片山右京のUGOマイクロ14のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
あの青ラインのタイヤは、見た事が無いです。
それから週末は雪なので、足下に気を付けて。
186ツール・ド・名無しさん:04/01/18 14:47
14インチでそれなりのものとなると、
結局トレンクルのタイヤってことに
なりそうですね。
それ以外だと幼児車向けのもの
しか観たことがないな。
(ブリヂストンのスーパーライト
仁使っているタイヤも見掛けないですね)
187108:04/01/20 02:25
>>185-186
土曜に和田サイ一滴ました。
が、14インチタイヤも有るよ、と言う話でした。
が、雪が降るからと普段店頭に並べている自転車を全て店内に撤収してあった
為、タイヤを保管してあるところまで辿り着け無さそうでしたので、日を改める事
にして帰って参りました。
14インチタイヤはトレンクル用か普通の幼児車用で、UGOは元々扱ってないので
置いてないとの事。
現状は幼児車用でしのいで、ヨコタサイクルにもういっぺん問い合わせてみる事
にします。(←一回WEB上のフォームからmail出したがシカト中_| ̄|○

そー言えば、BIANCHIノビ太も14インチだよね。あれは、幼児車用なのかなぁ。
って此処で呟いても仕方ないが。

18895:04/01/20 16:38
タイヤは強度(厚み)を上げると重くなるし、
下げると耐久性がなくなります。

トレンクルでも7500用(畳めないがけっこう厚みあり)
6500用(畳めるけど薄くてそんなにもたない)
工房赤○トレタイヤ(畳めて厚みもあり)の3種類存在してます。
ラインとか入ってなくて、個性はないですが良いですよ。
189108:04/01/20 21:50
>>188
あぁ、7500用のタイヤって有りましたね。
確か、イト○サイクルのHPに載ってたような。
19095:04/01/20 23:01
和田サ○クルさんでも3種類扱ってると思うよ、
送料考えると、関東の方は買いに行った方が良いとおもうっす。
>>188
トレンクルの6500用と7500用のタイヤの厚みは
違うんですか??
192108:04/01/21 11:40
>>190
了解です。
どっち道「又来ます」状態なので、晴れた日に、和田御大と話してみます。

青ラインは確かに拘る部分なんだけど、最悪自分で青マーカーで
引いても良いかと(藁
193903:04/01/22 01:13
トレンクルの個人ホムペからの引用ですが、、
パナソニックによると、6500用と7500用タイヤの重量差はビードの材質の違いだけで、 ゴム部分の強度や厚みは全く同じ。
しかし問題は、7500用はビードがワイヤーなので折り畳めない、つまり持ち歩きに不便。

とのことみたいです、ちなみに7500用が2400円くらい6500用が4000円くらい強化タイヤが4500円くらいみたいです。

自転車を逆さにしてタイヤを手で回して空転させながら筆で青の線をいれたら、
皿にラインを入れるみたいに上手くいくかもしれないですね(^^)

この世界に、常に驚きをもって、接することが出来るかどうかだ。

この世界を、変えるのに十分なほど、憎むことが出来るかどうかだ。

この世界を、変える価値があると思えるほど、愛することが出来るかどうかだ。

真理は、パラドックスにこそ宿る。

真の天才は常に、誤解され続ける宿命を持つ。そして、
孤高の天才は常に、世界のすべてを敵に回す覚悟でいる。その言葉は、
その純粋さゆえに、真に純粋な者にしか届かないだろう。

だから、遠い未来の、UGOたちへ。

偽りならざる真の愛を、ここに贈る。

× トランジットコンパクト part3 ×
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066795589/
195108:04/02/01 00:03
>>193
和田サイにて、7500用14インチタイヤを購入してまいりました。2300円也。
サイドアメ色。今一フロントの青ラインとバランスが(藁
ワイヤー入りですが、随分軽いタイヤです。

仕方が無いので、ブレーキワイヤーを青くしちゃおう計画を発動します。
↑唐突過ぎ(藁

てか、3速化はいつなんだと小一時間(ry
196ツール・ド・名無しさん:04/02/11 16:47
ネットで買ったUGOがインチキでした!
DHって書いてあってタウンヒル用ていう意味だし、本物だと思って6万円と消費税・落札料・送料も払いました!
だけど届いてみたら「荒れ地を走行しないで下さい」って貼ってあります!!
騙された!
よくあるんですか?こういうことって。
気をつけて入札したつもりなのに、なんだかがっかりです。
付属の取り扱い説明書にも、FD-MTB26DHってかいてあります。
UGOじゃないんです。
いまにも泣き出しそうです!騙した出品者は「それがUGOだ!」とか嘘を言います!悔しい!
ていうか、力を入れて漕ごうとするといつまでもフワンフワンするし、おかしいんです!
もう、こんなインチキバイクはいりません!
悪徳業者に返金させる方法を、皆さん教えてください!
えらそうな事は言えませんが、これでも自転車好きなんです。前はロードマンに乗ってました。
なにを隠そう、片山右京のファンなのです。だからUGOはずっとあこがれでした。
いままでこんなに悔しい思いをしたことはありません!
確かに騙された俺が悪いのかも知れない。
でも、ず〜っとチャレンジしたかったダウンヒルがやっと出来ると思ったのに……悲しいです。
ネットに繋げるのが会社からだけなので、あんまりかけませんが、よろしくお願いします!!!!
!!!!!!
197ツール・ド・名無しさん:04/02/11 17:11



