■ 質問スレッド 31 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

前スレ
■ 質問スレッド 30 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063029981/
2ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:37
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
3ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:37
◎●お菓子作りの質問・お答えします!8◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062282280/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ7品目■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059522632/
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/ (dat落ち)
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053942644/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
食べ物板
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜9えるものを見極めろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061318745/
4ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:39
5ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:40
◇初心者向け

これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。その4
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1030430300/
★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006979481/
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 8日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057564759/
【簡単】あなたの家の作り置きを教えて【便利】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1023172377/
レシピ板
超簡単でみんなにオススメしたいレシピ集
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012283131/
6ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:41
◇関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●料理の基礎知識(切り方・材料の計り方等)
http://www.misbit.com/servlet/idea.MakeMain?src=know/index.html
●各食材の容量→重量換算
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~fwht6083/sub11025.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
●カロリー関連はここで調べれ
http://www.drp.ne.jp/sim/gd2/RyoriRegisterforEkarte01.htm
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi
7ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:42
下手な立て方だった、許せ
8ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:43
乙〜
9レネエ:03/09/27 13:44
皆様、お忙しいところ失礼します。
質問です。私はベジタリアンで、旦那が肉食です。
この前、スーパーで激安の2切れ入りステーキを買いました。
一切れは、速攻フリーザーに、旦那の分だけ焼いたのですが、
焼き方はいいけど、堅い肉だ。と言われました。
フリーザーに残った、一切れを、柔らかく食べさせたいのですが、
叩いたりすると、柔らかくなるのでしょうか?
肉の厚さが、13mm位です。
ちなみに、カレーが食べたい。と言っていますので、
カレーに使おうと思います。


10ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:52
>>1
乙です。ありがとう。
11ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:57
http://piza.2ch.net/cook/kako/966/966772849.html (消滅?)
http://piza.2ch.net/cook/kako/979/979230294.html(消滅?)
(http://iwaizumi.vis.ne.jp/kakolog.htmlで見ることができます)1〜30
http://piza2.2ch.net/cook/kako/993/993172119.html
http://piza2.2ch.net/cook/kako/999/999741056.html
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1004/10044/1004460643.html
http://natto.2ch.net/cook/kako/1007/10076/1007630766.html
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1009/10090/1009089913.html
http://natto.2ch.net/cook/kako/1012/10124/1012456028.html
http://natto.2ch.net/cook/kako/1016/10162/1016289230.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1019/10193/1019354091.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1022/10220/1022054777.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1024/10246/1024657500.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1027/10273/1027354660.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1029/10295/1029584985.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1031/10313/1031310535.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1032/10329/1032941534.html
http://food2.2ch.net/cook/kako/1035/10351/1035125280.html
http://food2.2ch.net/cook/kako/1037/10376/1037670709.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10401/1040102753.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1042/10429/1042906346.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1045/10458/1045834565.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1048/10481/1048125902.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1050/10504/1050408843.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1052/10527/1052752176.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1054/10545/1054568449.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1055/10558/1055839004.html
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057735896/(2ちゃんねるViewerでしか読めません、。html化まち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059494628/(同上)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1061132931/(同上)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063029981/(前スレ)
12ぱくぱく名無しさん:03/09/27 14:12
妙な質問でスマソ。気になりだしたもんで。

クッキーをトースターで焼こうと思ってるのですが、
クッキングペーパーの代用でアルミホイルでも可ですよね?
13ぱくぱく名無しさん:03/09/27 14:16
>>9
どんな肉でも長く煮込めばやわらかくなるでしょう
最低でも2時間くらい煮込みましょう
逆に質問ですが
ベジタリアンの人ってダシとかエキスもNGですか?
14ぱくぱく名無しさん:03/09/27 14:16
>>9
マルチ氏ね

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ12inレしピ板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1062379254/644-649
15ぱくぱく名無しさん:03/09/27 14:19
16ぱくぱく名無しさん:03/09/27 14:20
>>9
圧力鍋で具財(肉含む)を煮れば柔らかくなるよ。
17ぱくぱく名無しさん:03/09/27 14:49
>>12
砂糖が多いクッキーだとくっつきやすいです
ホイルをシワシワにしてから使うと多少はくっ付きにくくなります

18ぱくぱく名無しさん:03/09/27 15:01
シワとシワを合わせて しあわせ
1912:03/09/27 15:05
>15
検索下手なもので。わざわざどうも。
>17
やはり専用のシートのほうがよいのですね。
20ぱくぱく名無しさん:03/09/27 15:37
 すいません。JOMON/ZSZSとは誰ですか。
21ぱくぱく名無しさん:03/09/27 15:53
22ぱくぱく名無しさん:03/09/27 16:06
 JOMONさんは農業のひとなんですね。判りました。
23ぱくぱく名無しさん:03/09/27 16:31
どこで聞いていいのか分からないので、ここで。

イカわたって、何でできてるんでしょうか。
レバーみたいな一つの臓器なんでしょうか。
小腸やら大腸やらの集合体なんでしょうか。
旦那と、意見が合わないので知ってる方は教えてください。


ぐぐっても、よくわかんないんだよ〜〜。スミマセン。
24ぱくぱく名無しさん:03/09/27 16:43
>>23
 いかわたは、当然内臓ですよ。何か別のものだと思いましたか。


うんちとか。
25ぱくぱく名無しさん:03/09/27 16:46
 さざえの尻尾はウンチのような気がするけどね。
26ぱくぱく名無しさん:03/09/27 16:56
>>23
ズバリ
塩辛などに使う茶色の部分は肝臓です
27ぱくぱく名無しさん:03/09/27 17:02
>>24
内臓とは分かっていたが・・・

>>25
胴衣。

>>26
待ってました!!
肝臓かあ。でかい肝臓だね。
ということは、イカにはそれ以外の臓器が、すごく少ないわけか。
臓器のほとんどが、肝臓というアルコールを分解する臓器(くらいの知識しかない)
でできてるなんて、なんか不思議だ。

どうも、ありがとう。
旦那が間違い!私が合ってた、嬉しい!
28ぱくぱく名無しさん:03/09/27 17:26
旦那はうんちだと‥   子供みたいだな
29ぱくぱく名無しさん:03/09/27 17:28
いや、内臓の集合体だと。
30ぱくぱく名無しさん:03/09/27 19:20
こんにちは。質問させてください。

冷蔵庫にある昨日の唐揚げを温めたいのですが、
レンジだといつも油でギトギトに湿ったようになってしまいます。

揚げ物はいつもグリルで温めなおしているのですが、ひとくち唐揚げ
というビッツとでも言うべき大きさのものなので、網から落ちて
しまいます。  ホイルをしいたら、また油に浸るみたいになってしまいそうだし。

なにかいい案ないでしょうか?
31 :03/09/27 19:24
御節の栗きんとんように栗の甘露煮を作りたいのですが・・・
作り方をググッたらなんか難しいのばかり・・・簡単に保存がきく作り方
ないですか?
32ぱくぱく名無しさん:03/09/27 22:20
>>30
よくししとうや小魚焼くときに落としてたので
100円ショップに、グリル用の目の細かめの網を発見して購入しました。
といっても、今すぐは無理ですよね。
ホイルをくしゃくしゃにしてから広げて、接地面を小さくしては?
33ぱくぱく名無しさん:03/09/27 23:49
今月の「文藝春秋」の壊れる食卓っていう記事に
各自、好きなものを食べることがご馳走なのである。その結果、
「カレーライスと鯵のたたき」
「スパゲティと刺身」
「宅配寿司とキムチ豆腐チゲ」
などという、味覚を疑いたくもなるメニューが
立派なご馳走として並ぶ。
とあるのですが、この組み合わせってそんなにおかしいですか?
何度読んでもここだけよくわからなくて・・・・・
いつもこんなのってよく食べているので、
直さなくちゃいけないのかな?
他のここできいたらいいというスレがあったら教えてください。
34ぱくぱく名無しさん:03/09/27 23:57
梅干を微妙に密封せずに置いてあります。
温度変化にはかなりさらされ5ヶ月ほど。
一体梅干は大丈夫なのでしょうか?
また何を基準に大丈夫か判断すればよいのでしょうか。
35ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:01
>>34
最近は減塩要冷蔵の梅干もあるけど
普通の塩辛い梅干なら5年ものでも10年ものでも食える
36ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:01
>30

紙に包んでグリル。 紙が焦げないうちに出す事。
3734:03/09/28 00:03
>>35
密封してなくても大丈夫なんですか???
38ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:16
ステンドグラスクッキーっていう、
型抜きクッキーに穴あけて飴を砕いて入れて焼くクッキーがあるんですが、
このクッキーを焼くときは天板にアルミ箔を敷いてから
サラダ油をぬって並べてくださいって書いてあるんですが
普通のオーブンペーパーではどうしてもまずいでしょうか?
39ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:26
>>38
飴がひっつくんじゃねーの
40ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:27
>>34
食ってみるに決まってんだろ
41ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:28
>>33
オマイさんに味覚のセンスがないというだけなので、
それで何の違和感も感じないのなら心配せず召し上がれ。
42ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:29
遅ればせながら>>1乙ですた。

前スレ、週末縄文降臨してたんだねw
包丁スレ行ってみよw
43ぱくぱく名無しさん:03/09/28 02:21
やかんで沸かした熱湯を、竹炭入り耐熱ガラスビンに注いでるんだけど、これって間違ってる?
熱湯を注いじゃうと、竹炭で除去した不純物が、また水の中に出て行っちゃう気がするんだけど・・・

あと、竹炭っって、たまに熱湯消毒しないと雑菌の住処になるってホント?
44ぱくぱく名無しさん:03/09/28 03:01
>>33
お前のようなのが日本の食卓を壊してる。
45ぱくぱく名無しさん:03/09/28 03:11
>>33
料理人魂を刺激されるような気が・・・・・・

鯵のたたきにマッチするカレーライス、
刺し身にぴったりのスパゲティをつくってやる!

               ・・・・・・・・・まったくしない(゚ε゚)
46ぱくぱく名無しさん:03/09/28 03:34
オークションで見たんだけど、パーコレーターってなに?有名なの?
47ぱくぱく名無しさん:03/09/28 04:45
パーコレーターは人気者さ
48ぱくぱく名無しさん:03/09/28 09:44
簡単なステーキソースを教えてください
49ぱくぱく名無しさん:03/09/28 10:04
>>48
 ググれ。
 最も簡単なのは塩コショウ。
 大根おろし+ポン酢、肉汁+玉ねぎ・ニンニクすりおろし+醤油など
いくらでもある。
50ぱくぱく名無しさん:03/09/28 11:28
から揚げのレシピに鶏肉を漬け込む漬け汁に牛乳が含まれていることがありますが
これはどんな効果があるんですか?
51ぱくぱく名無しさん:03/09/28 11:46
びじきの煮物の調味料について教えて下さい。

たくさん作っておいて冷蔵保存して、毎日でも食べたい一品なので…
52ぱくぱく名無しさん:03/09/28 11:48
 び・じき?
53ぱくぱく名無しさん:03/09/28 12:10
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%82%D1%82%B6%82%AB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

日本語のページからびじきを検索しました。 約31件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.52秒
54ぱくぱく名無しさん:03/09/28 12:27
すみません。教えてください。
生の栗があるんですが、水から茹でるんでしょうか?
いったい何分茹でたらよいのか・・・。
馬鹿な質問でスミマセン。
55ぱくぱく名無しさん:03/09/28 12:36
>>54 
 http://www.ensen100.net/feature/mikaku/mikakugari.htm
●美味しく食べる方法は?●
拾った栗はすぐ食べずに「風通しの良い涼しい場所」に2〜3日寝かす。
これが第1のポイント。それからようやく「茹で」に入るのだけれど、ここで
第2のポイント。1キロ程度の栗なら、栗の3センチ上くらいの水と軽く
一つまみ程度の塩を入れ、「水から」茹で始めること。茹で時間は1時間から
1時間20分くらい。栗は茹ですぎてもポクポク感は変わらないのでご安心を。

 ちなみに検索タームは「栗 茹で時間」参考まで。
56ぱくぱく名無しさん:03/09/28 12:45
>>50
 牛乳を入れるレシピを見たことが無いのでわからないけど、
肉を柔らかくするためかコクを追加するためじゃないかな?
http://www.cableone.ne.jp/~takeokit/st/chie/wisdom5.htm
http://www.web-nagasaki.net/_mamechishiki/gurume.htm
57ぱくぱく名無しさん:03/09/28 12:46
>>56
ありがとう
58ぱくぱく名無しさん:03/09/28 13:05
>>50
鶏の死肉の死臭も消えそうだしね。
59ぱくぱく名無しさん:03/09/28 13:15
>>49
 ググれとか言いながらしっかり教えてあげてんのなw
 追加。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83X%83e%81%5B%83L%83%5C%81%5B%83X%81@%8D%EC%82%E8%95%FB%81@%8A%C8%92P&lr=
「ステーキソースの作り方 簡単」

 あとグーグルのキャッシュにしか残ってないけど過去スレ
美味しいステーキソースの作り方を
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%94%FC%96%A1%82%B5%82%A2%83X%83e%81%5B%83L%83%5C%81%5B%83X%82%CC%8D%EC%82%E8%95%FB&lr=lang_ja
60ぱくぱく名無しさん:03/09/28 13:24
>>34
 昔の梅干は壷(非密閉容器)で保存です。
ただし、塩分が低いとハエがわいたりカビが生えたりします。
61ぱくぱく名無しさん:03/09/28 13:36
教えてチャンですみません。
普段お酒飲まないのですが、ポイントカード会員になってるスーパーで
誕生日のお祝いにワインをいただきました。せっかくなんで
飲んでみたいんですがワインに合うおつまみってありますか?
ちなみに赤です。
よろしくお願いします。
62ぱくぱく名無しさん:03/09/28 13:37
赤は血のいろ
63 :03/09/28 14:02
>>61 自分も酒に詳しいわけではないが
やっぱ定番は生ハムとか・・・
   生肉・魚以外ならいいと思う・・・
   あとできるだけワインの特徴を書いたほうが答えやすいと思う
   せめて甘口か辛口かぐらいは・・・
64ぱくぱく名無しさん:03/09/28 14:37
>>61
 チーズなんかもどう?詳しくないからわからないけど
クラッカーにクリームチーズとか、カマンベールなんか
一緒に食べてるんだけど。
65ぱくぱく名無しさん:03/09/28 15:31
今うちにろくなものがない上に今貧乏で買い物にも行けない状態・・。
とりあえず今家にあるものは
鳥スープ、納豆、ご飯、卵、鶏肉、キャベツ、さつまいも

これでどんな料理できますか?
66ぱくぱく名無しさん:03/09/28 15:47
>>65
卵+鶏肉=ピカタ。
ご飯+卵+鶏肉=オムライス。
鳥スープ+とき卵+鶏肉+キャベツ=スープ。
納豆+卵=納豆オムレツ。
さつまいも=煮っ転がし。
さつまいも=焼き芋。
卵+キャベツ=バターで炒めて、キャベ玉。
納豆=納豆汁。
ご飯+卵+鶏肉=親子丼。
6766:03/09/28 15:49
あ、次回からは↓で。

■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ7品目■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059522632/l50
6854:03/09/28 17:31
栗、今茹でてます。
55さん、ありがとうございました。
ポクポクの栗、スプーンですくって食べるんだ〜
6961:03/09/28 17:51
>>63,64さんありがとう。
生ハム、チーズ・・簡単でいいですねえ。
甘口か辛口かはわからないんです。
ほんと、ごめんなさい。ワイン自体1回くらいしか飲んだことがないので・・
生ハムのサラダとチーズをのせたクラッカーで飲んでみます。
ありがとうございましたー
7065:03/09/28 17:55
>66
参考になりました。
ありがとうございました。
71ぱくぱく名無しさん:03/09/28 17:58
煮物つくって、タッパにいれて冷蔵庫にいれます。
このとき汁はいれないほうがいいのでしょうか?
それとも汁もいれたほうがいいのでしょうか?
72ぱくぱく名無しさん:03/09/28 18:19
初めまして。
煮物を造つくると、どうしても肉が固くなってしまいます。いろいろgoogle等で検索してみたのですが、パインを使うことしかわかりませんでした。
パインを使わずに柔らかくする方法はないでしょうか?(圧力なべ以外で)。
2chも初心者ですので検索方法が下手で申し訳ありません。

どなたか教えて下さい。お願いします。
73ぱくぱく名無しさん:03/09/28 18:21
>>72
肉だけ1時間ぐらい余分に煮込む
74ぱくぱく名無しさん:03/09/28 18:29
>>71
沢山の具財の入った煮物ならば、いいダシがでてるので汁ごと保存。
で食べるときに汁ごとメシにぶっかけて喰らう。  汁メシバンザイ!
7572:03/09/28 18:34
>>73
ありがとうございます。
その線で、また検索してみます!!
76ぱくぱく名無しさん:03/09/28 18:37
>72
肉は煮込むと固くなるが、さらに煮込むとやわらかくなる。
料理によって、途中で取り出しておいたり、最後に加えたりして、最小限しか火を通さない方法もあります。
77 ◆JOMON/zszs :03/09/28 18:42
>>75
 料理は経験ですよ。肉を煮ると初めは固くなるのですが
ある時間を超えると柔らかくなってきます。煮すぎるとバラ
バラになりますよ。経験ですね。
78ぱくぱく名無しさん:03/09/28 18:48
>>77
オウムかよ
79 ◆JOMON/zszs :03/09/28 18:50
>>78
 みんな知っていることだったということですね。粘着君
は料理はしないんですか。
8072:03/09/28 19:34
みなさん、ありがとうございます!!
感謝します。
>>76
>>77
81ぱくぱく名無しさん:03/09/28 20:08
>>72
 たしか「梨」てのもあった。たぶん目的のものは↓で十分
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%93%f7%82%f0%8f_%82%e7%82%a9%82%ad
82ぱくぱく名無しさん:03/09/28 20:23
二週間前にひじき煮を作って、タッパのまま冷蔵庫に入れっ放しだったんですが、もうとっくに寿命でしょうか? 板違いだったらすみません。
83ぱくぱく名無しさん:03/09/28 21:28
網タイプの魚焼き器を買って来たんだけど、コンロが汚れる痛むって理由で嫁が魚を焼かせてくれません泣。コンロのバーナーに油を落とさずに網焼き器で魚を焼く良い方法!どなたか教えてくらさいm(__)m
84スパイス ◆aq3.dETgss :03/09/28 21:32
さっき、塩辛の下ごしらえをしようとして、イカをみたら、
アニーちゃん 降 臨!!(゚д゚ )
どうしよう・・・・
85ぱくぱく名無しさん:03/09/28 21:32
>>82
二週間はたぶんキツイけど、
最終的には自分の嗅覚・味覚で判断するしかないかと
次回からは小分け冷凍するように
86ぱくぱく名無しさん:03/09/28 21:33
>>84
塩辛は諦めるよろし
87ぱくぱく名無しさん:03/09/28 21:38
>>83
グリルパンのようなもので焼くといいかと。
網状ではないのでコンロに油が落ちることはなく、
またフライパンとは違って凹凸があるので油が溜まらずに
カリッと焼けて焦げ目もつきます。
88ぱくぱく名無しさん:03/09/28 22:49
>84
いるのが当たり前じゃないの?
ピンセットで引っこ抜けばよろし。
89ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:09
>>88
ロクなの食ってないんだねカワイソウ
90ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:14
>89
ん?新鮮なイカでもいるものだよ。
91ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:15
>>90
 鮮度には関係ないだろ。
92ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:19
(´-`).。oO(>>89ってイカをさばいたことないんだろうか)
93ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:20
何だよアニ-チャンって?
94ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:27
〉87さんありがとうございます。今度試してみますm(__)m
95ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:27
すいません。1ccって1gなんですか?
手元に計りがないので計量スプーンではかりたいのですが。
9695:03/09/28 23:29
外出でした。スレ汚しすいません。
97ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:31
>>96
許さん!
98ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:47
すみません、教えてください。
ペペロンチーニョと言ったら笑われたんですが、
正しくはなんて言うんですか。
99ぱくぱく名無しさん:03/09/28 23:50
100ぱくぱく名無しさん:03/09/29 00:04
>>98
「ぺペロンチー」で一度切ってブレスして
「ンヌゥオ!」でいいと思われ。
101ぱくぱく名無しさん:03/09/29 00:33
>>98

http://sugi.walker.jp/wiki/wiki.cgi?page=SAQ01

"aglio e olio peperoncino"というのがイタリア語におけるこの料理の正式な名前のようです。aglioはにんにく、olioは油、peperoncinoは唐辛子を意味します(そのまま!)。ちなみにpeperoncinoの複数形がpeperonciniです。
102ぱくぱく名無しさん:03/09/29 00:37
>>92
一年で50パイほどさばいてますがなにか
103ぱくぱく名無しさん:03/09/29 00:41
じゃあ、折れは100杯
104ぱくぱく名無しさん:03/09/29 00:45
アニーちゃんってな〜に?

