【ハメテ】ビンディングペダルとシューズ 8足目【アルク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
間違えて膝にシャフト移植しちまった
使えなくて鬱だ・・・・死のう
いっしょに行こう>ストリップ
943ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:36
オレもね939や940のように足とペダルを直結したんだけどね、
最初の交差点で足を出せずにこけたわけ。
しかも起きあがれないんだな、これが。
近くにいた親切なオバチャンが持ち上げてくれてその
まま軽トラに積んでもらって帰ってきたよ。
ちょっとだけ不便だなと感じたよ。
944ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:20
オレは×をカーボンにしてシートチューブで固定できるようにした。安定性は
抜群なんだが、まわりの環境(特に前走車)によってポジションが変わったり、
締めすぎや抜けてしまう事があるのが難点だな。
だからビンディングサドルはまだ出来てないのかよ
マジでほしいよ
946ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:30
きゅーよんごーでぶ、しーとぴらーをちょくせつあなるにさしこめ、でぶ
947ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:52
街を歩いたときにクリートがカチャカチャ鳴らないMTBシューズってありますか?
948ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:53
ない
949ツール・ド・名無しさん:03/11/12 23:04
>>947
スパイク付きのやつ。
もちろん、クリートがならないかわりにスパイクがカチャカチャ鳴るが。
>>947
ディアドラのツアラーはほとんど鳴らないよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/diadora/tourer.html
 レイクも鳴らなかった。
うまく歩けばね。

ゴムが減ればどこのも同じだろう。
952ツール・ド・名無しさん:03/11/13 00:25
>>947
MP66
953ツール・ド・名無しさん:03/11/13 10:13
オーブって使ってる方いませんか。
インプレ紹介でもよいのでどなたかおねがいします。
954ツール・ド・名無しさん:03/11/13 14:53
>>947
SIXSIXONEのLAUNCH使ってるけど、平らなトコ歩いてる限り全然鳴らないよ。
http://www.vsportgroup.com/start.html
俺Timeつかってるけど、田圃歩くと静かなもんだよ
956ツール・ド・名無しさん:03/11/15 12:26
ビンディング未経験なのですが、タイムインパクトとナイキポッジオUの
相性はだめだめでしょうか?
957ツール・ド・名無しさん:03/11/15 12:34
>>956
そのシューズがLOOKかSPD-SLに対応しているなら使えまが、
相性まではわかりません。
958956:03/11/15 13:07
LOOKは対応しているようなのですが、やはりtime対応のシューズのほうが
いいのでしょうか?
TIMEのシューズはいい!感じでソールに角度が付いてるからクランクを綺麗に回しやすいと思う。
素人の個人的な感想だけどね。
960ツール・ド・名無しさん:03/11/15 15:11
>>956
自分の足とシューズの相性が第一
>>956
付くのは付くけどクリートもってって現物あわせがエエよ、出来たらなー
ウヌのポジションがクリート可動域におさまらん場合があるんでな
大阪ならODboxがじっくり選びやすい
キャファの通販もエエかも
ポジヲUが有るかは分からんがなー
962ツール・ド・名無しさん:03/11/15 23:23
明日は立てづらいかもしれんので先に立てておいた

ビンディングペダルとシューズ 9足目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068905964/
963ツール・ド・名無しさん:03/11/16 00:29
なんで建てづらいの?
武富士にカードの支払い止められるかも解らんから
北朝鮮からのご指名受けるかもしれないから
966ツール・ド・名無しさん:03/11/17 00:04
多目的サイクリングスニーカー
SH-MP66

オンロード、オフロード兼用の多目的サイクリングモデル
SH-M038

どっちか買おうと思ってるのだが、
どっちがいいかな?
1000ゲット!
>>966
それは値段で選んだの? それともレースレースしていないという
基準なのかな…
俺ならどっちも没。 かっこわるくないか?

