個人輸入代行業者・詐欺 9 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
個人輸入代行サービスで利用した経験を共有しましょう。
・対応の悪かった業者
・手数料や送料が高く、うわのせされる業者
・発送が異常に遅い業者
・詐欺にあった経験  
などなど

前スレ

個人輸入代行・詐欺 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1296535461/

個人輸入代行・詐欺 過去スレ
01:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1106229773/
02:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1155142805/
03:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1233216059/
04:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252334279/
05:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1267123468/
06:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1277768918/
07:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1289717611/
2おかいものさん:2011/03/28(月) 06:05:38.32
Q.転送業者・代行業者とはなんですか?
A.海外発送を行っていないショップの商品を、あなたに代わって注文、日本へ発送する業者を指します。
  代行業者は、商品の注文から発送までを行います。転送業者は、商品の発送のみを行います。
  両者のサービスを提供する業者もありますが、買物代行サービスは転送サービスよりも割高になります。
  
Q.送料が実際の重量の価格よりも高く請求されているのですが?
A.実重量より容積重量の方が大きければ、容積重量で送料は計算されます。
また、梱包が適当で大きめに梱包されて数千円も送料が高くされたりする業者もあります。
送料を上乗せすることで、低い手数料以外で儲けようとしている悪徳業者です。

Q.容積重量ってなに?
A.荷物のサイズから換算される重量のこと。送料は実重量と容積重量のどちらか重い方で計算する。
  縦(cm)x横(cm)x高さ(cm)÷5000(or6000)で換算される。(UPS・FEDXは5000、ヤマト・日通。佐川などは6000)

Q.転送・代行業者に頼んだ商品が間違っていた場合、どうしたらいいの?
A.ショップ側の間違いであれば、返品・交換などの手続は全て自分で行わなければなりません。
  業者の行う検品とは、見た目や数量の確認のみです。わざわざ商品を開封してチェックすることはありません。
  
Q.送られてきた荷物に納品書が入っていないのですが?
A.納品書は商品を返品する場合などに必要な書類ですので、事前に業者に確認しておきましょう。
  以前、一部の業者の利用者から納品書が入っていなかったとの報告がありました。
3おかいものさん:2011/03/28(月) 06:06:19.03
転送業者一覧
サービスの内容を保証するものではなく、ただの一覧です。
サービス内容がひどいものも含まれているでしょう。
見掛けの値段につられると痛い目にあいます。 むしろ送料などで割高になることが多いです。

   業者名(州)      転送手数料   送料(2lb/6lb) 燃料費 保管期間       URL 
ALICE HOUSE(OR)   10%(min$10)   $23.42/35.68 込    1ヶ月  http://www.alicehouse.com/
Are U Shopping(CA)  送料に加算    $54.00/72.00 ?    1ヶ月  http://areushopping.com/
ASH MART(OR,CA)   10%(min$10)   $22.51/33.27 別    120日  http://www.ashmart.com/
Bidbuy Japan(CA)    10%(min$10)   $21.00/30.00 別    3ヶ月  http://www.bidbuy.co.jp/ 
Import Express(OR)   10%(min$20)   $19.00/30.00 別    4週間  http://www.importexpressusa.com/
IMPORT SQUARE(WA) 8%(min\1,500)  $20.00/29.00 別     ?   http://www.importsquare.com/
JISA(CA)             $20      $25.00/35.00 込    1ヶ月  http://www.jisa.com/

4おかいものさん:2011/03/28(月) 06:07:00.27
つづき

La Style(OR)       12%(min$15)   $22.50/33.00 別     30日  http://www.la-style.us/   
Max Express(OR)    5-10%(min$10)  $21.00/32.00 別    1ヶ月  http://www.max-express.com/
US-BUYER.COM(OR)  10%(min$10)    $21.00/30.00 別    6ヶ月  https://www.us-buyer.com/
Y2LA.com(CA)       10%(min$15)   $40.00/52.00 ?    3ヶ月  http://www.y2la.com/
グッピング(UT)         \1,280     \2,690/3,890 込    2週間  http://www.goopping.jp/
スピアネット(CA)         $7       $25.00/36.00 込    15日  http://www.spearnet-us.com/
こじん輸入.com(CA)   10kg以下\1,500  $21.24/31.86 込     ?   http://www.kojinimport.com/
                           
*業者名の後ろの(OR)(CA)(WA)(UT)はそれぞれオレゴン、カリフォルニア、ワシントン、ユタ州です。
*業者の所在地によって6−9%の消費税がかかる場合があります。オレゴンの消費税はゼロです。
*送料はスピアネットのみ(1-3kg)の送料を記載。

*新しい業者があったら加えてください。


5おかいものさん:2011/03/28(月) 06:07:56.54
じゃじゃビッド
http://www.jajabid.com/

usaで買い物.com
http://www.usadeokaimono.com/

US BUYER
http://www.us-buyer.com/

ショッピンアメリカ
http://shoppinamerica.com/



海外業者
Viaddress
http://www.viaddress.com/

My American Shipper
http://www.myamericanshipper.com/

ボンゴインターナショナル
http://bongous.com/ja/

HopShopGo
http://www.hopshopgo.com/
※母体はcomGateway
http://www.comgateway.com/

6おかいものさん:2011/03/28(月) 06:08:45.98
このスレッドでよくでてきた業者

JISA ・・・・あまりよい評判を聞かない。対応が悪い。

スピア・・・報告が多いが最近は遅延や上乗せなどが指摘されている。

グッピング(gooping)・・・手数料は安くみえるが、実は送料(単価値上げ、量増し) がよく報告され結局他の業者より高くつく報告が多い。
すぐに個人輸入の範囲越えとして手数料請求。
発送が遅い(連続で頼むと到着後でも数ヶ月の待ちあり)
催促しないとなかなか返事が来ないときが多い。
規約をかってに変更して通知せず、利用申し込みをした日の規約ではなく、変更した規約が勝手に適用される。

どの業者も依頼をした最初はまともに対応するが、なれるとすっぽかされ醜くなってゆく傾向がある。

*他の業者の報告もたまってきたらテンプレに追記してください。

7おかいものさん:2011/03/28(月) 06:12:51.87
このスレッドは業者もチェックしています。
利用者側にいっさいメリットのない業者擁護や報告者への個人攻撃があれば業者です。
注意しましょう。

以上、テンプレおしまい。
 
8おかいものさん:2011/04/02(土) 01:15:17.08
半年君のガイドライン

・トリップを使う (vj5rSwqKJzjH)
・個人輸入扱いで課税逃れをしている零細輸入業者と思われる
・gooppingとトラブルを起こし、半年間荷物を放置されてる
 -大量輸入を試みて、税関で引っかかり法人輸入扱いとなった
 -法人扱いでの発送での手数料を請求されたがゴネて未払い
 -税関のブラックリストに載ったため発送が1ヶ月に1度しか行えず
 -それら自業自得で降りかかった災難を全てgooppingのせいにして発狂している
 -消費者センターに報告し、警察に被害届を出すと警告している
・ここに書き込んだ後に規約が変わったためgooppingがここで自分を監視してると思い込んでる
・思い込みの激しさからスレ住人にキチガイ扱いされて総攻撃を受ける
・自分に否定的な相手はたとえgooppingを酷評していようが全員gooppingの工作員扱い
・「直接言ってこい」という諫め発言すら「gooppingが非難を反らすための工作」だと言い張る
・gooppingが自分の印象を貶めるために自演工作をしていると思い込んでる
・自分達は複数人いると主張するが、なぜか毎回全員が同じタイミングで現れ、全員が同じ文体
・1時間程度の短時間に「複数の人物」が「全員一斉」に「全員同じことを言い」全員が同じ時間に消える

過去の名言
「たぶんグッピングが俺の自作自演のようにふるまい、信憑性落とそうとする工作してるんだろうよ。」
「ここに報告しだして対応が変わり、規約も変更されたので見てることは確定的だといったわけ。 」
9おかいものさん:2011/04/02(土) 03:43:19.15
誰だよ、このスレ建てした奴。
テンプレにお前の個人的な妄想を書き加えるなっつーのw
10おかいものさん:2011/04/02(土) 13:01:59.87
>>9
半年君だよ
つか半年君今後書き込むときは必ずトリップ使うと言っていたのに
結局自演まがいな工作やってんだな
11おかいものさん:2011/04/05(火) 13:01:57.36
手数料定額の転送業者評価

★★★★☆ USA 手数料は安く迅速だが為替レートが高いのとPaypal決済は5%プラス(実際Paypalが取る手数料は3.6%)
★★☆☆☆ JISA 手数料は高め 対応が遅いこともあり カード決済は手数料5%
★☆☆☆☆ スピアネット 体積の大きい荷物が有利 発送が遅くメールの返事も来ない場合多し
☆☆☆☆☆ グッピング 問題外 発送は激遅で対応もいい加減 都合が悪いと嘘をつくという報告多数
12 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/05(火) 14:16:52.12
>>9-10
グッピング乙
13おかいものさん:2011/04/07(木) 22:56:06.57
80 :おかいものさん:2011/04/07(木) 07:28:41.87
>>78
スピアってLAの?
一度トラブって責任者と直接電話で話をした事があるけど鼻に付く嫌な野郎だったな。


こんな報告が・・・
ここに挙がってるスピアの報告を見てると
例の年商1億の転売屋が言ってることは眉唾みたいだな
つーか電話出るんだな
数回スカイプコールしてみたけど出ないから諦めた
14おかいものさん:2011/04/08(金) 00:38:48.48
元気家でサプリメントを注文したが届かない。
メールで問い合わせをしても無視されてる。
元気家は詐欺なのか?
もう頼むことはないな

15おかいものさん:2011/04/08(金) 11:21:15.85
>>14
転送屋含むアメリカの業者って無視してくるとこ多いよ
日本みたいに必ず返事帰ってくると思わない方がいい
16おかいものさん:2011/04/08(金) 13:15:00.06
スピアネットで必ずトラッキングナンバー入れてって言ってるけど
業者の中にはトラッキングナンバーどころか、配送しましたのメールさえ送ってこないところがある。

面倒だなー
SSLの証明は切れたままだし。
だらしないというか、何か怪しいんだよね。
やめれば良かった。
17 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/08(金) 15:47:19.11
スピア面倒だよな
トラッキングナンバー伝えてこない所も多いから、俺が利用した時は2,3日立ってもトラッキングナンバー伝えてこない時はなしで頼んだよ。
それでも受け付けてはくれた。

ところでグッピングとまったく同じものをスピアで利用してみた結果報告をする。

スピア 82ドル(手数料と日本までの送料)+消費税 
gooping 10470円(手数料と日本までの送料)+消費税

よってグッピングのほうが3000円くらい高くつきました。

スピアは今のところ梱包は外装にラッピング巻きつけたような感じで最小送料になっている。破損不安はあるが。
グッピングは最新の届いたものは、段ボール箱に入ってきたのだが、そのうち3分の1が空気の袋で満たされていたw
送料は24000円くらいだったが、その3分の1(8000円は)は空気袋を運んでいる分だったこと驚愕した。

俺の経験上、グッピングが一番高くつく。
同じ品物でも毎回送料が数千円も変わる。
18 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/08(金) 15:51:59.21
8000円で空気を運ばされた俺に乾杯!
19 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/08(金) 15:53:44.23
今のところ問題ないがもしスピアも雑になったらここで報告するぜ。
最初はどこもしっかり対応してくるものだ。
20おかいものさん:2011/04/08(金) 16:06:02.63
このスレ的最悪度ランキング

1位 半年君
2位 グッピング
3位 スピア
21おかいものさん:2011/04/09(土) 10:06:33.96
4月6日にスピアに転送依頼したが、送料・手数料の決済メールが届かない。
SSLが切れてるからか?メールしても返信なし
22おかいものさん:2011/04/09(土) 10:28:14.81
そのSSL切れてるのって偶然なの?
それを理由に何かされるとしたらどんな事?

一応万が一の事も考えておきたい。
23おかいものさん:2011/04/09(土) 11:24:03.46
うちは到着してから1週間で決済メールきたよ。
数日前に心配してフォームから問い合わせたら翌日順番に送ってます的な返答がきた
24おかいものさん:2011/04/09(土) 12:23:24.78
グッピングって梱包して発送する際に、
エアパッキン入れなくていいからみたいな要望聞いてくれたりするの?
25おかいものさん:2011/04/09(土) 12:25:29.39
>>24
無理
勝手に物事を進めてきてクレーム付いてもご了承下さいの一言で済ませる
要望は一切聞かない
というか何でこの期に及んで愚を使おうと思うのよ?
26おかいものさん:2011/04/09(土) 12:46:17.79
>>25 ごめん、情弱だからこのスレ最近気づいたの。
そうなのかーー、不安すぎるわ…
27 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/10(日) 00:12:18.33
>>24
俺は最小でいいといってるのに3分の1が空気袋だったよ。
空気を8000円で輸入しましたw
28おかいものさん:2011/04/10(日) 00:46:07.56
>>27
せっかく愚が苦しい立場に追い込まれてるのに
お前が言うと一気に嘘臭くなるから黙ってろよ
29おかいものさん:2011/04/10(日) 01:34:58.60
スタンガンとかは日本で買ったほうがいいですよね?
クロスボウとか・・。

一度物資不足とか経験しています。
殆どの日本人は礼儀正しいですが、いくらかの団体はやばいです。

今のところ、日本では
自分で自分の身を守る権利は保障されていないはずです。

なので、規制範疇のスタンガンかクロスボウしかないのかなと・・。
30おかいものさん:2011/04/10(日) 02:31:03.60
スタンガンもクロスボウも思いっきり規制されてるぞ
31おかいものさん:2011/04/10(日) 02:33:40.87
あう・・。
危うくご迷惑掛けるところでした。
32おかいものさん:2011/04/10(日) 13:51:38.68
スピアはメールの返事遅いなあ・・・
理不尽な対応をされる→質問して問い詰める→返信が無い→倉庫延滞料を取られる
って事にならなきゃ良いが
33おかいものさん:2011/04/10(日) 15:25:19.16
スピアが対応遅くなったのは円高と例の本のせいだ
と言う人がいるけど、ただ単に対応が遅いのと
対応が悪いのは違うよね
機械的で誠実じゃないけど一応返事返ってくるだけ愚のがマシ
34おかいものさん:2011/04/10(日) 16:57:48.46
円高だとかで対応が悪くなるのは会社としては論外だろう
利用者が増えたから対応が遅くなった
こんなの言い訳にしかならない
35おかいものさん:2011/04/10(日) 17:25:50.34
代行業者ではよくあること
36おかいものさん:2011/04/10(日) 19:00:49.08
>>21
俺も4月5日に発送依頼したが、同じく決済メールがこない
Paypalでいいから決済メール送って、とメールしたけど、返信なし。
このまま保管期間過ぎたらどうなるんだろう・・・。
3736:2011/04/10(日) 19:05:11.67
間違えた4月1日だった
>>21
というか4月6日より前にSSL切れてたんじゃなかったっけ?
SSL切れてるのにログインしても大丈夫なの?
38おかいものさん:2011/04/10(日) 20:19:14.12
保管料請求は自動的に処理されるから
到着日から15日以上経過していれば決済手続きのとき追加されるよ
決済メールが遅くてもそんなの関係無し
メールでクレーム付けても無視だろうな
39おかいものさん:2011/04/10(日) 20:31:19.53
いくら相手が全面的に悪かろうが手数料を請求されたら
払わない限り絶対発送されないし荷物を取り返す手段なんて無い
最悪荷物を捨てられようがそれを阻止したり罰したりする手段も無い
自分がどれほど不利な立場にいるか自覚できないようじゃ転送屋なんて使わない方が身のためだな
40おかいものさん:2011/04/10(日) 21:52:38.60
なにそれ?
脅し?
41おかいものさん:2011/04/10(日) 22:06:16.76
現実を直視しろって言ってんだよ
そんな理不尽ことされるわけない、そうなっても誰かが何とかしてくれる
そんな甘い考えの情弱が疑いもせず注文するから悪徳業者が跋扈するんだよ
ここを見てもなおスピアやグッピングに注文するバカは完全に自業自得だ
42おかいものさん:2011/04/10(日) 22:30:06.96
自分だけはそんな目に遭うわけがないと思ってる奴多すぎるよな
43おかいものさん:2011/04/10(日) 22:30:52.17
スピアで混載をしようとすると荷物の到着次第では
決済メール待ちしている間に15日経過して追加手数料を請求される可能性があるってことなのかな。
同梱なしの場合なら到着と同時に発送依頼がかかるから
それで15日を超えて追加手数料の請求がくるようなら問題だなぁ
44おかいものさん:2011/04/10(日) 22:45:37.03
日本の消費者センターや消費者庁、警察の権限の及ばない治外法権だからな。
費用を考えたら現地で被害届出したり国際訴訟なんて起こせないから、
奴らは何やっても許されるとタカをくくってるよ。
カネ払わなきゃ送らなければいい、保管期間が過ぎれば破棄するのも自由、
どんなに法外な料金を請求されても黙って払うしか手は無いもんな。
しかも販売店に過失は無いからpaypalやカード会社は補償してくれない。

改めて考えてみると相当リスク高いな。
確かに覚悟のないやつは手を出すべきじゃない。
45おかいものさん:2011/04/10(日) 23:16:31.25
それもこれも手数料定額の転送屋が少なすぎて競争が無いことが問題
つーかただの転送なのに購入代金で手数料が決まるなんて転送屋
日本以外で見たことないぜ?日本人どんだけ情弱なんだよw
46おかいものさん:2011/04/10(日) 23:28:17.54
前スレでやたらスピアを擁護してたやつ

何者かしら
47おかいものさん:2011/04/11(月) 01:39:32.32
そりゃあ勿論
スピアの社員様に決まってるでしょう
こんなスレ監視するぐらいならメールの返信や不具合を直してもらいたいものです
48おかいものさん:2011/04/11(月) 04:54:30.32
すみません 
Amazonでゲームを買って転送代行を頼もうと思っています 
サイトをまわってみましたが燃料費について書かれていません
燃料費って送料とは別にかかることは分かりましたが、
教えていただけませんでしょうか?

49おかいものさん:2011/04/11(月) 05:22:39.78
すみません燃料費の意味がわかりました、ヤマト便だと16%くらい送料に上乗せされるんですね
100$分のゲームを注文して、転送してもらうと思っていますが、
USAでお買い物.comにしようと思いますが、Amazonでゲーム購入されたかたで他におすすめの代行業者ありますでしょうか?
50おかいものさん:2011/04/11(月) 12:12:43.46
何か脅し入れてる人いるね?
51前スレ418:2011/04/11(月) 14:01:49.43
前スレ418のその後なんだけど
先週ようやくグッピングから差額分の返金処理があったので報告

まあ、時間はかかったけど届いてない商品分の差額は戻ってきたので今回の件は良しとしようか、、、
発送時のミスはしょうがないんだけどさ、依頼した商品が1個しか入ってなかったのには本当にビックリした
それにしても時間がかかったなあ、、、メール等の返事は丁寧だけど対応は遅いヨ
もっと対応を迅速にしてくれないと
52 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/11(月) 16:37:45.59
たぶんここでいわなかったらさらに遅いか無視されてたんじゃないかな。


53おかいものさん:2011/04/11(月) 17:33:48.57
愚とスピア
どっちが史上最悪だろうか
54おかいものさん:2011/04/11(月) 18:15:30.70
>>51
そこまでされて良しとするお前みたいなのが
悪徳業者をのさばらせてるんだよ
ただ単に定型文返してるだけなんだから丁寧な口調に懐柔されるな
55おかいものさん:2011/04/11(月) 20:08:52.17
すみませんでした。もう二度スピアは使いません。
次からUSAを使うことにします。

56おかいものさん:2011/04/11(月) 21:23:18.73
ここの住人は文句言いながらも実はスピア使ってんだぜwww
さすがにグッピングは知らんが。
57おかいものさん:2011/04/11(月) 21:52:55.70
中国の輸入代行で良いとこ無いかな?
東風日産から購入したいんだけど、イマイチわからん
58おかいものさん:2011/04/11(月) 22:47:19.10
あるよ
業者言われるからどこかは書かないけど
59おかいものさん:2011/04/12(火) 08:36:28.10
スピア困ったな〜。
返信は来ないし、発送もまだ。。。
60おかいものさん:2011/04/12(火) 11:51:20.40
スピアからメールの返信こないし
保管期間過ぎそうだしで2ch覗いたら
そんな人結構多いみたい
なんかあった?
61おかいものさん:2011/04/12(火) 12:05:40.59
今まで業者側の遅延で保管料取られたって話は聞いたことないね。
もし要求されたらここで被害報告して頂戴。
62おかいものさん:2011/04/12(火) 12:15:25.95
わかりました
四月六日から音信不通
次は違う業者を考えます

63おかいものさん:2011/04/12(火) 13:33:17.97
スピアさんは日本の人だけど、
ブログで紹介されてしまってから去年の夏から
異常に仕事が増えてこなし切れないでいるみたい
ここ読まずに頼んじゃう人が90%くらいいると思うなあ
スピアさんのヒット率高いし俺も頼もうとしていたけどここを読んで思いとどまった
64おかいものさん:2011/04/12(火) 13:52:24.94
日本人とか余り関係ないよね。
65おかいものさん:2011/04/12(火) 14:00:02.00
>>63
それは例の転売屋がそう弁解してるだけ。
本当に忙しいだけなら遅くても返事は返すだろう。
スピアは完全に無視してくるんだよ。
66おかいものさん:2011/04/12(火) 14:00:12.32
スピアからのメール返信レスポンスは良いのだが、SSL更新が出来ていないのは・・・



67おかいものさん:2011/04/12(火) 15:10:26.92
ただ単にそっちに疎いだけならいいけど。
それとも、何か考えがあるのか・・。
ベテランの方。
気をつけるべき事ってどの辺だかわかりますか?
68おかいものさん:2011/04/12(火) 16:07:31.72
>>67
愚とスピアは使わないこと
これ以外に対策は無い
69おかいものさん:2011/04/12(火) 17:16:25.53
晒しで使うなら「愚」とか当て字でいっても効果ねーべ
まあ頭悪いから使うってるんだろうけどw
70おかいものさん:2011/04/12(火) 17:20:22.00
スピアまじで返信がないな。。。

荷物スピアに届いてるんだがSSL更新もされないし転送してくれるのか不安だわ。

まさかこのままトンズラなんてことにならなきゃいいが。。。
71おかいものさん:2011/04/12(火) 18:47:16.84
返信が無いのは内容によっては別に良い。
日本語理解出来る人が一人しかないならなんとなくわかる。

ただ、このスレの上の方でこっちは荷物を人質にとっているんだぞみたいな書き込みをみたら
なんか怖くなった。
7271:2011/04/12(火) 18:48:05.67
誰が書き込んでいるのか知らないけど
それが業者だったら・・・と思うと怖くて眠れないよ。
73おかいものさん:2011/04/12(火) 18:52:54.93
だいたい、ここでメールの返信ごときでウダウダ言ってるのって転売屋さん?
それとも大切なメールの内容なのか?
74おかいものさん:2011/04/12(火) 19:23:51.61
現在進行形は抜きとして結局届かなかった、本当に詐欺られた奴って何人いるんだ?
75おかいものさん:2011/04/12(火) 19:24:27.63
商品A・Bそれぞれ5個ずつをよく利用する購入店で買い、ある転送屋に依頼した。
転送屋から商品が到着したと連絡があり、商品A・Bそれぞれ4個ずつしか入っていないと言う。それにインボイスも無いと。
購入店は信用できる所で今まで何度も利用してるが1度も不手際はなく、インボイスもいつもちゃんと入っている。
転送屋は今回初めて利用する所。
取り敢えず、私は腑に落ちなかったが購入店にその旨連絡した。
カスタマーは誠意ある対応をしてくれ謝罪し返金をしてくれたがどうも腑に落ちない。

私は限りなく転送屋がインボイスを抜き商品をパクったと思っている。
理由は、
何度も利用してる購入店で今まで一度も不手際が無かったのに今回に限ってこんなにミスが重なる事があるか?(インボイス、個数不足A・B)
米国内輸送のUPSトラッキング表示の荷物実重量8.6ポンドと転送屋が示し実際私が受け取った荷物の実重量6.6ポンドの差。
その重量差2ポンドが上手い具合に個数不足の商品の重さとだいたい一致する。
この事は転送屋から送料請求の連絡があった時にわかっていたが、荷物を握られているので転送屋には言っていない。
それにこれを言ったからといって素直に認めるはずがない。

転送屋を利用するようになってから思っていたが、商品が足りなかったり入っていなかったら購入店のミスなのか?転送屋が抜いたのか?
今回はたまたま良心的な購入店で返金に応じてくれたから実損害はなかったが、いい加減な店だったらと思うと考えてしまう。

転送屋が商品を抜いたのを見たわけでもなくあくまで私の推測で真意はさだかではないので転送屋の名前は伏せさせてもらう。
ただ、このような事も起こりえるという事を伝えたい。
長文失礼しました。

7636:2011/04/12(火) 19:40:27.67
スピアから決済メール届きました。
4/1に発送依頼してから、7営業日経ってます。
初めて代行業者を利用しましたが、このくらいかかるのかな?

荷物保管期間は、ちょうど15日経ってましたが
保管延長料金は請求されてませんでした。

早速paypal決済希望のメール送りました。

あと、SSLのメンテ終了予定が、4/11と決済メールに記載してありました。
ですが、まだ終わってないので、延長してるみたいですが、
もしかしたらもうすぐ終わるのかもしれません。

無事商品到着したらまた報告します。
77おかいものさん:2011/04/12(火) 20:50:13.40
>>75
なるほど。
パクられるのもガクブルだけど、このスレには何ヶ月も放置プレイされてる人がいるんだぜ。
荷物届いただけでもマシと思わなきゃ。
78おかいものさん:2011/04/12(火) 21:26:55.91
>>77
それ、個人?
それとも、代行みたいに大量購入している人?
79おかいものさん:2011/04/13(水) 00:58:47.63
>>69
>まあ頭悪いから使うってるんだろうけどw

使うってるん
さすが頭良すぎる奴は表現力が違うなw
80おかいものさん:2011/04/13(水) 01:27:52.35
↑しょーもない揚げ足取りする奴ってどこにでもいるよなw
81おかいものさん:2011/04/13(水) 01:29:51.90
揚げ足取りじゃなくて人を悪く言うときくらい
自分の文章には気をつけろって言ってんだよ
82おかいものさん:2011/04/13(水) 01:32:19.07
↑揚げ足取りされて開き直る奴もなw
83おかいものさん:2011/04/13(水) 01:33:52.90
しまった書いてる間に新しい投稿がw
84おかいものさん:2011/04/13(水) 02:34:32.17
>>69
誰もが業者を追い込みたくて書いてるわけじゃないだろう。
皆が皆お前みたいに執着心が強いわけじゃない。
85おかいものさん:2011/04/13(水) 06:48:13.20
>>75
返金してくれたなら店名書いていいんでは?クレーム対応はお店の信用だよ
あと商品抜くとしたら、バイトだよね
CDDVDゲームは平気で抜きそうだ
86おかいものさん:2011/04/13(水) 09:32:57.45
送料表が既出?海外からのヤマトが集荷発送までしてくれた場合の値段
これ見るとヤマトに送ってもらって、ヤマトから日本に発送ってしてもらうと格安かも

http://www.y-logi.com/service/international_delivery/price_list.html#usa_ippan
87おかいものさん:2011/04/13(水) 09:58:06.67
ヤマトさんに直接電話したところ、送料は表記+燃料代+別途扱い料として60サイズで30ドル発生で1万円くらいかかるとのことです
ヤマトを運送業者に選んだら表記以外で倍位料金発生するのでトラブルもあるかと
EMSだとそういうことが無いとのこと(関税は直接郵便局に支払い)
ほんと無知ですみません
88おかいものさん:2011/04/13(水) 10:03:04.97
EMS→EMI
89おかいものさん:2011/04/13(水) 11:41:01.88
>>86-88
もう少しまとめて書き込んでくれ。

>別途扱い料として60サイズで30ドル
これなに?
90おかいものさん:2011/04/13(水) 13:21:39.52
>>85
返金したのはショップだろ。
よく読んでやれよ、貴重な体験したんだから。
91おかいものさん:2011/04/13(水) 13:42:31.58
スピアネットは何度問い合わせしても一切無視。

大至急返事しますと書いておきながら。。。

到着から5〜7日でお客様の手元にお届けしますと書いておきながら
到着してから5日、今だに発送しておらず。

決済メールも5日後。

現場は大混乱してるのか、単に対応の悪い業者なのかどっちだ?
92おかいものさん:2011/04/13(水) 14:46:12.85
返事も返せないほど許容以上の注文を抱えてるなら
注文を一時停止すればいいだけのこと。
注文は通常通り受けるわ、もう随分ビジー状態が続いてるのに
一向に人員を増やそうとしないわで
そもそも責任意識の乏しい人間なんだろう。
93おかいものさん:2011/04/13(水) 16:27:19.14
スピアから返事来ないことはないって言ってるやつがいるけど
同じ質問内容なのになんで特定の人間だけには必ず返事返ってくるんだ?
94おかいものさん:2011/04/13(水) 16:41:14.85
メールの返事がない、商品が抜かれた、すぐに発送してくれない、送料ぼられたなど、、、
お前ら転送屋にいったい何を求めているの?
海の向こうで右から左に流すだけで何のスキルもいらない底辺な仕事してる奴らだぜ。
海外通販なんてもっと自己責任でやれよなw
米国外発送不可でも店に直接交渉すれば送ってくれるのに。
95おかいものさん:2011/04/13(水) 18:17:47.77
だから「自己責任」で情報集約してんだろ
たとえ自己責任でも文句言うのは自由だ
96おかいものさん:2011/04/13(水) 18:19:19.78
業者が自己責任って書き込みしてるのか?
それとも、利用してる転売屋が言ってるのか?

