【デラ】SD寺 熱く語るスレ12【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
寺に関するアレコレを熱く語るスレです。
寺さんも買い専さんも仲良く語りましょう。
寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、お願いなんかもOKです。

関連スレは>>2
−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ
【デラ】SD寺 熱く語るスレ11【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1158921643/


【デラ】SD寺 熱く語るスレ10【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157096989/l50

【デラ】SD寺 熱く語るスレ9【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1152747850/l50
【デラ】SD寺 熱く語るスレ8【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1148818634/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ7【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1143269320/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ6【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1135660867/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ5【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1128069885/
SD寺 熱く語るスレ4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1123239040/
SD寺 熱く語るスレ3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1112540280/
SD寺 熱く語るスレ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1106399827/
初代スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1071379144/231-n
21:2006/12/01(金) 22:56:00
---関連スレ--- (動きが速いので随時検索して下さい)
▲▽▲スーパードルフィー その171▲▽▲
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156565454/
■ドール系イベント総合スレッド■その37
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156319365/
【楽し】自作ドール服 総合スレ 9着目【難し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1148315640/
3もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:08:59
小文字夜逃げ疑惑、mixで偶然日記読んで飛んできた。
こっちでも不確定か・・・

貼るわけにいかんのでざっと
10月末にML告知後すぐ3マソちかく前払い
納期は11月末の予定
納期近くなってHP消える(意図的に鯖より削除によって)
メール虫
電話虫(コールするが出ず)

特筆すべきはHPを放置ではなくファイルを削除している事で、
ネットには繋げてるんだから意図的に連絡つかなくしてる?

10セット予約とってるから、30マソ近く持って逃走した?

4もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:12:14

ttp://www.melma.com/backnumber_130077_3401246/
小文字が予約募集したML
5もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:18:40
自分、あの鯖と同じ鯖持ってるけど
あの状態は、鯖代を払い忘れて止められてる状態かと思う
6もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:24:16
祭りかと思ったけど・・・小文字がお金払い忘れてるだけかなー

30万って微妙に少ない品

期待あげ(さげだけど
7もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:27:27
>3
>納期近くなってHP消える(意図的に鯖より削除によって)
>特筆すべきはHPを放置ではなくファイルを削除している事

これ決定事項みたいに書いてるけど、更新料金支払い忘れで
更新日が過ぎてもあの状態になるんだが。
本人が意図的に削除したかどうかの区別はつかんよ。
8もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:37:08
どっちにしても納期11月末なんでしょ?
遅れてる上に再と消えてるんじゃ不安なのは判るけど
今日まだ12/1なんだしさ…
9もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:39:21
3だけど

あの状態はファイル消した以外ならない!と書き込みがあったので
こっちも思い込んで作為的な書き込みになっちまった、スマン

HPの状態は事実でも逃げた決定じゃ全然ないよな・・・

スマンカッタ
10もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:42:20
詐欺確定したらあとから何でも「それ見たことか」と
叩けばいいけど確定してない状態なら
情報まとめるのはいいがもう少し慎重になったほうがいいな。
11もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:49:53
鷺はどっちかというと前スレに出てきたドルショの寺じゃないか?
あと、2年バックレる大手寺
12もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 23:59:13
あれもその後の報告来ないね
13もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 00:19:33
自分は少しずつでも自分の出せる範囲で材料買って
仕上がってから3〜5着くらいでしかサイト販売してない。
受注してる寺さんって管理大変なのにすごいね。
14もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 00:23:26
>12

案外、該当寺がここチェックしてて
慌てて送ってきたなんて事になってそ〜だね。
今まで何の連絡もよこさなかったのに
このタイミングで送られてきたらガチw
15もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 00:48:16
まあ、好意的に考えてみれば
作るのに必死になっていて、更新切れに気が付かないとか
16もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 00:57:54
ロリポの更新って切れる10日前に案内が来て
更新忘れてたら更新日翌日には容赦なくファイル消されちゃうからなあ。
17もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 02:05:58
メルマガの見本というか、前回号見たんだが・・・
これって画像もどんな服かも見ずに予約なのか。
よくそんなんで2万8千も出せるな。
それにコレって違法じゃないの?
18もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 02:30:42
あそこのアリス服は定番だから
儲はセットのラインナップ見れば大体どんなものか判るんじゃない。
不安な人は注文しなきゃいいんだし。
19もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 02:38:59
それがだめなら福袋通販とかも違法になっちゃうよ
20もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 02:58:40
>>16
自分もロリポ使ってるけど事前連絡無かったよ!
「昨日で契期満了でしたがどうします?」的なメールが来て
5日以内に支払い無き場合削除しますって書いてあって慌てて振込んだ。
スパムがどっさり届くからその中に紛れてしまって事前連絡メールを
見逃したかもしれないけど、それでも5日は猶予があったわけだから
それすらも見れてないかもね。
それに、連絡先のメルアドをロリポにしてたら、そのメールも
見れないんじゃない?<小文字宛お問い合わせメール

事情は良く分かんないけど、こういう状態だと頼んだ人は不安だね。

ちなみに自分の見振込みというのはつい一昨日の話。
21もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 11:28:09
おまいらも前スレ埋めていただけませんか。
22もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 12:32:04
>20
自分はもう2年くらい継続更新で使ってるけど
契約切れる10日前にはメール毎回来るよ?
23もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 12:43:42
自分も2年以上使っているけど、メールこなかった事ないし、
更新日過ぎても削除された事ないよ。
一ヶ月くらい猶予くれてたよ。

24もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 14:14:54
小文字のサイト、ロリポの404エラー画面も消えてるから
やっぱりアカウント自体が無効になってると思う。
この場合は、猶予期間が切れたのか自分で登録抹消したのか
区別つかないけどね。
25もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 14:26:55
>20
小文字がサイトで使ってたのはヤフメ。
オークションID消さない限りはアドレスは有効なはず。
26もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 15:34:49
もしもの時は某に突撃するとか。
ワンオフ服作ってるんだから連絡ぐらいとれるだろ。
27もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 15:48:13
今はもうワンオフやってないよ。
28もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 16:25:07
えーと…他に小文字受注してた人は居ないわけですか?
29もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 16:44:58
いてもココ見てないか多少の遅延はありと見て静観してるかだろ
数日遅れただけで騒ぎすぎ。
小文字関係者じゃなくても擁護したくなるぞ
佐川のにいちゃんも「ココ最近物流遅れだしたんですよ」とか行ってた品
年末にかけては数日の遅れは猶予期間としてみてやれ
30もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 16:45:09
受注した人全てが
このスレを見ているとは限らんだろ
31もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 16:47:19
「遅れる」に合わせて「連絡がつかない」もあるから不安になってるんでしょ。
32もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 16:57:37
小文字はファンも多いしあんなウマーなの
デラとしたら正直羨ましい状態だから、
(あの程度の作りや材料でいい金額取ってる)
旨みもあるしやめないでしょ。
普通から行けば何らかの理由で納期に間に合わず
メール1つ1つに返信する時間さえもったいないから、
無視って作業してるんじゃないかと。

1週間程度の遅れで発送が済めば後から言い訳のメルマガ飛ばせば
良いと思ってるんじゃないかな?。

Webに関してはロリポは自社の対策は甘いくせに、
(ビビエスのスパム対策とかね)
料金振込みは一日でも期日に遅れたら容赦なくサイト飛ばしてくれるらしいし、
たまたま条件が悪い方向に重なったんじゃない?。
本当にトブ気ならヤフーIDも消すでしょ。
33もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 18:41:26
自サイトを持って通販している以上、
連絡が取れないのはプロとして失格。

更新できなかったのは自分の所為。
お客様が不安になるのは当たり前。

こんな事ばかりやっていると他の
まともに通販やってる寺にも
迷惑がかかるので、とっとと連絡するなり
発送するなりして欲しい。
34もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 18:53:45
プロだって(ヒソヒソヒソAA略
35もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 19:36:38
小文字さんはプロだって公言してましたからねぇw
36もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 20:05:03
>35
そうなの?
37もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 21:02:47
お金取ってる以上はプロ並の気概を持って欲しいものだが、
「プロとして失格」とか言うとなんか笑えるのは何故だろうww
38もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 21:24:30
やたら「プロのくせに」ってのを出して憤慨する人いるよね。
言ってる事は分かるんだけど、今回に限ってはせっかちな儲になんだかなーって感じだ。
39もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 21:29:50
いや
お金とってぶっちしたら普通にあかんべさ
40もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 21:49:21
姫の降臨まだ〜w
41もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 21:56:15
サイトがあぼーんして不安に思うのはせっかちなのか?
42もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:00:38
せっかちですか?
儲じゃないけど、通販で遅れたり
連絡とれなくなったら不安に思うのが普通デソ

今回の件は小文字さんがちゃんと
連絡していればこんなに問題にならなかった。
プロじゃなくても良いから、
通販の最低限のことはするべきだとオモ
43もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:05:34
常識的に考えてサイト通販してる所は
一般の通販と同じ気構えでいて欲しいよ。
約束事は守るのが当たり前って事。
44もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:06:54
だから小文字は前からイタタだからさ。
メール&電話ガンガン入れてやれ。
それでも無視されるなら
「詐欺ですか?連絡が頂けないなら警察に通報します」と
さっさと内容証明でも送りつけてやればいい。
少なくとも何かアクション起こすと思うよ。
45もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:10:28
個人サイトの通販詐欺まがいの事件とか
例え詐欺じゃなくても一度そう疑われるような事やっちゃったら
もう終わりなのにね。
遅れてもいいから連絡くらいすりゃみんな待ってくれるだろうに。
46もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:24:37
11/30(末)お届け予定で何の連絡もないまま
今日で丸2日経過、商品は届かない。
肝心のサイトは、あぼん状態。直電しても出ない。

警察に届けますとメールして、とっとと内容証明送るこった。
47もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:29:36
小文字の事だから「警察に届けますよ?」とメールすれば
即効返事してくるような気がするんだが。
48もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:31:29
ぬっちゃけそこまで意識の高い寺って
そんなにいないと思うけどなあ
49もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:35:17
サイトで製作遅れてるって告知すれば
信者はおとなしく待ってるのにね。
50もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:35:59
だからって平気で納品遅れたり返事無視していいという問題ではない。
51もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:43:59
ぶっちゃけ納品が遅れても構わないんだよね。
ちゃんと連絡とか告知さえしてくれるなら。
ちゃんと届くのか判れば安心できるんだし。
そんなことしてるヒマあったら、連絡も告知もしないで
他の人からメールがきても無視して
作ってくれたほうがいい!

なんて思ってる人って居ないと思うよ。
52もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:48:06
>50
まあそう思っている人ばかりならいいんだけどね。
自分通販ばかり利用の回線だけど納品遅れってすっごく多いよ。
予定通り納品なんてザラ。
ぬっちゃけサイトでの申し訳なさそうな言い訳にも慣れちゃったよ。
53もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:49:13
>52
通販って品物出来上がってるんじゃないの?
何で遅れるんだ。
54もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:52:31
>52
そんなもんなの?知らなかった。
55もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:54:03
>52
>予定通り納品なんてザラ。

これの意味が判らんのだが。
56もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:54:23
受注生産じゃないの?
57もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:57:14
ヘー(・∀・)
私も回線だけど納品遅れのルーズな寺って知らないな
58もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:58:42
じゃあここで晒してもイイ?
過去納品遅れバンザーイの寺リスト。
山ほどあるよw
59もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 22:58:50
通販ですぐ送ってくれるところってないの?
出来上がってるやつを入金後数日で、とか。
60もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:01:07
>>59
普通はそうだよ。
61もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:15:50
>58
さらしてくださいそんな要注意寺
62もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:21:05
通販っていっても個人でやってるんだから
あんまりせかしたり叩いたり晒したりっていうのはどうかと思うぞ
63もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:26:46
でも金銭が関わってる問題だから晒されても仕方ないとも思うけど・・・
64もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:29:43
そうだよね。いつも予定通りに納品してるところが
たまたま事情で今回だけ遅れます…とかなら
告知してもらえればちゃんと待てる。

でも毎回なんだかんだで遅れるところは
最初から遅れる日程を鯖読んで予定日設定しといてくれればいいんだよ。
65もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:33:45
お振込がないと裁断できません〜
っていうのもちょっと…
キャンセルされたらオクに出せばいいと思うんだけど
そういうものじゃないのかな?
66もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:36:10
オク板で「受注で余ったんだw」と晒される可能性があってイヤン。
67もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:44:25
>>64
ぶっちゃけそれやっても遅れる所は遅れるデショ
間際にならないと手を付けない人とかもいるし
ルーズな人は予定を計画するのもルーズだろう
68もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 23:54:46
イベントなんかでもそういう感じだよな。
「こんなのとこんなのを販売予定です!」って言ってるから
期待して行くと「すみません!間に合いませんでした!」とか。
69もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 00:07:17
予定は希望だからねー。
だったらいいね
という感じで出す人もいるから困るよね。

風呂敷はそこそこの大きさに広げておかないと畳めなくなる罠。
70もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 02:16:44
>68
すまん、間に合わないことは自分もある
楽しみにしてくれてた人には申し訳ない
後日販売しますと謝って受注はとらないけど
71もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 03:11:08
>70
「後日サイトで販売しますので是非いらしてください!」
といわれて名刺を受け取るけど大概呆れて行かない。
だって当日買い捲るからね。後で通販で買う余裕ないよ。
金銭的に無理があっても買いたいって思うぐらいの大手さんなら
無理してでも申し込みするかもだけど。
72もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 09:28:47
展示寺よりは数段マシだけど。
73もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 09:55:49
当日に間に合わないのなら
展示寺と同じだろ。
74もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 10:56:03
だよね。展示寺とどこがどう違うのか定義してもらいたいよ。
75もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 11:02:50
>>72
全然マシじゃない。同レベルと思ってる買専がいますよ。
サイトで自分のペースでやってれば?って思う。
数段マシだなんて思ってる寺って最低だな。
76もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 11:21:46
以前話題になった、スペース余分に確保して
子供を遊ばせてる寺と変わらないぐらいにスペースの無駄遣いだろ。
イベントの日程なんて決まってるんだから、
それまでに作ろう!と思わないんだろうか。
77もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 11:25:24
当日しかないイベントに参加してて売るものがないって言われたら
楽しみに買いに行った時にすごくガッカリする。
買い物する側はどこから回るかで当日の買い物の予定が随分変わっちゃうし。

散々悩んで順番決めてブースに言ったら「間に合いませんでした」って言われて
次のとこに行ったらもう人だかりで欲しいものが買えない状態になる事もある。
だったら最初からそこに行けば良かったと思うし
何のために張り切ってそのブースに足を運ぶのかって事も考えて欲しい。
78もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 11:29:05
イベントなんて月初に決まって月末に開催って訳じゃないしね…
申込から開催まで短くて予定が立たないと思うなら
申し込まなければいいんじゃない?
開催日まで期間の長いイベントはいくらでもあるから
自分が製作出来る日数に合わせてイベント取ればいいと思うんだが。
79もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 11:43:43
突発的なトラブルで
今回だけはどうしても間に合わないとか
そう言うこともあるだろうけど、
毎回間に合わないって言って
展示状態で受注の人って居るよね…。
80もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 11:57:27
告知なんてできない状態でするもんじゃないね。
たとえ前宣伝ができなかったとしても、イベントで売り物がある方が良い。
期待させるだけの裏切りだよ。
81もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:33:02
毎回間に合わないと言って、それでも参加し続ける人は
毎回キッチリ商品持ってきて参加してる人が居る事を知ればいいと思う。
82もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:38:16
もう販売予定品なんてうpしないほうがいいね
この叩かれようw
83もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:40:04
予定通り出せば叩かれないよ。
84もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:42:56
海鮮必死すぎw
もういいよイベ前はサイト更新しないで
出かける前に確定した商品だけ文字でリスト上げておくから
85もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:49:50
何この逆ギレようは。
だったら作らなくてもいいよ。
大手だろうが弱小悪寒寺だろうが
>84みたいな心根の汚いヤツ消えてほしい
86もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:53:44
どこが心根が汚いんだろう。確定したものをリストアップってむしろ普通じゃね?
87もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:54:46
>80の
> たとえ前宣伝ができなかったとしても、イベントで売り物がある方が良い。
は、買い手側の意見?
いつも買ってる寺さんのところなら予定出してもらえなくても
それはそれで気になって見に行っちゃうから結局かわならい気がする
88もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:58:56
>87
>いつも買ってる寺さんのところなら予定出してもらえなくても
>それはそれで気になって見に行っちゃう

そこまで儲になってもらえれば別に問題ないじゃない。
89もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:02:31
やっぱりイベント前にも写真付きで予定を上げて欲しいというリクって多いんだよ
イドルやドルパのサイトからリンク貼られると問い合わせメールが増える
行間に折角イベントサイトのリンクから飛んで来たのに
販売リストまだなんですか?ってにじみ出てるんだけど
リンク貼られたのはこっちが販売確定したタイミングと違うから正直つらいよ
90もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:05:59
それで 販 売 予 定 リ ス ト upして一部間に合わない物が出て叩かれるんじゃ寺も気の毒だな。
あくまで予定なんだからなくても仕方ないだろ。
全部間に合わないとか毎回売り物がないのは論外だけどさ。
91もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:06:03
>89
じゃあ、トップに「販売リストのアップは○日頃になります」とか
「今回は販売リストの事前アップはありません」とか
書いておけばいいんじゃない?
92もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:07:52
>>90
たぶん問題になってるのは「一部が間に合わなかった」とか言うレベルじゃなく
参加してるのに「全く販売物がない、間に合ってない」って言う
どう見ても展示寺と同じじゃんってレベルの寺の話だと思うよ。
93もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:08:05
サイトに販売ブツ載せるのは義務じゃないんだから
あれば便利、値段が書いてあればもっと良心的くらいに思ってればええんでないの?
94もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:10:03
>86
確定したものをリストアップってむしろ普通…確かにそうだけど
>84は
「出かける前に」確定した商品だけ文字でリスト上げておく
って言ってるのがイヤミっぽいというか逆ギレなんじゃない?
95もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:12:31
うちは前日にテキストでイベント直前販売物確定情報を載せている
見てない人も多いけどw
96もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:13:15
>93
それで何かしら販売しますと豪語しておいて
当日にちゃんと物があるならいいけど
毎回「売り物はないけど見本で受注しますよ」って
デラが居るのは確か。

「実物見てから買って欲しいから
イベ会場で売らずに受注しかしない」って言うなら
販売物あるって書かないでくれればいい。
97もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:17:50
写真付きじゃないから不親切だってこと?
イベント前って部屋も荒れてるし、
もともと写真苦手で何十枚撮って編集しないと使えないし
商品としてサイトにうp出来るような写真を撮る時間とるのも大変だよ〜
私もテキストでいっぱいいっぱいだ
98もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:20:32
毎回イベに見本しか持って来れないならサイトだけでやってろよと思う。

たとえ少数でも売り物をちゃんと持って来てくれるのなら
販売予定はテキストだけでもいいと思う。
99もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 13:29:56
>97
日本語の理解が出来ない人だな。
誰もそんなこと言ってないじゃん。

写真がないことを避難してるわけじゃない。
ちゃんと読め。
100もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 14:01:20
こう言う話になると意味を履き違えて
全然違う方法でレスしてくる人がいるのはなぜだ。
101もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 14:31:33
読解能力がないからさ。
102もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 14:55:05
ぼうや(ry
103もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:03:00
人気があるデラさんを複数回る場合、事前情報を見て
どこのを一番欲しいのか吟味してそれで会場を回る順番を決めるから、
その服がその場で買えるのか受注しかないのか、きちんと告知してくれると凄く助かる。

買い専として>77の意見が一番大きいよ。
デラさんってその辺りの心情を申し訳なく思う人って少ないのかな?
104もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:07:52
ここは買専の方が多いのか?
申し訳ないって・・・・・寺だって趣味でやってるんだし
105もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:13:54
>104
こっちは趣味でやってるんだよ!
服も作れないようなやつらのために
時間割いて作ってやってんのに
いくら何ヶ月も前から申し込んでたって
毎回やる気が出るのはイベント数週間前くらいで
当日は見本ぐらいしか出来ないんだよ!
サイトに「当日は販売物がありません」なんて書いたら
ブースに来るやつ居なくなるし言い訳なんか面倒だし
なかったらなかったで別にいいじゃん!グダグダ言うなよ!

