【デラ】SD寺 熱く語るスレ10【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
寺に関するアレコレを熱く語るスレです。
寺さんも買い専さんも仲良く語りましょう。
寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、お願いなんかもOKです。

関連スレは>>2
−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ
【デラ】SD寺 熱く語るスレ9【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1152747850/l50

【デラ】SD寺 熱く語るスレ8【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1148818634/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ7【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1143269320/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ6【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1135660867/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ5【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1128069885/
SD寺 熱く語るスレ4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1123239040/
SD寺 熱く語るスレ3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1112540280/
SD寺 熱く語るスレ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1106399827/
初代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1071379144/231-n
2もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 16:58:21
---関連スレ--- (動きが速いので随時検索して下さい)
▲▽▲スーパードルフィー その171▲▽▲
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156565454/
■ドール系イベント総合スレッド■その37
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156319365/
【楽し】自作ドール服 総合スレ 9着目【難し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1148315640/
3もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 16:59:37
スレたて初めてなので何か変なところあったらすみません。
4もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 17:34:28
>>1乙〜
4ゲトー
5もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 19:07:59
↓引き続きレース話ドゾー
6もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 19:28:59
レースは好きにしる
ただし売れる売れないは自己責任でおながいします
7もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 19:52:28
いまはオクスレよりこっちの方が面白いな。w

要は100均の布からはじめる鳥寺派と、
デザインしてから布探しする寺の違いなんだろ?
この場合レースだけど。w
8もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 20:39:28
どっかのスレで、デザイン決めてから布やらレースやら探すと
イメージ通りのがなかなか見つからない、という意見があったな。
ぶっちゃけ、これ何かに使えそう!と思って買っておいて、
その素材からデザイン決めるほうが上手くいくとか。
自分も後者派。
9もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:01:00
>>8
…そして「これはいつか使えそうな布や小物」の墓場ができる……

いやもちろん、買っといたものの中から使えるものが出てくることも
少なくないけど、「アレには買い置きしてたアレが使える!」と思って
引っ張り出してみたら微妙に布質や色が合わなくて……つーのも
結構あるからなー。
10もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:21:04
>>9
あるあるあるwww布の不良在庫がどんだけあることか。
あとは使おうと思ってたデザインにさらに合う布に巡り合えて、さて家にあるほうをどうするかなとか…
でも人形だからまだいい、人間服の自作スレにいくと
布やレースやボタンの不良在庫話がさらにすごいことになってんだよね…

てか、オカンな寺がいなくならないのは、回線のオカンが「あら!これステキ」と
オカンなデザインの服を買っていくからと聞いたぞ。
ヌゲー納得した。需要ってあるんだなーと…。
11もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:23:21
オカンにはオカンの道がある、ってことですかwwwwww
12もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:27:40
回線悪寒趣味は男のほうが著しいなぁと思う。
で、男の趣味人のほうが金離れがいいから、作るほうもそれを意識する。の繰り返し。

13もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:50:34
悪寒というよりチラ見えミニスカ服は男が多いね
14もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:51:19
男の人ってどんなの買うの?
黒エナメルやレザーのボンテージとか?
コスプレ服とか?
15もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:56:32
オクでわりと高騰してるDD服見ると傾向がつかめるかも
16もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:01:06
それを狙って大手寺は作ってるの?
17もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:02:21
イベントに来る客の過半数は女性
18もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:15:13
エロ系コスプレ服とか制服作れば
売れないことはないぞ。

高価なレース使ってるのに売れないふじこ!っていう寺さん、いかがですかw
19もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:15:53
あーそっか。
20もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:16:31
誰に何が売れるって
決まっているなら簡単なのだが
実際には、イベント当日行ってみないとわからない。
前回、殿方数人でやっているSDブースが近くて
そこから殿方がわらわら来てあらかた買っていった。
うちは地味なフツーのカジュアル服で
男の人が来ることはほとんどないんだけど。

それでそこの殿方のブースに遊びにいったときの印象としては
殿方のドレスの好みも人によってばらばらだった。
中年女性が着るようなある意味リアルなカジュアル服を着てるSDもいれば
アニメ服、制服、ほんとにばらばらだった。
男だからこういう趣味、というのは必ずしもないかも。。。
21もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:29:55
男の人のほうが、ストレートな表現が好きな場合が多いね。

ぶりぶりかわいいキャミだと、
女性だと、スパッツはかせたりショール巻いたりして、ドレスダウンするのをよく見るけど。
男性だと、ぶりぶりかわいいまま、もしくは下着的表現で着せる、っつーのが多いな。
22もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:42:20
自分の娘扱いで清楚なドレスばっかり着せる男性オーナーもいるし、
かと思えばボンテージやライダースーツばかり男SDに着せる男性オーナーもいるし、
予想って難しいよ
23もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 22:57:14
何が売れそうか予想するより
どうすれば格好よくなるか考えてるほうが楽しいよ
24もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:00:54
胸のデカいサイズドール用の服とかは?
あまり作ってるところないから、探してる人結構いるんじゃね?
25もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:20:47
そもそも胸が大きい人形は少ないんじゃ
26もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:21:34
男性はよくも悪くもイラストっぽい、直接表現な服が好きなことが多いかな。
ドレスならラッセルレースでとにかくふりふり重視、柄は自分の好きな系統の色ならおk。
体操服にブルマとか、セーラー服だったら繊細さはあまり気にせず、色が少々どぎつくても
「セーラー服」だから買う、って感じで。値段は高くても安くてもあまり気にしていないイメージ。
もちろんこだわってリボンやレース、デザインにこだわって買ってる人もいるだろうけどね。
27もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:23:40
オビツやDDでデカ胸あるよ。
だからこそ、少ないユーザーが大金で巨乳用の服を買う。
エロ系は、食いっぱぐれることはないぞw
28もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:31:56
明後日のアイドールの準備を今から始めます…。
商品はセットもの2セットのみのヨカーン
前もって準備したかったけど忙しくて手が回らなかった…orz
ドール1体しか持ってないんだけど、どうやってディスプレイしよう…。
商品が少ない時ってみなさんどうやってディスプレイしてますか?
良かったらアドバイス下さいorz
29もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:36:52
造花おいてみたり生花おいてみたり装飾してみれ


ブラックなゴスロリ(昔のV系)の服とか売ってた?
30もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 00:25:59
食いっぱぐれるて、ここにいる寺さんは寺活動を本業にしてるの?
31もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 00:27:12
巨乳物って少数がぶっこんでおかしい釣り上がり方する事があるなぁ
32もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 07:07:26
>30
そういうわけじゃなくてw
売れ残ったり、一着も売れなかったとかで悩まなくて済むってことジャネ?
本業にして食べてる寺なんてほとんどいないだろ、この趣味の世界じゃ。
33もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 08:25:48
>>30
寺活動で食っていけるわけないじゃないかorz
出展料と、交通費の分だけ売れれば十分な売り上げ。小遣いにもならん。
34もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 09:13:27
似たようなもん売ってるのに、なんで漏れのとこは売れないんだろ。
裁縫の腕には自信あるのに。
35もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 09:30:30
>34
・布とかの材料選びのセンスが悪い
・宣伝まったくしてない
・スペースの見せ方が下手
・34が実は気づかないだけで裁縫が下手
・モデルがかわいくない。
・めちゃくちゃ高い、もしくは相応の値段でもお得感がない
(ちょっと靴下や帽子、コサージュなど小物ついてるだけで売れ行き違う)
・ヤフオクなら写真が下手
・34の知らないところで厨だと噂が広まってる

のどれかじゃね
36もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 09:50:11
サイト開設して「これ持っていきます」って画像掲載するだけでも全然違うよね。
でもデフォメイクなのにモデルが全然可愛くないはないだろ。
あとは来る客を威嚇してたり寄せ付けない空気だとか。
37もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 09:56:12
布だっていいの使ってるし、3本糸のロックミシンも持ってるし
ワンピースも総裏地で丁寧に仕上げてるよ。
売れてる寺と同じショッピングカートにしたし、
なんで売れないのか不思議。
売れてる寺よりもずっと縫製はいいはずだよ。
洋裁習ってたんだし。
38もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 09:58:21
通販やってて、総裏のワンピがいつまでも残ってる寺なんか知らない。
釣りか。
39もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:00:23
じゃあセンスか写真かな。
でなきゃ、アテクシ洋裁習ってましたのオホホホホ…
みたいなかき方をしちゃってるとか。
作品自体はよくても、
サイトのセンスがないと、商品は売れないよ。
テンプレートとか借りてでも
サイトは綺麗な方がいい。

名前が売れちゃってれば、サイトデザインなんて関係なくなるけどね。
40もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:01:24
>38
たまにいるよ。宣伝まったくしてない寺とか
写真がめっさ下手な寺とかで。
41もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:02:50
サーチ登録とかしてんのかな。更新めんどくさかったらブログにして
制作状況の写真載せるだけでもいいのに。
42もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:05:49
宣伝しすぎるのもウザがられてだめかも。
宣伝しすぎるとオクスレや痛スレで哀弗にされちゃうし。
毎日雑技団で宣伝してる寺とか売れてないんだろうな…って見えちゃうし。

ほどほどの宣伝がいいだろうね。
43もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:12:53
>37
うーん、センスや腕が確かなら、値段が高すぎるくらいしか理由が思いつかん。
いくらをつけているの?
44もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:15:24
価格はお問い合わせください、じゃないよな…
4534:2006/09/02(土) 10:29:57
えっと、宣伝とかは、
叩かれるの怖いからしてないです。
母に出来を見てもらいながらなので縫製は自信あります。
イベントにも何度かでましたが会話するのが苦手で
いらっしゃいませとか恥ずかしくて言えない。
ヤフーオークションもやりたいけど
速攻で叩かれそうなので悩んでます。
値段とかは、あまり詳しく書くと身バレしそうでこわいから許して。
46もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:37:06
釣りだろうな。
デザインなんてどこも似たようなもの。
総裏のワンピで普通の値段なら売れるはずだよ。
47もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:46:45
検索のヒントくれ
48もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 10:57:15
イベじゃお客の前でスナック菓子ボリボリ食ってなきゃまあ大丈夫だし
オクで晒されんのは高騰寺か壊滅的ダサドレスだけ
そこそこ作ってるのなら心配ないよ
49もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:00:09
文章から察するに、小〜中学生?それじゃ怖くて買えないよ。
50もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:04:31
「洋裁習ってたし」と聞くとと9割方イタタ認定するイタスレ住人
51もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:12:39
アドバイスありがとうございます。
なんか場違いだったみたいでごめんなさい。
サイトは携帯サイトと父のパソコンからカート作らしてもらってます。
ヤフーオークションに、そっと売り出してみます。
52もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:18:21
携帯とカートだけ?
それじゃサイトじゃ売れないの、無理ないよ…
53もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:22:31
母に〜、とか父の〜と書いているところをみると、
大学生にもなっていないと思うけど、
ヤフオクは年齢制限あるよ。

・・ってヤフオクってこういう人も出てくるんか。
イベントならまだしも、オクで未成年との取引は嫌だな。
54もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:40:44
百歩譲って気弱で実家暮らしの大人だとしても、
叩きや晒しを気にして、自分の作った商品の宣伝もしないような奴では売れないのも当たり前。
売る気が無いんだろ。
55もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:51:14
ごめんなさい。
でも、知り合いが気に入らない寺にすごい粘着してて
日記でも寺の陰口書いてるのみて怖かったんです。
パソコン買ったら、勇気だしてホームページ作ってみたいとおもいます。
56もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 11:51:48
>53
いや27才の実家暮らしでこんな感じの人知ってるから
そうも言えないんじゃないかな…
箱入り娘ってやつでしょうか。

なんつーか、人形服作りの楽しさ知る前に
叩きや晒しばっか見ちゃったんだろうね〜
楽しい事も多いのに。
57もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:04:03
未成年否定しないのね…
たまにオクに家族全員ID共用ってのがいるけれど
寺なら出品者アラートを使うことも多いこともあるから
独立させてね。

陰口が嫌いなら、2chは向かないよ。
あと間違っても自分の寺名とかはググらないこと。
58もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:20:17
>57
そういわれるとぐぐりたくなるのが人情ですがw

よかった、自分は変なのは見つからなかった。
59もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:22:06
つーか最初の「アテクシ洋裁自信ある」の鼻息荒い口調と
後になって言い訳してる口調が
全く違ってるのは何か理由があるのか?
60もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:28:20
陰口や叩かれるのが恐いってので、
自分に対しての反応が恐くなってきたんじゃないの?
自分の出したヒント手がかりにサイト探られて晒されるかもとかさ。
61もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:32:25
なんかみなさん、親身にありがとうございます。
初めてできた人形系の友達がその陰口の多い方で、
2ちゃんでは強気で漏れとかいってないとダメだとか習いました。
やはり自分の言葉のほうがいいですね。
親と共同のヤフーオークションでと思ったのですが、別にしたほうが買い手さんにも親切ですね。
子供のころから裁縫が好きで、半ひきこもりの恥ずかしい大人です。
なんか、頑張ってみようって気になれました。ありがとう。
62もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:34:12
オクで晒される洋裁自信あるとか洋裁やってたとかいう寺は悪寒しか見た事ない。
しかもほんとに洋裁勉強したのかよってくらいライン悪かったり。
型が良くなくて売れないんじゃないの?
63もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:53:07
洋裁学校行ってたって、センス磨けるわけじゃないからね。
ラインは流行とかあるからなぁ…
フィメールとかの後ろの方のコンテストページみたいなとこ見ると
洋裁学校いってるのに、このセンスか…ってのよくあるよ。
ああいうタイプの人が学校で習ったそのままに
人形服作るとああなるんじゃね?
64もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 14:13:01
服飾の学校に行った全員が
売れっこデザイナーになれるもんでもなし。
縫製が得意なだけの人もいるし。
でも、学校に行っただけの成果は何かしら活きていると思うよ。
好きなら言葉に潰されずに一歩ずつ踏み出してごらんよ。
65もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 14:32:31
みなさんの率直な意見、心にしみました。
人形系の服はまだ始めて間もないので、写真も携帯で撮影したものですから
魅力なかったのでしょうね。
私は、祖父母の介護もかねて介護用のお年寄りに優しい
着脱しやすい服などの縫製を担当してます。
人と話すのが苦手なので内職として、会社に発送してます。
人形服に技術を生かせられたらとおもいます。
パソコン買ったら、デジタルカメラも揃えて
ちゃんとパソコンでホームページ作ってみます。
そしたら、みなさんにも見てもらいたいですね。
お世話になりました。ありがとう。
66もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 15:01:54
携帯からならモバオクで様子見てみたら?
67もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 15:02:45
ガンガレーガンガレー!
68もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 15:33:38
>>65
矢不オクで待っています。頑張って!!


総裏の服が欲しい海鮮の者からの希望でスマソ
69もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 20:06:03
正直この流れが鬱陶しい自分ガイル
2に向いてない空気嫁ねえ奴はROMれと

>>68
総裏っていうけど、どういうタイプの服な訳?
人形服だと物によるが、総裏だとシルエットがモッタリしがちだが
70もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 20:11:10
商品の魅力と縫製の技術はべつもの
りょうほう兼ねそなえた寺になるのはムズカシス
71もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 20:53:08
売れる寺って、作るときにデザインとかどうやって決めるんだろうね。
毎回売れる寺っていうのは、それだけデザイン考えるのとか大変そう。
72もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:07:46
>>45>>65
サイトだけじゃなくてイベントに出ていても売れないなら
画像だけじゃないような・・・・
人と話すのが苦手というのも関係ないと・・・
縫製もデザインも素敵でも需要が無いカテゴリーとか?
夏場だったら総裏は売れ無そうだし。
73もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:14:42
人とお話できなきゃ、どんな服を欲しがってるのかツボがわからんでしょ?
74もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:19:48
つ【サイトでアンケート】
75もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:20:04
>73
オクを見ればわかるよ。
76もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:26:10
オクで好みのデザインでラインも綺麗だったのでとびついたワンピースが
届いてみたら総裏で、すごく丁寧な作りをしていてお買い得だった経験がある。
寺活動してくれーーー!!!って本気で思ったけど、それ以来弗服は出品すらない (((´・ω・`)
77もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:27:14





アンケートもオクも、今ある服からのチョイスしか期待できないですが、なにか
78もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:37:04
>>37
ものすごい自信だなw若さってやつか?
79もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:45:17
>>71
毎回売れてる寺って、大体同じような服多くない?
つけるレース変えたりとか。
ワンパターンな服に儲がぶっこんでる感じがする。
80もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:48:59
>>76
意外と値段があがらなくて、これならもういいや〜ってなったのかな。
81もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 21:52:08
趣味で手間隙惜しまずに作ったものだからでしょ
寺やメーカーの服って良くも悪くも量産型だし
82もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 22:00:50
>>79
まあそれはそれでいいよ。
欲しくても高騰しすぎて買えなかった場合また次があるからいいかーと己を慰めることができるし
何度も似たようなデザインをオクで見ているうちにどうでも良くなって散財しなくて済むし。
83もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 22:56:10
>79
だよね。同じ型紙なんじゃねーのって感じ。
なんかムカツクよね。こっちは毎回型紙変えてやってるのに。
84もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:04:12
>>79
最近は割りとよく見るけど、中華ドレスとかは寺さん少ないから、同じようなのでもいいかな。
85もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:14:17
>79
それでも売れてるってことだよなー。
なんでだろう?
86もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:15:29
欲しい人がいるから売れるんだよ。
ま、ワンパターン中華はいらんけどさ。
87もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:17:12
漏れも、ワンパターンでガンガン作っても売れる寺になりたい('A`)

遠い夢だな。
88もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:20:31
買う側としては、同じ型紙のほうが安心できたりする場合もある
頑張ったから手間かけたから評価されるってのは違うだろ
89もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:23:22
>88
ああ、それあるね。
いつも安定して同じだから、バージョン違いって思って買ってるし。
頑張ったとか手間とか、そういうのもすごいねと思うけど、
欲しいものとは違う場合もある。
90もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:23:35
ワンパターンと呼ばれるのと人気の定番商品と呼ばれるのじゃ大違いだ。(w
91もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:24:27
毎回ワンパターンで手間なし努力なしで売れる寺とかスゴス。
92もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:29:40
>91
手間なし努力なしってのはないだろ…
それなりに作る時間ってのが必然的に手間になるんだし
縫製工場に発注とかなら別だがな
93もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:33:05
工場発注とかお金かかりそうだよね。
響きがプロっぽいけど、なんか愛がない
94もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:35:36
イベント前に一生懸命作ってると思うからこその価値もある
95もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:35:39
>91も海鮮の人?
寺だったらその考え情けないよ
同じパターンでも少しずつアレンジを替えて新鮮味を出していかないと
行き渡ったところで頭打ちになることだってあるし
楽してずっと安泰って道はどのジャンルにもないと思うな
96もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:38:54
>91
売れてる寺は、それなりの努力があってのことだと思うよ。
努力なしで売れてる寺なんているのか?
97もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:45:04
寺さんは儲けとか考えるからワンパターンで高値で売れてたりすると嫌なのかな?
自分は海鮮だけど、買えなかった服に似たような服が次にでたら、欲しいと思う。
98もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:52:20
>97
ちがうよ、高騰したのと同じ型紙で次も出すのは
媚びてるようでイヤだなってだけ
99もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 23:57:49
そもそも、個人で大量に同じものを作ること自体結構な手間と努力だと
思うんだけど。私みたいな飽きっぽい人間は、同じことばっかやってると
いくら好きなものでもだんだん苦痛になってくるし。
私がイベントで買った服は大量生産っぽかったけど、大量だからこそ
可愛くてセット点数も多いのにお手ごろ価格で嬉しかった。

つか、型紙に凝るのは結構だけどそれを自慢げに語られたり
値段にガッツリ還元してたり定番商品持ってる寺をワンパタとか蔑んだり
そんな寺は普通に嫌ですから。
100もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 00:10:03
媚びてるって、それを定番にしてるんじゃないの?
売れなかった形と売れた形の服だったら、売れた方を押し出していくんじゃない?
101もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 00:12:47
だよねえ、高騰したんなら欲しい人がたくさんいるってことだから
102もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 00:41:32
>>100
それは寺さんの考え方の違いじゃないの。
イベントでどれ位出すかでも違うだろうし
それこそ一点物ですって人もいるしね。

103もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 00:50:47
高騰したのと同じ型紙でつくってるから媚びてるって表現は浅ましいよ。

望まれるものを提供したいって考え方だってある。
買専としては気に入ったデザインが買えなかったときにまた同じの出して欲しいって思うし。
あの限定子をワンオフばかりじゃなくスタンダードで出してくれーってのと似たようなもんだ。
104もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 00:53:13
だいたい媚びてるようでイヤだって何様?
105もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 00:59:35
そんなに必死になるなよ。
藻前さんたちがパターン引けないのは分かったからさw
106もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:01:56
なんかアナイサ全受注になったときに「限定の意味ない」とか
喚いてたやつらと同じ匂いを感じるよ。
数の少なさにしか価値を見出せないのかね。
107もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:09:25
おもしろいね、ここ
大量生産寺が自信もって作ってるなら一点物寺に噛み付くことないじゃん
コンプレックスが見え見え
108もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:12:29
こっちは○○でやってるのに。
こっちは○○つかってるのに。