   ,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚
105ぱくぱく名無しさん:03/09/29 00:50
>>104
アニータのことだよ
106ぱくぱく名無しさん:03/09/29 01:08
107ぱくぱく名無しさん:03/09/29 01:39
アニサキス。
108ぱくぱく名無しさん:03/09/29 03:24
ペッパーミルをお使いの方に質問です。
市販の塩コショーのように、ペッパーミルに塩を混ぜて
使っちゃいけないんでしょうか?もし刃がさびる恐れが
あるなら、ソルトミルにコショウなら可能ですか?
手間が一度になればいいなと思ったので。


109ぱくぱく名無しさん:03/09/29 03:46
>>108
比重の関係で層にならないといいけどね
110108:03/09/29 03:48
使う前に振るっていうのはどうでしょうか?
111ぱくぱく名無しさん:03/09/29 03:54
好きにすりゃいいじゃん
112ぱくぱく名無しさん:03/09/29 07:47
>>108
 ものによりけり、です。歯が錆びるものもあります。

 塩と胡椒両方使えることを売り文句にした商品もあります
http://www001.upp.so-net.ne.jp/marukyo/food/gaban/salt/salt.html
ただし切れ味は知らない
113ぱくぱく名無しさん:03/09/29 07:59
ホールトマトとトマトの水煮缶って違うものなんですか???
114ぱくぱく名無しさん:03/09/29 08:21
きんかん(鶏の生まれる前の卵)の調理法、教えていただけないでしょうか?
昔、母がよく作ってくれたのを思い出し、買ってかえり調理法を聞いたのですが、
昔の事なので憶えて無いと言われてしまいました。
”煮るんじゃない?”と言うので煮てみたのですが
子供の頃食べたものとは、違う気がします。

以前、砂糖と醤油で炒めるって聞いたような気がするのですが・・・。
炒めて、中まで火が通るのか、思いきり割れないか?って感じもします。
御存じの方、おられましたらお願いいたします。
115ぱくぱく名無しさん:03/09/29 08:45
>>114
そんなのさーあんたの親かあんたの兄弟しか分かんないよ
決まった調理法があるわけじゃないし
116ぱくぱく名無しさん:03/09/29 08:50
お母さんの味とは違うかもしれないけど。
うちでは、
きんかんと一緒に鶏レバー、ニラ、タマネギを一緒に
ソース味で炒めます。(醤油少し)
家族に好評で、きんかんと砂肝はいつも争い。w
ちなみに、ガンガンに炒めても割れたことはないよ。
117ぱくぱく名無しさん:03/09/29 09:24
>>113
 カットトマトの水煮缶も一応あるかと。

>>114
 内臓卵は焼き鳥屋にある「煮込み」によく入ってない?
118ぱくぱく名無しさん:03/09/29 09:24
>>52
>>53
ごめんなさい…
「ひじき」でした。

ひじきの煮物を、1から(初心者なので)調理したいと思っているので…
教えて下さい。
宜しくお願いします。

119ぱくぱく名無しさん:03/09/29 09:34
120ぱくぱく名無しさん:03/09/29 09:37
>>118
 なお、>>1は読まないと危険です。
121108:03/09/29 10:37
>>112
購入の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
122ぱくぱく名無しさん:03/09/29 10:37
>>43
漏れはやかんに竹炭入れて湯沸かす。
2週間に一度くらい煮沸→天日干しした方がいいらしい。
雑菌の住処になるかどうかはシラン
漏れは滅多に煮沸消毒しないのでw
123ぱくぱく名無しさん:03/09/29 10:43
こにちわ
うちではこの頃、毎日トーストを朝食に出してます。
ふと、パン作り機で食パンを作ってみたいな、と
思ったのですが、機会で作る食パンはまずいと
言われました。本当でしょうか。
124ぱくぱく名無しさん:03/09/29 10:53
>>123
こんにち『は』。下記スレで聞いてみてください。
今後質問するときは専用スレを検索してから質問してください。

★★ ホームベーカリーのレシピ 5斤目 ★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056551794/
手作りパン☆6☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057045015/
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/999873583/
125114:03/09/29 10:56
>>116
ありがとうございます。
また買ってきて、安心して炒めてみようと思います。

>>117
そういうお店に行ったことないので、分らなかったんです〜。
煮てもヘンじゃないけど、食べたい味とは違ったんです。
126ぱくぱく名無しさん:03/09/29 10:58
>>125
自分の求めていたレス返さないやつには礼の一言も無いのか。
おめでてーな。
127114:03/09/29 11:28
>>126>>115ですよね?
だったら礼を言う必要はないと思いますが?
128ぱくぱく名無しさん:03/09/29 11:32
>>127
117にはお礼も言わないのか・・・
このスレッドも終わったね。
129ぱくぱく名無しさん:03/09/29 11:32
115も的を射た答えじゃんwww
130ぱくぱく名無しさん:03/09/29 11:33
イコール厨氏ね。
131ぱくぱく名無しさん:03/09/29 11:39
無礼な>114の逆切れですか。

アフォですねマッタク。
132ぱくぱく名無しさん:03/09/29 11:41
>114は一緒に居ると疲れるタイプだな。
133114:03/09/29 11:47
あ〜ウザイ人が多いですね・・・・・・
134114:03/09/29 11:51
レス下さったかた、ありがとうございました。
127は私ではありません。

初めてこういう目にあったので新鮮でした。
126〜132
ありがとうございました。

>>115
その通りですね。
でも、参考にしたかっただけで、私の母の味を教えてくれという意味ではありませんよ。
言われなくても分ることを、わざわざ教えて下さり、ありがとうございました。



なんちゃって。
135ぱくぱく名無しさん:03/09/29 11:53
>>134
注意されないとお礼ができないなんて最低ですね。
136114の母です:03/09/29 11:55
この度はうちの娘がご迷惑をおかけしてすいません
本当は気のいい優しい子なんです
許してやって下さい。
137ぱくぱく名無しさん:03/09/29 11:57
>>114
喧嘩すんなよ。
今後は「皆さん有り難うございました。」とでも書いておくか、煽られてもスルーしる!

んで、114ももっと細かく味を書かないと、判断のしようが無いよね。
多分、すき焼き風の味付けで、すき焼きのように炒め煮だと思うけど。。
(砂糖+醤油か、すき焼きの素で。)
138ぱくぱく名無しさん:03/09/29 12:00
>>136
優しいとかは関係ないでしょ。
お礼を言うのは子供でも出来ますよ。
>>114のお父さんは何処にいるんだよ!!!!!
139ぱくぱく名無しさん:03/09/29 12:10
114て失礼な香具師だね。最低。
140作り方ではないのですが、:03/09/29 12:27
昨日、カレーを作る時に玉ねぎをむいたら、白皮と白皮の間にアスファルトの匂いがする
黒いかたまりが出てきたのですが、こいつの正体って何だか分かる人いますか?
今回はそれを挟む2枚を捨てて鍋に入れたのですが、食べても大丈夫なのでしょうか?


つーか、もう朝昼と2回食べちゃったけど。
141ぱくぱく名無しさん:03/09/29 12:55
>つーか、もう朝昼と2回食べちゃったけど。

じゃあ大丈夫だろ。
142ぱくぱく名無しさん:03/09/29 13:12
>>140
腐ってたんでしょ。腐ってる部分を取り除けば大丈夫だよ。
143ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:36
114を煽ってるやつ一人だろ? レスの時間が集中してて自演バレバレ。
お前のような低知能は一度染んでこい!
144ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:46
>>143
おまえか、いつも=とか自作自演だとか
思い込みで書き込んでるヤシは
145ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:52
>>144
なにコノ馬鹿?
146ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:01
>>143
こういうレスって頭の悪さを露呈させるよね。







































114本人だったりしてプ
147ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:04
おっ また馬鹿が我慢できず反応
148ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:08
>>144
オマエも思い込みで書き込んでる時点で>>143と同等。 プッ
149ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:09
>>143は2ちゃん歴浅いくせにしったか厨でみっともなさ杉
150ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:12
すいません、煮豚つくってるんですが、みりんとしょうゆはどっちを先にいれても
かわりませんか?すいません、ふとわからなくなったもので・・・
151ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:12
>>150
変わりません。同時でOKです。
152ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:13
>>151
ありがとうございます!
153ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:14
私はみりん先をすすめるがね
154ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:16
>>153
おっせーんだよ( -д-)、ペッ
155ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:17
最近料理板が荒れて全体の質が低下してる原因って
縄文ぽいね。今日のイコール厨もそんな臭いが・・・
156ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:18
>>149
オマエもまた凄まじい思い込みだな。
157153:03/09/29 15:19
釣れますか?
158ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:21
>>155
縄文は料理板を作った偉い人じゃないの?なんで嫌われてんの?
159ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:21
114はよっぽど悔しかったんだな(w
160ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:51
マタ-リシヨウゼ
161ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:33
>>158
本人っすか。
なんであんなんが偉い人なんだYO!
すぐエロリンク貼るから、えろい人ではある。
16282:03/09/29 17:32
>>85 遅レスすみません。自業自得ながら今回は諦めて処分します。次からはきちんと小分け冷凍するようにします。ありがとうございました。
163塩について:03/09/29 18:22
ネット検索などで調べたのですがわからないので教えてください
飲食店などでテーブルの上におかれている塩の容器の中に
塩と一緒にお米のようなものがはいっています。
(私は知人からお米だと聞きました)

塩の容器にいれるまえにお米をどのようにするのかおしえてください
164ぱくぱく名無しさん:03/09/29 18:30
米を煎って入れておくと湿気を吸ってくれる
165ぱくぱく名無しさん:03/09/29 18:31
>>163

え?
どのようにかするのかい?

塩瓶に米放り込むだけじゃないの?
166塩について:03/09/29 18:35
>>164
ありがとう。
米を洗って乾かしてから煎っていれればOKですか?
167ぱくぱく名無しさん:03/09/29 18:58
洗うんかいw
168塩について:03/09/29 19:04
>>167
米を磨いで乾燥させてから煎っればOK?
それとも、そのまま煎っていいの?

>洗うんかいw
うち、むせんまいじゃないので・・・
169ぱくぱく名無しさん:03/09/29 19:05
>米を洗って乾かしてから煎っていれればOKですか?

( ゜д゜)ポカーン
170ぱくぱく名無しさん:03/09/29 19:37
ポカーン(゚д゚)ポカーン
171ぱくぱく名無しさん:03/09/29 19:45
専用ブラウザにしてからすっかりチェックし忘れてたスレがあるんだけど・・・

マイブームの酒の肴スレはこちらに移行したと考えてよろしいでしょうか。
酒の肴
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1039975340/

人少な杉なんですが他の板にでも繁盛してる酒の肴スレがあるんでしょうか。
どうか哀れな子羊を導いてください。
172ぱくぱく名無しさん:03/09/29 20:22
質問致しまつ。

料理が終わった後に包丁をすぐ洗ってしまう、というのは常識なのでつか?
うちは母親と漏れがすぐしまわないのでつ(まな板の上に出しっ放し)が、父親は
気にいらないようで、すぐ注意されてしまいまつ。。(´・ω・`) ショボーン
食事終わって食器洗う時に一緒に洗って、しまう方が合理的だと思うのでつが。
(ちなみにうちには小さい子供はいません。)

皆様のお家ではどうでつか?多くの方のご教示頂ければ幸いでつ。(=´ω`)ノ
173ぱくぱく名無しさん:03/09/29 20:45
>>172
うちは調理が終わったらすぐに包丁・まな板は洗ってしまう。
調理器具・鍋も合間合間で洗うので、食事中はシンク周りはきれーさっぱり。
ついでにコンロ周りもサクッと拭き掃除しておく。あともラクチン。
174ぱくぱく名無しさん:03/09/29 20:55
>>171
●3分で男でも手軽にできる酒のつまみ100選●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022597152/
【酒の肴?】佃煮作ろう【飯の友?】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054342220/
ビールにめちゃ×2合う肴
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1026092297/
【酒】居酒屋のレピシ!!!【肴】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1024904880/
175ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:10
>>172
うちも調理終わったらまな板や包丁など調理器具は洗ってなおします。
「いただきます」の時シンクが散らかってるのが嫌なので。
特に包丁は使ったらすぐ洗って拭かないと錆びて切れ味が落ちるのでは?
176113:03/09/29 21:11
>>117
ありがd!
ラタトィユ作ってて、ホールトマトを買ってきたんだけど、
レシピにはトマトの水煮缶って書いてあったので焦ってました。。。
(もう入れた後だった(-_-;)

おいしく出来たけど、
ホールトマトだとちょっとトマトが残ってしまったので、
カットトマトの方が良かったなぁ、と思う今日のこの頃、、、
177ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:21
>>168
洗わなくても良い事は、分かったかな?
ま、洗いたかったら洗っても問題ないけどね。
(米が割れる可能性はあるかな?)
178ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:22
>>176
ホールっていうのは形状のことだから、それでいいんだよ。
まあ、確かにヘタのあたりが残ることはある。同じ値段ならカットトマトのほうが使いやすいかも。
179ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:24
>>176
トマトの水煮缶という場合はどちらともとれるけど、
私個人的には絶対ホール派、カットは買いません。
同じもの作っても水っぽくなる気がします。(気のせいかも
ホールを使うときは豪快に握り潰しながら入れてます。
若しくは鍋に直接開けて木べらで潰すか。
180140:03/09/29 21:24
少し遅くなりましたが、
>>142
回答ありがd。


成長過程で何らかの理由で異物が混入したのかと思って気になってたんです。
181ぱくぱく名無しさん:03/09/30 00:10
@家で料理本を見ながら料理を勉強するより
 料理教室に行くことが良いと思われる点を教えて下さい。
Aお薦め料理教室を教えて下さい。(全国にある教室で)

182ぱくぱく名無しさん:03/09/30 00:12
>>181
機種依存文字を使わないように。

1. なし。
2. なし。

料理教室に行っても料理しない人はしない。
自分の好みに合いそうな本を何冊か買ってきてひたすら作る方が
遥かに安上がりで実践的です。
183ぱくぱく名無しさん:03/09/30 00:31
>>182
何ですか機種依存文字って?
184ぱくぱく名無しさん:03/09/30 00:32
>>183
初心者板へGO!
185ぱくぱく名無しさん:03/09/30 00:38
>>184
分かりました隊長!!!!
>>182
JIS X 0213 が定義された今となっては、機種依存文字を使用しているのはMacintoshの方。
187ぱくぱく名無しさん:03/09/30 01:10
182じゃないけど>>186
ヘェー じゃ@ABCD・・・ってのはマカーは読み取れるの?
他板でもよく使うなっていうやりとり見かけるけど?
188ぱくぱく名無しさん:03/09/30 01:17
>>187
意味不明のコメントする前にさ、JIS X 0213:2000 が何なのか勉強してきてくれよ。
189ぱくぱく名無しさん:03/09/30 01:18
>>188
感じ悪いわね( -д-)、ペッ
190ぱくぱく名無しさん:03/09/30 01:32
板が違う。
191ぱくぱく名無しさん:03/09/30 02:05
192ぱくぱく名無しさん:03/09/30 06:35
>>119
>>120
ひじきの煮物の作り方について教えて下さって…ありがとうございます!
私馬鹿なので、検索方法知らなくて…すみませんでした。


193ぱくぱく名無しさん:03/09/30 08:39
>>172
 >>173 が理想だけど手際が悪いのでうちはなかなかそうできないな。
 だけど特にまな板はニオイがついたりしないように、すぐ洗った方が
本当はいいと思う。
194171:03/09/30 09:51
>>174
サンクスコ!

マイブームスレは逝かれたのでつね
195ぱくぱく名無しさん:03/09/30 09:54
>>182
だども以前本だけでは無理そうな香具師もいたよ。
実際に他人の手を動かすところを目にしないと理解できないような。
天ぷらがうまく揚がらないとか、春巻の空気抜いてるつもりなのに破れる?とか
同じことを時間あけて2度質問した香具師。オメーだよ、見てるか。
196ぱくぱく名無しさん:03/09/30 18:16
おくらを茹でて醤油をかけて食べたいんですが
おくらは茹でた後水にさらした方がよいのでしょうか
197ぱくぱく名無しさん:03/09/30 18:33
>>196
さらす。
198:03/09/30 19:30
栗を大量にもらいました。お菓子を作ろうと思うのですが、最初の処理がわかりません。
茹でればよいのでしょうか?また何日間か持つものでしょうか?保存方法(冷凍の可否)
も教えてください。
199ぱくぱく名無しさん:03/09/30 19:35
サツマイモの調理法を教えてください
知ってるのは 大学芋 天ぷら くらいしか
200ぱくぱく名無しさん:03/09/30 19:40
サツマイモの天ぷらはご飯のおかずにならないから
夕飯に出すのは止めてね母さん
201ぱくぱく名無しさん:03/09/30 19:51
母さん、オレ、久しぶりにバナナの天ぷらが食いたい
202ぱくぱく名無しさん:03/09/30 20:07
うっせーーーー!!マザコン男。
203ぱくぱく名無しさん:03/09/30 21:07
わ〜 おばちゃんがまた怒ってる〜
204ぱくぱく名無しさん:03/09/30 21:29
里芋と油揚げのお味噌汁、おだしは何が合うでしょうか。
煮干しでいいでしょうか。
205ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:13
>>198
 何を作るかによっても変わるけど
 http://110831.com/vege_dic/kuri01.htm
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/asahara/yasai-hozon-3.html
 http://yukuaru.hp.infoseek.co.jp/ryori/kurikanroni.html
 このあたりを参考に。甘露煮経由のものが多いと思う

>>204
 別に煮干しで構わないと思う
 どれがベストかは普段飲んでる味によって変わるので
試すしかない
206ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:23
>>199
 自分は天ぷら・素揚げ位しかやらないけど
 http://www.rakuten.co.jp/satumaimo/440907/442126/442503/
 http://www.arce.co.jp/lin/bbs/gourmet/pslg723.html

 >>200 の言う通り甘すぎてご飯のおかずにならないんだよなー。
揚げたての素揚げは非常にんまいんだが
 
207ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:28
>>199
芋きんとん・田舎煮・オランダ煮・ポテトサラダ
208ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:45
コロッケ作って大量消費
209ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:46
でんぷんをとる
210ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:51
私はさつまいものバター炒めをおかずにしますが・・
塩味でスライスしたいもを焼く感じ。香ばしくてウマ。
211ぱくぱく名無しさん:03/09/30 23:03
>>210
ポテチもおかずに出来る人ですね
212:03/09/30 23:56
>>206
産休。今やってる最中なんだけれども、茹でた栗が剥けず、身がボロボロになって
しまいます。きれいな形で剥く方法はありますか?
213ぱくぱく名無しさん:03/10/01 00:04
>>212
λ
/ \
(__) 
     ←ここの部分の鬼皮を、身が傷つかないようにナイフを入れて
      あとはそこを拠点に上方向に鬼皮を剥く。
214ぱくぱく名無しさん:03/10/01 00:05
ズレた・・・なんか違うものに見えたらごめんw
215ぱくぱく名無しさん:03/10/01 00:05
うんこかよ
216ぱくぱく名無しさん:03/10/01 00:05
イカスレって現存してる??
217:03/10/01 00:08
>>213
そのとおりやってみたでありますが、その過程で身がボロボロ(粉々)になってしまう
のであります。15分ほど茹でましたが、鬼皮に身がくっついてしまうのであります。
間違ったやり方でありますか?
218ぱくぱく名無しさん:03/10/01 00:10
15分じゃ足りなかったとか???>217
むしろ剥いてから茹でると綺麗に煮えると思うが……
219ぱくぱく名無しさん:03/10/01 00:25
220ぱくぱく名無しさん:03/10/01 01:26
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
和食の料理本の材料のランに「だし」ってかかれてるのをたびたび目にするんだけど
「だし」ってなに?
スーパーとかではなんていう商品名のやつを買えばいいの?
221ぱくぱく名無しさん:03/10/01 02:06
>>220 ( ´∀`)⊃)´Д`) ポコ
 「出汁」
>>6
 http://www.misbit.com/servlet/idea.MakeMain?src=know/u86.html
 鰹節、昆布、椎茸、煮干しなど
顆粒品 ttp://www.at-food.com/funmatsu.htm
だしパックもアリ

 出汁のないうどんやおでんは泣くほどまずいと思うので、
とりあえず最初は顆粒品でもいいから買ってくれば?
もちろんまじめに取ったほうが薫り高くておいしいよ
222ぱくぱく名無しさん:03/10/01 02:09
アルミのフライパンはアルツハイマーになるのでいけないと言われたのですが
じゃあ他にどのフライパンを使えばいいのでしょうか?おすすめのフライパン
をおしえてください^^
223ぱくぱく名無しさん:03/10/01 02:18
>>222
鉄、ステンレス、チタン
224ぱくぱく名無しさん:03/10/01 10:29
フライパン
テフロン加工ならアルミでも溶けでるものではない
225ぱくぱく名無しさん:03/10/01 11:38
>>222
アルミのフライパンの前に
その出来損ないみたいな顔文字を使うのをやめる。
226ぱくぱく名無しさん:03/10/01 11:43
ル・コルドンブルーって言うフレンチの料理学校があるんですが、
どなたかご存知でしょうか?
入学しようか考えているのですが、
ここで学べる技術・知識は世間で通用するものなのでしょうか?
227ぱくぱく名無しさん:03/10/01 11:55
>>226
本当に入りたいならこんな所で聞くなよ アホ
228ぱくぱく名無しさん:03/10/01 11:57
>>226
ここにはそのレベルの奴はいない。
>>227のような奴しかいないから聞くだけ無駄かと。
229ぱくぱく名無しさん:03/10/01 11:59
昨日ひじきの煮物を作ったんですが…
初めてにしては、上手に出来ましたと思ってます…。
また、明日調理する予定です。

質問ですが…具の定番に詳しい方いますか?

人参・椎茸・ちくわ・糸こんにゃく・油揚げ・豆・れんこん以外で、
ひじきの煮物についてのおすすめの食材を知っていたら、教えて下さい。

宜しくお願いします。
230ぱくぱく名無しさん:03/10/01 12:04
>>229
うちでは揚げの代わりに鶏肉の細切れ入れてたよ
231ぱくぱく名無しさん:03/10/01 12:06
>>229
定番とおすすめ、って矛盾してないか?