ってこと?
106もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:19:02
>>104
趣味とはいえ、人と関わり合う以上は勝手気ままは許されないよ
まして金銭が動く以上、責任だってあるんだし
自分の作ったものを楽しみにして、他を差し置いてきてくれた人に対して
売り物が用意できてなかったら、申し訳ないって思わない?
107もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:20:54
>105
まあもちつけ、そういう極論はいかんよ。

そういえばドルショでは会場直後に寺がダッシュしてブースが空っぽに。
そこを訪れた客20数人が放置され、隣の友達寺も行列を無視。
20分後くらいにスタッフが来て、ぶち切れた客がスタッフに苦情入れ出したら
慌てた友達寺がやっと寺本人達に電話を入れて、受注だったことが判明。
しかし卓上には受注だって事も何も書置き残されていなかった。
逆隣の全く関係ない寺は、行列で前を塞がれて本当に可哀想だった。
漏れは近所の寺だけど、ドルショアンケートに書いたよ。
108もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:22:13
>104
ちゃんとアンカー先のレス読んで言ってる?
毎回間に合わないといって見本しか持ってこない寺は問題外として
欲しい寺さんのサイトはイベント前日でもギリギリチェックするし
販売予定がなくなったとしたら、せめて「明日は売るものがない」とか
「見本しかないけど受注します」くらいは書いてくれれば
当日の買い物予定も立つし助かるなって話でしょ。

前々からサイトに販売予定たくさん出していて、張り切って当日
買いに行ったら何もない、じゃ空しくもなるよ。
109もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:23:17
>107
そう言うのはドルショのアンケートに書いたあとに
ここでも晒してくださいな。
110もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:30:37
だって趣味でやってるんだし…
とか
申し訳ないって思わない?って言われてもねえ…
とか
話の前後も読まずに表面に出しちゃう人の心理は
>>105なんだろうなと痛感した。
111もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:35:09
趣味でやってるとかいうなら原価以上の金取るなよ。
112もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:37:41
>>111
それは別問題だ
113もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:38:06
>111
製造原価には人件費が含まれます
114もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:39:04
115もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:44:13
まあ、なんだ
売り手も買い手も、お互いに対する感謝の気持ちを忘れない様にってことで

欲しい服がオクで高騰しまくってるんで、自分で作ろうかと布屋に行って
「げ、この布高っ」
「こんな面倒なことできるかゴルァ」
となった自分にとって、寺の皆さんの存在は、本当にありがたいです。
手もかじかむ時期になりましたが、体調に気をつけてガンガッテください。
116もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:47:16
自分はフルタイムで仕事してて寺もやってる。
平日は帰りが遅いから作るのは休みの日だけだけど
イベント当日に全く販売物がない状態になんてなった事がない…
いつも細かい手作業で仕上げるから4〜5着がやっとだけど
それでも仕上げて持って行くよ。
1着も売るものがない人ってどう言う状況なんだろうといつも思う。
117もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 15:51:48
>107のような寺だっているし、>116のような寺さんだっているんだよね。
派は大手を回った後に中堅どころ、新規さんをゆっくり回って吟味するのが楽しみです。
でも好きだった中堅どころさんがどんどん大手に育っていくのは、嬉しい反面少し寂しい。
118もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 16:06:00
ageなくていいですよ
119もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 16:10:15
>>117
素朴な疑問。
どういう状態になると「大手寺」って認定になるのかな?
イベント開始直後に大混雑とか?
120117:2006/12/03(日) 16:24:33
ageてごめん。
個人的に、開場後直ぐに売り切れるのが大手寺です。
121もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 16:27:26
その認識だと、ちょっとしか作れなかった〜テヘッ☆
ってのが大手になるから間違いだよ。
122もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 16:58:20
雑誌に載ってるとか、オクで高騰するとかが大手寺?
単価がバカ高くても完売するのが大手寺?
123もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:01:40
人気と大手は微妙に違うのでわ
124117:2006/12/03(日) 17:05:37
『個人的に』です。
大手寺の認識は各人で違うので、統一しなくてもいいのでは?
125もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:05:51
雑誌に載っていても売れてない寺もあると思う…
友達がそうなんだ…
126もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:08:25
雑誌に載るって言っても度合いによる。
型紙が載るような寺とかサイトが細かく紹介される寺とかは
大手なのかなと思う。
そうじゃないイベントでブースの写真撮られて
他の寺と同列に紹介された程度では「載った」意味が違う。
127もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:19:10
皆が欲しがっていて売り上げの総計額が大きめとか。数字は具体的にはわかんないけど。

細かいのが沢山何着も何着も売れるところ。
逆に数点しかないけど高値でも完売するところ。とか
128もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:21:20
>127
>細かいのが沢山何着も何着も売れるところ

これは大手って言うのかな…。
細かいものって値段が安く設定できるから
このくらいの値段ならいいかーと
どの寺が作ったものとか関係なく買っちゃう人居るし。
129もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:23:01
あーそうか。
1000円のが100枚とか売れてたらやっぱりメーカーぽくて隠れ大手だなと思うんだ。
準備できる量とかの面でも。
130もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:24:33
大手ってやっぱり「どうしてもここのじゃないと!」って意識で
買いに来るリピーターがたくさん付いてるデラってイメージあるな。
131もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:29:57
それより107がどこの寺か気になる
132もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 17:30:20
「大手」じゃなくて「人気寺」っていえばいいのか。
133もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:03:27
会場後に、しばらくの間行列ができているのは人気寺だと思うかな。
すぐ売り切れ、っていうより1時間ぐらい混雑が続く寺ってことは
それなりに売り物がたくさんあるってことだと思うし。
134もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:23:46
確かに数分で売り切れってことは
作ったものが少ないということだよな。
135もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:32:13
そういえば付属品を付け忘れて、あとから郵送しますって寺もいたな
136もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:33:23
去年の夏、隣になった寺さんは20着くらいが数分で売り切れてたよ。
1着18kくらいしてたからスゲーと思って見てた。
137もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:34:21
>135
それは郵送費、寺持ちじゃないの?
だったら別に問題ないと思うけど。
138もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:52:24
人気寺だとそこそこ持ってっても1時間以内に売り切れること有ると思う。
儲様が一回で大量に買ってってくれるでしょ。
139もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 21:07:37
そう言うとこがまさに大手なんだろうな
140もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 21:37:10
別に大手寺とかそうでない寺とかはどうでもいいんだよなあ。
出る以上は販売物があるようにさえしてくれれば。
サイトでアップできないよりは写真がなくても、イメージや価格を
文字で出してくれるだけでも「よし行ってみよう」ってなるし助かる。
勿論ギリギリでどうしようもない寺さんの事情も想像できるので
アップ出来なかったからって責めるつもりもない。
ただここで「趣味だし」とか言って居直られると、そういう気概で
やってるのか・・・とちょっと生温かい気持ちになるよ。
でもぶっちゃけ一般的に人気のある寺の方がそこんとこキッチリやってると見れる。
141もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 21:41:34
まーまーな集客のある寺でも値段書いてないとこ多い

自分はあくまで趣味の範疇で寺やってるけど値段は書いてるよ
142もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 21:47:09
値段書いてないところは高いイメージ。
だから値段書かないんだろうなって思う。
143もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 21:57:09
自分は一回のイベントにつき10着販売が最高だったから
20着なんて聞くとヌゲー!と思うよ。
海鮮として行くときはあらかじめ価格が告知されてるところを重視するな。
この服欲しい!って思って行くと買えない値段でガックリすることが多いから。
144もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:00:44
値段、何で書かないんだろう・・・
145もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:02:47
ましてや列ができるなんて夢のまた夢だなぁ。
開場後にすぐ列ができるってことは
最初からその寺さんを目指して来てるわけだよね。
羨ましいけどまだそこまでの魅力やスキルは無いよ…。
146もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:14:10
107のところって周りも結構大手ばっかりのところ?
とにかく混雑してたからそこだけとは限らないような…
147もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:18:07
>144
値段、当日決めてるところもあるよ。
値段付けて展示準備してるときにリサーチしてる寺がいて
「今、まわりの値段調べてる。いくらぐらいなら売れるかも。」
とか携帯で話しながら歩きまわってたよ。
148もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:27:02
>>147
ずいぶんイヤラシイやり方だな
まわりを見て自分のところだけは売れそうな値段にしようってことか
149もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:30:51
自分も当日決めだよ
いくらぐらいで…というプランは
材料を買う時点であるんだけど
ほんとにその値段でいいのかは
会場行ってから決断する
趣味でやってることとはいえ
市場原理というものなのだ
150もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:32:29
いや、分からんよ
周りと見比べて何とか買ってもらえそうな値段にしようとしてたのかもw
151もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:51:22
そんな風に当日見比べて値段つけるって、
まわりの最初からきちんと値段決めてる寺さんがなんか可哀想な気も。
ていうか失礼にならないのかな。
開場前にじろじろ値段見てまわるのって。
152もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:55:16
かわいそうって感覚がよくわからん
不愉快っつーのはわかるが
153もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:05:48
だからそれが市場原理というものなんだ
このくらいの出来ならこのくらいの値段
という相場があるんじゃないか
自分とこのはそれよりも高くてもだいじょぶか
それとも安くしなければ見向きもされないか
くらいは考えないと…
今は帝都のイベントも寺が増えたので
作ればなんでも売れるというわけではないです
154もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:08:12
そうなると、
サイトで値段書かなくてもおk、という免罪符になるしね
155もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:17:52
サイトで事前に値段表記していて少し高いかなーと思っても
やっぱり見に行くと買っちゃう寺ってのはあるから
当日現地で市場調査して価格調整してる寺が居ても居なくても
あんまり関係なかったりする。
156もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:23:55
>152
可哀想ってのは。
周りの寺の値段で自分の所の値段決めて、
他人本意なその寺だけ売れなかったらって事でしょ。
157もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:25:56
だから、そういう理由で値段書かない寺もあるんだから
叩かれてもなんだかなーってもにょる。
そんなに値段が知りたきゃメールでもくれれば答えるよ。
158もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:26:53
大体でも助かるんじゃないの?回線としては。
いくら相場を読むったって何千円も
変わるわけじゃないでしょ?
初参加の寺なら当日にならないと
分からないってのは理解できるけど
いつも参加していて当日に決めてます、
どのくらいかも分かりません。
じゃ毎回参加していて何を今更と思うよ。同じ寺として。
159もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:30:12
回線の人に質問
売れ残りの服を次の季節でセールで出したりすると
最初の値段で買ってたら、それを見てムカツク?
寺さんは
売れ残りはどうしてますか?
160もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:30:26
最近物騒だから当日まで相場調べようとしない寺は盗難犯と疑われる覚悟は必要かもね。
開場前に他人の卓覗いて歩いてたらかなり怪しまれそうだ。

>152
不愉快な思いさせられて可哀想ってことかも?回線ならだけど
161144:2006/12/03(日) 23:31:54
え、当日、販売してるときに値段が明示されてないのはなんでだろうって思ったんだけど
162もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:34:07
イベントの公式サイトの寺リストと寺さんのサイトが直リンしていて
寺さんのサイトで販売予定の物の写真がアップされていて
更に言うと販売予定物がサイトのトップにわかりやすく表示されていると
見に行く気になる(どこ見りゃいいんだよ!!!とクラクラするサイトも多い)

海鮮の一意見ですが
163もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:39:26
>>156
>他人本意なその寺だけ売れなかったらって事でしょ。

逆じゃね?
164もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:40:32
>>159
軽いムカつきは覚えます。でもそれは人間の服を購入するにしてもセール前に
購入してしまう事と同じように、寺自体に怒りをぶつけるのは違うと思ってます。
そうするのは寺の都合もあるし自由だろうし。
165もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:45:49
>>159
たとえば、出来の良さそうなのとか方から売れていって、
縫い目にアラのあるのや模様のあわせが変になったのが売れ残った
・・・とかなら、ぜんぜん問題なく許せる。

同じ出来のだったら「あー!」とは思うけど責めるのとはちょっと違うと思う。
166もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:52:45
>159
もう一手間加えて安くオク出し
167もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:02:25
>159
その寺は売れ残りをセールする寺なんだなとインプットして
次回からの買い物の参考にする。
毎回売れ残るような寺なら初回で買うのは考えるな。

でも毎回売り切れていて次回も売れ残るとは限らない寺なら
今回たまたま売れ残ったのかな?って感じで
欲しいときに買えたんだから別にどうとも思わない。
168もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:05:09
売れ残り品セール、
「あー、自分も安くなるまで待っていればよかった!」とは思うけど、
人間服でも、1/6ドール自体でも普通にあることだからなんとも思わない。

自分の買うものはよく安売りセールになるよ。人とツボが違うらしい。
169もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:11:07
うん、売れ残りは人間服でもなんでも普通にセールしてるんだから
特に普通だな、と思う。
セールにめぐり合えたらラッキーと思って嬉しくなるよ。
170もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:20:41
私も買うタイミング間違ったかなとは思っても別に不愉快に思ったりはしないな。
気に入って買ったんだし、下手すりゃ安くもう一着買えるわーってまた買っちゃうかもw
でもけっこう定番型に近い服だったら同じの作ったのかなって思うから、セールしないで
置いててもまた違う客に売れそうな気もするけどw
171もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:27:21
まあ確かに、次はスルーして残ったセールのを買おう・・・とは思うかも。

これが目玉寺のグラスアイとかだったら、出来不出来の差が激しいから、
セールも問題にならないんだけどね。
172もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:57:23
寺側としては、売れ残りの在庫を抱えてしまうより
次回のイベントでぱーっとセールで売っちゃう方が気持ちいいんだよね。
セールで喜んでくれる人がいるとなおさら嬉しい。
173もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 03:52:00
うちは半年くらいでセールかな
セールにかけても売れないようなのは
ずっと並べているのも恥ずかしいので
自分ちのSDにプレゼント…

174もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 04:46:08
定価で売る

さらにもう一回だけ定価で並べる

残りもの溜めておいてセール

セールでも残ったら自宅用 >>173と一緒
175もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 05:46:23
うん。
イベント当日の帰り時間頃にはもう値段下げちゃってる、
とかじゃなければ後日セールになってる分には特に何とも思わない。
ただ、毎回どの服もセールする寺さんだって判っちゃったら
初回に買うのはちょっと待ってしまうかもw
176もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 09:58:19
そういえば、そんなのいたなぁ。
帰り際ぐらいになってから「安くするから買って!」って客引きしてたのがいた。
177もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 10:10:35
うちは値引きしない寺だけど他所がやっていても気にならない
178もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 11:05:26
というか、そんなに売れ残るものなの?
今年から寺活動しはじめたけどいつも1時前には完売するし
周りのブースもそんな感じだから、売れ残るってそうないと思ってた。
179もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 11:34:05
>178
そいつはうらやましい話だね
残るものって数度のイベント経過しても残っちゃう。
180もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 11:37:41
数が少ない、値段が安い ← 売残率低
出来云々もあるけど、これは真理だろ
181もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 12:21:08
4.5着持ってく寺もいれば100着持ってく寺もいるから
一概には言えないよね。
100着もあればよっぽど人気寺でなければ、
当然売れ残るだろうし。

着物とかカントリーなドレスなんかは
いい物じゃないと売れ残ってるイメージがある。
着物はよくイベント終了間際になると
値下げしてるの見かけるな。
やっぱ高いから、手出しづらいんだろうね。
カジュアルとかゴスロリはあんまり売れ残ってるのは見ないな。
182もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 12:42:57
売れ残りを値下げして
買ってくれと客引きしてたのは着物寺だったよ。
183もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 13:49:20
柄が大きすぎるのとか布ケチって柄が出てないのとか
明らかにサイズが違っている(内職おばちゃんに外注した?)着物を
肩上げして着せてるのとか見ると萎える。
184もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 14:48:13
いや、肩上げてのは
本来大きめに作ったサイズの合わない着物を
体に合わせる為のものだから問題ないよ……
185もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 15:11:40
いまさら話題にするようなことか?
全ての寺が完売してる訳じゃあるまいし
値下げして捌けるようにするのは普通のことだとオモ。
186もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 15:25:55
派の最終案内が北
宅急便到着日が19日って早っ
187もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 15:46:32
>186
その日程だと商品送るのは無理だな…
背景用のボードと敷き布とスタンド位しか送れないや。
人形はぎりぎりまで縫ってたり
友人がソファと一緒につめて送って壊したの見て
(鉄製ソファの足が壊れ物シール貼ってたし
布団やシートで包んでたのに、
人形えぐってたり、段ボール箱から飛び出したりしてた)
それ以来怖くて宅急便で人形搬入しないので
いつも手持ちだし。

まあ、いつもそんな感じなんだが。
年末だし、仕方ないやね。
188もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 15:55:22
なっ!5日前かよ!
ディスプレイ早く決めなきゃ。
189もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:27:30
イベントとか確実に同じ場所に集めないといけないものは
12月の中旬以降なら宅配関係は
そのくらいの締め切りでも大丈夫?って感じだよ。
もっとギリギリに設定されてたら余計に不安。
190もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:30:01
ショはネコだけど2日前から3日前に早まったし
有明パはきっとまたペリ指定で5日前になったのか?
早過ぎ・・人形とスタンドしか遅れねーや
191もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:31:18
>>189関係者乙。今までは年末だろうとGWだろうと日曜開催で金曜までに着けばOKだったんだよ。配送屋どこも使えないね。
192もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:36:18
うん、去年は22日(24日開催)に着けばよかったはず。
今年もその予定だったのに・・・大幅に予定が・・・orz
193もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:41:24
指定宅配便は鳥で12月19日必着だす。
194もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:56:00
ウダウダ言ったって日数が縮まるわけでもなし。
195もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:57:28
>191
GWと年末の配送事情は全く違う。
去年ぎりぎり配送にして無理があったんだろ。
196もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 16:58:40
がんがれ。
197もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:03:51
>>195関係者乙。去年だけじゃなく昔からだ。その昔は前日着でもOKだったことすら。
198もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:06:06
こんな過疎板に関係者なんかこねーよw
199もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:06:53
クリスマスドルパって2回目じゃないの?
おととしは12月頭だったと思ったけど。
200もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:13:05
>>197
つか傍から見ててなんでそこまで必死なのかと('A`)
予定決まっちゃったんだからそれに合わせるしかないじゃん。
前回は、とかその昔は、とか言っても意味ないんだし…
アンケに苦情書いておけばいいよ。
201もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:14:24
>>198>>200関係者乙。
202もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:21:28
自家用車で参加する自分は勝ち組www
203もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:28:19
クリスマスに特別なイベントもなく
ドールイベントに出てる時点で
一般的には負け組なんで。
204もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:29:22
寺スレで一般的な人と比べてもな…
205もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:30:33
要はメクソハナクソってことだろ。
206もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:31:50
>203
彼氏いてもクリスマスはドルパ優先してるけど?
彼氏とは年末年始に海外行く事になってるし
今更クリスマスなんて特別なイベントじゃないし
ドルパの売上、旅行のおこづかいにするよ。
207もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:33:58
クリスマス休みだからって朝からずっとクリスマスパーティってわけじゃないしなあ。
パが済んでから家に帰ってクリスマスしますよ。
208もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:34:37
…なんでそんなにムキになるの?
スルーすれば?
209もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:38:12
おまえがな
210もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:39:05
今週末で販売物仕上がるよー。
他のみんなガンガレー。
211もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 17:44:06
えらいな…自分はまだ半分もできてない…
212もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 22:13:16
来てくれるかもしれないお客様のために作ってるのか、
自分のプライドのために作ってるのか、
落ちた知人の分も頑張ろうと作ってるのか、分からなくなってきた。
好きなのに、作業が辛い。

今日はもうやめよう。苛々しながら進めても、いい物はできない。
213もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 22:14:18
お客様の笑顔に嬉しくなる自分のために作っている。
頑張る。
214もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 22:22:20
>>212
無理するなよ。
自分が楽しくできるのがいちばんだ。
少し休んで、たまには自分を甘やかしてあげるといいよ。
きっとおまいさんは頑張り屋さんなんだろうね。
215もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:11:04
本スレで聞いちゃって撤回してこっちに来ました

大阪の人ってイベントでも値切るの?
それとも、イベントマナーだからと普通に買ってくれるのかな?

「値切るのあたりまえ」の人にたいして断るのって、気が引けそうで。
なんだかこわくて東京より向こうにいけない北の人間です。
216もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:19:41
「大阪の人だから値切る」じゃなくてその買い物場所がどういった場所か
空気の読める人はドルイベでは値切ったりしない。同人でも同じ。
値切っていいのはフリマとか市場での買い物とか
(それも値切ってOKな場所くらいの見極めはしてる)
ちゃんと区別してると思うよ。
空気読めずに値切るヤツは大阪人かどうかなんて関係ないもん。
217もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:24:28
>215
大阪の人間が全員、買い物で値切る人種と言うわけではない。
自分は兵庫県民だが関西圏のイベントで値切られた事はないし
もしそう言う事があっても
「手作り品でこれがいっぱいいっぱいなので値引きはしてません、ごめんなさい」
くらいのお断りはしても失礼はないと思ってる。
218もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:29:03
そっか、ありがとう。遠出して参加してみようかな。

偏見ぽくて申し訳なかったけど、普通の店舗で働いてる際、
関西圏からお越しの方によく値切られてどちどちすることがあったんです。
わー、ほんとに値切るのが普通の文化なんだー、って。
219もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:30:50
まあ、ちなみに、関東でもイベントで値切ってるバカはいる・・・。
220もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:33:38
東京のドルパで値切られたことあるが、それ以外は一度も無いよ。
京都パも大阪イ弗も出たけど、誰からも値切られた話は聞かなかった。
地域性というより、個人の性格何じゃない?
221もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:35:03
断っても「嫌な寺」って思われないかな。

逆に、その人だけ安くしたら、定価で買ってくれた人が嫌な思いをするよね。
222もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:40:11
ドルイベなんかで「値切ったら安くしてくれる寺」なんて
もし値切らず定価でそこの商品を買ってる人が知ったら
気を悪くするんじゃないかと思うよ。

元々値切りOKって前提のイベントじゃないんだし
値切ってくるのは、イベントの趣旨を理解しないで
中古品や不要品売ってるフリマと混同してる厨が多い。
断って「嫌な寺」とか思うのは大抵そう言う人種。大阪人とか関係ない。
223もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:56:57
そーだなあ 納得
224もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:57:37
>>215
上で大体出てるけど、値切って良い、悪いという状況ぐらいある程度は判断してるよ、普通は。
普通の店舗っていうのがどういったものを指しているのかわかんないけど、少なくともイベントのようなものとは明らかに違うでしょ?

まぁ、家電量販店で家電買うときなんかの店員捕まえた後の一連の流れは
「これ、いくら?」→ 店員が値段を言う →「幾らになるん?」の流れではあるけどな。
あとは値切る気が無くてもとりあえず形だけ言うとか、挨拶程度に言うっていうのはあるかな。

もし仮にイベントで値切るような感じのこと言われても、軽い挨拶程度と捕らえて軽く断れば良いと思うよ。
それで「嫌な寺」って思うような、本気で値切ろうとしてる奴はただ痛いだけで、場所がどうとかいう問題ではないと思われ。
225もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:01:41
友人が関西で人形と人間のアクセを作ってる。
人間用のアクセをフリマで売ってたから
ドルイベきて、びっくりしたって言ってた。
まず、
1.作品を触るときは必ず聞く
2.触るときも、すごく丁寧
3.もちろん値切ったりしない。

フリマは正反対。

同じ物でも場所によって客層がちがう。

226もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:17:56
やんわり値切って来た人にはやんわり断る。
ずばっと値切る人にはずばっと断る。
値切られても相手のテンションに合わせて断ればOKなのでは?
値切ったのを断られたからって『嫌な寺』なんてほざくのは最低な人間の
する事だから気にしないで良いよ。
上の方でセールの話が出てたけど、作った物の値段を決める権利は寺に有
るんだから。
227もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:29:07
値切ったら断られたなんてことを知人がしゃべってたら
自分の中では見ず知らずの他人カテゴリに移動させるけどなw
そういう馬鹿に吹聴されてもヘイキじゃね?
同調するのは同レベルの厨だし、まともなヤツは相手にしないよ。
228もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:12:56
流れに乗って質問です。
近々初めてのドルイベに一般参加する予定です。
同人誌関係のイベントは良く行くのですが、共通点や違うところ、
注意点とかを教えてもらえたらありがたいです。
229もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:39:19
>228
つSD初心者スレ
天麩羅にしっかり目を通せよ〜
230もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:48:19
ごめんね 同人誌関係の方を知らないもので。

客なら、勝手に触らない・値切らない・通行の邪魔になるようなことをしない
寺なら、寺ダッシュをしない、回りの寺の邪魔をしない、違反物を持ち込まない

かなあ
231もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:48:59
りロしてなかった>>229でFAだねごめん
232228:2006/12/05(火) 01:56:35
>>229-231
ありがとうございます。
天婦羅の
「寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、お願いなんかもOKです。 」
をはき違えていたようです。

「勝手に触らない」というのが大きな違いですね。気をつけます。
ありがとうございました。
233もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 02:04:24
同人誌との比較云々を別にすれば
注意点を「寺視点で聞きたい」ということなら
まんざらはき違えでもないよ
234もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 07:49:36
だね
235もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 08:27:44
>>232
ここの天麩羅じゃなくて初心者スレの天麩羅をよく嫁だと思うよ。
つまりまとめサイトやらを見ろということかと…
236もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 08:36:18
まあ、どっちかっていうと素直な人なわけだ
こういう、最初に注意点を調査してから参加っていう人ばかりなら、ありがたいよ
237もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 10:05:43
そういえばドルパ弁当ってないのかな?
238もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 10:09:24
ドルパ16のお弁当は、「峠の釜飯」だよー
239もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 11:25:07
今回予約なしだよね?
240もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 13:19:09
幕張と一緒で会場前の時間に寺に販売だよ。弁当。
241もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 16:11:23
そうか、ありがとう。
早めに買わなきゃな。
242もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 20:00:58
めっちゃ地元弁当じゃん!!
微妙!!
243もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 20:41:05
どうせなら函館のイカのお弁当食べてみたい
244もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 21:33:41
いっそ、全国各地の駅弁とかw
245もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 21:37:13
>>242
うちも地元だ。近所か? 
246もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 22:45:24
>>245
242じゃないが、うちは元・地元だぞ。懐かしいな、近くに住んでたかもな。
247もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 21:33:59
峠の釜飯ってどこだっけ、長野?
248もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 23:05:38
釜飯 つ ttp://www.oginoya.co.jp/
249もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 05:02:35
>248住所みたけどそのへんって目玉寺いない!?!?
250もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 05:40:05
>249
寺さんの住所を晒すに等しい行為は
やめたほうがいいぞ。
251もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 07:10:34
>>244
全国の駅弁即売イベントと合同参加したらいいと思う
252もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 07:35:32
>>251
ソレダ!!
253もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 11:11:52
お針子さんに頼もうと思ってるんだけど、
上代が8000円(ゴスロリ系ワンピース、エプロン、ドロワ、ソックス、へドレのセット)だと
工賃いくら位が打倒なのかな?
某企業は↑のセットと同じようなセット内容で上代16000円前後、工賃6000円らしいんだけど
個人じゃそんな高値では売れないし、工賃もそんなに出せない…。
友人にも相談したんですが、自分のところの上代が安いんじゃない?といわれました。
デザインにもよると思いますが、お針子さんに出したもので縫製が綺麗なものなら
もう少し値上げしても大丈夫なのかな…。
254もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 11:47:55
お針子さんのレベルにもよるかなあ。

たとえば普通の人間のゆかたなんかは一流レベルの人で日給1〜2万円とか。
内職レベルの人で時給600円程度が普通。
プロとしての腕や早さがある人ならだけど日給時給計算して一着いくら、って頼めるよ。

自分で縫ったら一日でどれだけできる感じのもの?
一日に二着程度つくれるなら、その工賃計算で上代8000円の3000円でおkじゃないのかな。
255もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 11:49:13
釣りかな?と思ったけどマジレス

某企業というのはたぶん、
以前コラボしたところを指しているのだと思いますが
企業の場合は元々人間サイズの量産工場さんと契約しているので
その工賃でやってもらえたと思います。
普通の量産工場では、少なくても1色5〜60枚で3色ぐらい、
最低でも150〜60枚ぐらい無いとその工賃では無理です。

お針子さんという人がどのレベルの人か解りませんが
個人でサンプル縫製をしている人でも
あなたの考えている上代ぐらいを出さないと
縫ってくれる人は少ないと思いますよ。

SDサイズは人間サイズを手慣れている人でも
細かすぎて縫いづらいのですから。

256もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 12:10:59
>253
デザインが良くてお針子さんがプロなら上代10000超えても売れるんじゃない?
差額は全部工賃に乗せたらいいよ。
そのセットだと簡単なデザインでも工賃5000は欲しい。
257もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 12:15:23
自分の知ってるとこは
たしか売値の4割?がお針子さんの分とか聞いた。
最初からいくらで売る商品で双方の取り分がいくらと
はっきりしている方が依頼しやすいんじゃ?

258もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 12:18:36
257ですが
そこはけっこう出来のいい高額のドレスだったです。
価格を安く抑えたいなら自前で縫うしか
259もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 14:07:16
縫製がいくら良くてもやっぱりデザイン重視かな
微妙デザインで高いと手が出ないよ…
260もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 10:47:16
みんな作ってるのかな
ショ参加だからまだいまいち突っ込みきれないよー
261もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 12:04:03
>260
そろそろ動き出さないとなぁと思って、昨日材料買ってきた。
年始は泊りがけで遠方の新年会に行く用事もあるし、なんだかんだと忙しい
だろうから、年内には荷造り終了予定(願望)
262もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 12:13:17
5日着にするにはもっと早くだすよね
大晦日・三ヶ日は配達も機能しないと用心して
やっぱり年内早めに出さないとかな
263もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 13:58:51
自分なんか、3月の大阪ドルパに向けて、型紙作ってるぜ
ちょっと気が早すぎるな。
264もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 16:19:13
痛い話なので、そういうの嫌いな方はスルーして下さい。






ショに向けて型紙を作ってたらいつの間にか指先がパックリ割れてて痛い。
紙で切ったのかカッターで切ったのか原因不明なのがちょっと嫌だ。
まあ型紙自体に血とか付かなかったから良いけど。
消毒してバンソコ貼って、ただ今小休止中。
キーボード叩くのも痛いから、片手で叩いてるけど不便だ。
血が滲まなくなったら作業を再開したいから、早く血が止まってくれ〜。
265もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 16:29:24
痛い痛い 指切ってキーボードって痛い

でもなーんだ、最初イタタちゃんの話かと思ったじゃないか(´∀`)
266もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 16:53:35
血を止めるには心臓より上の位置にするんだっけ?

でもお裁縫って怪我つきものな気がする…
自分はまつり縫いの時やまち針でよく手を刺す。
友人は完成間際に一緒に指も縫って
悲鳴と奇声をあげていたな…
267もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 17:16:58
>266
仕上げの時に毎回と言っていいほど必ず針で指を刺すよー
ミシンで指を縫った事もある・・・縫った瞬間より針を抜く時のほうが痛いのなー
268もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 17:27:14
絆創膏は痛い、治り遅い、跡残るでいいことが無いので
キズパワーパッドとか使って湿潤治療するのがお勧め

あっという間に治るよー。
269もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 17:46:52
キズパワーパッドって優れものだけれど、刺し傷(マチ針)には
あまりばんそうこうとの差は無いと思うなぁ。

擦り傷にはネ申!!ってくらい効果あるけれどね。
縫い物で擦り傷作る奴は相当器用な奴だな。
270もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 17:54:26
>268
キズパワーパッドってそんなに良いんだ。
知らなかったよ、良い事教えてくれて有難う。
271もしもし、わたし名無しよ :2006/12/08(金) 17:56:38
イベント会場で、「裏を見てもいいですか?」という質問は
失礼にあたるでしょうか。

デザイナー学校行ってるって寺さんのショップセールで買った服が
縫製も裁断もガタガタでミシン目が布からはみ出してたりしてて、
ガッカリした覚えがあって…

あの時はセール品だったから、そういう縫製だったのかもと思うし
正規価格商品が普通?の縫製だったら買いたいんですが…
272もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:00:56
デザイナー学校だからデザインは良くても縫い物は下手とかありそう
273もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:04:19
なんとなくあそこかな?と思う寺はあるが黙っておこう…
自分の思うところならいつもそんなだ。

モデルのきてる服とか
袋入りじゃない、手に取れるものなら見てもいいと思う。
もちろん先に「裏みていいですか?」って聞けばだけど。
見ること自体は失礼じゃない。
黙って触るのは万引き?とこっちも警戒するけど。
袋入りだと断る寺もいるかもしれないけど、
基本的にはやましいとこなければ、普通見せてくれるよ。

自分も裏見られるのは恥ずかしいけど、
納得して買って欲しいし、
商品にならないようなのは売ってないから見せる。
274もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:08:04
酔うタソか?
275もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:11:43
こらこら、ここは寺スレだぞ。名前出すなよ。
自分もそうかなーと思ったけどさ。
276もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:12:35
酔うたんしか有り得ないな
277もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:16:35
試着させてもらえますか?っていって、さりげなく見れば?
でも、裏まで見なくても縫製裁断ガタガタはすぐ分かると思うんだけど....。
278もしもし、わたし名無しよ :2006/12/08(金) 18:16:48
271です。
寺さん側のお話し、ものすごく参考になりました。
買いたい商品で袋入りじゃない展示物があった場合お願いしてみます。
デザインは好きなので、作品はいつも気になるのですが
通販で買う勇気?が出なくて…

今度のイベントで直接見れる機会がありそうなので迷っていました。
ご意見が聞けて本当に助かりました。
有難うございました。
279もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 22:13:44
左腕を骨折してしまった……orz
売り物殆ど用意出来そうにない…ごめん、相方…
280もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 22:20:28
しかし…裏まで見せてもらったら
いりませんっていうのは勇気がいるんじゃないだろうか…
281もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 22:23:32
勇気を出して、
「考えてから、また来ます」
と言うと良いでしょう。
282もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 23:24:35
>>279
気の毒に・・・お大事にな。
283もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 11:09:33
今日は寒いけど派、処参戦の寺さん達
風邪引かないようにガンガろうね
●旦~~ ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~
お茶と濡れ煎おいとく
284もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 21:26:29
>>279
お大事に。
・・・そんな漏れはギックリ腰になってしまいましたよ。
売り物は少しは出来てるが、当日にキャリー持っていける自信が・・・
285もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 22:49:24
今日も明日もほか弁。
私は主婦。
亭主はじゃまにならないようにさっさと寝てしまいました。
息子がお茶入れてくれました。がんばるぞ。
286もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:02:36
家庭を犠牲にしてまでやらんでええわ
それで家計を支えているなら話は別だがw
287もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:04:06
か〜さんが〜夜なべ〜をして〜♪
288もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:21:47
家庭が犠牲になっているかどうかは
その家庭の価値観によるものなので
他人がとやかく言うことではないと思うよ。
289もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:26:31
>>285
人様の家庭問題だから俺がとやかく言う筋合いはないんだろうけど、
少なくても俺はそんな家庭に生まれなくて幸せだと実感した。
290もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:38:53
年数回程度かーちゃんの趣味に理解を示してくれて、
娘じゃなく息子がお茶をいれてくれる家庭はいいなと思う。
ホカ弁が日常なら痛いが。
291もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:43:57
そしてそんな幸せな家に生まれた>>289が人形者の件。
292もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:48:23
>291
だって俺のかーちゃん、
自分の趣味優先してホカ弁で食事を済ますなんてことはしなかったからな。
働いて帰ってきたとーちゃんにホカ弁は悲しいよ。
293もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:53:57
そういえば最近旦那にスーパーの総菜しか食わせてなかった…
>292を見て心が痛んじゃった
イベが終わったら、好物の餃子を作るから
ちょっとだけ見逃して欲しい…
294もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:20:40
>292

292のとこは292のとこ。よそはよそ。
それぞれの家庭の平和な形態があるって事だよ。
自分と事違うから、そこんちは変なんだって考え方よろしくないよ。

295もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:22:03
とーちゃんが家計の足しに人形服を作ってくれ
と言ってるならホカ弁もアリだと思うけどね。
家族が優しいからって安心してると
知らない間に不満がたまってることがあるからご注意を
296もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:32:23
>295
そう言う家庭ばかりじゃないって事も知ったほうがいい。
特別家計の足しにならなくたって
家族のする事に理解があって、特別不満もなく
非常に上手くいってる場合だってある。
297もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:38:39
1年毎日ホカ弁とか手抜きばかりって事じゃないなら
嫁の趣味に理解を示してくれて、その期間の間だけは
「今月くらいは手を抜いてもいいよー頑張れよー」と
手放しで言ってくれる旦那や子供がいる家だってあるだろうに。

そんな家庭は旦那や子供が可哀相とか
優しく見えて実際は不満溜まってるから気をつけろとか
なんでマイナス思考にしかなれない人がいるんだ。
298もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:43:19
自分の家が理解がないからじゃない?
299もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:46:41
もしくは、その家族そのものさえもなくて
脳内家族が理解がない、とww
300もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:51:18
ここに書き込む時間を家族や商品に向けろよとは思うがなw
自分もだ……。
301もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:55:04
そうか、マイナス思考だったんだ
うちの場合は仕事には理解あるけど
人形服作りは遊んでるとしか思ってくれないので
ホカ弁はありえないんだ。
プチ内職のつもりなんんだけど…
302もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 00:59:02
>301
だから仮定によって理解度は様々だと何度(ry
303302:2006/12/10(日) 00:59:42
×仮定
○家庭

スマソ
304もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:01:40
>295
家族に対する不満は爆発する前に程よく自分でガス抜きしようね。
かーちゃんは主婦で母親だけど、一人の人間でもある。
1年365日、1日24時間、家族の為に全ての時間を使えってのは、
酷いんでない?
かーちゃんの楽しみの時間の為に自分の時間を割くのがそんなに嫌か?
やりたい事が出来ないかーちゃんの不満を考えた事あるか?
305もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:02:17
内職で家計を助けてるつもりでも理解されなくて
「たかだか趣味のクセに家事の手抜きすんな」って家もあれば
家計の足しだとかそう言う事じゃなく全くの趣味だって判ってるのに
「楽しそうだし、イベントの時くらい構わないよーがんばれよー」って
言ってくれる家もあるって事だ。
306もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:04:27
>>305
ああ…その理解度の差は、いくら話が出ても
埋められない差があるというか
越えられない壁があるように感じるな。

何となく。
307もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:09:07
>305
しかし今からホカ弁ということはドルパまでずっとホカ弁ということ?
308もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:10:03
>307
そう言う極端な思考しか出来ない人が
スレのふいんきをおかしくするんだと思うよ。
309もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:11:16
>307
参加寺の誰もがイベント直前まで作業してるって事はないと思うが。
310もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:12:31
>>307
今週か来週あたりが
ピークって人も要るんじゃないの?
全員が当日ギリギリまで
切羽詰ってるってワケでもなかろう…
311もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:26:38
お張り子でホカ弁にするなら、普段から少しずつやっていたら良かったのでは?
協力してくれる家族なら、普段から少しずつやるくらい理解してくれそうだけど…

背景に家族の我慢みたいなのが見えてしまう寺さんは手が出し辛い…
イベント前に寺さんサイト回ってると>285みたいな内容を書いてる人いるんだよね。
大体そういうの見ると気に入った服があっても足が遠退いちゃうんだ。
自分みたいなの他にも居ると思うから、寺さんたちの頭の片隅にでも記憶してくれたら嬉しい。
312もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:30:19
ピークに突入しました。
確かに手抜きの食事増えるねw
2日ほど外に1歩も出ないで縫い物していたので、食事は冷蔵庫の掃除だった。

人によるけれど、自分の場合は数日篭っていると、スーパーに行きたくなる。
買い物して料理を作って気分転換。
で、また篭る。
幸い私の家族は>305の後者なので、楽しくイベント参加させてもらってるよ。
313もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:30:38
24日はカァチャンが売り上げでケーキとチキンを買ってきてくれるよ。
きっと・・・きっとね・・・。
314もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 01:32:18
家庭はそれぞれ違っていて当たり前なので、
食事がどうとかここで主張されてもなー、とおもた
315もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 02:46:19
主婦が家事しないのは、給料稼いでるだんなが
「趣味のために2,3日休むわ」というのと同じだろうけどさ。

だんなの嫁に対する価値観が手作りご飯じゃなければどうでもいいんじゃないの。
他に存在価値がないなら必死こいてやるべきだろうけど

つかそんな生活感丸出しの寺・・・・・ダサ
316もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 03:29:21
>>311のなんともいえないプレッシャーみたいなの分かるよ。
寺さんが生活を削ってるのをブログに書いてると、自分はその寺さんや寺さん一家の生活の一部を削ってまで作られたこの服を有効に使いきれるのだろうかとか考えちゃう。

大好きな服の寺さんが、生活削らないとヤバい状況に追い込まれてるって書かいてた時は、枚数少なくてもいいから自分を大切にしてくれ!って思ったよ。
317もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 05:59:20
イベント前の修羅場も
趣味道楽のうち
318もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 06:06:13
途中送信になってしまた
イベント前の修羅場も
趣味のうちなんだよ
やばい状況に追い込まれているというのは
盛り上がっているということなのだ
非日常がいいわけよ
319もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 08:52:28
529 もしもし、わたし名無しよ sage 2006/12/10(日) 01:41:59
ヌッタ切りスマソ
漏れ寺参加なんだが寺のガイドブックじゃ
ビンゴ参加出来ないんだな
卓代値上げしたにも関わらず
ビンゴすら参加出来ないんだったら
漏れもう今後ドルパに参加するのやめるわ

寺でビンゴ楽しみにしてる人いたら今からガイドブック買うんだな

長々スマソ
こりごりスレに行ってくるかな


533 もしもし、わたし名無しよ sage 2006/12/10(日) 01:51:04
前々回ビンゴできなかった時に某に苦情をした一人
その為か前回はビンゴできた
が、今回限定買う為に買ったガイドブックに書いてあった
間違いない


パ最悪だな。それでもみんな寺申込みするのか?
320もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 10:21:54
自分は別にビンゴが目当てじゃないし
寺仲間やお客さんとの交流が楽しみで行くんだ。
人それぞれだろ。
321もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 10:39:45
うん 備後しに行くわけじゃない
客でいったときもビンゴしなかったし
322もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 10:53:32
コイツはそんなにビンゴしたいのかw
すまんが漏れも友達と楽しく過ごせるイベントとして参加する派だ
323もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 11:19:59
>コイツはそんなにビンゴしたいのかw

ワロス
324もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 12:27:28
寺で前回参加してビンゴ出来てびっくりしながら
スペースを離れられずにカードが貰えなかった人とかいるんだよね。
私は友人に持ってきてもらったけど途中で貫徹による意識不明で
カードに穴が開けられなかった人ですww
325もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 12:29:21
どっちかっていうとビンゴ参加したくないから
sigeの場内放送音量を小さくして欲しい。
ブースでお客さんと話すのさえかき消されるデカさは殺意を覚える。

なんでブース代払って一日ムカムカしなきゃならんのだと…。
326もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 12:35:32
つ 【筆談】

寺スペースに聞こえないって苦情が出たからあの音量だとオモ。
327もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 12:42:42
寺だって参加者のうちだからビンゴには参加したいよ。精天使欲しいし。w
328もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 13:32:17
あってもいい、なくてもいい、どちらでもいい>ビンゴ

ただ毎回変わるのは止めてくれ
いかにも某側の都合で寺にシワ寄せ来てる気持ちになるのがウンザリするから
329もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 13:34:22
ビンゴしたい寺はガイドブック買えばいいじゃない、でいいのかな?
興味ないのにビンゴ代まで寺参加費に織り込まれても困るから
330もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 13:35:32
いやいや、ビンゴはsigeのサービスであって
料金には含まれません。
その代わり当たったら大喜びするコトv
331もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 13:36:57
現実はビンゴ代入ってなくて値上げになってますがw
332もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 13:42:17
ん〜値上げって言っても机1本使えるコトを考えて
しかも集客数(という言い方はどうかと思うけど)も桁違いで
あの料金なら許容範囲ですがww
値上げの内訳は受け取り方次第だよね。
少なくともビンゴごときで値上げるほど懐・気構えの小さい会社じゃないと思うよ。
333もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 13:49:02
懐・気構えの小さい会社 ですv
334もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 14:23:07
うん、少なくとも懐・気構えの小さい会社だと思うよw

まあビンゴは値上げに関係ないと思うのは同感だが
335もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 14:27:17
キャストドール市場への他メーカーへの対応は
懐小さいとオモ。
336もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 14:46:37
いや、キャストドール以外のDDでも1/6でもかなりアクドイことしてるし
337もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 14:48:16
もういいとこナス
338もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 16:43:42
なんでもいいが、自分は寺として参加する以上は
できるだけの努力をしてイベント当日に備えるよ。
339もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 16:51:20
ほか弁寺の母ちゃんは
手料理がほか弁より不味いから家族から文句が出ないのかもしれん

とか思っておけばいいのかな
340もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 16:56:14
他人の家庭内のことにまで嘴を突っ込んでピーチクパーチク言うのは
みっともないからやめた方がいいと思うよー
その家々の信頼関係で変わってくるんだもの

反レスしてる人って、本当はただ羨ましいだけなんじゃないの?(・∀・)ニヤニヤ
341もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 17:20:20
5月のドルパのときにビンゴの話で散々盛り上がったのに今更ビンゴができないんだ注意してねみんな!
とかいう寒い寺がいることに驚いたが、このスレの流れようが他にもそういうのがいるってことか。
どうしても寺スレではビンゴの話をしたくてたまらないのが集ってるんだな。


俺とか
342もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 17:29:31
別に書き込みをした人を貶めたいわけじゃなかったんだ

ただちょっとビンゴの話に全力で喰らい尽きたかっただけなんだ
343もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 20:07:59
そうなんだよ

実はみんな、ビンゴの話題で盛り上がりたかったんだよ!
344もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 20:24:38
そうじゃねえよ
345もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 20:31:13
346もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 20:40:14
ビンゴだよ、ビンゴ!

みんなビンゴ大好きさ!
347もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 21:20:24
ビンゴはなんにも言わないけれど

ビ〜ンゴ〜の〜気持ち〜は〜
よ〜くわ〜か〜る〜
348もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 00:14:39
ちょwww
ビンゴって誰www
349もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 16:01:29
赤い人w
350もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 18:39:28
ビ〜ン〜ゴ〜かわい〜や〜 かわいやビ〜ン〜ゴ〜
351もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 21:54:06
かわいいビンゴは赤い人で三倍なのか?! と思った。
何のスレですかここはw
352もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 22:57:52
イベント直前はかえってヒマというスレです。
353もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 23:02:00
みんな頑張っているんだよね。
私も頑張るー!!
354もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 12:26:31
p(^-^)q
355もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 15:45:23
(o´∀`)oガンガろうぜ、オマイラ。
356もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 15:49:21
しばらくやる気無かったよ
みんなちくぬいしてるのかな
がんばろうか
357もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 21:23:52
>>356 ガンガレヨ(´・ω・)ノ('A`)
358もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 13:05:15
ウボァありがとう
359もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 18:00:48
ドールズ・パーティー in幕張2

期間 : 5/27(日)
開催時間 : 18:00-19:00
内容 : 国内最大のドールイベント、幕張メッセ出張版!
対象者/入場料 : 一般可 / \1,000 前売: ボークス名ショールームで販売
利用施設 : 国際展示場 9-10
主催者 : ?ボークス
360もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 19:38:37
一気にやる気ナクナタ…orz
361もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 21:33:18
いまさっき知り合いと電話してたら、クリスマスにドルパ参加?(プって笑われたけど
恋人と一緒とは言えなかった…
362もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 21:39:50
言うな
笑わせておいてあげるんだ
363もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 22:14:17
>>361
いいじゃないか。
自分なんざ、クリスマスに婚約者とドルパ参加だったぞw
364もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 22:19:49
いいなあもう
カポーで手をつないで来てたら後ろから輪ゴムでっぽううってやるからw
365もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 22:38:24
うちの相方は見た目がコワモテだから輪ゴム鉄砲はヤメテ!