レースのときといい、型紙といい、結構笑える書き込みが多いなぁ。
109もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:13:13
大量生産ってか、似たようなデザインの服がってことじゃないのかな。
一点ものの割に、前のとよく似てたりとかそんな感じ?
110もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:19:11
>108
夜釣りじゃねーの?
111もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:21:19
好きな服作ればいいじゃん、
ユニクロ好きもいれば豪華ドレス好きもいるんだから
112もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:23:16
>107
1点物寺が、定番寺が売れるの僻んで噛み付いてるんだと思ってたよ
113もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:23:33
一度使った型紙の使いまわしで、ちょこっとアレンジ違う服でも
欲しい人が居れば高騰するし、同じ服がイヤなら客は買わないだけじゃない?
同じパターン使おうがそれを使った服を必要としてるのは買い手であって
外野の「いつも違う型紙で頑張ってる寺」が、グチグチ言いながら
口挟む問題じゃないよ。
114もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:26:24
>112
レースのときもそんな書き込みあったね。
ぼくたちが安いレース使って儲けているから妬んでるんだよってwww
115もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:31:47
>>113
グチグチ言ってるのは、むしろ反対の方でわ
116もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:33:02
>115
え?>98なんかはその典型だと思ったけど。
117もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:35:21
>>115
いや、流れ的に「同じ型紙でいつも同じような服出してる寺」に対して
批判的な意見が出てたから(元レスは>>83)それで合ってるんじゃないか。
118もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:39:42
98は自分はそうしたいってだけじゃん
それこそ他人が口はさむ事じゃないんじゃね
119もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:42:23
元凶は>83か。人を妬むより売れる努力しろと。
120もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:43:15
自分がそうしたいってだけなら誰も口出さないだろ。
間接的にそうじゃない寺を貶めてるから過剰反応が来ただけで。
121もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:50:20
>97
>ちがうよ、高騰したのと同じ型紙で次も出すのは
>媚びてるようでイヤだなってだけ

これの何処がほかの寺を貶めてるのかがサッパリわからん
藻舞らコンプレックス持ちすぎwww


122もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 01:52:35
>121
行間も読めないようなやつが2ちゃんをするな。
123もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 02:00:59
121だけど。悪いね、買い専でコンプレックスのない自分には、
へえーそういう人もいるんだとしか思えなかったよwww
124もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 02:02:35
いろんなことに挑戦したい人
一つのものを究めたい人
どっちが優れてて劣ってる、どっちが正しくて間違ってる、
そんなこと誰にも決められやしないのに。金が絡むとダメだね。
125もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 02:02:52
買い専だけどそんなこといちいち言うなんてやな感じと思った
126もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 02:05:56
幕張で一目惚れしたドレスを着せたうちの子がなんか輝くようにうつくしい…
留め具がスカートからトップスから鉤ホックのみっつーのがちょっとアレだなと思ったりしたが
あまりにもかわいくてどうでも良くなった。
名刺とかなかったんでどの寺さんだったかわかんなくなったがまたかわいいのを作ってください
またきっと見つけますから!

と殺伐とした空気の中で寺さんにエールを送ってみる。
127もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 02:12:10
>126
もし今後、あまりにも我慢できなくなったら使って

つ【糸】【針】【スナップ】
128もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 02:17:39
>>127
ありがとう いただくわw
129もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 02:32:59
終わっちゃったか、また明日ガンガッテね
130もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 08:50:32
何で?鉤ホックの方が良い場合もあるんじゃないの?
スナップ>かぎホック
とは知らなかったな。
ジャストサイズでスナップだと、デザインによってはポーズつけたときに
外れたりしない?
131もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 09:01:35
カギホックのみって、要はファスナー全開!みたいな姿を想像してたんだけど。
長い距離をカギホックのみで留めてると、ちょっとポーズ変えただけで
バックリ開いちゃうから漏れはイラッとくるw
まあ本人が納得して買ったもんに文句つける気はないよ。
132もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 09:08:22
型紙、自分とこはだいたい同じのを使ってる。
新しい型紙も作りたいのはやまやまだけど
社会人としてフルタイム勤務だとなかなか難しいな(´・ω・`)
133もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 09:18:03
>132と同条件の自分のところも何種類かの定番服をアレンジしてるよ。
1セットの型紙が上がるまでに時間掛かちゃって、まとまった休みに
型紙作ってる。
1日で型紙から縫製まで上がる人が羨ましい。
あの服をこんな色柄生地でってリク貰えてるから、それに応えたいし。
134もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 09:59:41
ドレスは一点ものがいいし、カジュアルは定番型で色柄バリエーションある方がいいなぁ。
結局人形も人間と同じような服の着せ方しちゃうよね。
135もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 10:12:09
人間と同じような、ってわかるなぁ。
お気に入りの形のカットソーとかイロチで何枚も集めた若い頃。
今は人形サイズで同じことを繰り返してるw
136もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:02:24
わたしの好きな寺さんはイベントでもドレス2種類くらい、
受注数が決まっているので、買えないときも。
次のイベントでは違うデザインだけど、それが嬉しい。
平気で全く同じの出す感覚の人だったら好きじゃなくなると思う。
137もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:05:13
ナニそれ↑
平気で同じの出すって、一点モノって謳ってるわけでもないにの
寺が好きなもの作ってナニが悪いんだYO!

138もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:06:09
全く同じものを作ったのではなく
前回の売れ残りというパターンもありましたorz
売れ残るとつらいよね…
139もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:18:17
>136は限定であることにしか価値を見出せないんだろうな
定番商品をこよなく愛する客もいるから人それぞれだ
140もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:21:05
買い専としては一点物でも量産品でも
パターンが使いまわしでも毎回起こしてあっても
ぶっちゃけどうでもいい。
どんな作り方にもそれぞれの長所があるわけだし、
だいたい1人の寺からしか買わないわけじゃない。
141もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:23:44
時間と手間をかけて一点ものを作る寺としては
同じ型紙で似たようなものばかり作ってる寺と
それが自分とこより売れてるという事実に
不満を抱いて文句並べてるとしか思えん。
142もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:48:12
使い回しでも自分が持っていない服で気に入ったものであれば買う。
一点物争奪戦になるより、安定供給されている方が買いやすい。
143もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:53:04
オーダーで作る時は、一から型紙起こすけど
最後には破棄するよ。
でも、作る癖があるから似たような型紙引いてるかも
イベントでは毎回作る定番の方が良く売れるから
定番作ることは外さない。
144もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 11:58:59
素晴らしく高価なレース使いのドレスも憧れだが
着せ替えて気軽に遊べる楽しさを優先しちゃうかな。
145もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 12:33:25
変わったデザインのモード系とかならともかく
ロリ服系の人はパターン決まっちゃってると思うの

有名寺でパターン公開してる所はだいたい同じパターンだよね
それをみて愚痴ってるんだと思うけど

146もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 12:38:00
>145
そうだよねぇ、基本のパターンってほとんど決まってるようなもんだ。
そこからどれだけアレンジするかってのも力量だよな。

そのアレンジ力をグチグチ言っても仕方ない気ガス。
147もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 15:26:31
それこそ専門知識が無いので、
同じパターンで、スカートの長さとかレースや布の種類を一着ごとに変えていくぐらい。
自分が楽しく作れて、適度な値段で、買ってくれる人が居れば、それで幸せだ。

売れなかったら、売れるよう頑張るのみ。売れるも売れないも、自分の力量の結果だから。
148もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 15:41:25
>147がいいこと言った。
149もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 16:44:26
女の子SDのエロモノ服もあれだが
BL系の隣もかなりウヘァなんですが。
そういうのまでは我慢しろなのかな。
お隣がフンドシ屋さんだった寺さんから愚痴聞いたよ(´・ω・`)
150もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 16:59:44
褌寺は自分的にはネタっぽくて好きなんだけどBL臭するの?
151もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 17:05:56
ネタとして面白いなーとは思うんだよね。
その寺の中の人たちがハァハァ的会話してたのが聞こえちゃって。
さらに男ドール同士からませて撮影してたそうで。
ただそれだけで害はないからいいんだけど
お客さんがチョト引いてたんだって。
152もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 17:53:55
褌寺なんているのかぁ…ってワロタけど
数少ないだろうから、晒しになっちゃいそうだな。
153もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 17:56:12
特定できちゃったしその隣と言えば大体把握できてしまうんでは
私はわざわざ過去のイベントのパンフを取り出して確認はしてないけど
する奴もいるだろうし友達の話とは言えそう言う情報を書き込むんじゃないよ
154もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 18:41:10
で、今日は大阪イドルだったわけだが。

盛況だったという話だね。出展してた寺のみなさまモツカレー ノシ
155もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 19:55:22
しかしフンドシ男SD同士がカラんでたところでギャグにしか見えん罠w
フンドシと服はだけだとフンドシの方が断然健全に見えるのはチラリズムのなせる業か。
156もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 19:58:47
イドル行ってきました。
素敵な衣装等いっぱい買えたよ。
寺様ありがとう。
157もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 20:16:53
入り口からまっすぐ奥に行ったところのオカン着ぐるみ寺がかなりうるさかったな…
結構離れてる自分のとこまでちょくちょく呼び込みの声が聞こえてきてテラウザス
158もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 20:47:14
へたに呼び込みしない方が買いやすいんだけどな。
今日じゃないが、熱心に呼び込みする友が店番の時は全然売れない。
自分が替わって好きなだけ見て質問できるようにしてるとそこそこ売れる。
159もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 21:57:51
バーゲン会場じゃないんだから、呼び込みは止めて欲しいよね。
見たいと思った商品があっても行きにくい。
その隣の寺も行きにくい。
呼び込みやってる寺を無視して通ることになるから、なんか気まずい気がしてさ・・・
160もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 22:27:30
呼び込みってどんな感じのことをさしてるの?
通りかかるたびに声掛けてるとか。
それとも商品を見ているお客さんと目が合った時とかですかね。
161もしもし、わたし名無しよ :2006/09/03(日) 22:41:36
呼びこみ寺のところ少しでも見たら買わなきゃ行けない雰囲気になるのが嫌
162もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 22:47:44
商品見てる時に話し掛けられると後ずさりしちゃうよ
「どうぞ見て行ってくださいー!」って満面の笑顔で言われてるんだけど
自分が欲しいのはそこに委託してる人の作品だけ、とかいたたまれない
163もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 22:53:13
でも声もかけないとシカトとか叩かれるんだよね
難しいわw
164もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 22:56:29
ふんチラw

呼び込みも座ってブスってるのもイヤン。
せめて営業用笑顔でいてちょうだい。
165もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 23:09:32
目が合ったら、軽く会釈してくれる程度でいい。
ちゃんと客が来てるのを認識してますよ、無視してないですよっていうのが分かる程度。
166もしもし、わたし名無しよ:2006/09/03(日) 23:34:38
この話題も定期的に出るループだなあ
167もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 00:49:28
オクスレで話題になってる、中古服のオク出しなんですけど…
みなさんは購入価格以下で、とか注意書き入れたりしますか?
168もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 00:51:22
この話題も定期的に出るループだなあ
169もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 04:19:05
え!?
俺この話題は初見だよ。
170もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 05:06:20
>165
そだね。それがいい。
171もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 05:17:04
>169
どっちの話題もこれだけで数スレ潰してる
172もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 06:43:04
>>167
私はその着せてた人形を手放す時のおまけとして付けるのなら構わない。
単品でしかも買った以上の値段で即決無しで開始されたら嫌だな。
購入価格以上の値段で落札されても悔しいだけだ。
単品で出品しないで欲しいかも。
173もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 07:31:41
作った自分が儲らないから嫌なの?
販売するってことは自分の手を離れて対価を払ったお客さんの物になることなんだから
その後どう使われても嫌とか言える筋合いはないと思う。
万が一オクで高く売れてもたまたまそういう需要があったってだけの話では。
174もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 07:53:34
わかったからそんなにムキにならないでよ
175もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 09:28:26
>173
転売ヤー乙。
176もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 09:29:35
純粋に何度か着せた後の中古として出されるならいいんだけどさ
転売っぽいのだと拒否反応が起こる…
177もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 09:46:38
こっちは一生懸命作って値段もできる限り安くしてるのに
横流しするだけで儲けてるのを見たらムカつくでしょう。
オクならまだしもイベントで安く売ってるから。
178もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 09:59:46
最近イベントの服相場が上がっていると思ったらそういうことか…。
179もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 10:02:38
単価が上がれば数を買わなくなるから
しょっぱい寺の服はますます売れなくなる
良いことですね
180もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 10:10:35
中にはしょっぱい寺なのに値段上げてるのもいるけどねw
ますます売れないだろ、お前…とたまに思う。
181もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 10:29:05
イベントで買ってきてそのままオク出しなら叩かれてもしょうがないが
いつ買ったかわからん服にまで購入価格以上で売るななんて
言えるんだろか。
182もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 10:30:15
さんざん使い古した中古品を買った値段より高く売りつける神経を疑うわけで。
183もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 10:47:35
購入価格以上で開始されて即決ナシで、
うっかり自分が売った価格より高く売れてしまうのがイヤなんだよね?
そうなっても売った当時より自分の知名度が上がって高値になったって
自慢に思うくらい余裕持ってればいいだけじゃないのかなあ。

オクスレで出品してる人は、ドール用品整理のためって
「中古品」として3000円程度から開始してるし、
新品のまま転売して儲けてやろうという気持ちは感じられないし
いかにも高値になるのを狙った転売目的じゃなければ
必ずしも購入価格以下で売ってくれとか特に思わないけどな…
買ったときの値段なんて覚えない事もあるでしょ。
184もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 11:40:59
中古オク出しはかまわない、しかし寺名は書かないで欲しいよ。
185もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 11:57:23
寺名をタイトルに入れられた上
新品未開封でしかも数種出ているとさすがにヘコむ。
186もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 12:01:19
>185
それは明らかな転売で、今で出てる話題とは全く性質が違うと思うよ。
そんなID晒せばいいのに。
187もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 12:09:14
そうとも言えないんじゃない?
好きな寺の服を数種買って大事にしまっておいたけど
趣味が変わっちゃったとか、サイズ対応のドール手放して
使えなくなったから結果、「新品未開封でしかも数種出品」
好きな寺だっただけに敬意を払って寺名も明記って事かもよ。

売った価格より高い開始価格で出てるなら話は違うが。
188もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 12:10:25
随分良心的な見解だな
あ、転売屋本人かw
5963
189もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 12:14:53
別に買った金額より明らかに低い開始価格で出品されてるなら
文句言う事もないんじゃないか?買った人が得してるとも思えないし。
それとも自分が売った価格より転売された時に毎回高騰する寺なのか?
190もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 12:38:02
買った客が買ったときの値段覚えてるかどうかも判らないし
どうしてもルールつけたい人はオク説明に最初に書いておくなり
イベント販売時に注意書き入れておくなりするしかないだろうね。
客から見たらウザかもだけど。
191もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 13:46:39
自分も正直、イベントで寺さんから買った
服の定価なんてぶっちゃけ覚えてません。

オクで中古として売りたくなったらどうしたらいいのか…。

192もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 14:41:42
今、奥で話題になっていた寺はかなり粘着さんだよ。
自分の洋服はイベントで12000〜14000で売っているから
それを超えて落札されるのがイヤなんじゃなくて、
それを下回る金額がいやなんだよ。寺としてのプライドが許さないから。
自分の作った服のオークションは絶対に見逃さないし、
ましてや落札して、それを着せてイベントに行こうものなら
「それ、オークションで落札されたんですよね。大事にしてくださいね」
ってもれなくその寺本人に言われるよ。怖いよ。
193もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 14:43:32
まぢで?
それってもうただのイタタ寺じゃん。
194もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 15:09:40
心をこめて品物を作った人には辛いだろうが、一度売り渡した品物は買った人のものになる。
服に手を加えられたり、転売されたりは避けられない事なのかもしれない。
まあ買った人の良心にゆだねるしかないでしょうね。
195もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 15:20:06
いや、大元の質問は
>購入価格以下で、とか注意書き入れたりしますか?
だから、買った人がどうするかじゃなく
売り手がそう言う注意喚起してますか?って事では。
196もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 16:10:22
中古開始価格の相場は2000〜3000円くらい?
前に自分がイベント売りした服が中古でオクに出されてて
販売価格の5倍以上の値がついたけど、あれ売ったの3年ほど前だったから
ここまで捨てないで持っててくれたんだ、と嬉しかったよ。

サイトには「購入価格以下で即決付けてオクだしOK」と明記してあるけど
イベント売りには何も言ってないなあ…
売り手側のルールって、必要なのかしら?
197もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 16:15:28
イベント買いの人でネットしない人だっているんじゃ…
販売価格以上で売られたくないならイベント販売の商品に
何か付けとくしかないね。
どうでもいいなら何もしなければいい。
こういう問題は基本的に寺の自由。
注意書き書こうが守らない人は守らないし。
198もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 16:19:47
>購入価格以下で、とか注意書き入れてる寺はちょっとマイナスイメージつくなあ。
購入価格覚えてないといかんのか、とか
万一オク出ししたら上レスの例みたいに粘着されるのか、とか
いろいろ面倒くさそうで引く。
おまけにそれで商品がへたれだったりした日には・・・w
199もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 16:41:27
値札も注意書きも両方入れてる。前にオクで法外な値がついたから。いちいち粘着はしないけど。一応お願いとして
200もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 16:43:31
値札が入っててもその服にずっとそれつけて着せてたり
その注意書きごと保管してるわけじゃないしなあ
201もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 16:45:15
サイトに値段提示しておくのが一番早いと思うけどあまりやってるとこないね
なんで?高いって思われるのが嫌だから?
202もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 16:51:18
そらそうだろ。
特に例のオク粘着寺はイベントのレポ写真も見たが
値段のとこだけ完璧にボカして消してたし。
販売中ならともかく売りきった後まで
サイトで延々と値段出してる寺なんてあんまり居ないよ。
203もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 17:25:05
>201
強制でないにしても買い手に縛りかけるくらいなら
それくらいやって当然だと思うけどね>サイトに値段提示
204もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 17:34:30
確かに。
オクチェックして注意しに行くくらいの寺なら
それくらいしとけと思うよな。
205もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 18:04:10
WEB販売とかでも売切れたら値段消すところが多いね
そして売れる服はどんどん値段吊り上げる
値段倍にして閑古鳥鳴き始めたところも有るけどね
206もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 20:11:07
サイト通販で値段残しておくと、
「売り切れました」って書いてても注文してくる人がいるから消してるよ。
207もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 20:16:32
>>206
購入価格以下でとかのウザイ注意書きつけてなければいいんでないの〜
208もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 20:32:39
いや、注意書き云々じゃなく、値段のついてるものは
販売品だと思う人もいるんだよね。
まあ、きちんと値段の後にでも「完売しました」とか
書いておけばいいのかもしれないけど。
209もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 21:22:35
転売されるの嫌なら売らなければいい
210もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 22:34:04
がたがた注意書きのある寺のは買わない
そんなんで後々煩わしい思いしたくないし
他にいい寺はそれなりにいるし
211もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 22:43:49
がたがたと文句言ったり粘着質な注意書きする寺より
中古で出されてもスルーして黙々と活動している寺のほうが印象はよっぽどいい
212もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 22:49:38
>211
そんな寺かっこいいな。どこか知らんが。
213もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 23:29:32
イベスレの件ですが
缶弗モデルの寺さん達は
ドールショウでは全部の着用写真撮りますか?

