【デラ】SD寺 熱く語るスレ5【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
寺に関するアレコレを熱く語るスレです。
寺さんも買い専さんも仲良く語りましょう。
寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、お願いなんかもOKです。

関連スレは>>2
2もしもし、わたし名無しよ:2005/09/30(金) 17:45:49
前スレ
SD寺 熱く語るスレ4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1123239040/

SD寺 熱く語るスレ3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1112540280/
SD寺 熱く語るスレ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1106399827/
初代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1071379144/231-n

---関連スレ--- (動きが速いので随時検索して下さい)

SD本スレ
▼△▼スーパードルフィー その121▼△▼
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1127726092/l50

イベントスレ
■ドール系イベント総合スレッド■その28
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1127021705/l50
3もしもし、わたし名無しよ:2005/09/30(金) 17:55:59
>1
乙です!
4もしもし、わたし名無しよ:2005/09/30(金) 20:50:09
>1
乙です!

返金かー・・・
うちは第一報告の翌日に届く地域だから明日届くかも・・・
5もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 00:57:11
前スレより下がっているので、あげます。すみません。
6もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 01:48:07
次の弗パはクリスマスだし不参加寺多いかと思いきや今回も応募多数だったのか
返金されたら凹むよ..
7もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 03:47:40
もし、2回連続して落とされたらかなり凹むわ〜
8もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 04:52:59
1offデラはさすがに優先枠なのかなー?
とりあえず目の前のショに向けてがんがるよ。
9もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 09:43:53
ショのリンク付き寺リストきたね。
先月は残業いっぱいやったから懐が暖かい。
秋冬物楽しみにしてます。
10もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 11:40:31
>8
当たり前じゃん
抽選じゃないよ、意図的に無名寺は落とされる
11もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 11:43:30
やっぱりそうなんだ。じゃ逆に常連デーラーは安パイ?
12もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 11:54:41
そんなデマ流すなよ。
前回なんか有名寺も容赦なく落ちててワンオフ寺も卓数減らされてて
初参加の無名寺だって受かってたよ。
13もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 11:56:33
ワンオフ寺>雑誌で取り上げられた寺>口コミ有名寺>(ここまで優先枠)>
無名常連寺=無名新規寺>アンケートで不評な寺>某が嫌いな寺
ってとこじゃないか?
14もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 12:27:53
アンケートで不評な寺ってのもなあ
私怨渦巻いてそうで。
15もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 12:35:06
雑誌で取り上げられてても
評判悪い寺とか落ちてる寺いるぞ〜
口コミは某だからそんなめんどくさい事しないとオモ。
優先されるのはワンオフ寺だけだろ…
16もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 12:42:17
人気寺になれるように精進するよorz
17もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 12:49:58
>某が嫌いな寺
って何?
韓弗とか尾筆扱ってるとか?
詳細キボーン
18もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 14:39:56
転売がばれちゃっているデラとかじゃない?

でも某がいちいちそんなの調べるかなあ?
19もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 15:26:24
韓弗飾ってた寺゛、落ちてるかどうか気になる。

うちはイベ参加できないので、オク向けに頑張るよ。
ちょと寂しいが。
20もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 17:38:22
漏れは海鮮だけど、ショに出店予定の寺の皆さん、ガンバって下さい。
お財布握りしめて行きますので。
21もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 18:03:08
今日も返金来なかった
受かったのかなぁ・・・
と思って明日生地を買いに行きます。
22もしもし、わたし名無しよ:2005/10/01(土) 22:36:16
>18
どうバレるというのか。
23もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 11:10:03
ウチは木曜日に返金きたよ
来週頭にこなかったら、大丈夫じゃない?
ワンオフ寺以外で受かった寺おめでとー
今回は東京少年が出るらしいから
寺もそれめあてで、どっと応募がきたのかなーー
24もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 11:23:19
クリスマス当日なのに大盛況だな
独り者のSD者多いのか?
25もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 12:51:33
>23
>今回は東京少年が出るらしいから
>寺もそれめあてで、どっと応募がきたのかなーー

意味がさっぱり解らん。
まさかいまだに寺で参加してれば寺ダッシュで限定購入出来るとでも思っているのか?
弗パ当日に限定が欲しければ寺で参加なぞ出来んわ。
前回落ちたから試しに友人の手伝いで並んでみたが物の見事に12時過ぎまで拘束されたぞ。
漏れは100台初めの方だったが1000近い友人は14時回っていた。
それから出店準備して〜なんてやっていたら何も売れない。
26もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 13:59:34
>25
売れる売れないもそうだけど、
14時から出店準備してーそれも、遅れた理由が限定買うためでー
とかしてたら確実に晒されると思う
27もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 14:16:12
東京少年4人目のおかげでイパーンがイパーイ来るだろうから
寺の売り上げも上がるんジャマイカと踏んで申し込み殺到。
…とかかなり穿った読み方をしてみた。
28もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 14:19:34
発表当初はクリスマスなんて忙しいのに参加できないムキー発言が多かったのに意外だな。
29もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 16:23:59
ウチも返金来てないから卓取れてるといいな。
まぁ男子SDが居ないから東京少年が来ても関係ないけど。
寧ろ東京少年ならスルーの方向だから、寺に専念できていいかも。

早く結果わからないかな。布の買出しに行けん。
まぁ冬布は高いから給料日過ぎないと結局買いに行けないのだが…orz
30もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 16:24:56
漏れの周りの寺は、みんなドルパ不参加だよ。
31もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 17:18:40
漏れも漏れの知り合いもみんな不参加だ。
25日がどうこうもあるけど、年末忙しくて売り物を十分に作れないってのもある。
好きなデラさんが参加するから、行けそうだったら買い専で行きたいけどね。
32もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 23:55:36
貧乏になってしまってドルパ落ちて返金来ないかと待っていたんだが来ない。
33もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 00:01:57
そんなに貧乏なのか。
ガンガッテドルパで稼ぐんだ!
34もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 06:17:36
ドルパまでまだ2ヵ月半もありますがな…
35もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 12:12:59
みんな仕立てるの早いんだね・゜つД`)゜・
1ヶ月1セットぐらいが限界だよ〜
36もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 15:03:41
>>24
前日から彼氏の家に泊まって二人で参加しますが、何か?


…というヤシだって多かろう orz

うちも返金来なかったから受かったと考えて(゚∀゚)イイのかな
出し物考えて製作に入らんと間に合わんよ ヤベェヤベェ
37もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 15:08:26
>>36帝都民だから泊まらないけど当日は彼氏と参加しますよ。ノシ
38もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 15:51:36
Webでドルパ参加申し込みしたけどクレカ引き落としの連絡が来ない。
…やっぱりダメだったんだろうか o...rz
39もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 15:52:52
うちは互いに誕生日と年末年始くらいしか行事に興味ないので
ドルパは普通に友達と参加。
ドルパというものに興味があるらしいから付いて来るかもだけど
40もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 15:57:58
>>38
落ちたとしても、カード引き落としはあるんじゃなかったっけ?
某に問い合わせした方が良くない?
41もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 17:50:25
参加確定のハガキが来た!!
と思ったら
同会場にて数日後に開かれる別イベントの受付確認ハガキでした・・・
4238:2005/10/03(月) 18:37:57
いま>>40さんのレス見て電話しよう…

と、思ってたらさっきクレカ引き落としの連絡キター!!
もう頑張るよ!死ぬ気で頑張って商品作っちゃうよ!!
43もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 19:47:45
クレカ引き落としの連絡って?
クレカ会社や某から電話がかかってくるの?

44もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 20:30:31
>38
漏れのところもさっきクレカ決済連絡来たよー ノシ

>43
WEBから申し込むと参加費支払い、現金書留とクレカ決済のどちらからかが選べるのよ
前回は申し込んですぐにクレカ決済されたけど、結局落選して現金書留送られて来たが
今回からはどうやら大丈夫そうな感じで安心したー

さて、明日にでもドルパ用の資材を買ってくるかねー
45もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 22:53:30
うちもクレカ決済キタ(゚∀゚)!!

売り物まだ考えてなかったよ…
46もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 13:04:30
売り物は普通のカジュアルを縫う予定。
クリスマス当日にクリスマス用品売るのはリスク高い気がしてね…。
47もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 13:29:16
クリスマス用は時期的にアウトだけど、白とかオフホワイトあたりで
あまりゴテゴテしてないデザインのお正月用晴れ着みたいなのは
けっこう喜ばれると思う
48もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 15:07:25
>47
それいいね。
着物寺の方、ぜひおながいします。
49もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 10:44:26
はぅ〜
ドルショに考えてた少年服に似てる服がフェアで出るよ。。。。。
これから追い込みしようと思ってただけに力が抜けたよ

チラ裏スマソ
50もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 11:12:09
どれだろう・・・
でも秋フェアのは特に珍しいデザインでもないから
気にすることもないと思うよ?
型紙が売られるわけじゃないんだし
それでも叩かれるのかな 
51もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 12:02:15
>49
気にしないで作ってよ。うちは某のみんな一緒製品よりも
一手間かけてくれた寺さんの服の方がすきだかんな
52もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 13:24:42
>>49
がんばれ漏れもだよ・・・orz
53もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 16:58:16
冬ドルパの結果が届かない…orz
まだ届かない人って居るのかな?
受付って先着順なのかしら…。ギリギリに送ったから遅い、だけ?
54もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 17:08:56
>53
まだ届かないんじゃない?
わかってる人は
WEB申し込みのカード引き落としのあった人だけ
じゃないかと思ってるんだけど…

うちはまだ届いてないよ。
55もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 17:59:24
>>54
今回はどうかわからんけど、
今までだと、カード引き落としがあっても落選する。(返金がある)

>>53
今の時点でなんの連絡もない(返金がない)のなら、受かったんじゃね?
56もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 19:38:38
初心者質問で申し訳ないが、ドルパって当選の連絡は何もこないの?
現金書留で申し込んだけど、今のところ返金されてない…

ドルパ初申込みでハラハラしてんだ…
57もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 19:44:28
先にハガキが来てその後に封書だったっけ?
前回参加が1年くらい前だから違っていたらごめん

返金とハガキはほぼ同日にしてくれないかなぁ・・・
手際悪いよ
5853:2005/10/05(水) 19:59:03
そか、みんなきた訳じゃないのね。
1週間ぶりに家に帰ったもんで郵便事故かと思って焦っちゃったよ。
返金じゃないらしいから卓取れてることを願おう。

>>56
現金書留送ったら、参加確定ハガキか返金までわからない。
私は郵便物追跡して某に届いてるのだけ確認しました。
んで、それから正式な封書(チケットや注意マニュアルなど)が届いたとオモ。
漏れも2回目だから自信ないが。
59もしもし、わたし名無しよ:2005/10/06(木) 09:09:03
某のは洋服として成立しない場合が多々あるので
きちんと着せられる寺製の服のがいいです。
ちなみに今回のフェアって普通に人間用としても
ありふれたデザインだから私は気にしない。
「被っちゃったんだ」って思う人はいるとは思うけど
もにょることは無いと思うよ。
60もしもし、わたし名無しよ:2005/10/06(木) 12:14:27
被っても何から何までまるっきり同じってんじゃないだろうし
某より品質も価格も満足してもらえるように頑張る!
元々寺同士競い合ってなんぼの世界だし。
61もしもし、わたし名無しよ:2005/10/06(木) 12:21:42
今回のフェアのって定番もの&再販ものしかないんだし
被るって気にするのは、お客があっちに流れるから?

だったら、寺さんの方がいいってレスがいっぱいついてるし
気にしなくていいんじゃない。

特にMSDの大人っぽいスーツなんて、今までほとんどなかったから
(あっても、オクでは高値)手の届く価格で出してくれるのは
寺さんでも某でも歓迎。
62もしもし、わたし名無しよ:2005/10/06(木) 20:42:46
女の子服だと、がんがって探せば結構お得な値段で
出してくれているデラさんが多いんだけど、やっぱ男の子服
しかもMSDやSDサイズってそもそも少ない気がしている。
男の子方面に絞ったのって某にしては英断かも。
デラさんもカワイイ男の子服もお願いします。
63もしもし、わたし名無しよ:2005/10/06(木) 21:54:37
男の子のシャツなんてめんどくさいよー
と避けていたけど
考えたら女の子の方がダーツとかプリンセスラインとかって
もっと面倒だったんじゃないか・・・
と気付いてみたよ
64もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 00:19:51
そうなんだよ。
女の子服だとレースつけたり装飾に手間が掛るけれど
男の子服は良い型紙が出来てしまえば縫うのは早い。
シャツの色柄形を変えて着回しもできるし楽しいよね。
65もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 06:37:49
某のはデザインがよくなってきて嬉しい

が、相変わらずボタンホールや端処理から服が崩壊、小さい大きすぎ、の
「個性」がありすぎるので、似たようなデザインでも
寺さんのを購入したほうがいい
ボタンホールがグズグズで、ボタンを止めるも外すも
怖くて出来ない服なんて有り得ないorz


がんがれ寺さん
66もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 07:58:22
ボタンホールぐらいなら簡単に補強できるから、崩れる前にかがってみたら?
せっかく買った服、もったいないから。
67もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 09:01:32
65 ではないのですが・・・
裁縫にも向き不向きがあって
簡単にかがれるような技能があれば・・・いいんですが

無いです
68もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 11:24:08
かがりって技能というほどのものじゃないと思うんだけど・・・
針を上下に刺して行くだけだし・・・
家庭科初期でやることだし本見ればできるでしょう
怖くて目交換ができないっていうレベルな気がする
69もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 11:29:14
そりゃ某と同じレベルでいいなら誰だってできるだろうね。
70もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 12:15:43
うちに針と糸が無い人だっているし、わざわざ金だして買ったものなんで手間かけなきゃならんのじゃー!
という事もある。

男の子服、確かにシンプルな分楽だけど、作ってるとこう・・・物足らなくならないか?w
71もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 12:40:00
もの足らなくなったらフリヒラの女の子服を作ればいいじゃないか。
72もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 14:17:08
男の子服って型紙の技術が1番出るような気がするよ。
同じパンツ、シャツをとってもはかしたときにかっこいいのと
なんだか変なのとがある。
某のは安いからまあしかたないかもしれないけど、着せたときに
うすっぺらいというか平面というか・・・。丈も微妙だし。
うまくいえないけどデラさんの男の子服のほうが期待できるので
がんがってくれ。
73もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 14:56:52
シンプルであればあるほど縫い目の歪みなどが目立ちやすいので、技術の差がよく出るよ。
レースやフリルは誤魔化しきくしその点は楽。
糸の使用量は半端じゃないけどね。
74もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 15:09:36
>70
うちに針と糸が無い人だっているし、
わざわざ金だして買ったものなんで手間かけなきゃならんのじゃー!
という事もある。

ってさ・・・
自分の服ですらボタン取れたりするじゃん
無いってどうなの?
それも人に頼んだりするの?
75もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 15:31:02
>74
ボタンとれちゃったらその服捨てるって友達が居たよ。
未婚20代でもそういう人はいる。どんなことしてようと他人のする事よ。


シンプルな服はモデルにきちんと着せておいた方が売れるね。
平置きだとシンプルな服なのに高いって言われておしまいだったりする…。
76もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 16:12:25
>>74
職場で、服がちょっとほつれたから縫ってくれって
頼まれたことあるよ。
「裁縫なんかできないもん」て堂々と。
その子、仕事はすごく出来るんだけどね。
向き不向きがあるってことだね。
77もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 17:02:16
私は大学のとき、友達のスカートの裾を。
小さな裁縫セットのようなものは鞄に入ってるくせに
針仕事は全く出来ないって
つまり裁縫セットは飾り?って聞いたら
そう、女のたしなみとして持ってると言われた。
78もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 17:23:55
スカートやカーディガンの裾をホチキスで止める女の子もいるからなー
79もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 17:52:08
学生の時、とりあえずほつれたときはガムテだったよ…
80もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 18:34:08
制服のほつれは
両面テープかソックタッチが基本だったよw
滅多に洗濯しない制服だからなんだけどね
81もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 18:46:00
友達は豪快ホチキス派だったよ
見かねて縫い縫いしてやった…
82もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 19:00:33
しかし寺の皆様はどうかそんな豪快な事しないでください_| ̄|○
83もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 19:20:27
>82
自分はしないよw
でもそういう人もいる、ってことは頭の片隅においとかないとねぇ。
裁縫するのが当たり前と思ってしまうとユーザーフレンドリーでなくなってしまう。
84もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 19:42:34
裁縫ができないor苦手、できるけど時間がない人がいるかわりに
裁縫溺愛の寺がいる訳です。

寒くなってきたけどホットパンツとパーカー作っちゃうよ。
人形は寒がらないからいいね。
85もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 22:29:48
作るのも好きだし売ってお金にもなるって事もあるから
寺でいることは別にいいんだけど・・・
裁縫キットあるのに出来もしないお飾り女には
手を貸したくないなぁ・・・
女のたしなみよりも男の前で態度が全然違う人間な気がする
86もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 22:56:42
裁縫キットで男は釣れませんよw
87もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 22:56:44
大丈夫だよ、本当に男の前で困ったときに恥をかくから。
88もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 23:39:21
つっこんだら負けかなと思っている
89もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 23:40:53

男は上辺だけで女を選ぶ。
裁縫や料理の必要性はつき合ってる時は男は分からない…。

90もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 23:44:45
>77
使えないけど持っているって、どんな嗜みだよ。
意味ないじゃんw

でも、裁縫できるけど裁縫セット持ち歩いてない
オレには、便利な相手かもしれんw
91もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 23:47:14
>90
ほつれた時に誰かに繕い頼む為に持ってるんじゃないか?
裁縫の腕のある友人がいてもキット持ってるとは限らないし
92もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 23:54:00
裁縫セットってイベントの時しか持ってなかったよ。
女の嗜みなのか…
必要になった事一度もないんだけど…
93もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 23:57:28
小学生のとき持つのが流行った希ガス
一度も使わなかったが・・・
94もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:11:27
>89
>男は上辺だけで女を選ぶ。
>裁縫や料理の必要性はつき合ってる時は男は分からない…。

異性に好かれるけど同性に嫌われる女が良い例だよね
95もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:20:43
異性からも同性からも嫌われるヤツもいるよ。

できる人とできない人で、需要と供給が成り立ってるんだからここでは問題ないじゃん。
まるで細木や姑の世界のようだ。
96もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:21:28
先端恐怖症などで針すら持てない人は
ボンド服を作ればいいと思う
97もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:26:44
先端恐怖症・・・
幼い頃に親の性行為を見てなる例もアルの聞いた事ある

98もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:31:47
>96
そんなしてまで服作らんでも・・・
99もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:32:11
>96
その恐怖症は、鋏はOKなのか?

>97
ナゼに性行為で先端???
100もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:37:28
>99
なんか・・・
父親のってのらしいよ
何も知らない子供には父親の暴力に見えていたりとかも言うし
101もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:42:15
>100
たまにS的なセリフを吐きながら…てヤツもいるらしいしなw
102もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 00:46:14
ホテルのソーイングセットで人形服縫ってきた旅行帰りの漏れが来ましたよ
いったい何のスレかと焦りましたぞなもし>97-101
103もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 02:38:00
豚切りして申し訳有りませんが、
展示でマネキンが足りない・居ない場合ハンガー吊りにしますか?
針金曲げただけのハンガーなら自分で作れそうだけど
服を傷つけないかなーと思うし、冬物重衣料には頼りない気がします。
人間服用みたいに厚みのある、プラスチックや木製の
ハンガーが有ればいいなと思うんですが寺の皆様はどうしてますか?
104もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 02:43:00
着用写真を用意しておいてクリスタルパック詰め
105もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 03:02:02
チューブ状のプラスチックを用意して
それに通した針金でハンガーをつくったらどうか
106もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 04:17:25
>>103
つ【自遊自在】
107もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 06:54:27
木を買ってきて糸鋸で切ってヤスリがけして、ハンガーを手製しては?

ついでに量産して売れば、需要があるかもしれんよ?
108もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 09:00:55
私はハンガーは買いました。
SDサイズの作ってる寺さんがいた。
ステンレスのと、針金のがあって
高かったけど見た目は美しいです。

つ【自遊自在】
その手があったか。自作しようかと
素材探しにユザワヤあたりを徘徊しています
109もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 10:07:24
>98
私の最初の自作服はボンド接着のサーキュラースカートだよ
ほつれてこない生地使って
縫い目が一切見えないからそこそこキレイに出来上がる
110もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 10:41:05
つい最近針金ハンガー自作したものです。
ダイソーに売ってるビニールコーティングしたアルミワイヤーがおすすめ。
直径3mmと4mmがハンガー向けだけど、ミニ子服には4mmだとゴツすぎかも。
3mmの1巻きで13少年×2、ミニ×5本作れました。ご参考までに。
111もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 12:56:33
オクで買ったことあります、ハンガー。
幅はかなり広いけど、何しろ形が揃ってるので見栄えはかなり良い。
よく出してるみたいだからまめにチェックしてれば多分見つかるよ。
112もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 13:04:51
オクに出てるスチールハンガー(15cm幅)のはちょっと高いね。
ミニ スチールハンガーでぐぐると、もうちょっと安い店があるよ。
113もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 20:20:53
オンラインディーラーリストから飛んで飛んでやっとチェック終わった。
ショに出る寺さん、今が正念場でしょうがガンガッテください。
うちの子達に素敵な服を着せたいので雨も気にせず張り切っていきます!
114もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 02:32:49
漏れもリストチェック終わったー。
価格を表示している寺さんは個人的にありがたい。
115もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 04:07:01
ハンガー、何個かセットのを格安で小世界で売ってたよ。
白いビニールコーティングしてあるの。
1年くらい前に買ったので、今あるかどうかわからないけど。
116もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 16:07:21
追い込みの寺さん、がんばってください(><)
自分は早寝早起きがんばります・・・
117もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 22:35:25
明日の服がまだ縫い終わらないよ〜
寺もがんがってるので皆さん来てくださいノシ
118もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 01:35:58
漏れちゃんも終わらないよーゲフゲフ
119もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 01:42:32
寺さんガンガレ!!
漏れは明日を楽しみに布団に入る一般参加です。
120もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 17:05:46
寺さま、お疲れさまでした。

漏れは爆裂、散財しまくりでした…
121もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 18:57:13
漏れも小銭しか残ってないほど購入させてもらえました
明日からまたしっかり働いて稼いできますよー。
ドルパも頑張ってください!
122もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 21:10:32
午後から用があったのでチョットだけ、
のつもりがザクザク買い込みました。
2階の隔離スペースのおかげで買い物もしやすかったし、
「あったらいいな」をいろいろ見つけられて大満足。
寺さんありがとう!
123もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 22:12:31
まさかとは思ってたけど、人形盗難あったみたいですね・・・。
これからは展示に各自気をつけましょう・・・(;´Д⊂)
124もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 22:18:35
人形に名前かいとくか!w
125もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 22:52:55
>124
ヤスったら取れるってw

小さい人形にはテグス付けとかないとダメだね。
ミニメイなんて泥棒にとっては狙い目だよね。
小さいし高いし
126もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 23:10:08
この前のイドルの時に未遂の話が出てたけど、今回ついに盗難事件か。
そういえばドルショはお触り婆が多いって書いてた人いたね。
お触り婆には厳しい注意と制裁を加えるべきだ。

イベントスレでも話題になっていたけど
なんとか返させる方法はないだろうか…
127もしもし、わたし名無しよ:2005/10/10(月) 23:32:31
実際に盗難もあったんだし、人形に勝手に手を触れる奴=泥棒でいいよ。
128もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 10:04:30
ミニSD寺が幼やキュートに移行してしまって、けっこう消滅してた。
やっぱりミニって寺にとってつまらない存在なのかな。
129もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 10:52:12
チビサイズ人形オーナーが増えてきたものの
着せるものが殆ど市販でも手に入らないから需要が凄くあるんだろうね。

もっと某がチビ用の服を充実させれば落ち着くんだろうけど。
MSD服よりずっと売れるので寺゛さんがそっちにいっちゃってるのかな。と思う。
130もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 11:03:20
ずっと昔にいわれたことだけど、
MSD者って財布の紐が硬すぎだから逃げられても仕方が無いよ。
いかに安い材料ですまさなくちゃ考えないと作れないからつまらない。
チビ者は多少値段がはっても買ってくれる。
奮発していい材料を揃えて色々チャレンジできるから楽しい。
131もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 13:07:28
質問なので上げさせて下さい。
サイトで通販する時って、納品書みたいなものって同封されますか?
オークションの時はお礼状添えるぐらいなんですが、
通販の場合は、ネットショップみたいにきちんとした方がいいのかな?
132もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 13:24:00
>>131
買い専ですが。
同封されていることもあればないこともある。
無いことのほうが多いかな。
なので、同封されていると「丁寧だな」と好感を持ちますが、
無かったから不快に思うということもない。
どちらでもいいです。
133もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 13:29:48
>>131
藻前さんが1年間を通じてサイトでも一定の利益を上げているなら
確定申告が必要なので納品書は付けるべき

以前通販で購入したとある寺さんは付いてた
ああ、この人は確定申告きちんとしてるんだな、、と思ったよ
勿論付いてない寺さんもいたよ。

一応コピペしておくよ
会社員などの給与所得者の方が、副業で年間所得が20万円以下の場合 確定申告不要
会社員などの給与所得者の方が、副業で年間所得が20万円以上の場合 確定申告必要
専業主婦などその他から収入がない方で年間所得が38万円以下の場合 確定申告不要
専業主婦などその他から収入がない方で年間所得が38万円以上の場合 確定申告必要

134前スレ917です:2005/10/11(火) 14:34:26
某にドルパ14の当落通知の発送がいつ頃か問い合わせ、先週早々お届いて予定と回答を貰ったら者です。

本日ようやく参加確定が届きました。
2枚の用紙が同封されてましたが、参加確定の方には開催日の日時の記載はないし、もう1枚はドルパ弁当予約用って…要りませんよ。
冬にむけて頑張ってお仕立てに励みます。
他のディーラー様方も頑張って下さい。
135もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 14:40:29
→X先週早々お届いて予定と回答を貰ったら者です。
→◯先週早々お届け予定と回答を貰った者です。


某に毒されちゃったみたいです。ごめんなさい。
136もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 16:11:14
先週早々お届け予定と回答貰ったって日本語おかしくない?
なんか意味わからないんだけど

137もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 16:24:43
冬ドルパ参加確定の封書 キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
ようし、MSDの財布の紐が硬かろうがガンガルぞー!!
連休になったら布買出しに行くぞ〜。
138もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 16:45:09
136様

上手く説明出来てなくてすみません。
経緯を書くと9/25(日)夜に某に問い合わせのメールをし、
レスが9/30(金)の昼頃にありその回答が「来週早々にお届け予定」だったので
9/30の来週→10/2〜8なので、今日の時点では既に先週になってしまったので
上記のような表現になってしまいました。
解りにくい書き方をして申し訳ありませんでした。
139もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 17:39:22
>137
うちは関東だけどまだ着てない
そちらは関西の方?
140もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 17:50:30
友人(帝都)は届いたと云っていましたよ〜;
関西のうちはまだ来ていないよ・・・
141もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 18:03:50
北陸届きました

>138
先週早々に届くと言われていたものがやっと今日来たって事ね
142137:2005/10/11(火) 19:06:49
>139
現金書留で申し込んだピーナツ国です。
郵便事情だと思うんで、返金きてなかったら
まったり待ってみてくださいな。
143もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 19:12:00
>>139
シュウマイ国ですが今日届きました。
144もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 19:21:53
>137
ショに行けなかったので冬に期待しているMSDオーナーです。
ボーナス握りしめて行きますんで、ご縁があればよろしくです。
145もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 20:19:28
幼サイズも可愛いけど負けずにMSDサイズ作って持ってきますので
MSDオーナー様よろしくです。
146もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 20:23:42
SDC紅オーナーです。
バイト代握り締めて行くので頑張ってください。
147もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 20:44:16
弁当、普段は食べる気はなかったんだけど
予約できるならしておこうかなー
車だから荷物になっても大丈夫だし
148sage:2005/10/11(火) 21:52:08
ういろう国、本日、冬ドルパ参加確定きました
149もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 22:07:18
MSDオンリー寺です
たしかに財布の紐は硬いかと感じてますが皆さんの声を聞いて頑張りたいと思いました。
150もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 23:05:52
嵐サイズで半ズボンでないズボンを出してくらさい・・・
子供っぽく見える半ズボンとか欲しくない・・・。
ハンパなパンク服も後で始末に困るのでいいです。
(とくに切りっぱなしのボロボロ服)
151もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 23:35:03
出して欲しい服書くのは良いけど、
別に他の服けなす必要はないのではないだろうか?
152もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 23:38:48
パンクとパンクでないの両方作ってる寺さんが見て
作る気なくすとか思わないのだろうか。
153もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 23:47:45
でも切りっぱなし服って最初は格好良いけど
何度か着せるとほつれてきて最初ほど格好よくなくなるから
できれば格好良いままでいて欲しいなーとは思う。
154もしもし、わたし名無しよ:2005/10/11(火) 23:53:49
人間の服だとほつれていくところも味なんだよね。
着て洗ってを繰り返していくことによって変化する、変化を楽しむ服。
155もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 00:41:53
ただ人形服は当然生地も小さいので
ほつれ始めたら最後が早いよね・・・
156もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 02:37:16
ま、所詮服なんか消耗品
157もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 02:39:33
切れた…上の書き込みだけじゃ印象悪すぎるね…

追加、
人形は動き回る訳じゃあないし、解れるといっても動かす側が気を使えばなんとかなる
第一印象がよければそれでいいんじゃない?
158もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 05:11:53
漏れは>150じゃないけどさ。
別に「貶す」とかとらなくても、単に
「そんな意見の人もいるんだなぁ」と捉えればいいんじゃない?