喜んで自分も撃ち返して銃撃戦だー♪くらい言いかねないんだもんよw
366もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 23:09:47
なんだかホホエマシスw
367もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 23:39:07
独り者にキビシイスレはここですか?
368もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 00:26:46
否此処風紀委員書込処
369もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 00:46:36
今日も少しがんばれました。
きのうよりちょっといいのができました。
370もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 02:01:47
ほめてつかわす
371もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 02:49:55
みんないいなぁ、うちは人形見るとキモスとか言う人だから無理だよ。
気を使って普段も人形は箱に閉まってる。
人形友達も居ないから寺参加したいけど、やっぱり1人はトイレとか
難しいだろうから、前の相方と別れてから寺参加して無いや。

ドルパに参加できない同士の為に、頑張ってぬいぬいするかな(`・ω・´)
372もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 02:51:46
つ 合体参加  >>371
373もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 07:53:30
>371
うちでよければ合体するよ。
と言っても誰だかわからんがな(´・ω・`)
374もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 10:53:57
幕張も1万円ですかねぇ(´・ω・`)
有明と2連戦で割引とかそんな感じ?
375もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 10:59:06
アイドル並の忙しさだな
有明のあと幕張なんて出られるのか?
参加費がタダだとしても
寺はもう売り物がないような…
それともボークスが在庫一掃セールでもやるのかな
376もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 11:24:18
関東圏内のイベントに
連戦できる寺なんかいないだろな。
1着作るのに何時間かかるとか考えると無理だなとオモ。
377もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 12:18:52
パとショウって微妙に客層違うんで連戦でも成り立ってるけど
パ、パだと同じ人しかこないからねぇ。
378もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 14:34:40
□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■□□□□□
□■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■■□□
□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■□□□□□
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
□□□□□□■■■□□□
□□□□□□■■■□□□
□■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■□
□□□□□□■■■□□□
□□□□□□■■■□□□
□□■■■□■■■□□□
□□■■■□■■■□□□
□□■■■□■■■□□□
□□□□□□■■■□□□
□□■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□□□■■■■□□□
□□□□□□■■■□□□
379もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 15:01:58
メッセの予定表から幕張ドルパが消えている件
380もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 15:03:22
とりあえず参加申し込みだけして、
当日は売り物間に合わなくて展示のみ、なんて寺が増えないか心配だなw
381もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 15:08:40
それでも名古屋→幕張の連戦はそれなりに盛況だったわけで・・・・・
どうせ本ドルパで落選者多数でるから受け皿にはちょうどよいかと。
382もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 18:53:20
>379
サプライズ告知する(某からすれば)つもりなんじゃないの?
1月の本ドルパ申込み締め切り後になwww
で、今会場側に告知が出されるとマズいからクレーム出した、、、とかね。

>380
まぁ、某には関係ないわけだがな。
参加費用が集まればデラの売り物があろうが無かろうが某の実入りには関係ないし

>381
それは地域が違うからだろ<去年の連戦がそこそこ盛況
今年は同じ地区だろ。厳しいんじゃないの?
寧ろ客が分散しそうで怖い。売り上げに響きそう
383もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 23:35:35
きょうは半分くらいがんばりました。
ちょっとていねいになりました。
384もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 16:06:04
ほめてつかわす
385もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 16:45:46
>>383
ハナマルをあげよう
386もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 16:54:45
売る物もディスプレイも荷造り完了、明日出荷。
終わったー!ヤター!
387もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 18:17:36
…という夢を見た
388もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 20:32:35
ドルパはいつもディスプレイに悩むよ。
机が狭すぎで・・・
389もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 21:07:33
>387
頑張った人に失礼な。
390もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 23:05:27
>389
マジレスしちゃうアテクシカコイイ
391もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 23:14:35
ディーラー一箇所に成功報酬で代理購入者を5人雇った、
そういう人をどう思う?
392もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 23:14:43
イベント当日、会場に着いたら寺入場券が無かった。
自分のブースだけ見当違いな配置に置かれている。
宅配搬入の荷物が届かなかった or 中身を間違えて送ってた。
会場を間違えてしまい慌てて本当の会場に行ったらもうイベントが終わってた。
イベント開催日を一週間後と勘違いして欠席してしまった。
自分以外に参加している人がいない。
等等。

イベント間際になるとよく見る悪夢ですだ。
393もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 23:44:49
>>392
アルアルアルアル!!!
会場に着いて鞄開けたら、服と下着しか入ってないって夢を近頃見るよ。
394もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:24:59
夢じゃないが、2〜3日間「荷物発送しなきゃ」と考え続けていると
無事荷物送った後日も「ぅあっ!!!荷物発送してないッ!!!!!」と心臓ドキーーンてなって
「………いや、送った!送ったよ!送ったよ自分のバーカ!」と自己完結
これを2回はやる…
395もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 02:19:48
漏れショしか行けないんだけど、今回5日着なんだよね。
早目に出すとなるといつぐらいなんだろ
396もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 09:55:24
>>392
漏れなんて、前日に準備で疲れ果ててちょっとだけ休憩しようと眠ったら
次に目覚めたのはイベントが終わった夜だったって夢をよく見る…
397もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 10:10:50
あ〜、眠いけど神経が高ぶって寝れない
この時期は体調不良と眠れないのがコンボで来る
398もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 14:36:15
>396
夢ならいいじゃないか
実際それやった奴を知ってる…
都内まで新幹線で2時間半かかるのに目が覚めたら昼だったそうだ

皆気をつけてな。
399もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 14:55:40
>398
うわあ、夢でもキツいのにw
漏れも良く見る。着いたらもうイベント終わりかけ。
でもたいてい「今度がんばろーね」ってなぐさめられる
400もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 00:25:47
>398
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ドルショに夜行で行こうか新幹線で行こうか迷っている自分には
恐ろしい話だ。
401もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 00:28:55
>>398
全米が泣いた
402もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 00:35:26
昨日はなにもつくりませんでした
2ちゃんねるをしました
>>398にどぎまぎしました
403もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 10:46:01
とりあえず1アイテムだけ量産終了、
あと1アイテムは明日から…死ぬる orz
404もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 15:14:02
最近Sdにハマったばっかりの現役高校生です!(*⌒▽⌒*)
こんど始めてドルパ行くんだけどサァクルの数が多すぎてチョット不安だょぉO(><;)(;><)O
ここのサァクルがオススメ!とかあったら優しぃ先輩達教ぇて下サィ☆
アトооо売ってるぉ洋服着せて写真取りたぃんダケドооо変だったラ無理シテ買わなくてもイイんだヨネ?
普通ぉ洋服試着シテも絶対買ぅワケないしヘーキヘーキ(^▽^)つか余裕ゥ?!みたいなо
405もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 15:29:50
自分もあと1週間でもう1アイテムがんがるつもりさ。ふぅ。
一緒に死のう… >403
406もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 15:38:44
自分もです、隊長。
でもやる。
407もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 18:35:14
隊長!
ぬこが自分の膝の上からどいてくれません!(´;ω;`)ウゥゥ
408もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 18:40:41
針でめった刺しにするがヨロシ
409もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 19:40:50
ぬこの嫌いなもののニオイを嗅がすといいよ。
うちは歯磨き粉とミカン。
410もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 19:45:50
411もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 20:49:44
>407
我々はぬこの奴隷なのだから、
まあ、運が悪かったとおもってあきらめろw
412もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 21:30:44
ヌコなんか袋に押し込んで投げればいいのに。
413もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 21:49:05
うぉーーーーーーーーーーー
ドルパの荷物明日出さないと間に合わないじゃないか

全然荷造りしてなかった.......orz
414もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 23:17:34
別にお前の荷物が来なくても、誰も困らないから。
415もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 23:18:44
つ 【担いで搬入】
ギリギリまでがんばれるゾ!
416もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 23:38:12
そんな準備悪い寺、いい迷惑
無理して来なくていいよ、田舎者はw
417もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 23:40:14
↑?
418もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 23:47:21
きょうは夜までつくりました
巡回タンがあちこちにいました
419もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 00:10:51
今日は一日中ベッドでごろごろしました。
チキンカレーを食べました。
巡回もしました。
420もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 00:11:36
(´・∀・`)ヘー
421もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 00:50:14
>419
犯人はお前かw
422もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 10:15:38
日曜の集配時間ぎりぎりにペリカン出したら
「都内はお歳暮などでパンク状態ですから、明日だったら19日に間に合わなかったですよ〜」
といわれた。

>413の無事を祈る。
423もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 12:07:02
>>422
マジか!!

でも、あれってそういうパンク状態を見越して早めの着荷指定してるだけだから
実は前日までに着いていれば間に合うんだよな…
424もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 12:29:30
間に合わなくていいから
425もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 15:43:01
帝都在住、今日午前に発送したけど
明日着大丈夫だって言ってたよ。
426もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:23:51
今まで一度も着日を守れたことがない。
いつもちゃんと届いている。
ごめん。
今回もまた…
427もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:31:41
4時にペリカンに集荷お願い電話したら、ドライバーに聞いてみると言われ、
集荷には来るが今日の便に乗らないと言われた。
一日遅れならなんとかなるか。
428もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:40:15
ペリカンって冷たいよねー
京都パの集荷頼んだら今日はいけませんって云われた。
で、持ち込みさせられた。

それに比べて、ネコさんはいつでも、はいはいって取りに来てくれる。
今回もネコさんで出しました、今日出しましたが、明日着くって。
429もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:42:39
ダメな子が多いンダナ…

無理して真面目に守った自分が嫌になるが
次回着日やぶれるかというと、
そんな事不安でできそうにない。
430もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:45:09
その分余裕を見て早い締め切りになってるのだろう

遅らすのに慣れて大丈夫大丈夫と思ってると
会場に届かず痛い目みるまで遅れていくじよ
431もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:50:40
そーうやって遅いやつらがいるから、
どんどん締め切りが早くなっていきそうな希ガス。
ちゃんと期限守って出している人たちに迷惑かけているって気付よ。
432もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:54:17
はぁ?出直せカス
433もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:54:33
>>431
日本語でおk
434もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:55:49
がんばったって遅れるんだから仕方がないでしょ?
それとも家の仕事全部ほっぽって作業しろっての?
435もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 17:57:00
ふじこ!ふじこ!
436もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 18:15:30
('A`)
437もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 18:30:46
>434
下手杉クマァー出直せクマァーw
438もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 18:39:06
>>434
>それとも家の仕事全部ほっぽって作業しろっての?
そうだよ。もちろん。あんたの家の事情なんて関係ないもん。寺参加するんだから売り物揃えることに集中してよ。
439もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 19:56:34
ホカ弁!ホカ弁!(AA略)
440もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 20:07:15
ペリカンは今の時期コミケの集配の奔走しているので
大変なんじゃないのか?
441もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 20:41:30
コミケだってキンモー☆
442もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 22:16:49
>>434
いかにも「駄目主婦」らしい意見にワロスw
443もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 22:23:09
主婦で仕事持っててそれをちゃんとこなした上で、
趣味や遊びの準備を余裕で出来る人は居るんだと言う事実も知ったほうがいいよね。
444もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 22:28:50
どっちでもいいよ。
445もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 22:49:01
( ´,_ゝ`)プッ
446もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 00:12:52
自分のだらしなさ自慢して何がしたいんだ?
仕方ない、締め切り早い某が悪いと慰めて欲しいのか、
痛い寺だから開場でオイタしても許してね☆ってこと?
447もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 00:16:50
釣られ師乙
448もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 02:44:44
何で>434みたいな分かり易杉のクマに、全力で釣られてるのかね。
449もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 02:50:59
餌には全力で食いつくのです
それが人形板クオリテイですw
450もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 02:56:50
今日は一日中寝ていました。
チキンカレーを食べました。
巡回中にウンコの差し入れをしました。

つ●
451もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 03:06:53
あ、うんこだったのか
せんぶら入れろってことかと思った
452もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 03:10:26
つ―●●●
イイコにはウンコ団子アゲルネ
453もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 15:21:34
うんこうんこって、おまいら小学生か!
454もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 18:07:04
生姜臭えを持つチュプの群れですがなにか?
455もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 20:03:50
あう〜
ミシンの釜をメンテしてたらざっくりと・・・
左手だったからまだ助かったけど
これから追い込みなのに orz
456もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 20:18:26
>>455
お大事に・・・
イタイのイタイの飛んでけ〜!!
ガンガレ!!
457もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 20:55:27
ウンコの次はケガ話かよ
458もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:05:03
風邪引いた…
追い込みなのに…
459もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:06:41
そこで自分を追い込むんですよ
460もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:20:37
>>456
ありがとう
この時期は注意力が散漫になるから
生傷が絶えなくて。
あと3日だからガンガルよ
461もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:39:30
カニと生牡蠣お腹イパーイ食べて満足(*´д`*) ヨーシ ガンガルゾ〜
462もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 22:21:06
落選寺っているの?
結局ブース代が値上がっても参加するんだね。
463もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 23:26:56
>>461
ノロウィルスに気をつけて。
464もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 00:22:21
ノロにかかったけど、当日は大丈夫そうなので行けるー。ヨカタ(゚∀゚)
465もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 00:27:19
ノロ菌付きの生地にならぬよう注意だ。
466もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 00:45:12
野呂って空気感染するんじゃなかったっけ?
467もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 00:49:35
しない。
飛沫で感染。ゲロ粉末注意。
468もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 00:52:07
ノロウィルスについて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
間違った認識でエンガチョしないように。
469もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 01:29:39
じゃ、>>464が咳して、飛んだつばが口に入ったら感染するのか
>>464は当日マスクしてこいよ
470466:2006/12/21(木) 01:31:03
この間のニュースで、大阪で空気感染って記事あったけど、
あれデマだったのか。
471もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 01:31:46
いや唾液ではなく吐瀉物だ

まあはいた後の胃液が口の中に付着して
咳で飛ぶということならあってるけど
472もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 01:32:51
ともかくノロの人お大事に。
むしろショ派なので
今年のうちに先にかかっておきたいよ。
473もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 01:51:23
今年は寺においしい生ガキを差し入れしますお(o`・ω・)ノ゛
474もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 01:55:42
リポビタンDを差し入れてくれたら嬉しくて踊ります。
475もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 02:08:00
生牡蠣をおうちでしぼった、オイスターDなら持ってってもいいお(^ω^)ノ¶
生温くても勘弁だおっ(^ω^)
476もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 02:20:17
じゃあ、自分はオイスターソースを差し入れ致します。
477もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 02:37:55
>>462
おりますが何か?
知人でも落選してる人はいるよ
478もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 02:52:09
落選寺さんいたんだね
今回は騒がれなかったからみんな受かったのかと思ってた
ショも近いしそっちに回った人が多かったとも思ったし
479もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 03:06:31
ここで落選した!って騒いでも
過去に違反寺乙!とかBL入りなんだろwとか
さんざん言われるだけだからねぇ…
そりゃだんまりするしかないだろ。
480もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 03:31:04
なんだかんだで皆、パに申し込んでるんだ〜
ここはSD寺スレだから仕方ないか



自分ももちろん、皆勤賞狙ってるクチw
481もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 11:22:36
>473
すでに二枚貝代表として
牡蛎が風説被害にあってるわけなので
変に煽らないように。
85度以上で加熱すればノロは死滅するんで一つよろしく。
482もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 12:53:08
友人だけでなく友人の友人などの知人も入れて
30位の寺を知ってるが、
誰も派に申し込んでるのに落ちた事がないので
落選寺が不思議でしょうがない…
服寺以外にもアクセ寺も中古寺も
大手寺も一着も売れない寺もいるのに。
もちろん住んでる地域もばらばら。

落選寺ってどういう基準で選んでるんだろう?
ほんとにいるの?と、自分の中ではすでに都市伝説になっている。
483もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 12:56:39
>>482
同じく、自分の周りで落選したという話は聞かない。
ここでしかそんな話題に触れないし。
>一着も売れない寺もいる
テラカナシス
484もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 13:20:38
ここで属に言うイタタちゃんでもDQNでもなく
版権とかその他の違反とかももちろんしていない
韓弗なんぞも展示はおろか所持もしてない
性格も温厚だし色々と気づかい細かいし…
人形界では稀に見る良い人が知り合いにいるんだが
何故か弗波だけは数回落選してる

単に抽選だと思うよ
本当にその人くじ運だけは最悪なんだ…
485もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 13:24:55
韓弗持込非常識寺からパ排除すればいいのにね。
486もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 13:28:44
書類の書き方にミスとかあるんじゃないかなぁ
487もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 14:02:05
幕張で周りに迷惑かけてた寺さんは落ちたよね。
488もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 14:07:11
やぐら、か!
でも韓$持込ワノフ寺は毎回出てるなぁ。
489もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 14:19:07
エロフォモ本販売寺も堂々参加だしなぁ。
490もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 14:29:08
韓$持ち込みだろうがなんだろうが
人気があるとか老舗とかの寺は落ちないんだろうな。
491もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 15:57:51
締め切り一週間過ぎてから申し込んでもスペース取れた
都合で時々休んだりしているが、今まで申し込んで落ちたことない
492もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 15:58:57
転売寺もどうかと思うな…。
ほんとに欲しい人に渡らず、転売寺が買えるなんて(´・ω・`)
493もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 15:59:43
転売寺?ダミーのこと?
494484:2006/12/21(木) 16:02:03
>486
書類の記入ミス、初めはそれを疑ったんだ
だけどその人は毎回WEB申し込みなんだよね
自分もWEB申し込みしてるけど
あれってそもそも記入ミスする所がないんじゃないかと…

なのでもしやWEBでクレカ決済してる人を優先に落としてるとか?
某的には返金手続きとか何もしないで
「落選しました〜」だけで済むなっと疑ってしまって…
次回は試しにWEBで申し込みしないと言ってた
495もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:05:05
>>491
無神経な人ですね。
もう波に限らずに弗イベ自体に参加しなくていいよ。
496もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:06:12
>494
クレカ決済でもいっぺんも落ちたことないよ?
497もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:10:17
>>495
大手だとそういうとこあっても不思議じゃないと思うな
ジャンル違うが、コミケでも一定サークルは申込書書かなくてもスペース取れるし
書類出すときも2週間くらい後でもいいと聞く
498もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:12:13
>>496
だからなに?
クレカ申込者が少人数しかいないと思ってるのかい?
499もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:13:39
さんざん言われてるけど
ここ人形板でコミケを引き合いに出すなよ
荒れるのは解ってるだろ?
500もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:19:12
>>498
知らんがな
とりあえずクレカ申し込みが落ちる原因じゃないでしょってことだよ
501もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:24:50
友人寺と合体してるとかは関係あるのかな?
とりあえず、自分は合体してて落ちた事がない。
502もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:28:03
>>500
1つの可能性としてあげてるだけだろ
藻前の方が何で噛み付いてるんだか不思議
503もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:31:59
あーWEBクレカ申込みなぁ。
漏れも落ちたことあるよーしかも連続。
んで郵送申込みに戻してからは落ちてない。
そんなこともあったってことで。
504もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:32:19
寺名変えてみるとか
505もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:34:14
>>496=500は頭悪い嫌味なイタタちゃんって事で放っといてやれw
506もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:39:17
イベントスレで見たけど、ここの寺はパクリですって報告したら
以後その寺は参加してないって話しがあったなぁ・・・
507もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:57:37
>506
版権ものってこと?
それともブランド服のパクリとか?
508もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 17:02:27
私怨でデタラメなこと言えば
その寺を潰すこともできるわけだな
509もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 17:04:33
>>507
自分の所の売り物をパクってますって某に通報したらしい。
510もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 17:11:09
2chの書き込み鵜呑みにしてそんな事言えば、
どっちの寺も落とされそうだなw
511もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 19:34:19
>497
どこの都市伝説だよw
512もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 23:29:04
>>511
497じゃないけど本当だがや
プロ漫画家なんかは招待選手みたいなもん

本当かウソかは知らんが、ドルパでもボークスとの間で
「出ることに決まっている」ディーラがあるとかないとか
目玉になるディーラーってことなんかなとオモタ
513もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 23:44:06
ワノフ寺は招待なんじゃないか?
514もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 00:54:12
>512
>プロ漫画家なんかは招待選手みたいなもん

言いたい事は判るが基準はそれじゃない。
515もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 01:13:19
516もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 02:29:01
>513
ワノフ寺は招待じゃないよ。
抽選は優遇されてるそうだけど寺代は払ってる。
517もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 03:12:46
招待されてるとか申込書書かなくても参加できるとか
妄想激しいやつ多いな。
518もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 11:23:33
優遇かどうかわからんが、
以前、処の申し込み時に返信封筒入れ忘れて
落とされた寺さんがいたって書かれてたんだが
うちは何故か返信封筒入れ忘れてしまったのに
封筒入れ忘れてますから、数日中に封筒送ってねって
処から連絡いただいてしまったことがある。
たまたまかな?
519もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 11:29:40
ヒント ショの会場拡大w
520もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 11:33:25
その時々によって対応も変わるのかも知れんね

まあ極論してしまえば受かる落ちるは時の運だ罠
他にもドールイベントあるし、次を目指してガンガレ
521もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 12:43:55
オクやイベントを見てると、色々補正したり型紙取り直したり手間暇かけて完成させた服と、ぶっつけ本番で売れたらラッキーな服って一目瞭然だよね。
悪寒デザインか否かってのはわからないけど。
皆頑張ってね。
522もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 13:41:20
悪寒デザインの方が一目瞭然だとオモ。
まあ、どっちもわかれば買わないが。
523もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 16:43:16
なんだかな。
好みに合わなければ何でも悪寒呼ばわりの、
悪寒厨がここにも沸いてきてるのかよ
このスレの大半がオクスレの住人だったりしてなw
524もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 17:47:52
そのとーり
525もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 17:58:34
>色々補正したり型紙取り直したり手間暇かけて
手馴れてない
>ぶっつけ本番
手馴れてる

・・・とも取れるよ。
ともかく自分が気に入ればいいんじゃない?作る方も買う方も。
526もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 18:02:31
>523
だってレースふりふりのロココもどきのドレスばっかりなんだもん。
527もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 18:18:43
ロココて…
528もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 19:40:07
キャノン様と趣味が被る私がとおりますよ
悪寒と呼ばれて競争率と値段が下がるならありがたい
529もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 19:54:17
>528
作り手のモチも下がるけどなw
530もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 20:05:05
そりゃ困る
がんばって買うのでいい布でふりふりにしてください
531もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 22:06:45
ロココ時代の服作れるものなら作ってください
532もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 00:24:58
資料一通り持ってるが、あんなの人形サイズで作るのものごっつうマンドクセーですよ('A`)
布の厚みとか質感考慮してそれなりにアレンジきかせないとあかんからねぇ


と、マジレス

あー作業おわんねー!!ヽ(`Д´)ノ
533もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 01:17:08
全部終わった!
あとは寝るだけ
534もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 01:22:12
丸一日以上寝て日付が分からなくならないようにね!!
535もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 10:54:44
全アイテム量産完了ー!!いまから移動を開始する!

が、モデルにするヘッドのメイク換えようと思って全落とししていたの思い出した…
宿につや消しクリア持ち込んでパステルメイクするよ orz
536もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 13:00:23
>532
でも出来がいいと高騰するよ。
ついでにウィッグや飾りたかもつけると開始価格多少高くてもぶっこみそうだよ。
私は残念ながら資料がないんだorz
537もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 13:21:06
あ〜、ねむい
でもあと2枚、あと2枚仕上げなきゃ・・・
538もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 14:58:02
>>531、532
>もどき
の部分はスルーか?それっぽければ良いんじゃないの。
539もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 16:57:51
みなさんお疲れー
荷物早く出したもんだから、あんまし実感がない。
明日なんだよなー、地方から参戦組の私は今夜出発だ。
540もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 18:08:02
>>539
私も今夜、夜行バスで出ますー
夜行バス、初めてなんでちょっと不安。
でも、雪にならなくてよかった〜
541もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 21:51:23
総員出撃用意〜☆

あとは明日の荷物を詰めるだけ
無事会場で会おう
542もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 22:46:53
そういえば、皆地均ししてる?
543もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 23:53:20
本スレで呪ウィルスが話題になっているよ
マスクやウェットティッシュも持っていこうかな
皆さん、お互い体調には気を付けて楽しい一日を過ごしましょう
544もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 00:44:27
>>543
シャレにならん当て字だなw
>呪ウィルス
非常に本質を捉えてはいるが。
545もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 06:33:34
>>542が何言ってるのかわからない
もうダメかもしれない…
546もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 06:45:37
わかった!地ならしか!
マジで睡眠不足で頭働いてなかった…
547もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 08:16:57
チキン!
548もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 12:48:29
地ならしって…なんで?
クリスマスには地面を踏み固める習慣でもあるのか?
549もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 12:54:13
地直しのいいまつがいだとオモ
洗濯するような服ならしたほうがいいだろうけど。
550もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 12:56:56
地直しって裁縫用語か何か?
さっぱりだ
551もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 13:44:25
裁縫用語だよ。学校の家庭科でも習う。
意味がわからないならまずぐぐってみてね。
552もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 14:48:36
中学の家庭科で習ったけどなあ。
実際自分の子に作るときは面倒でやらないけど。
553もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 15:45:20
ドルパのリアルタイムレポート見て思った

全然寺の話題と写真ないな
ここまで無視されているとは・・・
554もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 16:11:17
つか寺の写真だといちいち許可取らないとだめだから
リアルタイムレポとしては出せないんじゃかろうかと
555もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 16:15:19
>>553はりアルタイムで自分のブースや商品を全世界に晒されたいと思う?
下手すると申し訳程度に目線入った本人&客画像つきで。
556もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 20:27:08
限定客にも肖像権はあります
youtubeとかで世界配信されちゃった日には
557もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 21:11:07
寺じゃなくて買い専だけど客としても撮られるのはいい気分しないな。
たとえ後姿でも嫌だよ。
幕張ドルパの時にも一般列をスタッフが写真撮ってたけど
それだってうつりたくないから小さくなってたし。
558もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 00:32:38
SD少年服が少なくて厳しいドルパだった!