214もしもし、わたし名無しよ:2006/09/04(月) 23:43:03
>213
ここって一応、SD寺スレだよ・・・
215もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 02:36:02
転売屋〜のせいで面倒なことになっているのに寺さんが叩かれてカワイソス
216もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 07:54:26
じゃあ転売屋っていわれたくないから、いらなくなった服は捨てるよ。
オク出ししたら即転売屋よばわりだしな。
217もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 08:55:49
丁寧に作られた服を捨てるのは申し訳ないけど、
即決するのが嫌ならそれが一番の方法かもね。
後々面倒だし。
218もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 08:57:45
素朴な疑問。なんで即決つけるのがイヤなの?
219もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:12:17
>>218

理由1 即決つけると取引したくない人に落札されないように自衛しきれなくなる。
     (現状、マイナスがいくつあっても総合がプラスなら入札できてしまう)

理由2 終了日前、チェックできない日に即決で落札される可能性がある
     (連絡が遅いと言われるハメになる)


このあたりかな。
220もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:12:21
そりゃあやっぱり儲けたかったからでは…>即決有り。
でも買ったときの9割位まで(高くても)の価格でオク出ししたら誰にも
テンバイヤとは言われないし、次のものを買う資金になるんじゃない?
なにも捨てることないのでは?
221もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:16:43
>220
>買ったときの9割位まで(高くても)の価格でオク出ししたら誰にも
>テンバイヤとは言われないし

天然?
222もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:23:07
1万で買ったものを3kスタートしても、高騰すれば即テンバイヤー呼ばわりなのか?
中古服をオク出ししても必ずしも儲けるわけではないぞ。
223もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:24:07
それよりageんなよ。
224もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:25:04
捨てることないとかいわれてもな。
寺カワイソスなんて擁護もくるし、転売屋よばわりされるし。
いらないのにいつまでも置いとけるわけないだろ。
225もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:25:12
>222
そう思うなら定価以下で即決付ければいいじゃん。
226もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:26:51
オクだしされるのはヤだけど捨てられるのは構わない、と。
227もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:27:55
>225
即決つけると>219みたいな羽目になるんだよ。
中古服が高騰するのは入札者が競り合ってるからだろ。
228もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:29:05
あ。そっか…
高騰しそうだったら早期終了すればいいのかな。
229もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:29:31
自分の金で買ったものをオク出ししようがゴミ出ししようが
所有者が決めればいいことだけじゃないのか?
作った人が口出しするようなことなのか?
230もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:41:00
著作権みたいなもんがあると思ってんじゃないのかな。
売って手放したら所有権は買い主のものなのにね。
231もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:45:11
タグつけてるんじゃない?
232もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:48:08
本来その通りなんだけど粘着する寺や外野が多いんだよ。
実際に転売屋が買占めしたりしてるから問題なんだよ。
233もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 09:52:32
そりゃ海外メーカーのウィッグとか服の話でしょ?
個人寺のものを買い占めて転売って誰がやってんの?
234もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 10:24:55
ヤフオク見ればいるよ…寺服テンバイヤー…
イベントでの寺のモデル着用写真とか使ってたりして
悪質なのが。
あとイベント後すぐに未開封で売ってるやつとかね。
そういうのはふざけんな!と思う。

買って半年とか1年とかして「もうイラネ」で
オクだしされるなら何もいわないしテンバイヤーとも思わないが。
235もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 10:43:30
流れ豚切ります
今イタスレで出てるんだけど寺ダッシュ対策ってとってる?
知り合いの人とかに寺ダッシュで行きます宣言とかされちゃってて
どうしようかなぁって思ってるんだけど…
236もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 10:44:53
一般優先とサイトに書けばいい。
237もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 10:45:16
>235
そう言う人には
「寺ダッシュはマナー違反です。うちはそう言う人には売りません」って
キッパリ言ってやったらどうか。
238もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 10:55:27
うちはキッパリ言ってるよ。
それを言いにくいからと許しちゃってると
どんどんマナーが悪くなるし、寺ダッシュを許してる側も印象悪くなっちゃうよ。
239もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 11:35:18
寺ダッシュと通常一般のスタートダッシュを間違えているのでなければ
事前に断っておいたほうがいいですね。

寺さんは寺ダッシュと一般で走ってくる人の見分けってつくのかな…?
奥の方のブースだったら入り口のほう見て人の流れ見るのも難しそうだ
240もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 11:41:46
寺ダッシュが来るほどの品物は無い我がブースorz
241もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 11:44:50
寺参加(もしくは寺友の手伝いで参加)しますので、
会場前に買いに行かせて頂きますね!ミャハ★

とか言う宣言だったら完全にアウトだな。
BBSとかで書かれたら他人装って注意入れたり出来るけど
メールで直接だったら断りにくいのも判る。
うちは以前お客さんに、寺友の手伝い参加で寺ダッシュしてくる人がいて
悩んだ挙句、会場後30分以降の販売に切り替えた。
242241:2006/09/05(火) 12:56:55
×会場前
○開場前
243もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 13:10:24
開場後すぐに売ってもらえないのも出来るだけ早く並んで一番にその場所に行った海鮮としては
凄い困るんだよなあ…他のところも回りたいのに、大本命がそれで
しかも列も作らないから割り込まれて何も買えなくて他の寺も良いものはあらかたなくなっててとか
絶望感で一杯になったことがある
244もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 13:34:20
開場後すぐに売ってくれなくて困るって言っても
販売開始時間が決まってて列を作ってないなら
条件はみんな同じじゃないの?
その寺が販売開始するまで他のところを回ってればいいじゃん。
245もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 13:48:04
それじゃその寺の前や他の寺の前に陣取って通路の流れの邪魔してるアホどもに勝てないんだよ
まさか一緒にそこに留まるわけにもいかないし、第一その販売方法を会場で知って
その次に他の人気寺に行こうとしてもそこはもう人だかりなんだ
246もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 13:53:02
>245
「その寺の前や他の寺の前に陣取って通路の流れの邪魔してるアホども」
を放置して見て見ぬ振りしてるような寺の服を欲しいと思わないけどな。
見切りつければいいじゃん。他にもいい寺はいっぱい居るよ。
247もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 13:55:39
初参加の寺やネットでの案内のない寺は
当日行ってみないとどう言う販売方法か
判らなくて戸惑う事はあるよね。
事前にアナウンスしてくれてれば買うほうも対策立てやすいけど。
248もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 14:29:29
とはいえ、イベント前日も徹夜して縫い物してる寺もいるわけで。
当日の販売方法まで頭がまわらない罠。
249もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 14:31:15
会場ついてディスプレイしてもう後死にそうな顔してる寺さんもいるよね。
買いたいものがあって自分にも回ってくる数を作って欲しいとも思うけど
なんかもう心配でw
250もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 14:35:33
>249
おまい優しいな。
確かに、前日まで頑張って、当日ディスプレイして、大変だろうな。
あまり無理せず、当日に笑顔で会いたいものだ。
251もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 16:49:15
普段サボってるから当日死にそうななるんだよ。自業自得
オレモナー
252もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 17:08:20
普段から計画的に作っていれば問題ない。



ごめんなさい漏れは無理でつorz
253もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 17:09:42
計画をたてはするが、その通りになんて行くはずもなく…
イベント前日は大抵ホテルでスナップボタンをつける羽目に。
254もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 17:17:46
おまいら…体壊さずガンガッテ仕上げてくださいw
255もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 17:18:52
午前中は良いのよ、気が張ってるから
問題は午後2時頃から
もの凄い睡魔に襲われてこっくりしちゃう
無理に目を開けてるからすごい顔にorz
256もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 17:53:11
そりゃ不憫な。
一般入場証明証とかないのかな。
257もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 18:00:41
人気寺って大変なんだな…
行列が羨ましいと思ってたけど、自分は中堅でいいや
258もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 18:45:39
スナップボタンはボタン止めたり外してるとボタンの部分の布だけ汚れるからチャックかファスナーにしてホスィと思う一般客な漏れ
259もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 18:52:14
>258
お手々を洗ってから、お人形遊びしなさい!
260もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 18:56:06
チャックとファスナーって違うの?
261もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 18:58:48
>256
ドルパならあるよ。他イベは知らないが。
一般列に並んでたら整理券もらってるはずだから、それ見せてもらえばいい。
262もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:02:48
製品自体がファスナー。
日本での商標名が「チャック」、アメリカでは「ジッパー」
263もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:08:42
ごめん、チャックとファスナーじゃなくて
マジックテープかファスナーにしてもらいたかったんだorz
マジックテープならアイロン接着で綺麗じゃない?
ファスナーもコンシール使えば綺麗だし
264もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:18:59
マジックテープはアイロン接着だけでは着せ替えには耐久性無くない?
それに、レースや生地を引っ掛けて傷めるし好きじゃないな。
265もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:21:52
>263
マジックテープもそれが付いてる布部分を
つまんで開閉しなきゃいけないからスナップと同じように
汚れるんじゃないの?
266もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:30:57
マジックテープはウィッグが絡むよ(´・ω・`)ショボーン
アイロン接着は耐久性が低いし、アイロンが十分にかけられる素材を使っているとは限らないから、
アイロンが不十分ですぐ取れちゃうってことも多いしなぁ。
ファスナーは向いてるデザインと向いてないデザインの差が激しいから、
スナップほど万能じゃないんだよな。

スナップはつけるところを接着芯や力布で強化してあって、きちんと縫ってあるなら、
留め易く、とめるときにいじらないから汚れもつき辛い。
ちゃんと縫製してあるのを選べばスナップも嫌うもんじゃないと思う。
アゾンや某並な縫製だと、スナップとめ辛いから汚れるんだよな。
267もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:51:16
えー?だってマジックテープやファスナーの方が見た目綺麗だよ?
ブラウスなら四つ穴ボタンとかついてるのにそれ機能されてないよね。
なぜか裏にスナップボタン。
機能してないボタンって個人的に面白くないな。なんか不自然。
ボタンホール作らないの?
それに表にボタンや布がついてるのにスナップボタンなんて縫いにくくないの?
268もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:54:57
ファスナーは人形に傷がつくからヤダって人もいます
269もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 19:55:57
自分もマジックテープは苦手だなぁ。
長いヅラが多いから、これで駄目にしたヅラ数多く。
270もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 20:00:34
ちっせ−ボタンはボタンホールだと通しにくいので面倒。
苦戦してるとボタンホールもろもろになるし。
マジックテープも皆と同じ理由で嫌。
目立たない程度のスナップボタンが消去方でいくといいっす。フェイクボタンはリアリティのためほしい。
買い専の一意見。
271もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 20:01:42
>>267
某製のブラウス持ってない?
小さいボタンにそれにあわせたボタンホールってものすごくとめ辛いし、
それこそ生地が汚れて服がよれよれになるよ。
背広上着とかボタンホールじゃないとおかしいデザインなら、ボタンホールするけど、
ブラウスなんかだったら、フェイクボタンにスナップのほうが着せやすいし汚れないよ。

機能してないボタンは人間の服にだってついてるもんだし、
服飾の観点からも正当なもんだと思うけどな。

マジックテープやファスナーのほうが綺麗。と>267が思うように
寺のほうは、スナップのほうが綺麗、機能的。と思ってつけているんだと思う。

マジックテープ服は本当に使い辛いから、避けてる人は多いけどなぁ。
272もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 20:15:36
そっかぁ。
地方なので某にはいったことない(´・ω・`)
背中にスナップボタン付けられて背中がもこもこするのが嫌だったんだけど目を瞑るしかないのか。

でもパンツ(ズボン)にスナップボタン付けたらちんちんはみ出ちゃうじゃん。
273もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 20:21:22
女の子の前開きブラウスみたいにきちんとボタンをとめて着るデザインなら
スナップ+飾りボタンがいいな。
男性用とかユニセックスに着られるシャツみたいなのだと
前開けて羽織らせた時にスナップが見えると萎えるので
リアルにボタンホール開きの方が好き。
マジックテープは使ってある部分にもよるかもしれないけど、
どっちかといえば皆が書いてるようなのと同じ理由でイヤかも。
まあ、これも一意見ということで。
274もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 20:23:40
藻前ん家のドールはどういうかいずされてんのか、そっちのほうが興味あるw
はみ出しちゃうつーことはシリコンで作ってんの?
275274:2006/09/05(火) 20:24:19
かいず→改造

ごめん。うちまちがえた。
276もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 20:25:19
まあそう興奮すんなって
277もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 21:09:16
自分で着るわけじゃないから、「着せてすっきり見えるデザイン」
優先で、背中にスナップの方が何かと便利ではあるわな。

ただ、(これは1/6での話だったけど)いくら背中開きの方がすっきり
するからって、セーラー服の衿を真ん中からまっぷたつにするのは
どーかと思うが。
278もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 21:10:57
おっきい子ならボタンホール開けてもいいけど
ミニや幼だとボタンが小さすぎるんだよなぁ…。
ファスナーもコンシールでもかなり厚ぼったくなるし。
そんな理由でスナップ派。
279もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 21:38:52
337 :もしもし、わたし名無しよ :2006/09/05(火) 21:25:33
BLは好きだが、ドルパとかでBL同人誌って出してほしくない・・・


↑そんなの売ってる寺がいたんですかw
280もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 21:42:38
ちょっと前から居るね
281もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 21:48:49
とうとうBL同人誌までorz
しかもプロ活動してる人とは
最悪
282もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 21:50:24
版権意識のないプロはプロじゃないよな…
283もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 22:59:37
キモスw
ドルイベでそんなもん売らないでクレ。
284もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 23:04:03
イタスレ移動
ただ今渦中の人
285もしもし、わたし名無しよ:2006/09/05(火) 23:13:08
イタスレで祭りですかw
286もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 00:39:01
人形に関係ない本とか禁止してって嘆願すればいいんじゃないの
主催に文句言って
287もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 01:03:34
人形に関係なくはないよ。登場人物にはSD使ってるし。
でもホモ小説なんだよな…
288もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 01:10:42
うわあ…キモイ…やるのは自由だけど身内で楽しむだけにしてくれよ
289もしもし、わたし名無しよ :2006/09/06(水) 01:35:04
え?SD使ったやおい?
主人公はホモオーナーなのか?
キモイのを通り越して独創的だなwオイ
290もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 01:37:26
いやSD同士で801だって。
291もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 01:37:58
おーい。ここは寺スレ。
292もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 02:20:25
年齢制限ついてるならいいんじゃない?キモければスルー汁
似たような事してるWEBサイトなんぞ腐るほどあろうに
293もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 02:22:23
それを売って金にしちゃいかんだろ。
294もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 02:23:12
>292
オクで本の表紙画像出てたけど
年齢制限表記なんてなかったぞ。
295もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 02:25:50
おーい。ここは寺スレ。
296もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 02:27:16
いや同じ寺として、そんな寺が隣だったらイヤだろ。
その寺も年齢制限アリの品物売ってますなんて
申し込みの時に申告してないだろ。
297もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 03:29:11
年齢制限で思い出すのが、大昔にワンフェスに出たとき、
隣がエロフィギュア寺だった。ちょっと嫌だけど、うちとは客層違うしいいかと、
思っていたらそこの寺の代表らしき人がずっとニヤニヤしながら話し掛けてきて
(当方は一応女)紐ボンテージのエロフィギュアをこっちにみせつつ
「こういうのは作らないの?」とずっとセクハラされた。
別にエロフィギュアみて恥ずかしがるような歳でもないけど
めちゃくちゃ嫌な気分になった。スタッフに言っても
「エロ系だから仕方ないですよ、我慢してください」って
注意してくれないし。それからドールでワンフェスにはでていない・・・
チラ裏スマソ。
298もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 03:58:30
主催者の管理が甘いんだね
いつまでたってもそういう寺は消えないだろうから
そういう寺見たらちゃんと主催者に報告しなきゃダメだよ
ここで愚痴るだけじゃ意味が無い
溜飲は下がるだろうけどね
299もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 07:36:31
エロ系もBL系も否定はしないが
隣接寺が不快な思いをするのは事実。
それぞれの住み分けが必要じゃないんだろうか。
300もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 10:01:32
しかしそのヤオイ同人誌出してる寺とやらが申込する時に
その旨明記してるとは思えないんだよなあ。
本人のモラルの問題もあるし、外野がアレコレ言っても
申込者が何も考えてない場合はどうすりゃいいんだ。
301もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 10:15:53
誰かここ読んでる人で、そういうエロホモ寺にやんわりと伝えてくれないだろうか
302もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 10:30:06
しかし、某主催以外のイベントはともかく
ドルパの申込の時に
「限定SDをキャラとした性表現の伴うホモ小説同人誌を販売します」
とか書いて某が参加OKするのか?w
配置云々以前の問題のような気がするんだが。
303もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 10:54:56
それこそショの2F隔離SPでいいじゃんw

パは申し込み多数で毎回落選が出るんだから極力イラナイ寺は投書とかして排除しないと
304もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 10:59:12
だよな>二階隔離スペ
隣でエロホモ会話で盛り上がられたらかなわんよ
305もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:11:35
ブース内で話してなくても売ってる本を見て、客が
「これはどんな本なんですか?」
「○と○がイチャイチャしてるホモ設定の本なんですよ」
とか、そう言う会話だけでも気分悪い…。
特に自分がモデルとして使ってるドールとかだったら最悪。
そう言う世界って本来アングラな物じゃないのか。
一般客の来る普通のドールイベントで堂々と売る神経が判らん。
306もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:16:05
ドールイベントで本が置いてあったら
型紙本か、人形考察みたいなものか、単純にドールイメージしたイラスト本
くらいしか思いつかない。ホモ本なんかあったら驚くよ。
307もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:19:49
ホモサイトはいいの?
308もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:21:13
>305
登場人物が特定のドールだから「ドール関連」という感覚なんじゃないの?
なんか間違ってるのは確かだけどね。
若いうちはそう言う認識の甘い人が居るよ。歳いくつか知らんけど。
しかしプロか…うーん…。
309もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:21:26
つか、若気の至りならまだ話はわかるかもしれんが

漏れがこないだ幕張で見た限りでは母親ぐらいの年齢な気ガス。
310もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:22:36
>307
寺活動とは関係ないだろ。サイトは販売物じゃないし。
311もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:23:03
BL好きな人はいるだろうし、するのは否定しないし、
気持ち悪いとまでは言わないけど、
イベント販売じゃなく、
ネット通販とかでしてもらえないもんかね…
そっちの方が同好の士だけに見てもらえて非難もないだろうに。
312もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:27:39
>>310
売らなければホモはいいの?
313もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:28:12
>309
えっ?オヴァちゃんなのか?
若いからしょうがないって事でもないけど、プロでいい歳こいた
オヴァちゃんがやることじゃねーな。モラル低すぎ。
314もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:29:10
>312
人の思考なんてそれぞれだし、外野がアレコレ言う問題じゃないわな。
少なくとも金銭絡んでなければ。
315もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:30:07
>>314
SDのイメージを損ねるじゃない。本ならお金払った人だけ見るけど
サイトってタダで世界中の人が見るんだよ。
316もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:31:02
エロホモに嫌悪感抱く人もいるだろうし、
その寺もモラルがあるのならば配置に関して申請するほうがいいんじゃね?
当日、お隣さんがいきなりエロホモ小説並べだしたらドン引きだと思う。
317もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:32:35
>315
サイト閲覧で金取ってる人なんて居る?
ホモ写真置いてたりホモ文掲載してても
それは閲覧者がそう言うものだと判って
見に行くんだから、無料である限りは
サイト管理者の趣味の範囲で済む話じゃないか。
某もそこまで規制してないよ。

つか寺活動に関係ない事(ホモがいいかどうか)は、よそで質問してください。
318もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:34:36
>315
サイトでホモやっていいかどうか、SDのイメージ損ねるか持って話は
ここではスレ違いなので該当スレ探すか、某にメールでもして
「サイトでのホモは容認してるんですか!イメージ損ねてないんですか!」
って文句言えばいいよ。
319もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:35:17
ホモラーが必死ですwwwww
320もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:43:01
自らプロだと言うなら


プロブースに行って欲スィ。
321もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:43:50
エ ロ 鳥 必 死 杉wwwww
322もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:45:46
エロ鳥降臨中か?WWWWWWWWWWWWWWW
323もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:46:30
エロ鳥、BLサイトに話広げて味方を増やそうと暗躍してる?
やめてね超迷惑だからv
324もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:47:14
まあどっちにしてもこれだけ騒がれれば
客にも寺にもヲチされて某にもチェックされてるだろうな
325もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:47:28
とばっちり食うBLサイト管理人こそいい迷惑だよ
326もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:47:28
おまえらイタスレ逝け
327もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:48:16
SDのイメージを損ねるって…
SD自体、そんなご大層なもんじゃないだろw
所詮玩具ですよ?美術品や骨董品じゃないんだよ?
どれだけドリーマーなんだ…sigeじゃないんだから落ち着け〜
328もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:49:59
エロ本もエロサイトもまとめてあぼーんして欲しいんだけど
329もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:50:48
だーかーらースレ違いだって。
サイトでホモはいいのかとか言うやつなんかスルー汁!
330もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:51:19
おーい。ここは寺スレ。
331もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:52:46
>>329
エロフォモは全部ダメに決まってんだろ。
ファン活動にも規制があったはず。
332もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:53:25
>327
2行目には賛成だが、
他人に不快感を与える物を、広く目に付く場所で
不用意に(警告を与えずに)販売している、ってことが問題になってるんだよ。
自サイトで同好の徒に販売するか、ショの隔離スペースで売ってるだけならともかく。

イタスレ行こうよ。
333もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 11:54:44
>331
全部ダメとは某は言ってないよ。
つか、ここは寺スレだから。
サイト活動の話とは別。
334もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:13:00
BL寺活動をするなら規制が必要だと思う。
335もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:16:27
規制がないとどこまでも描写がグロくなる
数もうなぎのぼりに増えるとオモ
禁止が一番いい
336もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:17:54
そんなもんコミケで売れよな…
ヌゲー邪魔。ドルイベでは禁止して欲しい。
型紙とはワケがチガウ
337もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:18:55
フォモを禁止すると腐女子がSD買わなくなって某潰れる
338もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:35:04
>337
本人?
339もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:50:06
>>337
こんなとこで降臨しないでイタスレ逝ってください
340もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:52:01
丞のフォモ同人て相手誰だったの?
四郎?司?勲?
341もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 12:53:25
>340
イタスレいけ
342もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 13:10:26
迷惑な寺だな
343もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 13:14:47
ホモでも男女でも、人形にそういう設定を注ぎ込んでること自体が理解できないドライもんなので、フォモでもなんでも好きにしてください
344もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 13:21:50
>>343
つ□
そういう事こそチラシの裏にでも書け
345もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 13:26:24
>344
チラシありがとう