とにかく、一度わるい事やったらずっと言われるし
悪質なことやったら多分2chパワー来ると思う。
97おかいものさん:2011/04/13(水) 19:07:04.88
確かに業者に問題はあるけど、ここで文句言ってる奴らもかなり自己中だぞw
9823:2011/04/13(水) 20:30:41.74
決済メールが到着から1週間経ってからってのが気になったけど、
銀行振り込みで先週金曜日に入金したら今週の月曜日には発送されたよ。
ちなみに同梱なしの大型荷物。
そんなにメール自体も送ってないけど、振込先の口座番号の問い合わせとか翌日には返信きてた。
憶測だけど同梱が多い人のほうが遅いんじゃないかな?
99おかいものさん:2011/04/13(水) 20:41:36.01
そんなもんだよ。
ここで文句言ってる人の大半は転売屋さんでしょ。
で、半年君はその代表w
10091:2011/04/13(水) 22:59:53.38
なんで転売屋ってわかるんだ?

オレは普通に趣味の個人輸入をしただけで初めてスピアを使ったんだが?
同梱もしてない。

あまりに音沙汰無いので発送はいつになるかと問い合せても一切返事ない。


101おかいものさん:2011/04/13(水) 23:07:06.29
>>99
スピアは知らないけどグッピングに関する情報はほとんど事実だよ
俺は同梱も無いし転売業者でもないけど到着確認のメールが来たのが
荷物追跡で到着を確認した日から半月後で、
送料確定のメールが来たのがそれから35日後で発送されたのがその4日後
5日ほどで届いたけど合計2ヶ月かかってる
102おかいものさん:2011/04/13(水) 23:24:16.10
なんだか最近「ここで文句言ってる連中はごく一部の
自業自得な連中だけでそれ以外の人達は満足している」
という流れに持っていこうとしている動きが垣間見えるな。

確かに一部はそうかもしれないがグッピングとスピアに限ってだけはガチ。
この2つだけは弁解の余地の無い紛うことなき悪質業者だよ。
10391:2011/04/13(水) 23:37:14.90
>>102
結局どこが一番無難なのかな?
104おかいものさん:2011/04/13(水) 23:45:55.68
>>97
そうか文句もいっちゃいけないのか
>>1よんでからでなおしてこいよw
105おかいものさん:2011/04/13(水) 23:59:26.45
だから言ったろ
半年君のようなキチガイが騒げば騒ぐほど
一部クレーマーが騒いでるだけだと思われて逆効果だと
半年君の存在はグッピングからしたら有り難いくらいだ
106おかいものさん:2011/04/14(木) 00:06:06.36
誰も全員が転売屋なんて言ってないだろ?文句を言うなとも書いてない。
なのに、さもそんなことを言ったかのようなレスが付いてること自体が理解不能だなw

文句言ってる奴らはちょっと自意識過剰なんじゃないの?敏感に反応しすぎだよ
監視されてるとか馬鹿みたいじゃん。

107おかいものさん:2011/04/14(木) 00:08:13.40
手数料定額の転送業者評価(最新版)

★★★★☆ USA 手数料は安く迅速だが為替レートが高いのとPaypal決済は5%プラス(実際Paypalが取る手数料は3.6%)
★★☆☆☆ JISA 手数料は高め 対応が遅いこともあり カード決済は手数料5%
★☆☆☆☆ スピアネット メールが高確率で無視 対応も遅い発送も遅い 信者(社員?)がいるようで悪く言うと煽られる
☆☆☆☆☆ グッピング 問題外 到着連絡から発送まで何もかもが激遅で対応もいい加減 メール対応だけは丁寧なので安心してしまいがち
108おかいものさん:2011/04/14(木) 00:11:39.97
>>106
監視されてるなんて基地外じみたこと言ってるのは半年君だけじゃん。
さも、それが文句言ってる奴らの総意かのように歪曲してるお前が

>さもそんなことを言ったかのようなレスが付いてること自体が理解不能だなw

こんなこと言う資格無し。まさにブーメランだw
109 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/14(木) 00:15:25.82
>>100
相手にすんな。そいつらが業者だってば。
テンプレに書いてあるだろ?
正常なクレームを自己中といって利益になる利用者などいないのだからなw
110おかいものさん:2011/04/14(木) 00:17:00.65
>>109
だからお前は出てくるなって
お前が何かを言えば言うほど第三者に対するこのスレの信用性が無くなっていくんだよ
自分の発言が逆にグッピングを利していることを自覚しろ
111おかいものさん:2011/04/14(木) 00:18:25.93
>>106
スルー力も無いのかいつもおまえは返してくるが気でも狂ってるのか?
しかも敏感に反応してるのは半年くんとおまえだけじゃねぇーの?
112 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/14(木) 00:19:51.59
おまえはそう思っていればいいだけやん
各個人が判断してるのにさもスレの総意のように語ってる時点でしっぽまるだしで爆笑するわ
何必死になってんのこいつw

俺がウザイならさらに報告していく必要があるな。
113おかいものさん:2011/04/14(木) 00:24:49.23
注意事項

◆vj5rSwqKJzjH(通称半年君)はただのキチガイです
このスレの他の発言とは分けて読んで下さい
他の大部分の投稿はごく真面目なものです
114 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/14(木) 00:25:12.75
グッピング現在状況

注文明細を見る 個人輸入転送/代行サービス 11/06/2010 出荷準備中
注文明細を見る 個人輸入転送/代行サービス 11/06/2010 商品が倉庫に到着しました

空気8000円で運ばされたりして、ようやくあと2個
 
115おかいものさん:2011/04/14(木) 00:26:12.67
自演ごくろうさまです
116おかいものさん:2011/04/14(木) 00:28:14.67
自ら援護に廻るとは笑ったわ
117おかいものさん:2011/04/14(木) 00:28:31.92
気にくわない意見はなんでもかんでも業者や本人扱いする2chの傾向とは距離を置いていたが
このスレに関してだけは業者側の人間がいるように思えてきた。具体的に言うとスピア。
118おかいものさん:2011/04/14(木) 00:32:08.41
半年君は半年待たされていると当初から主張してるが
一番最初に半年待たされていると言ったのは2月下旬
その時の一番古い注文は10月中旬だから実は半年はかなりの誇張
119おかいものさん:2011/04/14(木) 01:13:15.46
>>108の妄想の激しさに笑ったw
もしかしてお前半年君じゃね?誰も総意なんて書いてないだろ?
ちゃんと文章読めよ。頼むから勝手に話を作んないでくれw
120おかいものさん:2011/04/14(木) 01:34:26.70
HopShopGoで購入代行頼んだら
二週間放置されて
Paypalに問い合わせたらすでにキャンセルされてた。
メールくらいよこせよと思って
問い合わせたら商品の入手が困難ですって後からメールきた。
121おかいものさん:2011/04/14(木) 01:36:52.77
>>119
>誰も総意なんて書いてないだろ?

>>106はっきりと「文句言ってる奴ら」と全員を括って言ってるんだが
総意だと言うつもり無いのにこんな発言したんだとしたら
文章力が小学生以下レベルだなお前
122おかいものさん:2011/04/14(木) 02:23:34.55
>>119
自分が1時間前に言ったことも忘れてんのかよw
知的障害者並みの知能の持ち主だな。
妄想と言えば何でも正当化できると思ってるあたりも知能が低い。
123おかいものさん:2011/04/14(木) 04:55:26.22
Are there size restrictions on the items I can ship to My American Shipper?
No! You can ship whatever you'd like to us but anything weighing more than 150 lbs
will be forwarded onto you directly. We will not hold items above 150lbs.

myamericanshipperの荷物の規定なんだけどこれってどういう意味?
重量制限は無いけど150lbsの場合は保管しないってこと?
124おかいものさん:2011/04/14(木) 09:50:19.09
スピアネットって余り評判良くないのかな?
今回はじめて利用した。
多分、震災の影響で品薄になったから海外から個人輸入する人とか増えたと思う。
だから、忙しいのでは?


1回目の荷物は届いた(関税2千円)
2回に分けたので次の荷物ちゃんと届くか心配になってきたな。
持ち逃げしたら絶対に許さん。
ライフワークにする。
125おかいものさん:2011/04/14(木) 10:12:53.66
>>124

メールの返信を無視するほど忙しいのなら現在こういう状況ですって客にメール一斉送信
するなりHP上に書くなりすればいいのに、一切音沙汰なしの無視だから悪質。

日本の企業ならするだろうし、徹夜で仕分け作業するだろうがそういう雰囲気はまるでナシ。

一体いつになったら届くんだよ、それなりに高額商品なんだから音沙汰ないと心配でたまらん。
126おかいものさん:2011/04/14(木) 13:21:54.59
>>121-122
もう呆れるしかないな。
だから自分に都合の良いように話を捻じ曲げるのは止めろって言ってるだろ?
>>106の文章をどう読んだら「文句を言ってる奴ら全員が業者がここを監視していると思ってる」なんて読めるんだよ。

言いがかりもいい加減にしろよ。お前みたいなのはその辺のチンピラと何ら変わらない。
些細な揚げ足を取って、話の本筋を逸らしたり、勝手に話を作り替える。必死になって連続で書き込む。
こんな流れを見れば、お前や半年君みたいなのは単なるクレーマーだってのが良く分かるわw
127おかいものさん:2011/04/14(木) 14:08:25.63
>>126
マジでバカだなこいつ。
適切な発言をする文章力も無ければ相手の話を理解する理解力も小学生以下。
こんな障害児が個人輸入やってるんじゃそりゃ業者も同程度になるわなw
128おかいものさん:2011/04/14(木) 14:16:49.78
とにかく、商品をぱくるのだけは止めて欲しい。
どんなに忙しくても、どんなに遅れても、それだけは止めて欲しい。
129おかいものさん:2011/04/14(木) 14:16:54.30
そうやって相手を口汚く罵ることしかできないの?
少なくても私にはあなたの方が理解力がないように見えていますよ。
130おかいものさん:2011/04/14(木) 14:17:33.02
ついに業者がキレた模様
こんなとこでハッスルしてる暇があったらメール返してくださいよ
131おかいものさん:2011/04/14(木) 14:19:44.33
>>129>>127に対してね。
132おかいものさん:2011/04/14(木) 14:22:42.92
>>129
相手にするなよ。

クレーマーって偶に居るぞ。
特に日本人は1日でも遅くなるとヒステリーを起こす。
あるサプリの店は日本人を出入り禁止にしてたような気がする。

日本では地震の品切も落ち着いてきたからこれからは余裕も出てくるだろ。
133おかいものさん:2011/04/14(木) 14:25:08.93
>>129
こういう経緯なんだけどな。
>>126が相手の話を理解せず勝手にクレーマー一味だと思い込んでキレてるだけ。

バカ君「文句言ってる奴らはちょっと自意識過剰なんじゃないの?」

何で「奴ら」なの?文句言ってる人全員の総意かのように言うなよ

バカ君「妄想の激しさに笑ったw誰も総意なんて書いてないだろ? 」

「奴ら」というのは特定の人物じゃなく相手全体を差してる言葉なんだけど・・・

バカ君「文章をどう読んだら"文句を言ってる奴ら全員が"なんて読めるんだよ」
(この時点で相手の反論の意味を全く理解してない)

読めるも糞もお前自分で「奴ら」って言ってる。数時間前に自分で投稿した発言だぞ
134おかいものさん:2011/04/14(木) 14:27:05.14
>>131
口汚く罵ってるのは>>126も同じなのに
>>127が一方的に悪いかのように言うあたり
こいつ>>126の自演なんだろうな・・・
135おかいものさん:2011/04/14(木) 14:31:16.83
バカ君ってw
半年君に変わる新たなヒーローを誕生させようとしてるなw
136おかいものさん:2011/04/14(木) 14:32:28.69
低脳同士のケンカは置いといていいけど、
「奴ら」=「総意」ってのは悪いが俺にも理解できないぞw
137おかいものさん:2011/04/14(木) 14:34:30.80
>>130
以前スピアに電話したとき担当者の声から性格の悪さがにじみ出てたから
ここで文句垂れてる客相手に暴れていても全然不思議には思わないな
138おかいものさん:2011/04/14(木) 14:37:00.26
>>136
半年君一人を指して言っているだけだ!全員のことなんて言ってない!
と釈明してるけど君のお国では「奴ら」って言葉は一人の人物を指す単数形なのかい?
139おかいものさん:2011/04/14(木) 14:40:38.30
>半年君一人を指して言っているだけだ!全員のことなんて言ってない!

それどこに書いてあるの?
140おかいものさん:2011/04/14(木) 14:40:43.96
今カリフォルニアは夜10時台
スピア社員が帰宅してネットに時間を割ける頃合いではあるな
141おかいものさん:2011/04/14(木) 14:43:18.00
>>139
監視されてると言ってるのは半年君だけだろ
全員を指してるわけじゃないと言うことは半年君以外にない
そうじゃなければ釈明と矛盾する
142おかいものさん:2011/04/14(木) 14:43:21.79
>>140
だったらなおさらだろ。
イライラして寝せるなw
仕事に支障がでるから。

おだててぐっすり寝せるんだw
143おかいものさん:2011/04/14(木) 14:44:30.66
スピアを悪く言うと必ず荒れるからひょっとして・・・とは俺も思う
まあ社員じゃなくて例の転売実業家みたいな信者の可能性もあるが
144おかいものさん:2011/04/14(木) 14:47:56.90
監視してるっていうか、業者がチェックしてるって言う人は昔からいるよ
半年君はグッピング、他の人はスピア。
145おかいものさん:2011/04/14(木) 14:48:29.72
>文句言ってる奴らはちょっと自意識過剰なんじゃないの?

どう見ても文句言ってる奴全体に向かって言ってる発言だよな。
これを総意じゃない、全員になんか言ってない、と本気で思うんなら馬鹿と言われても仕方ない。
海外生活が長いせいで日本語が苦手になった転送業者社員なら仕方ないけどなw
146おかいものさん:2011/04/14(木) 14:51:25.88
>>144
グッピングはここ悪く言っても反撃してくる奴はいないから
完全に半年君の妄想だけどスピアはそうじゃないからな。
俺も最初はこんなとこ関係者が見てるはずないと思ってたけど
スピアが批判されたときだけ必ず出てきて攻撃してくる奴がいるから
ひょっとしてひょっとするんじゃないか・・・という考えが芽生えた。
147おかいものさん:2011/04/14(木) 14:55:02.86
>>132
メール無視は去年暮れからの話だから地震は関係無いんだが
148おかいものさん:2011/04/14(木) 15:14:50.15
>>145
お前、また微妙に話がすり替わってるぞ。もう止めとけw
変に話を付け足したりするから駄目なんだよ。
149おかいものさん:2011/04/14(木) 15:17:10.86
バカ君登場w
さっきはあれだけ長文で反論してきたのに一気にトーンダウンだな
自分がいかにバカなことを言ったのかようやく理解したんだなw
150おかいものさん:2011/04/14(木) 15:23:04.30
>>148
146のどこが話をすり替えてんの?
完全になりふり構わずって感じだね。
そんなことよりメールの返事くださいよ。
151おかいものさん:2011/04/14(木) 15:27:27.86
>>149-150
必死すぎだぞ。お前、相手に乗せられてることに気付けよ。
だれかれ構わず噛み付いてるから、クレーマー扱いされるのがまだ分からないのか?

お前ってマジ半年君?
152おかいものさん:2011/04/14(木) 15:31:47.59
>お前、相手に乗せられてることに気付けよ。

出た(笑)
キチガイの常套句「実はからかってただけで俺は全然マジになってないもんねー」
半年君レベルのキチガイが同じスレに二人もいるなんてこれだからネットはやめられないw
153おかいものさん:2011/04/14(木) 15:39:07.05
>>151
クレーマー扱いも糞も、お前をいじってるだけで別にクレームなんか付けてないじゃん。
他の奴は知らないけど。
つーか奴ら発言は結局うやむやにして終わりですか?
154おかいものさん:2011/04/14(木) 15:43:33.12
半年君以下のバカが半年君を罵る
これぞ目糞鼻糞を笑うだなw
155おかいものさん:2011/04/14(木) 15:44:33.94
こりゃキチガイと言われても仕方ないレベルだなw
こいつのレスって半年君と同じで、事実に自分勝手な妄想をプラスしてるから話にならんだろ。
156おかいものさん:2011/04/14(木) 15:47:12.58
>>155
妄想妄想って、馬鹿の一つ覚えみたいにそればっか連呼だね。
覚え立ての言葉なのかい?
具体的にどの発言が妄想なのか一切言及無しだし
そのくせ自分の妄言を指摘されると無視してうやむやにしようとするし。
半年君を悪く言ってるけどはっきり言ってキミ半年君以下だから。
157おかいものさん:2011/04/14(木) 15:49:51.23
スピアを批判するといつも>>151みたいな攻撃的なやつが現れるよな
社員なのか信者なのか知らんがそんなに暴れ回ったら逆効果だぞ
158おかいものさん:2011/04/14(木) 15:51:50.27
カリフォルニア時間はただいま23:50
そろそろ寝ないと明日に響きますよ
159おかいものさん:2011/04/14(木) 15:54:29.16
はいはい、自演ごくろうさま。
あなたのレスから半年クンとの共通点は多々見受けられましたよ。
トリップ付けたり外したり何かと大変ですね。本当にお疲れさまでしたw
160おかいものさん:2011/04/14(木) 15:55:36.56
>>156
そういえば散々半年君の「社員が監視してる」発言を批判してるくせに
「お前スピア社員か?」と言われても一切無視してきてるよな
都合の悪い指摘は全部無視する性格で、スピア社員指摘は無視ってことは
ひょっとして・・・
161おかいものさん:2011/04/14(木) 15:57:26.89
>>159
どこに自演とおぼしき書き込みがあるんだ?
総意の意味も知らないあたり自演の意味も知らないのか
海外生活が長いと日本語が不自由になって大変だなw
162おかいものさん:2011/04/14(木) 16:00:18.78
結局のところ、延々と妄想妄想半年君半年君と連呼するだけかい。
それしか言えないの?奴ら発言はどうなったんだい?
163おかいものさん:2011/04/14(木) 16:03:07.99
1つの書き込みに2つ以上レスが付いたら全部自演だと思い込んでるんでしょ。
そんなこと言ったらこっちだって2つ以上レス付いてるっつーの。
164おかいものさん:2011/04/14(木) 16:06:05.82
バカ君は半年君以上に思い込みの激しい基地外なんだな
トリップ付けてるだけ半年君のが判別しやすくてまだ良心的だw
165おかいものさん:2011/04/14(木) 16:18:21.51
現地時間で0時回ったからさすがにもう寝たかw
166おかいものさん:2011/04/14(木) 16:19:05.62
バカ君のガイドライン

・スピアネットが批判されると突如現れる
・半年君を異様に敵視している
・業者へクレーム付ける行為を許せない
・全ては自己責任で利用者は業者を悪く言う資格は無いと主張する
-特にスピアネットへのクレームに対して怒る
・妄想、クレーマーを連呼するが具体的に何が妄想でクレーマーなのかは一切言わない
・自分に相対する人間は無条件で半年君か、それに類似するクレーマー扱い
-業者へのクレームを付けていない相手に対してもクレーマー呼ばわり
・理解力に乏しく、若干日本語に不自由
-それを指摘されても無視して、妄想だクレーマーだと連呼してうやむやにする
-スピアネット社員疑惑が向けられても罵声を浴びせてうやむやにしようとする
・半年君クラスの思い込みの激しさ
・なぜか活動時間帯がスピアネット所在地のカリフォルニア時間と一致する
・自分の発言に複数レスが付くと自演だと決めつけて激怒する
167おかいものさん:2011/04/14(木) 16:23:10.72
>全ては自己責任で利用者は業者を悪く言う資格は無いと主張する

そもそもここ業者へのクレームを持ち寄るスレじゃんw
168おかいものさん:2011/04/14(木) 16:41:30.18
妄想は妄想だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
お前が少しおかしいのは>>166のガイドラインを見ても十分に理解できる。
いつの間にか俺が言ってもないことまで付け加えられてんだからなw

だから言っただろ?勝手に話を作るなって。
お前は必死で書き込んでるんだろうが、自ら自分が嘘吐きで妄想狂だと自白しているようなもんなんだよ。
169おかいものさん:2011/04/14(木) 17:03:23.33
>>166
そいつがスピア関係者だったらどうしよう…
おれここで具体的な報告しちゃったよ
報復受けないかな
170おかいものさん:2011/04/14(木) 17:23:58.07
すげえな、あんだけ即レスしてた奴らが一気に消えてワロタw
171おかいものさん:2011/04/14(木) 17:36:41.06
>>168がマジでガイドライン通りのレスしててワロタw
言葉の意味を知らないから単語を連呼するしかないんだな
172おかいものさん:2011/04/14(木) 17:56:07.71
もう二度とスピアは使わない。

対応悪すぎ、待たせすぎ、ハッキリ言って取引中、不安や不信がずっと拭いきれなかった。

スピアの評判もネットで調べて悪くないと思ってて手数料も安いし、HPも
しっかりしてるから利用したけど次はマジで絶対ないわ。

メールでいくら問い合わせしても連絡はからっきしないし、完全に意図的に無視
してるとしか思えない。メールは大至急返事返しますなんて謳ってるけど返ってこない。
商品到着から5〜7日でお手元に届きますなんて謳ってるけどこれ、大嘘な。

到着してから一週間以上経ってからの決済メール。
その間、いくら問い合せても音沙汰なし。
これは紛れもない事実。

メールの返信が出来ないほど忙しいというなら、なぜ毎日ブログは更新されるんだ?
あまりに不誠実。

スピアを使ったのは自己責任だが二度と使わない。
ハッキリ言ってオススメしないわ。
173おかいものさん:2011/04/14(木) 18:00:00.79
そんなこと言うとまたバカ君が発狂して・・・
174おかいものさん:2011/04/14(木) 18:22:51.94
>>173
もうバカ君は寝てるだろ。
175おかいものさん:2011/04/14(木) 18:28:30.53
カリフォルニアは深夜2時半だしな
夜更かしされて対応が更に悪化したらたまらんからあんま刺激するな
176おかいものさん:2011/04/14(木) 18:53:12.47
国内通販で買う感覚で取引出来ないのは確かだけど
1、2週間でヒス起こすような奴が転送とかそもそも舐めてる。
楽天かアマゾンで我慢しろw

向こうも商売だから意図的に引き延ばしても何の得もないしわざわざやるわけねーだろ
転送業なら延滞料より倉庫スペースのが貴重だわ
177おかいものさん:2011/04/14(木) 19:00:46.72
>>176

こんなに夜更かしして明日大丈夫ですか?

こんなとこに書きこむヒマがあったらユーザーからのメールに返信してあげて下さい。
178おかいものさん:2011/04/14(木) 19:08:14.07
>>176
誰も1,2週間でクレーム付けてないだろう
お前さっきあれだけ半年君を連呼してたんだから
半年待たされてる奴がいるって知ってて
あえて1,2週間で騒いでると歪曲するあたり嫌らしい
179おかいものさん:2011/04/14(木) 19:12:53.01
勝手に話を変えるな妄想だ妄想だと騒いでたバカ君自身が
一番勝手に話を変えて妄想を炸裂させているこの怪奇現象w
180おかいものさん:2011/04/14(木) 19:22:46.15
通りすがりにこの食いつきようワロタw
181 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/14(木) 19:30:54.31
あげで書き込んだほうがいいよ。
そのほうが業者は嫌がるから。
182おかいものさん:2011/04/14(木) 19:51:35.29
また自演が湧いてるな、それで一気にいなくなるんだろ?
はいはい、俺が業者であろうが何であろうが勝手に妄想しててくれよw

お前みたいなミエミエの自演かまして喜んでるバカなんかをまともに相手したのが間違いだったわw
もう一度言っておこうか、お前は単に揚げ足とって言いがかりつけてる姑息な奴だよ。
なんでもかんでも話を繋げて、いつの間にか俺を業者にしたりと勝手に話を作るな。

粘着ストーカーはさっさと死んでくれねーか? 気持ち悪いからwww
183おかいものさん:2011/04/14(木) 20:41:17.38
>>106がバカぽいなーと思ってたが俺以外でそう思ってたヤツがいてほっとしたw
184おかいものさん:2011/04/14(木) 21:07:10.95
>>182
お前ちょっと本当のこと言い過ぎw
185おかいものさん:2011/04/14(木) 21:35:37.45
>>182
自分に批判レスが2つ以上付いたら全部自演だと本気で思い込んでるんだな・・・
苦し紛れについ口にしちゃうことは多々あるだろうけど、
本気でそんな被害妄想にとらわれてる奴がいたなんてヤバい人間もいるもんだ。
186おかいものさん:2011/04/14(木) 21:41:38.97
で、他人から「>>183-184は自演レスだ!」って言われたら、
妄想だ妄想だってキレるんだよな。
同調した書き込みを全部自演だと思い込んでるみたいだが、
じゃあお前に同調してる書き込みはどうなんだよ?って話だ。
187おかいものさん:2011/04/14(木) 22:02:06.88
>>185-186
お前バカじゃねーの?
188おかいものさん:2011/04/14(木) 22:02:32.86
>>182
また自演だと思い込んで発狂するといけないから断っておくが、
185と186はどっちも俺の書き込みで単なる続きな。
別人を装ってお前を陥れるために自演してるわけでは決してないから安心しろ。
普通の人ならそんなこと言わなくてもわかってるもんだがお前はわからないみたいだから。
189おかいものさん:2011/04/14(木) 22:10:23.83
このスレは次から次へと特A級のキチガイが現れるよな
その手の人間を引きつける何かがあるんだろうか
190おかいものさん:2011/04/14(木) 22:54:09.62
ここに昔から生息してる古参だよ。
いつもこのスレに張り付いてて、他人を罵倒、業者認定、自演の連チャン書き込みで誘導工作しようとするのが特徴的。
最近あまりみなかったけどまだいたんだねw 本人も言ってるけど煽って楽しんでるだけだよ。
基本的に相手にしなくていい。
191おかいものさん:2011/04/14(木) 23:01:30.46
>>190

お前がキチガイ。
192おかいものさん:2011/04/14(木) 23:32:13.44
>>182
バカ君まだいたんかw
相変わらず支離滅裂で何言ってるか意味不明すぎるな
それで奴ら発言についてはどうなったのよ?
まさかそれも俺の妄想なのか?w
193おかいものさん:2011/04/14(木) 23:37:11.81
>>186
バカかお前なにキチガイを説得しようとしてんだよ
人の話を理解できないからキチガイと呼ばれてんだろw
194おかいものさん:2011/04/15(金) 02:00:54.85
あれ?同調した書き込みでも別人だとわかってて自演レスだと例えてるんだよな
もしかしてバカ?
195おかいものさん:2011/04/15(金) 02:34:19.51
カリフォルニア時間午前10時
そろそろスピアが営業開始です
196おかいものさん:2011/04/15(金) 03:26:33.44
バカ君のせいで貴重な被害報告が流れてしまったな。
これこそがバカ君の目的なんだろうかと一瞬勘ぐってしまったが、
そこまで頭が回るとはとても思えないから偶然に過ぎないのだろう。
そう、彼の活動時間がなぜかカリフォルニア時間なのも全て偶然に決まってる。
197おかいものさん:2011/04/15(金) 04:17:19.76
消費者代表キチガイの半年君と
事業者代表キチガイのバカ君
このスレ史上最凶の二人が
激突する日が来るのかと思うと
恐ろしくてゾッとする・・・
198おかいものさん:2011/04/15(金) 10:05:34.49
そろそろ止めないか?
転売屋とかはこのスレから出ていってください。
199おかいものさん:2011/04/15(金) 12:18:48.16
深夜にまで書き込んでるお前も同類だって自覚しような
200おかいものさん:2011/04/15(金) 13:31:02.71
業者認定厨もうざい
201おかいものさん:2011/04/15(金) 13:49:01.13
>>198
転送屋の実情について一番詳しいのは転売屋だろ
情報くれるなら業者だって歓迎だ(半年君除く)
202おかいものさん:2011/04/15(金) 14:26:20.38
>>201
転売屋ってゴミが多いから。
日本で災害おこったらLEDランタン買い占めるような奴ら。