今は13少年が主流なのは承知してるけどSD少年のパンツも売って下さい。

セットものよりトップとボトムが選べるのが良いです…。

MSDパンクディーラーさんが多いのはびっくり。
559もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 00:48:47
MSDのビジュ系があるのは個人的に嬉しいんだが
今回あまり質のよい寺さんがいなかったのでスルーだったよ・・・orz
560もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 07:01:28
パンクだけじゃなく、全体的にレベル低くなった?
バカ高いかゴミレベルか…。
561もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 08:49:25
格差社会がSD服界にも
562もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 12:17:58
ゴミとか言うなよ・・・
563もしもし、わたし名無しよ :2006/12/25(月) 13:19:46
切りっぱなしデザインとかじゃない服なのに
端処理をしていない布から出た生地糸が
ワキ毛のごとく袖口からはみ出してる服とか見ると
ゴミとまで言わなくても、もう少し何とかならないのかなあ
とは思った。
564もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 13:40:28
端処理してても着せ付けてる間に糸が出ることはあるかもね
でも袖口から出るってどんな長さの毛だよw
565もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 14:20:50
は、半袖なら出ない事もない、かもしれ、うーん。どうだろう。
566もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 20:20:54
なんか今回のドルパは 今まででいくと値段はこれくらいかな?
と思って値札見たら高くてびっくりした事が多かった

このレベルで?みたいな帽子ひとつ六千円とかで
なんだか萎えたよ…
明らかに物価上がってる
567もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 20:25:29
うん、全体的に値段が上がってた気がする。
いいな、と思っても買えない・・・。
そんなに高くしなきゃいかんものなのか・・・。
568もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 20:35:10
それでもオクと比べると安いと思う自分は11万使っちまったよ。
569もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 21:00:24
自分も思ってたよ
ここは寺さんばかりだから気分悪くしたら申し訳ないけど
レベルは下がって、値段は三割増ってかんじ
570もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 21:00:52
知り合いの寺は、今かなりお金がないようで、
生活費のために販売物値上げ→イベント2,3回続けて購入してくれる人減少
って悪循環になってる。昨日のドルパの売り上げは過去最低だったと思う。
で、売れ残ったものはオークションに出すらしい。

いろいろ微妙な気持ちになった。
571もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 21:27:04
>568
オクはカードも使えるし、地方の人もライバルだし
値上がっても仕方ない。
572もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 21:43:15
あ、やっぱり相場高くなっているよね?
いいなと思った服がのきなみ3万近くか超えていて、びっくりして一着も買えなかった。
前は1万ちょっとで買えたと思うんだけど。
573もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 21:47:36
高い高い言いたくなかったし今まで言わなかったけど
今回は高過ぎだと思った。
会場費を上乗せしてるんだろうけど
だったらオクやサイトだけでやれと思う。
574もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 22:10:36
今回は確かに値段がキツかった。
オクを基準にされても…と思う。そりゃ目安なんだろうけど…
相場が上がってるよ、確実に。
575もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 22:13:32
正直、ショの方がいい買い物出来そうだから
今回はスルーしたもんが多い。
まあ、ドルパしか来ない田舎者とか買うからいいんじゃね?
576もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 23:02:03
本当に値段きつかった
もう純粋に着せ替えを楽しめない
あきらめた服も沢山あったよ
577もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 23:03:44
いつもまったり売れるうちの服が
午前中に売り切れた理由が何となくわかった。
578もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 23:05:25
派の盗難寺のあたり、人通り多かった?
579もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 23:30:39
>>572>>574
自分デラだけど、ざーっと見回してビックリした。
どうみても\3000レベルのが\10000とか付いてた。
そういうのに限って、ん?な縫製だったりする。
580もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 23:38:49
ドルショに出るけど、そんな値段つけれないよ…
581もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 00:11:10
パはいつも平均して高い。または高く感じるものが多い。
ショは比較的納得価格。
イドルはたまにすっげー高いのと良心的すぎるお値段に出会う。
イベントごとに、価格帯も違うよね。
582もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 00:15:26
本ドルパは高め。でも売れてるっぽい。
地方ドルパは良心的価格でも売れ残ってるっぽいなぁ。

久しぶりに東京のドルイベ行ったら、回りの値段があまりに高くてびっくりした。
583もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 00:44:57
毎度思うんだけど、サイトに値段を事前に掲載出来ないのは良いとしても、
会場では明確に提示して欲しい…ドールの手とか首にかけてある値札をどうやって見ろと…
とかそんな見難い寺が多いよ。
欲しくてもスルーしてしまう。お願いです、値札は見やすくして下さい。
大概隠してあるのはビックリ価格なのだけどw
584もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 00:52:57
>>583
怖くて聞けないよね
はじめから高額寺だって分かってれば見せてもらうだけで声かけないけど
585もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 01:44:35
>581
その「いつも」を逸脱してるって言ってんじゃないのかと。
586もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 01:47:11
>>584
漏れはあえて聞く
ツボって値段に見合ってれば買うけど逆も然りだ
反応を見て己を知って欲しいw
587もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 02:04:01
自分はどのイベントでも自サイト通販でも値段は一緒。
そんな寺も居ますよ。
588もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 02:24:59
>587
自分も一緒
ここ数年値上げはしていない。

高額デラってどれくらいの金額が目安?
セット内容にもよるだろうけど。
589もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 02:30:24
結構、同じ寺さんで買ってたんだけど
軒並み5000円〜10000円値上がりしてた…。

>588
イベントでは25000円以上
オクでは60000円以上
が、高額寺だと思うけど…人それぞれだろうね
590もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 07:12:28
ドルショ用も一緒に持って行ってたんだが、売ってしまった…
正月休みはお裁縫に消える。
いつものドルパより売れたのはやっぱり値段のせいかな。
ウチと同じ路線同じようなセットが、みな三万円台だった。
ウチ六千円なんだけど…
591もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 08:46:48
値段はサイトがあるなら事前に書いてほしいよな。

人形イベは、ちょっとの時間差で買えなかったりする時間との戦いなのに。
朝から並んで現物の値段を初めてみて
あまりの高さに買わなかった…
事前に値段書いてくれればあの寺にはスルーして他の寺にいけたのに…
時間に焦って渋々買ってもたいてい着せなかったりする。
592もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 10:10:45
自分は2万以上だと全く手がでない。(貯金して本体買おうと思ってしまう)
1万円〜2万円は、すっごく気に入れば1着だけ買うかもしれない。
1万以下なら数着買うと思う。

ドルショに期待するか。
593もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 14:05:22
ショの場合手の込んだものはそれなりの価格つけるけど、
買いやすい値段のものも用意するって感じかなぁ
594もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 14:12:36
わかるなあ、2万円はボーダーだ。
ドルパは2万円以上で納得というのもたくさん見たが、
「?」というのも多かった。はじめて予算使い切らず帰って来た。

ショに期待・・・。買い易い値段の買った後で、縫製とかよかったら
寺を覚えて、次は手の込んだ高いのを買うってこともあるよね。
595もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 19:46:32
1万5千円以上になると、かなり気に入らないと買わないな。
イベントで実際にみると、サイトの画像とは違ってマジック解けてる
ことも多いし。

自分でも服をつくることがあるから、手間隙を考えると高く
売りたくなる気持ちもわかるけど、1万5千円以上で納得できる
ものはそんなにたくさんはないと思う。
596もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 22:06:34
キツイなんて感じたことないから
この反応にビックリだ。
597もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 22:16:39
実は私は5000円が商品価格の上限だ。
でもそのかわり、いろいろ買っちゃう。
598もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 22:42:45
>597
それわかるなあ。
自分もちまちまと買って予算いっぱい使ってたりする。
599もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 22:51:51
どーんと一点投資するか、ちょこちょこ数点ゲットするか・・・
それが問題だw
カジュアルだったら後者かな。
600もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:34:06
今回は本当に高かった。3万がごろごろ、4万も見た。
自分的ボーダーは2万なので、見るだけでスルーが多く
結局いつも買っている好みで縫製もしっかりしていて許容範囲のお値段の寺さんで
1セット買ってドルパ終了。
601もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:39:03
まあ、高額つけてた所も思いの外w売れなかったら
次回は値段落としてくるんじゃね?
602もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:51:03
>>601
しかし自分がチェックしてた寺は軒並み速攻完売だったからなあ。
こういうところは価格を下げるってのは難しそうだ。
603もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:58:17
>602
そりゃ、売れるなら見合ってないほど高いってわけじゃないんだろ。
604もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 00:21:03
>602
それ転売目的ばっかりだったらやだな。
倍値で売れるからあるだけ買っておけみたいな。
605もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 00:21:22
でも最近気狂いかって程高いとこも多い。
自分でも作るから、材料費、手間を考えてもそれでもなんていうか
自分に酔ってるんじゃんって寺。
もうけたい気持ちもわからないではないけど・・・一度冷静になって欲しいとも思う。
606もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 05:56:17
ショ初参戦の寺ですが
MSDサイズの綿ブロードプリントのカジュアル系ワンピ
ペチコートアクセサリーのセット
生地レースボタンパッケージなど材料費1000円弱
4000円で売っていいっすか?
デザイン云々の話は抜きで
607もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 07:06:05
価格は材料費なんかより
デザイン云々なんだよ。
608もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 08:15:16
MSDで4k前後ってカズアルだと少し高めかな?
いかにも簡単縫製ですって言う
デザインと縫製でなければ
売れるかも?
何事も経験だと思うから
まず、販売してみたら?
会場で値上げはまずいけど値引きは有だしね。
609もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 13:02:36
高くはないと思うよ。
その値段でデザインが好きな感じなら迷わず買う。
610もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 20:08:15
デザインにもよるけど、値段としては高くないと思う。
結局、売れるかどうかは、品物の良さが価格とつり合っているか
によるんだろうな。
611もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 22:19:41
606ですが参考になりました
デザインはお客さんに受け入れてもらえるか
並べてみないと分からないので
縫製だけは丁寧にしておきますー
612もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 15:09:21
あんまり高い高い言うのは、まっとうな寺さんに失礼だと思う。
自分パで、吟味して買い物したけど、値段に見合ったいい買い物が
出来たと思った。
もちろん言われているような2マン越えとかのバカ高寺からは
一着も買わなかったから。

ここで高い発言をすると、気にするのは結局606さんみたいな良心的寺
なんじゃないか?
613もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 15:19:43
自分だって言ってんじゃんw
614もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 15:22:00
着物とかで手が込んでいたら2万でも安いと思うけどねぇ
615もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 15:37:42
着物で2万はまだ納得がいく
4万5万はさすがにひく
616もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 15:41:59
>613
今までの流れで思い当たってたバカ高寺?w
617もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 15:50:43
着物だったら8万ていうのをドルパで見かけたこともあったなあ
SD一体分かよと思った
618もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 16:04:36
服で8万もみたことあるよ。本か何かに載ってた現物みたいだけど。
そんなに高額な商品は素敵素材と神縫製だろうから高くてもしかたないけど
帽子やTシャツなんか小物1つで6000円とかの方がビックリする。

人間服でもそうだけど、パンク系って高いよね。
まぁ、デザイン気に入れば買ってしまうのだが・・・・
619もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 16:23:38
良心的値段付けたら転売されたりとかで寺もつらいんですよ。
高いと思ったら買わないという選択をしてください。
オクに出せばそれなりになるもの(儲けが出るもの)を量産して
値段抑えようとかいろいろ考えてやってるんですよ。
620もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 16:49:25
安く売ったら転売されるから値段割り増しにしておくっていうのは変でしょ
ちっとも買い手の利益にならない
621もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 17:10:06
またこの流れか。
つーか>619は釣りでしょ?
622もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 18:55:04
安い値段で実際転売された寺もいるのだから
高くするのは仕方ないと思う
漏れは買わないけどねw
623もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 19:57:46
じゃ、今度から転売対策価格って書けば?
きっと誰も買わなくなると思うよ。
624もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 20:16:03
イベントの後はいつもこの話題だなw
高いと思ったら買わなきゃいいじゃん。
たんまり売れ残ったら考え直すでしょ。
625もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 21:24:04
ムキになった女の戦いだなこりゃ。
626もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 22:30:35
>620
高額な値段をオクでつけてもらえるならその値段を多少は参考にするのは
仕方ないんで無いの?
作った人が儲けられないで転売するひとのお小遣い稼ぎにされるのは悲しいもんだよ。

高いと思ったら買わなければ良い。
それでもそこの寺がその値段をつけ続けるならその値段でも良いと思ってる人
が多いと言うこと、逆に売れなければ寺も値段を考え直すよ。
627もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 23:11:18
値段が品物に見合ったものなら高くても売れる。
そうでなければ売れ残る。
それだけのこと。
628もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:11:34
逆に値段が安くても
センス悪かったり、ヘタだったり、
既に持ってるようなありふれた服だったら買わないので
寺さんは、素直に自分のつけたい価格で販売してくれればいい
629もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:21:49
本当はオクで買ってるヤツが
イベントに来ると、安いし寺さんとお話しできて嬉しい!
だと思うのだけど。

今のままだと、イベントに行くのとオク価格いっしょじゃイカネーって
だけかもね。
630もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:22:50
寺さんに質問

お洋服買って気に入ってるんだけど
ここは直した方がもっとよくなるよとか言うのは余計なお世話でしょうか?

買ったものの直しを求める訳ではないです
次がんばってくらいの気持ち。
631もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:42:22
>>630
それはやめといた方が…
ごく親しい友人のみに許されることだと思うけど。

リクエストとして、次はこういうのを待ってます!
ていうのにしたら?
ここ直した方が…なんて、ちょっとあんまりだと思う。
632もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:47:50
>630
寺ですが、私は言って頂いたが良い。
採用はするかどうかは別にして
次の参考にはさせてもらいます。
633もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:52:28
>>632
言って頂いたが良い。→×
言って頂いた方が良い。→○
スマソ。
634もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:59:47
>>630
それって相手次第だと思うんだ。
>>632みたいに参考になるからオケという人もいれば
ふざけんなゴルァ!何様だと思ってるんじゃボケ!
ってのもいそうだから。つか絶対いるから。
地雷踏んで二度と買い物できなくなるかもしれんよ。
635もしもし、わたし名無しよ :2006/12/29(金) 01:00:31
デザインに関しては「直したほうが」的な言い方より
リクエスト風な方向の方がいいような気も…
趣味やセンスを直すのは、自分に置き換えても中々難しいかもだし…

632氏のような寺は頼もしいというか
どんどん素敵な作品を作り出しそう。

端処理が適当とか、着せ付けてて壊れる縫製みたいな
作り方をしている寺さんには改善を求めたい時が多々あるけれど…
末永く大事に何回も着せたいし。


636もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 01:31:55
「直した方がいい」って言い方は、基本的に上の者が下の者に言う言葉だし。
どんなに人の意見を真摯に受けとめたいと普段思ってても、そういう感じの
メールが着たら軽くショックだと思うんだよね。
それよりも、「リクエスト」という形であれば、fanメールみたいな感じになるし
プラスの感情が働くと思うんだけど。メールもらった嬉しい!がんばろうみたいな。
それが、デザインのことであろうと技術的なことであろうと。

教えたいと思うならなおのこと、「教えてあげる」臭を出しちゃ駄目だと。
637もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 01:44:15
この間初めてドルパでお洋服買ったけど、なかなか寺さんと交流とかできない…。
あまり喋るのもキモイし悪いかなとか色々と考えてしまいます。
どうしたら適切にコミュニケーションとれるんでしょうか?
638もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 01:53:12
>>637
気に入ったのが買えたら
いつも会場の隅っこで着替えさせて
寺さんに見せに行くお。
可愛い服作ってくれてありがとうございます、つって。
また可愛いの欲しいから。
639もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 01:54:42
ドルパだったら自分の人形持って来ていればだけど、
買った服をすぐに着せて見せに来てくれたら
嬉しくて(自ブースのモデルとかと)一緒に写真撮ったりするな。
忙しい時は無理だけど。
デラさんにもよるのかな?まあ自分の場合ってことで参考までに。
640638:2006/12/29(金) 01:55:55
でも、寺さんがお客さんに対応してる時は
話しかけないように。
641638:2006/12/29(金) 02:00:36
書き込むのが遅くて
買い手と売り手で同じ答えがクロストークした模様…

応援してます。
642もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 10:31:42
>>631-636
なかなか難しいですね。
悪意は無いけど悪い方に取られる場合もありそうですね

地雷踏むのも嫌なので黙ってることにします
ありがとうございました
643もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 18:13:07
630が寺になって完璧で素敵な服をみんなに売ってあげれば良いよ。
644もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 18:45:54
>637
初めて買ったって事は、ドールイベントは初めて?
素直に話しかけてくれればうちは結構お話してますよ。
やっぱり人って見た目で判断しちゃうから、小ざっぱりした格好で
「うちの子自慢」をしなければOK。
自分はそれで今のデラに入ったクチだし…ま、参考までに。
645もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 18:52:47
>644
デラって入るものなのか?w
646もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 20:27:27
デラの劣り巻きに入るってことか?
なんだかネットリした世界だな
647もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 00:05:45
寺の世界に足を踏み入れたって事じゃないの?
648もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 00:16:19
寺はなるものであり、入るモノではない。
日本語がおかしいだけだとオモ。
649もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 00:40:43
売り子さんとか、寺さんのスタッフになったってことかなと思った。
好きな寺さんが単独参加で大変そうだったりしたら
もしお手伝いできることがあれば声かけてください
って申し出ることもあるんじゃないかと
650もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 09:14:39
どっちにしてもアテクシ親しいんですのよ的空気でキモイよ
651もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 10:10:51
なんにもできない時は出来る人にくっつきたがる。
うざくもあり、微笑ましくもアリ。
最初から有名寺に敵意持って闘争心で寺始めるより
なんぼか人間関係はスムーズに動くよね。

修行始めましたって感じなのかな。とりあえずパシリと売り子から。
652もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 11:53:23
ちょっと違うけど・・・
親切で、いろいろしてくれて、気さくな子だと思っていたら、
自分の特になる人にだけ引っ付き虫なことが判明。
メリット(タダで服とメイク)がなくなるととっとと乗り換える。
服デラ&メイクアーチスト数人を渡り歩いて、今は服寺に寄生中。

くれぐれもそんなヤツに逢わないように。
653もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 12:10:08
親切にしてくれる人がいたけど…途中からプロデューサー気取りというか
こうした方がいいよ、人を紹介してげる、応援してるよ!と先回りされるようになり
なんだか嫌で曖昧にして距離を置き始めたら
折角応援してあなたが進みたい道の石ころを取り除いてあげるっていうのに!(意訳)
と来た。

お金持ってるマダムな人形者はちょっと怖いなと思った。
654もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 19:04:15
>>653
折れも最初に人形に入った時、そんなヤツと交流してて、
SD欲しくてガンガッテ小遣い貯めてたら、
買ってあげたよとか言われた…
本人は金のない折れの為と思ったんだろうけど、
わざわざアテクシが買ってあげた(意訳) と言われた瞬間、
嫌悪感しかなくなって、全力でCOしたよ。

…折れは金はないけど、物乞いじゃねえ
655もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 19:52:39
よくわからんが
自分の方向性や考え方と、相手のそれがなんか違うなと感じた時、
自分からそのことを伝えたり、歩み寄ろうとしたアクションはあったの?
(そこまでしてつき合いたくなかったって話なら別だけどさ)
そういうアクションがあっても、状況が変わらなかったら問題だけれど
自分で解決しようとしないで文句言ってるのなら、
(相手の態度も問題あるとおもうけど)お互い様だと思うんだがなぁ…
こっちはこっちの考え方があって相手のことが基地にみえるかもしれないけど
逆に、相手には相手の考え方があってこっちのことが基地に見えるかもしれないしね。

収入が大きく異なる人とは、対等に付き合えないよな
感覚もそうだけれど価値観が違うもんね。
656もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 22:37:43
いつも買いに来てくれて、メールのやり取りをするようになった人がいたんだけど
いつからかお手伝いしますよ!とか、売り子しますよ!とか言ってくるようになった。
あんまりしつこかったんで一度だけお願いしてみたら
ただ椅子に座ってにこにこしてるだけで何も手伝ってくれない。
それなのにその後「もうメンバーだよね」とか言い出して散々粘着された。
カスタムしてあげるだのディスプレイ考えてあげるだの
サイトの管理してあげるだの気持悪かった。

SDは何万もするから人に預けるなんて出来ないし
ディスプレイは自分で考えるのが楽しいし
鯖のパス渡すなんてとんでもないし
何よりあなた特別親しい友達でもないしと正直に言ってCOした。

それ以来お客さんにはちょっと距離を置いた対応してる。
失礼にならないように、友達になったと誤解させないように。
マックの店員になったような気持で。
657もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 23:10:25
>653の「先回りされる」って何?
プロデューサー気取りのアドバイスや応援が「先回り」って
どうゆうことかピンとこないんだけど……
接し方が上から見たやり方なので気に入らないって事かな。

「金持ちマダムな人形者」で一括りにしてるあたり
卑屈になってるようにも読めるんだけど。
658もしもし、わたし名無しよ:2007/01/01(月) 00:36:53
粘着する方も本能的に相手を選ぶわけですよ
自分よりも強い奴には口出しはできないわけで。
流されないように自分を強く持って。
そうすれば自然に離れていきますよ。
659もしもし、わたし名無しよ:2007/01/01(月) 02:48:15
>>657
「先回り」の意味はよくわからないけど
明らかに上から物言う人っているよね
本人は善意のつもりだからとても扱いに困る
660もしもし、わたし名無しよ :2007/01/01(月) 02:58:03
>653の言う「先回り」とは違うかもしれないけど
自分はスペース勝手に申し込まれそうになったことがある。
参加しないって言ってるのに「善意」で押しきられるとこだった。
661 【豚】 【92円】 :2007/01/01(月) 12:06:15
年末でも服の奥田氏続けてる人や、
元旦早々服出品している人を見ると、
テレビ見て餅食ってる場合じゃないよなと思う、
新春の昼さがり。

皆さん今年も、イベント・オク頑張りましょう〜。
662もしもし、わたし名無しよ:2007/01/01(月) 12:10:26
ドルパの残り物オク出ししてるだけだろ






と、邪推ww
663 【凶】 :2007/01/01(月) 13:59:01
あけおめ
ショの追い込みで元旦から仕事中
怠け者の節句働きを身をもって体感してます。

664 【吉】 【1194円】 :2007/01/01(月) 14:01:30
おみくじ間違った上、凶かい
665 【大吉】 【1219円】 :2007/01/01(月) 14:18:16
あけおめ!
皆に幸あれ

>664
ショは行けんがガンガレ by海鮮
666 【末吉】 【755円】 :2007/01/01(月) 16:25:58
あけおめ
>663
風邪ひいたりしないようにガンガレ
667 【大吉】 【899円】 :2007/01/01(月) 20:52:11
あけおめ。
今年も寺の皆様頑張ってくださいね。 応援してます。
668 【大吉】 【280円】 :2007/01/01(月) 23:44:16
あけおめ
仲間に遅ればせながらも今年こそ寺でびゅ〜!
669668:2007/01/01(月) 23:46:15
280円 くつ下でも売るか…
670もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 12:15:01
ショの宅急便はそろそろ準備しないとヤヴァイ
デスプレ計画まだ出来てない
671もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 12:18:00
親切にしてやってるという態度は嫌だけど
親切にされるのが迷惑 とか書ける神経の人は嫌いだ。
672もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 15:58:07
去年、前金で受注したのに一向に送ってこない
と言う事が書かれたとたん
音信不通だった寺さん2件から品物が送られて来た…
それまでメールでの問い合わせはシカトだったのに。

