【運輸】新幹線八戸延伸後 本州−北海道6300人/月 乗客増 JR北海道調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北海道愚民φ ★
 昨年十二月の東北新幹線八戸開業後、同新幹線を利用した本州−北海道の往来が開業前より月平均で21%、
六千三百人増えたことが二十九日、JR北海道がまとめた調査結果で明らかになった。約一年間の乗車券発券
状況を追跡調査したもので、同社は将来の北海道新幹線開業を視野に「函館−八戸間の高速化と東北新幹線への
連絡を重視したダイヤ改正が成果を挙げた」とみている。

 新幹線の八戸延伸に合わせ、同社は函館−八戸間に新型電車特急「スーパー白鳥」を投入。これにより函館
から仙台までの所要時間は四時間三十九分、東京までは六時間二十一分と一時間二十分前後短縮された。

 その効果を調べるため、同社は昨年十二月から今年十月までの十一カ月間の乗車券の発券記録を分析した。

 増加分の月平均六千三百人のうちで、利用人数が最も増えた区間は「東北地区(仙台、福島など)−函館」の
二千四百人増で、「東北新幹線の延伸が、北海道と東北とのつながりを強める効果を生んでいる」
(JR北海道幹部)。

 伸び率では「関東地区(東京、大宮、宇都宮など)−函館」の65%増が最大。「埼玉や栃木などの北関東から
北海道に行く場合、羽田経由の航空便と比べ鉄道の利便性が意外に高い」(同)との理由が大きいようだ。

 一方、昨年十二月から一年間の青函トンネルの通行客数は、前年同期比四万人(2・5%)減の百五十六万人。

 普通運賃だけで乗れる快速「海峡」廃止による函館−青森間の利用者減や、函館−吉岡海底駅間のイベント列車
減便などが響いた。ただ、青函間を除く区間の利用客の通行は、九十四万人と六万人(6・8%)増えている。

 政府・与党は北海道新幹線の新青森−新函館間の着工時期について、来年六月に結論を出す。JR北海道幹部は
「新幹線が新函館まで延伸して時間短縮されれば、関東、東北と北海道の間の鉄道利用はさらに増えるだろう」
と話している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031230&j=0024&k=200312307054
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/

※北関東・南東北〜北海道の旅客需要も旺盛の様ですから、北海道新幹線は結構採算取れるかもね
2北海道愚民φ ★:03/12/30 14:26 ID:???
尚、当biz+板には新幹線関連のスレが多数ありますので、検索の上ご覧下さいませ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:38 ID:geSxiJMU
函館まで伸びれば変わるね
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:45 ID:Dn+dQdI2
新幹線は儲かるからなー
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:46 ID:Dn+dQdI2
つーか国が本腰入れて
大宮ー赤羽間をなんとかできんのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:49 ID:Iyv01Wnq
早く、北海道新幹線作れ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:50 ID:geSxiJMU
>>5
複々線にするはずだった土地はもう売りに出されて
色々な建物が建ってます
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:22 ID:dW4xh34J
今月、八戸駅に寄ったけど混んでたなー。
車を乗り入れしやすいのが良かった。
お迎えで停めるなら西口の駐車場、30分まで無料だし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:55 ID:cj4k7+Rs
新大阪のタクシーがウザい。つか完璧に設計ミス。
10ビジネスゴンφ ★:03/12/30 15:56 ID:???
あまりにも微妙な伸び率のような気がしまーす。これって多いの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:03 ID:B4xjPgWs
ソースは北海道新聞か
北海道新幹線へのアピールがミエミエだな
12北海道愚民φ ★:03/12/30 18:43 ID:???
>>10
乗り換えの手間と所要時間の長さがあって、今の所対航空で大したアドバンテージには
なってないと思われるので、まぁこれ位の増加でも新幹線イケる!と踏む材料には
なるのかも知れないしそうでもないのかも知れない気がする今日この頃<?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:51 ID:xJ/DFpgP
この時期でもこれだけ延びるんだから、
いっそう、10年前に新幹線が盛岡で止まってしまったことが悔やまれるなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:48 ID:ELE1xPPp
>>13
同感。

確かに、新幹線(だけではないとは思うが)効果で、
青森>八戸>盛岡だった人口も、
「盛岡は合併した」といっても、盛岡>八戸になったし、
都市の発展では、盛岡>青森になった。

更に、県人口も青森>岩手が、今はほぼ同じになってしまった。

函館も青森も八戸も、新幹線開業時とバブルが同時期ならば今と違った発展をしていた可能性は大きい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:51 ID:DcxKmg2/
八戸から函館までの工事費はいくらくらいなんだろ。
当然青函トンネル経由だよなぁ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:51 ID:5jcYBf3h
そもそも青函トンネルは対ソ戦用の物資搬入ルートなんだな。
鉄道と船とでは輸送力が違うし、機雷や潜水艦で津軽海峡が封鎖されても
トンネルなら使えるからな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:52 ID:+bRuu6BF
航空業界からの対比広告キボン!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:20 ID:Q50U4QLA
寂れゆく函館に帰るたび、新幹線来ないかな・・・と思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:24 ID:Uuw2SXIF
>>13
JRは在来線は自治体に押しつけるんだがな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:36 ID:5Jfjb+Qc
>>19
そうしなきゃいけない法律があるんじゃなかったっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:56 ID:1GLvBupG
>>15
確か青函トンネルは、元々新幹線が通れる様に設計してるから
あほみたいに金はかからないって聞いたよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:59 ID:m9dN0mL7
>>21
水漏れ対策が大変だべさ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:22 ID:nsR5SWsg
>>21
多少かかっても、殆ど車の通らん高速道路よりかは、ずっと価値あるだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:01 ID:s0OCPy7U
>>18
30万近い人口は県庁所在地クラスなのに活気が無いね。
北海道の中では暮らしやすそうな都市なのに不思議。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:11 ID:PNJvChKP
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 19:51 ID:5jcYBf3h
そもそも青函トンネルは対ソ戦用の物資搬入ルートなんだな。
鉄道と船とでは輸送力が違うし、機雷や潜水艦で津軽海峡が封鎖されても
トンネルなら使えるからな。

魚雷一発でアボーンだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:27 ID:MzW4PS+j
つうか、新幹線八戸までになったら自由席無くなったから
時間気にしなきゃいけなくなって俺としては面倒くさいな・・・
2718:03/12/30 23:33 ID:Q50U4QLA
和光が潰れ、さいかが潰れ、西武が潰れた。
函館にはデパートが丸井今井と棒二森屋しかない。

東日本フェリーが倒産し、来年にはJTが撤退する。
朝市と湯の川温泉のせいで、観光客が函館を敬遠する。
造船もダメ。漁業もダメ。観光もダメ。函館には基幹産業がない。

30万人以上の人口があった市で、人口30万人割れを経験したのは全国で函館だけ。
普通、30万都市になれば、人口は激減しないからねぇ・・・。


函館はもうだめぽ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:34 ID:YcCz9Fim
東京−札幌10時間かけて帰省したけど
思ったより疲れなかったぞ
29● ◆HETAREzfq. :03/12/31 00:12 ID:4OOkiPTR
>>27
函館の衰退は周りに5万規模ぐらいの市がないのも大きいような。
(渡島檜山で市なのは函館だけ)

周りは全て過疎地では、商業もアレでしょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:30 ID:ck+52pIl
旭川も36万いるのが不思議な町だよな。
本州出てきて改めてそう思う。
3118:03/12/31 00:43 ID:In5Q+J6s
>>30
旭川は食品加工、家具・製紙、卸売業の三本柱があるし・・・。
道北からの人口流入もあるしね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:01 ID:R2Hk4f3e
>>21
青函トンネル開通の数年前、NHKのローカルニュースで新幹線規格のレール(上下線)を在来線の幅に変更する工事を報道してた。
つまり、設計がどうのこうのというよりも、線路を竣工前の状態に戻すだけの話だと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:04 ID:qWldrDgm
正直、函館まで延びたらすごい行きたいと思ってしまうのは漏れだけ?
函館まで足を伸ばさせたら札幌に(観光客を)引っ張るのは容易だろうし
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:53 ID:4DxCXkvF
サーズ、イラク戦で海外旅行から国内にシフトした特需もあるだろう。
ブームがされば、
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:07 ID:nHvOX6cF
新函館イラネ。

新青森までは許せる。
その代わり、青森〜蟹田をコヒに無償譲渡。
青函のスジはコヒに引かせる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:24 ID:tZ4dAGRh
函館ー青森間を先につなげて
八戸ー青森間は先延ばし
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:01 ID:BAYNAd4Y
正直、八戸〜函館間が結ばれて函館から北海道まで一本の新幹線で行けるなら、
俺は青森や北海道に旅行に行きたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:13 ID:JoxHv370
飛行機に乗ってまでいくの面倒くさい人の心はつかめそうな気が。<函館延伸
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:02 ID:yZbJGalD
函館まで開通したら
上野--函館の所要時間は?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:45 ID:smIAzizH
>>39
北海道新幹線建設促進期成会によれば、東京・函館間で 3時間12分。
東京・大宮間20分とあるので、上野駅通過の想定と思う。
http://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/02.html

札幌と函館,青森,盛岡の間では航空機に比べ1時間以上短縮できる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:56 ID:/yQYyYyO
仮に札幌〜青森間にリニアを開通させると札幌〜上野間の所要時間は??
誰か計算して!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:52 ID:itUyis9d
鈴木善幸、小沢と岩手の実力政治家が盛岡で新幹線を止めて
交通のターミナル駅にした。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:19 ID:VWgrffuB
新幹線って「乗車券」と「特急券」だけでいいんだよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:26 ID:pjheJXM1
>>43
もちろんそうよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:40 ID:KB1x0/W9
>>42
藩政どおり、八戸が岩手県だったら間違いなく八戸まで新幹線が来てたのに。グスン。
ひょっとしたら、南部藩(盛岡・八戸)/津軽藩(青森・弘前)境・野辺地まで新幹線が来ていたかもしれない。
あら不思議、青森、函館はすぐそこに・・・。
(藩どおりの県分けだったら、青森市は存在しないわけで、青森市の人口を弘前と八戸で分け頂いて、弘前35万人。
しかも岩手の政治力で、石油ショックで頓挫した「むつ小河原工業地帯」も完成で八戸が60万人になっていた可能性も有る。)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:45 ID:9qOordr+
九州より儲かるに決まってんじゃんバカダロ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:25 ID:F3BW0991
>>38
面倒くさいのの解決のために何兆円もかけられるほど財務に余裕があるかいな?
ま,余裕がなければまた国債をばっさばさ出すって云う手もあるけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:33 ID:Csd8j3Wb
はづのへなんて、いぎたかねーよ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:42 ID:8CmHZoLd
>>1
改行位置のせいか、非常に読みにくいのですが…
50ビジネスゴンφ ★:04/01/02 16:46 ID:???
バランスの取れた地方分権って、何ですかねえ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:58 ID:fV7MIXA2
北海道新幹線が開業したら東京から札幌まで四時間で逝けるのか
すごいな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:53 ID:Csd8j3Wb
>>51

水を差すようで悪いけれど、誰も使わないだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:55 ID:K+oBCSxZ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:06 ID:zRV1QxWC
新幹線はいつから無料になるのですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:16 ID:GBMsbg0N
北海道新幹線より対馬海峡横断鉄道がさき二ダ!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:40 ID:nb1GzH28
>>51
こないだ350キロ走行試験とかやって騒音がどうにもならないことが分かったんじゃないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:17 ID:PQbcJ51h
>>52
現状:東京駅から札幌駅まで航空機利用で3時間半
吹雪等で半日かかっても、急用ができて空港に行ってなかなか空席がなくても、皆あきらめるしかない。

北海道新幹線開通:350km/h で 4時間弱、300km/h でも 4時間23分
(ttp://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-stsku/traintokusei/traintokusei.html)
多客期でも、悪天候の日でも、6時間経って来なかったら、「なぜ新幹線に乗らないんだ」
遅れた場合の損害が大きい人は全員新幹線を予約して乗る。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:32 ID:nw7OXRsH
博多駅から地下鉄で2駅5分のところに福岡空港がある福岡市からですら、
最近、東京・新横浜まで新幹線を使う人が結構増えてきた。
さらに、福岡空港が遠い北九州市では、この傾向が一段と高まる。
東京〜博多間がのぞみの運転開始で最短4時間50分台となったことが
大きく影響しているようだ。
この位の時間になると、手軽に乗れる電車を選ぶ人が増えてくる。

新千歳空港が市の中心部から大きく離れた札幌市からだと、
東京〜札幌間が新幹線で3時間50分台(350キロ運転)なら
電車5:飛行機5になると思うが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:59 ID:PHoXwUWh
>>56 この試験で?

