Hybrid Synergy Drive - プリウス★78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタのHVであるプリウスについて語るスレ♪
sage推奨、荒らしは放置で楽しく語り合いましょう!

★プリウスがちょっとでも気になったら気軽にどうぞ。

★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。

他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
※プリウスもエコランをしなければ低燃費になりません。
なお、当車は加減速が多い環境や低速度の範囲で性能を最大に発揮する仕様となっています。
したがって一定速度や高速運転では他車に負ける可能性もございます。ご購入の際には十分ご注意ください。

なお、当車の実質動力性能は普通のガソリン車2.0L(NA)から2.4L(NA)並みです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動力性能が異なる軽自動車や、1.0L級、定員が異なる二輪車、電動アシスト自動車と比較する行為は荒らし行為です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
燃費の比較の際は1.8L〜2.4Lクラスと御比較ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ハイブリッドカーを買う差額でガソリン何年分買えると言う話題は禁止(われわれはコストだけで買っているわけではありません)
※ハイブリッドカー全般の話題や電気自動車全般の話題はプリウススレで話すことではありません


前スレ
Hybrid Synergy Drive - プリウス★77
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232553754/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:02:11 ID:ZdHzzvKrP
※プリウス関連サイト1

・トヨタ公式サイト
 ttp://toyota.jp/prius/index.html

 ・特別仕様車
  ttp://toyota.jp/prius/premium/index.html

・プリウススペシャルサイト(バーチャルドライビング、プリウススタイル等)
 ttp://toyota.jp/sp/prius/index.html
・公式サイト内情報
 ・プレスリリース: ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Sep/nt03_074.html
            ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Aug/nt04_042.html (特別仕様車)
 ・新型車技術広報資料: ttp://www.toyota.co.jp/company/prius/index.html
 ・環境技術 THS II: ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/index.html

・プリウスドライビングシミュレーター
 ttp://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/prius/ThsSimu/
・プリウスライフ
 ttp://www.priuslife.com/
・プリウス電子工作
 ttp://www.hal.ne.jp/tamasu/index.html
・PRIUSな日々(ボディカラーに悩んだら)
 ttp://prius.fxy.jp/
・Car Fool ⇒ PRIUS(シートベルト警告音の消し方、DVDプレーヤー簡易取り付け方法)
 ttp://car.fool.jp/blog/
・プリウスパーツレビュー
 ttp://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=19
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:02:24 ID:ZdHzzvKrP
過去ログ1
★1:ttp://natto.2ch.net/car/kako/1005/10053/1005361602.htm
★2:ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038649273/
★3:ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049119342/
★4:ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052585659/
★5:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057855860/
★6:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062244712/
★7:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062845600/
★8:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063520897/
★9:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064311485/
★10:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065180640/
★11:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066456065/
★12:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067690255/
★13:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069343437/
★14:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072366836/
★15:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075916366/
★16:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079338502/
★17:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083367752/
★18:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085927138/
★19:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089152934/
★20:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091656803/
★21:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094642395/
★22:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096466259/
★23:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099372729/
★24:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101618810/
★25:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104938576/
★26:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108002825/
★27:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110859359/
★28:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113230700/
★29:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114668661/
★30:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117620930/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:02:47 ID:ZdHzzvKrP
過去ログ2
★31:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119023771/
★32:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121077794/
★33:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123681070/
★34:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126709486/
★35:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128610542/
★36:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130673115/
★37:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132669191/
★38:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135089909/
★39:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137753485/
★40:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139840427/
★41:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143435772/
★42:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146807315/
★43:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150103946/
★44:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153068327/
★45:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156716709/
★46:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158964411/
★47:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160358922/
★48:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162352569/
★49:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167090106/
★50:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170140241/
★51:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173972947/
★52:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177136064/
★53:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180536987/
★54:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183460115/
★55:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185858400/
★56:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187778651/
★57:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189313292/
★58:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190593806/
★59:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194493128/
★60:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196562592/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:03:37 ID:ZdHzzvKrP
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:04:00 ID:ZdHzzvKrP
社長交代するトヨタの命運握る環境車(上)
トヨタ自動車・大塚明彦チーフエンジニア(新型プリウス開発責任者)に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090121/183418/?ST=manage
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090121/183418/?P=2
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:04:11 ID:ZdHzzvKrP
おわり
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:08:09 ID:W8Zl14sY0
>>1
*
         .∧ ∧   +
  +      (´・ω・∩  イヤッッホォォォオオォオウ☆
     +   o   ,ノ
        O_ .ノ      *
          .(ノ   +
         ━━