しかも、1人あたり個数制限してないと100とか200とか注文入れて
拒否されても入れ続けてHP一時閉鎖とかあった。

そういう奴らが転売屋だとおもう。
自分のことしか考えなくて、買い手にも売り手にも迷惑ばかりかけてる奴ら。
203おかいものさん:2011/04/15(金) 14:30:48.79
実際、ここで必要以上にギャーギャー騒いでるのも転売屋だろ?
口げんかを始めて皆に迷惑かけてるじゃないか。
204おかいものさん:2011/04/15(金) 14:59:16.81
スピアはまともな業者で料金もお手頃だけど
近年有名になってきて、転売の神だかのなんとか様がスピア宣伝して
業務が忙しくなったのも事実だと思う。
SSLの更新も含め、色々不安も多かったので俺は別の業者で頼んだ。
手数料同じでオレゴンにあるところ。
まだ手元には届いていないけど手数料振りこんだらすぐに発送してくれたよ。
あまり人気で有名な業者ばかり使うと結局遅れはでるんだろうな。
マイナーでも信頼できる業者探して選んだほうがいいかもよ。
205おかいものさん:2011/04/15(金) 15:14:01.35
そんなこと書くとまた業者扱いされるぞ。「カリフォルニア時間=業者」らしい。
206おかいものさん:2011/04/15(金) 15:23:17.23
その2つの業者をつかわなければいいだけ
207おかいものさん:2011/04/15(金) 15:44:55.27
それそれ、こんだけ以前からダメだと書いてるのに
なんでわざわざ頼んでここで騒ぐのかがわからん、使わなきゃいいのに
208おかいものさん:2011/04/15(金) 16:11:54.04
文句を言いながらも利用してる転売屋さんなんでしょ。安いから。
で、こんなこと書くと絡まれるんだよ。個人さんには利用して欲しくないんじゃない?
209おかいものさん:2011/04/15(金) 16:12:55.28
相変わらずカリフォルニアが夜になると一斉に業者擁護の発言が沸いてくるね
日本では就業時間なのに1時間で5人が一斉に現れて同じような発言するなんて無いからw
210おかいものさん:2011/04/15(金) 16:18:58.82
>>207
グッピングはともかくスピアの場合は誰かが不満を書いたとしても、
すかさず「俺はそんなことなかったぞ」「こいつ同業者の妨害だ」「スピアは神業者」
という書き込みが入るからそれを真に受けて注文してしまう人も多そう。
それで、実際に注文したら不満書き込みの通りの糞業者だったというパターン。

スピアを悪く言うと必ず攻撃してくる奴がいるから、
関係者がいるんじゃないかと疑われているんだよ。証明しようが無いが。
211おかいものさん:2011/04/15(金) 16:29:34.65
使わなきゃいいのに 
って書いただけで擁護もなんもしてないんだけどねw

どうせ業者と思われるんだったら今度からなりすましてからかってみるわw
212おかいものさん:2011/04/15(金) 16:37:15.42
>>211
使わなければいいと言っているだけの2人を除いて5人って言ったんだけど?
わざわざ数えて除外しているのにそんなに過敏に反応されたら辺に勘ぐってしまうな
213おかいものさん:2011/04/15(金) 16:39:21.66
喧嘩売ってる奴辞めろよ。
今直ぐ!
214おかいものさん:2011/04/15(金) 16:42:00.27
だから言っただろ。
業者認定する奴が現れると、その影分身も一斉に書き込むんだよw
自分が自演してるから他人もそうだと思い込んでいる。

ここでは「常識的な意見」と「カリフォルニア時間」、これだけで業者扱いされるんだよ。
215おかいものさん:2011/04/15(金) 16:44:32.48
>>214
常識的な意見って・・・
いくらなんでも思い上がりも甚だしすぎw
216おかいものさん:2011/04/15(金) 16:45:22.05
バカ君が今度は主張を隠して相手の人格攻撃を始めたな。
こういうキチガイは必ずと言っていいほど相手を説得できないと幼稚な人格攻撃に走るよな。
217おかいものさん:2011/04/15(金) 16:47:31.30
あのさぁ、よくネットで製品やサービスを
批判している人に対してこう言う人がいるよね。

「事前に調べなかったお前が悪い、自業自得のくせに批判するな」

事前にネットで検索するなりして調べろと言うくせに、
その大本となるネット上の批判の存在を許さないのは、
非常に矛盾してるんだけど、それに気付かないよね。
批判があってこそ、今後の被害を最小限に食い止められるのに。

そもそもここ業者を批判するためのスレなのに、
なんで業者を批判するなと言ってる人間が居座ってるの?
218おかいものさん:2011/04/15(金) 16:49:10.61
落ち着けよカスども^w^
219おかいものさん:2011/04/15(金) 16:50:32.21
>>214
スピアが批判されたときだけに限って
やたら煽ってくる奴が現れるなんて状況じゃ
疑念を抱かないほうが不自然だと思うけど。
業者本人でもただの信者でもどっちでもいいけど
そんなことしたら余計評判落とすだろうに。
220おかいものさん:2011/04/15(金) 16:52:30.75
>>215
バカ君の特徴だよ
自分こそが絶対的な正義の代弁者だと信じ切ってる
だから明らかに間違ったことを言ってもそれを認めず
それを指摘してくる奴こそが悪人だと思い込んで逆ギレする
221おかいものさん:2011/04/15(金) 16:59:09.53
昨日のバカ君の奴ら発言も結局一切間違いを認めないばかりか
その間違いを指摘した相手を半年君や悪質クレーマー呼ばわりして
話の本質をうやむやにして結局人格攻撃に終始してたからな

そのくせ自分の話が反らされると大激怒して妄想だの死ねだのとわめき散らす
まったく子供並みの精神レベルだよ、半年君がかわいく思えるほどに
222おかいものさん:2011/04/15(金) 17:01:22.21
どうでもいいけど黙れよ、邪魔だ、影分身w

俺、この前ヤマトのお使いなんとか使ったけど転送業者使うより安く済んだぞ。
物にもよるとは思うけどな。
223 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/15(金) 17:01:58.51
よいしょっと
224おかいものさん:2011/04/15(金) 17:02:14.08
んじゃ、おいらが実体験を一つ。

今回始めて利用。
購入した物は、7ドル-100ドル程度の細々したもの。
送料手数料で8000円位かかった+家に到着したら関税2000円。
全部amazonで購入したんだけど、スピアに到着するのが遅いのか全部揃うのに恐ろしく時間がかかった。
最後の一つはどうしても届かなくて我慢できずにある分だけで配送願いしちゃった。
酷く胡散臭く思ったのはここだけ。

手数料を払ってからは1週間位で届いて欠品無し。
梱包は普通。

あと、SSLも胡散臭いかw

225おかいものさん:2011/04/15(金) 17:04:19.81
>>214
スピアを悪く言うとなぜかそれを攻撃したりスピアを擁護したりする発言が相次ぐ、
と指摘した俺だけど、関係者だと疑いたくなるとは言ったが別に業者認定まではしてないぞ。

言ってもいないことを言われたと思い込んで必死になるとこを見ると余計に疑いが強くなっていくな。
226 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/15(金) 17:04:28.67
業者装って援護してるやつらは転売してるやつらも多いってこと頭に入れといたほうがいいよ。
227224:2011/04/15(金) 17:04:32.32
あ、>>224はスピアの話ね。

一つだけ荷物の到着が異様に遅かったのがアレなだけで。
他はちゃんとしてて、十分以上だったと思う。
期待以上で良かった。

まだ残りの荷物があるから、届いたらカキコする。
228おかいものさん:2011/04/15(金) 17:06:13.69
>>223
お前グッピングの話じゃないとやたらと冷めてるなw
スピアはどうでもいいのか?
229おかいものさん:2011/04/15(金) 17:07:11.12
>>226
じゃあ何でお前は転売業者なのに転送業者を扱き下ろしてんだよ?
230おかいものさん:2011/04/15(金) 17:09:52.66
業者を叩こうが擁護しようが個人の自由じゃないの?
業者認定してどうするの?それ具体的な根拠あるの?業者だったら問題なの?

なんか疑心暗鬼っていうか、三国志のゲームなんかでさ、こんな計略あったよなw
なんだっけ?
231おかいものさん:2011/04/15(金) 17:10:46.20
バカ君って
昨日は散々自演だの半年君だのクレーマーだのと
想像で勝手に決めつけて煽ってたくせに
自分が業者じゃないかと決めつけられたら
大激怒して妄想だ自演だとわめき散らすのかよw

一度自分の行動を顧みてみろよ
相手に指摘してることと全く同じことをやってることに気付くはず
232おかいものさん:2011/04/15(金) 17:10:57.12
ここはID出すべきだな。
誰か呪文しってる?
233おかいものさん:2011/04/15(金) 17:11:44.89
こんな状況でここが機能不全に陥って一番特をするのはスピアとグッピングだよな
234おかいものさん:2011/04/15(金) 17:12:49.31
>>230
叩こうが擁護しようが自由と言っておきながら、
その後の文章は叩いてる側だけを一方的に非難してるのはなぜだろう。
235おかいものさん:2011/04/15(金) 17:14:57.46
自由なんじゃないの?
236おかいものさん:2011/04/15(金) 17:14:58.00
>>230
スピア擁護の彼が業者認定されたと勝手に思い込んで一人で怒ってるだけで、
別に誰も断言なんてしてないだろう。関係者いるんじゃないか?という推測に過ぎない。
237おかいものさん:2011/04/15(金) 17:18:41.11
>>204だけど何もかも業者認定かよw
日本住みで個人で米尼愛用してるだけなんだが。
ちなみに業者認定されたくないから俺が使用した業者名は書いていないし
スピアも否定しているわけじゃない。使ったことないからなんとも言えないし。

ぴろゆきの嘘を嘘と〜じゃないけど
ここの書き込みに惑わされず、2ch以外も色々検索して
自分にあった業者を見つけたらいいんじゃないかって思ってるだけ。
ぐぐればここよりも情報はたくさん出てくるよ。
米でしか発売していないPC関係のものとか個人輸入してる人のブログ見てれば
ここよりもちゃんとした評価が下されてたりするし。
238おかいものさん:2011/04/15(金) 17:19:29.75
関係者いるんじゃないか?ではなく います!
私です
239おかいものさん:2011/04/15(金) 17:21:08.10
>>238
誰だよ
240おかいものさん:2011/04/15(金) 17:21:08.40
ここも県名表示とまではいかないけれど
せめてID表示されたらいいのにな。
241おかいものさん:2011/04/15(金) 17:23:53.17
>>240
バカ君に「俺を叩いてる奴は全部お前の自演だ」と言われた俺だが
自演じゃなく、お前は本当に複数の人から叩かれてるんだぞ
という事実を突き付けてやりたいからそれは大いに賛成

バカ君の自演も減るだろうしなw
242おかいものさん:2011/04/15(金) 17:29:16.24
ここはいつのまにか「業者の文句だけを言うレス」になっていたようです。
それ以外の書き込みは業者認定され、何故か一斉に攻撃されますのでご注意下さい。
243おかいものさん:2011/04/15(金) 17:32:29.17
>>242
認定したわけじゃなくて、いるんじゃないか?という疑惑が生じてるだけだろう。
誰も認定なんてしてないのに被害妄想にとらわれすぎだろ。必死過ぎ。
244おかいものさん:2011/04/15(金) 17:33:17.90
スピアが批判されるとなぜかそれを煽ったり否定したり、スピアを賞賛する投稿が相次ぐ

関係者がいるんじゃないか?と話題に(あくまで推測)

業者だと決めつけられた!と思い込んだ擁護派の一人が発狂してスピア批判者を攻撃

さすがに、こんな露骨にスピア批判封じが行われたら不自然に思うだろJK

お前ら全部業者認定だ!妄想だ!自演だ!死ね! ←イマココ
245おかいものさん:2011/04/15(金) 17:33:33.87
いや誰かレスじゃなくてスレだって突っ込んでやれよw
246おかいものさん:2011/04/15(金) 17:34:42.81
>>242
ひょっとして、この期に及んで本気で相手は一人だと思ってたりする?
247おかいものさん:2011/04/15(金) 17:35:51.67
>>245
バカ君はただの突っ込みでも揚げ足取りされたと言って激怒するよ
揚げ足取りでスレ抽出すればその被害妄想ぶりがよくわかる
248おかいものさん:2011/04/15(金) 17:39:41.09
>>244
それだと最後の行が業者認定している側が発狂してるように見えるぞ
こうだろw

スピアが批判されるとなぜかそれを煽ったり否定したり、スピアを賞賛する投稿が相次ぐ

関係者がいるんじゃないか?と話題に(あくまで推測)

業者だと決めつけられた!と思い込んだ擁護派の一人が発狂してスピア批判者を攻撃

さすがに、こんな露骨にスピア批判封じが行われたら不自然に思うだろJK

俺様を業者認定してんじゃねえ!全部妄想だ!全部自演だ!全員死ね! ←イマココ
249おかいものさん:2011/04/15(金) 17:42:42.99
>>242
>ここはいつのまにか「業者の文句だけを言うレス」になっていたようです。

その通りだろw
そもそも半年君の立てたスレなんだし>>1にもそう書いてある
なんのためのスレだと思ってたの?w
250おかいものさん:2011/04/15(金) 17:46:04.88
うざい。
やめろ。
頭痛い!

馬鹿が2人喧嘩してるだけじゃん


 や                  め                  えろ

       
251おかいものさん:2011/04/15(金) 17:46:15.07
こんな状況でスピアは実は善良な業者だと言われてもにわかに信じられないな。
仮にその話が本当だとしても、じゃあなんでそいつにだけまともな対応をして、
他の客はないがしろにするのか?って話になる。
252おかいものさん:2011/04/15(金) 17:47:25.60
お前ら、複数人でそのバカ君相手に必死になってるわけ?
別にお前らが自演だろうがなんだろうが関係ない。じゃまだから他所でやれよ。

今日はどっちかつーとお前らのほうが必死に見えるぞw
253おかいものさん:2011/04/15(金) 17:47:29.19
>>242
>ここはいつのまにか「業者の文句だけを言うレス」になっていたようです。

その通りだろw >>1にもそう書いてある
だから皆ここに書き込みたいためにクソ業者と分かってもわざわざ頼むんだぞ
お前も1回頼んでここにやっぱり騙された!って書いてみ、スカッとするぜ
254おかいものさん:2011/04/15(金) 17:49:42.92
>>253
グッピングが糞だと判明したのは先月
スピアが糞だと判明したのは今月だから
それ以前の客に関しては違うだろw
255おかいものさん:2011/04/15(金) 17:51:50.62
>>252
俺はどっちかと言うとバカ君否定側に立ってはいるが、
別にバカ君と喧嘩してるやつに加勢してるつもりもないし、
俺の発言まで自演扱いされてることへ反論したに過ぎない。
同類扱いされるのは遺憾だ。
256おかいものさん:2011/04/15(金) 17:53:56.38
そんなことより半年君がバカ君に全く無関心だったのが意外。
絶対に衝突してカオスと化すかと思ってたのに。
彼はグッピングの話以外には興味が無いのか。
257おかいものさん:2011/04/15(金) 17:57:10.26
で、http://goopping.at.webry.info/ の奴はどこ行ったんだ?
258おかいものさん:2011/04/15(金) 18:25:21.67
>>248
お前ら歪曲しすぎなんじゃねーか?推測憶測のレベルじゃなくて断定してるぞw

別に普通の利用報告してもいいんじゃねーの?昔はそうだったんだし。
スピアもここで紹介されてたけどな。評判も良かった。
現に今も普通の報告してる奴はいるし、それが役に立つ場合だってあるだろ。
259おかいものさん:2011/04/15(金) 18:42:22.94
「なぜかスピアを批判すると煽られる」「なぜかそれはカリフォルニアが夜の時間に集中してる」
という感じに、あくまで状況証拠の事実だけを挙げて疑惑を臭わしてるだけで断言まではしてないだろう。
実際のとこ業者の自演だろうと思っているにしても、それを口に出して断言した所で証明しようがないし。
260おかいものさん:2011/04/15(金) 18:46:51.97
ヤマトのお使い転送サービスについて利用体験が聞きたいな〜
費用の目安も判るとありがたい
261おかいものさん:2011/04/15(金) 18:50:06.00
まぁ、じゃあ仮にスピアがいい業者だとして利用してみろよ。

んで、問い合わせメールとかしてみろよ。

わかるから。

オレは二度と使わん。

向こうのミスや落ち度は一切認めませんって態度がとても
滲み出てる業者だとヒシヒシと伝わってくるから。

オススメはしないね。
ここを見た人は、こういう事例があると言う事を理解した上で
スピアを使ってくれ。

とても良かったという報告もある一方、オレみたいな体験を
した人間がいるのも事実。

良い業者か悪い業者かはわからんが、オレにとってはよくなかった。
262おかいものさん:2011/04/15(金) 18:50:41.96
業者の自演だと断言してるのって半年君くらいだよな。
スピアの自演疑惑は根拠もしっかりしてるし説得力あるけど、
半年君の言うグッピング自演疑惑は何が根拠なのかも不明で妄想臭いし。
263おかいものさん:2011/04/15(金) 18:53:45.90
>>261
おれは利用前だけど何度問い合わせても全部無視だから注文するのやめたよ
忙しいだけなら遅くなってでも返事は返すべきだし
相手によって返したり返さなかったりするのは忙しいだけでは説明できない
264おかいものさん:2011/04/15(金) 18:54:48.12
ゴミクズには返信しないよ
265おかいものさん:2011/04/15(金) 19:01:11.81
>>262

キャパオーバーならキャパオーバーで、遅れてますとか一旦受付を制限させてください
とかメールの返信が遅れてます。すみませんとHP上に書けばいいのに絶対しない。

SSLが切れたのも公表したのは随分たってから。

絶対に非を認めないって態度がもう天狗になってるとしか思えないな。
やがて客が離れていくよ。

一見手数料も安いし、HPがしっかりしてるから信用して頼みがちだけど
メールはすぐ返すと書いてありながら返さない、すぐ送ると書いておきながら全然送らない。

どうしようもないよ。

キャパオーバーです、大変申し訳ありません。
ご理解とご協力をと一言謳うなりなんなりでずい分変わってくるだろうに相当プライドが
高い業者だと思ったよ。

胸糞悪いから二度と使わん。
266おかいものさん:2011/04/15(金) 19:02:40.33
代行業者ではよくあること
267おかいものさん:2011/04/15(金) 19:03:42.67
>>265
グッピングのがもっとひどい。
返事だけは丁寧に返すから騙されて安心する人が多いけど。
268おかいものさん:2011/04/15(金) 19:15:45.28
>>260
費用ってそのまんまだよ。確か、国際宅急便の料金と燃料費が必要なぐらい。
国際送料は転送業者よりも高いけど手数料はないからね。
インボイスは自分で書くことになるけど、大した手間でもない。多分また利用する。

俺はヤマトの社員じゃねーからなw また業者扱いすんじゃねーぞ。
269おかいものさん:2011/04/15(金) 19:17:34.38
誰も言ってないのにまた業者扱いとか言ってるよ・・・
自分の影と戦ってるんだろうね
270おかいものさん:2011/04/15(金) 19:22:15.40
ほらな、普通に報告すると、こんなふうに絡んでくる奴が居るんだよ。

お前こそ誰と戦ってんだよw 他人にイチャモンつけて煽ってるだけのゴミじゃねーかw
271おかいものさん:2011/04/15(金) 19:23:16.77
他人にイチャモンつけて煽るスレだろここ?
272おかいものさん:2011/04/15(金) 19:23:40.66
そーだったのかw スマンね。
273おかいものさん:2011/04/15(金) 19:25:59.41
>>182 >>268 >>270
バカ君は別人を装おうとしても文体に変化が付けられなくてバレバレだから笑えるw
274おかいものさん:2011/04/15(金) 19:27:52.02
>>268
社員扱いされるような話題ですらないのに
社員扱いされるんじゃないかと疑心暗鬼に陥ってるあたり
相当重症な被害妄想だよ。
275おかいものさん:2011/04/15(金) 19:31:38.94
>>268
おーせんきゅー
値段も良心的みたいだし、日本語で大丈夫そうだし次使ってみる
276おかいものさん:2011/04/15(金) 19:33:06.97
>>275
まあ嘘なんだけどなw
277おかいものさん:2011/04/15(金) 19:37:32.60
嘘かよwww
まぁいいや買う物あったら人柱でもやってやるわw
278おかいものさん:2011/04/15(金) 19:38:06.17
もっと頑張って煽れよw
279おかいものさん:2011/04/15(金) 19:38:33.56
>>260
いいなそれ!
ヤマトだから信頼度最高ランクだし。

調べてみよう。
280おかいものさん:2011/04/15(金) 19:43:34.41
おい、クズの煽りに騙されるな、ヤマトの報告はマジだぞw

問い合わせにはキチンと対応してくれるから、変な業者を使うよりは良いと思う。
送料は着払いで支払える。レートはヤマトの独自レートだけどな。
281おかいものさん:2011/04/15(金) 19:44:06.56
本当かなあ?
282おかいものさん:2011/04/15(金) 19:48:10.63
無理に使えとは言わない。
他人を煽ること以外に自分で問い合わせもできないのなら止めとけ。
283おかいものさん:2011/04/15(金) 19:52:49.97
>>280
独自レート?
284おかいものさん:2011/04/15(金) 19:58:57.40
現金払いだからな。確か前月の為替によってヤマトが決定するレート。
285おかいものさん:2011/04/15(金) 20:02:44.03
なるほどー
レスサンクス。
286おかいものさん:2011/04/15(金) 20:07:17.25
送料は一定
変動するのは燃油サーチャージな
287おかいものさん:2011/04/15(金) 20:25:15.23
サーチャージかぁ
今調べたら往復15000円じゃん・・。
288おかいものさん:2011/04/15(金) 20:30:12.04
280は釣りくさいな
289おかいものさん:2011/04/15(金) 20:46:43.99
意味ワカンネーよ。お前こそ被害妄想じゃねーの?
290おかいものさん:2011/04/15(金) 20:48:55.83
>>287
なにが?
291287:2011/04/15(金) 20:54:38.99
うん?
292おかいものさん:2011/04/15(金) 20:55:21.64
15000円ってなに?
293おかいものさん:2011/04/15(金) 20:58:13.11
うーん
294おかいものさん:2011/04/15(金) 23:22:31.93
295おかいものさん:2011/04/18(月) 13:24:25.31
荒稼ぎして消えるつもりなんだろな。。
296おかいものさん:2011/04/18(月) 14:01:45.10
客にも誰もためにもならない無駄な書き込みするんならよそへ行けよ。
カス。

他の人間にも言われたことあんだろ?
無価値のカスで存在が邪魔でしか無い。
297おかいものさん:2011/04/18(月) 14:19:19.09
まあそう熱くなるなよ
298おかいものさん:2011/04/18(月) 14:31:19.13
>>204だが尼で買って転送した荷物がヤマトで本日到着した。
あまりここで情報がないところだったけど梱包も万全で早くて安くてよかったよ。
色々業者決めかねてる人はオススメする。
299おかいものさん:2011/04/18(月) 19:06:00.41
スピア荷物到着から10日で発送。
メールは無視されたが、まあグッピングよりはマシかな。
グッピングは返事は必ず来るけど発送まで40日かかったし。
300 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/18(月) 19:34:59.45
>>228
スピアは梱包がラップだという以外はいまのところスムーズだし。

301おかいものさん:2011/04/18(月) 20:12:03.83
確かに発送は速い
302おかいものさん:2011/04/18(月) 20:42:42.04
別に速いとまでは言えない
303おかいものさん:2011/04/18(月) 20:43:59.57
んじゃ遅い
304おかいものさん:2011/04/18(月) 20:50:24.16
個人の小荷物程度には強いよねスピア。
何度か買い物してるけど、発送願いから大体10日以内には自宅に届いてる。
305おかいものさん:2011/04/18(月) 23:22:59.45
スピアは容積重量の算出方法が他より緩いから
実際の重量より容積重量のが重い場合はいいかもな。
DHL,FEDEXは÷139、ヤマトは÷166、スピア(日通?)は÷366。
しかしメリットはそれだけ。それ以外の場合は使うべきじゃないな。
306おかいものさん:2011/04/18(月) 23:57:55.01
スピアの対応は迅速か? 三月九日に荷物到着、四月十四日発送だぜ!

307おかいものさん:2011/04/19(火) 00:06:16.23
それは遅い!
308おかいものさん:2011/04/19(火) 00:14:15.46
>>305
お前さ。
スピアの業者だろ?

北米ヤマトのの子会社化とかならないの?
ノウハウはあるだろ?

ノウハウってなんのノウハウだかわかんねーけどww
SSLも放置だし。
309おかいものさん:2011/04/19(火) 01:32:09.14
>>304
いつの話よ?
最近は随分待たされるぞ
310おかいものさん:2011/04/19(火) 14:40:26.90
>>304

俺の荷物は、二キロ無いんだぜそれでもメールしないと放置プレイ。

別料金で速達サービスでもあるのかな? 発送、メールが迅速なんて書き込みしてるのはスピア工作員ですか?

311おかいものさん:2011/04/19(火) 16:04:58.50
>>310
10ドル追加で支払うからすぐ発送してって依頼してみりゃいいじゃんw
312おかいものさん:2011/04/19(火) 17:20:30.18
>>310
放置って意味がよくわからないのだけど?
どのくらい待ってメールしたの?
313おかいものさん:2011/04/20(水) 01:34:19.39
やべぇ
またebayで詐欺られた
paypal買い手保護発動今月3回目なんだけど認可されるだろうか・・・・
314おかいものさん:2011/04/20(水) 02:13:48.02
>>313
取引は100回程度だけど10年ebayやってきて
詐欺に遭ったことなんて一度も無い
どんなカテゴリーの商品だとそんなに詐欺に遭うのよ?
315おかいものさん:2011/04/20(水) 02:27:11.84
ガイガーカウンターとか流行り物だろw
よく調べもせずに飛びつきそうなバカが多そうだww
316おかいものさん:2011/04/20(水) 11:19:07.70
やっぱりお前等転売屋だったじゃん。
317おかいものさん:2011/04/20(水) 12:05:15.86
ていうか転売屋以外こんなスレみないだろう
318おかいものさん:2011/04/20(水) 14:01:14.08
勝手に決めつけるなよクソ業者
319おかいものさん:2011/04/20(水) 14:15:29.04
俺も含めてこのスレ転売屋しかいないと思ってたわ
まさか素人がいるとは...w
320おかいものさん:2011/04/20(水) 14:33:44.80
そのクソ業者が自分の言うとおりにならなかったらとにかく文句ばっかり言うスレです。
321おかいものさん:2011/04/20(水) 15:59:42.49
カス業者の大量注文のせいで一般人が割を食っているんだよ
スピアの対応はもちろん悪いが原因を作っているのは乞食転売業者だよ
322おかいものさん:2011/04/20(水) 17:06:35.22
ショッピングサイトに登録するアカウントのメルアドって
PAYPALアカウントのメルアドと違うヤツ使った方がいいかな。
もちろんパスワードは変えてますが脳内管理しやすいように規則性持たせてるので・・・
皆さんどうしてます?
323おかいものさん:2011/04/20(水) 19:30:22.73
転売屋の依頼ぐらい処理しきれないのは業者の問題。

業者に頼ってるくせに、スレで文句言ってるのはその転売屋の人間性の問題。
324おかいものさん:2011/04/20(水) 19:47:45.71
俺のパスワードはoppaimomimomi
325おかいものさん:2011/04/20(水) 21:05:41.42
chinchinkaikai
326おかいものさん:2011/04/20(水) 21:26:20.38
analsexonline
327おかいものさん:2011/04/20(水) 22:17:39.32
unkochichin
328おかいものさん:2011/04/20(水) 22:38:55.07
omankokusai
329おかいものさん:2011/04/20(水) 22:47:01.92
tdnhtndb
330おかいものさん:2011/04/20(水) 23:15:38.89
unkochinkomanko
331 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/20(水) 23:18:04.62
age
332おかいものさん:2011/04/20(水) 23:27:57.64
半年のアニキもパスワード披露してってくださいよ!
333おかいものさん:2011/04/21(木) 03:02:05.83
ketsugeburger
334おかいものさん:2011/04/21(木) 11:04:05.11
ここで言ってるUSAって、USA-GET?USAでお買い物? 「個人輸入」「USA」でググるといっぱい出てわからないよ><
335おかいものさん:2011/04/22(金) 01:04:25.32
ヒント一杯あるから分かるよ。
336おかいものさん:2011/04/22(金) 13:22:49.38
・2011/4/19
SHUICHI YAKURA 様宛てにお荷物が届いております。お心当たりのあるお客様は大変お手数ですがご連絡をお願い致します。
337おかいものさん:2011/04/22(金) 13:44:33.20
>>334
知らんが、俺はその後者使った。
安いしよかったぞ。
338おかいものさん:2011/04/22(金) 15:23:04.59
ただし商品抜かれるけどな
339おかいものさん:2011/04/23(土) 03:41:02.69
代行日本ってどうですか?
340おかいものさん:2011/04/23(土) 12:04:20.37
最高
34136:2011/04/23(土) 14:38:48.76
スピアネット利用で商品届きました。

4/1 スピアネットに商品到着&発送依頼

↓ 7営業日目

4/12 決済メール受信
4/13 Paypal で代金振込み

4/14 商品発送メール受信

4/20 商品到着

こんな感じでした。次もスピアネットでいきたいと思います。 
ちなみに同梱は2つです。
342おかいものさん:2011/04/23(土) 19:10:55.55
>>340最高なんですか?じゃあ使ってみます。

買い物代行頼んだんですが、はじめに商品代金+国内送料+手数料の請求が来たのですが、
アメリカ→日本の支払いはあとで請求されるのですよね?
基本的な質問ですみません。
343おかいものさん:2011/04/23(土) 19:31:14.17
>>341
手数料いくら?
34436:2011/04/23(土) 19:37:00.20
>>343
激安でした。
345おかいものさん:2011/04/24(日) 11:28:14.43
おい、業者認定の奴はどこ行ったんだ?