ドルショの最終封書が届いた寺だが、配置はサイトに上がってるやつで決定になりそうだね。
346もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 17:37:01
なんかドルショやる気なくした…
347もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 17:43:05
それが某の狙い
348もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 17:46:24
韓国断交希望。
349もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 18:15:08
韓弗さえ存在しなきゃこんなこと暴に言われなくてもすんだのになあ。
350もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 19:01:03
韓国うぜ
351もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 20:02:31
別に韓弗はどうでもいいが、某のやり口はいけすかね
コピやめれっつーんならまず自分とこを省みろと(幼とか16とかな)
あと限定も乱発すんなと
352もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 20:06:16
でも最初にピーコしたのは海外メーカーだしな。
とっとと引っ込んで早く暴をおとなしくさせてやってください。
353もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 20:15:39
>352
限定乱発は関係茄子www
354もしもし、わたし名無しよ:2006/09/06(水) 20:35:23
つかこのネタ自体スレと関係ないし
他でやれよ
355もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 01:18:46
ショまであと少しだけど全然商品ができてない
パ2連発で燃え尽きた
どうしよう..........
356もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 01:53:00
頑張れ
そんなこと書いても某が喜ぶだけだぞ
357もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 07:43:44
全くだ。
お客さんをガッカリさせるし、某にはパでないと全力出せないと勘違いされるよ。
358もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 08:31:38
ガンガってる寺もいるぞノシ
パに出なかったから、その分をショでがんばる。
パはね、落とされたんだよorz
359もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 12:42:22
冬ドルパのお知らせ案内来た。
値上がりされてたorz
¥2000高くなってる・・・
360もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 13:23:03
うぷうぷ
卓だけで10kは高いな
361もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 13:27:51
えーーーーーっ!
幕張のしわ寄せ?
もうヤダ・・・某なんて
362もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 13:31:07
おまけに、寺証追加は¥3000だった。
申し込み締切は今月末ね。
363もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 13:32:29
>362
値上げの理由って書いてあるの?
ただ値段のところに¥10000と?
364もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 13:57:37
>363
理由は書いてないです。
値段のところに\10000です。
365もしもし、わたし名無しよ :2006/09/07(木) 14:09:57
冬ドルパのお知らせ、うちも来た。
もう東京はでねぇ。
366もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 14:16:10
幕張、名古屋で回収できなかった分を回収する気なんだろうなー
冬は出るの辞めよう。
367もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 14:16:57
うちは1万円ぐらいまでなら許容範囲。
でもsige様、これ以上の値上げは勘弁してください。
368もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 14:24:08
信者レベルを試されてますなw
369もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 14:38:42
信者だったらお布施は当たり前・・・か
どんどん値上げしてワンフェスぐらいまで持っていく気
かもしれんのう。
370もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 14:42:59
参加希望者が多いからフルイにかけてるんだろ。
371もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 14:49:27
>>370
会場内まだまだ寺SPは増やせそうだけど。
372もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 14:51:35
>371
そうすると今度すし詰めになって文句がでるんで
今ぐらいの方がちょうどいい。
373もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:07:36
でもこれでヘタレ寺が減っていい寺が残るなら
客はうれしいよ。
374もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:09:57
次のドルパは知り合いの寺と共同で出ようかな
375もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:14:39
さらに会場は幕張です。ってオチ?
376もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:25:13
>>375
何で?すでにずいぶん前に会場はビッグサイトって出てるじゃん。
377もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:30:41
ドルパに赤字の負債もろもろをひっかぶせる前に
リストラとか考えたらどうなんだ?
仕事してない店員と
仕事しすぎで死にそうになってる店員との差がありすぎだろ。
378もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:30:57
>376
sigeなら急に
「広い場所を確保のため好評の幕張に移りました」
って言いそうじゃん。
379もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:34:27
限定あんなに出しても赤字なの?嘘でしょ?
380もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:34:33
幕張で1万なら参加しない。有明なら我慢する。
381もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:50:00
>>379
買いたくても買えない客があれだけ出てるんだから
寺からショバ代巻き上げるよりも生産ライン増やせばいいのにね。

元々有明の会場費を寺代でまるっと払う事にはあまり異存はないんだが。
自社製品販売会がメインなのにそっちで利益出せないのを寺に回してほしくないもんだ。
382もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 15:59:47
たくさんあってみんな買える商品なんてゴミと一緒。
その瞬間、売れなくなるよw
383もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 16:18:27
>>382
何百も作らなくても、高価な限定ならたった10数体増やすだけで売り上げ100万違うんだぞ。
500ディーラーに2000円上乗せして100万増益するよりも心証も良くて簡単だと思うんだが。
384もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 16:20:36
別に儲かってないから参加料あげるってわけでもないんじゃ?
かつてない好景気なのに社員の給料減らす会社もあるし。
385もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 16:24:50
>>383
でもその10数体を増やすのにも設備投資がいるんだろうよ。
386もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 16:29:42
>西3・4ホールの利用料は2ホール合計で457万8000円。

だそうだ。
387もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 16:30:31
全部寺に払わせる気だな。
388もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:00:38
展示場の開場代には
「机、イス、空調代、音響設備代金(マイク他)」は
含まれていないので、その分も別途必要ですよ。
389もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:10:59
ビッグサイトは会場費プラス諸経費200-300万円かかるので
700寺でも足りない
ドリームステージとてんすみ無くして寺ブースのみというのは
死んでもやりたくなさげ。
390もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:12:28
そういや、京都でシゲのおっちゃん
幕張はすぐ場所取れるし、安いし、
これからじゃんじゃん幕張でイベントを
やりたいのよ〜みたいな事言ってたな。
391もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:13:49
幕張は同じ規模の展示場でも半額だもんな
392もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:16:25
分かった!東京ドルパは今回で最後で
次回からの幕張ドルパは8000円で格安
って思わせたいんだ。
393もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:18:58
>>392
頭いいなおまえ
394もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:32:29
開催企業のステータスとしては有明の方が上になるのか?
395もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:32:29
今回のクリスマスドルパはもう場所を取ってしまったからビッグサイトだろうけど、
前回の幕張ドルパで、某はここでやっても動員できると思っただろうから
次回からはずっと幕張・・・ということも有り得るかもしれん
396もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:33:47
そして寺料は10kのままでネ!by sige
397もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:34:59
>395
限定が欲しくて並ぶ人が居る限り
確かに場所はどこでも人は集まるわな。
398もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:56:43
ああ、、寺は某サイドではつけたりだからな_| ̄|○
399もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:58:12
>>398
??
400もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 18:02:50
幕張ドルパのときにあれだけ有明のほうがいいと挙手した客の気持ちを踏みにじるわけか
あーもーうんざり
401もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 18:03:03
つけたし?
402もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 18:07:18
ここにも日本語の不自由な人がいたか。
403もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 18:07:57
>>400
気の早い香具師だなw
404もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 21:19:34
弱小寺には1万は辛いよsige様・・・
405もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 22:06:38
そのぶん服が高くなるのかな…
でも寺さんが出てくれなくなるほうが悲しい。
海鮮としても困るなあ。
406もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 23:13:12
>>380
うむ同感。
立地の良さでビッグサイトは1万でもいたしかたない…
幕張は今までドジンを含めイベント参加でおいしい思いをしたことがない。
しかも遠い。
幕張なら1万なんてありえないし
8000円でもちょっと腰がひける…
407もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 23:30:36
でも1ブース1万って机1本でしょ?
同じようにビッグサイト使ってるイベントでも
たいてい机1本なら1万〜13000くらいになってるし
そんなもんじゃないの?
ドルパは、同会場使う企業イベントとしては
そんなに参加費高すぎる設定なのか?
408もしもし、わたし名無しよ :2006/09/07(木) 23:44:51
これ以上値上がりしたら総寺ストライキ(?)とかしたりして
409もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 00:14:37
ていうか自然と寺の売り物の値段が上がると思う
410もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 00:32:21
ウチはそんな事で商品の値上げなんてしないぞ。
頑張って数をもう1点増やせばいいだけだもん。
411もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 00:38:19
>>410
おまい、いい奴だな。
412もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 00:51:19
卓代1万円は全然高くないよね

ってそんなわけあるか!
2割以上のの値上げに納得する馬鹿がどこにいるんだ!
413もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:04:46
ドジン系でもいきなり2割以上、上がったりしたりするよ?
とある企業主催なんか春夏冬は半卓で7000円なんだぜorz
414もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:10:56
ビッグサイトでこの参加費は相場より低い。
2000円程度のなら寺活動には支障なし。
海鮮さんには影響しないから安心めされ。
415もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:19:39
必死だな
売る気満々の寺ならともかく一般寺が気楽に
参加できる範疇はとっくに超えてる。

馬鹿高値を最初から付けてる、銭ゲバ寺ばっかりになるよ。
416もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:25:16
いや、場所代の事もあるし
普通に考えてビッグサイトは高いんだよ。
2ホール使ったら空調費だってものすごいぞ。
最初1ホールでやってたけど2ホールになってからキツイんじゃないのか?
417もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:27:17
同じ条件でいきなり値上げには誰も賛同できんだろ
その値上げした費用で警備員雇って盗難防止に努めたり
寺専用の限定受注枠でも設けてくれれば納得して払うよ
しかも追加人員なんて2kから3kに一気に値上げなんてありえん
418もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:30:56
そうそう何故なのか、理由をちょっとでも言ってくれればまだ
しれっとあげているのがどうも。

しかも募集欄に、参加料のこと一切書いてないんだぜ。
DLした参加用紙にもかいていない。
最後の申込書にいきなり書いてるなんて不親切すぎ。
419もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:38:21
自分は1万円ならまだいいか、と思っている。これ以上になったら考えるけど。
420もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 01:39:30
さりげなく展示寺を排除するための措置じゃねーのかと思ったり。
421もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 02:47:40
>>417
警備員配置は運営の基本的な責任
寺に足枷する理由にはならんよ
422もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:01:56
値上げはダミー寺対策だろうな。
毎回寺ダッシュが槍玉にあげられてたし、某にも苦情がたくさん来たのじゃないかな。
ある意味寺にとっては自業自得かもねw
423もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:03:00
真面目にやってる寺もいるのです。
424もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:08:22
あれだけの動員力のある物販イベントで1卓1万ならまあ許容範囲。
これが半卓だったり動員力が低ければ出ないけど、現状では売上も交流の面でも
一番実りの多いイベントだから少々の値上げは甘んじて受けるつもりだよ。
425もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:08:25
普通に寺の土地代が元々赤かキツキツだから
黒に転じるための値上げなんだと思うが。
今までがビッグサイトのイベントの割に良心価格だし。
もちろん限定で儲けてるんだから
寺の値段を安くしろってのは問題外ね。
426もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:18:19
値上げするなら寺の場所を一番手前にしてほしいけど
また一番奥なんだろな
427もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:18:20
いやー今まで赤ってソースはどこから?w
十分儲け出てましたよ。今まででも。
イベント単体で赤字だったのは福岡と台風のパだけのはずだから。
某は絞れるところから搾り取ろうと思って値上げに踏み切っただけ。
428もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:20:07
>426
奥の方がいいよ。搬入楽だし。手前だとダッシュ客になぎ倒される悪寒?

今回の値上げは財布に痛いが、幕張に移されるよりマシと思ってる。有明の方が立地的にナンボもマシだよ。
429もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:27:47
ドールオンリー者と他件業者との温度差が激しいね。
430もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:41:38
今までが安かったとは思う。で、それがようやく普通になったと。
431もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:46:28
同人イベントのように半卓なら高いけど一卓全部なのか
ならべらぼうな値段じゃないよな。出すほうは大変なのかもしれんが…
ブースだけ取って置いて寺ダッシュする馬鹿がこれで減るといいなあ
432もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:49:19
馬鹿は減らないだろ。二千円高くなったって取る奴は取る。


SIGEの思う壺。
433もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:49:45
むしろ増えるかもな
モト取ろうとして
434もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 10:52:13
ドルパは同人イベントじゃなくドールイベントなんだから
ドールイベント内で比較するべきだな
435もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 11:03:41
同人イベントと比較されるのは同じ有明だからじゃん。
ドルイベでもハコが違うなら比べても無駄じゃない?
436もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 11:06:10
>>435
禿同。都産とかのドルイベと比べる方がナンセンスかと。
437もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 11:11:28
人形者には同人嫌いな人多いから仕方ないよ。
好きな人も多いみたいだけど。
438もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 11:42:03
>434
同人イベントだって他の小さい会場なら
参加費相場はドールイベントと同じようなもんだよ。
要は会場での販売参加側のショバ代なんだから、イベントの趣旨は関係なく
同じ会場で開催してる他のイベントと比べるのは普通の事。

ドールイベントだから相場は低くないとおかしい、とか思ってるの?
439もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 12:47:20
WHFや宝島とかはどうなってる?
1ブース机一本だからドルパと条件は変わらないと思うけど
440もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 12:49:59
派は、某の限定品販売の会場が主な目的でデラはおまけ。
卓代だけしか収入方法がないわけじゃないし、むしろ,販売がメイン

卓代と、カタログ代が主な収益の同人イベントと一緒にするなよ
441もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 12:54:48
「同人イベントは半卓7000円だと?なら1卓14000円まではいけるな」
とsigeが言い出しませんように
442もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 12:55:34
>439
WHFがドルパより参加費が安いとでも思ってるのか?
443もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 13:05:59
>440
デラが自社販売の収益に影響しないんなら、
会場を主に使うデラの卓代に関わる料金が、
同人イベントと同じくらいでも別に不思議じゃないよ。
なんで安くしなきゃおかしいって前提なんだ?

それにドルパは自社主催でスポンサーはないけど
企業系の同人イベントは他の関連企業から
毎回宣言費ガッポリ取ってるの知らないのか?
444もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 13:10:11
相場よりべらぼうに高いって訳じゃないんだから
趣旨の違う同人系より安くなきゃいかんって方向に走るのはどうかと。
そこまで突っかかる必要もないと思うが。
445もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 13:14:34
別に参加費上げてもいいよ

出ないだけだし
446もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 13:17:30
だっこ厨の為のスペースを全廃して、その場所もデラスペースにする。
そうすると増収で値上げせずとも済むぞwwww
447もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 13:18:10
>439
WHFも今度の12/23開催の分は、半卓(ここは1spが半卓)6000円になってるね。
諸般の事情で料金改定って書いてある。
ひょっとしてビッグサイトの会場費上がったんじゃないの?
448もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 13:23:20
会場費自体は継続的に貸してる企業に対して
説明も大変だから値上げしたくてもなかなか難しい。
値上げしてるとしたら、その他のオプション関係だと思う。
原油値上がりの影響で暖房費が…とか運搬費が…とか
まあ、ビッグサイトの事情なんか知らんけども。
449もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:05:50
>446
そうすると今度はメシ食う場所がなくて会場の隅で座り込み…ならまだしも
コンビニバーガーとか食いながら寺スペ回るバカ続出しそう
しかもそーいうのに限って商品や展示物ベッタベタ触るんだこれが
450もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:12:40
>449
ビッグサイトって食事する店とかあるんじゃないの?
ブースのある寺が弁当買って自分のエリアで食べるのは判るが
一般客が弁当を会場に持ち込んで食べたりするの?
そもそもドールイベントに限らず、会場内を歩いてる時に
食事しながらなんて人いるのか?
451もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:15:34
みたことない。>食べ歩き
それにそんなバカいたら寺が商品触られないよう注意すりゃいいだけの話。
452もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:17:01
買い物しながら(歩きながら)会場内でメシ食う一般客なんか
厨のスクツの同人イベントでもいないよ。
ドールイベントってそんなにマナー悪いの?
453もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:24:47
抱っこ厨の>449が文句言ってるだけだろ
454もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:25:04
有明で机1本1万ならまだいいけど
この調子でHTの参加費も上げてきそうだよね
455もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:26:11
>>450
食べ歩くような厨が出現するかどうかはわからんけど、
ドルパに限っては某が「ドルパ弁当」なんてものを弁当屋と提携して?売らせてるし
他にもシフォンケーキだのの食べ物を某自ら売ってるしで
会場内でそういうものを食べてる一般客はそれなりにいるよ。
456もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:36:31
>455
どんなイベントでも弁当は売ってるしドルパだけが例外じゃないよ?
だけど販売ブースのある会場内で食べ歩きしてる一般客なんて居ない。
同人関係ですら会場外のアトリウムとかに移動して食べてるよ。
自分はドルパに一般参加してブースのある会場内で
食べ歩きしてる一般客なんて見たことないけど。
457もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:41:01
455はビッグサイトのイベントで会場内で
食べ物売ってる主催は某だけだと思ってるんだろうか。

某が某がって、他のイベントでも場内で弁当くらい売ってるよ。
458もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:45:34
ドルパ以外にああいう会場で開かれるイベントに参加しないので
他のイベントの事情は知らないんだ、スマン。
459もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:51:00
ショだっけパだっけイドルだっけ
会場内にインドカレー屋が来てて会場全体に匂いが充満してた事があったなあ
あれは酷かったw
460もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:52:29
カレーナツカシスwwwwwwww
461もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 16:59:55
あれもうかなり前だよね
あれが初参加イベントだったから「ドールイベントってこんななんだ」
って思ってカルチャーショックだったww
462もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 17:47:31
1万で仕方ないって輩は、みんな某の中の人が
擁護してる気がしてならないんだが・・・

高いよ、1万・・・
463もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 17:53:22
だから相場だって…
464もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:08:33
相場かもしれんが、値上げ理由くらい教えてくれたっていいのになぁ…
465もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:23:08
まあ、ワールドホビーフェスティバルも今回から値上げだが理由は書いてないしな。
466もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:25:52
ビックサイトが区民会館並みのお値段で借りられる施設なら高いかもね〜
でも高いか安いかはイベントを運営するための各種費用を総括して考えるべきで。
それで考えれば1万は法外な金額ではないと思うよ。これまでが8000円だったから
理由も無く値上げされたふじこ!と思うだけで。
1万円というお金は決して安いものじゃないけど、だからといって例えば新品の車を
1万で売れとかいうのは無理な話。倒産しちゃう。それと一緒だと思う。
467もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:28:57
他のイベントがもっと高い参加費だから派も高くていいというのは納得いかない。
もともとそれなりに計算して出してる参加費なんだろうし、今までだって別にボランティア価格な
訳じゃなかったんだろうし。
何か理由があるならそれをきちんと説明する義務があるだろ、某。
468もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:34:17

高いと思ったら、参加しなかったらいいだけ
それでも毎回落選寺が出るんだよ〜
。。と某は思ってるに1000sige
469もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:35:43
>>467
別に毎回参加を募る形のイベントで参加費の変更理由を示す
必要は無いと思うけど?
参加が会員制になっててその有効期限中は毎回参加しなければ
ならないようなものなら説明義務が生じるだろうけどね。
470もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:36:19
舐められてるなー
471もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 18:54:54
値上げ理由説明って、そんなに重要?
申し込んでから上がった訳ではないし、
この金額なら参加できないってならしなければいい。
といっても、うちも1万が限界だな。他に交通費や宿泊費もかかるし…
472もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 19:10:14
普通に売ってるものが値上げするときも「原材料費高騰の為」とかなんとか説明ぐらいするじゃん。
別に何が何でも値上げ反対なんじゃなくて、理由も無しに上げたかったらいつでも好きなように
値上げできると思われるのが嫌だ。
473もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 19:18:24
そりゃ、そういうのは報道されるから目立ってるだけ。
アナウンス無しで値上げするものも多いですよw
474もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 19:37:38
個人負担出来る参加費には上限があるから
あんまり値上げしても今度は参加者減って赤字増になるだけ…

今回は原油高による空調関係の費用負担増じゃないかと思うけど
一般客が2kになったら、各天すみ、SRのアフターに流れるかもしれない。
当日沢山並んで賑わしいのが好きなsige様には向かないね。
確実に回収しやすいのは寺参加者…


475もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 19:43:40
他の有明系イベントが同時期に値上げしてきたことからすると>>474
推測通り、空調や照明などの光熱費がらみかもね。
476もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 19:46:28
会場の空調代なんかが値上がったので
参加費も値上げさせていただきます、とか説明しても
みみっちい感じがするだけだけどな。