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:41:40 ID:yjEohBvn0
無理矢理あげ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:56:31 ID:CCS0jfS90

    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺らが高いプリウスを買ってエコドライブすることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        みんなが安くガソリンを買える
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:58:28 ID:CqfIoeAE0
プリウスはインサイトの5倍も出力のあるモーターつんでるけど
出来ることに違いはあるの?
現行プリウスとインサイトが同価だったらプリウス買うべき?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:18:00 ID:yjEohBvn0
プリウスはモーターのみの発進・走行してるお
だからプラグイン出るまで・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:21:24 ID:TgZ3th330
モーター積んだだけで同クラスの車より100万も高いのはおかしいって書き込みがあるけど。
モーター自体よりもそれを搭載する車の構造の設計だとかそういうことにお金がかかるんじゃないの?
バッテリーだって容量的に言えば単三形エネループ換算で1万〜数万本分だからバッテリーだけで300万はしてもおかしくないのだけど?
インサイトがフィットより65万高ならお買い得なんてレベルじゃないんだけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:30:49 ID:dj1fY3tA0
>>13
そんなもん世の中の製品ほとんどが、開発にかねかかってるんだよ。
本当の原価なんてすずめの涙だからねぇ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:34:06 ID:E6jtFIOX0
現行プリウスの廉価版の価格って、いつ頃?いくらぐらい?ですか
装備はそんなに減るんですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:36:54 ID:sAB26bti0
インサイトは正直脅威。
どうする。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:39:52 ID:S2hkRiKW0
>>16
★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。

他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:42:40 ID:jVlG9Ph00
>>16
yahoo自動車のインサイトの評価を見る限り
そういう印象は無かったけどね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:44:13 ID:fCOiQB0t0
>>16
確かにね
普通の人にとってハイブリッド欲しい理由は
単純に燃費が良いって事だからね
実際、モーターだけで走行できるとかどうでもいいんだよ

新型プリウスが欲しい人、もちろん居るだろうけど
インサイトの前では現行もそうだけどやっぱ割高にしか思えないよ
現行の廉価版っていわれてもインサイトがあるのにわざわざ旧式買わないよ
あくまで普通の人はね

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:46:30 ID:2JummfFD0
プリウスの5月の新型は、現行より室内広くなるんかな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:54:56 ID:9mXOneTW0
インサイトは本当に売れるのかな?
後部座席は飾り、4ドアクーペが月間5000台も売れるとは思えないけど?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:56:52 ID:3LvXDav60
>>21
シビハイよりはずっと売れると思うが。シビハイは空気だったからな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:59:04 ID:fCOiQB0t0
>>21
後部座席、現行プリウスとほとんど変わらないよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:00:58 ID:jVlG9Ph00
>>23
あんまり無理のある工作をすると、お前のレスの信憑性が
失われるだけだぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:07:24 ID:yjEohBvn0
>実際、モーターだけで走行できるとかどうでもいいんだよ

いやいや
モーターだけで走る区間ができるからプリウスの燃費性能は向上してるわけだから
ガソリンエンジンの苦手なスロットル開度の低いスロットルロスの大きい領域を
を排除しモーター駆動のみで走行してる だから燃費性能が高い
エンジンが稼働してる時間は加速と余剰出力を発電・充電に当てそれ以外は停止
それプラス制動時は回生充電 だから排気量は大きくなる一方
バッテリーも容量が大きくなり次はプラグインだからね