送られてきたのはいいんだけどさ。
書いたの自分じゃないっすよ…(´・ω・`)
673もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 16:06:15
それは効果があったって事だね。
心当たりある寺けっこういるんじゃないの
音信不通寺はどんどん吊るし上げましょう(`・ω・´)
674もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 18:13:16
>>671
小さな親切 大きな迷惑
675もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 20:19:41
大きなお世話、だろ
676もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 23:27:55
親切の押し売りでしょ。本質は自己満だけの嫌がらせに過ぎない。
677もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 23:42:48
>671
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
やっぱりそう思われてるんかね。
でも品物届けばモウマンタイ!
今後二度と前金モノには手をつけない様に気をつけるだけ。
678もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 23:43:42
アンカー間違えました
>672のまちがい・・・
679もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 14:39:10
でもすぐ送ったらここ見てんのバレバレだろ、その寺。
通販業務は怠るくせに2ちゃんはチェックしてるのか…
680もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 15:13:43
2ちゃんなんか見てるから通販が怠るじゃない?
681もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 17:49:43
('A`)
682もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 21:25:13
真理だ
683もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 01:08:15
裁縫経験の無い知り合いが寺を始めて半年。

自分が日々お世話になってる寺さんに
「アテクシの服の方が貴方の服より凄いのよ」
と語ってる瞬間に出くわしてしまった・・・
寺さんに申し訳ない気持ちと
知り合いに対する怒りで年越しました。

年明け早々その知り合いから
「あそこの寺って絶対私のデザインパクってる!」
と相談が来てもうどうしよう・・・・
ローウエストなワンピースなんてどこにでもあるデザインだろ・・・・
684もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 02:11:59
683
当方弱小寺、質問卵に「○さんのデザイン朴ってませんか?」と
突っ込まれた事あり。心当たり無し、
スルーしたら違反申告されますた。
基地外に当たっている寺、多いかもね。
685もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 09:40:29
自分の回りにもそういう寺いる
「パクられてる!」って欝陶しく騒ぐ人に限って被害妄想過多なんだよなぁ
こじつけの多い相談なんかされると、否定するのも欝陶しいから
「あーそうなのかもね」
と返してしまう
686もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 09:51:55
ヘタレに限ってパクリパクリ騒ぐからタチ悪ぃーよなw


かくいう自分もパクられた経験あり
素敵ですねーとかイベでブース見に来て色々話して
次のドルパで似たようなモノを売り出して寺デビューされてたw
商品のことあれこれ聞いてたのはリサーチだったのかとちょっと煮えた
687もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 10:17:14
>686
煮えちゃったのか・・・ (´・ω・`)
688もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 13:04:43
デラでSD服売ると儲かると思ってるのか、今まで型紙おこした事ないどころか、
ろくに裁縫したことないくせにデラはじめます★ミ なヤツいるよね。
>686
煮えずにガンガレ
689もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 13:07:26
>>688
オレオレ
690もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 13:59:45
自分は、仲間の知り合いに型紙をクレクレされて
仕方なくコピーしてあげてしまったことがある…。
もちろん、その人からお礼の言葉もない。
その型紙使って儲けてるのかなとか思うと
ちょっと悔しいような…。自分で苦労して作った型紙だったし。

軽くあげてしまった自分が情けないよ(´・ω・`)
691もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 14:02:30
その型紙でもっと質の良い服を作るといいよ
692もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 14:17:12
>690
型紙って結構重要だけど、その形以外新しく起こせない人なら
ずーっと同じものしか出せないわけだから時が来れば飽きられてしまうよ。
落ち込まずに腕を磨いてがんがれ。

自分は、縫製をお金を払って手伝ってもらってた友人にいきなり辞めると言われた
その数ヵ月後にそのままの型紙とデザインを使ってオク出しされていた事がある。
注意したら逆切れされましたよ。本人ばれないと思っていたらしい。
型紙に対する考え方って型紙引かない人は本当に低いと思ったよ。
693もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 15:46:49
パクるほうは哀れだよね。
実力あるならまたもっといい型紙が作れるだろうし
メゲずにガンガレ。
漏れは誰にもパクられたことないorz
694もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 18:30:22
型紙をタダでクレなんて考え方、どうかと思うよね。
695もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 19:53:06
>690
昔、ユノス服の型紙をあげてしまった事がある。
お世話になったディーラーのお手伝いさんだったので断れなかった。
が、タダであげただけのみならず、それで作った服セットの紹介文に
「(自分があげた型紙)のシルエットがモサくてすみませ〜ん」
とか書かれた。

型紙ほとんど引けない上に、もらった型紙を直せもしない上に
その型紙が他人作だとも言わずに使った上に、バカにされた。

もう速攻縁切ったけど、未だに腹立つ。型紙クレクレする人間に良い奴いないよ。ホント。
696もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 20:44:56
モサイって…盗人猛々しいな(`・ω・´)=3
697もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 21:05:05
型紙クレ厨って、型紙があるだけじゃ服は作れないってどうして分からないんだろう。
裁断もに縫製にも技術がいるんだよ。

うちにも来るんだ。うざいよー。
698もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 22:18:51
>697
自分で型紙作ったり、無料配布の原型貰ってきてアレンジして失敗。
まともな型紙あったら厨チャン素敵なの作れるはずのに〜!とクレクレ
で、型紙貰っても裁断、縫製で失敗した奴が>695みたいなこと言うんだろうね
699もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 00:52:37
自分は、型紙作りに時間のほとんどをさいている。縫うのはあっという間。
でもやったことない人は「縫うのが苦労・努力のすべて」って思っているんだろうね。
分からないのはしょうがないと思うけど、
あんまりしつこく言われるとむっとしてしてしまうなー。
700もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 01:34:45
型紙さえあれば縫えるってヤツ多いもんな
本当に縫えるモンは型紙などチョロイもんだ
701もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 01:40:35
サイトデザインからコンテンツ、素材屋まで丸パクリされた...........orz
なんか、もう笑うしかないのかも?
702もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 02:08:58
型紙だけならまだしも、
うちにはモデルドールクレクレ厨が来たよ・・・
「私達、お友達だよね?」
みたいな言い回しで、プレ値付いてるドールを定価以下で譲れだとさ。
ウゼー
703もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 09:39:35
型紙じゃないけど、
「これなら安いから、とりあえず買って
バラして型紙とっちゃおうよ」
って言ってるのを聞いたことあるよ。
704もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 10:39:49
型紙ひいてみたけど、難しい。
胸のあたり引きつれてしまったりとかさ……orz

ステキな服作ってる人の型紙は気になるけど、
心の中で売ってくれねえかなと思うくらいだ。型紙だけ
もらっても複雑になればなるほど縫ってく手順とか
わかんねえから説明なしでは初心者は辛いと思う。
705もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 12:02:21
>688
うぉぉ、5年前の自分を見ているようだ…
でも本気でやる気なら1年修行すればなんとかなるよ。
ただ、人の型紙使ってもすぐ売れたいのvなやつは
1年も練習にかけないし4年も寺続けないだろうと思う…
706もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 14:28:30
むかしオクに出してるデラでいたよ
某のデフォ服ばらして型紙とって服作ってた奴
707もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 14:38:15
寺の中古衣装をオクで落として型紙取ってるデラなら今でもいますよ。
708もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 14:40:41
>>688
漏れは仕事減って技術とヒマ持て余してる町の仕立て屋さんとか
洋裁の腕のあるおばちゃんにシンプルなカラーシャツ発注して量産、
ウニクロ式の展開できないかなーと思って何人かにサンプル発注
したことあったが、どうにも「お人形に着せたときにかわいい形」
つーやつが理解してもらえなくてこの計画は闇に消えたw

どんなにリテイク(もち有料)かけても、おばあちゃんがゴスロリ
バイブル見ながら無理に作ってみた…て感じのモッサリ感が抜けなくてな orz
709もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 15:28:33
>706
ませおばタソだねw
たしかセシルの水色王子服解体していたよね
もう最近奥田氏しているのは見たこと無いけどw
710もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 17:40:38
>>708
すごくよく解るなそれ。人用のプロの人は
ミニチュアとしての作品単体での完成度は重視するがそこで終わるんだよね。
ミニチュア服と人形服の違いを解してくれない。
やはり人形者でないとダメなんだな。

そんなわけで寺さんたち、頼りにしてますよ(漏れ海鮮)
711もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 18:39:54
うん、写真や洋裁のプロでも、人形に全然興味ない人の作品って、なんとなく分かる。
上手とは思うけど、その人形を可愛く(もしくはかっこよくみせる)ツボがわかっていないという感じ。
712もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 00:16:23
>707
やっぱりあるんだ‥‥噂には聞いていたけど
713もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 00:57:30
>708
人形好きでも、デザインとかは才能だと思うから
頑張っても、モッサリ感がどうしょもない漏れが通りますよ・・・orz
写真も上手く撮れないし、展示もショボイです。
友人にも「こうした方が良い」とか「これ無い方が良いんじゃ?」とか言われる。
でも人形好きで、モデルのカスタムとかもしてるのに、ヘボは愛が無いとか
設けるために寺やってるとか思われてるのかな・・・
714もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 01:01:26
>712
中古じゃなくても居るよ。

自分の体験したパクられは、カウプレにした服を、生地やレースとかそっくりな物を使い製作し、オク出しされた。
しかも、自分じゃ型紙起こせないみたいで、ずっとその服をカラーバリエーションで販売。
そのうち自分の寺の定番商品とか言い出す。(というかそれしか販売してないし…)
新作が出来ましたと言って出した新作は、レースの種類を変え、カラーバリエーションだった生地を違う柄に変えただけだった。
あれにはマジで噴いたよww

カウプレ用に起こした型紙だったし、パクられた後は速攻廃棄した。
パクられた後は痛い人だったのが分かったから、猛抗議はしないけど、やんわりとパクについて聞いたら、
『カウプレが届いた時は自分の作ってるドレスとそっくりで吃驚しましたぁ(はぁと)
私達相当趣味が合うみたいですねぇ〜(キモイ顔文字)』
と返事がきた。
吃驚も何もカウプレ開始時に写真載せてんだし、それを見て応募したんだろアンタと思った。



それ以降何も連絡とってないのに、今じゃサイトアク禁喰らってますw
715もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 01:05:38
すげえ…盗人猛々しいを地で行く人だね( ゚д゚)
716もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 01:08:23
ああ・・・晒してほしい・・・
717もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 01:10:22
目からうろこだ
人の服ばらして型紙とるなんて
考えもしなかった…
そんな方法があったのか…
せいぜい市販の洋裁雑誌なんかの型紙を見て
それをSD用に書き直すくらいしか思いつかなかった…
718もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 01:16:15
パクリと言えば獣手だね。
桃子デフォ服はやりすぎ
719もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 01:28:13
凄いパク寺の話を聞く度、ぜひ本物とパクの比較図を見せてくれ!
って思うけど、そしたら被害者もさらし者なんだよな…。
SDサイトがいくつあるか分からないが、これだけ話が出るって
ことは、サイト巡りしてると結構そういうのに出くわすのかもね。

逆に妄想で「アテクシパクられてまつの!」ギャーギャー騒いでるのも居るんだろうけど。
720もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 04:01:48
自分、寺の端くれだけども、どーしても自分で作れないタイプの服ってのがある。
でも、作れないけど着せたい!
で、たまにオクでそういった服を落札する事があるんだが
「バラして型紙取るんですね、サイテー!」
とわざわざ書き込みをしていってくれる輩がいる。
いや、作れないものは型紙があろうと同じには作れないんだよ。

それより何より、もの作る人間としてプライド持ってやってんだよ、
ひと様が苦労して作ったものを横取りするような真似なんかするか、ヴォケ!!(゚Д゚)
721もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 06:49:12
パクリに関しては正直比較してみないとわかんないなあ……。
服って似たようなの多いし。
722もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 08:57:12
デザインそのものは人間用でどこかで見たようなのばっかりな気がするけどね
723もしもし、わたし名無しよ :2007/01/07(日) 11:36:24
人間用の場合は流行というのがあるから
シーズンによって同じ様なデザインがあらゆるメーカーから
あふれかえるしね。

人形の場合はちょっと似ただけですぐに騒がれるので
怖いです。
でも形やスタイルはある程度は決まっているし、
人間と違って人形の場合はサイズが固定されているので
原型に近づくほどどこの型紙も同じようになってくると思うのですが。

ちなみに私ははじめは人形独特の仕立て方や、人形服のサイズを
手に感覚的に覚えこませる為に型紙本を買い求めたり、それを
使って作ったりしていましたが、今は自分で作った型紙を
使用していますよ。型紙つくりは結構好きな作業だし
いちおう基礎は学んでいますので。
それと720さんのいわれたとおり、ものを作るものとしてのプライドは
あるので、人の作ったのを使って販売とかは考えられません。
724もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 12:03:09
>722
自分はパンク系〜カジュアル系の回線なので
今現在どこでも見ないようなデザインはあんまり……

ただ丸パクも勘弁ですが…
大枚はたいたのにオフ会にも着せていけないし
ブログに写真も載せられなくなるのはちょっとツライ
725もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 12:54:51
自分は回線だけどパクとかぬっちゃけどうでもいいって感じ。
質もセンスもよければパク元でもパク側でも買うなあ。
寺同士で問題視するのは仕方ないとは思うけど。
726もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 13:13:11
自分はどうでもいいというか、余程有名なものでもない限り
パクリかどうかなんて気付かない、ってのが正直なところかなぁ

「あれは●●の××のパクリだ!」って言われても知らんがな、みたいな
比較検証されてるのを見て、ああ、そうなんだーって思う程度
版権ものはわかりやすいけどね
727もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 14:05:31
そういう回線が買うから、パク側はもっと頑張ってパクったらもっと売れるかも!と思うわけだし、
パクラレ側は防衛しようもないし、商品を奪われ買い手を奪われて泣き寝入りするしかない。

そうしたらまともな寺が、頑張っても損するだけなんじゃないかと疑心暗鬼に陥る可能性もある。
作る意欲を失って、良い服を作ってくれなくなったら市場が弱体化して困るだろ。

…ということがフィギュア業界でも危惧されているんだ。
まともな寺のために、パクだと気付いたら買わない、という防衛ラインが必要なんだよ。
買い手は関係ないわけじゃなくて、市場を支えてるんだから、考えて欲しい。
728もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 14:11:26
>725や>726みたいな人がいるんだね
イタスレで叩かれているのを見ると知らないで買った側は可哀想だと思ってだけど
そうも思えなくなってくるなw
729もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 14:14:52
そもそもまともな寺を守るつもりなんてないし。
なんでそこまで考えなきゃならないのか。
寺同士でプライド合戦なのは好きにどうぞって感じだけど
買う側にそれを求められてもそこまでやる義理もないし。
所詮一時的な存在なんだから。
730もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 14:16:49
まあ、あれだ。
パクられても折れない心で頑張って下さい。
明日のドルショ楽しみにしています。
731もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 14:21:44
>>729>>730
消えろ
732もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 14:28:20
まあここでブツブツ言ってる時点で負け犬だしね
733もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 14:49:28
パクリ商品かどうかなんかパクられた本人が主張しない限りわかんないじゃん。

ものすごい個性的なデザインで超有名寺で誰が見ても分かるものでない限り

一体回線にどうしろというか?
734もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 15:20:30
ここ覗いてれば多少気にはしないか?
オクスレではパクリネタも多く出てるけど
735もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 15:25:49
つかここを覗いて勉強しろってのもどうなの?
それこそ信憑性もないと思うけど?
パク元がちゃんとアピールしているなら納得もするけど
実際ここで騒いでいる人達ってパク元には抗議しても
第三者にアピールしてないわけでしょ。それで海鮮に頼るのは
ちょっと違うと思う。
736もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 15:30:05
パクラレ寺とパクリ寺が隣に並んで、パクリ商品を同時に置いてればわかるけど
前回の作品をパクラレた、とかいうのは絶対に海鮮には分からないと思う。

ほんとにパクラレた!という自信があるならパクリ先に毎回直談判に行けば?
737もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 15:31:01
キムチ寺はパクリ多いよね
738もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 16:18:59
>736
そんなことしても逆切れされて終わりなのはわかってるでしょうに。

他所デラの服買って(手に入れて)バラしてパクってる寺がいる
というのは事実で、勉強しろとまでは言わないが、それはモラルが無い寺がすることだ
とみんなが認識してくれるだけで空気が変わってくると思う。
725,726,729,736みたいなのがいる限りパク寺は自分を肯定し続ける事が
できるんだよねー。
739もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 16:22:24
なんか変な流れだと思ったら明日弗ショか
パクラレ側になるような寺さんの多くは明日の準備で忙しいんだろうね
自分は行けないけどがんばってください

寺さんは誰も買う前にパクが分かるように勉強しろとは言ってないよね
自分は気付いたら買わないよ
やっぱり好きな寺さんがパクラレで騒動に巻き込まれた後
服寺の規模縮小しちゃったりするの見てるからさ
740もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 16:25:52
無許可版権ものは買わないし、
できればパクリも買わないようにはしたい。
でも、並んでいる服を見て、
それがパクかどうかはわからない。
わからないので、デザイン値段その他で購入を決める、
回線としてはそんなとこだな。
作り手のモラルは、回線の監視が必要なもんじゃないだろう。
741もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 16:26:40
弗ショ自分は行けないけど寺さんがんがってー
回線も楽しんできてねー
742もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 16:28:12
ショはパよりもリーズナブルなもの多い?
参加費の差があるんだっけか
743もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 17:44:50
明らかにパクだとわかるものは買わないがパクパク騒ぐほうってふっつーのデザインでも
パクパク騒ぐからいちいちかまってられないっつーのもある。
買い手にどうこうしろっつー寺はそれこそプライドないとしか思えんな。
744もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 17:55:35
けっこう小文字師匠の服みたいなの多いけど、ああいうのもパクリって言うの?
前がリボン網網で餃子ボンネット作ってる寺多いでしょ?
745もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:01:57
そうだなぁ。
餃子ボンネットは小文字師匠のオリジナルだよなぁw
746もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:08:49
服もだが、ボアウィッグなんてパクリばかりw
これなら簡単に作れるし、すぐに寺して儲けられると思ってしまう。
747もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:43:37
ウサギとかクマ耳付きのボンネットとか
ヘッドドレスも最近よく見かけるけど、あれもパクに入るの?
748もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:44:01
>>745
そうなんだ。初心者な私はうっかり餃子ボンネットを
知らずに作ってしまったんだが……どうしたら。
749もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:53:07
機関に登録していなければ、法的には無問題。
知らずにその形になったなら、それはそれ。
今更な、定番の形の服などで「アテクシノパクリ!!」と言っていたらイタタ。
って事でどーかな。
750もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 19:06:27
パクる奴って自覚ないから手に負えない。
751もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 19:10:36
>749
自分はその視点で見てるつもり。
寺同士内々で「アンタパクリデショ!」なんて話を
ここで言われたって見る側なんてそんなの分からない。
服の形にしてもピンハや小文字みたいなロリ服、フリフリドレス系
ゴスパン系、普通のワンピース系にしたってどれもパクと騒いでも
ハア?ってな感じ。
自分の好きな寺がそれに巻き込まれてコメントしているなら
検証にも気を回すけど、そうじゃなかったら好きにしてって感じだな。

>738みたいに逆ギレされて云々・・・とか言って
逃げてるならパク側の商品買われても文句言えないと思うよ。
752もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 19:47:25
確かに。
逆切れされるのわかってるでしょうにとか言われてもだから何だよ買い専に噛み付いてないで戦えよ
とは思ってしまうなw
753もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 19:48:40
>>748
師匠に使用料を払ってあげてください><;
754もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 19:50:17
人形者は戦わずに曲げてしまって丸く収めようとする人と
自分中心に回りに迷惑かけまくり、自覚無しな奴とがいるよな。
大体ペアになっているからオカシイw
755もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 19:52:54
気が小さいかもしくは空気読めないか、ってこと?
漏れは前者だなあ
756もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 20:18:38
釣りかも試練がマジレス
餃子ボンネットは小文字がオリジナルじゃねーよ
昔、創作人形系の人がN○Kの手芸番組で
簡単なフランス人形の作り方をやったときにすでにあった。
えらい昔の話だが、テキストが残ってれば参考に出来るからな
757もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 21:12:28
釣りじゃなくてただの冗談だったんだが……
758もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 22:34:19
餃子ボンネットといえば、中華服に時々あるナースキャップみたいなの、
あれこそどっかが始めたのをみんなしてパクってんじゃない?
本場の中華服にあんな珍妙なアイテムはないよ。
759もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 22:40:01
さ■ざきやもだよな
760もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 22:53:30
>758,759
あんなものはコスプレ市場には昔から出回ってると思う
縮小しただけだって(型紙じゃなくてデザインをね)
761もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 23:53:46
あれは清服の帽子をこうなんというかヲタク向けにアレンジしたものだよきっと
762もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 23:59:47
>752
海戦に噛み付いてるようには思わないけどなー
事実こういう話が有るからパク=悪い事だよーという常識をみんな持ってね
ってだけだろうに。
763もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:11:35
型紙パクをやられた経験有りな自分が通りますよ。
パクる人はいろいろな部分が非常識なんだよ。

型紙パクは辞めてね!って直談判したら
友達なのに型紙ぐらいで文句なんて不愉快で気分が悪くなり体調を壊した
慰謝料よこせ、2度と連絡をとってくるな。
と怒鳴られましたよ。
皆にどうにかして欲しいってわけではなくこういうモラルの無い人間はどこまでも
モラルが無いと言う事を知って欲しいって感じかな。
海戦さんもこういうモラル無し寺から買って不愉快な思いをする可能性が
ゼロでは無いと思うよ。
764もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:28:08
回線からしたら見てもわからんのでどうしようもない、という話を
寺側は理解する気がないのか?
765もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:31:47
パクるのは悪いというのは分かる。
だがどれがパクリかというのを買う側に
アピしないのに、買う側はパチモンを買うな。
協力しろとか言うのは随分勝手な話だなって思うよ。
そこまで注意して見る必要は買う側にはないからね。
766もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:35:06
>>763
その友達はモラルが無いというよりヤクザだw
>>764-765
買う側はもしパクだとわかったらなるべく買うのは控えてね、ということで。
それ以上はどうしようもないし
767もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:41:52
パクだと分かったらってのは何をもって判断するべきなんだろう。
確固たる証拠も出してないのに「パクだ!」と騒いで人と疑うのは嫌だ。
768もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:47:35
>767
ブログとか作風とかオクでの中古服落札での履歴残さなかったりとか
見てると結構わかっったりするよ。
判らなければパクだと判定しなければよいだけのことだよ。
769もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:47:44
真面目な話、海鮮側としてはパクリかどうか判断するのは難しいよ。
全ての寺の作品を熟知しているわけでもないし、どうしても似てしまう基本形もあるし。
(ピンハ系とかロリ系とか)
とても特徴的なものならまだしも、ありふれたデザインので見分けるのはちょっと難しいし、
似ているからパクリでしょ、って決め付ける厨にもなりたくない。
とはいっても、寺さんの言いたい事も分かるし。

海鮮はどうしたら良いのだろう…
770もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:51:07
型紙本の通り色も生地も変えずに売ってる寺でも、本を持ってない人は分からないんだよな。
個人同士ならなおさら、気づけないことの方が多いだろうね。

