武壇国術推広中心 総合スレッド10

このエントリーをはてなブックマークに追加
917劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/27 22:31 ID:WWk35rTo
 あ、そうや、アイデアを提供してくださった906の名無しさん多謝!
採用の謝礼に劉月侠大師特製の万能薬「月侠至寶丹」一年分を進呈いたします。
でも飲んでも生命の保障はようせんよ・・・(笑

    新武壇スレも末永く生暖かい目で見守ってやってくらさい。




918花のサンパチ:04/04/27 23:24 ID:JqQgXMqe
★練功?★武壇2ちゃん分館★練口?★


っていうのは?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:28 ID:ue5TR+vt
>917
いえいえ。
採用していただいてありがとうごんす。
ちゃんと見て勉強させていただいてますんでよろしく。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:32 ID:yg90Kw9d
「武壇2ちゃんねる分館」一号館、二号館...でいいんじゃない?
あんまり派手にしなくても。
921忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/04/27 23:50 ID:y0fEa678
>920
なるほどネ・・・
中身の劉さんの書き込みが縦横無尽に派手に展開しているから
入り口のスレ・タイは派手にしなくてもいいかも。
結構アイデアってあるものですね。(笑
皆さんの意見にそれぞれ納得している意見・主体なしのボケ猿です。(冷汗タラタラ

922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:53 ID:egK2kpAa
 「武壇2ちゃんねる分壇」

↑いいじゃないですか。これ。
923劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/28 19:25 ID:+m51Sr+H
 いまの武壇スレも最初のうちは【最強】とか【泰斗】とかついてたんやけど、
「武壇は武壇。それだけで十分!」とかいうような意見で途中から南条さんやったかがそういうんを外して
現在の「武壇国術推広中心 総合スレッド」だけにしたんやな。
新武壇スレもそれを継承することにしよう。

 
 ただ今日は書き込みはここまで。明日の夕方以降にまたお会いしましょう。明日には新武壇スレ、立てられるかな?


924黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/04/29 07:38 ID:+0Y93MV8
おはようございます。黄河一号です。
今日は今から日本武道館へ柔道見に行ってきま〜す。
かわいいかわいい後輩の応援にね。。。
結果はのちほど。。。(多分むこうで誰かしらと飲みますんで、
明日になりますが。。)
そいでは!
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:27 ID:cJgZ5owO
鶏口牛後の精神でマターリいきませう!
926劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/29 15:42 ID:qUCXf0eg
 >924
 あ、今日は4月29日やから「全日本」の日やな・・・最近は全然柔道見ないなあ。
927ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/04/29 20:56 ID:b/7yDKj8
全日本大会出場者を後輩に持つとは、黄河一号さんは柔道の達人だったのか〜。
928劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/29 22:26 ID:F8WP7RiP
 >927
 なんせ柔道整復師やからな・・・で、今年は誰が日本一になったの?

929劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/29 22:32 ID:N7oB8LHx
 というか、そんなんはインターネットのニュースで見ればええんか・・・
ふ〜ん、井上は負けたんやなあ・・・「全日本」はオリンピックで金を取るより
価値があるっていうけど、こういう点でも日本武道の裾野っていうのは広いよなあ。
930劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/29 22:39 ID:y3fd2sS/
 で、本日みどりの日に新スレ立てるって宣言したけど、まだ930やしな、
ちと早いうえ、今日は少々酔っとるさかいに新武壇スレはもうちょっとしてからに
しよう。この分では5月になるかな・・・
まあみなさん、マタ−リとゴールデンウイークをお楽しみください(私は仕事あるけど・・・涙)。

931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:56 ID:bCbO5/Wk
ゴールデンウィークでも馬弓捶!!フンフンフンフン♪
932黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/04/30 10:13 ID:4gkMon5C
おはようございます。黄河一号です。

