◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ウホッいい自転車

◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 15
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068487574/
2ツール・ド・名無しさん:04/01/10 11:01
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  にぃ
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
>>1 遅杉
4ツール・ド・名無しさん:04/01/10 11:37
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  うん5ー
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
現在リンクしていただいていたJOYちゃんの日記の件で
HPを閉鎖することにしました。

BBSで皆様が書き込みしてくださったことはもっともな意見です。
JOYちゃんのとった行動は常識を超えた行動で
道徳心に欠けた言動だったと私も思います。
人を殴ること脱税をすることは非常識な行為です。


再開後アドレスを連絡したいのでもし見てくださる方がいましたらメールくださいませ。
5月22日

リンクさせていただいてる ある方の
ところで 大変なことが起こっているようで
こちらのbbsにも 関連の書き込みがありましたので
bbsを一時閉鎖させていただきます

自分の知らないところで起こったことが原因で
いつも暖かい言葉をかけてくれる お友達と
お話が出来なくなるのは とても悲しいです・・・
@RECIPE ROOMへ遊びに来てくださった方へ

相互リンクを申し出てくださった方のHPで、問題が発生しています。
その件で私のBBSにも書き込みがありました。
突然のことで詳しく事情を把握していないので、どう対応していいのか正直とても困惑している状況です。
明日(5/23から)数日留守にしますので、その間HPを管理できないこともあり
遊びに来てくださった方には申し訳ないのですが、数日間サイトを一時閉鎖させて頂きたいと思います。
また戻ってきて、落着きましたら再開したいと思っています。
本当にすみません。
どうぞよろしくお願いします。

管理人 yuki
相互リンクしていた方のHPで問題が発生し、
その件で私や他の方の掲示板にも書き込みがありました。

自分の知らないところで起こった出来事なので状況を正確に把握できないうえに
今は頭が混乱していてなにも考えられないというのが正直なところです。

最初は掲示板だけ閉鎖させていただくつもりでしたが、
やはりHP自体もしばらくお休みさせていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

今回の件についてはあたたかいメッセージをたくさんいただきました。
ほんとうにありがとうございました。とても心強かったです。
メールのお返事はのちほどいたしますので待っていてくださいね。

2003/5/23 くみより 。
・・・ お詫び ・・・

相互リンクをさせていただいているお友達のサイトで
問題が起きてしまいまして
こちらの掲示板にも、昨夜から(5/21)
たくさんのカキコミがされております。
私から何か言える立場ではございませんので
掲示板でのコメントは
控えさせていただいてきましたが
しばらくの間、掲示板を閉鎖させて
いただくことにしましたので
ご理解いただけると幸いです。
また、トップページのメールフォームのリンクも
外させていただいておりますので
みなさまには大変ご迷惑をお掛けしますが、
どうぞご理解いただきますことを
心からお祈り申し上げます。

なお、今回の件で問題が起きてしまった
お友達との相互リンクを外させいただきました。


愛里@管理人
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛
                 _, -─ァへr-t 、
              ,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
            , "  ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
             /    }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
           i'    >-く(・)゙.ゝ Y'''''''"   ',
             {    `刀リヾ゚´, ; ;、       }
           ',   ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ     . ,!
            'i,  {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、  /
.              ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
              ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
                  ``''ー-ニ‐''"´

┌┐   ,r‐ゥ ┌┐┌┐  ┌┐ ,r──‐i ┌┐  ┌┐  ,.-─- 、
││ /,/ │<. |  `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、   | {  {.     │ .........  | .{. {    }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││  ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘  `ー‐'└┘└┘  └┘ `'''ー─┘└┘  └┘ `'ー--‐''
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

 l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
 l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__

       _,,,、    , - 、
     ./ _ ',  ./. ,、/
     ( (,_/ ', /   |   _,,,,   ___,,,_  _,○  _,,,     _,,,_   ,、
     ヽ,/j  ∨ 1 |  ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
      _/ .∧  / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
     厂 ./  ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
     /  .ノ   '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
    ` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
    ' ̄''ー- 、__            ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
           ` - 、  _,, -- '''´ ̄
               `´
    _,. -‐''' ~ヽ      ,、  {~} {~}                    {~l
    ヽ___,,.  r-‐`     {_,ニニJ .|,.ニニア    ,,,_____    ムニ, ,ニア/~ ̄ ̄`ヽ
  _   _l  l_  __,    n  n  n    /   __ `)  ,‐一'└ーァ} 「~ ̄Zノ
  { `'''´_  _ ̄ ノ i'`ー'└‐'└‐'└─ァ `i l____」│  ` ヘヾ_フ√」 l  ゞ>
  `-'''´  l  l    ̄    ̄L ニ' 'ニ ,」 ̄    | rー─i│   {_,ニ, ,ニア`! `'<
        l  l        ムニニ' 'ニニフ    l └ー‐┘!   ムニ, ,ニア | l`ヽ、`ヽ、_
        l  l         ノヽ│l ,‐-ッ    し'´ ̄~`-'    、ノ ,!  | l   `ヽ '´
       ヽ '          ヽ/ レ `''''′             ヽ/   ヽノ

         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                   |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         └‐────┘                   └───ッ  丿
                    ┌─‐┐   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!    / /
                          └ー┐ |    └ー‐───┘  /   \
                        | |            ,,r'"  / \ \
        「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 「 ̄ ̄  ̄|          \ /    \  >
        └‐──────┘  ̄ ̄ ̄ ̄           `'       `'
│.-──-、
│ : : : : : : : : \   
│ : : : : : : : : : : ヽ         
│-…-…-ミ: : : : :',
│ '⌒'  '⌒' i: : : : :}  サラ金娘。の 
│ ェェ  ェェ |: : : : :)   
│   ,.、  |:: : : :;!   井上和香です    
│ r‐-ニ-┐| : : :ノ       
│! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
│ ` ー一'´丿 \      
│ \___/   /`丶、
前スレの993を一部検証してみた。

>18インチ・・・ママチャリ並みが限界
十勝の12時間ママチャリ耐久レースの、トップクラスはアベ35km/h以上。
乗鞍にママチャリで出た人のタイムが、1時間40分。
ロード並じゃん。

>それ以下・・・三輪車並みが限界
トライク並つったら、かなり速いすよ。
そんなに出るかな(W
16↑補足:04/01/10 13:09
ttp://www.tt.rim.or.jp/~kino/owner/GreenSpeedOwner.html
トライクってこれね。

あれ、関東のSIGさんって字がいっこ足りない?>きのちゃん
>>15-16
もう引きずるなよ。。。

あんまり粘着すると、また痛いのが寄ってくるから。。。
18ツール・ド・名無しさん:04/01/10 13:25
三輪車のことを「トライク」とか言う奴はウンコ

と言ってみるテスツ
説明しよう。

餌が怯えて逃げるように見せると、
大変食いつきが良い。
AKIBO(DAHON)

http://www.akibo.co.jp/
22関連スレ1:04/01/10 14:40
【一万円】小径車・折り畳み車 2台目【一万円】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071972953/l50

【ZとCが】BD-1とP-18 part8【復活シマスタ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066027562/l50

Bike Friday
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070804744/l50

■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 2台目■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042718515/l50

【もうすぐ】DAHON【2004】8台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068173657/l50

【6インチ】HANDYBIKE その2【8インチ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066310119/l50

【F20R】♪KHSについてかたろー 2♪【クリスピ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065106709/l50

【チタン】 LITESPEED 【ロット】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030774265/l50

【巨大】MR−4  3台目【コンパクト】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056033746/l50

片山右京のUGOマイクロ14のスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059487400/l50
23関連スレ2:04/01/10 14:41
@ミヤタの小径車@クイックフォールディング@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067403869/l50

●今さら●コリブリ買ったぞ〜●ダサいよ●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064392116/l50

最軽量の折り畳み
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029238444/l50

ストライダ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035825230/l50

× トランジットコンパクト part3 ×
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066795589/l50

トランジットコンパクトVSトランジットライト
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067080755/l50

@@トランジットライトってどうなんですか?@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023238390/l50

トレンクル part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053755620/l50
24関連スレ3:04/01/10 14:42
【小さくても】ミニベロ!!!【走る走る】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068618717/l50

復活のアレックス★モールトン:Moulton総合スレ2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067998014/l50

■ホンモノ?■ APB ■ニセモノ?■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065868344/l50

【BSM】ブリヂストン・モールトン 2台目【BSM】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066293089/l50
小径車用の14インチのアルミリムって何処のメーカーから出てます?
アラヤとアレックスと、あとどこだろね
27ツール・ド・名無しさん:04/01/10 18:54
小径車のブームってのは5年位前でしたっけ?
折り畳みが流行りだしたのは最近ですかね?
私が乗り始めた5年前にはもう流行ってました。
わたしは去年の10月から乗り始めました
30ツール・ド・名無しさん:04/01/10 20:28
車のトランクに横積みしやすい(チャリの各部にストレスがかかりにくい)
折り畳みってありますか?

今乗ってるパシ18は縦置きしかできないんでセダンのトランクじゃツライ。
>30
車体に傷が付くとか精神的ストレスはあるかしれんけど
構造的なストレスは問題ないべ。
32ツール・ド・名無しさん:04/01/11 01:40
MY PALLASにしとけ。
いくら傷付こうが全く気にならん。
33ツール・ド・名無しさん:04/01/11 03:18
皆さんの折り畳みチャリはフレームに傷つきまくってます?
傷つきまくってます
傷つきまくってます
傷つきまくってます
傷つきまくってます
傷つきまくってます
35ツール・ド・名無しさん:04/01/11 15:14
みなさん自転車屋で買ってるんですか?

ネットで25%オフとかあったんですけど、
普通の自転車屋だと定価になっちゃうんですかね?
それは店によるんじゃない

定価売りだけど 
1年間のパンク修理&微調整は無料でやりますって店もあるよ

他店購入車の修理費と
当店購入車の修理費は異なりますと謳ってる店もある
ヒドイ店だと他店購入車はお断りしますって場合もある

NET(通販)で買うか
リアル店舗で買うかは
アフターの事を考えて買うべきだよ

それと
ヘタな調整や
ヘタな組み立てのまま送ってくる通販店もあるんで
そのへんもね。
37ツール・ド・名無しさん:04/01/13 13:32
vikkinoってどうですか?
デザイン的にはとても気に入ってて、購入モードなんですが...
38ツール・ド・名無しさん:04/01/13 14:36
>>37
vikkinoHPより
はじめに: 当サイトの自転車、パーツ類は日々の自転車のメンテナンスがある程度できる方を対象としております。(特に難しくはありません)
これから趣味としての自転車をはじめてみよう、という方も大歓迎ですが、自転車工具セット一式は必要です(安い物で5000円程度)
39ツール・ド・名無しさん:04/01/13 14:43
>>38
レスどうも。HP等は大体見ました。
後は走行性能面とかがどうなのかなと思ってまして...
この方々の仰る「難しくない」は、信用しない方が…
41ツール・ド・名無しさん:04/01/13 15:14
>>40
そうですね。オーナーの人のコメントみても
大変そうですな。
>39
またがった感じは以外や普通というか。
ただ歩道は走れたもんじゃないそうだ。
リジッド17inchでガチンコの反面、凸凹は拾いまくる諸刃の刃
正直初心者には(ry
かと
43ツール・ド・名無しさん:04/01/13 15:29
>42
レスどうもです。予算的には、モールトンとの選択で迷っているのですが、
冒険しないほうがよさそうですかね。
歩道が走れない?サスなしだからってことでしょうか?
ショボイ質問で申し訳ないです。
14インチのポタに試乗させて貰いましたが、あれも歩道を
走るもんじゃないです(w
乗り味が固いので、ある程度走り慣れてる人でないと、
手や膝や腰を壊しますよ。
ただサスが無いだけの問題と違って、設計者の好みだと
思いますが。

モールトンはモールトンで、サスがあるために坂の登りで
力を食われて苦労しますね。
輪行もしたくないし。
>>43
ロードだって歩道走る気はしないしね
小径だから更に過激になってる
乗ってるヤシはそこが面白いと言ってるがw
46ツール・ド・名無しさん:04/01/13 19:55
>>44
>>45
レスどうもです。
片道10kmの通勤にも使いたいと思っています。アップダウンはそんなにないの
ですが、車道は走れないし^^;そんなにスピードもだしません、いや、だせません
通勤には厳しいですかね、小径は。
片道2〜3キロならともかく10キロ(しかも歩道走行多し)ともなると素直に
Fサス付きのクロスをオススメします。
自転車選びに「絶対」なんてないけど、せっかくのチャリ通勤がイヤになったら
悲しいもんね。
小径は2台目選びの時に買っても遅くないと思います。
10q程度なら何乗っても一緒だよ
好きなの買った方がいいよ
>>46
10kmぐらいの距離を歩道で走るってのは、ハッキリ言ってしんどいと思うぞ。
慣れると何に乗っても、また歩道を走っても時速20km以上は出したくなってくる。
そうなると、効率のいい車道を走る方がいいように感じてくる事もある。

小径にこだわりたいのなら、20インチクラスのフロントチェーンリングが大きい物。
でなきゃ、フラットバーロードにでもしたほうが、後々後悔しないと思うのだが・・・。
>>46
中速以下走行で歩道中心なら、小径で全然オッケーでしょ。
モルトン買える余裕が有るのならモルトンにすれば。
もし、少しルートを変えれば車道を走れるとか、気分が乗れば車道を走る的な感じだったら、
シクロクロスを薦める。
もしくは、思い切って質の良いフルサスmtbを買って、積極的にギャップを楽しむ(楽しめるだけのギャップが有れば)。
>>46
通勤なら駐輪場はどうするんですか?
いつも同じ場所に長時間停めておくと、盗難されやすいですよ。
学校や職場の駐輪場、自宅の前なんか、危ない。
52ツール・ド・名無しさん:04/01/14 13:02
モルトン通勤に使ってるけどイイ!!ですよ。
片道6kmくらい。
幹線道路をなるべく避けて裏道使ってるので、歩道は
あまり走らない。
20〜30km/hで巡航してる。
毎日乗ってるとスピードはどうしても上がっていく
自然と車道へ。
路駐の邪魔なクルマのお陰で車道が危険だと思う箇所は
歩道を走るくらい。

ロードも持ってるけど通勤には使わない。
6kmだと体が温まり始めたら会社に到着で、かえってストレスが
溜まる。
小径車で丁度良い。(オレ的には)

小径車で気を付けるのは、夜道で思いがけない段差やギャップに
突っ込むと、驚くほどハンドルを取られてコケそうになること。
まあ20cの高圧タイヤのロードでも一緒だが。

安全を取るならある程度太いタイヤのクロスバイクがいいとは思う。
後は個人の趣味で。
ビッキノで路面の小さなギャップを全て拾いながら走るのもアリかと。
53ツール・ド・名無しさん:04/01/14 13:20
>>51
会社内に駐輪場があります。会社の中でもやっぱあぶないですかねぇ。
自宅では収容したいので折り畳みがいいと思ってました。
モールトンですが、お城製とAPBではタイヤのサイズが違いますが、
20インチの方がいいかなという気がしてきました。
お城製に対するこだわりは全くありません。
5452:04/01/14 13:51
オレのモルトンはBSでつ
17インチ高圧タイヤ

会社は駐輪場(正面玄関脇にあり、人の出入りがあるので安心)
自宅はマンション駐輪場(鍵しっかりかけてあり今のところ無問題
毎日部屋に運び入れるのはかなわん。階段かつがにゃならんし)

財布と相談しながら、やっぱりあっちにしとけばよかったと思わない
自転車にするのが吉と思われ。
多少のマイナス面はプラシーボで消える(と思う)

グニャグニャサスのルックMTBで毎日通学してる工房や、
ギィ〜ギィ〜音出してるママチャリで通勤してるオトーサンを見てても
わかるが、どんなチャリでも基本的に通勤はできると思う。

単なる交通機関としてではなく、趣味を入れるならば、自分が一番
気に入ったものが良い自転車
マイクロバイクで10kmの通勤すればある意味神
BSMおすすめ。
でも、モールトンを頻繁に分解して部屋に収納なんてほとんど無理。
気軽に折り畳めて、そこそこ走って、路面の荒れをそれなりに緩和してというなら、
それこそbdとかフライデーのヌーとかラマ。
ジャイアントのMR4は路面の荒れに弱い?
56ツール・ド・名無しさん:04/01/14 14:10
折畳自転車を毎日通勤に使って。毎日折りたたんで部屋に
入れてる香具師ってどのくらいいるんだろうか
よほど高額なバイクならありうるが、一年もたずに
盗難もある程度覚悟した安クロスバイクかママチャリに移行
する可能性が大と見た。

濡れた路面を走れば、部屋に入れる前に自転車を拭かなくては
ならんし、毎日使ってるとグリス汚れも広がるから、折りたたんで
持ち上げる時に服が汚れないように気をつけなければならんし。
仕事でヘビーな時期で、帰って寝たいだけの時一々自転車
拭いて折りたたんで部屋に入れてるんだろうか?
脳内計画の計画倒れだと思うんだが。

時々健康の為に通勤に使うので、部屋に置ける折畳自転車が
欲しいというのなら判るが、ちょっと忙しくなるのと乗らなくなり
→知人に譲った。→ヤフオクシュピーン
となる可能性が高いと見た。
毎日使うものは、使い勝手を優先しないと頓挫するよ。
>>56
これって、コピペだっけ?

折りたたむ事意外では、ロードでも手間は同じだから気にしない。
10q程度の通勤なら
ママチャリの人だってたくさんいるよ
自分が気にいったもの買いなよ
vikkino だっけ?
ドロハン?ブルホ?どっちにしても
長い距離には向いてるハンドル付いてるからさ
心配無いよ

距離を問題にしてるんじゃないよ。
まぁ、歩道を走らなければいいだけなんだけどね。

つーか、自転車は軽車両なので車道を走りましょうね。
そーゆう議論がしたかったら、専用スレへどうぞ
スマン。議論などしたいわけじゃないよ。
この件の根本にあることだし、単なる事実として言ってみただけ。
>>55
BikeFridayは畳むと自立しないっしょ。
糸が切れた操り人形状態。
だから、事実を言いたいだけなら専用スレへどうぞ
>>62
専用スレへって言ってる奴は、例の粘着厨だから相手スンナ。
また荒れるぞ。
66ツール・ド・名無しさん:04/01/14 15:01
漏れも毎日折り畳むのは苦痛だと思う。
その為に小径にするのも勿体無い話。やっぱり小径は路面拾いやすいし。
クロスバイクあたりにして家での収納方法を工夫するなりしたほうが使い勝手はいいのでは。
趣味で小径乗るんなら全然オッケーですが。
それでも折り畳みがいいなら出来るだけ畳む手間の少ない物を選ぶのがいいかと。
6756:04/01/14 15:08
>>57
コピペではない。
事実でつ。
ちなみ自分のこと・・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ヤフオクには出さなかったが。

部屋の中が砂でジャリジャリ言うわ、服は汚れるわで
ヽ(`Д´)ノヤッテランネーYO!
徹夜明けで自転車で帰るのさえシンドイのに、拭いて畳んで
服の汚れ気にしながら階段担いで上がるなんて、できません。
今は駐輪場に常駐。

仕事が毎日定時で終われて、仕事の負荷が軽い香具師は
いいかもな。

ヘタレとか言うな

BDとかで毎日拭いて折り畳んで部屋に入れてる香具師は
ある意味尊敬する。(1年以上継続限定で)
ブロとかなら、車体持ち上げるだけで後輪が折り畳めるので
玄関とかに置いておくのはアリかと。
ウチの玄関はブロでさえ置くスペースはないわけだが。
>>65
相手スンナっつーか、通勤ルートの道路状況すらもわからん状態で
>自転車は軽車両なので車道を走りましょうね。
とかしか言えない様な原理主義的な奴は、専用スレにいきましょうということだ。
6937:04/01/14 15:16
みなさま、いろいろとご意見ありがとうございます。
基本的にものぐさなので、毎日の折り畳みはいつまで続くか自信がありません^^;
モールトンなどは折り畳むのにどのくらい時間がかかるのでしょうか?
勿論、慣れもあるとは思いますが。
てすと
>>59
あれ?何の話だっけ?
てか 誰かが問題提起したの?
10q通勤で 小径車を使いたいっていう
ただの購入相談でしょ?
違うの???
実用性云々だけじゃなく
趣味の気が強いバイクなんだから
好きな物買わせてやればいいんじゃないの〜??
歩道がメインなら太目のタイヤにしたほうがいいよ〜って
アドバイスしてあげればすむ事じゃん
ロードだ〜 クロスバイクだ〜 なんて
当人ははなっから眼中に無いよ
この人には
背中を押してあげるだけでいいんじゃないの〜


>>68
なんかずれてるような・・・。
65は、専用スレへ池って言ってる奴に対して言ってるんでは?