本当に1人で自演してたのかよw マジでカス転売業者だな。
346おかいものさん:2011/04/24(日) 14:20:22.35
業者認定じゃなくてただ単にお前が煽られてただけだろ
しかも「業者最高」の一言程度で釣られて
業者叩きが始まると思ってるあたり頭が悪いにもほどがある
バカ君というネーミングはまさに言い得て妙だな
347おかいものさん:2011/04/24(日) 14:34:33.82
釣りってこれのこと?


301 :おかいものさん:2011/04/18(月) 20:12:03.83
確かに発送は速い

304 :おかいものさん:2011/04/18(月) 20:50:24.16
個人の小荷物程度には強いよねスピア。
何度か買い物してるけど、発送願いから大体10日以内には自宅に届いてる。

340 :おかいものさん:2011/04/23(土) 12:04:20.37
最高
348おかいものさん:2011/04/24(日) 15:34:51.59
煽られてすぐ反応とか・・・w カス転売業者乙。
349おかいものさん:2011/04/24(日) 15:49:05.07
>>347
こんなもんでどうやって釣られろとw
>>345頭悪すぎwww小学生?
350おかいものさん:2011/04/24(日) 16:30:39.47
>>345>>348
お前さん自分が業者扱いされたときには
妄想だ根拠無い決めつけだと怒り狂っていたのに
自分は相手を根拠無く転売業者だと決めつけるのか?
どれだけ矛盾に満ちた一貫性の無い発言してるか分かってるか?
351おかいものさん:2011/04/24(日) 17:13:01.27
>>350
お前さんも相手はバカ君って決め付けてるぞ。まず自分の矛盾に気付け。
お前の他にはバカ君しかいないような発言は、お前さんが自演してるの自白してるようなもんだぞw
352おかいものさん:2011/04/24(日) 17:38:07.94
>>350
相手はすべて自演で発言はすべて妄想
自分はすべて正義でスレ住人は全員自分の味方
そう思ってるんだろ

思い込みの激しい2ちゃんのバカ共通の特徴だよw
そんなゴミクズに正論言ったって馬の耳に念仏
どんどん煽ってやればいい
353おかいものさん:2011/04/24(日) 17:43:54.11
>>351
どう見てもお前バカ君本人だろw
句点やwの後に改行せずにそのまま文章を続ける。
改行しないからやたら横に長い。
こんな特徴的な文章ここのスレ読み返してみてもバカ君以外にいないw

126 :おかいものさん:2011/04/14(木) 13:21:54.59
>>121-122
もう呆れるしかないな。
だから自分に都合の良いように話を捻じ曲げるのは止めろって言ってるだろ?
>>106の文章をどう読んだら「文句を言ってる奴ら全員が業者がここを監視していると思ってる」なんて読めるんだよ。

言いがかりもいい加減にしろよ。お前みたいなのはその辺のチンピラと何ら変わらない。
些細な揚げ足を取って、話の本筋を逸らしたり、勝手に話を作り替える。必死になって連続で書き込む。
こんな流れを見れば、お前や半年君みたいなのは単なるクレーマーだってのが良く分かるわw

151 :おかいものさん:2011/04/14(木) 15:27:27.86
>>149-150
必死すぎだぞ。お前、相手に乗せられてることに気付けよ。
だれかれ構わず噛み付いてるから、クレーマー扱いされるのがまだ分からないのか?

お前ってマジ半年君?

190 :おかいものさん:2011/04/14(木) 22:54:09.62
ここに昔から生息してる古参だよ。
いつもこのスレに張り付いてて、他人を罵倒、業者認定、自演の連チャン書き込みで誘導工作しようとするのが特徴的。
最近あまりみなかったけどまだいたんだねw 本人も言ってるけど煽って楽しんでるだけだよ。
基本的に相手にしなくていい。
354おかいものさん:2011/04/24(日) 17:56:30.96
↑こいつ最高にアホw
355おかいものさん:2011/04/24(日) 17:59:29.22
>>352
そういえばそうだったな
そいつは自分に都合の悪い事実は全部無視するんだった
だからこそ何週間も同じこと繰り返してるんだろうが
356おかいものさん:2011/04/24(日) 19:28:08.54
>>353
凄いなこれ・・・
文体を一切変えようともしないのに
「俺は一人じゃないぞ!大勢いるんだぞ!」
と言い張れる神経が理解できん・・・
357おかいものさん:2011/04/24(日) 19:36:34.34
>>106のバカぷりが表面に出たらコレだったってかw
358おかいものさん:2011/04/24(日) 19:58:18.44
>>357
その書き込みも疑問符の後ろを改行してないな。
横に長くなるから一目でバカ君がいるなってわかるもんな。
359おかいものさん:2011/04/24(日) 21:08:49.68
転売業者って言われたのがよっぽど悔しかったんだなw

必死にレスを抽出してるの想像したら、気持ち悪いの通り越して可哀想になってくるよ。
一生懸命書き込んでるみたいだけど、このスレって「転売くん」にとって人生の一部かなにか?
360おかいものさん:2011/04/24(日) 21:11:07.94
↑自演王登場!
361おかいものさん:2011/04/24(日) 21:14:10.07
↑バカ君登場!
362おかいものさん:2011/04/24(日) 21:16:52.94
自分にレスするやつ全員半年君の自演だと思ってるみたいだが
実際半年君でも転売業者でもないんだから悔しいもクソもあるかよ
本当バカ君は救いようのないバカだな
363おかいものさん:2011/04/24(日) 21:20:38.05
  自演王バカ君
〜VS転売業者編〜
364おかいものさん:2011/04/24(日) 22:09:07.13
馬鹿かお前ら?
そんなこと言ったら文体を変えられてしまって、
今後バカ君の自演を見抜きにくくなるだろ!

と思ったが>>359を見るとそれでも文体変える気は無いらしいw
365おかいものさん:2011/04/24(日) 23:08:59.06
そんなことより半年君どうしたの?
バカ君が居着いてから全然元気無いけど

自分を悪く言う相手を絶対許さなかったのに
バカ君には何を言われても全然言い返さないし
帰ってきてほしくはないけどちょっと気になった
366おかいものさん:2011/04/25(月) 00:06:32.54
転売くん、あまり無理しなくて良いよw
君が登場すると必ずその愉快な仲間達も現れるのは毎度のパターンだから。

転売くんも他人を罵るだけじゃなくて、業者の利用報告でもしたらどーだい?
少しは他人さまの役に立つことしてごらんよw


367おかいものさん:2011/04/25(月) 00:35:33.26
>>365
これだけ派手に自演バレやらかしたのに
めげずにハッスルできる君がうらやましいよ。
というかID無い板で自演バレた奴初めて見たw
368おかいものさん:2011/04/25(月) 03:19:24.51
自演がばれたんだから皆から弄られるに決まってんだろ・・・
本気で自分へのレス全部一人の自演だと思ってんのか?
そもそも自分は壮大な自演をしておきながらそれを棚に上げて
他人の自演は徹底的に責めるって一体どういう神経してんだか
369おかいものさん:2011/04/25(月) 04:02:39.48
自演王に おれはなる!
370おかいものさん:2011/04/25(月) 04:38:53.01
そろそろお役立ち情報交換しませんか?
usaお買い物は信頼できますか?
371おかいものさん:2011/04/25(月) 05:04:25.85
>>370
信頼はできます。
ただ、店主がちょっと神経質なところも。
372おかいものさん:2011/04/25(月) 05:13:39.60
>>371
んん?具体的には?
373おかいものさん:2011/04/25(月) 14:55:29.10
>>366
自演王が開き直ってんじゃねーよw
374おかいものさん:2011/04/25(月) 14:58:19.53
>>370
先日はじめて使ったけど悪くはなかった。
手数料は7ドルのみ。
到着後すぐに連絡くれたし
振り込んだ次の日には発送してくれた。
なによりオレゴンなので無税なのがいい。
375おかいものさん:2011/04/25(月) 16:26:56.22
転売くんって随分と生活時間がかたよってんだな。
376おかいものさん:2011/04/25(月) 16:31:45.22
実際は7ドルよりもうちょいかかるだろ
今はだいたい82ドルぐらいだけど88ドル計算だから送料が1万かかるとしたら+600ぐらいか?
送料が比較的安いヤマトの燃料費がかかるのも痛いな。

377おかいものさん:2011/04/25(月) 16:53:26.26
>>353
低レベル過ぎる自演クソワロタw
バカ杉
378おかいものさん:2011/04/25(月) 17:09:09.96
自演なんてじぇんじぇんしてないよ!

なんつって(笑)
379おかいものさん:2011/04/25(月) 17:17:55.75
>>376
手数料は7ドルのみだよ。
まぁ送料部分でどこも稼いでるのかもしれないけどしらん。
380おかいものさん:2011/04/25(月) 17:43:01.89
>>379
たしかに【手数料】は7ドルだなww
381おかいものさん:2011/04/26(火) 20:11:49.15
たしかに7ドルだけだが商品が無くなることが稀にある
382おかいものさん:2011/04/26(火) 23:45:19.53
>>381
お買い物usaで?
届かなかったって事?
383おかいものさん:2011/04/27(水) 12:33:01.63
iPadの中身だけ抜かれて空箱が届いたって話題が昔繁栄にあった
転送屋が抜いたんじゃないかと言われている
結局転送屋をかますと原因の所在がハッキリしないので販売店も補償しない
384おかいものさん:2011/04/27(水) 12:40:58.77
>>383
頻繁ってことは5個以上あったの??それって本当なら大問題じゃない?
あんな高額商品、抜いたところでリスク高杉だと思うんだが・・・
結局その人達はどうなったの?泣き寝入りだったらテンプレいれろよ
デマな可能性のほうが高そうだけど。
385おかいものさん:2011/04/27(水) 12:43:58.59
ちなみにぐぐってもそんな情報でてこない。
事実だったらblogなりなんなりに書いて散々叩くだろうけど
むしろ無事に届いた人のblogがでてくる

前回のipadの場合、大量注文がきて規制が入ったみたいだから
その関係でデマが流れてんじゃないのか?
386おかいものさん:2011/04/27(水) 12:48:40.48
あぁわかった。これと勘違いしてるな
http://unkar.org/r/newsplus/1273858201

>送られてきた箱はアップル社のものではなかったものの、箱に付けられた通関手続き
書類の品名欄に「iPad」と記入されており、配送にかかわる関係者であれば、だれ
にでも中身が分かる状態だった。
 日本でEMSを扱う日本郵便(JP)に連絡すると、この時点で同様の被害が4件
発生しているといわれた。USPS(米郵政公社)のニューヨークの集配所経由で
送られてきたものばかりという。

これは犯人は転送業者ではなくUSPSのニューヨーク配送関係者だろw
387おかいものさん:2011/04/27(水) 13:26:12.26
風評被害
388おかいものさん:2011/04/27(水) 14:19:53.39
「iPad 空箱」でググれ
389おかいものさん:2011/04/27(水) 14:31:29.61
iPadじゃないけど、ググってみるとこんなのでてきた。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447770479
このスレ>>75にもそれらしきものがあった。

やっぱり転送屋みたいに第三者を経由するのはこわいな。


390おかいものさん:2011/04/27(水) 14:54:15.45
スピア。

4月22日に手数料払った。
で、4月23日発送メール
23日って休みだった気がするけど発送してくれた。

今日到着。
箱は、ちゃんとしたテープでしっかり封がされてた。
http://i.imgur.com/3FY6i.jpg

壊れ物はないけど中身はしっかり紙が詰めてあった。
http://i.imgur.com/9gwnu.jpg

支払いから発送、梱包。
全てきっちり仕事していると言う感想。
普通は、アメリカから輸入すると中々こう言う感じではいかない。

優良業者と認定するよ。
391おかいものさん:2011/04/27(水) 15:26:50.52
>>389
それ、スピアネットじゃん
usaの話してんじゃないの?

第三者経由するのはリスクは0じゃないが
そうじゃなきゃ日本発送してくれないんだから
嫌なら買うなって話だよな。リスク背負うしかないよ、ほしいなら。
392おかいものさん:2011/04/27(水) 15:27:05.63
>>390
俺もスピアに依頼して特に問題無く到着したが
荷物がスピアに到着して発送依頼かけてから実際発送されるまで
10日かかったしメールは全部無視されたし優良は言い過ぎだろ。
グッピングみたく悪質ではないにしても決して良い業者ではない。
393おかいものさん:2011/04/27(水) 15:43:16.57
>>392
2回目だけど、2回共言ったとおりに5〜7日以内に届いた。
あと、梱包も剥がれないように頑丈にしてあった。

直で個人輸入はサプリとかするけど、中身はスカスカで箱はフルボッコで到着とかあるよ。
あと、梱包のテープがちゃちいと剥がれるギリギリでやってくる。
それでもまだ剥がれたことは無いから大丈夫なんだろうけど。
394おかいものさん:2011/04/27(水) 16:04:40.81
スピアはまとめ買いする時に個人輸入の数量を超えてるだの五月蝿い。
結局郵便使うと他と変わらない。
395おかいものさん:2011/04/27(水) 18:51:27.65
>>393
いや、出荷してから届くのは早くても、
出荷するまでが遅いし問い合わせも無視するんだよ。
そもそも輸送に関してはスピアは関係無いしな。

1ヶ月待ちが当たり前のグッピングよりはマシなんだろうが。
396おかいものさん:2011/04/28(木) 01:28:20.68
スピアは

値段☆10
サービス,対応☆2
397おかいものさん:2011/04/28(木) 01:38:37.19
誰かが私怨で書き込みしてんるんじゃない?
398おかいものさん:2011/04/28(木) 01:44:27.59
スピア私怨はもういいよ。
スピア話はもうやめてくれ。別スレでも立てろ。
結局平行線(援護&批判の繰り返し)でまったく有意義じゃないスレ消費になる
399 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/28(木) 01:45:51.58
バカ君どーした?
400 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/28(木) 02:46:45.42
ようやくぐっぴんから卒業だ
401 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/28(木) 02:50:11.45
あれだ、業者といわれるのが嫌ならageで書き込みするというスレにすればいい。
業者はこのスレを見られたくないから、sageでしか書き込まない。
わざわざsageてるやつは全員業者って事でいい。
ってことで以下のsageレスは全部業者のくやしがりレスであり、無視すること。
sageでかまう奴も業者の自演荒らしってことになるね。

ではでは。
402おかいものさん:2011/04/28(木) 03:10:09.90
どこが私怨?
恨み辛みを書いてるわけでもなくネガキャンでもなく
単に不満があったことを書いたに過ぎない>>392>>394をまるで
ネチネチと怨念じみた嫌がらせをしてるかのように言う>>397-398は一体何者?
403おかいものさん:2011/04/28(木) 03:18:06.78
専ブラでわざわざsage解除してカキコなんてしないよ
むしろage sageにこだわる方が荒らしの特徴だと思うけどな
404おかいものさん:2011/04/28(木) 04:12:13.15
スピアをちょっとでも悪く言うと怒るやつがいるって散々言われてきてるのに何を今さら・・・
405おかいものさん:2011/04/28(木) 05:46:20.91
>>401
何がではではだよw
結局グッピングとの闘争はどうなったんだよ?
譲歩は引き出せたのか?お前が譲歩したのか?
散々かき回しておいて報告も無しに逃げるなやw
406おかいものさん:2011/04/28(木) 06:50:51.03
ここのスレ覗いてると代行屋は一切使うなという事ですかね?怖ー
407 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/28(木) 09:03:19.06
>>406
いいや、使ってるよ。
このスレの私怨やらなんやらに惑わされたらダメ。
とにかく一回使って自分で判断すべし。
まったくリスクとりたくないなら海外からなんて買うな。
408おかいものさん:2011/04/28(木) 14:37:13.12
>>402
そいつバカ君だろ。
過去の全てのスピア批判を全部一人の自演によるものと思い込んでるから、
ただの不満ですら私怨だと思い込んで怒り狂うのだろうな。
409おかいものさん:2011/04/28(木) 14:44:14.09
転売屋が冷たくされてつきまとってるって感じだな。
転売屋やってるやつらなんて殆どパチンカーの副業みたいな感じの奴らだろ?
410おかいものさん:2011/04/28(木) 15:16:57.03
>406
少なくともグッピングとスピアに関する情報は事実
USAとJISAなら今は安全だけど今後どうなるかはわからない
411おかいものさん:2011/04/28(木) 16:39:42.09
実はこのスレって、

転売屋が個人に転送業者を使わせないように仕向ける為のスレなんだぜ。
当然、転送業者に恨みもあるんだろうけどな。
412おかいものさん:2011/04/28(木) 17:38:38.07
スピアが返事返さないのも発送遅いのもよく言われてる事実なのに
それを書いただけで私怨扱いってどういうわけよ?

スピアをやたらと擁護してる奴は信者か何か知らんが
そんな無茶苦茶な言いがかりつけてたら逆に評判落とすだろうよ。
413おかいものさん:2011/04/28(木) 19:31:42.96
>>412
正当な評価すらも「悪質クレーマーの難癖」だと決めつけることで
悪評をかき消そうとしているようにしか見えないよね。

ちょっと業者を擁護するとすぐ本人乙!な流れになる2chの風潮には今まで
違和感を感じてたけど、今回に限っては何らかの意図を感じざるを得ない。
414おかいものさん:2011/04/28(木) 20:16:14.39
そのネタもう飽きたよ、MMRだろ?
415おかいものさん:2011/04/28(木) 21:16:26.92
誰が何したって今後スピアを使おうとは思わないけどな
416おかいものさん:2011/04/28(木) 22:14:33.84
これだけしつこいとなると・・・本当に私怨かもしえんね。
なんちゃってw

べつに無理して使うことないと思うよ。
本当にサービスが悪ければ君のように利用者はいなくなるでしょ。
417おかいものさん:2011/04/29(金) 00:05:04.12
スピアは料金が安いが最低限の仕事しかしないってのは事実
送料も手数料も全く同じで対応も普通レベルな転送屋が出たら間違いなくそっちに客は流れるだろうな
418おかいものさん:2011/04/29(金) 00:14:21.74
現状、
最安不安: スピア
安心確実: USA
でオK?
419おかいものさん:2011/04/29(金) 00:47:28.75
バカ君の自演がひどいことになってきてるな
お前こそスピアを支援するどころか逆に追い詰めてる"私怨"だっつーのw
420おかいものさん:2011/04/29(金) 01:16:45.31
>>416
だからこそみんな不満点をここに書き込んで啓発してるんだろう
馬鹿?
421おかいものさん:2011/04/29(金) 01:31:09.01
すげえ反応だな、今度は誰でもバカ君扱いかよw

マジで私怨とかって、どんだけええええええええええええええ
422おかいものさん:2011/04/29(金) 01:43:31.01
【初めてここを見る人へ】

このスレにはスピアネットを批判することを絶対許さない人がいます。
まるでスピアネットを批判する人を悪質なクレーマーであるかのように印象付け、
たとえ正当な評価であろうと容赦なく煽ってきます。
そのような工作書き込みにまどわされないよう自己責任で見定めましょう。
彼の正体は社員本人ともただの信者だとも言われていますが実際のところは不明です。
423おかいものさん:2011/04/29(金) 02:13:40.07
>>422
お前本当に馬鹿だな。
そんなこと書くから余計に信用されなくなる。
被害を受けたのなら、具体的にその事実だけを書き込んでおけばいいんだよ。

つーか、マジでスピアに恨みあんのか?それ書けよ。
424おかいものさん:2011/04/29(金) 02:17:37.60
スピアに私怨タラタラの馬鹿は名誉毀損で訴えてやればいいのになw マジでうぜえから。
俺は返事は1時間以内にもらってるし発送は1日以内だよマジで。ネガキャン野郎は嘘ついてる。

返事が来ないとか発送まで1週間なんて言ってる奴はどうせ要求の激しい転売業者だろ?www
こういうカス野郎はマジで賠償請求されて破産してほしいわ。スピアの人がマジかわいそう。
425おかいものさん:2011/04/29(金) 02:25:02.42
>>423-424
今はスピアが煽られてるんじゃなくて単にお前一人が煽られてるだけじゃん
ホント驚異的なまでの被害妄想だし頭悪すぎるよこいつ
426おかいものさん:2011/04/29(金) 02:37:54.88
手数料定額の転送業者評価
1-発送までの時間 2-送料手数料が適切かどうか 3-対応の誠実さ 4-対応の早さ 5-説明の分かり易さ

第1位 USAでお買い物 ★★★★☆ [ ttp://www.usadeokaimono.com/ ]
1-★★★★★ 2-★★★☆☆ 3-★★★★☆ 4-★★★★★ 5-★★★☆☆
転送手数料は安く発送は迅速だが円建決済の為替レートが実際のレート+7円程度とかなり高い
Paypal決済は5%プラス(実際Paypalが取る手数料は3.6%) 個人商店的 店主がちょっと神経質
55lbs以上の荷物はFEDEXを利用するため非常にハイコスト
利用輸送業者 ヤマト運輸 合衆国郵便公社 FEDEX(55lbs以上の場合)

第2位 JISA ★★☆☆☆ [ ttp://www.jisa.com/ ]
1-★★★☆☆ 2-☆☆☆☆☆ 3-★★☆☆☆ 4-★★★☆☆ 5-★★☆☆☆
手数料は高め 対応が遅いこともあり カード決済は手数料5% 親身な対応は期待できない
55lbs以上の荷物はアメリカの業者を利用するため非常にハイコスト
利用輸送業者 ヤマト運輸 合衆国郵便公社 FEDEXorUPSorDHL(55lbs以上の場合)

第3位 スピアネット ★☆☆☆☆ [ ttp://www.spearnet-us.com/ ]
1-★☆☆☆☆ 2-★★★★★ 3-☆☆☆☆☆ 4-★☆☆☆☆ 5-☆☆☆☆☆
日通の容積重量の算出方法が独特で大型な荷物ほど安い ただし30kg以上は宅配不可
メールは無視されることが多い SSLを切らすなどセキュリティ意識や責任感に乏しい
発送は基本遅いがまれに早いこともありサービスにかなりのばらつきがある
数量の多い商品、またはebay購入品は個人扱いの通関ができないなど規則がやたらと厳しい
サイトの説明がごちゃごちゃしていて重複している箇所もありかなり分かりにくい
利用輸送業者 ヤマト運輸 合衆国郵便公社 日本通運
427おかいものさん:2011/04/29(金) 02:39:11.88
最下位 グッピング ☆☆☆☆☆ [ ttp://www.goopping.jp/ ]
1-☆☆☆☆☆ 2-☆☆☆☆☆☆ 3-☆☆☆☆☆ 4-★☆☆☆☆ 5-★☆☆☆☆
問題外 荷物が到着して連絡が来るまで2週間 発送はそこから1ヶ月待ちが当たり前
メールの返事は欠かさず一見丁寧だが内容は機械的で誠実さのかけらも無い
どんなに理不尽な対応もご了承下さいの一言だけで済ませようとする
55lbs以上の大型の荷物の場合料金表を提示してないのをいいことに高額請求してくる
都合が悪いと規約を後から次々と追加してそれ以前の注文に対してもそれを適用する
同梱を依頼すると不必要なほどの大きい箱に入れて送料をつり上げてくる
利用輸送業者 ヤマト運輸

送料算定方法
ヤマト運輸   高さx幅x奥行き÷166 又は実重量 どちらか大きいほう
DHL,FEDEX,UPS 高さx幅x奥行き÷139 又は実重量 どちらか大きいほう
日本通運    高さx幅x奥行き÷366 又は実重量 どちらか大きいほう
合衆国郵便公社 実重量

各社とも輸送業者に実際払う送料と利用者に請求する送料の差額で利益を出しているため
基本手数料の安い高いはあまり関係無く、送料を含めた総額で判断すべき。
428おかいものさん:2011/04/29(金) 03:34:08.09
>>423
>被害を受けたのなら、具体的にその事実だけを書き込んでおけばいいんだよ。

発送遅かった、メール無視されたという事実だけを言った書き込みに対しても、
私怨だの転売業者だのと因縁付けたくせによくこんなこと言えたもんだな・・・

つかこいつ何者なのよ?ただの信者にしてはやけにスピア擁護に必死過ぎるよな。
そもそも信者が根付くような業種でもないだろうに。
429 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/29(金) 04:04:30.40
あげ


このスレは上げるだけ意味があるスレだからな
 
430おかいものさん:2011/04/29(金) 04:04:30.80
>>427
メールは返事しないがそこまで遅くもないスピアと
メールの返事は返すが激遅のグッピングって構図か
グッピングって苦情メールもかなり多いだろうに
メールの返事だけで業務の大半を費やしてないか?

こうやって比べるとスピアのがまだマシだな
竹の子の背比べ、目糞鼻糞だがw
431おかいものさん:2011/04/29(金) 04:05:08.30
>>429
グッピングとの抗争はどうなったのか報告しろよw
432 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/29(金) 04:08:17.62
抗争ってなに?

おれが報告したことがすべて。
送料めちゃたかでどこよりも高く付き、数ヶ月遅れで返事も遅く、
申し込み前の規約もちだしでなにいっても拉致があかない。荷物頼んだ時点で負け。
それ以上に何が?w
数ヶ月前の荷物がようやく届き終わったので、まえからいってあるとおりにグッピングからようやくおさらばできる。
おまえらも気をつけろよ。
 
 
433 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/29(金) 04:09:18.34
業者といわれるのが嫌ならageで書き込みするというスレにすればいい。
業者はこのスレを見られたくないから、sageでしか書き込まない。
わざわざsageてるやつは全員業者って事でいい。
ってことで以下のsageレスは全部業者のくやしがりレスであり、無視すること。
sageでかまう奴も業者の自演荒らしってことになるね。

ではでは。

434おかいものさん:2011/04/29(金) 04:11:43.78
USA買物でまだアバ買えてます?
転送住所ひとつだから黒リストにのらないかと不安になった。
435おかいものさん:2011/04/29(金) 07:12:24.51
自演王活動再開
436おかいものさん:2011/04/29(金) 07:49:13.10
USPS 1st class mail internationalで転送してくれる業者ってないですか?
これならCD5枚ぐらい送っても送料は10USD以下なんだけど。
転送業者ってみんな国際宅配便・EMIだから小額・軽量の物は割高なんですよね。
437おかいものさん:2011/04/29(金) 08:13:53.30
CDくらい直接送ってくれるだろ・・・
売り主に聞いてみろ
438おかいものさん:2011/04/29(金) 08:18:57.64
自演王バカ君また来てたんか
懲りねえなぁ
439おかいものさん:2011/04/29(金) 11:43:12.57
特定業者に対するシエンボランティアをなされている方へ

あなたの意見はもう十分にこのスレ内に広がりました。
業者選定の際には参考にもさせて頂きます。
これ以上、わざわざ「啓発」までしていただかなくても結構です。

今後は外の世界であなたの意見、思想など、シエンの輪を広げてください。
440おかいものさん:2011/04/29(金) 15:54:04.05
>>439
そんなに悪評広まるのが嫌だったら
批判書き込みを煽って叩き潰すより先に
やることがあるんじゃないの?

