武壇2チャンネル分壇 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カキウチ最強










カキウチ最強







。。。
2名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 21:21:13 ID:NfruZxfM0
3劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/15(月) 21:24:01 ID:O23fRc2g0
 こりゃこりゃ・・・カッキーよ、スレ立てしてくれたのはありがたいが、スレタイがビミョ〜にちがうがな・・・(笑
まあ些細なことにこだわらんとこれでいくか!

4劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/15(月) 21:27:17 ID:O23fRc2g0
 忍猿さん、申し訳ありませんが私のPCは現在新スレが立てられんようなんで、こっちでガマンしてくらさい(笑
あ、よろしければ過去スレ直リンおながいします。



5劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/15(月) 21:36:43 ID:O23fRc2g0
 しかしまあサブタイトルが「カキウチ最強」とは・・・書き込みの時間を見るとちょっと前に立てとったんやないか!
ちゃんとフォローせいよ・・・

 私は『論語』を引いてて、やっとええのが見つかったんでスレ立てしようとしたら「現在スレ立てできません」やもんな。
タイミングがええんか悪いんか・・・

6カキウチ最強:2005/08/15(月) 22:00:11 ID:KP575YjcO


誰にでも間違いはあるものよ (゚▽^*)


7名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:02:40 ID:y0nSb6Yq0
メップル・ミップル・ポルンがよかったメポ
8名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:21:50 ID:2DazTbwT0
>誰にでも間違いはあるものよ

(*'-'*) カッキーだけよ♪ クスクス、ただいま。
9劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/15(月) 22:33:34 ID:LabH5mQo0
 まあ済んでしもうたことは仕方ない。パート20の「イチ」に書こうとしとったんは


           以文会友、以友輔仁(顔淵 第十二)


なんやが、いわゆる「以武会友」はこれをもじったもんみたいやな?意味は「学問を通
じて友と知りあい、その友を通じて仁徳を高めるよう協力しあう・・・」


10名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:35:33 ID:DHVcK3a+0
あら?クリちゃんが、8持ってった。
11劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/15(月) 22:36:10 ID:LabH5mQo0
 私の師匠は「輔仁大学」の出身なんでな。『論語』をパラパラ見てたらこの文が目についたってわけや(笑

12名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:36:51 ID:/RoS7Hk20
13名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:40:21 ID:/RoS7Hk20
14名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:43:54 ID:2DazTbwT0
('-'*) ウン、いただき。 クスクス ♪
15名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:46:27 ID:Us2FjoZV0
ホントの栗チャンなの?
なにかしゃべってよ。
16名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:48:55 ID:2DazTbwT0
(*'-'*) ヤダ!
17名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 22:58:20 ID:RgxjxnUZ0
kurikuriクリトリス
18名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 23:05:34 ID:Us2FjoZV0
栗ちゃん可愛い...
何か面白い話とか、得意技の話とかしてよ。
19劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/15(月) 23:05:48 ID:LabH5mQo0
 ということでパート19もわけわからんうちに終わってしもうたが、パート19の999さん、確かに私の勘違いや。許してちょんまげorz

20カキウチ最強:2005/08/15(月) 23:07:10 ID:RgxjxnUZ0
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
                  ,,..-ー===、、、_
                ,r''二ニ'''' ̄ ̄``ヽヽー-、
   _            ,..ヽ!'、,rニ二ー-、、、  `ヽヽ、`ー=-
  ./ヽ、          i、 ̄、,,_`    −-、、、   ヽ ´ー----ァ
  ./  \        ,r'/ヽ、V ヽ ヽ、 、=-   ` −-、、、‐ニ"
 /   r1、      //i  ,'ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ ,,...___   、、.. -‐''"
 \  l .i ヽ.    i l l  l l _,,`-ニ、、、_`'"ニニ_,_,-lー'''T`ヽ
   \,_l .l /     l ll  l l/' ``''  ̄ ,r,,ィテ、''! l l''ヾ
    .トl.、lノ、,..、    ヽ、 l .l-r'〒j、   ´ヾJノ、l //、 l
   rーヾヘ,;_i      `! .l lヽ ヽ' }_    ̄ /'rvγ!
   f^ヾヽニヽ'       ノ,、l ll l、   ヽ.,ノ^!   /ヽ人ヽ、
   'i,,、__) l ヽヽ     /" ヽll、〉、   ヽ ノ  ,/  l、 lー'''
    ヾー'"  ヽ)        〈/ ,1` ‐t--‐''上、/ l l l
     Y   Y       ,..__ l l ヽ,l二=" ̄ゝノ」--'-、
     l    l     /    〉7'ーく_二 -''//    ヽ
     l    l    _,,/  ,r-、l.l `ー -_''_∠/      _i、
     l    ,l  rー{'   __l 人`_yァ-ィ´   ̄l、       _]、..,
    .l    .l  タ r,、`ーィ(0w0)l  l´っ   /.ム`ー--j-''"、 `7)
    l    l  `/〈アy,,l,,. -ー_ィー!ー-、  l`" L}マ‐、_rl_n_ノ、
    /    ト、/   .//`ー''"/- 、l `ー、ゝ!  /    \   \
    l、    l1   /∠..-、 ./ ̄` -!  _ゝ'"      \,,.. -ーヽ、

21名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 23:07:50 ID:2DazTbwT0
(*'-'*) イーポン
22カキウチ最強:2005/08/15(月) 23:11:11 ID:RgxjxnUZ0
                ,r ''=-ー-、
           , -ー‐-、/__  _、、、.ヽ
         ,r'', -ー〃=''‐、ヽ   `ヽヽ!
         l/−''''~li、  ノノー=-、 `)
        /    /`="     ),ノ.、
       /  ,.. -/   ,..-‐    ''´  lヽー、、
       i  / ./  ,./   ∧、、 ヽ  l l  `ー-、、、_
       ( .i  i  /  / / #l! ヽ、ヽ __ l        ` ヽ、、
        `ヽ l /    〃   ,,,、、、ヽ l,r ヽ`ー-、、、_     ヽ、
          .l i /  //   〃,r=y,l lゝ_/ n     `ヽー、   ヽ、
           'l/  l_,,==   '´トr;) l(^^) l,.ぅ      ヽ`ヽ   i、
         /li`l、,"l 、ri、_)、   `''^` /`",r'-イー---、、   ヽ ヽ  l
       ,/  ヽヽiヽゞ、ゞ‐' 、 ,. 、  / `i´ニぅ'、  __ `ヽ、  ヽ l  l   >>1、スレたて乙!
     ,r''"   /  `ー}、ゝ、 `ー'_./、 (ー-ー-、`ー',r.'   ヽ、  l l  l    
    /   ,/´  / _,n、ry'  ̄ ̄ i´ `.i='''=ヽ'´)     ヽ-、 .l! /
  .,:'´   ,/   /  ( i´/   ,,、_l  /   /~´__,,.. -'r==ソ ノ
  /   ,/   /´ / ( =i    〈`ー`/i、 ,/し二,,、 _ r-lヽ-'"イ.l
 /   ,/  /   /   し,ヽ、  ,,y''´  /、 /   T1`"__,'二 ̄!イ
 !  /´ ,./    l   i n`=、>'´   /!,lr`ノ、,-、 / i、`-ー''ヽヾ-、
 l  /  / l     ll  ノ^r/'´    / l l l!ー-、、^) /}ヽ<⌒ヽヽ二''ヽ,,_
  ! .l  / l    l l  .}/ ´     /´`ー"ヽr'   /´// l l  `ヽ、ー-、.ヽ、 )
  ∨ ∧  l    .l .l  li、    /  _ / l ヽ ./-‐''"  l l   \  ヽ ヽ'')
  l l、ヽ ヽ,,,   l ヽ 〉ヽ-i‐''" ,, -  /    ,/ヽヽ、_ ,、,{/        .l lヽ
23名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 23:12:22 ID:RgxjxnUZ0
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /      
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー
24劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/15(月) 23:13:36 ID:LabH5mQo0
 ま、とにかく「八極2ちゃんねる架」もあと少しのとこまできたぞ。明日は第23式「錦鶏抖鴒」から・・・では晩安。

25名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 11:01:48 ID:VR7nNSMa0
 +   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク
 (0゚∪ ∪ + テカテカ
 と_)_) +

26侠太郎:2005/08/16(火) 11:55:59 ID:g+tWqkZj0
スレ勃て乙です>カッキー

>劉公

自分は夏バテと膝痛でダウンしてます。
9.11.までになんとか調整します。
27劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 15:04:19 ID:OOktElHF0
 >26
 あ、そうや・・・場所とか連絡せんとあかんな。すんませんがメールくらさい。

28劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 18:17:57 ID:Hq0ON2JS0
 う〜ん・・・今日はけっこう忙しいな。
29名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 18:44:47 ID:YjLuIuUM0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク
 (0゚∪ ∪ + テカテカ
 と_)_) +
30劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 22:12:45 ID:TMzsant10
 さて、第23式「錦鶏抖鴒」いくぞ。

 これは「キンケイトウレイ」と読むんやが、最後の「鴒(りょう・れい)」はホンマは
「令+羽」でな・・・字が出ないんで当て字や。意味は「錦の鶏が羽をブルッと震わす」。


31劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 22:38:20 ID:+KLm4rvt0
 第22式「迎面掌」の定式では南を向いてると思うが、前にある左足を踵を軸に足先を時計回りに
回転させ、内側を向くようにする。弓歩における左足先が12時にあるとすれば、これを4時のとこ
ろにもってくるんや。そうすると自然と身体全体も右に回転することになる。後方つまり北を向くわ
けやな?右足の位置は変わらないが、踵をあげ爪先立ちになる。
つまり北に振り返って左脚実・右脚虚の虚歩となるわけや。

32劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 22:43:00 ID:hKnuGTbD0
 同時に後ろに伸ばした左手やが、左掌で顔の前を左から右に払うようにして
顔の前にもってくる。手は開いて掌にし、手の平はこっちを向いてる。
右手は顔の前の位置からそのまま真下に下ろし、手の平を上向けて丹田の前で
構える。これで両腕でなにか抱えたような格好になったはずや。もちろんこの
姿勢は虚歩・・・

33劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 22:50:56 ID:wh//oCOF0
 で、この構えから右足を前方つまり北にサッ!とスライドさせ、身体が西を
向いた馬歩に瞬間的に変化する。同時に丹田の前に構えた右手を北に下から上
に振り上げるように出して、右掌の甲の部分で北方向に鞭のように下から上に
弾きあげて打つ。
左手は左腰に引き手をとり、手の甲は上を向いてる。
以上が第23式「錦鶏抖鴒」・・・

34劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 22:59:54 ID:VEqfR2oZ0
 この技は説明するまでもなく相手の金的を手の甲で下から弾きあげるようにして
打つ技や。どっかのアホが無謀にも我が師彭武熾に挑戦して、この技で叩きのめさ
れたそうやん?(笑

 ただ『武術』に載ってるように本来の小八極では「迎面掌」からここまでの動作
はもう少し複雑や。小八極では全身をのけぞるようにしつつ回転し、「錦鶏独立」
になってから、鉤手の手首の部分(空手の「弧拳」)で打ち、さらにその場でもう
一発「崩撩掌」で極める・・・
八極架の場合はこういうややこしい動きをやや簡略化して、崩撩掌をメインにして
るわけや。

35劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 23:14:13 ID:K2Va3KrX0
 「崩撩掌」は手首のスナップを効かせ下から上に手の甲で打つわけやが、これを下から上に
腕全体を振り上げるようにして相手の顔面に手甲で「逆ビンタ」をかませば「揚鞭手」になる。
空手の「裏拳打ち」、キックの「バックハンド・ブロー」と同系の技やな?

 金的を打つ・・・というんが本来の用法やけど、この技は状況によっては相手の股下に潜り
込み、柔道の「肩車」のようにして投げる・・・なんて具合にも応用できる。
しかも金的打ちと投げを併用すればより効果的や。


36劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/16(火) 23:17:22 ID:wC8l6KDm0
 今日は遅くなったんでこれまで・・・では晩安。

37忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/16(火) 23:48:56 ID:4Gdvhcfh0
>36
お疲れさまでした。
 お や す み な さ い
38名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 01:45:45 ID:qtqm8vBrO
さっきテレビで宇城師範にボビーが投げられてた
39カキウチ最強:2005/08/17(水) 03:34:30 ID:k4S5Pqws0
寝る
40劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 08:58:45 ID:tCcyV/eH0
 早安。ここ1ヶ月ほど怒濤のペースやったが、最近はえらくマタ〜リしとるな。
お盆も終わったし、夏休みもなんやかんや言いながらあと2週間ばかりか?宿題はかどっとる?(笑

41劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 09:02:18 ID:tCcyV/eH0
 夏休み課題の「八極2ちゃんねる架」もあと少し。第24式「左撞掌」、第25式「掛搨」、第26式「収勢」の3つだけや。
今日明日くらいで全部いけると思うぞ。

42劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 15:39:51 ID:vY1Gh5Gm0
 では次いくぞ。第24式「左撞掌」・・・この「撞」の字は第7式「双撞掌」の場合と同じで、本来は「手へんに掌」なんやが例によって当て字や。

 第23式の定式から身体の右つまり北を打った右手を腕を伸ばしたまま外から内に移動させてきて、身体の正面・顔の前方のとこまでもってくる。
馬歩で右腕を正面に伸ばした格好になるな?手の平を下に向け、指先が正面(西)を向くようにする。
馬歩の歩型は変わらないんで、上体はやや左を向くことになる。左腰に手の平を下に向けて構えてた左掌も位置は動かさず、
上体がねじれるのにともなって自然とやや後方に引っ張られるような感じになる・・・
ややこしいことを書いてるけど、要は「馬弓捶」の準備姿勢を手を掌にしてやるような感じや!


43劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 15:45:18 ID:vY1Gh5Gm0
 体重を右脚にかけていって、右膝曲・左膝伸の弓歩となる・・・と同時に左腰に構えた左掌を右掌の上から前方に突き出し、
右掌は手の平を下に向けた状態で引き手をとって右腰のあたりにもってくる。
前方を打つ左掌は手の平を正面に向け、指先は上になる。
これも「馬弓捶」のときと同じ要領やな?馬歩から弓歩に変化するのを利用して前方を打つわけや。これが第24式「左撞掌」・・・


44劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 15:48:05 ID:vY1Gh5Gm0
 左掌で打つときのコツは、まず指先で突くようにして、それから手首を返して掌底で打つようにする。
手首とか肘とかを柔らかくつかうことが大事や。

45劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 16:08:52 ID:xmslLcVr0
 さらに第25式「掛搨」。

 前方を打った左手を手首を反時計回りに回転させるようにしてねじり、外から内へ自分の顔の前までもってくる。
空手の「内受け」みたいな感じや。手の平は顔のほうを向き、左の手刀で顔の前を左(外)から右(内)に払うような感じやな?
同時に右手はほとんど手首だけを時計回りに回転させて、手の平が上を向くようにし、もとの位置よりややもちあげてきて、右の乳の下あたりに構える。
右手の手刀が乳に接した感じにすればええ。
この上体の構えは第6式「蟒蛇纏身」の定式の構えとほぼ同じ・・・

46劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 16:14:13 ID:xmslLcVr0
 この両手の動きにあわせて、いま弓歩で右足は北、左足は南にあるわけやが、この右足をサッと左足のところまで寄せてくる。
左膝はやや曲がって左足裏は全体が地面についてる。右足は踵を浮かせて爪先だけが地面についてる。
基本よりやや姿勢が高く、両足が一点にそろってるけど、これも左脚実・右脚虚の虚歩で、第11式「大纏崩捶」にでてきた
「寒鶏歩」のさらに変型と考えてもろうたらええ。

47劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 16:18:53 ID:xmslLcVr0
 また時計の文字盤で説明すると、弓歩の左足が時計の中心、右足が3時にあるとする。
46では右足を時計の中心に引き寄せたわけやが、次にこの右足を6時の位置にサッとスライドさせ、左膝曲・右膝伸の弓歩に変化する。
このとき左足は動かないんで、自分の後方に右足を蹴り出したような感じや。
身体全体は北を向くことになるはず・・・

48劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 16:24:22 ID:xmslLcVr0
 で、この右足の動きにあわせて、右乳のところの右手を腕全体をボールを投げるように上から下に振りおろすようにして、
右掌の手の平で前方を叩くようにする。右手の指先は前方つまり北を向いてる。掌の高さは自分の丹田の前くらいや。
左手は手首を時計回りに回転させて引き手をとり、左腰に手の甲を上に向けて構える。
とにかく右掌で前方を叩くのと右足を後方にスライドさせるんが同時に決まらんとあかん。

49劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 16:32:58 ID:xmslLcVr0
 この場合右掌は第24式「左撞掌」のようにストレートに前方を打つんではなく、上から下へ手の平で叩く・・・抑えつけるようにする。
これは掌法の「拍」字訣で、硬功の鉄砂掌ではまずこの方法で訓練するんやな?

 以上が第25式「掛搨」やけど、やはりちと難しいかな?この技は大八極にもある(というか2回でてくる)んで、
『武術』の写真や説明だけではわかりづらかったら、劉雲樵の『八極拳(大柳さんが訳した本な?)』も参考にしてみてくれ。
この技は後ろにスライドさせる右足をつかって、柔道の「大外刈」みたいに相手を後方に投げたり、
あるいは逆に「体落」みたいに前方につんのめらせたり・・・といろんな用法がある。


50黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/17(水) 19:15:58 ID:RQsemnvI0
 横レス、しかも前スレから遅レスでごめんなさい…
>748
>第11式「大纏崩捶」
>ここまでの動作が「大纏」や。
>右腕を大きく内から外に回す動作やな?
>で、右手で斬り降ろす動作を「千斤墜地」とも言う。
 「大纏」と「千斤墜地」は同じような動作ですが、
用法の擒拿が若干異なります。私の場合、大八極でその違いを教わりました。
「大纏崩捶」は、これでひとつの招式となっていますが、
前半の「大纏」と後半の「崩捶」から構成されており、
それぞれにバリエーションがあるため、とても変化に富んだ技だと思います。
51黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/17(水) 19:16:47 ID:RQsemnvI0
 前スレから…
>778
>第13式「小纏窩肚捶」
>これは蟷螂拳の「崩歩」や「猿猴歩」なんかと似た歩法やな?
 この歩法は、いわゆる継ぎ足ですね。私は「○進歩」と教わりました。
両手で同時に打つ技に使われるので、大八極や六大開にも出てきます。
52黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/17(水) 19:17:21 ID:RQsemnvI0
 前スレから…
>785
>第14式「馬歩衝捶」
>ここでいちばん大事なのは「沈墜勁」「十字勁」や。
 この技は、とても整勁が難しいですね。
弓歩から馬歩へ変化する際、旋転と沈身を重視するため、
私の場合、最初は定歩でゆっくりと習いました。
53黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/17(水) 19:18:15 ID:RQsemnvI0
 前スレから…
>827
>第17式「左鑽捶」
>これは形意拳の「鑽拳」と同様、下からアゴを突く技やな。
 私が初めて武壇形意拳を習ったとき、
五行拳がそれぞれ属性に応じて五行変化して
5×5の25通りあると聞いてビックリしました。
(私の師のところだけかもしれませんが…)
54黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/17(水) 19:19:06 ID:RQsemnvI0
>35
>第23式「錦鶏抖鴒」
>「崩撩掌」は金的を打つ・・・
 この技の攻撃部位は金的の他にも、
喉、上腕、内股などのバリエーションがあります。
 人体の弱い部分を打つので、軽く打たれても効きますが、
威力を出すためには、両腕を一本の鞭の様に働かせて、
全身で打つことが必要です。
55名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 19:28:54 ID:xtlX+qTu0
大阪の畑○氏。
拝師名、峰○仁。
この人こそ表には隠れてはいるが、日本の武壇系最強の強者と噂が高いが
実際はどうですか?
56名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 19:35:58 ID:xtlX+qTu0
劉雲祥にも直接師事し、武壇八卦掌と八極拳の正統掌門人。
実戦の逸話も豊富で、様々な方面での才能にも恵まれており、
一種のスーパーマンとも聞くが?
57名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 20:17:46 ID:u/050dHY0
今の状態で直接本人や関係者がでてくるのはマズ行きガス。
あごひげスレ見ててそうおもった。
58名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 20:29:16 ID:OtWYGxq10
O柳より強いの?
59名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 20:37:41 ID:C9pJgwPg0
「彭武熾」って音読みだと「ほうぶし」だけど、どうもおかしい。
「たけし」と呼ぶべきじゃないのか。コマネチ!
60名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 21:49:32 ID:9EIp2y4s0
>劉雲祥にも直接師事し、

相当なお年やね。

>武壇八卦掌と八極拳の正統掌門人。
という事は劉雲○師の次世代最高責任者?
61名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 22:07:38 ID:YtLCKatH0
武壇って八極のイメージしかなかったけど八卦なんだ。。。。。

劉雲○老師の後継者は大○さんじゃないの?
一応日本支部のトップなんでしょ?
62劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 22:18:35 ID:Je4OYE3h0
 ややや・・・またしても「黄金虫」氏に補足されてるな・・・しかしこれだけ詳しい人が
私の他にもまだこの日本におるんやなあ・・・

 >55
 私はね、関西に住んでるのに、その人とは面識ないねん。もっとも噂はよう聞くんやが、残
念ながら一般にはまったく教えたりしてはらへんみたいや。

63劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 22:29:52 ID:Iu6D0ryf0
 つまりこの劉月侠老師といえども、そ〜いう意味では下っ端の下っ端・・・まだまだ
底が知れないところが武壇の武壇たるゆえんよ。
考えてもみいな、台湾と日本はほんの隣あわせ・・・その気になれば簡単に往来できる
わけやで(笑


64名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 22:49:15 ID:gz8vFpMV0
>>56
劉雲樵に支持してたらすごいが、劉雲詳じゃな・・・
65劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/17(水) 23:07:55 ID:rzkcvvvC0
 >64
 つまりあれとちゃうか?「劉雲樵」と「張詳三」のふたりに師事して「劉雲詳」・・・
って、かなりムリあるな・・・(笑 今夜は酔ったんでこれで晩安・・・

66白金虫:2005/08/18(木) 00:16:15 ID:denKJr040
名無しさん@一本勝ち :2005/08/17(水) 19:35:58 ID:xtlX+qTu0
劉雲祥にも直接師事し、武壇八卦掌と八極拳の正統掌門人。
実戦の逸話も豊富で、様々な方面での才能にも恵まれており、
一種のスーパーマンとも聞くが?

彼の主張は
劉雲祥であって劉雲詳や劉雲樵などのバッタモンとちゃうで


。。。

67白金虫:2005/08/18(木) 00:43:04 ID:denKJr040

              ,,、-‐''"  ̄ `゙`'' ヽ
            ,、'"   __,,,...、、、..,,_..,,_  ゙ヽ、
          / ,.. -‐''             ゙ヽ、
           /-'"      ○    ○       ゙、      
         /                 ○   i   
          / ○     __,,,...、、、..,,__ 、..,,_、     i
           ,' ,.. -‐'' ´   i   i ,   ``ヽ  .i  
           / /)   . iillii;;?     .niilli :::   ヽ    
        ((|ソ ,-= ・=== ヾ   - , -==・== 、 ヾ|/) 
       /ヾ|||    - ̄  '   ヽ  ̄      ||ノ  
       / ヽ!|        /   ヽ        |ノ
      /  ゝ: 、     ( _   _ )      ノノ
     , '´   ` ヽ      /   _ヽ ノ  ヾ     ノ
     /  /    ヽ      ⌒ ⌒        /
     /  /     ヽ     、_,.ー-ー-、_',.    丿
     /  /      /|\   `二二二´   /ヽ
     \ ヽ| / ,  /  |  丶、      /|\
         /   |     ̄ニニ ̄  |  \


        青木AA
68名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 00:51:34 ID:lYnLpNfLO

| |そ〜〜・・・
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`)
|桃|o幸o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o  ヾ
| ̄|―u' 幸 <コトッ
""""""""""""""""
| |
|_|  ピャッ!
|桃|ミ
| ̄|   幸
""""""""""""""""
69名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 04:05:12 ID:SOugEjag0
お前ら、じつはただの馬鹿だろ?
70名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 07:40:33 ID:PjVI4ZiJ0
>>61尹派宮氏小開門掌のこと。〇柳氏は組織の代表者。守護神ではない。
氏は危険な人でもある。劉月侠氏と同じく医師の資格を持つが
義に劣る者を誅するのに,躊躇う事が無い。
ヘリコプターの操縦が趣味。
71劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 08:08:32 ID:iIxdFyZo0
 >69
 だってなあ・・・毎日毎日明けても暮れてもこんなことばっかしとるんやから、賢いとはどうみても言えんわなあ・・・(笑

 さて、フー兄が殺人的なご多忙にもかかわらずいろいろ調整してくださったおかげで、10月の東京練習会は2or16どっちかの日曜に
決まりそうや。その前日つまり1or15の土曜は以前から言うてるように東京オフ会ということになるが、
どっちになるかはもうしばらくかかりそう・・・オフ会にエントリー希望のかたは10月の1と15の土曜日を空けといてくらさいな。

72劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 10:34:37 ID:YUlXeX4L0
 さて、朝っぱらから「八極2ちゃんねる架」の最後をやっとくか・・・第26式「収勢」。

 第25式「掛搨」の定式をもういちど確認するぞ。左足は時計の中心で、右足は6時の位置にあるな?
この6時の右足を今度は9時のところにもってくる。つまり身体は大きく時計回りに回転するはずや。

73名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 10:38:45 ID:Oa6pPe6v0
O柳は事務の代表で守るほどの力は持っていないってこと?
74劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 10:40:00 ID:YUlXeX4L0
 顔と身体は東を向くことになる。次に左足を右足に寄せてきて、両足をそろえて直立する。

 これと同時に右腕も左腕も大きく時計回りに回し、左腕は拳の甲を正面に向けた状態で前腕を垂直に立てる。
右腕は拳の甲が上を向いた状態で拳の先が左肘のすぐ下にくるように水平に構える。

75劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 10:45:28 ID:YUlXeX4L0
 さらに両膝を曲げて姿勢を低くしながら、左肘は左方に「頂心肘」のように突き出し、右腕は拳の甲を正面に向けて、右方に水平に伸ばす。

 これは『武術』に写真あるし、大八極の起式と同じやな?両足をそろえた状態で頂心肘の構えをすればええわけや。
『武術』ではいったん右拳を見てから左肘先に視線を移動させる・・・とか書いてあるけど、
この場合は目はまっすぐ正面(東)を見とればええ。

76劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 10:51:05 ID:YUlXeX4L0
 次にさらに膝を曲げて姿勢を低く・・・というかほとんどお尻が地面につきそうになるまでしゃがみ込む。
同時に左右の腕を第10式「馬歩双栽捶」の要領で身体の真ん中で拳甲を正面に向けてあわせる。
身体の前に両腕がそろって立ってることになる。
ここからユク〜リ立ち上がっていき、両拳は最初の「起勢」のときのように拳先をあわせて丹田の前におろしてくる。
完全に立ちあがったら、さらに両拳を左右の体側に戻し、「立正式」になって終了や。

77劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 10:59:48 ID:YUlXeX4L0
 ということで「八極2ちゃんねる架」全26式の解説終わり!

 じつはこの「収勢」にはたいへんな秘伝が含まれててな。松田さんや大柳さんはもとより、
徐紀先生や私の師匠も知らない口訣がある!あまりに危険なため劉雲樵は生前ついに誰にも
この秘密を伝えることがなかった!
私はある系統にこの秘伝が伝えられていることを知り、「絶対口外無用!」という
条件でその口訣を教わったんやが、夏休みもあとわずか・・・本日は出血大サービスでこの秘伝を世界ではじめて
ここ「武壇2ちゃんねる分壇」にて公開するぞっ!


78名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 11:10:57 ID:XaeKCIfS0
ワクワク
79名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 11:12:52 ID:+LQm9EZD0
どんなオチかな?
80名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 11:15:01 ID:+LQm9EZD0
白金虫!あっちこっちにくだらねえの貼ってんじゃねーよ。
81名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 11:18:38 ID:XYzUyqf90
>>70
功夫もあるし、いい人ですが、そういう風に変に持ち上げるのはどうかと思いますよ。
82名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 11:28:49 ID:+LQm9EZD0
>>81
>氏は危険な人でもある。劉月侠氏と同じく医師の資格を持つが
義に劣る者を誅するのに,躊躇う事が無い。
ヘリコプターの操縦が趣味。


そんな持ち上げた文章でもないと思うが・・?
83名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 11:31:49 ID:XYzUyqf90
分らなければ別にいいです。
84名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 11:35:54 ID:9forxbtv0
>義に劣る者を誅するのに,躊躇う事が無い。
短気で口より手(肘かな)が早いってこと?
85最強:2005/08/18(木) 12:48:16 ID:IGJrVFUCO

短小でフェラチオより手コキのが早くイクらしい
86白金虫:2005/08/18(木) 12:54:18 ID:IGJrVFUCO
オマエは世界のアオキか?
87白金虫:2005/08/18(木) 12:55:05 ID:IGJrVFUCO
80
オマエは世界のアオキか?
88劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 14:04:59 ID:M37lwbjp0
 フフフ・・・あの劉雲樵が誰にも伝えなかったほどの秘伝をこともあろうにネットで公開するとは・・・私も相当危険な人間やな。
もっともこれから明かすこの口訣を実際につかって・・・その結果いかなる事態が生じても私は一切責任を負いかねるのであしからず・・・

89劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 14:12:10 ID:VK/xJdkw0
 レス74の左腕を立て、右腕を水平にした構えは『武術』の写真を見てもらえばわかると思うが、
これは「献肘」といって大八極の起式でもある八極拳の開門式なわけや。
甲を相手に向けて立てているこの左拳の中指だけを伸ばし、指先が天を向くようにして・・・「Fuck you!」と叫ぶ!
相手は当然激怒して大喧嘩になるわな?どや?危険な技やろ?とくにアメリカなんかでこれをやったら生命の保証はないぞ(笑

90名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 14:17:03 ID:WqVAovt90
>>89
全米が泣いた!!!
91劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 14:23:40 ID:VK/xJdkw0
 私はかつて中国大陸を放浪していた旅の少林僧から・・・すでに滄州でも失伝してしまったこの口訣を・・・


       お〜い・・・誰か反応してくれよ!みんなどこ行ってしもうたんよ〜?


92名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 14:28:46 ID:WqVAovt90
はらほろひれはれ

雷声を「下品である」と止めてしまった形意拳家(誰やったっけ)の気持ちが今わかりました
93清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/18(木) 14:41:14 ID:HJofO+ru0
お、俺の予想の斜め上を行かれました・・・・・
師爺の事だからオチをつける事は予想できたはずなのに・・・
まだまだ修行が足りませぬ
94名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 14:47:11 ID:vvgB/MPs0
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
95黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/18(木) 15:06:11 ID:D63z4K5T0
し、師匠、「間」が空き過ぎですわ。。すんごい待たされましたで。(笑。

少林の僧からということは。。。さすがの掌門人、蘇老師も知りませんやろうな。。
まあこの絶招を、NY在住の蘇先生が知らなくて良かった。。(笑。
96劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 15:15:06 ID:VK/xJdkw0
 しかし蘇先生やったら、べつにこの口訣なんか知らなくても、結果的には同じことしてはったりしてな?(笑

97名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 15:29:58 ID:IGJrVFUCO
昔、日本でスクータを歩道でニケツして警察に捕まっとったでぇ‥

ワタシ 日本の法律シリマセン 日本語ワカリマセン
やて‥さすが髭
98劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 16:36:15 ID:hPIVO1TC0
 >97
 そういえばむかし台北で・・・夜師匠の車でどっかから帰る途中やったんやが、ビールの飲み過ぎでモ〜レツに小便しとうなってな。


  劉月侠「せ、先生!どっかにトイレはありませんかね?も、漏れそうなんす!」

  彭武熾「待っててやるからそのへんの物陰で立ちションしてこい!」

  劉月侠「しかし台北の目抜き通りですよ。おまわりさんとかに見つかったらさすがにマズいでしょう?」

  彭武熾「だいじょうぶ!日本語でしゃべってればええんや!中国語のわからない人間をたかが立ちションくらいで
      しょっぴくほど台湾の警官はヒマじゃない!」


                                  なんですと・・・


99黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/18(木) 16:54:32 ID:U16rY+V70
>49
>第25式「掛搨」
>この技は大八極にもある(というか2回でてくる)
 劉先生のおっしゃるとおり、大八極の套路の中には
「左撞掌→掛搨」のパターンが2回でてきますが、
それぞれ勁道が若干異なっており、変化を持たせてあります。
これが用法のバリエーションにもつながるんですね。
100黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/18(木) 16:55:17 ID:U16rY+V70
>75
>第26式「収勢」。
>両足をそろえた状態で頂心肘の構え
>いったん右拳を見てから左肘先に視線を移動させる・・・
 この視線の移動は、実は八極拳の内功と関係があるのですが、
内緒なのでお話できません。ごめんなさい(汗
101黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/18(木) 16:55:55 ID:U16rY+V70
>77
>ということで「八極2ちゃんねる架」全26式の解説終わり!
>じつはこの「収勢」にはたいへんな秘伝が含まれててな。
 「収勢」については、着物の袖を腕に巻き付ける動作からきており、
陰陽開合の用法があると習いました。
 八極架ではありませんが、小八極には詳細な練功法が存在していて、
私の学んだ系統では、第一段階練法からすでに秘伝になっていました。
何事も直接学んでみないと真実は分からないものです。
 劉先生、全26式の解説お疲れさまでした。
劉先生のカキコ量はホントに凄いですね。収勢のオチも強烈でしたし…(笑
102劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 17:09:55 ID:dn6F2sY+0
 いやいや・・・単なるヒマ人なだけですって(笑 黄金虫さんこそわざわざ補足説明多謝!

103名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 17:18:10 ID:IGJrVFUCO
98
髭はしょぴかれた‥
104劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 18:56:40 ID:qakc2RzV0
 >103
 私かてたまたまそのときおまわりさんに見つからんかっただけのことであって、
運が悪ければなんぼ中国語がダメなふりしてもそれはそれで絞られたかもしれんぞ。
なんせ台北の中山北路なんやからなあ・・・(笑

105劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 19:33:44 ID:nG/L/8yJ0
 まあいちおう「八極2ちゃんねる架」の拳譜をまとめておこう。


 1.起勢 2.左右斧刃脚 3.金鶏独立 4.右刮肘 5.黒虎偸心 6.蟒蛇纏身 7.双撞(本来は「手へんに掌」)掌 8.左右探馬掌
 9.右頂心肘 10.馬歩双栽捶 11.大纏崩捶 12.右拗歩捶 13.小纏窩肚捶 14.左馬歩衝捶 15.回身撩陰捶 16.左十字腿
 17.左鑚捶 18.右拗歩捶 19.右十字腿 20.右栽捶 21.捨身下勢 22.迎面掌 23.錦鶏抖鴒(本来は「令+羽」) 
 24.左撞(同じく「手へんに掌」)掌 25.掛搨 26.収勢



106劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/18(木) 19:51:03 ID:IQb3vS7f0
 こうしてみると、八極架には突き、蹴り、肘打ち、膝蹴り、掌打、肩当てなどの攻撃技と、
内受け、外受け、揚げ受け、下段払い、掛け、抑えなどの受け技がすべて含まれてるわけやな?
個人的にはあと十路弾腿の前蹴り・横蹴りあたりを付け加えれば、空手の組手や試合で
用いられるような技は勢揃いすることになると思う。
となると、なにもややこしい「高級套路」なんか習わなくても、これだけに精通すれば実際の打ちあいには十分・・・ってことや。
これまでにも何度か言うてるけど、確かに八極拳は空手やキックとはちがう・・・ちがうんやけど、
現実に人間同士が2本の腕と2本の脚をつかってケンカするときに、いちいちそんな区別をしているヒマはないってことや(笑
イザというときにいちばん頼りになるのはもっとも単純な技・・・この「八極2ちゃんねる架」は確かに初心者用の入門套路ではあるが、
それだけにこのあとどんな套路や拳法を学ぼうと、ここで培った力は一生モンやと思うぞ。


107名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 19:53:53 ID:i2j8T03N0
劉月侠流喧嘩八極・改
108はめもと:2005/08/18(木) 20:14:45 ID:cSzb6AKY0
黄河君よお。君も結局やりたいんやろ。
やろうぜ俺とガ ちんこ。サシがでけへんのやったら南条さんよんで
3Pでもええぜ。ケツの穴拭いてこいや。わかったか。
109名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 20:54:25 ID:IBwkes5y0
リアルで弱い奴ほどよく吼える
ストレスを一生懸命ぶつける哀れな姿に萌え
110名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 22:18:43 ID:TBEWNUU40
いや、よくみると
ガ ちんこ
で、ガチンコではない。ただの誘い。
111名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 00:16:43 ID:dbqxWwuE0
>>100
> 内緒なのでお話できません。ごめんなさい(汗

だったら最初から思わせぶりなこと書くな。
このお調子者!
112はめもと:2005/08/19(金) 00:24:40 ID:S+Fq0XYr0
黙れ自演
113名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 01:45:35 ID:xAY+Kw9d0
痔炎?
114劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 08:40:56 ID:GFCCw1kR0
 まあそ〜いうことで、私も以前は中国功夫というのはあくまでも護身を主体にした古武術で、
グローブを着けてリングで試合するキックとか散打とかには適応しないもの・・・って具合に
考えてたんやけどな、こうしてあらためて考察してみると要はやりようであって、将来的には
試合とかに参加する方向性もありかな?なんて最近思うようになった。

 ただふだん伝統的な寸止めのやりかたで組手や試合をやってる空手家が、いきなりグローブ
を着けても十分な実力は発揮できないように(寸止めでなくてもフルコンでも同じやろう)、
ものには順序とか用意とかいったもんがあるし、なにを主にしてなにを従にするか?っていう
個人の位置付けとかも大事や。
私をはじめ劉月侠武舘の学生諸君はむかしけっこう格闘技をやり込んだ人も多いんやが、いか
んせん30代後半以降の年齢層が主なんでな。いちばん期待してる黄河くんですら30近いし、
やっぱ現実問題としてこれから散打みたいな実際の打ちあいは正直言ってちとしんどい。
そういう練習も取り入れて・・・っていうんは可能やろうけど、やっぱここはイキのええ10代
20代くらいの若い衆にこれからドンドン入門してもらって、次の世代を鍛えていくしかないか
な?・・・とか考えてるんよなあ。


115黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/19(金) 09:08:04 ID:UUYyz7ko0
>はめもとさん

南条さんネタを出すとは。。。よほどこのスレを熟読されているようですね。

はめもと最強!!
116名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 09:33:55 ID:9Ffm5sku0
> こうしてみると、八極架には突き、蹴り、肘打ち、膝蹴り、掌打、肩当てなどの攻撃技と、
内受け、外受け、揚げ受け、下段払い、掛け、抑えなどの受け技がすべて含まれてるわけやな?

それが一つの鍛錬型に凝縮されてるのは素晴らしいけど、それら一つ一つを使えるまで
じっくり個別に練習する空手のほうが型のみを繰り返す中国拳法より効率はいいんじゃないかと。
117名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 11:16:29 ID:3WCAgaFW0
>>116
飽きなければね。

自分一人で同じ動作を1時間もぶっ続けでやったら
疲労よりも飽きちゃうんだよね一挙動の動作ならなおさら。

そんでおざなりになって「早く時間過ぎないかなぁ」とか考え出したら
集中も何もあったモンじゃない。
道場や数人の自主トレなら見栄もあってガンガレるけど

そろそろ初心者じゃなくなった程度のレベルが
一人で黙々とやるのはモチベーション要るよ。
118名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 11:41:32 ID:ISqW+G0/0
>>116
武壇は知らんが、1つ1つを分解してタントウにしたりっていう練習するとこは多いぞ。
流れを一通りやったら、中身を入れてかなきゃ、ただのタコ踊りになっちゃう。
119名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 16:39:56 ID:9Ffm5sku0
>>117
練習に対する目的意識があれば飽きると言う事はない。
なぜならばその一回一回は同じではないから。
初心者のうちは動作をなぞるだけだから飽きるのはわかるが、
中級者以上の人が単動作に飽きるようなら素質か熱意が足りない。
120劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 19:05:20 ID:NLec1mHs0
 哈ぁ〜っ!
121劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 19:08:30 ID:NLec1mHs0
 おっ、数時間規制がかかっとったけど、もう大丈夫みたいやな?

 空手でもね、現在のように道場でみなが号令にあわせて基本の反復を・・・っていうような稽古法は
そんなに古いもんではないんよな。大正時代以降、空手が本土で普及するようになってから考案された方法らしい。

122劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 19:12:56 ID:NLec1mHs0
 むかしの沖縄では老師の家の庭に夜少人数の学生が集まって、やはり形中心の稽古をしてたみたいや。
ところが本土で主に大学生を中心として空手が広まるようになると、大勢が一斉に稽古する場合には
そういった少人数用の方法ではうまいこといかんかったんで、いまのようなやりかたが開発されていったわけ。
自由組手や防具組手なんかも、空手が本土で普及する過程で、あくまでも本土の日本人によって研究されてきたらしい。

123劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 19:21:49 ID:NLec1mHs0
 しかしだからといってかつての沖縄では、ただ形の文字どおり「カタチ」や順序なんかだけを教えて
「ハイ、終わり!」やったのか?っていうと、それは当然ちがうやろう・・・

 伝統空手の形にせよ、八極架の套路にせよ、少なくとも私が教わったやりかたっていうのは、
べつに形を最初から最後まで順序よくなぞる・・・なんていうもんではなく(もちろんそ〜いうんもやるにはやるんやが)、
どっちかというと套路の中の単招式を個別に抽出し、それを左右交互に反復練習する・・・っていうんが練習のメインやった。
ちょうど118の名無氏が言うてはるようなやりかたやな?

124劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 19:31:05 ID:NLec1mHs0
 いまはそこまでやるんかどうかは知らんけど、空手の「基本」なんていうんは、
突き・蹴り・打ち・受けなど、やや細かい技まで含めれば20種類くらいにはすぐなるから、
これらを全部やれば、結局八極架の各式を個別に数十本ずつ繰り返してやる・・・てな具合になってしまう。
私が10代の頃は空手の稽古といえば「基本」やったから、2時間の稽古のうち半分以上は基本ばっかやってたと思うよ。

125劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 20:28:33 ID:NLec1mHs0
 そういった練習法以前の問題として・・・

 「ただのんべんだらりと形をやるだけ・・・」なんて言うてもな、何回も説明してるように八極架の初期訓練においては
各定式で静止して八呼吸・・・つまり約1分間じっとしてる・・・なんて鍛錬をやらんとあかんわけや。
たとえば第2式「左右斧刃脚」で、左斧刃脚の定式で1分間静止してたとしよう・・・
ただこれだけをとにかく1分間ガマンすればええんであれば、誰でもなんとかやりとげるかもしれんが、
問題はこれで1分間がんばっても、今度はさらに右斧刃脚で1分間・・・さらにその次は・・・てな具合に
こんなんが延々と続くわけやな?
形の順序を「憶える」のは簡単でも、形を完全に自分のものとし、「脱胎換骨」を達成するには大変な努力が必要なわけよ。


126劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 21:05:31 ID:NLec1mHs0
 昨日の夜な、緊急手術で大わらわやったうえに今日は今日で朝から忙しくて、多少疲れててな・・・
なんかまとまりのないレスになるけど許してちょんまげ(笑

 レス124の補足やが、空手をやってた頃の「基本稽古」ってのを思い出せる範囲で列記してみよう・・・

 1)突き:?@中段突き(四股立ち)?A上段突き(四股立ち)?B中段突き(右前屈立ち)?C上段突き(右前屈立ち)
      ?D中段突き(左前屈立ち)?E上段突き(左前屈立ち)?F刻み突き(三戦立ち)?G上中二連突き(組手立ち)・・・

 2)蹴り:?@前蹴上げ?A横蹴上げ?B中段蹴り(右前屈立ち)?C中段蹴り(左前屈立ち)?D横蹴り(右前屈立ち)
      ?E横蹴り(左前屈立ち)?F回し蹴り(右前屈立ち)?G回し蹴り(左前屈立ち)?H前足蹴り(右猫足立ち)?I前足蹴り(左猫足立ち)・・・

 3)受け:?@上段揚げ受け(四股立ち)?A中段内受け(四股立ち)?B中段外受け(四股立ち)?C下段払い(右前屈立ち)?D下段払い(左前屈立ち)・・・

 さらに毎回やるわけではないが手刀打ちや回し受けなど。さらにこれらは立ち足を固定した「その場基本」やが、
このあと「移動稽古」とかが加わるわけやな。これらを各々20本〜50本ずつくらい・・・
どう?これを見れば八極架の全26式なんてべつにそう多いもんではないと思わん?


127劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 21:58:24 ID:qg8HBmUM0
 しかし、基本なんていうても各々の技は決してやさしいもんではない。たとえば「中段突き」とか「前蹴り」なんていうても、
ただ拳を前に突き出したり、足で無闇に蹴ればええってもんではないわけや。
拳の握りかたとか突きかたとか引き手のとりかたとか・・・個々の単純な基本技にも各々ちゃんと「形」ってもんがあるんよな?
だから最初はいかなる技も師範や指導員などからやりかたを教えてもらわんとあかんやろう?
そうするといま私が練習会でやってるように「とりあえず八極架のカタチだけでもザッと身につける」くらいの手間は
空手の基本稽古でもやっぱかかるわけや。空手道場に入門したらその日からすぐ基本ができる・・・なんてはずはないんやから。



128劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/19(金) 22:53:54 ID:C6VTE6NJ0
 う〜ん・・・今夜はやっぱ疲れで頭の中がゴチャゴチャになって、うまいこと書き込みができんな。早く寝て回復させよう。では晩安・・・

129忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/20(土) 01:47:35 ID:ucLuLXUY0
前スレで総合野朗さんが言っていた謎。
近日中の探偵ファイルの「あぶない探偵・ホーリーランド企画」をお楽しみに(W。
・・・何の意味か分らなかったんですが親切に744の亀レスさんが教えてくれました。
それで時々チェックしてましたら出てきましたよ名古屋の格闘家が・・・
でも、違いました! だって編みタイツで鞭持ったオネーさんなんだもの。
もしかして総合野朗さんの変装かな・・・そんなことはないですよね。(ニコニコ
山木さんのストリートファイトって結構面白いですね。
130劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 08:04:27 ID:RblA6MJc0
 早安。あ〜、よう寝た・・・

 フルコン空手やキックをやる人には形・套路なんてものは単なる形式、踊りであって、練習する意味はない・・・
なんて考えの人もおるみたいやけど、昨日書いたように、空手でもひとくちに基本技といってもこれだけの種類があって、
まがりなりにも空手をやってるというからにはこれらをひととおりは身につけておかんとあかんわけやな?
そうするとこれらの技を統合整理してまとめた形っていうのを、なにもたくさん知ってる必要はないけど、
少なくともひとつやふたつはキチンと習っておくべきやし、基本が完全に身についた人ならそれくらいはできて当然やと思う。

131劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 08:11:43 ID:RblA6MJc0
 もちろん「中国拳法オタク」のように、基本の前蹴りひとつまともにできないくせに「中国の老師から非常に価値のある套路を習ってきた!」
なんてことばっかに凝って、「套路コレクター」になってるような人は論外なんやが、やはり空手にせよ功夫にせよ、
「基本をキチンと身につけるには形を」「形をキチンと理解するためには基本を」って具合に基本と形の両者を
バランスよく練習していくことが大切やろう。過去スレで「母套」と「子套」の説明をしたけど、
基本と形の両者がそろってはじめて完全なんであり、どっちが欠けても拳法とは言えない。

132劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 08:18:15 ID:RblA6MJc0
 そ〜いえばだいぶ前に見た、極真会の大山総裁のビデオで、総裁が入門してきたばかりの白帯の内弟子たちに
懇切丁寧に形を指導してる・・・って場面があったぞ。
道場であれはせいぜい5、6名やったと思うが、内受けやの揚げ受けやのの定式で静止させ、
総裁がひとりひとりまわって腕の角度や拳の位置、力の入れかたなんかをチェック、アドバイスする・・・てな光景やった。
「う〜ん・・・やっぱ極真カラテでも最初はこんな具合にやるんやなあ?これなら我々の空手と同じじゃん」
なんて思ったもんや。


133劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 08:32:25 ID:fbFLa9FJ0
 とにかく私ももう30年ちかく武道や格闘技をやってきて思うことなんやが、最近の日本ではこういったバランスのとれた稽古をする人が
少なく、なにか偏った状況にあるように思う。ちと乱暴なまとめかたをするとな・・・


  「格闘技マニア」:とりあえずパンチやキックの打ちかたを習ったら、すぐにサンドバッグ、スパー、ウエイトなんかをやるので
           比較的早く強くなる(なった気がする)。ただある程度のところまでいくと依って立つ基準というか
           スタンダード(形のこと)がないため、よほど才能に恵まれた人以外はもうそれまで・・・ということが多い。


  「中国拳法オタ」:形はたくさん知ってるし、なにはともあれそれだけのことを身につけるからには基本もいちおう
           そこそこはできる。ただ打ちあいや肉体鍛錬を敬遠する傾向が強いので、せっかく身につけた
           形や基本に「魂」が入らず、「無用の長物」になってしまうパターンがほとんど・・・




           
134名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 08:33:30 ID:HO2DLbTG0
>>もちろん「中国拳法オタク」のように、基本の前蹴りひとつまともにできないくせに「中国の老師から非常に価値のある套路を習ってきた!」
なんてことばっかに凝って、「套路コレクター」になってるような人は論外なんやが、

松田そのままじゃん。
135名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 09:42:24 ID:EeKnQ6/30
>>133
>「格闘技マニア」:とりあえずパンチやキックの打ちかたを習ったら、すぐにサンドバッグ、スパー、ウエイトなんかをやるので
>           比較的早く強くなる(なった気がする)。ただある程度のところまでいくと依って立つ基準というか
>           スタンダード(形のこと)がないため、よほど才能に恵まれた人以外はもうそれまで・・・ということが多い。

競技化の悪い面が強調された結果だと思います。
フルコンでは「形」を重視しない事が多いと思われてますが
「サバキ」や「コンビネーション」という呼び方で形は在るんじゃないですか?
その形に空手らしさがあるかどうかは何とも言えませんが。

基本動作の拠り所としてはコンビネーションの動きをビデオにとって
良いときと悪いときで比べたりしてるそうですよ。

少年部の親御さんなんかがやってると親バカなんか稽古熱心なんか...
136名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 10:04:14 ID:HO2DLbTG0
>フルコンでは「形」を重視しない事が多いと思われてますが
「サバキ」や「コンビネーション」という呼び方で形は在るんじゃないですか?
その形に空手らしさがあるかどうかは何とも言えませんが。

基本動作の拠り所としてはコンビネーションの動きをビデオにとって
良いときと悪いときで比べたりしてるそうですよ。

そうやってビデオとかに撮らないとわからないと言う事自体、既に「型」として
は失格。
型と言うのは規格がすべて決まっていて崩しようがない。だからこそ力学的
のみならず精神状態までもが透写できる優れもの。
しかし実用となると規格が決まっているゆえに応用できない。崩す必要がある。
しかし崩しすぎると悪い癖が付いて気付かない事もある。
そのときには再び型で修正できる。
ここのスレ主が言ってる「バランス」とはそういうこと。型と組手、ウェイトなどの
表面的項目ではない。
137名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 10:05:48 ID:HO2DLbTG0
規格化されたもの=一人での型
自由化されたもの=複数での組手

と分類する事もできるが。ようするにアナログとデジタルのバランス。
138香港剛柔:2005/08/20(土) 10:10:05 ID:Am1oHoUS0
劉先生、おはようございます。

 >フルコン空手やキックをやる人には形・套路なんてものは単なる形式、踊りで・・・・・
 
 それが、最近は例の身体操作ブームで、フルコンの方でも身体操作法が隠されてい
ると云う、型の意味を研究される人が増えており、「競技の達人」こと月井新先生の
セミナーには、たいてい何人かの大手フルコン団体の方が参加されるそうですよ。
 身体操作がきちんとした形で受け継がれていけば、手先だけの「まやかし秘伝」を
日本人にだまして教えるようなものはなくなっていくんじゃないかな。

型の解釈
139香港剛柔:2005/08/20(土) 10:12:35 ID:Am1oHoUS0
 型の解釈は分解だけでなく、こう云う点も合わせて考えるとかなりむずかしく、
覚えること多すぎ・・・・・
140劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 10:39:38 ID:fbFLa9FJ0
 >139
 なんていうかねえ・・・やっぱ「形の意義」っていうんは難しいわ。非常に抽象的なもんから精神世界も含めて
やはり伝統の重みというのかな?一面的な見方や解釈だけではど〜にもならない。
そういう深いところまで洞察していくことが「武道」「武学」なんやと思うよ。

141名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 10:42:43 ID:EeKnQ6/30
>>136

記録する媒体の違いでしか無い

文盲率が高いもしくは技の流出を防ぐため→口伝
言葉じゃ伝わりにくい             →伝書
手軽にみたまま→ビデオ

136は口伝や歌訣,伝書のある武術の形が全部だめと言っている事に気づけ。 
142劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 10:47:05 ID:fbFLa9FJ0
 まあこれは私自身の告白なんやけどね。確かに私はもう十数年八極拳をやってるんで、
20代の頃に比べると形は比較にならんくらい上手になったと自分でも思う。
最近は師匠から手直しされるってこともあまりない(以前はなんぼやっても必ずなにか言われたもんやが)
んで、やはり師匠から見ても「上達」はしてるんやろう。ヘンな謙遜抜きに上手になったわけや!

143香港剛柔:2005/08/20(土) 10:49:37 ID:Am1oHoUS0
>劉さん
 そうですね。武術、武道と云う言葉はよく使われますが、「武学」と云う
云いかたはあまりされませんね。
 台湾の白鶴拳の大家、劉銀山氏が「功夫は学問として残すのが最も適して
いる」とおっしゃっていましたが、的を得た表現だと思います。
144劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 10:56:12 ID:fbFLa9FJ0
 ところが「強く」なったのか?っていうと、これはちょっとちがうんやな・・・
確かにむかしみたいに無茶苦茶な打ちあいなんかせんでも、多少の空手マンの攻撃くらいなら
簡単にサバけるようになったし、技が進歩したのは事実や。
ただ最近ひとりで練習して思うんやが、10代20代の頃みたいな威力がなくなってきたように思う。
威力っていうのは測定器で示されるような「何キログラム」っていうような物理的な力のことではなく、
軽く当てただけで相手が悶絶するような・・・なんていうのかしら?「気迫」とか「執念」とかいうようなもんかねえ?
つまり技としては洗練されていってる反面、「対戦相手をブチ殺す!」っていうような気合いが減ってきてるわけや。
これは私がすでに現在では試合などから遠ざかり、年齢的にも社会的にもそんなことをするような立場ではなくなった・・・
ってことに尽きるやろうな。ただ形の稽古は欠かさないし、むかしよりず〜っと熱心に研究してるんで、
そっち方面ではそこそこ成果はあがってるわけ。

145名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 11:05:57 ID:Vm1hgSTd0
>>141
「記録する事が悪い」とは一言も言ってない。理解の仕方に問題あり。
見てわからない人は自分の欠点はどこか、ビデオで見てもどこがどう悪いのかわからない。
型は内面操作も含んでいるからビデオで外見を取らなくても修正できる。
ビデオで外見を撮れるのは便利だし活用はいいけど、それだけでは型はできない。
146名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 11:08:10 ID:Vm1hgSTd0
ビデオで見なければ直せないと言うのは内面感覚を型で養ってないから。
逆に言えば、ビデオで外見を真似しても内面操作までは伝わらない。
147香港剛柔:2005/08/20(土) 11:31:58 ID:Am1oHoUS0
 割ってはいるようで恐縮だが、>>145>>146さんの云うことはふかみがある。
型とはそう云うもので、表面の形や、順番、コンビネーションだけに意味があ
るのではなく、身体操作に関して云えば、動作の本来の目的、力の出し方などに
関してある種の口訣が必要となる。云われなければ気がつかないことが多いし、
動作によっては別の何かをイメージしながら行うとスムーズに行く場合がある。
 こういった場合はビデオだけを見ても、把握しきれないだろう。最近になって
こういった研究が取り上げられてきたのは幸い。
148名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 11:41:52 ID:nkF42p6V0
武術の流派によっては
「鏡の前で練習するな」という所もあるようです。
外から見て手直しするのではなく、
自分の内面の感覚を重視するということのようですね。
149香港剛柔:2005/08/20(土) 11:51:53 ID:Am1oHoUS0
>>148さん
 そんな考えもあるのですか。型の話は奥深すぎ・・・・・
150名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 12:17:31 ID:8j3bGxU00
初期の頃は内面の感覚ができるまでは鏡の助けを借りるのはありなのではないかな?
外見の動きをある程度真似るのは必要だと思うし・・・
151名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 12:37:24 ID:Vm1hgSTd0
>>150
そこがポイント。
鏡を見て自分で直すと言う事は、自分の主観が基準となってしまうと言う事。
それでは自分が先生になってしまってるのとあまり変わらない。
だから先生が直す。
鏡やビデオで直せるなら先生は要らない。
そうすると内面の習得が早い。でもそれはゴルフやテニスでも一緒。コーチがいる人と
独学ではものすごい差が出てしまう。
タイソンがあまりに早くトレーナーを解雇してしまって、以前はできていたはずの
感覚を失って別人になってしまったのは有名。
ただ、先生からポイントを教わっていれば鏡やビデオも道具として生きてくる。
152148:2005/08/20(土) 12:45:45 ID:nkF42p6V0
>鏡の話
私も細かいところまでは知らないんですけど
劉先生も寄稿されてるかのムック本で、
馬貴派八卦掌の人と甲野さんがその話で盛り上がってましたので。
手元にある方はちょっと読んでみてください。
153名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 13:14:46 ID:8j3bGxU00
>ただ、先生からポイントを教わっていれば鏡やビデオも道具として生きてくる。

これを言いたかったのです。
154忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/20(土) 14:04:18 ID:asNkZdBY0
最近、蘇東成先生のビデオを見る機会があったのですが
その中で武道と武術の違いの解説に併せて
套路には各種の錬功法が内在してると言っていました。
八極架にも各種錬功法がるとたびたび劉師も書いています。
次回の練習会ではそのことを意識して頑張ります。

>劉月侠師
・・・で、東京練習会の日程は決まったのですか?


155忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/20(土) 14:07:37 ID:asNkZdBY0
>154
「あ」が抜けてしまいました。(スミマセン
(誤)八極架にも各種錬功法がる→(正)八極架にも各種錬功法がある
156歯なの三派智:2005/08/20(土) 14:22:12 ID:q0gaaYOq0
古くから伝わる形には、いろんなものが封印されていて、
各人が修行したり、先生から教わったり、組み手体験や護身体験して、
あるいは自分で考えて、秘密を少しづつ解いていくものだと思います。
でないと、いい加減何十年も同じ動きをやっていられないと思います。
今日の套路と明日の套路は同じであって同じでは無いと思います。

形コレクターレベルの私がいうのも何ですが。
157名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 14:22:43 ID:RLhh07280
いや、劉月侠はそこまで中身のある事書いてないから。
お前ら、物凄い勘違いしてるけど。
内功なんか、マトモにあったら、あんな間違いだらけの内容書いてない。

本当に理解できてないのか?
本当はみんな、適当に相槌打ってるだけなんだろ?
158歯なの三派智:2005/08/20(土) 14:25:27 ID:q0gaaYOq0
掃除するたびに、物はいらないなーって思います。
技にしても、持ちすぎたら一部以外ゴミだと思います。
ただ、ゴミか宝石かを区分けるためには、色々見聞しなくて
逝けないのでしょう。
ゴミと言っても、あくまで、合わない人にとっての話で、
別の合う人にとっては宝石だと思います。
159歯なの三派智:2005/08/20(土) 14:27:10 ID:q0gaaYOq0
>内功なんか、マトモにあったら、

内功に関しては、感覚の要素が強いです。それは、人それぞれですから。
160歯なの三派智:2005/08/20(土) 14:28:12 ID:q0gaaYOq0
劉老師の話が浸みこまない人は、他の先生に付けばいいだけだと思います。
161名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 14:33:19 ID:kP/NqKiQ0
間違っているなら、
・どこが間違っていて
・正しいのはどういう方法か
まで書かないと議論になりませんよ。
そして、仮に大したことではないとしても、
スレ主が継続的に書き込んでいるところにここの意義があるのでは?
162名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 14:35:49 ID:FYNjbpkXO
お初携帯しつれ劉さんかなり言葉を選んでられるように見える。かなりおすいいこと言うたはりますよ
163劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 16:52:16 ID:Ps0Hnv870
 おんや?内功の話かいな?
ちょうどよかった・・・今日の午前中のレスに絡めて内功について語ればやな・・・

 私はね、確かに内功というのはあると思う。現実に何回か師匠の身体を打ってみて、
そのたびごとに跳ね返され、「これが内功だ!」とか言われたことあるもんな。
こういうのは気功と言い換えてかまわないやろう。内面の力つまり気の力を鍛錬し、
防御においても攻撃においても単なる筋肉の力とは異なる威大な功力を発揮する・・・
八極拳に限らず太極拳にも形意拳にも少林拳にもこういう方法はあって(もちろん空手
にもある)、その訓練法はだいたいが秘伝となっており、現代では具体的な訓練法を知
る人、実際にできる人っていうのは非常に限られている・・・
これが一般的な内功の解説やし、他の格闘技をやってる連中がいくら「また妄想してけ
つかる。そんな夢みたいな話があるかい!」と言うたところで、現実にあるものはある
んやからしゃあない・・・

164劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 17:06:22 ID:XPNlDhxg0
 こんな説明は『武術』のバックナンバーを開けばどこにでも出てくるわな?
ところがこっから先がこの偉大なる中国武術の大師・劉月侠先生の珍説もといご高説や(笑

 内功を練る、開発する方法にはいろいろあるけど、フツーはまず套路を十分に練習し、その
套路に付随する各種の練功法を行う。さらには特殊な上級段階の練功法がそれに続く(これが
「秘伝」になってることが多い)・・・一般的にはこんな感じやなかろうか?
練功法には通常はあまり思いつかないような特別な形態をとるものもあれば、立禅みたいに見
た目はなんてことないただの基本なんやが、意識面なんかに秘訣があるものもあり、それらの
方法が複雑に絡みあってるようや。
いずれにせよ、自分ひとりで考えたり実践したりしてもどうなるものでもなく、それらの方法
を知る老師から直々に厳格な口伝を授けられないと成功することはない・・・こんなのもよく
本で読むよな?(笑


165劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 17:18:35 ID:skPIaXuW0
 まあこういう解説を真に受けて、日本の中国武術修業者は長年「神秘の内功」を
追究してきたわけや(笑 しかしほとんどの人はとうとう内功のなんたるかを理解
することはできんかった。キチンと高名な老師に師事し、そこそこの努力も重ねて
きたにもかかわらず!

 で、「これっていったいど〜いうこと?」てなことになってしもたわけやな?
ある人はもうこんなバカげたことに人生の時間を浪費することを諦め、ある人は現実
を直視できずにバッタモンに走り、他の格闘技から失笑を買う・・・
いまも他スレであるように「最初にこんなことを言い出した松田隆智に全責任がある!」
なんてのもこ〜いうことの結果やろう・・・

166劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 17:33:44 ID:dXllenTa0
 前置きが長くなったんで、今度はいきなり結論からいくぞ(笑 私の内功の定義
(にしてはかなり長いけど)っていうんは以下のようなもんや。


 「套路や練功法などで培った基本的な格闘能力を実際に相手と闘うことでナマ
  の感覚として認識し、それらを自己の内面にフィードバックさせることによ
  ってさらに高レベルに高められた功力のこと。早い話が実戦を通じて確立さ
  れた揺らぎない基本と実力、およびそれらに対する自信・・・」


167劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 17:49:31 ID:+81d6fUs0
 つまりな、道場の中で老師の口伝を忠実に守って努力し、確かにそれなりの
成果をあげた・・・これではまだ内功ができたとはいえないわけや。できたと
いえばできたんやろうけど、それが役に立つかどうかは未知数なんやな?

 ところがこの人が街を歩いてて、いきなり突発事態に巻き込まれたとする・・・
なんでもええよ、たとえば通り魔に刃物で襲われたとするわなあ?
以前にも書いたけど、こういう事態に直面して咄嗟に対処できるかどうかってこと
は武術や拳法の技術的な問題だけではどうにもならない。
たとえ空手やキックの世界チャンピオンといえどもあかんときはあかんわけや。
しかしもしもこういう状況で「九死に一生」の体験をした人なら、その感覚ってい
うのはそれこそ「死んでも忘れられない」ものになるやろうし、かといってそれは
「こうしてこうやったからこうなった・・・」みたいに具体的に他人に説明できる
ようなもんでもないはずや。
というか自分でも無我夢中でいったいなにがどうなったのかわからんことのほうが
多いやろうと思うが、こういう特殊な体験の感覚が無意識のうちに自分の内面にフ
ィードバックされ、それまでの技とはまったく次元の異なるものに変質してしまっ
た・・・私はこ〜いうのが内功の完成やと思う。

168劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 18:01:30 ID:DNpXVI+30
 かといって武術をやる人がみな通り魔をブチのめしたり、戦場で死線をさまよわなければ
内功が完成しないんか?っていうとそれはまあ極論でな、「バキ」の親父やないんやから(笑

 しかも上に書いたようなことで内功が高められるんならそれこそケンカ慣れしたヤ〜サンは
みな内功の達人ってことになってしまう(笑
問題はそれまでに完璧に近い基本が十分に身についており、その土台の上に実戦的な稽古を積
み重ね、肉体的にも精神的にも充実の極みに達した状態・・・これが真の内功なわけや。
相撲みたいやけどな(笑 ただこういう稽古のプロセスを踏まずに、ただ単に套路や練功法の
要訣やの秘伝やのに凝ってもなんの役にも立たない。
仮にそういった口伝を授けられたところで、それを自分のものにできるかいなかはあくまでも
自分自身の問題なわけやな?


169劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 18:11:50 ID:+qooBNyM0
 今日の午前中に私が自分自身を「上手くなったとは思うが強さは逆に落ちてきている」
なんて評したのもそういったことが言いたかったわけや。
もちろんいま組手なんかをすればむかし以上に若い連中を軽くあしらう・・・なんてこと
は可能やろうが、若いときみたいに「相手が死んでしまっても構わない」っていうような
滅茶苦茶な殺気とか緊迫感とかは年々薄れてきてる(まあしかし当たり前やわなw)。
一般的な内功・外功の定義とはだいぶちがうけど、こういう私自身の変化っていうのは、
「外(面の技術の向上)」功はうまくいってるわけや。しかし「内(面の真の強さ)」功
に関しては逆に退化しつつある・・・
えっ?フツ〜の内功・外功とは話ちがい杉?そやから言うたでしょ、いつもの私のヨタ話
なんやから、そう難しゅう考えるなよ(笑


170オコメ:2005/08/20(土) 18:52:27 ID:cempgBZM0
167
禿げ同 ワシもそー思う。。。
171劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 21:02:51 ID:omVheg1/0
 そのHNはカッキーやな?まあ同意してくれるんはうれしいけど、あんたに禿胴と
言われても・・・なんか複雑な心境やなあ(笑
172劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/20(土) 21:05:47 ID:Bd+FEGKd0
 しかしまあカッキーってけっこう人生の修羅場を経験してるみたい(「自業自得」って
ツッコミはなしよw)やから、もしかするとこのスレのハンドルでいちばん内功ができて
たりしてなあ・・・(笑
173名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 21:07:19 ID:Y4hAjn5s0
174カキウチ最強:2005/08/21(日) 03:21:15 ID:20UqLrUqO
172
残念ながら 射精し過ぎで無い功となっております‥
175劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/21(日) 07:39:19 ID:G1NRMeWz0
 >174
 たぶんそのオチでくると思ってたが・・・(笑

 みなさん早安。8月もあと10日あまりやが今日は私は子どもたちとUWFもとい
USJに行ってきます。すぐ近くなんやけど今夜はホテルに泊まるんでね、今日から
明日にかけては書き込みはお休みや。
まあどっかにPCがあったらレスしてみるけど、みなさんも残り少ない夏休みを楽し
んでくらさい。なんか今日は雨らしいんやがなあ・・・

176劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/21(日) 07:53:52 ID:ZVPY8J1x0
 あ、それともう出かけるんでここで業務連絡させてもらうぞ。

 フー兄に黄河くん・・・昨夜忍猿さんからメール来て、東京練習会が10月の
1・2日となった場合、1日の土曜は忍猿さんの古流柔術のお師匠さんところを
訪問してはどうか?って話や。
以前から忍猿さんに勧められてたんやが、その場合はオフ会はちと時間的に無理
なんで、1・2日の場合は「表敬訪問&練習会」、15・16日の場合は「オフ
会&練習会」というパターンで考えてみよう。
では行ってまいります・・・


177バイク乗りのATS:2005/08/21(日) 08:51:44 ID:EBN2DLeL0
行ってらっしゃいませ〜。
そう言う僕は、夜勤明けでこれからおネムであります。
zzz...
178名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 11:17:11 ID:611FzNwc0
劉氏は内功というものを

   モ ノ 凄 く 勘 違 い  し て る

劉氏の教えが滲みる人は一生やってれば?
継続的に書き込んでるから価値がある?

 間違ってるのに価値なんてある訳ねーだろ、バーカ。

じゃ、内功の真実を書けって? 習いに行けよ、ボケ。
179名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 11:27:26 ID:M9QqI4Sp0
わかってないなあ。
たとえ間違っていても、ネタとして楽しめれば価値があるのに……
あなた、何しに2ちゃんに来てるの?
悪口言いたいだけなら、穴でも掘ってその中に言えばいいよ。
180オコメ:2005/08/21(日) 13:57:46 ID:20UqLrUqO
UFJに行ってきます
181名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 14:01:33 ID:J13hoD0f0
>>178氏は内功というものを

   モ ノ 凄 く 勘 違 い  し て る

>>178氏の教えが滲みる人は一生やってれば?
継続的に書き込んでるから価値がある?

 間違ってるのに価値なんてある訳ねーだろ、バーカ。

じゃ、内功の真実を書けって? 習いに行けよ、ボケ。


これ便利だね、使い勝手の良いテンプレ作ってくれてありがとう。
182黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/21(日) 19:15:35 ID:/Tgj/c0f0
おはようございます。黄河一号です。今メールを見ていたら、
「差出人:エルメス 件名:電車男みたいな恋したいです」

。。。ヲイヲイ、悪質業者さんももうちょっとひねりの効いた迷惑メールをよこさんと、
流石にこれじゃあひっかからんですわ。(笑。

>東京練習会が10月の1・2日となった場合、1日の土曜は忍猿さんの古流柔術のお師匠さんところを
>訪問してはどうか?って話や。

それはよいですね。私は賛成です。

ツタヤで極真ウェイト制のビデオを借りてみました。
顔面がなく、胴が鍛えられているせいか、いわゆるKO、というのは意外と少ないのですね。
しかし、100キロを越す大男たちが素手で殴り合って、なかなか試合が決まらない、ということは、
やはりそれだけ肉体が鍛え上げられている、ということでしょうね。
我々中国武術オタクがショウスイ一発でどうのこうの言っているのがバカらしく見えるのもしかたがないですね。(笑。
まあしかたがない。武術を選んでしまったのだから武術で強くなりましょう。(笑。

さて、「カンフーハッスル」見ました。
太極拳などや弾腿なども登場して、うれしいことは嬉しいのですが、
さすがにあれが限界でしょうね。。だいたい、我々の趣向に合わせれば合わせるほど世間からすればマイナーなものに
仕上がってしまうのですから。。(笑。


183チェスト大山:2005/08/21(日) 19:56:22 ID:RkSvxNcT0
劉先生、「八極2ちゃんねる架」のご解説ありがとうございます。
もしよろしかったら、この勢いで、「武術」の”六大開”付録ポスターの解説も御願いしますっ!!
184劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/21(日) 20:21:11 ID:gEs3j4060
 いやいや・・・完璧に雨じゃん!みなさん、最近はどっからでも書き込めて便利ですなあ。
それにしてもUSJといいTDLといい、この並ぶのはなんとかならんもんかねえ?

185名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 20:23:31 ID:gEs3j4060
 まあしかし、「スパイダーマン」のTシャツも買ったし、「ターミネーター」も
見たんで、これはこれで満足や(笑

186忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/21(日) 21:08:16 ID:+SNaCdlU0
>176&182
1日の土曜は忍猿さんの古流柔術のお師匠さんところを訪問してはどうか?
・・・滅多にない機会です。是非是非実現に向けてリャン兄ともご検討願います。
きっと楽しい武術談義に花が咲き、翌2日の練習会も燃えますよ。(ニコニコ

187名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 21:23:33 ID:gEs3j4060
 >186
 そうですねえ・・・せっかく東京まで行くわけやし、オフ会はオフ会でええけど、
滅多にない機会ですしねえ・・・まあ家に帰ってからフー兄、黄河くんと検討して
決めることにしますわ。その節には忍猿さん、よろしくおながいします・・・

188名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 21:26:16 ID:gEs3j4060
 >183
 あ、そんなんもあったな・・・よ〜し、こうなったら乗りかかった船じゃい!
ちょっとインターバルをとって、今度は「六大開」やるか!

189黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/21(日) 21:42:35 ID:/Tgj/c0f0
>劉老師

。。。ろ、六大開まで公開ですか。。。
我々武館員はこれから何を拠り所にして生きていけばいいのか。。。
やっぱり八大招??<いやないから(笑。

というのは冗談で。トウロの公開くらいならジャンジャンしたってくらはい〜!!

190清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/21(日) 21:52:40 ID:7/H4YNJV0
しかし、俺は空気も読まず

金剛八式、弾腿(三路まで)、小架(途中まで)、タントウ、立禅

で拳を練ると言ってみたりする
でも、師爺の文面で八極架を想像すると、タメと発がかなりハッキリしているような印象がありますね
今度の練習会、覗きに行こうかな・・・・

最近、就職活動で時間が取れないよ・・・・
でも、その甲斐あって、やっとこさ明後日に面接を受けられます
頑張りまーす
191黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/21(日) 22:12:16 ID:/Tgj/c0f0
>タメと発がかなりハッキリしているような印象がありますね

いやいやいや。。。(笑。。
やってみないとわからないんですよ。(笑。
ハッキリしているとも言えるし、ハッキリしてないとも言えるんです。。。

。。て。なんで君が「覗く」ほうに入ってるのよ??笑。

ジャンジャンやっちゃってください!
192名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 22:51:46 ID:gEs3j4060
 >189
 あの『武術』の付録のポスターはな、ご存知金立言先生の『大内八極拳』の写真を
まとめたもんやけど、個人的には細部がちと曖昧というか・・・やっぱ補足説明がな
いとなかなかわかりにくいと思うんよな。
しかし確かに時代は変わった・・・我々がガキの頃はあんな劉雲樵自身が演武した写
真が雑誌に出ること自体ありえんかったわけやから・・・


193名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 22:55:28 ID:gEs3j4060
 まあしかし、こ〜してUSJの夜は更けるのであった・・・
部屋でビールでも飲んで寝るか。ではみなさん、晩安・・・

194名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 01:14:58 ID:1YudTuWB0
唐突ですが質問してもよろしいでしょうか。

ここの書き込みとかを見て中国武術に興味をもち、書店でみかけた『教門長拳』という本を買ってみたのですが、
どうもこの本だけでは基本的なところが良くわかりません。

この本に載っている「弾腿」という蹴りは、どういう風に蹴るのが正しいのでしょうか?

1.つま先を相手に突き刺すように蹴る。 2.足裏の先の方を当てるように蹴る。 3.足の甲で蹴り上げるように
蹴る。

また、靴の中の足指は、

1.指を自然に伸ばす。 2.指に力を入れて伸ばす。 3.足指を上に反り返らせる。 4.足指を下に折り曲げて
固める。

蹴る足の膝は、

1.しっかり折りたたんでから素速く伸ばして蹴る。 2.後ろ足の位置から特に膝を曲げることなく蹴る。

また、膝を折りたたむとしたら、蹴り足の足首は、

1.足首を伸ばして爪先は真下に向いた状態。 2.足首を曲げ、爪先は正面を向いた状態。

以上、どれが「弾腿」における正しい蹴り方なのでしょうか?
中国武術の蹴りのイメージが良くわからないため、どのように蹴るのがいいのか良くわからずに悩んでおります。
195名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 08:52:45 ID:Ecuj6/vY0
 早安、劉月侠です。今朝もUSJからやが、午後には家に帰ると思うんでまあそれから
ユク〜リとな・・・
ちなみにML見たけど週末に東京練習会の日程調整完了したみたいやね?
やっぱ10月1・2日に決定か・・・


196名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 08:53:52 ID:Ecuj6/vY0
 まあとにかくフー兄に黄河くん、お疲れさまでした。

197名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 09:49:33 ID:bF64tk2i0
・蹴り足は、一旦膝を曲げてから爪先を伸ばす(膝を上げた時と蹴る時)。
 慣れると上げてから蹴ると言う二挙動ではなくほぼ上げただけに見える一挙動で
 蹴る。弾丸のように足を蹴りだす為に「弾腿」の名称がある。
 足の指は反らせてから下に向けて蹴る寸勁法もある。
・支え脚は指で地面をつかむ。
198名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 11:30:48 ID:AWRjqMDF0
次にやってくるブームはたぶん「咀嚼と武道」
かむことと武道の医学的なほにゃらら。
199名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:12:26 ID:WZhGyeeE0
>>197
それ、古流柔術のやり方じゃない? 中国じゃ膝まげて…ってレアだと思うが。
200劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 17:48:00 ID:OCQmzJGy0
 ただいま帰りますた。いや〜、やっぱ家のPCは使い勝手がええねえ。あ、そ〜いえば
今日はフツーの月曜日でみなさんは仕事してはる人のほうが多いんかな?私は休み・・・

201劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 17:59:26 ID:Fd8OpIsk0
 さすがにホテルのPCからお答えはできんかったが、弾腿に関するご質問がきてるな。
あとでやりますんでお待ちを・・・それと、いずれは十路弾腿の解説もやってみるか?
冬休み特別企画くらいで・・・(笑

202名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 19:59:56 ID:THLxJ6bJ0
やはり、八極架で出てこなかった基本技が出てくる弾腿を先にしてほしいなあ。
六大開は秘伝ですし、練習会に参加してないと労苦大開になりかねませんから。
203劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 21:29:31 ID:Ud9Gw5FV0
 >202
 なるほどね・・・確かにものの順序としてはそのとおりや。ただ私の場合、その順序
自体が「六大開→十路弾腿」なわけで(むかしはちがったんやがなあw)・・・
まあどっちからやるかは2,3日流れを見てからにしよう。多分出たとこ勝負になると
思うけど(笑

204劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 21:35:17 ID:ibkLMGW80
 え〜っと・・・レス194のご質問は・・・

  A.「弾腿」の蹴りかた

  B.足指の状態

  C.軸足の状態

             ということになるんかな?


205劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 21:53:15 ID:TNKwHas70
 まずAの蹴りかたやが・・・これはレス197の名無氏が書いてはるように、@膝をいったん
かい込んでから蹴るA膝のスナップをつかって一挙動で蹴る・・・の2種類がある。
訓練の順序としては@からAが正しいやりかたなんやが、技としてはちがう。
194の1と2は@のやりかたで、3はAのやりかたや。
前者は空手の「前蹴り」に相当し、「点脚」・・・後者は空手の「金的蹴り」に相当し「テキ
(錫の金を足に換えた字)脚」という・・・
どの方法が正しいか?・・・ではなく、どの方法でもできないとあかん。

206劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 22:04:42 ID:Pq6qTNOf0
 中国拳法は靴を履いた状態を前提にしてつくられてるんで、足指の状態は空手やキックに
比べるとわかりにくいんやが、私は5本の指をそろえると同時に関節を曲げて固定し、ちょ
うど爪先立ちになって地面を指先で掴むような感じでやってる・・・
これは空手時代の経験に基づくもんで、他所ではどうなんかは知らん。
ただこの方法は言うのは簡単やが実際にはなかなか難しくてな。自然にできるようになるに
はかなりの年数を要すると思う。
最初は2の指に力を入れて伸ばす・・・方法でやればええと思うよ。

207劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 22:13:51 ID:FHycdZzv0
 最後のC.軸足の状態やが、弾腿は非常に多くの分派があるんでやりかたも
いろいろみたいなんやけど、我々は弓歩の後ろ足で蹴る場合、前足つまり軸足
はまったく動かさない・・・つまり膝は曲げたまま・・・っていうんが基本や。
膝どころか、蹴る足以外全身のあらゆる部位は微動だにしない・・・っていう
んが重要で、練習会でも「弾腿なんて基本でしょ〜w」なんてバカにしてる連中
に限って、ここんとこがおろそかになってたりするもんなんよ。
あまりに単純な基本技なだけに、逆に誤魔化しが効かない。
しかしこういったことが完璧にできる人であれば、べつに「高級な套路」や「秘伝」
なんて知らなくても、私はむしろこっちのほうが怖いねえ・・・


208劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 22:24:26 ID:hkaHZmok0
 脚は腕より長いんでな。鍛えれば腕よりも強力な武器になるんやが、腕ほど
器用にはいかないんで、修練の差がモロにでるみたいや。
私はどっちかというと蹴りよか突きのほうが得意やけど、私の師匠は突きなん
かよりむしろ蹴りのほうが手っ取り早い・・・なんて言うてるし、事実手技の
ほうはなんとかかわせても、蹴りは全然見えないもんな。
私の空手の師もそうやった。突きは下手すると私より遅いくらいなんやが、そ
れでうまいことサバいてええ気になってると、思わぬ角度や方向から蹴りを極
められて悶絶したり・・・
かといって特別な蹴り技ではなく、単純な「前蹴り」に過ぎないんよな?

209劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/22(月) 22:29:15 ID:mdP1RK/z0
 おっ?もうこんな時間か?さすがに疲れたし、明日はまた仕事で早いんで
今晩は寝るわな。では晩安・・・

210名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 23:23:20 ID:fWZTNY6g0
>208
無影脚か・・・
211名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 23:29:36 ID:fWZTNY6g0
昔読んだ極真の本には膝を上げてから膝先を伸ばすように書いてあって、
松涛館の本には当てる位置まで一直線に中足を走らせるように書いてありましたね。
212名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 23:31:51 ID:fWZTNY6g0
そういえば「武術」のまとめたのが出てた。蟷螂拳がメインだった。
213名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 23:58:44 ID:L9KEeRuj0
>>211
膝を上げてから膝先を伸ばして、当てる位置まで一直線に中足を走らせることができませんか?
214名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 00:05:42 ID:3mUCRuvJ0
>213
その本には中足部の軌道線が描かれていて膝を上げるところまでほぼ垂直線その後
4分の一の円を描いていました。
215194:2005/08/23(火) 02:53:48 ID:zUmKnlS60
丁寧な説明ありがとうございました。

何となくイメージが掴めたような気がします。
教えていただいたことを意識しながら、本の写真と同じフォームがとれるよう練習して
みるつもりです。

そうだ、空手の蹴りとの違いで、特に意識しておいた方がいいポイントとかってありま
すでしょうか? 写真の感じから、あまり腰をいれて蹴りこまない方がいいのかな、と
は思っているのですが。

えっと、次の解説、個人的には六大開の方を先に聞いてみたい気がします。
弾腿は本が手元にありますが、六大開はないので。好奇心優先で申し訳ありません。
216名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 03:48:14 ID:Sxf4LCG5O
因みに髭は弾腿を馬鹿にしている

あんなモノ何の役に立たたん 螳螂拳の基本をやれやとさ‥
217名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 04:06:35 ID:cogVeA9y0
>>215
武壇の六大開でなく、長春の六大開なら本がある。
218名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 09:49:21 ID:Sxf4LCG5O
ハルピンの六大開
219劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/23(火) 17:36:55 ID:lpaAs2Ep0
 >215
 空手でも最近のフルコンでは回し蹴りなんかでも十分腰を入れて蹴るけど、伝統派では突き同様引きを重視するんで
あの本の弾腿みたいにあまり腰は入れないなあ・・・ただその場合どうしても威力が小さいんやけどね、
伝統空手や功夫のやりかたは歩法をつかって間合いを詰める・・・っていうんを重視してるようなんで、
急所に命中すればかなりの威力は発揮できるみたいや。

220名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 18:00:17 ID:J06U8Rxf0
>>215
心配無用。中国拳法が股を収めて蹴るには訳がある。
それは体重よりも重心を操作できるようにするため。
とりあえずは重心を一つに集めるため、脊髄をまっすぐに保った軸を作って
蹴るものと認識してください。
それが蹴りの寸勁や脚部全体による一貫技法の基礎となるもの。
爪先の点撃のみでなく脚全体による遠・中・近の一貫攻防を可能にするためには
そうやって練習しなければいけないのです。
脚先・膝・太もも・股間これらに中心軸からの力をつなげるためだと思ってください。
221?タママ二等兵:2005/08/23(火) 20:42:27 ID:vAtGGmgZ0
中国拳法は靴履くのが前提だそうですけど、心意六合拳では、裸足が前提だったそうです。だから
巻地風(低い前蹴り)も足指の付け根で蹴ります。空手の上足底ですかね。モスク(イスラーム礼拝所)
で裸足で稽古。昔のモスクは今みたいにコンクリじゃなかったんでしょうね。余計なことで
すいません。
222劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/23(火) 21:45:54 ID:qxYs5fMX0
 いや〜、ここ3,4日メールの返信してなかったら、えらくたまってしもうて・・・
さて、とりあえず名古屋、東京の練習会の日程が決まったんで報告します。

   第2回名古屋練習会:9月11日(日) 場所・名古屋市内

   第3回東京練習会:10月2日(日) 場所・東京都内

 10月1日(土)は東京オフ会を予定してたんやが、忍猿さんの柔術のお師匠さんを
表敬訪問することが急遽決まったんで今回はパスや。
名無氏はともかくとして、すでにメールでオフ会に参加表明されてた方々・・・申し訳
ないが今回は勘弁してくらさい。他にもようけ会わんならん人がおってな・・・

223劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/23(火) 21:50:39 ID:Zs/XhLmj0
 ちなみに南拳さん&カトウさん・・・やはりこの分では九州には11月でないと
行けんみたいですよってに、とりあえず9・11名古屋が終わった時点でまた連絡
させていただきます・・・

 名古屋、東京とも武舘員のみなさんはMLで参加表明されてるんやけど、他に参加
希望者がおられればメールちょうだい。
すでに以前にメールくれてはる人もできれば新たにいただければ場所や時間を返信さ
せていただきますんでよろしく・・・


224忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/23(火) 23:29:48 ID:PjJVJVGQ0
>222 劉月侠老師へ
劉老師の訪問の件を先生にお伝えいたしましたら
先生も大変喜んでいました。
どんなご対面になるか今から楽しみです。(ワクワク
225名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 05:33:33 ID:Rw+yktQl0
たぶん、ガッカリされるかと思われ。
226名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 09:00:09 ID:9hWJr1BcO
220

胃癌で死亡した奴のマニアかWWwww
227名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 16:22:16 ID:uqtjkE/f0
日本刀で100人斬り殺せるほどの戦闘力と有り余る予備の日本刀をもち、
銃剣と単発銃のみで40万人殺すなど原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
各植民地で無駄に現地人を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料があって、
開戦前からオランダ占領時のインドネシアにも日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
保護するために植民地ではなく併合したにも関わらず、
韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
228名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 16:23:18 ID:uqtjkE/f0
中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間人の死体を一カ所に集めて、
たっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、 その上、一切死臭を漂わせることなく30万人を
万人坑に埋めることのできる高度な土木技術を有し、韓国の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく
破壊し尽くした上、 新たに日本の駄目な建築物に建て替えるほど資源と資金が有り余っていて、
11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、
終戦後になぜか強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって
朝鮮戦争を起こすようコントロールするほど政治力と外交能力に長けた日本が敗戦したことは
歴史上最大のミステリー。

    (-ゝ-) 日本最強
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
229名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 18:13:20 ID:oNj9KCBp0
弾腿か六大開か迷われているようですね。
ここは一つ間を取って、
基本であり実践技でもある金剛八式の解説はどうでしょう。
できれば、劉月侠氏が武壇の解説、それに黄河がコメントをつける形になると
違いが分かって良いのではないでしょうか。
230黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/24(水) 18:32:20 ID:yqIvZI0Y0
>229さん

い、いやあ〜、僕コメントなんて。。。ボケるかツッコむくらいしか。。
大体金剛八式なんて武壇にはないらしいじゃないすか。。(笑。
231清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/24(水) 18:41:37 ID:zG+ZkFZk0
( ゚Д|∀・)つ|゚)ヨンダー?

( ゚Д|゚)三ピシャッ

( ゚Д゚)<まー、ぶっちゃけ金剛八式もいろいろあるようですがね
232黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/24(水) 19:23:20 ID:yqIvZI0Y0
えー、オホン。。
1衝ツイ
八極架のホウスイ>小纏
の後を参照。
2迎面掌
ショウスイの前の手を掌に。顔や胸を打つ。
3降龍
八極架の小纏の逆突きを縦拳に変えて顔面を打つ。
4伏虎
以下詳しくは「長春八極拳−練功編−」を参照。。。

文字で説明するのがとても大変なことを発見。。orz
233劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/24(水) 21:45:56 ID:6pzvRTg60
 名古屋&東京練習会の日程が決まり、新規参加希望のかたからメールいただいて、その
返信に忙しくてなかなかレスができんわい・・・(笑 

 とりあえず9・11名古屋練習会に関しては人数が10名前後になりましたんで、本日を
もって新規参加の申し込みは終了させていただきます。「あ、以前にメールしてたのに!」
ってかたがおられたら、その場合は特例として参加を認めますんで再度メールくらさい。
10・2東京練習会のほうは8月末まで待ちますんで、お申し込みはお早めに!


234劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/24(水) 21:49:49 ID:lCYp3sOA0
 なお9・11名古屋練習会参加予定のかたがた・・・ML参加者はML上で、
それ以外のかたは個別メールで、9月にはいってから待ち合わせ場所等の最終
連絡しますんで、メールチェックを小マメに・・・


                        以上業務連絡れした・・・


235劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/24(水) 21:56:53 ID:uF2NZl/V0
 ・・・で、「金剛八式」とな?

 いや、それは筋違いというもんや。金剛八式はあくまでも長春派の基本功で
あって、私は正式にはやったことないもん。
もちろん武壇には「免許皆伝」の奥義として「八大式」があるけど、私はこの
うち、「衝捶」「伏虎」「降龍」「探馬掌」の4つしか知らんでな・・・


236無やる気に付き。適当話:2005/08/24(水) 22:03:45 ID:gd7Q0ead0
するべき事をした場合に、邪魔に成る事を通そうとする奴駄目だよね。
まして、するべきことのために、何とかするべき問題を。
どうにかするのは、簡単なのに。問題が有るから、其の問題を避けた事をするべきなように思ってる奴は、要らない。
例えば、するべきことに金とかを使うべきなのに。金のために、するべきことを無くしてるのと同じだからな。

つまりは、するべきじゃないことを。何か問題が有るからせずに。其のいけないこと自体に従って行動する奴最低って事で。
237無やる気に付き。適当話:2005/08/24(水) 22:11:40 ID:gd7Q0ead0
というよりも、失敗しては、成らない事を。
事も有ろうか、問題やいざこざを問題にして投げ出すって時点でそいつは、終わってるって事。

ちゃんとやるべき行動を、そもそもしてたら抵抗なんて潰して行く対象でしかないんですから。
238劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/24(水) 22:19:24 ID:IYvBwp+n0
 まあいまだに「六大開」か「十路弾腿」かで迷ってるんやけど、どうせ週末までは
忙しくてまとまった書き込みはできそうにないし、もうちょっと考えさせてちょうだい。

239劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/24(水) 22:27:38 ID:2tgj70z50
 まあそ〜いうことで・・・休みをとると必ずといっていいほどそのあと忙しくなる
劉月侠でした・・・いちおうちゃんと仕事してるやろ?(笑 では晩安・・・

240清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 00:31:17 ID:PjKRw9h60
( ゚Д|∀・)つ|゚)<ですから、黄河師兄。俺の事、呼びました〜?

