【デラ】SD寺 熱く語るスレ6【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
寺に関するアレコレを熱く語るスレです。
寺さんも買い専さんも仲良く語りましょう。
寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、お願いなんかもOKです。

関連スレは>>2
2もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 14:22:35
前スレ
【デラ】SD寺 熱く語るスレ5【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1128069885/

SD寺 熱く語るスレ4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1123239040/
SD寺 熱く語るスレ3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1112540280/
SD寺 熱く語るスレ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1106399827/
初代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1071379144/231-n

---関連スレ--- (動きが速いので随時検索して下さい)

SD本スレ
▼△▼スーパードルフィー その134▼△▼
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1135606471/

イベントスレ
■ドール系イベント総合スレッド■その30
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1135013328/
3もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 15:13:50
自分はドルイベ行った事無いんだが前スレにちらっとあったけど
展示のみの寺なんてあるんだ!?
な、何しに来たの??
自分のSD見せびらかしに???
4もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 15:20:47
販売物は無くて、受注があるんだと思ったけど?
5もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 16:05:17
受注も無いところあるよ。
製作が間に合わなかったのか、寺ダッシュ用に確保してあるのかは知らんが。
6もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 16:38:20
ダミーだろ。
7もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 18:09:08
今回は行ってないからわからんけど「後日オク出しします☆」なんてのが
以前はあったよ。
8もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 18:18:11
宣伝・ウチの子自慢・寺ダッシュ用

マジで氏ね。
9もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 20:45:59
確か、販売物なしでSDの展示のみの参加でもいいことになってた気がした。
10もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 20:49:29
良い品物なんて会場30分ぐらいで無くなってしまうから、売れる所とか
数が少ないとこは午前中に展示のみ寺みたいに見えるかもね。
11もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 21:14:19
展示寺擁護乙。
展示寺なんて始めからスルーだからどうでもいい。
12もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 21:19:14
SDや創作人形の展示はまだしも
台湾の人形劇の飾ってるとこは一体何がしたいのかと
13もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 21:27:03
純粋に販売で参加したくて落ちた寺が可哀相だな。>展示のみ寺
14もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 21:43:55
>12
私も思った。
広めたいのか分からないけど、ああいったのはドルショとかの方がいいのでは…
15もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 22:08:03
展示寺より古物販売寺の方が気になる。
16もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 22:57:23
台湾の人形劇の所は、寺さんの荷物が届かなかったんだよ。
届いてた寺さんは販売ちゃんとしてたよ。
17もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 23:07:28
>>16
何が言いたいのかよく分らんのでとりあえず本人乙しときますね。
18もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 23:12:01
いや、関係ないけど、何で叩きたいのか分からないよ。
19もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 23:38:50
別に叩くつもりはないけど、>16は自分も意味不明。
・人形劇のところは販売寺だけど荷物が届かなくて売れなかった
・荷物が届いた寺はちゃんと販売した
の、上下の繋がりが分からない。人形劇=売れなかった寺+売った寺?
20もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 23:47:10
>16の書き方だと人形劇寺が複数あるようにとれるよね。
21もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 00:10:37
遅いですけど、>>1さん乙です。
22もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 01:41:14
ちょっとおたずねします。
サイズ表示がない所で聞かなかったこちらも悪いのですが、
間違えてMSD用買ってしまったのです。
イメージ壊さない様に改造してSDに着せられる様にしたら、やはりまずいですかね。
23もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 01:47:28
寺さん、名刺の数を置いてくれるとありがたいです。
家でサイトのチェックをさせてもらおうと思っても名刺が無かった所が何箇所かありました。
もの陰でディーラーbメモりましたが書き間違えてる予感(bェディスプレイなどのせいで
読めない事も多かった)。
知らなかったけどこの寺さん好き!と思ったら忘れないように名刺を頂くようにしているので是非。
24もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 02:00:55
>>22
自分ち用だったら構わないと思うけど
MSD用をSD用にってそんな芸当できるの?
25もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 02:05:36
ペーパーの類は作らないところも多いのかな?
不良品があったら問い合わせして欲しいので
当日の寺名・ブースNO・全体の価格表入れたペーパー作って品物と一緒に渡してます。
26もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 02:07:29
名刺元から無いとこだってあるよ…。

ディスプレイについてもそうだけど、自分の思いばかり押し付けみたいにするのは良くないとオモ。
アドバイスのつもりかもしれないけど、そうはとれない。

制作で手一杯の人、家でプリント出来ない人だっているわけだ。
家でプリント出来ないなら外注しろって言う人居そうだけど、そこまでお金かける必要ないし。

一般参加者の自分は友達寺の名刺を作ってあげてるけど、
はたから見ても名刺まで考えてる場合じゃなさそうだよ。
27もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 02:15:35
話し戻すようで悪いけど、マジで展示のみ寺ってのはそろそろやめてほしい。
昔はブース少なくてよかったかもしれないけど、今は見せびらかし目的以外の何者でもなくなってる。
それで販売寺さんが落ちちゃったりしてるかと思うと、個人的には知らなくても冷ややかな目で見ちゃう。
ああ、あそこ前回も展示だけしてスペースとってたとこか…とか。

通行する人もそういう反応が多いように思うのは気のせい?
チラッと見て「なんだー」って去ってく人の姿を沢山見ました。
28もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 02:35:02
そりゃ入場者のほとんどは買い物目的で来てるんだから、
買えない品物を見せびらかされるだけじゃ白ける罠。
いっそ展示寺はアトリウムあたりに専用コーナーを設けて隔離した方が
丸くおさまると思うんだが。
29もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 02:35:07
>>26
あったらいいなって言ってるだけで、別に押し付けとは感じなかったけど。
むしろ>26の文のが自分の考えを押し付け気味に感じるよ。
>そこまでお金かける必要ないし
って言うけど、それは人それぞれ価値観が違うので一概に言えないよ。
寺名刺やパッケージ、ちらしにお金掛けてる人もいるよ。人それぞれ。
しかも誰も外注しろとまで言ってる人いないと思うんだけど、妙に突っ掛かるな。
30もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 02:35:58
>23は〜してくれると有り難い、と柔らかく書いてるわけだし、
>26がなにをそんなにカリカリしてるのかわからないのだが…

買う側からしたら、そりゃあ後になってもどこが作ったものかわかるに越したことはないさ。
いい感じの寺さんだったなと思えばサイトにも訪問できるし、
お礼のメールを送ることも出来る。
>25の言うように不良品があったり商品についてわからないことがあったときも
問い合わせ先が明確なので簡単に連絡がつく。
なので、名刺類を用意してくれている寺さんの方が親切に感じる。
考えを押し付けるつもりなど毛頭ないが、買い手としての率直な感想だよ。
31もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 03:04:03
>23のだと名刺があったんだけど無くなってたって感じだけど、元々名刺あったのかな?



前回のドルパで名刺が無かった寺さんに無いのか尋ねたら、
【用意してないんです。ごめんなさい〜】
って落ち込んじゃった寺さんが何軒かあったからそれからは言わないようにしたよ。

今回友人も寺参加したら、同じ様な事聞かれたらしくて自責の念にかられてた。


今回は名刺がない場合は看板があれば控えて、看板が無ければ近隣ブースをチェックしてきた。
徹夜組の寺さんとか、マジで死にそうな顔しててお疲れ様!って感じだったね。
32もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 03:05:08
サイト持ちじゃない寺さんは、名刺がない場合多いよ。
33もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 08:43:39
>知らなかったけどこの寺さん好き!と思ったら忘れないように名刺を頂くようにしているので是非。
この一文は充分押しつけてるような気がするけど?
参加寺みんながみんなベテランさんじゃないんだから
あまり強制しないようにね。
全部一人でやってる人だとそこまで手が回らないこともあるしさ
34もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 09:18:33
目玉や小物を大量に売る寺は列整理してほしいよ。
血栓になって通路は詰まってるし、
チュプや男が無理やり突っ込んで割り込んできたりして危険だし、
隣の寺から手を伸ばしてる人も大量にいて半卓塞いでしまって迷惑そうだった。

>>33
それが強要に見えるお前さんの神経が細すぎるだけ。
35もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 09:47:08
是非(副)
(1)あることの実現・実行を強く希望する気持ちを表す。どうしても。是が非でも。
「―一度お越し下さい」「―勝ちたい」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
36もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 10:40:40
私もちょっと押し付け感するかな。
名刺があると嬉しいです位だったらいいんだけど…

>33>35と同じで是非って言うのがちょっと…
37もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 10:59:25
お前らみんな繊細すぎるんだよ。ちょっと深呼吸でもしてみな
38もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 11:30:14
一般参加者の私にとっては何気無いけれど、
ぎりぎりまで頑張ってくれてた寺さんに向けて言ったことだから気にしてるんだよ。

ドルパ終わって一気に体調崩してる寺さん多いみたいなのにさ、
最近の書き込みはあれしろこれしろ系な買い専の意見ばかり。

もちろんアドバイスとして寺さんも参考にするかもしれないけど、
ちょっとした書き方で弱り目に祟り目になる寺さんもいるだろうから気を付けようって話。

せっかく頑張ってくれた寺さんが意見ばかりで、寺参加なんてこりごりってなったら悲しいよ。
39もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 11:59:27
なんつーか皆本当に繊細だなw
今回のドルパは限定もすみかもヌルーして寺さんに突撃しました。
以前から探していたアイテムたちを何故か今回でほとんどゲット。
参加寺さんたちありがとう!
40もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:08:51
>36
なにこの人。
41もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:19:22
>>38
自分寺だけど、ドルパ後のここの書きこみ参考になったよ。
買い専の人にしか気付けない事ってあるし、
普通に取り入れたら、売る方も買う方も気持ち良くなるんじゃないかな。
42もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:38:16
>38
自分も寺。お気遣いはありがたいが、人形服は自分が好きで作っていて
好きで直前まで縫い縫いしてるわけなんで、そこまで気遣ってもらうほどでもないよ。
それで体調崩して倒れても、好きでやってることだし。

寺だけじゃなく、買いに来てくれる人だって、クソ寒い中有明まで来てくれてるんでしょ。
買う人がいなければ寺なんて成り立たないわけだし、
買う人から意見を言われるのはこっちとしてはとても助かる。

過剰なアドバイスは「そりゃうちにはムリ」って個人で判断すればいいんだし、
何もここで要求されたことをすべて取り入れる必要もないからね。


来年もまたがんばりますよ。
43もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:41:12
販売方法なんかに関してアレコレ意見いただけるのはいい。
気持ちよく販売できるアイディアだったりだからさ。

販売物のデザインをもっとこうしろああしろって言われるのがつらい。
そんなのは売れないからこうしろ。
売れないものはつくるのやめろ。
楽しみでやってる人形服でもストレス感じるのはつらい。
44もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:44:45
過剰も何も、やってる所は普通にやってるんだが。
45もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:51:38
だよねえ。>44

前スレでも言われてたのは、せいぜい
ディスプレイを綺麗にしたほうが得だよ、ということ
名刺があったほうが助かる、ということ
あとは遅刻しない、販売開始時間までに販売準備を終わらせる、
列ができたら整理する、知り合いに取り置きすんな、みたいな
常識としてそれやっちゃアカンだろ、ということくらいじゃん。
46もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:54:57
ここのレス見てると、あぁとても参考になるなー、と思うものもあれば
そこまで要求しなくても・・・と生温かい気持ちになるものまで様々。
感じ方は買い専とか寺とか関係なく人それぞれだろうし、
万人に受け入れられる方法なんて無きに等しい。

それでも、出来るだけ多くの人が気持ちよくやり取り出来る方法を
模索するにはいいスレなんだけどなぁ。
まぁ、マターリいこうよ。
47もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:58:28
>>45
同意ノシ
自分寺だけど、何が過剰なのか分からん。
誰もが思う事しか話題に出てないのに、
何がそんなに気に入らないんだろう。
48もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 13:02:56
ディスプレイに凝るなら販売品に力を入れて欲しい。
49もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 13:40:55
凝ったディスプレイは見て楽しいからどちらも歓迎。
ただ、これは一買い専の勝手な感想だけれど、
展示用の非売品が多いところより、
モデルの着ている服も売りますよと明記していてくれる
(必ずしもそう書いてなくても値札がついているとか)
寺さんの方が好感が持てる。
50もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 18:01:02
売ってた品の見本を非売品として展示してるのは
次に同じのを作るための資料として保存する分だったり
見えないところで失敗した売れない品だったり。

こういうの家に置いてきて、売り物を着せて展示品販売した方が
演出としては良いだろうけど…
あまり早く撤収するとダミー寺と思われそう。
51もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 19:19:38
売った品の見本展示なら
普通に「sold out」の札をつければいいんでないの?
「他の人が買ったんだな」って勘違いするか、
「自分用なんだな」くらいにしか思わないよ。
「売り物はありません」って看板立てて、
はじめから「展示だけ」してる寺が
そこそこいるから問題なんだと思う。

「今回*も*販売物はありません」の寺には流石に呆れたよ。
52もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 22:45:52
うちは展示=販売見本なので、売り切れ表示してるよ。
「展示品を売ってください」って言われちゃうと
悪いと思いつつも断るしかないので、ちょっと複雑だけど。
53もしもし、わたし名無しよ:2005/12/29(木) 01:55:04
>>52
ノシ
売り切れ札作ってないから非売品表示しちまってる。札新しく作るか。
54もしもし、わたし名無しよ:2005/12/29(木) 18:49:09
うちも売り切れではなく非売品って札にしてる。
売り切れだと展示品て良いから売ってって言われることが多いから。
55もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 02:18:18
ナルホド。
56もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 02:57:56
今度寺初参加の予定なんですが、8kもするんですね…
4kくらいかと思ってました…orz あと180pって結構広いなと。
57もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 04:13:12
だが奥行きが45cmと狭い
58もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 09:30:57
そう。私も最初なんでこんなに高いんだ!とおどろいた。
もうその値段設定からして、ある程度本気というか、出れる人を選ぶ感じ。
場所だけとって…という厨避けにはいいが。

回数に応じて割引とかしてほすぃ…
59もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 09:35:52
ビックサイトに8Kで出られるなら安いと思う自分は感覚がおかしいのか?
無論、安いにこしたことはないが。
60もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 09:46:13
デザインフェスタとか手芸系のイベントだと、
たしかもうちょっと高いよね。
もっともブースも机じゃなく床なんで広いけど。
10年ほど前の記憶なので今はどうかしらんが。

同じ机のはずの同人誌とかのイベントはもう少し安かったような。
これも昔の記憶だけども…
61もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 09:57:11
8kでも毎回落選寺続出の人気なんだからw
62もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 10:03:14
同人系だと個人主催は3K〜3.5K。
赤豚だと超都市で7Kじゃなかったっけ?
63もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 10:04:38
漏れは売り子追加+駐車場がデフォで毎回12K
でも机1本と考えれば安い気がする元ドジン者…。
64もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 10:11:41
>62
それは卓半分の金額な。
机1本だとほぼ倍な罠

漏れも安いと思ってしまう…寺ではないがサクル者
65もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 10:46:39
卓代が高いのは、某というよりビッグサイトだからと納得している
それが証拠に地方ドルパだともっと安いし

ドルショ他イベントももう少し下の値段だしな
66もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 11:02:57
デザインフェスタ 5月20日(土),21日(日)
1ブース 間口1.8m×奥行1.8m 約2畳分 20日(土) \18,900 21日(日) \23,100 両日 \36,750
1ミニブース 間口1.8m×奥行0.9m 約1畳分 20日(土) \10,500 21日(日) \12,600 両日 \21,000
1アトリウムブース 間口2.1m×奥行2.1m 20日(土) \26,250 21日(日) \26,250 両日 \52,500
だってさ。

67もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 11:08:33
デザインフェスタじゃない、他の手芸系イベントだってこんなもんだよ。
個人で机半分でも3万みないと出られない。
都産のイベだってそうだった。
だから人形系イベってなんて安いんだろうと思ってた。
これ高いっていってると他のイベには出られないと思うな・・・
68もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 11:13:08
デザインフェスタってスペースだけで机は無かったね、確か。
69もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 11:25:52
ま、あれだ。>>56は初心者だから、大目に見てやれ。
>>58は少々世間知らずだと思うが。

どちらにせよリサーチ不足だけどな。
70もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 12:19:19
なんでデザインフェスタを引き合いに出すのかね。
71もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 13:32:05
どっちかっていうとフィギュアイベントWFひきあいにして、卓1本で2万4千円。
コミケなら半卓で7500円。1本換算で1万5千円。
ドルパは安くていいよね。
72もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 16:58:01
うん、他に比べると安いかもね;
地方だと、さらに安いから、嬉しいよ!
ドルパが1卓\8000で普通だと思っていたので、
コミケが半卓で\6000〜7000の高さにビックリした!
1卓の値段と思ってたら、半卓の値段だった;

でも、値段はこれ以上上げないでねsigeさま。
73もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 20:29:13
>>72
卓価格は会場があげれば上がると思うよ〜
sigeたまのせいじゃなくてもさ。
ドルショも値上げしたほうがすっきりすると思うし。
ナンにせよ、半卓5000円程度までだったら出しますよ。1卓1万超える
とやっぱり厳選して参加、になっちゃう弱小寺だけど。

次回はプリンタ買って、名刺とまでいかなくても、販売メモ印刷してい
くよ〜v
74もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 21:10:21
奥オンリー寺ですが、発送後に悶々とすることないですか?
本で勉強しつつ一生懸命作っているんだけど、やっぱりどうもヘタレで、
開始価格も本当に材料費程度で出しているんだけど、この間予想以上に
価格が上がって…。

発送はしたけど、がっかりされてないかすごく怖いです。
そんなんだったら出品するなよ!と怒られそうだけど、やっぱり出品は楽しいし・・・。
小文字とか、縫製すごいらしいけど、私の様に怖くなったりしないんだろうか。
釣りや煽りじゃなくて、本当にみんな怖くないのかなあ。
皆どんな素敵なお洋服作っているんだろう。そんなこと考えているのは私だけなんでしょうかね??
(本当にチラ裏ですみません)
75もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 21:23:48
あなたがどういう作品を作るかは知らないけど、
そういう風に反省したり悩んだりしてより良いものを作っていけるんじゃないかな。
私もドルパ帰りはいつも涙目だよ。センスがほしい。
76もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 22:03:50
いきなり質問すみません
趣味で服作り始めてから
いつか寺になるぞーって意気込んでるんですが
どの位のレベル?になればドルパ参加や屋出ししていいのかな〜と。
最低限とかありますか?
教えてチャソですみません。
77もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 22:32:53
>76
最低限は自分で判断するしかないと思う。
それぞれで納得のいくレベルは違うわけだし、
ぬっちゃけ寺になるのにレベルは要らない。
ただ、縫製にしろデザインにしろマズーだったら
ストレートに自分に返ってくる(売れない)だけだし。

漏れはSD服作り2年、ドルパ参加歴2回。
未だに売り物より自分ち用(納得いかない出来)のが多いかな。
78もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 22:42:48
最低限は人によって違うんじゃないかなあ?
私は自分の作りたいもの。自分が欲しいもの。誰かが気に入って買ってくれたらな〜。そんな感じでデラをはじめました。
今では毎回ブースに来てくださる方もいるので、その方達が喜んでくださる自分の作りたいものを作っています。こんな奴もいます。
頑張ってください!
79もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 22:57:56
商品のレベルを真剣に考えるのも大事だけど。寺としてのNGを把握して置いた方が良いよ。
普通に人としてやってはいけないこと(騒ぐ散らかすetc.)の他に、人形を粗略に適当に扱ったり(そのように
見えたり)テンバインの基地にしたりの「人形者としてのNG」がある。絶対無視できないが微妙な問題として
版権ものの扱いがある。
特に版権の具体的な問題は2ch以外であまり話題に上らないし、ドジン者やコス者だとゆるく考えてる人が
たまに居るから怖いな。ドジン者コス者全部じゃないけどさ。
80もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 23:00:12
>>76
自分で作れるからと思うといまひとつ他の寺さんのものは買わなくなるけど、
それでもたまにデザインが気に入ったりして買うこともある。
人様の作ったものを見て「お!すごい!」と思うこともあれば「あれ?これだけ?」と
思うこともある。勉強になるよ。
イロイロ見て相対的に決めるといいんでないかと。

あ、最低限は「自分で型紙を起こせる事」ね。
81もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 23:06:12
>>77>>78
レスありがとうです
妥協せず自分が納得いくまで頑張ります!!
まだパターン引くのも失敗しますが…
ここ見て色々参考にさせてもらって
いつか皆さんみたいに寺参加出来るように頑張ります
ありがとうございました
82もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 23:18:57
連投スマソ

>>79>>80
レスありがとうです
トロトロ打ってたらレス増えてて嬉しいです。

人として、は大変重要ですよね。参考になります。
版権物・著作権についても本で少し読みました。

型紙も、フラットパターンしかわからないので立体も勉強頑張ります!

靴も来年から教室通うのでSDのトータルコーディネート
できる寺になれたらな〜と思ってます

皆さんアドバイスありがとうございました
83もしもし、わたし名無しよ:2005/12/30(金) 23:59:25
自分でも作るけどデラにはならない半買い専としては、
いろんなデラさんがいてくれるほうが嬉しい。
デザインとか、布選びのフィーリングがあうデラさん
を見つけると、「あ、このサイズはあそこで買えばい
いや〜」となって作らなくなります・・・
84もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 00:19:40
>83
自分もいっしょだw
半寺してたけど アレ作るとなると・・・と手間考えたら
買いに走ってしまう;どんどん作ってあげることが減ってきた;
85もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 02:26:49
漏れも漏れもノシ
買う事の楽さを覚えてからは、よっぽど作りたい物(他で売ってない物)
以外はすぐに買っちゃうようになったよ。
86もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 02:34:10
自分で縫う方が楽しくって寺続けてる。縫ったものが売れるのが楽しい。
需要と供給はどっちが欠けても成り立たないのでありがたいよ。
87もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 03:33:49
私はそのうち寺になりたいと思ってる。
今は自分の子用の服を作って練習中なんだけど 。
イベントとか行くとこれくらいなら作れるな、と思うことが多くなった。
自分には作れなさそうなものだけ買うようになったよ。
88もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 04:13:12
自分は作ってる時間がないから、作れるけど買い専。
某服は気に入った物が少ないので、
いつも寺さんにお世話になってます。ノシ
89もしもし、わたし名無しよ :2005/12/31(土) 11:45:35
私は着物は作れるけど洋服は全然作れない
袖つけとかピンタックとかもうムリのムリムリ

寺になっても大事なことは常に勉強し続けるってことじゃないかな
ずーっと同じようなデザインで生地変えるだけ、じゃなくて
新しい物を取り入れていくような、それでいて自分らしい・・・みたいな
90もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 11:59:22
冬ミケでピンタックいっぱいのお洋服を買いました。
自分じゃ絶対出来ない繊細さ、寺さんありがとう!
91もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 13:07:30
漏れは逆に着物が無理。
知識もだけど組み合わせ方が全くわからん。

なんかこのスレ見ててまた頑張ろうって気になってきたよ。
来年も一人でも多くの人にウチの服で喜んで貰えますように。
92 【大吉】 【214円】 :2006/01/01(日) 00:40:51
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇     (~ヽ              ◆
◆     |ヽJ       新年       ◇
◇     |  (~ヽ      あけまして  ◆
◆   (~ヽー|ヽJ.     おめでとう  ◇
◇   |ヽJ  |  |    ございます  ◆
◆   | ∧|__∧ |                 ◇
◇  リ(´・ω・`)彡.   2006年元旦 ◆
◆   ⊂ミソミソ彡ミつ.          ◇
◇   》======《                 ◆
◆  |_|_|_|_|_|_|_|               ◇
◇    `u-u´              ◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
93 【凶】 【639円】 :2006/01/01(日) 11:22:22
寺の皆様あけおめです
今年も素敵なお洋服をワクテカ待ってますので宜しくお願いします。

次に向けて稼ぐぞーー!!
94もしもし、わたし名無しよ:2006/01/01(日) 13:39:25
どしろーと出身寺なので
洋裁の本なんかを見ながら
自分の服をまず作って勉強しながらやってます
腕は未熟ですが、お安くしますのでよろしく
今年もがんばります
95 【大吉】 【841円】 :2006/01/01(日) 19:43:34
うん、頑張ってー

でも物を”売る”以上は、プロだよ
96もしもし、わたし名無しよ:2006/01/04(水) 18:56:20
さて3ヶ日も過ぎたことだし、そろそろ寺仕事始めするかな。
来月出掛ける旅費作らないとw
97もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 10:21:31
>96
感じ悪い・・・
98もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 17:05:14
>97
ノシ
最後の1行が余計だわな
99もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 17:42:29
お値打ちにイイモノ作ってくれるなら気にしない。
100もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 18:05:16
ドルパで買った服が縫製イマイチなのばかりで縫い直している。
デザインと生地代と思えば良いんだけど、高い買い物だったと後悔。
101もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 21:30:53
ふ〜ん
102もしもし、わたし名無しよ :2006/01/05(木) 21:51:00
私のも縫い直されてるんだろうか・・・
100さんは自分では寺しないの?
103もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 22:08:49
>>102
>>100ではないけど、縫製が甘いドール服が最近増えたような気がする。
型紙も取れないしデザインも苦手だからドール服はやらないけど、
パッチワークや刺繍は好きだから縫い物はするので
補強したり、一部だけ解いて縫い直したりはするよ。
104もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 22:52:55
某の縫製よりひどい寺服に当たったことはないなあ
105もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 22:54:19
ミス参加寺の皆さん、寒いですがガンガッて下さい
予定してたドルパ行けなかった分、交通費も含めて持っていきます
ノーマル女の子サイズよろしくお願いします
106もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 23:14:13
オクでならひどいのに当たったことある。
オクスレで一時有名になった、パンキッシュデザインのあの服。
まさに空中分解一歩手前だったうえに、サイズが合わないという…

一度も使用していませんが…という、転売寺服もひどかった。
縫製も、ずれてたりとかしていてあまり良いとは言えなかったが、
それ以上に、余裕がなく着せることが出来ないというのには泣いた。
着せるには、テンションゴムはずして腕パーツをバラさないとダメという究極のドール服だった。

寺服は、イベントで手にとって買うに限るよな。

107もしもし、わたし名無しよ:2006/01/05(木) 23:28:52
>100
縫製がイマイチだったそうですが、どれくらいの出来だったのでしょうか?
デラやってる自分としては、すごーく気になります。
一応、参考までに教えてください!