「これイイ」って意見も「これはイヤだなぁ…」って意見も
参考になると思うんだけど。
159もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 09:04:38
>>158
不良以外の「いらない」もOKなら、
自分が欲しくないものは全部否定してもいいってことになるよ?
それは自分勝手すぎだろ。
160もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 09:11:28
やっぱプライド高い人多いね
自分の作るものは全員に支持されなきゃ嫌なの?
161もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 09:23:25
本スレで「アナイスリアルすぎてきんも〜☆」
「でか健、頭キモ過ぎ叩き潰したい」
「ヒースやマジミカってあまりまくって哀れだねwwwww」
「こはひす持ってる奴、頭沸いてるよね」
っていったら叩かれるのと同じ原理だと思うのだが。
162もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 09:24:55
>159
否定してもいいんじゃないか?
読み手がスルーすればいい問題だと思う。

否定されたモノをイイ(・∀・)!! と思う人がいるなら
自分は良いと思うと書けばいいし。
自分が貶されてると思ってる寺さんは・・・居るのか?
>ハンパなパンク服を作ってると自覚している寺
163もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 10:01:28
>>159
漏れも胴衣だけど、世間一般の倫理観や常識はここでは通らないんだよね

164もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 10:04:09
レースいっぱいのヒラヒラ服やゴシックは厨っぽいのでいらないです。
半ズボンは辞めてください、ガキ臭くてキモイです。
韓国寺みたいなのはHGぽくてやっぱりキモイです。
かっこいいカジュアルだけ作ってください。
それ以外はゴミです。
165もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 10:17:47
>162
え? まず>>164を否定していかないとなの?
めんどい・・・
スルーでいいですか?
166もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 10:29:01
>164
惜しい。
4行目までは各人の趣向だから、匿名掲示板として
書かれていてもスルーできるし、したらいいと思うレベル。

だけど、5行目までやっちゃうと、あからさまクマーだなぁ。
167もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 11:25:18
>164
格好いいカジュアル服はシンプルに見えて
それ相応の手間と、素材もよくなきゃいけない。
それ相応の金を出してから言え。
168もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 11:32:05
相談させてください。
イベントに寺参加したのですが、あまり親しくない人に
いかにも親しそうに声をかけられ、ブースの裏に荷物を
置かれ、座り込んでお茶とお菓子を広げておしゃべりしながら
撮影会をされてしまいました。どうしよう、と思っているうちに
人数が増えて、荷物は通路まではみ出してしまいました。
確かに寺スペースの裏は広いですし、その人たちが荷物の置き場所が
なくて困っているのも分かりました。悪気はなくても、私も
重いものを持っててスペースがあったらつい置いてしまうだろうな、
と思います。

こういう時、角を立てずに断るいい方法はないでしょうか。
迷惑です、どいてください、って言ったらスペースあるのに使わせて
くれないなんてひどい!と後であることないこと言われて
痛スレに晒されてしまいそうで怖いです。
どうかよろしくお願いします。
169もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 11:45:50
そういや寺に座り込み厨がいて迷惑だったってどっかで読んだな。

寺スペでの撮影会は禁止!
迷惑を被ったのはお前だけじゃないんだぞ。
何が何でも断れ。
常識のない友達とは縁を切れ!
以上。
170もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 11:54:42
>>168
ごめん、解決方法ではなく自分も愚痴なんだけれど・・

親しくても、荷物置きは困る。
自分はずっと非寺の友人と同行していて、荷物を預かっているけれど
限定SDとかを買ってきては、どんどんスペース内に置いていかれる。
はては、それをひろげて着替え・・・・
片付けているような顔をしているけれど、あんた全然片付いていないよ。
あんなところで箱を開けた時点で、周りに迷惑だよ。
SD買ったらクロークに入れてよ、いくらあとで取りに来るっていったって
友達の分まで置かないでよ。

最初は一緒に行くんだし・・と、気軽な気持ちで請け負ったけれど
まさかこんなに常識が無いとは・・・・
せめて着替えをさせないで、購入したSDの箱は机の下に帰るときまで
保管にして欲しい。
と言ったら、わかったーと言われ、箱は椅子の後ろ(この時点で違う)
限定SDは出してお着替え、うちの商品でもないのに、寺卓に乗せる。
いくら後ろ向きだからって、まだうちは完売していないのに、気分悪いよ。

寺参加してみなければわからないのかもしれないけれど、スペース内って
結構狭いんだよ。
いっぱい空いているように見えるけれど、他の寺さんがストレス無く通れる
通路スペース確保が必要だし。
左右も、自分のところの机幅から、少しでもはみ出ると申し訳ないし。

結局、自分とこが使うラッピング用品や商品は、机の下の奥底へ・・・・
取り難いったら・・・・

また12月も同じ目にあうんだろな・・・・OTL

ああ・・、めちゃ長文すまそ。
171もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 12:22:57
自分も友人が版権衣装展示したそうな事を言った時に死ぬ気で断ったことがあるから、
気持解らないでもないけど、妥協してる時点で共犯じゃないかな?
ブース内の事は全てそのディーラーの責任になるんだから、
周囲に迷惑になると思ったら、
なにがなんでも阻止するのが責任を負うってことなんじゃないかな。
勝手な振る舞いを許しておいて、自分も迷惑してます、なんて通らないと思うんだけど…
きついこと言ってゴメン。

172もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 12:34:23
>168は断固として断れ。
この間と同じ状況になるようなら、他の寺さんにもご迷惑だし、
あなただけにOKしたら、後からやってくる人だって、自分もって思うだろうし。
ってな風にちゃんと理由を言う。

>170
同行してる友達って、ブースの売り子を手伝ってもらってるとか?
そうでなければ、>168と同じように今度からは断れば。
クロークあるならクロークに行かせる。
クロークなくてどうしてもというなら、荷物を預かるのは
同行するからってことで目を瞑っても、開場中(もしくは品物が完売する迄)は
ブース立ち入り禁止。
そもそも売り子でもないのに、ブースの中に入れるほうがおかしい。
あなたの卓が帰り支度を始めるようになったら、初めて荷物を整理しに
友達も中に入っていいとする。

寺ブースがなんの為にあるのか、自分がちゃんと説明できればいい話だと思うけど。
何が迷惑行為にあたるか説明することにもなるんだし。
こういう愚痴って、相手があつかましいとか天然ちゃんってのもあるだろうけど、
書き込む本人の方が大人の対応しようよ、って思うわ。
173もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 12:38:50
言いにくいかもしれないけど
やっぱり必要なことははっきり言うのが友情だと思う。
それで壊れるような人間関係なら
そこまでのご縁だったということです。
そんなの友達でもなんでもない。
友達というのは20年30年つきあって本物だからね。
174もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 12:42:18
そんなことよりもまだドルパ来ない…
不安だ……
私は173
175168:2005/10/12(水) 12:47:34
的確なアドバイスをありがとうございます。
自分がひどい人と言われる事ばかり気にしていました。
本当に恥ずかしいです。
まわりの寺さんにも一般参加の方にもどれだけ迷惑をかけたか、
何と言って謝っていいか分かりません。
荷物を置くのはやめてほしいって言っても、
相手も大人なら意地悪で言ってるんじゃないって分かって
くれると思います。
アドバイスをくださった方々のおかげで、勇気を持って毅然と
断る事ができそうです。本当にありがとうございました。
176もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 13:35:03
>168
誰しも、自分がひどいこと言われるのは嫌なもんだ。
キニスルナ。

でも、これに限らず、自分が嫌だと思ってることは、
素直に、伝えることができるようになっといた方が
いいと思うよ。
そうじゃないと「都合のいい人」になっちゃうだけだから。

苦情を伝えるときは、感情的になると逆効果だけど、あんまり
下手に出ても舐められるから、うまく断れるよう祈ってるよ。
177もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 14:17:04
マズイのは友人だろうと、周りに迷惑掛けたと叩かれるのは
寺名掲げて参加してる貴方になる。
寺代表者としてブースを管理し責任を負うのも貴方自身。
イベント全体の事を考えて行動しないとね。言いにくい事でも頑張って。

ブース内に入れる人数を制限してるイベント、ブース内に入る人数分の申請+追加料金が
必要なイベントもある。
ブース内で盗難が起きた場合の対応とか考えると部外者は入れない方が良い。
178170:2005/10/12(水) 14:43:29
みなさん、アドバイス&優しいお叱り(嫌味じゃなく本気でね)ありがとうございます。
本当、そうですよね。私も>>168さんと同じで、自分が「嫌なやつ」と友達に思われるのが
怖くて、逃げていた気がします。

一度は、「「知り合いの寺さんが、あの子なんで買った物とか卓で出してるの?」って
聞かれたから、ちょっと控えて欲しい」とは言ったけれど、伝わらなかったみたいで。
自分自身からの言葉ではなく、架空の存在に頼り、上手くいえないけれど自分を
オブラートで包んだような意見しか言えなかったから、招いた結果だと思います。
恥ずかしいです。

友人は売り子としては一応働いています。
卓内での空気嫁ない事意外は、とてもイイコだと思うのですよ。
ただ、やはりイベントの開放感からか、私や卓まわりへの配慮が少ないと感じています。

今度こそ、きちんと自分の意見として、言おうと思います。
それが本当の友達だよな。それで離れていくようなら、その程度の付き合いだったってことだ。

みなさん勇気をありがとう!
またも長文すみません、名無しロムに戻ります。
179170:2005/10/12(水) 14:45:06
うわ、あげてしまった・・・・OTL
重ね重ね、申し訳ないッス。
180もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 14:56:32
くどかったらすみません。
そういう時は、相談する、意見してみる、お願いする、ではなく、
「こうすることにしましたから遵守よろしく」っていう
通達のスタンスで云う方が云いやすいですよ。
申し渡す、っていうのかな、ルール徹底というか。
お願いする、となると、云いにくいことを云うという遠慮も出て来ると思うので、
ブース内のことは責任者権限でルール決めてよいのではないかと。
181もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 16:29:23
ガンガレ!
182もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 22:26:56
痛スレの迷惑寺って何処だろう?
183もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 22:46:07
私もちょっと気になったけど(友人)言えなかった
今度は勇気を出して言うよ
もしも迷惑になった人がいたなら・・・ごめん
184もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 22:53:52
道塞いでるのはさすがに居ないけど
島の中塞いでるよーな寺は多かったな
185もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 23:20:21
遅れてきた奴で端の寺か・・・
寺通路ってかいてあるから島の中のことじゃね?
186もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 00:39:35
話豚斬ってすみません。

今回、無事にお目当ての寺さんの服を買えました。
わくわくしながら袋から出して色々見ていたんですが、
急にチクっとしたので、何かと思い中を確認した所、
服の内側にまち針が刺さったままでした。

以前スナップがほつれていた時は、言わずに直したのですが、
寺さん側としてはこういった事を報告されたら、
やっぱり嫌な客だと思われてしまうのでしょうか?
前から大好きな寺さんなので、嫌われたくない思いがあるのと、
きっと前日まで頑張って作ってたんだな…と思うと、
怪我(針が刺さった程度ですが)の事を中々言い出せません…。

寺さんの方、ご意見頂けると嬉しいです。
187もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 00:44:38
痛スレで晒せ
188もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 00:56:41
今後購入される方の分気をつけてください、でいんじゃ?

親切で注意してくれる方は大変有難いです。
その寺さん、他のパッケージでも同じ事してないといいね。
189もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 01:04:01
>>187そんなご無体な

>>186
それはまさか装飾の一部ってわけじゃなくて・・?
いえ、私は以前かなり凝った装飾の服を買ったとき、人形に着せていたら待ち針が
内側に飛び出していてギョッとしたのですがよく見たらその待ち針も装飾の一部
だったようなので(パールっぽい頭のやつ)なんだかなあ、と思ったことがあります。
装飾として使うなら針先は処理してくれよ、と思いつつニッパーで切りましたが(笑)

そういうんでなくて(それもどうかと思いますが)明らかに誤混入なら、次回のイベントの
時にでもさらっと「間違って入ったみたいです」くらいの言い方でお返ししてみるとか。
サイトお持ちの寺さんで、web拍手くらい匿名性のある連絡方法があるのならその旨お知らせ
してみるのはどうでしょうか。
190もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 01:04:45
待ち針が着いたままだったのですが
次回に返却いたしましょうか?
とか連絡してみる。
嫌味にきこえちゃうかな・・・
191もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 01:13:01
私も寺出店したことがあるのですが、
そういうことがあったならすぐに教えていただきたいです。

針が残っていたなんて事はクレームや苦情でもなく、
貴重なご意見だと思います。
また、今後のためにもどんな風に針が残っていたのかを
お知らせいただけると有難いです。
物作りを続ける上でも大切な勉強だと思います。

186さんの書き込みを見て、もし自分のお客様だったらと思うと
怖くてなりません。
お怪我の程度が軽ければ良いのですが…。
192もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 01:13:05
自分は寺゛ですが、針はちゃんと言うべきだと思う
ちゃんとチェックしないで出品した作り側に落ち度があったわけですし
もし装飾なら、針の危険性を説明する必要性もあるわけだし
ちゃんとしてる人だったら、謝罪の言葉がくるハズと自分は思いますが…
193もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 01:20:27
寺としては注意を払っていても
ミスは絶対ないと言い切れないです
待ち針のことは大きなミスですが、
大小関らず何かしらの手落ちは
できればご連絡いただきたいです
もしも私がやっていたんだったら
非常に申し訳ないです…
待ち針混入は明らかに寺側のミスなので
遠慮なくご指摘ください
194186:2005/10/13(木) 01:38:01
みなさん、ご意見下さりありがとうございました。

>189さん
服の中の外からは見えない部分でしたので、
多分外し忘れたものかと思います。

みなさんのご意見を伺うと、やはり報告した方がよさそうですね。
すごく言い難いですが、今後の為にもサイトの方に連絡してみようと思います。
文章の方はみなさんのご意見を参考にして、これから考えてみます。

相談してみて良かったです。ありがとうございました。
195もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 16:43:24
豚切りすまぬが
ドルパはまだ確定も落選も来ない。
不安だ。
196もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 17:13:58
遅ればせながら>>186タソ
漏れも寺です。
お裁縫でマチ針を使う時は、本数の確認・出来上がった服を触って確認していますが、
ぎりぎりまで作業している時は万が一の可能性もありますので、お知らせくださった方が
今後のことを考えるとありがたいです。

そんな漏れは真っ白なワンピを作ってる時に、まんまと混入してたマチ針を豪快に刺して
ワンピを赤く染めたアフォです…orz
すっごく可愛い形に出来たので、洗濯してウチの子用にしますた。
見頃だけ新しく裁断し直して、作り直せばよかったかな…。
197もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 17:17:58
>>195タソ
時々(いつも?)某は遅い時があるけど、心配なら郵便事故とかの可能性も考えられるから
某に問い合わせてみた方がいいかも。(送られてくるのは普通郵便(某の封筒)だし)
クレカか書留かわかんないけど、ちゃんと某には届いてるんだよね?
漏れは心配で、郵便サイトで書留の番号確認しちゃったよ。
198もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 18:01:46
>195さん
異人館SR県内ですが、うちには昨日届きました。
ボークスの縦長封筒で、宛名ラベルに「参加確定通知」(うろ覚えですが)と書かれてました。
199もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 18:15:35
>>190
それは嫌味だなぁ・・・
200もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 19:20:43
ピーナッツ地域です
うちもまだ、某から合否きてませんよ
201もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 19:22:26
そろそろ届いていない人は返金が届く頃かも?
202もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 19:40:32
返金もとっくにきてるとありましたがそれも地域によって?
遅いのかな?
203もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 21:01:00
確定通知が来たから勇んで生地を大量に購入してました!!
帰宅したら
その店の会員限定割り引きハガキが届いておりました・・・
もうほぼ全部買っちゃったよ・・・。・゜・(ノД`)・゚・。
204もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 22:06:11
>203 イ` パ楽しみにしてるよ
205もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 23:03:41
確定通知?何ですか!それ?
私は書留で申し込みだけど事故なんてあるわけないと安心しきって追跡確認デキルモノナイヨー
不安になってきた某に電話してみたいと思います
206もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 23:09:21
>205
書留って現金書留?
あれって控えに番号ついてなかったっけ?
追跡できてた気がするんだけど・・・

確定通知は受かりましたっていうもので今回は封筒で来ました。
207もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 23:39:03
>>206
205は、郵便事故無いと思って安心して控えを捨ててしまったんじゃないかな。

もし、本当に控え無いなら発送した郵便局に問い合わせしてみたらいいかもしれませんよ。
番号教えてくれるかどうかはわかりませんが。
208もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 23:53:01
>196
良かった仲間がいた。自分も同じことした。
針って刺さる場所によって結構血が出るんだよね…
209もしもし、わたし名無しよ:2005/10/14(金) 00:19:26
205です。
206さん親切に有難うございます。
207さん そうなのです,,,平気かと思って捨ててしまいました。身分証もって郵便局にいってきます。
210もしもし、わたし名無しよ:2005/10/14(金) 00:35:44
>>205
確定通知っていうのが今みんなが待ち望んでる
某の封書のことです。
灰色の長3封筒で、「申し込み内容の確認(寺名・
人数・寺カットや駐車場利用の有無など)」と
「ドルパ弁当予約申し込み用紙」が入ってます。
封筒の宛名ラベルの辺りに「ドルパ参加確定のお知らせ」
みたいなことが書いてあります。

現金書留を送る時に郵便局員から渡される控え(宛先や
金額などの写し)に書かれた番号で郵便物の状況確認が
できるようになってます。
一ヶ月半以上前の話なので、番号がわからないまま
郵便局に問い合わせるなら某に問い合わせた方が早い気もする。

ところで漏れ京都の住所って詳しくないんだけど
DL版の申し込み用紙に書かれた送り先の住所で
ちゃんと某に届くのかしら?
郵便番号帳と睨めっこしてたら微妙に違う気がして
郵便番号帳の方の書き方にしてみたんだけど…。
211もしもし、わたし名無しよ:2005/10/14(金) 00:38:53
某のように大量の郵便物を受け取るところなら
多少住所がまちがってても企業名があれば届くよ

今はテレビ局やラジオ局には専用の郵便番号ついてるけど
5ケタの時代でも、○○テレビってかくだけで届いたりしてたらしい
212もしもし、わたし名無しよ:2005/10/14(金) 01:52:17
195ですが
まだ来てない人、落選通知も来てない人もいるようだし
週明けくらいまでじっと待ってみます
どうもありがとう。
213もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 03:08:11
話ぶった切るが

冬にデラ参加決定したからパパンに言ったらいそいそとセーターやらマフラー
編んだりかなりレトロなデザインのシャツ作り始めた・・・

ママンが言うにパパンも一緒に参加したいんだってさ・・・
別にいいけど・・・・つーかパパン!!あんたどこ作り方覚えてきた!?って感じ
につくりが綺麗!?おとうさん!あんた何者だ?










しかも俺より良く出来てる・・・orz
214もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 03:35:51
ちょっとレトロ調で、普通に着こなせるカジュアル服、探してるよ!!
パパンによろしく言っておくれ。
パパンの手作り服、楽しみに探して歩くよ!
215もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 10:31:02
パパン!カーデなんていかが??ボタンは木製のやつがいいなw
216もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 10:51:48
パパン、昼の職業はリーマンなんだろうか…
そして夜な夜なSDの服作りをして…
闇の仕置き人ならぬ、闇の仕立て人?

パパン、昔取った杵柄とかだったら、何をやってた人だろう(w
217もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 11:01:21
闇の(ニットの)貴公子パパン、かこええ…

213がうらやましいよ
218もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 15:42:00
ウチのパパンにも何か作って貰えたら……船…か?
……orz
知り合いの大工さんにソファの型を作って貰いたいけど、まずドール趣味の説明から始めないと。
そして、説明したところで「イイ歳してそんなことしてないで嫁に行け」と諭されるのがオチか…。
219もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 16:25:32
船は、キャプテン、シルビー、スカセシオーナーさんたちが踊るかもしれんぞ



…ひょっとすると。
220もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 17:11:18
>219
つ【舟盛りの船】


・・・やっぱり違うかorz
221もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 19:15:10
>220
国が違うよ・・・
222もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 20:22:14
いっそそんな船に乗ってそうな船長殿をキボン…

海賊旗じゃなく大漁旗をはためかせて
手ぬぐい頭に巻いてるSDになら冬のボーナスまでぶっこみます。
223もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 21:12:01
>221
>222
和装させて瀬戸内海賊という手はありますな。
224もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 21:19:13
頭の中で「兄弟船」が流れてきたからやめてw
225もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 21:50:01
安寿と厨子王とか桃太郎でどう?
226もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 21:53:26
>225
桃太郎はちょうど良さそうだ。
犬はお茶犬でどうだ?
227もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 22:23:04
>226
やる気出ないよー(笑)
228もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 22:56:19
実際、SDサイズの船って、どんなサイズになるんだろう?
舟盛り用じゃ、ボートくらいの大きさかな?
229もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 23:50:37
和製 ジャック・スパ○ウ on 海賊映画登場シーンの小船 くらいのサイズじゃないか?
230もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 00:34:03
船だと浮かべた写真を撮りたくなる。
風呂場ロケか…
231もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 00:48:56
大学の水理学研究室のプールに
ほどよい大きさの客船があった気が……
いや、忍び込みロケとかはしないけどさw
232もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 01:34:56
どう見ても、「バーベキューの金ぐしだろ!」と、
突っ込まれないような、サーベルも欲しいなw。
233もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 01:38:16
サーベル、
どこかの刃物屋さんで売ってたね。
オクでも時々出てた。
234もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 01:46:40
>>230>>231
転覆してズブ濡れになってもう大騒ぎ
という光景が目に浮かんだ…
235もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 16:59:15
風呂場ロケなら富士山の壁画の銭湯?
………やっぱ大漁旗…orz
粘土寺さんに新鮮そうなマグロ作って貰わなきゃ!
236もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 17:16:11
じゃあふんどし寺さんにも御協力願おう
別に現代人がふんどしで漁してるの観たわけじゃないけど
私の脳内なんか変なイメージがあるらしい・・・
237もしもし、わたし名無しよ:2005/10/16(日) 23:55:52
>231
そんなこと言わないでみんなでやろうよ
忍び込みロケww
238もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 14:09:16
なんだか海賊から漁師に移行してますな。
239もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 16:07:47
そしたら冬の限定は

セ シ ル 大 将 浪 漫 で。

っていい加減、スレ違いですね。
冬ドルパまで漁に出てきます…orz
240もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 18:00:11
豚切りすいません
当落通知が来てないのでボークスに問い合わせましたが
発送は先週すませてるそうです。
申し込んだのに連絡がないという寺さんは
直接確認した方がよろしいかも。
241もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 19:19:16
>240
確認のメルは送ってますが、今返事待ちの状態です。
あっ帝都です。
242もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 20:19:43
205です・ドルパ通知きました 帝都モノです。作品ガンばります お騒がせしてしまいすみませんでした
243もしもし、わたし名無しよ :2005/10/18(火) 15:29:09
オク出品について質問させて下さい。

生地が多めにあって、例えばその生地から4枚服を作れるとしたら
最初から4枚作って出品するべきでしょうか?

あるいは、1枚作って出品→売れたらまた作って出品→売れなかったので
もう作らない。 というのはアリでしょうか?

1枚ずつ作って出品というのは最初の1枚目ににブっこんで落札してくれた方に
申し訳ないのではないかな、と思うのですが、、、

また、4枚まったく同じものを出品というのもあまり見かけないように思うのですが、
それはやはりみなさん「1点もの」という物の方が好きだからでしょうか?


244もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 15:48:27
>243
最初から4枚作って出すのも、様子見ながら出すのも寺の自由。
気になるなら、1点目の出品の際に
「同じ生地で同じデザインのものを以降も出品することがあります。
1点物とは限りませんのでご了承の上ご入札ください」
などの注意書きを入れておけばいいのでは。

そもそも1点目に「ブっこんで落札してくれる人」が居るかどうかすら判らんし。
245もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 17:02:59
ずーっと同じ服作り続けて1着づつだしてる
DD寺もあるぐらいだから大丈夫でないの?
246もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 18:06:37
SD寺でも3種類くらいのドレスとかスーツとか
定番でずっと出してる人居るしね。
それを見て別に悪感情も持たないから、
出来たのから出してもいいんじゃないかな。
247もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 18:10:29
気になるならほんのちょっとデザインを変えてみるとかは?
248もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 18:21:46
>>243
MSDだと同時に突っ込んだほうが高く売れる傾向にある。
MSD者は双子持ちやお揃い好きが多いみたいだよ。
高く売れたから次も同じのだすってのは構わないけど、
愚痴系スレで愚痴られてることも多々あるので、
落札者に悪感情をもたれても泣かないように。
249もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 20:08:40
>243

同じ生地で同じデザインだけど
ちょっとディティールが違うような服を2枚↑セットで出してくれたら
小躍りしながらぶっこみます。と思うMSD者。

前スレで「お揃いとか色違いの服が欲しいけど売ってない」
っていう嘆きが割とあったから、需要は大きいんじゃないかな?
250もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 22:31:11
そういえば昨日終わったオクで白と黒の色違い同デザインのドレスが
割と高値で落ちてたよね。
ああいったテイストのドレスってミニっ子服ではなかなか無いせいもあるかもしれないけど
需要は確かにあると思う。

……値段が上がっていくのを、指を銜えてヲチしてたんだよ、ウワアアン!
251もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 22:48:11
>243
気になるなら、1枚ずつ出すときは希望落札価格付けたらどうかと。
複数枚一緒に出すなら、2枚ずつ出した方が良いのかな?

