初めて買うMTB(マウンテンバイク)Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
追加

840買って交換するより850買った方が良いと思われ。
953ツール・ド・名無しさん:03/11/03 12:51
>>951
注文時におながいしておくと
安く済むって聞いたんですが・・・

850は数字が嫌いでつ
ホイールはハブ組みなおしの工賃って幾らくらいですか?
954ツール・ド・名無しさん:03/11/03 13:13
>953
油圧ディスク M-525 前後で\23000
ディレイラー前後で\6500
シフター\4800
カセットスプロケ\3900
クランクセット\7500
チェーン\1300
ディスクハブ前後で¥5300
-------------------------------
計\52300
ハブ組み替え工賃 前後で\4000〜(地元のショップにて)

店に拠ってはコンポ組み換えで販売してくれるトコもある。
その場合上乗せ価格が幾らになるかは店によって違うので要確認。

折れなら最初から油圧ディスク付きのもっとイイヤツを買う。
955ツール・ド・名無しさん:03/11/03 13:20
>>953
870って数字は好きですか?
956ツール・ド・名無しさん:03/11/03 13:28
>>949
GTのアバランチェ1.0あたりにしたほうがはやくないか?
957ツール・ド・名無しさん:03/11/03 14:56
>>954
うわけっこうするなぁ

>>955
すきですこの野郎


>>956
見てみます。


やっぱ純正でついてる香具師買おうかな
958ジュラ10:03/11/03 15:27
オフロードバイクはどうよ?
って薦めようかと思ったら、あれだな。

CRMだのKDXだの、公道乗れるモトクロッサーって今は存在しないのか?

いやいやいや、全く恐るべしだな、ジャパン。

アフリカツインみてーな大型デュアルパーパスもねーし。
TY,TLMのトライアラーなんか、全く生産しとらんのだな。

もう今の若い奴は死んじゃった方がいいぞ。

生きててももう何もねえ。何も手にはいらねー。
959ジュラ10:03/11/03 15:31
それで、MTBのDHが70マソもするっていうー
ご時世になったわけだ。

俺より5つも上の世代ならば、
全員がバイク、そういう時代もあったのにねー。
960ジュラ10:03/11/03 15:40
オフ車に限らんが、
田舎に住んでる人か、やる気のある椰子しかでけんのだもんな。
物は買えてもねー、場所が整備されねーんじゃねー。

いつになったら気軽にスタジアムトライアルとか、スーパークロスが
できるようになるんだ?

お前ら野球とかサッカーとか貧乏くせー遊びしてっからだよ。

こっちは大量に石油を浪費した、モータースポーツを都会で
気軽にやりたいってゆーのによー。

スキーを覚えたと思ったら、ザウスは閉鎖するし、
なめとんのか?ジャパン経済は?
961ジュラ10:03/11/03 15:45
あーあ、アメリカに生まれてりゃなあ。
全部が北海道みてーなもんだもんな。

世界中の人間がそう思ってるわなあ。

パワーボートのレースはあるわ。
気軽にモーターボート遊びができるわ。

ATVだろうが、スポーツトラックだろうが、スーパークロスだろうが、
MTBだろうが、何でもスケールがでけーよ。

こっちは荒川でジェットスキーだの、ウインドサーフィンだの・・・
ジジイが好き勝手やったからオレ達が迷惑してるんじゃヴォケ

特に金八世代fuck。昭和30年代中盤〜50年代序盤生まれは逝って良し。
学校は好き放題荒し、受験戦争やら突破したからって大学でも好き放題。
あげく社会に出ればバブルで無能もウハウハ。

おかげでオレたちゃ何もかも取り上げられた。特に中学校最悪。
浪花節で不良と先公の「良い話」が3年間繰り広げられ、
奴等が卒業した年からは一転締め上げよ。
963ジュラ10:03/11/03 17:07
>>960
自由主義とか何とかいってるけど、行政は金をけちりたいんだよ。

自転車がマイナーに押し込められているというのもさ。

若者を、サッカー場や野球場に押し込めておくのが、一番金がかからん。
事故も少ない。石油も浪費しないしな。

そういう判断なんだな。

世界で2位とかの経済力でも、この程度。あーあ。

田舎暮らしならアウトドアスポーツは盛んだけどなー。
962
自分の出来の悪さを人のせいにしてはいけないぞ。


またキチガイ来てんな。。。
966ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:29
そういや、最近ルイガノのバイクちょいみたんだが
キャスパーとかバートっていい値段してるよな?
他社でも同価格帯のバイクがあるがちゃんとした入門バイクになっている。

それなのに...キャスパーとかバートってカッコだけじゃん..。
基本中の基本のガセットすらついてないぞ....