( ゚Д|゚)三ピシャッ

( ゚Д゚)<まー、ぶっちゃけ拙い説明になるけどな
241侠太郎:2005/08/25(木) 00:31:50 ID:FZLYuVTH0
みなさん、こんばんは

今日、書店で復刻された「教門長拳」〜中国武術入門を購入しました。
3路まではなんとか覚えられそうですが4路から難しくなりますね。
242清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 00:38:42 ID:PjKRw9h60
|∀・)<忘れられているかもしれませんが、俺は長春派でしたよ〜

|ミ ピャッ
243太一:2005/08/25(木) 01:03:49 ID:RD/1SVkv0
このスレの皆さん、おひさしぶりです。
清人さん長春の金剛八式の解説できればお願いします。
長春でも武壇でもないところで基本功に励んでいる最中です。
244劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 08:06:44 ID:jRGKpy+70
 私もできたら長春派の金剛八式の解説キボンヌやけどな・・・

245劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 08:17:59 ID:jRGKpy+70
 前にも書いたけど、武壇には「八極六勢」っていうんがあって、これが基本功としての金剛八式の役割を果たしてる。
大柳さんの日本分壇の「訓練課程」にもこれがあるし、台湾の大学の国術クラブでも必修になってるみたいや。
ただ私の師匠は「あれは要するに八極架や大八極の套路からいくつか単招式を抜き出してきて左右交互に練習させるだけのもの」
とか言うてるな。事実内容を見てもそのとおりやし、わざわざあらためて「八極六勢」なんてカタチで習わなくても、
八極架が完全にできる人であればできて当然のことにすぎん。ただ確かに最重要の技を選んであるっていうんはあるかな?
徐紀先生も金立言先生も似たような基本訓練法を制定してはるし、まあ「八極六勢」の詳しい解説は
「武壇大渓分壇」のHPに写真つきで載ってるから、そっちを参照してくれ・・・

246黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/25(木) 08:40:55 ID:21dw8CPD0
おはようございます。黄河一号です。

>侠太郎さん
4路は写真だとわかりにくいですよねー。
私は8路が一番覚えにくかったですね。。(いまだにとまどいます。)
でも私も6路以降は本で読んだだけなんですが、
なんとか形だけなら独習できると思いますよ。

>清人さん
。。。じゃあ金剛八式の解説、よろしく。(笑。

>「あれは要するに八極架や大八極の套路からいくつか単招式を抜き出してきて左右交互に練習させるだけのもの」
その通りですね。で、各先生ごとに6つの技が違っていたりして。(笑。
247最後のAAいいね:2005/08/25(木) 10:40:23 ID:mFH0LuPS0
>>227-228
テラワロスwwwwwww
248清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 11:21:52 ID:Me6PbTfU0
それでは、僭越ながら長春派の金剛八式の解説をさせていただきます
劉師爺や黄河師兄のように上手く説明できないかもしれませんが

過去ログで金剛八式についての雑感を一度、書いた事がありますけど
「出元は他派かもしれんが、八極拳としての基本、ポイントを得やすいように改変されているのかもな
まー、ぶっちゃけどうでもいい事だが」
それが現在での金剛八式に対する雑感です

それでは、のんびりと気の向くまま
長春八極拳 金剛八式解説いってみましょ
249清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 11:48:32 ID:Me6PbTfU0
まずは第一式「沖錘」から。場所によっては「衝錘」とも言いますね


直立の姿勢から息をゆっくりと吸いながら、両腕を外から内に大きく回すようにして顔の前に持っていく
この時、両手は開手で顔の前に来た時は掌が向かい合うようになります
その後、顔の前まで持ってきた両手を拳に握ってください。この時、拳面が向かい合うようにします
そして息を吐きながら、向かい合わせた拳をヘソ下の位置まで下ろしながら両膝を曲げます
それからヘソ下まで下ろした拳をゆっくりと自分の正面に揃えて伸ばします
何と言うか、以前に師爺が説明してくれた八極架の起式に似てる気がせんでもないですね

その後、ほんの少しだけ左爪先を外に向けながら、右足を前に出します。しかし、右足は爪先をチョンと地面に触れるだけです
「虚歩」と呼ばれる立ち方ですな
同時に伸ばした両手の内、右拳を腰の位置まで引きます。「力を溜める時は弓を引くように」という言葉がありますが、あんな感じです
この時、腰は自然と時計回りに捩れているはずです。人によっては左肩が前に出るくらい捻る人もいるみたいです

さて、ここまでが起式
250名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 11:59:08 ID:sof8sHIQ0
清人さん、ご苦労様です。
老婆心ながら、「沖錘」ではなく「冲捶」ではないでしょうか。

251清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 12:11:24 ID:Me6PbTfU0
起式が終わった時、脚は右前の虚歩。上体は左前で右拳を腰の位置まで引いた姿勢になっているはずです
ここで足腰の鍛錬が不十分だとバランスを崩しやすく、上体がグラグラしちゃいます。下手すりゃ脚までグラグラするなんて事態も

さて、続いて右沖錘になるわけですが「馬歩になりつつ右拳を前に突き出す」だけでは味気ないので、もちっと細かく解説しましょうか
まず脚なんですが、あまり位置がズレません。動いても一歩分ぐらいです
脚の運びも「踏み込む」のではなく、「押し出す」といった感じです。爪先を浮かさず、前に進めるのです
そして、爪先(親指の根元辺り)を支点に右足を90度ほど逆時計回りに回転させ、踵をつけます
踵が着くと同時に左足もちょっとだけ「引き摺る」ように寄せれば、馬歩になります

上体ですがこれはホントにシンプルです
だって馬歩になるのと同時に右拳を突き出して、左拳を腰に引くだけですから
え?それだけで済むと思うてか?すいません〜。では、もすこし突っ込みます〜
突く時、肩に力が入って肩がすくまないようにリラックスしましょ
それと拳は縦拳で突く。拳は捩じりませんが、これは他派でも似ているみたいですね
252清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 12:12:26 ID:Me6PbTfU0
>250さん
「手へんに垂」なんですが、「スイ」と入れても出ないんですよ〜
なので、俺は当て字+イメージとして「錘」としているんです
253清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 12:22:05 ID:Me6PbTfU0
この時に「震脚」を踏むわけですが、初学の人はよく足を持ち上げて力一杯踏み込んでいます
しかし、これはNG。下手をすれば足首や膝を痛めかねませんので「踏み込む震脚」だけはしないでください
カコニ ヤッチャッタ バカカラノ アドバイスデス・・・・・マジニ シャレニナンナイグライ イタイデス・・・orz

そして「初学の内は全力で」という言葉からか、蓄力と発力の時にガチガチに力んでしまう人もいますが
そんなに力む必要もないです
むしろ、肩から先には力を入れず、捩れた腰が元に戻る勢いを利用するだけでOKです
つるべの要領で引き手を素早く引くのもアリですが、やはり力が入り過ぎないように気をつけてください
両腕の軌道としては「左拳が引くのと入れ替わるように右拳を突き出す」という事ですかね
254清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 12:39:25 ID:Me6PbTfU0
右拳を突き出したら、今度は左足を前に引き出して左前の虚歩になります
この時に最も重心が浮きやすいので、重心が浮かないように気をつけてください
「どーせ撃つ時に重心を沈めるんだからええやん」?
重心が浮くと楽になっちゃって、鍛錬の意味がないじゃないですか
なので重心は浮かさずに

その後、左沖錘をするわけですが、同じ事なんで省略
収式に入りますね

収式は拳を打ち出した体勢から起式の要領で、前に出してある足を引き戻して揃え、拳を券面を向かい合わせるようにしてヘソ下に置きます
そして、ゆっくりと気をつけの姿勢に戻る

以上が金剛八式第一式「沖錘」です
拙い説明で申し訳ないですが、「ふーん」程度になれれば幸いです
255清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 12:40:06 ID:Me6PbTfU0
つか、改めて師爺の凄さを知っちゃったり・・・・
256名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 12:59:10 ID:sof8sHIQ0
「沖」ではなく「冲」です。
257清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 13:34:15 ID:Me6PbTfU0
考えてみたら、第二式「川掌」って拳が掌に変わっただけなのでついでにやります

川掌で気をつける事は「指をピンと伸ばす事だ」と教わったんですよねぇ
門派によっては常に手首を曲げたままするor寝かせた状態からインパクトの時に手首を曲げるとあるけど
これは本人のやりやすい方向でいいと思う
ちなみに俺はインパクトの瞬間に曲げる派です
拳と違って、指をピンと張らなければならない分、意識が指先にまで伸びているか分かりやすいでしょうね

川掌の収式は、右掌を突き出した格好で説明しますね
この時、沖錘のように馬歩になっているはずです
この体勢からまずは右手をグルリと下から内側に回して振り下ろします
劈掛の「劈」ですね。
左手は右手が体を前を通過した時を開始として右手の後を追うように大きく振り下ろします
右手は振り下ろしきった直後に振り上げます
すると、左手が前を通ると同時に右手と交差するはずです
258清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 13:34:52 ID:Me6PbTfU0
>256さん
それも「チュウ」で出なかったので当て字です・・・・orz
259名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 13:48:45 ID:83i9RR2ZO
ならオレにディープチュウしてくれ
260清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 14:12:32 ID:Me6PbTfU0
さて、体勢なんだけど、左腕を振り下ろすと同時に右前の弓歩になります
さらに上体も大きく倒して、左腕を振り下ろしきると同時に振り上げた右手は顔の左側をカバーするか、首の左側に当てる
この時、両腕を、自分を抱くように巻きつけるぐらい勢いをつけなければ意味はありません
振り下ろした左手は右脇腹を叩くぐらいの勢いがあってもいいでしょう

そして、その体勢から後ろにある左足を大きく前に踏み出し、着地すると同時に振り下ろした左手を肩の高さまで跳ね上げる
この時、右手は腰の位置に引く事です
跳ね上げた手の形は親指と人差し指を伸ばして、その先端を合わせ、後の三指を握りこみます
そして、跳ね上げる時は手首を曲げて、手の甲を正面に向け、伸ばした二指を下に垂らします

この収式は「崩拳」と言って、郭殿閣大師、郭慶雲大師が得意としていたそうです
武術雑誌にも、この体勢を取った大師の写真が何枚かありますね

で、その後は沖錘と同じように気をつけの姿勢に戻って第二式「川掌」は終わりです
261清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 14:14:32 ID:Me6PbTfU0
しもた・・・・調べてみたら「郭」じゃなくて「雨カンムリに雀」だ・・・・orz
トホホ・・・・・最後の最後でこんなツマヅキしちまうとは、功が足らん
262名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 14:15:51 ID:8soLqA720
霍殿閣に霍慶雲だよ〜
263清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 14:17:51 ID:Me6PbTfU0
>262さん
うん、俺も書き込んだ後になって気がつきました
初めての解説ってんで舞い上がっていたのかもしれません
トホホ・・・・
264黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/25(木) 15:10:48 ID:21dw8CPD0
>清人さん

いいぞいいぞ〜!ガンガレ!(オレには無理だ。。)
しかし、教わった老師の許可は得てるのかい?
。。。まあいいか、ビデオも出てるし本も出てるんだしね〜。。
265名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 16:07:46 ID:cUiXLLFs0
どうせ、状態はリラックスしか書いてない程度のものだしな。
266劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 18:00:44 ID:7RhWGn2p0
 わはははは・・・清人さんが金剛八式の解説をしてはるやん。なかなか文章で説明するのは難しいでしょ?清人さん?(笑

267観察者 ◆PcPpyB.DtU :2005/08/25(木) 18:51:04 ID:P3GLfuPP0
東京は十月二日に決定ですね。
オフがないという事は純粋に練習のみという事でしょうか。
まあ仕事の休みを取ってでも参加しようかと思います。
そういや先日忍猿さんに某所でお会いしました。ついでに友人も。
なんかあそこらへんの人達は私の事を誤解してる気がする今日この頃。
268清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/25(木) 18:58:34 ID:Me6PbTfU0
>264 黄河師兄
許可も何も・・・・音信不通状態ですからねぇ
でも、俺のようなヤツが解説とかしたって痛くも痒くもないと違います?

>266 劉師爺
文章で説明するってのはホントに難しいですねぇ
つくづく師爺がどれほど大変な事をされているのか身に染みてますよ
絶対に10分の1も説明できてないだろうなぁと・・・・
でも、一度、受けたからには最後まできっちりとやり抜きますよ

さて、次は第三式の「降龍」か・・・・・
269劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 19:20:46 ID:vG5JCQgI0
 >267
 いやいや・・・ですから1日(土)は忍猿さんの柔術のお師匠さんとお会いして・・・たぶん夜は大宴会なんやろうな(笑
で、2日(日)は朝から練習会・・・以前にも書いたように2日続けての練習会は私も学生たちもちとしんどくて、
ダラケがちになりかねんので、今回からは1日に全力集中することにしたわけです。
ただ土曜の夜に飲み会だけではつまらんので、ど〜せならオフ会とかやったれ!ってなノリやったんやけど、
忍猿さんのご紹介で・・・てな展開になった次第・・・参加ご希望であればお手数やがもう一度メールくだされ・・・


270劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 19:26:57 ID:vG5JCQgI0
 >268
 ただ機械的に文章で説明するんはどうってことないんやけど、読んでる人にわかりやすいように・・・っていうんはなかなか大変や。
私は職業柄複雑な医学の内容を素人に説明せんとあかんので、ただ専門用語を羅列するだけではなく、
できるだけ例え話とかジョークとかを交えて・・・てな工夫をいつもしてる・・・というより、せざるをえないんやな?
だからある程度そういう訓練ができてると思う。
もちろんそういう能力はどんな人にも必要で、それに優れていれば仕事なんかにも大きなプラスになると思うんでな、
巧く説明できるできない・・・っていうんではなく、こういう場を利用してとにかく訓練のつもりでやってみる!っていうんが大事や。


271劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 19:40:22 ID:vG5JCQgI0
 私はそれこそ小学生の頃から作文とか得意やったし、それに大勢の前でスピーチ・・・なんていうんもそう苦手なほうではなかった。
自己顕示欲が強いのかな? だから子どもの頃周りからよく「政治家になれ!」とか「いや、芸能人がええ!」とか言われたよ(笑

 もちろんそういうんはもって生まれた個人の性格とかも大きいし、それに口ベタやからNGで、
私みたいに口から先に生まれたようなんがいつも得してるかっていうと、それは必ずしもそうとは限らないみたいや。
ただこれからの時代は日本人も欧米人化してくるというかな、自分の主張をハッキリできない人っていうんは、
やはり損をすることが多くなってくると思う。べつに無闇にペラペラ語れっていうんではないけど、
他人を惹きつける話術とか、文章力とかを訓練してて損はないと思うよ。

272植芝 波平:2005/08/25(木) 19:52:21 ID:83i9RR2ZO

特製餃子セット
273名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 20:28:17 ID:JClFS/Sb0
( ゚Д゚)<イーガコウテイイー
274劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 20:34:53 ID:Dce8Iq/V0
 そ〜いう文章力ばっか養うんではないっ!・・・っていうか、そもそも文章といえるような代物ですらないか?(笑


275植芝波平:2005/08/25(木) 20:42:46 ID:83i9RR2ZO
私はクレイジー柔術を学び合気を体得する事が出来たので 自分へのご褒美に特製餃子セットをプレゼントしました。。
276観察者 ◆PcPpyB.DtU :2005/08/25(木) 21:17:51 ID:P3GLfuPP0
>>269
ふーむ。
了解しました。
私もゴタついてるので、後日メールをいたします。
277高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/25(木) 23:07:28 ID:CxV7SOH60
02:00 [S][文]おしゃれ工房[再]「夏のボディーをつくるカンフー・エクササイズ」二の腕見せたい!▽25足をすっきりと[出]陳静

教育テレビです

関東限定かな?
278劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/25(木) 23:33:03 ID:Aa/R2e5O0
 >277
 例の「キューティハニー」やな?(笑 「見せたい!」もなにも、陳静さんの二の腕なら
土下座しててでも拝見させていただきまんがな・・・久々の陳静さんネタでした。晩安。

279名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 23:47:22 ID:hpwN2b300
とうろ、型の必要性がわかりません。パターンだったら技の二つか三つぐらいをくっつければいいし、あんなに長くする必要があるんですか?持久力をつけるためですか?
280名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 00:35:41 ID:sN1m6ean0
>>268
>でも、俺のようなヤツが解説とかしたって痛くも痒くもないと違います?

その通り。他スレの誰かさんと違って
解説しても、どこからも文句が来ないレベルでしかないから
気にすんな。
281清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 02:43:54 ID:xFIbbDCb0
深夜でしたが、NHKにて陳静さんを見る事ができました
こりゃ確かに師爺が夢中になるのも無理ないわ・・・・

番組内で陳静さんが着ていた表演服ですが
裾が斜めにカットされているんですよね
\←左右合わせてこんな感じに
特注品なのかな〜と思いました

しかし、師爺が最も見たがるのは「ノースリーブとハーフパンツで表演する陳静さん」ではないかと
爆弾を投下してみます(笑
282劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/26(金) 08:09:00 ID:eC5EFX8d0
 >279
 まあ貴殿はまだお若いということよ。私だってむかしはそう考えてたもんなあ(笑

 >281
 さらにやな・・・ま、朝っぱらからやめとこう(笑


283高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/26(金) 13:57:56 ID:U4jTlRxw0
DVD進階篇をみています。
284高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/26(金) 14:10:02 ID:U4jTlRxw0
鉄牛耕地  鉄でいいのか???

Daniaさんすごすぎ・・・

表情も変えずに、あの速度であんなことをするなんて・・・
285黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/26(金) 15:10:53 ID:r0wyqq5B0
「武術エクセレント」
買って来ました。
。。。なんかこの表紙からしてあまり読む気がしないのですが。。。
(しかも裏表紙広告ナシですか。。。)
286清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 16:32:12 ID:S3+0VlZT0
昨日に続いて、金剛八式の解説いきます
今日は第三式「降龍」なんですが、なんで降龍って名前なのか全く分かりません
詳しい人がいたら、教えて欲しいぐらいですよ

起式については沖錘や川掌と同じなんだけど、両拳をヘソ下に下ろして膝を曲げた体勢になったら
降龍では左足を前に出すと同時に左拳を真っ直ぐ上へ、ゆっくりと振り上げます
この時、体勢はそのままなのと、左足を前に出しながら左半身になると、二つのやり方がありますが
個人的にはどっちでもいいと思ってます。なので別段、指定はいたしません

左前の体勢から真っ直ぐ前へ左足を踏み出し、左弓歩になります
上体は振り上げてある左腕を腰まで振り下ろしながら、右拳を前に突き出します
この時、右拳は振り下ろす左腕の上を通るように正中から突き出すようにしてください
拳の軌道としてはロングアッパーというのに近いでしょうか
287清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 17:12:29 ID:S3+0VlZT0
さて、もう一つ。降龍には裏というほど大袈裟ではありませんが、もう一つの動きがあります

起式の体勢。この場合、左前の虚歩の体勢から左斜め前に踏み出して、左弓歩になります
ここから左腕を振り下ろしながら、右拳を突き上げるのです
この時、拳を突き出す軌道は踏み出す方向と直角になります

さて、続いて、突き出した右拳を上に振り上げつつ、後ろ足になっている右足を前に引き付けます
そして、右足を前に出して、右前の虚歩になります
その後、右足を踏み出して右腕を振り下ろしつつ、左拳を突き出すだけ

沖錘も川掌もそうなんですが、左右でこれを繰り返すだけなんですよ
いたってドシンプルな練習方法なんですが、楽にはいかないんですよね・・・これが
288清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 17:14:58 ID:S3+0VlZT0
収式は打ち終わりの体勢から、そのまま前に出した足を後ろに引いて、両脚をそろえつつ
両拳をヘソ下に下ろせば、それで終了

起式と収式は膝を曲げて、両拳をヘソ下に下ろした体勢と覚えておけば無問題かもしれない・・・・
ま、それはともかく用法要領は師爺か黄河師兄に丸投げしてもいいですか〜?

え、ダメ?・・・・orz
では、それはまた後日にでも
289劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/26(金) 19:44:24 ID:bCln6LVj0
 >286
 これも過去スレであったけど、「降龍」と「伏虎」は仏教の「十八羅漢」の中の人(というかホトケさん)の名前や。

290清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 19:56:23 ID:S3+0VlZT0
>289 劉師爺
あ、そうだったんですか
てっきり俺は名前に要訣というか、イメージするものがあるのではと思ってました

次回は「伏虎」・・・・俺が最も好きなヤツだったりします(笑
291劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/26(金) 20:20:22 ID:bCln6LVj0
 >290
 いや、だから・・・「十八羅漢」の「降龍」をイメージして・・・ったって、そんなんイメージのしようがないわな?(笑

■■■■■■■タイの覚醒剤と人身売買■■■■■■■
http://jetabbs.org/test/read.cgi/wish/1123736266/
【元龍貴(Master/2ch従業員)ファン★通報しました】
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。
sinosuke_jp: 御釜でない女をwww dionysus_bu2002: ただ 余計に金が掛かりますよ
dionysus_bu2002: 店にもはらわないと行けませんし sinosuke_jp: 金のことは構いません
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835401&mid=8164
■調べでは、タイ人ホステス、ピンゲーウ・グリッサニー容疑者(23= 買春目的
人身売買容疑で逮捕)が02年10月、当時13歳のタイ人少女を 白鳥容疑者の妻に
230万円で売り渡し、白鳥容疑者は04年1月、この少女を 男性に紹介した疑い。
 19歳のタイ人少女は2月、入管難民法違反(不法残留) 容疑で逮捕され、
宇宙航空研究開発機構調査役の男性(60)宅に同居 していたことが判明。
■子どもが通っていた中学校から全生徒の成績や教諭の個人情報が保存された
パソコンを盗むなどしたとして警視庁は、東京都練馬区のフリーカメラマン斉藤正則(49)
=覚せい剤取締法違反罪で起訴=と、知人で調布市の独立行政法人
宇宙航空研究開発機構職員小嶋淳子(40)ら3容疑者を窃盗の疑いで 逮捕した、
293太一:2005/08/26(金) 21:55:07 ID:NqOiWmqv0
清人 さんありがとうございます。
>>253
もう少し詳しく闖歩の接地について説明してくださいませんか。
1足の親指側を中心に回転するのに、
まず、小指側上足底ないし上足底全体で接地して回るのか、
最初から親指側で接地して回るのか。

2前進を止めるのは足先の接地開転を止めるのはかかとの接地
という気持ちでよいのか。

余計な質問かもしれませんが。
294劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/26(金) 22:32:03 ID:ZaCXYaHl0
 >293
 個人的にはそ〜いうのは「コレッ!」っていう原則はないように思うけどな。
まずリラックスして、ただし全身の動きを協調させ、なおかつ重心の安定を維持した状態でユク〜リやることで、
各自が感覚をつかんでいくしかないように思うんや。「ここ」とか「あそこ」とかいった説明はなかなか難しい・・・

295劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/26(金) 22:36:13 ID:ZaCXYaHl0
 「八極2ちゃんねる架」の講義の最初に馬歩・弓歩のところで「三太子」ってのやったでしょ?
これもそ〜いうんの要訣のひとつなわけや・・・重要なのは「どういう足の動かしかたをするのか?」
ってことではなく、「重心を安定させて動いたときにはど〜いう足の動きになってるか?」ってことを考えるべきやと思う。

296劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/26(金) 22:43:07 ID:LaOvGFIa0
 ここでまたしても練習会情報をやらせてもらうぞ(笑

 何回も書いてるけど、9・11は名古屋練習会、10・2は東京練習会です。
新規参加希望者の受け付けは名古屋のほうはすでに締め切らせていただきましたんで悪しからず。
東京のほうは昨日も1名新規参加希望のメールをいただいたんやが、8月31日をもって
受け付けを終了させていただきます。
最終的には名古屋が10名前後、東京が20名前後くらいになりそうですな・・・



297清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 22:55:05 ID:S3+0VlZT0
>293 太一さん
僭越ながらお答えさせていただきます
しかし、あくまでも俺の感覚に基づいたものですので、人によっては「それは違うぞ、ゴルァッ!!」と言う人がいるかもしれません
すでに師爺が先に仰ってますけどね(汗

足を回転させる時は上足底(で、いいですよね?足指の根元って)全体を接地させて回す感じですね
ただし、踵ははっきりと浮かすのではなく、紙一枚が入る程度に浮かすといった感じです
練習の段階によって変わってくるかもしれませんが、足底全体に体重をかける事はなかったです

前進を止めるのは踵が接地する時と言うよりも、拳を突き出しきったと同時に踵が接地して、前進が止まる
そんな感じです
ただし、踵が完全に着いた瞬間、沖錘にせよ、川掌にせよ、馬歩になってなければいけませんが・・・・

あー、もう自分でも何を言っているのか・・・・・orz
文章力の功が足りてないの、モノバレやん・・・・・・
298名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 23:00:34 ID:lr7b24X20
長春では、弓歩の時の前足のつま先は真正面向きますか?
299太一:2005/08/26(金) 23:20:50 ID:6qmXwt3R0
>>294
>爪先(親指の根元辺り)を支点に
これがちょっと気になったもので質問しました。

>>297
>前進を止めるのは踵が接地する時と言うよりも、
>拳を突き出しきったと同時に踵が接地して、前進が止まる
>そんな感じです
三盤合一目指してがんばります。

皆さんありがとうございます
でも、僕がいまやってるのは長拳だったと思いますが。(^_^)
300ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/26(金) 23:27:30 ID:NcXY4sJ70
300カキウチ最弱!
301清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 23:29:13 ID:S3+0VlZT0
>298さん
弓歩の時、前足の爪先はちょっと内側を向きます
膝も一緒にななめになって・・・「股間と太股でお皿を挟めるくらい」と言われました
膝で金的をカバーする・・・といった感じでしょうか

以前に練習会で、そのクセを見たぷちしゅー老師に
「弓歩の膝は真っ直ぐだよ〜」と矯正されますた
また一つ勉強になった日でしたよ
302清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/26(金) 23:29:57 ID:S3+0VlZT0
ちきしょおおおおおっ!!
初のキリ番かなと思ったのに〜〜〜〜_| ̄|○ノシ
303忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/27(土) 00:43:51 ID:7kwAafBv0
>296 劉月侠老師
10月2日の東京練習会は20人前後ですか・・・
ご多忙にも拘わらず遠方まで来られてのご指導、感謝致します。(ペッコン
304忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/27(土) 01:00:29 ID:7kwAafBv0
>267 観察者さんへ
遅レスでスミマセン。(ペッコン
ひょんな処でお会いしましたね。(ニコニコ

なんかあそこらへんの人達は私の事を誤解してる気がする今日この頃。
・・・思い過ごしでしょう ― 気にすることはないですよ。
練習会に参加すれば、皆さんが自分に忠実に錬拳しているのが分りますよ。
恐らく観察者さんも一緒に汗流せば人のことが気にならなくなっているでしょう。
武術は自分自身のために練るものですから・・・一緒に頑張りましょう。(ガッツ


305忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/27(土) 01:36:52 ID:BBZyKiN30
>清人さんへ
「金剛八式」の解説頑張ってください。
・・・楽しみにしています。
306清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/27(土) 02:40:23 ID:mzpc6X3U0
どわわわわ・・・・・劉師爺、黄河師兄に続いて忍猿さんまで・・・・
こりゃいよいよ気合を入れて最後まで完遂せにゃならん!!
やりますぜ〜〜〜〜〜
307カキウチ最強:2005/08/27(土) 06:22:45 ID:pdE9M6M9O
奈良で迷ったやないか!

やっと大阪に着いた(+_+)
今日はMasterのカレーを食う
308太一:2005/08/27(土) 07:02:36 ID:TQ9yL3rj0
>>299
追記、稽古を続ければ八極拳も習えるのですが、
まだまだ、先が長いです。
309カキウチ最強:2005/08/27(土) 07:41:28 ID:ytrhFUvN0
今日は大阪から書き込みじゃボケ

とりあえず漫喫で寝る。。。
310劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 07:48:08 ID:N10P+OIM0
 >303
 いまのところMLおよび新規メールで参加表明してはる人の数をカウントするとそれくらいになるんですよ。
ただドタキャンとかもあるやろうし、これからもうちょっと新規が増えるかもしれんし、最終的にはどれくらいかな?

311黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/27(土) 08:22:29 ID:veOIbbgu0
おはようございます。黄河一号です。

>太一さん
長拳>八極ですか。。私は八極をやりながら、蟷螂や弾腿、少林
などの基本トウロを参考にしていますが、太一さんが八極をやり始めても、
これらの(といっしょくたにするのは非常に失礼ですが)、比較的動きがはっきりした
直線的な動作は大変参考になると思います。自分の個人的な体験ですが、
明>暗>化>明>暗>化。。。と、らせん状に色々とやってみると(そこまで厳密で
なくとも気付いたときにサラッとでも)、最初は気付かなかったことに、今だから気づく、
というような(あたかも文学のような)ことが多々あります。

今回の「武術エクセレント」も、根本さんの記事や、鶴拳の記事などは、自分としては得るところが
ありました。昔であれば、「へっ、こんなもの。。。」と読み飛ばしていたでしょうが。
継続して続けていると、少しずつ「見る目聞く耳」も出来てくるのかな?などと思っています。。。

>清人さん
わはははは!何を隠そう私もどうしても膝で金的をガードしてしまうんですよ。。。
弓だけでなく、四六でも虚歩でもガードしてしまいますね。。坐盤などでも開き過ぎないように気をつけてます。
312黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/27(土) 08:27:18 ID:veOIbbgu0
ちなみに夏休みも終わりに近いですが、またよくわからない方に指摘されるかもしれないので。

>蟷螂や弾腿、少林などの基本トウロ

これらの拳術そのものが基本なのではなく、これらの拳術のなかでの基礎的なトウロを、という意味ですので。

まあ〜さ〜、、、ふつ〜〜〜の人ならお分かりになると思うのですが。
普通でない方も多いですからね。(笑。
313劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 08:49:49 ID:YeL4JUuB0
 >311
 弓歩のとき膝を内に絞り込んで金的をガードする・・・ってやりかたは「大内八極拳」でもあるみたいやし、
蟷螂拳の「登山歩」なんかもそうやな?
ただ最初からあまりこれを意識しすぎると、素早く大きい踏み込みが抑制されるおそれがある。
アクセルを踏みながらブレーキをかけるような感じになってしまうことが往々にしてあるんや。
だからそこんとこを十分に考えたうえで練習上の工夫が必要になってくるってわけ・・・

314劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 09:00:10 ID:YeL4JUuB0
 つまり最初は長拳の弓歩みたいに膝は真正面に向けて・・・っていうんで基本の功力を養うようにしたほうが無難やと思う。
ただ、この方法でそのまま対打なんかをやるとまたいろいろと問題が生じてくるんやな?
だからその段階で膝を内に向ける方法なんかを徐々に工夫していくようにすべき・・・

 やはりね、套路や単招式の独り稽古だけではわからない・・・ということってけっこうあるのよ。
実際に相手とぶつかってみて、はじめて納得いくことっていうんがね。
だから「どの方法が正しいか?」っていうことではなく、自分がいちばん「ラクに相手をブッ飛ばせる」やつが
自分にとっては最も正しいわけや(笑


315名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 09:38:22 ID:ytrhFUvN0
布団を吹っ飛ばせ
316名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 12:32:10 ID:ytrhFUvN0
        ___
         |    |
         | 平 |
         | 岡 |
         | ★ |
         | 呉 |
      ,,,.   | 伯 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 焔 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
317劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 15:38:07 ID:fpGvgEwy0
 『武術エクセレント』・・・私も買うてきたぞ。まあこれまでにも何回か出た『武術スペシャル』同様、
今回も過去スレ総集編なんやが、「蟷螂拳」「香港特集」「台湾特集」それに「韓氏意拳」と、今度のは
比較的ええとこがピックアップされてるっていうか・・・どれも一度は読んだ記事やけど、
あらためてまとめ読みしてみるとなかなかタメになるな。
しかし「エクセレント」ってなあ・・・なんかほかにネーミングはなかったんかい?(笑

318劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 15:42:11 ID:fpGvgEwy0
 「月刊空手道9月号別冊」とか書いてあったけど、確かにこの内容であれば空手やってる人が読んでもそこそこタメになりそうや。
そ〜いうとこはやっぱ考えてあるみたいやな?(笑

319山田まりあ似の美少女(♀13才):2005/08/27(土) 16:22:39 ID:MfrIaU0q0
あのねぇ〜劉ちゃんにききたいんだけどお
えっとね えーっと・・・・・・・

・・・・・忘れちゃった(^^;

!っ おもいだした(笑い

「武壇の八卦ってどんなの?」

スレの進行がとどこおったり、ねたがなくなったら
思い出したように教えてくださいネ(^^;
ホァチョォオオオ!!!
320名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 16:32:29 ID:EvHY+6O/0
確か筮竹は使わないんだよね。
321清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/27(土) 17:15:43 ID:xWIMntto0
ちょっと遅くなりましたが、続いて第四式「伏虎」いきますっ
個人的にかなり好きなヤツだったりします。豪快だから(笑
ちなみに俺は「虎を叩き伏せる」から「伏虎」なんだと思ってました〜

伏虎の起式は先の三つとは違う形です。やってみるとシンプルなんですが・・・・・
門派によっては一歩前に進むみながらorその場という違いがありますが、俺が教わったのはその場で起式を行います

左手を上から下へ回すように正中をカバーしながら下ろします
左手が体の正面を通過するのに合わせて、右手を手の甲を上に向け、指先を前に向けて真っ直ぐ上に跳ね上げます
さらに右足で地面を強く踏みつけます。イメージ的には踏みつけた勢いを乗せて右手を跳ね上げる感じです
左手は小指側の掌縁を下にして、地面と垂直に立て、右肘の下につけます
ここまでが起式その1ですが、一挙動で行ってください

その2の体勢から、足は右足を前に出して虚歩になります
それにつれて、右手は前方の空間を掴むように伸ばして、楕円の軌道を描くように引き戻します
この引き戻す動作に合わせて、右肩を引くように腰を捩じります
左手は右肘から離れないように気をつけてください
ここまでが起式です
322黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/27(土) 17:32:09 ID:veOIbbgu0
>清人さん

その表現だと、右手を頭の上まで伸ばして、半円を描いて腰まで下げてしまう人も出てくるかもしれないですよ?(笑。

ちょっとお山に稽古に行ってきます〜。。。
323清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/27(土) 17:43:14 ID:xWIMntto0
起式の体勢から、右足を一歩前に押し出して四六歩になります
上体は右手を大きく上に伸ばして、右膝の内側の空間めがけて振り下ろします。と言うより叩き落します
左手は振り上げるまでは右肘につけたままですが、一緒に振り下ろす時には腰の左側にまで引いてください
まぁ、右手が「撃ち手」で、左手が「引き手」と言えば、どうしてなのかイメージしていただけるかと思います
この時、上体は振り下ろす勢いにつられて、前のめりにならないように気をつけてください
あくまでも立身中正ですよ
ここでの注意点と言うか、俺が言われたのは
「腿に焼肉の皿が乗るぐらいに体を沈めろ」というものでした
やってみると分かりますが、そこまで体を沈めるとシンドいですよ〜

さて、四六歩から両手を振り下ろし終えた体勢から、右手を崩拳の時の手型にして腰の左側に着けます
右手は開手にして、掌を前方に向けて顔の正面をカバーします。どっちの腕も胸・腹側ですよ
この体勢から右足をさらに前に踏み出して右前の弓歩になります
上体は大きく前に倒しながら、右鉤手を前に振り出します
左手は開手のまま後に振り出して、真っ直ぐ真後ろに伸ばします
324清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/27(土) 17:49:09 ID:xWIMntto0
>322 黄河師兄
はごわっ!?
ご、ご指摘ありがとうございます〜

えーっとですね・・・・起式の時の手の位置ですが
その1で跳ね上げた後、右手は顔の右側に着けてください
その2でも右手は顔の右側に戻します

師兄、重ね重ねありがとうございます〜
325清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/27(土) 17:57:45 ID:xWIMntto0
えーっと・・・・右前の弓歩になって、上体は大きく前に倒し、さらに右手は鉤手にして前に伸ばし、左手は開手にして後に伸ばした体勢からですが・・・・

その体勢から、今度は左前の起式になります
左前の虚歩になりつつ、左手を顔の左側につけて、右手を左肘につけます
その体勢から、先の動作を左右逆に繰り返すというわけです

打ち終わりの姿勢(弓歩の体勢)から、後足を前に引いて両脚を揃え、膝を軽く曲げつつ両拳をヘソ下で向かい合わせれば収式です
とりあえず伏虎に関しては、これでどうでしょう?
うーむ、やはり文章として書いてみると、どれぐらい理解しているかバレバレですね

文章テストがあったら、絶対に点数が低いよorz
それでは、次回は第五式「劈山掌」です〜
326:2005/08/27(土) 19:52:47 ID:c+9iDmFtO
『伏虎』って技後の形が【地面を踏み締める虎の様に似てる】からこの
名だと聞いた事があります。横レスすまそ。

327:2005/08/27(土) 20:57:48 ID:NKkoozUeO
劉月侠様初めて2チャンネルを拝見しました。なかなか頑張ってるみたいですね。応援します!私が誰かわかりますか?
328黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/27(土) 21:16:11 ID:aywZmPDR0
>うーむ、やはり文章として書いてみると、どれぐらい理解しているかバレバレですね

いやいやいや。。清人さんが理解されているかどうかの問題じゃないんですよね。
描写力の問題なんですよ。私なんかは脱臼や骨折の整復方法を文章で書け、なんてテスト問題が
よく出てたから、そういうのが比較的目についてしまうだけで。
「名選手必ずしも名監督ならず」
という格言の通り、自分の知識を言葉だけで他人に正確に伝えるというのは難しいことですね。。
他人に教えると自分の発見にもなる、というのは、こういうこともいうのだと思います。

今日は横浜に買出しに行ってきました。武術関係の本も十冊くらい購入してきまして。
その中の一冊が「ハッケイ力(藤松英一先生)」。
確か以前、私が後ろ足ハッケイ前足ハッケイという言葉を使ったときに、
「○○のパクリだろ」
のようなことを言われた記憶があるのですが、多分この本のことでしょう。。
しかしこの先生、面白いことを仰る。。。

「神秘の気の武術なんぞこの世には存在しない。勿論、あの世には存在する。あの世は肉体のない精神世界だから。
急ぐことはない。死んでから神秘の気の武術をやればよい。」

わはははは〜!!全く同意です。これから続きを読みますのでまた後ほど。。。
329劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 21:35:31 ID:qP3Kh9xM0
 >327
 初めて・・・ってことは・・・あ、なるほど、なんとなく・・・(笑

 >328
 わはははは・・・まあ黄河くん、そのうち「逆立ちハッケイ」とかいろいろ目の当たりにするようになるかもしれんぞ(笑




 
330劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 21:45:41 ID:qP3Kh9xM0
 この1週間はいろいろ忙しくて、夏の疲れも出てきたせいか多少バテ気味でな。
清人さんが金剛八式の解説をしてはるんで、技術編はしばらく清人さんに任せて、ちょっとばか
し休暇にさせてもらおう。
ちなみに今日は昼からず〜っと読書や。『武術エクセレント(それにしてもなんとかならんか?
この書名w)』もあるけど、ど〜いうわけかもう何回も読み返した山岡荘八の『春の坂道』を、
また最初から読みたくなってな。
なんかまた柳生の里に行きたくなってきたなあ・・・


331:2005/08/27(土) 21:48:21 ID:NKkoozUeO
わかりましたか?9月11日は行きたいんですが、センキョが!
332劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 21:57:00 ID:qP3Kh9xM0
 >331
 そうでしたねえ・・・天下分け目の決戦ですからねえ、今度の総選挙は・・・
皆の衆、こんなふうに内閣総理大臣小泉純一郎先生も武壇2ちゃんねる分壇を応援して
くださってるんやから、心してカキコするように(笑

333清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/27(土) 22:11:09 ID:xWIMntto0
>330 劉師爺

任せられたっ!?
アタフタヽ(・_・;ヽ三ノ;・_・)ノアタフタ
が、頑張ります〜
334劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 22:19:51 ID:qP3Kh9xM0
 >333
 マヌケなこと書いたらそれこそ世界中の笑いモンやぞ。一説によると「武壇2ちゃんねる分壇」は
世界98ヶ国で20ヶ国語に翻訳されてROMられてるらしいぞ。小泉総理はもちろんのこと、
こないだなんか「ラムズフェルド国防長官」からメールきたもん(笑


335劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 22:50:22 ID:6hjfhiYX0
 ちなみに長官からもったいなくも「『カキウチサイキョー』ハゲドーデス!アイラブチンセイサントゥーデス!」とのお言葉をいただいたが、
やはり国際情勢が予断を許さぬ状況やし、NY同時多発テロの4周年にもあたるんで、9・11名古屋&10・2東京練習会は
涙を飲んで参加を断念されるとのことや。
まあいずれ長官が大阪練習会にでも来られたら、練習後はいつものように梅田地下街の串カツ屋で一杯やるから、
そのときはみなでワリカンで長官の分を支払うんやぞ。ひとり千円ずつでええよ。あとは私が出すよってに(笑


336:2005/08/27(土) 22:54:50 ID:NKkoozUeO
劉月侠様。わかっていただけましたか。ありがたく思います。名古屋には情勢が許せば行かせてもらいます。虎撲はまことに難しい。いくらやってもわかりにくいですわ!名古屋までには結果をだしたいとは考えています。
337劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 23:02:41 ID:AxH4ofRM0
 >336
 やっぱ六大開のトリになってるだけに、難易度はいちばん高いんでしょうなあ・・・
名古屋楽しみにしてますんで、ご都合さえよろしければ是非!

338:2005/08/27(土) 23:11:19 ID:NKkoozUeO
了解!
339劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/27(土) 23:31:00 ID:OSXZOJfy0
 ということで、小泉総理もご多忙の最中にもかかわらず名古屋練習会に参加されるかもしれん。
9・11が待ちどおしいねえ(笑 では晩安・・・



340黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/28(日) 07:04:08 ID:A5pBjFxM0
おはようございます。黄河一号です。

>なんかまた柳生の里に行きたくなってきたなあ・・・
 たまたまたった今柳生心眼流のDVDを観終わった所です。(笑。
サワリしか紹介されていませんが、非常に八極拳に似ていると感じました。
八極拳を他の日本古武術の方が参考にされたら、ああいう風になるのかな、と。

 。。ついに溥儀、蒋介石に続いて、米国大統領の護衛のおはなしが来ておりましたか。。
黄河一号のところには先日アルカイダから特殊工作員としての要請が。。。
 よもや師と弟子が敵味方にわかれることになろうとは。。。これも八極拳の宿命か。。。

>創さん
 私は虎ボク好きなんですよ。(笑。なんせ劉雲樵の得意技だったらしいですし。
虎ボクをやらない日はないというほど。(笑。
 私は腰が悪いので、あんまり腰を捻らないんですよ。だから片手も両手もあんまり関係なかったりして。。(笑。
 
341黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/28(日) 07:05:26 ID:A5pBjFxM0
さてお次は「SAS(英国陸軍特殊空挺部隊)護身術マニュアル」か。。。
まあ読んでみましょう。
342劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 08:10:36 ID:YHrJrTR80
 >341
 あ、その本は私も読んだことあるな。私も『SOS護身術マニュアル』とか出版したろうかしら?
「序文」はもちろん「ラムズフェルド長官」におながいして・・・(笑


343黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/28(日) 12:26:25 ID:A5pBjFxM0
そうそう、串カツのお話が以前にも出ていましたが、
こちらには、串カツはメニューとしてはあるかもしれませんが、
「串カツ屋」というのは滅多にありませんね。(私の知る限りではゼロです。)
その代わり焼き鳥屋はものすごく多いです。関西には焼き鳥屋はたくさんありますか??

