これから工具をそろえる人のためのアドバイス
初めて整備にチャレンジする方はオイルやエレメント、プラグ、電球、タイヤなどの交換作業
ベルトやワイヤーなどの調整などが多いと思うのですが、
一般的な国産車の作業に必要な工具を挙げていくと
第一段階
+2,3のドライバーと+2スタビドライバー
8,10,12,13,14,17,19mmのコンビレンチ(メガネ+スパナなら尚良し)と3/8ソケット
3/8(9.5sq)ラチェット、75,150mmのエクステンション
16(20.8)mmのプラグレンチ(三菱海苔はコーケンの爪式かKTCの薄肉タイプが必要)
150mm以上のロングノーズプライヤ
1.5〜10mmのロングタイプボール付きLレンチセット(これはHEXを使用してなければ不要)
プラスチックハンマー(出来れば片方が鉄で片方がプラの物かウレタンショックレスハンマーを推薦)
エアゲージこれは出来ればいいものを(安物は誤差が多い)
下に潜るなら1万くらいのガレージジャッキとウマ2脚は必須(ウマはきちんとゴムアタッチメントのあるものが望ましい)
第二段階
マイナスドライバー及び+1のドライバー
ハンドインパクトドライバー
170mm程度のニッパー及びプライヤー(ウォータポンプでも可)
ディープは必要な物を(8,10,12,14で大体は足りる)
その他必要なサイズのメガネレンチとスパナ。もしくはコンビレンチ。モンキーも必要なら300mm程度のを買おう。
クロスレンチ(17,19,21と1/2スクエアになってるもの)
お金に余裕があるなら1/2(12.7sq)ラチェットと14〜24mmのソケット、ブレーカーバーがあればかなり使える
このスレ的にはバラ買いマンセーだけど、日本車仕様の工具セットも内容的にはバランス良くまとまっているので、
有名メーカー製の物であればお買い得で良いと思う
また、買いに行く場合はホームセンターよりも敷居は高いが工具屋を覗くことをお勧めする
ダイソーで「工具」として売られているものは無視すること。
以下、時々ループしてしまう話題です。
疑問が湧いたら過去スレを検索してみましょう
・Snap-onの永久(無期限)保証は常識の範囲内で使用される事を前提としており
磨耗・経年劣化・消耗品には適用されず、判断基準も個々により異なるので
一概に結論を出すことは難しい。
・格安品も高級舶来品も同じ工具。プロ・アマ・作業の違いはあれど
個人の観念を押し付けるような事はしない。工具を愛でるのも趣味の一環
・深夜の通販やヤフオクで売られている工具は見栄えも良く、お買い得に見えるが
性能や品質、耐久性を考えると結局は安い買い物にならない。
自分の気に入ったものを買うのが一番です
・トルクレンチの有用性は作業やプロ・アマによっても認識が違い
腕に頼る部分も多く、一概に答えを出せる問題ではありません。
・工具はメーカーにより車両整備向け・産業用など用途が分かれます。
他用途の工具を引き合いに出すのは辞めましょう。不毛です。
※ 工具の話題以外(AA荒らしやコピベ荒らし等)は『完全スルー』しましょう。
荒らしにレスするのも荒らしです。
>>980過ぎたら早めに(重複防止のため宣言してから)次スレを立ててください。
次スレが立つ前の埋め立ては厳禁!
>>1乙
テンプレの元になったヲタ氏のサイトくらいリンクしろよな。
見れないんだし過去スレなんて不要。
>>1乙
過去スレ集は前スレだけあればオレもいらないと思う
関連スレ集はあった方が良いと思う
あと、荒らし〜の後にスケベイスはスルー推奨ってのもテンプレ入れようぜ
前スレの
>>978を少し手直しすると良いんじゃないか
代表的な荒らしに、通称「スケベイス」がいますがスルーしましょう
スケベイスとは?
誤った知識と偏った考えに基づく書き込みを続けている荒らしの呼称
車・バイク板の工具系スレに何年も居座っているが、住民からの度重なる説得には一切耳を貸さず独自の書き込みにより忌み嫌われ続けている
自慢げに晒した愛車SRXが、スケベイスのような悪趣味なブルーラメカラーだった事からこう呼ばれるようになった
(SRXスレでは「ブルラメ」と呼ばれている)
気持ち悪い口調と車載工具・トルクレンチ・トネなどのキーワードに過剰反応をするのが特徴ですぐに判別可能なので、最初から関わらないように
馬鹿の名前でテンプレを汚すこたぁない。
と思ったが、テンプレなんて誰も見てないし、
>>1、2でなく
>>5以降あたりなら新参に教えるのに便利かも知れんね。
「自慢気にベニア張りの粗末な小屋をうpして皆から馬鹿にされ、精神的にねじ曲がってしまった孤独で哀れな老いぼれ」
を追加します。
>>17 新参が質問してくる度に、ヤツの名前を出してヤツの話題で溢れるのが嫌なんだよ
自分が話題の中心だと思ってニヤニヤしていそう
テンプレ入れとけばレス番だけで後はスルー
荒らしは無視するのが一番だよ
なんちゅーか・・・・・・便所のラクガキにサインするヤツはおらんしw
ラクガキに荒らしもへったくれもあるもんか。
ご自慢のベニア張りの粗末なガレージw
今日初めてSEKのビットラチェットの存在を知った
ANEXのオフセットラチェット以上のものがあるとは思わなかった
悩んだ末に買わずに帰ってきたがやはり明日買いに行く
ネプロスの90枚の報告が上がってこないな
初期ロット瞬殺だったみたいだけど。
今第二弾の入荷してる店多いから気になる
>>23 SEK 薄型ビットラチェットで検索して出てくるやつ
>>26 問題になってる部分は300Cの替ヘッド部分でハンマー本体じゃないから保存する意味は薄いような気がする
自分は今日グラスファイバー製の2番買った
300Cの替ヘッドが再発売されたら片方を付け替える予定
28 :
23:2012/12/02(日) 04:29:48.54 ID:8o8dlSOs0
>>27 ありがとう。
背が低くて良いね。ダッシュボード廻りとか弄る時に活躍しそう。
PBハンマーで問題になったのは5番と6番だけなんだって。
一応1-4番も念のため回収すんだとさ。
それなら持ってればいいさ
PBのハンマー良いよな。
プラス、マイナス、ヘキサゴン、トルクスも定番。
ピンポンチやケガキも良い。
スタビレーなら曲がらないかな
今は亡きアベ工具の親父曰く、スタビレーの方が頑丈らしい。
値段はどっちもいい値段するわ。オクなら少し安いが。
億とかマジ高いし
サイズ間違えて買ってしまって返品きかない工具は盆栽にするしかないのだろうか
持ってても一生使わないと思う
返品がきかないのなら
盆栽にする
投げ捨てる
オクで売り払う
俺に贈る
お好きにどーぞ
37 :
31:2012/12/03(月) 21:50:42.06 ID:mocFToYn0
>>32 絶対曲がらないってことは無いだろうけど、同じように使っててまだ曲がったのは無いよ。
ただし仕上げは悪いね。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:35:01.89 ID:YXFuYvhQ0
サンフラッグって意外と良くない?
シンカメの本気ビットはベッセルとタメをはれる実力だとおもっとりま。はい。
定番のハイソフトは、あちこちにOEM提供されていて、たしかにバランスもよし、
握りしめてトルクをかけるのも掌で転がして早回しするのも苦手ではない万能選手。
バイブリッドは差し替え式だけど、気になるガタツキもなくバランスもいいから、
わたしのネジ回しの主力になっています。KTCにもOEM提供されているが、なぜか?
KTCのプリントがあるだけで値段が3倍ほど跳ね上がるw これフシギw
ただ、笑いの本場が地元の企業だということで「一本ですべてのネジが回せまっせ」とか
ペッカーのようなついお笑い方面に流れる製品群もあるので、このスレ的にはあまりお題に
のぼることがない・・・・
道具屋でもホムセンでも、じっさい吊されているのはベッセルとシンカメが両横綱で横並び。
このスレでよくでる三条アネックスなんかは、大関関脇クラスなんだけどねえ・・・・・
ふしぎと2ちゃんでは、ベッセルとアネックスがよく現れる・・・・地域によってちがうのかしらん。
神奈川東部ではベツセルが圧倒的で残りをANEX、SUNFLAGが分け合う感じ
ANEXの方がよく見かける感じ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 13:38:53.83 ID:fH2J+1A30
>>42 わざわざ単体で買わなくても普通のノギスで良いんじゃない?
タイヤ店に貰ったものがあるなら、アナログでも十分だと思う。
タイヤなんて偏磨耗するし、厳密に計ってもあまり意味ないような。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 14:20:09.55 ID:fH2J+1A30
>>43 ありがとう。
4mmまでは目盛読みができるのですが、その下は
黄色ライン(1.6mm)、赤色ライン(それ以下要交換)で、mm数値が読めないので。
>>44 そうか、貰ったゲージは簡易的なもので、おまけみたいな物なんだね。
ノギスはデプスゲージの他に色々と測定できるから一つ持ってると便利だよ。
好みでデジタルも選べるし。
タイヤ溝測定に関してはエンド幅が狭いから多少はやりにくい。
硬度計に関しては定番のブリヂストンが1万以上するみたいだから、タイヤショップで測定してもらうのも手かと思うがどうかな。
46 :
44:2012/12/06(木) 17:33:28.25 ID:fH2J+1A30
>>45 ありがとう。
ゲージはホントオマケみたいなものです。
デジタルノギス持ってるので、これでチェックしてみます。
硬度計の方は、スタッドレスの交換時期だけなので
ショップに持ち込んでチェックしてもらいます。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:43:49.71 ID:4agSI+4H0
サビサビで固着しちゃってるようなフロントパイプについてるボルトをはずしたいんですが、
舐める前に聞いておきたいので、うまくはずす手順、工具を教えてください。
浸透力の高いスプレー式潤滑剤をタップリ吹き付けて一昼夜待つ
ソケットが入るならソケットを使う、ソケットが入らないならメガネレンチ(六角穴のヤツ十二角じゃヤバイかも)のロングを使う
ソケットもメガネも厳しいなら5つ角を支えるクローフット&ロングスピンナーハンドル
じわっと力を掛けるので無く、一気に瞬発的に掛ける(当然だが実行前に何度のシミュレートして安全を確認してから)
これで舐めるなら何やっても舐めるからディスクグラインダー用意してボルトの頭かナット削って外せ
そこのネジまた締めて、外す予定が有るならサイズ計ってステンレスのボルト・ナットに交換しとけ、後ネジの接触部等にタップリ耐熱性のグリス(コパスリなど)を塗っとけ
同じ苦労をしなくて済むぞ
>>49 アドバイスありがとうございます。
ラスペネでいいのかな?それとアストロでディープソケットを買ってきます。
炙れるなら加熱するのも忘れずに
>>48 まず真っ赤になるまで炙る
冷えたら頭を叩いて浸透潤滑油をネジ面に染み込むようたっぷり吹いて一晩放置
緩める前に再度頭を叩いてから神に祈って一気にいけ
>>49 熱掛かる場所にステンボルトはダメだろ
>>53 そのためにアンチシーズ塗るんでしょーが。
馬鹿かw
旨いんだよな、あれ
電食とかじりを同一視してるのか?
アンチシーズで完全に絶縁できるとも思えんが
>>59
むしろアンチシーズは伝導性が高い
サビだよサビ
明日はFGのなんばまつり
買う予定の物は無いけど行ってくる
どうでした?
65 :
63:2012/12/16(日) 02:06:43.54 ID:XZ44/n1x0
13時開店直前にその場に居る皆で記念撮影
店内の基本の品揃えは変わってなかったけど特価品が増えてたり普段置いてないメーカー品が出てたり一番奥のテーブルはハゼットコーナーになってたり
まぁ凡そ告知通りの内容だった
だから特に買うものなんか無かった筈だが店を出たのは15時過ぎでお会計は全品5%引き+金券使っても8千円超えた
おかげで土曜は必ず行く食堂のランチ食い損ねた
客は普段の倍は来てたし店内が活気付いてて良い雰囲気だった
スタッフも普段より+1の3人居て質問しやすかった
26日も開催するけど行く予定はない
ブログにお前の顔載ってたぞ
>>66 住所氏名TELならともかく顔くらい載っても別に気にしないよ
ところでFG豊橋店のブログに載っていたHAZET 600N-80らしきものが凄く欲しい
通販でも9万超えるけど観賞用としていつかは買ってみたい
5万程度なら多分直ぐ買ってた
日記読みたくねー
録画してたナディア見てたら砂の24-26のレンチが一瞬出てた
もうラインナップにはないみたいだけど
プロに聞きたい!!!
ディープソケット派ですか?
エクステンションバー派ですか?
素人です!!
ディープ派です。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 04:47:26.66 ID:6X82IMntP
いそべかおる
プロじゃなくても場所による
ディープ派
その方が使いやすく感じる
kohada落ちてる?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 21:18:31.55 ID:6X82IMntP
カーきちども
クルマなんてもうどうでもいいだろ
もういい年だろおまいら
スタンダード+エクステ<ディープなら迷わずディープを使う
スタンダード単独で使う機会は少ない
79 :
71:2012/12/19(水) 23:37:39.08 ID:WLpahgaO0
すいません
質問が抽象すぎました
スタンダードソケットではラチェットハンドルが
他の部分と干渉して回しづらい場合
でお願いします
>>77 そうなんです、いい年ですが
やっと自分の時間や予算を
使えるようになったんです。
>>71 ボルトを回すならショート(スタンダード?)
ナットを回すなら雄ねじの飛び出し分に見合ったディープ
狭小環境下でのハンドル干渉はEXの長さやフレックス差込、ユニバーサルアダプタ等で対応です
俺は基本的に回す相手の事情に有ったソケットを選択し、干渉等の環境の事情に有ったEX等で対応しますけど…
今日アストロ見てきたけど見事にチープだな
良いものは有名メーカーのもので市場価格より割高だし
近所にストレートできないかな
ストで割といいのはソケットレンチで後はアスと大きな差はないな
同じものならストレートの方が安かったりする。
アストロプロダクツっていうレーザー刻印が無ければ買って使うんだけどなあ
一流ブランドもダブルネームにして価値下げるお茶目
アストロプロダクソ
アスで作業台がストより1000円安かったので買った
天板の下に10年以上軒下に放置してあった蛍光灯を取付付けたら、点いたw
本体もグロー球も、ナショナル製だった
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:50:41.40 ID:g53irSNa0
アストロプロダクソは店員もクソでだった
店長も工具知らないんやな
アストロは仕事始めた頃に世話になった
田舎だとアストロくらいしか海外製の工具の現物が見える所が無かったから
買う時は通販使ってたからアストロの店舗で買い物したことは殆ど無いんだけど
アストロで買って今でも使ってるのは廃盤になってて取り寄せてもらったPBのショートドライバくらい
FGは工具好き多いけどDEENを勧めてくるのがうざい
DEENもアストロオリジナル位の価格ならヒット間違いなし
シグやキントニ、国産メーカーより高いもんがあったりする
勘違い甚だしいんですけど>で〜ん
独自の販売網でしかさばけないから薄利多売路線は取りづらいんだろ。
卸売して小売店が安売り初めて大々的にシグあたりと競合した所で勝ち目ないし。
まあ文句があるなら買わなきゃ良いだけの事だ
今までドライバはPBだったけどこの間外れを引いたので試しにweraのレーザーチップ買ってみたけど凄く良いね
握った感触はPBのスイスグリップの方が良いけど、逆手に握り直す際の手の中での転がしやすさがとても良い
どのメーカーで買うか悩んでたスイベルラチェットハンドルもweraでいくことにした
weraのスイベルラチェットは見た目がおもちゃっぽいのが
もう別製の木柄で手が慣れちゃって他を受け付けない
ベラもPBも良さそうだなあ
手が小さい俺にはベラのグリップは大きすぎるんだよなぁ。
軸は良いのに。
最近エアツール始めたんだが、エアインパクトが欲しい
1/2では、どのメーカー、機種が良いんだろうか?
空研工業
機種は使用用途がわからなくちゃしらん
>>101 ありがとうございます
用途は車の足回り交換程度の作業です。
素人なんで、今まで手作業でやってたけど
年も取ってきたので道具に頼ろうかと
>>102 足回り交換ってサスとか??
エアラチェとかインパクトもいいけど、素人なら電動の方がいいんじゃない?
コンプレッサーうるさいし、エアーの消費量すごいよ?
>>103 そうです
電動の方が良いですがね?
家庭用ですがコンプレッサーはあるので、
そちらが良いかなって、素人考えでした
ほら、でたw 「電動のぉ・・・」がw
ACなのかバッテリなのかすら書かないのは、つまりは野晒しくんのアタマのなかには
充電工具しかないからだろーな。
老婆心でいうなら、、、、
メーカー謂々ではなく、今どきの12.7sqインパの主流は、軽量・コンパクト。
おおよその目安として重量1kg前後、金属と樹脂部品のコンポジットタイプ。
パワーも強力になってきていて、450Nm前後が標準化しつつある。
プラス、ズブズブのトシローがつかうなら、トリガーで回転数が調節できるモデルが
馴染みやすい。以前は、KTSの独壇場だったが、ちかごろはシナノやらドコやらでも
スロットル可変を組み入れるようになっている。便利だもんねえ。
業務として毎日酷使するなら、メンテ面で国産品が安心なのだろうけど、たかがトシローの
サンメカにつかうくらいなら、メンテや修理を重要視する必要はあまりない。ま、それでも
なるべく実店舗のある店で買ったほうが安心。
誰もお前に聞いてねーよ
>>104 コンプレッサーが既にあるなら、コンプレッサーのスペック次第で
電動にするかエアーにするか考える必要があるな
109 :
874:2012/12/23(日) 03:22:31.68 ID:mgWAh+4S0
>>104 俺はエアと電動インパクト両方持ってるけど、最近は電動しか使わないな。
ホースが邪魔にならないのと出先で使えるから。
ホイル交換ならついでに空気圧の調整も出来るエアコンプレッサーが良い。
お勧めはインガソール。
ホイル交換時にエアブローでブレーキ周りの埃を吹き飛ばせることもできる。
何気に気分の良い一手間かな。
>>110 エア圧調整で確かにコンプレッサー使うね。
俺は4本まとめて先にやっちゃうけど。
ブレーキは特にドラムだと時々やりたいな。
113 :
104:2012/12/23(日) 11:36:23.96 ID:COE3yvdi0
皆さん、ありがとう
コンプレッサーはアストロの30Lタンクの物です。
30L位あれば、素人が使う程度ならば、そこそこ使えるような事が書かれていたので
今までは、タイヤの空気圧調整と洗車後の細かい所の水飛ばし等で使ってただけなので、もう少し活用したいんだよね
やっぱりインガソールって良いんですね、正直エアツールは詳しくないのでエアツールの王様?本当か?とか思ってました。
そういえば・・・
「家庭用100Vコンプレッサでは、インパクトレンチはまったく回りませんッ」断言する
煮湧いたカキコはなくなったのかなあ?? ワラ
まぁ、これだけ空圧工具が一般家庭に普及するようになると、ノーテンキなデマを飛ばすにも
飛ばしようがないのかな。ヒャヒャ
詳しいもへったくれも、はじめて試してみる、やってみたいと決めたなら、こんな野晒しくんの
すくつで聞かずとも、とっととホムセンの特売でもヤフオクの3000円インパでも買って、
じぶんで試してみればエエとおもう・・・・・
あの手のシングルハンマー・総キャスト仕立ての安モンでも、どれだけ作業がはかどるか
じぶんで試してみたらエエ。重くてパワーもないがインパはインパ。安モンでもつかってみて
不満lが溜まった時点で、じぶん自身の価値基準で新機種に入れ替えてもイイはず。
レクサスのサービスはスナップオンの工具
116 :
104:2012/12/23(日) 18:56:18.71 ID:COE3yvdi0
>>114 おまえ結構いいヤツだな
まったくそのとおりだね
今は、みんカラ辺りで検索すれば腐るほど情報出てくるし
適当な事を言われても、本気にするつもりはない
一番参考になったよ、ありがとう。
買って三日目の初回使用でクニペックスの3815-200の先が片方折れた
全然強く握ってないのに
溝も全然減ってないし見た目も新品なのにゴミ箱へ
マジ泣ける
こういうとき通販じゃなくて店舗で買うべきだったと後悔する
DEENは商品アイディアを公募すべきなのです
>>117 通販でもクレーム付ければ良いのに。
不良品なら対応してくれると思うぞ。
メーカーに送れ
強く握っていないけど掴んだ物を捻ったんじゃないのか?
