武壇2ちゃんねる分壇 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
) 前のスレッド
) 武壇2ちゃんねる分壇 18
) http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1121609261/l50
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
                  ,,..-ー===、、、_
                ,r''二ニ'''' ̄ ̄``ヽヽー-、
   _            ,..ヽ!'、,rニ二ー-、、、  `ヽヽ、`ー=-
  ./ヽ、          i、 ̄、,,_`    −-、、、   ヽ ´ー----ァ
  ./  \        ,r'/ヽ、V ヽ ヽ、 、=-   ` −-、、、‐ニ"
 /   r1、      //i  ,'ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ ,,...___   、、.. -‐''"
 \  l .i ヽ.    i l l  l l _,,`-ニ、、、_`'"ニニ_,_,-lー'''T`ヽ
   \,_l .l /     l ll  l l/' ``''  ̄ ,r,,ィテ、''! l l''ヾ
    .トl.、lノ、,..、    ヽ、 l .l-r'〒j、   ´ヾJノ、l //、 l
   rーヾヘ,;_i      `! .l lヽ ヽ' }_    ̄ /'rvγ!
   f^ヾヽニヽ'       ノ,、l ll l、   ヽ.,ノ^!   /ヽ人ヽ、
   'i,,、__) l ヽヽ     /" ヽll、〉、   ヽ ノ  ,/  l、 lー'''
    ヾー'"  ヽ)        〈/ ,1` ‐t--‐''上、/ l l l
     Y   Y       ,..__ l l ヽ,l二=" ̄ゝノ」--'-、
     l    l     /    〉7'ーく_二 -''//    ヽ
     l    l    _,,/  ,r-、l.l `ー -_''_∠/      _i、
     l    ,l  rー{'   __l 人`_yァ-ィ´   ̄l、       _]、..,
    .l    .l  タ r,、`ーィ(0w0)l  l´っ   /.ム`ー--j-''"、 `7)
    l    l  `/〈アy,,l,,. -ー_ィー!ー-、  l`" L}マ‐、_rl_n_ノ、
    /    ト、/   .//`ー''"/- 、l `ー、ゝ!  /    \   \
    l、    l1   /∠..-、 ./ ̄` -!  _ゝ'"      \,,.. -ーヽ、
2名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:10:30 ID:yIBzYJcz0
                ,r ''=-ー-、
           , -ー‐-、/__  _、、、.ヽ
         ,r'', -ー〃=''‐、ヽ   `ヽヽ!
         l/−''''~li、  ノノー=-、 `)
        /    /`="     ),ノ.、
       /  ,.. -/   ,..-‐    ''´  lヽー、、
       i  / ./  ,./   ∧、、 ヽ  l l  `ー-、、、_
       ( .i  i  /  / / #l! ヽ、ヽ __ l        ` ヽ、、
        `ヽ l /    〃   ,,,、、、ヽ l,r ヽ`ー-、、、_     ヽ、
          .l i /  //   〃,r=y,l lゝ_/ n     `ヽー、   ヽ、
           'l/  l_,,==   '´トr;) l(^^) l,.ぅ      ヽ`ヽ   i、
         /li`l、,"l 、ri、_)、   `''^` /`",r'-イー---、、   ヽ ヽ  l
       ,/  ヽヽiヽゞ、ゞ‐' 、 ,. 、  / `i´ニぅ'、  __ `ヽ、  ヽ l  l   >>1、スレたて乙!
     ,r''"   /  `ー}、ゝ、 `ー'_./、 (ー-ー-、`ー',r.'   ヽ、  l l  l    
    /   ,/´  / _,n、ry'  ̄ ̄ i´ `.i='''=ヽ'´)     ヽ-、 .l! /
  .,:'´   ,/   /  ( i´/   ,,、_l  /   /~´__,,.. -'r==ソ ノ
  /   ,/   /´ / ( =i    〈`ー`/i、 ,/し二,,、 _ r-lヽ-'"イ.l
 /   ,/  /   /   し,ヽ、  ,,y''´  /、 /   T1`"__,'二 ̄!イ
 !  /´ ,./    l   i n`=、>'´   /!,lr`ノ、,-、 / i、`-ー''ヽヾ-、
 l  /  / l     ll  ノ^r/'´    / l l l!ー-、、^) /}ヽ<⌒ヽヽ二''ヽ,,_
  ! .l  / l    l l  .}/ ´     /´`ー"ヽr'   /´// l l  `ヽ、ー-、.ヽ、 )
  ∨ ∧  l    .l .l  li、    /  _ / l ヽ ./-‐''"  l l   \  ヽ ヽ'')
  l l、ヽ ヽ,,,   l ヽ 〉ヽ-i‐''" ,, -  /    ,/ヽヽ、_ ,、,{/        .l lヽ
3名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:11:09 ID:yIBzYJcz0
4名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:11:51 ID:bgnGaHdbO
アイヤー
5名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:12:43 ID:yIBzYJcz0
6アイヤー:2005/07/26(火) 18:13:17 ID:bgnGaHdbO
アイヤー













あちょー
7名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:14:11 ID:yIBzYJcz0
8オメコ:2005/07/26(火) 18:15:45 ID:bgnGaHdbO
オコメ
















オコメ オメコ
9名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:16:59 ID:bgnGaHdbO



























10劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/26(火) 18:25:51 ID:Td6wc9bb0
 またカッキーが遊んどるな・・・

11劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/26(火) 18:49:35 ID:Td6wc9bb0
 き、緊急報告やっ!いまさっきある中国武術関係者から「暑中お見舞い」のメールがきたんやが、な、なんと!


       先日の全日本武術太極拳選手権大会の打ち上げパーティで「ナマチン」・・・
       つまり生の陳静さんとお会いしましたよ〜、どや?うらやましいやろ?(笑



 ク、クソ〜、自慢しくさって・・・今度あったら「迎門三不顧」でボコボコにしたるっ!え〜ん、私も会いたかったよ〜(号泣



12劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/26(火) 19:09:46 ID:Td6wc9bb0
 なになに・・・?


       テレビで見るよりず〜っとキュートで可愛かった・・・



                                し、絞め殺したろかっ!




13名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 20:44:21 ID:r7V/zflW0
陳静は人妻だYO!
3年連続で見てるけど別に可愛くないYO!
14劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/26(火) 22:43:52 ID:Wgbx5YFm0
 なんと言われようが私は好きなんじゃい!あ、ダイアナもやけど・・・(笑
15王ジンレイ:2005/07/26(火) 22:57:08 ID:bP+hutqs0
16劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/26(火) 23:08:47 ID:d2vX3RdO0
 あ〜ええな〜ナマチン・・・来年は表演大会に出場しようかなあ・・・では晩安。



17王ジンレイ:2005/07/26(火) 23:16:47 ID:bP+hutqs0
http://open.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/pupurun/
このはむつんサーブというダンサーすごいです。
こういう素質んい恵まれている人に限って武術に興味がなかったりするんですよね。
18名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 00:48:48 ID:Y5d+O51w0
しかし、ホントにウザい奴らが集まってるたな
19名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 01:26:52 ID:CceBlHqI0
>959 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/26(火) 18:02:39 ID:Td6wc9bb0
> 岡八郎師匠死去が報道されるや、全国の居酒屋でビールの栓を「目」であけるニイチャンが続出・・・CNNヘッドラインニュースより(大ウソ

医者以前に、人として間違ってるような。

女性をナマチン呼ばわりして楽しんでるし。
20カキウチ最強:2005/07/27(水) 01:28:54 ID:LyJf7YHbO
無線LANが繋がらんで 奥目になったやないか (ノ゚O゚)ノ










カキウチ最強
21名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 01:40:04 ID:cNjRvp500
前スレの1000以外と簡単に取れた。
武壇も意外とスキだらけですね。
22名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 01:44:45 ID:bpqHn1dr0
つか、挑戦されれば逃げるし
批判されれば被害者になって開き直るし
関わりたくないと思われて、
人が退いていったのが原因だろ?
前スレ最後の黄河の狼狽振りを見てみろよ。
23名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 02:02:24 ID:LyJf7YHbO
‥で?
24黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/27(水) 06:15:26 ID:JfT9DeME0
おはよございます。黄河一号です。

なんや老害ぶりって!40のオヤジじゃあるまいし!

>そいえば携帯なくしたカタカタのコ(失礼です。。ORZ)

。。。カタカタじゃなくてカタカナですね。。。オヤジは私のようです。

狼狽せざるを得ませんね。昨日は前スレの最後の書き込みからいきなりアクセス規制!!!

よっぽど普段の行いが。。。。。。。。。。。orz
25黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/27(水) 08:13:05 ID:lmlrampO0
>王さん

そうですね〜。。。素質ありますね。。。相沢さんね。。。マラカスの振りひとつにしてもね。。。
角度。。キレ。。笑顔。。。

ん〜。。素晴らしい。。。
26劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 08:21:06 ID:sV2QMeqB0
 >21
 いや、それは戦術の一種や。スキがあるように見せかけて・・・まんまと陥ったな(笑

27名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 08:44:23 ID:h+ZR5j230
おまえらもういいから。
28名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 08:45:56 ID:9dMLuYEPO
>>22
「挑戦されれば」?
俺が見てないうちに誰か乗り込んだのか?
まさか実証は人まかせで
口先で挑発してるだけの奴のことじゃないよな?
29名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 09:36:31 ID:yh0dMT2i0
>まさか実証は人まかせで
>口先で挑発してるだけの奴のことじゃないよな?

実証を求められるのは劉月侠だろ? これは当たり前だな。
そのためにオフを開けと言われたのが、挑発として
開かれれば、挑発した奴もそうでない奴も集まるだろ。

で、人任せってのは何だ? 意味不明なんだが。新しい脳内か?
30劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 09:45:33 ID:oD7f/Y2h0
 あ、ほんならともかくオフ会開けばええんね?

 ちょうどよかった・・・東京練習会はこれまで土日と2日間ぶっつづけでやってたんやけど、
さすがに平均年齢の高い武舘員(と私自身)にはちと体力的に大変でな。
これからは土曜は飲み会だけにしようか?なんて言うてたんやけど、ど〜しても「練習会」というんではアカン!「オフ会」やらんかいっ!
っていうんであれば土曜にオフ会、日曜に練習会ってパターンならええんとちゃうかねえ?
もちろん大阪、名古屋でも可能やし、どこならみな参加できんの?

31劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 09:52:28 ID:zczOd1hQ0
 「練習会」の場合は仮にも私に「入門」して拳法を学ぶわけ(学費はとらないけど)やから、
いちおう直接メールしてもらうことにしてるけど、「オフ会」の場合は自由参加ってことでええわけや。
まあ確かになかなか私も時間がないよってに、今週やの来週やのいうのは無理やが、計画としてはどうでっしゃろ?

32劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 09:58:31 ID:zczOd1hQ0
 「オフ会」で直接見て「あ、これはすごい!やりたい!」って人は翌日の「練習会」から参加すればええし、
「な〜んや、やっぱデタラメかい」っていうんなら、それはそれでしゃあないやろう・・・
繰り返すが私の場合東京あたりまでただオフ会だけに出ていくっていうんはやっぱ現実問題としてしんどい。
だからどうしても練習会とリンクしたカタチになるんやが、どうかねえ?

33劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 09:59:34 ID:zczOd1hQ0
 では返事待つ・・・

34名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:02:16 ID:Dz1O2L5E0
>「入門」して拳法を学ぶわけ(学費はとらないけど)

入門っちゅうことは終生父と敬うってことですか
それやったらエライ年カサのお子さんがイパーイいらっしゃるようで。
35名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:05:54 ID:/fQBZX740
おお、ふつーに出たいっす。
つーか出ます。
古流柔術にきちんと入門してる身なんでちゃんとした「練習会」だと二の足を踏むんですが、
コレなら行けますな。

ありがとう分断君(たち)!
36名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:19:21 ID:OcBdQCal0
>実証を求められるのは劉月侠だろ? これは当たり前だな。
>そのためにオフを開けと言われたのが、挑発として
>開かれれば、挑発した奴もそうでない奴も集まるだろ。

劉さんの意見に疑問を感じるのは結構だが、
そんな具合でものごと運ぶわけはないでしょうに…
実証して欲しかったらあなたがお膳立てしなさいよ、まったく…
フルコンのラッシュなら中武なんてものともせず!って言うんなら
実証して見せてくれます?
ウジウジ言うなら劉さんが先にオフ会やってからでいいからさ。
そういう理屈でしょ?
37名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:28:09 ID:LyJf7YHbO
NO
38名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:36:41 ID:OcBdQCal0
>>37=>>29 ??

自分で挑戦もしない、出来ないという実証もしない…

内容の正誤に関わらず、
少なくとも武板には相応しくない人ってことになるが?
とりあえず望んでたオフ会には参加するんでしょ?
39名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:37:24 ID:moCOATJe0
「俺と勝負しろ」って煽りは今回全然無かったから
多分、実体験よりテレビを優先する人が
「試合に出て証明して『見せろ』って言ってるのに何故オフ会なんだ」
って言ってくる予感がする。

プレステのゲームになって証明しろ!とか言うヤツはおらんのか?
40名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:46:07 ID:nKfbqfF60
41名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:50:41 ID:rYgb6uMp0
>37
カキウチ、何がNOなんや?
42黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/27(水) 11:03:45 ID:lmlrampO0
>34さん
あんな陳さんだダイアナだいうとるエロ親父を終生父となすなんて・・・!!

あり?吉本モードは終了してましたか?。。スゴスゴ。。

練習会というより、オフ会(+飲み会)という方が、他の流派、他の格闘技の
方々が気兼ねなくいらっしゃることができると思います。それはナイスな考えですね。

つーか。。証明しろ、という方は、こないほうに100万ゼニー。
43清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/27(水) 11:08:26 ID:KuPJlu0J0
>劉師爺

オフ会とは「ないすあいであ」ですね
中国武術に興味はある。でも、事情があって二の足を踏んでしまう
そんな人達にはオフ会のように気楽に参加できるようなのはありがたかいかもしれません
ここで師爺や師兄達の事であーだこーだ言うよりも、実際に会った方が得るものも多いでしょうからね

さーてと、俺も頑張って鍛えませんとね〜
鍛えよ 脚を 腰を 拳♪
鍛えろ 心も しっかりと♪
(メリーさんの羊で)
44名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:26:06 ID:LyJf7YHbO
NO-BONUS

半日休んで行ったのに

ノーボーナス (┰_┰)

三日分の給料が‥
45名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:27:18 ID:rYgb6uMp0
>42
>あんな陳さんだダイアナだいうとるエロ親父を終生父となすなんて・・・!!

劉さん息子が反抗期でつよ。
46名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:43:33 ID:ai5Vhji00
>44
ややこしい書き方やけどパチンコ負けたんやな
三日分の日当ってえらい喰われたやん機種はなに?
47名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:45:38 ID:S9ePO+hm0
対極拳連盟スレから来たのですがこちらの方々は理性的っすね。
48名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 12:19:38 ID:/iLtv7EW0
>>44

去年の台風で、何回も徹夜監視して結局、代休(有給いつも余っている)。
会社ってそんなもんですよ。
49名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 12:20:35 ID:/iLtv7EW0
なんや、パチかいな。
50名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 12:28:05 ID:nKfbqfF60
xzx
51名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 12:37:05 ID:LyJf7YHbO
リオとストUで負け
52劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 12:52:54 ID:3PW7Qi7i0
 >39
 そうなんや・・・「世界空手選手権に出ろ!」とか言いかねんのちゃうかな?
で、もし万が一そんなんに出たら今度は「PRIDEでチャンピオンと闘え!」とか・・・私はバキやないっちゅうに・・・(笑


53劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 12:54:32 ID:3PW7Qi7i0
 >45
 私の愚息なんて最近全然言うこときかなくって・・・真っ昼間からスマソ。
54名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 12:58:05 ID:LyJf7YHbO
インポか‥
55名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:07:25 ID:GO10qhzJ0
やっぱりインドの秘薬やな。
56名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:32:00 ID:GDjnSbCC0
>オフ会とは「ないすあいであ」ですね
普通に考えればな。だから大勢からオフの声が上がってたんだって。

>つーか。。証明しろ、という方は、こないほうに100万ゼニー。

あんたの妄想の中ではな。

>中国武術に興味はある。でも、事情があって二の足を踏んでしまう
>そんな人達にはオフ会のように気楽に参加できるようなのはありがたかいかもしれません

事情があるとか、二の足を踏むとか、妄想の中では相変わらず強気だな。

>「俺と勝負しろ」って煽りは今回全然無かったから

証明して見せろって意味はつまり化けの皮を剥してやるって意味だから
場合によっては挑戦も勝負もあるんじゃね?

さすがに日頃の言動を常識的なものにし、
大人しく計画的にオフを開けば、そんな無礼者も少なくなるだろうが。
毎度毎度飛び交う解釈の誤ち、ご苦労様。

>自分で挑戦もしない、出来ないという実証もしない…

これは今までの劉氏では? ともあれオフという名の実証に向けて一歩踏み出せたんだ。
おめでとう。
57名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:41:34 ID:zA9CFSnB0
>>56
劉氏は関西スパーオフかなんかに出たことあるんじゃないの?

つーか、もういい加減ウザイ。みんな氏ね。
58名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:42:08 ID:S7247lns0
885 :名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:50:05 ID:P+qpy/3p0
擁護法案見送りになったのか!? すげぇな…久々にグッジョブな記事だ。

890 :給食車 ◆Xw9dZOZpgw :2005/07/25(月) 23:51:48 ID:skbcVvgP0
>885
いやいや、、 第二ラウンドに持ち越しになったってことですわ、、 油断できんよ。
2chねらーが、今の時点で、最も重点的に 最速で やらねばならない事は、

 ■□■緊急突撃司令■□■
そんなことはないと思うが、民主党の人権侵害被害救済法案を忘れてはいないか?
しかも自民党の人権擁護法案よりも過激。
既に党内了承も済んでいてネクストキャビネットに提出されてしまった。
いつでも審議可能なのだ。また、自民党と違って党内反対派勢力が弱い。それだけに凸の比重が重い。
民主党本部はもちろん、プロジェクトチームのメンバーにも凸しよう。

      民主党本部
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
テレ:03- 3595- 9988(代表) ふぁx:03- 3595- 9991
メール  [email protected]

凸先 ↓へうpしました
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122308553/6
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122308553/7
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122308553/9

民主党常任幹事会も うpしました
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122308553/82

※このメンバーへのメール・FAXに実名は不要で数で勝負だそうです
59名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:44:40 ID:OcBdQCal0
>>56
あいかわらず単発IDでしか煽れないみたいねw
以前からオープンに練習会やら何やらやってるでしょw

っていうか俺も煽り君がオフ会には来ないに1000万ジェネロ
60名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:00:06 ID:ai5Vhji00
>56
>証明して見せろって意味はつまり化けの皮を剥してやるって意味だから
>場合によっては挑戦も勝負もあるんじゃね?

それが無かったからこんだけ荒れたんよ。
試合に出て証明しろってのと、
黄河一号は不意打ちでけしからん
の2点のみでここまで進んできたからね。

そいであんた行くの?

61名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:01:27 ID:ai5Vhji00
>51
北斗でリベンジや!ガンガレ
62名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:09:23 ID:LyJf7YHbO
スロやなくてパチの北斗が打ちたいなぁ
63名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:09:40 ID:6zJ3AzKUO
じゃあその時の関西スパオフに出てた俺がレポしてやるよ。

劉がスパーするのを俺も興味津々で見てたけど、ライトスパーでもパコパコハイキック貰ってて全く相手になってなかったぞ。

そしてその序盤のライトスパーだけで劉はさっさと帰ってしまった…。
64名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:17:14 ID:ai5Vhji00
63は行ってないから知らんやろけど、
スパーの中身については2チャンに書き込まんとこって話になってるんよ。
こういうのは、「関西スパオフ」の主催者が一番いやがるカキコやからやめへん?
今も毎月続いてるねんから。
65厭き 繁る冬の鎖と:2005/07/27(水) 15:21:46 ID:epMc/Kb70
スパー スパすぱ すぱあ すぱ^ すぱっ?
すぱ^
66清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/27(水) 15:30:31 ID:t26pXqLk0
>39さん

バーチャ・ファイターじゃダメですか?(苦笑
アレも一応、プレステ2に移植されていますんで
6763:2005/07/27(水) 15:41:33 ID:6zJ3AzKUO
俺はこの目で見た事実を書いてるだけだよ。
俺が行ってないから知らない?
じゃあもっと詳しく書いてあげようか?


劉の弟子も何人も来ていて、100kgはありそうなおデブな弟子が、
同じく重量級の参加者とキックルールでスパーしてたけど、これも一方的に攻められまくってたな。
68名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:44:49 ID:OcBdQCal0
個人的には非常に興味ある話だが、
スパオフのルール破って大丈夫か?
69名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:52:14 ID:ai5Vhji00
>66
バーチャファイター技表
劉月侠
P↓→ 駄洒落
P←→ 下ネタ

続きよろ
70名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 16:04:08 ID:c2b1bAtA0
>>60
>>56
>>証明して見せろって意味はつまり化けの皮を剥してやるって意味だから
>>場合によっては挑戦も勝負もあるんじゃね?

>それが無かったからこんだけ荒れたんよ。

-----------------------------------------------------

頭悪いだろ。荒れたのはその所為ではない。
これだから自分の思い込みの世界でしか生きていけない野郎を
相手にするのは疲れる。

>試合に出て証明しろってのと、

試合に出ろってのは少数派じゃなかったか? オフ会を開けってのは多くあったが。
それでだ。オフ会を開くなら行ってやろう、
というのはだ、「実証してくれるなら立ち会う」という意味と「挑戦歓迎だよな?」
のふたつの意味があるのまで詳しく教えてやらんと理解できない程、頭が緩いのか?

>黄河一号は不意打ちでけしからん
>の2点のみでここまで進んできたからね。

荒れたのは黄河の甘ったれた言い訳とその擁護厨の馬鹿さ加減と
それへの反感の数々だろう。
責任は黄河本人と、擁護厨である砲台、清人、総合野郎、ブルボン、王ジンレイ達にある。
それに引き換え、今回のオフ会開催宣言で、劉月侠はそんな馬鹿な弟子を引き離して、男を上げたのではないかな?
とは言え、以前にK-1などの試合に出てもいいと言いながら、全然なので口だけの可能性もあるが。

>そいであんた行くの?
解った。難癖つけに行ってやろう。
71清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/27(水) 16:06:10 ID:t26pXqLk0
劉師爺の練習会に参加するのに、別にガチガチに緊張する必要はありませんよね?
老師や師兄から聞くに、練習は厳しいらしいですが・・・

まぁ、これから参加したい人達に言える事は、やっぱアレですかね?

「陳静さんの悪口は厳禁。破ったら、どうなっても知らんよ(・∀・)」

これにつきますかねぇ。陳静さんが絡むと皆さん揃ってキャラが変わりますから(苦笑
72名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 16:15:36 ID:OcBdQCal0
>>70
ほほう!オフ会参加ですか!
どんな難癖つけるのか生でみてみたいぞw
73清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/27(水) 16:21:31 ID:t26pXqLk0
>70さん

2ちゃんねるの梁山泊に、ようこそおいでませ〜(笑
74名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 16:28:40 ID:gDXFTAdV0
経験上煽りがオフ会に出た試しないんですよね。

でも>>70氏は頭が良くて、自分の発言には責任を持つ紳士だから、必ず
来てくれるはずです。(来なかったら口だけのにちゃんねる分壇の連中と
同じになっちゃいますからね!)

期待してますよ!!!
75名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 16:32:05 ID:ai5Vhji00
>70
全部引用するなら途中で区切らんといて欲しいな、
良い訳がましいけど2つの理由って書いてたやん。
76名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 16:48:42 ID:zA9CFSnB0
>>74
俺の経験では、煽りがオフに参加する場合もあるぞ。
そういう場合はたいてい世間知らずのニーチャンだから、
血気盛んな若者に遊ばれるか、大人に教え諭されるか、
来て早々雰囲気にのまれて借りてきた猫みたいになってしまう。
77名古屋の人:2005/07/27(水) 17:11:57 ID:mnizVcCZ0
劉一門の皆様お久しぶりです。
名古屋分会(横浜行きは回避できました)の名古屋の人です。
最近プライベートが忙しくなかなか2ちゃんも見ていませんでした。
久しぶりに掲示板にお邪魔したら、
うーん知らない間にスレが19になっていて
馬鹿が荒れまくっていますねぇ。

オフ会があれば参加しますので書いておいてください。
そういう事は好きなので是非、誘って下さい。
78黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/27(水) 17:24:04 ID:lmlrampO0
いやー、名古屋の人さんもご参加ですか。。横浜回避おめでとうございます(ちょと残念。。)
私は組手って全くやったことがないので、名古屋さんや鶴さんに稽古をつけて頂くのを
楽しみにしております。
79名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:39:43 ID:QaqW7zZF0
>つーか。。証明しろ、という方は、こないほうに100万ゼニー。

参加する人は、総合さんのようにすでに参加していると思う。
それと、本当か嘘かは知らないが、決まりを破ったら逝けないと思う。
またスパーだと、見た目の感じと自分が戦った感じは違うと思うよ。
実際に相手して人が言っていない以上、この件はあまり言わない
方がいいと思う。約束破りが続くとスパーオフに来る人が少なくなる。
折れも、そんな約束が違うこととが判明したオフ会は逝かないな。

折れは、普段やっていないルールのオフ会に出てきただけでも偉いと思う。
ボクサーがフルコン又は逆みたいなものだから。
言い過ぎると粘着しそうなのでここで切るが、参加したことに意義がある
と思う。
80名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:44:49 ID:OcBdQCal0
でも>>70さんは「漢」だから絶対来るでしょ?
立ち会うかどうかは知らないけど、「難癖つけに行く」って言ってたし。
スパ内容は言わない約束みたいだから
スパーになった時の内容は書かれないかも知れないけど
劉さんの目の前でどんな難癖つけてくれるのかは楽しみです。
81総合野朗:2005/07/27(水) 19:00:07 ID:W/RPHmMLO
叩くにしても、主旨をはっきり。
俺が言いたいのは、そんだけ。
自分が気に食わない奴を、言葉で詰るだけで、相手が降参したり、反省すると思ってる?
まして、匿名の約一名の希望を叶えると?
82名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 19:24:45 ID:yaRfPmlT0

世界初公開の、常識を越えた霊活戦術映像

1985年5月、中国国家体育運動委員会の招待により訪中した
プロボクシング元世界ヘビー級チャンピオン モハメド・アリ(42歳)
を驚愕、感嘆させた霊活実戦戦術映像を公開し、「燃えよドラゴン」の
ブルース・リーよりも速く強い中国武術を以下のように証明する。

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
83名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 19:29:45 ID:nKfbqfF60
dsふぁs
84名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 19:34:52 ID:LlTACZ4X0
                ,r ''=-ー-、
           , -ー‐-、/__  _、、、.ヽ
         ,r'', -ー〃=''‐、ヽ   `ヽヽ!
         l/−''''~li、  ノノー=-、 `)
        /    /`="     ),ノ.、
       /  ,.. -/   ,..-‐    ''´  lヽー、、
       i  / ./  ,./   ∧、、 ヽ  l l  `ー-、、、_
       ( .i  i  /  / / #l! ヽ、ヽ __ l        ` ヽ、、
        `ヽ l /    〃   ,,,、、、ヽ l,r ヽ`ー-、、、_     ヽ、
          .l i /  //   〃,r=y,l lゝ_/ n     `ヽー、   ヽ、
           'l/  l_,,==   '´トr;) l(^^) l,.ぅ      ヽ`ヽ   i、
         /li`l、,"l 、ri、_)、   `''^` /`",r'-イー---、、   ヽ ヽ  l
       ,/  ヽヽiヽゞ、ゞ‐' 、 ,. 、  / `i´ニぅ'、  __ `ヽ、  ヽ l  l   >>1、わすれもの!
     ,r''"   /  `ー}、ゝ、 `ー'_./、 (ー-ー-、`ー',r.'   ヽ、  l l  l     武壇2ちゃんねる分壇 の PART17
    /   ,/´  / _,n、ry'  ̄ ̄ i´ `.i='''=ヽ'´)     ヽ-、 .l! /  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1119959730/l50
  .,:'´   ,/   /  ( i´/   ,,、_l  /   /~´__,,.. -'r==ソ ノ
  /   ,/   /´ / ( =i    〈`ー`/i、 ,/し二,,、 _ r-lヽ-'"イ.l
 /   ,/  /   /   し,ヽ、  ,,y''´  /、 /   T1`"__,'二 ̄!イ
 !  /´ ,./    l   i n`=、>'´   /!,lr`ノ、,-、 / i、`-ー''ヽヾ-、
 l  /  / l     ll  ノ^r/'´    / l l l!ー-、、^) /}ヽ<⌒ヽヽ二''ヽ,,_
  ! .l  / l    l l  .}/ ´     /´`ー"ヽr'   /´// l l  `ヽ、ー-、.ヽ、 )
  ∨ ∧  l    .l .l  li、    /  _ / l ヽ ./-‐''"  l l   \  ヽ ヽ'')
  l l、ヽ ヽ,,,   l ヽ 〉ヽ-i‐''" ,, -  /    ,/ヽヽ、_ ,、,{/        .l lヽ
85総合野朗:2005/07/27(水) 19:41:09 ID:W/RPHmMLO
劉氏の場合、自分で、スパオフで久々に柔道やったら、体がついていかなかった、
みたいな書き込みしてなかった?

それを受けて、実力を勝手に解釈するのは、有りだと思う。
ただ、その解釈が周りに賛同されるかどうかは、しらん。
86名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 19:41:17 ID:LlTACZ4X0
)
) >>84 乙! ドゥフフフ
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
                  ,,..-ー===、、、_
                ,r''二ニ'''' ̄ ̄``ヽヽー-、
   _            ,..ヽ!'、,rニ二ー-、、、  `ヽヽ、`ー=-
  ./ヽ、          i、 ̄、,,_`    −-、、、   ヽ ´ー----ァ
  ./  \        ,r'/ヽ、V ヽ ヽ、 、=-   ` −-、、、‐ニ"
 /   r1、      //i  ,'ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ ,,...___   、、.. -‐''"
 \  l .i ヽ.    i l l  l l _,,`-ニ、、、_`'"ニニ_,_,-lー'''T`ヽ
   \,_l .l /     l ll  l l/' ``''  ̄ ,r,,ィテ、''! l l''ヾ
    .トl.、lノ、,..、    ヽ、 l .l-r'〒j、   ´ヾJノ、l //、 l
   rーヾヘ,;_i      `! .l lヽ ヽ' }_    ̄ /'rvγ!
   f^ヾヽニヽ'       ノ,、l ll l、   ヽ.,ノ^!   /ヽ人ヽ、
   'i,,、__) l ヽヽ     /" ヽll、〉、   ヽ ノ  ,/  l、 lー'''
    ヾー'"  ヽ)        〈/ ,1` ‐t--‐''上、/ l l l
     Y   Y       ,..__ l l ヽ,l二=" ̄ゝノ」--'-、
     l    l     /    〉7'ーく_二 -''//    ヽ
     l    l    _,,/  ,r-、l.l `ー -_''_∠/      _i、
     l    ,l  rー{'   __l 人`_yァ-ィ´   ̄l、       _]、..,
    .l    .l  タ r,、`ーィ(0w0)l  l´っ   /.ム`ー--j-''"、 `7)
    l    l  `/〈アy,,l,,. -ー_ィー!ー-、  l`" L}マ‐、_rl_n_ノ、
    /    ト、/   .//`ー''"/- 、l `ー、ゝ!  /    \   \
    l、    l1   /∠..-、 ./ ̄` -!  _ゝ'"      \,,.. -ーヽ、
87白くま猫 ◆0My/0HGwEI :2005/07/27(水) 20:31:39 ID:FXzZkd060
荒れたのはコピペループのせいだと思うが……
分壇スレは荒らしも歓迎とかいわれてるけど、
ループはみんなが飽きちゃうからホドホドにね
88名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 20:33:14 ID:gDjUrDL50
>>70
せめて捨てハンくらいつけては如何でしょう。
せっかくオフ参加してもだれか判別つかないと思われ(0w0)

89名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 20:41:49 ID:drCju8O20
>>63 >>67 貴重な報告有難う!
しかし、よくその程度で、ここまで生意気な発言を重ねられるものだ。

>>64 何故、2ちゃんに書き込まないルールになってるんだ?

>>68 大丈夫じゃないか? むしろ今回は、隠される方が荒れるしな。
誰にも具体的な被害はないだろうし、
非常識な強がりと無責任な擁護を繰り返した香具師達が粛清されるだけだしな。
むしろ、腐敗要因の除去と見せしめといった、
2ちゃんにとって良い方向に進むわけだしな。

>>60 >>72 >>74 暇だったら時間潰し程度に、俺も行きたいな。

>>73 梁山泊? の割にスパーオフのレポが冴えないな。
90名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 20:52:01 ID:NX0xH11k0
>>74 >経験上煽りがオフ会に出た試しないんですよね。
煽り(実際は良識派)が来るまで何度も開いたらどう?

>口だけの2ちゃんねる分壇
という自覚が出てきた点は褒めて使わすが、負け惜しみは情けなくね?

>>76
>俺の経験では、煽りがオフに参加する場合もあるぞ。
>そういう場合はたいてい世間知らずのニーチャンだから、
>血気盛んな若者に遊ばれるか、大人に教え諭されるか、
>来て早々雰囲気にのまれて借りてきた猫みたいになってしまう。

正反対の意見が並んでるのに、自己肯定というのもこのスレの変な特徴(笑)

俺の経験では、煽りが参加したオフは幾らでもあるし
お約束通り、煽りに叩きのめされた情けない主役も多いぞ。
関西スパオフで、注目されながらもイイトコナシのスレ主なんか、そのいい候補だと思われ。

逆に煽りが黙らなければならない程に本物だった例は知ってるだけで3例か。
そろそろ、情けない自画自賛はやめて現実を見つめる頃だと思わんか?

場所と時間が叶えば俺も行くから、ここで粋がってないで、黙って本物を見せるべし。
91カキウチ最強:2005/07/27(水) 21:02:48 ID:vTbkbWk+0
最初のAAプリキュアやったんやな。。。

92カキウチ最強:2005/07/27(水) 21:04:34 ID:vTbkbWk+0
娘が喜ぶのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
93清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/27(水) 21:05:20 ID:t26pXqLk0
カッキーさん、よーく見るのです。プリキュアだけではありませんぞ
94名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 21:09:15 ID:9dMLuYEPO
>>89->>90
あの手この手で逃げるとは思っていたが……w
煽りが来たためしがない、の法則に
また一つ実例が加わりましたねw
95カキウチ最強:2005/07/27(水) 21:16:24 ID:vTbkbWk+0
ブラックとホワイトしか見えやんけど。。。
96清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/27(水) 21:16:57 ID:t26pXqLk0
ヒント(つか、そのものズバリ)

ブラックの胸元
97名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 21:33:59 ID:aiCGROKE0
で、東京っすか?
98カキウチ最強:2005/07/27(水) 21:37:44 ID:vTbkbWk+0
リボンしかみえやん。。。
99名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 21:42:16 ID:gDjUrDL50
仮面ライダーオンドゥル
100黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/27(水) 21:46:47 ID:JfT9DeME0
>92
めちゃ笑った。
101総合野朗:2005/07/27(水) 21:52:50 ID:W/RPHmMLO
どこに住んでるかも、いつが暇かも書き込まない人間が、時間と場所が合えば行く?
アバウト過ぎる。

会う気が無いと言われても、仕方ない。
102名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 21:55:08 ID:gDjUrDL50
違いましたか・・・

(0w0)ウェイッ!!
103名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 22:04:51 ID:k3emWKka0
>247 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/21(木) 17:04:00 ID:c8zIvkvx0
>俺の場合は、徹底的な足腰の鍛錬と、深夜の山中で目隠しをしてする訓練で、
>身に付いた。
>馬歩は、最低でも、45分はノンストップでできないと話にならない。
>震脚は、学校のコンクリートの床が抜けるかと危ぶむほどだった。
>人差し指と中指と薬指の三本指立てふせで、指を鍛えた。
>そして夜、目隠しをしてても、山中の様子が解り、自分の体が光って見える
>ようになっていた。
>するとある日、いきなりできた。

>今は治療の技として応用している。

しつっこい名無し煽りさんの頭の中にある中拳は
こういうヤツなのですww
だから劉さんとかがやってるような現実の中拳に
ものすごく腹立てちゃってるんですwww
104総合野朗:2005/07/27(水) 22:05:26 ID:W/RPHmMLO
私自身は、参加して、目の前で批判したよ。

脇が甘いです、いろんな意味で、劉老師。

って。
105総合野朗:2005/07/27(水) 22:25:04 ID:W/RPHmMLO
あと、スパオフ。
スパの技術が無い初心者の人でも、気軽に参加出来るように、企画してる。
だから、そのAの競技は初心者でも、Bの競技はベテランと言う方もいる。

で、スパオフのレポートは自己申告程度なんだが。
106名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 22:26:26 ID:gDXFTAdV0
>>90
漏れはあんまし武壇と関係ないんですけどw

そうかー。今まで何度か煽りにオフ来るように挑発したけど一回も来なかったからさ。

まあこのスレの煽りは頭が良くて、自分の発言には絶対に責任を持つ紳士で、
その上良識派な訳だから来ないわけないよなw

いらぬ心配でしたね。失敬失敬。



ところで場所は東京ですか?
107劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 22:30:26 ID:YUUIXKdv0
 >104
 わはははは・・・脇が甘いって、それは空手時代から100万回くらい言われてることじゃん(笑

108劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 22:56:30 ID:Df3wCvQi0
 >106
 東京でもええし、大阪でも名古屋でもええんやけど、とりあえずは練習会の日程を
決めんことにはねえ・・・でも「場所と時間が叶えば行く」って・・・それって私的
には「残念ながら行けません」ってのと同義語に思われるんやが、どうでっしゃろ?(笑



109劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 23:03:58 ID:wvorUfCn0
 さっき昨日書いた某武術関係者と電話でおはなししてたんやけど、やっぱ陳静さんは
よかったそうや・・・あ〜ん(泣)、誰か「陳静さんを囲むオフ」でも企画してくれたら、
死んでも惨禍するんやがなあ・・・

110名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 23:07:06 ID:j7KdpOFK0
>>109
某武術関係者がオレンジ氏だったら色んな意味で面白いのになあ。
逆にケロタンを翻弄してることになる・・・・・
111劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 23:14:22 ID:soVUmrvt0
 >110
 わはははは・・・オレンジ老師のようなお方にはまだまだこの劉月侠とてもお電話さしあげ
られるような身分ではござらん(笑

112名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 23:15:59 ID:0GXpkgQj0
>>107 甘いぜ劉氏

俺は生まれてからウン十年、「女に甘い」とずっと言われていたね。
113劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 23:31:11 ID:WfIAfWbf0
 >112
 まあしかしそれは男ならたいていは同じとちがうか?私もそうやけど、黄河くんや
忍猿さんなんてな、居酒屋で「この機会に是非劉先生の武術理論をお聞かせ願いたい」
とか言うときながら、近くを美人が通ると・・・こらっ!おまえら人の話聞かんかいっ!
では晩安・・・

114忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/07/28(木) 00:20:09 ID:1UpM2lSI0
>113
やはり弟子としては師の周囲に常に目配りをしてなきゃ。(ニコニコ
たとえそれが美人であっても気をゆるめちゃいけません。
115忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/07/28(木) 00:31:14 ID:1UpM2lSI0
>劉月侠老師
レス31で東京練習会の時にオフ会をやるって書いてあるんですが
自由参加と言っても参加者は劉師に直接メールで連絡するんですよね?
参加者は88の名無しさんが言われるように・・・
せめて捨てハンくらいつけては如何でしょう。
せっかくオフ参加してもだれか判別つかないと思われ(0w0)
・・・お互いに名無しじゃ失礼だし、もっともだと思います。



116王ジンレイ:2005/07/28(木) 01:33:11 ID:z7a1tcFo0
オフ会ですか。面白そうですね。行きたいな。
劉月侠先生は文面から察するに豪放磊落で魅力的な人物とお見受けしました。
ただ過去のスレを読んだところ、馬歩が上足底で立つということだけは腑に落ちないと思っています。もちろん劉先生が劉雲しょう公の孫弟子であることは疑いもなく、
これは武壇のやり方にたいしての恐れ多くもアンチテーゼを唱えることになってしまい心苦しいのですが、
馬歩は解けい穴に重心が来るように立つと、居つかないと思うのです。前がかりになるとさばきに必要な大腸筋、腰骨筋といった筋肉とは拮抗する筋肉を緊張させてしまうことになり、
次の動作にタイムラグが生じるように思えます。大腿の後側の筋群は緩めて、
腸腰筋は緊張気味にしていつでも反射的に収縮できるようにスタンバイするという立ち方を馬歩でもやるべきではないかと考えております。
若輩ものが生意気な口をきいて申し訳ありません。
117空手好き:2005/07/28(木) 02:11:30 ID:PRRW9OCj0
 おお!オフですかぁ。空手関係者ですけども、ぜひ参加してみたいです。

 折角の中国武術に触れる滅多に無い機会なので、どうせなら門外漢の私ですが、
中国武術の流儀で色々とお教え願いたいです!
 空手やキックルールでのオフはそんなに珍しくないですが、中国武術のルールっ
て以前ROMっていた時に拝見したのですが、素面・素拳でしたか?
 中国武術の顔面ありの攻防とか興味津々です!
 技術交流など出来ましたら、とても楽しいでしょうね!
 自分の武の糧にしたいので、何卒よろしくお願い致します。押忍。
118カキウチ最強:2005/07/28(木) 02:17:46 ID:2/0HsNH5O
プリキュアの答えが解らん(┰_┰)
119清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 03:13:43 ID:G77XW3Er0
>99さん

正解ですよ
ナズェ ゾコニイルンディス!!??(;0w0)Σ

ちなみにホワイトの左耳には2ちゃんねるのお馴染み「山崎 渉」が隠れていました
120清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 04:40:22 ID:G77XW3Er0
「瞬撃の虚空」という読みきりマンガがありました
その主人公は還暦はとっくに越えているだろう老人で、彼は柔術を修め、戦時中は弾丸さえ掠らせない、その圧倒的な強さから「モーメント・アタッカー」と呼ばれるようになった
しかし、戦争が終わり、彼は病弱な一人息子のために余人に教えまいとした柔術の技術を、当時の進駐軍に提供してしまう
その進駐軍が生み出した「人造モーメント・アタッカー」が反乱を起こした時、彼は家族を守るためと言い、そのモーメント・アタッカーと戦う
その時、彼とモーメント・アタッカーが交わした会話の中にあった言葉が今でも心に響いています

彼「ワシらは・・ホレ。そいつみたいなものだからなぁ・・」
MA「フ・・核ミサイルか・・言えてるぜ。強い力を持っていたって使い道なんざ無いのによ」
彼「ああ・・家族を犠牲にして、いろんなものに目を瞑って、使えないものを磨いているのさ・・・何なのだろうな、ワシらは?」

この答えを出せる時が俺にとって、功が成った時なのだろうと勝手に思っちゃってます
まだまだ道半ばどころか、初っ端ですけどね(苦笑
121名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 06:47:21 ID:pUwqQj1d0
なんだかな〜〜〜。
オフ開催!
色めきたつ門弟達!