営業車輌による最高速度360km/h走行試験(JR東日本)
http://www.jreast.co.jp/press/2002_2/20030306.pdf
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:37 ID:ipPC0lOK
公務員の場合、片道1000キロ未満の出張には往復ともに鉄道で行く決まり(旅費法)になってる。
もちろん、飛行機の安売りチケットの方が新幹線よりも安いが、悪天候等によるスケジュール変更や料金変道のリスクを全て個人の私費で負担しなければならないのは痛いし、そもそもルール違反。
そんなわけで、新幹線で東北・北海道に早く着けるのは大変ありがたいです。

だから、十津川警部が捜査や移動で鉄道を使いまくるシーンがあっても、全然不自然では無いのです。
東京から四国へ行くのに飛行機を使わずに、寝台列車を使うシーンも旅費法的には公務員として正しい行動といえるでしょう。
61冬こそJR:04/01/02 21:42 ID:ic+6CqBz
×■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第4便■× (航空船舶板)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067874320/
502 :HND⇔CTS :03/12/30 17:23
しばらくご無沙汰でしたので、
この二週間の羽田〜新千歳の欠航状況をまとめて報告申し上げます。
12月16日は、欠航はございませんでした。最大延着は63便の33分でした。
12月17日は、539便、4719便が欠航しました。最大延着は54便の40分でした。
12月18日は、509便、518便が欠航しました。最大延着は528便の44分でした。
12月19日は、515便、516便が欠航しました。最大延着は517便の1時間50分でした。
12月20日は、4701便、52便が欠航しました。最大延着は63便の28分でした。
12月21日は、欠航はございませんでした。最大延着は540便の24分でした。
12月22日は、欠航はございませんでした。最大延着は51便の13分でした。
12月23日は、欠航はございませんでした。最大延着は961便の24分でした。
12月24日は、欠航はございませんでした。最大延着は4723便の14分でした。
12月25日は、4701便、4702便が欠航しました。最大延着は71便の1時間27分でした。
12月26日は、欠航はございませんでした。最大延着は4720便の45分でした。
12月27日は、データを取りませんでした、スミマセン。
12月28日は、1401便、1403便が欠航しました。最大延着は59便の45分でした。
12月29日は、4701便、1403便、4702便が欠航しました。最大延着は530便の55分でした。


新幹線(上越以降)は雪に強い。
http://homepage3.nifty.com/toki-exp/shinkansen/shinkansen01.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:12 ID:PQbcJ51h
>>60
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO114.html 旅費法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F03401000045.html 支給規定

法律にしては、文体が大変温かい感じがします。なにしろ罰則がないし、
「扶養親族を在勤地に呼び寄せ、又は本邦に帰らせるとき」とか…

片道1000km未満の…というのは明文化されていないようですが、一般的なのでしょうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:48 ID:h1taVc9m
>>1
>本州−北海道6300人/月

月だからなあ。
これが1日の増えた人数だったら説得力がある。

6300人 ÷ 30日 = 210人

1日平均で210人増えただけだものなあ。

>>57
>4時間弱、300km/h でも 4時間23分
http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6_QandA.html
>問10 新幹線の最高速度はいくらですか?
>山陽新幹線において、平成9年3月より500系新幹線が導入され、
>最高速度時速300qで営業運転が行われております。また、東海道
>新幹線ではのぞみが270q、東北新幹線は275q、上越新幹線は2
>70q、北陸新幹線260qとなっています。

この現状で本当に東京−札幌間を時速300kmで行けるのか。
それに青函トンネル内は時速300kmは無理ではないのか。
それと最高速度時速だから山陽新幹線も平均時速300kmでは
ないように思うが、どうなんだろうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:38 ID:cHpHgNum
北海道新幹線というと、対東京方面ばかりが全面に出て、飛行機との競争力がないから無駄という論議になりがちだが、札幌〜函館・青森・仙台といった需要面からも考えられないものか?
九州新幹線も東京直通列車は考えられておらず、主に鹿児島〜博多・大阪間の需要を想定してるんだろう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:02 ID:Bxbc7bCc
>>64
あの辺は広島、北九州、福岡と人口100マソを超える都市が連なってるけど
東京-札幌間は100万人都市はないね。
仙台が93万人を除けば50万人以下ばっかり。
手元にある資料が1995年のだからさいたま市がまだないけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:10 ID:BQ4yNbSO
札幌って冬はいつでも雪がちらちら降ってるよな
それで同じ札幌市内でも月寒まで行くと晴れてたりする
要するに札幌の市街地が日本海側を向いてるってことなんだけど
それで疑問に思うのは
なぜ北海道新幹線がわざわざ雪の多い小樽回りになったかってこと
飛行機の欠航の危険性を突くなら室蘭回りでなきゃ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:16 ID:cHpHgNum
>>65
九州新幹線の博多〜鹿児島中央間に100万都市はないんだが・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:18 ID:act0PuKm
九州新幹線終わったな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:19 ID:2G91J6CK
>>63
東京〜札幌は1000km余り。最高時速300km/hでその所要時間。

>>66
ほとんどトンネルなのでルートは関係ない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:23 ID:QtI/hjs/
>>63
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-stsku/traintokusei/traintokusei.html
によると、「のぞみ型」500系車両で最高速度300km/h、盛岡以北の
表定速度262km/h。将来的には最高速度350km/h、表定速度280km/h
としてますね。
山陽新幹線は博多−新大阪が最高速度300km/h、表定速度242.5km/h
(小倉−広島は表定速度261.5km/h)です。
どうなんでしょうね。ハードル高いかな?

>>59などの、研究開発に期待しましょう。
http://www.jreast.co.jp/development/paper/contents01.html

>>66
「北回りルート」決定の要因は、有珠山の「存在」だそうです。

構想から三十余年 実現するのか北海道新幹線(BNN)
vol.5 http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_cd=H20021021444&news_genre=17

シリーズ一括読み
http://www.bnn-s.com/bnns/series/seriesList.jsp?series_cd=52
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:32 ID:Bvd9AxZp
>>63
300キロは車両側でちょっとコストがかかりそうですね
E2をベースに、700系やE2系を代表とするメジャーな箱型で
どこまで騒音が出ないようにするかってところでしょうか
沿線を納得させる形が、500系の円筒型と特殊なパンタにせざるを
得ないということになったら、300キロは諦めるかもしれませんね

あとは実験結果と費用対効果をにらみながら最高速度は決定、と
72北海道愚民φ ★:04/01/03 01:54 ID:???
を?結構レス付いてる。

小樽回りになったのは、地元(後志)選出の箕輪登の影響が大きかったと記憶する
ルート選定にあたってかなり口を利いた筈。

BNNの記事では触れていないが、北海道ルート選定の前に有珠山噴火は無かった、
危ない山と云う認識は誰にも無い頃に選定されたルートであって、そもそもルートの
大枠を決めたのは鉄建公団ではなく田中角栄。

大方箕輪が田中にねじ込んだものと思われ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:17 ID:XWUM+jXB
>>1
新幹線云々じゃなくて、スーパー白鳥の効果が大きいんじゃなかろうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:36 ID:EtJL6R59
>>72
やっぱり政治家の顔か。
そこには利権がからんでいそうだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:33 ID:e/6OxKTH
>>72
先見力あったんだなぁ。
有珠山の噴火も、北海道の工業化がそれほど進まない
ことも、観光重視になることも、札幌の一極集中が進んで
北海道の最後の砦になることも・・・。
全部、見越していたんですかねぇ・・・。
76● ◆HETAREzfq. :04/01/04 00:37 ID:ogyaZWtD
>>72
>危ない山と云う認識は誰にも無い頃に選定されたルート

有珠山が火噴いてメジロ牧場が埋まったのはいつだっけか?
77北海道愚民φ ★:04/01/04 02:12 ID:???
色々知らべてみますた。
>>74-76
77年の大噴火の前には43年の昭和新山を作る噴火があったが、これも鉄道敷設に
際して心配されるものでは無かった。
既に衰退の一途を辿り小樽とニセコのスキー場位しか目ぼしいものの無い後志と、
工業化著しい室蘭や苫小牧の胆振を結ぶ方が常識的な判断で、田中もそう当初は考えて
いたフシがあるが、ここから箕輪の巻き返しがあり、千歳の陸自基地のそばに新幹線を
通すのはいかがなものかとか何とか解った様な解らん様な理屈を付け、ルート変更に
成功した、ものらしい。
昔から胆振には特に有力な政治家は居なかった、今鳩山居るけど、有力とはちょっと
意味が違うやねw

もう一つ考えられるのは、これは屁理屈に近いかも知れないが、室蘭回りにすると、
札幌到着時に、そこから旭川に向かう為には進行方向が逆になる事、新幹線はそう云う
のは避けたいらしく、すると札幌貨物ターミナル辺りに駅を設けてそこを新幹線の札幌
駅にしなくてはならないが、都心からムチャクチャ離れた辺鄙な所に駅を作っても
ダメ、ってな所もあって、そんな所からもすんなりと旭川へ向える小樽周りが選ばれた
一因なのかも。
尤も旭川まで伸ばすのかどうかは…?

尚長万部〜札幌に関しては3つルート案があり、小樽回り、室蘭回りの他、最短コース
の中山峠回り(トンネル掘りまくり)が想定されてますた。
酔っ払ってますが、大意は間違い無く書けてるかと?<?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:47 ID:MrobMWyP
新幹線は函館までで止めないと函館が寂れるぞ
79北陸人:04/01/04 08:50 ID:Fn5dQVqD

早く北陸新幹線大阪までつなげろ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:12 ID:hOxIfbz3
新函館駅の予定地はどの辺?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:41 ID:RQETptHu
>>80
亀田郡大野町(かめだぐんおおのちょう)のようです。

予定路線図↓
http://www.town.ono.hokkaido.jp/hiroba/sinkansen.def/shinkansen/gif/big/01.jpg
出典↓
http://www.town.ono.hokkaido.jp/hiroba/sinkansen.def/shinkansen/default.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:20 ID:aM8aZpgB
>>52
時間は飛行機と比べてそれほど劣らないでしょ。
天候などに左右されることもない。時間はきわめて正確
乗り換えいらずで中心市街地に直通だし
加えて、航空機の羽田札幌間は世界でも有数(世界一?)の旅客数を誇る大動脈だよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:24 ID:Ck1BQ/R6
>>82
東海道新幹線のせいで経営が苦しくなった航空会社員だろ、>>52は。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:00 ID:hOxIfbz3
新函館駅が出来ても市街までの移動はどうすんの?バス?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:33 ID:aM8aZpgB
多分札幌まで繋がったときに一番恩恵を受けるのは函館だろうな。
札幌とも東京とも今までより格段に近くなるし
北海道の中では比較的暮らしやすい天候。
自前の観光資源も多少あるし、北海道観光客の宿泊地点としても使えそう。

そのかわり千歳は恐ろしいくらいさびれそう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:20 ID:2IMhwyfi
正直新幹線より高速を函館まで延ばす方が先だろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:28 ID:aCdOgHDp
>>86
高速はあと10年で開通だろうね。
工事開始の見通しも立ってない新幹線よりはまし。
>>84
新幹線の駅から高速のICは近いから函館や札幌へは
高速バスってって手もある。あとはJR在来線の高規格化で
現函館駅へ暫定的に新幹線の駅を引き込むとか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:50 ID:/Xjv42ka
高速の中央に路面新幹線を敷設したらどうか(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:40 ID:He7FmIQa
>>77
胆振ルート(南回り)ではなくて、後志ルート(北回り)を選んだのは正しい。
これは、札幌と東京を以下に短い時間で結ぶかが問題であるので、途中駅がどこになろうが関係ないからである。
倶知安になろうが、苫小牧になろうが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:59 ID:R773Qo1h
東京札幌間を新幹線で移動するひとは大していないだろう。
赤ちゃん連れか、高所恐怖のひととか。

東京福岡間って、飛行機の占有率どれくらいだったっけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:03 ID:jpiOF/HS
さいたま札幌間ならかなりいると思うが
92まめ:04/01/05 00:04 ID:u8VXV1sT
>>62
(規定)規程の間違いね。
の下に、規則、細則、運用がある。
昔は1000キロ縛りがあったが今はない、代わりに5年ほど前から財
務省の指導強化により航空機の使用は、領収書と航空券の写しと使
用後の半券の提出を義務づけられている。前2枚の場合キャンセル
する場合があるからだ。
また、新幹線の場合「のぞみ」か「ひかり」かの違いがある。
とにかく使いづらい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:13 ID:oCvdLMNT
東京駅にまるで空港のようにズラズラ表示される
「札幌」
の表示にクラッとくる香具師がかなりいるのではないかと思う
博多までの所要時間よりも短くするのが条件だけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:34 ID:EMGKaOtv
新幹線使うとしたら観光客と帰省客くらいでは。ビジネスは飛行機。
現在は深夜便の貨物機が午前2時ころ飛んでいる(旅客用座席は空席のまま)から、
これも使えるようになるだろうし。
95わがままニダたん@北海道愚民φ ★:04/01/05 00:35 ID:???
>>84
>>86

新函館〜函館間は、そこだけを結ぶ在来線を走らせると聞いた様な?
>>81の地図にある通り、新函館は函館本線にくっついているんで。
まぁ往年の新幹線リレー号ですよ<?

>>89
ま、札幌〜東京間を考えればそうなんだろうけどね…。
一方、噴火湾にトンネルを掘って更なる時間短縮を図る案てのも、あるにはある。
入口は砂原(さわら)町、出口は今の室蘭駅のある辺り、絵鞆(えとも)半島。
砂原町の入口
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=140%2F40%2F15.285&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=42%2F07%2F16.860&
絵鞆半島
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=140%2F59%2F10.499&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=42%2F18%2F43.009&
両者の位置関係
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=5000000&el=140%2F52%2F16.397&pnf=1&size=500%2C500&nl=42%2F13%2F00.610
「駒ケ岳」の字の辺りから「室蘭」まで海底トンネルを造るって事ってす。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:01 ID:U665pgOK
新幹線でも札幌東京間4時間なら十分勝負できるんじゃない?
東海道より高速化しやすいはずだから350km運行も早期に可能だと聞いた事がある。

いま飛行機使うと
東京札幌どのくらいかかるのかはわからないけど
空港から中心部までの時間、面倒な乗り換え、飛行機に乗る前の待ち時間
すべてなくなるというのはかなりの魅力だよ
97わがままニダたん@北海道愚民φ ★:04/01/05 01:12 ID:???
>>96
札幌南部のの自宅から東京の目的地まで(水道橋が多いんだけど)
凡そ5時間位掛かる。札幌北部だと6時間位掛かるかも。
経路としては、
自宅〜バス〜新千歳待ち合わせ〜飛行機〜羽田〜モノレール〜山手線・総武線
新幹線が出来れば
自宅〜地下鉄〜札幌駅待ち合わせ少々〜新幹線〜東京駅〜中央線・総武線

4時間で結ぶ事が出来れば対航空で相当な競争力を持つかと?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:21 ID:14I2cNLh
あとは、料金次第だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:26 ID:U665pgOK
そんなにかかるんだ?

だとしたら5時間でもまだいける?
開業時5時間でスタートして徐々にスピードアップすれば十分いけるね。

でも確かに値段どうするんだろ?

