1 :
ツール・ド・名無しさん:
どこで聞いていいのかわからない質問はこちらで。
なお以下主要内容のスレが各種独立しています。(リンク先
>>2-10)
・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、etc…)
・メンテナンス、サイズ選び
・購入相談
内容の絞られた質問は専用スレでした方が良い場合もあるので、まず参照・検索してみましょう。
マルチポスト・荒らし・騙り・ネタは禁止です。
特にマルチポストで質問すると忠告され、以降誰も答えてくれなくなります。
議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
「こんなスレない?」という質問もこちらで。皆で誘導してあげましょう。
質問は自転車の種類・用途などを詳しく書くと的確なレスがつきやすいです。
過去スレ・関連スレは
>>2-20あたりに。
2 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:42
3 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:43
4 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:44
5 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:44
もうだめぽ
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:45
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:47
終わり。
リンク先は適宜変更。
8 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:47
オッカレェーーーーー
9 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:48
乙乙女
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:50
ゲロ吐きそう
11 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/10/23 00:51
少しミスしたが30秒ルール下にあるわりにキレイに立てられた。
前スレに誘導書き込みしたので寝る。
(* ^ー゚)ノバイバイ
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:52
( ;・∀・)っ●
14 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 01:00
うぉぉぉぉぉぉx!
なんか後輪回転させるとスプロケがうねうね動くぞー!
>>1乙。
16 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 01:16
質問です。
MTBのフレーム後ろ三角のチューブに、スポンジみたいなのを巻いているのを見かけるんだけど、
あれは何なんでしょう。
どういう意味、機能があるんでしょうか。お願いします。
>>16 チェーンが暴れてシートステーに傷がつくのを防ぐためのプロテクターだと思われ。
あ、なんだ。
チェーンの下のステーに巻いてあるヤツか。
なに巻いて走ってるんだろうと考えちゃったよ。
>17
回答ありがとう。
なるほど、山なんかで役に立つものなのか。
>18
部位の説明が下手でスマン
20 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 01:29
21 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 02:25
数ヶ月前にMTBルック車を購入して
だんだん走ることにはまってきました。
で、マターリと走るのも良いのですが
なにか初心者向けのレース?があれば
それを目標にトレーニングしたいのですが・・・
そういう情報はどこにいけばわかりますかね。
お願いします。
22 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/10/23 02:32
>>21 サイクルスポーツって雑誌に、
発売日(毎月20日)から2ヶ月間の主なイベントが載ってるから、
それを見るといいかも。
初心者向けMTBスクールとかも載ってるよ。
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 02:48
>>22 ありがとうございます。
早速雑誌見てみます。
スレ違いかもしれませんが、私の使用
しているような激安MTBルック車で、そういう
レースに出れるものなんでしょうか?
やはり、それなりの自転車が必要なんでしょうか。
何度もすいません。
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 03:02
>>23 本当の意味でのMTBルック車なら競技で使うのは危険です。
安くてもいいから本物のMTBを使用してください。
25 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 03:16
>>24 早速のレスありがとうございます。
やはり買い換えないといけないですか。
(安全第一ですからね)
今のままで参加できるレースもどきがあれば
参加して、それで更に興味があればステップアップと
思っていたもので。
うーん、しばらくはマターリと走るしかないのかなあ・・残念。
26 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 03:18
レースの前に車検があるよ
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 04:18
>>26 やはり初心者には敷居が高いようですね。
まあ一気にレベルをさげて長距離のサイクリング
みたいなものでもあれば良いのですが。
(長距離を走りきるっていう目標でもよいので)
ネットで調べても開催情報ってないんですよね。
やはり初心者で一人だとマターリ走りみたいですね・・。
みなさんありがとうございました
28 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 05:42
自転車は常に二段階右折なのはいいけど、
下のような3車線でYの字に分岐してる道があって
右の道へ行きたい場合、
右の車線に変更して直進して良いんですか?
それとも分岐後に歩道を渡って
右の道に入らなきゃだめなんですか?
| |
|=== | /
| |/ /
| /
| /
| /
| /
| |
| |
↑ ↑ ↑
29 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 06:46
>それとも分岐後に歩道を渡って
>右の道に入らなきゃだめ
こっち
30 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 08:53
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 12:31
今年の6月にHARO V4を購入。通勤に遊びにと大活躍してますが、
いろいろと気に入らない所も出てくる訳で・・
で、皆さんは複数の気に入らない所(パーツ交換したい場所)がでてきたら
どこから交換されてですか?
ちなみに私はハンドル周りとシフトレバーでえらい悩んでます。
自宅での置き場・置き方の質問はこのスレで大丈夫でしょうか?
駐輪システム とか サイクルラック でググって出てくるようなものを、
自宅でも実現したいのです。(当面1台置ければよい)
33 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 12:51
>31
HARO V4って本国サイトにはラインナップされてないみたいだけど。
http://www.harobikes.com/2004/mtb.html ハンドル周りをどうしたいのか、シフトレバーは、形状が気に入らないのか、
シフトフィーリングが悪いのか、変速段数を変えたいのか、
といった情報がないと適切なアドバイスができないよ。
まあ、まずは身体に触れる部分で気になるところは、安くて手間の掛からない
トコから交換していくのがいいんじゃないかと思われ。
折れは、ハンドルやステムは安いものをいくつか試してみて、
身体にあったサイズが見つかれば、本命を買うようにしてる。
34 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 12:57
>32
>>2のテンプレに貼ってある「アサヒ」で、サイクルラック多数扱ってますので
自宅での駐輪にふさわしいと思うものを物色してみてください。
>>34 即レスありがとうございました。
テンプレにあるのに質問してごめんなさい〜。
36 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 13:08
37 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 13:47
38 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 13:49
Haroは昔のベンドされたトップチューブのが好きだなー。
アルミだとああいうつくりにするわけにもいかんのかな。
39 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:36
>>30 レスありがとうござました。
早速検索しますた・・・サイクルスポーツも買いました。
甘かったです。もっと鍛えて出直してきます。
40 :
O.G(個性派!):03/10/23 23:57
>>39 ごめん。一寸笑っちゃった。 (^^;A
初めはみ〜んなそんなモンです。
サイクルマラソンで検索してみてください。
五十キロ以下のカテゴリーのある
短距離のサイクリングイベントがありますよ。
41 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 00:43
なんか自転車とか乗ってると、女子校生の生足が気になって気になって
しょうがないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
>41
気にして気にして気にすればいいんや。
43 :
O.G(個性派!):03/10/24 00:49
>>41 とりあえず声をかけてみる。
見てるだけじゃつまらんやろ?
44 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 00:58
>>41 俺は逆に女子高生は邪魔だな。
どうせ臭いんだしどけよこのマユナシ
45 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 01:44
ハンドルの長さでセンター・センターってどこから計ればいいんですか?
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 01:52
>>45 長さじゃなくて幅です。
念のために言っとくとドロップハンドルの場合に限定。
フラットバーにはセンター〜センターで幅を計れる場所が無い。
47 :
O.G(個性派!):03/10/24 01:53
>>45 ドロップハンドルの、エンドの穴の真ん中から真ん中まで。
すみません幅でした、ドロップハンドルの表示にセンター〜センターで400mmと
ありまして、どこからどこを計ったらいいか分かりません。
>O.Gさん
どうも教えていただきましてありがとうございました!
ちなみに外〜外というのもありますがこっちはハンドルの端から端
でいいんですよね?
50 :
O.G(個性派!):03/10/24 02:03
そーです。(^^)
>O.Gさん
どうもありがとうございました
>>29 ありがと。
ついでにもう一つ。
左車線を走っていたら、幹線道路との交差点で
自分の走っていた車道が左折専用車線になる場合、
真中の車線の左端を走って直進ってのは間違ってないですか?
| |
| |
| |
___| |___
_ ___
| |
|← ↑ ↑→|
| ↑ ↑ ↑ |
| |
道路交通法第35条で軽車両は車輌通行帯区分に従わないと
なっているから、原則通り道路の左端を走るべきではないかと。
54 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 14:30
前ブレーキが片効き状態なんですが、自転車屋さんに持っていって
直してもらってもいいですか?それとも自分で直すのが普通すぎて
冷たい視線を浴びせられちゃいますか?
55 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 14:34
自分で直せないなら店行くだーね
そこでどうやって直すのか見てくるといい。
ちなみにどんなブレーキ?
ここで説明して理解出来る事なら聞くだけ聞いてみたら?
どんなブレーキ・・・
キャノンデールのF300に乗ってるんですけど。
Vブレーキだね。
ブレーキアーム(シューのついてるやつね)の支点の近くに小さなネジがあると思う。
+ドライバーで回すやつかな?
そいつを締め込むとシューがリムから離れる。緩めると近付く。
とりあえず今の時点で左右どちらかリムに近付き過ぎのほうのアームの根元のネジを少し締めてみると
アームの位置がリムから離れていくのが解ると思う。
左右のスキマが同じくらいになるまで少しずつ締め足していけば桶。あまり締めすぎになるようなら
反対側を緩めることも必要だけどね。
レスありがとうございます。
それらしいネジを回してみたんですが、硬くて全く動きません。
父が帰ってきたらやってもらいます。
どうもでした。
60 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 16:09
シフトワイヤーとブレーキワイヤーのがどれくらい
伸びてまっているか調べる方法はありますか?
前回、いつ交換したのか忘れてしまいまして・・
61 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 16:16
>60
伸びてるかどうかを知るより、変速や、ブレーキングに支障があるかどうか
を気にした方がいいのでは?
どんどん伸びるものじゃないから
気にせずにどんどん交換はしたまえ
63 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 17:42
>>52, 53
その場合、警察が法外な走り方を許可している事例もある。
周囲の危険を勘案して問題が少ないほうを選んでよし。
漕いでるとフロントホイールががブレーキとすれてシュッシュッ
音がします。特定の箇所だけ接触してるみたいなんですが
これはホイールがゆがんでいるんでしょうか?
65 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 19:46
66 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 19:52
コースターブレーキって、クランクを逆回転して制動力を働かせるそうですが、
使用するにあたって、癖や慣れが必要な部分は有りますでしょうか?
また、どんな車種や乗り方に適した機構ですか?
あと、止まった状態でクランクを逆に空回りをさせる事は出来ないんでしょうか?
67 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 19:54
Vブレーキの片効きの質問に便乗だけど、オレの前Vブレーキ
進行方向で左の側から始動して右側が動き出すのが遅いのだが
バネの強さが左右で違うからかな? ほとんど左がリムに着いてから
右側が動き出す感じ。それで展示品とかで複数の自転車をいじったら
全部そうだったけど、Vブレーキってこんなもんなの?
68 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 19:55
BMXについてる、普通のチャリのようにクルクルは逆回転できん。
69 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 19:56
いやらすぃ
70 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 19:56
>>67
支障はない、そんなもんです。
71 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 20:04
>>66 子供車、ママチャリ用
止まった状態でも走っているときでもクランクの
逆転はできません。
止まる事にはすぐになれます、というかフロントの
ブレーキも必要(道交法)なのでいきなり乗っても大丈夫。
それより踏み出しでペダルがいい位置にきてくれないので
けりんちょスタートになる事のほうが最初はウザイ。
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 20:05
>>66 歩道の段差越えで足を止めて踏ん張ると後輪がロックされるので
こけて死にます。そのまま突っ込むか、前輪浮かせる時は軽くペダルを
回しながらでないといけない。かなりコツがいると思う。
>>65さん
ありがとうございます。
自分で直すのは素人には難しいんでしょうか?
近くの自転車屋行きたくない・・・
74 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 20:15
>>68 BMXに付いてるのはフリーコースターと思われ。
(初期の周回レースでは使われてたようだが、今はまず無い)
>>66 アメリカやオランダの実用車や子供車では定番装備。
日本では、ビーチクルーザーでよく見るが・・・。
微妙な制動力のコントロールがしにくいので
スピードを出すタイプの自転車には向かない。
近くの店で嫌な思いをしたなら
他の店を探せば良いさ。
良い店が見つかるかも知れないしね。
それも嫌なら自分で直せるようになりなよ。
>>67 右側がやけに強いのかも。
動きが遅い方のネジを緩めてみるといいかも
左右共締めていけば調整しやすいけどレバーの引きが重くなるので
調整出来てる範囲でできるだけ緩めのほうがいい。
安いものだとどうしても再現性が低い(使う度にズレる)のでそのへんは妥協しませう。
うちのは一応左右のシューが同時にリムに触れるように調整してる。
若干はズレるけど目視レベル程度はクリア出来てるよ。ちなみにデオーレです。
77 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 20:28
サドルの高さは靴を履いた状態で決めるのですか?
78 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 20:28
>>72 俺乗ってたことあるけどそんなふうに感じた事ないよ。
バック踏んでからブレーキ効くまでに少しあそびがあるから。
>66
このブレーキしかついていないビーチクルーザーみたいな変な自転車を1ヶ月人から借りて、
街中通勤でよく人にぶつけました。接触程度ですが。なんか止まりきれないのです。
1月乗っても慣れることは無かったな。
返答有難うございました。
癖は有り、その馴れには個人差が大きいという事でしょうか。
自分の場合、14インチの小径車につけてみたいなと思っているんです。
フロントブレーキも勿論つけますし、速度も通常は出して25km程度でしょうから、
なんとかなりますかね。
でも人にぶつかりながらひと月のって慣れないという話しを聞くとちょっと悩むかも。
停車時にペダルの位置を修正出来ないのは辛いですね。
うーん‥‥‥
>>78 では自分の例は特別かも知れないな。12インチの小径車に
付いてたんだけど効きがかなりダイレクトで3回ほど死にそうになった。
後輪のホッピング(何ていう技だっけ)でピョンピョン逃げ切るテクも
ないので(んなこと出来るか!)もんどり打って前転したような記憶が・・・・・
普通の町の自転車屋って感じの店でロードバイク買っても問題ないですか?
メンテとか知識とか。
遠くてもプロショップまで通った方がいいんですかね?
車で1時間くらいかかるんですが
83 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:44
>>82 その自転車屋による
プロショップみたいなところもあるし、ただのママチャリ屋ですみたいな所も。
自分で調べて来い
>82
店によると思う。品揃えがママちゃりでも店員がロード乗ってたりしたらしっかり見てくれるし。
パーツは毎回取り寄せになると思うけど。
空気入れに行って仏式バルブに手間取っているとやばいかなって思う。
後輪ブレーキで前転ってかなりむずかしいと思うが
86 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 00:23
>>81=72
>後輪のホッピング(何ていう技だっけ)でピョンピョン逃げ切るテク
ダニエルの事でつか?
ところで、
ロードとかクロスバイクによく使われてる700Cの「C」ってどんな単位なんでしょうか?
MTBやママチャリのインチと何か違うんでつか?
チューブ交換のときに、お店の人に聞いたら
「700Cのチューブは普通の27インチと共通だ」って言われたのでつが。
sage忘れますた。ゴメンナサイ
>86
フランスミリ
700mm = 27.56inch
>>86 C規格のタイヤを付けたら直径700mmになるリムの事>700Cリム
質問はアゲでよろしい。
>>53>>63 サンクス。
状況次第で臨機応変に対応せよ、ということですな。
幹線道路走ってると自転車的に
どーすりゃいいのよっちゅよな道が多くて難しい・・・
92 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 06:51
ここでこういう質問をしてもよいのかちびっと不安ですが、
気になるので教えて下さいませ。
先日、ホームセンターに買い物に行ったら
なんか車輪のサイズが大きいシティーサイクルが置いてあるのに気づいて
よく見てみたら28インチでした。
で、家に帰ってから色々なメーカーのホームページを覗いてみると、
28インチの車種が以外と有るのに気づきました。
別に大量生産されている27インチでも問題が無い気がするんですが、
コスト等が厳しいはずの安いシティーサイクルに28インチのタイヤが
採用される理由は何でしょうか?。
93 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 06:57
外国人労働者(背が高い)が増えてきたからじゃないか?
>>92 フレームが一緒の場合はタイヤのインチアップで誤魔化すから。
95 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 08:23
たぶんだけど、その28インチという表示はタイヤ込みのサイズでは?
ふつうに(リム径で)表示すれば27インチということになります。
>>95 27inもあるリムは無いよ。
普通に27in・28inと言えばタイヤ径(を表した規格)
そうですか。
では、35cとかの太いタイヤだと実測で約28インチで
20cくらいの細いタイヤだと27インチということなのかな?
98 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 11:05
ブレーキシューを交換したいんですが
アリビオのVブレーキにDEOREのシューを付けても大丈夫ですか?
ピンで留めるタイプがよさげなんですけど
99 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 11:06
>98
全然大丈夫です。
100 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 11:09
ありがとうございます
>>101 わかりました、本当に28インチというサイズが存在するんですね。
103 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 15:57
104 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 17:43
アームウォーマーとレッグウォーマーを買おうと思っているのですが
こういうのって両手用に2つ入っているものですか?
それとも1つしかはいってないのですか?
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 17:57
おまいら、近所のオヤジに
「いい年こいて、まだ自転車乗ってんのか。」
言われた。そして、内心オレは
「自転車の素晴らしさが分かってねーな。このオッサンは…」
とオモタが、実際は
「ええ、健康にいいですからね。ハハハ^^ゞ」
と言いますた。そしたらオッサン
「そろそろ、車くらい買えるくらいの御身分になりなよ。」
言われたが、内心
「ハァ?(゚Д゚)車程、高い自転車乗ってるんですが何か?」
思いつつ、実際は
「そうっすね。ハハハ^^ゞ」
おまえらなら、こういうときどうやってオヤジをギャフンと言わしめますか?