どうするにせよ、ここに結論を報告するなよ〜
身バレするからね〜
252213:2005/10/19(水) 05:38:44
パパンがお洋服を作り始めた者です。
ここに書き込んだことパパンに言ったらドルパ当日おしゃれして行くと
今から張り切っています。
かなりおじいちゃんより年齢のパパンなので暖かく見守ってやってください。
少しはずかしいです・・。


目のかなり細かいカーデが出来てました、ボタンはウッドではなくシェルボタンと
水牛のボタン使ってました。
ボレロのようなものとごく普通のものです
私はそれにあわせてワンピースを作っています、生地はパパンが買って来ました、
シンプルなんだけど何かすごwwwwwwwく時代を感じさせます。
今から心配なんですが需要ありますか?パパンいわくモガモグ?とか言っています。


253もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 07:29:28
昭和モダンとかレトロ好きもいることだし
おかっぱウィッグ(黒)ぱっつん前髪で待ってるよ。ベレー帽とか必要な感じですか?
お父様がドルパで楽しく過ごせるといいですね!
254もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 08:29:03
モガか良いねぇ。
そもそもSDって昭和モダン系多いし人気あるんじゃないかな。
パパンと一緒に楽しめて裏山!
255もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 17:31:50
>252
今度のドルパはスルーしようかと思っていた海鮮の漏れ。
パパン服目当てで行きたくなったじゃないかぁ!

お財布が、お財布が薄くなっていく…
256もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 18:18:00
>>252
モボとモガですね。
パパンを目指して行きますねw
257もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 19:32:36
モガ待ってた!!オードリーやツィギーみたいな
ボディにフィットするすらっとしたのを激しくキボン!!!
パパンによろしくw
258もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 21:09:46
259もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 00:54:08
>>252
とりあえず語源的にはモダンガールにモダンボーイだ。
楽しみに探しに行くよ。
260もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 14:02:41
モガモグ?
モグ?
mogu・・・gugugu・・・guy?
モダンガール、モダンガイ。
おお、なかなか良い響きでないか。
261もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 20:26:13
モガ、に、モボ、でしょ?
発祥は大正時代だから、実際に経験した人はもう80才代?でしょうね。
262もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 21:04:07
ドルパ弁当予約、FAXでした方いらっしゃいます?
郵送期限がぎりぎりだから会社のFAXで送ったんだけど
考えたら受け取りましたとかの返信が来たらやばいと思いまして・・・
263もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 21:15:13
>258
たまーにオクに出るけど、はげしく悪寒だ・・
紙一重ーー
264もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 21:18:48
>252
シンプルなやつ!シンプルなヤツ!
一味加えて見ようなんておもわなくていいんだ…リボンとか鋲とか…
265もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 03:29:15
>>252
カーデ作ってくれたんだね…パパン!嬉しいよパパン!
当日パパン寺をガンガッテ探すよ。今から楽しみだ!
266もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 08:13:17
モグって…ぉぃ
日本史でやっただろ。
267もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 15:16:45
日本史、世界史って絶対外せない所はともかくとして、
それ以外は結構教師の好みで、さらっと流されて終わるところも
多いから、一概には言えん。
まぁ、教科書に記述くらいはあったかもだけど。

モガモボは教科書っていうより、映画や小説で知った感じだけどな。
日本史やるより前の年齢でw
268もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 16:18:50
モガモボって教科書に出てくる様な言葉だったんだ・・・
269もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 18:16:11
漏れはちび丸子で知った。>モガモボ

>>262
漏れも隙見て職場のFAXで送るつもりだった。
まぁ某に限って返信なんて、そんな手際のいいトコロ
見せてくれる訳ないと思ってるからなんだけど。
(1万前後の現金書留送っても何の音沙汰もないんだし)
つか締め切りって30日よね?
漏れも早いとこ送らないと売り子チャンズに怒られる…orz
270もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 18:19:22
FAXに返信はないと思うよ。
コンビニから送る人だっているんだし。
271もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 18:38:17
モガモボは教科書に載ってるかは微妙
資料集にはよく載ってる
272もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 21:56:09
そっか、『はいからさんが通る』って知らないのか…。
273もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 22:38:06
少なくとも、男SDスレではあまり通じた様子はなかった>はい○らさん
274もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 22:44:27
古すぎて知らんわい、大和○紀とか
275もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 23:49:00
ハイカラさんはもっと古い時代だと思うよ〜。
276もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 00:03:23
はいからさんは「大正時代のチャーミングレディ」
モガも大正みたいだからほぼ同時代なんでない?大正年間短かったし。
277もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 00:44:54
はいからさんて、明治時代じゃね?
278もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 00:59:07
モガって1925あたりからだから、メインは昭和かなぁ。
まぁ、どうでもいいけど好みのドレスなら買うし。
279もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 07:11:23
はいからさんは矢絣の着物を脱ぎ捨て、結い上げていた髪を断髪し
ショートボブに帽子、ローウエストのプリーツワンピでモガになるんだよ。
時代と文化の切り替わり。
うまくドレス作れればいいけど、失敗するとオカン服になりそう。
280もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 13:16:33
はいからさんは、大正浪漫全盛期に
青春時代を迎えてるくらいの時代の話じゃん?
作中に関東大震災が出てくるから、大正〜昭和の話だったと思う。

そういえばベニオのともだちのタマキ? だっけ
あれが途中でモガっぽい服、着てなかったっけ
281もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 09:35:17
最後の方で記者になった頃のたまきはモガだね。
282もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 18:13:44
283もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 18:56:00
ようは、馬車道のウェイトレスでしょ、はいからさん。
284もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 18:57:38
>>283
馬車道は関東ローカルファミレスじゃなかったっけ?
285もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 20:52:27
ぐぐってみた。
関東ローカルでした。
286もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 21:31:01
はいからさんは知ってたけど馬車道は初めて知った。
制服かわいいなー今度弗派で上京する時行ってみよう。
287もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 21:38:29
馬車道は埼玉メインのローカルだから、東京の23区内店舗は霞ヶ関の官庁内店のみ。
土日祝は休みだから、行きたい人は気を付けて。
288もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 21:41:08
しかも車じゃないといけない所が多いよね・・・
都民だけれど行きたくても行けないファミレスだorz
もうちょっと公共機関でさくっといけるところに進出しないかな。
289もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 21:43:46
>287
そうだったのか!
埼玉に住んでるので普通に全国にあるものだと…!
290もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 21:53:30
ファミレスの制服って可愛いの多いよね。
アンミラ、ブロンズバロット、神戸屋、馬車道・・・ウェイトレス制服の王道w
291もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 22:02:42
ブロパはもう無いよ。
292もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 22:11:46
店はあるけれどあの制服はなくなったんだね・・・。
293もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 22:55:54
どこかのウェイトレスの制服そのものはダメだろうけど、
それっぽい感じの服が欲しい。
DDだと結構見るが、SDだと需要ないのかな。
294もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 23:12:16
すぐパクリだと騒がれるからでは!?
295もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 00:42:37
1/6なら某が一通り出したけど、不調気味だった。
ノアドも色々なサイズで出した過去がある。
制服の丸パクは引っ掛かるので、似せきれない微妙さとグレー感が好まれないのかもな。
296もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 10:55:37
イベントの帰りは車で馬車道によって帰っている。
それがひそかな楽しみな地方者…
都内で夕飯食べてからじゃ帰るの遅くなるからね。
297もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 11:58:23
ドルパ用のディスプレイを考えているのですが、過去にビックサイト
開催のドルパに参加された方で机の奥行きが分かる方いますか?
会議机の奥行きは45cm60cm75cm90cmが一般的らしいのでもしかしたら
毎回机のサイズが変わるのかもしれませんが。
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
298もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 12:05:20
けっこういつも45cm1800cm会議机の記憶。
299もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 12:06:26
ごめん0が1つ多かった。45×180p。1卓机1本。
300もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 13:40:36
298さんありがとうございました!
張り切ってディスプレイの材料仕入れてきます!
301もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 04:04:33
いっつも思うけど、ビックサイトの机の奥行きもう少しどうにかならんかね?
45cmじゃホントに浅過ぎて困るよ。
下手に倒れたら机じゃなくて、床にダイブするもんなー
302もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 04:15:07
うん、奥行足りない
せめてあと10cmほしいよ。
303もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 08:53:37
板持っていって奥に拡張すればいいじゃん。
会場ごとに借りられる机は決まってるんだから
無理言ってもしょうがないべ。
304もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 09:48:14
都産貿のテーブルはいいよねー
305もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 12:16:39
なら都産のイベに出れば良い。
後ろに拡張するならその分売り子の厚みを減らしてくれ。
荷物広げる人とかも防犯面から見て良くない。
306もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 12:49:06
都産貿の机は「 特 別 」
あれを規準にされても困る
307もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 13:45:14
ブース側に拡張したらその下に荷物置けばいいわけで
後ろに置かなくても済むじゃん。
イスに座るスペースはもともと必要なんだから
たかだか10cm拡張した程度で
人を減らさなきゃいけないほどじゃないだろうて。
308もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 23:29:15
>307
>305はデラにコにーが多いから、その肉の厚さを減らせってことでしょw
309もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 00:00:18
後に拡張が当たり前になって欲しくはないな。
ただでさえ後にSD並べて置いたり、友人は入り込んでの着せ替え&撮影大会とかになって
マナー悪いところ多いから、そういう人が拡張しはじめると10cmなんかじゃすまなさそう…。
310もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 00:17:06
そもそも決められた範囲内でやらないのが間違ってると思うよ。
勝手に拡張するんじゃなくてその奥行内で納める方向に頭使って欲しい。
311もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 00:19:45
でもイスに座る奥行きまでは寺に与えられたスペースの範囲なんだから
座る場所を犠牲にしてディスプレイに使うって事なら
勝手にすれば?と思うが。
312もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 00:35:02
他人に一切迷惑かけなければ何やったっていいよ
だけど迷惑振りまくヤツに限って鈍いのか阿呆なのか知らんが
「迷惑なんてかけてないもーん」て言い張って色々やらかすんだよな
313もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 06:17:51
とりあえず、服作る前にダイエットだ自分…orz
いやいや寺なんだから服のが優先だ。
314もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 07:55:27
>デラにコにーが多いから

どこで切って読むの?
どういう意味?
ぐぐっても何もでないよ。
315もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 09:04:09
>314
デラに コニー が 多いから

ディーラー様にお体のふくよかな方が多くいらっしゃるので の意。
316もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 12:44:21
>>315
意訳ワロタw

ふくよかといえば漏れの友達の親父、
娘の結婚式で「ふつつかな娘ですが・・・・」と言おうとして
「 ふ く よ か な 娘ですが・・・・」と言ってしまって会場を爆笑の渦に巻き込んでいたな。

寺さんの体型はともかく販売してるときに
足組んで不機嫌そうな表情(無表情?)でパンフ読んでたり、
こっちをじーっと見られるとちょっと近寄りがたいので
せめて足組んでるのだけはやめた方が良いと思います・・・・。
317もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 22:25:37
>>316
「ふしだらな娘ですが…」はよく聞くけど、
それは初耳だ。
なんか斬新w
318もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 01:49:41
>317
何か違わないか?
319もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 12:40:30
ハレの席だし、ふくよかなら暖かみのある笑いで割とネタとしては聞くけどね。
イマドキの毒系お笑い好きの人なのかな。
320もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 14:35:33
多分、花嫁のオヤジさんのあせりっぷりと
感動の涙で咽びながらの台詞だったんで可笑しかったんだと思うよ。
ネタじゃないけど花嫁さんちょっとふくよかだったしね。

ふしだら〜はちょっと聞いてて嫌な台詞だなと思うなぁ。
何もこんな席で悪い方にけなさなくてもと思ってしまう。
321もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 17:33:25
>>317
ネタだよね?
それ言うなら「ふつつかな娘」だろうよ。
「ふしだら」じゃ笑いもとれん。
322もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 18:51:58
真面目に答える人が多くて( ゚д゚)ポカーン だなぁ
「ふしだらなむすめ」ネタは、なんかの漫画にあったのか、ホントにあったのかは知らないけど、
随分前からあるネタだよ。
そしてわりとメジャーなネタだが。
323もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 20:10:14
「ふしだらなむすめ」は「ふつつかなむすめ」の言い間違いネタ
として、テレビとかでもよく言ってるダニ。
324もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 21:55:10
>>322
君が読んだマンガはたぶん新井理恵の ペケ だ
325もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 00:15:27
割とよくあるネタでも、一般的には聞くだけでも不快な人も多い実例か。
326もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 00:21:52
結婚式で雨降ってたら
雨降って地固まると申します
とおじさんのスピーチではじまると思って必ず雨が降った結婚式に出た友だちには
このスピーチがあったか確認する漏れです…。

もちろんそんなスピーチなかったと必ず言われます。


では、そろそろタイトルの話題に戻りましょうか
327もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 01:07:13
ミシン新調しました!!
がんがるぞー!!

なんだけど。
材料買いに行った先で見た、某メーカーのビーズ刺繍針が忘れられない。
スパンコール刺繍ばりばりのドール服なんか、オイラが嫌なのになのに。

気になるよー。
328もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 01:15:28
自分もミシン買ってがんがってたんだけど、
最近編物が気になって気になって
とうとう毛糸買い込んで編物初めてしまった。
すごく楽しいけど、センスが無いのか悪寒な服ばかりになっ(ry
329もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 01:31:37
赤系の布を探しに行ったのに、買ったのは水色ばかり…
寒々しいよぅ。

その反動か原毛も買い込んで…何を作ろうか。
330もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 06:20:45
サイト通販用のお洋服が仕上がったのだけれど、それに合うパニエがない…
あるっちゃああるんだけど… 不 織 布 なんだorz
自宅観賞用でもさもさ作ったのを着せてみたら見た目はいい
ただガン見すると「ああ不織布だな」ってわかってしまう
パニエは売らないのだけれど見本写真で不織布パニエ使っても引かれないかしら…
てか不織布はパニエには向かないの?すごく見た目良いよー
素直になんとかチュールとかそういう布買ってきた方が良いかな…
331もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 09:54:43
売り物じゃなく参考作品なんだからいいじゃん。気にすんな!
332もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 12:18:57
パニエ無いとシルエット変わる服だと
たまに付属して欲しいって言われる。
自分で合った布だと思うなら素材は何でもアリだよ。
不織布にもいろいろあるんだしさ。 
333もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 16:03:59
>330
材料に何使ってもオッケー!
洗濯不可なんじゃねーの?という服は
デザイナーズブランド(古い言い方)の方が多いくらいだ。

ピンキングでギザギザもいいし、スカラップにも切れるし自由自在っぽいね。
不織布パニエ、自分も作りたくなっちゃったよ!ありがとー!
334もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 18:12:39
漏れはウール素材買いに行って花柄のぺらい布を山盛り買ってきたよ…orz
これでどうやって冬物コートを作れと…。
335もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 18:21:54
>334
キルト!
間にキルト用の綿(名称知らない)入れて、パッチワークキルトのコートにするんだよ!
かなり上手くやらないとただのオカンアートになるけどな!
336334:2005/10/31(月) 19:27:15
>>335
ソ レ ダ!!
と言いたいとこなんだが花柄の時点で
ウチのコンセプトと135度くらい違うんだ…orz

冬ドルパは乙女キルティングコート寺に
なってきまつ……orz
ピンクの靴とか買わないと…
337330:2005/10/31(月) 19:46:31
参考写真1枚分ならいいかと妥協してきましたよ

不織布パニエはかなり見栄えいい
SDサイズだとちょっときついかもだけど、MSDだったら多少重い生地でも余裕で脹らませられる
ちなみに通販の服本体はシンプルシャツで、スカート穿いて着るとこういう感じですよ〜といった参考程度
パニエなしだとショボン…にはならないと思うw
338もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 15:45:05
買い専から質問させてください。
いくつかの寺で洋服を買わせて貰ってますが、
私の人形に着せた状態で見せて欲しいといわれています。
私はイベントへの持込はし無いし、写真は好きじゃないので撮りません。
その都度、理由をつくってお断りしてます。
寺さんが参加しているオフ会とかがあれば喜んで持っていきますが、
なかなか時間があわなかったり、お住まいが違ったりで会うこともできません。
自分が売ったものを見せないお客さんって、寺としては嫌なものですかね。
339もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 16:01:21
>>338
寺なのにそんなことをお客さんへ頼む方が変だと思う。
ましてや何度も理由つけて断られてるなら、その寺だけが特別に変。

寺意識より友達意識の方が強い人なのでは?
340もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 16:27:31
>338
「見せてくださいね」は社交辞令みたいなものだから気にする事なし
お断りするのではなく、「そのうちにでも」と笑って適当に言っておけばよし
341もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 16:33:31
>338
寺としては買い手から進んで見せてくれるのは嬉しいけど、
買ってくれたお客さんの自由だし、強要なんかしないし求めない。
面倒な寺も居るんだな。

そのままの理由を言えばいいんでない?
お人形の持ち出しはしないし、写真もキライなんですよ、
家で楽しむだけなんです、って。
毎回理由作ってお茶濁すほうが後々大変かと思うが。
342もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 17:37:25
寺ですが、
正直に理由を言わなくてもいいんじゃないのかな。
なんだかみんな親切に反応し過ぎ。
>>340のとおり適当に相づちうってればいいんじゃない?


私はその事について何も言わないけど、
他の人形ではどんな感じになるのか見てみたいのは確かなので、
見せてくれるとそれは喜びます。
343もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 20:32:40
>>338です。
レスありがとうございます。
>>340がおっしゃるように「そのうちに」と話しているのですが
「どうして?」と理由を求められてしまい、
写真が苦手とか、嫌いとかいっても「慣れれば大丈夫ですよ」といわれ、
別の理由を考えないとまずいような状態になってしまいます。
その寺さんだけ変なら、購入するのを控えてみようと思います。
ありがとうございます。
344もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 20:55:21
それはその寺さんがちょっと
しつこいのかもしれませんね。

私は寺で、買って下さった方がどんな
お子さんに着せてくれるのだろう?見てみたいな
という思いがあるので、良ければ見せて下さい、
程度にお願いしてますよ。
それで見せてくれる人もいれば、その話には触れずに
お取引が終わる方もいます。

お断り術として、カメラを持っていないというのが効果的かと・・。
携帯はカメラ機能が低過ぎて駄目だとか言うと良いかもしれません。
その方の場合は、もうスルーするのが一番だと思いますよ。
345もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 22:17:56
確かにその寺はしつこいね。
販売するときの条件として、「着せた姿の写真を送れる人」って明記して欲しい。

ピンボケの写真をこれでもかって程送りつけてみるのも手かも。
346もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 23:00:08
ちょっとそのデラは変だ。

しかし、私もいつも社交辞令でそういうことを言ってたから
しつこいとか思われていたら困るので、もう言うの止めようと思った。
どうして?とまでは言ってないけど
買ってくれる人には毎回言ってたから誤解されてるかもと心配になった。
347もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 23:10:06
>>346
そんなことないよ。
「着せた写真、是非見せてくださいね〜v」
「そのうちに・・・・」
で終わっている会話を
なぜ?どうして?と引き止めているから変なのであって
あなたの対応は誤解を招くようなものじゃないと思う。
348もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 23:27:31
社交辞令も通じないのか。
349もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 23:40:35
社交辞令なんて言わなくても販売なんかできるだろうに
なぜ言うのかがわかんないよ。
客と係わり合いになるのは金銭だけでいいよ…。

とか思ってる。
仲良しを増やしたい気持ちがよくわかんない。
350もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 23:46:18
> 仲良しを増やしたい気持ちがよくわかんない。 

頷いてしまいそうになるなぁ。
それでいい人もいれば全然駄目な人もいるし、
各々違うわけだけれど・・・
351もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:08:01
逆に仲良しの人がブースに来たらウザくないですか?
気配りできる人ならともかく、寺と盛り上がっているブースには近寄りがたいですし、客観的にみても売り上げ的に損な気がする。
352もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:11:00
客が来てるのに気づかずにブース前に複数で立ってどかないのとか
断ってるのに接客してる隙に荷物置いてく奴とかは
人形にはまる前からの友人だったが正直イベントでは立ち寄って欲しくない

はまりたてで浮かれてるだけだと信じてるけど
手っ取り早くこことイベスレでも見せてやろうかと思ってしまう…orz
353もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:48:20
>>349
なるだけ気持ちよく買い物してもらいたいという好意のつもりで言ってるけど。
仲良しを増やしたいとかではなく、
「ありがとうございました。またのご来店をお待ちしています」
などの挨拶と一緒。
引っ越しのハガキに「お近くにきたさいにはお寄り下さい」って書くようなもの。
それ本気にして行く馬鹿いないっしょ。
だから、社交辞令なんだよ。
仲良しを増やしたいから言うのは社交辞令じゃない。
かといって、本当に着せて見せてくれる人がいれば、それはそれで嬉しいけどね。
だからってその人と個人的に仲良くなりたいわけでもないし。
そういう微妙なニュアンスなんだけどね。
354もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 08:35:20
社交辞令で言っている寺は多いけれど、>343の場合はそうではないからなぁ。
どうして写真を見せないのかの理由が必要で、理由を話しても更に追ってきてる。

>353
本気にして送る馬鹿いないっしょ。ってぐらいなら言わない方が…。
送った人がカワイソス
>「ありがとうございました。またのご来店をお待ちしています」
これは本心から言うことではないのか…
355もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 08:35:34
逆に、接客上社交辞令のひとつも言えない寺からは二度と買わないけどね
スーパーや本屋や100均でレジ待ちして物買ってるわけじゃないんだ
某社員ですらSD買った時に社交辞令で「お連れくださいね」みたいな事言うんだから
つまり、いろんな考えの客がいるってことだ
356もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 09:55:56
自分もSD寺で買ってくれた人には「写真見せてくださいねv」って言うけど
社交辞令というか、ホントに見せてくれたら嬉しいけどけして強制ではないよ
357もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 10:02:04
>353
>355
自分もそう思う。

まぁ>349も本気で何の挨拶もしてないわけじゃないだろう?
そういうのが仲間を増やしたいからだ・・と
思いこんでるなら危険だけど。
358もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 11:55:18
>>354みたいな人が存在することにびっくりした。
引っ越しの挨拶状のハガキの定型文だよ。
定型文本気にして訪ねてくる人いないでしょうってことだろうに。
どうして可哀想なんて話になるんだ。
また、ありがとうございましたが本心から云々ってのは
まったく話がちがうことだろうに。
どこのショップでも当然言うことって意味だよ。
いちいち説明されないとそんなこともわからないから
仲間を増やしたいからあれこれ言うなんて
意味不明な考えがわいてくるんではなかろうか。

何歳ぐらいの子かわからないけど
大人になったら必要な知識だから
できれば早いうちに覚えておいた方がいいと思うよ。
359もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 12:52:51
あいさつされて嫌な気持ちはしないけど
いちいちどこの寺で、なんて言われた・言われなかったなんて
覚えてないよ。
言われなくて嫌になる事もないんだからどっちでもいい。

丁寧にあいさつしてると、毎回話しに寄るお客が増えて
場所ふさいでジャマなんだよね。
買ったらすぐ帰ってほしい。
360もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 13:18:25
寺はエスパーじゃないんだから
客が考えてることなんてわからない。
通常は、丁寧にするものという社会通念でやってる人がほとんど。
覚えてないからどうでもいいという人は
無表情で流してさっさと立ち去ればいいし
それで嬉しいと思う人は笑顔で会釈してくれれば寺も嬉しい。
朝、近所の人に会ったらおはようございますって言うのと一緒だよ。
言われて迷惑な人は無視すればいいだろ。
それで相手がどう思うかも自己責任でいいじゃないか。
どうしてそんな些細なことさえ理解できないのかね。
361もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 13:25:46
ほら…SDってオタが多いから…
他人と接触することに慣れてない人も多いんだと思うよ。
だからよけいなこと勘ぐったり
しつこくしすぎちゃったりするんじゃないのかな。
362もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:22:04
>>358
>>354ではないが、ちょっと言い過ぎぽ。

>>353
「写真見せて下さいね」と、引越しのハガキを同列に並べて、
「社交辞令を間に受けて応じちゃう馬鹿いないっしょ(プゲラ」
と言ってるわけでそ。
実際に写真を寺さんに送ったことがある人に対して、配慮の足りない発言だと思うよ。
363もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 17:46:10
買い専の自分は写真が上手に撮れると寺さんに見せたくて見せてたくてたまらない。
服だけでなく、イベントで買った椅子や眼鏡ですら奇麗に撮れたら見てもらいたい。
でも社交辞令と笑われるのが怖くて、実際には1度だけしか送った事がない。
364もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 18:43:40
>>363
送ってくれたら、めちゃくちゃうれしいよ。
たぶんほとんどの寺さんがそうだと思う。
365もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 18:49:24
うん。うれしい。明日への活力になる。
366もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 18:57:48
送ってくれたらほんとに嬉しい。
でも送ってくれるのって100人に1人くらい?
367もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 19:11:30
オンライン買い専です。
メールに「宜しければお写真見せてくださいね」などとあれば必ず送ります。
強制された気がして…と言うわけではなく、
「ちゃんと使ってます」「素敵なお洋服をありがとう」と言う感謝を伝えたいので。
ここを読んでいると、喜んでくださる寺さんが多いようでほっとしました。
368もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:13:36
イベ中心買い専。寺さんがサイト持ちで掲示板があれば
「素敵なお洋服服をありがとうございました」と貼りに行きます。
内心には正直「うちの子見て見て」も入っているんですがw
少しでも喜んでもらえているならうれしい。
369もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:22:42
うちのこ見て見てでも貼り貼りしてくれるとうれしいよ。
>>366
うちは200人に一人より少ないかも..orz
370もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:40:09
ほとんどの人がサイト持ちで、そのサイトに着せた写真を載せてくれたのを
メールで知らせてくれる。
こういうのは嬉しいな。
371もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 21:15:27
写真、ありがたいときとありがたくない時があるな。
友人のディーラーが乳出しボイーンな写真を毎回もってこられて
困り果てて歓迎してますっってコメントださなくなった。
SD路線ではないけど、1/6とかは色々みたいだ。
372もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 21:44:29
写真送っていただけると、ああ、作ってよかったなぁって
本当に嬉しくてやる気がでて励まされます。

でも、うちのサイト物のみの投稿場所に全くなーんにも使用されていない
うちの子自慢写真をてんこもり送ってくるのはホント困る・・・
多少なら一緒に載せるんだけど、毎回毎回・・・載せてくださいね☆ミ ミャハ

画像うp掲示板って、こういうのを避ける為には良いのかもナ
373もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:11:20
>>362
そういうことじゃなくってさぁ。
なんでわからないかな。
微妙なニュアンスだって言ってるじゃん。
プゲラなんて誰も言ってないだろうが。
被害妄想強すぎると思うよ。
374もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 23:13:42
まずは>338から全部嫁。
375もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 00:02:05
微妙なニュアンスがわからない文盲な人がたまにいるからしょうがないよ。
376もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 00:57:12
いただいた写真は
たとえどんなにエロでも どんなにひどい写真でも
着付けが無茶苦茶でも 自分が苦手なドールに着せたものでも

宝物です。マジで。
377もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 02:09:24
>>376さんのところで買いたくなった。
サイトあったら晒してください。
378もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 02:10:31
私も寺ですが、メール文等に
「宜しければお写真拝見させて下さい」と書いてます。
音沙汰無い人も沢山だからこそ
見せて下さるともの凄く嬉しい。
何度も何度も見て泣きそうになったりします。
ここを借りてお礼を。
ありがとうございます。
379もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 13:59:21
寺゙さんで買った服を人形に着せた画像に
自サイトで「〜様製の服です」って説明をつけるとき、
寺さんの許可というか、一言聞いた方がいいのでしょうか。