ラジペンは捻りには意外と弱いよ。
>>119 海外で買ったからちょっと難しい
>>121 多少捻ったけど、ホームセンターの315円のラジペンで同じ作業を2年続けて問題なかったから多分関係ないと思う
やってた作業は0.5~1.0mm位の鉄板の縁の一部を曲げる作業
はい、ホームセンターの工具で十分なのに見栄張った結果です
そしていつのまにか共用の工具入れの中に捨てた筈の3815さんが入ってる件
折れたのは片方の先端3cmだから用途によっては使えんことも無いだろうけど
でもそれ見る度に凄い惨めになるんだけど
公開処刑?
拾ったのは間違いなく厳つい上司(所長)だから捨て直しもできない
グラインダーで先っぽ削れば良いじゃないか
それはクニペ3815ー170ですヨッ!
↑
ファクギのステマ乙
なんとわかりやすい(笑)
ファクギで買うのは負けだと信じている。
別に普通の工具屋だが何がそんなにイヤなの?
↑
ファクギの開き直り乙
?
普通に利用してるから何か裏があるなら教えて欲しいと思っただけなんだが…
高○倉は神だと思っている。
3年ほど前の盆休みに友達と千葉県のFG本丸(上質工具店)に
買い物に行った時の話。
友達と3人でを店長囲んで会話をしているといきなり高○倉が
地下から上がってきた。工具屋に似合わない、イタリアンないでたちで。
高○倉が「工具を買うなら〜ファク(ry」と言って倉庫へ上がろうとすると、
店内にいた工具ヲタク集団が「高○倉さん!」「高○倉さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、高○倉が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった工具の本を使い
サインをしてくれた。
工具ヲタク達が高○倉のギアレディオのリスナーだとわかった高○倉は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして高○倉は「またな〜」と倉庫に上がっていき、店内は静かになった。
私と友達は高○倉の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
余韻にひたりながら、会計を済ませようとレジに向かうと、工具の妖精(姉さん)が
倉庫の方向を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 07:57:41.21 ID:yYATGmSTO
吉野家のほうもお願いします
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 09:50:03.41 ID:qGdpvPvU0
ウラカワ〜@横浜
そんな事より1よッ!、ちょいと聞いてくれよッ!スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のファクトリーギア行ったんですよッ!ファクトリーギア。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんですヨッ!
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ヨーロッパ工具祭り、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ヨーロッパ工具祭り如きで普段来てないファクトリーギアに来てんじゃねーよッ!、ボケが。
ヨーロッパだよッ!、ヨーロッパ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でファクトリーギアか。おめでてーな。
よーしパパPB買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんないんですヨッ!
お前らな、ギアッシュやるからその通路空けろと。
ファクトリーギアってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよッ! ヨーロッパ工具コーナーの向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと空いてきたかと思ったら、隣の奴が、ハゼットは西ドイツ時代で、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよッ!
あのな、ベルリンの壁崩壊前なんてきょうび流行んねーんだよッ!ボケが。
得意げな顔して何が、西ドイツ製で、だ。
お前は本当に西ドイツ製を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、西ドイツ製って言いたいだけちゃうんかと。
ファクトリーギア通の俺から言わせてもらえば今、ファクトリーギア通の間での最新流行はやっぱり、バーコの斧、これだね。
バーコの斧レジ袋不要。これが通の頼み方。
バーコってのはスナップオンの傘下に入ってるんですヨッ!そのわりにメッキが少なめ。これ。
で、それにレジ袋不要。これ最強。
しかしこれを持ち歩いていると警察に逮捕されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ないんですヨッ!
まあお前、
>>129は、Deenのしぶいちセットでも使ってなさいってこった。
神様‼
空気読めない仔羊が迷い混んでますよ! w
こんなとこでカキコってないで、
板抱いた工具分信仰心の強そうなお友達を聖地へ連れてって下さいw
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 21:53:37.78 ID:yYATGmSTO
GTOコピペもお願いします
やべぇ ID:CjQjH+zs0 上手過ぎw
分かってるのに読み込んじまったよ
俺からもGTOバージョンお願いしたいわ
レクサスも!
ファクトリーギアのDeenのGEARSET持ってる。先月オートメカニック読んで工具探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして美しい。ラチェット回すとカリカリ言う、マジで。ちょっと 感動。
しかも一流ブランドなのに安いから財布にも優しくて良い。Deenはパチモンとか実は台湾工具とか言われてるけど個人的には上質工具と思う。
スナップオンと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないってブサカワYUKAチャンも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただネプロスと比べるとちょっと恥ずいね。グリップなんかモロパクリだし。
強度にかんしては多分ハゼットもDeenも変わらないでしょ。ハゼット使ったことないから知らないけどピカピカメッキがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDeenなんて買わないでしょ。個人的にはDeenでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど工具の本にはスナップオンのソケットは新品でもサビがあるって書いてあった。
つまりはスナップオンのソケットですら上質工具のDeenには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
プロジェクトD〜挑戦者達〜 デ○ーンの挑戦。奇跡の利益率 高級ブランドっぽい工具の誕生
社長から、もっと利益率の高い工具を作れと迫られていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」企画部長は戸惑った。上質工具から品質の手を抜いたら上質工具でなくなってしまう。
「無理です。出来ません」企画部長は思わず叫んだ。「俺達がやらずに誰がやるんだ。俺達の手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに企画部長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装上質工具工具作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の上質工具の味は出せなかった。企画部長は来る日も来る日もコストと戦った。
いっそKTCに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。追い詰められていた。
そこに社長が現れた。そしてこうつぶやいた。「発想を変えるんだ。上質工具はギヤ数だけで高級なんじゃない」
そうだ。グリップだ。グリップとか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
企画部長はラチェットにRICKに似たグリップを打ち込んでみた。
上質工具特有の手触りが蘇った。「これだ、これが探してた俺達の上質工具なんだ!」
グリップだけの上質工具の誕生だった。
社長と企画部長と従業員は、倉庫の片隅で朝まで飲み明かした。企画部長は充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した工具で動画をUPしていいですか」企画部長は言った
「ああ、いいとも。だが規定トルクは守れよ。中身はAPと同じだからな」社長は自分のジョークに肩を揺らして笑った。
あはははは、クソワロタ。
ファクギの人に怒られるで。
ファクギをいぢめるな⊂(`・ω・´)⊃
FGはいいんだよ。
無理やりDEENを勧めてこなければ。
店員も工具好きで、店員も知らないような工具を注文したときは、
その工具にかなり食いついてきて、盛り上がったわ。
ただ、それを注文するときに「そんなのはない」「メーカー間違ってませんか」とか言われたから。
自分で品番調べて発注したわ。
FGの宣伝なのか貶してるのか?
近くに無いから買ったこと無いんだけど、
良い店なのか悪い店なのか?
一連のファクギシリーズワロタ
気の利いた香具師がいるんだな
で〜んは隙間商品以外用はない
会員システムも最初は断ってたけど、
何度か行くうちに入れ入れと言われ、入ったが、得にメリットないし
レジで毎回電話番号言うの抵抗あるんだけど。
他の客も居てるし、「○○さんですね?」って確認するから、
それだけで名前と電話番号を知られる可能性がある。
せめて会員カードとかにしてほしい。
あとメルマガも入らせようとするのも嫌だわ。クーポンなんかいらんから。
>>150 ポイント付くとか幾ら買うとギヤッシュ付くとかならわかるんだが
今のシステムで客に何のメリットがあるのか小一時間・・・
ギャッシュw
金券倍付ならまだ救えるかもしれないけど現状何のメリットも無いからねぇ
よく見て買わないとセール品でも結構お高い
バイヤーの買付力に左右されてるのかもしれないけど
プロジェクトD〜挑戦者達〜 デ○ーンの挑戦。奇跡の利益率 高級ブランドっぽい工具の販売
社長から、もっと利益率の高い工具を売れと迫られていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「生産を海外でしてみたらどうだろう」企画部長は戸惑った。上質工具から品質管理の手を抜いたら上質工具でなくなってしまう。
「無理です。出来ません」企画部長は思わず叫んだ。「俺達がやらずに誰がやるんだ。俺達の手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに企画部長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。「やらせてください!」
それから、夜を徹しての高級ブランドっぽい工具作りが始まった。台○の工場と交渉をする毎日だった。
しかし、本物の上質工具の味は出せなかった。企画部長は来る日も来る日もコストと戦った。
いっそMACに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。追い詰められていた。
そこに社長が現れた。そしてこうつぶやいた。「発想を変えるんだ。上質工具はレンチ単品で高級なんじゃない」
そうだ。トレーだ。トレーとかパッケージだけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
企画部長はコンビネーションレンチをスナップオンに似たトレーに入れてビニールて包んでみた。
上質工具特有の雰囲気が蘇った。「これだ、これが俺達の探してた上質工具なんだ!」雰囲気だけの高級ブランドっぽい工具の誕生だった。
社長と企画部長と従業員は倉庫の片隅で朝まで飲み明かした。企画部長は充足感に包まれ涙が止まらなかった。
「完成したコンビネーションレンチをバーゲンチラシに載せていいですか」企画部長は言った。
「ああ、いいとも。だがシグネットの隣に並べるなよ、台○生産とばれるからな。」社長は自らのジョークに肩を揺らして笑った。
FGも売り方変えれば工具自体は悪く無いのに
勘違いしてブランド工具気取りだから嫌われる
じぶんの地域のファクギしかしらないが・・・・・・
キビキヒ動作゙、声掛け笑顔の接客。小売業としては当然のあるべき姿でしょうなあ。ふ
ただ、見知った従来からある工具屋のオヤジの無愛想な接客態度に慣れきっているから
ファクギのおねゑさんのニッコリにはちょとドギマギw
とうていレジにもっていく気にならない値札も足の遠のく一因だし、品揃え自体が通り一遍、
ほしいときにほしい工具がま〜ったく見つからないのはどゆことだろ?? ビギナー専科なのかな。
なんともーしましょーか・・・・・ファクギには、ぜんぜんまったく興味がない、あうとおぶがんちゅー。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:34:54.02 ID:JlWM1S3GP
童貞みたなやつ
乙
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:02:33.81 ID:xoOZBeXA0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、 DeenのGEARSET買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。ファクトリーギアでDeen買ってる人が居ないのかってあったから
参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGEARSETに焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも
分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと工具買ったばかりでまだDeenしか使ってないから
ジャーマン工具とかがどの程度凄いのか知らないけどマジでDeenって一流なの。
デザインは恐ろしいほどパクリだけどあのピカピカメッキは本当に凄い。
あと128さんは信じてないみたいだけど本当の本当にスナップオンよりキレイなんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで上質。
プロジェクトD〜挑戦者達〜 デ○ーンの挑戦。奇跡の利益率 高級ブランド工具との共演
社長から、もっと利益率の高い工具を売れと迫られていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「有名ブランドとコラボしてみたらどうだろう」企画部長は戸惑った。上質工具とコラボしたら、ギ○コンセプトどころか、ただのWネームなってしまう。
「無理です。出来ません」企画部長は思わず叫んだ。「俺達がやらずに誰がやるんだ。俺達の手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに企画部長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。「やらせてください!」
それから、夜を徹しての高級ブランドのパートナー探しが始まった。国内各有名ブランドと交渉をする毎日だった。
しかし、コラボしてくれるブランドを探し出せなかった。企画部長は来る日も来る日も企画書を書いた。
いっそWITに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。追い詰められていた。
そこに社長が現れた。そしてこうつぶやいた。「発想を変えるんだ。上質工具はmadeinJapanだけじゃない」
そうだ。ヨーロッパだ。ヨーロッパとコラボする手があった。暗闇に光が射した気がした。
企画部長は日記でヨーロッパの商品を、大絶賛した。コラボしてくれる有名ブランドが現れた。
誰もが知る有名ブランドだった。
「これだ、これが探してた俺達の上質工具なんだ!」上質なねじまわしにデ○ーンの名前が入った。
社長と企画部長と従業員は倉庫の片隅で朝まで飲み明かした。企画部長は充足感に包まれ涙が止まらなかった。
「社長、完成したねじまわしの動画をUPしていいですか」企画部長は言った。
「ああ、いいとも。だがネジは舐めるなよ娘達、工具の使い方は素人だからな」社長は自分のジョークに肩を揺らして笑った。
劣化版
うーんつまらんな
昔、PBのブルーグリップもあったからな。その時はデ○ーンじゃなかったが。
いや、そういうことではなくて…
今年FGから年賀状来なかった(´・ω・`)
わかりやすい宣伝だな
>>167 レポ乙
ポケットがあるのがただの鉄箱より良いかも。
ショルダーベルトも良さ気。
ただ、工具箱の類は買ったばかりでは評価できないような。
耐久性とか、使いやすさとか、ある程度使ってみないと。
またしばらく経ったらレポして下され。
自演ワロタ
短管パイプがそっと隅に並べられている。
そんな工具屋ないかな。
昔、本屋の棚にレモンをさりげなく置いた人がいたんだ。
「もしもこれが爆弾だったら店内パニックになっておもろいだろな」って。
お前が工具屋の店内に単管パイプを置いて、パイプ爆弾を装っt…
おや?誰が来たみたいだ。
店長、もう配達に来たのかな?いつもより早いな…
なんだよ このあいだはファクギで今度はSK11のステマかよ
おまけに
>>167と
>>169って分かり易い自演までして…
ひでぇなこのスレ
ってかこんなミエミエのステマがまかり通るって思ってるゆとり脳がおかしいと思うがw
>>173 お前さんキチガイの要件いくつも満たしてるね。
ものが無くなると真っ先にアイツに盗まれたと考えるタイプだな
ボルト舐めちゃったので、ナットツイスターみたいなのを買おうと思ってるのですが、コーケンとシグネットで性能差ってありますか?
これって普通はインパクトで使うもんなんでしょうか?
その程度の知識でやって取り返しのつかないことになる前に
プロに外してもらうことをオススメする。
>>177 もう動かせない状態なんで無理です。
エンジンヘッドのドリル入らない位置なんで楽したかったんですが、ヘッド降ろす事にします。
ヘッド降ろせるスキルなら、ツイスターでいいんじゃない?
コーケン、シグネットどちらでもいいと思う、あとハンドツールでも平気。
流れをぶった切っての質問すみません。
工具メーカーのステッカー売ってる所どこかご存知無いでしょうか?
>>181 何処の欲しいの?
国産工具に詳しい人、米国工具に詳しい人、欧州工具に詳しい人等居るから。
後、予算ね。ステッカーけっこう高いから。
今どき、インクジェトのプリンタもありぃの、耐候性のあるインクもありぃの、
工具メーカのロゴもWeb探せば、いぱ〜い転がってるし、エエ時代になりおりはべり。
A-ONEの手作りステッカーで自作するノダ。
( ´Д`)キモッ
スケベに構うなw
>>181 アストロにあるけど、全店舗にあるかは分からん。
あんまり興味ないから良く見てないが、砂はあった気がする。
>>181 どこの工具店でも置いてると思うけど。
俺は砂バン、大谷やハンズで貰ったよ。
エコバッグやキーホルダー他、雑多なノベルティーをくれたりするよね。
一応市販もしてるけど、ああいうのをお金を出して買うのには抵抗があるなw
今までもらった中で一番嬉しかったのは古い砂の看板。
大した買い物してないけど、なぜだかくれた。
今はなき大阪の某工具商。
復活して欲しいなぁ。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:43:51.87 ID:ctM0ZMwAO
>>159 ラチエットは歯数72のNA?
歯数100のターボ?
改変コピペにマジレスですか
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:28:44.23 ID:ctM0ZMwAO
>>190 誰もおまえには聞いてない。
ネ申のレス以外いらないんですけど!!
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:12:27.08 ID:7ZV15YKz0
アストロといえば昨日バイスグリップの安売りしてたんで(970円)1本買ったが、USA製だった。
中国製造に以降してからもう2年は経つと思うが、どこぞの在庫一掃かいな?
>>192 広告にもUSAって書いてあるね。
ただ、バイスグリップというとピーターセンのような。
同じものかな。
1993年に買収だかブランド統合だかで、Petersen社からIRWIN社に表記が変わったようだ。(Wikipedia調べ)
チャイナ製になるまではずっとネブラスカ州で作ってたから、昔のと同じモノだと思う。
それぞれ数本の在庫があった中には、うっすらと点のように錆が出ているのもあったから、数年間寝かせてた代物なんだろう。
>>194 レスありがと。
1993年か。
俺のはピーターセンだけど、そんなに古いんだなw orz
>>195 いや逆に羨ましかったりするw KTC → KYOTO TOOL → ○京マーク みたいに、
古い表記の工具にはなんか憧れがあるんだよね。Snap-Onの旧ロゴだヴォースゲー、みたいなw
たぶん古い金型で作った品なんだろうけど、HazetのソケットにWest Germanyの表記があったのには吹いた
わずかに錆びも出てたから、本当に西独時代のものかもしれん
おそらく一度も出番が無い、20mmのソケットだけどな
ベルリンの壁が崩壊したのってつい最近じゃん。
その時代の工具が残ってても全く不思議じゃない
20mmなんてハケ悪いから当時品の余りだろ。
旧ロゴならまだしもHazetのWestGermanyはそんなに古いものでも珍しいものでもないよね。
セット物なら最近までよく混じってた。
むしろ旧ロゴGermanyの方が分離前で古くて稀少。
しかしあまりに古すぎると面接触じゃなかったりする罠。
そもそも実用じゃなくて盆栽用なんだって話もあるけど。
ハゼットの線接触は人気があったよ。
ドライバーと共にソケットはわざわざ旧タイプを探す人もいたくらい。
最近面白い商品でないな
工具屋に行かなくなった
工具屋には行かなくてもウェブのチェックは欠かさない。
工場歯車日記だな
嫌いなのに見てしまう
工場歯車日記ってなに?
ファクトリーギアダイアリーさ
>>203 ネプの90歯なんぞ認めないと言う事ですね。 わかります。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:32:13.39 ID:giRioZAs0
プロやDIYが得意な方が多いようなので
ヘッポコサンメカが質問しますのでご回答お願いします
1・普通のユニバーサルジョイントとボール式のユニバーサルジョイント
一つだけ買うならどちらを選びます??
各々の利点を教えて下さい
2・9.5sqで事足りているなら6.3sqは買わなくてもよい?
エンジンルーム内比較的トルクが必要ない使用を考えています
3・スレ違いかも知れませんがエンジンオイル交換は上抜き?下抜き?
4・工具屋さんとかで明らかにツナギ着たプロの方に
工具の使用方法などを質問したら迷惑??
宜しくお願いいたします。
>>212 じゃ俺的回答
1、ボール式オンリー、理由使えるから、ちなみに普通のも持ってるが何年も使った記憶がない
2、ほぼ9.5sqオンリーでいける
3、車種による、上抜きでいければそっちのほうが楽
4、その時の気分にもよるかな。普通ならウザイ、店員に聞けよってなる
6mm以下のボルトってあんまり見ないし、逆に14mm以上のボルトなんていくらでもある。
車載用で(ハンドルだけでも)軽くしたい〜! とか思わなければ1/4は必要ないね。
例えばバイクの車載には良いと思うけど、それにしたって3/8で軽量な奴か、スタビラチェットで解決。
オイルは上抜きだと全部抜けきれない説が根強いけど、車種によっては上抜きの方が沢山抜ける場合もある。
実例としてアルファロメオの2.0Lツインスパーク16Vなんかは、パンの形状のためか下抜きだと少し残る。
>>212 1ボール式のユニバーサルジョイント
動きがスムーズだが角度は、あまり期待出来ない。
2・イエス
3・スレ違いかも知れませんがエンジンオイル交換は上抜き?下抜き?