106 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 17:58
>>105 無視する
はなっから一言も口をきかないで無視する
>>105 君をバカにして良い気分になりたいだけだから無視しろ
何いっても無駄だから。
無灯火で走ってんじゃねーよ
危ねーだろ、ヴォケ!
>>108 禿同だ!
しかしここは初心者質問スレだ!
110 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 18:40
27.2mm径のシートポストが付いていたフレームに、26.8mmのシートポストは正常に取り付け可能でしょうか?
異常に取り付け可能です
こんばんわ。
どこに書き込めばいいか迷ったんですけど、
明日、国体のロードレースですよね。
見に行く方います??静岡の、国道150号線ですけど・・・
俺は、静岡県民だから、観戦しにいきます!!
114 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:18
>113
おおー国体明日なのか!俺の連れも出るなー頑張れメールしてやるとするか
国体キツイっすよ。
コースは海沿いなんですけど、なんか台風の影響で
風がつよくなりそうです。雨は降らないらしいですけど。
国体出れる選手って、ある意味、すごいですよ
各県から、少ししかでれないんだから
116 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:23
ある意味どころじゃねーよう。
117 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:26
日本語間違えました〜。
でも国体ってプロでないんですね(泣
>115
そうそう結構出れる選手って少ないみたいですね
へたれの奴のことだから多分リタイアだろうなw
119 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:30
>>105 あなたもそのタプタプの腹引っ込められますよ
と言ってやれ。それと
定年してから運動したって手遅れだから今のうちに体うごかさにゃ動かんなるから
車はのらんで動かんなるなら仕方ないが体が動かんなったらたまらんからね
とも言ってやれ
120 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:34
国体のロードってどうすれば出れるんですか?
122 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:42
120さんへ。
僕もそれについてめっちゃ知りたいです。
レース結果とかから決めているのか??
それとも、選考会とかあるのだろうか??
123 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:43
>120
レースで勝ちまくったら県からお声がかかるんじゃね?
150号線ってことは国体って公道でやるのか? 見てみたいもんだな。
神奈川でやった時はどこ走ったのだろうね。観戦に行くなんて発想は
全く浮かばなかったけど…
125 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:55
一応各県に自転車競技連盟はあるけど
全都道府県からロード選手って出場しているのか?
地域ごとにレベルの差が激しすぎるような気がするのだが?
この手のやつはピスト選手がロードに出ることも珍しく無いよね
国体の代表の選出方法は各都道府県でまちまち
俺が出てたころは個人種目はピストでは一つしか
出られないのでついでにロードにも出ちゃえってノリ
の香具師が多かったな。
いまでもそうなの?
127 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 22:38
上は大水、下は大火事な〜あに?
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:03
赤壁の戦い
こやつめ!
ははは (AA略
ムムム・・・
初心者に対して態度でか過ぎ
>>88、
>>89、
>>90さんレスありがとうございます〜
って、もう遅いですね(汗
なるほど、Cってフランスミリの事だったんですね。
自転車ってタイヤひとつ取ってもサイズの見方いろいろあるんですね〜
とても参考になりました!
>Cってフランスミリ
違う
134 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 08:25
クロスバイクって何ですか?
モトクロスのことです
136 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 08:35
>>105 オッサン逝ってよし!(゚∀゚)
と言ってやれ
137 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 09:08
138 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 09:13
質問です。
シラスに乗り始めたのはいいのですが、ギアの歯飛びが起こるんです。
買ってからまだ2週間立ってないのですが・・。ギアはF3段、R8段。
F2−R4・5くらいのときによくガチャンガチャンと鳴ります。
オイルを差したりブラシでゴミを取ってみたりしたのですが、どうも効果が
ないようです。原因と対策ありましたらどうか教えてください。
>>138 ・ディレーラーの異常
・チェーンが伸びた
・リアエンドが曲がった
のどれか。
もうすこし状態を調べて報告汁
140 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 09:25
ありがとうございました。
>>139 ありがとうございます。ちょっと見てみますね。
143 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 10:53
>>138 > 買ってからまだ2週間立ってないのですが・・。
シフトワイヤーの初期伸びと言うのも考えられるね。
144 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 11:01
リムの振れ取りって、いくらくらいでやってくれるんでしょうか?
あさひでやってもらおうと思っているのですが・・・
145 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 11:04
一本1000円のボッタ価格
大きな揺れが無ければ
ニップル回しで自分でやりなよ
工賃高すぎなんだよ
>>145 ありがとうございます。
しかし、やはり初心者なんで、道具すら持ってないし、やり方もコツも、
なんもわからんので、まずはプロのやるのを見てからにしようかなぁ、と思ったので。
147 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:33
佐藤琢磨のようなサクセスストーリーを歩むにはどうしればいいですか?
148 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:34
149 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:34
>>148 和田メンバーと同類と思われるので嫌です
150 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:35
151 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:37
>>147 とりあえず、フレンドという名のつくチームの一員になれ.
152 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:39
しかし、世界で活躍する琢磨君は実に嫌味のない好青年だぬ。
欠点はとえば、チビなことくらい。イチローとは大違い。
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:41
今中大輔先生と中野ズラ一と佐藤豚磨君なら、だれがいちばん速いですか?
154 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:42
トップスピードなら豚麻呂じゃないか?
155 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:44
自転車乗ってると近所の住民に変態扱いされるのですがどうすればいいですか?
あきらめなさい
>155
日ごろの行い
158 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 16:27
>>155 変態扱いされるどころか、さっきエレベータで自室まで上げてるときに
同乗したじいさまに「お、いい自転車だね〜」って言われたぞ(藁
>>158 そりゃ遠まわしに
邪魔だよ!
って言ってたんだよ
161 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 17:10
最近フロントのホイールが走行中に鳴るんですけど、
考えられる原因を教えて下さい。
子供ができた
163 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 17:14
>161
ハブの故障、リムの振れによるブレーキの引きずり、スポーク破損など。
どれも何らかのメンテ、修理が必要です。
>>161 どんな状況でどんな鳴り方なのか詳しく説明しる。
>>162 どんな状況でどんな中田氏したのか詳しく説明しる。
166 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 19:07
167 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/26 20:32
太宰茂秀さんとは、どのような人なのでしょうか。
話によると、ツーリング車の第一人者のようなのですが。
……有名であるけど、なんともいえん。
とりあえずやってきた仕事を本にでもしてほしい人ではある。
>>169 いやいや、そういうのではなくて
丸紅と片倉で、それと自分の店もってからとその周辺のこと
を本にしてほしいってこと。
一つの歴史であるから。
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:44
思いっきりハンドルを引き付ける時に、
ムミューンポンッポンっ!って感じで前輪が浮き上がって跳ねるんですが、
引き付け方おかしいですよね?多分…。
こんなもんなんですかね…。
肘を曲げて胸のあたりに向かって引いてるつもりなんですが。
乗ってるのはフラットバーロードです。
あっ、跳ねるのは引きはじめの三回くらいです。
あとはけっこう安定してます。
173 :
O.G(個性派!):03/10/27 01:10
>>171 フラットバーロードだからハンドルが近すぎて、
体重が後ろにかかりすぎてるんじゃないですかね。
ぼくの場合ドロップバーですが、ダンシングで腰を引いて、
思いっきり加速するときにギヤが軽すぎるとフロントが浮きます。
余り気にしなくて良いと思います。
174 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 07:05
MTBを街乗り仕様にしたく
リアのディレイラ―をロード用(ティアグラ)にしたいのですが
スプロケットは交換するとして、ハブ(XT)はそのまま使えますか?
街のりにすることとディレーラーの交換がどう関係あるのか良く分からないんだが
タイヤとグリップの交換くらいでいいんじゃね?
>>175-176 コメントありがとうございます。
休日にはロードに乗っているので
ワイドなギア間隔に違和感があるのです。
タイヤは細身スリックに換えました。
178 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 08:31
>>177 スプロケ交換すれば、ディレーラーはそのまんまでいいよ。
>ワイドなギア間隔に違和感があるのです。
スプロケだけの交換でいいのでは?
ロードにMTBのスプロケつけるときはRD交換せんといかんと思うけど。
>>178-179 ほんとっすか!?
スプロケットはロード用の9sが1つあるので
早速試してみます。うれすぃー
181 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 10:21
キャメルバッグの水袋だけのタイプを買おうと思ってるんですが
VAAMとかアニモンバイタルとか放り込んでも大丈夫ですか?
182 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 10:24
あとウェストバッグタイプの香具師ってチューブが垂れて邪魔にならないですか?
>>181 うちのはVAAM臭が取れなくなりますた
184 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 10:46
二重構造になってて、内側だけ使い捨てにできるようになってればいいのにね
185 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 10:56
>>155 はたしてそれは本当に自転車のせいなのか、もう一度よく考えてみよう
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 10:59
アニモンバイタルって何ですか?
ポケモンのパチモン
188 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 11:16
>>164 >>135の通り
コンドームは白くて極薄の香具師だけど
巻き方が不味いのか盛り上がりすぎてバランスが悪い
何かコツがあったら教えて
190 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 11:17
>>182 俺は腕に巻くチューブ止め作って使ってる。
191 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 11:28
>>188 内側に末広がりの短冊状に切ったのを当てて巻く
ポイントは内向きにセットしてずれない様に固定する事だ
まぁスレ違いだけど
192 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 12:43
>>173 書き忘れましたが、僕もダンシング時です。
ダンシングっていってもちょっと腰浮かす時になります。
跳ねながら、これってなんか違うよな…と思ってました。
変な所に力がかかってるのかなあーとか考えたり。
あまり気にしなくても良いんですね。ありがとうございmす。
ハンドルを引くだけじゃなくて押して見たら?
195 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 15:47
レーパンを履く時コンドームつけています。
生液モレした時生だと困りますす、勃起対策にもなります。
お勧め
>>193 :171
どうしても気になるなら、
腰を引かずに前の方でダンシングするとフロントは上がらなくなるが、
これだとギャップでハンドルをとられたりした時に
バランスを崩してこけやすくなります。
198 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:11
19,800円で買ったATBに乗っております。
後のブレ−キワイヤ−が切れたので中身のワイヤ−だけ
買ってきて、自分で修理したのですが、
ワイヤ−は、ちゃんと締め付けてるのに
ブレ−キレバ−の戻りが悪いんです。
調べた所、ブレ−キワイヤ−の太さが微妙に
違うようで、中身だけ変えたものですから
どうもそれが抵抗になって戻りが悪いようなんですが
ブレ−キワイヤ−の太さも色々あるのですか?
お教え下さい。
200 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 17:49
クロスバイクを購入予定。(通勤)まったくの初心者です。 予算4万〜6万。
どういったメーカー、種類を購入したらよいでしょうか?
お好きなのをどうぞ…
この板の中の「クロスバイク」とつくスレッドを一通りお読みくださいな
きゃ〜
「La Cela」という、手描友禅柄にヒトメボレしてしまいました(´д`;
予算的には無理なので諦めざるを得なさそうですが、
車体的にはどうなんでしょうか?
あと、ハイブリットタイプというのは
どういうものですか?
203 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 17:56
>200
自動車メーカーのロゴが入ってる製品は基本的に地雷だから避けるべし。
>>202 これ?
http://www.gcs-yokohama.com/products/mtb/large/mccl0104.htm 車体的にはスペック詳しく書いてないのでわからんが
メインコンポが105ということを考えると
普通に街で乗るには必要十分すぎるもの。
塗装が普通なら12、3万が妥当なところだと思うけど
この塗装にほれたなら20万の価値はあるんじゃない。
ただこのての塗装はウェブ上の写真と実物でイメージが違うことも
多いから、実際に店舗で確認するほうがいいとおもう。
ハイブリッドは混合とか雑種とかいう意味。
ロードバイクとMTBの掛け合わせぐらいの意味だと思われる。
この自転車が駆動系、タイヤ、ブレーキ等はロードと同じだけど
ハンドルはMTBのようなフラットバーであることを指している。
冬をフレーム買いしたいなあ・・・。
205 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:15
今GIANTのCS3200乗ってます。
そこで質問なのですが、今ついてるディレーラーがフロントがSIS、リアがALTUSです。
これらのものだけをDEOREに変えたいと思っているのですが、できないものなのでしょうか?
また、7段なのですが、8段用のは使えないのでしょうか?
206 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:20
サドルの高さは靴を履いた状態で決めるのでしょうか?
前にも書き込んだのですが、スルーされたので。
208 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:23
>>206 裸足でペダル漕ぐなら、靴履かずに決めていいよ。
靴を履いた高さを基準にするのですね。
ありがとうございました。
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:26
211 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:29
>>205 FDは動かないことは無いけど変速性能落ちる、RDはいけるみたい。
>、7段なのですが、8段用のは使えないのでしょうか?
7段変速を8段変速にしたいと言うことなら、最低でもリアハブ(リアホイール組み直し)、
スプロケ、Rディレイラー、シフターの交換は必要。
212 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:39
>>210 ありがとうございます。参考にします。
>>211 ありがとうございます。
リアハブも交換しなければならないのですか・・・。
となると1万コースはくだらないですな・・・w
213 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:56
7段8段の交換についてはサイクルベースあさひの「サイズに困ったら」を見てみるといい。
カンチブレーキがついてる自転車をVブレーキにアップグレードできますか?
215 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:59
できるよ。私も交換した。
>>214 自転車ごと買い換えればできるよ
買い換えなくても出来るけど、その場合状況によって変えるべきパーツが異なるよ
218 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:15
自転車のスピードメーターを先ほど取り付けたのですが、
スポークのどこに取り付けても問題はないですか?
220 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:21
ない。センサーを固定しやすい位置につければOK。
>>220 ありがとうございます!!説明書を読んでもよくわからなかったので・・・。
助かりました。
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:24
>>220 ハブよりにつけたほうが通過速度が落ちるから
高速走行時に感知漏れが起こり難い、かも
225 :
178cm 75kg 用途は通勤:03/10/27 22:16
クロスか良質のママチャリで悩んでます。
ミヤタアルマックス27インチ、内装三段とジャイアントのcross3200で迷ってるんですが、
一日10〜20キロ通勤に使うとして疲労度にかなりの差が出てくるんでしょうか?
変速機付きのチャリの購入を考えるのは初めてなので・・・
どうやら書き込むスレを間違えたようです。 すんません。
227 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:40
こんばんわ。国体のロードレース、見に行ってきました。
なかなか見ていて面白かったです。ちょっとだけリザルトをコピペしてみます
成年男子 個人ロード・レース 【遠州灘特設ロード・レース・コース】
決勝(130.78km) 10月26日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
順位 選手名 県名 所属 記録
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 小笠原 豪 青森 日大 2時間54分49秒248
2 長野 耕治 愛媛 長野建具店 2時間55分 7秒267
3 大野 涼太 青森 中大 2時間55分 7秒559
4 圓谷 崇 新潟 隆和堂 2時間55分 7秒662
5 菅原 勝良 埼玉 野口輪業 2時間55分 7秒759
6 水尾 和孝 神奈川 中大 2時間55分 7秒827
7 大矢 繁 奈良 近畿運輸 2時間55分 7秒848
8 筧 五郎 長野 長野県連盟 2時間55分 7秒873
9 西谷 泰治 愛知 愛三工業 2時間55分 8秒161
10 普久原 奨 沖縄 日大 2時間55分 8秒425
11 西村 拓也 京都 長岡京市役所 2時間55分 8秒644
12 西山 知宏 福井 羽水高職 2時間55分 8秒818
13 佐藤 佑一 岩手 順大 2時間55分53秒804
14 山本 敬純 大阪 立命大 2時間55分54秒991
15 広瀬 学 石川 ドリーム運転代行 2時間55分55秒969
228 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:42
>>227 それは質問なんですか?
スレ違いじゃないんですか?
229 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:44
ごめんなさい。完全にすれ違いでした。
別のとこにはります。迷惑かけました。
230 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:06
しつもーん。コテハンにつけるトリップというのはどうやったらつくんですか?
231 :
◆WBRXcNtpf. :03/10/27 23:10
>>230 ◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
たとえばこの発言の名前欄には #12345678 と入れてある。
232 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:10
>>230 名前欄でハンドルのうしろに#(半角限定)つけてその後ろに適当な文字列を入れる。
そうすると勝手に変換されてトリップになる。
この#の後ろの文字列がわからなければ同じトリップは再現できないので本人証明になる。
233 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:14
234 :
テスト ◆WBRXcNtpf. :03/10/27 23:15
235 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:16
しつもーん。
高校生の自転車事情について語ってるスレあります??
ジュニア関連なら、なんでもいいです。
あったら教えてください!!
>>230 ハンドルネームの後に、#をつけて好きな文字列をつけてください
たとえば
O.G(個性派!)#イヤンバカン♪
とかくと、今のぼくのトリップが付きます。 (^^)
239 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:44
ランドナーとスポルティーフって同じものなのでしょうか?
240 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:44
>>235 ママチャリスレあるからそっち行けばいいんじゃない?
241 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 00:01
>>239 微妙なところだね700Cランドナーの中にはスポルティーフですって
言ってもおかしくないものはいっぱいある。
243 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 16:35
ギア比のもたらす足への負担について質問です。
例えば
42T 11T≒3.8
56T 14T≒3.8
の場合、ギア比は同じですが、足(膝)にかかる負担はどっちが高いんでしょうか?