募集開始の時点で決まってるんだから
いやなら出なきゃいいだけじゃん。
477もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 20:34:00
亀だが>>449
自分毎回一般参加だが
会場内でメシ食う場所が確保できたことなど只の一度もありませんが何か?
仮に運良く座れたとしても、あのお茶会スペースはどのみち食事できる環境じゃない
スペース自体はあってもいいが、もうちょっとまともに機能させられないもんかね
478もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 20:36:36
お茶会スペースで人形出して写真撮ってるもんね
479もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 20:48:39
お茶会スペースで食事してると、撮影したい人達に睨まれる。
お茶会スペースなんて訳分かんない名前やめてほしいよ。
交流嫌いな人もいるんだしさぁ。
480もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 22:21:52
>479
アンケートとかに書いておけば?
481もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 23:12:58
寺を物色してる客でアイスコーヒーか何か飲み歩いてる人なら見たことある。
それも開場すぐの混雑時。
コーヒーショップのテイクアウトで、ストローの刺さる蓋が一応付いていたんだが
結露した水滴がポタポタしてた。

パだと一般客がドルパ弁当買って、壁際で立ち食いしてるのも何度か見かけた。

お茶会スペースは飲食エリアとして区切った方が良いと思うんだが。
482もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 23:14:27
ペットボトルにストロー仕込んでいた人が
取り出し時に飛沫飛び散らせていたのは見たな。
服に飛ばさないでね〜
483もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 00:02:00
そんなんスタッフにちくれよ
484もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 00:43:00
当方3回連続でパのお茶会スペースで、弁当だけ食いましたが、別に問題ありません。
人形出してるのがうっとうしいのはわかるが、よっぽど内気な人で、会場でスペース取れないんですね。世の中わたって行けないぞ!
485もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 07:21:02
日本語でオケ
486もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 10:50:57
>>484
一言多いタイプだって周りの人に言われない?
487もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 14:41:27
残暑しんどい。縫製が進まないよー!!
488もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 15:27:14
うむ。暑いですのう
これでは作業できない…
489もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 00:19:48
>>481
そうだねー区切ってほしい。
お茶会スペースで人形が邪魔だったら、お茶会じゃなくてただの飲食スペースだし。
食べこぼしとか心配だしね。
490もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 00:31:46
ここは寺スレ。

茶会スペース減らして寺スペース増やして欲しいよ。
491もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 00:38:49
ドルパ会場内にある妙に豪華なお立ち台とお茶会スペースなくして
隣の会場も借りてさらに別料金でステージ付きお茶会イベントやればいいのにw
492もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 00:46:38
>491
それいいね。
いっそのことステージ止めて、アナウンスでもいいかも。
その方が、音の通りは良いような気がする。

お茶会スペースは、入場料徴収。
一回払えば、入退場自由。ただし、荷物置き場(ロッカー)は別料金。
10分以上放置してある荷物は、問答無用で撤収。
某も、どこから小銭を巻き上げようか悩んでるんだったら、
一般入場+αで考えてみたらどうだろう。
あと、会場周辺で抱っこ厨を発見したら、罰金1000円とか。
493もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 01:02:27
そこまでやったら、どこからどう見ても某がDQN。
494もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 01:06:40
罰金はやりすぎだと思うけど
お茶会スペースを別にして有料化するのは案外良い案かもしれぬ。
495もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 06:04:29
そういう場所を常用しているタイプは
おもいきり噛み付いてくる可能性が高い
ウェットな反発を受けると某も立場が無い
んじゃないかな
496もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 06:49:41
人形放置しているようで、どこかで見ていて
ちょっとでも触ってどかそうものならスッ飛んできて
「アテクシの○○ちゃんにーーー!」と…

撤収した荷物を本当の持ち主に返すのも今のご時世
一苦労じゃないか?
お茶会スペース入場時には人形との記念撮影サービスでも
付けるか…1枚500円。これを入場料・管理料として運用。
497もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 07:23:18
そして盗難騒ぎがそこで起きる…
498もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 10:47:43
茶会spの有料化はさんざん別スレで言われてるよ
ここは寺スレだからそういう話題が出なかっただけ

ショまで一週間きったけど全然進んでない
宅配も木曜日には出さないといけないし
次回から水曜日に出さないと間に合わなくなるという恐ろしい警告も出てたし
仕事が遅い自分には辛いわ
499もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 10:55:05
自分は、今回の韓弗持込禁止で展示方法からまるっと変更...
嫌けがさして全く進んでないよ

SDも可愛いけど、大きいから何かと面倒なんだよ
500もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 10:58:39
SD寺スレなのに韓弗話を振る香具師がいるとは!
おばちゃん、朝からビックリ!
荒れる元だから該当スレでどうぞ >>499
501もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 11:03:36
スマン、SD兼業寺だから一緒に考えてたよ
502もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 16:10:42
幕張で、ソフトクリームをぼたぼただらだらと
床にこぼしながら喰ってた寺(母親と娘2人)がいたよ
食べ終わってからようやくティッシュで床を拭いてた
503もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 18:15:40
痛スレに晒して
504もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 18:27:11
今イタスレってある?
久しぶりに2chきたんだけど、見つけらんね(´・ω・`)
505もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 19:57:11
つ難民
506もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 21:26:27
みんなの定価と原価ってどんなもん?
3:2くらいか?
507もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 21:48:43
>506
いつも赤字ですが何か?
508もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 23:06:28
自分のところも材料費だけで赤だな。
ブース代とかはもう考えないで、その日1日楽しむための参加費と
割り切っている。
509もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 23:23:45
自分も赤字だな。
材料費とイベント参加費と交通費で終わり(´・ω・`)
510もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 23:32:46
材料費tuka
時間給にしたら300円くらい・・・
511もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 00:00:05
儲かってる寺なんて
知り合いには1人もいない_l ̄l●
512もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 00:08:57
やったー完売したお!

と思っても原価その他を計算すると
モロ赤字だったりする><;
513もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 00:26:27
材料費が出れば十分、
と思って値段設定してるから


どう見ても赤字です。本当に(ry
514もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 00:33:53
自分も、売り切れれば丁度材料費と
とんとんって感じの値段設定です

だからイベント3ヶ月から、イベント貯金を始めます
目的は、売り子さんの交通費と打ち上げ代です
515もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 01:29:18
くそう・・・おまいらかわいいな。
516もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 01:56:47
参加費用が吊り上げられて益々辛い
517もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:06:45
自分は一人寺
脳内会計では利益が出ているはずなのだが
なんか布や材料を買いだめしたり
次のイベント申し込んだりして
いつのまにか目減りしているんだよね
518もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:09:42
517ですが
売り上げが消えて
さらに貯金が目減り…という意味である
519もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:16:15
楽しければいいいじゃない!

貯金が減ってるのは楽しくないけどね
520もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:27:59
東京開催ならなんとか赤字は免れるが
地方遠征となると確実に赤
参加費の数千円の値上げも痛い
521もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 04:47:06
この話題もよくループするけど
ほとんどのデラが経費考えたら赤じゃない?
一部の有名寺とかは別として

材料費、ブース代、交通費、売り子さんいる場合はバイト代等々
更にに自分の自給を考えたら間違いなく赤だよな
自給換算でいけば数百円で計算してもトントンかそれ以下
地方者にとっては利益率で言えば多少売上が落ちても交通費の掛からない
近場の個人イベントの方がいいというケースも多いけど
実際多くの人にみてもらえる機会が欲しいから帝都イベントもかかせないし

商売と考えたらそこはかとなく効率が悪いが
その日一日の空間と自分の生み出したものを買ってもらえる喜びの
為に続けてるようなもんだよな、と思う
522もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 06:44:28
売り子にバイト代ってマジ?
友達が売り子に良く入ってるんだけど、なんか逆にチケ代って感じで徴収されてるらしい。
本人もおかしいとは思いつつ、断りきれなくて売り子してるらしいけど
カモられてるとしか思えんw
523もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 08:03:51
うちなんか、ブースディスプレイの小物を
毎回洋服の雰囲気にあわせたい病にかかり
もれなく赤字ですよ。
524もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 09:00:04
手伝ってくれた人に、その日の夕飯ご馳走程度はするかな。
あからさまに現金の受け渡しはしない。
で、結局は赤字wwwwwwwwwwwww
売り上げがたくさんあって、お小遣いが出るなんて寺は氷山の一角ジャマイカ。

ということは、ここに書き込んでる以上は有名ブースとかではないわけであってorz
稼げる寺さんは、こんなとこ読まないんだろうなぁ。・゜・(ノД`)・゜・.
525もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 09:41:02
ンナコターナイ
526もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 09:48:50
人気寺の近くになったら
ノウハウを聞いてみたい。
あわよくばお友達になってみたい。
527もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 10:25:27
こんな流れで言うと叩かれるけど赤字、なったことないと思う。
総売上ドルパで20万くらい、そのなかから交通費+地方から付いてきてくれる友達の交通費半分持ちと
打ち上げゴハン代持ち。材料費はそこまで考えてないから、慢性的に買ってる布のなかから作る。
今持ってる布の在庫とか色々含めてながーい目で見るとプラマイゼロ、かな?
別に有名でもないしイベント参加も数回だけど、商売っ気だせばできる
趣味でやりたいと思うか、バリバリ売りたいと思うかの違いだと思う。
528もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:18:46
便乗して、こちらもイベントごとに20万程度の売り上げ。
有名とも大手とも思っていない。
趣味で作らせてもらった服を買っていただけるだけで
かなりありがたいと思ってます。
趣味としてやってるから、これ以上の売り上げとか
オクでの高騰は別に望まないな。
買い手・売り手のお互いが楽しめればいいんじゃないかな。
529もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:26:41
すげ。20万売り上げてても、赤字なのか…
うちは数作れないから、5万位だなぁ。
一応毎回完売はしてるけど。
売り子なんてやとえないから寺仲間と合体で出て
交代で見るようにしてる。
スペース代と旅費とホテル代と材料費位は賄えるけど
やっぱり黒字にはなってないねw
530もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:35:03
>527は「参加イベント累計20万」で、>528は「参加イベント平均20万」?
何回イベントに参加してるのかわからないが、どっちにしろ別世界の話だ…

読み違えてたらゴメン。
531もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:38:02
イタスレとかオクスレでは強欲寺が叩かれるけど
趣味と割り切って楽しんでる寺さんもいるんだね。
ぜひそのまま腐らずにガンガって欲しいな。
532もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:01:38
慢性的に買ってる布から作ってる、ってそれも材料費だし、
部屋で冷房入れながらミシン踏めばそれは水道光熱費。
イベでおやつ食べれば福利厚生費又は交際費等に値する。
みんな経費になるから、申告する時は細かく記録しておいた方がいいよ。
533もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:04:09
532は寺活動の収益も確定申告してるの?
534もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:16:48
売り上げから経費・材料費を引いた金額が年間20万以上なければ
申告しなくてもいいよ

>部屋で冷房入れながらミシン踏めばそれは水道光熱費。

寺活動用にアパートでも借りてればなるかもしれないけれど
自宅の一室をミシン部屋にしてるんであれば、微々たるものなので難しいね

>イベでおやつ食べれば福利厚生費又は交際費等に値する。

手伝いに来てくれた人に買ってあげれば、交際費になるけれど
自分が食べる分はならないよ。
535もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:18:27
>533
収益が300k越えた時点で本来なら申告しなきゃいけないんだよ。
申告してなくても活動している事が解れば監査が入る事がある。
その場合、8年前までさかのぼって調べられる。
全てのレシートとは言わないが、メモはつけておいた方がいい。
もしもの場合、レシートやメモがなければ全てが利益とされ
税金を請求されかねないよ。

知人がオク関係や趣味系の販売のことでそれをやられたんだが
当時の事から探したり調べたりで1〜2ヶ月時間が潰された。
536もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:18:39
532じゃないけど、かなり売り上げあるから申告してるよノシ
ただ、材料費とか経費も多いもんだから、純利益はそこまで無い年もあるし、
会社経営してる友達なんかからキチンとした対応法を聞いて堅実にやってるつもり。
多かれ少なかれ、利益が発生する以上はちゃんとしないとね。
537535:2006/09/12(火) 12:25:21
>535の補足。
監査はなんの前触れもなく突然自宅にやって来そう。
誰かと思ったら「税務署の者です」と訪問されたそうだ。
そしてこちらの都合も関係なく、何時間も居たそうだ。

知人はかろうじてレシートやメモが多少残っていたから免れたが
「なかったら税金対象ですね。」と釘をさされたとさ。
538もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:31:50
うちも、何かあったときのために
レシートじゃなくちゃんと領収書を残してるよ。
売り上げが上がってきて、300k越えたときのためにってことで。
領収書も、宛名が「上」様じゃだめらしいから、ちゃんと自分の名前でもらってる。
上様でもらってる人、気をつけてね。
539もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:58:07
売れてる寺さんは、ちゃんとしてるんだね。
漏れはそんなにしっかりできないから
弱小寺のままでいいでつorz
540もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:09:31
材料費のレシートなんて取ってないよ…
実家の蔵から出てきた古布使ったり
ヤフオクでロックミシン買ってたりして
レシートないこともあるし。
541もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:10:54
自分も仕入れルートがオクって珍しくないよ・・・・・・・・
領収書発行してくれるのって業者ぐらいで個人出品じゃ無理だよね
542もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:11:51
オクで釣り上げとか、
やたらと高額なドレス売ってるとこなんかは
強欲っぽくて申告してなさそうw
543もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:12:35
古布はともかく
オクなら履歴なり振り込み控えがあるだろうに
544もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:14:11
管轄の担当にもよるかな。
うちの管轄はとりあえず、来ました、みたいな感じで。
領収書はとってあるけど、だいたい理由を話すと引き下がる。
つーか、そんなに稼いでないし「ドール服の作家で食えるほど世の中甘くないですよ!」って
いうと「そりゃそうですねぇー」って。
でも、同人やっていた時が一番監査が来たなあ。
ドール寺オンリーになってからは全く。同人と平行している人は要注意かもね。
545もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:35:27
だよなぁ。うちも一応、領収書は確保してるけど
申告するまでもない利益で(´・ω・`)ショボーンですよw
オクはいくら売れたか履歴が残るから要注意だね。
546もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:59:44
>544
おまいは私ですかw
似たようなことあったよ。自分も申告できるほどの売り上げないから平気だった。
税務署関連に知人がいるけど、さすがに
個人レベルでのささやかな活動にまで監査しまくるほど
暇じゃないんだよね、なんて笑ってたw
547もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:21:43
オクでレシートや領収書がないなら、
ノート(帳簿の簡易な物)にメモしておいて、
振り込みに使った通帳のコピーでも用意しておけば全然大丈夫。
個人レベルだから深く細かく突っ込まれることはないよ。
548もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:34:50
同人関係は、そのサークルの売り上げがどうこうじゃなくて、
印刷所に監査等が入って、そこから来る事が多いみたいだね。
(イベント一日売り上げが何百万のサークルは話が別だが。)
領収書は、日時と明細がしっかりわかって、
誰から買ったかがしっかりわかって、先方と確認がとれるレベルであれば
レシートかお小遣い帳レベルで問題無し。
549もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:59:53
なるほど、参考になりました。
領収書だけはファイルにきちんと整理して、売り上げも細かくメモしてたけど
領収書がないイベント参加費とかの部分が不安だったんだ。
ありがとう!今後もしっかりやっていきます。
550もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:05:30
トン切りスマソ
皆さんのところに冬ドルパの申込書、届きました?
うちはまだなんで。
もしかすると名古屋、幕張スルーしたせいなのだろうか。
551もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:11:01
ノシ 関東の寺ですが、数日前に届いたよ。
不安だったら近場の天すみにもらいに行った方がいいかも。
552もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:16:45
>>550
申し込んでいても落選していたら来ないよ

名古屋、幕張ともに落選→来てない
某の処理ミスで不参加→次回の申込み案内書こず
年末の弗パに不参加→春の弗パは案内来なかった

昔はそんな事なかったんだけど、最近はそんな感じになってます

553もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:18:08
案内送らなくても申し込み数がオーバーするようになったから
自主的に書類ゲトして申し込まなきゃいけないのかもね。
554もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:19:49
アフターの時に貰ってこようと思っていたんだけど
店頭にはまだなかったんだよね@帝都
555もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:33:39
え?アフターの時申込書あったぞ。
@立川すみか
556もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:40:06
>554
そりゃ困ったね( ・ω・)
今月中の申し込みのはずだから
店に問い合わせてから行ってみては…?
店員さんが出し忘れてた可能性もあるし。
漏れも申し込むぞ。お互いガンガろう。
557もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 16:48:52
>555
アルタとハラージュにはなかった
558もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 17:10:11
アルタは昨日行ったらあったよ
559もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:02:30
>>550
自分もまだ来てないです。
冬ドルパは出ました。
名古屋・幕張の申込書は来てましたが、スルーしました。
560もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:07:24
ネットからダウンロード
561もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:10:42
>560
m9(・∀・)ソレダ!
562もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:37:48
皆様、マリガトン
やっぱ、1回スルーすると発送名簿からはずされちゃうのかな。
近くのSRか天すみいってもらってこよう。
563もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 19:24:31
ハンクラ板の稼ぎスレでSDやオタク市場美味しいって
毎月のようにあるイベントで20万稼いでる人とかいるけど、ちゃんと税金払ってるんだろうか。
モデルごと委託先に貸し出す寺ってイタスレで限定できそうな気がしないでもないがw
564もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 19:54:31
で、晒して叩きたいわけでw
565もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 19:58:52
それ、純利益で20マソなの?
だったらだいぶ大手だな。
ドレス一枚一万が平均ってとこか。
566もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:11:42
売上が20万でも、
イベントの参加費・交通費・販売物の材料費合わせて
19万くらいかかってるかもしれないじゃん。
567もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:16:16
とにかく叩きたい私怨とみた。
材料費にいくらかかると思ってるんだ。
一度、自分で納得いく服を作って、どれくらい大変かやってみたらいいかも。
568もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:21:55
純利で20万だったとしたら
売り上げが40万ぐらいの寺を探せばいい。
そんな化け物大手知らんけどw
569もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:22:48
そもそも毎月ドルイベなんてないんじゃないの?
閑散期のドジンイベントに出張して毎月20万なんて稼げるもん?
570もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:27:33
SD寺?DD系?1/6?韓$?
創作人形販売なら、一体で20万とかいくみたいだけど。
それとも個人で小規模イベ開催とか?
デパートで創作人形販売ですごい値段のなら見たけど。
571もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:30:21
創作人形とかの話をしてるんじゃないだろ。
ハンクラ板の稼ぎスレレベルの話だろ?
572もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:33:32
毎月ドルイベなんかないだろw
可能性としたら、名古屋も幕張も
日本各地のドルイベに参加してるリッチ寺?


ありえねーw
573もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:40:58
果てしなく釣りっぽい気ガス
574もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:47:09
なにそれどこの高額寺?
575もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:06:33
寺側がこれだけ赤字が多いと嘆いてるのに(ノД`)

久々にドルショに出るので緊張してます。
なんか、警察が来るそうですね。
自分が挙動不審になりそう…。
576もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:28:08
ドルイベだけじゃなくて、オクの売り上げも入れてるんじゃないか?

