武壇2ちゃんねる分壇

このエントリーをはてなブックマークに追加
952忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/06/14 15:30 ID:15ZRv+t1
先ほどは、お山に稽古に行って来ますって元気に言ったけど
土日でないのに昼間から家の回りをウロチョロしてたらおばさん隊がなんて言うか?
で、おばさん隊が怖いので稽古は暗くなってからにすることにしてこれから転寝をします。

転寝前にちょっと、古流の世界でも「先生から私だけが・・・だ」とよく聞きますが、
他人が知っているか否か確認しない(できない)でどうして私だけって分かるんですかね?
・・・と秘伝を教伝されないヘタレな猿の独り言。(ムニャムニャ
武術って幹なる技を練りこめば、臨機応変枝葉の技が広がるって昔師から教えを受けました。
外からいい風が吹き込んできます。転寝には最高!!!
953劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 19:53 ID:548CvKjU
 >949
 劉月侠武舘の練習会に参加されれば、練習後のドンチャン騒ぎ・・・もとい人生道場での
他派の悪口・・・もとい舘長講話で、なんぼでも聞かせたげるよ(笑

954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:59 ID:eHjuf//K
>959
まじっすか!?
練習会参加したいです(藁
大阪ですよね?東京のほうでもやってるのですか?
劉さんに直接メールしてもいいですか?
955劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 20:01 ID:548CvKjU
 さて、劉月侠武舘イコール武壇2ちゃんねる分壇なんやから、昨日の練習会についてちと報告しておこう。

 約一年前に張景学さんとふたりではじめた劉月侠武舘も、昨日のメンツは私を含めてなんと7人!まさに「七人の侍」やな(笑
新入りが二人いたんで、まあこの人たちは例によって八極架からはじめてもらったが、
残りのメンバーは八極架、大八極と済んで、昨日は陳太簡易式の訓練もはじめた。
956劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 20:03 ID:548CvKjU
 >954
 いまのところ毎月やってるのは大阪だけやが、そのうち東京でも忍猿さんとか、有志を募って練習会をやろうと思ってるんよ。
メールはいつでもどうぞ・・・
957ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/14 20:41 ID:K4CCcPNo
進みが速いですね!
うちも少し、進めないと…
958劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 20:42 ID:548CvKjU
 八極架、大八極をひととおり憶えるのに要した時間はだいたい三回くらいかな?
一回の練習で5時間くらいやってるから、5×3の15時間くらい。
でもな、これくらいでまったくの初心者でも少なくとも套路の順番くらいは憶えられるもんよ。

959劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 20:49 ID:oDwsVJgd
 ぷちしゅーさんに限らず、リャン・フーさんも「すごいスピードだ!」って驚いてたけど、
あくまでもこれは套路の順序を憶えただけのこと・・・
「カタチだけの拳法」とかよく言われるが、その「カタチだけ」すらまだまだ不十分なわけや(笑
今後はこれらの套路の中身、質を向上させていかんとあかんわけやが、それは先生が教えてどうなるってもんやなくて、
あくまでも個々人が自分で修練を積むことが前提となる。
ただ、いくら自分で練習するったって、なにを練習するんかわからんのではどうにもならんやろ?
それでとりあえず「拳法の教科書」である套路を最初に有無を言わさず憶えてもらうわけや。

960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:11 ID:t9wk26O0
>>959

熊歩や通背(虎膀)などの基本功も指導してもらえるのですか♪
961忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/06/14 21:15 ID:v/QMrc2C
>956 劉月侠さんへ
劉月侠武舘イコール武壇2ちゃんねる分壇の東京練習会楽しみです。(ニコニコ
套路の順番を覚えたら、毎日楽しく練り上げていけるもんね。

今日は会社はお休み、午後の心地よい風に誘われた転寝は最高の気分。
暗くなってから、家を抜け出しお山に入って錬功に汗を流してきました。
東京練習会に耐えられるように今から足腰を鍛えとかなきゃいけませんね。
劉老師の貴重は講話を聞き逃さないようにお酒の錬功も鍛えておかないと・・・(笑
962劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 21:49 ID:WETbqFmN
 >960
 というか、基本功をしっかり身につけるために先に套路をひととおり憶えさせるわけや。
ふつうは1.圧腿 2.蹴り 3.把式 4.熊歩 5.虎背・・・みたいな感じでまず基本をやって・・・って考えがちやが、
そうではないとこがホレッ、この劉月侠老師の非凡なとこよ・・・(笑


963劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 21:56 ID:WETbqFmN
 たとえば八極架の套路の中に斧刃脚とかのキックがでてくるよな?当然のことながら初心者がこういう技を十分できるはずはない。
それで「いやあ・・・やっぱなかなか劉先生のようには脚があがりません」とかいうことになるんやが、
ほんじゃあどうすればできるようになるんか?っていうと、そこで圧腿とか蹴りとかの基本功を集中的にやればええわけや。
そうすれば学生も「なんでこういうことをやるんやろう?」って疑問が一瞬にして氷解するわけよ。
へへへ・・・私の訓練は確かにちと厳しいけど、そういうことを十分に考えて構成してあるんや。
さすがは「放浪の拳法家」やろ?
964忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/06/14 21:57 ID:v/QMrc2C
>962
笑った! でも、納得。
965ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/14 22:01 ID:ArIsYYV+
うちは逆に、基本功しかやっていないっす。
早く套路を教えろとせっつかれています。(汗)
966劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:01 ID:mRxxDw9E
 馬弓ツイにしても虎背にしても套路にでてくる実際の拳法の技を踏まえたうえで訓練せんことには
かえってボクシングとか空手とかの要領でやるようになってしまいかねない。
なにをするにもあくまでも具体的で実用第一なんやな。
繰り返し時間をかけて練習することが重要なんは当たり前やけど、問題はそういう自分の練習の際の意識のもっていきようよ。

967忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/06/14 22:07 ID:v/QMrc2C
非凡な劉月侠老師さま!
そろそろ次のパート・スッレドを考えときませんと・・・
前回みたいにあれよあれよで1000なんてことも。(汗
968劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:08 ID:3I4v8jnp
 >964&965
 こんなのは私が師匠からそういうやりかたで教えてもらったってことももちろんあるけど、
医者の修業を積む際のトレーニングの方法っていうんも大きいと思う。
医学というんは学問、科学であると同時に現実にその場で役にたたんことには意味のない「実学」やから、
こういう考えかたが武術のほうでも同様に染みついてるんやろう。
「套路は実際には役に立たない・・・」「だから套路の練習は有害無益である・・・」
という意見には「では、いったいなにを訓練するんですか?」って聞き返したいとこやな。
学校に通いながら教科書なしでどうやって勉強するんかしらん?

969劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:12 ID:3I4v8jnp
 >967
 わはははは・・・そうでしたね。

 ちなみに私は「非凡」やけど(笑)、私の師匠は「一凡」・・・「一凡大師」ってのが「号」や。

970劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:30 ID:3I4v8jnp
 まあ新武壇スレ・2ちゃんねる分壇のパート1も残り少なくなってきたんで、この際劉月侠武舘のポリシーをはっきりさせとこう。

 いま武術をやってる、やりたいって人はみな武術が好きやから武術の練習をしてる、あるいはしようと思ってるわけよな?
「武術なんて嫌いで嫌いでしかたないんやけど、やむを得ずやってる・・・」なんて人は(おらんとは言わんが)そうそうおるまいて。
そやけど「好き」とは言ってもさらに武術の場合突き詰めていけば、結局「強くなりたいから」ってことやないの?
そのことをはっきり自覚してるかどうか、口に出して言うかどうか、はともかくとして
強くなりたくもないのに武術に興味があるって人も珍しいんやないかなあ・・・
971劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:36 ID:3I4v8jnp
 私かていまでこそ「精神訓話」もするようになったが、子どものころは
やはり「ケンカに強くなりたくて」武術や格闘技に興味をもったわけや。
つまり武術の訓練というのは「強くなるために訓練する」のが本来の目的であって、
「訓練がしたいから訓練する」というのとはちがう。
もちろん私や忍猿さんくらいの年齢、キャリアになってくると武術の練習なんてメシ食うことといっしょで
とくになんか考えてやってるわけではないんやけど、初心者のうちは「訓練のための訓練」ではなく
「強くなるための訓練」をやっていかんとあかんわけや。
972劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:42 ID:3I4v8jnp
 毎日坐禅を組んで「気」を練ればそのうち「気の力」で人間を吹っ飛ばすことができるようになる・・・
というのは大ウソなんやけど、これを本当に信じて熱心に練習してる人っていうんは
方法は間違いなんやけどな、強くなりたくて、強くなるために訓練してる・・・ってその動機自体は正しいわけよ。
私かて正直言って訓練とか練習なんて大嫌いよ(笑
でもな、強くなるにはどうしてもそうなるための訓練を乗り越えるしかないから、それで続けてるだけのことや。

973劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:47 ID:3I4v8jnp
 おわかりかな?つまり劉月侠武舘のポリシーは「強くなるための訓練だけをやり」「訓練のための訓練はやらない」ってこと・・・
当然のことながら「表演のための訓練」なんてやらないわな。
ただ張景学さんみたいに中国医学の研究の一環としてやる人も確かにおられるわけや。
でもそれならなおさらどうでもええような訓練を形式的にしててもしゃあない。
一番大事なことを単刀直入に訓練するようにせんとな・・・
974劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/14 22:49 ID:3I4v8jnp
 さて、新スレつまりパート2は明日にでも立てるか・・・みなさん晩安。

975名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:52 ID:uB3SBZ9r
自分が変わっていく、というのも武術の面白さではないかと思いますが・・

あと963の劉月侠さんの考え方は効率的な方法の一つで、何というか試験に出る英単語
を覚える考え方と同じですね。
976リャン・フー:04/06/15 03:10 ID:66w/dbXH
劉大師、2日間の猛修行を終え、先ほど帰宅しました
奥様にはくれぐれも宜しくお伝えください。

正直どのくらい飲んだのか?私も記憶にありません
確かワインに移行してからはガブ飲み状態だったような…

忍猿様、ぷちしゅー様、詳細は後日メールにて、
私は大師の前で猛猫硬爬山を披露してしまいました
我ながら功夫が足りないなぁ…(T_T)
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:00 ID:/1fEmubF
【呉陳】太極拳VS白鶴拳【比武】

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/31 20:54 ID:SFmWmqQc
書き込みの多い中拳のコテハンほどこのスレには来ないな。
978劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/15 07:16 ID:GtvAcThk
 >975
 そう。本来の英語教育という観点からは「しけ単」みたいな方法は邪道なんやろうが、
その反面語学なんてもんは「はじめに丸暗記ありき」っていうこともあるわけよ。
とにかくいちばん最初に必要最低限の知識レベルにまで学生を引っ張り上げておくことが教師の仕事。
で、そのあとどこまでつっこんだ段階までやるか・・・っていうんは、こっからはもう学生が自分でやっていくことなんよな。
979劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/15 07:23 ID:q0OWjOH5
 そういう意味では現代格闘技の連中はやっぱ熱心や。「自主トレ」っていうけど、
教えられた基礎的なことをもとに自分でいろいろ工夫して、自主的に強くなろうとしてるもん。
教師というのは教えることはできない。ただ学生にどういうふうに勉強すれば効率的か・・・
ってことをアドバイスするだけの存在や。
日本の中国武術の修業者の多くは門派とか老師とかに依存するのが強すぎるな。
980劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/15 08:38 ID:VjIeIDBn
 まあ武術に限らずそういうんはあるわな。
「担任の教師があかんかったから、ええ大学に入れなかった」とか「上司がアホやから、自分は出世できん」とか・・・
気持ちはわからんでもないけどな、そういうんは少なくとも武術家が口にする言葉ではない。
死ぬも生きるも自分次第・・・それが武林の弱肉強食の掟よ・・・(笑

