952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 11:38 ID:cqisp4Ad
>>951 あのさー「教える事で、自分がより深く理解できるようになる」って知ってる?
教えていると、如何に自分自身が曖昧に理解していたかが如実に表れて、指導していても言葉が詰まるんです。
しかも質問なんかされて時なんて、正確に理解していないと相手の通じないだけでなく、自分自身も消化不良で鬱になります。
別に専属のコーチや指導者になれという事ではないです。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:12 ID:qcPwFvVR
さて、今の勢いだと明日明後日にはこのスレは終わるわけだが
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:14 ID:qcPwFvVR
青臭い指導論で締めくくってしまって
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:35 ID:+ACxr8In
まー1レスで済む話に2レスも使うヴァカに指導論批判されてもな〜(w
956 :
初深謝:03/04/11 18:01 ID:WBM1XHMk
劉さん。185見て早速やってみたんですが、これ辛いですね〜。でもしっかり脛が鍛えられている
のが分かって嬉しいです。
>>941 厨房厨房言われそうであんまり言いたくないのですが・・・。まだ十台です。努力すれば行けますかね。
>>942 やっぱり、そうですよね。日ごろから癖つけないといかんですね。うちの馬歩は少し位出てもいいけど極力出ないよう努力しろ!
と言われています。
取りあえず、劉さんの仰る方法で頑張ってみます。みなさん有り難うございました。
かしこ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:06 ID:KQm3XMl+
>>951 資質とは、恵まれた体格や才能だけでなく、遣り続ける情熱も含まれると思います
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:13 ID:YU3T0cV1
すごいなあと思ったのは、劉さんはともかく、ここに指導者レベルの人
が何人も来ているということ。まさか脳内指導者じゃないですよね?
959 :
934:03/04/11 21:35 ID:mABg+RmG
>>958 どうとるかはお任せしますが、私の書いたものは指導者レベルの話ではありませんね。
後、沢山いると感じているようですが、名無しで私が書き込んだものが沢山あるんでそう感じているのではないかと。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:38 ID:0NpyqwVM
形式的な馬歩の話ばかりが話題に上っていますけど、実際は半馬歩で
使うということを忘れていませんか?
ただの馬歩では双重になり、動けないということを忘れていませんか?
指導に関して、伸びるようにとかなんとか意見が出てるけど、甘い
そんなのは個人の問題。皆サービスに慣れ過ぎ
学生が納得してるなら、外野がなんだかんだ言うことじゃないだろ?
962 :
934:03/04/11 21:52 ID:mABg+RmG
その考えが技術の衰退を呼んで、向上しないのでは?
学生が納得?そんな風に納得させてちゃー真剣にやっている人の邪魔。
その考えそのものを変えさせるか、さもねければ、同じ時間帯には練習させない。
健康の為や、サークル的気分でやりたい人と、上を目指す人を分けて教えるべき。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:01 ID:Wmal4bl2
サービスではなく、生徒への愛情の問題かと。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:06 ID:tzOL2ld9
半馬歩とか言ってる香具師は長春だな。武壇も孟村もそんな言葉使わない。長春はレベル低いねー。ホムペ見たけど。でも孟村よりましかな。森田君だっけ?ありゃ太りすぎだw
965 :
934:03/04/11 22:09 ID:mABg+RmG
>>964 自分は八極はやらないので門外漢だが、「半馬歩」と言う呼び名のどこがレベル低いのか教えて欲しい。
門外漢は引っ込んでろ!ってんなら黙ってるけど。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 23:14 ID:Puv0jMBb
>964
武壇の劉雲樵の著書に半馬歩って載ってなかったっけ?
>967
そう半弓半馬歩、略して半馬歩。劉雲樵は馬歩や弓歩は楷書で半馬歩は行書、草書と
説明してたんやて。なんせ書道の大家でもあるからなあ。
套路は馬歩、弓歩でやるけど単招式の訓練は全部半馬歩。そやから同じ技でも
老師によって少しずつ違って見えるんよ。
969 :
960:03/04/11 23:57 ID:0NpyqwVM
半馬歩でなければ重心を前にかけることができないでしょ。
それでも、普通の馬歩の方が実用性があると思っているおこちゃまも
ここには居るだろうけど・・・・。
へへへへへ、960さん、それを言うたらおしまいやろ。
971 :
960:03/04/12 00:09 ID:/RWp5hqD
劉さんの話に対しては、今まで拝見させて頂くばかりでしたが、
具体性に富み大変役に立ちます。
へんなちょっかいにも負けず、がんばってください。
でもなんか最近野次られるのに慣れたというか、むしろ快感になってきたもんなあ。
へんなやつが多いなと思とったら門派を問わず立派な人からメールもらうし。
まあ私もいろいろ勉強になったわ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:40 ID:8nCr++QS
東北系は確か、「半馬歩」って言わないような?「小馬歩」の事を
間違って言っているんでは?