リアのスプロケを11T-24Tにかえたばかりなんですが、膝に結構くるので
もし膝の負担が軽くなるようならフロントのトップのチェーンリングを42Tからもっと
歯数の多いのに交換しようと思ってるんですが・・・
>>243 基本的には同じです。
実際問題チョット大きなギア同士の方が軽く感じるんですが、誤差の範囲内といえます。
245 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 16:43
>>243 厳密にいうとギア比が同じ場合、ギア板の大きい方が回転効率が良くなります。
ただそれは、あなたの膝への負担とは全く関係ありません。
今までより軽いギアで、クランクをたくさんまわすことを意識して乗られると良いと思います。
246 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 16:43
関東地方は本日雨ですね。
そこで質問なのですが、本日、フロントサス付きクロスバイクで登下校したのですが、
フロントサスにブーツがついておりません。
雨水などが気になるのですが、メンテナンスなんかはどうしたらいいのでしょうか?
まだ、異常はでていないのですが。
247 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 16:43
>>243ひざに掛かるふたんを軽くしたければ低いギヤ比でつかえばいい。
遅くなると思うなら、軽いギヤ比にしたぶん、脚の回転(ケイデンス)上げれば良い
ひざにかかる負担軽くするのに、フロントの歯数増やすのは止めた方がいい。
何か事情があってケイデンス増やせぬ訳でもあるのでしたらその限りではないでしょうが。
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 16:47
>246 家に帰ったらひとまずインナーの露出部分を拭いてやってシリコンオイル等を軽く
1吹き、ところで何乗ってるのですかFフォーク。
249 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 16:56
>>243 ケイデンス(脚の回転数)上げて下さい。
膝の負担を軽くするには、重いギヤを力一杯踏むより、軽いギヤで脚をくるくると
廻す方が負担小さいです。
それとなにに乗ってるのか書かないと質問の意味が良くわかりません。
16インチの小径車なのかはたまた700Cのロードのってるのか。
当然、タイヤの外周長が判らなければギヤ比のみでは、応える人には膝(脚)
の負担が大きいかどうか判りませんので。
250 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:00
>>248 シリコンオイル・・・・ないぽ(^^;)
GIANTのCS3200でつ。
>>244 245 247 249
良くわかりました。ありがとう。
しばらく42t-14tくらいでまわしてみます。
少しでもロードに構成を近づければ(無論限界はありますが、)
早く快適になるかなと思ったんですが、
ロードの人はあれをそのまま回していたんですね。
何と言う健脚・・
>>249 これは失礼を。
私が乗っているのは700Cのクロスバイクです。
28cのT-SERVをWHR540にはかしております。
タイヤ周長は2136mmになるかと思います。
252 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:08
>>251 42t-14tは重いと思う。42t-16tぐらいにしといたら?
253 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:10
すみませんお聞きしたいのですが
ジャイアントのTCR−1と2は
実際乗ってみるとどの位速さが違うのでしょうか?
踏んだ感じがどのていどことなるのでしょうか?
28穴もしくは24穴の12.5インチのリムに36穴のハブ(というかinter7)を組み付ける事は可能でしょうか?
255 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:19
>>251さま
メーター付けてるんですか。
速くする為には結局、脚をどれだけ早く回せるかということです。
ギヤ比と周長判ってるのであれば脚の回転数(ケイデンス)スピードから割り出せると思いますので、
1秒間に1回、回せばそのギヤ比ならば6408mm毎秒(3600倍して時速に換算、1,000,000で割るとKM単位)で
約23km/hですね、これを毎秒1.5回、回せば34.5q/hになるし、2回にすれば46km/hです。
脚の回転ケイデンスは普通RPM(1分当りの回転数)で表しますが、ロードのひとは90以上普通に回します。
256 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:25
>>253 殆ど差が無いと思う98から99%同じ。
踏んだ感じの差は殆ど感じられないと思う
目隠ししてだと他で気が付くかも知れぬが、踏んだ感じなどでは判別不能と思う。
257 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:26
258 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:28
>254
穴数の問題は置いとくとしても、インター7はフランジ径が大きいので
極端に小径なリムと組むと、スポークの角度に無理が生じるので
フランジやスポークが破損する可能性が非常に高くなりまつ。
ところで、12.5インチのリムって、普通20穴なんでは?
259 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:29
>>256 そうですか。有り難うございます。
色的にはTCR−2の方が断然かっこよいと思ったので
性能的に差がないのならTCR−2にしようと思います。
260 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:34
>>253 好きな方買え性能差ほとんど無い、むしろタイヤ、チューブやメンテで差が出ると思う。
261 :
O.G(個性派!):03/10/28 17:51
>>251 42−14でそのタイヤなら、
フツーは時速35キロ前後をキープだよん♪
>>258 返答有難うございます。
24、28穴の12.5インチアルミリムは有るんです。
一応、20穴のinter3を12.5もしくは14インチに組み込んでいる例は多数ありますが、
無理に24、28穴で組んだ場合、ホイールとしての強度は上がるものなのでしょうか?
それとも、イレギュラー過ぎて、強度以前の問題でしょうか?
263 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 18:38
>>262 自分だったら勢いでやっちゃいます。
本気で乗る自転車ではないですよね?
そういうことを考えつく時点で詳しい方だと
推測しますし。
>>258にあるようにタンジェントで組むメリットが
あまり大きくなさそうなので、自分ならフリー側12本
イタリアン、反フリー側8本ラジアルなんてので組んだら
面白いかと妄想しました。
やってはいけないレベルではないんですね。
もちろん本気で走る類いの使用法はしません。
私自身は聞き齧った情報を頭の中でいじくり回してるだけなんで、
やればどうなるか、どうやればいいか的な知識は全然無いんです。
inter8が発売されたら、理解の有る自転車屋さんに相談してみます。
有難うございました。
265 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 21:48
通学用で激安の自転車を買おうと思います。
折りたたみのマウンテンバイクライクが2万以下ってどうですか?
安全ですかね?
>265
消費者センターの検査によると、安い折りたたみ自転車は安全基準を満たしていない。
267 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 21:53
268 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 22:05
>>265 2万以下のルック車でしかも折り畳みか〜。
なんで折り畳みがいいの?
まぁ品質はよくないかもね。
教室に保管とか?
10年くらい前の話だけど
漏れの友達は教室でBMX乗ってたぞ
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/28 22:11
>>265 安全性を気にするならMTBに折畳み入れないし、スポーツタイプの折畳みは
ダメなのが多いというよりマトモなのがほとんど無い。
通学用でも多少の距離乗るならジャイアントのロックシリーズとか買えばもちろん
サスペンション無いタイプ
http://www.giant.co.jp/2003/index2.html ROCK 4100/4400/5000 これにセミスリックで通学仕様。
怪我したり壊れたりするのは、つまらんからこの辺にしとけ。
みなさんどうもありがとうです。
車に乗っけて持ち運びたいので折りたたみにしたいのですが、
MTBもどきで折りたたみって、なんか変ですね。
普通の20インチ車にしておきます。
>270
参考にさせていただきます。
272 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 00:31
>>271 車にもよるけど、普通のMTBでも大抵載っかるんでは。
前後輪外す必要あるかもしれんが。
後座席倒して前輪外せばVitz/Fitクラスでも乗るね
275 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 10:22
どっちでもつくと思う
276 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 10:26
細い方のチューブで軽量化
277 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 10:55
ステム変えたらコラムの長さが余ってカコワルイのですが
パイプカッターでカットしてもOK?
それとも金ノコで切らなきゃダメ?まっすぐきる自信がない・・
>>242 >ハイブリッドに関しても、ありがとうございました。
>店員さんには「MTBとロードバイクのおいしいとこ取り」な、クロスバイクというのを
>勧められたのですが、それに近いのかな・・・
ほとんど同じような感じです。
ハイブリッド、クロス、フラットバーロードなどそれぞれ
定義が曖昧で明確な区別は無く
どれも共通してるのは700cでフラットバーというだけ。
人によってはタイヤの細さ、ブレーキの違い、サスの有無などで
分けたりもしてるけど、これも各人まちまちで皆が等しく認識する
正確な定義は無い。
フラットバーロードはハンドル替えたら正真正銘のロードという定義で
いいとおもうけどね。
>>274 28〜のチューブでも大丈夫だった。でも多少入れにくい
マイチャリは28インチで前輪の中心部の右側にライトがついてんだが、
ライトはどれくらいの角度で照らせばいいの?
真っ直ぐ前を向けさせりゃいいのか、軽く下向けさせりゃいいのか・・・。
基本的っぽい質問でスマソ。
282 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 12:33
>>277 パイプカッターで切って、切り口の縁が微妙に太くなっちゃった部分を
ヤスリでかグラインダーで削って仕上げる。
金鋸でもいいけど、切り口ガタガタになるに20ペンス。
>>281 街燈の無い暗い道を走ってみれば、おのずと答えは出ると思われ。
>>281 好きにしろ
取り付けかえて、自分の顔照らすのも一つかもしらん。
284 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 15:05
お願いします!ディスクブレーキ(M756)のホースを交換したいんですが、ブレーキレバーからホースが抜けません。現在コネクティングボルトを外した状態です。
思いっきり引っ張っちゃっていいんですかね?壊れちゃいそうなんですが…
286 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 15:12
漏れには解らん。
とりあえずシマノのサイトで資料漁ってきたら?
>>286 レスありがとうです。わかりませんか…シマノの説明書は取り付け方は載ってても外し方は載ってないみたいです。困ったなぁ…解る方、いらっしゃいませんか?
288 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 15:48
>>288 おおおおお!
神よ!ありがとうございます!
でも神様って英語喋るんだね。。。読めないw
でもジワジワと引き抜けば〜ってその言葉を信じて引っ張ってみます!
メッチャ固いですけど。。。
引っ張ってみてるんですが、かなり固いです…ジワジワなんて無理そうです…いったいどうすれば…
思いっきり引っ張ってみたけどはずれません〜引っ張れば外れるんですよね!?
292 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 16:51
>291
じゃあ、ホースをねじるように力を掛けた時、ホースがマスター(レバー)に対して回転する?
もし、びくとも動かないようなら、無理しないでショップに診てもらった方が
イイ鴨試練。
>>292 ビクともしません。。。
ショップ逝きですかね?
また金がー(泣
ちょっとディスクブレーキスレでも聞いてみて、それでもダメなら明日、ショップ行ってきます。
ありがとうございました!
294 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:43
ハンドルの寸法について質問です
・フラット型の場合カタログ上の値は弓なりに測ったものですか、
それとも端端を直線で測ったものですか?
・ドロップ型の場合左右端部の中心から中心を測ったものですか?
295 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:46
すんごい基本的な質問です。
川沿いのサイクリングロードを走る場合、やはり左岸の道を走らなければならないのでしょうか?
296 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:46
ハンドルメーカーによりことなりドロップ型の場合、中心から左右のパイプの芯迄の
長さを表示するところとパイプの外から外までの会社がある。
フラットは基本的には端から端。
297 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:48
>>295 その通り。サイクリングロードだって公道ですから
>>295 あ、ごめん誤読した。
別に左岸を走る必要はないよ。
両岸にサイクリングロードがない場合もあるし。
左側通行って意味じゃなかったのね。
299 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:52
>>298 どうもありがとうございます。
右岸=右側 左岸=左側 なので、一通なのかと思ってました。
ありがとうございました。
>>296 早々の回答ありがとう。
フラット型の測定値が端端なのは
弓なり測定値、直線測定値のどっちなんでしょうね?
301 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 18:22
自転車の諸元として必要なのは、
・道交法の規定に照らし合わせるための占有空間としての横幅
・Man Machine Interfaceとしての、持つ部分の幅
の2点だと思うので、直線測定値でしょう。
つーか逆を言えば弓なり測定値に利用価値はほぼ無いってだけですが。
302 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/29 22:18
シマノに合う半駒チェーンというのはあるんでしょうか?
ピスト用というのは聞いた事があるんですが。
また、大阪府内で購入可能なお店をご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
>>301 回答ありがとう。
答だけでなくその根拠が記されていることに感心しました。
304 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:09
ヤフーのオークションで新品の自転車をかなりの数出品している人(会社)
がいるんだけど、あれはちゃんとしたものなの?安く買い叩かれてもオークションに
出すのは、とにかく数を売ればいい、信用されれば後々商売になるかもしれないし、
ということなの?
単に粗悪なものを高めの値段に設定して、適当な取引で利益を得ようとして
いるだけなの?
明日の深夜あたり覗きに来るので、暇な人は答えてちょ
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:18
>>302 >シマノに合う半駒チェーン
これがロードやMTB用のチェーンの事ならありません。
ピストにも薄歯はあるので半駒チェーンがこの世の中には
ひょっとしたらあるのかもしれませんがすくなくとも
ディレイラーには使えません。
306 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:41
質問です。
自転車で舗装路(タイヤの横滑りなし。)を走っていて、車体が右に傾きました。
このとき、体重移動無しの、ハンドル操作のみで車体を立て直す事はできますか?
また、出来るとしたらハンドルはどちらに切りますか?
こんなことを、既に意識せずに乗れるようになってしまった人に聞くのはあれなのですが、、、w
307 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:42
>>306 そんなこと自転車に乗れるようになった時点で意識してない。
>>307 自分もそうなってしまったのですが
必要になってしまったので皆さんの考えを聞こうかと。
条件によるが出来る。
ハンドルは右に思いっきり切る。
310 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:53
>>304 推測だけど宣伝と在庫処分かねてるんじゃないかな。
安い分は「ノークレームのーリターン」とか
いってアフターメンテ一切しないことで浮かすというか。
例えば郵送事故で
リムがまがったら通常の通販だったら再送してくれるけど
この手のオークションだったら、それはないのでは。
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:55
>>308
右に向けてインサイドフォースが発生しているわけだから、
それを打ち消す以上のアウトサイドフォースを発生させればいい。
ので、ハンドルを右に深く切る。
>>309 ぶっ飛びますよねw
でも答が見えた気がします。
ハンドル右に切って回転に入れば遠心力で左に起き上がる、、、と。
誰か実験してくれないかなw
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:56
おまえがやれ
実験するまでもないっしょ。
だって、右に曲がるとき体重を右に移動するのは
そうしないとアウトサイドフォースとつりあいが取れずに
外側に向かって倒れちゃうのを防ぐためだから。
要するに日常あたり前にやってること。
315 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:58
>306
右に切って曲がればいいんじゃないの
曲がってる状態は立て直ってるって言うかが問題だが
>>311 おぉ、309さんと同じ考えですね。
ぶっ飛ばない程度に右に切って円旋回。
>>313 我々は無意識で体重移動してしまうので
「ぶっ飛び実験」出来るのは限界を知らない自転車に乗ったことがない人でないとダメポな気がするです
答えていただいた方
感謝です。
317 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 01:01
リアブレーキを思いっきりかけてタイアロックして
お尻を外に出す。んで逆ハン。
問題はそんなことやると、体が勝手に反応して
体重移動しちゃうから厳密な検証がむつかしいこと。
>>317 >お尻を外に出す
それ体重移動だろ(w
319 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 01:03
というか少し考えて走ればわかること。
ハンドルを切った時の挙動を観察すればいい。
ぶっ飛ぶ程切る必要もなし。
>>304 マンション商社という物があります。
中国や台湾からとにかく安く仕入れて、
検査やら流通・アフターケア等でのコストを省いてとにかく利益を上げようとする訳です。
彼らの弱いのは販路、
販路を持つものはホームセンターの5000円チャリとかの供給源となり価格破壊の要因となってます。
で彼らの仕入れた物の幾分かは、サンプル調査や在庫はけとかでヤフオク等に回る訳です。
全然違う。正解は「オニ漕ぎ」。
ジャイロと同じでし禅尼持ち上がってくる。これ安全。
322 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 04:05
ハブダイナモ付けるとどんな良い事がありまつか?
電池を換える煩雑さからの開放・・が一番かな。
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 18:39
MTB(前サス)です。フロントバッグを付けた関係で
ハンドル上が狭くなっちゃったんですが、
ハンドル以外に付けられるライトってありますか?
T字型で上にニョキっと出るバーはカコイクナイです。
325 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 18:59
>>324 猫目のEL400ならフォークに取り付けられるのではないか?
(俺持ってないので正確にはワカラン)
327 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 21:10
>>325 ありがとうございます。
でも「本体を削れ」とか書いてあるんすけど・・・・・
ちょと怖いw
328 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 21:31
通勤用に毎日National/Panasonicのガチャリンコに乗っています。
しかし最近ペダルをこぐごとに「キュッキュッ」というような音がします。
購入後2年が経ち、チェーンも錆付いてきているボロ自転車です。
どうすれば音は収まるでしょうか?
329 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 21:36
>>328 チェーン替えろ。そして今度は注油を怠るな。
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 21:40
>>329 今更注油しても無駄ですか?
あとやっぱ音の原因はチェーンなんですか?
錆は購入後1年以上前に付いたものなんですが・・
>>310 >>320 まあそうね、一部安い部品が使われていたり、組み付けや調整に問題があっても
せいぜい文句を言うぐらいで返品、交換を要求することはまずない。
自転車をオークションで安く手に入れようとするやつは細かいところまで見ないだろうし
金を手に入れて、品物を送ってしまえばそれで一丁上がり、というところかな。細かく
見るやつなら、自分でどうにかできるだろうしw
それほど悪質でもなさそうだし、在庫処分で結構いいものもあるように思えるけど
基本的には博打になるか・・・
こっちに知識や技術や経験、工具すらろくにない以上は、やはり近くの店で購入
というのが賢明だろうな。
試してみようかな、と思わぬでもないが、とりあえずサンクス
>>325 これ面白いね。初めて見たよ。
スペースグリップ付いてるけど、これも付けたくなった(藁
くだらない質問ですんまそ。
ママチャリとか普通の自転車での話なんですけど
オレは身長184あります。で、自転車は27インチ。
チャリを漕ぐ際にベダルを踏み切っても
足が100度(?)くらい曲がってます。
坂道とか結構苦痛だし窮屈に感じます。
もし、足がもっと伸ばせる自転車(28インチ)とかだと違ってきます?