仕事は下抜き、自分の車をやってもらうとしたら上抜きでもOK。
4・忙しくなければOK
スピンナーハンドル
TO-NEの600mmにするかDeenの伸縮型にするか悩んでいます。
デーンはやめとけ
しかも伸縮型とか、、、
間違えた、トネじゃなくてコーケンですた。
Deen伸縮はダメ?弱点教えて頂けると納得できるのですが。
迷う余地もなくコーケンだろ
>>218 Deen伸縮
悪い所 : 伸縮機構のゆえで高トルク掛けた時のダイレクト感が無い、長く使うと伸縮機構に必ずガタが出る
良い所 : 縮めることができるので収納が楽、軽量
収納に困るのでなければコーケンを奨める。
DEENの長所は安い
Koken 日本製
DEEN 中国製
収納性より、600では足回りなんかでは長すぎて使えないとこもあるかと思って。
Deenのも8千円くらいするので、もう少し足してコーケンの450と2本買います。
>>222 説得力あるw
deenより更にやすいアストロの伸縮は持ってるけど、強度が不安なのは確か。
Kokenの600mmイイヨー
片手でホイホイ緩む
FLAGにもあるね600mmフレックスハンドル。3/8の使ってるけど特に不満なし。まあ日本製だから大丈夫でしょ。
いま尼見てみたらキャンペーンで3312円・送料無料だからこれでも良いのでは。
って、よく探したらコーケンの 4768P-450 3600円、4768P-600 3950円 でそれぞれ売ってたわ。
マーケットプレイスだけど5000円以上送料無料らしいから、2本買えば無料になるね。
でーんの伸縮ハンドル買うより絶対良いねw
>>224 強度かぁ〜 長いのでしなったりするの気持ち悪いかも
>>226 FLAGの短めフレックスハンドルは使ってる。たまにパイプで延長したりして。
高いのとの違いを体感してみたい。
アマの店は安いけど在庫持ってないみたいだから週末の作業に間に合わない〜
つうことで、在庫のある店で注文してみます。
日頃は、トネなんてパツキン君のドカチン工具だなあ とこのスレではひんしゅくをかっている
アテクシですがw ことスピンナハンドルだけは前田の悪口をいう気にならない。
昔話として・・・もともと前田とゆのは、スピンナハンドルの出来が上等だったのが出発点
だったらしい(聞きかじりw)
水道工事などで泥田にまみれながら水道管の錆びたナトにスピンナハンドルをあてがい
トンカチでゴンゴンブッ叩いてもビクともしない、、、それが好評で仕事を伸ばしていったと
工具屋で聞いたことがあります。
ま、材質・製造法の進歩した今となっては、他メーカーのハンドルもそうそう脆弱なモノでは
ないから、ムダな贅肉のついた芋臭いトネのハンドルなぞ握る気にもならないわけだが・・・・
昔の日本で苦労した先人を偲び、前田の芋スピンナを愛でるのも一興かと。はい。
水道屋さんのスレに移動願います。
>15
スピンナーはフラッグだなー
センターで止められる、にぎりがローレットで穴つき、180度以上可動する、とほぼ俺の理想型
長さもいろいろあるし
1/4と3/8持ってるけど、1/2だけ昔から使ってるトネだな
233 :
212:2013/01/17(木) 02:03:52.75 ID:geRj5RgT0
貴重なご意見
ありがとうございました!
20年前くらいに購入したKokenの600mm1/2スピンナーは使い心地が悪い
当時のKokenスピンナーはしなりが大きい感じ
今はFLAGの600mm1/2が主力です
伸縮のスピンナーといえば、昔KTCであった伸縮スピンナーはとっくに廃盤になってたのね
携帯工具だと収納に良かったのだけど
今はFPC(フラッシュツール)が同等品を販売してる
http://item.rakuten.co.jp/i-tools/332593/
ミトロイにも伸縮あるな
しなる声が多かったのかko-kenスピンナー現行は棒が太くなってるよ
俺が使ってる限り不安は感じない
コケンのは軸を楕円にして力が掛かる方向の剛性を増してるんだよね。
ジールの首ふりラチェットの軸部たった2センチがきちんと楕円になっててワラタ
>>235 FPCは結構良いの売ってるよな
Tレンチは値段も手頃で古寺や大浦のように肉が厚くもなくて
プラグソケットも良いらしいが売ってるところを見ない
ko-ken、3/8の380mmや1/2の600mmなど超ロングはなぜか真円棒なんだよね
まだ楕円は信頼性薄いんじゃ?
薄い方向に捻れるんじゃないかと思うなあ
山下の中の人だかが言ってたが
工作機械の性能的にまだ軸の長い楕円状の物を作るのに追い付いて無いとか何とか
日本語的におかしいな…
BETAのスピンナーハンドルは造りが雑い割りに結構なお気に入りになった
>>245-246 そういやBETAのラチェットは結構使うな
平楕円状が幸いしてかしなり難いし、結構お気に入りかも
>>241 ただ太いだけじゃないの知って調べたの丸出し。
9.5sqのソケットとかは一通り買いそろえました
12.7sqのシリーズはサンデーメカニック程度(オイル交換・車高調交換位迄で
エンジンや駆動系は無理)で必要でしょうか?
マフラーも最初から社外が付いていましたし
タイヤ交換はシガーソケットからのインパクトでいつも
行っています。
ちなみに貧乏なので軽自動車乗りで
アストロ工具を使っています
車いじりが楽しくて
しょうがないですorz
整備士やDIY出来る方が羨ましい〜
>>249 ホイル交換するなら1/2は必須。
どうせ使うんだから揃えとけ。
ホイル交換なんて十レンでいいだろ
俺は十レンも拘ってるぞ。
コーケンのコンパクトになるタイプと、KTCの一般的な十レンを使い分けてる
インパクト使えよw
インパクトにこだわるんだろw
えっ
ここインパクトスレかよw
ボジドライブのドライバいいの教えろください
>>258 インパクトにもこだわるって事だよ。
インパクトも工具だろ、馬鹿かお前は。
馬鹿パク
ポジドライブにも(おそらく)厳密な仕上がり加工サイズの規格が存在するのだろう。
しかし、現在、ポジドライブを流通させているのはユニパート社のみと想像しています。
このユニパートの品質管理がいい加減そのもの。
だから、A車のポジドライブ部分にPBのネジ回しがきっちりフィットしたとしても、B車の
ポジドライブにはイマイチで、安モンのビットのほうがフィット感が優れているといった事態も
ママある。
いくらネジ回しメーカがきちんと仕上げても、ネジネジそのものがいい加減なのだから、
どうしようもない。#1#2#3とも、あちこちエロエロな銘柄のネジ回しやビットを用意して
様子をみるしかないとおもっている。
ばあいによっては、+のフィリップスがピッタリなことすらあるからw
ユニパートのバカ野郎ぉーーッ デス。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:53:43.52 ID:yhnGAA/G0
ホイール交換するなら1/2は必須だよね。つっても足回り弄らないなら(弄らないよね?)、
十字レンチorスピンナーハンドル、3000円台の台湾トルクレンチ、(←の付属品に無ければ)ナット該当サイズのソケット
だけで済むんじゃない? 合わせて5・6千円くらいか。ジャッキとかは別にして。
変なので揃えないでスナップオンやトネかバンザイがいいわ
思い切ってハゼットのスピンナーハンドルを買えば、もう悩むことは無いだろう
>>262 ポジドライブじゃなくて普通のフィリップスでも合う・合わないがあるよねぇ。
いつも愛用してるWERAの+ビットだけど、こないだBOSEのスピーカー天井からぶら下げようと
ブラケットに取り付けて+ネジ3番を強く締めこんだけど微妙に合わなくてカムアウトしそうになった。
大事をとって、ホムセン行ってベッセルとサンフラッグのビット買ってきて、試してみたら新亀のがピッタリだったよ。
>>266 木工用のネジだとWERAもPBも合わん事が多いね
でもって国産勢のドライバーだと、確かにピッタリはまる
電動工具で工作やって、PBの新品ビット2本10分で駄目にしたことあるわ
PBはピッタリはまる事の方が稀
スイスグリップだけで買ってるようなもの
普段使いはベッセルのメガドラとWERAの六角軸
いやその為のJIS規格であって・・・。普通に日本のネジにはベッセルでしょ。
WERAならともかくPBは完全に趣味のツール。本気であれを使うとかバカでしょ。
え?俺?
勿論仕事でもPB使ってますよ。だって雰囲気盛り上がるもんw
>>269 >いやその為のJIS規格であって・・・。
車のネジはJIS規格では無いよ。準拠してるけど。
>WERAならともかくPBは完全に趣味のツール。本気であれを使うとかバカでしょ。
メーカーや車種で違うよ。PBでかっちり嵌る車種もあればそうでない車種もある。
そうかここは車のスレッドだったねスマン。
自分は車も弄るけど産業機械の話してた。
とかくPBが日本のネジに合わないって事を言ったつもりで。ま、きにせず続きの話してくれw
>>270 >準拠してるけど
準拠してればきちんと合って当たり前では?
というか準拠してれば規格品だよな
>>272 それが実際にネジに合わせてみるとそうでもないのよ。
三菱によくフィットするとかホンダに合わないとか。
ID: 6 I f K Z b 9 f 0
準 拠 の 意 味 分 か っ て る か ?
>>275 準拠も何も実際作業してみるとそうなんだから仕方ない。
つかネジって今時はISOの国際規格だろ
別にスレの全員が今どきの車を弄っているとは限らんだろ
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 05:45:26.09 ID:MGoqNg7E0
それと書き忘れた。今はもうISOに完全移行してんの?
ISO準拠のJISじゃなかったか?
>>274 俺の勝手なイメージだけど
三菱は産業機械というか、一般的な工業製品っぽいネジ使ってる気がする。
ホンダは特殊というか、ちょっと変わってるよね。
規格品じゃなくてわざわざ作らせたネジ使ってたり、ホンダ内製品だったり
最近はそういうの減ったんだろうけど。
282 :
281:2013/01/21(月) 11:59:07.96 ID:sEfEiVCp0
ストレートが23日まで10%OFFやってるけど
これって楽天やYAHOOのショップも対象なん?
>>283 無差別、無条件に10%OFFじゃないから、Webサイトでも
割引対象やキャンペーンの告知があるでしょ。
無ければ店のみではないかと。
尼は10%OFFになってた
>>283 たしかすでに表示価格が10パーオフ価格になってる
23日すぎると元の値段に戻るはず
287 :
283:2013/01/22(火) 19:29:16.61 ID:SQVsG8tb0
dクス
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:46:00.64 ID:+Mwb/y1t0
クニペックスのラジオペンチを購入したいのですが
クロームメッキと磨きではどちらが良いでしょうか?
値段は500円くらいしか違いません。
メッキは剥げる
磨きは錆びる
すぐにメッキが剥げたりしませんよね?
わずかな値段差ならメッキの方が良さそうなkj?
用途によるな。
盆栽用→メッキ
作業用→磨き
盆栽用なら浮き出た錆びを磨くのもまた良い時間だとおもう
結論:好きなほうをかっときな
メッキはガンガン使うなら当然剝げる
ラジオペンチでしか出来ない作業でたまにしか使わない、とかならメッキでいい
後、職場に湿気が多くて錆びやすい場合とか
自分の職場の夏場は常に80%近い湿度があるので素手で直接触ろうものなら一晩で滅茶苦茶錆びる
質問するくらいのレベルならメッキが良いと思う。
クニペじゃないけどステンレスなら万事解決。
エアコンも無いような工場なんだろうな
いやクーラーはあるけど室内循環タイプだから窓締め切って使うとどんどん湿度上がっていくんだ
除湿機は別にあるけど老朽化で機能しない
窓開けても涼しいのは窓際の人だけだから開けるのは禁止されてる
こういう状況で磨きの方を使う場合はクレ6-66みたいなものが良いのかな。
俺はスプレーグリスで代用しようかと思ってるが皆どうしてる?
会社で使ってるアルコール系のBLB C-9を塗ってる
俺は錆止めにシリコンスプレー。
軸にはスーパー-556。
普通の5-56はシャバシャバで信用してないから使わない。
湿度80%とかならベトベト・臭いは我慢して防錆剤に漬けるとかしたがいいかもね。
すんません
DIYデビューしようと思っていますが
コンプレッサーて何リッタータンクのを
買えばよろしいでしょうか
作業内容は
マフラー交換
タイヤ交換
車内の埃飛ばし
洗車後の水滴吹き飛ばし
ショック交換
程度です
大は小を兼ねるのは分かりますが
宜しくお願いいたします
吹き飛ばす以外はエアー対して使わない。
ブロワー買った方がいいかもよ。
>>303 >>304も言ってるように、インパクトレンチならそれほどエアーを消費しない。
ただ、タンクだけを大きくしてもあまり意味はなく、本体の能力(吐出量)が大事だよ。
対してブロア、リューター、塗装、サンドブラストあたりは大容量、高出力のコンプレッサーが必要。
100Vでは無理な事もある。
HCで売ってるような100V、タンク30L、1,5馬力くらいの一般的な安いコンプレッサーなら、
ホイル交換は時々充填待ちしながら、ブロアは時間限定すれば充分使える。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 17:42:31.80 ID:7kqIUUpN0
>>306 PBでもスイスグリップのは臭くならないだろw
キャビネット内の他の物にも匂いが移るのは堪忍。
PBの防臭対策おすすめある?
快適な環境に引っ越す。
買い換える。最新のPBはマルチクラフトのくせに甘くてイイにおいに変わった。
最近のはバニラフレーバーらしいな。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 09:37:23.98 ID:Tdv1gFkL0
ドライバーの先の精度がどうこう言うけど、ネジの精度も重要なんじゃないか?
ドライバーとネジの双方が、精度抜群だったらピッタリ合うだろうけど、ネジのほうがいい加減なら、
ドライバーの精度がどんなに良くてもあまり意味ないのでは。
精度の甘いいい加減なネジなんていくらでもありそうだが。
考えてるだけだからそんな事を言い出すんだよw
>>312 その精度差を埋める為に規格というものがあるんだがw
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 12:03:06.48 ID:F9ryPFkn0
PBの通称"うんこ臭"
これって病み付きにならないか?
インサイダーを使う時キャップを開けて鼻を近づけるのが通常動作になってる漏れは変態ですか?
ストレートの10%オフセール
つい最近までやっていたが、
どのぐらいの頻度でやっているのかとか、
次はいつごろかとか、わかる人いましたら教えてください
実店舗のお店にいって「セールのスケジュール書いてあるマウスパッドく〜ださい」
いえば年間スケジュールがもらえるデスネ。 ふ
なんちゅーか、延々とつづく「PB臭いですう」は、なんだあ?? PBのネジ回し一本
手にするのも初めての超初心者君なのか。
ひ弱すぎ。「オイルが臭いですう〜」「パークリが臭いですう」・・・そのうち、中古工具に
染みついたタバコの臭いも「臭いですう〜」とか言い始めるの・・・か?w 情けなくてアホラシね。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:49:52.68 ID:t1WFgZ+LO
実店舗のお店w
実店舗のお店がちょっと遠いのでNET専門(といってもこの前はじめて利用しただけ)
だれかマウスパッドうPしてく〜ださい
高年式車でさすがにあちこち傷みはじめてきたので本格的にメンテやりはじめたところ。
基本DIYでいきたいので、工具も本末転倒にならないぐらいでちゃんと揃えようと思っているけど、
それはそれでけっこうかかるのでせめてセールを利用したい。
ということでマウスパッドかコメントでおねがいします。
↑
お前、脳味噌も口も有るんだろ?
ちゃんと使えよ、それともお前のその口はチンコを咥える為に使ってるのか?
ストレートの電話番号が分からんわけじゃないんだろ?
それとも、ストレートのステマか?
ケチだなぁ〜教えてやれよ〜
俺は知らないけど
>>321 高年式なのに痛んできたのか。
沿岸部に住んでるんだな
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:05:48.31 ID:pLZ4I2fE0
>>315 いや、だからさ
規格内のど真ん中に合わせる必要性なんて、誰も語ってないw
>精度の甘いいい加減なネジなんていくらでもありそうだが。
そもそもこの前提が、「だから規格があるんだが」の一言に覆されてるの解ってる?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:33:42.08 ID:EzHjoRu/0
>>326 規格内に収まればいいのであれば、ドライバーの先だって規格内の精度であれば問題なく、
それ以上の精度を出しても意味がないことになる。
流通してるすべてのネジが、規格内に収まっているとは言い切れない。
中には、品質が悪く、十字穴が規格に収まってないネジもあるだろう。
高級ドライバーなら、そういうネジでも回せなければならないと思うが、それはドライバーの先の精度とは
関係なく、Weraのようにいかに食いつきをよくするかでは。
>それ以上の精度を出しても意味がないことになる
>それはドライバーの先の精度とは関係なく
は言い過ぎじゃないかな。
少なくともドライバーの方である程度以上の精度を確保する必要はあると思う。
ヲタ氏のサイトにもドライバーとネジの相性や精度を比較したコンテンツがあるね。
電動インパクトレンチ購入したんですが、空で回してみると軸がちょっとブレてるように見えます
こんなもんなのでしょうか?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:12:09.97 ID:qNwqF75o0
>>328 >ヲタ氏のサイトにもドライバーとネジの相性や精度を比較したコンテンツがあるね。
使用してるネジの数が少なすぎて参考にならない。
役に立たないとか批判するだけなら簡単なんだよなw
>>324おいら寺メカだけども、新しいのは低年式。
古いのは高年式って言うよ。
車齢が高い低いの意味だと思うんだが。
>>324すまん、あなたが正しいみたい。
ググってみたら、うちの寺使い方逆だわorz
ネジの溝の話を続けるより、京都の寺の話でもしてる方が建設的。
ああでもない、こうでもないって不毛な話は会社の裏でタバコでも吸いながらやれよ。
悔しかったのかも知れんが面白くもなんともない。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:49:08.97 ID:mOpHeuOr0
>>336 お前が論破されて悔しかったってことはわかった
>336
続けるも何もお前が書き込みしなけりゃ終わってたんじゃね?
以上、ここまでテンプレ。
では皆さん、工具の話を好きなだけどうぞ。
アームストロングのラチェット愛用してる人いる?
使い心地はどんなもんでしょうか
チャンネルロックのコンビプライヤーを購入検討中
使ってる人がいれば聞きたいんだが、このプライヤーはズバリ買いでしょうか?
ひとに「じゃあ、買うな」といわれれば、すなおに買わないのだな?そうなのだな?
ここつまらんレスつける奴ばっかりだな
過疎化するのも納得
>>341 心理的には、欲しいモノを人に相談する時点で
それはアナタに必要のないモノであり、何ら高い利点のないもの
だから買わない方が良いです。
アナタが過去の経験で、優れて非常に買ったことに満足感を
得たモノは、人に相談するまでもなく
ということはなかったですか?
チャンネルロックは昔ホムセンで安いから買ったが、今の値段じゃ買う気にもならない
物は良いけどね
いや物としての良し悪しだけとは違うな。
ハゼットと色の相性が良いから買うという選択肢もある。
ブランドとか色の統一感に拘る人と
値段や使い勝手でバラバラでもいいという人
工具に趣味性を見出したかどうかの違いなんだろうね。
ブランドとか色の統一感だけが趣味性じゃないよ。
値段や使い勝手のこだわりも立派な趣味。
ブサカワYUKAちゃんが、週末限定でフレックスフレアナットアングルレンチを買えば
上質工具ステッカー(大)をくれると言うので、
アホ面ぶら下げて注文していたブツが今日届きました。
上質工具ステッカー(大)ではなくて「DeeN」のステッカーが
2枚も同梱されていてビミョーに腹を立てている最中です。
トルクスソケットを揃えようと思ってるんだけどオススメある?
今の所は砂とPBで検討中。
エアーインパクトの購入検討中なんですが、何がおすすめですか?
整備車種はランドクルーザーです。
足廻りの整備にも使用したいと思っています。
候補はTONE Al4160やインガソールなどです。
あとヘックスのソケットはエイト使って気に入ってるけど、トルクスもあったかな・・・
>>355 ああ、その2メーカーもいいね。
ヘックスはハゼットで揃えてるから合わせるのも良いかも、アドバイスありがとうございます。
>>353 砂は捻じれる。PBは一体物に見えるが溶接で、ソケットとビットのセンターが合ってない場合あり。
買うなら、ハゼット、コーケン、エイトあたり。
>>358 アドバイスありがとうございます、少し調べてみた所やはりその3メーカーが良いみたいですね。
コスパ的にはコーケンかな
>>359 エイトは錆びにくいし、メッキもしっかりしているので個人的にはオススメ。
>>352 『上質工具』とだけ書かれているステッカーなら欲しいな。
DeeNは論外だし、砂でもいらん。
欲しいか?
どっちもイラン
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:15:56.38 ID:5p5BiQO10
>>354 シナノ、空研なんかもコントロールしやすいし軽いからおススメ。
TONEは台湾のOEM品やったはずだから国産ではない。
気にしなければコントロールもしやすいし軽いし静かめでエアーもそんなに消費されない。
インガソールはどのモデルを候補にしてるかわからないが2125Qi あたりならめっちゃ静かで
コントロール性、エアーの消費も少なくてよいが正逆のスイッチがプラスチックでクソ長いので不安なのと正回転のみ調整できて逆転は調整できない。
なお中国製
参考程度に・・・・
ブサカワYUKAチャンはたまらんな。あのブサ成分がクセになる。
>>364 TONEは台湾でしたか
空研、シナノも調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
TONEって長物しか使ったことないわ
飛鳥たつ大和しうるわし・・・・地場産業として空研にはがむばってもらいたいけど。。。。
でぇも、しょせん規模としてはちっぽけな会社だから、新商品開発能力も見劣りするねえ。
世代的にふるい製品群。重くてパワーなくて加減もできない。シナノと横一列に並べられたら
ちょとカワイソなりな。
空研製品の活躍する現場てどゆところなんだろか。すくなくともクルマ整備ではみたことがない。
国産の利でアフターフォローと営業努力で、延々と使い倒されるような工場ラインとかドカチン現場
とかかな。
スケベはもうこりごりナリよ
>>368 俺は板金塗装屋だけど空研のエアーツール大人気だよ!主にサンダー系。
このスレでは、以前から空研贔屓が過ぎる傾向。
で〜んのシールは恥ずかしい
で〜んしか入ってない工具箱にsnap-onのシールじゃもっと恥ずかしいがw
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:58:47.41 ID:RHytZ4j3O
>>352 でーんは上質工具でわないと?
