【デラ】SD寺 熱く語るスレ9【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
807もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 00:50:16
そんな>805には、むしろ>794の言葉を送りたい。
808もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 00:53:47
805は、安いレースで儲けてるのが気に入らないのでは。
809もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 00:58:42
アテクシいいレースを使ってるのになんであんな安物レースの寺のほうが売れてるのよ!
なんでオクでアテクシのドレスは高騰しないのよ!あんな安物レース寺は高騰しry

って感じか
810もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 01:09:47
いいものを作ろうとすれば自然といい素材に行き着くよ。
こだわり始めると、レースもアンティークだったりヴィンテージものが欲しくなったりする。
でもそれはあくまで作る側の意見だけど。
811もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 01:12:08
生地もYU輪とかね
812もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 02:01:08
できるだけ良いものを作りたいから素材にこだわりを持つんだよね。
大損しなきゃ儲からなくてもいいけどなあ。
813もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 02:25:22
買う私としては、安いレースでいいと思ってる寺のなんて買いたくない。
というか安っぽいものなんて買わない。見た目ですぐわかるよ。
目が肥えてしまったのでもう安物は買えないよ…
>794が言う通り、確かに見た目は重視こそだけどね。
高いレースは本当に良いし、いつまでも大切にしていたい服になる。

ケミカルレースって安っぽいよね…
トーションレースとかチュールレースはいいねー。
814もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 03:02:54
ケミカルは安っぽいけど、上手に使ってる寺さんの作品をみて考えが変わったな。
使いすぎなければあのざっくりした透け感が引き立つんだよ。

まぁケミカル使ってる寺の半数以上はぶりぶりの擬似ゴスドレスみたいなのばっかりだけどね…
自分で着たらかゆくなりそうな感じの…
815もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 03:04:49
ケミカル安っぽいか?
それこそアンティークなケミカルレースっつーのもあるし、
ウエディングドレスのデザインのキモになってたりすることも多いがのー
816もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 04:17:12
>814
それはラッセルレースではなくて?
うちも販売物によくケミカル使うけど
「使いすぎる」ほどたくさんはつけられないな…。
817もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 04:20:31
>ぶりぶりの擬似ゴスドレス
その通りw
原宿の安っぽいのに高いゴスドレスみたい。
一流のゴスロリ企業はそんなレースは使わん。BABYとか。

ケミは使い方にもよると言われればそれまでだけどね。
上手な人もいることはいるしね。
818もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 06:14:51
実際は、レースうんぬんよりも
安い生地だがツボるようなコスプレ服や
エロ服のほうが高値になる我が寺
819もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 06:39:03
そりゃ男性の方が趣味に対する財布の紐がゆるいから。
特に独身男性だと半端じゃない。
女性だと自分で作れるんじゃないかとか、材料費とか色々考えて
納得のいく物でないとパッとは買わないってこと多い。
820もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 07:04:20
以前、ものすごい量の高価なレースつかいまくりのドレス寺があって
「レース使えばいいってもんじゃない」って叩かれてたな。
本人もフリヒラの服ばかり着てて痛かった。
821もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 07:09:10
で、高価なレース使って作ってる寺さん、
実際売れてるの?そんなにいろいろレース知識もあって高級志向なんだから
行列ができるぐらいのカリスマ度はあるんでそ?ウラヤマ。
822もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 09:45:56
>>821
君んちの商品が売れないのはわかったからそうひがむなよ

人形者は層が広いから、高価なレース使うドレスにもラッセルで安っぽいドレスにも需要はあるからね。
823もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 10:09:12
っていうか、作るものにもよるなー
うちはワンピースやフレンチカジュアルならトーションかリバー
ドレスならケミカルとチュールとかブレード
DDとかオビツ60に作るエロゲーみたいなワンピースならラッセルにする。

コスプレ服みたいなのにアンティークリバーレースついてても変だし、
アナイス2デフォみたいな服がラッセルレースでも変でしょ。
素材選びってそういうもんじゃないのか?
824もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 10:26:19
大事なのはデザインがツボるか。その次に適切な素材が使われているかってとこだな。
アンティークで豪華なドレスが欲しいのにラッセルモリモリのペラペラサテンじゃ萎えるし
カジュアル服なのにヘンに繊細なバカ高いレース使ってたら?ってなる。
825もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 10:42:38
>818-824 そうだね。
823-824の言う通りだ。
コスプレはハリがあってモリモリの方がいいかも。
でも安っぽいのは安っぽい。
例えばSD真紅と寺の安真紅の服じゃかなり違う。
ヴィクトリアンメイデンが手掛けた真紅服はとっても綺麗だし。
それでもコスは売れるんだよな…
826もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 10:45:24
こないだのドルショで見忘れたんですけど、型紙本って売ってました?
欲しいんですけど見かけなかったんですよね…
コミケで同人誌に紛れて売られても見つからなさそうですし。
どんな風に探せばいいんでそ?
827もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 10:54:27
どうせウチは安物で売れなかったよorz
しかし、やはり隣が賑わってたせいもあると思う。
人が群がってたらそっちに流れちゃうだろ。
人気ある寺は、会場前に両隣に菓子折りぐらい持ってくりゃ気分良く過ごせるのに。
828もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:10:03

はぁ?売れない僻み? プ
829もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:10:18
>827
気持ちはわかるが
でも考えてみ?