あらら、そうですね、みなさん結果は新聞でご存知ですよねぇ。
優勝が鈴木桂治、準優勝が井上康生、三位が棟田、森でした。
オリンピックは100キロ級が康生、100キロ超が桂治ということです。
棟田と桂治は純決勝で当たったんですが、殆ど互角の勝負で、一度組んでる
最中に手をついた棟田に指導。それで負け。悔しいでしょうね。
桂治と康生は、お互いケガしていましたが、桂治の気迫が勝ったというところですね。
まああの二人は別格ですわ。
私の後輩?桂治は私の後輩ではないから、負けたということになりますな。(笑)
「一回戦で負けるのも決勝で負けるのも敗者に変わりはない。」
うちの監督がよく言ってました。
933黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/04/30 11:05 ID:4gkMon5C
桂治の柔道は化ケイが本当にうまいですね。彼の足技を観客席から見てると
太極図のような軌跡を描く時があります。見事としか言いようがないです。
康生は相手を崩すと言うより、虚の一瞬に爆弾を打ち込むような感じ。
棟田は圧力で相手を押して行き、相手の反抗する力がある状態から技を
組み立てます。
同じ柔道という競技で、同じように強い人で、同じような体格でも、
技術や戦闘理論はそれぞれ別のものを持っているということですね。

ぷちしゅー老師、あたしゃあ達人なんかじゃありやせんぜ。(笑)
でも面白いもので、鍛えたり練習したりしなくても、そこらの
大学でやっていた人と組んでも、まああんまり負ける気がしないんですよね。
これは自転車の運転技術と同じようなものだと思います。
934劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/30 14:26 ID:DrOX8JA6
 >933
 工房のころの話やけど、どっかの高校の先生が大学の後輩である全日本クラスの現役選手と乱取りしてるのを見たことある。
先生のほうはもう40代後半やったかな?身体も小さいし、大学時代はそこそこのとこまではいったらしいけど
とても全日本なんてレベルではなかったそうや。大学でてからはずっと教諭をしてたわけやし。
ところが20代の現役バリバリもけっこう苦戦してるんよな・・・
最後はスパーンと払腰かなんかで投げられて、「いやあ、歳には勝てん。こら明日しんどいわ」なんて苦笑してはったが、
我々なら5秒ともたずに投げられてしまう一流の現役を相手にほとんど互角の乱取りをするんやから・・・
日本柔道の底力っていうんは確かにすごいな。
935月光蝶:04/04/30 16:50 ID:cZfBK3RK
流れとは全く関係ありませんがはじめましてです。月光蝶といいます ぷちしゅー武館に二回ほどお世話になりました本業役者です
やっと書き込めるようになりましたので2ちゃんデビューしてみました
劉さん及び常連の方々よろしくお願いします
936劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/30 18:00 ID:9DYyNEAU
 >935
 おおっ、貴殿は確か最初私のとこにメール送ってこられたあの人やな・・・



937月光蝶:04/04/30 18:18 ID:Sw0d/8Au
>936
はい、そうです
自分の劇団の名前と某アニメにひっかけてみました
938劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/04/30 18:56 ID:9EPYZgHk
 まあ2ちゃんねるデビューおめでとう(べつに祝福されるようなもんやないか?
最近2ちゃんねるっていろいろ騒ぎのもとになってるし・・・笑)。

 さて・・・今晩もちとこれ以上は書き込みできんなあ。明日もほとんどあかんし・・・
新武壇スレは5月2日まで待たれよ!

939ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/04/30 21:07 ID:tluUM/VE
>黄河一号さん
おお〜。凄いですね。
私だったらきっと、ボロ雑巾にされると思います。(汗)

>月光蝶さん
ついに、2ちゃんデビューですね。
某アニメって、月に変わってお仕置きよ?違うか…
例の講習会については、5月2日に打ち合わせしてきます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:11 ID:/McG49Pm
ヒゲのモビルスーツがオーロラみたいなのを散布するアニメ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:04 ID:nM+byEj8
随分静かですね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:20 ID:nM+byEj8
最近は皆上品なので、シュウ腿とか引っくり返るぐらい本気で
掛けてみていいよ、と言っても手加減されてしまうので、
本当に倒す力加減が分らないです。意外と倒れ無いものですよね。
943劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 11:02 ID:+X2Lnnu3
 およよ・・・昨日つまり5月1日は全然書き込みなしか。
「メーデー」やったからかな?(いまどきそんなんやってないか・・・笑)
私もな、昨日は神戸の他派の連中と大阪梅田で遅うまで飲んでたんやけど、
えらい人やったもんな。
944劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 11:27 ID:0H0aLPo/
 で、武壇スレはGWでややペースダウンというとこやが、もうずいぶん下のほうに
落ちてた功夫関連のスレがえらくあがってきたなあ・・・と思いきや、また野晒門かいな(笑
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:33 ID:PHo+P48n
昨日は自衛隊撤退&消費税引き上げ反対デモに参加するために東京に
出てました。