ちなみに私のおすすめはパプリカ(赤ピーマン)です。
232ぱくぱく名無しさん :03/10/01 12:20
>>199
遅レスだけど、サツマイモはジャガイモのかわりに
シチューに入れると、すごくウマイよ。
233ばくばく名無しさん:03/10/01 12:26
彼岸花の球根ってどやって食べるの?
234ぱくぱく名無しさん:03/10/01 12:38
>>226
 非常に有名な学校ではあるけれど、紅茶とジャムしか知らない
 開業レベルの話になるから「才能」という問題を避けて通れないし

>>233
 食えるなんて知らなかった
おかずのないときのごはんの食べ方を考えるスレ
http://food.2ch.net/jfoods/kako/1026/10267/1026791318.html
ここの250以降
 あまり旨そうじゃないね
235ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:01
>>223
すりおろして何度も何度も
水にさらしてでんぷんとして
使うらしいが
美味いもんでもないし
さらしがいい加減だと
毒だし
昔昔の飢饉の時のくいもんだべ
236ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:31
昨日の夜パン屋に食パン買いに行ったらスライスしてないのしか残ってなかった
スライスしてないパン買う人はあんな塊どうするの
237ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:37
もしよかったらコレもテンプラに入れて貰いたい・・・・


おまえら!夜食教えてください
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1022594852/
238ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:37
自分でスライスする
239ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:44
>>238
でもお店のように綺麗に切れないし面倒
240ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:49
パンきり包丁あれば自分でもきれいに切れるよ
各人の好みの厚さにもできるし
241ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:53
店の人に言えば普通切ってくれるけどね。
242ぱくぱく名無しさん:03/10/01 13:56
>>239
パン屋だったらスライサーがあるだろうから、頼めば好みの厚さに切ってくれるんじゃない?
243ぱくぱく名無しさん:03/10/01 14:20
>>235
(゚Д゚)ハァ?
244ぱくぱく名無しさん:03/10/01 16:31
>>243
 まあまあ。>>233の間違いってことで。
フライパンすりおろすのは辛そうだから(ワラ
245ぱくぱく名無しさん:03/10/01 18:09
彼岸花って毒あるんじゃ・・・・・・
246ぱくぱく名無しさん:03/10/01 20:46
>>245
水溶性の毒なので、然るべき方法で水に晒せば喰える。
無害化できるとはいえ、これを喰うという事はいよいよ食料が底をつく、
つまり、餓死へのカウントダウンが始まるから「彼岸花」なわけだ。
あ、ちなみに彼岸って死後の世界のことね。
247ぱくぱく名無しさん:03/10/01 20:54
>>246
(´・∀・`)つヘー ヘーヘー
248ぱくぱく名無しさん:03/10/01 21:15
>>246
彼岸の頃に咲くからだべ。
249ぱくぱく名無しさん:03/10/02 00:45
イタリアンでよく聞く、オリーブオイルにニンニクの香りが移ったらというのは
具体的にどんな状態になればいいの?
中火でニンニクが結構揚がるぐらいまで?
香りが移ったらどんな風になるのか教えてくださいまし。
250ぱくぱく名無しさん:03/10/02 00:49
>>249
にんにくの香りがふわーっとしてきたら、です。
焦げやすい食材なので、気をつけないとすぐに黒くなり、
苦味が出てきます。
にんにくとオイルを入れてから火にかけるようにしましょう。
251ぱくぱく名無しさん:03/10/02 01:00
>>249
火にかける前のフライパンにオリーブオイルと潰したor刻んだニンニクを入れ、
弱火にかけてジュワジュワいいだして香りが立ってきたらオケです。

あー、250と言ってることかわんねーやごめん。
252249:03/10/02 01:11
ありがとう。
換気扇をつけてるせいか、俺の鼻がにぶいのか、いまいち香りが立つ
という感じがわからなかったけど、明日にでもやってみる
253ぱくぱく名無しさん:03/10/02 01:40
質問です。
キノコのソテーを作ったところ、数種類のキノコをフライパンに投入すると、
炒めるというより煮ると言っていいぐらい水気が出ました。
料理本などの途中の写真などにもそんな事は書いていないのですが、
これでいいのでしょうか?
こんなに水が出るのは、洗ったときに水につけすぎたりしているせい
なのでしょうか?
とても、炒めるとか、ソテーという感じがしないのでなんだか納得いきません。

ちなみに、使ったキノコは生シイタケ、マイタケ、エリンギ、マッシュルームです。
水気が多くなってから、強火にして汁をとばして無くなったところで調理完了としました。
254ぱくぱく名無しさん:03/10/02 01:44
>>253
私はきのこ類は洗わないなあ。
255ぱくぱく名無しさん:03/10/02 01:50
>>254さん
え?パックから出してそのまま、ですか?
泥とか、何かと心配じゃないですか?良くわかりませんが農薬とかも。
256ぱくぱく名無しさん:03/10/02 01:50
あ、すいません。
255=253です。
257ぱくぱく名無しさん:03/10/02 01:58
>>253
本当はきのこ類はさっとゆがいて汚れを落とした方がいいと聞くけれど、
水分が拭ききれなくて水っぽくなります。
というわけで私は、椎茸・松茸・エリンギ・マッシュルームなどは
水で濡らして固く絞ったふきんで軽く拭き、
もっと小さいきのこ、えのき・しめじ・舞茸などは洗わずに、
石づきを切り落とします。

そうして下準備したきのこをソテーにする場合、
フライパンにバターを落とし、きのこを入れて中強火でさっとフライパンをあおりながら炒めます。
ここで少し焦げ目がついたら塩・胡椒をしてすぐに酒少々を入れ、フランベします。
このときなるべく強火で、焦げそうだったら中強火にしてフライパンをあおります。
これで出来上がり。

塩を入れると水分が出てくるので、塩を入れてからは手早く。
その水分を見込んで、酒は香りづけ程度にしましょう。
258257の訂正:03/10/02 02:02

○ ここで少し焦げ目がついたら酒少々を入れてフランベし、塩・胡椒をします。

× ここで少し焦げ目がついたら塩・胡椒をしてすぐに酒少々を入れ、フランベします。


それからきのこを炒めるときは予め熱しておいたフライパンにバターを入れ、
バターが焦げないうちにきのこを投入、という順序です。

説明がわかりづらくてすみません。
259ぱくぱく名無しさん:03/10/02 02:14
こんにちは。バナナの葉っぱを手に入れたいのですが
どこに売ってますかね?
自分は東京に住んでるんですが。
タイ料理食材屋とかですか?
まるのままでかいのが手に入ればなおいいです
260255:03/10/02 02:28
257さん
ありがとうございます!
そうだったのかー。
明日再挑戦してみます。
フランベ、出来るかな?ちょっとビビってますが。
261ぱくぱく名無しさん:03/10/02 03:09
>>259
植物園。
262ぱくぱく名無しさん:03/10/02 03:17
>>259
上井草の踏切の側に生えてるね。
263ぱくぱく名無しさん:03/10/02 05:28
>>259
インドネシア料理食材について
ttp://www.ne.jp/asahi/miho/selamatmakan/ingredients.htm
の中に「バナナの葉を扱っているお店」ってのがありますた。
例えば上野のアメ横のむら珍(ttp://www.murachin.com/)に
売ってるらしい。

 参考までにドゾー。
264ぱくぱく名無しさん:03/10/02 12:10
>>230
>>231
ありがとうございます!
早速、鶏肉と赤ピーマンが入ったひじきの煮物を作ってみます!!

265ぱくぱく名無しさん:03/10/02 16:10
「夫を早死にさせる家庭料理」のスレはパート2が立ってないのでしょうか?
スレタイが変わったのでしょうか? 

266ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:14
今って銀杏売ってないんですか?
267ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:25
ハンバーグ作る予定ですが
玉葱がありません。玉葱のかわりに白菜いれても平気でしょうか?
268ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:26
イカを使った簡単でウマーな和食系煮物料理を教えて下さい
269ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:33
>>268
イカ大根。
270ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:36
>>269
死ね
271ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:37
>>269
もちろん里芋と煮つけてもおいしい。
272ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:42
>>265
立ってない
>>266
店による。うちの近所じゃ売ってた。
>>267
玉ねぎの代わりにはなりません。香りや味がないし。
肉の増量剤としてならありかも、塩もみしてよく水をしぼってから。
でも、玉ねぎ買いに(・∀・)イケ!
273ぱくぱく名無しさん:03/10/02 17:54
>>269
いかじゃが。
274ぱくぱく名無しさん:03/10/02 18:21
>>270
なんでマジレスに「死ね」?
わけわからん。
275ぱくぱく名無しさん:03/10/02 18:39
通販で買う商品の質問なのですが、
マルチカッターVシリーズを買うのと、スピードピーラー三点セットの
どちらの方が使い勝手がいいでしょうか?
どちらを買えばいいかわからない…
276ぱくぱく名無しさん:03/10/02 18:51
ナニソレ
277ぱくぱく名無しさん:03/10/02 18:51
魚はカルシウムが豊富というけど
骨まで食べれるように料理しないと
だめだよね?
そんなことはないの?
278ぱくぱく名無しさん:03/10/02 19:03
>>268
イカのわたでイカを煮るのはどうよ?
葱を一緒にして味つけは、塩か醤油で好みに汁。
279asa:03/10/02 19:04
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=18
280バナナの葉:03/10/02 21:21
>>263

ありがとう。2chで初めて親切な人に会ったw
そこで注文すればかえますかね?
今気になってるコがなぜかバナ葉を探してたんで
教えてあげたいな〜思って。
281ぱくぱく名無しさん:03/10/02 21:24
( `д´)ケッ!
282ぱくぱく名無しさん:03/10/02 21:52
>>280
バーロ!
283266:03/10/02 22:15
>>272
さんくす
うちの近所には売ってなかった・・・
まあいいや
284ぱくぱく名無しさん:03/10/02 22:29
>>280

(`_ゝ´)アッソ
285ぱくぱく名無しさん:03/10/02 23:11
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/

これ、落ちたけど次スレいらないよね?
286ぱくぱく名無しさん:03/10/02 23:13
>>285
http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20030923022528.jpg

まあ次スレは要らないでしょ。
287ぱくぱく名無しさん:03/10/03 01:01
>>285
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food.2ch.net/cook/kako/1032/10325/1032529598.html
 こっちでhtml化されてる

 そこにあったリンクは今のスレのテンプレに入ってるはず

>>280
 ( ´Д`)⊃)´Д`) ラブコメは、敵だ!
288ぱくぱく名無しさん:03/10/03 04:52
昨日お店で栗の渋皮煮を生まれて初めて食べたんだけど
味は砂糖の溶けたマロングラッセでした
そんなものなんですか
289ぱくぱく名無しさん:03/10/03 13:05
以前”姑を殺す料理” ”旦那を弱らせる” っぽい
ちょっと恐ろしいスレがあったように思いますが
(1ヶ月前にはまだあった)
その第2段は立ってますか?
290>>289:03/10/03 14:41
夫を早死夫を早死にさせる家庭料理
http://food2.2ch.net/cook/kako/1038/10382/1038233143.html

倉庫入りみたいね
291ぱくぱく名無しさん:03/10/03 16:21
何ヶ月か前に作ったパエリヤが冷凍庫の中で眠っています。
なんとかしておいしく頂く方法は無いでしょうか。
292ぱくぱく名無しさん:03/10/03 16:22
普通に解凍して食べていいんでないかい
何年も前でないのなら
293ぱくぱく名無しさん:03/10/03 17:17
賞味期限が2年前のハチミツがあるんですが使えますかね?
294ぱくぱく名無しさん:03/10/03 17:18
>293
舌触りが悪いかもしれないけど
食べても大丈夫。
295ぱくぱく名無しさん:03/10/03 17:19
>>293
ハチミツには賞味期限がありません
じゅうぶん食べれます
296ぱくぱく名無しさん:03/10/03 17:19
未使用なら大丈夫じゃない?
…と言ってみるが責任は持ちませんよ。
297ぱくぱく名無しさん:03/10/03 17:22
>>291
とりあえずカレーかけてみる
298293:03/10/03 17:32
開封してても大丈夫なんですか?
299ぱくぱく名無しさん:03/10/03 17:59
>>298
蜂蜜は腐らない
300ぱくぱく名無しさん:03/10/03 18:33
>>298
蜂蜜は糖度が高いので基本的に腐ったり黴たりしないよ。
(風味は飛ぶけど)
「蜂蜜 賞味期限」とかでぐぐってみ。

エジプトの墓から出てきた蜂蜜が殆ど変質してなかったのは
有名なエピソード。
301ぱくぱく名無しさん:03/10/03 18:41
さんまってガスレンジのグリルで裏表何分ぐらい焼けばいいんでしょうか
今焼いてるんですけど台所中に煙が充満してけぶいっす
おしえてください
302ぱくぱく名無しさん:03/10/03 18:47
4分
303ぱくぱく名無しさん:03/10/03 18:53
サンクス。ちょっと生焼けっぽかったけど食います
304ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:08
この板とレシピ板の使い分けがよく分からないんだけど。
305ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:23
蜂蜜ってすごいんだね。ちょっとびっくりした。
ということはうちの冷蔵庫に入れっぱなしで固まってる蜂蜜も
湯せんで溶かしてまた使ってもいいのかな。
306ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:28
>>301-302
4分じゃ、短すぎるだろ。
307ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:35
昨日松茸ご飯つくったんですが、炊飯器に保温を消してほったらかしにしたら、
なんか臭くて糸引いているんですがたべれますか?
肉と松茸は食べて問題なかったみたいなんですが。
308ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:49
ageわすれ
309ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:51
ル・クルーゼのスレってありませんか?
ル・クルーゼで検索したんですけど出なくて..
310ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:51
>>305
遭難中のフローネも蜂蜜でのどの渇きをいやしたしな
311ぱくぱく名無しさん:03/10/03 20:03
>>309
有るのかどうか知らないけど、無くてもそんなスレッド作らないでね。
312かず:03/10/03 20:12
313293:03/10/03 20:16
>>294
>>295
>>296
>>299
>>300
>>310

どうも有難う御座います。
後で使ってみます!!!
314ぱくぱく名無しさん:03/10/03 20:41
>>307
食べられません。
315304:03/10/03 20:43
てゆーか無視?
316ぱくぱく名無しさん:03/10/03 21:09
>>314
サンクス
やっぱ無理ですか。
もったいない。
317ぱくぱく名無しさん:03/10/03 21:17
>>315
そうです無視です。プププ
318 :03/10/03 21:18
もったいないけど
今後に活かしてくれ!

>>316
319ぱくぱく名無しさん:03/10/03 21:24
>>315
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
こっちで話し合って、あなたが使い分け方を提唱してみては。
山崎しかいないけど、今のところ。
320ぱくぱく名無しさん:03/10/03 22:12
すっごいつまんない質問すみません。
カットトマトとホールトマトの違いって
切ってあるかどうか、でいいんでしょうか?
321ぱくぱく名無しさん:03/10/03 22:46
>>320
まあそんなもんだと思ってて構いません。
322ぱくぱく名無しさん:03/10/03 22:47
>>309
かつてはありましたが現在はありません。

鍋スレで話題は出てるのでそちらへドゾー
●鍋の使い勝手比較スレ 4●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059644543/
323へたれ下宿生:03/10/03 23:17
私の住んでいるアパートは、排水口が小さめなんで、市販の排水口ネットが
使えず、ラーメンの汁を流すとき、いつも鬱になります・・・。
よい方法はないでしょうか?狭いアパートに住んでる方ってどうされてます?
ちなみに、ぐぐってでてきた下のはどうなんでしょうか?
http://www.geocities.jp/tosi17y/page004.html
324ぱくぱく名無しさん:03/10/03 23:26
>323
へたれ下宿生のくせにラーメンの汁残すとは・・・。
三角コーナーとかおけないような小さなシンクですかな。
できれば流さずに古新聞などにしみ込ませ捨ててくれ。
牛乳パックの空き容器等利用するといいよ。
325ぱくぱく名無しさん:03/10/03 23:28
>>323
ラーメンの汁はトイレに流す
326315:03/10/03 23:29
>>319
誘導どうもありがとう。
327ぱくぱく名無しさん:03/10/03 23:33
そろそろ縄文がやってくるのか・・・
週末厨揃い踏みだなしかしまぁ・・・
328ぱくぱく名無しさん:03/10/03 23:36
>>323
使用済みパンストがジャストサイズ。
ただ、男性は供給源の確保が難しい。
329ぱくぱく名無しさん:03/10/03 23:38
>>323
川を汚すな
330へたれ下宿生:03/10/03 23:40
>324
飲むと太りますんで。ただ、環境のことを考えると胸がいたいです。
油の要領ですね。参考にします。ありがとうございますです。
>325
トイレってつまらないですか?うちは共用なんで、糞尿以外流すなボケって
壁に張り紙がありますw。きびしいかもです。
331ぱくぱく名無しさん:03/10/03 23:47
レンジで珍するときは 耐熱容器とか使わないといけないんですか? 私今まで普通の食器でやってたんですけど…。
332ぱくぱく名無しさん:03/10/03 23:50
>>331
割れなきゃそのままでいいよ
ただ絵柄に金属が混ざった塗料が使ってある場合火花が飛ぶ事があるよ
333ぱくぱく名無しさん:03/10/04 00:09
>>323
流す手前で普通に金ザルでこせばいいんじゃない?
334ぱくぱく名無しさん:03/10/04 01:35
夕飯の飯炊きに失敗しました。
どうやら炊飯器のふたがきちんと閉まってなかった様で
もそもそ・・・・っとしてマズズズズーなのですが
なにか良い再利用法ないでしょうか?
ぐぐってみて、三五八漬、五平餅・・・位なら
なんとかなるかな・・・?と思ったのですが・・・。
335ぱくぱく名無しさん:03/10/04 01:45
うどんのつゆの作り方教えてください。
336ぱくぱく名無しさん:03/10/04 02:04
>>334
お鍋のあとのおじやに使うとか。
337ぱくぱく名無しさん:03/10/04 02:05
338ぱくぱく名無しさん:03/10/04 02:22
冷やし中華にマヨネーズって邪道なんですか?
339ぱくぱく名無しさん:03/10/04 02:52
>>338
 名古屋人に言わせると「マヨネーズのついてない冷やし中華なんて!」
らしいが、私は邪道だと思う。
340335:03/10/04 05:48
濃縮のつゆをかって来る
指定の倍率に薄める

これより美味くするには
かなりの修行がいる
341ぱくぱく名無しさん:03/10/04 06:19
自問自答?
342ぱくぱく名無しさん:03/10/04 06:30
>>340
自分で出汁引いて、高めの醤油と味醂使うだけで市販の濃縮つゆの100倍美味いわ。
修行なんぞいらん、
常識的な範囲で出汁原料(昆布、鰹、干し椎茸、煮干、何でもいい)をケチらず大量に使え。
343ぱくぱく名無しさん:03/10/04 07:04
オートミールの代用で押し麦って無理ですか?
344ぱくぱく名無しさん:03/10/04 08:37
>>338 冷やし中華にマヨネーズと辛子 王道でしょ!
345ぱくぱく名無しさん:03/10/04 09:13
>>338
名古屋近郊では市販の冷やし中華でもマヨネーズは割とデフォルトぽ。
仙台人でもかけるといっている人がいた。
346ぱくぱく名無しさん:03/10/04 09:15
総ての素材の味を変えてしまうマヨネーズ
マヨネーズ自体が邪道でしょ
347ぱくぱく名無しさん:03/10/04 11:00
ニンベンの商品で「マヨつゆ」って商品がありましたよw
結構マイルドで美味しかったけど、俺はDSで投売りだったから
既に販売中止かもしれない。
348ぱくぱく名無しさん:03/10/04 11:07
二ヶ月くらい前に買った豚肉の薄切りを冷凍で保存しているんですが、やっぱ食べない方がいいですよね?
349ぱくぱく名無しさん:03/10/04 11:15
>>348
目で確かめて、冷凍焼けしてれば不味いので止めた方がいいと思う
350ぱくぱく名無しさん:03/10/04 11:22
>>343
無理ぽ
351ぱくぱく名無しさん:03/10/04 11:44
冷凍保存の賞味期限の質問が頻出してるけど、自分の冷凍庫の性能を把握してる?
市販の家庭用冷凍冷蔵庫でも、大型はJISフォースターでマイナス30度クラスが出ているし、
一人暮らし用の2ドアだったらマイナス10何度でしょ。
スッカスカなのと冷凍保冷剤等で隙間をなくしてるだけでもその差は激しいよ。
352ぱくぱく名無しさん:03/10/04 13:46
余談なんですが、>>2 の
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
これ生きてますか?

手前のミスだったらスマソ
353ぱくぱく名無しさん:03/10/04 16:43
>市販の家庭用冷凍冷蔵庫でも、大型はJISフォースターでマイナス30度クラスが出ているし、

あなた、問題の所在を全くわかってないね。
自動霜取機能が勝手に働いて、定期的に冷凍食品を勝手に解凍してしまうのが
国産家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍庫。国産は例外なしに全機種がそう。
そうでないのがあったら、私が教えてほしいよ。
嘘だと思ったら、サービスセンターに電話して聞いてみなさい。
エンジニアレベルまで追求しないと、窓口のお姉さんではわからないからね。

ただし専用フリーザーの中には、解凍しないものもある。
354ぱくぱく名無しさん:03/10/04 17:00
>351
だから何?
355ぱくぱく名無しさん:03/10/04 17:33
>>353
アフォか、んな事しっとるわ。

>冷凍食品を勝手に解凍してしまう
    ↑
一時的に庫内の温度をあげるだけだ。食品を解凍するわけないだろ。
その時点で食品内部の温度に差があれば、どちらが短時間で復帰して影響が少ないかわからんのか?
だから、なるべく詰めて隙間があれば保冷剤で埋めろといってるんだよ。
356ぱくぱく名無しさん:03/10/04 17:41
>一時的に庫内の温度をあげるだけだ。

3スターだろうが4スターだろうが、それが問題だといっているんだよ。
霜を溶かすくらいに庫内の温度が上がれば、冷凍食品はどうなるか。
保冷剤で埋めたくらいでは、問題の解決にはなりません。
357ぱくぱく名無しさん:03/10/04 17:45
まあ実際、電気屋の認識ってのはあなたみたいに
>影響が少ない
と思ってるんでしょうね。でも一度解凍してしまうと舌にははっきり違いが
わかってしまう。あなたは感じないのかもしれないけど。
こんな欠陥のある製品が販売され続けているのは、あなたのような
よくわかっていない客がほとんどだ、ということが大きいと思いますね。
358ぱくぱく名無しさん:03/10/04 18:01
80lから300lに買い換えた漏れに言わせてもらえば差はあるよ。
−27℃>−18℃
冷凍食品の劣化、期間にして倍くらい違う。
359ぱくぱく名無しさん:03/10/04 18:07
冷凍機能の質にこだわるなら、単機能の冷凍庫だろ。
マイナス25℃のものだと、霜取機能は付いていないから、いいよ。
わしも欲しい。マジに買うかなあ。
そうすると、単機能の冷蔵庫が欲しいけど家庭用では無いんだよなあ。
360ぱくぱく名無しさん:03/10/04 20:24
361359:03/10/04 20:42
>360
そーそー、こういうのがいいんだよね。
問題は、冷凍冷蔵庫に較べて電気代が非常に嵩む。
庫内120リットルで、490/460kWh/年。
同じメーカーの冷凍冷蔵庫は、465リットルで220kWh/年(NR-D471N型)。
362ぱくぱく名無しさん:03/10/04 20:56
>>350
う”−ん、ありがとう
363ぱくぱく名無しさん:03/10/04 21:58
ブイヨンをコンソメに昇華させる方法はないでしょうか。
なるべく30分位の短時間で、固形キューブとかは使わないで
作りたいのですが。
コンソメっぽいものなら妥協してもいいんですがどうでしょか。
364スーパー理系主婦:03/10/04 22:11
>>353
>自動霜取機能が勝手に働いて、定期的に冷凍食品を勝手に解凍してしまうのが
>国産家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍庫。国産は例外なしに全機種がそう。
>そうでないのがあったら、私が教えてほしいよ。

いまネットで調べたら、下記の2機種がファン式冷凍なので「解凍」しないと
思われます。
問題は単身以外の家庭用としては小型すぎること(155L)。
しかも浪エネ型で年間消費電力420kwh。これだとちょうど電気代にして1万円くらいですよね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_16d/index_i.html

