1 :
名無しさん@3周年 :
2011/07/12(火) 11:38:44.48 ID:CBKxIIO0
2 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:39:07.98 ID:CBKxIIO0
3 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:39:49.70 ID:CBKxIIO0
4 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:45:16.16 ID:CBKxIIO0
5 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:46:24.30 ID:CBKxIIO0
6 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:46:51.92 ID:CBKxIIO0
■各種電子ペーパー方式:
※製品化されていないもの、開発途上の技術も含まれています。
●Pixel Qi - 3Qi
バックライトオフ時に反射型モノクロ画面として使用可能な液晶ベースの技術
●Qualcomm - mirasol
反射型、双安定性、フルカラー、30フレーム/秒に及ぶ高速書き換えなどを特徴とする技術
●SiPix
耐久性とタッチ画面への親和性を特徴とするマイクロカプセル型画面
●ブリヂストン - QR-LPD
高解像度・大画面・カラーなどを特徴とする技術
●Samsung Electronics - LiquaVista
透過、反射、半透過モードで動作し、消費電力は既存技術の10%と言われている
■個別機種:
※発表だけで実際は発売されていないもの、また個人輸入でしか買えないものも含まれています。
●Notion Ink Adam (3Qi + Tegra 2 + Android OS採用製品)
http://www.notionink.com/ ●Innoversal Lattice/Papyrus
Latticeは7インチ/10.1インチの3Qi端末、
Papyrusは8インチタッチスクリーンのE Ink端末 (2011年3月現在、共に未発売)
http://www.innoversal.com.tw/en-us/products/default.aspx http://cooperchen.blogspot.com/
7 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:52:16.04 ID:CBKxIIO0
8 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:52:57.85 ID:CBKxIIO0
9 :
名無しさん@3周年 :2011/07/12(火) 11:53:51.01 ID:CBKxIIO0
というわけで以降適当にどうぞ
>>1-9 乙
このスレのテンプレは関連スレの量が多くて、
他スレの更新確認だけでもスゲエ大変なのに、前スレ落ちて10分で立てるとか本気で乙
ついにモバイル板電子書籍ビューアスレが無くなっちゃったので、
テンプレのその部分が電子書籍板へのポインタにしてあるのも乙
現時点で最強の電子ペーパー端末は何なの?
>>前スレ993
http://iphone.80.kg/view/131047255636821.html 1番細い線で極力小さく書いてみた。ピントがきてないけどこれで伝わるかな?
処理落ちもあえてそのままにしてます。
どうやら「フ」の処理が苦手らしくて(ウの三画目参照)、ざくざく書くと似たような処理落ちが頻発する。
大体スタイラスを置いた地点から線が書けてるけど、処理が遅いんで書き手側で描写予測しながら書いてる感じ。
空間差(隙間)はよほど細かい字を書くとき以外は余り感じないけど、時間差ならしょっちゅう感じる。
ページをリフレッシュしたら処理落ちしたと思ってた線が実は反映されてた、とか
特に消しゴムツールを使うときはページをリフレッシュしながらじゃないと消えてるのか、e-inkの残像なのかわからないことがしばしば。
あ、画像回転させるの忘れてた。見辛くてごめん。
iRiver story HDってどうなん? Googleに採用されたらしいが……
>>13 うわ、すごい。こういうのって伝わりにくいんだけど
完璧に応えてくれていて、感謝いたしまする
この画像見たら、ソニーリーダーより1・2段メモ機能が上ですね、
6mmでそんなに綺麗に書くとか無理なので
・時間差については常に発生しますね
・その「フ」の現象はやはりあるというか、
速めに書くと字の最後の方の認識が甘くなって
ー
│
――
のようになり、
ゆっくり丁寧に書くとスタイラスを置いた地点から
反応してくれなく、綺麗に書けないことがしばしばある感じです
・消しゴムに関しては、ページのリフレッシュをしないと分からない
ということはないですが、結構離れれてる所のも
巻き添えになって消えることが時々あるので、
単語帳で○とか?がでたらめになりかねなかったりします
参考書とか論文、技術書はメモ出来ても画面大きくないとつらいと感じてたんで
お蔭様で、今すぐではないですがポチることに決定できました
どうもありがとです
これさえあれば、後はカラー大型を2・3年後に待てばみたいな展望です
>>17 次世代FLEPiaすごいよね
画面の反射を見る限り抵抗膜タッチパネルを搭載してるみたいだけど、
それであれだけの明るさが出てるのは本当にすごい
あまりにも進化しすぎてるので、一緒に展示されてる新型FLEPiaが霞んで見える
開発陣には悪いけど、新型スキップしてこっちに開発リソースを全投入して欲しい
4096色で画面書き換えにかかる時間が0.7秒、
もっと時間をかければフルカラーも可能って言ってたけど、
それならモノクロで超高速書き換えとかできないのかな
このスレにFLEPiaもってる人はおらんのか?
>>17 このFLEPiaはいいな。
基本的にカラーはまだまだ暗くて全然惹かれないんだけど、これくらいの明るさなら
有りかも。あとは値段の問題か。今世に出てる数多の端末も、パネルのコストが
かなりの部分を占めてるって話だからなぁ……
FLEPiaのネックは値段だよな たしかにこのぐらいのコントラストと書き換え速度なら実用レベルで欲しくなるけど いくら優れた端末でもさすがに7〜10万弱とかは出せない
eBayで買ったiRiver Story HDが来た。 クイックスタートガイドにはちゃんと日本語のページもあるし、言語設定も日本語にできる。 画面の白いところはPRS-650の方が白い感じで、PRS-505と同じくらい。 黒いところはややHDの方が黒い感じでトータルのコントラストは変わらないくらい。 同じPDFを見てみると、ページ送りはやや650より遅い。 下のステータス行がない分実表示サイズが大きくてかつ高精彩なので650より見やすい。 シフトJISのファイル名は表示されたり化けたりする。 別のPDFのサムネイルが表示されたりするバグもある。 余白があって持ちやすいのでページ送りボタン等の操作はそんなに悪くないが、 Cover Story Basic同様PDFの索引や目次のジャンプもできないようだし、650にあるよ うなページ早送りもできないので全体の操作性はあまりよくないと思う。 ちょっと忙しいのでとりあえず開けてみた感想。
>>22 十分Kindleと勝負できそうだね お疲れ様です
ZIPの読み込み速度とかレビューよろしくです
あと、タップ感とか
24 :
22 :2011/07/14(木) 16:04:51.57 ID:wSfbhX7r
よく見たらPDFの目次ジャンプはオプションメニューからできた。
PDFのリフローもできるから小さくて見にくいやつでも無理やり見ることができそう。
どちらもCover Story Basicでもできたのね……Basicは遅くて画面が見にくいから使う気にならんけど。
HDはフォルダ管理ができないみたいだけど、一覧のページ送りが2値モードで連打できる
ので100ページ(1ページ8タイトル)くらいなら不便じゃない感じ。
画面下の方向バー(?)以外にキーボードにも方向キーやEnter・Backがついているもなかなかいい。
>>23 ZIPは使わないので時間ができたらやってみるよ。
HDはタッチパネルじゃないからタップなんかできないけど?
ちなみにWifiもついてない(Googleのはこれから出るWifi版だけど)
もし自炊をやっているなら、解像度が上がることでどの程度のサイズまで実用的になるかを是非。
趣旨がよくわからん
電子ペーパーの解像度に対してドットバイドットじゃないコンテンツを表示させたときにどうなるかってことじゃない? 例えば800x600のパネルに1600*1200のPDFを表示させたらどうなるかとか
28 :
名無しさん@3周年 :2011/07/14(木) 18:52:26.07 ID:3z8g8Rnn
たとえばハードカバーの本とか漫画とか、600*800だと読みづらいものを表示させても 綺麗に見えるかってことじゃないの
分かりにくくて申し訳ない。 言いたいのは、28の人が言ってくれたようなこと。 これまで、6インチだと新書ぐらいが、実用的な限度だったと思う。 解像度が上がることで、B6、あるいはA5サイズの本でもいけるかどうか。
30 :
22 :2011/07/14(木) 19:42:21.13 ID:wSfbhX7r
適当な画像やZIPファイルを上げてくれたら、時間があるときにストップウォッチで 測ったり、デジカメ画像を撮って上げるとかできるけどね。 見た感じZIP関係はBasicと同じみたいだけど。 ルーペで拡大してみると、Basicや650と比べて小さい字や画数の多い漢字が結構違うよ。
31 :
22 :2011/07/14(木) 19:47:36.49 ID:wSfbhX7r
でも画面の物理サイズは同じだから、ちょっと離れてみるとあんまり変わらないかも。 自分は強度の近視で、裸眼だと至近距離でガン見するから小型高解像度の反射型デバイスを求めたわけだけど。 コンタクトレンズで矯正中はルーペで拡大しないとなんとなくしかわからない。
26さんを悪くいうつもりはないんですが こういうスレにまで来ているんだから 25さんのようなレスは28さんみたいな意味だと分かると思うんですが、 その言葉で通じないと話がトントン進んでいかないようなので詰まるのって 一般的にどっちに問題があるんでしょう? それと分かる人だけ通じてればいいもんなんでしょうか? 実に高校生的な質問で悪いのですが
>>32 でも自炊してないと、JPGの解像度と実液晶のバランスとか理解できなんじゃね?
ZipComicの作者の人はその辺を極めて最適解像度でコンバートしたから神がかっているわけで
このスレの住人全てが301持っているわけでもなく、
ボケボケ表示でも「まぁこんなもんだろ」と思い込んでる人はまだまだいると思うよ
story HDのGoogle Books版は楽に買えるようになるかしら
Wifi版も買ってみようと思っていたから代行業者でも使って挑戦してみるかな
WiFi付きでも重量は同じなのかな? 大抵3G付きだと重くなるが・・・
>>37 箱にはWifiなし207gでWifiあり208gと書いてある。
実測だと、WifiなしがSD抜きで203.1gだった。
A4フルサイズな端末はまだ出ないのか! 早く楽譜の山からおさらばしたい
>>40 普通にノートPCで良いじゃん・・・
15インチとか、でかいほうが便利だろ
足マウスと連動すれば改ページとか楽じゃね
>>41 ま・・・まぁこのスレの趣旨的にeInkで見たいってのがあるんだしノートPCを勧めるのはどうかと
43 :
26 :2011/07/15(金) 03:55:07.26 ID:ZnMZiT4p
>>32 俺もケチをつけるつもりじゃなかったよ
>解像度が上がることでどの程度のサイズまで実用的になるか
解像度がデバイス側を指してるのは判るけど、後半のサイズは何のサイズなのかと
ファイルの解像度なのか容量なのか、実用性についても表示面なのか処理スピードのことなのか
>27と>28も同じ意味じゃないように複数の解釈が出来るから
理系の専門書を読むのに最適な電子書籍端末って 今のところKindle DXくらいですかね・・・
>>41 ノートPCじゃ折り畳み譜面台に乗らん。
あと風の強い屋外とかでも使うから、
落ちる不安も考えると機械的に単純な電子ペーパーの方がいい。
モノクロで全然OKだからデカいの出ないかねえ。
透過型液晶は屋外じゃ使い物にならないんだが。 毎度ノートPCとかiPadとかを勧めてくるやつはほんとに見えてないよな。
kindle新モデルがタッチパネル付かぁ。大型が出てくれると嬉しいな
以前からというか、前スレで一回書いただけだが、まあそうだ。 iPadを電子楽譜として使ってるやつも周りにいるけど、 あのサイズじゃ実用にはほど遠い。 デカいサイズの電子ペーパーは名前が出てきては商品化されずに消えるの繰り返しだな。 楽譜じゃなくても、A4の紙資料からサヨナラしたいって需要はあると思うんだがナア。
楽器やってる人でMusicPad Proを知らない人がいるなんて
>>16 16のおかげで色々試してるうちに、書きたい場所をセレクションズームすれば、無理なく小さい字が書けるじゃんってことに気がついたのでお礼を兼ねて報告します。
(ズームを解除したときに書き込みも縮小される)
でもPDFのページ送りはすんごく遅いんであまりお薦めは…お急ぎ出なければPB902、903が輸入できるようになるのを待つのもアリだと思います。
あ、途中送信してしまった。PB902は輸入出来るけどスタイラス非対応なのか。 うろ覚えでした。ごめん。 ファームアップでページ送りとか諸々の処理速度って多少は改善されるものなら、正直はやくファームアップして欲しい。
storyHD、アメリカから代行を使って購入するとして、一番安い手段なり業者はどこになるだろう。
>>33 >>43 レスありがとうございます
確かに解釈が違えてきますね
こだわってないところは思考ストップして改善も何もないみたいに固まってしまいがちだし、
自分では分かるつもりでいってても通じていなかったら
ちゃんと訂正して確実に分かってもらえるようにするべきなんですね、
勉強になりました、どうも
自分の例だと、デバイスの解像度に合わせたPDFで小さいけどまあ読める字のファイルが
デバイスのリサイズを伴う機能を使うと読みづらくなってしまって、そういうものかと思ってましたが
jpegでやったら読みやすさがある程度改善し
当然試してみる発想は出そうだけど盲点だったなってことがありました
>>54 Googleのは明後日発売されたらとりあえず探して買ってみるから待ってな
57 :
54 :2011/07/16(土) 00:16:28.96 ID:OLdTATni
58 :
名無しさん@3周年 :2011/07/16(土) 04:18:25.50 ID:1w2XN3jO
Story HDきたわー。ぶっちゃけ普通にAmazon.comでかえたよ。 ebayがよくわからんって人は普通にAmazonでもいいと思うよ。
tes
で、主観でiRiver StoryHDの感想。比較対象はKindle3。というかKindle2と3しか見たこと無いので。 ・電子ペーパーの印象 コントラストや白みはKindle3、Pearlとそれほど変わらない。よく見たら違うかもだけど好みの差さえ でないレベルだと思う。解像度の高さの恩恵は確実にあってUIの表示も綺麗に見えるが、 悪くいうなら若干かすれた表示にも見えるかもしれない。書き換え速度はほとんど差は感じなかった。 ・自炊ものの表示 やはりStoryHDは相当小さい字でも潰れないで表示できる。 Kindleだといくら文庫をChainLPでトリミングして最適な解像度でおくってもぼやけた表示になって、よくみたら ドットの粗が見えちゃうのにたいして、StoryHDはかなり目を近づけてみてもかすれがみえない。 ハードカバーレベルの文字量でも潰れないかも。ただ、いくら小さい文字が潰れないといっても 小さい文字をびっしりあのサイズに表示させて読むというのは、目もつかれるし正直うんざり するので、どっちにしろハードカバーや大きい図版のPDFなんかをそのままのせるのは微妙かもしれない。 ・漫画の表示 とくに解像度を最適化してないjpegのzipを突っ込んで、KindleとHDで同じ漫画を表示させると 明らかにStoryHDのがシャープで綺麗に表示される。そして高解像度のページのめくり速度も断然StoryHDのが 速い。が、画像処理の仕方に差があるのかKindleはモアレがおきづらいのにStoryHDはモアレまくった。 ものによるかもしれないけど、解像度最適化して書き換え速度が気にならないなら漫画リーダーとしても 結構いけるのかも? ・その他感想 基本的にはKindleの丸パクリな機体だし、システム言語日本語に出来るから戸惑いはないけど、 ページめくりのボタンはKindleのが全然いい。というか中央のバーに指をひっかけるStoryHDのページめくり ボタンはお世辞にも直感的とは言い難いと思う。 作りとしては無難なインターフェースだなーって感じだけど、やっぱ高解像度電子ペーパーの威力みたいなのはかなり感じる。 自炊用として愛機にできる。
バッテリーが公表どおり持つのか気になるのう
>>60 縦になったバーの上下がホーム・リターンでバーを左右に傾けてページ送りをするCover Story Basicは
最低最悪の操作性だと思ったが、Story HDは画面下部の横になったバーの左を押す・上に傾けるで前ペー
ジ、右を押す・下に傾けるで次ページだから悪くない。
むしろ、筐体右下をもって自然に親指をバーの右に添えればその位置でバーを押すか下に引けば次ページ,
上にずらせば前ページとなる。
筐体左下を持った場合でも操作できるし、右下の方向キーで操作してもいい。
KidleはDXしか持っていないが、DXやSonyReaderよりはボタンでのページ送りはしやすいと思う。
全然いい?
boox m90が届いた。 しかし、どうも不良品っぽい…。 画面左4センチから6センチぐらいの領域と、画面下5センチから7センチぐらいの領域で、ペンが反応しない。 これによって一部メニューも選択出来ないのだから、不良品といってよいだろう。 その他の感想については、もう少し使ってから書きたいと思う。
海外から輸入して不良だと凹むね、ご愁傷様です
中国メーカーのようだから、仕様かも
boox m90を少しいじってみた感想です。 主な使用目的は、自炊本を閲読。kindldxを持っているが、書き込み、コントラストの向上、外部メディア利用可という点に惹かれて購入してみました。ファームヴァージョン1.5.1 1 画面はとても綺麗。コントラストがはっきりしている。kindle3などは使ったことがないので差はよく分からないが、所有している初代kindledxとの違いは明白。 2 フレームは光沢があるかと思っていたら、違った。つや消しといっていい。 光沢があると、反射が邪魔になることがあるのではと少し心配だったので、これは嬉しい誤算。 3 PDFページめくりは遅い。もう一呼吸早くなるだけで、使い勝手は全然違うと思うので、今後の改善を強く希望。 4 PDFに手書きメモをした箇所の一覧が出来ないのは、ちょっと残念。 パソコンへのexportはともかく、一覧ぐらいはできると思っていた。 annotation箇所一覧はメニューにあるが(実際の動作は未確認)、scribeは一覧がない。 また、単独scribe(メモ帳、スケッチ帳?)からexportメニューがあるので出来るようだが(これも実際の動作は未確認)、PDFに書き込んだものはexportできない。 まあ、このあたりは、よく確認しなかったのが悪いのだが。
と、ここまで書いてみたのですが、ここで一つ気付いたことがあります。 PDFのページめくりは確かに遅いですが、JPGをそのまま読むならけっこうサクサクページをめくれます。 これだったら、むしろKINDLEDX(初代、日本語ハックをして、ファームは最新ではない)よりも早いかもしれません。 今、KINDLEDXが手元にないので、断言は出来ませんが、少なくとも遜色ない感じです。 YOUTUBEで、非常に遅いのと、まあまあのを見かけますが、このあたりの違いなのかも。 また、何か気付いたことがあれば書きます。 なお、修理は、送料負担とかを聞いてから、どうするか決めようと思います。 長文失礼しました。
PRS-900もKindle2も修理出したし個人輸入はもうあまりやりたくないな。
個人輸入は博打と割り切れる人以外は止めたほうがいい
でも、実際、e-inkで個人輸入じゃないものってsonyぐらいじゃないの 売ってくれないんだから、自ら飛び込むしかなかろうw
iRiver Cover Story Basicも買えると思うけど。 いずれにせよ、自ら飛び込むなら相応の覚悟を持つべきだろうね。
朝鮮、中国はNO THANK YOU!
正直10万もするもんじゃないしそんな気構えなくてもいいと思うんだけど クレカの扱えさえ気をつけてれば問題ないよ
今は亡きirexは、製品はダメダメな部分が多かったけど。修理手続きについては便利だった。 irexから返送用の箱と送付状を送ってきて、upsに引き取りを依頼するだけ。
10万超だったり入手しづらいものなら手間をかけて修理をしてもいいかと思うが、 数万なら新しいのを買ってしまうのが手っ取り早いんじゃなかろうか。 最近はバッテリが入っていると海外発送しづらいというのも大きい。
とりあえずGoogle eBooks版iRiver Story HDをTarget.comで注文してみた。 税込で$152.59($139.99+$12.60)のようだ。 これに転送手数料と日本への送料で合計$190弱になるはず。 eBayで買ったWifiなし版より安いというのがなんとも。
>>78 Target.comは海外発送をしていないようなので転送業者を使うことにした。
売上税って州税だっけ?
なんとなく転送業者の選定がいまいちだったような気がしてる。
まあ別にいいけど。
同時にケースも販売してくれると良かったんけどね。
81 :
名無しさん@3周年 :2011/07/17(日) 22:41:42.02 ID:dUBvW8Im
くそ、Story HD欲しくなってきた。 Amazon.com見たけど、結局Target.comが販売・発送ってのしかないね。
Story HDはほんといいと思うよ。基本全画面表示してくれるから自炊好きには完成度高いし。 今の電子ペーパーのコントラストとかに不満がないなら、高解像度で綺麗に表示されるだけで やっぱ相当嬉しいと思う。 気になるのはパワースイッチが裏についてるから、カバーつかうと起動がめんどくさいことだな。 なんであの位置にしたんだろ。 AndroidOSでKindleアプリ入れられれば完璧だったのになー。
俺はGoogleのやつが出る前のwifiなしだから、普通にAmazon.comで買えたよ
勢いでStory HD購入しちゃったよ。 いつ届くか楽しみ。 転送業者はグッピングって所。 Estimated Taxが無い州の業者選ぶ方が安くなる可能性が有るのかな?高額なほど。 届いたらどのくらい日数かかったか報告します。
どなたか自炊の代行業者でおすすめがあったら教えてください。 時間や価格よりも丁寧に仕上げてくれるところがいいです。
>>88 グッピングは悪い評判しか聞かないけど、届いたら教えて
自分はBIDBUYにしてみた
休みなのかまだ受付フェーズにも行ってないw
Story HDってフォルダアクセスできるのに今気づいた……orz 自分はSpear-netにしてみた。 発送通知が来てないからまだ依頼してないけど。
>>92 標準32Gまで。
スロットは裏からみて左下の蓋の中。
>>93 サンクス
USB2.0だし、UHS-Iには対応してそうにないし
32GBで5千円程度のClass10買っておけばいいか・・・
グッピッング買った
貴方に届け恋の味
M90が不良だった件ですが、返事がきました。 どうも、スピーカーが干渉しているらしいです。 先方の言うところには、この問題は、製品の1〜2%で起きている。 対処方法は二つある。 1 アメリカに送って修理。 2 修理キットを向こうから送ってきて、自分で交換。(交換所要時間15〜20分ほど) さて、どうするか。とりあえず、2の修理の内容と、送料の問題を確認しようと思います。半田付けをやらなければいけないような修理なら、送付修理か、このまま使うか。 あと、M90をここまで使った追加感想です。 スタンバイは、けっこう使える感じ。スタンバイのまま40時間ほど放置したけど、五段階ある電池メーターが変化することはなかった。私の使い方では、基本スタンバイでいける感じ。 ただ、読書途中でスタンバイした場合、復帰が時々失敗することがある。SDによる問題か、あるいは、ファイルサイズの問題か、未確認。 復帰に失敗した場合でも、二度目のファイルオープンは比較的速いように思える。
送付修理の場合リチウムイオン充電池があると面倒だからな。 郵便局は一律不可なのでバッテリーを外して送るしかない。 クロネコも外すかバッテリーメーカーのMSDS有れば送れる。 それ以外ならUPSかFedexだが個人で送る場合送料激高。
不良交換なら、先方が送料負担じゃないの?