おじゃる丸ですかね。
946豚首:04/05/02 19:00 ID:vG4R8csq
じゅーとうと申します。2ちゃんねる素人でまったく何も分かっていませんがよろ
しくお願いいたします。
八極拳は表から入っていくのが多いのでしょうかそれとも裏から裏から回っていく
のでしょうか。形を見ると歩法が多いように見えないですが歩法は別伝となってい
て切り離して練習するのでしょうか。中国拳法というのはどういう体系になってい
るのか外からは分かりにくいですね。劉先生のご活躍をお祈りしてます。b
947劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 20:56 ID:VLMLhomP
 >946
 中国拳法の訓練体系というのはわかりにくい・・・っていうのは事実やな。
理由はいろいろ考えられるが、ひとつは近代以前の「古武道」を現代社会に適合する
ように作り直す作業が柔道や空手のような現代武道に比べると、ハッキリ言って失敗
した・・・それでやたら繁雑な体系なもんで、学生が訳わからんようになってしまう
ことが多いんや。
948劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 21:02 ID:bBmiuLF/
 それとやはり中国拳法というのはあくまでも外国の異文化なわけで、一見日本の
空手や拳法に似てるようでも、じつは全然ちがってたりする。
ほれ、同じ漢字をつかってるといっても日本語と中国語って、根本的にちがう言語
やろ?
中国に関するいろんな予備知識がないことにはなかなか功夫を理解することは難しい
んよ。
949劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 21:07 ID:FtOg+AyH
 で、功夫というのは歩法にせよ拳法にせよ、すべての訓練体系の基本は套路に
集約されていて、套路を学びながら自然とモロモロの要素を体得できるようにして
いくわけや。その過程で特別な能力を向上させるための集中訓練を行ったり、対人訓練
を併用したりして武術としての全面的な完成を目指すわけやが、それらのタタキ台になる
のはあくまでも套路なわけやな。
950豚頭:04/05/02 21:10 ID:vG4R8csq
ご返事ありがとうございます。
古武道のお話がでましたので少し。全てのものがそうかは分かりませんが
表の形で簡易形を習って、裏でもう少し複雑にしていきさらに次の段階で
原形の形に近いものを習いと意外と体系的ではないかと思っています。
こういう学習体系になっているものでしょうか。
951劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 21:15 ID:d/s0pNI3
 八極拳は表から入るのか、それとも裏に回るのか・・・ってご質問やけど、これは
以前に書いたことあるはずや。繰り返しになるんやけど、初心者というか基礎訓練の
段階では(技量が未熟という意味ではない)、できるだけ相手の裏に回って仕掛ける
ような訓練を積むことが多いんやけど、上級者になると全然正反対で相手の表というか
真正面からズバッと単刀直入に行ってしまうことが多い。
こういうんは套路の表面だけを見てもなかなかわからんから、やはり経験を積んだ老師に
基礎から教えてもらうしかないわけよ。
残念ながら本やビデオではこういうことは100年経ってもわからん・・・
952劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 21:28 ID:vC3MLFg4
 >950
 イメージとしてはそうかなあ?