東京仙台(350km)でも1万なのに
東京札幌は1100kmくらいでしょ・・・

特別料金作られたら、それはそれで損した気分の仙台市民
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:28 ID:S533eE0Y
東京北部とか埼玉県だと、羽田より大宮に出るほうが近いしね
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:30 ID:sVOPIRaF
今更ながら、関連スレ

【運輸】北海道新幹線、05年度着工 政府・与党が認可で一致
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072151585/
102わがままニダたん@北海道愚民φ ★:04/01/05 01:32 ID:???
>>99
往復割引がメチャクチャディスカウントになるオカン。

北海道新幹線出来たら是非仙台逝きたいのココロ!
今日の所はこの辺で。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:48 ID:02suXyor
>>99
JRの料金体系は遠くなるほど上がり方が小さくなる。
東京〜博多で2万2千円くらい。札幌も同じくらいか、やや安くなる。
競争を考えるとさらに安い切符を出してきそうだけど。
仙台〜札幌の往復と東京〜札幌の往復の実勢価格が同じになったりして。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:47 ID:S533eE0Y
東京から札幌と博多はJRで大体同じくらいの距離。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:24 ID:3xk7mkB4
田舎の交通システムは自家用車だよ。
新函館駅も駅前に駐車場を用意すれば地元の人間には問題ない。

東北、北海道のように広大な地域に人口が散らばっているところ
では鉄道は中近距離の都市間輸送というより長距離高速移動手段
でないと車と勝負にならない。むしろ新幹線でないとこれからは
鉄道の存在価値がなくなる。
青森、岩手は人口140万以上、北海道は566万。
新幹線なら十分な需要はある。貨物の輸送を考えなければ在来線
は廃止でもよいくらい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:36 ID:BHJr06QN
新幹線なんていいから車を一万円で
函館⇔青森に運べるようにシル
107北海道愚民φ ★:04/01/05 19:57 ID:???
JRは4年連続のプラス/年末年始の利用状況

 JR旅客6社は5日、年末年始(12月26日−1月4日)の利用状況を発表した。新幹線と特急、
急行の乗客数は約1036万人と前年比1%増で、4年連続のプラスとなった。

 東海道新幹線は12月30日下りと1月4日上りの乗客数がJR発足以来2番目に多く、期間全体
では前年比6%増。

 1日当たりの乗客数では、2002年に開業した東北新幹線盛岡−八戸間の12月30日下りと
1月4日上り、秋田新幹線の1月4日上りが過去最高に。しかし期間全体では盛岡−八戸間が前年比
1%減。ほかに新幹線でマイナスとなったのは、山形新幹線(前年比1%減)だった。

 JR東日本管内で格闘技イベントやコンサートがあった最寄り駅の近距離圏の切符発売枚数は、
東京ドーム近くの水道橋駅で35%増など軒並み好調だった。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20040105000333

だって。
とうほぐ新幹線ちょっと苦戦気味。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:42 ID:QavMBRbg
>>105
>新函館駅も駅前に駐車場を用意すれば地元の人間には問題ない。

問題はここなんだよな。
モータリゼーションの進んだ地域ってのは、子どもや年寄りや病人に対してだけでなく、
外から一時的に訪れる人(例えば観光客)に対しても冷たい側面を持っていると思う。
109● ◆HETAREzfq. :04/01/05 22:08 ID:0IZwtLcE
>>108
パーク&ライドは地元民には便利だ。(駐車料金無料ならなお便利)
漏れは1度青森駅の駐車場に車停めて遊びにいったら\15k取られたことがあり
それ以来鉄道で遠出する時は在来線の無人駅に車を捨てておいている。

でも、それほど広大な原野が広がる終着駅なら
空地を利用してレンタカーの営業所も林立する予感。
そうなりゃ観光にも便利だろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:50 ID:rnmo5yx4
>>108
自動車化の進んだ地域ってのは、自動車を持っていない&免許は持っているが、運転に
不安があるから運転しないような人間には、心の底から冷酷だよな。
そういう地域の人間は、どこに行くにしても自動車だから、大人も子供も
足腰がかなり弱っているそうだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:26 ID:oCvdLMNT
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:36 ID:0wuq7fBQ
年末年始ご利用状況のお知らせ(12/26〜1/4の10日間 同曜日比較)
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2003/040105.pdf
            本年実績  前年実績  増 減  前年比
中小国〜木古内    61,200    56,500   4,700   108%
( 本 州 方 面 )
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:21 ID:JoqkwGbw
北海道新幹線ができて、交通手段に選択肢が増えるのはいいことだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:46 ID:+9w26Ggo
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:48 ID:7MJlh8D+
それじゃあ毎日50本近くの貨物列車と北斗星などの寝台特急はどうなるの?
それを考えたら新幹線なんてできるわけない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:52 ID:V4O0eCOq
貨物列車と新幹線って関係有るの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:58 ID:FVTcDS1F
八戸〜青森間を通して県が財政再建団体になるなんてこと、ないだろうな。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:02 ID:kvL8v7eg
>>116
新幹線を作るかわりに、在来線は放棄します
もし維持したければ地元がドーゾ

というスタンスをJRは取っているから
当然、在来線を通る貨物は影響を受ける
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:07 ID:04o/anW6
>>116
整備新幹線は並行在来線をどうするかが問題で、新幹線自体が問題では無い

現状では、地元自治体が並行在来線を引き受ける事になるだろう
青森は青い森鉄道がさらに採算が悪くなり、北海道も青函トンネル-小樽間の長大ローカル線を
第三セクターとして引き受けざるを得ない運命・・・
120北海道愚民φ ★:04/01/07 00:08 ID:???
>>112
健闘してますな

>>118
ただ北海道〜本州間の貨物輸送に占める鉄道の比重もそれなりにあるだろうし
国が何らかの手当てをするのではないかとも思うんだけどね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:12 ID:/meMklLK
ひさしぶりに札幌→函館→八戸→大宮をJRで乗った。休憩を兼ねて途中下車したが。
すべての区間、概ね各3時間。やはり新幹線の速達威力を感じた。
函館位までは新幹線開通したら毎回利用してもいいと思った。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:13 ID:j3Dop8fK
東日本自慢の寝台特急カシオペアを東日本が廃止するとは思えないねえ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:15 ID:StJUKNBd
>>120
それなりで済めばいいが、札貨タは国内1の貨物取り扱い駅だぞ
この路線だけは切れない罠
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:19 ID:j3Dop8fK
国もモーダルシフトを推進しているのでJR貨物のバックには国がいるということをお忘れなく。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:22 ID:rmsmK3Fe
>>115
>それじゃあ毎日50本近くの貨物列車と北斗星などの寝台特急はどうなるの?
>それを考えたら新幹線なんてできるわけない。

青函トンネルは新幹線と在来線が共用する。
その他の在来線も、貨物が絡む区間は残るだろう。

>>120
>ただ北海道〜本州間の貨物輸送に占める鉄道の比重もそれなりにあるだろうし
>国が何らかの手当てをするのではないかとも思うんだけどね

東北で既に行われている。
新幹線の線路使用料の一部を貨物会社に補助している。
126天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/07 00:23 ID:K4wNsTPf
青函通る鴨はどうするんだ?
現状青函は鴨スジ目一杯。

ま、新幹線の本数にも因るが航空需要見てるとねぇ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:24 ID:04o/anW6
>>124
八戸区間開業で、3セク区間の貨物の通行料は値上げされている訳だが・・・
128天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/07 00:25 ID:K4wNsTPf
>>125
3セク線路使用料の補助だろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:26 ID:j3Dop8fK
>>128
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/15/151119_.html
鉄道貨物にシフトした企業に国が補助金を交付していますが?
130天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/07 00:26 ID:K4wNsTPf
貨物のバックに国がいて圧力かけてくれるなら


SRCはもう営業開始してるんだよね。
131天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/07 00:29 ID:K4wNsTPf
>>129
俺は>>125の「新幹線の線路使用料の一部を貨物会社に補助している。」
を指摘したまで。

鉄道貨物にシフトしようとも枠が足りずに内航に客を取られる貨物会社の
現状なんだよな。ま、内航もモーダルシフトなんだがな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:31 ID:j3Dop8fK
SRCみたいな細かいことまで国がなんか言うわけない。
青函トンネルの件だと貨物の危機だから口も出す。
SRC1本と普通の貨物50本ではわけがちがうよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:31 ID:rmsmK3Fe
>>128
3セクになって使用料が値上がりした分が利用者に転嫁されずに済んでいる。
在来線特急が無くなったから貨物はスピードアップしたし。

>>126
1日50本を目一杯とは言わない。
134天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/07 00:36 ID:K4wNsTPf
>>133
そうゆうことね。

青函はもう増発しようがない。取り付けが単線で容量一杯なんだとさ。
新幹線出来ればまだ増発の余地あるだろうが。(特急消えるからね)
135北海道愚民φ ★:04/01/07 00:52 ID:???
青函トンネルの開通当初の活況を見て、貨物専用にもう一本掘るか?
などと云う発言が自民党からだったか政府からだったか、あった様に記憶
してます、もちろん今はそんな発言は無かった事になってますがw
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:59 ID:kvL8v7eg
>>122
札幌まで新幹線が通じて、その結果万が一狭軌が寸断されたとしたら
カシオペアは標準軌に穿き替えて夜に新幹線を通るような気がするよ
時速160キロぐらいで
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:44 ID:04o/anW6
>>136
仮に新幹線が北海道まで行ったら、そこまで無理してまで寝台を残すとは思えないけどな
少なくとも九州ブルトレの現状を見る限りはね
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:17 ID:StJUKNBd
>>137
禿同
新幹線と夜行列車は二律背反の代表例だ罠
160km、しかもフェンスだらけの車窓の夜行に乗っても、楽しいとは思えないよなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:22 ID:kvL8v7eg
うーん、じゃああと15〜20年ぐらい持てばいいと思ってるのかな?<カシオペア
あそこまで気合いを入れて新造する意図がわからん
それこそ北海道にしか行けない(列車のポジションとか客層的に…)客車なんだし
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:36 ID:04o/anW6
>>139
つーか、貨物があるから狭軌寸断なんて、まず、あり得ないだろう?
3セクで維持し、そこを通るって事になるだろうからな

新幹線上を貨物や夜行が走るというのはヲタ的には面白いが、現実性は低いよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:39 ID:tb2Ps0/m
で、結局どうなん?
いつ着工するの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:31 ID:Pqiy0zgb
だからその前に函館まで高速繋げろよ(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:13 ID:HVJZcdgT
>>142
新幹線できる前に高速つながるから安心汁!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:37 ID:EHGIJSAv
でも後20年はできないよね、北海道新幹線って?もっと早くできるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:09 ID:FcnQnQnt
てか少なくとも青森まで作って欲しかった。
新千歳より青森空港のが酷い。
146北海道愚民φ ★:04/01/08 01:25 ID:???
>>144
【運輸】北海道新幹線、05年度着工 政府・与党が認可で一致
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072151585/

05年着工で工期6年位?
11年完成
後7年お待ちあれ

札幌延伸は後15年位掛かるかも(つД`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:00 ID:DfruAkRv
>>119 >>127
新幹線ができて、地元と個人の負担が増える。
結局得をするのは誰なのか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:39 ID:fFYWbok9
>>147

じぇねこん
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:41 ID:0LbaDaaE
新幹線って喫煙席もあるよね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:42 ID:/QiU51kJ
>>147
JR北海道
不採算の在来線を切り離して、確実に乗客が増える新幹線を使えるから
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:44 ID:JF7Km2Rm

新幹線作るとJRは経営持ち直すからな。
未だに新幹線がJRのお荷物、って思うアホはいないだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:44 ID:W+uVKMtn
新幹線が青函トンネルを通るまで、氏ねん
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:04 ID:bd+oKcTj
津軽海峡大橋構想よ、もう一度!
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:15 ID:RIHXIicY
新幹線はやて車載映像
http://www.aba-net.com/hayate/index.html

鉄オタじゃない(自分としては、新幹線は日本オタの範疇
に入るものだと思う)けど、ここを300〜360km/hで疾走して、
北海道に上陸することを想像すると、胸が躍る。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:30 ID:UjQF6F6D
どうせならJR東海の新幹線と接続したかった>JR北海道新幹線
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:10 ID:iNGPh9Yt
愛称の公募はするのかね?
いまから考えておこうっと。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:13 ID:khye3h2i
当然「ひぐま」
>>155
倒壊に繋げるなら新幹線はイラネ
158北海道愚民φ ★:04/01/09 01:19 ID:???
地味に盛り上がってんだなこのスレw

>>156
ぶっちゃけ、「エルム」は入るでしょう
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:21 ID:iNGPh9Yt
「ともえ」は?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:51 ID:+3967KcL
>>158
東北の人間にしてみればかなり興味のある話題です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:23 ID:6BgCRZnF
函館的には 青函トンネルを廃棄して 新幹線連絡船を運行した方が実入りがあるのだが
船は水面浮上タイプの超高速船つうことで どうでっしゃろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:54 ID:kQu1Z+Hs
>>161
そもそも青函連絡船の台風などによる被害やダイヤの遅れの対策として
わざわざトンネル掘ったのに今更船に戻るわけないだろ(w
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:47 ID:upBAQBsF
夏祭で「八戸三社大祭」って、数10台の山車が練り歩く壮大な、日本一の山車祭があります。

ねぶた祭の裏番組なんていわれてますが、
これ、過去の藩政(盛岡、八戸=南部藩/弘前、青森=津軽藩)どおりに八戸が岩手県だったら、
岩手県は間違い無く観光で最も力を入れますね。

悲しい。

子供が数百人参加する子供の爽やかなお祭です。是非、夏は御覧下さいな。
(「風俗がない」子供にやさしい街だが、とはいえ、
僕の母校の小学校そばのラブホテルが正月満員御礼だったのは、逆だなしかし。)
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:30 ID:Cfw8ez0T
>>162
瀬戸大橋も同じく

何で3橋の地元が橋に固執していたのかは
修学旅行小中学生が200人船で死んでいるから
タイタニック号に次ぐ海難事故だった
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:57 ID:HVyKuIq9
尻内age。
まさか着工当時は八戸止まりで開業するとは思わなかった。
東京駅で行き先表示「八戸」もだいぶ見慣れた。
盛岡〜沼宮内:ミニ新幹線
沼宮内〜八戸:フル規格
八戸〜青森:ミニ新幹線 なんて事にならなくて良かった。
そうしてたら北海道延伸は絶望的だった。
少なくとも時間短縮効果は見込めなかったと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:04 ID:MdbXtO5O
洞爺丸事故や紫雲丸事故を知らない香具師が多くなったな。>>161,162,164
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:08 ID:0CeHeiDR
>>25
海底から更に100m以上潜った地点に、トンネルは有るから魚雷は無意味。
むしろトンネルの入り口を敵国に奪取される方が怖い。

>>118
山形新幹線の一部区間みたいに、青函トンネル内は在来線と新幹線が走行
できるようになるのでは?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:10 ID:S2rkqNUK
>>126
問題は津軽線・松前線の単線へろへろ区間の存在で。
ここを近代化できれば本数はそれなりに増やせるはず。
在来線特急がいなくなって、新幹線はへろへろ区間を
通らないから貨物もかえって本数増やせる予感。
169桔梗@アリー:04/01/12 14:12 ID:kC+5VkXn
☆★☆★☆ 李登輝さんへ ☆★☆★☆


 このままだと台湾独立など夢のまた夢です。中国、アメリカに独立に対する見返りを提案しないと無駄です。

 今まで何か台湾側から提案があるかと思ってみていましたが・・・住民投票なんてしても無駄です。何か代償を提案してください!!!