藤松先生語録「「筋肉を越えた中国武術」なんて武術雑誌が煽るが大ウソである。」

わははは。。。これは日本全国の中国武術修行者は必携の書かも。。。(まだ40ページしか読んでませんが。)
こういう痛快明快な先生がもっと表に出てきてくれれば。。。と思うのですが、
「当たり前のことを書いてある本は売れない」ですからね。。。(笑。



344最強:2005/08/28(日) 12:55:31 ID:jSgky06t0
マスターのカレー旨かった。。。
345清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/28(日) 14:35:27 ID:gLpbW9QJ0
どうも日曜だというのに、どこへ行く予定もない清人です
それでは第五式「劈山掌」の解説いってみましょ
劉師爺にプレッシャーかけられてガクガクブルブルですが

まず左前の虚歩になりながら左手を五指を揃えて伸ばした開手にして、真っ直ぐ上に伸ばします
左肘は伸ばして、顔の左側につけます。腕は真っ直ぐ上が理想ですが、ちょっと斜め前に傾いてもOKです
右手も五指を揃えて伸ばした開手にします。劈山掌では両手とも開手のみです
そして、右手は中指の先が右耳の後にくるようにして、右肘は耳の高さで後に引きます
細かく言えば掌は両手ともに体の右側に向けます
ここまでやると胸が開くようになりますが、開きすぎて張らないように気をつけてください
また体は左足を前に出して、右肘を後に引くにつられるようにして左前半身となります
ここまでが「起式」です
346清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/28(日) 14:51:14 ID:gLpbW9QJ0
起式の体勢から、左足に重心をかけつつ一歩進めて左弓歩になります
左手は前方を斬るように振り下ろして、腰の左側につけます。この時、掌は下を向けてください
川掌で書き忘れてましたが、川掌も引き手の掌は下を向けます
右手は腰の回転にそって肘を前方に畳みながら、手を立てて小指側の掌縁を前にして突き出します
右手の軌道は曲線ではなく、どこから見ても直線を描くように突き出してください
やはりと言うか、これらは一挙動で行います

撃ち終わった姿勢は左前の弓歩で、右掌を正面に突き出し、左手を腰の位置に引いた格好になっているはずです
そこから左足に重心をかけたまま、右足を前に引き出して右前の虚歩になります
突き出した右手はそのまま上に伸ばして、右肘を顔の右側につけます
そして左手も腰の位置から上げて、指先を左耳の後につけ、左肘を後に向けます
この時、姿勢は自然と右前の半身になっているはずです
347清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/28(日) 15:02:03 ID:gLpbW9QJ0
で、今度は左右逆に行います
何回か左右交互にやりましたら収式です

撃ち終わった弓歩の姿勢から、前に出ている足を引いて両脚を揃え、両拳を握って券面を向かい合わせて胸前からヘソ下に下ろしながら膝を曲げます
これで収式となります

「劈」とあるからチョップのように振り回すのかと思われた人もいるでしょう
俺もそうで、初めて教わった時は突き出す手を振り回してましたら、先輩に「ちがーう!軌道はまっすぐ直線だ」と注意されました
「劈」って上から下に振り下ろすから「劈」って言うんじゃないか?
そう思ってましたが、この文を書いているうちにふと・・・・・
「引き手と思って振り下ろしている手。これ、劈じゃないか」と気づきました
ならば突き出す手はなんで曲線軌道ではなく、直線軌道なのか。
これはもしや・・・と思う所がありますが、自信がないので省かせていただきます
もったいぶっているわけじゃなくてね・・・・・(苦笑

それでは、次回は第六式「圏抱掌」です
348清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/28(日) 15:04:03 ID:gLpbW9QJ0
つか、ホント文章にするのは頭を使うし、シンドいです
師爺はポンポンと簡単に説明されているように見えましたが、やはり凄い人だなと
改めて敬服した次第です

とりあえず疑問、質問は師爺、師兄達に丸投くぁswでrftgyふじこlp;@:「
はい、すみませんでした・・・・orz
349忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/28(日) 20:36:34 ID:dYoKj5Cg0
今日の昼頃、気持ちのいい風が吹いてまして
風に誘われてお山に錬拳に行ってきました。
処が、そこに蝉獲りの少年がきて
おじさんが蝉を獲ってあげるよ・・・ってこになり
錬拳は中断し、蝉獲りに・・・(アワァワァワァ
350忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/28(日) 20:39:32 ID:dYoKj5Cg0
今もこの季節にしては冷ややかな風が・・・
汗を流すにちょうどいいですね。(ニコニコ
では、今度は中断なしの錬拳に行って来ます。
351黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/28(日) 20:47:54 ID:A5pBjFxM0
>猿さん

 遂に公開!!絶招蟷螂捕蝉式ですか??!!(笑。
352名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 20:57:40 ID:a+9VWjvO0
>清人さん
貴方は長春派の方かい?
大事な所が違ってるねぇ、誰に習ったの?

353清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/28(日) 21:13:10 ID:bHZdgnFT0
>352さん
埼玉県にある武館と言えば大体の見当はつくかと
まぁ、現在はぷちしゅー老師の指導を受けて、せっせと練習しとりますが

で、どこが違っているか、詳しいご指摘、願います〜
訂正しようにも、訂正箇所が分からないのでは答えようもないので
354352:2005/08/28(日) 21:27:15 ID:a+9VWjvO0
>清人さん
功武会かね?
355352:2005/08/28(日) 21:28:15 ID:a+9VWjvO0
ちなみに拳暦は?
356清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/28(日) 21:36:59 ID:bHZdgnFT0
ブランクを抜けば5年ぐらいですかね〜
その時に金剛八式を教わり、小架を少し見て盗みました(笑
まぁ、今回は自分にとってもいろいろと勉強になっています
357黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/28(日) 22:10:36 ID:A5pBjFxM0
>352さん
 
 清人さんの出自はいいとして、間違っているところをご指摘いただければ幸いです。
(きっとこのスレの読者はそれを待ち望んでいることと思います。)
358清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/28(日) 22:27:21 ID:bHZdgnFT0
>357 黄河師兄
しかし、書いている内に今まで気づかなかった部分とかに気がつく事がありますね
もしかしたら、劉師爺も書きながら、自分で勉強していたりして・・・なんて思っちゃったりしてます
359劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 22:33:55 ID:ztdtyaIh0
 >358
 というか・・・まったくそのとおりよ。

 スレへの書き込みだけでなく、練習会にしても、極端なこといえば学生に指導するためではなくって、
自分自身の再確認や再発見のため・・・なわけや。
何回か言うたけど、教えてみて、あるいは教えられるようになってはじめて自分も完全に理解ができるようになるんやな?

360劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 22:54:38 ID:ztdtyaIh0
 今日はなかなか有意義な一日やった・・・こないだの大阪練習会のとき、ちと体調を崩して参加できなかった学生のひとりが、
「そちらに参上いたしますので何とぞ補習授業を・・・」というんで、午後から3時間あまりマンツーマンで指導しとったんや。

 やっぱ八極拳というか中国功夫の真髄は「個人教授」にあるね。
もちろん何人かでやる練習会はそれはそれで各人の励みにもなってええんやけど、
細部に及ぶきめ細かな指導は1対1でなければなかなかできない。
その学生は武舘のなかではいちばん進んでて、八極架や大八極はもとより、六大開から劈掛16掌まですでに教えてあるし、
大雑把なことはとくにもうこれ以上教えるほどのことはないんやが、それだけにこういったカタチの稽古もこれからは重要になってくるな。


361劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 23:02:09 ID:ztdtyaIh0
 六大開や劈掛掌をやらせても、形としてはまあだいたいできる。が、やっぱ歩法がまだまだ不十分や。
独り形でそれをいろいろ指摘してもなかなか実感が湧かないんやが、対打でやってみせれば、
なぜそ〜いう歩法でやらにゃあかんか?ってことがよくわかるし、それを独り形の稽古に
フィードバックさせることができるようになるんやな?
で、八極拳の歩法をより深く理解し、より功夫を積むには「八卦掌」をやらんとあかん・・・ってことになったわけ・・・

362劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 23:11:42 ID:ztdtyaIh0
 「八卦掌」ったって、私がやってるor教えてるのは円の上をグルグル回りながら、
奇っ怪なドジョウ踊りをする套路ではなくって(笑)、あくまでも八卦掌のエッセンスというか
要は歩法と小開門だけのいたってシンプルなもんや。
教えるor習うっていうだけなら30分もあれば十分なんやけど、比較的才能あって、事実上達も早いその学生も
(以前にフルコン空手をはじめ、いくつかの武術の経験もある)、八卦歩をやらせてみると
これがまるで怪我したアヒルみたいでな(笑 たかが円の上を歩くだけのことが、
キチンと要訣を守って・・・となるとこれほど難しいもんかって驚いてはったよ。


363劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 23:35:45 ID:8KQo7VV+0
 こんなことでも、はじめから「これが八卦掌の基本や!」とか言うて、機械的にカタチだけ教えてもな、
なんのこっちゃ理解できる人は少ないし、外見上は巧くできるようになっても、真の意味はなかなかわからない。
ところが八極拳なんかをある程度訓練したのちにこ〜いうんをやれば、なんでこんなことをせんならんのか?
ってことが理屈ではなく実感としてわかるようになるってわけや。

 八卦歩つまり「走圏」というのは、円の上を回るっていう独特の形態なもんで、なにか特別なものと考えがちやが、
じつのところ八極拳や形意拳、あるいは蟷螂拳、太極拳、長拳など・・・つまりあらゆる功夫の歩法と原則的には同じなわけやな?
だから八極拳の歩法が巧くできなければやはり八卦歩もあかんし、反対になんで八卦歩があかんのか?ってことから
八極拳の歩法のほうを指摘することができる。
結局は同じことをやるわけなんやけど、ちょっと視点を変えて、大袈裟に言うと「自分を見つめ直す」ことができるようになるわけや(笑



364劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 23:47:27 ID:GoNWZhBS0
 以前にも書いたように私の師匠は約10門派の拳法の計150セットくらいの套路を個別に演じることができる。
八極、八卦、陳太、形意、蟷螂、少林・・・これらは確かに各々外見や風格はマタ〜ク異なる拳法やし、
同じ門派の中でもちがった種類の套路があるから、150セット以上となると記憶するだけでも大変なように思えるよな?



365劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/28(日) 23:53:52 ID:ZbkLCwsN0
 で、確かに各々の拳法を見るとやはり全然ちがうもんばかりなんやが、よ〜く見てるとそれはヘソから上のことに限ってであって、
下半身つまり歩法の原理・原則はじつはどの拳法もマタ〜ク同じってことなんや。
ここんとこは押さえておかんとあかんポイントやぞ。
そうでなければ私の師匠に限らず、蘇先生や徐紀先生にしてもあれだけたくさんの種類の套路を身につけられるはずがない。
逆に言えば套路なんてひとつかふたつしか知らなくったって、歩法の原則をすべて知っておれば
たくさんの套路を学んだりする必要はまったくない・・・ってわけや。

366劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 00:07:45 ID:OmpNWuYO0
 つまりな、私も黄河くんもフー兄もカッキーも、外見上は各々ちがう男なわけやけど、
パンツを脱げば「男性自身」はマタ〜ク同じなわけやな?(笑
なんぼ黄河くんがデカくても、チ○ポコが2本も3本もあるわけではない・・・
イケメンもオタクもデブもインテリも、結局は1本のチ○ポコだけで勝負せんとあかんわけや。
彭武熾いわく、


  「皮さえ冠ってなけりゃ、多少カタチがちがっても全部同じ。あとは性能の問題!」


 やっぱ包○ではあかんのよ。つまり歩法の基本がええ加減ではどうにもならん。しかしそれがクリアできてれば、
あとは黙々と功を練るだけの問題・・・なかなか深い意味あるでしょ?(笑 では晩安・・・


367名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 06:32:33 ID:MJj01KO50
解説に対して大事なところが間違ってるって書き込みはたまにあるけど
ここがこう間違っているって書き込みは少ないね、何でだろ。
368名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 08:39:07 ID:WFdeW4Qk0
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/img/m47050.jpg

各自、中国板やニュース系板をチェックするべし
369観察者 ◆PcPpyB.DtU :2005/08/29(月) 09:36:46 ID:yg6UXnf10
>劉先生
メールしました。間に合うかしらん。
>忍猿さん
レスどうも。
先日も実際会った人に「温厚な人だったんですね。」と言われてしまいました。
温厚ですよ、私は。
おrz
370清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/29(月) 10:06:04 ID:KtzT8FBg0
昼近くですが、書ける時に書く。それが俺クオリティ・・・・なんてな

今回は第六式「圏抱掌」です
初めて見た時は劈掛系?と思ったものです
練習では発力は思い切りよくいくのが大事と思ってます
それでは、いきましょ

気をつけの姿勢から両腕を腰から少しだけ離す程度に広げます
そこから右方向に右足を大きく一歩進めます。この時、左手は掌を進行方向に向けつつ顔の右側をカバーします
右手は掌を上に向けてお腹側に腕をつけつつ、腰の左側につけます
右足を着けて弓歩になると同時に両手を大きく広げます
右手は掌を上に向けたまま進行方向に向けて伸ばし、左手は掌を下に向けて進行方向とは逆に伸ばします
この時、上体は進行方向に向けて胸が膝につくほど大きく倒しつつ、腰をいっぱいに落としてください

その後、右足を戻して左膝を立てた片膝立ちになります。両膝は地面に着けず、左踵はほんの少しだけ浮かし、右踵は自然と大きく浮かします
両脚の位置は左踵の真横に右足上足底がくるように揃えてください。爪先の向きはどっちも体の正面です
体の向きは進行方向に対して右肩向けた真横にしてください。倒した上体も自然と起こします
両腕は左手は進行方向に掌を向けて顔の右側をカバーします。右手は拳を握りつつ、掌を進行方向に向けて、金的をカバーするように真っ直ぐ下に下ろします
ここまでが起式です
371清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/29(月) 10:30:27 ID:KtzT8FBg0
起式の姿勢から、縮んだバネが勢いよく戻るように右方向に大きく一歩踏み出します
この時、金的をカバーしていた右拳を左肩→頭上と通るように大きく振り上げ、右足で強く地面を踏み込むと同時に右拳を小指側を下にして振り下ろします
同時に左手も拳を握って進行方向とは逆の向きに振り出します
右拳を止めずに振り下ろしながら、左足を大きく前に振り出し、それにつられるように左拳を頭上に振り上げます
左拳が頭上を通る時、右拳は体の右側を通るように下に伸びているように気をつけてください
左足が接地すると同時に進行方向に対して左肩を前にした馬歩になります
左拳はそのまま振り下ろしつつ、右拳を体の正面を通るように振り上げます
馬歩になるのと同時に自分自身を抱きしめるように、右腕の下に左腕がくるように交差させてください
このまで両手は拳のままです

この体勢から拳を開手にして、今度は左右逆に動作を行ってください
何回か繰り返しましたら、撃ち終わりの馬歩の姿勢から前に出ている方の足を引いて、両脚を揃えつつ膝を軽く曲げ、両拳をへそ下で揃えて収式です
372清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/29(月) 10:42:25 ID:KtzT8FBg0
圏抱掌は金剛八式の中で最も動作の大きいものだと思ってます
強く踏み込む動作も二回あるわけですし、思い切りよくいかないと姿勢がグラついて格好悪くなってしまいます
拳でやっているんだから、「圏抱拳」じゃないんかい?というツッコミもあると思います
門派によっては開手でやる所もあるみたいですが、とりあえず俺が教わったのは拳でやる方法でした

先にも書きましたが、動く練習の時は思い切りよくいくのが大事と思ったりしてます
まぁ、それでケガをしては元も子もないので、それなりの手加減は必要かもしれませんがね
次回は第七式「虎抱」です。金剛八式で最もハードですよ〜
373名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 11:47:49 ID:Lk+qVGcU0
長春の圏抱掌は振り回すところまでは掌で、最後の

>馬歩になるのと同時に自分自身を抱きしめるように、右腕の下に左腕がくるように交差させてください

にきて初めて拳ではなかった?
374清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/29(月) 12:35:45 ID:KtzT8FBg0
>373さん

振り回す所は開手で、最後の所で拳ですか
初めて聞きました。そういう方法で練習する所もあるんですね
とりあえず俺が教わったのは上記の方法でした
今でも練習する時は拳を握ったままでやってます

八極拳に関する。とある書籍を読んだ時に「単陽打?圏抱掌とちゃうの?」とボケたのは、このスレだけの秘密だ(笑
375名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 15:44:52 ID:Lk+qVGcU0
一番初めの「八極拳」の書籍で李英老師がやってるのも開掌だぞ。

>そういう方法で練習する所もあるんですね
ではなく、これがスタンダードのはず。

あなたの所のこそ、
>そういう方法で練習する所もあるんですね
って感じ。
376名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 15:50:07 ID:Lk+qVGcU0
あーーーーー!!ごめんごめん!
今ちょっとやってみたら、始め拳で最後は開掌だったかも。
体がそう動く・・
失礼した。
377名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 15:51:08 ID:gCX/uV7z0
>>367 メンドクサイから。
378黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/29(月) 16:08:17 ID:QLfJcmad0
李英先生の本は、
掌>拳ですね。
まあどちらでも出来るようになればよいのでは?
379名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 16:33:17 ID:Lk+qVGcU0
>>378
あっ、やっぱそれで良かったでしたか。
普段あんまやんないから、こんがらがっちゃった。
380清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/29(月) 16:46:27 ID:jK+nM4YX0
ID:Lk+qVGcU0さん

あうう・・・・これがスタンダードと言われましても・・・・
見せてもらった動作は拳でブン回してましたし、練習の時も注意されなかったんです
ですから、今でもブン回しの時は拳でやってます

ちなみに「始め拳で、最後は開手」は先輩も一度だけ見せてくれました
「こんなのもあるよぐらいに覚えておいたらいい」と言って見せてくれたんです
最後には「これで一人身の時で慰める事が可能だ」とオチまでかましてくれた記憶が・・・・
気のせいだったかな・・・・・
381:2005/08/29(月) 18:34:01 ID:0sFiNK1EO
初めまして。一連のやりとり拝見してます。がんばってください。私見ですがグーでもパーでもどっちでもええんちゃいますか!大切なんは確実に当たる事、威力があることやとおもいますよ!劉月侠様どないですか?
382名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 20:54:44 ID:vxcwKhNR0
初めて書き込みします。僕も長春系ですが、圏砲掌は、最初から最後まで掌で
したよ。拳でやるのは、張世忠先生系の金剛八式では?
383劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 21:29:07 ID:MbSTwn3d0
 >381
 う〜ん・・・どないですか?って言われてもなあ(笑 じつは武壇の劈掛掌も、フツーは
パーでやるんですが、グーでやる練習もあってね・・・大きく身体をつかう練習と、相手の
首根っこを有無を言わさずゴツンッ!て練習と、要は目的がちがうわけですわ・・・
それにしても、小泉総理・・・こんなとこで油うってて大丈夫なんすか?(笑

384劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 21:41:08 ID:1ursHGRE0
 八卦掌にしても「拳を用いず掌のみ・・・」なんて言いながら、イザ、ケンカになると
いきなりショートアッパーでゴツンッ!とかね・・・
そ〜いえば大柳さんも嘆いてはったよ。「チャイニーズっていうのは、言うこととやるこ
とが全然一致してないんだよなぁ」って・・・(笑

385:2005/08/29(月) 21:48:56 ID:0sFiNK1EO
劉月侠様。明日から二日間連休です。掲示板見てたら清人氏が気の毒になりまして。年甲斐もなく義侠心をだしてしまいました!
386劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 21:59:33 ID:3/3bpAOL0
 わはははは・・・「義侠心」って、要するに「相手をブッ飛ばせれば、グーでも
パーでもチョキでもなんでもええんじゃい!」ってのがホンネなんでしょ?(笑

387:2005/08/29(月) 22:08:02 ID:0sFiNK1EO
さすが、ですな劉月侠様。いつまでたってもお茶目なんは治らないんです。
388清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/29(月) 22:13:13 ID:s7+SSRqS0
>劉師爺、黄河師兄、創氏

こんな若輩にして未熟者のために筆を取っていただき、ありがとうございます
このご恩はしっかりと功を積む事でお返ししようと思います
つか、金剛八式、通してやろうとしたら、足が死にますた・・・・未熟者です

残り二つ。気合を入れて書き切ります
389:2005/08/29(月) 22:26:52 ID:0sFiNK1EO
清人氏。頑張ってください。応援しますよ!ほんで、功を積んだらちょっぴり試させてくださいね。
390劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 22:31:33 ID:VcnuSeE00
 >389
 あんたは試さんでええって!清人さんが死んでしまうがな!あ、これはこともあろうに
内閣総理大臣に向かってえらい暴言を・・・お赦しください(笑

391劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 22:40:26 ID:0PByu9gn0
 しかしな、清人さん。貴殿は「未熟者」なんて書いてるけど、小泉総理もとい
「創」大兄と比較すれば、この私にしてみたかて未熟も未熟・・・
世の中には上には上があるのよ。逆に言えば下のほうで些細なことをあ〜でもな
い、こ〜でもない・・・なんて議論しててもはじまらんわけや(笑

392:2005/08/29(月) 22:42:13 ID:0sFiNK1EO
劉月侠様。清人氏って、長春系やからてっきりあの人やと・・・違うんですか?あの人やったら、さらに功を積んだらちょっとやそっとじゃ壊れないから大丈夫やと・・・人違いでしたか。
393劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 22:48:59 ID:yF/gbgg80
 >392
 そ、総理っ!完全に人違いでんがなっ!あいつは関西人、清人さんは関東人・・・
まあ確かにあいつなら総理に打たれても死ぬことはないやろうが・・・命拾いしたな、
清人さん・・・(笑

394:2005/08/29(月) 22:52:44 ID:0sFiNK1EO
清人氏。すんませんでした。人違いでした。堪忍してください。でも、応援しますよ!頑張ってください。
395劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/29(月) 23:01:12 ID:RwpOK70b0
 >394
 清人さんは東京武舘の学生の仲間なんやけど、練習会にはまだ参加したことなくって、
メールやネット上ではともかく、リアルでは私もまだ面識ないんすよ。
まあしかしこれもなにかの縁かもしれんな。清人さん・・・いずれ総理に「ガツ〜ン!」
と一発打ってもらえよ。大丈夫!死なん程度には手加減してもらうようキツく言うとくから・・・(笑





396:2005/08/29(月) 23:18:27 ID:0sFiNK1EO
じゃあ虎撲で!冗談です。すいません。では清人氏。会える日を楽しみにしてます。
397清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 00:34:37 ID:5qIo9K3H0
・・・・・・・( ゚Д゚)・・・・・・・・

(((((((((((;゚Д゚)))))))))))))

すんません
トンズラぶっこいていいですか?
まだ死にたくはないので・・・・
398植芝波平:2005/08/30(火) 00:45:11 ID:EXNspbfS0
植芝波平 :2005/08/30(火) 00:41:03 ID:EXNspbfS0
SSS Master
---------------------------------------------------------------------------
SS
---------------------------------------------------------------------------
S
 
---------------------------------------------------------------------------
AA
 
---------------------------------------------------------------------------
A
 
---------------------------------------------------------------------------
B
 


-------------------------------------------------------------------------
C
D 
E 
F 現代日本の平均的な成人男性
G 超えられない壁
H キチガイ義龍 青木 七堂 五百円 具一寿


399植芝波平:2005/08/30(火) 00:51:53 ID:EXNspbfS0
歩法の極意はパチンコウルトラ7のバトルチャンス中のウルトラ万と怪獣の攻防の中に有る

マジで・・一回見てみ・・見事にかわすぞ。。。
400名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 01:19:10 ID:m30Gu/U20
400
401植芝波平:2005/08/30(火) 01:35:31 ID:EXNspbfS0
武術エクセレントって同人誌みたいやのお・・

いくら銭無いゆーてもヒドイな。。。

402植芝波平:2005/08/30(火) 02:15:14 ID:EXNspbfS0
403劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 08:08:09 ID:PMIjeZ9E0
 >401
 まあいま思えば『武術』自体が同人誌みたいなもんやったからな(笑

404香港剛柔:2005/08/30(火) 11:15:38 ID:Z+PpDiIi0
 おやおや、身もふたもないことをおっしゃいますな(W
405名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 11:26:43 ID:Q+KbDh4e0
雑誌って、なんか専用の取得番号ってのがあって、毎回出し続けないと剥奪されちゃうそうな。
で、その番号ってのを取得するのは面倒らしく・・
うーしゅうも廃刊しちゃうと、将来また出そうと思った時に手続き面倒だから、
繋ぎでどうでもいいのを出し続けてるんじゃない?
スレッドのage・保守、みたいなもんかな。
406香港剛柔:2005/08/30(火) 11:28:04 ID:Z+PpDiIi0
 輪をかけて、身もふたもないな・・・・・
407352:2005/08/30(火) 12:36:12 ID:65+QUwdB0
>>357
>>367
流派や団体、個人の置かれている立場等色々ある訳だよ。
同じ八極を名乗っていても団体の成り立ちやしがらみ等、
他人には言えないこともある。
408:2005/08/30(火) 14:43:04 ID:q/IPNvMTO
清人氏。        昨夜はすいませんでした。どうぞ続きを発表して下さい。知りたい人はきっといます。あなたを応援している声なき声に耳を傾けて下さい。         ちなみに、私は細かい事は全くわかりませんので気にしないで下さい。
409名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 15:04:52 ID:V5nMhlm+0
しがらみを気にする352氏が何故清人氏に
何処で習ったか?何年習ったか?等を尋ねるのだ。

他人に言えないのならば黙っていれば良いではないか。
間違っている、しかし何処が間違えているかもどう間違えているかも言えない
ではただの荒らしでしかない。
410清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 15:05:07 ID:nbbrS/4l0
>408 創大兄(師爺にとって大兄ならば、俺にとっても大兄かと思いまして・・・・間違ってたら訂正願います)

いやいやいや
まさか、劉師爺が「大兄」と呼ぶほどの方が出たのでビビりまくってしまっただけです
「トンズラぶっこく」というのは練習会をという話ですから
そして、黄河師兄がトンズラかます俺の後ろ頭に羅漢銭を必中と

ちなみに俺はぷちしゅー老師、リャン師兄、黄河師兄から「東京武館一のリアクション王」と呼ばれてます
だって下手に踏ん張ると、返って怪我してしまいそうで怖いんですもん
だから、身を任せてしまうだけなんですよ
411劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 15:19:15 ID:jLUCQHCR0
 >410
 いやな、清人さん、そら大兄やろう・・・畏れ多くも内閣総理大臣小泉純一郎閣下にあらせられるぞ(笑
まあ気にせんと金剛八式のつづきキボンヌ!

412清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 15:27:41 ID:nbbrS/4l0
んでは、気を取り直して第七式「虎抱」いきましょう
金剛八式で最も大ハードな技法です
初学の人には片道だけでも充分に逝けるほどハードですよ
それでは、いきましょ

虎抱には明確な起式というものはなく、いきなり入ります
気をつけの姿勢から、ピョンと右に飛びます。ほんのちょっとの距離でいいです
着地と同時に膝を曲げて体を縮めつつ、両腕で正面をガードするようにします
拳を握って鼻のすぐ下につけ、手の甲は体の正面に向けます。両肘もピッタリと合わせてください
両腕で鼻の下から鳩尾にかけて両腕で壁を作っているようになっているはずです
膝は思い切り深く曲げてください。膝を閉じた蹲踞のようになるぐらい体を深く沈めます
いっぱいに体を縮めた姿勢から、上から見た時に時計回りになるように体を180度、回転させます
両足は入れ替えずに回ってください。右足が前になるように両脚が交差するはずです
ここで、ものすごく座りやすそうな体勢になりますが、座らないで下さい
413清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 15:56:54 ID:nbbrS/4l0
できる限り身を縮めたこの姿勢になりましたら
一気に体を開いて、馬歩になります。勢いよくやってください
閉じていた両腕も一気に開いて、拳がだいたいヘソの高さに来るように斜め前に伸ばします
拳が小指側を外に向け、親指側が向かい合うようにして、広げてください
右腕は反時計回りに、左腕は時計回りに回転するようになるはずです
体を開く動作はとにかく勢い重視で、一気にやってください
馬歩になる時には両脚で強く地面を踏みつけるのではなく、体を開く勢いのみで両脚を着いて下さい
以前に書いた「震脚を踏む」時の感じに近いと思います

しっかりキメると豪傑のように強そうに見えます(笑

体を開いて馬歩になりましたら、今度は左側にピョンと跳んでから、着地して体を縮めます
今度は左足が前に来るように両脚が交差させながら、上から見た時に反時計回りに回転します
そして、さっきの要領で体を開いて馬歩になります
交互に何回か繰り返したら、両足をそろえて、膝を軽く曲げ両拳をヘソ下で向かい合わせて収式に入ります
414黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/30(火) 15:57:10 ID:F2T+wWaC0
>「東京武館一のリアクション王」と

こうなったら「関東一」で行きましょう。(笑。
415清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 16:04:33 ID:nbbrS/4l0
やってみると分かると思いますが、この虎抱は金剛八式でも動作は単純な部類に入ります
ただし、練習では力一杯やるためと、体勢が上下しまくるためか両脚にかかる負担はかなりあります
特に馬歩になる所では「ダンッ!!」と両脚で強く踏み鳴らすと、カッコよさupしますよ(笑
個人的には豪快っぽい感じがありますので、お気に入りですが、何回もやれません
片道10回もやればヒィヒィ言っちゃってます・・・・(汗

さて、次回は最後になります
第八式「探馬掌」です
しっかりと最後まで書き切らせていただきます
416清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 16:06:03 ID:nbbrS/4l0
>414 黄河師兄
>こうなったら「関東一」でいきましょう

エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッッッ!!!!!!!?
(;´Д`)<た、多分、世の中には俺以上にリアクションが上手い人がいますよ〜
417名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 17:39:11 ID:lu9lHIrd0
清人よ、誰も期待してないからそう頑張るなやw

しかしお前、劉に会った事もないのに

そんだけ御託並べてたのかw

呆れた香具師。
418黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/30(火) 18:00:51 ID:F2T+wWaC0
誰に会ったか会わないかは関係がないのでは?
清人さんは実際習われていたわけでしょう?
大体劉老師は金剛八式は教えてくれませんよ。
419清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 18:13:17 ID:siySB7mC0
>418 黄河師兄
とりあえず落ち着いてくださいな
言われているのは俺ですし、劉師爺や師兄達が書き込まれた時に比べて
こう言われるのは覚悟しているわけですから

でなかったら、全く書き込まずにいたわけですしね
420名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 18:15:55 ID:QTw+NmO10
なんというか中国武術をやっている人って、例外なく他人の誹謗中傷が大好きで、
そんなところが、他武道・古武術をやっている者からは、
モラルが低く見えます。
ぶっちゃけ中国武術はあなた方が想像しているよりも、ずっとイメージが悪いですよ。
421:2005/08/30(火) 18:32:53 ID:q/IPNvMTO
清人氏。私は期待してますよ!何事も深く考えずに。そして、ヤルと決めたら必ずヤリ抜く。
422清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 19:03:06 ID:siySB7mC0
>421 創大兄

俺は初めて教わった事に関して、とことん考えちゃうみたいで・・・・
金剛八式や、ぷちしゅー老師から教わっている弾腿にしても
「これはどんな技法なんだろ」と考えちゃってます
時には電波を受信したり、時にはぷちしゅー老師から教えてもらったりと・・・・

時には何も考えずに突っ走ってみたいです
423:2005/08/30(火) 19:16:36 ID:q/IPNvMTO
清人氏。        功とは、汗と涙と血を流した量(時間)やと思います。頑張ってください。
424黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/30(火) 19:19:32 ID:F2T+wWaC0
>420さん

恥ずかしながら、激しく同意します。
425忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/30(火) 21:39:39 ID:3Tb7L7eS0
>415 清人さんへ
しっかりと最後まで書き切らせていただきます
・・・期待していますよ、頑張って!(ニコニコ
426352:2005/08/30(火) 21:50:50 ID:NvuTTiBW0
>409
荒らしに聞こえたならスマン。
ただ清人さんがもし独習や教室に通わず知り合い等に習ったのであれば、
きちんと教室に通って習ってから発表するのが自身の為であり、
この板で書き込みを見ている人の為だと思っただけ。
でも、門派の看板を背負っていればしがらみは必ず付きまとうし、
何でもオープン誰とでも付き合うと言うのは絶対に無理。
そんな事は一人の師に長年就けば誰でも判る筈だ。
名無しに荒らし呼ばわりされる筋合いはない。
清人さんには頑張って欲しいけどね。
427名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 22:23:35 ID:z+1SHP+20
>名無しに荒らし呼ばわりされる筋合いはない。

どこでなにを習ったか明かしてない君も結局は名無しなんだぜ

>でも、門派の看板を背負っていればしがらみは必ず付きまとうし、
>何でもオープン誰とでも付き合うと言うのは絶対に無理。
>そんな事は一人の師に長年就けば誰でも判る筈だ。
それはみんな同じ、そんな中、解説をしてる清人さんに
『大事なところを間違ってる』と指摘し
清人さんが
『何処が間違ってるか教えて欲しい』といったら
何処で習ったの?何年やってるの?と聞き返すだけで
あとはなしのつぶて

それで
>ただ清人さんがもし独習や教室に通わず知り合い等に習ったのであれば、
>きちんと教室に通って習ってから発表するのが自身の為であり、
>この板で書き込みを見ている人の為だと思っただけ。

君の書き込みは誰の為にもなっていない。
428劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 22:23:47 ID:ZkXrJBqu0
 >426
 まあおっしゃることには一理あるな。私みたいな一匹狼はどことでも誰とでも気軽に
つきあうことができるし、好き勝手に書き込みできるけどね・・・(笑
このスレッドは「武壇」と称しながら、武壇系の各派・・・つまり日本分壇、止戈武塾、
八極蟷螂などの現役学生さんたちはほとんど書き込みしてくれないんやが、まあしがらみ
ということになるとそれもやむをえないか?

429劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 22:29:28 ID:X9RFFuV90
 >427
 まま・・・そうアツくなるなよ。私の知ってる長春派っていうんは単純明快というか、
「文句あるならいてまうぞ!ワレッ!」みたいな連中やから、多少違和感はあるんやが、
いかなる門派にもいろんな考えかたの人がおるもんやけん・・・(笑

430:2005/08/30(火) 22:47:06 ID:q/IPNvMTO
劉月侠様。       なんやらこむずかしくなってきましたね。話は換りますが長春派っていいですね!わかりやすくて。なにごとも単純明快が一番やね!
431劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 22:48:02 ID:qJhfBeRn0
 正式に拝師してキチンと老師について学んでいる人なら、「しがらみ」とか「看板」とか
「メンツ」とかいうのはあって当然や。
もちろんそれは功夫に限ったもんではなくって、現代武道や格闘競技でも同じやろう・・・
ただ私の場合・・・本来ならなんぼ老師が日本にはおらんからって、やっぱ私にもそ〜いう
いろんなしがらみはあるはずなんやが、なんで好き勝手なレスをしたり、気軽に誰にでも練
習会で技法を公開するんかっていうとな・・・要は私は自分が強くなれればそれでええわけ
で、その手段としてそ〜いうんもアリかな?なんて考えてるわけや。
はじめに門派や老師ありき・・・ではなく、まずは強くなろうとしている自分があって、そ
こからすべてがはじまってるわけやな?

432:2005/08/30(火) 22:52:01 ID:q/IPNvMTO
劉月侠様。       正しき意見である!
433劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 22:53:52 ID:8VGmxp6h0
 >430
 確かにあそこのええとこは「打っても効かない?じゃあ木を叩いて皮や骨を硬く
すればきっと効くようになるぞ!」みたいなノリですかね?(笑
まるで南拳や空手みたいな雰囲気がある。だからまあ大陸でもかなりの勢力がある
んでしょう・・・

434劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 22:55:18 ID:fYjzTo340
 >432
 ・・・って、最初にこんなの言い出したんはあんたじゃん?(笑

435清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 22:57:35 ID:siySB7mC0

友人「何でお前は八極拳をやってるん?」

俺「俺の性に合っているから。しかし、初めて教わったのが長春系でなかったら分からんけど」

これ以上の理由は俺にとってはないです
436:2005/08/30(火) 22:58:50 ID:q/IPNvMTO
劉月侠様。       まさに豪快そのものですね!頼もしいかぎりです。でも体に悪そう。年寄りの私には無理があります。
■■■ハジメマン・元龍貴(Master/2ch従業員)の歌■■■
★デビルマンの替え歌でうたってみよう〜〜★
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~chinsan/devilman2.htm

タイ女も、知ってる、ハジメの、人身バイ〜バイ〜 チャッチャチャーチャチャ〜♪
買春、さぁ〜せて、職場に、送ると、キョウ〜ハク〜〜 チャッチャチャーチャチャ〜♪
オカマぁ口調ぉでぇ〜、商売人、〜〜、武道家にぃあらず〜〜〜
逆切れ、誹謗中傷、ノウナシ白レン〜〜〜〜チャチャチャーチャーチャチャーチャー♪♪
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=kokuhatu&tn=0884

嫌な奴は、ピンハネ、ねこば〜ば〜♪
買春オンナァ〜〜、 写真にと〜り〜 ♪
「この画像を、親族に〜〜、おくってもええんかぁぁぁ〜〜〜〜アヒャッヒャ(悪魔の笑いで)」

「自分で、斡旋して、違法と脅すぅ〜〜〜〜♪♪」
「人身売買、覚醒ザ〜イ、刑務所上等ォ〜〜〜〜アヒャッヒャッヒャッ♪ 
チャッチャチャーチャチャ〜♪チャッチャチャーチャチャ〜♪
──────────<語りの部分・声を出して読もう>──────────
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
7 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/30(土) 23:31:04 ID:lUaMnDzL0
富川晶宏のタイ拳銃密輸事件で、警察捜査を受けた元龍貴(武道板プロ固定・Master)のタイトビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835401&mid=7971 ───────────────────────────────────

438:2005/08/30(火) 23:04:04 ID:q/IPNvMTO
劉月侠様。
 >434         確かにそうやったですわ!もうすっかり忘れてましたわ。最近物忘れがはげしくって・・・
439劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 23:04:54 ID:g4Vo46JV0
 >436 
 ・・・って、大兄も若い頃はそんなんばっかしてたじゃん?夜中に〇〇神宮の
巨木に鉄山靠してておまわりさんに職務質問されたんは誰なんよ〜?(笑


440:2005/08/30(火) 23:08:31 ID:q/IPNvMTO
劉月侠様。       その時は私は夜目が効くので夜陰に紛れて事無きを得ました。職務質問は沖縄での昼下がりの出来事です。
441劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 23:11:54 ID:4PhORirc0
 >440
 わはははは・・・どこであろうと誰が見ようと、「ヘンなヤツ」にはちがいないですなあ・・・(笑

442劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 23:20:53 ID:FNszjD0e0
 >435
 まあね、清人さん・・・私も創大兄もとにかく最初はそんなんで、べつに八極拳が
性にあってるとかそんなことよりも要は「いかにして相手をブチのめすか?」ってこ
とばっか考えてたら、自然と八極拳みたいになっちゃったの(笑
いくら優れた武術を学んでもこの気持ちがなければ人を倒すことはできないし、いく
ら上達してもそれはしょせん表演武術なんやな?
我々の考えかたっていうのは現代では多少エキセントリックなところがあるかもしれ
んが、ええとこはとにかくな〜んも考えんと練習に打ち込める・・・ってことや。
「この技で相手が倒れるんだろうか?」なんてこと考えながら練習するんはクラいし、
煩わしいやん?

       
         「倒れぬなら 倒してみせよう 八極拳」(笑






443劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/30(火) 23:23:56 ID:PTJYS8XT0
 ということで今夜は晩安・・・

444清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/30(火) 23:30:15 ID:siySB7mC0
>426 352さん
確かに武術やっていると、いろいろなしがらみの話を聞きますね
練習会の後のメシ談義で老師や師兄達からいろいろ聞いてます

この解説を始める決意を固める前は「こんな半端者が書いていいのだろうか」とガクブルでした
しかし、書く以上は学んだ事を徹底的に見直して、どういう風に書けば分かりやすいかに専心して書こうと決めました
その中で圏抱掌を書いた後のようなツッコミが出るのも覚悟していました

短いながらも長春系の八極拳を学んだ者として半端なものは書けない
書くからには自分なりにとことん突き詰めて書く
あやふやな所がないようにする。アンチョコ使ってでも
それが俺なりの八極拳に対する誠意だと思ってます

ここで宣言させていただきますが、今後、小架キボン、大八極キボンと言われても書けません
何故なら教わってない上、本で読んだ程度の知識しかないからです
ですから、長春の套路に関しては他の方々に丸投げさせていただきます

言いたいことだけ言って逃げる俺。
ではでは
==========(ノ・_・)ノ
445カキウチ最強:2005/08/30(火) 23:53:03 ID:EXNspbfS0
俺はセミリタイアか・・
446カキウチ最強:2005/08/30(火) 23:57:18 ID:EXNspbfS0
447劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/31(水) 08:07:37 ID:++q1ngYI0
 >445&446
 まあそう言わんとここでレスせんかいな。あまりに常軌を逸した連発無意味レスはやっぱ困るが、
あんたときどきけっこうええこと書き込むやん?(笑

448劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/31(水) 08:24:31 ID:0BDgl6Bl0
 >444
 「しがらみ」というんは要するに人間関係なわけやろ?ある流派に入門した以上はまず師弟関係ができるし、
さらに先輩後輩などとの弟子同士の関係、それにまたいろんなことが加わってきて、
大流派であればかなり複雑なしがらみができてくるわけやけど、そんなんはべつに武術に限らずいかなる社会でも同じよ。

449劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/31(水) 08:33:01 ID:0BDgl6Bl0
 そ〜いう人間関係を重視して組織の中で自分の立場や分をわきまえて言動する・・・っていうんはもちろん大事なことやし、
それがカタチになったもんが「礼」なわけやな?武道は礼にはじまり礼におわる・・・

 その反面ね、武術家というのは真剣勝負では他の誰も頼りにできない・・・最終的に頼れるのは自分の力だけっていうんもあるわけや。
武術の稽古をするときには老師とか師兄弟とかは、自分の向上を助け、支えてくれる人たちなんやな?
だけど自分自身が強くなることをその人たちに依存することはできない。
結局は自分で考え、覚悟を決めて自分自身の責任で行動するしかない。
そんなときにあまりに「しがらみ」にこだわりすぎて「自分自身」を見失ったら、
昨日も書いたように「うまく」はなっても「強く」なることはできないみたいや・・・

450劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/31(水) 08:39:17 ID:0BDgl6Bl0
 彭武熾が言うてたよ。「いい意味で『個人主義』でないと、『老師』にはなれても『プロ』にはなれない!」って・・・
そ〜いういろんな人間関係の中に身を置きながら、あくまでも個人の独立を目指す・・・っていうんが
現代における武術の精神修養なわけや。

451黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/31(水) 09:31:54 ID:b/9dedRj0
TANTANさんがビデオ出してますね。
買いたいんだけど、BABジャパンのリンク先に
そのビデオが載ってないんですよね。。。
どっか本屋さんとかで売ってますかね。。?
452名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 11:39:35 ID:GocnWsMJ0
あんなもん買う気か?
劉さんに聞いてからにした方がええぞ!

453名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 12:21:13 ID:COD0wh7H0
>どっか本屋さんとかで売ってますかね。。?

BABのやつは日本全国各県の最大級の本屋にならおいています。
ただ、購入は周りの人に持っているかどうか聞いてからにしたら
いいと思います。
TANTANさんがどうとかではなく、ああ言う物って高いでしょ?
各人違う物を買って、回し合いした方がいいと思います。
ただーし、コピーはあくまで違法ですよ。(^^;
454352:2005/08/31(水) 13:05:17 ID:8aqSG/2K0
>劉殿、創殿
硬功夫は長春派の特徴だけど、その反面内功もかなりやるんだよ。
あと、「いてまうぞ、ワレ!」て言うタイプはまずいないね。
李英老師以外はよそと手合わせするのをためらわない人は一人しか知らない。
その人は伝習会から脱会してるよ。
455名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 13:28:15 ID:e6jggPqf0
事情通なのはわかったから
ひっこんでいてくれまいか
456清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/31(水) 13:33:19 ID:AUdLM4yr0
長いようで短かったような・・・・・短いようで長かったような・・・・
皆さんの好意で始めさせていただいた(押しかけたとも言う)金剛八式も最後となりました
しかし、最後だからと余計に気張らず、今までと同じように書こうと思います
それでは第八式「探馬掌」いきましょ

起式の動作は伏虎に似ていますが、ちょっと違う所がありますので、そこも含めて一からやります
まず気をつけの姿勢から、頭から鳩尾までの正中線をカバーするように左腕を回します
同時に右手は手首を掌側に曲げ、指先を伸ばした状態から真っ直ぐ上に跳ね上げます
跳ね上げた時、指の向きは正面に向けて、手の位置は耳か目の高さで止めて、顔の右横につけます
右手を跳ね上げる時、体を沈めながら右足をその場で強く踏みます。踏みつけた勢いを乗せるように右手を跳ね上げる感じです
右手を跳ね上げると同時に左手を回すわけですが、両腕の動作が終わった時、左手は手の甲を上に向けて右肘の下に着けます

その後、左手を右肘の下につけたまま、右手を前に伸ばし、楕円軌道を描くように顔の右横に戻します
同時に右足を前に出して、右虚歩になりつつ、上体は右手を戻す動作につられるように自然と右肩を後ろに引いて捩じります
ここまでが起式になります
さっき言った伏虎と違うのは肘の下に着ける手の向きです
伏虎は掌の小指側を下に向けますが、深馬掌は掌を下に向けます
どうして違うのかは分かりませんので、詳しい方に聞いてください・・・考えても及びませんでしたorz
457黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/31(水) 14:02:31 ID:b/9dedRj0
いや、まあ、色々と見るのが好きなんですよ。。ホラ、所詮オタクですから。。(笑。
ただ問題は。。。周囲に持っていそうな人がいそうにないということかな。。
いくらするんだろう?あんまり高かったら遠慮しますが。。

>352さん
その李英先生の印象が我々には強すぎるんですよ。(笑。
458黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/31(水) 14:15:24 ID:b/9dedRj0
本名で出してるからわからなかったよ!
5000円ちょっとか。。値段としては手頃なのですが、
「合気上げ」中心の内容なんですかね?
。。。私にはあんまり関係なさそうです。。。
459清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/31(水) 14:16:22 ID:AUdLM4yr0
さてと、起式の姿勢になりましたら
右足を押し出して右前の弓歩になります
同時に左手を右肘に着けたまま、右腕を前方に伸ばしますが、この時、軌道は楕円を描くようにしてください
前方に伸ばしつつ、上から下に下ろすと言った方がいいでしょうか。ただし、肩の高さより下には下ろしません
上体は倒さずに立身中正を保ったままですが、勢いにつられて自然と右肩が出るのはアリです
右掌を打ち出したら、休まずに左足を踏み出して左弓歩になりつつ、左掌を右肘の下から抜いて、前方に伸ばしつつ、上から下に撃ち下ろします
この時も左手は肩の高さから下に下がらないように気をつけてください
左手が撃ち終わった時、右手は掌を下にして、左肘の下に着けてください
右→左と連続して打ち出します。もちろん間に休みを入れず一気にやってください

左掌を打ち出し終わりましたら、ゆっくりと左手を引いて、顔の左横、耳か目の高さににつけます
この時、右手は左肘から離れないようにしてください
上体は左手を引く動作に合わせて、左肩を引くように捻ってもOKです
脚は重心を右足に移して、左前の虚歩になります
この姿勢から今度は左→右と打ち出して、起式の姿勢に戻ります
これを何回か繰り返しましたら、両脚を揃え、膝を軽く曲げながら、両拳をヘソ下で向かい合わせて収式となります
460清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/31(水) 14:29:14 ID:AUdLM4yr0
「探馬掌」は教わった時に「八極拳の永久機関だ」とも聞かされました
その理由としてはまさに休みなく、怒涛のように連続して掌が連続して襲い掛かってくる事ではないでしょうか
以前に初めて教わった時に身を以って体験しました・・・・いや、あれは怖いですよ
その気になれば何十発でも連続して放てるわけですから

さて、これにて金剛八式は全て終了です
こんな未熟者の拙い乱文ですが、この場を提供してくださった皆様には厚く御礼を申し上げます
以前にも言いましたが、俺が長春系で自信を持っているのは、この金剛八式だけです
これ以降にも、小架や大八極といった套路が続きますが、俺自身、そこまで教わる事はできませんでした
なので、小架キボン、大八極キボンと言われましても「他の方に任せます」としか言えません

・・・・・・・あっ・・・・・何か忘れていると思ったら回身式を忘れているじゃないかっ
ん〜、やはり、これもつけておかないと金剛八式を全部説明したとは言えませんよね
という訳で付録として「金剛八式、それぞれの回身式」を次回に説明したいと思います
それでは(トンズラ シュタタタタタタタタタタタ

執筆用BGM:OSTER project「我流綺想曲」
三国志、戦国、大河ロマン好きなヤツにはオススメの一曲です
テンポがかなり速いですが、それを差し引いても良い曲ですよ
461名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 16:30:25 ID:TfhuBBW40
>『大事なところが、間違ってる、書けていない』と指摘された時に
じゃあ、お前が書けよと言うのは、ちと違うと思う。

個人的には、俺は知ってるから構わんが、
そこを書かないのに自分なりの誠意と言われても・・・・馬鹿?