 有名な拳訣に「はじめは開展を求め、のちに緊奏を求める」ってのがあるけど、
太極拳でも最初は大きな動きを訓練して「円の動き」を身につけるようにするんやが
最終的に人を打つときには極めて直線的になる。
それならそんな面倒くさいことせんでも、最初から直線的に打つ訓練すればよさそうな
もんやが、そういう段階的訓練を経ないことには太極拳にならんわけやな。
もちろん功夫にも蟷螂拳や通背拳、あるいは南の詠春派みたいに基本の型がそのまま実用
の技になってるものもあるんやけど、多くの門派では初歩の段階で学ぶことがすぐに実戦
で使えるとは限らんことが多いみたいや。
953劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 21:47 ID:apnxtW4n
 あと、これも繰り返し言うてる私の持論やけど、例外も多いことは承知のうえで
あえて断定すると、中国拳法っていうのは「拳法」とは言うものの実際には「体当たり」
なんやな。
現実の格闘でどんなときでも体当たりができるとは必ずしも限らないから、いちおう拳や足
も使うわけやが、外見上は拳や足で攻撃してるようでもじつはそんなんは本来なんでもええわけよ。
ここんとこは空手やキックボクシングの突き・パンチや蹴り・キックとは全然発想や概念自体がちがう。
ところが一般に我々が目にする套路っていうのはやはり拳や足で攻撃するように見えるわけやから、
現代武道や格闘競技の先入観があってそれを基準に考えてしまうとどうしてもピントがずれてしまうんやな。

954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:09 ID:KnUzMIrW
体当たりして倒してから・・・?その後はどうするんでしょう?
体当たりでとどめが刺せればいいんですけど、必ずそうなるとは限らないでしょう。
最近の総合格闘は倒してからが勝負になったり、高専柔道の人などは柔道の極意は
「寝技に有る」というし。
もしかして中国武術の天敵は寝技にあるのでは?
955豚頭:04/05/02 22:18 ID:vG4R8csq
ご丁寧にありがとうございます。過去ログをもっと読まねばなりません。未熟で
ご迷惑おかけします。とうろにエッセンスが入っているのですね。とうろというもの
はそれを眺めているとあまりにも多くの技があるようで目移りがしてしまうので
すがこれをどう考えていけばよいのでしょうか。実は核となる技があってその技を
中心に他の技法が配されているという感じでしょうか。それとも技の連関を指し示
している地図のような構成となっているのでしょうか。
体当たりということですが拳法は素早い攻防をしていますがそういう速い動きの
中で一つ一つの突きに体重を乗せて打っているのでしょうか。ここぞという時の
突きであれば理解できるのですが私の理解不足でしょうか。
私は2ちゃんでいうおしえてくんですみません。
956劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 22:19 ID:haOa1Ewl
 >954
 いやあ、それは余計な心配やろう・・・(笑

 現代の柔道やレスリングの寝技っていうのは、あくまでもマットの上でやる競技なんで
あって、「武術」ではない。
戦国時代に組み討ちになっても、現代みたいに袈裟固めや十字固めで決めたりはできんやろ?
立ってる状態からできるだけダメージの大きい方法でひっくり返し、それで相手が戦闘不能に
なればベストやが、まだ余力が残ってるような場合はすかさず刃物でトドメを刺す・・・って
いうんが普通やない?地面の上で上になったり下になったり、そんなことしてる状況やないんやから。
957劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 22:36 ID:KcDg9teT
 たとえば総統府の侍衛官なら、VIPに向かって突進してくる暴漢をとりあえず
八極拳の技で吹っ飛ばせばええわけや。まずは暴漢とVIPとの正面衝突を回避できれば
任務の99パーセントは成功。
で、吹っ飛ばされた暴漢が打ちどころが悪くてそのまま失神してしまえば、それはそれで
ええんやけど、普通はどうなろうと他の侍衛官がよってたかって暴漢を組み伏せ、失神し
てようがしていまいが、とにかく身動きできんように抑えつけてしまう・・・