「すみません〜うちがきっとご迷惑をおかけすると思うので〜
これどうぞ〜〜」
なんて菓子折りくれたらそれはそれで腹が立つような気がするよ。
830もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:23:59
でも迷惑なのは事実だし、
そのせいでうちが目立たなくなったんだから頭下げて何かくれるなりうちの作品買うなり礼儀が必要だろ

ひっきりなしに客がきてるからうるさいし
831もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:25:11
>830
多分、あなたは商売に向いてないよ。
イベント参加はやめてオク売りとかしたほうがいいかも。
832もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:26:10
しかし、売れない寺同士で固まってると
そこの通りは人通りがなくなる(w

賑わってない寺の隣も嫌なものだよ。
前あったんだよねぇ
売れないとこの隣で、ずーっと
「売れるからっていい気になってる(小声)」
「うちのは宣伝してないから常連しかいないの」
「ちょっと通りたいんで荷物どけてもらえます〜?」(箱一個で別にはみ出してなかった)
なんていわれ続け、お菓子のカスばら撒かれ、非常にやりづらいってイベントが…

最近あの寺みかけないけど。
833もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:32:47
>>830
それはちょっと…どうかなぁ。
個人経営の隣にデパートがあるようなモノかね。
並んだ客が隣にはみ出していたなら別だけど…それは並ばせない寺が悪いからね。
834もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:33:45
じゃあ人だかりができる寺の隣になったら我慢しろってか。

ずいぶん売れますのね、でもそのテーブルいっぱいの商品邪魔じゃございませんこと?

ぐらい言ってもいい?一矢ぐらい報いたい。
835もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:37:28
あちゃー
その人間性のせいで売れないんだね
もう寺活動やめたほうがいいよ
836もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:40:51
>834
我慢っていうか、譲り合いでしょ?
朝と帰りの挨拶があれば、十分だと思う。好みじゃない菓子だったら有難迷惑だし。
作品の出来と値段が釣り合ってれば、人気寺じゃなくたって自ずと売れる。
837もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:41:35
自分が売れないのを他人のせいにしているうちは
自分の改善点は見つからないと思うよ
趣味なんだから自分が楽しければ売れなくてもいいんだろけど
もし楽しくないなら寺活動やめたほうがいい
838もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:42:07
一矢報いたいというその気持ちを、
次はその寺に負けないようないい商品を作ってくるぞ!とか
そういう方向には持って行けたらいいんでないかい?
839もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:43:07
>834
その寺が物理的に迷惑をかけたのなら
ちゃんと注意すればいい。
となりでじゃんじゃん売れるのを見ていて精神的に被害を受けた
とか、隣のせいでうちが売れないとかそういうのは
いいがかり、という。
840もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:51:54
ヌゲー遅レスだが
ラッセルレースって安っぽいのか…
ラッセルレース使うの大好きなんだがあまり多用しないほうがいいのかな(´・ω・`)
安いという理由ではなく、あのフワフワ感がすごく好きなんだ。両山ラッセルとか。
同じくらいトーションレースも大好きなんだけどね。

今回の幕張、売り上げはまずまずって感じだったけど
展示作業中とかすごく楽しかった。次もがんがって気に入ってもらえるもの作ろう!
841もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:54:54
>840
レースやデザインにも寄るので、
全ては実物を見ないとなんともいえないよ。好きにするのが一番。

そろそろ>834が釣りに見えてきたw
842もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 11:59:27
隣の行列がうちの前にはみだして、うちが見えないから売れないのは
立派に物理的損害でしょう?
そりゃ、最初と最後に頭下げにきてたけど売れなかった損害はどうなんの。
隣が人気だから出展キャンセルして出展料返してもらうとかできないのかな。
843もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 12:02:03
>840
安っぽいと感じずに作っているあなたと似た感覚で
デザイン重視で素材はこだわらんって客も多数いると思う。
自分がわからない価値観の人(素材重視とか、自分の好きじゃないデザインが好みとか)に
無理に合わせてわからないまま路線変更してもいいことないと思う。
自分がいいと思うもの、好きなものを愛情込めて作るのが一番なんじゃないかな。

自分の好きに作って、ぜんぜん売れないwってんなら
何か根本的に間違っている可能性もあるけど
まずまずの売れ行きってんならそのお客さんはあなたの作品を
「いい!」と思って買ってくれたということなんだから。