そもそもこのスレが何のためのものか分かってんの?
441おかいものさん:2011/04/29(金) 18:56:54.28
スピアへの不満漏らしただけで攻撃してくるやつマジで何者なの?
もしスピア自身の自演工作ならそれで評判落とすのも自業自得だけど、
ただの狂信者の暴走だったとしたらスピアもいい迷惑だよね。
彼が擁護すればするほど評判を落とすんだから。
442おかいものさん:2011/04/29(金) 21:48:10.85
信者がどんな頑張ったってもうダメなもんはダメだろ
法人客がいるスピアはともかく個人客オンリーのグッピングはもう終わりだよ
443おかいものさん:2011/04/29(金) 21:52:03.79
スペア法人客いるのか
だから殿様商売なんだ
もう使わね
444おかいものさん:2011/04/29(金) 22:07:46.60
>>390
高級自転車を輸入してる奴多いけど日本とアメリカじゃそんなに値段違うもんなのか?
445おかいものさん:2011/04/30(土) 00:23:06.22
>>444
半額ちかく違うんじゃなかった?
興味ないから知らないけど。
446 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/04/30(土) 13:26:57.50
あげあげ
447おかいものさん:2011/04/30(土) 18:16:31.91
自転車ね。おそらく海外物は日本だと2倍ぐらいする。
ただ、おもいっきり嵩張るから転売向きじゃないね。
個人でコンテナ輸送できるなら別だけど。
448おかいものさん:2011/05/01(日) 11:04:17.84
MaxExpress対応早かったよ。梱包も丁寧だった。
満足だけど、まあ小物だったし参考にはならんかな…一応報告。
ただ商品価格で仲介値段が変動するのはやっぱり納得いかないよね、この業界。
449おかいものさん:2011/05/01(日) 11:15:24.42
まっくすの欠点はそこ。
450おかいものさん:2011/05/01(日) 15:02:57.15
ただ単に届いたものを転送するだけのことに変動手数料を取るのは日本の業者だけ。
アメリカやイギリス、中国の現地転送業者を使っているが手数料が変動するなんて所は無い。
いかに日本人が情弱で、バカにされているかがわかる。
451おかいものさん:2011/05/01(日) 15:48:10.11
$5000の物を買ったら手数料10%だから$500
何かあっても責任取るわけでもないのに
$10の物を転送するのと同じ労力で$500の報酬
とんでもない暴利だよね
452おかいものさん:2011/05/01(日) 17:17:56.53
個人輸入で5,000ドルって凄いな。
確かにそれだけ額が大きいと、手数料も気になるね。
453おかいものさん:2011/05/01(日) 18:54:48.04
俺はMyUSを使ってる。
2年使っているが一度もトラブルがないし、明朗会計なので助かる。
454 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/05/02(月) 09:48:04.38
あげあげ
455おかいものさん:2011/05/02(月) 10:56:19.92
>>453
なかなかの料金体系だけどそのぶん信頼できそうだね
銀行振込にしてる?
456おかいものさん:2011/05/02(月) 22:22:05.40
>>455
楽天のデビットカードで決済しています。
手数料はやや高めですが、あたかもアメリカに住んでるかのように、
通販を利用できて助かります。管理画面がものすごく使いやすいです。
457おかいものさん:2011/05/02(月) 22:31:45.40
>>456
なるほどねえ
銀行振込含めてその方法だと仲介手数料とか取られるよね
どっちが負担してるの?
458おかいものさん:2011/05/04(水) 16:17:55.94
アバクロを転送してくれるところ、ないかな。
459おかいものさん:2011/05/04(水) 16:29:47.35
あるよ
460おかいものさん:2011/05/04(水) 17:41:02.31
>>459
おしえて
461おかいものさん:2011/05/04(水) 19:11:36.84
業者乙って言われるからここには書かないよ
462おかいものさん:2011/05/04(水) 19:57:31.99
>>458usadeokaimono
463おかいものさん:2011/05/04(水) 20:03:37.48
うさが全部自演してる気がする
464おかいものさん:2011/05/04(水) 23:43:05.67
USAでお買い物は、アバクロはダメだった。
465おかいものさん:2011/05/05(木) 00:20:11.57
>>464
前にusaに問い合わせたら5点までの注文なら大丈夫と言われたよ。
でも送り先が一ヶ所なんで、カードで決済してからもしキャン食らったら面倒かなと思ってやめたけど。
どっかいいとこないかなw
466おかいものさん:2011/05/07(土) 19:08:14.00
失業して1年
全然仕事が見つからないからこの際事業起こして
輸入商でもやろうと思うんだがこのスレの転売屋諸氏は
英語はどれくらいできるもんなんだい?
467おかいものさん:2011/05/07(土) 19:22:34.88
英検3級に落ちる程度
468おかいものさん:2011/05/07(土) 20:43:37.92
俺は英検受けた事はないが、TOEIC900ちょっと。
あんまり実用的でもないレベル。
英語の専門家なら、もっとずっと上。
469おかいものさん:2011/05/07(土) 22:18:45.03
英検も受けた事がない
470おかいものさん:2011/05/08(日) 09:47:10.01
>>466
商いとしてするならビジネス英会話は必要だろ。
転売屋程度なら翻訳ソフトで十分。
今は個人輸入程度の転売はやってる奴が多過ぎてこれだけで生活するの厳しいよ。
471おかいものさん:2011/05/08(日) 15:19:09.83
雑誌で海外激安商品なんか紹介されるともう駄目だね。
ヤフオクに出品されまくりで。
472 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/05/08(日) 23:10:32.13
ageage
473おかいものさん:2011/05/09(月) 18:22:46.02
TOEIC450点の俺でもMyUSのサポートとやり取りできてて問題特に起きてないなあ。
伝えたい日本語文章をなるべく簡易に区切って、機械的な文法ちっくな言いまわしにしてから、
エキサイト翻訳で英語にして、分かる範囲で微調整してる。
まあTOEICの点数別にして、仕事で多少英文読むから(話せないけど)おかしな機械翻訳は感覚で分るってのもあるが。
日本人で大学まで英語やったやつは、ある程度のベースはあるからその気があれば何とかなる。
474おかいものさん:2011/05/10(火) 21:42:17.54
もう個人輸入代行なんて一生使わない。
475おかいものさん:2011/05/10(火) 23:33:44.00
ビッドバイがより良いサービスのために佐川を使うって

???

平素は、弊社サイトを御利用頂き心より御礼申し上げます。
この度は、海外配送及び国内(日本)配送において、より良いサービスをご提供すべく平成23年6月より現行のヤマト運輸より佐川急便へ変更して行く予定で御座います。
尚、5月度国内配送に付きましても、一部佐川急便での国内配送を行なう予定で御座いますので皆様のご理解と御承知を頂きたくお願い申し上げます。
配送料について、今月は現状のヤマト運輸と変更は御座いません。
※今月配送分に関して、佐川急便ではなくヤマト運輸をご希望の方は、下記メールに会員番号とヤマト運輸希望と記載の上送信頂きたくお願い致します。
476おかいものさん:2011/05/11(水) 00:24:11.91
最悪だな・・・
破壊される危険性が増す分、料金は下げるんだろうな?
477おかいものさん:2011/05/11(水) 13:15:17.70
USAでお買い物を初めて利用しようと思ったのに
購入代行が15日から暫く休みって…orz
478おかいものさん:2011/05/11(水) 14:03:01.33
>>477
スピアでもあったけど
転送量が増えたってことかな。
479おかいものさん:2011/05/11(水) 15:55:40.28
>>466
発送ミス(商品違い、個数不足)の多さにウンザリするよ。
キズモノなんかの不良品も平気で送ってくるからね。
これらに対応できるだけの英語力がなければオススメできない。
あちらのアバウトさにはウンザリだけど、内外価格差を考えると転売はやめられない。
480おかいものさん:2011/05/11(水) 16:07:23.70
前スレで挙がったmy american shipper使ってみた。
最初は返事も早く丁寧で好感が持てたんだが、
発送を確定して金を払った途端に対応が急変したよ。
メールは放置、催促してようやく返事が来る。
配送トラブルがあったんだが都合の悪いメールは完全無視。

価格の記載ミスで倍近く課税されたんだが、
領収書を送れば弁済すると言ってきたくせに送っても無視。

別の小さい箱に再梱包してくれるのが売りのはずだが、
三分の二が梱包材の、どう考えても再梱包できる荷物は
そのままの箱で送られてきた。
送料高いくせに、唯一のメリットの再梱包も無しじゃ利用価値は一切無し。
なかなかまともな転送屋ってのは無いもんだな。
481おかいものさん:2011/05/11(水) 16:47:27.11
転送だけに関してはMyUSは特に問題ないけどなあ。
スピアネットみたいに面倒な作業ないし、金曜に発送依頼すれば月曜に届くしな。
なんで皆文句ばかりでる転送業者使ってるんだろうって不思議に思うぐらい。
ちょっと料金が高いのかな?まとめ買いしないと損だね。
あと全部英語だけど。
482おかいものさん:2011/05/11(水) 16:49:19.84
お前らお勧めの翻訳サービスってどこ?
どこだろうと英語独特の言い回しを知っていないといけないし
微修正は必要になってくるだろうけど一番マシなとこ教えて
483おかいものさん:2011/05/11(水) 17:02:15.68
myusはHxWxL/139だろ?
スピアは驚異のHxWxL/399なんだよ。
容積が嵩む荷物はスピアで送るしかしょうがない。
484おかいものさん:2011/05/11(水) 17:02:48.33
間違えたHxWxL/366だったわ
485おかいものさん:2011/05/11(水) 19:58:31.81
よくわからんがお得なんか?
今度ゴルフクラブ考えてるおっちゃんに教えておくれ
486おかいものさん:2011/05/11(水) 23:32:56.99
スピアはやめとけというのがこのスレの結論
487おかいものさん:2011/05/12(木) 21:21:33.53
ゴルフクラブならスピアで問題ないと思う
488おかいものさん:2011/05/13(金) 23:33:45.45
スピア、グッピング、こじん輸入
3つに登録したが、一社からも登録の確認メールが届かないんだが、自動返信メールとかないのかな?
メールアドレスはコピペだから間違えてるはずないし、迷惑メールにもない
489おかいものさん:2011/05/14(土) 01:28:56.10
なぜこの期に及んでグッピングを使おうとするんだ?
スピアはクソだが容積の大きい荷物で送料が安いというメリットがある。
しかしグッピングはメリットが何一つ無いだけでなく非常にリスクが高い。
何がしたいのかまったく意味がわからん。
490おかいものさん:2011/05/14(土) 01:30:59.81
リスクの低い買い物なんてつまらんし
491おかいものさん:2011/05/14(土) 02:12:01.79
エクストリームスポーツの精神だな!

エクストリームグッピング
発送されるまでの期間の長さを競う競技
2週間以内に発送されたら0点
2週間を超えたら1日ごとに5点プラス
1ヶ月超えたら特別ボーナス50点だ!
さらに送料が水増し請求だったら1000円ごとに10点追加だぞ!
492おかいものさん:2011/05/14(土) 08:59:00.41
グッピングは輸送で箱が潰れることが少ないのでそこだけは評価できる。
発送は遅すぎるし送料は高すぎるけど。
円高なのに円建てしかなくて送料高いまんまなので相当ボッタクってる。
スピアは梱包が汚いのであまり好きじゃないが
税金掛からない条件だと安くなる場合が多いのでたまに使う。
しかし、商品の箱にエアキャップをグルグルまきで送ってきた時は最悪でした。

493おかいものさん:2011/05/14(土) 09:02:00.95
こじんは現在利用しようとしているけど支払いが
クレジット利用がまともにできない(paypalのみ)
円もレート5円増しはきつい
送料考えるとドル建て預金で振込むのが最善か。
494おかいものさん:2011/05/14(土) 09:09:35.62
クレカの手数料を客から取る違法してるのどこだっけ?
495おかいものさん:2011/05/14(土) 10:16:04.05
スピアと個人輸入はナイフは刃渡りが幾らであろうが扱わないって書いてあるけど

グッピングは書いてないね
送るけど、税関の対応は知らないってことでいいのかね?
496おかいものさん:2011/05/14(土) 11:14:45.45
業者の手間と注意書きと手数料増やしたかったらお好きにどうぞってとこ
497おかいものさん:2011/05/14(土) 12:01:44.22
問い合わせた
グッピングも刃物は全部ダメだってさ

法規制より自主規制の壁が厚い
498おかいものさん:2011/05/14(土) 12:46:27.83
ナイフなんてリスク高いの買うなら、まっとうな個人輸入代行使った方が結果的に安くつきそう
499おかいものさん:2011/05/14(土) 12:47:42.22
書いたことがこのスレ的に変だったな。
500おかいものさん:2011/05/14(土) 12:48:40.31
ナイフ系専門輸入代行業者ってないのか
501おかいものさん:2011/05/14(土) 15:38:19.43
スピアは見積もりなしで依頼は注文してからって、やり方が汚いな
スピアの請求が高くても依頼者は荷物をスピアに送っちゃってるから、泣き寝入りするしかないとか
502おかいものさん:2011/05/14(土) 19:33:13.12
見積もりあっても同じだよ。
荷物送った後は業者の言い値に逆らえない。
503おかいものさん:2011/05/14(土) 19:58:09.56
>>492
いくら梱包が綺麗でも1ヶ月待つ気にはなれんだろJK
一ヶ月って船便かよ
504おかいものさん:2011/05/16(月) 13:06:00.58
代行で1ヶ月は驚く日数じゃないだろ
505おかいものさん:2011/05/16(月) 14:31:38.88
驚く驚かない以前にそんなとこ使わない。
木曜に着いてるはずなのに月曜まで発送しない事でさえ許し難い。
506おかいものさん:2011/05/16(月) 14:39:10.17
>代行で1ヶ月は驚く日数じゃないだろ
えっ?????
507おかいものさん:2011/05/16(月) 15:29:22.28
>木曜に着いてるはずなのに月曜まで発送しない事でさえ許し難い。
一か月云々の話は置いといてせっかちだなあw

土日が休みを考えれば許容範囲じゃね?
俺が言ってるのはどこの業者とかじゃなく一般的な感想ね
業者乙とか要らないからw
508おかいものさん:2011/05/16(月) 15:55:17.25
神経質なジャップは国内でお買い物してればいいと思うよ
509おかいものさん:2011/05/16(月) 16:24:48.64
金曜着を翌週ならいいんだけどね。一日余裕有るのにほっておかれるのは気持ちの良い物ではない。
結局向こうの運送屋が速くても、国際宅配が速くても、代行屋でもたつくと意味がないわけで。
510おかいものさん:2011/05/16(月) 17:02:21.05
向こうもキミだけの荷物に付きっきりて訳にはいかねえよ
1日くらい許してやればいいのに
511おかいものさん:2011/05/16(月) 17:28:51.40
おまえら早く送って欲しかったら金積め。
で、英語でやれ。
MyUSならストレスたまらんぞ。
512おかいものさん:2011/05/16(月) 17:31:39.68
・丁寧に梱包しろ
・保障しろ
・もっと早く送れ

これで金は出さない
英語できない
だからな
513おかいものさん:2011/05/16(月) 20:05:37.64
JISAで頼んだけどどれくらいかかる?
514おかいものさん:2011/05/17(火) 20:47:39.76
1ヶ月と思ってたらもしもの時に文句がでないよ
515おかいものさん:2011/05/18(水) 22:37:52.33
>>513
俺の経験では荷物到着から発送まで

JISA 5日
USA 2日
スピア 11日
グッピング 45日

一見USAが一番のように見えるし事実そうだけど
USAで送れる程度の小さい荷物って店でも国際発送してくれること多いから
あんま使い道無いんだよね
516おかいものさん:2011/05/18(水) 23:52:40.68
USAは容積なのと燃料費別なので結果送料高くつく
それにUSPS使うと実際の送料と違う割高な送料請求される
個人でやっているのと取り扱い量が少ないので日本への発送は翌営業日にしてくれる
メールの返信も翌日にある。
それと手数料送料支払いはカード使えなく日本円でボッタクリレートで払わなければならない
@経験者
517おかいものさん:2011/05/19(木) 01:19:56.59
>>516
一応paypalならカードは使えるよ。
5%上乗せで手数料取られるけど。
paypalに払う手数料って3.6%だから、
実は5%請求する根拠なんて無いんだよね。
518おかいものさん:2011/05/19(木) 06:12:57.75
手数料安いと見せかけて
送料とかレートとかでふっかけているんだな
519おかいものさん:2011/05/19(木) 22:25:18.43
確かに。転送料は一律7USDで安いけど、送料は高い感じ。
レートも円払いだと+5円、Paypalだと+5%。
それでも転送料が10%とか従量制のトコよりは安いんじゃない?
520おかいものさん:2011/05/20(金) 09:53:46.30
為替で7%抜かれたんじゃ比較する気にも
521おかいものさん:2011/05/20(金) 16:13:28.65
>>520
商品が到着してからこのスレッドを見たんだけど、グッピングはだめだった。
発注が今年の1月下旬で、商品到着が今日5/20ですよ・・・。

あんまり到着・連絡が無いからグッピングに問い合わせたら、
USAアマゾンが販売キャンセルしていたんだって。

代わりの物探せって希望を出した。そしたら、メディアがFDDのものが来た。
ドライブ無いぞ。最初メディアはCD-ROMだっだでしょ。
522おかいものさん:2011/05/20(金) 16:15:09.58
>>521
521中のリンク520を消し忘れて書き込んでしまいました。余計でした。すみません。
523おかいものさん:2011/05/20(金) 17:38:02.11
愚ッピングは実際に到着しても到着連絡してこないよ。
しびれを切らせて問い合わせたら「本日到着確認できました」だって、
荷物追跡したら15日前に到着してるのに。

「本日到着」じゃなくて「本日到着確認」という逃げ道を作ってるのがまたいやらしい。
524おかいものさん:2011/05/20(金) 19:03:02.37
>>521
ああご愁傷様
グッピングは絶対非を認めないから返品も返金も無理だね
新しく規約作ってそれを盾に開き直るのが毎度のパターンだよ
525おかいものさん:2011/05/20(金) 21:51:16.92
>>524
しょうがないから、USB接続のFDドライブをアマゾンでポチった。
グッピングではもう買わない。

サイトで表示している金額 < 実際の金額だったし、
これ以上グッピングに関わると時間とお金の無駄だから、
このスレッドに結果をまとめて終わらせることにしました。
526おかいものさん:2011/05/20(金) 23:10:06.98
具体的に何を頼んで、見積もりの送料と実際の送料が幾らだったか書いて欲しいわ
527おかいものさん:2011/05/21(土) 11:51:25.81
こじん輸入.com使おうと思うんだがもしかして評判悪い?
528おかいものさん:2011/05/21(土) 12:14:07.85
最高にいいよ
早く使えよ
529おかいものさん:2011/05/21(土) 16:49:54.00
クレジット決済日の当日発送てスピアにしては珍しいな
てっきり週明けマターリされると思ってたけどな
530おかいものさん:2011/05/21(土) 23:47:32.44
グッピングとスピアでまったく同じ商品を注文してみた。
重くないので体積換算の料金のはず。箱は160サイズほど

グッピング 16,460円(佐川)
スピア   161ドル (PMI)
そのときのレートが90円としても
1500円ほどスピアの方が安い。発送もスピアの方が断然早い。
531おかいものさん:2011/05/22(日) 00:02:47.46
グッピングで今新規契約キャンペーンで300円サービス中!

今まで980円にしてた基本料を1280円にしているのであまり意味ないですね。
532おかいものさん:2011/05/22(日) 20:19:15.43
>>530

スピアはどうしてPMIにしたの?
日通だっけ?の方がもっと安くなったと思うんだけど。
533おかいものさん:2011/05/22(日) 20:57:25.93
スピア日通は同じ物を複数個頼むと五月蝿い。
誓約書とか書かされた奴とか実際いるの?
534おかいものさん:2011/05/23(月) 00:13:26.44
グッピングなんて0円だとしても使わないよ。
535おかいものさん:2011/05/23(月) 02:28:27.12
お前らクソな業者語るより良い業者を語れよ
536おかいものさん:2011/05/23(月) 10:04:00.07
語れば業者乙の嵐だから教えない
537おかいものさん:2011/05/23(月) 11:58:53.82
まずは、消去法で駄目な業者から書こうよ。
538おかいものさん:2011/05/23(月) 12:04:34.36
それはもう書きつくしただろ
539おかいものさん:2011/05/23(月) 14:42:35.49
本当に良い業者なら誰も業者乙なんて言わないだろ。
事実USAを持ち上げる書き込みが多いが誰も業者の自演だなんて思ってない。

スピアみたいなカス業者を持ち上げる奴だけが疑われるんだよ。
あれは持ち上げるというより完全にただの批判封殺だったしな。
540おかいものさん:2011/05/23(月) 16:03:21.07
俺はスピアは良いと思うけど
541おかいものさん:2011/05/23(月) 16:16:45.40
スピアは転送料も送料も安くていいけど、州税が掛かる。数量が増えるとすぐに商用扱いになる。んで小口輸入は高い。
USAは州税なしで転送料も安いけど送料は少し高い。支払いがレート+5円(paypalは+5%)。

転送料が従量制(商品金額の10%とか)は論外。
542おかいものさん:2011/05/23(月) 16:38:05.29
>>539
俺はスピアじゃないけ以前のスレで書いたら集中砲火だった
今でも使っているが不服はない。
他人に教えてやる必要もないのから2度と書かないけどね。
543おかいものさん:2011/05/23(月) 17:38:35.30
↑突っ込まれる前に 「じゃないけど」 と 「必要もないから」 に訂正
544おかいものさん:2011/05/23(月) 17:41:05.82
つか、USA持ち上げるカキコ多いか?
送料ぼったくり、支払いレートぼったくり
545おかいものさん:2011/05/23(月) 18:24:53.71
で、普通ここで>>539 USA業者乙!の流れなんだな

結局毎回結論は出ないんだよ
546おかいものさん:2011/05/23(月) 18:56:51.45
USAは完璧ではないにしても現時点ではベター
グッピングやスピアなど他にろくな業者がないから他に選択肢が無い
547おかいものさん:2011/05/23(月) 19:02:10.92
Amazon購入でスピアネット経由で買おうとしたら
Status:In transit
で止まってやがる、どういうことだ。
548おかいものさん:2011/05/23(月) 19:27:34.55
>>547
こんだけ評判悪いのに使うお前がどういう事だ?
549おかいものさん:2011/05/23(月) 20:30:14.03
スピアって注文前の質問は完全無視するくせに
取引が開始されると適当だけど一応返事返すみたいだな
遅いけど

で、金の切れ目は縁の切れ目で取引が終わったらまた無視なんだろうな
感じ悪いにもほどがある
550おかいものさん:2011/05/23(月) 22:50:48.14
HopShopGoの発送は早かったですよ
メールも時差なし日本語対応で良かったです
送料は高い方なのかも知れませんが
551おかいものさん:2011/05/23(月) 23:51:21.36
スピアそんなに悪くないと思うけどね。
実際に問題ないって利用報告も結構あがってるじゃん。
552おかいものさん:2011/05/24(火) 00:19:04.45
スピア嫌いじゃないが税金かかる場合が痛い。
アマゾン→スピアのコンボなら税金かからないから使うこと多いけど。
553おかいものさん:2011/05/24(火) 02:49:17.85
安くて、早くて、融通きいて、サポート万全で日本語対応。
そんなとこあったら文句なく有名で皆使ってる。
どれかは捨てろ。
特に日本語捨てると一気に広がるぞ。
554おかいものさん:2011/05/24(火) 06:23:47.13
スピア使う時、州税掛かる店と掛からない店があるのは何故?
amazonは掛からないけど、toysrusは掛かる。amazonが特殊?
555おかいものさん:2011/05/24(火) 06:45:36.88
amazonは収税がかからないとこに登記してるだけ。
556おかいものさん:2011/05/24(火) 09:14:29.94
へーそうゆう裏技があったんか。
それならアメリカの会社はみんな収税がかからないとこで登記すればいいと思うんだが。
557おかいものさん:2011/05/24(火) 11:39:29.47
正確な内容は忘れたけど、
アマゾンの本社ってワシントンだっけ?ん?ワシントン州のほうか??
登記はそこらで、
物流センターとかは別の州にあって、
その州は州税払えってアマゾンに行ってるんだけど、
本社はその州にないし、
州税とるなら他の州に移転して、雇用壊滅させるぞって強気に対抗してるとかだったか?

日本のアマゾンも日本法人を置かないのは日本に税金払いたくないからって昔問題になってたような。

最近の情勢はよくわからんけど、トヨタとかが意地でも名古屋豊田国内にこだわるように、
州税の問題だけでどうこうってもんでもないでしょ。
税金高いとかで皆移転するんなら、日本の企業も全部タックスヘイブンとかシンガポールに本社移しちゃうよ。
558おかいものさん:2011/05/24(火) 11:59:33.46
>>549
その流れで利用するって頭が悪いとしか。

俺は普通に使えたけどSSL問題の時で全体が見えた気がしたのでもう使わない
559おかいものさん:2011/05/24(火) 20:51:47.09
USA最悪だ。
グッピングやスピアなら一箱にできるサイズなのにニ箱にさせられて
余計に金とられた上に、梱包が脆弱すぎて化粧箱がボコボコの全滅。
早さだけは認めるが…。
560USA:2011/05/25(水) 01:31:11.36
>>559
こちらの書き込み嘘が多くてびっくりしております。
事実なら直接ご連絡下さい。
当社にはまったくクレームが届いておりません。
保険もありますので、事実なら保険適応できますよ。
561おかいものさん:2011/05/25(水) 03:45:07.35
>>560
私は結構満足してますよ。
ただpaypalで5%追加はやめてほしいです。
他の業者はカード手数料は自社負担してるんですから。

あと発送手続きや発送準備完了や振込完了連絡など
手続きが多すぎて、発送までに無駄に時間がかかりますので
もっと手続きを簡素化してほしいです。

直接は言いづらいので匿名で書かせてもらいました。
562 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/25(水) 03:48:18.56
>>560
ワロタw
563おかいものさん:2011/05/25(水) 10:39:18.58
>>560
業者乙
564おかいものさん:2011/05/25(水) 11:29:16.80
USAん臭い
565USA:2011/05/25(水) 11:32:04.03
こちらの書き込み嘘が多くてびっくりしております。
事実なら直接ご連絡下さい。
当社にはまったくクレームが届いておりません。
保険もありますので、事実なら保険適応できますよ。
566おかいものさん:2011/05/25(水) 12:55:26.43
USA以外の妨害電波だな

まあぐかすのどっちかだろうが。。www
567おかいものさん:2011/05/25(水) 14:22:00.78
>>557
だからアマゾンは安いんだけどね。
日本でも税払ったらあんなに安く売れない。送料も永久無料なんてできない。
568おかいものさん:2011/05/25(水) 16:19:53.38
>>565
事実と違う誹謗抽象的なものなら営業妨害や名誉毀損で訴えたらどうですか?
訴訟大国なんですし。
あっ、私?通りすがりのメタボおやぢです。
569おかいものさん:2011/05/25(水) 23:40:38.46
>>565
以前はお世話になりました
一度だけだけど。普通に感謝してます。

って本物か知らんけど
気にするな、真面目にやってりゃー人は付いて来るよ
570おかいものさん:2011/05/26(木) 00:11:28.64
駿河会の評判ってどうですか?
サプリが他より安いと思うんだけど、薬ではなくサプリで偽物というのはあるのかな?
571 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/26(木) 00:29:29.21
池沼か?
572おかいものさん:2011/05/26(木) 15:13:00.76
ぐかす?
573おかいものさん:2011/05/26(木) 19:01:04.45
>>569
USAとメールした印象ではちょっと神経質で
悪く言われることに我慢できなさそうな感じではあったから
本物だとしても驚かないよ
574おかいものさん:2011/05/26(木) 20:17:27.74
>>570駿河会はやめといた方が良いよ。
575おかいものさん:2011/05/27(金) 18:55:37.47
USAなんぞあんなぼったくりの所もう使わねーよ!
対応が早いのだけは認めたるわ
梱包はスピアより酷い
ゴミ袋みたいなビニール袋に商品いれてダンボールに放り込んであるだけ
スピアは明瞭会計だけど対応遅すぎ!
576 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/28(土) 07:51:07.41
USAで小物電子部品とか数回送ってもらったが
梱包っていうか着たままの梱包で発送してると思う
俺はそのままでも別に構わんが言わないとそのままかもな

代行じゃないが直に買える所だってUPSの袋にそのまんま入って来るのもあるのに
転売目的のヤツは「厳重な梱包希望」と明記した方が良いぞ(笑
577おかいものさん:2011/05/28(土) 18:09:15.17
小物電子部品くらい直接買えるとこいくらでもあるのに
わざわざ割高な宅急便の転送使うなんて嘘くさいな
578 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/28(土) 21:26:48.65
そこでしか探す事が出来ず日本は無理と返信もらったから転送使ったらこれですか
で何処が嘘なのよ?

