個人輸入代行・詐欺 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
個人輸入代行サービスで利用した経験を共有しましょう。
・対応の悪かった業者
・手数料や送料が高く、うわのせされる業者
・発送が異常に遅い業者
・詐欺にあった経験  
などなど

前スレ

個人輸入代行・詐欺 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1301259862/

個人輸入代行・詐欺 過去スレ
01:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1106229773/
02:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1155142805/
03:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1233216059/
04:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252334279/
05:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1267123468/
06:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1277768918/
07:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1289717611/
08:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1296535461/
2おかいものさん:2011/06/24(金) 13:03:39.63
Q.転送業者・代行業者とはなんですか?
A.海外発送を行っていないショップの商品を、あなたに代わって注文、日本へ発送する業者を指します。
  代行業者は、商品の注文から発送までを行います。転送業者は、商品の発送のみを行います。
  両者のサービスを提供する業者もありますが、買物代行サービスは転送サービスよりも割高になります。
  
Q.送料が実際の重量の価格よりも高く請求されているのですが?
A.実重量より容積重量の方が大きければ、容積重量で送料は計算されます。
また、梱包が適当で大きめに梱包されて数千円も送料が高くされたりする業者もあります。
送料を上乗せすることで、低い手数料以外で儲けようとしている悪徳業者です。

Q.容積重量ってなに?
A.荷物のサイズから換算される重量のこと。送料は実重量と容積重量のどちらか重い方で計算する。
  縦(cm)x横(cm)x高さ(cm)÷5000(or6000)で換算される。(UPS・FEDXは5000、ヤマト・日通。佐川などは6000)

Q.転送・代行業者に頼んだ商品が間違っていた場合、どうしたらいいの?
A.ショップ側の間違いであれば、返品・交換などの手続は全て自分で行わなければなりません。
  業者の行う検品とは、見た目や数量の確認のみです。わざわざ商品を開封してチェックすることはありません。
  
Q.送られてきた荷物に納品書が入っていないのですが?
A.納品書は商品を返品する場合などに必要な書類ですので、事前に業者に確認しておきましょう。
  以前、一部の業者の利用者から納品書が入っていなかったとの報告がありました。
3おかいものさん:2011/06/24(金) 13:05:01.34
転送業者一覧
サービスの内容を保証するものではなく、ただの一覧です。
サービス内容がひどいものも含まれているでしょう。
見掛けの値段につられると痛い目にあいます。 むしろ送料などで割高になることが多いです。

   業者名(州)      転送手数料   送料(2lb/6lb) 燃料費 保管期間       URL 
ALICE HOUSE(OR)   10%(min$10)   $23.42/35.68 込    1ヶ月  http://www.alicehouse.com/
Are U Shopping(CA)  送料に加算    $54.00/72.00 ?    1ヶ月  http://areushopping.com/
ASH MART(OR,CA)   10%(min$10)   $22.51/33.27 別    120日  http://www.ashmart.com/
Bidbuy Japan(CA)    10%(min$10)   $21.00/30.00 別    3ヶ月  http://www.bidbuy.co.jp/ 
Import Express(OR)   10%(min$20)   $19.00/30.00 別    4週間  http://www.importexpressusa.com/
IMPORT SQUARE(WA) 8%(min\1,500)  $20.00/29.00 別     ?   http://www.importsquare.com/
JISA(CA)             $20      $25.00/35.00 込    1ヶ月  http://www.jisa.com/
4おかいものさん:2011/06/24(金) 13:05:42.24
つづき

La Style(OR)       12%(min$15)   $22.50/33.00 別     30日  http://www.la-style.us/   
Max Express(OR)    5-10%(min$10)  $21.00/32.00 別    1ヶ月  http://www.max-express.com/
US-BUYER.COM(OR)  10%(min$10)    $21.00/30.00 別    6ヶ月  https://www.us-buyer.com/
Y2LA.com(CA)       10%(min$15)   $40.00/52.00 ?    3ヶ月  http://www.y2la.com/
グッピング(UT)         \1,280     \2,690/3,890 込    2週間  http://www.goopping.jp/
スピアネット(CA)         $7       $25.00/36.00 込    15日  http://www.spearnet-us.com/
こじん輸入.com(CA)   10kg以下\1,500  $21.24/31.86 込     ?   http://www.kojinimport.com/
                           
*業者名の後ろの(OR)(CA)(WA)(UT)はそれぞれオレゴン、カリフォルニア、ワシントン、ユタ州です。
*業者の所在地によって6−9%の消費税がかかる場合があります。オレゴンの消費税はゼロです。
*送料はスピアネットのみ(1-3kg)の送料を記載。

*新しい業者があったら加えてください。
5おかいものさん:2011/06/24(金) 13:06:23.55
じゃじゃビッド
http://www.jajabid.com/

usaで買い物.com
http://www.usadeokaimono.com/

US BUYER
http://www.us-buyer.com/

ショッピンアメリカ
http://shoppinamerica.com/



海外業者
Viaddress
http://www.viaddress.com/

My American Shipper
http://www.myamericanshipper.com/

ボンゴインターナショナル
http://bongous.com/ja/

HopShopGo
http://www.hopshopgo.com/
※母体はcomGateway
http://www.comgateway.com/
6おかいものさん:2011/06/24(金) 13:07:09.66
このスレッドでよくでてきた業者

JISA ・・・・あまりよい評判を聞かない。対応が悪い。

スピア・・・報告が多いが最近は遅延や上乗せなどが指摘されている。

グッピング(gooping)・・・手数料は安くみえるが、実は送料(単価値上げ、量増し) がよく報告され結局他の業者より高くつく報告が多い。
すぐに個人輸入の範囲越えとして手数料請求。
発送が遅い(連続で頼むと到着後でも数ヶ月の待ちあり)
催促しないとなかなか返事が来ないときが多い。
規約をかってに変更して通知せず、利用申し込みをした日の規約ではなく、変更した規約が勝手に適用される。

どの業者も依頼をした最初はまともに対応するが、なれるとすっぽかされ醜くなってゆく傾向がある。

*他の業者の報告もたまってきたらテンプレに追記してください。


このスレッドは業者もチェックしています。
利用者側にいっさいメリットのない業者擁護や報告者への個人攻撃があれば業者です。
注意しましょう。

以上、テンプレおしまい。
7おかいものさん:2011/06/24(金) 13:12:04.52
またID無しか
8おかいものさん:2011/06/24(金) 13:18:31.21
利用者側にいっさいメリットのない業者擁護や報告者への個人攻撃があれば業者です。
注意しましょう。

結局業者の悪口しか言うなって事だな。
いい業者教えてくれとか言う奴は釣り決定でいいんだな
○○がいいとか言う奴は業者決定でいいんだな
クソスレ決定!
9 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/24(金) 16:33:01.02
hopshopgoからキャンセルメールが来た(´・ω・`)
まあ向こうのAmazonからだけど(´・ω・`)

返金に一週間前後かかるってさ(´;ω;`)
10おかいものさん:2011/06/24(金) 18:54:42.55
.comのAmazon結構酷いよな。
トヨタ式のカイゼンの影響でも受けているのかもしれない。
最近のビジネスの世界では「在庫を抱えるな」と口うるさい。
コンサル屋連中やビジネス書を書いて食ってる連中がみんな同じ事ばかり言っている。
結果、在庫が無くて客を困らせて自分たちの商売にも悪影響が出る。
11 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 22:22:46.94
売るものがないのに店出すとかどうよ(´・ω・`)
12おかいものさん:2011/06/25(土) 07:38:23.06
Amazon.comで"inStock"て書いてある商品を購入
配送伝票だけは翌日キチンと出し、到着予定日過ぎても全く配送追跡が動かない
問い合わせしたら、在庫切れで来週には届くだろぉ..って詫びの一つもねーし
その間も商品はINSTOCKの表示
大手がこんな商売してんだもんな

ってスレ違いだな スマソ
13おかいものさん:2011/06/25(土) 16:07:40.11
>>12
俺もたぶん今その状態だわ。
14おかいものさん:2011/06/25(土) 18:52:49.21
海外だと1〜2週間で入荷するものはinStock表示が多いな。
1ヶ月超えるとやっと表示変わるみたいなw
ええ?とは思うけどまあいっかと思えないなら海外通販はやめといたほうがいいかもね
15おかいものさん:2011/06/25(土) 19:15:50.66
>>14
そうなんだ。勉強になります。
でもshipped表示出すのはおかしいと思うが。
16おかいものさん:2011/06/25(土) 19:24:33.86
shipped表示はさすがにおかしいなw
普通は発送準備中で止まるのにね。
分割発送とかじゃなくて?
17おかいものさん:2011/06/25(土) 23:53:13.59
>>14
聞いたことがないな。
具体的にはどこのショップ?
18おかいものさん:2011/06/26(日) 01:09:49.99
Amazon.comくらいだろ。
専門分野の無い弱小は一度のミスで客を失う。
品揃えの豊富な大手は客を小ばかにしても強い。
1912:2011/06/26(日) 04:54:54.91
余談ではあるけど

この後Reviewで真ん中の3を付けて、「納期を守らない」って書いたら
すげー勢いでmailの嵐 今すぐReviewを消せ! 遅れるって説明したじゃん!と
今度買う時の為に10%引きクーポンやるからよぉ!と・・

ってか、説明って配送予定日過ぎてこちらから連絡して初めて 在庫ないよぉ
って言いっ放しのままだった癖に、Reviewで事実を書いただけで 
慌ててメールしてくるなんて・・
真ん中の3なんだから問題ないだろ? オレは少なくとも満足していないと
返信したら、おまえ頭おかしいじゃねーの? クレーまーか?みたいな
ニュアンスで返信してきやがった


時間管理がおおらかな癖にReviewに事実書くと怒り狂うってどーよ?
20おかいものさん:2011/06/26(日) 08:05:43.90
遅れるって連絡あったんなら納期守ってるだろ
21おかいものさん:2011/06/26(日) 11:39:39.43
日通配達遅すぎワロタ
22おかいものさん:2011/06/26(日) 18:13:43.43
大人社会では遅れると連絡したら遅刻しても構いません
23おかいものさん:2011/06/26(日) 21:24:56.20
お前ら、HSGの1キロ分送料無料キャンペーンには当然エントリーしたんだろうな?
24おかいものさん:2011/06/27(月) 00:11:43.35
某転送業者だが昼間届いた商品。
weapon accessory と赤い文字がorz

http://item.rakuten.co.jp/sanko-shop/10002097/

輸入できると思ったわ。
武器関連のitarには厳しいんだな・・

こういうのって輸入許可はどこに申請するんだ?
25おかいものさん:2011/06/27(月) 00:51:35.89
銃の許可持ってるといいらしいよ。
26おかいものさん:2011/06/27(月) 01:18:25.46
>>23
間に合わなかったけど、アカウントを作って次回に備えるよ
27おかいものさん:2011/06/27(月) 07:40:20.29
5月に2kg分送料無料やってたじゃん。
28 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/27(月) 20:59:38.55
Dear Customer,

We are writing in reference to your BuyForMe order - JPP-○○○.

Subsequent to placing your order, we have been informed by the merchant that your order has been cancelled due to processing error. If you still wish to purchase your items, do declare a new order with us from another seller in Amazon.

We will proceed to refund you the above item cost and the relevant 10% BuyForMe service fee once we have received the refund from the merchant. Please kindly note that we have corresponded with
the merchant and will inform you via email upon receipt of the refund from the merchant. Please allow us 14 business days processing time from then to credit USD69.10 into your registered credit card.

Depending on your credit card issuing bank, this may take 1-7 business days for your bank to reflect the changes on your credit card statement.

Thanks again for choosing to shop with us. We appreciate your business and look forward to serving you again.

Warm regards,


またかよ(´・ω・`)
前回の返金もまだなのに(´・ω・`)
29おかいものさん:2011/06/28(火) 19:32:49.96
>>23
エントリーしたんだけど、適用されてないっぽいんだよな。丁度、問い合わせ中。

600gぐらいの荷物を嵩があるため1.5kg扱いにされたのはまぁ了承するが、
0.5kgまで$28.20で、超過0.5kgごとに$4.10加算の計算式そのままに、$36.20で請求されてる。
$4.10になる筈だよな?(サーチャージと保険除く)
30おかいものさん:2011/06/29(水) 06:57:30.22
もう商品届いてるのか。
俺なんてショップから発送の連絡すらない・・・
3129:2011/06/29(水) 08:46:08.95
あ、1往復のやり取りの後スにクリーンショット送ってから再回答まだないけど、
サイトの方はキャンペーンコードで修正対応してくれてるみたい。
おさわがせしましたー。
32おかいものさん:2011/06/29(水) 12:49:30.12
>>31
俺も同じような状況で、支払い済みだけど返金対応してくれるってメールが来た
頑張って英作文したのに、返信はさくっと日本語で拍子抜けした
33おかいものさん:2011/06/29(水) 13:35:49.97
電話で問い合わせたほうが早いよ。メールはどこだって遅いしさ
34おかいものさん:2011/06/29(水) 21:08:16.82
急がないからこそメールでやってる。
電話は逆にお互いの時間の無駄。
35 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/07/02(土) 06:37:00.16
よう、ひさしぶりだね。
グッピングで半年近く遅延くらってスピアにしたものだけど、
スピアも振込みから2週間たっても、メールでといあわせても何の返事もしなくなったぜ。
まだ10個も頼んでないがそろそろ発動する頃だと思ったぜ。

これからスピアの遅延ぶりも報告することになるかもしれないがよろしく。
36おかいものさん:2011/07/02(土) 22:07:50.16
しかしアメリカへの電話も安くなったよな。
ほとんど市内通話と変わらない感覚。
37おかいものさん:2011/07/02(土) 23:07:09.51
>>35
スピアは遅延よりも商品が抜かれるほうが怖い@経験者
3829:2011/07/04(月) 15:54:22.44
HopShopGo。
6/29に発送依頼して、7/2に配送手続き完了して7/9に届くって言うから油断してたら今日届いたぜ。
ディスカウントコードの入力にも対応してくれたし、別に問題ある業者ではないな。
ただ、中身スカスカの箱で1kg超過の換算されちまうと、次に頼もうって時は怖くて二の足踏んじまうなぁ。
ここのせいじゃないけど。
39おかいものさん:2011/07/05(火) 06:45:21.63
http://daikojapan.com/
利用してる人いますか??
40おかいものさん:2011/07/05(火) 08:07:16.14
最高だよ
41おかいものさん:2011/07/05(火) 09:17:35.14
>>39
ミクソ行けば真意がわかる
42おかいものさん:2011/07/05(火) 19:24:12.54
>>39
マルチすぎんだよ糞が
43 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/07/05(火) 22:27:16.24
 
振り込み完了しているが、スピアから何の連絡もないまま半月が経過した。
完了直後にメールも出し、返事がないからメールをしても返事すらない。
 
44おかいものさん:2011/07/05(火) 23:03:55.53
商売で輸入が必要なら仕方ないが
「個人輸入」のレベルなら怪しげな業者は使わないほうがいい。
英語が苦手でも自動翻訳とメールで何とかなる。
アメリカ国内しか発送しない店ならペイパルと組んでるHopShopGoを使えばいい。
ドMの人なら怪しい業者でもお好きなように。
45おかいものさん:2011/07/06(水) 00:05:14.32
>>44
で、そのHopShopGoとやらは商品パクったりしないのか?
前スレでMYUSやスピアでパクリが出てたので聞いてみた。
ちなみにスピアにパクられたのは俺。
46 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/07/06(水) 08:47:51.80
何をパクられたん?
47おかいものさん:2011/07/06(水) 14:20:15.42
>>46
$10ほどの物なのでたいした物じゃないよ。
数頼む時、注意すべし。
48おかいものさん:2011/07/07(木) 09:25:42.97
>>47
パクられたんじゃなくて、梱包漏れって可能性は?
49おかいものさん:2011/07/07(木) 11:39:04.38
>>48
仮に梱包漏れなら再送してくれたらいいじゃん。
この件について問い合わせしても完全無視と言うことはスピアにとって都合悪いからだろ。
マトモな会社なら調査してそれなりの対応してくるよ。
日本人経営の日本語が通じる会社だけど所詮海の向こうの会社ってこと。

50おかいものさん:2011/07/07(木) 12:11:18.71
返事が来るまで毎日問い合わせしろ
51おかいものさん:2011/07/07(木) 14:05:00.94
>>49
パクられたにしろ、紛失したにしろ、誠意有る対応は期待できそうもないな
>>50
まさにそれは、アメリカ人に対する請求の仕方だなw
52おかいものさん:2011/07/08(金) 02:53:58.80
スピアの対応から考えるとまず調査なんてしないだろうなw
購入源に責任転嫁して終わりだろ
53 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/07/09(土) 13:40:50.86
スピアから連絡あった。
振込み時に番号入れなかったので他の人と間違って確認して発送したんだと。
けっこういいかげんやな。
54おかいものさん:2011/07/09(土) 13:43:02.57
「けっこう」じゃなくて「かなり」と言ってくれw
55おかいものさん:2011/07/09(土) 13:43:42.09
振込もしてないのに荷物が届いたのは>>53が払ってくれたおかげか
56おかいものさん:2011/07/11(月) 16:42:35.63
HopShopGoどう?
一回だけ利用するので、少々割高でもトラブルの少ないところがいいんですが
商品はPC1台だけです
57おかいものさん:2011/07/11(月) 17:20:25.44
最高だよ
58おかいものさん:2011/07/11(月) 23:12:49.89
金曜日にスピアに振り込んだけど、発送メール今日あたりくると思ったんだけど
来ませんよ
59 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/11(月) 23:17:26.36
>>56
BuyForMeの手数料は10%
ShipForMeがオススメ
60おかいものさん:2011/07/12(火) 00:42:15.76
>>56
対応悪いとか聞くのであんまりお薦めできないけどな。
自分の場合はちゃんと着いたが重めに送料取られてた。
61おかいものさん:2011/07/12(火) 12:37:46.03
>>58
普通です。むしろその日数で連絡が来たらビックリして書きこんでください。
62sage:2011/07/12(火) 12:55:12.25
>>59
ShipForMeって、店での支払いはPayPalでしなきゃいけないの?
amazon.comだからPayPalで払えないんだけど
63おかいものさん:2011/07/12(火) 13:19:13.84
ShipForMeの場合paypalで払うのは送料やらのみ
商品は勝手に適当に買えってパターン
64おかいものさん:2011/07/12(火) 13:48:41.18
>>63
サンクス
使ってみるわ
65おかいものさん:2011/07/12(火) 14:49:16.23
スピア値上げするのか
66おかいものさん:2011/07/12(火) 16:51:22.96
HOPSHOPGOはサイトが使いにくい
67おかいものさん:2011/07/12(火) 18:21:38.31
大文字だけだと読みにくいと気付いた
68おかいものさん:2011/07/12(火) 20:50:47.52
UKの転送業者ってある?
69おかいものさん:2011/07/12(火) 22:09:28.92
ある
70おかいものさん:2011/07/12(火) 22:09:50.32
あるよ
71おかいものさん:2011/07/12(火) 22:23:30.96
あるね
72おかいものさん:2011/07/13(水) 11:13:53.72
あるな
73おかいものさん:2011/07/13(水) 13:34:40.90
あるかもね
74おかいものさん:2011/07/13(水) 15:26:27.19
Maxにつながらない。
75おかいものさん:2011/07/13(水) 16:27:20.97
>>74
鯖落ちはたまにあるよ。
今日の朝にメール着てたし。
76おかいものさん:2011/07/13(水) 16:35:15.46
今買うか、もうちょっと円高を待つか迷うう
77おかいものさん:2011/07/13(水) 16:37:23.42
うん、俺も今朝、配送の準備ができましたよメールが来たのさ。
で、送料関係確認しようとHP開いたらつながらなかったんで、ちょっと不安になったのよ。
普段、海外発送してくれるショップでしか買わないから、転送初挑なんで勘弁してつかーさい。

UPSのtrackだと07/12 11:15にオレゴンのMaxに到着で、同日18時(日本時間翌10時)に配送準備完了メール。
なかなか速いじゃないですか。
78おかいものさん:2011/07/13(水) 17:46:24.13
HSGは送料高く感じた
初めて使ったけど燃料サーチャージて
それくらい基本に含めといてよ
79おかいものさん:2011/07/14(木) 15:08:03.00
内金納めて二週間、何の連絡も無し。そんなもん?
80おかいものさん:2011/07/14(木) 17:53:22.46
HopShopGo対応遅いな
buyformeで24時間以内とか言いながら2日後に購入
その後、10日以上連絡無いからメール問い合わせたら荷物今届きました
配送の入金して3日目まだ配送してねえorz
81 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/14(木) 19:20:37.52
>>80
購入から一切メールこなかったらどうやって送料払ったの?
82おかいものさん:2011/07/15(金) 08:44:30.81
スピアネットは詐欺とは違うんだろうが、あまりにひどいよな
83おかいものさん:2011/07/15(金) 08:54:58.37
スピア最高
84おかいものさん:2011/07/15(金) 15:20:04.08
このスレで、スピア以外の所の悪口は聞いた事ないな。
85おかいものさん:2011/07/15(金) 21:48:23.24
結局どこが最強なんだよ!早く結論だせ
86おかいものさん:2011/07/15(金) 23:34:53.39
注文と違った品が送られてきたら交換してくれるもん?泣き寝入り?
87おかいものさん:2011/07/16(土) 16:31:51.36
>>86
代行なら対応してくれるよ。
往復送料は自分負担かもしれないけど。
88おかいものさん:2011/07/17(日) 18:39:20.42
>>84
じゃ、代行JAPANいっとくか
新規の問い合わせメールには、30分以内で返事が来る素晴らしいリスポンスを見せたが、
いざ発注すると、その後は時が止まったかのように反応が無くなる
今まで同じショップからの買い物を何度もしてるので、
経験上、代行屋に荷物が着いて5日以上は経つと思われるが、現在も何の連絡も無し
調べた範囲では、顧客からの問い合わせも、極めて反応が悪い代行屋らしいから、
これからどうして〆てやるか考えてる
89おかいものさん:2011/07/17(日) 19:34:24.90
HopShopGoてpaypalプロテクトがあるんだね。
使った人いますか?
90おかいものさん:2011/07/17(日) 20:46:48.40
MYUSを利用しているけど
USアマゾンで結構重量があるものを2つ購入。
公式サイトでは重量は44lbsなのだが、
MYUSのinboxは60lbsと65.7 lbsの2つの重量になっている。

既に今の時点で16〜20lbs近くオーバーしてるんだが
ボッタクリですか?
91おかいものさん:2011/07/18(月) 00:39:45.89
送料は重さか大きさのどちらか高いほうで決まる
たぶん大きさでその送料になったんだろう
92おかいものさん:2011/07/18(月) 01:47:27.98
でも同じ商品なのに重量が異なるとかおかしいと思う。

とりあえずMYUSには問い合わせしました。
93おかいものさん:2011/07/18(月) 13:04:36.36
アマゾンの梱包も同じ商品だから同一とは限らんよ
94おかいものさん:2011/07/18(月) 21:12:59.63
Maxのレポ

07/12/2011 11:00 OR (07/13/2011 3:00 JP) Max:オレゴンMaxに商品が到着
07/12/2011 18:00 OR (07/13/2011 10:00 JP) Max:配送の準備ができましたよメール+送料どれにしますかメール着
07/13/2011 2:00 OR (07/13/2011 18:00 JP) 私:paypal入金
07/13/2011 12:30 OR (07/14/2011 4:30 JP) Max:配送しましたよメール


送料もHPに記載通り。特にストレスは感じませんでした。
今後も機会があれば利用したいです。(ただし少額に限る)