また、最悪な縫製に当たったことってありますか?
みなさんのご意見お願い致します。
108もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 00:28:47
わたしも、どのような出来だったのか知りたい。

いままでで最悪だったのは、
袖ぐりがキツキツで、着せるとキヲツケのポーズしかとれそうにない服。
生地は好みだったんだけどね。
109もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 00:39:01
この前、大阪で小文字製のドレスを見たよ。
仰天した。
行ける人は参考に見に行ってみるといいかも。
110もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 00:53:12
>109
最近のタコ天は多いよ
店はどういう基準で選んでるんだろうか
本社から割り当てられるんかな
111もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 00:55:12
小文字服みちゃうと、ぶっちゃけミシンで縫えるなら寺さんに
なれると思える・・・
なんであの人にあんなに人気があるのか、まったくわからない。
ワンオフも、あの服着てると買う気が失せるんだが。
112もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 00:59:05
オクで当たった最悪服

1・袖丈が短い上、袖が細すぎて手が出ないシャツ
2・前がしまらないズボン
3・端処理がまったくしていないコーデュロイ上着
4・だぼだぼで、13少年が着れたMSD用カットソー
5・背中の合わせが左右一センチ近く違ったTシャツ

・・・・よくもまあ、これだけ当たったもんだと我ながら( ´д`)
113もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 02:47:10
オクとか掲示板に縫製が良くて、や丁寧な仕上がりで、と書かれても
針仕事が出来る人と出来ない人では感じ方って違うと思う。
重ね縫いがちゃんと重なってて、縫い目を割っても糸が見えない
(糸調子があってる)、布と糸が同じ色、針目が均等。
これを気をつければ縫い目は綺麗だと思うんですがどうなんでしょ。
114もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 08:29:40
もうひとつ、「物のサイズに合った針目の大きさ」があると良いかな。
SDのドレスなのに、縫い目が5mm以上なんてのが人形カテ初落札物だった。

>112
強くイキロ。・゚・(ノД`)・゚・。
115もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 10:33:23
やっぱり手に取ってみないと
わかんないよね
写真だけじゃ…
116もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 10:39:00
私が自分で縫い直してしまうのはたとえば
・表からみえる縫い目が目をつぶって縫った?くらいによれよれになってる。
・縫いはじめとか縫い終わりから、だんだん分解してくる…
・ボタンの付け方があまりに下手なので、やりなおす

分解しちゃうのが一番悲しいなあ。
自分で針仕事しない人はどうしてるんだろう?
117もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 11:34:03
縫い目が5mmなんて、人間服でも無いよなあ。
118もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 12:39:29
無いね。>縫い目が5mm
教える人によって違うと思うけど3センチ18目が針目の目安だと習ったよ。
119もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 13:05:37
>>116
>・縫いはじめとか縫い終わりから、だんだん分解してくる…

それって、返し縫いをしてないってことですよね?
すごい。
120もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 14:34:02
>118 ノシ
漏れもそう習ったよ>リア厨時代
今の漏れがあるのも、あの時の家庭科先生が
とても厳しかったおかげだと、すっげ感謝しているよ
121もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 16:13:50
オクで買った商品で、縫い返しがなかった事ある。
そんなこと気付かずに着せようとしたら、足を通す時にどんどん広がっていってびっくりした。
評価いくつもあるイベントも出てる寺さんだったんだけどな。
それから買ってないので、いつもなのかその時だけの手抜きだったかは不明。
122もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 18:00:02
5mmの縫い目といえば、
小文字師匠の洋服に高い勉強代を払った記憶が…
しかもスナップが反対に付いてて、薄〜い袋に入って送られてきた。
しかも、何か香水臭かった。

あの頃は若かったな〜
123もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 18:05:58
師匠はセンスはそこそこだし
なにより見せ方が上手いからな…
初心者の頃に痛い目に合った人は多そう。
124もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 18:19:11
師範デザイン、中古サン縫製とかならいいのに、と思う。
漏れが全く裁縫の出来ない買い専だったら果たしてどちらを取るのやら。
125もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 19:31:40
>>124
パターンはこの両者以外の人でおながいします。
どっちかじゃないとダメなら中古さん…

腰ではじけてるプリーツドレスなんて…_| ̄|○
126もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 19:59:05
チュウコさんってパターンまずいの?
自分はオクの写真とかを見てなんだかもさもさしてるなあ…と
思ってたんだけど、縫製が良いとかスーツのラインが綺麗とか
言われてたから、着せ付けや写真が下手なだけかと思ってた。

チュウコさん縫製は上手なんだよね?
127もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 22:05:38
>126
縫製は上手。
デザインが悪寒。。。
128もしもし、わたし名無しよ:2006/01/06(金) 22:42:29
自分が買った中古さんの服は、縫製ほどほどだったよ。
そんな不運もあるという事で。
129もしもし、わたし名無しよ:2006/01/07(土) 11:29:41
サイト通販で妙なのにあたったことがあるよ。
パンツ(長ズボン)なんだけど、着せるとウエストに3本くらい指が入るの。
足もぱっつんぱっつんで、無理してやっと入るくらいのサイズだった。
シャツを中に入れてもいいように緩めに作ったらしいけど、
シャツどころかセーター入れて余る勢い。
白いズボンなのに所々黄ばんでて、錆びが移ったような汚れもあった。

返品交換してもらったけど、1ヶ月以上待って来たのもビミョンだった…
130もしもし、わたし名無しよ:2006/01/07(土) 18:31:09
サイト通販といえば、カート使ってるところが多くなってきたような気がする。
使ってみたいんだけど、注文確認メール(自動配信)だけだと、どうだろう?

注文→注文確認メール(自動配信)→入金→入金確認・発送メール
だと、こちらからするはじめてのメールが、発送メールになるんだけど、不安に感じるかなぁ?
131もしもし、わたし名無しよ:2006/01/07(土) 21:35:09
>130
1点ものが多いので、注文がダブらないようにカート使っています。
自動返信メールは送るようにしていますが、内容は注文の控えだけです。
その後こちらから振り込み先と合計金額のメールを送っています。
扱っている発送方法が複数あるので、送料がカート上では設定できません。
カートの機能にもよりますが、自動返信ですべて対応できる場合は
それでも構わないと思います。
132もしもし、わたし名無しよ:2006/01/08(日) 00:49:50
>>131
自動返信で全部送れるので、その点は大丈夫です。
自動返信だけだと、失礼にあたってしまうものなのか、悩みまして。
ありがとうございました。
133もしもし、わたし名無しよ:2006/01/08(日) 22:36:12
イベントで、縫製の悪いヤツに当たってしまったよ。
レースは変な場所で継ぎ足されてるし、
布端のほつれが表側に出てるし、
極め付きは、ミシン糸の端処理の空縫いが、6cmもにょろりと表に……。
裏に押し込めそうにないし、どーやって直せばいいんだ、これ…
134もしもし、わたし名無しよ:2006/01/08(日) 22:52:45
>133
うわー…(´Д`;)カワイソス…。
端処理ってことはロックミシンかな?
目打ちとか安全ピンとかで糸端から解いていって何とか裏側に押し込めないかしら…。
つかそこまでの代物だったら販売寺わかればゴルァしてもいい気がするよ…。
ジャンクとかで売ってたんじゃないんでしょ?
135もしもし、わたし名無しよ:2006/01/08(日) 23:06:56
>134
ジャンクでもないし、展示品でもないです。
ドレスと裾レースのブレードの間から出ているので、どこの処理糸なのか
判りませんが、糸の絡み様からロックミシンだと思います。

ドールに着せてから気がついたんだけど、ゴルァしてもいいかな……。
136134:2006/01/08(日) 23:31:23
>133=135
漏れだったら、そんな状態の売っちゃってたら謝って手直ししたいよ。
でもそれだけ色々と難があると確信犯なんだろうな…。
ゴルァしてゴネられそうな悪感…orz

もし自分で手直しするなら、面倒だけど絡まないように糸を解いて
針で裏側に通して目立たない辺りで玉結びが無難かな。
布端のほつれはまつって隠して、レースは…orz
やっぱゴルァ…か…?
137133=135:2006/01/08(日) 23:54:00
>136
アドバイス、ありがとうございます。

服の扱いも剥き出しのまま、ぽんと手提げビニール袋に入れたのが
あまりにも衝撃的で……袋には、寺の連絡先も入っていません。
イベント元のサイトを見ればホムペは判るけど……
ゴルァしたくても、言うのが怖いです。

ちまちまと自分で直しつつ、もうその寺では買わない様にします。
レースは継ぎ目が側面だから、正面でなくて良かったと目をつぶって……;orz
138もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 00:26:45
寺名のヒント晒してくれていいよ
第二の犠牲者が出ない為にも
139もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 03:01:56
>>133さんすごいのにぶち当たっちゃったね。

梱包しないで手提げもなあ…。

いつか服寺になろうと思ってて、ここ読むと技術面でまごつく事があるけど、
6cmはヤバイ。そこまではやるまいって思うよ。
140もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 13:03:26
今までここを見て、買うときはよく見て自分の納得できるものを
買うようにしてたんだけど、この間、ひどいのに当たっちゃって
これは確信犯だなと感じたデラ服。

白い合皮の服なんだけど、畳んで袋入りしていた。
表から見る限りところどころ縫製がゆがんでいるけど、
まあこれなら許容範囲内だと思って購入。
家に帰って着せようと開いたら、畳んであって見えなかった場所
が5センチ以上縫い直してあって、合皮にくっきり縫い直しの後が…。
それだけでもえーって感じだったのに、裏を見ると、ピンクのチャコペン
でくっきり大きく、「右まえ」「右うしろ」って全部のパーツに書いてあるorz

やられたって思ったけど、袋に連絡先とかHPもない。
ガオー!
141もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 14:34:35
イベントの通りすがりで可愛い服を見つけ(だから寺さんの名前も何も知りません)、
「これを」と言ったら、
「ああ、これは委託の品なんですよー。次はうちの服、お願いしますねー」
と、けっこうきつめの口調で言われてびっくりした…

買う買わないは別にして、「素敵ですね」とかきちんと言えればよかったな…
すみません。次は気をつけます。
142もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 15:22:16
>141
その寺、普通にウザイよ…('A`)
143もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 16:04:12
>141タソが気にする事ないよ。
144もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 16:45:28
>>141
似たようなことがこの前のドルパであった。
141がされたようにキツい感じではなかったんだけど、
委託されてたオク高騰寺の服が可愛かったので手にとって見てたら
「それは委託品です。ここからこっちがうちの服ですよ〜☆
こっちもしっかり見て行って下さいね〜☆」とくり返しアピールされて、
申し訳ないけれど、その寺さんの服は好みに合わなかったのでちょっと反応に困ってしまった…
有名寺の服をしたたかに客寄せに利用してたような、141とは逆の感じ?
寺同士の複雑な感情とかもあって、実は委託ってなかなか難しいのかもね。
145もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 17:57:49
そんなウザいプライドもない寺は消えてほしい。
146もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 18:28:09
委託商品が売れて嫉妬するくらいなら
委託引き受けなきゃ良いのに……
147もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 18:32:18
委託でもその寺のでも、買う方にとっては関係ないのにね。
委託のばっかり売れてるのだったら、その人が良い物を作っていて、
自分は作れない、ってだけだと思うけど。
多少自作も出来る買い専だからそう思うのかな。
自分で作れる程度の物は買う気がしない。
148もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 18:54:02
自分で作れる程度の物でも買うよ、マンドクサがりだから
購入ポイントはセンスとアイディアさ
149もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 20:33:48
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22650796
こういうのどうですか?
シリーズで20万以上設けてますよ!
150もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 22:08:37
寺の方からも言わせてくれ。

苦労して作ったドレスを、無造作に何着もわしづかみにして紙幣を放るようにする客。
デザイン考えてドキドキしてるのに「あっちの方が似たので安かった」といきなり値切る客。
袋入りできちんと揃えて売ってたのに、会計直後目の前で破いて自分の袋にぐしゃっと突っ込んだ客。

どれも体験実話だ。
お金は持っててもこういう人に自分の作品が渡った瞬間の情けなさときたら・・・・・
お客さん、覚えておいて下さい。寺だって自動販売機じゃない。人間なんですよ・゚・(ノД`)・゚・
151もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 22:40:15
あー、わかるわー
ふんわり、丁寧に袋詰めして渡したのに、
プレスした上に、丸めてぐいぐい鞄に入れられたことがある。

後日、写真撮ったからと見せてもらったら
そこにはくしゃくしゃのうちの服を着た、お人形さんが・・・

こいつには売りたくないと思ったよ。

152もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 22:42:04
>>150のところに来るようなお客が、
>>131(が買った寺)のところに行ってれば
双方問題なかったかもなーと思った。
うまくいかないもんだね。
153152:2006/01/09(月) 22:43:53
ごめん、>>152>>133の寺のことを書いたつもりだった。
>>131にもごめん。
154もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 23:44:40
イベントの包装って難しいよ。
服が潰れないようにって配慮も分かるけれど、実際は空気でプカプカなだけの
透明袋+後に薄い紙だっだり、中は潰れやすく嵩張る物が多い。
本当に潰れたら困るものならば、薄目の箱に詰める方が良い。
手提げの紙袋まで全ての寺で用意してくれると、混雑した会場を歩くには不便なほどの
荷物になってしまう。

服だから一時的に潰れても手入れすれば元に戻るけれど、
荷物を1つの手提げにまとめたら、やっぱり嫌な気分がするのかな?
155もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 23:55:13
買ったものをどうしようが客の勝手だけど
目の前で潰されれば嫌な気分になって当たり前。
逆に言えば、目の前でなければ袋まとめても、潰しても構わないよ。
156もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 09:09:20
でも実際に会場で売り物をカバンにしまえる場所って
多少立ち止まっても顰蹙をかわない売り渡されたばかりの寺の前か
休憩所しかないんだよな。
その休憩所が抱っこ厨やオフ厨に乗っ取られて使用できないし、
休憩所に行くまでが問題なんだよ。
157もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 12:32:50
目の前で潰しても構わないよ。
かさばるのはお客さんにとってはマイナスだし
仕方ない。
158もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 12:43:18
お買い上げ頂いた以上お客さんの物だしな
特に気にしない
159もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 13:16:16
さっくり買ってさっくりしまってもらえる方が嬉しい。
いつまでも丁寧にしまわれると他のお客さんが後ろで待ってるからなあ。
つぶれるような包装してないから言えるのかもしれないけど。
160もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 13:56:49
>159
ノシ
漏れもさっくりしまえる様に包装はペッタンコにしているよ。
潰れたらまずい物は一応潰れない様に包装はしてあるけど
お渡しする時に潰れたら型くずれするかもって事は伝えるし
それでも突っ込む人は納得しているのだろうと思っている。
161もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 15:58:45
普通にプレスして鞄に入れられるのは気にしないけど、
丸められて、雑巾のようにねじられたのを見たらへこむよ。

お金貰った以上はお客さんの物だし、
最近は目をつぶっているが・・・
162もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 16:56:16
他人に対する心遣いを忘れたら人間終わり
163もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 16:57:13
寺ですが、やっぱ型崩れしそうなものとか皺になりやすいのって
箱入れしてお渡ししてますよ。
持って帰ってもらうまでに皺になったら、お客さんも洋服もカワイソウ…
手提げは必要か聞いてからお渡ししてます。
みんな大きい鞄で来るので不要なことが多いです。
164もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 18:22:37
箱もスカスカに入れただけだと
中で片寄りシワシワになる。
服にあった箱の大きさ、箱にあった畳み方で。
165もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 21:44:15
展示服を売って貰った時、「梱包に30分ほどかかります」と言われた。
ええーと思いつつも会場で時間を潰して戻ったら、
服は化粧箱に入れてずれないよう輪にしたセロテープで仮止め、
小物はケースに小分けして全体をかっちり包装してある。
こりゃ30分かかるのも納得という丁寧な梱包だった。
けっこう大きな箱だったから縦にして持ち帰ったが、崩れ一切なし。
寺さんの服への愛情を感じたよ。もちろん大切にしてる。
166もしもし、わたし名無しよ:2006/01/11(水) 19:44:21
箱だってタダじゃないんだ・・・
自分の作った服は愛してるさ!当たり前ダロ!!
でも、梱包にお金かけるより単価を安くしたいのさ・・・|ω・`)
167もしもし、わたし名無しよ:2006/01/11(水) 21:15:03
力入ったゴージャスなドレスを買うことがないので
そのまま袋入りでも気にしたことないな。
単価安いほうがうれしいよ
キニスンナ(´∀`)ノ(´・ω・`)
168もしもし、わたし名無しよ:2006/01/11(水) 21:22:50
>>166
165は「丁寧なラッピングに愛情を感じた」と言ってるだけで
「丁寧にラッピングしない寺には愛情はない」と言ってるわけじゃないと思うよ。

寺さんの意気込みなんて、
プレゼントみたいに素敵なラッピングから伝わることもあれば
少しでも安く買い手に届けようという姿勢から伝わることもあれば、
丁寧な作りから伝わることもあれば、
「全て1点ものです!」みたいなポリシーから伝わることもある。

何処を重視するかは売り手も買い手もそれぞれなので、
寺さんには自分のポリシーに自信を持ってがんがって欲しいです。
それに共感した買い手がそれぞれにつくものだと思うので。
169もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 04:43:31
>168
イイこと言った!
座布団どーぞ
つ□ミ
170もしもし、わたし名無しよ :2006/01/12(木) 20:09:36
>>169
それだと取り上げてる様にしか見えないのだがw
171もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 20:14:22
「ミ」が反対につかなきゃだめだねw
172もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 21:22:04
こうですか! 判りません!

シ   三  □
173もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 21:27:12

     三  □・'ヽO. 
          _ノ ヽ
            〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |
174もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 22:09:00
座布団殺人事件の現場はここですか?

座布団欲しいよ座布団
ふわふわクッションもいいけど薄い座布団も欲しいよ
でも絶対需要ないから作るしかないよ
よーし服に出来ないあまり布はみんな座布団だ!
直線なら楽だし、ミシンに慣れるにもいいじゃないか

そう思って作り続けたら服より座布団イパーイに_| ̄|○
お陰でミシンは上手に使えるようになったけどね
うん…明日は服作るよ

175もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 22:16:55
そして174は大喜利寺と呼ばれるようになりましたとさ
176もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 22:27:38
大喜利寺さんの座布団ホスィ…
177もしもし、わたし名無しよ:2006/01/12(木) 22:31:51
そうすると正座出来るボディが欲しいな。
ジョーって正座出来る?
178もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 04:02:25
>>174
座布団いいね
しかし…
ざくざく縫える系アイテムがやたらと増えるのはいずこも同じかw
179もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 04:12:27
>178
ああ…
それでか、ウチがパンツばかり増えていくのは…
スマヌワガコタチ…orz
180もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 04:30:54
>179
ぱんつオク出しか通販キボンノシ
うちはフルチョ子やミニキット子が増えてみんなパンツ履いてない。
すみかのは微妙に高いし、関節に挟まったりして痛む消耗品なので
5枚で1000円とかだったら飛びつきます。
181もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 08:15:43
パンツ=ズボンだと思ったんだけど違うのか…
182179:2006/01/13(金) 08:48:43
すまぬ、うちのは本当に「ぱんつ」
服作って余った端切れを取っておいて、ミシンの糸調子みたりするついでにざくざくと。
ニット地だとグ●ゼタイプぱんつ、伸縮性のない生地だとゴムいれてかぼちゃぱんつ。
上にキャミでも作ってやれば良いのだが、なぜかぱんつばかりな我が家。

通販か〜、面白いかも。よりどり●枚でいくら、とかw
183もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 10:52:37
>>182
福袋も是非。
実際の通販の福袋みたいに、「なんじゃこの
セクシー下着みたいなとんでもないデザインor
色柄は」っていうのも一枚混入させてほしい(w
184もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 11:07:09
幼ぱんつも出して〜
185もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 11:12:42
幼のパンツ、以外とないよね。
かぼちゃぱんつやドロワーズでもいい。
少年用のボクサータイプのも13SD、SD問わず希望。
靴下もあれば踊る!
186もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 17:41:41
>183
>セクシー下着
(・∀・)イイ!!
187もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 20:21:06
パンツ(ズボンじゃない方ね)の話題に便乗
カボチャパンツって白しかダメ?
前回季節にちなんだ色つきと白を持っていったら
白は完売で、色つきは1個しか売れなかった。
縫う手間はどんな色だろうと一緒だから
次回は需要がある色を沢山持っていきたいと思ってます。
何色が良いんでしょうか?
188もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 20:31:15
白が一番あわせやすい。白が一番履かせるドールを選ばない。
次が黒。色がついたものは色のイメージが強いから、履く子を選ぶもんだ。
189もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 20:36:25
なんか色物や柄物のショーツ(こう書けばよかったかな)は飽きる。
黒やイチゴパンツ(自作)いくつか持っているけれど、結局白に落ち着いた。
下着みたいなベーシックなものこそ真っ白がいいな。
女の子SD全般の場合だけれど。

男は逆に白は照れ臭くて灰色のをはかせている。
190もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 20:45:49
個人的趣味だけど生成り・ベージュ系の無地が好き。
濃い色にも合わせやすいし、アンティークっぽいのに憧れているので。
ペチコート(パニエ?)と揃いで作ってもらえたら超嬉しい。
191もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 20:47:06
あと、色移りも心配だったりする。
192もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 22:27:15
私の今のお気に入り
真っ白のブラとショーツとガーターベルトとストッキングの4点セット。
193もしもし、わたし名無しよ:2006/01/13(金) 22:29:42

13少女L胸専用の品
194187:2006/01/14(土) 12:39:24
皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。
やっぱり白が強いですね。
生成とかベージュ系も素敵だと思うので
次回はその方向でがんばろうと思います。
本当にありがとうございました。
195もしもし、わたし名無しよ:2006/01/19(木) 13:25:23
イドル楽しみにしてます。
ゴスはもうお腹一杯なので、スポカジ系があれば嬉しいです。
196もしもし、わたし名無しよ:2006/01/19(木) 14:07:44
ゴスもロリももうイラネ
カジュアル寺を優先してドルパにいれてもらいたいな。
197もしもし、わたし名無しよ:2006/01/19(木) 17:15:36
>196
ゴスロリ好きもいるんだから言い方考えろよ…。
198もしもし、わたし名無しよ:2006/01/19(木) 17:43:13
優先されるのはワノフ寺や某から沢山買ってる上顧客寺。
199もしもし、わたし名無しよ:2006/01/19(木) 17:43:38
>195,196
文句言うなら自分で作れば?
200もしもし、わたし名無しよ:2006/01/19(木) 20:55:58
うん。希望を書いてくれるのは嬉しいけど、イラネって言葉は気分悪いよね。
201もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 00:09:40
SD少年服がありますように…
おながいします。
あと、柄物じゃない使いやすそうな黒とかグレーのSD少女のスパッツがほすいです
おながいします…

202もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 00:19:11
あ、SD少女スパッツ私も欲しいです
でも2月はどのイベも行けないんだったorz
203もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 01:08:51
>202
近々オク出しする予定だから、気が付いたらよろしくね ノシ
204もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 09:42:45
>201
柄物スパッツつくってる寺に謝れよ
205もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 12:31:11
カリカリすんな〜
柄物スパッツ可愛いじゃん。
漏れは好きだぜ!

ロリ柄、アーミー、ベーシックに水玉・ボーダー
枚数持ってると楽しいぞ。 
206もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 12:57:30
柄物を上手くコーディネイト出来ない
センス無い私は、無地が欲しい201に
ちょこっと同意出来てしまう。
柄が可愛くて買って、着せてない服があるんだよね。
207もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 23:09:33
>>204
なんで怒ってんの?

柄物のかわいいのはよくみるし、何本かもう持ってるんだYO!
で、逆に無地っぽいのをあんまり見ないんで
使いまわせるのがホスイなと
208もしもし、わたし名無しよ:2006/01/20(金) 23:21:42
ヅラ寺さん、いたらポニーテールも作ってください。
絶対需要あると思うんですよ、ポニーテール。
ヅラを結い上げてももっさりなってすっきりとならないので、
一から作ったほうがいいんだろうけれど作れないので是非!
209もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 00:01:35
あ、ポニテヅラ欲しいな。
清楚かつキュートで大好きです。
210もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 01:28:09
ヅラ工場の知り合いがいてオーダーしてみようか
どうしようか迷っているんだけど最低ロット数がなぁ…

手作りボアヅラと市販されてるヅラ、どっちの品質が好き?
211もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 01:29:21
仕上がり具合にもよります。
212もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 03:51:08
光の速さで、市販ヅラが好きだと断言できます。私は。
213もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 04:02:24
ジェニーみたいなさらさらのウイグがほしいな
既成のSDヅラって絡みやすいんだもん
214210:2006/01/21(土) 05:25:47
品質ってなんだ自分…orz
言葉が適切でなかった、ごみん
聞きたかったのは「質感」の事です
215もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 06:39:54
クリスマスドルパに初参加した者です。
ありがたいことに開始一時間弱で商品は完売したのですが、
買って頂いた方から選ぶ時間が欲しかったといわれ
今後参加する際、開始と同時に売るのがいいか、
三十分程ずらしてから売るのがいいか悩んでいます。
商品はカジュアル服中心で、
単品0.3〜4k、セット5〜10k程で20着販売しました。
機械に疎くサイトは持って無いのですが、
やはりじっくり選んでもらうには
販売時間を遅らせた方がいいのでしょうか?
216もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 11:23:42
>215
事前にWEBなどで販売物がわかっている寺なら
開場すぐにサッと買って他の寺を周りたい人も居るが
事前情報がないなら選ぶ時間が必要な人も居るかもしれない。
しかし現物だけでもサッと見て買って他へ行きたい人も居るから
時間をずらされてありがたいのかどうか何とも言えない。
217もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 11:42:47
半分はすぐ買える用
もう半分は午後1時くらいからの販売にしては?
と適当にレス
218もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 11:45:27
>>215
客の言うことを全て聞いていたらキリがない
自分がやりたい方法でヤレ!
219もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 19:27:01
>>215
他の寺を回ってから藻前のとこに来る客と
開場直後に藻前のとこに来てくれる客、
どっちを大事にすべきか考えたら答えは出るだろ
220もしもし、わたし名無しよ:2006/01/21(土) 20:30:14
>>215
機械が疎いというが、2chに書き込めるんならブログくらいもてるだろ。
それに時間を決めて販売すると、
販売時間を待つためにたむろする連中が出て周囲の寺に迷惑にもなる。
時間をずらすんじゃなくて、
ブログでも使って前情報を出すようにしたらいいんじゃね?

「ネットやってないんでわかりません><」なんて奴は放置しておけばいい。
SD買うよりネット環境整えろってことだ。
221もしもし、わたし名無しよ:2006/01/22(日) 01:47:47
時間差販売にしたって、その時間に行けなかったとか言われそうだの。
222215:2006/01/22(日) 02:43:36
時間を決めて販売は、やはり周囲の寺さんの迷惑になりますよね…orz
ブログをつくって画像を載せるのが一番じっくり選んでもらえそうなので、
頑張ってみます。
色々なアドバイス有難うございました。
223もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 01:09:31
一時間弱で完売ってすごいね。
224もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 06:05:18
アフター全滅だったので、大阪イドル楽しみにしてます。
参加される寺さんいらっしゃったらがんばってくださいねー
225もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 07:44:20
寺ダッシュしない限り買えないって言われてしまう方が多いので
うちは販売時間をずらしている。
226もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 09:17:45
ここは売れ行き自慢話をするスレになりました





漏れは無縁だor2
227もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 11:22:24
漏れも1時間で完売したいよ。
そしたら他見れるし。・・・っうことは午後に空いてるスペースは完売寺なのか?
228もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 15:29:41
1時間で完売かー自分も無理だな。
午後1時には大抵なくなってるけどさ。
そして開場後30分はたいてい暇。

所詮二流という事だね…精進しよう。
229もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 15:51:17
藻前ら、教徒弗パの落選通知が来ましたよ。
一大決心して申し込んだのにー
弗イベ詰まって良いものが出来ないといけない!と思って
2月の弗イベ申し込むの辞めたのにー

つか、教徒で落選するなんて微塵も想像してナカターヨ _| ̄|●iill
そして弗パの当選確率が1/2になる時代が来るなんて事も想像してナカターヨ _| ̄|●iill
本当に今後はダミー寺や展示オンリー寺はペナルティ付けてほすぃ…
230もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 15:58:48
まじですか?
>弗パの当選確率が1/2
自分もだめだなーきっと。
ちなみにドルパ参加回数は何回ですか?
きっとワノフ寺や昔からの常連は優遇されるんだろうな...。
231もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 16:04:38
いろんな意味でいらない常連デラもいっぱいいるのにな。
232もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 16:08:29
どんな意味で?
自分がいらないと思うのはこんな感じ。
ダミー>>>展示寺>>ボンド服寺>へたれ寺
個人的に迷惑で嫌いな有名寺もいくつかあるけど、集客力あるから某が落とすと思えない。
233229:2006/01/23(月) 16:12:04
自分もわりと古参寺なんですが…
初参加は5ぐらいからだったかな?HTも入れれば10回は超えてます。
当選確率1/2と言うのはここ2年ぐらいの自分の当選確率です。
ちなみにWEB申し込みだったので落選通知はハガキです。
現金返還の方はもう少し時間かかるかも?