インサイトの場合端から排気量を抑えトルクを下げた上でスロットル開度の低い
稼働領域を減らし駆動力が足りない分をモーターで補う
当然余剰出力・制動エネルギは充電に当てられる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:09:32 ID:S2hkRiKW0
他の車の良さを話したいなら該当車種のスレでやれカス
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:09:35 ID:fCOiQB0t0
>>24
そうかな?
確かにインサイトの方がちょっと低いけど
現行プリウスだって頭上空間に余裕がないのは周知の事実
後部座席は飾りとか言うヤツの方がよっぽど信用できないけどね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:10:15 ID:ZdHzzvKrP
>>27
他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:23:55 ID:dj1fY3tA0
>>21
サイズ、価格からしてカローラ層に売れると思う。営業者含めてな。
しかもインサイト、ハイブリッド車に乗る乗らない以前にデザインが統一感もあるんだよな。
それでも、プリウスの層はプリウスに乗ることに意義感じると思う。
後部席プリウスのほうが頭上かなり広いし、HV=プリウスってなってるし。
プリウス920〜895
インサイト885〜875
アクシオ905〜885
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:42:53 ID:Hhy0rNld0
♪やだよ やだよ 嫌だよ 顔も見たくないよ
 やだよ やだよ 嫌だよ お前なんか嫌いなんだよ
 やだよ やだよ 嫌だよ 近付かないでくれ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:16:15 ID:vl3EhFkwO
プリウスに替えてフロントガラス内側が凍結するんだが、どういうことなんだろう

窓はキチンと閉めてるし、車内に湿気取りおいてるがまるでだめだ


以前乗ってた車じゃこんな事なかったがディーラーにクレーム入れるか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:20:35 ID:3LvXDav60
地域によるのかも知れないが、ガラス内部が凍結した事なんてないぞ・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:25:47 ID:/sXOQ0c80
>>31
何かいるんだろう、車内に。
鍵をおいたのに内側から手形が付いていた、とかない?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:27:02 ID:8Cac+D+A0
フロントガラス外せば凍結しないよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:30:52 ID:vl3EhFkwO
>>32
本州最西端だ


洗車の度に内側を曇り止めや空タオルでかなり拭いてるが効果無し


いらん暖気で燃費が落ちてさらにムカつくわ


あ〜あ早く春にならないかなぁ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:38:40 ID:4aHRKbqU0
>>31
インバーターエアコンの湿度センサーが快適な空間を作り上げようとしているのか
うちのプリも他の車に比べてよく曇る。室内の湿度が高いのかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:42:49 ID:dj1fY3tA0
トヨタのコンパクトカーというか、Vits、ist、プリウスはよく曇るな。
俺の推測だけど、ほかの車種よりも湿度が高くなりがちじゃないんだろうか。
密閉されすぎとかなんかあるんだろうなと思う。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:51:05 ID:y9jeW9oB0
>>27
プリウスは横から見ると山型してるだろ?
その分後部座席から正面見ると天井空間が広く見えるんだよ

インサイトはなだらかな丘型してるから視界上に天井が低く見えて
圧迫感はプリウスよりかなり感じる

あと、プリウスは前席と後部座席の間隔が広いから
前席を一番後ろに下げても足が十分伸ばせるけど
インサイトは間隔狭いからヒザが付く寸前までになって
後部からだと前席が近づいてる分圧迫されてる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:51:28 ID:7EciHESn0
ist乗ってます。よく曇る。
早く新型プリウス欲しかったのに価格知って唖然。
多分インサイトに流れる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:56:31 ID:vl3EhFkwO
北海道や東北の人は曇り止め対策はどうしてんのかな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:58:15 ID:zOpjJSgZ0
>>25
>だから排気量は大きくなる一方バッテリーも容量が大きくなり

プリウスの歴史学習しようね。
NHW10:1496cc:288.0V:6.5Ah:1872Wh
NHW11:1496cc:273.6V:6.5Ah:1778Wh
NHW20:1496cc:201.6V:6.5Ah:1310Wh
エンジン排気量は変わらないしバッテリー電力量は減っている。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:02:22 ID:pZofJb8k0
>>41
何かホンダで変なマニュアルでもあるのかなあ
昨日インサイト見に言ったときに当然むこう側の売り込みトークがあったんだけど
しきりに新型バッテリー大きいバッテリー大きいと言ってたんだよね