違ったとしても多少?
試乗したくても、28インチなんて近所に置いてる店がないんで・・・。
よろしくお願いします。
・シートピラーを長いのに替えてサドルをあげる
・ステムを思い切り長いのにする
これで随分違うと思われ
335 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/30 23:49
>>333 サドルはもう上がりませんか??
上がらないなら
>>334さんの言う通り、長い奴に取り替えるのが吉かと。
184cmなら、そんなにべらぼうに巨人って訳じゃないので、27inchのチャリンコ
でおかしくないと、思いますけど。
おもっくそ、足長いんだとすると、羨ましいけど。
336 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 07:25
>>333 漏れは180cmだけど、ママチャリとかそういう類の自転車はやっぱ窮屈なのが多いよ。
快適に乗りたかったらMTBとかロード買うの考えたら?
337 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 07:27
インヂュラインのぽじしょん、、、、、、、
338 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 09:11
クロスバイクで走行していると、次第にアウターとセンターの
ギヤ板を留めるボルトが緩んでくるのですが、何か良い対処法は
ありますでしょうか?ベストな状態からだいたい3〜4週間ほど
で緩んできます。
特に路面が悪いところを走っている訳ではないですし、ボルトに
グリスを塗って適度なトルクで締めこんでいる筈なのですが。
グリス塗らないほうがいいんでしょうか。
339 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 10:25
こちとらたかが内装3段や
タイヤのほっそいちゃりのっとってなんで俺より遅いねん
じゃまじゃまどけどけ!!!!!!!!!!
ちゃり乗ってるとジーパンのケツ穴開くよな?w
342 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 10:41
>>341 ほんとジーパンは直ぐぼろぼろになるね
だから最近はちょっと出かけるのにも着替えてるよ
343 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 11:38
思ったんだけど歩道は車から見て逆走してもいいんだよね?
つまり普通に走ってたら車のおしりしか見えないけどさ
逆走だと運転席が見えるっしょ?
歩道で自転車同士が接触した場合はどうなるの?
イタイ思いをする
345 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 11:48
車と同じ側を走るのが基本
反対だと風圧がつらいよ
夜だとライトがまぶしいし
んなもん歩道走ってる時点で無法者なんだからどっちだっていいの!
…ま、たまに車道出るときもあろうから左側を走るのが正解かな?
自転車は歩道走れって標識がある道路もあるからねー。
>>347 ありゃ「歩道を走っても良い」って標識だ。
349 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 15:14
シフターの違いって大きいの?具体的にはST-EF29とDeoreだと操作性
とか違うのかしら??
351 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 18:13
ツマンナイ質問で申し訳ないのですが
「ボルト」と「ビス」の違いって何なのでしょうか?
ボルトは先が細くなっていない。多くの場合はナットなどと一緒に
使う。
ビスは小型のネジで先が細くなっている。木ねじとかイメージして。
353 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 18:27
>>352 調べてみたが、ちょっと違うな。
ビス[(フランス) vis]小ねじ。特に、金属接合などにナットと組み合わせて用いる小形のねじ。
ボルト[bolt] 雄ねじを切った金属の丸棒に頭をつけたもの。
ナットと組み合わせて物を締めたり結合したりするのに用いる。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
354 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 18:29
イメージ的には ビスは小ネジ ボルトはある程度大きなネジだな
つーかボルトは六角穴付きか,六角頭のボルトにしか使わないかも.
>>354 でもシマノのディレーラーの調整ボルトは六角じゃないよね・・・
356 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 18:46
一般に雄ねじをボルト、雌ねじをナットというものなんだが
ビスはしらん
357 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 18:50
自転車で段差をジャンプしようとしたら
クランクがすっぽ抜けて股間を強打しました。
その時見ていた中学生にどんなリアクションを取れば良かったですか?
そのまま息止めて40分ほど我慢しておけばよかったと思われます
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 20:59
バルブ長について質問です。
ネットショッピング上で表記の寸法はどちらですか?
・根元からバルブボディー上端まで。
・根元からキャップ用ねじきり部上端まで。
ホイールはシマノWH-R535です。以前、近所の自転車店にチューブの交換作業をお願いしたら
そのチューブのバルブが短くなんだかクリトリスみたいなんです。
後になってこのホイールにはロングバルブを要すことを知りました。
そして700×25Cのタイヤに700×(19/23C)のチューブが入っていたのですが、
これも問題ありですか?
今度は自分で買って作業します。ご回答お願いします。
50C
最後の50Cは私のミス。すいません。
やり直しをその店に言いましょう
57c
真面目な内容なのに例えがクリトリスっていうのがなんか不思議。
>>361 半年以上も前の作業なのでやり直しは無理です。
今回のパンクを機会に交換したいんです。
>>362 小さな突起と言うより解りやすいかなと思いました。
決してふざけてません。空気入れの度に難儀しました。
>>363 じゃ、同じサイズのチューブでロングバルブのを買えばよろしい
それだけ。
72C
366 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 21:17
>>359 ネットショッピング上のこと聞くならその売り手に聞けば、
そのシマノホイールでは別に必ずしもロングバルブは必要ではない。
アダプターつけて使えば
アダプターが何種類かあり、エアの充填時のみ付けるものや、付けっぱなしで使う物
フロアポンプによってはそのままアダプターなしでエアの充填出来るのもある。
ロングバルブよりバルブ短い分軽いからノーマルが良いって人もいるらしい。
もっとも少スポーク(16本)シマノホイールのアルミリムはクソ重いが。
25Cのタイヤに、23Cまでのチューブというのは規格外だから問題ありともいえるが
指定太さと極端にちがうわけではないので問題無し。
細いチューブの分軽かったり、しなやかだったり(エア圧、材質等で違うと思うが)
してかえって結果は良いこともある。(逆に細いタイヤに太めチューブはビードではさんでパンクする危険性あり。)
>>366 こいつ、独り言のようだな キモッ、、、
初心者に教える態度じゃねーわ
369 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 21:25
>>359 確かパナレーサーがシマノ用に中途半端な長さのバルブつきのチューブ出したと思う
ロングだと長すぎて象さんのお鼻か、麒麟さんの首みたいだから、通販で頼んでみればぁ〜。
>>366-367 回答ありがとうございます。
それにしてもエクステンダーって結構高いんですね(P製)。
371 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 22:08
ポジションが出るとか出ないってどういう意味ですか?
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 22:11
>>371 体にぴったりとあってこぎやすいかどうか
373 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 22:12
ナルホド!ありがとうございます。
375 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 22:35
ちょっと趣旨が違うけど質問してもいいかな?
よく歩道走ってるMTBに小さく点滅する赤いヤシつけてるやついます
よね?あれって無灯火には入らないんですかね?今日そんな香具師と
衝突しそうになって怒鳴られたんだけど・・・ヽ(`Д´)ノ
分かりにくくてスマソ
376 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 22:38
>>375 前照灯の場合暗すぎるとだめだと思う
それ以前に怒鳴るような奴はクズだ
蹴っ飛ばしたれ
自転車乗りって横柄なやつが多いよね。
とくにロード乗り。
379 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 22:49
ていうか、点滅でも点灯でも赤はイカンだろ、赤はウシロ。
つ、つまり漏れは悪くもないのに怒鳴られたの・・・・?ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァァァン
すれ違い様に言われたので言い返せなかったYO。悔しいなぁ
でも前に赤の点滅って結構いるんだよね・・・
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 23:00
前方に赤の点滅はダメだけど、オレンジの点滅はありですか?
>>382 赤点滅よりはマシだけど、それだけでは前照灯の要項を
満たしていないので、他のライトと併用する必要があるね。
>>382 (1)前照灯白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。
385 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 23:03
>>380 今夜は飲み明かせ・・・
まぁ、世の中理不尽なことがそうそうまかり通るわけではない。
ヤツもそのうち痛い目を見るサ。
>380
ライトだけで良い悪いは決まらんけどな
387 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/31 23:51
白色LEDは
>>384の条件を満たすような気がする。キーホルダー式の
チャチなヤシですら、闇夜なら10mくらい先までボーっと照らせるぞ。
チャリンコ乗っても痩せねー
ついでにサイクリングロードなのに道いっぱいふさいでる邪魔な歩行者と
馬鹿親が放し飼いしてる糞ガキを合法的に殺す方法は?
オメーみたいに暇じゃねーよ
クソばっかだなこの板
392 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 00:12
今日の朝の話飯食ってたら米式バルブの金具の根元から ボシューーー!
てもげたんですよ凄い勢いで、触ってないのに
これって寿命と思っていいですか?
4分で答えが出るとは凄いですね。
貴方はもう初心者じゃないのでこのスレを卒業して下さい。
>>388 デブは行動起こすまでに時間かかりすぎなんだよw
それとすぐ言い訳する。見苦しい。ホントに醜いな
いびきはうるさいし、体臭するしよ
ちなみに小デブも大デブも同じ
まっ努力するデブなんていないわけだがw
(犯罪者誕生の予感)
記念カキコ
痩せたい痩せたいと口にするのはいい加減で切り上げて、痩せたらどうだ?
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 04:20
>>392 その瞬間を想像してチョトワラタ
寿命かもしれんし、不良品かもしれん。使い方が悪かった可能性もある。
使用状況なんぞを書いてもらえると嬉しいカモー。
398 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 15:51
でぶイラネ(゚听)
つーか、スネ毛そるのは常識でつか?
399 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 17:20
いやむしろ非常口
401 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 17:52
フレームに汗がだらだら垂れたら、帰った後乾拭きとかするもんですか?
チェーンにもかかったんですが、水洗いまでしたほうがいいですか?
好きにしろ
403 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 18:11
仕事柄、毎日4キロ程、購入して5年以上になる愛自転車で走っているんですが、数日前から、毎日欠かさずチェーンが外れるようになりました。
もう潮時でしょうか?
何か原因があるんでしょうか?
404 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 18:16
>403
ロードなのかMTBなのかママチャリなのか分からないので何とも言えませんが。
チェーンが痛んでチェーンリングと噛み合ってないとかそんな事が想像できますが。。。。
情報不足。
405 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 18:20
>403
チェーンが伸びてると思います。
新品に交換しましょう。
その他駆動系(前後ギアや変速機)なども痛んでる可能性があります。
自分で原因を特定できないようでしたら、店に任せた方がいいかもしれません。
406 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 18:39
クロスバイクに乗ってます。700C×32Cのタイアをはいてますが、
ロードバイク並の23Cぐらいのをいれる場合、ホイールもかえなけれ
ばならないですか?
407 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 18:43
408 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 18:52
409 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 18:53
リムにタイヤが入るかどうかはビードの長さの問題
700Cなら全部一緒
あまり極端だとタイヤの性能を発揮できないよ
それだけ。
411 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 19:17
リムの幅より細いタイヤは使わない方がよろし
ありがとうございます。408さんの言うように、気になったのは
リム幅で、よく街中で細いタイヤを履いたMTBを見かけますが、
あの場合ホイールを交換していると思うのですが、どうも自分の
リム幅は、中途半端な太さな気がしたもので、、、
そのまま履けるにこしたことはないんですが、、、
413 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/01 19:27
>>412 「よく街中で細いタイヤを履いたMTBを見かけますが、
あの場合ホイールを交換していると思うのですが」
ほとんど交換してません。
MTB用のホイールは幅が22〜24mmぐらいのが多いので1.25(30mm前後)の幅の
タイヤは余裕で履けます。
415 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 03:27
こんな夜中にガードレールに衝突して 前輪パンクさしてしまいました
このままのるのはやっぱだめだと思いますが
荷台の後ろのほうに乗れるのは駄目ですかね?
チャリはクロス2000てやつです
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 03:36
>415
リムが曲がると高くつくよ。
やめとくが吉。
て、パンク修理て簡単よ。一度自分でやってみ。
417 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 04:02
乗って帰るのはやめて
駅行って始発を待つことにします
パンク直しは昔やってできたので やれると思いますが
如何せん昨日チャリ買ってばっかで道具もなくてちと無理です
ああ 右足が痛い…
二桁国道のくせに道が悪すぎだ
418 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 04:05
>417
お疲れさん。携帯からなのね。
連休の思い出としと心に刻み込んで下さい。
これからは道具とか替えのチューブとか持ち歩くといいよ。
俺もそろそろ寝よ。
420 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 04:31
お気遣いありがとうごまざいます
こういうときコンビニはありがたいものです
ガンガレ
422 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 04:38
コンビニにパンク修理セット売ってればいいのにね
423 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 05:07
ガムテで応急処置できるのでは?
パンクの程度によるが?
コンビニにあるべ
424 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 05:15
ガムテで応急処置しても空気入れられないじゃん!
どうしても乗って帰りたいなら新聞を買って詰める!
最終手段ね!でも距離があるなら諦めるしかないけど…
425 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 09:34
サスつきの自転車ってどんな感じなん?
段差乗り越えるときとか
ぼよよょーんってなるよ。
>425
ほふっ って感じ
430 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 12:22
>>429 ダンピングされた商品お使いのようで(w
432 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 13:06
歩道って何キロで走っていいの?
徐行
434 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 13:14
435 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 13:36
「徐行」なので「何かあった時に即座に止まれる速度」です。
436 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 14:07
>>432 435に禿同。
MTBだと大体15km/h位だね。
Vブレーキのおかげで制動距離1m以内で止まれるから。
>>436 最低でも1Gで減速せねばならん・・前転しとるな。
438 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 14:48
ヤフーの某スレにしろこのスレにしろ
どうもMTB乗りには自分と自転車の能力を過信しすぎてるようだな。
徐行ってのは時速10キロが上限だよ。
条例で歩道は8`以下ってとこもあるらしい。
歩行者ひっかけたら、いくら相手が急に飛び出してキタとか言っても
自転車の過失割合が絶対大きくなる。
ガキんちょや当り屋ケガさせてウン十万なんていうのも珍しくないので
走る場所として歩道はキケン。
>>431 言葉のわからない方とは
お話が出来ませんなぁ
>>440 サスのダンピングと価格のダンピングを一緒にしてみましたがなにか?
442 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 15:58
>436
> MTBだと大体15km/h位だね。
> Vブレーキのおかげで制動距離1m以内で止まれるから。
>441
> サスのダンピングと価格のダンピングを一緒にしてみましたがなにか?
両者ともここは初心者スレなのでウエットに飛んだ発言は控えてください。
勘違いするでしょ。ね。
ウイットだろがよ!
444 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 16:30
徐行ってのは1m以内で停止できる速度というだけで
速度が書かれてるものはないのでは?
大抵10キロ以内と勝手に書いてあるけど。
>443
ウィットが無いって言いたいんじゃないの?
446 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 16:43
>>444 状況によって違うからだよ。
アイスバーンでは10キロでも停まれないからね。
447 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 16:46
>>444 時速10キロ=秒速2.8メーター
1メーター先に飛び出したやつに気がついて回避操作する頃には当たってるな(ワラ
徐行とは「いつでも止まれる速度」なんです。
つまりその場所ではどんなスピードであろうが避けられなかったらアウトなんよ。
目安として10キロ以上出したら普通の人は絶対に止まれないだろってこってす。
>>436 Vブレーキかどうかは関係ないよ。
タイヤのグリップ力の問題。
449 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 17:11
>>448 どこかのスレで泥沼化してなかったか、その議論
買う車種の専用オプションでスタンドとか泥除けとか取りあえず買ってます?
yahooで泥沼化してたんじゃなかったっけ
例の事故のトピだったか
スリックタイヤのサイドウォールに経年劣化のひび割れが有るのですが、ヤヴァイですか?
接地面の方は、平気です。
453 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 17:56
だから徐行は何キロ以下って力説してるヤツは
アタマおかしいんですよ。
おれは今日タイヤ交換した
455 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 18:08
>>451 泥沼でもない
リアル勤労学生風のドキュンと古いアイドラがバカ晒してたけどなww
>>452 それだけゴムが劣化しているのだから、性能が落ちてる。
交換時期がきたと考えて、おりをみて交換したまえ。
458 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 18:47
>>450 後から買い足そうと思っても、数年で入手不能になってたって事はありがち。
459 :
名無しさん@Linuxザウルス:03/11/02 19:16
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:29
自転車やってて最も怖い瞬間を教えて。
MTBでもロードでも。
461 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:31
犬連れババアの飛び出し
漏れは両足固定された状態でバランス崩す瞬間が一番
怖いです。。
461
そう、ババァの飛び出しの時とか
こっちが隅っこに避けてるのに突っ込んでくるジジイとかも居たし。。
必死で漕いで8km/hのジジイ
反対車線走る厨房
ワゴン車の幅寄せ
突然のパンク
465 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:37
MTBでトレイル走ってて
下り坂でどうしても降りなきゃいけない時、
トップチューブにまたがろうとするなよ。
俺はそれで股間を強打した。
それでもまだ足が付いてないのが我ながら笑えた。
最も怖い瞬間だな。
466 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:37
468 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:38
必死に漕いでる遅いデブ。しかも汗だく。
469 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:39
>>467 そうだな、スマソ
てことで仲良くしようぜ
471 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 21:47
どこか、DE ROSAを扱っている自転車屋さんのホームページはないでしょうか?
ウエムラパーツ www.uemura-cyc.com/
473 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 21:51
474 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 22:23
誰かTOKYOBIKE乗ってる方られます?
www.tokyobike.comです。
感想とか聞かせてもらえればうれしいです。
475 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:16
自転車に乗って1ヶ月ぐらいなのですが、
膝の上の内側あたりの筋肉が膨らんできた気がするのは気のせいなのでしょうか?