あと、手動霜取の温泉旅館の部屋に据え付けてあるような直冷式が数機種。
メーカーには、庫内の空気を殺菌だとか光脱臭だとか、下らない機能をあれこれ付けるよりも、
「冷凍状態を保つ」という基本を考えて欲しいものだと思います。
365ぱくぱく名無しさん:03/10/04 22:11
>>363
ヒネリはないが、牛挽肉とタマネギあたりのみじん切り、卵白を混ぜて
ブイヨン注いで煮立て、あとは30分くらい静かに煮出せば、それなりに
キレイなスープにはなると思う。アクとりシートとかでも大丈夫かなあ…
まあどこで妥協するかっつー問題だと思うが。
366ぱくぱく名無しさん:03/10/05 01:08
冷蔵庫の霜取り機能が冷凍食品にどれくらい影響を与えるのか?
正しい認識として是非知っておきたいですねぇ。
結局、どうなったのですか?
ためしてがってんにでも投書してみようかしら?
367ぱくぱく名無しさん:03/10/05 01:47
溶けるわけないじゃん
溶けてるのみたことないのはただの偶然か
庫内の霜とるわけじゃないだろ
ファンまわさなきゃ温風こないし
368ぱくぱく名無しさん:03/10/05 01:50
>>367
溶けなくても、温度が上がるだけで問題あるんじゃない?
冷凍庫の温度がマイナス25℃とマイナス15℃で違うというし。
マグロを冷凍する業務用は、マイナス45℃で長期保存するんでしょ。
369ぱくぱく名無しさん:03/10/05 02:03
>>367の全ての行の意味が分からんのは漏れのせいか?
370ぱくぱく名無しさん:03/10/05 02:25
>369
俺もわからん。
367の頭が溶けてるんだろ。
371ぱくぱく名無しさん:03/10/05 02:36
>>368
どうだろね
冷蔵庫なんか扉あけたら温度変わるし
そこまで要求するのはどうかと
372ぱくぱく名無しさん:03/10/05 02:50
ピクルスって何ですか?
どうやってつくるんですか?
373ぱくぱく名無しさん:03/10/05 03:01
検索しろタコ
374ぱくぱく名無しさん:03/10/05 03:35
プッ
375ぱくぱく名無しさん:03/10/05 04:15
>>372
 >>373
 だがマンドクサイので飛ばしておく
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010523.html
376ぱくぱく名無しさん:03/10/05 06:45
保冷剤は効果あるよ。
よく通販とかに入ってくるゲルのひらったいやつ。
あれを食材の隙間につめて全体を囲むように入れる、特に上に蓋をするように並べる。
つまり大きなひと塊の冷凍食材をイメージして。
そうすると、霜取りの影響を大きくうける表面は保冷剤なので食べないからどうでもいい。
ある程度の大きさを確保できるのだったら、
これまた通販でよくある小さい発泡スチロール製の保冷箱をそのまま入れてしまえばいい。
長期になるべく美味しいままで保存したいのだったらそれもあり。
あと、保冷剤は日常の開け閉めに差が出るし、(災害時、作業時の)数時間の停電にも対応できる。
377ぱくぱく名無しさん:03/10/05 11:50
結局、誰も、霜取り機能による冷凍庫の庫内温度の推移とか細菌の繁殖率とか調べた訳ではないのね?
ただ温度が上がるから、感で、悪いだろうと言ってるだけなのね?
だったらこれまでの経験上、冷凍保存は家庭レベルでは1ヶ月くらいは大丈夫ということで良いですか?
378ぱくぱく名無しさん:03/10/05 11:58
>>377
>細菌の繁殖率とか

阿呆ですか
379ぱくぱく名無しさん:03/10/05 12:05
うちの冷蔵庫は霜取り機能が故障してえらい事になった
冷凍するラジエター部分が全部凍ってしまい庫内に冷気が入らなくなって
みんなみんな腐っちゃった。霜取り機能って大事だよね
380ぱくぱく名無しさん:03/10/05 12:10
>>379
それと、自動霜取で冷凍食品の品質が落ちることと
どういう関係があるのかと小一時間…

>>364
私が自動霜取りの問題提起を最初に見たのは、丸元さんの本だったような
気もする。それで自動霜取ではない直冷式のエレクトロラックスの
冷蔵庫を推薦していたのだが、今でも売っているのかどうかわからない。
でもどの本だったかわからないんだよな。クックブックを見ても載ってない
みたいだし。
381ぱくぱく名無しさん:03/10/05 12:22
ジビエの季節、フレンチでベカスという鳥が重宝がられているようですが、
あれは脳みそや内臓が美味らしくて啜ってみたりソースに使ったりするそうです。
気になるのは、ベカスが昆虫などを食べてるのでその昆虫が入ったままの内臓も
食べるのかということです。
「専門料理」って本には特に腸を抜くという記述はなかったと思います・・・。
382ぱくぱく名無しさん:03/10/05 12:32
ベカスってシギだっけ?
>「専門料理」って本には特に腸を抜くという記述はなかったと思います・・・。

ロティするときには内臓は抜くけど、それは常識だから書いてなくて当然。
だいたいジビエの内蔵なんて、食べるにしてもレバーとか砂肝みたいな
美味しいところだけでしょ。
ジビエに限らず、胃は切り開いて洗ってから使うのが普通。
383ぱくぱく名無しさん:03/10/05 14:44
あさりについて教えてください。
あさりに砂を吐かせるのに、塩水につけて放置しておきました。
2回に分けて料理したかったので、
塩水につけて6時間後くらいに半分あさりを引き上げた時は、全部生きていたのですが、
塩水を新しく換えて一晩おいておいたら、次の日の朝、残りの半分はものすごいニオイを発して死んでました。
これって、塩水につけておく時間に限界があるってことなんでしょうか?
384ぱくぱく名無しさん:03/10/05 14:46
>>383
単純に温度等の関係で腐っただけではないかと
冷蔵庫に入れておけば大丈夫だったのでは?
385ぱくぱく名無しさん:03/10/05 14:56
>>383
あさりが酸欠で死んだのさ
386383:03/10/05 15:02
>>384
>>385
ありがとうございます。次からは冷蔵庫入れてみます。
でも、酸欠を防ぐってどうすればいいんでしょうか?
387ぱくぱく名無しさん:03/10/05 15:05
>>386
冷蔵庫に入れてあさりを仮死状態にすればいいよ
388ぱくぱく名無しさん:03/10/05 15:07
 貝を水没させないよう平たい器でひたひたにすれば窒息しないよ。
389383:03/10/05 15:23
>>387
>>388
ありがとうございます。試してみます。
390ぱくぱく名無しさん:03/10/05 16:03
マーボー茄子って茄子は茹でたり揚げたりしたのを使った方がよいのでしょうか?
391ぱくぱく名無しさん:03/10/05 16:09
>>390
事前に素揚げ
392ぱくぱく名無しさん:03/10/05 16:22
サンクス
揚げないと駄目か…
393ぱくぱく名無しさん:03/10/05 17:58
>390
私は炒めるだけだよ。
確かに揚げた方が美味しそうだけど、できないことはない。
かなり油多めにして炒めるけど揚げるよりはヘルシーかと。
394ぱくぱく名無しさん:03/10/05 18:27
うちも、多めの油で炒め煮する感じ
395ぱくぱく名無しさん:03/10/05 20:53
カクテルって、カクテルグラスなんかに入った「料理」を
○○のカクテルとか呼ぶことありますよね?

なんか、「混ぜ合わせた物」だって言われたんですが。
396ぱくぱく名無しさん:03/10/05 20:54
>>395
シュリンプカクテル?
397ぱくぱく名無しさん:03/10/05 21:16
モロトフカクテル?(笑)
398ぱくぱく名無しさん:03/10/05 21:20
ブロンプトンカクテル
399ぱくぱく名無しさん:03/10/05 21:38
サツマイモを入れてご飯を炊くのってありでしょうか?

ありならレシピを教えてください
400ぱくぱく名無しさん:03/10/05 21:41
401   :03/10/05 21:42
>>399
ありですよ。栗ご飯の要領です。

@米は洗ってザルにあげる
Aさつまいもは皮ごと1cm程度の角切りにし、よーく水にさらしてアクを抜く
B炊飯器に@、A、昆布、水、塩、酒を入れて20分以上吸水させてから
スイッチオン

同じ要領でタコ飯もできます。
この場合、ゆでダコを使い、しょうがの千切りも加えてスイッチオンです。
仕上げに白ごまをふると(゚д゚)ウマー 
・・・聞かれてもないのに余計なお世話でした(^_^;)
402ぱくぱく名無しさん:03/10/05 21:49
>>399
戦時中じゃねんだからそげんなもん食うな
403ぱくぱく名無しさん:03/10/05 21:50
404400:03/10/05 21:56
>>403
サーチエンジンなんてどこでもいいだろ
目的物が見つかれば
自分のやり方だけが正しいと思うんでない
405395:03/10/05 21:58
カクテルっていう言葉は、料理では海老ぐらいにしか
使わないですか。

ほかには火炎瓶と鎮痛剤っすか。

ってチクショー!(w

私が聞きたかったのは、
海老だけじゃなく、ガラスのカクテルグラスに
持った料理の総称を『カクテル』と呼んでもおかしくないでしょうか、
という事でつ。説明下手ですんません。

極端に言うと、ステーキを一口大に切って、なんかの
ソースをからめて、野菜と一緒にガラスの器に盛ったら、
それを牛ステーキのカクテル、って呼ぶ可能性はあるのか、
ということです。
406ぱくぱく名無しさん:03/10/05 22:00
>>401 サンクス 早速作ります
407ぱくぱく名無しさん:03/10/05 22:00
>>404
 どこでもいいということはない。そんなとこで探すはインターネット初心者だけ。
408ぱくぱく名無しさん:03/10/05 22:04
407=初心者
409ぱくぱく名無しさん:03/10/05 22:17
ムースを使った前菜を作ってみたいんですが、
秋の野菜を使うなら何がいいですかね〜。

にんじんムースとエビ、ホタテ、アスパラあたりに、
コンソメゼリーなんか乗せたら奇麗かな〜。

栗とかムースにしても面白いと思うんだけど
お菓子じゃないし、下触りとかあまりよくなさそうだよな〜
410ぱくぱく名無しさん:03/10/05 22:57
【具】
ワタリガニ3杯 紹興酒大2 ニンニクの茎10本
【トウチ】
トウチ大4 サラダ油適量【揚げ】
小麦粉・サラダ油各適量
【炒め】
サラダ油大4 ニンニク15g ショウガ15g 赤唐辛子10個 塩小1 酒大1 1/2 コショウ少々 スープ大4 1/2
【仕上げ】
水溶き片栗粉大1 ゴマ油大1 1/2 ネギ2/3本


これ何の料理か分かりますか?
411ぱくぱく名無しさん:03/10/05 23:04
中華料理。ツマンナイよ。
412ぱくぱく名無しさん:03/10/05 23:39
あー、見たよ、見た見た。
ゲストは千代大海だったね
413ぱくぱく名無しさん:03/10/05 23:58
>>405
こういうの有ったよ。
http://www.biwa.ne.jp/~mohei/recipe/01ryori.htm

カクテルグラスに盛ってサラダ風にしたら、カクテルって呼ぶのでは??
414ぱくぱく名無しさん:03/10/06 00:23
カクテルソースを使った料理をカクテルグラスに盛った
オードブルをカクテルって言うんじゃないの?
415ぱくぱく名無しさん:03/10/06 08:10
セラミック包丁ってどうよ?
416ぱくぱく名無しさん:03/10/06 09:31
>>405
アンタスキヨ
417ぱくぱく名無しさん:03/10/06 09:32
すいません、知識不足なんだと思うのですが、

>>365
> >>363
> ヒネリはないが、牛挽肉とタマネギあたりのみじん切り、卵白を混ぜて
> ブイヨン注いで煮立て、あとは30分くらい静かに煮出せば、

ここで卵白を混ぜるのにはどういう意味があるのですか?
よかったら教えてください。
418365ではないが:03/10/06 10:20
卵白が固まる時に灰汁を絡めとってくれるんだよ
419ぱくぱく名無しさん:03/10/06 15:16
だれか
>>409
にも答えてやれよ
420ぱくぱく名無しさん:03/10/06 15:18
独り言に答えろと?
421ぱくぱく名無しさん:03/10/06 15:27
そうさ
それが君へのお仕置きだ
さあ答えなさい
422ぱくぱく名無しさん:03/10/06 15:31
こーたえ〜など 何処にもない〜 誰も教えてくれない♪
423ぱくぱく名無しさん:03/10/06 15:52
>>409
お好きにドゾー
424ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:10
スープに使うはるさめやキクラゲを、きちんとお湯でもどさず、
そのままスープに入れて煮るのって大丈夫でしょうか??
425ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:24
>>424
細々ありますが、セーフと言えるでしょう
426ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:26
>>424
臭いと思うけど
427ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:27
セーフと言えばセーフw
428ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:30
>>424
自分も、はるさめにしっかりとスープの味を染み込ませたい時にはよくそのまま入れるが、
なんか衛生的に問題があるような事を聞いたような聞かないような。
429ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:30
緑豆?
430ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:31
答えになっとらん所がナイス>428
431ぱくぱく名無しさん:03/10/06 16:34
いんだよ。質問スレなんだから
全員で質問し続けてもOKだろ?
432ぱくぱく名無しさん:03/10/06 17:23
ま、少なくともカップの春雨スープの春雨は
いきなり突っ込んでもよさそうだけど
433ぱくぱく名無しさん:03/10/06 17:53
サンマはハラワタとらずに
そのまま焼いて食べても問題ありませんか?
苦味があるだけなんですか?
434ぱくぱく名無しさん:03/10/06 17:55
>>433
お好みでどうぞ。

!!さんま サンマ 秋刀魚!! 2尾目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063682490/
435ぱくぱく名無しさん:03/10/06 18:07
まずいもの報告するスレないの?
436ぱくぱく名無しさん:03/10/06 18:17
ほうれん草とベーコンのスープの作り方教えてください
437ぱくぱく名無しさん:03/10/06 18:21
>>436
マルチ氏ね

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ12inレしピ板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1062379254/788
788 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/10/06 17:36
ほうれん草とベーコンのスープの作り方教えてください。


★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
438ぱくぱく名無しさん:03/10/06 18:25
>>435
これは激マズ!と思う料理のレシピをおしえてくれ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019814424/
439 :03/10/06 19:09
だしの素が濃い茶色に変色してるんですが、まだ使えるんでしょうか?
440ぱくぱく名無しさん:03/10/06 19:13
>>439
マルチ氏ね

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1062379254/795-796
795 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/10/06 18:48
だしの素が濃い茶色に変色してるんですが、まだ使えるんでしょうか?

796 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/10/06 18:53
>>795
たぶん酸化して味も風味も落ちてると思う。
ほかに新しいのがあれば新しいのを開けた方がいいと思う。
あとは少量をお湯に溶いて味見してみるしか・・・

賞味期限をぶっ飛ばせ!〜10然OK缶詰は〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1065288482/
だし総合スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009987504/
441ぱくぱく名無しさん:03/10/06 19:19
>>440
ひまなの?
442ぱくぱく名無しさん:03/10/06 19:21
>>441
スレ違い。

■ 料理板雑談スレッド3 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051107425/
443417:03/10/06 19:25
>>418
そうなんですか。ありがとうございました。
444ぱくぱく名無しさん:03/10/06 19:27
>>433
というよりハラワタとらずに食べるのが一般的じゃないの?
445ぱくぱく名無しさん:03/10/06 20:39
鶏肉を通販で買いました。
いつもはスーパーのブロイラー肉を食べてますが、今回は地鶏を
頼みました。生肉なんですが脂の部分が黄色いので心配です。
やはり、古いからなのでしょうか?
それとも地鶏というのは脂が黄色いものなんでしょうか?
446ぱくぱく名無しさん:03/10/06 20:55
>>445
地鶏はすごく黄色いよ
447ぱくぱく名無しさん:03/10/06 21:13
そうですか ありがとうございます。
あと、脂に独特の匂い アンモニアというかなんというか
強い匂いがあるんですが、こういうもんなんでしょうか?
448ぱくぱく名無しさん:03/10/06 21:27
>447
地鶏は脂が黄色いし、獣臭があるし、肉も歯ごたえがある。
気になるなら素直にブロイラー食べとけ。
そっちの方が安上がりだしな。
449ぱくぱく名無しさん:03/10/06 22:39
魚とかの臓物とかのスマートな処理の仕方を教えて下さい
450ぱくぱく名無しさん:03/10/06 22:42
>>449
冷凍室に入れといて、ゴミの日の朝にゴミ袋に入れる
451:03/10/06 22:55
(・∀・)スパーン!!
452 :03/10/07 00:21
>>449

(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
453ぱくぱく名無しさん:03/10/07 00:26
   :・’.:: :・’.:::・’.::
  :・:・’.:::::・’.::(´;ω;‘) ←ご近所さん
   :・’.::
┏┛焼却炉┗┓
454ぱくぱく名無しさん:03/10/07 01:59
>>449
しょうゆをつくる
455ぱくぱく名無しさん:03/10/07 02:29
>>449
生ごみの日の前日に魚料理する
456ぱくぱく名無しさん:03/10/07 06:04
>>449
お庭に埋める
457ぱくぱく名無しさん:03/10/07 10:37
>>449
料理として始末するなら
塩辛をつくる
458ぱくぱく名無しさん:03/10/07 10:47
>>449
猫のエサにする
459ぱくぱく名無しさん:03/10/07 10:52
>>449
焼いて醤油かけりゃ、酒のつまみにはなる。
460ぱくぱく名無しさん:03/10/07 14:36
>>449
トイレに流して詰まらせる
461ぱくぱく名無しさん:03/10/07 14:56
下がりすぎ あげ
462ぱくぱく名無しさん:03/10/07 18:50
ドミグラスソースを作りたいんですけど、
市販の缶のやつを使う場合も、
野菜とかと一緒に煮込んでから使うものなんですか???
463ぱくぱく名無しさん:03/10/07 19:02
わけわかめ
464ぱくぱく名無しさん:03/10/07 19:03
ん?ソースを作る・・・缶のはその時点で既に出来上がっていると
思うが? 更にそれをアレンジしてって事?その缶のソースを使用
して「何か」を作るのではないのかなぁ。
465462:03/10/07 19:17
>>464
ttp://www.matugen.co.jp/kondate/0310.htm
↑みたいな感じでなんか作るって書いてあったんですけど。。。
別にそのままでもいいんですかね???(?_?)
466ぱくぱく名無しさん:03/10/07 19:34
>>465
それはデミグラスソースを作ってるんじゃなくて、デミグラスソースをベースにした別のソースを
作ってるんだと思う。(といってもそのレシピじゃ香り付け程度みたいだけど)
467462:03/10/07 19:48
>>466
なるほど!
どもサンクスです〜♪ 

ところで、オムライスに缶のデミグラスソースをそのまま
かけてもおいしいかな〜???
468ぱくぱく名無しさん:03/10/07 19:56
缶詰デミの味次第だね
デミをオムライスにかけて出す店というのはあるよね。
469ぱくぱく名無しさん:03/10/07 21:06
ほうれん草のおひたしを作ろうと思ってますが、沸騰したお湯にまず根っこの方だけを着けますよね
その時間ってどれくらいですか?そしてその後全身を茹で上げるのに必要な時間ってどれくらいですか?
検索しても手順は載っていても、時間のことは見事にスルーされてしまってて・・・ 2束です
470ぱくぱく名無しさん:03/10/07 21:11
尻つけて3〜5秒、その後全体つけて8〜10秒
471ぱくぱく名無しさん:03/10/07 21:11
もちろん、小さい1束ずつゆでてくだちい。
472ぱくぱく名無しさん:03/10/07 21:13
なぜ時間をだれも書かないかは考えなかったのかい
鍋の大きさ比熱
お湯の量バーナーのカロリー
その日の気温等で時間が変わるんだよ
だからだれも何分と書かないんだよ
解るかい
473469:03/10/07 21:17
>>470
ありがとう
>>471
それがベストだとなのでしょうが、面倒なので一気にやります ゴメンなさい
>>472
そうなんでしょうが、目安ぐらいは知りたいですよ コレくらいの量はコレくらいの茹で時間が目安 あとはてきとーに調整して
みたいな表記だといいのに、と思うことが多々あります 

では沸騰したようなので作ってきます どうもありがとう皆様
474実験科学者:03/10/07 21:49
パラメータ(変数)が四つを超えると目安といってもね…

おひたしに関しては沸騰したお湯塩入り
に最小単位づついれ氷り水にいれる方式
(しゃぶしゃぶ式)
がベストと思ってます
470はそれですね。でも時間ちょっと短いかな
私は50%増し
氷水の差カモね
475462:03/10/07 21:51
>>468
通(古ッ)はデミグラスソースをかけて食べるものだと信じてました(笑
1度レストランで食べてみましたが、
そんなにおいしい!とまではいきませんでしたが。。。(-_-;)

みなさんはケチャップをかけて食べますか???
476462:03/10/07 22:06
あとどうやったらふわふわオムライスって
作れますかね〜???(?_?)
477ぱくぱく名無しさん:03/10/07 22:17
>476
練習あるのみ。
478ぱくぱく名無しさん:03/10/07 22:31
>>476
がってんでオムレツの作り方やってた
479ぱくぱく名無しさん:03/10/07 22:41
ふわふわオムライスって満点星で出てくるようなの?
480ぱくぱく名無しさん:03/10/07 23:57
>>476
おいしいオムライスの作り方
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1016451859/
ふっくら美味しいオムレツの作り方
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1032357435/
【おいしい】オムレツを語ろう【食べ方・作り方】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036584384/
481ぱくぱく名無しさん:03/10/08 01:26
ひじきには、身長が高くなる栄養素は含まれていますか?

それとも別の食材でしょうか?
教えて下さい。
482ぱくぱく名無しさん:03/10/08 01:45
>>481
 ひじきにはカルシウムが沢山含まれているので成長期の
子供には良いと言われています。でも海草は元々消化し難い植物
で海の中でもほとんど溶けない。人が食べてもそのまま排泄
されてしまうんですよ。便通の促進ぐらいには有効な食品です。
 消化吸収できるカルシウムとしては牛乳がNO1でしょう。
ただし、貴方が成長期のお子さんかどうかの問題はあります。
 もし貴方が成長期のお子さんで、カルシウムを必要としている
体の場合、牛乳を飲むと骨が成長して身長が伸びると思います。
 ただし、成長期を過ぎた方の場合は身長が伸びるということは
ないでしょう。でも骨が丈夫になることは悪いことではないですね。
狂牛病のリスクも念頭において、身長を伸ばして下さい。
483ぱくぱく名無しさん:03/10/08 07:14
鹿肉を使ったレシピを教えてください!
そろそろ北海道の親戚からシカ肉が届くのですが、せいぜい刺身か焼肉しか思いつきません。
無駄にするのももったいないので、どうにかして美味しく食べ切りたいのですが・・・
484462:03/10/08 08:01
>>477
練習ですか〜。。。
そう毎日もオムライス食べらんないですよぉ(涙

>>478
がってんでですか?
もうおわっちゃいましたよね???(?_?)