としか思えないってだけ。
まあ、書いてくれない方がいいんだけどね。
編に逆切れする奴を相手にしたくないし。
そんなの誠意のかけらも無い。

正直、全てが今回の内容程度でしかないのなら、
長春系が 「いてまうぞ、ワレ!」という
硬功夫が特徴、としか受け取れないんだろうな。

こういう指摘こそが、老婆心というか誠意なんだけどな。
462清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/31(水) 16:58:14 ID:AUdLM4yr0
>439 劉師爺

俺は近所の公園の大木相手に鉄山靠をしたら、毛虫がボトボト落ちてきて悲鳴を上げて逃げました

ウゾウゾ、カサカサ系の虫が苦手な俺はそれ以来、自然木相手の打功ができません
463名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 17:37:26 ID:RCR3BTOI0
>>461 書きたい事は理解できるんだが、このスレの住人は同意しないと思われ。
464黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/31(水) 17:46:28 ID:b/9dedRj0
劉老師は長春のお知り合いがいらっしゃるらしいから、その辺りのことはわかっていると思われ。
465黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/31(水) 18:48:04 ID:ZLRrdVaG0
>163
>内功の話
 毎度遅レス&横レスですいません。アク禁でしたので…。
 さて、私の学んだ武壇八極拳では、やはり秘伝(笑)になっていましたが、
内功がきちんと体系づけられていました。そもそも八極拳の技自体が内勁を前提に成立しているので、
それがないと実戦では…ゴニョゴニョ。
 具体的に内功訓練の中心となるのは小八極でした。これを練ることでいわゆる「内外合一」を目指します。
本来、大八極や六大開の訓練は、小八極で習得した内勁を基に始められるレベルのものです。
 中国武術を訓練していく上で、「氣」をどのように理解するのかは根幹の問題だと思います。
それが中国武術の神髄に直結するからです。私もこの問題に気づくのに時間がかかりました。
(師が繰り返し説明してくれたにも関わらず…)
 もう夏も終わりですし、この辺でお暇いたします。さようなら。 
466:2005/08/31(水) 21:27:53 ID:EH1KDeZsO
劉月侠様。       そろそろ登壇を、応援演説をブッてください。内功?内勁?難しすぎます。
467劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/31(水) 22:15:27 ID:/bnqDAV/0
 >466
 そ〜いえば小泉総理の応援演説が・・・(笑

 難しすぎるったってね、要は「人体の表面だけに作用する威力=外功・外勁」で、
「人体の内部まで到達する威力=内功・内勁」なわけやと思うんすが、まあ早い話が
人一倍努力せんかいっ!ってことなんでしょ?(笑

468劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/31(水) 22:25:55 ID:2i4dCrGm0
 とにかく清人さん、金剛八式の解説お疲れさんでした。まあまだ回身式が残ってる
みたいやけどな・・・

 今日で8月も終わりやな。明日からは9月やけど、この辺で私も満を持して「六大開」
の解説をやることにするか・・・
「武壇2ちゃんねる分壇」9月の特集は「秘伝!八極六大開拳!」や。『武術』の付録に
ついてたポスターもってる人は今日のうちに引っぱり出しといてね(笑

469名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 22:42:02 ID:QHutMjnT0
>>461
>>『大事なところが、間違ってる、書けていない』と指摘された時に
>じゃあ、お前が書けよと言うのは、ちと違うと思う。

その通りですね

名無しに『大事なところが、間違ってる、書けていない』と指摘された時に
『おかしいところを補完してください』とその名無しに頭を垂れてきたのに
「何処で習った?」「何年習った?」とダケ返事する・・・・・馬鹿?

ホント何も書かなくてもいいんだよ、
編に言い訳しても見苦しいだけだし。
誰も信用しないんだから。

正直、352が今回の書き方しかしないのなら
名無しが「偉そうにしたいだけ!」という
大物ぶったヤな奴、としか受け取れないんだろうな。

こういう指摘こそが老婆心というか誠意なんだけどな。
470劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/31(水) 22:50:29 ID:Wct1K7tY0
 あ、それと10・2東京練習会新規参加希望の受けつけも、あと1時間ちょっとで
締め切らせてもらうぞ。ではメールの返信をするんで今日はこれまで・・・晩安。

471黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/01(木) 07:04:57 ID:USIz1wao0
噂の空手スレ、読んできました。。
「八極拳をハッキョクケンと日本語読みするのはおかしい!!バージーチュエンが正しい!!だからお前は間違っている!」
みたいな話から始まって、
「長春と台湾は源流は一緒なのだから、二つの型が別物だなんておかしい!だからお前は間違っている!」
のような話になって、
「突きに色々な突き方があるなんて、お前はバカか?」
などなど。。。
 他人に対して物凄く横柄な方、下品な言葉遣いの方、本当に本当に偉そうな方。。。空手家の品性を疑いますね。。。
謙虚のケの字も知らぬ輩が卑しくも道を語るとは。。。

私も常々、「人の批判はしないで、自分の道を歩くべきだ。」
とスレで申しておりますが、そんな当たり前のことを理解できる人間があまりにも少ないのが情けないです。

私は突きひとつにしても、「未だに何が正しいのかわからない」というご意見が真実だと思いますね。
答えが出たと思ってしまった時点で修行は終わりだと思います。

それを、「お前は自分の先生から何も教わっていないニセモノだ!」
というのはあまりにも浅はかではないかと。。。思わず笑ってしまいました。
先生からやり方さえ教われば、たちまち達人になれるとでも思っているのでしょうか。。。
472黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/01(木) 07:09:40 ID:USIz1wao0
月曜に腰をひどく痛めまして。。。ちょっと今回は普通の痛みではないような気が。。。
せっかく今週は孫志君先生やホウ先生の八卦掌を研究しようと思っていたのに。。
仕方がないので、天野先生や藤松先生の本を読んで、
(普段は遠ざかっている)才立架子を見つめなおします。。。
473名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 08:36:23 ID:XtRQ9MdY0
>>471
選挙にでもでるの?
474名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 09:02:51 ID:DDE8bnJa0
>>471
どのスレでつか?
475礼儀の凡人:2005/09/01(木) 09:32:31 ID:qIMCrgnD0
多分此処の事じゃないかと...
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125241145/
■■■■ NPO日本教育空手協会 お仕置 Y ■■■■
476香港剛柔:2005/09/01(木) 09:38:37 ID:MeviT0eS0
>黄河一号さん
 まあまあ、そうおっしゃらずに。
ちなみに「剛柔流空手道」スレでは、北拳関係者の発言として自分の観点で剛柔流を
こき下ろしている人もいるのですよ。
 まあ、打突系武道のスレは荒れやすいですな・・・・・
477劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 10:04:57 ID:UuGHqCXK0
 >476
 ドツキあいになったら、剛柔流とか太極拳とか・・・いちいち区別してる
余裕はないはずなんやがねえ・・・(笑

478劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 10:10:08 ID:TtfVgdBo0
 みなさんおはようございます。暑かった夏も終わり、いよいよ今日からは9月・・・
芸術の秋、スポーツの秋なわけですが、ど〜も今日あたりはまだまだ風が生暖かいな(笑

 
479香港剛柔:2005/09/01(木) 10:12:28 ID:MeviT0eS0
>劉さん
 仕事柄、この年でもストリート・ファイトになることがあるんですが、まあ
そう云うときは相手の服や髪の毛をつかんだり、背後から引っかくように目や
鼻の穴に指が入ったりで、およそ空手でも功夫でもないんですが・・・・・
 高級だの低級だのと云ったり、「XX流はXX勁が出にくいからあれは偽物」
等と抽象的に云うのははっきり云って傲慢で見苦しい、と云う気がするんですが。
480香港剛柔:2005/09/01(木) 10:18:59 ID:MeviT0eS0
 でも、黄河さんのおっしゃる「突きひとつにしても、未だに何が正しいのか
わからないというご意見が真実だと思いますね」 と云うのは正しい考え方だと
思います。「先生と云われるほどの馬鹿は無し」と云われるように、「これだ
けが正しい」等と思ってしまうと先に進みませんよね・・・・・。
 まあ、この辺はちょっと難しい議論ですが・・・・・。
481劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 10:30:31 ID:p4h/Q/Dm0
 >479
 まあね・・・たとえ大師といわれる人でもやっぱ人間やから、「我々の流儀がイチバン!
あとはザコ!」みたいなことをふと弟子たちに漏らすのは仕方ないんよな。
ひとつには弟子たちがいろんなやりかたを見て、迷ったり混乱したりするのを避けるために
わざとそんなふうに言うこともあるわけ。
私の師匠にしてもそうやし、劉雲樵なんかでもそうやったみたいや。君子然として「いかな
る門派にもそれぞれ優点があり・・・」なんてことばっか言うてたら、弟子が没頭できんも
ん。ところが弟子がそれを真に受けて「我々がイチバンやっ!」とか言うてるのは、まあま
だまだ未熟者ってことでしょ?(笑

482香港剛柔:2005/09/01(木) 10:36:16 ID:MeviT0eS0
>劉さん
 なるほど、そう云う考えもありますね。弟子を集中させるためにはそう云うことを
云うこともあるかも。
483劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 10:44:51 ID:GP+zdrNs0
 >482
 外でもそ〜いうことを平気で言う人もおれば、内で弟子だけにコソ〜リ言う人もおるし、
前者は「傲慢な先生」、後者は「謙虚な先生」・・・と一般論としてはなるわけやが、べつ
に老師としての実力にはちがいはないし、こういった水と油みたいな老師同士が意外と仲良
かったりして、人間っていうんはようわからんわい(笑

484劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 10:50:02 ID:vE6d2yNy0
 とくに中国人の場合はハラの中でなに考えてるかわからんところがあるからねえ・・・(笑
賞賛されてるようにみえてじつはバカにされてたり、無視されてるようにみえてじつは相当警
戒されてたり・・・こんなのは私なんかより毎日香港人と接してる剛柔さんのほうが100倍
も思いあたることが多いやろう?(笑

485香港剛柔:2005/09/01(木) 10:51:26 ID:MeviT0eS0
 ギクッ!!!
486香港剛柔:2005/09/01(木) 10:56:07 ID:MeviT0eS0
 まあ、云い方は誤解を受けそうですが、中国人は相当用心して別の考えを
持ちながら話すから、なんでも額面どおりには受け取るなと云うことなんで
しょうけどねぇ・・・・・。ただ、それに気づかずに「中国人の先生(或いは中国
帰り)がこう云ってるから、他は全部嘘だ!等と云うのは、こどもっぽすぎ、
と云いたかったのですよ。剛柔流スレのほうでも。
487劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 11:01:31 ID:1VEwEZ3h0
 達人同士のハラの探りあい・・・ハラ芸っていうのは日本でもいろいろあるしな(笑

 ただ日本人の場合はとにかくタテマエ上は「単一民族」なんでな。個人個人いろんな
考えかたが・・・なんて言うけど、結局は同じところに落ち着いてしまう。
根っこがそんなふうに共通してるもんやから、逆に枝葉末節のわずかなちがいが目につ
いて、それで「あっちがどう、こっちがこう・・・」みたいな論争になりがちなんやが、
しょせんは狭い限られた自分たちだけの空間で身内同士がダダこねあってるにすぎん。
要は「甘えの構造」なわけよ(笑

488劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 11:10:13 ID:yiiUEyoZ0
 >486
 そう・・・チャイニーズは、あの狭い香港や台湾でも「中国人」っていうひとくくり
にはできないほどバラエティーに富んでるから、今度は多少のちがいなんてもんはあっ
て当然・・・と考えられてるわけやな。
生まれたときからそ〜いうんが骨身に染み込んでるわけ。
だからよく「大同小異」っていうけど、小手先の小さなちがいではなくその人間の本質
的なことを見極めたうえでつきあいをしようとする・・・
他派であろうと本質が同じであれば兄弟同様につきあうし、同門であっても本質が異な
れば親しいふりはしててもじつはそれほどでも・・・なんてことがよくあるみたいよ。
おっと、これは「釈迦に説法」やったわい(笑

489香港剛柔:2005/09/01(木) 11:23:05 ID:MeviT0eS0
>劉さん
 まあ、そうなんですがそれを理解せず、一流派を知っただけで自分の解釈
であれがよくて、これが間違ってるなどと、勘違いに気づかず、まるで自分
が伝道師にでもなったような錯覚を起こしている書きこみ(他スレ)を見る
と、ちょっとイタくて・・・・・
490劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 11:27:13 ID:F29xpad70
 今度の名古屋練習会は10数名、東京練習会は20数名、参加者が決まった。
劉月侠武舘もいまや大阪・東京・名古屋あわせて3,40名くらいの大所帯になって
きたんやけど、私はあまり関心ない・・・というか組織が膨れることはかえって心配
や。
つまりね、「八極拳サークル」に入った・・・ってことに満足してしまう人も多くな
ってしまうんやないか?って危惧があるわけよ。
いかにも日本人的な心情でな。同じ目的をもった人たちの集団に属すると、今度はそ
の集団に属する・・・ということ自体が目的になってしまい、本来の目的が二の次に
なってしまうおそれがあるんやな。

491劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 11:37:17 ID:pz2bn3OJ0
 >489
 わはははは・・・それって私のことじゃん!(笑

 私はむかしもいまも「武壇」とか「八極門」とか「劉雲樵」とか「彭武熾」
とか・・・そ〜いう集団に所属すること自体にはあまり関心はない。
もちろん師匠は尊敬してるし、劉雲樵はヒーローやけど、自分自身とは直接の
関係はないわけやな?
あくまでも自分が強くなるにはど〜したらええか?ってことにしか興味はないし、
請われて人様に教えるようになったからといって、「仲良しクラブ」を形成したい
とは思わない。
チャイニーズっていうのは本質的にはこういった個人主義がメインなんやと思う。
ただ、個人個人が自我を剥き出しにしすぎては摩擦が絶えないから、儒教のような
考えかたが浸透していったんやと思うよ。

492香港剛柔:2005/09/01(木) 11:44:30 ID:MeviT0eS0
 あ、別に劉さんを揶揄したわけではありません。
さっき、黄河さんが書いておられた、「空手家が・・・・・」と云うのを見て、
剛柔流空手スレで、北拳の理論で「剛柔流の三戦は一番ダメだ」等と云う
書きこみがあったのを思い出したのです。
 どの流派にいても、自分がどれだけやっていようが、謙虚さを忘れ、自分
の知った範囲より、もっと広い世界があることを忘れるようではダメだな、
と思ったのですよ。
 まあ、そう云う人は空手にもいるし、中拳にもいますが。
493劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 11:52:50 ID:wpKKfDoc0
 長々とややこしいこと書いたけどな、武壇八極拳は日本ではどこででも習える・・・
ってもんではないから、私が台湾の観光旅行のお土産としてちょっとばかり習ってきた
ようなもんでよろしければ喜んでお裾分けしましょう(笑
ただ、どうせやるんであれば「みんながやってるから自分も・・・」ではなく、「石に
齧りついてでも強くなる!」みたいな気概がやっぱ欲しいわけや。
「仲良しクラブ」ではなく、「殺気立って眼が血走った集団」・・・こういうんでなけ
ればやはりなんぼ八極拳(というかあらゆる武術)を学んでも、あまり得るところはな
いように感じるんやが、やっぱ私って古臭いんかねえ?(笑


494黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/01(木) 11:54:00 ID:8DAA78c50
>香港剛柔さん

そうなんですよ。どこにでもいるんですよね。(笑。
私は空手の世界って結構もっとサッパリとしたもんだと思っていたのでちょっとびっくり。(笑。
柔道なんかだと講道館しかないから、派閥争いってないんですよね。
というか学閥同士で毎年戦ってるわけだから、それ以上何もない、って感じで。
ちなみに私が昨晩読んでいたのは糸東スレでした。。。
495名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 12:02:39 ID:W04GI7Ec0
×柔道なんかだと講道館しかないから、派閥争いってないんですよね。

やってからモノは言えよな。笑われるぞ。
496香港剛柔:2005/09/01(木) 12:03:25 ID:MeviT0eS0
>黄河一号さん
 いや、講道館みたいな「殺気立って眼が血走った集団」は、自分が血眼に
なってるから「それ以上でもなければ以下でもない」と云う考えになれるの
でしょうが、実際に出てこないで批評だけしているアジテーターみたいなの
は、どうも・・・・・まあ、単に好き嫌いかもしれませんが(W。
497劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 12:04:44 ID:wlc++ohI0
 >492
 でもね、剛柔さん・・・そ〜いう輩に限って、今度はちょっとしたことで自分の
信念を曲げて他に阿り、「世の中にはさらに優れたものもある」なんて言うもんよ(笑
それは「謙虚」やからやのうて「卑屈」やからやねんな?
要は自分の実力に自信がないわけや。組織や集団を頼りにする人にはそ〜いうんが多い。

 今年の2月に香港トニーさんと会ったけど、あの人なんかはさすがにガンコやね(笑
洪家拳はあくまでも洪家拳・・・八極拳とはちがうっていうわけや。
もちろんそれは私にとってもそのままなわけで、だからといって傲慢なのか?っていうと
それは剛柔さんがいちばんご存知やろう?
武術家にはまず自信に裏打ちされたプライドがないとあかん。そうしてはじめて謙虚とか
そういう徳が自然と現われるようになってくるんやないかなあ・・・

498劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 12:09:40 ID:xw9Ijxeh0
 >495
 まんまと釣られとるぞ・・・(笑

 あ、もう正午じゃん!えっ?今日は朝からず〜っと書き込みって?いやいや・・・
ちょっと遅いんやが夏休みでして・・・では昼メシ食ってくるぞ(笑

499香港剛柔:2005/09/01(木) 12:16:32 ID:MeviT0eS0
 まあ、自信の裏付けがあるわけではないのですけど、さすがにその時は反論
してしまいましたよ・・・・・すぐれた先輩方が多く書き込んでおられるから剛柔流
スレには書かない方針だったのですが。
500香港剛柔:2005/09/01(木) 12:21:32 ID:MeviT0eS0
 でも、そう云う意味じゃトニーさんは一匹狼ってにおいがプンプンでしたね(W。
まあ、私も相当アウトローですが(軟派ですけど)・・・・・
501黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/01(木) 13:05:41 ID:8DAA78c50
>×柔道なんかだと講道館しかないから、派閥争いってないんですよね。
>やってからモノは言えよな。笑われるぞ。

例えばね、「あいつの内股は嘉納先生の伝えたものではない!あいつの先生は偽者だ!」
とかね、「講道館ではアシハライという技はあるがアシバライなどと言う技はない!あいつは偽者だ!」
なんてことにはならないでしょう?日本の柔道界は客観的に見て、流派というよりは大学閥だと思います。
町道場でも、大体どこの学校に行くかっていうのは人間関係である程度決まるでしょう?
で、付属高校やらなんやらと中・高を過ごして、大学に入る。
レベルの高い選手は、一時的に実業団に入ってもほぼ大学に戻って監督・教授などになって後進の育成に当たる。
誰が偽者だとか、まやかしだとか、そういうのはあんまりありませんね。
試合で結果を出すか出さないか、ですから。

「あいつは○○先生の正式弟子ではない!」
なんつったって、道場の名札に名前があったらそりゃあ弟子と名乗ることくらいはありうる話でしょうし。
東海の学生が、「俺は斎藤仁の秘蔵っ子だ!」なんて言ったって現実味がないですしね。。

こんなことが言いたいだけなのですが。。??
502清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 15:07:42 ID:3dAOZVBa0
何と言うか一晩で30以上のレスがついたってのも珍しい事態ですね

それでは忘れていた(動作を文章化するのに一杯一杯だった)金剛八式の回身式について説明させていただきます
金剛八式の練習は一本道を往復して、練習するといった感じです
なので行き止まりor適当な距離で向きを180度変えるというわけです
この向きを変える動作を回身式と言います
とりあえず全て右側を前にした状態から説明させていただきますね
それでは、いきましょ
503名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 15:15:21 ID:1OuRymwz0
>461
>469
>495
お前らみたいなのを煽りって言うんだよ。
他人の都合も考えたら?レスの無駄遣いだから来るなよ。
504:2005/09/01(木) 15:24:09 ID:lusqhggS0
何?このキチガイ??
505清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 15:26:27 ID:3dAOZVBa0
・第一式「沖錘」、第二式「川掌」
右脚前の馬歩の体勢から、左拳は腰に着けたまま、右拳をゆっくりと上に振り上げます
下に下ろしてもOKだと思いますが、細かい事はキニシナイ方向で
その後、足の位置は変えずに全身を180度、上から見た時に反時計回りに回して、後ろを向きます
左拳は腰から離さないままで
後ろを向きましたら、頭上に上げた右拳を肩の高さまで下ろしつつ、体の左側を引くように体を回しながら左前の虚歩になります
沖錘、川掌の回身式は以上です。後ろを向いたら、また練習再開です
左前から始める時は、後ろを振り向く時、上から見た時に時計回りに回るようにすればOKです

・第三式「降龍」、第五式「劈山掌」
左前の弓歩で右縦拳を正面に突き出した姿勢から始めます
体重を左足にかけたまま、右拳を上に振り上げながら上体を反時計回りに回して、後ろを向きます
後ろを向きましたら、ちょっとだけ右足を引くように腰を回して右前の虚歩になります
人によっては体の正面が進行方向に対して正対するor半身になるとありますが、どっちでもOKですから
降龍と劈山掌の回身式の違いは拳か開手かの違いだけだったりします
506清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 15:40:14 ID:3dAOZVBa0
・第四式「伏虎」
右前の四六歩の姿勢から回身式を始めます。この時、右手は右膝の内側、左手は腰につけます
その姿勢から後ろに体を向けつつ、右手で手の甲を顔に向けて顔の正面をカバーします
左手は鉤手にしてお腹側に着けつつ、腰の左側につけます。同時に重心を右足に移して、左前の四六歩になります
その姿勢から左足を一歩踏み出して左前の弓歩になりつつ、上体を前に倒して左鉤手を前方に振り上げつつ、右手を後ろに伸ばすように振り出します
両腕とも肩より高くならないようにしてください
そこから伏虎の起式を取れば、伏虎の回身式は終わりです

・第六式「圏抱掌」第七式「虎抱」
圏抱掌と虎抱には明確な回身式というのはありません
何故なら進行方向を180度、切り替えてやってしまえば、そのまま回身式になるからです
例として
圏抱掌では進行方向に対して左前の馬歩になった体勢から、そのまま体の右側に向かって圏抱掌を行う
虎抱では進行方向に対して左前の馬歩になった体勢から、そのまま体の右側に向かって跳んで虎抱を行う
これだけで回身式になります
507李備堂:2005/09/01(木) 15:44:45 ID:u6YEuk5i0
あっ手がすべった
つ http://www.geocities.jp/japanguardian/
508清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 16:01:36 ID:3dAOZVBa0
・第八式「探馬掌」
右前の弓歩で、右掌を前方に伸ばし、左手を右肘の下に着けた姿勢から始めます
右足に重心を移して、上から見た時に反時計回りに回って後ろを向きながら、左前の虚歩になります
足の位置はほとんど動きません
両腕は、後ろを向きながら、左手を顔の横につけます。耳か目ぐらいの高さでOKです
左手は開手のまま、指先を正面に向けます。左肘は自然と曲げ、その下に右手を、掌を下にしてつけます
この時、体の左側を引いてもOKですが、姿勢が崩れないように気をつけてください
後ろを振り向いた時の勢いを利用するぐらいで、ちょうどいいと思われます
ここまでが探馬掌の回身式となります
509清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 16:06:44 ID:3dAOZVBa0
以上、金剛八式の回身式でした

これで全部です。なーんもありません
自分が学んだ事の全部をぶつけて書き上げたるわいと意気込んで始めました
その全てを書ききれたかどうかは疑問ですが、自分にとっても勉強になる事がありました
ここに書き込んだ事が現在での俺の全てである事は間違いありません
しかし、将来的にも全てなのかと問われれば、その自信がありません
何故なら、俺もまだ途上であるからです

それでは、未熟者の拙い解説、これにい仕舞いになります
ありがとうございました

武壇2ちゃんねる分壇 最末席 清人(ナンテネ
510清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 16:27:03 ID:3dAOZVBa0
水滸伝の梁山泊のように2ちゃんねる分壇に108の席があるとしたら、109番目の席に座れる自信がある俺です
511劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 18:08:18 ID:U+YwqZwu0
 ややっ・・・一日で回身式を全部やってしまうとは思わんかったな!これでは今晩あたりから
私が六大開やらんならんやん。あと2、3日はノンビリできるもんやと思ってたのに・・・(笑

 まあしかし清人さん・・・こうやって書いてみると確かにええ勉強になったやろ?
「未熟やから」とか「正しいかどうかわからないから」とかいうような理由で書かないんであれば、
誰も一生なにも書けないよ。
武術を志す人は「考えてから行動する」より、まずは「走りながら考える」というようなことも大事
な場合があるんや。
だいたい世間に出回ってる本やビデオやHPでも・・・うわなにをswでfrgthじゅきぉp;:


              何回やっても私には「ふじこ」来んな(笑






512:2005/09/01(木) 18:26:28 ID:EqYJNGgOO
清人氏。        長期間ごくろうさまでした。           席が空いてなかったら、空けてもらえばいいんですよ!           頑張ってください。
513清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 19:07:43 ID:EooDbZsI0
>511 劉師爺

いやー、これは八極拳に限らず中国武術では当たり前の事じゃないですか
「やるんだったら間を置かず、一気呵成に攻め入るべし」ってね(笑
それを今回は筆で行ったまでですよ

しかし、ホントに勉強になりました
書いている内に新しい発見があったり、文章にする難しさを知ったりといろいろと勉強になりました
きっと物怖じして書いていなかったら、ずっと学べなかったでしょう
でも、俺が書ける事と言ったら金剛八式だけなので、もうネタ切れです(笑

さて、調子に乗って次回は、くぁswでrftgyふじこlp;@:
この功に関しては俺の方が上ですね(笑
コツとしては、「Q」と「A」を同時に押すようにしてから一気に指を真横にスライドする事だと思います

>512 創大兄
暖かい一言、ありがとうございます
皆さんだったら、確かに「ここ、空いてるよ」と座らせてくれるイメージがありますね
俺も勧めちゃいますし・・・

ちなみに俺ってば何をトチ狂ったか、青龍刀を持っちゃっています(笑
八極拳に活かせるのかと聞かれれば、ものすごい疑問ですが・・・
514カキウチ最強:2005/09/01(木) 19:09:29 ID:hqHn+YCM0
447
違う違う 武術の事やがな・・
515カキウチ最強:2005/09/01(木) 20:09:24 ID:hqHn+YCM0
性愛招式日日新(8月課程)

中国のエロビのタイトル

516:2005/09/01(木) 20:09:53 ID:EqYJNGgOO
清人氏。
違いますよ!あなたが功を積んで席を空けてもらうんです。  
せっかく一気呵成に書き上げて、男を上げたんやから今度は腕を上げて、名をなしてください。
517カキウチ最強:2005/09/01(木) 20:11:24 ID:hqHn+YCM0
518清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/01(木) 20:27:22 ID:EooDbZsI0
>516 創大兄
おおう、確かに言われてみればその通りです
頑張ります!!功を積んで、108番目の席に座れるように頑張ります!!
一桁台の席には師爺や大兄が座っている事は俺の中で確定です〜


でも、個人的にはかなり捨て身でボケたのがマジレスで返されちゃったのが寂しかったり
やはり、ボケの功も積まないとダメですかね〜
519:2005/09/01(木) 20:36:00 ID:EqYJNGgOO
清人氏。
その心意気やよし。   私にボケが効くかどうかは劉月侠様に聞いてくだされ。
520劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 21:51:20 ID:V1zHK6ns0
 さて・・・では9月1日防災の日を記念して(なんのこっちゃ?)、
新シリーズ「2ちゃんねる六大開」をはじめることとするかな・・・
今日はまず手始めに「六大開総論」からや・・・

521劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 21:56:58 ID:42lMoame0
 「六大開」は「六打開」とも言うて、八極拳の根幹を為す基本にして奥義や。
なにを「打ち開く」のかというと、それは「門」つまり「相手のガード」なわけやな?
だから八極拳を別名「開門拳」あるいは「開門八極拳」と称する・・・これは孟村の
八極門宗家である呉氏の文献でみなさんご存知のことでしょう。

522劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 22:09:02 ID:hUO23ljr0
 私は師匠から習った八極拳以外の他派の八極拳に関しては、ほとんど詳しいことは
知らないんやけど、さすがに国内外の文献は相当読んだ。
それらによると「六大開」は「頂・抱・単・提・胯・纏」の6つの基本原理・・・早い話が
八極拳における6つの基本的な力の出しかた・・・というような解説がされてる。

 
523劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 22:20:08 ID:QU2NhtoM0
 これらは呉氏とか馬氏とかの文献によるもので、我々の系統とは直接関係はない
から、興味のある人は各自で調べてちょうだい。HPとかにも出てるみたいやしな・・・
ある人は「理論である!」と言い、ある人は「具体的な技法である!」と言い、またある
人は「理論であり技である!」と言うてまあいろいろなんやけど、とにかく八極拳の技を
もうこれ以上ないくらいにミクロに分析したら、この6つの方法になる・・・ってことな
わけや。
ところがこの6つの理論ではまだ繁雑や!ってことで、徐紀先生はさらにこれらを「沈墜」
「十字」「纏絲」の3つにまで凝縮した・・・これもみなさんよくご存知よな?

524劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 22:39:14 ID:pdtVe6Fe0
 呉氏にしても馬氏にしても、我々の武壇八極拳よりも古い系統であり、これらの八極拳に
伝承されている六大開は確かに古伝の要訣なんやろう・・・
ただ少なくとも私は師匠からこれらの「六大開理論」は聞いたことがないし、劉雲樵の著作
はもちろん武壇の内部文書でもこういうのは目にしたことがない。
「武壇の六大開は他派のものとはちがう・・・」というのは事実みたいや。
ただ、それは套路(つまり技)としてちがう・・・っていうだけでなく、理論というかもの
の考えかたがちがうみたい。

525香港剛柔:2005/09/01(木) 22:51:46 ID:/vAyaKWA0
 さすが劉さんはタフですね。風邪気味なので今日は練習を休みました。最近の香港は急
に冷え込んだり、暑くなったりで体調を崩してる人が多いです・・・・・
526劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 22:53:51 ID:keVPiKXi0
 こんなふうに書くと「では武壇の六大開とはいかなるものか?」と問われそうやが、
なんのことはない、ちゃんとHPに出てるよ(笑
武壇総壇のHPの「八極拳論」を読んでいただければええだけなんやが、いちおうここ
に抜粋しとこう・・・

 
 「六大開は開肩・開胯・開脊である。この3つはその実6である。つまり体3用3
  なのだ。肩・胯・脊を開けば上半身においては肩・肘・腕に気が至り、下半身に
  おいては胯・膝・足を気が貫く・・・この6つが開いてこそはじめて役に立つの
  であり、開肩・開胯・開脊を体と為し、運肩・運胯・運脊を用と為す。
  いかにして開肩・開胯・開脊を行うかは秘伝だが、真伝を受けて実際にやって
  みれば一目瞭然である・・・」





527劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 23:10:34 ID:Kqi6Z3jj0
 >525
 う〜ん・・・8月は仕事も忙しくてけっこう疲れてたんやけど、ど〜いうわけか日付が
変わって9月1日になるやいなや俄然元気になってね(笑

 この「六大開理論」を読んで意味わかった人いる?言いたいことはなんとなくわかる
んやが、なんかしっくりこないかもしれんな・・・
この文章で大事なことは「拳で突く」とか「肘で打つ」とかいうような表現が全然され
てないってこと・・・つまり重要やと言うてるのは人体の体幹部で、ここが自由にコン
トロールできれば、手足で相手を打つなんてのはなんでもない・・・ってことなわけや。


528名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 23:14:03 ID:9+qdCBF40
元気が一番
529劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 23:17:05 ID:OBZx9xpq0
 ところが多くの人は小手先の技にばっかこだわって、身体の根幹を「開放」する
ことによって生じるエネルギーを利用するすべを知らない・・・とまあ、こんなこ
とが言いたいんかな?
「体」というんは根本的な「身体操作」のことで、「用」は具体的な拳法の技のこ
と・・・つまり「体」が「開け」ば自然と「用」は「運用」されるようになる・・・
よってまずは「開」に専念しなはれ・・・
これが「六大開」の基本的な考えかたなわけ・・・

530劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/01(木) 23:26:25 ID:GeFzDb/m0
 誤解を恐れずに言えば、他派の「六大開理論」というのは要するに八極拳の
勁道を説明したもんやが、肘を水平に突き出すとか、相手の腕を捻るようにか
らみつくとかいうようなことはあくまでも「外勁」にすぎないわけやな?
ところが武壇の理論は「内勁」、それも外からはあまり運動の内容がわからな
い体幹部における内勁の作用について述べたもの・・・やと思う。
例によってあくまでも私の独断と偏見やぞ。では今夜はこれで晩安・・・

531名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 05:40:38 ID:iyiGzPkb0
専門的に偏り過ぎて駄目だな。
532黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/02(金) 06:50:16 ID:rnGwZ0oy0
>531さん

我々の練習会では初日に説明があるほど初歩的なことですよ。
533名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 08:36:38 ID:rVSoWSOl0
>>532
漢字が多いから駄目って事じゃない?
534名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 09:20:55 ID:iyiGzPkb0
素人を引き付ける書き込みを希望。
535名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 09:39:59 ID:KUZxI6U70
>>534
理論は実際に習っている人の理解を助けるためのものだから、素人は
分かんなくてもいいんだよ。
536名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 09:46:07 ID:CgV0ip8j0
>>534
ごちゃごちゃ理屈抜きで中心に向かってガァーンと一発、とか?
これはこれで大事やと思う。
537名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 09:56:27 ID:CgV0ip8j0
とはいえガァーンと一発の威力を高めるために
しちめんどくさい姿勢の規定やとか力の出し方とかが大事なんでしょ
538名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 10:07:22 ID:CgV0ip8j0
上の>>536-537
ごめんなさい、分けて書くつもりはなかったんです orz
539:2005/09/02(金) 11:53:03 ID:0Z4JUxbUO
素人は陣静さんネタでハァハァしてれば良い。
540名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 12:10:19 ID:fxASSykK0

> 六大開は開肩・開胯・開脊である

 これはものすごく重要なことを語っている。とくに開脊。

 要するに脊柱を開くことだが、これを具体的にどのようにおこなうか、
 武壇でも知っている人は少ないと思う。

 脊柱が開けば、肩や胯はそうむずかしいことではない。

541名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 15:27:59 ID:UaeVM3PQ0
開脊ってがーんと背筋で突けばいいんと違いますか?
542名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 18:44:30 ID:uz3/B4qp0
劉タソはそういった内功理論を最初から語ればよいのに
>>166>>169
あれは何だ? 馬鹿馬鹿しい、

つーか、開肩・開胯・開脊は六大開ではないし、

清人の自惚れクンが恥ずかしげもなく書き残した、
外見だけの金剛八式にもそこらの肝心な箇所が抜け落ちてるから、
知ってるらしき人が、時々馬鹿にしている。
その程度なら本見たほうが早いだろ?

まあ開肩・開胯・開脊が超重要なものである事に変わりはない。
劉タソに書く気が有るのか無いのか、
そもそも書けるだけのモノを持ってるのか、それはこれから証明されるでしょ。

なんだったら捕捉してやろうか? 秘伝もクソも無くブチまけちゃってもいいが、
劉タソや弟子達の態度を見て考えるかな
543名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 18:56:41 ID:yksder1+0
>>542
そんな口調で文を書く君も相当DQNですよ
544名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 19:06:55 ID:rl0khnXo0
542も知らないということが、その書き込みからわかってしまったな。
545名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 19:09:07 ID:PlLaqJ0g0
>秘伝もクソも無くブチまけちゃって

douzo
546名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 19:13:27 ID:uv2xcDY4o
劉さんには今頃どこぞからストップがかかってるのでは…
547香港剛柔:2005/09/02(金) 19:20:42 ID:J7YhwRh70
 んなはずはない。ご本業の病院のほうが忙しいんだろうよ。
548清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/02(金) 19:33:22 ID:slMiP2v90
>542さん
肝心な箇所が抜けているという事ですが、教えてください
是非とも教えていただきたい
549劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 20:37:34 ID:/fqyzQTE0
 ストップもなにもHPに載ってることやがな・・・(笑

 剛柔さん、メール返信しましたぞ。それとまいど香港情報多謝!
剛柔さんだけでなくほかにも何人かメールの返信がたまってて、いままでそれに追われてたんや。



550素人:2005/09/02(金) 20:41:54 ID:rszzu7iL0
冲捶は、偉大やな「頂・抱・単・提・胯・纏」のうち、
頂はほぼそのまま、胯も突いたすぐ先に、抱と提も変化として、
単は暗に内在して纏もか、含まれてるなあ。
551劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 20:53:44 ID:/fqyzQTE0
 さて、昨日の開肩・開胯・開脊のつづきやが・・・これは具体的にど〜いうことなんかといえば、
自分が相手を打とうとして拳なり脚なりを進める際に、拳や脚よりも早く、まず自分の胴体を進める・・・
というんが初歩的な理解や。そのためには両足が居着かない、電撃のような踏み込みが重要になってくる。
で、そういった方法を具体的に訓練するのが六大開拳の套路・・・ということになるわけやな?


552劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 21:02:30 ID:/fqyzQTE0
 >550
 そう・・・一般によく知られているその6つの勁道は確かに大事なことではある。
ただ、多くの修業者はその大事な八極拳の基本勁道を自由自在に運用する方法を知らない。
なぜならばそれらの根幹にある開肩・開胯・開脊の六大開を具体的に稽古していないから・・・
まあ私の師匠なんかはよくこんなことを言うてる。
昨日「たいした腕でもないのに自分の流儀の考えで他派のことを批評するのは云々」てなこと書いたんで、
こんなことを言うのは気がひけるが、八極拳に限らず空手でもボクシングでも、一流になるには開脊ができないとあかんようや。

553劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 21:07:37 ID:/fqyzQTE0
 >548:清人さん
 私が代わりに指摘したげよう・・・それは開脊や(笑 
右手と左手が反対とか、右回りやのうて左回りとかいうようなことではない。
清人さんが実際に金剛八式で私を打てば、5分でわかるようになると思うよ(笑


554352:2005/09/02(金) 21:08:03 ID:8m6ytYT30
呉家が六大開理論を発表する前から李英老師は似たような事言ってたよ。
長春派は理論でも技法でもあるって考え方だと思う。
変化のさせ方にも色々あって、思ったよりバリエーションが広い。
理論も技法も各派によりけりなんだね。

542さんは色々知ってる人かもしれないけど、
もう少し思いやりと礼儀のある書き込みをしようよ。
どこまで書くかは劉殿の自由じゃないか。
555劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 21:20:53 ID:/fqyzQTE0
 だから開脊の方法はなにもそう難しいことではない。要は相手が動くより速くこっちが動けばええだけのことで、
できる人にしてみれば箸をつかったり自転車に乗ったりするような、ごくごく自然で当たり前のことや。
我々がメシを食うとき、いちいち箸に神経を集中しなくても、新聞やテレビを見ながらとか、人と話をしながらでもメシは食えるよな?
つまりそういう根本的な身体の運用が身についていれば、上から打ちおろすのも下から打ちあげるのも、
すべては自然に無意識のうちに完了してるってわけや。

556劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 21:24:29 ID:/fqyzQTE0
 しかしそんな抽象的なことをいくら頭の中で考えててもはじまらない。
だからその具体的な訓練法として「六大開拳」というのがあるわけで、これは長春派にせよ
呉氏や馬氏にせよ、外見上のちがいはあっても結局目指すところは同じなんやと思う。

557清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/02(金) 21:27:22 ID:slMiP2v90
>553 劉師爺
開脊ですか・・・・確かに、その点に関しては全くの無知です・・・
うーむ、どういうものなのか興味は尽きませんが、とにもかくにも今はしっかりと功を積む事と心得ます
しかし、5分で分かるよって・・・「お前に足りんトコはこうやっ!!」とガツーンと殴り飛ばすんじゃないですよね?(苦笑
つか、師爺に撃たれたら、いろんな意味でタダで済まない気も・・・ガクガクブルブル・・・

って、開脊については、もう書かれてましたね
「今から殴る」という意識を出すまでもなく手を出せる状態って事なんでしょうか・・・ぐむ・・・
やはり、これは練習会に参加させていただくしかないですよねぇ
時間の都合がつくように足掻いてみるとします〜
558劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 21:59:19 ID:kVqL9PBG0
 >557
 殴り飛ばすだけならまだマシよ。痛いだけやもん(笑 

 武壇では「頂・抱・単・胯・提・纏」といったことを言わない・・・と書いたけど、
これはあまり知られてないんやが武壇八極拳・劈掛掌の古拳譜にはこれらの6つの字訣だけでなく
もっと多くの勁道に関する字訣が各式ごとに示されてる。
6つどころか数十に及ぶもので、これらを細かく分析すれば6つのいずれかにはあてはまるものの、
考えようによってはもっと複雑で具体的な内容や。
しかしこれらの字訣を個別に理解しても、その運用方法がわからなければなんにもならない。
だから根幹を身につけることが非常に大事なんやな。
根幹を理解するために最初は「六大開拳」という形を稽古する。
で、その「形」によってまず「体」が開き、さらには「用」が・・・ということ。

559忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/02(金) 22:04:17 ID:pLInFytN0
>>542
なんだったら捕捉してやろうか? 秘伝もクソも無くブチまけちゃってもいいが
・・・542の名無しさんの補足もブチまけも両方とも結構(不要)です。
実際に劉師の動きを見ておいらは納得してますからね。(ニコニコ

         By劉タソの弟子の忍猿
560劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 22:07:11 ID:IRabyBmx0
 六大開によって用勁の根幹が体得できれば、形などというものはど〜でもよくなる。「不招不架、就是一下」やな?
長春派にせよ武壇にせよ、あの六大開の6つの形はこの境地に至った人にとってはどれも同じものに思えるはずや。

561劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 22:43:32 ID:/wlkZ0JF0
 さて、「総論」が長くなったけど、そろそろこのあたりで各論・・・つまり六大開の具体的な練習法について解説はじめるか?

 その前にひとつだけ注意・・・『武術』のポスターの六大開を参考にしながらレスを読んでいただいたらええんやが、
六大開の訓練は最初ユク〜リやるときも、動きを覚えて速く力強くやるときも、姿勢は絶対に「低架」・・・
太ももが地面と平行になる武壇の基本の馬歩よりも立ちあがってはいかん。
動作によっては膝の角度が90°どころか、45°以下になる場合もある。
さらにいかなる動作の際にも重心の高さは最初に決めたところから(馬歩における高さ)上にあがってはダメ。
前にも書いたやろ?「跳ん」ではいかんわけや。
えっ?ポスターの劉雲樵の姿勢はけっこう高いのもあるぞ!って?
まあお歳やからねえ・・・それと私も経験あるけど、キメ写真をたくさん撮るのってかなりしんどいのよ。
まともにやってたらさすがの劉雲樵でも身体がもたないんやないかなあ?(笑

562劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:01:20 ID:AuXTmw1j0
 まず今日は予備式である「撩陰掌」・・・

 しかしこれを「予備式」と呼んでええんかどうかは疑問や。形意拳の三體式同様基本であり奥義なんやな?
大八極にせよ六大開にせよ、いろいろ動き回って訓練するわけやが、最終的にはこの「撩陰掌」の構えから発せられる無形の技こそが
真の八極拳の技・・・ということになるわけや。
これはべつに神秘とかそういうことを書こうとしとるんやない。
私自身がスランプというか、どうしてもイマイチ理解できんかったときに、師匠がコーリン相手にこの構えからの技を見せてくれて、
それで霧が晴れるようにわかったことがある・・・やっぱ世の中にはそういった小説や映画みたいなことってあるんよ(笑

563劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:04:31 ID:AuXTmw1j0
 まず両足をそろえて自然体で立つ。両手は体側に軽く垂らしておき、「気をつけ!」の姿勢よりややリラックスして、
ただし全身に緊張感をもたせてまっすぐに直立する。これは「八極2ちゃんねる架」のいちばん最初の姿勢と同じや。
今回も最初は南を向いてることにするぞ。

564劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:10:46 ID:AuXTmw1j0
 左足を一歩まっすぐ前に進め、さらに右足もすぐに進めて、最初の位置から一歩分前の位置でまたしても両足をそろえた直立姿勢になる。

 同時に左腕を拳甲を正面に向けてタテに、右腕はやはり拳甲を正面に向けて水平に、身体の前に構える(献肘)。
八極架の収勢と同じやな?右拳は左肘のすぐ下あたりにあるわけや。
顔は正面を向いたまま・・・

565劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:15:25 ID:AuXTmw1j0
 これもやはり八極架の最後のところと同じで、そろえた両膝を曲げていって、膝の角度が90°くらいになるまで姿勢を落とす。
で、左肘を左方に向かって突き出すようにし、右腕は拳甲が正面を向いたまま、腕全体を右方に伸ばす。
このとき顔を右に向けてまず右拳を見るようにし、さらに姿勢がもっとも低くなってから顔を左に向けて左肘の先を見るようにする。

566劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:23:43 ID:+lbx4EUt0
 身体全体は南を向いてるが、顔は左つまり東を見てるな?

