
そこは投稿者が任意で消す事が出来いから
万が一「そんなのパクでもなんでもねーじゃん!」って結果になったら
画像元の寺が晒し者になっちゃうでしょうに。
139128:2009/02/13(金) 01:16:12
レストンクスです。
デザインと洋服のラインは勿論、セット販売の内容と
その服に合わせて別販売してたアクセサリーのパーツやデザインも一緒だったんだよ・・・
ちなみにモデルに使ってる人形も一緒。
画像晒しはラレ側の寺さんに迷惑かけることになりそうなのでやめておきます。
ラレ元の寺さんが以前再販したいって言っていた服だったから
デザインパクされたことを知って再販するの止めにされたら悲しいし・・・
とりあえずは>>131さんの言うように静観して
今後もデザインパクを続けるようならメールしてみようと思います。
パク側は該当寺さんのサイトをずっと前からリンクしてるから
(該当寺さんからはリンク貼ってないです)
「知りませんでした」という言い訳は出来ないと思うんだ。

その寺さんのこと好きなのはわかるけど、
好きな寺さんのデザインそのまま拝借して寺デビューってどうなん?
って気持ちが消えなくてモニョってました。
みなさんホントにありがとうございました。長文でごめんなさい。
140もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 05:55:23
静観なんてしないで、すぐ言ってあげてほしい
パクラレ元がかわいそうだ
同じところからだけパクりつづけるとは限らなくて
128さんが知らないところのをつまんでたらわからないだろうし
141もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 09:19:05
>>139
そこまで確信できるパクなら静観するより
ラレさんには知らせたほうがいいと思う。
>>140の言うように次は他からパクるかもしれないけど
現状でパクられてる寺さんにしたら
「次パクるまで様子見てて、やっぱりパクったので知らせることにしました」
ってあなたに言われたほうがもっと微妙だと思うよ。
142もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 10:21:30
でも自分がラレ側だったとして「パクられてますよ」って連絡が来ても正直何も出来ないよ
パクった側にコンタクトするのも精神的にキツイし、自分だったら知らないほうが幸せ
143もしもし、わたし名無しよ :2009/02/13(金) 10:46:56
ラレ側としたら逆にこちらがパクってると思われるのが一番困るから、
2chとかで自分がラレ側だと周知してもらった方がちょっとは気が楽。
便乗してパク側も叩けるしね。
144もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 10:52:25
晒されて偽善申告の多さにウヘァとならないと良いけどw
145もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 11:03:28
てか自分からリンク貼ってる寺のデザインをパクれるその面の厚さがすごい。
しかも販売までする(した?)んでしょ?
違う布を使うことで「パクじゃないもん!」とアピールしたかったのかな。
形やセット内容が同じならすぐバレそうなもんだけどね・・・・・・
146もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 11:12:04
案外そう言うのって見てる側は皆気付いてるもんだと思うよ
でも>>139と同じ気持ちではっきり言うに言えないんじゃないかと

オク出しするようなことがあったら
何気なくオクスレで晒してくれw
147もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:04:07
>>142
パク側に何も出来ないとしても
これからパクラレた時のための予防線は貼れるじゃん。
サイトに、やんわり注意書きを入れてみるとか、明らかにパクラレても
自分のほうがオリジナルで先ですよって対策を打つ事は出来る。
無防備で居るよりは知ってるほうが絶対いいと思うけどな。
148もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:10:18
>>147
>サイトに、やんわり注意書きを入れてみるとか
たとえばどんな?

自分も>>142と同じ巻き込まれたくない派だけど
パクられる前からやんわり注意書きとか、ちょっと自意識過剰に感じてしまうよ
149もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:19:54
誰もパクラレる前の自意識過剰な寺さんのサイトの
注意書き入れる話なんかしてないじゃん…。

ガイシュツのパクラレさんはリンクしてるんだからもし現状を知らないとしたら
教えてもらえれば相手の状況をチェックに行けるわけでしょ?
それでパクラレてるって自己判断できたとしたら、
注意書きと言う大げさなものじゃなくても型紙作ってる過程を
ブログやサイトでチラ見させるとか、
次にパクラレた時のことを考えて自衛できるんじゃない?って話なんだけど。
150もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:20:46
やんわり注意書き以前の話でそういう話は聞きたくないっていうか正直面倒臭いな。
予防線張ろうが何しようがパクる馬鹿はパクるんだろうし。
その度に自分が嫌な思いやしんどい気持ちになる位なら知らない方が幸せなのかもなぁ。
>128のモニョる気持ちとかすごくよく解るけどね。

あ、でもパク厨は外野で叩かれたらいいと思うよ。
151もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:24:42
自分だったらリンク先の寺に知らないうちにパクられ続けるなんていやだ。
152もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:32:04
>>149
>ガイシュツのパクラレさんはリンクしてるんだから
>>139をよく読んだ方がいい。
リンク貼ってるのはパク寺→ラレ寺であってラレ寺からはリンクを貼っていない。
153もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:38:24
>>152
いや、だから知らないんだったら教えてもらわなければ
リンクされてる=パクってる相手のサイトすら判らないでしょ?って話だよ。
教えてもらえば自分でチェックしに行ける。
確認した上で自分で抗議するかスルーするか判断すればいいけど、
知らないままで作品パクられてリンクされ続けるって気持ちいいもんじゃないと思うよ。

べつにここで晒せって言ってるわけじゃないんだし。
154もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:39:40
>150
パク厨を外野で叩くって言うけど
その場合はラレさんも晒されるんだよね?

こっそり教えてもらうより2で晒されるほうがダメージ大きいよ
155もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:41:31
パクられてる事を教えて貰うのは構わないけど
その後の対応はこちらの判断に任せて欲しいな。
自分も経験した事あるけどその後の対応を第三者から
ああしろこうしろ言われるのはハッキリ言ってウザい。
ラレ側がサイト持ちならブログとか販売物の過去記事で
どっちが先に販売してたかは一目瞭然でしょ。
156もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:42:41
ラレ経験者としてはパク側がこういった場で
晒されたり叩かれたりするのがパクが止まる一つの要素になると思うんだけど

その、晒すときにはどうかラレ側とパク側を混同されないように
上手いこと説明できる人に一つよろしくw
>149みたいな勘違い情報が重なってラレとパクがどっちかわからなくなったまま収束
日を置いて話題に上がったとき「その人(ラレ側)てパクした人?」なんて言われた日にはorz
157もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:46:19
見つけた人がラレ側を晒すのを躊躇してるのに
晒すの推奨するようなレスするのやめない?
まず晒しあり気みたいなのはどうかと思うよ。
晒されるのがものすごくストレスな人だって居るんだからさ。
158もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:48:57
>>149=153?
>ガイシュツのパクラレさんはリンクしてるんだから
って文章は結局
>ラレさんはリンクしてる
てことになるよね?
だからラレさんはリンクしてないんだってば。
159もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:52:37
>>153
パクられてる事すら知らない時点で気持ちいいも悪いもないと思うんだけど・・・・・・
160もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:53:37
知らぬがハナというわけか
161もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:53:43
>>157
見つけた人はラレ側にコッソリとチクる事もしないで
次回またパクられるのを待つってスタンスなんでしょ?
しかもその理由が
「パクられてる服をラレ元さんが再販予定、チクったら再販止めるかもしれないから」
って、そっちのほうがどうにもモニョるんだけど。
162もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:56:09
パクってる側のデビューしたばかりの寺は
次回も同じ寺のデザインやセットをパクるとは限らないし
このまま被害が広がりそうな悪寒。
163もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:59:39
でも回線としては正直な気持ちだよな<再販中止して欲しくない
静観することは必ずしもいいことではないけど、非難されることでも無いと思う。
164もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:01:01
じゃあパクりパクられ発見しても全て静観と言うことでFA?
165もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:04:18
>>164
チクるのも黙ってるのもその人の自由でどちらが正しいってことは無いんじゃない?
166もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:07:54
自分は>>155のレスにまるっと同意かな
発見したけど側の報告も自由なら、その後のパクラレ寺側の判断も自由にさせてもらうでFA
167もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:08:19
>157
ごめんごめん。晒すの推奨じゃないよ。
ここで対応を聞く時点で上手く立ち回れる器じゃないのに
パクラレ問題に口を出すなという気持ちです。

変にラレ側に味方した文章だと本人乙になって
祭りに気付いたパク側に「にちゃんで工作する腹黒い寺」という印象操作をされそうだし。

ラレ側が好き(再販して欲しい。活動続けて欲しい。)とか
パク側も気に入ってたんだけどもにょるとか、なんらかの感情が入ってる人は
スレでどうこうするべきじゃないんじゃないかと。
たいがい悪い方へ転ぶ。
168166:2009/02/13(金) 13:09:54
×発見したけど側
○発見した側
169もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:10:02
これからもずっと知らせる気がないのならともかく
次回ぱくられた時には教える気があるなら
なんで1回目の時に教えてくれなかったんだと思う自分はおかしいのか?
170もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:14:43
>139のレス読んで
>今後もデザインパクを続けるようならメールしてみようと思います。
>パク側は該当寺さんのサイトをずっと前からリンクしてるから
>「知りませんでした」という言い訳は出来ないと思うんだ。

ってことはラレ寺にメールするってより
パク側にメールするつもりなんだと思ってたんだけどちがうの?
171もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:24:38
今北けど進んでるな
>>169
自分も同じく思うよ
あと、ラレ元に言うよりパク側に言ったらどうかと思うんだけどおかしいの?
172もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 14:04:54
気付いた人は今回のパクは確信してるわけでしょ?
なのに次回のパクが発覚するまで静観するんだよね?
当該服の画像を晒すでもなく、ラレ寺さんに申告するでもないなら
すぐにでもパク側に言ってやればいいのでは。

別に次回のパクを待つ必要なくない?
173もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 14:08:32
今パクラレているセットのデザイン封印(再販なし)になるのが怖いとか?
174もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 14:18:16
パク側に苦言するだけならラレ側は知らないままなんだから
再販中止とか関係ないんじゃないの?
175もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 14:22:20
デビューしたばかりの寺だとパク騒動が起こっても
トンズラ→違う寺名でやり直しは結構容易だよね。
泳がせておくのもひとつの手かも。
176もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 14:32:54
でもそこは寺デビューは最近だけどサイトとしては長いんじゃないの?
だったらサイト関係の繋がりを絶ちたくない気持ちのほうが強いんじゃない。
ケツまくってバックレてまた違う名前でやればいいやなんて思ってるやつは
そもそもパクリ先のサイトをリンクしたりしないだろ。
177もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 14:38:58
なるほど。
パク行為自体が天然の可能性があるのか。
だとしたら注意すれば判ってくれる可能性もあるよね。
判ってくれない可能性だってあるけど。
178もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 14:50:50
結構パク側に寛大な流れで驚いた
179もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 17:09:36
なんというもやもやする流れ
パク寺の服なんかうっかり買いたくないから痛スレにでも
こっそりヒント投下して欲しいと思ってしまった
無理ならせめてカジュアルなのかゴスロリなのか
ドレス系なのか服の系統だけでもヒント欲しい
180もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 18:42:18
今北。

パクとラレの検証をする気もない、
ラレに再販を中止されたら困るので知らせない、
パクは次回またパクるまで様子見で何もしない、

結局、パクの真相も不明のままで
一体何がしたいんだいって言う…
181もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 18:49:58
結局パク寺もラレ寺も分からないままなら
ここまでの話し合いは無意味

話題を投下したのは何で?
自分のモヤモヤをチラ裏してスッキリさせたかっただけなの?
余りにも無責任じゃないか
今後、被害が広がらない為にもキチンと幕を下ろして欲しいわ…
お前さんのせいで色んな寺がニラニラされる羽目になんだぜ?
182もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 19:25:34
こう言ってはなんだけど
「パクを発見した時自分だったらどうするか?この気持ちはウェットだからなのか?」
という質問からはじまって
レス返してくれた人の意見を加味して>>139で話は一旦収束してる。

別に>>139が無駄に話を引き延ばしてる訳じゃない。
183もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 20:04:08
けど>>172の言うように半信半疑なわけじゃなくそこまで黒確定してるなら
パク側に「他寺さんのパクですよね」的なことは言えるんじゃないか?
今後またパクった時まで待つ意図がよくわからない。
明らかなパクリ寺だって認めてるのにまたパクるまで待つのか?
184もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 11:35:29
>せめてカジュアルなのかゴスロリなのか
>ドレス系なのか服の系統だけでもヒント欲しい

寺を晒せとは言わないが、自分も何系の服か知りたいぞ。
ピンハ、ゴスロリ系なら元々がパクリだからどうでもいいw
185もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 15:20:53
カジュアルもかぶりそうだなあ。
定番物や流行りの形とか。
やっぱり元は人間服だからねぇ…。
186もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 21:37:42
そーなんだよね。
そもそも人形の服って時点で大なり小なり人間服のパクりが前提だし、「本物みたい!」
って感じに楽しむものでもある
見たことないような斬新な服を作ったとしても、わざわざそれを人形に着せたいと思う人は
少ないと思うし

型紙デザイン丸パク寺は死ねばいいけど、どれがオリジナルかってことにこだわりすぎると
回りまわって人形遊びの楽しみが減るイマゲ
187もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 07:57:36
ここまでの流れは
「存在する寺のデザインとセットを丸パクして寺デビューした人」
の話で
「その人の服をうっかり買いたくないから傾向くらいはヒントくれ」
って話ではないのか?
>>186の言うようなデザイン全般な話をしてるんじゃないと思うが。
188もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 09:40:16
結論出てるのに晒しにかかわる話を延々するのもどうかと思うよ
189もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 11:18:41
>>188
確かに結論でてるけど海鮮、寺ともにもやもやが残る結果だから
長引いてるんじゃね?別に寺晒せって言ってるわけじゃない
服の傾向のヒントを教えて欲しいだけだ。
海鮮はパク服なんて買いたくないと思ってるだろうし、自分は
最近寺はじめたから中途半端な情報で「こいつがパクじゃね?」って
ニラオチされるんじゃないかと不安だよ。
190もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 13:34:20
今回の話「こいつがパクじゃね?」って>>128が勝手に言ってるだけで
他人が見たら「どこがパク?」と思う程度かもしれない。
一番イタタなのは>>128でしたという結論でオk?

最近デビュした寺さんは、こいつのせいで
ニラニラされる可能性があるので気をつけなはれや〜
191もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 14:15:43
最近寺デビューした人に対しての個人的な私怨だったらすごい根回しだな。
192もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 16:09:48
>189
最近デビューしたというだけでうしろめたいことがないなら普通にしてればいい
ニラオチ物件にはニラオチされるだけの理由があるのが普通だし、痛くなけりゃ対象になんないよ
193もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 16:47:20
ニラオチだけならスルーできるが最近のヲチャーは凸して
くるからな。別スレ関連だけど○○系に似てるって理由で
荒し米やメールが来てめんどくさかった。あと有名な寺が
使ったらしい?レース使っただけでパク乙!みたいなメールを
もらったこともあるよ
194もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 16:52:49
鼻蟻先生ですね、ご愁傷様です>レース
あのレース、本当に本人以外使えなくなったよね。
もう販売してないみたいだけど流行り初めに買い込んだ人、漏れなくパク認定で乙としか言いようがない
195もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 17:12:16
>>194
いや鼻蟻レースじゃないよwwwただのドット柄チュールで
パク認定だった。
他にも布やレース、ビーズが好きでいろいろ集めて使ってるから
一部の人気寺が同じもの使うと途端にパク認定凸されるから
めんどくさい。あと教えてチャンも沸く。服作るのが楽しいから
続けられるけど、新規でやり始めた途端にパクリって言われたら
萎えるだろうなー
196もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 17:23:11
サイト巡りをほとんどしない自分からすると、誰と誰の服が似てるとかは全然気付かない。
でも大抵の人は自分の好きな傾向のサイトを見て回ってるんだよね?
好きな傾向が一緒なら、作る物も似通ってくるからパクリ乙な流れになりやすいんだろな。

だからパク寺の服を買いたくないから傾向プリーズな人は、
わざわざ聞かなくたってサイト巡りしてれば気付くよ。後から出て来た方がパクだから。
気付かなければ、自分の好きな傾向の寺ではなかったってだけだ。
197もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 17:24:34
連投ごめん。
付け足し。気付かなければ、自分の好きな傾向ではなかったか、パクリ乙という程の物ではなかったか、だ。
198もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 17:41:33
例えばカジュアル寺で寺Aが動物プリントのTシャツを出したとする。
その後、相互リンクしていたカジュアル寺が動物プリントを出したとしたら
パクと思う?Tシャツの色が同じで絵が違う、もしくは色は違うが
柄は似てるみたいな。
ドレスとか凝ったつくりのものはパク認定しやすいと思うけど
Tシャツとかの元ネタユニクロ系みたいなのはどういう判定下るか
ちょっと聞いてみたくなった。
199もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 18:31:27
Tシャツはプリントや柄がすべてじゃね?
定番アイテム感もあるし、同じ動物でもイラストのタッチがまったく
違ってたらベツモノかな、自分は

というか多少似たもの作られたとしても、本気でパクを糾弾できるほど
オリジナリティのあるカジュアル寺なんてホンの一握りだとオモ 
みんな人間服のトレンドやファッション誌からインスパイアされてんだろうしさ
元ネタになってる人間服のデザイナーが文句言うならわかるけど
200もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 18:36:26
シャツの柄程度はパク認定は難しいよ。
そのシャツ含むセットアイテムの全部被ってたらヲチ対象かもだけど。
201もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 14:06:34
相互リンクというのが対等な友達だからなのか
リンクしてくれたら貼り返す主義の寺さんだというだけで
それほど親しくないかで変わって来ないかな?

後から出した方の寺が他にもサイトデザインが微妙に被って来たとか文体が似てきたとか
シャツ含むセットは別でも他のアイテムが所々似て来たという流れの後に
似たプリントだとグンッと黒度が濃くなる
それでも丸々コピー以外はパクとは騒がないけどね
元の寺さんに対してちょっと低い位置づけの廉価寺という眼で見守り続ける
202もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 17:40:09
>>201
秀同。

友達寺でも似たようなアイテム作り始めたら、後出し寺のはなんか色褪せて見える。
後出しすると色々細かい所改変されてたり豪華になってたりするけど
インパクトには欠けるんだよね。

プリント迄似てくるとニラニラしちゃうなー
203もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 08:39:43
ニラニラ
204もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 09:36:18
ニラニラ
205もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 09:38:59
ニラレバ
206もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 14:31:22
自分型紙一応ひけるし、妄想大魔王だから
デザインもいけるので、今度作ってよく出来たら
オクだそうかな。と思ってたけど、
なんか、非常識?っていうの?自分が基準で自分が正義って人ばっかりなの?
パクリ騒動は悲しい事だけど、その基準が同じレース!?
型紙の著作についても、サラリーマンのワイシャツなら基本原型のひき方
(ドレメ式と色々ある)
が同じなら、誰が作っても型紙は一緒だよ。
その後にもっとタイトがいいな〜と思ったら、型紙を引き直す訳だけど
それはもうデザインの変更だから最初のワイシャツとは違うデザイン
なわけで、一体ここの人は何を持ってパクリなの?
もしかして、型紙って自分で全て考えて作ってると思ってるの?
長文失礼しました。
207もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 14:43:31
ここのほとんどの人は、その同じレースだけでパクと決め付ける風潮にうんざりしているのですが
長文書く割に文脈が読み取れないんですか?
それから人形服の場合、原型(にあたる基本の型)が出回っている訳ではなく
各寺が独自に試行錯誤して作っているのでは?
またありえないところにダーツを入れないと体に添わなかったりします。
だから誰が作っても中々一緒にはならないんです。
208もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 14:45:29
>>206
やってみれば判るけど人間の型紙方式で作っても
まともな人形服は作れないよ。
ドレメ式で引いても人間のシャツ作るように同型にはならんと言う事。
つまりその方法で人形用に引き直したものはその人の型紙。
他の人が引いても全く同じアレンジにはならない。
パクるやつはその「人形用に引き直した個人の型紙」をパクるから
叩かれるんであって。
209もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 14:47:37
>>206
根本的な「原型」を使って自分の型紙を作るのと
他人の完成型紙をパクるのとでは全く意味が違うのですが…

ドール用と人間用を一緒くたにしたら話が難しくなるよ
210もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 14:57:42
>206
一から考えて作ってる人だって居るよ。
211もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:00:45
展開させるときの理論のこと言ってるのか?
元の型紙はどこも一から作ってるよね。
>206は何から型紙起こす気なんだ?
デザインもいけるwらしいけど大丈夫なんか
212もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:06:27
>>206です
>>207さん、パクリ基準がレースの人は多くはない。ってのが
私は分かりませんでした。レースをその後使えなくなったって事は
結構それが基準な人が多かったのかな?って思ったからです。
文章わかりづらくてごめんなさい。
原型の話よく分かりました。ありがとう。

>>208さんへ
書き込みよく分かりました。ありがとう。
>>209さんへ
どうやら前提が分かっていなかったようです。
ご指摘ありがとう。


213もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:09:43
ドールの体系から原型とって自分で型紙作ってる人ももちろん居るし
アレンジ可の型紙を使ってる人も居るけど
寺の全員が人間の洋裁の方法を習った上でその○○式をに沿って
型紙作ってるわけじゃないよ?
214もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:16:56
突然の低姿勢ワロタw
215もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:24:40
日本人じゃないんじゃね?人形も持ってなさそう
216もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:25:31
自分も専門洋裁の学習経験は無いな。
小中高の家庭科程度の完全な自己流だ。
所詮ドールは可動行きが限られているんだから
人間用の型紙方式はないに等しい。

>>206は初心者みたいだけど
長文書き込む前に、少しは関連スレ含む過去スレやらを遡って
調べてから書き込むのを覚えた方が良いよ。
そうでなければpgrされて叩かれてオシマイ。
話題も散々ループな代物だよ。
217もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:40:16
答えていいものか、どうか分かりませんが一応書き込まれたので
書きます。
>>211さんへ
>>210さんへ
一からってのがどういう事をいっているのか分かりません。

オリジナルで立体裁断をみようみまねで寺の人はやっているだったら
それはすごい!です。
私は一応の基礎があった上で立体裁断ができるので
デザインをみて、ボティがあれば、ボティに布を当てて、
パターン(型紙)の大体の形は取れます。その後机上で
洋裁方法論を用いて修正しますが。

>>213さんへ
それで、型紙パクリの問題が起こるわけですね。
〜式で原型を作ってやってる人は、〜式原型自体がすでにオリジナルで
はないから、それからひかれたパターンは
基本オリジナルではないはず。と考えていました(人間服の考えのまま)
(だから人間服なら許されるのですね?)
しかし
本当に原型の引き方も立体裁断の仕方もオリジナルの人は
頭にきますよね。
ありがとうございました。
218もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:53:41
>>216さんへ
関連、過去すれ、結構読みました。
でも、著作権の問題は素人の知識の寄せ集めで、よく分かりませんでした。
前提も人形服は特別って雰囲気で語られる事が多く、
人形服のパターンの成り立ちについては、端折られていたので
時間の許す限りで読んでいたのですが分かりませんでした。
というわけで書き込みました。

スレ汚し失礼しました。

219もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 16:10:26
まあ、なんだ。半年とは言わん一生ROMれ
220もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 16:17:02
なんか最初と言ってる事が違うような…
221もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 16:37:48
屁理屈&自慢
222もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 16:40:36
とりあえず>>218みたいな寺からは買いたくないな
>でも、著作権の問題は素人の知識の寄せ集めで、よく分かりませんでした。
なんて自分も人形服のことわかってなさそうなのに上から目線で
全レスしちゃう人はパクやら関係なくいつかオチられそうだけどwww
223もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 16:47:28
またハンクラか。スレのふいんきもわからん奴は勝手に
奥だしでもして叩かれてろ
224もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 17:20:09
妄想大魔王wwwww
225もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 17:44:13
暗黒微笑系かw
226もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 18:11:46
SD服高騰してるの見たハンクラチュプが
ウザウザほどの請ったものは作れないけど
鼻蟻程度のものなら作れる!と思って
あの時高騰したレース大量に仕入れちゃって
いざ作って売ろうかと思ってリサーチしに来たら
あのレースの後出しは全員もれなくパク扱いになってて
「レースごときでパクなの?」と驚愕。
正当性を持たせるために型紙の話もくっつけて講義しに来ました!

って感じだと面白いな。
227もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 18:23:22
ハンクラ住人でもSD買ってちゃんと型紙作って、いつのまにか
SDにはまっちゃう人も居る
「アテクシ人間の洋服の知識ある。レースだけでパクなんて人形者
非常識!人間服の常識通じないなんて信じられない、著作権は素人の
寄せ集まりでわかんない」ってふぁびょる奴も居る
後者はいらんな。奥見てても何故か専門知識あるって書いてるのに
限ってへ(ryで回転な物件が多い
228もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 18:30:36
「うちの母が失礼しました」と娘からの書き込みがあれば完璧
229もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 00:07:37
自分寺だけど買う側の時も多いのでその立場で思うに、
寺に洋裁の専門知識があるかないかは買い手にとってはぶっちゃけ関係なかったり。
人形服は実用性でなく着せて見栄えてなんぼのものだから。
その辺服飾学校出やハンクラの人は判ってないことが多い気がする。
230もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 00:23:32
>229
>人形服は実用性でなく着せて見栄えてなんぼのものだから。

同意。
人形服は「スタジオの背景セット」だと思う。見える部分が素敵ならいい。
人間服は耐震構造やら不燃材やらまで気を使った「本格建築」なんだ。
スタジオで本格建築の凄さを語られたり、建てられたりしても困るww みたいな。

必要な方向性がわかってないから門外漢なんだよな…>一部の服飾出とかハンクラの人
231もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 01:16:36
作りが本格的で人間サイズの精巧なミニチュア版、みたいな服は別にいらないんだよね。
だから服飾の専門知識の有無は買う方は気にしないし。
人形は運動するわけじゃないから最低限のゆとりがあって、
着せたときに映えるデザインかどうかが大事。

スレチになるけど、人間服の作り方でDDdyにぴったりな服作れたら凄いと思うよwww
232もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 08:49:59
パクリパクリ騒ぎすぎじゃないか?
かなりの寺数がぁんだから無意識のうちにも似た感じになってしまうのも仕方ない気がする。
リボン刺繍を入れたら●●のパクだ!とか同じレース使ってるからパク!!
なんて言ってたらキリがない。
PH系だって結局はピンタックと共布フリルとか使って皆同じような物じゃん??
一々パクだとか騒いでいたら寺だって減少しちまうんじゃね?