>>99 海外発送代行業者とその自国ショップ間はね
国際輸送費用は購入者もちでしょう、保証でもあれば別だけど
Story HDはマジでカバーどうしたらええねん いちいちはずさないと起動できないとか面倒くさすぎるw 自作しようかなと思うけどうまい具合にカバーを固定しつつパワースライド 押しやすくする機構おもいつかない
103 :
ななし。 :2011/07/19(火) 22:44:29.35 ID:9Wvi/Ay4
グッピングからの連絡。 発注完了したらしい。
発送代行(転送)の方が安くね?千円以上変わってくると思う・・・ まぁその分、検品してくれる代行屋もあるけど
>>106 グッピングのトップページに書いてあるのに
もう面倒だから俺も試しに転送代行を頼んでみた。 Story HD本体と、$29.95のカバー まあ円高だし、失敗したとしても痛くないもんね!
>>101 Story HDの電源スイッチって、起動のときだけ使うような感じ?
だとしたら、ずっと電源入れっぱなしでもE-inkなんだし大丈夫ってことはない?
Sony readerみたいに、電源スイッチで壁紙状態(Standby)から解除とかだと面倒だけど。
Target.comがなかなか発送してくれないなあ……
>>109 残念ながらスリープ解除も背面下部の電源スイッチなのです
>>110 こっちも2日前に購入したのにまだ発送にならない。
海外から買うと日本につくまで2,3週間とか普通だし気長に
>>112 17日が日曜日だったとしても向こうの朝一くらいで注文したのになあ。
代行業者の手数料が20日依頼分から少し上がるんだけど、間に合わなそうなので
何か別のものを買って同梱することにしようw
>>113 転送だからUS国内への発送なんだけど、日本みたいに即日・翌営業日処理は期待できないということかな。
>>115 代行業者は割としっかり手続き包装等してくれるけど米国内での運送業者のトラブルが多いと聞く
>>116 転送業者が依頼時に(US)国内配送の追跡番号を要求するのです。
Target.comが発送してくれないから依頼できないという、それ以前の話なのですよ。
オーダー受付はすぐだけど、発送通知は数日後ってパターンが多いかな
>>119 まぁBADの理由が、Kindleのマネ、面白みがないという点なので別にいいんじゃない
日本人的が評価すると 堅実な仕様、既存製品に類似点が多くUIが同じで使いやすい
と高評価になると思うw
とりあえず、GoodでCPUと高解像度は褒めてんだからいいじゃん
これ勝った人はみんな 800x600 にうんざりしてたひとでしょw
あと英語の本読むだけなら既存のE-inkの解像度で十分だろうしなー 日本語だとPearlの解像度ではまだきつい分のアドバンテージはあると思う
もうちょっと我慢すれば日本でも売るかな
>>122 Googleブックが変わらない(日本で許可)されない限り日本では売らないと思う
日本iRiverがどう考えるかは不透明 Cover Story Basic 売れてんのかね・・・
target.comから発送の連絡メールがあった。
iriver Japanってもうiriverが運営して無くてマウスコンピューターがやってるただの代理店だからなぁ 最近楽天の直販ショップも閉めたし、あんまり儲かってはなさそうだね
こちらもM90届きました。 速度以外は文句なし・・速度以外は・・ 初代DX ファームUPなしの自分からみてもページ送りが遅すぎる。 フルスクリーン表示できたのはうれしい。
>>119 縦に線が走るとか怖いなあ。そんな話他では見ないから
たまたまであって欲しいけど。それにしてもTarget.comの発送遅い。
engadgetの写真だと、電源スイッチ用の穴が開いてるケースもあるみたいだね。
なるほど穴をあけてしまえばいいのか。 なんかすっごい原始的な方法というか…どう考えてもあの位置にパワースイッチつけたやつはおかしいわ。 サイズが若干あわないから無理やりになるけど、Kindleのよつどめのケースもつかえないことはない よこがはみ出して不格好だけどね
Target.comまだ発送しないよ…… Amazon, Wal-martと比べると評価が低いのも仕方ないよな。 今まで海外通販したところはどこも翌営業日には何らかのアクションをしてくれたのに。
>>131 こっちもぴくりともしない。
着予定日22日〜て言っているけどあくまでも理論値って感じか?
今週どころか来週の土日でようやく触れそうな感じ。
amazonとかに慣れすぎるとこの遅さはイライラする。
追加料金かかったかもしれないけどビジネスとか選択しておけば早かったのかも。
Amazonは逆に発送予定「一ヶ月くらいかかるかもw」ってだしときながら、実際は国外でも 四日とかで届けちゃうからな
134 :
名無しさん@3周年 :2011/07/22(金) 00:23:56.08 ID:ysRKA5wy
Story、webからpdfをdownload出来たら良いのになぁ。
俺の所もtargetから連絡ないな… 一緒に注文したケースはすぐ発送されたのに。
在庫切れたんじゃねーの 次回入荷までお待ちください、入荷予定は未定ですみたいな ひと月半とか待たされたことあるわ
StoryHDは20行までの本なら割と読めるかな。 17行とかの文庫本なら綺麗といえるレベルで読める。 20行はさすがに小さく感じるかもしれないから人によるとは思うが。
2日前にtargetからは発送の連絡があったんだけどまだ転送業者に届いてないんだよね。 上で話題に上がった穴空きのモスグリーンのケースは届いた。 パッケージにiriverとプリントされてるし、これiriver純製みたい。
素朴な疑問として、本体のみで iRiver製カバー同封ってことはないのかな?
むしろなぜひょっとしたらカバーが標準付属かもしれないと思った 俺は既に買ってつかいまくってるけどカバーなんかついてないからKindleカバーに無理矢理いれてるよ
ひとまずケースは日本のAmazonに入荷することもあるみたいなので、注文すれば取り寄せてくれるんじゃないかな。 ドイツ語の管理タグが貼ってあったから、各国のAmazonで在庫の融通でもしてるんじゃないかと。
6インチサイズの電子書籍端末をアメリカから送る場合って 多分一番安いEMSの使って$15−20ぐらいになるんでしょうか?
>>143 なるけど、代行屋の手数料はそんなもんじゃ済まないよ
>>145 eBayよりも高いのか・・・ ボッタクリだねぇ
eBay:170$ 14,000円 +EMS =合計 17,000円程度
韓国 :18,900円+EMS =合計 21,000円程度
平均的な代行屋
転送代行:139.99$ 11,500円 +送料(消費税+転送代行:4500円)=合計 16,000円
購入代行:139.99$ 11,500円 +送料(消費税+購入代行:6000円)=合計 17,500円
※全てクレカで決済できる代行屋なら、もしかしたらクレカのショッピングプロテクションを受けられるかもしれない
M90着ました。もっさりですが多彩なズームモードがいいですね あとIRセンサーが思ったより快適で驚き。読むときは左側のボタン無効にして使ってます
StoryHDを アマゾンUSA+グッピングでたのんだけど トータルの支払い ¥19,000−超えそうだぞ。
>>149 転送じゃなく、ショッピング代行でもそこまでは流石にいかないと思うけど?
190ドルと勘違いしてない?
19,000円だと230ドルで、悪名高きグッピングでもそれはないでしょ・・・
それにしてもTarget.comはいい加減発送してくれないものかね。 注文を受け付けてから一週間もShipping Soonってなんなんだよ。
152 :
149 :2011/07/25(月) 01:50:35.46 ID:lanvfUFr
アマゾンUSAで購入(グッピングへの発送)費含む。($139.99+送料)で $158.57 81.5円換算で ¥12、923ー グッピング(転送代行利用) 国際送料 ¥4、990ー サービス基本料金 ¥1、280ー で 合計 19,193なんだけどなあ。 グッピングの費用まちがってるのかな。
国際送料が・・・ グッピングって何使ってるんだ? というか送料になんか入れてる? 61ドルって・・・
>>152 米国内送料が $18.58 も掛かるってこと? おかしくね?
普通は$10未満だよ
まぁ消費税無いので安いと思うべきかもしれないけど
しかし、、、なんだその国際送料は?
A4サイズpdfがヌルヌル読める端末が欲しいです><
PB301ってもう入荷しないの? 何色でもいいから欲しい(´・ω・`)
StoryHD購入したけどTARGETの発送も遅かったがUPSもまともに運送してるのか? TARGET出発したのはいいけど、トラッキング情報みてると5日間も途中の空港で止ってるぞ・・・。 7/17注文 7/21発送(ミネソタ) 7/26途中の空港(ミネソタ)以降更新なし <- 今ココ もうTARGETとUPSは信用しないことに決定。
>>157 自分で書いておいて何だけど、調べたらUPSの一番安いサービスだと
7/27着までが標準だった・・・。
正直アメリカとUPSを侮ってました。これほど郵送サービスが日本と差があるとはw
こっちはやっと転送業者に届いた。 17日注文、20日発送、26日到着。 日本だと考えられない。
FedEXとか個人で利用するのは高いのかな? あれ無茶苦茶優秀なはずだけど。
国土が日本の25倍近いことを考慮すればむしろ早い
>>156 中古のピンクでも良かったらいかがですか?
中古のピンクにちんぽぶち込みたい
>>162 取り敢えずメール頂けますか?
maya0079@じーめーる
です
165 :
名無しさん@3周年 :2011/07/26(火) 22:34:22.30 ID:z9PTGDWH
PB902誰か買ってくれないかな。
Target.comやっと出荷したよ…… 在庫切れでもないのに17日注文で26日出荷とか日本では考えられない
Target遅いって話題も段々うざくなってきたわ
>>167 20日注文だけど26日出荷だった。
In Stockって書いたまま、単純に在庫切れだったんじゃ・・・。
かもね。 日本じゃあり得ない、考えられないって、海外通販した事ない奴ばっかなのか?
俺も配送予定日の最終日に出荷だったよ。 海外通販でも、ちゃんとしたところは在庫切れなら在庫切れと表示するし入荷予定日や出荷予定日も連絡してくれるけどな。 Targetは大手なのにちゃんとしていないということか。
お前ら、DealExtremeとかで通販してみろ 届くまで1ヵ月は基本だぞw 俺は最長4ヵ月とかもあった
手元に届くまでの話じゃないんだが。
174 :
149 :2011/07/27(水) 21:46:21.59 ID:hJbZi+3V
7/24にアマゾンUSAでStoryHD注文したものです。 まだアマゾンUSAから出荷されません。 在庫あるって書いてあったのに。 やっぱ日本とは違うねぇ。
>>174 だって、元は同じTargetでAmazon支店ってだけだし、日本でも同じですよね?
Amazonは集客システムとして仲介しているだけで、Amazon自体が在庫を確保しているわけではありません
とうのTarget店は平均5〜7営業日後に発送開始するネットショップですので、結局Amazonで買ってもTarget
から買っても代理店にとどくのは速くて今週中、遅いと来週中旬までかかり、そこで送料を払う・確認といった
処理が入るので最終的に日本に届くのは、航空便で8月2週目あたりでしょう
送料けちって船便にするとXMASあたりになっても不思議はないですね
とくにマイナーな代理店の格安プランだと、コンテナが満載になるまで留め置きされ、数ヶ月出港すらしない
場合もあります
>>152 こちらもグッピング経由したけど152さんの送料全体的に高くない?
自分の場合だと以下の通り
TARGETで購入(グッピングへの発送)費含む。($139.99+送料)で $149.58
国際送料 \2,890
サービス基本料金 \1,280
amazon経由で買うとamazon箱で大きくなって余計に料金とられるとか?
>>176 Target直なら$50以上はUS国内送料($8.99)無料だろ。
差額は売上税じゃないのか?
178 :
152 :2011/07/28(木) 00:26:49.09 ID:DFfM4Lj/
>>176 殿
グピング費用未確定みたいでした。。。
>>177 殿
正解です。。。
Item(s) Subtotal: JPY 11,405
Shipping & Handling: JPY 732
-----
Total Before Tax: JPY 12,137
Sales Tax: JPY 781
-----
Total for This Shipment: JPY 12,918
まあ、セールス時期を無視できる強みで、新パネルの採用が早くできた、 ってだけがウリの端末だからねえ。生産も追いつかないだろうし。
そうそう、Kindleの無難なつくりに新パネルとメモリーカードのせましたというだけのもの。 それに価値を感じるかどうか。俺は十分感じるからしばらくこれでいいやって感じ。
まあ、高解像度とzip対応って自炊やってない人にはあんまり恩恵ないからね。
>>182 一応、Office系ドキュメントやPDFも高解像度の方が恩恵はあるよ
あと、メモとか主機能の全てが高解像度の恩恵を受ける
というか、低解像度にはなにもメリットないからね(害しかない)
今から5インチ以上のPadを含めたこの手のデバイスで 800x600 は買う意味が無いでしょう
SONYリーダーやKindle3は現時点でオワコン
うーん、でもStory HDみてると高解像度の恩恵ってそんな誰がみても凄いっていうほどのもんでもないよ。 俺もちょっとでも読みやすくなればって意味で日本語の自炊なら恩恵あるとは思うけど、 Kindleは英語読むのなら十分だし、タッチパネルでコンパクトってだけでSony Readerも十分でしょ。 もともと電子ペーパーって低解像度でも液晶より綺麗に見えてドットの粗とか気にならない方だし。 オワコンは言い過ぎ。
>>184 コミックを650で見ると、やっぱダメだなぁと感じるよ
あと新書も辛いね、ハードカバーなんて論外、テキストデータは小さくて好きな大きさで読めるメリットはあるけど
作者によっては、改ページと見開きを考慮して書く人もいるので低解像度はそれだけで全否定していかないといけない
ユーザーが、低解像度で満足して購入してしまうとメーカーは開発しなくなるし
将来的には10インチで1920x1200ぐらいが安価で出て、見開き可能(コミックの愛読版はだいたいそのサイズだし)
になってくれないと実本の変わりには程遠い
実際のはなし、StoryHDでもまだ解像度は低い、もう1段階1280x960ぐらいが新書が読めるサイズかな
ハードカバーは正直6インチでは無理でしょう 8インチ以上が必要
あとはやっぱりパネルの外枠の縮小化だね
story basicであったSD差した時の電池おもらし、HDでも治っていない
mp3プレイヤーもそうだったけど、省電力技術とかに弱いよね>iriver
iriverのMP3プレイヤーなんかはHDDプレイヤーやめて安価路線に切り替えた時点で、中国製の汎用品を使った物に切り替えたからね 自社開発をやめてコストダウンしたわけだけど、当然とがった部分が無くなった
189 :
名無しさん@3周年 :2011/07/28(木) 17:35:48.86 ID:titEikZQ
マンガ読まない。文庫小説の自炊専門のオレはKindle3で十分。 あと50年ぐらい使えそう。
Kindle3は外部ストレージがないからなぁ。
それ以外は俺も不満ないわ、nook touchも買ったけど 結局用途次第だからね
192 :
名無しさん@3周年 :2011/07/29(金) 07:32:07.05 ID:v+tB+jYy
小説は10冊程入れとけばそんな頻繁に入れ替えることもないし 結局外部ストレージ欲しい人ってマンガ入れたい人なんじゃないのかな
このスレは漫画好きのやつらに占拠されたなw
単純に画質のチェックの目的で漫画を入れることはあっても、読む目的で 漫画を入れる気にはならねーなぁ。 どう考えても電ペの書き換え速度で漫画よんだらめんどくさいでしょ。 そんな何時間もかけて読むんじゃないんだし漫画読むやつは液タブだと思うけどな
>>194 ChainLPって知ってる?
最適化したドットバイドットで試してる?
ZIPを圧縮したり、PDFにしてない?
E-inkの応答速度のボトルネックは当然あるけど
データを「遅くなる形式」にしていると、余計に遅くなるよ
>>195 そのくらいしてるよ。
でも漫画を1ページずつめくって、しかも書き換えの1テンポかかるのは
やっぱ気持ちよくはないだろ。
>>196 それはどんなデータでも同じだろ?
つまり、E-inkパネルに対しての不満であって、
コミックに特化して文句付ける必要は全くない
気持ちいいだのなんだの、キモいよ
将来的に反応速度のいいE-inkが登場するかもしれないけど
それでバッテリー消費が悪くなるのは勘弁してほしいな
ここは君が望む液タブに不満を持って誕生したスレってことを
少しは自覚したほうがいい
自転車は、自動車より遅い! 当たり前だw 君の言ってるのはそれと同じ
漫画1ページなんて、1、2秒で読めるもんな。 液晶で読んだほうがよほど幸せだろう。
TargetのStoryHD品切かよ・・
おまえら漫画読むのはやいな……俺はE-inkの書き換え速度でも全く問題ないわ
漫画ばかりよんでいるから、1ページあたりの読むスピードによって、そのボトルネックの 効果が変動することも分からない脳みそになっているんだな
203 :
名無しさん@3周年 :2011/07/29(金) 23:34:38.84 ID:v+tB+jYy
>>197 是非ともコテハン名乗ってこのスレに常駐して定期的に全レスしてほしい
1ページ1、2秒とかないわー よほど内容の薄い漫画読んでるんだな
内容の濃い漫画ってあるのか?
207 :
名無しさん@3周年 :2011/07/30(土) 00:25:38.81 ID:uoAZOrVk
うほ!
蔵書の保管場所の問題で電子化した場合は外部ストレージが欲しくなると思う
なん、、、だと、、? は一冊1分かからない
211 :
名無しさん@3周年 :2011/07/30(土) 08:06:38.85 ID:uoAZOrVk
ID:brKx6nLM=ID:blcWQ5tEだろ、コテハン付けてくれアボンするから
常に蔵書全部持ち歩く必要はないわな 無人島で暮らすわけじゃあるまいに 未読10冊、お気に入り20冊いれても余裕だろ
でもDAP普及後の音楽と同じで、実際に聴くのは一部でも、ライブラリを持ち歩いて 気になったら好きなのを膨大な数から選べるというのはそれだけで快感があるんだよなw ほとんど自己満足の世界なのだろうけど
星新一全集とか突っ込んで、ちょこっと余った時間に1編だけとか読んでるわ そのときの気分で選べるのがいいよね
音楽はわかるんだよ、感覚的に。 BGMでランダムに流すとかね。 でも、本は基本的に読んでいないものを読むもんだからな。 まさか読んでいない本が2GB超あるってのは、ちょっとした病気か、違法コピー野郎ぐらいだろ。
>>213 リアル本ならそうだろうが、電子リーダで本体+外部メモリとなると話は変わる
本の収集を趣味にするような人が、物理スペースの枯渇から電子書籍に手を出すことも多く
メモリがあるならあるだけ入れて持ち歩く
そういう自己満足を感じない人は、ある意味E-ink端末なんか買わなくても済むんじゃね?
買って、読んで、古本に転売とか図書館で十分でしょ(最近は全部ネットでできるんだし)
ちなみに読んだ本しか無いけど、電子化(自炊)してから読んでない本はGB単位であるよ
リアルは裁断したので、読み返したい場合は電子化データで読むしか無いという状況
PB902買った。 とりあえず、SDにbinファイル置いてファームを更新。WifiがWPA2対応に。 日本語TTFフォントをsysytem/fontに入れて、 設定から選択したら、日本語ファイル名の表示を確認。 基本的に使う分には日本語でも問題ない。 ただし、PDFの目次表示させると化けるが、特に困っていない。 英語の読上げは思ったより綺麗だった。遅いけど。
日本語検索できないのは困る人いるかもしれない。 自分がメインで使うのは技術系のPDFなので アルファベット検索できればいいんだけど。 ただ、ソフトウェアキーボードなうえにタッチ式じゃないので 最大3キーで一文字なのはストレスフル。リファレンス系の書籍にはきつそう。 漫画もPDFにして入れてみた。 横向きにして見開きしてみようとしたけど、 開く方向が変えられないのであきらめた。 PB301+zipcomicとやらはそういうところに対応してるのかな?しらんけど。
しかし、他の端末と比較してどうなんだろう。 ページめくりのストレスはあまりない。 さらにページ全書き換えの頻度を下げれば若干ゴミが残るが暗転回数は減る。 しかしE-Ink機種は初なので、比較対象がないからなんとも。すまん。 自炊はScansnapあるけど、本格的にはまだやってない。 どんな品質で取り込むのがいいのかは考え中。
221 :
名無しさん@3周年 :2011/07/30(土) 14:29:58.42 ID:xnE0GyQV
>>217 本の収集を趣味にするような人は
電子本なんか興味無いのでは?
>>217 話がおもいきり自炊前提なんだが・・・・
このスレ的にどうなのか知らんが、世の中のほとんどは自炊なんてしないぞ
>>221 豪華本を集めるとか蔵書そのものに価値を見出す人は違うだろうけどね。
俺も本をたくさん所有したいが置く場所がない口だよ。
俺の場合は大量の本の中から好きなときに好きな本が簡単に読めればいい。
電子化されていれば場所もとらないし検索可能だしネットワーク越しで使えたりとかいいことが多い。
>>222 新刊を自炊するのは出版社が紙の本と同レベルのクオリティの電子書籍を同時に出してくれないからなんだよな。
買えるものなら最初から電子書籍で買いたいよ。
>>218 レポ乙
操作感覚なども何かあったらよろしくー
>>222 このスレは、ずーーーと、自炊前提だぞ?
定番、PB301+だって自炊しないかぎりまともに使えんだろ
このスレでChainLPしらね、なんて奴いるかよw
kindleのこと言われてカチンときちゃったんでしょ ちょうどkindleスレもおなじような話題になってるわ
>>226 そんなら、スレタイに自炊って文字入れとけよw
>Sony Reader、Amazon Kindle、B&N Nook、iRex製品などといった
>電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
>反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
>電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
ここの説明にも自炊って文字入れとけ
229 :
名無しさん@3周年 :2011/07/30(土) 18:57:09.03 ID:xnE0GyQV
子供ちゃんだなぁw
230 :
名無しさん@3周年 :2011/07/30(土) 19:11:15.23 ID:Vzha1ykK
世の中のほとんどって言われてもなぁ。 本を裁断しなくとも、文章を電子書籍化するだけなら結構な人数がいると思うんだけど。 それは自炊って言わないのか?
>>226 ここはスレタイやテンプレに該当する端末について語るスレであって、自炊はその使い方のひとつに過ぎない。
ChainLPなんか知らねえし興味もねえよ それより早くA4フルサイズの電子ペーパー端末来い
自炊馬鹿だらけwww
自炊出来ない低脳が釣れましたw
ご飯ぐらい炊けるんだお( ゚Д゚)
自炊バカってか、やっぱショップが整ってないならどうしたって自炊にいかざるえないっしょ
>>232 chainLP知ってるし使ってるけど同意!!