ごくごく個人的な意見としては、道路状況によって法律を曲げてもかまわんというのはどうかと思うぞ?
>>69
友達がモールトン持ってるが、折りたたんだ事はほとんどないらしい。w
時間はわからんが、要するにそれなりに手間はかかるかと。

そいつは今でも折りたたまずにマンションの階段を担いで部屋に持ち込んでる。w
>>69
おれもBSMだけど5分くらいだよ
3〜4回訓練すれば、そのくらいになるよ。

>道路状況によって法律を曲げてもかまわんというのはどうかと思うぞ?
道路状況によって法律をまげてかなきゃやってけんでしょ、実際は。
>>69
APBですが、畳むというか分割は、殆どやった事ないでし。
時間はそれほどかかりませんが、バラした時に片身を地面に置く
必要があるんで、広い場所がいるし、頻繁にやると傷つくのが心配で。
鉄なので、そこから錆びるんですよ。

あと分割作業とは関係無いですが、フレーム拭くのがめんどくさい。
7776:04/01/14 15:57
保管について補足。

家では室内保管ですが、水まわりに敷くようなシートを買って来て、
自転車は畳まないでその上に置いてます。
部屋の中にあると、盗難防止だけでなく、メンテもしやすくて
いいですね。
たまにタイヤ回して調べると、穴開いてたりするし。
モールトンほとんど毎日分解組み立てなんて非現実的な発想はやめとけ。
それより、そのまま持って入れるだけのスペースを確保したり、
持ち込み前の水、泥への対策を考えた方がいい。

79ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:02
モルトン分解
1.ブレーキと変速ワイヤーを分割(2分くらい?)
2.フレームを分割する(慣れれば2分くらい?)
で4分くらいかな?

エゲの両足センタースタンドとかないと、分割するときに面倒。
また分解後自立させるのに必要。
ないと地べたに寝かせることになる。
片足スタンドだと分解後自立せず。

また、分割したフロント部分は置き所に困る。
フロントタイヤは転がるので、立てかけるのは不可。
これも寝かせておく事になる。
ワイヤーの分割部分はブラブラしているので、フレームにカチカチ当たると小キズが付く。

分解後、部屋に入れるより、部屋に入れてから分解した方が楽。
分解後部屋に入れる場合は、チェーンなどのドライブ部やハブ、ブレーキ付近の汚れが服に付かないよう体から離して、それぞれ両手に分解したフレームを持たなくてはならない。
腕力強化にはよさそう。両手に持ってると玄関を入るときにフレーム
をドアなどにぶつける事が多い。
正直、思ったほど小さくはならない。
サドルを抜いたり、下げたりを繰り返すと、ピラーがスリキズだらけに。
また、ピラーのグリスが手や服に付着する可能性が大きい。

あくまで”クルマのトランクに詰める事が出来る”程度のものと考えた方が良い。
分割部分はネジ締めで、結構な力で締めなければならないが、毎日、緩める→締める→緩める→締めるを繰り返して、何年ももつのかは疑問。

帰宅時に一杯やって、タクシーを使う時に分解してタクシーに積む。休日のサイクリングにクルマ移動するときトランクに入れる。という程度の使い方と考えた方が良い。

実際モルトン持っているが、セダンに乗ってるときにトランクに入れるのに数回分解した程度で、ほとんど分解したことはない。
部屋の中で毎日分解してバラで置いておくスペースがあるのなら、バラさずに置けるような気がする。
逆にそれだけのスペースが無いといくらバラせるからといってモールトンを室内保管するのは無理という事か。

まああれだ、部屋にスペースが無いならミヤタのアクション1でも玄関に立てておくだね。
スペースが何とか出来るなら好きなの買ってそのまま部屋置きと。
81ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:27
折り畳み頻度が高い想定で作られた自転車は
折り畳み部を含めたフレームがゴツク作ってあるので
概ね重量がかさむ傾向がある。
また、折り畳んだときの小ささをある程度優先するので、
乗車ポジションに不自然なものも多い。

折り畳み自転車としては、値段・重量・走行性能・折り畳み性能に
おいてブロンプトンがかなり良くできていると思う。
ただあのデザインが好きではないので、オレは買わんけど。
ミヤタのアクション1なんかで10km通勤するなら、軽めのシティバイクでも買って屋外放置でいいでしょ。
別に畳まなくても持って入れるんでしょ?
畳みたいのは単に保管スペースの問題?
それとも極度に玄関まわりがいびつな形をしてるとか?
84ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:34
毎日10`通勤する人が屋内保管の為だけに小径を買うのはおすすめしないという事でFA?
歩道メインでまったり走行を通せるなら有り。
86ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:43
折り畳まなくても、部屋に持ち込むなら小径車は結構イイ

部屋からの出し入れは楽だし、室内で場所も取らない。

モルトンが気になるなら、室内に分解せずに保管すると
いうことでいいんでは?
モルトンなら走行性能もそこそこイイし、オブジェにも使える?
8737:04/01/14 17:49
ご意見有難うございます。
正直、玄関はそれほど広くありません、ついでに部屋も広くありません^^;
そのまま部屋に置いたら怒られそうです。うむむ。
玄関からの出し入れでは、ペダルが凄い邪魔。
その為だけに折り畳みペダル導入しようと思ったよ。
ちなみにBSM。
89ツール・ド・名無しさん:04/01/14 17:50
>>81 ブロンプトン買うなら折れはMC1にするな。ブロはスタンダードすぎて...
MC1は、変な自転車だけど実用的な所(・∀・)イイ!!
90ツール・ド・名無しさん:04/01/14 17:57
>>87=37
そのまま置くのが怒られそうなら、折り畳むにしても恐らくは相当小さくならないと
怒られるような気がするんだけど・・・
同じ置くでもディスプレイスタンドで吊るしちゃうとかすればけっこう見た目マシになるよ。
でも高いか。
車種にコダワリが無いなら手頃なシティ車を外置きが簡単なんだが。カバーぐらいかけて。

乗った時の走行性、毎日畳める手軽さ、畳んで部屋に持ち込める軽さ&小ささ・・
難しいな・・
>>87
部屋が狭いなら、置くスペースを作りなさいって。
壁にかけるようにでもすれば接地面積は取らない。
分解して置くよりずっと省スペース。
かぶた。
モルとかビキが好みって事は、目的とする機能が備わってても外見が嫌いなら×なんだよね?
やっぱりモールトンを畳まずに出し入れするのが一番幸せになれると思う。
>>93
それを言ったら、最初からビキでいいのだと思うのだが。。。
メンテできりゃね。。。と堂々巡り
ハッキリ言って、メンテなんてのはする奴はするし、しない奴はしない。
どんな安物の自転車買ったって、基本的にメンテは必要なわけだし、やる気さえあれば大丈夫だろ。
>>38をもう一度嫁
>>97
普通は自転車買ったら、工具一式ぐらい一緒に買うもんだろ?
殆どは買わないね
そうか、そりゃすまなんだ。

しかし、トラブルの時はどうするんだろう・・・。
>>100
自転車屋に持っていく
ビキは歩道メインで乗るには厳しいと指摘があった。
それとも太いタイヤはかせられる?
でもはかせられてもスタイルが崩れそう。
例えば、前後ハブをサスペンションハブにすれば、歩道のギャップくらいなら結構緩和されないかな。
リアは転がりが渋いらしいけど。
サス付きシートポストって手もあるけど、これはちょっとカッコ悪い?
去年のハンドメイドバイシクルフェアで、前サスを付けたロードスター
が展示されていたよ。
製作者に聞いたら、あくまでもショーモデルだと言われたから、実用性
は疑問符が付くけど。
104ツール・ド・名無しさん:04/01/14 21:19

vikkinoの好きの君へ捧ぐw

人と違った小径車が欲しいのなら
こんなんもあるでよ
昔は良くみかけたよね このフレーム。

http://www6.ocn.ne.jp/~pie-1/mikisutonopeji.htm

>ミキスト
花屋さんの自転車みたいでこれはこれでオサレでよいナァ
と思いますがスポーツタイプとはずいぶん趣向がかわりますね。
所有するとスポーツ系よりかキズを気にしてしまうかもw
ミキストが駄目なら
あとは桑原ガープしかないな・・・
>>104ペダルとフレームが近すぎるその構造だと
漕ぐとき、かかとがフレームに引っかかって
靴が脱げるんじゃねぇか?
チェンリングが大きいから、フレームが小さく見えるだけでは?
ブロとBD-1とBF持ってる。
ブロとBD-1はいつも畳んでからしまっているけど、BFは畳まないで
しまっている。やっぱり畳んだときに固定されないのと、自立しない
からBFは輪行以外では畳まないなあ。
ブロやBD-1はあまり折り畳みは苦にならない。
小径は階段上ったり、玄関通ったりするときに楽だよ。
ロードやMTBはちょっと気を使う。
ブロとBDとBF所有って・・・・
似たようなジャンルのものを沢山もってるな
BFってバイクフライデーのこと?

自転車にあまりはまり込んでいない人なら
ブロがお勧めだなあ。
ちゃんと走る。
ルックス重視ならBDか。(あれのルックスのどこがイイのかという
つっこみはなしで)
バイクフライデーは別格だなあ

モルトンもお勧め
BDと台湾ブロの2台が買えてしまうが(APB)

ビッキノが買えるなら、それで良いのでは(確か25マンくらい?)
趣味性が強いから通勤使用をやめても、畳んで部屋に置いておいて
休日のチョイノリに使えばいい。部屋のオブジェも可。
通勤は3マンくらいの型落ちクロスバイクなんかにすれば?

ビッキの使用パーツをワングレード落とせば、安い自転車を
もう一台買えるはず。

ビッキノやモルトンが購入の選択肢に入るということは、
ある程度出費する用意があって、ルックスと趣味性と走行性能を
兼ね備えたものが欲しいということだと思う(ビッキノの走行性能は?だが)
是非ビッキノ買ってくれ
そしてここでレポキボン
111ツール・ド・名無しさん:04/01/15 08:42
>ブロとBDとBF所有って・・・・
>似たようなジャンルのものを

どこが?w
いかにも流行りモノに手を出しましたって感じがプンプンな所
11337:04/01/15 10:36
ご意見有難うございます。
せっかく?自転車にはまりつつあるので、通勤用に普通のチャリを買い、
ちょい乗り用でvikkinoかモールトンを買いたいと思います。
114ツール・ド・名無しさん:04/01/15 11:04
乗りわけれるならそれが一番だしね。
実用性を落とせるんだから思いっきり拘ってお気に入りの自転車買ってください。
通勤は小径じゃなくなっちゃうのか・・・
片道15キロを小径でと思ってたおいらの参考にさせて
貰おうと思っていたのだが残念
116ツール・ド・名無しさん:04/01/15 11:34
俺も
>>109と同じで、ブロ(台湾製だが)とBD1とBF(ポケロケ)
を持っている。ついでに、HANDYBIKEとZEROBIKEも。
悪かったな、流行好きで(w

全て折りたたんで保管している。部屋の壁にはランドナーと
ロードがそのまま架かっている。
でも、どれもあまり乗っていない。一番乗っているのは
マンションの自転車置き場においてあるクロスバイクだな。
やっぱり室内保管している自転車は出し入れが面倒だし、
マンションの場合、他の住民の目があるのでエレベータなど
で気を使う。
>>110
ビッキノをそれなりのパーツで組んだら、40万前後は平気でかかるんんじゃない?
極めて趣味性が強いから、安いパーツを間に合わせで乗せるようなもんじゃないし。
118109:04/01/15 12:57
>>115
BD-1で東京都心部片道15km半年通勤してたけど無問題
119ツール・ド・名無しさん:04/01/15 13:00
その気になれば何だって可能は可能だーね
あとは何を求めて何を捨てられるかだけ
>>118
おお、力強いコメント!俄然やる気でてきますた
F20R買いに逝って来ます
F20Rなら楽勝でしょう。
車道メインなら。
片道2,5kmを3往復と考えると大した距離じゃないんだよな、15kmって。
片道1キロを15往復と考えると、萎えるな。
計算目違ってるよw
7往復半だろ・・・・・・・それでも萎えるなw
宣伝ばっかだな
12637:04/01/15 15:11
す、すみません。もう一つだけ質問を。何気にこれが一番重要だったりして。
vikkinoって2サイズになったようですが、いままでより、大きいのを作ったんでしょうか?
わかる方がいれば教えてください。身長180以上あるので...
>>126
サイズったって、あれはオーダー車だよ。
作ってるのはケルビム↓
http://www.cs-cherubim.com/

12837:04/01/15 15:32
>>127
レスどうも。HPに↓の表記があったのですが...
フレーム価格: ¥250,000- (付属パーツ、塗装含む)(消費税別)
サイズ: M , L size
>>128
スマン、そう言われると不安になってきたな(W
でも大量生産品と違って、ある程度フレームサイズの融通はきくから、
聞いてみたら?
>>128
ちなみに相手に質問する時は、身長、体重、自転車歴、走る距離や、
走る場所なんかも、正直に言った方がいいよ。
それに合わせて作るのがプロだから。
13137:04/01/15 15:49
>>130
なるほど。参考になります。
ありがとうございます。
132ツール・ド・名無しさん:04/01/15 17:18
Colibri18、LW、トラライスポーツのなかで走りやすくてデザインがいいと思うものはどれかな?
用途:学校の通学や普段に使う
133ツール・ド・名無しさん:04/01/15 17:23
すんませんLWって何ですか
>>133
LightWingです
135ツール・ド・名無しさん:04/01/15 17:32
走りならフレーム折り畳まないコリブリがいいかと
重量も軽いし。
デザインは好みなんで何とも。
136ツール・ド・名無しさん:04/01/15 18:36
>>132
ほんとすまない。書くなって言われそうだけど。。。

どれも良くない。
137:04/01/15 18:57

かつてそこには、
まばゆいまでに熱い魂と、志を抱いた者がいた。

その伝統は、ウィルスのように節操の無いプロ固定業者の、
断続的に打ち付けるガドリング砲の容赦ない反響音とともに、
無残にも引き裂かれた。それは刹那的に。彼は、その人類の罪を
引き受け、自ら十字架にかかった。それは初めから暗示されていた。

しかし、私たちの心の中では、あの生き様の衝撃は、
今も脈々と流れ、静かに息づいている。今はそれだけでいい。

彼と共に歩んだ、古き良き時代の結晶が、
この壮観たるスレッド群なのだから。

今ここにおいて、それは開示された。

そう、いつになっても思い出せるのだから。
138:04/01/15 18:58
139:04/01/15 20:28
 
140ツール・ド・名無しさん:04/01/15 21:01
>>136
オススメは?あまり高いのだと盗難が恐いので・・・。
>>140
用途にもよると思うのだが、個人的にはコスパいいのはDAHONだと思ってる。
20インチの8sなら、走りも十分だし。

ただ、小径は趣味性が強いので、最終的には自分の気に入った物を買ったほうがいいよ。
通学って何qくらいよ?
>>141
DAHONのデザインがあまり好きじゃないので候補に入れませんでした。

>>142
5km程度です。
144:04/01/15 22:41
トランジットセブンってどう?片道20キロはあるんですけど・・・なにかお勧めあります??
よろしくお願いします!
ロード買え。
>>143
んだば 何買ってもええ
見た目気にいったのでええ
>>144
作りが値段に見合ってないと思うのだが・・・。
俺ならかわん。
148ツール・ド・名無しさん:04/01/16 17:12
LGS-MV1買うくらいならLGS-MV2のほうがいいかな?
あとハンドル調整できない?
ルイガノは論外。
>>149
どうして?
151ツール・ド・名無しさん:04/01/16 21:40
パナセンスの電動WiLL BIKE 補欠で買えたよヽ(´ー`)ノ
152 :04/01/16 22:39
>151
こいつですか?
http://www.panabyc.co.jp/release/EHF.htm
>152
チェーソカバーが
なんつーか、こう
すげーかっこいいな
仮面ライダーシリーズみたいでよぉ
154ツール・ド・名無しさん:04/01/16 23:23
プジョーのコリブリ18とKHSのXF18ならどっちが総合的にいい?
>>139
これは偽者なんだが。なりすましはよせよ。
んなん、どっちゃでもエエ
157ツール・ド・名無しさん:04/01/17 17:03
ビッキノってどうよ?
せめて過去レスを嫁
159ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:24
今度スペシャから折りたたみが出るみたいだぬ。
http://www.real-retail.com/via/saishin/fol-s.ht
160ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:26
161ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:27
>>160
あんまり面白みが無いなぁ…リアサスにブレインつけるとかやってくれ(無茶言う)
162ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:03
>>160
ダホンのルーでねえか?
>>162
すげー似てるね。ステムもまんまDAHONだし。
アメリカンブランドはDAHON好きだな。
164ツール・ド・名無しさん:04/01/18 11:08
なんか野暮ったいねえ。つーかなぜにルー。
同価格帯ならスピードを元にすべきだと思われ。
16537歳無職童貞自殺志願者:04/01/18 11:56
さてと飯も食ったし、副作用で「自殺企図」のある精神安定剤「ジプレキサ」
でも飲んで寝るか、、はは 「自殺企図」か、、、(´・ω・`)
お や す み(^o^)丿
>165
通報しますた
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
16737歳無職童貞自殺志願者:04/01/18 12:02
一年ほど前からうつ病で精神科に通院しながらなら働いてたが
5ヶ月前にに休日中にバイク事故で右手の正中神経を損傷して全治半年と言われた。
会社は零細だったので休職は1ヶ月しか認めてもらえずそのまま自己退職
してしまった。今は傷病手当と貯蓄で暮らしてます。指も後遺症が
残りそうで完璧には元通りにはならないと医師に言われた、、、(´・ω・`)

>165
フー族に逝って逝ってからでも逝くのは遅くないぞ
169ツール・ド・名無しさん:04/01/18 12:58
>>164
SPEEDベースだとビアンキとダブるからじゃない?
170ツール・ド・名無しさん:04/01/18 17:38
電車に積んで持ち運ぶ用途で使いたいんですけど
ハンディバイクとトランジットコンパクトどっちがイイと思いますか?
距離はそんなに走りません
現物見ろ。
そんで、自分が主に使う路線の混雑具合を考えて決めろ。
>>170
ハンディバイクは「自転車」とは謳っていないからね。
走るかといえば、全然走らない。段差も越えられないくらいに。
トランジットコンパクトは「どこまでも走るための最低限」を確保している
「自転車」だから、比較の対象としては、本来全然別カテゴリー。

あとトランジットコンパクトのほうは、折りたたむのが地球で一番簡単で、
畳んだまま転がせるどころか、畳んだままホームに自立するんだよね。
だから地球で一番、ユニークなのは間違いない。比べられないの。
>>173
なるほど、なぜ天才が評価するのか、その地球一のすごさがわかりました。
まぁ、どっちも自転車としては際物の糞ってことで・・・。
176175:04/01/18 21:58
つうか、小径自体、自転車としてはキワモノのクズだけどな(w
177175:04/01/18 22:06
>>176
てめー、人のレス利用して煽るなや。
目糞鼻糞、とはまさにこのことか
よくタイヤとか変速とかの差をいうけど、
小径での走りの差って五十歩百歩なんだよね
>>177
176と177、どっちが本物かは客観的に証明しようもないが、
175も煽りだから、どっちみち先に煽った175が悪いんじゃないのか?
ゴミはさっさと消えろや 消えるまでとことん潰すつもり
>>179
君子危うきに近寄らず、を教えてあげたわけですね
>>180
それは、虎穴に入らずんば虎児=トラを得ず、でもある
>>181
まさに天才的な戦略ですね
頼むからお前ら、まともな小径に乗ってくれ。
かと言って、やたら高額の物に乗って天狗になられても困るがな。
>>178
五十歩百歩だと感じるのはトラコンしか乗ったことが無いから。
トラコン嫌いじゃなかったけど、最近トラコンに乗ってると
アレだと思われそうでヤんなってきた。
頼むからその宗教活動止めてくれないか。
町の鼻つまみもの。トラ(ry
187ツール・ド・名無しさん:04/01/19 01:03
コレが本物のネガティブキャンペーンってヤツだ。
死語で言うと褒め殺し?
出る杭は打たれる。
突出して優れた部分があると、
やっかみもハンパじゃない訳さ。
トレンクルしかり、BD-1しかり。
最近よくトラコン見かけるんだが。
走ってるのだけでなく近所のレンタカーにいつも置いてある。
やっぱ便利なんかな。
>突出して優れた部分
プゲラ 禿ワラ www
突出して優れた部分