>>479
満点星かどうかはわかりませんが、
半熟見たいな感じで、
さらにふわふわしているんです。。。
ってそのままですね(汗

>>480
サンクスです〜!!!
485ぱくぱく名無しさん:03/10/08 09:00
>>484
 ここでちょうど話題になってた
 ↓
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/849-859

 ガッテンのページへもここから行ける
 「フッ素樹脂加工のフライパンを使ってホットケーキみたいに焼け」
という話
486ぱくぱく名無しさん:03/10/08 10:16
>>483
ttp://www.yezodeer.com/yezosikatei/recipeindex.html
蝦夷鹿らしいけど

俺も猟の趣味を持つ友人から時々冷凍モノを貰うけどやっぱり
刺身か焼くしか食べない・・ま、生だと例のE型肝炎が怖いしね。
487ぱくぱく名無しさん:03/10/08 10:39
>>484
消防?ガッテンのサイトにコツが載ってるけど。
488ぱくぱく名無しさん:03/10/08 11:15
生秋鮭というのが旬らしく、安く売っていますね。
あれをスライスしたタマネギとともにドレッシングに1日ぐらい漬けておいたら、
マリネとして食べられますか?

マリネを作ったことないので変な聞き方をしてすみません。
489ぱくぱく名無しさん:03/10/08 11:23
生の鮭は一度冷凍しないとサナダムシが怖いよ
490ぱくぱく名無しさん:03/10/08 11:24
>>488真田虫が気にならなければどうぞ
491ぱくぱく名無しさん:03/10/08 11:28
かわはぎロールの作り方を教えて下さい。
家で干したアジの干物をミルサーにかけたら
材料になりそうなぼわぼわした物になりました。
これに味付けをして薄く固めたらかわはぎロールもどきが出来そうなのですが、
どなたか作り方を御存じないでしょうか?
492ぱくぱく名無しさん:03/10/08 12:52
>>491
マズ域のいいカワハギを手に入れる
つりたてが一番
餌は貝のむき身がいい
493492:03/10/08 13:07
訂正 域>生き
釣れたら頭のつけ根に包丁をいれ
一気に皮をはぐ
494ぱくぱく名無しさん:03/10/08 14:06
>>489-490
アニサキスじゃないの?
495 :03/10/08 14:10
>>494
両方いるよ。
496ぱくぱく名無しさん:03/10/08 14:11
>>494
違うよ
日本海裂頭条虫だよ
詳しくは目黒のデートスポットにでも行ってくれ
497ぱくぱく名無しさん:03/10/08 14:54
生秋鮭ならチャンチャン焼きだな。
498ぱくぱく名無しさん:03/10/08 15:49
>>489-490、他
いったん冷凍すればいいのですね。どうもありがとうございました。
チャンちゃん焼きも前向きに検討します。
499ぱくぱく名無しさん:03/10/08 17:21
>498
一般家庭の冷凍庫程度の温度で寄生虫が死ぬかどうかは不明だけどな。
500ぱくぱく名無しさん:03/10/08 17:25
ルイベなんかは寄生虫に対処する方法なんでしょ?
あれって、すごく低い温度でやってるのかな?
501 :03/10/08 17:32
>>500
美味しんぼによると−20℃以下で冷凍すると2日間で死ぬらしい。
家庭の冷凍庫じゃ無理だな。
502ぱくぱく名無しさん:03/10/08 17:41
じゃあチャンチャン焼きにします・・・
503ぱくぱく名無しさん:03/10/08 17:50
チャンちゃん焼きは巨大鉄板でやらんと
味がでない
504ぱくぱく名無しさん:03/10/08 17:51
我が家の冷凍庫、東芝のプラズマってやつだけど
-20度以下だよ、いつも

どうしても生食したければ
思い切って冷蔵庫買い換えろ(爆
505ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:55
大量に作ったカレーを焦がしてしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。
焦げ臭くて食べられません。
こんな物でも何とかなりますか?
506ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:58
どうしてすき焼きには卵をつけて食べるんですか?
いまだに謎
507ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:59
>>505
ああ、かわいそうに。
でも焦げた匂いって絶対消えないんだよね…。
508ぱくぱく名無しさん:03/10/08 19:06
>>505
失敗は成功の素となる
509ぱくぱく名無しさん:03/10/08 19:07
日本酒のアルコール飛ばす方法教えてください
沸騰させても飛ばないと思うんですが?
510ぱくぱく名無しさん:03/10/08 19:07
ピーマンと炒めてウマー!なものはズバリ何?

511ぱくぱく名無しさん:03/10/08 19:09
かしわ肉
512ぱくぱく名無しさん:03/10/08 19:31
かしわ!久々に耳にした響き!
513ぱくぱく名無しさん:03/10/08 19:39
大阪でちょぼ焼き食べさせてくれるところありませんでしょうか?
京都の下町で良く食べていましたが最近無性に食べたくなりました。
京都の店もつぶれてしまっていてあてがありません。
阪神百貨店にあるようですがどうも味が違うようで他を探しています。
(ここはソース味のようです。)
味は醤油味で具は沢庵・ちくわ・ねぎ・等で七味をぱらり
とかけていました。宜しくお願いいたします。
514ぱくぱく名無しさん:03/10/08 19:47
何で鶏肉の事「かしわ」って言うんだろう
515ぱくぱく名無しさん:03/10/08 20:12
>>514
ttp://www.melma.com/mag/52/m00011552/a00000067.html
他に、獣肉食の規制を逃れるための言い換え説もあるね。
516ぱくぱく名無しさん :03/10/08 20:45
春雨を貰いました。
25インチテレビくらいあります。
中華風サラダ、スープの具、、、、
いい加減厭きました。
新鮮な料理法を教えてください。お願いします。

517ぱくぱく名無しさん:03/10/08 21:04
>>516
●●●春雨料理●●●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042312935/
カモーン
518ぱくぱく名無しさん:03/10/08 21:16
>>509
フランベ

>>510
茄子、ソーセージ

>>516
チャプチェ
519ぱくぱく名無しさん:03/10/08 21:35
>>510
ちくわ
520ぱくぱく名無しさん:03/10/08 21:37
>>516
> 25インチテレビくらいあります。
分かるようで分からん例えだな。
521ぱくぱく名無しさん:03/10/08 21:39
>>520
韓国の春雨だと日本のよりも太くて一袋も大きいから
それをいくつか重ねると・・・大体想像できるw
韓国産か日本産、あるいは中国産、産地は不明だけどね。
522ぱくぱく名無しさん:03/10/08 21:40
>>516
キムチチゲやユッケジャンクッパに入れる。
寄せ鍋に白滝代わりに入れても(゚д゚)ウマー
523ぱくぱく名無しさん:03/10/09 01:10
>>482
ありがとうございます。

ごめんなさい…私は成人の大人です。
ひじきを沢山食べ続けているつもりなんですが…
身長が高くならなくて悩んでました。

ひとまずひじきを止めて、苦手ですが牛乳を主に始めてみます。
524ぱくぱく名無しさん:03/10/09 01:16
( ゚д゚)ポカーン
525ぱくぱく名無しさん:03/10/09 02:00
>>523
がんばれ。
526ぱくぱく名無しさん:03/10/09 02:27
523は田中かMr.ちん
527ぱくぱく名無しさん:03/10/09 02:40
チビ太か・・・
もう諦めろ。人生なんてそんなもん
528ぱくぱく名無しさん:03/10/09 05:21
先日旅行で山陰を回ってきたのですが、皆生温泉で
食べた茶碗蒸しの中にお餅が入ってました。

具が餅・巨大銀杏(らしきもの・緑色)・青海苔 だったのですが
鳥取ではわりとよくある話なのでしょうか。

東北以北では甘い茶碗蒸しというのがわりとよくあるみたいなので
お餅を入れるのもローカルルールであるのかな、と思ったのですが
松江で鯛めしを食べたときに店員さんに茶碗蒸しにお餅をいれるかどうか
聞いたときは入れません、と行ってたので鳥取だけの話しなのか
はたまたその旅館だけの話なのかちょっと不思議だったんです。

ご存知の方いらっしゃったら返答おねがいします。
529ぱくぱく名無しさん:03/10/09 07:41
ギャルソンて何するの?キッチンとホール両方?
530ぱくぱく名無しさん:03/10/09 08:12
>528
鳥取出身です。「茶碗蒸に餅」というのは私の知る限り、鳥取の家庭で一般的なものではないと思いますが。
531ぱくぱく名無しさん:03/10/09 10:20
骨端線が閉じたら(女性は20歳前でほぼ閉じる)
なに喰ってもなに飲んでも身長はのびません

何がなんでものばしたければ骨延長術なんてもの
もあるけどね スレ違いスマソ
532ぱくぱく名無しさん:03/10/09 12:06
たとえ身長伸びたところで、
今度は他のところが気になって来ちゃうのさ
533ぱくぱく名無しさん:03/10/09 12:26
タンタン麺用の挽肉ってどんな味付けにしてる?
俺は味噌で炒めてるんだけど
534ぱくぱく名無しさん:03/10/09 12:39
>>533
 マルチ?
 レスがついてるのに分散するのは感心せんな

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ12inレしピ板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1062379254/849-850

 別人ならこの際向こうに便乗して統合するべき。
535ぱくぱく名無しさん:03/10/09 12:43
>>534
オッケー
536ぱくぱく名無しさん:03/10/09 12:44
>>529
 基本的にホールだと思う(ウェイター、ボーイさん)
 店によって違うだろうけど
537ぱくぱく名無しさん:03/10/09 14:22
>513
阪神百貨店のちょぼ焼き、ソースじゃないのもありますよ。
確かデフォルトではソースを塗られちゃうけど
ポン酢も選択肢としてあります。しょうゆは・・・。うろ覚え。
マヨはオプションでプラス2〜30円程度かかったはずです。
一味は見たことないです。
538ぱくぱく名無しさん:03/10/09 15:46
グラタンで、ホワイトソースを別に作るのではなくて
具と同時進行で作るやり方を聞いたけど忘れてしまいました_| ̄|○
ぐぐってもよくわかりません。おながいします。
539ぱくぱく名無しさん:03/10/09 15:49
>>538
洗濯物をたたむと忘れたことを思い出せますよ(私の場合
540ぱくぱく名無しさん:03/10/09 15:53
>>539
そうか!ありがとう!…いや、あの、グラタン…
541ぱくぱく名無しさん:03/10/09 15:54
>>538
 こんな感じかな?
 バター→小麦粉→牛乳ってだけだけど。
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/inobunta/menu/056.html
542ぱくぱく名無しさん:03/10/09 16:11
ちゃんこなべ作ろうと思うんですが
中に湯葉入れても合うでしょうか
湯葉が余っていて。。w

それと、豆腐が煮崩れしない方法があったら教えてください
543ぱくぱく名無しさん:03/10/09 16:18
>>542
何味にするか知らないけど、湯葉ならおおはずれはなさそうですね。
お豆腐は焼き豆腐では駄目なんでしょうか?
544ぱくぱく名無しさん:03/10/09 16:20
湯葉は散り散りになりそうな気がするので、
入れるのは仕上げ時がよさそう。

豆腐は水切りを十分にしてから。
鍋用の豆腐なんてのも最近見る。
545ぱくぱく名無しさん:03/10/09 16:53
>542
普通
↑ 豆腐は最後に入れる
  堅い豆腐を使う
  具材が踊らないよう弱火にする
  豆腐に重石をして、よく水切りしておく
  豆腐を電子レンジにかけて、よく水を抜いておく
  簀巻き豆腐にする(簀巻きにして予め蒸し器で蒸しておく)
  普通の豆腐のかわりに焼豆腐や生揚げ、または中国豆腐などを使う
↓ 豆腐だけ別の鍋にする
裏技

充填豆腐は、水分が多いからダメよ。
もともと水分の少ない豆腐を使えば、そうそう崩れません。
546542:03/10/09 17:11
>>543
じゃあ入れてみることにします。
豆腐は木綿豆腐が冷蔵庫に余っているもので。
>>544
なるほど、仕上げ時に入れてみます。
水切りしますね。
>>545
丁寧に有難うございます。
電子レンジ+弱火でやってみようと思います。
簀巻きというのは思いつきもしませんでした。
今度時間があるときに試してみます。

有難うございました。
547ぱくぱく名無しさん:03/10/09 17:29
ホウレンソウを水でアク抜きする方法ってあった気がするんだけど、ぐぐってもみあたらなかった。
だれか知ってる人いませんか?
548ぱくぱく名無しさん:03/10/09 17:51
>>547

1.まず、ほうれん草の根元を切り落とします。
2.根元を切り落としたほうれん草を10分くらい水につけておく。


ありましたけどっ!!!!!
嘘をついちゃいけないよ。
549ぱくぱく名無しさん:03/10/09 18:07
>>548
あれっ!?あった?
上から40くらい探してあきらめてた。
ありがとう!
550548:03/10/09 18:30
>>549

3  個  目  に  あ  り  ま  し  た  け  ど

551ぱくぱく名無しさん:03/10/09 18:51
みなさまのお知恵を拝借・・・・
いわゆる「ビター○ンゼリー」等、栄養ゼリーが大量に
余っています。賞味期限が少しやばめなので、できればまんま
飲むよりは、何かの料理に使ってみたいのですが。

煮物の甘みとか、肉のソースの味付けとかに使えるかしらん。
マスカット・パイナップル・リンゴ味です。
552ぱくぱく名無しさん:03/10/09 18:57
>>551
昨日の試してがってんのジャムみたいなものだと思えば
醤油や味噌に合うかもしれない。
味噌汁でも味噌煮でもその他醤油味噌使ったもの全部に
片っ端から入れてみればいい。
責任とりません。しらない。
553ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:31
>>551
どれぐらい余ってるの?
554ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:31
合成甘味料使われてない?
熱を入れるとひどい味になるのもあるよ。
凍らせてシャーベットくらいが無難では。
555ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:42
体臭が一番でにくいのって和食ですか?
556ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:48
餃子のあんがすっごいあまってしまいました。
冷凍して次回に使いたいんだけど、どのくらい持つんでしょうか?
ちなみに使った材料はひきにく、にら、きゃべつ、しいたけ、ねぎです〜
557ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:50
どのくらい持つかはわからんが、
丸めて、茹でて、凍らした方が良いような気がする。
使い道はスープの具とか、煮物とか。
558ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:52
>体臭が一番でにくいのって和食ですか
霞をたべていれば体臭は消えます
559ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:57
>>557
ありがとうございます
やっぱりそのまま冷凍しても使い道がないですよね
ゆでてみます。ゆで汁は今夜のスープになるし。
560ぱくぱく名無しさん:03/10/09 20:09
そういえば、昔マッシュルーム流行ったっけ。体臭。
関係ないけど、ファブ●ーズを自分にかけている奴いたな。
1年程前に見た光景だが。
561ぱくぱく名無しさん:03/10/09 20:14
>>555
その質問って既出だね。
562ぱくぱく名無しさん:03/10/09 20:57
>>561
お前、一日中2ちゃんやってるんだろ プ
563ぱくぱく名無しさん:03/10/09 21:11
でも体質とか体調とかもあるじゃんよ
564ぱくぱく名無しさん:03/10/09 22:44
日本酒のアルコール飛ばす方法教えてください
沸騰させても飛ばないと思うんですが?
565ぱくぱく名無しさん:03/10/09 22:51
数分沸かせばほぼ飛びますが、より飛ばすなら火をつけて煮きります
566ぱくぱく名無しさん:03/10/09 22:54
>>562
あららムキになっちゃって( ´,_ゝ`)プププ
567ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:01
>>564
昨日も同じこと聞いてたろ
568ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:14
紅しょうが、余ってるんですけど、
普段つくるようなおかずで(焼きそば、たこ焼き等はナシの方向で)
使い道ありますか?卵焼きには入れました。
おかずだけでなく、酒の肴でも構いません。
そのままムシャムシャ食べてもみましたがさすがに量は食えません。
お願いしまーす。
569ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:16
奇特な方、お願いしまーす。
570ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:34
日持ちすんだからほっとけよ腐るまで
571ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:35
>>568
炒飯・豚骨ラ-メン・オニギリ
572ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:39
ワッショイ
573ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:56
>>568
冷やし中華だ!
574ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:59
>>568
大根サラダとかうまそう。脳内だけど。
575ぱくぱく名無しさん:03/10/10 00:05
>>568
牛丼
576ぱくぱく名無しさん:03/10/10 00:19
ねぇ”口が臭くなる料理”スレ立てていい?
577ぱくぱく名無しさん:03/10/10 00:24
洋ナシのくびれているところの皮が上手く剥けません
578ぱくぱく名無しさん:03/10/10 00:47
そうなんですか。
579ぱくぱく名無しさん:03/10/10 01:40
>>568
普通の生姜の代わりに使う。
煮物とか・・・。
580ぱくぱく名無しさん:03/10/10 01:50
>>577
ピーラーでぴらぴらーっと
581腐れ外道男:03/10/10 05:55
一人暮らしを始めて早3年
真っ先に購入したのが炊飯器と鍋、そしてサラダ油でした
そのサラダ油がなかなか減ってくれないので、いまだに使ってるのだが
賞味期限は大丈夫っすか?
582ぱくぱく名無しさん:03/10/10 06:21
3年はさすがにどうかと。使いきれるサイズのを新しく買ったら?
古い油は新聞紙に吸わせて可燃ごみに。
583ぱくぱく名無しさん:03/10/10 06:55
マッサージに使うとかさ・・・
584腐れ外道男:03/10/10 07:26
>>582
サンクソ
しかし捨てるのも勿体無いので
体調崩すまで使ってみる
585虹パパ:03/10/10 09:40
>>584
体調崩して医療費(もしくは薬代)かかったら金が勿体無いよ。
586ぱくぱく名無しさん:03/10/10 10:15
油は開封して3年もすると酸化するし
酸化した油はまずいし体に悪い

さび止めにでも使って下さい
587ぱくぱく名無しさん:03/10/10 10:31
>568
紅しょうがのみの天ぷらって、スーパーとかで見かけたりしません?
あれ塩味効いてて、何もつけずにアテにするの好きなんですよ。
店のは大きくスライスされた形状だけど、刻まれたものをかき揚げにしても
うまいと思いますよ。そん時にネギとか桜えびとか入れたりしたらサイコー
588ぱくぱく名無しさん:03/10/10 13:06
もう仕事が来なくなって6日目です、毎日電話の前で2ちゃん三昧です
どうでしょうか。
589ぱくぱく名無しさん:03/10/10 13:25
>>588
ワイヤレスLANにすれば電話の前からはなれられます
590ぱくぱく名無しさん:03/10/10 13:34
ゆでたまごは作ってから何日くらい保存可能ですか?
591ぱくぱく名無しさん:03/10/10 15:18
>>590
オマエの場合は頭に廻るはずの栄養が下半身にのみ回るタイプだから
3年くらい寝かせても問題ない
592ぱくぱく名無しさん:03/10/10 15:48
分かるようで和歌欄な
593ぱくぱく名無しさん:03/10/10 15:52
こくまろルーがあるんですが
カレーの材料は野菜類はあるのですが
肉のみ無しで。。
肉無しカレーはかなりまずいですかね??
594ぱくぱく名無しさん:03/10/10 15:58
>>593
固形コンソメでも
カツオ節でもにぼしでも
だしとってつくればそれなりに美味いよ
595ぱくぱく名無しさん:03/10/10 16:05
>>593
俺は肉が手に入らなかった時、ゆで卵を使った事がアル・・。
味と言うより肉のかわりに蛋白質を・・と言う意味でだが。
596ぱくぱく名無しさん:03/10/10 16:18
昔あった、自分のつくった料理をupするスレッド
なくなっちゃたんですか?久々に見たくなったのに探してもない・・
597ぱくぱく名無しさん:03/10/10 16:18
 別スレに誤爆して(´・ω・`)ショボーン

>>593
 豆とかでベジタリアン用のカレーもあるからまずくはないと思うよ。
>>594-595みたいに旨みや満足感をそれなりに追加すればもっと
うまくなるし。

 ついでにこんなスレもあります。
カレー大好き! 【4皿目】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065725294/
598ぱくぱく名無しさん:03/10/10 17:51
>>593
市販ルーの中にはタプーリ肉エキスが入ってるので、あまり問題無し。
599ぱくぱく名無しさん:03/10/10 18:00
>>596
アレはなくなっちゃったけど、こういうのがあります。
*49*99の指定した料理を*50*00が作るスレ13品目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1064494504/
600ぱくぱく名無しさん:03/10/10 18:42
焼き肉屋で食べた牛タンの柔らか煮を自分で作りたいのですが、
柔らかくジューシーに煮るコツと味付け方を教えて下さい。
601ぱくぱく名無しさん:03/10/10 19:52
と、その焼肉屋に聞きなさい
602596:03/10/10 20:36
>>599さんどうもありがとチュ
603ぱくぱく名無しさん:03/10/10 21:16
>>600
何処の焼肉屋?
604ぱくぱく名無しさん:03/10/10 21:40
>>603
京都です。
605ぱくぱく名無しさん:03/10/10 22:03
遅れてゴメソ>>516の春雨です。
517,518,521,522さん蟻がトン。
何とかして使い切ってみるよ。
惣菜屋から貰ったもので、25インチテレビくらいが1袋なのです。
606ぱくぱく名無しさん:03/10/11 00:30
>>568で紅しょうがの質問をした者です。
こんな質問にレスくれた皆さんありがとうございます。
とりあえずおにぎりに刻んで混ぜてみようかと。
かき揚げもおいしそうです。
大根サラダは漬物っぽくなりそうな予感?
冷やし中華は終わりました。


607ぱくぱく名無しさん:03/10/11 05:45
上等なフォアグラとはどういうものなのでしょうか。
608ぱくぱく名無しさん:03/10/11 05:51
下等なものより良いものだと思います。
609ぱくぱく名無しさん:03/10/11 09:54
>上等なフォアグラとはどういうものなのでしょうか。
君には関係ないものだよ
610607:03/10/11 11:05
>>609 だされても何が上等かわからなくて。関係ないのかなぁ。
611ぱくぱく名無しさん:03/10/11 11:09
いつかかぼちゃのそうめんと言うのをテレビで見た事があります。
ある特定のかぼちゃじゃないとだめだそうですが、ご存知の方いませんか?