 以上
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:29 ID:S2rkqNUK
>>167
青函トンネル貫通時はまだ冷戦時代で、軍事攻撃の危険も一応考えられたが、
外からの攻撃では核爆雷を使われるとやばいがあとの方法では破壊困難、
ただし中からテロられたら当然やばいでしょな。
具体的には列車に爆弾仕掛けたりとか、特殊部隊が排水ポンプ爆破する
とか、旅客列車1本まるごと乗っ取るとか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:15 ID:4F4BY/AV
ロシア軍の弱体化で青函トンネルの軍事的な重要性は低下している。
有事の際にもちろん役には立つが。
日本の急所は他にもありすぎで、目標としての順位は低かろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:27 ID:Fwj55Ktz
>>166
紫雲丸事故がちょうど岡山ルートあたり
第5北川丸事故がちょうどしまなみ海道あたり
南海丸事故がちょうど徳島から本州に行く船

ちょうど瀬戸大橋三本とも連絡船の事故があった
173名無し@無名タレント:04/01/12 18:30 ID:xnj3dyWG
新八代ー鹿児島なんてだれも行かないルートがいつの間にかフル規格になって開通間近。
政治力の差が出ているね。

札幌と東京が繋がったら九州新幹線のように6両編成ということはないだろう。
少なくても12両位になる?それだけ考えても輸送需要は九州よりもあるのに。
三島以外の会社を黒字化するためにも道路予算を削ってでも北海道新幹線を建設
すべき。道路特定財源を新幹線にも使えるようにしてほしいでつ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:43 ID:mHSOT7Z1
>173

九州新幹線=開通間近
北海道新幹線=建設ケッテイ
四国=あぼーん
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:47 ID:BvfTeH2x
>>173
九州のは部分開通だろうが。
福岡までの全部が出来るまで、開通を待てとでも言うのか。
176天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/12 18:52 ID:/ngOEYRy
>>173
これで航空値下げで利用者はウマー

現状の10両じゃ足りないだろう。札幌直通は多層立て辞めて欲しい。
どうせ停車駅は東京-大宮-仙台-新函館-札幌だろう、高速便なら。
本当なら大宮通過して欲しいが。

ダサイタマ無くなれば実現か。
177天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/12 18:54 ID:/ngOEYRy
>>175
見切りの部分でもあるんでない?
営業線途中でも作っておけば八代-福岡の建設催促も理由付けられるしね。
178天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/12 18:58 ID:/ngOEYRy
あとは車両だな。
束の360km/h新幹線ベースで九州新幹線同様、一部オリジナリティを
主張するのか、コヒの取締役車両部長が昔の実力を遺憾無く発揮するのか。

その頃には引退か・・・しかし789はドア回り等に新幹線技術がてんこ盛りだしな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:04 ID:RFTkI3+0
>>173
同じ末端区間なら、札幌−新函館間の方が、よっぽど実入りが多いのにね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:08 ID:RFTkI3+0
>>176
確実に客を奪える さいたまを捨てる訳が無いだろう。
1日1本だけ、東京−仙台−札幌 の記録狙い便が運行されそう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:17 ID:sOt6GGbw
3時間。これを超えると飛行機を利用する人が急激に増える。
八戸で2時間59分だから東京からの札幌までの直通客はどうかな?
漏れは建設賛成派なので念のため。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:27 ID:7wH8zq68
>>181
北海道は雪で飛行機欠航連発の関係があるので
そこまで急がなくても結構飛行機と勝負できる気がする

あと完全に飛行機に勝っちゃうととても新幹線では賄い切れないかも
あれだけ需要があればそこまでしなくても新幹線の営業としては十分では?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:34 ID:BVi9Yj7S
そういえば青森までの新幹線の仕様で北海道は走れるんだろうか?

というか今思えば北海道って電車じゃなくて汽車なのだがパンタグラフは北海道でも大丈夫なんだろうか?
教えて鉄ちゃんの偉い人。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:14 ID:Z++kSIEF
漏れは偉いけど、鉄っちゃんじゃないから教えてあげられないな。残念。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:44 ID:7Q/IH8Ek
俺は4時間くらいでも新幹線を選ぶかも。
飛行機は飛んでる時間は短いけど、乗るまでと降りてからが
結構時間くうからね。
あとは料金次第だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:52 ID:wOiN+8cq
しかしなぁ
新幹線も最高時速360を目指すほどになっていたんだなぁ
210kmのときは次世代は絶対リニアが必要なのかと思ってたけど
だんだんリニアの存在意義が無くなっていくような気がする。

東海道はそれほどの高速化が出来ないのと過密化解消で
まだ必要そうだけど・・・

そのへんどうなの?詳しい人教えて
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:28 ID:4mrn4E4C
>>186
輸送力はどうなんだろうかね
速度上昇と在来線並の車両断面ということを考えると
恐らく1万人/時ぐらいだと思う。当然全席指定
東海道はやろうと思えば2万人/時運べるし、自由席に詰め込むことも可能
リニアでは東海道新幹線の全部肩代わりをさせるのは難しいような
料金もかなり高くなるだろうし

鉄路でも中央新幹線は2時間で結べるんだから、無理しなくてもいいと思う

さて、リニアをどこで使うかなぁ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:01 ID:9W0y3hHt
>>172
それと
昭和20年大東亜戦争終結当時
青函連絡船ないしはそのような役割を負う船舶が全て米潜水艦などに撃沈されたため
北海道民が一時期本州との交通路をなくして完全に孤立した事実もある

189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:09 ID:WHNbaUrD
ttp://www1.pbc.ne.jp/users/haijima/seikan/sajiki.htm
ここの第4章と第5章を見れば、トンネル掘った理由が分かる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:15 ID:ZKMP5Kc2
「冬こそJR」

札幌駅で詰まって、ちっとも動かないよぉ・・・・・・。
191北海道愚民φ ★:04/01/14 16:49 ID:???
今日の様な大荒天では新幹線もダメだねw


( ゚∀゚)ノ JR以上に高速バスが死亡でした。問い合わせの電話多すぎ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:13 ID:npZpVTgs
>>191
上越新幹線最強。トンネルで覆いまくってしまえば(というかそういうルート
だし)無問題。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:57 ID:PR7IwR2G
開通したら、東京〜函館はいくらになるかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:24 ID:1vyH7xkA
>>194

ブジネスの人は東京函館なんて使わないよ。
吹雪で航空機が欠航になったときだけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:37 ID:PR7IwR2G
194はほっといて
開通したら、東京〜函館はいくらになるかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:43 ID:1vyH7xkA
>>196

ジサクジエン?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:04 ID:0nfNHIFm
>>196
1万円だったらスゴイけどね
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:08 ID:u45XWmbV
東京札幌が繋がったら俺は断然新幹線派だろうな

飛行機のほうが早いだろうけど
乗り継ぎとか考えるとそんなに早いとも思えないし
第一頻繁に乗り継ぎするとそれの準備とかで落ち着かない。

新幹線だったら乗ってるだけで、中で本読んだり
忙しいときなら仕事もできる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:22 ID:vaLy4pEl
>>199
JR東社員でつか。それともオタク鉄ちゃんでつか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:23 ID:u45XWmbV
どっちでもない

ものぐさなだけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:43 ID:t0mHT0wu
>>200
航空業界の方?それとも飛行機オタ?
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204199:04/01/15 01:18 ID:u45XWmbV
でもさ。>>200みたいな人もいると思うけど
俺みたいなのも結構いると思うんだけどな。

目的地に到着するまでの時間も大事だけど
その間にどれだけ自分の時間が持てるかもおれにとっては大事だ
飛行機の場合出発の随分前から待ってないといけないし、何度も乗り換えする
その間、自由時間がぶつ切りになるでしょ。
荷物まとめたりするのも面倒だし
205KAZU1975:04/01/15 01:23 ID:fjD7n1El
内容が不適切な場合は削除して構いません。
全く新しいビジネスを立ち上げました。
一緒に努力してこのビジネスを成功させませんか??詳しいことはこちらのホームページをご覧ください。
http://takaya.nce.buttobi.net/
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:35 ID:YWD3+nv4
早く乗りたいね北海道新幹線。
ワクワクするよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:37 ID:ut6j2KnV
>>204
アメリカでも、そう考える人が増えているみたい。

米国の飛行機利用者が減少傾向
ttp://www-6.ibm.com/jp/dist/column/tt2003/2/2.html
>出張旅客は非生産的なことを嫌う。空港にたどり着く時間がまず非生産的。機内
>でも、ワシントン・レーガン空港からニューヨーク・ラガーディア空港までの1時間5分
>やラガーディア空港からボストン・ローガン空港までの1時間15分では、まとまった
>仕事は難しい。反対に列車では「乗車時間の大半はパソコンと携帯電話をつなげ
>ている。飛行機ではこうはいかない
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:39 ID:Z86b5kb9
仙台在住実家八戸の私としては新幹線が便利でとてもありがたい。
北海道まで新幹線は乗ってみたいな。仙台空港が遠くてしょうがない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:44 ID:pAykl3KG

  ∧_∧
  <丶`Д´> KTXは絶対にシンカンセンなんかに負けないニダ!
 (m9  )

210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:04 ID:vaLy4pEl
>>209

束の新幹線はニセモノ。東海本物あるね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:37 ID:POTt1zo2
実家が函館だが、北海道新幹線ができたら俺も結構使うと思う。
羽田まで行くのと、函館空港から駅の方まで行くのが結構面倒なんだよね。
空席確認して基本的に予約しなきゃならないし、急用のときなんか満席だと使えないし。
新幹線なら自由席があるから、どうとでもなるので気楽に使えてイイ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:38 ID:hphrXDzZ
東海は卑怯者の会社
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:42 ID:azDeQ9Jh
>>211
ところが「はやて」は全席指定席。一応飛び込み乗車もできるけど。
214211:04/01/15 09:44 ID:POTt1zo2
>>213
まあその可能性もなくはないがなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:48 ID:loI1JZpm
>>212
支那に媚びない葛西は漢!
216北海道愚民φ ★:04/01/16 00:34 ID:???
昨年札幌〜東京間の飛行機利用が1000万人程度あったらしい。
この半分を新幹線で取る事が出来れば500万人、
1日当たり13700人位。
16両編成で、大体1500人位運べると考えると、札幌〜東京間は
1日5往復あれば賄えるのでしょうか?
函館〜東京間、青森〜東京間、また札幌〜仙台間の需要を考え合わせても
7往復かな?
そんなモンで済んじゃうのかな?

>>193
極力シェルターで覆う方向でやらせます<?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:46 ID:QxhoDxA2
>>183
札幌圏では普通に電車特急が走っています。
もっとも速度が違うのでまだ上越新幹線の方が参考になるのではないかと。
>>199
自分は荷物をいっぱい持つ質なので、こまめに乗り換えのある航空機では正直疲れますね。
函館から東京まで3時間強×2、丁度一眠りできて楽ですね。
>>216
八戸開業時の各駅は12両分までしかホームが無いと聞いたことがあるよ。
ま、これは見た感じ追々延長できなくもないと思う。
218 :04/01/16 03:57 ID:aTmnAWOc
>>217
延長も考慮に入れた12両対応らしいね。
もっとも、16両対応に延長する日は来ないだろうが・・・。
(1時間に1本の16両編成よりは、1時間に2本の8両編成の方がマシ)
219 :04/01/16 04:10 ID:Njy4zYvk
新函館と新小樽って、市内のどのあたりにできるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 05:21 ID:ciE9TEeM
>>219
新函館は函館市ではなく隣町の大野町(現JR渡島大野駅)にできます
新小樽は小樽市郊外、キロロリゾートへ出る街道口にできます
小樽市街へはバスで15〜20分くらいと思われます。
221相互リンク:04/01/16 08:16 ID:CR6YQMaL
【東京〜札幌】北海道新幹線6【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074171365/l50
【新青森〜札幌】 北海道新幹線Part2 【350km】
http://www.hey.ne.jp/~am674-9/aomori-ch/read.cgi?bbs=aoch&key=1072610842&ls=50
    北海道新幹線 反省会 (Part16)
http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1071744907&LAST=50
北海道新幹線を早期着工せよ!@3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1061528441/l50
北海道新幹線について
http://railroad.dot.thebbs.jp/r.exe/1026818181.e40
【オアシス】新千歳空港を語れ!!!2【(゚д゚)ウマー】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1053791958/l50
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:18 ID:EG0WNcp8
>>178
>束の360km/h新幹線ベースで九州新幹線同様、一部オリジナリティを
>主張するのか、コヒの取締役車両部長が昔の実力を遺憾無く発揮するのか。

漏れの予想では、多分やらん。
束がそう言う大胆な事(360キロ運転)すると思うか?山陽新幹線以来設計
最高速度260キロだぞ。つまりやろうとすればカント改良+振り子列車が必要
になる。家畜電車でマッタリ運転の束が突然狂ったようにスピードアップする
など考えられん。
223天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/16 22:44 ID:epmtYdFk
>>222
山陽新幹線で300km/h運転出来るのは何で?
東北新幹線で275km/h運転出来るのは何で?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:59 ID:ddf6awIV
道産子でつが北海道新幹線はイラネイ
飛行機で行き来しても費用的に変わりません。
札幌からリニアでも開業してくれるならまだしも
新幹線じゃね。

リニアで札幌→函館→青森→秋田→山形→→→東武東上線買収して池袋上陸とならないかな。
1時間半もあれば行き来できるでしょう。本州各県は一県駅にして

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:10 ID:+HVCBGdu
伊予小松−松山に桜三里新幹線走らせてくれ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:39 ID:OSO0TJ7r
単に飛行機嫌いが月あたり6300人ほど新幹線で北海道に渡ってるきがしないでもない。
ちなみに本州から北海道に行く人だから東京じゃなくてもいいんだよね。
秋田や盛岡くらいに住んでる人が北海道行ったのかな?
仙台だったら飛行機だろうしね。青森も札幌に行く飛行機あるが
そもそも青森の場合は八戸延伸とほとんど関係ないが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:49 ID:2hGwDAqO
さいたまスーパーアリーナのイベントには新幹線で行くだろうなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:00 ID:P2Yv6qWB
>>222
>家畜電車でマッタリ運転の束

確かにその通りだな。
いつか土曜ダイヤを廃止して日祝ダイヤにした時、
青梅線の編成両数を半分にして、朝の上り電車に積み残しが出た。
電車というのは立客がいる限り減車すべきではないな。