嘘かと思われるかもしれないけどスナップオンもソケット内面は錆びるらしいよ
内面は錆びて当たり前
>>373 スナップオンのソケットは内側メッキしてないから錆びるよ。
それとメッキも環境に優しい三価クロムメッキだから、ネプロスとかの六価クロムメッキに防錆性では劣る。
工具が錆びるのは工具の品質の優劣じゃない
工具の管理する持ち主の問題
己の怠惰を工具のせいにしてる時点でどんな作業者かは計らずとも窺い知れる
どれだけ偉そうな事をのたまっても工具無しでネジを回すのは困難な事なのに…
>>376 同意
俺もスナップオンのソケット持ってるけど、滅多に使わない奴(11oとか20mm等)は防錆対策してる。
他の工具も同様。
米アマゾンのカートに半年前から入ってますが
メッキって外側だけで内側はなしとか部分的に掛けれるもんなのかなぁ。
>>375 ネプってまだ六価クロムなの?
フリーダムだなジャパンは
>>379 むしろ全面ムラ無くメッキ掛ける方が難しい
防錆ってみんなどうやってる?
米Amazonって工具送ってくれるんだ
送料$12
ネプロス六価クロムってマジ?
クロームめっきはアレを使うので自宅では無理
>延々と使い倒されるような工場ラインとかドカチン現場とかかな。
ドカチン現場でよく使われるのはNPK(日本ニューマチック)とか東空が有名
両社とも建設関係の油圧・空圧機器の有名メーカー
日本ニューマチックは創業が大正の老舗
>>380 >>384 ネプロスはまだ六価クロム、三価クロムになると黒っぽいメッキになるからすぐわかる。
そのうち三価クロムに変わるかも。
>>381 防錆油(俺はCRC6-66)塗布したり、キャビネットに乾燥剤入れたりしてる。
防錆はエンジンオイル
これが最強
>>382 去年、アームストロングのラチェット買ったよ。
>>383と同じ位の送料だったよ。ただ、箱じゃなくて紙の封筒だったけどね。日本より梱包は大雑把だね。
工具集めるのって楽しいよね
>>381 基本はウエスで空拭きかオイル拭き。
あまり使わないのは3-36。
もっと使わないのはスーパーラストガード。
錆びやすい工具でも、適当にオイルに漬けときゃ錆びない
工具錆びさせるような環境で車を弄りたくない
3-36って臭いはどう?
強烈なくささじゃなきゃ大丈夫なんだが、
前に物凄く臭い防錆剤と付き合ってたからなんだか不安で (´・ω・`)
>>393 集めるのは楽しいけど、それを使って整備するともっと楽しいな
しょせんDIYだからかな
>>395 3-36はあまり臭わない。
臭いがきついのはラストリムーバー。
防錆力で使い分けだね。
>>397 俺は逆の時も多いな。
実際に整備してるとうまく行かなかったり、泥沼にはまったりして嫌になる事はしょっちゅうある。
うまく行った時は楽しいんだけどね。下手だから。
でも、しばらく離れてても工具を眺めてるとまた何かやりたくなるね。
工具眺めながらエアDIYするのが楽しい
TONEのサービスキットとかKTCのメカニキットって今でも需要があるんだろうか
ガソリンスタンドや職業訓練校にあるイメージしかない
ベニヤ板にマジックで書いた貧相な手作りパネルとかも多い感じ
403 :
396:2013/02/08(金) 00:33:27.31 ID:DV1Pcs0J0
昆虫採集を思い出すなw
壁掛けじゃないトレー式でも工具の収納位置が決まっているのは使い勝手が悪いよね。
航空機整備だかで、機内に工具の置き忘れを防ぐのに良いとか言ってたけど。
>>401 AB型なもんで、こういうきっちりした感じは憧れるというか、A型成分の血が騒ぐというか、興味あるんだけど
いざやりだすとB型の成分が邪魔をして最後まで完遂できないか、できても工具をすぐに無くしたりしそう。
ていうかA型的なキッチリ感が実は嫌いなのかも。財布のお札の向き揃えるとか気持ち悪くて出来ないし。それがAB型か。
置き忘れ予防なんだろうね。
1つでも内部に置き忘れたら、それだけで大事故の原因になりかねないわけで、
何か足りないと一目で分かるようにしないと危ない。
まあ、工具ではないケーブルのつなぎ忘れだか外し忘れで墜落、なんてのも
あったみたいだけど。点検用の機能停止ケーブルだっけ。
セット販売も、ガチャつかない他に、欠品がないか一目で分かるな。
>>407 性分とかじゃなくて、必要性の問題じゃない。
戻さないやつがいて工具が行方不明になるとか、客の車のエンジンルームに
何か落ちたままになったのがベルトとかに噛み込むとかの危険防止。
盗んで私物にする奴が出ても、就業時に露見する?!
もちろん個人でも原則同じだね。
>>409 「就業時」じゃなくて「終業時」ね。
片付けてないと分かりづらい。
壁掛けはいちいち取りに行くのが面倒臭いけどね。
工具はカートに乗せて手元に置くのが一番。
必要な分だけ選別してカートに入れるんじゃねーの?
緻密な工具が整然とならんでるのって・・・・ハァハァ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:07:41.55 ID:8w/4UK0K0
ち産まンしょンの510号室から
延々と電動ドリルの音が出てます。
誰が住んでるのかも1階の掲示板から判別できません。
管理人にいうのも嫌なんだけど。
壁掛けは取る時より
掛ける時の方がメンドクサイ
あなたが落としたのは金のラチェットハンドルですか?それとも銀のラチェットハンドルですか?
>>417 ベリリウム銅のラチェットハンドルです。
私の頭に当たって火花が出たんだが?
そうか、じゃあラチェット返してくれ
じゃあ正直者の貴方には山下工研のチタン合金ラチェットハンドルを単品で差し上げましょう
工具は大事に使ってくださいね
セットにしてくれたら僕がお引取りします。
僕のジールとの交換にも応じますよ。
チタンのラチェットが1万円・・・ではない・・・
アームストロングの工具買ってみたけど結構良いな
船長
腕強
象が踏んでも壊れない
あの筆箱割れたような記憶があるんだけど、俺のはまがいものだったのかな
お前が象以上に太ってるからだよ‼
ここの住人ってサンメカとプロメカどっちが多いんだろ
俺はサンメカというより月一メカだな
元、職業メカで現在サンデーメカ
素人と玄人では工具のこだわり方が違うような希ガス
工具じゃなくても
本業でやる人より趣味でやる人の方が良い道具使うよ
プロでないと購入できないような高価な物もある。
こんなスレあったのか。上から読んできたけど、結構面白いな。
つい先日、フェコムの3/8のラチェット買ったんだけど、このスレ的にはどんな評価ですか?
あと、14&17のめがねレンチも欲しいなと思ってるんですが、お勧めメーカーとかありますか?
整備工場で働いててもアストロのオリジナル工具使ってるような人もいるし、素人でも高級工具使う人もいる。なんか面白いよね
整備士だけど砂もストレートもモノタローも百均工具も使うで
>>437ファコムのモデルはJ161?
ベストセラーだしプロでも使ってる人は多いよ。
J161だと72ギヤで360度(一回転)÷72で作用角が5度
5度あればラチェットが作用するので使い勝手も良かった。
でも最近の各社のギヤッシュじゃなくギヤ数が多い新型モデルを発売しているので
一世代前のラチェットと個人的には思ってる。
>>440 そうです。J161って奴ですね。
今までずっとダルマ型の安物を使っていたので、丸型の有名なモデルと言う事でチョイスしてみました。
ラチェットで他にこれが良い!って物はほかにありますか?
スレを見てると、HAZETが結構あがってるし、ネプロスの90枚って奴も気になりますね。
>>441 Ko-kenのZ-EALシリーズもいいよ
>>441スナップオンの通称ベンツヘッド。
スイベルタイプ(差込面に対してハンドル部が動く)でイチ押し
最近100ギヤになり作用角は3.6度。ま、実際はギヤの遊びがあるから3.6度で作用しないが…
J161があるならスナップオンのベンツヘッド(スイベルタイプとの二本でいいと思う。
ネプロスは持ってないのでわかりません。
ハゼットは丸型とだるま型とある、だるま形は繊細な感じはしないし正直ホムセンの安物と比べて…
やっぱりスナのスイベルだろ。スイベルが一番いい。
整備士みるとみんなスナのスイベルつかってるよね。
ああ、ベンツは定番だね。
短いのと長いの持ってる
スナ1/4のスイベルが内装・足回り以外で超便利。
KTCのBRC3FSも狭いところで便利
448 :
441:2013/02/13(水) 23:37:49.97 ID:AF7PzgDb0
たくさんのレス、ありがとうございます。
スナップオンのスイベルの圧倒的人気に驚きました。確かにこれは便利そうですね。
ファコムを買ったばかりですが、これもほしくなってきた・・・。
ラチェットは小判が定番。
スイベルヘッドはその次だ。
スナの3/8二本持ってて1/4のヤツをアスト○のスイベルにしたがすぐに壊れた…
ラチェットハンドルって何故かいっぱい買っちゃうよね、工具箱の中に無駄に何本もあるw
実際によく使うのは2〜3本てところ
1/4、3/8、1/2でもう3本
スナップオンのスイベルほしくなってきた。
100枚歯の奴な
四輪車のタイヤ交換、バイクの整備にも使うかもしれない
3/8(9.5sq)ラチェットレンチ?最初の一本はどのくらいのサイズのものがいいんだろう
その上だと12.7sqだっけ?レンチの長さはどのくらいのモノがいいんだろ
456 :
455:2013/02/14(木) 22:33:54.14 ID:rc7pZOdc0
近所のホムセンがKTCしか売ってないし
金もないから近所のホムセンからKTCをシコシコ買い続けようかと思うんだけど
もっとお得な買い方知らない?
タイヤ交換にラチェットは使うなよ
タイヤ交換するなら1/2(12.7sq)のがいいのでは?
安く買うなら通販で買うとか
3/8ラチェでタイヤ交換か。「ギャギャッ」っていう音とともにギアが行くのが目に見えるようだ…
461 :
455:2013/02/14(木) 22:41:05.91 ID:rc7pZOdc0
あぁラチェットじゃなかったね
あの鉄の棒の先に9.5sqとか12.7sqの規格の四角いのが付いてて
アタッチメントを取り換えて作業できる鉄の棒の事でした
正式名称わからんけど、アレ
9.5sq、12.7sqどっちでどんな長さがおススメなの?
えっ
KTCじゃないけど原工具ってところがコーケンを約40%OFFで売ってるよね。
昔知ってれば全部コーケンで揃えたわ。
465 :
455:2013/02/14(木) 22:42:23.46 ID:rc7pZOdc0
書き込みに感謝するも
ちょっと今日は限界です
おやすみなさい
また今度おしえてね〜
タイヤ交換は1/2の60cmぐらいのブレーカーバーでがつん。あとは手回しがいいんじゃない。
ちょうどいい感じのお題を置いていってくれたので聞きたいけど、タイヤ交換工具は
どういうの使ってる?
俺はコーケンの分解できるクロスと45センチのスピンナがお気に入りなんだが。
>>463 そこでたまにコーケン買ってる、安いよね
個人輸入で買ったデウゥルトの18Vの400Nmくらい出るインパクトレンチを使用中
早いよー
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:50:41.17 ID:ZyL0ha2P0
エアーベルトサンダーの購入検討中です
やっぱ空研とかがお勧めですか?
471 :
455:2013/02/14(木) 22:51:46.42 ID:rc7pZOdc0
限界前にもうひとカキコ
スピンナハンドルとブレーカーバーって同じもの?
ググっても殆ど変らんモノが出てくるんだけど
ほんと初心者でごめんね
60cmぐらいのブレーカーバーで105N·mとか締められるのものなの?
ごめん、レス暮れても明日以降の返信になりそうです
ごめんなさい、おやすみ〜
>>467 俺もコーケンの分解できるやつだな
あとはKTCのホイール専用トルクレンチで締めて終了
>>471 ホイールのしめつけはトルクレンチつかったほうがいい。
てるくれんちで十分とかいう奴がいるかもしれないが、足回りだけはトルクレンチつかったほうがいい。
>>467 KTCの至って普通のクロスレンチ
スライドもしないやつ
>>471 同じもの。105なんか45センチでも余裕だけど
>>473 の言うとおりトルクレンチは必須。
交換初心者がトルクレンチ無しでやると、「なんだか不安」という理由でギッチギチに締め
付けてしまうのがオチだ。60センチとか使ってやっちゃったらもう…。
476 :
471:2013/02/14(木) 23:23:57.23 ID:0e7T0ox40
>>473 ああ、失礼した
インパクトレンチは緩め専用ね
締め付けはちゃんとトルクレンチ使ってるよ
言葉足らずだったね
478 :
469:2013/02/14(木) 23:35:14.50 ID:0e7T0ox40
因みにスピンナーとブレーカーバーは呼び名が違うだけで
同じものな
これマメな
スピンナーじゃなく、スピナーハンドルな。
ヒンジハンドルとも呼ぶ。
スピンナーでもスピンナでもスピナーでも何でも通じる。
でも一番聞くのはスピンナーかな
俺は貧乏人なのでストレートがおおい
・ストレートの分解できるクロスレンチ
・トルクリミットソケット(100Nm固定)
・伸縮スピナ
年に数回くらいしか出番がないので、これでいいや・・・
>>482 ものすごく頭よくお買い得をセレクトしてるように思える。
ホイルはガレージがあればインパクト使うもんな。
>>455 四輪のホイールなら、十字レンチが正解。
バイクの整備は、車両によって使う工具がかなり違う。
普通に調節とか交換とかする部位に何が使われてるか、
けっこうマチマチ。
3/8のラチェットのセットは、持っていても無駄ではない
ことが多いとはいえ、そっちの車両のばあいに、とりあえず
という感じで買っておくのが正解かどうかは微妙。
バイク板の車種スレで聞いてみるほうが良い。
>>459 斜めりやすいし、トルクの加減がやりにくい。
専用の十字。
十字は要らん
置き場所をとるだけで、見た目以外に何もメリットが無い
>>486 そうか? 斜めりにくいし、ガタが少ないからトルクの加減もやりやすいし。
まあ、無茶苦茶な馬鹿締めをしかねないということもあるし、トルクレンチを
使うならそのほうが良いだろうけど。
>>486 何人も使ってるようだけどkokenのフリーターンクロスは早回しできるので便利だよ
分解出来るので場所も取らないし、これぞまさにこだわり工具
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:50:17.56 ID:aM5LLFy9O
ちょっとした小道具で持っていると助かるのが「ネジザウルス」
ドライバー溝をナメたネジが外せる今までに無かった夢の?工具(平皿ネジは?)
>>489 あれはあくまでも車載用だよ。
ガレージではエアインパクト。
>>490 それは、日曜大工をする程度、家電の修理をする程度の家庭用
少なくとも車をいじるなら、貫通ドライバー、ショックドライバー、インパクト系
絶対に舐めない前提だね。
そして、鍋、皿に関わらず中古品やレストアで舐めてる
場合はドリルで揉んで頭を飛ばす。
なので電動ドリルがあればカンペキ
あれば便利なアノテのペンチは否定するものじゃないけど
工具をっていう括りなら「舐めないことが先」。
>>490 俺はネジザウルスじゃなくてVAMPLIERSのほうが欲しいわ
輸出向けにカラーとかロゴ換えただけだけどw
どこかハゼット安い所あるかな、どこも高くて品揃えが悪い・・・
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:47:24.32 ID:L4T22vbC0
高い、または良い工具にはロマンがある。
使うのも一興。集めるのも一興。眺めるだけも一興。
防爆工具にロマンを感じられるのかい?
そのへんの手すりとか叩いてみるんだよ
やめて><
ハゼットとスタビレーは高すぎ。
あんま需要ないからしょうがないんだろうな。
良い工具なんだけどねー、実店舗でほとんど見かけないのが辛い
スタビレーのコンビネーションセット(ミリセットのロング)を20年使ってるけど未だに満足してるよ
購入当時の輸入工具はメッキフィニッシュ一辺倒で梨地の選択があまりなかった上にスナップオン
並みの価格だったけど、踏ん張って買っておいて良かったと思う。
人にもよるけど持った時手になじむ感覚が良いよね、あと適度に肉薄だから汎用性もあるし。
日本人はブランド好きだから。梨地でぱっとしないデザインのハゼット・スタビレーはうけないよね。
スナップオンはブランドとしてわかりやすい。
特にハゼットは取扱い店が少ないし線接触で高額かつ地味なデザインって事で
以前は全然人気無かったね、今はどうか知らんけど。
自分の場合は持ち手までメッキフィニッシュってのが好きじゃないからレンチは
スタビレーでラチェットはコーンウェルのブルーハンドルを当時買ったよ。
今は国産もかなり魅力的だから輸入工具に拘る必要も無いだろうけどね
思い出せないほど昔に奮発して買ったハゼットのディープオフセットレンチ、今でも現役だよー。
これはどうしても手放せない!
以前だと75度オフセットとかだとスタビレーかハゼットって選択しかなかったよね
扱う車種にもよるけどあると便利だったりする
75度ならベータという選択もあったが、更にマイナーだな
30度と45度の中途半端さには何度も泣かされてきた
メガネはストレートと75で揃えてる
>>506 ストレートと75土か、俺も一緒だわ
それでも駄目な時はコンビネーションの15度?もあるしね
初めてラチェットハンドルという物を買おうと思い色々見たけどコーケンのギザギザ柄が凄く気に入ったよ
同社のラバー柄も良いけど、後にボロけそう
後は首振り式か否かだけど、首振り買うくらいなら他のスイベルヘッドタイプを別に買った方がいいかな
結局色々買う事になるから、好きな順に買えばいい。
ついでに樹脂グリップはそんなにヤワじゃないよ。
工具箱の収納上手になりたい…
>>507 俺も同じだ。スタビレーの75°とスナのロングストレートにコンビでほとんど足りてる。
KTCの45°もあるけど出番ないよ。
>>504-507 俺も古いハゼットの75度使ってる。日本向けサイズが廃盤になったのが残念。
寝袋もあるよ
ドライバーって、ベッセル<サンフラッグ<アネックスって感じ?
PBとWERAも入れてよね!
WERAのハンマー付きラチェットってどういう職場、作業で使うんだろ?
クサビ式足場(ビケ足場)の施工に使うんじゃないかな
ほーーー、やっぱりドカチン現場に詳しいひとがいるんだねえ ふ
KTCのプロフィットツールはガチで良かった
>>517 じゃあ、PB<WERA<VESSEL<SUNFLUG<ANEXって感じ?
あと、誰かラジペンの個人的な順位教えて。
俺はベラに一票
ラジペンはクニペか砂の96CFが使いやすいかな
>>524 レスありがとう。PB,WERA<VESSEL<SUNFLUG<ANEXと修正。
ラジペン、近所(ホムセン6軒)じゃ日本製のしか売ってなくてさ。
フジ矢、ケイバ、ツノダ、3ピークス、デンコー?、ビクター?とか。
個人的にドライバはweraかベッセル
コスト的に普段使いはベッセル
PBは軸の耐久とグリップの握りやすさで稀に使ってる
PBの先端は基本日本のネジには合わないのか新品でも少し浮いてる事が多い
PBで外れ引いたときは先端が2週間でガタガタになった
当たり引いたときは1年近く使えたけど
100mm:wera
150mm:ベッセル(メガドラ)
250mm:PB
ラジペンは細かい作業ではクニペックス
乱暴に使うときはホームセンターの300円物
のちのANEX最強伝説が始まった日である
>>526 weraはヨーロッパのメーカなのに日本のネジに合うの?
ドライバーの話題にもならないルビコン
・・・コイツ一応国産だよな?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:34:29.65 ID:vNT6Svc+O
おまえらベツセルだよ!ッじゃなくてツ
>>530 何故かPBよりは合う
PBと違ってまだ4本くらいしか買ってないから全部がそうかは分からないけど
それにweraのグリップが意外と使いやすかった
ちなみに最近買ったPBのナノコートビットと両頭のトルツィオンビットはジャストフィットで凄く良かった
メッキ弱くて直ぐ錆びたけど
weraの90mmのプラスビットもジャストフィットで良かった
これからはweraの差し替えドライバをサブにしようかと思ってしまった
ベッセルのグリップがもうちょっと自分好みで握りやすければベッセル一択にするんだけど
自分の場合ある程度の吸い付きがあれば後はグリップの握りやすさで買ってる
ペツセルって入力しても見分けの付かない俺のパソコン
電気工事士大暴れの巻
俺も
>>533とほぼ同意見だわ。
ベラレーザーチップは握り難いが、ここぞという時に使う。
PBは日本のネジと相性が悪いけど、手の中で回せるし533と違って普段使い。
グリップがデカすぎるベッセルメガドラは傷付けたくないネジに対して、ここぞという時に。
>>535 建設業界の最下層が暴れていると聞いてやってきましたw
>>538 Since a vehicle is held together by a series of organised bolts, nuts, and screws, it is important
to select the right kind of tools to get the job done.