そのままA4のpdf入れられる電子ペーパー端末が欲しい
ここで言っても意味ないだろ
kindleDxやm90は「A4のPDFが見られる端末」として認められてないの?このスレの住人的にはアウト?
何がアウトなのかわからない
>>240 認めません
ネットブックで同じ位の画面で表示させて見たけど、2回り位小さい
12インチ位が理想
>>240 DXなら持ってるけど、画面自体はA5よりちょっと小さいサイズで150dpiだからねー
まともなA4のPDFにはつらいよ
A4は14.3inchだから本当はこのサイズが欲しいが、 妥協してもB5の12.4inchぐらいは欲しいところだな。
横にして、二分割で表示の機能で我慢しかないな 12インチ、30cmの端末は、1kg超えてそうw
電子看板のような用途ならカラーで出そうな気もするが、読書端末としてはあまり需要はないような気がする。
>>246 ビジネスツールとしては需要ありそうなんだがなぁ。。。
紙を印刷しなくて済むし、書類を5年とか保管してると、毎日印刷される書類でロッカーとかパンパンになるし。。。
ファームウェアの新しいのがwifi版も出てるみたいだけど、それを入れるとどうだろう?
>>249 wifiつないでると勝手に新ファーム拾ってきてくれたので、
さっさと更新してしまった。
更新前とどう変わったかわからない・・・
こっちもStoryHDのwifi版が届いたのでいろいろいじってるけど、たしかに言語は英語から変えられないね。 だけど、日本語のpdfファイルはファイル名も含めてきちんと表示されるから、使用には問題なさそう。
海外では残像(ゴースト)が出るとかレポあったけど、実際どうですか
Story HD? wifiじゃないけどそこまで残像酷いって印象はないかなぁ。 UIでのこるときがたまにある気がするけど気になるレベルじゃないし、本読んでるときには ほとんど残像に関して違和感おぼえたことはないかな
>>247 企業向けとなると、電子ペーパーの「眼が疲れない」という利点は、残念ながらあまり重視されないように思う。
駆動時間が長いという点はモバイル端末としていいかもしれないけど、そうなると、やはり9インチ10インチが妥当なところかも。
実際、今度、リコーがアメリカで出す端末は9.7インチだし。
>>254 アメリカでは、そもそもA4の資料なんて作らない。
書類とかレターサイズじゃなかった?
余白除去(機能があるから)すれば、10インチで十分だと思う
StoryHDのwifi版だけど、1日使ってみての感想。 高解像度の恩恵は凄いと思う。 自炊データはA5判ハードカバーでもテキスト領域をトリミングして最適化したらストレスなく読める。 漫画は読めるけど、やっぱりEink端末だと快適とは言いがたいかも。 これは解像度より、コントラストの問題で16階調のグレースケールの限界かもね。 あと右手でも左手でも片手で操作できるのは良いね。 欠点は、連続ページ送りができない、言語設定が英語だけ、wifiなのにブラウザないとか、 この後もいろいろ出てきそう。 言語設定が英語だけなのは、GoogleBookの権利関係なんだろうけど。
>>256 www.the-ebook-reader.com/iriver-story-hd.html
Story HDのブラウザ、機能最低限だけどできなくはないみたいよ
日本語にできないのかー ファイル名が日本語表示されるならいいのかもしれんが、ちょっと心配だな。 なんにせよはやくこい!
>>256 言語設定はともかく、日本語タイトルの表示や日本語テキストの表示(UTF-8)は普通にできるんでしょ?
欧州先行発売版だと、日本語タイトル表示、および、SJISとUTF-8のテキストは表示される。 但しテキストのフォントが年代物だけど。
>>261 たぶん押しっぱなしとかでページ飛ばしてめくったり出来ないって
ことじゃないのかな?
フォント埋め込みしたPDFだとボタン押しっぱなしでかなり高速でページめくり
出来るんだけど、画像圧縮ZIPとかPDFだとちょっとめくるのにイライラすることがある。
特定のボタンで10ページ送りとかそういうことが出来ればもうちょっと快適なんだが。
StoryHDのwifi版感想 ファイル名は日本語OK。これはありがたい。 システムは日本語設定できない。非wifi版(ヨーロッパ版?)は日本語設定できるみたいなので好き好きか。 生テキストはS-JISは駄目、EUC駄目、UNIはOKだった。判定ミスって読めないだけなのか元々対応して 無くて駄目なのかはいまいち不明。 書き換え速度は意外と悪くない。E-ink初体験だけど思ったより良かった。ただ、画面の縁(額縁部分)が 結構盛り上がっているせいで影がかかって一番上の部分が読みにくい。一番下もページめくり下直後に ページ数がオーバーラップされて表示されるので、変換ソフト使って読む物を用意する場合は画面の 広さを多少犠牲にしても上下を空け気味にした方が読みやすいかも。 wifiは今のところ利点があまりないかも。ここら辺がkindle並みなら最高だったかも。
オリジナル版でSJIS読めるのは言語設定が日本語の時だけなので、 google版では読めないと思う。 あとページ数表示とか出ないし、上下端も快適に読める。 wifiが日本で実用にならないなら、高くてもオリジナル版が買いなのかな。
265 :
256 :2011/08/03(水) 01:12:29.72 ID:A9HBbfTw
>>259 ファイルの日本語タイトルの表示まったく問題ない。
テキストファイルは試してないからわからない。
個人的にはiPadでも青空文庫形式のテキストファイルをpdfに変換するか、
自炊pdfなので、読めなくても問題を感じていないんだよね。
EPUBの日本語ファイルだとどうなるのかは試してみる必要があるかも。
>>261 「連続ページ送りができない」は
>>262 の指摘通り、複数ページの一括送りなんかができないってこと。
紛らわしくてスマン。
まあ、キーボードでページ数を指定して指定ページに飛べるし、バージョンアップで対応してくれるかも。
あと追加で気づいたところだと、ebook野郎の人のところだと、あるファイルを拡大指定して読んだ後に
もう一度そのファイル一度読むとと拡大指定の設定がキャンセルされてる、ってあったけど
そっちは設定の維持が行われるってっぽい、ただバグり気味になることが多い。
>>263 >ただ、画面の縁(額縁部分)が結構盛り上がっているせいで影がかかって一番上の部分が読みにくい。
これは俺も最初思った。とくにKindleとかはあそこの縁が小さいから、意外と気になるんだよなぁ。
馴れればそこまで気になるわけでもないけど
ところでKindleとかSony Readerの新型がもうすぐ発表されるみたいな情報が ちらほらでてるけど、パネルってやっぱE-ink Pearlのまんまなんかな。 あんま新世代のパネルの情報とか出てないし、しばらくPearlで行くみたいな話も見かけたけど。 だとしたら微妙だなぁ。
M90の新しいファームが出たようだね。 ただ、今はダウンロードに失敗するけど。
Story HDやっと来た。コミックとかそのままで十分キレイ(ZIPはOK、ZIP in ZIPは×) でもPDFは拡大機能が貧弱でがっかり。最大でも20%増し位だし、横向きだと拡大できねえ。
270 :
名無しさん@3周年 :2011/08/04(木) 00:58:08.15 ID:vyiR9aCm
マンガ読むなら見開き表示できないとなぁ 折角の高解像度が意味無いカンジ
高解像度でも、そもそも6インチでは無理だよ 漫画文庫(文庫サイズの愛蔵版)の見開きでも 片面A6で7インチ、見開きでA5だから10インチは必要になる (余白をトリミングできるので−1インチぐらいはOKだが・・・) KindleでいうとDXに相当するけど、解像度が低いので見開きではあと一歩足りない 現行のDXは824x1200でおよそ200dpi(ppi)相当で、漫画文庫だと辛い・・・ 10インチで250dpi:1024x1600 欲を言えば、300dpi:1200x1920ならようやく ・見開きコミックリーダ になると思う
そんなでかくて重いのイラネー。 まあ、欲を言えばStoryHDの筐体に7インチぐらいあれば新書版と変わらないので そんくらいの画面にしてくれないかねぇ。
>>272 PRS-950はStoryHDと幅と厚みがほぼ同じで高さ+10mmだね。
>>268 バグフィックスと書いてたけど何のバグだろう。
それよりpdf起動の高速化してほしい
Readerの新型が今月発売だそうだが全然情報が無いな
もしこれで 7インチラインナップ HD解像度新パネル Android搭載 を二つ以上みたしてくれたら泣きながらSonyにお布施する
いやE-inkでAndroidは無いから。 あるけど、GUI操作だけミニ液晶で、ドキュメント表示がE-Inkの、 たいして電池の持たない、操作性も悪い変態的な端末になるから。
「データをたくさん持ち歩きたい」という需要を満たしてくれるのが今のところReaderだけなんだよなあ KindleとかSDカードかメモステ対応してくれんかな 画像形式で自炊してるとどうしても容量食うんだよね。 1ファイル数十メガ当たり前になってくるし
>>278 今話題のStoryHDとか、今は入手困難だがPB301がSDHC対応してるのでは。
nook touchでもいいじゃん
nookはzipが・・・
7月21日に注文して、昨日storyHD着。 ぐっぴん利用。 思った以上に時間かかったな… はじめてだから、速いか遅いかわからんけど。
>>281 ReaderやKindleを挙げてるからzipは考慮してないと思った
>>281 JPEGは原本保存用にして読むのはchainLPで最適化して変換したPDFのほうが
百倍いいのにな
285 :
278 :2011/08/05(金) 13:44:20.23 ID:JQu2fI23
ChainlpでReaderに合わせてpdf化しても やっぱり数十MB になるんですよ。 ちなみに元画像ファイルだと1冊100MB 超えあたりまえ。カラーだと1冊でGB いくし。 画像ベースで自炊してる人ってやっぱすくないのかな。
>>285 俺も画像ママが多くて、確かにreader用グレースケールで数十MBになるね。
storyHDで解像度上げたら結構な大きさになりそう。
>>285 もうちょっとがんばって調節したら?
ページ数300位なら、ファイルサイズ10MBくらいになるよ。
縮小名人あらわる
>>285 いやファイルサイズじゃなくて zip 対応についてのレスなんだけどね
>>277 多分第1世代NookやAlexを想定してるんだろうけど
現行のNook Touchは中身Androidで評判いいよ
A4サイズの電子ペーパー端末について聞きたいんだが・・ ・・1年後ぐらいには、どこかのメーカーが販売しているのだろうか?
ブラザー ドキュメント ビューワ 「SV-70」を持って使っているんだが・・
自炊した本(資格試験のテキストが主なものだが・・)を読むには、ほんとに最適・・
ズームアップすると画面が90度回転し、倍率の指定もできないが・・横書きのテキスト
を(ズームアップして)じっくり読みこなすには、ほんとに最適。
ちなみに、ブラザー本社の近くに住んでいるので、
購入前(今から半年ほど前ぐらいか・・)にショールームにて、
開発者さんまで、出てきてくれて、徹底的に話し込んで
(疑問点や感想・ブラザーの電子ペーパー端末事業の、今後の展望についてなど・・)
購入した。
ちなみにこの人↓
>
http://www.youtube.com/watch?v=bkzWZjSPAOg&feature=related
>>277 nook simple touch rootedで常用中です。
なかなかよいよ
>>292 今後の展望聞いた割には販売終了してるやん。
SV-70って10万円近いって、そりゃねーよ。
10万近くて四階調で150ppiか…
いまさらSV-70の価格でどうこうって新参かよ
Story HD来たんだけど、悪くないかもしれん。 言われていた通りだけど、 Sony Reader 6inchとの比較で、マンガはやはり圧倒的に見やすい。 小説は別に差は感じないかな。 問題はケースで、 米アマゾンで$29のやつを一緒に買ってみたんだけど、これは全く駄目な感じ。 本体と同じぐらいの質量(分厚くて頑丈そうではある) 電源スイッチの穴なし。 Sony Readerの純正カバーとか見慣れてると、質的にも相当見劣りする。 俺の環境だと、グレースケールで自炊したマンガ本pdfが、 reader用解像度だと18MBぐらいなのに対して、 StoryHD用解像度にすると、25MBぐらいになる。 ページをめくると、最下段にページ数なんかの表示が一時的に表示されるんだけど、 これが少しうっとおしいかな。
Story HDを買うには通販しかないのかな 秋葉原あたりで買えないものか
>>300 真偽は不明だけど、非Google版(WiFiなし)が、あきばおー に数点合ったという噂がある
>>299 これかったよ。電源スイッチ穴はなんかカッターで人力できったのか?って感じだったw
質感とかは普通だけど、特に重いとかは感じなかったから無難にいいんじゃないかな
>>292 292です。
では、その時の、インタビュー?で得られた情報を、ズラズラっと箇条書きに・・
1 販売終了は元々の予定だったらしい。富士通のように継続して販売いくわけではない。
愛知の一企業の一部門なので、今後も開発は続けていくが、
今後の製品も、大ヒットがない限り、決められた数を作って売って、販売終了・・となる。
2 今後も開発は、続けていくらしい・・は1に書いたが、将来的には「ウェアラブルコンピュータ」が、
メインになっていくかも・・との事。下のリンク先のような、物らしい。
ショウルームに、同じ様な物があった。
>>
http://japanese.engadget.com/2009/07/26/vaio-ux-myvu-diy/ 一度、切ります。
>>292 292です。続き・・
3 各メーカー同士は競争が激しいと思いきや、結構、仲がいいらしい。
学会の発表会や、展示会でも、結構突っ込んだ、技術的会話までしている・・との事。
「まだ、歴史が浅い分野の開発なので、メーカーは違っても、仲は良いですよ(笑)・・」
って言っていた。
4 「notion ink adam」・「Pixel Qi」を、なぜ採用しなかったのか?
「Notion Ink」より、話は来たが、「やはり、愛知の一企業の一部門なので・・・冒険はできない。
だから、実績のある『E Ink』を、今回採用した。」・・これはカラー化も同じ理由らしい。
5 A4の大きさのは出さないのか?
「特に、大学関係の方から、要望は来ているので、検討中・・
確かにA4だと、そのままA4書類が読めるのでいいですよね・・」
ここで切ります。続く・・
>>304 部品メーカーのPixel Qiじゃなくて、Notion Inkから話が来たと言ってたの?
一体どういうつもりだったんだろう
代理店契約かOEM生産かな?
PB301のおかげで通勤電車で本を読む習慣ができてしまった。 電車で使うには本当にいい機械だと思う。zipcomicの作者に感謝。 壊れるまではこれでいいやと思いつつ、壊れたときに次は どれにすればいいのかを考えている。 電車で立ったまま、片手で使えるというのが条件だけど、 StoryHDはこの観点では使える機械なのかな
>>292 292です。続き(その2)
6 愛知の大メーカー(記憶が定かでないが・・東邦ガスだったかな?)から、
要望が強くあって、今回このような、形・大きさ・機能になった。
最初に出した、「SV-100B」は、会社(東方ガス?)の、サーバーにある様々な、
取扱説明書のPDFを、Bluetooth?機能搭載の携帯電話/PDAに一端ダウンロードさせ、
無線通信でビューワの大画面に表示させるのが、目的の1つだった・・
7 個人でお邪魔して、いろいろお話しをうかがったのだが、
めちゃくちゃ丁寧に対応してくれた。
持っていった(SDカードに入れて行った)、様々な自炊したPDFのデータを、
ノートパソコンを持ち出してきてくれて、本機に転送して、画面を見比べたので、
非常に参考になった。ブラザーで聞いた後に、名古屋(栄)のソニーショールームで、
「電子書籍リーダー“Reader”」で、自炊したPDFを表示してみたが・・
(当たり前だが)画面は小さい、表示速度はむちゃくちゃ遅い・・のでガックリきたが、
逆にコレが決め手になって、購入を決めた。
ここで切ります。続く・・
>>292 292です。続き・・
定価は10万円近いが、名古屋の栗田商会で購入した。
ここは文具が、基本2割引きのお店。
これも、文具に当てはまるらしく、現金のみで一括で払うからとか、
いろいろ交渉した結果、確か最終的に、7万7千〜8千円で購入したと思う。
四階調で150ppiでも、「文字のみの本」や、「テキスト」を読むには最適だと思う。
今の、期待している物は、富士通の「新型「FLEPia(フレッピア)」と、
ブリヂストンの電子ペーパー「AeroBee」だね・・
国内メーカーがA4カラーを出してくれたら、10万でも買うつもり・・
以上、長々と失礼しました。
>>292 292です。
>>305 ごめん、半年ぐらい前の話なので、記憶があやふや・・
たぶん、部品メーカーのPixel Qiから、話があった・・って事だったと思う。
後、自分のパソコンのOSが、「Windows 7 Professional 64bit」なんだけど、
ソフトウェアは対応してくれるのか?と聞いたら、2日後に、
メールで対応プログラムを送ってくれた。・・・親切だなぁ・・と、しみじみ・・
今は、HPにても対応しているのかな?未確認です。
自炊の話で、(結構)盛り上がって楽しかったなあ・・
自分はScanSnapの「fi-5110EOX2」から500冊ほど、(PDFに、)自炊している・・ので、
アクロバットでの、「トリミングの方法」などを教えてあげたりした。
で、その人(>>
http://www.youtube.com/watch?v=bkzWZjSPAOg&feature=related )
も当然、会社で資料は、「ブラザー ドキュメント ビューワ」で見て、
活用しているって言ってた 。・・まあ、当然だわな・・
PocketBook 301の代わりに成り得るのって StoryHDくらい?
>>311 8インチ、カラー、XGAってのはいいよなぁ。
でもやっぱまだコントラストきついから特攻するのは難しいよなぁ
292怖い
今更SV-70だのFLEPiaだのって みんな暑さで参っちまったのか
FLEPia Liteってまだ発売されてなかったのか
>>310 StoryHDではアップグレードになるので、代わりじゃないかなぁ
まぁ600x800の終焉期なので、壊れたらオシマイでいいんじゃない
それと同時に、ZipComicの終りでもある
作者さん本当に、ご苦労様と言ってあげたいね
日本のラノベ・コミック事情なくしては、ZipComicの必要性はなかっただろうし
600x800という低解像度でなければ意味も半減していた
StoryHDは無加工でも構わないが、最適化はChainLPで十分だろうからね
実2年ぐらいだけど、ZipComicにはお世話になった 感謝しています
Readerの新型が今月発売らしいが 現行機の解像度をStoryHDと同じにする、って感じだろうか Wifi云々の記事が出てたけど、現行機にも付いてるような しかし現時点で情報ないのに今月発売ってありえるんか
ニッチな市場なので、あんまり情報公開しないんじゃない? 買い控えもメーカーとしては嫌だろうし AmzonKindleも全然情報出てこないしね
>>311 過去スレに購入者のレビュー有ったよ
元リブリエユーザーとしては不満は無いそうだ
keyringPDFはほぼ絶滅して、カラー以外は.book対応したreaderより優ってる部分が無くなったが。。。
知り合いのパナの人が初めて電車内でΣBook使ってる人見て感動した、 って言ってた。 でも読んでたのがエロ漫画で愕然とした、とも。
>>319 いや、pearlを採用するだろうから解像度はいままでも変わらないんじゃない。
値段で差異化はかるのも難しいからソニーはキツイだろうなぁ。
ってか、権利やら企画でユーザーのニーズとかけ離れた製品を乱発して
海外メーカーに水をあけられるってmp3プレイヤーの時と同じ失敗をしてるとしか言いようがない。
>>323 前回はKindle DXGがPearlと同時発表だったわけだけど、
E Inkとソニーが新パネル・新機種を同時発表しないとは限らないんじゃないかな
特に解像度に関しては、PRS-950において1社だけ1024x600という
特殊サイズパネルの提供を受けていることを考えると、
たとえ新方式パネルで無かったとしても、更新される可能性はありえると思う
個人的にはそれよりも内部Android化や大画面版(9.7インチ超)を期待してるけど
大画面版はニッチすぎるからそうそう出さないと思うけどなぁ。 でもいい加減6インチは辛いって気はする。
326 :
916 :2011/08/07(日) 20:46:31.88 ID:95Zwxsj4
>>318 zipcomicを発表してそろそろ1年になるのだが、まだ、時々話題に出てくるのは
作者としてはうれしいものですな。
次世代機(当時はReaderを指していたのだが)までのつなぎとして使ってくださいなと
出したのだが、意外と長持ちしたように思う。壊れても代機が手に入らないような
状況なので、今更だが、開発終了ということにさせてもらおうと思う。
自分はPB301に惚れ込んでいて(6インチ端末最軽量で、ボタン配置も自分にとっては
ベスト。毎日、通勤等に使う人には重要な事だと思うのだが)できれば後継機として、
サイズと重量は据え置き、表示領域が広がって解像度が上がった機種が出てくれれば
うれしいのだが。(SDKつきで)
327 :
916 :2011/08/07(日) 20:48:08.56 ID:95Zwxsj4
このスレの最近の雰囲気は、大画面化の方にあるようだけど、自分としては、通勤時という 使い道を確立しているので、その方向でも発展して欲しい。 (室内ならいろんな選択肢があるけど、通勤で実用になってるのはE-Ink系だけだと思ってる) Wifiとかタッチパネルはあってもいいけど、どうせ自分は使わないので、それで重く なるくらいならやめて欲しい。ハードキーだけで全て操作できて、ガラケーみたいに、 片手で使えて、それでもってHDになったものが欲しい。ともかく実用重視で。
個人的に、現行Readerについては不満点を運用方法で補うやり方を身につけちゃったんだ (Readerに合う解像度と形式でエンコするようになった) 残る不満点は運用方法じゃどうにもならないサイズと解像度なんで そこが改善されないなら買い換える気にはならんなあ… その場合はStoryHDか新Kindleに乗り換えるかな
日経電子版が読める電子ペーパー求む
>>327 いつもお世話になってますあざーっす!