もしかして転売ヤー叩きが気にさわったの(笑
579おかいものさん:2011/05/28(土) 21:43:37.94
↑なに一人でハッスルしてんのこいつ?w
580おかいものさん:2011/05/28(土) 21:45:34.14
ハッスルw
581 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:23:41.93
逃げ越しですか
そーですかw
582おかいものさん:2011/05/29(日) 02:06:24.62
またバカ君が発狂してんのか?
他のスレで自演しまくったのか忍法帖になってるのが笑えるな
583おかいものさん:2011/05/29(日) 11:34:51.95
↑バカ発見www
584おかいものさん:2011/05/30(月) 00:21:09.00
USAは4つの定額業者の中で一番マシというだけで
特別素晴らしいわけでもないからヨイショする気にはならないな
585おかいものさん:2011/05/31(火) 13:31:48.04
以前にJOYBAYを使った事があって、今思うと総額では他より多少高かったかなと思うぐらいで、
これといった不満はありませんでした。
いまさら知ったんだけどアメリカの消費税って実質、同州での購入に関して課せられるのね。
んでJOYBAYの倉庫はNYにあり、以前買ったセラーが他の州だった為に課せられなかったわけ。
んで、今回またある物を買おうかと思案してたら、そのセラーの出品所在地がNYなために、
消費税が40ドルぐらい課せられることに気づいたわけ。
さすがにこれは無駄だなーと思って、他の代行業者を探してこのスレ覗いたんだ。

んで、長文スマンなんだけど、結局このスレのおすすめはUSA-GETでFA?
586おかいものさん:2011/05/31(火) 14:43:31.52
スレの趣旨から若干ズレるが・・・

変な客も多いんだろうな。
・個人輸入代行を使って海外から買物したけど、国内で買うのと変わらない金額になった!ってクレームをつける痛い客も多そう。
・サプリンを代行を使って輸入する人が多々いるようだけど、探せばアメリカのサイトで直接買えるショップあるだろ。
・某個人輸入代行サイトの顧客の体験レポに、アメリカのスポーツショップサイトでの買物体験が書かれてたけど、そのショップって日本にも直接販売&発送するお店だった。
・通関費用等を取られて”話が違う!”って思ってクレームをつける客もいるんだろうね。

587おかいものさん:2011/05/31(火) 15:39:27.50
で、何が言いたいのですか?
588おかいものさん:2011/05/31(火) 15:42:09.82
>>585
このスレに出てくるUSAはUSAでお買い物だろ
あんなぼったくり業者おすすめしないが
589おかいものさん:2011/05/31(火) 16:03:11.58
>>586
どう見ても業者の愚痴乙
ここは消費者のためのスレです
業者は業者同士集まって傷を舐め合っててください
590おかいものさん:2011/05/31(火) 16:24:49.05
ここの書き込みの9割は業者ですよ
591おかいものさん:2011/05/31(火) 17:04:26.62
9割5分
592おかいものさん:2011/05/31(火) 17:25:19.63
>>588
そうだったのかw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/31(火) 23:42:52.20
>>587

何か明確な目的がないとここは書込んではいけない板なのですか?
594おかいものさん:2011/06/01(水) 00:44:41.67
なんだよカリフォルニア州の州税って。
日本の消費税も払う羽目になって二重課税じゃねーかよ
595おかいものさん:2011/06/01(水) 01:21:09.88
>>589  下衆の勘ぐり乙
596おかいものさん:2011/06/01(水) 02:03:55.07
>>594
海外通販の常識
597おかいものさん:2011/06/01(水) 02:09:26.13
>>589
どうせまたバカ君だろ
598 ◆vj5rSwqKJzjH :2011/06/01(水) 08:56:52.66
業者と思われたくないのならageでかきこみな
業者はこのスレが目に付くのが嫌だからageられないからね
599おかいものさん:2011/06/01(水) 13:06:56.16
ちょっとした精密機器を購入しようと思ってるんですが、梱包がしっかりしてる代行業者あったら教えて下さい。

ちなみにセラーの梱包そのままで送ってくる業者ってデフォ?
600おかいものさん:2011/06/01(水) 13:15:36.75
それどころか一回開けて中身の梱包ばらすはず。
601599:2011/06/01(水) 13:28:16.24
>>600
すまん、それどういう事?
602おかいものさん:2011/06/01(水) 13:29:34.36
詰め替えするだろ?
603おかいものさん:2011/06/01(水) 13:58:14.63
俺の使ってるところは、
転送指示で「use original box」にチェックを入れると
でっかい箱にセラーの梱包詰めて届く。

けど、必ず開封されて中身を確認されるから、
そこでトラブルが起こることがある。
俺は一回モデルカーの外箱に梱包のダンボールごとがっつりカッターで切られてた。
多分、転送業者がセラーの梱包を開封して中身確認のときにやられたと思う。
604おかいものさん:2011/06/01(水) 14:21:21.18
中身確認しないと、アメリカの税関で止められるとかありそうだしね。
605おかいものさん:2011/06/01(水) 14:31:27.79
いい意味での詰め替えなの?
代行業者のHP見ると、貧弱な梱包は再梱包で強化してとか、嘘臭い事書いてあったりするからさ。

梱包の評判いいとこ知りたいわ。
606おかいものさん:2011/06/01(水) 14:34:30.91
馬鹿じゃねえのかお前?
あ?

上でレスしてくれた人の文章よんでんのかよボケ
マジで大丈夫か脳みそ?
607おかいものさん:2011/06/01(水) 14:40:13.12
なんで興奮してんだ?w
608おかいものさん:2011/06/01(水) 14:44:25.81
複数の場合は詰め替えたら余分な梱包や緩衝材のスペースが浮くから、
ダンボールのサイズが小さくなって、送料が安くなるんだよ。
一個でもそもそも書類をダンボールに貼らなきゃいけないから、
もとの開封済みダンボールじゃダメでしょ、商売的にも。

色々他人から聞くより、安いもん買って試せば早いし分かり易い。
数千円ケチるぐらいなら海外から買うなボケ。
一時の失敗は将来のためになるんだよ、アホ。

609おかいものさん:2011/06/01(水) 14:47:20.45
詰め替えやらない業者は居ないと思う。
いても上みたいに荷物が巨大化する場合がある。
あと、中身の確認は確かしないと駄目だったような・・
インボイスだけみて中身確認とか多分しないで、いちいち開ける業者が殆どだと思う。
610おかいものさん:2011/06/01(水) 14:49:06.64
そりゃそうだよ。
例えばアメリカの輸出禁止の軍事技術に関するものが荷物に含まれてたら、
罰せられるのはアメリカの転送業者だからな。
611おかいものさん:2011/06/01(水) 15:34:58.42
月初めから大漁だわさw
612おかいものさん:2011/06/02(木) 00:37:29.57
>>606は業者とかじゃなくてただのマジキチだな
613おかいものさん:2011/06/03(金) 00:35:04.36
グッピングとスピアがダメならお勧めどこよ?
614おかいものさん:2011/06/03(金) 00:41:58.17
どこも一長一短って気が。
すんなり行く事の方が多いがたまに変な事が起こる。
まともな仕事が出来る連中ではないと最初から思って使うと気が楽。
615おかいものさん:2011/06/03(金) 00:47:54.44
>>613
MyUS
616おかいものさん:2011/06/03(金) 02:43:17.93
MyUSは会費かかるから大口の業者用だろ
無料会員だと送料がクソ高いし
617おかいものさん:2011/06/03(金) 11:06:09.27
nau to trato(ポルトガル食材)
http://www.nau-do-trato.jp/japanese/about_us.html
どうも詐欺の幽霊会社みたい

被害者のblog 桃井章の待ち待ち日記
http://blog.goo.ne.jp/elcoredo/e/8ae2d88bc43b1228843ce5a41c85fd69
外国人は怖いよぉ〜
でもblogに書いてしまうなんて…両方こわすぎ
618おかいものさん:2011/06/03(金) 11:42:43.20
グッピングって一店舗から1kg以下、小サイズの荷物一つだけ買うなら
1280円だけしか取られないの?
ホームページの料金体系みたけどよくわからんかった。
619おかいものさん:2011/06/03(金) 13:15:10.92
>>618
なんで散々クズ会社と言われているのを見ていながら敢えてグッピング使おうと思ったの?
刺激に飢えてるの?
620おかいものさん:2011/06/03(金) 14:06:45.38
mbex.netも安くてオススメ
定額制だから頻繁に個人輸入する人向け
621おかいものさん:2011/06/03(金) 14:23:37.51
ひっでえ文章www
622おかいものさん:2011/06/03(金) 16:26:27.36
>>619
アンチ工作乙
623おかいものさん:2011/06/03(金) 18:39:43.02
お前ら代行使って何買ってんの?
624おかいものさん:2011/06/03(金) 21:09:54.80
625おかいものさん:2011/06/03(金) 21:29:02.55
>>622
じゃあ思う存分使ってろよ
騙された後でここのログ読まなかったことを後悔しても
目障りだからここに文句垂れるんじゃねえぞ
こういうバカこそ自業自得だ
626おかいものさん:2011/06/03(金) 22:02:27.45
>>622
今さらグッピング批判がアンチ工作ってwww
こういうおめでたい客のおかげで悪徳業者が成り立ってんだなw
627おかいものさん:2011/06/03(金) 23:27:43.63
人はそうやって賢くなっていくものさ・・・
628おかいものさん:2011/06/05(日) 00:30:38.78
中古車個人売買掲示板
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/



629おかいものさん:2011/06/06(月) 14:52:31.79
どっかのブログで紹介されてたけど、ぐっぴんぐダメなのか・・・
どこがお勧め?
630おかいものさん:2011/06/06(月) 15:53:25.51
レス読んでてめえで判断しろ雑魚
631おかいものさん:2011/06/06(月) 16:23:15.42
>>630
答えられないならレスしないでくれる?
632おかいものさん:2011/06/06(月) 16:25:49.40
スピアがオススメだよ^^
633おかいものさん:2011/06/06(月) 16:36:38.17
USAでお買い物って
土日稼働しない感じ?
もう受け取っているはずなのに到着連絡来ないわ。
634おかいものさん:2011/06/06(月) 17:38:19.01
土日稼働しない感じ? って言うより稼働していない!
ちゃんとHPに書いてるのに・・・なにも見ないで注文するのかい?
635おかいものさん:2011/06/06(月) 17:40:00.19
>>631
スピアだね
636おかいものさん:2011/06/06(月) 17:50:56.92
えー、そんなの書いてあったっけ?
と思ったら会社概要は見てなかったわ。
ごめんごめん。

サービスの流れとか手続きは読んだんだけど。
637おかいものさん:2011/06/06(月) 18:00:02.09
>>629
スピア最高だよ!
安いし到着日に即発送だし配送トラブル一切無し!
638おかいものさん:2011/06/06(月) 19:23:46.52
スピア以外に考えられないよな
639おかいものさん:2011/06/06(月) 19:50:58.48
色々使ったけどスピアが最高にいい
640おかいものさん:2011/06/06(月) 22:25:40.71
>>629
ウソウソ!
グッピング最高にいいよ
格安で対応は誠実で発送も速くて言うことなし!
あとスピアもいいよね
この2社は近年まれに見る最優良企業だよ!
641おかいものさん:2011/06/06(月) 22:37:26.69
確かにグッピングも悪くはないがどっちか選べと言われたらやっぱ俺はスピアだな
642おかいものさん:2011/06/06(月) 22:57:43.40
>>360
マトモな業者が出ない限り現状糞スピアしか選択肢ないやろ
643おかいものさん:2011/06/07(火) 00:27:16.54
グッピングでキマリだよ
顧客満足度100%
スピアもグッピングほどじゃないけどいいよね
644おかいものさん:2011/06/07(火) 01:17:27.76
お前ら・・・
ちゃんと責任取れよ
645おかいものさん:2011/06/07(火) 13:49:26.94
答えられないならレスしないでくれる?
646おかいものさん:2011/06/07(火) 15:07:09.85
スピアがオススメだよ^^
647おかいものさん:2011/06/07(火) 15:20:04.73
スピアだね
648おかいものさん:2011/06/07(火) 18:00:47.15
ペイパルの新しいサービスを使えばアメリカ国内しか発送しない業者からも買えるらしい。
元から代行業者を使う意味はあまりなかったがこれでほぼ完全に代行業者の存在意義が消えた。
649おかいものさん:2011/06/07(火) 18:13:58.77
>>648
どんなサービスかおせーて!
650おかいものさん:2011/06/07(火) 18:21:08.09
>>648
え?クレカしか受け付けない業者も?
651おかいものさん:2011/06/07(火) 19:04:11.65
hopshopgoのことか?
652おかいものさん:2011/06/07(火) 19:06:39.77
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414115.html
去年からあったのか知らんかった
653おかいものさん:2011/06/07(火) 20:10:21.33
おいおいおいw
654おかいものさん:2011/06/07(火) 20:38:36.07
終わったなw
このスレ1000までいかないw
655おかいものさん:2011/06/07(火) 20:45:20.95
ペイパル使えないショップもあるから転送屋の需要は少しはあるな
656おかいものさん:2011/06/07(火) 20:54:06.83
切手関係の俺には送料無理だorz
657おかいものさん:2011/06/07(火) 20:56:08.15
>>631なんかに本当のこと教えたくない気持ちはわかるが
無関係のやつまで騙されるのは気の毒だろ
スピアならせいぜいメール無視されて発送まで時間かかる程度だからまだいいが
グッピングはマジでシャレにならん
658おかいものさん:2011/06/07(火) 21:47:22.70
代行JAPANの評判ってどうですか?
659おかいものさん:2011/06/07(火) 21:52:16.41
スピアってクレカで支払いできますか?
銀行振込かPaypalしかダメなんですか?
660おかいものさん:2011/06/07(火) 22:19:38.93
>>658
最高にいいよ
661おかいものさん:2011/06/07(火) 22:24:33.89
hopshopgoの話題が出たのに華麗にスルーされたのにはワロタw

大手ペイパルがやってるサービスなんで補償は全く問題ない。
料金もそれほどボッタではないので弱小業者使うくらいならもう結論は出るだろxw
662おかいものさん:2011/06/07(火) 22:27:28.37
663おかいものさん:2011/06/07(火) 22:34:52.18
>>662
ありがとう・・・助かったぜ・・・
直美にはワロタ
664おかいものさん:2011/06/07(火) 22:41:03.16
hopshopgoのキャンペーンおいしゅうございました。
またキャンペーンの時に使おう。
665おかいものさん:2011/06/08(水) 02:16:43.50
>>662
テンプレに入れといてくれないと…
引っかかるところだったぜ!
666おかいものさん:2011/06/08(水) 02:22:25.42
手数料定額の転送業者評価
1-発送までの時間 2-送料手数料が適切かどうか 3-対応の誠実さ 4-対応の早さ 5-説明の分かり易さ

第1位 USAでお買い物 ★★★★☆ [ ttp://www.usadeokaimono.com/ ]
1-★★★★★ 2-★★★☆☆ 3-★★★★☆ 4-★★★★★ 5-★★★☆☆
転送手数料は安く発送は迅速だが円建決済の為替レートが実際のレート+7円程度とかなり高い
Paypal決済は5%プラス(実際Paypalが取る手数料は3.6%) 個人商店的 店主がちょっと神経質
55lbs以上の荷物はFEDEXを利用するため非常にハイコスト
利用輸送業者 ヤマト運輸 合衆国郵便公社 FEDEX(55lbs以上の場合)

第2位 JISA ★★☆☆☆ [ ttp://www.jisa.com/ ]
1-★★★☆☆ 2-☆☆☆☆☆ 3-★★☆☆☆ 4-★★★☆☆ 5-★★☆☆☆
手数料は高め 対応が遅いこともあり カード決済は手数料5% 親身な対応は期待できない
55lbs以上の荷物はアメリカの業者を利用するため非常にハイコスト
利用輸送業者 ヤマト運輸 合衆国郵便公社 FEDEXorUPSorDHL(55lbs以上の場合)
667おかいものさん:2011/06/08(水) 02:23:51.30
第3位 スピアネット ★☆☆☆☆ [ ttp://www.spearnet-us.com/ ]
1-★☆☆☆☆ 2-★★★★★ 3-☆☆☆☆☆ 4-★☆☆☆☆ 5-☆☆☆☆☆
日通の容積重量の算出方法が独特で大型な荷物ほど安い ただし30kg以上は宅配不可
メールは無視されることが多い SSLを切らすなどセキュリティ意識や責任感に乏しい
発送は基本遅いがまれに早いこともありサービスにかなりのばらつきがある
数量の多い商品、またはebay購入品は個人扱いの通関ができないなど規則がやたらと厳しい
サイトの説明がごちゃごちゃしていて重複している箇所もありかなり分かりにくい
利用輸送業者 ヤマト運輸 合衆国郵便公社 日本通運

最下位 グッピング ☆☆☆☆☆ [ ttp://www.goopping.jp/ ]
1-☆☆☆☆☆ 2-☆☆☆☆☆☆ 3-☆☆☆☆☆ 4-★☆☆☆☆ 5-★☆☆☆☆
問題外 荷物が到着して連絡が来るまで2週間 発送はそこから1ヶ月待ちが当たり前
メールの返事は欠かさず一見丁寧だが内容は機械的で誠実さのかけらも無い
どんなに理不尽な対応もご了承下さいの一言だけで済ませようとする
55lbs以上の大型の荷物の場合料金表を提示してないのをいいことに高額請求してくる
都合が悪いと規約を後から次々と追加してそれ以前の注文に対してもそれを適用する
同梱を依頼すると不必要なほどの大きい箱に入れて送料をつり上げてくる
利用輸送業者 ヤマト運輸
668おかいものさん:2011/06/08(水) 21:47:30.23
業者ならMyUS
個人ならUSAというのがこのスレの結論みたいだね
669おかいものさん:2011/06/08(水) 22:46:36.82
スピアさいこー
670おかいものさん:2011/06/08(水) 22:57:07.04
業者ばっかとかいつも書き込みあったけど、ほんと見事に業者ばっかだなw
671sage:2011/06/08(水) 23:42:45.36
今更そんな事で驚いているのはお前だけだから
いちいち書き込まなくてよろし
672おかいものさん:2011/06/08(水) 23:45:34.53
sage間違えたw
673おかいものさん:2011/06/09(木) 00:37:14.82
>>671
どこをどう読んだら驚いてんだよ
674おかいものさん:2011/06/09(木) 09:44:39.85
代行JAPANさいこー
675おかいものさん:2011/06/09(木) 10:28:16.97
何故このスレでは最大手のhopshopgoはスルーされるの?
676おかいものさん:2011/06/09(木) 10:39:37.26
高すぎて使い物にならないわ
677おかいものさん:2011/06/09(木) 11:44:47.65
愚&スピ→回避推奨なのはよーく判ったw

で、JoyBayはどうなんでしょ?
他の個人輸入関連スレでは悪く書かれてなかったけど・・・
678おかいものさん:2011/06/09(木) 15:09:26.44
最高にいいよ
679おかいものさん:2011/06/09(木) 17:34:46.57
hopshopgoってDHLつかってたっけ
半年ほど前hopshopgo使って運賃の高さにびっくりしたよ。
関税と運賃考えりゃ国内で買っても大して変わらんかった。
680おかいものさん:2011/06/09(木) 18:03:02.37
使ってから運賃の高さに吃驚とかw
関税とかw
社会経験の無い奴が戯言をほざいてるw
681おかいものさん:2011/06/09(木) 20:56:55.18
やーーーーーーーーーーーーっと規制がとけて書き込める。

最近海外購入ばかりで、不安を抱えながらやってるけど
日本発送対応していない店の場合、代行でお願いするしかないよね。

初代行、US○-getはスムーズにいったよ。

これからもそこで頼もうと思う。

でもなるべくなら自分の力で買い物したい。
682おかいものさん:2011/06/09(木) 21:19:53.04
USA-GETは最高にいいよね
683おかいものさん:2011/06/09(木) 22:52:17.64
USA-GEさいこー
684おかいものさん:2011/06/09(木) 22:54:08.56
>>681
やっぱりいいの?
最初はJIS○で見積もりをとろうと思ったらGW中は
休みらしくて、とりあえずスルーしたんだよ。

一応、目安として、客が掲示板に「お世話になりました」
って書き込みと商品の画像がアップされてたりすると
こっちとしても安心する。

JIS○もUs○getも掲示板がきちんとあるから候補にいれた。
685おかいものさん:2011/06/09(木) 22:59:36.66
きちんと社員が働いてる証拠だもんな。
686おかいものさん:2011/06/09(木) 23:04:52.61
>>684
客とサクラの区別をつけるのは難しい
687おかいものさん:2011/06/10(金) 02:48:01.99
提灯レビュー書けばクーポンもらえますもんね!
そりゃ心にもないことバンバン言えますよ!
688おかいものさん:2011/06/10(金) 04:08:30.62
あんまり誠意を感じないわあそこ
689おかいものさん:2011/06/10(金) 04:30:30.63
代行手数料、金額に関わらず10%以下のとこってないんですかね。
代行JAPAN以外で…
690おかいものさん:2011/06/10(金) 05:07:54.82
まる得USA使ってみたら?
あそこは購入代行定額だよ、レビューが無いから
実際はどうか知らん、人柱よろ。
691おかいものさん:2011/06/10(金) 11:28:27.16
このスレ見るとスピアぼろくそだけど、スピアブログ見るとみんな絶賛なんだよねw
おまえら、クーポン欲しさに媚びたメール投稿してるの?
692おかいものさん:2011/06/10(金) 14:14:16.36
おまえの世界には住民はねらーしかいないのか?
693おかいものさん:2011/06/10(金) 14:19:21.65
にほんごでおねがいしまーす
694おかいものさん:2011/06/10(金) 14:49:12.11
>>692
おっしゃってる意味がわからないのは私だけでしょうか?
695おかいものさん:2011/06/10(金) 15:40:56.59
>>691
絶賛ばかりというか、絶賛のレビューメールしか採用されないんだよ。
俺も以前「ちょっとここは不満だけど全体的には満足だった」
という内容のレビュー送ったら見事に不採用でクーポン貰えなかった。
一点の不満も許されないインチキレビューだよ。
696おかいものさん:2011/06/10(金) 15:53:45.59
>>691はブログに書き込んでる人間=このスレの人間だと思ってるのかなーって事です
文章おかしくてごめんね(ゝω・)vキャピ
697おかいものさん:2011/06/10(金) 16:05:33.26
ブログに書き込んでるのは・・・・以下略
698おかいものさん:2011/06/10(金) 16:42:40.38
>>685
2ちゃんで働いてどうするw
699おかいものさん:2011/06/10(金) 17:22:34.56
俺もスピアブログ掲載を却下されたひとり。
発送が6営業日かかったことと、再梱包がただ箱を移しただけで隙間がスカスカの手抜きだったのでその旨記載した。
会社としては非も受け入れるべきだと思うし、とくに発送に時間がかかりすぎるなどのメールは多いんじゃないの?
700おかいものさん:2011/06/10(金) 17:29:55.42
2ちゃんやブログの書き込みが社員さんたちの最も大事な仕事なんじゃね。
客を獲得すればあとは適当にどうとでもなるし。
701おかいものさん:2011/06/10(金) 19:28:37.84
不満点を1つ挙げただけで全体的には褒めてるのにもかかわらず不採用だもんな。
それ以来利用していないし今後したいとも思わないし、人に薦めようとも思わない。
702おかいものさん:2011/06/10(金) 20:18:12.37


文句言いながらもおバカな皆さんは愛する勝ち組優良会社スピアネットを利用するんですよこれがまたw
703おかいものさん:2011/06/10(金) 20:33:08.57
クレカの審査に通らない連中がいる限りは代行業者は安泰だろw
なんで糞業者ばかりなのに使う人がいるのかと疑問に思ってる人が多数派だろうけどなw
704おかいものさん:2011/06/10(金) 20:46:05.42
>>703
デビットカードがあるじゃん

そもそもこのスレで代行なんて利用してる奴いるの?
転送ばかりだと思ってたよ
705おかいものさん:2011/06/10(金) 21:47:16.78
>>702
他にまともな業者があるのにわざわざスピアを選ぶ理由が無い
706おかいものさん:2011/06/10(金) 21:52:16.52
クレカがあっても、ebayとかアマゾンで国外はダメって言われたら代行使うしかないよね(´・ω・`)
707おかいものさん:2011/06/10(金) 21:57:41.81
中間搾取のブローカーをわざわざ間に噛ませる意味がない。
無理に意味を探してあてがってるだけだろ?
アメリカにしか配送されないからとか英語力に不安があるとか。
メールでやりとりするなら義務教育で英文習ってるお前らなら問題ないから。
辞書片手の拙い英語でも一応通じるよ。
アメリカの住所しか発送されない品物でどうしても欲しい物があるなら
その時だけhopshopgoを使えばいいじゃないか。
708おかいものさん:2011/06/10(金) 22:10:02.23
>>706
つうか、おみゃー代行屋と転送屋とごっちゃになってない?
709おかいものさん:2011/06/10(金) 22:27:13.11
(゚д゚)
710おかいものさん:2011/06/11(土) 04:12:07.59
>>707
何それ。hopshopgoって?
調べてみるけど、JAPAN・NGな場合でも方法があるのかあ。
711おかいものさん:2011/06/11(土) 13:17:39.11
人それぞれだから別にいいよw
カードの審査に通らない人もいれば現金主義者の人もいるさ。
ただ、社会的な意味で底辺の連中ほど損をするようにできているのがこの社会だと言っておくw
712おかいものさん:2011/06/11(土) 16:07:41.28
このスレは勉強になるね^^
713おかいものさん:2011/06/11(土) 18:44:04.68
転送サービスしか利用したことないけど、自分的にはグッピング3回利用してる。
品物は洋服。
3回とも到着まで10〜12日ほどだった。
デニム数本にカットソーとか転送してもらって、グッピングに支払った金額は5000円くらい。
国内購入の値段を考えると、5000円払っても安いからOKかなと。
他社はもっと安くて早いの?
714おかいものさん:2011/06/11(土) 19:06:37.07
良かれと思って書いてもすぐに工作員だと思われるからへこたれるなよ!
715おかいものさん:2011/06/11(土) 19:52:38.19
>>713
グッピングがまともだったのは昔の話。
今年初めあたりからひどくなり始めて今じゃ1ヶ月は放置される。
716おかいものさん:2011/06/11(土) 20:55:46.93
>>715
そうなんだ。
最後に利用したのは去年の11月だわw
中の人が変わったのかね。
717おかいものさん:2011/06/11(土) 22:25:49.13
倉庫に長期間保有だと経費的にはマイナスなんだけどな
718おかいものさん:2011/06/11(土) 23:12:49.70
倉庫?
野ざらしだったりしてw
アメリカで倉庫代なんて日本の数十分の一だろうけど。
719おかいものさん:2011/06/12(日) 00:30:09.10
>>711
正直な話、現金振込みを選ぶのは代行屋を信用してないからだな
カード情報教えるのは抵抗があるわ
720おかいものさん:2011/06/12(日) 01:40:12.88
以前カード使ってグッピング使ったら
同梱で容積が大きくなったとかで2.5万円の送料を
伺いを立てることもなく有無を言わさず
いきなりカード決済で引き抜かれたよ
で、届いた荷物は例によってほとんど緩衝材
グッピングにだけはカード情報教えるべきじゃない
というかグッピングを利用すべきじゃない
721おかいものさん:2011/06/12(日) 01:43:08.24
いきなりそんなこと言われても困るから一旦発送を待ってほしいと連絡したら
わざとらしく時間を置いて2日後に連絡よこしてきて「もう送っちゃった」だと
それまではその日のうちに返事よこしてたくせに
722おかいものさん:2011/06/12(日) 01:48:20.30
了承してないのにカードから勝手に引き落とされたらカード会社に言うべき。
代行使わないで済む海外ショップはみな送料に変更有ったりした場合は
承認してくれって連絡来るよ。
723おかいものさん:2011/06/12(日) 01:49:57.07
まあ、グッピングでぐぐったら2個目でアウトって分かるけどね
724おかいものさん:2011/06/12(日) 10:25:19.70
業者は40%オフとかで契約運賃結んでるから送料高い方がいいんだよ。
「丁寧に梱包したら送料200ドル行きましたー!!(本当は120ドルなんだどけね、儲け儲け)」
725おかいものさん:2011/06/12(日) 11:59:19.14
USAでお買い物、今気付いたけどpaypal決済は5%追加(最低$5)って書いてあるね
つまり$50の決済の場合は手数料が%10になるわけだ
現金化の手数料3.6%のpaypalで5%も取ることも理解に苦しむのに
最低$5ってマジで意味わからん 最低額を設ける根拠は何?
726おかいものさん:2011/06/12(日) 12:37:52.71
送料で稼いでるよね。
727おかいものさん:2011/06/12(日) 13:31:32.90
いや、だから、
ここで文句やら根拠は何?って聞いてどうするんだ?
そんだけ不審ならそこ使わなきゃいいじゃん。
728おかいものさん:2011/06/12(日) 13:50:04.02
クレカで業者使うとか訳分からんな。
店にもカード番号教えたくないからペイパル使うわけで。
どうも感覚的に理解できない。
銀行振り込みだろうとペイパルだろうと糞業者だろうと
利用したらいくらかの金は取られる。
では、どこがマシかってことだ。
考えるまでもない。
729おかいものさん:2011/06/12(日) 14:27:35.73
スピアだね
730おかいものさん:2011/06/12(日) 20:38:52.97
審査が甘いカード会社はどこ?
731おかいものさん:2011/06/12(日) 20:44:38.39
楽天
無職の俺でもなぜか発行された
しかも枠100で
732おかいものさん:2011/06/12(日) 22:01:41.21
>>727
ここはそういう情報を共有するためのスレ。
文句だろうと愚痴だろうと業者を選ぶ上で役に立つ。
君が業者なら文句言われるのは気に入らないんだろうが。
733おかいものさん:2011/06/12(日) 22:26:22.48
>>732
君のオススメの業者はどこだい?
734おかいものさん:2011/06/12(日) 22:54:51.68
スピアだね
735おかいものさん:2011/06/13(月) 02:43:18.46
クソスレ
736おかいものさん:2011/06/13(月) 10:29:03.30
>>732
なんですぐ業者扱いするかねw
そんな見方するなら>>725だってUSAで・・・のライバル会社かも知れないじゃん。

理解に苦しむとか意味わからんとか根拠は何?とか聞かれても
経営方針だろ!しかないじゃん
しかも自分で「書いてあるね」って言ってるようにちゃんと提示してるんだろ?
だから嫌なら使わなきゃいいじゃんって言っただけ。
そう書いてて「実際には違ったぞ!」とかだったら大いに参考になるけどね。