(追記 07/17/2011 15:30 JP 商品到着)
95 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/18(月) 22:20:28.62
安い安い言ってもどこもあんまり変わらないな
96おかいものさん:2011/07/18(月) 22:34:29.52
>>94
レポ乙
対応はやいんだね。
複数店で買う時使ってみよ。
97おかいものさん:2011/07/19(火) 13:55:24.09
hotshopgo高い!!
ボッタクリに近いな。
98おかいものさん:2011/07/19(火) 14:10:37.22
なんでもかんでもボッタクリしか言わないねこのスレは
99おかいものさん:2011/07/19(火) 17:20:44.82
Maxは早いんだけど、梱包がアレなんだよな。
100おかいものさん:2011/07/19(火) 20:49:41.58
>>98
ここは低料金で最高のサービスを求める乞食共のスレだから仕方がない.。
まともに業者のHPも読まずに文句を言ってるのだから質が悪い。
101おかいものさん:2011/07/19(火) 22:11:43.59
>>100
サンキュ、最近このスレ見つけたけどそうなんだ、
ボランティアと勘違いしてる奴が多そうだね。
102おかいものさん:2011/07/19(火) 22:50:29.50
低料金で良いサービスを求めるのは普通のの消費者心理。
乞食ではない。
イライラしてそこまでいう必要はない。
103おかいものさん:2011/07/19(火) 22:50:51.23
>>102
ごめんなさい。
104おかいものさん:2011/07/20(水) 00:45:41.98
しかし、何でヤマトはMasterのみとかアホな事やってたんだろうな?
日本だとVISAの方が多いのに。
105おかいものさん:2011/07/20(水) 01:03:03.18
まあ、ごく簡単な事さえまともに出来ない所が多いからなあ。
グリーンカード当たっちゃったけど、出来る事ないし代行屋やってますみたいな。
106おかいものさん:2011/07/20(水) 23:37:42.68
最初は、日本人として志高くきちんとやってても
だんだんと、アメリカのルーズさアバウトさに毒されていくんじゃないか?
でかい法人ならともかく、極めて小規模でやってるトコが多いみたいだし
日本語が堪能なアメリカ人が相手、くらいに思っておいたほうがいいのかもね
107おかいものさん:2011/07/21(木) 00:55:09.64
今まで日本語できない数人のアメリカ人とメールで個人取引したけど、
即日発送だったり、マメに連絡入れてくれたりと、
日本と同等かそれ以上のサービスしてくれる人はかなり多いぞ

名の知れた転送屋は、宣伝さえしっかりしとけば、
ホイホイ客が寄ってくるから業務怠慢になってるんじゃね?
108sage:2011/07/21(木) 01:21:05.89
このスレで情報交換をしていても、尚、情報不足を痛感する所だな
109グッピング:2011/07/21(木) 07:58:07.29
グッピングはトラブル多発してました。詐欺です。送料は10万以上取られた挙句一方的に荷物を送り払え!の一点張り
110おかいものさん:2011/07/21(木) 10:55:01.95
>>109
>送料は10万以上取られた挙句一方的に荷物を送り払え!の一点張り
kwsk
111おかいものさん:2011/07/21(木) 11:05:32.07
いきなり嘘くさいな・・・
112グッピング:2011/07/21(木) 11:45:04.76
↑なんでこういうグッピングの業者がいるのに信じているわけ?
113グッピング:2011/07/21(木) 11:45:32.40
まず愚とか酢とか隠すなよ。グッピングもスピアも悪徳業者なんだから。過去のレスをみれば明らか。
114グッピング:2011/07/21(木) 11:47:44.95
どうせ業者が「何マジレスしてんだよ?」とか書いてくると思うけど、
カモにされるのはどうせ消費者なんだからはっきりいえよな。
グッピングもスピアもUSAもどうせ業者が「何マジレスしてんだよ?」
とか書いてくると思うけど、カモにされるのは消費者なんだから
はっきりいえよ。悪徳業者はなんだって。
利用すんなよ!そして暇な悪徳業者さん!今すぐうせろや
115おかいものさん:2011/07/21(木) 12:01:54.50
・・・常に悪徳なのか、たまたま運が悪かったのかはなんともいえんしな
送料にしても物によっては10万円も妥当ではあるし >109 はあまりにも情報不足

俺は趣味じゃないけど、義理の兄ちゃんはロードサイクルのマニアでそのぐらいの送料は当たり前と言い切ってるし
軽くてもかさ張ったり、想像以上に脆いモノや、熱に弱いとか、飛行機では遅れないものもあるみたいだし
たかだ転送代理店に「商品知識を持て!」というのも酷な話だとは思う
どうせ、安さにつられて選んだ結果なんだと思うしね

条件次第で10万円の送料+意図しない結果 も自己責任で諦めざるを得ない場合もある
グッピングやスピアを必要以上に擁護する気もないが、逆に必要以上に罵倒する気もない
116おかいものさん:2011/07/21(木) 12:12:26.69
>>113
>まず愚とか酢とか隠すなよ。

思わず爆笑しちゃったじゃないか
もちろん馬鹿にしてるんじゃないぞ
コメントが余りに核心をついていたので、その痛快さに笑えたのさ

>>114
確かに、消費者側が遠慮する理由は1つも無いよな
117グッピング:2011/07/21(木) 14:00:09.39
>グッピングやスピアを必要以上に擁護する気もないが、
>逆に必要以上に罵倒する気もない

おまえを罵倒してんのに、
おまえが罵倒する気が起きてどうする?
だからうるせんだよ、どうせグッピングかスピアの社員なんだろ??
送料で10万以上って必ず捕まるぜ。。ログは残るし税関のチェック舐めんなよ。

>思わず爆笑しちゃったじゃないか
>もちろん馬鹿にしてるんじゃないぞ

2ch見て爆笑してるおまえの方が笑えるよ。
もちろん馬鹿にしてるんだ。履き違えんなよカス
118おかいものさん:2011/07/21(木) 14:02:54.59
海外からのチャリでも10万かかるかな。
自転車板なんかで有名な通販の所で見積もってもそんなに行かないはずだが。
119おかいものさん:2011/07/21(木) 14:06:45.00
だから何を送って貰って送料10万なのか書けよボケが!
120おかいものさん:2011/07/21(木) 14:12:05.69
>>117
暑さで頭がイカれたのか、最初から狂ってるのかw
悪いこと言わないから、つまらん書き込みする前に病院行ってこいよw
121おかいものさん:2011/07/21(木) 14:13:04.59
>>118 米国ならそんなには行かないだろうけど・・・
保険だ燃料割増だの入れれば元値が高いと青天井な世界ではある
わざわざ輸入するような自転車だと軽く50万円超えとかも想定しないと

日本でも自転車ブームで結構パーツは入ってきてるしね
イカレタ連中は500万掛けてもまだ理想に届かないとか言い出すからな
輸入に手を出した万ドル連中を、1000ドル自転車の範疇で考えちゃあかんよ
122おかいものさん:2011/07/21(木) 14:31:21.58
アメリカ発の国際運賃しらべるとわかるだろ。
10万なんてテーブルあったっけ?
123おかいものさん:2011/07/21(木) 14:32:19.47
いやいや1000ドルチャリなんてそんな安物の話はしてないってw
124おかいものさん:2011/07/21(木) 14:48:04.17
>>121
グッピングって書いてあるんだからアメリカだろ。
後、グッピングのシステムだと、「一方的に荷物を送り払え!」はできない。
125おかいものさん:2011/07/21(木) 15:09:17.03
だから何を頼んだんだよw
126おかいものさん:2011/07/21(木) 15:52:59.60
書けないヤバいアイテムって事だろw
足下見られてんだよ
127おかいものさん:2011/07/21(木) 16:00:13.83
128 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/21(木) 16:28:44.76
>>127
輸送中に墜落でもしたのかね
129おかいものさん:2011/07/21(木) 16:34:25.05
つか、すべてクレジットカードで払える代行ショップなら
クレジットカードのショッピングプロテクションで保証してもらえるんじゃね?
130おかいものさん:2011/07/21(木) 19:00:50.18
¥55000のが¥35000だもんなあ、すげーわ
131おかいものさん:2011/07/21(木) 19:59:05.79
132おかいものさん:2011/07/22(金) 09:32:35.57
>まず愚とか酢とか隠すなよ。グッピングもスピアも悪徳業者なんだから。過去のレスをみれば明らか。
133おかいものさん:2011/07/22(金) 09:32:50.34
>まず愚とか酢とか隠すなよ。グッピングもスピアも悪徳業者なんだから。過去のレスをみれば明らか。
134おかいものさん:2011/07/22(金) 09:36:22.16
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演


135おかいものさん:2011/07/22(金) 09:36:34.20
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演


136おかいものさん:2011/07/22(金) 09:36:52.06
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演


137おかいものさん:2011/07/22(金) 09:38:35.15
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
138おかいものさん:2011/07/22(金) 23:55:35.33
チャリの部材で送料10万とかw
社会不適格者が想像するお外の世界は危険と恐怖でいっぱいなんだなw
139おかいものさん:2011/07/23(土) 14:34:21.86
愚も酢もけして優良な代行屋ではないが、
キチガイ客も一応相手にしないといけないから、大変だなとは思うw
客商売はみんなそうだろうけどさ
140おかいものさん:2011/07/23(土) 14:56:44.58
客も店も質が下がってるのが今の世の中かもな。
141おかいものさん:2011/07/23(土) 19:33:07.58
>>140
あー確かにそうかもな
142おかいものさん:2011/07/23(土) 23:51:53.66
送料10万なら自分で取りにいくわ
143おかいものさん:2011/07/24(日) 14:40:09.27
us-buyer使ってます。

トラブルや、嫌な事もあったけど
ちゃんと対応してくれるので、使い続けてます。

でも、横の連絡がうまくいって無いんだよなぁ〜。
144おかいものさん:2011/07/24(日) 21:18:46.33
代行JAPAN
ドメイン使用期限切れになったらしく、繋がらなくなった・・・
どうなってんだorz
145おかいものさん:2011/07/24(日) 21:54:25.47
代行JAPANって、お前チャレンジャーだな
146144:2011/07/24(日) 22:49:05.19
注文した後で、ものすごいチャレンジだったのを知ったよ
ガックシ
147おかいものさん:2011/07/24(日) 23:29:13.94
本田 宗一郎は言った
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしない事を恐れろ。と

今見たら繋がってるぞ、諦めるなw
148おかいものさん:2011/07/24(日) 23:38:39.42
まあ、注文プロセス進行中に代行屋がふっとぶっていうのは、そうはないからな。
俺は、USA価格.comっていう所でなったけど。
149144:2011/07/25(月) 00:21:29.87
>>147
ありがとう!
その言葉、今のオレの心に痛いほどしみたよ
さあ、戦いはこれからだ(笑)

>>148
ドメイン自体が落ちた時は、かなりビビったけど、良い勉強になったかな
150おかいものさん:2011/07/26(火) 06:03:00.28
スピアから買ってもいない商品が届いたとかいうメールが届いた。早く転送依頼してくれないと保管料金もかかるよって。
一応そんな商品買ってないと返信したけど怖ーな。
クレジットカードも使われた形跡ないし。純粋なスピアの勘違いならいいけど。
もし俺が言われた通り転送依頼しちゃったら本当の購入者が困るんだよなきっと。
151おかいものさん:2011/07/26(火) 09:13:35.88
>>150
GJ

まぁ悪意で転送依頼出しちゃったら遅かれ早かれ何してくれとんねんメール来ちゃうだろうからそれが正解かもね。
152おかいものさん:2011/07/26(火) 11:26:42.45
今回はチャレンジのつもりでスピアで転送依頼、早く送ってくれたし連絡もまあ普通といったところ。
俺的には安いし好印象。US-BUYERも代行だったけど、丁寧だし経過連絡もマメ、かなり好印象。
USA GETは長らく放置されたんで×。Jisaは経過連絡なんかはいいと思う、料金が少し高めか、普通に○。
結論、色々使ってみないとわからんよ。注)俺の場合、個人使用の単品がほとんどね。
153おかいものさん:2011/07/26(火) 13:43:12.36
>>152
米からならスペア一択みたいなもんだからな。

ここに書かれてること安易に鵜呑みにしないほうが吉
154おかいものさん:2011/07/26(火) 13:51:34.61
スピアさんおつかれっす
155おかいものさん:2011/07/26(火) 18:04:06.48
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
156おかいものさん:2011/07/27(水) 01:17:36.73
うさげと、対応速いし荷物もすぐにきたよ
まぁ、ちょっと高いけど安心できる
157うさげとだってさ:2011/07/28(木) 14:21:43.98
USAGET少数社員!いつも自演おつかれさま!
荷物が届かねーのに安心できるかばーか
うさげとって何?今時そんな用語使わねーよ。
今まで同様もう少し板に張り付いてな。
詐欺師で能無しって単なる馬鹿じゃん
158おかいものさん:2011/07/29(金) 02:15:34.73
以上、グッピングスタッフのレスでした
159おかいものさん:2011/07/30(土) 13:32:43.84
スピアネットは聞きしにまさるひどさ。
メール10通送ったのに、返事はほぼなし。ありえねーだろこれ
どっか他にいいとこないか?ここ以外ならどこでもいいわ。
160おかいものさん:2011/07/30(土) 14:59:13.81
>>159
どこでもいいなら、聞く必要ないじゃん。
161おかいものさん:2011/07/30(土) 15:29:21.52
スより高くてひどい所もぎょうさん有りそうだぞ、ここ見てる限り。
俺はもうスは使わんけど。
162おかいものさん:2011/07/30(土) 15:52:21.33
俺スピアネット使っているけどメールの返事結構早いと思ってしまった・・・
163おかいものさん:2011/07/31(日) 00:32:47.80
>>162
どれくらいの時間で返事が来るの?
164おかいものさん:2011/07/31(日) 01:48:12.27
>>163
2ヶ月できたよ
165おかいものさん:2011/07/31(日) 12:46:17.29
>>164
遅すぎw
166おかいものさん:2011/08/01(月) 12:39:05.12
スピアは評価極端に分かれるな。
俺もスピアに問い合わせても返事来なかったから怖くて使ってないが。
スピアの社長だかが人手が足りなくて
人増やしたが人材育成に時間が掛かって
対応しきれないとか去年の夏言ってたが
いい加減人手が足りないの言い訳にできんべ。
167おかいものさん:2011/08/01(月) 12:40:43.06
>人材育成
Sの社長さんこれ笑う所ですねと言ってやりたい。
168おかいものさん:2011/08/01(月) 13:02:55.48
人材育成って。
転送サービスにどんな育成が必要なんだろ。

基本、日本語と米語が理解できて、まめな人なら育成の必要ないだろ。
169おかいものさん:2011/08/01(月) 15:03:08.10
俺は、「メール10通送った」って所にアレな物を感じたが。
1通送って返事来なかったら、別の所にすればいいじゃん。
170おかいものさん:2011/08/04(木) 12:06:56.91

日頃はグッピングをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

さて、弊社ユタ倉庫に、お客様のものと思われる商品が配達されました。
現時点でお客様からのグッピングへの注文入力がございませんので、
弊社としてはお客様からの注文であると判断することができません。

お客様のご注文である場合は、5日以内に注文入力を完了の上、
速やかにサポートまで連絡をお願いします。

また、現在商品は別管理をしておりますので、500円の商品先到着管理料金を頂
戴いたします。
https://goopping.atscheckout.com/ECommerce/gp/help/topic.jsp?helptopic.
topicid=119

尚、5日以内に注文入力が無い場合は、弊社にて注文入力を代行いたします。そ
の場合、1アイテム100円の料金を頂戴します。

業務をスムースに行い、早く確実にお届けすることが出来るよう、何卒ご理解い
ただけますようお願いいたします。



どういう会社だよ。
171おかいものさん:2011/08/04(木) 13:24:33.87
warota
172おかいものさん:2011/08/04(木) 14:12:33.03
>>170 お前転送依頼する前に発注したのか?
そら転送屋もえらい迷惑だな・・・
173おかいものさん:2011/08/04(木) 14:38:06.84
このメール登録者全員に送ったんだぜ?w
174おかいものさん:2011/08/04(木) 19:58:44.88
>>173 うちには届いてないぞ?
175おかいものさん:2011/08/04(木) 21:05:17.03
>>174
メール希望してるか?
176おかいものさん:2011/08/05(金) 07:37:03.62
グッピング 被害 グッピング 評判 個人輸入代行 グッピング グッピング 感想 で検索


ww
177おかいものさん:2011/08/08(月) 04:07:21.75
Wavy ▶abyっていう、個人の方がやってる代行頼んでるけど、オーダーミスが結構ある。アバクロの栗買えるからいいや、って思ってたけどさ。
教えてないブログに、好みじゃない服が来たって書いたら、後で反抗メール送って来た。半年経ってから、オーダーしたらまだそのこと覚えてるし…
「おまかせ発注は、あなたはもうできません」って強い口調。
やっぱり個人は、個人経営の質かな…
178おかいものさん:2011/08/08(月) 04:21:38.57
>>177
好みじゃない服が来た、って意味がわからないんですが
179おかいものさん:2011/08/08(月) 07:50:19.81
よくわからんが、177からの注文は俺も受けたくは無い
180おかいものさん:2011/08/08(月) 08:20:36.05
>>177 クレーマーだな・・・
181おかいものさん:2011/08/08(月) 08:42:31.81
>>177
朝鮮人みたいだね?祖国に帰りなさい。
182おかいものさん:2011/08/08(月) 08:46:51.85
つうか好みなんて数値化も標準化もできない、おまけに生まれの国や育った環境でも変化するのに
おまかせって言う時点でクルクルパーだろw
183おかいものさん:2011/08/08(月) 11:32:38.47
つまりは謝罪と賠償を要求してるのね
184おかいものさん:2011/08/09(火) 20:46:29.82
代理店を通さないと日本には売れないブランドものとかって転送サービスで買える?代行じゃないと無理?
クレカの住所が日本じゃやっぱ無理だろうか。
185おかいものさん:2011/08/09(火) 20:59:30.24
買える。
186おかいものさん:2011/08/09(火) 21:40:47.37
モノによる。
トイザラスで注文した物は決済後にキャンセルメールが来た。
日本発行のカードで切られたのか、IPアドレスで切られたか、転送の住所で切られたかは分からない。

ipadなんかは転送の住所だと拒否られる。
187おかいものさん:2011/08/09(火) 22:37:33.73
代行JAPAN…入金までの連絡はスムーズだけどその後はメール無視のオンパレード。

数十回メールを送ってやっと反応。

不安要素たっぷりだったので今後は使わない。

今回はUSA-GETを使ってみた。
注文まではスムーズに言ったけど問い合わせの返信はまだ来ず。
24時間以内に返信とあるから1日待ってみようと思います。
188おかいものさん:2011/08/10(水) 00:34:35.64
メールを何十通と送ったり問い合わせて24時間もたってないのに返信遅いとかキチガイかよw
189おかいものさん:2011/08/10(水) 06:07:16.69
USA-GETは24時間以内に必ず返事くる
手数料はちょっと高いけどいい加減なとこ使ってストレスためるよりいい

と書くと関係者と言われる
190おかいものさん:2011/08/10(水) 08:07:50.14
187みたいなのはどこ使っても細かな事に文句つけそう
191おかいものさん:2011/08/10(水) 10:49:30.31
>>187
どっしり構えておけ。
192おかいものさん:2011/08/10(水) 11:28:34.47
>>187
で、最終的に代行JAPANに依頼した荷物は届いたの?
オレの場合は、現時点でまだ届いてないからさ
因みにmixiではこういうことになってる
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56129810&comm_id=312148&page=all
193192:2011/08/10(水) 11:34:36.81
ごめんmixiに入会していないとURL見れないみたい
いっぱい苦情出てるんだけどさ
口座の凍結もされたことあるみたい
194おかいものさん:2011/08/10(水) 14:25:54.49
Pataを転送したけど

やっぱりメーカ納品書は着いてくる
これで2回OK


具っピン具はなんで、入ってないとか言ってまで
盗むのだろう?(3回は盗られた)

税の還付でも受けるのかね??

195おかいものさん:2011/08/10(水) 21:00:41.84
>>194
JISAもスピアも納品書は抜いてたよ。
スピアはこのスレで荒らしに叩かれまくったからか、今は入れてるけど。
196おかいものさん:2011/08/10(水) 21:05:44.79
叩かれたから入れるとか。

ありえん。
197おかいものさん:2011/08/11(木) 07:48:23.55
>>191 返事がないまま取引進行中。
それでも代行JPANよりは安心できるし構えて待つ!!

>>192 商品は無事届きました。
催促のメール、mixiの代行JPANコミュへの書き込み、管理人へのメッセを送りました。
書き込みは数日で削除されメッセの返事は来ませんでしたが…。
ちなみにヤマトの着払い。
198192:2011/08/11(木) 09:03:24.28
>>197
なるほど、ありがとう!
オレは未だ戦火にまみえているので、情報は大変参考になりました
代行JAPANやってるヤツの顔を一度見てみたいよ、ホントに(笑)
199グッピング:2011/08/11(木) 10:48:12.43
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評判 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演
ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

ついに送料10万円の被害報告レスあり グッピング 評価 最悪 トラブル 多発 詐欺 この板も自作自演

個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
個人輸入代行 グッピング 評価サイトも自作自演 要注意 複数詐欺報告あり
200おかいものさん:2011/08/13(土) 10:37:57.22
代行ジャパンから商品届いたよ

入金から発送まで一ヶ月かかったけど・・
201おかいものさん:2011/08/13(土) 10:43:54.57
「人権侵害救済法案」
 これが通されると、デモも抗議活動もできなくなります。何とメディアは
 規制外なんだって!! 外国人(在日韓国、朝鮮人、中国人がメイン)の
 人権が巨大化し、日本人の人権が侵害されます!!!

 詳細は、この動画で!!(拡散しよう!!)
http://www.youtube.com/watch?v=23UifZOyf3s&feature=player_embedded#at=45
202おかいものさん:2011/08/13(土) 11:01:19.22
>>200
いいなあ
オレはまだ・・・
203おかいものさん:2011/08/14(日) 07:51:16.65
>>200
気長に待たないといけないのがつらいな。でも届いただけでもいいじゃん。到着日の他に不満あった?
204おかいものさん:2011/08/16(火) 00:15:32.41
楽天市場の知られざる名店、V-MARTについてどう思いますか?
http://www.rakuten.co.jp/v-mart/
205おかいものさん:2011/08/16(火) 01:53:04.15
宣伝は削除出来るはずだったな
206おかいものさん:2011/08/16(火) 02:09:03.97
ゴミしか売ってねえ
こりゃすぐつぶれるな
207おかいものさん:2011/08/16(火) 02:25:24.97
×名店
◎迷店
208おかいものさん:2011/08/16(火) 07:33:11.78
散々の言われようw宣伝しねw
209おかいものさん:2011/08/16(火) 16:49:10.40
>>206
リンク先見ちゃったら結果はどうであれその時点で宣伝は成功してしまっているのだよ
見ずに罵倒しただけならそれでいいんだけど
210おかいものさん:2011/08/16(火) 17:30:48.68
見ちゃダメ!
211おかいものさん:2011/08/16(火) 19:21:39.41
大丈夫
リンク先が楽天てだけでうんこな店ってわかったから
212おかいものさん:2011/08/16(火) 22:23:34.62
代行JAPANから荷物届いた
同じショップからの買い物を何度もしているけど、代行JAPANを利用した今回は、
荷物が届くまで、他の代行屋の平均(半月くらい)より概ね1カ月余分にかかった
が、何度も催促した結果でこれなので、何もせずにじっと代行屋の対応を待っていたとしたら、
どうなっていたかは疑問が残る
逆に、単に遅いということ以外には問題が無かったが、それは結果論で、
実際、荷物が届くまでの精神的疲労は計り知れなかった(笑)

いつかの励ましてくれた人、どうもありがとう!
今回のチャレンジはなんとか成功しました
今年の夏は一段とアツかった(笑) まあ、まだ暑いけど・・・
213おかいものさん:2011/08/17(水) 09:27:24.32
>>212 高いけどBIDとかは土日祝日休みだけど応答・ステータス確認は良いよ
値段考えるとおすすめできないけどね
214212:2011/08/17(水) 10:20:26.42
>>213
BIDでググったけど、BIDBUYでいいのかな?
見知らぬ相手とのやりとりでは、レスポンスがいかに大切かを思い知らされたから、
安心料としての値段と思えば問題ないと思うよ
特に今回は初回の取引だったけど、問合せメール無応答はかなりこたえたからさ(笑)
215おかいものさん:2011/08/17(水) 10:58:21.80
>>214 そう、BIDBUYです
ユーザー登録は無料なので試しに登録して、マイページで取引状況をみてみると判ると思うけど
恐ろしく細かいです、注文から到着まで7フェイズぐらい分かれているけど逐次メールが来ます

あと、関税は見積もりには含まれないので「お見積り」+関税が掛かると思ったほうがいいでしょう
(あくまで、BIDBUYに払う金額という意味では正しいけどね)

+Amazonとかの場合には州税がかかったりします
216212:2011/08/17(水) 12:25:19.44
>>215
先程チラッとBID覗いてみた
確かに細かそう(笑)
でも、その分安心できそうな感じがするよ
今のオレにとってはそこが一番大事な所だから(笑)

色々教えてくれてどうもありがとう!
217おかいものさん:2011/08/17(水) 15:04:17.01
クレジットカード使えないところが、まともな訳ないじゃん。
218おかいものさん:2011/08/17(水) 15:08:54.91
クレジットカード使えてもまともじゃない所だらけなのに
更にそれより下じゃあなあ
219おかいものさん:2011/08/17(水) 15:14:42.40
こじん輸入とUSAGET使ったことある