知人がワノフ寺なんですが、優遇されてるみたいですね。
落選の心配はないって言っていましたから。
チラ裏ですが、ワノフの衣装はどんなに手がかかっていても一律で10Kなんだそう。
オクで高騰している寺が少ないのはそのせいらしいですw
234もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 16:35:31
小文字服も10kか or2
235もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 16:47:44
この間の派で「試着できますか?」って言われた
初めてだったんでぷちテンパったんだが、よく言われるもの?
うちは売りものみんな袋詰して封してたんだが、
試着してもらう事考えたら、封はあとでするほうがいいのかな
236もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 16:51:20
自分は試着OKにしてるよ。最近はいろんなサイズの子が増えたからね。
SDといっても男の子、女の子、L胸、分割ボデ、ロング手足もあるし。
身長がほぼ同じで他社メーカーもあるし、難しいもん。
どうせなら納得して買ってもらいたいしさ。
むしろ混んでる時以外はどんどん試着してもらいたい。
237もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 17:01:26
>235
売り物は全て袋詰めってことは
モデルが着てるサンプル品とかはないの?
それ脱がして着せるっててもあるし、
同じデザインが複数あるなら各1つを未包装にしておく
ちゅーてもあるぞい
238もしもし、わたし名無しよ:2006/01/23(月) 18:21:23
試着はたまに来るよね。
うちは予備のクリスタルパックを持って行ってるので開封して見せてるよ
239もしもし、わたし名無しよ:2006/01/24(火) 03:15:07
>229
差支えなかったら何処にお住まいか教えて下さい。
自分も京都申し込んだんで非常に気になってます。
ちなみに明太子国で待ってます。
受かってたら受かってますよ通知とか書類とかが
どっかりくるものなんでしょうか?
弗派初申し込みなのでイマイチ流れがわかっとらんとです。
240もしもし、わたし名無しよ:2006/01/24(火) 03:34:02
当落に関わらず連絡(ハガキor現金書留)がきますよ。
関東民だけど無事当選しました。
がんがって働いて旅費を稼いで売り物せっせと用意します。
241もしもし、わたし名無しよ:2006/01/24(火) 10:58:49
関西民です。昨日受け取りましたよ
明太子国でしたら、意外と今日辺りじゃないですか?

242もしもし、わたし名無しよ:2006/01/25(水) 00:41:21
239です。
当選通知今日来てました!
申し込んだのは友人だったので今日来るかも!?と
連絡入れておいたら上記の通知が。
これから本腰入れてがんがります!
243もしもし、わたし名無しよ:2006/01/27(金) 03:51:55
12日のイドルに出られる寺様…
ジャージの上着が欲しいので、もし余裕があれるようでしたらおながいします。

ジーンズに合わせたいのです(´・ω・`)
244もしもし、わたし名無しよ:2006/01/27(金) 03:53:44
あれるじゃなくて、あるですた…

スニーカーをゲトしたので、お待ちしております。
245もしもし、わたし名無しよ:2006/01/27(金) 13:52:03
>243のサイズはなんだろう?私もいろんなジャージあると嬉しいかも
私はユノアとかMSDサイズの紺ブレザーとかジャケットとかも欲しいなあ(*´∀`)

もうじき関西のイドルか、出る予定の寺さんがんばってね
246243:2006/01/27(金) 17:51:39
>245
ご指摘ありがとうございました。
すっかり忘れてました。

SD13少年サイズを希望してます。
MSDも幼も居るので、小さい子のもあればお揃いにしたいです。
247もしもし、わたし名無しよ:2006/01/29(日) 00:14:49
あしたのイドルにでる寺さんはいらっしゃいますか?
もう準備して一服してますか?今も頑張ってらっしゃいますか?
一般で買いに行きますので暖かくして頑張ってください
 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬
っ旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
248もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 12:41:04
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
249もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 21:24:38
オーダーした
デザイン画が送られてきた
ちょっと違うけど大きく違うわけじゃないからいいかー
OK出して作ってもらった
できあがりの画像来た
ちょっと違うと思ってたデザイン画からさらに違った服になってた
3つのパーツから成り立っているセットなのにパーツが2つになってた
なんで?
服のオーダーってメイクと違ってリテイクできないよねえ・・・
痛い出費だ・・・
250もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 22:21:22
頼んだものと違う。
さらにデザイン画とも違う。

とキチンと言って作り直してもらうかキャンセル。
251もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 22:34:01
一度OK出してるんだから頼んだものと違うは駄目だろー
デザイン画と違うはありだろうけどさ
252もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 22:49:21
ちょっと違ってたデザイン画でパーツが2つになってたのが
判断できなかったとかなら基本的な起こし方に問題があるんだから
文句言えるんじゃないの?

つーか、頼まれたものを作れる技量がないなら
フリーオーダーなんか受けるなと言いたい。
253もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 22:50:49
249です
えーとそのまま言うとアレなんで例えるとですね
シャツ、ベスト、ズボンのセットを頼んでデザイン画でもそうなってたのに
シャツとベストが一体化したトップ、ズボンのセットになってた
みたいな感じです
あきらかに後者の方が手間がかかりそうなのになぜかそうなっている
怒るというよりも不思議で仕方ないです
そしてリテイクだしたら間違いなく1から作り直しだからちょっと言い出しにくいし
結構なお値段なので作りなおすために上乗せされたらちょっと困る
すごく楽しみに待っていただけに困った困った

これからはイベントで手にとって買う事にします
昨日のイドルで買った服はどれもこれも素敵だったよー
寺さんありがとー
254もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 23:10:30
それは・・・文句言っていいのでは・・・
というかほんとに不思議だね・・・
255もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 23:36:58
一体化した部分の下に見てはいけないものがあるとか。
256もしもし、わたし名無しよ:2006/01/31(火) 02:03:59
一体化…人間服ならあるけど人形のでって珍しいね。
ある意味器用…
257もしもし、わたし名無しよ:2006/01/31(火) 05:16:18
>>249=253
サイズ等わからないので的はずれかも知れませんが
もしかしたら重ねるともたつきや厚みが出てしまうから
出来上がり(着せた時の完成感)で制作側の判断で一体化した場合もあるかも知れません
断りや説明が無いのは問題だと思いますが
258もしもし、わたし名無しよ:2006/01/31(火) 07:57:46
一定料金で決まったデザインを受けるセミオーダーとは違って
より高い金額を出させて受けるフルオーダーなんだから
注文者の合意ナシに希望と違うものが届くようであれば
クレームつけても問題ないでしょう。

つか、それでOKと思ってる寺も寺なのだが。
259もしもし、わたし名無しよ:2006/01/31(火) 19:59:13
打ち合わせの時にしっかり話し合って
細部まで文章で補いながら決めるのも重要だよ。
お互いの脳内イメージやイラストだけでは
がっかりすることが多い。
260もしもし、わたし名無しよ:2006/01/31(火) 21:25:05
もしかしてアニメやマンガみたいな服だったりしない?
服を良く分からない人が書いたイラストの服は、簡単な重ね着に見えて、
「どうなってんですかこの服は!?」ってことが多い。
そうすると、再現するには重ね着風にみせるしかなかったりするんだよね。
もちろん手間掛かるけどー。

↑は自宅な話ですが(寺じゃないです)249さんとこの受けてくれた寺も
もしかしたらそういう感じかも知れない。
でも一言「まとめちゃうしかないですけどいいですか?」って聞いてくれれば
気持ちよく受け取れたのにね。
261249:2006/01/31(火) 22:15:15
愚痴にたくさんのレスをありがとうございます
服に関して例えがちょっと遠すぎました
形的にはとてもシンプルです
チュニック、ズボン、ベルト
みたいな感じで、ヒッピーのようにチュニックの上からベルトを巻いてふんわりさせたかったのですが
チュニックとベルトが一体化しており腰あたりにラインの入ったチュニックになってたんです
初めてのオーダーでしっかりと伝えきれなかった部分もあると思うので今回は一応指摘だけして受けとろうと思います
日記で「さっさと終わらせちゃって次作ろう〜」みたいな事を書かれていたのであまり乗り気じゃなかったのかも。。。?
色々勉強になりました
ベルトは自作するぞ!
むしろすべて自分で作れるようになるぞ!
゜・(ノД`)・
262249:2006/01/31(火) 22:16:26
改行しわすれ。。。
読みにくくてすみません
263もしもし、わたし名無しよ:2006/02/01(水) 00:03:54
いや、オーダーしてる人にわかるように「さっさと終わらせちゃって次作ろう〜」
なんて書いちゃう奴は駄目だと思う。
自分は製作待ってくれてる人がいるときは日記の発言かなり気を使うよ。
ふつうそうだろ。
264もしもし、わたし名無しよ:2006/02/01(水) 00:10:46
チュニックとベルトなら一体化も有り得なくもないね。
ジャケットとシャツとかだと思ってたから有り得ない寺だなと思ってたけど。
265249:2006/02/01(水) 00:54:19
人間用でもチュニックにベルト代わりのひもがくっついててぎゅっと絞れるようなものが
ありますし、そういうのなら全然よかったんですが。。。
ベルトはしっかり縫い付けてあってしかもウェストが全くしぼられてないので
ただの太い切り返しラインのようになっているのが気になったんです
でもまあ写真屋で画像を拡大してみたらどうやら厚めの布テープ(バイアス?)のようなものを
縫い付けてあるみたいなのでそれはもう自分で取っちゃえばいいかーと

束長々と愚痴につきあっていただいてスレ消費させてしまってすみません
お話を聞いていただけるだけでかなり落ちつきました
ありがとうございました

ドルパ参加の寺さん、どうかSD用と13少年用のすてきなベルトを作って下さい
皮でアミアミっとなったものなら3本は買います
ヒースをヒッピーなフォークシンガーにしたいんです!
266もしもし、わたし名無しよ:2006/02/01(水) 01:00:03
君が身バレしないかどうかの方が気になるよ・・・
ほどほどにね

フォークシンガーヒースはうpヨロ
267もしもし、わたし名無しよ:2006/02/01(水) 08:42:36
いや紐っぽいものならともかく皮ベルトが
ふわふわした生地にガッチリくっついてるのはありえないだろ。

そんないい加減な寺じゃ、この先見えてるだろうからどうでもいいか。
もう身バレしてそうだし気をつけてー。
268もしもし、わたし名無しよ:2006/02/01(水) 14:26:51
革で編み編みっとなったベルトなら、手芸屋で革ひもとウッドビーズを買ってきて、
三つ編みしてビーズつけたらそれっぽいと思うよ!ガンガレ!
269もしもし、わたし名無しよ:2006/02/01(水) 22:47:04
でもオーダーで上がってきた
ふわふわ生地のチュニックにくっついた
皮ベルトは取れないんだよね…お気の毒です…('A`)
270もしもし、わたし名無しよ:2006/02/02(木) 09:30:12
>269は受けた寺かな。
画像では皮ベルトではなくバイアスの生地みたいなのが
付いてるんじゃないの?
271もしもし、わたし名無しよ:2006/02/02(木) 13:53:45
無断で別物を納品するような寺が
こんなとこで謝るとは思えないが。
272もしもし、わたし名無しよ:2006/02/02(木) 21:29:09
ボーダーのことを横ストライプと書いてる寺さんがいた。
273もしもし、わたし名無しよ:2006/02/02(木) 21:40:39
>>272
別におかしくはないと思うけれど。

パンツ・ショーツ・パンティ みたいなもんだ。
274もしもし、わたし名無しよ:2006/02/02(木) 21:46:42
ストライプって、縞模様のことじゃなくて、縦縞のことだよね?
275もしもし、わたし名無しよ:2006/02/02(木) 21:49:55
>274
一般的には縞模様という意味で使われているよ。
辞書で調べてみたらどう?
276もしもし、わたし名無しよ:2006/02/03(金) 01:22:38
縞縞の言い方でつっこまれてもなぁ(´・ω・`)
277もしもし、わたし名無しよ:2006/02/03(金) 07:28:24
『しましま』が無難だったりする。
278もしもし、わたし名無しよ:2006/02/03(金) 10:54:26
かわいい
279もしもし、わたし名無しよ:2006/02/03(金) 15:22:40
横縞の生地を縦縞になるように使って
作った時の説明はボーダーかストライプか
…やっぱしましまが便利だ。
280もしもし、わたし名無しよ:2006/02/03(金) 15:30:55
縦横より太さジャマイカ?
ざっくりした太い縞々の時は「ボーダー」で
細いこまかい縞々は「ストライプ」
萌えたい場合は「しましま」でいいのでは。

しましまパンツ萌え(*´∀`)
281もしもし、わたし名無しよ:2006/02/03(金) 15:35:19
マギー司郎のマジックみたいなもんだなー
「縦じまのハンカチが(中略)横じまになっちゃった!」
282もしもし、わたし名無しよ:2006/02/04(土) 03:42:56
しましまはなんだか【しましま☆ミ】
って感じがして拒絶反応・・・
283もしもし、わたし名無しよ:2006/02/06(月) 02:48:55
12日のイドルに出るデラさんがんがってね。
つ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~

小物寺さん、バレンタインに使えるような物があれば嬉しいです。

wktkしながらバイトガンガルよ。
284もしもし、わたし名無しよ:2006/02/06(月) 07:36:29
>>283
小物寺さんを「小野寺さん」と読んじゃった・・・(´・ω・`)
285283:2006/02/06(月) 13:59:21
>284
ホントだ…
全国の小野寺さんスマソorz
286もしもし、わたし名無しよ:2006/02/06(月) 15:30:02
うっかりしてたら5月のドルパの申込みが終わってた…orz
春はサイト通販とオクに力を入れてみよう…。
287もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 06:11:17
ダウンのジャケットもしくはベスト出してくれる寺さんいるかなぁ…
イドルであれば一番嬉しいけど…

たぼだぼのジーパンとニット帽に合わせたいので、イベントでも奥でも通販でもどれでもいいのでおながいします。
288もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 08:59:19
>287
ドールサイズは何でしょう?
13少年と幼以外だったら頑張ってみるんだが…。
289もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 13:26:03
>288
有難うございます…!
SD13サイズでしたorz

でも、SDサイズでしたら他の子にSD13の普通のジーパン履かせてだぼだぼさせるので、是非宜しくお願いします(つд`)
290もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 17:35:22
>>289
13boyと13SDはサイズが違うんだがなー
291もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 19:43:07
>290
分かってると思うよ。
SDにSD13の履かしてだぼだぼにするって言ってるから。
292もしもし、わたし名無しよ:2006/02/09(木) 17:02:53
やっとイドルの荷物鳥で送ったー!
ちゃんと届いてくれよorz
293もしもし、わたし名無しよ:2006/02/09(木) 23:48:34
自分は宅急便で搬入するの諦めた・・・orz
無理しない程度に前日ギリギリまでがんがります・・・!
294もしもし、わたし名無しよ:2006/02/10(金) 00:09:02
>>293にイベント前のいつもの自分を見た。
ガンガレ&ほんとに無理はしないでね。
295もしもし、わたし名無しよ:2006/02/10(金) 01:44:58
残業続きで宅急便だせなかった。
といっても残業続きでまだほとんど何もできてない・・・orz
296もしもし、わたし名無しよ:2006/02/12(日) 00:14:26
こんな時間にミシン糸が切れたorz
297もしもし、わたし名無しよ:2006/02/12(日) 02:18:59
こんな時間だがまだ梱包が終わらん
あと4時間強でピォに出発なのにorz
298もしもし、わたし名無しよ:2006/02/12(日) 02:32:51
いいから、おまいら寝ろ。
299もしもし、わたし名無しよ:2006/02/12(日) 02:56:13
できたー!全部終った!
やっと寝れる…。
でも興奮して寝れないよ・・・
300もしもし、わたし名無しよ:2006/02/12(日) 03:03:05
皆さんモツカレ!
(´・ω・`)つ[][][][][][][]ユンケルドゾー

会場をwktkしながら早めに行きます。
いい年こいて目を煌めかせた姉ちゃんがいても生暖かく見守って下さい(ノД`)
301もしもし、わたし名無しよ:2006/02/12(日) 07:15:51
>>300
・・・いい年したオバサンがココに。
さて出発。
302もしもし、わたし名無しよ:2006/02/14(火) 22:18:36
イベント出ても奥に出してもあんまり売れない。
赤字じゃないけど、正直安価で終了、それが1年半。

 センスなかったってことなのかなぁ。撤退しようかなあ。
買い専なったほうがいいってことかな。
303もしもし、わたし名無しよ:2006/02/14(火) 22:29:07
>>302
儲けが欲しくてやってるなら、向いてないんだろうから辞めな。
自分が楽しくてやってるなら、もうちょっとがんばろ。

寺参加をしないで、他の寺巡りしてみたり
イベント行かずに服屋や美術館に行って刺激受けてみたり
ちょっと休憩してみたら?
304もしもし、わたし名無しよ:2006/02/14(火) 22:53:39
安価ってどのくらいのことを言うのかなぁ?
305もしもし、わたし名無しよ:2006/02/14(火) 23:33:53
正直、ドレス一着2000円前後だ。
イベントでぽつんと座っているのもつらくなってきたので、303さんの
アドバイス通り休んでみるね。どうもありがとう。
306もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 08:38:23
どれくらい手間と材料費かけて作ってるのか知らないけど
1着2000円なら正直、儲けようとしなければ元くらいは取れる値段じゃない?
自分が作るのが楽しくて作ってるなら2000円で売れるならいいと思う。
(儲けたいと思ってるならキツイ値段だと思うけど)

その値段でも需要がないって事なら
デザインや縫製とか、他に原因があるって事だろうから
改良したり根本から考え直してみたら?
307もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 09:07:47
センスの話なんだけど、私は奥専門だけど、
自分が最高!と思ったのはぜんぜん値上がりしない・・・
そして、自分がそう思い入れもないものは高騰したりするんだよね。
どうなっているんだよありゃ。
308もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 09:32:05
>307
普通に考えて
あなたのセンスが世間とズレているんだと思う。
309もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 10:42:06
一着2000円のドレスなら、多少の難には目をつぶるかな。

その価格帯で見送った例というと、
・デザイン・柄がうちの子に合わない(これが一番多い)
・布が切りっぱ、糸がグシャグシャなど着用に耐えないレベルの縫製
・生地と糸の色が合ってない。濃いピンクに白とか

上手下手とは別で、手を抜いた感がありありなものは、
なんか敬遠してしまう。
310もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 12:27:11
>>305
休むって結論出しちゃった後にレスするのはなんだが
1着2千円だろうと1着3万円だろうと
デザイン次第で買うか買わないか決めるよ。
値段とスペックは関係ない。
>>309みたいに布が切りっぱなしなどという基準がある人もいるようだが
私は裏なんてどうなっていても良いし、チャコペン残ってるなんてこともどうでもいい。
とにかく見た目で気に入ったら買う。
その代わり、どんなに丁寧に作ってあって手が込んでいても
デザインが悪寒だったら買わない。
布の端なんて、家に帰ってピケ塗ればすむし。
でも、デザインだけは変えられないし、特に個性のあるものだったら
それを買わなかったら他にないんだから。
311もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 12:44:50
縫い直せるからデザイン重視で気に入れば即買。
でも、たまに変なところが切り込み入ってたり
ぼろぼろなのに当たることも…
312もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 13:46:46
東京弗パ決定だ!
がんがってつくります。
313もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 14:19:55
>312
イベスレを見たね?www
314もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 14:21:13
自分で作れそうな服は買わない。
…当たり前かorz
315もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 14:23:13
735 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/02/14(火) 23:05:46
え、なんで海外キャストドールで寺スレわけないとならないの??
ちょっとわかんない 寺スレって人形服こさえてるひとのスレだよね???

736 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/02/14(火) 23:43:01
>>735
管理人スレが今あんなだから混乱してるんだろうけど
寺スレは昔からSD専用だよ。スレタイ自体SD寺ってなってる。

737 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/02/15(水) 00:21:55
ああほんとだ木綿(・ω・`)
むしろSDを除いて寺スレにしたらどう…って無理かな?
自作ドール服スレのほうはオールジャンルなんだし…

738 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/02/15(水) 00:23:01
>>738
除いて、はスレタイからね

740 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/02/15(水) 00:27:09
>737
他の人形者が必要としてるかどうか…
キャストドールや韓弗が嫌いな人もいるからな。

741 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/02/15(水) 00:42:08
それならSD以外のキャストドール総合がいいんでは。
そしたらユノ服寺さんにも来てもらえるし。

742 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/02/15(水) 00:46:56
キャストドール用でおk?
とりあえず、昼組さんの意見も待とう。
漏れはMSD服がゆるいから、TF寺さんにおながいしたい服とかあるので寺スレホスィな。
316もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 15:23:24
MSD用のダサ可愛いお洋服セットが欲しいです・・。
自作はムリポ。
寺さんどうかおながい。
317もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 16:45:10
便乗して寺さんにお願い。
MSD用で シックでダークな感じのドレスを探してます。
SD13のお姉さま達が似合いそうな系統の・・・。
318もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 17:14:30
ダサ可愛いってどんなのだ?
319もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 17:44:55
シックでダークな感じのドレスの方も意味不明だ…

カクテルドレスが欲しいんか?OLスーツが欲しいんか?大人っぽければ、スカートでもパンツスタイルでもいいんか?
せめてファッソン雑誌名とかでイメージ伝えないとまったくわからんベ。
320317:2006/02/15(水) 18:01:20
>319
あんまり確定して書いて身バレしてもとおもっと曖昧に
書いたんですが・・・すみませんでした。

カクテルドレス系でロングなのを探してます。
ドレスがほしいのでパンツスタイルではないです。
コレと言った雑誌名は思い浮かばないのですが、
関節部分が見えないデザインが理想です。
MSD用だと可愛らしいデザインのが多いので・・・。
321もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 20:18:43
>>318
そのまま
ダサいけれどそこがなんだか可愛い
322もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 20:49:25
絣のちゃんちゃんこともんぺとか?
323もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 21:10:08
ダサカワわからないで寺やっているんだ・・・
ファッション誌とか見ないのかね。
324もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 21:16:55
クマー
325もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 21:24:02
ダサかわって際どいよなぁ。
加減間違えると悪感まっしぐら…orz
ファッソン誌見ててもダサかわが理解できてない漏れ。
ところで寺のみんなってどんな雑誌読んでるんだろ?
326もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 21:26:55
私も実は正直に聞きたいことがあるんだよ!

SD持っているけど、はっきりいってお金目当てで服作っていて
実はぜんぜんトルソー代わりの人、てをあげて!
(叩かないから本音教えて!)
327もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 22:03:24
>323
正直イベントや奥見てるとファッション誌見てる寺は少なそう。
ゴスロリ系はファッション誌とは言わんよな?

まあ、ファッション誌はあまりSD服の参考にはならんと思うけど。
328もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 22:18:47
OL系苦手なんで、たぶん>323のいうファッション誌はみてないけど
モード系のは愛読してるよ。
329もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 22:53:38
デラさま

長ランおながいします
330もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:04:38
>>327
ゴスロリ系だってファッション誌は出ていますが何か?
331もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:26:11
>>326
聞いてどうするの
332もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:26:50
>>330
ゴスロリ雑誌が出ていないのではなく、
一般的な「ファッション」雑誌と言えないってことでは?
私もあれはどっちかってとコスプレ・ホビー系だと思う。
333もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:32:59
ゴスロリ雑誌はデブモデルを使うの止めればいいのに。
デブスがこ汚いメイクでモデルしてるとオタク向けコスプレ雑誌にしか見えない。
334もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:34:08
自分が読むのはメンノンとか。
売り子は♀だが作ってる俺は♂。
アパレル会社勤務なんで彼女に頼まれてやってる。
中の人が♂ってのは彼女の友人しか知らないんだよね。
335もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:35:52
寺とか買専とかあんま関係ないんじゃない?購読ファッション誌なんて。
ノンノ、J×2、キャン×2、もあ、オリーヴ、ヴァンティーヌ、メンズクラブ、レオン、
マリクレ、ニキータ、ゴスロリバイブル(コレはホビー?)
このくらいは読むか、買う。でも正直どれがファッション誌でどれが情報誌なのか
いまいち区別がつかね;
336もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:47:27
>332
だよね多分…てか、その違いが解ってない時点で世間から
いかに取り残されているか察する事ができる。
「何か?」じゃないっつのw
337もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 23:57:09
>336
335だけど 332ではないよ、残念ながら
338もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:06:20
>337
ごめん、自分>336だけど意味が解らない…
とりあえず、>335タンには何も言ってないから安心してくれ。
339もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:10:03
なんか馬鹿だなー。
雑誌の分類は、おまえの趣味や脳内で決まるわけじゃないよ。
ファッション誌としてカテゴライズされてりゃファッション誌。
340もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:11:34
で、ダサ可愛いってなに?
どこのどんなファッション誌とやらに載ってんの?
341もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:13:35
>339
自分の趣味や脳内で決めたんでなく、ゴス雑誌ってよくヲタ系の
本と一緒に並べられてるからさ。
あんまファッション誌としてはカテゴライズされてないよって話。
342もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:15:15
もしかして、毛糸の帽子かぶって、ぴらぴらスケスケのスカート履いて
下にジーパン履いてる田舎の女子高生みたいな格好のこと?
なんせオサレになんて疎いもんでそれくらいしか思い浮かばないわ。
でも、ドールイベントではそういう格好の女見かけないな。
343もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:16:31
>>341
本屋さんの並び順じゃなくて、雑誌には種別が書いてあるよ。
344もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:23:25
しかし、モード系やらおねーさま系の雑誌の購読が
反映されてそうなSD服ってほとんど見かけないね。
つーか見たことがない。
悪寒ドレスなら見かけるが。
345もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:24:21
>343
だから最初に”世間から”って書いてるじゃん。
本屋の並びが全てって訳じゃないけど、一般的な目線はそんなもんだって事だよ。
何で言ってる事理解してくれないんだろ。
もうどうだっていいけどさ。アホらしくなってきた。
346もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:31:16
>>345
はいはい。
本屋の店員さんだってヲタのとこに置いてんだから
世間はヲタって思ってるんだもん!(>_<)ってことね。
ごめんごめん。理解しなくて悪かったねー
謝るから許してねー
347もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:32:50
はいはい次の話題どぞー
348もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:35:44
逆切れされそうだなとは思ってたけどさ…

遅レスだけど>325
難しいよね。ドンくさい可愛い感じというか、下手したら
本当にドンくさいだけな感じになるしね。
349もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:41:51
だから、ダサ可愛いって具体的にはどういう格好なわけ?
ドン臭い服装が可愛いってのがさっぱりわからないや。
オサレに詳しい人がいるみたいだから具体的に教えてほしい。
おながいしますよ。
350もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:42:53
簡単に言えば、メガネっこ萌えみたいな感じだよ
351もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:46:46
要するにヲタぽい服装ってこと?
352もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:51:35
いやそれは違う。
メガネって真面目とかいうイメージだけど、かけ方によっては可愛いでしょ。
強いて言うならそんな感じで、ダサいんだけど可愛いって事なんじゃないかな?