自分はまだ駆け出しの寺だが、資材関係はコネでほぼタダなので
手間と道具関係くらいしか経費かかんないので赤字にはなってないなー
577もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:32:34
>576
コネとはウラヤマシスwwwwww
漏れは地方者なので、布の仕入れに苦労してまつ
578もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:38:54
>575
警察がくるって、当日手伝いにきてもらおうと思ってた友達に話したら
そんな物騒なイベントなの?って怖がられちゃった。
その友達が来たくないって言ったらどうしよう。1人参加寺になっちゃうorz
579もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:43:34
>>576
オクの売り上げがすごい寺って多いもんね。オクだけでもかなりの高額だったり。

それにしても資材がほぼタダっていうのはいいねー。
そのコネ、大事にしなきゃだね。
580もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:19:11
見つけた。純利15万だって。

768 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/09(土) 23:30:49 ID:???
人形というとスーパードルフィーとかかな。
単価高くて儲かるからやりたいと思っているところ・・・オタク市場はおいしいよね。

787 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/10(日) 16:47:20 ID:???
人形系のドレスや服、
ヲタク趣味と侮れないですよw
ほぼ毎月あるイベントに出て
その1日だけで20万以上の売り上げに…。
そこまで売れる人になるのは大変ですが。

789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/10(日) 17:17:51 ID:???
うちは20万売れて純利益15万ぐらいですね。
材料をいかに安く、いいものを仕入れるか
なかなか苦労しますが、あとはやる気と
それなりにヲタク要素満載のお客様に対応できるか否か、
といったところでしょうか。
581もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:22:28
じゃ、そのスレで聞いてみたら?
税金どうしてるのって。
ここに晒しても意味なくね?
582もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:30:50
ヤフにトルソー寺が増えるわけだよなw
583もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:34:58
儲け第一の版権厨もな…
584もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:38:59
それだけ書くってことは、それなりにちゃんとしてるんじゃ?
後ろめたいことしてたらこんなの書けないだろ。

つーか釣り?
585もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:46:02
一回でいいから、純利益とは言わないから、
イベントの売り上げ15万って言ってみたいorz
586もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:52:01
ハゲドorz
ばっちり税金払うから
そんぐらい売れたらどんなにいいか。
17日のドルショがんばろう。売れるといいな。
587もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:57:38
なるほどな。
トルソー寺はハンクラから流れてくるのか。
588もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:59:18
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマorz
ガンガロウネ
589もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 00:04:54
ヤフのトルソー寺なんかに負けないぞ><
いつも赤字だけど、ウチの子たちへの愛じゃ負けない。
590もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 00:08:59
版権厨は、売れればいいと思ってるんだろうね(´・ω・`)
自分のオリジナルを買ってもらうのが楽しいと思うんだけどな。
591もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 00:38:51
人形代も経費に入るよね。
………完全に赤字だorz
592もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 00:41:34
モデル1体で服が高騰してたりバンバン売れてるとこは経済的と言えるな。
593もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 00:43:41
モデルが多い自分とこは
間違いなく赤字ですが何かorz
594もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 01:41:57
一応黒字になってるから今までの流れ見て税金対策しなきゃガクブルってなったけど
人形代も経費に入れるなら全然余裕だ…入れなくてもうちも布在庫がすごいから
それ計算すりゃトントンくらいかな…
595もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 01:49:49
版権厨寺はホント迷惑・・・。
真面目にやっている版権メイン寺の肩身まで狭くなるよ・・・。
まあ、なんにせよウチも毎回ほぼ赤字。
たまに黒字が出ても5000〜1万円程度なので売り子にきてくれた
友達と打ち上げ代に使えるーと喜ぶくらい・・・。
596もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 05:17:49
売れてるように見えても赤字なんだねー
ほとんど赤字な予感。
それでも皆趣味でやってるんだ。まあ同人とかもそうだよな。
ガンガレとしか言えないよ…
597もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 07:13:00
>563が叩きたがってるとこのスレ見てきた。
たくさん製作者がいて純利15マソだって。1人あたりの純利は少ないってことか…
大勢いればそのぐらいの売り上げになるんじゃないのかな(´・ω・`)
塚、早とちりミットモナス。
598もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 08:49:36
>580みたいに持ってくるのも、粘着にしか見えないね。

ドルショまであと数日なんだけど、仕事もあるし
あと何枚作れるかなぁ。前日の徹夜だけは避けたいけど。
合計で10枚ぐらいだせるかどうかだな。
599もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 09:00:46
ドルショでガンガって売って、
その売り上げで次回ドルパの参加費払って

すげぇ赤字じゃん('A`)
600もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 09:48:04
午後からバイトだ。
そ、それまでにこのシャツだけでも完成させてぇー。
601もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 10:38:21
儲けようと思うんなら
水商売のおばちゃん(お姉さんでなくママクラス)の服のオーダー受けるのが
自分のやってる副業の中では一番儲かるんだけどね。

でも人形の服作ってる方が楽しいから
儲からなくてもやめられない…
だっておばちゃん服はラメラメできらきらで
トーションレースとか麻素材とか使えないんだもん。
そしておばちゃん服作ってるというと、敬遠されそうなので
そんなことサイトではおくびにも出さないw
602もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 11:03:52
おばちゃん服作れるスキルテラスゴス!

あんまり書くとまた
「税金払ってるのか厨」がうるさそうだしね。
603もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 13:34:24
毎回毎回何でこんなに余裕が無くなるんだろうなorz
クオリティは下げないけど
命は削っているような気がする今日この頃w
604もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 13:36:24
夏休みの宿題が終わらなくて
すげー焦ってる子供みたいな心境になるよね。
命は大事にシロよ。
605もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 14:01:43
眠気醒ましには何がいいんだろう?
やっぱりどうしても睡眠時間を削らざるをえない。

友人にいったらサロンパスを小さく切って目元に貼れ
といわれたが、ためしてみたら涙が止まらなくて
ミシン使えなくなった…
カフェインの錠剤とか試してみようかな
もう緑茶やコーヒーじゃ効かないんだよね
606もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 14:08:21
ユンケル飲んだら、
眠気もなくなり無駄に元気になったよ。
眠眠打破とかいうドリンク剤もあるぞ。
でも無理すんなよ。
607もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 14:10:49
心臓が丈夫ならカフェインの錠剤とか
最近のは苦くなくて飲みやすいね
608もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 14:14:53
>605
緑茶は問題ないけど珈琲は飲みすぎると口臭が酷くなるので
オススメできない。お腹の弱い人じゃないなら
カフェインきつめのドリンク試してみるしかないね。
609もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 14:16:18
一万円クラスのユンケルはマジ効くと友人が言ってたけど、
さらに赤字計上だよな〜

眠気対策に一番イイのは、なにはともあれ寝ることだね
610もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 14:45:23
自分の場合、眠い時に縫うと縫い目とかがぐだぐたになるからちゃんと寝るよ…
ただでさえ細かい作業に命削ってる感はするから、無理しない方がいいよ
611もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:13:07
命削ってまで寺魂みせなくても・・w
612もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:38:02
そこでモカの出番ですよ

飲みすぎると効かなくなるけど
613もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:39:26
ミシン終った!!あとは地獄のスナップ付けだ・・・。

眠眠打破はマジで効くよ。コンビニにも売ってるよ。
614もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:52:04
>611
なんのなんの。イベント前のこの数日は
寺がいちばん燃える時なのだ(`・ω・´)
615もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:54:45
名古屋ドルパ参加、帰りの運転がめちゃくちゃきつくて(眠い)
かなりヤバかった。
眠眠打破、来年試してみる!ありがとう!
616もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:57:25
肩凝りには皆どうしてる?
サロンパス?
617もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 16:17:11
コンビニ袋に適度な重さのもの(水入りペットボトルとか)を入れて
ぐるぐる振り回す。柔軟体操して全身の筋を伸ばす。
その後サロンパスとかエレキバン。
とりあえず全身の血行よくしないとどうにもならない。>肩こり
618もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 16:21:36
眠眠2,3本飲んでも効かない…頭痛くなっただけで眠い。
コーヒー味の方は苦手で、抹茶味しか飲めないんだけど
コーヒー味の方が効くのかなぁ。
通勤中に電車で爆睡するのがいちばんスッキリする。

肩こりはお風呂で温める。
619もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 16:25:35
>618
コーヒーよりも緑茶のほうがカフェイン量多いから
濃い目に出して飲めば無問題。
620もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 16:47:23
眠眠のコーヒーは
ある意味眠気覚ましになる。
しかし、あまりの気分の悪さに作業なんてできたもんじゃないよ。
621もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 17:18:05
眠気は、会社で昼休みや休憩時間に爆睡で
なんとかなるんだけど、腰痛が…orz
ミシン、テーブルと畳に座ってしないで
テーブルと椅子でした方がいいのかなぁ…

ストレッチとかしても、もう効かない…
622もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 19:01:24
>>572
全国行脚でなくても関東〜関西で個人イベントも参加するとなると
(漏れ実際そんな感じだし)結構なイベント数になるよな
今年の例
1月  ミス
2月  庭・イドル
3月  HT京都・イドル名古屋
4月  ドールショウ
5月  ドルパ
6.7月 ミス 大名古屋イドル
8月  ドルパ(幕張・名古屋)
9月  ショウ・イドル大阪
10月 イドル名古屋
11月 ミス(今回だけかもだが)・イドル
12月 ドルパ

って思い出せるだけで並べてみても毎月あるじゃんw
623もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 19:11:16
交通費も売上でまかなえるくらい儲かって
時間が自由に使えるなら、それくらい参加してもいいけど
フルタイムの仕事してたら無理。
基本的に毎月じゃ売るものが間に合わんよ。

624もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 20:17:15
毎月出るとしたら、
一回のイベントに5着ぐらいしか出せないお(´・ω・`)
625もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 20:27:15
そんな交通費、
パート勤めのチュプには無理だorz
626もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 21:08:10
肩こりの人、サプリ系が大丈夫なら
ビタミンBを採るといいかも。
自分、肩こりが酷くて知り合いのお医者さんに相談したら
ビタミンBが入ったビタミン注射をすすめられたよ。
肩こりでも、酷い場合は保険きくって。
毎月注射してもらって一年経つけど
肩こりなくなったよ。
注射苦手な人はビタミンBサプリがおすすめ。
627もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 21:53:04
>>597
複数で一緒に作ってて毎月15万。
元はキルトグループが人形に移動って、人形好きでやってるんじゃなくて
儲けるためにやってますって感じがして嫌だ。
複数で作ってるのは、小文字やマンスジのイメージが強いからだろうかw
628もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 21:56:08
>627
明らかにボッタクリな価格設定じゃなくて
クォリティも高くてセンスもいいなら
買専側にしてみれば儲け主義だろうが
別に関係ないしな…。
629もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:04:38
>>608
それマジですか…?ショックだ…
口臭って胃から?歯から?歯磨きすればオケ?

珈琲は飲んでもわりと平気だが緑茶は胃が痛くなるんだよ…
630もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:10:57
得意分野を担当し合うんなら
良い事だと思うんだが。
なんで儲け主義につながるかな…
631もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:12:10
>628
小文字とマンスジをイメージしてるんだから、

>明らかにボッタクリな価格設定じゃなくて
>クォリティも高くてセンスもいい

これはないだろwww
632もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:17:19
>629
コーヒー、1日4,5杯程度なら問題ないけど
それ以上飲む人は注意したほうがいいって
テレビでやってたなあ。
633もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:18:40
イベントで寺の人で口臭のある人いるよね…
話しかけるときは大抵買うときだから、それで買うのを止める事はないんだけど、
綺麗な服を売ってても「うわっ」て思うことがあった。
お客さんでも着物着たりロリロリなのに口臭とか……
あれって友達も言いにくいし、気付かないよね。
一度人のが気になったら、自分の息がものすごく気になってしまう。
634629:2006/09/13(水) 22:29:30
>>632
なんだ。じゃ1〜2杯までなら全然平気?( ´∀`)つC□
安心してミシン踏むよ

>>632
それはきっと寺さんがお昼抜きだったりするからじゃないかな…
空腹時は皆一番口臭キツいから気をつけないといかんね…
635もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:31:51
口臭には、ブレスケアなんかどうだろう。
彼氏とニンニク料理がっつり食べたときでも、ブレスケア3粒ぐらいでクリアだったよ。
味も何種類かあるから、好みのものを選べるし。
コンビニで売ってるよ。
636もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:34:08
唾液の分泌量が下がると口の細菌が繁殖しやすくなるんだよね。
ガム噛みながら接客応対は出来ないから、小さいミント舐めたり、
暇があるとこまめに一口ずつでもお茶を飲むようにしてる。
いっぱい飲むとトイレが近くなってしまうし、難しいよね。
637もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:49:27
そうだよね、いつお客さんがくるかなーとか思いつつお茶飲んでると
妙に緊張してきちゃって、トイレに行ってる間に知り合いが来てたらどうしようとか。
小心者の自分がニクイ。
638もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:52:25
>>637
なんだかカワユス( ´∀`)σ)∀`) 
639もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 00:09:32
眠眠・・・・・
飲んだら、両手に水泡が一杯できて酷いことになった・・・
一週間一日一本ずつ飲んでたのも悪いんだろうけど
それ以来怖くて飲めない。いや、効きはしたんだけどね
640もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 01:50:39
酸素ボンベオススメ。
しゃきっと目がさめるよ。
私もカフェイン系飲料が全部ダメだから昔から酸素で目を覚ましてる。
いまは、セブンイレブンで買えるよ。無かったらスポーツ用品店で買える。
641もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 02:33:54
遅レスだけどワノフで有名なさ□゙ざ■やも複数人で縫ってるそうな
珍しくないんじゃないの?
642もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 02:35:47
マジレスするが、ユンケルはやめとけ。
昔大学のテストの一夜漬けに貫徹してユンケル3本イッキ飲みしたら
テスト開始と同時に鼻血噴いてブッ倒れた自分が言うんだから
間違いない。
643もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 02:58:59
まあ、あまり無理せんでいこ。
これからもドルイベは何度もあるんだし。
本業あっての趣味というものだ
身体が資本なんだから。
今日できないことは明日やろう
今回だめでも次は計画的にやろう
で、いいじゃないか。

暑くなったり寒くなったりで
かぜひいてしまった…
今回は予定通りできそうにない
次回がんばります…
644もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 03:51:42
>>643
つ【生姜湯】

みんなも無理すんな
645もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 07:12:12
ドーピングは体に負担掛かるからなぁ
仕事で忙しくてカフェインの錠剤飲みすぎて、体中に蕁麻疹が出たことある。
趣味は無理せず、できる範囲でするのが一番だよね。
646もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 07:27:09
>641
そうなのか、それは知らなかったー。
複数で集まってみんなで作って…って、べつにいいよね。
>627は気にいらないようだけど、売れてるんならそれなりの物作ってるんだろうし。
647もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 07:32:33
趣味で体調悪くするのもなんだしね。
無理しない程度にがんばろうよ。
イベント前日は、しっかり睡眠とってねノシ
648もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 07:42:54
>>641
ちがうお
売り子さんはいっぱいいるけど
作ってるのは一人だお
649もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 09:32:47
イベントは合体でそれぞれの名前で出るけど、
縫う時は集まってそれぞれのを縫ったりしてる。
前日は上京したホテルで
売り子のみの友人達も巻き込んで大スナップ付け大会だ…
最初は運転手だったはずの裁縫苦手な子も
いつのまにか鍛えられてスナップがつけられるようになっていた…スマン
650もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 09:46:19
>648
さが○きや、イベントで見た事あるけど
ブースすごく広く取っていて(多分机2本くらい)
スナップや小さいパーツの布とか持ち込んで作業してたよ。
売り子とは別に、ブース内で3人くらいのお針子さんが
小物ちくちく作りながら追加でセットして売ってたけど?
651もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 10:17:10
>648
三人で作ってるって聞いたよ。
652もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 10:25:48
どこの寺さんが何人で作っていても別に良いんじゃない…
653もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 10:28:11
別にいいけど情報操作はいかんよ。うん
654もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 10:36:37
質が均一化されるなら何人かで作ってもいいと思う
けどバラツキが大きいとよくないよ
A作は完璧、B作は普通、C作はボロとかじゃ寺の評判も悪くなるし
655もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 10:51:21
完璧な寺の人はボロ寺の人とは組みたがらないと思う。
そう言う全くの別人が作ってる服をごちゃ混ぜにして
同じ寺名で販売しないと思うよ。

複数人でやってる場合は
主な縫製担当者、小物製作者、販売関連の事務担当とか
ある程度分業されてるほうが一般的。
縫製者が複数居ても、明らかにレベルの違う人とは
一緒にはやらないと思う。
656もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 10:52:22
なんか、複数で作っちゃ駄目みたいな流れだね(´・ω・`)
うちもみんなで楽しんで作ってるからセツナス。
657もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 10:54:57
うちも2人でやってるけどそう言うアナウンスはしてないから
1人でやってると思われてる。けど特に問題ないし気にしない。
658もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:04:32
仕入れ担当、縫い担当、仕上げ担当

なら叩かれない?
659もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:06:54
いや、そうじゃなくても別に叩かれないよ。
叩いてるのは何か勘違いしてる人。
660もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:14:37
だよねえ。
661もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:16:51
>655
マンガとかで言うと、上手い絵描きが二人なら
登場人物をそれぞれが担当して合作できるけど
そこまで描けるレベルじゃない人は
アシスタントするみたいなもんだな。
662もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:30:41
流れ読んでると
みんなで力を合わせて売り上げ伸ばしてる寺を
自分とこより売れてるからと気にいらず
嫉妬して叩きたがってるだけかと。
663もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:39:08
叩きたいわけじゃないけどこの寺さんの名前がついてるから
きっと縫製も良いだろうと前回の買い物を思い浮かべて買ってみたら
相方さんのそれはそれはぼろ雑巾のような代物だった、とかって事あったなあ。
合同寺でもどっちの人担当か書いてあるとか
最初から二人がアクセと服、みたいに別ものも担当してるとか
サイズによって担当が分かれてるとかわかればいいのに
664もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:52:06
たった一言、聞いてみればいいのに。
寺さんだって頑張って作ってるだろうに、
さらに製作は誰でこれ縫ったのは誰でって
服のひとつひとつに明記しろってことかな。
縫製が不安なら、聞いてごらんよ。
ここにいる寺さんたち、みんな睡眠削ったしてまで
頑張ってくれてるんだもの。
海鮮の漏れは、自分たちのできる範囲で無理なくやって欲しいとオモ。
665もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 11:52:19
合同寺じゃなくても
知人のを委託してる場合もあるからなぁ…
以前ディーラー名が袋についてる服を買って
気に入ったからまた買おうと思ったが
ディーラーカットにはないし、
サイトもそのディーラー名では見つからなかったという事が…
666もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 12:23:13
>>627
ハンクラ板のそのスレとやらに張り付いてるのか?
そっちで話してる話題をこっちまでわざわざ持ってきてまでして何がしたいのか疑問。
そんなに合同寺に怨みでもあるのか。
強烈な粘着質オヴァの香りがしてくる。
667もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 12:28:12
>664
力量が違う場合には出来ればどっちが作ったかわかるようにして欲しいよ
サイトがあるならわかるんだけどな。
>663の話は縫製が不安、ではなく前回は良かったから今回も同じ寺なら安心と
思って買ったら酷かったって話でしょ
そんなにぴりぴりしてるなんて該当寺の縫製の不味い方なのかと思っちゃうよw
それに売り物にするのに頑張って「くれて」るんだからだなんて…
寺は楽しくてやってるんだって上でも散々当人達が言ってるじゃない
ボランティアか何かとは違うんだよ。少なからぬ金を払って買うものなんだし。
668もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 12:38:34
>667
まぁそうファビョるなww
669もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 12:48:29
ちゃんと製作者のハンドルとサイト名は書いてるよノシ
書いてないとこは、聞いてみるか買わないか、どっちかにすればいいんじゃないかな。
細かくきちんとやってる寺もいること忘れないでね。
670もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 12:55:46
全くレベルの違う製作者が混在してる場合は
サイトで1点ずつ明記されてるとかなら判るけど
イベントだと余程わかりやすく明記されてないと
購入者が判断するのは難しいやね。

ひとつの寺名で製作者が違う場合や
イベントで委託している場合は、購入時に誰が作ったの物なのか
ハッキリわかるようにしてくれれば親切なんだろうけど
>663の買った寺にはそう言う配慮がなかったんだろうな。
もしくはレベルの違う製作者の区別をつける必要性を感じてないだけかも。
671もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 13:10:24
あとは、買うときに良く見ることだよね。
どうなってるか見たいので、スカートをめくっていいですかって
聞きにくるお客さんもいるよ。
納得して買ってもらえたから、売り手としても安心だったなぁ。
672もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 13:25:53
うちは1人だから製作者とか書いてないけど
なにか不安要素があったら聞いてほしいな。
作り手と買い手では気になるところが食い違うこともあるし…。
673もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 13:54:32
自分は買い専だけど、気になる部分はその場で確認するか、家帰ってから
不良箇所が判ったら丁寧にゴルァして交換か返金してもらってる。
例え企業でも高級ブランドでも100%トラブルがない保障なんてどこにもない
のにましてや個人製作にそこまで求めない。
まあ不備がないのが理想だけど、あってもきちんと応対してくれればそれで
十分じゃない?寺さんに求めるばかりじゃなくて買い手もスキルアップして
いくのが一番いいんじゃないかと思うんだけどなあ。
674もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 13:57:59
>673
丁寧にゴルァ…ワロタ。
でも売ってるほうとしても、ちゃんと言ってもらえたほうがいいよ。
自分じゃ気付いてない事もあるし。
675もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 14:10:22
そういった部分まで含めてイベントの醍醐味だと受け入れられる余裕を持ちたいね
参加者全員が

現実とは相容れない部分もある理想論だけどさ
676もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 14:10:43
あー、何も明記してないと一人で作ってるんだと漠然と思ってたわ。そういえば。
モデルの人形がきてる服だと見せてもらいやすいけど、
袋にラッピングされてる物はわざわざ開けて見せてもらいにくい。
通り過ぎるよりも、じっくりみて「買わない」と決めた方が失礼な気がして言いにくい(´・ω・`)
677もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 14:13:16
>676
そんな度量の狭い寺ばかりじゃないからキニスルナ。
うちはじっくり見てもらったほうがいいよ。
それで買わないと判断されても、そんなに気になんない。
678もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 14:24:37
>>676
漏れも気にしないよー
買ってもらうからにはじっくり見て欲しいし
疑問な事は直接の方が説明しやすい
むしろそれがイベントの醍醐味と思っている