対応はどちらもはやい(24時間以内に返信くる)
500ドル以上だとこじん輸入のほうが安く買える
どちらも10日ほどで商品到着

アメリカからの買い物はこじん輸入
ヨーロッパからの買い物はUSAGETと使い分けしてる

ほかのとこは見積もり段階(料金、レス速度、文面)で除外した
220おかいものさん:2011/08/17(水) 18:31:18.57
グッピングの転送サービスを利用して届いた荷物に
課税通知書?がついてなかったのですが、他の代行業者もそうですか?
今まで、代行業者を利用せず個人輸入した時は(サイトで購入して直接送って貰った時)は
必ず課税通知書がついていたので。
税関に問い合わせたら本来は受取人がもらえるはずとのことで。。

あと、送料の記載ですが、今まで海外から送ってもらった荷物に必ず記載されていたのですが、
今回どこにも記載されてなかったんですが、この点も他の業者も一緒ですかね?
グッピングは日本で一度中間業者が荷物を受け取って、
国内でまた発送手続きを行っているようなので(?)、中間業者が受け取った際に剥がしてるのかなぁ・・とか思ったんですが。
もしそうだったら送料をいくらでもでっち上げられることになりますが。

グッピングのサイトに「ヤマト運輸」と書いてあるのに佐川から課税通知書なしで代引が荷物が届いたり、
他にもいろいろと信用できない感じがしたのでグッピングは二度と利用することは無いと思うので、
参考までに他の業者さんの課税通知書や送料記載について教えて下さい。

長文すみません。
221おかいものさん:2011/08/17(水) 19:52:37.04
>>220
送料でっち上げって、金額に同意して払ってるんでしょ?
222おかいものさん:2011/08/17(水) 20:04:00.50
>>221

可能性があるかもなと思っただけです。
送料はダンボールに当然記載されて送られてくるものと思っていたのと、
たまたま同時期に海外在住の友人から荷物が届き、送料が記載されていたので、
他の業者さんの送料記載はどうなってるのかなと思い、質問させて頂きました。
223おかいものさん:2011/08/17(水) 21:45:55.32
もちろん送料も利益に含まれてますよ。
転送業者は大口契約で送料は通常より割引されてるはずだし。
大口契約してると荷物に送料は記載されない。つまり受け人には本当の送料は分からない。
224おかいものさん:2011/08/17(水) 22:25:28.57
USPSだと実際に支払われた送料が明記されるよね
で、代行屋に支払った定価送料との差額に思わずチッ、とか思ったりしてw
225220:2011/08/17(水) 22:57:46.10
>>223
>>224

なるほど、そういうものなのですね〜
初心者で良くわかっていませんでした。
差額があったとしても明記されていた方が、全く何も書いてないよりはまだ納得できるかも。。

ご回答ありがとうございました。
226おかいものさん:2011/08/19(金) 01:31:32.68
>>225
たぶん、実際の送料は明記してない方が、精神衛生上はいいぞ。
送料なんて、重量と配送業者がわかれば、自分で検索できるんだし。

国内でも大口送料100円台とかはザラだからね。
227おかいものさん:2011/08/20(土) 16:05:50.01
代行JAPANで催促しても1ヶ月かかった商品がUSAGETでは2週間で到着する模様。
(荷物の追跡状況から判断)

同じ店で同じ物を買ったのにこの差は凄いね。

しかもUSAはまめに連絡くるから不安になることもない。

参考までに現状報告でした。

これからも利用するつもりですが、USAGETでの不満や被害があるかたいらっしゃいますか?
228おかいものさん:2011/08/20(土) 17:44:03.12
います
229おかいものさん:2011/08/20(土) 20:08:50.89
>>228
詳しく
230おかいものさん:2011/08/21(日) 05:37:53.31
>>227
送料が見積もりと全然違うっつうクレーマーなら掲示板で見たことがある。
重量を過小評価したのが悪いのだが、責任転嫁してたw
あそこの掲示板は今でも即時公開してるんじゃないかな?ちょくちょく覗けば基地外に遭遇できるかもよ。
231おかいものさん:2011/08/21(日) 20:01:34.05
そのクレーマーの事はわからんが、
たとえば、A、B、Cの3社に見積もり依頼して、一番安いA社に頼んだのに
最終的な請求額が、他の2社よりも高くなった、これって見積もり詐欺じゃね?って話なら
クレームする気持ちもわかる
232おかいものさん:2011/08/21(日) 23:48:45.72
現物こないと送料なんて分かんないんだけどな
233おかいものさん:2011/08/22(月) 08:52:59.24
>>230 送料関係は自分でも調べておかないと誤差がでることもあるんですね。

その辺を注意しながら利用してみます。
参考になりました。
234おかいものさん:2011/08/23(火) 14:33:30.95
長さ3.8m、幅0.75m、高さ0.3、重さ25kgほどの
カヤックを購入したいのですが、個人輸入は初めてなので
どうしたら送料を安く購入できるか知りたいです。アドバイスお願いします。
あとボンゴ(フォワーダー)に正式登録すれば送料が格安になるらしいのですが
どの位割引されるか利用してる方教えてください。
235おかいものさん:2011/08/23(火) 14:54:50.22
カヤックって何ですか?初めてなので教えて下さいm(__)m
236おかいものさん:2011/08/23(火) 16:23:00.76
>>235
川とかで遊べるボートだお。オール使うテコギボートだべ。
間違ってたらごめん。
237おかいものさん:2011/08/23(火) 16:25:40.39
>>234
そこまででかいと普通の転送業者は無理だよ。
ヤマトに訊いてみるか商用輸入の業者じゃないと。
あと、安くっていうのは無理。
238おかいものさん:2011/08/23(火) 16:29:13.40
外国語が堪能でないなら、やめとけ。
239おかいものさん:2011/08/23(火) 16:36:32.82
日本まで漕いでくるんだ
240おかいものさん:2011/08/23(火) 16:48:47.79
まず横田基地に送ります。
241おかいものさん:2011/08/23(火) 16:48:57.67
>>234
とりあえずボンゴは止めとけ
悪い事は言わんから…

カード情報がダダ漏れらしいぞ
アッヒャッヒャッヒャwww
242おかいものさん:2011/08/24(水) 07:08:48.48
eBayで代行頼むのに、こじん輸入.comに登録して始めて見積もりお願いしたら
始めての方はまず見積もり依頼をしなきゃならないらしい…
終了時間5時間前のギリギリじゃ間に合わないよねー
243おかいものさん:2011/08/24(水) 08:28:19.67
eBayだと時々日本には送らないってものがあるからね・・
私はワールドワイドに送るってもんしか買ったことないけど
244おかいものさん:2011/08/24(水) 15:05:56.29
>>242
始めて見積もりお願いしたら
始めての方はまず見積もり依頼をしなきゃならないらしい

って意味が全く分かりません。
245おかいものさん:2011/08/24(水) 15:10:07.56
はじめてもなにも見積もりしなきゃオーダーしないだろw
246おかいものさん:2011/08/24(水) 16:02:24.11
セカイモンならすぐじゃないの?
247 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/08/24(水) 16:15:04.12
いまのところスピアでは問題でてないわ。個数間違いもセラーの問題だった。
248おかいものさん:2011/08/24(水) 18:45:21.39
まーじきもいな自分(笑)
おつにゃんだよ。
心配過ぎて寝れないとか
どうかしてるよ
249おかいものさん:2011/08/25(木) 02:31:27.89
入金しても商品送ってこないとかザラにあるみたいですがそういう場合どこに出ればいいの?
あとなんでこういう業者って住所は載せてても大ヒットの名前は載せてないんですか?
250おかいものさん:2011/08/25(木) 02:31:32.28
50000円で10000円の手数料とられる所は詐欺?
251おかいものさん:2011/08/25(木) 04:16:52.25
規約に書いてれば詐欺じゃないかと思う
色々な所使って冒険する勇気はないけど・・・
252おかいものさん:2011/08/25(木) 07:36:52.09
>>250
俺ならショップに聞いてみるけどね。で納得できないなら他の代行探す。
253おかいものさん:2011/08/25(木) 07:42:46.16
キングサイズのフレーム込みで買いたいのですが上のカヤックの人みたいに商用じゃないと無理かな?

http://www.us-mattress.com/stearns-princes-street-luxury-plush.html

もし、そうでしたらどなたか良い業者をご存知ありませんか?
JISAも検討しましたが良い噂がないようで…(´・ω・`)
254おかいものさん:2011/08/25(木) 09:00:28.08
>>253
海外ヤマトに相談すれば?
255おかいものさん:2011/08/25(木) 10:00:43.33
私もグッピングを今年の1月に使用しましたがとても高額な料金を勝手にクレジットカードから引き落とされました。しかも品物は送ったと言われいまだに届きません。品物が届かないのにお金を取るのって明らかな詐欺行為なんじゃないでしょーか?もう二度と使わないよー
256おかいものさん:2011/08/25(木) 10:07:39.59
>>255
とりあえず被害届出しとけ
257255:2011/08/25(木) 10:31:43.46
>>256 品物が届かないのは、怖いので架空の住所を登録したのが原因なのでしょうか?
258おかいものさん:2011/08/25(木) 12:04:30.70
こういうのって業者に制裁加えるにはどうすればいいんだ?
内容証明?と警察に届けるのと消費者センターと向こうの大使館にも相談するとか?
259おかいものさん:2011/08/25(木) 12:46:54.26
bongoに繋がらない件
260おかいものさん:2011/08/25(木) 13:00:00.35
架空の住所に配達したら、発送元に戻ってくるのかな
261おかいものさん:2011/08/25(木) 15:00:33.95
宛先不明なら送り主に返ってくるでしょ、普通
日本国内なら詐欺の被害届出す時に内容証明郵便が必要だけど、これは日本国内の宛先しか対応してないから海外は無理
とりあえずクレカ会社に掛け合ってみたら?
262おかいものさん:2011/08/25(木) 15:11:03.97
連投スマン
要は、ウソの住所を伝えたら、荷物が届かなかったって事なんでしょ?
最終的に解決できなくても仕方ないかもね
263おかいものさん:2011/08/25(木) 15:16:21.27
クレカ対応してない所って意図的?
264おかいものさん:2011/08/25(木) 15:26:47.41
かもね
クレカ会社に支払う手数料が嫌であえて加盟しないとかさ
ま、その手数料を客に押し付ける店もあるがw
265おかいものさん:2011/08/25(木) 16:07:08.14
>>227
代行ジャパンって、検索すると詐欺だの騙されたとか出てくるけど、それでも利用したメリットって何?
266おかいものさん:2011/08/25(木) 17:05:39.76
>>257
何が怖くて架空の住所登録したかはしらんがそんなことやったら荷物なんか届くわけないでしょ。救いようがないだろ。
そりゃ代行業者は配送してお金は引き落とすでしょ普通。
非はあなたにありそうなので頑張って色々電話してみな。
267おかいものさん:2011/08/25(木) 17:13:25.50
>>261
国内郵便だったら宛先不明で戻ってくるけど、国際郵便だと、どうなのっていう感じ。

まあ、発送先が架空の住所って、何をしたかったのって感じだけどさ。
268おかいものさん:2011/08/25(木) 17:18:30.55
>>267
お前は何が言いたいの?って感じw
269おかいものさん:2011/08/25(木) 17:41:24.96
>>268
>送り主に返ってくるでしょ、普通

想像じゃなくて、USPSはどうするのか知ってる人がいるなら教えてほしいな、っていう感じ。
270おかいものさん:2011/08/25(木) 17:42:10.23
>>266 それもこれも、このスレで脅かすからだろ・・・
全部折れが悪いのかよ
局留めできないって返答来たら誰だって架空の住所教えるだろ
271おかいものさん:2011/08/25(木) 18:13:57.65
はぁ?
はぁ?



272おかいものさん:2011/08/25(木) 18:19:27.23
>>270
架空の住所でどうやって受け取るつもりだったのか聞きたいな
273おかいものさん:2011/08/25(木) 18:28:34.63
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体>>270は誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
274おかいものさん:2011/08/25(木) 18:52:45.87
豚切りだけどヤマトで営業所止めできない、できるけど手数料とるって所あるけど伝票に局留めって書くだけじゃないの?
国際便だからできないの?
275 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/25(木) 19:24:18.46
eBayで日本にも発送出来るよって所からHopShopGoを使って買ってみた。
ちなみにPrime会員でBuyForMe

1つ34.95ドル×6=209.7ドル(17432円)
送料が最速便で50.40ドル(4060円)
合計21492円

eBayでそのまま注文の場合
1つ34.95×6=209.7ドル(16042円)
送料が最速便で51.35ドル(3928円)
合計19970円

たいして変わらなかった(´・ω・`)
276おかいものさん:2011/08/25(木) 20:24:15.34
>>275
何で上と下で34.95ドル×6=209.7ドルの金額が違うの?
277 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/25(木) 20:51:06.98
>>276
HopShopGoのレートとカードでの違いです(´・ω・`)
278おかいものさん:2011/08/25(木) 20:59:40.51
なんで日本にも発送するよって言ってるのにわざわざ代行を頼んだのか教えて
279 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/25(木) 21:06:39.91
英語自信ないし、いざという時は+何ドルかで返品できるから
280おかいものさん:2011/08/25(木) 21:36:11.29
>>272 うるせぇな、架空だろうとなんだろうと金だけ取られて商品が届かないのは事実だろ
281おかいものさん:2011/08/25(木) 21:55:54.44
泣き始めましたw
282おかいものさん:2011/08/25(木) 22:18:59.85
>>280
架空の住所に商品が届いたかどうかが何故分かるのかな?
あと、追跡はできなかったのかな?
283おかいものさん:2011/08/25(木) 22:25:06.19
>>279
+何ドルかで返品なんて出来ないでしょ?
日本からアメリカなら、その分の送料が必要なはず。
284 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/25(木) 23:03:57.62
>>283
ああ、HopShopGoの住所から返品で言っちゃったね
日本からの場合は送料がいるけど業者の送料よりかは安いよ

ノーリスクで海外からのお買い物は無理っすよ
285おかいものさん:2011/08/26(金) 13:54:08.81
保守
286おかいものさん:2011/08/26(金) 14:41:24.61
>>280
事実は事実だが諦めろ。業者は普通に依頼された住所に送っただけ。架空の住所書いた君が悪い。架空の住所書いて荷物届かない、料金返せってあなたが業者だったらなんてお客さんに返答する?
警察にとりあえず聞いてみたら?事情話したらアドバイスしてくれるかもよ。どっちに転ぶかわからないけど。あとはカード会社に聞いてみる。
287おかいものさん:2011/08/26(金) 14:45:29.93
>>270
全部君が悪い。荷物を依頼するしないは君の意思。このスレの発言なんて真に受けて失敗したのは全て君自身。
288おかいものさん:2011/08/26(金) 14:50:52.03
>>255
笑える話をありがとう。そしてさようなら。
289おかいものさん:2011/08/26(金) 15:16:06.34
>>270
>誰だって架空の住所教える
アホ?
290おかいものさん:2011/08/26(金) 15:18:13.39

何買ったの?
291おかいものさん:2011/08/26(金) 15:42:38.01
つまりなんだ・・・
グッピングは架空の住所だと品物が届かない代行会社ということでOK?
292おかいものさん:2011/08/26(金) 15:51:38.19
どこでもそうだろ?

どうやって受取るんだよ
293おかいものさん:2011/08/26(金) 16:18:04.97
>>292
ん?まてよ。まさか代行業者が荷物を受けとる住所を購入時に書いたにも関わらず、それを経由して君に届いてないってこと?
もちろん君の住所は代行業者サイトに登録してるんだよね?
代行業者のサイトに架空の住所書いた?どっち?
294おかいものさん:2011/08/26(金) 16:23:52.91
おい少しはまともな日本語で書けよ
295おかいものさん:2011/08/26(金) 16:30:35.39
管理できる架空の住所(空き家とかで配達分かるように監視してるとか)ならまだわかるが、
完全に架空の住所(大阪府東シナ市札幌区1−1−9999みたいな)のだとどうしようもないだろ
296おかいものさん:2011/08/26(金) 16:34:09.27
>>294
誰にいってんだ?
297おかいものさん:2011/08/26(金) 16:34:46.36
そうだ、カプセルホテルとかなら安全じゃね?
298おかいものさん:2011/08/26(金) 16:35:58.28
>>295
これだと従業員が吹き出すレベルの住所だからいたずらに思われるねwもしこんなだったら救いようがないな。
299おかいものさん:2011/08/26(金) 16:37:03.95
>>297
できそうだけど迷惑だなw
300おかいものさん:2011/08/26(金) 21:52:15.78
中国問屋堂やバイアグラドットコム激安なんですが本物ですかね?

301おかいものさん:2011/08/26(金) 23:18:49.61
USAGETは真面目で丁寧な印象だわ。UKものも頼めたから便利だったし。
値段まぁまぁ、発送スピードもまぁまぁ。メールもすぐ来たけど、ここじゃ評判良くないんやなぁ。
こじんコムはUSの時に頼んでるけど返事がすごく丁寧な時と突き放して冷たい時があって同じ人?、
と思うときもあるが、安いのでずっと利用してる。慣れて便利だからUSの時はこじんに頼んでる。
ただ保管はやってくれないのかな。前は商品揃うまで待ってくれたのに前回はすぐ送るからって
言われて送料が二回になったのは痛かった。最近は厳しいからアミノ酸とかは注文できんかった。
残念。とり上げられるよりは良いけどさ。購入はほとんどeBayです。
302おかいものさん:2011/08/26(金) 23:29:37.06
>>300
スパム送ってくるトコがまともなわけねぇ
303おかいものさん:2011/08/26(金) 23:59:47.84
>>301
業者さん?
304おかいものさん:2011/08/28(日) 00:43:04.73
305おかいものさん:2011/08/28(日) 04:33:06.47
http://www.willfair.com/
ここ最悪な代行業者だから気をつけてね
発注しますと言ってから10日以上連絡なし
連絡すればまだ発注してませんでした
そして遅れたことと此方に連絡しなかったことにたいして一言も謝罪なし
306おかいものさん:2011/08/28(日) 12:38:23.66

偽物調達のための時間くださいよ
307おかいものさん:2011/08/28(日) 19:57:09.02
こんなの見つけたぞ

http://www.malltail.jp/
308おかいものさん:2011/08/29(月) 01:26:27.72
>>305
問い合わせの返事めっちゃ早かったが。

309おかいものさん:2011/08/29(月) 01:52:03.34
そこは使ったことないが、メール返信が早いことも有る遅い事も有る
発送が早いことも有る遅いことも有るってな業者が多い印象。
使ってみて色々わかる事も有るし、運も有るし。
310おかいものさん:2011/08/29(月) 01:59:52.86
kentってサイト知ってる?
めっちゃ安いんだが信頼できるかな…?
311おかいものさん:2011/08/29(月) 10:09:10.43
メールの返信が最速なのは代行ジャパン。
そこからは、以下略。
312おかいものさん:2011/08/29(月) 16:30:40.48
>>310
薬やサプリのとこ?

iHerbやVitacoには売ってない?
313おかいものさん:2011/08/30(火) 13:11:22.28
>>311
そこからは?
314おかいものさん:2011/08/31(水) 09:02:57.26
トラブってる奴は同梱とか銀行振り込みなんじゃない。
単品&カードで駄目だった例ってある?
315おかいものさん:2011/08/31(水) 10:16:25.50
入金して連絡途絶えるトラブルなんだから、カードでも振込みでもどっちでも同じだろ。
入金前に仕入れてしまう会社もあるけとな。
316おかいものさん:2011/08/31(水) 11:22:18.30
物はためし、と思ってUSA-GETに見積もり出してみた。

結果、一週間たっても返事なし。
そんでもって見積もり出してから、
やたらカラフルで怪しい日本語の”ブランド最安〜”系の
変なメールが届くようになった。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318おかいものさん:2011/08/31(水) 15:34:29.86
>>316
迷惑メールに入ってない?
自分のときは即来たけどな
319fw.bsfuji.co.jp:2011/09/01(木) 03:22:20.49
スピアの転送依頼フォームで記入する合計金額は円でしょうか?ドルでしょうか?

記載例見ようとしたらリンク切れだし、
スピアは質問しても回答なかったりするので
教えて下さい。
320おかいものさん:2011/09/01(木) 03:22:25.23
まあ基本的に代行業者自体良い業界じゃないからな
規模も小さいし
ぼられるのはしょうがない
321fw.bsfuji.co.jp:2011/09/01(木) 03:41:55.19
よく考えたらドルだよな。
あやうく円で記入するとこだった、
円だと無茶苦茶関税とられたかもしれない。
322おかいものさん:2011/09/01(木) 05:45:06.08
>>321
意味わからん。
323おかいものさん:2011/09/01(木) 11:16:11.54
購入日:8/26(月)
購入先:Amazon.com
転送業者:SpearNet
日本着日:9/5(月)前後

2度目のSpearNet利用。(前回は去年の6月に利用した。)
可もなく不可もなく、日本通運扱いとして飛行機に荷物が載りました。
特記事項は特になし。
324fw.bsfuji.co.jp:2011/09/01(木) 23:02:12.24
>>322
100ドルの商品を商品額を記入する欄に7800と記入したら
スピアに申告額7800ドルと記載されて
関税、消費税がえらい掛かるなと思ったわけよ。
インボイスがあればわかるかもしれんけど。
325おかいものさん:2011/09/02(金) 11:43:16.11
>>324
円記入しようと思うバカさが理解できないって言われてるんだよ
ほんとバカだな
326おかいものさん:2011/09/02(金) 12:44:31.64
だな、商品代を円で書く事ってまずないだろ。
勝手にレート換算していいなら誰でも安く記入するしw
327おかいものさん:2011/09/02(金) 13:36:15.76
スレ一応ざっと読んでみたけどまともな業者がないってことか?
328おかいものさん:2011/09/02(金) 13:50:00.53
納期待ちになった時にトラブルが起きやすい。見積もりと在庫確認を依頼してから取り引き始めれば
大抵は問題なく届く。はず。
ここに出てくる業者ならば。
329おかいものさん:2011/09/03(土) 14:49:35.14
>>324
もう海外通販やめとけよ
絶対向いてないよ
330おかいものさん:2011/09/03(土) 15:07:26.40
こじん輸入.comで初めて頼んでみたけど、
発送後ヤマトの送料教えてって何度かお願いしても無視された。普通にレンプレ的な発送メールのみ。
重さだけでも教えてくれたらよかったのに。商品の重さは予想できるけど、光学機器で
梱包状態がわからないから幾らになるか見当付かない。発送時に重量サイズは解るはずなのに。
めんどくさがられたかー
331おかいものさん:2011/09/03(土) 15:22:55.48
メールは返事が来るまで送り続けることが大事
332おかいものさん:2011/09/03(土) 15:37:52.01
>>330
まぁめんどくさいのは確かだ。
333おかいものさん:2011/09/03(土) 22:59:04.66
ebayオランダ いい入札代行業者ありましたら紹介してください
334おかいものさん:2011/09/04(日) 05:54:58.70
USAでお買い物まあ悪くはなかった
数多く買うとスピアよりもお得になるな
クレジットが使えないのが手間がかかるというより、
信用問題としてどうよって感じだったけど
335おかいものさん:2011/09/04(日) 23:41:33.14
>>333
ここのスレ全然ヨーロッパの業者が出てこないよね

俺もイギリスで良い業者探してる。

ちなみにebayで「転送します」って出品してる
個人を落札して頼んでるんだけど結構高くて。
336おかいものさん:2011/09/05(月) 00:49:07.82
私もイギリスで手数料安いとこ探してるんですが、
検索してもないですね。
337おかいものさん:2011/09/05(月) 01:59:26.97
イギリスはusagetが寡占状態なんじゃ
338おかいものさん:2011/09/05(月) 13:27:57.09
USAGETって横浜に事務所があってアメリカにも何個か拠点があるんでしょうか?
結構規模大きいのかね?
339おかいものさん:2011/09/05(月) 17:30:08.74
拠点って書いたら大げさだけど、在外邦人を雇っているんでしょう
340おかいものさん:2011/09/06(火) 00:22:24.73
こじん輸入.com
US-BUYER.com
USA-GET

だったらどこが安全??
341おかいものさん:2011/09/06(火) 02:19:29.10
もちろん明細を勝手に抜き取るあのぼったくりやです!
342おかいものさん:2011/09/06(火) 04:59:56.70
>>330
請求金額から手数料を引いたのが送料じゃないの?
343おかいものさん:2011/09/06(火) 09:10:31.91
>>340
US-BUYERいいよ。ってかスピアも悪くなかったしUSA-GETも普通。
こじん輸入とやらはわからない。