476 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:16
477 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:23
478 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:27
>>475 あんまし無駄に筋肉ついても困るから気をつけろ
479 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:28
>>477 カンチ台座にはつかないのでは・・・?
専用の穴に挿入せよ
>>479 それが、シートステーには専用の穴がないんすよ…
大人しく別のキャリア物色します。
481 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:55
482 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 00:53
>>478 なるほど、やはりこれは自転車でついた筋肉ですか
483 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 01:29
NAXAVE C600のRディレイラーの取説に
「対応フロントチェーンホイールは46−34T」と書いてあるのですが、
これに48Tシングルクランクを組み合わせてちゃんと機能するんでしょうか?
スプロケは11−34Tの9速です。
484 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/03 01:40
>>483 キャパシティの問題だと思うから、
シングルなら関係無いと思うよ。<対応フロント…
485 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 06:36
>>483 フロント46-34Tダブルのままでスプロケを12-27Tぐらいに変えた方が
ずっと走りやすいけどな。11-34Tは間が飛びすぎ。
486 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 16:41
GIANTのTCR AERO 1 の440に乗ってる。昨年貯金を崩して自転車屋に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも自転車なのに軽いから操作も簡単で良い。GIANTはパーツがいいだけでたいした事無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。C40と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってオンセも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちとかで止まるとちょっと怖いね。スタンディング出来ないのにSPDで横転しそうだし。
速度にかんしてはC40もTCRも変わらないでしょ。C40乗ったことないから
知らないけどブランドがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGIANTな
んて乗らないでしょ。個人的にはGIANTでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど峠道の下りで65キロ位でマジでホンダのDioを
抜いた。つまりはホンダのDioですらGIANTのTCRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>486
えーと。真中はコピペね。後ろは置き換えか。
488 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:03
ギア比がワイドってどういうことでつか?
>>488 MTBのようにギア重くしたときと、軽くしたときの差が大きいこと
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:28
リアのギアを7段から9段にするときどんなパーツが必要ですか?
>>490 シフター(モノによってはブレーキレバーも)、RD、スプロケ、チェーン、リアハブ(ホイル組みなおし)
正直買い直した方がイイ。
漠然としすぎ 今のってる自転車、ついている部品などなどを書いて
493 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:42
494 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:45
>490
お金という人生のパーツ
496 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:49
700Cのリムに英式バルブのチューブがついてて
これを仏式に変えようと思ってるんだけど、そのままでつきますか?
バルブの太さが違って、リムの穴を通らないってことは無いですか?
497 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:50
ない
>496
英式リムとか仏式リムとかは無いよね。
499 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:52
>>496 逆に穴が小さいんでバルブ根元でパンクする。
それ様のシムがアル。
502 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:55
503 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:56
>>500 仏式のバルブの方が細いってことですか?
504 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:57
>>502 なるほど。それもいっしょに買うことにします。
どうも。
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:57
九厘ん茶ーって何ですか?
WOも同じですか?
お願いします。
507 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:58
同じ
508 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 18:29
なんでゴキブリは追い詰めると顔めがけて飛んでくるんですか?
510 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 18:32
なんで赤ちゃんはオムツを替えようとすると顔めがけて放尿するのですか?
以降無視よろ
雨に濡れますた
水道水でかけなおしていらないタオルで丁寧にふきました。
あとは油適当にさせばいいでつか?
適切にね。
514 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 18:39
細かい事言うとクリンチャーにはWOとHEがあるけど、最近はWOリムにも
エッジが付いててどっちだか分からん状態らしい。一般的には同じと思っ
て良いんでしょう。
すまん、「フックが」だった。エッジはどんなリムでもあるわな。
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 18:43
はい適切に ですね....
チェーン拭きました。ネジ部は・・・もう一度ですね....
はぁ.....
>>518 あとでワックスぬっておくといいよ。どうでもいいネジの頭なんかにも
ワックス詰め込んでしまったりな。
フレームとかもワックスかかってれば汚れ落ちやすいし。
520 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 19:11
チャリごときにワックスかよ。
これだからチャリヲタはキモイって言われンだよ。
で、ふき取りの楽なワックスを教えてください。
521 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 19:12
初心者向けの自転車雑誌とかありますか?
>>521 特になし、というかそんなに種類ないから本屋で立ち読みして
よさそうなの買ってみれば?好みもあるし。
今日、ツタヤに行ってみたんですが
自転車雑誌なかったんですよ。
ツタヤじゃ置いてないですかね?
>>524 20日がいいね。今は入れた分売り切れてる時期だ。
526 :
まだ400キロ:03/11/03 20:00
527 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 20:25
なんで丸石の公式サイトに載ってないの?
楽天の写真を見る限り、前シングル・後ろ6or7段。
ブレーキは安物のサイドプル(ママチャリに付いてるヤシ)。
まあ値段相応の買い物でしょうね。下手なサスペンションが
付いてないのが逆にいいと思う。
あ、さすがにブレーキはカンチかな? よくみえん。
通常表示されるシートポストの長さはどこからどこまでを指しているんでしょうか?
やぐらのてっぺんまで?
まったく。ホントわからない事だらけだよな。
532 :
まだ420キロ?:03/11/03 21:14
>>527-528 ありがとうございます。やはり値段相応でしたか。
ママチャリに比べればぜんぜん走りやすかったんですが。
グリップシフトでリアディレイラー6段です。でもシマノって書いてあるな(笑)。
これで多摩サイを走ってるんですが
ロードバイクに当然のようにさくさく抜かれるんで、
もっと早く走れないかなと思ってました。
エンジンの問題だとは思うので、
これに手を加えるよりは新しくロードバイクを買うか、もっと走り込みます。
533 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:59
自転車展に行ってロードバイクに興味を持ったのですが、
ハンドルをドロップ、フラットバーのどちらにすべきか迷っています。
そこで質問です
少数派であろうフラットバーを使用している、ロードの有名選手って
いたりするのでしょうか?
534 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:02
>>533 いないし、ルールで使えない。
つうかフラットバーじゃ話にならないと思われ。
535 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:02
いねえだろ
536 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:03
フラットバーロードは一ヶ月で飽きる
実用でフラットバーを購入して二ヶ月、ドロップが欲しくなった。
538 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:05
539 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:05
540 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:06
541 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:06
フラットバーでツール6連覇達成するランスが見たい
542 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:07
ルールで使用不可なんですか、
それでは考える必要もないわけですね
ご回答ありがとうございました。
544 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:30
うぉぉぉっx
>>538を見て激しく真似したくなったぞw
545 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:36
>>544 フラットバーロードでステム手前にむけてつけると似たようなポジションになると思われ。
ただし、公道でやると多分めっちゃ危険なので注意。
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:39
>>538 このおっさん地面みつめて走っとるやん。ブレーキもねぇし。
>>544 あえて止めはせんが・・
やめれw
547 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:46
>>546 ブレーキもねえしって
これピストだよ。
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:58
474!!誰か回答汁!
>>547 んなこと知ってるよ。
まねしたいっていうからわかりやすく指摘しただけ。
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:02
片チンフォークか!
>>538 このマシンって確かオブリー自身の自作で、しかも
電器製品の廃品かき集めて作ったって話じゃなかったっけ。
だから、付いてる名前も「洗濯機号」って(w
記憶違いならスマソ
552 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:06
553 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 03:56
>>538 こんなのに後ろ張り付かれた日にゃもうww
554 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 04:45
>>520 SOFT99のフクピカ(ドライタイプ)。
普通に拭き掃除したらワックスが掛かる不織布。
車用なので量も多いし、安い。
555 :
O.G(個性派!):03/11/04 10:26
>>548 そんなマイナーなバイク聞かれたって、、、
しかもタイヤが650c、、、
スペックを読んだ限りでは、
タイヤの入手が一寸困難で、シフトが重そうな気がする。
スポーツとして乗るには物足りないし、スキルアップも出来ない。
街乗り用には、泥除けとかごがほしいが取り付けるのが困難。
でも、別に悪そうなバイクではないので、
どこかで叩き売りされてたら、使い捨てするという条件で買ってもいいかな?
ってのが正直な感想です。
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 10:28
>>548 スポーツ車として評価するバイクではないとおもう。
でも見た目さっぱりしてるしいいんじゃない?
557 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 12:56
>>548 たまに話題になるけど、ここの住人は誰も乗ってないんでしょ。
通勤スレでちょっとだけ話題になってたよん。
558 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 13:51
今年、9月から、スカパーでロードレースを見ているのですが
これからの季節はオフシーズンになってロードレースの
再放送とかあるのですか?
昨年とかはどうだったのでしょう?オフシーズンにも
再放送があればこのまま、入るつもりなんですが、
無ければ、一旦切ろうかなと思っています。
559 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 14:04
561 :
O.G(個性派!):03/11/04 15:42
562 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 16:55
GIANTのCS3200に乗っているのですが、
どうも最近、強くこぐと、ペダルかBBかチェーンホイールか、とにかく
そこらへんから「カコーン カコーン」と音がします。
原因はなんだかわかりますでしょうか?
>>562 その機能は獣よけのシシオドシです。
山に行った時の熊除けとして重宝します。
BBやクランクの増し締めや、グリスアップをすると
機能がOFFになることもあります。(@_@)b
564 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 17:09
激坂をダンシングで上ってる時に
フレームがパコパコ鳴るんですけど
これもシシオドシってやつですか?
565 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 18:37
>>563 そのままにしておくと、シシオドシが壊れて外れるってことはありますかね?
566 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 18:41
>>565 どっかがゆるんでいるとしたら、そのままにしておくと
緩みがひどくなったり、結合部に変なストレスがかかって
パーツの寿命縮めたりするよ。
567 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 18:57
>559
>560
thx! まだまだ、再放送でも楽しめそうですね。
オフシーズンでもこのように、細々と、放送するみたいですね
>561
これは面白そうですね 早速今から見てみます。
568 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 19:00
>>566 そうなんですか・・・
今すぐにでも増し締め&グリスアップしたいのですが、
クランクの大きさにあう工具がなかったし、クソグリスしかないので
どうにもこうにもできない状態です・・・w
569 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 19:15
>>568 「今すぐ」ってほどは急がなくてもいいけど、
近いうちに対処しておいた方がいいよ。
ペダル・クランクを増締めしておさまらなかった場合、
BB・クランクあたりのバラシ→再組みつけが必要になるけど
その場合は専用工具も必要になるので注意。
>562
それと非常に似た事が私もありました。
坂でぐいぐい漕いでいるとペダル付近から
こきーん こきーんと・・・
私もペダルかBBかと思い、ショップへ
とりあえず、ペダルをはずしてベアリング見ても異常なし
普通にまた取り付けたら直っていました。
ほんのすこし緩んでいたのでしょうね。
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 20:41
教えて下さい。
最近ルック車(シボレーのFサス付き)を買ったのですがハンドルが低すぎて乗りにくくて困ってます。
高さ調整にはコラムスペーサーというものが必要なのですね。近所のCBあさひに問い合わせたところ
扱ってないとのこと。東急ハンズとかでは扱っているのでしょうか?また東京都西東京市在住ですが、近場で
いい専門店あったら教えて下さい。
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 20:54
>>571 コラムスペーサーがあってもハンドルは高くなりません。
573 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 20:55
>>571 買った店で聞いて見ては如何でしょうか。
あと店なら本屋に行ってサイクルスポーツを買って、広告で探すのが良いんじゃないかな。
西東京市ってかなり広いし、貴方の行動範囲(広さと方面)は、わからないの
近場の専門店といわれても難しいのでは、ないでしょうか。
いい専門店はたくさんあると思うが、どんな専門店が希望なのかわかりません。
高級車専門、MTB専門でXC系強い店、等色々と思うし。
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 21:00
>>571 MTBのルック車で、ママちゃりのポジション出すなら無理だから、ママちゃり買い直す
ほうがいいかもしれない。
ステムで角度が付けられる物に換えれば多少改善されるとは思うが、多分
何言ってるか判らないと思うので、買った店行って、聞いたほうがいいと思う。
つーかリアルあさひって
スペーサーが在庫切れとかじゃなくて
「扱ってない」のか。チョイ驚いた。
577 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 21:04
単にMTBの低めのポジションに慣れてないだけじゃねーの?
578 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 21:13
>>572 ええっ、そうなんですか?何が必要なのでしょうか?
>>573 買った店は・・・ドン・ドン・ドンキーです。。
ママチャリしか乗ったこと無かったので一応購入時に
ハンドルの高さ調整について訊いてみたんですが、店員のおやっさん
ステムのトップキャップっていうのでしょうか、アレを指さして「ここで出来ますよ」と
ごにょごにょっと言ってました、、
専門店については質問がおおざっぱで失礼しました。ズブの素人がいきなり入っても
煙たがられないようなお店ないかな〜と。ひばりヶ丘駅近くに住んでます。ご近所の方で
いい店知ってるyoという方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
579 :
O.G(個性派!):03/11/04 21:14
>>564 フレームのように感じても、フレームじゃないことが多々ありますです。
とりあえず全体的な増し締め、もしくはグリスアップをすれば直るかも、、、
増し締めで直らなかったら、
自転車屋さんに頼んだほうが手っ取り早いかも、、、
>>571 “しぼれー”って、これ?
http://store.yahoo.co.jp/shaddy/031973680.html コラムが余ってるならスペーサーを入れればいいですけど、
たぶんコラムに余裕がないと思う。
ステムを角度のあるヤツに交換するか、
ハンドルを、DH用のヤツに交換すればいけるかな?
あ、ステムを短くするのもありかも、、、
ところで玉当たり調整って分かります (?_?;)
580 :
O.G(個性派!):03/11/04 21:16
>>578 ひばりヶ丘駅って何県?
ちなみにぼくは大阪なんですけど、、、
>>577 うん、全くその通りだと思う。
例えばフォークを替えてコラムアダプターを大量に詰めれば
ハンドルを高くすることはできるだろうけど、そんなことをして
も操縦安定性が悪くなるわ、まともにペダリング出来なくなる
わで一つも良いことはない。
そもそもママチャリポジション自体が体に良くない乗り方なの
だから、まともな方に矯正すべきだろう。
>>579 これこれ、コラムが余ってるなら上にスペーサーがはいっとるだろ。
(その場合スペーサーに位置を替えればステムは上がる)
なんにせよスペーサーだけ買ってステムを上げるつうのは無理。
>>575 >>577 今までママチャリに乗っていた時は、長時間乗っているとお尻が痛くって難儀していたので
むしろ前傾姿勢にして体重分散したほうが楽だろうという考えで財布と相談して
ルックを購入したんです。ただサドル高を自分に合わせた状態でハンドル握ると
腕がつっぱっちゃうんですよね。後、前傾キツすぎて首もかなり辛いんです。
>>579 いえ、私のは定価25Kのやつです。
コラムの余裕、というのがよくわからないのですが
買ってすぐ自分でイジったとき、
ハンドルをちょっと上げた状態で乗ってみたんですね。
軽くブレーキしただけで前後にガクブルなので、これはおかしいと・・(w
それでスペーサーいれればグラつかないのかなと思った次第です。
玉当たり調整、分かりません。。調べてきまつ。
>>580 すみません。東京都西東京市ひばりヶ丘です。
584 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 21:35
伸びたり縮んだりして使わないときにたためるリア・フェンダーってどこかで見たような気がするんですが、どこで手に入りますか?
それと使用感はいかがでしょうか。
>>583 うわ〜〜〜っ。
元に戻したんですかね?
そのまま乗ってると、フレーム逝っちゃいますよ。
587 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 21:52
588 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 21:54
>>585 2週間程乗って、だいぶ慣れたんですがそれでも1時間以上乗ってると
首のコリが辛くなってしまいます。
スペーサーによる高さ調整が不可能な場合
というのはどの部分を交換すればよいのでしょうか?
>>586 怖いのですぐに戻しましたです。慣れないVブレーキとも相まって
つんのめりそうになりました。
>>589 戻したって・・・玉あたり調整なんてしてないでそ・・というか知らないみたいだし・・・まずヘッド傷んでるよな。
592 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:08
いえいえ。
593 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:08
こういう話を見てるとスレッドレスヘッドもいいことばっかりじゃないなと思う
>>589 フォークコラムの上端までは、ステムの下にスペーサーを入れることで高くすることが出来る。
それ以上上げたいならフォーク交換。
>>586(O.G)
まぁ良いんじゃねの?構造も理解せずにイジるバカが悪い
んだし、それで大ケガしても本人のことじゃん(w
フレーム壊す程度で済めば、勉強代としては安いぐらい
だと思うよ。
595 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:17
596 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:20
>>589 アンタは正直忍耐が足らんと思うよ。たった2週間走ったぐらいで
一体どれだけ筋肉が付くと思ってるんだ?(だいたい、2週間頑張っ
たくらいで結果が出せるなら、誰もトレーニングで苦労はしないよ。)
ま、一度は自転車屋で見てもらっても良いけど、多分↑と同じ
ことを言われる可能性は高いと思うよ。せめて、数ヶ月は頑張る
べきでは?(ポジション合わせは難しいので、その点は注意する
必要があるけど、それでもステム長をいじるくらい。)
>>583 西東京市か。俺の実家だ。
大昔ひばりが丘の北口にスポーツサイクルもいじれる店があったのだが
とっくになくなってしまった。
で、現在は次の2つかな?
・新青梅街道を小平方向に進んで、マクドナルドをすぎたあたりの右側
・青梅街道の西武新宿線のガードあたり
俺は現在西東京には住んでおらず、この板で呼んだ記憶なので正確では
ない。スマンな。
599 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:45
>>597 まあある程度同意。
>>589 貴方の体格と、現在のポジション(サドルとハンドルの落差や
シートポストからハンドルまでの距離など)を晒してみれば、
もっと具体的な意見がもらえるかもしれん。
600 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:51
サドルを下げて前傾をゆるくするってのはナシ?