メイクして頂いたヘッドもあって、
そのカスタマーさんのサイトや名前を出すときも
聞いた方が良いのかどうか迷っています。
380もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 17:49:40
普通は構わないと思うけれど。
あなたが気になるなら
事後報告くらいでいいんじゃないかな。
381もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 19:50:24
>379
まるで自分が作った、カスタムしたようにさえ書いてなければ
別に聞かずとも結構
382379:2005/11/04(金) 21:17:45
レス有難うございます!
では、サイトのほうにはちゃんと寺゛さんやカスタマーさんの名前を
書いておこうと思います。
383もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 02:55:15
むしろ個人サイトで可愛い服やカスタム見た時は
これって寺製かなー、これって誰かのカスタムかなー
とか思ってもなかなか聞く勇気が出ないので
書いてあると嬉しい。
384もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 03:16:10
買い専なんですがとあるデラさんが好きで毎回買わせてもらっています。
サイトには毎回書き込んでお礼を言っているのですが
イベントで話しかけるとうっとうしくないだろうかとか
きっかけがつかめなくて毎回話かけられずにいます。
一度直にお礼を言いたいなと思っているのですが
デラさんが引かない話しかけ方があったら教えていただきたいです。
385もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 03:25:18
そんなキャーキャー言わないで丁寧語で落ち着いて話しかければ大丈夫じゃない?
ただ覚えられているとは思わないで欲しいです…
よくメールも頂いてうれしいんだけど
なんていう名前の人にどの衣装を売ったとか覚えてられないから
386もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:06:55
寺ですが、イベントとかで話しかけてもらえると個人的にはとても嬉しいです。
ただ385さんも言ってるように、全員覚えているとは限らないので・・・。
せめて「いつもカキコしている○○です」とか「△△を買わせて頂いた○○です」
など最初に名乗ってもらえると覚えやすくて良いです。
あとテンション高すぎとか低すぎだと、ちょっと引きます。
ブースで長い時間留まるのも寺さんに迷惑になるかもしれませんから
頃合を見計らってブースを離れるように気を付けると良いのではないでしょうか。
387もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 19:36:30
いちいちウルセエ寺だな。
388もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 22:12:33
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   >>387この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
389もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 02:27:40
酷い話だとは思うけど、
買ってくれた洋服を着た人形を持ってくるとか
洋服を着た写真をもってくるとかしない限りは、
何も買う気も無く挨拶にだけこられても迷惑だよ。
390384:2005/11/06(日) 02:38:17
>385-386 >389
レスありがとうございます。
もちろん、売り切れていなければ毎回買っているのですが
いちいち覚えていらっしゃらないだろうし、迷惑になる可能性の方が多そうですね。
迷惑をかけるのも申し訳ないのでやはり買わせて頂くだけにして
挨拶をするのはやめておこうと思います。
ありがとうございました。

391もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 02:46:23
>389
そうか?
「前回のイベントで黒のドレス買いました」
とか程度でも寄ってくれれば嬉しいよ?
写真持ってきたり着せた人形持参とかでも嬉しいけど
なくて挨拶に来られたからって迷惑とまで思わない。
新作があるかと思って寄ってくれてるんだと思えば
かえって嬉しいけどなあ。
392もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 07:58:33
>389
ホントにヒドイ話だ。
そんな風に思っているデラさんトコからは買いたくないねぇ。

前に買った事のあるデラに声かけたいってのは普通な気がする。
自分は>389と同じく挨拶してもらったら嬉しいよ。
393もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 08:38:40
>392
6行目は>389で良いの?
394もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 08:57:09
漏れは着せても想像通りだったら寺さんに画像付でお礼メールする。
それ以外は…ケースに入れたままそっと箱に入れてなお仕込んでしまうので…。
395もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 10:01:55
お金払って購入したのに、客がお礼言ったり気を使ったり、
ほんと独特の世界だね。
396もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 11:50:10
>395
だからそれは一部の人の個人的な考えだってば。

「そうしてくれれば嬉しい」と思うのは作り手なら
どんなジャンルの人でも思う事であって
そうしてくれないとイヤだ、絶対してくれ、とは
思ってないよ。

397もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 12:01:33
なんだ。社交辞令も一般常識も知らない文盲が粘着してんのかよ。
398もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 12:47:40
文盲ってより、社会生活不適応者が粘着してるんだろ。
一般的な最低限の礼儀作法も知らないって可哀想だね。
社会生活でもこんなこと言ってたら本人も恥をかくが
親御さんが恥をかくだろうに。親御さんが気の毒だ。
399もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 12:58:25
ここの空気悪くなったなぁ。もうダメポ。
400もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 13:02:03
そう?
寺の悪口ばっかり言ってるような状況よりよっぽどマシだと思うけどな。
このスレ出来た時、どうせ寺の晒しスレになるんだろうと思ったら
買い専と寺の関係についてとか話し合いされてていいかんじじゃん。
401もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 19:29:21
>395
私は雑貨屋でもどこでも買い物したあとに
ありがとうございましたって店員に言われた後には
ありがとうとかどうもーとか返事するよ
最低でも会釈は。
レストランとかだとごちそうさまでしたとか
バスとかはありがとうございましたも言うし
402もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 21:01:37
人形の服作ったりデラやったりしてるのは
同じ趣味の仲間に合って話したいという目的もあるんだよ。
単なるお小遣い稼ぎなら他のことやってたほうがマシだし

だからどんどん挨拶にきてください。
403もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 21:21:18
寺゛「ありがとうございます」
客 「どうもー」

趣味イベントならこの程度でいいと思うんだけど、駄目なの?
404もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 21:23:52
そんな事も人に聞かんとわからんのか
ここまでの流れでわかるだろ
405もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 22:02:28
気に入った寺"さんにお礼言いたいなーとか思うんだったら
とりあえず話しかけてみればいいじゃん。
で、いきなり389みたいな「あーん?貢ぎ物もねーのに買ったらさっさとカエレ!」な
対応なら二度と余計なことは言わず買いたければ次からは黙って買う。

社交辞令でも「次は写真見せてね」「またよろしく」くらいは言える常識を持ってる
人なら次回は写真や差し入れとか持っていったりしてみて、また反応みながらちょっとづつ
覚えてもらえたり、親しくなれたらいいな、と。

そんなもんじゃないの?
406もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 23:43:06
>>405
ごもっとも。
てか、ここまでの流れで、おそらくほとんどの人が
そういったようなことを書いてるんだけど
どうしても納得いかない人がいるみたいよ。
>>389とか>>395とか>>403とかの社会に適応できない方。
いくらヲタイベントだって社会に適応できない人ばっかりじゃないって
いいかげん気付いてもらいたいんだけどね。
本人が適応できないのは勝手にすればいいんだが
その他の人間まで自分と同じレベルに下がってくれというのは間違いと気付いてもらいたい。
407もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 00:38:09
>406
社交辞令って別に強制するものでもないと思う。
それすらも言われるのウザいって感じる人や
お気楽に過ごすのが趣味の世界だと思ってたりいるわけだし。
人形イベントで言わないからレベル低いとか思ってる人ってちょっと怖い。
408もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 01:11:50
>>407に禿同。
「社交辞令は当たり前なの!!」って叫ばれてもなぁ…
それに>>389はどうかは知らないけど、
失礼だけど他の客の邪魔になるから、
買う気も無いし、渡したい物もない、挨拶だけしたい
なら直接来ないでメールにしてくれって思う。
409もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 01:37:00
人形共々ゴテゴデロリドレスの抱っこ厨に一方的にトークの相手にされ
通路は詰まるし、近隣寺には顰蹙の眼差しを向けられるしでいたたまれず
止めろと怒鳴ることも出来ないで帰宅後ベッドに倒れ込み枕を濡らす>389

そんなこともあるだろうさ
寺も客も人間だもの
410もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 01:59:06
少し話題からそれるけど、サイトにイベント販売分として
うpしてあったドレスが売り切れて買えなかったけど、
やっぱり惚れ込んじゃってて欲しいとき
その場やメールや掲示板で
「○○のドレスがすごく欲しかったですが人気で買えませんでした。
またあんな感じのドレスを作ってください」的なことを伝えても良いものでしょうか?
「買えなかったら同じの作ってください」というのは、
寺さんに強要してる感じの言い方なので避けたがいいですよね?
411もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 02:30:49
作る作らないは寺さんの勝手ということを前提に
リクエストくらいは出してもいいんじゃない?
412もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 03:20:03
>410
自分の作ったドレスを好きと言われて嫌な気がする人はいないよ。
でも「同じのを作ってください」は、相手の受け取り方しだいでは、
嬉しく思う人も、嫌な感じがする人もいると思う。

惚れ込みかたが、伝えなくて後悔する、ということがない程度なら、
言わない方がいいんじゃない?
伝えなかったら後悔するくらいなら、ダメでもともと、言ったら
いいと思うよ。
作る気にまでなってくれなくても、嫌な気分になる人は少ないと
思うけどね。
413もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 07:17:39
好きだと言ってくれるのは凄く嬉しいね。
ただ、材料がなくて全く同じのは作れないかも知れないから、
>>410が自分で言っているように『同じものを』という言い方は避けて
『同様のものを』という言い方ならいいと思う。
寺さんにもよるけど、熱意が伝わればもしかしたら作ってくれるかもね。
414もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 13:09:21
>410
買えなかったから同じ物作って下さいって言い方はちょっとアレかもしれないけど
欲しかったけど買えませんでした、同じ物を再販or受注する予定はありますか?
とかなら失礼でもないと思うよ。
同じものなら型紙起こさなくていいから需要があるなら再販するよって
寺さんもいるし、同じデザインのものは作らない主義の寺さんもいるし
寺さんによって違った返事が返ってくると思うから聞くだけ聞いてきたら?
415もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 17:29:34
何回か同じもの作ってくれ、って言われて
本当に作ってあげたことあるよ。

何しろどれもメールが丁寧で、断られるかもしれないのに、
勇気出してメールしてくれたんだなあという文面で、
思わず頑張っちゃった

もちろんどのデラさんも同じ対応をしてくれるわけでは
ないと思うけどね・・・悪い気持ちにはならないよ、絶対。

ただし・・・断られても恨んじゃダメだぞ
416もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:07:33
次回イベントで出すなら楽だけど、受注生産や予約販売は
一人受けたら、その友達もと芋づる式にハマるよ。
417もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:10:18
そういう話じゃないでしょ。
418もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:41:08
双方が遠慮や思いやりをしつつ進められるといいよね。
必要とされるのは嬉しい。

前金だけはしない方がいいかなって思う。
いつ事故や病気、家庭の事情で寺続けられなくなるかわからないから。
419もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:36:19
>418
…寺やめても、返金してやれよ
420もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:10:44
うん。だから前金はやってない。
完成後販売だけやってる。
421もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 00:42:29
>418
ああ!寺の方に「前金だけはしない方がいい」という話ですか。
てっきり>410に「『前金出すから作って』というのはしない方がいい」
という意味で書いてるのだと思ってしまった。
ごめん。
422もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 00:45:57
>421
( ´∀`)σ)・´з`・)

たぶんみんな分かってたと思うぞ。
423もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 01:09:48
今頃ドルパ弁当の予約を思い出してみた・・・
424もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 02:38:04
410です。
たくさんのレスを下さり、ありがとうございます。とても参考になりました。
だいぶ前に見かけた時から、そのドレスが気になっていて
それ以降のイベントに似た感じのものが出てないか探したり
買った人が手放してないだろうかとオクのアラートをかけたり
どうしても諦めきれずにいました。
似たテイストのリクエストや、あのデザインが好きです、という感じなら
あまりプレッシャーにならないんじゃないかということで、勇気を出して伝えてみます。
イベントの時プライスカードがあったか記憶になく、
販売価格もわからないのでドキドキですが、もし譲っていただける機会が
あったらいいなと言う気持ちも込めて多めに貯金しておこうと思います。
425もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 03:58:00
>410
424に書いてあるようなこと書いてメールしたら嫌と思う寺は少ないと思うよ。
こんな事言われたら私なら喜んで作らせてもらうよ。
426もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 04:33:58
豚斬すみません。
この前オクで、自分マンセーな感じの寺さんに当たってしまいました…。
服を落札できたのは嬉しかったのですが、
あまりにも自分マンセーな雰囲気に、何だか萎えてしまいました。
更に、自分のサイトは毎回激しく勧めるものの、
こちらのサイトは見てもくれなかったようです。
ちなみにメールには、自分で自分の服を自慢するような内容が
毎回書かれていました。(良い生地を使っているとか、ここが綺麗とか…)
こういう寺さんは初めてでした。(´・ω・`)
427もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 09:38:42
>426
それで?世の中には色んな人が居るんだから
当たっちゃったもんは不幸だったと諦めるしかないよ。
自分と波長が合わない人なんか
別に自分のサイトに来てもらわなくてもいいじゃん。
428もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 09:43:38
>426
交渉は終わったのでメールは結構です。
これ以上送ってくるようでしたら、
それ相応の対応をさせていただきます。
ってメールしちゃえば?
429もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 09:53:21
>>428
「でした」って過去形なんだからもう終った話なんだろ。
わざわざ火に油を注ぐようなマネしなくても放置すれば済む事。
430もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 10:35:30
「良い生地を使ってるます」って、書いちゃうと引かれるんでしょうか(´・ω・`)
質のいい生地は好きだし、たいてい生地を見てからデザインが浮かぶもんで、
思わず書いちゃうんですが…。
431もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 10:41:22
>>430
オク取引で事務手続き・多少の社交辞令以上の文を書かれたらうざい。
サイト通販なら我慢する。
432もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 10:48:35
>430
生地についてのこだわりを書いておきたいなら

オクなら出品説明画面に書いておけばいい。
サイト通販なら商品説明に書いておけばいい。
イベント販売なら商品説明のメモなんかを同封すればいい。

それ以上メールで執拗に強調されたらウザく感じる人も居るかもしれない。
433もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 10:59:07
>>430
出品段階でもウザイ。
普段は気に入らない生地使って売り物つくってるの?
434もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 11:04:15
布の種類や名前、メーカー名は出品時に書いてくれた方がいいけどな。
写真だけじゃやっぱり質感とか分からないし。
「良い生地です」とか言われたらふーん、だから何?って思うけど。
435もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 11:06:25
>430
この生地は高かったので開始価格が高めですみません
という意味合いくらいならいいんだけど
生地は寺が作ったわけじゃないからそこを語られても・・・
とは思う。

436もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 11:09:31
>430
あなたが「良い生地」と思っていても、もっと良い生地に慣れていて
それを「良い生地」とは感じない人もいるかもしれない。
だからどうしても何か書かなくちゃ気が済まないなら
そういう主観的な事じゃなくて「どういう素材の何という生地を使ったか」
を表記したらいいよ。
表記する場所は>432を参考にするといいと思う
437もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 11:45:36
商品説明で「高級生地です」とか「フランス製の高級レースです」とか
書かれるとモニョってしまうのは何故だろう…。

どこ製の物といったデータ的な情報ならいいけど、やたら「高級」を
書き添える寺はあまりいい印象がない。
438430:2005/11/08(火) 12:22:13
レスありがとうございました。
こちらの気分としては、>>435の開始価格が……というものです。
生地語りをする気もありませんが、価格の面でわかってほしい時があります。

子供の時から、親にくっついて生地売り場や、呉服屋さん巡りをしていたので、良い生地は見なれてますし、
ペラい安生地のくせに高値で売ってたDCブランドブームも体験してるので、
少しこだわりがあるだけです。
声高に生地生地アピールするわけではありません。

これからは繊維の種類とか名前とかの生地データだけ書く事にしますね。

>>433の意味がわかりません。気に入らない生地の場合はその生地買いませんから。

439もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 12:27:32
>>430の時はちょっと構ってチャンかな?ぐらいだったけど
>>438見て確信した。あんたうざいわ。空気読めない人は2chにこないでね。
440もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 12:34:21
YUWAの薔薇柄です。とかもウザ。
メーカーはいらないよ。
ゴンドラのスナップです。
YKKのオープンファスナーです。とか書かないし。

オクなんてどう言葉で飾ろうと、画像第一。
端処理とか総裏とか見えないところは補って欲しい程度。
441もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 12:43:02
布の厚みや質感は画像では分からんよ。
メーカー名や素材(綿とか化繊とか)はあるといい。
>440は画像マジックがばれたら困る人?
442もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 12:59:42
>438
高い生地を使ってこだわって作るのは寺の趣味だしどうでもいいが
(買い手は生地の値段でその服の値段が適正かなんて判断しないし)
商品として出品する時に「高級で高値だから」って意味で
生地がいい事を強調して最初から販売価格を高くつける寺は相当ウザイ。
443もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 13:30:30
「○○社の××素材を使っていますので、洗濯には不向きです」
とかなら購入する判断材料を増やしているから親切だと思うけど
「○○社の綺麗な生地です」では「だから何?」としか思わない。
購入者が綺麗かどうかを判断するのは寺ではなく購入側ですよ。

奥で生地が高いから開始価格が高いのを理解しろって態度はウザイ。
生地に見合った技術があれば、そんなこと言わなくても勝手に高値になる。
444もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 13:37:24
>>430
ここはお前の生地語りをする場所じゃない
寺ではなく生地屋になれ、なっ
445もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 13:47:48
1、高級生地と称してあって本当に高級生地で作られている
 開始価格1万円の悪寒ドレス

2、普通の綿ローンで作られていて、特に生地の値段云々は書いてないけど
 商品説明は丁寧でデザインも可愛い開始価格5000円のドレス

漏れなら「2」に1万円出す。
446もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 18:59:10
漏れも、生地よりデザインかなぁ。
生地にしても、質よりも柄とか色合いとか、そういうほうが大事と思うけど。
あと、いい感じの服でも着付けがだらしないというか、ピシッとしてないと
買わないかも。
高い生地使って、開始価格が低いと相応の価格にならないなら、酷なよう
だけど、その生地に見合うだけの腕がまだ無いってことじゃない?
447もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 19:16:15
でも見た目じゃ生地がわからないから
それなりの記述は欲しい
得に単色だとデジカメの時点でかなりわからなくなるし。
見た目だけなら300円のサテンも
ウェディング用も同じに見えます。
448もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 19:43:22
大好きな寺が似たようなデザインで布だけ変えて出してた場合
どうしても綿とシルクじゃぶっこむ金額もかわってくるしな。
漏れの好きな寺、シルクの時はいつも高騰してる
449もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 20:15:43
生地のことは全くわからんので
見た目かっこよければ何でもぶっこむな。
オフに出ないので、写真うつりのよさげな物を選択。
450もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 20:23:54
シルクとかそう言う記述くらいなら問題ないんじゃないの?
やたらと「高級な〜」を強調する寺が居るから感じ悪いんであって。
451もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:40:47
安売りの謎な生地だと仕上がりも変なときが多い。

まあ生地の高い安いはいいとして、とにかくデザインにあった質感の
生地を選んで使ってるデラさんのが好き。
人形服は人間服と違って、布の厚みでかなりシルエットが理想と
違っちゃうときもあるし。
良いデラさんはそのあたりが上手だと思うよ。
ジャケットに合った生地、コートに合った生地、パンツには・・・っていうのが。

たまにあるじゃん・・・なんでジャケットにこんな生地、とか・・・
452もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:45:23
タイトルに『高級〜』とか『可愛い〜』とかが付いてると退く。
『激レア』とか『大人気』と同じ感覚で萎える。
453もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:28:38
>452
あと「素敵」モナー
454もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:35:13
近所の大型手芸店の一メートル500円くらいのギンガムで
ごく普通のパジャマとか作って安く奥に出そうと何度も思ったけど
奥できらびやかな衣装や凝ったスタイルを見てると
こんな安物の布で…こんなひねりのない服…プ とか思われそうで出せない。

チェックの大きさを変えたり、ちょっとデザインを変えたり
ほんの少しおそろいの雰囲気で着てるうちの双子ミニ見てると可愛いけど。 
455もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:43:46
>>454
オクなんて写真でどうにかなってるから、可愛かったら誰か買うさ。
456もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:45:48
>454
漏れはふつーの服希望者なので
そういうの出してくれると嬉しいけどなー
合皮やハトメや着せるの大変そうな凝ったデザインじゃなく
その辺の人が着てる日常服って感じのを着せたいもので。

安価で出すなら叩かれたりしないだろうから大丈夫じゃなかろか。
457もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:52:08
どうもよくわからない。
写真マジックで騙されて買い物する方がいいの?
良い生地使ってるなら、そう書いておいてくれた方が
どこまでぶっこむか目安になっていいけどなぁ。
高級とだけ書かれてもわかんないから
シルクとか綿とか、メーカー名を書いておいてくれると
とてもありがたいけどな。
458もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:55:45
>>454
大丈夫ですよ。見合う値段ならすごく喜んでもらえます。
普通のパジャマ2着縫ってイベントに出したら、開場後すぐさま
2着とも同じ人がまとめて買っていかれました。
欲しい人が必ずいる服なんだろうね、パジャマって。

ひねりの無い服を求めてる人がいるからだいじょうぶ。
リラックスしてる雰囲気がすごく可愛いく見えて大好きだ。
459もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 01:00:42
高級なシルクで作りました。
高級な綿で作りました。

本当に高級なシルクはm/3万とかするんだけど(綿でもm/8千円とか)
どの程度の高級なのかわからせようと思ったら原材料費表示になっちゃうし…
難しいよね。

素材名と洗濯表示は便利かな?と思う。
460もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 01:59:24
まあ、正直、オクで2万弱で落とした服の布の値段が近くのユザワヤで
450円/mだったときはちとへこんだな。
開始価格も8千円以上だったし。

まあ、デザイン料と裁縫料が高いってのはわかってるんだけどね。
461もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 02:20:07
>>457
ちゃんとロムれよ…
462もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 03:24:50
>460
それ言ったらグラスアイも買えないよ。
ユザワヤではオクで落とした服の生地に似たのがあると思ったら
そこを見ないで通り過ぎるのだ。
そんな時は叫べすれで叫んでおいで。
463もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 06:10:11
>>460
生地だけじゃ服はできないよ。
どんな服買ったのかしらないが、ドレスなら他にレースやリボンもついてるだろうし
男子服で凝ったものなら金具類がついてるだろう。
生地以上にそういったものも結構な値段がする。
ボランティアじゃないんだから材料費だけで出品なんてできないよ。
イベントで2万で売っていたならともかく
オクで自分で2万ぶっこんでおきながら凹んだとか言われても困るんですけど。
464もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 07:42:18
ボタンが100均のものだとわかったときには、
むしろあっぱれとおもったなぁ。
安っぽくないもの。
465もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 11:14:45
>464
ボタン、100均で買ったほうが高い場合も多々あるよ…?

最近、小売してくれる問屋さんにいくのが趣味になっている。
スナップボタンだの造花だのがめちゃ安い。
布はオートクチュール系っつーかオカンアート系っていうか、
無地じゃないと使えないのが多いが…
日暮里が近い人はなんとも思わないんだろうけどさ…
466もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 11:32:26
>459
だからー。
どう高級なのか原材料費表示で買い手に判らせようと
しようとしてる事自体がウザイって話になってるんだよ。

いくら価格が高くたって売ってる店が単に高く売ってるだけかもしれないじゃん。
同じ単価3万相当の全く同じシルクでも店によっては値段がものすごく違う場合だってある。
価格だけでは判断しずらいのにやたらと高級な布だって
原価提示しようとするのは止めたほうがいいよって話。
世の中の生地の価格が統一されてると思ったら大間違いです。
467もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 11:45:38
より良い生地を使いたいって気持ちは
どの寺さんもある程度持ってると思うけど
やたら高い布に固執してる人は、
どんな服を作るかが重要じゃなくて
高い布で作ってることが重要なんだよ。
だから買い手に「布の素材がどんなものか」布の良さを伝えることより
原価が高いことを自己主張したいだけなんだと思う。
468もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 13:07:43
はー、おまいら被害妄想強すぎ。
自分が作った物の良さやこだわりをわかってもらいたい場合もあるだろ。
高級って言い方がマズイというのはわからんでもないが
そこまで相手を貶めるような受け取り方しなくてもいいと思うんだがね。
469もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 13:11:32
高級って言葉をさりげなくイヤミじゃない使い方で
商品紹介に使える寺が居ないのが現状なんだろ。

「高級なんとかです」と紹介するやつはかえって貧乏くさいよ。
470もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 13:33:19
この寺は「当然」いいものを使って製作してる。
と、思われるように認知させるのがブランド力かな?
高級を声高に主張すると逆効果で安っぽいね、と。

大体材料費は2〜30%でまとめてる。
手がかかれば20kかも。4日で作らないとトントンかなあ。
販売4kなら2〜3時間で作れるような目標。
思い通りにはならないけどさ。
471もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 15:58:15
布自慢もだが、服飾専門校出身とか和裁の資格をどうたら
っていうのもひくな。これも何度か出た話かもしれんが。

実際ああいう学校出た人ってどうなのかな。
皆、腕が上達してセンスも良くなるってわけじゃないよね?
なんでわざわざ学校名とか書くのかね。
472もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 16:20:55
>471の言う通り、学校の場合どんなに下手でもセンス悪くても卒業できるから
ホント意味ない行為だよね。
資格は物によるから一概には言えないけど、誰でも簡単に取れるようなのを
さも自慢げに書いてあるのみると引く。
473もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 18:01:03
そういう奴は、本人が縫製厨なんだろう。
オクスレあたりにたくさんいる。
474もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 18:07:38
オクの商品説明に高級とか素敵とか書いてあると
おばちゃんなのかな?と思ってしまう。
475もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 18:23:27
>>471
少なくとも型紙は作れるし、縫製の仕方は知っていると思う。
しかし、独学でがんばって勉強した人と
ただ学校出ただけの人だったらがんばって勉強した人の方が技術は上かも。

資格がある、学校を出たと書くことによって
単なる素人ではないと言いたいことだけはわかるが
実際の腕とイコールかと言われるとわからん。

しかし、どんなに下手でもセンス悪くても卒業できるというのは言い過ぎ。
それは学校にも寄る。
課題が厳しい専門学校はあるし、卒業どころか進級できないようなところもあるよ。
476もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 23:23:40
資格って言ってもピンキリだからね。
自分は高校が家庭科専門の学科卒業してるから、履歴書に書けるレベルの服飾と食物関係の資格は持ってるよ。

高卒レベルじゃ、さすがに「資格持ってます」なんて自慢げに言わないだろうけどさ‥。
477もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 01:17:10
卒業とか資格って、ある一定の線をクリアしてるから貰えるんだろ。
478もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 05:37:28
服飾専門学校出た友達がいるけど
課題がすごくて数日徹夜は当たり前だったらしいし
チェックはかなり厳しかったらしいよ。
でも人間サイズと違うから最初の頃は多少とまどっていたけど
作業は要領が良いし早いし綺麗。
でもセンスはどうだろうね・・・
天才と馬鹿は紙一重みたいなもので
あーファッションショーとかには出て来そー・・・(´∀`)
っていうデザイン画をよく見せてもらいます。
479もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 07:55:48
自分の地元の服飾専門学校と理容師専門学校は、
高校進学も就職もできなかった子が行くところ。
資格だけは取らせてもらえるらしい。

本当にデザインとか頑張って勉強したい子は
皆、県外の学校に行ってた。
480もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 08:47:49
学校出てからの方が大事なのでは?
481もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 09:26:44
>>478
「そんなの売れると思ってるの?
馬鹿じゃないの、現実見ろよ」っていってやれ。
482もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 12:33:21
現実ね。
ユニ黒みたく安い普通の服は大勢に売れる。
ファッションショーとかの服は一点で高値なもんだよ。
ツボにはまる人がぶっこむ服。
人形もそうでしょ、高くても一般ウケしなくても買う人はいる。
好きに作れば良いと思うよ。
483もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 13:18:57
人間用ならともかく人形用ならファッションショーみたいなのの方がいいな。
484もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 14:28:14
うちはウニクロ系がいいな。
ファッションショー系の服、合う子がいないんだ…。

でも、いろんな系統の服(スットンキョーなのも含めて)が
屋に出てるのを見るのは楽しいね(*´Д`)
485もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 14:58:04
天才と馬鹿は紙一重で例えられるようなデザインが売れるとは思わんがね(´▽`)
486もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 15:07:40
実際に服をみないとなんとも言えないよな。
>>478の方が悪寒センスの持ち主である可能性もあるわけだし。
487もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 15:16:19
アタシの友達のなんとかちゃんは〜
とかいう話はここでされても無意味だからいらない。
488もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 16:54:22
服飾学校出たとかいうよりも人形が好きで
人形で何かを表現しようとしてる人のほうがいい服作れると思う。
ウニクロであろうがファッションショーであろうが

そういう人が腕を磨いて技術を付ければ高騰寺になるだと思う。

489もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 17:08:36
>>487
最近なんか変に絡むやつがいるな。
490もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 18:19:37
いるね。
他スレでも些細なことに絡むヤシがいて辟易。
491もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 18:48:02
>489
>487は別に間違ってる事は言ってないと思うけど、
最近やたら絡むヤシがいるのは漏れもウザイと思ってる。

…ってこうやって最近〜と語ると、ベテラン気取りとか
また絡んでくるヤシが出るんだよな。
本気で初心者なのか、クマァなのか、ただのヴァカなのか…。
492もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 19:00:12
なんだか寺を語るスレじゃなく服飾を語るスレになってる気が…。

と こ ろ で

冬弗波寺のみんな、進行状況は如何ですか〜?
漏れは型紙の時点で止まってます…orz
493もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 19:30:46
冬弗波寺のみんなと、ふられたので返してみる。

492たん、すごい!
漏れは型紙前のデザインの時点でつまずいてる。
冬弗波まで後一月とちょい。
また売り物数点という事になって最悪 フォーー!
笑えない フォーー!