オクだと頑張っても画像に細部は伝わり辛いし
個人のPC環境で色も違って見えてる事もだろうし
質問も色々とは聞き辛いだろうしね
679もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 15:04:20
袋に入ってるものを広げて見せてもらって「すみません」した時に、
スペースから離れようとしたら、畳みながらチッと舌打ちされたことある。
680もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 15:05:58
>679
そう言う寺はきちんとチェックして晒そう!
681もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 15:10:15
そんな寺は、自然と客が減っていくよ。
よほど自分の製作物に自信があったのか?
そんな寺ばかりじゃないからキニスンナ。
漏れのところだったらいくらでも見せて差し上げるぜ。
682もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 15:17:02
>667みたいな思想も、
言い分はあるんだろうが売り手も買い手もお互い趣味の世界だよね。
寺側も、初参加だっているし、そこまで求めるのもどうかな。
参加をためらう人も出てきそうじゃないか。
お互いが楽しめるように、お互いのスキルを
上げようとは思えない?
それともお客様第一主義?
683もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 15:24:15
>>667は正論ぶってはいるが、書き方がねぇ…
どうしても周りを見下している様にみえるんだな
684もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:13:47
お互い趣味の世界に同意。
寺も頑張りすぎて、体壊したり無理してまでするものじゃないよ。
普段の生活を第一に、できる範囲でやればいい。
でも、頑張ってるから頑張った部分を評価というのはできない。
評価は作品でされるのはしょうがないよ。

私はお客が一番とは考えないけど、イベントでの最近の寺の値段の付け方を見てると、
自分を過信してるのか周りに流されてるのか、作品に見合わない値段をつけてる寺も多い。
そういうのは買わなければ良いという話になるかもしれないけど、
イベント参加全体の寺の評価として見られてしまうのも現実問題としてある。
イベントスレなんかでも、最近は寺の価格が全体に上がったと見られてるよね。
自分のところは上げてない、安いよって寺がここにはいるけど、
値段を上げてるところはスキルも同じように上げてると確信してるのかな?
別の寺のあの服がこの値段なら、うちはこの位つけてもいいだろうって価格設定してない?
趣味だけど売り物なんだから、まず寺として冷静に自分を評価して欲しい。
685もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:26:50
>684
その話については散々ループしてるけど、
それなりの売れっ子寺は、オクで出品時の落札価格を参考に
値段設定してる場合が多いから、おのずとそこそこの値段になる。
たとえ自分が安く売りたくても、転売屋に転がされる可能性も高いから
本当に欲しい人に買ってもらうために、そこそこの値段を付けざるを得ない。

明らかに作品に見合わない値段をつけてるところは
自分の実力も実績もないのに、そう言う有名寺の値段を
参考にしているので、お話にはなりません。
686もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:29:19
転売されないために高値付けるって、よく考えたら凄いね。
687もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:35:23
別にいいと思うよ。
自分は欲しい寺の服が転売目的で安く買われて
オクで高く売られてたらムカつくもん。
688もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:36:59
高いと思ったら買わないだけだから別に今のままでいい
689もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:44:37
ごめん
寺なんだが確認させて欲しい


転売ヤーに転売されないために高値を付ける

元から高いものを作って高値で売るというのではなくて
本来につけようと思ってる値段より高く設定する

だよね?
元から高いものを高値で売ったら、転売されてさらに高値になるだけだもんね
690もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:45:49
>684
それでは、あなたはそれを満たす素晴らしい寺で買えば良いのでは。
そんなに見合わない値段の寺ばかりではないですよ。
それとも、全ての寺をチェックしたのでしょうか。
寺側のそれなりの考えあっての値段設定でしょう。
見合わないからと、こんなところで騒いで何になりますか?
直接言える勇気もないのですか。
あなたが納得する寺で買えば良いだけのことですよね?
お互い楽しみにしてるイベントなのに
そんな批判的な気持ちでは寂しくないですか。



それとも釣りでつかwwww
691もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:50:37
>689
>元から高いものを高値で売ったら、転売されてさらに高値になるだけだもんね

意味わからん。
転売されてもオクでの平均相場以上にはならないでしょ。
いくら何でも儲だって転売と判ってて
寺から買うより高い値段で落とさないと思うよ。
692もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 16:53:32
>690
最後の一行にハゲドw
693もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:00:48
イベントで買えるならオクで何倍もの値段出して買いませんよ
694もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:14:06
イベントで買えるならね。
枚数少なくて一般入場だと買えない寺さんのなら
買ってしまうかも…
695もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:48:04
人気寺さんのは、すぐ売り切れちゃうもんね。
オクにあったら買っちゃうよ。
696もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:52:08
自分が作ったものを、転売目的の奴に流れないために、
自分は数回に分けて同じデザインのものを、
少しずつでも数出すようにしてる。

そうすれば稀少性みたいなものも無くなるし、
転売したところで、欲しい人は次も同じものが出ると知ってるから
高値ぶっこむこともない。
値段に全て反映させる絶対性は無いと思うよ。


まあ同じもの何度も作りたくないとかあるだろうし、
所詮趣味の世界だから作る人の勝手なんだろうけど、
転売を防ぐのに値段を上げるのが当たり前のように言われると
寺としても首をかしげたくなるんだが。
697もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:57:50
>696
それこそ寺それぞれの考え方じゃないの?
必ずしも同じ物を何度も作るというコンセプトでやってる寺ばかりじゃない。
1点ものだからこそ欲しいって客だって、多く存在するわけだし。
転売を避けるために何度も同じ物を作る事が解決法って訳じゃないよ。
698もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:31:08
おまいらモチツケ。
以前よりもずっと多くなった寺なんだから
様々な価値観があって当然。
どこが悪いとか批判的になるよりも、自分の好きな寺さんを
たくさんの中から見つけだすのもいいじゃないか。
699もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:38:28
買専の人はお気に入りとか、いつも同じ所で買い物するの?
それとも見てから?
700もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:51:46
ドルショの半卓寺なんだが、回りがほとんど1卓・・・
何か埋もれそうで今から((;゚Д゚)ガクガクブルブル
701もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:02:43
>699
前に買って凄く良かった寺は名前を憶えておいてまた行ったりはするよ
見てから、だと人気のある所や自分の好きな傾向の寺は間に合わないから
でもその後はブラブラ回って見て確認して発掘してく。
予定したものだけ買って帰ったりはないな
702もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:05:38
>697
書き方が悪かったな。
数を増やすことが転売を絶対防ぐ方法じゃないが、
防ぐ1つの手だてとして自分は役に立ったと言いたかった。

私は、自分が趣味で作ったものに他人さまのお金をいただくんだから、
転売しない人から転売リスクのための余分なお金を貰うのは悪いと思ってるだけ。
そう考えない人が居てもいいけど、
寺みんなが、転売防止のための値上げを
納得してるわけじゃないと言いたかっただけなんだよ。

気に障ったらすまんかった。
703もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:14:07
>702
素直な藻前に萌えた
704もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:26:30
売値の3倍くらいで転売されることが多かったので
せめて転売される額の半分くらいまでには値上げさせてもらった。

それだけの価値ありって言ってもらってるようなものだしいいのかな、と。
お客様のためじゃなくて自分の懐のためにスマソ。
705もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:43:45
>700
イ`。こんなとこでしか励ましてやれんが、ガンガレ ノシ
706もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:55:42
>704
通販やれば?
707もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:06:20
通販って軽く言うけど手間が物凄くかかるよ
708もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:09:45
サイトで通販する場合は住所氏名など連絡先表示が義務づけられているからねえ
無視してる奴も多いがw
709もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:10:14
通販ってやっぱり皆法律の規定に沿って住所とかサイトに載せてるの?
710もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:34:24
通販といえば、とあるヅラ屋。
納期遅れても、「大幅遅れがなくてよかったです」一言で、謝罪いっさい
無しか・・・
友達にあそこは通販ならぬ痛販だからやめとけって言われた、その意味が
わかったよ orz
711もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:43:17
>>709
載せてる人もいるし、途中まで載せてる人、全く載せてない人など様々。
712もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:52:53
>>711
載せていないと、やっぱり違反になるわけなのかな・・・
713もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:54:14
詳しくはメールでってところもけっこうあるよな
714もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:55:48
住所途中まで載せて、あとは取引メールの時に…ってのが多いよね。
ほんとはきちんと表記しなきゃいけないものだけど、
会社じゃなくて個人住所・名前だから仕方ないのかもしれないとも思う。
715もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:59:59
業者でない場合は、個人情報を全て掲載しなくても違法にはならんよ。
会社となると、義務になるけどね。
716もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 21:19:42
調べといた

業者と認められるのは
過去一ヶ月に200点以上または一時点において100点以上の商品を新規出品している場合
落札額の合計が過去一年間に100万円以上である場合
落札額の合計が過去一年間に1,000万以上である場合
717もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 21:20:28
これにあてはまる人は業者とみなされるので、
きちんと全ての表示が義務となるよ。
718もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 21:25:33
>712
ちゃんと、ソース調べてからそういうこと言おうよ。
ただ誰かを叩きたいだけかと思われるよ。
719もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:17:21
ここんとこ、なにかしら先走って発言する人が多いね。

漏れは通販やってないけど、いつかやってみたいな。
だが今はスナップ付け地獄なわけだがorz
みんなガンガってるかー?
720もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:23:43
今さらチョー遅レスだけど、さ○ざきやは基本的に2人だお。
ペチコ専門のお針子さんと、あとは本人が一人で縫ってるお。
イベで複数で縫い縫いしてたってのは、
スナップ付けとかを友人知人が手伝ってたんだと思う
721もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:54:03
>720
あ、そうなんだ。詳しいね。
スナップ付けって、マジで手伝って欲しいときあるもんねー。
ドレスや着物本体はさすがに手伝えないけど、
スナップ付けなら手伝えそう・・・っていうか、
そんな有名寺さんのスナップ付けなら漏れもやってみたい。
722もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 23:03:45
スナップ付けって手伝ってもらう場合が多いんだね。
どおりで、同じ寺から同じモン買って、何でこんなにスナップ付けのレベルが違うんだろう?
と思ったことが今理解できた。
723もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 23:20:19
行きつけのユザ○ヤで一番小さいスナップボタンがことごとく売り切れていた。
友よーーー! と心の中で叫んだ瞬間。
724もしもし、わたし名無しよ :2006/09/14(木) 23:24:17
私は何故かスナップ付けやボタンホールのかがりとか大好きだ。
一時期服作らないでスナップ付けの練習とかすげー時間の無駄なことやってた。
そういう無駄が多いから超弱小寺なんだけどなorz
725もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 23:29:21
今、失敗したのを解いてる私はスナップまでたどり着けない
超スーパー弱小寺ですが・・・
当日は無事に終われるのが不安。
726もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 23:30:07

がんがれ
727もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 23:36:25
∧_∧
( ´・ω・) イベント前恒例だが。お茶でもどうぞ。無理すんなよ…。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
728もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 00:20:48
通販しているデラさんに質問ーーー
振込み口座って、本名?、それともデラ名とかで口座作っています?
同人の子が通販するならデラ名で口座作れって言うんだけど・・・
理由→危ないから
・・・どうなんでしょうか?
729もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 00:23:24
>728
好きにすれば?
730もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 00:26:09
>728
何が危ないの?
同神社数百円程度かもしれないけど
寺服だったらもう少し高いよね?
自分が買う立場だったら寺名義の口座より
個人名のほうが安心感があるけどな。
731730:2006/09/15(金) 00:26:40
×同神社
○同人じゃ
732もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 01:03:21
>>728
ノシ 通販&オク用に作ったよ。
ただし個人名義でね。

正しくは眠っていたり、合併でダブった口座を整理したりで
それ用に回したものと持っていなかった銀行を1つ新規で作った。
ある程度貯まったら1つの口座にまとめてる。
経費もなるべくそこから出す様にしている。
そうすると流れが通帳1つで解りやすいっつーのもある。

>>730
危ない理由はいくつかあるだろうが、
自分的には給料などが振り込まれるなどの通常使用している口座が
身も知らない第三者に知られるのを避けるっつーのが理由。
何故ならば知り合いが知らぬ間に共用口座から金を引き下ろされていた事があって
犯人は無事捕まったのだが、なんと過去の客だったっつーのを聞いたから…
現在セキュリティーは良くなっているんだろうけど
個人で自衛出来る事はしておかなくちゃなーと思ってね。
733728:2006/09/15(金) 01:34:20
>>732
通販&オク用の口座!・・・盲点でした!
人形と同人ではちょっと違うと思ったのですが、
自衛できるところは自衛したかったので。
・・・ありがとうございました。
734もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 01:47:02
そら専用口座くらい作るのが普通だろうに
危機管理能力無さ過ぎだよ
735もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 01:51:56
>733
専用に個人名義で口座を作るのかどうかってことじゃなく
最初のレスじゃ「寺名で口座作るのか?」って質問じゃなかった?
736もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 03:46:33
法人じゃなくても寺名で口座つくれるの?
737もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 07:16:56
任意団体としてなら作れる銀行もあるよ。
最近はペイオフとかの問題で作れませんっていう銀行もあるみたいだけど。
738もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 09:56:19
郵便振替とかなら寺名で作れるね。
銀行とかは難しくない?

ぶった切りだけど、ショで隣りが大手有名寺だった。なんかやる気がなくなったよ・・・
隣りが大手だと行列に埋もれるんだよね。弱小寺は・・・
ショの方も弱小寺をクッションとかに使ってるのだろうけど、前回もだったからヒドス
739もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 10:12:33
いつか自分が大手と言われるようにがんがれ↑
740もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 10:21:52
そうだな、いつか大手とまでいかなくても
中堅くらいになれば、大手と並べられることもなくなるかもね。
せっかく大手の隣なんだから、
大手のやり方を見て学んで、自分のスキル上げに生かしてみては。
741もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 10:49:14
そっか…。
行列のできる大手の隣になったってことは
弱者寺でつよ、と断言されたということかorz
742もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:03:35
弱小っていうか列や混雑緩和の為の緩衝剤
743もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:11:32
>742
ヒドスwww
744もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:17:37
行列が捌けたころ会場入りして
全卓をじっくり見て回る買い専もいますから
配置で気を落とさずにがんばって下さい
いいご縁に期待してます
745もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:22:05
よくこの話題出るけどひがむなよ鬱陶しいと思ってしまう。
大手興味ない客からすればバーゲン初日レベルの殺人的人だかりでなければ
その界隈飛ばして見たりしないし、飛ばしてもどうせ後で見に行くよ狭いんだから。
うざいから『大手見に来た客食ってやるぜ』くらいの気持ちで堂々と店出せば?
746もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:25:45
自分も買い専です。大手さんの行列も、一日中続くわけじゃないですよ。
ある程度すれば列はなくなります。
少しの辛抱だから頑張ってくださいね。
自分もゆっくり見てまわりますから、期待してますよ。
747もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:33:23
そうそう人がひけた後じっくり回って吟味するのも楽しいしね。
こんないいもの見落とすなんて他の奴はバッカだなー(`∀´)
また次のイベでもここはチェックしないとね!
とか思いながら発掘してたりする
748もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:33:47
>744-746
おっとりキャラとツンデレキャラの対比が良くわかるレスだな
749もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:36:56
>748は眼鏡をかけた理屈屋
友人が落ち込んでいても一歩離れた所から見守り
直接的な励ましなどはしない。
湾曲的なデータや事象を上げて他の友人に決定的な結論を
言わせる事でグループ全体のテンションを上げさせるタイプ




まで想像した。
750もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:44:50
じゃあ>747は隣に住んでる幼馴染。主人公がマドンナキャラにフラれた時に
「あんたのいいとこわかんないなんてバカだよ!」とか言う。
751もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:49:04
今沖田産業w
あ〜、ほんと和むよなここ
やっと何とかなりそうだ。ラストスパートガンガルぞ
752もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 11:53:44
この流れワロタwww

寺さんたちはガンガレ
無理せずにガンガレ!
753もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 13:22:06
弱小なんていくじなし!
本当はもっと出来るはずなのに
いつまで他人のせいにしてウジウジしてるのよ!

でいい?
754もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 14:14:53
>753
なんとなく萌えたw
755もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 14:58:31
>本当はもっと出来るはずなのに
ここが言われてる側の妄想入ってますって感じで生々しいなww

さてと、休憩終わり。作業にもどりまーす
756もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 15:21:41
>弱小なんていくじなし!
>いつまで他人のせいにしてウジウジしてるのよ!
でも…あなたの良さを他の皆が知っちゃったら寂しいな。

ツンデレってよくわからんorz

寺の皆ー(漏れもだが)がんがれ!超がんがれ!!でも健康に気をつける方が大事だぞ!!!
757もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 16:00:12
>756
ヤバいテラモエスwww

お互い無理のない程度に頑張ろう!
漏れも追い込みだ。
最後まで気をぬかず、いいものを作る努力するぞ。
758もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 17:19:46
みんな偉いな・・・俺なんてもう諦めてるのに
759もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 17:44:52
ふおおおぉ!!貼っちゃうよ貼っちゃうよ!
誰も貼らないから俺貼っちゃうよ!
寝不足で気持ち悪くなってきたから、仮眠の前に貼っちゃうよ!



         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこでイベント終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
760もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 18:09:43
だれ
761もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 18:13:30
スラムダンクの人?
>>758
あきらめるなー!!まだ時間はあるよ!
762もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 19:11:14
>>758
がんばってー
あなたならできるはずよっ


でも、無理しないでね。
763もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 19:38:12
>759のナイスハイテンションっぷりにハゲバロスwwwwwwwwwwwww

あと1日ある!まだ諦めずにできることをやろう!
漏れも、スナップ付け地味にがんばります。
764もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 20:55:06
>759
安材先生・・・がんばる・・・がんばるよ!

自分はあともう少しで梱包だーーー!
もしかして初めてタップリ睡眠とって挑めるかもしれん
765もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:29:07
>>759
安西先生・・・ミシンが踏みたいです


でも壊れた
766もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:37:46
>765
マジですかー!
お、お疲れさん…早く寝て当日にそなえてね…
767もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 00:50:28
>>716
こんな時に関係ない亀で申し訳ないんだけど

これってほんとに「通販」の規律?
単なるヤフオクの規定と間違ってないよね?
768もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 06:57:48
>765
うちもミシンが動かなくなったよ。
イベント前のお約束なのかなorz
769もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 08:05:10
>>767
とりあえず、これ置いときますね

      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
770もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 08:45:47
早起きして最後のスナップ付けやろうと思ってたら寝坊したorz

しかも、スナップが足りないぜorz

今日中に買いに行くにしても、足りないスナップ数個に
いくら交通費かけるんだよ漏れorz
771もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 09:20:22
>>770
売らない予定の服からスナップを外してしまうのはどうだろうか。
772もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 09:29:12
>771
それだ!(;´д`)
ありがとう!走って買いに行く手間が省けたよ。
テンパってるなぁ、自分。
773もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 12:16:19
梱包終わんねー。
でもはらへったから休憩。
明日は、ブース内では食べないからなぁ。
今のうち食いだめしておこう。
774もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 12:51:31
>773
食うのもいいが、まずはちゃんと寝ろよ。
775もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 20:54:51
昼間は寝てました。これから梱包始めます。

明日はいいお天気になりますように。
776もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 23:06:19
>775
あんまり無理すんなよー。
777もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 00:50:00
何故だ!?
今回は時間的ゆとりが有った筈なのに。
何故、未だにボタン付けが終わって無いんだ!?
778もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 01:34:20
>>777
坊やだからさ。
779もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 01:42:42
大佐キター!
780もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 02:54:14
少佐だ。
781もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 04:06:18
アイロン・梱包・商品説明のプリントアウト・タグ付け・荷造り全て完了!
今から昨日の朝兼昼兼夜兼今日の朝のご飯食べて、お風呂入って
昨夜のマイボスマイヒロ見たら丁度出発時間だ!
みんな、会場で会おう!
782もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 06:01:20
会場でボクと握手!
783もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 11:52:32
ボクどこー?見つからないよー。
握手出来ない…(´・ω・`)
784もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 16:37:45
>783
スマンカッタ。
今度は「ボク」って名札つけとくね(´・ω・`)
785もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 20:01:15
初めてドルショに一般参加しました。
786もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 20:29:11
なんだか欠席多かったのは台風のせいなのか?それともキャンセル寺なのか?
787もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 20:43:43
初めて5Fになったが、いつもより売れ行きが早かった。
弗処はパより売れないと思っていたけど、階によって違うんだね。
788もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 20:58:12
うん、5Fはアタリ。大手が入る階だから。
789もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:33:30
ううっ
冷房の吹き出し口の真下だったので
風邪ひいてのど痛い。
もう一枚上着を持っていくんだった。
790もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:47:00
>789
うわお疲れ様。
寺はそこから逃げるわけにはいかないもんな。
明日休みならゆっくり体休めてね
791もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:13:20
梅のど飴がうまいぞ
792もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:40:05
>>788
え、5Fって大手が入る階なの?知らなかった。
793もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 00:10:19
大手は各階に配置らしいよ。
でもたしかに5Fは混雑してたね。目玉屋で?
794もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 00:12:59
>>790,791
マリガトン、生姜湯飲んで寝るよ
795もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:06:35
おいおいSDが集中してた=大手階じゃないってw
1/6カテゴリーなら4階が大手階だったしな。
796もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:18:40
自動的にカス寺が3階集約かw
797287:2006/09/18(月) 01:43:07
3階はノンジャンルの大手揃いって感じだね。
オリジナルとか、ジャンルをまたぐ古参も多かった希ガス
798もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 20:08:06
797は3Fの韓弗寺でつね。
799もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 11:13:47
どの階が大手ってことはないと思うが…
3Fにも大手はいたしなぁ…
なんとなく5FにSD、4FにSDと1/6、
3Fに韓国弗とアゾンオビツを持ってきたのかなとは思ったが。
800もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 15:24:04
うちはカス寺だけど初めて完売したお!
30着も作ったかいがあったよ。
801もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 15:31:11
本弗派と処の申し込みをしたけど、
ぶっちゃけ年末年始に処の準備をするのはキツイかもな・・・
802もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 15:31:35
今回結構人多かった?
803もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 16:34:21
>>800
完売する寺はカス寺じゃないよね・・・・(;´Д`)