リンクはってる処と同じデザインで作ってしまったら確かに疑われて仕方ないと思うが
だったらこんな処でグチグチ行ってないで直接その寺に聞けよ
233もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 08:55:34
>>232
お前はもう少し前のレスからじっくり読み直せ。
234もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 09:01:12
おいおいこっちくんなよ。
巣へかえんな(´・ω・`)
235もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 14:52:47
>>226
最近ウザウザテイストのセーラードレスなら出してるとこあるよね。
43cm海外弗がモデルだけどw
ウザウザタソが過去作品リンク切ったのって何か関連してるのかな?
236もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 15:17:17
>>235
あれは別にウザウザが考えたオリジナルラインってわけでもないし。
237もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 15:24:35
ウザウザテイストってPH・カネコテイストってことだからねぇ
そっち系好きな人はウザだけじゃないもんな。
238もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 15:35:10
じゃあPH・カネコテイスト寺が増えたってことかね
239もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 15:42:46
>>238
そりゃそうだ
下手は下手なりでもピンハパクさえやってりゃある程度は売れるんだから。
縫製ガチャガチャの小文字師範でさえピry)
240もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 15:53:35
よほど('A`)なモノじゃなければそこそこ上がることが判って
そっち方面に切り替えてる人は多いと思う。
同じ手間かけて作るならデザイン変えるだけで今までより
値が上がるほうが作り甲斐あるだろうしな。
241もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 16:15:15
つくりが本格的まではいわんからせめて丁寧に作ってほしいと
思う海鮮もいる。奥でよく高騰してる寺の服を買ったら糸が解れて
飛び出てたり見えないところにチャコペン汚れがあったり
服に細かな布くず付いてたりorz
242もしもし、わたし名無しよ:2009/02/20(金) 17:19:09
わかる。
裏とかちょっとしたとこが丁寧に処理してあるだけでも
かなり好感度上がる。
デザイン好きな寺さんだったら即効リピーター。
243もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 08:00:55
オクでウィッグのモデルやってる子が、うちのドレス着てた
地味に嬉しくて何度も画像見てしまうw
244もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 10:28:50
>>243
あるあるある 嬉しいよね〜
自分が気に入って密かにブクマ入れているサイトのBBSでも
たまに自分の服着を着せたドールの画像を見つけることも。
好みの系統って皆似てくるんだなと思った。
245もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 14:07:55
>>243−244
そういうのすごい嬉しいよね。
自分の服を好んで着せてくれてるblogがあって
嬉しくてよく見にいってたんだけど
全く更新されなくなって半年以上・・・ちと寂しい。
246もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 17:57:40
そろそろ京都の寺リストを出し手くださいな
お隣さんが気になる小心者寺なんです。
247もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 18:32:51
被害妄想ですか
248もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 20:40:50
>>246
煽りでなく、なんでお隣が気になるの?
隣がDQN寺だったらイヤとか、人気寺だったらイヤとか?
249もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 20:56:16
246ではないけどなんとなく気になるのはわかる

怖そうな人じゃなければいいなとサイトをチェックしたりする
ブログで毒吐いてたり精神的にもろそうな人だと警戒するなあ

あとは、ジャンルがかぶる大手と近くだと比べられちゃって売れづらいとか、
行列寺が近いとついでの集客効果でいつもより見てもらえたりとか

250もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 22:55:59
>>248
一度、スペースはみ出まくりで、ついでに椅子まで横取りされて、やんわりと注意したら、コーヒーをぶちまけられた某寺も今回参加するみたいで、又お隣だと嫌だなぁと思ってるんです。
251もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 23:02:17
そんなDQN寺に当たりたくねえww
252もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 23:15:18
それは私もお隣になりたくないので何系かだけでも教えてほしい
253もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 23:34:22
主催に24して排除キボン
254もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 23:50:31
>250
えええ!!!
DQNすぎじゃん!?
ちゃんと抗議したの?
255もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 23:52:14
それは酷い。そんなの隣だけではなく後ろにも来て欲しくないな。
256もしもし、わたし名無しよ:2009/02/21(土) 23:58:54
半卓なのに4人くらいブース内に集まってて、
椅子に座るのとその後ろに立つのとで中の通路がふさがれてることもあるよね

大勢で入りたければケチらずに1卓取るか全員立てばいいのに
そういうのに限って通ろうとするとにらむのね
257もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 00:15:59
半卓のブースの幅目一杯に半端じゃない量の荷物を置いてて
自分達はその外側に立ってる寺がいてさ。
準備中ちょっとはみ出しちゃいました、じゃなくてさ。
明らかに両隣にはみ出すつもりでセッティングしてやがった。
奥行きも通路の半分までキッチリ荷物置いてるもんだから
人が通るたび背中合わせの寺さんがかわいそうだった。
そういう寺の近くになると最悪。
258もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 00:22:50
自分のスペースの机の下に全く収納してなくて
椅子の後ろにダンボール置いて通路塞いでいた寺が後ろに来た事あったよ。
注意したけどすごいご不満そうで動かなかったから
重ねて注意させて頂いたが注意しなかったらそのままかい。と思った。
イベント慣れとかそういう問題ではないと思うんだ。
259もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 03:25:16
酷い寺も居るもんだね。

昨年のイドルで4人で2卓取ったんだけど、両隣が一人参加の人だった。
荷物は机の下に収まってるから、両隣に迷惑かけてないよなって開場前にチェックしてたら、両隣さんが
「こっちの下、スペース空いてるから良かったら使って下さいね」
って声を掛けてくれたよ。
両隣さんとも全然うちとは系統違ったけど、こんな布あるんですねとか、ドールの話とか雑談出来て楽しかった。
あの時は本当に両隣に恵まれてたんだなぁ…
改めて両隣の寺さんに感謝するよ。
260もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 08:34:38
まじでその日一日気分良く過ごせるかは
隣の寺にかかっていると言っても過言ではないよな。
自分は大抵友達と合体してるから片側は安全なんだが、反対側は運。
>>259のように心穏やかにイベントを過ごしたいよ・・・。

あと通路側に売り子立たせる寺も気をつけて欲しい。
自分のところのお客さんの邪魔にならないようにと思ってだろうが
お前完全に隣のブースの前に立ってるぞ、って奴が多い。
チュプ寺に多い。せめて注意されたらやめろや。
本来は列整理以外で通路側に立つのもどうかと思うんだが。
261もしもし、わたし名無しよ :2009/02/22(日) 09:03:25
酷いと言えば、近所に臭い寺がいたのは1日中辛かったなー
多分あの脱いだ靴から臭って来てると思うんだけど真偽は不明。
来てくれるお客さんに臭いの元はここじゃないですと言って回りたかったよ。
262もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 09:14:00
>>261
それは辛いなw
自分だったら「何か臭くな〜い?」とか友達と話してる振りして
聞こえるように言ってしまいそうだ。
263もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 14:18:27
>>261
その前に何故靴を脱いだんだ、そいつw
264もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 15:05:50
臭いのを自覚してて座ったら靴脱ぐ人って居るよ。
映画館とかでもよく居る。
隣になったら2時間不幸。
265もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 15:51:50
臭いのに脱ぐ人ってなんなんだろうね。
脱いで風に当てたら臭いのなくなるとでも思うんだろうか…
266もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 19:08:35
おそらく足が自由な状態になるのが良いのだろう・・・・
クサ足は空気に晒さすなよなー公害だ
267もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 19:17:23
隣の寺さんがワ○ガだった事がある。
ほんと、通りかかる人みんなに「自分じゃないっす!」って言いたかった。
お客さん、通りすがりに「・・・この人?」って顔でチラ見するし。
体質だからきつい事言っちゃいけないんだろうけど、勘弁して欲しかったよ。
268もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 21:00:47
体質だってある程度のケアはできるだろう。
本人気づいてないパターンでは。
仕事場にもいるんだよな、一人・・・。
269もしもし、わたし名無しよ:2009/02/22(日) 21:01:48
大人になると誰も指摘できない物件だな・・・・・orz
270もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 22:13:31
寺の皆さん、京都のリスト上がっていますよ。
271もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 23:33:59
>>250の配置は大丈夫だっただろうか・・・。
他人事ながら心配だw
272もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 08:57:15
250さんじゃないが…



両隣り最悪かも…orz
273もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 10:15:07
具体的に「隣寺にされて困ったこと」「自分がしちゃった失敗」について
書くならともかく、チラ裏みたいなのは別のとこでやってほしい
274もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 11:13:51
となりに無愛想でイカツイ兄さんが…?!

ごめん、ウチの旦那だよ。
搬入とか手伝ってもらってるんだけど見た目コワオモテだから。
そんなに悪い人じゃないので許して。
275もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 12:01:25
>>273
自分が困ったことじゃないけど…
友人と二人でやってる寺なんだけど、午前中相方の友人が用事で来られない事があって、弟に午前中だけ手伝ってもらったんだ。
友人と入れ替わりで弟は帰ったんだけど、帰宅したら弟に隣の寺の人から貰ったって隣の寺の名刺渡された。
帰り際、隣の寺の一人が入口まで追っかけてきて渡されたらしい。
私が手が離せなかったから弟に渡したのか?と思ったら、裏に携帯アドレスと番号が書いてあった。
友人と二人でドールイベントでナンパ?!と吃驚した。
276250:2009/02/24(火) 12:03:17
>>271
某寺とは遠かったです。よかった。
一応対策として、机の両端ギリギリまで何かを置き、椅子には「まだ使います」の紙を張る予定だったけど、その必要も無くなったよ。
277もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 14:44:02
秋葉原すみかの委託、また改装だって。

連続契約は四ヵ月までだって。
前みたいに半卓作れば良いのに。
278もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 15:31:06
>>275
そりゃよっぽど275弟が好みだったんじゃないw
しかも人形モノ!と疑いも無く思ったんでしょ。
しかしすごい行動力だなー。
279もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 16:57:48
連続契約?すみか委託って毎月清算しに行くんじゃなかったっけ。
280もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 17:47:16
>>279
もちろん精算、入れ替えは一ヶ月毎なんだけど、
他に予約が無ければ継続して契約更新できたんだよ。

前は16席埋まらなくて、半卓コーナー作ってて、ここで
失笑されてたんだけど、面子が大体同じなのが
気に入らない人がいるんだろうね。
281もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 19:03:48
丸顔眼鏡の男社員だね。
秋葉原より原宿の方が売れるから別にいいや。
282もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 22:09:06
原宿って売れるのか…。
審査あるんだっけ?
でも原宿と新宿はいつも満席なイメージ。

関東以外のすみか委託ってどんな感じ?
283もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 11:44:06
>>280
気に入らないっつーか、売れない商品ずっと入れてても
某もマージン増えないしメリットないんじゃないの?
284もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 23:29:15
秋葉の委託といえば秋刀魚のトレーに入った魔法のステッキとデスサイズ
285もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 00:17:50
>>284
今まで感じていた違和感はトレーだったのか…。
秋刀魚トレーと言われて初めて気づいたorz

ラッピングがやたら凝っている寺さんは凄いよな。
経費考えるとちょっと真似できない。
286もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 07:53:56
今週きしめんのすみかへ行ったけど目玉委託があったよ
それ以外は分からなかった
けど、しゃがまないと見えない地上10センチのショーケースだったので
増える気配ない気がした
287もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 09:26:31
レンタルケースの方がマシかもね?
288もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 16:43:02
5月ドルパの参加確定ハガキ到着〜。
289もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 18:01:22
オメ!
しかしはえーな派…
処もせめてサイトは更新してもらいたい
まだ締切日前の表記だし
290もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 14:19:04
京都の寺案内来たよー

夏ドルパの会場が調整中って書いてあるけど大阪じゃないのかな
291もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 16:04:16
自分も>>128の話に出てくるように、最近寺デビューして作ってる物が
その人が今まで買ってた寺と似たようなデザイン、同じ素材な
デビュー寺を見つけてしまったorz

好きな系統が似てるだけでパクだとは言わないが
別IDでその寺の中古品をガンガン出品して
新IDでは似たような物を作って奥出ししてるから
なんだか見ててモヤっとするわ・・・
292もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 19:31:29
それは痛いな
まじでヒント欲しい
せめて何系なのかを・・・
293もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 21:59:06
>>139を読むと当てはまることが多いのだが同じ寺なのだろうか?
ラレ寺は服&アクセで似せ寺がアクセのみ。
これ以上はラレ寺に迷惑が掛かるかも知れんので
自分もこれ以上は言えない。

アクセは売ってる材料が限られてるから似ても仕方ないが
別IDでラレ寺の服やアクセを奥出ししまくってるのが
ちょっと見ていて気持ちのいいもんではないんだよね。
294もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 22:38:48
IDを使い分けてるってことは、パクリの意識があるんだろうな
かといって同IDでバンバン出品されてても困るけどさ
295もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 23:52:39
あれは、あからさまにパクリじゃないか?
ラレのほうは、かなり昔からああいった系統のデザインで作ってるし。
いくら売ってる材料が限られているとはいえ、限度があるしなー
296もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 00:08:28
今奥出ししてるの?
297もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 03:12:38
出してるよ。
新IDではパクアクセを出して、別IDではラレ寺の中古服を奥出し中w
しかも、なにげに高騰しそうになっとる。

別IDの方で、昔サイトにいたSDを奥出してるを見たので
同一人物なのは間違いなし
298もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 03:23:15
黒美術メイクの子がいるとこね…
あそこ色んな寺の影響受けまくってて何だかなと
思ってたの自分だけじゃなかったか
299もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 03:25:29
アクセで新IDというのが最大のヒント
300もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 03:47:12
すぐわかったよ…確かにいろんなとこの影響受けてるね…
好きなんだろうな、ってサイトがいくつか分かった。ラレ元も。
良かったら別IDのヒントもお願いします。これから自分もヲチしていこうと思う
ただ…結構寺服が友人のものと被ってるので知り合いじゃないことを祈る…隠し子で寺始められたら分からないし
301もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 03:57:50
ごめん、>>300だけど自己解決?したかも
サイトで着せてる服を今奥田氏中じゃない?
その疑わしいIDの履歴見たら、本当にパーツの参考にしてるんじゃないかってくらい出品してた
出品地域が本当なら友人じゃないっぽいくて良かった…
302もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 04:06:15
別IDはラレ服2着とデデケ1着出しとるよw
そんで新IDの履歴みて判ったが、コイツもう1つ別のID持ってるよ。

中古用IDと落札用IDと寺用の新IDの3つ持ってる。
303もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 09:18:25
最近こういう感じのパクとかインスパイア増えたよね。
好きなのは分かるけど、後追いはニラヲチされるだけだから
やめておけばいいのに・・・。

友達同士の寺も片方の影響が強すぎて引きずられて
魅力が無くなっていってる寺とかいるし、売れるから、人気だからで
その系統に追随すんのはどうなのかなって思う。

海鮮としては色んな服を見てみたいし着せてみたい。
寺さん頑張ってください。
304もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 10:43:01
気になって調べたら予想したとおりの寺だったwwwwwww
あそこのはインスパイアじゃなくてパクだと思うよ、いつもニラオチ
してる。つか中古奥だししてたラレ元作品アクセを見たら
類似のオークションで今出してるアクセが出てふいたwwwwwww
305もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:26:44
気になってたのは、自分だけじゃなかったのか。
デザインもパクリだが
写真の撮り方もオサレ系のアクセ屋をパクってるよなw

パク寺、ドルパも出るらしいよ。
ニラヲチ決定だな。
306もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:37:55
やたらと閉鎖と移転・再開が多いとこだよね?
ヲチられてるの知ったらいつもの調子でさっさとトンズラしそう
307もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:47:56
>>306
つまり、自覚あるってことだよね?
サイト見てたらBBSも付けたり外したりしてるみたいだし…かまってちゃんなだけかもしれないけど
昨日しったばかりの寺だけど、良い印象ないな。痛スレでもいい話題な気がする
>>302
芋掘ったの別IDの方だよね?新IDの方は掘る芋もないぞw
308もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 12:49:59
やっぱり一度閉鎖したところか。ラレ寺パクっていうよりラレ寺劣化
アクセなんだよな。なんつーかもっさりしてる。
名前出せないけどダッシュ寺が儲けの高騰寺の友人アクセ寺のパク
したのも今話題の寺だっけ?ブログかなんかで「買えて嬉しいです><」
って書いて暫く経ってから凄く似たアクセ作ってた気がするんだけど
309もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 13:00:05
パクっぽいけどさ奥スレに堂々と貼るのはどうかと思うんだが
黒よりのグレーなわけだし……
310もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 13:06:45
>>308
自分は初見はソコのパクかと思ったよ!ソコが日記に出したパーツ落としたりしてるし。
で、いろいろ見ていって今中古出してるとこの要素も多分にあるなと思った。
あと、女の子服出してる高騰寺のアクセも購入してるみたいだね。参考にしてんだろうな。
買っては即奥出しだし、奥出し自体が悪いとは思わないけど評価見てたら一種の転売やーみたいだと思った
311もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 13:10:13
自分の売ったアクセは転売するなと言いながら
別IDで寺服転売してんのか…
312もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 14:06:10
いろんな高騰寺のアクセから少しずつパクってるんだと思うよ
部分トレース厨みたいなもんだ。つか>>308の寺アクセは色々
複雑だから作るのめんどくさくてシンプルかつ>>308よりは
有名じゃない現ラレ寺パクやってんじゃないのかと思った
とりあえずパクされた寺が可哀想だ、芋づる式で名前でてる……
313もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 14:36:59
まあラレ元も市販アクセのインスパイアくさいからさw
レネレイドとか好きなんだろ?
アクセは服よりもパク判定は難しいと思うよ
314もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 15:29:48
それこそ花蟻レースじゃないけどw
アクセも色んな寺でこぞって使われてるパーツってあるよね。
よほどのことがないと確かにパク判定は難しいかな…。
315もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 15:44:14
最近はカボション使ってまわりを花パーツで飾り付けるのが
流行っぽいねアクセ関連は。あとお菓子モチーフのQインスパイヤとか
寺でこぞって使われてるのはスミレが扱ってるビンテージパーツが
多いと思う。まあ、件の寺はパク判定されてもしょうがない
316もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 16:08:34
他の寺同士が同じパーツ使ってるのを見かけても
偶然使ったんだろうなと思うけど
このパク寺はラレ寺から、買って転売した後に
似たようなの作って売ってるからパクなんだなと思った。

他にやりたいことがありますでサイト閉鎖

前サイトで晒したラレ服、アクセは奥で転売

証拠隠滅してから、すぐ新サイト立ち上げ

やり方が汚いw
晒しに気付いたら、また逃げるかもな〜
317もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 16:31:13
前も同じようなやり方で閉鎖してたからとりあえず
突っ込みどころある日記は保存しとるよ。完全パクじゃないし
ラレ元にも触れてないから魚拓は今のところとってないや
とりあえず5月のパに出るらしいから楽しみだね
318もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 09:27:05
奥スレでも話題になってるけど、いろんな寺からパクってるみたいだねw
319もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 16:55:08
しかもパクった後、その寺服転売でもボロ儲けってなぁ…('A`)
320もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 18:45:47
オクスレって人形板から移動した?
321もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 18:48:52
>>320
この板にあるよ、検索するなりしてちったー自力で探せよw
322もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 19:57:26
>>320
スレ内検索おすすめ つctrl+F

しかしパク寺の話はここよりオチのほうが良いと思うんだけど
323もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 10:53:23
ドルパ前なのに、なにゆっくりホゲーっとしてるんだろ…
漏れのモチベーション上がれーーーーーー!!
324もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 13:16:55
>>323
がんばれー!
325もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 13:25:53
返金、出来ることならそうしてもらいたい。
4200円は人形用Tシャツにしては高かったから買ったことを心から後悔してる
326325:2009/03/06(金) 13:26:27
すみません誤爆しますた
327もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 20:20:00
>>323
ドルショ前の自分もモチベーション上がらず微妙だ…
328もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 16:38:36
最近寺やってる友達に自作服をオクで代理出品してくれないかとお願いされて激しく鬱。
元々代理出品って禁止されてるし、お金が絡む事だからキッパリ断ったんだけど
「試しに出品してみてオクで高値で売れる様だったら自分のID作るから!!」
って会う度にお願いされて辟易してる。
オクID位自分で取って欲しいと思う自分は心が狭いんだろうか。

ちなみに自分は回線です。
329もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 16:59:21
>>328
「代理出品は禁止されてるからお断り」の姿勢で構わないと思う。
あなたの対応は間違ってない。
お金の絡む取引を試しに他人にさせること自体、図々しいよ。

試しに出品するならそれこそ自分でID取って出品したほうがいい。
もし落札されなかったり、開始価格で落ちて撃沈したら
そのID捨てればいいんだし。

試しに出品したいって言ってるけど、オク利用料1か月分の数百円も
自分で負担したくないってのが本音なんじゃない?
そんなセコくて無責任な寺からは買いたくないけどな。
330もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 17:03:49
>>328
馬鹿寺の友達ってところ解消した方が良いと思うぞ
331もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 18:25:08
>>328
絶対断った方がいい。
出品の仕方も寺の個性が出るから
本気で寺やりたいならIDくらい取ればいいさ。

代理出品は禁止だと言っても引き下がらなかったら
寺の友達に相談したら猛反対されたとでも言ってみたらどうかな?
332もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 22:14:45
実は自分のID持っててクレカか口座をもう登録してあるから無理なんじゃないの?
ID持ってることは落札物ばれたくないから内緒とかで。
服が売れるならカード作って登録する気なんじゃ…
ま、>>328さんが断るってことはしょぼい作りな気がするんだけどね
333もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 00:38:26
作品がしょぼい・しょぼくないは無関係でやりたくないと思う。

どこまで自分で用意するつもりでいるのか判らないけど
(出品画像、説明文、発送準備など)
本人が全て用意するつもりならば
IDとるのも大した手間ではなかろうに。
まさか全部人任せにするつもりで言ってるのかな?

それだけ気軽に言うってことは
もしも引き受けても「ちょっとした手間かけちゃった」
ぐらいの軽い気持ちしか思ってくれない気がする。

自分なら絶対断る。それで縁が切れてもいい。
334もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 02:00:27
>>328
回線だったら出品の慣れない作業も大変だろうし
それに時間もいるわけだ。
金銭が絡むとろくなことがない。
自分も、頼むからと散々お願いされたことがあったが
謝礼も何もないし手数料ももらえなかった。
一度引き受けると又味を占めて頼まれるよ。
トラブルが絶対ないとは限らない。雨がつくのはこっちだ。
335328:2009/03/09(月) 08:02:20
皆さんレス有難う。
やっぱりこれからも断っていきます。
友達からは「画像はこっちで用意するから!」と言われましたが
その後の話をする前に断っていたので、発送やオクでの紹介文はどうするかは聞いていませんでした。

オクIDを自分で取らない理由は自宅PCをお兄さんが占領しているので使えないことと
携帯からの出品はやり方が分からなかったかららしいです。
最近は特にしつこくなってきたのでFO目指して疎遠になって行きたいと思います。
ではななしにもどります。有難うございました。
336もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 09:34:15
>>335
親しき仲にも礼儀あり。ってこの事だよね
自分でオク出し出来ない寺はオク販売を考えるべきじゃないと思う
イベントでの委託とかスペース間借りさせてもらうのとは訳が違うし
337もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 14:42:56
どのオクに出品おながいされたかは知らないけど、ヤフ奥利用だったら
今は取引ナビで取引する事になるだろうから>335の負担はかなり大きくなるよね
服自体の出来がどうあれ、元々規約違反だし受ける必要は全く無い
友人寺にはオク出品代行会社でも紹介してやればいいよ
338もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 15:30:29
> オクIDを自分で取らない理由は自宅PCをお兄さんが占領しているので使えないことと
> 携帯からの出品はやり方が分からなかったかららしいです。

自分のIDを作っても、兄がいてPC使えない><なら
自分用PC用意するか、結局携帯から出品するしかないよね?
携帯での手順がわからない(理解しようとしない)人が
PCからの出品方法を覚えるとは思えないし、なんだかんだ言い訳してるけど
結局>328を無料スタッフ扱いして出品作業を押し付ける気なんだろうな。
339もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 17:13:24
自宅PCが今後も確実に使えるって保証がないなら
代理で高値で売れたところで
自分でID取って継続してオク出品する事だって無理じゃんね。
金さえ払えば文句も言わず代理出品してくれる業者はいっぱいあるんだから
そこに頼めばいいのに。
340もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 19:12:38
オク利用してる事がバレると代理出品頼んでくる寺いるよね
自分も断ってるけど、そうやって頼んでくる寺に限って
引き受けてくれない=薄情・ケチ
って受け取り方して被害者顔するから困る
341もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 20:08:57
オクの代理出品なんて僅かな手数料もらったって割に合わないよ。
面倒だしお金が絡むから気も遣うし、出したら「ハイおしまい」ってもんじゃないし。
頼んでくるやつだって面倒なのが分かってるから自分でやらずに
頼んでくるんであって、そんなのボランティアじゃ、お断りだ。
342もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 20:12:26
代理出品業者の手数料見たことあるけど、
あんな金額じゃ自分ならめんどくさくてやってられん。
343もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 20:21:00
人に頼まれたら自分の出すのも面倒なのに人のなんて無理!!
何があっても絶対に文句は言わないって一筆書いて
売り上げの半金くれるなら考えるよ?って言えば二度と声かけてこないからおk
344もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 22:22:21
胃弗のドールモールを利用してみれば?
って言えばいいのかも。
345もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 22:46:25
どのくらい高値で売れるか知りたいようだから
ドールモールみたいな価格固定じゃダメなんじゃない?
346もしもし、わたし名無しよ:2009/03/09(月) 22:47:04
>>344
それが出来れば奥田氏だって自分でできるでしょ
面倒くさがり+セコケチだから>>335に頼んでるわけだし。
347もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 01:28:53
ゴスロリというのかロリータって言うのか分からないけど、そっち系の知り合いから、最近リアルクローズ系のお洋服が流行ってるからそういう服を作りたいんだけど、デザインしてくれないかって言われた。
絵を描くのもお洋服考えるのも好きだから無償でもやるのは構わないって言ったんだけど、相手が売上の5割をデザイン料として払うって言ってきて吃驚。