 こういう状況下では柔道の試合みたいに悠長に寝技の攻防なんてしてるヒマはないやろ?
だいいち総統の命を狙おうとするような不逞の輩とやな、なんの義理があって寝技の試合を
せんならんねん(笑
958劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 22:45 ID:WWpqbHxn
 そんなわけで功夫に寝技がない・・・っていうのは、まあ剣道に寝技がないのと
いっしょで、べつにそういうもんを使う機会自体がないからや。
もちろんなんぼ八極拳の達人でもたとえば「PRIDE」の試合にでて、ああいう
ルール下で試合をすれば、もし寝技に持ち込まれたら手も足も出んやろうな。
ただ逆に格闘技の選手が武器をもった暴漢を試合と同じような技で押さえ込もうと
したら、手のひらに収まるくらい小さな刃物であっても大怪我させられかねんわけよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:48 ID:4OkKNp5k
>>956
えーと、マジレスですが、袈裟や十字で固めておいて
空いている手で短刀を抜いてとどめをさすという型は
きわめて一般的ですよ。
というよりも、組打になって、武器を抜くヒマがないという前提があります。
動けないうちに、とどめをさすので、関節でギブアップねらいとは異なりますが。
960劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 22:54 ID:5cFEKnN+
 かといって、べつに私は「寝技なんて実戦武術やない」とか「あんなもん
いらん」とか言うつもりはない。
私も柔道出身やからな。昨日他派の連中と飲んだときも寝技やバックドロップの
話題で盛り上がったが、なんぼ拳法が専門とは言うてもやはり寝技なんかも知って
おくにこしたことはないと思う。
前にも書いたが、カウンターの一発で仕留めてやろうと思ってたら、いきなりタックル
かまされてひっくり返されることもありうるわけで、そういう場合もつねに想定して
対策を講じておくことは武術家たるものの大事な心得や。
とはいうもののやはり拳法は拳法、寝技は寝技であって、これらをゴッチャにして考えたら
結局どっちつかずなことになってしまうと思う。
961劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 23:02 ID:pWb+CaeX
 >959
 そういう意味の寝技っていうのは、試合における寝技の攻防とはちがって、
功夫でいう「チンナ」やないか?
そういう技術も寝技というのなら、そら功夫にもなんぼでも寝技はあるって
ことになるよな・・・(笑

962劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 23:12 ID:/d1JL8ug
 >955
 ついつい寝技の話に熱が入ってしもうたな・・・(笑

 套路にはいろんな技があって・・・ということやが、これも門派によって
例外は当然あるけど、少なくとも私がやってる八極拳、太極拳、八卦掌なんかでは
基本の核心となる技がいくつかあって、たくさんあるように見える技も結局はそれら
少数の技の応用変化にすぎない・・・って立場をとってる。
実際、用法なんかを習ってみるとそのとおりやと思うぞ。
じゃああんなにたくさんの技をひと通り練習したりせんでも、そういう基本だけに絞って
やってればよさそうなもんやが、これも訓練体系というもんでな。
応用や変化を学ぶことで基本がよりしっかりと身につき、威力も増す・・・というわけや。
963劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 23:20 ID:2nblkLsD
 さらに955の続きやが・・・

 拳法の攻防は速い・・・っていうのは、おそらく表演の対打やカンフー映画の
立ち回りからきたイメージと思うが、実際の功夫の攻防というのは向かいあって
一瞬に終わってしまうもんや。
確かに速いは速いけど、ボクシングの攻防みたいにお互いに打ちあう・・・って
いうんではない。
勝負は一発でついてしまうし、当然全体重をその一発にのせて打ち込むわけやな。
964劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :04/05/02 23:41 ID:haOa1Ewl
 おっと、もうこんな時間か・・・明日は劉月侠武舘の練習日やから、もうボチボチ寝るか。
レスも950を越えたし、明日の夜にはいよいよ新武壇スレを立てられそうやな。
明日は5月3日・・・これはええで、なんせ「拳法記念日」やからな・・・(笑

                                ではみなさん、晩安。

965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:45 ID:uZvSh6z+
>>954
劉月侠さんが体当たりって言うのは、地面を蹴って相手に体ごと
ぶつかるように突いたり蹴ったり肘打ちしたりするって言う話で、
体幹で当たるものだけを体当たりと言ってるわけじゃないのでは。
知らんけど。

中国武術では体のどこでも打てるって言うのは、基本的に地面を蹴って
体を進める力を使うから。この力を体の中で加速させることができさえすれば、
どの部分で相手に接触しようがダメージを与えられる。(武術の訓練してない人が
真似しても全然威力でないけど。)

丹田とか気はこのレベルの話で、たぶんハードウェアに属するものなんだと思う。
んで意念がソフトウェア。

戦術についてだけど、最終的にはどんな相手を想定して練習してるかってこと
なんだと思う。普段から寝技を使う相手を想定して参集してれば対応できると
思うし。要は先生とか練習生の考え方の問題で、中国武術を主語にして語れる
問題じゃない気がする。
966名無しさん@お腹いっぱい。
なんだ参集って。
練習の間違いです。