車ってのは、規格に沿ったボルトやらナット・ネジなんかにホールドされてるからさ、
何かをやろうとしたらちゃんとしたツールを選ぶのがすげえ大事なんだ。
I am not referring to those you get off the shelf from supermarkets or hardware shops with
cobwebs on their stocks. I mean high quality tools with top notch finishing that Yuko was so
eager to caress and could not let her hands off!
スーパーマーケットやホムセンの棚からクモの巣と一緒に出されるもんのことを言ってんじゃねえぜ。
つまり、ハイクオリティな、最高の仕上げをされた、ゆうこちゃんがなでなでしたくなっちゃって、手を
離すのが嫌になっちゃうようなもんのことを言ってるんだ。
冒頭はこんな感じか?
とても全文読む気になれないが、浴衣に素手といういでたちのゆうこちゃんは勇者だと思う。
ANEXって評価低いの?
ANEXはベッセルに比べて先端の消耗が早すぎる。
今はどうなのかしらない
昔のアストロプロダクツは、リキマエダとか長崎とか
いわゆる一流品も普通においてあったけど、
今は置いてないんだよなあ。
アストロは間に合わせの道具を買いにいくところだから高いのは売れないんでしょ
高いかどうかはわからないけど。
ぴーびー、けてぃーしーもおいてあるよ。
でも、お高いんでしょう?
みんな大好きコーケンもあるわあ
アストロはもうちょい輸入工具あればな、取り寄せはできるんだっけ
駄菓子屋感覚の店で取り寄せだなんてw
アストロ扱いの安手のフラッシュライトはバカにできない。
値段以上の光り方をしてくれて、そのうえ、油やスラッジで汚しても、
もったいなくないからぞんざいに扱えるw
それまで有名ブランドのフラッシュライトを買っていたのがアホらしくなった。
たまにはストレートのことも思い出してあげてください。
俺も最後に行ったの5年ぐらい前だけど。
輸入工具か、首都圏だとファクトリーギアやワールドインポートツールズが思いつくな。他にも有る?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:54:45.91 ID:J/w6ThMyO
原!
近所のストレトは、3Mとwakosの品揃えが充実している。錆取りのRSR-2を常時在庫
しているのもストだけだし。
ソケトのダイヤモンドカットシリーズの出来は悪くない。あれで12.7sqや6pとかラインナップを
広げてくれたらいいのになあ・・・・・。
アストロのPB。
セール品だと半額ぐらいで売ってるよね。
あと旧KTC(ko-ken)のソケット半額ぐらいで常時投売りしてるよ。
ストレートなんて店もあったなぁ、と思って近所に支店が無いか調べたら歩いて10分の所に豊中店が在った
毎週一回は通る道なのに全く気がつかなかった
今度行ってみよう
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:04:43.20 ID:QYiXlcax0
>>555 マイナーなサイズしか置いてないじゃん… 12mmのコンビ買ったけど。
15mm 16mm 18mm 20mm ここらへんのソケットとか何処で使えばいいんだよ。
さすがにジャッキやウマの安物は選択肢から外れるなあ。
数年前、アストロで赤色回転灯が売られていた。
マグネット付きで、いかにもな形状。
青や黄色、緑に混ざって売られていた。
>>559 田舎の店は赤色の赤色回転灯まだ売ってる
あれ実際にDQNが点灯、回転させて走行して見事に通報されてパクられてた
盆栽みせびらかすとか βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
>>561 大した数じゃないし、良くない工具も混じってるね。
スナップオンが大好きで、他のメーカーの工具に目もくれないってなら別に構わんけど。
なんかブランドフェチって感じでふいたわww
>>561 君には申し訳ないけど、それは恥ずかしい事だと思った
自らフリークって言ってるんだから構わんだろ
マニアとして見たらこんなもんだと思うよ
ただ実務で考えたらALLスナップオンとかって考えにくいし金の無駄だけど
>>554 ダイヤモンドカットは差込側(3/8)が甘いんだよな〜。
それさえなければ前サイズ買うとこなのに。
>>561 2chは車も工具もガレージも見せたらダメ
もっと金持ちがコバカにして叩き始める
酷い貧乏人が妬みで叩く
すなおに認めるヤツは1人もいない。
なにしろ見てるやつの大半が、バカにしたくてウズウズしてるのと
あこがれて情報収集しながらも、妬んで粗探しの大魔王だけだからw
砂も自称上質工具も両方いらん
>>561 飽きたら安く売ってくれ
でもラチェットはいらないな
円高だから探せばすなっぷおん結構安いよね。
でぃーぷそけっと7-19mmセットで1万ちょっととか昔は考えられなかったよ。
米尼でWERAのドライバ等注文
送料1200円だけど複数買えば十分安いわ〜
米尼だと他に何が安い?
スナップオンフリークさんすごいな、工具がピカピカで綺麗
>>559 それ、シャレで買ったよ。
確か2000円くらい。もちろん使ってないけどね。
ヤフオクに流せば馬鹿が高値つけるんだろうな。
電球が21Wで、パトライトあたりの15Wハロゲンとは全然違う。
でも、二輪車への装着を考慮した黒マスクシールが入っていた。
>>559 ダイソーのリジッドラックはダメですか?
>>577 ダイソーにウマなんてあるの?
いくらなんでもヤバくないかそれ
コンビネーションレンチのセット買おうと思うんだけどおすすめとかある?
ネプロスが見た目いいんだけど使ってる人いなくて
>>579 旧KTC(ko-ken製)ってことじゃないの
>>582 予算、車種、主に使用する場所、必要サイズ、仕上げ(金ぴかor梨地)等を教えてくれる?
>>584 コーケンってKTCにOEM供給してたっけ?
>>584 それは旧松下電器(沖電気工業)製っていってるようなものだが…
>>583 やっぱりハゼットがいいのかな?
人気の理由はなんなんだろ
>>585 バイクいじりも始めたから必要かなと
予算は8.10.12.13.14.17セットで2万くらいまでで、梨地でもメッキでも気にしないかな
コーケンってBETAのほかはどこにOEM供給してたのかな?
スゲー気になる。
>>588 ハゼットの600Nを使っての個人的な印象。
軽い、硬い(とにかくしならない)、角がたってて手が痛い、面白くない、嵌め合いはきつい。
スタビレーの15シリーズ使っての個人的な印象。
軽い、握り良い、ややしなる、手は大して痛くない、中央の凹みに指がハマる(風に使うと気持ちいい)、
嵌め合いややルーズ、メガネが厚い。(高さ方向に)
スナップオン使っての個人的な印象。(普通のコンビは持ってない。クイックスパナ-スパナのコンビと普通のメガネの印象)
フランクドライブのスパナ側を使うと相手に跡が残る、外す時引っかかる、メガネ側は精度がイマイチ、重い、メッキが剥がれやすい。
俺はコンビはスタビレー推し。
>>588 1..コンビの長さ
車メインで固着したボルトを緩める時、長い方が力が少なくて済むので楽。逆に取り回しは短い方が楽。
例.14mmコンビの長さ
KTC21 190o
ネプロス 190o
スタビレー14 210o
砂スタンダード 219o
ハゼット600N 204.5o
2.クリアランスと面取り
ネプロスは非常にクリアランスが小さく面取りも少ないのでボルトとのフィット感は良いが、ボルト/ナットに
嵌めにくい場合がある。逆に薄ナット相手だと面取りが少なく舐めにくい。
スナップオンはクリアランス大でボルト/ナットに嵌め易い。
3.握り心地
こればかりは本人次第。
以上が俺個人の感想(異論はあると思うが)だけど、いじる相手次第。俺はメインはスナップオンとハゼット600N
が主力なんだけど、ラリー車乗ってた頃は石打やシャーシーブラック等でレンチを嵌めにくい下回りはスナップオン
その心配の無いエンジンルーム等ではクリアランス小さめのハゼット600Nで使い分けてた。
いじる対象によってお奨めは変わると思う。1種類だけ選べと言うならハゼット600N、剛性感とフィット感が好き。
ロブスター、TOP、デイトナの特殊工具コーケンだよね。
いまもちゃんとOEMしてるか不明。
>>588 手元にHAZET600Nがあったからスマホで撮ってみた
俺も数種類のメーカーを使ってきたが、今のところこれが一番安心して使える
そして柄のエッジが意外と角張ってないから手が痛くなり難い気がするな
596 :
589:2013/02/20(水) 22:48:14.98 ID:3ZFV/h3H0
>>592 あり。
ロブスターもTOPもそんな感じだね。
まんまサーフェィスとか名乗ったりしてるし。
困った時のモンキーレンチ。
DQNに絡まれた時にロブテックス握りしめた。
598 :
590:2013/02/20(水) 23:12:13.86 ID:ugbIs5MxP
追記
最初見たらネプロス考えてたんだよね。
ネプロスはコンビは持ってないけど、メガネ部は最高にカッチリした嵌め合いで、メッキもいい。
上の人も言ってるけど、相手が錆びて太ってたりすると入らなかったり。
あと重い。しなりは絶妙。
スパナ部は憶測で悪いけど、KTC21と似てるやり型だから、形状的に強度に欠けると思う。KTC21のコンビはスパナ部が最低な強度だったから。
とにかく開いた。メガネはとても良かったけど。
自分でスタビレー推しといて何だけど、ハゼットもいいかもしれない。正確にネジにアクセスすることが何より大事なんだし。
まして俺の15シリーズなんて廃版だし。ただ、個人的にこう、ツンツンしてて好きじゃなかったなあ。
ktcのスナパな開くってどんな使いかたしてるの??
強度が最低とはおもえないんだが。
DIYド初心者です
ショック交換で19mmのボルトが回らずKTCの9.5sqの400mmスピナーハンドルがしなって折れそう
ここでストレートの3/4の1mあるハンドル買おうかと迷ってますが
俺の考え方はおかしいですか?
>>599 車の整備でスパナ出てくる場面って滅多になくて、どうしても他の工具入らないからスパナなわけじゃん。
ソケットもメガネもフレアナットもダメで、
すこぶる狭くて、ちょっと斜めだったり、奥まで差し込み切れなかったり。
これで回ってくれ!って時に、KTC21のだとグニって開いて、ああやっぱダメかってなる。
10ミリ12ミリはスパナの方にめり込んだ跡とか残ってたな。
そういう使い方・・・かな。
>ちょっと斜めだったり、奥まで差し込み切れなかったり
正しい使い方とは思えん
>>600 19oボルトの締め付けトルク調べるのが先。特殊なボルトの可能性あり。
ディーラーで頭下げて聞けば教えてくれると思う。
トルクわかったら、また相談して。
そういうときのためにギアレンチってものがあるんじゃないか。
ギアレンチは買って良かった
整備の幅が広がった
CRC556とかの潤滑剤をたっぷりかけて
2,3時間,場合によっては一晩とかたってから
インパクトレンチみたいにガン、ガンと衝撃をあたえるようにしてはずしてみる。
工具が外れると危ないけど
>>607 分かりました、週末にでもまずそれを試してみます
ラスペネ業務用は買いました
ナックルとの結合部か、目安としては大体8sf/m前後じゃないかな?
まずは潤滑剤でしつこく試してどうしてもダメなら周辺に気を払った上でトーチ等で炙るって感じになるかな?
工具の使い方としては
>>607の通りなるべく短時間で正確かつ一気にトルクを伝達するやり方でないと舐めちゃうね
基本的に固着したボルト類は2回目のアクセスが無いぐらいの気持ちで臨んだ方がいいよ
>3/4の1mあるハンドル
1/2すっ飛ばしていきなりそれは無いだろw
ボルトサイズ考えても1/2で充分な範囲だよ、それでダメなら”応力”とは別の部分を考えるべき。
>>609 ありがとうございます
え?書いてある255ってNmじゃないんですか?
>>606 その締め付けトルクだと、600oのスピンナだと約43kgの荷重掛けることになるからきついな。
固着してたら3/4sqの1mあるハンドルじゃないと緩まんし締め付けも大変だな。
緩めてもたぶんボルト,ナット共も再使用できないから新品を用意しておくこと。
>>609 >ナックルとの結合部か、目安としては大体8sf/m前後じゃないかな?
255Nm ≒ 26kgmじゃない?
255Nmだと26sf/mぐらいになるんだけど・・・
一般的なホイールボルトの倍以上のトルクだぞ?
ハブのセンターナットよりキツく締めるブラケットボルトとか無いわ
それならサイズ的におかしいだろ
>>613 俺もおかしいとは思うけど整備解説書で255Nmってあるからね。
RB26のプーリーボルト(二面幅27oで役500Nm)とかもあるし。
>>606 その画像のTがトルクで T=255kgm(2600Nm) ってこと?
ハンドツールはおろかインパクトレンチでも無理だろ・・・
ボルトが負けるw
柄が1mもあるレンチの先に、255kg、大型バイクとしてもかなり重いクラスの全車重を掛けて締め付ける?!
>>616 トルク T = 255Nm = 2600kgf・p = 26kgf・m
ナックルのボルトってメチャクチャ締まってるのがあるよね
1/2のインパクトで緩まなくて3/4のインパクト使った事がある
>>613 >>617 >>620 ちょっとググったら、二面幅19o相当のM14六角穴付きボルトで、推奨締付トルク215Nmっての出て来る。
メーカー特注だったら、締付トルク255Nmの二面幅19oのボルトがあってもおかしくない。
固着してたら3/4sq長さ1mのスピンナハンドルが無いとつらいね。
JISの1/2sq19oのソケットの強度試験トルクは353Nmなので、まともなメーカー製ソケットなら壊れないでしょう。
>1/2のインパクトで緩まなくて3/4のインパクト使った事がある
固着とかあれば当然あるだろうね。
リフトUPしてるのかな?
1mのスピナを回せるスペースあるの?
623 :
600:2013/02/21(木) 11:13:37.22 ID:Sq9/YoR20
やっぱ255Nmですよね‥
コーケンの1mハンドルぽちっちゃいました
>>622 わわわ、盲点でした
ジャッキとウマしかありません
回せないかも‥
ローター外せば大丈夫かな
長いスピンナーも結局しなるだけで、
緩まないと思うな。鉄パイプ必須。
鉄パイプって足場用?
建設業の知り合いに頼めばいいのかな
>>626 バイクのフロントフォークのインナーチューブは色々と便利に使えるぜ
それ以前にスピナーはそれくらいでしならない。
1)どんなオープンエンドレンチでも口が開いた なんて覚えがない。怪力ゴリアテかぁ?w
2)・・・・・出ましたッ! 鉄パイプ君 ヒャヒャ
3)1mのスピンナ? なんちゅうか・・・・・ふつうはエアインパクトをつかうよなあ。ふ
>>630 月極駐車場なものでエアインパクトは無理です
ちまちま小遣いでいじってるので買えもしないしorz
ぁぁ、、、コンセント難民なひとか。 正直でヨロシ。ま、がむばってねん。
>>631 そいつキチガイだから構わないほうがいいよ
>>630 >1)どんなオープンエンドレンチでも口が開いた なんて覚えがない。怪力ゴリアテかぁ?w
開く時は開くぞ旧KTCなんて簡単。砂でも開く時は開く。お前の整備経験の程度が低くて
場数も踏んでないからそういう事言えるんだよw
>2)・・・・・出ましたッ! 鉄パイプ君 ヒャヒャ
やるときゃもっと酷いことやるぞ、ダートラの1本目と2本目の間に何が何でも直すとか緊急
の場合は何でもありだぞ。WRCでボルトに掛けたラチェットに飛び乗るとか見たこと無いだろw
3)1mのスピンナ? なんちゅうか・・・・・ふつうはエアインパクトをつかうよなあ。ふ
エアインパクトは縦方向にクリアランス無いと使えないんだよ。縦置きエンジンの車でクランク
プーリーボルト緩める時とか、ラジエータ外さんでも済むだろ。お前は本当に整備経験浅いなw
年取ってても万年初心者なんだから、お前は黙ってろ。
>>633 >ぁぁ、、、コンセント難民なひとか。 正直でヨロシ。ま、がむばってねん。
そう言うからには、お前のガレージは2柱リフト、四輪アライメントテスター等が揃ってるんだな。実に羨ましい。
>>630 鉄パイプ君とか言って喜んでるから教えといてあげるよ。
昔のスタビレーの1/2スピンナハンドルは、グリップ部後端に延長できるように1/2の凹みがあったんだぞ。
嘘だと思うなら大谷で聞いてみ。
>>636 ハスコーにもあるね。今は年に一度くらいしかやらないから、そこまで金出せないな。
>>638 これ発売した当初は30万ぐらいしたんだぜ。
知り合いの工場は20万弱ぐらいの時に導入してくれた。
そこも今ではタイベルより足回りでの出番の方が多いみたい。
>>637 これってエクステンション繋げるの?
普通に鉄パイポのほうが強度ありそうな感じ
>>641 >ピッカピカの新品状態だw んな穴ポコつかわんにょ。
それはお前が大した整備したことないから。
>>642 エクステンションもスピンナハンドルもう一丁も繋げる。
鉄パイプはバイクやで不要になったインナーチューブ貰ってる。強度大で高品質のメッキ最高(笑)
行き付けのディーラーでも欲しがって数本持って行ったことがある。 → 大好評
で〜んとでも書いとくかな(笑)
やたら推すねえ インナーチューブ
>>641 使ってないのはその部分だけじゃないでしょ
コレクターさん
いいんだよそれもまた立派な趣味だ
>>645 あれだけ高強度の鉄パイプはなかなか無いからね(笑)
10年前に買ったKTCのエアラチェ壊れた
3/8でおすすめない?
コンパクトで早いのがいいんだけど
SPエアのがいいのかな
>>642 延長棒はたいてい細身仕立てだから、まぁ使いモノにならんだろーな。
>スピンナ のチョウツガイを差しても意味がない ワラ
だから、あの穴ポコは、いわばスタの遊び心。しいておもいつくのは、一時並んでいた
両端に12.7sqドライブ角のついたLレンチを接続するくらいかなあ。
バイクのFフォーク、インナーチューブなんてもな、四輪方面のひとからすると、まず軽量化
ありきで想像以上に肉薄です。延長のための鉄パイプにはならんです。ふ
太古のアウタースプリングのフォークはさておき、いわゆるセリアーニタイプのインナースプリング
式が主流になって久しい。チューブはヘコヘコの極薄ですよ。
上下(垂直にスライド)方向にのみ応力がかかるから車体を支えていられる。前後方向へストレスを
かければあっけなくひん曲がっちゃうw
だから、神経質なひとは、ポテッっと立ちゴケしてもフォークの歪みが気になるほどです。
フォークチューブなんて延長パイプにはナリマセンですよ ふ
(ホムセンの管材売り場にある足場の丸管も、たぶんアレ材質的にはかなり柔いでしょ?
鉄パイプ君はいったいドコでご自慢の鉄パイプを仕込んでいるのだろ? ヒャヒャ)
>>650 >だから、あの穴ポコは、いわばスタの遊び心。
喜一に問い合わせて知ってる訳でもない癖に想像で適当な事書くなよ。
>バイクのFフォーク、インナーチューブなんてもな、四輪方面のひとからすると、まず軽量化
>ありきで想像以上に肉薄です。延長のための鉄パイプにはならんです。ふ
正立フォークのインナーチューブは頑丈だぞ。使ったことも無い癖に適当書くな。
俺と俺のまわりの何人もがガンガン使って問題出てないんだよ。お前はいつも口先だけだな。
>ホムセンの管材売り場にある足場の丸管
そこそこ使えるよ。使った事も無い奴は黙ってろ。
一つ言っておこう、整備の修羅場を碌にくぐったことも無い癖に知ったかぶりするな。
今までの車板,バイク板での、お前のレス読んでると低知識・低スキルばればれなんだよ。
お前は経験年数だけは長いけど低レベルなんだよ。
バイクの郵便配達のおじさんが、俺はロッシより長いことバイクに乗ってるんだぜって自慢してるようなもんだよ(笑)
これまた、いわゆる2ちゃん小僧の妄想ですね。ふ
「家庭用コンプレッサではインパクトレンチは回らない」とかの流言飛語と同様だ。
>>651 新参さん?