弁当申し込み忘れてたの今思い出した…カナシイヨ

494もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 19:52:26
服飾って文化くらいしかしらん。
495もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 20:17:45
その文化は高卒でないと入れない方だと思う。
496もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 20:44:57
普通そういうもんじゃないの?
専門と一緒でしょ?
497もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 20:50:41
中学卒業→専門学校じゃないのかなぁ。
498もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 21:30:17
高等専門学校は中卒。
499もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 22:15:10
だから何?文化は偉いって?
500もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 22:22:14
近所に1年かけて平日週2日で型紙引きから教えてくれる所があるんだけど
仕事してて平日の昼間なんか通えなくて凄く残念だよ…。

基礎教えてもらえたらなんかぐっと上手くなれるようなドリーム。
501もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 23:43:31
以前ドール服スレで、そういう基礎の本が紹介されてたような気が。
独学で出来たらやりたいなぁ。習えるものなら習いたいし。

美術系で縫製とかもやる仕事に就いたけど、服飾を学んだ経験は全くなくて
服飾の学校行っていた先輩や同僚と比べると気後れしてしまうんさ…。
502もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 10:53:49
>501 は何が言いたいの?
自分の人形の服が作りたいだけ?
寺になりたいの?
それには服飾の学校に行ってないとダメなの?
ここは服飾でてない人の方が多いと思うし
基礎はたいてい家庭科でやっていると思うし
そういう基礎の本は独学できでるようにって意味ででてるんだから
それでも充分で、基礎ができてから試行錯誤していけばいいし
習うとこだって探せば出てくると思うけど
503もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 10:59:26
仕事で気後れしたくないんだと思う。
504もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 12:06:18
>>502
>美術系で縫製とかもやる仕事に就いたけど

寺とは無関係なスレ違いの話をしたいだけだと思う。
505もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 12:11:50
ちょっと自信を失ってるらしいから、ほっといてあげなよ。
506もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 12:12:07
仕事と状況が重ねて見えてしまって
つい、こぼしてしまったんだろ。
スレ違いだがそんな噛みつくなや。
507もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 13:41:33
つーか>502の方が、見てる方にとってはウザイ。
508もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 14:02:37
ダンナとガキ送り出して暇になったチュプが噛み付いてるだけだからスルー汁
509もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 17:41:25
あードルパ用の布は買ったけど、縫ってないよ〜
型紙も作れてない…
布買うと満足しちゃうのなんでだろ…
510もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 18:07:28
布買うだけで満足してるんじゃない。
俺様のために早く縫え、馬車馬のごとく縫ってドレスを仕立てるんだ。
そして俺様に買わせろ。
鼻血を吹くほど買わせるんだ!!



ごめんなさい、買わせてください。
マジ、頼みます。・゜・(ノд`)・゜・。
511502:2005/11/11(金) 20:58:19
>503〜506
あー ごめん
得に噛み付いているわけじゃないんだけど
>501が何をしたいのかがわからなくて聞いただけなんだ
そればかり気になっていてスレ違いにも気付いてなかったよ・・・
512もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 21:29:29
>501
そう言ってくれるお前の為に、がんがる!超がんがる!

…と言いたいところだが、漏れが作るのは男の子用コート…orz
513もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 22:16:01
>512は男の子物がんがれ!超がんがれ!
漏れが女の子物がんがる!超がんがる!
514もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 22:56:56
では漏れが鼻血吹くほど買うために
キリキリ残業してお金ためておきまふ
515もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 01:51:39
512の作るコートがネイビーで大人っぽいデザインだったら
私はひたいに氷のうをあて鼻水を垂らして年末進行プロジェクトを片付ける。
516もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 04:47:03
いま330過ぎてるけどageとく?
517もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 10:44:41
ageときました。
518もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 14:01:36
弗波はスカジャンとかあったら嬉しいなぁ。
女の子のは、ファッション紙に出てるような短めの丈のカーディガンとか。

弗波楽しみにしてるんで、某の新作はヌルーして待ってまつ(`・ω・´)
519もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 19:31:47
せっかくの休みにほんとに休んでもうた…orz
弗波に向けてやることいっぱいなのに。
体力お年寄りな自分が恨めしす…(T-T)
520もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 21:28:26
>518
スカジャン作る予定の寺ですが。
用意した生地があまり面積無いので、どんなサイズの物がいいのか
差し支えなければ教えていただけますか。
それによってちくちくの予定が変わるので。。。。。
521もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 00:39:44
ガイシュツだったらスマソ。
皆自宅用に作った服とか、ちょっと難ありの服(B級品)
あと型紙本の型紙で作った服の処分、どうしてる?
自分で作ったものだから思い切って捨てられないんだよ。
知り合いで欲しいって人が居ればあげるんだけど
人形仲間はおらず。
すごくたまっちゃったんだが・・・
522もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 00:45:59
サイト餅ならでただであげます〜と日記に書けば
クレクレ厨が殺到します。
523もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 02:04:30
>521は服寺だよね?
漏れなら、B品は絶対流通させたく無いから、棄てる。
もしくは、絶対信頼できる友人にあげる。
型紙本のも同じ。
524もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 04:44:37
>521
捨てるのがもったいないなら、購入者におまけで付けてあげたら?
買ってくれた人なら、趣味が合う確率も高いと思うし。
525もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 08:21:22
ここは自分に厳しい寺さんが集まっておられるようですが、
B級品の基準てどのようなものでしょう。
526もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 08:34:06
一部に取れない汚れ
一部に修復不可能なひきつれ
左右対照な服なのにとても不対照
どうみてもB級です
ありがとうございました。
527もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 08:42:53
>521
うちは元々カジュアルの安物寺だけど
タダ同然でカゴに入れておいておく。
安ければなんでもいいという人もたまにはいるから
そういう人が見つけてくれるのをまつ。
528もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 14:29:57
うちもタダ同然というか「無料」と書いて並べてる。
持って帰ってもらってダメなら捨ててもらってもいいし。
型紙本のは売れないもんね。
529518:2005/11/14(月) 16:07:13
>520
マジですか!
うちはSD少年以外は、13・MSD・幼揃ってるので、どのサイズでも踊りまつ!(`・ω・´)

楽しみにまってます!
530523:2005/11/14(月) 19:42:08
別に有名寺では無いから、自意識過剰だと思われるかもしれないけど。

B品は、自分が客に譲るときは良いけど、
その客が、○○と言う寺製です。って、第三者に譲ったときがコワイ。
B品だといって回してくれる客ばかりとは限らないし。
型紙本のも同じ。
売れないからって、タダで譲っても、譲った相手が流通させたらコワイ。

どっかで、○○って寺こんなに下手なんだ。とか、型紙本のもの売ってるんだ。
とかってうわさが流れるのはまじコワイ。
531もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 20:57:10
目玉屋かどこかで、自分は寺ですって言わないで、自作である事も伏せて
譲るのがいいのかな。
売れないけど捨てられなくて欲しい人にあげたいドール服って、
ホントどうしたらいいか分からないね。
532もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 22:40:23
1/6サイズならリカ・ジェニも着れそうだからどっかの子供にとか、
幼稚園バザーに出す友達にあげたりできるけど、SDサイズはどうにもならないよね。
私もそのままどうにも出来ずに家に置いてある……
533もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 23:14:15
B級品の捌き方。

イベントでもサイトでも「お友達の作った委託品です」として売ればいい。
ただ現在進行形で自分が売ってるデザインとほとんど同じような場合には使えない。
534もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 23:53:36
大御所が以前オクにB級品と明記して出品していた。
明確に広く伝わる分良い方法だと思う。
535もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 23:59:40
>534
いや、だから転売される際に
そうやって正確な情報を出してくれる人ばかりじゃなくて
ただ純粋に寺名だけ出して売る人も居るじゃん。
そうなった時に寺目当てで買った人がB級品とか判らずに
「この寺さんってこんなB級品紛いの品物作るのか…」
てのが口コミで広まっちゃうとどうなんだ?って話だよ?
536もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 00:12:20
寺目当てで買ってくれる人がいる寺なら、寺本人がB級品って出品すれば
おとりまきはアラートかけているだろうし、B級品で出品された物だと広めることが出来るんじゃ。
ヘタに配るより口コミも防げる気がする。

サイト持ちならB級品オク放出します!って告知することも出来る。

型紙本のはほどいて生地利用しかないな。
537もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 00:24:53
>535
すごく分かる。
調べたり見たりしないで勝手な事を言う人沢山いるからね。
特にオクスレなんかに晒された日には…(((((((( ;゚Д゚)))))))
だから漏れも結構溜まってる。
SD始めてから初めて作った服とか、着せもしないのに
変に愛着湧いちゃって困る困る。(´・ω・`)
538もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 07:42:29
ネームタグを縫いこんでる寺ってたくさんいるけど、
そこにマジックで上から「B級」って書いとけばいいよ
539もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 09:18:08
>538
その方法いいねー。
GAPのアウトレットもタグにマーカーでチェックマーク付いてた。
サイトに「ネームタグにマーク付きはB級として販売致しました」と
書いておいたら完璧?
540もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 11:11:13
アウトレットに買いに行くと、タグって、バッサリ切ってあるよな〜。
541521:2005/11/15(火) 12:34:33
>>521です。
皆さんアドバイス有難うございました。
ドルパのときに「無料」と書いたかごに入れといてみます。
542もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 12:40:28
無料って書いたカゴに入ってたらネラか。
ま、フェイクだろうけど。
543もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 16:06:13
>>542
以前から無料カゴ置いてた寺は幾つかあったよ。
浅はかな思いこみで他人に濡れ衣着せてさらしたりはするなよ。
544もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 20:16:56
うん、私も無料箱でさる限定っ子の服を一着(ノットフルセット)ゲッツしたことがあった。
545もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 21:13:08
みれさんの所の通販ってこの頃どう?
前は品物がなかなか届かないって言ってたけど
546もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 04:38:45
スレ違いだったらごめんなさい。
奥に好きな寺さんいるのだけれど、その寺さんのによく似た(というかそのまんま)服を自分のカスタムに着せてモバ奥出品して、
「服は自分で作りましたミャハ☆ミ」
と説明してて、質問で聞いてみると
「服は〇〇(寺さん)さんの協力でーす」
でもその寺さんに聞いてみると
「そんな事実ありません。落札された事はありますが」
という返事。

勝手にこういうことされると寺の皆さんはどんな気分なのかな、と。
長文スマソ
547もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 04:42:42
自分の作品が奥で転売される時点でちょっとだけだけど、もにょるし、
更に自分のが他人名義になんてされてたら更にもにょるだろう・・
548もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 08:56:06
それはほとんど犯罪だな。
549もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 10:52:19
>546
こんなとこで遭遇するとは…
出張乙!

>546の事件を正確に言うと、

モバ奥で、とあるSDカスがシュピン。
説明文には、
【××風にしました☆ミB/P/N等のゴスブランドを意識しましたミャハ☆ミ】
と、服に関して記載。どう見ても本人作の様な説明。

しかし、屋でよくシュピンされてる寺服に似てると2chで話題に

その寺タソにコラボをしたのか確認した所、
【屋以外でのシュピンはありません。落札された物だと思います】
との返事。

ネ申がSDカスのシュピン者に凸

そんな憶測でありもしない事言うな。ちゃんと許可取ってると逆上。
その上、説明文に××さんの協力ですと付け加えるが、本人作の様な説明は直さず。

しかし、その許可も許可というより、
【シュピンしたのでヨロシク☆ミ】
という報告だった。


こんな事件ですた。
今は何も知らない儲に可哀想と言われ、可哀想なアテクシに酔ってまつ。
550もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 14:01:25
服の転売について、気分が悪くないといえば嘘になるが
そんなことしやがる奴はたくさんいるぞ。
イベント売りした服をカスタムドールの出品に無許可で使用されたことは何度かある。
それは有名寺だったから2chで話題になったんだろうが
知らん顔でやってる奴はわりとたくさんいるよ。
551もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 14:03:30
補足
無許可でというのは、アテクシが作りましたミャハ☆か
自分以外の寺の作品であると明記しないでの販売ね。
552もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 18:00:12
>自分以外の寺の作品であると明記しない
は人によっては許容範囲内だろうけど
>アテクシが作りましたミャハ☆
の方は完全に黒だろう。騙りどころか詐欺行為だよ。
553もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 18:09:02
中にはちゃんと
ドルパでとある寺さんから購入した服です
と書いてあるのはあるよね。
不必要になれば奥だしは仕方ないと思うから
それはいいんだけど
それなりの記載はしてほしい。
554もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 19:28:36
中にはと言うか、購入経路が書いてある方が多い。

イベントならイベント、奥なら奥って最近は書いてある方が多い希ガス。
後は自作とも購入したとも書いてないとこが多いかな。
何も書いてない場合は何処かしらで入手した物と捉えてるよ。
555もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 23:21:14
カスタムドールの一部として服がついてることがあるが
その服が他人が作った物ということならよく見かけるよ。
私もイベントで売った物をそういう目的に使われたことがある。
その出品者は、あたかも自分で作ったかのように書いてたな。
呆れたけど、特に文句つけもしなかったけどね。
556もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 18:47:47
お〜わ〜ら〜な〜い〜orz
というか
は〜じ〜ま〜ら〜な〜い〜
そろそろ弗波まで一ヶ月なのにヤル気はどこへ。
557もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 02:35:21
自分もなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも手を着けてないダメ寺だorz
558もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 13:22:11
ちょっとだけ愚痴らせて。
私はイチゴ柄大好きで以前からイチゴ布集めてたんだけど、
オクで大回転してる強欲オバのおかげでイチゴ柄=安物なイメージが付いてるって
以前買ってくれたお客さんにメールで告白された。
私が使ってたのはアメリカンコットンだったんだけど、
イチゴ柄ってだけでユザワヤ240円/m布のイメージが強いってさ……
なので同じデザインでも別の布にした方がいいですよって……
有名なところが使うと、布にも固定イメージできてしまうのかもしれないと知った今日この頃。
559もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 14:35:34
>>558
アメリカンコットンだろうと240円/mだろうと
イチゴ柄はイチゴ柄以外の何者でもない。
デザインが布にあっていて、縫製がよければ安物には見えない。
他の寺が安い布で安物っぽく見えたからといって、
高い布を使った>>558まで安物っぽく見えるのは>>558のセンスと技術力不足。
自分が未熟なのに他人のせいにするな。
560もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 14:43:55
チクってくるお客さんもなんだかなー
今後もイチゴ柄使い続けるなら、もう買わないわよムキーっていう意思表示?
561もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 14:52:52
逆じゃない?
その柄使っていると奥大回転を知っている人は
先入観から手にとってもらえなくなるから
あなたの為を思って言ったのよ

っていうアドヴァイスオヴァ。
562もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 16:56:51
どっちもどっちだな。
563もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 18:02:09
たまたま値段を高めに設定してしまっただけで
強欲ヲヴァ扱いされた挙句、
ヒントてんこ盛りで晒された寺が一番の被害者だなw
強欲ヲヴァがどこの寺かわかったよ。
564もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 18:29:21
布だけは買って来た!!
でもデザインも何も考えてないから
この布を本当に使うかどうか・・・
565もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 19:05:35
苺好きなら突き進め。
可愛く作って、売ればよい。
566もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 21:45:28
>563
藻前が思ったのと漏れが思った寺が同じところだとしたら、とても
>たまたま値段を高めに設定してしまっただけで
>強欲ヲヴァ扱いされた挙句、
>ヒントてんこ盛りで晒された寺が一番の被害者
とは考えられない。
オクスレでもよく晒されてる転売ヤーのあいつだよね?
あれは強欲オヴァ以外の何者でもないと思うw
567もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 21:49:50
好きに作ればいいじゃん。
それとも人に頼まれた物しか作らないの?
好きに作らないで、イヤイヤ作った物は作品に表れるよ。
忠告してきたオヴァは自分の趣味や考えを押し付けてきたともとれる。
イチゴを気に入って待ってる人も居るかもしれんし、人から言われたからと
もう辞めようかと考える程度なら辞めれば。
安っぽく見えないように自分で努力したりすりゃーいいじゃん。
568もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 21:59:40
メールの人は親切で言ってくれたんだろうけど、小さな親切大きなお世話ってところか。
でも確かに、青地で苺柄は例の人のイメージで安物に見えることはあるかもねw
苺柄でしか作らないって訳じゃないなら、いろんな布でバリエーション広げたら良いんじゃない?
同デザインでも布が変わるとガラッとふいんき(ry変わるし。
同一デザインで苺も花柄も無地もいろいろ試してみるチャンスにしてしまえ。
569もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 22:11:41
布にイメージがつくっていうのはある。
豹柄はDQNオバちゃん御用達に見えたり、
どっからどう見ても悪寒布ってあるよな。
570もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 22:26:59
一時期、和ロリによく使われてた化繊の和柄ちりめんワンピースは悪寒に見える。
571もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 22:51:50
このまま悪寒布の流れになるのか?
572もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 22:52:34
>570
あれは意見が分かれるよね。
悪寒って言う人がいる割に高騰しやすい。若い子には新鮮なのかもしれない。

>564
布から出発してデザインを決めるのって難しいらしいよ。
そうはいっても良い柄を見つけると、何に使うかも決めないでつい買っちゃうけどねww
死蔵させないようにがんがろう…。使いきれるんだろうか、この布とかレースの山…
573もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:00:40
だから最近は、デザインを決めてから布を買いに行くことにしているよ(・ω・)ノ
定番はひととおり買っちゃったからなんだけどね。
574もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:02:47
デザイン決めてから材料買うのが吉です。
うちにも布やレースの山があるけど
結局新作作る時はまた布を買うので全然減りません!orz
575もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:12:21
デザイン決めて布を買いに行っても、その服の布だけを買って帰ることは
ほとんどない。どうしても目に付いたレースとか付属品とか買ってしまうよね。
多分、ここ読んでる人はみんなそうじゃないのかなーと思う。
576もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:18:18
勿論だぜ兄弟!
577もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:23:08
ストックを一通り目を通してから買いに行くと良いよ。
家にある布の方が可愛いなって思うことも多い。
578もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 00:29:36
部屋の2坪程度は生地の山になってるよ。
そこだけまるで倉庫のようだ。
生地はたまる一方だお。
579もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 02:15:50
ははは
みんなどこも同じだなあ
うちも作るもの決めてから布を買い出しにいくけど
作らないかもしれない生地とか
どっちか迷ったら両方ともとか
いずれ使いたい生地とか
全部使い切れずにだんだんたまっていく
580もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 03:57:50
溜めこんでいるコットンの柄物の生地なんて
よく見るとどれも同じような系統の柄が多かったりするんだよなぁ
581もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 08:39:35
イチゴ柄、転売ヲヴァ以外でもやってる人いたから
>>563はそっちと勘違いしてるんじゃないか?
確か一番値段設定が高い奴は2回転くらいさせてた。
582もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 12:54:15
ここも布食いイナゴ婆に乗っ取られたお。
ヲチ板へ帰ってほしいお。
583もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 14:29:34
イチゴ柄使用者=厨
584もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 18:50:57
豚切りスマソ。
まだ早いんだが対策を練りたいんで。

弗波参加予定の寺タソ、ドールの盗難対策は考えてますか?
ウチは一番小さくてもMSDなんだけど
何かしたほうがいいのかなと思って。
取り合えずお触り対策の「ドールにお手を触れないで下さい」
くらいしか思いつかないんだが…。
585もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 19:26:20
盗難対策なら、透明糸や細いテグスで足を机やディスプレイ台につないで置くのが安全だと思う。
透明糸だと展示のジャマにはならないし、割と丈夫だしね。
お触りの対策は注意を貼るくらいしかないかな。
586もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 20:07:13
店なんかだと窃盗の手口って狙ったところを何周もしてる。
最初にテグス切って、次に手元近くに移動させて、持ち逃げるときはサッとしまい込んでいくとかね。
一回一回は瞬間。
結ぶなら見えないように気付かれないようにした方が良い。

出来るだけ人形から目を離さないように、周りの様子にも気を付けていることが大切じゃないかな。
587もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 21:45:35
人形の安全を考えるなら、ディスプレイに壁を作らずに、
できるだけ自分の近くに人形を置くようにした方が良い。
とっさの時に壁があると手を伸ばしにくいから。
588もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 23:09:19
大きなPC売場で机とPC繋ぐケーブル風のを売ってるの見たけど、あれは人
形に使えそうだった。
ケーブルくらいの太さだけど簡単には切れないし、防犯対策としては心配なら、
それくらいは有りだと思うよ。
それを見て引くような客なら単なる冷やかしだから気にしなくていいと思う。
589もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 23:19:18
壁で囲ってディスプレイするなら
ブラインドになるから
対策はした方がいいだろうね
590もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 00:26:32
最近サイト通販で品物が届かないという被害にあった人います?
591もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 01:10:16
>590
何の話?自分が被害者なら概要を書かないとレスのしようがないよ?
592もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 03:30:38
>>590
叫べに行ってみな。
593590:2005/11/24(木) 09:02:32
>591 592
ありがとうです。
どこにいけばいいのかわからなかったので途方にくれてましたが、
他スレで同被害者がやっと見つかりました。
594もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 20:28:26
さ 1ヶ月前になったのでおもたーい腰を上げて
まずは作業スペースを作るとするかー
いつもならワンピ7着くらい作れるけど
今回は刺繍を入れたいから少し減るかなー
って思っていても1ヶ月切らないとなかなか動き出せない・・・
595もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 23:28:13
いつも2週間を切らないと動けない。
その分あとで睡眠時間が削られるのだが・・・
誰か背中を蹴ってくれ、おもいきし。
この時期の布屋セールは嬉しいがおかげで布ばっか増え続けてるよママン
596もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 23:34:56
>>595
ナカーマ
でもドルパは出ないからいいんだ…
597もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 23:39:36
みんなそうなんだ。チョット安心。
598もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 23:50:17
安心していると痛い目にあう。
599もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 23:53:59
orz
600もしもし、わたし名無しよ:2005/11/25(金) 09:37:35
今まで一度も締めきりとかに間に合わなかった事ないから
ついつい先延ばしにしてしまうんだよね・・・
夏休みの宿題は大変だった(´∀`*)
601もしもし、わたし名無しよ:2005/11/25(金) 22:21:33
>600
ナカーマ…orz

今回ディーラー数720だって…漏れんちのしょぼさたるや… '`,、('∀`) '`,、
602もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 09:19:39
お前らさっさと服やアクセやモデルの
メンテや盗難対策をしやがってください。
前日になって「数が減っちゃいました(´・ω・`)」とか
「徹夜しすぎて風邪引きましたorz」とか言ったら
遠くからヴァーヤヴァーヤ!!といってやるので覚悟しやがってください。
お茶置いておくんで、疲れたら飲みやがってください。
おまいらの服やら(ry買ってやるために
休日出勤いって金かせいでくるノシ

旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
603もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 12:01:11
>>602
つ旦 イタダキマス
飲んで、ヤル気だすよ。
がんがん縫うよ。
とりあえず、昼飯食べてくるよノシ
604もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 12:39:54
>>602
つ旦 じゃあ私も
お昼も食べたらまた眠くなってきた・・・
昼寝してからやろうかな(´∀`*)
605もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 15:17:52
( ゚д゚)
  ) つ∴
      ∵
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
606もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 15:18:38
彡サッ


旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
607もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 16:02:04
イタダキマース(*´∀`)つ旦


旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦
608もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 16:37:00
     毒入り
     ↓

旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦
609もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 16:38:52
             _, ,_ 
           (; `д´)<旨い
          (   ⊃旦O
          と ⌒) )
610もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 19:48:03
喪前ら、熱く語らんで逃避してどうする。

・・・モレモナー

弗派まで一ヶ月切っちまたーよ。
まだ型紙の試作中なんだがどうしたらいいと思う?
611もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 22:06:24
飾り用のデフォ服SD増やせ!!
612もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 00:44:05
皆様結構早くから準備しているのですね。
ここを見てすっごく焦ったよママン…
焦りすぎて何作るつもりだったかも忘れチマッタヨ。

とりあえず、一日くらいは有休取れるように会社に
交渉するところから始めよう……。
今から働きづめじゃドルパの頃には燃えカスになっちょるね、きっと。
613もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 08:47:54
ドルパへ行ったら、本当にテグスで人形繋いでる寺がいるのかチェックするのが楽しみだおw
614もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 11:42:38
普通に以前からいるでしょ? しげしげ見たことはないけど>テグス
615もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 12:59:05
テグスで人形固定してたら>613タソに
住人認定されてしまうのか…コワス…orz
616もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 13:33:31
ミニメイ戻ってきたんだ。
一体どういう経過があったんだろう…
617もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 14:50:14
他人の人形盗んだ挙げ句、それを自サイトに載せられる神経が信じられん。
618もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 14:55:13
>613はテグスで人形繋がれてたら困る人=盗難したいと思ってた人…でFA
619もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 15:10:55
テグスで縛ってない人形でも盗んじゃいけないおw
ここのババアは縛ってない人が盗まれたら被害者を叩きそうだお。
620もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 17:00:29
キモいのがわいたお。
犯罪者はきえろお。
621もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 17:41:43
>616の書き込み見て戻ってきたことを知った。
経緯は色々有るだろうけど、ホントに良かった〜。

…しかし犯人が怖い。
「再犯しないことを誓ってるけどとても反省しているとは
思えない」って…ナンダソリャ
622もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 17:46:18
人の物を盗んで平気でサイトに載せてしかも反省しないなんて
どんなんや
623もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 18:02:04
そもそもきちんと反省できる人間は最初から盗みなんてしない。
624もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 18:12:28
その犯人が盗みの常習者だったら、今後のイベントは不安。
実際、万引きとかする人って悪いとか反省とかの感情は無くなってしまっているかのように
何度捕まえても繰り返す。
売って儲けるでもなく、それが欲しいとか必要なわけでもなく、ただ盗む。
625もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 18:21:24
>624
そうなんだよね。食事したりすることと同じような感覚なんだよね。
捕まっても反省しない人が多いんだから警察沙汰にならずに
示談しちゃったって事は、調子に乗る可能性大。
626もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 21:38:14
まぁ、とりあえず寺は気を引き締めて展示してもらいたいな。
私は一般なので目を光らせる程度のことしかできんが、
腕章でもつけてもらわないと「お友達」と「泥棒」を
見極めるのはなかなか難しいからね。
627もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 21:53:03
>とりあえず寺は気を引き締めて