さすがルックメーカー....
マジでガッカリ..
ガセットって基本だったのか?
知らなかった〜ww
968ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:47
いあ...他のメーカの同価格帯はちゃんとつけてるぞ...
強度考えたらルックじゃないならつけてるだろ常識で。
969ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:50
キャスパーはルックで許されるかもしれんがバートの値段じゃ許されないだろ。
ルイガノってマジでクソメーカーだったな。
970ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:53
>>969
うるうせえ、そう思ったらおまえがつけろよ
971ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:58
>>970
お前ガノのりだなw
まぁ次からはいいもんかえよ.....
972ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:00
クラインにガゼットついてる??キャノについてる??
ほんとに必要???
俺には必要ないのにハードなイメージのためにつけてるメーカーが多いようなきがするけど。
なんかMTB版カンガルーバンパーっていうか。
973ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:01
>>972
クラインとキャノと比べるなよ.....
まったく作りが違うだろがw
>>973
例えもわからない馬(ry
975ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:05
ガノが糞なのは周知の事実
976ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:12
キャノF300ってどう??
977ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:14
あの値段で8速なのが痛いな。
まっ、キャノにコスパは期待してないけど。
978ツール・ド・名無しさん:03/11/05 00:30
リアはDeoreだけど8sなんだよな。
979ツール・ド・名無しさん:03/11/05 07:52
ねえねえ、ガゼットって何?
980ツール・ド・名無しさん:03/11/05 08:14
>979
補強の為に溶接してある、当て板。
981ツール・ド・名無しさん:03/11/05 08:56
実はキャノも糞なんぢゃないの?
982ツール・ド・名無しさん:03/11/05 10:10
>>974
例えにもならない馬(ry
なにも知らずにルック買う

ニコニコしながら周辺調べ始める(買う前に調べろよ・・・)

ルックやパパチャリの実体を知り愕然

バカにされてくやしいため、BBSであばれる

そののち、物知りガオで後続のルック連中へと攻撃対象を変更

結局チャリ乗り全てを憎みながら、自分のルック車は錆びてゆく
984ツール・ド・名無しさん:03/11/05 18:36
今乗ってるのはルック車だけど、乗ってて楽しいっす。
琵琶湖一周やら何やらで活躍しとります。

ルックでも楽しめればいいんじゃないかと思うのですが、、、とマジレス。
んだ。
乗って走ってナンボだ。
986ツール・ド・名無しさん:03/11/05 18:54
>>979
×:ガゼット
○:ガセット
987ツール・ド・名無しさん:03/11/05 18:58
>>984
みながキミみたいだと世界は平和なのだが
ガノのりはどうしても、ルックじゃないと言い張りからんでくるのだよ。
害虫としかいえん..
ルック車の良いところは、多少無理な改造をしても悔しくない所ですかね。
町乗りだったら最適ではないでしょうか?
>>987
こらこら。
いい人のふりして煽るなよ。
990ツール・ド・名無しさん:03/11/05 21:39
新スレ

初めて買うMTB(マウンテンバイク)Part10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068035722/
991ツール・ド・名無しさん:03/11/05 23:38
まぁルイガノはガセットもつけないでまともな自転車とは口がさけてもいえんな。

992ツール・ド・名無しさん:03/11/05 23:45
おれのもガセットないです。
カボーンだもんで。
>>991
ルック車にガセットは必要ありません。
998ツール・ド・名無しさん:03/11/06 06:56
ヽ(´ー`)ノ( ´,_ゝ`)プッ(´・ω・`) ショボーン
1000ガノラーの心:03/11/06 06:57
ヽ(´ー`)ノ( ´,_ゝ`)プッ(´・ω・`) ショボーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。