981名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 08:59 ID:O7Hzhu0D
劉さん、でも時折違ったことをすると怒る人、邪魔する人。
つまり工夫したことを「勝手なこと」と思ってそれをやらせない
雰囲気とか動きがあったりするところもあるのだけど
そーいうのはどうなんでしょ?
通りすがりですが、私はその「工夫」でひんしゅく買って
退会したことがあるので。w
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:56 ID:7hfGTwbN
>981
状況がわからないけど、自分の工夫した練習は他人に見せてはいけません。
初心者がわけわからず真似したりすると練習の紀律が乱れるし人に盗まれる
などしますし、習った事とちがう事をわざわざやるのは失礼でもあります。
本当にその練習に効果ありなら結果だけを見せればいいのです。
私生活と同じで、自分の練習は秘密です。それを持ってない人は私生活のない人生の
ように味気ないですが、人に見せるものではないのです。
983張景学 ◆8jVpfMnU/M :04/06/15 09:57 ID:K/x1Op75
>>981
そうですね。病院での劉さんの立場や開業鍼灸師ならまあ
人間関係を自由に決められますから、サラリーマンの人間関係
というのもなかなかつらいものがありますね(一応もとサラリーマン
です)。

医者の世界やと、大学に残って医局の人間関係をどう乗り切って
教授まで上り詰めるか?の世界かな?
984劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/15 15:35 ID:/jBLPttG
 いやいや・・・まいったな・・・パート2をあっさりスレ立てしたはええが、「2」をギリシャ数字にしたら「?�」になってしもうて・・・
まあ細かいことはどうでもええか(笑 直リン頼む!
985劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/15 15:39 ID:/jBLPttG
 >981
 「人間関係」は確かに大事やけど、それだけで武術の実力が向上するもんでもないし、要はやりかた次第やと思うよ。
まあ982さんの意見に私も禿同や。練習は自分でこっそり隠れてやるもんで、たとえ老師といえども見せるようなもんやない。
ほれ、むかしおったやろ?みんなに隠れて自分だけコソコソ試験勉強してくるヤツ・・・(笑
986劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/15 15:45 ID:/jBLPttG
 >983
 いや、そういうけどな張さん、私かてこれでも毎日いろんな人間関係に悩まされてるんやぞ。
えっ?全然そんなふうには見えないやて?けしからんやっちゃな、次回の練習ではゲロ吐くまでシゴキやっ!(笑
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:12 ID:N5/ZnlfU
>違ったことをすると怒る人、邪魔する人。
>つまり工夫したことを「勝手なこと」と思ってそれをやらせない
>雰囲気とか動きがあったりするところもあるのだけど

…。
988張景学 ◆8jVpfMnU/M :04/06/15 17:12 ID:K/x1Op75
>>983
>いや、そういうけどな張さん、私かてこれでも毎日いろんな人間関係に悩まされてるんやぞ。
そうか!劉さんは病院の中では中間管理職の立場かな?
でも研修医みたいに婦長さんにいぢめられるとかないですよね(笑
989劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/06/15 17:26 ID:zptN8fgH
 >988
 そんなことないって、口うるさい婦長に毎日お小言ばっか・・・そんなんどうでもええから
「武壇2ちゃんねる分壇 ?�」の直リン貼ってくれって・・・(笑

990黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/06/15 18:13 ID:kVHby+Mf
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:37 ID:AJLK868u
>>978
たしかに、「しけ単」は英語教育からは邪道なんだろうけど、
英語教師のカンに基づいた「しけ単」から、
受験問題英語と日常英語の偏差に基づいた「単語集」になるプロセスは、
学ぶべきものがあるのでは、、。
992ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:06 ID:iyxuU7BC
>981
私も、色々と工夫していますよ。
現在指導している内容は、工夫の結果なので、私の先生から習ったものと外形はほぼ同じですが、中身は違います。
993ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:09 ID:iyxuU7BC
>リャン・フーさん
メール待っています。
私にも猛猫硬爬山、見せてください。(笑)
994ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:10 ID:iyxuU7BC
よくみたら、1000が近いではないか!
今回は、私がゲットしようぞ!
995ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:12 ID:iyxuU7BC
皆さん、御協力お願いします。
996ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:12 ID:iyxuU7BC
996
997ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:14 ID:iyxuU7BC
997
998ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:15 ID:iyxuU7BC
998
999ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:16 ID:iyxuU7BC
999
1000ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/06/15 21:16 ID:iyxuU7BC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。