デザインを委託した経験がある寺さんは少ないと思うけど、デザインの委託ってそんなにするものなの?
結局自分はデザインしたお洋服を自分にも作って貰うということでデザインすることになったけど、5割は流石に払いすぎだよね?
348もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 01:43:46
>>347
まず有名寺になりたかったんじゃね?
あと、5割もあげとけば今後うるさい事はないだろうし
349もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 01:48:17
あと、付け加えだけど縫製の世界では大体においてデザインする人の方が立場は上だよ。
どんなにピンタックがうまくても売れないどすこい寺があるのとか、
デザイナーにとってお針子さんは結構誰でも(工場に委託でもいい訳で)いいとか、わかるでしょ?
>>347さんのデザインで売れる自身があるんだろうね。
350もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 02:53:14
>>349
そういう物なのか。
デザイン以外に、出来上がった試作品にもっとウエストを下にしてとか指示したり、生地を選んだりしてるけど中々楽しいよ。
技術はかなりある人なんで、自分じゃ作れないデザインも作れるからデザインするのが楽しい。
それに、うちの子に理想の服を着せられるから嬉しいよ。

自分たちは需要供給が上手くいってるからいいけど、相手がDQNだったら大変なことになりそうだね。
351もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 08:01:39
よい寺になりそうだぬ
期待しています
352もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 08:02:07
自分の知り合いの2人寺もデザインやってる人と縫製やってる人は
売り上げ5割ずつの折半だよ。
縫製やってる人はデザインできない人だし、
デザインやってる人は多少縫製はできるけど、縫製やってる人より技術がないから
お互いのメリットを活かしてうまく行ってるし、イベントでもコンスタントに売れてる。
どっちかがダメだとやっぱり売り上げには繋がらないしね。
353もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 09:41:18
デザインできて多少の縫製できる人なら
全部自分でやればいいのにと思っちゃうけど
同じデザインのものを縫製がイマイチの人と完璧な人が作るのとじゃ
シルエットも違ってきたりするしね。

だからって友人同士でやってるで、デザインの人が全員
「お針子さんは結構誰でもいい」と思ってるわけじゃないと思うけどね。
354もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 18:38:45
そうかデザイン:縫製で5分5分で良かったんだ…
私がデザイン担当でディーラーやってたけど縫製側が折半は嫌だと言われた。
商品の撮影とか縫製以外の作業は全部やるって言っても納得してくれなかった。
その人は服飾の学校出たって事もあって確かに腕は良かったんだけど
とにかくプライドが高い人で他に色々あって結局コンビ解消しちゃったよ(´・ω・`)
355もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 19:14:29
>>354
大抵はデザインやる人が事務仕事も兼務したりするもんだよね。
その分、デザインが出来た後は縫製に集中してもらいたいだろうし。
だけど専門知識のある縫製出来る人のほうが「上」とか
デザインやる人が雑務全部やらなきゃいけないってわけでもないし
どの仕事がラクってもんでもない。
出来る雑務はお互い話し合って出来る人がやればいいと思うけど、
提案しても譲歩できない人ならコンビ解消して正解だったんじゃない。
356もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 20:02:20
>>354
必ずしも半々って事はないだろうけど、普通は趣味として一緒に活動するなら
半々だろうねって事じゃないかと。
半々で納得できない人は、商売と割り切ってデザインなり縫製なり
人を雇う感覚で活動すればいいだけじゃないのかな。
357もしもし、わたし名無しよ :2009/03/10(火) 21:21:02
ここを見てる寺のほとんどが5分5分はねーよと思っているんじゃないかな?^^;
358もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 21:36:08
5分5分なら自分はデザイン担当がいいな!とは思った
359もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 21:40:36
ヘタレイラスト1枚書いて
「デザインです!」って言う奴もいるからなー。

そういう奴がパターン起こしから試作、本番の縫製まで
何度もやり直しさせた挙げ句、
売り上げの半分を持っていくなら縫い子のやる気も失せるわ。

「シルエットがなんか違うんだよね〜、パターンおかしくない?」
とか気軽に言われると正直イラッとする。
360もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 23:33:34
>>359
まともな人はそういうの相手にはしないだろ。
361もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 23:44:50
友達というラインから頼まれるとつい気を許してしまって
そんな目に遇うこともある罠。

親しき仲にも礼儀あり
362もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 23:51:53
割合は寺さんによるようだが
知ってる人で無償でデザインしている人いるな…。
売るのは寺だしデザイナー?からは金銭の事は言いづらいんだろうな。
純粋に気になるんだが
寺の皆さんは自分から割合の事を申し出てる?
363もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 04:00:03
>>362
無償デザイナー乙!
まじで>>359な人もいるから、デザインするって言っても一概には…
364もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 08:39:58
>>362
コンスタントにデザイン出してて、
そのデザインでかなりの打ち上げが立ってるなら
要求してもいいんじゃない?

なんでボランティアする必要があるんだろ。
ってか、1回や2回ならともかく継続的に利益出てるんなら
デザインもらってるほうが気を遣えばいいのにと思う。
「ちょっと忙しくてデザイン無理なんだー」と言えば
相手の対応がわかるかもね。
365364:2009/03/11(水) 08:40:34
「打ち上げ」じゃなくて「売り上げ」だった…ごめん
366もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 11:27:07
孤独な一人寺からみれば別世界の悩みだな…
367もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 13:48:48
>363>364
その人のサイトを見ているだけで接点が無いんだが
ブログを見る限り無償の雰囲気を感じるんだよな。
接点が無ければほっとけと思われるかもしれないが
その人のサイトは好きなんで、多少かわいそうに思えて。
おせっかいでスマン。教えてくれてありがとう。
368もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 14:02:51
なんだROMのおせっかいだったのか
無償かどうかはわからないよ
寺イメージに露骨な金の臭いって嫌われるから表向き触れてないだけかもしれない
その人に別口で製作物を上げていたとしてもブログに画像うpすると荒らしが湧いたりするし
369もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 20:46:04
一人寺だと思ってたらイベントで二人寺だって判った時
なんかちょっと衝撃だった。

いや、だからどうって事ではないんだけど
サイトやオークションではHNも一人しか出てこないし
一人でやってるみたいな感じだったから
まさか二人の共同名義だとは思わなかったもんで…。
370もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 22:01:52
>>369
イベントの時だけ手伝う売り子さんじゃなくて?
371もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 23:54:46
>>369
何で赤の他人の369がそんなに衝撃を受けるのか
全くもって訳解らん!なんだけど??

1人寺だったら何か369に下心があって都合が良かったのか?
と勘ぐってしまうよ…
372もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 00:08:29
知り合いで、一人寺なのにわざとグループっぽく演出してる所を知ってるよ
一人寺だと、構ってチャンに代表される粘着系の厨が沸きやすいんだろうね
別に368が厨予備軍だって言いたい訳ではないけど
寺の中にはそんな予防線を張っている人もいるよってことで
373もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 08:14:49
>>371
なんでそんな勘ぐり方するのかの方が
全くもって訳解らん!なんだけど??
374もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 08:42:07
自分もオモタ。全く意味わからん。
揃いも揃ってなんで>369が厨予備軍扱いされてるんだろ。
375もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 13:50:52
赤の他人なのに色々と詮索してるからだろ。
しかも2ちゃんで相談紛いのことまでしてるし。
376もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 14:01:08
姉妹人形者で、>>369みたいなパターン結構居るよ。
私も友人とこも姉妹でやってるけど、サイトもHNも一人分。
うちの場合は、ネット関係・写真とか雑務・メイク・小物製作は私がやって、服製作は姉。
イベントの時は多分姉は売り子だと思われてるw
377もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 16:54:14
イベントで友達に売り子をお願いした事があるんだけど
製作者は自分みたいな顔されてモニョった事がある。
例としては私がお客さんに呼ばれてるのに友人が返事したり、
「ここの切り返しは本当に苦労して型紙おこしたんですよ〜」
と苦労話を捏造して語り始めたり。
更にお客さんがくれた差し入れも勝手に開けて等分して持って帰る始末。
(謝礼として本人が希望した10k弱の人形服をプレゼントしてる)

差し入れを分ける事が嫌なんじゃなくて、
自分へのプレゼントを断りも無く開けられたのがたまらなく嫌だった。
以来イベント毎に手伝いに来ようとするけど全て断って1人で参加してるよ。
売り子さんは正直欲しいけど、その友人しか人形友達もいないしな・・・・
皆さんはどういうタイミングで、どういう人に売り子をお願いしてる?
378もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 17:12:09
妹。
家族以外は面倒なので頼まない。
人形友達も面倒なことになりそうなので作らない。
379もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 17:19:59
売り子じゃないけど勝手にブースの中に入って来きたり
勝手に荷物置いて行ったりする友達がいるけど本当に迷惑。

売り子さんは基本常識とか遠慮を知らない・知らなそうな人には頼まない。
謝礼は5k位だなー
380もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 17:26:15
>>379
>勝手にブースの中に入って来きたり 
>勝手に荷物置いて行ったりする友達

それ買い物してくれた客にやられたぞ…。
381もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 17:44:21
>>375
>>369の話だよね?
どこに相談まがいの内容が?
382もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 04:35:41
>>381
KY
383もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 08:11:12
>>369が反論できないみたいだから厨予備軍だったのは間違いないね。
いや、むしろ言われてるとうりの厨だったのかなwwwww
寺ストーカーキモスwwwwww
384もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 08:25:00
>>383
頭のかわいそうな人、乙。
385もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 08:59:23
とうり
386もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 10:59:53
今度、はじめてドルパに寺側で参加するんですが
ゴムウェストのスカートとかってpgrされちゃうものなんですかね?
履きやすさと、スナップとかの金属が
ボディに触れないからいいかなぁと思ったんですが
オクスレ読んでいたら参加が怖くなってきてしまいました…
387もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 11:34:53
ウエストゴムの方が着用ドールを選ばずにいいと思う。
スナップは服がタイトに作られていた場合、留められなかったりガバガバだったりと
使えるドールの幅が狭まる気がする。
ウエストゴムでも布が寄りすぎてハラマキみたいになってなければ大丈夫かと。
388もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 11:35:21
スカートがゴムなだけでpgrされるわけないじゃない
デザインによるが履き口ゴム良いと思うよ
ティアードスカートとか自作するときは普通にゴムだわ
そういえば前にどこかでゴムの交換ができるといいって話は出たね
389もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 12:43:17
>>386
必然性があってのことなら大丈夫だと思うけど、
なんで、このデザインでスカートゴム?みたいに、不自然だったり、
手抜きにしか見えなかったら、笑われることもあるかもしれない。
とりあえず、着せてみてパッと見で見えなかったら大丈夫じゃないかな?
390もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 14:01:30
オクスレは些細なことを過激に騒ぎ立てる人がいるから
片目でみりゃいいとおもうよw
391386:2009/03/13(金) 16:12:43
ご意見、ありがとうございます
オクスレでファスナーやらスナップやらゴムウェストやら書かれていて
どうしようウワァァァァな感じでした

色々試作を自分なりに作ってみて、モッサリムッチリしないような
ゴムウェストを目指して頑張ってみます!

ありがとうございました
392もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 17:35:00
オクスレのは異常だよ。
最近変なの増えた。
393もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 17:48:55
オク出しで高騰するとどうしても目立つから
変なイチャモンつけられることも多くなるね
有名税と言えばそれまでだが…

イベや通販で細々と活動してる寺は
あまり気にしなくて良いと思う
394もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 18:15:30
でも寺デビューの段階で
「最近デビューした寺がパクかも」とか
書き込むやつ居るからなぁ。
395もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 18:42:51
奥スレは異常っていうけど実際パクに近いもの出して
「アテクシのウリジナル><」っていう恥ずかしい人も居るからな
たまに役に立つこともあるよ奥スレ
流石に縦縞使ったらパク!はどうかと思ったけど

ゴムやスナップはどうでもいいが布の検品はしっかりして
欲しい。今月入って買った人形服、ジャンル問わずで
3つも穴あき(多分虫食い)、黄ばみ、汚れがあった
服作る前に布の状態チェックしない人多いのか?
396もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 22:26:08
縦縞のソックス作っただけでパクとか本当に異常だよね。
ありきたりなデザインなのに。
縦縞のカットソー地見つけてきたのは凄いなとは思うけどさ。
アクセ寺の人も大変だよね。
同じ店利用してる別の寺とパーツかぶっちゃう事も多いだろうし、組み合わせ方だって簡単な作りでしか作ってない人だと被りやすいもんね。
397もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 23:00:51
靴下に関しては禿同だがアクセはどうかと思う。
同時出品してた別寺のアクセとまんまだったし、たまたまとは思えない。
同じパーツをたまたま持っていたんだとしても、似せて作って売る方がおかしいよ。
398もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 23:13:01
本当に知らなかったのならものすごい確率の偶然かもしれない
でもそいつが持ってたものと似てるなんてどう考えてもパク

>>396
アクセのパーツ屋行ったことある?
あの品数の中で使用パーツがカブって組み合わせや配置まで似るなんて
宝くじ並みの確率だと思うよ
399もしもし、わたし名無しよ:2009/03/13(金) 23:22:03
>>396は例のアクセ寺の事を言ってるんじゃなくて
一般的なアクセ寺のパーツ被りの話をしてるんじゃないの?
400396:2009/03/14(土) 00:22:34
深読みされてしまったけど、アクセの話は一般的な話。
パーツ屋も行った事あるよ。
ただチェーンに通してるだけとか、ただカブトピンに引っ掛けただけとかだったら被りやすくない?
チョコ研究所パクの寺は流石に擁護できない。
見たことあるなら偶然なんてありえないから。
401もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 00:48:27
元ネタ知らないならそれでセーフなのかな?
好きな寺さんが「どうぞ」ってくれた試作アクセ。今話題のラレ元
アクセとほぼ同じだった。複雑な気分になれた……
これは相手に経緯を話したほうがいいのかな?
402もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 01:03:02
セーフというか、本当に知らなくて偶然ならその時点では仕方ないというか。
でも自分だったら、知った時点で引っ込めると思うな。
自分の方が確実に先に作った!と明言できる場合でもない限り。
403もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 01:16:29
例のアクセ、ラレ元を所持している人にとっても迷惑な話だよな
こことか見ている住人には「あのアクセ、パク寺のじゃねww」
って思われそうで。。。
真っ黒な完パクはとりあえずいくない!!

>>401 は自分で気付いただけでもヨカッタと思うよ。
404もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 01:40:38
>>401
られ元も大してこったデザインとか奇抜なデザインとかでもないからね。
王冠のカボションを土台に嵌めて、モチーフ付きのピンにひっかけただけ。
偶然似たデザインになる可能性は十分あると思う。
寺さんには悪いけど、モチーフ増やしたりしてアレンジしてこっそり家で使うとかどうだろう。
405もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 01:50:15
もともとああいうアクセは人間服ブランドにあるから
別に寺パクとは全く思わない。

あのパーツ売ってる店知らないから、他の寺さんも作って欲しい。
イベントでも選択肢が沢山あると有り難いです(海鮮)
406もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 01:55:25
ツバメで作ったあれなんか元ネタは幸福の王子だろう
ありふれた童話の題材にモロに合わせた市販パーツ
後追いは腹立つだろうけどウチのオリジナルって主張するほど
大したもんでもないね
407もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 02:10:42
>>406
コロンブスのたまごって知ってるかい?
408もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 02:38:45
コロンブスの卵は全く関係ないと思うんだが…
409もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 10:26:12
あのアクセ寺は思い入れがあるとか書いてたよね
人間用でも他寺でもどっちにしてもパクなのに
自分がデザインしたようなこと書いてるからパク寺呼ばわりされてるんだよ
410もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 10:33:38
パーツが被ったらアレンジするのが一番でしょ。
珍しいパーツはやっぱり目立つから、人の目を引きやすいんじゃないかな。
アレンジする能力があるかないかはその寺の能力次第。
パーツ被りがパクだと騒ぐのは異常だけど
まんまの組み合わせ、まんまの雰囲気はパク認定されてもしょうがない。
でもオク出しされた場合、オク出し寺の方が目立つから
ひっそり通販とかひっそりイベ売りとかの人が先駆者の場合
元が誰なのか見極めるのは難しいけどね〜今回の人は除外だけど。

あと1年ぐらいしてからパクッてる寺もいるね。
自分の好きで追いかけてる服寺さんがいくつかあるんだけど
A寺のデザインをB寺が1〜2年すると部分的にパクってる
のに最近気が付いたよ。



411もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 15:37:19
人間服のデザイン雰囲気パクならまだマシなんだが
人形服のラレ元バレするほど似てる服を出すデラは最悪だと思う
バレない程度のアレンジも出来ないってのが致命的だ
412もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 16:29:55
>ツバメで作ったあれなんか元ネタは幸福の王子だろう
マジレスすると、
ツバメはエドワーディアン(1900年初頭、アールヌーヴォー)
に四葉のクローバーや蹄鉄なんかとともに流行したモチーフ。
多分アンティークっぽいってことで使ってるんだろうが
ヴィクトリアンなベースにツバメって・・変。
ま、なんちゃってアンティークだからどーでもいいんだけど。
413もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 16:39:27
>>412
なんちゃってというか雰囲気重視が多いからツバメモチーフ
大好きな人が多いんじゃないか?
でもツバメスキーはヴィクトリアンというよりもセーラー服や
少年服に多い気がするけど。アリス系ドレスの人はウサギや
時計カボションって感じで分かりやすい物を選んでると思う
414もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 17:28:22
ツバメが好きっていうか、鳥モチーフ全般が好きな自分。
スズメも可愛くて好きだ。
アンティークっぽくしたいというわけでもなく、ただ可愛いから好きってだけ。
だから特に元ネタも何も無いような気もするけどね。
ヴィンテージのアクセパーツ屋行くとツバメモチーフ多いし。
でももしかしたら自分がツバメだと思ってるのは鳩なのかもしれないが・・・
415もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 20:16:04
ツバメとハトは翼が違う。
416もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 22:43:57
尾も違う
417もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 22:49:35
そもそも翼の動かし方が違うので飛んでる姿が違う。
418もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 22:52:32
>>410
一年とはいわず数カ月でパクってる寺も見かける罠w
どんどん似てくるからニラニラしてるw
419もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 01:11:14
なんか明らかバレバレなインスパイアを通り越してパクっぽい寺を見つけたんだけどいいのか?あれ…

結構有名寺だと思うんだけど
420もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 01:15:16
>419
Reharsa●Lパク?

違ったらすまん。
421もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 02:44:11
>>420
ピンときたw
巻物、服のインスパイア酷いとこな
寺なのに咀嚼も出来ないって
オリジナル色も何もないジャマイカw

服も友人寺の使って完成度高く見せてる辺り汚いなーって
思ったよw
422もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 16:30:10
全然わからん
知りたいがこのスレで個人寺名出すのもアレだし
自演じゃなかったらイタスレで詳しくよろしく
423もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 16:37:04
おいおいw
アクセ個人寺の話題をしててリアルクローズ(笑)寺の
話になった途端に痛スレ誘導とか分かりやすすぎるだろ。

ボロ雑巾みたいな服作ってるカジュアル寺なら誰でも分かる筈だけどw
424もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 16:40:36
リアルクローズ(笑)寺のことだったのか
その辺よく知らないから
また「最近寺始めたところ」の名前を出そうとしてるのかと思ってしまったよ
スマン
425もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 16:53:33
みてきた。
切りっぱなし表現は雰囲気出るから好きだけど
あれはなんかだかなーって感じフリルの表現だという印象。


インスパしてるブランドや寺の表面だけ似せて作った感じ。
パクじゃないとは思うけど、なんかペラペラで人形も可哀相な顔っていうか貧相だ。
この寺どんどん希薄になってるね。
前の方が好きなもの作ってる感じで楽しそうだった。
今は売れたくて必死な感じがす…
426もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 17:20:23
>>420のヒントはよくわからないが
こんだけボロクソに言われてるリアルクローズ寺(笑)ってだけで
何となく見当付くな…
427もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 17:25:29
縫製が雑なのを切りっぱなし(笑)でごまかし始めたのかー


あれにあの値段は出したくないな・・・
428もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 18:00:01
今通販しとるところか?あそこもリアル人間服のインスパイア(笑)
だったのかorzセンス良い寺さんだなと思ってたのに
429もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 18:38:50
人間服インスパイアは何処の寺でもカジュアルなら当たり前な
気がするから別に何とも思わない。
チ〇コたんは論外だがw
特定のブランド丸々インスパだとニラニラする感じ。

件の寺は作る路線がコロコロ変わるから
色んな所のインスパなんだろうなと思っていたけど
今回はガチだねw

センスがいい寺は一本筋が通ってると思うよ
どれ見ても欲しいって思う。
作るものにブレがない印象。
売れ線ばかり気にしてるとああなっちゃうのかなー…
430もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 18:53:31
カジュアルはそのとき流行のものを作るから
どうしたってどこも似てくるわな
431もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 19:02:32
要は消化の仕方が上手い寺と下手な寺がいて
リアルクローズ(笑)寺は常に下手という事かな

縫製、デザイン共に中途半端にしかみえん。
パク作家(笑)と同レベル。
432もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 19:56:46
なんとなく言われようでどこの寺か分かった
ところであの服って今季の流行なの?あのゴス方面っぽい
きりっぱなしが流行とは思えないんだけど
若い子(十代)の流行なのか?
433もしもし、わたし名無しよ:2009/03/15(日) 23:15:29
ZOZOとかジャナスタとかで流行ってるよね。
切りっぱなし&レース使いw系のオサレ。
ReharsalLとかも最近流行り出したリメイク系のブランド。
それに激似。
インスパイアのレベルかパクかは判断に任せるけど。
434もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 08:47:05
>>432
カジュアル服の流行は実はゴス服にも生かされるから、ゴス服でも今年は多い
だからあんまりゴス服っぽいという感覚は間違ってないかも
直人のグリムとか
435もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 13:49:33
てっとり早く流行をそのまま持ってくれば売れる罠。
日常日記で苦労してる振りして丸パクかー
色も形もそっくりなのにw

有名になりたくて何振り構わずな所が寺の質としてなんかなーと思う。
ここ縫製も甘いし、細かい所はどうでもよくて表面のみだよね。
436もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 14:17:49
ミセル寺だっけか?
事あるごとに話題にでるな
今までは私怨まじりのもあったが今回はリアル検証になりそな悪寒
ほんと痛いのな
437もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 14:44:41
ずっと前ミセル寺の受注に申し込みしたんだけど
届いたものの裁縫が酷くてガッカリした
受注祭りとか言って騒ぐ前に最低限のことはちゃんとしろと言いたい
それ以来あそこは信用していない
438もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 15:03:24
イベント参加がきっかけで知り合いになった寺が複数いるんだけど、最近会った時
「2ちゃんの寺スレに書かれてる事、あれ絶対私の事だと思う〜」
とか話題を出し合っては自分達の事だと言いあっていてドン引きした。

ここに上げられる様なイタタな行動してるんだね・・・・・・と
思わず生暖かい気持ちになったよ。
みんなは疎遠になりたい寺とイベントで会った時、挨拶とかしてる?
439もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 15:11:58
基本、忙しかったふりをしてスルーw
自ブースからトイレやてんすみブースまでのルートにその寺ブースがあっても
遠回りしてるんだけど向こうから挨拶に来てくれるorz
440もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 15:29:35
2ちゃんで書き込まれるような行為だと自覚してるわけか。

寺か奥スレか忘れたけど、買った服に難があって直してもらいたいって
話が出たときに奥で購入した寺から「2ちゃんに書き込まないでちゃんと
連絡してください!お直しします」ってメール貰ったことがある。
書いてないですよ、って連絡したらそれっきりだったが書き込まれる
直前に取引したわけでもないから何で今更?と思った。
過去に取引した人全員に送ってそうで怖い。
441もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 15:56:46
受注で待つのはいい。
欲しいものが確実に手に入るから。
でも待って縫製が酷いのが来たらガッカリだよね。
逆に綺麗だと待ったかいがあったと嬉しくなるもんだ。

デザインが良くても愛っ子に着せるものだから、最低限の縫製技術は身につけてから寺やって欲しい。

ミセル寺が薄っぺらいって言われてるのはそういう所なんかなーとオモタ。
442もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 17:46:34
ああ、蜷川風ラバータンクで色々あった時からオチってたけど、なにせ蟹とつるんでるからパクってもいいもんもん!!
何だね。
443もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 18:00:48
何だよ。
444もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 18:06:19
まんまパクじゃなさそうだけどインスパが酷いね

本業デザイナーとかで蟹の本のデザインしてたよねw
何というコラボw
デザイナーが聞いて呆れるわ
445もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 20:01:51
>>438
いるいる。
自分は基本2chの話しかしない様な寺とは付き合わない様にしてるよ。

挨拶も目が合えばする程度でいいんじゃないかな。
ただ変に仲間意識の強い人(人達?)だったりすると
「アテクシに挨拶もないなんて!」
ってキレて変な噂される可能性もあるから厄介だよね・・・
446もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 20:21:59
ミセル寺ってセンスいい弗サイトや寺から雰囲気やテイストのインスパイアよくしてるよ
1カ所だけなら気がつかないと思うけど
自分は見てるサイトや寺がかぶってるからか、ミセル寺の後追いをよく見かける
モロパクじゃないし偶然とか気のせいで済まされそうだから
黙ってるって人もいるたんだなって溜飲が下がった
447もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 21:24:02
ちょくちょくはん?って思っても偶然かなでスルーしてたけど
皆ニラニラしていたんだね
448もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 22:24:01
ちょくちょくはんってなに?
449もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 22:46:09
ミセル寺、買った商品のパッケージはオサレで可愛かったんだけど中の服が裏返しのまま入ってたことがあった。
最初はこういうロックとかの処理をわざと面に出してるデザインなのか、にしてもひでーなとびっくりしたよ。
結局問い合わせる前に自己解決したんだけど、梱包前にちゃんと検品してないのかってなんだかがっかりしたよ。
(ちなみにぱっと見ればすぐ解る感じ)

しかも、いざ着せたら見本写真よりシルエットや縫い目がイマイチで結局手放した。
丁寧に飾ってあるのは表面だけなんだなあとしみじみ思ったよ。
友達寺を真似るならもっと違うとこを見習ってほしい。
450もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 23:02:31
ちょくちょく、「ん?」と思っても
でおk?
451もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 23:06:30
暗転フェスで知らずに買って袋から出したら縫製酷いし、値段にそぐわないチャチさでびっくりした。
袋に入れて販売していた事もあって細かいところまで見抜けなかったんだよなぁ。
見本画像と違って安っぽい作りの癖にボッタ値なのも幻滅していたのに、パクリまでしているなんて二度と買わない。
452もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 03:35:49
ちょっと前ミセル寺でユノス靴受注したら、HPの写真と全然違って
ゆがんでるわ接着剤はみ出まくってるわ飾りが左右ずれずれだわetc…で、すごい落ちこんだ…orz
ユノス靴難民だからHPみてすごい嬉しかったけどもう頼まない。
453もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 08:09:05
そんなに酷かったのか…
写真マジックってこわいなw
454もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 10:38:26
これだけグダグダ縫製でも売れてたのはデザインが素晴らしいと
思われていたからだよね。
それがパクかもって言われたら、ミセル寺には何の魅力があるの?