トラコン‥‥輪行や畳んでの移動に便利な折り畳み機構
トレンクル‥‥軽さ
BD-1‥‥人気、売れ行き

DAHON・・・・訳の分かんないメーカーにもOEM提供するきっぷの良さ
193ツール・ド・名無しさん:04/01/19 13:32
このページどうよ。
ttp://sai-men.com/oritatami1.htm
ttp://sai-men.com/oritatami2.htm
↑まぁ一理あるっちゃあるんだが、電車輪行という一番の利点を無視してる気がする。
>>185 ヤフBBや創価学会、職業右翼みたいな感じですな
>>194 言っていることは至極論理的だからそうでもない
もう彼は来ないだろ いつまでも相手にするほうがくどいよ
「彼」などとほざいている時点で自作自演バレバレ
言ってることも詐欺商法の詐術と酷似して論理破綻支離滅裂だし
たのむから本当にくるの止めてくれ
はっきり言ってフレーム中折れタイプの折り畳み車は糞でしょ。
>>195の脳内では
どこかのHPからの引用で、トラコンに関して肯定的に書いてある
ところのみを繰り返し強調して書くコピペも「論理的な書き込み」らしいですね。
>>198
それは確かにネックにはなってるよね。
ただ、用途次第のような気もする。
乗り手の体重や、どんな使い方をするのかで「中折れ」の痛み具合もだいぶ変ってくるし・・・。
何度も折り畳むってことで言えば、フレーム中折れ以外の車種でも折り畳み機構部分の劣化は避けようがないしな。
>>197>>199
おまえ、いくらなんでも必死すぎだろ。いきなりしゃしゃりでて、
一人前に説教ぶちやがって、おまえこそ何様なんだよ?
匿名にしたって「彼」とかあえて何らかの特徴を必ず残しておく
ユーモアたっぷりのその良心さに比べたら、いままでどんなに
薄汚いカキコを一人で粘着にして、他人を一方的に排除してきた
かもわからない、おまえのような、自分の自転車も明かさず、
常に安全で無敵な場所に自分を棚に置きながら、自分への批判
もなしに、相手だけを一方的に批判するだけの、またそういう
自分から自分の自転車を語れない卑怯な立場にいることによる、
素直に自転車を語れない日頃の鬱憤を、折り畳み自転車となんら
関係のない説教に転化して発散させるために、こういうチャンス
が他人によって作られたときだけに限って、このときばかりは
待ってましたと言わんばかりに、一目散に壇上に躍り出ては、
喜々として誰が読んでも嫌気がさすだけでしかない他人批判を
「ほんとうにもううんざしているんだよ」とまるで自分ごとであるか
のように、そいつへの依存心をたっぷりこめて、体裁だけの評判
作りと、評判によって自己の自転車の価値が左右してしまうような
脆弱な人間性と、いつでも姿を隠せる場所で、そうした個人批判で
偉そうに一石ぶって自らの幻想でしかない常識性を再確認している
だけの、どの馬の骨ともわからない得体の知れない輩より、ずっと
マシだろうが。そんなおまえに、他人を批判する資格はないし、
ここはみんなの掲示板だ。みんなの掲示板である以上、そんな
卑怯なおまえの主張だけをことさら一方的に受け入れる道理もない
ということはわかるだろうが。誰一人特別扱いはされないんだよ。
この現実はまさにアクロバティックでサバイバルなフィールドなんだ。
自らの世界観は自らで作り上げるしかねえだろうが。どこにでも
あるようでどこにもない評判で自らを作り上げようと、論理的に対決
するでもなく他人の評判を印象操作だけで貶め、評判作りの体裁
ばかり考えることに必死な、第二第三の脆弱な自分を作り上げよう
としか考えていない、可能性としては終わっているタマだろうが。
他人に甘えているんじゃねえぞ。そんなクズには誰も容赦しないぞ。
F20Rみたいに、それなりに走る車種が中折れだと、更に萎えてしまう。
彼には自己保身が無いからね。卑怯でないことだけは確かだ。
長文さんはトラコンとFサスクロスがお好き。
F20Rは折れ無しフレームもあるからいいね
逆に中折れ以外でそれなりに走るといえば分割しかないのもまた事実。
フライデー、MR4
>>204
勘違いしてほしくないのは、
天才は、「好きとか嫌いの概念を越えている」ということだ。
理論的には「ある限界が二つの氷山として突出してきた」だけだ。
それは氷山の一角にすぎない。大海こそが本質だ。
でも好きなんでしょ?
>>204>>209
聞きたいことがあれば、乗っている自転車を明かすのが礼儀だろ。
それが出来ないなら、天才に下賎で無粋で低俗な質問はよしたまえ。
天才はむやみに限定しない。また天才には、他にも同時並列的に
考えていなくてはならない課題が多い。ほんの一部の低位エージェント
を実世界レイヤーに回しているにすぎない。いくら天才でもリソースの
無駄、正確には美学を考えているし、天才には天才の責任というもの
がある。重要なのは本質とは何かということだ。それに気づかないの
なら、それは依存の対象、偶像にしかならないということだ。私は教祖
に祭り上げられるつもりは最初からないぞ。「触発」しているだけだ。
確かにこりゃ新興宗教だぬ。
ホームセンターで買ったフレーム中折れの折り畳みを買って喜んでる漏れは仲間に入れてもらえない世界です。
>>212
こっちの仲間にも入れませんか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071972953/l50
21437歳無職童貞自殺志願者:04/01/19 18:57
さてと飯も食ったし、副作用で「自殺企図」のある精神安定剤「ジプレキサ」
でも飲んで寝るか、、はは 「自殺企図」か、、、(´・ω・`)
お や す み(^o^)丿
>>210
トラコン乗ってます。天才さんは?
216ツール・ド・名無しさん:04/01/19 19:37
誤:天才
正:天災
これまで自転車なんてほとんど興味が無かったのに、
身近で折りたたみ持っている人がいて急に使いたくなってきました。
電車に乗ってちょっと遠い駅で降りて、という使い方に憧れてます。

今のところ、10Kgを切るようなのはトレンクル位ですが、さすがに
初心者としては高すぎるかな、と思います。

そこで、10Kgを超えるような自転車をお持ちの方に質問ですが、
最初の頃は良いとして、継続的に使っていますか?

心がけ次第なんでしょうが、鞄に入れられるだけ物を入れて
「重いなあ」という位で5Kgでした。
手で運ぶのは一時的でしょうから、実際はそんなに
気にならないものなのでしょうか?教えてください。
218199:04/01/19 22:26
>>201 ごめんね、もっとかんけつにまとめてからきてね
>>217
ストライダ(10kg)に乗ってるけど、月に一度くらいの割合で電車に乗って出かけてる。
自分の乗り降りする駅に階段が少なければ、ストライダやトラコンのような、畳んだ状態で転がせるタイプの折畳みなら、重さはさほど気にならないと言えなくも無い。
いちど東京都内を輪行した時は、階段の上り下りが非常に多くて大変な目にあった。
>>217
SPEED P8(11.9kg)に乗ってるが
駅にエスカレーターやエレベーターがあるならほとんど苦にならない。
改札からホームが近ければ全然平気だ。
221217:04/01/19 22:56
>>219さん

 どうもありがとうございます。ストライダは斬新なデザインですね。
実は当方、その東京に住んでますので階段は多いです。
でも幸い最寄り駅の階段は数段しかありません。
車椅子用のスロープもあるので転がせるタイプも十分
使えそうですね。
 乗り心地はどんな感じなんでしょ?


>>220さんもありがとうございます。

 メーカーはDAHONですね?デザインが結構好みです。
最寄り駅の問題はクリアできそうなので、後は降りる駅や
乗り継ぎ駅のバリアフリー度に注意すれば、多少重くても
何とかなりそうですね。参考になります。
>>217
丸石の折り畳み(16kg)で輪行しました。
223ツール・ド・名無しさん:04/01/19 22:59
>>193で、折畳の事は殆ど語られていると思う
電車輪行=マニアな人
なんだろうな。

それでも折畳が売れるのは、”何か”を期待する
人が多いからではないだろうか。
玄関のチョコンと置いておいて、時々使おうとか、
アウトドアで遊ぶとき、車に積んでいくと面白そうとか。
実際多くの人々は折畳をあまりしないわけだが。

あ、あと小径で形がかわいいってのもあるか
224217:04/01/19 23:03
>>222さん

 これも良いですねー。ただ、ちょっと重い気がします。
まあ、1Kgと7Kgじゃぜんぜん違いますが、10Kgと16Kgは
それ程違わないのかも知れませんね…

 モデルチェンジしてもう少し軽くなったりしたら良いですね。
値段も上がっちゃうんでしょうけど。
>>221
ストライダの事ならこっちを読むといいです
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035825230/l50
10Kgと16Kgって、滅茶苦茶違うよ。
10Kgはまだもって歩く気になるけど、16Kgなんてそんな気起きない。
12kgと10kgも結構違う。
トラコンみたいに畳んで転がせなければ、諸々込みで10kg台位に収まらないと個人的には
キツくなると思う。
>>217 重いけど宮田アクション1でやってます。
単純に車内に置くには縦折れの方が幅をとらないと思います。
8kgで2万弱の価格というHANDYBIKEという選択肢もあるぞ。
全然走らないけど。
229ツール・ド・名無しさん:04/01/19 23:16
折りたたみですでに2年間ほぼ毎日通勤している。
駐輪場がないので仕方ない。
折りたたみ小径のさまざまなデメリットより
アパートの狭い玄関におけるというメリットが上回るわけ。
こういう環境の人間は特殊かな。
>>223
>電車輪行=マニアな人

…とは限らない
ttp://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+/12030
>>230
いや、自転車のメンテがちゃんとできる人ってのがすでにマニアなんだと思うよ。
一般人は空気圧なんか気にしない。ペタンペタンのタイヤでも平気で走る、それが普通の人。
232220:04/01/19 23:35
>>229
うちもそうだよ

>>231
高い自転車買えばメンテぐらいすると思うよ。
趣味でなくただの移動手段と思ってる人は1万円以下のママチャリを
こわれてもいいやって感じで乗ってるのでしょう。
233217:04/01/19 23:37
みなさん、色々ありがとうございます。

>>223
 自分にもマニア傾向はありますね。ノートPCとかPDAとか、
使いこなせないくせに携帯性に憧れて買っちゃいます。
 状況に応じて臨機応変にできる(気にさせてくれる)ものは
つい欲しくなってしまいます。

>>225
 どうもです。…立ちこぎに向かない自転車!?

>>226
 やっぱりそうですか。手荷物も有るだろうし、輪行袋のことも
考えたら、やっぱり軽いに越したことは無いのですね。
ノートPCも本体軽いのにアダプタ重いとかあるし。

>>227
 縦折り、見てみました。こんな風になるのですか。
良く考えたら、自動改札とか通るときは幅が狭い方が得ですね。
欲を言えば、この状態からさらに半分に折れるとか…
公式ページ準備中で残念です。

>>228
 このクラスだとギアの方がでかいんですね。
さすがにこれだと長時間乗るのは厳しいでしょうか。
通勤、通学用途に向いているんですかね?
234ツール・ド・名無しさん:04/01/19 23:42
今日、ドンキホーテで折りたたみ自転車買ってきますた

なんかシボレーのマークが付いてて19800円のヤツです、色は白

椅子が異様に硬い・・・長距離は無理だね
235ツール・ド・名無しさん:04/01/19 23:53
おれ50万くらいのロード乗ってるけどメンテなんてした事ない。
これから、するつもりもない。まぁパンク直したり油さすくらいはするがね。
おれ(客)乗る人、あんた(店)直す人、って割り切ってますが文句有る?
脳内の店員さんもたいへんですね。。。
237ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:27
オ○ヒロキ、昨日の荒川でずいぶんはしゃいでるなと思ったら、
タンデムにおばさん乗せたのがよっぽど嬉しかったのか
写真を公開してるよ。
238ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:33
>>237やな香具師なんか?
HP見る限りでは、真面目な自転車海苔といった感じだが。
>237
会ってて、よくそんな事言えるね
個人叩きはやめようや
>>237
その女性、トラコン糊だよ
お前ら、通報しまつた
なんのことやらさっぱりだ
244217:04/01/20 01:09
あれから随分見て回りました。

一番気に入ったのはDAHONのヘリオスSL…って、
最初に言ってたトレンクルの7.5Kgのより高くなってしまいました。
でも、20インチ10Kg未満、かつ折りたたみ時のコンパクトさで考えると
良いなー、と。

16インチだと結構選択肢もありますね。プレストSLや
あと、宮田のライト1、トランジットライトと。16インチと20インチは
どれ位乗り心地が違うものでしょうか。

と言うことで、ご意見ありがとうございました。
すっとぽけるな
>237
あんたもおばさんか??
247ツール・ド・名無しさん:04/01/20 01:21
乗り心地
16:20=4:5
といった所だろうか(数字の大きい方が乗り心地良し)
実際はタイヤ・フレームスケルトン・サスの有無なんかで
全然変わるが。

20インチダホンはお勧め
ちゃんと走る。

トレはマニアの乗り物だと思うのはオレだけだろうか
だがパナの取り扱い店は、全国に腐る程ある。
補修部品の入手は楽だぞ。
>>248
小さいのぅ・・・。
BMXの24インチはミニベロの部類に入るかなぁ。
BMXはミニベロと呼ぶものとは文化が違うでしょう。
タイヤが小さいだけか。
ママチャリが大径で普及してるからいかんのだ

この世界に、常に驚きをもって、接することが出来るかどうかだ。

この世界を、変えるのに十分なほど、憎むことが出来るかどうかだ。

この世界を、変える価値があると思えるほど、愛することが出来るかどうかだ。

真理は、パラドックスにこそ宿る。

真の天才は常に、誤解され続ける宿命を持つ。そして、
孤高の天才は常に、世界のすべてを敵に回す覚悟でいる。その言葉は、
その純粋さゆえに、真に純粋な者にしか届かないだろう。

だから、遠い未来の、こどもたちへ。

偽りならざる真の愛を、ここに贈る。

× トランジットコンパクト part3 ×
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066795589/
25537歳無職童貞自殺志願者:04/01/20 18:17
さてと飯も食ったし、副作用で「自殺企図」のある精神安定剤「ジプレキサ」
でも飲んで寝るか、、はは 「自殺企図」か、、、(´・ω・`)
お や す み(^o^)丿

256↑と↑↑:04/01/20 18:24
きみたち仲良くなったらどう?
まさに、天才と狂気は紙一重、というやつか。
凡人に見分けが付かないだけで、本質はまったく違う。
>>254
文頭からおわりの3行前まで感動とともに拝聴いたしました。
だから、遠い未来の、こどもたちへ。
偽りならざる真の愛を、ここに贈る。
ネタで駄チャリスレに誘導しちゃいましたごめんなさい。
ってオチだろ。
ドリフ?
262ツール・ド・名無しさん:04/01/20 22:17
オマエラ、INOKIXってどーよ? 折り畳みより横幅が狭くなるしガタつかないから
持ちやすいぞ。しかもトップチューブ長が可変という点がポイント高いね。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6660/bicycle/inokix/inokix.html
はいはいそうですね
264ツール・ド・名無しさん:04/01/21 03:18
http://www.17bicycle.com/
これってどう?
8インチタイヤで26インチタイヤと同等ってのはアレだが
265ツール・ド・名無しさん:04/01/21 03:20
>>264
ハンディバイクとトラコンを足して2で割ったような自転車だな
これから>>263の藁人形を作ります。
267ツール・ド・名無しさん:04/01/21 03:41
>>262
ROAD BIKEっつうとこクリックしたら、オンロード用のバイクが
出てきたんだが・・・
文章を読ませようって気がはなから無いよな甜菜は。
269ツール・ド・名無しさん:04/01/21 03:57
>>262
ジオシティのフリースペースなんかで商売するな
キャプテンスタッグに良いパーツ付けてブルホーンにしたら、
KHS F20Rそっくりになるかな?
27137歳無職童貞自殺志願者:04/01/21 16:13
今日、精神科行ってきました
ジプレキサの投薬が2倍になりました
次回は血液検査。
272ツール・ド・名無しさん:04/01/21 16:16
成るとお脳
273262:04/01/21 17:36
いや、投球両手にあったから色々弄らせてもらったけど
29800円で公称10kg(もう少し重い気がした)。フレーム
折るタイプじゃないからガタがでないし、収納時の厚みが
元のままだから取りまわしが良いぞ。フレーム伸縮式のは
たしかトヨタブランドのがあったけど、もっと注目されて
良いとおもうけどな…
>>262
は奇抜なだけで、何をどう注目したらいいのか正直よくわからないな。
君のは部分部分だけに注目した単なる記述や描写であって、全体として
みてどうなのかという説明ではないんだよ。注目してもらいたいなら、
それなりの理論で他人にアドバンテージを説明する義務があるだろう。
ただ「注目してくれ」と言ったところで、どう注目されるべきものなのか、
その本人すらわかっていなかったり、肝心なところうやむやにしていれば、
何も伝わりようもない。コミュニケーションとはそういうものだ。説明も
しないで、注目されないことを周囲に責める権利はないぞ。その適用
範囲、類似比較も含めて、どれだけ緻密に説明できるかが、未来の
こどもたちに対する、誠意と良心、そのものだろ。もし何らかの真理が
そこにあったとして、それを他人に言葉だけで伝えようと思ったら、
そこにはそれだけの並々ならなぬ努力と覚悟が必要なんだよ。もし、
何らかのひとかけらの真理が他人に伝わるとしたら、そうした本人の
必死な生き様をもってのみだ。それとて誤解されるのが世の常だ。
「評判作り」と「その読み取り」だけで本質的な価値が見極められると
思うほど、この世の中は甘いものではない。第一、注目される必要が
どこにある? 自転車などというものは、所詮は至極私的な営み
なのだ。説明することができないからといって、「ブランド」だとか引き
合いに出してまで、無理に推すことはないだろう。それこそ人間の
可能性に対する、商業主義の侵食だろう。見ているやつは見ている
だろうし、気に入れば各自でチェックする、それだけのことだ。押し付け
ることはない。何事も中途半端は駄目だ。押し付けるならとことんやれよ。
>>264
トランジットコンパクトはそれこそ「傘」や「乳母車」のようなものだ。
それはもはや「スタンダード」を確立してしまっていて、それを大きく
外れる形での劇的な進化というのはありえない。そもそも進化という
のは幻想なんだよ。トランジットコンパクトのメカニズムがあまりに
完成されていて、その完成度をあまりに知っているから、そのページ
の「誰も目にしたことのない」という宣伝文句が、白々しく聞こえて
しまうのは仕方ないが、類似品として許せるか許せないかで言えば、
これはもう「スタンダード」をはっきり認めてしまっている点で、許せる
ほうに入る。やはり、類似品を名乗るにも、許せるものと許せないもの
がある。許せないのは、似ているようで、あるバランスによって構成
され許容されるコンプレックス(複合体)としての根本の思想を勘違い
していて、突き抜けていないものだ。メカニズムのピントの結ぶ先が
どこか違ってきてしまっているというものだ。「傘」の基本に進化は
ほとんどないが、ただただディテールの洗練やバリエーションの発展
はありうる。それが文化というものだろう。その中身は別にして、「次期
モデル」という展望も示されているところは、文化を豊かにしようとして
いる点で、ブリジストンよりよほど評価できるだろう。そういう意味では、
ある程度の煽り文句も許容されるというものだろう。
(つづく)
276ツール・ド・名無しさん:04/01/21 19:58
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.   ',  , '      _,,
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
    i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
    !. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
    l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
    ',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
     i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',    !.!
    ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',',   .,'     トラコンおにいちゃんばいばーい
     ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .,'
     '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /  
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'
       ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,'
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
        '´     '、!