その度に、逆にコンパクトになりつつあるんですよ
と言ってもしばらく経つとバッテリー大きい

プリウス詳しくない奴やそもそもプリウス乗ったことない奴は
あのわけ解らんトークで騙されるんだろうけどかなり違和感感じたよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:10:11 ID:zQDojcje0
そういやインサイト発表の日に三菱がパジェロで
無給油1000kmの広告出してたな。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85795.jpg
あの巨体で無給油1000kmは凄いと思うが
デカイと除雪で狭くなった道に入れないんだよな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:10:41 ID:zQDojcje0
おっとスレ違い失礼
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:14:56 ID:swy0c1q+0
>>42
>何かホンダで変なマニュアルでもあるのかなあ

何だ! ホンダのセールストークの受け売りかよ!
恥ずかしい思いをするのは貴殿だから、勉強しようね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:16:45 ID:0ZCwQRof0
別にインサイトが売れることに何の問題も無いだろ。

有力な競合車種になってもらえば、どんどんプリウスも良くなるだろう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:27:01 ID:X4GSfFMg0
>>42
プリオタじゃないとそんなことわからないよ?
素人考えだけど、走行距離考えたらタンクやバッテリ大きいほうがいいに決まってるじゃない。
飛ばないのに滑空とか訳のわからない造語してるだもんね。
隅々まで調べて情報化してそうでキモいよ。
という私もプリウスにハマってます。すごくいい車ですよねー。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:27:34 ID:SUexk9TG0
フィットハイブリッドはおそらく1LプラスHV
この1Lエンジンは、ホンダが世界戦略用のフィットよりワンサイズ小さいコンパクト用のもの

CR−Zは1.5L VTECプラスHV
シビックは1.5Lもしくは1.8プラスHV
CR−Vは1.8もしくは2.4プラスHV
アコードもCR−Vと同様

そして世界戦略用の1Lコンパクト

あと1年でトヨタ追撃体制、いや撃墜体制が整う
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:28:34 ID:pZofJb8k0
>>45
いや、俺じゃねえよ行間読め、貴殿とか難しい言葉もっともらしく使う前に
忘れてたけど、新型バッテリー大きいってのは30型の事ね

あとディーラー一生懸命、家族構成とかその身長、聞いてきたよ
あれきっと、後部座席の狭さは十分認識していて
小さなガキ連れや背の低い両親とかの場合は実際に載せて
「後部座席低いけど、実用的には大丈夫でしょう?」とさせたかったんだろうな

次は両親連れてこいとか訳分からんこと言っていたし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:07:36 ID:quDhRq090
>>31
普段内気循環にしてるとか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:10:21 ID:nYyJgHP80
新型プリウスのフロントのデザインほんと良くないけど
これホイール小さすぎないか?
バランス悪すぎだよ。
http://www.netcarshow.com/toyota/2010-prius/800x600/wallpaper_14.htm

ツーリングにして17インチもいいんだが
乗り心地悪くなりそうでそれも嫌だな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:12:00 ID:XzviSkNG0
とりあえず覚えている限りで。
LEDは、SツリとGツリのみ 他はハロゲン
ソーラーとベンチレーションは、Gのみ
(ツーリングにつけると重さの関係でエコカーにならんらしい)
ヘッドライトはプロジェクター
モーターは確か50KW
レーダークルコンはGツリのレザーのみ

あとはよく覚えていない。
Gにするか、Gツリにするか悩むなぁ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:48:18 ID:swy0c1q+0
>>42
>その度に、逆にコンパクトになりつつあるんですよ

インサイトのバッテリーを小さく出来たのは、2代目シビハイの15kWモーター
から初代シビハイの10kWモーターに小さくしたのに合わせただけなのだ。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:56:59 ID:fEFx8/pQ0
新型プリウス期待してたけどホント微妙だな
インサイトもちょっとなぁ・・・・・なんか違うんだよ。なんか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:57:30 ID:swy0c1q+0
>>47
>プリオタじゃないとそんなことわからないよ?
>素人考えだけど、走行距離考えたらタンクやバッテリ大きいほうがいいに決まってるじゃない。