これは日本語の使い方が間違ってるだろ…
628もしもし、わたし名無しよ:2005/11/27(日) 21:56:16
泥棒だからじゃね?
629もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 11:36:11
テグスしてるなんて管理がしっかりした寺さんだ、って信用するよ。
630もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 12:20:16
テグス結ぶなら、品物の受け渡しでひっかけたりしないように気を付けてね。
目立たないし、あることに気付かないお客さんがうっかり人形なぎ倒しなんて
なりかねない。
机に結んだなら、ひっかけた振動でお隣の机の上まで倒したり… 
631もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 12:30:48
テグスじゃなくてディスプレイに馴染ませるように
リボンとかで結んでおくのもありかなーとか思っている。
632もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 12:32:12
テグス+人形の中に鳴り物を仕込むとか
633もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 12:40:58
テグス→防犯ブザー→机
が無難なような気がする。
間違えてぬいたら急いで止めればいいし。
泥棒がぬいたら驚いて、放り投げて逃げていくと思う。
問題は放り投げて破損する可能性が大きいということ。
634もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 12:58:01
万が一引っかかって抜いちゃったお客さんがいたら気の毒だね。
さらし者になって泥棒呼ばわりされそう。
635もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 12:59:35
ブザーはちょっとやりすぎな気が…他の寺や来場者に
迷惑かかる可能性のほうが大きいだろうし。
636もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 13:03:11
間違いが続いたら、防犯ブザーが鳴っても
またかってことになりそう。
そういう処置をするなら客にはっきりわかるように置いてほしい。
それならこっちも気をつけられるからね。
うっかり引っかかって泥棒扱いされちゃたまらないから
やるならしっかり管理してやってもらいたい。
637もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 13:15:15
いっそ

「展示用ドールにはお手を触れないで下さい、防犯ブザーが設置してあります」

と書かれていた方が判りやすい。
638もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 13:46:41
>>637
それいいね。
テグスでドールを繋ぐ場合も、ひっかかってなぎ倒し
机まで引っ張られて隣の寺も大迷惑って事態を防ぐためにも

「展示用ドールにはお手を触れないで下さい、テグスで繋いであります」

って大きく書いておけばいい。
監視カメラをわかりやすい位置にとりつけるようなもんで
泥棒しようって奴に対する警告にもなる。
639もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 13:55:26
ドールの頭をいきなり掴むオバとか
スカートめくりオバは乱暴だから
なぎ倒しになることは考えられる。
640もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 14:06:57
注意勧告してあるだけでも全然違うよね。
ドロボウは用心してる家には入らないのと同じ。
641もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 14:11:32
「落下防止のために、ドールにはテグスを繋いであります」

という文章だと当り障りなくていいかと。
642もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 19:12:02
落下防止って書くと、
「落ち無いようにしてあるんだから、多少触っても大丈夫なんじゃないの?」と思う人もいる。
理由書かずに、繋いであるから注意汁の方がいいとオモ。
643もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 19:12:59
>642
いや、「手を触れないで下さい」も書いてある上での話でしょ?
644もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 19:38:02
>>643
だとしても、理由は書かない方がいいとオモ。
聞かれたら適当に答えればいい。
645もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 19:40:51
書いてなければ盗難防止しか考えられないよw
646もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 19:43:15
>644
だとしてもって、何が?
理由を書かないほうがいいと思う理由のほうが知りたいよ。
漏れも盗難防止に繋いであるのは判ってても
「落下防止のため」って文面のほうが柔らかい感じがするし
見に来た人に不快感を与えづらくていいかな…と思ったけど。
647もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 19:51:15
そっか、すまん。
考え方が違うんだからしょうがないんだね。ごめん。

店舗だと、各営業所に余計なことは書かずに、
テグスがあるとか、針が使ってあるとか書いて、手を触れないで。
と書く用に指示するんだ。
理由を書くと、その理由にのみのいいわけしか出来なくなるから、
その時々で広くいいわけ出来るような逃げ道作っておくんだ。

>だとしてもって、何が?
>643の手を触れないでったかいてある上でのことでしょ?
っていわれたから、書いてあっても、落下防止と書かなくてもいいんでない?
と答えたつもり。
わからん日本語でゴメンナサイ。
648もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 19:59:43
テグスで繋いである事に理由が書いてあって
それ以外の理由を求められる事ってイベント会場であるのかな・・
649もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 20:01:12
その理由のみにしかいいわけ出来ないって部分が全く理解不能。
いいわけってそもそも何の話?
650もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 20:08:32
ホントに日本語不味くてゴメン。

何かあったとき、
展示が崩れた時とか、子供が引っ掛けた時とか、
客が怒って怒鳴り込んで来た時に、いろいろその場で言い訳しやすいように。
また、注意書きの文字数を減らすためと言うのもひとつの理由です。
(文字数多いと見ない人が増えるので)

考え方それぞれだし、「書かない方がいいよ」ってかいたけど、気に入らなければ
採用しないで下さい。
ごめんなさい。
651もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 20:12:11
個人間の事なんだから、寺が
対処しやすい方法でやるのが一番いいと思うよ。
何でも一般的な店と同じようにやったほうが
いいってもんでもないし。

文章が少なければそれだけ、
自分の都合のいいように意訳して
あとでイチャモン付ける客だって居るわけだし…。
652もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 20:15:35
漏れは「展示品に手を触れないで云々」と書いてある寺を見ると引く。

おまいら神経質だな。
653もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 20:25:25
はいはいkumakuma
654もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 20:48:49
神経質にならないと
いきなり人形の頭を鷲掴みにするオバとか
胴体鷲掴みにして持ち上げるオバとか
果ては持って逃げようとする泥棒がでるから。

イヤな世の中ですこと。
655もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 20:52:32
>>650
気にすんな。
漏れには その理由のみにしかいいわけ出来なくなるっての、
よ〜くわかるよ。
656もしもし、わたし名無しよ:2005/11/28(月) 22:49:01
世の中五月蝿くなったんだよね…。

漏れは、展示品に手を触れないで下さい。とか商品の細部を見たい方はスタッフ
にお申し付け下さい。とあっても全然不快には感じないよ。
頑張って作ってる大切な商品とか大切な人形だからって分かってるもん。
657もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 09:54:34
このスレにいてSDの値段がわからんとは・・・
ましてそこに愛着もつくものなんだよ
事実、盗難、無断お障り、乱暴に扱う人間がいるんだから
それに対して事前対策して何がいけないんだろうね
658もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 10:20:16
>652はどう見てもクマだろ。おまいら釣られすぎ。
659もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 11:19:12
釣られ杉って叩かれたヘタレ釣り師が
わざわざ言いに戻ってくることが多いね〜あほくさ
660もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 11:24:17
プッ
661もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 11:47:22
やっぱり巡回かまって厨だったようだ。
662もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 11:50:13
他スレでも盗難の件が話題になっているけど
自衛が甘いから被害者が悪いって風潮になるのは勘弁していただきたい。
どうみても泥棒が悪いだろ。
663もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 12:38:54
>>662
禿げ堂
あれ、なんか変だよ。
煽ってるというか、どうしても被害者が悪い方向へ持って行きたいヤツがいるとしか思えない。
あそこまで来ると「犯人」が煽ってるみたいに見える。
664もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 13:36:47
無闇な犯人探しみたいなのが
「被害者が悪」って風潮を助長させててると思うよ。
正義厨ってのは始末に負えない。
ミニメイ持っているサイトの掲示板に絨毯爆撃で
バナーを連続貼り付けしたり
犯人探しにサイト晒せって騒いでみたりね。
そういうことをすれば迷惑に思う人も出てくるよ。
665もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 18:48:46
流れを豚切りますが、弗パの寺リストが公開されましたよ。
配置図のダウンロードはまだ出来ない?
どのあたりになったのかによって、展示方法が変わるので
早く知りたいよー
666もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 21:55:38
どうして一緒に掲載するということが出来ないんだろうね・・・
まぁまだ服を作っている段階だからいいんだけどさ
667もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 22:02:51
自分が今後もしも人形盗難にあったら、もう誰にも何も言わずに泣き寝入りしかないな…
被害者なのにあんなにあれこれ言われてHNまで晒されて、余計にツライ思いをするのなら、
また同じ人形買いなおした方がいいよ…
668もしもし、わたし名無しよ:2005/11/29(火) 23:32:06
>>663
まったくだ。
そして、戻ってきて嬉しいと騒げば、ウエットだの騒ぎ過ぎだのイタイだの。
勘弁してくれ。
669もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 00:11:32
寺リスト公開されたのね。
まだサイトに弗波ページ作ってないよ。
むしろ服もまだ作ってないんだけどさ…。
670もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 01:43:25
もし盗難にあって、某がろくな対応しなかったら警察呼びます。
騒ぎになったら申し訳ありません。
671もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 09:17:28
ミニメイに関してだけど二次被害が大量に出ているのに
被害者も自分さえ良ければよくて、
二次被害者に対して謝罪もろくにせず
はしゃいでるから叩かれるんだろうな。
盗んだ奴が悪いのはわかりきってることだが、
ネットを利用することのリスクもわからず
メリットだけ取ってれば叩かれても仕方が無いよ。

>>670
むしろどんな対応がお望みで?
アメリカみたいに会場閉めきって、
出入り口に某社員が立たせて
客全員の手荷物検査でもするつもりかい。
672もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 09:50:09
迷惑被ったのは被害者のせいなの?
勝手な正義厨とお祭りスキーのせいじゃないのかなぁ。
サイト見てきたけど、ちゃんと謝罪文もお礼も書いてあるし。
あれ以上のことを求める人って、善意の意味をはき違えてるよ。
してあげるから感謝しなさい、みたいな。
そんなの本当の善意じゃないよ。スマートでもない。

盗難や紛失をサイトで告知するのも駄目。
大事な子が返って来て嬉しい、と書くのも駄目なの?





ってか、大量って言うほどミニメイサイトなくない?w
673もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 09:54:14
>671
前半禿同。

後半…アメリカってそういうことするの?
でもそれ一度でもやれば、予防効果凄くあるだろうね。
674もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 10:00:20
>671〜673を読んで、いけないとは思いつつ
日本人と韓国人の気質の違い…とか考えてしまった。
被害者に同情、悪いのは犯人=日本人的
被害者が悪い、感謝足りない、喜びすぎ=韓国人的
675もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 10:38:32
>>673
数年前の話になるけど人間の迷子が出たときは、
そうする場合もあるそうだよ。
人攫いが当たり前の国なので仕方が無いんだそうだ。

>>674
それじゃ、あさま山荘事件で人質になった人は
凍えていたうえに助かったという安心感で
「うどんが食べたいです」という一言をもらしたがために、
「助けてもらっておいて御礼も無いのか」
「殉職した警察官にお詫びもないのか」と
テレビやラジオで叩かれ、まともな生活ができなくなったのも
韓国人的な人間のせいなんだねw
676もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 10:57:48
ここは S D 寺 を 熱 く 語 る ス レ です。
677もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 10:58:54
寺「が」熱く語るスレでも間違っていないわけで。
678もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 11:18:15
寺として盗難にあった場合、
誤った対処法を例に、どう対処するべきかを語るのはスレ違いじゃないな。
679もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 11:30:00
>675
そうだね。
安易な人質叩きあなたも肯定はしてないんでしょう?
報道などからみる韓国人的な短絡さや怒りやすさ、
妬み嫉み意識が強い、日本人的美徳や同情心を持たない人が
その人質を叩いたんだと思えるよ。

あれも、朝日新聞が歪めて書いたのが発端だったみたいだしね。
久能靖のあさま山荘に関する本を読んでみるといいよ。
680もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 11:58:07
>>679
人の話の文意を読めないあなたは一体何人なの
681もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 13:08:32
ハイ、ストップ。

釣られてる場合ではないです。

あなたの人形のため、
あなたの作品を買うためボーナスぶっこむ覚悟完了ワクテカな人のため、

がんがって素敵な作品を作って下さい。
682もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 15:47:24
がってんだ!

と言いたいが、まだ型紙作りかけ orz
683もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 18:21:02
なにお〜!
折角ボーナス出るんだゾ!
折角東京まで行くんだゾ!
ガンガレ!


いやガンガってくださいorz
684もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 18:26:26
給料もボーナスも月末の私はぎりぎり金欠での参加だよ・・・
685もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 18:57:25
給料月末だし、ボーナス…なにそれうまいの(´・ω・`)?
日々節約して貯金してるから大丈夫。
ガンガンつくってくれ。
代は満足じゃといわせておくれヽ(´∀`)ノ

相変わらず気温差が激しいから体調には気をつけてガンガレ
686もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 19:04:51
なけなしのボーナスも給料日もばっちこい!
寺のみんなガンガレ〜って漏れも寺だよorz

着物寺さん、我が家の娘らの為に
華やかな振袖を是非是非!
その振袖の為に漏れは洋服作りをガンガルよ!
687もしもし、わたし名無しよ:2005/11/30(水) 23:37:40
漏れも振り袖お願い!
ある寺さんのサイト通販で着物買おうとしたけど、
メール届かんかったらしくて買えなかったよ…orz
688もしもし、わたし名無しよ:2005/12/01(木) 10:28:42
参考に〜と思って久々に呉服屋に行ったら、
成人式の振袖ばっかりでおなかいっぱいになってしまった。
今は気分的に振袖よりモダンな訪問着が縫いたい…
その前に売り物を作らないとなードルパの準備まだ何もしてないや。
689もしもし、わたし名無しよ:2005/12/01(木) 12:35:52
頼みますよ…
地方から行って一般入場してすでに
何も無いなんてのは寂しいのです…

前回とか売りきればかりで・゜つД`)゜・
690もしもし、わたし名無しよ:2005/12/01(木) 14:14:58
量産出来る寺さんばかりじゃないもんね…
691もしもし、わたし名無しよ:2005/12/01(木) 16:14:49
だからこそ頑張って寺ブースまで辿り着いた時に
「すいません今日は間に合いませんでした」じゃ
時間の無駄なんだよな。頼みますよ寺さん…。
692もしもし、わたし名無しよ:2005/12/01(木) 20:03:36
限定発表されましたねー
新作見たからってそれに合わせた衣装作るわけじゃないけど・・・
693もしもし、わたし名無しよ:2005/12/02(金) 00:27:49
SD16とかは作りようもないしな…
694もしもし、わたし名無しよ:2005/12/02(金) 00:32:03
まぁね
モデルがないから作ってもね・・・
695もしもし、わたし名無しよ:2005/12/02(金) 01:57:39
需要がどのくらいあるんだか。
13少年とボディサイズは一緒とか
韓弗とサイズが同じとかならまだしも
一体だけでは売れるかわからないし
寺が買うとも限らないし…
696もしもし、わたし名無しよ:2005/12/02(金) 02:01:03
ハウンコと一緒くらいじゃないの?
697もしもし、わたし名無しよ:2005/12/02(金) 02:44:47
なんとなくSD16の方が犬よりムッキーな気がする。
需要は犬の方が高くなるような気が(16は限定販売だし値段もアレだから)。
698もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 06:54:56
ヒュイ2が出るならMSD少年服増やそうかな。
つか、ヒュイ欲しさに限定列にタリんじゃったら
どうしよう…orz
699もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 14:54:22
ちょっと溜息つかせてください。

服をイベ売りせずにオク出ししてるんだけど、
取引しただけの人数人から取引後にお友達気分なメールが来続けてて困ってる。

手作り服だけに、届いた後に感想とか写真を送ってくれる人が多くて
それは心底嬉しいんだけど、大半の人が「相手:感想→私:感想ありがとうございました」の
やりとりで終わる中、それに対して更に延々返信してくる人が数人。
しかも段々テンションとフレンドリー度があがっていく。
返信を遅らせたりしてフェイドアウト狙ってるんだけど、お客さんなこともあり、
またメールに質問が入ってたりしてなかなか完全に切ることが出来ない。

相手は1対1のつもりでも、こちらは1対多なんだよ・・・
数回の出品につき一人増えていくし、しばらくネット落ちということにして
サイトもオク出しもメールも全部休んでしまうことにした。

同じような経験してる人居ませんか?
700もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 15:11:40
こっちが丁寧語一辺倒の対応でも相手のフレンドリー度が上がってくの?
しかも数人も?さすがにこれまでそこまで引きずったことはないなあ。
701もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 15:29:11
>>700
私自身は丁寧語一辺倒だけど、性格上、完全に事務的ではなく
相手の書いていることにはかなり細かく丁寧に返信してしまう。
(だからこそメール返信が度重なると負担)
相手の方は、人によって口調が砕けてきたり顔文字が増えたり
(泣)とか(爆)が登場してきたり。

メールが長引いている相手はほぼ全員サイト持ちじゃない人なので、
「SDの話が出来る相手」「日記や我が子自慢にも返事をくれる人」として
認定されてしまったのかな、と思います。

正直疲れたけれど、きっぱり切ってしまうことが出来ない以上
一旦ネットから離れて、イベント参加を目指してしばらくはストック作ることにするよ。
702もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 16:54:01
そういうのは
「お友達になれば自慢できる」
「持ち上げればタダで・メイク・服作ってくれるかも☆」
そんなのばかりだから「仕事で忙しくなりましたので返事ができなくなりそうです」でそのまま放置汁。
703もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 17:47:10
>699
返信を遅らせるとかではなく、返事しなけりゃ済むことでは…
私も似たようなお客さん何人かいたけど、適当なところで返事出さなきゃそれで終わりだよ
704もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 19:45:10
イベント毎に出す定番のワンピを予定数作り終えた!

…が、何故か着せられない…
型紙は同じの使ってるし縫い代も多すぎた訳ではないのに何故?
モデルのののが太ったとか、めぐも桃子も全員太ったとか色々自分に言い訳はしてみたけど売れないよ…
作り直しか…ハァー
705もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 19:48:46
>704
布の所為な気がする
うちもたまに縮まれて泣く
706もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 19:49:00
さりげない桃子自慢ウザーだから、天罰下ったんじゃね?
707もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 20:40:49
天罰でSD全員太ったんじゃね?w
708もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 20:53:13
別に自慢とも思えないけど‥‥(´・ω・`)
そんなにツンケンすることないじゃない
709もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 20:57:01
お約束だが本人乙w
710もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 20:58:09
>>706-707>>709
自演乙
711もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 21:03:19
漏れ、自分が太っちゃったYO!
12月なのに型紙すら手ぇつけてないで
酒飲んでた天罰か…orz
712もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 21:09:11
季節に合わせて厚みのある生地にしてしまったとかもあるかもね
予定数いっぺんに作っちゃって、全部ダメなのはカワイソス
713699:2005/12/03(土) 21:18:31
>702-703
レスありがとう。
今になって思えば、「適当なところ」の見極めができず、
止めやすい最初の頃に止めなかった自分のミスだと思います。
そのせいで結局「今更急に止めるのも悪いかな」と悩むほど
長い期間メール交換が続いてしまったので…。

一休みして今までのズルズルしたメル友関係を清算したら、それからは
落札者さんとは適度な距離を持って付き合えるようにしようと思います。
714もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 02:08:37
ここで質問とか大丈夫でしょうか?

先日リケの人形を買ったので今度のドルパでの幼サイズの服は
共有出来る様にしてみようかと思っています。
その場合サイトやドルパで共有できますと表記していいでしょうか?
ドルパには某ドールのみ連れて行きますが言葉だけでも感じ悪いものでしょうか?
皆様のご意見を伺いたいのですが・・・。
715もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 02:18:53
別にいいんじゃないの?
ドルパは某の人形しかいないわけじゃないから
716もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 03:38:35
あくまでも禁止してるのは海外キャスト弗だけなので、それに対応する服とかは問題なし。
着用写真を展示している寺もいたよ。

持ち込み禁止されていても、海外キャスト弗がどのイベントよりもいちばん種類豊富に見れた。
流石に海外物のみって寺は極少なく、殆どはSDと混ぜて置いていたけどさ。
でも、これは写真寺見た後ではかなり嫌な感じ。

自分で感じ悪いと思うなら、人から感じ悪いって言われて凹むのが嫌なら
無理はしない方が良いんじゃないかな。
私は写真や文字なら構わないよ。
717もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 11:25:48
明確に禁止されてるなら、持ち込まれたらマズーだけど
写真くらいなら別にとおもうなぁ。
写真も禁止とはいわれてないし。
ゴージャス級の確定パクパクとかだと、
ああ…この人情報にうといお馬鹿なんだ…とは思うが。
718もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 11:27:11

もっててマズいとか恥ずかしい写真なの
解ってないんだなぁ?ってことで。
パク確定写真を展示。
719もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 19:50:36
>>714
サイト持ちならネット上にリケが着ている写真を掲載だけにしておいて、
会場では何も表記はせず質問されたら写真を見せてあげたら?
個人的だけどリケ弗嫌いなので写真展示とはいい気分はしない。
言い方を変えればリケ弗を見たくないから
海外キャスト弗が禁止されているドルパに安心して行ける。
リケ弗に限らず海外キャスト弗嫌いの人で
そういった人が少なくは無いと思うよ。
720もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 20:05:32
>>719
少ないと思うよ。

個人的だけどw
721もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 20:28:30
私的には海外も国内物もとにかく可愛ければ好きなので
そう言う好意で写真置いてくれてると親切な寺さんだな、
って思うから置いてくれると嬉しい

逆に自分は国内物に限るイベント側も狭量だなぁとか思ったりするけど…
722もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 20:37:50
明らかなパクでないものはOKにすればいいのにね。
723もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 22:12:22
まぁ、イベンターじゃない1企業の主催な訳だし
企業が自分トコに有利なイベントにするのは
当然のことと思う。
リケ弗に着用させた写真をファイリングしといて
表紙に「着用例<リケ弗が着用してます>」
みたいに書いといて、見たい人だけ見れるように
しとけば角が立たないかなぁとか思ってみたり。

ところで寺のみんな、進行状況は如何なもんか?
724もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 22:26:46
皆さんお忙しいところ、また流れを切る形ですいませんが質問させて下さい。

当方アクセ寺なんですが、服は全く販売していません。
モデル子の服は他所様製というのは不快なものでしょうか?
勿論展示であることは明記します。
今まで某製などで切り抜けてましたが、限界を感じたので…。
725もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 22:32:55
「ドレスは展示用で非売品です」と明記されていれば
客に「売り物ですか?」「いくらですか?」と聞かれる煩わしさからも開放されるし
寺側もモデルに使われたって別に不快には思わないんじゃないの?
モデルに使うなら寺名表記しろと言う寺はあまり居ないと思うよ。
726もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 23:24:48
寺名を明記してるのはあんまり見たことないね。
寺としても着せてもらってたら嬉しいし、誰も不快にならないのでは?
727もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 23:50:12
アクセ寺イラネ
728もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 02:41:11
漏れは寺じゃないけど、寺名は書いて欲しい。
展示用とか書かれると、あたかもその寺の製作物のように見えて紛らわしい。
729もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 03:54:52
アクセ寺なのに?
そんな細かい事まで
いちいち気を使わなくてもいいんじゃないの?
730もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 09:21:58
漏れは724さんとは逆で服寺だけど、
アクセや展示小物は他のデラさんが作った物を使ってます。
そのデラさんには自分のデラ名と、自分の所の展示に使っても良いかを
購入時とイベント前に伺って、許可を貰い、展示には「展示用非売品」と
買ったデラ名を明記してます。
731もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 10:00:05
>>728
に同意。
732もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 10:08:01
パで自分の作った服を展示に使ってくれてる寺さん見た事あるけど
そんなの気にした事も無かったよ。

「展示用非売品」と言う表示はしてくれていて
「わー可愛く着せてくれてありがとうー」と思いながらコソーリ通り過ぎたけど
(ブースにいた人が直接買ってくれた人はどうか判らないから声かけるのもなんだし)
寺名表示だとか別にいらないけどなあ。
733もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 10:14:08
この服いいなと思ったときに一々売り子さんに訊かなくて済むから
寺名表示があると親切だなとは思う。
でも、無ければ無いで全然気にならない。人それぞれじゃない?
734もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 12:09:01
質問の内容だと、見た人が「寺名があって便利かどうか」って事より、
他寺製の服を展示用に使っていると「不快」に感じるかどうかって事だから
そう言う意味で言えば別に不快とは感じない。

神経質で寺名表示しないと気が済まない人も居るだろうから
それは個人の判断でやればいいし、やってないからと言って
非常識、と言うわけでもないと思う。
735もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 13:45:39
最低でも非売品表示はして欲しいぞ
その寺が作ったと思ってサイトのレポに写真を載せたら
あとでその服は他の寺の作ったものだと
サイトを見た人からメールが来た
なんでもいいが、紛らわしい展示は勘弁してくれ

掲載していいかを聞いたときに、それも教えてほしかった
736もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 15:43:07
寺名まではいらないけど非売品という表示は
その寺が作った作ってないに関わらず欲しいものです。
あと値段も聞きにくいから表示が欲しい・・・
聞いて高過ぎていりませんって言うの恥ずかしいよ
737もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 16:18:07
展示物に非売品と表示するかって事と
寺が売り物の値段表示をするかって事は別問題。
738724ですが:2005/12/05(月) 17:47:32
皆様お返事ありがとうございました。

とても気に入っている服なので、予め寺さんに許可を取っておきます。
そして最低ラインとして非売品という札は付けるのを徹底して、展示致します。

勿論値段はひとつひとつに付けています。
また夜勤明けたら製作に励みます。

皆様ありがとうございました。
739もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 18:31:33
>737
別問題なことくらい分かっていますよ。
だから「あと」と書いたんです。
740もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 19:08:37
>739
('A`)
741もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 20:52:49
>740
('A`)
742もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 22:09:32
>741
('∀`)
743もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 22:34:07
>742
('∀`)
・・・厭きたからもういいや

会場配置図表示されます?
画面真っ白・・・
あと少しもすればカタログ届くだろうからいいんだけど
744もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 22:39:58
表示されるよ。2MBあるよ。
745もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 22:52:30
2MB!?
前回は1MBもなかったよね・・・
746もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 23:20:24
え?!寺数2倍?へ (; ´Д゚)ノ(札の枚数を数えながら
747もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 00:19:22
前回は寺数560位だよ
配置図はpdfで760KB
748もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 09:58:38
限定総スルーな私はワクテカしてる買い専。
でもパンフ買ってないや(;´Д`)
749もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 17:52:44
衣装全部作り終わったー!!

って早く言いたいよ・・・。
なんで今頃ミシンが壊れるんだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
750もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 19:41:00
>749
('Д`)人('Д`;)ナカーマ
漏れも今にも止まりそうなミシンの
ご機嫌を窺いながらお針子だよ。
安いヤツ買い直した方が早い気がしてきたorz
751もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 21:29:40
釜に糸がからまって取れない・・踏んでも回らないよ・・・
うちは水平釜じゃない古いミシンだから、バラしてもらいに修理に出さないと直らない。
でも、この子(ミシン)じゃないと駄目なんだ。納得した出来にならないんだよ・゚・(ノД`)・゚・

流れ作業でやってたから、全部中途半端なところで仕上げられなくなって途方に暮れてます。
もう、当日欠席するしか方法はないかもあとあきらめ気味。他寺の皆様、頑張って下さい。
752もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 21:45:34
>751
垂直釜でも自分でばらして組み立てられる釜の場合もあるからがんがれー
うちのは留め具を外すと釜がばらせるから止まるたびに「またかー」
と言いながら掃除してる
753もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 21:57:05
>751
手縫いを生かせそうなフェルト生地の何かを作るとか!
がんばって!!
754もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 22:32:37
豚切申し訳ないですが教えて下さい。
弗パに寺として初参加なのですが、寺もガイドブック購入しなきゃならないのでしょうか?