ここまではいいんだけどさ、
色めきたつ内容が
あからさまな強がりばっかで萎える〜〜〜。

まあ、上の劉タソのスパーオフ報告を見てorz
これ以上は期待しない方がいいのかな〜〜〜。
(−Д−)オフ行きたかったのに、行く気がなくなったのは僕だけですか?
122名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 07:16:05 ID:czJnq6Ik0
>>121
言い訳乙。名無しのルール破りスパオフレポを言い訳に出来てよかったね〜。
123名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 07:59:24 ID:el8WIuvf0
>>122 そんな感じの態度が嫌がられるんだって分かってないでしょ。
あ、それも武壇の作戦かwww
124劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 08:05:54 ID:zeIk6G7D0
 >116
 各派いろいろな考えかたがあって、だからこそ流派や流儀がちがってくるわけやけど、
それこそ実地でやってみれば「な〜んや、そ〜いうことかい・・・」てな具合になるもんなのよ。
だからこそ私は練習会やオフ会を推奨しとるわけです。

125名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 08:06:41 ID:gt6vw5o80
一度参加を口にした以上、約束を破るのは無法者の黄河さんにも劣る下劣な
行為です!

とりわけ>>70様。個々まで言っておいて参加しないなんてありえないですよね?

126劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 08:09:37 ID:zeIk6G7D0
 >122
 確かに・・・興味がなけりゃ来なけりゃええだけやのに、それをわざわざ
「行きたかった・・・but」ってところがいかにもやな・・・(笑

127劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 08:23:58 ID:zeIk6G7D0
 だいたいオフ会ってのは要するに「ヒマつぶし」やろ?オフに来て「想像してたのとちがった。時間のムダやった」
っていうんはあるかもしれんが、そもそもそういう人ってオフに来なかったとしてもその間有効な時間の使いかたを
してたもんなんかねえ?(笑

128名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 08:28:53 ID:D5+hW1Bz0
オフってどんな事やんの?スパー中心ですか?
ルール次第だけど総合やってる人が一番強いと思うんだけど
129劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 08:32:53 ID:zeIk6G7D0
 >128
 スパーでも組手でも口喧嘩でも、なんでもええんやけど、とりあえず日程や場所を決めんことにはねえ。
まあ今週末はちと時間あるから、いろいろ相談して近日中にそ〜いうのをまずちゃんとしたいと思う。


130名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 08:44:28 ID:D5+hW1Bz0
福岡でやってください。八月中旬あたり
131劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 08:46:08 ID:zeIk6G7D0
 >130
 そんなとこまで行けるかいっ!
132名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 08:51:10 ID:D5+hW1Bz0
流れとしては最初に参加者全員自分がやっている流派の説明をしてから、どんな技があるのかを実際にやってみせ
その後やってみたい人同士のライトスパー それが終わってから遺恨のある同士のガチスパーって事で
133黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 08:54:12 ID:DGPIOOgh0
Buenos dias! Comos estais? soy "el desperado" rio amarillo!!

どこで開催するか(といっても大阪・名古屋・東京あたりでしょうが)
は、スレの皆さんに投票で決めていただくというのは??

。。。まあしかし、こないであろう名無しの人の意見まで聞いておれませんな。。

どういったオフ会にするかは、このスレのオフ会として、皆さんで話し合うというのも
ひとつだと思います。が、やはりHNくらいつけて頂かないと話にはなりませんね。
134名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 08:54:51 ID:D5+hW1Bz0
では山口県はどうでしょう。
135名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:06:25 ID:0rXcis9G0
>>125
>一度参加を口にした以上、約束を破るのは無法者の黄河さんにも劣る下劣な
>行為です!

これが、>>125氏の脳内では、誰に向けて書かれた者なのかも気になります♪
少なくとも>>121氏は、それ以前に参加表明したとは書かれてませんから。
しかし、>125氏。あなたにとってはオフ参加の約束を破るという事は
暴力、傷害行為の刑事事件よりも劣る、下劣な行為なんですねw 
武術の門を叩くよりも、病院へ行くことをお勧めしますw
136名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:08:35 ID:D5+hW1Bz0
ttp://goldengypsy.daa.jp/gym2/yamaguchi/yamaguchiken.html
山口県スポーツ文化センター

ここでやりましょう。八月中旬
参加者はスポーツ保険ttp://www.sportsanzen.org/に加入
防具はそれぞれ持ち込み
流れは>>132のように進行。
137名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:10:21 ID:/jW+bJqR0
いっそのこと、北海道冷夏ツアーにして欲しい。

ツアー料金が安くて、揉め事さえなければ行きたいね。

それから、劉先生。参加者は暇つぶしじゃなくて

あなたが時々このスレに書かれる絶技を証明されるのを期待していくのです。

お間違えのないようにね。
138名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:10:36 ID:uoPfta36O
IDをコロコロ変えながらハンドルも付けずに煽ってりゃ
自作自演と決め付けられても言い訳できないんだかねw
139劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 09:13:10 ID:zeIk6G7D0
 わざわざオフのためだけに九州や北海道まで出かけていくくらいなら、まだソウルや台北でやるほうがええわ。

140名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:14:18 ID:D5+hW1Bz0
山口でやるなら俺が体育館の予約、使用料のたてかえ、スポーツ保険加入の手続き
参加者への連絡などをやるけど
141名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:23:21 ID:D5+hW1Bz0
返事がないなぁ やるんだったらHNつけてメアドも出すよ。
142名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:25:23 ID:9lh4clxj0
山口県やったら寒い時期の方が
フグも喰えるしええんちゃいます?
143名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:28:00 ID:D5+hW1Bz0
フグは高いよw あまり美味い食い物はないけど萩観光は出来る。
144名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:28:50 ID:KSDEBBLp0
145名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:33:49 ID:uoPfta36O
山口か…
集まり悪そうだね。
146名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:36:11 ID:9lh4clxj0
全国行脚させる訳にもいかんでしょうから
やっぱりある程度大きい都市でないと
目安としては『ドーム』のある所
お題目も
『劉月侠 全国ドーム(のあるトコの公民館か武道場)ツアー2005夏』
でどない?

実際は劉さんの書いてはる通り
これまでの講習会2日のうち1日を充てるってのが現実的ですわな。
147名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:36:41 ID:D5+hW1Bz0
観光がてらたまには僻地でのオフも良いのではないかと。
あまり行かないでしょ山口 こんな機会でもないとさ
148名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:39:44 ID:9lh4clxj0
フグって地元でも高価なんですか orz
明倫館とか吉田松陰の墓参りとかよさげですね。
149名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:45:56 ID:D5+hW1Bz0
唐津市場の近くなら安いかも>フグ
萩はなかなか風情がある街です。
そういったわけで是非山口でオフを
150名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:45:58 ID:uoPfta36O
とりあえずさ、恒例のスパオフだって
約束破りが出れば消滅しかねないわけでしょ。
何の参加実績もない名無しが
地方都市でオフ会開いても成立しないでそ?
わざわざ出張ってバックレられたら
金も時間も馬鹿にならない損失だし。
これは合コンとかであっても同じね?
152名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:53:22 ID:D5+hW1Bz0
やると決まったらメアド出すし、メールには本名と住所、電話番号もつけて良いよ。

というかケチばかりつける人だね。あなたはオフに参加する気があるの?
だったら自分が都合の良い場所を提案してみてはどうだろう
153劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 09:58:10 ID:Me4RAhlx0
 >152
 おおっ、ちゃんと幹事さんをやってくれはる人がおるんなら山口やろうとどこなと行くぞ。
東京・大阪・名古屋・・・って言うてたのは要するにいまのところ幹事をやってくれる人がここらにしかおらんからや。つまり私の学生やな?

154劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 10:01:44 ID:Me4RAhlx0
 そういえば萩って小学生の頃以来行ってないなあ・・・

 小5の夏休みに家族旅行で行ったんやけど、「松下村塾」なんかも見学したなあ。
吉田松陰マンセー!


155カトウ:2005/07/28(木) 10:03:16 ID:D5+hW1Bz0
マジですか。それなら是非お願いしたいです。
実は私は南拳さんの生徒です。
早速南拳さんにも連絡をとって夜にでも詳しいことを書き込みたいのですが
よろしいでしょうか?
156劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 10:06:56 ID:Me4RAhlx0
 ただ8月中旬って書いてあるけど、私にも予定ってもんがある。
他の練習会の日程も決めんとあかんのやから、時期に関してはやっぱもうちょっと待っててちょうだい。

157名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 10:07:56 ID:D5+hW1Bz0
分りました。ではとりあえずメールさせていただきます。
よろしくお願いします。
158劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 10:08:49 ID:Me4RAhlx0
 >155
 な〜んや・・・それなら最初からそう名乗ってよ(笑 じゃあメールちょうだい。

            [email protected]


159名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 10:10:01 ID:D5+hW1Bz0
(笑)申し訳ない。それでは
160ステファン:2005/07/28(木) 10:27:59 ID:2By0qQFi0
こういった無用な衝突を避けるためにも
なんなりと物申したい場合はステハンくらいは必要なんやね。
「カトウ」さんもその辺は気ぃ悪くせんで欲しい。
匿名掲示板の情報を鵜呑みにするほど
警戒心の少ない武術家ってのもいかがなもんか?って話にもなるしねw
美人局に引っかかる武術家・・・以外に多そうなのがどうも(笑
161黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 10:40:22 ID:DGPIOOgh0
>『劉月侠 全国ドーム(のあるトコの公民館か武道場)ツアー2005夏』

おもしろい!(笑。劉月侠ファミリー名付けてモーニング息子。プレゼンツ、というわけですか。

。。。わしゃ東京か神奈川しか行きませんが。。。
162名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 12:19:37 ID:pnMBu0Nk0
>>119清人さん
正解でしたか
こんな下らない書き込みにレスしていただいてありがとうございます。
163劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 12:50:02 ID:VMzP/LMN0
 >161
 そのかわり東京練習会の余興として開催するオフ会に関しては黄河くん、キミが仕切るんやぞ。
まあ仕切るったって、待ちあわせ場所につっ立っとるだけでええか?黄河くんは目立つし、ええ目印になるわい。
あ、くれぐれも「オフ会はここでよろしいでつか?」なんて聞いてきた人にいきなり肘打ちとかかまさんように(笑

164名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 13:20:39 ID:gt6vw5o80
やまぐちってどこれすか?




・・・東京と道路繋がってますか?

165名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 13:30:51 ID:0fFuy0ZP0
>>164
やまぐち県民の肩を持つわけではないが 東京にあらずんば日本にあらすという論調で他県をバカにするのはどうかと思うがどうよ?
166名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 13:36:31 ID:M8yxon740
>暇だったら時間潰し程度に、俺も行きたいな。
>場所と時間が叶えば俺も行くから、ここで粋がってないで、黙って本物を見せるべし。 
>(−Д−)オフ行きたかったのに、行く気がなくなったのは僕だけですか?
>やまぐちってどこれすか?

要するに、ボクは本当は怖くてオフ会いけないんだけど、そんな風に「誤解」されたくない。
オフ会に行く勇気はないわけじゃないけど、とにかく行けないかもしれないけど、僕は決して口先だけの煽りじゃないんだ。

という主張なんでしょうね。オフ会に出て物を言う勇気はないくせに、ネット上での匿名批判煽り冷やかしだけは偉そうに続けたい、
でも口先だけの単なる煽りと思われるのは嫌だ、というおそろしく卑屈な最後の自尊心を守りたいのではないかと拝察します。
窃盗犯が痴漢を軽蔑する類の自尊心と構造的に似ているような気がしますが。

さて、上記のような武壇関係者及びその擁護者の無用な「誤解」もしくは、脳内「誤」変換を招かないためにも、
アンチ武壇だけど口先だけのヘタレ煽りとは違うぜ、って方々はオフ会に参加したいんだけど参加できない(かもしれない)言い訳ではなく、
「捨てハン」とオフ会の希望開催場所(山口が遠すぎて嫌とかなら)や日時を明記されてはいかがでしょうか?
口先だけの粘着煽り荒氏なんかと一緒にされたら、良識派正統アンチ武壇包囲網の方にとってはおそろしく不本意なことでしょうしね。
167劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 14:33:08 ID:T/Pa2s2u0
 >166
 アンチ武壇であろうとアンチ劉月侠であろうと、良識派や正統派の人たちっていうんは
異論があってもみなメールで連絡してきてくれてはるんや。もちろん電話で話したり、練習会その他で実際に会ったりもしてる。
他派なんやから私の書き込みのとはちがう考えがあって当然やもんな。
香港トニーさんが帰国されたときも「話ばっかじゃわからんからここでやってみますか?」なんてお互い自然の成りゆきで
そんな具合になったし(それにしてもホームレスが横たわってる公園には参ったけどw)、
不本意ったって、そういう人たちはな〜んとも思ってないんやないかなあ?



168劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 14:47:04 ID:UlAqaJNq0
 それにアンチ武壇ったって、武壇のどこが気に入らんのかねえ?
もう2ちゃんねるは引退しはったけど、猫だニャン氏は「劉雲樵大師は尊敬してるけど、例の
『沈墜』『十字』『纏絲』の理論だけはど〜も納得いかん!」なんていつも明言してはったし、
だからこそお互いにレスもうまいこと噛みあい、盛り上がったんとちがうかな?
「アンチ」っていうんが「オ、オレはオ、オマエなんか・・・き、嫌いやぁぁぁぁぁっ!」ってことなら、
まあそら感情的な問題だけはど〜しようもないけど、ちと情けないような気がするんやがねえ(笑



169黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 14:49:16 ID:DGPIOOgh0
>それでは待ち合わせ場所でかばんにタオルを巻いて、
馬歩タントウでもしていましょうか?

「えーと。。。八極のオフ会の方ですか??」

。。。み、見てわからないのかああああああああッ!!!

「どこから来た?」
「関西から来ました。」

まちがっとるやないあああああああ!東からや、東から!
拳児読み直し50回!!

。。。しかし。。時間にルーズな人がいたら、ずーっと馬歩してなあかんのか。。orz

東京のオフ会進行役は謹んでお任せ、いやお受けいたしますが、
私土曜半日仕事ですので、待ち合わせ場所に時間通りには行けないんです。
まあ、東京武館分館長にもう一人、クマのような大男がいますので大丈夫でしょう。。
170清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 14:52:49 ID:vp+4XxlR0
>黄河師兄

とりあえず落ち着きましょうよ
せめて、これくらいの許容さは・・

「どの道から来た」
「東北自動車道のど真ん中を通って」

・・・・ダメっすか?
171劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 14:58:47 ID:CL7tUfrr0
 じゃああのクマみたいな大男(性格はパンダみたいやからご安心を)に陳静さんのコスプレさせて立っといてもらおうか?
しかし確かに目立つのは目立つやろうが、みな会場にやってきてもなにも言わずにUターンして帰ってしまうかもしれんな?(笑

172黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 15:00:30 ID:DGPIOOgh0
さて、それでは早速オフ会進行の提案を。

昼: 集合、男同士で全身汗だくになって肉体関係を結ぶ。

夕方: 居酒屋でしばしご歓談。隣り合った席の女性を観客に、デモンストレーション
 (例:清人さんの青龍刀、劉月侠のプロレス哲学、
 カッキーの民法講座(婚姻・離婚について)、などなど)

夜: 女性陣とカラオケ二次会へ。 

深夜:それぞれ女性達をご自宅までお送りする。全身汗だくになって(ry

そして日曜の練習会はだれもこなかった。。。

んなこたああああない!!
173清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 15:01:41 ID:vp+4XxlR0
>劉師爺

猫だニャンさんは自分のスタンスと言うか、持論をはっきりと明言した
さらに師爺と猫だニャさんはお互いの事を認め合っていたから、ちゃんと議論が噛み合っていたように見えました
俺もお二人の議論を読んでて「なるほどなぁ」と思わせられたのが何度もありましたし
また来てくれないだろうかと思っちゃったりしています

俺が青龍刀を立てているというのは、どうでしょう?
その前にお巡りさんに捕まるって?
ごもっともです・・・・orz
174清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 15:03:34 ID:vp+4XxlR0
もっとも最近に受信した電波

「突きの時に地面と垂直方向に手首のスナップをきかせる」

笑うなら笑えっ!!どーせ電波だし
175清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 15:05:52 ID:vp+4XxlR0
>172 黄河師兄

デモンストレーション・・・ほうほう・・・日頃、熱心に拳を練っている方々の姿を見れば惚れる女性も・・・
って、俺もですかいっ!?
ムリムリムリムリムリムリムリムリムリカタツムリ(;゚Д゚)ノシ
俺の青龍刀はまだ甘いとぷちしゅー老師に言われたばかりです
絶対に場を白けさせますから、止めておいた方が無難です
176劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 15:09:36 ID:CL7tUfrr0
 >172
 黄河くん!キミじつはしんどいばっかの練習会なんかより大暴れできる
(抑制は私が責任もってかけさせます)オフ会のほうがええんやろ?
どうや?図星とちゃうかっ?(笑

177劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 15:15:08 ID:GAKGL2uy0
 まあ確かに練習会で私にいちばんシゴかれるのはやっぱ黄河くんやもんな。
体格や体力、格闘技歴、根性や性格、それに若さなんかを総合するとやはり私がもっとも期待してる学生やもん。
「一日師と為せば終生父と為す」・・・黄河くんには私の臨終の際も見取ってもらわんと・・・

178劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 15:27:49 ID:locsUtbs0
 【劉月侠最期のとき】

   黄河「先生っ!しっかりしてください!」

   劉「こ、黄河くん、ぼちぼちお迎えがくる頃や。最期の最期にキミを一番弟子と見込んで頼みたいことがある」

   黄「な、なんですか?先生。武術のこと?それともご家族のこと?なんでもこの黄河にお申しつけを!」

   劉「こ、これを・・・TUT○YAに返してきてくれ。中身は誰にも知られてはならんぞ。ウッ!」

   黄「あっ!せ、先生っ!ゲッ!DVDが5、6枚もある!ええっ?『企画モノ』に『熟女』に『レ○ビアン』?
     わっ!『スカ○ロ』まであるじゃん!しかも返却期日昨日までって・・・せ、先生っ!しっかりしてください!
     お〜いっ!誰か来てくれ〜!トホホ・・・」




                            頼んだぞ、黄河一号!


179黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 15:49:35 ID:DGPIOOgh0
>劉老師
 いえいえ、練習会での老師のありがたいご高説を拝聴いたしておりますと、
私ども一同、万感の。。。

>黄河くんや忍猿さんなんてな、居酒屋で「この機会に是非劉先生の武術理論をお聞かせ願いたい」
>とか言うときながら、近くを美人が通ると・・・こらっ!おまえら人の話聞かんかいっ!

 何を書いてもバレバレのようですね。。ORZ

 そうすね。。基本的な練習は大概自分でやってしまいますので、人が集まらなければできないことを
やってみたい、という気持ちは確かにあります。
 とはいえ、TANTAN、いや、弾腿も一応一通り覚えましたよ。(イヤイヤながら。笑。)
 簡易陳太も小開門もやりまして。今は32式とヒカ一路を暗記中です。次回、検定お願いします。

 でも一番気合を入れてやるのは六大開ばかりですが。。(笑。

>178
 。。。武、武館変えようかな。。(笑。
 
「黄河くん、私ももう長くはない。。ここに五千万ある、五人の女達に責任持って届けてくれ。。
誰も葬儀に参列してはならぬと。長い間すまなかった、そしてありがとうと伝えてくれ。。ガクリ」

「わかりました。この5人ですね。どれどれ。。えっ!陳○、ダイ○ナ、藤原○香。。。先生、ご安心ください。
黄河一号、この事実は誰にも明かさず、歴史の闇に葬ります。。」

 こんなんやったらまだカッコつくのに。。目指せ中国武術界の梶原一騎!!(笑。
180劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 15:55:49 ID:i1cqGA7R0
 >179
 ちなみに葬儀の際はキミらで舞獅をやるんやぞ、黄飛鴻みたいにな。えっ?ウチの武舘には獅子頭なんてないのに・・・って?
だからフー兄やんか?あの人なら獅子頭なんてなくってもそのままで舞獅できるし、と〜ぜんキミは後ろ脚のほう(笑

181劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 16:16:36 ID:i1cqGA7R0
 あ、いまメールチェックしたらちゃんと山口のオフ会に関してメールきてた。
ちゃんと名前や連絡先も書いてあったし、ひと安心や。
南拳老師の学生さ〜ん、夜にでも返信するんで待っててな。とにかくメール多謝!


182劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 16:18:55 ID:i1cqGA7R0
 ちなみに昨日今日とちょっとメールボックスのチェックを怠ってたら、けっこういろいろ貯まってるな。
携帯電話もまだ見つからんそうやし、みなさん、今日明日のうちには返信しますんで待っててね。


183家永繁:2005/07/28(木) 17:29:58 ID:2/0HsNH5O
家永繁






家永繁






家永繁
184黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 19:31:16 ID:DGPIOOgh0
>183

 何?ご本人?じゃなかったらかなりうざいよ。
185名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 19:31:47 ID:uEwiiVFe0
本人でもウザイと思う。
186黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 19:40:43 ID:DGPIOOgh0
たしかに。(笑。
187名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 20:42:11 ID:uukdL2+fO
オフ会が決定したとたんに煽りの人来なくなりましたね。何はともあれオフ頑張って下さい。
188家永繁:2005/07/28(木) 21:19:48 ID:2/0HsNH5O








山口県と言えば‥






家永繁



よろ
189黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:26:08 ID:IfZLA0+r0
え〜。。オフ会本部長を任されました黄河一号です。(ペコリ。

まあ今回暫定的にやらせていただく訳ですが、どうしょもない進行であったなら
次は他の人に回ってくることでしょう。(笑。

で、来たる東京オフ会に関して、思いついたことをこれから少しずつ書いていこうと思います。
最後にまとめるのは、誰か上手な方にお願いします。。。

まずひとつ。。。

「私が気に入らないと判断したら、その場でお帰りいただきます。」
190黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:27:55 ID:IfZLA0+r0
わはははは。。。のっけから物議をかもしそうな。。。

これに関しては冗談でも何でもなく、それが例え劉老師であろうと、
大先輩方であろうと、容赦なくお帰り頂きます、ということ。。。

それではいくつか、ルールをご説明したいと思います。。。
191黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:34:22 ID:IfZLA0+r0
まず第一に、「ケガのないようお互いに十分な配慮をすること。」

これは、我々社会生活を送る一般人としては当然のことですね。
劉老師が常々仰られている、「社会生活があってこその武術。」
ということです。職業軍人や殺しのプロ(まあ私は何を隠そう
上海のシティハンターだけど。。おっとっと。これ以上はスレでお話しすることは出来ません。)
と違って、顔に傷が出来たり、ましてや外科医や医大生の大事なおててが
折れてしまったりといったら、これはもうオフ会とか以前に、今後の武術生命に関わることです。
もしオフ会に

ライブドアとかサイバーエージェントの社長たち、、いや違った。受付嬢、

や、

今をときめくスーパーアイドルもしくはAV女優、

。。。とかが来ても、キレイなお顔に傷をつけるわけにはいかんやろ?

社会人というのはそういうこっちゃ。。。
192黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:35:29 ID:IfZLA0+r0
もちろん誰もケガをしないで終わる、というのも難しいかも知れませんが、
とにかくそういった配慮のない人間は、即刻ご退場いただく、ということです。

次に。。。
193黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:41:41 ID:IfZLA0+r0
「全ての参加者に敬意を表し、お互い真摯に学ぶ姿勢の無い方。」

こういったよくわからないどチンピラも、邪魔なので不要です。
貴重なお時間を割いていただいて、皆さん遠くから来て下さることでしょうから、
構成員を貶めたり、傷つけたり、さらには杯も酌み交わさずに帰ったり(飲めない方や
未成年はもちろんジュースで。)、という方は来ていただかなくて結構、というより
頼むから来ないで下さい。時間の無駄なので。

なにい?「オフ会ってのは誰でも参加できて好き勝手できるとこやないんか?!」
やて??

。。ボクら君らの親とちゃうねんで。。
194黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:44:59 ID:IfZLA0+r0
オフ会にしろ、練習会にしろ、私の方針はあくまでも
「以武会友」。オフ会を通じて同好の士とめぐり合い、
信仰を、いや違った親交を深め、この風当たりの強い、
(というより誰にも気付かれないので風当たりなど全くない)
現在の中国武術界にいくばくかでも貢献できれば、
と思っています。
195黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:47:21 ID:IfZLA0+r0
オフ会を私が取り仕切る以上、全ての参加者の安全と安心、
精神的肉体的快楽、いや満足は、私の双肩に掛かっているという訳ですな。。

まあ、普通の人ならこんな簡単なことはわざわざ書かなくてもおわかりいただけるでしょうが。。
196黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 21:54:07 ID:IfZLA0+r0
それから、東京武館の皆さんも、また全く初めての参加者も、
スポーツやったことのない方も、虚弱体質で階段の昇り降りでゼーゼー
いってしまう方も。。。ふるってご参加ください。
オフ会のメニューはまだ何も決まっていませんが、
(これは劉老師の意向をお聞きしないことには勝手に決めることは出来ません。)
必ずご満足いただけるよう頑張ります。

私の案としては、勿論いわゆる組手、の時間は必要だと思いますが、
(というかこれがメインなんですよね??)
普段ひとりではできない一本組手、相手の攻撃を限定した約束組手などの
時間もご用意できれば、格闘技は全くの初心者、という方でも
十分に楽しむことができると思います。。

で、希望者はその技を次の日の練習会でみっちりと学ぶこともできるという寸法です。。
197黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:02:30 ID:IfZLA0+r0
まあ、何にせよ私もいわゆる組手なんてのは小学校三年生以来で、
全くやったことがないのですが、まあ何とかなるでしょう。。
死ぬことはないと思います。(笑。
 ご自分にとって組手はまだ早い、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
どちらにせよいずれは通る道。一生トウロだけやって、脳内と呼ばれ続けたくなければ、
覚悟を決めてやるしかないんですから。

柔道ではよく、「投げられて強くなる」と言います。強い人に相手をしてもらって、
毎日毎日投げられっぱなしの日々を送っていたのに、いざ試合になると簡単に勝ててしまう、っていう寸法です。
武術も同じだと思います。打たれなければ強くなれません。
実戦で泣きたくなければ、練習で泣きましょう。

こらこら、清人さん、いきなり腹痛やてっ?!
李書文直系の名が泣くでええええっ!!(笑。
198黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:04:51 ID:IfZLA0+r0
しかし今日は誰もいらっしゃいませんね。。ショボンヌ。

私がある程度煽りの皆さんを歓迎するのは、
実は劉老師の武術講話+中国歴史講義+エロ話
ではスレが持たないからなんですよ。。







カキウチ最強!!
199黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:06:38 ID:IfZLA0+r0
まあ、煽りの相手をする黄河は云々、と仰るお気持ちはようわかるんですが。。

そんならお兄さんなんかオモロイネタ振ってくらはい、

なんて気持ちもなきにしもあらず。。。
200黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:11:35 ID:IfZLA0+r0
皆さん、うなぎ食べましたか?
私は食べました。。。昨日ね。

案の定今日は混んでて並んでました。。

これが武術家の処世術!なんて。。
201黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:12:30 ID:IfZLA0+r0
うえーん。。キョロキョロ。
ほんとに誰もいない。。

と、こういう意味のない書き込みも、
たまにはおもしろ家永。。って誰なのこれ?(笑。
202黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:16:16 ID:IfZLA0+r0
最近夜はスペイン語のお勉強をしています。
なぜかって?我が街には南アメリカからの移住者が多く、
彼らの多くは日本語に不自由しているので、
力になることができれば、というわけです。

米軍の人間は基地内で(”基地外”とちゃうで。)生活できてしまうし、
韓国人は同胞がたくさんいるし、中国人はすぐに日本語上手に話すし。。。
ということで、中国語(大学で二年ほどやっていましたが)を私が学ぶのは、
スペイン語の後になりそうです。。
といっても、スペイン語も大学で履修していたので、
概要はわかっていて、単語を覚えたり活用を覚えたりしている最中です。。
203黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:18:54 ID:IfZLA0+r0
私の趣味は、武術、音楽、読書、そしてこの言語学習なんですね。
なかなかのインドア派っぷりでしょう?わははは。。
他にしたいこと、はあまりないんです。。
ゴルフもやらない、ギャンブルもやらない。。。
人生は短い。好きなことだけしても時間が足りないというのに、
余計なことをする暇はありません。。
204名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:24:13 ID:fRmgPOab0
>191
外科医やったら顔に傷あった方が
ブラックジャックみたいで格好ええんちゃいます?

「手術代は10億円キャッシュだ」とか言ってみたい人も多いでしょ。
205黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:26:33 ID:IfZLA0+r0
英語は英検準一級は取ったけど、一級は死ぬほど難しい。。まさに英検界の劉雲樵(なんのこっちゃ。)
こんなこと書くと、「いまの時代は世界に通用するTOEICだぜ!」
なんて仰る方が必ずいらっしゃるのですが。。確かTOEICは日本と韓国で8−9割なんですよね。
何が世界的なのかよくわかりません。オフィシャルサイト読めば資料が載っていますが。

あ、調理師免許、持ってるんですよ。料理できませんけど。(笑。
こないだギャグで秘書検定2級受けました。余裕で受かりましたが。
なんせ治療院経営がうまくいかなくなったら、

「外国語に堪能な、料理もできる(できないけど)、秘書兼ボディガード」

で、国会議員全員にDM送ろうと思っとるんや。。。ただし!!!

。。。運転が下手なんです。。。妹にまでバカにされる始末。。。
206黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:29:47 ID:IfZLA0+r0
あとはね、「宅地建物取引主任者」「マンション管理業務主任者」「マンション管理士」。
こんなのも持ってはいるんですけどね。でも商売の才能はあんまりないみたい。。激しくマジでorz

まあいいか、どんなに頑張ってもビジネスじゃ一番になれないし。などと自分で自分を誉めて、
いやなぐさめてあげたい。。。
207黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:32:13 ID:IfZLA0+r0
まあ、本当に商売に熱を入れるつもりなら、まず一番最初に武術を切り捨てますが。(爆笑。

しかたがない、タイミング・お金・時間その他であきらめかけていた武術の道も、
こんなところに迷い込んでしまったせいで激しく開かれてしまったりして。。。
208黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:34:58 ID:IfZLA0+r0
人生、どこにどんな巡り合せが潜んでいるかわからんもんです。。

考えてみればこれこそ「天の采配」なのかもしれません。

とすれば、やはり武術を続けていくのは私の天命。。

幸い経験もあるし、嫌いじゃないし、体格もあるし、
まあ、合っているのかな、と。

って、「できちゃった結婚」記者会見じゃないんだから。。(笑。

(笑。じゃねえよ!ほんとにひとりじゃねえかよ!
209名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:37:01 ID:MX0+0FFV0
Me gusta Espanol tambien.
210:2005/07/28(木) 22:37:08 ID:5igjFvtoO
お祭り好きの漏れとしてはこれは見逃せない。日程が合えば
是非参加させて頂きたく早漏。ところで黄河氏に質問。氏が
今一番得意な中拳は?又は好きな、でも構いませんが。

211名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:38:15 ID:mx4AqEg30
ここは黄河のおもしろくもない自慢風独り言と
>>166のような脳内自己完結しか能がない
おぼっちゃま達のオナニースレですか?

ま、君らは挑戦者が来ればでっち上げで、勝利物語を補完するし
来なければ、相手にされてないとは思わず、脳内自己完結で勝利折宣言
できるから便利ですね(笑

普通の人は恥ずかしくて出来ないから、君らのマネ。
212黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:39:15 ID:IfZLA0+r0
といっても、まあ現在の仕事の方も好きではありまして。

80−90過ぎのお年寄りとお話しすることが多いのですが。
まあ何せ達している、というか、生き仏、というか、
貴重なお話を聞かせていただいております。
なんせ、「畑を耕していたら突然上から機銃掃射が。。。」
なんて時代の方々で、まあ人の命なんぞなんとも思ってらっしゃらないご様子。(笑。

「人間ひとりの命は地球よりも重い」
なんて言おうものなら、
「バカいってんじゃねえよ。そんなわけあんめえ。」
と冷静に返されそうです。

まあ人間ひとりの命が地球より重いわけはなく。。(質量のことではなく。)
213名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:41:20 ID:MX0+0FFV0
>>211

Si, nosotros ricos del arer, desemejante de usted.
214名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:41:29 ID:fRmgPOab0
黄河一号だいぶテンパってるな、わかったから今日はもう寝とき
ちょっと休んだ方がええわ。
215黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:44:43 ID:IfZLA0+r0
これは多分にキリスト教的な思想です。
仏教では人間ひとりひとりなぞ、さざ波に散るしぶきのようだと。

ゆく川の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず
淀みに浮かぶうたかたは かつ消えかつ結びて 久しくとどまりたる例なし
世の中の人とすみかと またかくの如し。
(江川達也はこれ好きでよく使っていますね。)

今の日本は、あまりに平和すぎるのか、人命だ人権だと、
あまりに騒ぎすぎな気がします。
とまた、物議をかもしそうな。。。(笑。
216名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:44:58 ID:bxwOKgDb0
>206
足の裏にごはん粒たくさん付いてますね。
217劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 22:47:27 ID:j1b9vGbr0
 すまんな黄河くん。今夜は医学関係の勉強会が長引いて、やっといま帰ってきたばかりや・・・
えっ?私でも医学の勉強なんかするのかって?失礼な、いちおうこっちが本職じゃい(笑

218清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 22:48:40 ID:vp+4XxlR0
>197 黄河師兄

って、何故、そこで俺の名前がっ!?
いきなり出たのでビビりましたよ

李書文直系と言ったかて、俺の場合は金八全部と小架をちょっとですからねぇ
とてもとても・・・

それはともかく、オフ日に青龍刀を磨いて悦に入るバカがここにいます〜
次の購入は鉄鞭二本。これで弾腿や小架をやったら、別の意味で面白そうと思ったりしてます
219名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:49:03 ID:fRmgPOab0
>217
1レスで書かれると
「エラい崇高な趣味でんな」とつっこめませんやん。
220清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 22:50:19 ID:vp+4XxlR0
>217 劉師爺

すんません。今の今まで師爺の本職を失念していました

だって、師爺の武術談義が面白すぎるんですもん
221劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/28(木) 22:51:33 ID:SJvKntQz0
 ということでこれから風呂に入ってビール飲んで寝るから、大部分のメールの返信は
明日以降で勘弁してくれ。とにかく南拳老師の学生さんにはまず返事しとこう・・・では晩安。

222黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 22:53:55 ID:IfZLA0+r0
>209さん
あらすてき!でも私まだまだなんです。。。
me gusto tambien. こんくらいでよろしいですか??(笑。

>宴さん
 得意な。。というのはおこがましいですが、まともに出来るのは。。。
まともに出来るのは。。。ないすね。(笑。
 でも一番練習しているのは八極拳です。(いちおう劉月侠武館の生徒なので。笑。)

>ま、君らは挑戦者が来ればでっち上げで、勝利物語を補完するし
>来なければ、相手にされてないとは思わず、脳内自己完結で勝利折宣言
>できるから便利ですね(笑 普通の人は恥ずかしくて出来ないから、君らのマネ。

武術とは、あくまでも自分の道を求めることだと思います。勝利とか敗北とかではありませんよ。
誰かと試合して自分が負けたら、「あの人は強いな。自分はまだまだだ。明日からもっと頑張ろう。」
これでよろしいのでは??何が恥ずかしいのですか?恥ずかしいことなど何もありませんよ。
223黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/28(木) 23:01:42 ID:IfZLA0+r0
うわーん。。。 arerと desemejanteがわかりません。(泣)修行しなおしてきます。orz

>李書文直系と言ったかて、俺の場合は金八全部と小架をちょっとですからねぇとてもとても・・・

ほれ、金八は李書文直系の証でしょうが。(笑。しばらく刀は置いといて、オフ会に向けて頑張りましょう!(笑。

>1レスで書かれると「エラい崇高な趣味でんな」とつっこめませんやん。

つっこむ隙をつくっておかなかった劉老師が悪い!(笑。

まあ、なんか静かなので、早寝しましょう。。おやすみなさい。
224清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/28(木) 23:06:30 ID:vp+4XxlR0
金八と書いて「キンパチ」と読んだ人は手を挙げてw
225月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/07/28(木) 23:13:56 ID:buMMbLpQO
は〜い(笑)
まぁでも武田さんも松田さんの生徒だったんだし…
226名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 23:15:04 ID:MX0+0FFV0
>>224

( -皿・)ノ
227名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 23:38:33 ID:slN3XXq+0
>>211
気持は解るんだがな、このスレ全体をざっと読んでみろ。
面倒くさければ、自分のスレの前後を眺めるだけでいい。
ここは中拳ごっこをしたいファンタジーちゃんの集会所なんだよ。
一目瞭然だろ?
中拳を真面目に修行する人間から見れば、こいつらは
迷惑以外の何物でもないが、オタクに道を説くのは無粋ってモンだ。

その証拠にだ、オフ会は開かれないだろう。
1000億デリカット賭けようか?
2ちゃんの武壇オタクにはその程度の受け流し方で十分だ。
228忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/07/28(木) 23:38:53 ID:uUj6sy5K0
>211 名無しさん(ID:mx4AqEg30)へ
黄河一号さんじゃなくておいらが遊んであげるから安心してね。(ニコニコ
ちゃんと劉老師にメールしておいらのアドレスを聞いてメールしてくださいね。
またはおいらからあなたにメールしてあげますから・・・
名無しでもコテに代えてD:mx4AqEg30さんで十分でしょう。
あなたが書かれたことをリアルで聞いてあげますから・・・







229忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/07/29(金) 00:02:07 ID:uUj6sy5K0
>227 名無しさん(ID:slN3XXq+0)へ
名無ので無視される前提の書き込みですか?
それとも、あなたは東京練習会又はオフ会への参加希望をされているのですか?
実際に体験されてから書き込まれた方が説得力ありますね。
230:2005/07/29(金) 00:18:47 ID:/Ye4wox6O
話題が無いって言うからネタ振った瞬間、満員御礼っての
も切ないモノがありますなー・・・

>黄河氏

なるほど、八極ですかー。こちらは数年前まで某螳螂拳を
習っていました。現在は石背もどきとストレッチをメイン
に出来る範囲で自主トレです。たまに仲間内で集まってミ
ット蹴ったりグラウンドやってみたりライトスパーらしき
モノをやったりやらなかったり・・・得意技は口八丁と三
十六計ですw。


で、名無しで好き放題煽ってる奴らよ、あんたらはどーす
んだ?参加する意思が有るのか無いのか、その辺ハッキリ
させてからデカい口叩いた方が良いんじゃね?捨てでもコ
テでもハンドル付けてさ。話はそれからだろ。

231カトウ:2005/07/29(金) 00:26:15 ID:snSA30SN0
すみません遅くなりました。
劉先生からメールが届いていました。
日程はまだわからないそうです。

そこで劉先生へのメールにも書いたのですが
山口でオフ会を開いた場合の参加希望者を知りたいのです。
地元と首都圏の中間というつもりで山口オフを提案したのですが、考えてみれば両方からアクセスしにくい地域かもしれません。
日程や山口のどの地域で開くのかまだ未定ですので決めにくいと思いますが、参加希望の方は私のメアドにメールしていただけませんか。
参加希望者が少なすぎる場合は、わざわざ劉先生に来てもらうのは失礼だと思いますから、その場合は中止にするしかありません。
参加希望者がある程度集まるようなら日程が決まり次第地域を決めオフ板にスレを起て細かいルールなどを決めていきたいと思います。
よろしくお願いします。

[email protected]
232名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 00:32:47 ID:ewwjE//cO
>カトウさん
南拳さんのお弟子さんということは九州在住なんですよね?ならば中途半端な場
所(山口の人達スマソ)はやめていっそ「九州オフ」にしちゃた方がいいんジャマイカ…
233カトウ:2005/07/29(金) 00:38:48 ID:snSA30SN0
そうなんですけどね
私の書き方が悪かったんですが最初 福岡 と提案したら
却下されたもので
234高橋有名人:2005/07/29(金) 00:46:06 ID:zEjZf7rF0
東京までの交通費を出してくれや










jkhsdふいrはえgtrj
235名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 00:49:04 ID:ewwjE//cO
>カトウさん
ああ、なるほど。そう言えば「そんな遠くまで行けるか!」レスがあったような…
でも関空から飛行機使えばあっと言う間ですよね〜
236名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 01:35:49 ID:oKQdAnsq0
ズッコンバッコンズッコンバッコンオメコオメコドキューンナカダシビューペチョン
237名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 03:23:22 ID:SBv+w+cd0
まあそんな中途半端な遠方地で、集まらなくても煽りのせいにするなや?
中武で拝師もせず習った事も中途半端なままで言い訳つけて逃げ帰ってきた人を老師と呼ぶわけにはいかん。
そういう意識を持ち合わせてる香具師もゴマンといるからや。
238名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 03:47:51 ID:Nnpgy6p20
【【けんか】 喧嘩を考える 【ケンカ】】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1122439226/l50

今の処、良スレ。
黄河とその擁護厨はよく読んどけ。
でも、荒らすなよ(笑)

暴力で解決できない世の中の仕組みを覚えて、大人になれってこった(ゲラゲラ)
239名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 04:16:03 ID:ewwjE//cO
>>237
はいはい。構って欲しいならもうちょっと素直になろうね。
240名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 05:15:33 ID:hmgSg2gx0
いや、そんなに参加者が増えるのが恐いのかい?
武壇の名を勝手に語るのもいいが、
その名を勝手に地に落とすなよ?
241名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 05:42:46 ID:ewwjE//cO
>>240
はあ〜、しょーがないな〜まったく…


東京でも開催すると書いてあるレスが読めませんか、坊や?
242名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 06:48:07 ID:so5vjuAH0
>241
だから困ってるんじゃないの?
243劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 08:06:07 ID:R9khmvi00
 山口ではアクセスが不便・・・っていうなら福岡でもええやん?「そんな遠くまで行けるか!」なんて書いたのは、
南拳老師の学生さんが幹事をやってくれはるなんて思いもよらんかったからで、キチンとした受け皿さえあれば私自身はブラジルやろうと行くよ(笑

244カトウ:2005/07/29(金) 08:38:21 ID:a9Djv4qK0
>劉老師
ありがとうございます。
それでは福岡オフでよろしくお願いします。

詳しい日程などが決まりましたらオフ板にスレを起てますが
福岡オフを開催することになりました。
参加希望者は私の方にメールをしていただければ助かります。

[email protected]
245黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/29(金) 08:48:25 ID:yZRPiz8P0
福岡ですか。。。一蘭は横浜にできてしまったし、
女とは別れたし。。。

仕事を休んでまでは行けませんね。orz
246名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 08:54:36 ID:C6X2FRsD0
>243
コンデ劉?
247黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/29(金) 09:06:09 ID:yZRPiz8P0
>246
ヤンサンでやってましたよね。あれは打ち切りですかね。。?
面白かったのに。。
248名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 09:20:48 ID:C6X2FRsD0
>247
私も鬼に勝つ所まで読んでましたけどその後は全然読まなくなり
気が付いたら連載してない、漫画喫茶にも単行本置いてないしどうなったんでしょう?
249名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 10:16:19 ID:AnhPOAj80
108 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/27(水) 22:56:30 ID:Df3wCvQi0
>でも「場所と時間が叶えば行く」って・・・それって私的
>には「残念ながら行けません」ってのと同義語に思われるんやが、どうでっしゃろ?(笑

>でも「場所と時間が叶えば行く」って・・・それって私的
>には「残念ながら行けません」ってのと同義語に思われるんやが、どうでっしゃろ?(笑

>でも「場所と時間が叶えば行く」って・・・それって私的
>には「残念ながら行けません」ってのと同義語に思われるんやが、どうでっしゃろ?(笑

>でも「場所と時間が叶えば行く」って・・・それって私的
>には「残念ながら行けません」ってのと同義語に思われるんやが、どうでっしゃろ?(笑

>でも「場所と時間が叶えば行く」って・・・それって私的
>には「残念ながら行けません」ってのと同義語に思われるんやが、どうでっしゃろ?(笑



 世間知らずの自己中が。
カルト化していく骨○の髭尊師かお前は。
>>245で自分の門人ですら、
仕事を休んでまでは行けないと正直に書いているだろうに。
250名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 10:18:41 ID:9lxqZZoP0
>>249

言い訳はもういいから行けよな。
251名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 10:30:03 ID:FdutJNwM0
なんかここのスレの煽りって 太極拳連盟スレにも書き込んでないか?
連盟スレの常駐名無しのと書き込みとかぶる感じがするんだが

252名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 10:36:02 ID:1Z5HE2VB0
>>251

>>237
905 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2005/07/28(木) 17:14:03 ID:n/ZUFi2f0
中武で拝師もせず習った事も中途半端なままで言い訳つけて逃げ帰ってきた人を老師と呼ぶわけにはいかん。
そんな人が金をとって教えるのは詐欺という。

形意スレにも書き込んでる模様。おそらく「形意はキツイかキツクないか」などと一人で喚いてたヤツ w
253黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/29(金) 10:37:40 ID:yZRPiz8P0
らしいですね。で、犯人はどこなんすか?(笑。
254名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 10:53:15 ID:ewwjE//cO
>>249
だ か ら

東京でもオフ会やるっ書いてあんのが読めねーのかボケッ!