ちなみに>>732だったら>>725の質問に対してどう返事するんだい?
737おかいものさん:2011/06/13(月) 12:30:12.78
またバカ君が暴れてんの?
738おかいものさん:2011/06/13(月) 12:33:38.00
ちょっとしたことですぐ激怒して長文垂れ流すあたりが相変わらずイタイw
739おかいものさん:2011/06/13(月) 12:54:45.12
俺がバカ正直に725に答えるなら、「強欲だから」。
その後に自分のコメントとして「ろくでもない奴らだ」。
740おかいものさん:2011/06/13(月) 12:58:23.25
USAってせっかくまともな対応してるのに
レートや手数料のぼったくりで自ら評判落としてるよな。
741おかいものさん:2011/06/13(月) 13:20:46.59
スピアは州税がなぁ。
Amazonで買うにはいいけど。
742おかいものさん:2011/06/13(月) 13:21:23.70
クソスレで良く釣れるなw
743おかいものさん:2011/06/13(月) 13:36:57.44
お前ら頼んだ後でガタガタ言うんじゃねえぞ
こっちは商売でやってるんだボランティアじゃねえ
どこの業者も似たり寄ったりだっつーの
メールでは「お忙しいとは思いますが」とか書いてここでは凄く威勢がいいな
744おかいものさん:2011/06/13(月) 13:42:14.34
商売ならちゃんとやってよ・・・って話じゃないのかなあ?
どことは言わないがカタログとかおまけ抜くの止めてよ
745おかいものさん:2011/06/13(月) 13:51:12.97
カタログは知らねえがおまけは抜くね
記録に無い物を同梱したらややこしくなるんだよ覚えとけ
746おかいものさん:2011/06/13(月) 14:20:09.44
随分とベガーな代行屋だな
747おかいものさん:2011/06/13(月) 15:38:48.84
優しく言えば業者乙とか馬鹿君とか言うので
今度からは上から目線で教えてやるよ
748おかいものさん:2011/06/13(月) 15:43:42.99
おまけとかカタログとかでイラつく奴をbeggarって俺達が言ってるのも覚えとけ
749おかいものさん:2011/06/13(月) 17:43:47.22
ここ見てる業者はスピア(推定)とUSA(自己申告)
750おかいものさん:2011/06/13(月) 18:14:28.37
本来お客さんが貰うべき物を自分でガメておいて、その客に向かって乞食は無いだろw
まあヒマな業者らしいっちゃらしいけどさ
751おかいものさん:2011/06/13(月) 18:24:07.28
なに釣られてんのw
752おかいものさん:2011/06/13(月) 18:27:29.81
以前USAとの取引で気になる点があってそれを指摘したら、
自分がいかに苦労してていかに良心的でいかに薄利であるかを
延々と長文で綴って送ってきて、結局非は一切認めなかったけど、
やっぱり転送業者共通の意識として「転送してやってる」ってのは
あるのかもしれないね。

小売りと違ってモノの売買じゃないから客商売って意識が薄いのかも。
753おかいものさん:2011/06/13(月) 18:29:45.46
書類に無い物が入ってたら税関で止められる事もあるんだぜ
どんだけ面倒臭いか知ってる?
止められたら止められたで大騒ぎするくせに
754おかいものさん:2011/06/13(月) 18:32:56.50
税関から電話が来て、
「書いてない物が入ってるんですが」
「そうすか、注文した物はこれこれです。多分おまけに入れてくれたんでしょ」
こんだけ。
755おかいものさん:2011/06/13(月) 18:55:52.08
>>752
多分それは問題のある業者からの発送だからじゃないのかな?
知り合いが税関と揉めてるのも、聞けばそんな感じだし
自分の経験上関税ガッポリやられる事はあっても、止められた事は無いな
756おかいものさん:2011/06/13(月) 18:55:55.69
冗談ならまだしも本当にそう思ってるから怖いよな
全員そう思ってんのか
eBayでもやっとけ
757おかいものさん:2011/06/13(月) 18:57:37.96
756は754へのレス
758おかいものさん:2011/06/13(月) 20:25:47.31
ここは転売屋が文句言うスレだから、相手しても時間の無駄だぞ。
759おかいものさん:2011/06/13(月) 20:58:43.99
スピアに対して文句言う書き込みを全部転売屋の仕業だということにして
スピア批判から話を逸らして転売屋叩きに持って行こうとする奴がいつもいるけど
大口輸入する転売屋ならMyUSみたいな大口向け転送屋を使うはずで
わざわざ割高なスピアやUSAを利用する理由なんて無いのにな
760おかいものさん:2011/06/13(月) 21:03:14.66
ちゅーかUSA高過ぎだろ
見せかけは安そうなのに実際使ってみるといろいろ上乗せしてくれるわ
ぼったレートで計算してくれるわで相当高くつく
761おかいものさん:2011/06/13(月) 22:46:40.02


文句言いながらもおバカな皆さんは愛する勝ち組優良会社スピアネットを利用するんですよこれがまたw
762おかいものさん:2011/06/13(月) 22:52:23.77
いくら他に選択肢がなくて八方塞がりでもスピアとグッピングだけは無いな
763おかいものさん:2011/06/14(火) 01:02:01.70
もはやhopshop一択となったからこのスレ終了でいいな
764おかいものさん:2011/06/14(火) 06:26:41.69
カード持ってないからhopshopgo使えないよ。
変な業者使うしかない。
765おかいものさん:2011/06/14(火) 07:40:51.49
デビットカードでいけるガーナ
766おかいものさん:2011/06/14(火) 13:12:44.93
hopshopgoがオレゴンじゃなかったらどうかな、と思ったら
提携先のcomgatewayがオレゴンに構えているのなw
曖昧な個人業者使うメリットが無いよ。
767おかいものさん:2011/06/14(火) 15:51:48.61
>>764
そういう貴方にUSAでお買い物.com
768おかいものさん:2011/06/14(火) 16:13:29.67
だな
769おかいものさん:2011/06/14(火) 18:32:00.12
hopshopgoでAmazonに注文だしてから今日で4日目・・・
日本のAmazonはめっちゃ発送早いことがわかった(´・ω・`)
770おかいものさん:2011/06/14(火) 18:45:17.18
米アマの送料タダ便はほんとゆっくりだよな
771おかいものさん:2011/06/14(火) 20:38:50.68
hopshopgoって送料上乗せって聞いたことあるけどなw
結局、何処の業者も一長一短なんだよ。
後出しのボッタクリなんかは許せんが、それ以外は我慢するしかないだろう。
772おかいものさん:2011/06/14(火) 21:04:20.79
この先の流れを予言してやろう。
「hopshopgoを宣伝しにくる社員が湧いている」という妄想を始める奴が現れる。
根拠もない話でhopshopgoをやたらに批判し始める。
773おかいものさん:2011/06/14(火) 21:12:57.97
スピアさん乙です
774おかいものさん:2011/06/14(火) 21:18:18.55
どんな業者にも文句を言うのがこのスレだろw
何でもかんでも鵜呑みにするのはよくないが、文句の内容から自分にあった業者を選択すればいいんだよ。
775おかいものさん:2011/06/14(火) 21:36:53.92
普通に社会人経験があればサービスには対価が必要だという認識があるわけだが。
いや、中学生のガキでも知恵遅れなどでなければその辺りは理解できるだろう。
ここは最低限の社会性も無いアレな人がいるようだ。
776おかいものさん:2011/06/14(火) 21:56:54.61
などと意味不明の言動を繰り返しており未だ動機は不明
777おかいものさん:2011/06/14(火) 22:04:31.70
社会的に不適格な人には「意味不明な言動」に思えるそうです
778おかいものさん:2011/06/14(火) 22:15:59.77
業者叩きにキレてるのはバカ君か業者
バカ君が業者の可能性もあるけど
779おかいものさん:2011/06/14(火) 22:16:52.59
>>778
君のオススメはどこだい?
780おかいものさん:2011/06/14(火) 22:19:31.64
話のネタくらいのつもりで、あんまり期待してなかったけど、やっぱり安いですね
対応も丁寧で、また頼もうかと思うんだけど、オレゴン州のがもっと安いのかな
781おかいものさん:2011/06/14(火) 22:22:18.28
>>102
一番茶はもんどうもようでコピペにマジレスwwwwwww
782おかいものさん:2011/06/14(火) 22:33:56.13
2ちゃんのこんなスレを業者が監視している訳が無いんだと気付け
783おかいものさん:2011/06/14(火) 23:05:20.42
>>772
業者本人扱いされてるのはスピアだけなんだけどな。
USAや他の業者を擁護してる奴を、誰も業者本人だなんて言ってない。

他の業者が批判されても何も言ってこないくせにスピアが批判された時だけに限って
なぜかマジギレして噛み付いてくる奴がいるからスピアは自演を疑われてるんだよ。
784おかいものさん:2011/06/14(火) 23:12:34.51
前々から思ってたけど、本物のキチガイだなw
逆にどうしてお前がスピアにこだわるのか聞きたいわ。
785おかいものさん:2011/06/14(火) 23:28:35.55
>>783
俺2、3回なりすまして噛み付いた事あるわw
お前みたいなのがいるから面白くて
786おかいものさん:2011/06/14(火) 23:53:05.33
>>783
スピアにメール無視されたってレポ書いたら
転売業者扱いしてやたら煽ってきたやつがいたな
言われてみればグッピングやUSAは批判的なこと書かれても
そういうことは一切無いよね
787おかいものさん:2011/06/14(火) 23:58:33.51
とりあえず、上乗せリスクをなるべく回避するために
梱包容量体積を考慮する発送方法は避けたほうが無難かねえ。
そうでないのも実重量にどんな細工されるかわからないけども。
788おかいものさん:2011/06/14(火) 23:59:25.07
梱包容積重量だった。
789おかいものさん:2011/06/15(水) 00:07:34.76
スピア社員がいるのはもはやこのスレの定説じゃんw
結構前からスピア批判の火消しにやたら躍起になってるけど
書き込みが攻撃的過ぎて逆効果なのがむなしいよな
790おかいものさん:2011/06/15(水) 00:13:53.26
定説って、お前が主張してるだけだろ。
勝手にこのスレの住人全員がそう思ってるかのように言うな。
具体的な根拠を主張してみろよ。
791おかいものさん:2011/06/15(水) 00:19:19.11
>>790
横レスだけどスピアにちょっと否定的なこと書いただけで煽られた人は結構いるから
君(?)が今まで煽った人数分だけ敵はいると思った方がいいよ。
792おかいものさん:2011/06/15(水) 00:27:34.02
JISAはこのスレ的にどうなの?
793おかいものさん:2011/06/15(水) 00:29:12.53
>>790
スピアの自演が疑われるのはスピアが悪く言われた時だけに限って
お前みたいな攻撃的な奴が必ず出てきて暴れ回ってるからだろ
いい加減気付け
794おかいものさん:2011/06/15(水) 00:37:04.97
>>792
手数料高い
特に良いわけでも悪いわけでもない
だから話題に上らない
795おかいものさん:2011/06/15(水) 00:41:18.03
さすが転送業者最高峰のスピアネット!
おれたちにできないことを平然とやってのける!
796おかいものさん:2011/06/15(水) 02:01:23.48
>>790
>具体的な根拠を主張してみろよ。

・スピアを批判すると必ず誰かが攻撃してくる
・スピア以外の業者を批判してもそんなことはない
・スピア批判が起こると転売屋叩きに話を逸らそうとする奴が出てくる
・スピアの自演を疑うと必死になる奴が必ずいる (例>>784>>785>>790)
・キレ方や攻撃パターンがいつも同じ

自演と断定はできないにせよ限りなくクロに近いグレーだわな
797おかいものさん:2011/06/15(水) 02:51:24.68
スピア唯一のメリットの366割り計算も30kg以上不可なせいで恩恵は限定的だな。
せめて50kgくらいまで送れれば他の駄目な点を我慢してでも使うんだが。
798おかいものさん:2011/06/15(水) 10:49:39.64
スピアのネット繋がんない
799おかいものさん:2011/06/15(水) 10:52:18.92
>>796
785の俺は外してくれ、俺はタイミングでどこでも茶化すから
最近で言えば747は俺w 他は知らん
たまに業者になりすますと面白いぞやってみ
800おかいものさん:2011/06/15(水) 13:20:07.11
>>797
つか、個人で30kgてすげーな
もしかして業者?
業者が2ちゃんなんか見るわけないな
801おかいものさん:2011/06/15(水) 13:32:43.88
スピアのHPつながんねーぞ
転送依頼投げたばっかりなので不安だわ
802おかいものさん:2011/06/15(水) 13:43:47.45
>>801
俺もー
向こうのサーバーが落ちてるだけなら良いんだが
一応メール出したけど向こうは夜だからしばらく返答なさそうだな
803おかいものさん:2011/06/15(水) 13:44:35.40
おいスピアネットに繋がらんぞ…
804おかいものさん:2011/06/15(水) 13:47:25.83
スピアの運営がいい加減なのはSSLの件で判ってること
知ってて利用してるんだから何かあっても自業自得
805おかいものさん:2011/06/15(水) 13:52:40.94
SSLの件詳しく。まさかSSLじゃなかったとかじゃないだろうな
普通にクレカで支払ってるんだが…
806おかいものさん:2011/06/15(水) 14:32:40.97
自演してても仕事さえきちっとしてくれりゃいいんだが
その最低限の仕事さえしないんだもんな・・・
807おかいものさん:2011/06/15(水) 14:34:08.78
おいいいいいいいまだ転送してもらってない商品あるんだぞおおおおお
808おかいものさん:2011/06/15(水) 14:34:44.09
と思ったら復活きたあああああああああああああああああ
809おかいものさん:2011/06/15(水) 14:41:29.00
復活してねーし
810おかいものさん:2011/06/15(水) 14:49:57.18
復活きた
811おかいものさん:2011/06/15(水) 14:56:39.42
復活きたけど大丈夫なんかね?これ
812おかいものさん:2011/06/15(水) 14:58:26.22
しらん
813おかいものさん:2011/06/15(水) 15:06:45.51
>>811
スピアの問題点はここで散々出尽くしてるんだから
それでもあえて利用するならあとはもう完全に自己責任だろ。
814おかいものさん:2011/06/15(水) 15:36:18.64
思いがけないところでスピアが大人気って良くわかった
やっぱスピアだな
815おかいものさん:2011/06/15(水) 16:30:27.01
でかいもの転送したいんだがすpは送料読めんしなあ。
816おかいものさん:2011/06/15(水) 16:31:49.04
よく話題に上るって意味では大人気ではあるなw
817おかいものさん:2011/06/15(水) 16:44:26.37


文句言いながらもおバカな皆さんは愛する勝ち組優良会社スピアネットを利用するんですよこれがまたw
818おかいものさん:2011/06/15(水) 18:33:03.80
2chの皆様にはスピアネットをいつも気にかけていただき有難うございます。
当社はどこかの業者の逆切れ書き込みのようなおまけを抜いたりはしませんのでご安心ください。
ただ関税は必要以上に取られますので気持ち良く払ってここで騒がないでください。

HPにちゃんと記載してますので良く目を通してください。
※宅配(日通)では、サンプル品や購入店舗のポイントで(無料で)もらった商品を商品価格ゼロとして送ることができません。
ポイントでもらった商品を宅配で送る場合は、購入店舗の商品の実売価格を商品価格として申請する必要があります。
実際支払った金額はゼロでも、実売相当価格に対して関税がかかりますので、ご了承ください。
819おかいものさん:2011/06/15(水) 19:06:39.54
カリフォルニアは今深夜3時
釣るにはちょっと無理がある時間帯だぞw
820おかいものさん:2011/06/15(水) 20:54:42.74
このスレではざっと見た感じでは関税の話がチラホラ出ているようだが、よく分からないな。
DXやdinodirectでたまに買い物するけど関税なんて全く意識して無かったよ。
個人が小口の注文で海外の店から買うなら関税は関係ないよな?
法人化してまで転売屋やってるような人なら関係あるのだろうか。
個人でも転売などの目的でパレット単位になるような大量注文を出せば関税がかかるのかな。
それくらいやるような人たちなら妙な業者は間に入れずに直接海外の店と交渉すると思うのだが。
なんで関税の話題が出るのか分からない。
821おかいものさん:2011/06/15(水) 21:04:36.07
は?
個人だろうが関税はかかるに決まってんだろ
822おかいものさん:2011/06/15(水) 21:11:04.67
>>796
それが根拠?マジで言ってるわけ?
823おかいものさん:2011/06/15(水) 21:50:32.68
http://www.centurymartialarts.com/training_bags/Wavemaster/Wavemaster_XXL_Bundle.aspx

上記のものを購入したいのですけれど、レスを読んでみると、容積重量のあるものはスピアネットが送料が一番安くて良いのでしょうか?
スピアネットより送料安い所ってあります?
824おかいものさん:2011/06/15(水) 22:06:40.54
アメリカから150ドルのipadのパチモンみたいなの買ったんだけど関税どれくらいかかるの
スピアネットには商品の60%とか書いてるんだが…
825おかいものさん:2011/06/15(水) 22:24:21.26
>>823
270lbsって書いてあるけど・・・
スピアが送れるのは30kgまで。
DHLなら送れるけど多分送料は10万円超える。
826おかいものさん:2011/06/15(水) 22:34:33.93
釣りじゃなければ>>820みたいな大ボケ野郎が
いざ関税がかかったら業者のせいにするんだろうな
827おかいものさん:2011/06/15(水) 22:51:54.20
          _ _
         /::. ソ .::;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.       ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
         iミ:::ミC= ≡..::: )
       |::::     ″. ´/
       |::::: ヽ    / /;|
       |::: ( '   ( .::;;;|
       |::: | ミ   .ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       |:::   .i !   ::;;;;;|
       |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
       |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
        |::\∨丿 ″..:;;;;;|
        |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、 ´
828おかいものさん:2011/06/15(水) 22:52:11.41
軽くても嵩張る物はヤマトだとかえって損だね。
829おかいものさん:2011/06/15(水) 22:53:05.98
>>824
商品代の60%って書いてるなら商品代に0.6を書ければいいよ。
算数が出来ないってかわいそうだね
830おかいものさん:2011/06/15(水) 22:55:37.41
訂正、書けじゃなく掛けね
831おかいものさん:2011/06/15(水) 22:59:03.27
>>824
製品の60%の税率じゃなく、
商品価格の60%に関税がかかる。
つうか業者がどうこうじゃなく、法律だから。

関税率はググレカス
832おかいものさん:2011/06/15(水) 22:59:10.95
日本語が出来ないってかわいそうだね
833おかいものさん:2011/06/15(水) 22:59:22.75

※国際郵便物に関税がかかるという大前提で話が進んでいます※
834おかいものさん:2011/06/15(水) 22:59:42.66
もう何でも関税100%でいいよ
835おかいものさん:2011/06/15(水) 23:10:16.01
あのな、輸入したら関税がかかる、コレ常識。
それとも何か?
俺らが関税という名目で業者に支払ってきたカネは嘘幻なんですかと?
DXとか言う売店では関税分を商品代金に上乗せしているのでは?
836おかいものさん:2011/06/15(水) 23:35:16.37
税関でチェックするとき関税はかかるから、
商品代に上乗せはないかと。
関税率無しな物だったか、違法業者か。
837おかいものさん:2011/06/15(水) 23:59:36.88
>>820がマジ話しなら
>>820の家に査察が入るかもしれん

脱税はマジヤバい
838おかいものさん:2011/06/16(木) 06:23:55.95
関税なんてたまに請求された時だけ払ってりゃいいんだよ。
もし毎回業者から請求されて払ってる馬鹿がいたなら笑えるなw
去年は一件請求された。
ブスの性欲についていけなくなってきたときに血管拡張剤というか
勃起薬的な物を買ったときに郵便局から請求された。
このスレ段々と化けの皮が剥がれてきてるなw
839おかいものさん:2011/06/16(木) 07:00:19.86
JISAとUSAお買い物のレートはほぼ一緒じゃね?
今見たけど、USA=85円、JISA=84.3円

転送しか興味ないんだけど、その場合手数料+送料だけにレートが
影響するんだろうし、たいした差額じゃ無いよね。

USAお買い物の方がよさげ。
840おかいものさん:2011/06/16(木) 07:05:06.79
2年前から個人輸入を月1〜3回(1回の購入額は$50〜$300)してるけど、
関税取られた事は一度もないなぁ
素材が紙やプラやシリコンとかだから、ってのもあるんだろうが
http://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm

2回だけ代行使った時は、両方請求されて地味に凹んだのは痛い思い出
841おかいものさん:2011/06/16(木) 07:16:56.75
USAお買い物の方がJISAより送料も安いじゃん。

初めての転送でJISA使ったけど失敗したな。まあ勉強代か。
システムは使いづらいし送料高いし手数料も高いしレートはUSAと変わんないしで、
JISA選ぶ理由が一つもないな。

次USAお買い物つかうよ。業者さんヨロシク。
842 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 08:10:15.57
ぉぃ!
初めての海外通販 現地Shop全然納期守らなく苦手なMailで格闘して
やっと届いたと思ったらスピアが繋がらないし

昨日午前中に発送依頼したんだけど、夕方見たら発送依頼どころか
商品がまだ届いてない状態に戻ってやがった
Mailも返信こねーし・・
Orderする前にこのスレ発見してたかったぜ!

つか、発送依頼出して10日で発送って早いのか?


しかし日本の宅配業者ってすげーんだな!?と関心したよ
843おかいものさん:2011/06/16(木) 08:12:48.91
USAお買い物の送料は表記送料+19%だ気をつけろ

jisaは進捗のメールがまともにこないのが困る
844おかいものさん:2011/06/16(木) 08:21:09.71
>>838
ヒント
非課税対象品が結構ある
請求しているのは国

ボロボロだなお前
845おかいものさん:2011/06/16(木) 08:32:15.91
>>842
アメリカでの通販だとしたら、
履歴なしでカード払いだと、
確認とれるまで発送しないとこ多いよ。
土地が広いから輸送にも時間がかかるし。

つい先日スピア使ったけど、発送依頼から中1日で送ってくれた。
まあ大丈夫じゃない?
846おかいものさん:2011/06/16(木) 08:40:58.00
>>820とか>>838みたいなお馬鹿がお気楽に輸入出来る時代になったんだね。
847おかいものさん:2011/06/16(木) 08:41:30.49
おい、またスピアの鯖おちてるじゃねーか
なんだこれ仕事しろ
848おかいものさん:2011/06/16(木) 08:49:05.96
>>840
ここは代行業者スレだから
849おかいものさん:2011/06/16(木) 09:23:12.26
少し前に出たDXってここか?
http://www.dealextreame.com/
関税以前のような気がするが。
もしここなら関税分乗せるどころか、何買っても送料無料。
ま、シナだから届いて、あぁやっぱり だけどね。
スレチでスマヌ
850おかいものさん:2011/06/16(木) 09:29:03.18
アド間違えた
http://www.dealextreme.com/
851おかいものさん:2011/06/16(木) 12:52:20.05
俺も次はスピアは使わない。
852おかいものさん:2011/06/16(木) 14:32:39.11


文句言いながらもおバカな皆さんは愛する勝ち組優良会社スピアネットを利用するんですよこれがまたw
853おかいものさん:2011/06/16(木) 16:12:11.21
スピアネットは転送業者の最高権威だから。
854おかいものさん:2011/06/16(木) 19:51:12.54
スピアにpaypalで支払いたいとメールしたら返事来たの2日後・・・
普通にメールアドレス宛に送金でいいじゃねえか
こんな時間かかる面倒なやり方させるあたりpaypal使われたくないのか?
855おかいものさん:2011/06/16(木) 20:04:45.81
使われたくない!
856おかいものさん:2011/06/16(木) 20:12:25.38
代行業者を使った時には関税分が当たり前のように持ってかれた。
代行使わないで輸入したら関税の請求が来ない。
俺ラッキーなんじゃね?って思ったけど
何だか納得いかない部分もあるんだよ。
買った物はメーカーは違うが基本的に同じようなものだ。
重さも大きさもほとんど変わらない。
何年も経過してから請求書が回ってきたりしてね。
857おかいものさん:2011/06/16(木) 20:39:36.94
代行屋さん使わないと手に入らないものがあるなら俺も代行屋さん使うよ。
で、その手のモノって何?
何か意味があって代行屋さん使ってるんだよな?
858おかいものさん:2011/06/16(木) 21:17:41.86
英語わからんし輸入の手続きもわからんし
859おかいものさん:2011/06/16(木) 21:41:12.25
>>844
普通に郵便局から請求がくるのだが
http://www.customs.go.jp/tsukan/kojinyunyu.htm
860おかいものさん:2011/06/16(木) 22:17:42.72
>>823
TENGAかと思ったよ。
あんまり大きい物は個人輸入向けじゃないな。
861おかいものさん:2011/06/16(木) 22:19:02.76
税金のこと少し詳しく書いてあげる。
まず、関税と消費税は輸入品の場合、全部かかるのが基本。
ただし郵便だと例外がある。

・郵便の場合(アメリカからならUSPS、通関は税関職員がやる)
個人輸入と認められる量で、額面がおおよそ3万円(または$300前後)以下の場合、フリーパス無税で届く場合が多い。
ただし麻薬犬が吠えたり、無作為抽出の開封検査に引っかかると、3万円以下でも消費税は取られる。
額面でおおよそ3万円以上の場合は、開封検査の上で課税される。関税率0%の商品(調理器具など)でも地方消費税は取られる。
862861:2011/06/16(木) 22:20:03.80
・宅配便の場合(日通、ヤマト、fedexなど、通関は各社の通関士が行う)
個人輸入と認められる量で、額面がおおよそ1万円/0.6以下の場合、関税はかからないが消費税は取られる。通関手数料を取る会社もある。
額面でおおよそおおよそ1万円/0.6以上の場合は、関税も消費税もかかる。ただし開封検査は基本無し。
課税の場合でも税関がやるのと異なり、簡易課税で少なめにかけられる場合が多く、まとめて着払いで請求(fedexは後日請求)される。

というわけで税金に関して言えば、安いものは郵便が有利、高いものは宅配便が有利。
どちらの場合も個人輸入と認められない金額、量、内容だと、額面の6掛けではなく100%が課税対象となり納税額が上がる。
スピアネットなんかは転売屋が多いからか何故か6掛け申請ではなく100%に課税されるよう書類を作る場合が多いみたい。

なんか質問あったらどうぞ。
863おかいものさん:2011/06/16(木) 22:24:09.63
関税じゃなくて消費税じゃね?
日本は農業・畜産関連は関税高いけど、電気・自動車関連はほぼ無税だよ。
864842:2011/06/16(木) 22:41:14.63
>>845
dクス
Amazon経由だったんで決済はバッチリ!
ただ先方の店が在庫ある言うて、配送の手続きだけして、配送業者に荷物渡さない状態が長く
なんでや? てメールしたら商品入荷待ちだ とか言いやがって
だったら「InStock」とかいてんじゃねーぼけっ! とかメールで文句言ってた次第です
んで、やっとスピアに届いたと思ったら鯖落ちって..
んでも、さっき見たら復活してました ステータスは戻ってました


余談ですが、Amazonのショップレビューに2度とつかわねー!って書いたら
速攻でスグ消せ! 何回もメールしたじゃん 頼むお ってショップからメールきた
もちガン無視
865861:2011/06/16(木) 22:47:45.31
ちなみに税関が3万円以下の郵便をフリーパスにしてるのは手間が徴収金額に見合わないから。
宅配業者の通関士は運賃と通関手数料が収入源で税金がいくらだろうと関係ないので全部チェックする。

あと簡易課税だと明細が付かないのは、一つずつの税率を正確に出さずまとめて何%とかでかけてるから。
法律的には税率の異なるものはすべて別々に計算しないといけないことになってるんだけど、
代行業者が税関に提出する書類の項目が3つ以上になると法外な申請料がかかるというおかしなルールがあって、
どこも2項目以内に収まるよう、非課税1項目と課税1項目とかで通すのが慣例になってる。
ところが厳密に言うとそれは法令違反だからバレないように明細を出さずまとめて請求してるというわけ。
でも買主に不利にならないようちゃんと計算してるから明細付きでばっちり通した場合よりだいたい安い。
866おかいものさん:2011/06/16(木) 22:50:12.52
>>863

繊維、皮革関係はだいたい関税かかるよ。
洋服、バッグ、靴、テントなどなど。
867おかいものさん:2011/06/16(木) 23:34:44.97
もう一度言わせてもらうけど、このスレは化けの皮が剥がれてきてるなw
868おかいものさん:2011/06/16(木) 23:48:39.88
税金はそこまで意識しなくても良いかも知らんが
重さと容積のほうが怖いんだよな。
郵便ならEMSやPMIは一定容量を設けられているから
釘刺しておけばさほど結構あるし。
細工はされないとは思うが
宅配は大きさで細工されている事例がネットにある限りでも

869おかいものさん:2011/06/16(木) 23:49:55.33
ズレた、訂正

釘刺しておけばさほど細工はされないとは思うが
宅配は大きさで細工されている事例がネットにある限りでも結構あるし。
870823:2011/06/17(金) 00:41:50.29
>>825
レスどうも。
270lbsっていうのは下のタンク部分に重りをつめれる最大容量だと思う。
商品自体は15〜17kgくらいだと思う。(日本の類似商品から予測)
今、検索してたけれど船便って安くなるのかな?時間かかっても安くなるなら良いし。
ここの個人輸入代行のお店って航空便だよね?
大型商品で時間かかっても良いから、送料安く抑えたい場合船便がよいのかな?
詳しいひと助言下さい。
871おかいものさん:2011/06/17(金) 02:43:05.13
船便はアメリカから日本はやってない。
逆はある。
872おかいものさん:2011/06/17(金) 03:08:25.64
普通に銀行振り込みでただ転送するだけで急ぎじゃ無いならスピアネットがいい選択肢みたいだね。

まあ、実際使ってみないと問題ってよくわかんないよな。
873おかいものさん:2011/06/17(金) 04:01:04.01
GIFT扱いで送ってもらっても、
税関の個人輸入履歴実績にはカウントされるのかな?