344おかいものさん:2011/09/06(火) 09:32:19.00
ここの板では悪名高きグッピング使ってみた。
転送だけだが。

悪くない。

それと、MAX-EXPRESS。
こちらも転送のみ。

送料はどちらも同じくらい。手数料も似たようなモノ
MAX-EXPRESSは配送方法が選べるので
佐川嫌いの私からしたら、ありがたい。
345おかいものさん:2011/09/06(火) 11:37:43.45
スピアは個数たくさん依頼した時商品パクるから気をつけたほうがいいよ@経験者
346おかいものさん:2011/09/06(火) 12:04:22.38
インドから輸入代行してくれるところ教えてください。
2か所ほど見つけたけど、最低手数料が5000円だった
買いたいものは数百円なんだが・・・
347おかいものさん:2011/09/06(火) 15:27:25.27
>>345
またお前か
348おかいものさん:2011/09/06(火) 16:25:55.47
>>346
インドに日本人の知り合いがいるから送ってもらえるぞ
なにが欲しいのかURLを書いてみ
349おかいものさん:2011/09/06(火) 16:49:17.85
スピアが朴るのって何?
衣類とかCDとか家電製品とかですか?
350おかいものさん:2011/09/06(火) 18:31:59.27
下着
351おかいものさん:2011/09/06(火) 18:47:16.60
転送でグッピ>HSGと改悪続きで渡り歩いてきたが次はどこがオススメ?
352おかいものさん:2011/09/06(火) 22:19:26.23
まあUSA−GETは勧めない
353おかいものさん:2011/09/06(火) 22:23:23.39
とりあえず過去ログでマシそうなus-buyerとJISAとスピア(糞?)を並行して試してみるわ
他にもよさげなとこあったら教えておくれ
354おかいものさん:2011/09/06(火) 22:27:43.35
>>347
こちらのクレームにも聞く耳持たず
スピアが潰れるまでいい続けるよ
末端のスタッフがしでかした事でも責任は上層部にある
355おかいものさん:2011/09/06(火) 22:28:52.07
ちなみに俺はあれ以来スピアは使ってない
356おかいものさん:2011/09/06(火) 22:29:12.29
俺もれも
357おかいものさん:2011/09/06(火) 23:52:21.87
いい入札代行業者ってどこだよ
つかえないやつばかり
メールの返事が遅い
やる気なさすぎ
人気商品はすぐ売切れてしまうからさっさと入札してほしいわ
358おかいものさん:2011/09/06(火) 23:54:11.72
>>354
ならクレジッドカード会社にチャージバック申請しろよ。
だいたい、インボイスあるのに個数変えるとか、本気でできると思ってるのか?
359おかいものさん:2011/09/07(水) 03:53:20.18
ちんこ見せているみたいwww
http://www.sekaimon.com/i300596775854
360おかいものさん:2011/09/07(水) 13:16:29.79
>>348
化粧品になるのか医薬品になるのかわかりませんが
Placentrex Gel
ttp://medguideindia.in/show_brand.php?brand_id=Placentrex&brandID=&hidbrand=&nav_link=&searchtype=&searchcatagory=&pageNum=&search=Search

国内の代行業者では20gのものが4000円近くで
売られています。62インドルピーなのに

ttp://catalogs.indiamart.com/cgi/catprdsearch.mp?ss=Placentrex
こちらで問い合わせしても返事がないです
361おかいものさん:2011/09/07(水) 17:42:52.69
向こうに住んでてバイトできるのって主婦?
日本人と結婚できないZとかBとかの訳ありだから朴るのかな
362おかいものさん:2011/09/07(水) 17:43:31.21
グッピングとスピアどっちがマシ?
363おかいものさん:2011/09/07(水) 19:22:12.18
アメリカなんて訳のわからない日本人沢山住んでるよ
まともな人は、代行業なんてやらないんじゃないかな
364おかいものさん:2011/09/07(水) 22:28:38.57
スピア送料高い以外は良いと思ったけど。
10パー手数料取るとこよりましだと思うんだが。
365おかいものさん:2011/09/07(水) 23:40:47.61
10%分の手数料を送料に含めて抜かれてるとは思わんのかね
366おかいものさん:2011/09/08(木) 00:40:08.08
こじん輸入.com、発送が着払いなので少し心配だったけど
思っていたより安めでびっくりした。
他の送料元払い業者がボッているのがよく分かった
367おかいものさん:2011/09/08(木) 01:03:21.49
着払いがデフォなんですか?
手数料はまた別ですよね
368おかいものさん:2011/09/08(木) 01:11:51.12
最近だとインポートスクエア使って見たけど、ここも着払い。手数料と商品代は先払い。特に問題なく届いた。
369おかいものさん:2011/09/08(木) 15:30:03.12
結局対応早くて送料安いのは何処なのかね
370おかいものさん:2011/09/08(木) 16:43:16.64
インポートスクエアかー
どのくらいで着きましたか?
371おかいものさん:2011/09/08(木) 16:47:28.30
FR○E CR○FT
イギリスの代行もおkだが、問い合わせに対する返信が他社と比べても遅すぎ。返事の催促をしないと返信してこない。おまけに電話対応はNG
さんざん待たされた挙句の果てに、「無料でお受けできる問い合わせ業務範囲を越えております・・・。
上記の問い合わせを希望される場合、お手数ではございますが、
問い合わせ代行手数料として事前に¥1000を頂戴させて頂きます事をご了承下さ
いませ。」
問い合わせ代行手数料のことなんて、サイトのどこにも書かれていないのに
372おかいものさん:2011/09/08(木) 17:08:30.84
wwwwww
373おかいものさん:2011/09/08(木) 18:30:43.24
>>371
何を聞いたのか書いてくれないと
374おかいものさん:2011/09/08(木) 18:31:40.33
問い合わせの代行とは新しいwww
元手かからんからガッポガッポだなwww


375おかいものさん:2011/09/08(木) 18:45:36.44
購入先へのイレギュラーな問い合わせをタダでやってくれるところなんかないでしょ?
376おかいものさん:2011/09/08(木) 19:02:21.16
>>370
商品が代行屋に到着して、発送後3日位でついた。ヤマト。

俺が以前使った代行屋は、普通に見積もり依頼したら、そこのショップの在庫品で全く同じだけど昨シーズンモデルなら値引きするとの返事までもらってきたよ。おかげで安く買えた。
10万位の品物だったけど。
377おかいものさん:2011/09/08(木) 19:59:21.38
>>371
こういうゆとりカスがいるからサービス改悪するんだな
378370:2011/09/08(木) 23:27:45.41
>>376
ありがとうございます。
使ってみようかなあ
379おかいものさん:2011/09/09(金) 00:08:31.65
商品の在庫とか納期までは見積もりで調べてくれる業者にした方が良い。
あいつらも現地でネットショッピングやってるだけなので、見積もり自体は商品価格さえわかればすぐ返事出せる。
その後、金受け取って、いざ注文したら在庫無しとか納期が長いとか。
在庫とか、納期まで聞くと返事が無くなる業者がこの中にもあった。

380おかいものさん:2011/09/09(金) 01:28:00.98
その業者を書いて下さいよ。
381おかいものさん:2011/09/09(金) 01:35:37.66
JCBのグループ会社がやってる代行サービス使った事ある方いますか?
JCBだし安心そうだけど使用感が聞きたい。
ここです
http://www.jcb.jp/ls/global_shopping/comgateway.html
382おかいものさん:2011/09/09(金) 06:55:45.04
>>379
Web上では在庫ありで注文したら、やっぱり無いので三ヶ月待ち、
その後の問合せに返事が無いとかはショップに直接注文しても良く有るぞ。
383おかいものさん:2011/09/09(金) 08:08:10.88
>>381
そこは、別にJCBのグループ会社じゃないよ。
comgatewayそのものは、Pay Palとも提携して
代行サービスを手広くやっているみたい。
384おかいものさん:2011/09/09(金) 08:32:11.63
>>381
見積もりとったけど送料がバカみたいに高かったから使うのやめた
385おかいものさん:2011/09/09(金) 11:16:59.45
商品8000円→見積もり13000円
手数料高くとられるんだね
386おかいものさん:2011/09/09(金) 12:17:40.09
>>385
手数料は、だいたいどこでも同じだろ。
送料が高かったんじゃないの?
海外からの送料は、商品代よりも、
容積か、重さによって、相当高くつくからな。
387おかいものさん:2011/09/09(金) 16:49:06.96
今から使うからレポします。
ちなみに見積もりってどこから申し込むのかな?
388おかいものさん:2011/09/09(金) 18:17:02.06
そんな度素人のレポいらんて。
見積もり希望って書いてメールしとけば。
389おかいものさん:2011/09/09(金) 21:20:29.43
円高だからオイシイと思ったら82円で決済されてたorz
送金手数料、銀行手数料がどうのと高いんだね。
390おかいものさん:2011/09/09(金) 21:40:35.30
>>389
甘いんだよ!!
391おかいものさん:2011/09/09(金) 22:39:06.56
>>388 >>390
お前らいちいちウザいんだよ
つまらん事書くなボケ
392おかいものさん:2011/09/09(金) 22:41:36.25
お前もな
393おかいものさん:2011/09/11(日) 19:31:10.78
タオバオワンで買うときは、どこの代行使ってる?
394おかいものさん:2011/09/12(月) 02:14:46.95
最近雑誌に乗っていたBeHappyはどうだろうか
発送業者で日通とヤマト選べるけど手数料が一箱20ドルで高いか。
395おかいものさん:2011/09/12(月) 12:24:23.57
>>394
何の雑誌に載ってたの?
なんか上のJCBのやつとか都合悪い事あったら雑誌の方に文句言ってやればいいし安心だよねw
396おかいものさん:2011/09/12(月) 14:52:14.17
HopShopGoログインできないんだけど
何これ
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 20:17:11.23
私たちはあなたのためのアカウントを作成するためにPayPalアカウントから十分な情報を受け取って、再度ログインしてください。
ヒント:辛抱強く待って、あなたがPayPalにサインインした後に自動的に私達にあなたをリダイレクトするためにPayPalを許可してください。
398ぷーたろ:2011/09/13(火) 00:46:46.52

さっきの事。こじん輸入comの話。
ebayで海外発送してない商品買って家に届いた。
オークションに記載された型番じゃない商品がきた。。
とりあえず検品の段階で分るだろ?と、こじん輸入comに言った。
返答「分り得ません」 俺「は?」
まーここでしょうがないかと思い返金してくれるように出品者に頼んでみてくれ、もしくは返品でもいい。
そう言った。まだ返事待ちの段階なんだが注文状況確認しようとマイページにログインを・・・・。
399おかいものさん:2011/09/13(火) 01:01:01.37
あ?
400ぷーたろ:2011/09/13(火) 01:01:51.41
このメールアドレスは登録されていません。

「オイコラアアアアア!!!!」
こいつ勝手にユーザーアカウント消しやがったww
特に暴言吐いた訳でもないのに。めんどいと思われたから消されたのか?
それにしてもキレそうだ。
今アカウントが消された理由&返品の可否の回答を待ってる。
タイミング的に明らか消されてるw
401おかいものさん:2011/09/13(火) 01:15:24.93
盛大にやってくれ。
とりあえず、対応の良くない業者は潰してしまおう。
402おかいものさん:2011/09/13(火) 01:32:56.53
検品で型番のチェックなんてする訳ねーだろ。
Tシャツとipodの違い位は分かるだろうけど。
403おかいものさん:2011/09/13(火) 01:37:23.13
それは出品者のミスだけどな。そんな事までめんどう見る業者なんて無いだろ。
でも事後処理が酷いから、その業者ダメだな。他に危険な業者は無いのか?
404おかいものさん:2011/09/13(火) 03:00:16.18
>>400
こえー
405おかいものさん:2011/09/13(火) 03:05:38.81
クソ業者
406おかいものさん:2011/09/13(火) 03:09:57.81
あぶねえ!
こじん輸入comは今後の候補に入ってたからな…
使うのやめよう
407おかいものさん:2011/09/13(火) 03:16:46.32
基本的に20時以降のレスは信用してないけど怖いわ
408おかいものさん:2011/09/13(火) 12:09:59.71
ストレートジャパンいいぞ
409おかいものさん:2011/09/13(火) 12:33:53.39
なんだかんだで安心安定のスピアネット
410おかいものさん:2011/09/13(火) 14:01:34.85
勝手に垢けすのは酷いけど、、
>>400にはその話しが事実なのか証明する意味でこじん輸入のメールのスクショとか出して欲しい
411おかいものさん:2011/09/13(火) 14:50:55.65
勝手にアカウント消されたのは酷いけど、商品間違いのトラブルの交渉は自分でやるしかないんじゃないのかな。
転送のみの代行業者はまずやってくれないと思う。
金払えばやってくれるとこもあるかな?
412おかいものさん:2011/09/13(火) 15:23:14.41
間違って送られて来た商品を検品で見つけたら、同封の書類に記入して
送り返してもらわなきゃならないな
検品で見つけられなかったとなると面倒だ
413ぷーたろ:2011/09/13(火) 19:52:09.72
返答キタ。

お世話になります。
おそらく、昨日、別件で、データ更新の際に、○○様の住所が表示された状態で、データ更新が行われ、途中でシステムエラーが発生したため、ご住所データのみが消えてしまった状態だったようです。

だってよw
414ぷーたろ:2011/09/13(火) 19:54:14.28
へ?つかまず別件で何故俺の住所を表示すんのwwwご住所データのみ消えたってさ、アカウントごと消えてたんだけどw
まー手数料安いしもうかれこれ20件位依頼してるし、謝罪ももらったしこの件は納得できないけどまーいいかという気になった。
商品違いのトラブルに関しては丁寧に対応してくれてるwwダメ元で頼んでるからな。
信頼していいのかどうか分からんww
ここより良いとこあったら移るんだけどな。やめない気もするw
415おかいものさん:2011/09/13(火) 20:42:59.44
ふーん、微妙だな、、
416ぷーたろ:2011/09/13(火) 21:00:19.51
そうそう。ほんと微妙なとこ。今まで小さなモノから2,30万のものまでいろいろやって貰ってて信頼はしてんだけどね。
20件以上取引しているけどあそこの責任になる問題等は一切なかった。それだけははっきり言っておく。
417おかいものさん:2011/09/13(火) 21:53:36.22
>>416
で、アカウントは復活したの??
418おかいものさん:2011/09/13(火) 21:55:52.04
じゃなんなんだよ。カッとなって書き込んでしまったわけな。
謝罪したならマシな方だよそこ。
代行屋なんて、ただの中継地点だから。
419ぷーたろ:2011/09/13(火) 23:00:26.77
まーそうなるかもw でもまーシステムトラブルはアカンw
そしてアカウントは復活してたw
420おかいものさん:2011/09/13(火) 23:29:08.46
じゃ次はこじん使ってみよっかなー。
421おかいものさん:2011/09/14(水) 02:01:14.12
転送やってないじゃん、、
422おかいものさん:2011/09/14(水) 15:48:13.90
スピア手数料、送料しっかりとってる癖に対応遅いな
支払いしたから早く発送してほしい
423おかいものさん:2011/09/14(水) 16:37:24.72
>>422
すんません!
混載用のコンテナ埋まるまで待ってください!
424おかいものさん:2011/09/14(水) 17:30:00.34
hopshopgo のタイムアウト、勘弁してくれよ。
全然繋がらねぇじゃんかよ。
425おかいものさん:2011/09/15(木) 09:34:24.31
>422
モノか運送状況によるのかな。
先月頼んだ時、発送依頼したら、2日目に日本へ出発したよ。
426おかいものさん:2011/09/15(木) 11:48:01.72
トラブルの話ばかりだなあ。

ebayで落札した商品(ビデオデッキくらいの大きさ・重さの家電品)を転送してもらうには、どこが向いてるんだろう。安く済ませたい。
それと米国のメーカーに修理転送してくれる業者があれば知りたいです。
427おかいものさん:2011/09/15(木) 14:28:41.43
ない
428おかいものさん:2011/09/15(木) 16:15:27.67
世話を焼いてくれる代行屋は無い。
あくまで中継地点。
感情を表すのは何か要求してくる時だけ。
通常業務以外のこちらの要求には一切答えない。
429おかいものさん:2011/09/15(木) 19:36:14.78
よく、海外にいる知り合いに、現地で買い付けたものを手荷物で持ってきてもらうのが
安上がりでいいっていうでしょ。
で、自分、ネパールに旅行にいっている知人に、服とかヘアピンとかかんざしの
かいつけたのんだのよ。
出発前に、必要経費と手数料と現地での買取のお金だすからって、頼んだわけ。
で、スカイプでその後連絡取ったら、
「買い物は現地でできた友人にやってもらっている」
「現地の友人に、チップとして一日一万円支払ってほしい。これまでの日数を計算すると30万円になる」
「かんざしは一本1700円から3000円だと、友人がいっている(すでに購入済)」

ヤフーインデイアで検索したら、カトマンドウでそれ 300円でうってるんですけど。
平均月収6万円の国で、なんでそうなるの?

で、友人とさっき、スカイプで大喧嘩。
請求金額の内訳を教えてくれといったら、
「やれ 日本人はすぐ金の話になる」(あなたも日本人よね?)
「ネパールでは、 ウンタラカンタラ〜〜」
「友人は難病の妹さんと、医者になりたい夢の弟さんがいて、援助したい ウンタラ」

多少トラブルあっても、代行屋のほうが、気が楽でいいかなあ と……。

長文 ごめん。ぐちっちゃった
430おかいものさん:2011/09/15(木) 20:15:50.35
それはあたなの友達選びがまずいんだと思う
図々しく頼むのが悪いし、最初に行く前にそのへんよく話しあうべき
買い付けだって楽じゃないんだし、それ相応のお礼はしてくださいね
431おかいものさん:2011/09/15(木) 20:32:14.93
日本に送ってくれない物があったので使ってみた。3千円位の物だし、代行ジャパン使ったぞ。聞きたきゃ書くよ。
432おかいものさん:2011/09/15(木) 20:33:48.31
聞いてやるから早く書けや
433おかいものさん:2011/09/15(木) 21:05:16.90
なんだその態度。もう書かん。
434おかいものさん:2011/09/15(木) 21:25:21.50
うるせーばか
435おかいものさん:2011/09/15(木) 22:59:38.95
代行、インポート、LAstyle から見積もりとった。手数料は代行10%、
他2店は15%。しかし代行は詳細をみると消費税数%取ってる。
商品の本国内送料は代行とインポートは同額、LAは不明。
さらにLAは転送手数料?$10取るのでトータルの見積もりが高く却下。
見積もりは代行が1番安いのでオーダーは入れた。しかし他では書いてない
消費税とは何か聞いてみたけど返答ナシ。
所定の代金を入金する(都市銀行またはPaypal)、すぐに商品入荷のお知らせ。
あーやられたかと思ったけど、発送手続き画面から業者の選択して
完了させたら、中4日で届いた。送料は着払いで、ヤマトかEMSで選べる。
送料の比較まで書いてある。ちなみに。以前使ったインポートはヤマトのみだった。
どうせEMSは高いから選ばないけど。
ショッピングカート方式なので全てプログラムされた
マニュアル通りに取引が成立すれば問題ないかもしれない。
途中、何かしらのトラブルがあれば対応するかは疑問。
同時に見積もり入れてるのに、換算レートが3つの業者間で78〜82円と開きがあるのも
変だった。
436おかいものさん:2011/09/15(木) 23:33:08.28
じゃあ最初から書くな
437おかいものさん:2011/09/16(金) 02:50:24.44
輸入代行より信用あるBuymaのバイヤーに頼んだほうが良い?
438おかいものさん:2011/09/16(金) 03:47:19.21
同意です。それが一番安いです。
439おかいものさん:2011/09/16(金) 20:45:30.27
hopshopgoはクソだな。
品薄商品なのに、注文してからメールでワチャワチャやってる間に「out of stock」になった。
メールも夕方4時ごろにしか寄こさないから、すぐ返信しても翌日4時頃になるんで、やり取りが一日一メールと非効率的。
440おかいものさん:2011/09/16(金) 21:14:12.00
普通はそんなもんだろ。
お前一人相手にしてるんじゃないし。
441おかいものさん:2011/09/16(金) 21:25:13.01
メールの返信なんて月一回来ればいい方
442おかいものさん:2011/09/16(金) 21:54:02.88
この前スピアネットに問い合わせたら数時間後にメール来たよ。
営業時間過ぎてたのに偉いわ。
信頼できる業者だよ。
443おかいものさん:2011/09/17(土) 02:22:17.04
よくそんな信用無いとこ使うねw
444おかいものさん:2011/09/17(土) 11:14:38.20
>>440
まあ、それはそうなんだが、メールの中身も非効率的。
ホ「お客様の頼まれた商品A、B、Cの内、AとBは注文したが、Cだけかさばる、または重い為、配送料が高額になる恐れがうんたらかんたら」
これについては、同じ物を輸入した個人ブログをいくつか見て知ってたんで、
私「相場は大体知ってるんで全然構いません。詰め替えサービスとか使って安くなるなら、そうしてもらってもいいし。
体積か重量で配送料が決まる事も知っている。高くなると言うけど大体いくらぐらいになりそうですか?」
と言う感じで返信すると、
「商品Cは大きい為、詰め替えサービスなど出来るはずもありません。」
これだけ。で、
私「出来ないなら出来ないで構いません(てかそう書いただろ)大体いくら位になるかだけ教えて下さい」
ここまで英語。で、いきなり次から日本語で
「お世話になります。Cのアイテムは大きいので、配送料が非常に高額になる恐れがあります。あらかじめご了承以下略」
私「いやそれはもぉわかったから、早く発生してよ。で、いくら位なんだよ。」
「見積もりは○○ドル位です」
私「それで全然構いませんから、早く発生して」で、発注した一覧表のテンプレートメール
「アイテムBは見つけられませんでした。(品切れ)この品だけキャンセルします」
私「ちょ、初めは発注済みとしてメール来たじゃん。Cの送料でワチャワチャやってただけじゃん。じゃあ無いんならこっちで買ってくれ(別のショップURLを提示)」
「別のショップからだと別注文扱いで、手数料が別に発生します。」
こういう感じのやり取りを一日一メール、かれこれ二週間やってます(>_<)
445おかいものさん:2011/09/17(土) 11:41:26.82
だから、複雑な取引は無理。
446おかいものさん:2011/09/17(土) 11:44:36.74
単純なことはこなせても、ちょっと複雑になると急に動きがアホになるのは
覚悟して使うしかない
問い合わせに対して、こっちの意図を全く汲めないのか、何度もメールの
やり取り、結局1週間が無為に過ぎましたなんて事になる
447おかいものさん:2011/09/17(土) 16:27:27.43
バイマのバイヤーも同じだぞ。現地の暇な主婦とか。冬になれば、モンクレールの
トラブル多発。見込みで引き受けて、品が確保できないとか。
448おかいものさん:2011/09/17(土) 16:59:07.03
「早く発生してよ」とか連発されたら業者も困惑するわ
449おかいものさん:2011/09/17(土) 17:02:52.36
日本人じゃないと思われたから途中から担当者かわったんだろうな
代行の質もクソだがここで愚痴る奴もたいがいクソ
450おかいものさん:2011/09/17(土) 18:30:01.70
俺も何が発生するのか真剣に数分考えたw
451おかいものさん:2011/09/17(土) 18:39:35.36
444ちゃんと読んだのかw
452おかいものさん:2011/09/17(土) 19:04:14.84
アメリカって発注してから数日後に在庫なしとメールきたりするんよ
せかせかした取引したいなら海外通販向いてないあるよ
453おかいものさん:2011/09/17(土) 20:28:30.27
一回目の『早く発生してよ』は
あぁ..打ち間違えかと思ったが、
二回目は
あぁ..シナ人かと思った。
454おかいものさん:2011/09/18(日) 08:29:15.97
日本人じゃないと思われたw
455おかいものさん:2011/09/18(日) 08:34:54.01
オクでもそういうのいるけど最低限の礼儀も知らないガキの可能性もあるんじゃないか
456おかいものさん:2011/09/18(日) 11:28:33.99
送料のことで代行業者がくどく念を押すのは
「送料が高い」っていう苦情が、けっこうあるからだろう。