ちょっと調べれば分かるよ。
プリウスの進化は、バッテリーを小さくしながらパフォーマンスと燃費の
両方を向上させているところにある。
新型プリウスは、1.8Lとエンジンは大きくしたがバッテリーは20型のままの
容量にとどめ、車両自体大きく重くなってしまったけれどパワー・パフフォーマンスを
上げ、燃費は8%も向上させている。これぞ進化なり。

インサイトは、シビハイより小さく軽く低くしながら燃費は同程度。
これは退化なり。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:03:09 ID:swy0c1q+0
>>49
>忘れてたけど、新型バッテリー大きいってのは30型の事ね

30型のバッテリーが20型より大きいというのはデマである。
30型のバッテリー仕様は20型と同じ201.6V 6.5Ah。
パッケージの工夫により、20型より外形を小さくして収めている。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:05:37 ID:EhPbG6cqi
>>55
新型35.5で実質変わってないよ
実燃費はどうなんだろうね?
インサイトの実燃費はシビハイよりいいらしいぞ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:09:37 ID:swy0c1q+0
>>52
20型のモーターが50kWで、30型のモーターは60kWなり。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:11:57 ID:9snmw8w00
そうなの?インサイトスレだとシビックより軽くて低くて、それでも悪いんだぞ
って言ってたようなことがあったような…
つーかどっちにしろまだわからんよな。実燃費なんて・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:15:42 ID:nYyJgHP80
参考まで

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/02/08(日) 21:01:39 ID:x8WA+kzQ0
今日、また試乗してきた。
今回は融通きかせてもらって30分程のコース。
渋滞してる市街地、比較的流れの良い幹線道路、どちらも半々くらい。

エコモードで燃費は23。

試乗後、自分のシビハイで同じコースを同じペースで走ってみた。
とてもリッター20行かない。慣れてる車で、一名乗車というアドバンテージがありながら。

エコモード、想像以上の出来だ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:20:04 ID:swy0c1q+0
>>57
30型L38.0km/L。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:26:37 ID:swy0c1q+0
>>60
そのシビハイは初代と2代目のどちらですか?

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:27:29 ID:EhPbG6cqi
>>61
Lなんて誰が買うんだよw
Sは35.5で変化なし
実燃費次第だけどね

ちなみに新型プリウスのスペシャルサイトでは
35.5になってるけどね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:51:47 ID:ebkr6Yi40
夜走って来た。外気は6度。
エアコンを切ると曇るね。
ちなみに内気。
今度外気で試してみる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:44:53 ID:PC+Z5EnV0
内気循環でACオフなら曇っても仕方ないと思うよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:32:22 ID:zr+973+o0
>新型プリウスは、1.8Lとエンジンは大きくしたがバッテリーは20型のままの
>容量にとどめ、車両自体大きく重くなってしまったけれどパワー・パフフォーマンスを
>上げ、燃費は8%も向上させている。これぞ進化なり。

1.8Lにして充電に振る出力高めたんだね
その分エンジン停止頻度を上げられる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:33:36 ID:swy0c1q+0
>>66
>1.8Lにして充電に振る出力高めたんだね
>その分エンジン停止頻度を上げられる

いいや違う。
充電に振ってモーター走行が多くすることで燃費が向上するので
あれば、バッテリーが大きくなる方向に推移することになる。

プリウス燃費運転の極意は、如何にバッテリーに充電させないか、
如何にバッテリーの電力を使わないかにかかっている。
20型と同じバッテリー容量を保ちながらパフォーマンスを上げた
ことに注目すべし。
10型からの進化も決してバッテリーを大きくしていない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:38:45 ID:swy0c1q+0
>>63
>ちなみに新型プリウスのスペシャルサイトでは
>35.5になってるけどね

URLを教えてくれ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:40:57 ID:spH3Pf4M0
>>67
>10型からの進化も決してバッテリーを大きくしていない。

それはバッテリー自身の高性能・小型化の方が大きい…。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:56:31 ID:swy0c1q+0
>>69
>それはバッテリー自身の高性能・小型化の方が大きい…。

EV距離はバッテリー容量に比例する。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:59:20 ID:spH3Pf4M0
>>70
どういう意味のレスだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:06:54 ID:SH9LogvT0
>>71
EVモードで乗れる距離は現行と同じということだ
数百メートルから満充電で好条件でも最大で2kmということ