キチガイジジイに構うなってw
かといって、「使えそうな」鉄パイプをわざわざ探そうともおもわない ふ
延長なんて、アッホらしいもん。
655 :
追加:2013/02/22(金) 09:52:45.07 ID:MuRvtjzz0
>>650 >上下(垂直にスライド)方向にのみ応力がかかるから車体を支えていられる。前後方向へストレスを
>かければあっけなくひん曲がっちゃうw
ブレーキかければ後ろに曲がる力が働くし、コーナーリングでは左右に捻じれる力が働く
タイヤやフレームが柔で、今のバイクほどの力が掛からなかった昔のバイクのインナー
チューブは細かったろ。
>>650 ブレーキングも加速時も、それらぜんぶひっくるめて、垂直方向へのみストレスがかかり
上下にスライドすることで応力を逃がしているのねん。
左右・前後からの衝撃にはあっけないもんです。まして延長パイプにはならんでしょーなあ。
試す気にもならんですが・・・はいw
>>652 >これまた、いわゆる2ちゃん小僧の妄想ですね。ふ
誤魔化さないで反論して来い。
>>654 >延長なんて、アッホらしいもん。
普段からそんなことしてねえよ。やらざるを得ない時には延長含めてイレギュラーな方法取らざるを得ない時も
あるんだよ。初心者のくせして黙ってろクズ。
>>656 高校の物理レベルのことも分からないのか?
垂直方向にのみに荷重が掛かる訳ないだろ低能。
実際にに延長パイプとして使えるんだよ。お前の脳内真実は知らんが。
鉄パイプ君、逆上取り乱す の巻。
だ〜から、せいぜい、フォークチューブ振り回して「延長」してればいいんぢゃないの ワラ
アッホらしいしアブナイよん。ケガするぞっと。
>>661 ほら逃げに入ったw
この、ボクタンの考えた素敵な理論「垂直方向へのみストレスがかかり」が崩れちゃったもんねw
>>662 ん?だったら、そのご立派な延長パイプになるフォークチューブをトンカチで
ゴインっと横手からブッ叩いてみ w ひん曲がってバイクまともに走らんからして。
な〜んか、とことんどうしてもパイプで延長したい子がいるのね やっぱりワラ
665 :
追加:2013/02/22(金) 10:47:53.48 ID:MuRvtjzz0
>>663 >フォークチューブをトンカチで
>ゴインっと横手からブッ叩いてみ w ひん曲がってバイクまともに走らんからして。
ハンマーの大きさと、ぶっ叩き方次第だろ馬鹿w
>>664 >パイプで延長したい子
無知,スキル無し,応用力無しの馬鹿が、上から目線で「子」なんて言ってるんじゃねえよ。
「認知症」って呼んでやろうかw
>応用力
ワラ たしかに長手のハンドルが必要なときは、あほらしパイプ延長なんてせんもんな。
必要な長さのハンドルを工具屋で買っちゃう。たかが手工具、とくべつな免許・許可証や
申請書類が要るわけぢゃなし、工具屋でお金だせば買えるもんね。
>>668 >いわゆるセリアーニタイプのインナースプリング
>式が主流になって久しい。チューブはヘコヘコの極薄ですよ。
>上下(垂直にスライド)方向にのみ応力がかかるから車体を支えていられる。前後方向へストレスを
>かければあっけなくひん曲がっちゃうw
おい認知症
ほら、この妄想崩れた釈明は?w
>>応用力
>>ワラ たしかに長手のハンドルが必要なときは、あほらしパイプ延長なんてせんもんな。
おい認知症
応用力ってのは、パイプ延長だけを指すのではなく、時と場合によってはセオリーと違う方法
で工夫して作業するってことだぞw
引き取って頂いてありがとうございます
こちらは平和に話ができます
バイク板工具スレを代表してお礼申し上げます
どうぞ構い続けてあげてください
最低限の必要工具について教えて下さい。
これから工具を集めようと思ってる初心者です。
予算は地道に集めて行こうと思ってるのでなしで、車種は北米トヨタのタンドラ2010年式で、使う場所は借りている駐車場です。
整備はブレーキパット交換やファンベルトの交換が出来る程度の知識しかありませんがこれから自分で触って覚えて行きたいです。
ドライバーはこれ買っとけや、ラチェットはこれにしとけなどご指導ご鞭撻宜しくお願いします。
>>670 バイスでちょことカキコしてきました。もうちょと待っててねん。このスレで妙に鉄パイプ君に
からまれちゃってさあ・・・・・・・・ふ
フォーク延長君は、じぶんがいまタコ殴りにあってるのに気付かないらしいからコマッチャウw
これ、もう詰んでるハナシです。鉄パイプもフォークチューブもない。
必要なら手工具くらい買え。応用力もへったくれもあるもんか。アホラシ
>>669 だ・か・らッ それほどフォークチューブが頑丈だとおもうなら、じぶんのバイクの
インナーチューブをトンカチでゴンゴンっとブッ叩けばヨロシ。延長のパイプになるくらいなら
トンカチくらいは楽勝〜〜でしょ ふワラ 妄想もほどほどにしておけ。
>>671 ドライバーはPB,WERA<VESSEL<SUNFLUG<ANEXの逆w
>>672 >ブレーキングも加速時も、それらぜんぶひっくるめて、垂直方向へのみストレスがかかり
>上下にスライドすることで応力を逃がしているのねん。
さあ、これどうする。
さて、ここからが問題で、フロントフォークはブレーキと同時にその力を前後方向に受け、その結果、
フォーク全体が前後にたわみます。その状態で更にブレーキングを続けてゆきますと、内側のチュー
ブ(インナーチューブ)はスチールで出来ていますが、最終的にはこれが前後方向に働くスプリングに
なり、前方向に戻されます。そしてまたたわみ始めて、再び戻るという繰り返しとなり、結果としてラ
イダーには前まわりの振動(ピッチング)として伝わります。この振動がフルブレーキング時のコントロー
ル性を落としますし、もちろんタイヤのグリップを最大限に生かすことが出来なくなります。これがこの
タイプのフロントフォークが持つ根本的な問題です(この他、操舵系とサスペンション系が混在して
いるのがいけないとかいろいろな議論があります・・・)。
http://www.tamashop.co.jp/column2.htm >フォーク延長君は、じぶんがいまタコ殴りにあってるのに気付かないらしいからコマッチャウw
タコ殴りになってるのお前だよ。統失か?w
>トンカチくらいは楽勝〜〜でしょ ふワラ 妄想もほどほどにしておけ。
妄想の世界にトリップしてるのお前だよw
>>672 >それほどフォークチューブが頑丈だとおもうなら、じぶんのバイクの
>インナーチューブをトンカチでゴンゴンっとブッ叩けばヨロシ。延長のパイプになるくらいなら
>トンカチくらいは楽勝〜〜でしょ ふワラ 妄想もほどほどにしておけ。
曖昧ないい加減なことをw
そのトンカチの大きさと力加減しだいだろ馬鹿w
>いわゆるセリアーニタイプのインナースプリング
>式が主流になって久しい。チューブはヘコヘコの極薄ですよ。
>上下(垂直にスライド)方向にのみ応力がかかるから車体を支えていられる。前後方向へストレスを
>かければあっけなくひん曲がっちゃうw
上の嘘どうすんだよ?w
ブレーキングを続けてゆきますと、内側のチューブ(インナーチューブ)はスチールで出来ていますが
最終的にはこれが前後方向に働くスプリングになり、前方向に戻されます。そしてまたたわみ始めて、
再び戻るという繰り返しとなり
なぜこんなことで皆そこまで熱くなれるのか不思議だ
熱のない分、口先だけで戦おうとしてるんだろーなあ。 ニンニン
>>677 経験の無い口先だけはお前だろ。嘘も訂正できず惨めだな。
みんなじゃなくて、熱くなってるのは2人だけ
ボケ老人と介護職員の会話だろ、延々続から放っておけ。
>>671 タンドラ良いね、カッコイイね
そんでその手の質問定期的に来るけど結局コレってのはないよ。
タンドラ買うなんてお金持ちだろ?
工具の値段なんてたかが知れてるから
自分で良いと思う物買って使って気に入らなきゃ買い替えろ。
それで「これのこういう所が気に入らないんだけどこういうの知らない?」
とかなら話も弾むけどさ
おーるすなっぷおん・ぶるーぽいんとだと100万ぐらいするんじゃない?
本業ならともかくサンデーメカなら不要なサイズも多いし特殊形状の物はまず使わんだろ
バンセールスみたいに向こうから来るならともかく一般人なら入手性考えて購入した方が
俺は良いと思うけどね。
とりあえずセット物買って買い足してく感じがいいんじゃない
鉄パイプって利根と同じく召喚呪文かw
>>682 砂は使い倒しても並行安売りの6〜8割くらいで売れるから
お試し買いならむしろ割安。
オク見ると中古のスナップオン結構いい値ついてるよね。
>>685 追い払いたい時に逆側で餌にすればいい
ホイホイ釣られるだろw
鉄バイブ
>>689 止めとけ。
錆びで相手が病気になるぞ。
洗浄したあとオリーブオイルに毎回漬け込んでもやはり錆が進行しそう。
ステンレスにしておけ。
なるほど、すぐに釣れるんだな
ネタに釣りとか ぷっ
/ ヽ
,/ ヽ
. ∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`) ,/ ヽ
( つ@ ヽ
.__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
│
│
│
トルクレンチ
し
/ ヽ
,/ ヽ
. ∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`) ,/ ヽ
( つ@ ヽ
.__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
│
│
│
TONE
し
☆
__, ,__.\ 出でよ、TONEさん!!
ヽ|・∀・|/\
|__|
| |
∩_∩
____ ( ・(ェ)・ノ ____
\寿 .〜( O ,,,,.);;\ 寿:;/
\/ ∪ \/
/\ ((⊂ ⊃)) /\
/ 寿 \_____/ 寿 ;;\
 ̄ ̄ ̄ ̄\ .寿 . / ̄ ̄ ̄ ̄
\,,/
つまんね
2/19の深夜に注文した物が22日に到着
やっぱ速達は速いし追跡できるしいいね
698 :
697:2013/02/23(土) 19:52:09.36 ID:snRx4Hx00
↑
スレ間違いました
すいません
スケベは今回も負け逃げか
負けているわけがない。ふ
当たり前のことを当たり前にカキコしただけ。バイクの薄っぺらいフォークチューブ
なんて延長ハンドル替わりにはならない。妄想をふくらませるのは鉄パイプ君のアタマの
なかだけにしておけ。熱のないのを棚に上げ、空想をもとにウソをつくのはいくない。
それは、鉄パイプ君自身がいちばんよ〜くわかっているはずですよ。
まぁでも、かれらにとっては鉄パイプしかしがみつくものがないのだから、またぞろ
「鉄パイプでぇ延長でぇ、チューブがぁプロメカにも大好評でぇ」と垂れ流しはじめるのだろうけど・・・・・
>>700 674に反論しなかったいで逃げたじゃん。
間違えたので再送
674に反論しないで逃げたじゃん。
>>674 いま、>674を読んできたが、その引用文自体はしごく当然の文章ですよ。
BOTなんかを走る旧車で、フレームにはガゼットいれてブレーキを強化しても
フォークはノーマル状態で走って、しこたまフォークオイルを吹き散らかす光景も
よく目にする。あれはけっきょく細いインナーチューブがブレーキ系の強化について
いけず、たわんでしなってオイルを吹いていたわけだ。
つまるところ、バイクのインナーチューブなんて、それくらいヤワヤワなもんだというハナシ。
延長パイプにはなりません。
とゆか、、、、鉄パイプ君、チューブ君てのは文盲なのかあ・・・・・・・・・・・
熱はない、知識も経験もない、感情に流される、おまけに知能程度すら水準以下とくれば
もはや哀れとしかいってやれんが。
ばか、いや、若者よ、フォースの力を信じるのだ・・・・・・・ワラ
weraのバッグやPBのボールペン等、工具メーカーのノベルティー商品で実用的に使える物はありますか?
普通に使えるけど、わざわざ金出してまで買う価値があるかは人によると思う
うちでは、貰い物のスタビレーのロゴがはいった布製エコバッグ?が
ガラス瓶を集めておくのに大活躍中だ。
鉄パイプの材質と寸法がわかれば許容モーメントは見積もれる。
材質を知る事は難しいので延長棒として「使える」モーメントを仮定すれば
「0.2%耐力○○以上の材質なら使える」という解が得られる。
あとは鉄パイプがそれ以上の耐力かどうかの問題になる。
という具合に議論を進めぬか
あ、話変わってたね。
そもそも、鉄パイプやらを工具の代用品としてつかうこと自体、恥ずべきなのですよ。
>>706 はい
そういった金出してまで買う価値がありそうな、もしくは実際に使っている商品でお勧めがあれば、と思い質問してみました
とりあえずweraの色鉛筆セットのケースをロングビット収納用に使うために買おうと思っています
>>687 米製じゃなくなっちゃったからじゃない?
weraの色鉛筆ってクラフトフォームハンドルなの?
じゃあPBの色鉛筆はうんこくさいの?
>>713 PBはスイスグリップですのでご安心をw
>>703 >あれはけっきょく細いインナーチューブがブレーキ系の強化について
>いけず、たわんでしなってオイルを吹いていたわけだ。
674の自分の発言と矛盾してますよ。
負けを認めるのが嫌なだけなのですね。
たわんでしなるペラペラのインナーチューブに剛性を期待するのが間違い。
アホらしい妄想をもとに「延長のパイプでぇ」と「プロメカにも大好評」と書けばぁ、
2ちゃんで大受けするぢゃ〜ん と延々ウソを連ねるからバカにされるのです。
手の平、片手でヒョイとさげる工具箱だけで勝負するしかない車載君の妄想は愚かしい。
>>716 発言が矛盾すると説明せずに捨て台詞で逃走。いつも通りですね。
ところで674はいないのだろうか?
>>712 いまだにアメリカ製なんでしょ。
グリップ、ラチェットの部品がアメリカ以外で作られてるんでしょ。
ふ 最後は日本語がわからないふり?をして、スタコラ逃げるのは車載君の常套手段だろ。
砂でUSAの刻印がある物はアメリカ製?
英語で話し掛けてみれば?
返事してくれればアメリカ製だな
『ニイハオ』って話し掛けて返事したら、それはシナ製だな
>721
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
weraのサイクロップって言うスイベルラチェット使ってる人いる?
もし使ってる人いたら感想聞かせてくれませんか?
スナップオンのスイベルが鉄板だろうが、こっちも気になる・・・。
じぶんで買って試してみて、ネタ繰りをかさねて、2ちゃんで披露するのがいいとおもうだな。
ハゼット610ストレートメガネって、
特殊なかたちだけど使ってる人いる?
他にストレートメガネでなんかいいのあるかな?
>>720 気をつけろ。
昔は服にUSAってタグを付けて大分県の宇佐市で作ってたそうだ。
砂だって支那に作らせる程度だから、途中で大分に寄り道ぐらいしたかもしれん。
>>729 五万円でも高いww
1万でもいらないよ。
731 :
723:2013/02/25(月) 21:46:55.89 ID:xw6XCeak0
>>724 そうですね、ネットで探してみても、レビューとかもあんまり見当たらないし、
せっかくだから米アマゾンにでも挑戦してみるかな。
>>725 当方田舎なもので・・・。都会のでっかい工具屋行ってみたい。
チタン製の工具なんて買うぐらいなら
パーツに金掛けるわ
チタン製工具って、手術室関係の工事をする時以外はどんなシチュエーションで使うんだろ?
海底・プールの作業もチタンじゃない?
>>734 クリーンルームも…
サビとか落としたらヤバい箇所の作業くらいしか使わないですよね?
>>731 ギアが想像以上に固い
特に1/4の固さは異常
回転方向の切り替えが凄くやり難い
親指だけでは中々回らず、人差し指と親指でつまんで回す感じ
そしてその部分が剥げ易い
動作が固いのでブレは少ないし頑丈だけど、要所要所でストレス感じる
そして米尼でも結構高い
weraのグリップ好きだから切り替えがもうちょい楽に出来たら買ったんだけどね
ところで先週米尼からweraの差し替えドライバ816R届いたんだけど凄く握りやすかった
普通のweraのドライバより一回り小さいグリップだったんだけど、これなら自分的一位のスイスグリップと並ぶ握りやすさ
やっぱり外人は手がでかいということを実感した
ドライバー繋がりで皆に聞いてみたい
俺は基本的に扱いやすさ(軽量)&早回し重視(グリップが細い)でPBのクラシックモデルを愛用してるんだが、これって少数派?
+2、+3はボルスター付きの貫通モデルも持ってるんだけど滅多に使わないんだよね
人の好みなんて千差万別だから尋ねたところで意味はないんだけど、何となく聞いてみたかった
今となっては、PBのネジ回しはブランドが先行してるだけでCPはわるいとしかおもえない。
第一、もやはクルマで±ドライバがそんなに活躍する場面がない。ふ
このスレで定期的に湧くPB小僧は、もしかして喜一のステルスマケトだったのかあ?
嗤っちゃう。
CPわるいPBは、道具屋・ホムセン、パタパタ扱い取り止めで売れてないのは理解もしてやれるが
いまどき、PBのネジ回しで「ありがたや、ありたがや、PBさま〜〜」なんてダレもおもわんにょワラ
立売堀の面汚しだなあ、もうやんが泣いている
この板はバイク乗ってる人も多く見てるよ。
>>737 おれはマルチクラフト。
PBはありがたいよ。耐久性がいいし、バイクのネジにあうから。
ドライバーは砂、WERA、ハゼット、ベツセルメガドラ等々新旧取り混ぜて色々持ってるけど、手が小さい俺はPBが一番使いやすいなぁ。
バリエーションが豊富なのも良い。
次点が旧ハゼットの黒三角グリップ、そのあと旧砂かな。
素人だから一度買うと長く使える。
車用にPB、模型工作用にWERAを使っている。
グリップはWERAの方が力が入りやすくていいと思う。
精密ドライバーも車用はPBの差し替え式、模型工作用はWERA。
PBの差し替え式式精密ドライバーは作りの良さに感激。
WERAの精密ドライバーは実に回しやすい。先端のビットの精度も高い。
まったくカムアウトする気がしない。
所でドライバーも使えるM6のボルトやビスはレンチまたはドライバー、
どっちを使っているの?
いつも悩む。。。
>>743 M6は、スナの1/4スイベルにソケット。
好みの問題でしょ。
>>739 >今となっては、PBのネジ回しはブランドが先行してるだけでCPはわるいとしかおもえない。
CPの悪さとやらを具体的に書けないとね。
いつもブランド連呼とか人を馬鹿にする癖に、自分も同じことやってる。
pbは他の工具みたいに、消費者の足元みた価格設定してないよね。
>>739 俺はベッセル使ってるけど、PBはそんなに高くないぞ?千円代で買えるし。
なんでそこまでPBを叩くのか俺には理解できない。
>>747 その人頭がおかしいからあまり関わらない方が良いよ。
スケベに餌を与えるな
バイク板にいるスケベト同一人物なの?
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:08:49.97 ID:ikYl5IhzO
私もpbはコスパは悪いと思いました。
+はまだしも、−はダメな気がする。
ちなみに、私が解るのは(買ったのは)貫通のセットだけですが−はすべて買い直した。
デモかなんかしらんけど、pbの刃先はすごいですってネットみて一回位は試してみようかなーで、叩いたら−は刃先がすぐに折れた。
貫通で叩いて折れたらダメでしょ?。
良いところはスイスグリップは握りやすい所ぐらい?。
だれか本家バイスグリップの製造記号の意味が分かる人いる?
ドライバーなんてコスパと言う程の値段でもないだろうに・・・
俺は仕事ではPBのスイスグリップを好んで使ってる。
手は小さい方ではないけれど、グリップの転がし感覚が良くてね。でもビスとの噛み合わせは最悪。
まあ趣味性だよ趣味性。
本当に落とせないビスの時はWERAとベツセル使ってるw
PBは好きなんだけど、たしかに貫通ドライバーに関しては評判悪いみたいだね
まあ、コスパコスパいう人はホムセンでVESSELでも買ってくりゃイライラせずに済むんじゃないかな
4トンのブレーキドラムを止めている+ネジを思い切りぶっ叩くならベッセルが一番だわ
壊しても近所のコメリで買えるし
貫通ドライバーはコーケンがいい。
PBの貫通は、上側の金属が溶接してある?だけなのか叩きまくると外れちゃう。
では凶器にも好適ですね
そもそもドライバーを叩くという概念が海外ではなかったんじゃないかな?
叩き用は安物で充分、PB叩くなんて勿体無いから出来ないわ
weraの非貫通をガンガン叩いて使ってます
>>751 馬鹿だろ
PBのマイナスはパラレル加工になってんじゃん
コンプレッサー買おうと思うんですがおすすめありますか?
100Vで使用用途は洗車後の水滴飛ばしとちょっとした塗装に使おうと思っています。
鯖落ちたんか?