どう調べても出てこないのです。
612ぱくぱく名無しさん:03/10/11 11:12
>だされても何が上等かわからなくて。関係ないのかなぁ。
わかりにくい日本語だな
「上等のフォアグラ」だと称する物を食わしてもらったわけか?
でなにが上等か解らん
とするとそれは上等のフォアグラでなかったか
君が上等を理解する味覚を持っていなかったいずれかだ
やっぱ君には関係ないものなのだよ


613ぱくぱく名無しさん:03/10/11 11:15
>>611
そーめんかぼちゃで
ぐぐってみな
614ぱくぱく名無しさん:03/10/11 11:21
上等って言っても、どの程度の事を言うのかも人によって違う。
一般家庭にしてみれば、デパートで売る程度のフォアグラでも
「あの高級食材の」って事で上等呼ばわりになるだろうし。
607的にピンと来なかったなら、それはそれ。
そのうち違いのわかる物と出会うかもしれない訳だしさ
615607:03/10/11 12:47
フォアグラでは、こってりアブラがのっているのが上等なのか、
あっさり食べられるのが上等なのか、
自分の味覚以外の一般的価値観がわからないのです。
616ぱくぱく名無しさん:03/10/11 13:15
>>607
一般論が知りたいならサーチエンジンで調べな
でも
料理を志すなら自分の舌を信じるのだ

617ぱくぱく名無しさん:03/10/11 15:29
松茸とエリンギ以外の きのこ料理スレ
てないのでしょうか?
618ぱくぱく名無しさん:03/10/11 15:33
>>617
きのこ・キノコ・茸類・総合スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1062442874/
619ぱくぱく名無しさん:03/10/11 15:40
みそ汁用の鍋、何使ったらいいでしょう。雪平鍋?
620ぱくぱく名無しさん:03/10/11 16:36
米一合に対して水は何ogで炊くのがベターなのでしょうか(ぉ)?
621ぱくぱく名無しさん:03/10/11 17:10
>>619
やはり南部鉄が味噌には一番あいますね
>>620
2700mlで三分粥だよ
622:03/10/11 17:22
まるで白痴だな……
623ぱくぱく名無しさん:03/10/11 17:26
さんかくでおにぎり
624ぱくぱく名無しさん:03/10/11 17:30
じゃがバターの簡単な作り方を教えて下さい
レンジで温めればいいんでしたっけ?
625ぱくぱく名無しさん:03/10/11 17:53
>>624
レンジのレシピがありました
ttp://cooking.maneku.net/recipe/sh_data/11_log.html
626ぱくぱく名無しさん:03/10/11 18:16
コンソメのゼリーを食いたい。

手元には鳥のブイヨン(手作り)しかない。
(なぜ手作りのブイヨンがあるのかは秘密)

ブイヨンに塩で味付けて、ゼラチンで固めて食ったら美味いだろうか。
627ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:30
乾燥ひじきって、売っていますか?
(切り干し大根や増えるワカメのようなタイプの食材方)

知っている方いたら、教えて下さい。
628ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:40
>>627
売ってます
629ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:50
コンビニしか行って無い人だと知らないのかな
630ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:42
中華スープってトリガラと醤油 塩だけだとなんか物足りないんですが
なにか加えるとおいしくなるものありますか?
631ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:44
>>630
うちはしょうゆはいれないで胡椒と紹興酒が入るなあ。
632ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:45
課長 って書くと荒れるから
ハム べコーンなど入れてみて
633611:03/10/11 20:51
>>613
そーめんかぼちゃ で出てこなかったので そうめんかぼちゃ
で入れてみたら出てきました。

どうもありがとうございます。
634ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:51
>>630
隠し味にオイスターソース
635ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:52
>630
干し椎茸戻し
貝柱戻し
636ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:52
>>630
とりあえずゴマ油かラー油をいれると中華っぽくなる。
あとはネギとショウガとニンニクとか。
637ぱくぱく名無しさん:03/10/11 21:02
>>632
でも最強は化調でしょ
638ぱくぱく名無しさん:03/10/11 21:26
がいしゅつクッキング見てきましたがいいアイデアがあればと思って聞いてみます
生協で買ってきた外国産牛肉のステーキをいまやいて食ったんですがいまいちでした
さしもはいってないし安いしうまいわけ無いんですが、外食屋があそこまでウマーにして
出してるんでやっぱタレで誤魔化すしかないのでしょうか?
それとも大阪で食った牛かつにしちまったほうが旨いかな?なにかいい方法あれば教えてください。
639ぱくぱく名無しさん:03/10/11 21:48
>>638
牛脂を買ってきて埋め込む。
640ぱくぱく名無しさん:03/10/11 22:03
>209
実は3行目が縦読み、ただしアナグラム。
641ぱくぱく名無しさん:03/10/11 22:06
>209
実は3行目が縦読み、ただしアナグラム。
642ぱくぱく名無しさん:03/10/11 22:12
☆彡彼氏に食べさせる料理☆ミ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014036082/216
216 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:03/10/11 22:08
>209
実は3行目が縦読み。ただしアナグラム。

ワケのワカラン誤爆を二回もしてんじゃねーぞ、ゴルァ!

643ぱくぱく名無しさん:03/10/11 23:37
冷凍の小籠包をせいろで蒸すと、
必ず皮が破れて中のスープが出てしまいます。
スープが出ないように蒸す方法、
ご存知の方がいればぜひ教えてください。
644ぱくぱく名無しさん:03/10/12 03:08
>>643
じわじわーと
645ぱくぱく名無しさん:03/10/12 03:15
つまり、>>644氏が謂いたいのは、一遍室温か電子レンジの
解凍で解凍してから蒸せと。そうゆーてはるんかと。

というか、メーカに問い合わせたらどやと。
646ぱくぱく名無しさん:03/10/12 07:41
粕汁スレから参りました。

切り身とかアラ買うと鱗取るのが大変じゃないですか?
みなさんどうしてますか?
切り身の端っこ指でつまんで包丁で取ってるんですけど。
他にいい方法ないでしょうか。
あの苦労を思うとアラを気軽に買う気になれないんです。
マジで教えてください。お願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
粕汁スレでは熱湯かけるというレスをいただいたのですが、
身が柔らかくなりすぎて取りにくい気がします。
あと焼く場合にも熱湯かけるのかが疑問です。
よろしくお願いします。
647ぱくぱく名無しさん:03/10/12 08:54
>>646
答えになってないかも知れないが、
うちでは、うろこも柔らかくなるぐらいまで圧力鍋で煮るので、
わざわざ取らない。
648ぱくぱく名無しさん:03/10/12 08:55
粕汁にも書いたが
熱湯をかけた後すぐ冷水につけるんだよ
そして血や内臓鱗を指でとる

私はアラ焼くときにもするね(切り身はしない)
649ぱくぱく名無しさん:03/10/12 10:04
>628
ありがとうございます。
早速明日スーパーに行って探してきます。
今まで生のひじきを買ってたので…わくわくしてきます。
650ぱくぱく名無しさん:03/10/12 10:05
ホワイトソースとクリームソースはどう違うんでしょうか?
小麦粉を使う使わない?
651ぱくぱく名無しさん:03/10/12 11:44
>>649
生の方がんまいのに。
652ぱくぱく名無しさん:03/10/12 12:07
>>649
驚くほど増えるから戻す量を間違えない様に
653ぱくぱく名無しさん:03/10/12 16:26
「おやき」と言うものを貰ったんですが、食べ方を聞き忘れました。
見た目は饅頭か肉まんの様です。
冷凍なので加熱だと思いますが、焼くのか蒸すのか煮るのか…
電子レンジであたためても良いのか?
ご存じの方教えて下さい。
654ぱくぱく名無しさん:03/10/12 16:29
ご飯を食べたら眠くなりました、いいですか?
655ぱくぱく名無しさん:03/10/12 16:37
>>653
普通お焼きは鉄板で焼くが
冷凍物は知らない
焼きめ付いてるならレンジでいいと思う
>>654
正常の生理現象です
656ぱくぱく名無しさん:03/10/12 16:38
>>653
どれでも大丈夫ですよ。
657656:03/10/12 16:52
>>653
ごめん。煮るのはヤメタほうがいいです。
658ぱくぱく名無しさん:03/10/12 17:03
>655
>656
ありがとう。焼きめがあるので電子レンジであたためて早速おやつに食べます。
659ぱくぱく名無しさん:03/10/12 17:12
値段の高いウスタ-ソ-スを買ったんですよ。で瓶には生野菜で作りましたって
書いてあるんですが、ブルドックとかのソースは生野菜じゃないんですか?
660ぱくぱく名無しさん:03/10/12 17:25
最初はみんな生野菜
661ぱくぱく名無しさん:03/10/12 17:26
>>660
ツマンネ
面白くボケろよ。
662646:03/10/12 18:00
>>647
うろこも食べるのですね。
圧力鍋だと身の方に火が入りすぎそうな気が・・・

>>648
私も熱湯をかける場合はすぐ冷水にとってます。
んが崩れやすくなって・・・・ませんか?
切り身の場合は熱湯かけずにうろこを取るってことでしょうか?

663ぱくぱく名無しさん:03/10/12 18:09
台所をシンプルにしたく、
不要な調理器具などを捨てようと思います。
家庭料理を作るのに、最低限必要な調理器具って?

664ぱくぱく名無しさん:03/10/12 18:22
米1カップ炊くのにベターな水の量って?
665ぱくぱく名無しさん:03/10/12 18:30
>>622
普通切り身て魚屋が鱗とってくれているよね
何の魚のアラだい問題にしているのは?
666ぱくぱく名無しさん:03/10/12 20:18
>>663
単純に、ここ1年で使わなかったやつを捨てればいいと思うけど
667ぱくぱく名無しさん:03/10/12 20:18
>>663
 鍋釜包丁お玉コンロ

>>664
 0.8カップ無洗米なら1カップベストは釜によって変化
668662:03/10/13 08:48
>>665
複数のスーパーで買うのですが、大抵鱗ついたまま切り身にしてるんですよ・・・・
こないだの鱈は珍しく鱗がついてなくて感動しました。
669ぱくぱく名無しさん:03/10/13 09:42
秋刀魚があるので、大根おろしを作りたいのですが、
おろし器がありません。
おろし器がないと、大根おろしはできませんか?
670ぱくぱく名無しさん:03/10/13 09:47
>>669
 マッシャーがあれば潰してみたら。でも持っていなさそう。
すり鉢も持っていなさそう。100均に走るのが正解。
671ぱくぱく名無しさん:03/10/13 09:51
金属板(缶クッキーの蓋とか)
に釘で沢山孔を開ける>簡易おろし
まあ100均へ走るほうが吉
672ぱくぱく名無しさん:03/10/13 10:35
マッシャーもすり鉢も釘もない。
100均へ逝って来ます。。。
673ぱくぱく名無しさん:03/10/13 11:27
昨日でしたか、縄文とスーパー理系チュプが対決していたスレはどこでしたっけ?
674ぱくぱく名無しさん:03/10/13 11:29
ありました!失礼しますた!
675ぱくぱく名無しさん:03/10/13 16:12
肉じゃがを作って2日くらい放置すると上の方に出来る膜ってなんなんですか?
もしかしてカビなんですか?
676ぱくぱく名無しさん:03/10/13 16:14
処女○
677ぱくぱく名無しさん:03/10/13 16:32
>>675
豚肉の油かな
678ぱくぱく名無しさん:03/10/13 16:37
オーブンペーパーとキッチンペーパーって、違うものなんですか?
679ぱくぱく名無しさん:03/10/13 16:47
>>678
違うものなんです
680ぱくぱく名無しさん:03/10/13 16:56
すみません、どう使い分けるんでしょうか?
どっちも、油とか水を吸わせたりするみたいなものの
ように思えるんですが。
検索してみたけど、はっきり書いてあるのが見つかりませんでした・・・
681ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:04
なんでそう思えるのか不思議です
682ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:04
>>680
 オーブンシートは油紙、キッチンタオルは只のティッシュペーパーで
しょう。手にとってみてその違いが判らなかったらもう一度幼稚園から
出直して下さい。
683ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:10
>>678 680
手にとってというか、実物を見ていないから
そんな風に勝手な想像で悩んでしまうのでしょうか。
実物を購入していたら、少なくともそんな悩みは起きないような説明が
箱に書いてありますから。
質問する前に、売り場で見てみる事くらいしたほうが良いかも。
684678:03/10/13 17:14
面倒臭いやんか
685ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:16
自分は豚で作った事ないんですけど
肉じゃがって、豚が定説なんですか・・・
686ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:18
>>685
関東ではそうらしいよ。初めて聞いたときはびっくりしたけど、
実際やってみたらあっさりしてて結構おいしかった。
687ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:19
関東ではそうなのか???ほんとに?

うちは牛がデホルトだが豚もやりまつ。
688ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:27
うちは昔から豚で、牛でやるなんて考えもしなかったが
一度牛でやってみたら「これも美味いな」という事になり
それからは「今日の肉じゃがどっちにする?」と多数決で
決めるようになった。ちなみにだいたい交互に作ることになる。

ちなみに関東。
689ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:31
>686・687・688
やってみたくなった・・・
豚ってバラでやると油っぽくなりそうだし
ロース辺りだと煮込んだらバサバサになる?
それとも牛とは違って、薄切りじゃなく塊をカレー用風に切る?
明日あたりやってみようと思うので、お薦めがあったら教えて君ろ
690ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:44
豚汁のがいいな
691ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:52
ところで肉じゃがってうまいか?
ああいうジャガイモの使いかたってなんか納得いかん。
他の食いかたしたほうがジャガイモってうまいような気がするし、
あのような料理に入れるのだったら他の野菜(例えばサトイモ・にんじん・大根とか)のほうがあってないか?
692ぱくぱく名無しさん:03/10/13 17:55
俺的には好きなジャガイモ料理ベスト3からは絶対に外せないけどな。

まあ、人それぞれだし。
693ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:04
昨日小松菜買ってきたのを忘れてたんですが、一日では食いきれません。
いい保存方法ないですかね・・・?
694ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:04
>>690
胴衣
695ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:12
>>692
肉ジャガとは関係ないけど、掲示板に

>まあ、人それぞれだし。

こう書き込む君の意図はなに?
独り言?
696ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:26
>>693
ゆでて冷凍
697ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:28
クリーム煮をつくりたいんだけど、生クリームがないしわざわざ買ってきたくは
ないんですが、何かで代用ってできますか?
ちなみに牛乳、バター、クリープはあります。
698ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:30
クリーム煮ってフツーホワイトソースだろ
小麦粉はないんかい?
699ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:33
>>695
???????????????????????????
700697:03/10/13 18:35
小麦粉はもちろんありますよー
手持ちの本には載ってなくて、ネットでレシピいくつか調べると
どれも牛乳と生クリーム両方入れるのとか生クリーム使うみたいなんで・・
701ぱくぱく名無しさん:03/10/13 18:39
>>699
全てのスレの、全てのレスの文末に
「まあ、人それぞれだし。」
って付け足してごらん。

いかに意味の無い書き込みかって気付くから。
702>>700:03/10/13 18:40
ホワイトソースでにればよし
こくが足りんかったらバターたせ
703ぱくぱく名無しさん:03/10/13 19:05
>>689
うちは豚ロースでやります。
704ぱくぱく名無しさん:03/10/13 19:13
今、>>695が熱い!!!
705ぱくぱく名無しさん:03/10/13 20:04
>704
「まあ、人それぞれだし。」
706ぱくぱく名無しさん:03/10/13 21:16
ネギ油と言うのを興味本位で買ったのですが
何に使えば良いのか分かりません…。
707ぱくぱく名無しさん:03/10/13 21:27
>>706
ラーメンとかチャーハンとか野菜炒めとか   エトセトラ エトセトラ エトセトラ ♪
708モンブラン:03/10/13 22:11
質問です。

栗の甘露煮(市販品)
 フタを開けてから1週間、シンク下で保管。開けてみたら少し腐ったようなムウッ
 とする匂いが…。但し、食べてみたら何ともありませんでした。大丈夫でしょうか?

マロンペースト(市販品)
 お菓子作りに使いましたが、半分は残ってしまいました。とりあえずタッパに
 入れて冷蔵庫に入れましたが、どのくらいもつものでしょうか?
 また、長期保管となると冷凍できるものでしょうか?
709ぱくぱく名無しさん:03/10/13 22:25
>>708
おまえンチのシンク下の臭いなんぞわしゃ知らんし、
不味いけど何ともなく食えるものを、食いたけりゃ食え。
710708:03/10/13 22:58
 @@@@
 (〃*`Д´)  キィ−−−    
711ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:04
>>709
禿同!!
712モンブラン:03/10/13 23:27
結局、ここには質問に答えられないくせに茶化すクズしかいないということか
713ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:38
甘露煮なら一週間位なら常温でも大丈夫でしょう。カビがはえていたらだめでしょうが。冷凍でほぞんはOK。心配なら再加熱すれば良し。
714ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:44
>707
ありがとう。普通の油と同じように使えば良いのですね。
715ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:56
>712
ここはお前の検索エンジンではないのです。
716ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:58
>>712
どうゆう質問が答えてもらえて
なにが茶化されるか
過去スレ読んで考えてみ
717ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:07
まあ、人それぞれだし。
718ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:55
>栗の甘露煮(市販品)
フタを開けてから1週間、シンク下で保管。開けてみたら少し腐ったようなムウッ
とする匂いが…。但し、食べてみたら何ともありませんでした。大丈夫でしょうか?

何ともないなら大丈夫だろ。
こんな事で質問しないように。

>マロンペースト(市販品)
お菓子作りに使いましたが、半分は残ってしまいました。とりあえずタッパに
入れて冷蔵庫に入れましたが、どのくらいもつものでしょうか?
また、長期保管となると冷凍できるものでしょうか?

質問する前にググレよ。
お前もう書き込むなよ。

719ぱくぱく名無しさん:03/10/14 01:17
賞味期限の問題は肉魚たんぱく質系、または開封後に食中毒系の菌が入り込んだりしない限り、
大事にはならん。
味は、それこそ食ってみて自分の許容範囲次第。
720ぱくぱく名無しさん:03/10/14 04:13
ほうれん草って生で食べれるのを売りにしているサラダほうれん草たる物が売ってるけど
普通に売ってるほうれん草でも洗って生で食べちゃっても良いですよね?
721ぱくぱく名無しさん:03/10/14 04:25
>>720
灰汁が強いからダメ
722ぱくぱく名無しさん:03/10/14 04:42
>>720
普通に売ってるほうれん草を生で食べると、
人体に害のある物質が少々含まれるので、茹でたほうがいいよ。
723ぱくぱく名無しさん:03/10/14 05:08
貧乏なので、激安のお米を買ったら、とにかくマズイんです。
しっかりといでも、ゆっくり水を吸わせても、炊きたてでも冷やでも
パサパサで黄色くて変なにおいがしてマズイ。

この米があと5kg弱残っています。
どうにかして少しでもましにしたいのですが、何か方法はありますか?
日本酒を入れて炊くとかでしょうか?

ちなみにリゾットにしてもパサパサ感がすごくてまずかったです…
724ぱくぱく名無しさん:03/10/14 05:30
>>725
日本酒やサラダ油少々も良いでしょう。

しかし、臭いを誤魔化すなら、炊き込み御飯かな?
パサパサだったら、炒飯に向いてるかも。。
725ぱくぱく名無しさん:03/10/14 06:16
予言されちゃったキャッ

 チャーハンもいいし、おかずを油っぽいものやあんかけに
してみるってのはどうでしょう。さっぱりした魚とかにパサパサのご飯は
つらいと思います。

 ご飯自体をおこげやライスコロッケにしてしまうのもいいかもしれません。
726ぱくぱく名無しさん:03/10/14 08:40
>>723
太白ごま油を入れて炊くとイイヨ。
727ぱくぱく名無しさん:03/10/14 08:58
>>720
ショウ酸は切り口を水につけて5分ほどさらしておけば
抜けるそうです。そうして処理したものをあとは生で
食べられるか・・・ここは個人差があるので、食べてみて
いけそうだったらどうぞ。
但しサラダ用ほうれんそうのようには柔らかくないと思いますが。
728ぱくぱく名無しさん:03/10/14 09:02
>>708
甘露煮は状態を見ていないのでなんとも言えませんが、
開封後は冷蔵庫に入れておくようにしましょう。
マロンペーストもかなり砂糖の濃度が高いので、ジャム同様に
冷蔵保存すれば結構もちます。
但し清潔なスプーンで取り出すなど、カビが生えないように
注意しましょう。
729720じゃないが:03/10/14 10:02
>>727
> ショウ酸は切り口を水につけて5分ほどさらしておけば
> 抜けるそうです。

へーへーへー!
そうなんだ!
柔らかい部分だけちぎって生食すればいいね。
やってみます。ありがとう。
730ぱくぱく名無しさん:03/10/14 10:49
 私も横から( ・∀・)つ∩へぇー、へぇー
炒める時もそうすればキシキシしなくなるかな
(茹でちゃうと腰がなくなる)


でも、ショウ酸(硝酸)じゃなくてシュウ酸だと思う
731ぱくぱく名無しさん:03/10/14 11:15
>>723
好みが分かれるところだと思うが
もっちりが好きなら「圧力なべ」で炊いてみてはどうだろう。

パサパサ古米でもウマだったよ。
732ぱくぱく名無しさん:03/10/14 11:17
あ、書きわすれ。
黒米もパラァっと混ぜるとコリコリした感じといい
黒米から出る色でうっすらピンクになるのもいい。
黄色いご飯にサヨナラ。
733ぱくぱく名無しさん:03/10/14 11:23
お米に賞味期限ってありますか?