だけど新型は現行より100kg重いようだから
現行よりEVモードで走れるのは短距離かもしれない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:14:39 ID:SH9LogvT0
新型プリと併売される予定の現行プリの廉価版の
ネーミングを募集します
皆さん、どんどん応募してください

PURIUS JUNIOR プリウス・ジュニア
PURIUS DX(DELUX) プリウス・デラックス
PURIUS CLASSIC プリウス・クラシック

他にいいのない?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:17:30 ID:SH9LogvT0
PURIUS 1.5 がいいかも
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:17:48 ID:mcSbPZu/0
新型プリウスが
プリウス・マークU  
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:18:49 ID:V0GuYuwi0
プリウス・グランデG
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:36:09 ID:SH9LogvT0
>>75
おお、マークIIの復活だ
俺今、年代もののマークIIだ
次もマークIIに乗れるぞ
感激!!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:45:27 ID:Avk8OxbA0
>>67

最近の流行は、モーター多用じゃね?

エンジンかける時の電力消費がでかいからあまり頻繁な
エンジンのオンオフを避けるのが高燃費になる
って方向が最近の流れじゃね?

それ考えると、でかいエンジンで燃費出るって凄いんだけどな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:57:43 ID:spH3Pf4M0
>>72
レスツリーを追ってくれ、そういう意味だとは思えないんだが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:03:19 ID:iDe+IYr4O
プリウス アウトレット
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:12:13 ID:0ZCwQRof0
モーターの変化がポイントだろ。20型はちょっとモーターが良すぎた。
だから新型は高回転型にして、減速歯車で調整してる。
ここがどういう乗り味に変わってくるのか。新型もあのトルクは健在なのか・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:13:15 ID:spH3Pf4M0
>>74
それが解りやすく間違いも少ないとオモ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:18:28 ID:+W7375Uq0
>>82
新型と外見が一緒だと思って買うかもしれないじゃん
危ないよ
最近のモンスターは
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:31:46 ID:swy0c1q+0
>>79
バッテリーが高性能化して進化したのは認める。
ただし、それは瞬間的な電流の出し入れの効率を上げるためあって、
>>66 の言う30型で充電量を増やしてEV距離を延ばすためという
方向ではない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:37:46 ID:JC8uqQZh0
名門日産>∞>盗用多(笑)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:00:20 ID:0ZCwQRof0
>>51
タイヤがECOPIAだし、燃費が気になる人なら15インチがよさげ

ttp://www.netcarshow.com/toyota/2010-prius/1280x960/wallpaper_4a.htm
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:05:06 ID:IylWQ1Wh0
インチアップって見た目以外でやる意味あるの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:06:41 ID:/9oD7gbC0
35.5×0.042≒1.5
35.5→38へ2.5ポイントアップした燃費性能
ほとんどタイヤのおかげ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:09:52 ID:dOyGzkiO0
>>87
性能的に意味が有るのなら最初からメーカーがやる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:29:13 ID:0ZCwQRof0
>>87
高速安定性は出る。

高速を100km/hで走るときでもわかるくらいの差が出るよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:30:27 ID:PDZax9fz0
10th 乗りだが、インサイト試乗してきたよ。

ルックス = 低くシャープでかっこいい、ホンダらしいかっこよさがある
HV感 = いい意味でも悪い意味でも普通、HV感は非常に薄い
パッケージング = 狭い 視覚的狭苦しさ、後席ヘッドスペースの少なさ、リアドアの小ささで、標準男性の乗り降りは厳しい。
質感 = 一見しょぼい、エネルギーメーターもしょぼい… が、全体的にはスポーティーなデザインも寄与して頑張ってる。
燃費 = 予想外に良い。エンジンはアイドリングで止まる程度なのに、初期燃費が非常にいい。
動力性能 = 加速は鈍臭い、モーターもほとんど助けになってない。
足回り = 細かい突き上げ感が気になるが、しっかり感はプリウスよりはるかにある。

パッケージングとターゲットがちぐはぐな感じもするけど、カッコよさは間違いない。
HVらしさはないです、はっきり。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:33:20 ID:rolxlU970
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:38:30 ID:0ZCwQRof0
>>91
そんな感じだろうね。