多分。
違ったらごめんね、自分>>316さんじゃないんで。
353もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:52:26
ダサカワなあ、アンアンやノンノではなくキューティジッパー系に近い。
パッチ履いたり首に巻物ぐるぐるしたりツノみたいなお団子したり。
千秋がやってたジャージにふわふわスカートとか。
354もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:53:09
わかる人が作ればいいんだよ。
興味のないジャンルを無理矢理理解しようとしたって無駄でしょ
355もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:57:01
ぐぐってみたけど、どこにも眼鏡っ子とは書いてなかったなw
ハグオーワーとかあの手のオバサン好みのファッションのことだったのか。
これが可愛いってのがさっぱりわかんないや。
オサレってむずかしいんですね。
でも、ブライスやバービーが着てたら可愛いかも。
SDが着てたらちょっとおもしろいかもねw
356もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:59:12
>355
ごめん、書き方悪かったみたいだね。
メガネっ子は単にひとつの例えとして出しただけで、
メガネっ子=ダサカワって意味じゃなかったんだけど。
357もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:59:21
>>353
あー、わかった。やっぱり田舎の女子高生みたいな格好のことじゃんか。
あれも他人から見たらどうよって格好だけど、やってる人からしたらお洒落なんだろうね。
358もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 00:59:48
355は一体何を見てきたんだw
359もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:00:09
>>353
そういうのって個々のアイテムがどんなかよりも、
着る人のコーディネートセンスが激しく問われそうだよな。
人形の場合寺がそれ系のアイテムを提供しても、
オーナー次第で只の悪寒になったりして。
360もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:00:37
>353
それならSDでも普通に見かける気はするが
セット服じゃなくて、単品組み合わせ+スカートだけ自作みたいな
作るっていうより、単にコーディネート・センスが問題なんじゃね?

漏れは13少女のセクシーお嬢様系が欲しい
清楚系ワンピだけど、肩口開いてパールチョーカーとか
自作しかけてはボディラインで挫折してる
361もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:01:52
服装の好みなんて五十歩百歩だからな。
自己満足ともいう。
あの人の服装(プってタイプに限って
自分も笑われてることに気づかないんだろ。
362もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:02:38
ゴス厨がご立腹ですよ
363もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:02:56
>>358
ダサ可愛い ファッション
でぐぐってみ。
漏れが見てきたもんが見れるよん
364もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:03:40
キューティジッパーは田舎の女子高生なんだね・・・無知って恐ろしい。
365もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:06:35
ゴスロリ厨、キレたとき解り易すぎだよ。
もし釣りだったのなら、他のゴススキーの善良な人が心から気の毒だ…
366もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:07:14
>>326
私は買い専だけど、高騰、人気寺であそことあそこはトルソーっぽいなあ。って
思う所あるよ。でも、妬みだ嫉みだと言われるので胸に秘めてる。
個人差あるから私の偏見だけど
い〜つまでも人形1体きりしか持ってない寺は儲け厨かな?と思ってしまう。
人形好きなら自然に増えませんか?
367もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:07:49
そういえばドルイベでジャージ履きのダンゴ頭女って見かけないなぁ。
ブラ厨にいそうな気もするけど、ブラ厨ってオバばっかりだし
あんがいまともなイイコが多くて目につかないだけなのかもね。
368もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:11:26
>>364
あのさ、あなたも他のそういう服装が好きな人からしたら
ちょっと止めてくれって人材だと思うよ。
なぜかと理由を説明されないとわからないなら黙ってて。
369もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:11:38
人間が着ててもキワいバランスのかわいさなのに
そのままドールに持ってきてもビミョンな気がするなあ。
ダサカワ
そもそも合わせる靴がなさげな…

370もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:13:34
>>355
マジレスするのもちょっとアホっぽくて申し訳ないけど
SDでダサカワ系のデラさんもいるよ。
可愛いし、いつも高騰してるよ。
ハグオーワーは今みてきたけどちょっと違うかと…
371もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:16:53
>>369
人間だってただのダサイ田舎者になってる人が多いじゃん…
まだドールに持ってきた方がマシって気もするよ。
でもSDだとビミョーかもね。
靴はやっぱり1/6の方がありそう。
ブライスの小物寺で作ってるところがあるかな。
372もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:19:51
>>369
そのまま持って来るんじゃなくて
ドールに合うバランスに変えて持ってこないといけないのでは?
すんごく難しいと思うけど。
373もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:20:07
>>370
見たことないなぁ。
なんてデラ?
寺名おしえてよ。
374もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:20:26
>368
あのさも何も、私別にゴスロリさんをちょっと止めてくれとか
これっぽっちも思ってないよ。
かといって、キューティジッパー系が大好き!とかいう訳でも無いし。

そもそも話の流れ事態、世間から見てファッション系に分類されるか
どうかって話であって、世間の目が冷たいかどうかって話を
してるんじゃないんだし。
また意味が解らなかったらごめんね。
375もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:22:16
>>372
やってるデラさんがすでにいるみたいだよ。
もしかして、いまからやったら
そのデラさんの真似っことかパクとか後出しとかって叩かれるのかな…
376もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:23:52
>>373
言えるかバカちんw
しかもこの状況、ヒント出すさえ恐ろしくてできんわ。
好意的に思ってるデラさんなのに、何て言われる事やら。
377もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:25:16
キューティジッパーが田舎の女子高生って間違ってないと思うけど。
キューティで連載してたジェリービーンズて漫画の主人公マメこそダサかわそのものだよ。
今ヤフーで安野モヨコ特集してるから、分からない人は見てみて。
378もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:30:43
>366
>人形好きなら自然に増えませんか?

アヴァー(´Å`)
379もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:32:43
>>377
うん。私もそう思う。
なんであれをお洒落なファッション系ってがんばってる人がいるのか不思議w
あの漫画は可愛いかったね。
あの人の絵って人形みたいだし、人形にも似合うんじゃないかな。
380もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:35:26
ダサカワはなんとなく分かるけど、
うちの娘はそっち系似合わなさそうだなあ、と思う買い専。
やっぱ服に合わせてウィッグもメイクもそれっぽくしないと駄目だよね。
381もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:38:56
そう考えるとSDだとやっぱりビミョー
でも、すでに人気のデラさんがいるんでしょ?
382もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:41:21
>>379
お洒落なファッション系とまでは誰も言ってない気が・・・
だからって、ボロクソ言われるほどマイナーなもんでもないって事じゃない?
話が飛躍しすぎ。
ゴス者が勝手に勘違いして突っ走ってる感がなくもない。
383もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:42:12
寺さんを困らせないようにするのが1番だな…と心底思った話題でした。

あとは世のパクリ認定厨が消えるように祈るだけだ。
384もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:42:23
安野モヨコつながりでシュガシュガルーンに出てくる服はどれもテラカワユス
そのままは無理だろうけどああいう感じの服、おながいします。
385もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:42:55
SDの体型って人間の流行オシャレ服が似合わないと思うんだけど気のせい?
DDもオビツのでかいのも体の凹凸が激し過ぎてダメだし。
ヲタ仕様の服の方が似合ってる。
386もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:44:09
>381
人気というか、SDでは少ないから高騰してるってのも
あるとは思うけどね
上手くやらないと本気でモッサ〜い感じになるし

それなりに需要もあるって事だとは思うよ
387もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:46:16
スレチだが安野の服はモモコとか杏のが似合うと思う。。。
388もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:48:03
>>385
人間だっていろんな体型の奴がいるわけで…
389もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:52:00
ゴスロリさんもキューティジッパー系さんも
聖地が原宿という点では同じなのに…
ついでに漏れ達の聖地も原宿にある!皆仲良く汁
390もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:52:30
>>388
人間だってデブや不細工はいくらいい服着てても似合ってないよ。
391もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 01:58:13
>>382
そうやって仮想敵つくって喧嘩すんのやめなよ。
392もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 02:08:06
Cancan辺りの可愛い系のデート服っぽい感じのワンピが欲しい。
サイズはSD少女で。ラインがきれいなものがいい。
スカートはあまり広がらない感じで。
なかなか理想の物が見つからないのです。
393もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 02:08:27
別に田舎の女子高生が着てるような服だって
世間からファッション系に分類されなくたって
そんな悪い事じゃないと思うよ
別に自分が好きなんだったらそれでいいじゃん

デラなのにダサカワも知らないのかとか、
馬鹿とか黙れとか、SDが着てたらおもろいとか
他人から見たらおかしな格好だとか
そういう中傷するような言葉吐いてるの居るけど、
それ全部自分に向かってるんだと思った方がいいよ
394もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 02:11:22
>392
同意。MSDサイズでは意外とあったりするんだけど、
SDサイズでは不思議と見ないので。
395もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 02:25:41
スカート広がってないとなんか損した気分になるんだよなー
396もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 02:36:16
普通に着回しのできる、キャミやカットソー。
仕立てのいいシャツやラインの美しいパンツ。
アースカラーや無彩色のベーシックなアイテムを、地味に希望しています。
397もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 02:47:54
>>395
おまいさん貧乏性って言われないか?w
398325:2006/02/16(木) 02:48:25
何気なく振った雑誌の話題からこんなにレスがのびてて驚いたよ。
不用意な話題振っちゃってスマソ…orz
ちなみに漏れは本体はウニクロ系だけど雑誌は
mina・SOUP・SWEET辺りが好きだったりする。

雑誌読んでないけど最近、エビチャソ風とかやってみたいなぁと思いつつ
我が家には似合う子が居なくて断念しましたがw
399もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 02:49:57
>>396
オクに出てるじゃん。
高騰してるのばっかりだけど。
400もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 03:30:39
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53102800

これダサカワ?
鑑定よろ。
401もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 03:42:56
ただのダサじゃね?
402もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 04:11:49
>>400
ださいよりも、正直キッツー ゚ ゚   (д )
403もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 07:42:32
おいおいオクのアド勝手に貼るなよ〜
と思ってたらタイトルに入ってたのかw
404もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 09:06:11
いつからこのスレは晒し叩きスレになったんだ
405もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 09:20:56
たかだか数レスなのに目くじら立てるなよ。
406もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 10:12:57
ここの住人はオクスレの根も葉もない噂や針小棒大な噂
妬みやひがみなんかの私怨、愉快犯の被害者が多いからだろ
407もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 10:25:41
>>405
おまえヴァカだな。
一個でも許したら、次から続々とやる奴が出てくるだろ。
408もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 12:18:35
お前みたいに絡むヤシがいるから荒れるんだよ
409もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 12:24:43
貼るヤシが悪い
410もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 12:36:25
どのみち貼られたのはパクリ屋で有名なとこだからイイやww
411もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 13:19:15
明日は我が身ってことを知らないヴァカデラが集うスレはここですか?
412もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 13:29:49
違う違う。
けっきょく他人を晒したいだけのデラモドキが集うスレがここ。
413もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 15:47:44
3月のイベントに向けてアクセ作製中!
例え需要が少ないとしても作りまくります!!
頑張るど〜!!!

皆もガンバだ!
なんてな…
414もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 15:50:12
感嘆符がうざいよ…
415もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 15:52:14
なんか急に感嘆符つけてみたかっただけさ
416もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 15:55:02
!が多いと厨と思われますよ。
あと妙なハイテンション。
ただでさえアクセ寺って少ないと思うのに
3月の弗イベ…教徒かういろう井弗に寺参加なのね。
身バレもいいとこだなw
417もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 15:58:57
漏れ厨で構ってチャソだからw
身バレ大歓迎www

418もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 15:59:47
アクセって正直、イベントであまり売れなくね?
奥で画像マジック使って高騰とか、センスのいいサイトでありえないくらい高騰してたりするけど

419もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:02:37
正直あんまり売れん。
420もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:02:39
普通にキモイ…
近付かないで遠くからヲチしておく
421もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:04:33
ビーズアクセを作った後は目がチカチカする。
目が悪くなりそうな予感。
422もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:06:38
目痛くなるね。
やってる時は夢中で気付かないんだけどさ。
423もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:06:59
違いが解らない
個性がない
全部一緒に見える
424もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:08:22
>423
なんの話だ?
425もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:12:58
アクセは服のおまけでつけると喜ばれるよ
凝っていないものでもね
426もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:16:22
>>424
流れからしてアクセでしょ
427もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:19:42
服のイメージと全然違ったりするアクセをオマケでもらった時
どうしたらいいか分からない自分がいる。
嬉しいがいらないな…って感じ。
428もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:26:31
毎回同じアクセをおまけで貰っちゃって4,5個死蔵している・・・
429もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:28:49
同じアクセはちとキツイな。
貰っておきながらアレだけど。
430もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:31:35
それでも毎回買いに行く>>428に萌え
431428:2006/02/16(木) 16:33:12
服は好きなんだ
だから同じ寺さんのが5着ある

けどその服には毎回同じアクセがもれなく付いてくる
セットだからいらないとは言えず・・・
432もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:44:41
パニエだけが貯まるのと一緒だな
433もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 16:48:13
アクセ寺ですがイベントだと売れない。
オクだと値段高めで売れる。
これ不思議。
434もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 17:11:36
イベントだとなんと言うかアクセは小さいからなあ
目立たないと言うかぱっと見た時のシルエットとかで惹かれない
ウェブなら大きな写真でしっかり細部が見えてよさがわかる。
パーツがかわいらしいこととか。
435もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 17:38:08
イベントは服メインでいくな。
だからアクセはイベントだとヌルーしちゃう。
そのかわり、サイトやオクで気に入ったアクセは
衝動買いする時がある。
436もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 20:41:18
>>431
もしも、あなたがいつも買ってくださる方だったらごめんなさい。
次は違うの作るから!
437もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 20:45:42
…何だこの流れ。
どのスレに迷い込んだかと…
438もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 20:56:50
おまけ用のアクセなんて、問屋で同じパーツ買い込んで安く仕上げるからダブって当然。
439もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 21:05:42
>>438
おまえみたいな手抜き寺ばっかりじゃないんだよ。
なんでも自分を基準に考えるなよ。ヘタレ。
440もしもし、わたし名無しよ:2006/02/16(木) 21:32:48
くまくま
441もしもし、わたし名無しよ:2006/02/18(土) 13:13:11
>432
オク出ししてください。
442もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 11:48:13
なんなんだこの流れ・・・

つまりどんなものでももう人に売らなきゃいいんだろ。家の子用なら文句ないもんな。
自分の少ない自由時間をつぎ込んで作ったものを、そんな人たちに渡したくない。
採算じゃなくて楽しんで活動したいだけなのに。ぎゃーぎゃー言われてまで寺やらないよ。
443もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 11:49:45
買い専です。地方者なのでオク出しリクなのですが
13少年用のホームウェアで
ネコ耳ヅラが似合いそうなルーズでかわいい感じのものを…

いいなぁと思うとMSDやSD9用なんだ…
444もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 15:20:48
寺のスレというより、寺におながいするスレに完全に変わっちゃったぽい。

ま、寺は自分の好きな物を好きなように売るだけ。
何を作って下さいって言われても、それ以上に自分の作りたい物があるからねぇ。
445もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 15:35:31
>>444自分もそうだよ。
自分が欲しい物を売る。
で気に入ってくれる物があったら買ってもらればって感じ。
あくまで趣味だと割り切ってて商売根性はないしさ。
446もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 17:15:25
ネタに困った寺にはいいぞw
間接的なリクエストっぽくて新鮮。
447もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 18:00:10
そういえば寺の売り上げって確定申告すべきなの?
448もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 19:14:11
>>442
だったら、自分のだけ作ってればいいよ
449もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 19:45:04
大体服も満足に作れないような奴がSDなんか持つのが間違いだろ
作れる腕のある人間の勝ち
450もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 19:50:08
財力に任せて欲しい物を買い漁る自分が真の勝ち組さw
451もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 20:26:21
>>450
ああそうさ!あんたの勝ちさ!財力万歳!!
452もしもし、わたし名無しよ:2006/02/19(日) 20:26:37
してるよ、青色申告
無料相談してくれる税理士さんに
来年は頑張ってねっていつも言われるw
453もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 00:58:07
ここを見て、色々参考にして「よし、次は○○作ろう!」と材料を買いに行き、
家に帰ると自分の好きな布で埋めつくされてるユザ○ヤの袋…orz
おっかしいなぁ、この布じゃ○○は作れねーぞってことが何度あったかw

自分の作ったものを喜んで買ってくれるのは嬉しい。
でも好きで作ったものを買って貰うと「同士」っぽくてさらに嬉しい洩れ。
454もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 01:53:35
>>452さんや>>453さんみたいな寺さんは微笑ましいなあ。
455もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 08:31:32
>>453
お前は漏れだ!!
456もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 17:20:22
SD少女用の服をイベで出してるとよく
SD少年に着れますか?って聞かれる
ジャケットとかはOKだと思うけど、
ボトムはウエストのサイズが合わないよね?

13少年は多いけど、スタンダード少年用って
作ってる寺少ないの?
うちも持ってないから作れないけど
457もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 18:30:18
スタンダード少年用は少ないよ〜
寺さんもっと沢山作って、お願い!!
458もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 18:45:39
スタンダード少年が好きだからメインに頑張ってるよ!
でもチョルフェのプア分割ボディしか持ってないので
旧肌のむちむち太ももミカエルが同じズボンはけるのか心配になる。
少年持ちの人ってミカエルオーナーが多いみたいだからさー。
旧肌ってただでさえエビゾリ体系で太ももに球体ついてるし。
だれか詳しい人いませんか。
459もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 18:54:08
SD少年ボディってそんなに細かくバリエーションあったの?
460もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 19:03:55
>>458
どこかでミカエル(旧)のボディは
初期子達にポをつけただけと同じ、と読んだ事あるよー。
うちにも昔ミカいましたが、確かにそんな感じだった。
461もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 19:09:34
>459
細かいかどうかは解らないけど、少なくとも458さんが
言ってるくらいのバリエーションはあるよ。

>460
ミカエルはロング脚じゃなくて、少女と同じだから
(ノーマル脚より細めのロング脚よりも)ムチムチしてるって事じゃない?
ボディは普通の、分割でない少年ボディと同じだと思うけど。
462もしもし、わたし名無しよ:2006/02/20(月) 20:43:17
たまにサイズが書いてなくて、たたんで袋に入ってたりする服を
期待して「どのサイズですか?」と聞いて「13少年です。」
って答えが返ってくるとチョト寂しい。
「少年も着られますよ。」って言ってもらえるのは嬉しいけど。

うちのは確かにロング脚だけど…13少年も居るけど、やっぱり少年用が欲しいです…。
463もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 00:47:20
少年だとショートパンツ多いよね。
あとかわいい感じとか。
464もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 01:12:40
SD少年は、サイズが多様だから...
比較的オーナーの多いミカエルは、普通足で、
他が、ロング足なので長さも太さも違う。
ジャストサイズで作れないのと、
ロングよりもショートのイメージがあるからなんじゃないだろうか、

旧肌でロング腕のウチの小僧は、
近頃のSD少年用だと袖が足りなくて困る。
465もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 01:14:12
え?じゃあ誰のボディを基準に作ったらSD少年全てOKになるの?
それともそういう問題じゃないの?
466もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 01:47:31
誰を基準に作っても差が出るから少ないのかもね
467もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 01:50:43
少年SDって不憫なんだな
468もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 14:24:31
うちの基準は旧凌だなぁ。
いちお少女ボディでもためすので、
ミカエルも着れるだろうし。

牛若とかサイズどうなんだろうね?
469もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 15:39:12
うっしーはぷあ凌と同じだと思ってたんだけど、違うんだっけ?
470もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 16:05:29
ぷあ凌は一体型ボディ
牛は分割ボディだったような
471もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 16:15:22
そっか、うっしーは分割か。
今後SD少年が出る時はうっしーと同じになるのかな…
と思ったけど、今度はUVプロテクトになりそうだね。
UVプロテクトとぷあ肌って、サイズ的には同じなんだろうか。
472もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 16:23:02
結局、SD少年は旧肌ロング足の子が一番多いって事?
473もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 17:20:28
つまりズボンに関して言えば旧肌少女ボディが穿ければ
ピュア分割の少年ボディも、旧ミカエルボディも、旧肌ロング足ボディも
穿けるってこと?
ボディのウエストはサイズに大差ないんだけど、ピュア少年ボディ、旧肌ロング足に
合わせて作ったズボンは旧ミカエルボディでは腰で詰まって穿けなくなってしまう
であってるかな。
474もしもし、わたし名無しよ:2006/02/21(火) 20:30:05
腰よりも太ももが違うんだよ。
スリムなパンツだと上まであがらなくなる。
475もしもし、わたし名無しよ:2006/02/22(水) 15:14:23
旧肌少女でも和装分割ボディとかだとウエストも違うよ
うちのめぐさん、ちょっとおデブなの〜
476もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 08:42:55
オクで販売してるデラさんは、今後は気をつけた方がいいかもね。
未成年でもオクできるようになっちゃったから
どんな厨が入札してくるかわからないよ。
妙な知恵つけた奴が、後々まで迷惑かけてくる可能性があるみたいなことが
アフターオクスレに書いてあった。
477もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 08:45:05
今までも未青年は平気でオク参加してたわけだが。
478もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 08:53:20
親がオクやってると入りやすいんだよね。

以前、振り込み遅い人が居てイヤだな〜と思ってたら
「振込み、お母さんに頼んでるんですが」
とか言ってきて、その何通かめのメールでリア中だと判明。
取引断ったことあるよ。
479もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 09:36:47
>>477
違反者乙
480もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 09:39:38
Yahoo!が許可していて未成年と取引するのと
許可されてないのに未成年が取引していたのでは大違い。
481もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 18:02:22
親の同意無しの取引は嫌。
未成年落札者の親が返品、返金請求されるそ!
482もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 23:44:22
未成年をタテにキャンセル・返品されちゃたまんないよね。

ちゃんとできる人はいいんだけどさ…。
ま、成人しても厨は厨。

ところで、少年服でパンツ作る寺さんは、作成の際はSDノーパンが
前提なのかな?数えるほどしか買ってないけど、下着ついてると
着せ付けるときちょっと大変な場合があるんですが、どうでしょう。
483もしもし、わたし名無しよ:2006/02/24(金) 23:54:15
下着無しの方がラインがきれいに出るから、私はズボンの時は下着ははかせない。
スカートの時はノ−パンは可哀想だからちゃんとパンツはいてるよ。
SD少女だけどね。一応参考までに。
484もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 02:51:10
実際にオクに出品してる寺なんてここにはいないんだろうな。
そうじゃなければ>>482みたいなことは言えないはずだ。
成人と未成年じゃわけが違う。
485もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 09:06:16
>>482
私は少年も少女も下着を付けてパターンを作っています。
だから逆に下着なしなら少しブカブカになっちゃったりします。
柔軟性がないのですべてにおいて満足するのは難しいですね。
486もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 09:12:58
>484
アホーが18歳とはいえ未成年OKにしちゃったんだから仕方が無いだろ。
それともお前様は18歳以上でも
「未成年だからお断りですミャハ☆」のマイルールでも実施するんかい?
487もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 12:19:26
漏れは未成年でバイトに明け暮れていた時の方が今より金持ちだった。
未成年でも社会人だったりいろいろいるし、成人でも小学生レベルの人もいるからアホーのルールで問題ないと思うけどなぁ。
それこそ、嫌なら出品しなければいい!になっちゃうんじゃね。
488もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 12:26:19
>485
今 自作スレでパンツ祭りになってるけど
ストレッチレースで作ったパンツはかせるっての良さそうだよ
489もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 13:05:07
>>486>>487
アフターオクスレ見てくるといいよ。
アホーのルールで問題ないなんて言えなくなるから。
490もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 13:46:27
>486は「仕方がない」であって「問題無い」なんて書いてないぞ。
まぁ、アホーのルールが嫌なら辞めるしかないよ。
491もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 13:59:38
アフターオクスレ見てきた。
いくらルールに定められてるからって
誰とでも取り引きしなくちゃいけないわけじゃないし
注意書きすればいいんじゃないの?
神経質お断り、喫煙、ペットうんぬんと一緒でしょう。
未成年お断りでいいじゃん。
寺さんたち、これで止めちゃったりしないでがんばってね。
492もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 15:07:39
だね。自己防衛するしかないよね。

大人だったらさ。
493もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 17:38:33
>それともお前様は18歳以上でも
>「未成年だからお断りですミャハ☆」のマイルールでも実施するんかい?

でもさ、こういうことをさっそく書いてる人がいるわけだし
デラさんが自衛のために未成年お断りって書いたら
晒して叩いたりしそうじゃない?
やだなぁ。
494もしもし、わたし名無しよ:2006/02/25(土) 18:13:35
そういう奴は自分が未成年と取引して揉めて泣けばいいんだ。
495482です。:2006/02/26(日) 21:47:28
SD少年の下着について答えて下さった皆さん、ありがとうございました。

男SDスレみたら、限定にも付いてない場合が多いようですね。
考えたらうちのあきらにもありませんでした。
ちびどもはぶりいふ、でか少年らは安売してたレースのをはかせてるのですが
(反省しています)とりあえずうちは履かせておこうと思います。
寺さんに毎度聞くのはちょっと恥ずかしいですね。

あと和風君もいるので褌にも挑戦してみます。

いやはや、次のイベントが楽しみになりました。
ありがとうございました。
496もしもし、わたし名無しよ:2006/02/28(火) 10:19:06
>494が>486をぶっ殺せばいいんだよwwwww
497もしもし、わたし名無しよ:2006/02/28(火) 23:45:50
京都ドルパの搬入ガイド来ました。
寺のみなさん、がんばってますか?