 平成14年度 「新商品・新技術開発研究」 (財)自転車産業振興協会
 杖式折り畳み自転車の開発 (株式会社坂本製作所)
 http://www.jbpi.or.jp/14dev_new/06.html

前スレの890でも紹介したが、このような動きがある。

 財団法人自転車センター(http://www.kcsc.or.jp/)の「夢の自転車
 アイデア公募」(平成14年度公募)の主な作品は製作され、関西
 サイクルスポーツセンターで3月に公開されましたが、今回は、
 「近未来型自転車」の部で優勝作品(3点)に私のステッキサイクルが
 選ばれました。その作品の実用性を試してみるために、製作を担当
 した大阪市平野区の「スポーツ車の店 田川」に注文し、世界に2台
 しかない自転車ができあがりました。
 http://www.toshikozo.co.jp/cycring/sutekkisaikuruhatusizyou.htm

 >このステッキサイクルやトランジットコンパクトの利点は、間単にたためて
 >転がしながら運べ、ベビーカーの感覚で車内に持ち込めることと、
 >たたんで玄関などに立てかけて置けることです。

また、これもさっき見つけたものだが、
もうはっきりトランジットコンパクトを引き合いに出している。

私の理論が、いかに現実を予測できているか分かるだろう。今は、こういう
方向性がもはや必然的であることさえ示唆できればそれでいいだろう。
真の天才による理論の、その予測可能性は、
他ならぬ未来が証明することになる。

「輪行挫折防止理論」 と 「公道最速理論」 。

この二つの理論が、「来るべき未来」の一面を予測するだろう。

それは確実に、人間の可能性を拡張することになる。
279要約すると:04/01/21 20:24
>トランジットコンパクトの利点は〜ベビーカーの感覚・・・
ああ、そういうことね
280279:04/01/21 20:28
小径自体、ましな自転車じゃないけどな(w
281262:04/01/21 20:28
>>274 注目点を簡潔に書いてあるだろ、ボケ
物事を伝える能力が乏しい奴って無駄に長文書くね。
283279:04/01/21 20:52
ん? やつは他の折り畳み自転車を一度も貶めたわけではなく、ただ
ただ「良いものは良い」と評価しているだけ。いくらそれが正しすぎて
耳障りだからって、おまえが他の折り畳み自転車を不当に貶めていい
ことにはならない? ん、まあ、考えてみると、279では、ベビーカーの
部分がまるで走行性についての記述であるかのように、「走らない」か
のようにミスリードさせようと、ものすごく姑息に編集して引用していて、
確かにそのあくどい巧みさを考えると、オレってすごく卑怯な人間だよね。
だってさあ、走行性を貶めないと、こっちが何に乗っているか隠している
折り畳み自転車の独自性を主張する動機が弱くなってしまうから、「折り
畳み機能は認めるけど、それはそれ、きっと走らないんだろうな。格好
悪いんだろうな」と周囲に思い込ませることで、なんとか弱い自我を
慰め保っていられるんだから。そういう卑怯な手を使わないと、こっちの
立つ瀬が無くなる。ようするに「良いものは良い」と許容することもでき
ない、ケツの穴の小さい人間なのよ。というか、ぶっちゃけて言うと、
うちの店でもっと高い自転車を初心者素人にうまいこと言って騙して
買わせる理由がなくなるんだよね。トランジットコンパクトを貶めてしまう
と、折り畳み自転車文化そのものまで貶められるとしても、そんなこと
まで想像がいかないし、カモを騙して催眠商法かますのが目的だから。
談合ってやつ。だから見逃してちょ。
↑立体視すると、なんか浮かびあがんの?
要約すると、トラコンはお子チャマ向けでファイナルアンサー?
286要約すると:04/01/21 22:47
一応漏れが279をカキコした本人なのだが・・・
二人もカタリがでてるのかな?まあいいや。
>>283
要約すると
>トラコンで素人をだます商売を見逃してちょ

答え
ダメ
287:04/01/21 22:50

「輪行挫折防止理論」 と、「公道最速理論」、
この二つの理論をさらに統合するものとして、これを
「スーパークロスオーバー理論(超道理論)」 と命名する。

道を越える道、それが世界の本質だ。

そして、自転車によって世界を変えられると信じること。
それこそが、「ストリートサイクリスト」のナルシシズムを
突き抜けた、その極致であり、最高到達点だ。

天才はついに、このレベルの思考にまで、理論的に到達した。

これをもって一応の結論とする。だが天才の思考はすでに、
そのさらなる彼方へと進んでいる。

THE END
288ツール・ド・名無しさん:04/01/21 22:52
>>283
これってクロスバイクスレに居座ってるのと同一人物?

こんなのが二人も三人もいてもイヤだが…
289天才さんへ:04/01/21 22:53
>>215さんにお返事は?
こら!天才さんは脳内ですべて完結していらっしゃるのだ。
存在を知るということはイコール所有しているも同様なのだ
なるほど、触ったことさえないってことなんだね。
>>288-291
独りよがりの自己完結の典型だな。
論旨をきちんと伝えることが重要ですよ。
>>288-291
彼につきまとうのはよせ。彼はもういない。
自分一人で決めろよ。自作自演で馴れ合うな。
自分に責任持てよ。決めてもらえると思うなよ。
この反応は、認めたくない事実が並んだと言う事か…
>>294
彼は「本質」を伝えようとする「鏡」だ。
自ら表明しない者に対しては「そうなる」だろう。それが誠意だ。

本質はこれまでもあったし、これからもある。気づくか気づかないか、
気づこうとするか気づこうとしないかだ。それを選択しているのは自己だ。
自分で決め、自分で実現していることだ。それが現実だ。

彼は常に重要なことを言っている。彼に「二言」は無い。
確認すべきことはありえないし、確認して得られる事実もない。ただ、
確認するふりをして「自分のための言い訳作り」をしている「自己」がある。
推測は自由だが、自己の限界を、彼の限界とは思わないように。
その「邪推」の責任は、自分で取ることだ。他人任せにはできない。

それが自由の厳しさであり、自由の可能性だ。
図星か…
必死だな…。
三点リーダを使う奴はみんな同一人物だとか同じ時間に集中して書き込むのはみんな同一人物だとか言い出んじゃなかろうか
まぁ社会に出た事がない人なんだろうね・・・。
実社会に出れば、真実など一つじゃない事なんかすぐわかるはずだし。
300ツール・ド・名無しさん:04/01/22 02:33
まあ言いたい事はわかるよ実際。
でもトラコンに何の魅力も感じない奴が大半なのは
それだけ輪行なんてする奴が少ないのかな。
デザインもあれだし。あれもそれだし。
失敗あげてもうた
302ツール・ド・名無しさん:04/01/22 02:38
まぁ彼は言うなればイスラム原理主義と同じだぬ
>>300
輪行はしても、その先で100km走るとかね。
俺は燐光どころかもう何年も電車を利用してない
転がせる?だから何?って感じ
>>296-304
推測は自由だが、自己の限界を、彼の限界とは思わないように。
その「邪推」の責任は、自分で取ることだ。他人任せにはできない。
それが自由の厳しさであり、自由の可能性だ。
296 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 01:55 sage
297 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:13 sage
298 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:23 sage
299 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:32 sage
300 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:33
301 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:34 sage
失敗あげてもうた
302 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:38
303 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:50 sage
304 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:50 sage
ああ、彼は住む板を間違えてしまったようだ。
お国自慢板とか行ったほうがキャラを生かしきれるだろうに。
具体的な反論は出来ないんだね。
丑三つ時か
きっと輪行もした事ないんだろうね…
お、おれの、トッ、トラ、コン、ちゃん
くくっ、くびれがっ、最高っ、うっ、ううっぅ
どぴゅっ
トラコンの無修正写真売ってあげやうかw