国内ならせいぜい1000円程度の宅急便というシステムからすると
海外通販初心者には、5000円とか1万円もかかる国際宅配便の送料は
高く感じるのだろう。
商品そのものが安い場合な、なおさらだわなあ。
457おかいものさん:2011/09/18(日) 13:34:05.60
そんなに重くないだろうと思ってたら、容積が大きくて想像以上に国際送料が高くついたってあるね。
日本の場合、EMSなら重量だけで送料が決まるから割と安いんだけどなぁ。
458おかいものさん:2011/09/18(日) 13:46:13.41
じゃあかさばる衣類は不利なのか
459おかいものさん:2011/09/18(日) 19:22:44.46
送料高いっていっても合算した価格は、日本での販売価格を超えたことない。
460おかいものさん:2011/09/19(月) 00:52:41.55
ところによってはシティタックス取られないから、
高いものは現地で買うより安い場合がある。
461おかいものさん:2011/09/19(月) 21:09:42.15
pre-paid credit cards って言われて取引できないカードあるけどどこのカードならいいのやら
462おかいものさん:2011/09/20(火) 15:16:35.73
>>461
いろいろ試せばいいんじゃね?
463おかいものさん:2011/09/21(水) 06:50:49.16
今日のスピアは10分で返信きたぞ。びっくりした。
464おかいものさん:2011/09/21(水) 12:43:49.87
転送と代行注文してて代行の方だけずっと荷物が届かないから問い合わせたらまだ届いてない、届き次第連絡するって返信で、
この時点で他の注文は全て届いてるのにこれだけ異様に遅いから追跡番号問い合わせたら今度は着いてるけど情報入力とマッチング作業で2日ほどかかるって返信来た。

これマニュアルにそって適当に流してるんでしょうか?
保管期限が迫ってるのに。。
465おかいものさん:2011/09/21(水) 15:06:39.16
いやなら買うなだな
466おかいものさん:2011/09/21(水) 15:47:50.33
bidbuyって中国の方がやってるみたいだね
467おかいものさん:2011/09/22(木) 02:36:04.09
us-buyer.comって2003年からの老舗だし、料金も良心的だと思うんだけど使った人どうだった?
468おかいものさん:2011/09/22(木) 03:54:21.16
>>467
他の所の2倍位の手数料だけどな
469おかいものさん:2011/09/22(木) 04:08:54.31
>>467
一回使ったけど、対応は早かったよ。
質問メールに対してもすぐに返信が来る。
470おかいものさん:2011/09/22(木) 07:58:28.47
老舗って50年以上続く店の事じゃねぇの?
471おかいものさん:2011/09/22(木) 08:03:15.82
スピアネットは2008年からのうんこだからな
472おかいものさん:2011/09/22(木) 10:33:16.07
hop shop goのカスタマーセンターって何処にあるんだろう?
先日代行で注文した商品について日本語でメールが来たんだ。物はただの電動工具なんだけど、
「こちらの商品はカスタマイズ商品の為発注できませんでした」
パーツ選択や色、サイズがあるはずがない電動工具なんで「はい?」と思いメールで問い合わせたら、
「確認しました。その件は無視して下さい。問題になってるのは、お客様がエクスプレス発送を選択されましたが、
こちらの商品は通常発送のみとなっていました。通常発送でよろしければ再度ご連絡下さい」
との事で、タイトルに「FW:」が付いてた。日本語のメールは日本支部かどっかに一旦転送してるのかな?
それと、通常発送しか無いのを知らずにエクスプレスを選択してしまった場合、
日本企業みたいに勝手に機転利かせて通常発送せずに一旦注文を弾くのは、(訴訟)クレーマー大国ならでは?
473おかいものさん:2011/09/22(木) 15:10:46.77
>>472
エクスプレス選んでるのに、勝手に通常発送するのは機転じゃないだろ。
まともな所なら確認取る。
474おかいものさん:2011/09/22(木) 18:31:52.33
今日落札して今日入金して入金確認のメールも来たんだけど
支払は3日以内の出品者だから、もう祝日に入るし代行会社から出品者への送金が
今日してもらわないと無理ってことに気付いた。これ流札確定だよね?
475おかいものさん:2011/09/22(木) 18:43:34.81
ここに書く前に業者に伝えたか?
476おかいものさん:2011/09/22(木) 18:54:47.17
>>475
伝えてない、まず業者に伝えるべきだったよね。自分馬鹿だな
もう営業時間も終わるし今回は諦めることにしたわ
477おかいものさん:2011/09/22(木) 21:04:57.02
その代行業者は、日本にあるの?
478おかいものさん:2011/09/22(木) 22:25:58.19
>>468
オレゴンだからカルフォニーアのスピアよりは安くなるぞ!
479おかいものさん:2011/09/22(木) 23:09:18.50
やっぱりORだよな。
オレゴンは日本のTOMODACHI!!!
480おかいものさん:2011/09/23(金) 07:26:39.41
>>474
代行会社日本なの?
481おかいものさん:2011/09/23(金) 14:17:16.92
オークションって、あらかじめ業者決めといて金もプールしておいて、そこからスタートじゃないのか?
俺はそうしてるけど。
欲しいものあったら、200ドルまでで入札しといて。とか。
482おかいものさん:2011/09/23(金) 15:41:37.39
ことごとく代行会社とやり取りしてる間に落札されて終了するw
483おかいものさん:2011/09/23(金) 20:30:09.51
オークション代行ってなんで自分で入札しないの?
わざわざ高い手数料払って。
484おかいものさん:2011/09/23(金) 21:13:12.74
それこそ人それそれじゃね
485おかいものさん:2011/09/23(金) 23:13:15.80
>>483
またその話?過去に散々言い争った。
486おかいものさん:2011/09/24(土) 08:03:37.96
林檎製品を転送できる米のサービスってどこかな?
487おかいものさん:2011/09/24(土) 08:10:24.75
あったとして転売屋に目をつけられ取り扱い禁止になるの
488おかいものさん:2011/09/24(土) 13:03:33.26
とある業者で、Taxと称して手数料多めに取られてるっぽいんだが
消費税って商品送られてきてから支払うもんなのか?
普通ショップに支払う時に含まれるはずだよな?
489おかいものさん:2011/09/24(土) 13:12:23.14
この前ここに出てきたけど、見積もりに消費税あるとこと、無いとこがある。
正式にはどうなん?
490おかいものさん:2011/09/24(土) 13:48:10.57
>>488
請求を見るか自分で計算すれば、わかるでしょ
491おかいものさん:2011/09/24(土) 14:35:42.22
>>490
輸入代行の依頼を出したときに俺が支払った代金の内訳

商品代金:$170.95
アメリカ国内送料:$23.51
Tax:$14.95
プラス代行手数料

その代行業者の入庫があまりにも遅いから、本当にショップに注文したのか証拠を送ってくれってメールしたら
その業者がショップに支払った代金はPayPalで$199.30って内容のやつが送られてきたんだわ

まぁTax分引いても計算が合わないわけだが
492おかいものさん:2011/09/24(土) 15:50:34.57
チップだろ

しらんけど
493おかいものさん:2011/09/24(土) 18:24:08.72
>>491
別に問題ないだろ。
494おかいものさん:2011/09/24(土) 18:33:56.32
>>491
なにが突っ込みどころなのか具体的に書けないか?
俺も特に問題ないと思うが
495おかいものさん:2011/09/24(土) 21:04:59.57
>>491
オレゴンとかだったら税金は取られないけど
カリフォルニアだったら税は取られるよ。
496おかいものさん:2011/09/24(土) 21:13:11.22
オレゴン!オレ達のオレゴン!
497おかいものさん:2011/09/24(土) 21:35:27.73
オレゴン産の イチゴをかける !!!
498おかいものさん:2011/09/24(土) 21:35:46.97
この間オレゴンのショップの転送頼んだら転送屋がすぐ近所で笑った
499おかいものさん:2011/09/25(日) 21:54:16.00
こじん輸入.comってサイトのっとられたのか?

だれか、見てきてくれ
500おかいものさん:2011/09/25(日) 22:18:29.17
TIGER - M @ TEってのにハッキングされたんだね。
しばらくアクセスしない方が良いな。
501おかいものさん:2011/09/25(日) 22:22:44.76
怖w
.comドメインは危険なのかなw
502おかいものさん:2011/09/25(日) 22:29:12.07
こっからなら普通にアクセスできる
ttp://www.kojinimport.com/index.htm
503おかいものさん:2011/09/25(日) 22:33:38.29
>>500
見てきてくれたのか、さんくす

サーバをハックされたみたいだが取引中のものに
影響がでなければいいんだがな
504おかいものさん:2011/09/25(日) 22:37:15.45
こんなとこ絶対信用できねー
大体アカウント登録時、SSL接続じゃねーし
手数料スピアネットより高いし、CAでタックスとられるし、
俺的にはus-buyerが一番いいと思った なんたってオレ達のオレゴンだからな・・・
505おかいものさん:2011/09/25(日) 23:23:18.65
懐かしい古風なハックだなw
506おかいものさん:2011/09/26(月) 11:38:56.37
こじんって大分前から死んでたろ?
507おかいものさん:2011/09/26(月) 19:41:56.31
マジかよこじん登録しなきゃよかった。これから使おうと思ってたけど退会したいw
てか流札になってからの払い戻し遅くてイライラする。そんなに時間かかるものなの?


508おかいものさん:2011/09/26(月) 19:48:11.68
アメアマめ。外人はやっぱりルーズなのかな。
日本みたいに商品在庫いくつとか、到着時間がいつとか日本人が几帳面すぎるのかな。
イライラw
509おかいものさん:2011/09/26(月) 19:52:37.19
流札になったから払い戻ししたかったんだけどまだ出来なくて、いつ頃出来るのか聞いたら
お客様商品が現地到着次第払い戻しが行なえる形となりますって言われたんだけど
これって自分が落札出来た訳でもないのに出品者達のやり取り終わってから払い戻しって意味?
意味がよくわからない


510おかいものさん:2011/09/27(火) 03:51:50.07
>>508
電車が時間通りだとびびるのが外人なんだから
日本人はとても特別
511おかいものさん:2011/09/27(火) 10:08:52.57
尼崎線事故の時にインタビュー受けてたじいさんが「電車が30秒遅れたら駅職員に文句言う」って答えてたのが印象的だった
512おかいものさん:2011/09/27(火) 12:09:35.23
そのじいさん、老い先短いから一秒たりとも無駄に出来んのだろう

話変わるけど、バッテリーが入った製品が配送出来んとは知らんかった。
バッテリー抜き取り廃棄して配送か、返品か?のメールが来た
513おかいものさん:2011/09/27(火) 16:01:42.46
>>512
規約のところに明記してあったらムリ
どこにも書いてなかったらゴネれば送ってもらえる
514おかいものさん:2011/09/27(火) 17:25:32.78
>>513
法律と輸送会社の規定で決まってるのに、ゴネたら送ってもらえるとかwww
515おかいものさん:2011/09/27(火) 20:50:38.25
せやな
516おかいものさん:2011/09/27(火) 21:42:33.59
せやろか
517おかいものさん:2011/09/27(火) 21:52:57.17
せやろが
518おかいものさん:2011/09/27(火) 22:04:55.91
バッテリーも、種類によるはず。
俺は一般電話用バッテリー届いた。
519おかいものさん:2011/09/28(水) 00:38:52.70
米はバッテリーダメかもな。チャイナや香港は全く関係ないけど。
520おかいものさん:2011/09/28(水) 00:51:55.50
ルンバのバッテリーは来たよ
521おかいものさん:2011/09/28(水) 08:45:32.54
俺の時はガレージドアオープナーの予備電源バッテリーだったんで、
問題無しと判断して廃棄して配送を選択したよ大きなバッテリーなんで、駄目だったんだろうな
522おかいものさん:2011/09/28(水) 09:33:22.30
1000ドル程度の物を転送代行ではなく購入代行する場合、taxなども含めて考えると一番安いのはどこでしょうか?
一応テンプレのショップは全てチェックして、Max Expressかなあとは思ったんですが、ここってどうですか?。

宜しくお願いします。
523おかいものさん:2011/09/28(水) 21:44:50.62
laso転送高すぎだな。
物1個に対して送料がつくから物の数に送料が比例してる。
1個だけ転送するなら安いかもだけど。
524おかいものさん:2011/09/28(水) 22:34:12.17
>>522
特に問題なかったよ
525おかいものさん:2011/09/29(木) 11:10:24.84
>>522
荷物のトラッキング情報をWEBに公開する様なシステムは
無いので、オレゴンの倉庫への荷物の到着から、
運送業者への受け渡しまでは、経過が確認出来ない。

代わりに数日おきに状況を知らせるメールが来る。
気にしなければ不都合は無いよ。

荷物が揃ってからの発送は早いし、運送業者も選べるから
安心。
526おかいものさん:2011/09/29(木) 13:01:12.66
最近売れ行き良すぎて腰いてえ
527おかいものさん:2011/09/29(木) 15:05:54.37
なんか円高で今まで個人輸入に興味無かった人まで買ってるからね。
転送業者はウハウハでしょう。スピアもUSA買も値上げしたし。
528おかいものさん:2011/09/29(木) 15:06:00.61
何売ってんだ?
529おかいものさん:2011/09/29(木) 17:19:01.77
アマゾンで食器の並行輸入
本業より遥かに稼げて嬉しいやら悲しいやら
530おかいものさん:2011/09/30(金) 09:49:50.09
転送屋を使う場合は、決算する時にSalesTaxかかります?
それとも代引きみたいに、転送屋に届いた時?
531おかいものさん:2011/09/30(金) 11:34:35.52
なんか円高になってから対応が遅くなった。
みんな殺到してるんだろうか。
532おかいものさん:2011/09/30(金) 14:21:33.48
>>530
決算する時
533おかいものさん:2011/09/30(金) 17:43:18.97
>>532
ありがとニャ
534おかいものさん:2011/10/01(土) 13:35:59.89
決済だな
535533:2011/10/01(土) 18:03:51.41
>>534
だニャ
536おかいものさん:2011/10/02(日) 12:53:58.82
ちょっと聞きたいんやけど転送屋で商品が紛失したらどうなるの?泣き寝入り?
例えば、A店で商品10個購入→転送屋10個到着(個数合わせで確認)→俺、9個しか到着してない

この件に関してスピアネットに2週間前から2回メールで問い合わせたが回答がない
経験者さん、おせーて
537おかいものさん:2011/10/02(日) 13:19:42.72
10個送りましたよ、言いがかりはやめてください。
で終わると思うけど
538おかいものさん:2011/10/02(日) 14:34:30.80
>>536
課税通知書に数量書いてないの?
539おかいものさん:2011/10/02(日) 16:49:30.52
>>536
毎日メール送って電話でおk
540おかいものさん:2011/10/02(日) 19:27:23.08
メールは返事が来るまで何度も出すのが基本
541おかいものさん:2011/10/02(日) 23:32:42.98
返事がくるまで、次は2通、その次は4通のように
二乗して増やすとよいw
542おかいものさん:2011/10/03(月) 08:17:39.59
でも転送屋は中身を確認しないんでしょ。住所をつかわせるだけで。
ならば届いた商品の不具合は直接買ったshopにゴルァじゃね?
それをやってくれるのが代行のサービスだとおもう。
543おかいものさん:2011/10/03(月) 08:46:09.65
>>542
よく読め。中身を確認と書いてあるぞ。
544おかいものさん:2011/10/03(月) 09:56:02.66
簡単な検品はする。
なぜならウチのは梱包が開いたまま届いたから。
545おかいものさん:2011/10/03(月) 10:23:10.93
>>543
まじだorz それはスピアの責任
手数料として1割の1個おいしくいただkr・・・
546おかいものさん:2011/10/03(月) 19:34:50.09
ヤマト便とPMI(通常郵便)
どっちの方が安全ですか?
ヤマト便の方が送料安いですがちゃんと届きますか?
商品金額は4万円です

547おかいものさん:2011/10/03(月) 19:48:50.04
ヤマトに聞くのが一番
548おかいものさん:2011/10/04(火) 01:17:13.69
>>546
ヤマト
549おかいものさん:2011/10/04(火) 01:54:51.12
福山
550おかいものさん:2011/10/04(火) 10:20:21.73
hopshopgoを利用した事ある方いらっしゃったら教えて下さい
あそこは発送したら、その旨メールくれますか?
先週水曜日に通常発送を選択し、ステータスは「進行中」とあるのですが、未だ連絡ありません
551550:2011/10/04(火) 13:27:34.81
解決しました。ありがとうございました。
552おかいものさん:2011/10/04(火) 16:45:10.96
振込みとペイパルはどっちが得ですか?
553おかいものさん:2011/10/04(火) 16:59:06.35
現金書留
554おかいものさん:2011/10/04(火) 18:48:45.64
手渡し
555おかいものさん:2011/10/05(水) 03:21:02.82
ღஐƸ̵̡Ӝ̵̨̄ƷஐღஐƸ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒஐღ
556おかいものさん:2011/10/05(水) 08:38:35.33
しょーもな
557おかいものさん:2011/10/05(水) 10:17:07.68
前金払って、その後に商品を発送するという契約の形式ならどの代行業者がいいですかね。
現在、商品が売り切れとのことなので、相手が前金払わないと商品作成する気も起こりなさそうなので。
558おかいものさん:2011/10/05(水) 10:46:40.17
代行ジャパン
559おかいものさん:2011/10/05(水) 11:21:36.05
入金前にオーダーかける業者は知らんな。
まして、受注生産なら業者が先に払うって事が?
それは無理じゃないか。
560おかいものさん:2011/10/05(水) 11:53:23.09
>>559
言ってることが錯綜してますけど…。
561おかいものさん:2011/10/05(水) 11:59:16.81
スピアネットの日通オプション保険8$って、普通宅急便は保険付いてるもんじゃないの?
海外便は別なのかいな
562おかいものさん:2011/10/05(水) 16:51:46.73
>>558
朝に代行ジャパンに問い合わせたけどまだ返事来ない・・・
他にもオススメあったら教えてください。
563おかいものさん:2011/10/05(水) 17:21:51.27
向こう夜中じゃん。
誰がオススメって言った?
564おかいものさん:2011/10/05(水) 22:36:04.07
>>562
おみゃーそこは詐欺でっせ
ミクソ行ってこい
565おかいものさん:2011/10/05(水) 23:48:34.77
詐欺会社でもなんでも夜は寝る。
時差も計算できないなら何処も勧められない、もうやめとけ
566おかいものさん:2011/10/06(木) 00:35:14.16
>>562
そこ、結果的には普通に取引できたけど。
二度と使う事はないけど。
567おかいものさん:2011/10/06(木) 23:44:00.29
転送・輸入代行業者通すと関税スルーしないんだなしらなかった
568おかいものさん:2011/10/06(木) 23:51:19.60
関税取られる率はそう変らないと思うけど
569おかいものさん:2011/10/06(木) 23:59:31.45
>>567
USPS使えばスルーの時もあるよ
570おかいものさん:2011/10/07(金) 00:03:09.66
変わらないのか
店から買ったのはかけられたことないんだがなぁ
転送してもらったのは全部掛かったからそういうものかと思ってた
571おかいものさん:2011/10/07(金) 00:32:07.15
民間の配送業者かUSPSかとか、配送形態、内容物、記載金額でも変るしねえ
業者挟む云々は関係ないと思うよ
572おかいものさん:2011/10/07(金) 08:17:42.96
丁度昨日、合計約五万の買い物が届いて、千八百円位取られたわ。DHLで
573おかいものさん:2011/10/07(金) 08:20:37.67
>>572
だいたい商品価格の6割に消費税5%課税だから、多分あってる。
574おかいものさん:2011/10/07(金) 15:19:29.38
結局どこが対応早くて送料安いの?
今までスピア使ってたけど他におすすめある?
575おかいものさん:2011/10/07(金) 18:09:02.86
ない、どこも似たり寄ったり
576おかいものさん:2011/10/07(金) 19:25:02.90
>>574
どこも一長一短だよ。
ebayかショップかとか、個数とかでも違うし。
577おかいものさん:2011/10/08(土) 00:34:22.68
>>562
代行JAPANはかなりレスポンス悪いよ
メールの返事に一週間くらい普通にかかるからw
何かと揉め事が多い業者だけど、(依頼した商品の)購入が完了した分については、
最終的に(お客に)荷物が届かなかったということは無いみたい
ミクソでは、余りの対応の遅さに不安になった客の一人が詐欺行為だと判断をして、
警察を通じて代行JAPANの口座凍結したのがあったけど、それ以外では皆届いてるようだよ
俺の経験も含めて言えば、対応が超超超ルーズではあるが他に問題は無い業者って感じかな
まあ、対応がこれほど鈍いってのはかなりの致命傷だと思うがw
578おかいものさん:2011/10/08(土) 00:45:02.35
少々時間かかっても確実に届けてくれるならそれでいい
スピアみたいに抜くのは最悪
579おかいものさん:2011/10/08(土) 01:15:22.93
スピアさんは手数料値上げしてがんばってくれてるんだから本気出してるよ!
580おかいものさん:2011/10/08(土) 01:32:40.86
>>578
お前、課税通知書はどうなってるんだ?って質問は、何時もスルーだなw
581おかいものさん:2011/10/08(土) 02:35:06.60
>>580
そんなの答えるまでもない
発注した数量に決まってるだろ
その数量が足らない(抜かれた)から吠えているんだよ!
お前もこのスレ長いみたいだなw
582おかいものさん:2011/10/08(土) 08:55:29.27
>>577
確かに代行ジャパンは対応が超ルーズw
ちゃんと発送してくれるけどね・・
583おかいものさん:2011/10/08(土) 13:19:23.02
>>582
そう
で、発送してもらうまでが長いんだよな
それまでは、ガンジーの流れのように悠久の時を業者と共有する訳だw
584おかいものさん:2011/10/08(土) 14:03:03.13
>>581
知恵袋で7万の商品抜かれたて吠えてるのもお前か?
585おかいものさん:2011/10/08(土) 15:14:16.67
どの質問
586おかいものさん:2011/10/08(土) 20:19:10.14
どーせショップが間違えてもスピアが全然チェックしてないってオチだろ
587おかいものさん:2011/10/08(土) 20:46:41.69
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ   |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


もうこんな気分
588おかいものさん:2011/10/08(土) 21:43:54.80
アメリカの警察に被害届け出して来い
589おかいものさん:2011/10/08(土) 21:45:43.76
Are U Shopping
メールして暫く後の返事が

個人向けはもうヤラネ

それなら個人用転送サービス掲載しておくなっつの。
590おかいものさん:2011/10/09(日) 12:39:32.05
アーユーショッピングw
591おかいものさん:2011/10/09(日) 12:57:22.00
そんな英語だから断られただけじゃね?w
592おかいものさん:2011/10/09(日) 14:16:53.12
それ店の名前じゃないのか
593おかいものさん:2011/10/09(日) 15:21:53.47
むしろ店の名前でないと思う方が頭がおかしいだろ。
594おかいものさん:2011/10/09(日) 17:52:34.23
「てにをは」は大事って事だな
595おかいものさん:2011/10/10(月) 10:23:08.27
1か月前にオーストラリアのショップで購入手続きした
2−3週間で到着と書いてあったので
3週間後に催促の問い合わせしたら送ったと言われたが
それから1週間経ったが、まだ到着せず
一体、いつになったら到着するんだろう
596おかいものさん:2011/10/10(月) 15:08:14.05
黙って3ヶ月待てないゴミクズは死ねばいいと思う
597おかいものさん:2011/10/10(月) 16:30:07.02
3ヶ月は長いわ
598おかいものさん:2011/10/10(月) 16:39:41.30
3ヶ月待てと言うゴミクズは死ねばいいと思う
599おかいものさん:2011/10/10(月) 17:31:50.58
あほんだら!前に半年待ってたアホおったぞ
600おかいものさん:2011/10/10(月) 18:32:04.37
半年は待つもんだと思っておけばイライラすることもなくなる
601おかいものさん:2011/10/10(月) 18:47:09.30
3ヶ月以上かかったのは過去一件だけ
あとはたいてい1ヶ月くらいで届くわ
2〜3週間でガタガタ言うのは死んでもいいと思うわ
602おかいものさん:2011/10/10(月) 21:34:31.72
3ヶ月もよく待ったなwwww
603おかいものさん:2011/10/10(月) 22:14:48.85
>>599

>>255 >>257ですねw
604おかいものさん:2011/10/10(月) 22:14:51.31
>>600
無理無理
日本人は不安症だからね
605おかいものさん:2011/10/10(月) 23:38:58.07
トラッキングできないのか
「送った?」「送った!」じゃ、ソバ屋の出前みたいなもんだな
606おかいものさん:2011/10/11(火) 20:55:48.60
マジで半年も待ってるの?
607おかいものさん:2011/10/11(火) 21:50:14.14
代行屋に問合わせずっと無視されてて、結果的に半年かかってやっと届いたヤツだろ
608おかいものさん:2011/10/11(火) 22:19:19.63
途中で挫折せず諦めなかったのはエライ!
609おかいものさん:2011/10/11(火) 23:13:46.98
海外で買い物するのも根性いるんだな
610おかいものさん:2011/10/11(火) 23:54:02.29
なかなか来ないから(一月か二月?)返金してもらったけど、半年経ってから届いたっていうのあったよね
611おかいものさん:2011/10/12(水) 00:13:18.33
届かない場合どれくらい経ってから問い合わせのメールする?
612おかいものさん:2011/10/12(水) 00:34:13.87
paypalで買った場合は期限が切れる少し前にメールする
その後連絡がなければpaypal経由で異議申し立て
クレカの場合1か月待って連絡
613おかいものさん:2011/10/12(水) 00:39:38.69
送ったよ!ってメール来て、配達平均日数を越えてからかな
およその日数は各配送業者のHPに出てるしさ
てか、普通はトラッキングで確認できるんじゃないかと思うけど、逆にその辺どうなの?
614おかいものさん:2011/10/12(水) 01:30:49.86
当然トラッキングできるようにすると送料も上がる。
ある程度高価なものなら付けるけど安い物なら
そのうち届けばいいや感覚。