そういう俺はアディダスのエルモロ2使用中。
VANSがカッチョイイ! と思ったけど、足に合わなかったよ。

シンクラインなんて良いんじゃないか?
http://www2.odn.ne.jp/~cag26460/
969ツール・ド・名無しさん:03/11/17 18:56
>>966
オンロード、オフロード兼用の多目的サイクリングモデル
SH-M038
だな.なぜならベルクロがついているから.
ベルクロなしだとすぐ緩んでこぎにくい
970ツール・ド・名無しさん:03/11/17 18:59
おれはずーっと7401使いなんだがランスが使ってくれて嬉しいよ
971ツール・ド・名無しさん:03/11/17 19:01
>>970
ランスはSPD-SLに乗り換えましたが何か?
972970:03/11/17 19:07
おれも77から78に変えるのを期に変更予定です
973ツール・ド・名無しさん:03/11/17 19:24
SPD-Rが嫌いなヤシか・・・・
SPD-RはSPD-SLに劣っていないのかな。
走行中の性能だけだと。
975ツール・ド・名無しさん:03/11/18 10:50
踏み面小さいからもがくと外れるとかって話しは時々聞いた。
976ツール・ド・名無しさん:03/11/19 17:13
SPD-SL、77と78でカタログ値で4グラム78のほうが重くなっていますが、どこか変わったのですか?
外出だったら失礼。
>>974
実はRの方が靴底→シャフトの距離は近い。
SPD-Rはいいペダルだったよ
不器用な奴はペダルにクリートをはめにくかったんだろけど
踏み面が小さいってのは脳内ヤロウのたわごと・・・ヤだねまったく
草履にクリート付けてんなら分からんことないがナー
979O.G(個性派!):03/11/19 21:36
>>976
真ん中のプラスチックの部分を改良したって話は聞いた覚えがあるけど、、、
四グラム?
980ツール・ド・名無しさん:03/11/19 21:51
>>978
お前は無知厨

SIDI等のソールが柔らかめなシューズと相性が良くないのは周知の事実である。
だから脳内ヤロウって言われるんですね。
店の人がべた褒めするので、騙されたつもりで一番安いインパクト買ったよ
インパクトはめにくいって言われるけど、LOOKタイプと比べても大差ないよ
むしろSPD-Rのほうが馴染めなかった(だからインパクト買いました)
ショップでクリート位置合わせしてもらったのが良かったのかも

左右にはよく動く。SLとの比較はできないけど、LOOKよりはニュルニュル左右に動く
ただし、比較対照は昔のシマノ製LOOKタイプだから、最近の製品と比較すると、印象が違うと思う
ただ、たまにハマッてもカチッと鳴らない事があって、不安になる

あと、尖ってる割りに、意外と普通の靴でも踏めた
983ツール・ド・名無しさん:03/11/19 23:11
じぶんに問題が無いからといって問題があると言うヤシを脳内呼ばわり
できるって、それはそれは素晴らしいばかりの自信過剰ですね。
984ツール・ド・名無しさん:03/11/19 23:16
いやいや雑誌や2CHに書かれてる事を鵜呑みできる
純粋まっすぐ君にはかないませんよ。
985ツール・ド・名無しさん:03/11/19 23:16
SIDIはソールの硬さ云々以前にアダプタで上げ底になっちゃうから
SPD-Rには向いてないんだけどね、せっかく軸が近いのに台無し。
やっぱりシマノのシューズが一番合ってるよ。
まぁSPD-Rに問題が無ければここまでのモデルチェンジはしないわけで。
とうとう04からは廃盤扱いでシューズもニューモデルはLOOK穴しかないしな。
987O.G(個性派!):03/11/19 23:34
ツールに勝ってるランス御用達のペダルだから、
置いときゃ売れるってんで、SLなんじゃないの?
Rは良いペダルだと思うけどなぁ。。。
>>987
慣れてるだけだろ。
あのクリートとポンツーンは正直なんとかして欲しかった。

初心者は拾い易いLOOKって風潮もあったしな。
>>985
それでもタイムシューズ&院拍度よりSIDIプラ底&Rの方が近い(T T)

しかしRのクリートは特殊鋼とはいえプレス鋼板だからだんだん減るのか曲がるのか
半年くらいで徐々に外しにくくなってくる(T T)(T T)(T T)
ガタも、個人的には別に気にならないけど、気にならなる人にはなるやろね
あーーもーやだ今度のタキザワのセールでSL買〜おぉ
990ツール・ド・名無しさん
SPD-Rはクリート高すぎ、あんな減り易いのに定価2000円以上ってアフォかと。
SLは実売1000円前後で耐久性も思ったより悪くない。