 左足を左方つまり東に「一膝之距離」だけ進め、身体全体を東に向けて「半馬歩」になる。左足が前で右足が後や。
同時に左肘の位置はほとんど動かさず、前腕だけを前方にほうり出すようにして、左掌で相手の顔を上から叩くようにする。
右腕は時計回りに回転させ、右膝の前を通って下から上に振り上げるようにし、掌で下から相手の金的を打つようにする。
この姿勢が「撩陰掌」の定式や。

567劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:37:24 ID:+lbx4EUt0
 左手の平は下を向き、右手の平は上を向いてる。ちょうど身体の少し前で大きなボールを左右の手で持ってるような格好になるな?
この定式で、右手の平を下に向け、右腰のあたりに置くようにしたら、これはもう三體式ソク〜リでしょ?
「半馬式」は一名を「四六式」というから、体重は前足(左)に4、後足(右)に6の割合でかけるのが基本やけど、
我々は前7後3くらいの配分にすることが多くて、私がつけた呼び名やけど「七三式」と言うてる(そのまんまじゃんw)。

568劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:39:50 ID:+lbx4EUt0
 >567
 おっと・・・左手の平が下を向く・・・っていうんはちょっとおかしいな。正面というべきか・・・
とにかく形意拳の劈拳と同じような感じじゃい。劉雲樵の写真を見てくれ!(笑

569名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:48:51 ID:CAVqd0No0
遅くまでご苦労様です。柔身六法、八極架とともに保存しています。
570劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/02(金) 23:53:51 ID:+lbx4EUt0
 いやあ、やりはじめてから後悔しますなあ・・・細かい注意点がイパ〜イ!まあ慌てずにマタ〜リやろう。今夜は晩安・・・

571香港剛柔:2005/09/02(金) 23:54:09 ID:PVICA2iL0
>劉さん
 メールありがとうございます。具合悪いので練習休んだはいいが、女の子と
尖沙嘴でイタメシ喰いに行って、ワインなんぞ飲んで戻ってきたらリバース
してしまいました・・・・・。
 南派拳術が軟派拳術になってます。ああ、幸せ・・・・・
 それにしても今年のカゼはキツいな・・・・・
 しかしそれにしても、台湾人モデルの林志玲はきれいだな・・・・・
572香港剛柔:2005/09/02(金) 23:58:54 ID:PVICA2iL0
 それと、劉さん、たまには蔡李佛スレにも顔を出してくださいな。
ここ数日は、手裏剣スレになってますが。
573名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:23:55 ID:uUEPzCZJ0
 開肩・開胯・開脊。また、一番大事な所を惜しげもなく(^^;

 分かるか分からないか・・・じゃなく出来るか出来ないかの
話になってしまうので、相当やり込んでいる人でも体が理解
していないってのが多いかも知れませんね。
 体が理解してるなら、こんな簡単(と言えば語弊が有るか
も知れないけれど)な事はないんだけど。

 練習の中で若手に伝えたくても、最も伝えにくいコア部分
ですが、伝える方も、伝えられる方も、その意味ではセンス
を要求される部分であるかもしれませんね。

 特に開脊って理解するまでに、ちょっと時間がかかると思
われます。
574:2005/09/03(土) 00:26:01 ID:4m6AgpJRO
清人氏。        劉月侠様の主張は真理です。迷うことなかれ。   要はヤル気と、電撃の歩法と、体幹のしょう開です。ヤル気がなければ足は動かず、足が動かなければ体は行かず、体が達しなければしょう開は意味なく、しからば打撃は効かず。わかりますか?
575金ちゃんヒョードル:2005/09/03(土) 00:32:21 ID:YV7SwuJQ0
今日は疲れたな。。
576名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:38:11 ID:uUEPzCZJ0
>574
 大いに賛同します。使う言葉は違いますが、言われている事は
重要な事です。
 ほぼ同じ内容を空手の先生に言われた事が有ります。
 そして 「勝機を逃すな!お前は一手多い!」と私に言われたの
を思い出しました。
577清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/03(土) 01:03:32 ID:hA2AlyiP0
>574 創大兄
迷っているというより、自分なりに噛み砕いていると言った感じです
師爺に限らず、皆さんの言う事とかけて、アタリメと説きます。その心は「噛めば噛むほど味が出る」
そういう基本的な事は置いておきまして・・・・・

大兄の仰る事は感覚的レベルでしか理解できていないのですが・・・
「意識と行動を完全に一致させるために必要な事」とは何かを説かれたんだなと思いました
間違っていたら、ゴメンナサイ・・・orz

とにもかくにも股引の数を増やして、練習に励みます
だって、功夫ズボンが汗で張り付いて動きづらくなりますから・・・
ぷちしゅー老師が穿いているような厚手のって国内で売っているんですかねぇ
578黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/03(土) 06:53:32 ID:5I7tfDmC0
おはようございます。黄河一号です。
「速く走るBOOK」というのを読んでいましたところ、
長距離にしても短距離にしても、学生レベルだと、早寝早起き、食事改善だけで
記録が伸びるらしいです。私も飲酒喫煙を抑えた次の日はカラダの動きがいいです。
劉雲樵が武壇日本分壇創設記念来日の際に、「人間は八時間寝て。。」
なんて話を思い出し、つくづくなるほど、と思います。

大気拳の天野先生も、「手足のことはどうでもいいから体幹を動くようにする」
という主旨のことを仰っていますね。「大気拳の扉」を拝読いたしましたが、
とにかくものすごく細かい解説をしてらっしゃる。。なにせ「型」がないのだから、
原稿を埋めるには身体内部のことについて書くしかなかったのでしょうか。。?(笑。
とにかく、昔立ち読みしたときには気づかなかった部分が、今回熟読して大変勉強になりましたね。
それと、藤松先生の解説との共通点がとても多いことに気づきました。これは私としてはものすごく
大きな発見で、今まで気づかずにやっていたことをわかりやすく気づかせてくれたというか。。。

>576
「勝機を逃すな!お前は一手多い!」
「一手少ない!」ではなく、「一手多い!」ですか。。。素晴らしい先生ですね。。。

>清人さん
「意識と行動を完全に一致させるために必要な事」=ヤル気、ということでは。。。?(笑。
あ、それからね、功夫ズボンなんて穿いて練習しないほうがいいよ。あれ、俺も何度か買わされた事あるけど、
とにかく破れ易いので。。実戦始まる前にズボン穿きかえる時間ないですしね。
私は夏はユニクロのハーフパンツ、冬はナイキのジャージですね。上はTシャツ。
伸縮性のあるズボンの方が圧腿とか上段の蹴りとかも思い切りできていいと思うのですが。。
ちなみに仕事の合間などに着替えずに練習するときは、圧腿など全くやりません。(それこそ破れそうだから。笑)
いきなり必殺の猛虎硬爬山に入ってしまいます。。。(笑。
579劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 07:41:37 ID:3Lsps7XN0
 >572
 いやいや、ときどきレスはしてるんやがやっぱ他派の拳法やし、正直武壇スレだけで手いっぱいなんでねえ・・・

 >573
 だからぁ・・・「惜しげもなく」ったって、HPにでてるんやもん(笑


580香港剛柔:2005/09/03(土) 10:43:26 ID:8BOTWywZ0
 たしかに酒を飲むと体幹(腰や背中、肩)の動きが悪くなることが多くなってきたな。
酒はやめるか・・・・・
581名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 10:58:35 ID:2Z50hofB0
劉老師その他の方々、引用は、半角の「>」と二枚重ねで、
同じく半角の数字を入れたら、そのレスに飛びます。
半角にするには、日本語変換モードにしたら、青い■に囲まれたあるいは、
下線に点々のアンダーラインがある時に、F10のキーを押して、確定(リターン
キーを押す)します。

いい例:>>580
悪い例>>580、>580 、>>580
582黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/03(土) 11:31:48 ID:ECfTSTC10
ぬおお!すごい技ですね!
し、しかし私のブラウザは、「悪い例」でもちゃんと飛んでくれるよ。。??
583忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/03(土) 11:39:14 ID:u8r9B2gI0
>>581 名無しさん
今、朝の錬功から戻りました。
どうしたら便利な引用が出来るのか分りませんでした。
ありがとうございます。
因みに今までは前の例からコピーして数字だけ変えていました。(汗
584名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 12:27:28 ID:pwHMObQE0
>>578
台湾のカンフーズボンはいいですよ。
でも「大衆」のはダメ。すぐ破ける。
「宗徳」のがお薦め。でも買う時に、股当てのあるものにしましょう。
ないやつがほとんどですが、ないと開脚すると破けます。
585忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/03(土) 13:18:22 ID:HrNQ7ILw0
>>577 清人さんへ
おいらのカンフー・パンツは大陸製です。
薄くて・軽くて汗をかいても足に纏わり付きません。
586白くま猫 ◆0My/0HGwEI :2005/09/03(土) 15:02:47 ID:AlBE8l5V0
昔某所で>>の正しいアンカーはスレッドにかける負荷が高いと言われたことがあり、
それ以来基本的に悪い例の>+レスナンバーとコピペ引用を使っていたんだけど、
武板は過疎だから構わないのか、それとも私が担がれたのか……
まあ、どうでもいい話。
587黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/03(土) 15:27:36 ID:ECfTSTC10
さて。。ゴキゲンなので中学の同級生の道場に稽古をつけに行って来ます。。。
え?どこかって?関東の、とある柔道場です。。
全国区なので、私ごときがこれ以上2ちゃんで申し上げれることはできません。
いつか劉老師からお話頂いたことを思い出します。徐紀先生と蘇先生とホウ先生と。。。
みんな仲が良いんだか悪いんだかさっぱりわかりません。
しかし仲が良い悪い以上の縁があるんですよね。切ることのできない縁が。
俺はあいつとは仲悪くていっつもケンカばっかりしてました。
でもそれ以上の友情が生まれてしまったりするもんです。。
その友情が生まれる秘訣は、結局のところ「ヤル気」なんですわ。。。
日本一の監督に稽古をつけられに行って来ます。。!(笑。
ではのちほど。。
588劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 15:57:50 ID:CEOod5s00
 わはははは・・・これは多謝。でもなんかうまくいかんのよなあ・・・

589劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 16:15:14 ID:CEOod5s00
 昨日の「撩陰掌」のつづきいくぞ・・・

 両足をそろえた状態で膝を曲げ(蹲膝)、ここから左方に左足を進めて「半馬歩」になるわけやが、
このとき左方に踏み出す左足は足裏が地面を擦るような感じで「サッ!」と送ること。
足をあげて「よっこらしょ・・・ドンッ!」てな感じではあかんわけや。
左足が所定の位置まで送られてそこでストップするのと、「左掌で叩く+右掌で掬いあげる」の動きが一致するようにすること。
これも形意拳に似てるな?形意拳の場合、最初やはり両足をそろえて膝を曲げ、ここから左足を一歩進めると同時に劈拳をキメる・・・
ということになるわけやが、劈拳の場合は正面に、撩陰掌の場合は側面に足を進めるという点が異なる。
しかし足の進めかたの要領はだいたい同じや。ドタバタやらんと、音もなくスッと入っていくように・・・

590劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 16:26:26 ID:ke5TdQlZ0
 撩陰掌の定式では左右の手の平は正面(この場合東方向)を向いてるわけやな?
左掌、左足、顔の位置関係は形意劈拳とまったく同じで、「三尖相照」つまり手と足と顔がタテの一線上にそろってる。
右掌なんやが・・・いま左掌は指先が真上を向いた、俗にいう「立掌」になっとるわけやが、
左手首と右手首の間隔が4、50センチ離れたくらいの位置で左掌の真下に、指先が真下を向くように置く。
時計の12時に左掌、6時に右掌という感じや。つまり左右の掌は180°対称の位置に置かれてるってこと。
そうなると当然右掌も左掌、左足、顔の一線上にあることになり、「三尖相照」やのうて「四尖相照」・・・ということになる。

591劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 16:31:02 ID:ke5TdQlZ0
 立ち方は「半馬式」やから、左足先はほぼまっすぐ正面(東)を向き、右足先は東西のラインに対して60°くらいの角度をとる。
左足先が12時を向いているとすれば右足先は2時くらいや。
このとき右脇を十分締めて構えるから、右肘はほとんど鳩尾のところに接した感じになるはず・・・

592名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 16:37:55 ID:cFSkafEA0
('-'*) タデーマ sweet seventeen・・・ ok !  いらっしゃいませ。
593名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 16:42:57 ID:cFSkafEA0
('-'*) 4〜11までFLに行ってきます。
594劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 16:43:34 ID:ke5TdQlZ0
 >592
 し、しかしいつもト〜トツに現れるおかたですなあ(笑 承知しますた!seventeenですね!



595名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 16:44:43 ID:cFSkafEA0
('-'*)ノ see you !
596劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 16:44:57 ID:ke5TdQlZ0
 >593
 っていうと・・・もう明日からやないですか!

597劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 16:45:42 ID:ke5TdQlZ0
 >595
 一路平安!

598劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 16:52:11 ID:ke5TdQlZ0
 さて・・・つづきや(笑

 『武術』のポスターを見て「黙念師容」してほしいんやが、ここでちょっと疑問が・・・
ポスターには撩陰掌を正面から見た写真が載ってるし、『武術』2002年夏号には金立言先生がやはりこの撩陰掌で構えた写真が
でてるんやけど、おふたりとも全然「三(あるいは四)尖相照」になってないんよな(笑
なんかこう無造作に両掌を構えた感じ・・・ヤル気あるんかいっ!てな感じや(笑
じつはこれの秘密っていうんは・・・

599劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 17:05:55 ID:ke5TdQlZ0
 撩陰掌の定式の「半馬式」は一般にいう「四六式」やが、我々はこれを「七三式」で・・・って書いたよな?
ところが前7後3の「七三式」でやるのは師匠や私だけでなくって、じつは劉雲樵も金先生も徐紀先生も蘇先生もみないっしょなんや。
少なくとも瞬間的には・・・

 ど〜いうことかというと、左足を進めて半馬式の体勢をとり、両掌で前方を打った・・・その瞬間には体重はやはり
前足(つまり左足)に十分にのるため、前7後3の比率に自然となる。
ところが、要は空手でいう「引き」やな?打った直後に身体全体が打った反動でやや後方に引き戻された感じになり、
ここではじめて前4後6の四六式で落ち着く・・・というわけや。
こういう感じで各自ちょっとやってみてちょうだい。すると両掌で打った瞬間には上で説明したような「三(四)尖相照」でも、
最終的に両手の位置は劉雲樵や金先生が示してはるようなところに自然と(あくまでも自然にやが)落ち着くようにならない?
これは外見上は「三尖相照」の原則から外れてるように見えるんやが、身体の内部の「内勁」はやはり原則に則ってるんやな。


600劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 17:23:33 ID:1MT7uzqk0
 「三尖相照」は重要な基本やが、これはあくまでも原則であってあんまりこのことばかりに形式的に固執しすぎても全体を見逃すことになる。
要は外見の問題ではなく内面の問題なわけや。
かといって初学者が最初からこの劉雲樵や金先生の構えをカッコだけ真似ても「スキだらけ」やし、
そういったところがやはり武術というのは実伝やないとなかなか理解できないところなんよ。

601劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 17:32:05 ID:NvX5Fdfw0
 ボクサーなんかでときどきかなり変則の構えをする人がおるけど、こんなんでも最初から自分勝手な我流でやってるんではなく、
あくまでも基本は基本で十分に身体に染み込ませたうえでの自分なりの工夫なわけやな?
私の空手の師匠もね、組手で構えるときは両手を大きくひらいて「おいでおいで」をするような
「誘い込み」の構えをとることが多かった。
パッと見は腹とかがガラ空きなんで、ついつい誘われてそこに突っ込んでいくと
「飛んで火に入る夏の虫」とばかりにカウンターを食らう・・・っていうんが常やったね(笑
こんなのは基本からかなり外れてるように見えるんやけど、そのじつ基本の大事なところは全部押さえてあるわけや。

602劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 17:41:16 ID:NvX5Fdfw0
 だから最初はキチンと原則を守り、前7後3の「七三式」で、ちゃんと「三(四)尖相照」の構えをとればええと思うよ。
ええと思うというより、やっぱそういうんでやるべきやな。
ところがこの姿勢で固まってしまうと、やってみればわかるが次以降の動作に円滑に連係できない・・・ってところがあるんや。
ある姿勢からある姿勢にスムーズに移行できない・・・個々の姿勢ではキチンと要訣を守っているのに!
じつはなんでうまいこといかんかというと、それは「開」がないからなんやな・・・

603劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 17:54:26 ID:NvX5Fdfw0
 自動車のハンドルに「遊び」があるように、いかなるシステムにおいてもガチガチに詰めあっていたのでは円滑に作用することはない。
隙間を「開」いて、ある程度の余裕をもたせることが大事や。
撩陰掌の構えにしても、要訣や原則は重視するものの、それらをキチンと踏まえたうえでの「遊び」つまり「開」がないと
銅像と同じで「拳打千遍、身法自然」の境地にはほど遠いものになる。
どうかな?「開肩」「開胯」「開脊」の基本的な解釈がなんとなくわかってきたかしら?

604劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 18:01:38 ID:NvX5Fdfw0
 これは太極拳で例えれば「放鬆」ということになる。

 ただ力を抜くだけでは「腑抜け」であって「放鬆」ではない・・・っていうのはみなさんのほうがよくご存じやろう?
ただ基本の要訣を守るのはええんやが、今度はそれに囚われすぎてもガチガチになるし、そういうんが太極拳の難しいとこやな?
要訣を守ってやれば「放鬆」になる・・・とは限らないんやが、「放鬆」の状態にある人は意識しなくても自然と要訣は守られてる。
しかしその境地に至るにはやはり最初に要訣を意識しないと・・・まるで「メビウスの輪」やないの!(笑

605劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 19:40:19 ID:mG2ELw/P0
 さて、ここまで予備式「撩陰掌」のだいたいの動作と要領はええかな?

 この動作は大八極の起式でもある。大八極では撩陰掌から挑打頂肘・・・さらに左右横打・・・となるわけや。
これもカタチの上での若干のちがいにすぎないんであまり大袈裟に言うことでもないが、
大八極と六大開ではこの最初の撩陰掌はちょっとちがいがある・・・


606劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 19:57:41 ID:t1bpWzCj0
 大八極ではこの最初の撩陰掌は、上で私が書いてきたように両足を揃えて立った状態から左足を左方にスライドさせるだけ
(つまり右足は動かない・・・足先の向きは多少変わるがその場所から移動するわけではない)なんやが、
六大開の場合、左足を大きく進めて、さらに間髪を入れずに右足も寄り足で少し進める・・・というような歩法をやる。
これも形意拳の跟歩とマタ〜ク同じ方法や。
つまり左足を踏み込んで体重が前足にかかったときに瞬間的に前7後3になり、さらに右足を寄せてきたときに
前4後6になって落ち着く・・・というような感じになる。

 ただ最初はいままで書いてきたような方法(つまり寄り足をしない大八極式)でやるほうがええんとちがうかなあ?
形意拳でもあまり最初から跟歩を意識しすぎるとかえってヘンなクセがつきやすい・・・なんていうそうで、
実際初心者には跟歩ヌキの五行拳から教えたりする人もおるみたいやけど、こっちのほうも理由はだいたい同じや。
地面を滑るように移動するのが目的なんであって、寄り足をすると跳んでしまう人がけっこう多いんよな。
ま、そのへんは各自でいろいろ工夫してくだされ・・・


607劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 20:15:37 ID:t1bpWzCj0
 あ、まだあった・・・(笑
 いやね、ホンマに六大開っていうんは書き出したらキリがないんよ。今後も思い出すたびに
適時書いていくようにするから、前後の順序とかが多少混乱するかもしれんが勘弁してね(笑

 左掌で上から叩き、右掌で下から掬いあげる・・・この両手の動きなんやけど、身体の前で
両掌を構えたところでストップさせるとピンとこないかもしれんが、この両腕の回転の動きを
そのまま止めずにつづけてやってみてよ・・・どう?どこかで見た腕の回転動作にならない?



608劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 20:22:07 ID:XGYSi3a10
 そう・・・正解は太極拳の「雲手」でした。

 撩陰掌の勁道はじつは雲手と同一のものなんや。笠尾先生の『精説太極拳技法』には
「雲手はその円の軌道のどこからでも発勁することができる」とあって、その実例が紹介されてるけど、
撩陰掌もまったく同じで、ただ「頭を打つ」とか「金的を打つ」とかいうだけではないんやな?
だからこの構えからの変化はまさに無限・・・ということになる。

609劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 20:31:45 ID:XGYSi3a10
 ・・・ということで、あ〜疲れた・・・今日のお勉強はいちおうここでおしまい。
なにか質問とかあったらしてちょうだいよ。とりあえず風呂に入ろう。



610清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/03(土) 20:56:10 ID:CJDzVyYy0
>578 黄河師兄
>「意識と行動を完全に一致させるために必要な事」=ヤル気、ということでは。。。?(笑
ああ、やはり、そうでしたか・・・ひょっとしてとは思いましたが
後出しのようでスンマセンけど、今度はそういう事も、キチンと書きます
間違っているなら、すぐ直してもらえたり、直すためのヒントをくださる方が多いわけですから

功夫ズボンに関しては「練習前のスイッチ」みたいなものです
よく「道着に袖を通すと気が引き締まる」と言う人がいますが、そういう人と同じ感覚です
股引穿いて〜功夫ズボン穿いて〜靴下履いて〜Tシャツ着て〜靴履いて〜
おっしゃ、練習頑張りますかとスイッチが入るんですよ
ちなみに俺のは3Lとかなりダフダブですから動きやすいですよ〜

>585 忍猿大兄
うおおおおおっ!!ほ、欲しいですっ!!
ど、どちらで買われたのですか?詳細求ムです
って、やはり大陸か台湾からのになるんでしょうか?
611忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/03(土) 22:02:46 ID:5hsanWeM0
>610 清人さんへ
大陸製で、直輸入ものです。
明日黄河さんに会いますので入手方法を伝えておきます。
10月の練習会に履いて汗を流し、纏わり着かないことをお見せします。

>黄河一号さんへ
明日の件でメールしました。
私用でスミマセン。(ペッコン
612劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 22:07:38 ID:5ETA8iR00
 >610
 レスにあったけど私が愛用してる功夫ズボン(「トンロンクー」という)は台湾の「大衆武道
公司」のもんで、確かにちと耐久性がよくない。
ただ非常に薄手で軽いから私にとってはいちばん使い勝手がええし、だいいち私はズボンが破れ
たりするほど激しい練習はしないからね(笑

613劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 22:21:41 ID:HqWoQmPw0
 劉月侠武舘を大阪ではじめた当初はじつは屋外で革靴にスラックス、それとカッターシャツっ
て具合に、まったくの普段着で教えてたんよな。私は普段めったにネクタイをしないから、この
格好で白衣を着るとそのまま普段の仕事中の服装と同じになってしまう。
ところが季節が春から夏に移るのにあわせて、練習も八極架から大八極とかに進んでいくと、さ
すがにこの格好では動きにくくなり、いまみたいにTシャツにトンロンクー、そして功夫シュー
ズに着替えるようになった。
でも「大内八極拳」というのはスーツに革靴で動けないとあかんのよな?だからやっぱ普段自分
の練習をするときにはなるべく普段着でやるようにしてる。
その場合さすがに革靴が傷むにはイヤなんで(私の靴は高級品やもんw)、ほとんど震脚とかは
しないのよ(笑

614劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 23:04:37 ID:HqWoQmPw0
 過去スレでも書いたけど、私は普段着でどこででも思いついたときに練習をはじめるけど、い
ちばんお気に入りの場所といえば「ホテルのロビー」やな(笑
なんでなんかはようわからんのやが、むかし師匠と知りあってまもない頃、たまたま用事があっ
て台北の「圓山大飯店」にいっしょに行ったんやが、そこのロビーで「これが馬歩、これが半馬
歩・・・で、これが基本の突きで・・・ちょっとやってみろ!」なんてことがあって、それがい
まだに潜在意識に染み込んでるんかもしれん(笑
そんなんでなくてもホテルのロビーは練習には最適の場所やぞ。空調はあるし、床は平坦で動き
やすいし・・・もっとも娘なんかには完全に「他人のフリ」されるけどな(笑

615劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/03(土) 23:12:57 ID:HqWoQmPw0
 さて、9月に入ったとはいえまだまだ暑いんやけど、この2、3日やはり夏場の疲れが出て体調を崩す患者さんがそこそこ目立ってきた。
みなさんも十分な栄養と休養をとって体調には注意してくらさい。では私も夜更かしはせんと早めに寝るわな。晩安・・・

616:2005/09/03(土) 23:43:14 ID:4m6AgpJRO
いやぁーっ!劉月侠様は私の脳みそのモヤモヤを晴らしてくれるてるてる坊主さんです。ありがたい。  二人で話してるときにはこんなええ話、全然聞かれへんねんけどなぁ。
結論は、皆さんなかなか聞くことのできない善い話ですよ。
617忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/03(土) 23:53:24 ID:9adMKf4g0
>614
いちばんお気に入りの場所といえば「ホテルのロビー」やな(笑
・・・ホテルのロビーって絨毯が足に馴染み易いんですね。
さすがに帝国ホテルのロビーでと言った時には皆で止めました。
でも、ビヤーホールの中では誰も止めませんでした。(ニコニコ

  おいらも寝るとするか・・・お や す み な さ い

618名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 00:20:22 ID:jCg0eqRt0
>>608
長春六大開に加えられた朝陽手かと思ってました。
619黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/04(日) 06:42:49 ID:J7ZyC2E80
おはようございます。昨夜の積木くずしが予想以上に面白かった黄河一号です。

>「革靴にスラックス、それとカッターシャツ」
劉老師。。武館員も増えてきたことですし、そろそろメガネをフチの太い、少し色の入ったモノにお取替えになってはいかがでしょうか??
やはり武術は「ナリキリ」から始めませんと。。(笑。
流石に「ナリキリ劉雲樵」では劉老師にかないませんから(実際劉雲樵にお会いされた方がソックリだって仰るくらいですから)、
やはり私は「ナリキリ天字一号」で、軍服でも着て行きますか。。。(笑。
ウチの武館には「サモハン」や「リャン・フー」など、武術由来の愛称が多いですね。
そのうち「ナリキリ宮宝田」とか、「ナリキリ張詳三」なども出てくるのでしょうか。。
しかし宮宝田に似せるなんて俺には一生無理やな。。(笑。

いっそ「全員革靴スラックス、カッターシャツにフチの太いサングラス」で集合写真でも撮りましょうか?(笑。

私も革靴で練習する時があります。ガンガンやりますよ私は。大丈夫です。私の靴は安物ですから。。。
620黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/04(日) 07:02:17 ID:J7ZyC2E80
>618さん
朝陽手でも間違いではないのでは。。?
と思ったけど、あれは後ろの手の円の描き方が逆では??(詳しくは存じませんが。)
あの技の用法解説って、タン先生も李英先生も、相手の前腕を封じるようなことをされてますよね?
あれがどうもよくわかりません。。まあ、八卦掌のように掌で攻撃することもできるのでしょうが。
長春のトウロも、やはり最初に目を突いたりすることが多いですね。
武壇とのトウロの比較をすると、武壇のはやはりところどころ八卦が入っていますね。
(単・双換・順勢掌など)。その他はやっぱりほとんど変わらないのでは?と思っています。
621劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 08:33:15 ID:SiKNEOpZ0
 >616
 そうかなあ?・・・いつもしゃべってると思うんやけどなあ?(笑
まあ創大兄の場合こっちが説明してるそばから「こうやるわけやろ?」って自分で
サッサと再現しちゃうんで、話が尻切れトンボになってしまうんかもね(笑

622金ちゃんヒョードル:2005/09/04(日) 08:37:25 ID:HY8u2Gjz0
片足立ちがキモやと思う今日この頃。。
623劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 08:46:40 ID:SiKNEOpZ0
 創大兄の専門は空手やから、やはりなにもかもが功夫と同じってわけではないけど、
基本的な身体の使いかたとか歩法なんかはほとんど共通してるからねえ。
全空連ルールの組手競技もやるが、その反面伝統的な形とかも詳しく研究してはるし、
いまでこそいろんなちがいができてしまったが、やはり大むかしの沖縄の空手っていうんはカンフーそのものやったんかねえ?

624劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 08:54:39 ID:LH74ohS80
 >618&黄河くん
 長春派の「朝陽手」は確かに武壇の「撩陰掌」と共通してると思うよ。
武壇ではおもに「予備式」としての比重が大きくて、長春派のほうはこれの変化した応用技法に比重が置かれてるのかもしれん。
写真で見る限り多少腕の回転方向などにちがいがあるようやけど、撩陰掌にしてもちがった変化をするし、
同一のものと断言するのはいささか憚られるが、やはりまったくの別物と考えるほうが無理がある。
ただ長春派のほうがやや「技巧的」かな?武壇の用法はもっと単純というか直接的や。

625劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 09:07:13 ID:LH74ohS80
 このあいだ清人さんが金剛八式を解説してくれたし、みなさんの中にも八極拳の基本的な功力を練るために
金剛八式や衝捶を反復練習してる人は多いことやろう。
確かにこれらは最重要の訓練法で、しかも突きの威力などはこういった方法でなければ養成されない。
しかし、そうやって威力ある突きが出せるようになったにもかかわらず、それを実戦で活かすことができない人が多い・・・
っていうんもまた事実みたいやな?


626劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 09:11:33 ID:LH74ohS80
 というのはこういった単式練習(あるいは套路)というのはあくまでも「体」の訓練であって、このままでは「用」にはならないわけや。
「開」というのは「体」だけではダメで、「運」つまり「用」になってはじめて実用の役に立つ。
そのためのカギが「撩陰掌」や「朝陽手」のような「予備式」なんやな?早い話が「実戦の構え」ってこと・・・

627劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 09:20:50 ID:32hQYD7S0
 だから、これはあくまでも私個人の実験的な訓練法やが、金剛八式なんかの練習でも基本は基本である程度できるようになったら、
今度は最初に撩陰掌の構えをとりそこから衝捶を出すとか、あるいは突き終わるたびに一瞬撩陰掌の構えにいちいち戻って練習するとか、
そういった訓練をするとええんやないかと思う。
形通りの動きを機械的に続けてたら、定式から定式に移行するほんの一瞬のあいだにスキができたり、全体がギクシャクしがちなんよ。
ところがあいだに「予備式」を適度に挟むことによって「余裕」ができる・・・ギチギチに詰まった隙間が「開」くわけやな?
黄河くんが書いてるように確かに武壇八極拳はこういう点を補完するために八卦掌などが取り入れられてる。
しかしなにもわざわざ八卦掌に頼らなくても、いかなる派の八極拳でもこういった効果をあげるための工夫は本来備わってるわけや。


628劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 09:25:27 ID:32hQYD7S0
 ただし、このような「間」としての「予備式」はほんの一瞬のもので、外見上ハッキリ見えるようなもんではない。
『老子』の「無用の用」みたいなもんなんやな?

629劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 10:04:12 ID:z7gDEMVI0
 水を飲もうとしてコップに水を入れる。そのコップを手にとって口まではこび水を飲むわけやが、
このときコップと水はハッキリ知覚できるんで、我々はコップで水を飲んでる・・・と思うんやな?
ところが水を入れる前のコップの中の空間・・・まずはこれがないことには水を入れることはできないし、
結果的に入れた水を飲むこともできない。
しかし空間ったって、それは触ることも味わうこともできないもんやし、空のコップならともかく水を入れてしまうと
その空間は本来は「空」やということも忘れがちや。
つまり我々がほとんど意識してないことなんやけど、「コップで水を飲む」ということにいちばん根源的な役割を果たしているのは
じつはほとんど気にもとめていない中の「空」・・・これが「無用の用」やな(笑


630清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/04(日) 10:16:47 ID:t/FmrKXe0
今日、コンビニに行ったらアニメ版「空手バカ一代」のDVD−BOXが発売されるという情報を入手
お値段は・・・・・25200・・・・・・・・orz
でも、どんなアニメだったのかの興味はつきずです
631名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 16:02:03 ID:JRnK1OCW0
毎回最後に、極真門下生による試し割りコーナーやらがあります。
632劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 17:03:18 ID:gcJFPPOY0
 物語の途中でも「手刀ビン斬り」とかの映像(もちろん実写)やってなかったかな?
主題歌とかもシブかったし、アニメそのものはたいしたことないんやが(笑)、そんな
んはつよく印象残ってるな・・・

633劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 17:14:45 ID:4+X0aitc0
 でも私は最終回はちと感動した。

 飛鳥拳(もちろんマス・オーヤマのことよw)が山に篭もって修練に励んでるんやが、
高いところの木の枝をどうしても蹴ることができない(そこまで飛びあがれない)。
見かねた山寺の和尚さん(旧知の間柄)が「いきなりあんな高いところを蹴ろうとせず、
まず低いところから少しずつやっていかれたらよろしいのに・・・」と親切心で言うと、
飛鳥拳は「お、和尚っ!」と大声を出すんよな。いきなり大声出された和尚さんはビク〜リ
して「い、いや、せ、拙僧が出すぎたことを申しまして・・・」なんて慌てて謝るんやが、
じつは飛鳥拳にとっては全然ちがうレベルのことやったんや・・・

634352:2005/09/04(日) 17:15:24 ID:m8xx4f0o0
アニメの途中で実写が出て、瓶斬りとか氷柱割とかやってたよね。
主題歌は「空手道 男道」。
懐かしいねぇ、、、空手ヴァカ一代。
635名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:26:31 ID:9eylrYML0
マス・オーヤマは忍者のマネをして、麻を植えて毎日それを飛び越す練習をした。
しかし、戦後の話だろ? 大麻取り締まり法違反じゃないの・・・
636劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 17:28:31 ID:coIClk5q0
 つまり・・・

  飛鳥拳「いきなり驚かせて申し訳ありません。いや、じつは以前の私なら
     あの程度の高さの枝などラクラク蹴れていたのです」

  和 尚「な、なんですと?ではなぜいまは・・・?」

  飛鳥拳「それは私の肉体がすでに20代のものではないからでしょう。
      今回は鍛えるとか新しい技を編み出すとかいうことではなく、
      私は自分の力がどれくらい落ちてきているのかを確かめるため
      にこうして山篭もりをしているのです」

  和 尚「う〜ん・・・超人と呼ばれたあなたほどのお人でも年齢には勝
      てんということか・・・ナンマイダブ、ナンマイダブ・・・」


 こんなやりとりやったんやなかったかな?それまで激闘につぐ激闘の物語やった
んやけど、最終回はいきなりこんな具合にはじまる・・・
人間はいずれ老いるし、たとえ極限まで鍛えあげたとしても肉体のピークはいずれ
は過ぎる・・・では武道とは、空手とは、若いうちだけのものにすぎないのか?
肉体が衰えればいずれ「強さ」は消滅するのか?
それでは武道や空手の修業、ましてや「最強の追求」などまったく無意味なのか?
まあこういった命題に取り組んだ、まるで「禅問答」みたいなアニメやったぞ(笑


637名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:36:39 ID:pFNfZYxo0
ハリケーンでアメリカが大変だね。
まるでスマトラ沖地震の津波被害のような状況だね。
日本にあんなのが襲ってきたらどうなるんだろ?
犠牲者の冥福をお祈りします。

638名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:40:02 ID:pFNfZYxo0
しかし蘇東成先生や、栗崎先生ってアメリカ在住じゃなかったかな?
被害がなければいいんだけど。
639清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/04(日) 17:40:17 ID:t/FmrKXe0
ぐわわわわわわっ
も、ものごっつ見たくなってきましたよ〜
う、うーむ・・・・レンタルビデオとかで出てくれたら嬉しいんですがね

とりあえず俺は金剛八式と弾腿の練習に励みます
沖錘の練習中にふと思いましたが、何と言いますか適当に力を抜いた状態で
体幹の勢い任せに拳を打ち出した時、拳がちょっと遠くまで飛び、震脚もまっすぐ地面を貫く
そんな感じがする時があります。個人的に「力が乗ったのかな」と思ってます
でも、そんな感覚、10回やって1回できるかも怪しいんですけどね
640劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 17:41:26 ID:JkMBaKQd0
 >635
 「麻」と「大麻」って、同じ植物なのか?

 この最終回のストーリーは原作にはない。まあむかしのアニメはだいたいかなり原作を
脚色したものが多かったんで、最終回に限らず他の話も原作とは若干内容が異なるものも
多い(だいたいからして主人公の名は「飛鳥拳」になってるしな)んやが、とにかくこの
話は完全にアニメのオリジナルや。
ただこの話を書いた脚本家はなかなかたいしたもんやねえ・・・こういう話で最終回をし
めたおかげで、このアニメシリーズ自体がだいぶ格があがったと思う。

641名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:43:00 ID:pFNfZYxo0
どなたか御二方の情報あればお願いします。
642劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 17:45:53 ID:V4Zz1Jhs0
 >639
 10年くらい前にはビデオ出てたよ。私もレンタルして見た記憶あるもん。
東京なら都心からかなり離れたところのショボ〜いレンタルビデオ屋とかになら、
まだ隅のほうに置いてあるかもしれんぞ(笑

643劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 17:50:32 ID:8vZZBf/30
 >641
 アメリカったって、南部のミシシッピーとかルイジアナやろ?こ〜いう地域には
あまりアジア人は住んでないと思うけどなあ・・・だからオーケーってわけにもい
かんけどな、今度の大災害だけは・・・

644名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:53:08 ID:pFNfZYxo0
確か、蘇先生はロスで栗崎先生はマイアミかキーウエストだったと・・。
どうだったんでしょうね? あまりアメリカの地理がわからないもんで。
645名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:56:35 ID:pFNfZYxo0
ニュースではマイアミも直撃したみたいですね・・。
かなり南のほうだし。
646名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:57:43 ID:9eylrYML0
>>640
>  「麻」と「大麻」って、同じ植物なのか?

 同じでーす。
647名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:59:08 ID:pFNfZYxo0
いきなりすみませんでした。
なんせお世話になった事があったもんで、ちょっと心配でした。
648劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 17:59:10 ID:HGjy/fSP0
 私も連日ヒマさえあればBSニュースやCNN見てるけど、なんせあのニューオーリンズが
ほぼ壊滅状態なんやからなあ・・・街全体が巨大なドブ河になったも同然で、コレラやマラリ
アなんかが発生してるらしい。
中国やインド、東南アジア、アフリカなんかではときどき目にする状況やが、あのアメリカで
こんなことになるとはなあ・・・



649名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 18:05:09 ID:pFNfZYxo0
先ほど、思い切って連絡してみたんですが
全く繋がりませんね。
650劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 18:07:08 ID:PIKFaUuY0
 >646
 へえ〜、そら知らんかった・・・同じなのね(笑 

 >645
 マイアミには知りあいがいるんやけど、まあニューオーリンズみたいな大惨事って
わけではないらしい。それでも屋根が飛んだの木が倒れたの・・・くらいのことは、
この際しゃあないわな・・・




651名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 18:09:47 ID:pFNfZYxo0
>それでも屋根が飛んだの木が倒れたの・・・くらいのことは、
この際しゃあないわな・・・

・・って、ひどい状態じゃないですか(汗;
652名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 18:13:50 ID:pFNfZYxo0
アメリカ政府でもあれほど遅い対応なのに
日本でああなった場合、一体どうなるのやら。
653劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 18:19:40 ID:BLUihvAQ0
 >651
 それくらいなら日本の台風でもあるじゃん。

 まあ天災だけはど〜しようもないんやが、今度のニューオーリンズに関しては河の
堤防が決壊したため・・・ってことやから、ハリケーン自体の勢力とかもさることな
がら、やはり人災の要素が大きいのは否定できないな。
堤防の設計から管理にいたるまで、しばらくしたら責任者はかなりの数吊るしあげら
れると思うぞ。
CNNや3大ネットワークもブッシュ大統領の初期対応のマズさとかを糾弾してるけど、
こればっかは9・11同時多発テロのときみたいに、国外に非難の矛先を向けるわけには
いかんからねえ・・・アメリカの真の「危機管理」が問われる事態となったわけや。

654名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 18:25:00 ID:pFNfZYxo0
>653

そうですね〜。
肝心の足元が固まっていなかったように見えますね。
戦争だって9・11のように上陸されれば意外とはやく崩される可能性ありますね。
655劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 18:27:51 ID:Dxf5Vl3I0
 >652
 いや、「阪神大震災」のときの政府のマヌケぶりがボロクソに叩かれたおかげで、
あの頃に比べればいまの日本はだいぶマシやと思うよ。
現に去年の「中越地震」の際にはかなり迅速に対応してたやん?