ということで束は家畜電車にケテーイ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:09 ID:0t7p4Ev0
>>222
民間企業なんだから、「金が儲かるか」が判断基準。
まったり走らせても客が乗るならそれでよしとするが、
速くすれば客が増えて儲かるなら、頑張って速くする。

路線網が伸びてきて飛行機との競争が厳しくなってきたので
「速くして儲けよう」に会社の方針が変わってきた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:13 ID:jOjMae51
伊東市議会議員のHPで、
「伊東市の成人式での一部の人の心ない行為について 」
告訴すべきかどうか、投票受付中

http://katsumasa.jp/site/index.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:48 ID:sthXQAiT
本州〜北海道間道路つなげよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:17 ID:irUWsGQ/
目的地到着が3時間以内の場合、無理してスピードアップせず
座席数を増やすことによる着席サービスに努める
例:長野・山形・上越新幹線

で、3時間越える場所に対しては、適切なスピードアップを施し
指定席の割合を増やすことによる着席サービスに努める
例:東北・秋田

というのが東の明確な方針ではないかと思うのですが

ですので、長野も北陸新幹線になった時点で、速達効果を波及させるために
適切なスピードアップが施されると思われます
他の新幹線も引きずられる形(車両運用等)で早くなることはありえます
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:45 ID:RvvtTaAl
っつーか、3月まで上越には210キロ運転の列車が残っていたなんて
知らなかった罠…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:29 ID:k9V/1Cew
>>232
通訳すると…

所要時間が3時間以内はだまってても乗るので、
スピードは改善しませんが、つめこめるだけ詰め込んで増収に努めます。

所要時間が3時間を越えると航空機に旅客を取られるので、それを妨害するために
一定のスピードアップをしますが、全車指定席として運行し、
指定席料金の増収に努めています。
235● ◆HETAREzfq. :04/01/17 21:25 ID:Y67zB14P
>>231
津軽海峡大橋かよ
236北海道愚民φ ★:04/01/17 23:18 ID:???
ここしばらく仕事が忙しく、余りレスする気力がありませんが、
多いに盛りやがって頂ければ幸いです。

このスレがある内に平常の生活に戻りたい…。・゚・(ノД`)・゚・。
237名無し@無名タレント:04/01/18 14:13 ID:uu3SbvzL
【東京〜札幌】北海道新幹線6【3時間30分】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074171365/

盛り上がっています。
238天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/18 15:24 ID:Fw+nlhVi
>>233
上越新幹線からKが消えない限り210km/h運転は消えません。
E4は275km/h運転出来る余力があるので勾配区間でもたいした負荷にはなりません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:11 ID:A4JizgKx
で、正直何時間なの?>東京−札幌間
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:43 ID:dcyR/xYp
JR東日本 新幹線駅別取扱収入 2002年度 一日平均、単位:千円

東京駅 263,893 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
仙台駅 114,315 東北、秋田新幹線
上野駅  93,451 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
大宮駅  87,843 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
新潟駅  51,115 上越新幹線
宇都宮  51.099 東北、秋田、山形新幹線
高崎駅  45,731 上越、長野新幹線
長野駅  39,402 長野新幹線
盛岡駅  39,399 東北、秋田新幹線
郡山駅  33,364 東北、秋田、山形新幹線
福島駅  29,803 東北、秋田、山形新幹線
熊谷駅  28,887 上越、長野新幹線
長岡駅  23,172 上越新幹線
秋田駅  19,076 秋田新幹線
山形駅  18,024 山形新幹線
八戸駅  12,227 東北新幹線

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
241北海道愚民φ ★:04/01/21 00:17 ID:???
>>239
現状では何時間てのは断言しにくい。
開通までにどれ程の技術革新があるか解らんし、(もし)札幌〜東京間ノンストップ
だったら相当に速いだろうし、どう云うダイヤ立てをするかでもかなり変わるんじゃないかな?

>>240
福島より郡山の方が売れているのは、両都市の実情をよく表してるのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:29 ID:Q3jAY453
>>240

沼宮内の売り上げは?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:21 ID:06VqTyds
VHSテープに「懐かしの青函連絡船」「青函の詩」の2作を詰め込んだ
ダビングテープを販売します!激安ですので是非入札どうぞ!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15506038
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:55 ID:7kmV06fK
>>240
仙台が上野、大宮より上にいるのにちょっとびっくりしたかも。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:01 ID:+rzfJUDW
age
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 07:54 ID:TZjO7PGl

●新幹線八戸開業とスーパー白鳥運転開始後、昨年十二月から一年間の青函トンネルの通行客数は、
前年比で1日あたり4385人から4274人に減少。(年間160万人→156万人に減少)

●本州−北海道の鉄道利用往来のうち函館−青森間の利用は1日あたり1974人から1699人に減少。
→快速海峡の廃止や函館−吉岡海底駅間のイベント列車減便などが影響。

●本州−北海道の鉄道利用往来のうち青函間を除く区間の利用客の通行は、
1日あたり2411人から2575人に増加(年間88万人→94万人に増加)
そのうち東北新幹線利用は1日あたり986人から1193人へ増加
247221:04/01/24 20:42 ID:KFds3Sth
【東京〜札幌】北海道新幹線7【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074934923/l50
248天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :04/01/25 15:22 ID:EHCoGc/s
>>246
18厨の分が数字に出たね。
249北海道愚民φ ★:04/01/27 02:18 ID:???
地域エゴと云われてもいい、北海道に新幹線が欲しい!
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:34 ID:sL4J/u01
>>245
そうだな、支那にカネバラ撒くぐらいなら整備新幹線だね。

でも、木古内-函館-長万部間の一部が第3セクターになるかもよ?
道の税金で維持しないといけなくなるかもよ?

覚悟できてるならいいんだけどさ。
251北海道愚民φ ★:04/01/29 00:43 ID:???
「道南に壊滅的打撃」−−北海道教育大函館校助教授・田村伊知朗氏が警告 /北海道

◇「北海道新幹線、新函館駅建設と、それによる北海道の地域社会の衰退」−−本社に論文寄稿
 北海道新幹線の建設問題で、北海道教育大函館校の田村伊知朗助教授(45)=政治学=が
論文「北海道新幹線、新函館駅建設と、それによる北海道の地域社会の衰退」を毎日新聞に寄せた。
函館市を素通りする新函館駅の位置と在来線の廃止を疑問視。新駅を建設する前に、単線の
JR木古内―函館間を複線化し函館を新幹線に結びつけることを提起している。論文(要約)は次の通り。

 道庁と各自治体は新青森駅と新函館駅との同時開業を目指すが、地域社会の発展という観点からは問題だ。
新幹線によって道南の地域社会は壊滅的打撃をこうむる。地方自治体が地域社会の衰退を積極的に推進しよう
としている。

長文につき詳細は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000002-mai-hok
を。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:24 ID:F3S7MOCa
>>246
今回の改正はJR束のためだけに役立ったようだな。
いまからでも遅くない、721系を青函間に集中させて
快速増発!

スーパー白鳥は減便でも可
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:53 ID:ILJjvtOs
>>251
ミニ新幹線(別に工事可能ならフル新幹線限界でもいいが
市内に入れるだけならそれほど高速は必要ないだろう)で
函館発着便を作りゃ解決。それすらも地方は金を出すのを渋るんかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:46 ID:7XoixitC
>>251
「俺たちに有利な環境を全部JRの金でやれ」と言ってるようにしか見えんのだが・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:45 ID:/h9HIDUS
札幌延伸に関しては在る程度損得抜きの国策として必要か
どうかが論点になるかも。青函含め日本の技術力をアピールする
ことにもなるし。札幌にはアジア、ロシアからも人が来るわけだし。
あの存在自体が日本の技術力とイコールだと思うからね。
まあ今更、技術力をアピールする必要は無いかな。
256北海道愚民φ ★:04/01/30 00:48 ID:???
ちょっと一服。

         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ。
      ミヽ  | ヽノ  ミ  最近まで健康だった。
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  マジでお勧め。
     / _   ヽノ /´> )
257247:04/01/31 18:37 ID:LBvI3tPV
【北海道新幹線】函館市内に乗り入れろ、在来線を廃止するな、江差線を複線化しろ 新青森と木古内を同時開業しろ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075478589/l50
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:32 ID:JSlizlQl
函館駅どころか市内に新しい線路を引くのは無理だろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:35 ID:rUrg78B2
用地取得や騒音問題とかクリアーできるの?
260257:04/02/01 20:28 ID:7zjvqbZS
】【東京〜札幌】北海道新幹線8【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075610337/l50
261今日から反目にまわったよ:04/02/02 16:20 ID:Udc16elq
昨日まで北海道新幹線推進派だったけど、もう無理だなとわかったわ・・・
何しろ道民自体が「欲しがってない」んだもの。
最も熱心だった国会議員を落としたりしているようじゃね。

学生時代に道庁の経済企画部訪問して「リニアの実現可能性」について
講義受けた事もあったけど、その時も「最大の問題は政治力ですか?」
と質問したら苦笑して頷いていたよ。 

北海道はソフト面強化した方がいいわ「小樽で公道F1を実現する」みたいなのね(笑
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:51 ID:kXMo/CyC
>>261
北海道なら、F-1よりWRCを応援しろよ。
ついに2004年9月3-5日に「ラリー北海道」が世界選手権(=WRC第11戦)になるんだぞ。
263八戸人:04/02/08 20:57 ID:tXyPra6H
小学校の修学旅行は函館で俺の代で、青函連絡線最後だった。妹は青函トンネル。

今でも八戸の修学旅行は函館なんだろうか?便利で良くなったね。

ちなみに、逆に函館の小学生の修学旅行先はどこが多いのですか?
新幹線が通ったっていっても、八戸で修学旅行生見る日なんてないだろうなぁ。
見るものはまるで有りませんが、八戸人と話すと八戸地方の歴史と文化を濃く修学出来ると思いますよ。
(行くまで印象が無いでしょうから、そういう意味では行く価値あるかも)
264260:04/02/08 21:11 ID:FV5/WhIe
【東京〜札幌】北海道新幹線9【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076240894/l50
【オアシス】新千歳空港を語れ!Part3【(゚д゚)ウマ-】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1076125865/l50
265264:04/02/08 21:17 ID:FV5/WhIe
▲▲ターミナル新築祝!函館空港・函館空港!▲▲
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1036907104/l50
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:58 ID:NR2c5v5h
>>1
>6300人/月 

ちょっと計算をしてみた。

6300人 ÷ 30日 = 210人

(1人が仮に運賃を2000円使ったとして)
2000円 × 210人 = 42万円(1日あたり)
2000円 × 6300人 = 1260万円(1カ月あたり)

これぐらいの増収で新幹線建設の効果が本当にあるのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:35 ID:RYiPs26N
>>266
函館ー八戸は7000円かかる。

ちょっと計算をしてみた。

6300人 ÷ 30日 = 210人

(1人が仮に運賃を7000円使ったとして)
7000円 × 210人 = 147万円(1日あたり)
7000円 × 6300人 = 4410万円(1カ月あたり)

これぐらいの増収で新幹線建設の効果が本当にあるのか?
268あらこんな所にBSE感染牛肉が@北海道愚民φ ★:04/02/09 01:39 ID:???
>>266

人数としては微々たるものであるのは間違い無いが、わざわざ乗り換えまでして
来道しようっちゅー人が増加した事で、こりゃ新幹線を引いても結構やって行ける
のではないか、とか云った判断材料にはなってるんじゃないかと?
>>1
>「新幹線が新函館まで延伸して時間短縮されれば、関東、東北と北海道の間の鉄道利用はさらに増えるだろう」

とある様に、この「予兆」から将来の新幹線需要をも読み取ってるんでしょうきっと<そうとしか云えん罠
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:09 ID:4xFvr8Dq
>>267
料金が高すぎ。
7000円としてJR北海道に入る分はいったいいくらになるのか?

日曜日にテレ朝の「サンデープロジェクト」でやっていたが
もう新幹線神話に踊らされるのは滑稽だ。
番組で取り上げられていた市の様子を見れば明らかだ。
新幹線需要を期待し、箱物をつくったが結局残ったのは
大赤字だけだったという岩手県の二戸市。
新幹線ができることにより特急が止っていのがなくなり、
第三セクターになり、遅く高く不便になる鹿児島県の阿久根市。
もう新幹線に幻想を抱く時代ではない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:44 ID:OJVZYBxD
そうか、7000円っつうことは、東京−浜松と同じぐらいの距離か
同一商圏とはとても言えないな。その間には青森ぐらいしかないよな
こりゃ厳しい
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:00 ID:JmCWw4wB
公共工事欲しいだけだろ?>東北・北海道
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:00 ID:5PhgI+Rf
>>263
札幌ドーム、小樽水族館、登別クマ牧場
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:28 ID:AVU60hHW
>>269
10年後は新青森もしくは新函館止まりでも、それから数年で札幌までフル規格で完成した場合に、
30年、40年のスケールで考えれば得をするのは青森市民や函館市民ではなく、
札幌圏、仙台圏、首都圏の住民と、北海道や関東の観光地ということになるわけだ。

通過部分の地元自治体が第三セクター化の負担をする仕組みでは、日本全体として利益のある路線も作れない。

>>267 中小国以北が JR 北海道。
八戸 - 函館間 256.4km の乗車券は 4830円。特急券は 2400円。
八戸 - 中小国 127.4km の乗車券は 2210円。
半分強が JR 北海道では。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:05 ID:he4eda0N
>>269
>第三セクターになり、遅く高く不便になる鹿児島県の阿久根市。
>もう新幹線に幻想を抱く時代ではない。

新幹線の停車駅から外れるのに新幹線に幻想を抱くのが
そもそも大間違いだってことに気づこう。

275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:13 ID:/EsTadWt
>>269
× 特急が止っていのがなくなり、
○ 特急が止っていたのがなくなり、

>>271
目先しか考えていない地方の行政と政治。
建設が終わったあとのツケは住民(その地域の子孫)に
押し付けるのだろう。

>>273
3500円 × 6300人 = 2205万円(1カ月あたり)

この金額で新幹線効果があったと判断していいものかどうか。
それに今乗客数はどうなっているのだろうか。

平行路線の第三セクター化がなければJR側が絶対に
OKしないだろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:19 ID:he4eda0N
>>275
>この金額で新幹線効果があったと判断していいものかどうか。