台所の日陰から2001年製造(精製?)の米が出てきて使って良いものかどうか迷っています。
734ぱくぱく名無しさん:03/10/14 11:33
>733
まあ美味くないだろうね
古古古となれば鳥の餌さという
格言(?)もある
735ぱくぱく名無しさん:03/10/14 11:57
≫708
すでに答えてもらってるけど
甘露煮は真冬以外開封後は冷蔵庫にいれるほうがベターかな
今の分は一度加熱したら安心だと思います 蓋も消毒してね
煮豆は冷凍可だから栗もいけるんじゃないかな
通販で冷凍モンブランペーストがあるから
たぶんマロンペーストも大丈夫でしょう
実験だとおもってチャレンジしてみてくださいw
≫733
おいらは捨てる!! まずいけど毒ではないと思う(たぶん)
よっぽど食べ物を大切にしたいか 貧乏でなければ 捨てればぁ
試しに少量炊いてみれば あきらめがつくと思うよ (論より証拠だよね)
736ぱくぱく名無しさん:03/10/14 12:35
セロリの葉っぱで何か一品作れないでしょうか。
737ばくばく名無しさん:03/10/14 12:45
金木犀の食し方教エレ!
738ぱくぱく名無しさん:03/10/14 13:16
>>736
ふつうにお浸しにしたら美味しいよ。
鰹節かけてね。
739ぱくぱく名無しさん:03/10/14 13:27
≫736
1ー佃煮っぽくするのはいかが 
2ーうちは 茎と葉っぱを 肉といためて食べます 酒塩胡椒しあげに醤油
≫737
なつかしいなぁ 子供の時よくままごとにつかったよ
740ぱくぱく名無しさん:03/10/14 14:52
昨日の昼、キャベツと人参、玉葱ウィンナーを炒めた物を作り、
夜にコンソメスープに加工。
したのですが‥今現在まだ食べられますか?
キャベツの日保ちが悪そうで不安で(´-⊂モノシラズデスイマセン
741ぱくぱく名無しさん:03/10/14 15:07
大丈夫だと思うけどねぇ〜。
742ぱくぱく名無しさん:03/10/14 15:07
古くなった食品食えるか?と言うのは
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1065288482/l50
「賞味期限をぶっ飛ばせ」で聞いてね

743ぱくぱく名無しさん:03/10/14 15:15
問題無しといわれるのは目に見えてるがな・・
体で覚えないと本当にものを覚えた事にはならないし。
744ぱくぱく名無しさん:03/10/14 15:25
>>743 あそこ(賞味)の1を読むだけでも
大丈夫?君の為になるからね
745ぱくぱく名無しさん:03/10/14 15:35
>740
てか、冷蔵庫に入れていたか否かにもよりそう。
746ぱくぱく名無しさん:03/10/14 16:51
んなもん自己判断できないようじゃあぼんでもなんでも当然だろうが自然淘汰じゃ
747172:03/10/14 16:51
>>173
>>175
>>193
超亀スマソ。。レスありがd!すぐ片付けるよう努力してみまつね(`・ω・´)シャキーン!!

ちなみにその後、父親が真相を話してくれました。
子供の時に同じようにしてたら、母親(漏れのばぁちゃん)に『強盗が入ってきた
ら刺されるから出しっ放しは(・A・)イクナイ!! 』といわれたからだそうでつ。
そういう理由だったのかよ・・ぉぃ!ヽ(`Д´)ノ

748ぱくぱく名無しさん:03/10/14 17:18
>>736
 刻んで粉ふきいもに散らす。もしくはスープに入れる。
香りを生かした使い方が好き
749ぱくぱく名無しさん:03/10/14 17:46
弁当はプロなみなのに、あったかい料理は下手ってありますか?
差し入れ弁当の上手な彼女と付き合い始めると、夕飯はまずすぎました。
「時間かけられるお弁当と違って、お夕飯は難しいの」と言ってました。
確かに時間制限と温度の違いはあるとは思うんですが、
弁当は料理屋もしくは母親製かと決めつけるのは疑いすぎですか。
750ぱくぱく名無しさん:03/10/14 18:06
>>749
もしかして彼女に「夕飯マズイね」って言ったのか?
751ぱくぱく名無しさん:03/10/14 18:09
料理の種類を書けよ。どうしても時間が必要な料理もあればすぐに出来る料理もある。
予想ではその彼女が料理の基本を理解していない可能性大。
弁当がうまいのは偶然の産物。
752ぱくぱく名無しさん:03/10/14 18:17
>>749
正解
753ぱくぱく名無しさん:03/10/14 18:46
揚げ物するときになるべく油を使わないで
あげられる鍋ってなんですか???
前フライパンでやったら、
油を使いすぎてしまって。。。(汗

あと使い終わった油ってまた使ったりできるんですか?
どーか教えてください。。。m(_ _)m
754ぱくぱく名無しさん:03/10/14 18:49
弁当は詰め替えもできるしな。カレーつくれてもシチューつくれないシトもいるし・・・。全てお惣菜よりはいいかと
755ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:02
>>753
肉や魚をあげた油は臭みが移るから使い回しはしないけど
野菜を揚げた油は酸化を防ぐように保存して何度か使用してます。
756ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:07
>>755
どうやったら酸化しないようにできますか???
757ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:17
酸化というか空気に触れないように適当な容器に移し替え
ラップを液面に浮かべるように閉じてます。 凹みたいに
758ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:34
>>757
ありがとうございます!

ところでから揚げなんかを作るときは、
フライパンにちょこっと油ひくだけじゃムリですかね〜???
759749:03/10/14 19:45
>>750
言った。
>>751
弁当は大体週に三日ほどの頻度で、内容は和食だった。
一番最近のだったら、ハモの照焼きとちらし寿司とマツタケの和え物みたいなの。
昨日の夕食はハンバーグとポテトサラダ。
ハンバーグはデカくて、中まで火が通ってなかった上に、表面は焦げてた。
ポテトサラダはマヨネーズの味しかしなかった。
760ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:47
うっさいなぁ。。。

できるよ。こまめにひっくり返せば。
小さいフライパン(16cmとか)買えば油の量ももっと少なくてできるよ。
761ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:47
>>759
お弁当は彼女が作ってない可能性大だね。
ハンバーグでそれじゃ、あまり料理得意じゃないんじゃないか?
762ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:49
>>759
普通に考えて、弁当にそこまでがんばらない。
なぜなら、一人分の弁当を作るには、材料が余りすぎるから。
お弁当の味付けをほめて、材料は何だったか聞いてみたら?
763749:03/10/14 19:52
>>761,762
やはりおかしいよな。
弁当自分で作ってないのは許せるけど、
「朝の五時から起きて作った」との言葉に感激して頭下げたのが悔しい。
お母さんか料理屋のオヤジに謝りたい気分だよ。
角が立たないように、真相を聞いてみる。
764757:03/10/14 19:54
>>760
そういう手があったか、今度やってみる。
765ぱくぱく名無しさん:03/10/14 20:00
>>763
もしくは母親に手伝ってもらいながらやったとか。
766ぱくぱく名無しさん:03/10/14 20:09
そんなので騙される男がいるんだねw
かわいそうにw
767ぱくぱく名無しさん:03/10/14 20:18
768ぱくぱく名無しさん:03/10/14 20:28
>763
今は冷凍でレンジに入れるだけでできるおかずも多いしな。
「この間弁当に入れてくれた××、夕飯に作って」って言ってみなよ。
騙されたとかは言うなよ。ちょっと見栄張っただけだ。
769ぱくぱく名無しさん:03/10/14 20:56
カリッとした、大学芋の蜜の作り方教えて下さい。
770ぱくぱく名無しさん:03/10/14 21:08
まず若い女性を探してきます
771ぱくぱく名無しさん:03/10/14 21:18
そして男の魅力でショーツを脱がさせ
772ぱくぱく名無しさん:03/10/14 22:10
>>769
芋揚げて水、砂糖、水あめを煮詰めたものにからませ、一つずつ氷水に
浸し蜜を固めながら食べる。
773ぱくぱく名無しさん:03/10/14 22:32
モモヒキを穿かせます
774ぱくぱく名無しさん:03/10/14 22:54
ステーキ等に使える、真っ白のソースを作りたいと思ってるのですが、
なにかいいレシピはありませんか?
775ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:06
比較的安価のブラックタイガーなんかでエビチリを作る時、
エビ特有の臭みを完全に取るにはどうすれば良いのでしょうか?
とりあえずワタ取って濃いめの塩水で揉んでぬめりを取って洗い
紹興酒・塩胡椒・ショウガの絞り汁なんかに30分くらい漬け込んで
から卵白と片栗粉で低温でサッと揚げて下拵えするのですが、
炒める時いくら薬味を増やしてもやっぱちょっと臭いんです…

776ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:15
>>774
ないよ。

ベシャメルソースじゃあ、せいぜい鶏肉や魚だし。
マグロステーキってワケでも無いんでしょ?
>>775

ボールに海老を入れ塩で揉み、
水が出たら片栗粉いれてまぜまぜして水洗いし水気をよく拭く

が標準の手順ですが・・・
これ試してダメなら、鮮度の良い海老買ってくださいね、と。
778ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:24
>>776
774はシモネタ系への前置きではないかと
779ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:25
>>778
違う!

>>776
マグロになら使えるのアルかな?
780ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:25
ラム肉の値段を知りたいです。
骨ごとに一本と考えて4本ならいくらくらいでしょうか?
「私は〜円で買ったよ」といったもので良いので
(きっと100g単位の価格なんでしょうが)目安を教えてください。
781ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:29
> エビ特有の臭みを完全に取るにはどうすれば

完全にって(w
何が何でも完全に取る気なら、えびの旨みも消す覚悟。
だったらえびを使わないのと同じ事です
臭みは出来るだけ消しつつ、旨みは生かしましょうよ。
782ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:33
783723:03/10/14 23:40
>>724さん >>725さん >>726さん
レスありがとうございます。
油か、濃い目の味付けですか。なるほど。
炊きこみ御飯なら作れそうなので、ごま油とかいれてやってみます。
ごま油ならひじき入れたらおいしいかなぁ。

>>731さん
圧力鍋ほしいっス…
784ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:42
>>774
子牛の骨などで取る「白いフォン」をベースにすれば作れますが、
材料の入手が困難と思われ。

>>780
ニュージーランドかオーストラリア産の小さいヤツで、1本あたり120〜250円、
塊だとなぜか高目で8本分で2000円前後
>>774
>>779

試したわけじゃないのですが・・・
http://202.212.244.184/cgi-bin/bbs/29/img/51.jpg

たぶん、マグロとワインをオーブンで蒸して取った汁を
ベースに、生クリーム(乳脂肪高い奴)でとろみつけ
塩したのかと。

あるいはベシャメルソースを伸ばしたのか・・・

ちなみに、魚用のクリームソースにはタイムで香りつけるとんまいです。
786ぱくぱく名無しさん:03/10/15 00:01
>>782さん 参考サイトありがとう!
>>784さん 塊でオーブンで豪快に焼いてしまおうと思ってたのに・・・。
分かりやすい値段の提示ありがとうです!
787774:03/10/15 01:14
>>785
>>784
サンクスです。
タイムか。試してみますw
788ぱくぱく名無しさん:03/10/15 01:22
>>787
このにんにくのピューレ、結構白くできるしお肉にも合うと思う。
ttp://www.asahi.co.jp/cooking/recipe/2002/r20020620.html
789ばくばく名無しさん:03/10/15 02:10
天にありては星、地にありては花、人にありては愛。
これ、世に美しきものの最たらずや。
790ぱくぱく名無しさん:03/10/15 08:56
で、何の質問かよ
791スーパー理系主婦:03/10/15 09:10
>>788
ベルナール・ロワゾーが作った、グルヌイユにニンニクのピュレと
パセリのジュースを合わせた料理を思い出しました。
というか、「牛乳で煮る」という処理が同じなので、出典は完全に
ロワゾーだと思います。講師の先生がフランス料理の方ですし。
それにしてもニンニクピュレのソース、やっぱり白身魚でしょう。
肉にしても、牛肉よりはチキンに向くのでは? 
792スーパー理系主婦:03/10/15 09:14
ブルーチーズがキライなら向きませんが、ただブルーチーズを
溶かしただけのものをステーキにかけると、美味しくいただけます。
私は大好物。
ロックフォールは塩がきついので、ゴルゴンゾラがいいかもね。
家庭料理は「簡単」というのも重要だと私は思ってます。
793ぱくぱく名無しさん:03/10/15 11:16
隔離スレから脱走しないでよ、汚らわしいわねぇ。
794ぱくぱく名無しさん:03/10/15 11:25
語ってるし(w
795ぱくぱく名無しさん:03/10/15 11:47
>791
ロワゾー氏のその料理のにんにくは、水を何度も替えながら茹でてピュレにしています。

にんにくを皮ごとローストしてピュレにしたものは、羊や豚によくあいます。
796ぱくぱく名無しさん:03/10/15 12:02
違ってるし(w
797ぱくぱく名無しさん:03/10/15 12:38
↑ 低脳チュプ?
798ぱくぱく名無しさん:03/10/15 12:47
なぁんで荒れちゃうかなぁ。

質問カモーン。
799ぱくぱく名無しさん:03/10/15 14:44
皆様はじめまして、料理初心者です。 今生まれて初めてカレーを作りました。 すごいじゃがいもの味がします。 そして旨くも不味くもない、なんか変なカレーになりました。 どうしたら美味しくできるのでしょうか。 皆様お願いいたします。
800ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:04
>>799
使った材料の量種類
手順などかけば問題点を教えてもらえるかもね
801スーパー理系主婦:03/10/15 15:07
>>795
ロワゾーのルセット、ありました。えっへっへ…(^_^)
亡くなられた氏の、在りし姿が拝めます。
http://www.saveurs.sympatico.ca/ency_7/grenouil.htm

材料の"120 ml de lait"が、ミルク120mlということになります。
オリジナルではニンニクの臭み抜きの工程がありますね。
家庭料理としては "Faites bouillir 7 à 8 minutes. Répétez cette opération 5 ou 6 fois de suite.
((ニンニクを)7、8分煮る。この操作を5、6回繰り返す)なんて、面倒臭くて
とてもやってられないということを多分考慮して、「恵美子の…」では省略して、いきなり
ミルクで煮ています。
ポテトとニンニクとミルクを合わせて加熱すること自体は全く同じです。
"Passez les gousses au mixer pour les réduire en purée fine."の後で "Ajoutez le lait"
じゃないかと言われればそうなのですが、簡単にするため最後に一気にピュレにする方法に
変更しているのでしょう。少し順序が違うだけです。
ポテト、ニンニク、ミルクを組み合わせたこのソースは非常に特徴的で、それまでフランス
料理には無かったものだそうですので、紛れもなく出典はロワゾー氏のこの料理でしょうね。
802ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:13
>>801
お前、何時間かけて一つの質問に固執してんだゴルァ! 
キモいんだよこのクソアマが! レスすんな精神障害者!!!!!!!!!!

803ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:26
801さんって自分のレスに反論されたら言い返さないと気がすまないんですね。
今までずっと偏執的に探されてたんですか?
大人気ないというか・・・・あなたと一緒になったご主人がかわいそうw
>>799
バターを溶かしてコクを増すとか一日寝かして旨みを増すとかはどうでしょう。
ウスターソースもしくは醤油をかけて食べるとか。
804ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:56
この板には、最近立ち寄るようになったから
よくわからんのだけど

ずいぶん嫌われてるんだねぇ。
805ぱくぱく名無しさん:03/10/15 16:27
縄文もよろしくね!
806ぱくぱく名無しさん:03/10/15 17:02
身欠きにしん買ってきました。
今夜(0時前くらい)食べたいです。圧力鍋ありません。
なんとか美味しく頂く知恵をお願いします。
807ぱくぱく名無しさん:03/10/15 17:29
七輪のとろ火でコトコト・・・。
808にしんプレイヤー:03/10/15 17:31
>>807
七輪ないです。練炭も無いです。
身欠きにしんはカチコチのやつです。
ああ!にしん!ニシンくいてえ!おねがいします!
809ぱくぱく名無しさん:03/10/15 17:42
普通の戻し方では絶対に間に合わない
(今夜)
そこで君はあらたな冒険の世界に
その1低温(100度程度)の油で茹で戻す(中華出なんていったっけ)

その2鉋で薄く削り戻す

その3フードプロセッサで粉々にし戻す
 
さあ冒険の道へ進むのだ
(結果は自己責任です)
810ぱくぱく名無しさん:03/10/15 17:43
ソフトタイプにすればよかったのに、なんでわざわざ
トラディショナルな方を選んだの?
仕方ないからカチカチのまま食べなさい。
811にしんプレイヤー:03/10/15 17:48
>>809
歯ごたえを楽しみたいので、2と3はやめときます。
1は水の代わりに油が十分染み込んだとろりと美味し 何ィ!?

>>810
堅いのしかなかったんです。カチカチのまま食べるのも歯ごたえが楽しめなさそう
なのでやめときます。

電子レンジをつかってみることにします。そしてしょう油とミリンとショウガで煮ます。
もしそれなりにうまくいったら報告します。ニュースタンダードが生まれる瞬間に立ち会えるかもしれません。
812ぱくぱく名無しさん:03/10/15 17:58
>電子レンジをつかってみることにします。

水分が飛んで、ますます硬くなる悪寒(笑)
しらねーっと。
ただのネタのような気も激しくするが。
だいたい、今カチカチタイプは、実はなかなか売ってないんだよねー
ま、脳内でもリアルでも、勝手にドツボに落ちてってください
813ぱくぱく名無しさん:03/10/15 20:21
811がニシン食えない方に 500
814にしんプレイヤー:03/10/15 21:03
意外にすんなり食べられるほどに柔らかくなりました。
>>812-813は今すぐ頭を丸めて出家するように。
やったのは、米のとぎ汁にひたしてラップかけてレンジで15分、そのあとは味付けして1時間ほど煮ました。
ニュースタンダード誕生。危ないから真似すんなよ。ちゃんと時間かけて戻した方がきっとずっと美味しいから。
815ぱくぱく名無しさん:03/10/15 21:22
嫌われ者一人追加
816ぱくぱく名無しさん:03/10/15 21:24
>ポテト、ニンニク、ミルクを組み合わせたこのソースは非常に特徴的で、それまでフランス
料理には無かったものだそうですので・・・

http://www.saveurs.sympatico.ca/ency_7/grenouil.htm
フランス語は得意じゃないんだが、このレシピの「ポテト」ってどれだ?
817ぱくぱく名無しさん:03/10/15 21:55
818816:03/10/15 22:11
>817
英語にしてみたら、
ピュレ を マッシュポテト って誤訳してないか?
819ぱくぱく名無しさん:03/10/15 23:07
  ∧_∧             ノノノノ  -___
 <;`Д´>            (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
(802=815)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩Д´;>
   (ヽ_ノゝ _ノ

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   .;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         |
/⌒\/<   > ヽ| |/ |;,ノ  | 耐圧実験→ |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,... ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  ... ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶.,.ヽ ‖、,,
820ぱくぱく名無しさん:03/10/15 23:26
>>819
最初の仮定がまちがっとる
821ぱくぱく名無しさん:03/10/16 00:17
まともな質問期待age
822ぱくぱく名無しさん:03/10/16 00:28
>815
一人ということは812と813は同一人物と。
823スーパー理系主婦:03/10/16 14:14
>>816
だいたいpomme (de terre)なんて出てきませんよね。
puree ail  grenouille  Loiseau などの単語で検索したときに、英語のサイトばかり
出てくるので変だなと思ったら、アクサン・テギュが無かった。
私の仏語はそんなレベルですのでご了解を。

「恵美子の…」のレシピ(ルセットですか)を見たときにロワゾーを思い出したというのは、
ニンニクピュレの癖を取るのにミルクを使うという共通点に、これは…と感じたからです。
本田先生の作り方は、ニンニクの癖を取るのに独自の工夫が有りますし、最後にあわせるのが
生クリームなのが違いますね。確かに両者に細かい違いはあるのですが、何より「ニンニク
ピュレのえぐみ臭みを取って淡白な素材に合わせるソースに使う」ということが同じです。
濃厚な素材に癖の強いニンニクピュレなら珍しくない。「淡白な素材」を合わせて繊細な
感じに仕上げるというのが新しいですよね。
824スーパー理系主婦:03/10/16 14:17
とにかくロワゾーという人は、もうこの料理を始めとするcuisine à l'eauで確実に、料理の
歴史に名前が残った発明家です。グランシェフは特許料を取らないけど、後の人は確実に
発明による利益だけは享受できる。ニンニクピュレの癖を取って白身魚やグルヌイユに持って
来ればたぶん多くの人が、ああロワゾーのあれか、と連想するわけです。どんな有名なシェフ
がそういう料理を作っても、元の発明はロワゾーということになる。掃除機にどんな改良改変
を加えても、モーターを使ったポンプで埃を吸い取るという基本が揺るがない限り、元の発明の
お陰であることは変わらない。特許の期限の20年が過ぎても、永遠に歴史的な事実は変わら
ないわけです。水野先生のあのレシピは、ロワゾーの発明のお陰です。だからと言って、決して
貶しているのではないですよ。文化の進歩は、常に前のものを下敷きに行われるからです。
前のものは使って当然です。ただ、元の発明した人には敬意を表するべきだと思うのです。
825ぱくぱく名無しさん:03/10/16 14:41
うわぁ なんか怖い…
826ぱくぱく名無しさん:03/10/16 15:33
コワヒコワヒ
827スーパー理系主婦:03/10/16 16:24
>824ですが、水野先生じゃなくて本田先生でした。
たいへん失礼いたしました。
828  :03/10/16 16:37
>>827
ヽ(・∀・)ノウンコー
829ぱくぱく名無しさん:03/10/16 16:42
========== 以後、何事もなかったかのように語ってください。 ==========
830ぱくぱく名無しさん:03/10/16 17:03
人気者だね
831ぱくぱく名無しさん:03/10/16 18:04
あのひとのアンテナにひっかからないような質問を考えてみる・・・(-公-)
832ぱくぱく名無しさん:03/10/16 20:07
前にも同じようなことがあったような・・・
あの時は誰だっけ?
833ぱくぱく名無しさん:03/10/16 21:11
何もなかったかのように質問です。
乾燥のフンギポルチーニをもらいました。
どう料理すればよいかわかりません。
12センチ×6センチ(厚み2センチ)くらいのビニールに入ってます。
どう戻して何につかえますか?
教えて下さい!
こちらが適切でなければ誘導していただけますか?
よろしくお願いいたします。
834ぱくぱく名無しさん:03/10/16 21:39
>833
イタリア料理全般につかう。
ポルチーニで検索すれば、いくつか出ると思うし、
多分、ここ↓で教えてもらえると思う。
■□おすすめパスタ料理□■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007185739/l50
835ぱくぱく名無しさん:03/10/16 21:43
>>833
ぬるま湯につけてもどす。もどし汁もダシがでてるから料理に使うらしいよ。
836ぱくぱく名無しさん:03/10/16 22:49
鶏肉を、今日が消費期限の日だったので、
使って料理したのですが、
使う前にちょっと変なにおいがしたんですが、
食べても大丈夫ですかね???

ちなみに一昨日に半分くらい使って
冷蔵庫で保存してたものなんですけど。。。
837ぱくぱく名無しさん:03/10/16 22:56
>>834,835
どうもありがとうございました。
パスタスレ、大変参考になりました!!
838ぱくぱく名無しさん:03/10/16 23:26
カマトロを購入したのですが
おいしい食べ方教えて下さい。

網焼きとか興味あるのですけどたれは醤油でいいのかな?
839ぱくぱく名無しさん:03/10/16 23:56
>>836
完全に安全かというと、NOでしょうが。

鶏肉は食肉の中でもことさら傷みやすい(細菌が繁殖しやすい)
とされてますが・・・ サルモネラ菌等凶悪な奴でなければ大丈夫?