今までの活動歴を見て、大手寄生なのは見て分かるけどw
455もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 11:16:44
縫製が汚いのを隠す為の丁寧な表面着飾りなんだろな。
基本がしっかりしてないからどんなに飾ってもスカスカの印象は拭えない。
カジュアルはあんまり嘘つけなさそうだからミセル寺には難しいんだろうね。

てか、結構寺歴長い筈なのに上手くならないってどういう事だよw
売れたい目立ちたい臭しかしない罠。
寄生って言われたのはそういう事か…?
456もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 12:36:56
なんだろうこの流れ
他寺に興味ない私にはミセルという寺がさっぱり分からん…
457もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:03:23
自分もこの流れの中、躊躇していたんだけど画像検証を飛ばしてパク認定は行き過ぎかと思うよ。
ここヲチスレじゃないしね。

その他の寺の対応などはスレ違いとも言えないし、
個人的には、被害者が後を絶たないことを考えると、
チ○コや真夜中雑技団や六六六などイタタ確定している寺の場合はイタスレ隔離ではなく
むしろこの寺スレにテンプレ化してもいいくらいだと思ってるけどね。
458もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:05:19
流れの中で出てきた話だしカジュアルの流行を取り入れるのとパクとの境界に興味あったから静観してたけど、
これ以上特定の寺の話題を続けるなら痛スレに移動してくれると助かります。
459もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:14:59
叩き方も文体も似てるから、ほとんどが同一人物のレスに見える…
460もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:18:55
すぐ保護が沸くのな
わかりやすーw
461もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:24:07
信憑性が低くなるからID出るところで検証したほうがいいと思うんだけど
実際いままで静観していた人の多くは
どちらがイタイのか判断つきかねる状態かと

あと、保護ではなく擁護って言いたいんですよね?
462もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:24:54
叩き内容の真偽よりも、落ち度があったら即2chで晒す、って流れ自体に引っかかる
技術とセンス、オリジナリティとバイタリティ、礼儀作法に文章力、どんだけ要求
すんだよとも思う 

寺ってホント大変だね
463もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:26:15
静観してると、叩くってよりも流行とパクの境界の寺スレらしい
論議にしか見えないんだが…

ミセル寺はそれに加えて縫製が汚い等で切なくなった海鮮の意見が混じったから叩きに
見えるっぽいけど、私怨には見えないし
痛スレ誘導はどうなのって思う。

本人や儲が周りに知られるとマズいから誘導してるとしか思えない。
叩くって発想が本人乙でしょ。
お面もこっちでいいと思う。

痛スレは痛い奴について語る所で、寺や服の云々を語る場所じゃない。
464もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:31:01
>>462
金受け取ってんだから当たり前だろw
しかもここで言われたみたいにクオリティに対してボッタ値で
パクかもしれないなんて
話題にならない方がおかしい。

ちゃんとやってる寺は話題にもならんだろw
465もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:32:37
特定寺話はID出るとこで画像検証も含めてやればいいじゃん
ID非表示の寺スレでやるとむちゃくちゃ荒れるからすごく迷惑
466もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:37:53
このスレは真面目で意識が高い寺が多い気がするんだ
だからパクが本当だったら問題だと思うから立証するべきだと思う
ただ誰かを貶める目的で利用されたくない

反対意見が儲か本人のものとしか見れないのは、翻って自分が煽っている本人だからか?
ここには中立の立場でいままで静観していた寺もいるんだけど
467もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:41:31
もうね、iPhone最高
2ちゃんはiPhoneに限るね!使いやすいったらパないね!!
しばらくパソなんて触ってない。
468もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:41:33
>>464
いや、まぁ貴方のおっしゃるとおりなんだけどさ。ただ、
「こっちは金出してるんだから!!変な物つかまさせられたら2chで晒してやる!」
みたいな客って普通に怖いと思うよ。
469もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:42:30
すいません。
誤爆致しました。失礼しました。
470もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:45:32
明らかな不備(ボタン取れや破れ汚れ等)は寺に直接言うべきだと思うけど
縫製が下手とか画像マジックとかは
言ったところですぐには改善される問題でもないからな
471もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:48:28
縫製ベタや画像マジックは本人が自覚してない場合もあるしな
472もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 13:53:27
まあ行きすぎた流れを制止するレスが本人乙されるのは
2ちゃんのお約束だと思ってみてたけど
ここまで頑なにイタスレ移動を拒むのには
何か理由があるように見えてきてしまうよ

自分には擁護らしいレスはよく見つけられなかったんだけど
移動するように促している人は全て擁護だと思ってるの?

イタスレはIEで見てるような人にさえ
おすすめ2ちゃんねるで下の方にリンク貼られているよ?
473もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:05:03
前にミセル寺で買った服はスナップ上下の端のみ、背中パッカーンだった
これは服なのか?と思ったよ。さすがに不備でもないだろうし
あそこの服はハリボテばっかりだ
474もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:07:45
寺やりたいと思っていたけど、この流れ見て怖くなった…
カジュアルだとそのシーズンの流行ものを使っただけでパク認定で叩かれるんだな
一体カジュアルは何作ったらいいんだ…
475もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:12:38
作りたいものがなきゃ作らなきゃいい
476もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:26:49
ぶっちゃけ自分は着たくても着られない(自分には似合わない/具体的にはピンクハウス系)服をドールに着せたい派なので、デザインパクの白/黒ラインはどのあたりなのか知りたいよ。

型紙パクとかはNGだけど、デザインパクって判定が微妙だよね。
特に人間服→人形服の場合は。
この流れがエスカレートしていってどんどん淘汰されてしまったらどうしようとチョト不安になった。


あと、特定の寺が縫製汚いのに高いだのって話はここじゃなくて痛スレ向きだと思う。
477もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:39:45
>特定の寺が縫製汚いのに高いだのって話はここじゃなくて痛スレ向きだと思う。

剥げ堂
痛スレに移動して検証してください。
478もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:49:04
検証スレってどこに立てればいいの?ID出るところで特定寺話が
出来るって言ったらオチスレだけど。あと痛スレの誘導も正直
迷惑なんだよね。あそこは痛いサイトをニラオチするのが目的で
あって一つの寺を私怨で叩くスレじゃないし
縫製汚いごときで居座られても微妙
479もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:53:09
この頃このスレも奥スレも、特定寺の話題が続いてるから痛スレへ行けと言われても移動しないパターンばかりだよね。
痛スレに投下されてもレスが全然付かなくなるし。
痛スレでやるのがそんなに不味いのか。
痛スレでやりたがらない理由なんて、IDが出るからとしか考えられないんだけど。
480もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:56:30
ちょw
直前までお面やら切り絵やら散々寺の話してるじゃないかw
納期遅れとか寺奪取とかサイトヲチとはまた違う話だよな
イタスレ移動の流れになったとたんなにそれwwwwww
もうどっちもイタイよwwwww
481もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 14:57:53
寺のニラオチは今までさんざんイタスレでやってたじゃん
奥スレや寺スレで特定の寺の話が続きそうなときは普通に移動してたし
482もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:04:21
IDIDいうけどIDって普通に変えれるだろ?
正直ここで名前のでる寺ってなにかしらやってるから仕方ないって
感じ。チ○コは丸パク、他寺パク疑惑のアクセ寺はまた逃走だし
483もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:13:16
IDはルーターから立ち上げ直せば変えられるが、たまに変わらないことがある。
これで自爆して自演バレするヤツがたまに居る。
484もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:19:52
てか誰もパクだと騒いでなくね?
人間ブランドと寺のインスパ酷いニラニラじゃん。
あと縫製酷いとかだし。
縫製とかインスパって議論しなくても見たら分かるじゃん。
見方はそれぞれだろうからさ。答えなんて出ないだろ。

別にどこで話しても内容は変わらないよ。

必死になる両者共痛いね。
本人とアンチなんだろうけど…
余計話長引くよ。
485もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:21:52
怒り心頭なのは分かるけどさ、冷静に自分の作ったの見てみれば?
ここで騒いでも意味ないでそ
486もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:29:52
アクセ寺逃走てことは身に覚えがあるんだろうね。
487もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 15:42:38
>476
同感。
ゴス、カジュアルなど人間服からの流行の取り入れはあるからNGがはっきりしないと被害を受ける寺が増えるんじゃないか?
大体人形服なんてインスパ多過ぎだろう。
まめにファッション誌をチェックしてるとジャンル限らずインスパは見かける。
488もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 17:01:38
人形遊びの本質から言って、人間服と似ても似つかぬ服なんて誰も
欲しくないんじゃないの?
インスパorミニチュアコピーにも関わらず「私の完全オリジナル
デザインです!!!」と主張する自称作家とか、人形寺同士のパク
問題はおいといて、人間服からのインスパをツッコみすぎると
誰も何も作れなくなるんじゃないのかなぁ。
自分買い専だけど、最近のパク論議は首をかしげる流れも多いよ。

みんな人形服で何がしたいんだ? 自分の首絞めてない?
489もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 18:31:35
人間服のインスパイアは平気、インスパイアして出来た寺服を
更にパクった服はオチ対象。
縫製や傷とかの愚痴は正直こんなところに書かずに寺に聞け、
私怨かよと思う。
490もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 11:56:51
痛スレはすぐにタンパンになるからやっかいだなー

縫製云々はどちらででもいいから詳しく教えて欲しい。
回線としては凄く気になる。
491もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 17:25:55
自分はミセル寺に限らず寺さんはパッケージやタグを凝る前に肝心の商品をちゃんと作ってしてほしい
(縫製にしろ検品にしろ)
なってことを言いたかったんだ。
わざわざミセル寺を名指ししてすまんかった。

でも、ああいう自分の作ったものをハイブランド的に扱ってる寺なら余計に見る目厳しくなるのも事実。
大事なのは中身だよね。
492もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 17:47:45
それは海鮮が勝手に期待してるだけじゃない?
人気のSD寺でイベントで行列作って儲が奪い合うような寺は
すべて雰囲気重視で縫製とか期待するだけ無駄
493もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 17:49:22
あまりに酷い出来の場合苦情出さないの?人形者はシャイなのか
それともこの出来ならそのうち晒されるだろとニラニラしてるのか
自分で直せたけど不具合あったものはメールで指摘したことある
今後は気をつけるって丁寧な返事が来たよ
494もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 17:54:32
通販やオクを使わずにイベントで実物をしっかり見て買えばいい
495もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 18:03:37
イベントで実物をしっかり見

る時間が与えられていればいいのだが・・・・w
496もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 18:12:40
きっちり梱包してる寺もいるけどな!
自分が好きな寺は全員梱包済みだ……買えただけでも
ありがたい的なorz
多少の不具合報告してブラリされたら困る><;って
海鮮が一番多いんじゃない?海鮮真理的に
497もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 18:26:17
散々無駄金を費やして今では開場と同時に並ぶのは
デザインと縫製と価格のバランスがいいところだけになった
イベントでは個体差を吟味する余裕もないから
品質が確かなところにまずは行っちゃうんだよね
498もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 23:52:34
売り物は梱包してあっても
サンプルっつーかモデル着用のはじっくり見れるんじゃない?
たとえ「売約済」とかなっててもさ。
縫製雑な人は、どの服見てもそれなりに分かると思う。
あまりにアレな寺のは次から買わないようにしたらいいのに。

でも意外と気にしないというか、気付かない人も多いよね。
自分である程度縫える人は、見るポイントも分かってると思うけど。
友達が縫製ボロボロの服を超嬉しそうに着せ替えしてるのを見ると
複雑な気持ちになる・・・。
499もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 00:09:43
縫えない人はまったく縫えないからね〜
スナップすら付けられない。オマエ小学校の家庭科寝てたか?と。

反対に縫える人やそこそこ小物など集めている人は
自分の買ったことや見たことのないレースや生地使っていると、買いたいポイントが上がる。
それと、だいたいどのくらいの労力使って縫うかが分かっているから
適正価格の判断がつきやすい。

どちらにしても、好きなポイントをねらい打ちされたデザインだったら
文句無いです。寺さんがんばってください。
500もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 14:29:02
みんなちゃんと見てるんだなぁ。
自分は全く縫えないんで見た目よければ買っちゃう。
501もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 14:56:41
うん、見た目(シルエット)と色で買っちゃうな
でも幾つか買うとわかってくるかもと思ってきた

1着2万円のを買って「高かった」と後悔しててたんだけど
そのあと別のセットで7千円のを買ったら
襟や腋の開け方とか生地の厚さとか全然違ったから
やっぱり高いだけのことはあると納得した
502もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 15:01:34
高くて上手とか安くて下手なのは
作り手も考えてその値段にしてるんだろうから気にならない(程度にも寄るが)

高くて下手なのが一番救いようがないw
503もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 18:41:39
高くて下手ならカレー屋かな
雰囲気上手なんだよな
自分4万近く出したワンセットが他のディーラーなら1万5千円くらいのレベルだった
504もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 18:46:03
だからさあ。そういう主観的な叩きはイタスレでやれっての。
そう思ったのは503が貧乏だからかもしれないじゃないか。
他の客は満足して買っているかもしれないだろ。
ここで名前出すのは違法性のある物事の検証の時くらいにしろよ。
505もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 18:58:11
ハギレ、買ってはみたものの使わない布、レース、ディスプレイ用品、
試作品、在庫等々、けっこう溜まって部屋を圧迫してきました。
みなさんは思いきって捨てたりしてますか?
506もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 19:34:36
布やハギレやレースやデスプレイはとっておいてありますよ
何かの時に使いたくなるだろうから

試作や在庫はしばらく動かなかったら
自分で使いたいものだけものだけ残して捨てる
507もしもし、わたし名無しよ:2009/03/19(木) 23:09:17
っ「福袋」
508もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:28:05
試作品、在庫は福袋にしてる。
よっぽど駄目な物は捨てるけど。
ハギレとかはまとめて奥出し。
ディスプレイ用品はふとした時に使いたくなるかもしれないからとって置いてる。
509もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:31:56
福袋や一山いくら、にしたいのだけど
定価で買った人が後から見たら気を悪くしないかと思って躊躇する
結構平気なものかな?
510もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:47:21
服屋とかでだって定価で売ってた商品福袋にしてるしいいんじゃない?
自分の場合はサイトで販売じゃなくてオク出しにして、買う人に値段決めてもらってる。
511もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 00:54:21
一山いくらは寺さんにはたくさんはけてせいせいするだろうけど、
買う側は「これは特に要らないな…。」もあるから
まとめ売りは最後の手段にして欲しいなとも。

こないだ見切り品のTシャツが数百円だったけど、
すごく丁寧な作りで感動した。
大事に使わせてもらうよ。
512もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 13:42:05
布・・・ひと部屋の1/3を埋めて困っている。
捨てるにはもったいないし、オク出しするにも量が凄いので
マンドクセーし。
ディスプレイ用品もでか人形用だからでかいしで
気が付いたら汚部屋だよ。
513もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 22:15:32
そいや某インスパ寺が例の服売る前に、ラレ元がインスパ元になったっぽい服の写真載せてたよね。

好みが似てれば作るものも多少は近くなるかもだけど
本人と仲も良いとモニョっていても言い辛くて代わりにブログで牽制したのかな。
少なくとも自分はあれ見てインスパ寺の服買うのやめたが。

作った服がほかの友達寺と、パクやインスパorなんとなく被った時ってみんなどうしてる?
514もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 22:41:34
沢山レス有難う。505です。
みなさんのレスを参考にして人形にも住みやすい部屋をめざしてみます。
やはりいちど気に入って買った布は、簡単に手放せないですね。
515もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 22:57:12
>>513
友達寺はいません
516もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 23:09:36
寺活動しだして他の寺さんたちと交流したいなって
考えてたけど、初めて作った服をサイトに出した途端
有名寺のパクりしただろ、恥をしれ、土下座しろ、氏ねって
数人からメールや※がきて交流は無理だと悟った。
ラレ元のアドレスがご丁寧に載せてあったから見たけど
生地の一部が一緒なだけでデザインはまったく違うし……
517もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 23:58:51
>>516
イキロ。
奥スレ見てると、ちょっと部分的に似てるだけで信者がパクリだと騒いだりしててアホかと馬鹿かと思う事がある。
まして生地がかぶるなんて普通にありえる事なのにね。
おまえらは生地の柄も寺がデザインして作ってるとでも思ってるのかとw

自分も他の寺と交流したいと思わないな。
下手に勘ぐられたりしても嫌だし、好きな寺はだいたい信者がいっぱい居るようなところだから信者が怖いw

518もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 01:10:50
騒いでるのって寺なの?
回線の人たちかと思ってた。
519もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 11:07:03
鼻蟻好きなレース使っただけで奥スレでパク認定されてた寺いたな
あのレース、奥でレース屋が叩き売りしてたし持ってるひとけっこういると思うんだが
かく言う自分も奥で安く買ってそのうち何かに使おうと思っていたが
鼻蟻服見てダサいからやめとくかと思い直して今は押し入れの肥やしだ
520もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 11:37:15
>>518
両方だと思うよ。
521もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 13:46:12
パクで話題になる物件で、そんなものまでパク認定かよっっていうのは
ラレ元と騒いでるのがだいたい同じ寺先生なので本人乙だと思ってるよ。
522もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 14:35:45
数年ぶりにオクに出したら、誰だかわからない人から

「○○さん(私の事)のパクですね!」

という訳のわからないメールが来た事ならある
出品したのが、私本人だと気がつかなかったらしい
523もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 20:04:32
ひょっとしてメッシュブレスレットに薔薇パーツ貼ってカチューシャみたいに使った
ヘッドアクセ出したら駒鳥パク決定ですか?
524もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 23:34:57
>523
アレンジ次第だろ。
薔薇パーツ貼ったカチューシャはパクじゃないよ。
でも523さんが駒鳥を意識して作ったらパクになるから気をつけなされ。
525もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 05:07:20
さて、今回切り絵は寺ダッシュするかね…
流石に連続は袋だたきだよな
526もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 18:28:26
売上イマイチ
客足も鈍かった
雨のせいか不景気のせいか
527もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 18:33:30
>525
今日は切り絵も奪取出来なかったみたいだ
一般列が恐ろしい地獄絵図になってたよ
他の人気寺は一般が走って凄かった
もちろん自分は寺参加で被害寺、切り絵の近くで一般列を眺めていたよ
528もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 19:45:33
すみか列で見てたが一般列の先頭数十人会場と同時に走りだして
いのししの集団の様だった止めようとする某のスタッフも跳ね飛ばそうとしてたし
529もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 22:14:12
切り絵、今日やったらやばかっただろうね。先頭集団ほぼあの寺に突撃してたし
太いオバサンが卓にぶつかった時は見てても冷や冷やしたし、
あの状況で寺奪取したら命取りだわな…寺生命的に
530もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 22:28:23
>先頭集団ほぼあの寺に突撃してた
のあの寺って、前に切り絵がダッシュした寺なの?
531もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 23:49:19
そうだよ。噂になってたから見える位置だったし寺奪取ないかヲチってた。
あの寺、切り絵騒ぎで一躍有名になった様に感じるんだけど…切り絵効果?w
532もしもし、わたし名無しよ:2009/03/22(日) 23:50:18
正直、人気がある寺なんかチェックしときゃわかるんだから
開場時に、コミケみたく某スタッフが整理して連れてきゃいいんだよ。
半端にスタッフが止めに入ると逆にぶつかって怪我することになる。
533もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 00:15:44
>531
あの寺は元々儲がたくさんいて
一般列の先頭集団はほとんどがそこに走る
毎回凄い競争で必死の形相で走ってくよ
534もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 01:11:41
オクで転売したら人形買える値段になるしな。
すごい儲がいるよね。
535もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 01:27:31
自分には切り絵効果で有名になった感じ
カレー屋みたく一部儲が信者で
だが今日の一般列の信者は壮絶だったな
536もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 02:11:26
まさに盲目的信者
狂祖様だぬ
537もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 11:50:55
ドルパ初の赤字だった。不況はイヤだね。他も売れ残っている所多かったし。
538もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 11:52:48
>>537
地元以外から遠征+宿泊とか?

うちは東京より売り上げよかったよ。買ってくれた方に感謝。
何が違ったのか分からないけど。
539もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 15:04:10
うちも今年で一番売り上げよかったし黒字だった。
でも来てくれたお客さんは少なかった。
540もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 15:18:31
今回は寺目当てのお客さん多かったね。
だけど不況&5月に向けて財布の紐絞ってる人も多かった気がする。
セットモノやドレスで値段設定高めの寺さんはちょっと客足が少なかったかもね。
541もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 15:19:30
うちは過去最低売上げだった。
知り合い寺たちもそうボヤいていた。

帝都からの参戦だけど、遠征費や宿泊費はカウントしてないよ。
ドルパの売上げのみの計算ね。
542もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 18:23:07
売れる寺目指しているならオークションに出して価値を見極めてみれば?
自分達はホテルやご飯プラス小遣いになったから本ドルパと変わらない売り上げだったぬ
切り絵の所も客は居たな‥
奪取なんかしなければ良い寺なんだろうな
543もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 21:15:24
切り絵は確か奪取常連以外にも牛歩寺でも有名だったような?
そういや、奪取ラレ寺のテーマ?の看板が見事にアクセパク寺のIDで吹いたよ
アクセパク寺、本当に色んな寺から要素パクってんだなw
544もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 21:29:12
アクセパク寺の元?チョコ工房も見たが、あんなので29k抽選って強欲だぬ
セーラー服でパクパク騒いでいるのはチョコ工房本人か儲なんだろうな
まあアクセパク寺の好みの寺の色んな部分をうまく取り入れるのは仕方ないかもシレンが丸パクは如何な
545もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:00:46
こいつは酷い私怨を見た。特定寺叩き、粘着がしたいなら
痛スレでやれ
546もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:22:01
うちはよく売れたよ


あと例の寺の所、友人が横で見ていたらしいが、
何が何でも前に行きたいとかいうことで、
例の隙間に体をぐいぐい押し込んでいる人間だらけだったらしい
なんか人間寿司のようだったとか…

とりあえずあの寺は先着順はやめたほうがいいな
(突撃していく人間で、周囲の寺に迷惑かけすぎ
抽選にでもすればいいのに
547もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:25:14
チョコ工房もネラなのか

儲はどこの儲も痛いからなあ

奪取ラレ寺は今回初めて近くで見たがライオンもビックリだ

まさに調教しないといかん
怪我人がでる前に
548もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:28:31
>>546
隙間って何?
人間寿司ってどこが?
549もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:35:00
>548
わかりにくくてスマン

ダダダッっと走りこんできた人間が
寺の机の前で団子になって、列らしきものができる
ほんの少しでも、その団子の中に身の一部を挟めた人間が
何人も、その列らしきものに、体をつっこもうとぐいぐいと押していたらしい

で、人間が米粒のように、ぎゅうぎゅうなっている状態が
寿司っぽいな…と聞いて思っただけです
550もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:45:25
>>544
セーラー服でパクパク言ってるの見たこと無いけどなぁ。
セーラーなんてありきりデザインだし、パクとか言う方が厨な気がする。
551もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:45:59
ここ何スレだよ寺オチスレじゃないんだ、よそでやれよそで
552もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 22:48:52
人間寿司…なんか想像できるようなできないような
窒息か圧死しそうだな
553もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 23:00:53
もう本当にいい加減にして欲しい。
オク出品物以外のイベント販売物やサイト通販物のヲチスレにでもする気か?
自演し放題のここを。
554もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 23:20:03
真っ赤な顔した寺本人が混じってる?
該当寺が何人かいて誰かはわからないがねえ‥
奪取ラレ寺は抽選だと故意に友達や知り合いに当てたと騒がれ、先着だと危ないから抽選にと言われどうしろと?
555もしもし、わたし名無しよ:2009/03/23(月) 23:32:03
自分が一番良い方法にすればいいんじゃないの。
故意に知り合いに当てたんじゃないなら堂々としてればいいし、
今の売り方で問題ないと思ってるなら先着順で売ればいい。
556もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 03:58:47
客が引くクジとか?
557もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 04:09:50
ここはヲチスレじゃないのに
寺名出して叩くのはマナー違反じゃねの?
私怨か知らんが、どんな寺より
一番イタタに見えるから辞めた方がいいよw
他の人も言ってるけど、痛スレに行こうねww
558もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 04:20:20
私怨はヌルーでおK
相手にされなけりゃどっか行くだろ
559もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 04:38:33
どんな寺にでも言えるけど、抽選はどれだけ公平に当てても一人でも知り合いに当たったらアウトだからね…
反対に叩かれる隙を与えそうだ。
先着だったら、販売数をハッキリさせて出遅れた客に他寺回ろうと思わせるのが1番じゃね?
あと列整理を慣れた人二人位でする(この時だけはコミケ経験者のが有利だよな)
今回大声で○○無理そうだったから△△行くわ!って仲間内で話してる声よく聞いたよ
560もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 08:53:18
あれだな、人気寺はイベ出ないきゃいいんだな。

イベなんて準備も大変で経費も掛かるから
奥出しだけしてた方が楽でウマウマだもん。

そのかわり、物故める人しか買えなくなるけどなw
561もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 10:58:55
人気寺が出ないと目の保養が出来ないよ…(泣)
屋じゃ写真も撮れない
562もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 11:05:19
つチョコ寺は手の掛かる売れ筋商品は屋
量産できる手抜き服はイベント売りだね

その点奪取寺やカレー屋他人気寺はショップもイベント売りも同じクオリティ
他の人気寺も屋に出されても何も騒がずだ
563もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 11:21:44
一ヶ月後はショでその次はパで・・・
集中するね。
どちらも出る寺さんっていつもの二倍作る感じ?
564もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 14:04:26
無理です。
565もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 17:23:13
自分はパが他イベントとブッキングしたからショだけ参加
一応売り上げ20万予定で15セット位チクチク今から少しす゛つガンガッテいるお
566もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 17:34:41
売り上げ20万って凄くね?
567もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 18:30:26
>>565
おぉ、ガンガれ〜