気合い入り直ったけど、緊張してきた。
498もしもし、わたし名無しよ:2006/03/01(水) 19:31:12
京都ドルパって寺の弁当特別購入券が入っていたんだけれど、
けっこうみんな申し込んだりするの?
499もしもし、わたし名無しよ:2006/03/01(水) 22:12:02
>>498
申込みました。
500もしもし、わたし名無しよ:2006/03/02(木) 08:13:50
弁当欲しくても売り切れて買えない人続出だから
数を読むために予約制導入したんじゃない?
501もしもし、わたし名無しよ:2006/03/02(木) 08:36:37
寺は準備や販売で忙しいとお弁当買いに行くタイミングが取れないんだよね。
いつも早い時間に買いに行ってるつもりだけど売り切れてて
一度しか買えた事ないから予約助かるよ。
502もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:28:27
どこで聞けばいいのか分からなかったので此処で失礼します。

昨年のイベントで友人寺の手伝いをしたのですが、半完成品が沢山あったので本人はお客さんの様子を見ながらの作業をしていた所、
私の友人が差入に来てくれ、状況を見て同情したのか手伝いをしてくれました。
結局最後まで4時間位手伝ってくれたのですが、片付けの後急いでいたらしくお礼もままならないうちに直ぐに帰ってしまいました。

私の友人と友人寺はお互い名前とサイトを知ってるだけの関係だったので、
友人寺がその後彼女の所にお礼をしに行ったかなと気にかけていたのですがそんな様子も全くなく、
メールでも来たかなとさりげに聞いてみても何も無いようです。
なんだか彼女に申し訳なくて先日お礼に食事に誘ったのですが、気にするなと逆に怒られてしまいました。
でも友人寺はその場でちょこっとお礼を言っただけなのでひっかかってしまいます。
本人にもやんわりと話をしたのですが何も無いので、びしっと言った方がいいのでしょうか。
最近になって分かったのですが逆ギレ+粘着さんみたいでなかなか言い出せないでいます。
503もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:36:09
ポカーン
504もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:38:35
>502
その寺、本人が好きでやったんだからとか思ってそう。
そういった人にお礼を強要したらそれこそ逆ギレと粘着されそうだね。
お友達は貴方が大変そうだったから手伝ってくれたのであって、その寺の手伝いをしたつもりではないんじゃないかな。
だから貴方がお礼をしてくれたから十分だと思ってるのかも知れないね。
505もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:41:13
何その厨は…アリエナス('A`)
506もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:45:19
>502にはお礼あったの?
507もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:46:26
502が寺に注意して友人に粘着とかされたら大変だから言わない方がいいと思うよ
508もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:50:05
>507
禿銅。
>502が注意なんかしたらお友達の差し金とか思われそう。
509もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 02:55:52
久しぶりにレスが多いなと思ったら何これ。常識的に有り得ないでしょ。
>502の友人もお人好し杉。
510もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 08:56:29
>502
あなたがどの友人関係を大事にするかで対応も違う。
その厨寺が大事なら、「何もせず」にそのまま今までどおり付き合えばいい。
手伝って礼は要らんという友人が大事なら、厨寺とは縁を切ったほうが
今後のあなたのストレスのためにもいいかと思います。
511もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 13:17:09
あれ…デジャヴ?何っか聞いた事あるような話が前なかったっけ…(´д`)
512もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 13:25:41
厨寺との関係を豚切のは手伝ってくれた友人にも迷惑かかりそうだから、ちょっとずつフェイドアウトするのがいいんじゃないかと。
と言うかゴルァした方がいいかどうか聞いてたんだよね。
>507の言う通りだと思うから言わない方がFAじゃない?
513もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 14:15:00
>>511
あれはたしか、挨拶にいっただけなのに店番頼まれてそのまま帰ってこなかった!
とかだったとおもう。
厨ってどこにでもいるんだね…。
514もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 14:30:52
>513
ああ〜そうだったそうだった

あの時の寺も今度の寺友人ももうちょっと配慮ってものがないもんか
515もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 19:02:00
すみません、聞きたいんですけど
>半完成品が沢山あったので本人はお客さんの様子を見ながらの作業をしていた所、
って、会場でミシン踏んでいる寺がいるということですか??
もしかしてそういうこと結構多いの??だったらすごい!
516もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 19:06:52
>515
ボタンが付いてないとか、手作業の部分だろ
517もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 19:13:21
>515
マヂで言ってるのか?
釣りだよね?ね?ね?
518もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 19:17:36
夜釣りにはまだ早いですよ。
519もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 20:04:48
でも会場で4時間もかかるほど作業が残ってるってどんなんだ…。
そこまで出来てないんだったらある程度はもう諦めろよと思うのは自分だけ?
例えば、5着作ろうと思ってたけどどうにも間に合いそうにない…
そしたらもう3着に絞るとかさ。そういうもんじゃないの?
会場に着いてもダラダラ作業してるのをお客さんに見せたくはないな。
520もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 20:23:56
会場でボタンつけって、一着くらいならわからなくもないけど
基本的にはされたくないな。
自分もしたくない。
雑そうだし、みっともないし、
会場ではお客さんや尋ねてきてくれた仲間と
話したいもん。
521もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 21:11:47
豚切りでスマンがチョト言わせてくれ。
何度も調整をくり返してラインを整えた漏れの型紙…パクられたよ_| ̄|○
弱小寺でもキレイな服を作ろうと一生懸命がんがったのに… 。・゚・(ノД`)・゚・。
522もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 21:32:01
れっきとした確証と証拠があるのなら、本当にご愁傷様。カワイソス

523もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 21:42:18
値段が安かったら惜しみなくバラせるしな。
こういう事があるから安価な商品を作るのが嫌になるんだ。
パクる人は自分でパターンやデザインできないからパクる。だから完成するまでの大変さなんてわかんないんだろうな。
縫製、素材選びで負けない様に頑張ってくださいね。
524もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 21:46:08
特殊なものなら見てわかるだろうけど
何か根拠があるんだろうか
思い込みじゃなく?
思い込みじゃないなら同情するよ
525もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 21:54:33
よっぽどの確証がない限り
同じボディを元に作ってるんだから
似た型紙になってあたりまえ。
とても特殊な服なら同情するけどさ。
526もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 21:55:08
>522,523,524
レスありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
確証はあるけど、根拠を話すと身バレするので話せない…

確かに値段も安い服だったけどさ…
がんがるよ!パクった奴らになんか負けないよ!
527もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 22:15:43
自分も愚痴らせてくれ… スレ違いだったらゴメン。
以前にオクで売った服がオクで売られて、それを買った人が更にオクで売却したのを偶然見つけてしまった。orz

別に売った服をどうしようとかまわない。
ずっと持っていたいと思わせることの出来なかった自分の腕が悪いのだろう。
出した人もオクで入手した事を明記して、安価で開始していた。

だが…
なぜか自分のときより2回目、更に3回目と落札金額が上がっていってる。
アイテムが抜かれているのに…
なんとなく腑に落ちない…
528もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 22:19:16
最初に>527が出したときよりも>527の作品が知られて
評価が上がった→中古でも欲しい→値段上昇
かも新米じゃないか
529もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 22:20:16
買った物をパクられるのも嫌だけど、自分はカウプレをパクられて奥出しされたよ…
530もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 22:24:42
オクは写真が命だからな。
>>527は写真が苦手で損してるんじゃないか?
531もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 22:27:49
>529
カウプレパクり…サイトに来てくれてる人にの感謝の品なのに…カワイソス
532もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 22:37:23
>>527
それは珍しい…
たいてい落札金額は下がっていくのに
533もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 22:52:12
>>527
モデル人形の人気が上がってオーナーが増えて服の需要が伸びたとか…
534もしもし、わたし名無しよ:2006/03/03(金) 23:22:06
まあとにかく、パクられちゃった寺さんも負けずに頑張ってください。

気づかずパクリ品を買っちゃうかもしれないけど、基本的には
頑張った寺さんの作品を買うし、買えなくても心の中で応援しとる。
535527:2006/03/03(金) 23:29:08
>528,530,532,533
レスありがとうございます。
人気がある人形なので、533さんのおっしゃられたとおりだと思います。
頑張って、この服だけは手放したくないっ!と思ってもらえるよう努力していこうと思います。
ついでに写真の腕も磨こう。
536もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 02:13:14
自分はサイトをパクられてる。
素材からコンテンツ、サーチエンジンとかのリンクも・・・・・・
なんかストーカーぽくてコワイ。
537もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 02:20:26
>502です。
ご意見をいただきましてありがとうございました。
手伝ってくれた友人は学生時代からの友人なので、
非人形者の共通の友人に相談をしてみたら、彼女は私が気にしていたからもう気にするなと言ったんじゃないかと言われました。
皆さんがおっしゃって下さった様に私が注意する事で彼女に迷惑がかかるかもしれないので、注意は止めます。

友人寺は、今回の事や先日ちょっとした揉め事があったのを見てると、
ついていけない所があるので様子を見ながら距離を置くつもりです。
本当にありがとうございました。

>506
お昼(軽食)のみです。
>515
>516さんの言う通り手作業部分です。
>519
来た時点ではモデルの着る服も仕上がってなく、販売分(4着位?)も鈕やレースが付いていませんでした。
538もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 03:17:41
>537
ボタンはまぁ許せる範囲だけど
レースが付いてないのはヒドイんじゃないか?
つか手作業でレース?????
539もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 03:21:23
レースの種類や用途によっては手作業でつけることだってあるよ。
ドレス系だと多いかも。
540もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 03:29:46
そんな手間のかかることを会場で??
同じ寺として考えられん…
541もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 03:52:43
てかその作業を会場で人に手伝わせてまでしてる時点でその寺駄目だろ
いさぎよく間に合わなかったって言うとかさー
一体仕上げて展示して後日ウェブ通販とか色々やれる事あるだろうに
ホント乙
542もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 07:50:04
ある意味、会場でそんな事できる余裕がすごいな。
当日は時間に追われるので考えれないよ。そんな商品買いたくないなあ。貧乏臭い。
543もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 11:30:14
すみません。
1着だけ隙を見てこっそり裾かがりしてました。
もうしません。
544もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 17:17:07
某からハガキきたかr教室や里イベ申し込んだッけ?と思ったら
5月の参加確定だった。
先週までやっていた手芸屋のセールのうちに
生地まとめ買いししておいて良かったよ。
545もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 18:43:36
>544
オメ!
そんなウチにも届いてたよ確定ハガキ…がんがるよ!!
546もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 19:40:16
みなさん、イベントにデラ参加したことある?
けっこう縫い物してるデラって多いよ。
547もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 19:45:26
うん。結構いる。
編み物しながら店番してて次々に品物が増えて、どんどん売れていくのは
隣で見ていてなかなか面白かったよ。(w
548もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 20:50:09
搬入とか準備で結構手も汚れていたりする。つり銭でも手は汚れる。
お針子前に必ず手を洗う自分には考えられないな。商品には結構気を使うよ。
時間潰しに自分用に製作する分には構わないけど、その場で商品にされると嫌だな。
549もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 21:40:38
物と価格と寺の雰囲気による。と思う1海鮮。

何万もするドレスとかセットにミシン使ったほうが良さそうなところを手縫いした儲けるき満々の寺ならモニョるが
趣味でちょっとお小遣いになればいいな位の雰囲気の寺さんが手縫い部分のみなら気にならない
編み物寺さんとかアクセ寺さんはその場で作って出してもらうと後からいけるのでむしろ嬉しい。
アクセだとその場でチャーム変えてくれたり
>548みたいな寺さんが良いとは思うが出来がよければそれでいい
550もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 22:13:41
回線さんの意見はありがたいが
ミシン縫い>手間と金がかかっている 手縫い>手抜きと思ったら大間違いだ。
もちろん作り手の手縫いスキルや服の形状によって変わってはくるが
丁寧に仕上げたい所→手縫い、レース付けなどシルエットに影響はないが長い直線を縫わなきゃ行けない所→ミシン
という寺はあってもその逆はまずない。手縫いの方が大変なんだよ。
まあ会場で手縫いするのとは話が違うけど、根本的に勘違いしてそうなので。
551もしもし、わたし名無しよ:2006/03/04(土) 22:26:04
どう考えても手縫いの方が時間かかるものだからね・・・

裾処理も見えないようにするには手縫いでするよ。
デニムやちのぱんみたいに縫っても平気なのは縫うけど
デザインによっては縫い目は出さないから。
そういうミシン用の金具もあったけど人形用には無理だった
552549:2006/03/04(土) 22:36:40
ミシン使った方がいいとこ=ドレスの裾一周するレースとかのつもりでした。

でも着物以外で総手縫いのドレスってビミョンとか
裾かがりやモチーフ付けを会場でされたら嫌だと思ってたので一緒かも
手縫い寺さん木綿なさい
553もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 00:13:14
人間服で手縫いが多いと
「おおー高級服だぁー」になるけど

まあ、仕上がり具合の印象だろうな。
554もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 00:19:43
ブランド服の手縫いと家庭科の授業の手縫いの違いか・・・
555もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 00:29:49
イベント会場での手縫いはそれ以外に方法がないからであって
決して手抜きして儲ける為じゃないよね。
ものすごく雑な手縫いであってもミシンよりは手間がかかる。
ぐし縫いやしつけの為に手縫いするのでさえマンドクサイヨ
556もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 01:04:01
>555
それ以外の方法で「家できちんと済ませてくる」をお願いします。
真面目にやってる寺を馬鹿にしてるのかよ〜
会場内手縫いは急いでやってそうで手抜きで儲けと言うか汚そうだな
557もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 01:24:35
会場手縫いうんぬんはもういいよ〜。そういう人は、大体技術高いもんだよ。

それより寺さんは、挨拶位はきちっとして欲しい。
挨拶してるのに完全シカトでさ、店テキトーに広げたかと思ったら
仲間内で縫い縫いしながら、他所寺の悪口大会。
すんげー感じ悪かったよ。私はただの手伝いだったから、特に話題にしなかったけど。

服のセンスはまあまあだったけど、イタイ寺さんなんだなって印象確定。

寺参加してる人だって買い手に回るんだよ。
自分のいつものお客さんにだけイイ顔したって駄目なんだぜ。
558もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 01:28:51
真面目にまつり縫いしてますが、
気になる人は買わなくて結構ですよw


買い専の顔色うかがうのにも疲れたし。
559もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 02:08:14
ブッタギリ。

地味な感じのワンピとエプロンで、メイドさんにしよー
とおもって作ってたワンピ。
気まぐれで、ピンタック入れたら、丈が短くなった。
あー短すぎるかも。とおもって、プリーツフリルつくってスカート丈足したら、
地味ワンピじゃなくなっちまいました_| ̄|○

…予告した物と違う物が販売物でも、笑って通りすぎて下さい。
560もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 07:50:11
質問、というか寺さんに聞きたいんですが
当日の販売物って一種類に何着づつくらい作っていくものなんですか?
五月に寺初参加だけど限度がワカラナス…
そこまで難しくは無い、ピンタックとレースがあるくらいのワンピを予定してるんですが
上で出てたように4〜5着がくらいなものなんですか?
561もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 08:28:33
それは寺によるよ。
一点ものに拘って同じもの作らない所もあるし
十着以上持ち込んでる所もあるし。
どうせなら色違いとかで複数用意したらどう?
562もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 08:32:44
パンツとかの小物寺だとありえないくらいゴッチャリ持って来てたりするしねw
双子持ちなので色違いがあればすごくウレシス
563もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 08:33:23
木綿下げ忘れOTL
564もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 09:57:26
〉560
色違いなど少しずつデザインを変えてみるのをお薦めさます。
一人で色違いで何枚か買ってくださる方もいるし、在庫になった時も自宅用にしたり、オクなどに出しやすいですよ。同じ色の同じモノが沢山残った時は・・・泣きそうになりました。
565もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 10:39:07
あんまり評判良くないのかも知れないけれど、ウエストゴムのスカート
は着せやすくて好きだったりする。すぽーんと着せられるし。
ブラウスで隠れればイイや〜。と思う。
安くていっぱい欲しい。
たまに手縫いできちんとした服を買うと、感嘆する。
こんな安くていいのか?とも思う。
566もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 10:40:15
「双子(2人分)セット」という名目で売られると、つい買いそうだな。
567もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 12:54:33
同じデザインの同じ服ばっかり作ってると飽きるしね。
色違いかデザイン違い(スカート丈変えるとか)で、一種につき数着作っていくのがいいんじゃないかな。
そんな漏れも同じデザイン同じ色が売れ残った経験ありです。つらいOTL
568もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 20:07:45
同デザインの物が売れたら、卓に補充すればいいんだよ!
いつも卓には同じデザインが一つしかない状態。
ブティックとか、そうだよ。
569もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 20:21:44
同じのが1着しかなくて、他種類並べていると
全くお揃いの双子服探してる人には売れにくい。

全てがモデル着用の展示のみで、販売品裏から出す方が良いかな。
570もしもし、わたし名無しよ:2006/03/05(日) 20:36:34
>569
>566
571もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 04:29:34
夏イベントで同じデザインのがガッツリあまったことがあったけど
次の年の春イベントで出したら綺麗になくなった。両方ドルパだったんだけど。
ブースの見せ方が良くなったのか、売り子をつけたのが良かったのかわからないけど。
あと季節は関係しそうだと思った。
572もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 09:19:11
単に客層が違っただけじゃない?
573もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 16:34:33
同じドルパならそんなに客層は変わらないと思うんだが
574もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 16:41:54
夏と春では客層が違う場合もある。
毎回参加できる一般客ばかりではない。
575もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 16:43:04
HTと本ドルパでは明らかに違う
576もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 16:57:38
同じイベントでも
夏のイベントの客と、翌年の春も同じ客層だとは限らないよ。
577もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 17:30:59
客層ってか、その時期新発売されてお客が新しくゲットした人形の種類によるんだと思う。
最初に欲しい服と2着目に欲しい服って違うもんだから。
578もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 17:40:42
つまり1回のイベントで売れなくてもあきらめるなって教訓ですね。
579もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 19:23:31
ヌッタ切りすみません
よく小文字師匠が「薄っぺら委洋服」って叩かれているけど、正直自分はブロードが大好きで
ブロードばかりで作っているんですが・・・やっぱろそれってぺらいってことなの?と
ちょっと心配に・・・材料は明記して奥も出しているんですが…。
580もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 19:26:26
>579
ブロードでも見頃が総裏になってるとか
ボディが透けてなければ大丈夫。
581もしもし、わたし名無しよ:2006/03/06(月) 19:44:52
早速ありがとうございます。参考になりました。
今読み返したら>579すごいキータッチミスですね。失礼いたしました。
582もしもし、わたし名無しよ:2006/03/07(火) 02:45:00
京都弗派では、皆様もう春服ですか?
コート持ってったらやっぱりマズイかなぁ・・・。
583もしもし、わたし名無しよ :2006/03/07(火) 05:16:12
明るい色のトレンチコートは、持っていくよ!
584もしもし、わたし名無しよ:2006/03/07(火) 19:06:00
>582
売り物?
人間が着るもの?
585もしもし、わたし名無しよ:2006/03/07(火) 19:46:44
売り物っす。
586もしもし、わたし名無しよ:2006/03/07(火) 23:40:51
売り物かー
コートって冬物ってこと!?
イベントだから季節を先どってって人もいるだろうけど
この子は冬のイメージだからと年中綿しいている友達いるし
合っても良いかとは思う。
上にもあったけどどんな客がくるかはわからないよ。
587もしもし、わたし名無しよ:2006/03/07(火) 23:50:38
コートはなー まあもう一回ぐんと冷え込んだら春が来るってイメージだし
買ってく人はいるんじゃないかなあ
でもこの間の胃弗の時点で自分は春ものをメインに買ってたけどな
買うとしたら色の綺麗なスプリングコートがいいなー
588もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 00:36:42
皆様サンクスです。
そんなに冬っぽくもないんだけど、一応作ってあったのがあるので
1着だけこっそり持って行こうと思います。
589もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 00:38:50
一着とは言わずにたくさん出してください。
コート欲しいです。
590もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 01:06:13
毛皮とかはさすがに暑そうだけど、レザーやトレンチなら欲しいな。
うちはいつも長袖族だから四季あんまり関係ないんだけど、
でも実際行ったら春物ばかり買ってしまいそう。
591もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 01:10:27
何度も出てる質問かと思うけど
イベントの時の寺が品物入れる袋って、よくあるレジ袋か
紙袋(手提げ)か、どっちがいいですか?
オリジナルの袋を作って、包装に凝ってる一部の寺もあるけど
そんなのジャマなだけって人もいそうだし・・・

592もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 01:20:40
個人的には、レジ袋はそのまま手に持って帰るのに見栄えが悪いし
自分のバッグの中ににしまってもガサガサ耳障りで苦手なので、
自分とこでは手提げの紙袋に入れるようにしてる。
でも買う人にしたら袋ばっかりたくさんもらって邪魔なときもあるだろうし
渡す前に紙袋見せて「お入れしましょうか?」って聞くよ。
593もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 01:21:27
薄利多売の寺ならなんでもいい。
ある程度高値な寺ならデフォは凝った包装で、
でも急いでいる時や包装不要の時は柔軟に対応してくれるのがいい。
594もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 01:26:00
自分は凝った包装はしてくれないほうがいいなあ。
というか、時間のかかる包装は避けて欲しいです。

簡単に、不快に思わない程度で十分。
紙袋だと封入に時間がかかるっていうなら
レジ袋にさくっと入れてくれたほうが嬉しい。

買い手としてはいくつも寺さんを回りたいので、
1つのところですごい凝った包装で時間を取られると
「そんなにしなくていいから早くしてー」って思ってしまう…
すみません。
595もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 02:28:25
凝った包装は嬉しいよ。
包装するから〜分後以降に来てくださいってしてくれると助かるかな。
596もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 08:07:14
>595
会場の広さにもよるし、何度も同じ場所に行けそうにないような混雑時や
当日の予定にもよる。凝った包装を希望しない人だって居る。
ディスプレイ品ではなくてすぐに手渡してもらえる状態なのに
包装しますので○分後にとか言われたら困る人も居るので
基本はすぐに手渡しがいいのではないかと。
597もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 08:20:09
複数買ってくれて、見た感じその人がそれを入れられる袋を持ってない場合のみ
本屋やCD屋みたいな、持ち手穴の空いた平たいポリ袋に入れている。

自分で持って行くにも嵩張らないし、急な雨の時なんかにも対応し易い。

モデル着用分以外は、そのまま渡せる程度に包装しておくと
現場で時間が掛からず楽だよ。
598もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 08:58:59
客によって臨機応変に対応というのが一番だね。
自分は鳥さんとこのように
それなりに綺麗な梱包が好き
もちろん薄利多売の寺は梱包なくてOK。
599もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 09:55:20
質問失礼します。
モデル着用分の売り方って皆さんどうされてるんですか?
その時に脱がせてお渡しするのか、後で来て下さいと言うのがいいのか・・・
あと、モデルが着ていたって事もあってちょっと値引きとかした方がいいんでしょうか。
600もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 10:12:24
>599
客と相談すればいいんじゃない?
すぐ欲しいといわれても寺がディスプレイしたいなら
折り合いつかないから客が諦めるかも。
品物をすぐに欲しいその客に売りたいなら
その後のディスプレイを諦めればいい。
値引きする寺なんてあまり居ないと思うけど
したいならそれは寺の自由。どういう場合も決まりなんてないよ。
601もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 11:06:49
自分はモデル着用分しかないけどいいですか&5分ほどお時間ください
って聞いてその場で脱がして入れる。
入れるのはかわいい模様のレジ袋。
紙袋、かさばるし雨の時ぬれて嫌っていうのと
かわいいのならいいかなという自分が買った場合の事をかんがみて。
人形なんだから汚れてないし、ためし縫いのものじゃないんだから、
値引きはしない。
602もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 11:17:27
自分もモデル着用分も確認とってから値引きなしで売ってるよ
ストック分と同じ透明の袋に入れてから、ちょっと小綺麗なレジ袋に入れてる
包装にお金をかけない分少しでも安く提供したいと思ってる
603もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 12:31:10
買い専だが、普通の店だって、マネキンに着せてあるのは値引きしてないよね。
それと同じ様に値段変わらないと思ってるけど…。
包装に時間がかかるのだって、状況を見ればわかるものだし…。
604もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 13:21:39
クリスタルパックか箱に入れて(コレは売り物によって梱包が違う)、
フツーの白いレジ袋に入れる。
女性には夢がなくて嫌われるかな?とは思うけど、
ウチはDD物も結構あるせいか、男性客も多いんで。
605もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 13:35:37
ウチも男性客が多いのでシンプルにしています。
606もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 13:46:57
599です。
皆様、レス有難うございました!
お客さんによって機転を利かせたいと思います。
頑張ります。
607もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 16:24:26
自分は売る時はクリスタルパック&レジ袋なんだが
売り子頼んでた人が出てる時にトイレ行きたくなって、
隣にいた仲間の寺に頼んで出たら
モデルが着てる分買ってくれた人がいて
クリスタルパックにいれず
レジ袋直接そのままほうりこみ、
(話にきてた共通の仲間が見てて教えてくれたんだが)
脱がせたモデルはそのまま机の上に放置されてたことが…
理想は椅子の上だけど、せめて裸なら
机の上でも後ろ向けといて欲しかった…
608もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 18:17:09
まぁそれは・・・
その人の感性の問題だからさ・・・
仕方ないよ
うん
609もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 18:46:40
うーん。まあ短時間でも任せちゃったのは自分だしね…
自分は買い専だけどその場で着てるものを脱がして貰う場合
クリスタルパックに一々仕舞いこむ作業までされると苛々するから
ささっとレジ袋入れてくれたほうがいいよ
裸ドールが仁王立ちはちょっとどうかなって思うけどさw
610もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 18:54:13
隣が仲間とかで一人の時に
そういうちょっとした売り子頼まれた時って
立ち位置困りませんか?
自分の場所にいるとなんか
売り子してないみたいだし、
かといって相手の場所にいるのも変だし。
真ん中が空いてれば真ん中に立ったりもう一人いれば手分けするけど
一人で真ん中に荷物あったりすると困る。
自分だけかな…
611もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 21:58:40
デラ仲間なんていないし・・・orz
合体とかも縁無いんで
そういう苦労はした事無いです。
612もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 22:33:27
自分の場所に座って、隣の卓の上に「席を外しています、お会計は隣で承ります」とメモを置くのはどうかの
613もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 22:35:34
>612
ちょっとそれだとブース全体に目が行き届かなくなりそうじゃない?
614もしもし、わたし名無しよ:2006/03/08(水) 23:13:47
>612
「お会計はこちら→」とかいう案内くらいの簡易的なので良いよ・・・
615もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 10:58:33
>607
頼むなら頼むなりに「モデルの服が売れたらこう対応して欲しい」と
きっちり頼んでいかないほうの責任じゃないの?
あなたの場合、「売れたらクリスタルパック&レジ袋、モデルはイスの上」
これを指定して頼めそうにない相手なら、
客が来たら「10分したら戻ります」と伝えてね、か
自分で紙に大きくそう書いて席を外すのが一番いい方法。
それでその客がまた来ないなら仕方ない。

「トイレ行ってくるので宜しくね」じゃ、頼まれたほうの感性でしか
対応仕様がないと思うが、それに後でグチ言うほうがどうかしてる。
616もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 11:48:41
用事が出来て離席ならともかくトイレに行きたくて離席なんだから許してやれよ
切羽詰まってて細かく頼んでる余裕がなかったんだろ
617もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 11:50:48
ならこんなとこで愚痴るなって事だろ
618もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 12:02:51
そもそも2人で参加してるのにトイレ対応が出来ないくらい
ブースに戻ってこない友人の事を愚痴るならともかく
切羽詰って頼んで対応してくれた隣の寺に対してアレコレ言うのはどうかと。
619もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 13:06:33
>607
あなたのブースの隣にはなりたくないな〜
あれこれ文句言うなら、トイレ行く間布でも掛けとけ
「すぐに戻ります」って、紙張っとけ!
620もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 14:04:03
頼まれた寺だって自分のブースが忙しかったかもしれないし
留守の対応してくれて有難いと思うならともかく
文句言う矛先が間違ってると思う。
最近、こういうピントのずれた人って多いよね。
621もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 15:21:32
>>607は寺ヤメテいいよ。
622もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 15:40:10
>607
で。あなた自身はどこにいたのよ。そのとき。
623もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 15:53:41
>607
売り子頼んでる人がいたんでそ?
当然トイレなどはその売り子さんがブースにいるうちに
早め早めに対処しとくべきだと思うし
年齢一桁の子供じゃなきゃ「この後売り子さんが帰ってくるまで
トイレに行かずにいられるか行きたくなるか」は
予測つくんじゃないの?