食味の観点で言うと、鶏は捌いてから4時間ぐらい(うろおぼえ)
が最高の食味といわれていますから、どだいスーパーで買って
きたんじゃあダメっぽいですけどね。
840ぱくぱく名無しさん:03/10/17 01:14
くずもちのみつが残ってしまったんですが、いい使い途を教えて下さい。
841ぱくぱく名無しさん:03/10/17 07:39
鯖のスレってありますか〜?
842ぱくぱく名無しさん:03/10/17 07:55
843ぱくぱく名無しさん:03/10/17 08:08
己で検索せっちゅ〜意味か?w
844ぱくぱく名無しさん:03/10/17 09:19
845ぱくぱく名無しさん:03/10/17 09:39
>840
みつと同量の、酢、醤油、水を小鍋にあけて
そこにとり肉を切らずに投入。
焦げ付きに気を付けて煮る。20分くらい?
とり肉の甘酢煮。本当は氷砂糖でやるけど、
黒糖はこくがあっていいかも
846ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:08
>>840
トーストにバター塗って蜜塗って朝食にでも食べれば?
847スーパー理系主婦:03/10/17 15:19
>>840
料理で通常は砂糖を使う場面ならだいたい、この黒蜜を代用にできます。

だから別に困ることは全然ないけど、黒蜜を使ってどうこうと言うのなら…
お餅を焼いて、黄粉と黒蜜で食べる。
大量に余っているのなら、黒蜜ミルクゼリー。
848ぱくぱく名無しさん:03/10/17 15:21
>>840
水でといて木に塗る。
カブトムシが捕れるよ。
849アイフルの犬オヤジ:03/10/17 16:44
>848
砂糖水で十分!
850ぱくぱく名無しさん:03/10/17 18:28
活すっぽんを手に入れたんですが、
全く調理法がわかりません・・・・。
どなたか知ってる方いませんか?
851850:03/10/17 18:34
調理法が載ってるサイトなどでも結構ですので、
お願いします
852ぱくぱく名無しさん:03/10/17 18:52
853ばくばく名無しさん:03/10/17 19:05
分かっているつもりでしたが、
「さなぎ」という言葉を
辞書で調べてみました。
854ぱくぱく名無しさん:03/10/17 19:06
855ぱくぱく名無しさん:03/10/17 19:19
たった今、かぶの葉をさっと茹でしてしまいました。
しかも3cmくらいに切ってしまいました。
このあと漬物にできるでしょうか?
教えてください。
856840:03/10/17 20:25
thx.>識者の方々
857ぱくぱく名無しさん:03/10/17 20:49
>>>848
それが(・∀・)イイ!
858850:03/10/17 20:58
>>852>>854
ありがとうございました。
明日あたり調理してみます。
ただ、狂暴なんで怖いです・・・・
木の枝を噛ませて、キッチンに運ぼうとしたら、
あっさりと木の枝を噛みきられてしまいました・・・・
859ぱくぱく名無しさん:03/10/17 21:13
ムハー(;゚∀゚)=3
860ぱくぱく名無しさん:03/10/17 21:41
まじで、指を噛みちぎられるなよ〜
861ぱくぱく名無しさん:03/10/17 22:22
っていうか、知りもしないのにスッポンなんぞ手に入れてくれるなw
862ぱくぱく名無しさん:03/10/17 23:05
どうせネタでつー
863ぱくぱく名無しさん:03/10/18 08:01
時々スーパーで冷凍食品が半額セールしている時に幸せを感じるのですが、
これって、赤字にはならないのですか?
あと、閉店頃の惣菜半額とか…
心配でたまならいのですが…
864ぱくぱく名無しさん:03/10/18 08:02
↑に詳しい方、教えて下さい。
865ぱくぱく名無しさん:03/10/18 08:21
>>863
赤字だよ。
でもそれを目当てにしてきた客が他の商品も買ってくれたりする。つまり客寄せのエサ。
惣菜の場合は売れ残ると捨てるしかないから、それなら安くしてでも売り切ったほうがいいと。
866ぱくぱく名無しさん:03/10/18 11:07
というか、半額でも儲けがある者がほとんどだよ
867ぱくぱく名無しさん:03/10/18 11:20
なぜ心配でたまらんのだ(w
868ぱくぱく名無しさん:03/10/18 19:53
なまり節がやすかったので2本買ってきました。
でも酒の肴にスライスしてマヨネーズと醤油をかけるくらいしか食べ方がわかりません。
お薦めの食しかたを教えてください。
できれば弁当のおかずか酒の肴になるようなものがいいです。
よろしくおねがいいたします。
869ぱくぱく名無しさん:03/10/18 20:05
昨晩会社でバーベキューがあり、
大量に余ったキャベツ(野菜炒め用に切ってある)ともやしをもらってきました。
一人暮らしでとても食べきれないので、
なるべく日持ちするような調理法をどなたか教えてください。
870ぱくぱく名無しさん:03/10/18 20:13
>>869
もやしはすぐ悪くなるからボウルに水張ってそこに入れて冷蔵庫で保存。
水は毎日変える。これで4〜5日は持つかな?
キャベツはお好み焼きを作ったらけっこう減るんじゃない?
871ぱくぱく名無しさん:03/10/18 20:48
>868
大根としょうゆ味で煮てもうまいよ。

なまり節を2cmくらいの厚さに切って、
同じくらいに輪切りしたタマネギと一緒に蒸して、
コショウを振って、酢醤油で食べる。
これはちょっと好みが分かれるかも。
872ぱくぱく名無しさん:03/10/18 21:34
>869
もやしとキャベツのスープはどうだろう。
煮るとどちらも大量に食べられますよ。
873ぱくぱく名無しさん:03/10/18 21:37
>869
これを機にモヤシ炒めを極めてみる。
今後の大きな財産になると思うが・・・
874ぱくぱく名無しさん:03/10/18 21:46
一人暮らしして5年目。初めて魚を焼く網買いました。
(今までグリルがないため)
魚を焼きたいのですがどのぐらいの火加減で、何分ぐらいてすか?
ちなみに今日はほっけにしたいです。
よろしくお願いします。
875ばくばく名無しさん :03/10/18 21:47
他へ奉仕して人生を生きる、
そのような生き方は
一見、あなたを滅亡に導くように
見えるかもしれませんが、
決してそうではありません。
876ぱくぱく名無しさん:03/10/18 23:17
>>874
聞いたんだから、漏れの答えを何も考えずに実行しろよ。
おまえの思考は停止してるんだからな。
強火で片面一時間だ。
877ぱくぱく名無しさん:03/10/18 23:19
>>876
いや、ごくごく弱火で片面30秒だよ。
それ以上は焼きすぎ、何にもわかってないね。
878ぱくぱく名無しさん:03/10/18 23:23
略して強面一時間。
879ぱくぱく名無しさん:03/10/18 23:38
目先を変えて箕面で一時間
880ぱくぱく名無しさん:03/10/18 23:44
能面一時間
881ぱくぱく名無しさん:03/10/18 23:51
>>878-880
こっちで遊んでろw

★★★ 果てしない連想ゲーム 55 ★★★
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066384649/
882ぱくぱく名無しさん:03/10/19 02:49
>>869
もやしは、茹でておいた方が日持ちする。
883ぱくぱく名無しさん:03/10/19 02:54
茹でて日持ちしても料理に限界がね
884ぱくぱく名無しさん:03/10/19 03:03
ビニール袋に密封されたナメコは洗ってあるのでしょうか?
見たところ泥は付いていないのですが、
一応洗って食べた方がいいのでしょうか?
885ぱくぱく名無しさん:03/10/19 03:16
あのヌメヌメが美味しいんだよ。
886ぱくぱく名無しさん:03/10/19 03:31
>>885
 ナメコは生でたべられるんですか。
887ぱくぱく名無しさん:03/10/19 03:53
>>886
どってそんな結論に???
食べれないことは無いでしょうけど。

味噌汁なんかにはヌメヌメごと投入するでしょ
888ぱくぱく名無しさん:03/10/19 04:07
>>887
 ナメコおろしはどう?
889ぱくぱく名無しさん:03/10/19 04:15
>>888
なめこおろしを検索すると、どのレシピでもかるく湯通しすると書いてあるよ。
やっぱりきのこは生だと抵抗が。。パックのは大丈夫なんだろうけど、気分的な問題かな。
890ぱくぱく名無しさん:03/10/19 04:18
>>889
 ありがとう。いい人だ。
891ぱくぱく名無しさん:03/10/19 05:13
>884はマルチ。
892ぱくぱく名無しさん:03/10/19 07:20
あ、マルチポスと逝ってよし。
893ぱくぱく名無しさん:03/10/19 10:11
>865
>866
>867
ありがとうございます。
冷凍食品半額の時だけ買う派なので…心配だったのです。
もし、お店がつぶれたら困るので…

894ぱくぱく名無しさん:03/10/19 10:32
>>875
続ききぼんぬ
895ぱくぱく名無しさん:03/10/19 12:40
ミカンの1kg入り赤ネット、食った後の使い道はないでつか?
896ぱくぱく名無しさん:03/10/19 12:47
レモン石鹸入れだよ
897ぱくぱく名無しさん:03/10/19 12:52
ビニール入で買った玉ねぎやジャガイモ入だよ
898ぱくぱく名無しさん:03/10/19 12:54
使い捨てたわしとして、魚焼きグリル網なんかを洗う。
あと、ぬか床の中で行方不明になりがちな
獅子唐などを漬けるときに入れておく。
899ばくばく名無しさん :03/10/19 12:55
多分、今の時代に、
「なんでもいい」を使える人
っていうのは、
本当に何でも受け入れられる人か、
何にも考えたくない人か、
「なんでもいい」を
美徳と勘違いしている人、
のいずれかだと思う。
900ぱくぱく名無しさん:03/10/19 12:57
で、何の質問?
901ばくばく名無しさん :03/10/19 13:20
ちょっと邪険に扱った後、
時々思う。もし、このまま、
何かの事故とかで会うチャンスが
ずっとなくなるとしたら…って。
902ぱくぱく名無しさん:03/10/19 13:22
天ぷらを揚げた後の油、何に使えばいいですか?
再生方法なんかもあったら教えて下さい!
903ぱくぱく名無しさん:03/10/19 13:27
>>902
唐揚げを揚げる。
磯部揚げを揚げる。
豚カツを揚げる。
エビフライを揚げる。
石鹸を作る。
904ぱくぱく名無しさん:03/10/19 13:31
炒め物に使う
905ぱくぱく名無しさん:03/10/19 13:50
>>902
天ぷらを揚げた後の油は色んな旨味や香りが付いてるから
ラーメンやうどんにたらすと美味い。
906ぱくぱく名無しさん:03/10/19 14:16
南部鉄の鉄瓶について聞きたいんですが、
どこに行ったらいいですか?
知ってる方いましたら、誘導おながいします!
907ばくばく名無しさん :03/10/19 14:21
愛情を受ける者には、幸せになる見込みがある。
しかし、愛情を強要する者は幸せになれない。
愛情を受ける者は、一般的に言って
愛情を与える者なのである。
908ぱくぱく名無しさん:03/10/19 14:59
>>906
盛岡にいったらいいと思う。
909ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:00
>>906
適当なスレはないみたい。
ここで聞いてもいいんじゃない?
910ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:17
牡蠣鍋の牡蠣って大根おろしで洗って下湯でして食う前に鍋に投入でいいのかしら?
911ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:22
下ゆでしたら せっかくの旨味が
912ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:33
あれって肉と一緒で先に表面固めたほうがいいんでないの?
913ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:38
あれって牧場にもよくあるよね
914ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:47
先にっていうか牡蠣は中まで火を通さないだろw
915ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:54
>>914
あんたバカ大将!
916ぱくぱく名無しさん:03/10/19 16:28
>>915
俺も通さないが。
917ぱくぱく名無しさん:03/10/19 16:51
そして誰も通らない
918bakubaku名無しさん :03/10/19 17:10
一隻の船は東へ、
もう一隻は西へ行く、
同じ風を受けて。
進路を決めるのは
風ではない、
帆の向きである。
919ぱくぱく名無しさん:03/10/19 17:28
さばのスレはどこですか?
920ぱくぱく名無しさん:03/10/19 17:32
>>919
検索ぐらいしろハゲ

いわし・あじ・さば・さんま 青魚のレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/973041240/
921ぱくぱく名無しさん:03/10/19 17:57
>>920
さんきゅー
922ぱくぱく名無しさん:03/10/19 18:54
一味唐辛子を作りたいんですけど
赤くなるまで熟した唐辛子をどうすればいいんでしょうか?

普通に乾燥させてから摺りつぶせばいいのでしょうか?
923ぱくぱく名無しさん:03/10/19 19:25
熱したんかい!
924ぱくぱく名無しさん:03/10/19 19:33
>>922
摺りつぶした手でチンコさわると、そりゃあもう‥
925ぱくぱく名無しさん:03/10/19 20:31
最近、少しお馬鹿な香具師がいるよねw
926ぱくぱく名無しさん:03/10/19 21:08
>>915
プ
927ばくばく名無しさん :03/10/19 22:58
天国での食事は、
みんなの使う箸がすご〜く長くて、
自分の口に食物を運べないんですって。
928ぱくぱく名無しさん:03/10/19 22:59
どうしてだと思うかって聞かないのかよ
929ぱくぱく名無しさん:03/10/19 23:12
みんな知ってるからさ
930ぱくぱく名無しさん:03/10/19 23:39
ここんとこのちょっといい話コピペ厨の意図がわからないのですが・・・
931ぱくぱく名無しさん:03/10/19 23:56
>>930
釣られるな。
932ぱくぱく名無しさん:03/10/20 00:07
いい話でもなんでもないし
無視してれば、なんてことない。
933ぱくぱく名無しさん:03/10/20 00:54
寝るな。
934ばくばく名無しさん :03/10/20 00:55
>>932
天国での食事は、
みんなの使う箸がすご〜く長くて、
自分の口に食物を運べないんですって

どうしてだと思う?
935ぱくぱく名無しさん:03/10/20 00:56
来るな。
936ぱくぱく名無しさん:03/10/20 00:57
寄らば切る!
937ぱくぱく名無しさん:03/10/20 01:01
さつまいもを炊飯器でふかすことができると聞いたんですが本当?
938ぱくぱく名無しさん:03/10/20 01:01
>937
本当です。ぐぐれ。
939ぱくぱく名無しさん:03/10/20 01:09
>>938
本当だったんだ!手軽でいいね
ぐぐってきます コツがあればおしえてください
940ばくばく名無しさん :03/10/20 01:11
とあるガマン大会があるとして、
一つの食材、
一つの調理法、
一つの味だけで、
生きていかなければいけない
とするなら、かなり苦痛だよね。
941ぱくぱく名無しさん:03/10/20 01:14
NG指定
942ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:29
今、煮込みうどんを作って食べたのですが、
その時入れた卵が10月1日に消費期限が切れたものでした。。。

一応煮立てたんですけど、やばいですかね???(汗
あんまり卵は食べてないんですけど、、、

あ〜、期限切れのやつなんてさっさと捨てておけばよかった(後悔
943ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:33
ん〜〜〜約20日かぁ
かなり寛容に考えても・・・苦しい(プ

冷蔵庫保存で、縦置き(トンガリが下ね で、
見た目や匂いに以上がなかったんなら、
更にかなり運が良ければ、OKかも?
944ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:39
安心して、もうすぐ結果が分かるから。
945ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:42
もし何かあったら、何科の病院に行けばいいんですか???(涙涙
946ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:45
>>942
割って色が変わってなかったら大丈夫じゃない?
ちゃんと煮込んだんでしょ?
腹が痛くなったら内科へGO
947ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:45
え?もう喰っちゃったの!?
948ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:46
あんまり食べてないって事は、要は食べたんだw

 食 べ た ん だ 〜
949ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:47
病院なんか逝かなくていいよ
どうせ下痢するから出るもの出せばいいだけ
くだらんことでいちいち騒ぐな
950ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:52
たまには騒ぎたいんだろ いいじゃあないか。

タマゴか…
下痢で済まない食中りもあるよ(ワラ
951ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:53
>>945
下痢止めだけは飲んじゃだめだよ。
952ぱくぱく名無しさん:03/10/20 08:56
945=949 だったら楽しいが
953ぱくぱく名無しさん:03/10/20 09:06
卵 形崩れてなくて 火がとってれば平気だろ
954ぱくぱく名無しさん:03/10/20 09:39
レスしてないんだね   ネタかな。



か、即死
955ぱくぱく名無しさん:03/10/20 09:57
>>942
俺の経験から言うと、20日間ぐらいなら大丈夫だよ。
956ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:00
>>950
それは賞味期限切れとは別問題
混同するな
プゲラ
957ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:02
たぶん死んだんだろ
958ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:05
なぜ956がageつつ必死なのか判りません。
959ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:19
必死だと気付いたらスルーしろ
そのうち分かる
960ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:21
>>958
晒しあげたんだろ
961ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:28
いちいち突っ込むな、自演も大変なんだぞヴォケ>958
962ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:39
>>961
ご苦労様です^^
963ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:46
いけずヴォケ
964ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:48
行けず後家かよ
965ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:53
ただ、反論されたから面白くなかっただけでしょ
それも自演のうちなのか・・・

あ、これも怒られる(w
966ぱくぱく名無しさん:03/10/20 11:06
だから、その他にもやってるからでしょ
わからんのか・・・
967ぱくぱく名無しさん:03/10/20 11:20
あぁ、色々とやってるさ。
968ぱくぱく名無しさん:03/10/20 11:39
うわ〜イッパイある。しかも、なんじゃこりゃ(w

で、腐ったたまご喰いさんが
942以降全部自演してたら凄いな〜
なんて期待。
969ぱくぱく名無しさん:03/10/20 11:49
>>968
おまいが一番悪いぞ、責任とれ!
970968:03/10/20 11:57
>>969
そんな事言うなよ、いけずヴォケ
971ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:00
今知ったのに、なんだよ〜ヽ(TДT)ノ
せっかくなら見てたかったのに!チキソー
969も、=たまご喰いさんだと期待(w
972ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:02
あ!偽968だ!コラ〜
全て自演なのか?このスレは。
973ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:07
お聞きしたいのですが
大和芋すってたら、オレンジ色がチラホラ出てきたのですが
腐ってるんですか?それとも大丈夫なのですか?
974ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:12
えっと大丈夫だと思いますが
すりおろしたあとの色が濁ると思うので切除してもよいかと。
975ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:12
>>973
おろした大和芋はすぐに変色するよ、剥いたリンゴが変色するのと同じようなもの。
976ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:15
>973
山芋長芋は乾燥でコルク化します
その部分と思われます
腐っているわけではないので
除去して食べてください
977ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:17
すりおろしてたら出てきた、ってどういう状況?
外皮に損傷や負荷からの痛みがあれば、その周辺が変色してるけど
いきなり中のほうにポツリと変色が出てきたのかな?
だったら取れば問題無いけど。
最終的にはちゃんと味を見て判断して下さい。
978973:03/10/20 12:20
変色って変色じゃないんですよ・・・
大和芋って先が大きくて(ヘラベッタイ)段々細くなってますよね。
その大きい方の時に綺麗なオレンジ色がチラホラ・・・
ごめんなさい。知識無いもので・・・

979ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:25
>>978
ムハー(;゚∀゚) 大きい方が好きなんだね
980973:03/10/20 12:27
打つのが遅くて気付いたらレスが・・・・

すりおろしてたら出てきた、ってどういう状況です。
中のほうにポツリポツリポツリと出てきました。
取り除ける大きさ・量じゃないいんです。
とりあえず味見してみます。
981ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:30
どういう状況です。ってもーモチツケ!
982973:03/10/20 12:33
すりおろしてたら出てきた、って状況です。
いやーごめんなさい!!!はずかしいぃ(テレ)
段々手が痒くなってきたぁ・・・
983ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:35
>>982
その手でチンコさわって!
984ばくばく名無しさん :03/10/20 12:37
人間には、先入主観が
気づかぬうちに働きまして、

そんなことはわかりきったことだと
素通りすることがあります。
これがこわいのです。
985ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:40
> 973
じゃあ、大味な部分ではないでしょうか。
実物見れないので、そうかなと思う程度ですが。
(大きくなってしまった部分や端には、
 繊維がよったり大味になったりする事があるので)

ただ料理屋さんで価値のあるのは、純白に近い物という事らしく
出来栄えを取るなら、その大きな部分を全部どかすとかw
で白い部分だけおろして使い、↑これは別の料理を考えるとか。
でも家庭料理だから、気にならない程度ならいいかと…
986973:03/10/20 12:49
>985
ありがとうございます。
味見したけど私は大和芋が好きじゃないので分りませんでした。
いま見たら全然目立たない状態なので大丈夫そうです。

気にしないで食卓に出します。
987ぱくぱく名無しさん:03/10/20 12:58
博多通りもんというお菓子がありますが、
あの餡に近い物を作りたいのです。
白餡と何を調合すれば近くなりそうですか?

すれ違いでしょうか・・・
988ぱくぱく名無しさん:03/10/20 13:04
原材料的には、
生あん、上白糖、小麦粉、麦芽糖、バター、鶏卵、練乳、
生クリーム、脱脂粉乳、蜂蜜、膨張剤  でした。
一応これを味見しながら作り始めてみます。
作った事がある方、コツとか入れるといい物とかあったら教えて下さい。
989ぱくぱく名無しさん:03/10/20 13:05
 _____    
/@@\  
|三Å三|  <ボク通りもん
\_____/   
6(---)o    
 O-O    
990ぱくぱく名無しさん:03/10/20 13:05
お菓子の質問スレがあった気がします。
そっちのが良くない?
991ぱくぱく名無しさん:03/10/20 13:06
 _____    
/@@\  
|三Å三|  <教えてあげないもん
\_____/   
6(---)o    
 O-O    
992ぱくぱく名無しさん:03/10/20 13:09
>>990
すいません、やはりすれ違いでしたか(汗
ありがとうございます。行ってみます。
993ぱくぱく名無しさん:03/10/20 15:00
>>983
氏ね!!豚
994ばくばく名無しさん :03/10/20 15:21
今伝わっている生き様が、
本当に伝えたいことなのか、
っていう次元から離れちゃいけない。
995ぱくぱく名無しさん:03/10/20 15:25
(゚Д゚ )次スレキボン
996ぱくぱく名無しさん:03/10/20 15:25
俺が1000取るからね。
997ぱくぱく名無しさん:03/10/20 15:41
>>996
じゃついでに次スレもね。
998ぱくぱく名無しさん:03/10/20 16:03
>>997
俺が立ててやるよ。
で1〜5をコピペすればいいのか?
999ぱくぱく名無しさん:03/10/20 16:03
 _____    
/@@\  
|三Å三|  <1000だもん
\_____/   
6(---)o    
 O-O    
1000ぱくぱく名無しさん:03/10/20 16:04
 _____    
/@@\  
|三 * 三|  <ぼくこうもん
\_____/   
6(---)o    
 O-O    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。