派とショは1ヶ月ぐらい間あけてほしいよ。
568もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 18:40:38
イベントが連続するときはまとめて作って二回に分けて販売してたんだけど、
先のイベントですぐに完売したものが次のイベントでもあるとおもしろくない人もいるみたいだ。
「物が出来てるんだから売って欲しかった。私は両方に行くほど暇じゃない。」ということらしい。
分散した方がお客さんも一方のイベントしか行かなくてもいいかと思ったんだけど、難しいねぇ。
569もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 20:53:18
>>568
そりゃ文句言う方がおかしい
例えばアフターで販売予定していたのがドルパのみで売り切ったら問題あるだろう
誰もが購入できる機会を無理に減らす必要はない
お客は一人じゃないんだ
570もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 21:41:49
>569
同じ服を一度目のイベントで買えなくて2度目で見かけたら何でこの前売ってくれなかったの?って思うのは普通でしょ
一度目も2度目も双子用にする人は喜ぶかも知れないな
文句を言う言わないは分からないが自分が海鮮なら‥と考えてみるべき
571もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 21:54:38
自分も作り置きしてあるなら売って欲しかったと思っちゃうかなぁ…
わざわざ文句は言わないけど

でもサイトとかでまた別のイベで売ることもあります、と書いてあったら
そう言うスタンスなのかと納得するよ
572もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 22:10:31
>570>571の気持ちもわかるんだよね。
だけど後のイベントに手ぶらで行ったらそれはそれで来てくれるお客さんに申し訳ない。
作り置きというか、完全に次のイベント分としてカウントしているので会場に持っていかないし。
結局まとめて作っていることは特に書かずに同じ物だとだけ明記して販売してるよ。
二回機会がある方がいいだろうという考えだったけど、
わかっていても複雑な気分になるのも理解できるし勉強になった経験でした。
573もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 22:22:29
なぜか某スタッフ、それもフィニッシャーさんが列の整理していた寺があったよ。
574もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 22:38:33
>572
一度目と二度目の柄とか色を変えて販売すると大丈夫だと思うな
もしくはサイトに載せておくとか
大体人気のディーラーさんは価格と販売数を書いてあるよ
あんまり少ないと買いに行かないけど写真は撮らせてもらう
575もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 22:58:04
ちょw帝都にいながら白天使定価以下で買えたww
なんてメシウマwww 京都までおつかいありがとうテンバインww
576もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 23:05:08
>569
同意。分けるのもまとめて作るのも寺の自由だと思うが。
支店もしくは展示会が別な訳だから。
自己中な思考でお門違いなイヤミを言って寺の志気を下げるのはどうかと思う。

なので>>568さんは自己中意見は心の底ではスルーしたらいいと思うんだ。
577575:2009/03/24(火) 23:08:43
誤爆すまぬorz
578もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 00:45:42
誤爆だと気づかなかったよw
579もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 01:34:24
>物が出来てるんだから売って欲しかった。

そういうことを言う人に限って
昼過ぎからのんびり寺回りしてたりするんだよな。
そんなに欲しいと思ってくれるなら朝一番とは言わないが
開場30分以内に来てくれよって思う。
580もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 02:08:38
>>579
そうなんだよね…文句言う人程なんちゃらみたいな
友人はドルパ参加さえしてないのに奪取ラレ寺の事責めてたな……
寺やSD辞める人が増えるの、なんか分かるよ
581もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 11:43:18
文句言う人ほどなんちゃらって、よく分かるわ〜

そういう人って在庫があって買える時でも
理由こじつけて結局買わなかったりするんだよね。
582もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 13:09:38
あるある
毎回午後に顔出して、「あのセット欲しかったんです」
「あぁ今回も売り切れですか」と必ず言っていく人が居たんだけど
あんまりにも毎回残念そうだったので前回そのセットだけ売り切れないように
大量に作ったら「残念、今日はもうお金ないんです」と言って去っていきました

なんなんだろう、あの人・・・・・・
583もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 14:52:20
地道な嫌がらせじゃないですかw
584もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 15:32:31
まあ金出す海鮮の友人曰わく、まったく同じ服をイベントの度に見かけたらその寺がツマラナくなって足が遠のく
スタンスが同じでも少々違えば何度でも行くらしい
だから自分はアクセや裏生地、襟の形、ソックスの柄などを変えたりしてる
585もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 17:31:34
>580
キリエに奪取ラレ寺が今後はドル派不参加になるかも
ショップオンリーなんかにされたら見る事も出来ないや
更に転売屋の餌食になりそうだな
この前の先頭集団が整理番号順に売れってカキコしたみたいだ
転売屋って言っているのはこの前何着も中古で出した神奈川県民がいたからだろ?
だが中古なら奥にしか出せないよな
人気が有りすぎてもツラいな
586もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 18:58:27
>>585
自分も人形友達いないから屋に流すね
購入するにもホテル代やタクシー代、帝都なら新幹線だから服の値段では換算出来ないほど金かかってる
もしかしたら寺本人が屋出ししたほうが安く落札できるかも
ショップよりオークションにして欲しいね
沢山の人が見るし平等だね
587もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 19:04:33
イベント参加が難しい海鮮だからショップや奥だしになると
逆に嬉しいが、海鮮からの攻撃がめんどくさいからイベント
参加やめるって理由なら残念すぎる。というか信者自重と
思う。最近お客様感覚の海鮮増えてない?寺に多くを求めすぎな
印象。例の寺は奥価格だと9万くらいだから財力ある人しか
買えずに他の信者がフジコりそうだ……
588もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 19:22:32
オークションなら転売屋も手を出さないから高値でも寺本人の懐を潤せる
買えない奴は自作か某製品買えばいいだろ
589もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 20:19:17
イベ不参加は列整理できるスタッフがいないならしょうがないんじゃないかな。
通販で抽選にすれば、住所おさえられるから転売屋ばかりに買われるってことも
長い目で見れば減らせるかと。

最近人形者になったばかりの海鮮にイカレテルの多いね。
590もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 21:03:37
本人来てんの?じゃ言わせてもらうけど、抽選にするなら公正な抽選に
しなよ。
日頃から色んな人におべっか米や持ち上げ米・応援メルをもらってる
みたいだけど、下心のあるヤツが多そう。
米とかメルしなくても、その作品が欲しいって人間も沢山居るはずだし。
591もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 21:22:57
抽選が一番いいと思うけど、抽選した時に信者に何着か当たって
痛スレが当たらなかった信者で大荒れしてなかったか?
抽選しても叩き、先着にしても叩き、一部信者は本当に寺潰しがしたいらしいな
592もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 21:28:19
信者に何着か当たったんじゃなくて、販売数が少ないにもかかわらず、
有名カスタマとか有名アクセサリ寺にバンバン当たるから叩かれてんだお。
593もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 21:41:27
>>592
ブログでテラを絶賛して持ち上げまくってる信者にもやたら当たってるw
594もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 21:52:22
まぁ自分が寺なら確かにカスタマーやアクセサリー寺と仲良くなりたいかも
カスタムしてもらえたり、作品交換したり世界が広がる
ただの海鮮じゃメリットが無い
595もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 21:58:18
まあ寺だって人な訳だしw

自分の持っているカードは有効に使いたい気持ちは分かるがなww
596もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 22:06:13
そりゃはなから買ってやるヨコセって人よりなら
宣伝もしてくれてる常連さんに渡したいのが人だよなw
597もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 22:47:32
寺じゃないけど、同じ海鮮でも写真が綺麗だったり綺麗に着せてくれる人に送りたいって気持ちもわからなくはないな
好きな寺の服着てるのが汚メイクや乱れたウィッグだったら残念だ
598もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 23:02:32
自分寺ですが、公正な抽選をしてたら米攻撃しても当たらないとわかったらしく
米来なくなった〜
汚メイクでも乱れウィッグでも買ってくれた人が喜んでるなら自分は
それで良しとしてるよ。
写真がうまい人とかマンセイ米とかの人に限って直ぐにオク出ししたりするし
いろいろこっちで画策するより天に任せた方が良いって事もある。
汚メイクで買ってくれた人が美メイクの友達がいて服のかしっこしてくれたりもするし、
世の中わからんものだよ。
なんだかんだ言っても、人間真面目が一番と思うよ。
599もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 23:37:59
う〜んやっぱり寺やその寺のファンの人とかは
買った人がどんな風に着せてるとかイメージとか、やっぱ気になるよね…
自分はDD、MDD者なんだけどSD用の服とか
MSD、TF、ユノア用なんかの服や小物を好んで買って着せてる
DD用よりSD用の方が可愛い服多いしなぁ

なんか申し訳ない気がしてきた
600もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 00:36:49
イベントに出てる寺さんに聞いてみたいことがあるんだけど、
イベントに出ようと思ったタイミングというか、きっかけって、ある?
それとも、なんとなく、いつのまにか流れで出てたって感じ?

自分は、通販しかやった事がないんだけど、ものすごい弱小寺。
イベントなんか出たら、そんなに遠くない会場だったとしても、
交通費やブース代を考えると、赤字にならない自信は無い。
搬入、搬出に宅配便を使うのも、送料がもったいないって思っちゃうぐらい。
イベント出たら、一日ブースでぽつんと座ってるのがリアルに想像できて、
みじめで耐えがたいだろうと思って、出るのをためらってる。

関連スレとか読んでると、イベント出て赤字って寺さんはめったにいないみたいだし、
何十万円も売り上げる寺さんもザラにいるみたい。
ブースでは、ぽつんとするどころか、列をさばききれなくて困るって話が多いし。
やっぱ自分は、まだイベントに出るには未熟というか、無理なんだろうか。
ここなら忌憚ない話が聞けそうで聞いてみる。
601もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 00:49:25
つか初寺参加から黒字赤字なんて気にしてたら続かないよ
初めは自分が作りたいものを作ってイベント参加を楽しむ事が肝心だと思う
ある程度お客さんが来る様になってから黒字赤字を考えた方が良い

これだけじゃあれなので自分の場合
単純に「イベントに寺参加してみたいな」と思った時がキッカケ
勿論自分も一日独りポツーンだったらどうしようかと不安はあったけど
その不安より「イベントに寺参加したい!」という気持ちが勝った時に初参加
ガンガレ!
602もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 02:24:43
売れなかったり赤字だってわざわざ書きこまないだけだよ
何十万もぽんぽん売り上げるのはごく一部、大手寺やプロセミプロ、企業の人では?
603もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 04:10:35
何十万は大手だろうね。
普通に仕事してたら、数を作れないからなー。
604もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 09:06:13
イベント出るの憧れるけど、数作れないから奥売りしかしたことない。
なのでイベントでちゃんと売ってる寺さんみると尊敬する。
605もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 10:36:16
イベント出るならそれなりに数作って行かないとだし
どのくらい売れるか分からないからね
でも当日お客さんと話が出来たりお隣の人と人形話出来たりで

一人参加だとしても結構楽しい物だよ
ネットしないオフラインのお客さんというのもまだまだいるみたいだし

寺ならではの楽しみ方というのもあるよね
間合いを見計らってドールだけ仕舞って休憩ついでに他のブース回ったっていいし
606もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 11:27:44
海鮮はお客さま化してるし
寺も>>600みたいな考えの奴が増え出すと
同志が集まって楽しくやる人形イベは消えちゃうのかもな
607もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 14:08:33
>イベント出たら、一日ブースでぽつんと座ってるのがリアルに想像できて、
>みじめで耐えがたいだろうと思って、出るのをためらってる。
逆になぜそこまでマイナスな考えしかないのに
イベントに出てみたいと思うのか不思議でしょうがない。

自分の場合は作った服を見てほしかった
生の感想を直に聞きたかった
そんな気持ちから始めたよ。
608もしもし、わたし名無しよ :2009/03/26(木) 14:33:53
売る選択肢がイベント一択しかなかった頃に始めて
今に至ってる
609もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:16:00
>607
最近はイベントに参加してみたいからじゃなくて、奥の高騰物件見て売り上げ目当てで参加したいと思うから変なのが沸くんだよ
価格設定も客の反応も分からないのに何十万なんてレスしか目に入らないんだよ
最初から旨くなんて人形者ナメんなっていう感じかな
610もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:16:46
>>606
買い専のお客様化って、寺側も原因があるかもね
サイトやイベントでいい人ぶって低姿勢な自分がたまに嫌になる
611もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:21:52
赤字黒字とかお金のことしか考えてないなら
そのへんのバイトしてた方がはるかに稼げるっつうの
612もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:41:24
最初から黒字なんて無理って意見があるけど、
長くやってれば黒字になれるってもんでもないよね。

こんな事言っちゃうのもアレなんだけど、寺の知り合いが
「赤字見込みでよくイベントになんて出れるね。ある意味すごいわw
赤字でも出るとかどんだけ儲www」
って意味の事を言ってて驚いたんだ。
金銭的な見返りを創作意欲につなげちゃ悪いの?とも言ってた。
もちろん、お客さんにそんな話はしないけど。

作品は、知り合いの欲目を差し引いても
それなりにクォリティの高い物だと思ってたからよけい驚いた。
こういう考えって、やっぱお金の絡む活動をするならしかたないつーか、
寺としては普通に思う事?
613もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 15:51:20
赤字見込みなら黒字になるような努力を。
それが寺を運営するって事だと思う。
赤字ばかりだとやってて苦しくなるだろうし達成感も無いんじゃないか。
トントン、あるいは少し潤うくらいが長続きするコツだと思う。
614もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 16:03:10
>>612
自分的には普通かな。
きちんとした仕事にはそれなりの見返りは必然と思う。
赤字覚悟でも買ってくれる人の為にっていうスタンスの人は
全部とは言わないが、どこかしら甘えが作るものに出てる気がする。
「安いんだからコレくらいは許してね」的な。

そもそも良い物はそれなりの値段でも売れるし
出来が悪けりゃ、それにいくらハート乗っけても
いくら安くしても売れないよ。
615もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 18:00:30
>「安いんだからコレくらいは許してね」的な。

あるあるあるごめんなさい
でもコスパは悪く無いはずだし高い方は高い分きっちりやるから勘弁して
616もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 18:13:51
>>600
自分、オクにも出すし、サイト通販もやってるし、イベ参加もする。
正直、諸経費かかるイベ参加が一番利益は少ない。
でも、直でお客さんとふれ合ったりする事で、
自分の気付かなかった事に気付かされたりとか、
自分に求められているものが何なのか如実に分かったりもする。
その他にも知り合いが増えたりとか、利益の大小だけでは計れないメリットが多い。
600も考えてるだけじゃなくて、興味あるなら一度、参加してみてはどうか。
自分の思い描くネガティブな世界ばかりではないかもしれない。
仮に赤字になったとしても、色々と勉強になる事はあると思う。
617もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 18:27:15
客だって、交通費や入場料くらい払って、さらに購入でお金払うものだ。
出展料と交通費だけで赤字だからってぶちぶち言うくらいなら、
客としても行ったことないんだろうか。

客で行ったことも無くいきなり寺参加で黒字行列じゃなきゃ肩身が狭くて嫌!って
イベントに一体どんな夢見てるのか。
618もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 18:42:57
自分も、日に20人も来ないような弱小寺で、600とおんなじ様に不安だったけど
初参加したら完売して、8万くらい売り上げた。
イベント独特の高揚感というかノリというか
サイトで売るよりはイベントの方が売れると思うんだけど。

あとお客さんとの話ややり取りは、正味1時間程度で
それ以外はポツーンとしてたな。
そんなもんだと思うよ。
619もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:03:13
初めての寺参加なら思いがけず列が出来て顰蹙をかいスレでさらされ寺名に傷がついたり
一方的に話し続けるキモい人に居座られたりするより
一人でポツーンの方がよほどいいと思える日がいつかくるよw
620もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:06:33
それはない
621もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:11:18
肩身狭いだの何十万だのの前に、トイレ行くのにどうしようとか
そっちの心配するべきだとは思う

イベントじゃなくてもいいって人ならオクや通販の方が利益出るしそっち行っとくれ
どうしてもイベで!って人がその分落選したら目も当てられない
622もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:12:16
そうかなあ?
一人でご飯食べたり、トイレ行ったり出来ない人はつらいのかもしれないけど、
そういうの平気ならイベントでポツーンなんて、休憩できてちょうどいいくらいじゃない?
623もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:13:46
>622は>620へのレスでした。
624もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:30:54
>>611
確かにそうだ。w
生地選んでデザイン考えてちくぬいしてる時間
近所でパートでもしたらよっぽど金になるのは確かだね。
625もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 20:16:29
>>622
一人でトイレに行けないなんてガキみたいな話じゃなくて
一人だとトイレに行く時にブース見ててくれる人がいないから困るんだよ。
財布や売上くらいは持っていく事も出来るが
大事な人形や売り物を置きっぱなしなんだぜ?
隣の寺が親切に見ててくれる人ばかりとも限らんしな。
626もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 20:16:48
>>600
自分は地方の小さなイベントに出て毎回2〜3万の売り上げ。
でも、色んな人が立ち寄ってくれて楽しい交流が出来るし、
少ない売り上げでも家族でご飯食べたりして毎回イベント後は充実感あるよ。
思い切って出てみては?
627もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 22:34:50
ドルパで初めてシフォンケーキ食べた

会場で売ってるから、ちょっとした差し入れにもいいんね
その場で食べるにも手が汚れないし、
持ち帰りにはちょっとつぶれるだろうけど

628もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 22:55:25
シフォンケーキおいしいよね。
ちょっとつぶれるけど
冷蔵庫に入れてつぎの日の食べてもおいしかったよ。
629もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 23:11:13
>>600
参加するなら赤字覚悟で参加した方がいいよ
ドルパで売るなら多少金額上げても大丈夫だと思うw
630もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 23:13:22
えええええぇぇぇえ

値段、結構チェックしている人っているから同じの方が良いと思うんだけど
どうかなw

釣りだったらゴメンw
631もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 00:09:57
そう?
生地変えたので今回は高めですって寺良く見る
632もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 10:19:56
>>600に出てみればって書いてる寺本気?
防犯のことやトイレに行く時のことなど考えないで
損得勘定ばかりが頭の中をしめている
ふわふわな人が隣に来たら正直迷惑。

>>617
自分も>>600はイベントに行ったことがないのではって思った。
633もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 10:37:03
>>632
初めてやろうと思うことはなんでも不安なものじゃない?
600が損得の心配ばかりしてるわけでもないのはちゃんと読めばわかるでしょう。
意地悪い言い方は感じ悪いよ。
634もしもし、わたし名無しよ :2009/03/27(金) 10:45:52
>633
ええ?そうか?
自分>632じゃないが、633は損得の心配が一番大きいと感じてた
あとポツーンコエーとw

もちろんそれも考えるのは当たり前だけどね
イベントはイベントで良さがあるってことを想像できないから仕方ないかもだけど
635もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 10:50:31
参加したきっかけは「なんとなく楽しそう」

今はそこそこ売れてるけど(無名寺)
最初は赤字にならないことが目標でした。

そこそこ数を持参するので
赤字になったことは無いですが。

買ってくれたお客さんの声を直接きけるので
単細胞の自分は次回へのモチベーションがあがる。

ただみんなが書いてくれてるように
1人参加はトイレや荷物移動を考えないと。
過去のイベントでも人形本体の盗難あったはず。

1人参加じゃなくても
油断してると商品も盗難あります(泣)
636もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 10:52:24
初めて参加するなら売り物はちょびっとだけ持っていって
ディスプレイも着用見本と背景布くらいでいいんじゃないか。

通販やってるなら寺名刺はあった方が良いと思う。
トイレなどに立つ時はドールと貴重品だけ仕舞って
机の上に布かけて席を立てば良い。
両隣さんに朝の挨拶と、一応席を立つ時の挨拶を。

損得考えずに販売物に興味を持ってくれたら嬉しいという考えで参加すればいいんじゃないか。
実際、オフラインで知ってオンラインまで来てくれる人もいるし。

イベント参加はそんなに怖くないよー。
大がかりにやろうとすると設営と運営が大変だけど。
あと変わった人もたまにいるけど。
637もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 14:14:17
いい人ばかりではないけどね。
638もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 14:35:30
言葉が通じる相手ばかりでもないしね。
席を立つ際の挨拶についてはされる側の拒否反応が前からかなりあるけど、
挨拶するにも両脇が中韓だったことがあるよ。
そういうとき一人参加だったらどうするのかね。
639もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 15:14:32
気付いたらスペース放置で中の人不在より一声かけてくれた方がいいけどな。
盗難対策は自己責任だ。
声かけたのに!責任取ってよ!なんて言い出すのはDQNちゃんだからなーw
640もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 17:54:12
何人参加であろうと無防備にブース無人にするなんて何考えてるんだ
盗まれる覚悟あるからやってるんだろうな?こっちは知らんぞゴルァって思うけど
実際隣のブースで盗難があったらこっちだってぬげーショック受けるんだからさ…
盗まれて金銭的に痛いのは本人だけかもしれんが、精神的には周囲にも充分迷惑
頼むから盗難対策してくれorz
641もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 16:58:57
ちょっと気になることがあったから聞いてみる
樹脂を使ったパーツを自分で作って、さらに加工してアクセサリーを
作っている。まだ気泡の問題とかがあって売ってはいないんだけど
最近「有名アクセ寺のパクですね」って※を貰った
人間用でよく見かける古切手やラインストーン、チャームを樹脂で
固めるだけのパーツなんだけど、見た感じ似てたらパクリ乙!に
なるんでしょうか?どこの寺とかぶっているのかも分からないので
地味に辛い
642もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 17:37:56
最近このパクリですか?なカキコを良く見かけるけど同じ人?
誰かをさらそうとでもしてるの?
643もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 18:15:30
>>642
別に誰かを晒したいわけじゃない。寺活動を始めようと
した途端にパクり乙※が来たからSDは雰囲気が少しでも似てれば
パク認定されるのかと思って聞いてみた
晒したいわけでも荒らしたいわけでもないのでスルーして下さい
644もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 18:32:44
>>641
人間サイズの世界では「ありふれた」ものでも、
SDしか興味がない人たちもいるから…特にアクセは難しい
645もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 19:03:06
樹脂で固めるパーツ使ったアクセを作ってる寺は
自分がパッと思い浮かぶだけでも5つあるなw

パーツの配置や色使いでどこかしら個性は出るものだから
パクったわけじゃないなら堂々としてれば良いよ
646もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 19:23:08
「樹脂で固めるっていう技法」を使って「どこにでもある手軽に手に入るもの」を中にいれていれば
どこかで誰かと被っても仕方ない罠。
もしその程度ならまるっと無視してOKだろ、晒したところでハイワロスルーされる。

もし配置や複数の素材での組み合わせが同じだったりしたらパクといわれる可能性はあるだろうね。
尤も「基本的な配置」ってのもあるから状況次第では無視でおk
647もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 21:21:54
無視で良いに丸っと同意。
オク出ししてても質問欄からそう言った※来る時もある。

自分、色んなジャンルのドールを兼業してるんだけど
例えば、セーラー服作れば「○○さんのパクリですね」
プリーツスカート作れば「○○さんのパクリ(ry」
スモッキングワンピース作れば「○○さんのパク(ry」

ドール界では最初にその作風で有名になると
似た様なものを作った時点で「○○さんのパクリ」になるらしい。
こちとら1人で寺活動しているから、自分の事でいっぱいいっぱい。
イベントで出歩く暇もないし、ネット徘徊する時間も惜しい。
ココには息抜きで来るけどさw
「○○さん」が誰かも知らねーよ!('A`)と言い返してやりたいわ。
648もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 22:02:22
>>641
無視でオケだと思う。
樹脂パーツなんて最近出てきた物でもなく昔からあるのに、どれだけ物知らずかと。
ごくごく普通のセーラー服縫ったのにパク扱いするのと同じくらいの厨ですな。
649もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 22:20:03
穿った見方をすると、売れ線パクって作るための伏線ともとれる場合もあるけどな
セーラー高騰してるから近いセーラー系作るね、色も布も違うよ!みたいな
650もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 01:57:33
アクセに関してはついこの前アクセパク寺が居たから何とも…
どこからもインスパイヤしてないと堂々と言えるなら無視でいいけど
651もしもし、わたし名無しよ:2009/03/29(日) 21:54:47
ちなみに、百合工房はパクリにはならないのか?
652もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 00:35:38
樹脂アクセは、何年も前から人間用でがんばってた人知ってるから
樹脂アクセってだけで、パクってんなよと思うような奴もここに居るからな。
いろんな人が居るさ
653もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 03:34:56
アクセといえば、ミセル寺は本ドルパで一緒に出る寺の
ブレスレットを丸パクしてたけど、あれはいいの?
透かしパーツを曲げて作ってたやつ。
この間の話題で出なかったけど個人的には一番モニョったんだけど…

樹脂アクセは人間用で散々出てるからお腹いっぱいだね
654もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 10:43:46
>>651
里イベやアフターで並んでいる時周りの人に凄い親切で
好感度あげてるからパク認定されないのかもしれん
655もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 12:59:39
>>652の意味がよくわからん。樹脂でパーツ固めたアクセは
全て人間用アクセからのパクだと思ってるでFA?
確かに人間用が有名だけど、それを人形に作りたいって
思う人もいるんじゃないの?そりゃ人間用の二番煎じには
なるだろうけどさ
656もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 13:00:48
人間用でも人形用でも、最初の一人以外はみんなパクってかw
657もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 14:07:20
二番煎じ=パクだろ
658もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 14:36:06
順番が後になっただけで、一番目の人を知らずに作った二番目とかはいそうだけどな。
世界中でたった一人だけにしか思いつけないようなアイデアでなければ。
659もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 15:30:22
>656
最初の一人以下パクリだよ
ばーか
660もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 16:42:02
>659
こういうお子様が証拠も取らずにパクパク吠えてるのか
661もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 16:46:26
樹脂じゃないけどアクセ関連はまじで難しい
自分は樹脂マンドクセ→透明のカボション発見→これ下に絵貼れば
オリジナルカボションじゃね?俺SUGEEEEってちらっと書いた
だけでパクリ氏ね○○さんを傷つけた謝罪と賠償を(ryって
きたぞ。あと人間用アクセ作ってるらしい人からも
「アテクシの素晴らしいアイデアを勝手に使ってる、使用料出せ」って
メールが複数から来たという
みんなまとめてしらんがな、アクセ寺ってもしかして服寺以上に
絡まれやすいんだろうか?
662もしもし、わたし名無しよ :2009/03/30(月) 16:52:53
アクセは比較的簡単に、それなりの形がど素人でも出来るから
その分ファビョるヤツも多いんだろう
663もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 18:10:41
>660
あんた厨国人?
知らなかったでパクじゃないって事?
顔真っ赤なパク人乙
664もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 18:21:10
>>661
うわあ、お気の毒だ…。
アイディア使用料とか言う時点でかなりクレージーだな。