>>765 100Vだと水滴飛ばす間ずっと回りっぱなしだよ
>>765 俺も検討中まっただなか
岩田キャンベルのFX7401狙い
7601のが静かなんだが空気量の少なさと約2倍の値段がネック
夜使わないしチャージ早ければ鳴ってる時間も短いしいいかなと
エアインパクトとビード上げ、ブロア程度ならこのクラスでいいよね?
工具じゃないんだけど、キャリパーピストンに塗る赤いゼリーみたいなグリスって
商品名わかります?あれだけ欲しいんだけど、ワコーズの赤いグリスでもいいのかな?
>>769 ブレーキグリス
普通の使うとゴムが侵されるから駄目
771 :
SAGE:2013/03/03(日) 06:48:16.34 ID:TD4jZVjm0
>>770 ブレーキグリス だとドラムのバックプレートに塗る、鳴き止めの白いグリスが出て来る予感。
キャリパーのゴムシールに塗るのはカップグリス
今、TBSでブライト900紹介してる。
>>772 TBSだったよな
「目詰まりしねー、スゲー」って言ってたような
シリコングリス最強
776 :
775:2013/03/03(日) 10:47:55.72 ID:4G5g49fL0
どこで俺の嫁の画像を…
Macのセレクトシリーズのステンレストップって存在してる?
MB4890Aのやつ
所有工具を整理したら、スタンダードセット並が6セットできた orz
工研とネプロスの相性ってどう?
ネプロスのラチェットアダプターとスライドハンドル買って、今ある工研のエクステンションと合わせてTレンチとして使おうと思って
あまりにもガタが多いようなら全部ネプロスにするしかないかな
>>783 Tレンは単体で買え。良く使うのは8、10、12の三本。加えてもせいぜい14、17の5本程度だし。
アダプタ類は持ってるソケットに合わせて買え。
ソケット付けるTハンドルはまぁ使えるかなとは思う
でも差し替え面倒いから単体だなやっぱ
Tハンドルが必要なのって、深さと言うか長さが必要な時だよね
捻れなんかを考えてもやっぱ単体がイイと思うな
そのサイズにどれだけトルクかけるんだ
サンフラッグいいよ
ラチェットアダプターとスライドハンドルとエクステンションバーでTレン形にするのよく聞くけど、
Tレンが回せる状況なら何故ラチェット機構が必要なの?
ガタを気にするならなおさら
ググると「トルクが必要になったらスライド」とか説明されてるけど、
真ん中で使って1+1(両側)の長さで力が2
スライドさせて2+0(片側)の長さで力が1
トルクは同じだし。
コドモは、チョウツガイ工具が好きなだけ。 アッホらしいです。
↑ご免俺の説明の方が変だわw
真ん中 (1*1)*2=2
スライド 2*1=2
で同じ だな
>>790 レスどうも。
でも使ってる人の意見を聞きたい。
>>790 ショックドライバーの使い方は分かったのか?
>>790 コドモってのはまさにお前w
で、チョウツガイ工具ってなんだ?w
こっちで遊んでないでショックドライバーのレスに答えろよw
なんで変なのが沸いてるんだ
ななななんだとハハハハゲハゲハゲ!
人を罵る時は自分が言われて一番傷つく事を言うものらしく
>>799 ようハゲ
>>789 実際に使ってみるとわかるんだよ。
Tレンのメリットはサイズに応じて最適化されてる事と、ガタがない事。
スライドTハンドルのメリットは状況に応じてEXバーやハンドルの長さを変えたり、ラチェットアダプタを入れたり外したりできる事。
バリエーションが豊富なのとコンパクトに仕舞えることだね。
長いハンドルを使えば大きなトルクを掛けられるし、同じ長さでも実際にはセンターにした時と片側に寄せた時では同じトルクではない。
たとえばハンドルの長さが30cmだとすると、センターの時に力を掛けられるのは中心から13cm近辺x2で、15cmx2目一杯使えるわけではない。
センターで早回し、寄せて大トルクがスラTの売り。でないとスライドする意味がない。
センターでホントに早回しができるほどセンターロックの有効なスライドハンドルをしらない。
たいてい留めのポッチがあるだけだ。
端に寄せても、しょせん細すぎてしなるから力加減が不確実。
使い回し画像でわるいが、上がKTCネプ、まんなか旧KTC、下は旧ファコムの太めのモノ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1362615417728.jpg ノギスと直定規の簡易計測で、ネプが直径8.8mmKTC8.9mmファコム11.9mm 全長はネプ・KTCとも
おおよそ19.7〜200mm。
直径9mm足らずのほそさでは、端に寄せてチカラをいれると確実にしなります。ほそすぎてお手々も
痛いしw太めのファコムはまだマシだが、しょせん常用できるほど使い勝手のイイものではない。
ラチェアダプタも本来用途のトルピョンレンチに装着してこそ役に立つ。
定期的に湧く「スラハンにぃラチェアダプタつけてぇエクステでぇ」は、合体ロボット大好きッの車載君ダカラ。
「ガッチャンガッチャン組立・分解してぇコンパクトに車載しちゃうんだぞぉ」ってww 大嗤いです。
持ち手の長めなTレンチは、もう今どき、メーカカタログには載っているけど、じっさいの工具屋ではあまり
みかけない。ダレも買わんのでしょーなあ。店先に並んでいるのは、KTCいうところのいわゆる早回しタイプ。
持ち手の短い早回し目的に特化したTレンチだけでしょ。
建築・土木方面の得意な道具屋やホムセンでは、ドカチンブランドの持ち手の長めなTレンチが置いてあるけど
な〜んか気分的にもりあがらんし。ふ
TレンチやTハンドルをつかういちばんの利点は、ボルトナトの中心へチカラをかけやすいことでしょう。
ところが、近年、スイベルヘッドのラチェハンが登場して、ボルト中心へ作用点をより簡単に集中しやすくなったから
Tレンチよりも振り幅やスペース的にも断然有利だし、もうあまりつかわなくなってきています
スケベイスってのは春の季語だっけ?
BSアンテナ取り付けで3年前に買った14ミリスパナの出番が来た
モンキーにしときゃよかったじゃ
猿もおだてりゃ屋根上るってか
スバルの車載はTOP製なのかな?会社の経緯的に
スラハンは狭い所で上(ネジの軸方向)にも障害物がある時、
知恵の輪みたいに長さ変えながら回せて助かる事がある。
これはスピンナでもラチェットでも出来ない。
>>803 >定期的に湧く「スラハンにぃラチェアダプタつけてぇエクステでぇ」は、合体ロボット大好きッの車載君ダカラ。
なに妄想してんだよ。うすら馬鹿。
季節の変わり目にはおかしな奴の活動が活発になるよな
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ とね とね
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';,,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) しゃさい しゃさい
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
>>803 >TレンチやTハンドルをつかういちばんの利点は、ボルトナトの中心へチカラをかけやすいことでしょう。
ところが、近年、スイベルヘッドのラチェハンが登場して、ボルト中心へ作用点をより簡単に集中しやすくなったから
Tレンチよりも振り幅やスペース的にも断然有利だし、もうあまりつかわなくなってきています
ネジの中心に力を掛けやすいってどういう意味?
小判型ラチェットはネジ中心への力が掛けづらいの?
一般的な首振りラチェットと比較してのことだろう
>>814 スケベイスの使いこなせない工具
・トルクレンチ
・L型六角レンチ
・リムプロテクター
・クビ振りエクステンション
・フレキシブルエクステンション
・Tレンチ
・ショックドライバー
こんな奴に聞くだけ無駄
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 16:42:41.93 ID:gOGIXyyP0
シンワの安いシクネスゲージ買ったら中国産だった
物が良ければいいとは思うがどこかでちょっと不安
同じような値段の日本産の新潟精機にしとけばよかった
支那製だと「不安」になるのかあ・・・・・・エロエロと大変そうだなワラ
まぁ流石にシックネスゲージがいきなり爆発とかは無さそうだからあんま心配する事じゃ無いんじゃね?
“経済”として幾分かの金が中国に流れるのを嫌がるなら国産を選択するのは正解だと思うが…
>>819 アイヤー、鉄と間違えてマグネシウムで作ったアルヨー
支那はそう言う間違い方はしない。
原価が安い方向に間違える。
ハゼットって偽物とかある?
キャリィとかアクティのことか?
いや
コンビレンチなんだけど7本で一万で売ってるから安すぎるかなと
8.10.12.13.14.17.19のセット
>>823 違うだろ。
どう見てもサンバーの事だろ。
たまにはミニキャブのことも思いだしてあげて下さい。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 01:19:41.18 ID:SHzrHY5A0
工具とはスレ違いなのは
承知しておりますがこのスレは詳しい方が
多い様なので質問させてください
1、タッピングスプレーはないのですが
ラスペネで代用OKですか?
2、ボルトを緩める際にホームセンターにある
「ボルト緩めスプレー」はラスペネより効きますか??
以上ラスペネしかないので
よろしくお願いいたします
ラスペネはRP-C業務用か?
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 02:34:00.19 ID:SHzrHY5A0
いえ、違います
浸透潤滑剤でもあるていど代用になってくれるけど、やっぱり専用品はボール盤の
入り具合とゆかドリル針のモチとゆか、ひと味ちがうよーにおもふ。(金属加工トシローの幼稚な感想・・・)
MonotaROの送料合わせにステンコロリンとかMonotaROの安いPB品とか一本注文すればエエのよ。
工具でもケミカルでもないなら買えよ・・・・ふ
>>824 個別の工具店HPとかオクとか色々チェックすると安いのも見つかる。
バーゲン価格だと大体そのへんが底値だとおもう。
>>827 >タッピングスプレーはないのですが ラスペネで代用OKですか?
使用条件が全く分からんからOKも何も…
ステンやチタンなんか難切削材料相手に高負荷切削すりゃ当然切削部の発熱はハンパ無いから、ラスペネなんかじゃアッと言う間に蒸発してあんま意味無いと思うが…
切削時の発熱をずっとスプレーしっぱなしで冷却(ミスト冷却)しながらってなんなら使えない事も無いがコストがベラボウになりそうな予感がするが…
>ボルトを緩める際にホームセンターにある 「ボルト緩めスプレー」はラスペネより効きますか??
使った事無いから分かりません
経験的には固着系のトラブルでスプレー式浸透潤滑剤を使う時、ラスペネで駄目で他社製品で成功したと云う事は無くラスペネで駄目だった場合は切り飛ばすとかの“力技”を行使する判断材料にはしてますが
お勧めのフロアジャッキを教えてくれないだろうか
>>834 用途による
家で使って動かさないなら、マサダか長崎
>>835 ありがとう
タイヤを外したいんだ
そのうえでフェンダーまわりをいじりたい
なのでパンタじゃなくフロアが必要なんだ
>>836 いや 「用途による」というのはそういう意味でなく・・
フロアでも、サーキット走行でタイヤ交換のために持ち運ぶなら、軽いアルミジャッキが必要だしという意味で書いたんだ
貴方の用途ならマサダや長崎のような重いが、しっかりしたジャッキがいい。
ただ絶対にウマが必要になる 初めての作業だろうから見よう見まねでなく安全に作業しましょ
>>837 デッドニングするためにタイヤ外したいだけなのでガレージで使うだけです
もちろんウマは用意したよ
普通車だけどケチっても怖いので3tタイプでゴム付きのがっしりタイプです
ふとおもったがその作業した後、ジャッキの出番あるの?
少し無駄な金の使い方かもしれない
>>839 言い方悪いかも知れんが、悪意は無いのでご容赦を…
デッドニング用途での要り様らしいんだが
そういうのって究極言っちゃえば、作業の為の準備に掛かる費用なんかも含めて“どんだけ金掛けた”がステータスになってるから良いんじゃね?
少なくとも赤の他人の第三者が『お前、それ無駄金だよ』って上から目線で偉そうにのたまう事なんかじゃないよ
当の本人が“必要”と思ってる“判断”にまで口出す事じゃないだろ?
>ふとおもったがその作業した後、ジャッキの出番あるの?
>少し無駄な金の使い方かもしれない
そう思うなら、お前がID:N7Bal3Pf0に必要な機材一式貸してやれよ
それなら、無駄な出費も抑えれてID:N7Bal3Pf0も助かる事だろう
違うか?
アドバイスまではして良いけど、人の判断や行動にまで批判を無責任にするのは如何かと思うよ
俺も良いガレージジャッキ欲しいなぁ。
そんなにしょっちゅう使うわけじゃないけど。
>>840 >>839は上から目線でも何でもなくて、本当の親切心から言ってるんだと思うよ。
ただ、3000円くらいの激安品は論外として、15万くらいするのはもったいないけど、5万くらいなら決して無駄ではないような。
>>837だけど、
>>839の方や
>>840の方の話は、今は必要ないかと思うんだが・・。
フロアジャッキのお奨めを聞いていらっしゃるんだから、それを書けばいいんだと思うよ
車にもよるけどマサダのSJ-15ALとか20ALなんてどうかな?
マサダや長崎買っておけば俺みたいに4つも5つもぶっこわれたのがあって
処分にも困るようなこともなくなるからね
その後も、オイル交換やタイヤ交換にも役立つし、自分の車だけじゃなく、
家族や友人の車のメンテに使えるからいいじゃないかと思うんだが。
あまりでかいガレージジャッキ買うと上げ下ろしは楽だが、使わない時には邪魔になったりするよ。
まぁ予算も潤沢、広々ガレージなら問題ないけど。
まぁそれ言い出すと、整備士とかのプロ以外は元取れる位使うかなんて
全ての工具に当てはまるよねw8割方盆栽な俺には耳が痛いよw
>>845 目に見える金銭の出入り以外の要素が大きいんだと思う。
持ってて嬉しかったり、眺めて楽しんだりしたのなら、それで十分元が取れてるんだよ。
盆栽大いに結構w
プロでも同じ。
直接的でなくてもやりがいを感じたり、信頼感や愛着の類は金銭に換算する事はできない。
どうせ使わなくて邪魔になるなら
安物が目障りなよりもいいやつが置いてある方がよくね?
848 :
836:2013/03/14(木) 20:07:18.00 ID:mCA1TAdW0
若干荒れてて申し訳ない
デッドニング終わったら出番なくて無駄になるんじゃないかとは承知の上さ
多分そうなるだろうと思ってる
最近工具にハマってしまって買うのも楽しみなんだ
大して使わないのにまさに眺めるだけの盆栽だよ
>842
長崎のは値段もプロ用でさすがに買えないけど、マサダの2tくらいのが良さそうだなーと思った
今後も使う可能性はあるし、へんなの買ってぶっこわれて処分に困るのが一番困るよね
849 :
842:2013/03/14(木) 21:42:22.88 ID:jsITG5Yw0
フロアジャッキ確かに場所はとるけど、俺は必需品だと思うけどな
タイヤもオイルもペラシャもクラッチもこれなきゃ無理だし、時間かかるし・・。
>>848 俺みたいにホームセンターで1980円を2年で2つも買って、やっぱだめだって
5000円ぐらいの奴買って、危ない目にあって、まさに安物買いの銭失いしてからの
マサダの安心感は半端なかったよ 10年以上なんともない
でも買ったら使わないとやっぱりもったいないよ
つ
アルカンジャッキ
チェーンジャッキがいいよ
852 :
827:2013/03/15(金) 02:17:36.20 ID:z6NQPJjW0
皆さんありがとうございました!
>>848 850にもあるけどアルカン(arcan)お勧めやな 俺も使ってる
ヤフオクで買える たぶんコストコでも売ってる
鉄製のゴツイ方な 2tトラックくらいでも問題なく使える
こいつの前コストコで買った似たようなのも10年は使えた
おれはアルカンのアルミ製のほうをお勧めする
鉄製のほうは重すぎて収納場所から出してくるとき腰にくる
ガレージに置きっぱなしにできるなら関係ない話だが
アルカンのアルミってもう無かったような気が
重量のあるクルマに乗っているひとはジャッキにも気配りが必要なんだろうなあ。
軽〜いクルマだから、ヤフオクの支那製1.5tアルミで間に合っている。片手でヒョイ。
ヌンゲンが下に潜りこむときは必ずウマをかけるし、タイヤの脱着ていどなら無問題。
でも、安モンの支那アルミは、アルマイト加工ではなくてペンキ仕上げだから、すぐに
ペンキがあちこち剥げるワラ マー値段が値段だから文句はいえん。
アストロのアルミジャッキは?
858 :
839:2013/03/15(金) 09:49:56.15 ID:3FTGYIJni
今コストコのはNOSというブランドのがあるね。
アストロの半額位
>>857 持っているなら仕方ないけど、これから買うなら止めましょう!
860 :
857:2013/03/15(金) 12:31:28.26 ID:oBZ3kV9NP
マサダのシザースジャッキしか持ってなくて、車をエクストレイルに乗り換えたら車高が高いから上がりきらなくて…
タイヤ交換とオイル交換くらいしかしないんだけどダメかな?
敷き板すれば?
>>860 シザースはさ、あくまでパンダより早いってだけで、車載にはいいけど、やっぱりフロアとは
比べ物にならないよ 自宅で使える場所さえあれば、間違いなくフロアがいいと思う
>>860 連投ごめん
そういう意味じゃなかったんだねw
アストロの1.5tは私のは、ほぼ2年で使えなくなりました。
形はマサダそっくりなんだけどね
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 17:52:59.82 ID:BTdKugAa0
ジャッキネタで盛り上がってるとこ悪いが
エアインパクトってパワーとショートボディーどっちを優先すべき?
シナノのSI-1490とSI-1600Bで禿げそうなくらい悩んでる
>>864 クラクプーリーボルトとか高トルクで締まってる場所相手ならパワー重視。タイヤ交換とかがメインならショートでしょ。
>>859 アストロに別車に使うマサダシーザスを買うためにランクルに乗って行ってどんなジャッキがあるか眺めていたら
「3tジャッキでもランクルとかは使わないほうがいいですよ」って聞いてもいないのに店員が教えてくれたw
聞くに自然降下するのが結構あるとか
>>866 そこでアルカンの出番
上がりしろも545mmだっけ?
あるからダイジョウV
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:18:45.56 ID:BTdKugAa0
>>865 ランクルの足周りにも使いたいから、パワー重視でいくかな
ありがとう
869 :
857:2013/03/15(金) 21:39:17.85 ID:oBZ3kV9NP
アドバイスくれた方々ありがとう!
とりあえず今はシザースジャッキの下にホームセンターで買った四角い木の棒をひいて作業していますがとても不安定です。
でもアストロの購入は考え直そうかな…
>>869 >とりあえず今はシザースジャッキの下にホームセンターで買った四角い木の棒をひいて作業していますがとても不安定です。
怪我or死にたくないなら早急に善処しろ
不安定&不安を感じてるのに作業を強行して事故起こすくらい莫迦気た事も無かろて…
事故起こしてから後悔しても後の祭りだぞ
>>867 すいません。
>ダイジョウV
↑とはなんですか?
コストコでNOS(旧アルカン)のアルミジャッキ、ウマを買って初ジャッキアップしてみたけど
潜っている時に車が落ちてきた時にゴミ収集車に放り込まれてグチャグチャになるのと
同じ状態になるんだろうなぁと想像してそれっきり使っていない。
1.7t に押しつぶされるのを想像したら心臓がかゆくなってくる。
車高が体の厚み分あるか微妙だしなぁ。
>>869 一応、コストコのアルミジャッキは 1.7t の車でも楽々上げられたよ。
俺もジャッキは散々迷ってコストコのアルミジャッキにしたけど後悔はしていない。
>>869 値段アストロとそんなに変わらないんだから、みんなお奨めのアルカンとか
マサダのSJ-15ALにすればいいと思うんだけど・・。
10年持つし重宝するよ
1.1Lコンパクトだけど、車載のパンタ2つ
でエンジンとミッション降ろして
オーバーホールした。
エンジンとミッション載せるのかなり
苦労したよ。
>>872 ジャッキよりウマだよ。
しっかりしたウマ使わないで潜る気しない。
>>875 それは確かに一理あるな
持ちあげたあとにしっかり保持してくれるかどうかが問題だ
でも下げるときにも心配だよね・・・
??
あまり経験がない方なのかな?
しっかりしたウマ使うのは、一理どころか当たり前の話だし、
下げる時なんて別に下にいるわけじゃないから心配なんてなくない?
この前、県内でゴミ収集車にジャッキアップでもぐってて、お亡くなりになった。
ジャッキが倒れたとか、下がったとか詳細は不明。
ウマは使うべき。↑は特装車の車重を支えられるウマが会社になかったのかもしれんが。
879 :
857:2013/03/16(土) 12:23:33.41 ID:G+7ma0BNP
ジャッキの収納場所から駐車スペースまでの持ち運びを考えてNOSのアルミジャッキ2tとウマを購入しようと思います。
レスくれた方々ありがとう!