どんな高額寺の服でも好みじゃないものはいいとは思わんし
どんな素材だろうとデザインが好みじゃなきゃ手には取らないし。
支持者がいるうちは自分のやりたいように作りたいものを作るってのでいいと思う。
1000人のうち1000人が褒めてくれる必要はないと思うんだな。
そのうちの5人でも10人でもがいいと思ってくれたら大成功。
どうせ生産力自体そんなにないわけで。
844もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 12:03:48
ギャンギャン吼えてるそこの負け犬。
売れないのは商品に魅力がないからとどうして気付かない?
本当に寺辞める事を強く勧めるよ。
845もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 12:04:44
>842
で、その隣の寺に「列整理はちゃんとしろ。はみ出て迷惑」ってのはちゃんと伝えたの?
846もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 12:36:38
商品に魅力がないわけじゃないよ、いいレースを独自に仕入れてるんだし。
列は、一応まっすぐ並んでたから何も言ってないけど、言ったら逆切れしそうだし。
逆の方向に並んでくれれば問題なかった。
次のショではその寺出ないみたいだから安心してる。
847もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 12:40:14
自分、>842じゃないけど、言えるときと言えないときがある。

あるイベントで、自分卓の前でチラシを配られたり、何度も釣りの遣り取りを
されたときには、迷惑ですのでお控え下さいって言えた。
でも別のイベントで、自分とこの前で、遊びに来た隣の寺の客(友人)が
入れ替わり立ち替わり談笑していくのには注意できなかった。
ちょっと通路よりとかじゃなくて、べったりうちの卓に張り付いてたから、
うちにきたお客さんも、その人たちのことを、うちのスタッフかと思って
「これ下さい」とか声を掛たりってこともあったけど、何となく注意しづらかった。
シガレットケースをうちの卓に置かれたときも注意できずに、こっそり黙って戻した。
なんでだろ、相手のテンションが高いと言いづらいのかも。
848もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 12:40:35
人気寺の隣って結構美味しいと思うけど。
だって真っ先にやってきても売り切れてる可能性高い訳で、
あーあ残念、他にいいものないかなってうちも見て行ってくれる。
おかげさまで売上上がりこそすれ落ちたことはないなあ。
荷物はみ出しとか領空侵犯で物理的に迷惑だったら言うし。
どっちかというと呼び込み激しい寺とかの方が人が避けていくから迷惑。
849もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 12:49:54
>847
それは
「同業者である隣のブースのスタッフには注意できるが
友達と談笑している人たち(商売抜きでたまっている人とそれを迎えている隣の人形者)には
注意しづらい、ってことじゃない?
850もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 13:03:58
>849
う〜ん、そうかも。
でも、釣り銭と品物の遣り取りもうちの前でやってたんだよね。

1・隣のスペースに来たお客さんが並んで、商品を選ぶ
2・隣の中のスタッフ(2人)が、お客さんが選んだ商品を梱包する
3・商品を選んだお客さんは、うちの卓前に来て、うちの前にいる隣のスタッフとしゃべりながら梱包待ちをする
4・うちの前で品物とお釣りの遣り取りをする

こんな感じ。友達も始終やって来てた。
途切れなく皆が喋ってたから口が挟めなかったのかも。
851もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 13:14:34
>850
スタッフが通路にいるって事?
もしそうなら、主催者に迷惑行為なので次回から
注意するようにっていう希望を伝えといたらどうかな。
852もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 13:24:22
ひがみんぼ寺はどこいった?
もっと話聞かせてよ〜w
853もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 13:39:02
>>842
それは災難だったとは思うけど、そんなに後々まで引くのなら、
言いにくくてもがんばって苦情を言った方がよかったと思いますよ。
寺に言いにくかったら、主催本部に言えば注意してくれたかもしれないし。

何でもそうだと思うけど、言い方ってあると思う。
そんな噛み付くような言い方だったら、反発されるだけじゃないかな。(´・ω・`)ショボーン
854もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 14:09:30
大手ブースのこと、皆さん不満のようだったから
もっと味方してくれるもんかと思った。次のドルパにでるらしいから絶対隣にするなって某に訴えとく。
855もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 14:18:48
>854
大手ブースに迷惑かけられてるって点で同意する人なら
いくらでも出てきただろうけど

・菓子折りよこせ
・賠償しろ
・キャンセルするから返金しろ

ってトコに同意できないんだと思いますよ。
なんか、いいがかりっていうか、やくざっぽい。
迷惑かけたんやから見返りよこせや、って
なんていうかすごくいじましい気がする。

菓子折りもらってなあなあにされるくらいなら
何もいらないので迷惑行為には断固反対する
とかなら賛同者は出てきたと思うよ。
856もしもし、わたし名無しよ
>854
ショではそういうの書く欄あるけどパはないからなぁ。
それに大手で集客力ある寺は某にとっても有難い(パンフ買う一般が増える)からまず落とされない。
むしろ弱小な自分が真っ先にはじかれる原因になるぞ。