1)売り子がブースにいるうちにペースを計りつつトイレは済ませておくべきだった。
2)トイレに行きたくなったとき、携帯で売り子を呼び戻すべきだった。
3)「お願いしますね」などと抽象的な頼み方ではなく
  「10分ほどで戻るので、もしお客さんが来たらその旨伝えて謝っておいてください」
  と頼み、商品の販売を振るべきではなかった。
4)どうしても客を逃したくないのなら販売のルール(袋詰め方法や袋の場所、添えて渡すもの、釣金の場所や
  売れた商品のチェックの仕方等)を事細かに伝えるべきだった。
  
やらなきゃいけないことを怠りまくったのは607自身だと思う。
客に対しても、隣の寺に対しても失礼な態度だし
自分のツレ(売り子)に甘すぎる。
624もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 15:55:45
>>607はもう人間ヤメテいいよ。w
625もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 16:13:57
いつからここは個人攻撃をするスレに成り下がったんだ?
糞スレ立ち上げた>>1とレベルが似てるわ
626もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 16:20:39
>625
悲しくなるようなこと言うなよ。
607は寺としてやっちゃいかんことをやらかしといて
「私以外の人間が悪いんだー」と胸を張ってる。
今、それを正しておかないとまた同じ間違いをするだろうし
本人も自分が不当な目にあったと思い込んでてしんどいだけ。
自分も周りもつらくないやり方があるんだから。
ちゃんと聞く耳は持ったほうがいいと思う。
627もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 16:33:23
寺はトイレいったりしちゃいけないんですねw
628もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 16:39:11
>627
過去ログをきちんと読み直せ。誰もそんなことは言ってないことがわかる。
629もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:00:59
>627
流れを読まずに煽るほうが恥ずかしいよ。
630もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:10:15
寺としての参加の心得を理解しないで
友人の親切を仇で返すようなヤシに個人攻撃がどうとか言われてもな。
631もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:13:06
本音スレ参照
632もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:15:50
769 名前: おいおい>λ [sage] 投稿日: 2006/03/09(木) 15:27:41
感謝はしてるし>λ
文句じゃなくただ単にほんの少しの溜息のつもりだったんだが>λ
なんかすごいことになってるなー>λ
頼まれても君の隣になんてならないし>λ
頼む時だって>λ
お金預けられる位は信頼してる知人にしか頼まないよ…>λ
633もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:16:19
 769 名前: おいおい>λ [sage] 投稿日: 2006/03/09(木) 15:27:41
 感謝はしてるし>λ
 文句じゃなくただ単にほんの少しの溜息のつもりだったんだが>λ
 なんかすごいことになってるなー>λ
 頼まれても君の隣になんてならないし>λ
 頼む時だって>λ
 お金預けられる位は信頼してる知人にしか頼まないよ…>λ
634もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:16:50
( ゜д゜)ポカーン
635もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:17:34
>632
反省はまったくしてないし
するつもりもない。
ってことですか…
636もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:18:38
「頼まれても君の隣になんてならないし」

スゲー。頼んだ人が攻撃レスしてる事になってるのか。
637もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:23:22
>>607
あのねー。
607さんが頼む時に販売ルーティンの説明を怠ったこととか
そもそも「代わりに売っといて」ってのが間違いなわけで
隣の寺さんにため息つくのは間違いなわけよ。

もっとも代わりに販売しといてってことまで頼んでないのに
(無人ブースの防犯面を「みておいて」ってだけ依頼してたのに)
勝手に商品売りさばかれた、ってんなら隣の寺が痛いけどね。
638もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:26:16
>>607はつまり、
頼んだのは友達の寺だったから頼んだんだよ
知らない奴だったら頼まなかったよ
ってことか?
頼まれて販売してあげたのに溜息つかれちゃ
友達も報われないな…
639607:2006/03/09(木) 17:37:00
本音だけ吐いて、ほっとこうかと思っていましたが
本音スレでの話を持ってこられて
寺スレがギスギスするのは申し訳ないので
言い訳させていただこうかと思います。

友人には袋に入れて売ってねということと
袋の場所、お釣りなどの説明はしてました。
君、というのは別に頼んだ友人じゃありませんし、
被害者なんて程のことに思ってもいません。
売り子を呼び戻さなかったのは
電話かけても出てくれなかったので。
友人が訪ねてきて話してる位だったので
忙しくて私の方まで見れないという状況ではありませんでしたし。
人形をさげて欲しい事まで説明しなかったのや
トイレにいっておくべきだったというのは
たしかに私の落ち度でしょう。
でもそこまで説明するほどのことじゃないと思いましたし、
ほんの軽い愚痴だけど、めんと向かっていうのは友人に失礼だし
他の友人に愚痴るほどでもなく
でも心にとめておけなかったことを
顔の見えないネットで吐き出した程度のことで
場を悪くするほどの論争みたいなものを
起こすつもりもありませんでした。
640もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:38:35
お金預けてって事は販売頼んでたんだよね。
売って接客までして色んなスレで文句言われたんじゃ
とんだとばっちりだな。
641もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:40:21
>639
自分で今書いたこと全部読んでみて
自分が全面的に悪かったんだな、と言う事は理解してるよね?

だったらもう出てこないでROMってろ。
642もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:44:21
>639が本当なら本音スレの意味が通じないんだが。
解説してください。「君」って誰のこと?
643もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:48:08
>642
>619の事じゃないの?
644もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:52:25
この流れ、相当馬鹿っぽいな。同情するよw

age
645もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:54:52
ああ、なるほど。
自分の事は棚上げで感謝してる友人の事グチって
挙句に指摘されたら逆ギレして他スレでその人に文句言ってたって事か。

最低だな。
646もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:56:39
w
647もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:58:02
w の人がレスするたびに
>639の立場がますます悪くなる件について。
648もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:06:05
特定とか大丈夫なのかなとかちょっと心配になって見たり。
まあ、クリアパックに入れて販売って人は多いから平気か。
疑心暗鬼になるお友達が出そうだけどなwwww
649もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:12:08
>639
言ったとおりに袋に入れて売ってくれた友人に愚痴るより
売り子として来てるのに電話をかけても出ない友人を責めるべきだと思うよ。

隣の友人寺が「友人が訪ねてきて話してる位だったので
忙しくて私の方まで見れないという状況」ではなかったとしても
あなたが勝手に「ヒマだから完璧にやってくれて当然」と
自分の価値観で判断するのはお門違いです。

「めんと向かっていうのは友人に失礼」と言ってるけど
あなたの考え方のほうが余程失礼だし
こんなとこで正当化するのも恥ずかしいことなんだよ?
650もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:20:24
>>639
面と向かって言えないようなつきあいってことですよね?
表面だけでつきあってる相手というか。

言えないけど、そのままスルーもできずに
ネットで愚痴を言う時点でその隣の寺さんとの付き合い方に
ストレスがたまってるってことじゃないですか?
「友達」という耳ざわり口当たりのいい言葉で自分を騙してるだけで
ホントは友達とはお互い思ってないってことなんじゃないかと思います。

表層的に利害の一致で組んでいるだけの相手なら
「友達」なんていう「空気読んでくれて当たり前、わかりあえるのが当然」という甘えたポジションじゃなく
もっとお互い遠慮と節度をわきまえた大人な付き合い方があるんじゃないかと思いますよ。
651もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:21:00
>639
お前もう寺やめろ。
アマチュアとはいえ接客業なのに、
そんなアホなお頭じゃ、不快感撒き散らした挙句
無知ゆえに詐欺まがいのことをしでかすかわからん。
652もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:23:20
友達なら面と向かって言えよw
「今度は人形下げてくれると嬉しいな」も言えないうえに
2ちゃんに晒すなんてのは友達のすることじゃない
653もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:24:22
>651
ちょっと飛躍しすぎ。
654607:2006/03/09(木) 18:24:38
わかりましたやめます。
655もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:27:31
>654
メル欄参照
今更釣りのふりしても遅いよ
656もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:31:15
>654は別人の釣りだろ。
657もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:33:45
つーか寺名特定もされてないのに
やめるわけなかろ

頼まれた友人でも現れたら別だろうが
658もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:35:13
頼まれた友人がねらでないことを
ハッキリわかっていて晒してるんだとしたら最低だな。
659もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:36:17
真面目で賢い人の多いスレですね。
660もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:37:07
>659
age厨は氏ね
661もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:37:54
>607の友達(?)はネラじゃなくてもその友達がネラってことはあるよな
もしバレたら相当気まずいな。。。
662もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:40:24
  r;;;;;ノヾ <うるせーばか
  ヒ =r=;'
  ヽ二/
   ⊂彡☆))Д´)←660
663もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 18:57:44
>662
age厨は市ね
664もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:06:25
607に隣の寺が手抜きしてたよ〜んってチクったヤツがネラで
隣の寺がネラじゃないから安心ねつって607がここで愚痴ったのを
やっぱりその共通の友達とやらが隣の寺にチクって…
そこまで妄想しててふと思ったんだが

その共通の友達が最初に607にチクった内容って
正しいのかな。
607が売るときの袋詰め方法をちゃんと伝授してたんなら
隣の寺がちゃんと売った可能性だってあるんじゃないのかな。
共通の友達とやらの証言しか聞いてないんでそ?607は。
665もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:10:16
>>664
問題は「実際にそうやって売った」ことではなくて
そうやって売ったって聞いてモニョった>607のその感情に
駄目だししてるんだろう?
ちゃんと客に売ってくれただけでありがたいと思えって
そういうことを言ってるんだろう?
666もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:16:46
>607の不満
・クリスタルパックに入れなかった事
・レジ袋にそのまま「ほうりこんだ」事
・脱がせたモデルがそのまま放置されていた事

なので、感情の問題。
レジ袋に入れて売ってくれたんだから客に失礼にあたるとは思えないし
モデルを仕舞うかどうかはタイミングの問題だったかもしれない。
そもそも誰かが言ってるように、
売り子で来てるのに電話に出ない友人に当たれって話だよ。
667664:2006/03/09(木) 19:19:24
>>665
うん。確かに607の感じ方、商売に対するスタンス、友達に接する態度
そのへん全部ちょっとおかしい。間違っているよね。

>>607
でも、607は共通の友人とやらの言葉をたやすく信じたわけだから
隣の寺が杜撰なヤツだという先入観があったのかもしれない。
もしくは、共通の友人氏>隣の寺、っていう友達レベルに差があったか。
どっちにしろ、その程度の相手に「金」がらみのこと「寺としてのイメージ」を
簡単に託した時点で、考え方が甘いってのは把握しといたほうがいいよ.
逆に信用・信頼して任せたのならミスは本人にちゃんと言って直させたほうがいいし
自分の伝え方が間違っていた・足りなかったということも反省すべきだし
ミスしたからといってその人の労力に対して感謝こそすれ、2ちゃんで愚痴吐くべきではない。
668もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:19:33
とりあえずなんか別の話題に変えてくれないかな・・・
数人が叩けばもういいじゃん・・・
いつまでも続けられると別の話題したい人にとって迷惑だよ
669もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:21:27
普通に豚斬って別話題ふっていいんじゃね?
670もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:24:54
>668
叩いてるって認識のおまいのほうがイタタだわ。
671もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:28:54
>>668
反省している人間をいつまでもぐちぐち言ってるならともかく
逆ギレ気味な人間なら文句言われても仕方ないわな。
別に豚切りたかったら自分でそうしなよ。
それでも他に食いつくヤツがいたら、それはもう>>607の運命だね
672もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:33:14
>668
叩いてはないとオモ。
それに他に話題あるんならそっち振っても全然OK。
673もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:47:11
そうそう、話題があるなら自然とそっちに移行してくよ
話題がなければ常にループする
674もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 19:52:42
いつまでもねちねちとさすがSD者だね 
どのスレでも
675もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:05:06
痛スレで祭りと聞いてきましたが、期待したほど極悪人でもイタタでもなくてがっかり。
>607は予想外の反響にびっくりでしょう。
後出しで言い訳するのもバカだと思うけど。ここは最後にレスしなきゃ気がすまない人がいっぱいいるからねww
676もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:07:46
>675
自分のことですか?藻前のほうがイタタ。さすがイタスレ住人ですね。
677もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:15:10
>676
>ここは最後にレスしなきゃ気がすまない人がいっぱいいる

本当だ・・・
678もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:17:02
だれかれ構わず叩きたくて、見えない敵に拳を振ってるように思えるww
679もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:17:56
>675
痛スレに長くいるとモラルとか真情とかが摩滅していくんですか?
確かに607さんには痛スレのウォチ対象の人のような「マジモン」の痛さはありません。
ですが、勝手に「極悪人」「(痛いスレで挙げられているほどの)イタタ」を期待してやってきて
期待より普通レベルだったからといってがっかりされて、「ww」とかいわれてもね、って感じです。

というか、あなた自身が痛いですよ。
680もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:19:07
>675
ここはあなたのような人が見て楽しいスレではありません。
どうか巣にお帰りください。
681もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:23:45
>>675の人気に嫉妬

もれも叩いて!漏れも!
漏れはすっげーパクり厨!極悪人!
682もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:24:51
  r;;;;;ノヾ <うるせーばか
  ヒ =r=;'
  ヽ二/
   ⊂彡☆))Д´)←680
683もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:25:06
>>681
氏ね
684もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:26:11
>681
痛スレに降臨したげんさい。
退屈してるらしいし。
685もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:26:12
このスレのオバ達は、あたまわるいなあ
686もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:29:17
SD板ってほとんどがそうじゃん
687もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:32:03
>685=607
今度はスレ住人叩きですか?
もっと謙虚に生きたほうがいいよ。
688もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:38:05
噴火って恐いね・・・
689もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:39:07
あ、ごめん
雑談スレ見てたのにこっちに書いてしまった・・・
690もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 20:41:43
パ直前のイライラが噴火したスレはこちらですか?
漏れはパに行けないけどね……サミシス
691もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 22:08:59
つかスルーすりゃいいのに・・・
いちいち巣にお帰りください、なんて煽ってるようなもんじゃん
692もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 22:29:45
ぶったぎり。
なんか母が退職して暇になるから型紙と布をくれたら縫うの手伝ってくれるって!!
うれしいなぁ。
最近実家にもいってないけど一緒に寺活動できたら楽しそう。
母が自分で寺はじめないかなーなんて思ってます。私より全然上手いので。
親子でやってる人って結構いるんですか??
693もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 22:34:45
>692
この前パで見たよ。
作ってるのは多分全部娘さんだと思うが、ママンが一緒に売り子してた。
「いつも娘の作品をありがとうございます」みたいにお客にすごく丁寧にお礼言ってて
とっても微笑ましかった。
>692も親子で楽しめたらいいね。
694もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 22:58:52
悪寒
695もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 22:59:45
うちのママン…すぐに変なレースつけたがる…(´・ω・`)
696もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 23:23:57
>692
落選出てるのにこれ以上悪寒寺増やすなよ。
悪寒が上手だっていう>692も悪寒。
スペースの無駄使いだから寺辞めろ。
697もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 23:28:53
>696
と、悪寒仲間が申しております。
お前の服だってダサそうだな。底辺同士の足の引っ張り合い醜スwww
698もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 23:33:55
うちのママンは老眼になってから細かい作業嫌いになったよ…
視力が1.5とかあるからメガネに慣れないらしい
699もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 23:35:33
いるもんなんですねー。
とりあえず、見本と型紙と布渡してきます。
変なレースつけられそうになったら全力でとめます(`・ω・´)
昔の人で器用な人はすごく素敵なものを作っているので学べるとこは学びたいです。
もちろん若い方でも器用な方はたくさんいますけどね。
祖母に着物の作り方習っておけばよかったなぁといまさらながら後悔してます。
職人技ってやっぱりすごいなーと最近しみじみかんじています。
700もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 23:46:38
>昔の人で器用な人はすごく素敵なものを作っているので学べるとこは学びたいです。
>もちろん若い方でも器用な方はたくさんいますけどね。

>>699さんとお母様、お二人もそうだといいですね。
701もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:12:04
>699
変なレースつけるなら全力で止めるって何様?
余計なことをされるのが嫌なら
親をこき使わず、金払ってバイト雇えばいいじゃん。
702もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:19:30
>>699
なんか感じ悪いよね。曲解しすぎると全ての行にツッコミが入れられそう。
703もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:21:18
うちのママンはどこで知識を得たのか、なぜかゴスロリ系の服を作りだした。
ママンいわく「若者の流行りはこれなんでしょ?」だそうだ。
最近は参考のためにゴスロリ雑誌を買いだしたそうです。

ママンが楽しいなら漏れは満足だorz
704もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:22:53
>>701
く、くまー?
どこをよんだら無理やりこき使うって話になるんだ…。
変なレースって言葉のあやだろ。
春だから仕方ないのか…。
705もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:26:56
なんかここんとこやたらとつっかかる人多いよね
いいじゃん母娘で寺とかすんごい裏山。
うちのオカンは人形見ると[うえー気持ち悪い怖い怖い」言うよ(・ω`・。)
706もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:29:14
>703
流行って言うか、お金になるってことだろうな・・・。
707もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:31:58
>>703
おかんカワユス!
うちのおかんは気が向かないとやらないからなぁ…。
人形キモイとはいわないけど。
親子で共通の趣味って羨ましいよ。
708もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:33:07
>699も充分感じ悪いと思うがね。
709もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:34:15
これは何?607が暴れてるの?
710もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:36:17
人様のおうちが楽しそうなのをねたんでるのか。
単にあらしたいのか。
711もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:51:04
夜釣りでそ
712もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:56:10
誰か>>607の母でございますのコピペ貼ったって
713もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 00:56:55
ほっとけほっとけ


714もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:09:08
ほほえましいじゃん
「だめ!それつけたらダメ!」とかさ 仲いい光景が浮かぶよ

でも自分ゴテゴテオカン服も好きだから、
何着かはお母さんの好きなようにレースつけてもらって下さい
715もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:13:49
>>699が感じ悪いなんて全然思わなかったが。
手伝って貰ったって、親と子との間にはセンスの違いが
出るんだろうし、彼女はそういう意味で悪寒になりそうなら止める!
って言ってるだけでしょ。親と子の間だからこそ言えると思うし
その後の昔の人達の技術に感心したり、学ぼうとしたりしているんだから
むしろエライな、って思えるが。
716もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:14:40
レースならいいじゃまいか…
うちのおかんなんかお菓子とかについてるリボンとかつけちゃうもんね。
これぞおかんアートだろ。お菓子のリボン+お菓子とかについてる造花。orz
売ったりはしてないけどね?
717もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:16:18
むしろワラうとこだろうに>止める  

まあ、何かが癇に障っちゃったんじゃないかな
718もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:17:18
>>716 
君のおかあさんは

       本 物 だ
719もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:24:51
>716
もし売るとしたら、ラッピングに使うのはもちろん
綺麗に皺を伸ばして押入れに保管していたアレだよね?
720もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:25:20
うん、残念ながら本物だな
お菓子のリボンは侘しすぎるww
721もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:29:30
おかんのは売ったことないけど、おかんが売るとしたら
間違いなく>>719のいうように保管しといたアレは使いそう。
安く買ってきたなにかを使用済み包装紙でラッピングとかはいつものことだし。
(しかも包装紙が微妙に跡があったりしてバレバレ)
722もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:31:20

( ゚∀゚)彡 okan!okan!
 ⊂彡
723もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:35:04
オカンが可愛くて笑いが止まらない
724もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:43:47
どこのおかんも一緒か〜w
京都パには出ないけど出る人頑張って〜!!

自分はオクだしがんばろっと。
725もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 01:46:27
自分もパいけないので。オク寺さん頑張ってください。
726もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 02:35:54
>>717
たぶんこの顔文字→ (`・ω・´)

まーでもーここ年代物の厨のスクツ人形板だから。
他板は見ない人も多いしね。
だから〜ムカついた人が悪いかもね〜
727もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 13:07:57
>>726
え?!こんなので?
随分沸騰点が低いんだなあ。
自分はおかんをないがしろにしてると
勘違いして怒ってるのかと思ったよ。

どっちにしてもカルシウム摂れって話だけどww
728もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 14:15:32
他板だとキモイって嫌われるんだよ。
知らないって怖いね。
でも人形板だから使っていてもいいんじゃないかな。
ヲタ系の板ならどこでも叩かれないと思うよ。
729もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 15:20:39
他板っていっても、自分が行ってる板じゃ
普通に使ってるけどなぁ…

カルシウムっていうと煮干しか思いつかないな。
730もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 15:29:49
人形板にわざわざ来て他板が他板がって言ってる奴って何だろうな。
それが許される人形板内で使ってるんだから構わないと思うんだが。
場の空気を乱したのは顔文字を使った奴じゃなく、それに突っかかった奴だと気づけよ。
空気読めないって怖いね。
731もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 16:18:45
(´・ω・`) ショボーン (`・ω・´) シャキーン  普通じゃないか。


・・・ちがうよ、きっと699のおかあさん自身がみてたんだよ。
今頃レースをめぐってすごいバトルが繰り広げられているに違いない。
732もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 16:36:35
レースか…そういやうちのおかんは
紅茶染めしたトーションレースを
「何その貧乏くさいレース。もっとどばーっと豪華なレースにしなさいな」
と言い張ったな…
おかんのいう豪華なレースだとオカンアートになるよ…
733もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 16:48:46
オカンって鮮やかできれいな色が好きだよね。
私が高校生の時、深くて沈んだブルーグレーのサマーセーター着てたら
「どぶにはまったんかいな」って言われた…orz
734もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 16:53:37
実家のオカンがSDで遊んでみたいと言い出したんで
13少年を貸しておいた。
こないだ見たら教室Aが美輪様みたいになってたよ…○| ̄|_
735もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 17:07:53
美輪様ならまだいいよ、
うちはアヒル柄のスモック着せられてたよ。
姪とおそろいの。
なまじっか縫製が綺麗なだけに、
13少年でなくミニっ子か幼を渡しておくべきだったと…orz
736もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 17:32:54
>>734
うp!うP!!
737もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 19:05:41
>734>735
どっちのオカンもいいなあ
738もしもし、わたし名無しよ:2006/03/10(金) 21:11:20
うちはオカンに緑の人貸したら、ビスクと同じワンピを着て帰ってきた。
ヌゲー嬉しかったんだけど、緑の人は男だよorz
739もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 00:23:37
京都ドルパまで、あと一週間
寺のみなさんがんばってますかあ〜
花粉症の時期ですが、めげずに縫いまくってますかあ〜

ドルパ弁当楽しみだ
740もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 00:49:35
いつも買い専なんだけど、たまにはと思い服(ズボン)作ってみた
なかなか綺麗なケツのラインが出た
自分寺向いてね?


…座れない…
ということでいつもの寺様方々、今回も買わせていただくことになりましたので
どうかがんがってください
741もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 01:20:38
座れないくても履けるんだからいいよ。
世の中には、デフォ衣装でさえ、
履けないものがあったりするからね...
742もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 01:33:08
>740
わろすw

自分もはじめ少年用のズボン作ったときに立ったときのライン取るか
座れるゆとり取るかでかなり悩んだ
おにんぎょって固いからぴったりに作っちゃうと座れないんだよね…
型紙をなんとか補正して半々を取ったけどやっぱ後ろが撓むんだよなぁ…
ストレッチ生地を使えばいいのかもしれないけどw
743もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 01:38:02
おらのはハンケツです。
座ると必ずハンケツ。

デラさんお世話になります。
744もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 01:48:55
今度こそ余裕を持って縫って、ディスプレイにも凝るんだ!
と思って今回は余裕を持っていたつもりが、

あと一週間だということにさっき気づいた。
まだ縫い終わってないよぅ。
745もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 08:50:34
諦めろ。計画性も実力の内。


でも藻前の服、楽しみにしてるから。
746もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 09:10:56
開始一時間で完売する寺は
もっと販売量を増やしてください
747もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 10:10:39
デキマセン
748もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 10:10:52
値段設定悩みます・・。参考に他のサイトまわったりしてるんですが
値段書いてないとこが多い。
749もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 10:34:46
みんなお前様と同じ状況ですw
750もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 17:22:19
んで値段書いてあるとこって異常に安かったりするんだよな…orz
751もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 17:41:06
それか異常に高かったりな…orz
相場ってどのくらいなんだー
752もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 18:59:30
>>750-751
その真ん中くらいにしとくのはどうだろう?
753もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 19:11:01
>>751
異常に高いところって、オクに出せば決まって10万近く行く超人気寺か
底なしの身の程知らずかどっちかだよね
異常に高いところはあまり参考にならないよ
754もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 19:42:06
自分で値段付けるから同じような出来でも寺の性格によって違ってくる鴨。
漏れは気が小さいから……
755もしもし、わたし名無しよ:2006/03/11(土) 22:11:17
>745
>計画性も実力の内。
肝に銘じて速めに5月ドルパの準備始めます。
756もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 07:30:22
>754
その気持ちすんごい分かるよ…。
しかもここ知ってからというもの、
必要以上に他人にどう思われるかを気にしてしまって、
腰も値段も低くなる一方。買い易いお値段になっております。
757もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 08:40:04
いろいろ人の意見にも気にかけるのは良い事だけど
そこまで気にしなくてもいいと思うよ・・・
758もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 09:06:44
お人形服って、SD系だとカジュアルだったら8000以下、ちょっと凝った
ドレスだったら12000以下、ものすごく気合入れて買うものだったら2マソ
・・・だなあ。着物はまたちょっと違う。
MSDだともうちょっと安めをチェックするけど、大人数を養ってると、あん
まり一点ものですどーん、な値段のものは買えませんorz

半寺なので自分で作れると思うものは3000円でも買い控えたりするし、逆
にシンプルだけどラインや縫製が真似できないくらい綺麗だったら買ってしま
うし、生地を買って手間を考えてなら安い!とかで買ってしまうのもある。

プライドと売りを全面に、ちょっとだけお買い得なのも混ぜたりして、よろし
くお願いします。
759もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 12:40:29
奥に普段着風着物を出品したいと思ってきたのだが、
この一年くらい様子を見たところでは、
襦袢も帯もついた一式でも5000円前後で落ちている。
縫う手間とか材料費とか考えたらやめた方がいいかもしれんと現在迷い中。
ウールや木綿のフツーな着物って需要ないんだろうか?
760もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 12:40:42
自分の予算はMSDだとカジュアルで5k以下、ちょっと凝ったドレス12k以下、気合入った服で20k…かな。
うちの子に合うかどうかが大前提で他は二の次だけど、こればっかりはご縁だから寺さんにどうこういう筋合いではない。
そのぶん合うのが見つかったらドーンと物故みますんでよろしくお願いします。
761もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 14:25:41
>759
正絹の着物なら物故無けど、普段着着物なら普段着なりの値段で
考えてしまいます。
人間用の着物でもよそいきのいい着物なら200万とかでもうん、って思うけど
普段着のウールの着物とかなら20万くらいまでで買えるものを選んじゃうのと同じ感覚ちゅーか。
ごめんなさいね。でも普段着も欲しいんです。
回線の意見でした。
762もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 14:49:47
むしろ、自分は普段着着物が欲しい。
扱いやすい生地で半襟や帯を変えて着せ替えを楽しみたい。
でも、あまり高額だったら諦めて自作してしまうので
やっぱり正絹ほど需要はないのかもしれない。

柄足袋とかたくさん欲しいけど、単品販売しているのって
ほとんど見かけないなぁ。
手間の割りに高値が付けられないよね…。
763もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 15:40:05
帯は帯留めは数あってもいいと思うんだけれどね
今は袴が欲しい
某でも出るけれど
764もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 15:49:54
回線さんが上げてる予算ってトータルコーディネートでってこと?
それとも単品でってこと?
MSDだともうちょっと安めというけれど、縫う手間は一緒(つか小さいほどマンドクサ)。
小さいから安くってのは寺としてはチョトカナシス。
765もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 16:27:25
悲しくてもそれが相場ってもんの気がする。
とはいえ、お財布許す範囲でなるべく頑張りますので寺サンがんばれ。
766もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 17:01:37
>>759
近所にアンティーク着物とアンティークハギレの店があって
見るのが好きだったからよく見るだけに通ってたんだけど
正絹だと布自体が高いから、その分プラスで高くても納得で買えるってのはあります。
ただ、扱いやすさや懐具合から考えると
安い布で安い価格帯の着物があると嬉しい。
正絹で8000円スタートだと入札しようかなって気になるんだけど
ポリエステルとかで8000円スタートだと高いなーって思ってしまう。

>>764
私の場合はっていう超個人的な意見なんですが
MSDの着物だとかわいいのがあれば欲しいです。
振袖じゃなくてもいいのでウールのアンサンブルみたいなのとか
割とシンプル目でかわいいのがあれば欲しいです。
逆にMSDでアダルト目の色や柄の振袖やお引きずりは
「うちのMSDには大人っぽすぎるなー」と
買い控えてしまうって感じです。
あくまでも個人の好みなんですけどね。

見えない部分はミシンでも気にしません。
なんちゃって着物でも着せたシルエットがきれいならOK。
人間と違って硬くて縮尺の小さい体に着せ付けるので
案外きちんと作ってる着物のほうがごわごわしたりするので
最近はなんちゃってでも着せてきれいなものを選んでます。
767もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 21:07:41
>762
柄足袋なら今奥に出てなかった?
768759:2006/03/12(日) 21:35:47
つまらん呟きにたくさんのご意見ありがとうございました!
読み返すと随分ぞんざいな口調の問いかけでお恥ずかしい・・・・