 714 :704 :03/12/30 00:15 (前スレ)
 しかもトラコン厨かよ。手軽に小さく畳めて転がせるから一番ってか?
 ウマエのやってることはお国自慢板レベルだな。
               ~~~~~~~~~~~~
 307 :ツール・ド・名無しさん :04/01/22 02:57
 ああ、彼は住む板を間違えてしまったようだ。
 お国自慢板とか行ったほうがキャラを生かしきれるだろうに。
 ~~~~~~~~~~~~

天才を甘く見ないほうがいい。ほぼ全レスの人格パターン、論法やロール
プレイの特徴、無効化戦略を、無理なくイメージで記憶し、把握している。
すべては見通しているし、そのほとんどはあえて見逃しているが、人数は
極めて少ないんだよ。ROMが大半、書き込みは少数、というのが基本で、
ある種の低レベルの力学によって、短絡的な反応が連鎖しているだけだ。
このような働きに対して、妙な影響を受けず、依存せず、あくまで自分を
見極めることだ。茶化しの手際の良さ、その常駐密度に圧倒されて、ただ
それだけの麻薬のような説得力に流され、同じような低レベルに落ち込ん
で「その程度であること」に甘んじたら、その時点で負けだ。思い込んだり
あきらめたら、その時点で負けなんだよ。低い人間に飼いならされるなよ。
あのー、同一人物だからなんなんですか?
つまり実際の輪行の話は苦手なので矛先を替えたいらしい
316298:04/01/22 04:07
ほら始まった。予想通りだ。懲りない人だね。
つーか、天才さんの限界が低すぎて想像も困難なのですがどうすればそこまで降りていけるでしょうか?
>>296-304
>>307-308
>>310-312
>>314-317
自分を語らないで彼を決め付けることに必死になる。それも煽りだが、
あまりにレベルは低すぎる。とても「同じ折り畳み自転車乗り」のレベル
の発想ではないだろう。分かっていることだが、単なる彼のアンチである、
部外者の厨房だ。本当に見識のある者は、良識があるがゆえに、この
事態に関与せず、ただ静観しているだけだ。そういう想像力が足りなすぎる。
これが厨房の限界だということなのだろう。率先して取り仕切るフット
ワークだけは立派な厨房によって限界づけられるのは仕方ないことだ。
失望するほどのことではない。今に始まったことではないことは、過去を
辿れば一目瞭然だ。元々、対象はそこにはない。それほど狭い視野で
行動していないからだ。これは遠い未来のこどもたちへのパスポート
なのだ。いくら彼を決め付けようと、打ち消すことができないものがある。
影響力は十分出ている。彼はもう来ない。彼はあまりに長くいすぎた。
それだけのことだ。人にはそれぞれ違った価値観や物事の考え方が
ある。そして、その価値観に正しいとか間違いとかはなく、あくまでも、
各個人の選択によるものだ。それが一般論だが、自分自身の価値観に
疑問を持ち、新しい価値観を探し求めていることが重要だ。それは結局
は正しい所に行き着く。いくつもの個別に機能している価値観を、全体
として一つの調和が取れた状態へと統合させることが極めて有効である。
それに代わる理想的な価値観を構築するか、その価値観を必要としない
環境を選べば、古い価値観は努力をせずとも自然に消え去る。それでは、
ここではない、またどこかで会いましょう。
意訳:すたこらさっさ
天災は 忘れた頃に やってくる
ふっふっふっオレなんか神と論陣と彼とサス厨と@が
同一人物だって見抜いちゃったもんね。
なんか、ファシスト的な発想だぬ。
もうなんつーかある意味エンターテイナーだな
ギャラリーが待ってるぞ。
まだ復活しないのかね。
325ツール・ド・名無しさん:04/01/22 08:19
22インチのチューブラーリム探してます。
メーカー、型番など知っている方おりましたら
お教えいただけませんか?
326中川泰秀:04/01/22 09:11
あまり、興味なし。
>>325
強度的にどうかと思うけど、競技用車椅子のを探してみたら。
32837歳無職童貞自殺志願者:04/01/22 15:14
今日フリーの就職情報誌をもらってきました
アルバイトは30歳くらいまでがほとんどだね、、、〜。
俺に今できそうなことは清掃スタッフくらいか、、〜。
35歳過ぎて未経験で雇ってくれそうな場所はないし〜。
運転手関係は週休1日が多いし、、〜。
俺、社会復帰できるかな、それとも逝ったほうがいいでしょうか?
http://etc.2ch.net/recruit/
就職板へ逝け
33037歳無職童貞自殺志願者:04/01/22 17:49
さてと飯も食ったし、副作用で「自殺企図」のある精神安定剤「ジプレキサ」
でも飲んで寝るか、、はは 「自殺企図」か、、、(´・ω・`)
お や す み(^o^)丿
331ツール・ド・名無しさん:04/01/22 19:43

2 ch っ て お も し ろ い 人 多 い よ ね









 あっ! 笑えるって意味ぢゃないよ  



オマエモナ

これでいいのか?
333:04/01/22 19:51
アリガトウ

最高の褒め言葉だよ
      ワイワイ       ワイワイ   n.__  ワイワイ        ワイワイ
  _,.___     ガヤガヤ ___.,_.  /( ⌒),.冫.  n_ _ガヤガヤ  _,.___ガヤガヤ___.,_
./ ,__,.冫.     ./、__., \.i" /,. ノ. .,_リ/i .,,E)冫.   ./ ,__,.冫 /、__., \
.i."/ _.  .,_リ      |i_,.  ._ \ ゛i.l / /ー, <‐{i" / /" .,_リ  n i."/ _.  .,_リ|i_,.  ._ \ ゛i. n
,!、〉 , ー, <‐{ _n n_ }‐>、ー 、〈.、!./ / !‐三ァ !/ ノー, <‐{(ヨ ),!、〉 , ー, <‐{ }‐>、ー 、〈.、!( E)
.、」  !‐三ァ !(  ll  ) i t三.ァ!  ;ソ/ /  `ニィ´ ./. !‐三ァ !/ | 、」  !‐三ァ ! i t三.ァ!  ;ソ .| ヽ
  `i `ニィ  `/ /ヽ ヽニ´ ィ´(       /. `i `ニィ´.\ \ n`i `ニィ/ ヽニ´ ィ、./ /
 (  ̄ ̄ ̄___∧___ ̄ ̄   ) ヽ      |  ̄     \ \( E)     /     uu)/
  \    丶    /     /    \    ヽフ    / ヽ ヽ_//     ∧      /
輪行より淫行をして見たい・・・
トラコンはチョイノリのチャリとしては
アイデア自体は悪くないと思っていたが
ここにきてイメージ最悪だぬ。
ひいきのひきたおしとはこういう事か
>>336同意

トラコン自体はイイ自転車だと思っていたし、使う状況が発生すれば
手に入れようとも思っていた。
だがこの逝っちまった書き込みはなんなんだ?
このおかしな書き込みしている香具師は、トラコンの良さを広めよう
というより、貶める事が目的なのか?

このおかしな香具師が、オレの乗ってる自転車の事を好きになら
ないよう切に願うよ。まったく。
これでトラコンの売れ行きが落ちたら営業妨害だのう
ただでさえ小径車糊は評判悪いのに
340336-339:04/01/23 04:38
なんちゃって

元々彼は、他の輩のような営業員ではなく、唯一の挑戦者だった

トラコンが想像以上に走るということが分かったことで、
いわばパンドラの箱を開けてしまったわけで、だからこそ、そこを必死に
矮小化もするが、評判というのは元々そういう脆弱な基盤で作り上げられる
真の芸術は破壊を伴うし、真の文化ってのは危うい魅力を秘めるのだろう

彼はイメージとか、売れ行きとか、評判とか、いかにも営業が配慮しそうな、
意地汚い発想とは無縁だった 現実的理論と、理想論的展望で、
真正面から挑発してしまった その純粋さが魅力だったのだろう

「オレの乗ってる自転車」などと伏せた臆病者とは一線を画した生き様は、
自信を感じさせたし、それでいてあっさり所有欲を越えてしまってもいた
それはもう独自の行動であり、思想であり、世界であり、
そこには無限の可能性が広がっている、そのことに気づかせてくれた

彼のすごいところは、トラコンを押し付けているようで押し付けていなかったことだ
ついつい凡人というのは個人的所有欲からくる防衛に入ってしまいがちで、
そこはよく読まないと気づきにくいし、許容するキャパシティもないわけだが、
実は彼は、彼の論を通して、自分にとっての折り畳み自転車とはなにか、
ということについて考えさせてくれたのだ 自分にとって何が必要なのか、
必要なものを実現してくれる自転車をどう判断すればいいのか、
そういう誰も教えてくれない本当に大切な「自分で自分を決める力」を、
彼自らが犠牲となり、お手本として示してくれていた
その献身さと懐の深さ、志の高さに気づいてしまったとき、
感動に打ち震えて涙が出そうになった こんな熱い魂をもった志士が
この日本にまだいたのか、と 彼の透明で鋭い思考がそれを導いたのだ

それをトラコンだけが答えでそれを押し付けていると勘違いしてしまったり、
自分の自転車を明かさずに他人の自転車を貶めてしまったり、
小さい枠から出ようとしない様子をみると、人間がいかに瑣末な思い込みに
囚われているかに気づく 本来なら私が彼の代わりにここまで代弁
しなくても気づかなければならなかったのだろう
それに黙って耐え抜いた彼の包容力とは、なんと大きいことか

彼は自転車を通しても世界が変わること、
日常のあまりに近すぎて気づかないところに大切なものはあること、
そういう高いレベルのマインドの片鱗に触れさせてくれた

実のところ彼は、ある普遍的で透明な「ツール」を提供してくれたのだろう
その「透明なツール」をいかにすくいとり、どこまで活用できるか、
そしてその先にある「透明な世界」に気づけるかは、
私たちの精神性とその包容力にかかっているのかもしれない
彼は自転車を通しつつ、その先のもっと大切なものを語っていたのだ
石橋社員必死だなw
卑怯だ姑息だ臆病だ等とこの板で言うのは野暮だろう。
そして、それを言えば言うほど自分の墓穴を掘っている事にも気づかないのかウマエは。
彼は石橋社員じゃないよきっと。

彼が終始わめいてることは「トラコン最高!」じゃなくって
「トラコンの凄さをこんなにもわかる俺って天才!」
「アンチトラコンと一人で戦ってる俺って凄い」だもん。

彼はトラコンなんかどうだっていいのさ。ダシに使ってるだけだよ。
これが本当の「トラの威を借る狐」だ。

…ギャグで締めたかったわけじゃないのにな。鬱だ。
ナルシスちゃんは、何言われても自己完結してるから
無敵だな。
リアル世界では理解者を得られなくて苦労してるんじゃないのか?

「こんな簡単な事が、何故みんなわからないんだ?」

と自問自答する日々なのでは?
オレは自分の乗ってる自転車も、好きな自転車も、個人情報も
晒す気はサラサラないが、ナルシスちゃんは是非、個人情報も
公開して懐の広さを示して頂きたい。
アンチのような気がするのだが
ほめ殺し
ただのボダちゃんかも知れづ
自己愛性人格障害 本人スレ part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061283352/l50

>884 :優しい名無しさん :04/01/22 19:25 ID:UjpIkCYm
>ぼーっとしてると、自分がすごい能力や成功を得た妄想が
>頭の中を流れてきて、現実と区別つかなくなりそうなときがある。
>一生懸命に理性を振り絞って、妄想を振り払うんだけど、
>いつか、負けてしまって、急に意味のわからない言葉をつぶやいたりしそう。
>トラコンを押し付けているようで押し付けていなかったことだ

あーあ、とうとう自分で言っちゃったね。w
要は、トラコンなんか乗るなって言いたいわけだな。
彼はよっぽどヒマなんだろうなw
よっぽど重病?
>重病
まじそうかも
おれはどう逆立ちしたってこんな文章は書けないよ。
スレスレというか、むしろアッチ側の人間じゃないか?
今夜も社員来るかな
35537歳無職童貞自殺志願者:04/01/23 19:41
さてと飯も食ったし、副作用で「自殺企図」のある精神安定剤「ジプレキサ」
でも飲んで寝るか、、はは 「自殺企図」か、、、(´・ω・`)
お や す み(^o^)丿
トレソクル>>>>>>>>>>トラコソ
>>353
彼はクロスバイクスレでも数ヶ月前から似たような活動してたらしいよ
そのバイタリティだけは尊敬する
天然は地で逝けるから労力は使わんよ
359ツール・ド・名無しさん:04/01/24 01:04
自転車は悪くないと思うが、店が不安だぬ

×スプリングボックス
○スプリングボック
http://www.bekkoame.ne.jp/~y.ohyama/shopping/panasonic/fdb/
確かにヤバそうっすね、フォーク逆付けとか流行ってますからね。
こっちの方が安いし店変えときます。
>>361
これに48000円も出すのか・・・。金持ちだな。
363ツール・ド・名無しさん:04/01/24 01:36
>>361
好きなら止めんが、同じ値段出すならDAHONのがいいんじゃね?
364ツール・ド・名無しさん:04/01/24 01:44
14.4キロって輪行する気にはならんな。
なんか説明読むと頑丈みたいだから、そういう人向けだな
まぁ、パナだし、そう変なものは作らないであろうと思われる
アウッ・・・・ DAHONいいじゃん
同価格で3`弱も軽いんすね、しかも8速だし。

とりあえずスプリングボックRVは止め決定で、他も少し検索してみます。
いい自転車を教えていただき感謝です。
367ツール・ド・名無しさん:04/01/24 02:33
なんか高いのばっかり見てたんで、気がつかなかったけど
5万円ぐらいだと、みんな結構重いんだな・・・
その点DAHONはすげーコスパだな。
だから、みんな買う。そしてなんとなく買いにくくなる・・・。
>>343-355
誰かこれ削除依頼してきてくれませんかね。
折り畳み自転車と何も関係ないです。
誰もこんなの読みたくないんですけど。
とりあえず透明あぼーんしときまつた。
>>343-355
この必死なカキコのどれかに含まれるキチガイ、
なにを刺激されたのか、あちこちにコピペして迷惑かけてた。
小径スレにそういう真性がいたのは不幸なことだな。
その「特定人物に固執するバイタリティ」だけは悪い意味で感心するが、
読んでいて面白くもないので勘弁だな。
そういう意味じゃ、クロススレなんかは動じない大人が多いね。
そうして比較してみるにつれ、小径乗りと思えるほど中途半端な知識を
持っていながら、自身で小径乗り全体の質を低めるような行動を
してしまう人がいることは、小径乗りの一人として、
非常に残念に思えてならない。自分を棚にあげるのは簡単だが、
もっとそういう自覚を持ってもらいたい。
NGワードにトラコンとトランジットコンパクトって指定すれば
このスレも捨てたもんじゃないね。
>>341-342
誰かこれも削除依頼してきてくれませんかね。
折り畳み自転車と何も関係ないです。
誰もこんなの読みたくないんですけど。
とりあえず透明あぼーんしときまつた。
 そろそろ話題変えようよ











 大量の裏ビデオ(VHS)を捨てたいんだけど、どこに捨てたらいいでしょうか??
野山に不法投棄はヤバイだろうし、市のゴミ収集にもアヤシ杉だし。
 いま考えてるのは、国道沿いのエロビデオ・DVD販売機の前に袋に入れて
放置してこようかなと.....。
 どうせ、そんなところに逝く香具師はエロ目当てだし、タダで手にはいるなら
当方・相手ともウマァーだよな。
>>372
削除についてはガイドラインを読め
それにいちいち人に頼むな、ガイドラインに従えば
特に権限は必要なく誰でも依頼自体は可能なはず
ただおそらくは指摘のレスがスレと関係なくても削除されないと思うぞ

ついでに言えば俺のこのカキコもあんたのカキコも
スレッドの内容とは関係のないものだ
ノイズが気になるなら2ちゃんなんかやめて自分専用の
有意義な掲示板でも設置してそっちでやってくれ



ってネタに混じれ酢か?俺??
なんか全部自演のような。。。
やっぱ、よっぽど重病。。。
他じゃ誰も相手にしてくれなかったから、また戻って来たんだね
スプリングボックとDAHONくらべるなー!!
スプリングボックはガッチリできた上質な自転車です。DAHONはそれなり。
走ればわかるぞ、この違い!

私はスプリングボックRVの初期型とBSスニーカーとDAHON VX3.0
丸石プレイパックスーパーミニ12にのってる。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/maru/htcl203n.html
シャフトドライブにこだわるね
>>378
レマイヨwと同じ系統のガッチリかな。
だとすると、レスポンス良さそうだのう。
固いからワシら年寄りには向かんがw
381378:04/01/24 15:19
ガッチリというのはロードマンのようなガッチリの意味
9800円のママチャリと29800円のママチャリの差くらいに違うぞ
>>378
いや、言いたい事はよくわかるんだが、スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。
383378:04/01/24 16:41
スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。
スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。
スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。
スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。
スプリングボックって重いしカッコ悪いじゃん・・・。

軽くないけど、壊れないしカッコ悪いのなんて人それぞれだい!
もういいもん!えーーん!!!
384380:04/01/24 17:29
>>381
ごめん、ロードマンは乗ってないからわからんのよ。
剛性って意味だよね?
ヤバイ・・・
俺以外、全部自演に思えてきた・・・

383のカキコ・・・チョトコワヒ
>>375-377>>385
もういいよ。つまらん。
387ツール・ド・名無しさん:04/01/24 22:53
あーあ誰かさんの思うつぼ
388ツール・ド・名無しさん:04/01/24 22:56
>>378
がんばれBOK海苔。
漏れも最初の小径をDAHONと迷って、↓のページ見てDAHONはやめた。
ttp://yana.pekori.jp/cycle/swb/02speed-pro/seat-tube1.html

ま、今は16インチから700cまで5台あるので、BOKは今、老体を休めている。
重いけど壊れない、いいやつだよ。
389ツール・ド・名無しさん:04/01/25 00:15
http://www.e-ftb.co.jp/crossr.htm

これが35000円って買い(色はグリーン)?

はじめてママチャリ以外の自転車を買うんだけどね。
390石井 康幸:04/01/25 00:45
…。
391虎七:04/01/25 01:01
>>389
悪くは無いと思うけどアヘッドだと後々ポジション出しで
苦労するかも。
オレなら同じフレーム?でスレッドのO2買うな。
392ツール・ド・名無しさん:04/01/25 01:01
本気で質問なんですけど、折り畳み自転車って実際どうなんですか?
結構重いし、携帯して持ち歩くのははっきり言って相当な労力いりますよね。
最近よく見るけどみんなどうして持っているんだろう。
車に積む。
折り畳んだことない。
395ツール・ド・名無しさん:04/01/25 01:07
>>388
なるほど、スピプロだとカーボンピラーだから締め込みすぎだったせいもあるかもね。
アルミピラーのモデルだと確かシムが入ってたような・・・。

少なくとも無茶な締め込みで壊す事はなさそうだな。
>>395
けど、2台目は1000kmそこそこだよね。
タイヤより短い寿命の シートチューブって…
>>392
どうしてって、理由? 方法?
398ツール・ド・名無しさん:04/01/25 01:52
>>396
88kgの体重で183cmと言うのが本当なら、ピラーの引き上げもかなりのもんだろうな・・・。
歩道なんかを中心に走って、段差ごとの抜重もしなかったら十分考えられる話だ。

正直、アルミのロードだってクラック入る罠。
http://www.rintendo.com/Products/Smallwheel/index.html
検索してたら、こんなんメっけた。
面白い形だなぁ。
ネタ??
マジで知らない人??
はじめて見ますた。
でも高いね。
シマノの供給が遅れてるせいで欲しいチャリが入荷しない・・・
何が欲しいのよ??
404388:04/01/25 07:18
>>398
確かにDAHONに限らず、デブって身長有って乗り方悪ければクラックははいるかも。
でも、DAHONのシートチューブとポストの長さの比率ってちょっと極端でしょ。
私も最初は、そのアンバランスさが、DAHON格好いいな。欲しかったけど、
あの写真を見たら逆にそのバランス崩しているとこが逆転して不信感に感じてしまった。
まあDAHON好きの人には、こんな話聞かせて申し訳ないですが、充分いたわって
乗ってやってください。
好きなものに乗るのが良いよ。
でもDAHONについては2chだけでも、ステム折れ、フレーム折れ、
シートチューブ割れなんて見てるわけで、危なそうなイメージだね。
早く入荷しないかな・・・
で、なにがよ?
>>405
まじで?ステム折れってのは見た気がするが、それだって有名どころではBD-1のちょっと前の奴のが例は多かったような・・・。
つーか、フレーム折れってのは中折れではある意味宿命のような気もするよね。
ろくにメンテもしない人多いだろうから、ヒンジを緩めにしたまま乗って少しずつ劣化させるパターン。

まぁ、折り畳み系は特にいたわって乗れる人とか、構造的な弱さを理解してないと難しいって事かな・・・。
お気軽チャリのイメージで乗る人が多いから仕方ない気もするけどね。
ここに出てくるDAHONって、日本のHONDAのパクリですか? パチ物ですか?
中国あたりがやってる本田スクータのコピーみたいな物ですか?

初心者なのでスマソ
410378:04/01/25 18:32
…本田がまともに自転車やったことあるかい?
ちゅうかDAHONのページみて読んでごらん
41137歳無職童貞自殺志願者:04/01/25 19:37
さてと飯も食ったし、副作用で「自殺企図」のある精神安定剤「ジプレキサ」
でも飲んで寝るか、、はは 「自殺企図」か、、、(´・ω・`)
お や す み(^o^)丿

はいおやすみ
>>410
マジレス(・A・)イクナイ
>>413
わるかったね

>>409
えぇ、いわゆるパクリ
日本ではマズイのでDAHONだけど、台湾や中国ではHONDAなんだ
それからSONYのパクリでNY OSてのもあるよ。パソコンのOSみたいで
かっこいいでしょ
>414
David Hon博士が怒ってます
まぁ、粗悪品だからそういう認識でも構わないけどね。
417ツール・ド・名無しさん:04/01/25 20:19

 だっ ほん ダ ! 

また、DAHONたたき厨か・・・。
>>410
マジレスヴォケ  キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!
デビッド・ホン博士って韓国系とか中国系なのかな?
韓国のサッカー選手でホン・ミョンボってのがいるけど、そのホン?
てか、ダホンって大昔からあるんだけど
博士何歳?(w
422ツール・ド・名無しさん:04/01/26 12:14
GEKKOって
気になってるんですが
乗ってる人いらっしゃいますか?
>GEKKO
最近はリムしか見ないね。。。
424ツール・ド・名無しさん:04/01/26 12:20
年賀ハガキのお年玉くじの2等の折り畳み自転車ってどこのメーカーの
どんな自転車か分かる方いらっしゃますか?
郵政のサイトにも載ってないし郵便局に聞くしかないんですかね?
もし知ってるという方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
どっかに写真とかないの?
>>425
レスありがとうございます。
今郵便局に問い合わせたら(とりあえず先に聞けばよかったですね。スマソ)
まだ詳細がわからないそうです(;´Д`)ワカラナイノネ…
分かってる事は
16インチ以上、二段階ロック、防犯登録可能、5色展開……だけだそうです。
もちろん郵政サイトに写真のうpはまだ先になるそうです…ヲイ
どんなのかがわかってから交換に行きたいと思います。ありがとうございました。
427ツール・ド・名無しさん:04/01/26 12:45
>>426
いや、当たったんかい!
>>427
そうなんですよ。(ノ∀`)今年の運使い切ってしまった…
他の2等は宿泊券、デジカメ、電子辞書、空気清浄機、インポートブランド腕時計、ふるさと小包6個
なんですがだいたいいくら位の自転車かな?と思いまして。
ここだったら報告や情報があると思ったんですが見当たらなかったので聞いてみました。
他の2等と同じくらいの値段じゃないでしょうか
>>428
しょーじき期待するな
他の景品と同じ仕入れ価格だろうから、品質としては(ry

ま、デジカメでももらっておけばー
431ツール・ド・名無しさん:04/01/26 13:09
>>378
オレも春ボック持ってるぞ。重いけど、どうせ10kg超えちまえば
似たようなもんだろ。デザインもホームセンターの98000とかの
折りたたみと紙一重だけど、そのシンプルなシルエットの渋さは
見る人がみれば分かるはず。何しろガタが全くないのがイイ!
パーツ変えれば13kg後半くらいまでにはなるよ。ハブシャフトが
ナット止めだしリヤがロードエンドじゃないからディレーラー交換は
メンドいけどな(w 
432ツール・ド・名無しさん:04/01/26 13:11
BD-1
で10キロ丁度だろ?
そりゃ主過ぎ
ガタが無い折り畳みは貴重だぬ。
BD-1は走るとガチャガチャうるさいしw