255名無しさん@判定負け:2005/07/29(金) 11:10:33 ID:HvQYrDkH0
本物の馬鹿のようだから、ほっとけ。
256名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 11:25:53 ID:VWnSH9oz0
どこに行ったらバーベルを担いでスクワットしているチャイナドレスの女にあえますか?
257黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/29(金) 11:37:32 ID:yZRPiz8P0
>宴さん
石背ってなんでしょうか・・?

柔道だと他に、逃げ腰、口車、泣き落としなどの必殺技もありますよ。(笑。
258清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/29(金) 12:05:55 ID:w0tuU0Er0
>223 黄河師兄

スパッツと言うか、股引と言うか、ズボンの下に穿くヤツを購入
練習中はズボンが汗で張り付くので、ちょっとイラついていたのです
これで少しは緩和できるといいなぁ・・・・
にしても、ぷちしゅー老師が穿いてるようなのは、どこで売っているんでしょうね・・・
ああいう厚手のが欲しいんですよ、実は
俺が買った所のは薄手ですし、別のはサイズが小さいし・・サイズが小さいと破れやすいんですよ
特に股が・・・・(汗
今度の練習会で直撃質問してみようかと思ってます

>225 月光蝶さん
>226さん

やっぱり読んじゃいますよねぇ(笑
ちなみに「コンパチ」と発します。深い意味はありません
思い切り発音ミスから来てますから
人によっては「略すな」と怒られます・・・以前に怒られました
259名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 12:24:00 ID:FdutJNwM0
>>252さん

形意スレにもいたとは・・・他にやることないんすかね?

>>253黄河さん

現在は連盟スレにおるようです。

太極拳連盟スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1121516965/l50
260:2005/07/29(金) 12:31:21 ID:/Ye4wox6O
>黄河氏

「しゃーぺい」といって、文字通り重い物を背負って行動する
練功で、早い話がドラゴンボールにおける亀仙流の甲羅の様な
モンです。一時期は3〜40kgを背負ってましたが、ここん
トコ膝を悪くしまして。せいぜい10〜15kgといった所で
しょうか?リュックに物をブチ込んで持ち歩いてます。硬功夫
の一種ですね。

261名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 13:30:14 ID:UwUnEI0D0
>>254 >>255

本当の国語力がないんだな。
それで、よく人を馬鹿にして悦にいるなんて
恥ずかしい思い上がりを恥じも外聞もなく出来るもんだ。

東京でやろうと山口でやろうと博多でやろうと関係なく
時間と場所で、都合が悪ければ、行きたくても行けないんだよ誰でもがだ。
だから黄河も仕事を放り出してまで行けないと書いてると、暗に指摘しておいただろうに。

馬鹿なお前たちに、ここまで解りやすく解説してやったんだ。
涙を流し、土下座して感謝を表せよ。
262厭き 繁る冬の鎖と:2005/07/29(金) 13:41:36 ID:pECWQK4D0
はっきり言って。
誰も2ちゃんブラウザー使わなかったら。2ちゃんブラウザー必要ないよね。
263名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 13:43:41 ID:ewwjE//cO
「オフ会を開催して証明してみろやw」と散々煽っておいて、いざオフ会を開催する(しかも二ヶ所で)と
なるとこれですか…┐(´∇`)┌ヤレヤレ
「僕の都合に合わせて開催してくれなきゃ嫌だい!」てか。
何様?
264厭き 繁る冬の鎖と:2005/07/29(金) 13:46:13 ID:pECWQK4D0
ていうか、合う理由が無いじゃん。
265名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 13:48:06 ID:1Z5HE2VB0
>>261
>恥ずかしい思い上がりを恥じも外聞もなく出来るもんだ。

↑本当に国語力がない文章 w
266名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 13:48:58 ID:mKyn6VBp0
>261
他人のことはともかく、あなたご自身は時間と場所の都合がよければ参加する意志はおありなんですか?
もし、参加の意志があるなら、捨てハンを付けた上で、希望する開催地と時間帯をお書きになればどうでしょうか?
267厭き 繁る冬の鎖と:2005/07/29(金) 13:49:30 ID:pECWQK4D0
ていうか、構文が整ってるかどうかは、能力とは、関係無いと思います。
268名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 13:55:08 ID:x86frD550
>>261
人にオフ会まで開かせておいて、今更何を言ってるんだよ。

これだけいろいろな人が段取りしてるんだから万障繰り上げて来いよ。
昼間から2ちゃんできる身分なんだから有給くらい取れるだろ。
269名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 14:13:56 ID:mzPSTZoF0
 学生のお仕事は、勉強ですw
270黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/29(金) 14:27:24 ID:yZRPiz8P0
>亀仙流の甲羅の様なモンです

うおお。。。なんとわかりやすい解説。(笑。

>清人さん

んなもんジャージでええんちゃうん?
俺もあれどうにも切れやすくてキラいなんですよね。。
いやカッコウはどうでもええねんてこのさい。。

>時間と場所で、都合が悪ければ、行きたくても行けないんだよ誰でもがだ。

そりゃそうだ!わははは。。よく、「わかる人にはわかる」
とかいうセリフを耳にしますが、そりゃあそうだ!わかるからわかる人って言うんだよ!!
とツッコミを入れたくなりますね。まあ都合が良ければいらしてください。。。

オフ会を、「開いてくれ」とは言われたけど、
「来てくれ」とは一言もお願いしていません。来れないのであれば仕方がありませんし。
271名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 16:57:22 ID:ereDvckZ0
ケロロ軍曹=ケロケロ=藤松○一氏

公然と、武術太極拳連盟を批判し、中国武術妄想説を訴えるブログ。
見たい方は、彼の主催する団体名で検索すべし。
272名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:06:33 ID:16HrhrGk0
本当の実力者は、黙って家庭訪問。
まちがっても2ちゃんで煽りません。
273名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:11:29 ID:LsqJlFbf0
>>271
F氏の頭の中身ならO氏の言を見てスイッチが入ってもおかしくはないが、幾らなんでもそれは無い。
274名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:17:17 ID:ereDvckZ0
275やまもと:2005/07/29(金) 17:19:11 ID:Ie05K7nB0
上地流のやまもとや。ここに黄河といういきのええのがおると
聴いたんよな。なんでも肘が強いとからしいのやが、結局やりたいん
やろ君もな。世の中やりたいやつ一杯おるで。
どや俺とガチンコやらんかい。それとも俺の舎弟紹介しましょか。
3段やけど彼もなかなかやりやるで。ただアバラ折るくらい当然です
よ。
276名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:19:33 ID:ereDvckZ0
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1096438395/l50

そしてここには実名で。 
277名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:20:49 ID:FdutJNwM0
>>274
懐かしい・・・
278名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:25:58 ID:FdutJNwM0
>>274
>>276
つーか、両方とも有意義なスレだったと記憶してる。
そうまでして他人を貶めたいか?
279名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:27:52 ID:LsqJlFbf0
藤松さんつったらイスラムの武術の使い手だから反中国共産党

オレンジは中国の民主化を支援するロッカーだから中国共産党には敵対している。

なぜ相容れぬ者どうしなのだろうか?

280名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:37:27 ID:ereDvckZ0
「反中国共産党」というのは、自身のPR作戦。
実際は、「日中友好協会」のイベントに、「自ら」「心意六合拳」を披露しに行っている。
281黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/29(金) 17:41:10 ID:yZRPiz8P0
>やまもとさん

結構です。ご遠慮させていただきます。
282名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:41:20 ID:ereDvckZ0
しかし、そのイベントにて「心意六合拳」注目されなかった。
それから彼の思想は、ただの「PR作戦」が「現実」のものとなっていった。
283名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:47:04 ID:LsqJlFbf0
>>280
じゃあもしかしてこのスレの上のほうで劉氏が言ってた中国武術関係者って藤松氏?
ある人を介して台湾-散打大会-武壇スレつながりで藤松氏だとしてもおかしくないんだけどさ。
それと>>280さんはオレンジ老師でしょ?あたり?
284名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 17:51:02 ID:ereDvckZ0
私は「オレンジ老師」では、ありません。
285劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 18:02:49 ID:ISsEpEAk0
 大阪・東京・名古屋武舘のみなさん、MLで業務連絡送りましたのでご確認くだされ。
ちなみに8月の大阪練習会は7日か14日に開催しようかと思ってるんやが・・・死ぬやろな(笑


286名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 18:03:26 ID:ereDvckZ0
「ケロケロとんずら」スレと、二元中継させて頂きました。
287南拳 ◆HFnCzXg2SY :2005/07/29(金) 19:59:58 ID:3OG0yQT/0
皆様こんばんは。

え〜と、昨日仕事中にオフ会の話をカトウさんに連絡いただきまして仰天しました。

>劉先生

いきなりな提案に快諾していただきまして、どうもありがとうございます。
失礼にあたってはいないか、それが非常に心配でした。
場所その他の設定などはカトウさんがはりきってますので、どうかお任せください。
私もできる限りの協力をしますので・・・
お会いできるのを心待ちにしております。

(追伸)
私ごとき若輩を、老師と呼ぶのは勘弁してください。物凄く恐縮してしまいます。
私は一介の修行者で、カトウさんは私の練習につきあってもらってるだけですから・・・orz
288張景学 ◆seZ5pYa9dk :2005/07/29(金) 20:28:32 ID:2+zE8/Vj0
>>285
>ちなみに8月の大阪練習会は7日か14日に開催しようかと思ってるんやが・・・死ぬやろな(笑
暑いときは、大峰山系の深山幽谷で滝に打たれて修行ならどうでしょう(笑

いつもの練習場の近くの川岸に木がたくさん植えられているところが
あってその下ならちょっと暑さがましかと。

ちなみに私は7日は家族サービスです。
289劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 20:44:31 ID:GrdQSuqy0
 >287
 いやいやこれは南拳さん・・・今日もカトウさんは3回くらいメールくれはりましたよ。失礼なんてトンデモナイ!
それと以前から南拳さんのことは南拳さんって呼んでるのに、なんか昨日今日に限って「南拳老師」って咄嗟に書いてしもうたんですな。
ほら、いつも台湾の師匠が「南部の南拳の老師」なんて言うてるもんで、それが反射的に出てしもうたんやと思います。
まあそれではこっからは従来どおり南拳さんでいかせてもらいまっさ(笑



290劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 20:48:08 ID:GrdQSuqy0
 >288
 おっ、考えてみれば張さんもレスは久しぶりやないか?

 滝に打たれて・・・っていうか、いっそこないだのところなら噴水みたいなんもあるし、海パンで水に漬かってやるか?(笑

291南拳 ◆HFnCzXg2SY :2005/07/29(金) 20:51:37 ID:3OG0yQT/0
>劉先生
>失礼なんてトンデモナイ!

安心しました。全力で協力させていただきますので、どうぞ私共にお任せください。
カトウさんは以前から武壇八極にも興味があったそうで、今回のことに関してはかなりはりきっているみたいです。
どうぞ、存分にお引き回しください(笑)

>まあそれではこっからは従来どおり南拳さんでいかせてもらいまっさ(笑

どうかそれでお願いします・・・orz
292名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 20:58:16 ID:fC4wJUK70
失礼します。劉老師に質問です。
前スレにあった、八極拳の3段階の戦術の変化についてお尋ねしますが、

小八極がダンンコウケイ、相手の攻撃を受け止めて弾く。
大八極がテンシケイ、ダンコウケイ+歩法。
六大開がトウカケイ、やられる前にやる。

とのことでしたが、
私は常々闘いとは先ず攻めるものだと思っていまして、
防御とは責めに付随するものと考えています。
ですが何故八極拳では小八極が最初に、つまり防御が最初に来ているのかと思いまして、
六大開が最初に学ぶべきものなのではおもいますが、いかがでしょうか?
293劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 21:01:24 ID:GrdQSuqy0
 >291
 あ、あのねえ・・・「市中引き回しの刑」やないんやから・・・(笑
それにしてもなにがキッカケになるやらわからんもんやな。とにかく東京・大阪・名古屋の練習会を
先に決めて、できるだけ早い時期に福岡オフ開催できるよう努めさせていただきます!

294名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 21:03:50 ID:M1OLwkH7O
いきなしクロスカウンターを教えるボクシングジムもないですよw
295名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 21:13:45 ID:fC4wJUK70
>>294
最初に教える技がブロッキングのジムも無いです。
っていうか論点がずれてます。
296劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 21:14:33 ID:GrdQSuqy0
 >292
 「攻撃を受け止めて弾く」といっても、それはとりあえずは初歩的な理解のためであって、
基本訓練と対人訓練ではちがってくる。あくまでも現段階における私の個人的な見解というか理論とも書いたでしょ?
「やられる前にやる」六大開でも套路としてはまず防御からはじまるわけや。
こういうんはやっぱ実地やないと説明できんよ。

297清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/29(金) 21:14:41 ID:w0tuU0Er0
>270 黄河師兄

でも、アレで蹴りとかやると「バフォッ!!」といい音立ててくれるんですよね〜(笑
細かい事かもしれないけど、ちょっと気分よくなれるんですよね
それに・・・気分的なものってあるじゃないですか
俺の場合は、あのズボンを穿く事で「うっしゃ、やるか」という気分になるんですよ

ちなみにウェイトトレーニングの時はグラブを着けて、スイッチを入れてます
皆さんのように、素の状態からいきなりスイッチを切り替えるなんて器用な事はできませんから(滅
298南拳 ◆HFnCzXg2SY :2005/07/29(金) 21:15:48 ID:3OG0yQT/0
>劉先生
>あ、あのねえ・・・「市中引き回しの刑」やないんやから・・・(笑

「打首獄門」はなしの方向で(笑)
本人も楽しんでやってるみたいですから、やらせてあげてください。

>それにしてもなにがキッカケになるやらわからんもんやな。

本当ですねぇ・・・。
私も尽力いたします。劉先生にお会いできるのが楽しみです!!
299名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 21:23:11 ID:fC4wJUK70
>>296
要するに実用ではなく理解の為の順序ということですか?

>「やられる前にやる」六大開でも套路としてはまず防御からはじまる

先ず防御から始まるというのがどうもよくわからないもので・・・
300劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 21:24:15 ID:GrdQSuqy0
 >298
 了解!それにしても今年もまたいろんな人との出会いが多いな。オフ会の名称、最初は自分で
「口先武術家劉月侠吊るしあげオフ」にしようと思ってたんやが、やっぱ「以武会友オフ」でええか?
あ、でも吊るしあげたいかたも奮ってご参加を・・・

301名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 21:33:11 ID:M1OLwkH7O
>>299
クロスカウンターは確かにズレてるかw
なんつうか、トウカケイってのはいわゆる「先の先」みたいなものでは?
ちなみにボクシングジムでもシャドウやバッグがまず先ですけど
防御を覚えてない人にはスパーはさせませんね。
302劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 21:36:30 ID:GrdQSuqy0
 >299
 まあね、実際の訓練の段階っていうのは本にあるように「小八極、奠其基」「大八極、肆其術」「六大開、極其藝」っていうような
単純なものではなくって、ひととおり小八極・大八極・六大開と訓練したらまた小八極に戻って次の段階の訓練に移っていくようなことを
するんや。
いちばん最初の段階ではたとえ六大開でも訓練と割り切って防御は防御、攻撃は攻撃・・・みたいな具合にやることが多いし、
しかも同じ武壇の老師や教練でも人によって考えかたややりかたはちがう。
私のやりかたは私自身の経験からこういうふうにやれば学生の理解や上達が早いやろうと考えて
そうしてるもんで、絶対的なもんではないよ。

303劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 21:39:56 ID:GrdQSuqy0
 >301
 私の空手の経験からはやはり先に防御に熟練したほうが早く強くなると思う。でももちろん攻撃は重要や。
どっちがより大切か?って問題ではなく、両方とも大事なんやな。「心臓」と「肝臓」・・・どっちが大事ってもんやないのと同じ。



304名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 21:43:35 ID:fC4wJUK70
>>302
なるほど、一回りして一通り理解したらまた違った段階に入ってくということですね。

ところで劉老師は、先ず攻め在りという考えをどう思いますか。
305劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 21:54:15 ID:GrdQSuqy0
 >304
 というか彭武熾の考え自体がそういうもんやからなあ・・・相手の攻撃を防御してから反撃っていうんやなくって、
相手が攻めてくる前に先手を打ってやっつけてしまう・・・そういうやりかたやないといくら師匠でも自分の倍も大きい
ヨーロッパの格闘技のプロを倒すことはできないよ。
むかし松田さんが一般雑誌に書いてはったんやが「私の老師(たぶん蘇先生のことやろう)はいつも『待つな!(先に)潰せ!』って言ってた・・・」
そうや。だから武壇の実戦派の人たちはほとんど同じような考えやないかねえ?


306劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 22:04:30 ID:GrdQSuqy0
 そういう考えや方法をつきつめていくと、なにも八極拳が特別な拳法なんではなくって、結局形意拳みたいになっていってしまう。
もちろん少林拳でも陳家太極拳でも同じやないかな?形意拳が中国拳法の精髄っていわれるのはこういうことからやないかしら?

307名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 22:08:16 ID:aMAKWrAi0
>富樫宜資 日本空手道無門会会長
> 受即攻は、片方の手で受け、同時にもう片方の手が攻撃をしているのだが、
> 多様な突きに対応するためには、まず両手で堅牢なる受けを身につける必要がある。
> 両手を交差するようにして確実な受けが身についたら、いよいよ受即攻へ至ることになる。

普段の鍛錬は突き蹴りが主ですが、
こと実戦形式の組み手練習に関してはこういう具合に進めないと
どうにも組みあがらないようです。
308名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 22:10:22 ID:WCr0Lb/c0
陳静さんの左右の肩の高さの違いが、去年のカンフーフィットネスのときより
大きくなってませんか?心配で心配で夜も寝られません。
309劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 22:18:34 ID:GrdQSuqy0
 >308
 きっとね、私つまり劉月侠に恋してはるんや。でもホンマに私が彼女のことを好いてるかどうか心配してはるんやないかな?
要するに「片想い」ってわけよ。片想い・・・カタオモイ・・・肩重い・・・で、肩の高さの違いが・・・


            バンザ〜イ!バンザ〜イ!バンザ〜イ!




310劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 22:20:18 ID:GrdQSuqy0
 >307
 は、禿胴です。そのとおりでございますがな・・・

311名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 22:20:35 ID:fC4wJUK70
>>305
やはり自分から攻めですね。
で、私はその攻めに防御の意味合い(例えばクロスカウンターみたいな)
を持たせることが重要だと思います。
今日はありがとうございました。
312劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 22:23:11 ID:GrdQSuqy0
 形意拳の劈拳なんかはそういう感じで防御をするし、八極拳の十字手なんかも同じ。
というかね、沖縄の伝統空手なんかもみないっしょやないかなあ?

313劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 22:25:09 ID:GrdQSuqy0
 >311
 どういたしまして・・・しかしレス309でまたしょ〜もないこと書いてしもたから、このあと散々叩かれそうやな(笑



314劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 22:29:38 ID:GrdQSuqy0
 しかし笑い事ではない。私は気がつかんかったけどマジ?

 子どもの頃から過酷なトレーニングをしてはるからな。脊椎とか膝とかあちこち傷めてはっても無理はないし、
そういうのって年齢とともに悪化するからな・・・でもあの人の旦那さんって鍼灸師なんやろ?
ご主人!なんとかしたってください!

315王ジンレイ:2005/07/29(金) 23:17:13 ID:43aVt02m0
陳静さんに限らずすべての中国拳法修行者は套路はすべて左右均等にやるようにしたらいいのではと思います。
中国拳法には本来背骨、骨盤矯正のノウハウが潜んでいます。
たとえば右足前の三才歩は仙骨のレフトオンレフト(仙骨の左斜方軸に対しての右前方ねじり)を矯正します。
アキレス筋のすぐ上が固くなっていたりつりやすい人は右足前の三才歩で治ることが多いです。
また心意六合門の鶏歩は股関節の内外旋の不均衡を整え、腰椎5番の前すべりないし後屈を矯正します。
鶏歩を指導することで、多くの慢性腰痛患者を治すことができました。
慢性腰痛に悩む人ぜひおやりになってください。
316劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/29(金) 23:25:29 ID:GrdQSuqy0
 う〜ん・・・伝統派にはそういうんがあるんやけど、競技武術はやはりなあ・・・
陳静さんも私から少林羅漢功とか習いはったらどうかねえ?
えっ?またヤラしいこと考えてるんやろって?い、いや、ちがうぞっ!私はあくまでも医者として彼女の身体のことを心配して!
断じてちがうっちゅうに!そ〜いうんやない〜っ!晩安・・・

317王ジンレイ:2005/07/29(金) 23:49:15 ID:43aVt02m0
膝のことを書き忘れました。巷で膝を柔らかく使ってとか良く言いますが、膝なんかを柔らかくつかってはいけません。
膝はあくまで足先が向く方向へ曲げたり伸ばしたりするという運動以外してはいけません。
膝を回す運動をよくやる人がいますが、あれはだめです。
相撲取りのそんきょが一番です。回転はもっぱら股関節に任せましょう。
簡化太極拳のろうしつよう歩は膝が足先の向く方向より内側に入ることが常ですから身体には実は良くないと思います。
義龍会の廣瀬義龍氏も弟子の鈴木智久氏も膝を壊していたようですが、2代に渡って膝を壊しているということは、何か問題があるのではないかと勘ぐらないではいられません。
膝を柔らかく使っているのではないでしょうか。
318名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 00:35:40 ID:Z5AL38no0
>>275
こんなとこで遊んでないで上地流スレに書き込みしてくださいよ。
ドラ氏が上地の黒帯は2chにいないのかと嘆いてますよ。
319名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 00:41:01 ID:260Hz97K0
>>314
残念ながらマジ。

旋風脚と掃腿も片側しか練習しないところ多いかモナー
320ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/07/30(土) 01:06:59 ID:WKE+y7je0
日拳だとイキナリクロスからダヨ。
防御から覚えるとヘタレ拳法になるから。

F先生はケロロじゃなくてタママ二等だったバズ…
321清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/30(土) 03:11:41 ID:23E2sDeq0
ちょっと、お酒を入れて飲むのが最近の習慣・・・

ちなみに今はグレン・モーレンジの10年モノを飲んでいます

老酒はまだ客家で飲んだ紹興酒だけしか経験がないです
322劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 08:42:22 ID:npJVR02F0
 >320
 防御か?攻撃か?って言われると私もどっちかというと攻撃派なんや。ゴチャゴチャ考えるより、
そっちのほうが勝負早いもん。ただそういうのって単に技術とか練習とかの問題ではなくって、
やっぱ精神的なもんが大きいと思う。
相手と向かいあって絶対に後ろに退かないとか、気迫で押すとか・・・
そういう意味では日拳の連中は後先考えずに突っ込んでくるんで始末が悪いな(笑

323劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 11:15:18 ID:h9caj/qI0
 空手時代に日拳出身の選手と試合したことがあったんやが、試合開始早々矢のような上段突きを極めてきおって、あっというまに一本とられたんよな。
確か先取り3本の試合やったと思うんやが、とにかく突進力がすごいというか、こっちは完全にペース乱されて全然ええとこなしに残り2本も
とられてしもうた。一方的な完敗ってわけ。
いま思えば上段くるのはわかってたんやから冷静によく見て中段の逆突きをあわせればよかったんやが、
とにかくいったん押されてしまうとなかなか自分のペースを取り戻すのは難しいってこと・・・
まあ誰でもあるでしょ?こんな経験って・・・

324劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 11:31:53 ID:h9caj/qI0
 どうしてその試合のことをよく憶えてるかっていうと大学6年(医学部は6年制)の夏のことで、
私が公式の試合に出たのはそれが最後やったからや。だから勝ち負けはともかくなにもできずに一方的にやられたっていうんが悔しくてな(笑
でもまあええ勉強させてもろうた。そういうんがそのあと功夫に転向してからも非常に役に立っとるもん。
私自身は日拳の経験はないけど、やはり日拳おそるべし!あの〜、なるべく日拳はオフ会遠慮してくださいねぇ〜(笑


325名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 11:32:01 ID:pQib+D0t0
日拳の良さは、レベルが上がって初めて分かりますね。

昔は、脳障害予備軍の乱暴拳法だと思っていましたがm(__)m、
今は術理を勉強させてもらっています。
防具とかを工夫して、またサバキの型みたいなのをつくって、
身体とか運動神経の無い人にも普及できるようにすれば、
伸びるとおもいます。
326香港剛柔:2005/07/30(土) 11:51:22 ID:zVH1Q4wl0
>劉さん
 他流派の人との軽いスパーリングなどの交流は、大変勉強になります。
お互いの基本コンセプトが違うため、簡単にお互いの技が決まってしまい、ある意味
危険ではありますが・・・・・。でも、そこでどっちが上などと云うのは意味のないことで
す。なぜ、自分の技が決まったり、相手の技があたってしまうのか、考えなければ。
自分の考えている「常識」にかけている部分はないのか、見つめなおすいい機会です
よね。先日、香港トニーさんとお会いしたとき、唯一の接点である詠春拳のはなしで
盛り上がったんですが、トニーさんの動きは、香港詠春より滑らかに見えましたよ。
327香港剛柔:2005/07/30(土) 12:02:39 ID:zVH1Q4wl0
 ただ、日拳はグローブ、マスク着用だからああいう戦い方ができるのであって、
剛柔、上地、詠春のような素手での顔面への強打や、抜き手(標指)、眼への
かするような防御や牽制(掌底を顔面に牽制のように使われると僕は苦手)を遠慮
なく使う人には、あの戦法も通じないとは云わないが、こわくてためらうものが
あると思われ。
328スコッチ好き:2005/07/30(土) 12:41:04 ID:bA0wNiHe0
>>321
スコッチが好きなら、今度是非、グレンフェディックも試してやってください。
329香港剛柔:2005/07/30(土) 12:48:30 ID:zVH1Q4wl0
>328さん
 関係ないが、スコッチなら「ハイランド・クイーン」がおすすめです。
エリザベス女王暗殺を企てたと云う濡れ衣を着せられて処刑された、スコットランドの
マリー女王の名をまつってますが、ブラディ・マリー(血まみれマリー)も同じ由来ら
しいです。なんか日本で云う有馬の皇子みたいですね。
330清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/30(土) 14:45:09 ID:OVaq2Dzo0
>328 スコッチ好きさん

グレン・フェディックも飲んだ事があります
果実酒のような香りと、ウィスキーとは思えない飲み口の良さが印象に残ってます
コンビニ購入なので、10年ぐらいのものだと思いますが、もっと年数のあるものだとしたら、どんな味なのか想像するだけでも楽しいです

ちなみに俺の家の冷蔵庫にはシーバス・リーガル12年が眠っています
一口、飲んだ時に「これは今の俺が飲んではいけない」と感じたので
成長して、人間が磨かれた時にまた飲んでみようと思います
あるんですね。飲む人の格を問うお酒ってのも・・・( ´ー`)u

>329 香港剛柔さん
ブラッディ・マリーなら、俺も一つ知っていますよ
「メアリー・チューダー」という16世紀に実在したイングランド女王
彼女はプロテスタントの指導者を次々に絞首刑に処した所から「ブラッディ・マリー」の名がついたというものです
カクテルにも名がついているあたり、どれだけの血塗れ具合だったのか想像するだけで恐ろしいですよね
331劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 17:33:36 ID:Qu67qgxR0
 酒好きではおそらくこのスレでも1,2を争うと自負しとる私やが、ど〜いうわけか
スコッチは嫌いでなあ。私はウイスキーといえばバーボンやな。
332清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/30(土) 17:39:48 ID:OVaq2Dzo0
>331 劉師爺

バーボンは俺も飲みますよ
愛飲しているのは「アーリータイムズ」と「ワイルドターキー」です
あのキックバックの熱さが好きですねぇ(笑

蒸留酒が好きなだけだろって?
その通りです(笑
333劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 17:43:58 ID:QsSsPo4q0
 >清人さん
 「飲む人の格を問う酒」はあるかもしれんが、少なくとも私は「飲む酒の格」は
全然問わないぞ。エチルアルコールならなんでもオーケーよ!(笑
334りんりん:2005/07/30(土) 17:49:07 ID:C7CX2/Bp0
どーも、劉氏に質問です。蘇老師徐老師の名前はよく耳にしますが、
一番弟子の梁老師のこと何かご存知ですか?また伝説とかあるんですかね
よろしく
335劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 17:49:26 ID:6j8p2lo20
 私はハーパーが好きやなあ。あと厳密にはバーボンではない(テネシーウイスキー)が
ジャック・ダニエルズとか・・・こ〜いうのやりだしたら止まりまへんな。酒のスレッド
やないっちゅうに(笑

336月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/07/30(土) 18:10:34 ID:hjMo/V2vO
僕は洋酒は苦手ですねぇ
ワイン位ですかね
家にもシーバスありますけど10年位手付けてない…老酒は最近旨いと思う様になりました(^.^)
337名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 21:10:39 ID:UvIn3i4gO
だにえる
338黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/30(土) 21:40:39 ID:4YnpueqC0
私も酒ならなんでもいいという方ですね。。
しかしどうも日本酒を味わう、というのはなくて、
テキーラや焼酎のストレートをガッ!!!!と行くときに
男の魅力を(自分に)感じます。<アホか。。。

でもやっぱり一番は。。。
大汗かいた後にみんなで一緒にドガーッ!!とバカ飲みするビールですね。

劉月侠東京武館は、なにげに今まで暑いさなかにフラフラになりながら
練習する、という機会がなく、涼しい季節が多いのですが、たまには炎天下で
馬弓ツイ千本突き>ビールというのもいいですね。(これはあくまでもビールが目的なんですが。。)

しかし清人さん。酒の味については清人さんには全くかなわんが、
酒の量に関しては劉老師についていけるのは俺くらいなもんやぞ。(笑。
339劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 22:06:52 ID:GfFEWtiH0
 >334
 梁老師つまり梁紀慈先生やが、この人は劉雲樵の開門弟子として有名やな?

 梁先生は籍貫(本籍)は広東省で、いちおう外省人ということになるが、まあ台湾人と
言うてええやろう。劉雲樵の弟子としてはもっとも年配の世代で、もう70歳近いんやな
いかな?
ご存知のかたも多いと思うが、梁先生が最初拝師したのは韓慶堂大師でな。20歳から30歳
くらいまでは韓大師に師事して長拳や少林拳を学び、そのあと30代で劉雲樵に拝師した。

340劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 22:13:29 ID:QcSMsG9l0
 ちなみに奥さんは韓大師の娘さんや。

 私の師匠は梁先生は「香港」の人で「漢方医」やと言うてるが、実際には台湾で
「口腔外科」かなんかを専攻しはったらしい。まあ早い話が「歯医者」さんやな?
韓大師は生前フィリピンに組織をつくってはったんで、梁先生も1970年代半ば
からフィリピンに移住し、さらにアメリカに移ってボストン郊外に居を構え、現在
にいたる・・・

341劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 22:29:07 ID:9SmNxGNB0
 伝説というても、いわゆる武勇伝みたいなんはあまり聞かない。性格は温厚で、
こう言うてはなんやが某ヒゲの先生とは正反対らしいわ(笑

 ところがさすがに劉雲樵が一番弟子にしただけのことはあって、とにかく稽古は
熱心やったそうや。たとえば劉雲樵が学生に「千本突き」を命じても、劉雲樵がそ
の場からいなくなったら、みな馬鹿馬鹿しくってサボッてるんよな。
ところが梁先生だけは老師がいようがいまいがとにかく命じられたままに練習する。
劉雲樵が戻ってきて学生の身体を触ると、やはりどんなにうまく誤魔化したつもり
でもすぐにわかってしまうんよ。全力で千本突けば完全に放鬆してるし、さらに筋肉
の張り具合とかそんなんが全然ちがう。
あるいは劈掛掌の練習では自分の身体を自分で打つんで、練習のあとシャツを脱がせると
梁先生だけが上半身ミミズ腫れみたいになってたとか・・・
まあそういう具合に苦練を重ねて劉雲樵に認められたってわけや。

342劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 22:41:16 ID:sHwC5RLA0
 こういう話は師匠から聞いた。で、私なんか以前はよく「おまえは努力が足りない!
梁さんなんかなあ・・・」って具合に言われたもんや(笑

 これはさすがに作り話やと思うが、武壇で毎日壁に向かって鉄山靠の練習をしてたら、
壁が崩れてしまったそうな。で、ある日徐紀先生が武壇に顔を出すと、壁が壊れてるのに
ビックリしたと同時に激怒し、「今後壁に鉄山靠をした香具師は、たとえ梁さんといえど
も即刻破門にする!」と言うたとか言わんとか・・・
なんというかね、いまではみんな大師なんやが、やはり若い頃はけっこうヤンチャというか
お茶目なとこもあったようで・・・(笑

343劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 22:52:05 ID:rrQ9DcP10
 ただどっちかというと自己の修練が第一で、あまり学生に指導するタイプではないそうや。
教えかたが上手い下手というより、そういうことに興味がないのかなあ?
だからアメリカでもいちおう武舘を開いて指導はしてはるみたいやけど、どれくらい得意弟子
がおりはるんかは不明や。
惜しいといえば惜しいんやけど、こればっかはねえ・・・


344劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 23:09:50 ID:FAFFEm0Z0
 いまこんなふうに書き込みしてて思ったんやけど、私自身の国術や中医の勉強の経験からは
「日本人は短気でせっかちだが、中国人は辛抱強く粘り強い」っていうのはむしろ逆やと思う
んよな。我々日本人っていうのは他人にかなりおせっかい焼いてでも、なんとかして伝統文化
を伝えようとするんやが、チャイニーズっていうのは「やりたくない人間に無理にやらせても
しかたない・・・」って感じで、アッサリしてるというか妙に醒めてる部分があると思う。
儒家の天命思想つまり運命論とか、道家の個人主義とかが関係してるんかもしれんが、とにかく
そういう意味では日本人のほうがず〜っと往生際が悪いというか、なかなかしぶといように感じ
るんよな。

345ねみぎし ◆iJ3v4UsY9Q :2005/07/30(土) 23:13:06 ID:9P6ay2gy0
>劉月侠氏
居合道家のねみぎしです、日程が合えば私も参加させて頂いて宜しいでしょうか?
ご挨拶を兼ねて書き込みさせて頂きました。
九州散打スレが荒れているのもありますけど・・・
346劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/30(土) 23:17:13 ID:8OKajsoU0
 >345
 いや、そら参加はご自由に・・・と言いたいとこですが、なんぼなんでも真剣は反則でっせ(笑



347ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/07/31(日) 03:22:19 ID:lw48/ErE0
>>327
>香港剛柔サン
そうですね。知り合いに剛柔流や陳式太極拳が居ますが、接近するとヤリズライです。
ただ、防具を付けている都合上、素手素面以上の強打を要求されるので、
良くも悪くもスポーツかな、と思います。(類似、アメフトとか)
348名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 06:22:55 ID:CKnfigRP0
>>345
>日程が合えば私も参加させて頂いて宜しいでしょうか?

日程が合えば、だと〜〜〜?
来る気もないくせに、最初からいいわけ並べてご苦労さん(プ
恐いから来れまちぇんって素直に書いたら?
ぎゃはははは
349劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 08:09:37 ID:8OW45mjC0
 >347
 「パワーリスト」やないけどな・・・ふだんかなりの重量がある防具を着けて稽古してるだけに
いったん素面素拳になると速さが尋常やないように思う。いや、その対戦相手からの感想やけどな。
いまもう一度、今度は寸止めでなく闘えば私もやはり剛柔さんと同じような作戦でいくやろうが、
速いうえに重い・・・こっちがその手の技をつかう前にやられてしまうこともありえるわけや。

350清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/31(日) 08:13:00 ID:2Unlf4o/0
>335 劉師爺

けっこう酒の好みがダブっている部分がありますね
ハーパー(俺はアイダブと呼んでいます)は、ターキーなどと比べて、ちょっと硬い印象がありましたね
「長春のような酒」といった感じでしょうか(笑
ジャック・ダニエルズも飲んだ事がありますよ〜つか、コンビニに置いてあるくらいのは飲んでいます

>338 黄河師兄

ふーんだ!!確かに量では師爺にも師兄にも負ける俺ですよ〜だ!!(笑
だから、一杯一杯を味わって飲むようにしているのですよ
ビールはあまり飲まないほうです。モルツぐらいが何とか飲めるレベルです

つか、このスレの合言葉として以下のフレーズを提唱します

「片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生」

それが言いたかっただけかって?
ハイ、その通りです(笑
351:2005/07/31(日) 12:08:45 ID:a28X2RwbO
>劉氏

メール出したのですが、届きましたでしょうか?ご確認のほど、お願いします。
352名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 13:21:58 ID:FzWeYyO50
>>348のような反応を、劉さんがしないのはどういうわけか。脳内で勝手に人を振り分けてる高慢ちきなヨカーン。
353名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 13:56:02 ID:sRagpJwS0
>>352
 来るもの拒まず、去るもの追わずってなだけだろうよ?
354黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/31(日) 14:42:03 ID:AiHAvvvh0
>352
。。。あたま大丈夫?(笑。
355劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 14:47:10 ID:fsw1pTh90
 >宴氏
 メール確かに拝見しますた。これから返信しますんでお待ちを。黄河くんはじめ
武舘のみなさんも返事ちょっと待っててな。

356黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/31(日) 15:30:19 ID:AiHAvvvh0
>劉老師
私は一番あとで結構ですよ。
357:2005/07/31(日) 15:54:30 ID:a28X2RwbO
>劉氏

返信、承りました。m(__)m

358黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/31(日) 17:57:06 ID:AiHAvvvh0
まったく。。ついにこの黄河一号の電話番号まで粘着の皆さんにバレてしまったようや。。
随分とネチネチネチネチと長電話で仰山説教くらいましたわ。

なんや関西弁でとにかくよう喋りはる人でな。
確か自分のことリウユエシアとか言ってたな。。(笑。
359黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/31(日) 17:59:54 ID:AiHAvvvh0
。。というのはもちろん冗談で(笑。
今劉老師と電話して、色々と今後の方向性、オフ会の進行かつ親交、
スレの若い皆さんが強く逞しく元気に育ってくれるように頑張りましょう、
ということを話し合っていたところです。

あ、もちろん「私だけに」特別の絶招も口伝で授けてもらいましたけど。。(笑。
360黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/31(日) 18:04:34 ID:AiHAvvvh0
まあ〜とにかくよう教えてもらいましたわ。

「○○のときはこう攻める。」
「○○な場合はこう対処する。」

「ありがとうございます。しかし先生、どうも自分には武術として理解できない部分が。。」

「アホウ!何いうとるんや!この六大開は”男の”六大開やっ!!!」

。。。たまにしかお話を拝聴できないというのに、またシモネタですか。。。

というのは冗談で。
361黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/31(日) 18:10:15 ID:AiHAvvvh0
東京分館副館長兼オフ会司会進行役の黄河一号と致しましては、
色々と思うこともあるのですが、一番に考えていることは、

1東京練習会に参加されている皆さんが、武術を通じて、
社会、人生をおおいに明るく楽しく歩いて行けるようなプログラムを組んでいきたい。

2このスレに来て、ご覧頂いている老若男女の皆さんもまた同様。

こんなお話を聞いていただいた次第でございます。

と、夜まで予定が詰まっているのでまた後ほど。

PS そういえば清人さんやちーといさんのアドレスを私は知らないので、
ぷちしゅー先生か劉老師、私に皆さんのアドレスを教えてください。
362黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/07/31(日) 20:02:25 ID:AiHAvvvh0
久しぶりに部屋の掃除をしていたら、音楽関係のビデオ類が。。。

やっぱりゼノン石川はめちゃくちゃうまいのう。。。
363劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 21:20:49 ID:7etKVpNL0
 今日は一日中家でブラブラしてた・・・わりに書き込みが少なかったのは、
上で黄河くんが書いてるように彼とけっこう長電話してたからや。
直接話をするのは久しぶりやが、あらためて「体育会」が服着て歩いてる
ような男やと思ったねえ。
ウエイトトレーニングのやりすぎで脳まで筋肉になってしもうたというか・・・(笑



364劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 21:26:26 ID:QcTOffRk0
 ただ黄河くんと話しててひとつ質問を受けたんやが・・・順突きつまり八極拳の衝捶などは
どうもあまり手ごたえないっていうか、威力が小さいように思う・・・これって修業が足りな
いせいっすかぁ〜?・・・あんた、またあちこちでそんなこと「実験」しとるんやないやろうな!(笑



365・・・ F0Y/x【書く気零以上:2005/07/31(日) 21:29:21 ID:ssKyTRVb0
なんか、このカテって無駄話専門に成っちゃってない?
何かに付いて話すのじゃなくて。
366劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 21:44:36 ID:Qt6qKUEE0
 ご存知のように「衝捶」つまり馬歩による中段順突きは、金剛八式の一本目にして
八極拳の基本であり奥義・・・八極拳の達人はみなこの衝捶ひとつで対戦相手を叩き
のめし、李書文にいたってはそのほとんどを死にいたらしめた・・・なんて伝説は、
八極拳に限らずいかなる門派の拳法をやってる人でも聞いたことあるやろうし、また
実際そういうんを目指して黙々と修練を積んでる人も多いやろう・・・
しかし、実際にところ衝捶の威力ってどんなもんやねん?

367劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 22:03:07 ID:osOglgF30
 ところがようしたもんで、黄河くんからそ〜いう質問を受けたと同時にあるスレッドに
おもろいことが書いてあった。ふだんはあまり他スレ見ないんやけど、電話しながら書き
込みも大変なんで、PCの前であちこちROMってたんや・・・

 いまも「松田隆智スレ」って続いてるんやな?で、そこの最新レスにむかし松田さんが
やった例の「衝撃力測定実験」の数値とかが書かれてた。
これは『武術』とかでも発表されたんで、そっからの引用やと思うが、「衝捶」による寸
勁の測定値っていうのは以下のとおり・・・

 ・衝撃力・・・92kgw
 ・力積・・・60kgm/s
 ・衝撃の持続時間・・・150ms

 一般人の逆突きの衝撃力は約155kgw、空手家のそれは400kgwやそうな。もちろん
寸勁の場合、衝撃の持続時間は通常の10倍以上、力積は1.5倍ということなんやが、
とにかく衝撃力っていうことでは非常に低いよな



368名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 22:04:08 ID:QVctu2GD0
>>366
普通に威力でるんじゃないですか?