少しでも安く買いたいって人なら付けないだろうねえ。
それで行方不明→届かないって騒ぎ出す。
そんな感じか?
615おかいものさん:2011/10/12(水) 06:49:51.26
安くあげるためなら、ある程度のリスクは覚悟の上って事だな
616おかいものさん:2011/10/12(水) 12:23:43.47
俺、購入から1ヶ月以上待たされたことないけどな・・・
アメリカからしか買い物したことないけど、みんなどの国で買い物してんの?
617おかいものさん:2011/10/12(水) 14:02:02.84
最近スピアネット高いなー
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619おかいものさん:2011/10/12(水) 19:12:00.61
JISA利用しているが、クレジット支払いは危険でしょうか(番号を教えている)。
620おかいものさん:2011/10/12(水) 19:51:57.92
621おかいものさん:2011/10/13(木) 00:26:21.08
>>616
イギリス アメリカ カナダだよー
622おかいものさん:2011/10/13(木) 12:41:54.72
相手から送料を知らされずに商品送られてきて
あとからfedexから請求きたんだけど
これって支払い拒否したら相手が払うんだよね?
請求先変更に期限ってあるの?
623おかいものさん:2011/10/13(木) 13:07:53.88
>>622
そんな事ここで聞くよりFEDEXに聞くほうが確実だろあほんだら!
624おかいものさん:2011/10/13(木) 21:34:49.56
>>623
言ってる事は正しいが、もう少し普通に教えてやれよw
一応丁寧に質問してんだからさ
625おかいものさん:2011/10/13(木) 21:51:38.78
>>624
俺にレスすんなゴミクズ
626おかいものさん:2011/10/13(木) 22:55:18.61
>>624
お前がキチガイなのはどうでもいいwww
627おかいものさん:2011/10/14(金) 00:50:18.51
>>621
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、スウェーデン、ベルギー
628おかいものさん:2011/10/14(金) 09:32:48.97
いろんな国から買ってんだなあ
629おかいものさん:2011/10/14(金) 16:47:58.86
今日イギリスから届いたけど
キツイ匂いがする・・・

白人は体臭がきついな
630おかいものさん:2011/10/14(金) 18:36:18.60
人身売買はNG
631おかいものさん:2011/10/14(金) 19:18:02.99
届けられるまでシャワーも出来ないもんな
632おかいものさん:2011/10/15(土) 14:54:26.40
俺、昔港湾の倉庫で働いてたんだけど、コンテナ開けたらキツイ匂いがして、
中の荷物の間から中国人が数人、笑顔で「ハーイ」って出てきた事がある。
もちろんすぐ閉めて通報しました
633おかいものさん:2011/10/15(土) 19:36:22.85
アジア便ならよくある話
珍しくもない
634おかいものさん:2011/10/15(土) 19:38:41.27
リーサルウェポン4にそんなシーンがあったな
635 ◆ZUNa78GuQc :2011/10/16(日) 12:47:36.47
まじか?
636 ◆ZUNa78GuQc :2011/10/16(日) 12:48:01.67
ごめん
誤爆
637おかいものさん:2011/10/16(日) 15:25:09.46
イギリスから代行使ってる人どこ使ってますか?
アメリカきらしかやったことなくて全然わからないです。
638おかいものさん:2011/10/18(火) 14:01:13.47
イギリスで買いたいんだけど、いい代行業者ないかなあ?

知ってたら教えて欲しい
一ヶ月くらいなら待つから、最悪にならなければいい
639おかいものさん:2011/10/18(火) 16:13:04.69
代行japanでいいじゃん
640おかいものさん:2011/10/18(火) 19:27:53.31
代行japanの何が人を引き付けるのか・・・それは一体何だろうか
641おかいものさん:2011/10/18(火) 23:41:02.46
代行JAPANか
ま、テーマパークの絶叫マシンみたいなもんじゃない?
ドキドキイライラさせられながらも最終的にはちゃんと届くというw
642おかいものさん:2011/10/19(水) 01:39:04.44
>>638
一ヶ月待つつもりなら日本語の通じる一番安い所にしといたらいいじゃん
643おかいものさん:2011/10/19(水) 15:01:16.13
UKにいい代行業者有ったら使いたい
644おかいものさん:2011/10/19(水) 17:04:49.80
あるけどここで粘着してるような情弱には教えない
ポンド安ウマーwwwww
645おかいものさん:2011/10/19(水) 17:10:20.23
>>644
じゃあレスするなカス!死んでこい!
646おかいものさん:2011/10/19(水) 17:19:05.78
>>644
困ってる奴を見かけても知恵を貸してやろうという親切心のかけらも無い奴なんだな
お前なんかに聞いてねーからさっさと消えな
647おかいものさん:2011/10/19(水) 17:46:23.47
アメリカから何度も通販してるんだが、EUはまだ少し、UKはまだ一度のみ
UK発送オンリーの商品欲しいなあ
648おかいものさん:2011/10/19(水) 17:48:00.26
>>644
死ね、と他人に一度言いたかった
649おかいものさん:2011/10/19(水) 18:25:05.53
アメリカ人は包装が雑だけどイギリス人は包装が丁寧
しかもサンキューの手紙が入ってる
650おかいものさん:2011/10/19(水) 18:30:03.99
その業者教えてよ
651おかいものさん:2011/10/19(水) 18:31:47.55
まあそれくらいの事ならアメリカ人もする人いるけどな
652650:2011/10/19(水) 21:30:42.99
>>651
えっ、何言ってんの?話ぶち切るなよ・・・
早くその業者教えてくれよ
653おかいものさん:2011/10/19(水) 21:39:57.07
アメリカ人て文化の違いていうか思想の違いていうか、、、
ebayの商品状態でNEWとあれば我々の認識では新品と思うが、
あちらは中古でも見た目綺麗ならNEWになる。
もちろん正真正銘の新品もあるが美品も含まれるって事。
これ知らない日本人が多いみたいでトラブルになるケースがあるとじっちゃんが言ってた。
654おかいものさん:2011/10/19(水) 22:04:59.41
>>652
俺を騙るなw
655おかいものさん:2011/10/20(木) 00:32:11.74
>>653
箱ボロボロ中身もボロボロでも箱から出さなきゃNIBだしな
656おかいものさん:2011/10/20(木) 02:11:42.11
>>653
NWTなら新品タグ付、NWOTなら新品タグ無(美品)の意味じゃ?
657おかいものさん:2011/10/20(木) 07:11:38.66
アメリカは中身ボロボロでも箱付きだとNEWになる
658おかいものさん:2011/10/20(木) 07:49:12.34
アメリカ人の商品の状態はあてにならんからな。

Like New(新品同様)- 日本で言うところの美品
Very Good(とても良い状態)- なんとか許容できるレベル  
Good(良い状態)- とても汚い
Acceptable(まあまあ普通) - ジャンク・ゴミ
659おかいものさん:2011/10/20(木) 10:38:28.85
mint conditionは?
660おかいものさん:2011/10/20(木) 12:52:35.10
それも美品
だが日本人の美品と奴らの美品には幅がありすぎる
661おかいものさん:2011/10/20(木) 14:08:06.85
mintと言えば、、、


a rare MINT snow globe

♪♪♪
662おかいものさん:2011/10/20(木) 16:12:18.73
タグ付きでも油断できないってことか
663おかいものさん:2011/10/20(木) 18:19:03.92
配送の保険って入ってる?
自分はチキンなので、今のところ全て入ってるんだけど、みんなどうしてるだろうか。
664おかいものさん:2011/10/20(木) 18:38:45.72
>>663
俺もチキンだが追加の保険には入らない。
基本の損害賠償はついてるから。
665おかいものさん:2011/10/20(木) 20:02:23.91
どこの転送屋か忘れたけどPMIで追加の保険料取ってるとこあったな
PMIやEMSはデフォルトで保険付いてまつ
666おかいものさん:2011/10/21(金) 00:39:01.75
保険入ってないよ
667おかいものさん:2011/10/21(金) 19:41:18.90
それより燃料代取るところがタチが悪い
最初から含めた転送料表示しとけよ
668おかいものさん:2011/10/21(金) 20:48:52.42
燃料サーチャージは運送会社の都合でかわるんじゃ
669おかいものさん:2011/10/21(金) 21:23:22.57
イギリス業者おせーて下さい!
670おかいものさん:2011/10/22(土) 01:42:55.37
米尼】米Amazonで買物【円高】PART2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1318773250/83
83 :おかいものさん :sage :2011/10/22(土) 01:38:17.19
http://www.nittsu.com/tensoepelican/howto.aspx
日通もやってたのね知らなかった
671670:2011/10/22(土) 01:46:35.89
>>米国ではSales & Use Taxのかからないオレゴン州での取り扱いとなります。
672おかいものさん:2011/10/22(土) 09:52:41.59
「お使い転送サービス」@米国ヤマト運輸(ワシントン州・同梱不可らしい)
http://www.junglecity.com/search/more/yamato.htm#otsukaitenso
# 公式サイトには載ってない
673おかいものさん:2011/10/22(土) 12:13:19.36
>>672
それ,送料馬鹿高いぞ
674おかいものさん:2011/10/22(土) 12:44:00.83
>>673
取り置き・とりまとめにも対応してなかったと思う。
675おかいものさん:2011/10/22(土) 13:49:15.17
日通、オレゴンだから州税なくていいね。同梱手数料も3USDと格安だし。
どっちかというと自社で発送してもらいたいためのサービスのような感じ。
あとはどこまで同梱してくれるかどうか。異なるショップは同梱不可って不便だ。
eBayは何故か即決商品のみって書いてあるし。
676おかいものさん:2011/10/22(土) 16:45:08.71
日通のサービスなんてあったんだ。信頼度は良さそうだね
州税無し、手数料無しみたいだし、今度使ってみようかな
677おかいものさん:2011/10/22(土) 16:51:07.67
それより前に、
日本で作ったカードで買い物できる店が増えて欲しい。
678おかいものさん:2011/10/22(土) 16:57:53.87
送料・転送料は安めだけど、同梱などの付加サービスはやっぱり転送業者に分がありそう。
○州税無し
○同梱手数料3USD
○支払いは日本の到着時代引き
○USD換算レート(TTS)が月固定

×同梱は同ショップのみ
×保管は5日以降有料
×eBayの商品は転送不可(即決商品のみ可?)
679おかいものさん:2011/10/23(日) 00:35:50.19
一つのショップでの買い物に使う分には
よさそうですね。
今度使ってみます。
680おかいものさん:2011/10/23(日) 01:05:56.59
関税はどの程度見てるんだろう?
100パー取られるような気がするけど、、
681おかいものさん:2011/10/23(日) 02:26:01.10
カナダの転送業者ってありますか?
682おかいものさん:2011/10/23(日) 09:13:36.04
あります。
683おかいものさん:2011/10/23(日) 10:06:41.55
あるね。
684おかいものさん:2011/10/23(日) 10:40:11.88
あるで。
685おかいものさん:2011/10/23(日) 13:58:29.45
申し訳ございませんが、
お勧めありましたらお教えいたぢけませんか?
アメリカの転送業者使おうとしたら
カナダ国内しか発送出来ない所でした…
686おかいものさん:2011/10/23(日) 14:53:11.03
インポートスクエア使ったことある人いますか?
1週間たっても入金確認以来音沙汰無くってちょっと心配です
687おかいものさん:2011/10/23(日) 15:00:53.11
石の上にも3年
688おかいものさん:2011/10/23(日) 15:53:46.54
>>686
俺はまだ使った事ないけど、心配ないと思うよ。
これの↓↓の真ん中位からインポートで購入した人の経過が載ってるよ。
http://maxheat.blog38.fc2.com/blog-category-1.html

689おかいものさん:2011/10/23(日) 16:05:35.19
>>688
おーわざわざありがとう
安心した
690おかいものさん:2011/10/23(日) 16:11:54.10
先月使ったけど、特に問題なかった。入金後、品物が入荷するまでは連絡ないよ。

691おかいものさん:2011/10/23(日) 17:12:20.51
>>690
やっぱ3週間くらいかかるもんなの?
692おかいものさん:2011/10/23(日) 17:19:11.87
それはショップの在庫次第じゃん。
代行屋に入荷すれば、そこからは早かったよ。たしか4〜5日で届いた。
693おかいものさん:2011/10/23(日) 17:22:00.39
>>692
そっかありがとう
amazonで頼んだから早いはずなんだけどなー
694おかいものさん:2011/10/23(日) 18:10:38.34

代行を使う時は、頼んだ事を忘れた方がいい。すると、思ったより早く届いた気がする。

695おかいものさん:2011/10/23(日) 22:16:54.73
ちょw おまwww
696おかいものさん:2011/10/23(日) 22:19:07.79
      iconiatab
ふぇぇ・・・あのヒトのことそう簡単にわすれられないよぉ・・・
697おかいものさん:2011/10/23(日) 22:56:53.31
相談させてください。
某スポーツ用品をある代行業者に転送でたのんでたんですが、
代行業者が商品発送後に、運送業者からバッテリーが内蔵(鉛蓄電池)されてるので発送できないから、
代行業者に返送されたってメール来たんだわ。
一応いろいろ下調べして、事前にメールで問い合わせしていて、昔輸入実績がある。
関税にメールして輸入禁止品じゃないとお墨付きもらってたのに、出来ない事態に…
それで、返品か廃棄を選択してくれって言われたんだけど、
高額商品なので廃棄なんてありえないと言って、とりあえず返品できるか購入元と交渉してる最中。
で、それが出来なかったら廃棄って言われてるんだが、
いろいろ調べると、他の運送業者なら鉛蓄電池のMSDS添付すれば輸入OKらしいので(防漏バッテリーと言う証明があればよいらしい)、
そうゆうふうにしてくれんか?って問い合わせ中。
もしそれもだめなら、後はアメリカにいる知人宅へ、代行業者に転送依頼をしてるんだがまだ返答なし。
それか、他の代行業者に転送してもらうって言う手もあると思うんだけど、
どれも代行業者ってこうゆうイレギュラーなことやってくれないかな?4日立つけどどこからもまだ返事が来なくて不安です。

もし廃棄なんてなったらクレジットカード会社に相談して補償っていけられるんかな?
一応、購入時も、転送代金もVISA通してるんですけど。

まぁ、もしなんともならなかったら、自己責任の精神の下、勉強代としてすっぱりあきらめるつもりですけどね。(20万円ぐらい)
698おかいものさん:2011/10/24(月) 01:12:56.19
代行USAってなくなった?
699おかいものさん:2011/10/24(月) 07:32:44.66
>>もし廃棄なんてなったらクレジットカード会社に相談して補償っていけられるんかな?

この考えが分からないんだけど、商品を棄てたらお金が返ってくると思うわけ?
700おかいものさん:2011/10/24(月) 11:11:04.04
>>697
まず、購入元と>>697の売買契約に、カード会社が介在している。
この契約で動いたお金は、商品の購入代金。
次に、代行業者と >>697の商品転送契約にも、カード会社が介在している。
この契約で動いたお金は、商品の転送代金。

売買契約それ自体は、瑕疵なく履行されていて
いま問題となっているのは、後者の転送契約の方だから
カード会社の補償が受けられるとしても、転送代金のみだろう。

さらに言うと、転送業者が勝手に商品を破棄したとしても
それはあくまでも >>697と転送業者の間で解決すべし、と言われる気がする。

通販で高いボールペンを買い、名入れしてもらうために、名入れ業者に直接送ってもらった。
ボールペン代(3万円)は振り込み。名入れ代(3000円)はカード払い。
名入れが終わったら送ってもらう予定だったけど、名入れ業者がボールペンを壊してしまった。
カード会社としては、名入れという役務が提供されなかった以上
役務に対する費用(3000円)に関しては補償しますけど
物品の損害額(3万円)に対しては補償しませんよってこと。
あくまでもカード会社が媒介したのは、役務とお金のやりとりであって
物品とお金のやりとりでは無いからね。
701おかいものさん:2011/10/25(火) 07:22:49.38
21日にヤマトで送ってもらったが追跡が相変わらず米国のまんまだ
追跡更新が遅いのかまだ向こうなのか分からないが遅くなったのね
702おかいものさん:2011/10/26(水) 22:32:56.36
TPP批准したら並行輸入が禁止になるらしい
代行業者、死んじゃうねw
703おかいものさん:2011/10/26(水) 23:09:37.97
ええ?なぜ?
704おかいものさん:2011/10/26(水) 23:17:24.99
TPP批准したら腐れボッタクリ代理店はどうなるの?

現状、3DCADや望遠鏡のミードやセレストロンとか醜いもんだぜ
705おかいものさん:2011/10/27(木) 03:50:31.37
あほんだら!出てこいや!
706おかいものさん:2011/10/27(木) 04:10:14.65
なぜもなにもTPP加盟国の決まりごと
並行輸入の禁止
707おかいものさん:2011/10/27(木) 05:38:20.05
TPPには著作権の国際消尽規定があって
CD、DVD、プログラム等のソフトウェアが並行輸入できなくなるだけだろ
別に一般的な工業製品は並行輸入可能です。

むしろ、関税が撤廃される分、革製品等の関税を理由に
並行輸入が躊躇われてきたものが並行輸入されはじめるから
これまで円高反映せずに、抜きまくってた代理店や現地法人が値下げに踏み切らざるを得なくなる。
708おかいものさん:2011/10/27(木) 06:17:55.36
JISA いろんなスレでそこそこの評価を受けてるけど
自分には不運にも、商品に不備があった(しかも割れてるとかじゃなくて
A+オプションを頼んだのにAだけが届いたっていうケース

それを問い合わせたけど結局ガン無視された
悪意があってミスをしたわけではないだろうけど
人間性最低に近いよね、ここの人
もう二度と利用しないよ
709おかいものさん:2011/10/27(木) 12:30:24.48
>>708
オプション品が抜かれたて事?
上の方であったがスピアと同じだな
710おかいものさん:2011/10/27(木) 14:04:19.32
革製品の関税撤廃かあ
出来るんだろうか
711おかいものさん:2011/10/28(金) 01:09:36.90
革製品はアメリカより怖い部落利権だから
712おかいものさん:2011/10/28(金) 01:12:58.86
代行を利用しようと思って参考にと、ここ見てたら何処も評判が散々で
もう何を信じたらいいのやらw
713おかいものさん:2011/10/28(金) 01:22:25.29
Amazonで1500ドルほど頼んでスピラで転送使ってみた。
商品数55個。一つだけ別らしいから9×2=18。
45/5*3で25。
43$+輸送料。
BeHappy!!!にすればよかったかなぁ・・・。
金額固定だし。
714おかいものさん:2011/10/28(金) 01:24:58.72
間違えた。45$+輸送料。
715おかいものさん:2011/10/28(金) 08:09:01.92
ストリームラインは高いけど信頼できそう。
危険物とかもおくってくれるし
716おかいものさん:2011/10/28(金) 09:06:08.85
今日見たら6分割されてた。
54+27か・・・?
数量頼み時はやめたほうがいいかもなぁ・・・
送料手数料で150ドルぐらいいきそうだ(´-ω-`)
717おかいものさん:2011/10/28(金) 18:29:09.82
少々の日数がかかっても無事受け取れたらいいけど、このスレ的にはスピアとJISAがパクられて危険みたいだな
718おかいものさん:2011/10/28(金) 20:40:43.40
www.nittsu.com は不正なセキュリティ証明書を使用しています。

ログイン出来ねえー
荷物は昨日届いてるはずだが
719718:2011/10/28(金) 20:55:00.69
IEだと問題なく証明書取れた
26日からの新しいのだった
fo糞氏ね
720おかいものさん:2011/10/29(土) 06:50:47.48
スピアブログクーポンやめたの?
写真とコメント送ったら七月末日で休止してると言われたんだが
721おかいものさん:2011/10/29(土) 09:11:49.64
転送エクスプレスってどうなんですか?評判・評価が全く見当たんないんですけど。
722おかいものさん:2011/10/29(土) 09:28:34.36
全く経験のないド素人ですが、自分が持っているVISAカードで
ドル決済できるのですか?
723おかいものさん:2011/10/29(土) 10:03:36.09
これからこんな人ばかりがどんどん押し寄せてくるんだね・・・・・
724おかいものさん:2011/10/29(土) 10:32:51.04
>>721
使ってみたらわかる

>>722
使ってみたらわかる
725おかいものさん:2011/10/29(土) 10:59:30.01
>>720
終わりました。
726おかいものさん:2011/10/29(土) 12:00:51.54
50万円以上の物を輸入できる業者は?
727おかいものさん:2011/10/29(土) 13:24:57.56
>>725
二ドル値上げて七ドルクーポン使えないとなると、実質9ドル値上げか。まあ対した金額じゃないが
728おかいものさん:2011/10/29(土) 15:55:13.99
ワールドショップって何かありますか?
電話番号を検索すると関係ないFAX番号がヒットするのですが
ちなみに入金して3日経っても連絡がないです
729おかいものさん:2011/10/29(土) 15:56:17.49
ちなみにここです
ttp://www.twshop.jp
730おかいものさん:2011/10/29(土) 16:51:48.23
731おかいものさん:2011/10/29(土) 16:55:09.35
スマン。
違う店だ。
732おかいものさん:2011/10/29(土) 16:59:12.47
>>731 さっき、間違えました
怪しいですね
733おかいものさん:2011/10/29(土) 17:30:29.80
ここで返事待つ間に電話すりゃいいと思うのだが?
734おかいものさん:2011/10/29(土) 19:03:49.47
>>733
あんまり調子に乗るなよゴミクズ
735おかいものさん:2011/10/29(土) 20:12:49.45
>>734
あほんだら!ぬっころすぞ!
736おかいものさん:2011/10/29(土) 22:02:49.52
電話も出来ねえビビリカスが偉そうにwww
電話したらしたで「そうですよね〜ハイ、そうだと思ってました〜」
とかへらへらするんだろうなw
737おかいものさん:2011/10/29(土) 23:05:46.12
正論を言っている者にゴミくずとは
なんぞ?
738おかいものさん:2011/10/30(日) 01:01:55.04
>>737
そのゴミクズってほざくキチガイは時々出没するね
匿名掲示板でしか生きていけない感じが山盛りするw
739おかいものさん:2011/10/30(日) 01:14:40.74
TPP参加決定らしいけどいつから関税無くなるの?
740おかいものさん:2011/10/30(日) 02:50:15.10
JISAはカス
ある大型商品の送料の見積もり出したらほかの倍以上でワロタ
741おかいものさん:2011/10/30(日) 03:46:58.31
USAゲットもまあ酷いっちゃ酷い
価格とかじゃなく対応が
742おかいものさん:2011/10/30(日) 09:31:03.11
>>739
よくわかんないんだけど参加するともう関税かけられなくなるの?
それって素敵じゃない♪
743おかいものさん:2011/10/30(日) 12:52:42.47
ショップUSAは使用注意
不特定多数にコピペでツイッター爆撃とか、金とってトンズラする気じゃねえのかww

http://twitter.com/#!/Misuzu_Maki
超円高なのでBoseも輸入すると2〜3割は安いですね。代行依頼した「ショップUSA」っていいですよ。見積もりもしっかりしているしトラッキングナンバーもくれるので安心です。
744おかいものさん:2011/10/30(日) 14:09:15.50
>742 その代わり年収100万減 4人家族の医療保険料年間100万円増の世界
745おかいものさん:2011/10/30(日) 15:12:42.32
>>742
個人輸入はできなくなります残念!
746おかいものさん:2011/10/30(日) 18:22:37.32
こう言う知ったかぶりがやみくもにTPP反対してるんだろな
747おかいものさん:2011/10/30(日) 19:25:40.26
まあ、先にTPP参加しちゃった国が地獄だからなあ。エグイね毛唐は
748おかいものさん:2011/10/30(日) 21:09:04.42
TPP購入したら車とか服とか今高級品と言われてる物が高級品じゃ
なくなるかもしれないよね。まあ値下げしないで代理店の収益になるんだろうけど
749おかいものさん:2011/10/30(日) 21:11:21.15
TPP加入ねw
750sage:2011/10/30(日) 22:43:14.43
得るものより失うものの方が大きそうだな、TPP
751おかいものさん:2011/10/31(月) 03:24:31.41
埼玉県草加市で江口泰司さんが薬事法違反(違反広告)