>>597 わかりました。知識不足から疑心暗鬼になりすぎていたかもしれません。
もう少し様子を見てみることにします。
あと、玉当たり調整というのは今調べてきたのですが
ブレーキングした状態で思い切り揺さぶってガタつかずさりとてステアリングに支障ない
程度にプレッシャーボルトを締めるという事であれば
その作業は自転車に簡単な説明書がついていたのでやりました(高さ調整の記述ナシ)
ですが、きっちり調整できているのかちょっと不安なので
その辺も含めて近いうちに自転車屋さんに行って訊いてみます。
レス頂いた方、どうも有り難うございました。
>>598 情報ありがとうございます。週末に散歩がてら行ってみます。
新青梅の方は知っていたのですがいつも閉まっていたので
営業してないんじゃないかと思ってました。
>>599 サドルとハンドルの高さは水平が良いと聞くのですが
ハンドル(グリップ部)が2〜3センチ程度低いです。
ポスト・ハンドル間はまだ測ってないのですがこれはそんなに
違和感は感じませんでした。
>>600 サドルが小さいのでママチャリよりお尻が・・・
>>600 それはナシ!
ポジションは、BBを基点に、まずサドルを調節するのが基本だから、
それはやめてほしい。
>>594 :643
>>597 そう言いたくなる気持ちも分からんでもないが、
ぼくは自転車の上で、
たとえ一時的にでも我慢大会するのはいやだ! (-o- キッパリ!)
メンテするのもめんどくさいので、
基本的に自転車屋さんに頼むのが吉!!
というへたれヤローっす。
ぼくがそうだったように、
気持ちよければ速く走ったり、長距離を走れるようになって
ポジションが自然ときつくなったりするから、
最初からきついポジションで乗るのはどうかなぁ。。。
メンテの技術も本人が必要だと感じたら自然と身に付く。。。んじゃないかな?
ぼくの場合一通り親父に教え込まれたけど、、、
>>601 ガンガレ〜〜〜!
>>602 いや、サドルの高さはそうい基準で決めるものではないです。
正確には基本として、股下寸法から算出します。
ぼくのは、ハンドルが五〜八センチ低いです。
605 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:18
FDがアリビオとデオーレ、どのくらい違うものなのですか?
操作性とか頑丈さとか。
606 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:18
>>602 ハンドルがサドルより2?cm低いぐらいなら
金かけていじるよりそのまま乗って
慣れちゃったほうが早いんじゃないかな。
だんだんスピード出せるようになってくると
もっと前傾姿勢になったほうが漕ぎやすいと
思うようになってくる。
608 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:26
>>605 気にしても気にならん程度の差。
上級部品をつけることに満足してメンテナンスしっかりすると大きな差が出る。
結局、交換しないでメンテナンスしっかりやるのと
デオーレに交換してもメンテしないのだと、前者の方がはるかに良い。
操作性は、FD本体の差よりシフターワイヤーのアウターのフリクションが大きいので、こまめに
アウター内部をクリーニング&潤滑してやると良い。
609 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:28
まあFD変えるよりチェーンとチェーンリング変えたほうが変速性能には影響するだろな
>>604 ガンガル〜〜!なんだかんだ言ってますが毎日チャリ乗るの楽しくって。
サドル高については何処かのHPに記載されていたものを参考にしました。
街中で信号につかまることが多いので若干下げました。
>>606 おお、ありがとうございます。チャリで充分行ける距離にいっぱいありますね。
こちらも散歩がてら行ってみようっと。どもです。
611 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:34
西東京市!?と思ったら、
けっこう前に田無と保谷が合併したところか。
612 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:44
街の自転車屋に取り寄せてもらうってのは正しいですよね?
大きな専門店がどこにもないんで
>>613 何のことかぜんぜん分からんが
通販もあるよ。といっておく
616 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 00:11
>>613 自転車屋は小さいのが専門店。
大きいのは専門店もどきが多い、スポーツショップ系で自転車置いてるけれど、ド素人
な人間しかいなかったりするところもあったりする。店員数が多いところにその傾向が
見られる気がする。
チェーン&チェーンリングですか。しろうとなもんで大いに参考になりました。
サンクスです!
618 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 00:29
リアのギアは外側の2枚(7,8段)は実質使えないよ、と言われたのですがそういうものですか?
Fディレイラーのチェーンガイドにチェーンがガリガリ当たるからだそうですが。
619 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 00:30
>>618 新デュラエースを買いましょう。その点改善されているそうです。
>>619 すばやいレスありがとうございます。
・・・そうなるとやはり全部買い替えですか?(´д`;)
Fディレイラーのみ交換なんて事はできませんよね?
ちなみに今はデオーレです。
621 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 00:41
>618
フロントをアウターに入れた時ガリガリ当たってたら調整不足。
インナーなら使えない。
622 :
O.G(個性派!):03/11/05 00:45
>>618 いや、使わない方が良いというのが常識のようだが、
実質使える。。。 ってのが定番です。
つーか、ぼく、使ってます。
モノによるのかな?
ぼくのは、シマノのやつです。
623 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 00:46
>>619 初心者騙して何が面白いんだ。悲しいことがあったなら一人で泣いとけ。
>>618 言ってる意味が良くわからんので、貴兄の車両の状況を、出来るだけ詳しく
書いていただけないでしょうか。
疲れたので寝ますが、明日返答差し上げる努力いたしますので。
クロスバイクを頼もうと思ってるんです。
昔からある小さな自転車屋ですが。
ママチャリだけ扱ってるのとMTB、ロード等含めも半々で扱ってるところとか
見極めが難しい・・・
ちょっと聞きたい事があるんですけど、ママチャリの後輪のタイヤを交換するにはどうしたらいいのですか?
>>620 ロードのSTIならトリム機構(半分だけ戻せる)があるだけマシですが、
MTBだとその機構がないことも多いですね。
もっともギヤ比的にはかなり重複があるので、実質それで困ることは
少ないです。
>>625 チェーンをチェーン切りで外し、ブレーキワイヤー類も全て
外します。そうすれば後輪が抜けるので、あとは普通の手順
でタイヤを交換するだけです。(付けるときは再び作業を行う)
とても面倒なので、横着してエンド幅拡げ工具を使う店も
ありますが、フレームを痛めるので止めた方が良いです。
>>627 ありがとうございます
一回やってみたいと思います
629 :
もうだめぽ。:03/11/05 01:54
チューブ破裂しちゃったので交換したいのですが、
700Cってことの他に調べておかないといけないことってありますか?
630 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 01:56
ミニベロってどのような使い方が目的なんですか?
>>629 横幅。
700cx35c
700cx32c
700cx28c
>>629 あと、空気入れる口の形状が米式仏式英式のどれか。
633 :
もうだめぽ。:03/11/05 02:18
>>621-623,
>>626 ありがとうございます。
初めてMTBを買ったのですが、そのとき「ココ(Fディレーラーのガイド)に当たるギア比、
リアの7〜8枚目は実質使えないものと思ってください」と説明をうけました。
でもやっぱり一番重いギア比(フロント・リアともに一番外側)を使いたいなーと思いまして。
実際使ってみると確かにガリガリ気になります…このまま使ってて問題ないならかまわない
のですが、調整で当たらないようになるなら直したいです。
> 「ココ(Fディレーラーのガイド)に当たるギア比、リアの7〜8枚目は実質使えないものと思ってください」
フロントの小さいギア×リアの小さいギアの組み合わせは、使わないでくれということを言っているのだと思います。
チェーンの捩れが大きくなるのと、場合によってはフロントの大きいほうのギアとチェーンが干渉するので良くありません。
同様にフロントの大きいギア×リアの大きいギアの組み合わせも避けた方がいいです。
フロントの大きいギア×リアの小さいギアの組み合わせで、フロントディレーラーとチェーンが干渉するのはまた別の話。
自転車屋さんで見てもらってください。数分の調整で直るはずです。
ついでながら、一番重いギア比は下り用と考えてください。平地で常用すると膝を壊すこともあります。
636 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 08:05
>>633 チューブの種類がロングバルブかどうかもチェック。
637 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 08:44
638 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/05 23:27
自転車(ロードです)の注油の事で質問です。
洗車した時などに必要なケミカル用品って
潤滑剤orチェーンルブ・グリース・防錆剤
等があればいいんでしょうか?
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 00:30
ルック車ってなんですか?
640 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 00:43
>>639 ジャジャの愛機
通称パンダバイクとも言われる
641 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 00:54
レスありがとうございます。
自転車メーカーのことですか?
642 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/06 00:59
>>638 防錆材は、クロモリのフレームだったりしなければいらないかなぁ。
六角ボルトの頭の穴に水がたまって錆びたりするけど、
そういうところは潤滑剤吹いておけば大丈夫。
チェーンルブはボトルタイプで一滴ずつ出せるもの、
潤滑材はスプレータイプのものを使うと便利だよ。
643 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:00
>>641 640が言っているのはロードバイクメーカーの「LOOK」のこと。
普通、この板で言う「ルック車」ってのはそれとは別物で、
「見た目MTBだけど、パーツやフレームにオフロード走行に耐える強度がないもの」
のこと。見かけ(ルックス)だけで「マウンテン」じゃないからそういう。
ホームセンターとかで売ってる激安マウンテンバイクもどき自転車のことだね。
644 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:08
どうもありがとうございました。
LOOKとルック車を混同してて、LOOKはダメなのかなと
思ってました。
645 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:08
シマノのトリプル用のBB(ULTEGRA )にシマノのダブルのロード用クランク(ULTEGRAか105)は付けられますか?
646 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:12
>635、>637
遅くなりましたがありがとうございました。
マニュアル見ながら自分で調整してみます。
648 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:19
ジャジャ?
うるさいやいこのガンダムヲタが自転車板くんな
ローラン・ジャラベール
と釣ら(ry
>>648 わかってて書いてるんだと思うが、あんまし面白くないっス。
25点
>>646 レス有難うございます。
クランクだけで販売されているものが有りますが、
それぞれ使用出来るBBの軸長が決まっていると理解して良いのでしょうか?
652 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 02:12
クロスのフロントがチェーンサッカーになってしまいました。
42T(3速)から34T(2速)に変えるときにうまくチェーンが落ちてくれません。
リアのスプロケを14t-28Tから11T-24Tにしただけなんですが・・・
チェーンの長さがあまったのか?とか想像してます
これってFDの調整でなんとかなりますか?
ついでにやり方も教えてくれるとすごくうれしいです。
653 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 02:17
654 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 02:21
656 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 03:50
自転車購入のアドバイスをたのんます。
当方 175cm、62kg、股下不明の26才♂。足の無い生活が嫌になりバイクの
中型免許を取ったものの、"やっぱ事故が怖い"、"親が反対"、"金が(\65万)…"と
難航。そこで「自転車なら!?」と言う事に(^^;
用途は基本的に街乗り(新宿〜渋谷間)や中距離(新宿〜横浜間)ですが、
海とかにも行きたいので長距離に耐えるもの。公道主体でダウンヒルとかは
する予定はありません。あ〜 でも階段降りぐらいはできる車体だと便利かもな〜
まぁ担ぎゃ良いのか…
予算は10万。「すごいお薦め!」 とか「ここから一線を画する」のような断然
お薦めがあれば20万までは… まぁ、その、うーん、なんとか……なるかなぁ?(;´Д`)
ちなみに、運転テクは小学生の頃にはMTB(もどき?)でなんちゃってダウンヒル
などしていましたが、近年はママチャリのみですw
素人的にはXCやクロスバイク辺りなのかな〜? と思ったのですが。
ロードは初心者にはどうなんでしょ?
657 :
O.G(個性派!):03/11/06 04:45
>>656 ロードは楽しいっスよん!
慣れれば百キロぐらいフツーに走れるようになります。
新宿〜横浜だと片道三十キロぐらいですかね?
もちっとあるかな???
初心者でもロードで問題ないと思いますが、
不安ならMTBに細いスリックタイヤをつけたやつでもいいと思います。
でも、舗装路で楽なのはロードですね。
予算が十万前後あれば結構選べますから、
雑誌とかに載ってる。家の近くの自転車のプロショップで
お店の人の話を聞きながら購入するのがいいと思います。
買った後のメンテナンスのやり方や、アフターサービスなどを考えると
通販よりも、そういお店で直接買うのをオススメします。
そういうお店には、クラブチームというのがありますから、
サイクリングとかにも連れて行ってもらえるかも、、、
もうしばらくするとこの板の常連さんたちから
お店についてのアドバイスももらえるかもですよ。(^^)
658 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 07:48
>>657 初心者にもロードお勧めします。
でも、中型免許取るのに金かかったでしょ。
街で楽したいならサス付きのクロス
ロングツーリング主体にするならロードって感じですかね。
単車で公道走るのが怖いのにロードで公道飛ばせるかな?
身を守る物も発泡スチロールのメットひとつだぞ。
まじめな話、なるべく図体のでかい単車で
フルフェイスメット、フルプロテクションで
渋滞でもすり抜けしないで車と混ざって走ってたほうが
安全性という点では遥かに上になるぞ。
ローディに怒られるかもしれんが、その辺への街乗りにロード使うと
一般的な世間の目はまだまだ(ry
クロスあたりでマタリ走るのが一番いいような気がします。
MTBでも今のママチャリよりは全然楽ですから、MTBのデザインの方が
気に入るんならそれでもイイですよ。10万前後のXC(HT)ならどれ選んでも。
>>661 世間の目はロードバイクそのものじゃなくてレーパ(ry
ぁゃιぃジャージとか
都内でロードだと、道選ばないと時間もかかるしすごく疲れる。
乗っている人はたくさんいるけど。
665 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:54
>>664 MTBだと時間かからないという訳ではないでしょう。疲れ方もMTBよりましに思えるが。
666 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:55
>>664
幹線をぶっ飛ばせば速いよ
667 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:55
>>664 MTB/クロスなら時間もかからないし疲れないと言いたいの?
裏道ちょこちょこ行くならMTB+スリック(またはクロス)の方が楽かな。
幹線道路ガーっと突っ走るならロードの方が圧倒的に楽。
>>668 裏道でスリックMTBが楽なのは「気が楽」なだけでしょ。
それすら慣れと個人差で何とも胃炎。
670 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 12:01
町中でで幹線なんて怖くて走れないよ。
あと突き上げも辛いし。
俺はロードは郊外まで持っていって乗ってます。
671 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 12:02
ロード買っても
>>656は
親に車道を走るお許しを貰えない罠w
674 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 12:10
>>656 26にもなって,オートバイ買う金もなく,購入に親の許可が必要な生活と性格をまずはなんとかしましょう.
そそくさと休み時間にカキコ。
皆さんレスありがとうございます。簡単にレスさせてもらいますが、
横浜までは約40km、街乗りでの周りの視線を我慢すればロードも
良い感じのようですねw
事故が怖いというのはもしもの場合相手に与える被害が甚大と言う事で、
自分が怪我する分には無問題です。それに自転車の方がバイクよりは
平時戦時共にかなりコントロールしやすいだろうと思ったんですよ。
親には…まぁ自転車での公道ぐらいは我慢してもらいます(^^;
ちなみに免許は普免持ち合宿交通費込みで9.5万で取りました。バイクにも
一度は乗ってみたかったので良い投資でした。
時間ないんで、夜にまた覗かせてもらいます。それでは〜
676 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 12:25
ロードに対するMTBのメリット荒れた路面を走れるが656の言う条件であるのは
大地震の後とかは有効と思う。阪神のときはロードでははしれないかんじだった。
震災地の為に、充填用ノーパンクゲルでも持っておくといいかも試練
26にもなってママンの了承を取らないといけないのもなんか寂しい感じがしますね
自分もそうなるのかなぁ〜
けど事故で加害者になる事を心配するなら
一番乗ってはいけないのは車だよね・・
まあ
>>656さんは車に乗ってるとは一言も書いてないけど。
いやいや、一般人にはわからないかもしれないけど
親の仕事が、例えば代議士のように立場のある仕事だと
事故とかやばいんじゃないの?
>>656 選挙がんばってください
681 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 13:19
代議士は自分で運転しません
親の仕事が、、、、、って書いてるのに。
>680
警察署長がもみ消してくれるんじゃないの?
で、現場の刑事と喧嘩。
>>675 クロスバイクで十分
TIAGRAのやつ買えばあとで買い足しできるし
後ハブ軸が130mmの買えよ
そんなお金持ちの坊ちゃんが10万そこそこの自転車で迷ってるですか?
コルナゴフェラーリ10台ぐらい小切手でかってほしいものです
勝手に彼の素性が形成されてきてるw
687 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 16:48
シクロ入門によいとはこれがいいよとショップ店員に進められ ジオスのピュアを購入することになりました。 もしこれに乗っている方がいたらぜひとも感想をお聞かせください。
くそ
689 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 16:55
あれ、ばれた? さっきまで衆議院選の根回しの手伝いでテンパってたよ……
なんてね、車はおろかスクーターもない代議士の息子って何よ。
不在者投票もママチャリで行ってきたしね、ハハハ、ハ…… ・゚・つД`)・゚・
親の"許可"が降りなくてバイクが買えないわけではありません。「バイクは
危ないから心配」と反対はされていますが、自分で稼いだお金ですし用途は
自由、それは双方理解しています。ただ育ててもらった恩があるのに自分の
勝手で余計な気苦労を増やしてしまうのは心苦しく躊躇してしまうと。
まぁそう思う事が情けないと言われるかも知れませんが(^^; 事故ったら
親に(精神的に)スゲー迷惑をかけるし。
自転車とバイク、同程度の危険性ならばバイクを買うのですが、
とりあえず10万程度のXCを第一候補に自転車屋に行ってみようと思います。
それで不満足ならバイクに移るって手もありますし、盗まれてもまぁ
立ち直れる金額ですしw
皆さん今回はアドバイスありがとうございました!