去年ずっと落札価格をヲチしていた普段着物寺さんがここ数ヶ月ぱったりと着物を出さなくなったので、
やっぱりイヤになっちゃうのかなと思ったりしています。
お聞かせいただいたご意見を参考に、出品にもトライしてみます。
769もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 21:46:56
>759
一回オクだししてみて反応見るしかないのでは?
自分の納得できる値段で出してみてダメそうならやめればいいし
770もしもし、わたし名無しよ:2006/03/12(日) 21:49:39
>759
リロれば良かった。製作頑張ってください。
771もしもし、わたし名無しよ:2006/03/14(火) 17:48:09
京都弗派参加寺タソ、イベントまであと少し。
体壊さないようにガンガッテください。

漏れは風邪を治して奥出しの春物作りガンガロウ。
772もしもし、わたし名無しよ:2006/03/15(水) 00:10:58
ちょっと風邪気味
ねむい・・・
でもあと××着
発送間に合わなくって半分以上手持ちになりそう
773もしもし、わたし名無しよ:2006/03/15(水) 01:15:36
私もぎりぎり当日まで頑張って間に合うかなってところ。
サイトに販売物を随時アップ、なんて書いちゃったけど
まだ全然アップできてないや…
土曜日にアップしてたら遅いよね。
774もしもし、わたし名無しよ:2006/03/15(水) 02:10:22
土曜でも、行く人は見ていると思うよ。
画像よりも売り物だと思うけど、
行く前から情報を仕入れたいので、簡単なものでも見たいです。
775もしもし、わたし名無しよ:2006/03/16(木) 14:35:18
ドルパの搬入分荷物、17日必着だから昨日の夜にコンビニから出したのだが、
配達指定日時を、送り先の住所とかが書いてあるAの囲み欄に書いてある
3/18の14時〜16時で出したのだが、良かったんだろうか・・・
今になって不安になって来たよ。
営業所止めの扱いぽいから、止められる営業所までは普通に荷物は行くよね・・・
776もしもし、わたし名無しよ:2006/03/16(木) 14:50:29
そもそも営業所止めの荷物に時間指定するやつは居ないと思う。
777もしもし、わたし名無しよ:2006/03/16(木) 15:04:46
>>775
私もそれ疑問に思ったんで直接電話入れた。
到着は17日まで、伝票は18日と記入で良いそうです。
778もしもし、わたし名無しよ:2006/03/16(木) 15:16:53
>776
そか・・・orz
でも、搬入マニュアルに17日必着、配達指定日時18日14時〜16時って書かれてるんだ・・・
17日必着は大きく書いてあったから、16日までに出せば大丈夫だなって思ってて、
配達指定日時は、送り先の住所や電話番号と一緒に書かれていたので、
コンビニで伝票を書くときに気がついて、その時は、そんなもんなのかなって思って、指定どおり書いたんだよ。
初めての寺参加、不安ばかりが募っていく・・・
779もしもし、わたし名無しよ:2006/03/16(木) 15:22:57
>777
書き込む前にリロれば良かった。
777さん 教えてくださり、ありがとうございます。
良かったー18日の指定でいいのですね。
最初に書き込む前に、電話して聞けば良かったのね、電話問い合わせが頭からすっぽり抜けてたよ 
自分のアホーorz
780もしもし、わたし名無しよ:2006/03/16(木) 15:49:36
17日にクロネコ営業所に到着した荷物を、
18日に会場にクロネコが配達するってことですよね?
つまり、今日出さないといけないと。
781もしもし、わたし名無しよ:2006/03/16(木) 16:20:56
>780
そりゃそうだよ。
営業所止めの期日指定荷物は、イベントが19日だから
18日に出しても間に合うだろ、と送っても届かないよ。
782もしもし、わたし名無しよ:2006/03/17(金) 00:23:42
書き忘れた18日必着
明日、某にFAXしとこう
783もしもし、わたし名無しよ:2006/03/17(金) 08:54:59
>782
某に連絡してもどうしようもないだろ。
連絡するなら宅配業者だろうに。
784もしもし、わたし名無しよ:2006/03/17(金) 13:33:01
>>782
FAXするの完全に忘れてた!
ありがとう!
785もしもし、わたし名無しよ:2006/03/17(金) 15:04:42
>782
FAXは今日中に入れておいたほうが良いのでは?
786782:2006/03/17(金) 19:32:34
検索したら、伏見で保管中になってる
明日配送になってるぞ・・良かった
787もしもし、わたし名無しよ:2006/03/17(金) 23:59:40
うおおおおお!!!
終わらーーーーん!!!
788もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 00:14:41
大丈夫、私も仲間だ。
終わらねえええ!
仕事で疲れて寝ちゃう日が多かったもんな。
明日丸一日頑張ります!
でもってパッとしない細々運営の寺ですが、努力してるんで
見に来て下さい…一人で参加だからちょっと寂しい。
789もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 00:40:33
売り物の撮影ができません…
明日…作りながら、撮影します…

でも、朝から里に行かなくてはならないので
午後から頑張ります…
790もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 00:49:19
新幹線とホテルで仕上げます・・・
申し込むときは余裕でお泊まりできるはずだったのになぁ・・・
791もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 00:58:43
あとスナップ3こで終わりだ!
明日は値札作ったりするだけ〜

今回は頑張った。
792もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 01:39:26
今日は寝ずにがんばろうと思ってたのに
急にお腹が痛くなってきたあああ
何回もトイレ行くし、もうだめぽ・・
明日がんばる(´;ω;`)
793もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 02:14:28
いつもいつもだけど予定の半分くらいしか出来ないんだなあ。(´・ω・`)
794もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 02:37:02
同じく。
毎回予定立てるんだけど思ったより時間かかったりして
予定数作れた事が無いよ。

こんな時間にこのスレに人がいると頑張ってる仲間が
いるみたいでちょっと嬉しい。
795もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 04:41:36
寺ではないけど不眠気味で寝付けません。
地元イベントだし里も行かないし、ぼーっとにちゃん見てるだけなので
ボタンやスナップ付けくらいなら出来るから誰か手伝ってあげたいなーと思いました。
日曜楽しみにしてるので、無理しないでがんばってくださいー。
 川 川 川
つ旦 旦 旦<お茶
796もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 21:00:28
スナップ付けが大嫌いだけど、スナップを沢山付けなければならない服を作っているデラです。
イベント前に有償で手伝ってくれる人、まじでお願いしたいです。
何かお願いする方法があればいいのになぁ。
797もしもし、わたし名無しよ:2006/03/18(土) 21:25:45
HP持ちやイベントでる人なら、HPやペーパーで募集かける手もあるよね。
アシ募集に近い感じ。
798もしもし、わたし名無しよ:2006/03/19(日) 00:48:51
796が自分と同じような立場なのですごく気持ちわかるお・・・。
もういっそマジックテープにしてしまいたくなるほどスナップ付けが嫌いだ。
799もしもし、わたし名無しよ:2006/03/19(日) 14:30:33
漏れは賄賂(イベント閑散期に服を作ってプレゼント)で、
友人にスナップ付けやらラッピングやら頼んでます。
友人、木綿…。でも凄い助かってます。

そろそろ京都寺のみんな、モツカレ〜且~
800もしもし、わたし名無しよ:2006/03/19(日) 20:35:14
スナップ別包装で、自分でつけてもらう分値段下げますってのはダメなの?
801もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 12:21:26
それ、ただの未完成じゃんwww
そこまでするなら、いっそキットとして売った方が楽
802もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 13:23:10
>>800
製作者がめんどうな事は客からしても面倒だよ。
そもそも自分で出来ない、したくないから買うのにさ。

803もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 13:43:03
ブッタ斬りすみません。
昨日、京都ドルパに買専で行ったのですが私が「高いな〜」と思う品が、ほとんど完売されてたのです。
ある程度、高価格設定な方が売れるのかなあ?値付けに悩んでます。
今の売上に対して不満は無いのですが、安物のイメージが付いちゃったら嫌だな・・とも思っています。
いろいろな意見を聞かせていただければうれしいです。
804もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 13:47:13
品質がよければ高くても売れる
悪ければ安くても売れない
あとはネームバリュー
805もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 13:54:04
京都ドルパの開場時間が早まりかけた件について
806もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 13:58:36
本スレで話題になってるね。
807もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 14:10:12
荒れるからその話題はスルーにしない?
これだけではなんなので。

奥でキャノン仕様のドレスが多くなって高額になっていると、自分のつくっているドレスに
疑問が出てきてしまっていて、そんな自分にカナシスw
好きでやっているけど、結局お金なのかよ自分!あー、自分がヤダヤダ・・・。
自分スタイルで、もっと磨いて好きになってくれる人探していけばいいやね、きっと。うん。
808もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 14:48:26
>803
品質がよくて高いものがまず売れる。
高くて素敵服が完売したら、今度は
クオリティでは太刀打ちできないが、お値段は手ごろ、ってトコがその次に売れる。
高くて品質が「この値段だとどうかなー」って考えちゃうような服は結構最後まで売れ残ってる。
809もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 15:28:53
>807
それすごいわかるw
自分はこういうのが好き!っていうのははっきりあるし、
イベントで何着も売れ残るとか、
オクで回転しまくるってのはないんだけど、
高額落札になったりはしない。
そうすると、これでいいの?ってたまに思う…
だからってキャノン仕様のドレス作ろうとはしないんだけども。
810もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 17:56:36
今まで、ドレスメインだったから
オクでどんなに増えようとも
作っていきたいけど、キャノン仕様って曝されるのはいやだな。
作りたいドレスを作ってるだけなのにね。
811もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 18:52:16
キャノン仕様は、写真上手だけど、ヌッチャケ・・・・・ダサ・・・

真似するの簡単だけど自分のセンスを損なう恐れがあるので要注意
812もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 18:53:38
>803
今回は結構高めのものが売れ行きが良かったみたいですね。
うちも高い方からはけていきました。
同じ寺参加した友人もそんなことを言っていました。
813もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 19:14:25
初めてのドルパデビュウでしたが、午後過ぎには小物以外は全て完売

未熟者の品物ですが、喜んで頂ければ嬉しい……
814もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 19:25:41
んじゃ>811が
ダサク無いふりひらキャノン仕様を作って
オク出しすればヨロシ

815もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 21:06:57
>811
それ自分の趣味と合わないだけじゃん。
816もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 22:49:28
ワンオフ寺とかの値段設定は正直高!。ネームバリューってすごい。
817もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 13:11:32
逆にどうしてこのデラがワノフやっているの?ってのもあるよね。
818もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 13:24:20
>817
それって、たとえば何処?
819もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 13:41:08
小文字とかかな?
一部のワノフ寺は同じテイストばっかで正直飽きた。
クオリティー高ければいいってもんじゃない。
820817:2006/03/21(火) 14:13:38
小文字は問題外なのはわかるよ。
同じテイストの服って中華服とかかな?
他にもある?
821818:2006/03/21(火) 14:16:46
↑817じゃなくて、818の間違いです。
すいません。
822もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 18:59:49
秋葉SR委託ルール変更だって。
4月上旬まで新規・継続契約不可だってよ。
823もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 22:46:54
>818 ビレッジpineも酷いのあるよ。
SD〜13少女には大きく13少年にはキツイ(閉まらない)服が当たった・・・
てかワノフ寺でいいとこが知りたい。結構酷いのばっか廻ってくる店舗なのか
824もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 22:59:52
>>823
>823
(-_-)人(-_-)
漏れのSD少女のもひどかったよ。
シャーリングをやりかけて、ほどいてあった。
ほどいたシワシワと針目のあとがくっきりのこっててなんとも…
せめてアイロンくらいかけて下さいよって。
825もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 02:22:57
好きなワンオフ寺さんっている?
826もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 08:19:30
>818
一見仕立てはよさそうなんだけど、
きつくて着せるのに苦労するスーツに当たった時は泣きそうになった。

825>
デザインが普通wな時の中古さん。
827826:2006/03/22(水) 08:20:30
何故だか分からないけどアンカーが変になった orz
828もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 08:58:13
ぶっちゃけワノフ寺ってsigeにワイロ送ってるか
ヴァカみたいにSD買いまくってる厨寺なんだろうな。
そうでなければワノフ寺になる理由がわからん。
829もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 09:41:20
ブッタ斬りで申し訳ない。
この間、買った寺製ワイシャツの袖口あきの重なって隠れる方の
端処理がジグザグミシンだけなのが気になるんだけど、
見えない部分の処理って、こんなものなのかな?
重なって見えないとはいえ、表面にジグザグミシンが見えるのはどうかと思うんだけど。
ジグザグの間からどんどんほつれてくるよ…
830もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 10:57:56
>829
重なって隠れてる部分なのにジグザグなのが気に入らないの?
解れてくることが気に入らないの?
重なって見えないのに、「表面にジグザクが見える」って表現も良く判らないんだけど。
831もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 11:09:00
いっそアップして見せて欲しい、言葉だけじゃわからん。
832もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 11:19:47
>826
まさに、きつくて着せるのに苦労するスーツに当たったことある。座らせたらお尻がヤバイことに・・・
833もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 11:21:53
>>829
隠れる方のあきの部分が裏方向に折り返してないって事?

自分で書いててわかりにくいや……。すまん。
834もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 12:10:46
分かりにくい説明でごめん…
833の書いてる通りの状態なんだ。
隠れる方のあきの部分が折り返してなくて、隠してる方めくったら、
端にジグザグミシンがかかってるだけの隠れる方が見える状態。
ごめん、やっぱり分かりにくい…orz
隠れてる部分だからジグザグでも仕方ないとは思うんだけど、
他の部分はロックだし、初めて袖口あきのある服買ったもんだから気になって。
他寺でもそうなら気にしないんだけどさ…
835もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 12:56:55
ま、取り合えず。
ほつれて困るんだったら、ピケ買って補修汁!
ちゃんと止めたら隠れる所だろうし、多少ピケ付け失敗しても大丈夫だろうし。
ほつれるよりましだよ。
836もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 13:22:55
ほつれるんなら、寺に中古として叩き返したら?
下手にピケなんかで補修しちゃ駄目だよ。
まずはメールでなんでジグザグなんだ、
ロックかけないんだって苦情メール100通送れ。
837もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 13:31:17
>834
最初から

他の始末がロックなのにそこだけジグザクでしかもほつれてくる

って書かないから何が何だか判らなくなるんだよ。
まあ、ほつれを自分で直せないなら寺に言ってもいいんじゃない?
寺が判ってるなら、だけど。
838もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 14:43:38
他の始末がロックなのに一部分だけジグザグってのは有りだと思うけど。
自分も裾とかはロックでも
袖と肩の付け根とかはロックじゃ綺麗にかからないからジグザグにする…

でも、ほつれてくるってのは文句いってイイと思う。
839もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:01:03
ジグザグの隙間からほつれてくるって…
通常、ジグザグかけてあれば
その隙間からほつれることなんてありえないけどね。
840もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:01:58
確かに>829の書き方だとジグザグ処理なのが不満の大半に取れるね。
見えない部分が一部ジグザグでもなんら問題ないように思うけど
嫌な人も居るのか。まあ、ほつれてくるのは問題外だけど。
841もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:05:33
ジグザグでもかけてあるだけマシw
842もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:06:12
>839
ジグザグだと目が大きいから布によっては
何も端処理しない切りっぱなし部分と同じように解れてくるよ。
843もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:09:56
>839
ジグザグの大きさにもよるよ。大きいジグザグならかけてないのと同じ。
844もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:12:11
切りっぱなしの寺服なんていくらでもあるじゃないか。
裏処理が気になるなら買う前に寺に確認汁。
買ってから文句言うのはイクナイ。
ワノフ服だと購入前に確認なんて難しいがな。
845もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:13:42
ジグザグ掛けてるのにほつれたりするんだね。私が京都で買った服はジグザグさえなく切りっぱなしでしたよ。ピンキングも使ってない直線切りだったのですでにボロボロです。ほつれて穴あいてます。
よく確認して購入しなかった自分のミスだと納得するようにしています。
846もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:18:12
>844
ちゃんとレス読んでやれよ。
ジグザグでほつれてきたのは

隠れる方のあきの部分が折り返してなくて、
隠してる方めくったら、本来隠れる部分が見える状態で
端にジグザグミシンがかかってるだけ。
他の部分は全部ロック処理だった。

って書いてるよ。切りっぱなし服のつもりで買ったわけでもないだろうし
普通に見える部分の処理がロックなら
「全部ロックですか?ジグザク処理してないですか?」とか
聞く客もそうは居ないと思うよ。そんで文句言うなって…。
847もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:19:31
ロック処理かどうか聞いてYESと答えていてジグザグ処理があったなら寺に堂々とクレーム入れればいいじゃないか!
ここで文句言っても何も解決せんぞ。
848もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:21:18
たまに勘違いしてる人いるけどさ
ミシン目ってのは、布地に合わせて決めるものではないのか。
細かけりゃいいってもんでもないし
ほつれてくるなんて問題外だ。
そんなこともしらないでミシン使ってるんだったら頭悪すぎ。
職業用ミシン使ってて
ロックかけてありゃいいって思ってるアフォもいるしさー。
849もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:27:55
>847
寺に関することで熱く語るスレなんだから
別にいいんじゃないの?
ここで文句言うことによって寺も客も色んな意味で気をつけるだろうし。
850もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:28:02
糸調子のあってないロック処理ならジグザグの方がいいな。糸が浮いていたら脱着する時に指が引っ掛かったりするので嫌。
851もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 15:48:42
そういえば見返しと本体縫い合わせてある部分にロックかけてない!って
文句言ってきた客がいたなぁ…
ほつれない布だし、その部分にロックをかけるともたつくので
私はかけません気に入らないなら返品受け付けて返金しますって返したら
返品されてきたけどあきらかに何度か着たようなあとが…
着皺は仕方ないかな、一回くらい着せて気づくってこと
あるかもしれないしって思うけど、
パンツの裾にかすかな泥よごれ…

うらまれても嫌なので、そのまま返品受け付けて泣き寝入りしました。
852829:2006/03/22(水) 16:18:43
みんな意見ありがとう。
特にジグザグに不満があった訳じゃなかったんだ。
ジグザグでも良い服あるしさ。
ただ、他の部分はロックで折り返しもきちんとしてあるのに
一箇所だけジグザグで折り返しも無いから(しかもほつれる)、
これが普通なのか聞きたかったんだ。
書き方悪くて、ごめん…
とりあえず、今回は確認しなかった自分も悪いし、
下手にクレーム付けてイタイ客って思われるのも困るから
自分で直す事にするよ。
853もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 16:58:04
こうしてまた厨寺がひとつ野放しにされるのでした。
854もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 17:11:15
寺としては、ほつれたり、ほぐれたりしたら
教えて欲しいかも…
851の客みたいなのは嫌だけどね
855もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 17:12:28
出遅れ+サイズ違いの話で申し訳ないけれど、バビのアウトフィットで、
背あわせ(背中のスナップやマジックテープで留めるところ)の、重なりの下側になる(見えない)部分が
ロックまたはジグザグかけっぱなしのみで、折り返していないってことはありました。
デラ製でなく、正規品で。

あと、ある有名寺の服で、そこがまだリカやジェニーの服しか縫ってなかった頃、
そういう背あわせに当たったこともあります。

なるべく布の重なりを薄くするためにそういう風にするらしいです。
ま、端からほつれてくるのは言語道断ですが。

自分は丈夫さ重視なので、折って縫ってあった方が嬉しいです。
856もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 17:57:00
バビとかジェニとかはそんなもんだと思う。
857もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 18:33:29
今回の京都が寺初参加だったんですが、
あるお客にSD服試着させて欲しいと言われたので、
「はい」と答えて商品を出そうとしたら
(モデルに着せている服以外全てラッピングしていた)
いきなり並べてある商品のラッピングをびりびりに破られ、勝手に試着されました。
ベルトなどが複雑に付いている服だったので
説明しながら着てもらおうと思っていたのに
テーブルに散らばったラッピングに唖然としてしまい、もうなされるがままでした…。
そして試着が済むと「うちの子に合わないからいらないわ」といって
服をテーブルに投げ出されお礼の言葉すら無く立ち去られました。
本当にショックで、茫然とその服を畳んでいると、
無理に着せたせいか、ベルトの部分がちぎれていました。
寺として参加されてる方の苦労が身に染みて分かったイベントでしたが
もう自分は寺では参加しないと思います…。
858もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 18:37:28
自分語り乙
さっさとスタッフに通報すればいいものをアホだね
859もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 18:38:12
ご愁傷様…
860もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 19:26:05
>858
この場合某に通報してもどうにもならんだろう。
861もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 19:38:46
そんなすぐにちぎれるベルト
不良品じゃぁないの?
862もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 20:02:00
ライバル減らしに余念がないな。
863もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 20:04:15
1 勝手に脳内ライバルにされた
2 真性ドキュソな客
3 幻覚
864もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 20:10:07
何?客本人が降臨したかのようなこの叩きっぷりw
なんか荒んでるな。

マジレスするとだな、ラッピングを開けている時点で
「開けないで下さい、試着用のを出しますから」
間に合わずに商品を壊されてしまった後
「乱暴に扱って破損した以上は買い取っていただきたいのですが」
ぐらいのことが言えなかったのは、良くないと思うけどね。

ディーラー活動に限らず、そういうDQNと遭遇することはあり得る話。
駄目なことは「駄目!」と、ちゃんと言えるようになった方がいいよ。
865もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 20:32:53
>>857
圧倒的に客がDQNで害基地だったということは大前提として
その上で、寺として>>857さんの落ち度(というか改善すべき点)を言わせてもらいますね。

・勝手に包装を破き始めた客には毅然とした態度で「見本を出すので破らないように」と注意すべきだった。
・勝手に包装を開けられた場合、「すみません。商品ではなく見本での試着をお願いします」と
 開封された商品は奪い取るべきだったかも。
・「試着していいですか?」「はい」よりは
 「試着していいですか?」「じゃあ見本をお出ししますね。しばらくお待ちください」
 のほうがいいと思う。
・見本を出す時に「少々込み入った作りになっているので、着用の説明をさせていただきます」と断りを入れる。

人にものを売るっに当たって、客と満足にコミュニケーション取れないようではトラブルの元。
ちゃんと言うべきことを言わずに(言えずに)我慢するような性格・性質なら
自分は製作だけに回って、ちゃんと客あしらいできる友人に売り子頼むとかしたほうがいい。
客にしたら「わかりづらい服なのに説明もしてくれなかったよ」って思ってるかもしれないわけだし。
ちゃんと声に出して接客できないんなら、少なくとも売り子としての最低限の素質がないわけだから
誰か接客できる友達を作って二人で回すのがいいと思いますよ。


866もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 21:44:59
このスレ、DQN買い専がけっこう紛れ込んでるんじゃないの?
寺がなにか書き込むと叩かれ
確認しようもない寺への文句だと同情レスの嵐。
なんか変なの。
867もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 22:32:58
>>857は初寺だったんでしょ。
初めてってだけでいっぱいいっぱいで、>>865の言うような事まで気が回らんと思うよ。
言う間もなく乱暴な事やっちまうやつもいるしさ。

なにか取っ掛かりを見つけて叩きたいやつばかりだな。
868もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 22:35:30
>864ー865
レスありがとうございます。
ご指摘頂いた通り、そのお客に一言言えていたら違っていたかもしれません…。
自分が口下手でまごまごしていたというのもありますが、
それまで買って頂いた方は皆さん良い方ばかりだったので
突然そんなお客が来たことにかなり衝撃を受けてしまいました。


あと、ベルトに関してはしっかり縫い付けてあるので、
普通に引っ張った程度では破れないと思います。

もし次回寺で参加する際は、ご指摘頂いた点を改善出来るように頑張ります。
ありがとうございました。
869865:2006/03/22(水) 22:45:06
>867
自分では叩いてるつもりはなかったんだがな…。

>868
これで恐怖のトラウマになって寺辞める〜ってんじゃなくて
こうすればいいよ、次もがんばれっていうアドバイス的なカキコのつもりで>>865を書きました。
自分が口下手なら、口のまわるチャキチャキした友達連れて行ってフォローしてもらうほうが
自分を鍛えて強くするより近道だよ、ってことで。
(自分を鍛えるつもりなら接客バイトするのをオススメする)
いろんな客もいるのでへこむこともつらいこともあるかもしれないけど
たった一人のイヤな客に打ちのめされるのではなく、
そういう客のあしらい方さえ身につけたら、残り9割は普通のお客さんやいいお客さんなわけだから
ガンバ。


870もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 22:45:22
>868の性格は寺に向いてないから、一生引きこもってればいいよ(プゲラ
871もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 22:58:04
>857
触らないでというものを平気でがっつり触るようなマナーの悪い人や
口が悪い人は確かにいるのでそこで注意してあげるのも必要です。
でも、これに負けないで頑張って寺さん続けてくださいね〜
872もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:04:45
一番困る客って、にこにこお話ししてきて
こっちが愛想良くしようものなら
「この子ぉ〜○○××」って言いながら
突然、人形をガッと鷲掴みにするような奴。
人形には手を触れないでねって貼り紙してあっても
そういう奴に限って読まないし、扱いは乱暴だし
来なくて良い客ナンバーワン。
それこそ一生引きこもっててほしい。
873もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:08:12
>857みたいな寺、正直海鮮としてはかなりイライラするよ。
複雑な服作ってるなら試着のとき説明してもらわなきゃ困るし、
こっちはお金払って買ってるんだから。
そういう説明すら出来ないなら、
オクに服出せよと思うんだけど。
874もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:16:56
>873
あ〜いるよね、そういう寺w
説明出来ない上に無愛想、買う気無くすっつーの!
875もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:23:38
あんまりセールストークされても買う気無くすけどな。
876もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:23:54
売る側の接客スキルは確かに重要だけど、どうしてもリズムが合わない人だって世の中にはいる。
買うほうは、気に入らない寺からは、買わなきゃいいではないか。
売るほうは、気にしなくても、自分の客と言う物がそのうちにつくよ。

どっちも、自分のお気に入りが見つかるようがんがれ。
877もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:28:48
873とか特に874は是非買う気を無くしてイベント全般に来ないで欲しい
おとなしく既製品を買って引きこもってて欲しい

つか自演か783=874
何にせよ金払ってやってるって意識の客(客とも呼びたくない)はトラブル
の温床だからかんべんな
878もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:29:19
お金払ってる買ってるつっても
タダお金貰ってるわけじゃない。
品物の代価として金貰ってるわけだから
そんなに偉そうにされるいわれもない。
>>873みたいなのは買いに来ないでいい。
金払ってくれなくて結構だから自分で縫っとけ。
879もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:31:21
>>873=874は某の服買えばいいyo!
お互い平和だyo!
880もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:37:27
>877
残念だけど、某有名寺と顔馴染みでイベ毎に呼ばれてるので
イベントには行かざるを得ないんですw
>877のとこでは頼まれても買わないから安心してくださいw
881もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:41:49
>880
妄想乙
882もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:45:11
久しぶりに超絶レベルの痛いヤシの登場だな>880
何が某有名寺に毎回お呼ばれなんだか
笑わせてくれるぜ

883もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:47:29
880よ、負けず嫌いはわかるけど、あんまり嫌な事ばかり言ってちゃだめだよ。
因果応報ってあるでしょう、必ず自分に返ってくるよ。マターリマターリ。

 これだけではなんなので
イベントに行く皆さんは持込できた最高枚数ってありますか?
以前どこかのHPで「シャツ40枚」とか見てぶっ飛んだんですが・・・
 私はイベントはいけないので暇つぶしに教えてくださったらうれしいです。
884もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:48:02
スーパーハッカーの友達がいる
親戚に弁護士がいる
に似た香りだ…

なんつーか、自分が偉いんじゃなくて、
偉いのはスーパーハッカーや弁護士なんだがなぁ。
885もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:51:37
その弁護士やスーパーハカーが本当の知り合いならまだマシだけど
この場合、脳内のお友達の線が濃厚だからねぇ
886もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:56:35
解釈は本人次第だからね
社交辞令を本気に取ってる空気読めない人の確率もありそう

1回買い物して、「次も来てくださいね」を今後とも仲良くしましょう
に脳内変換してる怖い人の線も濃いね

真っ当に考えて、873-874の考え方してる人につきまとわれて
嬉しい寺がいるのか
887もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:57:38
自分達が売れない弱小寺だからって、僻まれても困るんだけどw
ちなみにその有名寺はオクにも参加してて、かなり高騰してますが何か?
888もしもし、わたし名無しよ:2006/03/22(水) 23:59:55
>>887
うん。その寺さんはすごいとおもうよ〜



>884も読んでくれるとありがたい。
889もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:00:41
>887
場が混乱するからトリップつけてけれ。
890もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:01:57
香ばしくなってきますたε=(゚∀゚*)
891もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:05:52
>889
鳥つけてどうなるんだかw
晒し者にする気なのかしらないけどw

>884
だから何?
意味不明なんですがw
892もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:07:37
要は売れない寺が
ライバル叩きをしてるだけのことでしょ?