ぶっちゃけ貴方がいなければただのプラスチックの板でした。
通勤用にはPB301で満足してるけど
家用に大画面の電子ペーパー端末が欲しいなー
ネット閲覧とかは求めないけどさらにsmbマウントとかできたら個人的に神
まぁ容量アップ=値段アップの電子書籍端末業界じゃ難しいんだろうな。
>>327 お世話になりました
いや・・・めちゃめちゃ現役で使ってます
ほんと素晴らしい
PB301もZipComicも寡聞にして知らなかったけど、 調べたらかなりすごい物なんだね。 こういうの作れるのは尊敬するわ。 ところでStoryHDのカバーがいまいち気に入ったものがないので、 Amazon.jpでKindle3用のスリーブケースみたいなの買ってみた。 サイズ的にはぴったりで、StoryHDでも問題なさそう。 当面はこれでしのぐ。
>>332 上で出てたAmazonで買える純正のやつ(横開き)、手に移る位匂いがキツイのが一番の問題
一週間陰干しして存在忘れたころに発見して嗅いでみたらマシになってた。
横開きの純製は、軽いし、画面保護なんかも工夫してあって良いよ。 ただ、ケース表面の合皮のコーティングが、テカテカしてて手触りがあんまり良くないかも。 手汗が残るみたいな気持ち悪い接触感があって苦手な人はたぶん苦手。
StoryHD WiFi繋がらない・・・ パスワード不一致って・・・ orz まぁSDメモリで基本使うのでいいけどさ ファームは、ルートフォルダに入れるてケーブル抜くと勝手に始まるね 最初、USBでPCにつなげた状態でメニューで選ぶのわからなくて StoryHDのルートが見えなくて少し凹んだ(USB繋いで毎回選ぶのね・・・) 青空形式は、ChainLP使ってPDFにしないとダメなのかな・・・ つうか、iRiverと言いつつ標準機能少なすぎないか?
なんか期待の新星とかこないの?
キンドルが新型出る前兆みたいよ。現行機種セール中だもの。 あとスレの上の方に、ソニーがリーダーの新型を今月中発表予定とか書いてたな。 俺としてはアップルがキンドル潰しの読書メイン端末出してくれないかなと期待してるが。
ないない
>>337 エプソンの新しいE-ink用コントローラには期待してる。
国内新製品は独自規格でガチガチに固めて汎用性皆無な悪寒
アップルが読書メインの端末なんて有り得ないわ
まぁアップルが携帯音楽プレーヤーつくったり携帯電話つくるとも 誰も思ってなかったからってのもあるけど、電子ペーパーの性能が アップルの美的感覚に適うとは思えないわな
新しいキンドルの発表も近そうなのに、M91Sを買いました。 画面の切り替えはPB301と同じくらいの感覚で、もっさり感はそれほど無し。 ただ、IRセンサーは誤作動が多くてストレスが溜まります。 メカニカルな十字キーをつけるか、タッチパッドの方が使いやすいですね。 新キンドルと新リーダーに期待してます。
StoryHDの 下に表示されるページバー を消す方法はないのでしょうか? 数秒で消えるけど、未表示で構いません(うっすらと消えても焼きついてるように見える)
>>345 Googleタイアップ版でなければ、そもそも出ないよ。
>>346 Google版を買ったんでそう言われてもなぁ・・・
>>347 ?
>>346 は「Googleタイアップ版以外では、そもそも出ないよ」
って意味じゃないのか?
夏だなあ
要するにそんな方法無いからさっさと買い換えろってことだろ そんぐらいわかれ
pocketbook 903って販売サイト見てきてもなかったから 海外でもまだ実売されてないっていう認識でいいの? そうだとするとonyxとかの比較画像ってのは開発元がアップしているということなるけど あれは一般の人があげてますよね。どういうことなの?
見覚えがあったので今確認してきたけど、OZON.ruで取り扱ってるね 903は14990ルーブルだった。今のレートわからないが、1р=3円〜4円くらいのままなら、5万円前後かね 一昔前は日本への通販もしていたと記憶しているけど、今はやってないとか聞いたことがあるから、 気になるならロシア語で問い合わせるしかないな
M90で、画像をドットバイドットで表示できる解像度をご存じの方はいませんか? 何種類か画像を作った結果825*1162あたりが怪しいと思ったのですが、 このへんの解像度で作った検証用の画像を表示させると、100%を指定した にもかかわらず幅1ドットの線が消えたりするので、M90側でのリサイズの 仕組みがよくわかりません。 ひょっとしてkindleみたいな余計な拡大表示をしてるとしたら この数字もまるで見当違いでしょうかね?
>>353 3Gあるから、販売出来る地域が限られている
902は903に比べてtouchscreenと3Gが無いだけ
>>356 なるほどそういう事情もあるんですね
>>354 ロシアサイトを見つけ出すとは中々エロいですね、どうもです
ポケットブックインターナショナルのオフィスがウクライナにあったりと
開発元が分かりにくかったんだが、どうもロシアっぽくて
それでロシア圏で販売されてるんですね
1ルーブル2.6円くらいなんで値段はのめるんですが
件のOZON.ruのヘルプを翻訳してみたら
「他の国への配達の注文のためにそう、アイデンティティの証明書を提示していただく必要があります」
と出てきてつまりメールで証明書送りますよ的なやりとりが必要っぽい
免許証コピーで大丈夫なんでしょうけど、それを確認するのも大変だべさと
まあまずイングリッシュオッケーか聞いてニィエットと拒否されるかどうか聞くところから始めるべきなんでしょうが…
でもって郵便配達が2〜6週間かかって、航空便でも 1〜3週間かかると
国際海運TNTエクスプレスだと3〜9日でアジア諸国に届くらしいですが
送料はモノによるらしく、5kg以下だと割高みたいな書かれ方でした
せっかくサイト出してもらったんですが、メールのやりとりで数日かかりそうなのと
もしかすると英語での証明証とかが必要になると役所いかないといけなくなりそうで
今そんなに時間が空いてないため人柱にはなれそうにないです、すまんとです
M90か来年まで見送るかしそうです
ちょっと訂正します TNTサービスにはエコノミーとエクスプレスがあって エコノミーは安いけど時間がかかって エクスプレスは早いけど5kg以上だと高くなりますでした
>>357 そーなのかー、と思って自分でも辞書引きながら訳してみた
多分、Почтовая доставка за пределы России(ロシア国外への配達)の項目のことだと思うけど、その下に
Доставка каких товаров ограничена пределами РФ?
(ロシア国外への商品配送は制限されるのか?)って項目がある
ざっと単純に超訳すると、「OZON販売規約4条2項に従って、ロシア国外への商品配送は、
幾つかの種目で制限されています。対象は次の通り:〜」
とあって、この中にЭлектроника(エレクトロニカ)が入ってるのだけど、
電子書籍端末がこのЭлектроникаにカテゴリされてる
というわけで、制限項目外ならその方法で送ってくれるんだろうけど、無理っぽいね
StoryHD(wifi)が動かなくなった。今日届いたばかりなのに・・・ パワー長押しで再起動させても、起動画面後のバーが最後まで 伸びた後、3秒くらいの間隔で黒フラッシュを繰り返す状態。 初期状態に戻す方法を知ってる人がいたら教えて下さい。 ちなみに、直前の操作ですが、SDカードに5000くらいのpdfを 入れたところ、(コンピュータ雑誌の縮刷版10年分4Gバイト) 10分くらい待たされた。pdfを開こうとしたら、Can't Open ...とかで 開けなかった。単にpdfが対応してないだけかと思って、それまで 読めていた画像系pdfを開こうとしたらそれも開かなくなっていた。 それで、再起動したところ、現在の黒フラッシュ状態です。
manualには充電の上、20秒以上Power長押しでリセットて書いてあるよ
レスありがとう。でも、20秒以上Power長押しでリセットしても、あいかわらず、 起動後黒フラッシュになります。何がいけなかったのか・・・
kindleで本の数が多くなり過ぎると、フリーズやらエラーやら頻発すると誰か言ってた
SDカードを抜いて起動してみる 違うSDカード差して起動してみる辺りか うちのもアップローディング状態のままループした事があるけどこれで直った
やはり、pdf入れすぎたからかな。たまたまHDDにパソコン雑誌の付録の pdfが入っていたので何も考えずにフォルダ丸ごとコピーしてしまった。 SD入れたとき、10分以上考え込んでいたから、いやな予感がしていた。 今日は、このままフラッシュさせたままにしておきます。 (電源の切り方がわからない)他の人もファイルに入れすぎには注意を。
>>364 レスありがとう。SDについては、抜いて再起動してみたり、
別の差したりいろいろやってみたつもりなんだが、今のところダメです。
StroryHDまだ点滅してる。かれこれ10時間くらい。E-Inkデバイスが 電池持ちがいいことだけはわかった。
>>368 参考までに、日本のReaderだと実用に耐えるのは
1000個位までのようです。
また、SDの書き込みを禁止にすると、エラーは出ますが
速度は改善するそうです。
StoryHDの点滅が止まった(バッテリーが空になった)のでPCに接続したら、 充電中の表示になった。でも充電完了したら勝手に起動して結局フラッシュ状態に なってしまった。 本体のルートにFWイメージを置くと起動時にFW書き換えが走り、強制的に 初期状態にできるようだが、本体が正しく起動できていないとPCに接続しても、 認識されない。FWを置く手段がない。 せめて、FWをおく場所をSDカードにしてくれていればなんとかなるのだが・・・ ファクトリリセットの方法はきっと用意されているはずだと思うのだが、現状 わからない。もしできないとしたら、これは完全な設計ミスだよな。 pdfの入れすぎが問題かどうかはわからないが、きっかけはそれくらいしか 思いつかない。他の人はくれぐれも気をつけて。
>>370 PCに差した直後10秒間ぐらい選択できるだろ?
>336
選択できないです。 壊れる前までは、PCに接続すると、充電か接続か選ぶ画面が表示されてたけど、 壊れてからは、USB接続しても何の反応もしない。 起動プロセスが終わった直後から、点滅になるのでどうしようもないです。
何かのキーと電源ボタン同時押しでフルリセットとかできるかもな。 もっとも、その同時押しのボタンが1つとは限らないわけだが。
ひとまず、バッテリーを空になるまで使うとヤバそうだということは分かった。
PDFを入れすぎたってことだけど、どの程度なんだろう? フォルダ分けして入れたのか、それとも直下に入れたのかも聞いてみたい
年−月でフォルダ分けされてて、月フォルダに記事ごとに 数ページのpdfファイルが20〜30個くらいある感じ。 フォルダ数は14年*12ヶ月で168かな。 ちなみに、StoryHDの設定はフォルダ形式(ディレクトリ表示) にしていたので、SDの中身を勝手に読みにいくとは 思わなかった。フォルダにしてても勝手にスキャンするみたい。
ということは3400以上一気にいれたんかいw
>>377 そんな記述があったのか。気がつかなかった。
5000も突っ込んだ自分もうかつだったが、それで壊れるってのは
いくらなんでも、つくりが雑すぎる。1500が限界って分かっていたら、
それ以上は無視するとか、警告出すとか普通ならそう作るだろうに。
一旦あきらめます。いろいろ助言くれた方、ありがとうございました。
kindleやReaderとか最近のやつは、ライブラリシステムというか、
DB的なシステムになってるけど、これって支持されてるのかな。
フォルダのが単純で分かりやすいと思うんだが。
>>379 俺は感謝してるよ、限界判ったし 人柱情報として感謝しまくりです
それに、キャッシュかインデックスかは知らないけど初期化方法が用意されているべきだと思う
ただ、手持ちの書籍データはChainLPで作りなおしたのが原因でもあるけど
PDFでも30〜50MB程度はあるので、今しらべたら250ファイルで9GBだから
32GBのSDメモリなので、どう頑張っても1500ファイルは行きそうにないな
381 :
名無しさん@3周年 :2011/08/15(月) 07:48:45.06 ID:rOT83u5j
おはよう割厨どもw
日本の電子本の割れなんざたかがしれてるぞ まだショップが役に立つと言えるレベル
友人と別々に自炊き代行に同じ本頼んだら(おそらく)全ページでサイズが一緒だった
386 :
379 :2011/08/15(月) 20:33:38.72 ID:yfyGAvqY
割れだったら自業自得と割り切ることもできるんだが、 縮刷版のDVD-ROM結構いい値段だっただけに、 それを入れた瞬間に壊れたということが気分的に割り切れん。 まあ、割れコミックも入れてたから、それで罰があたったということにしておこう。 StoryHDを買ってから1時間ほどだけ動作していたわけだが、 コミックに関しての感想はHDだからといってそれほどかわらん感じ。 技術書とか細かい文字系(自炊)は、600x800では潰れて読めなかった字が 読めるようになって一瞬だけどうれしかった。
パナの電子書籍タブレット「UT-PB1」って、どう思う? 他のスレッド見ても、今現在、立っている所はあるのか? このスレッドでも話題に出たか? ネットで調べた限り、いまさら、なんでこんな程度物を出すのか?・・ など、めちゃくちゃネガティブな意見ばかりだが・・ で、自分が思うには・・確かにバッテリは最悪だ・・ 「電子書籍閲覧時、画面の明るさ最小で6時間、画面の明るさ最大で3.5時間です。」 は?・・・何これ? 後発で何やってんの?レッツシリーズの最大の売りはどこに行ったの?
電子ペーパーでないのになんでこのスレで話をするんだよ アホか
387です。 すいません。間違えました。
これ駄目だよね、皆もそう思うよね、みたいな 単に同意者を求めているだけのようでキモい
>>391 同意
文末の”?”が多すぎるんだと思う
STORY HD を アマゾン+グッピングの転送サービスで購入、やっと今日届いた。 早速日本語化しようかと、 setting → system setting → system Language の選択が English 固定だ。 自炊した漫画:JPEG(日本語ファイル名)をZIP(日本語ファイル名)は ファイル名も正しく表示されるのでとりあえず問題はないけど。 あと、テキストファイル
394 :
名無しさん@3周年 :2011/08/17(水) 19:59:54.32 ID:wE+Z04BJ
途中でかきこんでもた。 テキストファイル(*.txt)の中身が文字化けするのはそーゆーもんなんですかね。。 しかし、地域設定の画面(時間)で”日本”が選択候補にないあたりなんつーか。 (”韓国”が選択できるので、あまり問題にならんけどさ) バージョンは1.19(なんかWIFI設定したらいきなりVerUPはじまたので旧Verはわからん)
UFT-8にしてみたらどうだろう? EZ Readerなんかはファイル名のみ日本語対応で、エンコーディング変えてもtxtは文字化けしてたから、 単純にtxtは英字フォント固定かも知れないけどね。
>>395 殿
見れましたよ!サンキュー!
あと、漫画(JPGをZIP)したやつで
表示できるやつとできないやつあるなーー。
カラーページだと重くなるので、それが原因でハングしてんのかなー。
モノクロのページはサクサクよめるけど。
ZIPのサイズが80MB超えたあたりから重くなるのかな。
後、本体メモリに転送が遅い。
SDカードをPCに直接差し込んでコピーで運用を考え、さっきぽちったけど、
HDのメモリをPCでみてみたらコミック毎のサムネイルを作ってるのね
(どうも本体メモリにコピー時に作ってる?)→SDに直接は無理なのかな。
アマゾンからSDカード着たらまた報告します。
割れ厨乙 ZIPは無圧縮に固定しる
圧縮率なんていじってないがな。 でも、念のため、無圧縮でやってみたけど結果だめ。 4ページ目から表示できたから、表紙(カラーで取り込み)のサイズがでかすぎたせいかも。 あとでサイズ下げて取り込んでみますわ。
小さなサイズの画像ならそんなにページめくり重くないけど、 SDにおいたらどうなるんやろ。。
ChainLPでPDF化してみ ZIP(jpg)は諦めろ
つうか、解像度落とせよ768x1024に縮小してな KindleとかPB301もそうだけど、割れで拾ったまま使おうとするな E-ink系は表示解像度に合わせるのが基本中の基本 少しは前スレからROMって勉強してこい
402 :
名無しさん@3周年 :2011/08/17(水) 22:19:12.46 ID:wgdyRzqG
一応、通報しといたから
Sonyの新型「PRS-T1」の情報はまだか
>>394 www.iriver.com/support/download_list.asp で basic って書いているファームウェアを
当てれば日本語メニューが使えるし、シフトJISのテキストも読めるようになる。
戻さないと、WiFiが使えなくなるけどな。
>186が無ければ買うんだがなあ
StoryHD、高解像度なので、サイズ無変換でも行けるかと思えばまったく駄目なんだよね。 ハッキリいってzipファイルを読める機能はあんまり役に立たない。
>>407 もともと、PC用に自炊した無加工のZIP(jpg)が読めるE-inkリーダーは存在しないので諦めるしかない
解像度の問題だけはなくCPUやE-ink自体の応答速度の問題もあるし
軽さの為にいろいろ犠牲にしているので、そこを納得できないからTabに手を出すしか無い
重さは軽く2倍になり、電池持ちは1/10以下になるけどな
PB301で無加工zip使ってる。いわゆる加工(明るさ補正、トリミング)はzipcomicが やってくれるので、下手に加工するより無加工のほうが便利。
>>409 ・・・だから、それは結局リーダーは無加工データを扱ってないだろw
別にStoryHDだって、ChainLPで加工する元データは無加工データに決まってるだろうが
PB301+zipcomicで"PC用に自炊した無加工のzip(jpg)"は読めるよ 少なくとも縦1600とか書庫サイズ100MBとかなら
>>410 すまん。俺の理解不足のようだ。何を言われているのかわからない。
自分はPC用に自炊した無加工のZIPをPB301でそのまま使っていると言いたかった。
ChainLPを下手に使うと大きさがまちまちだったり、コントラストが変だったりして
パラメータ変えてやり直すことが多かったが、zipcomicだとPB301の画面内で
実際に見ながら調整できるので、そこが便利ということ。
ChainLPも優秀だけど、作った後、実際実機で見てみないと本当のところよく
わからないし、もっときれいに見れる設定があるんじゃないかと悩むところだが
それがなくなった。
393です。通報されてるし。。 前スレ消えてて見れないんだ。すまん。 200dpi 、グレースケールでjpgで取り込み直したらサクサク読めるようになったよ。大体1000x1400くらい。 ZIP(jpg)でも全然ストレスないよ。ページ切り替え体感で1秒かからんし。 十分いけると思う。 ChainLP通すとコントラスト強調されてきれいになりますね。ページ裏の透けもすくなくなるし。 教えてくれサンキュー。うちのチープなノートPCだとえらい時間かかる&発熱するけどw basicはこわいのでやめときます。 後はSDカードでの運用だけだな。。
むしろ無加工で普通以上に使えるからPB301買ったわけだしな
ソースって意味なら解らなくもないけどな フルカラーBMPの無圧縮zipならきつそうだが、jpg.zipだからなぁ ScanSnap使いでソースからjpgなのか?
ZipComicを使ったとしても、結局物理的な解像度を超えることはできないので 元が300dpiだろうと600dpiだろうと、最終的にPB301+の150dpi相当に擬似表示されることに変わりはないけどな どの工程で減解像度処理をやるのが一番かというのは難しいが、 前準備の手間を考えればZipComic任せが楽だが、速度的にはChainLPでPB301+向けにPDF化したほうが速いしデータが小さくなる ZipComicの作者さんの努力は評価するし、価値あるソフトであったとは思うけど Winny作者の47氏と同じく 割れ厨に便利に使われていたのは疑いようもない事実だよ (作者さんには責任は全くないけどね 悪いのは割れ厨でしかない) 自分で手間かけて裁断機とスキャナ用意して自炊している奴が、ChainLP等の手間で面倒だけど自炊する一連の作業として トリミング・色調・グレー化・傾き補正とスキャン後の後処理は必須と納得してやっている、だから 保存用(600) → WUXGA級デスクトップ用(300)・ノートPC用(200)・6インチ電子リーダー用(150)・iPhone(スマフォ)用 と手持ちの情報端末ごとに最適化することを面倒だのなんだの泣き言う奴はおらんよ まぁノートPC用程度(200dpi相当)に作っておけば、あとはZipComic任せってのはありだけどな
うわ、論旨が見えねぇ
つかdpiの使い方がでたらめすぎる 6インチのは150dpiじゃねえし
420 :
名無しさん@3周年 :2011/08/19(金) 08:20:59.65 ID:IG3vGvGy
なんだ?夏休みの感想文か?
割れ厨を怒らしたようだw
>>422 こんなはめ込み合成動画見せられてもねえ。
これほどの不自然な映像は逆に珍しいレベルw
どんな怪しい動画と思いきや 「こんなんないから。おまえらも分かってんだろ?」 というノリのCM動画だった 実物がどうなのかは何一つ分からなかったが
ミラソルって、本当は実在しないんじゃない?
今モスクワにいるんだが、地下鉄でiPad2とKindleで本読んでる人が隣り合ってるような状況…
よいことじゃないか
429 :
名無しさん@3周年 :2011/08/22(月) 17:19:09.91 ID:fDoTFDVY
自炊pdfで取り込んだデータって、辞書機能使えないの? 方法無い?
>>429 OCR使ってTXT起こして校正して、Acrobat使ってPDF化すればできるんじゃね
431 :
名無しさん@3周年 :2011/08/22(月) 18:10:40.42 ID:fDoTFDVY
>>430 textとして全文保存できるかどうかっていうスキャナ精度の問題?
432 :
名無しさん@3周年 :2011/08/22(月) 19:10:36.85 ID:fDoTFDVY
>>430 textとして全文保存できるかどうかっていうスキャナ精度の問題?
>>431 はぁ? ちげぇよ日本語OCRの制度ってのは99%を超えないんだよ
つまり100文字に1文字は誤認する(1ページに2文字は誤認される)
だからそれを校正するには1ページ5分掛るとして、200ページの文庫なら
5x200で1000分で16.6時間掛るんだよ
だから、自炊する人でもTXT起こしはまずやらない
TXT化できない限り検索なんか不可能、つう事で自炊=検索できない
ということ
根性。
なんてやさしいやつだ。
AcrobatでOCR->透明テキスト重畳でいいじゃん まあ日本語検索できないと意味ないけど
>>433 元のファイル解像度にもよるけど誤変換は最近は0といっていいくらい少ない。
その代わり、変換されずに画像のままの文字ができる。
>>433 このスレか別スレか忘れたけど
複数のOCRソフトでtxt化→差分をとる→目視で修正
とかやってる人いたけどどうなんだろうか?
『つ』と『フ』、『字』と『宇』、『O』と『0』とかな
440 :
名無しさん@3周年 :2011/08/23(火) 02:58:39.90 ID:Wd8EjGyy
>>433 どうもです。日本語の場合は基本無理っぽいっすね。
埋め込みならご認識含んでも検索はできるんじゃないの?
誤認識パターンが常に一定ならな 『ラ』が『一』『フ』や『―』『フ』で入り混じったりするぞ
>>441 検索精度無視ならまぁそれなりにできんじゃね
でも、1件しかHitしない場合に0件になるリスクもあるし、
その時点でもう検索使えるとは言えないんじゃね?
たとえOCRが99.9%の精度でも完璧を目指したら、一句ずつ見比べる必要がある。 ま、高精度だと修正の手間は少なくなるだろうけどね。 今、フリーのOCRで一冊奮闘中。めちゃ時間かかる。
出版社公式のTXTですら間違ってるしな、結構校正って大変だろうね
OCRの精度を上げる代わりに、検索にパターン認識 の技術を導入した方が早道な気がする
>>433 検索のためにOCRを有効にしてからスキャンしてるよ。十分使えてる。
君の主張は「誤訳するから翻訳ソフトを使う人はいない」と言ってるのと同じでは?