434378:04/01/26 13:14
>>431
同士よ!
ちなみに知人は7s内装に改造した。普段使いにはこれが一番とな。
>>433
どの辺が音たててるの?
前のスプリングじゃね?
>>422のgekkoってクワハラからでてるantと同一設計?
ハンドル周りだけ違うように見えるんだが
前輪22後輪16インチの自転車注文したけどのりにくいかな?
439ツール・ド・名無しさん:04/01/26 17:12
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14634965
これ、7kgだって。
以前ハンズで8.5kg位のバージョンを見たけど、フレームからして違うのかな?
440ツール・ド・名無しさん:04/01/26 17:22
JEDI-18とコリブリ18、どっちが走るかな?
>>439
これでしょ。
7.7kgだってさ。
http://www.loro.co.jp/image/b-kira-pa14-b.jpg
おまいら、本当にただ軽いだけでいいのかと小一時間(ry
443ツール・ド・名無しさん:04/01/26 18:52
GAAP海苔の方いますか?
乗った感じどうでしょう?
>>442
いいんだよ、馬鹿だから
トレンクルの立場は?
トラコンの立場は?
モマエら、どういじるよ?
トラコン乗りはあのホイールをトラコンに移植する。
別にトラヲタではないが、やっぱり担がなくて済むトラコンは最強でしょう。
なにしろ、持ち上げる必要がないのだからね。
あのチャチな外観はどうにかしてほしいが冷静になって考えてみても悪くないと思うよ。
>449
その時点ですでに貴様はトラオタだ!!
>>449
プラホイールでそう見えるだけでフレームは案外しっかりしている
誰かトラコンで乗鞍に出てくれませんか?
>>449
それをいいだしたらイヌの方が最高だろ。担がなくてイイばかりか
転がす必要もないし。

オレ来年イヌで乗鞍でようかな?
そういやトレンクルで乗鞍とか逝ってたやついなかったか?
( ´,_ゝ`)プッ
>443
Gaapはフレーム強度うんぬんを語るバイクではないので
基本的にあのスタイルを愛でることのできる人が飼うべきです
あとはコンポーネントでいかようにも変わりますんで。
windとstreetじゃぜんぜん違うし。

フレーム売りしてくれりゃいいのにね。
Gaaaaaaa〜〜っ  ( ´,_ゝ`)プッ
gaapを赤く塗り、ひろsh(ry
おいおいGaapを赤く塗ったら
広島東洋ガープ、なんつって〜〜〜(プゲラウヒョー
>>458
うわ、かぶった・・・・
>>454
ノーマルトレで2時間切って完走した人がいたね。
それとは別の人も、ノーマルでヒルクライムつくばの小径部門で優勝してる。
>>459 すらずらすぃ奴だぬ
>>461
結局エンジン次第ってことか
だからトラコンで乗鞍に出てくれよ
465DQNトラッカー:04/01/27 07:21
乗鞍の駐車場にトラックを停め、コンパートメントで彼女に中出ししますた
>>443
ガープの感想:重くて走らない。
高いオモチャだな。
それを理解しないで買うやつが殆どだろうな。
468ツール・ド・名無しさん:04/01/27 17:59
ガープかわいいよガープ

↑はトラヲタだガープ
寅悪多倭馬路出宇座胃根
47037歳無職童貞自殺志願者:04/01/27 18:02
今日、4回目の意見書を取りに病院に行ってきました
そこには「安全面を考えると職種を選ばなければならないが
定期通院しながらの就労は不可能ではない」と書かれていました。
おいおい就労不可の意見書なのにこれじゃ打ち切られちゃうよ(´・ω・`)
総合受付に行って異議申し立てました、それで本来2月に通院予定を
急遽変更そいて今週金曜日に予約取り付けました、医師に相談してみるつもりです。


まだ字も自分で書けず家族に代筆してもらってること
指の痺れが残っておりどこまで回復するかわからず自動車の運転もできない
うつ病のほうでも投薬が続いており精神面でもまだ立ち直れそうもないこと
以上の理由により最長1年半の就労不可の意見書をお願いしますと言ってみる
つもりです。

>>443
サイクルショーで乗った感じでは良く走るとオモタ。
472小径DHer ◆GaapDHramY :04/01/27 22:30
>>443
443がGaapの何で何処を走りたいかは氏らんが
とりあえずダウソヒルも逝ける
1シーズン不死身通ったがまだ壊れてない。
ガープの世界
474石井 康幸:04/01/27 23:07
474ゲット
ホテル・ニューハンプシャー
476ツール・ド・名無しさん:04/01/27 23:49
ガープライト入荷しれるね、実際見たけどショックアブソーバーはヘッドパーツの
中に入ってるみたい、乗り心地はどんなもんなんだろ?
買った人インプレよろ。
477小径DHer ◆GaapDHramY :04/01/28 00:00
>476
俺も実車見てきた。
押してみたけどずいぶん柔らかかったな
あれで実際乗ってみたらどうなるんだろ?
俺のせいでKUWAHARAに目を付けられてるらしく
GaapLiteでは絶対ダウソヒルさせないようにと言われたとか・・・
478石井 康幸:04/01/28 00:12
いらねーよそんな物
三輪車で十分だろお前ら
GreenSpeedかぁ...
480フラミンゴ海苔:04/01/28 02:36
三輪車を馬鹿にすんなぁああああああああああ
481ツール・ド・名無しさん:04/01/28 03:28
>ガープライト
ヘッドショックになってんだ・・
ガノのMVいくつとかプジョのビシェット(つーのか)ついてる小径いろいろあるけど
あれってフォークだけ売ってないのかな?
482虎七:04/01/28 06:41
>>481
ガノのMVのフォークは以前問い合わせたら単品でも
売ってくれるという返事でした。
でもショックの機構がコラムの相当上まで来てるらしく
ほとんど切れないとのことでセブンへのインストールあきらめ
ました。
三輪車欲しいけど高くて変えないYO!
>三輪車
GTXは車高低過ぎ。
やっぱGTOかなぁ。。。
485ツール・ド・名無しさん:04/01/28 13:06
4輪でよければ、どうぞ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14649770
>>485
輪っかが多い方がいいの?
近所に5輪車乗り回してる人がいるよ。
タイレル6輪のラジコンほしかったなぁ
488ツール・ド・名無しさん:04/01/28 16:25
街乗りで、オススメの折りたたみない?予算は5万前後
>>488
トランジットライトかDAHONスピードP8かな。
スピードを求めないなら 同じダホンでも
ボードウォークで充分 色もたくさんの中から選べるから
自分の好みに合ったものをゲットしてエンジョイして下され
>482 おおありがたい情報ジンクス。さすがガノ太っ腹ダノ〜。
MVの径と長さがおんなしくらいなら
どーにかなるかも試練分けね。ふむふむなかなか。
>>489-490
やっぱり街乗り程度だとそこらへんが妥当なのかな?
JEDI-18とかはどうなの?ちょっと高いけど。
>>492
予算が書いてあるだろう。。。
494492:04/01/28 20:17
>>493
紛らわしくてスマソ。492=488
だったらコリブリ18がいいんじゃない?
496石井 康幸:04/01/28 21:53
ソリは地面に着いてるぞ
低いも何も無いと思うが

            次号につづく
折り畳みである理由が分からないけど
ミニベロやクロスバイクのほうが金の使い方がいい・・・(ぼそっ
微妙だが、折り畳みと言うからには理由があると考えるべきだろう。
ミニベロなら専用スレがあるしな。
500(σ゚д゚)σゲッツ!
50137歳無職童貞自殺志願者:04/01/29 16:22
今日、病院行ってきました、やはり先生の話だと怪我は順調に回復してて
職種によっては就労可能という判断しか下すことはできないとのことでした
鬱の話もしたら精神科のほうでも相談されたらとのことでした。
来週精神科の通院があるのでそっちで相談してみます。
「先生、形成外科で傷病手当打ち切られそうなので鬱のほうで傷病手当
もらえませんか?」と。それで駄目なら自殺未遂前に通院していた
怪しげな精神科医に相談してみます。
502:04/01/29 16:27
自殺志願以外モレと被ってるぞイキロ
小径の折り畳み自転車に乗ってる奴にかぎって、
買った日に一度試しに畳んで以来、
畳んだ事など一度もないんだ、まちがいないッ!
>503
そう思ってていいからもうここへ来ないでね。ばいば〜い(^^)/~~~
>>503
毎日畳んで玄関に置いてますが、何か?
>>501
あんた何県に住んでるの?
オレも全然折り畳まねえ
折り畳んで部屋に入れたら滅多に持ち出さずに放置だし、
外に出したら出しっぱなしだったりするし。
自分の性格を考えて折り畳み自転車を買わないかんと
オモータYO!
508ツール・ド・名無しさん:04/01/29 22:44
AirwalkのAW14AL
24800円は買いですか?
乗ってる人いますか?

509石井 康幸:04/01/29 23:56
どいつもこいつもくだらん
510ツール・ド・名無しさん:04/01/30 00:16
14inch20穴のリムを24穴のハブで組んでも問題無いですか(穴を2個余らせる)?
最大公約数の文章題ですか?
あ、片側2穴余らせるって事ですね。
>>510
決まった!
あんたが人柱だ、成功を祈る。
やっぱり、普通はやらない事なんですかね〜
問題無ければ、改造好きが多い小径車乗りがやらない筈ないですもんね……。
515ツール・ド・名無しさん:04/01/30 02:02
>>508
相場より安いんじゃない?
516ツール・ド・名無しさん:04/01/30 02:40
>>510
20穴のハブがあるのにナゼに24穴のハブで組む?
高品質で、ある程度安価な20穴のハブが有るんですか?
是非教えて下さい。
色々なサイトを見て回ってると、フロントの20穴のハブは
工房赤松の奴くらいしか見当たらないんで。
>516
現行品で20穴ハブはほとんどないよ

もれは前77ヅラ、後Hopeで組んでるがな、手に入りにくいぞ
アカマツ・システマ フロントハブ 80g 12800円
現実的にはこれを使うか、他の小径車に付いている20穴ハブから回転の良いものを
補修部品でとりよせるかのどちらかか?
>20Hハブ
トライアスロン専門店の不良在庫に残ってないかな
狙ってたピクニカが早期終了!!
(´・ω・`)ショボーン
522ツール・ド・名無しさん:04/01/30 22:40
GIANT MR-4とKHS F20Rとでは、どちらが走るでしょうか?
輪行ツーリングに使いたいと思ってます。
担いで走るならKHS
524ツール・ド・名無しさん:04/01/30 23:00
どっち買っても満足するし、どっち買っても後悔する。
まあ、気に入った方を買えってことだな
小径チューブについて質問です
WOの20×1・1/8の仏チューブを探してますが、国産品だと無いですよね?
あさひも扱って無いし、どっか都内で豊富に在庫あるとこ知りませんか。
和田とかコーフーとか行けばどっさりあるのかな。
MR-4。
ちょっといじれば10kg切るし、剛性低いといえども、
中折れよりはまし。
527ツール・ド・名無しさん:04/01/31 01:16
軽さにはあまりコダわらないのですが
リムがステンレスの折りたたみ車って
存在しないのですかね?
>528
サンクスコ
>>527
ホイル組み直してもらえば?
>>527
昔はさんざんあったよ!
532石井 康幸:04/01/31 21:44
箱根の山は天下の懸
年賀状お年玉くじの自転車について聞いてた>>424です。
ブリジストンサイクルのSCY160という事がわかりました。
ここのスレにいらっしゃる方には物足りない仕様だとは思いますが
小径初心者なのでこの自転車貰おうと思います。
一応報告まで…ありがとうございました。

http://www.bscycle.co.jp/catalog/folding-compact/sneaker-city.html
534石井 康幸:04/01/31 22:48
私はパンを焼いています
>>533
もう決めて書き込んでるんだろうど、
ママチャリ扱いする以外のつもりなら、
それはやめたほうが良いような、、
他の景品にした方が後悔しないと思う。
>>535
あ、やっぱりそうですか…
坂道とか登れるんかなー?くらいしか考えてなかったですw
他の景品で欲しい物もなく、前乗ってた自転車がアボンしてから
近所にも車ばっかり使ってて運動不足なのでママチャリがわりのようなもんです。
この事があって初めてこの板覗かせてもらったのでその程度の者です…
(ブリジストンだしー。小さい割にけっこういい値段してるねー。レベルです)
アドバイスありがとうございました。
537527:04/02/01 01:42
値段も手頃で
ステンレスリム仕様の折りたたみ車が
見つかりました。

ホイル組み直しせず、そのまま乗れます。

やっぱり諦めずに探してみるもんですね。。。
538ツール・ド・名無しさん:04/02/01 01:52
チャリNAVIになんか6インチのかくいいやつでてると聞いたんだけども
近所の本屋にもうなかた…

いったいどんなふうにかっこいいのか情報お願いm(_ _)m
だせー‥‥‥‥
あ、これKUWAHARAと共同開発か
道理で骨組の印象がGaapに似てら
コリブリ(;´Д`)ハァハァ
昨日街中で初めてGaapを見た。車種はストリート。
KHR20やポケロケやブルホのトラコンやリカンベントも見かけるし、侮れんなK崎市N原区。
案外、そこらはアニヲタ・アキバ系の巣窟だからぬ
おれの親友も住んでる
おの○ろきもあの辺だよな
小径乗りってホイホイ輪講してポタリングできるのは羨ましいんだけど、
中には気持ち悪いくらい行動範囲が広いヤツいるからなんだか恐い部分あるのよね。
レースとかならまだ分かけど、九州の知人なんて、なんの気もなく輪講して
関東圏まで来てお気楽ツーリングに参加するやつもいるし、、
>>545
よく知ってるね.
おの○ろきって、やっぱり自営業者なの??

小径車乗りって自営業者多そうだけど。。。 違いますか?
549ツール・ド・名無しさん:04/02/01 21:11
小径車って言っても、通学に使う工房も多いしな。
OLのオネーチャンも近所の散歩に使ってるのを
良く見る。1.9マンとかのだけど。

趣味性の高い(値段の高い)小径車ってことか?
>>546
好きな人は海外にも持ってくよね。
それが目的で買ったんなら、それでいいのではないかと。
>>548
そでもない。
自営業者が多かったら、オフも平日に出来るのになあ。
552石井 康幸:04/02/01 21:48
俺は中だしが好きだ
落ちがないし...........


おまえはいつも下品でヴォケだな
554ツール・ド・名無しさん:04/02/01 22:39
>>553
ワロタ
呆れと薄い苛立ちが良く伝わった。

石井はヘルニアスレから出ないようにしなさい。
わかりましたか?
>>548
自営っていうか、フリーランスが多いイメージはあるわね。<小径、折り畳み
ま、才能あって手に職もってるというのは、ある意味強いし
自由が効くから羨ましい部分はあるわな。
おれは会社の奴隷から逃れたくても離れられん。(欝
551は自営なら皆自由に休めるとでも思っているのだろうか。
556はサラリーマンなら皆日曜日に休めるとでも思っているのだろうか。
スーツネクタイの生活から自由にレーパン履いて生活したいw
ネクタイは拷問具だ
サラリーマンって気楽?
サラリーマソは〜きらくな稼業っときたもんだぁ〜

っとくりゃ
562ツール・ド・名無しさん:04/02/02 00:44
>>560
サラリーマン、それすなわち社会の奴隷だぬ
>>560
サラリーマンとは、力のある上司の腰巾着となって出世していく社会に住んでる人達のことでつ
564ツール・ド・名無しさん:04/02/02 00:50
サラリーマンっていいよねえ
自営してるとうらやましい
特に今時は。
儲かってる時は言うこと変わりますがw
まるでサラリーマン=公務員のような言われようだ。
>>564
おまいはサラリーマンを誤解しているw
567ツール・ド・名無しさん:04/02/02 01:00
サラリーマンは実は儲かるってこと?
オレ自営。
不景気だから仕事の注文も入らねえよ。
平日休日を問わず暇だぬ。
いちばん儲かるのは自衛隊だ。どうだ、君も入らないか?
早起きは苦手だw
571ツール・ド・名無しさん:04/02/02 01:07
ホントかよ>自衛隊

宿舎から出られないから給料の使い道がないなんて話
も昔はあったけど、今は違うだろ?
自衛隊基地の傍のスナックやキャバクラは隊員でイパーイ
だ。
君もサマワで僕と握手
サラリーマンは特別な手続き無しに必要経費が認められているし、
厚生年金も会社が半分負担してくれてるしね。
574ツール・ド・名無しさん:04/02/02 02:34
>>573
そりは横領というものぢゃよ
575ツール・ド・名無しさん:04/02/02 02:34
>>573
>サラリーマンは特別な手続き無しに必要経費が認められているし、

はぁ?

576575:04/02/02 02:35
>>574
あ、そういう意味か。
577573:04/02/02 02:46
>>575
え、知らないの?
田中角栄が首相のときに決まったんだよ。

わかりやすく書くと、背広や、外回りなら靴代とかが必要経費として認められている。
もっとも会社が全部かわりに処理しちゃうから、サラリーマンの多くは知らないみたいだけどね。
578ツール・ド・名無しさん:04/02/02 02:50
>>577
自営業や事業主が認められる必要経費に対して
それがなんだというのかね。
>577
低所得リーマン必死だな(ぷ
580577:04/02/02 03:01
>>578
いやその、3月がだんだん近づいてきたので、ちょっと愚痴がW
581577:04/02/02 03:05
>>579
低所得自営業でつ
>>581
だったら銀行への手前ちょっぴり税金払う程度でしょう?
リーマンは否応なしの前払いだよん。
自営は懐に入るまでに、自動的に1割以上が税金で引かれる>源泉税
その残りから、住民税だの年金だの国保だの払う

 もう やめ な 板違い
通勤自転車を必要経費で落とせませんか?
でもまあ、普通に交通費もらってた方が割りがいい罠。
交通費の方が絶対にいいと思う。
確定申告で戻って来るのは、経費で使った金額分の所得税。
588ツール・ド・名無しさん:04/02/02 15:15
なんか、会社の奴隷から離れたくなくなった…
589ツール・ド・名無しさん:04/02/02 15:19
小径ってなんて読むんですか
しょうけい
小怪車
哲学の小径
小径車と書いてデブメガネチャリと読みます。
まじにものすごく笑える
そういう奴おおすぎ
隣のスレでは「ミニベロの本質」を議論してるよ
596ツール・ド・名無しさん:04/02/02 17:11
よくわからん。
オーディナリーとファニーバイクの本質も教えてくれんかな。
あんま安くないよな
http://www.fm-cycle.co.jp/folding.html
598ツール・ド・名無しさん:04/02/02 18:29
なあ、小径車でカーボン製のやつってある?
どこがカーボンだ?
600石井 康幸 :04/02/02 18:33
たぶん、アマンダ、ブリジストントランジットカーボン、プロジェクトM
インタマ(ターゲット)、か、ターゲットでビルダーにオーダーする
あと、(DCSだっけ、)もいけると思う。
ブリヂストンのトランジットにカーボンのやつあったよな
602ツール・ド・名無しさん:04/02/02 18:38
>>601
600を読め
603ツール・ド・名無しさん:04/02/02 18:44
ターゲットの小径を見たい
>>602
はぁ? たった2秒差でかぶっただけで 
モマエ 偉そうに何言ってんの?
ツッコミもろくにでけへんのか?
笑わせんなよ
穴掘ったら埋めてけよ…
>>604
ちょいまんがな!2分でおまんがな!
607石井 康幸 :04/02/02 22:37
>>604
ばか
609石井 康幸:04/02/02 23:03
包茎用自転車はありますか?
610石井 康幸 :04/02/02 23:53
そんな貴方にミニベロ

ミニベロ最高

ミニベロマンセー

ミニベロでさ、行こう
ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ

ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ

ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ

ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
で、ミニベロの本質って何だろうね??
2秒差でムカムカすること
その1分26秒後
本質の境界面に達したエネルギーは
616ツール・ド・名無しさん:04/02/03 22:03
心とはどこにあるか?それはお腹の上あたりにある。
女性はそれがすぐ口をついて出て行ってしまう。
”心腹する”という言葉があるが、腹が白い、腹が黒いは
男言葉。
男の場合は心を一旦腹に入れて、神の判断を待つ。
そうすることにより、心から人格形成されうるのだ。
女にはそれがない。
女が心を持つには男性と結婚する必要がある
セックスするだけでいいよ。
618石井 康幸:04/02/03 22:55
すいませーん ミニベロ ください
619ツール・ド・名無しさん:04/02/04 02:58
バイクラの90万円チタンミニベロ見た?
フレームで30万とか書いてたけど、
残りの60万ってどこにかかってるの?
可能なパーツは全てチタンとか。
621ツール・ド・名無しさん:04/02/04 11:01
お城製モールトン並だな。
盗まれた時の表情を見たい。
持ち主には悪いが、盗むやつの顔も見たい。
じゅら10の顔も見てみたい
まじでパーツ構成しりたいわ。
全体的にワンオフパーツてんこもり?
BDが9台分と思うと、大した金額に感じないのが不思議。
626ツール・ド・名無しさん:04/02/04 13:55
90マンってホントかよ
フロントシングルで18段変速?
リア内装変速でもなさそうだし

色んな意味で謎の多いバイクです。
90マンの内訳は、店主とあーでもないこーでもないと
雑談した時間が人件費として計上されていると思われ。
627ツール・ド・名無しさん:04/02/04 18:03
雑誌みたけど、どう見ても90万にはみえないね、
Tigフレーム(6−4じゃないだろうし)で30万もぼったくりだし、
他のパーツが60万とはとても思えない・・・
ペダルが高いとしても3万くらいだろうし、
もしかして、リムやスポークまで特注か?

まあ、雑誌書いたライターが間違ったか、
寺○がものすごいぼったくりかのどっちかだな、
628ツール・ド・名無しさん:04/02/04 18:20
多分ハンドルがパッソーニ、BBもパッソーニ
ボトルケージもパッソーニ
クランクがモラティのデッドストック
リムがアラヤチタエースの特注品
星チタンスポークを赤松で超エアロ加工
ハブ軸を全てチタンでワンオフ製作
螺子は細部にいたるまでβーチタンで製作
ディレーラーブーリーもチタン
ペダルを二つかってクロモリ軸のをわざわざチタンに交換

これで60マソは逝くだろ?
629ツール・ド・名無しさん:04/02/04 18:27
そんなあほな
でも凄いよね〜
一度で良いから、蹴ってみたい。
今頃、このスレみて
「これだから雑誌になんかでたくなかったんだよぉ〜」
なんつって頭掻いてると思われw
2ちゃんが閉鎖するのも時間の問題だ品…
632石井 康幸:04/02/04 22:59
問題です
ここに御本人の知り合いがいたら、今すぐ電話で
ホントに90マソもしたのかどうか聞いてここで報告してけれ。
いやまぁ、それを知ったからといってどうってことないんだけどさw
あれこれとっかえひっかえして
結果押入に眠っている膨大なパーツ代も含まれているに5ミニベロ
635627:04/02/05 00:44
>>634
それならわかるかも・・俺も改造していって、
ふと、余ったパーツを見ると、あとフレームがもう一つ有れば、
始めに買った状態の自転車ができてしまうなあ、
と思ったモンな。

MTBはよくしらないけど、そんなに良いパーツって感じでも
無かったけどなあ、モノクロだったから良くわからんってのもあったけど。
大体、何がしたくてこうなったんだ?
637ツール・ド・名無しさん:04/02/05 01:00
ばかをw
こらこら、いい加減に個人叩きはやめたまえ。
やれやれインターネットなんてものが発明されたばっかりに
うっかり雑誌にもでれないよ。
一般庶民その一であることに多謝。
雑誌に載ったからって、誰もが叩かれるわけでもないからなァ
ケツの穴ちーせーな〜!
たたかれるくらいじゃねーとなんもはじまんねーよぅ
>640
尻の穴でかいおまいの脱糞は極太だぬ
(´∀`)ほめらりちった・・・・・
まぁ、ちゃねらーのターゲットにされたら笑って待つしかないな。
有名人にならないで良かったぽれ
644ツール・ド・名無しさん:04/02/05 10:48
ブラックサンダーってどうよ?
黒い稲妻、か、、、











              ダ  セ
うっかりにせよ雑誌に載れただけでいいじゃん。思い出になるし。
ここで叩かれるって解るから載せないでほしい、っていうほど
余裕のある人いるん?
647ツール・ド・名無しさん:04/02/05 14:19
小径・折り畳み系にお乗りの皆さんに質問なのですが、皆さんは普段からヘルメットなどはかぶってらっしゃるのでしょうか?
私もそれなりにスポーティな小径の購入を考えていて、ヘルメットなどの保安品なども考えなければならないかなぁと迷っているところです。
それなりに走る時は、ヘルメット&グローブ装着してまふ
>>646
もうその話はお終い

>>647
折り畳みであるほどヘルメット被った方がいいのかもね。
だって考えてみれば予めフレームが折れてんだよ?w
車種にもよるけどヒンジ部が馬鹿になったら危険この上ない。