自分じゃなく寺が人気だとしても
その寺が「是非に友達になってくれ」と言ってくるわけだから
私の方が立場は上。
言ってる意味はわかりますよね?
www
893もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:08:46
>>883
同じデザインのものなら、最高10セットぐらい?
ちなみに5点セット。
2カ月くらいの間に少しづつ縫うのでできるんですが、
同じものばかり作ると正直飽きますです。
でも、欲しいって云って下さる方がいてくださるようなので頑張れます。

ね、もうやめましょ。
マターリいきましょ。(´・ω・`)ショボーン
894もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:11:02
エー辞めちゃうの?
せっかく冷蔵庫からお酒出してきたのに〜

891-892の脳内ストーリーを楽しみたい〜
895もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:11:57
売れない寺より有名寺の友達のほうが上なんだって。プッ
896もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:13:01
単品を30枚とか60枚とか。
うちはそういう雑草のような寺になりたい。
しかし結構完売するのよ?フシギな事に。
897もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:14:22
単価が安いと買いやすいし、つい財布が緩むよね
898もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:14:43
掛け値無し真性基地外ってヤツを久々に見た
人形板でもこのクラスは早々お目にかかることは出来ない

是非とも脳内友達な有名寺とのエピソードを聞かせて欲しいな
899もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:15:28
自慢でつか
900もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:16:05
>898
それは友達に迷惑がかかるから無理www
901もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:18:03
つーか、自分の方が上なんでしょう?
迷惑がかかっててもいいんでないの?




上下関係があって友達っつーのもおかしいけど。
902もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:20:41
脳内お友達に迷惑も何もないんじゃないかなーとか思っちゃう
無いこと無いこと書きつづるだけなんだから、好きなように書けばいいじゃん
903もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:21:03
自分が上だからこそ、弱者を守るっていうか。
かわいそうじゃない?せっかくがんばってるのに2ちゃんで晒されたりしたら。

あと、友達関係に上下がないとホントに思ってるんなら
相当おめでたいよ?
904もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:22:20
>900は偽物なんですがw
一体何がしたいんだかw

ちなみにその寺は有名なアンティーク系の服寺ですが何か?
905もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:24:08
有名寺の人だって、自分の大好きな人が皆に知ってもらえたら嬉しいよ!
きっと大喜びだよ!
906もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:24:37
有名なアンティーク系の服寺への私怨乙
ってことかな?とどのつまりは。
907もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:25:34
>>903
定義の違いだよ。
上下関係があったら友達と思って無いから。

上下があって友達と思ってるんなら、もまいさんには友達は多いだろう。
908もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:28:10
>907
友達少ないのか…テラカワイソス
909もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:37:06




で、アンティーク寺にナに貢いでもらったの?
うらやましーーーから、ぜひおしえてーーーー。





自分の方が上とおもって寄生している友達家も知れない存在…
漏れなくカットアウトの対象。

910もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:40:45
バカじゃない?プ
911もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:40:46
お金払って品物受け渡しして一言二言会話しただけで友達認定、
しかも上の立場とか言われるなんて迷惑というか失礼な話

こんな思想の人がドルパうろついてるなんて怖い
迂闊に品物渡したら、こっちにその気もないのに勝手に友達
認定されそう
しかもこっちより上の立場になるんだからたまらない

アンティーク系の寺さんとやらが妄想であって欲しいね
リアルだったらその寺が可哀想だ
912もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:44:28
今わかった。
寺ってバカばっかりw
913もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:46:30
>>911
ごめん。おまいさんもちょっと痛い。
914もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:51:39
>909
別に何も貢いでもらっていませんがw
ただその寺とはかなり親しくしてるから、
行く度におまけはもらってるよw
この間はカメオのネックレスもらいましたw
915もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 00:59:45
そろそろバカ友達の脳内妄想話も飽きてきたし、別の話題に切り替えないか

持ち込む枚数の話だけど、自分なりに気合い入れたのは1点のみ
色違いで複数の時もあるけど、そんなに数作れない

小物も5点作れば自分的に上出来
不器用で遅いからそんなに数作れないのさorz
916もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:00:59
不器用で手の遅い人はイベ寺じゃなくてオク寺やればいいと思うのだが
917もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:04:46
>>916
同意
漏れは地方でイベントに参加出来ないし
数が作れなかったりしたものを奥にだしてもらえるとありがたいです
918もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:07:25
不器用で手が遅い人がオクですんなり説明したりできるとも思えんが…
919もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:09:48
売り物がほんの数点しかなくて早々に捌けてしまうのって
実質展示寺と変わらないような気がして生暖かい目で見てしまう。
自分が落ちてた時なんかは特に。
920もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:12:19
展示寺ほど糞なものもないよな
921もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:12:44
>919
同じく
沢山持ってきたのに人気があってすぐ売れてしまうのと
はなから1・2点しか持ってきてないからすぐなくなっちゃうのでは
大きく違うよね
922もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:20:19
よく奥で高騰してる鳥寺とかは、まさにの展示寺のいい例なキガス。
クリスマスドルパのときの販売数の少なさには、
楽しみにしていた分愕然とした。
923もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:23:20
展示寺でもオク常連寺で高騰寺だったら
作品を細部まで観察させてもらえる機会としてとらえると
買い専にはありがたい存在。
安い買い物なら「あららハズレだったわ」ですむが
価格が高くなると失敗許されないし。

落選寺からしたらシメコロしたいかもしれんけど。こらえてけれ。
924もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:25:54
海外から来てる人は販売出来ないのかな?ビザの関係で。
後でオク出ししますって書いてある寺を何度かみかけた。
(日本語不自由なので、質問されてもわからないみたいなただし書きつき)
ドルパに来ないで、オク出しだけしておけばいいのにって思ったよ。
925もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 01:29:26
展示寺もダミー寺もどうでもいい。
ただ人気寺への寺ダッシュだけはやめてくれ、頼む。
926もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 02:27:48
>>925
ダミー寺どうでもよくないじゃんw!>寺ダッシュ
927もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 05:11:02
祭に乗り遅れてサミシス…
928もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 05:19:16
俺も乗り遅れた…


  _|_  __|_   ┌─┴─┐    __  
  _|    __l_     ̄∧ ̄    /  /  \ 
 (_|     __>     二|/   /   /    |  
   丿   (__     \ノ\   \/   /                          


    /  |      ___    ┌─┴─┐  _ノ\_   ____  \\   _|_   
   / ̄ ̄| ̄    | | | |       ̄| ̄     ┌┴┐       /       _|_    
    ̄ ̄| ̄ ̄   | | | |      / |─     |ニニ|       (         |   
      |    _|__|__|__|_    丿\|__    |/\’         \        ヽ_ノ    


        _ノ\_      ____    __    |_ 
        ┌┴┐          /            | 
         |ニニ|  __      (          __|  
         |/\’   _)     \   (__  \ノ\   ○ 
929もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 09:46:34
d切りごめんなさい、

寺の皆様、回線の皆様的には奧出しした服のデザイン(リボンのあるなしとか)がちょっと違って、
布のグレードが落ちるような服ってイベント売りしたらまずいのでしょうか?
(奧では開始価格よりちょっと上がったくらいで、イベ売り時には奧開始値+上がった価格÷2で売りました)
今回のイベントでそれを売ったのですが、奧で買われた方からオブラートに包まれたゴラァメールをもらってしまいました
奧出しの服とは違うと上記のようなことをお返事したのですが微妙に納得していないようなもにょもにょしたお返事が…

わたしはデザイン違いとか布落ちなら奧服をイベ売りにしても良いと思っているのですが、
皆様的にはどうなのでしょうか?
寺を初めて間もないのでさっそく悩んでしまっています…
長文にて申し訳ありませんでした
930もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 10:04:13
>929
一点物だと思って落としたなら気に入らないかもね。
他の人には少しの違いがわからないこともあるよ。
布に詳しくなければどうして安いのかもわからないだろうしさ。
931もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 10:06:59
>929
私は海鮮なのですが、個人的なイチ意見として聞いてください。

イベントでは布の質感や細部まで見て買い物ができますが
オクだと画像がたよりです。
私の場合、オクでは雰囲気重視、デザイン重視で布のグレードは
「写真映りがチープ丸出しじゃなきゃOK。見るからに安っぽくなきゃOK」程度にしか
判断材料としてはあまり考慮していません。
なので、布が違うからと言われても
「同じようなデザインのものを半額で買えるんならそっちがよかったよ」
と思ってしまう気持ちもわからなくはないです。

リボンがあるなしや、レースの種類が違う程度の差異は
私の場合「バージョン違いの同等品」と思ってしまうので
やはり半額まで価格差があると気になるかも。

オク商品の半額で大量生産品を売る。オクは一点もの。ということなら、
服寺さんではなく素人海鮮が一目で「ああ、こりゃ一点ものだわ。別物だわ」と納得できるように
差異を際立たせることができればOKのような気がします。
着脱可能なパーツをイベ売りでは一体化、簡略化させて説明ナシでも着られるような作りになってるとか
(オク売りのはその分コーディネートの幅があるとか)
オク売りは本物の毛皮を使用して、イベ売りはフェイクファーとか
そこまで違うと倍額払っても買ってよかった、と思えると思います。
932もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 10:08:54
>922
名指しで叩いてるけど、あそこは同じ品だが10着前後は持ってきてるし、
小物もそこそこ持ってきてるぞ。
下手な一点主義寺より数が多いが人気寺だから速攻売り切れる。
アテクシが買えない寺なんて展示寺よふじこー!!ですか?
933もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 10:20:09
>931
たぶん>>929は倍額でなく開始値に上がった分÷2をプラスといっているんじゃないか?
倍額だったら自分だってクレームだ・・・w
934もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 10:49:45
開始価格より安いんじゃなきゃいいような気がするけど…

っていうか、自分もよくする。
オクでは絹だけど、イベントでは化繊とか
オクでは銀の手作り一点物アクセつけたけど、
イベントではアクセなしとか。
あと、色の違いは大きいかも。
布の見た目はわからない人でも、
色が違うと違うものとしてとらえる人も多いから。
935もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 11:02:35
オク出しする時に但し書き付けとけばいいんじゃないの?
廉価バージョンをイベント売りしますって。
936もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 11:05:21
>935
いや、廉価版じゃないだろ。
奧開始値+上がった価格÷2ってことは
例えば
4000円開始で、8000円終了だったら
上がった価格4000円の半分を開始価格にプラスするわけだから
4000+2000=6000
イベ売りは6000円ってことだし。
937もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 11:24:56
オクで買った人はイベントでそれより安く売られてたら
ちょっとモニョるだろうし
かといってオクの落札価格で売ってたら強欲と言われそうだし
難しいなー
やっぱり同じ型紙でも同じように見えないのを売る方がいいかな。
938もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 11:26:00
そうだね。
じゃあ 低グレードバージョン。
939もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 11:28:36
>>935
そういう寺って結構いるよね
「バージョン違いを今後売るかもしれません」って
今度からはこういう感じで注意書きしとけば良いんじゃないの?
940もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 11:32:50
別にどういう売り方をしようと寺の勝手だし
文句言う客だってDQN入ってるし、放置しとけば
個人活動してるんだし自由にやりなよ
941もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 11:36:47
だな。
角が立たない商売してても恨まれる時は恨まれる。
痛い客は思いがけない形で絡んできたり恨んだりするもんだ。
やりたいようにやって恨まれても「私怨乙!」と言い放てる強い心臓を持つことが
一番いいのかもしれん。

廉価版つってもオク開始価格よりは高いんだから
文句言われる筋合いはないよな。
942もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 12:16:29
イベントは遠方からも、それなりの旅費を払って
来てくれているわけだし。

オクは、そんなのいらないからね。
せいぜい送料+振り込み手数料

高額で落としてくれた時も「イベントの旅費だと思えば」
と言ってくれる人もいるよ。
943もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 15:08:45
>929
まぁこれは海鮮の意見ですが。
オクのは基本的には一品モノと思って入札しています

>939 のように
バージョン違いが出るのならオク出しの時に書いてあれば
これはイベントではすぐに売れちゃって買えないかも〜とか
勝手に想像して入札するし、たとえ高額になって
イベント販売価格より高くなっても納得できますが、

オクで落札した後に
イベントで素材が違っても同型の販売があると知ったら
ゴラァメールを出すことはしませんが、
やはり裏切られた気分が強いですから、
今後その寺の出品物には入札はしないだろうなと思います。

とは言っているもののの
私はストーカー儲タイプの海鮮だから、
気に入った寺なら細かい事は気にしない。
安いの買えるじゃんラッキーって思う程度でもある。
>929さんも自分の思ったとおりに活動すればいいんじゃないのかな?
944もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 16:47:17
一品物と謡ってるわけでもないのに勝手にそう思い込んでオクにブッコんでおいて
イベ売りの物にケチつけるなんてどう考えても落札者側が悪いだろ
オクだろうがイベだろうが寺が好きな値段で売ればいい
買う方だってその値段に納得して金払ってんだろ
945129:2006/03/23(木) 17:03:28
>>129です。沢山のご意見ありがとうございました
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません

自分の中の結論としては、
次回の奧出し時には>939さんのような注意書きを付け足しつつ、
寺として心臓の強化をしていきたいと思います

皆様のご意見が聴けて本当に助かりました
では、名無しに戻ります
946929:2006/03/23(木) 17:04:53
すいません…>>945は全然>129さんとは関係のない>>929でした…
てんぱっていて申し訳ない…
947もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 17:11:53
>944
まあ、そうなんだが。

オクでの買い物は
評価やオク統計サイトからしっかりと前歴・価格帯・出品傾向、似たようなものを他の人が出してないかも
調査し、サイトがあればそれもチェックし、
同時にぶっこんでるヤツの過去歴からぶっこみ具合や
盲目さんや新規さんか、常連さん、一見さんかどうかをチェックし
自分の予算をかっつり決めて、
はじめて物故無べきなんだよね。
そのへんの事前調査を怠ると後で後悔することになる。

が、そこまでしてる人もそうそういない罠。
一目ぼれしてがつーっとブッコんで、相場以上の値段で買ってしまったことに
後から気が付く、っていう失敗を繰り返し
人は買い物上手になっていくわけだから
失敗も経験のうち。
買い物下手で逆恨みしてるような人は無視しといたらいいと思う。
948もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 21:34:19
真の物故身ヤーは相場以上の値段で買っても
後からそれがパで半値以下で売られても気にならんだろ。

949もしもし、わたし名無しよ:2006/03/23(木) 23:05:28
オクは出品者に質問できるのだから、不安なら『一点モノですか?』と聞けば無問題。
950もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 00:10:24
京都のイベント、隣の寺・・・最悪だった。

その寺初参加で自分のディスプレイに高さが全くなかったようで、
うちのの壁らしきもの
(一応、裏もきちんと綺麗にしておいたので隣から見ても汚くない感じ)
が非常に気に入らなかったみたいで、
でかでかと
「隣も、隣の隣も、反対となりも邪魔ってかんじ」
「まーまー、ジュースでも飲んで気をしずめなよぉ〜」
と文句ブーブー。

見た感じ、うちの壁はそんなに高くないし、他のに比べたら低いほうなのに
ずっとぶつぶつ、ぎゃーぎゃーいってた。
・・しっかり聞こえてますけど。

最後には、うちが撤収して片付けて、椅子にすわってゆっくりしようと思っていたら
しっかりちゃっかりうちの椅子をぶんどってた。
ついでに机にジュースぶちまけられてた。

文句言っても、ブーブー言うだろうし
関わりあいたくなくてすぐ帰ったけど、もう絶対あの寺の隣になりたくない。
951もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 00:27:23
>950
自分語り乙
952もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 00:28:16
ひどいな・・・。おつかれさま…。
さらしてやって欲しいがおまいさんの身バレにつながるわな。
いや、すでにこんな詳しく書いて身バレしないか950たんが心配だ。
953もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 00:29:39
>950
文句程度ならともかく、勝手にイスを使うとか机にジュースぶちまけて知らん顔とか
そう言うのは参加者として失格。
ここでグチるより、ドルパは事務局があるんだから
メールで寺名しっかり伝えて報告しておいたほうがいいよ。
954もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 00:38:10
>951
もしかして、自分だと思ってるんジャマイカ?
だったら、次から気をつけるこったね。
955もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 02:35:30
マナー違反はパ事務局に24汁
ただでさえ落選が沢山出るんだから排除してもらおう
韓$持込寺とかもねw
956もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 03:02:04
ttp://www.superdollfie.net/dollsparty/dolpa_notice.html#06

ここにメルアドあるので、問題寺は名指しでチクれ。
957もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 16:25:48
>955
韓弗持ち込み寺結構いて正直驚いた。
しかもその近くに某関係の店出てるのに…
たいした度胸だと思ったよ。

自分今回落選したんで久々に一般で参加した訳だが
あまりの韓弗多さにチェックしてたれ込もうかと思ったほどだw
958もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 16:29:59
韓$持込寺、結構あった気がする…
解禁になったのか?って思うくらいにあちこちで見かけた。
959もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 16:53:50
自分は韓弗好きだが、禁止されてるイベントに持ち込むのは痛い行動だと思う。
960もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 18:21:14
わざわざブースまで見せに来てくれる客も居るんだよ…韓弗。
客に「韓弗持ってくんなバキャヤロー!」は流石に言えない。
961もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 18:37:52
>960
そういう時は冗談っぽい口調で
「やばいやばい、隠さなきゃw」
って言うとか。
962もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 19:33:00
韓弗持ち込み寺といえば野薔薇だね。
ミクシでアテクシ薔薇乙女の版権取りましたのよとまた自慢日記書いてた。
5月のドルパにも持ち込むだろうね。幼サイズ服出していながらあそこ
幼持ってないから。
963もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 19:45:57
幼と韓弗とじゃ微妙にサイズ違うから
できればちゃんと幼に着せて欲しいなあ。
964もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 19:52:23
>962
あそこリケサイズだよな。幼サイズって書いて売ってるけど。
幼はリケより細いから、リケサイズだと身頃がゆるゆるでみっともなくなる。
965もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 20:02:29
身ごろもゆるゆるだし、リケはのけぞりボディだから
リケで作った服を幼にきせるとラインが変になるんだよね。
リケ服ならリケ服として売って欲しい。
うちにはリケも幼もいるから着まわせるけど、
知らずに幼しかいないのに買っちゃうと悲惨だよー。
966もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 20:06:20
野薔薇って高いよね。原価1000円もしそうもないのを10Kくらいで売ってる。
それで思い切って買って着せたらボディに合わないなんてことになったら…
967もしもし、わたし名無しよ:2006/03/24(金) 23:02:31
高くても売れたもん勝ち
あそこは男の客に媚売るのが上手いから、縫製よく知らない男客ばっかりだよ
実物見せてもらったけどレースの処理とかかなり甘い
968もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 01:56:16
有名ワノフ寺も韓弗持ち込んでるYO
マジでみんな通報しないの?
自分は小心者だからフリーアドレスでこっそり送った(w
969もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 02:38:13
うわっ莫迦だなーその寺。
知り合いの有名ワノフ寺なんて韓弗持ってるのを
某に知られないように隠してるってのにな…
聞いたらやっぱり良い顔されない&仕事減るってさ。
970もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 02:58:24
仕事減らされてワノフ廃業になって、ついでにパから追い出されればいいのにねww
971もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 10:56:35
韓国弗って全面禁止だっけ?
コピ容疑かかってるのはNGだけど明かに
オリジナルボディとわかる物はOKなんじゃなかった?
だからチビサイズやデカサイズのは持ち込んでるんだと思ってたよ
容疑かけられたDODを堂々と持ち込んでる寺みてちょっととは思ったけど…
972もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 11:07:23
パは韓ドル一切禁止のはず
説明文にはグレー色匂わせてるけど
個別問い合わせでもNG回答だと
実質持込禁止かと
973もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 12:10:35
ドールズパーティーでは版権が発生する商品で当日販売できるのは
「当日版権を正式に取得した商品」もしくは「自社で版権を取得した商品」に
限らせていただいております。 それ以外の商品、無版権商品(正式に
許諾を受けていない商品)、当日版権商品の中古品、
外国製のキャストドール等については販売はもちろん、出品、展示もできません。

グレーじゃなくて、NOだよな…カバンに忍ばせているのはともかく
デラでハウンドメインとか、やっぱ何だかなーと思う。
974もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 13:40:24
こないだ初めてドルパに一般参加しました。
モデルさんが着てたドレスを購入したのですが
家で自分ちの子に着せるときに
「一度他人が着てた服か…」と、
人間だったらなんとなくイヤかもとふと思いました。

もちろんそれを承知で購入したし、ドレス製作の過程では
何度もモデルに着せることもあるだろう思うので、
それは構わなかったのですが、
その後そのドレスを買った寺さんのサイトのレポで、
イベント前のオフ会で、お友達の子に
「明日の売り物を着てもらいました」
という記載を見つけました。

これは普通のことなのでしょうか?
なんとなく気持ちがスッキリしません。
975もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:02:02
直接メールで聞いたけど、完全に持ち込みも展示もNGだよ。
自分もハウンコの服のみ販売の寺みて
げんなりした。
976もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:07:06
>>974
エエー。
話聞いてるとウチの子以外がウチの子と同じの着てるのはやだナーってのと、
よその子のお古はイヤソの2点が主張だよね?

オフ会で着てたうんぬんは見てないから知らないけど、
こんな感じですよ位のレベルじゃないの?

他人が着た服が嫌ならオーダーメードか自作にしたら?
同じ服が嫌なら某も買わないんだよね。

と、めいっぱい釣られてみた。
977974:2006/03/25(土) 14:34:23
>>976

同じ服は全然イヤじゃないんです。
お古もオクなどで購入することがあるから普段は気になりません。

そのオフ会レポートに掲載されてたお人形の集合写真の中に、
明らかに今回自分が買った服と同じものを着た子がいて、
サンプルとして別に作ってたのかなと思ったら
販売用だと書かれてたのが気になったのです。
オフ会でお友達のお人形と服の着せ替えっこって、
売り物でもやるものなのでしょうか。
978もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:38:53
寺に特攻汁!
979もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:40:10
私も当日モデルが着用している以外は中古だと感じています。でもイベント販売だと商品と別に、自分用にも同じ物を作ったりしているかも?
オクモデルや当日モデルは自分が人間服を買うのと同様にマネキンとしか思ってないなぁ。むしろ実際着用している方が確実に入るしね。


SDは人形。
980もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:43:51
互換性をみるために、似たタイプの人形に試着させたり
展示用の写真を撮ることはありますよ。
981もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:52:32
まあ、新品で買ったと思ってたら
すでによそで着せててしかもサイトに写真が
あがってたら、自分もちょっとイヤかな。

寺のスタンスにもよるんだろうけど。
よくブランド服なんかがタレントに着てもらって
宣伝してもらうのと感覚が近いんじゃ
ないのかな。
982もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:52:41
人間服も新品という名の、何人試着したかわからない服だよな。
983もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:53:13
人形なので汗かいたり脂ついたりしないから
中古だろうが展示服だろうが気にはならない。
でも、オフ会とか野外撮影とかで持ち出して遊び倒した服なら
中古ってちゃんと明記して売ったほうが角はたたないんじゃないかとも思う。
少なくとも、売主本人以外の人の手で遊び倒されたものだと
売主本人ほど気をつかって扱ってくれてないんじゃないかとも思うし。

そんな私は海鮮。
寺だとまた意識は違うのかもね。
売れるまでは自分の所有物だから何しても別にいいでしょ的な感覚があるのかも。
984もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 14:58:50
知り合いのブランド服屋の娘は
店の商品を毎日とっかえひっかえして着てた。
そして何食わぬ顔で客に売ってた。
人間服だってそんなもんだし。
ましてや人形服なんて、新品と中古の境はあいまいだし。
オクでもよく「買ったときから汚れがありました」つって中古が出てるが
多分どの寺も遊び倒してから売ってるんだろうなとは思ってるから
いまさら騒ぐほどのことか?って思ってしまう。
985もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:23:15
マジレスすると
どの寺もって、ひとくくりにしないで欲しい。
うちは遊び倒してませんが・・・
販売用のドレスは制作中及び仕上げ、撮影以外着せたことがないです。
遊ぶんだったらそれ用にドレス作りますよ。
986もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:26:17
ところで次スレは?
987もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:28:52
そんなものはない
988もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:30:41
980さんヨロシク!
989もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:47:55
暇なので立ててもいいですか?
980さんいらっしゃらないっぽいし
990もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:49:37
おながいします。
991もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:53:19
だれだよ2いれたの
992もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:53:51
【デラ】SD寺 熱く語るスレ7【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1143269320/

立てましたが2げったーにやられました。
すみません。
993もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 15:54:51
お疲れさま・・・あれ見たらすごい疲労感が・・。
994もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 16:06:32
>>984
どの寺も遊び倒してるなんてないない
どの寺もそうなら、小文字はスナップを逆につけていることに
気がついていたはずだし
995もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 16:19:32
大量生産品はいちいち着せてないかもね。
注意すべきは一点もの出してる寺だろうなあ。
思い入れもひとしおだろうし
手放す前にいろいろやっとこうという気持ちもわからなくはない。
996もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 17:57:45
世の中にはいろんな考え方をする人が居るんだなあ、と非常に勉強になった。
同時に、相容れない人が居るのは仕方ないから、ある程度は諦めようと思った。

997もしもし、わたし名無しよ:2006/03/25(土) 18:10:12
服を「商品」ととらえるか「作品」ととらえるかで違うんじゃないかと思う。
「商品」
使うと価値が下がるもの。
客に金で売る以上、最良の状態を保持する義務がある。
「作品」
使うことで価値がさがったりはしない。
客が気に入って「欲しい」という気持ちに対価を払ってくれるものなので現状渡しでOK
(品物を受け取る時、客は状態を確かめた上でOKと判断して金を払っている)
998もしもし、わたし名無しよ:2006/03/26(日) 00:36:30
>「明日の売り物を着てもらいました」
と言う書き方だと互換調べに見えるがどうなんだろう。わざわざ着て も ら っ た んだし
寺が持ってる人形と同サイズならモニョるな

似たような話だがオク出し中の服を着せてオフに来た人が居た。
モデル着用品は気にならないがオフで着せ替えとかして手の汚れ付きの送るんだと思ったらいい感じしなかったな。
着せたまましまってたし、皺にならないようにしてるって言ってもなぁ・・
何体に着せても良いが買った側に悟らせないで欲しい。
999もしもし、わたし名無しよ:2006/03/26(日) 00:44:21
>買った側に悟らせないで欲しい

ノシ
同意
1000もしもし、わたし名無しよ:2006/03/26(日) 00:54:33
試着とか撮影用とか当日のモデル用はいいとして
それ以上に着せたら中古だな…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。