>>447 翻訳と日本語OCRは作業時間で数倍では済まないから、比較に出すのは適していないと思うよ
数行程度なら、機械翻訳+修正でやるかもしれないけど
本単位の翻訳で機械翻訳を使う人なんて居やしないよ
本当に冊という単位で翻訳ソフトを語ってるのか?
どうせ、Google翻訳でWEB1ページや、数行の翻訳のイメージで語ってるだけだろw
>>447 ごめん、何が言いたいのか自分の脳では理解出来なかった…。
誰か翻訳して
>>449 俺の記憶だとPDFで取り込むときにテキストを(OCR?
)を付属するきのうがあったかと。スキャンの時ね
>449 うーん つまり >447 はこう言いたいのでは? 自動車もリコールあるけど乗っている。十分使えてる。 君の主張は「飛行機は墜落する危険があるので乗らない」と言ってるのと同じでは? ・・・意味分からんな確かに やっぱ馬鹿なんじゃね? >447
何を悩んでるんだ一体…
>>433 の意見…99%の精度じゃ使えないよ。例え99%が合ってたとしてもな
>>447 の言いたいこと…その99%の精度でも俺は十分使用できてるよ。少しでも間違える可能性あるなら絶対に使わないって言ってないか?多少誤翻訳しても翻訳ソフト使ってる人はいるから
って事を言いたいのじゃいのかね
違ってたら悪いな
>>453 OCRの誤認は義務教育終えた日本人なら誰も校正できるが、翻訳の校正は無理だけどな
一字一句確認してると、手打ちのが楽なんじゃね?とか思ったりするよなぁ 実際はどっちも大変なんだけど
なんで
>>447 がそんなに叩かれてるのかよくわからん。
実際プロの翻訳家も結構機械翻訳使ってるらしいから(もちろん校正前提だけど)
ミスがあるとしてもだからといって使えないことはない って言いたいだけだろう。
まぁ例えを持ち出すと、話がごちゃごちゃしやすいってのはあるからやめといたほうがいいとは思うけど。
>>456 うちの叔父・叔母は海外出向が多かったのでバイリンガル(叔父は6ヶ国語)で
退職後に翻訳のバイトしてるけど、機械翻訳は使わないよ?
前に夕食に誘われ、コッチはIT屋で翻訳ソフトで効率化できると思って提案したが
「アレは全く役にたたないよw かえって誤訳に意識が行ってしまい翻訳の足枷にしかならない」
とダメだし食らった
まぁ「ネイティブ並なんだから当たり前」ではあるけど、叔父曰く同じバイトをしている人に聞く限り
翻訳ソフトは誰一人使わないということ
だれがどんな時に、本を丸ごと1冊機械翻訳するの?
まぁ機械翻訳のまま売っちゃった本だってあるしね。 誰もやってないとは言い切れないな。
アインシュタインの伝記とか
>>457 んなこといわれても使う人もいるのは事実なんだから
自分の知ってる例だけで反論されても
461 :
449 :2011/08/24(水) 16:18:44.85 ID:6yKWHoNN
>>451 しまった。アンカー間違え。理解出来なかったのは
>>448 だった。
本単位の翻訳なんて話、誰もしてないよね?
>>460 つまり、
>実際プロの翻訳家も結構機械翻訳使ってるらしいから
これのソース(翻訳家のBlogとか)をURLで貼るなりしてください ということだよ
もっといえば、君一人がそういう妄想を書いてるだけど俺は思ってる
少なくても俺が探す限り「誰も使っていない」し、機械翻訳はボロクソに言われてるが?
戸田奈津子は機械翻訳だから叩かれてるんだな
ソースと言うには苦しいなぁ 機械翻訳使う翻訳家がいるとは俺も思えんが
双方必死すぎだろ 他スレでやれアホども
結局 >だから、自炊する人でもTXT起こしはまずやらない は事実なのか嘘なのかどっちなのよ。
自炊きしたらTXT起こすわけねーじゃん馬鹿かよ TXT起こすなら読みながらタイプしてお終いだろ なんでわざわざ自炊きしてさらにOCR使った上にチェックまですんのよ
自 炊 き って何かの隠語ですかw
自分の場合技術書の場合だけAcrobatのOCR機能でテキスト付与するかな。 精度的には技術書のキーワードとか関数名の検索ぐらいなら十分使える感じ。 おおざっぱな検索用途なので、90〜95%拾えれば十分。
そいやヤフオクでもiriver story HDの輸入代行する人でてきたね。 何故か名称がiReverなのには笑ったが。
書籍の自家デジタルデータ化が世界的に「J I T A K I」と呼ばれるようになるまであと3年とな
ごめん 今の今までJISUIと思ってた
476 :
433 :2011/08/25(木) 00:13:05.84 ID:UcyfxAsE
著作権的には私的利用のための複製だから、オリジナル持ってなくてもOKじゃないの? レンタルCDを私的複製するのと同じだと思うけど…。 もしくは、図書館で借りた本をコピーしても私的利用の範囲ならOKでしょ? 違うのかな…?
478 :
468 :2011/08/25(木) 01:00:02.60 ID:0U9qbwiJ
>>472 はジタキって読んでたのか。
ネタ?
ガイシュツやスクツ並だな。
>>479 >>472 じゃなくて
>>468 じゃねえのw
しかし今更ながらcover story basicぽちっちゃった。後悔はしてないがタイミング悪いな俺
>>480 いまさら600x800のリーダー?
ほんとに残念な奴だな
割れ厨で金かけたくないんだろうよw
なぜ、今cover story basicを買ったら割れ厨なの
単に性格悪いだけだから、いちいち反応しちゃいけない。
>>480 カードスロットは飾りだから刺したらだめだぞ
じすい なら 一発変換できるのに じたき ってww なぜか変換できないw
kindle4早くでないかなー
キンドル4早く出てほしいな〜 自炊きに励む象ぱお〜ん
自吸いから転化したんだろ元々
コスパ=kindle スペック=? 韓国製の高解像度のやつかな?
>>493 ChainLPでのPDF加工したほうがいいかな
ZIP(JPG)も対応してるし大抵大丈夫なんだけど
ページ数が多いZIP(ZIPファイルで100MB超える)は落ちる時がある
これは無圧縮でも関係なく起こる
PDFって糞重い印象しかなくて使ったこと無い。 自炊も元データはRAR+PNG24で保存。
Readerの新型が発表されたが解像度とか全然変わって無くてがっかり 高解像度の電子ペーパー端末ってKindleしかないのだろうか
自炊きってなんかかわいい アナログ
>>499 解像度と物理サイズの区別がつかないみたいだから放置してやれよ
M90が起動画面でフリーズしたorz リセットボタンでも電源落ちないから電池干上がるの待ってるけど大丈夫かなぁ
前に、M90のペン無反応部分について書いた者だけど、ONIXのサポートは糞。というか、サーポート体をなしていない。 自分で交換するなら部品を送る言われたから、頼んだけど、それが7月20頃。 それから三週間ほど待っても届かないから、メールを二度ほど出したけど、返事なし。 結局、自分でスピーカーのパーツを外してみたら、どうもスピーカとは関係なく、純粋にタッチパネルの不具合のようなので、もう、これ以上連絡を試みる気もないけど。 IREXのサポートが素晴らしいと思えるほど、嫌な思いをした。
503 :
名無しさん@3周年 :2011/08/31(水) 00:00:13.36 ID:PZu+EBjb
SDの魅力に負けて target + ぐっぴんぐで3台注文してみた。
504 :
名無しさん@3周年 :2011/08/31(水) 00:00:56.51 ID:PZu+EBjb
あ、iRiver Story HDね。 俺的にはH340以来の相川製品だ。
もっとでかいの作ってくんないかなぁ需要低いのか技術がまだ無いのかわからんけど・・・ 完全家用で無線HDMIみたいな感じのモニタが理想
A4サイズで、真ん中で折りたためるの、誰かつくってくれ…
見開きでゆったり読める端末欲しいなあ でかい書面は縦に回転させたりとか
コスト的に液晶の占める割合ってどのくらいなのかね 見開き2画面で書籍特化 需要はあると思うけど
書籍用端末は消えてゆく運命だと思うね。 端末型はiPadみたいな、 アプリで拡張できるタイプになる。 電子ペーパーは駅とかの広告媒体としてだけ生き残ると思うよ。
>>509 妄想するのは勝手だけど、E-inkを実際に見たこと無い人に限ってそういう話をする
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Story HDってやっぱ個人輸入しか手がないのかな
輸入代行頼めばええやん
もう日本のヤフオクでも代行転売している人もいるけどね 価格はeBayとトントンぐらいなので、良心的とは言わないけど相応だと思う
XGA以上の高解像度機がもうちょっと出揃ってきたら買いたい。 だからさっさと(ry
>501 遅レスですが、治りました? 自分もなったんですがSDカード抜いてPCと繋いで電源長おしで無事再起動されました。 日本で展開する予定があるそうなので、期待してたんだけどどうなったのかな。ONIX。
>>516 何度か試してみたら治りました!
電池持ちのよさに絶望してたところなので本当に助かりました
518 :
522 :2011/09/10(土) 07:41:54.40 ID:hfrv0P+m
ebayで落札したiRiver Story HD 届いたよ。 関税まで込みで14,500円でした。 以下簡単にkindle3との比較メモ。 ・描画域はkindleと違って画面の縁ギリギリまで使える。 逆に言うと、余白は自分で削らないとそのまま余白も表示される。 端末側で余白処理はしてないぽい。 ・chainLPとかPDFDietで設定する解像度は768 * 1024 でok。 基本的にiPadの設定を流用できる。 ・高解像度化の恩恵は結構ある。kindle3との違いは濁点とか文字の輪郭、ルビあたりで顕著で、スッキリ見える。 ・文庫本、ハードカバーがPDF Dietでページ番号も含めギリギリまで削れば 割と読める。Metiltran使わなくてもいいかも。 ・ファイルの管理はフォルダ構造。日本語パスも使えるので割と楽。 ・表示速度はkindleとほぼ変わらず。若干早いぐらいだけど、気がつくほどではない。 ・色の濃淡のコントラストはkindle3よりメリハリがついて綺麗。漫画なんかで特にわかりやすい。 ↓はGoogle books 連携版限定かも。 ・Google 連携は アカウント設定までは普通にできる。 本を買うのはたぶん無理で、無料書籍ならいけるかも。 ・時間帯設定で日本時間が選べない ・ネットで見かけた端末レビューだと言語設定で日本語選べるはずが、Englishしか選べない 今のところ端末側で文字の濃淡が設定出来ない以外は大きな不満がなく満足です。 7インチで高解像度のe-inkが出るまでは(たぶんでないだろうけど)当面これでいけそう。
>>518 私もwifi版を代行業者の人から送ってもらったのが昨日到着しました。
XGAの電子ペーパーの綺麗さには感動です。
これで溜まってる未読のハードカバーとかも普通に読めそう。
ChainLPで変換してSDカードにコピーしてるんですが、wifiとかUSBとかで転送出来ないもんですかね?
>518 このスレの前の方で日本語化する話も出ているけど、公式には米国版は英語固定。 標準の言語設定で日本語に出来るのはヨーロッパで販売してるやつだけだよ。 時間の設定はKOREAで代用するしかないみたいだね。 >519 USB接続した時に充電か接続か選ぶ画面が出てこない? そこで接続を選べば本体もSDもストレージとして認識されるよ。 持ち歩く時の画面の保護がしたいのでカバーを付けたいけど 純正はまだ尼で品切れ中なんだね。ここのみんなはどんなのを使ってるんだろう?
>>520 おおっ、出てました。選択肢。
本体で選ぶんですね。
ありがとうございます。
これで不満は背面の電源ボタンくらいかなー。
Kindleのデニムケースでも買って改造しようか、純正品を取り寄せるか悩みどころです。
>>519 WiFi親機選び過ぎ、まぁガラパゴス化した日本製親機が悪いんだが
× BUFFALO (iPod Touch/PSP/DSはちゃんと認識・接続可能)
× WMで動く WiFiSnap (iPod Touch/PSP/DSはちゃんと認識・接続可能)
○ イーモバイル GP01
といろいろ芳しくない
つうか GP01 につながっても家庭内LANに接続してくれなければ意味ねぇんだよw
カバー良さそうですね。私も注文しました。 この前ebayに画面が割れた story hdが出品されてたので、むき出しはちょっと怖い。
欲しいと思ってたのはまさにこれだ! ずっと品切れだったのはそういう訳だったんだね 注文ページの"言語 ドイツ語"とか商品名から想像すると、ヨーロッパで販売してるやつなんだね 早速注文したよ、ありがとう! >521 あと、さっき書き忘れの報告。 米国版で書籍ダウンロードを試してみた。 Googlebookstoreへ接続をすると、検索窓&お前の居る場所では販売出来ないよ(意訳)的な メッセージが表示されるので、検索窓にキーワードを打ち込む→無料書籍限定っぽい?候補が出るので 選択したらダウンロード出来たよ。 あと、PCのGoogleBooksにアクセスしてみたらダウンロードした本とiriverに元々入ってる本の両方が マイeブックにリストアップされてて、PCからも閲覧可になってた。 だから、逆にPCで購入した本がiriverに反映もあるのかと思って試してみたけど、 そもそもGoogle eブック自体が日本からの購入不可(含む無料書籍)みたいでこちらはダメだった。
連投ゴメン訂正させて PCからのマイeブックへの追加は無料に限り可能みたい 本を追加したらiriver側でOPTION→Download All eBooksを選ぶと 追加した本がダウンロードされて全部読めるようになった
>520 米国版注文しちゃった。 非公式になら、日本語メニュー化できるの?
>518 ありがとう、参考になる。
>>525 試しにGoogleBooksで書籍をダウンロードしてみたら、これってGoogleが紙からスキャンしたものだったりするのね。本に手書きでバリバリ書き込みが入ってて笑った。
気にはなるけど電池お漏らしの件と動作もっさりってのが… Kindle新型まで様子見だわ
>>530 お漏らしは今のところないよ
気になるのは、最近USB3が増えてきたので
USB2 500mA
USB3 1.5A
と3倍になっているので、たしかに短時間で充電できるメリットがあるけど
充電中のバッテリーの加熱はかなり高くなるはずなんだよね
高電流になって、みんな馬鹿みたいに喜んでるけど、過電流でやばいんじゃないかと・・・
エネループもiPad様に1Aに変えたし、コンセント直結のUSBコネクタも 同じように1A化してきたけど
USB2本来の500mAを超えている
電流が低いと逆流というリスクがあるので高電流にするのは判るけど、
USB2機器は500mAの出力で動作するのが正しいわけで、その辺どうなんかなぁと・・・
まぁその液漏れが、500mAの出力で起きたなら iRiver の設計ミスなのかもしれないけどねw
別にStory HDにSDカードいれてて特別電池の目減りがはやいなんて印象はないなぁ。 Kindleの仕様発表待ちってのはアリだと思うけど、なんだかんだ多分また800*600のPearlで 多少全体の仕様が改善されるくらいの違いになりそうな気もする
>>532 そうじゃなくて・・・
バッテリーの液漏れする場所がSDカードスロットってことで、電池寿命のことじゃないよ
もっとも、その症状になってないのでなんとも言えんのだがw
cover story basicでもあった、SDカード随時読み込みによる電池のもちの激低下 の件じゃなくて、 充電池から物理的に液漏れが発生する不具合がStory HDにはあるの?
ここで語られる電池お漏らしとは常時SDが電池を喰うことだろ・・・
今日も「どうだ!」が聞けるのか
>186の件だろ 前スレだったか、SD挿してると36時間でバッテリー空になるって報告
Story HDを一日使って気になった事。 左手持ち用に、QとかWとかのキーでページ送りさせてくれ... あの真ん中のキーがあまり好きになれない。痛いし。
>>539 真ん中のキーはすぐに壊れるよ。kindleのように海外保証とか全くないので、
2台目、3台目と買い足すしかない。
>>540 何か無理無理アンチしている馬鹿っぽい投稿だな・・・
SD挿しっぱなしで特にバッテリー消耗するなんて症状は今のところないけどなぁ。
>>541 事実に基づいた回答。日本向け販売していないもののアンチするだけムダ。
544 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/12(月) 12:36:03.42 ID:oP//H2ww
カラーEINKで高解像度モデルが、キター jetBook Color Color E-Ink display;1600 (H) * 1200 (W); Screen size: 25 cm (9.68 inches); Support for microSD cards up to 32GB; Processor: 800 MHz; Weight: 554 g; Size: 270 mm x 188 mm x 11,5 mm.;
546 :
名無しさん@3周年 :2011/09/12(月) 13:07:34.73 ID:h8MnrhuX
液晶タブレットとあんま変わらん重さだなぁ
そういえばこないだロシア行ったら、地下鉄の中で電子ペーパー端末で読書する人が何人もいて驚いた。 後、電気屋で何種類も電子ペーパーガジェット売ってたのにも驚いた。
おそろしあ、と言いたいんだろ
とりあえず実機のデモが見たい
553 :
名無しさん@3周年 :2011/09/12(月) 17:38:34.90 ID:ZCbXxiGE
>>552 本当だ
未知のE Inkの新型パネルを使ってるか、
3Qiみたくカラーピクセルのサブピクセルをモノクロピクセルとして使えるとかならすごいが、
> The touch panel uses Electromagnetic Resonance Technology
と書いてあるあたり、ハードウェアはHanvon WISEreader Color / E920と同じ物っぽくもあるなあ
9日にiRiverの新ファーム出たけど、Google WiFi モデルに非WiFiファーム入れてる人居ますか?
>>554 買ってから三日間で三度止まったので興味はありますが。
なにそのゴミ
Story HD、未だに電源切った事か無い。 フリーズしたら長押しでリセット?
558 :
555 :2011/09/14(水) 12:42:15.85 ID:GrNCKP7p
>>557 リセットのやり方がまだ解ってないんですが、とりあえずパワースイッチで
Offにしたり再起動したり出来てます。
ちなみに三度止まったというのは、WiFiに接続途中でそのまんま、スタンバイ画面でそのまんま、
電源Offの寸前の画面でそのまんま、というものです。
すべてすぐに再起動でまた普通に使えましたけどね。
WiFiは日本仕様に準じてないので、常時OFFの方がいいですよ そもそもブラウザは隠し機能みたいなもんだし、非WiFiのBIOSに入れ替えて 日本語モードにしたほうが数倍マシだと思います 画面下部に改ページの度にでるバーも出なくなるし、多少焼き付き残像もあって嫌でしょ?
561 :
555 :2011/09/15(木) 12:36:01.28 ID:cUc0Fg+P
>>559 非WiFiのBIOS入れても問題ないんですか。
じゃやってみます。
Googleエディション来る前にStory HDをはやばやと買ってしまって 損したと思ってたけど、案外それでよかったんだなー
ガラパゴスしんだね。 電子ペーパーももう終わりだね。
えっ
ガラパゴスはもともとオワコンではあった
ガラパゴスと電子ペーパーとに関係はないがな。
wifi無しのSTORY HDってオートパワーオフの設定を3日とかに出来ますか? 24Hが最長?
StoryHDの「非WiFiのBIOS入れ」って単に、非WiFi版のファームウェアを入れて上書きするだけ? 非WiFi版にした後、またWiFi版に戻せるのでしょうか?
>>569 戻せるよ USBで繋いで本体のルートフォルダにBIOS入れれば、新旧関係なく更新される
更新後ファイルは消える
571 :
569 :2011/09/16(金) 18:06:14.46 ID:RCvXRy1f
>>570 なるほど、了解、そして感謝。
ちょっくらやってみますか。
そいや欧州版(非WiFi版)にWiFiウェアを入れたらWiFi機能はどうなるのかな。
うぜー
自分で試してから聞けよって感じもしなくはないな
いつになったらデュアルコアCPU+カラーの電子ペーパー端末が 発売されるんだよ。 俺はいつまでブギーボードで我慢すればいいんだ。
デュアルコアCPUって…… 電子ペーパー端末にそんなもん乗せてどーすんだ
右目と左目で別々の電子書籍を読めるようになる
3D電子ペーパーで小説が読める
書き換えタイムが半分になる
それは電子ペーパー自体とそのコントローラの性能に依るだろ
>>570 うちのwifi版にBASIC1.13入れたら暴走して復活できなくなってしまった・・・。
再起動しても起動終了直後に画面が点滅繰り返すだけ・・・。
さてどうやって復活させるべきか・・・。
>>581 WiFi-ONの状態で上げるとダメとか?
>>581 オレもそうなった。
このスレをよく読むと出来ると書いているが、ちゃんと作動したというのは無いような。
原因は違うが、その症状から復活できなかったという報告はある。
>>360 以降
なんか方法があったら教えて。
>>581 >>583 360だがあれ以来何もしていない。もし、うまく復帰できたら教えて欲しいです。
BASIC1.13は出たばかりだし、成功例は前のVerなんじゃねぇの?
HanvonのE920、誰か買った人いない?
587 :
名無しさん@3周年 :2011/09/25(日) 23:52:06.81 ID:7odcLvcM
8000円割ってたから、cover story basic 買ってみた。 ipadもipad2もあるし、書籍と電池寿命だけに期待してる。 本当はnook欲しかったんだけれど、高いよ。
cover story basicはSD挿してたら36時間でバッテリーなくなるって報告あったぞ
589 :
名無しさん@3周年 :2011/09/26(月) 16:28:43.60 ID:FACry8xg
>588 ま、まじでつか?SDなしだと2Gって、、いたたた。。 その報告、どこで見ました?