個人的には、896さんの「3つの伸筋抜骨」が気になるな。
2番目の「この伸筋抜骨」って、「跨の伸筋抜骨」なのかな?
ちょっと気になる。
974 :
はいみ〜:03/04/12 00:52 ID:U/rnaPuz
野田さん名義だけど武芸の96年秋号で
「八極の発勁」っつって△□◯の図形使って説明が入ってる。
ここでは△=巧勁、□=発勁、◯=化勁、とあるけど。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:56 ID:wpNiRRmO
>>969 馬歩には馬歩で、実に実戦的な使い方が幾つもあるよ。
976 :
はいみ〜:03/04/12 01:03 ID:U/rnaPuz
>>975 然り。馬式も半馬式もどちらも重要な把式として練らされるハズ。
まあ半馬式知らんやつは、自分の踵を斧刃脚で蹴って転んじまえ(w
977 :
大柳負:03/04/12 01:27 ID:FV/xXVZz
劉タンはさっさと新しい武壇国術推広中心スレッド作ればいいんでちゅ。いっそのこと劉月侠スレでもいいでちゅよ。はぁーと
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:56 ID:wUHxSUbF
>劉さん
把式は全ての中国拳法で行う基本功なのですか?
結局伸筋抜骨ってなによ?
門外漢にも解るようにおせーて!
>978
形意拳なんかを見てもわかるように基本姿勢で静止して形を身につけるという訓練は
門派を問わず功夫の基本や。そやけどそのことを理論的、系統的に整理して練習できる
ように研究したのは私が知る限り武壇が最初と思うが。ただいわゆる意拳、大成拳なんかは
かなり古い時期からこういうことを提唱してたみたいやからいろんな影響を受けてるんかな?
昔の武術家は秘密主義と学識教養の不足からなかなか上手に学生に真意を伝えられんかったんと
ちがう?劉雲樵って家柄がええこともあるけど、なんかものすごくモダンで格好ええやん。
大昔の人殺しの方法を研究してた割には21世紀を先取りしてたような雰囲気があるもん。
もうそろそろスレも終わりやから締めるけど、武壇というのは劉雲樵という
それまでの中国武術界になかった特異な名人が、戦後の台湾というこれまた中国
の歴史上かつてない例外的な社会で、伝統的に軽視されてきた功夫を一気に学問
や芸術のレベルまで引き上げたという不朽の功績があるんとちがう?
大陸にも海外にもすぐれた伝統武術は残っているけど、強い弱いの問題ではなくて
残念ながらほとんどは前時代的な土着の民俗文化に過ぎん。
しかし武壇でいう「武学」は普遍的な学問としての条件を備えている。だから中国人
だけでなく日本人も欧米人も対等の立場で研究することができるわけや。
それともうひとつ。スレの最初で私が「クラブ活動の延長」と書いたんにカチンときた人も
おるようやが本当のところはまったくちがうぞ。これは私の師匠や金立言さんみたいに公安や侍衛隊
なんかでも訓練を受けた人からすれば、今の学生はなってないっちゅうような苦言を呈することもある
っちゅう意味や。OBが現役の後輩にハッパをかけるようなもんやな。
実際には台湾の大学生が武術に取り組む真剣さは日本の若い連中とは比較にならんで。
私の家の近くに大学のキャンパスがあって確かにちょっと不便なとこなんやけど、驚いた
ことに駅から送迎バスがでとるんや。もうええ大人が乗ったバスと幼稚園のバスが並んで走って
るんを見ると情けのうなる。大学生にもなっとれば公営バスと自分の両足で学校くらい通わんかい。
こんなんと比べると台湾の大学生ははるかに大人で自立心もしっかりしてる。
自分のことは自分で責任持つんが当たり前やもんな。
台湾の大学はアメリカ式(というか日本式のほうが世界では例外やが)なんで
やっぱり勉強は厳しい。本来ならクラブやの功夫やのしてる場合やないんやがそれで
もあのクソ暑い台湾で多くの若者が熱心に武道を追究してる。もちろん劉雲樵からすれば
練習時間も練習量もまだまだ足らん、となるやろうが、それにしても連中の努力には頭が
下がる。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:06 ID:b0Yf8g0c
台湾武壇の学生や徒弟の人達が武術を練る究極の理由は危急の際の殺敵能力の習得にあるのでしょうか?
それとも、よりスポーツ的な健身、健全な護身術的な格闘技感覚で学ぶ人が多いのでしょうか?