新幹線はまだ北海道の200km手前までしか来てないんだが。

>>275
>平行路線の第三セクター化がなければJR側が絶対に
>OKしないだろう。

並行路線の廃止でもOKでつ。と揚げ足をとってみる。
地元もJRも承認するのであれば外から文句たれなくてもいいのでは?
この条件でなければ新幹線の建設はできないのだから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:22 ID:/EsTadWt
>>274
番組では阿久根市は最後の最後まで新幹線建設に反対していたようだが
周りの自治体の圧力によりOKを出さないといけなくなったらしい。
だからこの市は幻想は抱いていなくて他の自治体の幻想によって有無を
言わさず建設推進になったという感じだった。
第三セクター鉄道に鹿児島市などが入らないことに再び怒っていた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:27 ID:/EsTadWt
>>276
新幹線建設終了後に、多くの地元の犠牲が待っているという
ことを知らない住民が多いのではないかと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:32 ID:xwKXajtW
>>277
元々鹿児島本線というのは、本州各都市や、福岡、熊本と鹿児島を結ぶ路線であって、ローカル輸送はあくまでおまけだからな。
阿久根市のために敷いたのではなく、線路を通したらそこにたまたま阿久根市があったというだけに過ぎない。
本来の輸送目的がなくなった以上、地元でやっていってもらわないと。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:25 ID:/rRyvHLh
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040210AT1D1000A10022004.html
JR東日本、時速360キロ営業運転へ試験車両開発へ

北海道新幹線をにらんだ動きですかね。
281函館人:04/02/11 08:23 ID:CNKvNUI+
>>263
今の小学生の修学旅行先はわかりませんが、私の時は三沢(小牧温泉)、
十和田湖などを回りました。かれこれ二十数年前の話ですが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:18 ID:OH8dLj4A
581 :遷都と談合工事あれこれ。 :04/02/08 14:35 ID:vtqxpWRz
●さっきサンプロで、新幹線神話の崩壊をやっていた。
新幹線が来ても、在来線を廃止されちゃって途中区間が儲からない駅が出てくる。
その駅の地方自治体は、新幹線工費も負担させられた上に、赤字在来線を背負い込まされ、
住民はサービス悪化と運賃値上げを背負い込まされている。
官僚はJRを使って、国鉄のお荷物在来線を新幹線事業で、巨額の借金とセットで地方自治体に押し付けた。
サンプロ的には、新幹線を無理やり通そうとする談合工事団体と政治家が問題なんだと言っていた。
しかし、それは全く違う。
サンプロは勘違いしてるんだか、騙されてるんだか、圧力に屈したのか、知らないが、
JRがオイシイ路線を独占して、
赤字在来線だけを切り捨る事がまかり通る、官僚のJR天下りの方が問題なのだ。
こんな事、官僚の天下りなくして実現できない。
一企業としての、JRの良心の問題でもない。
当然、官僚はJRをつっつくなと、サンプロに圧力をかけてるんだろうけどさっ!
新幹線問題は政治家腐敗に帰着させてはならない。官僚の天下り問題なのだ。

●この新幹線神話崩壊の報道から、また別の視点も見えてくる。
地方新幹線事業は、やっぱり遷都問題と絡んでいる。
官僚が在来線を切り捨て自治体を破産に追い込むなんて、地下げ以外の何でもない。
新幹線は、在来線が温存され、網の目のようになってこそ経済効果的意味が出る。
そういう意味では、在来線が捨てられた地域に遷都の可能性は、低いと見るべき。
長野県は新幹線がクルリと一周しそうだが、国がローカル線に力を入れない長野の遷都は可能性が低い。
また、九州の遷都の可能性もなくなってきた。
何故なら、ローカル線を引いておかねば九州で経済発展は有り得ないから。
逆に広島遷都はちょとリアリティが増す。
在来線温存のまま、アストラムラインは環状に建設が驀進されてるし、
何より、市民から交通渋滞緩和の為路線廃止が求められている広島電鉄は何故か温存されている。

283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:24 ID:SWJQm5cu
>>282

東北新幹線といい、北陸(長野行)新幹線といい、すべてJR束管内の話じゃないか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:25 ID:KFDT1Ble
広島暑杉
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:48 ID:ow48upPg
こんなことより本州からクルマで往復1万円ポッキリで逝ける
フェリーを就航してくれよ。
WRC観に逝きたいんだよ。漏れの愛車でな。(w
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:09 ID:k3n+TBv+
>>285

そんなもの要らない。
金をたくさん出せ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:26 ID:wEecz/sq
>>282
何だこのマヌケな文章は

遷都?(プ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:22 ID:oSLJs6R1
>>173
部分開通区間は鹿児島の香具師が新八代に行く為に使うのではなく、
熊本や博多に行く為に使うもの。あそこはただの乗り換え駅にすぎない。
新八代で降りる香具師なんかほとんどいない。
九州人にとって 博多=東京 これ常識。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:46 ID:u9JiPP3V
ツバメに鹿児島から北向きに乗っていると、最初は人たくさん乗っているのに
どんどん減っていくんだよね。八代に付く頃にはもうがらがらで、
ゆったりしようとおもったら八代からわらわら乗ってくる。

で、そいつらも熊本では大勢降りて、一安心かと思いきや、
熊本ではそれ以上乗ってきて大混雑。

そういう路線。
290一戸町民:04/02/12 14:08 ID:igYOBBNh
賛否両論あるようだが、実際に新幹線ができて俺は単純に嬉しいぞ。
俺の地元は25km長大トンネルでスルーだけどなw
新幹線二戸駅の開業は一戸に限って言えば損なのだが二戸地区全体にとってはかなり良かったんじゃないかと思うよ。
在京マスコミは偏向報道で新幹線を叩くしか能が無いから氏んでね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:16 ID:vi0rMI8j
どうせならリニアを
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:41 ID:oSLJs6R1
>>288
その通りw
>>173知らずに発言するのは見苦しいぞ。
293265:04/02/13 09:28 ID:6E3OojZU
【東京〜札幌360km/h】北海道新幹線10【4時間以内】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076599900/l50
294293:04/02/13 09:37 ID:6E3OojZU
【技術】新幹線、360km/h営業運転へ…JR東日本、試験車両開発方針
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076403106/l50
【鉄道】時速360キロ営業運転へ試験車両開発へ−JR東日本
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076402520/l50
【運輸】東京―新青森3時間、時速360km新幹線車両導入へ[02/11]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076449296/l50
295294:04/02/16 19:12 ID:XIsKo4OS
【東京〜札幌360km/h】北海道新幹線11【4時間以内】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076925303/l50
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:46 ID:DGm8MYlK
札幌まで来なきゃ函館へも青森へも新幹線なんか無意味。
297北海道愚民φ ★:04/02/22 23:56 ID:???
あれ?このスレ落ちたと思ってたのに…?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:59 ID:jqVk3lac
age
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:22 ID:A+anjqM6
函館から新函館まで路面電車を増設しろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:25 ID:q2CmUNyP
出来映えが悪くて申し訳ないが、一応つくってみたから・・・
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077454647/
核心に触れたい。
オレ自身も良く聞く話なんだけど、「今更『北海道新幹線』とか言ってるヤツは…」、っていう議論がある様でね。オレはその言い草がムカツクね。
放っとけよ。余計なお世話だよ。
「北海道新幹線」が話題だからムカツクのはモチロンなんだけど、それだけじゃない。人の趣味にまでケチをつける姿勢が非常に気に入らない。
特に2chでね。言い放題なのを良いコトによ、匿名性を利用してよ、何、いっぱしの批評家ぶってやがんのよ。

この2chはネットでやっている以上、読んでいるのは北海道新幹線のコトを、北海道新幹線の有意義さを支持してくれているヤツだけとは限らない。
だから敢えて言うけどよ、北海道新幹線建設推進派のヤツを否定する、イコール、北海道新幹線を否定する、
イコール、オレの人間性を、オレを否定してる。そうだろ?一言あるならオレに正面切って言えよ。
あ、相手が多そうだから、やっぱネットでほざいてて。アハッ!

まぁテメェで代案だしてみろや。オレ以上のコトをしてから言えやな。何もできないくせに言うコトだけは一丁前でよ。
まぁ言うだけならこの上なく簡単だからな。

大体JRは三波春夫じゃないからさ、「お客様は神様」なんて殊勝なコトは思わない。
建設推進派のやってるコトが「客商売」だとは、これっぽっちも思わない。
オレのコトを気に入らないヤツのコトを、オレも気に入るわけがない。そいつらが望むなら敵にもなるよ、余裕で。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:14 ID:WPaxLa7p
鉄ヲタはウザイ。新幹線なんか必要ない。
302295:04/02/23 22:36 ID:es2JUWqh
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線12【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077542469/l50
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:01 ID:Eh6jbs9J
>>301
もう少し論理的に批判してくれや
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:43 ID:lOQLM8Nn
301はどうも勘違いしているな。
一般論でいえば、鉄ヲタと言われる人種は、「整備新幹線は建設する
意義があるか?」と問われればYESと言うやつが多いだろうが、でも
「整備新幹線を建設してほしいか?」と問われればNOと答えるやつが
実に多い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:52 ID:Rzv0Lb0o
函館まで高速道路が開通して函館にレンタカー基地置いてくれれば
そこからレンタカーで観光したほうが便利だな
札幌まで無理に行く必要はない
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:41 ID:G60PjTi6

函館の人が語ってます
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:11 ID:pm/EL36/
函館から札幌は遠すぎて話にならないな
函館周辺を除いて北海道観光の拠点には札幌が適している
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:35 ID:NB3heSyC
で、JRタワーはできたけ全然乗客増にならなかったってのはガイシュツ?
これで新幹線できてもたいして客を引っ張れないようなら本気でJR北はやばいかもね。
まさに東京札幌の速達効果如何だな。でなきゃ冬季以外の乗車率は悲惨だろう。
309302:04/02/29 20:39 ID:QEF8Etst
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線13【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078027614/l50
310北海道愚民φ ★:04/03/01 01:07 ID:???
>>308
こちらもよろしく。
【運輸・商業】苦戦強いられるJR-札幌発
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077814702/
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:54 ID:+t9C3bKi
観光利用は大してないだろうから大半はビジネス利用
なのだろうが、どんな企業があるかイメージが湧かないな。
ひょっとして公務員か?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:26 ID:soZjcqSV
みんな乗るのかな?どうなんだろう?
313資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/08 23:28 ID:6Mf3MpI3
  ∧∧
 ( メ・_・)<北海道新幹線なんか引いたら、瀬戸大橋じゃないが、住民が北海道
        から流出すると思うんだが
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:38 ID:VTgZjNNs
>>14
> 函館も青森も八戸も、新幹線開業時とバブルが同時期ならば今と違った発展をしていた可能性は大きい。
今はバブルと同レベルの経済成長率だよ 10日にもGDP2次速報が出て来る 多分7.8%~8%程度
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:21 ID:oXnwoLp8
このスレまだあったのかあげ
316309:04/03/13 20:54 ID:OliMKHD1
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線14【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079178136/l50
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:34 ID:CMQ/4rlX
維持しとけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:39 ID:/E4YGMpp
現在実際は
羽田〜千歳は15000円で利用できる
新幹線は13000円以内でないと使用する気にはなれんわな
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:00 ID:NIDFn/M2
>>318
千歳空港から札幌までの1040円を上乗せしれ
のぞみのノンストップで、14000円程度なら競合可能かも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:52 ID:AWYwdxeC
>>319
千歳空港から札幌まで歩いたらタダにならない?道外者なんでよく分からないけど。
321316:04/03/22 20:02 ID:5JgIYWaB
【東京-札幌】北海道新幹線15【目標シェア4割】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079946976/l50
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:51 ID:Kq6h4GCd
>>320 歩けばタダになるよ。歩くのはお前だけだが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:22 ID:gxdIMMYC
>>322
飲食費も上乗せしれ。
1040円以内に収める事が大前提だが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:24 ID:jt4B4++Y
本州の人間には、
函館と札幌は縮退しているから、
とりあえず、函館まで作れば、OK
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:25 ID:DhMjrq80
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:05 ID:+sGcAS+7
>>248
ホントだな。数字はうそをつかないな。
ただ今春からの「北海道&東日本パス」に限りB自由席特急券を購入すれば青森〜函館間が使用許可になるので、数字は若干上向くでしょう。
(「青春18きっぷ」にはそのような扱いはありません。注意!)
327北海道愚民φ ★:04/03/26 19:22 ID:???
燃料が到着しますた。

新千歳空港で欠航の場合、10%が函館から離道−−日銀支店調べ /北海道

◇「新幹線の必要性高い」
 大雪のためこの冬、新千歳空港の欠航が相次いだが、日銀函館支店は、乗れなかった
観光客らのうち約10%がJRで函館に向かい、函館空港から離道したことを突き止めた。
その結果、北海道の新幹線の必要度は本州より高く、冬季には空路を補完する役割を担うと
指摘。新幹線の必要性を裏付ける新たな視点として注目されそうだ。【安味伸一】

 新千歳では昨年12月から今年2月にかけて、乗客が代替航空機などを利用してもその日
に目的地に着けない大規模欠航が5日間あった。このうち東京、大阪、名古屋行きの欠航は
計190便、影響人員は約5万人。一方、函館空港の大規模欠航は1日だけ。3都市向け
欠航は2便、影響は約300人だった。

 新千歳で足止めされた客は(1)札幌などのホテルに宿泊(2)空港内で運航再開を待つ
(3)函館に移動して宿泊するか当日中に航空機で本州に向かう――などの選択肢がある。

 同支店が函館のホテル14館に聞き取り調査したところ、新千歳で大規模欠航があった
5日間の当日申し込み宿泊客は計1380人。JR函館線の乗車率や、函館空港から道外
大都市行きの便の搭乗率も、大規模欠航の日に上昇していた。

 同支店は、新千歳で足止めされた客の7%がその日のうちに函館空港から出発、3%が
函館で1泊して翌日に函館空港から出発すると推計した。

 頻繁に欠航すると旅行やビジネスの取りやめも起き、市原好二・同支店長は「不安定な
運航との印象を強く残し、北海道観光や出張へのマイナス効果は大きい」と言う。

 道新幹線の青函同時開業が実現すると新函館〜東京が最速3時間12分で結ばれ、
新千歳欠航時の函館利用がさらに増えると予想。市原支店長は「北海道新幹線は必要。
新幹線実現に合わせて函館空港の発着便数を増やしたり、ホテルの空き情報の提供が
求められる」と提言している。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000004-mai-hok
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/

328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:13 ID:lZxMg+TJ
北海道なんて、大都市間ノンストップ新幹線を数路線作って、
都市圏以外の在来線は廃止すりゃいいのに。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:18 ID:tGtafaHA
>>328
北海道に大都市は札幌しかありませんが何か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:20 ID:lZxMg+TJ
>>329
そりゃあいくらなんでも可哀相だろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:26 ID:BiibfWj5
青函トンネルの両側のローカル単線が痛い。
トンネルを時速140kmで走っても、単線区間で待ち合わせある。
東京〜八戸が3時間、八戸〜函館も3時間、函館〜札幌も3時間。
飛行機嫌いの俺でも、さすがにきつい。後、乗り換え時間プラス。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:41 ID:DPb1SYa9
乗り換えが嫌なら隅田川から…(ry
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:28 ID:Wc1PWIyk
全席に電源供給とLANが配置されたら間違いなく新幹線を使う。
コストがどれくらいかかるかわからないが、乗車券に1000円上乗せくらい
なら間違いなくいけると思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:49 ID:CUdHZ8ox
>>333
禿堂。2000円でも間違いない
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:43 ID:S/h3fX/U
さいたま認定されるのは、嫌
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:48 ID:TP/BWRPd
このスレまだあったのかっ!age
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:36 ID:G12XmKix
これが、このスレ最後のカキコになるんだろうな…
倉庫落ちさよーならー
338キタ━━━━━ー二三ヘ( ゜∀゜)ノ━━━━━━!! :04/04/14 02:38 ID:Cbue1hCF
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:21 ID:S/xIk9/S
札幌ー旭川間は単線でもいいから作ってほしいような・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:15 ID:4R0nNqrS
>>339
現状で1時間半くらいで着くんだからこれ以上早くしてもあまり有り難みが無いような気がするが。
341名無しさん@お腹いっぱい:04/04/14 10:32 ID:cuS0hYHw
これから新規に新幹線規格の線路を敷くなら、いっそのこと
リニアモーターカーにしてしまえ

その方が客くるぞ(鉄ヲタがw
342北海道愚民φ ★:04/04/14 11:04 ID:???
このスレまだあったのか、とスレ立ての当人もビックリあげ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:42 ID:4gF7UTG1
札幌までさっさと作ってくれ
SSAのイベントとか日帰りできるようになる
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:45 ID:D3RdRn1M
○○かな?