前スレ、iriverで抽出してみろ
591 :
名無しさん@3周年 :2011/09/26(月) 17:32:28.58 ID:SLt9kykQ
俺も今月に入ってcover story basic買ったけど、sd挿しっぱのスリープ運用で文庫をPDFで1冊、mp3再生しながら読んでも3日ほどはもったよ sd内のファイルは一度ブックマークしておけば、sd抜き差ししても最新の閲覧位置情報を追従してくれるそうだから sd使うなら面倒だけど都度抜き差しだろうね メニューや素のtxtの漢字の表示は繁体字が混ざるけど、No.722のText2epubで変換したファイルだと「神」や「平」とかも普通に表示されるから 普通?の日本語フォントも持ってはいるらしい
Cover story basicとReader350で迷ってます。 自炊pdf書籍読むならどっちがいいでしょうか? ハードカバーサイズの本もあるんで、 縮小された際に文字潰れしにくいのが 重要視する点です。 価格的には殆ど変わらないと思いますが、 Readerはその価格差なりにいい点があるんですかね。
>>593 自炊読書ならstoryHDがベストと思うけど。
学術書なんかの大型のハードカバーでもノンブルを削ってテキスト領域だけにしたら問題なく読めるよ。
Readerは通常のハードカバーならまあ問題ないけど、注釈なんかの細かい文字はけっこうキツイかな。
ハードカバーの自炊pdfなんでしょ? ならzip使えるiriverにする必要ないんじゃ。 自宅で使うなら大きいの買ったほうがいいと思う。
>>593 はKindleとかのサイズのやつはいやなんじゃないの
正直そのサイズだったらどれもこれも大した差ないと思うから画面でかくて許せるサイズのやつ
買えばいいと思うけど。
597 :
名無しさん@3周年 :2011/09/27(火) 23:31:57.17 ID:wg/VaOG4
各種端末持ちのヒトバシラーとしては、書籍端末は鞄に放り込んでおいて、 読むものが何もない時の非常手段としておきたい。 とりあえず読んだことのない活字だったら、青空文庫で十分。
真のヒトバシラーは電子ブックを本棚に並べる
わろた
>>598 少なくとも棚一段くらいならうまるやついそうで困るw
7〜8インチくらいの大きさなら、屋内でも屋外でも使えて汎用性が効くんだよね。 Story HDはキーボードを取って、本体のギリギリまでモニターに使ったら良かったのに、とは思う。
602 :
593 :2011/09/28(水) 09:22:09.40 ID:iL84GhGT
>>594 中古含め1万円以下で考えてるので、この2つしかないと思うんですが、
もし全く同価だとしたらどっちがいいかなーと思いました。
>>595 自宅では寝転がってiPadで読んでるんですが、
外で読む時にはでかくて重くて馬鹿らしくなったんで購入検討中。という感じです。
>>593 ビンゴです!おっしゃる範囲で選んだのがこの2つなんです。
1万切りたいなら、Kindle3の再生品とかが安くなったときも狙い目だが その2つの中からだと、SonyReaderを選ぶかなぁ ハードカバーも ChainLPで切り出せばぎりぎり読める。 (SF小説のハイペリオンのハードカバーで確認) あとは、今晩 Kindle4が発表されることを祈って、ちょっと待つのも手かと
Kindleの新型は液晶タブレットで現行モデルの上位機種に位置づけられ、 eInkの新型は出ないって噂だけど
E Inkで7インチの機種出ないかなぁ 6インチよりもう一回り大きい機種が欲しい
$79 Kindle ますます一強だなあ
kindle fire完璧すぎ。安すぎ。日本で買えるの?
虫食い林檎はいらん 8千円でkindleが買えるっていうのは信じられん
新型DXの発表なかったのか… いまDXと競合してる機種ってどんくらいあるの?
>>609 公式にはKindle fireは米国のみの展開
615 :
名無しさん@3周年 :2011/09/29(木) 01:03:47.02 ID:OHVW+lj7
Cover story basic到着。 小説はやっぱり縦書きで読みたいので、青空キンドルでPDF化しかない。 あとはテキストそのまま放り込み中。 PDF前提で使うなら悪くないと思った。8000円以下という前提だけれど。 新しいキンドル、日本で返るの$109のだけなんだね。欲しいけれど、税金もかかるし。 送料と税金で、+$30くらいなのかな? 欲しい…・狂おしく悩み中。$79版買えるのなら、3台くらいまとめ買いしたいのに。
story HDを買う場合、どうやって買うのが一番なんだ?
新型Kindleの今のところのまとめ ・発表されたのはコンパクトなKindle(通称4、Small)、Toch wifi、Touch 3G、Fire ・(タブレットのFireを除き)全て電子ペーパーはPearlの6インチ 800*600 ・(Fireを除き)全モデルでスペシャルオファー版(広告スクリーン付き廉価版)を用意 ・Smallはすでに注文可能、Touchはまだ日本では予約不可 ・Kindle3はバッテリーが延長するなどしてKeyboardモデルとして併売 ・一番コンパクトで軽量なのはタッチではなくKindle4(small) くらいなもんかな
DXはいつ来るんだ・・・ 値段が半分くらいになれば もっともっと売れるのに!
623 :
名無しさん@3周年 :2011/09/29(木) 02:55:17.73 ID:PgefhdhR
620 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 02:27:53.94 ID:jDljn3bN
>>612 これって代引きでも買えるのか?
さらしあげ
>616 amazon.co.jpで17000前後ぐらいで出品されてるよ。 UKとUSバージョン両方出品されてる。
薄く軽くなったのは良いけど、相変わらず外部メモリ対応なしか smallはメモリ2GBだし…
600x800の時点で興味失ったよ・・・ orz こりゃ来年春まではStoryHDの一人勝ちか カラーKindleなんかそもそもNo眼中だし 日本の書籍事情では600x800は適さない
StoryHDもzip+jpg pngはイマイチなんだっけ? Nook2をrootとって使うのがベストか
なんだキンドル新型解像度上がらなかったのか これで安心してstory hdポチれるな
>>627 > こりゃ来年春まではStoryHDの一人勝ちか
来年春になにがあるの?
日本の書籍事情じゃなくてお前の読書事情だろ 電子書籍特化の端末がそもそもここ数年だけの商品だし
632 :
名無しさん@3周年 :2011/09/29(木) 19:46:58.71 ID:OHVW+lj7
>628 BASIC でも表示は十分だけれど、6インチでコミックっていうのが厳しい。
まぁこのスレ的にはStory HDは謎の一人勝ちだろうけど、企業的にはまったく勝ててないだろうしなw Googleエディション対応で売り上げあがったりしたんかね?w
ソニはなんかこの業界向いてないんじゃないかw
>>633
自炊した漫画とか読むのに6インチの800x600って十分?
>>631 6インチ768x1024の解像度を試す前まで
俺も600x800で「文庫は十分」と思っていた
漫画だってそれなりによめるし、新書も余白切り詰めれば余裕と言い切っていた
それまで、PB301+を愛用していたし予備機まで確保しているし
一生600x800で戦える! と意気込んでいた
でもHDを手に入れてChainLP使ってHD向けに作りなおして
高解像度になった6インチ電子リーダーの読み易さに愕然とした
ここ1〜2週間で背広が切れるようになったが、PB301は家にしまってある
カバンに入れるしか無いけどHDを持ち歩いている
まだPB301を流す気にはならないけど、もう使うことはないだろうし
KindleやSONYの600x800には全くといっていいほど興味はない
思えばirexは時代を先取りしすぎていた
>>636 かりあげクンとかなら十分
書き文字がある漫画は1ページ丸ごと表示すると書き文字が読めない
今までzip+jpgで炊き続けてきたのでいまさらPDFとかありえんのですOrz
Story HDって遅いの? かなり購入に気持ちが傾いてたんだけど。
動作は快適というかライバル機と比べても遜色ないよ。 指摘されてる遅さってのは、新しいpdfデータなんかを開く時に3秒ほど待たされるってこと。
うん、読んでるときはそんな問題ない ただ毎回スリープから復活するときに待たされたり、ファイル開くときは遅い気がする
>643 電源を立ち上げるとき40秒ぐらい。新規のファイルは5秒〜10秒ぐらいかかる。 正直、のっているソフトは最低。USBにつないだときに充電かどうか 選択するのは。。。 ただ、200gの軽さ、電源のもちのよさ、なによりも解像度は正義。 新しいsonyreader,kindleがあったので楽しみにしていたのだが、 当分、解像度だけは、選択肢がないので持っていてもいいと思う。
>>646 >USBにつないだときに充電かどうか
>選択するのは。。。
良いと思うけど。
SONYのとかだと充電と通信の選択はケーブルを換えないと駄目だし。
>>641 どうせ解像度が変わったら作り直しなので、ChainLPでPDF選べばいいだけの話
>647 sonyの仕様もひどいね。 ipod touchでも小説読んでるんだけど、touchってUSBに指すと基本充電で、 画面をさわると普通に使えるんでそれが普通だとおもっていた
Appleの仕様だって、Touch/iPhoneは良いけどiPadはひどいよ 他にもスマホンやモバイルルーターにも酷いのが多いね(無線LANは結構消費激しいからね) 規格上USB2の出力は500mAなのに、500mAでは 稼働 か 充電 のどちらかしか選べないのも多い それなのに、USB2の広まりで無理やりUSB2の枠で使わせようとするので無理が出てくる そのせいで、エネループは1A(1000mA)に昇圧してきたし、コンセント型USB2も昇圧対応してきているが ノートPCのUSB2出力は500mAに満たない300mA程度のも多く、USB2付いてるからと旅行に持って行っても いざ充電・使用しようとすると電流不足になることもある まぁ、USB3は3倍の1.5A(1500mA)になったので、USB3が広まれば笑い話になるだろうけど USB3と書いてあるのに1Aとかのコンセントタイプ充電器とかグチャグチャな状態になるのは目に見えてるね
>>649 持ってないので良く判らないけど、ipod touchとかはWiFiがあるので
USBは基本充電で良いんじゃないかな。
Story HD は SONY Reader では出来ないフォルダ単位の表示できたりと、
自分的には優れていると思ってるけど上には上があるのね、
他はあまり知らんからなー。
まあ、Story HDの電源を立ち上げに40秒かかるってのも、 デフォルトのスリープモード設定は4日だから、一度購入すると電源の立ち上げをすることはほとんどないんだけどね。
抜き差ししないんだろ USBで繋げば本体とSD両方見えるだろうし
StoryHDは額縁の影で縁付近の文字がよく見えないとかホントかね
>>646 電池の持ちといってもSD刺してると36時間しか持たないんだろ。
この欠点がなければ買うんだがなあ。
>>656 SD指してるとバッテリーが勝手に消耗する欠点があるのはStory HDではなくて前機種のStoryなんだが。
>>655 Kindleになれてると最初はどうも気になるけど、別に本当に邪魔でどうしようもないって
ほどでもないよ。一日もたてば忘れてる程度のもの。
>>656 俺のStory HDはSDカードさしてから充電して一週間以上たってるがまだ半分もへってませんが
>>656 東芝の白32GB指してるが、そんな状態になったことはないぞ?
つか、先週北京に3泊してきたが一度も充電してない
往復の飛行機も観光中も使ってた、と言ってもラノベ5冊(1300ページ)程度しか読んでないけどな
つまり>186出てこいや、ってことですね
>>660 そいや、そいつだろBIOS入れ替えOKとか言い出したの
SDを刺すと消費電力がやたら増えるのは、ザウルスの昔から基本だったからなぁ。 BASIC使いの俺は、常に2G以内にライブラリを調整してる。 SD使っても電池寿命があまり変わらないものがあったら知りたい。
Story HDとか?
Nook touch使ってるけど、SD挿してると特にバッテリ消費が多いとかは感じ無い 充電じゃなくファイル転送の為に繋いで、充電はそのついでみたいな感覚
DSみたいに二画面のが欲しい
どの機種にも言えるけど、キーボードなんてほとんど使わねぇから省いて小サイズにして欲しいんだけど あれ望んでる奴はいるのかな
キーボードは辞書機能を使う為に必要なんだろう。 問題はkindleもStory HDも英英辞典しかないから、日本人にとっては無用の長物でしかない。
>>667 Kindleは他にも辞書あるだろ
もちろんキーボード入力からの検索なら基本英語固定だけど
タッチパやソフトキーボードで十分って事じゃねーの
iphne2箇並べた見開きタイプが欲しい。
2機買ってくっ付けろ 1台目に奇数ページ、2台目に偶数ページ入れれば良い
8インチ、768*1024のマンガリーダー、どっかが出さないかな。 欧米人は6インチ600*800でアルファベット表記が出来れば十分だから この先も高解像度な端末は期待できないし。
日本メーカーは日本メーカーで 「漫画の解像度なんかこんなもんでいいでしょwwwでかいと配布大変だしwww」 という出版業界の思惑に迎合して あまり高解像度のは出さない恐れもあるような気がする
jetBook Color EDU.12 が期待かなぁ・・・ >552 のやつね
携帯にみられるように高解像度化は必至 マルチメディアに対応した端末が主流になるだろうから、 出版業界は主導権取れないと思う
Story HD、アキバででも売ってたら買うんだがなあ 代行だと18k?それはちょっと…
iriver公式だと$99.99だったんで注文してみた いつ届くのやら
最近E Inkの端末が欲しくなってきたのだけど 上に貼ってあるDR-900ってまだ発売して無かったりするの?
>>677 日本のiriverと交渉しろよ。需要はあるんだから。
HD悪くないんだけれど、値段や送料を考えると微妙だ…。 Story Basicでも、PDFで結構快適だし、コミックは6インチじゃ結構無理がある。 メモリ4G以上、SDスロットあり、7〜8インチ程度のe-inkが2万以下なら買いなんだけどなぁ。 それ以上のスペックなら、素直にiPad使ってしまうぞ。
>>681 カラータブは重いから嫌だw iPod2持ってるけど、StoryHDしか使ってない
つか、iPod2完全放置状態だな・・・ 従兄弟にでもやるかな
名前くらい覚えてやれ
ipadを比較に出す奴はアホすぎる
685 :
名無しさん@3周年 :2011/10/02(日) 17:58:34.99 ID:jLg4KF+9
中の中華乙 輸入して売るだけだろ 個人輸入してるのをヤフオクで買うのと変わらん
>682 読書しかしないのなら、e-inkで十分だろうね。実際俺も読書専用端末として買ったし。 iPad重いもんなぁ。 ただ、6インチだと自炊したコミックがろくに読めないんだよ。自炊文庫本もきつい。 今結構本気で、kindle delax を考えてる。 ちなみに手元にあるビューワは、6インチ、7インチ(横長)、9,7インチ。 ここはひとつ8インチをどこかが出してくれないかと。w
>688 ここで書くと反感持たれそうだけれど、実はiPadが一番多い。次が6インチの相川。 7インチはアンドロイドなんだけれど、リーダーとしては一番使わないなぁ。 コミックを見るのにはいいんだけれど、電池が持たないのも痛い。 キンドルデラックスがせめて$200以下ならいいのにと、いつも思ってる。
8インチ有れば少年誌のコミックスが原寸で表示できるんだよな。 思えば20世紀の日本の家電メーカーはデバイスのメーカーでもあった。 ビデオデッキの回転ヘッドも光ディスクのピックアップも開発から製造まで 日本メーカー製だった。ハイスペックで故障しない、日本の顧客に合わせて 作れば世界に売ることが出来た。いい時代だよな。 今は日本以外のメーカーが、最大顧客の最大需要に合わせることで最低コスト で作れる部品しか作らない。だからキンドルが代を重ねても、6インチ600*800 ドットは変わらない。電子書籍市場が立ち上がりつつあるのはアメリカくらいで やつらがペーパーバックを読むにはこれで必要十分だからだ。 あとは英語圏でも老眼の顧客というのはいるだろうから、そこの市場を狙った LG Displayが8インチくらいのXGAパネルを出してくれることを祈ろう。 任天堂がDSi LL を出したように。
>>687 storyHDだけど、自炊も普通に読めるぞ?
加工の仕方が問題なんじゃないかしら
(縮小加工ツールなどで、解像度を機種に合わせると良さ気)
>692 最適化はしてるよ。ただ画面の小ささが俺には致命的なだけ。 目がそんなに良くないから、コミックの単行本でもぎりだもん。 早く8インチ版作りなさいよ > 相川 w 日本のメーカーには期待できないし、ロシアなんかがコミック本気で取り上げる気がしない。
>690 気持ちはうれしいけれど、これi-inkじゃないしアンドロイドだし… 液晶のアンドロイド端末は、まだまだ進化途中だよ。
Story HDは800*600よりはマシだけど、どっちにしろそもそも電子ペで漫画とか読む気がしないからなぁ。 HDは文庫サイズなら快適ってレベルでは読めるし、ハードカバーもちょっと前の新聞くらいの感じで読めるとは思う。 いずれにしろ快適の基準は人によって違うからなぁ。
目は良くないけど漫画も小説も普通に読めるが… むしろ7インチ以上はでかすぎて駄目だ 7インチタブ買って思った。大きさ・重さはReaderくらいがちょうどいい
delaxやらi-inkやら
T220くらいの解像度が欲しい
参考書とか6インチで小さく感じるのは若干ズームで拡大しておいて、 端まで見たいときのみ実寸に戻す、場合によってはズームしたままずらす。 これなら目に負担はない。ちなみに端まで見なければいけないことはあまりない。 これがしやすいのがstoryHD。最適化とかいう余計なことはしないこと。
>>699 参考書のような「見たい頁にすぐに飛びたい本」には電子リーダーは向かないよ
iPad2ですら使いにくいし、参考書は実本を使うしか無い
適しているのは後戻りせずに次ページだけを繰り返す小説か漫画だけだよ
8インチxga端末が出るとして、 国内メーカーだと販売店が新規に立ち上げされて3万円くらいだろうし 海外だとつくりっぱなしで2万くらいかなあ いずれにしても再来年までこなさそう
>>700 参考書を電子化してiPadに放り込んでるよ。
実本と比べてランダムアクセスはしづらいが、重量を気にせず持ち歩ける&使うのに場所を取らないのが強み。
書き込み可能なXGAタッチパネル式e-ink搭載端末の発売を待ってる(永久に出ないかも?)。
>>702 参考書を使う場面を考えると、電子化するメリットを見出せないという感じかな
作業場所・勉強部屋なら置きっぱなしで良いと思うし
移動しながら使う必要性は感じないので、単純画像自炊の参考書は自炊の手間だけ無駄になる感じ
テキスト化されてるならまぁ多少はマシだと思うけど、それでも開発・勉強のお供には成り得ないな
ローテクの実本+付箋紙の方が良いと個人的に思ってます
スポットな情報検索はネット使った方が速いし、オフライン用のローカルナレッジベースとしては
快速に近いiPadでも所詮±1面デバイスで向いてないんだなぁと思う
実本は一気に+30ページとか付箋紙や、厚みの感覚で飛べるからね
テキスト化されてれば便利だろうな キーワード検索できるし
必ずしも大は小を兼ねないんだよな。 文庫や漫画などに7インチと、 見開きの参考書などや新聞がストレスなく読めるサイズの 10インチ以上がほしいかんじ。
>>703 そう決め付けてライバル減らしをしてくれると非常にうれしい。
おいらも参考書を自炊してるけど、移動先とか電車の中でちょろっと調べたいときに重宝してる。
>>703 さんは、出先で勉強や調べ物をしたことない人なのかしら
オライリーのeBookを不要部分切ってKindleDXに入れてるけど、 晴れた日(真夏・真冬除く)の公園でつらつら読むのも気分が変わっていいよ。 専門書の類は普通に持つのも苦痛なくらい厚い本が多いし、 電子化されたものも重宝してる。
コンピュータ系の本ってほとんどが一度も読まなくてもいいような 不要な部分だからなぁ、そのくせに以上に分厚くてな 電子書籍としては最適すぎる
英語の本だとOCRの精度いいから検索も出来て便利
自炊じゃなくて日本の本が手に入れやすいのはやっぱりソニーが一番いいの?
読みたい分野にもよるから何とも言えないだろ
ソニーのリーダーはハードは悪くないがソフトが糞すぎる 誰かハックでもしてくれんかな
格下のものをハックは期待薄だろうな
マジレスすると日本の本を手に入れたいなら本屋・・・ 出版社が糞で電子出版が出来ひん
story hdを相川usから転送業者経由で買おうとしてるんだが、はじかれる めぼしい転送業者のリストでももってるのかね
このご時世に韓国製とか無いわ
Story HD 米尼のマケプレですんなり注文できたけど、来るかな? World WideDirectって書いてあったし、 価格も送料込みJPY 15,941で通ったみたい。 Delivery estimate: Oct. 19, 2011 - Oct. 28, 2011.............
米amazon直じゃない奴は来るよ 納期はあんまり信用できないから注意な 1ヶ月単位で遅れるとかよくある
>>718 業者によるだろうけど俺も米アマのマケプレで普通にかったよ
Kindleの時ほどの早さではなかったけど四日後くらいにはとどいた。無事届くといいね。
>>718 節子、それ業者名や
わざわざ業者名をそんな名前にしているあたり、問題なく届くと思うけど
iriver story HD Basicは英amazonでしか買えないのか。 日本語表示できるならこっちがいい?
メニューに使われてる英語なんて、こういうの買う年代なら問題なく読めるだろ
>>722 日本語ファイル名・フォルダ名はWiFi版でもOK
非WiFi版との差は後はページバーぐらい(WiFi版は有る、非は無し)
送料の差が出てくるので米国からのほうが安いと思うけどまぁ好きにすればいい
>>724 どうも
target.comのを輸入代行すれば最安かな?
>>725 輸入代行じゃなくて、転送サービスね
輸入代行:取引(オーダー)を含めて代行する
転送サービス:取引はユーザーが行い、転送ショップ(米国内)に届け、そこから日本国内に配達する
輸入代行の場合 商品価格 +40%〜60%
転送サービスの場合 商品価格 +20%〜40%
輸入代行&転送ショップの現地ショップの州によって州税(消費税)が変わるので
無税の州にある転送サービスで取引するのが一番安くなる
また、代行ショップに払う価格とは別に、関税がかかる場合があるのでそれはショップに文句を言っても始まらないので諦めること
もっと安いとこ幾らでもあるじゃん 業者なの?
どこが安いのか言えよじゃあ
最近の値下がり具合は新機種出す前の在庫処分
海外から買うのって、日本のコンテンツないんでしょ? 全部自炊してんの? めんどくさくない? それともP2Pで集めてんの?
自炊が面倒とか日本でも海外でも同じだろ 海外のほうが電子化がすすんでるのに
こういうの買う人はどこでも読書したいって人だ つまり買う本の量が多く、その置き場に困って自炊している人の割合も高い
>>730 500冊ほど取り込んでるけど、pdfの目次作るのは確かに面倒だね。
>>730 こういうこというのもなんだけど、P2Pつかったって日本の本なんてReader Storeとかと
大差ないような本しかねーよ。
ちゃんとした書籍データがあるんなら解像度なんて別にStory HDなんていらないし
ほとんど自炊だろ。おそらくScansnapとかimageFormulaとか既に持ってるやつが大半。
もちろん解体なんかしないでデータで買えるならそっちがいいけど、あと一〇年たっても
欲しい本が電子化して手に入る保証ないし、スキャンのが確実だからな。
>>730 当然自炊だね
電子リーダーが出回る前から、PCで見るために自炊してたので手間は気にならないよ
736 :
916 :2011/10/04(火) 20:38:09.00 ID:V9nat1Nv
ZipComicServerというのを作りました。
場所はいつもと同じで
http://www.megaupload.com/?f=30MPFPX7 ZipComicServerV1.zipというやつです。
最近、WiFi,ブラウザ付のE-Ink端末が増えつつあるので、母艦(Windows)内の
zipをブラウザで見れたらどうかと思って作ってみました。
kindleで試してみましたが、それなりに動作しています。
StoryHDで使えるかどうか試してもらえたらうれしいです。
PCのブラウザやAndroidでも動作してます。(こちらはあまり必要性はないか?)