AGA(男性型脱毛症)でお悩みの方へ
フィンペシア フィンカー デュタス ミノキシジル
高効果&格安ジェネリック医薬品個人輸入代行の「はげや」

http://www.hageya.com
商号名 : はげや 代表 : 江口泰司
事務所の所在地 : 〒340-0053 埼玉県草加市旭町3-4-12-201号

ヤフーオークションでも出品中
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/drugstore_com06
違反オークションの申告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
752おかいものさん:2011/10/31(月) 08:04:12.48
現在の代行会社って最安でも手数料10%も取るんだな
$1,000以上の物はバカらして頼む気にならないな。
けどかりにそれ以下の手数料で店出そうものなら変な物送ったりして
いやがらせされたりするんだろうな。経営学でいう妨害みたいな
753おかいものさん:2011/10/31(月) 08:31:37.76
HPがハックされて以降知らんけど、こじん輸入.comは代行手数料7%ぐらいだったよ
ただ州税かかるからオレゴンの業者の方が安上がりになる
754おかいものさん:2011/11/01(火) 04:23:30.42
TPPってもはや売国奴しか推してねーなw
売国経団連のモンサント奴隷会長とかアメリカのスパイの民主党議員とか
755おかいものさん:2011/11/01(火) 06:47:33.94
アバクロンビーをアメリカから個人輸入したいのですが、
現在取り扱い可能な業者さんはありますでしょうか??
756おかいものさん:2011/11/01(火) 07:40:00.37
あります
757おかいものさん:2011/11/01(火) 09:20:06.62
>>755
アバクロんビーさんのサイトから直接日本へ送ってくれるよ♪
758おかいものさん:2011/11/01(火) 15:04:50.74
送料計算するために、AmazonのShipping Weight見たが、間違ってるしかなり適当だな。
・・・どっちにしろ計算したら小口輸入の大が一番いいか・・・
160ドル高いのか安いのか分らんわ。
759おかいものさん:2011/11/01(火) 17:02:04.55
今のレートだと買うのはやめておくか
ペイパル1ドル80円でも高いと感じる昨今
760おかいものさん:2011/11/01(火) 17:18:31.28
>>754
TPP推すのはそれで確実な利権得る人間か
もしくは戦前の政治家、軍人、マスコミと同じ希望的観測が好きな人間
正確に言うとショックドクトリンと黒船効果を期待している、まぁどっちにしろ心理トラップにかかってる人達
数字と事実でで語れっての、一流大卒なんだろ?
それとも学部卒程度じゃエリートとは最早いえない時代なのかな。
761おかいものさん:2011/11/01(火) 17:32:12.29
関税なくなったら日本のコンニャク芋や米農家がなくなるな
762おかいものさん:2011/11/01(火) 17:39:19.91
今すでに劣悪な底辺向けの職が、ついには無くなる。
763おかいものさん:2011/11/01(火) 17:50:03.79
4大卒なんてもはやエリートでも何でもないでしょ
大学進学率が数%の時代ならいざ知らず
764おかいものさん:2011/11/01(火) 18:58:31.37
円高=悪という偏向報道を何とかしろ
765おかいものさん:2011/11/01(火) 23:37:35.57
輸入よか輸出の比率が高けりゃ円高=悪ってのも仕方ないわな
国内メーカーは今大変なんだろ?
766おかいものさん:2011/11/01(火) 23:49:19.01
円高にシフトするたびに配下のマスゴミ使って大変だー大変だーって
いちいちウゼーんだよ
通貨が変動するのが嫌なら中国元ででも決済しろよ糞経団連が
767おかいものさん:2011/11/02(水) 00:08:06.56
そんなことしたら中国コケたらみなコケたになるぞ
768おかいものさん:2011/11/02(水) 00:21:30.33
中国コケたらみなコケたwww
769おかいものさん:2011/11/02(水) 00:28:54.58
コリアンいかん。
ってそれは韓国か。
770おかいものさん:2011/11/02(水) 00:28:57.81
笑えねーぞw
771おかいものさん:2011/11/02(水) 01:41:24.48
TPP参加派は売国奴っていうけどネトウヨが賛同してた安部や麻生もTPP賛成派という事実
772おかいものさん:2011/11/02(水) 02:59:36.95
まあ、TPPというより、ひどいのは「今回のTTP」かな。すでにFTAとかは個別にやてたんでしょ、今までも
773おかいものさん:2011/11/02(水) 03:32:18.42
アメリカの奴隷がネットウヨなんだから、そいつらとそいつらの教祖が
賛成派でも何らおかしくねーだろ
774おかいものさん:2011/11/02(水) 08:05:08.46
少なくとも"今の政権"でやるTPPは怖いな
775おかいものさん:2011/11/02(水) 16:43:14.67
今のいいとこ大学出は受験技術に長けてるだけってのが多そうだ
776おかいものさん:2011/11/02(水) 22:19:13.98
オレゴンって北西の端の方だから、東海岸の店から転送してもらうと思いのほか時間が掛かるよ。
フリーシッピングとか選択すると凄くそう感じます。
777おかいものさん:2011/11/03(木) 10:49:01.63
陸送だったりするからね
778おかいものさん:2011/11/03(木) 11:54:45.28
転送禁止物に指定されるか微妙だったものがアウトだった。
何この悲しさ。
微妙に出費だわぁ
779おかいものさん:2011/11/03(木) 11:59:35.91
>>778
どういう類のもの?
780おかいものさん:2011/11/03(木) 12:55:49.87
>>779
画集みたいなもの。裸体が表現されていると、アダルト商品ってことで転送禁止に含まれる。美術用もアウト。
おぱーい腕で隠れてても駄目らしい。次買うときは直接日本に送る事にするわ。
781おかいものさん:2011/11/03(木) 17:05:40.01
アマゾンからに日本では扱えないような
超エロ写真集買ってるけど普通に届くのにな…
782おかいものさん:2011/11/03(木) 18:19:53.35
その代行屋のマイルールでしょ
くだらね
783おかいものさん:2011/11/03(木) 20:25:29.11
>>782
お前の存在よりは価値があるわ。
>>780
スピアはそんな規程あったな。
784おかいものさん:2011/11/03(木) 21:47:04.09
NET-SHOP.USで転送商品をパクられそうになった。
やばいよ、あそこ…
785おかいものさん:2011/11/04(金) 02:50:03.99
>>784
スピアよりマシじゃん
786おかいものさん:2011/11/05(土) 08:49:28.45
マックスエキスプレスってどう?
787おかいものさん:2011/11/05(土) 08:56:23.59
最高!
788おかいものさん:2011/11/07(月) 23:37:45.72
オーストラリアの転送業者知らない?

ググッても個人でやってる怪しげなとこしか引っかからない。
海外業者でも構わない。頼む
789おかいものさん:2011/11/08(火) 07:33:11.53
知ってるよ。
790おかいものさん:2011/11/08(火) 07:38:57.79
知ってるなら書けよ。おバカさん。
791おかいものさん:2011/11/08(火) 09:05:36.09
書かないよ。
792おかいものさん:2011/11/08(火) 10:54:35.51
知らない?とかありますか?とかバカ質問する奴がいるけど
知ってる、あります、しか答えようがないだろ大バカ!
793おかいものさん:2011/11/08(火) 12:52:19.64
書いたところで何も知らないバカに文句つけられたり業者乙だの言われるだけ
794おかいものさん:2011/11/08(火) 13:11:21.64
そうか、別に俺は788じゃないからいいや。
795788:2011/11/08(火) 18:43:02.46
>>792
揚げ足取り乙。

知ってる人,業者乙とか言わないから本気で教えてくれ。
796おかいものさん:2011/11/08(火) 18:50:34.08
あるよ
あるよ

だけレスついてたの何度もここで見たよ。

こんなところで本気で質問しても、
ここは所詮2なんだってこと。

ちなみに自分はオーストラリアで買い物したことないので、知らない。
お役に立てなくてごめんね。
797おかいものさん:2011/11/08(火) 19:54:21.89
詳しく調べれば出てくるだろうが俺は知らん。
ただ調べて出てこないようなら日本語サイトでは無いんだろうな。
質問サイトで聞いてみたら?

それにしてもこのスレはあぼーんが多いな。
粘着してるやつでもいるのか。
798おかいものさん:2011/11/08(火) 20:05:45.33
海外通販関係のスレは別の板に行っても、なぜか基地が多い
799おかいものさん:2011/11/08(火) 21:28:54.53
自分で調べて分からない事は諦めるのが一番いいよ
800おかいものさん:2011/11/08(火) 21:37:00.58
自分で調べて分らず質問したもので適切な回答が来たのは全体の1割ぐらいだったな。
あまり期待してないで聞くのがいい。
801おかいものさん:2011/11/08(火) 21:40:28.89
ありますか?じゃなくあれば教えてと書かない方もどうかと思うが
2chで書いた所で期待はしない方がいい。
他のやつを基地外扱いしてる奴も結局教えないんだからw
802788:2011/11/08(火) 21:47:58.77
なかなかのヌクモリティだな。

サンクス。かなり好きな作品だから根気よく探してみますわ。

ありがとう!
803おかいものさん:2011/11/09(水) 08:34:48.26
前に上がってた日通転送人柱?として使ってみた
他転送屋(ヤマトを使ってた)より総額が高くついてしまったw(3,4000円の差)
届け日も4,5日到着だから日数も若干長くなる(着倉庫からは24時間以内発送だった)
日通は正確に記載してるぽいからこれが正規価格とは思うが・・・

804おかいものさん:2011/11/09(水) 10:40:55.14
報告乙。
個数は?大きさは?
基本的に運賃目的だから、転送屋のようにできるだけ荷物を小さくしたり融通がきかないのかな。
805おかいものさん:2011/11/09(水) 14:51:44.13
転送お荷物は重さ 19.05kg 容積重量 29.66kg
だって。

何度か似た物買ってたんだが、まさかこんな金額になるとは予想は付いてなかったw
色々見落としてた箇所があった模様。自分には合わなかったみたい
小さく梱包してくれるかもしれないが、何時もは頼んでなかったのよね
806おかいものさん:2011/11/09(水) 14:54:28.45
容積重量ってやつは読めないので好かん
807おかいものさん:2011/11/11(金) 10:02:47.92
bongo使ってみた。

重量で金額が変わるのはコチラで把握しにくいし、送料も
安いとは感じなかった。

bongoから直接業者に注文を入れてもらうシステムを使ったんだけど、
注文して2週間たっても、bongoに商品は届いてないと言われコチラから直接業者に連絡したら
トラッキングナンバーを教えてくれて、商品は注文から3日後にはbongoに到着してた。

とりあえず、2度と使うことは無いと思うw

808おかいものさん:2011/11/11(金) 10:36:52.04
久しぶりにこのスレ来たらJISAの評判が下がってて躊躇(笑)
以前、グッピングで酷い目にあったんでJISAにしようかと思っていたんだが、
JISAはもうダメなのか?
809おかいものさん:2011/11/11(金) 12:03:33.59
あげ
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 18:01:33.99
comGatewayのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
確認致しましたところ、●●のご注文はシステムのエラーで弊社のシステムに反映されいません。大変申し訳ございませんが、新たな注文を再度お申し込みくださいませ。
又、支払った注文金額は弊社に課金されていませんので、2~4週間でお客様のクレジットカードに自動にリリース致します。
このようなことを再発することを避けるため、お支払いが完了後、数秒を待って最後のページをお閉じくださいませ。
他にご不明点がございましたら、何なりとお問い合わせくださいませ。
今後とも弊社のサービスを宜しくお願いいたします。

hopshopgoイラッ☆(ゝω・)v
811おかいものさん:2011/11/12(土) 10:54:16.34
hopshopgo、送料割引キャンペーンまだぁ?
812おかいものさん:2011/11/12(土) 12:12:48.62
先月やってたじゃん。
813おかいものさん:2011/11/12(土) 12:22:47.86

goopping営業停止処分マダー?



814おかいものさん:2011/11/13(日) 00:00:55.68
alice houseは明細も出さない。
言い訳だらけの詐欺。
でも一応商品は遅く届く。
815おかいものさん:2011/11/13(日) 05:57:44.79
アリスハウスとMax Expressの住所も電話番号も一緒ってのがよく分からん。
どういうことなんだ?
816おかいものさん:2011/11/13(日) 10:53:57.56
>815
よくあることなのかと思ってた。
店名だけ変えて商品同じ、ってショップがよくあるし。
同一業者ってだけじゃ。
817おかいものさん:2011/11/13(日) 17:05:59.90
俺もアリスハウスでトラブルあった。
一応、物は届くんだよな。
818おかいものさん:2011/11/13(日) 17:07:53.34
って事はアリスハウスとMax Expressは避けた方が良さそうだな。
819おかいものさん:2011/11/13(日) 17:35:47.76
具体的に何があったか書けよ
820おかいものさん:2011/11/13(日) 17:39:09.66
アリスハウス、上手く詰めてくれるから結構好きだ。
いかにも女女してるのが反って怪しいといつも思うんだけど、
案外そのまんまいいかんじだ。メールも豆にくれるし。
821おかいものさん:2011/11/13(日) 17:39:27.19
mは何もなければ悪くないよ
ただ、ちょっと複雑なことが起こった時の対応があれ?って感じがする
822おかいものさん:2011/11/13(日) 18:27:08.76
けっこう前だけどアリスハウスは
送料先払いで関税か何か分からないが着払いで料金が発生しても明細を教えない。
発送に関しての質問も発送会社に聞けって冷たく対応される。
商品の箱でそのまま送られて来たよ。
普通はダンボール使うだろ!って感じでかなり雑だった。
ってのは何度かあったな。
女を強調してるのが逆に怪しい。
ぼったくられたい方はどうぞ。
823おかいものさん:2011/11/13(日) 18:37:46.65
関税の明細なんてアリスハウス側が知ってるわけないだろ
アリスハウスが課税してると思ってんのか?
824おかいものさん:2011/11/13(日) 18:59:03.78
アリス関係者は黙ってろ!
825おかいものさん:2011/11/13(日) 19:34:29.13
アリスハウスは丁寧で安くて最高だよ。
って言っておくよ。
これで良いですか?
関係者さん(^○^)
826おかいものさん:2011/11/13(日) 19:35:33.03
商品は届くのにトラブル?
意味があんまり分からない
当初の見積もりより、総額を高く請求されたとか?
827おかいものさん:2011/11/13(日) 19:54:51.86
わからないって事は幸せな事だからいいんじゃない、それで
828おかいものさん:2011/11/13(日) 20:15:27.85
自分の無知を棚に上げて詐欺呼ばわり
指摘されると関係者乙ってか
バカって幸せだよな
829おかいものさん:2011/11/13(日) 22:35:29.89
低レベルの知識で円高だからと個人輸入に飛びついて勝手な思い込みと
違っただけで詐欺呼ばわりする奴はずいぶん前からいるが最近また増えたのか?
830おかいものさん:2011/11/14(月) 01:04:51.11
関税か何か分からないってwww
何かわからないものをよく支払うよな、そんなバカな奴は個人輸入するなよ
831おかいものさん:2011/11/14(月) 09:56:56.84
アリスに頼んで検品も頼んで合ってるって言っときながら
違うの届いた事あるよ。
結局アリス側はちゃんと送ったよ^^
で終わり。
832おかいものさん:2011/11/14(月) 16:13:49.12
Max Expressの方がアリスハウスよりも料金なぜか安いし使ってみたいんだけど
どうやって新規登録すればいいんだろうか・・・。
NuSkinIDとかよく分からん項目があるし、そこを空欄にしても適当に入れても
>Input string was not in a correct format.
って出るし。
かと思えばなんの注意書きもない。
利用してる人はどうやって登録したの?
833おかいものさん:2011/11/14(月) 20:39:00.67
HPのつくりがあんななのによく使う気するなぁ。勇者だなぁ。レポよろ。
834おかいものさん:2011/11/14(月) 21:28:36.00
俺も登録できねーじゃんって思ってたけど、登録不要
個人輸入代行→希望サービスの下にある「お申込みは○○依頼フォームをお送りください。」をクリック→フォームを埋めて送信
835おかいものさん:2011/11/14(月) 23:42:20.42
ここはどうですか?
http://www.willfair.com/bodymenu-voice.gif
ちゃんと届くんでしょうか?
836おかいものさん:2011/11/14(月) 23:43:09.72
大丈夫だよ!!!
837おかいものさん:2011/11/15(火) 00:03:57.89
838おかいものさん:2011/11/15(火) 00:05:31.19
ちゃんと届くよ^^
839おかいものさん:2011/11/16(水) 04:19:44.29
俺は全くの初心者なので、このスレを見て
空気読まないで済みそうな日通を使ってみた。

届くか届かないかでやきもきするより、
とりあえず大手業者なら大丈夫だろっつーだけで利用。

容積重量7kg弱でなんだかんだで70ドル。
これが高いか安いかは知らん。
ただ俺が初心者ということをメールで伝えていたので、
ちょっとした不備(shopが商品同梱包でなく、個々に発送していた)
にもわざわざ確認の電話をくれたり、親切だった。

このスレの猛者共にはとにかく安く!なのかもしれんが
初心者の俺には良かったよ。
840おかいものさん:2011/11/16(水) 06:05:35.57
人柱として書いた者だが一度も電話なんかよこさなかったわ
転送なんか大体人様の都合良くしてくれる所は滅多にないと思ってる
開封チェックされてる物もあったがそれで「スカスカだったから小さくまとめます?」
とメールでも電話?でももらえれば少しは状況変わっただろうに
到着も他業者に比べれば遅かったから使う気にもなれない
海外から日通使うとがクソだと言われてたのが理解できた買い物だった
841おかいものさん:2011/11/16(水) 08:15:21.81
ここは日記を書く場所じゃありまへんで。
842おかいものさん:2011/11/16(水) 08:29:48.58
スピアで重量最大の25k超えないだろうと思ったら超えて分割。
5000円ぐらい余計に払わないかんな。取り敢えず届いたら量ってみるか。
実サイズ、重量は自分で測れんからな・・・どうしたもんだか
843おかいものさん:2011/11/16(水) 17:13:32.40
844おかいものさん:2011/11/16(水) 17:56:54.58
なにが?
845おかいものさん:2011/11/16(水) 21:04:38.82
>>840
細かすぎるんだよ
神経質は海外通販とかすんなよ
まして転送噛ませるとか論外
846おかいものさん:2011/11/16(水) 22:10:11.08
>>843
とりあえず違反申告した
847おかいものさん:2011/11/17(木) 00:22:44.53
とりあえずアリスはクソ
848おかいものさん:2011/11/17(木) 10:37:39.93
>>843
申告多すぎワロタ
カメラって、こんなに足の引っ張り合い多いの?
超激戦区?
849おかいものさん:2011/11/17(木) 14:03:41.33
>>845
何が細かいんだ?
指定された金払って何がわるい?
代行しか使えないゆとりか?
850おかいものさん:2011/11/17(木) 14:24:11.22
だいたい計算した倍かかると思っておけばおk
851おかいものさん:2011/11/17(木) 22:26:57.13
すぐ入札してくれるいい入札代行業者ない?

代行ジャパンは入札するのが遅いので・・・
852おかいものさん:2011/11/18(金) 00:51:23.14
入札なら別にセカイモンでいいじゃん。
853おかいものさん:2011/11/18(金) 01:20:28.70
クレジットカードないから無理です
854おかいものさん:2011/11/18(金) 05:35:31.21
国内で買え!
855おかいものさん:2011/11/18(金) 06:14:33.15
代行なんて使わないのが吉

日本に送ってくれないなら、転送を使うのか良い。
856おかいものさん:2011/11/18(金) 11:13:58.52
クレカ無しで海外通販とか出直してこいカス
857おかいものさん:2011/11/18(金) 12:08:05.19
ヤマトとか民間業者だと確実に箱を開けられるの?
なんで郵便局だと開けられる可能性が低いんでしょうか
素朴な疑問・・・
858おかいものさん:2011/11/18(金) 16:01:45.56
>>856
ぼくのすきなことばは「海外通販」ってかwwwww
859おかいものさん:2011/11/18(金) 16:55:18.30
>>854
無理ですよ
アメリカやイギリスはレアなものがたくさん売ってますよね
860おかいものさん:2011/11/18(金) 17:01:21.52
>>858
ぼくのすきなしはらいほうほうは「代引き」ってかwwwww
861おかいものさん:2011/11/18(金) 17:06:38.60
すいません、コンビニ払いってできますか?
確か7-11ってアメリカの会社ですよね?
862おかいものさん:2011/11/18(金) 17:25:46.76
払えますよ
なにを払うか知りませんが
店員さんが受けとって有効活用するでしょう。
863おかいものさん:2011/11/18(金) 21:33:22.91
諸々の事情でクレカ作れないやつはデビットで代用。
それも作れないやつは自分の人生を反省しろ。
年齢制限引っかかるガキは親の借りるかもう少し我慢しとけ。
864おかいものさん:2011/11/18(金) 22:27:00.09
>>863
クレカは三十代くらいまで一度も作ったことない男性とかだとちゃんと定職についてて問題なくても断られる場合があるんだとか。
その歳までなにもないんで反対に警戒されるそうな。
それで落ちてショック受ける人も居るらしい。

学生や主婦のほうが降りやすいそうです。
865おかいものさん:2011/11/19(土) 08:02:16.20
いや、クレカは審査落ちると人生否定されたようで一定期間立ち直れなくなるんです。
866おかいものさん:2011/11/19(土) 09:41:34.08
百貨店で割り引きになるからって半ば強引にクレジット作らされたぞ。
落ちることはまずないって言ってた
867おかいものさん:2011/11/19(土) 10:19:58.24
>>866
ゆるいとこと厳しいとこがあるから
868おかいものさん:2011/11/19(土) 10:42:20.55
>>865
気にするな。楽天すら落ちた俺はスルガデビット頼んだよ。
それに1年立てば大抵また審査されるから。
今は昔作ったクレカ使ってるけど。
869おかいものさん:2011/11/19(土) 19:59:44.04
いんぽーとでスクエアな会社はひどかったような

かなり時間食って
ソフトウェアはパスワードがメールで送られてくるはずが
代行業者に送られてこっちに送られてこない。
それに文句言ったら常識的に考えてくださいとか言われなんかとらぶるがあってもこっちのせい。

ソフトウェアはパスワード含めて商品ですよね?
それを言ったら
『弊社サービスを通じて購入された商品の説明、保証、サポートなどは一切行っておりません。』
と返され不快な思いをした。

読みにくくてすみません。
870おかいものさん:2011/11/19(土) 20:43:33.43
代行で買ったおまえがわるい
871おかいものさん:2011/11/19(土) 20:44:53.53
>>870
グゥの音もでません
872おかいものさん:2011/11/19(土) 21:03:53.44
>>871
ウンコに触っちゃダメ
873おかいものさん:2011/11/20(日) 00:34:26.61
普通に個人からアパレルを色々と買ったんだけど、複数の箱に入れて送ってきた
で、関税として全部同じ額の取られた
各々の箱に入ってる物は数も価値も違うのに・・・
ちなみに普通のアパレルで革とかは無い

商品の額は全部で700ドル程度、取られた関税は2万近い
おかしいよね?これ
874おかいものさん:2011/11/20(日) 01:53:16.76
海外サプリ通販の良業者として
サプリンクス、ケンコーコムSG等があり、持病の治療で俺自身もお世話になっているのだが
あるビタミン剤が上記のショップで切れていたため

今回初めて他をあたったんだが
地雷を踏んでしまった...........