某に問い合わせメールしたのに返事が全くないよ…orz
755もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:19:09
>754
例年、寺はパンフの購入義務はないです
寺は当日受付で、寺用のパンフ(表紙がモノクロ印刷)カードのような通行証をもらう。
パンフは通行証じゃないのです
756もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:20:18
寺用のパンフ(表紙がモノクロ印刷)と、カードのような通行証
です。ごめん。脱字です。
757もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:43:51
ロック処理で手縫いの服ってダメですか?
同じ作品のミシン縫いより価格設定は低くしないといけないですか?
ご意見をお願いします。
758もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:47:40
>>757
出来たものがきちっとした見栄えであるなら、かまいません。
だってさ、大昔はみんな手縫いだしw
759もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:51:30
>>757
ちゃんと手縫いであると書いてあるなら(・∀・)イイ!よ。
760もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:53:28
>757
回線としては、雰囲気が良ければ、ミシンだろうと手縫いだろうと、
第一印象はOK。
あとは、縫い目が汚かったりしたらマイナスだけど。
基本的に気にしないかな。
価格は、自分で納得のいくようにつけた方がいいと思うけど。

興味持ってくれて、まじまじと観察したけど「やっぱりいいや」
って感じで逃げてく人が居たら(漏れかも知れんけどw)
感想を聞いてみれば?
実際目にした人の感想がいちばん信用できると思うけど?
761もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:54:52
縫製を見させてもらえれば構わないよ。
下手糞なミシン縫いより、丁寧な手縫いのほうが良い場合もあるし。
762もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 00:20:34
>754
名古屋の時は、ビンゴに参加するのにガイドブックないと
寺にはビンゴ用紙くれなかったよ。
限定には参加しないだろうけれど、限定列のくじ引きにも必要です。
763もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 15:07:58
たくさんのご意見ありがとうございました。
作りたい素材が、私の技術と所有しているミシンでは製作困難だったので
販売物にしようかすごく迷っておりました。
少しでも綺麗に仕上がるようにイベントまでの残りの時間手縫いでがんばります。
やる気がでました。みなさんに感謝します。
764754:2005/12/07(水) 22:15:09
>755
>762
入場の時に寺用パンフは貰えるのですね。
他寺のチェックをしようと思っていただけなので、
当日まで我慢する事にします。
初心者丸出しの質問にもかかわらず、答えていただき
ありがとうございました。
765もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 00:20:12
>764
寺だったら入場証とかと一緒に届くよ

そういえばそろそろ届くのかな
久しぶりの参加だから前回の流れ覚えてないや

766もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 00:24:11
>>765
パンフ前送りになったの!?それなら嬉しいけど(・∀・)!!
いつも会場で入場時に渡されてたから、前もってチェックできなかったんだよ〜
767もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 00:44:56
事前に送ってくるのは同人系だと思う。
WFとか立体系のイベントは当日朝、寺証と一緒にパンフ配るよね。
過去にWF寺証のコピー偽造が出たらしくて当日渡しになったような?

どうせ会場に来るんだから郵送費なんてかけたりするより
朝に渡せば無駄なくていいじゃん?…てなもんだと思うな。
768もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 04:43:09
<<766
今までパンフが事前に来た試しはありません
いつも寺証と当日引き替えですよ
769もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 04:53:27
>>768
アンカーミスな上、変な書き方してしまいました…
今回もパンフは現地引き換えだと思います。
ディーラーチェックは某のサイトの配置図を参考にされては如何かと。
770もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 08:58:43
パンフはいつも当日現地受付にてもらってる。
なので、某サイトの配置図とディーラーリストにあるリンクで
事前にチェックしてるよ。
当日はプリントアウトした配置図片手にGo!です。
771もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 10:01:44
>>767
WFもディーラー用のカタログは現地渡しだが、ディーラー証は事前に届くよ
ドルパは両方とも当日だね
772もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 11:27:12
>>767
同人でもパンフを送ってくるところは見たこと無いな。
サークル証と引き換え、場合によっては別売りが普通だと思う。
773もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 11:31:18
>767が言ってるのは「入場証」の事だと思う。
ドルパは引換券と入場証が当日引き換えなので。
774もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 17:06:42
ところで引換券はいつ来るのだろうか。

前回はいつごろ来たっけなー
5月のことなんて忘れちゃったよ。
775もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 21:18:19
教えてください。
ボークス製の型紙本3冊目に出てくるような黒のロングジャケットには
裏地はあったほうが良いですか?
手間とコストを考えると、裏地なしだと2000円くらい安く出来るのですが・・・

他のディーラーさんを見ていて、裏地ついてて1万円以上するSD服にも憧れるのですが
私自身、そんな高価な服を買ったことがないのです・・・・・orz
776もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 22:13:58
裏地なしでも安いほうがいいという人もいるだろうし
高くても本格的な造りの服が欲しいという人もいるだろうし

だいたい裏地が付いていてもダサかったり縫製マズかったりしたら
ハナシにならないし…
まあ好きな物を好きな値段で売ってみればいいんでは?
777もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 23:27:17
>776さん
レスありがとうございます。仰る通りだと思いました。
縫製に気を遣いつつ、とりあえずは手にとって頂けるだけの服を作りたいと思います。
778もしもし、わたし名無しよ:2005/12/09(金) 20:47:06
片方の肩に(袖?)にだけあるはずがないタックができてるよ・・・
よりによって前側だし・・・
しかも身頃と一緒に端処理しちゃった後に気付いたから
気を付けてほどいて直します
どうしても左右綺麗にならないんですよね
袖とかって
利き腕の関係?
779もしもし、わたし名無しよ:2005/12/10(土) 05:12:41
>>778
…利き腕がと言う問題では。。
ゆっくりと確認しながら進めて下さい。
780もしもし、わたし名無しよ:2005/12/10(土) 09:55:06
腕よりは身頃でそれよくやる
前身頃と前脇身頃に別れているのデザインの。
右利きで縫いしろを上に、右から縫って行くから
片方は下側から、片方は上側から縫って行くからか
伸び具合が少し変わってしまう
781もしもし、わたし名無しよ:2005/12/12(月) 17:11:40
モマイら、値段どうやって決めてまつか?
漏れいつもそこで悩むんだ。
782もしもし、わたし名無しよ:2005/12/12(月) 17:46:51
早い時間にうろついてなんとなく周りに合わせている
783もしもし、わたし名無しよ:2005/12/12(月) 18:30:40
フィーリングw
784もしもし、わたし名無しよ:2005/12/12(月) 18:35:58
自分が買おうと思える金額と気持ち的に欲しい金額の中間。
785もしもし、わたし名無しよ:2005/12/12(月) 19:22:36
量産品・そのうちまた似たようなのを作る物→自分が買うなら即買い金額。
何着も作りたくない手間がかかる物・縫い物が間に合わなくて売り物が少ない時
(量産品除く)→即買い金額に+1〜2K。
786もしもし、わたし名無しよ:2005/12/12(月) 20:51:03
手間考えるとこれだけ欲しいなって思う金額はあるけど
それをそのままつけちゃうと「強気だなー」って思われる
金額になってしまう。特にミニ用。同じ作るなら13とか
のがずっと楽だもんな。小さいから材料費少なくてって…
これイベントの度にループしてる話題だよなw
787もしもし、わたし名無しよ:2005/12/13(火) 02:26:37
カタログまだ届かないしWEB配置図は重くて見れなかったから
今日届いた最終案内で配置がわかったんだけど
冬に端の列かー・・・
寒そうだなー(´∀`)
冬は初参加なんですけど室内は寒いですか?
一応、厚着していくしコートに貼るカイロ、ひざかけ
とかも用意して行くのですが
そこまでしなくても暖房効いてますか?
でも朝早くから温かいわけないですよね
788もしもし、わたし名無しよ:2005/12/13(火) 10:00:52
>>787
>厚着していくしコートに貼るカイロ、ひざかけ
していったほうがいいですよ。
座りっぱなしで動かないなら。
789もしもし、わたし名無しよ:2005/12/13(火) 12:02:06
>>787
さすがに朝は寒いけど、開場したら、そうでもない。
厚着より重ね着して、調節できるようにしたほうがいいかも。
790787:2005/12/13(火) 22:11:53
レスありがとうございます。
今日は靴下に貼るカイロも買ってきました。
調節できるような服考えて行きます!
791もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 01:50:00
豚切りちょっと教えてチャンいいですか。

デラって2ch語?
今回初めて合体予定の相手の寺さんが電話で
ディーラーの事ナチュラルにこう言うんですが。
普通に使っても大丈夫な呼称なのかな、と思って・・・
792もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 11:15:51
2ちゃん用語だと思っているけど・・・
知らない人には通じないだけで
通じる人通しならこれでもいいとは思うけど。
自分は同人あがりだから未だにサークルとか言ってしまう。
793もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 12:05:09
あー。卓じゃなくてスペースと言ってしまう。

最初はディーラーと言ったら車販売関係?みたいな感覚あった。
模型・立体関係はディーラーって言うのかとビックリした。
不安なら、自分だけはちゃんとディーラーと言ってればいいんじゃないかな?
794もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 13:42:59
>791
相手の寺さん2chねらーってことで。w
795もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 17:33:48
2ch語でも無いと思うよ。
業界でもデラって使う。
寺は使わないけど。
796もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 17:36:15
寺っていうとDXなイメージがある。
使うけど。
797もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 17:44:13
「でらむかつく」を「デラックスムカつく」
の略だと思ってたわたくしが来ましたよ。

寺の皆様、頑張ってますかーッ!
わたしはピンチですorz
798もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 18:32:33
大丈夫!
私もピンチだから(´∀`)b
799もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 18:38:29
ミシンがパーになって手荒れも併発。
布を触ってる間はハンドクリームご法度なのがちょっとツライー!
昼間の仕事中とか夜寝るときにつけてるけど
何かオススメあったら教えてください…orz
800もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 19:17:54
手袋つけるといいですよ〜。
クリーム塗って手袋つけて縫い縫いです。
ちょっとやりにくさはあるけれど、ひび割れて血が出たりして
折角作ってる服に血がついたりしてからじゃ遅いから。
手袋して保湿効果で直りも早まります。
801もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 20:58:09
化粧板にハンドクリームスレがあるよ。
この時期には重宝してます‥。
802もしもし、わたし名無しよ:2005/12/14(水) 21:38:11
>800さん>801さん
レスありがとうございました。
化粧版でハンドクリームを探して
クリーム+手袋で試してみます。

ああ、人の情けが目に沁みる…
ありがとうありがとう ・゚・(ノД`)・゚・
803もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 01:45:58
>802
お風呂上がりや手を洗った後にも速攻でクリーム塗ると良いですよ〜
塗った後に指先まで入念にマッサージ。
私はこれやってひび割れてうっすら血が滲んでいたのが約4日程で治った。

手荒れの何が辛いって、縫い縫いの最中に布が引っかかるのが嫌だ嫁…
804もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 02:09:58
…ひび割れたところに、針のケツが刺さったよ……。
805もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 02:58:37
>804
イタッタタタタタタタタタタタ…
806もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 12:50:25
あー
厚地に針通そうと固いもの当てていたのに
すべって爪と皮膚の間に刺さったりとか・・・
先じゃなくても痛いよね
807もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 13:56:31
>802
就寝時、これでもかってくらいハンドクリームを塗ってから
シルクかコットンの手袋をして寝るのもおすすめです。
化繊の手袋は静電気のせいで肌荒れの原因になるから×です。

>804
ひび割れにはリップクリームが結構効きます。
ひびを埋めるようにリップクリームを塗って、その上から絆創膏を貼って、
そのまた上からハンドクリームを塗ると、保湿効果のお陰で治りやすい気がします。
808もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 20:22:27
なんとかドルパにはある程度間に合いそうだよ・・・
でもここで油断しちゃダメなんだ、油断して泣きを見た過去を思いだせー!
809もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 21:15:58
リップクリームはメンタム系はアウトだろうな……痛そうだ。
私はシアバター100%をリップにもハンドクリームにも愛用中。
810もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 21:43:40
荒れ過ぎてハンドクリームすらしみるから何も塗れないよ・・・
また皮膚科行って薬貰ってこなくちゃ
これこそべたべたするから作業中はできないけど
夜用のだけでも十分改善するから良いんだ
もっと早く来いと怒られるけどね
811もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 21:49:53
就寝時にハンドクリーム+サランラップ、マジオススメ。
しかし鼻の頭が痒くてもかけない諸刃の剣。

うちはほぼ準備終わったよ!
もう1種作ろうか悩んでる最中。
812もしもし、わたし名無しよ:2005/12/16(金) 00:09:56
作ろうよ!!
私もあと2種くらいできそう
思いのほか進みが早いんだ。
雪が降ったから外出できないだけなんだけどさ
813もしもし、わたし名無しよ:2005/12/16(金) 02:35:54
>812
無事に帝都に来られる事を祈ってますw
814もしもし、わたし名無しよ:2005/12/16(金) 03:03:00
皿洗いの時にハンドクリームをビタビタたっぷり縫って
ビニール手袋2重(薄手髪染め用+厚手の炊事用)にはめてかなり熱めのお湯でお皿洗う
ふつうにハンドクリーム塗るのよりだいぶ効くのでお勧めです
買い専ですがぼちぼち寺さんたちのサイトに販売物アップされてるので
こっちのテンションも上がってますガンバッテネー
815もしもし、わたし名無しよ:2005/12/16(金) 10:11:08
あー残業続きで嫌になる。
家かえって夕飯食べて
1時間位裁縫したらそのままコタツで寝ちゃって
朝飛び起きてシャワーしてまた会社…
できあがるのか、ホントに…
816もしもし、わたし名無しよ:2005/12/16(金) 17:47:26
がんばろ・・・ ね
817もしもし、わたし名無しよ:2005/12/16(金) 18:01:13
終わる気がしないorz
ここ覗いてパワーもらってる暇があるなら
サイトに販売物ウプ汁、自分!
いやウプできるだけ完成しちゃいないんだが。
818もしもし、わたし名無しよ:2005/12/16(金) 20:33:55
802です。
手荒れに関してレスいただけた方々、ありがとうございました。
クリーム+手袋で寝てたお陰で
なんとか整ってきたような気がします。

追い込みかかってる寺さん達
寒さに負けずに頑張ってください。
私も見てもらえる様な服を目指して頑張ってきます(`・ω・´)
819もしもし、わたし名無しよ:2005/12/17(土) 01:12:29
アイロン設定間違えて、完成したばかりのサテン服が溶けた〜 il||li _| ̄|● il||li
なんか、もう言葉も無いって言うか・・・・・・



寝るぽ。
820もしもし、わたし名無しよ:2005/12/17(土) 01:40:10
和服ちくちく中、手縫い針真っ二つにへし折ってしまった…


漏れも、寝るぽ。
821もしもし、わたし名無しよ:2005/12/17(土) 08:46:26
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

朝になってしまったけど疲れた人にお茶どうぞ。
最後の週末だけど、アホみたいに冷え込んでるから
風邪を引かない程度にガンガレよ。
822もしもし、わたし名無しよ:2005/12/17(土) 12:24:43
金も引き出して来たぞ!
スイカにチャージもしたぞ!
みんな!がんがってくれ!!
823もしもし、わたし名無しよ:2005/12/17(土) 14:00:16
ありがとー
おこたで日本茶飲んでいると日本人で良かったと思うよ(´∀`)ノ旦
さてと
午後の作業に入ります。
今日はあと2着!
824もしもし、わたし名無しよ:2005/12/17(土) 20:07:07
今日は一枚しか縫えませんでした。親指の先が割れて痛くて痛くて……。
水絆創膏がいいようです。
あともう一枚をがんがろうと思います。
825もしもし、わたし名無しよ:2005/12/18(日) 10:22:28
もう少しで完成だー!
と言うところで風邪ひいたよ…orz
一番大切な時期なのにバカバカバカ自分のバカ
みんな体には気をつけろよー
のど飴置いてく つ■
826もしもし、わたし名無しよ:2005/12/18(日) 15:34:30
来週の今頃には机の上に何も残っていないといいな・・・

のど飴ちょっと角張っていたそうだけど貰っておくよ
827もしもし、わたし名無しよ:2005/12/18(日) 15:57:18
>825
風邪の初期ならビタミンCの大量摂取でなおるよ!(AA略
薬局かコンビニで買った錠剤か粉末を、10日分くらい一気飲み。
ただ、その日はおなか下しちゃうんで大変だが
それでもよければ試してみて!マジ効きますよ。
828もしもし、わたし名無しよ:2005/12/18(日) 23:41:35
鐘紡の葛根湯ぐらいにしておきなさい。
種類を間違えなければ、市販風邪薬ではかなり効くほうだ。
829もしもし、わたし名無しよ:2005/12/18(日) 23:56:27
寒くても部屋の換気は必要
乾燥も良くない
暖房にあまり頼らず重ね着をして温かくしておく
ダイエットは忘れて栄養のある物を食べる

自分の対策はこんな感じ
830もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 01:22:46
寺の人達がこんなにがんばっていいものを作ろうとしてくれてるなんて、なんか感激します。
がんばってください。
831もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 13:01:02
>830
この一言が寺の励みになります。
風邪ひかない程度に徹夜で頑張るゾ!!

嘘、仕事休めないから2時間くらいは寝ます。
832もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 13:08:28
>>831
買専の立場だから販売物が増えるのは凄く嬉しい。
でも、もっと寝てくれよ。
833もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 18:23:53
臨時収入が入りそう!
限定には興味ないから寺さんにぶっこみます。
寺さんガンガレ!!
寒いからホッカイロドゾー
つ□□□□□□□□□□
↑湿布
834833:2005/12/19(月) 18:24:52
湿布がズレた………orz
835もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 18:47:05
お前さんの手をあててやれw

買専です、寺の皆さん…
身体を壊さない程度に頑張ってください
楽しみにしています
836もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 19:34:57
ピンタックガンガンの真っ白ワンピにささくれからの出欠が付いたぁぁぁぁ…orz
もうだめぽ
837もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 21:48:59
思いきってえんじ色に染めちゃえばわからんさー
なんてね
自分用に残りもがんばって作ろうよ
838もしもし、わたし名無しよ:2005/12/19(月) 22:18:52
血痕は消毒用のオキシドールできれいに取れるけれど。
売り物としてはまずいよね…
839もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 01:40:30
血液汚れは水やぬるま湯じゃなくて
食塩水で洗うと良いって聞いたことありますよー。

私は買い専門だけど、説明書きがしてあったら、
一度汚れてクリーニングしたものでも全然気にしないです。
汚れクリーニング済み品と問題のない新品で、
全く同じ商品が同じ値段で並んでたら新品を選ぶけど、
B品扱いでおまけ付きとか安くなってたりしたらB品の方を買います。
840もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 08:33:17
チャコペンの線が消えないよ・・・
白い生地だから思いっきり見えてます
なんでこんなに濃く引いちゃったんだろうorz
841もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 10:16:50
血はお湯つかってはダメですよ。
血が固まってしまうので、必ず水で染み抜きしてねー。
生理用血液洗剤なら手に入りやすく簡単に落とせて楽です。

と、クリーニング屋の娘が通りますよヽ(´―`)ノ
842もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 15:30:44
みんないい人だな。
寺さんも買専も風邪ひかずにガンガレ!
ドルパまであと5日だ!
843もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 17:36:12
>>836
紅茶で煮ろ
>>840
全体に線を書き込んでストライプ模様に汁

そういや昔女神様の羽衣に血のシミをつけてしまった女の子が
胸を突いて羽衣全体を自分の血で染めるという漫画を読んだ。もちろん女の子アボン
そんな血でカピカピになった羽衣はいらんなあ
844もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 17:43:12
赤い薔薇と言われていたのに間違えて白い薔薇を植えてしまった兵隊が
一生懸命歌を歌いながら薔薇を赤いペンキで縫っていた映画を見た。
845もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 17:54:42
不思議の国のアリスだね
846もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 17:55:23
>>844
なにその「アリス」のディズニー版
847もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 18:26:36
あー…

足踏みミシンとロックミシン並べて作業してて
ペダル踏んでも針が全然動かん!!と
足下見たら、隣のミシンのペダルだったよ…orz
熱も下がらないことだし潔く今夜は眠ろう。

他のみんなはガンガレー!
848もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 20:35:41
隣のペダルはよく踏みます。
自分だけじゃないとわかり、ちょっと和んだよ。
849もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 20:43:43
となりの ペッダル ペッダッル♪
           ペッダル ペッダッル

布のなーかにー昔から並んでる〜
850もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 20:50:52
あー
ミシンは手元スイッチなのにロックようのペダル踏んでたことある
さっきもやったけど・・・
昔はミシンもペダルあるやつだったからさ
851もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 23:12:34
ナカーマ☆*。.(・∀・)人(・∀・).。*
ロック買ったばかりだから焦ったよー。
電源まわり見てカマ掃除して油さして、初の下糸かけがんがったりしたのに
結局フトコン間違ってたことに気付いたときは脱力したw

852もしもし、わたし名無しよ:2005/12/20(火) 23:20:11
自分はPC数台並べて画像確認の仕事やってるとき
マウス間違えてカチカチやってて
多忙な上司に見てもらってめちゃ怒られたことある。

しかし寒い…。部屋寒すぎて作業が進まんよ。
853847:2005/12/21(水) 07:40:23
おはよう。
潔く寝たら物凄い楽になった。
残りの作業ガンガるぞ!!

そして仲間がいっぱいで漏れも和んだよ(*^-^*)
パソコンだとタブレットの上でボールペンをくるくる回してたことが…orz
854もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 08:45:42
ぶったぎりスマソ
もう皆荷物の発送はすませたかい?
855もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 11:21:00
>854
漏れは車で行くので発送はしてないです。
遠くから来る皆、雪とか凄いみたいなんで気をつけて来てください。
856もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 11:54:57
>>854
うちは明日発送。
明日は朝から荷詰だ。
857もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 11:57:02
今日は荷造りであたふたしてます。
ちょっと休憩〜と思ったらもうお昼だったよ。orz
858もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 12:16:46
雪で高速道路の閉鎖だけが怖い…
京都ドルパの時、雪じゃないけど、
高速道路閉鎖あって散々だったから。
859もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 14:50:54
>>858
森田さんが今日のラジオで土曜は
また大雪になりそうだねっていってたよ。
普段から雪が降っているところで雪が降るなら問題無いけど、
雪が降らないところだと閉鎖も怖いが事故渋滞も怖いから
今から車以外の足を探したほうがいいんじゃないか?
860もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 15:40:08
足りないものを急いで買いに行ったら
一番大事なものを忘れてくるのは仕様ですか。
うわん! 

あー細いリボンが品切れだよー!
861もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 15:58:24
>860
家にあるのを分けてあげたいよ(´・ω・`)つ〜
862もしもし、わたし名無しよ:2005/12/21(水) 18:15:26
私も寺になってからよく使うリボンは巻ごと買ってくるから
まだ余っているよ(´・ω・`)つ○
863もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 01:06:55
この時期にサイトで通販始めるのは良くないかな?
ドルパ参加できないからせめてサイトで…って思ったんだけど
年が明けてからのほうがいい?
864もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 01:11:39
>863
ドルパ行けない人は喜ぶんじゃない?
ドルパ参加する漏れは見送るけど
865もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 02:12:51
>863
ドルパ行けない漏れが待ってますよーノシ
イベント前はあまりサイト通販なくて寂しい。
オクもめぼしいのが少なくなるし。
866もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 07:26:36
こんだけ必死に作ったのに電車止まらないよね・・・
夜行で遠征だからこれ止まられると行けないよorz
867もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 07:34:51
>>863
年末年始は郵便・宅配便事故が起こり易いから避けたほうがいいよ。
868もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 10:51:14
雪で商品が(寺本人も)間に合いませんでした…なんて笑えないもんね…。
869もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 10:57:28
むしろ今停電で最後の追い込みができません…
TVもつかなくて暇…
870もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 12:13:07
停電は暇だねー
ノートパソコンだからネットで遊んでますよ。
871もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 15:59:57
停電だとミシンが使えないもんね…。
872もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 20:09:29
お姑さんの足踏みミシンをひそかに狙っているわたし。
先日、タンスの引き出しから山ほど、昔の反物の端切れをもらいました。
なんていいお姑さん。
873もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 21:05:05
・・・真面目にドルパにたどり着けそうにありません。この雪じゃ。
80パーセントあきらめました。他寺の皆様頑張って下さい。
張り切って結構作ったのになあ。神様のバカ。
874もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 22:44:43
自分もこの雪でとても東京まで行けないや。
明日も雪だしもう諦めた。
もう新幹線はキャンセルしてきたよ。
ドルパよりも今は雪かきが大事なんだー。
875もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 23:33:25
私は荷物が明日までに届くかが心配。
どの業者も雪で遅れが出てるみたいだし。
行って荷物がなかったら辛いな。
876もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 02:59:07
もうさ・・・
ほんとこんな真冬にイベントするなよ・・・って感じ。
去年の暴風(台風?)は仕方ないけど
こんな真冬に雪国の社会人がどれだけ大変かわかれないのかね
877もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 08:55:10
それは某だけじゃないでしょ。
各種クリスマスイベントやコミケだって今の時期だ。
関西に雪が降ってるのも、新潟が酷すぎるのも去年の台風と同じ異常気象だし、
それ以外の雪国はもともと雪が降ることなんてわかりきってるんだから
雪対策なんかちゃんとやってるよ。
苛立つ気持ちはわからんでもないけど、
八つ当たりするならこりごりスレでも行っておいで。
878もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 10:12:45
>>877
自分に関係ないと当然のように、こういう事平然と書く奴いるよね・・・
そんでもって自分に都合悪くなると、
それまでの態度棚に上げて絶対ピーピー文句言うの。

そうやって都合のいい奴ばかりを優先する方法をとるから
地方人が嘆く状態になるのさ。
大体上の書き込みのどこが八つ当たりよ。単に呟いてるだけじゃん。
879もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 11:24:21
>878

>877が都会に住んでいるとも書いていないのに
そこまで悪くとるおまいもどうかと思うがな。

まあ12月末じゃなくても1月半ばすぎとか、時期はもう少し考えようが
あると思う。
ただ企業として、ボーナスで懐が潤う時期にイベントを実施するのも
これまた当然だとも思う。

あ、いっとくけど自分雪国在住です。
880もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 11:35:09
ドルパの悪天候に関しては、時期以前に某の日頃の行いな気ガス……
それにしても東京は現在、申し訳ないくらいうららかに晴れております
881もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 11:49:36
できれば、気候の良い春秋がいいな、とつぶやいてみる。
882もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 11:52:39
主催者よっぽど悪なんだねえ。
日ごろの行いって結構バカにできないよなー。
883もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 11:58:11
1月半ばだと春ドルパとの期間が短すぎるって
それはそれで文句が出るし、
12月上旬だとショと間隔がなさ過ぎって怒られた。
某的にはボーナス商戦も狙った
クリスマスとぶつかったとはいえ
12月最終日曜が無難だとふんだんだろうね。

(・∀・)サイタマーの山間部はたまに風花がふるけど晴れてるよ。
884もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 12:00:04
>>881
つ[HTドルパ&春の里祭り][ドルショ&秋の里祭]
885もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 13:36:49
どんな時期にどんなやりかたしたって文句は出る罠。
万人が満足するイベントなんて存在しないさ。
886もしもし、わたし名無しよ:2005/12/23(金) 14:06:32
まあ、でも年末年始は文句出る率も高いだろうさ。
887もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 01:31:56
地方者のことまで考えなくてもイベントが出来るんだから
それで開催するのも仕方ないんじゃないかなぁ。
自分の意思で参加するんだから、イヤなら行かなくてもいいんだし。
888もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 02:44:54
>880
島国一つ沈むくらいの勢いでCo2垂れ流しの米国に大型ハリケーン
連チャンコンボみたいなものですか?