Apple系はテストしてません。
LAN前提ですが、WANでも回線が速ければきちんと動作します。
3Gで使い物になるかも気になってます。
ブラウザから漫画や本読んでクラウド代わりにするってことか、面白いな
shareで出回ってるスキャン本なんてほとんどラノベだからなぁ。
739 :
916 :2011/10/04(火) 21:02:49.99 ID:V9nat1Nv
ZipComicServer追加説明。(詳しくはreadmeに書いてあります。) ブラウザで本を読むためのサーバで、Windows用のアプリです。 普通にHTTPサーバ立てて、CGIとか書けばできることなんですが、 いろいろと、めんどくさいだろうから、実行ファイルひとつで 全自動でやってくれるお手軽ソフトです。 もしかすると、同様なソフトが既に存在していているかも・・・
乙 サバは お手軽=セキュリティ絡みを気にしないバカも使える だからいろいろ気をつけたほうがいいよ ミスした自分は棚にあげて作者に食って掛かるキチガイもよくいるし
741 :
916 :2011/10/04(火) 21:52:50.66 ID:V9nat1Nv
>>740 サンキュ
たしかにセキュリティのことはあまり自信がない。
一応、Basic認証は備えてある。
(ReadMeに書いたけど、WANで使う人はBasic認証ONにしてね。)
サーバは、フォルダとzipファイルのリスト、zip内の画像ファイルしか
出力しない構造なので他のものが流出することはないはず。
最悪サーバが落ちるだけだと思う。
何か気がついた人がいたら教えてね。
cover story basicで自炊pdf読んでるんだけど、 文庫サイズはトリミング機能のおかげで超快適に読めてる。 ただ、ペーパーバックやハードカバーだと、ギリギリでトリミングしたとしても 800*600だと文字潰れちゃうんだよね。 でかい本読もうとするとStory HD買うしかないのかな? でも画面下のボタンが絶対邪魔になる予感・・・ うまくpdfをリサイズかければ800*600でも奇麗に表示できるみたいだけど、 家の本100冊くらいを業者に丸投げしてpdfでもらったんで 全てリサイズするのはいくらなんでもめんどくさいんだよね・・・ なんかいい方法あったら教えておくんなまし。
ChainLPでリサイズが良いよ ページ数を削除して本文ギリギリにして、後からソフト側で隅にページ数入れてくれる設定があるから。 小説は読めるレベルの文字サイズになると思うよ。
法律とかやってる人が真っ先に電子化するイメージがあるなあ 分厚い全書とか持ってらんないだろ
>>744 ああいうのはハクがつくから意味あるんだよ
先生方の本棚に大量にごっつい本で埋まってるだろ
久しぶりにSONY READER使ってリサイズしていない本読んだらあまりのページ送りの遅さにびっくり!
これじゃパラパラ読むなんて無理だったね。1年で確実に電子書籍が進化
していることがわかったよ(日本以外の国で)
>>742 storyHDにすれば?
>>718 無事到着したら教えて、おれもそこで買うから。
ヤフオクにでも流してくれ ヤフオク税その他もろもろで2万までなら出す
>>736 手持ちの異端のブラウザを中心に試してみました。
icover story hdは、さっきtargetで注文したばかり。
[Nintendo 3DS] 文庫本クラスならぎりぎり読める解像度ですが、コンテンツの上下画面分割は、やっぱり使いづらい。
[Nintendo DSi] 低解像度で実用的ではないです。下画面しかコンテンツ表示しませんし。
[PS3] 問題なく動きます。コントローラーのキーで読み進めるので、PCのマウスより快適。
[PSP] コンテンツ解凍時に、○○○表示で無限待ち。動きません。Firmwareを上げていないから? [Galaxy Tab] 標準ブラウザとMirenでテスト。sambaより応答早くていいです。ただし、どちらのブラウザでも文字にじみが。画質が劣化してるみたいです。 他のデバイスや、Galaxy Tabのビューワーソフト使うと大丈夫なのに、なぜ?
E-ink端末じゃないので、スレ違い報告すまんかった。
753 :
916 :2011/10/05(水) 03:06:36.51 ID:OAg58b8w
じゃあ買わなくていいんじゃ? そんなに欲しくないんだろうから。
Targetとか上で挙がってるサイトで$99.99 転送使っても\12000くらいじゃ…
ZipComicServer面白そうだな! 今自分でネットワーク管理できない環境に住んでいるからつかえないけど 買ったきり放置してた中華タブを活用する機会かもしれん。
758 :
742 :2011/10/05(水) 11:04:10.53 ID:nR6lOyjH
>>743 100冊一括操作でできればいいんだけど・・・
>>742 やっぱそれがいいよねえ。HDでもbasicみたいなトリミングできるの?
自炊メインだったらStory HDがベスト?
>>758 カラー、挿絵のチェックを省けば一冊ごとにD&Dしてバッチで済むが…
それも面倒ならUWSCとか使えば?
1冊づつどころか、100冊を一括でもできるよね どうせ白黒で読むんだから。と思って、それほどチェック必要ないし 俺も、設定を見直して蔵書全部やり直したことがある NASとノートPCでやったから、まる1日かかったけど
自炊の手間に比べれば、大した手間でもないからなぁ
チェック省けば100冊でも1時間かからんだろ バッチ処理自体も数時間で済むだろうし
原本はNAS、リサイズした物はdropboxに投げた。
アメリカのiriverから転送代行使ってstoryHD買おうとしたけど 注文の時点で「アメリカ国外ではサポート対象外」ってメール来て 強制的にキャンセルされてもうた IPかなんかで判断してるんかね
>>765 今ヤフオクに出てるよ。16000円。あと3時間
>>765 うちは、注文確定後キャンセルメールもらった。
転送サービスはだめなんだろうね。
768 :
742 :2011/10/05(水) 20:03:00.24 ID:nR6lOyjH
>>760 >>761 ありがとう。
でもそれってリサイズする場合だけだよね?
「余白カットし、カットしたものをリサイズ」
っていう作業も一括でできるの?
余白カットとリサイズ、簡易補正なんかを一括で出来るんだよ 似たようなの他にもあったと思うが、 少しは自分で調べるなり試すなりしろよ…
>>768 ChainLP -b -i 入力ディレクトリ -o 出力pdfファイル名 -ini iniファイル
でコマンドラインでiniファイルを指定して変換できるので
後はこれをバッチファイルとかスクリプトで実行する。
iniファイルは特に指定して保存してないのなら
ChainLPのインストールディレクトリの下のdefault.iniが最後にChainLP使った時の設定。
772 :
742 :2011/10/05(水) 21:02:51.48 ID:nR6lOyjH
>>769 ごめんごめん。ちょっと度が過ぎた。
MACなもんで、すぐ試せる環境がなかったんだ。
さっきwin環境に来たからちょっと試してみてるところ。
>>770 親切にありがとう。めちゃ便利ですね。
story HD買わなくてすむかも。
>>766 テンバイヤーからは買わんよw
>>767 転送サービスかどうかの判断をしてるとはちょっと思えない。
ブラウザの言語設定を英語にしてアメリカの串刺してもう一回注文したった。
はてさてどうなるか・・・
いや受け取りの住所が私書箱じゃ駄目という話では? だから私書箱じゃなく住所が貰える転送使ってみ?
>>771 もうこれ売ってるの?
先週story HD注文しちゃったよ。
早まったかな
>>776 まだ発売日未定から音沙汰なしじゃないのかな?
これ出たら絶対買うわ
>>773 使ってるのは私書箱の転送サービスじゃないよ。
今のご時世グローバル展開してるような会社で
中の人が送り先の住所をいちいち確認して
キャンセルしたりしないような気がするんだぜ。
まぁ↑でいけるかどうかはレポします。
>>753 adamのandroid 3.02でも動作確認しますた。
手がでかいので×とかMのアイコンが小さく感じたけど
動作は概ね良好デス
色々調べてキンドルDXしかねえって思ったんだけど、これSDカード使えないのね。 これ2世代目だけど、キンドルは新世代でもスロットないから仮に新型出てもつかないんだろうな。 9〜10型で1280の解像度ってのがいいんだけど、ソニーも小型しか出してないし。 大型って需要がないんだろうか。
>>771 素直にソニーがDaily Editionを日本で発売してくれたらこと足りるんだよな。
自炊に適した端末は出さんぞって考えているんだろうか。
>>779 Pocket Book 902じゃだめなの?
>>780 jpg非対応なのと旧世代のE Inkのためコントラストが低いという話を聞いて…。
候補から外してしまった。
>>753 ZipComicServerすばらしいです。
自宅(光)から会社で使ってみましたが、快適。
会社のブラウザがマンガミーヤに変身しました。一日中、マンガ読んでた。
kindleのブラウザでも試してみましたが、これも快適。
kindleのブラウザがフルスクリーンにできたら、言うことなしなんだけど、
これは無理なのかな。
Readerの新型がWifi,3Gが使えるようだから、ブラウザの出来次第では、
いい組み合わせになりそうな予感。
今、Sony Readerの3Gの説明を見たら、 ※コミックなどの容量の大きなコンテンツのダウンロードには15分以上・・・ とあるけど、逆に1冊分15分程度のスピードが出ると考えて、 マンガ1冊15分程度のペースで読むことが可能ということか。 1ページ5秒くらい。なんか、いけそうな気がする。
>>753 64bitのWindows7だと、スタートボタンを押した時に「ZipComicServer MFC アプリケーション は動作を停止しました」がでて止まってしまいますね。
>>771 の続報が欲しくてうんこ漏れそうです
今年の3月にサンプル展示?されてるのに何の情報もない時点で
たぶん出ないんだろうけど。
8インチ1024*768Pearlがあるんなら同じようなAndroid,SDカード端末どっか作れよ
>>787 同じく。うんこは漏れないけどおなら出ました。
もうKindleその他の端末の余りに極端な値下げ競争で
発売はまずないでしょうね。
しかし6インチ以上の大型画面のはほんとに話ばっかりで出ないですね。
せめてasus DR900はどうなってるのか知りたいんですが…
個人的に8型はでかすぎるなぁ
ロシア製みたいだな、おそロシア しかし何でロシアは電子書籍端末が流行ってるんだろう 街中の所持率もすごいと聞く
ECS製じゃなかったか
>>778 米国外では使えないのを判った上でも欲しいなら再オーダーしてくれと書いてるが…
キンドルはSDカード対応してくれねぇのかな
とりあえずstoryHDとkidle4買ったのでレビューもどき storyHD ○ 解像度最高。キンドルより明らかにワンランク綺麗。 ○ SDにカード対応している ○ 日本語メニューも用意されている ? 起動や読み込みが異常にもっさり・・・ kidle4 ○ 非常にコンパクト。まさに理想型 ○ 読み込みや動作はかなりキビキビして速い ? ストレージ容量が少ない上に外部メモリ非対応 この二つが融合していい所分けあってくれたら最強なのにな
794 :
773 :2011/10/06(木) 09:56:10.89 ID:MP4ntmhw
おまいらおはようございます
昨日した注文ですがソッコーキャンセルされますたw
今回は「アメリカ国外ではうまく動かない」って
微妙に文が違ってるんだけど・・・
>>791 どこに書いてある? 完全に見落としてる
>>789 公式にはEB-620Cって6.2インチっぽいのもあるよ
スペック同じかどうかは書いてないけど
androidなら青空文庫リーダーとかも動くのかな いいね
>>793 もうKindle4きたのか。やっぱ高速化が一番の特徴か。
発売同時に注文した人はボチボチ届いてるみたいね kindleスレでも報告結構ある
>>793 > ? 起動や読み込みが異常にもっさり・・・
SDカード入れてる?入れてるとしたらどんなの?
これが原因でもっさり化する機種があちこちにあるみたいだから
個人的にはKindleもiPadもその関係でSDカードスロットつけないのかな
と思ってるんだが。
Story HD使ってるけど読み込みでそんなにストレス感じたことないけどなぁ。
>>798 もっさり という言葉のひとり歩きに近いかな
MicroSD(Class4以下)を標準SDアダプタ指して使ってるとか、ZIPの圧縮率が高いとか
JPEGの解像度がえらいこと(4000x3000 24bit・・・)になってるとか
あとは1フォルダに数百のPDFを入れてるとか使い方が悪いんじゃないかな・・・
1.普通に今時のClass10の標準SD(SDHC)使って
2.作者ごとのフォルダに数十ファイルいれて
(3).できればChainLPで実解像度(768x1024)にあわせて (挿絵も8bitでいいでしょう、白黒だし)
使っている限り モッサリ感とは無縁に付き合える
上の1〜3をやっていれば
・完全停止の状態からの起動15〜20秒 (デフォルトでは3日で完全停止)
・スリープからの復帰は1〜2秒 (デフォルトでは15分でスリープ どっちかというと操作ロックに近いかな)
それでも感じる もっさり感 は パネルの応答速度 (E-ink or 相当パネル)がボトルネック なので、
電子書籍リーダーである限り、SONYやKindleやPBシリーズと何ら変わらない
7月上旬から、StoryHD に関してのネガティブキャンペーン風のデマ情報が飛び交ってるんだよね
Google iRiver Story HD (WiFi)
デマ:WiFi BIOS <> BASIC BIOS に互換性がある (完全なデマ、やると起動しなくなる)
デマ:SDメモリを挿すと バッテリー寿命が激減する (否定報告多数) 酷いのは36時間で切れるとかアフォもいる
デマ:ZIP(JPEG) 非対応 (利用可能)
微妙:日本語使えねぇ
正しくは 拡張子txtのファイルは UTF変換が必要(普通は青空小説であればPDF化するので無関係)
ファイル名・フォルダ名は日本語利用可能)
>これはWiFi版には英語以外の選択肢がないので、そこから来た思い込みでしょう
制限:1500冊(PDFファイルなど)以上入れると死ぬらしい (怖いので試せないけど、前スレで報告あり)
801 :
791 :2011/10/06(木) 11:25:44.29 ID:usR2rC0p
>>800 こっちはmicroSDにアダプター挿して使ってるけどだけど快適に読めてるね。
ネガキャンが行われてるのは韓国製だからなのかねぇ。
俺だって韓国製より国産メーカーのを使用したいんだけど、自炊読書に最適なのがこれしかないからしかたない。
ただ普通にキンドルよりは遅いからな Story HD
結局、「もっさり」って言い方に問題があって、新しい本(ファイル)を開くときに、 読み込みに4秒ほどかかるんだよね。 開いてしまうと、ページ送りなんかは他のリーダーと遜色なく速し、メニューの選択もストレスなく速い。 一度電源を落とすと再起動まで10秒以上かかるって問題はそもそも電源を落とすことがないからまず問題にならない。
将来的に勝つのはkindleだろう
>>804 ぺーじめくりとかは普通だよな
読み込みに時間かかるのはハード的なものなのか、ソフト的なものなのか
>>805 kindleはアプリとかも出す予定らしいね
StoryHDに好意的なカキコミの直後に
>>803 や
>>805 みたいな中身の無い否定的なカキコミが行われるのを見ると
ネガキャンの存在が実証されたみたいではある。
はぁ?
>>793 でkindleと比べての話だろうから
kindleの方が普通に速いよって言ってるだけだろ
なんでネガキャンになるのかわからん
見えない敵と戦ってる奴を久々に見た 今日は良い日かもしれん
storyHDのページめくり遅いとか言うのなら捏造ネガキャンというのは分かるが 起動や読み込みが遅いって言うのは平凡な感想でしょ
itmediaのレビューにも書いてたね 他のを買ったほうがいいとまで酷評されてた
まあazw形式のファイルを開くと2秒とかだ罠、DX 2ndで試してみたが。 pdfだとサイズ依存で3〜7秒て感じかな、今度パソコン向けKindleアプリで採用されたという kpr形式(Kindle Print Replica、pdf模倣)がどうなるか気になるところ。 スリープ覚醒は瞬時だけど起動・終了は30秒超えてるから、StoryHDが10秒以上程度ならそっちのほうが速いかも。 ちなみにSONY Reader Daily edition (PRS-900)だとあまりサイズに関係なしでpdfを開くのに5秒弱て感じ、 こっちはepub形式は入れてないから今は判らん。 こっちもスリープ覚醒はほぼ瞬時だけど再起動&SDカード認識はかなり掛かるよ、30秒ずつぐらいかも。
kindle4って動作早くなってるの?
>>785 7x64 pro だけど問題なく動いてるよ
画面クリックで進むページを逆にしてくれんかな…
手持ちの機器だと今のでもいいんだけど、PCで使うと進行方向と逆で違和感ががが
>>815 1ページめくりは変わらないけど、
CPUが早くなってる分、連続ページ送りは早くなってるみたいだね。
読みたいところを探すのにはいいかも
なるほど。今StoryHDの到着待ちだけど、もっさりに関しては何となく理解した。 PocketBook902もReaderPRS-950も使ってるけど、確かにどちらもファイルの 読み込みに関してはもっさりしてる。 でもSDカードの容量が大きければそういうもんだと思って使ってる。 いったん読み込んだらページめくりに不便はないし。 Kindleは新しいバージョンは確かに動きは早いけど、SDカード使えなくて 容量と引き換えだからしょうがないんじゃない。
>>753 >>785 7x64 home でも動いてるよ。
ユニコードファイル名がダメみたいね。化けるし開かない。
ユニコード含んだフォルダをホームにするとスタート押した時点で落ちる。
>>785 はそれじゃないか。
>>818 つーかみんな別にディスってる訳じゃなくて
読み込み遅いつってるだけだしな
それ込みで見てもStoryHDの解像度は魅力的だと思うよ
storyHDで自炊漫画を見てる動画とか無いんかね? 興味あるが圧倒的に情報が少なくて困ってる Kindleとかチューブに山ほど動画上がってて分かりやすいんだが
>>820 ユニコードは含んでないけどやっぱり落ちちゃうわ。こちら7x64 Enterprise。
デバッグすると「Microsoft C++ の例外: NSockException (メモリの場所 0x0018d12c)」とでてた。もうちょっと色々試してみます。
>>823 やってやっても良いんだが、動画の編集ってやったことないんだよね。
簡単に切り貼りできて、文字入れ編集のできるフリーの動画編集ソフトってない?
文字ならニコ動でもyoutubeでも入れられる
aviutilだろ
828 :
916 :2011/10/07(金) 02:36:47.68 ID:bD36Ck2Q
ZipComicServer V3
http://www.megaupload.com/?f=30MPFPX7 ユニコード対応、画面クリックの左右入れ替え、起動時のエラー処理追加
画面中央クリックでメニューが出るようにしました。
>>824 すみません。NSockExceptionはこちらがエラー処理を省略したところで出てます。
ただ、原因はわかりません。今回のバージョンではエラーのダイアログが出るようにしました。
ダイアログの最後の行の[]の部分を教えてもらえれば対応できるかも。
ちなみに、指定したポートが既に使われていると確実に出ます。80番ポートをすでに使っていたら
8080など使ってないものを指定してみてください。
ネットワークカードが複数だとダメかもしれない。
>>816 とりあえず対応。起動画面でチェック入れるとデフォルトの方向が切り替わります。
画面クリックのメニューでも切り替えられます。
kindle4めっさ軽いなwwww何これいいわwwwwww
愛川さんがstory HDを転送サービスすら受け付けてないから、 的屋で買ってみたよ(しばらくウォッチしてたら、在庫復活してた) あんまりいい噂聞かない的屋だけど、即日発送されので 長くて2週間以内には入手できそう。 転送サービス料などコミコミでも、1万以下に収まる見込み。円高…
>>831 上で出てる、target.comだよ
そもそもstory hdを一次販売してるのはこの2店だけと聞いた気もする
>>829 6オンス、170g弱か・・・
ちなみにiPhone4Sが140g。
>>832 ありがとう。
的屋からtargetが思い付かなかった(´・ω・`)
一万円を切るのは安い。
iPhone4Sを買うのが馬鹿らしくなる。
Target.comでStory HDが$99.99に値下中。でも日本からは直接買えないんだろうな。
>>835 日通が最近、転送サービスを始めたというので興味本位もあって使ってみたよ
これが普通に使えたら、有象無象の転送業者が軒並み滅びそうなほど
インパクトある気がするんだけど、あまり話題になっていないのが気になるところ
ニッチな市場と思ってたのに、日通が参入してたのか。 いい事聞いた。ありがとう。ただ↓が気になる。 ・リチウムイオン電池を含む製品は危険品取扱い手数料 $15 が加算されます。
転送アドレスに ( ) が使えないみたいなんだが>target.com
842 :
816 :2011/10/07(金) 19:37:55.85 ID:tRUzTDLt
>>828 thx!
でも今度は見開きができなくなったorz
見開き設定にすると、1ページ表示のままで2ページ進んじゃう…
キャッシュが悪さしてるのかなあ…
843 :
828 :2011/10/07(金) 20:10:35.24 ID:bD36Ck2Q
>>842 家の環境ではうまくいってるんだけど、何かミスったかな。
今のところ見開きは、jpgだけサポートしていて、PNGとかGIFの
ときは1ページ表示のままで2ページ進むような構造になってる。
多分、それじゃないかと思うんだがどうだろうか。
PNG,GIFの方は時間ができたときに対応しようと思っている。
>>843 !
前とディレクトリ変えてpng+zipなファイルでやってました
jpg+zipでやったら2ページ表示できました
お騒がせして済みませんでした
ZipComicServerはE-Ink端末用に作り始めたんだが、 WAN環境、PCブラウザやAndroidで思ったより軽快に 動いていて自分で言うのもなんだが、いいソフトに なりそうな予感がしている。 今後は、PNG,GIF対応、色調整、トリミング機能 プログラムのサービス化あたりを予定。 ビューワのHTML部分は自分は専門外なのでUIがしょぼい。 だれかHTML作れる人がいたらお願いしたいと思ってる。 ところで、StoryHDで試した人いないかな?