寺も回線もパクは悪いことと思っていても買い手の時はどうしようもないよ。
似てるだけなのかパクなのか、どっちがパクなのか本人しか知らないんだし
寺だからってパク寺かどうか見分けられるものじゃないからな。
771もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:55:26
しょうがない部分は多いけど、気にするというのが大事なんじゃないかな?
問題としてここで話しているのも意味があると思うよ。
長いこと人形者やってると見えてくる場合もあるし、友達も増えるといろいろ
情報はいってきたりするから、そのときにきちんと自分で判断すれば良いんじゃない?
772もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:55:35
>768 回線にそんなあやふやな橋を渡れと?
773もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 00:55:55
>768
>ブログとか作風とかオクでの中古服落札での履歴残さなかったりとか
>見てると結構わかっったりするよ。

そんなのに時間なんて使えないよ・・・orz
774もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 01:01:33
友達からの口づて情報ってのが一番怖いと思うんだが・・・
775もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 01:02:30
こんなところでいくら話しても、パクリを見破る眼力が付く日が来るとは思えないわけだが
776もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 01:04:22
見破る眼力なんていらないしなあ
いちいちそんな疑いの目でなんて
買い物したくない
有名ブランドとかなら正規店で
買うとか気をつけるけど
777もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 01:08:34
買い物して「これバラしてサイズ変えて売る☆」とか言ってるアホ寺からは買わない!
778もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 01:12:24
その場にいればね
779もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 02:16:43
前に面と向かって「あんたのとこで買った服をバラしてうちの参考にした」
と言われた事があるから
寺服をただの素材や型紙として見てる奴もいるみたい
そういう奴は自分がパクったという意識は全然ないよ
780もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 02:35:12
パク意識ないヤツもどうかと思うが
そのままにしておいてグチるのもどうかと。
781もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 08:32:21
>>779
参考にするくらいならパクとはまたちがうんじゃね?
私は寺じゃないけど、某の型紙本を参考にして
襟がどんな構造になってるのとか見ながら他のサイズの型起こしてみたりした。

782もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 09:54:48
>779 のは意訳で、「とても素敵だったので遊んだ後解体して作り方とかを勉強させてもらった」
だったのではないかと邪推
783もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 10:40:34
>>782
それでも作った側としてはいい気はしないよ
バカ正直なんだとは思うけど、そんなこといちいち報告してもらわなくていい
漏れ自身もそういう報告受けて、さらにそのアイデアをさも自分(パク寺)が
思いついたみたいなことサイトに書かれてた時はけっこう凹んだ
784もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 12:25:48
>アイデアをさも自分(パク寺)が
>思いついたみたいなことサイトに書かれてた

それこそ問題なんじゃないかと。
そこで何故凹んだだけで放置しておくのか。
一連の流れを読んだけど寺の人はトラブルが嫌で何も動かないのに
買う人には気をつけてください!よく様子を見て判断してくださいって
言うから買う人達が反論するんだと思う。
それじゃいくら寺側がここで「パク側の服買うなんて・・・」と思ったところで
買う側に責任を追求は出来ないと思うがなあ。
785もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 12:49:54
行動起こしても叩かれるから黙ってるんじゃないの?
DQN相手にするのは怖いし。
786もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 12:54:31
パクられ体験を書いてる人は誰も気をつけてなんて呼びかけてないと思う。
ただパクられた事実に大して溜め息を吐いただけだと思うよ。
サイト管理人の溜め息スレの様に。

何故か書いた人じゃない人が注意と捉えて、そのまま話が進んでる。
パク体験を抽出して読めば分かるよ。


こんなとこで愚痴ってないでって意見出てるけど、パクった寺なんて通常の思考じゃないんだからいくら抗議したって自分が疲れて終わり。
体験してみれば分かるだろうけど、奴らには日本語が通じないんだ。
ここは寺について話すスレなんだから、内に溜めてるストレス体験位吐き出していいと思うな。
787もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 12:58:21
何も行動してないと書いてる訳じゃないのに、行動してないと決め付けてる様な書き込みが結構あるな。
ただ書いてないで何らかのアクションはとってる人居るだろうに。
其処まで一部始終書くと長ったらしくなるから端折ってるだけじゃないの?
788もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 13:13:27
問題なのは「回線も気を使え」ってところなんじゃないの?
ここで愚痴を言うのはアリなんだろうけど
回線に購入意識を求めている意見がちらほらあるから
そこまで求めるなら意思表示すべきと言う話では?
789もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 13:18:04
>785
だから怖くて黙っているなら買う側はパク側の服を
買う可能性だってあるわけだろ?それは買う側の責任ではないという事だし
そこまで気を使う必要性は買う側にはないよ?
790もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 13:19:31
回線に寺や人間服ブランド全部把握しろってのかよ…無理w
いいと思ったものがたまたまパクだったとしても回線の責任じゃないし
791もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 13:39:57
人形服は、広いようで狭い世界だし、多くの寺が個人でやってるとおもう。
その上で、プライドを持ってメゾンとして活動しているのか、隙間産業の営利目的で人間服の体線のような営業を続けていくかは、個人の裁量、度量にもよるよね。
ただ、一つ言えるのは完璧なコピー商品以外は限りなくグレー。
そこの見極めが難しい、アレンジとか加えられたひにゃ【オリジナル】といわれかねないし。
パクられ寺はパクられないように努力を重ねるしかないと思う。自分のデザインに誇りを持って。
と、型紙はおろか、モデルドールも真似された私が長文失礼しました。
792もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 13:56:15
メゾン・・・

ここでパクラレた言ってる寺は写真並べるくらいはしてみれば?
文字だけだと全っ然説得力ないしねー
793もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 14:04:04
いやまあトラブルを避けたくてここで愚痴ってるだけなんだろうし
別にそこまでしなくてもいいと思うよ。
海鮮に変な希望を押し付けたりしなければいいだけの事だ。
勿論検証して主張すればそれには協力するけどね。
794もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 14:13:04
>786でFAなのに、>788みたいなやつが居るんだよな。
パク被害寺はパク寺から買うなとか気を使えなんて言ってないぞ。
他人が勝手に解釈した事が被害寺の意見になってしまうこのスレってまるで伝言ゲームの様だ。

まず書込みする前に被害寺の書込み全て読み返す事をお勧めする。
ほとんどが溜息という名のチラ裏のつもりだろ。
795もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 14:25:30
その他人が被害寺の可能性もあるのに
そんな意見言われてもな。
被害寺が言ったか言わなかったかが問題じゃなくて
海鮮側をパク側購入イクナイ!協力すべき!という意見に対して
もしそれを求める空気があるのなら、被害寺は出すべき情報を出さなければ
ならないという話をしているだけ。
796もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 14:34:21
本人が言うほどオリジナルじゃないと思う。もともと人形服なんて人間服のパクリばっかりだと思うが
797もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 14:57:04
ここでパクもラレもわかんないから気にしないっていう人はパク寺の片棒を担いでることに気付いて欲しい。

パクられた方は、確固たる証拠を見つけない限りは自分のところで相手をパクだと糾弾できるわけでもないし、
相手に「これパクりましたよね?」と聞いたって、相手が「はい」と答えるわけもない。
それどころか逆に嫌がらせを受けたり、悪い噂を流されたりすることだってあるから、手が出せないケースがほとんど。

無許可版権服なら企業が権利を持ってることははっきりしてるから、企業が動けば一発で終わるけど、
個人が大半であろう寺が表立ってパクリを訴えることはできないよ。

「寺がはっきりとパクだと言ってるもの」、「検証などで証拠があがってるもの」、
「あきらかに後出しで全く同じ型紙だと分かり、スレなどで数人が認めたもの」とかがあれば、
少なくともそれは手を出さなければいい。

「パクリ服だってわかってるけど可愛いから欲しい」というのだけはやめてくれ、と言いたい。
ネットの情報だけを鵜呑みにしろとは言わないから、見る目を鍛えてくれ。
798もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 14:58:44
だからパクだって写真を貼れって。
自分で主張しないと他人には絶対に分かりません。
799もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 14:59:34
デザインパクならある程度は仕方ないと思うけどね、服飾市場なんてそんなものだし。
でも、寺服をばらして型紙取ったり、型紙パクは(・A・)イクナイ!
800もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:00:46
>>798
絶対に、はないと思うけど。
同じ体型に着せてまったく同じラインなら怪しいべ?
801もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:04:45
>>797
>「寺がはっきりとパクだと言ってるもの」、「検証などで証拠があがってるもの」、
>「あきらかに後出しで全く同じ型紙だと分かり、スレなどで数人が認めたもの」とかがあれば、
>少なくともそれは手を出さなければいい

だからそう言ってんじゃん。何読んでるの?
実際そうやって動いているのは少ないわけで、それ以外は判断できないって話をしてるの。
802もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:07:35
>>794
そうだね。>>797みたいなのがいるから悪いんだよねw
803もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:09:43
>ネットの情報だけを鵜呑みにしろとは言わないから、見る目を鍛えてくれ。

だから何故見る目を鍛えなきゃならないのかと。
ブランド物じゃあるまいし、人形服でそこまでやるつもりねぇっての。
804もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:10:35
>>800
怪しいだけでは疑えないから。
そんなこといったらどの寺も怪しいよ。
805もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:15:18
パク寺必死だなw に見えてきました
806もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:21:39
>805
そう言う輩が出てくるのも予測してたよw
海鮮の意見ぐらい言わせてほしいね。
807もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:22:14
見る目を鍛えるって意見を時々見るんだけど逆にそれを海鮮側が意識したとして
パクの定義が個々に違っていたら逆に大変な事になりそうだけど・・・。
>804の言うようにライン一つでパクと思ってしまったり
似た素材で似た形でもパクと判断する可能性もあるし。
そんなのはパクとは言わない!と言っても海鮮にゆだねた以上は
思わぬところで自分の作品がパクだ!と声高に言われる可能性があると思う。
808もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:25:54
似たものだったら値段の安い方をチョイス!
パクリも本家も関係なし!
809もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:27:24
810もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:29:45
>>809
まずその一番上の寺が別の寺のをパクって定番化し、ほかの寺はウケる定番型として
追随したという面白い構図。
その4つともがパク寺なんだよね。
どう思うかって馬鹿だなとしかw
811もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:32:11
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68699288
モデルがクマダヨウコに見えてきた。なんとなく。
812もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:35:01
>>809
パクられ元とどれくらい似てるのかわからないけど、
好きなのを買えばいいじゃない、と思った。

まるまるコピーじゃないかぎりパク認定はできない。
813もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:36:16
>809がパクっていうなら
それこそオクやイベントの寺はほとんどパクに思えるよ・・・orz
814もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:38:48
>>809
でも単純にこの服のデザインを
誰も考え付かないものかというとどうかな〜って思う。
型紙パクはダメだと思うけど、デザインに関しては
どこでもありそうだし、人間服である程度外出っぽい感じ。
自分は好みじゃないので買わないけど、どれが元なのかとかはわかるわけないんだよね。
815もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 16:06:55
今の流れが某の韓弗への対応と似ててワロスw
816もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 16:22:36
まあ某は一応企業なんで論外ではあるけどな
817もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 16:23:00
韓ドルにパクられた!パクられた!
コンセプトノートに書いてある!あqwせdrftgyふじこll!>某

Σ(゚Д゚;) ナニイッテルノ?!オサーン>SD者

ってこと?
818もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 16:36:53
>817
ワロスw
だけど、納得した。

まあ、パクはパクった方が悪いよモラルないよ厨だよ。
でも回線にはそれを含めて買う買わないの選択の自由はあるわけで
それを寺側が「買うな」っていうのはどうかと思った。
819もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 16:37:19
>809
そもそも元がどれだかw
そんなに見栄えもしない形をなぜこぞって作るかな…
DDではコレ流行ってんの?(゚Д゚)
820もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 16:53:26
>>809
一番上のが高値で落札されたからってのはなんとなく
分かるんだけど、よくこれに2万以上ぶっこむ気になったな。

でもこのレベルのデザインだとベビードール出品しても
ぱくぱく言われそうな予感がするデザインな気がする。
821もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 16:55:04
自分が間違いなく他寺にパクられてるってわかってるなら、
イベント時の卓上にでも、その寺の名前書いておいてよ。
そしたら避けられるからさ。

一目であの寺パクだって分かるようになるには、
どうやって鍛えりゃいいんだ。
822もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 17:47:45
パクの定義ってどういう感じなんだろう。
ここ見てると「ここからがパクリ」というラインが
人によって違うみたいだよね。
823もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 17:59:21
定義っていうか、上でも出てるように分解したパーツを紙に
移したら勿論パクだし、デザインだって同じってのは皆分かってる筈。
ただ、ドレスなら定番があり、カジュアルなら当然今の流行を
追ってるわけで人間用雑誌とか参考にしてる筈だし、
本当にぱくられたのか、元々作ってるものが
定番の域から脱していないなら
そもそもパクだなんだというのはおかど違いな気がするし
でも型をまんま使われたらパクだけど、実際同サイズの型紙の
誤差なんて数ミリ単位だろうし

色々判断しにくいのが現状。

824もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:19:13
825もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:28:16
>824
便乗して嫌がらせするのは論外
826もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:35:14
>>825
これがパクリに見えなかったら何に見えるのでしょうか?
どうしてこれで嫌がらせ?
827もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:47:10
>826
比較対照も出さずにただパク側(とされる)の画像出されても
一体どう判断しろと?
そこまで決め付けるなら確固たる証拠をきちんと出してくれないか?
出すもの出さずにこれがパクなんだよ!って言われても
第三者には嫌がらせにしか見えないと思われる。
828もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:50:02
比較対照は桃子デフォなんじゃない?
829もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:53:55
比較対照これでよいでしょうか?
ttp://210.136.214.65/jp/superdollfie/sd/momoko/images/main.jpg
個人寺作品のパクリでは無いですが、寺の方がコピーしているようなので貼ったのですが
それともこれは似ているだけの誰でも考えそうなレベルなのでしょうか?
830もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:53:56
桃子デフォ?あれで?
831もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:54:46
ttp://www.volks.co.jp/jp/superdollfie/sd/momoko/images/01.jpg
比較対象はこれだろ。>824はパクリというか桃子劣化ピーコだし。

所詮パクリは元に勝てないってのと、知らない奴は知らないっていう良い見本になったな

832もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:58:56
まあ、その寺の場合は「もともとうちが縫った」とか言いそうだけどね・・・
833もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:00:45
同レベルで同素材じゃないとパクリと言わないのか!すげぇ
834もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:06:07
なぁ>>809って、寺側から見たらパクリなんか?
回線の俺から見たら全部別のものに見える。
デザインが似てるって、こんなチューブなんて誰でも考え付くだろとしか言いようがない
835もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:11:15
>833
パクリってもっと緩いもんじゃないの?
本人にしか分からないかも知れないけどけど前身ごろにリボンつけるとか、
付け袖つけたりとか、それも桃子を見て真似したらパクリだよね

サムネで古典氏と同じように見せてるヤソジュソとかパクって言われないし
ここまでやってたらコピーだと思うけど、ベイベ服のデザインパクと言えば有りなのかな
836もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:22:39
私も>809は違うものに見える。
DD服は「胸が大きくても着せられるように」と考えたら、
みんなああいう風になりそう。
837もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:25:38
>>834
襟や帽子のレースとか小物の組み合わせが似てる
意識してるでしょ?って感じに見えるが・・・
838もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:38:30
まあ似ているって言われれば確かにって感じ。
じゃあそれをパクで糾弾できるかってなると微妙。
多分一番出来がいいのを買っちゃうと思う。
839もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:54:38
>>837
正直、そんなことまで言われてもなぁ・・・
そんなこと言ってたらおんなじレースとか使えなくなるじゃん
「コットンドレスのこの袖の処理、レース、このヘッドドレスの組み合わせはうちのオリジナルwww」ってか?
そんなパクパク言ってたら、寺が何か作ったときに「これ、どこかと似てたりしないかな・・・」
とか考えないと駄目になってくるんじゃね?
そこまでパクられるのが腹立たしいなら意匠登録しろよと思う
840もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:55:15
>>834
自分も。
こういう定番デザインでパクリっていわれてもなー
売れるから追従したっていうのはあるかもしれないけど。
例えばミニ丈セーラ服が高値になったからって
みんなそれ出したらパクリになるの?
型紙パクは完全黒なのは分かる、
配色や服のラインを似せてまったく同じように作った物が黒なのも分かる。
でも>809みたいに定番品で配色、微妙にラインが違う物が
パクリっていうのはどうも…

海鮮なんだけど、今流行っててすでにどこかの寺が出してそうな
ドットやチェック地で作った
キャミやローウエストスカート、ワンピースもパクリになる?
841もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:00:39
パクってないよ
こんな所にも版権厨かよ!うぜえええええええええええええええええええええ
842もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:03:53
>841
叫ぶだけなら他所へいってくれ
843もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:07:59
版権厨…つーことは、
獣手の中の人乙?
844もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:11:23
パクって無いけど意識はしてる程度?
売れ線を狙って作ったということでしょ。
キャノンタン好みのドレスがオクに溢れていたのと同じで。
リサーチして作る程度は良いと思うよ。
845もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:13:17
便乗して825も獣手の中の人乙
846もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:23:00
809のは例が悪い。
マジでDD寺のパクリ愛は異常。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71785816
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8069317
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49508764
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=5cc8a50ba058

一見パクには見えないかもしれないが、全てダイソーの子供用マフラーを使っている。
全く同じ素材を使い、襟や裾のレースまで類似したニットワンピースが
ほぼ同時期に大量出品される様は異常だった。
今は欲しい奴に行き渡ったためか価格が下落し出品も減少した。
だから出品中のブツを検索してもそう違和感を感じることはないだろうが
一時期は本当にひどかったぜ。

これに限らず、同じ現象はXXXL胸用下着でも起きていたな。
少し前の話だけど。
847もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:28:42
100均のドコガイケナイノカ教えてくれ。
848もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:33:47
100均を素材にして加工したらパクなん?
849もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:34:11
そうだよ
これだけカッコウ良く作ってくれてるのになんなんだおまいさんは
同業者乙って奴でちゅか〜?プゲラ
850もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:36:13
欲しい人は買うだろうし
イラネな人は買わないだろう。
いいじゃんそれで。
851もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:36:43
>>847
この流れで代走がいけないと言ってたかい?w
852もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:37:56
DD寺服叩きたいだけちゃうん?
853もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:39:35
>>846
ん?
同じような素材の入手不法だと何か問題あんのか?

古い着物解いて「人間の着物風」なのを作ってる奴らは全部着物問屋のパクか
おまいさんはせっちゃんの幼馴染か何かで、sigeの影響を強く受けたりしたのか?
854もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:40:04
100均を素材にして加工するのはいいだろうけど、
柄の取り方も形も素材もまったく同じだね。
黒じゃないけど限りなくグレーって感じだ。
定番のデザインでこういう柄を利用するっていう手法は珍しくないけど
その都度やられたら凹みそう。
855もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:40:10
>>851
>全てダイソーの子供用マフラーを使っている。

で?
856もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:43:56
そういや昔DDの方で「アテクシの作品パクしてる!」と騒いでいた
キティな下着寺がいたのは記憶している。
あの時はこいつ何勘違いしてんの?って思ったけど。
857もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:44:45
DD寺は競走が激しいだか激しくないんだかわからんけど、質が微妙だとは
思うけどなー。
なんか、買う気がしないもの。
そっくりなデザイン集中的に出すのは、デラのデザイン能力のなさか、はた
またユーザーの好みか知らんが。

デザインが似る、ならいいけれど、これがウケる!とばかりにこぞって同じ
ようなもん出すのがウザイ。
858もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:47:47
重要なのは
襟や裾のレースまで類似したニットワンピースが
ほぼ同時期に大量出品される様は異常だった

なんじゃないか?
100均使うなとは言ってないみたいだけど。
あまりにも庇護するとパクリ寺が話題そらしみたいに見えるぞ
859もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:51:25
DDはそういうの需要があるから多くなるのか・・・
SDはカントリー風ドレスが多いよね。
860もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:52:22
>858
庇護って擁護のこと?
861もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:52:39
つーか、DDカンケーねーし。
スレタイ嫁。
862もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:53:32
SD服もオクでフリヒラ服が高騰して、一時そんな服が多くなったな
イベントではどうか知らんけど
863もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:53:42
>全てダイソーの子供用マフラーを使っている

こんな無意味な文章使うからいけないと思うんだが・・・。
てか擁護も何もパクと決め付けようもないし
864もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:05:26
いやあ、パクはパクだろ……
同じ素材を使って、同じ時期に雨後の筍じゃあ「前からデザインして
たけど被った」とは思えない。
ま、DDだからスレ違いっちゃスレ違いだけどさ。
でもDD服は寺も少ないからこのレベルでも高騰するんだろうな
SDだったら悪寒扱いだろ、これ。
865もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:09:39
子供用のマフラーを服に改造する<アイデアパク!
同じダイソーのを<メーカー(?)までパク!