そのうち同じショップのパーツ使うだけで難癖つけてくる
やつがうちにも来るかもなあ。

最終的には同じカニカンとか同じアジャスターとか
基礎金具のレベルからクレームかな。
665もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 18:26:20
似てなきゃ似てないで、パクリってバレないようにわざと変えてる!
とか言われちゃうしね
666もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 18:29:01
自分で技法から仕組みから発案して作って、それが偶然被ったってのならセーフだな

でも、まず人の作品ありきで見てから、これ頂き!この方法使えるわ!
ちょっと変えればオリジナルだわ!みたいのはパク
667もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 18:33:39
>661
あそこの狂儲ってまじこえーなwww
透明カボションは紙や生地などを挟んだり貼ったりして使うものだから
柄が全く同じでない限りパクパク言われる筋合いはない。




668もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 18:37:56
一人踊り子がいるけどみんな鰈なるスルースキル発動してるな
多くのアクセ寺が好むヴィンテージ物はネットショップだと取り扱っている
店が限られてくるから仕方がない部分もある
配置まで完全に一緒だとnrnrできる。例のパクアクセ寺と配置が
まったく一緒な寺を複数知ってるけど一番最初に考えたのはどこの
寺かなって考えてしまったよ
669もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:33:15
樹脂アクセ関係で絡んでる人って、樹脂アクセの専門書とか出てること知らないんだろうか。
専門書じゃなくても、手作りアクセの本でも取り扱ってるし。
パーツショップでも透明カボションの説明に「下に布とかを挟んで使ってね」とか、
カボションの土台だと「深さがあるから樹脂を流し込めます」とか書いてるのにね。
絡まれたら「この本に作り方のってますが?」「専門のサイトもありますが?」って返事するより無視の方が無難?
670もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:49:47
最近自作カボション流行ってるからちょっとやってみたら
どこぞの儲が「××さん以外はやっちゃ駄目!」ってコメ送って来た
「××さん傷付いてる!!」って来た時はコメ晒ししてやろうかと思った
××さんは悪くないだろうが儲怖過ぎ

オクにも出せないしイベントにも持って行けない
671もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 21:57:05
>流行ってるから私も

先行でやってる人(とそのファン)には多分ここが
ぽっと出で後追いしやがって!ってことで癪に障るんじゃないかな
672もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 22:01:17
>>669
無視の上を行くアク禁にしたいところだけど、やったらやったで
「パクなの意識してるからアク禁ふじこ!さらしてやるふじこ!」
ってなるんだろうなあ。

変なのに絡まれてるアクセサリー寺さん結構いるんだね。
いや、変なのが増えたんだな。
みんなお疲れ様…。

>>670さんは気にしないでイベントに出品した方がいいよ。
オクはふじこる奴が居そうだが。
673もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 22:07:12
>>671
そういう人達って流行ファッションも人まねって怒るのかね
流行りの服着れないよね
674もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 23:21:11
競争してより可愛くて安いものが出てくる方が消費者としては有り難いけどね
針金曲げて形作るとかならともかく、樹脂は似通うよなあ…
675もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 23:22:18
>>673
だよね。
ロリ服作ったら全部子供服のパクリで、ギャル服着たらアムロちゃんの真似っ子になるな。

樹脂アクセで使用権払えとか言ってくるDQNも「特許でもとってるんですかぁ〜www」って言ってやりたいくらいだね。
透明な硝子のカボションだって、ヴィンテージ物が売られてる時点で相当昔からそいういうアクセ存在してるのに、
「アテクシが先駆者なんだから真似すんなフジコフジコ」って、じゃぁアナタはいつからそのアクセ作り始めたのですかと。
676もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 23:30:40
このタイミングでクリアカボション注文した私涙目
しかも注文した理由が>>661とまったく一緒だったwwwwwwwww

注文したところの説明文が
「お手軽にオリジナルのカボションが作れます!」だったから
その目的で買う人が多いと思うんだけどな。
677もしもし、わたし名無しよ:2009/03/30(月) 23:54:34
>>676
そのそもオリジナルのカボションを作るために作られた物だと思うから気にすんな!
どうせだから凸されないように事前にブログとかで、
「最初何に使うのか分からなかったのですが、お手軽にオリジナルのカボションが作れると言う説明を見て面白そうなので購入してみました。」
とか誰かのパクったわけじゃなくて、お店で紹介されてて気に入ったから買ったんだよ!!ってアピールするとかどうよ?
678もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 00:02:38
その店の説明は〜さんのアイデアをパクってますフジコフジコ!
とかならないことを祈るw
679もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 00:03:22
>>677
サンクス!今回のは友達とフルチョったSDにおそろいにしようって
感じで販売目的ではないんだけど、>>677の言葉を借りて、自衛
しておきます。
680もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 00:03:35
ヴィンテージだから相当昔の物だということも付け加えるとか。
681もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 00:20:59
682もしもし、わたし名無しよ:2009/03/31(火) 01:27:17
>>674と考え似てるかもしれないけど
そこそこの出来のオリジナルをいつまでも作ってる寺と
二番煎じだけどデザインも作りも良い寺だったら
二番煎じでも選びたくなる。

本当に良い寺なら、ちょっとくらいマネされてもぐらつかないもんだと思うわ。
683もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 00:58:18
オリジナルで本気で最初から作ると、一作作るのに何日もミシンの前で唸ったり
布並べてどーしようと一日暮れたり。
創作ってそういうもんっしょ。

だからオリジナル寺さんはパクられると「ヲイヲイ…(ノ_・。) 」となるよ。
ピンハやリアルクローズ系の人間服が元になったものでない限り
>>682の上のような意見には賛同しかねるぜ。

「本当に良い寺」がぐらつかないのは、それがその寺でしか作り出せないものだからだよ。
心の中では泣いてるもんさ。
684もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 02:10:14
いやいや、今の話はパクというより人間でよくある製法のものを人形サイズで作ったらパク扱いされて鬱って話じゃないの?
もちろんパクはよくないけど、同じ製法でも全く違うデザインなら別に問題なかろう。
685もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 03:05:40
例えば、
一番最初に男子用の水色セーラー服を販売した寺がいたとする。
ツボった人が出て高騰する。
他の寺が、茶色で、ズボンの裾にレースのついたセーラーを二番煎じで販売したとする。

この場合、「男人形にセーラー服という概念は自分が思いついたのに!」と
最初の寺が噛み付くのは頂けないという事じゃないか?

まあ、噛み付きたくなるのも分かるし、実際噛み付いてる人間もいるけど、
セーラー服というものはお前が考え付いたデザインじゃないし、
少年+セーラーというイメージもお前が考えついたものじゃない。
おまけに他の寺がデザインを変えているのにパクだオリジナルだと言うなよと。

更に、二番煎じの方が、縫製とかレースの種類とかがもっと洗練されていた場合、
そっちのが人気が出るのは当然の事かと。
686もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 04:52:46
>>683
オリジナル寺って概念がイマイチわからない。
ピンハや長野系、リアルクローズ系も人形服自体、全部人間服から
来てるもんじゃないの?
オリジナルって何処にあるの?

どんなジャンルの寺でも人間服からアイデアを持ってきて
自分流にアレンジして、新しい物を作ってるんじゃないのかな。
人形服でも1から作るのって相当難しいよ。
人形服が既に二番煎じなのに、その更に二番煎じとか
売れたくて仕方ない金の亡者にしか見えないよ。
洗練されてるのは当たり前じゃん。
既に誰かが頑張ったものをサラッと持っていくんだから。
>>685の考えの寺とか海鮮とかばかりだったら悲しいわ。
687もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 05:48:38
セーラー服で騒いでいるのはチョコ工房って寺だよね
アクセサリーも自分のデザインって自演で騒いだ寺だろ
自分も二番煎じでも似たデザインなら安い人のものを買いたい
アリス服やピンハ服やメイド服なんか安くて縫製が良ければいい
人形に着せて自分の服では無いからな
688もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 07:52:18

海鮮だけど、なんで685の考えが悲しいのかよくわからない。
ごく普通の考え方にしか見えないけど。

セーラーという形をデザインしたのなら、パクパク主張してもいいけど、
男子ドールにセーラー服着せただけで、自分のオリジナルって主張するのはおかしくない?


689もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 08:36:40
>>686
洗練されてるのは当たり前じゃん。
既に誰かが頑張ったもの(人間服)をサラッと(人形服に)持っていくんだから。

こうですか?
690もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 09:01:49
悲しいと言われても、イベントで買う時はふらふら見て回って気に入ったもの買うだけだ。
服だけを見ているので寺のことは気にしたことがない。
691もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 10:40:18
セーラーやピンハ風のピンタックとかフリルもありきたりなデザインだからパクとは思わんが、
セーラーが好評だったらセーラー、
裾タックのブラウスが売れてるのを見たら次のイベにそっくりなデザインを出す。
両寺、友達なんで気まずいんだけど。
あ れ は ど う 考 え て も パ ク だ ろ!
692もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 11:15:45
>>690
自分も同じ。似てるデザインが多くても
その中で自分が気に入った服を買うだけ。

自分は大手の寺の足を引っ張りたくて仕方無い寺が
必死に自演してる方が悲しいけどね。
693もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 11:20:22
パクの判断基準は難しいねぇ…。

でもパクり癖のある人って普段の行いから何となくわかるよね。
それこそ時期によって作風コロコロ変わったり
自分が買った他寺の服とそっくりの服を後から作ったりとかさ。
694もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 12:32:06
え、今回の話ってそこまで難しい?
Tシャツにプリントして販売した。後からプリントTシャツ
出したやつはたとえ柄が違ってもパクリニダふぁびょーんと
同レベルなんだが
そして>>986の考えのほうがよほど悲しいんだが。一生懸命作った
服を人間服の二番煎じって言い切るところとか
695もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 12:40:47
偽ヴィトンやCHANNELでも平気な人っているからね。
所持するのも立派に犯罪な訳だけど。

本家の寺服着せている人とイベントで会っちゃったりするとかなり恥ずかしいと思うけど、
ブログなんかで写真うpしたりしなくて、オフで会うような友達がいないような人は
なんだって平気なのはしょうがないかもね。
696もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 12:43:07
またすごいロングパスだな
697もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 12:55:18
久々にロングパスしちまったorz
人間二番煎じマリンテイスト服作って奥だししてくる 禿|λ....
698もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 13:17:43
今は色々なデザインが溢れてるから、
0からの完全なオリジナルのモノは、現在ではありえないとよく言われてるよね。
完全オリジナルなんて、よっぽど芸術的じゃないと無理じゃない?
何でも二番煎じなんて言ってたら
パフスリーブやエプロンも使えないよな…。
699もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 14:05:47
この話題しょっちゅうループしてるね
700もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 16:12:47
どんなデザインの物でも、昔の色んな商品をしらみつぶしに探せば多少は似ている商品はあるんじゃないかな。
それを一々探してきて同じデザインじゃないのにテイストが同じだけでもパクリだと騒ぎたい人がいるんだろうな。

元々、人間服でありきたりの物を人形サイズにしただけなのに、人形サイズにしたからパクリだと凸されまくってる可哀相な人の話じゃなかったのか?
701もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 16:27:23
アクセの話がいつのまにか服になってる
702もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 16:54:31
服に話題振って煙に巻きたい人がいるんだねw
703もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 17:23:09
話題を戻してすまんが透明カボションって使ってる人多くない?
誰が一番最初とか正直わかんねーw

その寺によって柄とかテイストとか違うから見るの楽しみにしてるんだけどなぁ…
704もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 18:33:23
透明カボションも樹脂も使っている人多いよ
絡まれた人は災難だったとしかいいようがない
ところで透明カボションってガラス製って存在する?
自分が使ってるやつはガラスじゃないんだけど、もし
ガラスがあるならガラスに切り替えたいんだが
705もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 19:43:17
樹脂アクセを3年前くらいに人間服ので買いまして。
可愛かったので飾ったりしていたのですが。
やはり黄色くなりました…。でも可愛いからまだ飾ってます。

レジンアイも普通に2年経つと黄色くなるしね。割安だからそこんとこ割り切ってます。
ガラスなら黄色変色は免れるのかな?
706もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 21:38:33
パワーストーンを扱っている所に
樹脂じゃないのが売ってたりするよね
接着剤を使わなければ黄色変色の心配は無いんじゃないかな
707もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 21:44:23
ヴィンテージ素材を使うからどうやってもクリアじゃないものが
あるから黄変が許せない人にはきつい気がする
あと修理もし辛い。注意書きはしてるけど、なにかがあったとき
直せないってのが心苦しい
708もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 21:46:10
どんなアイテムでも、最初に使った人間は、
自分以降に使った人間が全員パクリに見えるし、
そいつらが売れるのを見ると凄くムカつくんだろう。

でも、客観的な目で見れば>>686の主張の方が無茶苦茶だ。
709もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 22:11:54
完全にオリジナルの技法で作ったものなら真似されてむかつくのも分かるけど
人間用のアクセパーツ流用ごときでパクリに見えるって病的だな
「このパーツ使えるのは私だけ!」とでも思ってるのかね
710もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 22:18:19
>>709
煽りじゃないよ。

多分、思ってるんだよ。
自分の作品に対する思いいれは本人が一番強いから。
711もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 22:24:06
そういう人はパーツ屋で買わないで自作すればいいのにね。
712もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 22:46:37
今まで世界になかったものを最初から作り上げて、自分がオリジナルならともかく、
人間サイズを縮小しただけとか、よその業界でやってることをこの業界では自分が初めてとか、
そういうのはパクとかパクじゃないとか言う権利はない。
713もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 22:57:54
探してみたがガラス製の透明カボションにたどり着かない……
探し方が悪いのかorz
アクリルカボションもやはり黄変しちゃうかな?
714もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 23:02:27
そーいや、以前ここだったかで、
専門の業者から買ったパーツを別寺にパクられたふじこふじこ!
って奴居たね。
確かそれも樹脂パーツってオチだった気がするけど、
樹脂パーツでそういうのはやってるのかね
715もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 00:15:15
不思議だよね。
ハンクラ板に樹脂パーツのスレあるけどそういう話見かけないし。
人形者に自意識過剰な人でも多いのかねぇ。

幸い自分はパクリで絡まれたことは無いけど、最近の流れ見てヴィンテージパーツにはまってる最中だからちょっと怖い。
716もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 00:17:06
>713
お値段高いけど、ここにクリアクォーツならあったよ
ttp://1der.jp/
717もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 00:50:13
ヴィンテージパーツ使う寺が増えれば、現行品と
変らないぐらいの頻度で見かけるようになるんで
パクだなんだ騒ぎも収まるんじゃねw
つうかそんなカボションごときで騒ぐのどうかしてるよな〜
718もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 00:53:32
同人イベントのハンクラ島、樹脂アクセ大流行中だよ。
719もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 09:02:08
>>715
人形用と人間用だとパク騒ぎのライン違うからかな。
本スレでエターナルローズを辛苦服パクって流れになった時ドン引きしたわー。
あの程度でパク認定されたら買う方もたまらんわ。
人間用だと、自分が身につけるからそのジャンルに詳しくなる→見分けがつく→
パク認定ラインがゆるくなる。
人形用だと、自分が身につけない→詳しくない→見分けがつかない→少しでも似てるとすぐパク認定。
なんじゃないかと。

同人イベントで樹脂アクセよく買うけど、どの寺もパーツは同じでも
色使いやアレンジで個性が出るからパクだとは思わないなー。
人形だと取り扱ってる人が少なくて比較対象が少ないから、逆に差別化しにくいのかも。
720もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 13:16:08
人形だと、自己愛が強いって言うか
自己主張激しかったり自意識過剰な人も多くない?
すぐ騒ぐのはそれも理由にあるかも。
いい人もいるんだけどね。
721もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 15:30:32
人形者は人形しか興味無いのが多いのか、騒ぐ奴が人形界しか知らんのか
世の中の流行や市場にうとい奴がパクだなんだと騒ぐんだろうね。
とりあえず情報雑誌とか本屋で立ち読みでもなんでもして視野広げろ
ってことですな。

同じパーツで配置はまっるっと同じなのはどこへ行ってもパクだけどね。
722もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 18:51:42
人形者に視野が狭い人が多いのはイベントにいる人形者を見ればわかるだろうよ…
良くない意味で純朴な人たちが多いよ
723もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 19:36:23
人形にしか興味がないってより、人形買う為に全てを犠牲にした結果あんなになっちまったんじゃ…
そのストレスで残りは食費に回ってるとか…
724もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 20:44:11
ヒドス
でも納得
でも、寺でいかにも小遣い稼ぎのチュプ風
モデルは使いまわしでウィッグボッサーなスタンダードまたは奥で叩き売りされてた子とか
ま それでも売り物さえ良ければ買う自分
725もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 22:11:03
ウィッグボッサーでも気にならない人が作る服に
いい物があったためしがない。
726もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 22:24:04
>>724
スタンダードのなにがいけないのか…
727もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 23:01:16
素敵服スタンダードは人間でいうノーメイクロリータみたいなもんだろ
これが限定子なら何も思わないんだろうな
728もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 23:06:56
服の販売だけが目当てのにわか寺が、
店頭で買えるスタンダードを買ってモデルにしている事はある。
酷いのになるとボディだけとかもあるし。

724が言いたいのはそういうことじゃない。
ただ服を売りたいだけの人間が、
ン十万払って真紅とか買わないし。
729もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 23:07:15
ウィッグボッサーなスタンダード

じゃね?
まあ黄変してて初期のデフォメイクだとアラアラと思われそうだが
730もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 23:11:02
スタンダードのデフォメイクが好きな人間は寺をやる資格がないとおっしゃる。
731もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 23:21:43
スタンダードだからダメなんじゃない。
髪ぼっさり、汚れと黄変目立ちまくり、スタンドに立たせた姿勢が明らかに無造作、
ハンドパーツが反対向いたまま展示されてる、下手すりゃ靴履いてない、
明らかに愛情かけてないのが分かる寺がダメなんだ。

まぁスタンダードSDでも出来れば
グラスアイに交換+睫毛を付けるくらいのことはした方が良いと思うけどね…。
732もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 23:34:50
>靴履いてない

展示シチュエーションに寄るかなあ。
ナチュラル系ならいらないと思うが。
展示慣れしてないであたふたして設営している寺もいるから
広〜い心でニラニラ見てやれば?

あとSDのスタンダードは幼と違って最初からグラスアイじゃなかったっけ?w
733もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 23:49:38
いや、アクリルだったよ>SDスタンダード
HGか何かが入ってるのもあるかもしれないけど
734もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 00:01:37
ウチのはみんなグラスアイ入ってたよ。
735もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 00:05:33
通常販売子はSD13男女だけグラスアイ+睫毛付きだよ
SD、MSDはアクリルアイ(初回限定版はまた別)
736もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 00:36:17
そうなのか。知らんかった。
そういえばウチの通常販売子は13ばかりだったよ。

てことは、13はグラスアイ+睫毛付きだから
スタンダードデフォでもOKってこと?w

あのね、人によると思うのだけど
ドールが好きで服作ってる寺もいれば
裁縫が好きで服作ってる寺もいると思うのよ。
後者の場合、ドール≒マネキン的な捉え方だから
そこまで手を掛けないんじゃないかな。
ボサウィッグはイクナイが、デフォは別にいいんじゃないかと。
737もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 01:18:31
デフォメイクがピンク系で可愛いからか、何故かミミだけデフォで見かける率が高い気がする
738もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 01:19:21
デフォでも構わないんだけど、もったいないよね。
モデルにまで気を遣ってるほうが、服が映えるし印象も良いから。



739もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 01:21:50
デフォだめなのか・・・と思ってメイクして汚メイクって言われるよりいいじゃマイカwww
740もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 01:28:06
皆モデルのメイクに自信満々っぽいけど
イベントで見かけるのってデフォのがましじゃね?ってのが多い
741もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 01:58:16
最近の某のメイクはハイレベルだよね
742もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 08:56:56
新しいスタンダードのメイクめちゃくちゃ綺麗だしね
今後はもっとデフォメイクのスタンダード増えそう

>>740
イベントよりオークションの方が…
奥だとなんでイベントに比べて微妙メイクのミニ初期子多いんだ
743もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 11:21:23
>742
わかる…確かにオクで可愛いミニ初期子見たことねぇ。
まぁミニっこはノーメイク販売だから仕方ないのかもしれんが。
あと意外とメイク難しい造形だと思う。
744もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 15:48:42
ミニ初期子のフルチョ?をモデルにしてるオク寺もいなかったっけ…
あれは自分的にメイク可愛いなと思ったけど、
初期子というだけでやっぱり印象マイナスになるもの?
会員販売のウィッグ寺のも普通に可愛いモデルだなと感じてた私は異端だったのか…

メイクでがらりと変わるのがSDだから、
寺のモデルがスタンダードか限定かなんて深く考えたことなかったよ
適当寺はそんなの関係なくどこかがっかりセンスなものだし
745もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 16:12:33
限定をモデルにしてるのがステータスな寺さんなんじゃないのかなーと思った。
746もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 17:06:27
>744
ミニ初期子がモデルに向いてないとか可愛くないとか言ってるわけじゃないよ。
もちろん可愛いミニ初期子モデルもいるよ。
メイクがショボかろうが本人にとっては可愛いんだろうから余計なお世話ではあるが、
メイクが綺麗な子の方が服が映えて見えるのは確か。

あと、オクのミニ初期子寺はとりあえず手軽に買えるスタンダードミニを買って
寺デビューしてみました感があるので何となく気になるかな。
まぁそういう寺は大概服もショボいんだけどな。
747もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 21:21:08
とりあえず目のロンパリくらいは直したほうが良いと思うんだぜ。
748もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 21:25:45
わざと視線を外す場合もある・・・けど
そういうのは見れば何となくわかるか
749742:2009/04/04(土) 00:23:45
>>743
実はメイク難しいヘッドだよね
センスが要るというか

>>746
激同
更に奥写真がJPG圧縮かかりまくりだったり裸足でミニ初期子だとトルソ扱い寺に感じる
750もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 17:32:28
黄変は論外だけどスタンダードデフォでも構わないな。
着用したらどんな感じかわかれば要は商品の出来不出来だし。

美麗カスタム子をモデルにしてるところに限って商品が極少だったり
技術に見合わない高値付けてたりするの、
あそこは見るだけでいいやと思ってしまう。
751もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 17:39:51
盗難とか破損が怖いから、できればトルソーで済ませたいな
と思う時もある
752もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 21:14:45
服の販売で靴はかせたモデル使ったら、
「靴も付属すると思いました!ふじこ!」
って苦情が来たから、なるべく売り物以外は写さないように
裸足のモデルを使う事もあるよ。
着用写真のほかに、売り物だけを並べた画像もうpしたんだけどね。

売り物以外の小物を添えて綺麗な写真で販売してる人を見ると、
確かに高騰しそうな写真だと思うけど、
その小物も付けろって絡まれないか心配になる。
撮影小物は商品に含まれませんとか書いても、
苦情言うような人はそんなの読まなさそうだし。
753もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 21:23:48
SD本スレで寺にとって怖い話が出てるんだけど、
ああいうのってマジ寺殺しだね。
寺活動辞めたくなるっつーか、やる気失せる。

何か対策ってないのかな。
発送前に、梱包前の商品に相手の名前とか書いたメモ用紙添えて
写真を撮って取り引きが終わるまで保存する、くらいしか
思いつかないよ。
これも、決定的な対策にはならないよね。
もっといい方法ないかな。
754もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 21:56:04
もっと良い方法は奥やめることじゃない?マジック一切なしで
くっきりはっきり写真とるとか

寺かつ海鮮だけど雰囲気マジック服を奥で落とすと高確率で
難があるんだよね。レースでかくれている部分にシミがあったり
脇部分に穴があったり。見えない部分に難が多い
一番笑ったのは針が刺さった状態で届いたことだけどさ
755もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 21:57:10
写真撮るくらいしか通販だったら方法がない気がする。
あとはもうイベで直接売りでその場で包むとかしか…。
正直返品したいために商品破くとかありえんわ…。
756もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 22:21:11
お金ないけど買っちゃった!これ返品すればお金戻ってくるよね☆
って考えなのかな。
マジで悪質だ。
そういう奴がいると奥や通販が過疎る原因にもつながるのにね。
757もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 22:25:37
撮影して遊び倒して返品するという人は存在する。
基本返品不可で当然だと思う。
不具合部分を撮影してもらって
それ見て納得したら返品に応じる柔軟性は若干残したいけど
カッターで切り裂いてそれを理由に、なんて有り得ないよなあ。
あと、返金ではなくお取り替えのみ(お金は返ってこない)にしないと
味しめて他の寺でもやりかねん
758もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 22:54:34
返金希望なのが不思議だ
自分のところもちょっとミスがあったけど、落札者の人から
「布代、お針子代、送料全てお支払いするからどうにか
なおしてください」って丁寧にお願いされて、そもそもこちらが
悪かったもんだから本当に申し訳ない気分になってしまった
ミスがあれば認めるし、直しもするけど返金はないわぁ
欲しくて買ったなら、交換を要求するべき
759もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 23:09:39
ドルパの寺リストでてる。
配置図はまだ。
760もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 23:44:11
>>759
丸一日遅い情報ありがとう
761もしもし、わたし名無しよ:2009/04/04(土) 23:50:13
一般的に寺の商品って売り切りっつーか、
同じ材料が手に入らないから全く同じ物を新たに作って
交換って事も難しいから返金って事になっちゃうのかね。
クレーマー怖い。遊び倒して返品とかマジないわ。
その寺からはもう買い物できないって覚悟ないと出来ない事でも
ありそうだけどね。
762もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 07:18:52
普通なら「服そのものが欲しい」わけだけど、
とにかくサイトとか美串に乗せる画像が欲しいだけの人の場合は、
一度写真を撮ったら後はいらない訳だし、
オクに出すのも面倒だから返品しちゃえって感じなんだろう。