>>802
幕張も盛況だったけど、それ以上に人が多いと思った。
804もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 16:48:23
人は多いけど、
弗派みたく、最初にがーっと売れちゃうって感じじゃなかったな
最初は全然売れないで、お昼ぐらいから売れ出して
結局は完売って感じだった。
場所のせいもあるかもしれないけど。
805もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 18:27:32
ショはいつもあんな感じだよ
みんな、最初に一番ほしいものに走って、そのあとまったり全体を見て歩く。
804さんのところはいいものないかな〜って流してた人の目によく留まった
んだね
806もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:06:55
前から疑問だったんだけど、寺とかオク寺の人って、ちゃんと税金払ってる?
807もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:25:20
それさ、つい先日話題になってたよね
前から疑問だったんだったら読んでるハズだけど?
それともなにか、イベントの後でいちいちその話題にして
税金払ってない寺を叩きたいのか?
808もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:50:41
つい先日?シラネーヨw
だってこのスレ殆ど見てないしw
809もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:52:22
じゃあググってから書き込めよ
810もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:54:57
( ´,_ゝ`)プッ
811もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 20:23:57
>806
過去スレ嫁 厨房がwwwwwwwwwwww
812もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 20:29:25
>806
そんなに疑問だったんなら、なんで儲けてそうな寺に直接聞かねぇんだよプゲラ
藻前がこのスレ見てないってんなら、儲けてる寺さんも見てないだろうよw

それともなにか?
こんな便所の落書きでしか吼えられないチキンですかwwwwwww

いくら純利益が発生したら申請すべきか、など自分で調査したうえで寺に聞いてみろ。
813もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 20:31:36
>806
>>534あたりから嫁 ボケが
814もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 20:47:02
>806
初心者はこれだから…
815もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 20:49:27
ほっとけ、ググることも知らないチュプだろうよ
816もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 21:07:43
>>804
うちもそんな感じだったよ。
ドルパよりゆったりのんびりした雰囲気だった。
各階への客足の分散が効いてたんじゃないかな。
817もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 21:32:25
>>812
日本語でおk
818翻訳くん:2006/09/19(火) 22:15:10
>812翻訳
それほどまでに疑問であるのでしたら、どうして儲けていそうなディーラーさんに直接聞かないのですか?
あなたがこのスレを見ていないのでしたら、そこまで儲けていて忙しいディーラーさんも見ていないかもしれませんよね。

それとも、ひょっとしたら、このような落書きばかりの2chスレでしか、そのようなことを言えない小心者なのですか。

純利益がどのぐらい発生したら、どのぐらいの申請になるのかなど、
詳しいことをご自分で調査なさってから、儲けていそうなディーラーさんにお伺いしてごらんなさい。
819もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 22:46:11
はいはい良い子は寝る時間ですよ〜
820もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 01:11:09
てか、控除の分以上利益を出してる
専業寺って居るのかね
821もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 01:42:51
↑目童屋さん
822もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 01:47:52
業者に発注とかしてる寺やワノフ寺は稼いでるでしょ?
823もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 05:30:45
大手はちゃんとしてるとこもあるんじゃない?
とりあえず自分とこは赤字。
824もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 06:06:29
一人寺じゃ無理だよね
利益出すには量産しないと。
825もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 06:10:25
量産かつ、高値にしないと。
材料費や制作時間も考えると
1着せめて壱万ぐらいか。
それくらいしなきゃ利益なさそう。
826もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 06:12:48
>822
おまいが代表してメールで問い合わせてくれ
憶測で話してるだけじゃ名誉毀損になりかねん
827もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 07:36:26
税金払ってんの?って騒いでおいて
ちゃんと払ってるところから名誉毀損で訴えられたらどうすんだよ
828もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 08:12:03
>827
きちんと支払ってる寺を名指しして
「ここは年間○○円も純利を出して儲けているのに税金を支払っていない!」と
公共の場で誹謗中傷したなら訴えられるかもしれないが
そうじゃなければ、そんな事はありえません。
829もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 08:15:32
>822みたいに、どこの寺か臭わせるのもどうかと思うよ。
別板で、名誉毀損で訴えるためにログとって…っていう書き込み見たからさ。
830もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 08:58:00
そんな程度で個人が確定できるわけない
831もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:08:51
名誉毀損ってw必死やなぁw
832もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:11:22
ただ我々は税金払ってない寺を叩きたいだけ
833もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:16:15
売れない寺の僻みも必死だねw
834もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:51:05
>832
おまいの意見をスレ全員の総意のように書かないでくれ
835もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:21:25
ドウイ。
だいたい払ってるかどうかなんてここでいくら騒いでも
確認のしようがないし。
836もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:06:05
売れてる寺への嫉妬だろ
自分がバカ売れしてたらそんな事書かんだろうから
837もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:24:23
嫉妬ってか、
なんとかして吊るし上げたい寺だかカスタマがいる私怨だろ。
838もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:32:16
ハゲド。
以下、税金払ってるの?ニヤニヤ 的な書き込みは
嫉妬か私怨ということでスルーしる。でおk。
スレの雰囲気乱すなよ。
839もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:35:40
売れてる寺さんや、憧れの寺さん、っていうのが増えてきてる反面、
嫉妬したり粘着私怨の困り者も増えてきてる気ガス。
840もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 16:57:20
こないだの処で、とあるデラさんのディスプレイがステキだったんです。
「写真を撮らせて頂いてもよろしいですか
?」と聞こうとしたら「写真禁止!!」っていきなり言われました(´・ω・`)
まだ聞いてないのに・・・。
「写真禁止!」じゃなくて「写真はダメなんですよー」とか、もうちょっと柔らか
い言い方はなかったのだろうか。
ちょっとショックですた。
841もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:02:25
そんな寺では買いたくない
842もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:05:42
840の前に沢山の人がわんさか撮っていたのでは?
マナーの悪い人がいたかもしれん
自分だってあるだろ、わかっているのに
人に優しくできない時が…
843もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:40:50
本人乙
844もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:47:01
>840
写真禁止って珍しいな。
大手寺が韓弗は撮らないでって言ってたのは聞こえたけど。
845もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 20:20:46
>844
だよね。
写真禁止の方が珍しい。
なんか後ろめたいことでもあるのかと勘ぐっちゃう〜
846もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 20:30:33
>>840
        晒       せ
847もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 21:19:45
>>842
どんな理由にしろいきなり禁止!言われたらビビルよ普通の人は
初対面だろうに
848もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 21:47:18
>842
何ソレ?厨レベルの屁理屈だ。
こういうヤツって絶対相手に対して悪いと思わないんだろうな。
849もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 21:56:19
店としてブース出しているのに客に配慮が出来ないのはちょっとなあ。
客が上とは言わないけど、礼節守ってる人とそうじゃない人の区別くらいは
しっかり付けろと言いたい。
850もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:30:18
>840
それってお手伝いで留守番してる人だったのかもよ。
ウチも友人に手伝ってもらったが、人形者では無いので、かなりお客さんに
失礼なことしてしまったかも。
「何言ってるか解らなかったんで、知りませんとか言っちゃった!」とか
サイズ聞かれても知りませんとか言ったらしい・・・orz
「さぁ?」とかもやったらしい。
851もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:34:15
そんな友人に留守番なんぞさせる藻舞のほうが悪い。
せめて人形者雇えよ。
「人形やイベントに興味のある非人形者」だったとしても
「非」がつくうちは店番なんてもってのほかだろうが。
852もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:38:53
非人形者でも、人形者でも、
そんな対応するようじゃ、人間性のほうが疑われる…
853もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:40:35
>>840
自分も、だいぶ以前のイベントでの話になるんだが、
お隣になった寺さん、開場直後からずっと大きなお弁当箱抱えて食いまくり。
お客さんが撮影をお願いすると
「撮影禁止!」ってぶっきらぼうに言ってた。そのときだけ箸が止まってた。
おまけに、コニーだから、ブース内では体がこっちにはみ出してた。
そしてその後もずっと弁当食ってた。なんだか怖かった。

同じ所かな…。ディスプレイはとても美しかった。
854850:2006/09/20(水) 22:41:46
すみません。激しく後悔してます・・・
品物もめぼしいものは売れた後だし、サイズなどは教えたつもりだったので
ちょこっとぐらい大丈夫かと思った私が馬鹿でした。
でも人形者の友人あんまり居ないんですよ・・・・
855もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:55:42
その、ほんの一瞬の油断の過ちが命取りだね。
全体の客数のなかではほんの一部の客かもしれないけど、
ボロクソな対応された客側にとっては、自分への対応が全てだから。

自分とこの看板に傷がつきまくりなのは間違いなかろうね。
856840:2006/09/20(水) 23:05:06
850さんの言うとおり、お手伝いの人だったのかも知れません。
ブースの前でお話してる方々がいらっしゃったので、その人が製作者の方だったのかも。

自分もカメラ持って歩いていたので、断りなく撮ると思われたのかも・・・。
初めてのイベント参加だったので、こちらも配慮が足りなかったのかもしれません(´・ω・`)
857もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 23:24:33
>>854
人形者っていうより
常識
いくら、わからない事でも丁寧に対応するのが
大人としての態度ではないの?

>>855
胴衣
858もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 02:13:06
話し豚斬り、失礼します。
今回の弗処でちょっと面食らった事が有ったので書き込みます。

展示してある人形には触らないで下さいとの注意書きを人形の側に置いて居た所。
「この人形に触らせて下さい」と頼まれる方がおられました。
勝手に触って行く人に対して警戒はしてましたが、面と向かって頼んで来る方
が要るとは思って無くて、驚いてしまって「そういうのはお断りしております」
としか言えませんでした。
後、PFを2000円で売ってくれないかと言われた時は驚くよりも腹が立ちました。
「服のディーラーなので人形は御譲り出来ません」と答えましたが。

他にお買い上げ頂いた方々は皆様丁寧に買われて行ったので、余計に驚きました。



859もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 03:19:27
そういう常識のない人はいる。しかも近年ますます増加傾向にある。俺も展示のSDを服やズラとか一式で売ってくれ、しかも格安(コソコソヒソヒソ1万位?)で譲ってくれと。売るつもりはさらさならいが、原価だけで10万円超えてますって答えたら閉口された。
860もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 07:34:21
一部の無礼者は印象は強いが
それはスペース前を通過した何百人?のうちの
一人か二人だから。
100人に1人変な人がいるとすると
10000人いれば100人変な人がいる理屈だ
イベント規模が大きくなれば
変な人の絶対数は増えるでしょうね。
実害のないものはこういうとこで披露して
笑い話として忘れることにしている。
861もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 07:45:52
ちょっと話が違うかも、だけど
メディアでSDが取り上げられるようになって、
今までとは、全く雰囲気の違うお客をすみかで見かけるようになった。
帽子をかぶってリュックしょった(観光中?)中高年の女性団体とか。

写真撮影禁止、触っちゃ駄目とかわからないみたいだし、
展示してあるのに、買えないってナンデヨー!とか。(←過去限定の子)
大きな声で、「高すぎる」と騒いだり。

初心者タンが増えたんじゃないかな。しかもオバタリアンは強いよなー。
862もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 07:51:27
ちなみに購入しているのは見たことがない。
「高すぎるわよ!」といってお店を出て行く....。

イベントだったら値切ってきそう、と思った。
863もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 08:45:22
イベントで値切る人もいるみたいだね。
知り合いの寺さんから聞いたことあるよ。
そういううちも、ワンピース5,000円で売ってたんだけど
「この人形もセットですよね?」って聞かれてびびった…。
やっぱりこういうのって増えてるんだね。
864もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 09:00:13
>>861
10年ぶりにその単語聞いてなつかしくなった オバタリアン
865もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 10:10:16
確かに初心者増えた気ガス…

自分も弗処で50代くらいのヲバちゃんに
「あら〜可愛いわねえ〜丁度いい大きさだわ〜」
って、モデルしてた幼をいきなり攫われそうになってメチャクチャ焦った('A`)
「すいません、うちの大事な子なんで返してください」
って言ったらおいくらなの?とか何所で買えるの?とか延々訊かれて('A`)
ヘタな返答して逆上されたらとガクブルだったけど、値段言ったら
「あらやだ、馬鹿らしい」
ってほり投げるみたいに突っ返されたよ('A`)

もう寺参加するの怖くなってきた…
866もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 10:19:08
>865
そんなオバサン気にするなよー。
って言ってもしばらくはトラウマだよね(´・ω・`)
価値を分かってくれない初心者が増えてる一方、
しっかりした寺さんや参加者もきっと増えてる。と信じたい。
つらい思いをした分、おまいさんの成長に繋がると思うようにしようよ。
867もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:14:03
おばちゃんといえば・・・今回の処で寺参加してたんだが
6回くらい同じおばちゃんが来てずーっと同じ幼の服を見てたんだ。
最初の2回くらいは買うか買わないか悩んでるのかな?と思って
見てたんだが、なんか5回も6回も来てずっとその一着を手に取って
裏表を見返してるのを見ると、なんだったんだろうって凄く気になった。
言いたい事があればいってくれたらいいのに。
868もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:21:02
縫製とか付属品(ペチコートとか)確認なんだろうけど、
いきなりスカートめくりはオバサンの方が多い。
869もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:23:43
>867
1・あらこんな値段で売れるならデザインパクって作ったら売れるかしら。
2・うちの娘も持ってる人形ね。こんな可愛らしいお洋服作ってあげたいわ。
3・んまー小さいのに良く出来てるわねえ…アラアラこんな所までちゃんと処理してるのね。
4・欲しいけど今月出費がかさんでるから…あーでもいいわあ、欲しいわあ。
  あー我慢我慢。あーでも欲しい。


て事もあるんじゃないか
870もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:25:33
>868
多いねー で注意するとむっとした顔で睨まれる
睨みたいのはコッチだよ!
871もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:26:55
オバサンは神経太いからね…
寺話じゃないんだけどうちの母もすみかについてきて、展示のバロン見つけて
「あらまー猫もおるがね!!」と触ろうとして店員にすかさず止められて(マークされてた)
「なんでぇちょっと触ろうと思っただけなのに!ケチだのう」と文句言ってました。
値段は違えどリカちゃんくらいにしか思っていないようで…。
あれほど触るなと書いてあるのに言ったのに('A`)

イベントにも行きたがってるけど上の話見てると連れて行けません…
人形の値段は分かってるから「売ってくれ」はないだろうけど、
「この位の服なら自分で作れるわ!」とか余裕で言いそうで…
872もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:31:11
あまりにも人形の価値を分からない人には
イベントに来て欲しくないよね…。
漏れの展示ドールもスカートめくりされてしかも倒れてしまったorz
873もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:33:30
>869
1番以外ならいいんだけど。
でもなんか見方が腕組んで、ふーん。みたいな見方だったから
1番かな・・・やだなぁ。orn
874もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:42:41
トルソ寺増えたからねー
オヴァって本当にとんでもないのが多い
ゆとり教育の被害者より性質が悪いよ
875もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:42:55
撮影禁止やお触り禁止は言葉で書いていても見過ごされることが多い。
ちょいと前だが、他のデラさんが市販品の《手マークに×》のお印を立てていた。
目立つ上に、日本語わからなくても外人さんにもわかりやすくていいなーと思ったよ。
876もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 12:57:59
>875
それ、わかりやすくて(・∀・)イイネ!!!
877もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:05:30
それでも平気で手を出すアフォはいるんだよなぁ
無論、何もしないよりはいいと思うけど
878もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:07:07
デパートで接客業やってたが、なにかしら問題起こすのはオバサンなんだよな('A`)
万引き常習犯・悪質クレーマー・商品破損常習など、
要注意人物として通達がまわってきたのは全てオバサンだった。
そんな人ばかりではないと思うのだけどね。
879もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:09:37
わーうちの職種も基本的にクレーマーって言うとオバチャンばっかだなあ
何だろオバチャンになると人間として必要な謙虚さとか
全部失ってしまうものなんだろうかw
880もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:16:10
>879
オバチャンになると、恥も外聞も常識も無くなってしまうのかと嘆きたくなるよね。
というか、現状の女性達も気をつけないと、そのままオバサンになったときに大変だぞ
って思う人がたくさんいる。列に割り込むのも、寺奪取も普通だと思ってる。
今は可愛いから許されると思ってるんだろうなぁ・・・。
「若いから何しても許してもらえるもんミャハ☆ミ」
っていうセリフをリアルで聞いたことがあるよ('A`)
881もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:24:20
若くても可愛くないブサが多いんだし厨は老若男女問わず排除すべし!
長年寺やってるけど年々モラルが低下していると思うよ
882もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:28:07
>881
漏れも長年寺組だが、心底そう思う。
昔はもっと、寺も客も互いに楽しくて交流していて
それなりの暗黙のルールも守られていて、秩序があった気がする。
883もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:44:04
若いだけで、すべて許してもらえると思ってる人と
年長者(オバサン)だから許してもらえると思ってる人が増加中。
884もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 14:04:23
なんていうのかな、楽しい交流が減って
変わりに万引きされないかとかスカートめくりとか盗撮とか
嫌な心配ごとばっかり増えた気がする…
でも売れるし、人形仲間とわいわいやるのが
楽しくて寺参加やめられない…

知らない人とも交流したいけど、
イベントやサイトは、そういう場ではなくなっちゃったなぁ。
885もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 14:31:11
そうだよね。なんか世の中物騒になってピリピリしてるし
ここで晒されるのが恐いっていうのもあるし

昔は人形者っていうと変な人が多くて楽しみのひとつだったんだけど…
886もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:02:34
トン!
今回の処じゃないけど、友人寺でたまたま一人で留守番してた時
韓国人か中国人か、とにかくアジア圏の方がお客様で来て、
衣装について英語で質問されてものすごくうろたえた。

助けてもらおうにもブースにはその時漏れしかいなくて、
こうなったら誰でもいいから何とかして〜と、
他の見ず知らずのお客様に視線を送っても
皆目を合わせないように下向いちゃって…

結局、知ってる限りの単語とボディランゲージで何とか意思疎通をはかり、
無事にお買上げいただいたけど、最近のドルイベって国際化してきてるんだな〜と。
エーゴくらい出来ないとまずいんだろうか…
887もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:11:05
あー海外の人いるね…
最初、しゃべらないお客さんだなーとしか思わなかったんだが
(いくらなんでも「これ下さい」位は普通言うし)
あとで英語でクレームつけてきて(会場で着せてて釦取っちゃったらしい)
まだ残り一着あったから交換したんだが
英語でのクレームって迫力で怖かった。

まあ、一回着せただけで
糸が切れて取れるようなスナップ釦にした
自分が悪いんだが…
888もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:13:55
痴人の痴人が「SD服儲かりそう!ミャ☆」って感じで
うちのSDをモデルに貸してくれと言ってきたことがある。
やっぱりオバチャンw
嫌だったから「外には出したくないんで〜」とやんわり断ったよ。
結局トルソ寺してるらしい。悪寒趣味満載。
「縫製良いのに売れないのよ」って嘆いてた。
縫製だけじゃないだろ、
モデルに中古のSDくらい買えよ、と言いたいけど我慢した。

私は回線だし、年齢はオヴァの仲間入りしつつあるけど、
こういう人にはなりたくないね。
889もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:30:15
>887
その時の外人さんは「これ下さい」すら言わなかった。
日本語まったく全然ワカリマセ〜ンって感じで
とにかく英語でまくしたてるのでマジ泣きそうになった…

日本のイベントなんだから日本語わからんヤシは来るな!
と、その時は本気で思った
890もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:54:04
愛がなくちゃ寺しちゃいけないとは思わないけど、
お金お金☆ってなってる寺のは嫌だ。

そういう寺にはこうしたら売れるだろうとかの
アドヴァイスってしたくないよね…
さっさと消えて欲しい。
891もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 17:03:23
お金お金でもいいよちゃんとサイズがしっかり合っててセンス良ければ
なんっの問題もない。あとわかりやすいようにちゃんとモデルは人形を使って
見苦しくなく整えてあれば。
トルソだの悪寒だのでデカイ口叩くからいかん
892もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 17:25:58
だがお金お金のところは
大抵、トルソーで悪寒でオバハンなんだよね。
893もしもし、わたし名無しよ
だな。