買うところから代行してくれるサービスに頼んで、 アイリバーのサイトから買ってみることにした、届いたらまた報告にくるわ。
ZipComicServerをStoryHDで試してみました。 問題なく使用できます。 ただ、StoryHDではアドレスを直接入力してのWebアクセスは できないので、最初の自宅アドレスへのアクセスが非常に 面倒です。 とりあえず、StoryHDではGoogle検索画面までは行けるので、 iGoogleでブックマークを登録し、そこからジャンプするように してみて、何とかアクセスできるようにしました。 StoryHDで、指定アドレス入力でのWebアクセスのもっと良い 方法をご存知の方がいれば、教えてもらえるとうれしいです。
848 :
916 :2011/10/08(土) 01:36:04.38 ID:EEIAvpVM
>>847 レポートありがと。
わざわざ、すごい手間かけてもらったみたい。感謝。
StroyHD買おうかな。(PB301見捨てるのは忍びないが・・・)
>>828 無事動作しました。さくさく見られてすごく便利です。
下位フォルダやファイル名に2バイト文字は大丈夫でしたが、ルートフォルダ名が2バイト文字だとファイルが開かないようです。
iriver Story HDってさ、日本語あるのはベーシックモデルだけらしいけど wifiモデル買って、ベーシックモデルのファーム入れて日本語化とかできるの? どうせwifi機能とか使うつもり無いから、日本語出来る方がいいんだけど
デマとかいう人いるけどできるよ。 ただメニューが日本語でシフトJISファイル読める程度の違いだよ。 そして素のフォントって韓国自体(正字)の漢字だし。
出来るのかサンクス
文鎮になったら報告してくれ
>>852 できないのでやめとけ
>851 がこのスレの常連の「アンチStoryHD」なんで信用しないほうがいい
俺の意見を聞く聞かないはあんたに任せるが
>>854 どうでもいいけどめっさ普通に出来るぞ
ぶっちゃけファーム更新時に間違ってやってしまったんだけど
そもそもwifiぐらいしかハード的に違わないのに何故できないと思ったのか謎
>>855 ファームいれた写真晒せ。話はそれからだ。
面白くなってきたw
859 :
916 :2011/10/08(土) 14:14:20.69 ID:EEIAvpVM
ZipComicServerでパス名が長すぎると失敗する問題を発見しました。 今週は用事があるので直せませんが近いうちに修正します。
いやファーム入れ替えは普通に出来るよ
うp
もうすぐ発売のSONYのリーダーは誰も興味ないの? kindle4より2g軽いみたいだけど
2gとかw
キンドルより軽いのに寸法はかなりデカイって中身スカスカって事だよな
SONY PRS-T1さんのまとめ 9/29、大々的に6型の世界最小・最軽量の端末と発表される ↓ 数時間後にkindle4が発表&発売、世界最小でなくなるw kindle4 166 x 114 x 8.7 mm、170g PRS-T1 173.3 x 110 x 9.6mm、168g
6インチで考えると 1480×1020 ぐらいか StoryHDで採用されているのとそこまで差は無いし 発売何年も先って事はない気がする
もしそれが今出たとして、5万円だったら買うか? っていう話になるかなあ 個人的には目の疲れのこと考えたら5万でも買いますが 世間的には2万ぐらいが買う/買わないの境界線になるのかな
比率的にはXGAの800x600に対する差より大きいんだが
解像度上がると駆動側の能力もいるからきついよ 大型高解像度を望むのは数少ない電子ペーパーユーザのなかのさらに極一部だし
873 :
名無しさん@3周年 :2011/10/08(土) 17:21:04.22 ID:APdJTg9h
kindle 6インチ 800×600 167dpi story HD 6インチ 1024×768 213dpi 300dpiは大分凄いよ。
874 :
名無しさん@3周年 :2011/10/08(土) 17:22:48.94 ID:APdJTg9h
>>872 俺もstory HDの解像度で十分だな
あの解像度/インチでkindle4ぐらいのサイズ、速度になればもう何も文句ない
830のレポ待ち
えええええええっ 待ってるとこなのに。日本語もありやがるorz
150gってすげぇな
ワロ
よく見たら左上の画像フェイクか
初見でKeyBoadの項が有るのは変だな、誤植か? とは思ったけどそういうことか。 でもKBが要らないのは同感。
ん、フェイクなん?
>>868 試作機って専用のチップとか無くても一台数百万〜なんだぜ
そーいや表と裏で縦横の比率がちがってるw
うんむ 裏側の写真は旧storyHDと全く同じぽいな まぁでもこんな感じのが出てもおかしくなさそうw
PB301なんだけど、MAC OSX LION で認識してくれないんだけどなんでだろ? ぐぐってもそれらしい情報なくて困ってまする。
>>870 5万だったら即買うよ。将来的には別として今この性能で5万ならかなり安いと思う。
>>874 漫画を単行本サイズで読むとすると9インチ以上ほしいんだよなあ。
雑誌も9インチ以上の方が読みやすいし。
文庫だったら6インチで問題ないんだけどね。
スロットつき9インチ以上だとPocket Book 902かその後継の912くらいしかない。
912も何が変わったのかわからないくらい902から進歩してないし…。
sonyのショールームでPRS-T1触ってきた。 確かに軽いが、現状でも十分軽いのでそれが魅力とは 思えるほどではなかった。 Wifiとブラウザが使えたのでYahooとか見てみた。webkit系の ブラウザっぽい感じ。画面は完全に再現されていた。 タッチでスクロールしたり拡大はできるが精度はいまいち。 たぶんこれで普通のページ見ることはないと思った。 ZipComicServerは使えた。画面タッチでのページめくりOK。 PocketWifiだが押せばすぐにページは切り替わった。 アドレスバーの消し方がわからなかったが、Yahooではスクロール するとアドレスバーも一緒に隠れていたので、このブラウザ用に HTML作れば実用になると感じた。
Onyx BOOX M90ってもう買えるみたいだけど、 youtubeでKindleDXと並べてるの見ると、いかにももたついてるね。
現状キンドルかstoryHDの二択って感じするな
いやPocketBookも使ってみるとなかなかいいよ。 902だけど細かく拡大率設定できるし、他の細かい部分もなかなか。 Kindleだけしか使ってなかったり、スペックだけ見てると 分かんないこと多い。 Kindleはアマゾンのコンテンツも含めての使い勝手はいいけどね。
sonyの新型、展示されてたから触ってきたけど なんか従来モデルとあんま違いわからんかったな
SONYのだけは新型でもトロいよね。
だってもう負けが決まってるから
おまえ買ってやれよ
Nook touchかStoryHDの二択だろ
cover story basicを今更ぽちった 送料無料で7,980円なら失敗してもいいや…
情報で揃った今になって何言ってんだ?構ってちゃんなの?
今ならkindleの新しい奴のレビューでもやった方がマシ 早い動画ばっかりあがっててなんかクサイんだよな
で、855の写真upマダー?
>>898 今更そんなカス機種買ってどうするの?
わりと本気で
2,3千円プラスして他の買うほうが良いな
>>900 いやそれは考えすぎ。
Kindle3で既に、他機種をぶっちぎってサクサクだから。
あんまりKindle使わずに、マイナーなのばかり気に入る自分でもそう思う。
Nook touchは、なんか時々もっさりしたり、タッチ操作出来なくなったり 外部メモリ使いたくて乗り換えたが、Kindle3がサクサクなのには同意
906 :
名無しさん@3周年 :2011/10/10(月) 00:43:36.35 ID:Hx1s6pFR
kobo touchオススメ 小さくて軽いし、microSD使えるし、日本語フォントも入れられる
つーかキンドルがサクサクと言うより他が遅すぎるんだな なんで電子書籍しか読めない機種でこんなに遅いのかってぐらい CPUとかカタログ見るとそんな弱いの積んでる訳でもないのにな
自炊PDFについて逝ってるのなら、それより重い書類って動画ぐらいしか思いつかないんだが・・・
CPUばかりパワーアップしてもE Inkの応答速度とかあるんだろ。 けっこうE Inkってヤワみたいだし。
ソフト側の問題っぽい感じはするな
Nook touchの例だと、読み始めはサクサクなのに、 200〜300ページとかいくとページめくりに数秒かかったりする 最後までサクサクで行く時もあるが、キャッシュメモリの扱いかねぇ
>>718 のStory HD、今日USPSで到着した。
ちょっとザワザワしてるので、まだファイルの転送とか
細かいとこまでいじれないけど、いちおう問題なさそう。
参考までに書いておくと、画面のコントラストが予想よりも低い。
スペックがXGAとしか書いてなくて、VizplexなのかPearlなのか分からないが
何故かうちの初代nookと並べて見ると、nookのほうがけっこう明るい。
どちらも白枠なので、目の錯覚ではないと思う。
初代nook(Vizplex)とReaderPRS-905(Pearl)を並べてみると同じぐらいなので
うちのnookが当たりだったのかもしれないが、E Inkのコントラストや明度は
ロットによって別物かと思うほど違う、という話もある。
けっこういろいろ使ってみたけど、コントラストの点ではVizplexであるか
Pearlであるかは、意外に関係ないような気がする。
Kindleだけで見比べていくなら、当然、後の世代のほうがコントラストアップしてる
のは当然としても、異なるメーカーの場合、実機で比べてみないと分からない、
というのが感想。
↑違った、ReaderPRS-950だった
>>911 それ、ReaderPRS-950もそう。それでしょっちゅうイラついてる。
ボタンだけでページ送りする機種はいまのとこそんなことはないが...
Story HDのパネルはE-inkじゃないからVizplexでもPearlでもないでしょ?
LGです
自炊のコミック用にEA800の購入を考えてるのですが、 動作はどんな感じか分りますか?
昔のSONYのリーダーだと、ファイル転送するごとに再構築だか始まってイライラさせられるんだが アレは酷いと思った 最新のはどうなのかね? それさえ無ければそこまで悪いと思わなかったんだが 良くもなかったけど
>>918 マジならゴミすぎるな
冗談なんだろ・・・?
クソでかい自炊品なんだろ 1GBくらいの
922 :
名無しさん@3周年 :2011/10/10(月) 21:39:31.91 ID:RYElR/On
>902 新キンドルにはいろいろ劣るけれど、とりあえずSDが使えてPDFが読める。 今の値段ならありじゃね?
SDと引き換えにバッテリー2日もたないけどな
SD入れるときは朝から夜まで持てばいいって思ってるよ。 それに、まだきちんとは検証していないけれど、噂の30時間以上持ってる気がしないでもない。 思い込みだったらスマン。
値段もそんなに変わらないんだし、HDの方にすれば良かったのに。
HDは直販ルートが無いだろ いろいろと一般人には壁厚いよ
同感 円高の今、海外からの送料手数料込みで11000円くらいだもんな
>925 実は注文してるんだけれど、届かない… 電子書籍、どんどんたまる。こういうもの好きだからいいんだけどね。
正月に香港行くことになったんで、深センで中華e-inkいろいろ物色してくる。 SD使える8インチオーバーあるかなぁ。電池なんかはテストできないから人柱だろうけれど。
買って帰って箱開けたらモックでした、なんてことにならないようになw
香港でなく深センで買う意味がわからん
933 :
名無しさん@3周年 :2011/10/11(火) 10:43:41.29 ID:HhpaTg5t
寝っ転がりながら片手で読むなら無印kindleが 一番使いやすい?
>>933 操作性ってこと? 解像度 600x800 系ではSONYのほうがボタンタッチが良いが
>1 のテンプレ見ても判るように海外を対象にすれば、リーダーは軽く二桁のメーカーが参入しているけど
このスレでは5〜6社の機種のレビューしかないので操作性となると既知の機種の情報しかないのでなんとも言えない
基本 E-ink の応答速度が絶対的なボトルネックで、いくらCPUを速くした所でもたつき感は最新のKindleでもある
んで「使いやすい」が操作性ではなく全体的な意味なら、600x800は日本の書籍事情では制限が多すぎて使えないのでゴミだよ
文庫サイズ専用で、コミック(新書サイズ)はアウト 視認可能ではあるが読書不可能
愛蔵版コミックは文庫サイズじゃないか! と思うだろうけど、あれは紙質がいいので読書可能なのであって、600x800の解像度では読めない
ルビを消去できるならいいけど、それは不可能なので視認困難なゴミが混ざると「気持ち悪い・気に入らない」感が強くて読みたくなくなると思う
といっても、解像度 768x1024 系は現状 Google Story HD しかないがタッチ感はあまりよくない、と高解像度機は選択肢がないのが現状
日本人がこれから買うのに、600x800の低解像度機を選ぶ意味は無いと思うが、どうしてもStoryHDが嫌なら、Kindle Fire とかに手を出すべきかな
まぁ、文庫小説しか読まないならタッチ感重視ならSONY、価格重視なら新Kindleになるでしょう
SONYのは高い・ソフト面が異常に糞 だから外して考えたほうがいいと思う
KindleDXのことも思い出してあげてください・・・>1200x824
SONYのReader(6インチ)しか使ったことないから比較はできないけど、 自炊コミックなら満足に読めるよ。 最初は不安だったけど、慣れれば気にならなくなる。 Story HDを使ってしまえばもうReaderには戻れなくなるかもしれないけど。 あと、できれば国産品を買ってあげたいと思ってしまう。
>>920 ソニーはアンチがキチガイじみてるから、叩きレスはとりあえず疑ったほうがいい。
コミックで問題になるのは元サイズより、絵とか台詞の大きさだろ。 意味不明すぐる
800x600はオワコンだの、日本の書籍事情に合わないだの、 執拗に力説してる人が1人いるけども、他の機種を否定してかかるのは止めて欲しい 高解像であるに越したことは無いけど、800x600でそれなりに満足している人もいるんだよ
小説用にsonyreaderの5inchを買ったのですが、漫画用にipadかstoryHDかで迷っています。ネット閲覧やメールなどにも使いたいので、ipadにしようと思っていたのですが、サイズと液晶であることが、ネックです。漫画であっても液晶で読むのは辛いですか?
コミックの一般的な文字ポイント 14pt / ルビ 7pt 大声・強調 12pt / ルビ 6pt スポーツ・アクション・子供向けの標準文字 ※小説も最近は文庫も新書もこのサイズですね 10pt / ルビ 5pt それ以外の普通のコミック ※1990年頃の小説、とくに新書2段組はこのサイズも多かったね (ウンチク系のコミックだと、がや(脇・付け足し)で9pt以下もある) 600x800解像度のピクセル数 14pt / ルビ 7pt 縦横 30x30 / 15x15 12pt / ルビ 6pt 縦横 24x24 / 12x12 10pt / ルビ 5pt 縦横 18x18 / 9x9 768x1024解像度のピクセル数 14pt / ルビ 7pt 縦横 48x48 / 24x24 12pt / ルビ 6pt 縦横 38x38 / 19x19 10pt / ルビ 5pt 縦横 28x28 / 14x14 と昔のドットインパクトプリンターの漢字フォンは最低 16x16 ドット必要で 600x800 解像度では 10pt(18x18)の標準文字がギリギリで ルビは9x9なので視認すらできないはずです(まぁひらがなが多いので なんとなく判る とは思いますが・・・ 9x9は無理杉じゃないかな) 600x800で満足している人も多いんだろうけど、ルビ抜き自炊できないわけで、それはゴミデータでしかないからね もっとさ「日本で600x800は小さい!!」と怒りを持って、メーカーに抗議するぐらいでいいんじゃないかな なんで、600x800にそんなに寛容な気持ちになれるのかが逆に知りたい、StoryHDがなかった頃は選択肢がないのでPB301やSONYで 諦めてたけどさ、無駄なキー、押しにくいボタン、少し重いとマイナス点は多いけど768x1024(6インチ)が登場したのに変じゃね? メーカーが無理やり600x800で十分! とゴリ押ししてるだけにしか見えないよ メーカーのHPのコミックを表示したサンプルって、表紙・ルビなし作品、ポイントの大きなWEBコミックとかなんだもん・・・ あんなんで「ほらコミックでも大丈夫!」なんて悪質な印象操作でしかないだろ もうこのスレでも、他の専用スレでも「600x800ではコミックは無理」って結論は出てるのに、いつまで600x800のマンセー投稿続けるんだよ・・・
ipadのサイズを許容できて、かつ電子ペーパーを望むなら kindle DXていいんじゃねぇ?
>>941 別に漫画くらいなら液晶でもいいんじゃないの
個人的にはまだ液晶で漫画読むことのデメリットより、電ペで漫画読むデメリットのが
大きいと思うし、ましてや6インチ電ペでの漫画は読みづらいとおもう。
ipadはサイズ以上に重量が問題 自炊漫画はKindleDXが現状ベストなのかな?storuHDはロード時間アホみたいに長くて使えんし
予算もipad見てるならDX余裕で買えるな
そこの問題も有りましたか、6インチで漫画は快適には読めないと。 それだと液晶のデメリットを考慮しても、iPad の方が良いかもしれないですね。 アンドロイドの7 インチ端末でも良いかと思うのですが、どうでしょうか。 小説、漫画、webで分ける事もかんがえてるので、kindleDXも良いんですが、キーボード部分が無駄にかんじるんですよね。 出来ればtouch で出て欲しかった。
A5版以上の専門書などを読むためにKindleDX買おうかと思ってる。 持ち運ぶにはちょっとかさばりそうだから、自宅用に。
6インチverだとキーボード邪魔なのは同意するけど DXぐらいのサイズまで行くと別にもう気にならない感じする
>>941 漫画は特に問題を感じずに読んでるよ。
ただ、文字が多いと疲れは感じる。
今DXの値段やサイズを確認してきたんですが、重量も50gほどの違いで、値段も3万円近く、できる事を考えたらiPad の方が良いのかなと思うので、とりあえずiPad にしておきます。たとえ漫画を読むのに適してなくても、他の使い道もありそうなので。
まあ俺は専門書を持ち歩きたいからカラーでA4サイズの本をストレスなく見られる端末がほしいけどね。 そんでSD使えてタッチパネルで検索できれば言うことはない。 ないから10.1インチのタブレット使ってる
kindleDXのKBなしなタッチ操作版がでないかな
1年半前のデバイスにそれだけ払えるかってーと?
DXいいけどSDカード無いから自炊には・・・
Kindle DXとかiPod Classicとかは存在することに意味がある
解像度は欲しくなるけど、案外ipadで見開きでコミックを普通に読めるよ 現状、電子ペーパー端末より快適
>>959 iPadの購入も検討しているんだけど、明るすぎて目は疲れない?
目玉がガビーンてなるから反射型ディスプレイで読みたい
青空文庫のtxtを寝る前に読むのに適したリーダーはどれですか? できれば安いほうがいいです
青空文庫txtはどれも無理
青空文庫はPDF化するだろうし、PDF読めるのなら好きなのえらべばいいんじゃないの 安いのがおのぞみなら最新Kindleが一番いいとおもうけど。 どうせ日本語検索できないんだから文字入力しづらくても同じことだし。
>>964 安いけどそれはちょっとどうだろ?
使い物にならなければ、結局新しいのを買い直す羽目になるぞ
現状安くて一番まともに使えるのは Kindle無印じゃねーの?
>>963-966 PDF化しないと読みづらいですか……
txtファイルでダウンロードしたのが溜まってるので、そのまま放り込んで読めるとよかったです
どうもありがとうございます
>>967 PDF化しないと縦書きとかルビ表示にならないのよ
EPUB3対応したらPDF化しなくても縦書き対応になる予定
>>967 もうiPod touchかAndroid端末でも買えばいいよ
>>960 明るさを落とせば見易くなるよ。
iPad1の整備品なら26800円で買える。
>>968 失礼、この写真2GBの方だった
ユーザーエリア1.2GBは個人的にはパスだな・・・
>>969 なるほど、そういうことですか
横書きルビなしでも気にしないのですが、フォントや表示に問題があるのかと思いました
いやただのルビなしなら俺も気にならんけど 乳<<ちち>> みたいな感じでルビと括弧が強制表示されるんだぜ さすがに邪魔だ
つーか青空文庫はPDF化したあの美しいレイアウトみると、 テキストで読む気しねーや iPhoneの豊平文庫みたいに自動で青空文庫に対応した表示してくれりゃいいんだろうが。 いっそnook touchかって、Android用の青空文庫ビューア入れるって手もあるか? やってる人いるのかどうかしらんけど。
どうしてもルビ邪魔ならフォルダにまとめていれて、複数ファイル扱えるエディタとかで 正規表現つかってまとめて置換して消すって手もあるんじゃない
そんな事するならPDF化すんわw
ChainLPの青空ダウンローダーで複数テキストを一つのPDFに出来て便利よ。
普及すればそのうち変換ソフトできそうだけど
電子書籍リーダーは授業中に読めない テキストファイル読める電子辞書なら授業中に読んでも怒られない
例文の乳には誰もつっこまないんだな
>975 >つーか青空文庫はPDF化したあの美しいレイアウトみると、 鼻息荒く同意する。 俺の無印相川には今pdf化した59冊が入っているけれど、容量は123M。 PDFでこんなもんなら、EPUB3とか別にいいやって思ってないでもない。 でもさぁ、実名出すのはまずいかもだけれど1Q84とか自炊したら、やっぱそのまんまpdfじゃ 6インチだとかなり厳しいんだよなぁ。iPadは重いし電池喰うし、やっぱ8インチe-ink欲しい。
windowsのやつはないの
i文庫最強。
988 :
名無しさん@3周年 :2011/10/11(火) 23:52:23.25 ID:eHXqh9u2
EZ-ReaderでWikipediaをepubにして見る、というのに挑戦してて、だいたい出来たのでepubの日本語表示にとりかかってるんだが… SDKのサイトを見ようとしたらjinkeのサイトにつながらなくなってるんですが、誰かその辺の事知ってるひといますか? ついでにepubの日本語対応回りをチャレンジした人がいたら情報求む。 CoolReaderなら多分出来るからたぶんbinばらしてADEをCoolReader3に置き換えるのがいいと思ってるんですが。 #未だにEZ-Reader使ってる奴はいないかな...
>>942 8階調あればひらがなで9ポイントは余裕で読めるよ。16ポイント必要だったのは1ビットだったから。
990 :
名無しさん@3周年 :2011/10/11(火) 23:58:02.81 ID:HhpaTg5t
ソニーの新しいやつ実物触っていまいちなら kindle買うことにした でもソニーのも2万は高いわ
>>989 余裕とは言えんな
せっかくの眼精疲労の少ないE-inkなのに、
目が疲れるルビは目に悪いがな
本末転倒だろ
story HDって、azw読めないかな?
>>989 自分の結論が、スレの結論とか言ってるんだぜ
相手にするだけ時間の無駄だよ
君コテハン付けてくんね
まぁルビはラノベのだって読みやすいとは言い難いんだし、コミックに使われる文字サイズでは無理だろ ChainLPでSony(584x754)やKindle3(560x734)向けの解像度選んで加工してみればどんな程度かはすぐに判るわけだし あれで余裕というのは無理があると思うな
自分は文字の読みそのものより、 文字の図像としての形状そのもので雰囲気で読んでるから、 多少潰れてても前後の文脈で分かるから 余り気にならないな。
Androidリーダーなら青空文庫はそのままでも整形アプリで読めるし Kindleもよめるし、Andoridで8インチでSDカードで高精細とかいうリーダーきぼん
ルビは
>>997 と同様に多少見えにくくても気にならないな
昔の人名とかはちょっと苦労するけど
もちろん高解像度のKindleやReaderが出たら買うけど、
今のままでもわりと満足
1000 :
名無しさん@3周年 :2011/10/12(水) 11:35:09.53 ID:8gMMhHnK
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。