「こるこるドットコム」



10月後半に注文したのにまだ来ない......
もうすぐ一ヶ月経つんだが。
(サプリンクス、ケンコーコムSGは一週間前後で届く、今まで遅れた事は無い)

もう待ってられないのでサプリンクスで同じ商品を注文しようと思う。
875おかいものさん:2011/11/20(日) 01:55:44.68
「こるこるドットコム 」ってやっぱり問題のある業者のようだね



http://webcache.googleusercontent.com/search?client=safari&rls=en&oe=UTF-8&redir_esc=&hl=ja&q=cache:IrU0rPIu5TsJ:http://2chnull.info/r/shop/1155142805/201-300+こるこるドットコム評判&ct=clnk

288:おかいものさん:2007/03/14(水) 16:48:10
はじめまして
先日
こるこるドットコム
と言う所に海外製品を注文してみたのですが
一週間前後と書いてあるのですが
10日ほどしたら在庫切れ、メーカーからの入荷待ちとのメールだけ来て
3週間たっても製品が届かないので大丈夫なのかなと
輸入代行を使うのははじめてなので分からない事ばかりで
評判など、知ってる方がいましたら教えていただきたく書き込みしました
何かありましたらよろしくお願いします
876おかいものさん:2011/11/20(日) 03:58:12.06
はむはむ
はどうですか?
877おかいものさん:2011/11/20(日) 11:13:39.95
>>873
5万5千円で関税2万ですか・・・
アパレルてそんなに関税高いんだ(;^ω^)
878おかいものさん:2011/11/20(日) 11:29:44.12
>>873
普通郵便できてその関税?だったら高いな
他業者だったらいろいろ手数料が入ってるとか?
879おかいものさん:2011/11/20(日) 11:44:25.56
>>873
小分けのそれぞれに、小分けの中身じゃなくて、注文を全部記載したインボイスがそれぞれ貼ってあったとかいう落ちじゃないよな?
880おかいものさん:2011/11/20(日) 11:51:41.34
靴とかブーツとか買ってるのかも
881おかいものさん:2011/11/20(日) 11:54:00.47
昔から言うだろ、皮は高いと。
882おかいものさん:2011/11/20(日) 12:09:48.05
>>879
それに一票
全部の分の関税×箱数かかってるのでは?
883おかいものさん:2011/11/20(日) 12:22:33.85
日通使ってみた
注文して8日で日通倉庫に到着 11日目に成田着 13日目発送て感じだった
884おかいものさん:2011/11/20(日) 12:53:48.30
個人輸入.comって最近どうなん?
4年前に買い物したど素人だお
885sage:2011/11/20(日) 13:44:58.10
test
886sage:2011/11/20(日) 13:48:20.25
こんちゃ、
住所記入ってマンション名どうしてる?
ライオンズマンション**1002号室として
raionzu manshon ** 1002でいいの?
Lions manson ** 1002 ?

それとも他に書き方ある?
カード認証できないっていわれてorz
887おかいものさん:2011/11/20(日) 13:52:28.90
認証は別の問題だ
888おかいものさん:2011/11/20(日) 14:21:13.39
俺も日通使ってみようかな
これまで買物代行で2つの業者使ったけど、1つは送料ぼったくってないか?って
いう感じで、もう1つは業者のほうに商品が届いて発送依頼したのに1週間経っ
ても発送してくれてない
メールで問い合わせしても連絡無しだし
対応が悪い小さい業者を使うより日通みたいな有名なところのほうが良いような
気がする
転送はやったことないけど、多少の英文読解力とワンタイムデビットがあれば
なんとかなるかなぁ
889sage:2011/11/20(日) 14:28:23.20
>>887

カード会社に問い合わせてもそんな履歴ないって
いわれるし。使えるよって言われまして。。意味不明なんです。
てっきり住所の書き方が間違っていたのかと
思いましたが。。


890おかいものさん:2011/11/20(日) 14:44:47.39
こんちゃ ってこんにちはのことかしら?
頭の悪い人には個人輸入は向いてないと思いますよ
あなたのカードでは海外では買い物できないんです
891おかいものさん:2011/11/20(日) 15:22:13.41
10数%も手数料でぼったくって格安とか言ってる入札代行サービスなんか
使わなくても、ebayやショッピングサイトのアカウント登録時にアメリカ住所に
しとけば、後は転送サービスだけ使って格安で輸入できるぞ
ebayなら、日本からの入札・質問すらブロックしてるアメ公でも
落札後に日本への直送願い出せばたまに応じてくれる奴もいる。
アカウントの住所は予め、贔屓にしてる転送サービス屋の住所で登録しとけばいい
ただ、転送屋までの送料は余分に掛かってしまうのは仕方がない。それでも金額次第では
ほとんど入札サービスを使うより安く抑えられる。

みんな知ってることだったらスマン
892おかいものさん:2011/11/20(日) 15:35:27.79
誤る必要ないと思う
英文理解できないから代行なんじゃね?
そこで手数料云々はこいつらには関係ないと思うよ
クレカ持ってないのはほぼ論外だけど
ebayは基本paypalなこっちの口座に残高あればクレカは要らんけど(ry
893sage:2011/11/20(日) 16:05:28.30
>>890
ご指摘ありがとうございます。
頭が悪いので代行屋に頼みます。
勉強になりました。感謝します。
894おかいものさん:2011/11/20(日) 16:29:25.71
>>893
逆ギレするかと思ったらいい子じゃないの。
詳しく説明してあげる。
あなたのカードは登録住所が日本だから海外のサイトでは受付ないことがよくあるの。
それでもサイトの主とやりとりすれば出来ないことはないけど英語が必要よ。
代行に頼むのが楽でいいと思うわ。
いろいろ調べて変な会社を使わないよう気をつけるのよ。

あと住所は2つのうちどっちでもかまわないわ。
荷物が日本についてしまえばその住所を解読するのは日本人だからなんとか判断してくれる。
ただ英語のスペルはmansionよ。iが抜けてるわよ。
895おかいものさん:2011/11/20(日) 16:43:07.98
マリリンマンソン
896おかいものさん:2011/11/20(日) 18:01:53.40
http://www.sports-go.com
このショップで買い物したことある人います?
中の人は中国人っぽいですけど。

買いたい商品が余りにも安すぎたので、
偽物が来るか、詐欺なのか。
ギャンブルするにも怖くて出来ない・・・
897おかいものさん:2011/11/20(日) 18:32:04.45
ナイキとか余裕でコピーだろ。
898おかいものさん:2011/11/20(日) 18:46:43.70
本物のわけない
それにこれ北海道の会社じゃん
輸入じゃないよ
899おかいものさん:2011/11/20(日) 19:26:05.91
架空住所だと思います
900おかいものさん:2011/11/20(日) 21:13:47.59
>>883
箱は開けられてましたか?
どうせ開けられるならヤマトと変わらないかなと思ったりして躊躇してます・・
901おかいものさん:2011/11/20(日) 21:20:52.44
>>900
多分開けられてない
902おかいものさん:2011/11/20(日) 21:35:07.51
サンクスです
903おかいものさん:2011/11/20(日) 22:29:46.95
>>898>>899
グーグルマップで
北海道苫小牧市拓勇西町4丁目18-21
の航空写真だしてみた。

どう見てもただの一般住宅しか写っていない。
で、E-mailでの問い合わせ先は書いてあっても、
電話番号は書いていない。
904おかいものさん:2011/11/20(日) 22:48:10.48
>>903
普通の家だね
特定商取引法に基づく表示なんかも見当たらないし
間違いなく偽物販売サイトだ
905おかいものさん:2011/11/20(日) 23:17:15.81
>>903
しかも email連絡先が捨てアド hotmailとかw
これでまともなモノが届いたら奇跡
906おかいものさん:2011/11/21(月) 00:18:42.71
ヤマト・日通・郵便局で開けられにくいとかあるのか
907おかいものさん:2011/11/21(月) 00:27:18.31
念の為、iタウンページで、該当住所に登録された電話番号が無いか調べてみた。

北海道苫小牧市拓勇西町4丁目18で登録されてるのは
北海道苫小牧市拓勇西町4丁目18−1
の、矢内商事という会社だけ。業種は飲食店だって。

北海道苫小牧市拓勇西町4丁目18-21
で登録された電話番号は出てこなかった。
908おかいものさん:2011/11/21(月) 00:40:56.78
グーグル・マップで確認すると、
ttp://www.sports-go.com
の住所地は、北海道苫小牧市拓勇西町4丁目18−1の矢内商事の、1軒おいて隣なので、
どうしても気になるなら、矢内商事に電話して、
北海道苫小牧市拓勇西町4丁目18-21
にはどういった建物(会社)があるのか、確認してみたらいいと思う。

矢内商事の電話は、
ttp://itp.ne.jp/
で検索かけるべし。あっというまにでてくる。
909896:2011/11/21(月) 06:48:18.04
皆様方、真剣にお答え頂きまして有難うございました!

怪しい匂い99%と確信しました。

で、どうしても欲しい商品を検索してたら、
違うドメインで同じつくりのサイトも見つけました。

http://yokbuy.com/

相談してよかったです。


ふぅ。。。 radiiの靴はいつ買えるやらw
910おかいものさん:2011/11/21(月) 06:49:34.52
>>896
利用規約の「senakerkakuセールホット」という言葉が気になる→ググる
同じテンプレ使ってるサイトが出てくるけどほっといて
:/sneakerkaku.com/ を見てみる。
楽天からカードロゴやヤマトロゴとか配達時間帯指定引っ張ってたり
ヤフートップサイトだのベリサインだのの画像自分とこに勝手に置いてたり
私たちのブログってとこは中国語のエラー吐いてたりで怪しさ満載
911おかいものさん:2011/11/21(月) 07:00:42.21
これも同じテンプレ
tp://www.sposhoes.com/
SEO効果狙いぽいブログで他のとまとめて紹介されてた
912おかいものさん:2011/11/21(月) 12:08:09.63
>>909
ebayとかじゃダメなのか?
疑い出したらキリがないけどそんな所よりマシだろ
913おかいものさん:2011/11/21(月) 20:45:22.34
マリリンマンソン来日決定
914おかいものさん:2011/11/21(月) 20:56:33.56
メンズのcap/hatで安いショップあったら教えて
915おかいものさん:2011/11/22(火) 10:55:36.10
ユニクロ
916おかいものさん:2011/11/22(火) 13:57:52.38
シマムラ
917おかいものさん:2011/11/22(火) 17:18:53.07
HopShopGoはマジで糞。サイトの作りがありえねえ
商品選択してPayPalで振り込んでるのにスターテスが表示されないから
よく見たら ア カ ウ ン ト が 作 ら れ て な か っ た

PayPalでログインしてアカウントを作成して下さいって書いてあるくせに
ログインしてもアカウントが作成できてない
しかもそれで商品を買えるという糞っぷり。当然荷物なんて届かねえ

不具合と思ってサポートに連絡。何回かログインして購入したけど
日本住所に配送される手続きで残りの金額を支払ったのに支払ってないことになってる
マジでねえわこの糞サイト
918おかいものさん:2011/11/22(火) 20:50:54.62
>>894
マリリンさんどうもありがとうございます。
メーカーは、American Eagleでした。
ご指摘通りに代行で頼んで発送待ちです。
代行に慣れて来たら再チャレンジしたいとおもいます。
919おかいものさん:2011/11/22(火) 23:46:23.74
International Checkout(インターナショナルチェックアウト)
は糞業者。

小売店の過失で、キャンセルせざるを得なくなっても
オーダーした時の決済金額、丸々支払わされた。1万2千円。

俺の手元には何も来ちゃいないのに。
『いったん確定したオーダーはいかなる理由があろうとも、
 変更、キャンセルできません。』だと。

こっちの話は一切聞かない、糞業者です。

920おかいものさん:2011/11/22(火) 23:52:45.18
MyAmericanShipperの親会社だね。

代行は随分高そうな感じだったので、転送しか使ったことが無いのだけれど、
代行だとそんなこともあるのか。
921おかいものさん:2011/11/23(水) 00:50:01.22
これだな。
ttp://www.internationalcheckout.com/cs.php#cancellation

International Checkout provides a service and is a separate entity from the store.
As such, we cannot accept cancellations or changes to your order
once your order has been placed and we have charged your credit card.
922おかいものさん:2011/11/23(水) 00:56:05.69
転送屋のMy American Shipperの代行バージョン、My American Shopper
(いずれもInternational Checkoutの子会社)
のサイトにも、同じことが書いてあるな。

ttp://www.myamericanshopper.com/customer-care.html#cancellation

MY AMERICAN SHOPPER provides a service and is a separate entity from the store.
As such, we cannot accept cancellations or changes to your order
once your order has been placed and we have charged your credit card.

代行屋に頼む時は、キャンセル時の扱いの規約がどうなっているのか、
十分把握してから頼んだほうが良いってことかも。
923おかいものさん:2011/11/23(水) 04:54:05.37
>>891
そうやっても支払いの段階でカードやペイパルの情報で日本てわかって受け付けてくれない場合があるけどどうしたらいいの?
924おかいものさん:2011/11/23(水) 05:30:51.47
>>923
現地に行くか諦める
925おかいものさん:2011/11/23(水) 11:45:22.73
ビッドプラス使われた方いたら
どんな感じたったか教えて下さい。
926おかいものさん:2011/11/23(水) 12:28:13.64
いい感じでした。
927おかいものさん:2011/11/23(水) 21:42:49.68
My American Shipperて知らなかった
もっと送料+手数料安く抑えられるところはないかしら
928おかいものさん:2011/11/23(水) 22:32:23.13
My American Shipperは手数料とらないよ。
代行じゃなくて転送だけれど。
だから、代行が必要な場合は使えない。

かかる費用は、送料とCAの消費税だけ。
DHL使うけれど。
CAの店で消費税無しで買い物したい人、
DHLが嫌いな人にはおすすめできない。

梱包は最小限に抑えてくれるよ。
929おかいものさん:2011/11/24(木) 11:56:57.08
手数料取らないでどうやって利益出してるのよ
930おかいものさん:2011/11/24(木) 14:14:41.38
そりゃまとめて利用する大口契約は大幅割引があるから。

利用者にはDHLの一般向けの送料を払ってもらって、
大幅割引分との差額で稼ぐんだよ。
931おかいものさん:2011/11/24(木) 14:21:12.20
にしても、複数の荷物をまとめて
必要最小限に容積を抑えて送ってくれることを考えたら、
利用者にも悪くないサービスだと思う。
取り置きは一ヶ月までだったと思う。

ただし、CAに支店がある店での買い物には高い消費税がかかるし、
DHLは駄目、やっぱりヤマトじゃなきゃ、とか、
転送じゃなくて代行じゃなきゃ意味ない、とかいう人には、
おすすめできないことに変わりは無い。
932おかいものさん:2011/11/24(木) 14:25:07.12
ヤマトは先に税金引いてくるからDHLのほうが良いって人もいるってじっちゃんが
933おかいものさん:2011/11/24(木) 15:18:26.06
カリフォルニアだけ?オレゴンに住所ないのか
消費税で相殺されちゃうな・・・
あと、登録画面でクレジットカード情報にBank Nameというのがわからん
Tokyo Mitsubishi ufjとか引き落とし銀行と支店名の電話番号を書けばいいの?
934おかいものさん:2011/11/24(木) 15:36:22.05
むむむ
かなり前に登録したから忘れちゃったよ

多分、引き落とし銀行の名前と電話を書いたんじゃないかな。
違ってたらスマソ

電話番号に関しては、
市外局番の最初の0とって、
日本の識別番号の81をつけて記入したっけかな?
それとも日本で使ってる電話番号をそのまま記入したっけかな?
これも覚えてないんだな。
役に立たなくてごめん。
935おかいものさん:2011/11/24(木) 16:09:52.83
>>934
いえいえ丁寧にありがとう
936おかいものさん:2011/11/24(木) 21:45:31.68
銀行名とかアホかよw
937おかいものさん:2011/11/25(金) 11:36:24.75
↑こいつが唯一のアホ
938おかいものさん:2011/11/25(金) 12:06:37.08
ん〜約8%の消費税つらいorz
消費税なくて送料・手数料が安い転送サービスないですかね?
hop shopは高いし・・・
939おかいものさん:2011/11/25(金) 12:50:31.97
俺はずっとALICE HOUSE使ってる
940おかいものさん:2011/11/25(金) 14:34:15.57
>>938
今CAの消費税、9.25%だよ。
941おかいものさん:2011/11/25(金) 14:37:36.92
ASH MARTが今月末まで転送料7%だよ
使ったことないから評判は知らんけど
942おかいものさん:2011/11/26(土) 00:27:25.36
俺はALICE HOUSEは対応に差があって気分悪くなるから使ってない
掲示板は対応良さそうにしてるけど、メールの対応とかクソだからな
943おかいものさん:2011/11/26(土) 02:32:45.18
オレゴンにあり、
転送手数料が一律1000円以内
ヤマト便か日通扱ってる所が最強かと。
944おかいものさん:2011/11/26(土) 03:53:03.71
1000円しないものを沢山買って転送してもらうおいらみたいなタイプには、
転送料ただっていうのが最強。
945おかいものさん:2011/11/26(土) 07:29:00.13
どこの事いってるの?
送料込みじゃないの?
946おかいものさん:2011/11/26(土) 08:00:40.74
>>943
どこそれ?
eBayで落札した20USD以下の物をたくさん同梱したいんだけど。
947おかいものさん:2011/11/26(土) 08:05:29.52
バリ島から、商品を輸入、日本国内で販売、を計画しています。
どこかいい輸入代行業者、教えて頂けませんか?
当方でもネット等で、何社かピックアップはしてありますが。
948おかいものさん:2011/11/26(土) 10:19:18.20
まずピックアップした業者を書こうとは思わないのかな?
949おかいものさん:2011/11/26(土) 13:38:51.02
先に教えて頂けませんか?
950おかいものさん:2011/11/26(土) 13:41:57.65
まずピックアップした業者を書いてくれませんか?
951おかいものさん:2011/11/26(土) 13:52:47.09
先に教えて頂けませんか?
952おかいものさん:2011/11/26(土) 13:57:29.71
探し物は何ですか?
953おかいものさん:2011/11/26(土) 14:21:15.12
誰でも見付けられる
手数料一律600円、USPS発送、
手数料$9、ヤマト日通、USPS発送がある
954おかいものさん:2011/11/26(土) 14:23:16.52
>>944
それは流石に無いのでは?
手数料10パー位のとこで妥協してる?
955おかいものさん:2011/11/26(土) 14:43:38.95
バリ島に友達作れ。
956おかいものさん:2011/11/26(土) 14:46:14.09
AmericanShipper〜にメール(英語)したらサンクスギビングなのに即効返信してきたのはよかった
でも050の国内電話はアメリカへの転送で日本語不可

ASH MARTは国内03通話でアメリカへ転送するようになってるけど日本人が出てくれた 
まぁ電話は何かあったときしか使わないけど。
オレゴン業者もDHL始めれば送料さがるのかな?
957おかいものさん:2011/11/26(土) 14:57:23.79
>>953
ありがとうございます。「輸入代行業者」しか思いつきませんでしたが、
ヤマト、日通にも問い合わせてみます。
>>955
既にバリの工場(仕入れ先)には、日本への輸出方法を検討してくれるように、
頼んでは、います。いかんせん、最初は少量ですから
先方がどれくらい本気で対応してくれるか。
日本の私が同時進行で調べているのは、先方が輸出業務を厭った時に備えて、ですね。
958おかいものさん:2011/11/26(土) 14:59:11.33
俺の購入予定商品はヤマト・日通では送れないらしくて郵便局一択らしい
という事はDHLもヤマト・日通と同じ部類に入るのか?
なんで郵便局だと可能なのか分からんが・・・
959おかいものさん:2011/11/26(土) 15:06:24.92
DHLとは何ですか?
960おかいものさん:2011/11/26(土) 15:58:47.62
>>954
my american shipperは転送手数料が無いって
このスレのほんのちょっと前に書いてあるのに。
961おかいものさん:2011/11/26(土) 20:56:08.70
>>960
オレゴンではないってこと。
962おかいものさん:2011/11/26(土) 21:10:56.46
>>961
オレゴンじゃないけれど、
eBayだと、CAのセラーから買っても、
消費税なんかかかったことないよ。
963918:2011/11/26(土) 21:15:25.25
11/19に代行頼んだあと、11/24にAE.com
の40%offに釣られて再チャレンジ。
今度は問題無かったらしく昨日発送
したとの事。
どうやら、カードの有効期限間違いで
カード会社が利用停止にしてたみたい。
なんで、カード会社は連絡して
くれないんだ?
さて、どちらが早く届く事やら。
ちなみに、代行はまだUSA事務所からの発送はしていない。


964おかいものさん:2011/11/26(土) 21:16:50.32
9%は痛いよな
例えばwalmartとかはかかるのか?
965おかいものさん:2011/11/26(土) 21:32:00.39
>>964
CAに支店あるから、かかる。
966おかいものさん:2011/11/27(日) 00:08:56.41
一つの発送依頼で複数のショップからの品物を転送業者に送った場合、
ショップからの梱包を解かずにそのまま、転送業者が用意した箱に入れるの?
それとも梱包を解いて緩衝材を適切に入れ直して日本に発送するの?
過剰梱包で評判のショップの転送を頼みたいんだけど。

レベル貼り直すだけで9ドルとか7ドルじゃ高い気がする。
967おかいものさん:2011/11/27(日) 00:18:31.46
>>966
スピアの場合、梱包を解いて検品、また戻してでかい箱にそのまま入れて紙の梱包材つめるだけ。
オプション料金払えばやってもらえるんじゃね?知らないけど。

ダンボールと梱包材と倉庫の維持費考えたら別に高くはないと思うけど。
968おかいものさん:2011/11/27(日) 00:28:48.23
>>966
転送業者によりけり。

ショップからの梱包をそのままでかい箱にまとめて入れるだけのところもあれば、
送られてきた商品を全て梱包からだして、
商品だけを日本に転送する箱にまとめて入れてくれるところもある。
969おかいものさん:2011/11/27(日) 09:42:29.76
法律に疎いんで事情通の人教えてほしいんだが
CAの業者を利用した時に課税される消費税9%について

1)CAに住んでてCAに発送→まちがいなく課税
2)CAに住んでてOR(例:実家・勤務先)に発送→??
3)ORに住んでてCAに発送→??

2)と3)についてはどうなるんですか?
請求先の住所がCAじゃなければ法律的に払う必要ないんじゃないか?と妄想してみたり・・・
970おかいものさん:2011/11/27(日) 13:31:10.11
ばかですか?そーですか・・・
971おかいものさん:2011/11/27(日) 18:57:14.49
と馬鹿が申しております
972おかいものさん:2011/11/27(日) 19:52:10.25
隣州に倉庫持てば済むのに
アメリカ人感覚ではオレゴンはド田舎中のド田舎らしいよ
973おかいものさん:2011/12/01(木) 00:29:04.40
>>972
ユタやメイン州より田舎かな?
974おかいものさん:2011/12/01(木) 07:53:33.70
ノースダコタにはかなわない
975おかいものさん:2011/12/01(木) 10:50:53.26
アメリカの千葉ですね、わかります
976おかいものさん:2011/12/01(木) 12:05:30.32
千葉は大都会もあるし大自然もある。
977おかいものさん:2011/12/01(木) 12:32:07.50
ニューメキシコとかルイジアナが最も影が薄そう
978おかいものさん:2011/12/01(木) 15:09:33.03
>>974
飛行機が通ると竹やり持ち出したり
コーラのビンを拾うと旅に出たりするんだろ?

つかパタリロネタなんて分かる奴少ないだろw
979おかいものさん:2011/12/01(木) 16:54:07.05
>>977
島根・和歌山並みの影の薄さなんかw
980おかいものさん:2011/12/01(木) 17:06:41.08
課税標準となる課税価格て送料も含むんですか?
転送サービス未体験なんですが質問のメールにそう書いてあったもので・・・
商品+送料+保険料+燃油サーチャージが1万円以内で非課税と。
用途は個人使用です。
てっきり商品代金だけを基準に6割で1万以内なら非課税と思っていました 
981おかいものさん:2011/12/01(木) 17:20:26.88
>>980
商品代金だけで考えれば良いと思うよ。
送料とか含めて2万以上の買物を何度もしてるけど税金かかったことない。

つーか、もしかかっても大した額じゃないでしょw
982おかいものさん:2011/12/01(木) 17:32:25.01
>>981
いや。
業者によっては、商品+送料+保険料+燃油サーチャージが1万越えると
課税してくるよ。

実際に課税されたことあり。
その業者はもう使ってないけれど。
983おかいものさん:2011/12/01(木) 17:54:32.51
どこの業者?
984おかいものさん:2011/12/01(木) 17:59:55.11
陰が薄いのは鳥取
985おかいものさん:2011/12/01(木) 18:04:33.34
>>982
それって税関じゃなくて業者の判断なんですか?
6割変換を認めないところもあるんですかね・・・
986おかいものさん:2011/12/01(木) 19:35:21.12
>>983>>985
セカイモン

ttp://help.sekaimon.com/help/qa/cfqId/275
>課税価格(課税の対象となる金額: 1次決済額+国際送料)金額が
>1万円以上の商品については、関税が無税であっても、日本国内消費税(5%)がかかります。

一次決済と国際送料
ttp://help.sekaimon.com/help/qa/cfqId/233


とっくの昔に使わなくなったから、自分にはもう関係ないけれどw
987おかいものさん
セカイモンかw

ebayなら、USPSの実際の送料以外一切手数料不要ってとこ今度使ってみるわ。