693 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 21:11
ロード糊必死だな。いくらがんばってもレーパソキモイのは変わらないよ。
694 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 21:14
レーパンはMTBでも履いてるけど・・・
695 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 21:14
ロード乗りにとってキモイは至高の誉め言葉です
自転車を買って約3週間。
ほぼ毎日、10%ほどの下り坂をおりてゆきます。さすがに危ないので
50キロを超えないようにブレーキをかけながらの下りですが、
このごろ前輪のブレーキがときどききしむようになりました。
そんなものなんでしょうか。
自転車は4万円ぐらいのクロスバイクです。
どうやったらなおりますか?
697 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 21:45
増し締め
698 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 21:45
>>687pureってプーレなんじゃないのか? イタリア語だろ。
ま、それをいったらGIOSもジョスだけどな(w
>>696 ブレーキ台座のグリスアップもついでに。
その際グリスがシューにつかないようにな。とう!
すいません意味が分かりません
もうちょっとわかりやすく説明してください
701 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:16
泥除け、鍵、サドルバッグ
MTBのシートポストが前後ともすずなり状態です。
何とかなりませんか?
702 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:17
703 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:18
704 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:19
>>700 ブレーキを取り付けてある台座にグリスをぬって、ねじを締めこめってこと
>>704 なるほどわかりました
しかし3週間やそこらでそんなに緩んだりきしんだりするものなんですか?
706 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:32
最初の締め込みがゆるかったのかもね
しっかり締めてもまた直ぐ緩むようなら問題あるかも
707 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 23:26
>>698 知りませんでした…w。ツッコミありがとう。
さらに質問なんですが
歩道の段差とかはバニーホップをしたほうが
自転車が痛まないんでしょうか?
708 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 23:28
>>707 着地が上手ければいいけど、やめたほうがいい。
バニホまでやらんでも、
・前輪が段差を通る時に後ろに荷重
・前輪が段差を通ったら前に荷重
と体重移動するだけでも自転車にかなり優しくなる
>>706 ネジ類は初期の方が緩みやすい(だから「初期不良」って言うでしょ)
ある程度当たりが付いたところで、ネジの増し締め、ワイヤー類の
再調整するのは機械整備の基本と覚えましょう。
きちんと調整された自転車は60キロでも安定して走れるので、
整備のし甲斐はありますよ。
>>707 そんなコトしたらかえって傷むから、段差越えるときに体の力を
軽く抜いて衝撃を和らげるようにしましょう(抜重といいます)。
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 23:36
>>708 なるほど、
ありがとうございます!
でもバニーホップできるとかっこいいから
練習しよー。
>>687 ちょっとレスが遅かったけど、GIOSのpure購入予定の方へ、
購入したら、最初にタイヤ外して、リムテープを確認したほうがよいと思う。
GIOSのスレでは、リムテープ関係のトラブルで、すぐにパンクするケースが何件か
報告されています。
私のpureも1週間ほどでパンクしました → テープが薄い & テープがねじれていた。
それ以外は問題ないんですけど、一応、報告でやんす。
713 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/06 23:56
>>708 つうか段差越えの時に「腰をサドルから浮かす」だけで劇的に変わるわけだが
714 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 03:33
ここで聞いて良いのかわかりませんが、教えてください。
チェーンを繋ぐときに、チェーンカッターでピンを押し込んで
繋ぎますが、繋いだ後そのジョイント部分の動きが悪くなります。
チェーンの回りもスムーズではありません。
何かうまい繋ぎ方でもあるのでしょうか?
ピンの入れすぎか、入りきっていないからカッターで微調整汁
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 10:49
ウェアについたチェーンの油汚れって
ディグリーザー使えば落とせますか?
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 11:03
液体洗剤原液のままかけて洗濯機で洗え
718 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 13:38
>>715 ピンはプレートの両サイドに均等に出ています。
ピンを普通に押し込むと両プレートが挟み込んで、動きが
悪くなるようなんですが・・・・
719 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 13:59
チェーンはシマノとかコネックスとかのいいもの使ってる?
安物だったら買いなおしたほうがいいよ
720 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 14:00
>718
汎用のチェーンカッターには
たいていルーズニング機構ってのがあって
切る時にチェーンを乗せるリブの隣りに
もう一つ立ってるリブにチェーンを乗せて
ピンを押すとシブリが取れる
ただ シマノのチェーン切りは
アンプルピン専用設計で ルーズニング機構が無いのよね
721 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 14:20
ウェアについて質問です。
寒くなる季節にはどんなウェアがよいでしょうか?
夏は速乾シャツと速乾パンツでOkなのですが、冬はどんな格好がよいでしょう?
厚着しても風邪ひきそうですし。
お勧めのウェアを教えてください。
722 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/07 14:32
パールイズミでもみて見れば。
>>714 720の言うとおりなんだけど、
ルーズニング機構がなければつないだ部分を
手でぐりぐりと横方向にこじればシブリがとれます。
725 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 01:39
教えてください、超初心者です。
自転車購入を考えているのですが、フレームサイズの500mmとかって
いうのは、三角形のどの部分の長さのことなんですか?
サドルからハンドルまで?
サドルからペダルというかギアのところのこと?
727 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/08 01:46
>>726>>727 ありがとうございます。
>>727サンの方の図で、AもしくはA1が小さくなれば、
Bの部分も小さくなりますか?
当方、150cmしかない♀なのですが、今うちにある
26インチシボレールック車、サドルからハンドルまで長くてつらいんです。
サドルは一番下まで下げればペダルを踏む(モチロン地に足はつかない)
ことは可能なのですが。
ロードを組もうと思ってるのですが、どのようにお店の人に伝えれば
よいのかサッパリわからなくて・・・。
729 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/08 02:54
>>728 つか、ショップで
・ロードバイクを購入したいこと
・身長
を伝えれば大丈夫だと思いますよ。
730 :
O.G(個性派!):03/11/08 02:57
予算もね。
731 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 02:58
>>728 TREKとかCannondaleが女性用の26インチモデルを出してるので、
それを選ぶのが良いかもしれない。
>どのようにお店の人に伝えればよいのかサッパリわからなくて・・・。
むしろ良い店を選ぶ事が大切だと思う。
732 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 03:05
>>728 いえ へたにフレームサイズとかトップチューブ長とか言わずにそのままお話になった方が良いと思います。
それであなたの意図を汲みとれず納得がいく説明ができない様なショップ、
ないし採寸もせずに既成のモデルを薦める様なショップなら、店を変えた方が良いと思います。
150cmでは既成のモデルではどうしても選択の幅は狭くなります。
TREKの女性用モデルとかGIOSやFONDRIESTのジュニアモデルを薦められるかもしれませんし、
もしかしたら650Cでオーダーを薦められるかもしれません、予算が合うようなら自分だけの一台を作るのもおつなモノです。
736 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 03:34
>>732です
>>733>>734ありがdです。
また戻ってまいりました。
実は、自転車屋さんに何度か足は運んでいるのです。
10万から12万くらいの予算でロードを組んで、と言ってあるのですが、
いかんせん、こちらに知識がないものですから・・・。
どんなのがいいか皆目見当もつかず、おまかせにしちゃおうかな、
と思ったりそれでは「自分の自転車」の意味ないじゃんと思ったり。
変わった自転車を組むことで、汁人ぞ汁、って感じみたいです。
ママチャリから実業団入りたい!って人の自転車、リカンベント、
車イスまで組んでくれます。
フレームは、いくら知識がないとはいえDE ROSAやナカガワ、チネリ、
ラバネ○など有名ところは存じ上げています・・・でも
自転車屋さんからは知らない名前が出てくるんです。
>>734タンの挙げてもらったHP覗いてきまつ・・・。
>>735タン
アンカーでつね。
ただ、26インチロードはやっかいだよ、と自転車海苔に言われた
ことがあるのでつ。これの意味もよくわかんないのですが・・・。
737 :
O.G(個性派!):03/11/08 03:47
26インチロードはタイヤとホイールが手に入りにくいんですよ。
まず確実に取り寄せになると思いまする
ホイールは早々壊れへんから何とかなるとしても、
タイヤが入手しにくいのは致命的ですねぇ。
大阪なら、、、つーか、
http://www.kijafa.com が、26インチロードでは日本で一番有名なところでする
738 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/08 03:51
>26インチロードはやっかいだよ
ホイール、タイヤの選択肢が狭いです。
特にホイールはめっちゃ少ないです。
タイヤは有名どころはありますが、
入手経路が狭かったりします。
739 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 06:13
>>720 >>724 サンクスコ!
横方向にこじったけどうまくいかなくて・・・・
今度やってみます
740 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 06:13
やっかいとはいったって、体に合わない自転車とか構成に無理のある自転車に乗るほうが損失がでかいってことをお忘れなく。
650Cが手に入りにくいとか選択肢が狭いってのは確かだけど、それは700Cと26HEに較べてって話で。
注文すれば確実に手に入るんだから、常にスペアを用意しておけばいいんだし、
いくら種類が少ないとは言っても、自分が使うのはその中の一つなんだから、そこそこのものが見つかればそれでいいわけで。
体にあった短いクランクとか狭いハンドルバーが手に入るかどうかも心配だね。
てことで、用途とか乗り方と予算を伝えて、細かいことはお任せで良いと思う。
自己主張するところは、フレーム色くらいで良いんじゃないかな。
しばらく話し込んでみて、ウマの合う店で注文したほうがいい。
質問者が女性だと、みなさま大層親切だこと
ジャイ子みたいなヤシだったりして・・
744 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 09:40
ジャイ子(;´Д`)ハァハァ
745 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 09:48
身長150といえば
TAWARAだったりして。
746 :
タタトンガ:03/11/08 09:49
>>742 つうかおまえらおいらも女なんだがまだ気づかへんのか
それじゃもてへんわな
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 09:53
748 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 09:54
TAWARA(*谷)ハァハァ
谷にワロタ
750 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 09:56
415 名前:タタトンガ :03/11/07 22:55
さて今晩は妹の生パンで抜いて寝よう
おやしゅみー
751 :
タタトンガ:03/11/08 10:09
414 :タタトンガ :03/11/07 22:23
>>412 ヽ、ヽ ヽ.
i/ `ヽ、 \', ゙、
l / ,、 、 \ ゙l i i
|/ / ヽ \ 、 _ ヽ| ! !
| ,ィチ=、 \ ヽ、rく´゙ヽ| i |
|゙ /_,,_、 ィ7K't‐| |
. k'イノ liヽ iヒj! ' j i. |
いヒリ 、`´ '" | | |
'r'' ノ i| ! ,ハ
'、 '、 、_, -‐r /l ! j/l ',
' 、 ゙'、 ヽ _,ノ ,ィ゙ ,' / j i
/ヽ ヽ、__ // // ,' !
∠二ニ\ V、 ̄´/ /'゙ / i
/ \ \\ / / /
__,,、-''" ̄~`ヾ:、 \ヽ / /
デンガ、デンガ、デンガってオンセの監督が叫んでたけどまだ
ちゅね、ちゅね、ちゅねーのほうが良くない
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 10:19
変速用ワイヤー交換についての質問です。
ワイヤーが切れたので交換しました。
サイトの説明どおりワイヤー締め付け前に変速レバーを一番軽い用まで
操作してからネジを締め付けました。
一応ギヤチェンジもできるのですが、
ワイヤーの張りがなんとなくユルいです。
ネジ締め付け時にはプライヤーでワイヤーを引っ張りながら締め付けたのですが
なにか間違ってるのでしょうか?
753 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 10:22
変速できるならよろし。
GTのiDrive5.0に乗ってますが、さいきんディスクブレーキがむっちゃカッコよく見えてきまして、
おいらもつけたいなあと思いました。
で、ディスクにはメカニカルと油圧があるみたいなんですけど、どっちのほうがどう良いのでしょうか?
(あ、おいらは所詮街乗りなのでそんなにスゲー性能は必要ありません)
755 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 10:29
油圧=タッチが軽いがメンテ大変
メカ=壊れにくいがタッチがいまいち
756 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 10:32
>754
機械式(メカニカル)はメンテが簡単、ブレーキレバーがVブレーキと共用できる。
油圧はメカニカルよりもブレーキング性能は上。その代わりメンテが面倒。
ブレーキレバーも専用品が必要。機械式より高価。
街海苔なら機械式で十分だと思われ。
758 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 10:36
>>742 ちょっと違うんだなぁ
質問してるやつの性別なんか確かめられないジャン
だから「回答者の脳内に女性をイメージさせる質問」に対しては親切なの(笑)
760 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:35
基本的な話なんですが、段差を超える時、タイヤホイールに衝撃を与えない為に、
「抜重」しろって言うじゃないですか?
で、これ、何て読むんですか?
「ぬきじゅう」
「ばっじゅう」
「ぬきおも」...??
教えてください。おながいします。
761 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:36
ジャイアントの04NRS3をもっているのですが、ギアを8段から9段にするには、どんなパーツは必要ですか?
762 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:39
>>760 「ばつじゅう」
>>761 シフトレバー/カセットスプロケット/チェーン
ディレーラーとクランクは9速対応してるから特に換えないでも良し。
FDは安いからついでに換えといてもいいかもしれんけど。
763 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:46
>>761 質問
1 自分で作業されるのですか。
2 工具は揃っているのですか(何が必要か判りますか。)
3 8Sを9Sにする目的はなんですか。
4 それの使用環境はなんですか。例えばXCレース出場とか山サイ、あるいは街海苔とか。
5 予算はどのくらいまでなんですか。
764 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 13:09
>>761 今ジャイのHPで仕様確認したんだが、シフターはシマノデオーレ9Sなので交換は不要なはず。
スプロケットとチェーンのみでOKな筈。
>>762 「ばつじゅう」了解しました。×十
これで、書き込み読む時もすっきりです。
ありがとう
766 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 13:51
767 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 13:54
■ NRS 3 SPEC CHART
フレーム GIANT ALUXX-SL スーパーライト&スーパーオーバーサイズアルミニウムチュービング NRSリアサスペンションシステム DISK専用 リプレーサブルリアエンド
フロントフォーク ROCK-SHOX JUDY TT 80mmストローク
BBセット TH 7420ST 113-73mm
ギアクランク SHIMANO FC-MC20 22/32/42T 170mm
チェーン SHIMANO CN-IG51
ペダル VP-992S スチールゲージ ブラック
ヘッドセット VP41 1-1/8 インテグラル
ハンドルバー アルミ フラット ハンドル 560mm
ハンドルステム GIANT アルミ CIシェイプ 90mm 15D ブラック
ブレーキセット HAYES MX-2 メカニカルディスクブレーキ 6”
ブレーキレバー SHIMANO ST-MC20
F・ハブ FORMULA DC20 32H 100mm クイックレリーズ
R・ハブ FORMULA DC22 32H 135mm クイックレリーズ
リム ALEX ACE-18 26x1.5 32H CNCブラック
スポーク 14-15G ステンレス
タイヤ MICHELIN WILD GRPPER X-COMP 26x1.95
バルブ方式 仏式バルブ
F・ディレイラー SHIMANOFD-MC18S 34.9 トッププル
R・ディレイラー SHIMANO DEORE RD-M510 9S
シフトレバー SHIMANO DEORE SL-M510 9S
フリーホイール SHIMANO CS-HG50 11-30T 8S
サドル WTB ROCKET-V
シートピラー HL SP-GA-1 30.8x300mm ブラック
シートピン アルミ 34.9 シートピン
リアサスユニット GIANT NRS AIR SHOX 165mm
となっているよ。
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 14:17
769 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 14:21
8sクランクってスーパーナローHGじゃないのでは?
770 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 14:31
>>763 1、2、自転車屋でやってもらおうと思います
3なんとなく
4街乗りしつつ、クロスもと思っていますが、レースはいまのところありません
5どれくらいかかるか分からないので、
771 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 14:50
772 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 14:52
9Sは8Sに比べてチェーンの寿命が短いこともあるようなので、特に理由ないのなら
お薦めはしません。
費用はデオーレ(9Sで最安価)ならスプロケットが3900円とチェーンが1300円、
シフター(ジャイアントのHPによると不要の筈だが必要みたい)が4800円が定価です。
パーツ定価の計で1万円です。
通常20%くらい値引きか定価なら工賃タダが普通かな。
一応費用はこの位。
しかしチェーンメンテ用の下記ページのような物を買う方がお薦めかな。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/chaincleaner.html 定期的にクリーニングしてやるとチェーンもギヤも寿命短くならなくて良い。
パーツ交換よりメンテに力入れたほうがいいと思うよ。
773 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 14:53
>>769 アリビオのクランク、9sで使ってたけど問題なかったよ。
フレームの材質にある6061アルミと7005アルミというのは、どう違うのでしょうか?
775 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 16:34
>>774 6061は、溶接すると強度が落ちて、再度全体を焼入れしなければならない
7005は、溶接しても一月くらい放っておけば強度が元に戻る
元の段階でどっちのほうが頑丈なのかは知らない
776 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 16:52
どうも、ありがとう、参考にします
780 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 19:57
9sのスプロケが入るか入らないかって、
よくエンド幅がどうのとか言ってますよね。
あれって幅何ミリだったら何速のスプロケが入るとか、
決まりってあるんですかね?