まぁ、折り畳み系でスピード出そうとするヤシはとっとと新だ方がええと思うけど。

だから、遠い未来の、こどもたちへ。
偽りならざる真の愛を、ここに贈る。

× トランジットコンパクト part3 ×
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066795589/

なんつってw
それ考えるとトラコンがいちばん理に適ってるわね。
651647:04/02/05 17:09
ちゃんとしてる方は、ちゃんとしてるって事なんでしょうかねぇ。
折り畳み系でスピード出すってのは、そんなにやばいもんなんでしょうか?
と言うより、エンジンにもよると思うのですが、それなりの人が乗ればおのずと出てしまうような気もするし・・・。
まぁ、折り畳み部の構造上の弱さって事で負荷がかかりすぎるのがまずいってのはわかりますけど。

やっぱり、ある程度距離を乗るとか、市街地走行が多ければヘルメットは必須でしょうか・・・。
>>651
それなりの人はロード乗ってるよ。折り畳みに乗る時は街乗りくらい。
ヘルメットはかぶったほうがいいか?と疑問に思ったら
買った方がいいと思うよ。

そのあとで、どのタイミングでかぶったらいいか決めればいいんじゃない?
655ツール・ド・名無しさん:04/02/05 20:52
>>652
それなりの香具師なんだがチームの練習にまで
小径で来る香具師いるよ。
ちゃねらー気取りの香具師使いウザ(´Д)y━~~~
657ツール・ド・名無しさん:04/02/05 22:48
ホームセンターで発泡スチロール買ってきて彫刻刀で自分で作った方が安上がりだぬ<ヘルメッツ
時給を考えるとそっちのが高い
ま、あの素材に一万も払いたくないわな
660ツール・ド・名無しさん:04/02/05 23:06
>>656 ちゃねらー気取りの顔文字使いは鬱陶しいです
>>660
まあ、そうむきになるなよ( ゚ー`)y-~~
662ツール・ド・名無しさん:04/02/05 23:15
で、結局のとこどうなのよ。
おまいら、ヘルメットは普段からかぶるのか?
街乗りなら被らないよ
怪我をするかどうかはスピードに関係なかったりする。
時速5キロでも骨折する時はするし。
>>645
黒い電動ヤスリかもな。
あ、黒くて水とぎでけるやつね、スリーエムのとかでー
走行中は常にかぶってる
勃起したときだけムケる。
さすが小径ティン(ry
小径はだな〜っ!
タマはちいさいけどフレームはでかいんだよっっ!!
しかも高回転、ブレーキ効かない、それマジやばい
つまらん
面白くしようとしなくていいよ

お笑い芸人じゃないんだから
673ツール・ド・名無しさん:04/02/06 05:27
あいぼん カワイイヨ あいぼん
死ね
1時間以上はしるときはかぶる
コンビニいくときはかぶらない
面白くなくたっていいんだよ

お笑い芸人じゃないんだから

   み つ を
さんまとかたけしくらいになれば普通のこといってるだけで
周りが勝手に受けてくれるから楽だよな。取り巻き連中が
先を競うように受けてる感じだ。取りあえず他人より先に
笑っとけばTV画面に映る確率が高くなるからな。
どなたかワンタッチピクニカの歴史について詳しいところ
御存じないでしょうか?

ググッたけど満足するページに当たりませんでした。
ワンピクってマイナーチェンジを繰り返してるよな。
>>679
すぐに人をたよんなよ、このチワワ人間が。
























http://www008.upp.so-net.ne.jp/monkey/newpagepicnica2.htm
頼ったらいけないのかワン。
人という字は支え合って。。。
683679:04/02/06 22:04
>>681
どうもありがとう、素直には教えてくれないなんて、
照れ屋さんなのね、うふっ。
(´-`).。oO( チワワ人間ってどんなのだろう...
(*´チ`)(^ワ^) (´ワ`*)
686石井 康幸:04/02/06 23:26
俺の骨が折れた
どうしよう
別にいいか
切断しちゃおうっと
687ツール・ド・名無しさん:04/02/06 23:26
乳首
688ツール・ド・名無しさん:04/02/07 02:55
>>681
おぉ、凄げぇ〜(=変態だ)な!
>>681
なんでこんなにピクニカばかりコレクションしとるのかね?
色違い欲しいならコーティングすればいいと思うのだが
まぁ、俺らが価値観じゃ計り知れないほどの思い入れがあるんだろうね。
90マソのミニベロが可愛いくらいだw
>>681
なんかモンキーも滅茶苦茶持ってるし。
小径マニアだな
で、どれがクロモリなんだ?
692681:04/02/07 10:36
これこれっ!このハイパーピクニカっていう奴を手に入れ
たいのですが、こちらの方で余ってる(眠ってる)から譲
っても良いよという方はいらっしゃらないでしょうか?
>>690
ピクニマニア
ピクニカすげーな(w
たしかに優れた折り畳み車だよ、これで日本一周したアホもいたな。
ネオマジカってどうよ?
実用性より奇抜なカタチのみの存在価値
のやうだが
やたら塗装に凝って価格をつり上げる販売方針も気に入らない。
>やたら塗装に凝って
そら販売代理店がカドワキですからww
ピクニカは近所でたまにオバさんが乗ってたりするな。

…関係無いけど、最後の方に出てるマイクロBIKEっての持ってた。
後輪がコースターブレーキで、書いてあるようにかなりヤバイ。
何回かこけて氏にそうになったから売っ払っちまったよ。
>>697
ピクニッ区でもいくんでそ
699ツール・ド・名無しさん:04/02/08 22:58
風呂敷に入らないから盗めないよ
700三村かよ子:04/02/08 22:59
700かよ
701ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:03
俺のキングは折りたたみ不可ですが
702ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:10
40000円前後以下が条件、初めて折りたたみを買うんですがなにがいいですか?
店の人にはダホンと石橋を進められましたがこれはいいんでしょうか?
乗せるのはセダンのトランクです。
703ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:17
日銭日銭日銭
大変はよ1家15人食わせるのは
>>702
4万円のダホンはやめとけ。
705ツール・ド・名無しさん:04/02/09 01:44
ボドヲクってハブがクイックシャフトじゃないんだよな。
Rエンドもディレーラー直付けでないし(w
まあ…そのまま弄らないで乗る分にはお手頃じゃないの?
706ツール・ド・名無しさん:04/02/09 07:32
4万なら、SPEED P8買えるじゃん。
あれなら、RDもじか付けだし、ハブもクイックだろ?
あなたの様に折り畳むのが前提なら
ダホンのボドウォクで何の問題も無い
色も選べてオサレなあなたにピッタンコ
708ツール・ド・名無しさん:04/02/09 08:02
COYOTEってどう?
ぴくにかもいいけど、
ttp://www.ikd21.co.jp/bike/stl.html
この上のやつも好き
710ツール・ド・名無しさん:04/02/09 13:52
ちょっとモルトンぽいね。今も売ってるの?
>>708
自転車で自殺願望あるのならお勧め
保険入っておいて、遺族を喜ばせてね!
710
ないんじゃない、
ラインナップからははずれている
>>711
COYOTEそんなに危ない?
>>711は訴えられるぞ。
715ツール・ド・名無しさん:04/02/09 23:28
織りのチンコは折りたたみ自在ですが?
711=715
笑い話にしてごまかそうと

 必 死 だ な !
717ツール・ド・名無しさん:04/02/09 23:42
チンコたたんだら伸ばせなくなりますた
COYOTEフタバ商会 052-504-8345
明日、ここで詳細を確かめてみます。
自分もCOYOTE買おうと思っていたんで。
そんなに危険な自転車なんですか?>>511
719ツール・ド・名無しさん:04/02/10 00:34
>>511
俺もどう危険なのか興味有る。
答えてよ。
720ツール・ド・名無しさん:04/02/10 00:37
あ、>>711じゃんかよ。
>>711
どうした?w
自殺願望って事は、致命的どころじゃ無い欠陥があるって事でしょ?
そんな重要な情報は皆で共有すべきだ。
723ツール・ド・名無しさん:04/02/10 02:01
早く説明しろよ
>>711
明日の昼までにレスが無かったら真面目に電話してみます。
風説の流布あげ
726ツール・ド・名無しさん:04/02/10 13:44
ばかが、そんな発言度ーてこと無い
727ツール・ド・名無しさん:04/02/10 13:57

不安になった711が、あせって墓穴を掘っています age
728726:04/02/10 14:01
おれは711で無いYo.

てか、仮に問題化しようとしても問題にすら成らんYo.

729ツール・ド・名無しさん:04/02/10 14:04
>>711=715=717=726
お子様だからといって何言っても許されるというわけではないよ。
精神的な幼児か、リアルな厨房かはシランが
次第に>>708がコヨーテ関係者のような気がしてきた…
すぐに関係者が見ているとおもうのが自意識過剰だぬ
コヨーテ?
なんかよくもわるくも普通の感じのやつだろ?
とりたててなんかスゴイとは思えないが
ドンキとかで売ってる1マソ2マソよりははるかにまじめな気はするよ
これかなこよーて。
http://www.e-ftb.co.jp/crossw.htm
フォークとハンドルがBMXみたいでアレだな。
アレってのはアレだ。
アレかぁ…
ちょっとアレだけど一度はやってみたいなぁ
こっちもCOYOTE
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kaz-taguch/click.htm

ポタ用に買ったローディがいたけど、何だかんだいって
平地の100kmまでなら走ってたよ。
736ツール・ド・名無しさん:04/02/11 08:36
小径でスポークが折れたりすると、修理できる店って限られます?
限られます↑
って優香、自分で直せばぁ 楽しいよ
 スポーク直すだけなら、どの店でもできるだろうけど
小径を日常的に扱ってる店でないと、ちょうどよい長さの
スポークのストックが無いのではないかと..........。

 長めのスポークを切って、ねじ切りすれば使えるけど、
あなたにとって行きやすい(距離、雰囲気,etc)の店が
やってくれるかは、わたしには判断不能。


 いずれにしても、こんなところで質問してないで、
リアル世界のあなたが直接店に聞いてみることだな。
ありがとうございました。
直接あちこちの店(6軒)を回ってみたところ、やはり
ちょうどよい長さのスポークのストックがないので、
時間がかかる、とのことでした(うち1軒は、そこで
買ったものではないので、と断られました)
結局、うちから一番近い店にあずけました。
741ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:02
コヨーテシェルタークリック乗ってるよ〜
軽くてVブレーキで4万切るお買い得バイクだよ。
走りは問題なし。
ただ、畳んだ状態で自立しにくいのがちょっと難点・・
このスレで話題に上がるのは、しけた乗り物ばっかだぬ…
この板のメイン話題がしけた乗り物だも
744蔵院Mk2:04/02/13 01:06
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16629841

だんだん欲しくなってきたも。
745ツール・ド・名無しさん:04/02/13 01:13
>>744
前にDB−1を20インチに改悪して、
飽きて高く売ろうとして失敗した方ですな。
色がなぁ。
赤か黒で10万で、別の出品者からだったら買うのに。
でも、実際傷は交換可能な2箇所のみだったら、10万はお買得じゃない?
出品者が別なら。
748ツール・ド・名無しさん:04/02/13 01:17
欲しいんなら入札しろ
749蔵院Mk2:04/02/13 01:18
するかも。
晒すんじゃなかったとちょと後悔気味だも。
阿呆BDとは違って、誰かは必ず入札するだろうね。
競って12万が上限位か。
751ツール・ド・名無しさん:04/02/13 13:44
>>744
なんで、買ってもんを一年もしないうちに売り鯖一舞うんだろう?
同じ自転車乗りとしてなんか…ね
どうせこいつは小径をイロモノとしてしか見てないんだよ
しかもイロモノと付き合う覚悟も無いときたもんだ
自分って物が無いんだろうな
753ツール・ド・名無しさん:04/02/13 13:49
オク板に晒してきたから
終了直前に特攻入札者くるかも

すまんな、蔵淫よ
754 :04/02/13 22:17
>>735,>>741
コヨーテの情報希望。
>>754
カナダにスキーに行くとちょくちょく見かけます。
特に内陸のバンフではいっぱいいますよ
最初は犬かと思いました。
756ツール・ド・名無しさん:04/02/13 23:09
GAAPの出品者が必死に煽っているな
入札なしで終わったら笑えるな
758MV2糊:04/02/14 00:26
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm
もういじるところはございません。
足短いね。
見栄を張らないところが好感モテル。
そのホイールで段差とかガンガン行ける?
あと重さ何キロ?
761ツール・ド・名無しさん:04/02/14 01:12
MVシリーズはどうも好きになれない。
なんか陳腐なデザインだよな。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/2001crossfire/xdf7000.html

これってどうかな?
買おうかと思ってるんだけど
763ツール・ド・名無しさん:04/02/14 08:22
>>762
リアル厨房専用。それ以外乗るとバカに見える。
764758:04/02/14 10:11
>>759
彼女が乗っているので…。

>>760
あんまり段差行かないように言ってますが
まぁロードと一緒と考えればokかと
いやいや、ロードよりもデリケートそう。
766ツール・ド・名無しさん:04/02/14 10:16
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f16629841

悪いが1コついてるヤツが入札してる
ぜひとも彼に落札して欲しい・・・楽しみ
767蔵院Mk2:04/02/14 10:32
本気で欲しくなってきたも。
ウィンドのフレームって、リアショックも含めてストリートと全く同じですかも?
フレームが同じなのが売りだった気がする。
リアのサスは微妙に名称違う見たい。
どう違うかは知らん。
ttp://www.rintendo.com/Products/Smallwheel/gaap-wind.htm
ttp://www.rintendo.com/Products/Smallwheel/gaap-street.htm
763
そうなの?
どのへんが?
770蔵院Mk2:04/02/14 12:27
http://www.rintendo.com/Pics/purplestar01a-m.jpg

カ、カッコヨスギルモ...
771蔵院Mk2:04/02/14 12:29
>768

ありがとも。
フレーム単体発売きぼんも!!>輪転堂
772蔵院Mk2:04/02/14 13:18
>申し訳ありませんが、来週、多忙の為、梱包作業が出来そうもありません。よって発送は致しません。
>「引き取りに来られる方」のみ入札ください。 宜しくお願い致します。

入札あきらめるも。
残念だも。
15マンまでは、張るつもりだったも。
ブリヂストンモールトン製造終了ってマジすか?
在庫かかえまくりらしい。
ブリが分割式を12万位まで落とそうと提案したら、
イギリスから駄目だし食らって、じゃあ生産やーめたってのが真相みたい。
駄目だしって何?
具体的に何言われたのさ。

在庫抱えまくり と 駄目だし の元情報晒して気盆ぬ
776ツール・ド・名無しさん:04/02/14 18:57
自転車屋で在庫限りだと・・・。
ダメだしの詳細も教えれ!
778ツール・ド・名無しさん:04/02/14 20:55
>>769
15.6kgという重さが駄目駄目。
「● この自転車は、MTBタイプ車につきジャンプ等の本格的なオフロード走行には適していませんのでご了承ください 」
この値段でルック車。駄目駄目。
折り畳んでも大きすぎる。駄目駄目。
街乗り用だとしたら、転がり抵抗の多い太すぎるタイヤ、漕ぐ力を吸収するだけの
意味のないWサス。駄目駄目。
ま、90年代後半から登場した、新しい形のジュニア車↓と思われ。
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/baca-bike1.html

で、あなたはどんな目的で自転車を買うつもりなの?



779ツール・ド・名無しさん:04/02/14 21:45
キャプテンスタッグのインプレきぼんぬ
>>778
旅行用。
一般道から整地された林道、河原程度をトロトロと。
疲れた電車かタクでお帰りモード・・・。
素直にmtb買ったほうがいいのかな?
UGOのDHみたいなもんなのか・・・?

×疲れた電車かタクでお帰りモード・・・。
○疲れたら電車かタクでお帰りモード・・・。
>>780
7万出せるなら普通のリジッドのMTB買った方がいいんでない?
休日輪行なら多少荷物が大きくても許されるだろうし
舗装路のみならもっとまともな折り畳みがいっぱいあるが
>>774
まぁ普通に考えたら、あんな物をあんな値段で買わんよな。普通の人は。
日本と英国では自転車事情が違いすぎる。
>>783
あんたは普通の人なのか?w
785ツール・ド・名無しさん:04/02/14 22:37
>>780
オレなら
舗装路重視(11.8kg)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/lg/cct.html
悪路重視(12.7kg)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/xtc840.html
輪行重視(13.5kg)
http://www.khsjapan.com/f20westwood/F20westwood.html

どれも一応ダート走行を考慮した物
786783:04/02/14 23:06
>>784
どうだろうなぁw
少なくとも裕福ではないので、セカンドに持ってる小径はDAHONだったりするよw
787アントニオアゴ:04/02/15 00:41
>>786
普通の人なんてツマランよ。バカになれ。
ヤフオクスレより

990 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/02/14 17:15
Q:次のモノは一体何でしょう?
1、巨大洗濯バサミ
2、巨大ホッチキス
3、巨大バッタ

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c53152984

少なくとも、自転車じゃあ無いね・・('A`)
790ツール・ド・名無しさん:04/02/15 17:34
これって どこのOEMっすか〜?
http://www.rakuten.co.jp/colordance/599409/686740/#648351
>>790
どこだか知らないけど、こりゃまた随分と
シートピラーが短いねぇ…
>>791
言われて気付きました  >ピラーが短い

このサイズなら トランクに入れっぱなしにしとけるし
マイカーのオイルでBPを入れてるもので
洒落で持っててもいいかなぁ〜と思いまして。
しかし 当方 身長181p どう考えても無理っすね〜w
793ツール・ド・名無しさん:04/02/15 19:14
テキサコや76に続いてBPか。
次はカストロールかモービルか?
794ツール・ド・名無しさん:04/02/15 20:02
>790
コレ↓にそっくりだけど、ソレは鉄フレームなんだね。
http://www.rakuten.co.jp/porta/512426/511254/#459537
BPカラーの分、やはり割高っぽい。
>>792
そーゆー動機で買うなら応援したいとこだったのに、ピラーは残念だね。
せめて径でも判れば、代用品の目星もつくのになぁ…
>>780
実は持ってるけど重いよ。
サスとかいい感じだけど似たの買うなら
ジャイアントROCK6000
のほうがいいかも。
折り畳みはないけどね。
797蔵院Mk2:04/02/15 22:44
gaapほしいほしい病にかかってしまったも。
これってどこいっても定価売りですも?
>>797
セキヤならちょっと安いかも。
webの価格表から消えてるので電話できいてみたら?
799蔵院Mk2:04/02/16 11:19
>798

ありがとも。

ところで、カプレオのフリーって、デオーレとかのディスク対応ハブに移植できますも?
>>758
ホイールは何? エンド幅教えてくれろ。
>>799 ( ´,_ゝ`)プッ
※専用フリーハブ(FH-F700)をご使用ください。
WillBikeのモニター販売、2年前の前回も納期の遅延あったが今回もかよ┐(゚〜゚)┌
やる気あんのか(゚Д゚)ゴルァ!!ナショナル自転車!
804ツール・ド・名無しさん:04/02/16 23:35
織りの珍歩はいつも
畳んでますよ
パンターニも畳んどけ
806758:04/02/16 23:41
>>800
ロルフのダホン用ホイール。
エンド幅が特殊で前74mm 後130mm。
なので前輪は加工が必要だよ。
807蔵院Mk2:04/02/17 08:46
>802

カセットじゃなくてフリーを移植できるか知りたいんだも。
808ツール・ド・名無しさん:04/02/17 10:47
>>806
さんQ。 
なるほど、たしか前後で5満くらいするいね、 
Aクラスのホイールにしたほうが手間ないかなぁ。

エアロホイールは見た目もいいけど、掃除するのが楽そうでいいなぁ。(W)
>>807
やれるもんならやってるはずの人を、3人ぐらい知っている。
810蔵院Mk2:04/02/17 23:26
>前に某サイトでFH-M960にカプレオのフリー付けた画像があったので
>フリーボディのみの交換は大丈夫なはず。

するってーと上のはガセネタですかもも?
それとももXTRだけ互換性ありも?
おーい画像見た人ぉ
812ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:30
畳まれました
マンマミーヤ
でマムコ臭いですか私
そんな事言われたら
快感ですがでも
中田氏して田中さん
もー生まれます
いっくー
童貞諸君
チンコ洗って桶よ
銜えてもらえないぞ〜〜
k1GP参戦の予感でキシリトールを
接種しよう
ばーか チャリンコマン
813ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:44
>810
フリーのみの交換は、物理的にはできるが、調整面でできないというのが正解らしい

聞いた話で悪いが、エンド幅に問題が出てオチョコがなんとかとかいっとった
歯が外側に出るので左のワッシャーがどーとか、スポークと歯が離れるとか

漏れにはよくわからんので、以上の情報から推測してください
814ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:45
俺のチンコはいつも折りたたんでます
誰か使って〜
まずパーツクリーナーで消毒してこい
挿れさせてやる
816蔵院Mk2:04/02/19 08:37
>813

情報ありがとも。
無理っぽい雰囲気は伝わってきたも。

ディスク対応のカプレオ−D発売きぼんも!
817ツール・ド・名無しさん:04/02/21 14:56
ヤフオクで、2000年モデルのDB−1が7万ほどで落札されてた。
おかしいよな。高値つきすぎ。
2000年モデルって、5色カラーのが出た頃かな。
819本人です。:04/02/22 10:53
こちらに自分が書いた事で問題になってると聞き、今拝見しました。

関心空間のキーワードにもお詫びを出させていただきましたが、
今回の件は「ライセンスが切れる”らしい”」「投げ売りが始まった」
という話だけで、生産中止と判断した自分の誤りです。

この件については、多くの方に要らぬ誤解を与えた事に対しお詫び申し
上げると共に、ネット上に情報を流すという行為について考え、今後
この様な事の無い様にしたいと思います。


本当に申し訳ありませんでした。
820ツール・ド・名無しさん:04/02/22 11:52
サイクルベース○さひの自社製品のJOUR乗られてる方いらっしゃいますでしょうか。
装備の割に値段は控えめなので気になっていますが、検索してもででこないようなので・・・。
821ツール・ド・名無しさん:04/02/22 12:01
>>817 BD-1欲しがってるヤシには年式なんか関係ないんだろ。
それに最近チェックしてないけど、大体7〜8は逝くじゃん。
新品で買えよ、と思わされる代表的逸品だよ。
今は色の選択肢が限られてるから、5色のやつなら
買い手は多いだろうね。
パシじゃだめなのかな。
色が問題ならパシを選べばいいのに。
まだ、新品で買えるし。
パシみたいに塗装っぽくなくて、色付きポリッシュみたいなやつだよ。
825823:04/02/22 22:26
iマックカラーって言われたやつですよね。
でもその頃のBDってクイックがついてなくてボルト止めじゃなかったっけ?
それに変速機も7速だし、ステムも不具合の対策がされる前の物がついてる
>iマックカラー
それそれ。
ピンクとかオレンジとかあったよね。

ステムはリコールだから、店で交換してくれるよ。
ボルトもクイックに代えられると思う。
7速でも、用途を絞れば充分使える。
でもフレームの色だけは譲れない人、結構いると思うよ。