 これもCNNによると、南部の州兵が相当数イラクに派遣されてるせいで、もと
もとマンパワーが不足してた・・・って事情があるみたいや。
思いがけず足元をすくわれた・・・って感じかな?
テロはもちろん怖いが、やはり自然の脅威の前には人間の力なんてなあ・・・

656名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 18:36:15 ID:pFNfZYxo0
なるほど。教訓が生かされたってことですね。
あぁ、イラクには黒人の貧困層の兵士が大勢行ってますね。
だから人手不足ってのも理解できますね。そうか、そうか・・。
もし、先生が御二方と交流あるなら安否情報が聞けるかと思ったんですが。
もしどこかから情報入れば、また教えてください。
ありがとうございました。
657:2005/09/04(日) 19:26:42 ID:IVoTuBvD0
麻(あさ)は、植物表皮の内側にある柔繊維または、葉茎などから採取され
る繊維の総称である。狭義には植物のアサ(アサ科の大麻)のことを指す。
多くの種類があり、家庭用品品質表示法によると、苧麻(ちょま、ラミー)
と亜麻(あま、リネン)の2種類を指す。

年、ケナフ(洋麻、アオイ科)が二酸化炭素をよく吸収し、地中からダイ
オキシンも吸収するため、環境によいとされ日本各地の小学校で総合学習、
環境学習として栽培されている。

タイマ(大麻、学名Cannabis sativa L.、インド麻、カンナビス)はアサ科
の一種の葉上植物。雌雄異株。元々は中東で栽培されていた物と考えられて
いる。最も古くから栽培されていた植物の一つであり、中国では4500年前か
ら栽培されていたようである。かつてはクワ科とされていたが、托葉が相互
に合着しない、種子に胚乳がある等の理由でアサ科として分けられた。
陶酔成分:
葉及び花冠(かかん)には陶酔作用がある。特に、ラマルクにより命名された
亜種のインド麻(C.sativa L.subsp.indica(Lam.)Small et Cronquist)は20
00年以上前から中央アジアで品種改良され、一般的な大麻より多くの陶酔
成分を含む。このため、一般に嗜好品としての大麻と言えばこのインド麻を
指す。
658劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 21:34:56 ID:c0GITHen0
 >657
 ということは「アサ」からは繊維と「大麻」のふたつがとれるわけか・・・勉強に
なるねえ。「麻薬」っていうけど、相当歴史の古いもんなんやろうなあ・・・

659:2005/09/04(日) 21:43:26 ID:sv1TdOzYO
劉月侠様。        なんで大麻の話や。(笑 なんか奇遇なんで直接メールしますね!      しかし、まさに奇遇や。
660劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 21:48:28 ID:tk6vHPoS0
 >659
 奇遇・・・って、いったいなんのことですのん?(ちなみに私は大麻栽培
したりしとらんぞ!w)
661352:2005/09/04(日) 21:55:27 ID:OCJvT+gn0
>劉殿 創殿
釣られてどうすんですか、、、
陳静タンに笑われますぞ、、、
662:2005/09/04(日) 22:01:13 ID:sv1TdOzYO
劉月侠様とは内密に話しました。あまりに、タイミングがよすぎるんで、あとは劉師に直接聞いてください。追伸、法にはふれてませんので、心配なされますな。
663劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 22:06:32 ID:khdHn3a+0
 >662
 わはははは・・・ま、この話は練習会とかで・・・(笑 繰り返すが別に違法なことではないぞよ。
664白くま猫 ◆0My/0HGwEI :2005/09/04(日) 22:07:57 ID:aXdpYccd0
ケナフが環境にいいというのは妄言だと思うけど……
そういう考えの人は結構いるみたい。
665名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:18:44 ID:0ymYPRMs0
詳しく>664
666劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/04(日) 22:32:33 ID:PZUifoj40
 ではみなさん、大麻じゃなくて晩安・・・(笑

667白くま猫 ◆0My/0HGwEI :2005/09/04(日) 22:32:44 ID:aXdpYccd0
ヒント1
植物も息をする
ヒント2
紙の最後は大体灰
ヒント3
ブラックバスとかホテイアオイとか。
668月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/09/04(日) 23:22:03 ID:4JFxaswCO
只今杉並練馬吉祥寺あたりは大雷雨なのですが
そんな中自転車で帰って来たらもうぐしょ濡れなので
もういいやとばかりに八極架(途中まで)をやったら斧刃脚でグラグラでした(泣)
なんちゅうかカンフーインザレイン?て感じでした(^ー^)
669忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/05(月) 00:55:58 ID:5la6dvVO0
>668 月光蝶さんへ
あの激しい雷と雨の中を・・・大変でしたね。
おいらは怖くて怖くて小さくなっていました。(ブルブル
670劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/05(月) 12:53:48 ID:WXXCEliV0
 今日は朝忙しかったんやけど、お昼のニュースで昨日の首都圏の記録的豪雨ってのを見てビク〜リ!
しかもそのあとニューオーリンズの続報やるもんやから頭ゴッチャになってきたわ・・・
東京武舘のみなさ〜ん、だいじょうぶでしたか〜?
それに台風14号は九州・四国に接近中なんやな。なんでも例のハリケーンカトリーヌより大きいらしくて・・・
なんなんやろうね、これって・・・

671名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 15:16:06 ID:rXnflVcS0
>>664
ケナフは1年で枯れちゃうし、空気中の二酸化炭素を固定する、って意味では効果は薄い。
(知ってのとおり、植物は枯れるときに二酸化炭素をだしまくる)
それにケナフで紙を作るときは茎しか使わない。葉っぱは焼却処分(笑)

ケナフの一番の問題は、アタマのおかしい環境団体がサポートしてること…。
672名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 17:48:42 ID:Xg84xKW00
>>670
>それに台風14号は九州・四国に接近中なんやな。なんでも例のハリケーンカトリーヌより大きいらしくて・・・
>なんなんやろうね、これって・・・

大きさはカトリ−ヌの勝ちやが
威力ははるかに14号の方が小さいから気にすんなや、劉たん。
雨量は凄いらしいけどな。
673名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 18:30:47 ID:dUX1oyjB0
>>672
大きさも威力も負けてるんですか?
14号はなにがカとリーなよりすごいのかな。。。
674名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 18:49:28 ID:H/3vOI2I0
>673

だから・・大きさ・・でしょ?
カッキーのより劉タンのが大きいと・・・。
675加藤リーヌ:2005/09/05(月) 22:07:33 ID:Wu4mlHdz0
漢は黙って堅さで勝負
676劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/05(月) 22:18:06 ID:xciCDUPN0
 ど〜でもええけど吹き飛ばされるなよ!家の中なら安全とは限らんのやから・・・


677名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 22:32:04 ID:uClDska00
いにしえの武藝のなかにはこのような天災への対処法も含まれていたんでしょうなあ。
増水、山崩れ、、、。
678マキウチ最凶:2005/09/05(月) 22:46:06 ID:XbL1NRCq0
大魔王バーンが放ったバキクロスは強烈ですな。
679忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/05(月) 23:13:50 ID:BdxbTvVR0
>674&675
大きいの堅いのって今を誇っていても
   やがてすべからく衰えていくだろう。

衰えを超え枯れたものにするため今と言う時を無駄にしちゃダメだよ。
 ・・・実感がこもり過ぎかもしれないが、体験からのカキコです。(ショボン
で、何の意味だろうね?
680侠太郎:2005/09/05(月) 23:24:54 ID:XYhczNsa0
「硬い歯は年を取れば抜け落ちる」

「しかし、柔らかい舌は年を取っても残る」

とか偉い人が言ってたような・・・・
681忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/05(月) 23:58:42 ID:EZq281JE0
おいらの古流の師匠は80過ぎても元気だったな。
普段は小柄なよぼよぼの爺さんなんだけど
いったん稽古着に着替え、帯を締めて下腹をポンと叩くと変身してしまうんだ。
でも、稽古を終えて一緒にビールを飲んでいる時はただの好々爺にまたもや変身。
おいらも将来師匠のようになりたいな〜(遠い目

  無理かな?  無理だろうな〜(タメ息
  でも、頑張ろう!
682忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/06(火) 00:09:06 ID:HPwZpMpV0
ビールを飲みながら先代師匠の武術談義を耳をそばだてて聞いているんですけど
ちょっと待って! その話どこかで読んだことがあるなんて・・・
講談本の話を身振り手振りで話されちゃ
本当に見てきた話と思ってしまいますよね。(ニコニコ
でも、剣の代わりに手刀を振るうと本当に切れるみたいでした。

先代師匠はおいらの親爺と仲良しなもので
今もあの世で親爺相手に武術談義でもしているのかな〜(合掌
683月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/09/06(火) 00:45:30 ID:kRz5JDMhO
忍猿さん
雷は好きなんですよねぇ〜綺麗だし 雨はともかく
マキウチさん
おっダイの大冒険ですかあれも面白かった〜かなり好きですよ
684名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 01:25:25 ID:gbPHGsVo0
嘘か真か、{雷功}なるものが有るらしい。呼んで字の如く
雷が鳴っている時専用の練功法なんだそうで。
685忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/06(火) 01:26:02 ID:xIgr/qsr0
>683 月光蝶さん
若い(元気な)頃は雷が好きだった〜綺麗だし・ダイナミックだし
でも・・・でも、最近はただただ怖いだけです。
雷が来ると直ぐに布団の中に潜って寝てしまします。
686名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 04:39:56 ID:g60ao3Nl0
>>684
それは喋べるな。
687中拳信者:2005/09/06(火) 06:15:24 ID:4yqPGoWIO
突然ですが ここに書き込んでるみなさんからみて 人格としてではなく 技術、出版内容で 呉はくえんという方はどう 映るんでしょうか?
688人参:2005/09/06(火) 09:15:18 ID:yn3j99t90
オレンジとタメをはるキ印。
あれは中拳ではない。オカルトだ。
689名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 09:27:11 ID:LksCtlBp0
>中拳信者さん
誰でも見る事の出来るオープンな掲示板で
よその人の事をとやかく言うのはどうかと思いますよ。
武道家なら心眼を持ってすれば真偽の云々ってのが
昔、龍せいごうさんの本に書いてあったけど
中拳信者さんの心眼に呉ハクエンさんは
どう映ったのかは存じませんが
その感覚を信じればいいじゃありませんか。
690名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 09:32:21 ID:PUyS9Ia20
龍清剛さんの本に「型ばかりだ!」というのはO柳さん。
蟷螂手の使い方も真伝を教わってない、戦った事が一度もないと書かれてた。
691名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 12:29:54 ID:bfqwXZxx0
 687
      |    |
         | 平 |
         | 岡 |
         | ★ |
         | 呉 |
      ,,,.   | 伯 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 焔 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

692名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 12:32:27 ID:yFb5sztp0
619 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2005/09/06(火) 01:05:03 ID:wl9SPjYyO
それから金剛オ島碓(とうたい)を金剛オ島オ垂(とうすい)とか間違えてんのは武壇だけだぞ。
693中拳信者:2005/09/06(火) 12:38:16 ID:4yqPGoWIO
なんせ 北海道の貧乏人なもんで 15年間中拳で励みになったのは呉氏著の「真法八極拳」のみだったので… 2ちゃんでは評判が非常によくなく書かれていて気になったものですから
694名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 15:49:09 ID:PcvdRJ3o0
気にしないほうがいいと思うけどね。
695名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 16:00:09 ID:3a06I1dl0
>>690
>蟷螂手の使い方も真伝を教わってない、戦った事が一度もないと書かれてた。

本でそんなんはワカランだろう。『鉄砂掌』に蟷螂手なんて載ってたか?
O柳さんは龍氏を、あんな香港マフィアに関わるなと生徒さんにご立腹だったそうで。

>15年間中拳で励みになったのは呉氏著の「真法八極拳」のみだったので
それはそれで頑張ればよいでそ。
あの人は色んな嘘もつくらしいが、技はそれはそれは見事らしい。化け物並みらしいが
悪い噂も多いw 過去スレを探せば元弟子の証言が生々しく出てるよ。
昔の弟子の中には、呉さんの技術を疑う人は一人もいないね。現在は・・・悪口しか聞かないw

まあ、ここのスレ主の劉氏も呉さんが好きらしいから。過去スレにそう書いてあったねw

「真法八極拳」はカオとシュツ以外は、「そのままでは」直接の役には立たないだろうから、
工夫して読み換えていかないとね。中には、さらっと物凄い秘伝が書かれてたりするけど。
696香港剛柔:2005/09/06(火) 16:07:31 ID:UyTnbdvx0
 本当に香港マフィアと関係があったかどうかは、ちょっと?????
特にどの幇会と関係があったとも思えないし。
あの本に出ていた程度の話は古い本を読めば書いてある程度の事。
武術の腕前に関しては、知らないが。
697名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 16:14:25 ID:3a06I1dl0
>本当に香港マフィアと関係があったかどうかは、ちょっと?????

これは確かにね。噂では青○、、、いや、辞めとこう。

>あの本に出ていた程度の話は古い本を読めば書いてある程度の事。

あの時代に、あの内容は画期的だったんだよ、日本では。
さりげなく、かなりの事情通である気配の文章があちこちに。

>武術の腕前に関しては
噂では、凄い。偏屈だったらしいが、
698名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 16:49:24 ID:GKzTkXUc0
過去レスに関係者の書き込みがあったよね。
それによると、本人はヘタレ、弟子にすごいのがいた、と。

弟子といっても、教えたのは香港や台湾から読んだ先生たちだったそうですが。

699名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:12:40 ID:4X2GNS1B0
真法八極拳の小八極は、実際に道場で教えてたものとは形を変えて、
写真もわざわざ差し替えたりもしたので、
後で型を思い出そうとすると、全く参考にもならんので腹立たしい。
Gは良くわからん下種なオッサンだったね。
型や発勁はそれなりに上手い。
だが、身体障害者の弟子をそれ故に馬鹿にしたり、
立場の弱い者をからかって喜んだり平気で出来た。
いやがる弟子に発勁打って、白目剥いて倒れたのを、
足で蹴りつけてご満悦には引いた。
日本古武術の師匠になど、自分より偉い者に対しては、
普段からは想像もつかないほどの好青年に化ける。
自分以外の中国武術家は全て大した事ないと思っている。
いつも大口叩くくせに、そのくせアホが来た程度のことで、弟子の家に逃げ込む。
一年おきに奥さんに逃げられ、再婚するを繰り返す。
女性会員へのセクハラ、弟子への金の無心脅迫は日常茶飯事。

まるでゴキブリに似た男ですな。

700劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 17:41:52 ID:No63hz8M0
 なんか盛り上がってるなと思うたらまたしても500円の話かい?いまだに人気あるんやな?龍清剛老師にしても・・・(笑


701劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 17:43:05 ID:No63hz8M0
 まあ500円はともかくとして、私も龍老師のファンのひとりではあるわけやが・・・(笑

702名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:50:07 ID:s92pyhuo0
500円てあのへぬるい長髪のオサンですか?
香港功夫は、服装や髪型もへぬるいのを嫌うでし。
703劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 17:56:42 ID:No63hz8M0
 >702
 このスレの住人は比較的年齢層が高いほうやと思うけど、500円を
リアルタイムに知ってる人もいまやそう多くはないやろう・・・
なんせ20年以上前の話やからな。『武術』で糾弾されて表から消えたんからでももう15、6年は経つ・・・

704香港剛柔:2005/09/06(火) 17:57:05 ID:UyTnbdvx0
>>697さんからレスがあったので、ちょっと・・・・・
 あの内容、香港では安本にも書かれてるもので、いかにもおどろおどろしいが
まるで落合スクープなみ。入会儀式の部分など、昔の本の写し(呉の本は手元に
ないが)。
 香港の裏社会のある程度以上と実際付き合うとわかるが、今の実態はああ云う
ものではない。
 そう云えば俺、流星号(仮名)氏の本が某氏のものとほぼ同じとか何とか云う
ことを古い蔡李佛スレで書いたような記憶が・・・・・
705劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 18:12:25 ID:EayR+wqi0
 >704
 『香港黒社会活動真相』って本が20年以上前に出てて、おそらく日本で出版されてる「香港黒社会」関連の本は
ほとんどこの本を元ネタにしてるみたいやねえ。学術書に分類されるような本でも「参考文献」にあがってるもん。
私ももってるし、確かに「往年の」香港マフィアのことを知るにはええ本やとは思うが、
剛柔さんの仰るようにいまの香港マフィアっていうんは全然ちがうみたいやもんなあ・・・

706香港剛柔:2005/09/06(火) 18:21:01 ID:UyTnbdvx0
 現在の香港マフィアはエリート・グループはバックを背景に正業をしているし、
チンピラはたいした意味もなく抗争を起こしてます。
 ちなみに劉さんの云う本も、内容的には、雑誌や古い本をもとに書いたと思われ、
ちょっと・・・・・まあ、その方面に興味のある方には、いずれ僕が本を書いて上げま
すよ。劉さんも、時々僕のメールご覧になって、香港マフィアってそんなもんじゃ
ないと分かってらっしゃるでしょうから・・・・・
707名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:25:38 ID:/qiwVHrh0

栗崎さんも洪門の記事を書いてたポ。
繋がりあるから親分から招待受けるんだろね。

普通は書けんでしょう。
あの人のほうが限りなく黒に近い感じがする。
708劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 18:25:58 ID:EayR+wqi0
 よく「香港の武舘には黒社会と関係があるところが多い・・・」って言われるし、『拳児』にもそんなんでてきたよな?
 
 私はむかしもいまも香港の事情はよく知らないが、少なくとも私の師匠くらいの世代においては台湾ではそ〜いうんは多かったみたいや。
田舎の南拳の師傅っていうのはほとんどが土地の顔役と懇意やったり、あるいは本人自身が親分やったり・・・

709香港剛柔:2005/09/06(火) 18:29:39 ID:UyTnbdvx0
 かけないと云うほどの事はないです。
でも、現在は洪門とは無関係の犯罪集団がほとんど(香港では)。
710劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 18:31:26 ID:EayR+wqi0
 >706
 うん、いつもレポートかたじけない(笑 

 ただ、むかしの台湾の田舎ではなにも武術家に限らず、いかなる社会階層の人であっても
なんらかのカタチで黒社会とつきあいはあったようや。現代の日本の状況とはかなり異なる。
要は黒社会といっても地回りであって、日本でも江戸時代なんかには「必要悪」として社会になくてはならんもんやったんやな?
そ〜いうむかし風のヤクザや黒社会と現代のマフィアは、まったくちがう存在と考えたほうがええやろう。

711名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:36:36 ID:/qiwVHrh0
その記事は秘伝に載ってましたがね。
でも承諾なしには掲載出来ないのでは?
あの人、絶対「黒」だと思うがな。

そういうのって嫌だね。

712劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 18:36:40 ID:EayR+wqi0
 >707&709
 台湾の洪門は市内のビルに看板掲げてるよ(笑 「秘密社会」なんやから、本来そんな目立つことしてはいかんはずなんやが、
それだけに「我々は洪門の末裔であり・・・」って言うてるだけで、べつに悪いことはしてないみたい(笑
ホンマに悪い連中は看板なんかもってのほかで、身分も正体も明かさずにマネーロンダリングに精出してるよ。

713香港剛柔:2005/09/06(火) 18:40:53 ID:UyTnbdvx0
 まあ、必要悪ではあったわけです。
ちなみに武館とのつながりを云うと、九龍城の蔡利佛時代は付近のいくつかの道場
に関してそんな噂を聞きましたね。
 数ヶ月前、東涌と云うところで、地元の規模の小さい黒社会の頭目とメンバーらが
飯を食っているところを襲撃され紅棍(武闘役)が刺されて重傷を負った事件があ
ったが、この紅棍は自分でも道場を開いていて、海外にも弟子がいるほどだった。
 4日に香港警察新界南総区は地元に新しい黒社会の抗争の種を抱え込んだため
地元のゲーセン、軽食店、マージャン館、武館を手入れした、と云うのを聞いて、
いまだにこんなことやってるのかと思って笑ってしまった・・・・・
 まあ、これ以上はこう云うところでは・・・・・劉さん、またレポート送ります。
714名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:43:54 ID:/qiwVHrh0
これは俺の想像だけど、学徒が昔話してたけど
黒だから流星号があの人を恐れて逃げ回ったんじゃないの?
普通のお嬢さんだったら逃げまわらなくていいじゃんw
715香港剛柔:2005/09/06(火) 18:49:49 ID:UyTnbdvx0
 中国では黒社会と云っても、現在のものは香港とは全然成立や行動も違うし、まあ、
日本で出ている本のどれだけが本当に調べたのかちょっと疑問。自慢じゃないけど、
広東語と北京語が分かって、その方面の発想や行動パターンが読めてってのは、オレ
の読んだ本ではなかった。ジャーナリストの某氏ではダメ。
 ちなみにさっき書いたエリートのほうでも、まったく悪いことから足を洗っている
わけではないので、虫の居所が悪ければ電話一本で、なんてことはままある。
716名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:53:38 ID:/qiwVHrh0
間違ってた!その記事、秘伝じゃなかった。
BUGEIのほうだった。
717総合野朗 ◆YLcHzgivaU :2005/09/06(火) 20:45:00 ID:H8b7WI9j0
>劉老師
不在者投票(期日前投票)行きました?
というか、行け(W。

9月11日の参加者は、事前に鬼術前投票。
718黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/06(火) 21:31:34 ID:m3XzMzvm0
>総合さん

お久しぶりです。私の地区では午前7時からやっているみたいなので、
投票後に沖縄まででも行けますよ!(笑。

しかし、、誰に投票するのかと言われると、いつも父の知り合いに投票しています。。
ので、あんまり国政には役に立っていないですね。。(笑。
719名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 22:25:39 ID:vpC5iNMD0
>>707>>711>>716
>栗崎さんも洪門の記事を書いてたポ。
>その記事、秘伝じゃなかった。 BUGEIのほうだった。

その記事のバックナンバーやタイトル、内容の詳細は解りますか?

>>704 香港剛柔さん、
>入会儀式の部分など、昔の本の写し(呉の本は手元にないが)。
流星号さんの本に、入会儀式なんて書いてあったっけ?
え〜、レポート読みたいっしょ。劉先生にだけではなくて、ここのスレ住人達にも見せてよ♪

>>698 ん〜。あの人達は、実際に師事した人の話では、元学徒さんの話とは全然違ったんで、
どっちが正しいのかは何とも言えません。ま〜元弟子さん達が強いんだからそれでもいいかと。
720劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/06(火) 22:43:47 ID:ac85G+3Y0
 それにしてもスカ〜リ「六大開」の解説が忘却の彼方に・・・(笑
いやな、六大開はやっぱ相当エネルギー消耗するねん。やり出したが最後、怒涛のレスで
区切りのええとこまでやらんとあかんやろ?もう2,3日待っててね・・・

721名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 23:37:03 ID:cicWVQ7O0
>500円..再婚するを繰り返す。
いずれにしても男として色気のある人なんですねぇ。この人。
バツ繰り返しても、とっかえひっかえ結婚できるなんて色気の持ち主は、
結婚どころか童貞も多いと聞く武版には少ないだろうなぁ。
722黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/06(火) 23:37:38 ID:m3XzMzvm0
その龍さんの本、初めてこないだ見ましたけど、ものごっつうな本ですね。。
あれこそほんまもんの護身術ですわ。。みんなで弁当食いながら、
恐れ戦いていましたもの。。
あるいみ最強の護身術です。

723名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 23:47:36 ID:QbNAkXgw0
凄さだけはあるからね。
本物感もある。
権力大好き感も。
ヤバげ感も。
724黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/06(火) 23:48:43 ID:m3XzMzvm0
いや、俺が言いたいのは、あのルックスだけで既に護身術なわけですよ。。。
725名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 23:53:16 ID:QbNAkXgw0
それをいうなら、玉○兄弟の方が。
726香港剛柔:2005/09/07(水) 00:27:40 ID:dee2BIcw0
>>719さん
 昔の本って、流星号(仮名)氏の本のことではなくて、香港で販売されていた小さいサイズの本で黒社会の成立について語った本の事です。
 レポートはかなりヤバいことも調べてあるので、ここには書けないっす。
スミマセン・・・・・
727金ちゃんヒョードル:2005/09/07(水) 01:57:54 ID:nOITtoJp0
劉雲樵なら100000000000000000000000000000円位か!?
728名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 04:41:18 ID:6vwIZkbp0
素晴らしすぎるフラッシュ
劉センセどうぞ
http://toutsukai.hp.infoseek.co.jp/noma/My_Ear_Feels_HELP.swf

詳しくは黄河さんの解説に譲るw
729名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 05:05:59 ID:/2a+9Qsk0
ま、日本の格闘界だって裏を見れば昔から裏社会と繋がってるからね
今は興行権云々が殆どだけど、昔は腕っ節が強かったら愚連隊になり
ヤクザにスカウトされって道があったからね。


730名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 05:14:39 ID:zWEaEuy50
>>719

いやいや、学徒氏の話はホンマや。
京都ではな・・結構あそこ出身の関係者が多いねん。
現実問題として私もそうやったしな。
赤川先生も栗崎先生もよ〜ぅ知っとるし。
玉井さんらにもお世話になったし。
学徒氏も誰なんかは、だいたい見当ついとるよ。
そんくらい狭い世界なんや。
学徒氏の発言は勇気あったと思うで。
今どうしたはんのかは知らんけどな。
まぁ、龍先生かて本で一世風靡するにはアノくらいのインパクトが
あったほうが面白いと考えはったんちゃうか?真相は別問題としてな。
多分、あんたのお知り合いかなんか知らんけど、その師事したっていうお人は
龍先生側の人やったんやろぅなぁ???
まぁどぉでもええやんか。 過去のことや。
所詮、あそこの中に居たもんだけが真実を知っとるっちゅうことや。
それよかもっとオモロイのは双龍会のもんに間接的に教わったとかいう
技とかを抜けぬけと解説しとる掲示板がヤフーにあった。
私から見るとコッケイとしか言いようがないな。
内容が全然双龍会のとちゃうがな。双龍会出身のもんが見たら怒るんちゃうか?
世の中にはいろんな奴がおるわ。
ほんま、呆れるわ。





731名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 07:45:15 ID:tn+88qtR0
さて、元学徒氏の自作自演の反撃が着ましたよ。

>それよかもっとオモロイのは双龍会のもんに間接的に教わったとかいう
>技とかを抜けぬけと解説しとる掲示板がヤフーにあった。
>私から見るとコッケイとしか言いようがないな。
>内容が全然双龍会のとちゃうがな。双龍会出身のもんが見たら怒るんちゃうか?
>世の中にはいろんな奴がおるわ。
>ほんま、呆れるわ。

ポイントはここですよ。
内容のどういった点が双龍会と違うのか、
これから説明がある筈ですので、皆様方! 注目ですよ!!
732黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/07(水) 08:50:36 ID:CBESGCov0
>詳しくは黄河さんの解説に譲るw
すいません。全くわかりませんでした。
733名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 09:22:34 ID:5lyEfpCP0

まあ、これでも見て落ち着け。

セミヌード画像 (屋外)
  http://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1123757952191.jpg

734名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 09:27:49 ID:ZD+lG4IR0
>>724 黄河一号
>いや、俺が言いたいのは、あのルックスだけで既に護身術なわけですよ。。。

しかし自分があのスタイルで深夜の繁華街を歩いていて喧嘩ふっかけられたらと考えて
喧嘩ふっかけてくる相手を想像すると
相当なヤツしか喧嘩ふっかけてこないと思うので
あの格好はかえって危険なのでは?
素人にはお勧めできない。
735名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 09:32:56 ID:I3PMpPAh0
>>730
>まぁどぉでもええやんか。 過去のことや。
とは実際には思ってないから、文句をつけてるんだろ?

>それよかもっとオモロイのは双龍会のもんに間接的に教わったとかいう
>技とかを抜けぬけと解説しとる掲示板がヤフーにあった。
>私から見るとコッケイとしか言いようがないな。
>内容が全然双龍会のとちゃうがな。双龍会出身のもんが見たら怒るんちゃうか?
そこまでグダグダ言うんなら、
その掲示板へ行って、男らしく直接に反論を書けよ。
ほれ、成り行きぐらいは見守ってやるから。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=l&board=1834944&tid=na2a5aba5sa5ua1bca4oa4a4a4aba4aca1a9&sid=1834944&mid=1
736名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 09:40:56 ID:CejZb2Vw0
737名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 11:00:59 ID:rwjui8kg0
>>735 禿げ同。
>>730 ID:zWEaEuy50
はここでぶ〜垂れてないでそのヤフー掲示板できっちりクレームぶつけて来い。
>>719や学徒の証言と併せてヤフーの解説者とどちらが双龍会の真実か明らかになるだろ。
738黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/07(水) 11:29:01 ID:CBESGCov0
>734さん
わははは!確かに。ふっかけられたら終いですな!
739名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 13:37:38 ID:Evr/zoXW0
双龍会でググったら3番目に男色小説の紹介文が…
740名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 14:07:37 ID:TWLZA5rk0
Rスレを荒らしてた正義マン=武壇スレの黄河粘着くん があごひげスレでくすぶっておられますw
741名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 14:21:39 ID:JUrVLg2U0
しかしなぁ・・・
touch17さんを呼出したかったんやが、速いなぁ!!
まぁ、ここでそう必死になるな。
私からあんたとこにご挨拶しに行きまっさ。
他に探してる人物もおるしな。
742黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/07(水) 15:03:51 ID:CBESGCov0
Rスレというのとあごひげスレ、というのを教えて下さい。あとで読んでみますので。
743名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 15:23:37 ID:sIceCopE0
>>742
いやぁ やめといたほうがいいよ。かまったら (黄河さんのほうが)マジで破滅するような相手だよ。
彼の知人はこういうのを仕事にしてる人っぽいし、現実に彼もそういうのでご飯食ってたみたい。
ネットチンピラからネットをとればどうなるかな?

744黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/07(水) 15:39:17 ID:CBESGCov0
私の偽者でも現れたのでしょうか?そんなに有名人ではないはずなのですが。。(笑。

しかし、メシを食うって、書き込みをどうやってお金にするんでしょう?
本当にお金になるなら私もどんどん書き込むのですが。。。
745高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/09/07(水) 15:58:15 ID:8lgIxS1I0
カメラを買ってしまった・・・

三脚に呼びバッテリーまで・・・

名古屋でがんばるぞーっ!!
746名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 15:59:54 ID:yx6wwNxG0
>黄河

だから彼の職業が

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c6%b1%cf%c2%cd%f8%b8%a2&fr=top

でご飯を食べてる人といっしょなの。絡み出したら止まらないのはそのせいなの。モラルもクソもあったもんじゃないの。話て通じる相手じゃないの。
747名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 16:52:45 ID:gIeY4hFr0
>>730
touch17さんって道場主みたいだな。
そんな人物の書いた技術をインチキ扱いの印象で語るのはどうよ?
もしかすると、法的に色んな問題があるんじゃねーの?
なけりゃいいけど、批判ならもっと具体的にしないとただの中傷では?
748名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 16:57:41 ID:C+xHK4b50
双龍会について書くと荒れるだけでおもしろくないから、よそでやってくれ。
749元信者:2005/09/07(水) 17:17:51 ID:JMobSMuA0
元学徒と称する人間がここに書き込みをしましたが彼の書き込みには
迷惑しました。龍老子こそ神の化身でありあの強烈なハッケイを
みたら偽だとかそういうことは言えないはずです。それとも彼は
見たことがないのではないでしょうか。
750元信者:2005/09/07(水) 17:20:14 ID:JMobSMuA0
私が入会したときには会は空中分解した後でしたので詳しいことは
私は知りませんが老子の悪口をここで平気でする輩を私は許すこと
ができずやむを得ず書き込みました。
751名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 18:23:50 ID:C+xHK4b50
わかったからよそでやってくれ。
752名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 18:25:38 ID:AEZTuUgS0
老荘思想とハッケイ 関係ないようで関係がある 不思議だ
753白くま猫 ◆0My/0HGwEI :2005/09/07(水) 18:45:22 ID:5j+m2S7n0
最近「易経」読みはじめた……武術とは関係ない理由だけど。
754名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 19:14:05 ID:CBESGCov0
<裏八極拳研究会
当会では劉雲樵老師が警察・軍隊・特殊機関にのみ伝授した
特殊な套路を練習しています。
台湾武壇でも一般練習生には公開されていない物です。
日本ではたぶん数箇所にしか伝わっていない筈です。 >

と、touch17さんのホームページに書いてありますな。
どういう人からこの人は習ったのかな?
755名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 20:29:15 ID:CDJ0oAFe0
>>741
2ちゃんねるを見てるかどうかも判らない相手を、呼び出す糞もないんじゃね?

取り敢えず、用事があるなら2ちゃんねるに呼び出すんじゃなくて
自分から向こうの掲示板に出向くのが、最低限のマナーじゃね?

どうでもいいけど正々堂々とやりなよ。

最大の問題は↓だけど
>内容が全然双龍会のとちゃうがな。双龍会出身のもんが見たら怒るんちゃうか?
では、正しい内容とはどんなんじゃ?

しかし裏八極拳研究会ってーのもある意味で、突き抜けたネーミングじゃねこりゃ。
756名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 20:47:17 ID:Uc/JruzR0
>>740>>742>>746
それは全部アンタの被害妄想という気が。Rスレの正義マンって・・・。
Rスレって叩かれても仕方ない内容だった筈。
特に阪神大震災や福知山線列車事故の下りで、被害者を目の前にしながらも、
「勇気がなくて何も出来なくて悔やんでる自分達を責めるのは人間のクズ」
ってセリフには、大阪人の多いこのスレでも共感は呼べないと思う。
「何も出来ないから、弱いから強くなりたくて武道を始めたのに」
という言い訳に対して、
「その時、何も出来ないなら、一生強くなんかなれない」
「何も出来ないなら、せめてみっともない自己正当化と、目の前の被害者の救助を邪魔するのだけは辞めろ」とたしなめられてた筈。
それで逆切れしてたRスレの連中には、
得に関西の被災経験者の何人から、怒り心頭の意見が相次いでた。
君の脳内では一人の自演なんだろう。だがそれは世間では当然の反応なのだが、
それを認められず、君はここでくすぶってるんだ。
ああ、俺もそのあごひげスレでくすぶってる、
黄河さんの粘着で、職業市民活動家?に仕立て上げられるのか。
ああ、そうですか。そのまま、自分だけが正しいという永遠の楽園に住んでたら?そこから世間に出てくるな
でも「読んでて気分悪いからいい加減にしろ」という意見が続出なのは忘れるな。
757劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/07(水) 21:36:07 ID:WVL75Y570
 >754&755
 クソ〜、こんなことなら我が劉月侠武舘も最初から「裏八極」とか「裏武壇」とか
名乗っとりゃよかったな・・・(笑

758黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/07(水) 21:36:58 ID:MEyyjNPs0
。。。なんだか物々しい雰囲気ですね。。。(笑。
>740さん
私は最近、自分の修行が忙しくて、他のスレもざっと流し読みするのが
やっとです。ましてや書き込むなどとは。。
私が議論をするのはあくまでホームグラウンドのこのスレだけですよ。

・・・それに名無しでケンカを売るなどという下劣な行為は致しません。
759黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/07(水) 21:47:26 ID:MEyyjNPs0
>劉老師
確かに!(笑。「2ちゃんねる分壇」より、「裏」とか「影」とかのほうがカッコイイですね!
見事にネーミング能力で一本取られましたね。。(笑。

。。「密傳八極拳」とかどうですか?
「劉雲樵をはじめとする武壇関係者のみならず、長春にも伝えられたことのない李書文の真伝は、
この劉月侠のみが知っている!!」とか。。。

一体誰から教わったんや。。。という当然のツッコミは、「中国のとある農村で発見された古拳譜」とか、
「チベットに近い秘境の誰も知らない洞窟の壁画に。。」とか、うまいこと言ってですね。。。

とにかく、「私だけが知っている!」というのがポイントですので。。。
どうですか?一緒に金儲けしまへんか・・・?(もちろん私は劉老師の掌門人という設定で。。(笑。)

。。。ん?しまった!!もしかしてみんなこれ読んでるの?!!
760高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/09/07(水) 21:47:51 ID:AlB327/t0
闇武壇  影武壇  朧武壇

こんなのもいいかも
761劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/07(水) 21:49:27 ID:PcO2U3eg0
 もっとも「日陰者」っていう意味では「裏」にはちがいないけどな・・・
みなさん、これからも武壇の日陰者・劉月侠武舘をよろしく・・・
あ、9・11名古屋練習会まであと3日ですなあ(笑

762劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/07(水) 21:51:21 ID:uEhbXXnh0
 >黄河くん
 それで金儲けになるなら、とっくに私ひとりでやっとるがな・・・(笑

763名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 22:08:38 ID:X+jkeKEr0
>裏八極拳研究会
>劉雲樵老師が警察・軍隊・特殊機関にのみ伝授した




そっちの方が・・・表っぽい・・・
764名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 22:10:28 ID:X+jkeKEr0
表・・・オフィシャル
裏・・・プライベート
と見ればね・・・
765劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/07(水) 22:16:10 ID:S4ARduU20
 でもね、私の師匠は公安関係やったし、金立言先生とも仲ええけど、やっぱ総統府
とかで教えることと、いくら内弟子とはいえ民間人に教えることとでは自ずとちがい
があったらしい・・・優劣の問題ではないんやが、そもそも目的がちがうんやからな。

766名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 22:51:48 ID:jwPUlvuH0
げっ「影の軍隊」
767劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/07(水) 22:55:44 ID:RCaj0iHf0
 >766
 あっ、そんなんもあったんや!劉月侠武舘あらため「影の軍隊」にしようかな?
となると・・・当然私は「李大広」とHN改名せんと・・・(笑

768劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/07(水) 22:58:45 ID:FaAgtP010
 しかし「影の軍隊」にしてはあまりに隊員たちがお間抜けぞろいというか・・・
なに?隊長の私がいちばんトホホやと?ほっとけ!(笑

769名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 23:02:01 ID:qbt81+lX0
HNは服部半蔵でもよろしいやん
けど年齢的にももう少ししたら
ハゲの軍団に...
770劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/07(水) 23:04:06 ID:G6EL1lKb0
 >769
 お、おまえなあっ!そ、それはシャレにならんぞ!だいいちもう忍猿さん・・・では晩安(笑

771名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 23:07:30 ID:qbt81+lX0
まぁ、裏とか闇とかなんかそれっぽいけど
俺の仕事なんか来週『夜勤』ですわ。
772忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/08(木) 00:14:12 ID:o7ez/x9/0
>770
劉月侠老師、何か言いましたか?
最近、耳が遠いだけでなく目も耄碌してきましてね・・・
773名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 15:29:17 ID:2lSTrmKT0
>>765
公安関係の鍼灸師って梅安みたいな感じの仕事なんですか?
774劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 15:36:55 ID:gEqxxomq0
 >773
 ちがうよ、公安と鍼灸は全然関係ない(笑 

 ただ軍医はしてたみたいや。「金門島」って知ってる?あそこの陸軍病院の
鍼灸科にいたこともあるし、警察学校の校医は10年ほど前までやってた。
台湾では西洋医学の総合病院でもけっこう鍼灸科があるところが多い。



775劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 15:40:52 ID:gEqxxomq0
 「むかしポリスをやってた・・・」とは言うんやけど、具体的にどこでどんなふうにっていうんは
あまり私にも話してくれないし、最近では話題にすらならない。
まあ人にはいろいろあるからね。私も根掘り葉掘り聞く気はないんやけど、警察学校の役職はむかしの名刺に書いてあるし、
私もまだ医学生やった頃何度か治療に同道したことある。



776劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 15:47:58 ID:gEqxxomq0
 新竹の師匠の実家に行くと、親戚はやはり軍人関係が多いんよな。従兄弟とかが在郷軍人であるとか・・・
師匠のお母さんのお葬式のときも軍服着た集団がようけ来てたし・・・
台湾の場合、軍、警察、公安・・・このへんの組織や機構がどうも複雑で、私も詳しいことは知らん。

777劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 16:01:38 ID:gEqxxomq0
 前にも書いたことあるけど、師匠は奨学金とそれから武術の教練をやって稼いだお金で親のスネをまったく齧らずに輔仁大学を出てるんよ。
その前後に兵役に就いたとして、25、6歳から30歳前の3、4年間のことやないかなあ?
私がはじめて師匠と出会ったのは師匠が30歳のときやが、このときはもう警察学校の校医以外は辞めて、フツ〜に「ハリ医者」をしてた。
師匠は民国42年(1953年)生まれやから、公安関係にいたのは1970年代の終わり頃・・・っていうことになるかな?

778劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 16:10:45 ID:gEqxxomq0
 「なんで公安を辞めて鍼灸師になったんですか?」って聞くとね、「いや〜、やっぱ公務員は給料が安くてなあ・・・」なんて言うてたな(笑

 ただ30歳になる前頃は経済的になかなか大変やったみたいや。結婚して、27、8のときに長女が生まれた
(私がはじめて会ったときは次女が師母のおなかの中でしたw)んはまだええとして、両親が相次いで病気になったり、
まあプライベートというか家族のことでけっこうお金が必要やったみたい。
台湾の農村というんは大家族やし、師匠の実家は貧しいというわけではないが、親戚一同やっぱ師匠を頼りにするんよな。
それで半分勤務医、半分フリーみたいな感じで、そこそこ現金収入のある鍼灸の仕事に専念するようになったわけ・・・


779劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 16:31:09 ID:gEqxxomq0
 なんか思いがけず長話になったな。いや、私もこ〜いう話をしだすと師匠とはじめて会った頃を思いだして懐かしくてなあ・・・(笑

 当時(1983年頃)師匠からもらった手紙とかはいまも大切に保存してるけど、師匠が自己紹介でな、
「私は子どもの頃から各派の拳法を学び、いまは劉雲樵に跟随していますが、現在のところ生活の中心は中医です・・・」
なんて書いてたな。やはりあの師匠でも仕事が忙しくてなかなか武術に専念できない・・・って時期があったみたい。
1980年の前後3、4年はそ〜いうブランク期間やったみたいで、その当時武壇にいた人・・・
たとえば大柳さんとかこのあいだ亡くなったNYの陳長霖先生なんかはあまり師匠のことをよくご存じないみたいや。
それ以前の徐紀先生や伍松發先生、さらにそのあとの王進忠先生や葉啓立先生なんかはよく知ってはるんやがな。

780劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 16:39:46 ID:gEqxxomq0
 ところが私が知りあってしばらくして・・・つまり1983年以降のことやが、ようやく経済的にも安定してきたみたいで、
それから劉雲樵が亡くなるまで(1992年に亡くなった)の7、8年間、今度はもちろん仕事は続けてはいたけど、
週に4、5回も劉雲樵の家に行って、特訓に次ぐ特訓・・・てな生活をしてたみたいやね。
経済的に・・・っていうても、べつに株で大損して多額の借金が・・・なんていうんではないから、
ある程度まとまったお金を稼いだら、あとは自分のペースで仕事してりゃなんとかなったみたい。
師母はナースで、それこそ公立病院に勤める公務員やから、身分不相応な贅沢さえ言わなければ生活はそこそこ安定してたもん。

781名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 17:22:48 ID:lNwOxW8m0
黄河曰く
・・・それで名無しでケンカを売るなどという下劣な行為を致した、>>730=>>741
はそれで、どうするんだ?
続きが気になって仕方がない。
掲示板での喧嘩は辞めて、裏八極拳研究会に
予告通りに直接乗り込んでいくのか?
そして、とうとう双龍会の闇のベールに包まれた全貌が剥されるのか?
その顛末は如何に?

ま、事件だけは起すなや。
782黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/08(木) 18:55:23 ID:VgGJTRWF0
私はその裏八極拳とか双龍会とか、全く知らないし、
別に関わりたくもないのですが。。。「曰く」といわれても。。
何とも思っていませんよ。(笑。
783名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 19:31:51 ID:VcZtrcel0
781って性格悪そ〜〜〜〜〜。
ヒキオタの典型的パターンだね〜。
やけに裏八極のこと言われたらこだわってたし〜。
絡み方が普通じゃないよ〜〜〜。
本人か関係者としか思えないよぅ〜〜〜。
784劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 22:21:08 ID:d0ZZxsyT0
 1990年頃からヨーロッパの有志の要請を受けて本格的に指導するようになった。
それまでは弟子や学生はほとんどおらず、生計はほとんど鍼灸のほうで立ててたんやが、
スイスにセミナーに行ったり、向こうから台湾に学生たちが個人レッスンを受けにきたり
するようになって、ここでようやくマーシャルアーツ・インストラクターつまり職業武術
家になったわけや。
私もそれまでときどき台湾に行ってちょこちょこ習ったりしてたんやけど、そのときはと
くに学費をとったりしてなかった(いまでも私に関してはそうなんやが)。
それでな、1994,5年頃からは鍼灸半分、武術半分の生活になり、次第に鍼灸の占め
る割合が少なくなっていって、2年ほど前にはついに武舘に専念するようになり、鍼灸の
ほうは全然しなくなってしもうたんよな。


785劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 22:31:58 ID:a1Ff/2AM0
 私なんかは医者として、師匠の鍼灸の腕は惜しいからね。「片手間にやっても
そこそこ儲かるはずなんやから、鍼灸医の仕事は続けたら・・・」なんて再三勧
めてたんやけど、「いや、やはり臨床というのは責任重いし、相当神経すり減ら
すんでもうしんどい・・・」ってことや。
まあその気持ちは私にもわからんではない。もともと好きな武術でメシが食える
ならそれに越したことはないし、仮にそれが思ったようにいかんでもすでにひと
財産こさえてあるから、その時点でまた細々と鍼灸に戻っても、あとはとくに食
うには困らん・・・ってわけや。

786名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 22:51:13 ID:JFVFyQCF0
>770

なぜか、俺の中での忍猿さんのイメージはロマンスグレーの紳士なのだが、
そうか薄いのか
787劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 22:52:32 ID:bvn1Kkqu0
 むかし台湾の各地にあった「國術舘」っていうんは、その名の通り武術を教える「武舘」
なんやが、相当な数の学生を抱えててもむかしはみな貧しかったからねえ・・・月謝という
てもごくわずかで、そんなんではさすがに老師も食えないんで、昼間は副業として接骨や鍼
灸をやって生計をたててたわけや。
ところがいまは台湾も物価水準があがったし、どこの武舘でも5,6千円の月謝くらいはあ
たりまえでな・・・仮に学生が100人おれば、老師の月収は5,60万円・・・ってこと
になるから、武術だけに専念しても生計が成り立つようになってきたんよ。
こんなんはむしろむかしといまでは正反対なイメージあるけどな、拳法なんてなんの役にも
立たないはずの現代のほうが、かえって武術家は生活しやすい・・・っていう全然逆の現象
なんよな。
戦国時代の剣豪っていうのは一ヶ所に定住して生涯を送る・・・っていうんがむずかしかっ
たんやろうが、平和になって実際の斬りあいなんて滅多になくなった江戸時代になると、大
名に召抱えられて道場の師範となり生活が安定した・・・なんていうんと、なんとなく共通
するもんがあるんとちがうかねえ?(笑


788劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 22:58:17 ID:bPVgi6IJ0
 >786
 一説によると古武道や時代劇に凝りすぎて「チョンマゲ」に
してはるとか・・・せ、先輩っ!も、申し訳ありませんっ!orz


789劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 23:00:36 ID:R02F17tH0
 しかしまあ、斯く言う私もあと5,6年もすりゃあ立派に劉雲樵・・・
いま以上に「似てる!」って言われることやろうが、全然うれしくないな(笑

790月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/09/08(木) 23:17:00 ID:y0TdEgKxO
劉老師なら豊富なホルモン系の知識と中医学を組み合わせて新たな発毛の世界を…
いやぁ実は僕も頭が豊富な方じゃないので(;´д`)
791劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 23:27:53 ID:XPksK2HX0
 まあとにかく髪の毛じゃなくてお金っていうんは大事なもんや。お金そのものというより
は「生活の基盤」っていうかな・・・
せっかくそこそこ才能に恵まれてるのに、生活に追われて武術をやめてしまった・・・なん
ていうんはやっぱ惜しいし、かといって武術を続けるためにはそれなりに仕事もしっかりや
らんとあかん・・・
そのためには「石の上にも3年」みたいな辛抱がやっぱ必要になってくる。
こんなん言うたらいかにも私も年寄りの仲間入りしたみたいやけど、いまの若い人は何事に
おいても性急すぎるところがあるように思うんよな。
八極拳でもな、基本の八極架をある程度理解できるようになるには3年くらいはかかるわけ
や。たかが拳法でもそんなんやから、仕事とかはもっと根気を要するもんやろう?
武術の訓練を通して忍耐を憶え、今度はそれを実社会で活かす。社会で苦労すれば道場での
苦練などさしたることはなくなる・・・これの繰り返しが「武道」なわけや。
今夜はちとカッコよすぎたか?(笑 では晩安・・・

792劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/08(木) 23:30:53 ID:Uw/TB7UW0
 >790
 わはははは・・・なんぼ医学が発達してもこれだけはあかんって!
髪の毛だけに「神の領域」なんやな?劉月侠老師に座布団2枚!
では今度こそ晩安・・・(笑


793名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 23:36:55 ID:k1syse7E0
>789
私なんか、腹だけ王樹金老師に似てますよ。(T-T)
運動結構してるのに、160半で100kg超級。
794忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/09(金) 00:33:17 ID:IstIWSJH0
>>786

 モジモジ・・・モジ

        ただのおっさん

795忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/09(金) 01:14:28 ID:IstIWSJH0
>>786
そうか薄いのか
・・・そう感心されてもね〜(モグモグモグ

   あ〜ぁ、もう寝よ〜っと  お や す み な さ い
796名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 07:11:15 ID:PNnXhj+u0
奇跡的に「劉雲樵大師及其武学思想」が入手できました。
797黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/09(金) 07:13:52 ID:bzkjw5KO0
>786さん

もしかしてクリント・イーストウッドみたいなの想像してませんか?(笑。
ここでハッキリさせて置きたいのは、猿さんは我々と同じ黄色人種だということ。。
798精進人:2005/09/09(金) 07:18:07 ID:CyTgS0CmO
突然ですが質問してよいです? 内けいについてなんですが 小周天すら感覚掴めずにいるんですが たんとうと 感覚をおしえていただけないでしょうか?
799黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/09(金) 07:19:35 ID:bzkjw5KO0
>793さん

棟田みたいな感じを目指しては??
昨日は飲みながら柔道見てたらいいところを全て見逃してしまいました!!!
あんなに時間かけて放送するなんて。。。
起きたら桂治のインタビュー。。。(泣。
800劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 08:16:02 ID:ekEIWGzt0
 >796
 おおっ、スゴいな!私ですらもってないんやぞ。読んだら感想文を書き込んでくれ(笑

801香港剛柔:2005/09/09(金) 11:07:45 ID:6W9X6Nfo0
 そうか、俺は忍猿さんを岡田真澄みたいな人にイメージしていたんだが・・・・・
802名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 13:14:16 ID:g6fb1/rW0
次スレからとなると思いますが、もし、六大開の連載を再開されるなら、
各論というか套路は最初から掲載していただけると読者としてはありがたい。

厚かましいお願いですが。
803携帯廼酸羽地:2005/09/09(金) 16:46:26 ID:bSe6dCQHO
万博に向かっています。o(^-^)o練習会さぼるゆーわくにまけそうです。
804劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 19:51:01 ID:uJ932H930
 >802
 最初ってことは予備式つまり撩陰掌からもう一度かい?それは勘弁してよ。同じことを二度書くのはしんどいよ(笑

 >803
 というか、この際万博に行ったほうがええと思うが・・・練習会はこれから何回でもあるけど、
我々が生きてるうちはもう日本では万博はないやろうし、あと2週間ほどで終わりなんやろ?(笑

805劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 20:01:25 ID:1LrqcoJB0
 >801
 う〜ん・・・大誤解です(笑 

 でもね、基本的には整った顔立ちをしてはるよ。若い頃の写真なんかを拝見すると「JAC」かと思ったもん(笑
ダンディっていうんはウラを返せば男のくせに見かけがどうこう・・・ってわけで、そういう意味では
へぬるいとも言えるんやが、忍猿さんのイメージっていうんは戦国時代の剣豪って感じかなあ?
上泉伊勢守とか柳生石舟斎とか・・・(笑


806カキウチ最強:2005/09/09(金) 20:24:29 ID:p1mLww800
今日のIDはナカナカよろしいな。。。
807劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 21:09:45 ID:sBeKn5p00
 さて、ようやくまとまった書き込みができそうやから「六大開」を再開するかな?
まずは第1式「貼山靠」・・・

 「貼山靠」は別名「鉄山靠」とも称され、八極拳の代表的な技やが、一般的な用法
である「体当たり」だけでなくいろんな用法があり、まさに八極拳の「アルファにし
てオメガ・・・」といえる。
この技が六大開の一本目というんはけっして理由のないことではないんや。



808劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 21:24:57 ID:k1UJGb1d0
 「予備式」つまり撩陰掌の定式では東を向いて半馬式つまり四六式で構えてるな?
前にある左足を足の大きさ分つまり30センチ弱、サッと前方に送り、ほぼ全体重を左足にかける。
つまり非常に大きな弓歩になるわけや。左膝は通常の弓歩よりさらに曲げて45°くらいの角度。
右足の位置は変わらないから、歩幅は「一膝之距離」のだいたい1.5倍くらいになる。
同時に金的の前に手の平を上に向けて構えてた右掌を手首が反時計回りに回旋するようにして手の甲を上にし、
顔の前で手の甲を上にして構えてた左掌の右横に伸ばして移動させてくる。身体の前方で両手の平が下を向いた状態で両掌をそろえて構えるわけやな?


809劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 21:33:18 ID:k1UJGb1d0
 このとき両掌とも指先を前方に向けるようにする。八極架の「探馬掌」に似た手型や。
両掌の指先をまったく同じところにそろえてしまうんではなく、右の人差指の先が左の親指の先の位置くらい・・・
で、この右人差指と左親指の左右の間隔は10センチくらいや。

 左足を進め体重をかけると自然と全身が前方にもたれかかるような感じでやや進むけど、このとき両腕や両肘は
あまり動かさずに両肩を「虎背」で前方に伸ばすようにし、両掌が前に伸びるようにする。
要は前方の相手の頭や肩なんかを虎が前肢で捕らえようとする感じやな?

810劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 21:47:00 ID:k1UJGb1d0
 次に前脚つまり左脚にかけてた体重を素早く後脚つまり右脚に移す。
両足の位置は変わらないんで、今度は右脚に極端に体重がかかった、これまた変形の四六歩になるはずや。
同時に前方に伸ばした両掌を手元に引っ張るようにしてお腹の前・・・やや右寄りのところまで引いてくる。両手の平は下を向いてる。

 この両手の動きはやはり腕で引くっていうより、体重を左脚から右脚に移動することによって生じる全身の動きに伴って、
自然にやること。太極拳の「リー」の動作と同様の動きや。
腕とか肘とかでなく、主に肩をうまいことつかって、全身の力で相手を前に引き崩す・・・ということやな?

811劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 22:00:01 ID:uGvAiguS0
 そうするといま前にある左脚にはほとんど体重がのってないんやけど、右脚に体重が移った瞬間に
左足を空中にあげ、足先を90°外に向けて強く踏み込んで着地させる。
最初の弓歩・四六歩では左足先は東を向いていたが、これで着地した際には足先は北を向いてるはずや。
足を空中にあげるといっても、あまり高くあげてはいかん。まあ足裏が地面から10センチほど離れるくらいかな?
それと左足の位置はあげて踏みおろす前後で手前に引いてきてはダメ。最低もとあった位置か、
できれば10センチほど前方に着地させること・・・

 左足が地面に着地するときは当然震脚をやるわけや。私の八極拳はとくに八極架などではあまりマンガみたいな
震脚をやらないんで欲求不満気味の人も多いかもしれんが(笑)、この場合は思いっクソ音を立ててもらってけっこう・・・
で、左足が着地すると同時に右足は体重ゼロとなり、すばやく前方に進めて左足の真横で爪先立ちになるんやな。
これは左実・右虚のやはり変形の虚歩・・・

812劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 22:05:09 ID:uGvAiguS0
 これが「提籠換歩」やが、ほかにもいろんな変化があって、これはごく基本的なもんや。

 両手なんやが、いま時計の文字盤でいえば最初そろえて9時の位置にあったのが、いきなり4時のところまで引っ張られてきたわけやな?
そのまま両腕は反時計回りに回転させるんやが、左足を空中にあげたときには12時、さらに震脚で踏み込んだときには
上から下に振り降ろすような感じで6時の位置にくる。


813劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 22:11:38 ID:Rf1AHYKO0
 こう書くとややこしいかもしれんが、この両腕の回転は八極架の「大纏崩捶」の動きと同じや。
八極架の套路では「大纏」は右足をあげて時計回りやったけど、今回は左足をあげる(つまり反対)なんで、
反時計回りに同じ要領で回せばええ。
両手の平は4時の時点では下を向いてるが、12時の位置まで回転してきたときには互いに向かいあってる。
上から下に振り降ろして6時の位置にきたときも手の平は向かいあった状態で、やはりボールを両手で支えたような感じになる。

814名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:17:48 ID:bCj/VMkH0
かなしくないか?・・・

劉月侠よ
815黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/09(金) 22:19:30 ID:bzkjw5KO0
わははは〜!泉浩、やるな!
あの苦痛の表情は完全に演技ですね。

確かにある程度は痛かったと思うけど、
本当にやばかったらしゃがみこんでうつむいてタイムかけますよ。
痛そうな顔して完全に反則勝ちを狙ってたように思います。
例の篠原の一件からでしょうか?
審判も見方につけることも世界一への道程。。。

さて続きを。。
816劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 22:20:40 ID:RBS77gSx0
 左足に全体重がかかり、その横に右足を添えた姿勢では身体は北を向いてると思う。
この姿勢から右足を前方つまり東にサッと進め、馬歩になる。このときはそんなに強く震脚する必要はない。
空中でブラブラしてた右足を素早く進めて東に前進するわけや。

 同時に6時の位置にある両手をそのまま回転を止めず、今度は自分から見て時計回りになるはずやが、
右足を踏み込んだ瞬間に『武術』に載ってる写真のように、両前腕を立てて身体の前に構える。右手甲は東、左手甲は西を向くな?
両手の高さは右手が自分の顔の高さ、で、左は肘がこの右手の高さになる。顔は右つまり東を見る。

817劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 22:25:02 ID:RBS77gSx0
 >814
 悲しくはないが、しんどい・・・(笑 そらそうやろ?実際に見せればなんでもないことでも、文章にするとすれば大変や。

 最初から最後まで通してやると、両手・両腕の動きは「∞」みたいな軌道になるはずや。
なに?わからん?だから、一度練習会に来てよ(笑


818名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:31:44 ID:bCj/VMkH0
>なに?わからん?だから、一度練習会に来てよ(笑

興味ないし・・

1人でこんなに書き込んで空しくないですか?

819名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:41:09 ID:Qkar8zem0
自称興味ないスレに二度も書き込む名無しさん萌え
820劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 22:41:36 ID:UpqKjtwm0
 この定式は右足が前に出てるんで「右貼山靠」と呼ぶことにしよう。

 次に前にある右足をやはり30センチほど進め、体重を右脚にかけて、今度は
右膝を曲げた最初の深い弓歩になる。
両手は立てて構えた位置からやはり最初と同じように両指先を前方に向けるよう
にして前方に伸ばす・・・
つまり「右貼山靠」の最初となにもかもが正反対になるわけや。ここから同様の
動作を行って(ただしこれも左右反対)、今度は左足が前の馬歩になる。
つまりこれが「左貼山靠」なわけやな?

821名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:42:18 ID:bCj/VMkH0
たまたま通りかかっただけだがね。

萌えてどうする?
822名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:43:13 ID:yZDaSBM/0
>>818
ほな読まんでええやん、
中には俺みたいに結構楽しみにしてるやつもおるよ。
823名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:48:31 ID:bCj/VMkH0
とても読む気はしないな。

こんだけ劉月侠だけの書き込みで埋まってると、書き込んでる本人は空しくないかと思っているわけ。

824名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:51:19 ID:Qkar8zem0
で、武壇スレ住人からするとあなたのスカスカのレスこそ読む気がしないんだが、
萌えてあげるから別スレに通りすがり直してくれ。
825劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 22:52:23 ID:RBS77gSx0
 同じ要領でさらに「右」をやる・・・つまり撩陰掌→右→左→右と3回やるわけやな?
最後右で止まったら、次は後方(つまり西)を振り返る。これが回身式なわけやが、
身体が右から左を向くのにあわせて両手も左に移動させ、最初の撩陰掌の構えに戻る。
左足と左手が前にある最初の構えと同じになるやろ?
で、ここからまた同じく右→左→右・・・そして今度は東を向いてまた撩陰掌・・・

 どうかな?つまりまず東に3歩進んで、次は西に3歩戻り、最後は予備式の位置にちゃんと戻ってきたわけや。
この間、右・左・右・右・左・右と右4回左2回の計6回繰りかえしたことになる。

826名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:52:31 ID:bCj/VMkH0
スカスカって何?
827通りがかり:2005/09/09(金) 22:52:34 ID:PN09MXqA0
あほか
828名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:55:27 ID:lfIIvo8s0
一見するとただのらくがき帖=劉月侠武館の貴重なテキスト兼やっぱりらくがき帖

829劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 23:03:29 ID:9inzazXJ0
 つまりこのやりかたで練習すれば、最低3歩分のスペースがあれば動きが途切れることなく何百回でも練習を続けられるわけや。
歩法や回身式を工夫し考えてやれば、タタミ一畳ほどのところでも可能やぞ。「拳打臥牛之地」って知ってるな?

830黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/09(金) 23:16:50 ID:bzkjw5KO0
>818さん

興味のないバンドのライブにわざわざ来るようなものですね!
来る必要がないのでは?
劉月侠の書き込みを楽しみにしている人もたくさんいるのは過去スレを見れば明らかなこと。
何がどうむなしいのかわかりませんが?

>823さん

書き込みできる余裕や書き込みできる知識は人それぞれ。
それでも多くの人が実際練習会やMLで集まっているのは事実ですが?

>828さん

エジプトの壁画でも中国の遺跡でも、落書きと思えば落書き。
あなたは何のために生きているのでしょうか。。?

興味ないとか読む気しないとかいう中で、このスレの読者になってくれていることは感謝します。。
831名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 23:28:07 ID:bCj/VMkH0
>>830
興味のないバンドのライブにわざわざ来るのは金がかかってしかたがない。
2ちゃんは通りすがりで眼に入って、おかしかったら書き込みするだけ。

そんなに向きになってどうする?
832劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 23:31:36 ID:YIgC2Ifm0
 だいたいHPやのブログやのいうもん自体がそもそも落書き以外のなにもんでもないからな(笑

833劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/09(金) 23:35:41 ID:YIgC2Ifm0
 まあ練習の基本的な手順はこれでおしまいなんやが、細かいことを言い出せばキリがない。
とりあえず思いつくままに説明していくけど、今日のお勉強はここまでにしとこう・・・

834名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 00:14:06 ID:JbX15PIL0
わかりやすくいうと、そっとしておいてほしいから831のような人には通りすがってほしくないってことだ。
835名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 01:32:33 ID:FqJ3/Ojx0
劉氏お疲れ様でした。
第二式もがんばってください。
836劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 07:42:16 ID:Z8UwXR2b0
 >835
 わはははは・・・がんばりますが、とりあえずは第1式の細かいポイントをやらんとな・・・(笑

837劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 08:01:05 ID:ZAGjlWlO0
 ということで昨夜に引き続き六大開第1式「貼山靠」なんやが、まずは「掌」に
関しての注意から・・・

838劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 08:08:17 ID:4NqSXEuI0
 これは予備式の撩陰掌をはじめ、六大開に限らずすべての掌法に関していえることなんやが、
掌の手型っていうんはまず親指以外の4指を自然に伸ばし、各指の間は紙1枚挟んだような感覚で、
強固にくっつけるんでなし、かといって隙間が開きすぎるでなし・・・にする。
また指はピンと伸ばして反り返らせるんやのうて、少し撓みをもたせた自然なアーチをつくるように・・・

839劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 08:16:56 ID:4NqSXEuI0
 で、親指なんやが、指先はあとの4指と同じ方向を向くようにする・・・
すると「虎口(親指と人差指の間にできる股状の空間)」はほとんど開かないんよな?

 表演武術では親指を折り畳んで虎口を閉めてしまう掌型をよくやる。残りの4指も反り返らせて見栄えをよくするんやが、
これはかつて『武術』に載ったインタビューで劉雲樵が「こういうふうに親指を曲げるのは『江湖臭』の抜けないものだ」
と言うてる。この場合の「江湖の武術」っていうのは要するに「花拳繍腿」つまり見世物であって、
護身術としては役に立たないもの・・・って意味や。


840劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 08:29:59 ID:4NqSXEuI0
 これは他派でも同様の考えのようで、ほとんどの伝統派では親指は折り畳まずに
自然に伸ばしているんやが、虎口はけっこう開いてるみたいや。

 極端に言うと親指と人差指で半円形をつくるような感じかな?それほどではなくても親指と人差指とでつくる指の股の
角度は60°以上になることが多いと思うんやが、我々のところではこの角度はせいぜい30°くらいまで・・・
親指と人差指は密着するとまではいかないが、かといって親指だけが他の4指から離れた位置に置かれるということはない。

841劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 08:44:23 ID:4NqSXEuI0
 この掌型は「柳葉掌」というて本来は少林拳なんかも基本はこれなんやが、最近はあまり一般的ではないようや。
それと武壇の場合この掌型は宮寶田八卦掌の「牛舌掌」とも共通してるんやな。
だから我々は八極拳のみならず劈掛、八卦、太極とすべてこの掌型でやるのが基本・・・

 どうしてこんな掌型でやらんとあかんのか?っていうんには、まあいろんな理由があるからなんやが、
少なくとも我々の拳法ではこの掌型がいちばん指先まで勁力を伝達しやすい・・・っていうんが第一や。
あとはチンナで親指を捕られるのを防ぐためとか、まあたくさんある(笑

842劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 08:52:06 ID:4NqSXEuI0
 もちろん杓子定規に最初から最後までいかなる場合でもこの掌型でやり抜くってわけではないよ。
状況に応じた自然な変化はしかたないし、そこんとこは臨機応変や。
ただ基本っていうんは最初はしっかり意識してやるべきもんなんでな。
「この方法はやりにくいから別のやりかたで・・・こっちのほうが合理的や・・・」なんていうんでは
そのときはよくても将来性がない。
最初は多少違和感とかあっても、基本は基本や。繰り返しやってるうちにその方法に自然と慣れて、
それから各自のさまざまな差異に応じて変化していく・・・っていうんでないと、
伝統武術の正しい段階的訓練を続けることはできない。

843劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 13:59:03 ID:Y0O7hRlo0
 さて、掌に関しては以上やが、もう一度最初に戻るぞ。

 予備式・撩陰掌から大きく深い弓歩になり、上に書いたような掌で両手を前方に伸ばして、
次に後脚に体重を移しながら両手を引き込んでくる・・・
これはホンマに相手を引き込むようにするんや。套路としては両手は開いたまま・・・つまり掌なんやけど、
手元に引っ張ってくるときに拳にする・・・つまり手を握るって練習法もある。
相手が突いてきたのを両掌でブロックし(八極架ででてきた「十字手」なんかの用法やな?)、
すかさずその腕を両手で掴んで、全体重をかけて前に引き崩す・・・てな要領や。
後脚に体重がかかったこれまた深い半馬式になった際、この姿勢は八大式(金剛八式)の「伏虎」と同様の姿勢になる。
それから意拳でもこの姿勢はやはり「伏虎」という名前で基本式にあるよな?

844劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 14:06:36 ID:Y0O7hRlo0
 いったん両手を引き込んできて、その次の腕の回転動作につなげるんやが、このときの右腕の動きは
野球でボールを投げるときの軌道とほぼ同じで、左腕は右腕とつかず離れずに連動して動く。
引き込むときに拳にする練習でもここではまた掌でやる。
そうすると両腕はいったん身体の後方を通って頭上→真下にくるわけやが、このときあんまり後ろまで振り回してはダメ。
どのくらい?っていうんはやはり実伝でないと難しいが、両肘が適度な角度を保ったまま腕を回転させるようにする。
腕が伸びきるんではあかんわけやな。

845劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 14:24:42 ID:Y0O7hRlo0
 実際に右腕だけでやってみればわかるが、この腕の動きは要するに劈掛掌なんや。
頭上に振りかぶって真下に振り降ろすまでの動作は「劈」、で、換歩して身体が南向きから北向きに入れかわってからの右手の動きは「揚鞭手」となる。
左手はこの右手の動きに遅れないようについていくわけで、直径3、40センチくらいのボールを両手でもったまま
これらの動きを行なう・・・てな感じになるわけよ。
劈掛掌の場合は腕も伸びきるし、脊椎をしならせるようにして勢いをつけるんやが、六大開はあくまでも八極拳やから
基本では上で書いたように肘に適度な角度をもたせ、立身中正を保って行なう。
上半身よりむしろ下盤における重心の移動に訓練の主眼をおいてるわけやな?
ただしよく言われるように最終的には劈掛掌の功力や勁道を融合させて、「八極参劈掛」になるようにしていくわけや。

846劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 15:25:08 ID:RaCrp7gr0
 上半身の動きに気をとられて下半身つまり歩法が疎かになりがちやから、これももう一度やっとくぞ。

 前左・後右の最初の歩型から換歩によって最終的に前右・後左の馬歩になるわけやが、もう一度手順をおさらいすると

  ?@前(左)足をあげて、その場ないしやや前方に爪先を外に向けて足裏全体で強く踏み込み、全体重を左足に移す。

  ?A?@の踏み込みが完了すると同時に後(右)足は完全に虚となり、左足に吸いつけられるように前に進んで
   右爪先が左踵のすぐ横に密着した格好になる。このとき右足にはまったく体重はのっておらず、
   爪先だけが地面についた「寒鶏歩」つまり変形の虚歩となる。

  ?B?Aの体勢から右足を前方に滑るように進め、右上足底を軸に足裏全体で強く踏み込んで(「闖歩」)馬歩になる。
   馬歩の歩型になったときは両足の爪先は北方向を向いている。


847劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 15:29:50 ID:RaCrp7gr0
 これは形意拳をやってる人ならわかると思うが、形意拳の「テン歩」「鶏歩」「進歩」と同じなんやな?
右足を踏み込んで馬歩になるときには左足は「寄り足」になるけど、これも「跟歩」とまったく同じ原理・・・
ただ一般的な形意拳の形に比べると動きが大きく、水平面での回転運動が多いみたいや。

848劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 15:42:55 ID:RaCrp7gr0
 右足を踏み込んで技を極めた瞬間には、右足にやや体重がかかった姿勢になる。
外見上は馬歩なんやが基本の5:5ではなく、前(右)6後(左)4くらいの割合・・・
上半身はあくまでも立身中正で背筋をまっすぐにしとかんとあかんが、意識としては前方にややよりかかった感じや。

849劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 15:47:26 ID:+p60/szw0
 「靠」というんは「よりかかる」「もたれかかる」っていう意味らしいから、
体重を前方つまり相手に預けるような感じにするんよな。


850劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 21:40:53 ID:cv+19V9L0
 とにかくこの歩法は八極拳における活歩(滑歩)の基本で、前足先を外に向けて踏み換えたときにこの足に全体重がのるようにする。
ご存じと思うがこのときに重要なのが「熊歩」の功で、徐紀先生のビデオにあるような練習法はこのためにあるわけや。
ただ熊歩の功夫を積むにはただ形式的にあんな訓練ばっかしててもダメで、死歩つまり小八極・八極架の練功を十分にやっとく必要がある。

851劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 21:50:22 ID:cv+19V9L0
 上半身は肩の円滑な動きを求め、これが「虎」。で、下半身つまり歩法は「熊」歩功。これで「熊歩虎形」になるわけやな?

 これらを統括するのは脊椎やから、「開肩」「開胯」「開脊」というのはこれら一連の動きの中にある。
個人的にもっとも重要と思われるのは膝と足首の柔軟性というかクッションや。

852劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/10(土) 22:20:58 ID:cv+19V9L0
 さて、もう10時まわったか・・・明日は第2回名古屋練習会で朝早いから、このへんで晩安・・・

853忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/10(土) 22:43:44 ID:L/9+5xjW0
劉老師、解説お疲れさま・・・
明日は名古屋の兄弟たちの練習会ですね。
参加される皆さん、頑張って有意義な一日にして下さい。
それと・・・参加の前に投票をお忘れなく!
854花のサンパチ:2005/09/10(土) 23:07:01 ID:6MbHGVdMO
劉老師、スイマセン。人大杉で弱干見落としマシタ。練習会キャンセルさせてください。
855高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/09/10(土) 23:22:52 ID:ja1zgI4/0
遅ればせながら、私も今回は新幹線で行くことにしました。
856忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/10(土) 23:44:37 ID:Pzjvi6AJ0
お〜ぃ、みんな!
見つけたぞ&見たぞ!!!
・・・「嵐を呼ぶドラゴン」(原題「洪煕官興方世玉」)
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:15 ID:RCC8kf/X0
>>783
>781って性格悪そ〜〜〜〜〜。
>絡み方が普通じゃないよ〜〜〜。
>本人か関係者としか思えないよぅ〜〜〜。

ずいぶん飛躍した解釈だが、普通はそうは読めんだろ。
今でも全国には双龍会、いや龍清剛の支持者は多い。
現にワイもその一人で、単に双龍会の現実が知りたいだけ。

だが最悪に普通でなく性格悪いんは、知りもしない癖に、
本人や関係者のせいに仕立て上げて、性格まで悪いと断言する貴様自身だろwww

とにかくたぶん>>730だろうが、お前は双龍会に恨みがあるんだろうが
こんな所でせせこましくw煽っていても無駄だから
双龍会を掻き回したいなら、堂々正攻法で勝負したらどうだ?

乗り込むという強がりも実行できずに
口先だけの攻撃で、煽っているだけで、
しかも勝利したと思い込んでるならとただの捻くれ虫だwww
自分の実力だけで、正々堂々と立ち向かってみ?

ま、事件だけは起こすなや。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:37:53 ID:SrF4vyVe0

>乗り込むという強がりも実行できずに

って・・・なんでキミが知ってるの?
乗り込んだかも知れないのに?
自爆かよ!! アヒャヒャww


>双龍会を掻き回したいなら

って、まだ双龍会ってあるの?


なんだか必死になってるね。
ヤフーだけで頑張ってればいいのにさ。

ワイ・・だって・・お下品w
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:18 ID:SrF4vyVe0

>お前は双龍会に恨みがあるんだろうが

って、>>730さんは双龍会の中傷してないように思われw
キミのことを言ってるんだろ?
双龍会、双龍会ってキミ、そんなに知りたけりゃ
自分で双龍会でもどこでも行けば?
ヤフーでも双龍会の名前を利用して書き込んでるけど
キミ、全く双龍会と関係ないんじゃ?

変な人ww
860劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/11(日) 06:30:05 ID:UpSX0v/D0
 名古屋のみなさ〜ん、これから出発しまっせぇ〜。尾張名古屋は城と愛・地球博(笑

861バイク乗りのATS:2005/09/11(日) 19:14:15 ID:zmzpo0it0
途中でモスバーガー食べたりしながら、17時に帰着いたしました。
筋肉を酷使した後は、肉が非常に美味く感じますね。

大八極の歩法、頑張って練習しようと思います。
今日は疲れたので、さっき復習したら手と足がバラバラでしたけど...
(^^;

ともかく劉老師、そして参加された皆様、ありがとうございました。

(劉老師たち電車組は飲み会やってる様なので、書き込みはもう少し後だと思います)
862黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/11(日) 19:47:34 ID:jtOg7EvF0
>ATSさん

お疲れ様です。私も名古屋の皆さんに触発され、
先週は2ちゃんねる分壇最高顧問、忍猿さんと、
そして今週は東京分壇の長兄、リャン・フー兄と、
汗を流してきました。。
劉老師のお住まいが遠いのは残念ですが、
だからと言って我々関東組が半年に一度の練習会で満足できるはずがなかったりして。。(<特にこの三人。笑。)
しかしながら、先輩方とすぐにお会いできる場所に住んでいる自分が本当にうらやましい。。(笑。

そのうち2ちゃん分壇で、「東西散打対決!」なんてのもいいですね。。
東の先鋒はもちろん清人さんや!!(青龍刀は無しよ。。)

863黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/11(日) 19:48:18 ID:jtOg7EvF0
関東組(監督 忍猿)

先鋒 清人さん(もしくはアレキサンドリア・ミート)
次鋒 ???
中堅 黄河一号
副将 ???
大将 リャン・フー

ん〜。。。やはりこちらで鶴さんを出すのは反則かな。。。??笑。
(その代わり西チームも、○○兄弟や○○さん、○○さん、○○さん、とかは反則ですよ〜。。。笑。
あ、○○○○○○は出してもええよ。)

関西組(監督 劉月侠)

先鋒 ???
次鋒 ???
中堅 ???
副将 ???
大将 ○○○○○○

ふう〜。。。これを見る限り西は強敵ですね。。リャン兄、たのんまっせええええ!!
参加希望者は勝手にエントリーしてくらはい。。



864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:52 ID:oVCWh8nD0
○にあてはまる文字を記入せよ。
回答は120ページに記載。
865侠太郎:2005/09/11(日) 20:38:33 ID:Jq9ETsK70
劉老師、名古屋のみなさん、本当にお疲れさまでした。

ある程度は覚悟していたのですがスゲー汗・・・
おかげ様で何とか八極架を半分まで覚えることができました。
とにかくヘロヘロで無事帰宅しました。
先輩方はあのあと肝臓の鍛錬に出かけたそうですが恐るべき
体力です。というか生命力。自分は明日の早朝から八極架の
復習です。(果たして無事おきられるか・・)
866黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/11(日) 20:55:36 ID:jtOg7EvF0
>先輩方はあのあと肝臓の鍛錬に出かけたそうですが恐るべき体力です。

いや、こ、これは鍛錬でもなんでもなく、皆さん(あたしを含めて)
好きなだけなんやないかと。。。よく部活とかでおるやないですか、
練習終わった瞬間元気になってしまうヤツ!!
練習中と飲み会は別バラ、いや、別人になってしまうのは老若男女普遍の理ですね。。(笑。

867カキウチ最強:2005/09/11(日) 21:55:20 ID:Ns9Lhc8P0
カキウチ最強WWW
868:2005/09/11(日) 22:22:01 ID:xeaIbIJNO
名古屋行きたかったな・・酒うまそうやな・・
869香港剛柔:2005/09/11(日) 22:25:17 ID:C59cYc5q0
 俺も行きたかったな・・・・・香港から名古屋はあまりに遠い・・・・・
870香港剛柔:2005/09/11(日) 22:36:15 ID:C59cYc5q0
 劉さん、あとでレポート送っときます・・・・・香港もおかしなことばかりですよ・・・・・
871:2005/09/11(日) 22:36:51 ID:xeaIbIJNO
香港も行きたいな!劉月侠氏といこうかなぁ・・・・酒、飯うまそうやしなぁ・
872香港剛柔:2005/09/11(日) 22:40:17 ID:C59cYc5q0
 いらっしゃったら歓迎します。創さんは空手もやっておられるのですか?
剛柔流スレや糸東流スレでもお目にかかりますが・・・・・
873:2005/09/11(日) 22:49:19 ID:xeaIbIJNO
ありがとうございます。 劉氏と一緒にいけるなら是非お願いします。    剛柔流にはでてませんが?他流ですので遠慮しています。          劉氏と交流あるんですね!彼から聞いて下さい。
874白くま猫 ◆0My/0HGwEI :2005/09/11(日) 22:52:33 ID:+wVN7GVG0
あー、酒はうまかった……と言ってもビールだけど。帰宅〜
875香港剛柔:2005/09/11(日) 22:54:24 ID:C59cYc5q0
 あ、スミマセン・・・・・俺、ぼけてるな・・・・・
876侠太郎:2005/09/11(日) 22:58:42 ID:KkXTsLEm0
>黄河一号さん

自分は帰宅後体重を量ると2キロ減っていました。
恐るべし・・・・とりあえず水分補給です。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:28 ID:sbToc0300
>創さん
多分ワードで原文作ってコピーしているんだと思いますが、
普通に文章の終わりにリターンキー(曲がった矢印のでかいキー)
押して改行すればいいと思います。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:06 ID:V2lHD+qy0
>>877
いや多分普通に携帯から書き込んでるんだと思う
携帯で次の行迄スペースで移動しても
空けた文字数が空くだけで
改行したことにはなりませんよ。
機種によって改行できる奴とできない奴があるので
『こうすれば改行できる!!』てのは無いんですが...
うちのプレミニだと改行って書いてあるキーがあります。

879劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 08:35:24 ID:/LqHWZxU0
 やあみなさん早安!昨日は名古屋練習会お疲れさん。さすがに愛・地球博が閉幕近いせいか名古屋はけっこう人多かったな。
名古屋武舘の幹事氏、劉月侠武舘ではありえんほどの快適な練習スペースを確保していただいて多謝!
さらにサンパチさん、差し入れありがとう。日本館ちゃんと見れた?


880劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 08:39:23 ID:/LqHWZxU0
 創大兄が忙しくて来られんかったんと2、3人ドタキャンで私を含めて計10名での練習会やったが、
とにかくエアコンの効いた室内での練習なんて劉月侠武舘はじまって以来やからな。
やっぱ名古屋っていうんはええとこやわい(笑

881劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 10:03:09 ID:t7n5y+bT0
 しかし第2回名古屋練習会が無事終わったのもつかの間・・・はや次の第3回東京練習会の準備にとりかからんとな。
第3回東京練習会は10月2日(日)。すでに今回の新規参加希望者の募集は締め切りましたんで悪しからず・・・


882劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 10:05:35 ID:t7n5y+bT0
 それとこの週末にはかねてよりメールや電話で連絡をとりあっていた某流派の師範を表敬訪問する予定や。
我ながらなんて忙しいんでしょ(笑

883名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 10:07:16 ID:YGxxJxjo0
z
884劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 10:07:31 ID:t7n5y+bT0
 あっ!ほんで「福岡スパーオフ」ってのもあったんやった!
南拳&カトウさん・・・すまんが10・2東京が終わるまでお待ちくだされorz


885名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 13:26:22 ID:gyly8oqw0
>>858
>って・・・なんでキミが知ってるの?
>乗り込んだかも知れないのに?
>自爆かよ!! アヒャヒャww

真性の馬鹿だなーwww 
ここで強がってないで、Yahooの掲示板に書き込めと書いてる奴もいたのに
書いてないだろ? yahooにも乗り込めず。
本人の掲示板のカキコも変わらず。 
本当に乗り込んで言ったなら、顛末もここに書いてない。

これで、
本当は誰か乗り込んでいったかもしれない、
本人か関係者以外、乗り込んだいった奴がいるかどうか知らない筈だ、
としか考えられない、お前の頭は果たして大丈夫なのか?

普通は、何もなかったと考える筈では?

お前が本当に>>730なら、乗り込んで行ってはいない、
という結論を知っているから
そういうカキコのないようにはなるだろうけどなwww

本当に自爆してるのはお前なのだが、自覚あるか? wwwww
886名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 13:39:30 ID:vOOMX87b0
>>885

このスレを荒らさないでくれ。
頼むから他でやってくれ?
887名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 14:34:31 ID:uS/snapv0
双方、別の場所でどうぞ。
888劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 14:48:09 ID:1iHMixBu0
 レス846の歩法に関しては昨日の名古屋練習会でみっちりやらせてもろた。
昨日の練習内容は名古屋武舘のメンバーが大八極、大阪武舘からの参加者が六大開と劈掛やったんやが、
結局歩法の説明と訓練が大部分になったな。
それでも全体で4、5時間の練習で名古屋武舘は大八極の3分の2くらいまでいったぞ。

889劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 14:56:41 ID:tjBO/0pN0
 あと侠太郎さんが今回唯一の新入部員やったんやが、八極架の前半部分つまり「馬歩双栽捶」まで・・・

 侠太郎さんは太極拳をやってはると聞いてたが、せいぜい1年程度の練習にしてはなかなかのもんやった(私より上手いんとちがうか?w)。
そういうんがあってか、八極架に関してもはじめてにしては飲み込みがはやく、例によって
大八極班、六大開班、八極架班(といってもこれは侠太郎さんひとり)をグルグル回りながら
教えてたんやが、精神的にラクやったね(笑
やはり太極拳は偉大や。いかなる拳法を学ぶにせよ、最初にまず太極拳をやっておけば
いろんな意味で基本が身につくんかねえ?


890劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 15:04:40 ID:tjBO/0pN0
 それとやっぱ黙々と練習するタイプなんやな。かなり忙しいはずやのに毎日太極拳の練習は欠かさんそうやし、
さっそく今朝からは八極架の復習をはじめる・・・なんてメールくれはった(笑
あんまり根掘り葉掘り質問したり、頭の中で考えたりするんでなく、とにかく身体を動かして
自分で納得いくまでやってみる・・・ってタイプや。
私の師匠好みの学生やな(笑 他の学生さんたちも侠太郎さんを見習うことっ!(笑

891劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/12(月) 15:07:03 ID:tjBO/0pN0
 あ、メールやなくてレスやった。朝からあちこちに返信してて混乱したわい(笑

892高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/09/12(月) 19:44:15 ID:hSY6+QkE0
帰りの電車の中で、練習会の復習をしました。
電車のゆれがうまく車内でやる大八極の怪しさを消してくれました。

きちんと転身もしたし、小さく震脚もしました。
さすがに低架ではできませんでした。

ところで参加された皆さんは、筋肉痛のほうは大丈夫ですか?
私の腰から下は、帰りの新幹線に乗るころには使用不能状態に・・・
893:2005/09/12(月) 22:21:46 ID:He20TA5WO
侠太郎さんは何派の太極拳してはるんですか?
894名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 23:20:51 ID:jpKam2390
パッパラ派太極拳です
895:2005/09/12(月) 23:30:11 ID:He20TA5WO
頭痛いわ。
896名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 23:41:28 ID:/TMCmuIH0
>>894
ちゃんと漢字で書いてみ
897カキウチ最強:2005/09/13(火) 00:16:06 ID:jDACGNAl0
八原派太極拳→パッパラパー太極拳
898葉なの酸パ値:2005/09/13(火) 07:08:02 ID:96q9zVBt0
練習会お疲れさまでした。

>日本館ちゃんと見れた?
待ち時間0分のクロアチアで45分まちました。
日本間は170分待ちでしたので、こりゃもっとかかると思い
やめました。ドイツ館に至っては、行列打ち切りでした。
だから、開いているところをねらい打ちで見回りました。
いやはや大変な混雑でした。
オマイラ1000円やるからその順番譲れと。そう思いたいぐらい
まちました。今度は無いけれど、今度は携帯椅子が必要ですね。

899劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/13(火) 08:11:43 ID:j4d+KxcT0
 >893
 いやいや、特別なヤツではのうて大陸の88式つまり楊式ですわ。

 >898
 か、考えただけでめまいしてくるな・・・私はなにが嫌いというて行列ほど嫌いなもんはないねん。


900カトウ:2005/09/13(火) 09:07:16 ID:LI7dujeT0
>劉先生
名古屋練習会お疲れさまでした。
よろしくお願いします。
901名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 09:30:59 ID:ivHzmguo0
>>899
行列の出来る武館の主が何言うてはりますの、
東京、九州と順番待ちしてる人ぎょうさんいてまっせ。
それ以外の地方でも虎視眈々とキャンセル待ちしてる人も...
902劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/13(火) 15:04:31 ID:lxSpCmt10
 >901
 わはははは・・・それは「ホメ殺し」でっか?(笑

 ただ、行列はできんまでも毎回各練習会で少しずつ新入部員が増えていってるんは事実やな。
もちろん辞める人もおるけど、辞める人が1、2人に対して新たに入ってくる人が3、4人というとこで
総数としては確実に増えていってる。
何度も言うようにウチは商売ではないから体験したいという人は誰でもオーケーやし、
だからといって金はとらないんやから練習に手心加える気はまったくない。
参加するのも自由なら辞めていくのも自由なんやが、これまでに90パーセント以上の人が続いてるわけで、
こ〜いうんは正直いってうれしいねえ・・・


903劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/13(火) 15:16:30 ID:lxSpCmt10
 私なんか練習会で学生たちに言うんよな・・・「こんな単調でしんどいばっかの練習より、
もっとカッコいい見栄えのする拳法の形がやりたかったら遠慮なく言うてよ」って(笑
ところがみな「いや、これでええです。劉先生が彭先生にシゴかれたとおりのままにやってください!」
青春を武術に捧げた私なんかにしてみれば、こういう学生たちを得られたということはお金や名誉には替えられない喜びや。
私は名師でも掌門人でもないし、教えられることといえば基本だけなんやが、もしそんな基本程度のもんでよければ
いつでも劉月侠武舘の門を叩いてちょうだい!(笑

904名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 15:18:29 ID:Ha1PRtD/0
へえ?!辞める人なんているんだ?勿体無い・・
905名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 15:35:36 ID:w83xG52L0
だ っ て 

つ ら い ん だ も ん ・ ・ ・
906高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/09/13(火) 15:37:58 ID:uFBow2K40
現在、練習会の画像確認中・・・

自分の身体を見て、絞りが足りないと反省中。くぅっ・・・
動きはどうなのかって???
聴いていいことと悪いことが世の中にはねぇ・・・
907名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 16:00:16 ID:uNQC1Cs20
動きはどうなの?
908劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/13(火) 16:18:14 ID:MBGzPPrk0
 「練習がキツいから」とか「想像してたものとはちがうから」とかいう理由ではなくって、
えらく遠くに引っ越した・・・職場がかわって殺人的に忙しくなった・・・なんていうんがほとんどかな?

 これまでだいたい50名ちかくに教えたけど、そ〜いう人は3、4名ってとこ。まあこないだの練習会でも
ドタキャンは数名あったけどみな急な仕事・・・こればっかはしゃあないね。
無理してかえってややこしいことになるより、私が生きてる限りは練習会はあるわけやから、細く長くがいちばんなわけよ(笑


909名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 16:20:49 ID:52nIrfsJ0
おっさん学生故の事情ですな(失礼)
910劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/13(火) 16:26:51 ID:MBGzPPrk0
 うん、でもホンマのおっさんはまだそこんとこは安定してる。やっぱ20代後半くらいがいちばんそ〜いうんが多いかな?

911名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 16:40:43 ID:52nIrfsJ0
そんな若い人も居てはりますの
おっさんばっかりでやってはると思てました
912劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/13(火) 17:39:57 ID:ljCqhCtL0
 後半というてももうほとんど30か?(笑 そうやねえ、最近新しく入った女性部員を除いたら、いちばん若いので29くらいかなあ?
しかしいまの時代30ちょっとで「おっさん」はちと可哀想やろう?(笑


913黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/13(火) 17:51:37 ID:FzHrKWhL0
>劉老師

あと5日間、28どすえ。。。(笑。
914劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/13(火) 18:16:32 ID:ljCqhCtL0
 >913
 でも考えてみたら私が本格的に八極拳を習いはじめたのってそれくらいからやなかったかなあ?
もちろんそれまでにもいろいろやってはいたけど・・・そうするとまだまだそんな年齢ってことや。
期待しとるぞ、黄河くん!(笑




915黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/13(火) 19:51:58 ID:FzHrKWhL0
>劉老師
 柔道なんか見てると、3才から始めたとか中一から始めたとかばかりですから、
年齢的にはやはり大きく損をしているとは思っています。二十代の十年間、
もっともっと体を動かしておけば良かった、と。
 しかし、武術とは過去の自分自身に対する挑戦である、というのが私のモットーですので、
昨日の自分より強くなれるよう、今後も努力して参ります。
 現在、「一日3000本武術の動きをする」というのを目標にしています。(始めたばかりですが。)
 目標は1年間で100万本です。
 仕事の合間にでも夜寝る前にでも、とにかく八極もしくは古武術などの動きをする、というものです。
 才立架子八呼吸3000本!は時間がいくらあっても足りませんが、これなら実質二時間くらいでできるようです。
 忙しい時には歩きながら封纏手。。。などというズルもしますが、「これぞ行住坐臥!」と自分を納得させて楽しんでいます。
916名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 20:04:27 ID:jDACGNAl0
ワシも息子を大槍と見立て、毎晩千回程シゴいてますぞ!

シコシコしこしこ・・・

太くて堅くシゴき甲斐があるのぉWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

917月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/09/13(火) 21:02:30 ID:M4Fsss/6O
後2日で3○歳…
OTL
918黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/09/13(火) 21:06:22 ID:d+QQblC60
えっ!30歳!ボクとひとつしか変わらないじゃないですか!(笑。
919名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 22:12:10 ID:vrKi5MLa0
>>918
『桁』が一つちがうんですか?
920名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 22:29:56 ID:yVjd6jCz0
>>912
>いまの時代30ちょっとで「おっさん」はちと可哀想

ちなみに私は学生の頃からオッサンと呼ばれてましたがなにか?

中学の時盆踊りの日に夜遅く友達と歩いてたら補導員の人に
「ええ大人が子供をこんな時間まで連れ回したらアカンやろ」
と怒られましたがなにか?

ふけ顔は大人になると若く見えると言われてましたが
禿げてるので相変わらず年寄り老けて見えますがなにか?

現在41才(暮れで42)ですがなにか?
921清人 ◆IFxdCIipxs :2005/09/13(火) 22:58:14 ID:l8KXAH7R0
28ですが、何か?
922侠太郎:2005/09/13(火) 22:59:33 ID:c/w3UdfF0
劉老師、お疲れさまです。

>890

いや〜それは誉めすぎですよ。
劉氏八極拳・絶技「誉め殺し!」(笑)
今後も地道に練習しますのでよろしくお願いします。

923ちーとい:2005/09/13(火) 23:01:04 ID:DZh35wv80
10日に27になりますた…。
924月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/09/13(火) 23:10:45 ID:M4Fsss/6O
え〜あれは「さんじゅう」ではなく「さんまる」と読みまして
○のなかは5より上の数字を入れてください…OTL
925:2005/09/14(水) 00:31:30 ID:k6Xm7EzoO
高校生の頃から40代と間違われてましたが
何か...orz
926名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 00:40:23 ID:XiIDkZdl0
で?
927劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/14(水) 09:52:01 ID:VuyDSTUN0
 >922
 うん、とくに侠太郎さんの場合はすでにけっこう太極拳ができるから、八極拳を
学んで身体づくりをすれば太極拳のほうにも「骨」ができると思うよ。加油!

928名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 17:39:25 ID:zFw51F7G0
お前らアホやろw
929名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 17:42:34 ID:P4pSSEWa0
アフォちゃいまんねん。パーでんねん。
930三年寝太郎:2005/09/14(水) 18:23:07 ID:19KscTOFO
え〜と、お久しぶりです。
いきなり私信で失礼しますが、忍猿さんのパソコンが9/11の夜からあぼんされたそうです。
マザーボードか電源部の故障と思われます。御用の方は電話でお願いします。

普段書き込みもしませんが、10月の練習会は楽しみにしてますのでよろしくお願いします。
931:2005/09/14(水) 20:56:02 ID:bhaxShs+O
10月2日は子供の運動会やわ。
いかれへんわ。
932香田香田香田:2005/09/15(木) 02:04:29 ID:80gPDO+80
928
アホやなくてアホンやねん
イスラムの名において香田を処刑したんもワテだす
ダテに白いプールの帽子みたいなやつ被ってないでぇ
あの帽子を被った呉連枝は怪しさ爆発やしなWWW

931
夜の運動会とちゃうんか!とでも突っ込んで欲しいんか?

933香田:2005/09/15(木) 02:57:56 ID:80gPDO+80
アラーに殺された あらー・・
934劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/09/15(木) 08:10:55 ID:Bwbk65SF0
 >931
 いや、創大兄・・・10月2日は「東京」練習会ですからねえ・・・ちと遠すぎるかと。
次回の大阪練習会は未定なんですが、決まり次第また連絡させていただきます。

935:2005/09/15(木) 08:24:40 ID:nOhh0l8hO
お願いします。
936名無しさん@一本勝ち
>>932>>933

そんなことやってるから、気に入らねーんだよ。カキウチよ?
ここの住人がスレ主始め、馴れ合いで思考もオカシイ証拠がコレ。
こんなふざけた不謹慎なことをやっていた野郎を、最近じゃ持て囃してる。歓迎してる。
異常だよ、お前ら。