長拳っぽく順歩スイ打っても全然威力出るけど、八極拳のおかげで踏み込みの
スピードも回転の鋭さも威力もアップした。八極の力の出し方で半馬くらいで
動くと隙が小さくて起手にも使いやすい。

コンポ、サホがしっかりかかれば、一発で倒せることもある。

八極拳はあんまし好きじゃないけどこれは本当に重宝してます。
369劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 22:18:51 ID:njeqHVpZ0
 キックボクサーの回し蹴りの衝撃力にいたっては、なんと1000kgwにもなるそうな。
しかしなにもそこまで比較しなくっても、ごくごくフツーの素人の突きよりも衝撃力が弱
いなんて、あまりにもトホホ・・・でしょ?
これでは持続時間がどうの、力積がこうのって言われても、こんなんでホンマに対戦相手
に血ヘド吐かせたんかい?って疑問に思うほうがフツーやわねえ・・・

370名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 22:26:42 ID:xdDcoNbo0
確かに馬歩捶しながら横向くなんて変な拳法だなあと思ってました。
371劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 22:29:32 ID:NujHgAwQ0
 >368
 ありゃりゃ・・・先にレスされてしもうたわい(笑

 つまりそういうことなんよな(笑 測定器の前で突くのとちがって、実戦では各種の
歩法を用いていろんな角度や方向から突発的に突く・・・っていうんが重要なわけや。
数字だけ見れば素人の突きより弱い・・・わけやが、逆に言えばほとんど密着した状態
からでもこれだけの威力は最低確保できてるってわけ。
でもやはりこれだけでは人間を即死・・・とは言わんが、悶絶させるほどの突きにはな
らない。いろんな工夫をせんとあかんわけやが、そ〜いうのを黄河くんと延々と喋って
たわけ・・・(エロ話もずいぶんしたがw)

372劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/07/31(日) 22:44:39 ID:2eAs9qtZ0
 ところが「ワン・インチ・パンチ(先日のBSの『ブルース・リー特集』でもやってたな?)」に
代表されるようなデモンストレーションのせいで寸勁は有名になったものの、逆に神秘化されすぎて、
かえってその実用価値がわかりにくくなってしまったように思う。
どうすればそれを克服できるのか・・・これは黄河くんと私だけの秘密や。電話で絶招を・・・っていう
黄河くんの書き込みはあながちギャグでもないぞ(笑 では明日から8月ですな。晩安・・・


373名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 23:01:40 ID:QVctu2GD0
>>371
万全の状態の相手だとどんな威力のあるパンチでも倒すのは難しいですね。
崩してからでないとまず効かない(それに当たらない)。

ただ威力そのものに関しても、せっかく内功やるんだったら、格闘技なりを
やってる人と同等か、それ以上に良質で芯のある突きを目指したいところで
すけど・・・(個人的には少なくとも打撃力不足で苦労することはありません)。

でも確かにチュウスイは難しい。打開の練習なんかすると結構中盤の感覚が
つかめそうな気もします。
374名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 23:12:16 ID:MnKKiyFl0
注水用の連衡器具八卦七星竿のように突いたときに重りがスカーンと移動するような棒を作った。
けど感覚をつかんだら後は必要無くなった。今は思い出したように使って感覚を確かめるだけ。
重りの位置はやりの穂先の反対側。ついたあとに刹那つられて重りが移動するようにするといい。
別の槍術出身の拳法にも使える。ただし筋トレには使えない。
375名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 23:24:49 ID:mWcf1aRs0
>>372
電話で絶招------------------テレホン・パンチやね。
376名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 23:33:59 ID:EOt2syG00
座布団3枚
377清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/31(日) 23:42:51 ID:zk4K0Okx0
座布団、ドゾドゾ〜

( ・∀・)ノシ=====(◇)(□)(◇)
378清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/31(日) 23:46:37 ID:zk4K0Okx0
近所のゲーセンに置いてあったパンチングマシーンで兆戦した所

「48kg」

でした・・・その時に「ああ、衝錘って単体だと威力はさほどないんだな」と思いましたっけ
でも、このスレでの劉師爺をはじめとする皆さんの考えを見ているうちに
「衝撃力だけが衝錘ではない」と思うようになったのもまた一つです
379名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 00:56:10 ID:sd6i1TIO0
イヤしかしそれでも48kだと力なさ過ぎでは?
あたしゃマトに触れた状態から(つまり寸ケイの真似ね)でも60は出ましたよ。

・・・まぁホントに高い数字出そうと思ったらパンチマシンはパンチマシン特有のコツがあるんですが。
380ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/01(月) 01:50:01 ID:AKsK1Ko00
スト2の波動拳みたいに両手で殴ったら、普通に殴るより良い数字が出た。
変?
381名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 11:22:27 ID:RPk2buBWO
劉さんは、八極トウロウの野田さんや
日本分館の大柳さんとは交流あるんですか?
382名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 11:22:29 ID:IPAtLPkq0
>>380
片手のとき、ブレてない?
383劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 11:38:26 ID:5v2U7iLP0
 >378&379
 私は以前、フツーに空手の逆突きで突いたときより寸勁で突いたときのほうが数値高かったことある。数字は憶えてないんやけどな。
で、さらに完全に拳を機械に密着させて・・・つまり分勁でやってみたんやけど、さすがにこれはたいしたことなかった。
寸勁といってもな、やはり肘の屈伸力とかを利用するんがいちばん数値的には高くなったみたいで、
確かにあのマシンはあれならではのコツがあるみたいやね?

384劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 11:40:04 ID:5v2U7iLP0
 >381
 いや、全然ないね。大柳さんには台湾でお会いしたことあるけど、野田さんにいたっては一面識もない。

385名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 12:26:24 ID:lG8FhA9L0
普通のマシーンは、助走つけてピッチャーみたいにすると
数字がのびる。意味無いけど。
386劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 12:52:25 ID:ZOBE618G0
 >385
 私のダチで、助走つけて「ウエスタン・ラリアート」したらえらい数値をマークしたやつおったわ(笑
387○☆最強:2005/08/01(月) 15:14:21 ID:dnBDUgD/O
384
度々文句ゆーてるでぇ
388劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 15:41:06 ID:aA+CkujZ0
 まあそら文句も言うてはるやろうな。私みたいなバッタモンがなんぼ2ちゃんねるとはいえ「武壇分壇」を名乗っとるんやから・・・(笑

389劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 15:51:48 ID:aA+CkujZ0
 ただ「武壇2ちゃんねる分壇」っていうスレタイはあくまでも旧武壇スレを受けてつけたもんで、
私としてはべつに武壇に特別こだわってるわけではない(というかもう全然関係ない話ばっかやもんw)。
ご存じのかたも多いと思うが、旧武壇スレがパート10まで伸びたんで、リニューアルしようと思い、
「劉月侠武舘」というスレタイでいこうとしたんやが、「コテハン名を冠したスレタイは反則!」っていうルールがあるらしくって、
公募の結果いまのスレタイに落ち着いたってわけや・・・
練習会のほうは最初から「劉月侠武舘」やし、べつに武壇とはなんの関係もありまへんよ(笑

390名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 20:56:36 ID:/sb/XHrr0
★民主、人権擁護法案の対案を衆院に提出

・民主党は1日、政府・与党が今国会への提出を断念した人権擁護法案の対案となる
 人権侵害救済法案を議員立法で衆院に提出した。

 (1)人権を侵害された人を救済する「中央人権委員会」を内閣府の外局に、「地方人権
 委員会」を各都道府県に置く(2)メディア規制条項は設けず、報道機関の自主的な
 解決への取り組み努力を求める――が柱。
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050801AT1E0100T01082005.html

※元ニューススレ
・【人権擁護法案】国籍の制限設けない「民主党・独自案」提出方針、自民・古賀氏に伝える
"野党の民主党は、国籍制限などを設けない独自の対案をまとめていましたが、
 与党側の提出断念を受けて会期末を控えた週明けにも法案を提出する方針を決めた
 ものです。
 今の国会への提出には、民主党として、この問題への熱意を示し次の国会の焦点と
 したい狙いがあり、与党内で法案を推進してきた古賀元幹事長らにも提出の方針を
 伝えました。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122736377/
391名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 21:15:46 ID:9N/fgT6t0
これが成立すると、OOOO同盟や、OO学会、OO総連等について
チョットでも何か書くと、彼らの組織員が志願した人権委員会
にタイホーされるんだよね。
また勤務態度が悪い外国人を首にしてもやられそう。
昔の特高みたいでコワー。
392南拳 ◆HFnCzXg2SY :2005/08/01(月) 21:19:36 ID:ykh6AKfV0
皆様こんばんは。

カトウさんのパソコンが動かなくなったとの連絡を受けましたので、その旨書き込ませていただきます。
とりあえず、オフ会の件はカトウさんが復活するまで私が代理をつとめます。
参加希望者の方は↓までメールをください。

[email protected]
393劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 21:26:11 ID:OCe1iDuW0
 >南拳さん
 名古屋練習会は9月、東京練習会&オフ会は10月という線で調整中ですが、完全に
日程が決まるのはもう1週間から10日はかかりそうです。
できれば福岡はその合間にやりたいんですけど、場合によっては11月になるやもしれ
ませんのでご了承くらさい。それにしてもこのぶんでは「秋には行くからね!」ってい
う台湾のダイアナとの約束を反故にしそうやな。許せ!ダイアナ・・・(笑

394南拳 ◆HFnCzXg2SY :2005/08/01(月) 21:28:35 ID:ykh6AKfV0
>劉先生

当方はまったくかまいませんので、どうかスケジュール調整に無理をなされないでください。
395劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 21:32:36 ID:h3Y1+9a00
 >394
 これはどうも・・・しかしどうせやるなら旬がよろしいしな。無理はしませんが、
それなりの努力はさせていただきます!(笑

396劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 21:38:18 ID:ugHKRS2z0
 あと練習会やオフ会とは関係ないんやが、某流派の師範に「是非一度道場に
いらしてください・・・」ってお誘いを受けて、8月は14日の日曜に大阪練
習会を予定してるんやが、それまでに一度行ってきてみるつもりや。
先方の都合もあるからまだいつとは決まってないけど、今年の夏も暑く・・・
いや熱くなりそうやぞ(笑


397侠太郎:2005/08/01(月) 21:46:45 ID:PBEeVoSl0
劉老師、みなさん、こんばんは

>ゲーセンのパンチングマシーン

10年ほど前、まだ若いころボクサー(アマ)の友人とゲーセンで叩いたことが
ありました。なぜかボクサーの友人より素人の私の逆突きもどきの方がいい値を
たたき出した記憶があります。友人はかなりへこんでいました。その後ジムの先
輩から「まあ、人倒すパンチとは違うからなぁ」と言われたそうです。(結構悔
しかったみたいです)

>OFF会&練習会

今の仕事が「土曜」「祝日」全部出勤で休みは「日曜日だけ」のDQN企業
なのでなかなか日程を合わせるのが難しいですが参加の方向で検討させてい
ただきます。

さて、これから太極拳の練習に逝ってきます。

398劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/01(月) 22:09:16 ID:fyQZB6sq0
 >397
 どうぞどうぞ・・・こないだは急な仕事で来れなかったんでしたな。

399月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/08/01(月) 22:19:54 ID:3ReQVolmO
東京は十月ですね
劇団の秋公演にかぶらないことを祈っております
400王ジンレイ:2005/08/01(月) 22:33:18 ID:lh33xe1P0
>普通のマシーンは、助走つけてピッチャーみたいにすると
数字がのびる。意味無いけど。
いやいや投球動作は力学的に究極的に理にかなっているということですよ。
耳のところからボールを投げる際の投げる前の動作を小さく見えないようにすると通ひ拳のへきそのものになるではありませんか。
相手の右突きを右手外で受けて左手内に換手しながら耳のところから右手を投球動作のように打ち下ろせば立派な招法にもなるわけです。
401王ジンレイ:2005/08/01(月) 22:34:59 ID:lh33xe1P0
>普通のマシーンは、助走つけてピッチャーみたいにすると
数字がのびる。意味無いけど。
いやいや投球動作は力学的に究極的に理にかなっているということですよ。
耳のところからボールを投げる際の投げる前の動作を小さく見えないようにすると通ひ拳のへきそのものになるではありませんか。
相手の右突きを右手外で受けて左手内に換手しながら耳のところから右手を投球動作のように打ち下ろせば立派な招法にもなるわけです。
402・・・ F0Y/x【書く気零以上:2005/08/01(月) 22:49:36 ID:1iHJfIVX0
メソポタミア
403名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 23:54:54 ID:d0w+hndt0
武術の要訣で、「劈」と「斬」の違いについてだれかおしえて。
404名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 04:42:07 ID:Gb5C26MD0
378 :清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/31(日) 23:46:37 ID:zk4K0Okx0

400 :王ジンレイ:2005/08/01(月) 22:33:18 ID:lh33xe1P0

真剣な修行を望むものもいるので、
若者を騙す真似や、妄想を喋る真似は辞めなさい。
405劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 08:18:16 ID:0Som2MPJ0
 早安。名古屋練習会の日程が決まったぞ。来る9月11日の日曜日です。武舘員ほか参加希望者はメールください。

 あと東京の日程が決まれば福岡オフも決められるんやが、南拳さん、カトウさん、もうしばらく待っててな・・・



406名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 10:56:41 ID:zV3V/hTw0
王ジンレイ→オウジンレイ→オウレンジイ→オレンジ
407名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 10:59:31 ID:dfwsV6Zm0
>>406
何をいまさら
408劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 15:59:53 ID:ZZjsjh2k0
 というかオレンジ老師って2ちゃんねるでは有名らしいが、ホンマのとこ私はよう知らんねん。専門は陳太なんか?



409名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:18:48 ID:+GYK6p6ZO
チンふと
410名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:19:09 ID:AOvMj+Ah0
>劉老師
興味がありましたらどうぞ。
とても不思議な方のようでつw
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83T%83%93%83t%83b%83g&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100
411名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:33:41 ID:NqcNigYa0
へぇ〜ただの変態おやじかと思ってたらスポセンで指導してたことがあるんだ 意外
412劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 16:42:58 ID:LeAfFaHY0
 >410
 ゲゲッ!過去スレが50ちかくあるとは・・・武壇スレよりすごいじゃん!べつに興味はないけど謝謝!

413劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 16:46:32 ID:LeAfFaHY0
 ただ、いまいちばん古いやつをザッと読んでみたら・・・私も同類じゃんorz

414名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:53:04 ID:NqcNigYa0
オレンジがとおったあとはぺんぺん草ものこらない・・・・(笑)
415劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 16:53:14 ID:LeAfFaHY0
 あと、ランダムにクリックしたスレには総合野朗氏の書き込みとか・・・

 私ももう数年したら411みたいに「ただの変態おやじかと思ってたら練習会とかやってたんやなあ・・・」
なんて言われるようになっとんのやろうな?・・・orz


416劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 16:55:48 ID:LeAfFaHY0
 >414
 「ぺんぺん草=勁草」・・・劉月侠のとおったあとには・・・「疾風知勁草」でありたいもんよなあ(笑

417名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 17:27:19 ID:7MKokuEJ0
オレンジさんがウクレレ引いている写真があるHPがあったような。
418劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 18:26:56 ID:YxSQB4oM0
 まあオレンジ老師の話はもうええ。名古屋のみなさ〜ん、こないだは八極架やったけど、
今度の名古屋練習会ではひととおり復習やったら次は大八極にいくからな〜。
覚悟よろしいやろうなあ?(笑

419名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 18:34:52 ID:QZ040mPq0
413 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 16:46:32 ID:LeAfFaHY0
 ただ、いまいちばん古いやつをザッと読んでみたら・・・私も同類じゃんorz

まあ、王ジンレイことオレンジと劉月侠はやたらに話があってたからなー。

ところで、王の師は関西難波のヤクザじゃなかったか?
ヤクザがかくまったチャイニーズマフィアから、親分がお礼に習ったんだろ?

とうとう嘘までつき始めたか。
420劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 18:46:47 ID:YxSQB4oM0
 >419
 まあなんぼ同類とはいえ、さほど話が合うてたとも思わんのやがな(笑
ただ、やっぱ嘘はいかんねえ・・・嘘つきは中国武術家のはじまりというから、みなさんも心するように。

421名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 18:54:51 ID:dnDlu0duO
オレンジさんは、真性の「あれ」です。
これまでに、何人かのコテハンが、リアルで酷い目に会ってます。
油断したところで。
422名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 19:12:50 ID:ermxvAhF0
流派!鵬式珍家は狂者の風よ!
妄想御下劣!精神錯乱!
見よ!東方は赤く燃えている!!
423高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/02(火) 20:14:21 ID:JVrhHncs0
メールの送信ができなくなっておりますので、こちらに書き込みます。

私も、名古屋練習会参加希望です。
今日から一ヶ月間、八極架ねりねりします。

・・・メール受信はできます。
424劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 21:49:52 ID:UUEl07k/0
 >423
 おいおい・・・また名古屋まで来るのか?東京でもすぐにやる予定なんやぞ(笑

425劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 22:18:56 ID:Qn931gHT0
 まあしかし大阪からはじまった練習会もすでに1年以上・・・大阪、東京、名古屋では
いちばん進んでる人で六大開までいったし、まあそこまではまだまだとしても少なくとも
みなさん八極架の基本くらいはいちおう身についたみたいですな?
前にも書いたけど、むかしは八極架だけを3年くらいみっちりやらされたそうやから、ま
あやっと入口にさしかかったところ・・・なわけやけど、高見物さんが書いてるように、
これからの1,2ヶ月、名古屋も東京も八極架を一生懸命ねりねりしてくらさい(笑



426劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 22:32:43 ID:sgZCgmg+0
 んでもって、最近はスカ〜リ雑談スレになってしもうた我が「武壇2ちゃんねる分壇」やが、
かつては「武道板でもまれに見る良スレ」と各方面から賛辞をいただいたこともあるわけでな、
夏休みも本格化してあれこれ書き込みしてた名無氏ご一行様もどこぞ逝ってしもうたようなんで、
大阪、名古屋、東京、福岡に向けて、ここらでちと真面目なスレッドに戻ろう・・・
ど〜いうことかといえば、これまでの復習の意味で八極架の訓練法を最初から解説していこうと
思うんよ。
もっとも毎日こんなんばっかでは私もしんどいでな(笑)、とりあえず1日に1,2式ずつやって
いくことにすれば、1ヶ月もあればひととおり全部できるやろう・・・
1日のノルマ以外は雑談も下ネタもなんでもありってことで・・・(笑

427劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/02(火) 22:35:36 ID:OKg0gO1e0
 ではまず基本中の基本である馬歩・弓歩から・・・なんやけど、今日は疲れたから
明日からね(笑 まあとにかくみなさん、この夏は八極架を完璧にな!では晩安・・・

428名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 22:42:12 ID:mbG+3wTW0
O柳は南派を低脳呼ばわり、台湾の徒手試合を無能呼ばわりして自分だけが
正統を受け継いだとほざいてるくせに引き篭もってるからな。
文句も出るだろう。
429名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 22:42:59 ID:mbG+3wTW0
文句あるならあんたが台湾の試合に出て優勝してみろよ、といいたいね。
簡単なんだろ?
430:2005/08/03(水) 00:41:17 ID:q1URuIkEO
>>422

このままあっさりスルーされてくのもあんまりなので・・・

G ガ ン か よ ! !

軽く突っ込んでみたり。
431名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 18:02:01 ID:uhiSX1k5O
太極拳連盟スレがなにやら企んでらっしゃるようです。
よかったら武壇スレの人もアドバイスよろ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1121516965/
432忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/03(水) 19:36:02 ID:IIWbab3r0
>431
太極拳連盟スレを読みました。
武術を学ぶには当然ながらそれぞれ目的が違うと思いますが
同スレ258 伝統連盟(伝統連絡会)2005/08/03(水) 14:03:11 ID:7YG7NKyD0の
書き込みの姿勢に成功する予感が・・・
と言う私見を書いて本日下がりっぱなしの武壇スレをageます。(ニコニコ
433劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 20:07:04 ID:l4aP5KND0
 いやいや忍猿さん、ageていただいて申し訳ありません。ちょっとフー兄とかと電話で喋ってましてね。

 
434劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 20:12:18 ID:l4aP5KND0
 さて、では夏休み特集・・・「八極架奥義」をやるか?(笑

 今日はまず馬歩・弓歩から。馬歩と弓歩の基本訓練つまり馬弓捶のやりかたはわかるよな?
まず「立正式」でまっすぐ自然体に立ち、それから左足を左方におくって両巴子拳を丹田の前で向かいあわせ、
さらに膝を曲げて馬歩になると同時に両巴子拳を肩の高さに前方に突き出す。

435劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 20:18:18 ID:l4aP5KND0
 この馬歩の構えは武壇八極拳のもっとも基本となるもんで、とにかくこれが十分でなければあとなにを習おうと無意味なわけやな?

 次に右拳を右の腰のところに引き寄せてくると同時に左肩を前方にスライドさせるようにして伸ばし(「虎背」)、
さらに重心を左足のほうに送りながら左膝曲・右膝伸の弓歩となり、右拳で前方を突く。このとき左拳は左腰に引き手をとる。

436劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 20:20:46 ID:l4aP5KND0
 もう一度馬歩の姿勢に戻ると、右拳は前方に伸び左拳は腰のところ・・・つまり435の最初と正反対になってるよな?
ここから今度は反対側の弓歩になって左拳で突く。これの繰り返しなわけや。

437劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 20:22:57 ID:l4aP5KND0
 まあ「八極柔身六法」の写真なんかを参考にして自分で工夫してやってみてちょうだい。
ただいくつかポイントをアドバイスすると・・・

438劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 20:40:09 ID:n9Vd5Xd30
 まずは拳・・・はじめのうちは巴子拳でやる。これはね、最初拳をいわゆる「ゲンコツ」に握りしめてしまったら、
どうしても肩に力が入って、突くときに脇が空き、身体の中心部から突くことができないからや。
ただ正確なフォームと地面からの力を拳先に伝える感覚がある程度身についたら、やはり空手の空突き同様力を込めて思いきり突く練習もせんならん。
その際は拳は「正拳」つまり空手同様しっかり握って、「大拳頭」つまりボクシングでいう「ナックルパート」を正確に当てるように突く。
ミットやサンドバッグをただ打つだけではな、正確な突きがなかなか身につきにくい。やはりこういう地道な基本訓練が重要なんやな?

439高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/03(水) 20:43:40 ID:dpyHutFJ0
待ってました。
あまり合いの手は入れませんが、みんなROMしてますよ。

440劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 20:45:26 ID:n9Vd5Xd30
 次は足の重心の位置・・・

 数日前にも重心の位置でレスがあったけど、門派によってちがう見解があるんは理解できるんやが、
とにかく我々は重心は足裏の前方の盛り上がったところ・・・足指の付け根んとこやな?空手でいう「上足底」に重心を置くのが基本。
馬歩から弓歩になるときも踵は全然関係なくって、この「上足底」を支点・軸にして身体を回転させるわけや。
馬歩・弓歩で静止した状態でも基本的には同じなんやが、ここで秘伝の要訣をひとつ・・・

441劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 21:00:29 ID:BwgQMYIE0
 馬歩・弓歩で静止した状態、とくに弓歩で突いた瞬間には両足の裏で地面を踏ん張るようにして力を入れるわけやが、
彭武熾は「『三太子』に力を入れるべし!」と言うてた。
「三太子」というのは足にある3つの「太」という字のつくツボのことで、
    
    1)太白(足太陰脾経)
    2)太谿(足少陰腎経)
    3)太衝(足厥陰肝経)

の3つや。ツボの場所?そんなんは「鍼灸経穴図譜」でも見て自分で調べてくれ(笑
これまでのいろいろな議論と今回の説明がちとちがうのは・・・これは「どこに重心を置くべきか?」っていう問題ではないんよな。
とにかくこの「三太子」に力を入れて立った状態・・・そのときの重心の位置が正しい重心の位置・・・そ〜いうことなわけ。


442劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 21:09:03 ID:BwgQMYIE0
 私や張景学さんのように中医や鍼灸の知識があればすぐに理解できることなんやが、一般の学生さんたちにはややわかりにくいかもしれん。
でもね、ツボや経絡を利用して説明するのって、功夫の場合非常に単純明快にいけたりするんよな。
だからやはり功夫を志す人はね、なにも専門書でなくってもいいから、「家庭でできるツボ療法」みたいな本でも読んで、
基本的なツボの位置くらいは知っておいたほうがええと思う。

443劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 21:23:15 ID:EXK39bTf0
 「中国武術は我々日本人にとってあくまでも外国の異文化であるからなかなか深く理解することが難しい」なんて言われることがあるけど、
確かにそ〜いうんはあるかもしれんな?チャイニーズにとっては当たり前の常識でも我々には日常馴染みの薄い知識がベースになってるような
ことが往々にしてあるもん。

 それはなにも「儒家思想」とか「道家思想」とかいうような深遠な哲学思想でなくっても、上で書いたようなツボの知識とか、
ごくごくフツーの「年寄りの智慧」みたいなもんや。
中国人がすべてツボや鍼灸医学に通じてる・・・ってわけはないけど、やはり我々よりはそういうんが日常に入り込んでることが多いと思う。

444劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 21:32:09 ID:EXK39bTf0
 このあいだソウルに行ったとき、夜ホテルの部屋でCCTV(中国中央テレビ)の海外放送を見てたんよな。
いまは韓国に大陸から旅行客やビジネスマンがかなり来てるみたいで、ホテルの部屋のテレビも
CNN、BBC、それにNHKのBSのほかにCCTVもやってた。
韓国語は全然わからないからず〜っとCCTVをつけっぱなしにしてたんやが、「中国医薬」とかいう番組をやってて、
北京なんかの大学の教授が「夏バテを防ぐ薬膳料理」なんてテーマで話をしてたんやけど、
やはりこういう伝統医学に対する興味とか関心とかは日本にくらべるとず〜っと強いような気がするし、
一般の人でも日本人よりは知識が豊富や。
もっとも最近の若い連中はそれほどでもないみたいなんやけどねえ・・・



445劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 21:35:40 ID:EXK39bTf0
 また脱線したけど(笑)、本日のポイントは「三太子」・・・こういうんに気をつけて、
もう一度馬歩・弓歩の復習をしてくれ。今日のお勉強はこれまで(笑

446高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/03(水) 21:47:59 ID:dpyHutFJ0
内くるぶしとアキレス腱の間って・・・

どうやって力入れるんですカー
447劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 22:21:19 ID:Z4FLFlAL0
 >446
 根性で入れるんや(笑 スレでは「ナンチャッテ武術」と混同されたくないから極力「気」とかで説明しないようにしてるけど、
やはりそ〜いう微妙なポイントは「経絡」「経穴」「気」なんかを使って説明せんとなかなかうまいこといかん。
たとえば馬弓捶で突くとき身体が半身にねじれるけど、「腰を回して」って言うてしまうと100パーセント正しくはないんよな。
ところがじゃあほかにどんな説明が・・・となるといろいろややこしいんやけど「帯脈に気と力を込めて」って言えば
わかる人にはわかるし、できる人はすぐできる。中国武術を神秘的に説くのはキライやけど、やっぱ現実にそ〜いうんがあるんは仕方ないよ。

448劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 22:31:02 ID:Z4FLFlAL0
 さて、ここで劉月侠武舘練習会&武壇2ちゃんねる分壇オフ会日程の中間報告や・・・


  8月:14日(日)大阪練習会。集合・練習場所はいつもと同じとこやが、MLで連絡したように今回は前回同様正午に集合。
     いまのところ参加者はだいたいいつもと同じ面子やが、お盆でいろいろあって来れない人も多いので
     前回同様5、6人くらいのこじんまりした練習会になりそうですな。


  9月:11日(日)名古屋練習会。現時点でメールで8名のかたが参加表明してはる。高見物さんも来るんやったな?
     前回3月は土日ぶっ続けで私も学生もだいぶ疲れたんで、今回は日帰りで日曜だけ。
     ただし密度は前よりも濃くするから覚悟しといてよ(笑



449劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 22:40:29 ID:Z4FLFlAL0
  

  10月:東京練習会&東京オフ会やが日程は未定。ただ、今夜フー兄と電話で検討したんでもうちょっとしたら決まるやろう。
      さすがに東京は日帰りはしんどいので、土曜をオフ会、日曜を練習会とする予定やが、
      すでに何人かの人からオフ会参加希望のメールをいただいてる。
      練習会はメールにて参加希望をしてもらった人以外はシャットオフやが、オフ会は決まればスレで日時・場所を公表するから
      まあもうちょっと待っててくれ。


  9or10or11月:で、とにかく東京の日程が決まればあと私自身のスケジュールをやりくりして
           なるべく早く「福岡『以武会友』オフ」をやりたい。
           繰り返すけど南拳さん&カトウさん、いましばらくお待ちくだされ!



450劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 22:47:41 ID:6+XZmgWg0
 で、このほかにも9・10・11月にはやはり1、2回は大阪練習会もやらんとあかんし(なんせ劉月侠武舘の原点ですからな)、
さらに昨日か一昨日書いたように某流派の道場訪問もひかえとるんで、大忙しや。
あとなんかあったけな?あ、そうそう・・・台湾!しかしこのぶんでは12月になってしまいそうやな。
いっそのこと正月に行くか?向こうは春節がメインやからあまり関係ないし・・・


451劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/03(水) 23:01:45 ID:6+XZmgWg0
 ちなみにオフ会やが、いまは武道板でオフ会の告知や参加希望者募集をやるのは反則になったんやっけ?
去年の夏の「関西スパオフ」は武道板でやってたように思うが、誰か詳しい人教えてくらさい。では晩安・・・

452南拳 ◆HFnCzXg2SY :2005/08/03(水) 23:09:20 ID:+VEhyYpl0
>劉先生

了解しました。
気長にお待ち申し上げておりますので、くれぐれもご無理はなさいませんようお願いいたします。
カトウさんは、オフ会にむけて今週の練習からほんの少し厳しく練功を積ませておきますので、劉先生も
手加減なしの指導をいただければと思っております。
453名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 23:22:16 ID:+/O8UCDd0



446 :高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/03(水) 21:47:59 ID:dpyHutFJ0
内くるぶしとアキレス腱の間って・・・
どうやって力入れるんですカー

//ぶっちゃけ、足のアーチの内側を安定させると言うことでいいと思う
//希ガス。
454侠太郎:2005/08/03(水) 23:46:04 ID:Zg3O3DHw0
みなさん、こんばんは

今、太極拳の練習を終えたばかりです。
しかし、なんと言うか「力を抜け」と言われたり「力を出せ」を言われたり
中国武術は難しいもんです。とりあえず、練習メニューに馬弓スイを取り入
れました。何故か突けば突くほど歩幅が広がって行く・・・
455清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/04(木) 01:29:24 ID:w+oXAVuF0
>劉師爺

http://off3.2ch.net/offreg/

オフ会は現在、↑の板で告知をしているみたいですよ〜
関西スパオフも向こうでやってました
456貧乏マン:2005/08/04(木) 02:28:20 ID:zC+XgFVl0
しかしまぁ、ここはホント流れが早いですなぁ。

>>黄河どん
あんまり色々は聞いてないけど、セイキマツやキンショウなんかはレベル高いですよね。
しかもかっこいい。

>>劉月侠さん
「場所と時間が叶えば」(笑)是非オフやら練習会やら行きたいところです。
「貧乏暇無し」で、今年はムリっぽいですが(涙)
457ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/04(木) 02:45:45 ID:0cKw1beu0
とりあえず思いついた危険発言
馬賢達老師「翻子の文句はM田に言え!」
458名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 07:20:04 ID:JeyJ73Nf0
>セイキマツやキンショウなんかはレベル高いですよね。しかもかっこいい。

笑い転げたwwwwwwwww
馬鹿か?おめー!wwwwwwwwww
459名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 07:23:56 ID:UNWNkIcC0
>劉老師
オフ会に関してはスレ立てはオフ板でですが,告知レス貼り付けは武板でもできます。
オフ会頑張って下さいませ!
460名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 07:50:26 ID:BpD7j6rq0
まー、あれだな。

もともと、劉さんの発言は正しいのか?
ジャブやストレートのスピードや
ラッシュのスピード、
他の格闘技の破壊力を対処できるのか? 

という疑問から沸き起こったオフなんだよな。
それを受けて、実際にやってみせる、という劉さんの心意気見事成り!

というわけなんだから、挑戦者、過激な質問上等の姿勢で、
且つ、しっかりとオフ参加者多数の報告、オフレポを認めて欲しいね。
遠慮のない、忌憚のない意見や感想を受けてこそ、
本来の意議を全うする訳だから。

東京でやるんなら、俺も都合のつく限り参加します。
461名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 07:57:31 ID:DQ6d7GLb0
中国の7色に輝く河川と食品と奇形
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
中国大陸 ヤバス
本場で習いたいと思ってる人気をつけて
462名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 08:03:11 ID:DQ6d7GLb0
北京オリンピックに向け北京の緑化を図っている
         ↓
緑色の着色料を噴霧して枯れ草を緑色に塗ってごまかしてる

お子様の発想・・・w
463劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 08:16:03 ID:v4CKWIRN0
 むかしは日本でも公害が多かったけど、確かにこれはひどいな。
464劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 08:21:03 ID:v4CKWIRN0
 みなさんおはようございます。清人さん&459の名無氏、教えてくれてサンクス!

 >460
 まあ心意気なんて大層なもんではないけどな。オフレポは自由にやってもろたらええと思ってるんやが、
そ〜いうんも基本的にはオフ板のほうでやらんとあかんのやろ?ちょっと面倒な気もするけど、ルールはルールか・・・


465劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 08:37:31 ID:v4CKWIRN0
 いまとりあえずあっちの板の「九州散打オフスレ」で挨拶だけしてきたよ。東京オフのほうは新たに立てんとあかんなあ・・・

466黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/04(木) 08:44:58 ID:LGOXH0410
>貧乏マンさん

ですねー。エース清水なんて実はつのだ☆ひろの秘蔵っ子だったらしいですね。
親はクラシックの方らしく、当時のハードロックの方では珍しく、若いうちから
音楽理論には非常に詳しかったらしいですね。
デーモン閣下も、AとかBあたりをあの声量と響きを出すってのはですねー。
チューブの前田くらいですね私の知っている限りでは。以前チューブのハワイのライブを
テレビでやっていたのですが、メチャクチャうまいと思いましたね。やっぱりライブで聴かなければわからないものです。
ルークは。。。まだまだですが。(笑。

筋少もギターの橘高(でしたっけ?)かっこいいですねー。
大槻ケンヂは、、、歌はヘタですが、彼の世界観というのはまさに文学メタルと呼ぶにふさわしいです。
というか、人間的に好きですね。(笑。イワンのバカとかご存知ですか?

聖飢魔11は年末再結成するらしいのですが、既に裏ルートで関東分のチケットを全て手配済み。
ふふ。。芸能界にまでそのネットワークを広げる黄河一号であった。。(笑。

>458
今の若手のロックの人たちは、ライデンとかエースとかを神(悪魔だけど。笑)と崇めてる人結構いますよ。
かの気志團で唯独り真面目に弾いてるベースの彼も、ゼノン石川信者なんだが。。
かわいそうだね。何にも知らないんだね・・・。。
467黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/04(木) 08:46:41 ID:LGOXH0410
あとビギンのボーカルとか、ディアマンテスのボーカルなんかもいい声出しますね〜・・・。

て、そろそろやめておきましょう。(笑。
468名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 11:22:05 ID:wpU1qMUH0
>>460
>挑戦者、過激な質問上等の姿勢で、
>且つ、しっかりとオフ参加者多数の報告、オフレポを認めて欲しいね。
>遠慮のない、忌憚のない意見や感想を受けてこそ、
>本来の意議を全うする訳だから。

同意。武板では、何故かオフレポは書かないことになってるが、
そんなオフは武板以外無いだしょ?

>>464 
本人からもOKサインが出てるのだし
事実なら何でもありで書きのこすべし。

>>465 いっそのこと「劉月侠武館オフスレ」で、纏めちゃえば如何でしょ?
469ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/04(木) 11:46:22 ID:BhSNS/qz0
聖鬼魔Uの格好良いところは1999年に解散したところなので、
再結成するときには真聖鬼とか名前が変わってると良いと思います。
470名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 12:19:04 ID:QMe3+ulR0
色々問題が出てくるのでオフレポ禁止と言いたかったが、本人が許可し
たのなら、ま、いいか。
ただ、参加者でレポート勘弁というコテハンや名無しさんがあれば
今のうちに意思表明しておいてください。
471清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/04(木) 13:31:14 ID:RFeQaUtk0
青龍刀の赤毛房が取れたァァァァッッ!!!
ラジオペンチはどこにやったかな・・

今週末のぷちしゅー武館練習会までには直しておかないと・・・
青龍刀は俺の目印だから(滅
472清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/04(木) 13:48:54 ID:RFeQaUtk0
唐突ですが、八極小架や金剛八式を「双鉄鞭」を持ってやってみたらという電波を受信しました

こういう練習もアリなんですかねぇ・・・・・(汗

個人的には面白そうなんですが
473劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 15:35:19 ID:AyHuZpiy0
 >470
 そうなんや。私はよくってもやっぱ「そ〜いうんを書かれると困る」って人はおるやろうし、
それがためにオフ会不参加っていうんじゃもったいない。
だからその点に関してはやはり厳密にルールを守って、理性的な書き込みをしてもらわんと困るな。
この武壇スレは荒らしやろうと煽りやろうとカキウチやろうと(そ〜いえば最近どないしとんねん?)
自由に勝手気ままに好きなこと書いてもろたらええんやが、オフ会のスレとなると逆に公共性ができて
くるんで、私はあまり好きではないんやが「荒らし・煽りは無視・締め出し」っていう武道板のルール
も適用せんわけにはいかんかな?

474名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:45:38 ID:4cAuW6/j0
身体力学研究会・合気の飯田氏はご自分のHP上で、莫迦、莫迦と他
人を批判しているが、 そうすることでご自分の品格を堕としている
ことに気付いていないのだろうか?
品格のない人からは人が離れていくのは当たり前のこと。
例え技術がいかに優れていようとも・・。
また、技術がいかに優れていようとも、教え伸ばす技術がなければ人は残らないもの。
ましてや技術が中途半端で教える技術も中途半端なら、会の存続は厳しいだろう。
自分で流派や会社を創った人は、その厳しさを経験しているはず。

 『自分の心を深く知れば、誰も他人を批判することはできない。』
 『自分に本当に自信があれば、他人の批判などで心が揺れることはない。』

今後の飯田氏の、ぶつからない力と教える技術の向上に期待します。
あと、HP上で莫迦と書かないことにも・・。

475名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:49:26 ID:rMedp9aa0
>>474 そりゃあ腹立たしくなるのも無理ないんじゃね?所詮は競争社会だしこの業界は言い出したもん勝ちなとこあるからこういう不満があるのも仕方ないよ
476劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 15:59:00 ID:9aq2nlm60
 たとえばこ〜いうケースが考えられるかな?

 私が柔道をやってる参加者と練習試合をやって、手も足も出ずにやられてしもうた・・・
これを「やっぱ劉月侠は口だけ!組まれると八極拳の秘技やのなんやのエラソーなこと言う
ててもなにもできんやないかっ!(笑」みたいなレスはオーケーよ。
でもその反対に私がその柔道マンに尻餅つかせたとして、「柔道弱し!あいつらなにしとん
ねん!」みたいなレスはやっぱしてもらいたくないね。
勝負は時の運ってこともあるし、全然未知の技に対応できなかったとしても特別その人物の
実力云々とは関係ない。スレで茶化す人間がその柔道マンを軽く一蹴できるだけの力がある
のなら話は別やが、やはり武道を志す人間が集まるわけで、最低限の礼儀とかは尊重すべき
やな。
あとでコソコソ書き込みで中傷するくらいならその場で面と向かって野次飛ばせばええわけや。
もっともブチ殺されるやろうからそんなことはようせんやろうけどな・・・(笑
繰り返すがこと私つまり劉月侠に関してはご自由にどうぞ。私は読むほうの人の知性や教養を
信じてるからねえ・・・(笑

477名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:00:52 ID:rMedp9aa0
478劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 16:01:21 ID:7v+dxEYP0
 >474
 そ〜いう人には「アホ言うたもんがアホなんじゃ〜いっ!」って言い返したれよ(笑

479劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 16:13:26 ID:GLEtdzt80
 まあもっとも私も他所のことをけっこうボロカスに言うてるから、他人のことは言えんけどな(笑

 九州のオフ会に関しては南拳さん&カトウさんに全面的におながいするから特別私がどうこう言う
こともないけど、東京オフはいちおう私の主催ということになっとるんやから、私に対する誹謗中傷
その他はええとしても主旨に賛同して集まってくれはった人たちの面子を潰すようなことは容認する
わけにはいかん。だいたいがもとはといえば「劉月侠の化けの皮を剥ごうオフ」やったわけやから、
参加は自由やがレスするならそれなりの覚悟と責任を自覚してもらいたいもんやな。

480劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 16:38:35 ID:EJyicr670
 さて、今日もやるか?夏休み特別企画「八極架」集中講座(なんか毎日名前変わるけどw)・・・

 ご存知のように我々の入門套路である八極架は古伝の小八極を練習しやすいように若干改変したもん
なわけやが、基本的には小八極と同じや。武壇の中でもいくつかのちがった套路があり、徐紀先生が雑誌
やビデオで発表してるものもそのひとつで、私が習ったものだけでも3種類ほどある。
しかしどれも細部が微妙に異なるだけで、全体としてはいっしょのものと考えてもろうたらええ。
だから拳譜といってもそれこそ人によってちがうんよな。黄河くんや名古屋武舘の幹事さんにはいちおう
拳譜を送ったけど、これから説明していくのとちがうかもしれんのでそこんとこ注意を。
それからやはり『武術』2002年夏号の「劉雲樵特集」に載ってた、劉雲樵示範の小八極を参考にしな
がら読んでもろうたら理解しやすいと思うよ。



 
481劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 16:50:09 ID:NZ0muVHF0
 よくちがった套路を見て「どれが正しいんですか?」なんて聞かれるけど、これは
武壇の教練たちが訓練用に作成したもんで、細部のちがいを云々しても意味はない。
どれも正しいし、どれをやろうと効果は同じや。
私がいちばん最初に習ったやつ(これから説明していくやつやな?)にはおそらく十路
弾腿から採用したと思われる技法なんかもあるんやけど、ある程度の基本ができたら自
分でいろいろ取り入れてちがった套路に変えてみてもええと思うぞ。
空手の基本で@中段突きA上段突きB前蹴り・・・てな具合に稽古をするとこを順番替
えたところで同じよな?八極架もそれといっしょ・・・

482劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 17:01:33 ID:QMCS4BLJ0
 ではまず第1式「起勢」・・・

 これは@抱拳A双伸B蹲膝に分けられる。まず「立正式」でまっすぐに立ち、
それから左右の体側に自然に垂らした両手を巴子拳にして、丹田の前で向かい
あわせる。ここまでが@抱拳。

483劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 17:06:17 ID:EpcjlEy/0
 両脚をそろえたまま膝を曲げていって、姿勢を低くする(B蹲膝)と同時に
両巴子拳を下からすくいあげるように前方に突き出し、肩の高さで構える(A
双伸)。これは昨日やった基本の馬歩の姿勢を両脚をそろえてやったカタチやな?

484劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 17:11:34 ID:P5YYO0nk0
 ポイントやが・・・

 @抱拳の際両巴子拳をおなかのところで向かいあわせると、両肘は必然的に
両体側にくるけど、このとき肘が後ろに流れてしまわないように肘を張るんや。
ただこれをあまり力んでやろうとすると肩に力入って脇が空いてしまう。
肩はあくまで落として、しかし両肘(あるいは両腕)には十分気力がみなぎる
ように工夫すること。

485劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 17:20:33 ID:mD4bq0uG0
 A双伸で両拳を前方に突き出すのはおなかからまっすぐにではなく、過去スレで
書いたように空手の「外受け」のようにな、小手の外側で相手の攻撃を外に向かっ
て弾き返すような軌道を描くこと。
「伸ばす」とか「突き出す」とか言うても、肘が伸びきってはいかん。
伸びきらず・・・かといって曲がらず・・・150°か160°くらい?微妙やな。
まあ柔道で互いに自然体で組んだときの両腕の感覚・・・とでも言うておこうか?


486劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 17:29:21 ID:9Q+JDbDf0
 B蹲膝はわかるな?姿勢の高さは「足」「膝」「お尻」の3点で「正三角形」が
できるくらい。これは基本の馬歩と同じや。太ももは地面とほぼ平行になる。
両足の重心の置き場所も馬歩と同じで両足裏の前方、「上足底」のところ・・・
この姿勢で両拳で壁かなんかを押すようにしてごらんよ?全身の力を込めてなおかつ
姿勢やバランスを崩さないようにしようとしたら、必然的に上足底のところに力が入
り、なおかつ昨日やった「三太子」に気力が通じるはずや。
出尻にならんと頭から背中、お尻のラインが地面に対して垂直に、一直線になるよう
にせんとあかんが、基本的にはやや前屈みな姿勢になると思う。

487劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 17:42:45 ID:/becrnM50
 次に第2式「左右斧刃脚」・・・最初に言うとくが、第1式の定式つまり「双伸」は
第3式「金鶏独立」の定式までず〜っと同じや。つまり斧刃脚のあいだとかは臍から上
の上半身はわずかたりとも動かしてはいかん・・・

 
488劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 18:08:45 ID:etXkDXf+0
 第1式の「双伸蹲膝」の姿勢・・・つまり両脚をそろえて曲げた状態から
左足を下からすくいあげるように前方に伸ばして、左足の踵で蹴る。

 上で書いたようにこのとき上半身はもちろんのことやが、軸足となる右脚
をはじめ、とにかく蹴る左脚以外の身体の部位は一切動かしてはならん。
これはよく誤解してる人が多いんやが、この蹴り技は「斧刃脚」であって、
「足登脚」ではないんよな?だから膝をいったんあげて突き出すように蹴る
のではなく、ゴルフクラブのスイングのように下からサッ!とすくいあげる。
このときに膝関節のスナップというか「バネ力」が重要なわけや。
それから勢いよく蹴るのはええけど、蹴りっぱなしではダメで、必ず定式で
ピタッと靜止すること・・・まして蹴った勢いでバランスを崩すなんていう
んは論外や。

489劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 18:15:36 ID:aH026m/y0
 蹴り脚の高さは地面と平行になるように・・・膝やスネを蹴るわけやが、ふつうに
立ってこの高さを蹴ると、確かに相手のおなかを蹴ることになるけど、軸足である右
脚は曲がってるやろ?この姿勢なら脚が地面と平行になるくらいあげてはじめて相手
の膝のところに自分の踵がくるわけ・・・
踵を思い切り突き出して蹴ると、足先はそっくり返り、やや外側を向く。
足首なんかが硬い人はこれが十分できない。そういうんは地道に圧腿とかを続けるしか
ないわけやな。

490劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 18:20:56 ID:HdcYgubA0
 言い忘れたけど(っていうかいまさら言うまでもないけど)、どの定式でも
必ずいったん静止する。できれば8呼吸(約1分間)・・・最低でも10秒く
らいは止まること。
片足立ちになるこの斧刃脚でもそれは例外ではなく、蹴ったはええが一瞬たり
とも静止できないようでは不合格でそっから先には進めん。
こればっかは理屈の問題ではなく、できるようになるまで千回でも万回でも練習
するしかない・・・

491観察者@携帯:2005/08/04(木) 18:53:38 ID:fi9dzxuaO
リュウセンセ
流れを切って申し訳ありませんが、
東京の練習会、まだ何時頃になるか分かりませんでしょうか。
492劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 21:30:52 ID:XAOnI+w/0
 >491
 なんせ幹事のフー兄が忙しい人でな。10月のいずれかの土日としか言い様がないのよ。
493劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 21:37:31 ID:g4fuMas00
 第2式「左右斧刃脚」つづきいくぞ・・・

 踵を突き出すようにして蹴り出した左脚を今度は着地させるんやが、まず足先を前に
戻して爪先を前方に伸ばすようにし、ちょうど「分脚」「撩陰脚」の定式のような姿勢
となる・・・

494劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 21:48:25 ID:JYV1MwL10
 で、そのまま左脚を下に降ろしていって、左足裏全体で着地するようにする。
踵から着地してはいかんぞ。さらに軸足の右脚はほとんど動かず、わずかに曲げ
ていってさらに重心を下げるようにする。

 この動作で左足裏が完全に着地すると、全体重がほぼ右脚にかかった、変型の
「虚歩」みたいな姿勢になってるはずや。んでもって次はこの姿勢から腰をグイッと
前に押し出すようにして、左膝曲・右膝伸の弓歩となる。
弓歩に変化する際、重心の高さは一定で、頭とかが動きにつられて上下したりしては
いかん。もちろんこの間上半身はず〜っと最初の「双伸」のまま・・・

495劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 21:52:26 ID:T3omnPAZ0
 さらにこの弓歩の体勢から今度は右の斧刃脚を放つ・・・

 弓歩で左足先が真正面を向いてると、さすがに右の蹴りが出しにくいのでな、
ごくわずかに左足先を外側に向けてから蹴るようにするんやが、この右の斧刃脚
は左と要領はまったくいっしょや。

496劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 22:02:37 ID:4FHvNQbF0
 ここまでが第2式「左右斧刃脚」やけど、ええかな?

 この技には練功法が付随しててな・・・斧刃脚の定式で静止した状態で、
軸足の膝をさらに曲げていってお尻が地面に着くまで身体を沈め、さらに
今度は軸足一本の力だけで身体をあげていく・・・要するに「単脚屈伸」を
やる方法・・・
さらに定式で踵を着地させた姿勢は「正圧腿」と同じ姿勢なんで、このまま
圧腿をやる・・・とか、まあいろいろあるわけや。
単脚屈伸にしても圧腿にしても「武術基本功」としてポピュラーなもんやけど、
これらをただ漠然とやっても実感が湧かないんやけどな、こんなふうに意味づけ
されると単なる「基本訓練」ではなく「斧刃脚の威力を高める功法」として理解
ができたうえでやるようになるんよな。
やってることは同じでも、こういう意識のもっていきかたでいかに進歩・上達に
差がつくかは、他の武道や格闘技をやってる人ならいまさら説明するまでもあるまい。

497劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 22:21:19 ID:WKrmgi/w0
 これも第1式のとこで言い忘れたけど・・・

 「八極柔身六法」の第3式・・・「挙臂後伸」ってあるじゃん?これで両腕を
前に伸ばしたまま膝を曲げて姿勢を低くしていく・・・っていうのは、第1式の
「蹲膝」の練功法から採用したもんなんよな。
蹲膝の場合もお尻が地面に着くまで下げていき、さらに立ち上がる・・・ってい
うような訓練をすべきやし、同様の練功法は長春派でも「悠襠」ってのをやって
るでしょ?

498名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 22:26:08 ID:q8R8Jujv0
ふむふむ・・
499劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/04(木) 22:32:58 ID:ask5dYHK0
 しかしこうしてあらためて説明してみるとやっぱいろいろ細かいとこがあるねえ。
「夏休み特別企画」なんて言うたけど、細部にわたって詳しくやっていくと1、2ヶ月
では済まないかもしれんな。
まあ今日のところは第1式と第2式までにしとくけど、質問とかあったら適宜おながい・・・
ちなみにこの八極架は「武壇2ちゃんねる分壇架」と名づけるか?(笑
では今夜は晩安・・・



500王ジンレイ:2005/08/04(木) 22:33:44 ID:80K9zQDo0
綴り字変えでかってにオレンジにしないでね。オレンジという人知らんよ。ゴレンジャーの関係者?
王ジンレイ>ワンジンレイ>ワジ>元ボクサーの輪島とかいろいろできるじゃないの。
うそもついてないよ。師爺は河内の押上組の組長です。
501王ジンレイ:2005/08/04(木) 22:39:56 ID:80K9zQDo0
400 :王ジンレイ:2005/08/01(月) 22:33:18 ID:lh33xe1P0
>普通のマシーンは、助走つけてピッチャーみたいにすると
数字がのびる。意味無いけど。
いやいや投球動作は力学的に究極的に理にかなっているということですよ。
耳のところからボールを投げる際の投げる前の動作を小さく見えないようにすると通ひ拳のへきそのものになるではありませんか。
相手の右突きを右手外で受けて左手内に換手しながら耳のところから右手を投球動作のように打ち下ろせば立派な招法にもなるわけです。
502王ジンレイ:2005/08/04(木) 22:49:46 ID:80K9zQDo0
>404 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/02(火) 04:42:07 ID:Gb5C26MD0
378 :清人 ◆IFxdCIipxs :2005/07/31(日) 23:46:37 ID:zk4K0Okx0

400 :王ジンレイ:2005/08/01(月) 22:33:18 ID:lh33xe1P0


真剣な修行を望むものもいるので、
若者を騙す真似や、妄想を喋る真似は辞めなさい。

この招法は騙しでも妄想でもないですよ。一瞬の八の字の動きで受けと攻撃をやるとても実用的な方法ですけど。
すごく一般的で多くの人が実戦で使ってます。蘇東成氏も馬形拳の応用として紹介してますし、杖術の松井健二氏もこれはなぜか得意技ですよ。
これは憶測なのですが、王郷斎は心臓を打ち下ろすのが得意だったそうですが、入り方はたぶんこれではないでしょうか?

503清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/04(木) 23:28:44 ID:xaGBYn9y0
>王ジンレイさん

すいません・・・俺、某鉄拳のキャラクターを想像してしまいました・・・
まさか、その実は劉師爺に匹敵する功夫の持ち主なのかなと妄想してみたり
で、得意技はやっぱりバックドロップですか?(滅
504王ジンレイ:2005/08/05(金) 00:07:16 ID:gAHUArs+0
清人さん
はははは鉄拳2のあの爺おもろかったわ。私は背骨がもっと硬いのでバックドロップは藤原諷ですかね。
>その実は劉師爺に匹敵する功夫の持ち主なのかなと
めっそうもない。スカウターではかれば戦闘力50ぐらいのゴミです。
天下一武道大会には出ませんでしたが、散打友好大会なるものに出場し、キックの人を0封したことあるんですよ。
でも翌朝ローキックのダメージで階段から下りれないこと判明。
さらに恥ずかしいことに拳面が不正確なのか全指突き指。たいへんでした。
505劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 08:04:33 ID:ZFm+FpnU0
 おや、昨夜寝たあと王氏のレスが・・・なるほど、王氏はオレンジ老師とは別人なんですな。
ま、私にしてみれば誰やろうととくに関係はないのだが・・・(笑

506劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 08:11:57 ID:U1ax3v9Z0
 ちなみに501で王氏がコメントしてはる技法はいまやってる「八極2ちゃんねる架」でもうすぐ解説します。


507今やる気が有りませんので:2005/08/05(金) 08:45:57 ID:6AG30Vif0
真剣神剣って言うけど、真剣でひたむきと言われてる物ほど、食わせ物の多いものは、無いよ。
508カキウチ最強:2005/08/05(金) 13:45:50 ID:ea0DiwSRO
カキウチ最強




カキウチ最強




カキウチ最強


暑い
509高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/05(金) 14:04:00 ID:ASGET6GM0
カッキーも、夏の暑さにやられているのかい?
510黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/05(金) 14:38:14 ID:eJc+ZBOD0
やはりカッキーさんの合いの手があったほうが落ち着きますね。(笑。
511名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 14:39:47 ID:ea0DiwSRO





空調の効かん所やで暑い



死ぬ



512劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 14:52:38 ID:CmK7Q/Zg0
 死ぬな、カッキー!みながあんたに期待してんねやぞ!
513名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 15:05:14 ID:ea0DiwSRO




ほんなら 養育費を払って子供に会わせてくれ





暑い
514劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 15:12:27 ID:C14ILfhb0
 今夜はちと飲み会があるんでいまのうちに今日のお勉強のノルマをやっとこう。夏休み課題「八極2ちゃんねる架」つづき・・・

 今日は第3式「金鶏独立」や。第2式「左右斧刃脚」の最後の定式は右斧刃脚が極まって右脚をまっすぐ前方に蹴り出した体勢になってる。
ここから足先を正面に向け、爪先を伸ばした状態にし(左斧刃脚の最後のところと同じ)、右膝を曲げて右足を自分の股間のほうにひきつけてくる。
同時に曲げてる左脚をユク〜リ、右脚の動きと協調させながら伸ばしていき、左脚だけで立ちあがる。
これら一連の動作が完了すると右膝を上げた左独立歩になってるはずや。ちなみに昨日書いたようにここまで上半身はまったく同じで、
「双伸」のまま微動だにしてない。

515劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 15:17:26 ID:C14ILfhb0
 >513
 そう言われてもなあ・・・

 右足先はまっすぐ下を向く。で、爪先で股間をガードするような感じや。
右膝は胸につくような感じでできるだけ高くあげるようにする。
私はむかし師匠にこの膝のお皿のとこやあるいは頭の上なんかにコップや灰皿なんかを置かれたもんや。
姿勢やバランスが悪かったり、膝のあげ具合が足りんかったりしたらコップとかを落としてしまう・・・
映画なんかにでてくる古典的なシゴキやな?(笑

516劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 15:22:00 ID:C14ILfhb0
 膝をあげるのは・・・無理矢理膝だけあげようとしてもうまくいかない。腹筋を収縮させるようにすれば比較的簡単にできると思う。
左脚のほうは完全に膝を伸ばして立てばよろしい。左足先はバランスをとるためにある程度は外を向くけど、できるだけ角度は小さめに・・・

517劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 17:10:23 ID:JVlmcKAW0
 「金鶏独立」は定式を見れば「膝蹴り」やが、実際の用法ではそんなに膝蹴りは用いない。
接近戦で膝となるとやはりムエタイなんかには敵わないと思うんやな。
しかし突発的に下から突き上げるような膝蹴りは状況によっては思いがけない効果・威力があったりする。

 こんな具合に膝をかいあげて、一本足で立つ技っていうのは脚力やバランス感覚を養う基本功としての役目と、
あと蹴りの基本訓練の意味があるみたいや。虚歩にしても独立歩にしても地面から浮いてるほうの脚はいつでも蹴りが出せる・・・
要は隠し技になってるわけ。こういう蹴りはキックやムエタイの蹴りにくらべれば威力はたいしたことないけど、
熟練した人にやられるとなかなか懐に入っていきにくく、ペース乱されることが多いと思う。




518劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/05(金) 17:19:04 ID:JVlmcKAW0
 今日のお勉強はここまで・・・明日は第4式「刮肘」からや。さて、では飲みに行ってきます(笑

519名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 18:00:34 ID:gI8GtnAt0
520名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 18:04:53 ID:gI8GtnAt0
521カトウ:2005/08/05(金) 18:21:06 ID:JwONDMwc0
>劉先生
ご迷惑かけましたが、ようやくPCが使えるようになりました。
福岡オフは秋になりそうですね。南拳さんの言うように、こちらはかまいませんので劉先生の都合の良いスケジュールでよろしくお願いします。

居合道家のねみぎしさんは福岡オフ、北九州オフなどに参加されている方です。
もちろん素手でですが、居合いの体捌きは無刀でも通用するという事で実際に私たちとスパーをやっています。

オフレポに関しては個別に意見を聞いていきたいと思います。
ただ、書かれたくない、という方の意思は一番に尊重しますので、書かれたくない、という方も安心して参加してください。

福岡『以武会友』オフ
日程が決まればオフ板にスレをたてますが、とりあえず参加を希望するという方は
私宛にメールをいただければ助かります。
[email protected]
522名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 18:41:56 ID:5hl4rXOa0
以前書込みしてた片思い男です。
その後、ハワイへ社員旅行に行って面白半分でサーフィンやって大怪我して帰ってきたさ。
なんせ太もも12針、腹を6針縫ったし、おまけに膝の軟骨の損傷。
波に巻き込まれたらマジで死ぬっていう怖さを実感したヨ。
523名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 20:23:05 ID:SZklh4bY0
肝心の片想い相手はどうなったんだ?
524名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 20:32:50 ID:5hl4rXOa0
ハワイから絵葉書送ってみたヨ。
あと今日の午前に見学アポとった。
ちょっとオイラ考えが変わってきたんだ。
まじめに武道やってみたくなってきたのさ。
525名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 22:19:05 ID:nCG1qGnx0
妻は,私のことを人間としてとても尊敬し,幸せにしてあげたいと言っており,付き合って4年でで結婚し,現在結婚6年目を迎えました。
妻の言葉には偽りはなく,喧嘩もしましたが,一生懸命よき妻としてこれまで支えてくれていました。
私自身は,妻の過去には興味はなく(聞きたくなく),これまでその点に関しては全く触れませんでした。
しかし,半年前妻がネットの掲示板にはまった時期があり,その中で処女喪失話を書いていることを見てしまいました。
妻は,私のいる前でもその掲示板に夢中であり,私も子育て等のストレス解消になればと自由にやらせてあげていました。
したがって,掲示板の所在もハンドルネームも知っていました。
私は覗き見ようという気もなかったのですが,たまたま初めて見てしまった時が,この書き込みでした。
正直言ってショックでした。
知ればさらに知りたくなるもので,初めて妻の過去について詰問してしまいました。
相手とは真面目に付き合った結果での関係と分かり,かなりホッとしましたが,やはり男としては空しさが残りました。
ついでに,妻も過去を便乗して聞いてきましたが,私は妻が初めての相手でした。
妻は,何となく分かっていたそうで「処女でないことがばれたらどうしよう」とか「自分は男性経験があり申し訳ない」と思っていたそうです。
526王ジンレイ:2005/08/06(土) 01:49:23 ID:p2kyuGPT0
>525  
あなたは現在奥さんを独占しているわけですから、処女喪失の相手が知りえない新たな性感帯をあなたが見つける可能性は大です。
あなた御自身が性技の達人となられて奥さんにとって処女ともいえる初めての経験を体験させてあげたらいかがでしょう。
それからあなたが奥さんにぞっこんであることは文面からわかりましたので、逆に気持ちに余裕を持って、他の女性にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
レオンのような雑誌を読み、いかにも高そうなおしゃれグッズをご自身のために買い、色気づいてみてはいかがでしょうか。
他の女の気配がそこはかとなくしながらも時折優しく激しく奥さんを愛するあなたに奥さんは掲示板に向かう所ではいられなくなるくらい
あなたが気になるようになるのではないでしょうか?
527王ジンレイ:2005/08/06(土) 02:04:06 ID:p2kyuGPT0
>525
このスレに合ったアドバイスもしなくてはいけませんので第2の案を提案しましょう。
あなたのその悶々とした思いはフロイトのいう性欲の源のリビドーからくるものであります。
あなたのリビドーを中国武術にすべて注ぐのです。
練習に明け暮れ、睾丸も蚤の様に萎縮した頃にはあなたは奥さんの処女喪失のことなど眼中になくなるでしょう。
528バイク乗りのATS:2005/08/06(土) 02:36:24 ID:t+TIfT1W0
仕事が2交代制に変わったので、こんな時間に書きこんでみたり…。

次は「刮肘」ですね。

 ・虚歩の前足を出す方向、その時の手先の向きは?
 ・重心は真下に落とすだけ?それとも少し前に動く?

この2点の記憶が曖昧なので、解説を楽しみにしてます。
529名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 03:48:43 ID:VaWpOTvYO




525

クダラン死ね





以上。。。
530名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 06:44:53 ID:yh9/NO3n0
中国武術を本場で習いたいと思ってる人注意 その2

中国 四川省のブタ感染病、エボラ出血熱の疑いも
中国政府はWHO(世界保健機構)の介入を拒むと予測
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d19811.html
http://www.who.int/csr/don/2005_08_03/en/index.html
531名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 06:52:25 ID:yh9/NO3n0
>>444
>北京なんかの大学の教授が「夏バテを防ぐ薬膳料理」なんてテーマで話をしてたんやけど、
>やはりこういう伝統医学に対する興味とか関心とかは日本にくらべるとず〜っと強いような気がするし

一部のインテリ層か都市部に住む比較的裕福な人だけじゃないのか
伝統医学に興味とか関心とかあるの

その他の大半は切り捨て〜
532名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 06:57:32 ID:yh9/NO3n0
廃液垂れ流しによる環境汚染 それに伴う危険な食物
蔓延する疫病


中国武術を習うのも命がけだぜ ファハハハハ
533劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 07:56:49 ID:EmTUi/ll0
 >531
 ところがね・・・その「一部」の裕福な人たちっていうんが数からすればバカにならなくなってきてる。

 中国の人口はなんせ多いからな。都市部と内陸部との経済格差は拡がる一方やけど、13、4億の人間の10パーセントが
富裕層になったとするとこれだけで日本の全人口をオーバーするわけや。日本人すべてが富裕層ではないから、
豊かな人の数は日本より多いってことになってしまう・・・

534劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 08:00:31 ID:EmTUi/ll0
 まあ発展の陰には少なからずの犠牲を伴うもんやから、この1億ちょっとの中国の新富裕層が
中国大陸全体を汚染してしもうたり、結果的に日本にまでその影響が及ぶ・・・てなことにならないように祈るだけやが・・・



                       たぶんあかんやろうな・・・





535名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 09:24:30 ID:9+7ax59E0
005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で
、支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、北京守備
隊支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員『吉星文』『張克侠』
『何基?』らが引き起こし、まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功した
と報道した。

ちなみに人民解放軍総政治部発行ポケット版『戦士政治課本』には、「七七
事変は劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の一隊が決死的行動を以って党中
央の指令を実行したもの」との記述があったとされるが、この『戦士政治課
本』の存在は確認されたものの上記の内容は確認されていない。また、極東
国際軍事裁判(東京裁判)において、当時共産党副主席だった劉少奇が「七
・七事件の仕掛人は中国共産党で、現地責任者はこの俺だった」と連合国側
の記者団に語ったとされるが、その証拠やそれに関する報道は未だ発見され
ていない。しかしながら自慢したくてしょうがない気質の支那人の事。『政
治課本』や劉少奇が自信満々に語ったとしてもちっとも不思議はない。
この盧溝橋事件共産党陰謀説をまたも支那自身である北京電視台が自慢げに
語り裏付けた形だ。

盧溝橋事件は、国際法や慣習に則ってちっとも侵略しようとしない日本に対
し、痺れを切らした支那共産党による謀略だったとはっきりした。またその
後(同年7月29日)に起こった人類史上稀に見る日本人居留民(朝鮮人含む)
への未曾有の大虐殺通州事件も、廬溝橋事件で引っ掛けても尚、支那不拡大
方針を表明し、国民党軍と停戦協定を結んでしまった日本に対し、先の盧溝
橋事件謀略をまんまと成功させた国民党軍に潜入していた共産党地下党員に
よるものだと容易に想像できよう。

http://usam.blogtribe.org/entry-ab5da5fe2dc41716359b819172eefbab.html
536劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 12:14:38 ID:taJH1cIj0
 >535
 つまりやな・・・いま現在東アジアに約2億人分の石油があるとする・・・いまのところ日本の1億人と
中国の豊かな層1億人とで仲良く(でもないけど)分配してるわけやが、この中国の新富裕層があと1億増えたら
(それでも全人口の20パーセントくらいや)、この2億人分の石油は全部あっちに持っていかれてしまうんとちゃうかな?
「石油」を「食料」やの「お金」やのに置き換えても同じ・・・いまのうちに中国にゴマすっとかんといざというときに困るかもねえ・・・(笑



537名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 12:18:37 ID:kfjzzKRI0
これからはインドだよ。
普通選挙をする国で一番人口が多いのはインドだからね。
538劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 14:13:10 ID:Lw2/XHR60
 >537
 ただインドのほうは比較的親日的なんやなかったっけ?もっともパキスタンとのあいだにけっこう緊張あって、
核戦争が勃発するとしたら中台や南北朝鮮よりもむしろ印パなんてことも言われてるからアブないことはアブないけど・・・

539?タママ二等兵:2005/08/06(土) 14:48:21 ID:5pRGd3Sd0
535>当時すでに日本軍は中国を侵略していた。おいらが中国人だとしたら、そのくらい仕掛け実行
するだろう。当然ではないか。なにを今更騒いでいるのか、理解できない。まあ中国にしろ日本にしろ
国家なんてものは化け物なのである。国家は国家のために存在している。国民などはどうでもいいの
だ。騙されないように。
540劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 15:17:35 ID:SASBTAyO0
 そういえば今日は広島原爆の日やな。60年かぁ・・・合掌。

541劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 15:25:33 ID:SASBTAyO0
 さて、今日も「八極2ちゃんねる架」やるぞ。第4式「刮肘」・・・

 第3式「金鶏独立」の定式で下半身は動かさず、前方に両巴子拳を突き出した姿勢(「双伸」)から両拳を開いて掌にし、
同時に身体の中心に寄せてくる。腕は伸ばしたままで、両手だけを真ん中にもってくるんやな?
で、両手のひらを下に向けて左手の上に右手を重ねあわせる。指先はまっすぐ前方を向いてるわけや。
やはり伸ばした腕自体はそのまま。肘を曲げて腕の長さが変わってはいかんぞ。

542劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 15:29:56 ID:SASBTAyO0
 最初に言うの忘れたけど、これからは進行方向とか手足の位置とかがややこしくなるんで東西南北で説明しよう。
第1式「起勢」の「立正式」では「南」を向いて立つことにする。「君子南面」と言うからな(笑
ということは第1式から第3式までず〜っと南方にまっすぐ前進してきたわけや。

543劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 15:36:23 ID:SASBTAyO0
 541の体勢でも南を向いて、両手先も南を指している。

 右手の下においた左手を、右手・右腕は動かさないで指先をさらに前方にスライドさせるように突き出す。
右指先が左手の手首のところに位置するまで左腕を伸ばすようにする・・・んやが、これは腕を伸ばすというより
肩を前方にスライドするようにせんと無理。つまりこれが「虎背」やな?
同時に左脚の膝を曲げて重心を下げると、虎が襲いかかるときのような前屈みの姿勢になる(「伏虎=クラウチィングタイガー」)。

544劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 15:38:50 ID:SASBTAyO0
 さらにユク〜リと姿勢を落としながら、あげていた右脚の爪先を前方に「一膝之距離」で着地させる。
この姿勢で静止すると非常に低い「虚歩」になってるやろ?左右の腕や上半身はそのまま・・・

545名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 15:45:16 ID:x3qMzk5w0
>>539
武道家ならもっと日本を愛せ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091450128/l50
546劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 15:49:35 ID:SASBTAyO0
 この虚歩の姿勢から体重をユク〜リ右脚に移動させていき、身体全体を反時計回りに回転させていって馬歩になる。
いままで南を向いてたんやが馬歩の定式では東を向いてるはずや。

 同時に右腕を前方にスライドさせて右肘を突き出し、左腕は後方に引いて左肘で後ろ向きに肘鉄砲を食らわすようにし、
「刮肘」の定式となる。右拳は縦拳で顔の横、左拳は甲を上に向けて左腰のところ。


547劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 15:54:16 ID:SASBTAyO0
 文章ではわかりにくいかもしれんから『武術』に載ってる劉雲樵の写真を参考にしてくれ。
それから去年の春に出た『中国武術で驚異のカラダ革命』に彭武熾がこの「刮肘」の定式で構えてる写真が載ってるぞ。
ただその後ろで同じく刮肘をやってるメガネの男はいまいちやな?男前やけどどうも拳法の才能はなさそうや(笑

548劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 16:01:59 ID:SASBTAyO0
 『武術』には「頂心肘」と書いてあるけど、これは間違い。「刮肘」と「頂心肘」はちがう。

 頂心肘は自分の真横を肘で打つ技や。だから肘先がこの定式の場合南を向かんとあかんのやが、
刮肘は斜め前方を打つ・・・つまり肘先は南東の方角を向いてる。
右肘先と左肘先を結んだラインが身体のちょうど真ん中を通るようにすること・・・だから左肘先も身体の真横ではなく
やや斜め後ろ・・・北西の方角を向く。

549名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 16:02:07 ID:G8dIKj1P0
またまたw
550劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 16:08:40 ID:SASBTAyO0
 これもな、「左右の腕の『曲池穴』を結んだラインが『檀中穴』を通るように・・・」と言えば一発なんやが、とにかくそ〜いうことや。

 左右の足を結んだラインと左右の肘先を結んだラインはやや斜めに十字に交差する。
ちょっと変型やがこれは「十字勁」や。この「刮肘」の定式でしばらく静止し、四方に力を張るようにして功力を養う。



551劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 16:13:23 ID:SASBTAyO0
 身体全体は東を向いてるけど、目線は右肘の先におく。両拳はやはり巴子拳や。
この定式で腕とかを少しくらい押されたりしても動かないほど全身に気力を漲らせること・・・ここまでが第4式「刮肘」。

552名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 16:21:54 ID:x3qMzk5w0
>ただその後ろで同じく刮肘をやってるメガネの男はいまいちやな?
>男前やけどどうも拳法の才能はなさそうや(笑

同門の門人をけなしてはいけません。その人の弟子が怒ります(w。
553劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 16:23:37 ID:SASBTAyO0
 八極拳の技はどれもそうやけど、とくにこの第4式「刮肘」は「沈墜」「十字」「纏絲」の3つの基本勁が
同時に作用する代表的な技やから、まずはこれが基本中の基本ということになる。
とにかくユク〜リやることが重要や。八極拳は震脚でバンバンやるっていうようなイメージ強いけど、
これらの訓練は太極拳より柔軟で、音なんてまったくしない。

554張景学 ◆8jVpfMnU/M :2005/08/06(土) 16:37:04 ID:MTrw49Kh0
>>550
>「左右の腕の『曲池穴』を結んだラインが『檀中穴』を通るように・・・」
しょうもないことですけど、「檀中」の檀は木へんじゃなくて月(にくづき)
が正しいです。JISコードにないので、出てきませんけど。
555劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 16:38:40 ID:SASBTAyO0
 >552 
 わはははは・・・(笑

 この技は要するに「肘打ち」やから、正面から相手の胸や顔を右肘で打てばええんやが、ほかにもいくつか用法がある。
たとえば相手が左手でこっちの左手首を掴んだとしよう・・・柔術なんかによくでてくる形やが、
私は左手を反時計回りに回旋させ、相手の手首を逆にとるようにする・・・と同時に右肘で相手の左肘を打つ・・・
なんていうチンナ的な用法なんかもあるわけや。
「頂心肘」は八極拳の代表的な技やけど、実際の用法としてはこの「刮肘」のほうが実用的やったりするかもしれんな。

556劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 16:40:55 ID:SASBTAyO0
 >554
 いやいやその通り。断わり書きを忘れたわい。まあわかる人にはわかるやろ?(笑

557劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 19:33:53 ID:nlwsyP+P0
 今夜はヒマやからもう一式やるか・・・第5式「黒虎偸心」。

 第4式「刮肘」の定式から馬歩の歩型はそのままで右肘を伸ばして右手を前に出す。肘の位置は変わらず、前腕だけで手刀打ちをするような感じや。
実際腕が伸びた状態では巴子拳も開いて掌にし、小指側を下にする。右肘は伸ばすといっても伸びきってしまってはいかん。
適度な彎曲・・・第1式の「双伸」くらいかな?・・・を保っておくこと。

558うんこマン:2005/08/06(土) 19:41:13 ID:qn2hJKwe0
うんこくさい
559劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 19:43:50 ID:z4E3HEC20
 この伸ばした右「手刀」を右から左に・・・身体の正中線上までもってくる。右手の平は内側を向いてるから、
ちょうど手の平でなにかを右から左で流すように運んでくる感じや。

 大事なことは、この手の移動は肩とか腕とか、ましてや手だけを動かすのではなく、むしろ腕全体はほとんど動かない。
馬歩の姿勢を保ち、肩から先の腕は固定したままウエストを左にねじるようにすれば自然と腕・手は上記の位置まで運ばれてくる。
左手は拳の甲が上を向いた巴子拳で左腰のところにおかれているが、これもまったく動かさない。
そうすると腰をひねって右手が身体の正中線上まできたとき、左肘の先も身体の回転と連動して回り、
ほぼ身体の真後ろに近いところまで移動してると思う。このとき目は東を見ているんで、左肘先は西を向いてることになる。

560劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 19:50:51 ID:ngmfOUjH0
 右手と左肘を結んだラインはやはり身体の中心部を通り「東西」のラインになるわけやな?
両足は馬歩のままやから、左右の足を結んだラインは「南北」になり、このふたつのラインは垂直つまり「十字」に交わる。
これも「十字勁」なわけや。

 この構えの姿勢から今度は体重を右脚にかけていき、右膝曲・左膝伸の弓歩に変化する。同時に腰に構えた巴子拳を前方に突き出し、
右手は引き手をとって拳の甲が下を向いた巴子拳にして右腰のところまで引いてくる。
つまり「馬弓捶」で左の突きを出したわけや。ここまでが第5式「黒虎偸心」・・・

561劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 19:58:30 ID:ngmfOUjH0
 ただこの左の突きは基本の「馬弓捶」とはちょっとちがう・・・

 この突きは拳の甲が上を向いてて、上から下に落ちるような軌道を描く突きになるんや。「俯拳」っていうんやけどな・・・
基本でやる馬弓捶の場合、拳は縦拳でその軌道は水平や。これは「直拳」という。
野球でいえばストレートとフォークのちがいかな?昨日か一昨日レスあったと思うけど、
相手の突いてきた腕を抑えるようにして防ぎ、なおかつその位置から下方向に向かって突きをあわせる・・・っていう技なわけ。
主に相手の心臓を狙うんで「黒虎偸心」っていう名前がついとる。

562劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 20:04:27 ID:ngmfOUjH0
 ただ、基本の馬弓捶と同じように突いても全然差し支えないし、そういうふうにやってる教練もいるみたいや。

 突きが極まった定式では左拳、左肩、右肩、右拳、右肘先がすべて一線上に置かれ、このラインがやはり「東西」、
さらに弓歩の左右の足のラインが「南北」でまたしても「十字」に交わるようにする。
これは基本の馬弓捶においてもやっぱ同様・・・

563名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 20:06:11 ID:Fb4xSAt40
539のタママ二等兵のメアド必見!!
564劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 20:13:09 ID:ngmfOUjH0
 559で書いた右手を右から左にもってくる動作やけどな、これは空手で言う「内受け」に相当する。
第1式の「双伸」の際の小手の動きは「外受け」つまり「内から外」やったが、今度は「外から内」の動きになってるわけやな?
「内受け」は「封手」、「外受け」は「纏手」・・・つまり八極拳の防御手法である「封纏手」のそれぞれ基本となる重要な手法や。

565名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 20:23:22 ID:hpFGbaBO0
先生に質問です。フェラチオでエイズは感染するものでしょうか。
566劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 20:30:06 ID:ngmfOUjH0
 >565
 今日の勉強は終わったから、まあこのあとはそ〜いうんでええやろう(笑
で、結論からいえば・・・セックスそのものほどではなくても感染する危険性はやはりあります。

567劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/06(土) 20:37:23 ID:ngmfOUjH0
 したがって本○行為は禁止のマッサージやヘルスなんかに行く人も100パーセント安全とは必ずしも言えませぬ。
まあゲイのAFなんかに比べれば危険性は1万分の1くらいかもしれんがな、先進国でAIDSの感染者数が増えつづけてるのは日本だけなんで、
これからさらに危険の確率は高くなるんやないかなあ?

568カキウチ最強:2005/08/07(日) 03:34:59 ID:iD0DH7Qw0
女とAFは・・

俺は好きやからするぞ

気持ちイイゎ

中だし出来るしな。。

569名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 07:14:43 ID:5oWe02vL0
不潔であり、お互い健康によろしくないのでは?
570劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 08:09:31 ID:iviXYWjV0
 しかしこんなことしとっては、そら娘にも会わせてもらえんわな・・・

571名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 08:15:53 ID:QnzWZqYC0
それおいっちゃーおしまいさ。
572劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 08:16:45 ID:iviXYWjV0
 さてみなさん早安。「八極2ちゃんねる架」今日は第6式「蟒蛇纏身」からや。

 第5式「黒虎偸心」の定式から弓歩の歩型はそのままで、巴子拳を開いて両手とも掌にする。
肩や腕は動かさずただ拳を掌にするだけや。左の手の平は前方つまり東を向き、右手は手の平が下になるようにするが
両手の位置は変わらない。右手のみ手首が小さく反時計回りに回転するな?

573劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 08:21:37 ID:iviXYWjV0
 拳を掌にするだけで手の位置は変わらない・・・んやけど、このときちょっとしたコツというか秘訣がある。
両手をひろげるときにな、左手の掌底の部分と右肘先をそれぞれ東と西にグッと突き出すようにする。
そうすると胸が左右に引っ張られて上半身がやや膨張したような感覚になると思う。

574劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 08:35:19 ID:iviXYWjV0
 これは「トウ(手へんに掌)張力」といって、やはり「十字勁」の訓練のひとつや。
大事なことは肘とか腕とかを伸ばすのではなく、肩や背中の筋肉をつかって上のような動きを行なうってこと。
筋肉の動きとしてはごくわずかなもんなんやけどな、実際に打ちあいをするときに小さな動きで攻撃を弾き返したり、
あるいは寸勁なんかを打つときにこういった小筋群の内部感覚を養っておくってことは非常に重要になってくる。

575劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 08:44:41 ID:iviXYWjV0
 この定式は馬弓捶を左の掌打でやったカタチになるな?

 次に伸ばした左腕を肩を回して反時計回りに回転させ、最終的に左手を自分の顔の前までもってくる。
左手の平で下からなにかすくいあげてくる感じや。顔の前にきた左掌は指先は上を向き、手の平は顔のほうを向いてる。
同時に右の腰(というかこの時点では脇のところ)においてる右手は左腕の大きな回転と連動しつつ、
こっちは主に前腕だけを時計回りに小回転させ、右手は手の平を上に向けた状態で右の乳のあたりにおく。
両手の平は上を向いてるな?この間歩型はず〜っと弓歩のまま・・・

576劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 08:50:48 ID:RHOElhlV0
 で、最後は弓歩で立ってる両足の踵をあげ、爪先立ちになる・・・と同時にやや膝を曲げて姿勢を落とす。
両手・両腕はそのままや。この不安定な姿勢でウエストをやや右にねじるようにすれば・・・けっこうキツいやろ?
そうでもないって?それは姿勢の落としかたが足らんからや。左膝が地面に着きそうになるまで低くしなはれ。

577劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 08:53:52 ID:RHOElhlV0
 ここまでやると左膝は右足の踵のすぐ後ろのところにきてると思う。
脚がブルブル震えるまで耐えるんや。ここまでが第6式「蟒蛇纏身」・・・

578劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 09:00:24 ID:RHOElhlV0
 このとき顔は南を向いてると思うが、上で書いたようにウエストを右にねじるから、やや西南方向を向くことになる。
両足の踵は上を向いてるはずやな?とにかくこれは「纏身」なんで全身を思いきりひねってバネ力を養成するわけや。
こういう功法は他派の八極拳には見られないと思う。個人的には劉雲樵が八卦掌から取り入れたもんやないかと思うなあ。

579高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/07(日) 09:04:11 ID:7ZBp9zaz0
おはようございます。
左足を動かす動作はなくなったのでしょうか?

580劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 11:37:53 ID:5GN/dxCA0
 >579
 それはこのあとの動作・・・つまり第7式「双撞掌」や。またあとでな・・・

581清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/07(日) 11:41:14 ID:ywJw+kPt0
想像だけですけど、俺が見た小架とは違う感じがしますねぇ
これもやはり伝えた人の違いってヤツなんでしょうか・・・ウムム・・・
582黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/07(日) 12:42:18 ID:I15SEuNd0
10月の終わりに友人の結婚式で名古屋に行くことに。。
名古屋の人さんや皆さんとお会いできればいいですね。

しかし10月は練習会に母校の文化祭に結婚式か。。。
忙しくなりそうです。

>ハワイの人さん

おケガは大丈夫ですか?見学もいいけど養生も。。
583名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 13:48:08 ID:6h4h4oMy0
584高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/07(日) 18:11:25 ID:7ZBp9zaz0
>580
なるほど、次の動作に入るのでしたか。
585貧乏元バンドマン:2005/08/07(日) 21:02:50 ID:Z5UZvsmC0
>黄河さん
エース清水がつのだ☆ひろの秘蔵っ子ってのは知らなかったですねぇ!
そいや、昔ライデンがジョンボーナムをコピーしながら解説するビデオがあったらしいけど、
結局さがしきらんかった・・・orz
昔組んでたバンドでは、デーモンやキッタカを神とあがめてたヤツいましたよ〜。
大槻ケンヂ・・・歌うコトが「表現」であるならば、彼ほど自分を表現できてる人は少ないんじゃないかな?
そういう意味では、アサイケンイチなんかも凄いですよ。
ちなみにワタシは自分のヘタレさ加減が身に沁みるときに、
「ダーメ、ダーメダメ、ダメ人間♪」なんてのが頭の中をグルグルと廻ってきます(笑

チューブの前田はうまいっすねぇ。マツヤマチーちゃんにはかないませんが(笑
586劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 21:07:28 ID:yz4pCEEj0
 そのとおりや高見物さん。あ、今日は午後から大阪日本橋の「上海新天地」に行ってきたんやが、
現在全面改装中(営業はなんとかしてる)でな。9月にリニューアルオープンらしい。
中国の武術雑誌『武魂』と『精武』を買ってきたぞ。あとは冷凍の「豚の腸詰」・・・



587劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 21:20:59 ID:u/PlgqWg0
 で、「八極2ちゃんねる架」のつづきいくぞ。次は第7式「双撞掌」・・・

 「双撞掌」の「撞(とう・どう)」やけどな、ホンマは「トウ張力」の「トウ」つまり
「手へんに掌」なんやけど、字が出ないんで「撞」でいくわな。
第6式の最後の姿勢・・・つまり両足爪先立ちになって重心を落とし、なおかつ身体をねじった
非常に窮屈な格好やが、まず左足を斜め後方に少しずらせる。右足の位置はそのままや。

588劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 21:26:01 ID:KymvcJvP0
 時計の文字盤で説明すると・・・

 第6式の最後の定式で右足は3時、左足は9時にあるとする。で、第7式はまず
左足を8時のところにもってくるんや。右足は3時のまま。この間やはり両足とも
踵を浮かせて爪先立ちのまま・・・腰から上の体勢はまったく変わらん。

589劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 21:39:35 ID:Gf58hKPS0
 次にやっと踵を地につけ、身体全体が反時計回りに回転するようにして馬歩となる。
と同時に左腕は時計回りに小回旋しつつ頭上に、右腕は反時計回りで臍の前にそれぞれ
前方を突っぱねるように突き出す。
馬歩で左手は「上段揚げ受け」、右手は「中段抑え受け」になるわけやが、これが第7式
「双撞掌」や・・・

590劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 21:50:50 ID:8m13r8d/0
 これもまあ『武術』の劉雲樵の写真を参考にしてくれ。ただ同じ号に蘇先生がこの
構えをとってはる写真が載ってるけど、なんやかんや言うてもさすが「閃電手」だけ
のことはある。このキメ写真はたいしたもんや(笑

 その一方でよくあるNGが、左手はオデコの前、右手は金的の前・・・ってやつ。
要は顔と金的を防御する・・・ってことなんやろうけど、こんなんでは強力な攻撃を
防ぎきれないよ。両肘は曲げずにほとんど伸びきった感じにし、できるだけ遠くまで
相手を押しのけるつもりでやらんとあかん。
えっ?誰がそんなへぬるいポーズをしてるんかって?まあビデオでも見ることできる
んで、わかる人にはわかるじゃろう・・・(笑

591劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 22:02:30 ID:iLHBF7TN0
 定式では両手とも親指側が下で、手の平が正面つまり東北方向を向いてるな?

 例の爪先立ちから馬歩に変化するのはやはりユク〜リとやるんやけど、慣れて
きたら一瞬のうちに「バンッ!」と震脚して全身を移動させる。
ただこれはけっこう難しい。瞬時に身体を入れ替えるんやが、功が浅いとどうし
ても「跳んで」しまうんやな。
重心は一定で、なおかつ瞬間的に・・・第6式で身体をねじるようにして訓練する
のはこういうことの布石なわけや。
バネが弾けるような力・・・反発力、これも八卦掌の得意とするところなんよな?

592劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 22:16:44 ID:sClcJL6e0
 「双撞掌」は大八極にもでてきて、こっちは「打開」とも称されるけど、定式は
やや異なるが原理や用法は同じや。八極架にせよ大八極にせよ、この「双撞掌」の
歩法は「磨盤歩」といって、「整体勁」を用いて密着した状態から相手を吹っ飛ば
す八極拳の絶技なんやな?
同種の技法は陳家太極拳の「砲捶」なんかに見られる。

593劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 22:40:08 ID:HGF/mSyX0
 私は八極架というか八極拳の勁力の基本は「十字勁」やと思ってるけど、例の
「沈墜」「十字」「纏絲」の図を思い出してもろうたらええんやが、「十字勁」
はこの「双撞掌」の定式で示してあるやろ?
つまりこの技こそ武壇八極拳のアルファにしてオメガ・・・最重要の技であるって
ことや。
「十字」といっても平面上のタテ線とヨコ線だけではなく四方八方・・・いや、あらゆる
方向に向かって放射状に伸びていく力なんやな。
私の師匠はズバリ「放射勁」って言うてたし、早い話が原爆が爆発したときにその周囲の
あらゆる方向に爆風や熱線、放射線が及ぶのと同じような力・・・

594劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 22:49:33 ID:4s5A5DQk0
 一般の拳法のように一方向に拳で突いたりするのは拳銃で撃つような感じなんやな?
ところが八極拳の場合は相手の身体に密着した状態で爆弾を爆発させるような感じ。
銃で撃たれても急所を外れればなんとか助かるとこやけど、懐に持った爆弾が爆発すれば
なにがどうであれ助かる見込みはゼロ・・・
むかしは「十字」やの「放射」やのいうような用語がなかったんで、「『八』方の『極』遠
にまで甚大なる被害を及ぼす威力」いう意味で「八極」拳と命名した・・・らしいんやが、
まあ私はとくに名前の由来とかには興味はない。

595劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/07(日) 22:57:50 ID:Hyl1XS7g0
 まあしかし、その威力を原爆にするも線香花火にするも、結局は修業者個人の
問題ということや(笑
ということで第7式「双撞掌」わかりましたでしょうか?では晩安・・・

596バイク乗りのATS:2005/08/08(月) 04:01:02 ID:eFCCrucNO
方角の説明、イメージしやすくて助かります。
597名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 08:22:42 ID:LPxUVBXNO
あさ
598黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/08(月) 08:47:10 ID:tXyIpbkH0
おはようございます。黄河一号です。

>585さん

松山千春も上手、、というか、あのヘンのクラスになるとこちらが上手とか
言うレベルじゃあないですけどね。(笑。
聖飢魔11のお勧めとしては、ロンドンとセビリアの公演のDVDがいいですね。
英語とスペイン語ばかりですが。(笑。
リズムセクションなら武道館のDVDと「超有害行脚」というのが見ごたえがありますよ。
599カキウチ最強:2005/08/08(月) 10:15:27 ID:LPxUVBXNO
関西援交の千春でヌキますた。。
600劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 10:15:30 ID:9bs2VUr/0
 おはよう黄河くん。フー兄によるといろいろ骨折ってくれてはるらしいな、マーファンニィ!

 私は音楽って全然なんよなあ・・・ま、そらさすがに松山千春くらいは知ってるけど、最近の歌手とかバンドとかってさっぱわからんわ。
工房の頃雑誌の対談かなんかで「本田勝一」が「『松田聖子』・・・それは名前と顔が一致する。いや、待てよ・・・
私が思い浮かべたのは『田辺聖子』か?(笑」なんて言うてて、「オッサン!そらギャグやろっ!」ってツッコミ入れたくなったが、
いまになって思えばホンマに知りはらへんかったんやろうなあ・・・私かて「浜崎あゆみ」ったって漠然としかわからんもん。



 
601劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 10:19:19 ID:9bs2VUr/0
 女優さんのほうは歌手とかよりはまだマシやが、ちゃんとフルネームで
言えるのは「藤原紀香」だけ・・・あの人にしてももうけっこう古株やしな(笑

602香港剛柔:2005/08/08(月) 10:51:41 ID:IJ2ohUE30
>劉さん
 僕は日本を離れてながいけど上戸彩はしってます。ってか、彼女に少し似ているので。
603劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:00:44 ID:HZpGcrzA0
 >602
 って・・・俗にいう「あやや」のこと?娘がファンらしいんやが、ま、その程度の認識でごわす(笑


604香港剛柔:2005/08/08(月) 11:06:17 ID:IJ2ohUE30
 ん?それは松浦って人のことじゃない? 日本でどう呼ばれてるかは僕もあまり
知りませんが。
605劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:07:04 ID:HZpGcrzA0
 さて、今日も「八極2ちゃんねる架」やるか?

 今日は第8式「探馬掌」からやけど、第7式まではほとんど『武術』に載ってる劉雲樵の小八極と同じやったんやけどな、
ここからはちょっとちがってくる。でもまあ『武術』はそのまま参考書として使ってもらってればよろしいです。

606劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:08:28 ID:HZpGcrzA0
 >604
 そ、そうかも・・・となるとその「上戸」さんのほうはもう全然顔とか思いつかんわ(笑
607劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:13:29 ID:HZpGcrzA0
 第8式「探馬掌」・・・いや、私は勝手に1日のノルマとしてやるから、黄河くんも剛柔さんもカッキーも好きにレス続けてよ(笑

 第7式の定式をもう一度復習してみよう。時計の文字盤で右足が3時(この3時が南になる)、左足が8時のところにあって、
そうすると両手の平は11時の方向に向かって突き出されてるんよな?ちなみに顔は1時と2時のあいだくらいを向いてる。

608劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:17:25 ID:HZpGcrzA0
 馬歩で爪先が正面を向いてる左足やけど、踵の位置を動かさず、左爪先を45°くらい内側に向ける。
爪先は時計回りに12時から2時あたりまで動いてくるわけや。八卦掌の「扣歩」と同じ。

609劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:29:10 ID:HZpGcrzA0
 全身を時計回りに回転させながら右(南)を向いて、馬歩から「左実」「右虚」の虚歩となる。
ちょっと説明がややこしくなるかもしれんが、このとき左足の位置を9時とすると、右足の爪先は3時の位置にもってくる・・・
つまりこれでまた南を向いたわけや。
同時に右腕を時計回りに回旋させておなかのところから顔の前までもってくる。
左腕もそれにあわせて時計回りに回旋し、こっちは顔の前からおなかのところへ・・・
つまり右足が虚の虚歩で右手を顔の高さ、左手をおなか(丹田)のところに構えた、形意拳の「三体式」に似た構えになるわけやな?
右手の平は下を向いており、指先は形意拳みたいに立てずに相手のほうに突き刺すように向ける。
左手はおなかや丹田の前って言うたけど、ちょっと訂正するぞ。右肘の内側のすぐ横(左側)に指先が来る感じ・・・
この一連の動きは肘や手首はほとんど動かさず、肩を中心に腕を回してくるようにする。


610黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/08(月) 11:31:09 ID:tXyIpbkH0
師匠。あややは松浦亜弥ですよ。。。(笑。
611劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:33:55 ID:HZpGcrzA0
 左手の手の平は下を向いて、心臓の前をガードする感じかな?

 「三尖対」の要領で右手の指先、右足の爪先、それと左足は南北の1ライン上に並び、顔も右指先のほうを見る。
ここまでがまず「右探馬掌」や。


612劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 11:35:48 ID:HZpGcrzA0
 >610
 そう言われればなんとなくわかるんやが、パッと名前だけ出されてもまったくイメージできんのよ(笑
613劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 13:37:45 ID:TJoUlxri0
 右のあとは左に変化する・・・

 南を向いて3時の位置にある右足やが、虚歩なんでいま当然爪先だけついてて踵は浮いてるな?
この爪先を軸に右足踵を反時計回りに回転させる。右足先を時計の中心とすると踵は8時くらいのところにあったのを
4時あたりのところまでもってくるわけや。で、ここで踵を着地させ「実」になる。

614劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 13:42:55 ID:TJoUlxri0
 そうするとほんの一瞬やが左足と右足はどちらも内側に向いた「八」字のような感じになるんやが、
すぐに身体全体を反時計回りに回転させて今度は左(北)を向く。さっきの真後ろを向くように体勢を入れ換えるんやな?
で、左足はやはり爪先を軸にし、踵を浮かせてこれを反時計回りに回転させてやはり8時のところにあったのを
4時のあたりにもってきて「右実」「左虚」の虚歩となる。

615劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 13:49:53 ID:NqoNoQ8l0
 左右の虚歩が変化し、身体の向きが入れ換わるのにあわせて両手の位置も反対になるんやが、
両足の変化の際、私の目線は南(3時)→東(12時)→北(9時)を見るようになるはずや。
右探馬掌の左右の腕はほとんど動かさず、身体だけを回転させていって目線が東(12時)を向いたとき、
胸の前にあった左手を右腕の下から滑らせるようにして徐々に反時計回りに動かしていき、
身体が完全に北(9時)を向いた時点で左右の手が入れ換わるようにする。
さっきの右探馬掌とはなにもかもが正反対の構えとなるが、これが「左探馬掌」・・・


616劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 13:52:52 ID:NqoNoQ8l0
 さらに右から左に変化したときとまったく同じ要領で今度はもう一度南を向いて右探馬掌に戻る。
右→左→右と変化するわけやな。これで第8式「探馬掌」は終わり。最後の定式は2回目の右探馬掌になるというわけ。

617劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 15:10:01 ID:maEcaf190
 「探馬掌」は金剛八式にも出てくる八極拳の絶招のひとつやが、八極架で練習するのはあくまでも基本訓練や。
しかしここで養われた功力が今後のすべての基礎・土台になるんやから、ただの構えと思って甘く見てはいかん。

 上で書いたことの繰り返しになるが、前に伸ばした手の指先は相手に向かって突き刺さるようにし、胸の前をガードしている手の指先も
同様に前を向く。ジャッキー・チェンの映画に出てくる「蛇拳」な?あれをもう少し手首・肘を伸ばして大きく構えた感じ・・・
虚歩はこの場合極端に低くする必要はないが、やはり腰を落として安定した姿勢をとること。
形意拳の「三体式」、蟷螂拳の「捕蝉式」なんかもこの探馬掌の構えと基本的には同じや。
あと・・・みなさんご存じ『中国拳法秘伝必殺鉄砂掌』・・・あの本の表紙の構えも探馬掌の一種やな?(笑
とにかくこれはいかなる門派であろうとよく見られる基本の構えで、それだけに「できて当たり前」に訓練しとかんとあかんわけや。

618劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 15:15:46 ID:maEcaf190
 指先を伸ばす・・・ときには腕はそのままで肩を前方にスライドさせるようにする。
後ろの手も同様に肩を前に出すようにすると、胸が凹んで「含胸抜背」になるわけやな?

 転身の際両腕を入れ換えることを「換手」というけど、腕を動かすのでなく、身体の動きにあわせて自然に変化することが大事。
実際肩を中心に多少腕が動く程度で、肘とか前腕とかはほとんど自分から動くことはないんや。
後ろの手を前の腕・手の下を通して移動させるっていうんも重要。


619劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 15:26:52 ID:7nMnMu470
 探馬掌は用法としては空手の「掛け受け」に近い。相手が右の突きで攻撃してきたとき、こっちは右手の小指側で「内から外」に向かって
突きを受け、そのまま引っ掛けるようにして流してしまうわけやな?

 攻撃としては指先で目を突く・・・っていうんが代表的や。上のような掛け受けが成功すれば、受けた手をそのまま形通りに突き出せば
相手の目を突くことができるし、右手で掛け受け・・・さらにそれを手元に引きつけて左の指先で突く・・・っていうような用法でもいける。
八極拳は肘とか肩とかで攻撃するイメージが強いんで、指先で目を突くって戦法はあまりピンとこないかもしれんが、
これが極め技でなくっても、やはり最初に相手の気を削ぐっていう意味では重要な戦術や。
南の詠春派に「標指(ビルジ)」ってあるでしょ?原理も用法もあれとほとんど同じと思っていただいてええと思う。

620劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 15:35:26 ID:MeivMyVH0
 さらに・・・第4式「刮肘」で肘打ちの前に一本足で左の指先を伸ばす・・・っていうんがあったけど、あれも目突きの意味があるんよな。

 ブルース・リーの本を読んでると、JKDにおける迎撃の基本技は「シン・ニー・キック」と「リード・フィンガー・ジャブ」らしい。
要は「膝・スネを蹴る低い蹴り」と「指先での目突き」ってことやな?
これを八極架に当てはめると「斧刃脚」と「探馬掌」に相当すると思う。
ブルース・リーがこういったことを詠春派で学んだのか、自分自身のケンカの体験から思いついたのかはわからんが、
やはり誰しも似たようなことを考えつくもんやということや。


621侠太郎:2005/08/08(月) 19:14:44 ID:EWRzkj6B0
フィンガージャブ、シンニーキック

懐かしいです。学生の頃友人がJKDをやっていてよく練習相手をさせられ
ました。フィンガージャブ→パクサオ→シンニーキックのコンビネーション
懐かしいです。自分はシンニーキックを蹴り足ストッピングに使っていまし
た。あと、カリも練習しました。4カウント、6カウント、8カウント、シ
ンブラダ(対打)などなどもう忘れてしまったなぁ。
622劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 20:42:36 ID:zbZYyVhz0
 >621
 ああいう技っていうのはあくまでも「小技」であって、極め技ではない・・・っていうのは
事実やと思う。だからJKDの本なんかを見ても、そういう技で追い詰めた相手を投げ技とか
関節技とかで制圧する・・・っていうようなコンビネーションがよく紹介されてるもんな。
日本の柔術でも「霞の当て」みたいに、相手の気を虚にし、体勢を崩すためにその手の当身技
を使うから、まったく同様の発想ということになるやろう。

623劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 20:53:15 ID:KtUdbODI0
 八極拳の場合はやはり身体ごと飛び込んでいって強烈な体当たりを食らわす・・・
っていうんの「作り」「崩し」として目突きやスネ蹴りを利用してるみたいや。

 『拳児』みたいにまっすぐ突っ込んでいったらさすがにやられてしまうわな?(笑
だから目突きとかの小技で相手の気を逸らし、虚の状態にする・・・っていうような
技法はやはり大切なわけや。よく言われる「打撃訣」でも要するに考えかたは同じ。
もっとも功夫が未熟でたいした極め技もない人間がやたら目やのスネやの金的やのを
攻撃することばっかにこだわってもさほど意味はない。
こういう「小手先」の技はあくまでも確固たる得意技があってはじめて有効なもんや。
その反面自分の極め技に自信があれば、小技も余裕をもって使えるし、結果的に小技と
いえどもそれだけでもけっこうな威力を発揮したりする。


624名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 21:02:54 ID:id9e6aBR0
136 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2005/08/08(月) 17:16:21 ID:+2trTLQz
>>国民主権の移譲 主権の共有って マジ?>民主党
 マジだよ。

 ほかにも民主党は、円を廃止することを前提に、中国元主導のアジア通貨にしたい、だとか、
 外国人が帰化しなければ日本の政治に関われないのは暴論だ、とか、

 政府機関に対する暴力と強圧によって、年金支払いをまぬがれてきた在日朝鮮人たちが、
年老いてきたので、掛け金を払わずに受給したい、といいだしたのを、
 消費税を20%に上げて財源を賄う、とか、

 マジに言ってますが。
625劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 21:05:09 ID:b79ecHIx0
 さて、つづきいくぞ・・・第9式「頂心肘」・・・

 第8式の最後の定式は右脚が虚の虚歩で右手前・左手後の右探馬掌やな?
歩型はそのままで胸の前にある左手を前に押し出し、右腕の下を滑るようにして
最終的に右手の平の下に左手の甲がくるように両手首を重ねあわせる。
ちょうどプロレスの「クロス・チョップ」みたいな格好になるわけや。
このとき右手・右腕は一切動かさず、左腕も肘を使わず肩だけを前方にスライド
するようにしてこの動作を行う。
両手が「十字」になってるんで、これがいわゆる「十字手」やな?太極拳にもあ
るやろ?

626劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 21:12:20 ID:ORfEHaWL0
 次に爪先だけをつけた右足を宙に浮かせ、そのまま前方つまりこの場合南に
半歩進める。半歩というのは「一膝之距離」の半分ということや。
右足はやはり爪先(というか上足底)から着地し、と同時に身体を反時計回りに
回して東を向き馬歩になる。後ろ足やった左足は馬歩になる際やはり半歩前進し、
馬歩の定式になった時点では歩幅は基本通りや。
要するに左足は「寄り足」をするわけやな?これは形意拳の「跟歩」と同様の歩
法・・・

627劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 21:16:58 ID:hrLcowo50
 こうして右足を半歩進めて虚歩から馬歩に変化するのと同時に右肘を曲げて前方つまり
南に向かって突き出し、さらに左手は手の甲が上の巴子拳にして、腰のところに引き手を
とる・・・顔や身体は東を向いてるから、自分の真横を肘で突いた姿勢になる。
これが第9式「頂心肘」や。

628劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 21:31:16 ID:/bAEn70N0
 この定式は『武術』の劉雲樵の写真を見ればわかるな?

 右足を踏み込んで前進するとき、思い切り足をあげて、強く震脚したい気持ちも
わかるし、そういうんもそれはそれで練習せんとあかんのやが、この動作も最初は
ユク〜リ柔軟にやる。
右足をあげるといってもほとんど足の上足底が地面を擦って前に出る感じや。むしろ
左脚の脚力で全身を前に押し出すと言うたほうがええかもしれん。
これもあまり右脚を豪快に踏み出すってことに気をとられすぎると重心が浮いてしまう
危険性が大きいんやな?
だから場合によっては前進せず、その場で虚歩から馬歩に移行する(第4式「刮肘」と
同じ)ような練習もやるべきや。

629劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 21:40:39 ID:P48FT9XM0
 まあ「頂心肘」は八極拳を代表する技やが、この場合の用法はいちおう以下の
ようになる。実戦でこのまま使うわけではないけど、約束組手としてはこうや・・・

 相手の右の上段突きを右探馬掌で上に書いたように「掛け受け」し、さらに左手も
つかって相手の手首をはさみ込むようにして受ける。
このとき右手は相手の右手首の外側(橈骨側)、左手は内側(尺骨側)を抑えてるわ
けやが、左手で相手の手首をつかみ、こっちに引っぱってくると同時に身体を進めて
右肘から体当たりする・・・てな具合になる。

630劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 21:48:35 ID:zz2CtEPa0
 大八極の場合は、引き手で相手の腕を引っぱる・・・っていうんは同じなんやが、
歩法をつかうんで動作が大きくなり、相手の下にいったん潜り込むような感じや。
だから大八極の頂心肘では引き手のほうの腕は後方に伸ばしたカタチになってるんやな?
もちろんカタチや用法は多少ちがうが、原理はどちらも同じ・・・

631劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 22:09:03 ID:VYPbb/GZ0
 ということで本日のお勉強はおしまい・・・
 あと次の第10式「馬歩双栽捶」で前半は終わりや。このペースならなんとか
夏休み中にはひととおり全部やれるかな?

632名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 22:15:23 ID:LPxUVBXNO
オメコ休憩
633劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 22:21:52 ID:8Lgoy/uK0
 言うとくけど八極架をひととおりマスターするまではそ〜いうんは一切あかんぞ!
八極架は「骨」を鍛えるもの・・・骨の原料は「精」なんで、八極架の練功中はむや
みに精を消耗してはいかんのや。旧武壇スレのころからたびたび言うとるやろ?(笑

634劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 22:29:47 ID:vOr5mYoE0
 私なんて「斧刃脚」の訓練のときに「蹴り脚は地面と平行」どころか、もっと
角度つけて足が顔の高さまであがるように!って師匠に命じられたぞ。
もちろん軸脚のほうはそのままでや。
そんなの最初はとてもできないからな、無理にやろうとしてひっくり返りそうに
なると、「お前はイ〇ポだ!どうせオチ〇チ〇も地面と平行くらいまでしかあが
らないんやろう!」なんて罵られたわい(笑

635名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 22:49:27 ID:2sZXWIIp0
下ネタかよ!
636劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/08(月) 22:51:23 ID:LqWbD9h80
 これを下ネタととるようではまだまだ修業が足りんぞ(笑 では晩安・・・

637ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/09(火) 00:19:16 ID:AwDvp2Nm0
浜崎あゆみは「あゆゆ」デス。もしくはハマちゃん
638名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 00:24:32 ID:6r1lPlKe0
>>634
斧刃脚に限らないですが、
圧腿で柔軟性を養ってから足があがるように訓練した方がいいですか?

ところで、婦人客への訓練ですが伸筋しているので、
オチ〇チ〇に十分気を入れてもあがりません!
639名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 00:46:02 ID:QRKHjvH70
柔軟性だけあってもあがらないんですよねこれが。
柔軟性とあげたまま保持する肉が必要みたいな気がします。
640名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 00:59:35 ID:bqOPW1260
■特定郵便局長の実態を知って欲しい■

なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。
本来なら特定郵便局員は選挙違反と不正で全員逮捕らしいが、
数が多すぎるために逮捕できないらしい。


郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/

なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/

郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

【政治】特定郵便局長から“脅し”受けた・・・賛成派の自民・中山氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123417915/

【政治】民主党の幹部ら、「公明党との協力模索する必要あり」の認識で一致
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123222049/

民主党と連立も−冬柴氏 解散後の枠組みに言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000159-kyodo-pol

自民敗北なら連立解消も=冬柴氏が再び言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000176-jij-pol
641劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 08:09:13 ID:hZqz7smE0
 しかし総選挙が9月11日ということやが、この日は名古屋練習会やな。朝早く投票に行ってから名古屋入りするか・・・

642劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 08:14:57 ID:hZqz7smE0
 >638&639
 だから漠然と柔軟運動をするんやなくって、第2式「左右斧刃脚」のところで説明したように
拳法の形に沿ったカタチで単脚屈伸とか圧腿をやることが大事なんよ。

643総合野朗@携帯:2005/08/09(火) 08:59:14 ID:yuBmByayO
>投票
今は不在者投票が、簡単です。
最寄の役所の、投票所に手ぶらで行ってOK。
644名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 14:40:32 ID:I1EuBa2p0
298 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/08(月) 11:58:44 ID:CHIbTg2U0


>>297
わかった。じゃ、>>297とサシでオフしようぜ!逃げてもいいけどさー
ID変わる前にメアドさらしてねー
645名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 14:41:50 ID:I1EuBa2p0
304 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/08(月) 17:02:01 ID:iRWHQB7p0
>298
OK、では今晩21時頃アド付きで書き込みましょう。
646名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 14:42:46 ID:I1EuBa2p0
307 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/08(月) 21:08:14 ID:46GLhzKn0
[email protected]
メアドな
一応聞くが住まいはどの辺?近畿圏なら土日に大体やれると思うが
関東圏とかなら9月の下旬に時間作れるよ
まあ詳しい希望日やら場所やらはメールでよろしく。
647名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 14:43:25 ID:I1EuBa2p0
328 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/09(火) 14:19:32 ID:peo4dLQC0
>>304 と >>307 でIDが違うのだが理由を述べよ。また>>306へのレスがないのだが答えられないという解釈でよいか?
648名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 14:46:07 ID:I1EuBa2p0
スレ荒らしですいません。
このスレでオフから逃げた名無しが今度は、太極拳連盟スレでスパーやるらしいです。
すでに逃げ腰モードみたいですが
649劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 16:42:11 ID:hTVteWXI0
 >648
 何事かいな?と思ったぞ(笑 そ〜いえば「オフ会で証明してみせろ!」って言うてた名無氏(あるいは名無氏たち)って最近見かけんな。
この「[email protected]」ってのがそうなん?

650劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 16:48:48 ID:hTVteWXI0
 まあとにかく「八極2ちゃんねる架」のつづきをやろう・・・今日は第10式「馬歩双栽捶」や。

 第9式「頂心肘」の定式では右肘はタテ肘になってて、右巴子拳の小指側が上で構えてるよな?
左拳は甲を上に向けて左腰のあたりにあるんやが、この左拳を自分の左耳の横にもってきて、右の肘の構えと対称的になるようにする。

651名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 16:49:12 ID:A9R2Buo+0
なんとなく受けて立つ方っぽいですよ「off816@」の方
652劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 16:54:28 ID:iqdyzeIY0
 両拳は左右の耳の横、で両肘を左右に張ったカタチになるわけやが、このとき肘が後ろのほうに流れてしまってはいかん。
両肘の尖端を結んだラインが胸の中心を通る・・・これまた「十字勁」なわけや。

 次に両腕を身体の中央に寄せてきて、身体のちょうど真ん前で両拳の小指側と前腕の内側(尺骨側)が合うようにする。
この間はず〜っと馬歩のまま・・・

653劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 16:58:50 ID:iqdyzeIY0
 両足の踵をあげて爪先立ちになり、同時に身体の真ん前でそろえた両拳を「)(」って感じのカーブを描くように下に降ろしていき、
両拳で「下段突き」をやる。突きが極まった瞬間に両踵を下ろし、また馬歩になる・・・これが第10式「馬歩双栽捶」や。

654逝き時国:2005/08/09(火) 17:02:07 ID:wKp5hWzP0
人死に
655劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 17:05:04 ID:iqdyzeIY0
 これも『武術』に劉雲樵の写真が載ってるけど、じつはこれは「良くない例」なんや(!)。

 写真では両拳を顔のすぐ前であわせ、それからほぼ真下に向かって拳を突いてるように見えるけど、
これはこれで別の形、用法としてはあるんやな?ただ入門套路としての八極架ではこういうやりかたはしない。
腕や拳の基本的な動きは同じなんやけど、両腕の肘の角度がちがうわけ。
ではなんで劉雲樵ともあろうお方がわざわざ「良くない例」をやったんか?っていうと・・・むかしはこ〜いうの多かったんよ。
誰が見るかわからん写真ではわざとちがったことしてみたりするんよな?(笑


656劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 17:14:56 ID:iqdyzeIY0
 両拳をあわせたときの両腕の肘の角度は160〜170°くらい・・・つまり肘はほとんど曲げてないわけや。
これはだいたい第1式の「双伸」のときの肘の角度くらいと思っていただいたらええ。
拳を下に降ろすときも肘はなるべく曲げないようにして(多少は曲がってしまうけどな)、真下というより前方斜め下を突く。
確か『図説中国武術史』に載ってた梁紀慈先生の写真ではちゃんとこうなってたように思う。
腕と背骨の角度が45°くらいかな?突いたとき両拳の間隔は20センチくらい空ける。
これも劉雲樵の写真みたいに両拳をあわせて突いてはいかん(くどいようやが、こういうやりかたはやりかたで別にあるんやが・・・w)。

657名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 17:19:07 ID:I1EuBa2p0
>649
いえ「[email protected]」の人が煽りとスパーやる人です。
この人は結構乗り気みたいですが、言い出しっぺの煽りがいきなり逃げ腰です。
658劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 17:20:07 ID:iqdyzeIY0
 だから両拳を下に降ろす途中は一瞬やがあたかも両腕で人間とか木とかを抱きかかえるような格好になるはずや。
両拳とも自分の身体の前40センチほどのところにあって、決してこちらのほうに寄ってくることはない。
言うまでもないとは思うが、突きと両踵の着地を同時にやるのは「沈墜勁」を利用するためやな?

659劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 17:23:11 ID:iqdyzeIY0
 >657
 なんや?そうかいな(笑 どこのスレッドでも同じようなことしとるんやなあ・・・

660劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 17:38:12 ID:iqdyzeIY0
 両拳で前方斜め下を突いたとき、両拳の甲は上な。やはりこれも巴子拳や。

 この技法はまずは重心を瞬間的に落下させる・・・要は「沈墜勁」の集中訓練としてやるわけやけど、
用法としてはいくつかのちがった方法がある。たとえば後ろから抱きかかえられたときこの技をつかって脱出するとか、
過去スレで紹介した「滄州功力拳」の用法みたいに、馬歩で文字通り倒れた相手の上に「馬乗り」になって拳でゴツン!・・・
早い話が「マウントパンチ」みたいなやつとか、いろいろや。
私は受け技として認識してる。これも前にやったけど、腕を寄せてきて拳を下に降ろす腕の動きは
空手の「内受け」+「下段払い」の動作になるわけやな?
相手の突きをまず内受けで受け、さらに下段払いで跳ね返してしまう・・・って用法や。
あと両腕で相手の突き腕を「挟み受け」する・・・てなのもあって、見た目はヘンテコな技なんやけど、いろいろ深い意味があるみたい。


661劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 17:47:08 ID:iqdyzeIY0
 さて、これで第10式「馬歩双栽捶」まで終わったな。

 彭武熾の一門ではな、この八極架が入門套路で、たとえ蟷螂拳や八卦掌の学習キボンヌ!っていう学生でも、最初はとにかくこれをやらんとあかん。
しかしさすがに女性や高齢者で「健康のために気功や導引を習いたい・・・」って人の場合は、ここまでの前半部分までを教えて
それでいちおうオーケーってことにしてるみたいや。
ここまでで練習を終了するときは最後の定式からもう一度両腕を今度は顔の前であわせ、そのままユク〜リ立ち上がって立正式に戻る。
「馬弓捶」の練習の終了動作と同じことをやればええんやな?


662劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 22:10:16 ID:qAym3rOZ0
 この八極架の前半部分にはおよそ空手で用いられる受け技がほとんど含まれてる。
もう一度まとめるとやな・・・


  1.上段揚げ受け:第7式「双撞掌」

  2.中段内受け:第5式「黒虎偸心」、第10式「馬歩双栽捶」

  3.中段外受け:第1式「起勢」の「双伸」

  4.下段払い受け:第10式「馬歩双栽捶」


 さらに第8式「探馬掌」の“掛け受け”や第6式「蟒蛇纏身」の“掬い受け”、
第7式「双撞掌」の“抑え受け”などなど・・・
「攻撃は最大の防御」って言うたけど、鉄壁の守りがあってこそ効果的な攻めも
可能なわけや。
高校野球で言えば「勝つ」野球というより「負けない」野球というわけやな?(笑


663劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 22:19:27 ID:u9ey6vtB0
 前に言うたように、これらの受け技は単に「防御」するっていうんやなくって、
相手の攻撃を来た方向にそのまま弾き返し、それによって相手の体勢を崩して、自
分のアドバンテージを得る・・・っていうんを目的にしてる。
野球で言えば「バント」にあたるわけや。
バントの際バッターは腰を低くし、自らの体勢を固定して、とにかく確実にボールを
バットに当てるようにするやろ?
八極架の訓練で低架の姿勢をとり、全身を遠くまで突っぱねるように心がけるのも同
じような考えかたによるもんなんやな?


664清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/09(火) 22:50:42 ID:9vwqVPhM0
一瞬、俺が何をしたの?とビビッてしまいました・・・
このスレの>297って、俺の書き込みなんですもん
665劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 22:54:12 ID:DUV9Rb980
 私は最初この八極架の前半部分までを約1週間・・・延べ50時間くらいかけて学んだ。
そのあと日本でひとりで4,5ヶ月ほど練習し、さらに後半部分をやはり1週間・50時間
くらいでやったなあ・・・
んでもってまた半年くらいしてからようやく師匠に「まあまあかな?」とか言われた・・・
っていうような具合や。
いまでこそ好きなように大口叩いてるこの劉月侠さまやけど、やはりこれひとつを黙々と繰り
返した1年はなかなか辛かった。でもいま思えばたった1年程度の辛抱なんやな?
ここには八極拳のすべてがある。八極拳は決して多彩なテクニックを駆使して闘うものではなく、
八極架の訓練によって改造された「八極の身体」があらゆる状況に応じて自然と反応し、結果的
に相手が倒れてた・・・っていうような拳法なわけや。
残暑厳しい中やが、8月ももう3分の1は過ぎようとしとる。どうしてようと暑いんやから、この
夏はなんとしてでも八極架を身につけ、秋には「八極人間」に変身してようや(笑
では晩安・・・


666王ジンレイ:2005/08/09(火) 23:48:00 ID:c+HqzBnT0
「八極人間」いいひびきです。一昨日拳法修行者たちが集まった酒の席で私のことを動ける部類だが浮いているので打撃に威力が出ないでしょうとのたまう輩が現れました。
そこに女性が一人もいなければ案外笑って済ましたかもしれませんがしっかりその会話を女性たちは聞いている風でしたのでたまりません。
たちまち雄としての誇りが、ただではおかないという気持ちにかわりました。
ちょうど60センチ×40センチの大きな衣類を詰めたバッグを持ってきていたのでそれを彼に手渡し構えさせ、
威力がないか体験してみろと言わんばかりに左チュウスイを一発打ちましたが、向こうも丹田が据わった男で20センチほどしか後ずさりしません。
すぐに右崩拳(なぜか形意拳)で打ち、続けざまに左沖錘を打って壁まで飛ばしました。実は一打目で少しでもぐらつけば連打すればこうなることは自明なのですが、かっこつけにはなります。
打ち終えて残心しながら浮いてたかな?と彼に尋ねたところ、浮いてませんという言葉が返ってきて溜飲を下げたのでした。
私が現在習っている拳法は八極でも形意でもないのですが、こういうときにはつい出てしまいます。八極ていいですね。
667名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 04:41:01 ID:GRdrgwaW0
>>655
そうすると武壇ではないですが、
張成忠「八極拳」100頁の森田氏の写真のようになるんですね。
668名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 07:50:08 ID:MeNQLbzO0
648 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/09(火) 14:46:07 ID:I1EuBa2p0
スレ荒らしですいません。
このスレでオフから逃げた名無しが今度は、太極拳連盟スレでスパーやるらしいです。
すでに逃げ腰モードみたいですが


649 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 16:42:11 ID:hTVteWXI0
 >648
 何事かいな?と思ったぞ(笑 そ〜いえば「オフ会で証明してみせろ!」って言うてた名無氏(あるいは名無氏たち)って最近見かけんな。
この「[email protected]」ってのがそうなん?





またお前ら、別人を祭りあげて、ミットもない
自分に都合のいい脳内解釈してからにw
スパーしてほしければ、「時間が空けば」オフに行ってやるから
覚悟して待ってろw
どうしても、お前らのワガママを優先して
時間を都合してきて欲しければ土下座写真ウプしろやwww
したら、仕事を休んでまでも、絶対に行ってやろうw
これで、お前らの覚悟の程が分かると言うものだwwwwwwwwww
669劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/10(水) 08:08:08 ID:jgQoqxow0
 >668
 というかあんたが「オフ会やらんかい!」名無氏その人なんかね?

670ちーとい:2005/08/10(水) 08:12:15 ID:gN86vpRe0
>668
これが本人さんなら怖いですね。
自分が何を言っているのかわかっているのでしょうか?
671劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/10(水) 08:16:35 ID:jgQoqxow0
 暑さで頭やられたのかな?(笑 あ、ちーといさん、明日か明後日また電話しますわ。



672ちーとい:2005/08/10(水) 08:22:03 ID:gN86vpRe0
了解しました。
673名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 08:49:59 ID:Amg7rItW0
670 名前:ちーとい :2005/08/10(水) 08:12:15 ID:gN86vpRe0
>668
これが本人さんなら怖いですね。
自分が何を言っているのかわかっているのでしょうか?



671 名前:劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/10(水) 08:16:35 ID:jgQoqxow0
 暑さで頭やられたのかな?(笑 あ、ちーといさん、明日か明後日また電話しますわ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さすっがは卑怯者www
自分こそが何を言ってるのか理解できてないのでは?w
それとも恐くてぶるぶる震えてるのかwww
オフ会やらんかいと書いた内の「あくまでも」一人だが、
生意気言うのは実際に行動に移してそれからにせいや!
人様を他スレのへたれと一緒にして楽しいかw
そうか、唯一強がれるひとときの妄想タイムだもんなw
ま、首を洗って待ってろや、wwwwww
関西スパーオフ同様以上の笑劇を繰り広げてやるからwww
で、土下座はしないのか?wwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 08:54:37 ID:xfTh0f/G0
>>666 恥ずかしくない?

あ〜あ、劉の書き込みに遠慮してたら
また関西武壇を名乗る、拝師してないオタ集団が
調子に乗ってからに。

>>668 こいつらを調子付かせないように、頑張って!
675ちーとい:2005/08/10(水) 09:02:54 ID:3IElF5kx0
>673
だからコテハンつけりゃいいじゃん。
オフもするって書いてあんのになんで?
すげーな。
676名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 09:06:48 ID:IKHnwJG0O
どう見ても文調からして前に湧いてた粘着じゃんw
芸が無いな〜w
677名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 10:24:48 ID:PJIN492Z0
>>673
こいつが
「土下座写真どころか、
 金を出してあげたってオフ会には来ない」
に5000万ゴンタ
678名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 11:07:38 ID:rYk//Y7G0
>673
要約すると
「この頃技術論ばっかりで退屈だから早くオフ会やってよ (はぁと」
ってことだね、けどオフ会は今のところ東京と九州でしか話が出てないから
それ以外の所が希望なら673さんが世話役になって段取りしていけばいいんじゃない?
679名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 11:25:32 ID:WB/nDa200
>>668
>これで、お前らの覚悟の程が分かると言うものだwwwwwwwwww

スレ主に一喝されて終わりか
名無しでただ煽るだけのお前の覚悟の程も判るよwwwwwwwwww
680名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 14:44:44 ID:ups9D/0O0
>>668>>673>>674
(´・ω・)クソカワイソス
681劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/10(水) 14:47:34 ID:AfFJZfuC0
 >679
 「覚悟の程」ったってなあ・・・たかがオフ会に顔出すのにどんな覚悟がいるんやろうねえ?(笑

682劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/10(水) 14:52:32 ID:AfFJZfuC0
 まあ確かにここ数日、ず〜っと「八極2ちゃんねる架」のお勉強ばっかで
やや堅苦しかったから、久しぶりにギャグかましてくれて多謝!(笑

683名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 17:09:03 ID:v8fadY5v0
>>681
オフ会出席の覚悟ってそらやっぱりビール5リットル位は飲まなあかんとか
凄いカラオケに耐えなあかんとかちゃいますか?
684ところで、もうすぐ8月15日なわけだが:2005/08/10(水) 17:26:38 ID:MaJqHBbq0
中国拳法練習している奴は、きちんと中国に許しを得たのか?
685タママ二等兵:2005/08/10(水) 18:16:28 ID:wKWRwbS20
武術とは師匠と弟子の関係によって成り立つ。戦争も国家も民族も国境も超えるものだ。いい加減に
して国家主義者さん。日本国民を愛します。日本の風土と文化を愛します。でも日本国家なんて愛し
てません。国家とは国民を食いつぶし膨張する化け物です。中国も日本も、社会主義国家も資本主義
国家も、本質は同じです。そして、戦争にも国家にも民族にも国境にも呪縛されることなく、武術
を愛します。日本武道も尊敬しています。でも、国家も民族も国境も戦争も、武術愛には無関係な
のです。
686名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 18:37:13 ID:lr/ib3KP0
>>679 >>681
いあ、マジですか? 本気で、その様な解釈ですか皆様? 
ホントにスレ主に一括されて終わったと思い込んでるんですか?
逆にスレ主が一括されて、からかわれてるだけのように思えるんですが。

> 「覚悟の程」ったってなあ・・・たかがオフ会に顔出すのにどんな覚悟がいるんやろうねえ?(笑
劉さん、いや、あなたの覚悟の程が問われてるのに、
何故、参加者の覚悟に、掏り替わってるんでしょうか?

だから、劉さん達は、都合の良い脳内変換だとか、
お花畑だとか馬鹿にされてるんじゃないでしょうか。
687名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 18:42:30 ID:iJpAu5L1O
東京と九州でオフを開催することを宣言した上に大阪・名古屋・東京で行ってい
る練習会にもウェルカムを表明しているスレ主と名無しの煽り。都合の良い脳変
換はどちらかと言えば…ねぇ。
688名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 18:51:46 ID:hU8xyVYs0
>>686
(´・ω・)ハゲカワイソス

689名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 18:55:11 ID:PJIN492Z0
>>686
無駄な心配はいらないでしょうね。
お花畑は名無しのあなたと、誰もが思ってますからw
そろそろ自演タイムですか?
690名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:20:05 ID:Amg7rItW0
煽りにも似るが、門外漢の問題提起と
団体の長のヒステリー反論は、
大した事ない組織では、永遠の課題かもしれない。

団体内では我らこそ正義となるだろうけど、
団体外では、情けない言い訳でしかない。

しかし今回は。。。壇隊長に分がないのでは?
第三者から見て、両方とも褒められたものではないのだが
それにしても、長がこれだと、就いてく気になる奴らも儲根性だろう。
都合の悪い発言に対しての処理の仕方が、ヤバげな中共団体か民生みたいだ。

少なくとも今回は壇隊長の悪乗りと下品な対応が原因だもんな。
批判も煽りも、壇隊長の不誠実な態度の積み重ねの歴史と
ビッグマウスへの、不信感の積み重ねによる処、大なのは
過去スレを見ても明確なんだから。

儲主義の方々は、決して認めないだろうけどね。
それがまたまた、外部との軋轢と距離感を生む訳で。。。

なんだかカルトに熱中してる子供に、説教してるみたいで、鬱になる。
どんな説教しても、自演にしか思えないのなら
そもそもが言葉が届かないので仕方がないと。。。
そんな風に落ち着くしかないのだろうか。
691名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:23:48 ID:E0LAn2ds0
武壇も、負け惜しみはもういいから。

オフで実力を証明すると、責任者が宣言したんだから
その日にはっきりするでしょ?

本当に実力があるのなら、黙ってドカッと構えてたら?
692名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:25:59 ID:iJpAu5L1O
>>691
そっくりそのまま煽り連中に返しますよ( ̄▽ ̄)
693名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:28:22 ID:hU8xyVYs0
>>690
>>691
(´・ω・)ゲロカワイソス

694名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:34:33 ID:PJIN492Z0
>>690-691 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
       ⌒ ⌒
695名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:38:41 ID:gKG2S/An0
>>689「アンチは一人しかいない。全部そいつの自演だ」

なんて、普通に考えてまず有り得ない反論が、
最も幼稚で情けない引き篭り方だと、気付くか、気付かないか。
んなワガママを必死で押し通そうとしたら、そりゃ叩かれるわ。
いじめられっこには、分からない理屈なのか?