果たしてチャリティーセール程度で罪滅ぼしできるんだろうかと
むしろ盛況だったら一層赤字で来年から廃止するんじゃないだろうか
と、初売りセール仕込み中のウェブオンリー寺が呟いてみるテスト
889もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 03:43:04
>884
自分も秋開催一瞬いいと思ったけど、
雨と台風ばっかの秋はやっぱり勘弁…orzシンスイコワイ
890もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 08:53:38
縦長の日本に住んでいる以上、
天候に関してはどこかしらで厳しい時期があるんだよな。
891もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 09:24:05
トンキンは雪のひと粒も降りやがりません。
892もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 09:53:33
(・∀・)サイタマーで雪が降ってる件について。
すぐ降り止むと思いたい。
893もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 14:05:43
例年、12月は都心はずっと天気がいい。
実際今もいいお天気だ。
明日も朝冷えるだろうけど晴れるだろう。
1月のセンター試験のときに限って積もるのが首都圏のお約束。
894もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 17:54:27
もしもし、もしもし寺様、
コミックマーケットなるイベントには札は崩して玉で、諭吉だそうものなら撲殺らしいですが
ドールズパーティーの寺様方はどれくらいの単位がお好みでしょう
こういったイベントごとにはくらいので寺様方にご迷惑をおかけしてはと尋ねてみました
895もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 18:36:54
諭吉だそうものなら撲殺という手酷い仕打ちは無いですが、会場に到着するまでの
切符購入時や、コンビニでアメ購入などで多少は臨機応変に対応
できる状態だと嬉しゅうございますよ。
896もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 18:39:48
買う物の単価が違うだろう。
300円に諭吉だと釣り銭が無い場合もあるが、
9000円のドレスに玉はまずかろうよ。
897もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 18:41:04
さすがに玉だと困りますが、うちはあまりお高いのは扱っていない普段着専門なので
英世様か夏目様だとありがたく存じます
898もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 18:41:38
欠席の寺さん、うちの他にも居るかな…
899もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 18:54:36
>>865-897
ご意見うれしく思います
高いものはあまり買わないと思いますが、念のため札三種+玉を多少揃えて参ります
では、当日ご縁がありましたら
900もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 20:47:56
遅レスだけどさ・・・
1月半ばも十分大雪ですが
2月半ばが本来の一番のピークなんだよね。
2階が玄関になる者の気持ちなんて
そうそう理解してもらえるとも思ってないけど
>877は何考えてるんだろうね
>878の
>自分に関係ないと当然のように、こういう事平然と書く奴いるよね・・・
>そんでもって自分に都合悪くなると、
>それまでの態度棚に上げて絶対ピーピー文句言うの。
禿堂!! いるよねー

ちなみにやっぱり在来線全部運休しちゃった(´∀`*)
急きょバスに変更。
前はバスがダメで夜行になった事あるから夜行予約したのに
なんだろう・・・
まぁ取れたからいいんだけど
901もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 21:13:16
>900
じゃあ某は私らの住む雪国の状況だけを考慮して
イベントを開催しろと?
夏はともかく、秋は西から関東は台風のシーズンだし
11月ごろはショと重なるし
12月始めではボーナスが出ていない人もいるし
1月半ば〜2月は大雪で3月はHTドルパ。
あなたのいうことは、冬はイベント開催するなってことだよね。雪国のために。
それはありえないでしょう…
902もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 21:31:56
>>900
激しく頭悪そうだな。
現在お前が「自分が都合悪いのでピーピー言ってる」訳だが。
100%誰もが満足出来るイベントなんてハナから無理なんだから、
どこかしらにしわ寄せが行くのは当たり前。
それが今回たまたまお前のところに行っただけ。
903もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 21:43:16
>900のどこにも冬にイベント開催するなとは書いてある?
ただ雪がどうのって書いてあるだけじゃん
頭悪いよ>901>902
904もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 21:57:20
冬にイベントやる以上は
必ずどっかで雪降ってるし道路は凍ってる
夏にやればどっかで台風は暴れてる

日本全国一斉に都合のいい日程なんてないよ
会場の兼ね合いだってあるしさ
いわゆる「イベント日和」の季節には
いろんなイベントやらなんやらが集まってるもんだ

いつだったか年末の大イベントのときに東京で大雪降って
交通機関が軒並み混乱してた
これと同じようなことが今後起こらないとも限らない
雪国では好天でも都心では大雪だって可能性はないわけじゃない
そうなったら雪に弱い都心のことだから
イベント自体の開催だって危うくなる

何ヶ月も前に日程を決めるようなイベントで
悪天候に文句を言っても仕方ないってことじゃないか
905もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:12:12
>>903
日本語崩壊してますよ
906もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:18:14
イベントとは無関係なら、ただ単に
「雪国って大変なのよ!2階が玄関になっちゃうの!」ってアピールしてるの?
それこそ八つ当たりだし場違い。
お空の上の神様に文句言って下さい。
907もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:18:21
>>905
日本語が理解出来ていませんよ
908もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:24:39
>900のどこにも冬にイベント開催するなとは書いてある?
909もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:30:13
オクのQ&Aに特攻してくる害人みたいだw
910もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:32:46
翻訳ソフトの役も面白いよね

わかりきっている揚げ足とる人ってうざいよね
その人の間違え発言よりもやじによって邪魔される
911もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:35:10
>900に「冬にイベント開催するな」と直接的には書いていない。
しかし>878にアンカーがついており
かつ>878 の書き込みは明らかに >876に同意しているレス。
そこから、「ハッキリ書いてないけど、アンタの言いたいことは要するに
冬にイベント開催するなってこと?」と>901と>902は推察しているだけ。
違うなら、「べつに冬に開催するなとは言っていない」と反論すればよいのに
「開催するなといってないのに901と902はバカじゃないの?」と返答するのは
明らかに日本語が崩壊しているということ

まあつられちゃったかな
文句を言う人は何に対しても文句言うからね。
つーか寺なら早く寝て明日良い商品を販売しろ。
雪が2階まで埋まってもドルパには行けるんだろ?
行けない人もいるんだ 文句言うな。

912もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:37:37
>911
どこを立て読みする文章かなW
913もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:38:05
>>912
バカには読めない文章です。
914もしもし、わたし名無しよ:2005/12/24(土) 22:41:55
あーやっぱクマーか。バカはほっといて。

明日来れる寺さんがんがってくださいねー
915もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 00:17:59
やっとボタン付け終わったー!!1!
アホなデザイン考えるんじゃなかったと途中で後悔したけど可愛くできたから無問題
916もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 00:22:48
>>915
お疲れ様。

まぁあれだ、お茶飲んでみんなもう寝ておけ。

旦旦旦旦旦旦旦旦旦
917もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 04:29:08
お茶、ごちそうさまでした。
今朝は、3時に目が覚めてしまいました。
どうやっても眠れないので、4時に起きちゃいました。
ドル・パ、初の寺参加です。
6時に出発します。
皆様、今日一日楽しく過ごせますように。
お客さん、たくさん来てくれるといいな。
918もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 18:43:33
帰宅してから気付いた。
作った服…三種類も持ってくの忘れた………思いっきり季節物だったんに。
完売気分がいっぺんに萎えちゃったよ……・゚・(ノД`)・゚・
919もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 20:34:52
うお〜ゴミと間違ってドルパ次回申し込み書を捨ててきてしまった。
何が書いてあるのかも読んでないよ・・・orz
920もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 22:07:47
寺さんたちお疲れ様でした。
直前まで修羅場ってた方が多いと思うので、ゆっくり休んでください。

お陰様で、今日は素敵なお洋服を沢山譲って頂けて幸せです。
クリスマスだからかあちこちでお菓子も頂けて嬉しかったですw
921もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 22:22:12
>>919
漏れも同じ事やってしまった・・・・゚・(ノД`)・゚・
orz
922もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 22:37:48
忘れた服はサイトで通販とかしてもらえると嬉しいです。

                 ドルパに行けなかった者より
923もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 22:40:05
隣の寺がずっと縫い縫いしてたけどドルパってそんなものなの?
売り始めたのは実質午後かなり時間が経ってからだし…
924もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 22:44:21
>>923
1つを見て、「○○とは、そういうもの」と理解できるとはたいしたもんだとは思うが…
いろんな寺がいるし、他に迷惑かけてなくて寺本人がいいなら別にいいんでない?
925もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 23:11:52
ドルパでは、寺さんは●時までに入場、●時までに設営終了、という決まりは無いんですか?

開場ギリギリまで寺さんが入ってきていて、一般入場列がなかなか上に上げられない、と
某のスタッフの人が本部らしきところに相談していました。
もちろん某のスタッフの不手際もあるのかもしれませんが、今日初ドルパで一般で並んでいて、
本当に10時過ぎても急ぎもせず、呑気にエスカレーターをあがっていく寺さんが多くて驚きました。

結局一般は10時過ぎても会場に入れず、正直イライラしたのも事実です。
事情もあると思うけど、ちゃんと入場時間や準備時間は守って欲しいです。
もちろん、ちゃんと準備を終えて、きちんと販売していらっしゃるかたのほうが当たり前なんでしょうが。


販売も、いざ買おうと思ったら「本人がいなくて値段がわからない」とか
「人形に服を着せるのが先だからそこでしばらく待っていて」とか平気で言われたり、
買いたい人が列を作って待っているのに「これは知り合いの●●ちゃん用に取っておいて」と
これまた平気で大声で話していたり、信じられない販売をしている人がいてビックリでした。

同人誌即売会に慣れている私が悪いのかもしれませんが、
いくらお店じゃなくて個人が作って売っているもの、といっても
販売の仕方がそれで良いとは思えません。


販売が早い、対応も良い、もちろんお洋服が素敵が寺さんもたくさんいらっしゃいましたので、
その方たちには心からお礼を申し上げたいです。
926もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 23:14:07
寺もお客のみんなもモツカレ〜。
やっと部屋に戻ってぐったりしてます。
みんなもゆっくり休んでくださいな。

>919,921
チラシはちょっと見ただけだけど
3月の何日かにホームタウンドルパin京都
5月5日に東京ビッグサイトでドルパ15
開催ってな内容だったと思う。
京都は興味ない…つか色々と参加が難しいんで
詳しく見てなくてスマソ
927921:2005/12/25(日) 23:23:07
>926
教えてくれてありがとう!!今度から気をつけねば。

遅ればせながら、今日は1日お疲れさまでした〜
928もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 23:28:05
>925
今回は、荷物の到着していないデラさんが多数いたみたいで、
設営が遅かったのだと思います。
私の周りも、10時前でもまったり準備していましたから。

デラ入場は9時半までって決まっています。
設営終了の時間指定は無いですね。

販売に関しては、それはないだろう!と言った内容ですね〜
同じデラとしても、ちょっと引きますね。
929もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 23:29:55
ごめん、あげちゃった・・・
930もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 23:32:11
いつも寺入場時刻に着くように行ってるのですが設営が遅いので開場時間に間に合いません。
なるべく早くと善処はしていますし、もちろん取り置きとかも一切していません。
もし買って下さるお客さまがいらしたら設営の途中でも対応しています。

こんな人もいるので勘弁してやって下さい。
931もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 23:35:21
開場時間に間に合うように入場するのが常識では?
9時半までにくればいい、ではなくて自分が開場準備できる時間
に来るのが普通だと思うのだけど。
設営遅いならその分早く来てくださいよ・・・
932もしもし、わたし名無しよ:2005/12/25(日) 23:45:08
>931とかぶるけど設営遅いから開場に間に合わない、じゃなくて
開場までに設営できる時間に来れば済む話じゃん。
地方からでも早い電車なら6時や7時には有明着けるんだし。
あくまで買う側の意見だけど、設営途中の人に
「コレ欲しいんですが」とは言い出しづらいし
出来上がったディスプレイが凝ってれば凝ってるほど
普段バッチリメイクの人のスッピン見ちゃったみたいな
居た堪れなさがあるよ。
933もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 00:14:39
ま、今回は大雪の影響も大きかったからシカタネ
京都では悪質寺さんが少ないことを祈ろう・・・。
934もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 02:09:05
>925
漏れの好きな寺さんも、行ったら設営途中だったけど、
感じ良く対応してくれたよ。
待ってるお客がいるのに、人形に服着せるのが先だから〜
なんて言われたら、自分だったら待てないし去るだろうな。
935もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 02:38:29
開始時間に設営済みじゃないと
悪質寺扱いは勘弁して欲しいな
体調とか天気とかいろんな要素があって
遅れてる場合もあるんだし



なんて言うと甘えとか言われるかもしれないけどね。
936もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 03:00:16
>932
6時や7時に着いても入れてくれない。
今回だと、くそ寒いお外で待たされるだけ。

最近は開場2時間前(8時)の入場、うちも必ず時間通りに行っているけど、
開場時間にはなかなか間に合わない。
以前は7時から入れてくれたから(3時間前)
いろいろ模索しながら出来たんだけど、最近は厳しいな。

だからといって、設営中に来てくれたお客さん(一番にきてくれたのに)に
着替えさせてるから待っててなんて、そんなことはしない!
ちゃんと対応(接客)させていただきますよ。

>930.935
同意です。
937もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 03:00:59
甘えっつーか言い訳?
見苦しい。
938もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 03:08:25

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |     
  |    ( _●_)  ミ    釣られないクマー
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
939もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 08:01:42
…いいじゃんか。
名古屋の時なんか、sigeの一声でいきなり入場時間が20分も早くなって
どれほど対応が大変だった事か _| ̄|○

それこそモデルなんか半分も用意できて無かったよ。
940もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 08:43:40
名古屋はsigeのルール違反だから寺を責める気は無いよ。
ただ、今回はきちんと10時に開場したのに遅刻寺がかなりいた。
しかも遅刻して客がいて通路が詰まってきてるのに、
おしゃべりしながらのんびり用意している寺もいたよ。
「二時間で設営しなくてはならない」って決まってるわけだから、
それに間にあうように事前にセッティングの練習をしておくとか、
値札をつくったり、売り子がいるなら値段表をつくって
万全な状態にしておくとかできないもんかな。
941もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 08:54:28
>しかも遅刻して客がいて通路が詰まってきてるのに、
さすがにこれはどうかと思うが、
今回は交通事情やら荷物の搬入やらも予想外の所も多かっただろうね。
どこだったか、荷物は無事会場入りしたのに、寺本人が会場入り出来ず、ってとこも見た。

…まさかそう言い訳した寺ダッシュじゃないよね…orz
942もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 10:32:05
逆に荷物が届いていない寺も多かった。今回は雪の影響大きかったみたいだから。
自分は8時前に付いて寺受付列に並んでたわけだが、無事に中に入れたのは8時半、会場広いから宅配受取って自分のテーブルにたどりついたのは8時45分。
このロスは大きいよ..OTZ
943もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 11:13:44
>942
同じく
2時間といっても実際は受付や荷物受け取りで、1時間半くらい・・・
3時間だった頃が懐かしい・・・
この頃はブースに宅配荷物置いてくれたから、なおスムーズだった。
デラ数が増えた今、それは望まないけど・・・
944もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 12:31:29
以前弗派にスカジャン出してとおながいした者です。
無事ゲト致しました。

何箇所かで販売されてて嬉しかったです。
寺のみなさんお疲れ様!
そしてスカジャン出して下さった寺さん、有難うございました。
945もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 13:33:57
版権取るのってどーすんだろ・・・
946もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 13:36:48
>>945
ちょっとは目の前にある箱を有効活用しなさいよ。
947もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 13:42:13
デラ入場するのに40分以上かかったよ。
受付長蛇の列。
おまけに搬入の車も長蛇の列。
参加寺数から考えると受付開始から開場まで2時間では
無理がある状態だよね。
948もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 13:55:19
うん。もっと早くから寺入場させてほしい。せめてあと30分。某にメールしてみるか。
949もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 14:28:15
無理なので遅れてもユルシテネ☆
950もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 15:42:17
版権は当日版権の書類出して取る。
(ドルパかワンフェスとか当日版権システムのあるイベントで取る)
申請しても版権降りない会社もあるから、それは素直にあきらめれ。

951もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 16:19:02
8時ちょっと過ぎに一般列に並ぼうと思って行ったら、入り口に知り合いの寺さんが居た。
車が止められないって困ってたよ。
やっと止めたら、受付に時間かかったらしくて大変そうだった。
952もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 16:31:18
寺受付時間前に行っても、ボークスが時間とおりに会場内に入れてくれることはまずない
時間が過ぎても、受付に時間がかかって長蛇の列
今回は特に時間がかかったね、>>947じゃないけど、俺も30分くらい並んでいたよ
953もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 16:41:13
だからゴメンネ。
ユルシテネ☆
954もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 17:04:56
藻前いい加減ウザイよ

と釣りにマジレスしてみる
955もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 17:54:55
なんていうか事情があって遅刻したこと自体は
それほど責めてる人はいないと思う。
問題は急ぐ様子も無く買い手を放置して友達や人形にかまけてたり、
売り子への事前の説明不足で
買い手とコミュニケーションがとれなかったのが問題なんだろうね。
956もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 18:10:04
ソウナノ
だからゴメンネェ
957もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 20:20:14
洩れは寒い中8時ごろから一般列に並んでた。
9時半ごろ、カートを引いた着飾った女どもがデラ入場してた。
殺意を感じた。

アクシデントや、最初から「11時開始です」と告知してるなら気にしない
けど、ときどき寺参加の人の態度はマジでむかつく。
客だって寒い中外で並んでたりするんだから、気持ちよく入場させてくれ。
30分前に入場してくる奴らってなんなんだいったい。けっこう有名寺だっ
たりすることが多くてなおさら嫌だ。
958もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 20:34:08
30分前までがデラ入場タイムだから一応は問題ないのよ・・・
959もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 21:40:42
平置きでモデル1〜2体しかない所は間に合うんじゃね?
960もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 22:49:24
そんなしょぼいディスプレイは恥ずかしくて出来ない。
やっぱりキチンとした状態でお客様を迎えたいしね。
961もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 23:03:56
地方から車で徹夜でかけつけて、入場ギリギリの時あるよ。
それも、ダメなんかい。
962もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 23:11:24
連中は人をと人と思っていないから
963もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 23:55:14
>>960

釣 り で す か ?
964もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 00:06:03
むき出しの机の上に、衣装なげやっていたりしているのはちょっとなぁ。
フリマじゃないんだから。
取り込んだ洗濯物みたいにたたんで重ねただけっていうのもいたし。
965もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 01:02:57
直接文句言ったら?
もしくはそんな寺で買い物しなきゃいい話
966もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 01:03:51
SDを売ってるわけじゃないから、モデルが少なくても別にいい。
でもテーブルにぐちゃっと服を置いてあると、ちょっと見にくいかも。
モデルが着用してると有り難いけど、一体のみとかの場合は
着用写真があるとないでは随分違うと思った。
967もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 05:09:54
今回最高にやる気なさげに見えたブース
ディスプレイ無、着用写真無、机はむき出し
服は畳んでクリスタルパックに詰め込み机の上に投げ出してあった
デザインどころか物が何なのかも分からんかった
968もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 08:38:20
「今回*も*販売物がありません」ってディスプレイの寺ならあったよ。
「も」を強調してあったので、前回も販売物は無いんだろうね。

別にふんどし寺級のディスプレイは望んでないよ。
でも、それなりに高いものを売るのだから
人間服のブティックくらいの演出はしてほしいな。
一体もSDがいないってことはないだろうし、
友人から借りることもできないもんかな?
ぐちゃっと置いてあると安物のワゴンセールっぽくて手に取る気がしない。
969もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 09:27:07
すまん。ブティックとは程遠いディスプレイだよ、自分。                    orz
ただSDに服着せておいてるだけ。
センスも時間も金も何もないんだ...........。
970もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 10:17:01
ブティック並みって、素人の販売会に
な〜にを期待してるんだか。
それで食べてる本職と
素人に毛の生えた寺たちを比較しちゃ移管よ。
玉石混合で良いじゃん。
オクと同じで自分が良いと思ったところから買えば良いだけ。

971もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 10:36:00
計画性ない自分が原因なんだが
毎回毎回ギリギリまで服作ってると
どうしてもディスプレイは後回し。
販売服にあわせてディスプレイ考えて
モデルのメイク直して小物用意して…
ってなると確実に2〜3種は
販売物が減るんだろうな…orz

ここ最近のレスの流れを見てたら
寺と買い専の方々との温度差というか
見えない壁のようなものが見えた気がする。

金銭が絡んでくるから仕方ないんだろうけど
趣味に完璧を求められるのは辛いなぁ。

でも服を手に取ってくれたり写真撮ったり
更には気にいって購入してくれる人たちと
直接関わり合えるのが嬉しいからイベント参加
やめられないんだよなぁ。

チラ裏スマソ。
さて年明けのサイト販売分作り始めるか。
972もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 10:51:38
ブティックってマネキンたてて、
小奇麗に洋服を並べて、間にちょっと小物を置く程度じゃないの?
その程度もできない寺って商品も適当なんだろうな。

売り物なのだから完璧を求められても仕方が無いと思う。
趣味なんだから完璧を求められても辛いっていうなら、
売らなければいいだけの話。
そういえば「なら買うな」っていうけど、
ドルパは落選寺が出てるんだから、中途半端な寺なら出ないでほしいよ。
973もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 10:53:42
>>971
うん、わたしも温度差感じるよ。

趣味の延長。もし気に入ったら、買ってね。の寺。
ばりばりプロ級のディスプレイと接客を求める買い専。

全員がそうだとは思わないけど、この差は大きいよなぁ。
974もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 11:10:23
>972
お前に買ってもらわんでも完売してるからいいやw
975もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 12:08:01
ブティック並とか、んな事求めません。
でも、買いやすいのはドールが着用してる見本が有る服かな、
イメージ湧きやすいw
で、更に販売物が卓上に有ると着用見本と現物を確認させて貰ってから買えるから嬉しいな。
…販売数や卓サイズの問題も解るから絶対そうてとか言うつもりじゃ無いですが…
パで手にした服は大半そういう寺さんのですた。

今回も可愛い服を有難う!!
新しい服着た我が子達にメロメロな一買専の呟きでした…
976もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 12:17:21
>>972みたいな偉そうな買い専は死ね。
それ以外の自作できない糞買い専共も
遅刻ごときでギャーギャーいいやがってふざけんな。
買い専は売ってやってるんだからありがたく思え。
それが嫌なら服もつくれないくせにSDなんか買うな。
服を作る努力もできないんだから、SDを持つ資格無し。
977もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 12:32:46
クマー
978もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 12:52:56
作る服のクオリティそのままの質の悪いクマだこと・・・
979もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 13:12:03
今回は
気候の関係や設営時間の短さ等諸々の諸条件が重なって
開始時間に間に合わない寺が多かったかもしれない。
物を売っている以上、趣味だからと言う言い訳は
通用しないかもしれない。

だからといってブティック並みの接客やディスプレイを
参加寺全員に求めるのは如何なものか。
参加当落を決めるのは寺のレベルの高さではないのだから。
新人寺は数をこなせばベテラン寺と同じように
ディスプレイ出来るようになるはず。
ドルパは高級ブティック街ではないのだから
玉石混合で良いのではないのだろうか。




980もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 13:23:03
ブチックは作る人と売る人ディスプレイする人が全部別の人。
ベクトルの違う感性を一気に要求されてもつらいわな。

別にブティック並みとかは全然求めないけど、自分の作ったものに対して
愛着の無いぞんざいな並べ方してると買う気が萎えるよね。
981もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 13:30:13
せめて机の上に布を敷くとかでも随分と違うと思う。
982もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 13:46:11
>>981
そうなんだけど、それは売る側が考える「見せるテクニック」であって、
買う側が「このくらいはして当然」と要求することではないと思う。

ダサいブティックがあったっていいんじゃないの?
そこで買わないだけなんだから。
983もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 13:51:16
遅刻だろうがなんだろうが、回りの人に迷惑をかけないで閉場までには販売してくれるならいい。

布をひいてなくても、
モデルが居て着てるとか、着用写真があるとかシルエットが分かるようになってて、
尚且売り物が綺麗に並べてあれば私は十分。

もちろん凝ったディスプレイも見てて楽しいけど。
ディスプレイより販売物に力を入れてる人だっているし。
モデルが居なくたって着用写真があれば贅沢は言わない。

地方の人だったら販売物だけで荷物だしね。それに加えモデルや小物を持って来いとは言えないよ。


後は自分の趣味に合うかどうか。
984もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 13:57:43
ディスプレイや接客のレベルより、
連れてきた子供がギャースカ騒ぎまくってるとか、展示のみの寺のほうが参加ご遠慮願いたい。
985もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 14:08:08
ディスプレイの質は望まない。
それなりの、縫製とデザインの質があればいいよ。

それより、それなりの販売体制。
寺さんって良い意味でも悪い意味でもおっとりというか、呑気な人が多いと思う。
本人がどっか行ってて手伝いの人は販売価格がわからないとか
いちいち3分くらい丁寧に時間かけて梱包するとか
2時間前から会場入りしてるのに販売準備ができてないとか
素人だからとかいう以前の対応多すぎ。
こっちも他の寺さん回るんだから、開場時間からサクッと売ってくれと思う。

コミケで売ってる側の自分としては
「いいからオレに販売させろ! 列整理もやるから!」という気持ちに何度もさせられた。

まあ売らんかなではない、という微笑ましさもあるんだけどね…
986980:2005/12/27(火) 14:10:04
次スレだけど、タイトルとか変更ある?
987もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 14:11:43
>>986
なしですよろ
988980:2005/12/27(火) 14:25:00
たてますた

【デラ】SD寺 熱く語るスレ6【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1135660867/
989もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 14:26:52
でも今回は気合い入ったディスプレイの所と
へぼいディスプレイの所とくっきり分かれたね。

やっぱ多少は気ぃつかわなくちゃな〜と思ったよ。
両隣がすごく綺麗なディスプレイをしてる寺さんで
肩身が狭かったorz

ちなみにうちのディスプレイ↓
机に布を敷いてSD2体・名刺・アクセサリーを
なんとなく机に並べた。

モデルが着ている服以外は袋に詰めて机に。
990もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 14:53:44
梅ついでに一言。
漏れは買い専だが、会場入りが遅いので寺の遅刻は気にならない(でも遅れないように)。
しかし、午前中で既に空き家になっているのを見るのは悲しい。
あれって欠席・撤収・ダミーのどれが多いんでしょうかね?
991もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 14:58:33
今回に限り、欠席が多かったようだよ。
会場に来れても帰れないかもしれないという理由でね。
ほんとに今年は雪が尋常じゃねぇんだよ。
自宅〜職場まで車で30分もかからない所にいるのに現在は3時間弱かかる。
それでも自分は参加したかったから翌日有給入れて半日かけて帰りましたがw
992もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 16:36:06
凝ってるディスプレイは見ていて楽しいけど手を出しづらいってことも有るよ。
展示オンリーなんて寺もあるので値札がついてないと「売り物ですか?」と
聞くのもちょっと躊躇う。
売り物には値札付けて在庫有り/無しを表示してくれると有り難いですっと。
993もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 18:00:49
はっきり言って展示オンリーの寺なんてイラネ。
スペースの無駄。「今回も」って何だよ。氏ね。
994もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 18:08:22
ディスプレーより縫製が良いのが良いな。
スカート裾とレースとか、袖のつけねとかの
交点がずれてるのが多かった。
995もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 22:57:33
展示オンリーの寺とかあるんだ。
イベント行ったことないから想定外だった…
そういう所は注文だけ受けてあとから送るんだよね?トラブルとかないのかな。
996もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 22:58:37
ごめん、新スレ行きます…
997もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 00:03:56
やさしい気持ちで書くと
展示オンリー寺ってけっこうあとから自分のサイトで通販したり
オクに出すから実物はここで見てってね!実物見せないで販売す
るとなんだか私、心配なのぉ。
という感じの人が多いイメージがある。

998もしもし、わたし名無しよ
関係者乙…w

さて…新スレに移動しますか。