ただ、洋服を切り裂くってのは、
普通の人間だと心理的に躊躇いが生じるから、
躊躇いなく切っちゃう人はちょっと病んでる気がする。
763もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 07:47:59
返品するのに理由が必要だから自分で切っちゃって
最初から切れてたって言い張るんじゃないかな。
そんなはずないのに変だなって思っても、
切れてたんだからそっちが悪い返品しるふじこふじこってやられたら
返品に応じてしまうと思う。
本当に不良品だったら返品じゃなくて普通は交換を頼むものなんじゃない?
764もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 10:49:14
>本当に不良品だったら返品じゃなくて普通は交換を頼むものなんじゃない?
全てはここに尽きると思う。
頑として譲らない事をオススメする。
一度成功すると癖になってあちこちでやり出す可能性がある。
寺同士ネットワークがあれば注意喚起も出来るがネットもやってない寺っているからね。
不正の芽は早い内に摘んでしまった方が世のため人のため。
765もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 20:19:24
人間服でも買って着たあと返品ってのがいるくらいだからな〜

お洋服梱包の取り扱いカード(寺連絡カード)に
「不良品の場合はお取り替えします。但し購入後一週間以内」
とかって書くのはどうだろか。
766もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 20:24:47
確認しないで一ヶ月後に開封するとかいうのもいるからこわい。
だから届いたらまず開けて確認してくれと口を酸っぱくして言ってますよ。
届いてすぐ撮影→満足→返品という事をする人も通販好きにはいるらしいから注意。
オンライン通販にはクーリングオフというお約束はないらしいけどね。
767もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 14:41:29
派に寺参加した時お客さんに
「帰りの電車賃がなくなったから返品&返金してほしい」
と言われて返金してあげた事があるけど閉会直前で正直迷惑だった。
でも事情が事情だから返金に応じたけど、
買い物する人達は帰りの交通費の事も頭に入れて買い物して欲しい。
後、通販する時取り置き2ヵ月とか要求してくるのもやめて欲しい。
金欠で辛いのは分からないでもないが、
お金が無いんだったら諦める事も肝心だと思う。
768もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 18:11:19
>>767
次からは交番に行けば電車賃貸してくれますよって教えてあげるといいよ
769もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 18:28:10
>>767
自分もあったよ、そういうの。
片付けしてさあ帰るぞーって時だったから
「今スペ主がいなくてお金とか勝手にいじれません」って手伝い装って追い払った。
良い年して金管理の出来んやつなんかどうなっても知らん。
770もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 18:30:39
>>769
自分もその手で追い返したことあった。
去る間際に「別のディーラーさんは返品してくれたのに」と
捨てゼリフ吐かれて、応じなくて良かったと思ったよ。

どう考えても常習者だと思う。
771もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 20:06:29
同じ人物だったりしてなw
電車賃クレクレ詐欺
772もしもし、わたし名無しよ:2009/04/06(月) 20:30:06
お茶会スペースで着せ替えて遊んで写真でも撮って、購買欲は満足したし、友達にも見せたし、
また次それをする資金のために帰りごろに返品(*^^*)アタシって節約上手 ということですかね


試着OKにしてたら着せて写真撮るだけ撮って帰ってった人いたな
最初は写真うつりの良し悪しを見てるのかなと思ったけど、やっぱり変な人っているよね
773もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 09:45:00
自分も「交通費がなくなった」と言われたことがある。
しかも開場して30分ぐらいの時に。
他の寺で買いたい物でも見つかった?と
思いながら返金に応じた。
774もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 10:58:49
d切り
最近よくオク相場冷え込んだっていう人、いるけどさ
購入者の目が、肥えてきてるんじゃないかな、単に。
いいなぁって思うものは、そこそこのお値段で落ちてるし。
いかにも、おかぁちゃんのてづくり、みたいなのじゃそりゃいい値つかないよ
それと、おんなじような生地いっつもつかってるとことか
(しかもそれ、あんまりいい趣味じゃなかったり)
いっぱい生地かったんだねっておもう。
775もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 11:01:57
同じ生地をいつも使ってるってのは別に良くない?
「ウチの寺の定番商品です☆」
って思ってるんだろうし。

ま、「いっぱい買ったんだね」って思われてる時点で
あんまりセンス良くない柄なんだろうと推測できるけど。
776もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 12:44:52
無地だったら良かったのに・・・と思うこともあるよなw
777もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 13:31:46
>>776
あるあるwww
そしてチキンな自分は無地ばかり使って地味になりがちだ。
センス良く柄物も使えるようになりたいよ。華やかでいいなって思う寺さんも多いから。
778もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 14:36:30
布屋で「この柄いいな」と思っても
よくよく見ると柄のサイズが大きくて買わないことがよくある。
そして自分も毎度の無地。
小さくて可愛い柄布を見つけて
人形サイズにあった服を制作している寺さんを尊敬する。
779もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 19:58:54
生地は違うがデザインは何年たっても同じオク寺がいるが
作るのも慣れて楽だろうからコンスタントに出品出来るし
それなりの入札もあるから商売上手な人達だと思う。
共通するのはモデルがいつも同じでツマンネことぐらいか
780もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 21:25:28
小さい柄布扱ってるメーカーは決まってるから
探せば簡単に見つかるよ?
でもその柄使って作れるのがPH系とか
とにかく後追いになりがちだから使ってないんだよね
781もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 09:04:55
柄は他とかぶる可能性があるからねー難しいね
782もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 11:24:02
そんで、また柄が一緒なだけで○○さんのパクだと言い掛かりを…('A`)
783もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 16:06:29
柄が小さくても悪寒な柄じゃ使えないし、
小さくて可愛いってなると、けっこうかぶるんだよね。
784もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 20:32:45
水玉とかストライプとかYUWAとかか。
ついこの間もストライプでパクパク騒いでたのが居たねw
785もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 10:49:40
着物寺だが、今作ってる物と奥に出てる物が柄かぶりしないかドキドキするよ。
786もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 11:25:39
着物の柄って大胆なデザインはともかく
古典柄ってパターン化されているから
思いのほか被るんだよね
787もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 11:39:39
そういえば京都ドルパのディーラー枠の当落ってどうなったんだ
788もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 15:55:24
ドルパ配置図早くしろ〜
789もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 20:52:35
話し豚切り、愚痴らせて。

詳しい内容は身バレするので伏せますが
まったくもって、某の事務処理のミスの多さにイライラする。
何の為の「確認ハガキ」なんだよ。
訂正連絡したって直ってなきゃ意味全然ないじゃないか。
「訂正確認了承しました」って言っても結局直ってないし
直ってないんですけどって再度連絡したら
「そんな連絡受けてません」だと?
これで事務処理ミス何回目だと思ってるんだ?
ふざけんな。
790もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 21:20:19
メールで送ってから電話汁。
処理後確認のメールも下さいと言う。
これで安心。
どこかでレスポンスなければ処理もれ防げるし。
791もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 21:30:12
某なんて信用してないから、
一番連絡の早い電話で連絡して、
変更したという連絡を向こうから署名付きでファックスさせる。
とりあえず向こうから処理したって連絡が来た証拠(名前つき)を
貰わないと絶対してないよ、あそこ。
792789:2009/04/09(木) 21:49:29
>>790-791
これで事務処理ミスが何度目か(自分も信用していない)だったので
直接電話
  ↓
電話担当者の名前入りで再度訂正内容明記したメール
(※これは某から送れと指示された)
  ↓
某からの確認メール到着確認
までやってるんだけどね、それでも訂正されてないのよ…
しかも「そんなメール受取っても送信してもいません」とか('A`)
再度「こちらが送信したメール」「某からの受信メール」を
コピペして送ったんだが「知りません」の一点張りなんだわ…

再々問い合わせしても、もう訂正されないだろうなーってのが解りきってるし
だぶんこれで前回同様に現在の寺名もブラリ行きなんだろうな…と orz
793789:2009/04/09(木) 21:55:02
蛇足で「前回の寺がブラリ行き」と悟ったのは
7回連続でドルパに落選したから。

出せば受かる&優待券付きのドルパまで落選したら
十中八九がブラリ行きだろう…と。

本当に企業か?情けない。
794もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 21:58:44
なんだ常習犯かw
795もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 22:03:02
何故自分がBL行きだとわかってて
まだドルパに寺申し込みするんだろう
普通こっちから見限らないか?とか思うんだけど
796もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 22:08:53
どんな語調で要求したかってのが一番重要な気がする。
本当にBL入りしてるなら、
「客とトラブル起こしそうな人間だから」みたいな理由かもしれないぞ?
797もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 22:23:05
>795
そんな事よく考えれば解る事かと
798789:2009/04/09(木) 22:44:07
>>796
語調は至って丁寧に、腰低くお伺いしてるよ。
普段の仕事がかなり厳しい接客業なので、そこは間違いない。
クレーム処理もしているので、どうしたら不快になるかは把握してるつもり。

ちなみに前回の事務処理ミスは、決済も確認ハガキも来たのに
マニュアルが来なかったので問い合わせをしたら
途中から事務処理を忘れ去られていて
ドルパ当日にカタログ未掲載&訂正の紙も出してもらえなかった
「謎の島ブース(30寺ほどいたかな…)」の住人でした。
この時の謝罪は一切ナシ、担当者の第一声は「返金でいいっしょ?(そのまんま)」
799もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 22:53:15
某の事務処理能力はマジあてにならんからねー
メールで問い合わせしたって全然違う回答がくるしな
同じ問い合わせして3〜4回目でようやく意志が通じた
800もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 23:39:18
>>798
その処理の経過を全部まとめて
ドルパで直接sigeに渡せば?
「社員さんに渡しても揉み消されるので必ず読んでください」
とか言って。
801もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 00:08:21
>800
その場でSigeに「うっかり」隠滅されるだけじゃね?
802もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 00:27:39
>>789
大変だったね。
某はいいかげん上から目線をなんとかしないと、ほんとに客も寺も離れるぞ。
店で客ともいえない扱いをうけたことがあるから、心底同情するよ。
803もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 00:42:50
sigeよりせっちゃんか舞鍵に言った方がよくね?
ぶっちゃけsigeはお飾りの社長みたいな感じに見える。
804もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 06:07:32
>798
それいつの話よ?
それが前回ってエラく間あくんだな
805もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 06:53:40
>>804
日本語読めてるか?
798は以前ブラリしたときの話だろ
それ以後連続落選したから
現在は寺名変えて参加してるのに
またか!って話でしょ

つぅか
寺名変えた途端に普通に参加出来てるってことは
やっぱりブラリ入りしていたってことだよね
元々は某の落ち度なのになんだかな〜
806もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 08:00:42
データ扱ってる担当がDQNなんじゃね?
そこで全部揉み消して文句言って来た寺はブラリ入りしてんじゃないかと思えてくる。
証拠が残ってるなら然るべき機関に通報しちゃえ。
807もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 08:37:38
然るべき機関に通報してどうするの?
ドルパがなくなれってことかい?
808もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 08:38:01
>>798
うほっ仲間ハケーンw
自分もあの幻の島にいたよ

もうガイド販売直前だったから未掲載ってのは解りきっていたんだけど
訂正追加表をガイドに別紙で添付しますって約束したのに
確認したら追加されていなくって愕然としたっけ
当日ガイド購入した友人が私のブースを探しまわって怒ってたわ

後日クレーム入れたからか、もれなく私も同様に連続落選
まさかと思って寺名と代表者変えたらパッタリと落選しなくなったw
809もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 09:05:15
まだドルパが1桁の頃は、ちゃんと訂正紙挟んであったのにね。

ガイドブックと言えば寺カット全ページ最下段に延々と続く
”寺カットなし、残念!”に毎回イラつく。
人様の神経逆撫でするのが本当に得意だよなー
810もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 09:26:39
>789
メールのやり取りとか証拠が残っているものを「知りません」とバックレられるなら、
「お前じゃ話にならんから責任者に代われ」って言えばいいんじゃないの。
末端の社員が自分のミス隠匿してるんでそ。
責任者にメール見せてきちんと追求してもらった方がいいよ。
まぁ某だからその責任者も同じような対応するかもしれんけどさ。
811もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 09:45:02
今までメールで修正とか頼んだ時は、普通に事務的に対処してもらって、
返事早いし訂正が駄目だった事が無い。

駄目だったケースは、電話や対面でクレームしたのかな?
受けた末端バイトとかが放置してるとかもありそう。
812もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 19:00:33
ドルパは某にとって「限定品をガッツリ現金で買う良いカモの猟場」だぜ。
(まあクレカも多いだろうけど)

嫌な思いしてまで出る価値無くないか?
売り上げと考えると、その鬱モード背負ってまでドルパ出たいって思うんかな?
813もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 04:07:27
昨日からしつこい人ですね
貴方がドルパに行きたくないのは良く解った
814もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 05:32:21
散々文句言いながら結局参加してるのが気持ち悪いんじゃないんだろうか。

もう彼ったら本当にムカつく!と愚痴聞かされて、
じゃあ別れれば?って言ったら「でも…」って言われた気持ちとか。
815もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 07:40:30
>814
その例え、よくわかるw
でも寺に限らず大半のSD者がそんな感じじゃない?
816もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 07:51:22
うーん。
SD者で、人形だけ好きって人は、
「でも彼の顔は好き」みたいな感じで、それは理解できるんだけど。
(顔が好みなだけに、他が余計に嫌だというのも)

ただ789は、単純にイベントでの某の不手際に対しての話だから、
「そんなにイヤなら何で別れないの?」と逆に問い詰めたくなるような感じなのかもしれん。
イベントは某主催じゃなくても色々あるし通販もあるしオフ会もあるし、
某しか供給できない「人形」とはちょっと違うかなと。

某イベの集客率がハンパねえ、売上げ最高、止められねえ!
っていうなら、納得。
人形者として某の製品を「買ってる」時と、
寺として某主催のイベントに「参加してる」時の心情はちょっと違うw
817もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 09:49:06
登録内容が間違ってて文句言ってる人たち、
ドルパの申込みはオンラインでする方がいいよ。
紙で申し込むから入力作業(人間の手作業)が入って間違いが起こる。

某がどういう企業かわかっているなら
文句言うより自衛しようぜ。
818もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 11:00:44
>自衛

意味合いが違う気がスw
誤字申込みが原因なら、対策ジャネ?www

自分はパ好きだな。全体を通してw
819もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 12:13:47
>>817
WEB申込みで「書類不備落選」したことがある俺参上

どこをチェックしてみても
友人知人にチェックしてもらっても
どこにも不備なんてなかったんだぜ…
820もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 12:43:39
某はDQN企業だから諦めろ
821もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 12:54:35
>>818
誤字申込みじゃなくて
自分はちゃんと申し込んだのに某が間違えて登録したから
訂正を求めたのに対応してもらえなくて怒ってるんじゃないの?
だったらWEBで申し込むことでリスクを回避できるから
>>817の「自衛」はあっているんじゃない?
自分が間違えてたにしては強気な書き込みだよね
もしそうなら、そりゃ某も島流し+ブラリに入れて当然かな、と

>>819
WEBだって不備は不備じゃない?
友人知人のチェックはあまりあてにならない気がする
類友で視点が同じような人が多いから
内輪基準で不備がなくても、某的にはあったんでしょ

なんていうか最近は
注意書きも読めない(読まない)モンスターカスタマー多いよね
文句を言っている人たちのうち
本当に自分に非がない人ってどのくらいいるのかなと思っちゃう
大半の人はそんな状況になる事もなく
普通に参加できているわけじゃない?
自分も随分長いこと派に参加しているけど
いまだに一度もそんな経験はないよ
そういう人の方が多いと思うんだけど、違うかなぁ

長文ゴメンね
822もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:02:38
>>821
モンスターカスタマーというか、これぐらいのクレーマーは
正直通販やるどの会社でも発生するレベル。
専スレがあるか・ないかで、
何かクレーマー多いなあ、と感じるだけだと思う。

本スレではド企ブロにいちいち突っ込みいれて
「馴れ馴れしい」とか「言葉がおかしい」みたいなのが湧いてたけど、
他のホビー会社のブログと比べてどうという事ないしな。
とにかく文句つけたい人間は一定数いて、どのメーカーにも張り付いてて、
普段はモニタ越しにブツブツ文句言うだけの事が、
専スレがあるからそこに書き込まれるだけ。

2ちゃん脳だと専スレ内容に更に影響を受けて、
こんなミスしてやっぱりDQN!みたいに極端に振れる。
そんだけの話っすよ
823もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:15:47
>>821
WEB申し込みした事あるのか?
どこをどうすれば“不備”になるんだか…
824もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:19:24
つっか
なんで急に>>817みたいな内容に脳内変換されるのか
そっちの方が謎な訳だが
825もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:27:15
>>821
819だが某的不備ってなんなのよ
友人は同じくWEB寺申込みをしていて
申込み内容が違うのは「代表者名と住所」に「寺名」だけなんだけど
それをどうしたら「不備」になるんだ?

個人的解釈で長々とご高説痛み入るが
勝手に決めつけないでくれないか?
826もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:29:24
誰か>>821のモンスターカスタマーに突っ込めよw
827もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:39:21
>821
自分に経験がないからって、それはないんじゃないの?
そりゃ大半の人は事故が起こらない方が多いのが当たり前じゃない
ごく一部にしか起こらないハズの事故の対応が悪いから問題になってる
って話でしょうが
828もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:44:16
>>826
モンスターみたいな顧客・消費者って意味じゃないの?どこをつっこむの?
モンペだとモンスターみたいな両親になっちゃうじゃん?
829もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 13:46:19
一瞬野良仕事に励んでいる親御さんが頭を過ぎったw >モンペ
830もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 14:10:33
>>827
大半の人に事故が起こらない の意味じゃなく
事故が起こっても大半の人はまともな対応してもらってるだろう の意味なんだけどね
まともな対応してもらった人はこういうところにはあまり書かないだろうしね

上で誰かが言っていたけど
ミスだブラリだ言う人は文句があるなら出なきゃいいだけだと思う

「大半の人に事故が起こらない方が多いのが当たり前」なのに
特に何度も繰り返すようなのは、本人にも問題ある可能性高いと思わない?
以前に参加したとき目を付けられるようなことしたとかさ
本人は知らないだけで実はまわりの寺から苦情きてたとかさ
そういう可能性は考えないのかな?
831もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 14:13:46
ああ、あれか
社員が来てるのか
832もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 14:14:33
考えないから常習犯なんでそw

何度も繰り返す人は己を見ない。周りに注意してくれる人もいない。
哀れなもんだ。
833もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 14:19:46
自分も某とトラブった時にクレーム入れてるけど、落ちたことない。
しかも1回や2回じゃないんだけどな。
789が事実なら、なんでそこまで拗れたのか、そっちの方が気になる。
まあ、789に一切非は無いみたいだから、832でFAかな。
834もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 15:11:02
今更ながらスレチな話題じゃね?とか思ったが
DQNなクレーマー寺の書き込みを見てニラニラしてる俺がいるので
あながち間違いでもないのかwww

代表者名寺名変えてまで参加するなんてストーカーみたいな寺とは
隣にも背中合わせにもなりたくないので除外しといてくれるのは正直ありがたい
835もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 15:43:36
イベントスレ向きのネタだったと思われ
結局789はそういうことも気にしない自由奔放な子だったから
ブラリ入りということでFA?

問題児のために注意書きしてるのに
問題児ほど見もしないという、永遠の矛盾
836もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 17:40:28
ココを見て
何度も名前を変えている寺とは距離を置こうと思いますた
837もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:26:48
毎回毎回周囲の寺に迷惑かけて、
アンケで「この人は迷惑」と書かれている可能性もあるわけだ。
片方の意見のみ、某がクレーマー弾きしているかのように書かれてると、
そんなもんかなあ、と思ってしまう反面、
毎回イベント後には迷惑寺の話出るもんなぁ。

隣で販売してるのに大勢でブース撮影会やるとか、寺奪取とか、
ダミー寺とか、韓弗持ち込んでるとか、
スレでわざわざ話題にはならないけど、
うるさいとか荷物がはみ出てるとか、毎回隣になる寺がムっとするような人かもね。
100%自覚がないから「某が私怨で弾いてる」になるかもしれない。

書類不備が有り得ない状態なら、
「それ以外」の可能性のが高いわな。
838もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:42:17
〉809
毎回ドルパガイドのアンケートにガイドブックのカットがない寺さんに「残念!」は失礼だからやめてくれと書いてたが改善されないので、店舗すみかの意見箱に書いてみた。
それでも改善されないならメールしてみようかと思ってる。
あれ、買い専だけど見るたび寺さんに失礼だと不愉快になる。
839もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 22:45:29
>>838
あれって某の作業ミス多そう。
イドルだと寺カットが無いとこなんて見ないのに、派に限ってあんなに寺カットが無いとこがあるなんて不自然。

自分は以前、寺カットが載ってなくて、某に言ったら
「もう印刷終わってるから変更出来ないんですよ〜。ハハハハハ(笑)」
って言われた。
ガイド修正してくれって言ってるわけじゃないのに。
原因究明しますとか、以後ミスが無いようにしますとか、謝罪するとかそういうことは一切言わないから呆れた。
笑ってるとか有り得ないし。
840もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 23:21:13
>>839
申し込み方法の違いによるかもね
イドルは申込書とカットが同じ紙になってるけど
パは別じゃなかったかな

まぁ数ヶ月前に送ってるカットなんて何のあてにもならないわけだがw
自分的にはオンラインで寺リストがあれば十分かな
その点某のリストは早いのがいいね
イドルとか遅すぎ
841もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 23:38:29
寺カットはなくていいと思うんだがなぁ…
テキストの紹介文(100文字ぐらい)を乗せてくれたほうがいい。

写真は暗くなっちゃうからみづらいし、
そもそもイラストとか描いてる寺もいるし。
842もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 23:47:34
もうドルショと同じオンラインのリンクと当日入場証に配置図って形式でもいいよね。
ドルパのカットは高額のガイドブック代の言い訳の一つに利用されている気もする。

あと寺リストのリンクは全部別窓(あるいはタブ)で開けるようにして欲しい。
右クリックで可能だけど、いくつも回っているうちに間違って閉じてしまったりする。
ブースナンバーが一桁だったときと500番代だったときではアクセス数がかなり違っていたので
力尽きている人も多いと思う。
843もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 23:50:45
右クリよりシフト押しながらの方が若干ラクかも
844もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 23:54:04
残念カットは一時期半数以上がカットなし真っ白に
なったときあたりから出だした。
残念カットになってからカット書く寺は増えたよ。
あと、一枚目とそれ以降のアクセス数が違うのは当たり前だと思うよ。
845もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:09:22
後ろから見ていく俺参上w
一日100ずつ見ていくと力尽きずに済むかもな。
846もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:18:10
ドルパ特設サイト見て今回寺150とか少なすぎだろと思ってたらうちのパソコンが
特設サイトをしっかり表示できていないだけっぽいねorz
寺No.150以降のリストを見たいんだけど150以降へのリンク表示されないや・・
847もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:55:30
>>846
左側に150毎のリンク、右側に寺リストになってない?
スタイルシートとJavaScript使えなくしてないか?

どうしても見えないなら
右クリック>ソースの表示で見るしかないなw
848もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 03:28:19
>>839
某のミスなのに笑って対応ってデフォなのか?
自分は以前合体がスルーされてた。
WEB申込みも確認書もきちんと受付されていたのに
リスト発表されたら友人寺と4寺離れていた。
某に電話したら、>>839と同じく
「もう変更出来ないんですよ〜。我慢して下さいよ。アハハハハハ〜」
で終わりですよ。

まぁそんなに離れてはいないから、何かあったら声かけしようと話し合ったけど
ドルパ当日はブロックも列も違ったので思いっクソ離れた…orz
849もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 09:37:01
>>848
どのイベントでも、合体申込みは絶対じゃないよ。
受付確認ハガキは「その内容で受付けました」の確認ハガキ。
受付時に配置してるわけじゃねーんだから合体の確約じゃないだろ。
ドルパ申し込みマニュアルにも
「配置の都合上、ご希望に添えない場合が云々」と明記されてるがな。

それを「某のミス」と言い切ってしまうあたりが
>>821>>823のいうところなんだろうね。
850もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 09:40:07
>>849
>>821>>832の間違いでした。

これは俺のミスです。
某のミスではありません。
失礼しますた。
851もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 09:41:06
某信者すげーな
852もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 09:58:31
申込書読まずに文句言ってる奴の方がスゲーよ
853もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 10:07:16
こんな残念な人たちの相手もしないといけないなんて
イベントの事務局って大変なんだな・・・
854もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 12:13:49
>>849
受付も通しておいて実際はバラけるなんて他所じゃあり得ない。
バラける事があったとしてもきちんと説明する。
もしくは最初から合体なんて受け付けない。

ミスを笑って済ませるなんて企業として糞。
855もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 12:19:34
じゃあ、そんな糞企業のイベントになんで参加するの?w
856もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 12:21:11
この言葉を聞きたいのかぇ?