個人的には劉雲樵大師の名を、これ以上貶めないでくれ。
この点ですら譲歩できないなら、それはそちら側の問題でしかない。
696名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:40:59 ID:gKG2S/An0
>>687

最初の原因はそこじゃないだろ? 卑怯者が。
697一つの推測:2005/08/10(水) 19:48:44 ID:Ct4blLvK0
一拳法家が強かろうが弱かろうが、そんなことが気になるの?
気になるのなら、オフ会なり講習会なりに出ていけばいいこと。

折れ思うに、劉氏の存在がじゃまな人(又は団体)、がしつこく書
き込んでいるのでは?
たぶん、別の武壇系では?月謝取っている団体は、年に何回程度といえど
交通費レベルで教えてくれる劉氏はじゃまだと思う。
拝師がどうとかと言う書き込みがあったしね。

毎週教えているのなら、豊富な(はずの)練習内容で勝負すればいいの
だろうに。武道界の嫉妬というか利害は結構根深いから。
698名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:49:46 ID:PJIN492Z0
>>695
すいません、名無しでIDコロコロ変えながら強がられても
全然信用できないんですよね〜w

とりあえず自演乙w
699黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/10(水) 19:55:20 ID:A84/j1CW0
空手でも柔道でも、指導内容や会費は自由なはずですが、なぜ中国武術界だけが
こんなに荒れてしまうのでしょうか。。?
700名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:02:47 ID:IER4rOy10
>>690
劉一族、
態度が、悪い、でかい、ずうずうしい。
これは本当だな。
中共組織とはよく言った。
何より中身が子供なんだよな。
どんなに技術や知識があっても
中身が伴わなければ
嫌われるという
典型例だな。
態度が情けないのは
隠し切れない事実だから
劉一族が自力で
何とかしない限りどうしようもない。
これ以上の意見や批判が欲しくなければ
何度も同じ愚を繰り返すのを辞め、
大人しく八極架でも書き綴ってなさい。
内容が正しければ
それなりの評価もされよう。
701名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:18:31 ID:2D4KjPls0
>>700

あんたもよぉ ゴウジー族にはいらねぇか?
語尾に 剛次をつけるだけだ。

サンキュー ゴウジー
ファッキューゴウジー
オォジーザス・ゴウジー
アディオス・ゴウジー

簡単だろ?剛次

702名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:20:49 ID:XgH++TRE0
日本O壇のしわざ?
アソコの長も型は立派だが組手は経験ないから自分で証明しようとしない。
だから倉Oさんがウザいのだろう。
703名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:22:30 ID:MwmhZbKAO
>>700
要約すると
「煽りは読み飽きたから、今日の八極架ハヤクー チンチン」
て事ヤネ。
704名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:25:29 ID:awzcVO8G0
(* ^-^)ノ スパ(SPA)デココロモ カラダモ リフレッシュ ヨ

(* ^-^)ノ ハヤク リュチャソニ アヒタイニャン

(* ^-^)ノ キョウト アツイ アツイ シニソ
705清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/10(水) 20:29:29 ID:d2605SpX0
>683さん
劉師爺と黄河師兄だったら、一人で飲める気がしてますよ
俺は無理だなぁ・・・もともとビールが苦手な人間ですから
706名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:31:15 ID:hU8xyVYs0
>>695
>>696
>>700
(´・ω・)ゲロゲロカワイソス
707名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:38:44 ID:awzcVO8G0
>> (´・ω・) 

ハンサムネ 
708名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:43:50 ID:hU8xyVYs0
>>707
(´・ω・)アリガトス
709名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:58:06 ID:x8Jtl9ZT0
上のやり取りしてる馴れ合いの香具師ども、ホンマにキショイな。
710名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 21:05:10 ID:2D4KjPls0
>>(* ^-^)ノ さん

野暮なことですが
夏休みでみんないないのかも。
出没する時間を劉さんにメールしてたらいいかも。
劉さんの出没する時間もメールで聞いてたらいいかも。
かもかもかもでした。さいなら。
711名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 21:10:59 ID:awzcVO8G0
(* ^-^)ノ アリガト。 マタ メール オクリマス!
712劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/10(水) 21:12:42 ID:M0atTLlj0
 >704
 いや、じつはね・・・私も今を去ること15,6年前京都に住んでたことありましてね。
「川端二条」に仮住まいしとったんですわ・・・近くにある大学の研究所で「癌遺伝子」の
研究とかしとって・・・確かに夏の京都は暑うおますなあ・・・(笑

713名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 21:18:04 ID:awzcVO8G0
(* ^-^)ノ コバワ。 キョウダイ カ フリツ 。
714劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/10(水) 21:26:23 ID:4O2s3zTT0
 >713
 あれって笑うんすよねえ・・・なんせ鴨川を挟んで面と向かった位置にあるんやもん(笑
私は「国立」のほうでね。いま思えばあのときもっと京都をよく探訪しとればよかったんですが、
毎日下宿と研究所と「木屋町」のローテーションでね・・・(笑

715名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 21:32:34 ID:awzcVO8G0
(* ^-^)ノ ナツカシヤ トケイダイ。 セイブコウドウ。
716忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/10(水) 21:46:57 ID:9Ameirt30
>ちーといさんへ
劉月侠武舘大阪練習会、頑張って楽しんできてください。
そして参加者の皆さんによろしくお伝えください。(ニコニコ
717名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 23:29:37 ID:awzcVO8G0
(* ^-^)ノ ナガデンワ タノシカッタ ヨ。 オヤスミナサイ。
718名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 00:10:53 ID:nRaM2ynU0
677 名前:KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums [] 投稿日:2005/08/10(水) 21:26:18 ID:quW5UTmw
今日、自民党本部に電話して「郵政造反組を落選させると見せかけて人権法案反対派を粛清して
秋の国会で人権法案を成立させようというのが自民党の本音なんじゃないのか?」と質問したら
ダンディが物凄い剣幕で怒り出して激しく否定してた。
まぁ、俺もカマかけただけで、本当にそんな陰謀があるとは思わないが、ダンディのあの取り乱しぶりは興味深かった。
つまり、今の自民党は、小泉のあの強気姿勢とは裏腹に、相当苦しい状況にある。
あの3〜7月の人権法案反対派による自民党バッシングの再現を心の底から恐れているのだと分かった。
逆に言えば、今こそ我々が自民党の政策を左右できるチャンスなのではないか?しかも公明党は今回の選挙では実力を発揮できない。
つまり、自民党は今回の選挙では、人権法案反対派のような保守層の票に頼らざるを得ないのだ。
つまり、我々が強く要求すれば、呑まざるを得ない可能性が高い。
「8/20に発表する党の公約の中で人権擁護法案の廃案を約束しなければ、民主党への投票をネットで呼びかける」と言えば、効くんじゃないか?

そんなこと出来ないと思うか?俺はやるよ。本気でやる気じゃないと脅しってのは効かないんだ。
719名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 00:28:26 ID:trTGLMDC0
 (゚∀゚ ) ハッキョク ハッキョク
  ⊂| 彡|
  < <
720劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 08:41:31 ID:8kpO4nf30
 おはようございます。いやあ、昨夜は思いがけず長電話しちゃったんでいつものお勉強はお休みとさせていただきますた。
まあちょうど前半部分が終わったところで区切りもええし、たまには休みもないとねえ・・・

721名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 09:26:59 ID:PbuvlEnT0
八極架、怒濤の前半お疲れ様です。
けど、それについて他の方からレスが無いのは
ちょっと拍子抜けしてはるんちゃいます?

門外漢の私は劉さんが習わはるとき
1週間で50時間やらはったって言うのに圧倒されて orz
722名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 09:37:28 ID:z+nuLJ8k0
劉先生、どうも夏ばてかな?と思っていたら慢性前立腺炎っぽい症状なんですけど・・・
よい漢方などありますか?
723黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/11(木) 10:43:22 ID:IYDjI7Gl0
>702さん

大柳さんはこんなつまらんところに関わらないでしょう。。
もし本当に武壇関係者だとしても、こんなことするのは下っ端でしょう。。
仮にも武壇の上層部がこんなことするわけありませんから。
724名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 10:44:53 ID:PbuvlEnT0
そういや割烹スレ無くなりましたね健康板にでも移ったのかな?
725名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 11:03:57 ID:135PQt4rO
722は前立腺オナニーのやり杉
726劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 11:24:40 ID:yQ8dAWRx0
 >721
 武舘のメンバーは練習会で実際にやってるし、MLなんかでもよく質問とか討論とかあるんで、わざわざここには書き込まないんやないかなあ?
それと全体的にみな忙しいみたいやね?スレの進行が早すぎてついていけん!ってフー兄なんかもメールで言うてたし・・・(笑

 1週間で50時間ということは一日7、8時間ということや。だいたい午前は8時から12時、午後は2時から6時くらいまでやったから
そんなもんとちがうかねえ?確かにいまになってはようやったなって思うけど、なんせそれまで十数年憧れつづけた八極拳を習えるように
なったわけやから、そのときはそれで当然というか、な〜んとも思わんかったねえ・・・


727劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 11:28:06 ID:yQ8dAWRx0
 >722
 現代医学であれば「慢性前立腺炎」ならこのクスリ・・・って言えるけど、
漢方というのはあくまでも個々人の「証」に沿って処方を考えんといかんから、
ひとくちに「この漢方薬が効く!」とは言えないよ。



728劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 11:36:01 ID:yQ8dAWRx0
 まあだいたい排尿関係のトラブルといえば「猪苓湯」「五淋散」「八正散」なんかがよくつかわれるけど、
これらはどっちかというと「標治」つまり対症療法的な薬なんやな?現代医学の「痛み止め」なんかと同じ。
根本的な原因となってる五臓によって「四物湯」とか「六味丸」なんかを適宜加えたりするんやが、
漢方薬屋で薬剤師に相談してみてくれ。

729名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 12:22:53 ID:z+nuLJ8k0
>728
ふぁい
730やまもと:2005/08/11(木) 14:29:57 ID:qTN1ihSe0
黄河君よお。こんなとこでガキ相手にしょんべんたれてないないでよお、
俺とガチンコしようぜ。絞めてくれてもいいんだからよお。
731清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/11(木) 14:49:19 ID:kHjEqTnX0
麻佛散 五石散

三国志ネタ スンマセン
732名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 15:05:28 ID:135PQt4rO
9.11名古屋でテロ
733劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 15:17:30 ID:Us/LedKx0
 こと漢方薬に関してはフツーの医者よりも漢方専門の薬屋の薬剤師のほうがよく勉強してて詳しいと思う。
まあそれとてピンからキリまでいろいろではあるんやがな・・・

 日本では明治以降漢方医学は正式な医学ではない・・・ってことで、いまだに医科大学でも「漢方講座」のあるところは少ないし、
最近では比較的有名な病院で「漢方診療科」をはじめてるところもあるけど、まだまだ「客寄せパンダ」みたいな感じがする。
これも過去スレや「活法スレ」なんかで書いたけど、私も主に台湾で漢方つまり中国医学を多少勉強したけどな、
台湾でも大陸でもここ十数年というもの、以前言われてたほど漢方はブレイクしてないみたいや。
ハッキリ言ってそれだけ現代医学の進歩・発達が目ざましいんよ。
以前なら現代医学で治りにくく、漢方に頼らざるをえない・・・なんて病気も多かったんやが、
いまでは現代医学もだいぶそ〜いうんをカバーしつつあるしな。


734劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 15:32:08 ID:Us/LedKx0
 このあいだ大陸から来た漢方医つまり中医師と話をしたけど、漢方も中医学もあまり知らない一般の医者は
そこそこ感心してはったけどな、私は漢方は多少詳しいけど、逆に言えば漢方の弱点とか限界とかもよくわかっとるつもりや。
あまりにその先生が「漢方は素晴しい!マンセー!」ってやるんで、ちょっと意地悪な質問をしてやったんやが、
やはり納得のいく回答はようしはらへんかったなあ・・・(笑

 これってね、武術でも同じことが言えるのよ。漢方にせよ拳法にせよ、とにかく実際に効果を示してみるしか検証のしようがない。
ところが最近ではどうも「机上の学問」になりつつあるみたいなんやな?
歴史が長いだけにね、こ難しい理論なんかはやたらと多いわけや。ただそれらはあくまでも近代科学が発達する以前のもので、
現代では論理的に筋が通らないものもけっこう多い。


735清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/11(木) 16:46:34 ID:kHjEqTnX0
ああ、そうだ。この前のぷちしゅー武館練習会の報告を忘れてました

参加したのは俺、リャン師兄(マジに久しぶりでした。ちょっとお疲れ気味でしたね)。Kさんの三人でした
リャン師兄とKさんは、お仕事の関係か、遅れて参加

俺は目印がてらに青龍刀を持っていきましたが、袋に入っていたせいか目印になってなかったみたいですorz

今回、練習したのは弾腿。俺は三路「劈打」を教わりました
ちょっと動きが複雑になっていて、覚えるのはちょっと大変でしたね
踏み込む足と突き出す手が逆になっちゃったりして
リャン師兄は、ちょっと進んで四路か五路をやっていたみたいです

その後で休憩がてら孟村八極拳の衝錘と川掌を教わりました
長春のとはまた違った感じの動作に驚きつつ、感心しました
「長春のと併せて練習すれば良さげだな」と

シメは連環拳。初めて最後まで通してやりましたけど・・実は後半部分は教わってなくて
必死で、ぷちしゅー老師の動きを見ながら追いかけてました
後で言ったら驚いてましたけどね・・でも、どれくらい覚えられたかは微妙です・・・

それでは、また
736名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 16:56:08 ID:z+nuLJ8k0
証はどこまで信頼していいのでしょうか?やっぱり飲んでみて効果がなさそうなら、証にこだわらず変えたほうがいいのでしょうか?
737劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 17:16:32 ID:VtQWMWCj0
 >736
 そのとおりやと思うね。「証」っていうのはひとつの目安に過ぎないし、しょせん人間(この場合漢方医・中医師)が
五感に頼って収集した情報を理論に基づいて分析したもんやから、そうそうピタッと完璧に当てはまるもんではないよ。
べつに薮医者でなくったって、相当な「名医」といわれてる人でも個々の患者を完璧に見立てたりできるはずがない。
だからもちろんまったく没理論では困るんやけど、理論にこだわりすぎても実際の臨床とはかけ離れてしまう。
現代の大陸の中医学では往々にして後者のようなことが多いみたいや。


738名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 17:16:54 ID:MuaTdlug0
>>736
同じ効果の別の薬にするのはわかるけど、証にこだわらなくなったら漢方じゃなくなっちゃうよ。
証が変わることもあるから、きかないっておもったらもう1回診てもらったほうがいいかも。
739劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 17:22:23 ID:VtQWMWCj0
 だから大陸の中医師(もちろんチャイニーズ)は「日本の漢方医学は没理論で幼稚・・・」なんて言うて、
「我らこそ本場!」を強調したがる人が、むかしはそうでもなかったんやが最近とみに増えてきてるように思う。
ところが戦前の日本で出版されたような「幼稚な漢方」の本に書かれてるような処方のほうが実際には効果あったりするんよな(笑

740張景学 ◆8jVpfMnU/M :2005/08/11(木) 17:29:06 ID:X3FfdPNp0
>>737 >>738
同じ患者さんを診ていても、治療者がどういう観点から証を立てているかによって証そのもが違ってくるし、
治療方法も違ってくるから話はややこしくなるんですよねぇ。

そこが非科学的と非難されるところでもあるんですが・・・

たしかに「「証」っていうのはひとつの目安に過ぎない」と思います。
741劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 17:31:51 ID:QXOUbAQf0
 >738
 こだわるといっても、どこまでそれをするかが難しい。もちろん「証」によって治療方針を考えることは最重要なんやけどな。

 台湾の中医学は大陸のとはややちがうけど、少なくとも日本教育を受けたような古い世代の中医師には
けっこう「大塚敬節」とかの日本の本を読んでる人が少なくなかった。
彼らのほとんどは医家の何代目かで、
もちろん純粋な中国医学を叩き込まれてるんやけど、そのうえで実際に参考にするのは日本漢方・・・なんてこともあったみたいなんよ。
もっともいまではそういう人たちはほとんど引退し、鬼籍に入った人も多いし、現代の台湾の中医学生は
ほとんど大陸の中医学に則って勉強してるみたいや。
師匠の長女もこないだ留学を終えて北京から帰ってきたけど、若い人たちはほとんど大陸に留学してるみたいやしな。


742劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 17:56:40 ID:QXOUbAQf0
 >740
 要するにいまの「中医学」っていうのは「伝統医学」なんて看板を掲げてるのとは裏腹に
実際の医者の発想や観点、思考なんかはむしろ現代医学に近くなってしまってるんやと思うな。
それならより科学的な現代医学のほうがず〜っと有効なわけで、本来の「伝統医学」の根本的な考えっていうか智慧が年々失われていってるみたいや。

 なんか武術とは関係ない話になってきたけど、これは功夫にも通じると思うよ。形は伝統的なのに実際に打ちあいをやらせると
キックボクシングのできそこない・・・みたいなんはどうもこういった「科学的な中国医学」と似てるように思う。
その反面件の大陸の先生みたいにな、これだけ現代医学が発達した日本に来て臆面もなく「西洋医学には副作用とかが多く・・・」なんて
ことを言うてる人もおる。現代医学を貶めることで中医学の優秀性を強調したいんやろうけど、
これは「秘伝の套路」を身につけてるが一度も打ちあいをしたことはない・・・本場の大師みたいに思われて、私なんかは苦笑してしもうた(笑


743黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/11(木) 18:57:23 ID:IKhi9d+e0
こんにちは、初カキコです。夏場限定キャラ「黄金虫」と申します(笑
私も某武壇系で学びました。一口に武壇と言ってもいろいろあるし…
同じ武壇系でもその教授内容には差異があるように感じます。
たくさん書くと亜流ととられてしまいそうなので、コソーリ書かせてもらいます(笑
744劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 19:41:14 ID:BFnIoU+g0
 さて、ではお勉強のつづきといくか・・・「八極2ちゃんねる架」は今日から後半部分に突入。まずは第11式「大纏崩捶」や。

 第10式「馬歩双栽捶」の定式では両拳は身体の斜め前方に20センチほど間隔を空けて並べてあるな?
この拳を開いて掌にしつつ、肘とかを動かさず腕を伸ばしたまま左右の手を身体の真ん中まで寄せてきて(柏手を打つ感じ)、
右手の甲側の手首に左手の平をピタッと重ねる。左方に流れていく右手を左手でストップする感じや。

745劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 19:47:42 ID:BFnIoU+g0
 そのまま右腕を時計回りに大きく肩から回転させ、右手が9時→12時→3時→6時となるように回す。
最終的には右手刀で上から斬り降ろすって感じになる。左手は右手首にひっつけたまま・・・

 と同時に馬歩の右足を少しあげて右足先を時計回りに回転させて着地する。右足先は東を向いてたんやが、
これを西に180°入れ替えるわけや。左足は動かないけど、これによって身体がねじれ、定式は「坐盤歩」になる。


746劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 19:53:25 ID:BFnIoU+g0
 ちょっと難しいかな?この坐盤歩の定式は『武術』にも載ってないんやけど、右足先は西で足裏は完全に地面についてる。
右膝も外側つまりこの場合西を向いてる。

 左足やが、爪先は南を向いて踵は浮いてるな?左膝は右踵のすぐ後ろにあるはずやが、この左膝は地面についてはいかん。
やはり右の太ももは地面と平行になるようにして姿勢を下げること。

747劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:04:21 ID:BFnIoU+g0
 馬歩から坐盤歩に変化する際、右足はあまり高くあげてはいかん。馬歩における膝の高さを越えないように。
つまりせいぜい2、30センチというとこやな。
踏み換えて着地するとき右足はもとあった位置よりわずかに前方つまり南に踏み降ろす。
この踏み降ろしと右腕の斬り降ろしが一致すること。坐盤歩の定式が極まった状態では右手は右膝のほぼ上に小指側を下にしてあり、
左手は右手首を抑えたままや。

748劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:08:56 ID:BFnIoU+g0
 坐盤歩になったときともすれば上体が前に俯いて背中が丸くなりがちやが、この場合も立身中正の原則を守り、
背筋をできるだけ伸ばしてへっぴり腰にならないように。顔は前方つまり南を向ける。

 ここまでの動作が「大纏」や。右腕を大きく内から外に回す動作やな?
で、右手で斬り降ろす動作を「千斤墜地」とも言う。



749劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:16:16 ID:oPtOgEg70
 これにはやはりいろいろなやりかたがあるけど、とりあえず初歩の段階ではこの坐盤歩の定式でいったん静止する。

 次に右脚はまったく動かさず固定したままで、後ろの左足を右踵の横までもってきて軽く爪先だけをつけた状態にする。
ほぼ全体重を右脚だけで支えてる状態になるんやが、これは変型の虚歩で、「寒鶏歩」などと言う。
同時に左手上・右手下で重ねて右膝の上にあった両手を上下入れ替え、右手は手の平を下に向けて顔の前、
左手は手の平を上にむけて丹田の前に構える。両手でボールを抱えてるような格好になるはずや。

750劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:22:51 ID:rdWNoYDZ0
 やはりこの「寒鶏歩」で少し静止する。

 で、最後に浮かせてた左足を前方つまり南に向かって「一膝之距離」だけ踏み出すと同時に
丹田の前に構えてた左手を腕ごと下から前方に振り上げるようにする。腕が水平の位置まで来たとこで止めるが、
このとき左手は親指側が上を向いた巴子拳になる。
右手は左腕の引き手をとる要領で右腰のところにもってきてやはり巴子拳で構える。ここまでが「崩捶」。


751劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:26:59 ID:rdWNoYDZ0
 これは『武術』の写真を見てもらえばええし、『拳児』にもあったな?(笑

 左足を前方に踏み出すのは馬歩になってもええんやけど、フツーは足先を正面つまり南に向けて「四六歩(=半馬歩)」になることが多い。
右の巴子拳は親指側が上を向いたタテ拳で右腰にとる。目は当然正面つまり南を見る。

752劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:30:00 ID:rdWNoYDZ0
 左拳というか左腕を跳ねあげるのは肘ではなく肩からや。本当は拳や腕を振りあげるというより、
肩で下から上に突きあげるように体当たりするっていうんが目的なんやな?

753劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:34:11 ID:rdWNoYDZ0
 とにかく最初は?@坐盤歩?A寒鶏歩?B四六歩と3つのセクションに区切って練習するんやが、
慣れてくると一瞬のうちにこの3つが完了してるようにやるわけや。なかなか難しいぞ。
とにかく以上が第11式「大纏崩捶」・・・

754劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 20:49:57 ID:TsRXw6GF0
 ついでやから次の第12式「右拗歩捶」までやっとこう。これは簡単・・・

 「崩捶」の定式は基本の拗歩捶の訓練の構えといっしょやから、体重を左脚にかけていって左膝曲・右膝伸の弓歩となり、
腰のとこに構えた右巴子拳をそのまままっすぐタテ拳で前方に突き出す。
左拳は引き手をとって左腰のところへ・・・基本どおりの拗歩捶やな?


755劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/11(木) 21:00:03 ID:TsRXw6GF0
 今日のお勉強はここまでや。

 これからしばらくは突きのオンパレードで、いかにも「拳法」って感じの套路になる。
前半部分がどっちかというと「守り」やったとすると、後半部分は「攻め」って感じかな?


756名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 03:19:45 ID:azis+snL0
>>723の黄河一号氏の名セリフ

>大柳さんはこんなつまらんところに関わらないでしょう。。

正解だね。本物の武壇はこんなスレに関わらないと思うし
伝統と名誉を汚されてウザいとは思うだろうが、
無意味な強がりを書き散らすしか能のないガキ相手に
それ以外の感情はないと思うよ。
757名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 03:35:04 ID:MxRYUniG0
パンツ祭りぢゃー
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053079-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
ワッショイ♪ワッショイ♪
758名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 03:46:30 ID:2CING3xi0
>>756
つか、>>702と黄河が
関西武壇の意思表示として
大柳武壇に喧嘩を売った
点を最大評価すべきでは?
759劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 07:56:27 ID:DXy54GD80
 >758
 おいおい・・・「関西武壇」っていうのはひょっとして私んとこのことかい?(笑
760劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 08:02:42 ID:DXy54GD80
 >756
 へへへ・・・今朝はえらく調子がええんでちょっとキザなセリフ言うたろか?

    
     「伝統と名誉」は「汚されてウザい」と思うもんではなく、
     「命をかけて」守るもの・・・


    
                                く、くっさ〜(笑


761劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 08:09:49 ID:wbCZrstG0
 そ〜いえばむかしこんなんありますた・・・


  劉月侠「先生っ!我々の力で国術の伝統と名誉を守りましょうっ!」

  彭武熾「その前におまえはその弛んだビール腹をなんとかせんかいっ!」



                                 orz


762名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 09:10:01 ID:YdJaeiIv0
>彭武熾「その前におまえはその弛んだビール腹をなんとかせんかいっ!」

「これは丹が錬れてきたのです、けっして弛んでる訳ではありません!!」
ってのはどう?
763黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/12(金) 09:15:38 ID:wfDrStB70
遅レスですが、
>302
>ひととおり小八極・大八極・六大開と訓練したら
>また小八極に戻って次の段階の訓練に移っていく
私もそのように学びました。
小八極・大八極・六大開の3つの套路は、それぞれ訓練の目的が違いますが、
互いにフィードバックされて、段階練法によってレベルアップしていきます。
武壇八極拳の特長は、システマティックな訓練体系が完成されていることですが、
個人的にはある意味それが短所でもあるような気もします。
764黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/12(金) 09:17:14 ID:wfDrStB70
遅レスですが、
>315
>套路はすべて左右均等に
>やるようにしたらいいのでは
私の学んだ武壇螳螂拳では、
段階練法のひとつに「批拳」と言って、
左右逆の套路を行う訓練法があります。
765黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/12(金) 09:18:31 ID:wfDrStB70
遅レスですが、
>366
>ご存知のように「衝捶」つまり馬歩による中段順突きは、
>金剛八式の一本目にして八極拳の基本であり奥義・・・
私の学んだ衝捶は、基本的な練功法の一種であって、
それが即実戦の招法となる訳ではありません。
訓練の目的が誤解されやすいように感じます。
>371
>実戦では各種の歩法を用いて
>いろんな角度や方向から突発的に突く
これらのことは、六大開で学びますが、
衝捶に功夫がなければ役に立ちません。
いずれにしても衝捶は、八極拳のエッセンスだと思います。
766黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/12(金) 09:19:58 ID:wfDrStB70
遅レスですが、
>550
>左右の足を結んだラインと
>左右の肘先を結んだラインは
>やや斜めに十字に交差する。
>ちょっと変型やがこれは「十字勁」や。
私もこのような形が「十字勁」だと学びました。
基本的には脊椎を軸とした上肢と下肢の関係から
生まれる力ということですが、
実際には陰陽・蓄発など細かな概念が加わります。
767名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 09:20:38 ID:DMVyOI+W0
(* ^-^)ノ < この人、一体ダレなんですか? もしやダイアナさん?
768黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/12(金) 09:20:46 ID:wfDrStB70
遅レスですが、
>561
>この突きは拳の甲が上を向いてて、
>上から下に落ちるような軌道を描く突きになるんや。
>「俯拳」っていうんやけどな・・・
さりげなく書かれていますが、これは「○勁」といって、
いわゆる打人訣の一種。勁を浸透させる効果があります。
769黄金虫 ◆GOLdEn.Tqg :2005/08/12(金) 09:21:41 ID:wfDrStB70
遅レスですが、
>625
>両手が「十字」になってるんで、
>これがいわゆる「十字手」やな?
劉雲樵老師が得意とした「十字手」ですね(笑
十字手で受けると、相手の内外門いずれにも入ることができ、
しかも相手を虚にできるため、太極拳の引進落空に似ています。
やはりどこか太極拳っぽいですね(笑
770名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 12:47:14 ID:aXDi5eU/O
オメコ


オメコ


オメコ


オメコ


オメコ


オマンコ


ボボ


観音様


オメコ
771派なの酸把遅@職場:2005/08/12(金) 12:53:13 ID:fRaVTRK40
天候のせいで明日も、あさっても、出勤です。
ちなみに、東京を通る出張が入りました。
10月29/30日にオフ会&練習会があるのなら、出張に併せて
参加可能です。
772劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 16:15:42 ID:DAc5tZ3b0
 >767
 ダイアナが日本語で書き込みできるはずないよ(笑 もしかしたら・・・

 >771
 大変ですな。雨も全国に均等に降りゃええもんを・・・まあ気をつけて。


773劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 16:22:45 ID:DAc5tZ3b0
 あ、そうや。いきなり登場した黄金虫氏のレスなんやが、764にあるようにな、蟷螂拳では套路を左右逆にやったりするそうなんやが、
八極架でも同じことやる・・・というか「できないと不完全!」って師匠が言うてた。
套路をはじめから最後まで通して・・・っていうのと、各式を個別に・・・っていうんがあるんや。

774黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/12(金) 16:41:05 ID:Vk+khXEU0
>関西武壇の意思表示として大柳武壇に喧嘩を売った点を最大評価すべきでは?

どこをどう読めばそうなるの??(笑。
775劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 18:43:26 ID:0stTyDs10
 さて、今日も「八極2ちゃんねる架」いくぞ。第13式「小纏窩肚捶」・・・

 第12式「右拗歩捶」の定式で右拳は前方にまっすぐ突き出され、左拳は左腰のところやが、
右の手首・前腕を反時計回りに回転しつつ胸・腹の前を通って左腰の近くまで引き寄せてくる。
次におなかのすぐ前、やや左寄りのところで開いて掌にした左手の平で、右手首の甲側を上から抑えるようにする。

776劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 18:52:53 ID:0stTyDs10
 さらに第11式の「大纏」同様、左手で手首を抑えられた状態の右手を時計回りに回転させるんやが、
今度は大纏ほど大きく回さず、自分の胸の前で半径20センチほどの小さい円を描く程度にし、
おなかの前で右拳の先が正面を向くように小さく構える。
右巴子拳は甲が上を向いており、左掌は右手首の上になる。ちょっとわかりづらいと思うが、
この定式では左右の肘が両腰のところで、身体の前で両前腕が三角形にクロスされたようなカタチになるんや。
「纏」でもこれは小さいほうなんで「小纏」というわけ・・・

777劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 18:57:19 ID:0stTyDs10
 歩法もやや凝ってる(笑

 上の「小纏」の動作を行なうのと一致させ、右足(弓歩の後ろ足)を左右の足のちょうど中間の地点に
「タンッ!」と瞬間的に寄せる。と同時に左足(前にあるな?」をやはり半歩だけ前方に押し出すように進めて、
右足実・左足虚の虚歩となるんや。わかる?(笑

778劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 19:04:20 ID:0stTyDs10
 これは蟷螂拳の「崩歩」や「猿猴歩」なんかと似た歩法やな?

 とにかく歩法と手法が一致して「小纏」の定式が極まったときには虚歩で右巴子拳を身体の前に構えた格好になってる。
これもいちおう『武術』に写真は載ってるけど、ちとわかりにくいかねえ?
で、次に踵を浮かせた左足を半歩ほど前に進めて、おなかの前に構えた右巴子拳で前方を突く。
このとき左掌は右手首を抑えたままや。これが「窩肚捶」・・・

779劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 19:09:53 ID:0stTyDs10
 定式は左膝曲・右膝伸の弓歩で、右拳で突いてるんやから、これも「右拗歩捶」といえる・・・
ただこの場合の弓歩は歩幅が狭いうえに姿勢もやや高い。私は「小弓歩」って呼んでるんやけどな。
右の突きも「拗歩捶」みたいに腰から大きく打ち出すんやなくって、おなかの前に構えたところから
身体全体の前進にあわせてごく短く突き出すだけや。しかも左手で上から抑えられてる。
ちなみに右拳は甲が上を向いてる。

780劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 19:16:52 ID:0stTyDs10
 第13式「小纏窩肚捶」・・・わかったかなぁ?

 これは形も用法も実地にやらんとちと無理かもしれんな?ビデオなんかで見たとしても
やっぱ非常に微妙なコツとかあってねえ。
まあ大事なことは腕とか肘とかを動かすっていうより、ほとんど肩の動きだけで成り立ってるってことや。
あとは歩法による身体全体の推進力な?

781高見物 ◆dxXqzZbxPY :2005/08/12(金) 19:39:14 ID:bgr68N+a0
だんだん ふりがながほしくなってきましたぞ
782劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 20:07:51 ID:Y2xWMbsG0
 >781
 漢和辞典を傍らにおいてROMるべし(笑

 さらに第14式に進むぞ。ここが八極架のある意味クライマックスや。
第14式はズバリ「馬歩衝捶」!


783劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 20:14:59 ID:Y2xWMbsG0
 第13式「小纏窩肚捶」の最後の定式やが、やってみるとずいぶん窮屈っていうか、バランス悪い体勢やと思わん?
太ももが地面と平行になる武壇の馬歩や弓歩は、確かにしんどいけど安定性ってことではバツグンなんよな?
ところが窩肚捶の「小弓歩」っていうんはなんかこう安定してなくって、後ろからちょっと小突かれたら
たちまち前につんのめりそうな感じやし、突きもなんか中途半端で、どうもストレス溜まるというか、
「神経がイライラしてくるような(by具一寿w)」姿勢なんよな(笑

784劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 20:23:22 ID:Y2xWMbsG0
 いまとにかくこの「小弓歩」で南を向いて立ってるんやな?

 前にある左足を「留め金」を外すようにパッと上に上げてほんの10〜20センチほど前に踏み出す。
で、すかさず足先を西に向けて着地し、小弓歩から瞬間的に馬歩にスイッチする。
と同時に右手首の上にあった左手を小さく鋭く前方(南)に突き出す。
左手はタテの巴子拳、右拳は自然と引き手をとって右腰に・・・やはり『武術』に載ってるけど、
この定式は誰もが知ってる「馬歩衝捶」そのものなわけや。

785劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 20:30:24 ID:Y2xWMbsG0
 この「衝捶」は金剛八式や六大開にでてくるやつに比べると拳の軌道が短く、身体全体の動きも大きくない。
つまりこれが「小」八極っていうわけよ(笑
この衝捶は短勁・寸勁の訓練を目的としたもので、最小限の動きから突発的に打ち出すことができるように考えられてるんやな。
ここでいちばん大事なのは「沈墜勁」「十字勁」や。これまでの八極架の訓練で培った功力を
ここで一気に爆発させる・・・ってわけ(笑


786劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 20:45:31 ID:Y2xWMbsG0
 この技法に熟練すれば、たとえば相手と握手した瞬間に、ほとんどノーモーションでその場から当身を食らわすことができるわけや。

 しかしな、これは正直に言うけど、なんぼ功を積んだ人でもこの突き一発だけで人間を倒せる・・・っていうんはやっぱ幻想や。
確かに不意打ちにはなるし、相手もビックリはするやろうが、まったくの素人によほどええタイミングで極まればともかく、
他の格闘技の強者にこんなもんだけで致命傷を負わせることはまず無理・・・そこんとこは十分認識してないとな。

787劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 20:54:58 ID:Y2xWMbsG0
 ただ、とにかくこういう技を突破口にして自分のペースに持ち込む・・・そういうきっかけにはなると思う。
けっして「絶招」やの「必殺技」やのいうようなもんではないが、とにかく避けにくいということはまちがいない。

 拳で突く分にはその程度のもんでも、たとえばこれが左手に刃物を隠し持ってたとしよう。
さっき書いたように握手をした瞬間に不意にこの技をつかって刃物で突かれたら・・・
これはちょっとやそっとの達人ではなかなか対応できるもんではないと思うんよな。
我々が追究してるのはあくまでも拳法であって、こんな暗殺術みたいなもんまで考えるのは
少なくとも私の趣味にはあわないんやけど、八極拳が正々堂々試合をするスポーツ競技ではなく、
もとはといえばあくまでも乱世の武術・・・っていうんもやはりそれなりに理解はしておくべきや。


788劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 21:10:16 ID:Y2xWMbsG0
 今日のお勉強はこれまでなんやけど、確かにここんとこはちと文章では説明が難しいところやなあ。
まあどうしても詳しく知りたいってかたは是非練習会に参加してみてくらさい(笑

789月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/08/12(金) 21:23:04 ID:dfbeXdfOO
前回第十一式まで習ったんですけど
見てるのによくわからなかったですからねぇ(泣)(特に十一式は…)
790名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 21:45:07 ID:UQ4838F70
>>625 >>561 はかくも素晴らしい拳訣だったのか。

それに比べて、>>774! 黄河!! 前後を読み通せば流れ的にはそう読める
だのに、貴様のその貴様の体たらくは何だ!馬鹿者が!
>>760を読んで、真の化勁を身につけんか、このボケカス!! 
791劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 22:09:45 ID:TdntXRvP0
 >789
 まあなあ、なんぼなんでもせいぜい2、3時間で全部理解するのは無理よ(笑
ちょっと前に書いたように私は全部で25、6式からなる八極架をだいたい100時間くらいかけて習ったんや。
つまり1式に最低3、4時間はかかってるわけでな、そういうことで言えばこないだの練習会なら
第2式か3式くらいまでしか行けんかったわけじゃん(笑

792劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 22:13:14 ID:TdntXRvP0
 しかしな、たとえ短い時間で不十分・・・とはいうても、とにかく「やる」ってことが大事や。
なんやかんや言うてもやらんかったらしょせんは「ゼロ」。ゼロは何倍してもゼロなんでなあ(笑

793名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 23:04:27 ID:eEzjl7OF0
>>756
>>758
(´・ω・)ゲキカワイソス
>>790
流れ的にも読めねーよw
794劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/12(金) 23:20:31 ID:94Qx3Se70
 だいたい練習会で言うたやん?月光蝶さんなんかは特殊な職業なんやから、フツーの人間と同じ集中力ではあかん!って(笑
ゼロは何倍してもゼロ・・・なんやけど、貴殿らはゼロからなにかを産み出さんとあかんわけやろ?
それに比べりゃ拳法の形なんて屁みたいなもんよ。たかがマニュアルやもん。加油!(笑

795月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2005/08/12(金) 23:28:25 ID:dfbeXdfOO
ありがとうございます
やっぱり基礎、土台がちゃんとしてないとでたらめになっちゃいますからね
練習会までに細々とネリネリします
796忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/12(金) 23:31:00 ID:4AYZbkhq0
>>789 & >>794
前回の東京練習会で劉老師は月光蝶さんに特別なアドバイスをしていましたね。
月光蝶さんなら劉雲樵老師にもなれる筈です・・・頑張って!

797名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 23:34:22 ID:UQ4838F70
>>793 十分に喧嘩売ってるように読めるだろ。いや、そのようにしか読めない。
ホントにご都合主義なんだな。だからお花畑と揶揄されるんだよ、もまえらは。

ほれ。
702 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/10(水) 20:20:49 ID:XgH++TRE0
日本O壇のしわざ?
アソコの長も型は立派だが組手は経験ないから自分で証明しようとしない。
だから倉Oさんがウザいのだろう。

723 :黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/11(木) 10:43:22 ID:IYDjI7Gl0
>702さん
大柳さんはこんなつまらんところに関わらないでしょう。。
もし本当に武壇関係者だとしても、こんなことするのは下っ端でしょう。。



まあ、黄河を逆に読むとこんなつまらないスレで、武壇に喧嘩を売ってる
もまえらこそが下っ端で、(´・ω・)デラカワイソスな香具師等なのだが・・・。
798名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 23:48:30 ID:D4Lk19md0
冷静に考えて、これはアウトでしょう。

>(´・ω・)ゲキカワイソス

このワンパターンで誤魔化そうとしてる人も

これを機会に、そろそろマンネリを何とかすべきでしょう。

ところで何故にまた揉めてるのでしょうか?
799sage:2005/08/12(金) 23:49:34 ID:iNVxDB4U0
(笑)
門外漢が見ても、読めませんが?

何か符丁でも有るんですかい?
800名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 00:01:13 ID:CfvU8b0Z0
頭が悪くて読解力もなく、

自分に甘い、罪悪感のない詐欺師には

読めないだけです(笑)

符丁の解読に挑戦する前に

正しい日本語を習得してから出直しましょうね。
801名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 00:06:51 ID:tndMUF1C0
しかし2ちゃんは根性の曲がった奴が多いな。
802名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 00:18:40 ID:EhFzeTV50
コマネチも低架式ですれば意味があるのでしょうか?
803名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 01:55:14 ID:f8KD2+2tO
チンボが曲がる
804名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 03:01:35 ID:Lnr9HVTK0
>>801 
>しかし2ちゃんは根性の曲がった奴が多いな。

YES!
最低の根性悪は劉月侠だけどな。
しかし劉一門のヤツラは、あそこまであからさまに同門の大先輩に手を出しておいて、
「手なんか出してまちぇん、ケンカなんてめっちょーもない、悪口なんていってまちぇん」
なんて、今更通用もしない言い訳を並べるのは、見苦しいとは思はないのか?
どうせなら、最後まで突き通せばそれなりにカッコもつくのに、
やっちまった後でブルブル震えて、「ぼ、ぼくは無実でちゅ」なーんて。そこまで恥を曝しておいて
どうしてそこまで、平気な顔が出来るのか、後学の為にレクチャーしてくれないか?

805名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 04:13:40 ID:60L3rq5q0
>>801 現実から眼を逸らした人間のクズの言い訳でしかないね(笑)
806名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 07:06:30 ID:3ERCWuLo0
あーあー。やっちゃいましたね。ミトモナーイw 特に黄河。何度醜聞を繰りかえせば(ry
そろそろ仲間内でも注意してやれよ。あ、もう仲間外れにされてるかwww そりゃそうだな、何度繰り返せば(ry
807劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 07:47:46 ID:J10mipuY0
 早安。おっ?夜中のうちに「根性悪」にされてる(笑 「根性悪」なあ・・・ま、それは自分でもそう思うけど、
なんかこうもう少し気のきいた悪口ってのはないもんかねえ?ガキそのものじゃん(笑

808劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 08:03:10 ID:J10mipuY0
 「根性」が悪いかどうかはともかくとして、私がこれまでに会った武術家とか医者とかでは
やはり「ここ一番!」ってときに頼りになる人っていうのは「変人」が多かったのは事実やな。
小泉首相も「変人」とかいわれてるけど、日本社会はとにかくノーマルじゃない人をその点だけで評価しがちやからねえ(笑

809名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 08:20:21 ID:n9si8Dsc0
どうしても荒らしをよそのリアルでやってる武壇のしわざにしたい奴がいてるな。

自分で証明しようとしない中拳の団体が多い中で
>>702さんの
>日本O壇のしわざ?
という?で終わる憶測にしても無理のある特定に対して

黄河一号さんが
>大柳さんはこんなつまらんところに関わらないでしょう。。
となぜか読点2つも付けて一笑したのがなぜ失礼なのかわからん。

みっともないだの根性悪だの自分に甘いだのというのもいいが
根拠がこれでは話にならん。
810黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 08:48:31 ID:CXaEIWxt0
私が大柳さんを知ったのは中学2年生か3年生の時。
劉雲樵「八極拳」。
「日本でも八極拳が習えるところがあるのかああ!!!」
と、初めて一般の少年サンデー読者と自分が違うことに気がつきました。(笑。

ただ高校までは部活で一杯一杯だったし、大学も神奈川の海側の方で、
どう考えても武壇日本分壇には通える距離ではなかったんですよ。
一時期は内弟子にでも、、なんて考えてたこともあったのですが、
やはりそこまでは事情が許しませんで。

日本でも蘇先生や徐紀先生が教えてらっしゃいますが、やはり武壇の名を正式に
冠するのは大柳さんのところだけですね。(まさか2ちゃんねる分壇を「正式」なんて
真剣に考えている方はいませんよね?笑。)
私にとっては、当時、実際に台湾に行かれて劉雲樵に直接ご指導を受けた方ということで、
ものすごい憧れの人な訳です。武術2002年夏号のインタビューなんて何度読み返したことか。。(先週も。)

「お前が日本に帰っても武術を教えられるように育ててきたのだから、まだ台湾にいなさい」
なんてね。感動しますよホンマに。(笑。

その私がね、どうケンカを売るわけですか?劉雲樵の正式弟子に。
811劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 08:51:06 ID:KgtBlqMh0
 ところで朝メールボックスを見たら、MLに東京の人たちから続々とメールが届いてる。
このぶんでは東京練習会の日程は10月の第1ないし第3の土日になりそうやなあ。
もちろん以前から言うてるように土曜は東京オフ会、日曜が練習会な?
お〜い、南拳さん&カトウさ〜ん・・・まあそ〜いうことで最終決定にはもうちょっとか
かりそうなんで、連絡待っててな〜。

812黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 08:53:37 ID:CXaEIWxt0
だいたいな〜、大柳さんとウチの酔っ払い師匠を比べられてもやな。。。

おっとっと。まさか聞かれてないやろうな。。。
813劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 08:54:58 ID:KgtBlqMh0
 あ、ほんでもって私のとこに「他派なんで練習会はちと敷居高いけど、オフ会なら是非参加キボンヌ!」
ってメールくださったかたがたも、申し訳ありませんがもう少しお持ちくだされ。
オフ会に関しては掲示板で公表するけど、メールいただいた人には個別に返信するつもりですんでよろしく!

814劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 08:58:36 ID:KgtBlqMh0
 >812
 しっかり聞いとるぞ!ごらぁっ!黄河一号!仮にも師に対してなんちゅうことを!バツとして馬歩3時間!(笑

815カトウ:2005/08/13(土) 10:05:08 ID:a3jDA72j0
>劉先生
よろしくお願いします。
816名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 10:11:43 ID:vxhq5FXX0
煽ってる奴らこそ、武壇内部をけしかけてケンカさせたいんじゃない?
817801:2005/08/13(土) 10:23:15 ID:jdSquR7B0
>>804
お前、友達いないだろ。805、806もお前だ。
芸がないな。つまらんよ。アオリにもなってない。
818黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 13:42:28 ID:CXaEIWxt0
>816さん

そうでしょうね。ただ私個人は、どちらの団体さんにも尊敬と親愛の意をもって末永くお付き合いさせて頂きたいと思っています。
日本人と中国人のわけ隔てなく大柳先生に全伝を伝えた劉雲樵の器の大きさは、武術よりも我々が劉雲樵から学ぶべき大切な
ことではないでしょうか。

くれぐれも。。「劉雲樵」であって「劉月侠」ではあwせdrftgyふじこlp;@

キョロキョロ。。シュタタタタタ。。。。
819劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 15:14:00 ID:BGurrQvK0
 >818
 くそ〜、劉雲樵のことを持ち出すとはちょこざいなまねしおって・・・
それを言うならな、黄河くん。忍猿さんみたいな人生の先輩にして立派な紳士にも、キミのような
脳ミソまで筋肉みたいなうつけもんにも、わけ隔てなく教えとる私の立場はど〜なる?(笑


820劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 15:31:55 ID:0VPkIrID0
 あ、そうや、張景学さん。メール読んだけど、まあとにかく明日は鍼灸院に
集合してから決めましょうや・・・

 今日の昼過ぎなんやけど、家内も子どもたちも出かけてて、私ひとりで家で
昼メシ食ってたんやが、ピンポ〜ンってチャイムが鳴るんよな。
宅急便かなんかかな?って思って出てみたら、なんと「カの字」!
「えっ!いきなりどないしたんよ?」「いやいや、職場の連中と近くまで遊び
に来てて、その帰りにちょっと寄ってみたんですわw」
というわけで山ほどお土産いただいちゃった・・・カの字多謝!今夜電話するでな。


821劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 15:51:49 ID:yuZMZnoi0
 あ、今夜は黄河くんにも電話せんならんかったんや・・・ではいまのうちに「八極2ちゃんねる架」
やっとくぞ。今日は第15式「回身撩陰捶」・・・

 第14式「馬歩衝捶」では南を向いて突きを出してるはずやな?左右の足を結んだラインは南北の線上
にあって、目線は南を向いてるんやけど、身体を右にひねって反対(後方)の北を向き、右膝曲・左膝伸
の弓歩になる。顔も当然北を向く。
同時に衝捶で突いた左腕を伸ばしたまま肩を軸にして下から振り上げるようにして回す。
左拳が9時→6時→3時の軌道を描くようにするわけや。最終的に左拳は衝捶の定式と180°対称の位
置となる。この定式はちょうど「左拗歩捶」の定式と同じなんやけど、この場合拳を水平に突き出すんや
のうて、下から振り上げる・・・っていうんがちがいやな?
この間右拳はまったく動かさず右腰に構えたまま・・・


822劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 16:01:04 ID:2hjubd020
 これは腕を下から振り上げて、腕ないし拳で相手の股間を打つ・・・って技。
掌でやれば「撩陰掌」ということになるが、この場合の手型は巴子拳なんで、
「撩陰捶」と呼んでるわけや。まあ名前なんかど〜でもええけど(笑

823劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 16:07:54 ID:8NTq0BB50
 つづいて第16式「左十字腿」・・・

 いま北を向いて右脚が前の左拗歩捶の格好になってるが、右足先を少しだけ外側に
向けて、右脚は動かさずに左膝をあげて一本足になる。左踵が右膝の内側にくるよう
に・・・
左足先は前方を向き、左腕と右拳はそのままや。この状態で一瞬静止する。

824劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 16:16:25 ID:L/WH8jnD0
 次に左踵で前方を踏むようにして水平に蹴り出す。同時に右拳で水平に突き、
左拳は引き手をとって左腰に。右脚は膝を曲げた弓歩の状態のままや。
これが第16式「左十字腿」・・・

 これは十路弾腿の第2路「十字腿」と同じ技や。というかたぶん武壇で弾腿
から取り入れた動作やと思う。
第2式「左右斧刃脚」とちがって、この蹴りはいわゆる「足登脚」なんやな。
「十六文キック」と同じ・・・(笑
前方を蹴り、左脚が完全に伸びきったら、この状態でピタッ!と静止する。

825名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 16:18:07 ID:fM7FQtUb0
>キョロキョロ。。シュタタタタタ。。。。 が可愛いですね。
門派云々よりも同じ「武術」を学ぶもの、という度量が欲しいですね。
826劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 16:26:10 ID:g2DdrkW/0
 左脚は地面と水平・・・この蹴りはまたの名を「偸心腿」といって、要は
相手の胸を蹴る技なんやから、練習ではなるべく高い位置を蹴るようにせん
とあかん。理論もへったくれもない単純な技やけど、まともにできる人は少
ないぞ。
「秘伝」やの「上級套路」やの「身体操作」やの・・・そんな小難しいこと
をなんぼ頭の中で練りあげても、この程度の基本技すら満足にできんようで
はしょせん小学生がスポーツカーを運転しようとしてるようなもんや(笑

827劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 16:40:12 ID:gHJmowmU0
 さらに第17式「左鑽捶」・・・

 蹴った左足を前方つまり北に足裏全体で着地させる。このとき左足先は東、
つまり身体も東向きで馬歩となる。
同時に左腰においた左巴子拳を下から上に突きあげるようにして前方やや左、
つまり北東の方向をアッパーカットで突く。
右拳は引き手をとって、左肘の内側のところに構える。左右とも拳は手の平側
が上を向いてる。

 これは形意拳の「鑽拳」と同様、下からアゴを突く技やな。同様っていうより
まったく同じと言うべきか?
定式における両拳の構えは形意拳の「劈拳」の最初の「鑽」の姿勢と同じや。


828劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 16:57:24 ID:1AKwS/9U0
 本日のお勉強はここまで・・・

 突きにせよ蹴りにせよ、十分な威力を身につけるためには、ただのんべんだらりと
套路をやるだけではだめで、やはり個々の技を左右反復練習せんとあかん。
空手の基本稽古とまったく同じやな?
松田さんにせよ笠尾先生にせよ、いまとちがってほとんど情報がないうえ、気軽にビデオ
なんかで撮影することも難しい時代に、短期間でかなりの内容を習得できた・・・ってい
うのも、やはりそれ以前の空手の力が大きいと思う。
確かに空手と功夫はちがうけどな、突きはやっぱり突きやし、蹴りはあくまでも蹴りやもん。


829名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 17:28:59 ID:meIqsmCc0
>>819
>黄河くん。○○さんみたいな人生の先輩にして立派な紳士にも、

先輩にして立派な紳士ね〜〜〜?

>>702が○壇日本代表の○柳さんに喧嘩を売ってるのは、
どんな言い訳も通用しない程に明々白々だが、
>>723で、わざわざ、その伏字を埋めてかかる
黄河一号氏の勇気に敬意を表したい。

流石は先輩にして、立派な紳士と劉月侠氏の誉れ高い、黄河一号氏。

傍から見てて、これほどドキドキするやり取りは他にない。
スリルとサスペンスの一大スペクタクルだ。
これからもその自爆的勇気と
余計な事をしでかして顰蹙を買い
見方ごと叩き潰す度量で、ぜひ頑張ってもらいたい。
830名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 17:34:07 ID:SOR2/g3Z0
心の中で「このキチガイめっ」と叫んでいたのだが
キチガイ=吉外(幸運には縁がない人の意)だと自分を納得させるようになってきた。
831名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 17:34:42 ID:meIqsmCc0
702 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/10(水) 20:20:49 ID:XgH++TRE0
日本O壇のしわざ?
アソコの長も型は立派だが組手は経験ないから自分で証明しようとしない。
だから倉Oさんがウザいのだろう。

723 :黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/11(木) 10:43:22 ID:IYDjI7Gl0
>702さん
大柳さんはこんなつまらんところに関わらないでしょう。。
もし本当に武壇関係者だとしても、こんなことするのは下っ端でしょう。。
832名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 17:42:02 ID:n9si8Dsc0
>>829
むちゃな読み方やな
833名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 17:42:20 ID:KOAb+nGz0
秘伝ツマラネ。ホントウにツマラネ。
834名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 17:48:57 ID:2l11FEh70
>>829
くだらん、本当にくだらん。
いくら伏字にしたって、大柳さんのとこを指してるのは明々白々だろ。
黄河氏は、奥歯に物が挟まったようなやりとりがめんどくさくって、
あるいは、伏字の意味もないものだからってんで、
大柳さんの名前をそのままだしただけだろう。

本当にくだらん煽りだな。○ン○ンとこの馬鹿どもか?
835香港剛柔:2005/08/13(土) 17:50:35 ID:rLlZ7glY0
 なんか壮絶なことになってるな・・・・・
836忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/13(土) 18:03:15 ID:3xpVY5E40
>>829 ID:meIqsmCc0の名無しさん
>黄河くん。○○さんみたいな人生の先輩にして立派な紳士にも
○○さんとはおいらのことですんで何も伏字にしなくても・・・
紳士は世辞でしょうけど、年とりゃ誰でも人生の先輩ですよね。(ニコニコ
837忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/13(土) 18:06:59 ID:3xpVY5E40
>>835
香港剛柔さん、お久し振りです。

なんか壮絶なことになってるな・・・・・
それほどでもないですよ。(ニコニコ
なんせ武壇スレは通算パート29ですし、
名無しさんを含めいろいろな方が参加してますから・・・
838名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:12:19 ID:npW0Lx+W0
まあまあまあ、も前らギスギスしてないで
これでも見てもちつけ
http://up.nm78.com/data/up125751.jpg

ところで、何が原因でこんなになってるんだ?
839名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:12:31 ID:0RGf6NLx0
この一連の煽りは、ここだけでなく以前から彼方此方に出没している
ただの変質者です。 
こいつ流の自慰行為なんですよ。
みなさん、くれぐれも相手しないように。
少しでも、たとえ一言でも反応があれば、
こいつは快感を覚えて一人で喘いでるようなやつですよ。
気持悪い変質者は無視を決め込むが一番。
840名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:17:11 ID:Rr2Rfyg60
>>834
それ敢えてしないのが、年相応の思慮深さというものwww


ところで、今度は名古屋の○ン○ンに喧嘩売るんですか?www

自分のところを正当化したいからって、そこまであちこち
無節操に喧嘩売ってると、憎まれますよ?
841名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:20:17 ID:FajfWNoz0
>>838
ふつうはさ 仔猫かエロい画像がでてくるもんだが。。。
いや。。やはり言うまい。。。
842黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 18:24:59 ID:7Ih+tlEd0
も、もしかして変質者というと。。。

「ちょっと人と違った服装をしてっっ!!、」

「夜の公園(ミッドナイト公園?笑)なんかで一人でハアハア言いながらっ!!」

「普段は誰にも見せないはずの自慢の大切なモノをっっ!!」

突然激しい勢いで「ババッ!!」とかやって周りの人を大変に驚かせてしまうアレですかああああああっっ??!!

。。。ということは武術家のみなさんのほとんどは変質者ということになってしまいますなあ。。(笑。
843名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:26:10 ID:kexZ54kn0
>>834
>あるいは、伏字の意味もないものだからってんで、
>大柳さんの名前をそのままだしただけだろう。
>本当にくだらん煽りだな。○ン○ンとこの馬鹿どもか?

今度は名古屋への自爆テロキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい、ワロスワロス ゲキカワイソスね。オマエガナー。
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

>>838 ゲキワラタよ。
>>839 暗いな。犯罪起すなよ。
844名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:27:40 ID:kexZ54kn0
>>842 素晴らしい化勁を身につけたじゃないか、黄河君! 免許皆伝だ!
845黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 18:28:23 ID:7Ih+tlEd0
>それ敢えてしないのが、年相応の思慮深さというものwww

どう見てもあれ読んで「小柳さん」とか「柳沢さん」とか出てこないでしょう。。(笑。
劉雲樵だってホウブシキだって誰も伏字にしていませんが?
別にやましい気持ちなどありませんから、大柳さんなら大柳さんと書きますよ私は。(笑。
846名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:28:27 ID:0RGf6NLx0
ちょっと、ちょっと黄河さん・・・。
あまり興奮しないの! 
そういう反応が喜ばせる原因になっちゃうんですよ。
抑えて、抑えて・・。
847名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:38:17 ID:3Bd//7zN0
>>>838 

ワロス。
okaちゃんだいぶ人相悪くなったね。
せんせーい、沈静センセイの写真(又は動画)キボンヌ。
848黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 18:43:44 ID:7Ih+tlEd0
>846

すまそん。。忙しいのでどうしてもぶっきらぼうに。。
明日大事な予定が入りまして、どうしても今日中に仕事を終わらせたくて。。
849名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 18:51:36 ID:0RGf6NLx0
黄河さん、いいんですよ。
これからは変質者の心理を良く当てはめて、完全無視することです。
生意気いいますがお許しください。
850忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/08/13(土) 18:57:56 ID:mn9o7t6z0
>>838 
おいらも思わず吹き出した!!!
起承転結は流石ですね。(ニコニコ
転はとても効きました。
838さん、また違うのお願いします。
851名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 19:34:19 ID:crXNsFrN0
>>838
>ところで、何が原因でこんなになってるんだ?

劉達の性質の悪い嫌がらせと、
何処までも罪の意識がない、黄河のトボケっぷりと
自分たちの非を認めず、批判者を変質者に摩り替える
吐気のする、関西武断メンバーの独善ぶりが原因。

>別にやましい気持ちなどありませんから、大柳さんなら大柳さんと書きますよ私は。(笑。
少しはやましい気持を持てよ。。。

最近のやり取りを見れば、こいつらが、
武壇日本分館や九星会にケチを付けて貶めてるのは理解できるだろうが、
その切っ掛けになった、劉月侠と弟子のお戯れと暴走を。。。
つまりは、今回の発端をどんな可哀想なオツムの子
にも理解できるようにつきのレスから紙芝居風にまとめて、現実を突きつけてやろう(笑)
852名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 19:37:06 ID:crXNsFrN0

          Λ劉Λ
  ∧_∧  ∩<`∀´ > 他スレでスパーから逃げたヘタレがいるリュ! お前に違いないリュ!
 ( ;   )  ヽ     )
  │∪ ヽ  え〜…それは妄想だよう。 実力があるなら堂々としてれば良いだけだよう
       それに、他スレの話でしょ? ただの関係ない話をくっつけて作り話してるだけでしょ?
       証明が求められれば、みんなの前で証明すれば良いだけ。自信ないの?

853名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 19:38:45 ID:crXNsFrN0
          ∧劉∧
        ⊂< `∀´ ,> 劉が言った事は全て正しいリュ! 練習会に来ない方が悪いニダ
          ∧_∧と)  全部、お前の自演で、お前は逃げるしか能がない煽りニダ!
         ( ´Д`;)⊃ 
         (つ  /J  うわあ〜!!! 気持ち悪い! 言い掛りはよして病院へいってよう 
         | (⌒)
         し⌒

    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ 劉./゜)(    )                       
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 逆らう奴はくたばればダリュー!!!
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───

事実は、過去のスパオフで、叩きのめされてたリュー orz

実際にオフをやれと言ってた連中は、上のAAみたいに
逃げるどころか、立ち向かって行ってたんだけどな(笑)
話の通じない連中からは、逃げた方がいいんじゃないか?っつー、老婆心のつもりで。
854黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 19:49:50 ID:7Ih+tlEd0
全然意味がわかんない。
855名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 19:51:07 ID:GzwPWHcd0
ついに親切な解説目的のAAにまで手を染めたか。
それは諸刃の剣だぞ。
煽りやすい相手には絶大な効果を発揮するが
相手を読み違えるとスルーされる。
ギャラリーからは
口でどうにかできなくなってきたのか
なんて思われかねない。
実際あまりおもしろくない最近はとくに。
856黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 20:31:13 ID:7Ih+tlEd0
つーか詳しくはしらないんだけどさ。
「ニダ」ってのは韓国語の語尾だよな?
「アル」とか「ラ」とかは中国語っぽい語感があったりしてさ。

で、自分がキライなヤツ(つまりここでは劉老師な。)に「ニダ」って言わせたりするのやめろよ。
お前韓国人がキライなのか?それとも差別してるのか?
国籍や肌の色で偏見を持つヤツはキライなんだよ俺は。
これは2ちゃんねるモードじゃなく、マジで警告してるからな。
我々を貶めたいならそれはそれでいくらでもやっていただいて結構だが、
同じ日本人として国際感覚の無い恥ずかしいことはしてもらいたくないね。

もしお前が仮に劉雲樵の武術を学んでいるのだとしたら、武術だけ学んでその精神を学んでいない
学生が日本にいることに、劉公は草葉の陰で泣いていることだろうよ。

俺が間違っているというならお前の師匠に一度このスレを全て見てもらうことだな!
857黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 20:32:00 ID:7Ih+tlEd0
すいません。「お前」というのは失礼でしたね。
「あなた」に改めます。
858名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 20:38:03 ID:15VTigbf0
>ついに親切な解説目的のAAにまで手を染めたか。
それは諸刃の剣だぞ。

文字を大きくする人には何を書いているのかわかりません。
反論はもう少し論理的におながいします。
859黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 20:42:14 ID:7Ih+tlEd0
正直2ちゃんねるでここまで頭に来たのは初めてですね。
自分がとやかく言われることでどうこうというのは今までありませんでしたが。
人種差別とか区別ってのは私は大嫌いで。

国籍や歴史に関係なく自らの全伝を大柳先生に伝えられた劉公。
蘇先生や徐紀先生も日本人に中国武術の精華を惜しみなく伝えてくださっている。

その片鱗に触れる者が人種差別の意識を持つなどとは!!

。。と、徐紀先生風に「!!」でまとめてみました。(笑。

忙しいのでまた後ほど。。いやマジで明日遠くまで行かなければならないので。。
860やまもと:2005/08/13(土) 20:42:52 ID:X2UTSz300
上地のやまもとや。黄河君なあ君みたいな人がこんなアホどもを
相手にしとったらだめやで。アホはほっといて俺と燃えるようなガチを
やろうではないか。
861名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 20:46:52 ID:GzwPWHcd0
>>858

文字を大きくする人にAAは分かりやすいってか?
このスレを立てたのは俺だが、
>>1のAAを見ても意味が分からないだろう?
862名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 21:00:53 ID:GzwPWHcd0
つまり>>1はくろキュアだ。
863名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 21:06:30 ID:GzwPWHcd0
>>1がくろキュアだということから>>2はしろキュアだとわかる。
864名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 21:09:06 ID:GzwPWHcd0
>>862>>863ということから

 ∴ ふたりはプリキュア

        ということが成り立つ。
865名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 21:32:24 ID:15VTigbf0
>プリキュア

漫画はぐぐったが、意味不明。
プリキュアって何?マニキュアでもないし。
866ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/13(土) 21:36:15 ID:XzBOBxCF0
おう!ところでよ〜、プリキュアってどっちがプリでどっちがキュアだよ!?
あと、ふたりはプリキュアって言っときながら三人いるのはどういう事だよ!?
マジムカつくぜ!!
>>856
そうですね。僕はどちらかと言えば差別的ですが、
「アイツは韓国だから嫌い」ならOK(良かァネエか)
「アイツは嫌いだから韓国人に違いない」はダメダメです。

因みにこのHNを見て「ブルボン朝に侵略された過去を思い出した!」
と言う方が居られたら申し訳ない。
867名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 21:59:14 ID:vkBnVUwq0
>>834
タンタンてO柳さんの弟子じゃなかったっけ?
868清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/13(土) 22:01:38 ID:V1UY6DX40
正直な事を言えば、俺も人種差別にはかなり嫌悪感があります

>黄河師兄
この角ばったAAキャラは「ニダー」と言って、マスコミが取り上げやすい朝鮮の言動や行動「だけ」を集めたAAです
よく、その国の行動や言動をパロってギャグにした映画やアニメがありますよね
それと同じような感じのAAなんですよ

「謝罪と賠償を!!」「○○は我が国が起源」「将軍様マンセー」などなど

でも、本来はそういう言動や行動などで笑いを取るのがニダーらしい使い方なんですが・・・・
ネタにもなっちゃいねぇのはどうだかなぁ・・・・

ちなみにニダーはキムチ大好き
869最強:2005/08/13(土) 22:20:16 ID:f8KD2+2tO
プリッキュァ プリッキュァ プリキュア♪♪


シャイニールミナスのAAも貼付けてくれ



870黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 22:20:41 ID:7Ih+tlEd0
>清人さん
だからそういうの自体オラキライなのよ!!!
まあ柔道とか剣道の起源が韓国、っていう話には同意しかねるけどさ。。

キムチなんてなああ。。。。俺は毎朝食ってるよ!!(笑。好きなんだよ!ウマクネ?

aaとかマスコミとか2ちゃんとか関係なくキライなのよ俺は。人種差別とか。
なんかそういう生得的に自分が上であるというような考え方が。

え?なんでこんなにゴキゲン斜めかって??

このクソ忙しいときに劉老師が電話してきてな。。
自分もつられて喋りまくって仕事が全然進まなくて。。ORZ

でもものすごい充実した会話だったけどね。
やっぱり異性関係も師弟関係も同じでね。
”時間”をかけなければ信頼は生まれないよね。。

つまりこれこそ”功夫”ってことよな。。
お後がよろしいようで。(笑。
871劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 22:21:21 ID://w04C8d0
 う〜ん・・・黄河くんとスカ〜リ長電話してしもうたわい。カの字にもお礼の電話したし、
さて・・・スレに戻るか。で・・・いったいなんの話しとるねん?

872劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/13(土) 22:23:47 ID:Z34ga0e90
 >870 
 あ、そうか・・・あんた自宅でデスクワーク中やったんやな・・・スマンスマン(苦笑
873黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 22:24:01 ID:7Ih+tlEd0
もし仮にある国家を好きになれなかったとしても、
そこの国民を好きかキライかとは全く別だと思うのよ俺は。
874名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 23:26:57 ID:0RGf6NLx0
私の意見も無駄だったようですね。
875清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/13(土) 23:44:38 ID:V1UY6DX40
>870 黄河師兄

キムチは俺も好きですよ
豚の切り落としと混ぜて炒めたヤツが好きですね
しばらく漬け置いてから炒めるのと、炒めてから漬け込むのとではどっちが美味しいか試してないですけど
今度、試してみようかしら・・・・

俺の携帯電話はなかなか鳴りません
迷惑メールですら鳴った事ないです
持っている意味は・・・WWEの確認ぐらいなものですよ
きっと、ものすごく濃い武術談義をしたんだろうなぁ・・・
876清人 ◆IFxdCIipxs :2005/08/13(土) 23:47:46 ID:V1UY6DX40
俺は大学時代に韓国人の友人がいましたんでね
そのせいか、彼らに対して嫌な感情はないです
いずれは言ってみたいなとも思ってます・・・・イツニナルコトヤラ・・・・
だからと言うか、ネタにするにしても、あまりにひどいネタは勘弁ですねぇ
877名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:11:17 ID:VEQGW8Xm0
つーか、話題になってるAAはよく見る韓国人の現実の態度を
AAで説明した奴だよな?
コピペする時に、ニダって単に消し忘れたんだろ?

でだな、韓国人差別にさりげなくすり替えて、
またしても自己正当化を測ってるが、

「劉氏にニダと言わせたのは人種差別では?」

という主張自体が韓国人差別だって気付いてる?

ま、自分に都合のいいところだけを切って繋げた創り話良しとする
劉一門にはこんな指摘は無意味だろうけど。
878名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:14:20 ID:VEQGW8Xm0
>で、自分がキライなヤツ(つまりここでは劉老師な。)に「ニダ」って言わせたりするのやめろよ。
>お前韓国人がキライなのか?それとも差別してるのか?
>国籍や肌の色で偏見を持つヤツはキライなんだよ俺は。

黄河一号よ!
あまりにも酷い問題のすり替えではないのか?
>国籍や肌の色で偏見を持つヤツはキライなんだよ俺は。
ここには国籍や肌の問題の差別は何処にもない筈だが。
879名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:17:07 ID:KYKyvw9g0


>>859 :黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/13(土) 20:42:14 ID:7Ih+tlEd0
>自分が人種差別とか区別ってのは私は大嫌いで。
>国籍や歴史に関係なく自らの全伝を大柳先生に伝えられた劉公。
>蘇先生や徐紀先生も日本人に中国武術の精華を惜しみなく伝えてくださっている。
>その片鱗に触れる者が人種差別の意識を持つなどとは!!

蘇先生は以前の武芸のインタビューで、松田さんが拝師したいと言って来たとき
日本人を最初の排師弟子にしたくないから他の弟子で最初の排師儀式をした。
と言っていたが、これは差別じゃないのか?
880名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:17:07 ID:3QiD3hfY0
>>877-878
(´・ω・)デラカワイソスw
881名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:30:58 ID:VEQGW8Xm0
↑それしか書けないワンパターーな低知能のお前こそが(´・ω・)デラカワイソスw
882名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:39:24 ID:ptyFMAWz0
>>880も黄河も、結局AAの内容は理解できないの一辺倒で終わりですかwww
(´・ω・)アタマワルクテカワイソスw

自分達が中国人から差別を受けているから、お客様扱いで
本当の伝授を受けてないのには、気付いてないのか?
883名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:48:32 ID:Ex3kI0Qb0
>国籍や歴史に関係なく自らの全伝を大柳先生に伝えられた劉公。
>蘇先生や徐紀先生も日本人に中国武術の精華を惜しみなく伝えてくださっている。





オメデタイ奴ダ。
884名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:48:48 ID:qQ7mVXZH0
これは劉が積極的に関わった嫌がらせだから仕方ないでしょう。
如何に、弟子に誘導されたとは言え、証拠も何もなく
オフ希望者にあらぬ疑いと無実をでっちあげ、笑い者にしたのですから。

ほれ
>648 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/09(火) 14:46:07 ID:I1EuBa2p0
>スレ荒らしですいません。
>このスレでオフから逃げた名無しが今度は、太極拳連盟スレでスパーやるらしいです。
>すでに逃げ腰モードみたいですが

>649 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2005/08/09(火) 16:42:11 ID:hTVteWXI0
> >648
> 何事かいな?と思ったぞ(笑 そ〜いえば「オフ会で証明してみせろ!」って言うてた名無氏(あるいは名無氏たち)って最近見かけんな。
>この「[email protected]」ってのがそうなん?



一言、挿し添えるなら、黄河一号は何処まで恥知らずなのか? と付け加えておきます。
その内、上で話題のAAの張り主が、誰にでも解る書き間違いを認めて謝罪してくるでしょうが
その時、逆にあなた方が、謝罪を要求されるであろう事は予測できませんか?
885名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:48:49 ID:3HRnKdF/0
遠回しな釣りだな
886名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:51:19 ID:GZQS3Kb60
>840
名古屋の○ン○ンが喧嘩売る度胸があるならないいなw
887名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:00:03 ID:3HRnKdF/0
>>886
それも黄河一号さんが煽ったことにするの?
888名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:03:25 ID:QBR4LJtF0
名古屋の・・・インリン?
889名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:04:20 ID:0iIqYkH80
ジョ貴さんは日本人には武術は理解できないといっている・・・・と聞きましたが?
ま、あの人に学ぶ気なんざありませんが。
890名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:07:25 ID:GZQS3Kb60
>887
?いや、しない、しない。直接会ったこと有るんで凄く個人的な感想を書いた
だけだから。
 そんな、箸が転んでも劉氏と黄河氏のせいだって言ってるヤツと同じにしな
いでね〜。
891名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:08:49 ID:GZQS3Kb60
>888
笑った。オブジョイトイですか。
892名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:09:05 ID:64rXgGU00
>>649 > 何事かいな?と思ったぞ(笑 そ〜いえば「オフ会で証明してみせろ!」って言うてた名無氏(あるいは名無氏たち)って最近見かけんな。

それは劉老師が見かけないだけで、厳然としてオフで、証明して見せろという人達は
相変わらず見かけますが、何か?

他にも劉老師が書き込んでる間は、遠慮して批判文は書かない
という御仁もおられましたが、非礼にもそれは無視されるのでしょうか?

そして、
>国籍や歴史に関係なく自らの全伝を大柳先生に伝えられた劉公。
>蘇先生や徐紀先生も日本人に中国武術の精華を惜しみなく伝えてくださっている。

と、自惚れておられるのですね。
ご自分の書けた技術の断片を探す旅に出られる事をお勧めします。
貴方達の甘ったれた思い上がりが一切通用しない現実に
しっかりと出遭われて、如何に己が無知、無能であったかを思い知らされる事を祈っております。
893名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:12:37 ID:3HRnKdF/0
>>892
つまりオフ会の申し込みは殺到してるってことですね
そりゃ黄河一号さんが忙しくなるのもわかりますわ。
894名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:25:16 ID:dEa43vIXO
朝鮮人キライやけど朝鮮人のツレもおるし付き合ったヤツもおるぞ
キムチも好きやな
895名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:32:43 ID:91yQcXFP0
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧劉∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧劉∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
             .┌───┴───┐
             .│              │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧劉∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::|     :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧劉∧::: ::::: :: :::::::::::|     :::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
                         黄河一号 
896名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:33:50 ID:91yQcXFP0
>>893 どう読んだらそう読めるのか、出来るものなら論理的に説明してくれる(笑)
897名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:40:05 ID:GZQS3Kb60
>894
 朝鮮人も中国人もインド人もインドネシア人もアメリカ人もドイツ人もベトナム人も友人は
居るが、口論になった時に一番手強いのはインド人だったな。親日家が多いのが救いだが。

 朝鮮人や中国人の友人はイイ奴だが、なんでも「だから日本は」って言うから無言で聞い
ていると、横に居たインドネシア人が頭に来て「そう言って日本から金をせびる恥知らずな国だったら日本から出ていって国交断絶でもしろ!」って言われると黙る。日本に来ている彼らは色々知ってるからね。本当の事を。慰安婦関係では、殴り合いになった事も有った。

 その国を嫌いにはなれても、その国の人間まで嫌いになるのは早計だなと俺は思うな。
898名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:46:48 ID:G62CIBw70
>>856
>つーか詳しくはしらないんだけどさ。

嘘をつけwww

>で、自分がキライなヤツ(つまりここでは劉老師な。)に「ニダ」って言わせたりするのやめろよ。
>お前韓国人がキライなのか?それとも差別してるのか?
>国籍や肌の色で偏見を持つヤツはキライなんだよ俺は。
>これは2ちゃんねるモードじゃなく、マジで警告してるからな。

これを読んだ半島人が、黄河一号に対して怒り爆発って状況に発展するのは理解できるか?w
>嫌いな奴に対してニダと言わせる 
ってのは、黄河一号の解釈世界内の中でのみの出来事だろ?

あのAAは劉のしたことを紙芝居ルポ形式で表現しただけだと断ってあるから
「嫌いな奴」を扱ったものではないし、どこにもそんな表現はない。
黄河一号が、勝手に「嫌いな奴」と解釈して「リュ」を無視して「ニダ」という言葉のみに
反応して、「嫌いな奴」を「詳しくは知らない」くせに「韓国語」を使って表現したと解釈したもので
それは黄河一号の心象風景を描写したものでしかない。

黄河一号は、とうとう差別まで卑怯にも利用しだしたか。本物のクズだな。www
899砲台:2005/08/14(日) 01:49:46 ID:2ROtOsA70
ちなみに893さん、名無しの人が口だけオフ会参加!と吠えてもカウントされませんよ。
新規のオフ会参加希望者が継続して出てきていると仮定して、普通はメールなりなんなりでその旨連絡しますよね?

オフ会参加希望者を相変わらず見かける。
→希望者が「口だけ参加希望」や「自作自演の分身」でなければメールがそのたびに来る
→オフ会担当の黄河氏の作業量増える
→その圧迫をうけて仕事も多忙になる

これだけのことも想像できないなら、いつものように分断君の将来を心配させて頂きます。
個人的には「新規のメールなんて来ないと知っている」に一票入れときますがね。
900名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 02:00:16 ID:5i3bFGnu0
>黄河さん
別に煽るつもりはないから冷静に読んで欲しい。
あなたが怒ってるレスは確かに差別的だけど
好きか嫌いかと差別は別の問題でしょ。
あなたが国際感覚豊かな人で、偏見を持つのが嫌いなのはわかるけど、韓国中国が嫌いな人=差別主義者という言い方をすると
それに反発する人が集まってくるよ。 そういう議論でスレが潰れていくのは武板にはふさわしくないと思うんだが、どうだろう?
あなたに責任はないのかもしれないが、前の武壇スレはあなたの行動についての論議で潰れたんじゃなかったかな?
突っ走る自分が好きなのは分るが、少しは自重して欲しいと思う。
901砲台:2005/08/14(日) 02:05:41 ID:2ROtOsA70
あと>851の書き込みにある

劉達の性質の悪い嫌がらせと、
何処までも罪の意識がない、黄河のトボケっぷりと
自分たちの非を認めず、批判者を変質者に摩り替える
吐気のする、関西武断メンバーの独善ぶりが原因。

それと>853のAAの中のせりふ
うわあ〜!!! 気持ち悪い! 言い掛りはよして病院へいってよう

この辺をみて「嫌いな奴を扱っていない」と言い張るのは非常に不思議です。
分断君は国語能力が優れているらしいですが……
902砲台:2005/08/14(日) 02:09:46 ID:2ROtOsA70
頭の悪い人は同じ議論を繰り返さないでしょうから、次スレでは別の話題に切り替わると思います。
903ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/14(日) 02:45:27 ID:WdOuinvA0
気に入らない事を言う奴は「在日」か「差別主義者」に決定だ!!

最近のアニメも白とか黒とか差別しすぎだ!!>>1-2
904名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 02:48:26 ID:3HRnKdF/0
>>896
論理的に書こうと思ったら砲台さんが>>899で先に書いてたね
私も全く同じように思ったんですよ。
もっとも最後の1行は私には知り得ないことですし
あれだけムキになって証明しろと言っていた人たちが
来ないとは信じられないので申し込みが殺到してると思いますよ。
905名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:18:35 ID:GZQS3Kb60
>904
 来るんじゃないの?でなきゃ、結局口だけだったと思ってやりゃいいんじゃない?
 連日暑いから、脳に蛆でもわいてるような馬鹿みたいな粘着レス返すやつが出て
くるだけで、もう半月も経てばなくなるだろうさ。
 毎年恒例だしねw夏の風物詩として鑑賞すればいいさね。
 ただ、今年は「夏の新作」が無くて寂しい気もするが。
906名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:24:45 ID:3HRnKdF/0
>>905
達観してますね
907名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:29:37 ID:66C/Xecc0
>>901
君に必要なのは国語力ではなく人間性と関係の機微だ。

>うわあ〜!!! 気持ち悪い! 言い掛りはよして病院へいってよう
>この辺をみて「嫌いな奴を扱っていない」と言い張るのは非常に不思議です

気持悪い、言い掛りを辞めれば付き合えるという事かもしれませんね。
好き嫌いとは関係なく、それこそが公平な態度かもしれません。
君達は、あまりにも幼く表面的な志向に囚われ
日本人らしい情のやり取りや深慮という事を忘れています。

中韓の抗日思想の問題の本質とその対応、
日本人としてどのように対処していくべきか、にも
その辺りの深みがにじみ出てくるでしょう。

甘えた考えは捨てて、劉氏一門の熟考、猛省を期待します。
908名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:32:28 ID:UgFbQneQ0
>>904
>論理的に書こうと思ったら砲台さんが>>899で先に書いてたね

いや、全然論理的でもないし質問には的外れやけどな。
あんたら、どうしてそこまでアホなん?
それともわざと、とぼけとるん? 余計に恥を曝すだけやん。
909名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:36:23 ID:XNj//uI80
>連日暑いから、脳に蛆でもわいてるような馬鹿みたいな粘着レス返すやつが出てくるだけで





今、正に、関西武壇の連中から、反省の言葉が(笑)
で、武壇日本支部の大柳さんと
九星会のTANTANさんに喧嘩を売った件にゆいても謝罪しとこうな!
910名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:38:07 ID:3HRnKdF/0
>>908
最後の2行は自分のことだね。
911名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:40:41 ID:2dySxS4d0
>>900
>あなたが怒ってるレスは確かに差別的だけど

それをいうなら、何故差別的なのかと
それに対する反論を論理的に構成し直して、
しっかりと書かないと、ただの自分の思い込みだけを書きましたって
程度の落書きでしか、ありませんよ?

少なくとも、反論の方は論理的ですからね。後は書いた本人待ちと。

どーも、論理という言葉の意味が解ってない高卒程度の奴が多いな。
出来ない事に首を突っ込むのは辞めたら?
912名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 03:48:27 ID:GZQS3Kb60
>909
 wいや、俺は関東だし、しかも武壇関係ないしw
 大柳氏とは面識は有るが、深く関わったことがないのでね。

 TanTan氏は直接、会ったことが有る。だから言うが、本当
に喧嘩売られたって買う気が彼らにあるのかい?
913名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 04:08:01 ID:GZQS3Kb60
>906
 いや、達観してると言うよりはっきり言って馬鹿馬鹿しい。
 まぁ、2週間も有れば蛆はみな蛹を経て、成虫になりどことも無く
飛び去るだろうしね。
914名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 07:48:40 ID:/rOis8OI0
煽りで頭悪い奴は大体夜更かし。
学生か無職なんじゃないの?
915黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/14(日) 08:20:31 ID:soavX2FS0
私が忙しいのは仕事で。(笑。
オフ会なんて日時さえ決めておけば集まってから段取りしても十分ですよ。(笑。

今日は東京に行くから、時間があったら大柳先生にもお会いしたいと思うんですよ。
「黄河一号がケンカを売ってるなんて話になってますが、そんなことないですから。」って。
大柳ビルって豊島区のどこらへんですか?今日八王子まで行くんですが、八王子と豊島区って近いですか?
出発まであと2時間しかないので、どなたかわかる人がいたら書いといて下さい。
(伏字とかプライバシーは関係ないと思いますよ。雑誌に出てる範囲のことでしたら。)
916名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 08:56:09 ID:3HRnKdF/0
917名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 08:56:47 ID:eyrA4CA70
ネット武壇の連中の言い訳や我田引水ってなーんか、ねちっこいよな。
読まされる身にもなれ、メンドクサイ。
918名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 08:57:42 ID:3HRnKdF/0
>>917
読まなきゃイイじゃん
919名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 09:02:26 ID:3HRnKdF/0
たぶん線路沿いの道から
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.41.43.9N35.43.56.4&ZM=12
これが一番大きい地図(無料の範囲で)

諜報委員ならせめてググれぇ(といいつつ乗り換えはヤフーだが)。
920名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 09:02:36 ID:lQpjFnbT0
http://kenbukai.s38.xrea.com/dongshong.htm

これ読んでるとなんだか熱くなった。
921黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/08/14(日) 09:33:45 ID:soavX2FS0
>諜報委員ならせめてググれぇ(といいつつ乗り換えはヤフーだが)。

ありがとうございます!行けるようでしたら行ってきます!!
922名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 10:51:08 ID:jL1mMhT10
>>869
                , -− 、         ,ィ /  ,     、     ヽ  _二>-、__
             /'    , : : :>‐ ‐-r‐ ' |' ,.'       ヽ   ::. l   /´    /
           //  .::「´/ィ'´, /  ,. ヘ、 f´`ーy _     ',::. . ::::.,'      ,.-''/
        / /  ,:' :l,:イ/ / , t-ミ ´ `!_.ノ-、 : : 丶   i : : : __,.r-‐´,-''" /
        ,' /  /: ::〈/i _yく´  ヽ. ミ -  l ` /   : : ,.tァy=テァ,r''"´    //
         i. l  ,'  , イ{ーr'   ヽ , - ミ , -、Υ: :ヽ   //ノ!ノ/´      ノイ
       ,イ l li  !  ヽ|ハ l.     /  ,ィ l イ lj : :i : l. / /j ,'ニ/´、     /´ |
      { i,_ヽト、 l   l '、‐-     ィ_テf  | , ノ |  l  /  /イ /  丶       /
       '、    \  . : : ヘtテ、.  ゞ-'   l{´^!.| .l ./  /ノ , |ヽ 、 ` ーイ
        丶-   . : : : ニ : ヘー' 、      /!ヌ´ l ,/  ./イ , l.ノ : : : ー ノ -‐/´
       i._ヽ. __,,.   / : :ト、. tァ  ./ .ハ   ':/ //ノ ,  |ヽ  : : __ノ
        ト---ー   . : : : : j : ,、卞マ´/つ-i ‐'/   /ノ  ,   !ノ  ̄ノ 丶、
        丶. _ _.ノ : : : :fーtイ ,=.y=イ   | / /!イ   ,  ,' ヽ - ': : : 、 丶
        /: : ,r': : /: : ⊂ニl!}ll0;;;;;;//´ //,.イノ   ,  ,'<´ : : : : l: : l l !
       / / /   /: : : ⊂ニ/ ヘ_ノノト/'/// )   ,   !  ): : :    l l l |
923名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 10:52:23 ID:jL1mMhT10
       ! l /!   /: : : : ⊂ニ/´/_l /,イ/' /イ   ,   l=く: : : :     l l lレ'
       kハ l i  l:  : : : ヒユ/ /_/ニ/, /ノ      ,' !_): : :     l /i./
    ト、    ヽ. \ l r∩.に コV/ /  ./ /イ       , /ヽ : :       /´/
    '.、 ` ー ヌ´  r〈_{‐ヘぅ //    / ./ノ  /    /./__) : l      |
     ヽ       fヘ._! _/ //l !   / /j´i  /    / / ヽ: : : l      l.    /
      ト==- : : ゝイイ  /./ l l /_./ノ l /    / ハー': : : : l: .   、`ーイ,
      丶,.__,,.. : : `ー': j  `/、./「   ',     /./_.) : : : : : :丶 __.ノ´
      /   . : : : : : : : : : : {l  / ./ノ   __'.,   / / _): : : : : .     丶
    / / : :/: : : / : : : : :l i / /イ__..-''´   ',  / /ヾ : : : :l : .     ヽ ヽ
    ,' / . :/: : : : / : : : : : :l / ./ノ    , -‐:、i / /__.ノ | : : : l : :l   i  l   l
    l| : /: : : /: / : : : : : l .|/ /イ   ,r'゙     i. / ヽ_ l ハ: : l: : : i  :l:  l  l
    kl: : l : : :/: :l : | : : : : |/ /ノ ー/        !./_ノ_ 「Tl !: :/ : : :l : l:  l l
      l: : l : :l : :l|: :l : : : : l〈 iノ ヽf         !/__);0}/ソ、 /: :/: : l : :l  l /
       l l :l|: :l l :|ヽ : : : l | |!:::::::::|        |ヾ ヒア/ `ーっ . : l  : :l /´
        ヽト、ハ、l ヽ| \|、_lVj::::::::::|      |ノ   丶丶三彡' /   /ノ´
          \ 丶 ヽ     l|:::::::::::|       !       `ー‐ ´/ ./´

シャイニールミナス (ふたりはプリキュア MaxHeart)
924名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 12:47:30 ID:3QiD3hfY0
>>851-853>>884
>>892>>895-896
>>898>>907>>909>>917
(´・ω・)デラカワイソスw
925名無しさん@一本勝ち
デラべっぴん