   ♪ マ イ ク ロ 14 ♪


>>196
おまい、まさか「ワロタ」とかいうレスを期待してるのか?
氏んどけ。
199ツール・ド・名無しさん:04/02/12 02:14
>>196
はいはい、↓あちらでおもっくそ叫んでください。

【UGO】片山右京のMTBスレ Part6【ダウソヒル MTB】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063031159/
200ツール・ド・名無しさん:04/02/26 20:49
もう生産中止
201ツール・ド・名無しさん:04/03/05 19:46
名器なのに
202ツール・ド・名無しさん:04/03/06 02:34
フジの佐藤琢磨の特集番組で右京が琢磨にUGOの自転車をプレゼントしてた・・・
203ツール・ド・名無しさん:04/03/06 09:47
テレビ東京 11:00〜
 
ワザあり!ニッポンの旅 「片山右京と夢の自転車」
>>202
俺も見た。20インチかな?小径の折畳Y字フレームだった。

右京は、ダウンヒルタイプ乗って倍し繰るワールドでたりして、
単なる名義貸しじゃないところに、好感は持つぞ。

単なる名義貸しって・・・・
売れるほどマージンが入ってくるんだろ?
営業じゃねえか
206ツール・ド・名無しさん:04/03/09 18:02
折りたたみで電動UGOでますよ
207ツール・ド・名無しさん:04/03/11 23:17
さらしあげ
208ツール・ド・名無しさん:04/03/11 23:22
>>202
ダウンヒルタイプじゃなかっただけましだな。
209ツール・ド・名無しさん:04/03/24 00:34
桜咲いたら、ベネトンに乗って花見にでも
行ってこようということであげ。
210ツール・ド・名無しさん:04/04/10 11:47
age
211ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:51
チャリの季節。
ベネトンかわいい。
212ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:14
サス付きになる前のゴイチの普通のMTBタイプの折り畳み26インチってUGOタイプ
が出て消えたみたいだけど乗ってる人いる?
213212:04/04/14 15:16
↑マイクロ14スレ、、、スレ違いでしたスマソ。
214ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:07
マイクロ14ってもうないんでしょ
215うご:04/05/12 01:12
UGOあげ 
216ツール・ド・名無しさん:04/05/13 11:34
214
ベネトンのアルミレディって言う奴がほぼ同じもの。
ブレーキとかチェリングとかが微妙に違うけど。

右京も95年にベネトンに乗ってれば・・・ _| ̄|○
218ツール・ド・名無しさん:04/05/14 00:13
・比較的平坦で風光明媚と思われる道を選ぶ
・走行距離は最長50km/DAY
と条件設定した上で、GW休暇中にベネトンさん
で輪行サイクリングをしてみたのですが、
「がんばって走るぞー」ってな感じではなく、
のんびり走れていい感じでした。
ただ、荷物背負って走ると立ち気味の乗車
姿勢のせいか少々疲れますね。

219ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:50
職場近くのホームセンターで同じ様なフレームの14インチ車が
1万円以下で売られていたのですが、
これもベネdやモバイリィと同じ物と考えても良いのでしょうか?
多段化できるのなら欲しいなと思っています。
220ツール・ド・名無しさん:04/05/30 09:03
最近折りたたみチャリの本見てたら「FD143」という
マイクロ14を内装3段にしたのが乗っていた。でもネットで
検索しても出てこない。これって雑誌の誤植か。
221重複指導員:04/06/01 13:14
222ベネトン海苔:04/06/07 17:05
220 雑誌の名前等詳細キボン 221 煽りスレへの誘導不要 ケェレ
‘〆')
ノヽノヽ =3 ウンコ喰え
  くく
ひょひょーwww
相変わらず、変化球のない(つまり馬鹿)人たちだねぇ
227222:04/06/16 23:57
>>226
もうちょっと大きい写真が有った。

ttp://www.fm-cycle.co.jp/coleman.html

確かに内装3段付きだ。
フォーク周りは、ちょっと安いな。
現物見てみたいな。
微妙に重いね・・・
229222:04/06/19 17:47
>>228
ローラーブレーキと内装ギアとフロントフォークと
キャリア(とバッグ)てところかな。
ugoって小径も出してたんだ
231ツール・ド・名無しさん:04/07/02 16:21
試しに買ってみれば?
>>230
つか、もう出て無い。
233108:04/07/06 01:59
>>193
そう言えば、自動技術でソフト99タイヤマーカー青てのを買って
来て、トレンクル7500のタイヤに青ラインを入れました。

元々の色とほぼ同じ青色です。
これで心置きなく、前輪もトレンクル7500用に替える事が出来ます。

234ツール・ド・名無しさん
あげ