と、疑問系にする香具師が何かむかつく。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:57 ID:sDIrreso
あれ〜?なんで九州のときみたいに「イラネ」レスが出ないのかな〜?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:50 ID:vTh9d1fw
>>345
人口700万人の埼玉を通るからと見た。昔は羽田は不便だったからね(今もか?)
地球儀でブラジルを見て「山手線でいうたら池袋から浜松町くらいの距離やないか!」と言った作家がいた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 06:40 ID:o3DRsOkW
>345
東京から直通するかしないかの違い。
交通に関しては
首都圏の人が便利にならないものは無駄な公共事業
というのがここの傾向
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:16 ID:J66axg20
>>347
それって地方出身の飛行機ヲタに有りがちな思考回路だな。
もっとも飛行機ヲタの場合、東京直通の新幹線こそ叩くけど。テロがどうとか…
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:01 ID:qFvdYssL
羽田の発着枠が空くという国家ビジョンを左右するプロジェクトなのに自民党内の調整に影響されるのはもったいないな
350:04/04/16 22:33 ID:gZXbVONb
スレ違い
炒ってヨシ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:14 ID:bwt1/zpN
北海道新幹線が開通した後、空路はどうなるか?(予想)

仙台〜札幌 廃止

羽田〜函館 シェアの逆転、減便

羽田〜札幌 影響はかなり受けるが、何とか大丈夫
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:48 ID:JW/e6HAv
>>348
鉄オタの間違いじゃないか?
飛行機は点と点しか結ばないから需要が無ければ無駄だけど、
鉄道は線内の需要が見込めれば勝算があるっつう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 04:26 ID:+URBm6Jw
ifjafjropulknflkhr2ojelituopej,oiptu3oprjaiu3qrolwehtiuq2hjdkjehtoi2udjiuthq3lkfhwiuthe
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:48 ID:XX1Rf+m4
新青森開業時には、新八代駅みたいな形で、
同一ホームで北海道行きの特急に接続みたいな形希望。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:48 ID:wPr28hNE
>>352
>鉄オタの間違いじゃないか?
>飛行機は点と点しか結ばないから需要が無ければ無駄だけど、
>鉄道は線内の需要が見込めれば勝算があるっつう。

だから東京発着の新幹線叩くんでしょ。マッチポンプな一極集中→羽田再拡張
マンセーな香具師が多いく、地方空港に予算配分が大きいのは(当然だが)評判が
悪い。
鉄ヲタにアンチ新幹線が多いのは知っているが、叩き先の選別をする動機の説明
が付かないだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:39 ID:qHDfhXW1
>354
新青森では新幹線と在来線が立体交差する予定のはず。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:53 ID:oPfaq99v
>>356
あの場所って、立体交差するような場所あるのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:46 ID:QUz050LV
>>357
ある。その辺は抜かりがない。一度新青森駅のホームに突っ立ってみよう。
でも新青森駅は停留場ですが・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:32 ID:OB3Szwbh
イラネ

これ以上税金無駄遣いしないでくれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:03 ID:CNgfMMyD
>>359
スレタイ見て何が「イラネ」かと思タ。>>1も読んだ覚えはあるんだが、最後の数行は頭に入ってなかったYO
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:04 ID:VsFBjmJ3
民主党「整備新幹線」を推進する議員の会(仮称)、今月28日に設立総会
http://www.hakodate-e-news.co.jp/sinkanse.html#Anchor428244

 「整備新幹線は開業以来、高速交通体系の中核としてわが国経済社会の発展に大きく
貢献してきた。今日においても経済波及効果が高く、財政的にもJR会社の採算性を前提
とした健全な公共事業として、各地域は建設促進に熱い期待を寄せている」
 「また、地球温暖化が新たな課題となる中で鉄道の復権が進み、ヨーロッパはもとより
韓国でも新幹線が開業、台湾、中国もこれに続いている」
 「こうした中で、先日は九州新幹線(新八代・鹿児島)が新たに開業し、次の段階として
北海道・北陸・九州(長崎ルート)の新規着工が大詰めを迎えており、民主党としても
積極的に推進すべきものと考えます」
362北海道愚民φ ★:04/04/28 13:41 ID:???
九州新幹線鹿児島ルート 10年度全通自民決定

 自民党の整備新幹線建設促進特別委員会(小里貞利委員長)は二十七日の会合で、九州新幹線鹿児島ルート
(博多―新八代)の開業時期を二年前倒しし二〇一〇年度とするなど既着工三線の全線開通時期を前倒しさせる
ことで一致した。政府側も一定の理解を示しており、今回の自民党の決定により、三線の全線開通を早める動き
が加速しそうだ。

 前倒しするのは、鹿児島ルートのほか、東北(八戸―新青森)、北陸(長野―富山)の三線。東北は一〇年度
だが、北陸は富山駅の工事に時間がかることから、一二年度ごろの開業を目指すことになる。記者会見した
小里委員長は「三線はそれぞれ開業の目標年次がある。公平に二年前倒しをしたい」と述べた。

 一方、委員会は同長崎ルートなど新規着工区間の選定については、五月中に結論を出す考え。会合では提示
されなかったが、委員会の計画案によると、〇五年度に長崎ルート(武雄温泉―諫早)、北海道(新青森―
新函館)、北陸(富山―松任車両基地)を同時に着工し、長崎ルートは一七年度開業、北海道、北陸は
一年早い一六年度開業する、としている。

 ただ、新規着工区間については財源問題などをめぐって計画案に反発する声もあり、決定までには曲折も予想される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040428-00000012-nnp-kyu
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:38 ID:aAX0CA5w
ゴールデンウイークご利用状況のお知らせ【本年4月28日〜5月5日までの8日間(同日比較)】
(JR北海道プレスリリース。PDF)ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/040506.pdf

             本年実績  前年実績  増 減  前年比
 中小国〜木古内    64,500    43,600   20,900   148%
 ( 本 州 方 面 )

関連>>112年末年始の利用状況
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:46 ID:F63B0qQ7
昨年末から旅行各社が北海道旅行に力を入れ始めて、パッケージ料金も
ビックリするほど安くなった。
今年のGWだって、今まででは考えられない破格で旅行が可能だった。

新幹線の影響が全くないとは言わないが、増えた人数はたかだか千人弱。
恐らく上記の理由の方が大きいだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:14 ID:3rlM6xlJ
はやては全車指定席しばらく継続かな。週末夕方の上り
仙台までは空席あり、東京まで空席なしということ多い。
仕方ないので立席か、仙台でやまびこに乗り換える事も多い。
何か自由席無いと、列車に乗る手軽さがないな。はつかり、たざわからの盛岡ダッシュが懐かしい。
でも新青森、新函館ってアクセスはどうするのかな。
366北海道愚民φ ★:04/05/11 01:58 ID:???
GWのJR北海道、特急・急行利用24%増

 JR北海道は6日、ゴールデンウイーク(4月28日―5月5日)の主要4線区の特急と急行の利用者が、
前年同期比24%増の27万3700人だったと発表した。前年比の伸び率では過去最高。連休が長かったうえ、
特に本州からの海峡線の利用が好調だった。

 四線区では函館と青森県を結ぶ本州方面が48%増加。札幌と函館方面、釧路方面がいずれも22%増え、
旭川方面も12%増だった。伸び率は過去最高だったが、利用者数は1999年のゴールデンウイークの水準だった。

 札幌圏の普通列車は平日が少なかったことに伴う通勤客の減少で3%減った。同社は10%程度の落ち込みを
予想していたが、札幌―新千歳空港間の利用が5%増えたうえ、JRタワー効果もあり小幅な減少にとどまった。

新幹線云々は別にしても海峡線の利用が増えて良かったね、と
JRタワー効果ってのはウソですね<?
367北海道愚民φ ★:04/05/11 02:00 ID:???
すんません、↑のソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040506c3c0601606.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:18 ID:DgWdH4d9
このスレまだあったのかっ!!!
って事で伸寿(笑
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:29 ID:c1eKJUaL
みずほが公的資金を4〜5年で2兆円を返済するそうだ。
それで北海道新幹線をつくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:28 ID:DgWdH4d9
むずほよりも、糞UFJを何とか汁
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:37 ID:ISpo73MI
八戸ってどこ?

読み方がわかりません。

変換されません。

ニュースでやってました?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:13 ID:Ks7Nz/ZT
北斗星最強伝説
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:30 ID:xmTen360
>>371
やつどだろ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:33 ID:SYzl/++R
>>371
はぁんづのへだぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:37 ID:r0YH4lLq
>>371

1. メモ帳に 「 八戸 」 の文字をコピペ。
2. 「 八戸 」 を選択し、右クリック。
3. メニューから、再変換をクリック
4. さらに表示されたメニューの下のほうの「読み」をクリックすると、
  読み方の候補が表示される。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:52 ID:ht2Dyjqb
>>371
しりうち と読みます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:14 ID:AAHbWF3a
んー。ネタスレになったかw
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:22 ID:5+IXkRag
やのへと読んで賢人の放屁8人衆意味。
たちよったところで、へをしたということが
地名の起こり。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:09 ID:r27ihH8X
札幌まで延線されるべきだとは思う一方、新幹線を引くことにより
在来線が廃止され、その負担が地元自治体に来ることを考えると、
果たして引く意味があるのか疑問。本州−北海道は貨物輸送も
重要な役割だからな。やはり、地元ではその議論がほとんどない
のが心配だな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:53 ID:AAHbWF3a
札幌市民はあのアフォ市長へ投票するヴァカ集団だから新幹線なんかイラネーダロ
仙台で止めておけば良かったものを…
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:30 ID:aLGnyHS8
北海道からも関西企業を追い出す運動に参加しませんか?

秋田でも活動が始まっています。我々の地に醜い関西人が氾濫するのを食い止めなければなりません。

金に汚い、下品、変な日本語など酷い下劣な関西人を追い出しましょう

もうこれ以上、関西の企業の進入に耐えられません

みなさんと共に、関西企業を北海道から追い出しましょう
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:23 ID:uIULA71O
札幌ー函館 320キロだからな。
距離ありすぎ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:41 ID:AAHbWF3a
函館にも新幹線イラネ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:58 ID:ZbWM5PpS
秋ぐらいに奥入瀬渓流に混んでるだろうけど行ってみたい。
行った事がある人は何故絶賛してるのか確かめたい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:47 ID:T1POA8h9
いけば判るさ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:42 ID:bdgnPoqR
迷わず行けよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:59 ID:S1F5Z0ey
>>376
もまい地元民だろっ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:47 ID:4mBY1Aig
>>379
新幹線は夜中走らせないから終電から始発までの間は貨物ってのじゃ駄目?
レールは元々3本あるわけだし。

個人的には昔から新幹線貨物なんとか工夫して作ってほしいと思ってるんだけど。
389資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/30 12:27 ID:AigFVOd/
>>388
そもそもJR貨物自体が利用量が減りつつあるのに、採算がとれるかどう
かも怪しい新幹線貨物はやらない

やっても利益にならないんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:34 ID:vg6Gogqf
>>389
逆にJR荷物が第2種鉄道事業者として、客車のついたカートレインを・・・
まあJR法違反なうえに線路貸してくれなくなるわけだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:56 ID:WZMvyM08
>>384
俺も去年の秋に行って絶賛したくなりました(w
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:38 ID:OJNrUSLY
>>384
>>391
なんだ? 観光バスが列をなして、
女の子が道ばたで用を足しているとか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:53 ID:iQ0TiWC3
奥入瀬は、一部分だけでもいいから歩いて眺めると吉。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:14 ID:hGI28xZk
気動車の国の人々にはわかるまい
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:19 ID:RNYN/b6s
平日に行くほうがいいぞ。休日の混み方はホント大変。
まぁ山ん中突入すると、車で渋滞しつつマターリ眺められるからいいんだが、
トイレがな…。
396とーほくの資産家:04/06/09 00:23 ID:JUE1hzqx
「五稜郭に天皇をいただき、とーほく・北海道が経済と政治的に独立」
は絶対にありません。
とーほく人は寒いところが嫌いだから。ロシアといっしょ。
397 :04/06/09 02:17 ID:Sh19j6vp
奥入瀬ってのは渓谷のすぐ真横を車道が走っているんだよね。
歩くのが嫌いな人向けには良いところだと思うよ。
でも、歩くのを楽しみたい人には、もっといい所が幾らでもある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 03:21 ID:1C3knMi4
>>388
確かに海峡線を新幹線が走ると、在来線はヤバイなあ。
新幹線は300km走行、在来線(含む貨物)は120km走行、
海峡部分が60kmとして、新幹線も在来線列車も20分に1本しか走れない計算になる。
3線軌道だから、海峡線には新幹線が在来線を追越す設備も簡単には作れない。
海峡線を新幹線が走ると、在来線は廃止になる可能性があるなあ。
JR貨物にとっては、北海道−首都圏が唯一のドル箱だから、ヤバイね。
在来線通行禁止になったら、青函連絡船復活か!?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:08 ID:/O5FxBMA
名目上だけで存在しなかった新幹線貨物がついに誕生かな
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:14 ID:nliqWbx6
>>398
在来線120Km/hの根拠は?
ブレーキを掛けて600mで止まれれば160km/hでも法律上構わん
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:58 ID:sZ4ZAAls
リニア東京〜函館に牽こうよ。
このまま宝の持ち腐れにする気?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:03 ID:ykwbsFoM
はちと市民必死だな(w
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:18 ID:TrUGFG9u
>>390
>逆にJR荷物が