売り上げが一番いいからにきまってんだローーー!
857もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 12:46:38
ならそのくらいガマンしろよwww

そんな寺が1つ参加しようがしまいが
どこに配置されてようが
本人と身内以外誰も困らんだろ。

それか某が二つ返事で言うこと聞いてくれるくらい
影響力のある寺になってドルパ改革してください。
期待してるからさw
858もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 13:18:27
タダで参加してるんならともかく卓代払ってるのに
ミスがあっても謝罪なし、それぐらい我慢しろ?
すごい言い草だね。寺は客じゃないとでも?
自分は海鮮だけど被害にあった寺さんが気の毒に思うよ。
859もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 13:18:39
>>857
某信者or社員乙

それでまかり通るなら、初めっから受け付けなきゃ良いんだよ
860もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 13:22:02
SDは好きだけど、某は嫌い

こういったSD者は恐ろしい程多い
正直>>857のような某マンセーな奴はキモイ
861もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 13:44:37
某の合体申請受付後に実は合体出来ないって多いのか…
現在まさにその状況中だ orz
お互いが1人参加寺だから当日大変そうで凹む

申込書の注意書き、こうして見ると
いざミスった時の為の言い訳予防線に見えてきた
862もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 14:07:36
SDは好きだけど、某は嫌い
売上多いからドルパに出たいけど、某は嫌い

これって同列?
863もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 14:39:02
>861
どうしても合体したいんだったら
書類の段階で2卓合同で申し込めばいいんじゃね?
864もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 15:04:21
○○&△△とかで2spとかね。
865もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 15:59:55
2週間後のドルショに沢山の人が来ますように
無事に終わりますように
866もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 17:37:42
その考え方っておかしくねぇか?
そもそも対処出来ないなら
初めっから合体申請桶とかしなきゃ良いんだよ
867もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 17:38:23
>>866>>863へのレスね
868もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 17:47:36
ほとんどの合体希望の寺はちゃんと配置されてるよ。
ごく一部配置の関係で合体にならなかった寺が騒いでるだけだって。
863は「心配ならこうしてみれば?」っていう
万が一を受け入れられない寺への親切な提案でそ。

ごく一部の寺が騒いでるせいで
合体申請自体をなくすって考え方の方がおかしくない?
869もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 17:59:07
合体されてる所とされていない所がでたら
それはそれで問題だと思うんだけど?
それと>863の書き込み方がとても親切とは思えないよ。
870もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:01:08
昔ショで合体申請したのに離れて配置されてたことがあった。
もちろん問い合わせとかはしたけど
だからって合体申請OKにするなとは微塵も思わなかったよ。
あとイドルでも1回合体になってなかったことがあったな。
871もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:02:41
>>869
「対処が出来ないのであれば初めからしなければいい」



「合体申請自体をなくす」

って結果は同じでも根本自体が違うでしょ

それすらも解らないのかなぁ?
872もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:02:48
>>869
嫌味が通じなかったようで申し訳ないw
873もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:04:55
合同で卓申請出せば良いってものでもないよね。
以前どこかのイベントで複数卓申し込みしたけど
キャパが足りないからって削られたこともあったしね。
874もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:06:31
>>863=872
性格悪いね
そういう人から何いわれても納得しないわ
875もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:07:50
>>868も性格悪いわ
876もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:18:22
どうしても某の不備を認めたくない儲だか社員だかが
一人で騒いでるだけだから相手にしない方がいい。
877もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:32:11
ああ、ゴメン
分かりづらかったね。
>>868=>>872でした。
嫌味で書いた「親切」が通じてなかったみたいなんで。

>>863は誰だか知らんよ。
878もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:43:54
>868のレスは>863に対する嫌味だったって事?
わかりづらいっていうか日本語が不自由なレベルだろこれ。
879もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 18:54:29
えー、すまんね。
「万が一を受け入れられない寺」への嫌味なわけで。
その「親切」を>>869に言葉通り受け取られちゃったもんで
>>869に通じない嫌味書いちゃってすまんね」ということ。

・・・書き込みの解説なんて、超あほらしいけど、
ちゃんと安価つけなかった自分が悪かったと反省しとくわ。
そんなに分かりづらいとも思わなかったが
>>877はこれでええかの?

嫌味で書いた「親切」が>>869に通じてなかったみたいなんで。
880878:2009/04/12(日) 19:02:32
なるほどよくわかった。




>>879が性格悪いって事が。
881もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 19:59:19
>>880
とても分かりやすい解説www


合体は必ず通る訳じゃないのは理解出来るけど、寺カット無くすのは論外じゃない?
882もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 20:04:46
>>881
寺カット無くすってどっからきたのその話w
883もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 20:12:17
寺カットなくしたらと昨日書いた。
イラストとか暗い写真よりも、テキストで書いた方が分かりやすい。
何か人形の目のアップ+服のサイズだけより、
SD○○、○○、○○サイズの○○風の洋服を販売しています。
また、○○の小物を扱っています。
とかのが分かりやすいのになーと。

そしたら「残念!」もなくなるし。
申し込みの時に紹介文も必須にしとけばいいわけだし。
884もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 20:16:47
合体配置の話とは全然別だよね?
なんか関連あるように書かれてるから不思議におもたよ

俺もカットなくてもいい派だけどね
885もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 20:47:35
886もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 20:49:36
合体配置の人は「もう配置換え無理w」と笑われたことが嫌なんじゃないの?
問い合わせにできなかった理由と口先だけでも謝罪してれば
どうせ決定したら変えるの大変だし仕方ないと思えるただろうに
某の誠意のかけらも見えない対応にがっかりしてるんだと思ったけど・・・

自分もカットいらないな〜、残念が嫌で無理にカット書くとか時間の無駄じゃん。
>883の案の方が回線には便利だけど、色々作ってる寺にはしんどいかな?
887もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 21:50:49
846です、話トン切ってごめん
>>847
>左側に150毎のリンク、右側に寺リストになってない?
表示すらされてないや・・
>スタイルシートとJavaScript使えなくしてないか?
もしかしたらそれかもしれん。ちょっといじってみるわ
888もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 14:24:16
自分(海鮮)はカットはあって欲しい。
ガイドブック眺めながらカットの雰囲気が気に入った寺があればオンラインリストから飛んでいるんだ。
オンラインリストは寺名と人形のジャンルしかないから、あれを全部見ていくのはきつい。
カジュアル系なのか、ドレス系なのか、ゴスロリ系なのか写真でも文字でもなんでも良いけどとにかくぱっと見で分かる方が有り難い。
寺名しかないところ、カットなしの所にはチェックしには行かないな。
まぁ、結局当日は会場を全部回るんだけどw
889もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 16:17:27
自分は海鮮でカットいらない派。
イラスト上手くっても意味無いし。
890もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 16:20:11
>>889
まだパの方がマシ。イ弗なんて同人イベントの流れでイラストマンセーなんだぜ?w
891もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 16:54:44
海鮮です。
カットはあって欲しいが、イラストとか、服の見えない人形の顔アップの写真とかはイラネ。
販売物の系統とサイズ表記があると凄く嬉しい。
ここいいなーって思ってても、実際行ってみたら自分の所持ドールのサイズが無かった、なんてこともあるので。
892もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 17:22:08
ここで言われても、寺にはどうにも出来ないことだから、
某に直接言った方がいいよ
893もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 19:22:13
>>892
カットに書けって事じゃない?
894もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 21:28:01
某に直接言うと「対応出来ません!我慢して下さいね!ハハハ!」で終了
895もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 03:44:26
サイト通販とかにWebmoney支払いを導入してるハンクラサイトが増えて来てると聞いて、うちも導入を考えてる。
他の寺さん達はWebmoney導入についてどう思う?
回線さん達はWebmoney決済があったら利用する?
両方の立場の意見を聞いてみたい。
896もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 07:16:11
>>895
買い専。
他に入金の選択がなければ利用するだろうけど、中途半端にウェブマネーが余るだろうからちょっと困る。
897もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 09:53:35
個人的にはウェブマネーよりイーバンクだな
898もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 11:19:36
ウェブマネーだったらクレカ支払い出来るね。
給料日前だけど、欲しい服があるって時とか便利かもしれん。
899もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 12:31:36
支払い方法が複数あるなら、都合のいいのを自分で選べるからいいと思う。
WebMoneyはコンビにでも買えるけど、希望金額を買えるわけじゃないから、
支払いがWebMoney一択だとちょっと微妙。
900もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 12:56:28
>>899
今までの決済方法+ウェブマネでしょうよJK
901もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 14:34:32
>>861
まさかと思って確認したらウチもorz
今まで一度もこんなことなかったのに。

861さんと「交換したらお互いばっちり」なところに
偶然なるよう、祈っておく…
902もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 00:38:46
派の最終案内届きましたか?
うちにはまだなんですが、まだ発送されてないのかな?
903もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 01:22:28
>>902
ウチもまだ。
ちなみに都内っす。
サイトに配置図がないから、最終案内早くみたいんだけど・・・。
904もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 04:34:24
>>861,901
自分が書き込んだかとry

同じく確認したら、複数寺で合体申し込んだ全員ビミョーに離れてる…
慌てて確認ハガキを再確認したけど、記入してあるんだよなぁ
配置図見ないと並びがどうなっているのか解らないけど
いくらなんでも全部が並んでいるとは思えないビミョーさ
600寺が参加する中、合間合間に2〜3寺が挟まってるなんて
偶然にしてはビミョー過ぎてイヤミに見えてきたorz
905もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 08:40:18
大阪、隣同士で片方の内側に机をずらして、
空きに机を持ち込んで広くしてた所があったなあ。
そういうので急に合体配置をけん制することになったとか?

(でも禁止事項ではないし、あれは急に1寺1ブースにされて
量の問題で仕方ないからだろうと思うけど)
906もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 09:27:22
机動かすのはダメだろ
顰蹙もんだよ
907もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 09:32:33
合体申請でバラバラ
クレーム入れないの?
自分は電話するつもり
だって今回ミス多過ぎだし
908もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 09:51:52
小学校の頃
並べるとうるさくなる子供たちは
わざと席離されたよねwww
909もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 10:15:25
901です
>>902さん、最終案内はまだ。
ガイドブックで確認しました。

机移動させたり、スペ全部壁作ったり、
荷物で通路ぎっちりしたり、
なんて無茶はしたことないです…
(近隣でされたことはありますが)
910もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 10:19:45
泣き寝入りイクナイ!
911もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 10:31:36
>(近隣でされたことはありますが)
そういう寺は上からきっちり注意されないとずっとやり続けるよ。
現場を押さえてスタッフに注意して貰うと良いかもしれないね。
寺同士だと逆恨みされた上、私怨粘着される可能性もある。
912もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 10:53:40
近くだからってことで混同でチェックされてる可能性もある

でも合体不全って初めて聞いたから
今回から合体を絶対要因にしてないのかなとは思った
913もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 10:57:10
>今回から合体を絶対要因にしてないのかなとは思った

え。何でw
914もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 16:26:20
>>911
逆恨みされた寺が通りますよ

お隣が余りにも酷かったので、イベ中スタッフに連絡して注意してもらった。
ら、後日HP用のメアドに迷惑メールの嵐。
その中のメールに「よくもチクったわね!ふじこ!ふじこ!」な内容が…
どうやらスタッフが連絡したのが隣の寺だ、つーことを漏らしたらしい。
反対隣の寺さんはサイトを突然閉じていた。
その後数年オンオフ共に私怨粘着され、ある時期から派も何故か落選続き。
もしやと思って問い合わせたら、遠回しに苦情が殺到してると…orz

こんな例もあるので注意してね。
915もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 16:44:27
コエエエ;
DQNはやっぱDQNなんだね・・・

隣の寺ですが、って言って本部に行かずに
近所の寺、もしくは客ですが、迷惑行為ハケーンと言うしかない罠。
一人参加の場合はもう絶望的か orz
916914:2009/04/15(水) 17:25:57
スタッフに伝えた時に、寺証付けたまんまだったので
自ブースはどこなのか聞かれたんで、正直に答えたらこの始末でね…orz
まさか自分もスタッフから通報元が漏れるとは思わなかったからさ。

DQN寺は1卓に10人近くが入っていたんだよ。
各人どでかいトランクに限定品の袋山積みで通り抜け出来ないわ
卓内側の左右後ろの寺スペースに大々的にはみ出してるわ
気が付けば1人参加寺さんから無断で椅子持って行ってるわ
大声ではしゃいでるわ、通路妨害紛いの撮影会をブースで始めるわでさ…
いくら注意しても私の卓前を半分以上遮られておしゃべりしていたし
注意しても睨み返すか無視してるし、モデルも何度も倒れそうになったし
お客さんも敬遠して避けて通るしね…

最終的にはサイトに休業宣言して、現在は違う名前で活動してるよ。
917もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 17:36:03
そんな悪質寺は痛スレに曝せ〜〜!
918もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 17:37:12
>限定品の袋山積みで通り抜け出来ないわ

パでの出来事?
今でもその寺その状態で活動していたとしたら消してしまいたい衝動に駆られたんだがw
少なくとも目に付く所にそんな寺が来たら嫌だな。
919もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 17:40:36
数年前のことなんだよね? 今もそのDQN寺は活動してるの?
>917に同じく晒してほしい。
920もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 18:06:44
晒してどうするんだよw
921もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 18:14:19
>>914
うわぁ・・・。
そんな寺には絶対近づきたくないな。今度派行く予定だけど、もしその寺が
活動してたら、そんな寺では買いたくないわ。
もしいたらヒントだけでもイタスレに晒してほしい。
922もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 18:35:22
>>920
ヲチるに決まっておろうw
923もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 18:37:30
晒せって言ってるヤツはバカなの?
そんなんで晒すの推奨してたら、私怨晒しまで出てくるじゃん。
そんなことも予測出来ないの?
私怨晒しの為に自演してるなら分かるけど。
ドルイベスレでも寺脱出した寺を住人に晒せと煽られて晒したはいいけど、人間違いだったという冤罪だってあったのに。
924もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 18:46:45
晒すかどうかはともかく、今その迷惑寺が活動しているのかどうかが知りたい。
全く同じ迷惑行為をしているならそれなりの対処をしたいと思うんだが。
925もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 18:47:01
923は迷惑寺本人なの?
926もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 19:00:54
実際に迷惑行為が有名な迷惑寺なら分かるが、匿名の掲示板の書き込み(しかも一人)だけで晒してしまえなんて怖すぎる。
上にも書かれてる、DQN粘着寺とかに被害者寺が晒されるとかもありそう。
927もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 19:11:06
>917は脊髄反射と見てスルーでいいんじゃないか。

あからさまにおかしい行為をしている寺は淘汰されて然るべき。
まあ、感情的に書いている>923は本人認定したい気もすんだけどw
928もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 19:17:27
どこが感情的なんだろう?人形板って馴れ合い要素強いから、2ちゃんノリの叩かれ方が浮くのか?
アホな書き込みに対しての突っ込みってこんなもんじゃないかと思うけど…
929もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 19:30:59
晒してくれって言ってる奴さ
知ってどうするの?
それなりの対処って何するの?
2ちゃんで見ましたコッチ寄って来ないで下さいとか言うのか
隣に来たら2ちゃんでイタタって聞いたので配置変えて下さいとか申請するのか
わからんな知っても意味ないじゃんw
要するにニラニラしたいだけならどっちもどっちだなーw
930もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 19:52:19
2ちゃんじゃなくて未串にだけど、寺脱出だったから販売を断わった寺に、迷惑行為寺だと有ること無いこと書かれて私怨晒しされた友人がいるから、ネットだけのソースを元に晒すのは大反対です。
931もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 20:12:19
脱出…?
932もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 20:22:36
奪取のことかと
933もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 00:26:45
今も変わらずにやってるなら、一目で分かるだろうから晒さなくてもいいんじゃないw
悪質寺は海鮮がチクってやる方が良さげだから、見かけたら言ってみるよ
934もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 02:44:28
自分
935もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 02:45:25
確かに客側から攻撃は有効だと思う。


自分はニラニラしたいのでイタスレで待ってる。w
936もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 02:52:27
>>934
途中送信すまそ。

自分は持ってない他社ドールの寺さんだけど、雰囲気が大好きだからブクマしてるところがある。
今度参加するイベントにその寺さんも出るみたいだから、サイトを見に行ったら…
自分の今回のメインの販売物とその寺さんのメインの販売物がかなり似てるようなorz

人間服の流行を取り入れると仕方ないのかな。
チキンだから、パクりとか思われたらどうしようとびびってしまう。
937もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 09:17:44
>>936
つ自意識過剰

938もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 15:58:11
ここに書いてる時点で負い目があるって事でそ


心配ならやめれば?
939もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 20:15:41
自分は海鮮だけど、仮にとある寺さんが
片思いでブクマしてる寺さんと近いデザインの服販売し始めたら
え、もしかしてパクってんじゃねーの?って思ってしまうと思う。

今流行りの形っていうだけならいいんだけど、実際見てみないと何とも言えないなぁ
940もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 20:29:45
今回寺で初参加するんだが
自分のスペ全部壁作ったりするのはいけないの事?
両脇の寺に迷惑掛けない様(品物がはみ出すとか)べニアで背景と横を作ってるんだが
941もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 20:40:20
>940
ドルパで、寺スペース見たことあるのかね…常識で考えて。
普通に迷惑でしょ。
後ろ通った時にひっかけたりして、倒れる事もあるんだよ
942もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 20:54:39
>>940
両サイドの裏側(隣の寺から見える側)も綺麗にしといてくれ
ベニヤそのままはイヤポ
943もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 20:55:56
横壁作るのはかまわんが、よく考えてみてくれ
その横壁の裏側は、隣のスペースにとっても横壁だ。
自分のスペースの背景に、問答無用にベニヤが来たら悲しいぞ。
944もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 21:05:10
>>936だけど、自意識過剰ですまんかった。
こっちは無名寺、あっちは儲も居る寺だったから警戒してしまった。
多分自分が他人の立場で両方見比べたら、なんか引っ掛かるかも知れないと思って…

メインの販売物だから下げると売り物なくなるし、堂々と売ることにするよ。
945もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 21:08:15
つーか最終マニュアル嫁
946もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 21:56:41
毎回毎回ループな話題ばかりだ…
947もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 22:07:05
スペ全部に壁作って
どうやってお金&商品の受け渡し?低い背景?

以前、隣で「背景前面壁」が隣になって
ウチのモデルの頭の上で商品渡された時は目が点になった。
(注意したら背景を少し撤去してやりとりしてた)
948もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 22:26:16
>>940
横壁を机の幅いっぱいに立てるのはNG
949もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 22:31:02
なんか、商品販売なのか展示なのか撮影スペースなのか
分からない寺っているよね。
すごいリキ入ってるのは分かるんだけど、
正直寺ブースでやんなよウゼと思う気持ちもある。
参加料は寺が払ってるから自由といえば自由なんだけど、
本来の使用目的にそぐわない使用方法をするのはなぁ。
展示コーナーに出せばいいのにとか思う。
950もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 22:53:06
ドウイ
最近のドルパでは落選している寺もいると云うのに
951もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 23:02:59
ドルパ申し込みって先着順でしょ?
952もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 23:24:05
抽選だよ
953もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 23:43:38
いつだったか忘れたんだけど、
ブース全部まるっと板製の壁で覆った寺ブースを見たことがある。
天井もあった。
で、中の人はというと、
ちょうど真ん中に「窓」部分があって、そこからお顔だけ覗いてる。
なんか、独房の中から覗いてるみたいで、噴出しそうになって困った。
954もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 23:59:39
話全然違ってごめんだけど、先日某所で寺さんの洋服買った。

デザインはかなりシンプルだったから格安で買えたんだ。
届いて見てあまりにも綺麗な作りで感動したよ。
安く買ってごめんと思ったくらい。

ドルバの写真とか見てると 物凄い長蛇の列だから、
根性なくて行った事がないんだけどね。

今度近隣でやったら寺さん目当てで行こうと思った。

寺の皆さん。もう直ぐドルバだね。色々大変だけど頑張ってね。
955もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 00:05:02
ドルショに出る寺にもあたたかいお言葉を!!!
956もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 00:11:25
つかドルバてwwww
957もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 00:21:03
今日、近所のドールショップに旧オプションヘッド+旧初期SDボディのSDが諭吉一枚で野口が数枚おつりで来る値段で売られてた。
思わず衝動買いしてしまい、これで作ってみたかった女の子服バリバリ作れるぜ!と思ったんだけど、初期SDボディと現行のボディってサイズはどの位違うの?
958954:2009/04/17(金) 00:23:22
>>956

無知でごめん。間違えた。ほんと初心者で恥ずかしいです。
959もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 00:25:02
>957
そんな浅ましいお前からは買いたくない
960もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 01:14:11
>>959
ごめん、トルソ寺目指してる訳じゃないよ。
男所帯寺だったから、可愛い女の子服作ってみたかったんだ。
女の子お迎えもしたかったんだけど、今日お迎えした子と同じヘッドの子をお迎えしようとする度に、出費が重なって中々お迎え出来なかったからさ…

ずっとお迎えしたかったヘッドの子だったから、初期ボディでもいいや!と、これは運命だと思ってお迎えしたんで、浮き足立ってた。
すまんかった。
961もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 01:32:09
謝れ!初期ボディ至上主義の俺に謝れ!
ごめんなさい嘘です素敵な初期子ボディにぴったり服作ってくださいお願いしますどうかこのとおりですor2
962もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 02:21:05
初期少女ボディの方が腿とか太いので、初期で作った服ならピュアの子は大丈夫
でも、ウェストはピュアの方が太かったりするので、
どちらも着れるように作るなら、あまりぴったりに作らない方がいい
ちなみに初期少女の身長は、ピュアの13女子とほぼ変わらない
963もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 02:23:26
>>960
作りたいだけなら初期ボディでバリバリ作ればいいんじゃねーのw
現行ボディのサイズで作りたいなら、自分で現行ボディ買ってからにしろ
964もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 09:53:18
>>953
なにそれ!もっとkwsk!!!!
965もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 11:08:47
>>960
自分ち用なら、その旧ボディでバリバリ作ればいいじゃないw
なんで現行のボディを聞く必要があるんだよwww

欲望が見え隠れ
966もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 11:13:34
|ω・`)チラッ

|彡サッ
967もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 11:58:35
というか、最終マニュアルってもう発送されたの?
ウチきてないだけ…?
968もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 12:00:53
寺だったら自分の気に入った物や好きな物をを作って売りたいのは当たり前じゃない?
なんで絡むのか分からない。
寺は製作から販売までやるセレクトショップみたいな物なんだからさ。
男服専門で寺やってるけど、男服だけだとたまに華やかな女の子服が恋しくなるよ。
969もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 12:04:33
女の子服ばかり作っていると男の子服を作りたくなるよ。
17少年お迎えしたら、男の子服作るんだ…
970もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 12:24:40
>967
うちも来てないよー
・・・不安
971もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 13:18:55
うちもまだだよー
もう届いてる人いるの?

ショとパに出るんだけど何も出来上がってないw
972もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 14:36:49
パの最終案内うちにも来てないよ

>>971
ナカーマ!!(AAry
ショ用は今週末から、パ用は来週末からスパートかけないと〜!
973もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 15:13:27
>>940
遅レスだけど横壁作るのはやめてほしい。
以前横壁作ってた寺を見たことあるけど、
隣接寺のブースに影が出来て商品に照明が当たりづらくなってた。
隣接寺さんにとっても迷惑だろうけど、
お客としても先のブースが見えにくくなってすごく迷惑だった。

あとベニヤみたいな堅くて重い板使って倒れたりしたら危なくない?
板は板でもスチレンボードとか柔らかくて軽いの使った方がいいと思う。
974もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 16:16:59
ドルショが書類不備にうるさくなって参加止めたんだけど
某のトラブルが多すぎて
結局、パ専のつもりからショにも戻っちゃったよ。
975もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 16:18:52
イドル立場無し
976もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 16:19:10
>ドルショが書類不備にうるさくなって参加止めたんだけど

( ゚д゚)ポカーン

不備無く書くのは必要最低限の事だと思うんだがw
977もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 17:31:15
ふりがな抜けってそんなに重大か?<書類不備
978もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 18:03:22
イベンターからすると当落の篩の目の一つだと思う<フリガナ抜けが不備
申し込みが多く来てたら落ちる対象になるけど
定員割れしていたら受かるんじゃないかなぁ

でもフリガナ大切だと思う
ほら、sigeみたいに読めないとかさ…
979もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 20:28:10
普通に日本語だったらまだしも、外国語ならふりがないるんじゃないかと思う

寺リストをあいうえお順で載せる時、事務局側で勝手に判断したら
あとで寺から訂正入るかもだし、そんな煩雑なことさせないでくれとは
普通思うんじゃないかと
980もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 21:52:24
昔コミケでは封筒の宛名を「御中」に直してたかで当落決まったこともあるよ。
応募過多の場合は、何かしら理由つけて数減らすのは当然な気がする。

ちなみにイドルは「次回から気をつけてね」と注意書きがあるけど受かるwww
981もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 22:16:30
開催会社もいい加減なんだけど、
中にとんでもないDQN寺が混じってるので
このスレの情報が複雑化してるんだよなw
982もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 22:20:42
そいやドルショとドルパ、給付金効果で売り上げ上がるか不況で下がるか、どっちだろう。
奥相場見てるとどうも、一部の超高騰寺はともかく、普通の寺は売り上げ落ちそうな気がする。
みんな服の値段は前よりおさえる?
それとも今回は変えないで様子見?
983もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 22:36:15
給付金で値段変更とか訳わからないw
984もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 22:55:49
俺の住んでるとこはドルショの時点ではまだ給付金支給されてねえよ
985もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 23:06:42
>>982
材料費も手間も変わってないので変えないです
一度下げたら元に戻しにくくなるし
986もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 23:32:15
給付金もらう前提で
既に某で普段買わないものを色々買い込んでしまったw
987もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 01:03:25
>>983
いや奥相場冷え込んでるけど給付金で少しは温まるかな、と思っただけ

>>985
トン
言われてみればそうだ
売れ残ったら奥出し覚悟で値段据え置くことにした
988もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 18:43:12
亀レスすまんが、このスレで透明なプラじゃないカボションを
探していた人、宣伝になりそうだから名前は出せないがビーズの
ランキング上位を片っ端から探したら幸せになれると思う
989もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 22:02:18
>>988
寧ろハンクラ板のネットのビーズ屋さんスレのテンプレのヴィンテージアクセパーツ屋探した方が早いと思う。
少なくとも2箇所で扱ってるな。
990もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 22:56:44
質問させてください。
人形服でパンツとかTシャツとかにちょっと凝ったデザインのプリントをする場合って、みんなはどうしてる?
型紙抜いてステンシルぽんぽん、じゃ無理なような細かいデザインの場合なんだけど。
Tシャツくんとか使ってる人は結構いるのかな。
991もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 23:11:28
>>990
自分で試行錯誤しろよ
寝言は寝て言え
992もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 23:45:02
>>990
アイロンプリントは無しの方向?
一番多いのはアイロンプリントじゃないかな。

ドール服には使ったことないけど、自分で描いたイラストのスタンプを業者に頼んで作ってもらって人間服に押してるよ。
沢山のパターンを作りたいんじゃないならスクリーンプリントより此方の方が安いし、色も簡単に変えられる。
993もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 09:21:11
>>991
ミシンのメンテしない人かな?w
脊髄反射自重ww
994もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 10:50:04
布スタンプって触ったりなんかの強度はどうですか

シルクスクリーンでのせたのはやはり洗濯では劣化するけど
触る分には結構あらく揉んでも平気な感触
995もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 11:59:47
次スレは?
996もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 12:48:38
997もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 12:51:22
埋め
998もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 12:53:15
なかったみたいなので次スレ立てました。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1240113130/l50
999もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 12:54:22
うめー
1000もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 12:55:31
宇目?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。