2000年モデルのBD-1ってLXがついて9速のやつ?
あれは確か新品で12〜13万くらいだった
829ツール・ド・名無しさん:04/02/23 19:35
20インチ、折りたたみで思いっきりスポーティーに走りたいとしたら
どんなのがお勧めですか?
811 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/02/23 08:43
折り畳みの話はあっちでやれよ。

812 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/02/23 19:28
失礼。折りたたみは別個にあったんですね。
831ツール・ド・名無しさん:04/02/23 20:00
それで、いいんじゃない?
832ツール・ド・名無しさん:04/02/23 20:01
分割ならバイクフライデー
833ツール・ド・名無しさん:04/02/23 20:52
>>829
KHS F20RC
レマイヨ藁
835ツール・ド・名無しさん:04/02/23 21:51
>>833・834
やっぱそのあたりですかねえ?
836ツール・ド・名無しさん:04/02/23 22:31
ロードのパーツがそのまま付くのって意外と少ないね。
特にドロップハンドルにSTIレバーにしようと思うと、上の3つに、あとMR-4
ぐらいしか思いつかない。
837ツール・ド・名無しさん:04/02/23 23:55
うんうん、なんかMTB人気にあやかったような折りたたみもけっこうあるしね。
あとは「ママチャリ程度の造りでいいや」みたいなのとか・・・
折り畳みの事を考えるとフラットバーの方が良いんだろうけど、
もちょっと走れるモデルも欲しい。
ダホンのヘリオスは? 軽いし、
20インチじゃないけど、MR-4が失敗ないようなきがするけど
839ツール・ド・名無しさん:04/02/24 00:47
ダホンはデザインが当たり前すぎて・・・
MR−4はフレームサイズが心配ですが、良いですねえ。
MR-20ライトを忘れてるぞ。
エアニマル
842ツール・ド・名無しさん:04/02/24 09:47
829 20インチ、折り畳みで思い切り走りたいなら、
   www.bikenavi.net
ロードレーサーのれーすだけど、
小径車・フォールディングバイク部門もあるみたいだよ。
843ツール・ド・名無しさん:04/02/24 10:19
おいおい、こいつをお忘れか。
HPには乗っていないが、Dura-Ace仕様やCapreo仕様もある。
たしかデュラバージョンは24万だったような・・・
こいつってどいつ?
845ツール・ド・名無しさん:04/02/24 11:08
MC-1dのことだと思われ。
そか。


って、これ?
http://www.mc1.jp/mc-1d/

>Dura-Ace仕様や
……。
まぁ、なんだ・・・。
上手い言葉が見つからないが・・・・。

元気出せよ。。
849ツール・ド・名無しさん:04/02/24 14:46
レ・マイヨ・・・いいんだけど、チューンするほどかなあ・・・とも思う。
F20Rも同等・・・これといったものが欲しい!
こないだ和田サイに、10速Dudaに換装したレ・マイヨWがあった。
あれは綺麗だったよ、しみじみ見とれた。
>>849
そこまで求めるなら、ポケットロケットをフレーム買いとかの方がええんでね?
あと24インチだけどエアアニマルとか。
エマニエル?!
こないだAirFriday乗せてもらったけど、長距離でも疲れなさそうだった。
854ツール・ド・名無しさん:04/02/24 16:56
バイクナビグランプリの小径車カテゴリーって
リカンベントでもいいの?誰か知ってたら教えて。
855ツール・ド・名無しさん:04/02/24 17:14
>>850
レ・マイヨにデュラ10か・・・ツワモノだな。
856ツール・ド・名無しさん:04/02/24 20:30
レマイヨにチタンモデルを〜!
無いものねだりしてみました。
>>856
パナチタンスレにも書いてた人ですか?
ずっと前に既出だけど、
英語に強かったら個人痛輸入に挑戦して見ると良いかも
ttp://www.somafab.com/somaj_next.html
858857:04/02/24 23:25
書き込んだ上記アドレスは消えてみれませんでした、すまん。

このSOMAって所でトレンクルと同じ折畳みを使った、
20か24インチくらいの自転車が出ていたのですが、
もうラインナップから無くなってますね、
レマイヨチタンってのに1番近いかなって思ったのだけどな。
859ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:05
>>858
うん、20インチのチタンの折り畳みフレームがあったね。
漏れも気になってたけど、結局消失した。
860ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:11
そうです。レ・マイヨ、フレームの大きさとかが良い感じなんですが
いかんせん古いし重いし硬いしで・・・
もしチタンなんかで出たら即買いしちゃうかもですよ!
トレンクルやパナチタンのチューブで出来ないもんですかねえ?
トレンクルのフレームて、あのままフォークやチェーンステイを長くすると、
柔らか過ぎるんちゃうかな。
862ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:13
たしかにそろそろフルモデルチェンジしてもバチあたりませんよね>レ・マ
863ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:18
>>861
確かにそうですね(^^;
あのまま乗ってもけっこう柔らかい(乗り心地良い)し・・・

>>862
でしょー!
今、ミニベロや折りたたみもスポーツ性が要求されてますからね。
BSMも興味あったんですけど、17inだったんで買わなかったんですよ。
それ以降は、「これだ!」といったミニベロがみつからなくて・・・
864ツール・ド・名無しさん:04/02/25 17:56
意外とブリジストンがマグネシウムで出したりして(w
それってMERIDAが作るって事ですよね(^^;
>862-863
パナの問い合わせページで要望出してみれ
867明夜 ◆nDOidSM/2o :04/02/25 18:36
小径車で最も良いモデルはやはりノルマンのチタンモデルしか無いでしょう。
その中でも明夜はST-A475をオススメしたい。
段階は12速と細かいギアチェンジが要求される繊細なモデルで、カラーは
ブルー・ブラック・レッド・イエロー・ホワイト・シルバー・ゴールデンレトリバー。
の6種類+犬と非常に豊富だ。
ノルマンのチタンモデルの特徴として、どうしても外せない大きなポイントとなるのは、やはりノルマンディー加速ではないだろうか。
アップダウンの激しいコースでもコイツならスムーズに対応出来る。

改めて私は胸を張って言いたい。

ノルマンのチタンモデルは最高の品質だと。
868ツール・ド・名無しさん:04/02/25 22:45
>>867
ノルマンディー?
BeBikeってどうですか
友人(女)にBe300を薦めようとおもうのですが

他にF18 (Cappucchino)も気になっています
870蔵院Mk2:04/02/26 00:33
自分で溶接して折りたたみ小径街乗りフレーム作ってみたいも。
溶接なんて10年以上やっとらんけども。
>やっとらんけども。
 どうしてヲタどもは、ネットの書き込みになると変な方言使うの?
 まるで磯野波平みたいな............
方言なのか?
>>871
『も』が奴のアイデンティティらしい。
ちゅねの二番煎じ。
二番煎じのアイデンティティ。

悪い事は言わん。
サクッと『蔵院』をNGワードリストに入れる事をオススメする。
>言わん。
 どうしてヲタどもは、ネットの書き込みになると変な方言使うの?
 まるで磯野波平みたいな............
>>874
ノリスケおじさんも?
876ツール・ド・名無しさん:04/02/26 06:14
バブ〜
>>874
それは方言ぢゃない・・・
>>867
ノルマンディー加速ってどういうの??なんかむしょうに興味沸いたのでソースキボンヌ。
>>878

49の指定したスレで50が電波を振り撒くスレpart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1073634953/639-
>>877
ノリスケおじさんは?
881ツール・ド・名無しさん:04/02/26 10:03
>>869
>BeBikeってどうですか

               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i   敢えて言おう!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i          糞であると !!!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
>やっとらんけども

名古屋弁みたい
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  やらまいか
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
884ツール・ド・名無しさん:04/02/26 15:37
それは遠州弁だ。
やっとらんけども って、普通に使いますが。
さいたま! オラはさいたま! だよ。
886ツール・ド・名無しさん:04/02/26 16:45
オラ悟空だ!
>>885
それは、アニヲタのヒキヲタでデブヲタだからだろ!!!!
包茎のクセに生意気な!!!
888ツール・ド・名無しさん:04/02/26 17:51
そうだ、生意気だぞ!
887なんか火星じゃなくて真性なんだぞ!!887のほうが偉いんだぞ!
波平はなまっとらんだろ
890ツール・ド・名無しさん:04/02/26 18:57
海平は?
891ツール・ド・名無しさん:04/02/26 19:32

 !!!キモオタローディ大量にハケーン!!!
892ツール・ド・名無しさん:04/02/26 19:39
折り畳み車に乗ってる椰子らキモイ。
得意げに乗ってるその顔キモイ。
リカヲタと同類だぬ。
893ツール・ド・名無しさん:04/02/26 21:34
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077342389/112
112 :ツール・ド・名無しさん :04/02/22 14:53
■創価とローディの共通点

・はたからみると非常に不気味なのに当人がそれに気づいてない
・自分たちが理解されないのは社会が悪いといいもっと理解してくれという
・自分たちの世界以外は認めようとしないことが多い
・とにかくなんか必死で焦ってる
ローディとの対立を誘導してる奴がいるようで
いいんじゃない。
オレも追悼看板の件は少なからず頭にキた。
896ツール・ド・名無しさん:04/02/26 22:01
マルイのツアーリーダー18というバイクで日本一周できますか?
>>896
http://www.sensaiichiba.com/yasudaya/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&genre_id=009-001-005&goods_id=0015

これですか?
日本一周するのに、どんな荷物を積むのか教えて下さい。
それを全部積んで走れるのが前提でしょうから。
893>>コピペされてもな
こっちもコピペしといてあげる

ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077196137/226

226 :へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/26 21:48
■俺だけの共通点

・はたからみると非常にカコイイのに当人がそれに気づいてない
・自分が理解されないのは自分が凄すぎるからであり諦めている
・自分の世界は不気味なので隠している
・とにかくなんかユルんでいる
>>896
条件を書かないと答えようがないぞ。
ずっと乗って行くのならそもそも折り畳みである必要はないだろ。
強度的にも不安があるからな。
901ツール・ド・名無しさん:04/02/26 23:20
なんでもかんでも荒らさなきゃいられない人種なんだから
放っとけばいいんじゃないの?

それより、今日買ってきた本に「FBI VICTOR」という聞きなれない
折り畳み自転車が載ってたんですが、みなさんどう思われます?
どう思われますと聞かれてもなぁ
903ツール・ド・名無しさん:04/02/27 01:12
どんなチャリなのやら?
聞きなれない名前の自転車だと思った。
905ツール・ド・名無しさん:04/02/27 01:17
おまえらなら、20萬あったらどの小径折り畳み買う?
>>905

この部屋に置くなら、トレンクル。
それ以外だと、どれか1台売るしかない。
>>905
KHSの一番高いの買って、残りでコンポとハブのグレードアップ。
20万じゃちと足りないかもしれないが・・・。
909ツール・ド・名無しさん:04/02/27 09:27
>>905
ポケットロケット。105仕様。
>>905
MR-20lite
>>905
BSMorポケロケ
912ツール・ド・名無しさん:04/02/27 11:38
ボードウォーク買って残りの17万で
吉野家にオレ様用の牛丼をオーダー。
913ツール・ド・名無しさん:04/02/27 12:07
9800ちゃり20台
>>913



      ま た キ ャ プ テ ン ス タ ッ グ か

>>913
すげーな。
毎月1台乗り潰すとか!?
916ツール・ド・名無しさん:04/02/27 17:06
毎日一台乗り捨てる。
917ツール・ド・名無しさん:04/02/27 19:57
そんなんだったら、パナでミニベロオーダーしちゃるわい!
>>911
禿げしく同意する
919蔵院Mk2:04/02/27 22:49
>905

gaapのstreet買うも。
gaap streetはチョベリバだよ。
BSMやポケロケと比べるなら、エアフライデーの方が欲しい。
20マソじゃ買えんけどね。
んじゃおれはクルーソ
923ツール・ド・名無しさん:04/02/28 01:14
>>915
そのうち身体が潰れたりしてw
924ツール・ド・名無しさん:04/02/28 01:20
>>921
エアフライデーは気張り杉な感じがしてどうもね
>>924
乗ってみるとそうでもない。
ブームのしなりがホンワカして気持ちンよか。
長距離でも疲れにくそうだった。
>>925
いやいや、乗り味はそうかもしれんが見た目がさ
ああ、シートチューブが無いのは、乗ってしまえば見立たないしW
928ツール・ド・名無しさん:04/02/28 09:37
誰かBMWとかベンツの小径乗ってる野師います?目撃談でもいいけど…
929ツール・ド・名無しさん:04/02/28 10:23
>928
そんな物有るの?あるなら見てみたいものだが。
930ツール・ド・名無しさん:04/02/28 10:30
>>929
スマソ小径じゃなかった
折り畳みのことね
ベンツの26インチ折り畳みMTBなら、
和田サイで埃かぶってますね。
932蔵院Mk2:04/02/28 11:39
>ベンツの26インチ折り畳みMTBなら、

こんなもんチャリ屋で売れるもか?といつも疑問に思うも。
これを仕入れてるチャリ屋の店長の神経疑うも。
ベンツのディーラーで車買いに来た金持ちをだまして売るしかないと思うも。

でもストークが本気で作ったポルシェバイクには乗って見たいと思うも。
>>932
うもうもワラタ
笑えないが...
935ツール・ド・名無しさん:04/02/28 12:24
まあ、あの店には何が置いてあっても驚かないよもう・・・
936ツール・ド・名無しさん:04/02/28 12:26
走る折り畳みが欲しいけど、目に付くのはミニベロでも折り畳めなのばかり。
ああ、この矛盾をどうしたものか・・・
走るって何kmぐらい?
938蔵院Mk2:04/02/28 12:30
>936

http://www.rintendo.com/Products/Smallwheel/gaap-wind.htm

そんなあなたにこそ Gaap Wind だも!
Gaapは折り畳むっつーか(ry
940ツール・ド・名無しさん:04/02/28 12:38
目標はそんなに高くないです。
折り畳みでも一日40〜50kmくらい走れれば・・・くらいです。
941ツール・ド・名無しさん:04/02/28 12:40
Gaapは良いのだけど、あれだけ大げさなサスが居るのかなあ・・・とも思う。
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/tips/basic/howlong/index.html

そんなあなたにこそZeroBikeだも!
943ツール・ド・名無しさん:04/02/28 12:47
世の中にはすごい人がいる・・・というか、ある意味アホでしょこの人たち(笑)
(当然褒め言葉)
944ツール・ド・名無しさん:04/02/28 14:34
>>931
そのベンツのMTB、見てみてー!
また和田サイまだ足運ぶかな・・・でも、新幹線でないと行けないし・・・(爆
945ツール・ド・名無しさん:04/02/28 15:15
定価の半額くらいが妥当かなぁ・・・
http://www.cso.co.jp/bikeshop/benz/fdb.html
946蔵院Mk2:04/02/28 18:38
>945

転売したりパーツ転用したりせずに、そのまま自分で使うことが条件なら、
くれると言われてもお断りしますも。
何種類かあるんかな。
和田サイにあるのはAMPのサスだったような…
948蔵院Mk2:04/02/28 18:50
こっぱずかしくて乗れませんも。
だ か ら いくら和田サイでも売れませんも。
「だから」から書き出すDQN多し、要注意!!
了解しました
>>940
ヽ(´ー`)ノガノー スレにはMV2で100km/日やってる人が居るよ
>>952
悪いけどインパクト無さすぎだっちゃ
横レスですまなんだが
10kg以上ある折り畳み自転車って飛行機(国内線)に
手荷物として持ち込んだり出来るのですか?
飛行機輪行経験者のお話キボンです。
>>954
折り畳み専門サイトではないけども、ここを見る限り15kgまでは桶かと。

http://homepage1.nifty.com/kadooka/rinko/checkpoints/checkpoints.html
956ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:24
GIZA ←コレはなんと読むの? ギザ?



957954:04/03/01 04:25
>>955
亀レスですが、どうもです。
四月にダホンかついで北海道に旅立ちます。
いってら!
雪や凍結には気をつけてね
959ツール・ド・名無しさん:04/03/01 21:20
誰かダホンあたりにドロップバー付けた人とかいるかな?
960ツール・ド・名無しさん:04/03/01 21:33
あがるかな?
いるよ
962ツール・ド・名無しさん:04/03/01 21:43
>>961
>>961
おお!やっぱりいたか!
ダホンって、良い折り畳み自転車なのは百も承知なんだけど
デザインにイマイチ華が無いんで、ブルホーンかドロップでも
付けられないかなーと思ってたんだけど、やっぱブレーキは
カンチブレーキに変えないとダメなのかな?
DAHONでもKHSでもブロンプトンでも40〜50kmくらいなら
走れるですよ。
変速なしだとつらそうですが。
964ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:49
時速?
965ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:51
91歳のサイクリスト、山田栄さんの愛車「ひかり号」はどこのメーカーの折りたたみ自転車か、ご存知の方いらっしゃいませんか?
写真とかないの?
>>963
つうか>>942見ると圧倒されるw
968ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:33
>>965
そんなすごい人がいるんですか!?
オレも知りたい!
969ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:36
970ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:46
>>969
おお、ありがとうございます。
見たところ、ブレキーはVのままみたいですね。
971ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:50
>>942
スゴー
972ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:54
973ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:59
>>972
トンクス
974ツール・ド・名無しさん:04/03/02 00:14
>>965

今日の朝日の夕刊に出てたやつでしょ?
あれはBD-1では
>>942
ナンジャァァァ!!!!

>HandyBike - 約40km
>ZeroBike - 約70km
>r&m Frog - 44km以上
>トラコン - 約90km
>ロデオ - 31km以上
>MOBILLY MICRO BIKE - 44km以上
>トレンクル - 30km以上
>ミヤタ 軽快車 - 31km以上
>>975
やっぱりトラコン最高だぬ
トラコン糊の方ですか?
976さんも90km走れるんですか?
すごいです!!
978蔵院Mk2:04/03/02 07:34
vikkinoってどこで買えまつかも?
979蔵院Mk2:04/03/02 08:35
http://www.bikefriday.com/bigbike99.cfm?BF=8&CAT=0

ポケットロケットってステム長の調整できないのでつかも?
981976:04/03/02 09:56
>>977
90qなんて電車輪行すればあっという間だぬ
>>978
作ってるのはケルビム。

>>979
アマンダかIKDに聞くよろし。

>>981
「走れない」と言えよ。
983ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:32
ダホン、ドロップにすると格好いいね。
けど、ブレーキはダイアコンペのV対応ブレーキじゃなさそうだが?

TravelAgent使えば
>983
たしかに。普通っぽいフォルムだからこそ似合いそうだな。
ところで、DAHONって17万くらいのモデルもあるのね。知らなかった。
>>979
アジャスタブルステムも選べる。
ttp://www.bikefriday.com/DocumentLibrary/BFStemChart.jpg

ハンドルいろいろ
ttp://www.bikefriday.com/lexicon.cfm?ID=8
987ツール・ド・名無しさん:04/03/03 01:25
遅スレになりますが・・・
パナのサイトに「レ・マイヨW」チタン化の意見を送付しておきました。
私一人のメールでは大パナソニックが動くとも思えませんが、とりあえず
行動を起こさないでいるよりは良いと思いまして。
988ツール・ド・名無しさん:04/03/03 02:33
>>985
ロルフのホイールはいたやつとかでしょ。
>>988
確かそうだったかもしれんが、あのホイール自体はもっと安価なモデルにも付いてるのあるね。
990蔵院Mk2:04/03/03 07:39
>980
>982
>986

ありがとも。参考になったも。
vikkino高いも。
だれかデザインをパクって10万くらいで作ってほすぃも。
991蔵院Mk2:04/03/03 07:42
vikkino試乗してみたいも。
後ろ三角を固定せずに乗ったらどんな感じなのだもか。
992ツール・ド・名無しさん:04/03/03 07:46
パナソニックにチタンフォークの希望もメールしてくれ

オレはもうしたから
レ・マイヨWのチタン化は、ヒンジ部をどうするかだな。
焼結チタンにすればできるか。
994ツール・ド・名無しさん:04/03/03 08:40
それよりもチタンピストエンド復活キボン

それでBMXとかシングルMTBなんかを作る道も開ける
995ツール・ド・名無しさん:04/03/03 09:07
その他、ご意見ご希望はご自分で行ってくださいまし。
996ツール・ド・名無しさん:04/03/03 11:48
レマイヨwはチタンよりも先にクロモリ化して欲しいな…
>>991
今はハンドメイドバイシクルショーの展示品作るのに必死だも。
次スレよろ(もれはホストで蹴られた)
-------------------<テンプレ>----------------

◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 17

小回りがきく粋なヤツ


前スレ

◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 16
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073699537/

詳細は2-10あたりで
999ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:58
1000
1000ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:59
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。