それに比べたら、ええ師匠がおらんの時間がないのいうて全然自分から行動を
起こそうとせえへんと「拳児」のファンタジーに浸ってる連中は話にならんで。
オッサン臭い説教になるけど我々が子供の頃は情報が少なかったから、常にアンテナ
を張り巡らしてどんな些細なことでも見逃さんようにピリピリしてたもんや。
中国語の辞書と格闘しながらまだ見ぬ老師に手紙を書いたもんやで。いまは
こんなふうに世界のどこからでも一瞬にして情報を得ることができるように
なったんやから、武壇に限らずこれから国術を勉強しようと考えてはる人は
さっそくアクションを起こすべきや。自分の実力に自信のある優れた老師は
こっちが真剣に頼めば必ず誠実に対応してくれる。類は友を呼ぶ、というか
ダメ老師にばかりあたってブウブウ言うとるんは所詮本人の誠意がその程度やということや。
>985
そやから平和ボケした現代の日本人のモノサシで台湾の連中を計ることはできん
のよ。彼らがいう「自強」とは格闘技の強さとか人格形成の精神修養とかいう
ことだけでなく、どんなに苛酷で変化の激しい状況下でも生き抜いていくための強い
生命力を養うということなんとちがうかなあ。華僑のサバイバル哲学みたいな。
ただそういうのは私でもいまだにようわからん。日本人には生理的に受け付けられん
嫌なところや汚いところも目の当たりにせんならんのや。大柳さんもはじめて台湾に行き
はったときは想像を絶する絶望感みたいなもんにとりつかれたと思うな。しかしなんとか
それを克服して7、8年も頑張りはったわけや。確かに大柳さんの考えややりかたは一般
の日本人には到底受け入れがたいもんかもしれんが、台湾社会の複雑性やその背景を知らん
と技術のことばかりうんぬんしても所詮は知れてるで。
989 :
黄河55号:03/04/12 12:18 ID:fglOJqhS
>>988 台湾に限らず、上海の成功を見ても、中国人の地べたを這ってでも生きよ
うとするパワーはスゴイですよねー。7年前の上海と去年の上海はまた違って
見えました。大柳氏は「(中国武術には)日本人から見ると、何もここまで
しなくても…といった技がある(中略)中国は、一人の人間を殺さなかった
ために国が滅びた例が何回もあったりした」ってかつて言ってました。
劉さんは日本人が中国武術を学ぶには、具体的にどんな準備が必要だと
おもいますか?
>989
やはり中国語、というか中国全般にかんする勉強かな?べつに専門家になるような
深い知識は必要ないにせよ、やはり彼らと我々は外見上似てても全然違う民族なんやと
いうことをしっかり認識しとらんと。それに知識がないと老師の話を理解できずへんな
誤解してしまうもん。前にも言うたように中国の老師は基礎的なことは自明のこととして
日本人みたいに親切に説明してくれへんもんなあ。
私はじつは小学2,3年のころから中国が好きでそんな本ばかり読んでたんよ。
その基礎知識があったから10歳そこそこで松田さんの本を読んでもとくに難しい
とは思わんかった。いろんな資料を分析できたのもそういうオタクの成せる業やと思うなあ。
そやからといってべつに難しいことせんでもええ。ほら、本屋に行くと「2時間で中国が
わかる本」みたいなんがあるでしょ?とにかくまずはそんなんをざっと読んで、それから自分
の興味ありそうな知識からすこしずつ仕込んでいったら?
テレビでもしょうもないダウンタウンのバラエテイーばっか見とらんと中国取材の番組見るとか、
中華料理でも台湾温泉の旅でもなんでもええやん。
それとバックパッカーでもパックツアーでもええから実際に中国や台湾なんかを旅して、現地の
屋台で旅行会話集片手にギョーザ注文するとか、そういう経験を通じていろんな角度から彼らの
生活振りや考え方を自分の身体に通しておけば(「拳児」に「身体に通す」てでてきたやん)
やっぱり全然ちがうと思うけど。
ただいまは例のSARSのことがあるからしばらくはやめといたほうがええか?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 14:07 ID:DkfNLKB1
誰かパート2のスレッド立てて下さい。私、暫く立てられないので。
武壇総合スレとしての2だとありがたいね。
993 :
黄河55号:03/04/12 14:07 ID:VISGWQa4
学生だったら、中国の留学生と友達になるとか。社会人だったら…チャイナパブ
とかに行くとか。でもやっぱり発想はこいつら(失礼)違うよなーって思います…
って書いててすいません。
994 :
紫:03/04/12 14:30 ID:uNBlrDdt
らららー
さて
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:27 ID:tSkLnvuF
そろそろでつな。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:33 ID:tSkLnvuF
998
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:33 ID:tSkLnvuF
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:34 ID:tSkLnvuF
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。