781 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 20:05
>>760 エンド幅とスプロケの互換性は関係ない。
現行モデルの話では、エンド幅130mmがロード用ハブ、135mmはMTB用ハブを使う(使える)。
9sのスプロケは9s用および8s用のフリーにセット可能(フリーのサイズが同じ)、7s用のフリーには
つかない。
782 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 20:05
フライトデッキつけたいんですけど、自分の使ってるSTIの品番がわかりません。
どっかに書いてあるんですか?
どうしたらいいでしょう?ちなみにアルテグラです。
784 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 22:38
基本的なことでしつれいします。
自転車のコンポとは何のことですか?自分的にはギアのことかなと
思っていましたがよくわかりません。
フレームとタイア以外。
786 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 22:47
【クロモリ】って材質名称なんですか?
製法、工法なんでしょうか?
クローム・モリブデン鋼の略です。ニッケルカドミウムがニッカドなのと同じぐらい、
世界でも通用する略称らしいですよ。
重さの割に丈夫で粘りのある剛性感が特徴です。比重はアルミよりは重いです。
合金の名前、クロームモリブデン鋼。名前見れば分かるとおり、鉄にクロームとモリブデンが混ぜてある。
791 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:01
クロム・モリブテン鋼の略。鉄にクロムなどの金属を付加したも。つまりフレームの材質ね。
鉄にしても、アルミにしてもピュアな素材は金属組成的に強度低くなるから、わずかに他の金属混ぜるのが常識。
純粋な鉄と比べると軽い上に強度があり、弾力があるよ。
792 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:04
ロードでの疲労感について。。
30キロほど走行したら
大臀筋の横上、腰に近いあたりの筋肉が張ってきた
んだけど、漏れがショボイだけですか?
それとも、ポジションが悪い?
793 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:05
>>792 ただ慣れてないだけかもね。
でもそこの筋がはるってことは正しいペダリングできてる可能性高い。
自転車ってずっと乗ってると
だんだん女形の腰になってくるよね
尻の横側の筋肉が成長するせいかな。
漏れもそこがよく張ってます。
795 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:12
>>793 レスどうもです。
ペダリング自体に違和感はなく、膝もなんとも無いので
大丈夫だよなぁ。。と思っていたのですが。。
おかげで少しホッっとしました。
まだ日が浅いのでもっと鍛えます。
796 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:12
じゃあ女性が自転車乗ってると
魅力的な体型になるのかな・・・・
797 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:15
そりゃもうボンキュッボンですよ
最初のボンは本人の努力次第ですが(;_;)
799 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:24
すると生まれつき女形の体系の漏れは自転車乗りに向いてますか?
800 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:28
い、いや、なで肩とかまでは行かないですが、骨盤が大きいです。
804 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:33
ポタリング・サイクリング・ツーリングの違いって何ですか?
私的には
ポタリング・・・ちんたら走る
サイクリング・・・同じくちんたらだが、爽やかさを伴う
ツーリング・・・二人以上で颯爽と駆ける
というイメージなのですが
805 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:35
ポタリング…〜50km
サイクリング…50km〜200km、但し平均30km/hを越えると50km未満でも
ツーリング…200km〜
806 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:37
ポタリングは散歩
ツーリングは遠足だよ
おやつを忘れないでね
∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!おやつはバナナに入りますか?
_ / / / \________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>781 大変な亀でスマンですが、レスどうもです。
今日予約してきたチャリがリア7速なので、
エンド幅が足りなかったら将来8速にも9速にも
変えられないんじゃないかと心配してたんで、
安心しました。眠れます。
ポタリングってどんな綴りなの?
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:55
pottering
813 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 00:04
814 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 00:07
>>808 換えられるのだけど、7速から8,9速(8速から9速も同様)に変更するには原則として変速系
全取り換えになってかなりの費用(最低でも3万程度以上)がかかるので、将来ギアの枚数の
変更が予想出来るなら、もう少し貯金して最初から8速なり9速の自転車を買った方が良いと
思いますよ。
5年とか10年乗ってから換えるのならもともとついてるパーツの元は取ってるので構わないと
思うけど。
815 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 00:12
816 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 00:14
>>804です
違いのわかる漢(オトコ)の皆さん、ありがとうございます。
ナルホド・・・。
お願いします。
FC-M952などのスーパーナロウHGチェーン対応のクランクセットに
IGチェーンは使えるのでしょうか。
>>815 ほうほう・・・・^^
わかりました、ありがとうございました。
>>814 うっ、それは俺も考えました。で、最後まで迷いました。
でも、3速以上の変速機が付いてる自転車って買うの初めてで、
果たして自分がどういうギアを必要としてるかまだ分からないんですよ。
だから初期費用を抑えて付属のコンポを最低1年は使ってみて、
その上で多少の出費は覚悟して、自分好みのコンポ組めるならそれもアリかな、と。
全部自分でやれば勉強にもなるかと思って…。
あと、正直、貯金が待ち切れないって理由もちょっとだけあります(w
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 02:09
>>820 無理ってことですね。ありがとうございました。
ところで
>>767のNRS3はなんでリアディレーラーだけデオーレなんでしょ?
823 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 05:41
>>823 オールマイティーって事は全てに中途半端。
ロードの様な軽い走りをするには、12.4kgは重すぎる。(1.5倍くらい重い)
ブレーキの効き味にしたって、マウンテン⇔ロードで同じ物を使うのは危険。(タイヤのグリップが全然違う)
マァ、金が余ったオッサンがセカンドバイクとして買うって言うシチュエーションか・・・
レス有難うございます。
高いレベルで良いとこ取りなんて出来ないとは思いましたが、やはり中途半端なんですね。
こーゆうので、車道と歩道の間の10センチ位の段差を昇り降りしても
ホイールは平気なものなんでしょうか(降りは15km位、昇りはゆっくりと)?
また、これと700x28のタイヤ、車重10kg位のクロス(スペシャのシラスクラス)
と比べた場合の速さはどんな感じと思われますか?
826 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 07:49
質問させて頂きます。
愛車を定期点検(購入二ヶ月以内)に出そうと思うのですが、
定期点検の料金って、相場は幾らくらいなのでしょうか?
店によって違いはあるでしょうが、幾らくらいかかるのか気になりまして。。。
1.スポーツ車?(折り畳み)
2.購入店ではない店に行く(通販で購入)
3.使用していて(素人目から見て)特に不具合らしきものは感じない(?
上記のような条件がありますが、大体幾らくらいになるでしょうか?
知っている(経験の)範囲で全く構いませんので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m
>>826 購入2ヶ月目ならば、余程ハードに乗り込んでい無い限り
大した作業には成らない筈です。
恐らく千、二千円くらいだと思います。
>>827さん
お早いレスありがとうございますm(_ _)m
う〜ん、、、千円くらいであることを願います(苦笑
829 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 08:13
>>823 抜重してればそのくらいの段差は全く問題ない。極端に言うと抜重さえ
出来ていれば1mでも問題ない。但しその場合は空気圧低めにセッティ
ングする必要があるから、高速巡航には向かなくなる。
それはともかくとして、あえてフルサスの意味はないのでは。
速く走るのがメインか楽に走るのがメインかをもう少しつめて考えて
みると良いと思う。高速巡航時には2キロの差はかなり大きいと思う。
漏れはマウンテンで10キロちょいと12キロの2台持っているけど、やっ
ぱ大分違うよ。
830 :
O.G(個性派!):03/11/09 09:33
>>825 :823
何がほしいんでしょう?
そこが問題です。
速く走りたいならロードレーサーをオススメしまする
最初は乗りにくく感じるかもですが、すぐになれると思う。
ロードレーサーでもあなたが言ってる段差ぐらい越えてますよ。
>823のバイクは、MTBにロードのリムを付けて、
MTBで舗装路を快適に走るためのものなので、
MTBがほしいならこっちも悪くないと思う。
ぼくなら速さを求めるなら、ロードレーサー。
主に街中をはしるなら、山にもいける>823のバイクを選びますね。
クロスバイクは、どれも中途半端でぼくは選べないです。
831 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:00
上で質問した体重が150Kgの人とは違うのですが、
私も体重が110Kg位あります。
シティーサイクルを卒業して、ロードタイプを購入しようと思ったのですが、
本物のタイヤの細さを見て、無理だと悟りました(泣)。
デブが乗ってもOkのロードってないんでしょうか?。
>>831 ロードでも太めのタイヤに変えれば、多少はマシになるよ。
もしくはロードじゃなくてランドナーを選んでみるというのもアリかも。
とりあえず格好だけはドロップハンドルになるし。
(しかも荷物がたくさん積めるというおまけ付き)
>>824 あまり世の中を理解なさっていらっしゃらないようで
金が余ったオサーンはそんな中途半端なシロモノは買いませんぜ
財力にモノをいわせて高いロードにします
そもそも「ガノ」はオサーン向きじゃないww
その車種は
街乗りにかっこいいバイクが欲しいけど
いつかは山を走る希望も捨てられない
でも結局山なんか走らない
という中途半端なおにいちゃんおねぇちゃん向きなのよ
834 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:27
>>829 1メートルの段差は「抜重」で何とかなる世界ではない。
夢見すぎじゃねーか?ww
835 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:29
>>831 普通のロードで問題ない
ただしあんまり軽量なのは買うな
U2を使ったフレームは厳禁
>>825 サスがあれば段差を超えるときに人間には快適だけど、ホイールにかかる負担はそんなには変わらなかったと思う。
だから、抜重はしっかりとやって下され。
速さはシラスと比べると、サスの分だけ劣るだろうけど、長距離を走る場合は疲労が少ない分平均速度は上がりそう。
DW1は性能を快適性に振った自転車のようなので、あなたがそれを求めるなら良い選択じゃないかと。
ただ、速さも気にされてるみたいだから、きっとロードも欲しくなると思う。(w
そうなった時に、シラス&ロードの似たような組み合わせより、DW1&ロードの方が違いがはっきりしていて面白いんじゃないかな。
2chだと、速さならロード、走破性ならMTB、とはっきりした考えの香具師が多いので、こういったオールマイティーな自転車(しかもガノだし)には否定的なレスが付きがちだけど、あなたの使い方に合っていて、気に入ったのならOKでしょ。
楽しく乗れることが一番大事。
837 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:46
838 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:56
>>831 それ以上重くならなければぎりぎり乗れますよ。
選ぶときには。軽い物は選ばない、高い物の方が一般的に軽くなるので一概に言えないけど
10kg前後ぐらいが目安。ホイールのスポークの少ないタイプの物は選ばない。すこし太めの
タイヤに換えておく、25cぐらいなら大丈夫だと思う。
こんな感じの基準で選ぶと良いと思われ。
839 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 12:28
空気入れを買いたいのですが
通常どのくらいの値段ですか?
ドンキに400円位で売っていたのですが
これはきちんと使えるかどうかちょっと不安。
840 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 12:32
841 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 13:18
漏れには
>>837=
>>829がヴァカの見本に見えるなぁ
元の質問者は段差の昇り降りの話してるのに
ドロップオフしか見えてない回答してるし
842 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 13:20
>>839 ママチャリならドンキで買って充分。
スポーツバイクなら
>>840が紹介してるような物買いなさい。
>>833 たとえ話に引っ掛かって貰っても(鬱
中途半端で合意でヨシかと・・・・(W
844 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 14:58
画鋲を踏んでしまい、タイヤがパンクしてしまいました。
で、チューブだけ新品に取り替えたのですが、
1週間くらいでまたパンクしてしまいました。
乱暴な運転はしていませんし、異物も踏んでいません。
原因不明です。
穴の開いたタイヤを使うと、
パンクしやすくなったりとかするのでしょうか?
845 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 15:04
>>844 多分、チューブ交換した時にタイヤとリムの間にチューブの一部が挟まってたんじゃないかな?
>>844 タイヤ内にまだ異物が残ってる予感。
もしくはチューブ交換時にタイヤとリムの間にチューブがはさまったままとか。
タイヤの穴がでかすぎると交換したほうがいいけど画鋲踏んだだけなら大丈夫だと思う。
>>831 タイヤに触って、自転車店の方の話も聞きましたか?
体重があるとパンクしやすくなることは事実ですが、それは
あくまで程度問題。幾ら細いタイヤとはいえ、8気圧もの
高圧にするのですから十分荷重を支えられます。
実際、競輪選手の中には100kg超の体重の方もいる位です。
まぁフレームが傷みやすいことはあるので、ある程度安めで
肉厚なものから選ぶようにしましょう。
ホイールは36Hハブで手組にして(32Hでも一応大丈夫ですが)、
タイヤも(路面の衝撃も感じやすいので)エアボリュームの
ある28C程度にすれば、トラブルはかなり防げますよ。
タイヤに刺さったトゲを抜かずにチューブを戻して、空気を入れたら、
その最中にチューブが爆発して、びっくらこいただ、> 小学生だった頃の俺。
>>845-846 チューブに開いた穴の位置から考えると、
タイヤとリムの間にチューブ挟んだのではないと思うんですよねぇ。
とりあえず穴は塞いだので、もうちょい様子見てみますわ。
ありがd。
ルイガノの2003年モデルのLGS-TR1というクロスバイクなんですが、
700cの38cのタイヤが最初からついてます。
もう少し細いタイヤにしてみたくなったんですが、どの程度までならつけられますか?
みなさん、ありがとうございました。
>>832 ランドーナーも考えましたが、旅をする訳じゃないのでちいと(笑)...。
>>835 >>838 >>847 ほう〜、なんとかなりそうですね!。
専門店が無い田舎住まいなので、街に出た時にショッピングモールの
アウトドアショップに入ったら数種類の自転車も置いて有ったのです。
ですので、お店の店員はこの分野には詳しくないと思って、声をかけませんでした。
皆さんの話からだと「計量フレームを避ける」「タイヤは太め」を選べば
大丈夫そうですね。
近くに専門店が無いのが辛いのですが、色々考えてみます。
ありがとうございました。
852 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 16:19
>>850 リムの幅から3〜4mmぐらい太いサイズまでは可能です。
>>850 28Cまでならつくとは思うが保証はしない
>>850 確実なのはリムのメーカー&型番から適応サイズ調べる方法。
カタログを見れば判りますが、外見だけではなんとも言えません。
856 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 17:32
>855
ホイールってのはハブとスポークとリムで構成されてまつ。
タイヤ装着に関わるのはリム(RIM)。
一番確実なのは自分でリムの横幅を測ってみること。
>>856 リムのどの辺りを測れば良いんでしょうか?
あと、その計測値からどうやって適合範囲を調べたら良いんでしょうか?
>>855 rimの欄を見るんですが、
ALEX X-101
ってのはメーカーのサイト
http://www.alexrims.com/ 見てもありません。
それにX-101と言っても、ラインナップでいろんなサイズがあるみたいです。
はっきりした事言えない(=853)と言うのが結論です。
ゴメンなさい。
あと、リムの幅を計るのも一つの方法ですが、
リムの形状で一概に言えないのが現状です。
念のため。
861 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 17:43
862 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 20:24
チェーンに1コマずつ注油する時って
どのコマから始めたかをどうやって見極めればいいのでしょうか?
終わりが分からずにいつまでも注し続けている私はバカ者でしょうか?
863 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 20:26
>862
折れは油性マジックでチェーンの側面に印を付けてる。
シマノならコネクトピンの位置で判断できない? 小さ過ぎてわからんか。
865 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 20:40
>862
おいらはコネクトピンから始めて1・2・3…と数えながら注油して
108(コマ数)となったら再びコネクトピンにきてるかどうか確認してまつ
私はピンの形で判断してます
>865
1ピンづつ数えて注油すると付けすぎるから嫌。
俺は赤マジックでマーキングして3cm単位で注油してる。
糸くずか髪の毛をコマに挟み込んで目印にしてる。
あんまりカッコ良くないや。
選挙実況の負荷高すぎ
除夜の鐘が鳴るたびに1つずつ油を注しています
>>865 一コマ足りない…
と言って最初からやり直し
番町鎖屋敷
台湾から直接フレームセットを注文できるサイトってあるんでしょうか?
>>861 ありがとう
ここの幅が、タイヤのカタログ値より小さければ、はまるかも、って感じですか?
873 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/09 23:53
ペダルがコリコリするのは交換時期ですかねえ?
沢山のアドバイス有難うございました。
実際はロード(パナチタン)も乗ってみたいんですが、気が乗らない時は歩道をのんびりという
乗り方も多いんで、細めのスリックを履きつつ、少々荒れた路面や多少のギャップが
ストレスにならない車種が欲しかったんです。
色々なサイトやスレを読んでいると、街乗りで出くわす多くの段差程度はロードでも問題ないという
書き方もあれば、その一方で簡単に振れる的な書き方も有り、どうしてもロード一本に絞り
込めないというのが正直な所です。
また、街乗りと言っても、多い時は100km以上走るんで、車道での速さや、その維持なんかも
重視したいという‥‥‥‥‥。
これら、望むものを総べて高い次元で備える自転車なんてやはり無いですよねぇ。
優先順位を付けて妥協すべき所は妥協するか、件のルイガノの自転車の様な、何でも有りだけど
中途半端なものを選ぶか。
今乗っているのが、14kg近くあるアルミの安物リジットクロスもどき(700x35c)なんで、
どう転んでも今より楽しい思いが出来るとは思いますが。
本当は、チタンロードと、フルサスディスクブレーキのそれなりなMTBが欲しいんですけど、
予算に無理が有り過ぎなんですよね。
まだまだ悩む日々が続きそうです。
875 :
ツール・ド・名無しさん:
ギドネットレバーというブレーキレバーというのは、
今は売られていないんでしょうか?
売られているとしたら、生産メーカーや値段を教えて頂けますか?