KYBシザーズでサイド引き忘れのギアもニュートラルのままで上げたらドア閉めた振動で倒れた。
タイヤ外さない作業で助かった。
しかしアホすぎる
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 13:35:14.12 ID:bFL3YNeo0
>>880 ケガが無くて良かったね。
自分もたまに歯止め忘れてリアアクスルジャッキアップしてるのに気づいて
慌ててジャッキ降ろしたことがある。
だだだ誰がけけけ毛がないって?!
>>クロスレンチ(17,19,21と1/2スクエアになってるもの)
これのお奨めってあるの?
コンパクトに車載できるものがいいんだけど
ベーシックなタイプでもいいので教えてよ
>>883 コーケン。持ち手が別れるから、エクステンションバー2本のスペースがあればok。
>>884 ありがとうございます
実物を見ていないので
クロスレンチは本締め?にもつかえるの?
他にスピナーハンドル買った方がいいかな?車のタイヤ交換用なんだけど
タイヤ用だと長さはどのくらいあったらいいの?
>>885 クロスレンチ(17,19,21と1/2スクエアになってるもの)でも、そうでなくてもいいので
実際に使ってみてコレいいよ的なのを教えてください
マイクロギアセットの再販きぼんぬ
>>886 もちろん本締めに使える。
スピンナーは取りあえず無しでOK、クロスレンチで緩まないのは締め過ぎか固着。
クソ重い十字レンチを車載ねえ・・・・嗤っちゃう。
んで、使用目的がタイヤ交換と・・・ますます嗤っちゃう。
三日に一度はタイヤ交換するつもりなのか。
もういっそ、ジャッキとウマも「車載」したらどうだあ?w
>>889 >>890 ありがとうございます
>>891 >クソ重い十字レンチを車載ねえ・・・・嗤っちゃう。
いわれてみればそうかも
工具初心者でとりあえずはタイヤ交換用から揃えようかなと…
>>892 スピンナーのほうが楽なのに何故にクロスレンチかと?...
>>891 >クソ重い十字レンチを車載ねえ・・・・嗤っちゃう。
>んで、使用目的がタイヤ交換と・・・ますます嗤っちゃう。
競技とかやってたり、サーキット走行する人は現地でタイヤ交換が当たり前。
視野の狭さに嗤っちゃう。
>>892 おれも今ならコーケンがお勧めかな
KDRのSPADAのスナップオンへのOEM版で
1/2差込のやつが昔あったような気がするけど
回転バランスと使い勝手ともにいまならコーケンだな
あと
>>891はこの板で有名な基地外だから関わっちゃいけない。
≫895
だから、ちみは十字レンチと交換タイヤを車載してガチャガチャさせながら、
その@レェスとやらにせいぜい出場してくれやワラ
>>897 俺はもう競技とかしてないからw
出先でタイヤ交換する人も少なからず居るってことさw
本当に視野狭窄の馬鹿爺だなw
コーケンのT型スライドハンドル(1/4)は楕円ですか?
>>出先でタイヤ交換する人も
な、なんかエロエロとタイヘンそーなんだな。 カワイソニ
>>900 狭い世界に閉じこもって発狂してるお前も可哀そうだな
>>898 走行会等に参加していない人には、十字レンチ車載はもちろんのこと
タイヤやウマまで用意していくなんていう常識は信じられないんだよ
3日に1度どころか1日2回以上タイヤ変えるような使い方さえすることもあることを知らない
人は多いけど、自分の知らない世界を理解しようとする能力もなく、ただ否定だけしかできない
アスペを相手にする必要はない
昔、ラリー車は「十字レンチホルダー」なるものがあって、かさばるクロスレンチを何とか車載してしていたけど、
そこからは
>>896さんの御書きの通り。
コーケンは接合部を重ねた十字でなく、中心を通る十字なので、非常に回転バランスがいい。
正直、十レンって厨二病アイテムって云うか…
確かにさ、あの工具存在感がデカいから、傍から見てると『おっやってるな』とか素人目には映るんだよねw
いくらキツく絞められてるって言っても、一度きちんとしたトルクで締め直せばあんな莫迦デカい工具必要ないし…
十レンに“憧れる”のは理解出来るけど、そんなデカい工具で格闘するくらいならきちんとトルク管理してスマートな工具を使った方が賢いと思うんだがな…
まぁ価値観は人それぞれだから俺の考え押し付ける気は無いけどさ
俺もそんな時代も有ってさ 今じゃ邪魔以外の何物でも無い錆さっびの十レンが転がってるわ
あんなの買う金有ったら違う工具買っておいた方が良かったって後悔してる
>>891 スケベちゃんは外に出ることが無いから必要も無いよね
お前には関係ない話題なんだから黙ってろ
タイヤ交換にはKokenのフレックススピーダーも良いよん
十字レンチの良さはなにより作業スピードでしょう
パドックで5穴×4本を数回とかそりゃ速い工具無きゃやっとられん
トルクも手ルクレンチな割には管理しやすいし問題無い
しかしまー邪魔だね
とても邪魔
>>903 うーん たぶん貴方はクロスレンチだけでなく、工具に対する考え方が間違ってるんだと思うよ
『他人に「やってるな」などと自己顕示をする工具』なんて工具はこの世にないw
まさか「こんな工具使ってる俺ってかっこいい」なんて考える人がいるなんて発想をしているの?
クロスレンチは本来あくまでも「手早くホイールナットを緩めて外したり、締める為の工具」であって
手早く、楽にタイヤ交換をするための工具。 間違っても憧れの対象ではないよww
当然締めるときの最後のトルク管理はトルクレンチで行うのが理想だけど、一度管理したらそれでいいと
思っているなら、今すぐその考えをやめましょう。
>>902 昔は十字レンチは走行会の必須アイテムだったよね。
今では充電インパクトとトルクレンチの組み合わせの人も結構いるけど。
ラリー車といえばシザースジャッキホルダーと十字レンチホルダーだったけど
こちらも最近は充電インパクトホルダーが主流?なのかな
>>903 >正直、十レンって厨二病アイテムって云うか…
十字レンチがブーメランの如く飛び交う抗争に遭遇したことのある
俺にとってはヤンキーアイテムです。
>>901 君との楽しい会話で彼は今日もいっぱいおしゃべりしたと満足して寝床につくんだよ
一番いいのは誰も相手せずにさっさと消えてくれることだから、触っちゃだめだよ
>>908 いや 今でも主流はクロスレンチ
サーキット走行会でわかってるベテラン勢はホイールナットに耐久性があるクロームを
使うけど、今クロームナット本当に少ないしね 結果、アルミ軽量ナットを使う人が多いんだけど、
これが熱ですぐかじっちゃうのでインパクトとか使うとすぐダメになっちゃう
俺もKTCのコードレスインパクトもってたけど、重電のめんどくささもバッテリーの消耗も
めんどくさくなってすぐ使わなくなった。
>>910 クロームてクロームモリブデン鋼のことかい?
RAYSからも出てるね
>>910 >いや 今でも主流はクロスレンチ
へぇそうなんだ…
ワンメイクレース以上の“請負メンテ”してる所でその“主流”のクロスレンチなる物を使ってるの見た事無いな
あぁそうか お遊びの素人競技会の話か そりゃ車弄るのに金銭授受が絡まないから気楽なモンだよな
俺もたまにはお気楽なメンテ出来るカテに出て見ようかな のんびりクロスレンチ回してホイル締める様なお気楽な奴に
>>911 うん そう このクロモリナットがね、本当に少なくなった
俺なんて買いだめしてるもん RAYSはジュラルミンと合わせた2ピースかなんかで
値段がちょっと高かった気がしたな
あれだけどこでも売っていたクロモリは今やサーキット専門になっちゃって
実はいろんなレースでもちょっとした品不足なんだよ
>>912 おいおい 今度はいきなり玄人宣言?ww
突然ワンメイクの話を持ち出すあたり、まだ走行会とレースの区別さえつかないのかな?
走行会ってずっとレースの話をしてると思ったのかい?
「ワンメイク以上でクロスレンチ使うの見たことない」? そりゃそうだろうねww
レースしてる人間や請負メンテをしてるプロが
>>903や
>>912のような恥ずかしい発言をするわけないだろ
普通は充電インパクトでやるだろ
クロスレンチとか時間の無駄
>>915 だから言ってるだろ 充電インパクトは熱持ってるときかじって危ないんだよ
ナットヤホイール傷つける可能性も高いしな
しかも締めるとき,締めすぎになって使えない
何十本も変えなきゃいけないショップや業者、時間が求められるレース以外
クロスで手作業がいいなんて事は当たり前
そうだな。手工具が時代遅れみたいに言っているヤツってスキルが無いのがバレバレw
こういうヤツって力任せで作業して相手を壊してリカバリーに時間を費やすんだよな。
それこそ時間の無駄ってもんだ。
車載工具じゃ心許ないし
かといって電パクやトルクレンチも常備するには邪魔
分解式十字レンチ便利すぎだろ
コーケンのクロスレンチ買おうと思います
タイヤ交換用だとソケットは6角のと12角のとどっちがいいのでしょう
おススメのメーカとかあるの?
必要なサイズのだけ買うよりセットの方がお得だし…
これから工具を買う場合
KTC 工具セット (9.5sq.) 53点ツールセットみたいなのを買った方がいいのか…
コンビレンチと、メガネレンチどっちを買った方がいい?
9.5sqのラチェットハンドルのお奨めはあるの?
>>920 >タイヤ交換用だとソケットは6角のと12角のとどっちがいいのでしょう
>おススメのメーカとかあるの
いずれインパクト購入した時使えるように、コーケン薄肉インパクトソケットがお奨め(必然的に6P)
一応セットで出したけどバラでも購入可能
http://www.kokentool.jp/SHOP/KK14201M.html >KTC 工具セット (9.5sq.) 53点ツールセットみたいなのを買った方がいいのか…
>コンビレンチと、メガネレンチどっちを買った方がいい?
この辺は予算とやりたい作業書いてくれないと何とも
足回りメインなら12.7sqの方が良いし
>>921 やりたいの事は
車のタイヤ交換除雪機、農機具の簡単なメンテナンス
そのた日常のもろもろの作業(棚を組み立てる、ドアの閉まり調整)
未定だけど、バイクを買う予定
9.5sqと12.7sq.どっちで揃えるのがいいの?
予算はとりあえず3万くらい場合によってはもっと出せる
将来的には持ち運べるくらいの工具箱も欲しいなぁ
せっかく買うならホームセンターの50個セットで9800円とかじゃないシッカリしたモノがいい
と、わがままな感じ出す
>>923 除雪機や農機具の14o以上のボルトは固着が多くて9.5sqじゃ太刀打ちできないことも多いので
バラ買いで
>>6-7を参考に12.7sqのスピンナーハンドル+14以上の必要サイズの6Pソケットで良いと思う。
バイクは買う車種によるが六角レンチとアクスルに合わせたサイズのレンチが必要になるかも。
工具箱は取り敢えずホムセンの安物プラ箱でOK。
後は自分が最優先で欲しい工具をリストアップして質問すれば、メーカーや型式等それなりの回答が来るよ。
>>923 訂正
バラ買いで
>>6-7を参考に12.7sqのスピンナーハンドル+14以上の必要サイズの6Pソケットで良いと思う。
↓
バラ買いで
>>6-7を参考に、12.7sqのスピンナーハンドル+14以上の必要サイズの6Pソケットも加えれば良いと思う。
>>923 大きいとこ→メガネレンチ
小さいとこ→3/8のソケット
タイヤ→クロスレンチ
ってスタイルで良いんでねの
バイクやら普通のDIYには1/2のソケットはちょっと大きすぎる
>>920 盛りだくさんの質問だけど、ホイールソケットについては
>>922さんに全く同意
>>922さんがお奨めの通り、ホイールソケットは工具セットとは別の専用ソケットの方が無難だと思う
ナット自体ととホイール穴の外側のクリアランスが非常に狭いホイールが増えているので
薄くて丈夫なソケットが必要だけど、コーケンはもともとソケット専門会社で非常によくできている
工具セットについてはそれこそ今後、どのくらい整備等するかの頻度による
買った当初は嬉しくていじる機会も多いだろうが、1年くらいで飽きてしまって・・なんてこともある
のでほんと考え方次第
俺の考えだけど、あわてて高い買い物せず、まずは自車のE/G、ミッション、デフあたりのオイル交換の
ための工具や用具をそろえてみたらどうかな?
この3つくらいを苦にせず、自分でどんどんするようであれば、工具セット買えばいいと思う。
ちなみに車工具の基本はもちろんメガネ メガネでダメな場合、コンビやラチェットが登場する
でもシグネットのようにメガネにラチェット機能がついているのは非常に便利だよ
連投すまん
車の整備じゃなかったのねwwww
時間おいて投稿したらいつの間にか農機具の話になっててびっくりしたwww
>>926 >バイクやら普通のDIYには1/2のソケットはちょっと大きすぎる
そこは同意だけど農機具と除雪車のネジが心配でね。
錆びやすい環境で使われてるから、固着が酷いと1/2の6Pソケットが無いとつらい。
農機なら空間広いし、メガネレンチとスパナでだいたい出来るんで無いかな
割とラフな扱いできるし好都合
俺は農機整備やったこと無いけど、とりあえず農家のじーちゃんはソケット使ってなかった
932 :
920:2013/03/17(日) 20:03:27.54 ID:VnE+48KJ0
将来的にインパクト買う可能性あるなら黒い方
そうでないなら普通のソケットのほうが邪魔にはならん
本締めはクロスレンチで十分
というか、んな長いスピンナは強すぎ
心配ならトルクレンチ
935 :
920:2013/03/17(日) 21:06:16.70 ID:VnE+48KJ0
>>935 JIS規格品とかその辺りなら何でも良し
普通な値段の国産なら
KTC、ロブテックス、ミトロイ、TOP、アサヒその他諸々
農機なら昔ながらのオフセット深いやつのが良いかな?
最近はKTCみたいにオフセット浅い奴が流行りみたいだけど
自分は農機具のメンテナンスで1/2はあんまり使わない
トラクターのホイールや爪交換にインパクトで使うくらい
インパクトを使うつもりなら1/2を持っててもいいと思うけど
硬いボルトやナットにはロングのメガネや爪レンチでいいんじゃないかな
カバー類外すのに3/8のソケットのほうが使う機会は多いよ
バイクや日常大工でも使うってことだし
まずは3/8でそろえるのがいいと思う
939 :
920:2013/03/17(日) 23:30:09.48 ID:VnE+48KJ0
トルクレンチならKTCのホイールナット専用の奴がおすすめ
どうせエンジンなんか組まないから調整式買っても無駄
お前の場合はそうなんだろうな
足回りを弄るなら普通のトルクレンチが活躍するんだがな
3/8(9.5sq)ラチェットとソケットを後で買う予定なら
メガネレンチセットより、コンビレンチのセットを買った方がいいの?
自分●持ちなんでもう少しスレが進んだら、次スレ立てしようと思ってるんだけど
・テンプレの過去スレ集は無くして前スレだけ
・
>>5-9はそのまま
・ヲタ氏のサイトを載せる
で良いだろうか?それとヲタ氏のサイトはどういう形で載せれば良いだろうか?
アドバイスお願いします。
>>944 お書きの通りでいいんじゃないでしょうか?
ただいろんなヲタ氏のサイトは嗜好があるので、俺みたいにそれぞれ各自で取り上げれば充分な気がしますが
いかかですか?
>>945 たまたまハゼットとスタビレーの格安品がオクにあったので(汗)
>>946 レスありがとうございます。
これから他の人のレスもあるだろうから合わせて考えます。
あ、よく読まずにスレ立てちまった スマソ
使わなきゃ落ちるので放置してくれ
>>945 並行輸入もあるから、一概には言えないけど
スタビレーの場合はサイズによっては、戦略価格打ち出しててKTCと同価格帯だよ。
後から欲しくなって買いなおす位なら、最初から良い物を買うのも一つの手。
と言っても、最初にネプロスやスナップオンを買うってのはまた意味が違うとは思うけど。
根が貧乏性の俺は最初からasahiでそろえてるw
最初はとりあえずコストコのマスターグリップ買った
で、数年かけていいのに入れ替えていったよ
安物でも工具ないと作業始まらないから無いよりマシ
未だにマスターグリップは使ってるけど
ウマはストレートとかのでいいか?
やっぱリキマエダのがいいかな?
ニッパーとラジオペンチ買いに行った。
切れ味に違いが出ると思ったのでニッパーは日本製(ケイバ)、
ラジペンは何でも良かったのでタイ生産のツノダを選んだ。これで問題ない、はず。
ラジペンは溝の消耗が早いのでコスパの高いツノダをよく買ってる
クルマの整備に使うなら普通の使うぜ。
>>958 そうですか、スッゴイ便利そうでいいかな〜と思ったんだけど
このメーカーの印象は?
こういう万能型は日曜大工用だよ。
こんなのクルマの整備に使ったらボルトなめるのは目に見えてる。
メーカーが悪いわけではないと思う。
メーカーはそういう意図で作ってる製品だろうから。
まぁタメ口しか話せない奴にはちょうど良い工具じゃね?
>>954 平らなコンクリートの上で使うお約束さえ守れば何処のでも良いと思う。
ただ、重整備までやるようになって高さを確保したくなってくるとジャッキの能力も良いやつが欲しくなってくる。
高く上げると安物だと怖くなってくる。
知り合いの整備士から砂の工具を譲ってもらってる
壊れたら交換してくれるから安上がり
と言っても滅多に壊れないが
>>963 砂とかネプロスも使い込んだらすり傷だらけになるの?
画像みたいのでうp頼む
整備士の使い込んだお古だけど、擦り傷だらけになんかなってないよ
メッキが薄くなったりはしてるけど実用に何の問題もない
国産工具より安く手に入るし、持つべきものは友だわ
>>951 いや やっぱりハゼットやスタビレーは、玄人が好む工具メーカーだと思うな
例えば初心者の人は、オイルや汚れが付きやすい梨地仕上げを、欠点だと思うだろうし、
スタビレーなんかは、軽量化のためのそぎ落としたくぼみによるしなりを、逆に不安に思うだろうしね
まああくまで個人的な意見で、余計な御世話だけど、他社を使った後、使うと「あれ?これいいじゃん」
って本当の良さがわかるような代物だと思わない?
その点、ぴかぴか光ってるKTCもシグネットもコーケンも初心者だけでなく上級者まで満足できる
あと、砂やネプロスはやっぱり初心者の方にも貧乏人の俺にも高すぎるよ
最近のハゼットってなんか仕上げが荒くなった気しない?
>>967 メーカーの話だと「環境に考慮し、クロームメッキ処理の簡素化をしている」
らしいですよ するどいね
コーケンの新型ソケットレールとハゼットソケットの組み合わせは最悪だった
掴み工具つかわないとソケットが抜けないw
切れ味が悪くなってきPBのタガネを研ごうと思うんだけどコツとかある?
>>970 グラインダーで研ぐなら、焼きなまされないように200℃以下で研ぐこと
ベルトサンダーでさっと研ぐ
熱入らないようにする
>>971-972 サンクス
卓上グラインダーとベルトサンダー両方あるけど、
どっちも火花飛ぶ時点で200℃超えそうな気がする。
砥石使って手動で研いだ方が良いかな?
家の包丁研ぎは何時もやらされてるから結構慣れてるつもりだけど。
974 :
971:2013/03/20(水) 19:37:33.33 ID:jH5vhGjI0
>>973 「グラインダーで200℃以下」てのは、PBの昔のカタログにあったんだ。
砥石あるなら手研ぎの方が良いよ、包丁よりずっと簡単だから。
>>974 了解。
早速風呂で砥石使って研いでみるよ。
連投すまん。
刃先の仕上げは包丁の時みたいに鋭くて良いのかな?
包丁研ぐ時は新聞がスパッと切れるぐらい鋭くしてるけど。
タガネが新品だった時はそんなに鋭利じゃなかった様な気がするし。
977 :
971:2013/03/20(水) 20:04:23.14 ID:jH5vhGjI0
>>976 包丁より鈍角でOK、鋭くすると刃毀れするよ。
程度悪くなければ、仕上げ砥石で軽く研ぐだけでOK。
砥石あって良かったね、良い砥石はタガネより高価だから。
ナタは鋭くするとすぐ欠けるよ
>>977 とりあえず触っても危険を感じない程度に研いでみた。
結構刃こぼれしてたから研ぐの大変だったよ。
砥石は亡き祖父から受け継いだやつだからよくわからないけど、
荒目?と仕上げ用?の2つある。
沖縄の.工具屋から来るメルマガが最近おかしいと思うのは俺だけですか?
なんぞそれ?
>>979 お疲れさまでした。
>砥石は亡き祖父から受け継いだやつ
きっと高価な良いものだと思います。
家にはシャプトンM5の荒砥、中砥、仕上げの3種類があります。
>>983 色々と情報サンクスでした。
何やら砥石も奥が深い様で…
工具なら水研ぎじゃなくてオイルとオイルストーン使うんじゃないの。
もうちょっと調べてから書こうね