この変換だとまるでJRグループのお荷物みたいだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:09 ID:nliqWbx6
マジでJR荷物とJR貨物を間違えたと思うとワロってしまうw
405資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/06/09 22:13 ID:Uh1yNOei
>>398
はっきりいうが、復活はない。

と同時に、船自体は注目されつつある。RORO船としてね
それ以外は 全く持っていらない

というかコスト割れを起こす。ROROだからこそなのです
406398:04/06/10 01:42 ID:4JxMr2p8
>>400
貨物は160kmは無理だろ。120kmがいいとこ。
在来線160kmで走っても、新幹線・在来線共に15分に一本しか走れないけどね

>>405
マジで、新幹線通ったら在来線は深夜しか通れなくなると思うけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 04:24 ID:szwhY5Ct
>>406
新幹線が可能で、貨物が不可能な根拠は?
意味ワカンネーよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 04:33 ID:3k7GghVH
そもそも北海道って大陸系の丸みを帯びた形してるから、鉄道って合わないんじゃないの??
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:45 ID:gVNWdVa7
>>407
新幹線の軌道を走る貨物列車はない
貨物列車は在来線だけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:09 ID:Q2Xh0oEh
>>409
なければ作れば良いだけ
新しい話しをしているのだから現状に捕われるなyo
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:31 ID:SwMezZal
>>402
必死なのは、はちとじゃなくて、青森か函館のヤツだろ。
はちと的には、別にもう東京と繋がったから後はどーでもいい。
むしろ、青森・函館まで繋がると単なる「通過駅」になるから繋がらないでくれるほうがいいw

昔、ラジオで声優が「やと」って読んでワラタなぁ…(´ヮ`*)
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:04 ID:A2Du+l66
>>410
貨物列車ってのは貨物ターミナルがいるんだけどねw
何処に作る気だ?

それに旅客列車と貨物列車では重さが全然違うから
軌道や橋、高架橋の強度を上げなくてはいけない。
貨物列車が通るなんて新幹線建設段階から想定していないからね。
強度を上げる膨大な費用は、誰が負担するんだ?w
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:24 ID:JKuzAOUD
>>412
当初は貨物電車みたいな構想もあったんじゃなかったけ?
まあ、東海道新幹線の話だけどね〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:59 ID:w7GAi/pR
貨物の話は世銀から金借りるときに旅客だけじゃ金貸せないと言われたから
構想を適当にでっち上げただけ。
やる気全くなし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:15 ID:JS3YDLla
俺弘前人で、来年八戸に引っ越すかもしれないんだが、すごく不安・・・
生まれてこの方弘前から出たことなかったんで心細いよー・゚・(つД`)・゚・
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:22 ID:i90A4Z/f
>>415
禿しくスレ違い
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:47 ID:9KEoTf46
>>416
ダメだなー。ここは

>>415
けど新幹線があるからいいじゃないか!ようこそ八戸!


↑・・・くらい言わなきゃ。八戸市民はこういうところでノリが悪いんだよな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:34 ID:C8e007xW
>>417
たしかにノリは悪いかも>八戸
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:00 ID:44NdJifM
>>415
結局青森から出たことないんだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:49 ID:aNwNd4Ql
けど東京からの新幹線のおかげで、閉鎖的ってわけじゃないかもね。
青森とか弘前の人間は、正直内にこもりすぎ。考え方も言動も。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:41 ID:3WptONi2
>>415
別に関係ないだろ。弘前の真中で育ったなら訛りもないだろ? 別に。
海鮮類が安くてウマーだから楽しみにワクワクしとけ。あと冬はスケートするのが義務
だから出来ないならインラインスケートで練習しときなさい。

しかし地域性の雑学本読んでると笑えるぞー。
今でも青森(旧弘前藩)の人間と八戸(南部藩)の人間はいがみあってて、ソリが
悪くなにかにつけてケンカしてるそうだw
んなもん年寄りか山村だけだろおい、っていう。
422415:04/06/12 16:23 ID:65Td73Jz
>>421
ありがと!
たしかに寿司が楽しみです。大学の八戸から来てた友達が
「こっちの刺身は食えない!」ってよく言ってたんでw

スキーなら得意だけど、スケートなんてやったこともないよ・・・
義務ですか・・・八戸市民の資格を得るためガンガリマスヽ(`Д´)ノ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:22 ID:5eu7wscq
さげ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:26 ID:GxfmSrM9
>>415
たまには東京にも遊びにこいよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:27 ID:fWkxb+my
もう長崎新幹線は死に体。
現実の新幹線計画が絶望的な状況になってきたから、
バカな妄想にふけってはアンチに叩かれまくる状況に終始してますw

【新鳥栖は】長崎新幹線4【長崎ルートの担保か】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087198085/
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 05:05 ID:M+00jZya
スレ違いだつーねん
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:12 ID:Mgmx7NRv
どこがスレ違いだつーねん
428:04/06/30 17:48 ID:Xz0oWiwU
文盲w
429:04/07/08 03:09 ID:3rRQ7Ziq
キチガイw
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:58 ID:J5RMYR78
このスレ、まだあったのかw
と、上げてみる
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:30 ID:inPDXrZy
上ゲ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:19 ID:pAruZi/R
てか、俺としては宗谷海峡トンネルを建設して欲しい☆
そして、樺太経由でシベリア鉄道へ連結するべし☆

効果として
稚内及び札幌周辺に貿易関連企業が集積し雇用増加
稚内周辺に物流貨物ターミナル建設
稚内周辺に入管や警察の増派
北海道や東北の輸出関連工場に巨大な経済効果
鉄道貨物輸送関連企業に大幅利益
(他にも青函トンネルの経済効果も期待出来る)
シベリアの手つかずの資源を日本企業が独占開発し、日本のエネルギー企業に大幅利益
(エネルギーの安定供給の実現)
対欧、露貿易が増大し、貿易関連企業が大幅増益
(四方を海に囲まれた我が国の悲願である安定貿易の実現=国防上でも利益に成る)
観光・旅行の面でも大幅利益
などなど・・・・・・

しかも、これにより対露投資を大幅増加させ、露・極東シベリア地域経済の対日依存を深化させ、日本無しではやっていけなくする。
すると・・・・・
露『もっと投資して下さい』
日『北方領土問題があるため残念ながら出来ない』
って事になって、自然と露国内から、北方領土を日本へ返還してその代わり経済投資を得よう!!って声が出てくる。
短期的にも長期的にも『宗谷海峡トンネル』は我が国に膨大な利益をもたらす☆
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:06 ID:aJ1hItgj
>>432,うーむ気持ちは判るが恐ろしいデメリットも書かなきゃならんだろう。
1、北鮮やチュンの雑民供がトンネルを通じて大量密航して来る事
2、露西亜に対する侵攻ルートの提供に繋がる事
2に関しては爆破できる橋にすれば良いか知らんが・・・・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:49 ID:6uryf1sj
ま、九州新幹線(博多延伸後)ほどの地域からの需要は望めないな。
待ち望んでるのは札幌市民だけ、それも東京への出張が多いビジネスマンだけだもん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:59 ID:ZSiFmBW5
つーか、新潟と上越を繋げた方が良くないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:41 ID:TojACQfz
確かに。雨で止まってばかりの新幹線はいらん
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:15 ID:hNMqsOs7
>>432
いくらロシア人が呑気でも、ここまであほではない
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:11 ID:fsghuN/5
>>432
妄想癖
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:49 ID:EzxBawd0
>>415
大丈夫ダ。
私はずっと北海道に住んでたけど3年前こっちきたけど何とかやってるよ。
そんな悪いとこじゃないよ、いいよ。
ただ、ガソリンなどの物価は高いけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:33 ID:9yXNXMtT
>>439
ガソリンは世界的に高値です
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:48 ID:9NNiNPr2
はまなすの青森発時間を遅らせて、1900まで東京に滞在できるはやて27と接続させてくれないと使えない
八戸開業前より東京での滞在限界時間が早まってるってのはいただけない
442道産子:04/08/09 14:13 ID:W2uf0nqA
札幌近郊だけど、北海道新幹線いらないと思う。
飛行機で十分間に合ってるし、わざわざお金かけてまでと思う。
青函トンネルの建設費を償還するには、東北新幹線の新青森開業の時に
新青森から函館の特急を増発して、東京から函館を5時間で結べば、いいのではないか。
八戸開業前の東京から青森と同じぐらいのシェアが得られると思う。
443森の妖精さん:04/08/09 14:28 ID:tpCuzAqt
ぐだぐだ言ってねぇで とっとと作りやがれ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:28 ID:1JJWPcr2
富山から上越に新幹線を通すほうが先だな。
北海道はそのあと余裕があればすればいい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:53 ID:1JJWPcr2
あと、滋賀を通って金沢、富山までも通そうや・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:21 ID:SWzomyiR
>>442
飛行機ってだんだん値上がりしてないか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:51 ID:lrTAAxlY

新幹線で日帰りで登山できる範囲が伊吹山と早池峰とかインタ-ネットに書いてあった
新幹線が伸びたから早池峰まで日帰りと考える人がいる
新幹線効果って観光で大きいのかな、東京から人呼びこめるからな
こんな遠くまで日帰りという感覚を新幹線は作り出すのか、
東京には金持ち多いから高くても早ければ利用するんだろうな

448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:59 ID:t0lD6thT
>>442
近郊って千歳市?
449道産子:04/08/09 20:00 ID:d9ocFJoY
>448
恵庭市です。千歳の隣町
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:03 ID:8CWeQsIu
北海道に新幹線は不要

つーか、牛とそれを養う少数の人間以外は撤退していいよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:34 ID:AzAu3cu9
>>384
(公共交通機関の)足は悪いが歩けばわかる。
今年は去年と違ってめちゃくちゃきれいだろうな・・・。
行きてぇけど暇なし。何でいきたくもない会社レクに付き合わなきゃなんねーんだよ。

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:54 ID:4hGQ3iql
この夏だけでも丸2ヵ月近くの間、羽田ー新千歳の運賃が往復割引すらなくなって6万超えはボッタクリ。
今は1年の1/4は定価のみで逃げ道なし、
飛行機で間に合ってるなんて言う人間は自分のお金で乗っていないか
航空会社の社員以外考えられない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:41 ID:cYm+PpUM
エア道も、糞航空会社に落ちぶれたしな…
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:08 ID:kNE/C+4l
ぶっちゃけ日本の新幹線高すぎ。

フランスのサイト見てたらTGVの広告があったんだけど、
パリから地中海のニースまで25ユーロ(3200円くらい)で行けるのな。
日本で言うと東京〜広島に相当する距離だよ…。

東京〜大阪に相当する距離だと20ユーロ(2600円くらい)だったぞ。
もちろん設備や車両、保線等でコストは掛かってるんだろうけど、
これじゃあまりにもボッタクリじゃないか???
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:33 ID:rM59/Tbl
>>454
台風、地震等の自然災害の頻度が違いすぎ。
また沿線の地形が日本の場合急峻
鉄橋やトンネルの数も違う
地価の違いから用地買収にかかる費用も多い
また、従業員への給与水準の違い、エネルギーコストの違いもあるだろう

それらを勘案しないと日本が高すぎるかどうかわからん。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:37 ID:GD0tIorv
>>445
北陸新幹線のフル規格の計画だと滋賀はかすめもしませんが
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:49 ID:AA4JgRqh
>>455
それとヨーロッパの鉄道は行政からの資金援助が多くて
安い運賃でもやっていける。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:00 ID:BGgEViwa
>>454
その区間の2等のPLEIN TARIF(普通運賃)は101.40ユーロ。
25ユーロってのはバーゲンセールなので、いつでも使えるわけじゃない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:10 ID:5DjPSDJq
まー日本人は国自体にぼったくられてるから。
文句も言わず。。。

新幹線は比較の対象が飛行機なんで、高額な価格設定はしょうがない。
高速道路をノンストップで180キロ走行できる高速バス特別法とか
できない限り新幹線などの価格は下がらないね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:17 ID:uCwHqIGG

夏季期間ご利用状況のお知らせ
(JR北海道プレスリリース。PDF)ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/040819-1.pdf

夏季期間輸送実績 (7/23〜8/18 の27日間 同日比較)

             本年実績  前年実績  増 減  前年比
 中小国〜木古内   206,400   200,900   5,500   103%
 ( 本 州 方 面 )

うら盆期間輸送実績 (8/11〜8/18 の8日間 同日比較)

             本年実績  前年実績  増 減  前年比
 中小国〜木古内    72,700    74,600  △1,900    97%
 ( 本 州 方 面 )

>>112 年末年始の利用状況
>>363 ゴールデンウィークの利用状況
461祝駒苫優勝 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:04/08/24 00:51 ID:???
せっかくここまで持ったスレだからあげる
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:33 ID:YcsiJfZ/
>>452
伊丹−新千歳はいくらなんだろうね
甲子園に出場するのが大変そう
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:51 ID:5Keg/4pl
この季節は航空会社にとって稼ぎ時だから仕方ない。
格安航空券に慣れてないか?

とーい、むかしに俺は東京なんだけど函館と長距離恋愛してた時は常に39,240円だった
今でも値段をハッキリと覚えてるw
超割だの何だの出て来た今が逆にうらやましいよ。
電話代も月に7万でIP電話があったらな−、と思う。

時代の流れなのは判ってるけど、取れる時に取らなきゃ航空会社の経営もヤヴァイのでは?
航空会社が無くなったら無くなったで困るでしょ?
464名無しさん@お腹いっぱい。
松山−新千歳なんて、ガラガラだから何ヶ月か休止したぐらいだしな