と、言いたいんじゃマイカ?ぶっちゃけどうでもいいけど。パクの話も飽きたし。
866もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:14:11
あのDDニット服、気持ち悪い配色に気持ち悪いレースの付け方してて、最初に見たとき
ひでぇ悪寒もあったもんだな、破壊力抜群だよって思ったんだが、それが高騰しあまつさえ
類似品が出てきたときには心底驚いた。
あれが定番と言えるひとは感性おかしいよ。寺やらんでほしいわ。


いまはDD服ではすっかり定番になっちゃってるけどさ。
867もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:15:17
>>864
微妙にユーザーが違うから、
悪寒扱いの品物も微妙に違うんだよ。

SDはアンティーク色なぼろ着が好まれる傾向にあるけど、DDユーザーには
そういうのは好まれない。(好む人が少ない)
ま、ドールがはっきりしたアニメ系の顔だから、そういうのはあまり似合わない感じだしな。
868もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:15:35
つか、桃子服とか具体例がある場合と違って、どれがパクられ元か判らんくて、既に
あちこち知られてしまったアイデアなんて法的にはパクリになりゃせんがなー。
869もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:55:52
寺スレってSD以外のあったっけ?
あるんならDDその他の話題はそっちでしてほしい
870もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 01:03:21
DDは寺スレができるほど人多くないんじゃないか?
オクスレはあるけど
871もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 01:06:06
パクとかまぢうぜぇ。
どっか行けっての。糞婆共。
872もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 01:07:33
パク寺乙
873もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 01:55:59
痛スレでは違う主旨のパク寺が話題になっております。
874もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 09:57:24
>873
いちいち宣伝しなくていいよ
875もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 10:50:04
パク話題豚切るけど
IDOLLの用意が終わらないorz
とりかかるのが遅すぎたよ。
876もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 11:36:59
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら

「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。





最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら


「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。

877もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 14:30:42
>>875
ガンガレ!!漏れもだ!!
頑張りながら応援しているよ!
878もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 01:01:41
IDOLLの準備かー
あと1ヶ月なんだね。
パ、ショとイベントに追われて家族の目が痛いよ。
でも頑張るぞー
>>875>>877ファイト!
879もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 10:51:41
あと1ヶ月、寺の皆様頑張ってくださいね。
自分も寺です。仕事との両立は大変だけど
やっぱり寺活動は楽しいから頑張れます。
880もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 15:55:25
叫べスレ見て某寺の通販の送料が納得いってなかったのが
自分だけじゃなかったと少し安心した
商品価格安くしたら梱包料+送料をカサ増しする物?
猫メール便で\400ってありえナスだよね?
881もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 18:16:43
小文字のアリス服、12月頭に届いたらしいね
mixiに写真出てるが・・・ショボ!!!
小文字で日記検索してみ
882もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 19:27:27
>881
そういう個人寺作品の誘導ってのは
ここの主旨と違うような気がする・・・
883もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 19:35:17
小文字服がしょぼいのは今に始まった話じゃないしな
884もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 20:35:41
痛スレでニットワンピースが4kって高いという話になっている
ものにもよるけどトップスが4kってそんなに高いかなあ?
自分は回線だけど許容範囲内の値段だと思った
トレーナーとズボンがセットで4kならわかるんだけどとかいう人もいてちょっとびっくりしたよ
885もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 20:39:23
高くないと思うよ。
高いと喚いている奴は一体どんな服をSDに着せているのか・・。
886もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 21:08:03
>885
そんな想像まで膨らませなくてもなあ。
887もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 21:15:11
セットで4kとかいうやつは何も作った事がないやつなんだろうな。
あとさ、SD用と比べてMSDとかユノア用のが小さいから安くて
当たり前っつーのも同じだよな。小さければ小さいほど大変なのに。
888もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 21:39:06
海鮮は小さいのが大変なんてわからないしね
889もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 21:54:53
ニットワンピっていうから誤解が出るんだよ。
ニットワンピと言う名の丈の長いキャミだって。
キャミ擬きに4kは出したくない。
890もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 21:56:42
自分が高いと思うなら買わなきゃいいだけの話。
文句言う事じゃ無いよね。

話はぶった切るが、友達の紹介で知り合った寺さんから
ドルパ一緒に参加しようと誘われたんだけど
正直その寺さんのセンスが悪寒すぎて、
縫製も一緒に机も並べたくない程の出来だったりする…

自分は一人でドルパに参加したいと思ってるんだけど
上手い断り方ってあるんだろうか…
891もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 22:09:08
今はひとりでやってみたい、と言えばよい。
892もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 22:20:36
最近やっとTシャツを作れるようになった初心者の自分からしたら
キャミソールの方が難しそうなイメージがある
色々面倒くさそう
そのニットワンピがどんなものかは知らんが
893もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 23:25:56
キャミに20k↑とかならどんな素材でどんなに装飾してても「やり過ぎだろ」と思うが
4kなら好みと財布次第だよな。物見てないがボッタクリと言う程でもないと思う
894もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 00:06:08
ニットワンピと聞いて、季節柄、手編みのワンピと勘違いしてしまった…orz
895もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 00:29:37
ニットワンピじゃなくてキャミワンピだね。
キャミはTシャツより簡単だと思うけど。
896もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 01:03:01
893も言ってるけど
実物見ないであれこれ言っても…ってとこかね。
ニットワンピでもキャミでもTシャツでも
手をかけようと思えば凝ったものは作れるわけだし
一概に何が簡単で安いか高いかなんて言えないと思う。

4kでも高くて買えないお財布事情のヤツが文句いってんじゃね?
897896:2007/01/12(金) 01:13:18
ゴメ。
最後の一行、お金がないのが悪いわけじゃなくて
自分が買えないからって腹いせに文句言ってるんじゃ、というつもりだった。
高いと思ったら買わなければ良いだけの話なのにさ。
898もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 01:34:50
>890
上手に断ろうとするより思い切ってCOしてしまえばいいw
899もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 02:36:37
>890
一人でイベ参加って結構大変だし、
とりあえず売り子さん専門の友達でも見つけて
もう一緒にやる人いるから〜とか言っちゃえば?
900もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 09:19:00
>885>896
人形服に4kは高いじゃなくて、
あれに4kは高いって話じゃないのか?
901もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 10:23:12
890 が身バレしてないことをハゲしく祈る

SD界狭いよ
902もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 10:51:30
>900
うん。
でも書いてんのあれだからさ。
903もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 10:54:10
>>900
トン。つまりはそういう事だ
904もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 13:10:26
>>890
こころにもない言い訳をするとあとあと面倒だから
ここははっきり、「私は単独でやる。協調性がないやつでごめんね」でいいと思うよ。
その人を断って、ほかの人とくむと角がたつけど
単独寺活動でやりたいという分には文句はなかろう。
905もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 19:02:57
>880
送料400円アリエナス!ってのも分かるが
自分はパソからプリントアウトした4・5枚ほどの
型紙通販が500円ってのにオドロイタ。
906もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 19:12:00
多分それ自分が買ってみたやつだと思うけど
普通にロックが手順に入ってて(´・ω・`)ショボーン
回線だけどチャレンジしてみようと思って買ったのに無理ぽとです…
907もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 20:18:01
ロックの部分は、丁寧に手でかがればいいんじゃないかと思うよ。
大昔は全部手縫いだったんだからそれで大丈夫じゃない?
908もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 20:56:35
>>905
ペラペラで「折曲厳禁」とも封筒になかったせいか
届いた時ポストに折り曲げられて入ってましたよ・・・orz
自分もてっきり冊子みたいになってると思ってたのでびっくりしたよ。
909もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 00:44:41
>908
いや…折曲厳禁って…w
910もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 00:59:26
折曲厳禁とか折曲注意とかって
DMとかでたまに見かけるよ。
なんでwなんだろう?
911もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:24:15
同人誌の発送なんかで折曲厳禁って使われるからじゃね?
912もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:27:00
自分はそれ買って無いけど、型紙って下手に製本されてるより
ぺらっと一枚の紙状態の方が使い良くないか?
そこまで考えてのことなのか単に手抜きなのか知らないけど。
913もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:28:17
>909と>911は腐女子という事かwww
914もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:38:18
>910
折曲厳禁って普通郵便に書いてもおまじない程度の効力しかないってことじゃないの?
そこで突っ込むべきは発送側が添え板も入れていなかったことじゃないのかな
915もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:38:29
土人者がみんな腐女子というわけじゃないぞ!
過半数だと想像してるが
916もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:42:48
いやどうでもいいですから
917もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:48:04
>906
ミシンがジグザグ縫い出来るのなら代用できる
これで始末している寺さん多し。
自宅用で有れば、ほつれ難い素材やほつれ止め液を使えば
切りっぱなしでもオケ。
918もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:52:23
>912
いや問題は価格の話でそ?
パソコンでプリントした紙4枚で500円は確かに萎えるかも。
919もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:57:01
まあ人間用の服飾を生業にしてるものとしてはロックは別にしなくても
何とかなるよ。少し多めに縫い代を取ってみて。
もちろん売る用ならロックは必須かもしれんが、
ロック始末は飛ばしても大事にはならない。
920もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 01:58:46
ちなみに型紙の話だけど、市販の人間用の型紙も500円くらいだね。
921もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:00:44
>突っ込むべきは発送側が添え板も入れていなかったことじゃないのかな

ほんとだね。
普通はダンボールなり厚紙なりで
対応するべきだとは思う。
922もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:03:01
私はそのダンボールとか厚紙とかが邪魔で仕方がないから
選ばせてくれる寺さんだとありがたい。
923もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:07:01
型紙って折れたら使えないものでもないんじゃないの?
ま、確かに気にする人は気にするだろうから
922みたく選べるのはベストかもしれない。
924もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:11:21
折れても使えるから作業的には無問題。
とは思うんだが実際無造作に折り曲げられてたら心理的に嫌かも。
折れても使えるんだからいいじゃない、と寺が思ってたらもっと嫌だなあ。

925もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:21:53
そうだね。心理的にって結構大きいよね。
それだけで「高い!ぼッたクリ!」なのか「良心的」なのか評価別れそうだ。

自分が型紙売る寺だったら
一生懸命折れないように厚紙〜とか気にしそうだ。
それはそれでうざいと思われる可能性もあるみたいだけど。
926もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:29:29
>918
型紙って紙代プリンタのインク代パソコンの電気代だけの価値じゃないと思うから
500円が高いかどうか分からないよ
フォトショだってソフト自体はCD一枚だけどン万だよ?

まあなんでも内容によるけど
梱包の気づかいのなさや梱包料別途請求とかが重なると
商品に対する責任やプライドより金儲け優先なのかって印象になっちゃうのもわかるね
927もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:36:35
自分は、初心者でも作れるって書いてあったので、
コンシールファスナーってそんなに簡単なんだと思って
届いたら、びっくりするくらい簡素な作り方の説明でびっくりした。

いや、作れないことはないんだけどね。
928もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:52:14
初心者には作れない…気がする。
少なくとも自分は途方に暮れているw
929もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 02:57:05
ロックとコンシールファスナーか…
ロックがない場合の処理とか事細かな手順書がない限り
それは本当の初心者にはハードル高すぎないか?
なんだろう相手に対する配慮が足りない人なのかな
型紙作れないから買う層が普通にロック持ってるものかな?
930もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 03:01:30
えっ?型紙の価格が500円なの?
物にもよると思うけど安いって思うな。
定形外の送料が500円は高いと思うが。
>918は紙5枚ぐらいだから500円で高いって、紙代のみで考えれば
高いけど、型紙を作る労力とか他にも色々と忘れてない?
人間服と違ってそんなに数が出回るわけでも無い物なんだし
1セット1,000円以上でも普通だと思うけどなぁ。

自分は型紙なんて決して売りたくないけどね。
コピパク作られまくる事考えると恐ろしい。
931もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 03:04:53
>927
中級者から見てもその型紙不親切。
コンシールファスナーは初心者向きじゃ無いよ。
普通のファスナーでも初心者は難儀だよ。
932もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 03:09:55
上級者でもめんどくさい>ファスナー
933もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 03:57:21
イベで購入したクチなんだけど
これが通販で無造作に発送されて折れ曲がって届いたら
自分も500円なら安い!という意識が薄らぐかな。
まあ気持ちの問題で。
ちなみに初心者向きとは決していえない内容ではある。
接着芯も出てくるしその説明もないし
多分初心者には厳しいだろうね。
934もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 04:03:17
接着新なんかアイロンで貼ればいいだけ
935もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 06:34:37
ファスナー付けとしては
コンシールのほうがはるかに楽。
ただミシン初心者の家にコンシール押さえがあるのかなとは思う。
あれがなければ縫えないし別売りのことが多い。
936もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 10:17:20
ファスナーの付け方とか服を作る手順とかって
中学の家庭科の授業でやらなかったの?
オイラは中学の時に習ったスモックやスカートの作り方が未だに重宝しているよ
最近はゆとり教育の弊害から家庭科なんてまともに授業やってない人が多い?
937もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 10:32:34
これ、どこの寺かわかっちゃったw

寺から見れば自分は型紙も作れる腕前があるもんだから
本当の初心者の頃の事は忘れちゃったんじゃない?
中学の家庭科レベルでも、1回聞くだけでスイスイ作れる手先器用な子と
玉止めも出来なくて評価2にされちゃう子がいたもんねぇ。
そのへんも考えて、初心者向けって表記はしない方がよかったね。
938もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 10:58:31
初心者と不器用は違うし
初心者とバカも違う。
939もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 11:07:35
接着芯って使い方自体は難しくもなんともない作業だけど
使用したこともない初心者には???って感じのアイテムだと思うよ。
どの位置にどうやって貼るかも明記していないし、自分が初心者で
独学で勉強していた頃とまどった事あったから初心者には不親切な内容かも。

940もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 11:23:35
>936
ゆとり教育世代ではない自分が通りますよ。
ぶっちゃけ服なんて買えばいいじゃん派だったので
評価が悪くならない程度に学んだけど覚える気なんて全然なかったよ。

自分はまったく初心者なんだがとりあえず頑張ってみる。
分からない用語があるからまずは検索からだorz
人間服の初心者本を買って勉強しているんだが
それと比べるとちょっとハードル高くて用語を覚えても
しばらくは悪戦苦闘だろうなあ・・・。
941もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 11:30:56
家庭科はゆとり云々よりもっと前に男女の内容が同じになって、裁縫の時間は減ってる
自分はそれより前だけどファスナーはやってないよ
母親に聞くと昔は裁縫の時間が多かったみたいだけどね

まあ習ってできるなら皆英語バッチリで人形者は海外通販しまくりだろうねw
942もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 11:53:49
家庭科の時間に作ったのはハッピだった。
しかも色は安かったからなのか謎の黄色無地。
作ってるときからやる気など起きるはずもなく、
せめて浴衣で好きな布かってきて作れれば、やる気も起きるのに
なんて思ってたよ。
ゆとり教育なんて言葉の出る前の話なのにな。
943もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 12:14:26
時分もゆとり教育以前の人間だが。
家庭科で作ったスモック(後の調理実習に使用)は前ボタンだったし、
パジャマもボタンだった。
接着芯やファスナー付けを使用するものは習わなかったよ。
あとは刺し子とかやったかな。

どうでもいいが、ミシンが電動と無電動足踏みキコキコのが半々くらいだった。
足踏み使いやすかったなぁ。
944もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 12:17:06
あぁ、ひとつの寺叩きだったのね。
厚紙欲しいと思う人は次の回にリクエストしてみるとか
改善できるところはあるだろうに、
こんな所でこんなにレスが伸びるとは
相当評判悪い寺なのかな。
945もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 12:26:00
叩きと評するのはなんだかなとも思うが
気を回せない寺だという事は分かった
946もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 12:44:56
結構な有名寺だから、こんなに買ってる人多いんだろうなあ。
うちは今日届いたけどまだ見てない。
本の形式になってるかと思っていたら、ぺらぺらの薄紙でびっくりした。
947もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 13:54:06
自分も買ったけど、
初心者の人は作るのはやめたほうがいい。
初めてがこれだったら必ず挫折する感じ。
これだけで作る事は難しいし、洋裁の本一冊買って、
あと、部分縫いでコンシールのつけ方載っている本も必要。
948もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 13:55:43
初めてで挫折すると復活するのに大変だよね・・・
スキーとかがそうでした。イキナリ山の頂上に連れて行かないでー!
949もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 14:27:24
じゃあ逆に、初心者はこれ作っとけっていう詳しい型紙本ある?
人間用の初心者本や某の型紙本やドリドリ見ても全然わかんないんだが・・・。
950もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 14:40:39
限定子やワンオフ衣装作ってる某寺の型紙も
コピーした紙5枚程度で\1000だよ?
欠片も同様だし。
うちの子自慢の写真が入っててコピー取り辛いのより良いと思うけどね。
送料\400の方がビックリ。
クリアパック、封筒を合わせてもそんなにかからないでしょ。
どんだけ手数料取ってるんだって感じ。

どっちにしろ自分は必要無いから買わないけど


951もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 14:42:06
人間用のなら作業過程がカラー写真で載っている
丁寧な本もあるし、それで分からないっていうのは
調べる努力と工程を想像する力が足りないんだと思う。
952もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 14:49:25
>949
個人的には、子供服雑誌のがわかりやすいと思う…
ブティックだっけ?あれとか。

>950
送料400円って小公女のとこの型紙?
953もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 15:18:32
>どんだけ手数料取ってるんだ

発送作業してる人にバイト代だしてるのかな?
にしても高いね。
954もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:00:42
自分はもっぱら回線だけど、作るときは欠片さんとこの使ってる。
中学の時は家庭か苦手だったけど、
自分のためより、好きなお人形のための方が作る気するw
倍率100%だし、アレンジも効くし初心者向けとオモ。
ちなみにゆとり教育より遙か前です。
ファスナーは一応習った気がするが、忘れた…。

寺の方達のオススメの洋裁本ってありますか?
今のところ、「子供服の作り方」みたいなのを参考にしてます。
教えてチャンゴメソ。
955もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:34:24
型紙を注文どおり個人的に出してる、表にでないような
小さな寺やらしてもらってるけど、
SD者って好きな服を型紙に起こしてくれるっていうと
ものすごい複雑なデザインもって来るよね。
人間のクチュールと同じ扱いで1万はとってるけど
お客は多いよ。人間用も型紙から起こすとコート型紙1枚2万はとれるしね。
956もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:36:22
私も欠片さんの使ってる。
某の本より作り方が丁寧で初心者でもなんとか着れるものが作れるかと。
アレンジきくし重宝するよね。
今話題のペら型紙はどこのかわからない・・・。
ともかく自分で作りはじめると、寺さんの偉大さがよくわかるよ。
957もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 16:38:57
型紙500円で高いって思われちゃうのか。
紙代じゃなくて手間賃だよね、ホント。
ドレスだって布代より手間賃の方が大きいと思うし。
958もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:00:25
型紙作る労力わかってないんだろうなぁ…
立体裁断でも文化式でもトワル作ってシルエット確認したり、
二、三時間で済むもんじゃないのに。
959もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:06:56
型紙500円は高いと思わないけど、
送料がメール便で400円は高いとオモタ。
960もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:07:47
>トワル作ってシルエット確認したり、
二、三時間で済むもんじゃないのに。

トワル作ってシルエット作って型紙に起こすのなら2、3時間でできるよ。
プロなら。
だけどその技術を習得するのに何百万ものお金と時間と労力は費やされてるだろうね。
961もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:16:55
話題の寺さんがどこか分からないから断定出来ないけれど
500円は安いと思う。
一般的なアルバイトの時給だってもう少し高いのに、
型紙を製図する時間とか、技術とか、注文受け付けて応じる手間とか
自分でやったらやってられない気がする。

送料とか値段の明確なところで必要以上にというのは難点だね。
962もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:17:35
メール便ってA4の1センチが80円でA4の2センチが160円、
その上のB4の1センチが160円、B4の2センチが240円だよね?
963もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:44:26
え、なんか話が混ざりつつある気がするけど
メール便送料400円ぼったくりってのは
ペラ型紙寺とは別の通販寺の話しだよね?

型紙に関して言えば自分も1セットが作れる型紙500円って
ぺら紙4〜5枚でも全然高く無いと思うけど、
(売ってくれるだけでも有り難い)
初心者向きと書いてありながら難しい内容だったり
送り方にあまり配慮が無かったために妙に高いと思われちゃったのかなーと思う。
964もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:47:11
>>962
>一般的なアルバイトの時給だってもう少し高いのに、
>型紙を製図する時間とか、技術とか、注文受け付けて応じる手間とか
>自分でやったらやってられない気がする。
965もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:50:34
私は、型紙の値段は安いと思うんだ。

ただ…あの説明じゃ作れないよorz
966もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:54:13
うん。自分も安いとは思った。
でも作れない…
もっと高くていいからわかりやすいのが欲しかった。
967もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 17:58:42
欠片さんって誰?
968もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 18:02:45
個人寺名晒せませんがな
969もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 18:04:03
>952
たぶんそう。
雑技団で別寺でも型紙通販やってますってお知らせしてたけど
メール便で\400ってなってた
今、メール便は速達料合わせても最高で\340だよね
970もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 18:29:25
あ、作るなら欠片さん仲間がいた。
自分も初めて作ったのは欠片さんだったよ。
某本は難しくて作れなかったけど、そこのはちゃんと服の形になった。
今は感謝してる。ダメだったら自作の道を自ら絶ってたと思うから。
971もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:10:34
型紙なんか本を読んで段取りを知ってから
人間用の型紙を何個か眺めたら人形用にも自分で引けたけどな。
洋裁経験0だけど用語なんかも自分で調べたよ。
自分は文化の教科書を見た。
わからないってのは調べたりないとかじゃないか?
972もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:21:25
>>969
郵便局のポスパケット(郵便局バージョンのメール便)が400円だから、
それかな?とおもったけど、
その寺さん知らないからなんとも言えん。
973もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:23:58
自分も寺だけど型紙500円なら安いと思う。
買ってる方からしたらコピーなのになんで!
とかいうのもあるのかもしれんが。
ただし、送料が明らかにおかしい値段な寺は嫌だな。

>>954
漏れは元々人間服を趣味で作ってたからよく利用してるのはFemale
ファスナーや裏地の説明も結構親切だったりする。
974もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 19:32:10
送料に上乗せせずに代金に上乗せしたらいいのに。
975もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:10:43
>>972
多分、話題の寺さんの通販は普通のクロネコメール便だと思う。
976もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:10:45
うん、型紙や写真集が高いのはわかるけど送料がいいかげんなのはなぁ。
手数料とかも含む、って事なのかな。
型紙売ってくれるのは嬉しいけど。
977もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:19:24
送料に梱包資材料も含むってことかね。
クッションなしのぺらぺら封筒で400円なら、ただ利益欲しいだけだと思うけど。
個人でやってんなら手数料なんてたいそうなもの必要ないよ。
978もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 20:53:29
結局のところ500円云々寺の問題は
先に出てた 気の回せない とこがネックだったんだろうね。
初心者向けと謳っていて実際は中級者向けだった、説明はずさんだった。
通販の発送はペラ紙だけで折れないようにする配慮がなかった。
これが購入者の癇に障ったんだろうな。
型紙の価値に対してマイナス要素が重なって価値が
心理的に下がってしまったんだと思うよ。
979もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 21:40:18
送料\400の所は黒猫メール便。

>977
そこ前の本を通販したけど普通のクリアパックに封入後に
封筒での発送だったよ。
980もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:01:52
ヤマトのメール便に400円なんてねーよ
つーか大事な商品メール便で送るなんて異常。
切り裂き破損当たり前、日にいくつも荷物紛失。
定形内外かエクスパックで送ったほうが安心だよ。
981もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:44:06
型紙500円送料400円じゃなく
送料込み1000円なら何も言われなかったんだろうな…

>>971には素養とかセンスがあったんだと思うよ
982もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:52:22
型紙1000円なのはメール便送料400円の寺で、
型紙500円なのは初心者向けって書いてるけど違った寺?

二つの寺の話がこんがらかってるんだよね?
983もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:56:28
型紙(紙)のところは本体500円で送料80円
型紙(本)のところは本体800円で送料400円

だよね?両方買ってるからあってると思うんだけど…
確かにメル便で送料400円取るのはおかしいよなあ。
発送番号も教えてくれないし。
984もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 04:36:53
>983
わしも購入したがメル便で400円は高いとオモタ。
セコイが友人と共同購入。

寺ですが回線にもなりますので型紙は良く購入。
説明を読みますがかなりマチマチで大抵中級者クラス以上多。
ドリドリやドリバは型紙見てて縫い方手順が解るクラス。

初心者には>973氏が出してる「フィーメイル」や
「こどもブテック」が丁寧な写真つきなのでイイ。

あ、売り物は自分でオリジナルパターン起コス。
985もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 10:55:48
送料高いと不満なら頼まなきゃいいものを・・・

型紙売る寺って偉いと思うけどね。私はデザインデッサンさえ、絶対売らないし見せない。
一番大事なものなんで
986もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 11:04:01
>984
メル欄確認した方がいいよ。
コテハン見たいになってる
987もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 12:19:23
型紙さえあれば作れるでしょ。
本を参考にしてわからないってのは少数派なんだと思うなー。
988もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 12:29:30
んなこたねえ。出来ない人もいるだ。
989もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 12:30:00
ああ、寺スレだっけ。スマン。
990もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 13:28:55
もしかしてホントに終わるかもしれないから
このスレの住人にお礼いっとく
イベント前の徹夜時期に色々慰められたり癒されたりしたよ
ありがとん
991もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 13:38:17
>986
ありがd、削除した。
992もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 13:40:09
次スレってどうするの?
993もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:06:33
初心者向けと書いてあって中級者用のヒントが欲しいです。
欠片の型紙では物足りなかった…
994もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:15:32
>>993
人によって中級者の位置が違うと思うが
学校で習った時は裏無しが一通り出来て
スカートの裏付きが出来るくらいって言われた。
995869:2007/01/15(月) 14:18:53
500円で、作り方の詳細までってのは無理だ。
ゴムいれティアードスカート(型紙は長方形)ならまあ、なんとか
996もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:24:11
>985
メール便なんて安さが売りの発送方法なのに
疑問を持たれる様な金額を付けなければ済む話でもある
自分は同じ寺としてちょっとどうかと思うよ
997もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:24:13
>994
>993は、件の型紙を出してる寺のヒントが欲しいって言ってるんだとおも
私は知らないから教えてあげられないけど
998もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:51:38
次スレたててくるから書き込み控えてください。
999もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:57:52
立てました。移動ヨロ。

【デラ】SD寺 熱く語るスレ13【寺】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168840447/
1000もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 15:09:53
1000ゲト (σ´Д`)σ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。