管理されるのは商品だけなのかな?
874おかいものさん:2011/06/17(金) 10:10:28.09
>>823
このショップ海外発送OKみたいだから、まずは日本までの送料問い合わせたほうがいい
ついでに梱包サイズと重量も聞いておけば。
875おかいものさん:2011/06/17(金) 10:21:50.69
amazonに Shipping Weight: 45 pounds って書いてあるじゃん。
多少の誤差はあるとしても、そんなもんじゃないの?
876おかいものさん:2011/06/17(金) 17:41:59.50
代行業者の住所には発送してくれないメーカーなんだけど、
転送サービスに個人宅住所を提供してくれる業者知らない?
すぐ利用するんだけどな。
877おかいものさん:2011/06/17(金) 17:52:06.75
それって単に私書箱は無理ってだけじゃない?
878おかいものさん:2011/06/17(金) 19:13:24.70
そんなん教えないだろ。
殺到したら使えなくなるから。
879おかいものさん:2011/06/17(金) 20:13:37.06
スピア最高!
880おかいものさん:2011/06/17(金) 22:20:42.68


文句言いながらもおバカな皆さんは愛する勝ち組優良会社スピアネットを利用するんですよこれがまたw
881おかいものさん:2011/06/17(金) 22:24:51.11
スピア初心者です
デカモノ(ベビーカー)とそのオプ買ったんだけど、ベビカとオプが別梱包で送料別々に掛かるらしいんだけど
詳しくはデカモノは大型荷物になるから別途お見積って..それって普通?
デカモノの大型荷物に一緒に梱包できないもんかなー?って、そしたら送料少しは安くなるんかな?と..
いや、まぁ、もう頼んでしまったのでどーでもいいっちゃどーでもいいんだが
トータルで350ドルちょいなので、他でとった見積もりよか安いので満足なんだけど
882おかいものさん:2011/06/17(金) 22:28:31.81
>>823
これは・・ww
ネタとしては上質でしかもありえるww
883おかいものさん:2011/06/17(金) 22:38:00.07
お前らお得意の知ったか関税ネタで笑いにきたんだけど。
今日はお休みですか?w
884おかいものさん:2011/06/17(金) 22:45:51.60
スピアさいこー!
885おかいものさん:2011/06/17(金) 22:56:12.46
そうだな、アンチもいるが正直悪くはないと思うぞ。
メールの返信がなくても、料金が安くて商品が届けばいいなら問題はない。
886おかいものさん:2011/06/18(土) 02:19:30.49
    イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'   みるきーっ
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||        ペロペロさせてぇーっ
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    ∧
887おかいものさん:2011/06/18(土) 13:16:40.28
>>885
メール無視されても悪くないと思えるほどポジティブな人間なら
わざわざこんなとこに調べに来ないと思うが。
888おかいものさん:2011/06/19(日) 11:31:52.08
           ヽ,:::::::::::::,.'   / /   l  ト、 、 、ヽ:::::::::::::(
        ,r=''ブ"::::::::::::,' l l l  l |  |   l l  l | |. ',:::::::::::::)
        /レ-ィつ::::::::,' l | l | |  l   |  |  l l | l l:::::::::tl、
        `"´ レ'、_::::::::l  l | | | | l.  |  |  | |l l | |:::::::::::)
          /| 「l|>::::| | .| ‐ト|、_| | |.l  | l ,|__,|.-├ l lノ::::::(「|
          イ || l ト-へ| l  l L_r- l l,,||レlイLノ_ノ_| ノ ,ノ:::と`1.l|
    r、    / | || l |_ ___゙ュ,L∠、::`゙r、`   イ:;:;:;:l 〉rイヾ_ノ | l|
    ヤr―−'''''"""" ̄      |_,ノ     ヽ_ノ ,イl |    | /l
    l l              |         / | | l   レ/ |
    ,.'-‐-、 この様なスレッド ト、   °  /-ヽ| l    l/ .|
   〈_,.rニ=、            |;;;`,,− -r ‐''";;;;;;;;イ l ',  ,'l.  |
   ( r_rk=ニ、 早く埋めて    .|;;;;;;;;;;;;;;l@;;;;;;;;;;;;/;;,ヘ::;l '、 Lゝ l|
   λ _,.-‐く            |;;;;;;;;;;;;/| ト、;;;;;;;;;レ-‐'  ヽ、| l .|
   / K_,.-‐''"  しまいなさい   |;_;;;-'':::/ ト,_>/´ -‐=-‐く´| l! |
   | ト |__,,,......--―─=''''''''フ"::::::::::::l |:::|;;;;├へ‐-、`゙''-、入 l i|
889おかいものさん:2011/06/19(日) 14:12:56.99
関税スレです。
関税に関する質問なら個人輸入をしたことも無い「専門家」がバッチリ答えます。
890おかいものさん:2011/06/19(日) 16:29:59.10
関税とか消費税を
代行業者が配送料に上乗せしたと思い込んで
粘着してるのがいるんだろうなあ

こことか、海外通販スレなんかで
小学生レベルの世間知らずが書き込んでいるのをよく見かける
891おかいものさん:2011/06/19(日) 16:51:05.02
代行業者がやるとしたら、大口割引の分をがめるくらいだな。
892おかいものさん:2011/06/19(日) 18:58:36.24
さすがにそれぐらいは許してやれよw
代行業者に限らず、どこでもあることなんだから。
893 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/19(日) 21:08:28.51
Bongo International ってどう?
買おうと思った通販サイトの提携先なんだけど
Shopの提携先だと早いとかの利点あるんか?
894おかいものさん:2011/06/19(日) 21:46:23.19
劇団一人スレ
895おかいものさん:2011/06/19(日) 22:59:30.27
スピア最高
896おかいものさん:2011/06/19(日) 23:11:27.56
終わったスレ上げるなカス
輸入したことない甲斐性なしどもが
897おかいものさん:2011/06/20(月) 00:17:16.52
>>891
時期があるけど25%OFFとか30%OFFとかの時は静かだよね代行屋さん
898おかいものさん:2011/06/20(月) 00:50:45.51
ペイパルを使えば間に代行屋さん挟む必要ないんじゃないの?
商売で輸入が欠かせない個人事業主さんなら必要かもしれないけど。
ここは個人輸入スレなんでしょ?
899おかいものさん:2011/06/20(月) 01:12:46.98
カス同士なのにカスだとさ(笑
900おかいものさん:2011/06/20(月) 01:21:41.86
>>898
正規インポータとの兼ね合いで、国外への配送を禁止してるメーカーの品とか、
一度に複数箇所で購入して、配送料をまとめられるメリットとか、
そういう使い方もある。
901おかいものさん:2011/06/20(月) 01:35:38.04
>>900
おまとめ配送料サービスならどこの国際運ちゃん会社でもよくね?
法人はともかく個人輸入ならほとんど使わんし。
902おかいものさん:2011/06/20(月) 01:39:54.85
そう思うなら、代行業者を使わなければよくね?
俺は個人輸入でも複数のショップで注文するから、代行業者使うし。
903おかいものさん:2011/06/20(月) 01:45:59.20
まさにその通りでございます。
俺も複数の店から買うけどな。
904おかいものさん:2011/06/20(月) 01:51:20.90
まあ、俺も複数箇所で買っても代行業者使おうとは思わないんだが、
たまに「ごめんよ、メーカーから海外の発送を禁止されてるんだ」なんてメールがくるから、
そういう時だけ代行業者使って、ついでに他に店の商品とまとめて送ってもらってる。
少し時間が余計にかかるけど、その分安いからまあいいかと。
905 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 18:17:05.26
Hop・Shop・Goって発送した。ってメールか連絡くるよね?(´・ω・`)
906おかいものさん:2011/06/20(月) 20:00:32.78
今一つ意味が伝わらないがhopshopgoならペイパルの傘下だから
何かあればペイパルに日本語で問い合わせてもいい。
メールの返信なら相手の営業時間も考えたほうがいい。
営業日なら24時間以内にメールを返すという約束のところが多いが
海外の店ならちょっとした約束は普通に破る。
hopshopgoからのメールを待ってるなら返信にかかる時間は知らない。
ペイパル以外の業者を使う意味がないよな。
ペイパルを使えるかどうかで信用が計れる。
使えないところはほとんど怪しいところばかりだ。
907おかいものさん:2011/06/20(月) 20:15:41.35
「発送しましたよ。」っていうお知らせメール的なやつのことじゃねーか?
908おかいものさん:2011/06/20(月) 22:13:09.94
追跡番号やら料金が書かれたhtmlメールがくるよ。
909おかいものさん:2011/06/20(月) 22:37:31.49
珍しくまともな流れ。
個人輸入してる人も少しはいるんだなw
910おかいものさん:2011/06/20(月) 22:46:14.73
皿仕上げw
911 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:49:23.27
アメリカの住所に付いて送料とかの手続きしてから今日で4日目
いつ発送されるかな(´・ω・`)
912おかいものさん:2011/06/20(月) 22:52:52.21
個人宅から個人宅へと発送されると思ってるクズ
顔文字つかって誤魔化してるけど、実はクレーマー
913おかいものさん:2011/06/20(月) 22:53:36.55
顔文字使う奴はクズ
914おかいものさん:2011/06/20(月) 22:55:49.22
別にそいつの事言ってるわけじゃないし。

つか、某サプリショップでも日本人出入り禁止とかあったきがする。
何かサンプル商品についてのクレームがどうのこうの。
915 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:56:21.45
なんで個人宅が出てくるのかわからないな☆(ゝω・)v
916おかいものさん:2011/06/20(月) 22:56:24.06
(・x・)
917おかいものさん:2011/06/20(月) 22:57:08.34
 ∩ ∩
(・x・)
918おかいものさん:2011/06/20(月) 22:59:00.62
とにかく、日本人って発送がすぐじゃないと騒ぎだす。
なんでそういう文化が根づいたか知らない。

あれだけ産地偽装だとか偽コロッケだとかあるくせに

ヒントは今回の放射能にあるとおもう。
BSEのときは全頭検査をアメリカに求めたくせに、今は日本はなにしてる?
919おかいものさん:2011/06/20(月) 22:59:59.34
個人宅から個人宅へと発送されると思ってるクズっていう勘違いをしてるクズw
なんで個人宅から個人宅へと発送されるとかトンデモな発想が出たのか理解に苦しむw
920おかいものさん:2011/06/20(月) 23:01:12.03
品物は早く欲しいだろうが(・x・)
921おかいものさん:2011/06/20(月) 23:01:27.96
>>918
自分の国に帰りなよ
922おかいものさん:2011/06/20(月) 23:05:49.94
つか自分のアカウントのページいってステータス見てきたらどうだ。
発送されてれば追跡番号そこにも載ってるぞ
923おかいものさん:2011/06/20(月) 23:14:36.27
明日は平日の真昼間から激しい個人宅スレになります
924おかいものさん:2011/06/20(月) 23:16:59.92
つかつーか言わないで自分の未来は自分で切り拓くんだよバカっ!!
個人宅がなんだ。
925おかいものさん:2011/06/20(月) 23:51:41.60
>>912
プッ
926 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 01:56:15.53
進行中……
927おかいものさん:2011/06/21(火) 07:16:08.03
駄目だな
928おかいものさん:2011/06/21(火) 07:19:43.50
スピアネットはすぐ無視するよ。暇な時だけ返事する。忙しくなると都合が悪くなり事情説明する代わりに無視するから相当遅延は覚悟しないとな。
それより自分で安くていい場所探すのがベター
スピアネットなんかで買い物しても荷物はグチャグチャ検品の際にもダメージ出るかもよ。
俺は2回で辞めたわ。今は一律定額の安いところで親切丁寧な対応受けながら快適に輸入してる。
何にしてもスピアネットみたいな評判が悪いうえにその通りの仕事っプリな会社にはもの頼まないことだ。

929 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 07:26:41.75
どこ使ってるのか詳しく
930おかいものさん:2011/06/21(火) 08:01:58.24
(´・ω・`)
931おかいものさん:2011/06/21(火) 10:18:03.63
スピア遅い! 遅すぎ!
大型荷物の正式見積もり依頼出してやっと返信きたと思ったら

>次回は決済メールでのご案内になりますが、
>運送会社の込み具合により、また週末をはさみますと
>ご連絡を差し上げるまで3〜4日お時間をいただくことがございます。

商品到着して何営業日経ってると思ってるんだよ
ここからまたMailでやり取りして入金確認とかしてたら
どんなに時間掛かるんだよ
専門業者なんだからチャッチャとやれよ! クソが!
932おかいものさん:2011/06/21(火) 10:30:26.00
>>931
ここの住人は今さらそんな事で驚いたりしない
むしろスピアを使うお前に驚いている
933おかいものさん:2011/06/21(火) 10:31:32.15
でよ、後学の為に教えてくれ!

多少高くなっても、日本人の気質にストレス感じさせずに
迅速な対応してくれる転送業者ってどこよ?
オレ(初心者)的にスピアはカスの領域なんだけど
934!ninjya:2011/06/21(火) 10:33:35.98
>>932
このスレともう少し早く出会いたかったぜ・・OTL
935おかいものさん:2011/06/21(火) 10:59:01.68
>>929
な、しばらく経っても返事こないでしょ。業者乙といわれても仕方がない
928さーん、で、どこよ
936おかいものさん:2011/06/21(火) 11:45:52.36
今回スピア使ったけど普通に返信は1営業日以内に来たなあ
それにしてもクレカエラーとかサーバーでウェブダウンとかハラハラしたけど
スピアから発送されたからとりあえず無事に商品付いたらまたレスするわ
937おかいものさん:2011/06/21(火) 14:14:24.52
スピアはpaypalで支払うと決済が3日くらい遅れるな。
送料確定メールが来てからpaypal希望のメールを送って
その返事まで1-2日、そして決済してから確認メールが来るのに1-2日。
paypalで支払いたいから口座を教えてほしい、と事前にメールしたのに
無視されて普通の決済メールが送られてきた。

口座を書いておいて「ここ宛に送金してください」で済む話なのに
わざわ確認取って遅い返事を待たなければならないんだから無駄にもほどがある。
そのくせ自社の決済システムはSSL切らせて危険過ぎるしな。
938おかいものさん:2011/06/21(火) 14:44:22.68
俺の場合、決済メールきて返信してpaypalの決済メールきてって、この繰り返し。
あぁ又か・・・と思いながら半分諦めている。事務的に迅速にこなしてくれれば、別に構わんと思っている。
発送までに1週間ほどかかるけど・・・。
文句言ったら開き直られるところに何言っても無駄のような気がしている。
ま、それなりに無難なところで、転送してくれりゃいい。
939おかいものさん:2011/06/21(火) 19:02:58.74
たまに商品パクられるとかの話聞くけど身をもって体験する事になった。
スピアで同じ商品を20個転送してもらったが19個しか入ってない。
おそらく現場の低所得者の犯行と思うけど上層部はそこまでチェックしてないのだな。
5kの損失だorz
940おかいものさん:2011/06/21(火) 21:16:15.81
>>939
盗られるような物って、どんなものを買ったのですか?
941おかいものさん:2011/06/21(火) 23:36:20.29
はいはい、酢ピア最高なんだろ
942おかいものさん:2011/06/22(水) 02:08:36.31
>>939
最初から入ってなかった可能性も否定出来ない。
店から直で買っても個数間違い、商品間違いはよくある。
米人なんてそんなもん。
そんくらいの損失は想定しとかないと、アメリカからの買い物なんてやってられん。
943おかいものさん:2011/06/22(水) 02:19:54.88
数量チェックも業者の仕事なんじゃないか?
どういう契約だったのか知らないが。
944おかいものさん:2011/06/22(水) 02:46:13.94
>>939
とりあえず、元の発送主に、「一個足りねーぞ」って連絡すれば?
945おかいものさん:2011/06/22(水) 02:53:56.45
JISAのカード手数料5%は醜いな
946おかいものさん:2011/06/22(水) 04:04:20.08
酢ピアは最悪だぜ。無駄にでかい箱に詰め込んでそんな荷物多かったかな?と思ってあけたら殆んど紙。
でっかい紙を必要以上に詰め込んでんだよ。そもそも緩衝材必要なモノでもなかったのにな。
商品パクルとかはあるとおもうよ。納品書入れないのはパクったのばれたときのためじゃない?
ようするに経営者はじめ全員仕事できないボンクラ能無しなんじゃない?
メールしても返事ないとか当たり前だしむしろ都合の悪い時はそれをルール化してる感じがする。
こんな仕事できない連中は海外じゃないと無理だわw
しかも商品パクルとかまじであり得ないんじゃない?日本じゃ考えられないね。
船なんとかってやつも絡んでんだろ。無駄に宣伝するから被害者続出。
今はもう別の業者に頼んでるけど普通に最低限の仕事してくれるだけで神に思えるわ。
酢ピアで酸っぱい思い出作ったおかげでハードル下がったわ。
947939:2011/06/22(水) 09:35:06.65
深夜にレス付いてるw現地の人?

マジレスすると、
>>942
>最初から入ってなかった可能性も否定出来ない。
>店から直で買っても個数間違い、商品間違いはよくある。

いつも買うショップは3回に1回は個数間違い(少ない)だね。
今回も20個注文でスピア到着時で2個不足、のちに不足分再送て経緯。
こんなショップだけどカスタマーの対応が良いから利用してる。

>>943
>数量チェックも業者の仕事なんじゃないか?
>どういう契約だったのか知らないが。

簡易検品は契約に入っている。
10品までは基本転送料に入っているが、それ以上5品ごとにプラス$3追加。

>>944
>とりあえず、元の発送主に、「一個足りねーぞ」って連絡すれば?

元の発送主はちゃんと発送したのでスピアに不足があった事をメールしたけど無視された。
商品到着ブログにメールしても無視。
海外からの買物はリスクがつきものだけど、まさか日本人経営の転送屋にやられるとはねorz
ググってみると7万相当の商品ぬかれてる人もいるみたいで俺みたいなのは微々たるものだね。
948おかいものさん:2011/06/22(水) 11:28:52.96
BIDBUYって話題に上がらないけど利用された方いますか?
評判の良さそうなUSAでお買い物は8月いっぱいまで代行中止だそうでorz
949おかいものさん:2011/06/22(水) 11:35:35.91
連投すみません、過去スレで検索したら随分と酷評があがってました・・・
ティッシュ箱ぐらいの大きさの物なので送料や手数料は多少高くても構わないのですが、出来るだけ早く入手したいのと、
やはり安心して取引出来る業者を探しています。USAでお買い物の迅速さに匹敵する業者ってありますでしょうか?
950おかいものさん:2011/06/22(水) 13:02:27.12
スピアめちゃめちゃ仕事早いやん。3日で商品届いたわ
951おかいものさん:2011/06/22(水) 13:03:25.49
>>950
嘘つけw
952 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 18:05:26.89
>>948
HopShopGoでいいんじゃないかい?
953おかいものさん:2011/06/22(水) 18:10:08.51
ヤマトとが速い事は有るけど、代行屋は大体のろのろしてるね。
954 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 18:18:39.94
直接取引のほうが早いのは当たり前
955おかいものさん:2011/06/22(水) 18:53:20.40
>>952
おみゃーそこらじゅうで見るなぁw
956おかいものさん:2011/06/22(水) 18:56:33.50
欠品や不良品があったとき、代行使ってる奴はどうしてるの?
957おかいものさん:2011/06/22(水) 18:57:22.90
泣く
958おかいものさん:2011/06/22(水) 19:06:16.35
やはり直接取引ですか・・・海外発送してくれるのかな。
eBayで販売している物なので、説明サイト見ながら頑張ってメールしてみます。
レス頂いた方ありがとうございました。
959おかいものさん:2011/06/22(水) 19:43:01.83
>>958
日本に発送してくれるセラーの絞り込みとかできるから、色々試してみ?
ただ、ebay独自のルールとか色々あるから、1ヶ月はROMって勉強して欲しい
960おかいものさん:2011/06/22(水) 19:48:31.03
スピア手数料改定

転送手数料 $7→$9
同梱の手数料(2箱め以降) 各$5→各$6
再検品手数料 $5→$6
961おかいものさん:2011/06/22(水) 20:29:31.23
>>960
そういう適当なこと書いてると偽計業務妨害で逮捕されるよ
962 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 20:55:11.65
TOPに書いてあるやん

【手数料改定のお知らせ】
7月20日(アメリカ時間PMT)発送依頼受付分より、手数料を以下のとおり改定させていただきます。
転送手数料 $7→$9
同梱の手数料(2箱め以降) 各$5→各$6
再検品手数料 $5→$6
そのほかの料金の変更はございません。
以上、お客さまのご理解をお願い致します。
963おかいものさん:2011/06/22(水) 21:08:20.28
>>961
スピア素人が調子こくな!
964おかいものさん:2011/06/22(水) 22:22:07.81
まずこれぐらいで逮捕とかねーわ
しかも勘違いというオチ付き
恥ずかしいなこれは
965おかいものさん:2011/06/22(水) 22:23:38.72
>>961
お前、顔真っ赤だよw
専ブラでID丸見えだぞw
966おかいものさん:2011/06/22(水) 23:06:53.21
Jane使ってますがID見えませんよ・・・
>>948-949 >>958 です。
頑張って個人で注文しPayPalで精算を済ませました、ebay・PayPal登録から購入まで1時間ちょいかかりました・・・
これでちゃんとレスポンスがあってしっかり商品が届けば代行業者なんて要らないですね!
速達で送料39ドル、普通のと12ドル違ったのですがどれぐらい違うんでしょうね・・・早く無事に届くといいなぁ
967おかいものさん:2011/06/23(木) 00:19:30.60
>>966
どこ使ったの?
968おかいものさん:2011/06/23(木) 00:29:07.51
>>967
どこも使わずに直接ebayで買い物しました。
969おかいものさん:2011/06/23(木) 00:33:16.84
価格の安さに免じてクソ対応に目を瞑ってきたのに
値上げするんじゃ何の価値もなくなるな
ただ対応が悪いだけのマゾヒスト御用達業者に成り下がった
970おかいものさん:2011/06/23(木) 01:23:51.68
酢ピア最高
971おかいものさん:2011/06/23(木) 01:41:00.48
MYUSを利用してここ2週間トラブルが多いんですが
また発生しました。

eBayで落札した商品の数とinboxの数が合わないので
配送をしたPRIORITYMAILのインボイスを見せて欲しいと訪ねても
完全にシカトされてます。

1個足りてません・・

その件以外の問い合わせには返信があるんですが、
こうなるとMYUSのの人間がパクったと言わざるをえないんですかねぇ・・

因みに約300ドルの家電ですorz
972おかいものさん:2011/06/23(木) 02:47:19.47
>>971
徹底的に追求しないと、今後も同じようなトラブルが…
この時代、いい加減な対応していたら、風評はあっという間に地球の裏側まで届くからな
がんばれ!
973おかいものさん:2011/06/23(木) 02:57:00.36
>>968
海外のショップから直に買ったことの無いこのスレ住人の大半を敵に回したなw
おめでとうw
連中は業者批判しながらビビってるだけで
君のように一歩踏み出すことさえできない哀れな奴らだから。
絡まれても気にしないで。
974おかいものさん:2011/06/23(木) 03:24:37.52
ebayもPayPalもhopshopgoも言ってみれば業者だろ。
糞が付くスピアみたいな代行業者ではないが。
975おかいものさん:2011/06/23(木) 04:06:59.34
>>973
哀れな脳みそ
976おかいものさん:2011/06/23(木) 04:16:57.41
>>975
>>973の書き込みが君の痛いところを付いちゃったんですねw
977おかいものさん:2011/06/23(木) 05:32:58.62
君は人間が痛いなw
978おかいものさん:2011/06/23(木) 11:00:02.38
最近、eBay代行つかったら欠品があったんだわ
それ自体は諦めてるんだけど、もしセラーが「あ、すまん忘れてたわ」って代行屋に欠品のもの送ったらどうなるんだ?
979おかいものさん:2011/06/23(木) 11:41:52.76
転送の代行じゃなくて、現地で中身を確認する代行なんかね?
そうなら、業者が欠品を知った時点で、注文主にどうして欲しいか聞くのが普通では?
980おかいものさん:2011/06/23(木) 12:10:28.23
>>979
説明不足ですまん
転送屋ではなくて落札から一連の流れまでする代行屋
欠品していたのは比較的小さい付属品でセラーが送り忘れたんだと思う
981おかいものさん:2011/06/23(木) 13:19:51.94
その部品の名称がオクの説明文に書かれてたり、部品の写真が個別にアップされていれば、業者の確認不足になるんじゃないか。
もっとも、利用規約がすべてに優先されるから、利用規約次第だろうが。
982971:2011/06/23(木) 15:56:49.26
不足分が何故か追加されました・・
同梱なのになぜ1個だけ遅かったのかorz

それは良いとして、全部揃ったので転送お願いしたんですが
今回は130ポンド超えて、転送代金が471ドルでした。
MYUSでそのくらいなんで、他社はもっと割高なんですか?

安くて親切なところがあれば乗り換えしたいです・・
983おかいものさん:2011/06/23(木) 16:47:11.38
インドからの代行頼みたいと思って検索したんだけど
最低手数料5000円とかしかない
買いたいものは5000円しないのにw
984おかいものさん:2011/06/23(木) 18:11:53.94
>>982
130ポンド、60キロなら471ドルも仕方なしでしょ。
あんたそれで10万円以上儲ける予定なわけでしょ。
その重量だと他はもっと高いし、個人輸入料扱いしてくれないかもね。

安くて親切なんてないです。
あったら皆使ってて、他は倒産。

同梱扱いにしても、荷物は別に送られてくることもあるよ。
疑問があるなら、OrderHistoryのViewMlで納品書の画像確認してみれば。
985おかいものさん:2011/06/23(木) 19:28:57.56
ここからは個人輸入した事が無い奴が知ったかぶりしたり業者批判をする流れです
986おかいものさん:2011/06/23(木) 19:55:52.25
>酢ピアで酸っぱい思い出作ったおかげでハードル下がったわ。

ww

青春の1ページですな。
987おかいものさん:2011/06/23(木) 20:21:37.23
酢ピア最高。
使う気しないけどw
988おかいものさん:2011/06/23(木) 20:53:14.39
酢ピア最高
使ったことないけど
989おかいものさん:2011/06/23(木) 21:22:14.62
さっきコンビニでタバコ買ったら関税取られちゃったんですよ関税。
信じられますか?俺が輸入したわけではないのになんで俺が関税支払うのですかと。
990おかいものさん:2011/06/23(木) 22:00:57.38
たまにここから買うのだけどな。
http://mfgcn.com/
送料高くて困るのよ。
指定業者使うところはこっちから文句言えないし。
文句言ったら「じゃあ買うな」って言われるだろうし。
配送料考えたらまとめて買えって思うだろ?
ところが個人向けのサイトでは品揃えが悪くてそうもいかんのだよ。
何とかならないかな。
991おかいものさん:2011/06/23(木) 22:24:18.12
スピアすげー早いやん。到着してすぐ連絡。支払ったらすぐ発送。こんなに快適な個人輸入はなかった。
992 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/23(木) 22:30:10.69
そーですね
993おかいものさん:2011/06/24(金) 02:01:32.69
早い遅いって本人の感じ方もあるんだろうけど、オレの場合


CA月曜朝 荷物スピア着(TK火曜深夜)→CA火曜夕方 到着連絡(TK水曜朝9時過ぎ 速攻配送依頼)→
CA木曜夕方 見積もりメール(TK金曜朝)→メール到着と同時に速攻入金 →
CA月曜夕方 送ったよメール(TK火曜朝)→ 荷物着翌TK月曜日


速攻でこちらがアクション起こしてもメールの返しが遅いのと、
一つ一つの作業に最低2営業日以上掛かる
スピアに一週間荷物留まる「だけ」と考えるかは当人次第だな
994おかいものさん:2011/06/24(金) 05:04:21.65
>>993
ここじゃなく、心療内科に相談したほうがいいよ…
それにキリスト教社会は週末、完全休業だからね
君が世界の中心じゃないんだよ
995おかいものさん:2011/06/24(金) 05:08:44.90
>>991
ぶっちゃけ、スピア挟まない個人輸入のほうが二日は早くて快適w
まあ、海外での買い物だから二日なんて誤差のレベルだが
996おかいものさん:2011/06/24(金) 09:44:45.83
>>993
時差を計算に入れると、翌日レスポンスしてくれてる気がするが。
997おかいものさん:2011/06/24(金) 09:47:32.07
さっき頼んだらもう来た。スピア迅速すぎわろた。
998おかいものさん:2011/06/24(金) 09:55:11.12
>>989
そんなことより、
たばこ税分に、消費税掛かってるんだぜ!
二重課税は違法なんだよ、知ってるか?
999おかいものさん:2011/06/24(金) 10:23:32.60
え?
1000おかいものさん:2011/06/24(金) 11:34:38.06
ガソリンもな。
てか、文句あるならタバコやめりゃあいいじゃない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。