実燃費が良くて初期投資が少なくて済むなら長距離通勤者とかに売れるかな?
フィット乗ってる人が買い換える先としてはなかなかいいと思う
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:44:42 ID:spH3Pf4M0
>>91
俺も乗ってきた、便乗…

ルックス = 好みだけど俺は好き、後ろだけ見ると微妙にプリウスだけど全体的にはそう見えずカコイイ
HV感 = アイドリングストップくらいしか感じない、ブレーキを離すとエンジンがかかるのがチト萎える
パッケージング = 後席は身長170cmが上限(閉所恐怖症には辛い)、ただしトランクは充分に広い
質感 = しょぼい、が、189万円という事を考えるとまぁまぁ
燃費 = 15分くらい試乗して、加速チェックしたり街中走ったりしたわりに22.0km/lは結構立派。
動力性能 = もっさり、>>91の言うようにモーターアシストはあんまり感じない。
足回り = 悪く言えば固め、良く言えばしっかり、馬力とトルクがあったら面白いかも。

あと、ハイブリッド特有のインフォメーションディスプレイが標準品はしょぼすぎる…
OPのナビ付属の物は最低でも欲しいけど、あれが+27万円は微妙…。

総じて>>91の感想に同意、良くも悪くも1.3Lの5ナンバーホンダ車って感じ、
ハイブリッドという期待が大きすぎると拍子抜けすると思う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:45:38 ID:Mb0v7Qm30
インサイトは0W−10オイルで、エンジンを削って燃費を稼いでいます。
けなげやな
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/ultragreen/products/index.html
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:48:20 ID:Bln6Z7Y70
旧型買うくらいなら、インサイトにするね。
いくら値下げされても、旧型じゃ新鮮味なし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:52:29 ID:0ZCwQRof0
まぁ3種類の選択肢があるってのはいい事じゃないか。

金が無い人が選ぶのは中古20型プリウスだと思うし。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:52:51 ID:zvvaRp0XO
プリウス10thアニバーサリーエディションて現行プリウスと何が違うのか詳しく誰か教えて。
悪いけどお願い。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:56:25 ID:spH3Pf4M0
>>97
中古20型プリウス買う奴が実は一番賢いと思うw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:00:24 ID:0ZCwQRof0
>>99
MC後で走行距離3万キロとかなら最高だねw でもそういうのは割高かな。

でもこれで、ハイブリは2000cc未満では排気量で3種類揃ったな。
1300cc、1500cc、1800ccと好きなのを選べるってのは

これから買う人にとっては悩めて楽しいだろう、
合見積もりで値引きもある程度期待できるし。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:11:28 ID:IQ6emMkW0
>>98
トヨタエンブレムの代わりにアトム
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:16:56 ID:PDZax9fz0
ざーーーっくり言えば、中古10買うなら新型インサイトが10倍いい。
20オーナーが新型インサイトに買い換える意味は全くない。

こんな感じ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:24:30 ID:zvvaRp0XO
てことは10ってのは初代プリウス復刻版かね?

新型プリウス買おう思ってたら、なんかトヨタのひとに今月中に買ってください安くしますよ
とごり押しされてるんだけどこれって現行プリウスでもなく10thプリウスよね‥

どう断ろう‥
トヨタ必死で困る
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:26:01 ID:/9oD7gbC0
インサイトに乗って行けば言葉はいらないんじゃね?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:31:14 ID:dOyGzkiO0
普通に断れば良いだけでしょ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:37:14 ID:+W7375Uq0
>>103
今、一番売れてる現行プリウスだよ >10th
但し、新型が5月にでるのと
現行プリウスが200万になるって言う噂がある
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:39:32 ID:zvvaRp0XO
うちの親トヨタの子会社の社員なんだよね‥
ほんとはインサイト買おうと思ってたんだけど、営業協力としてトヨタの車買って欲しいと言われて
新型プリウスならと了承したのにおかしなことになってる
今売りつけられそうになってるプリウスのいいところを見つけるか、それがなかったらうまい断われないか考え中
世も世だし‥父ちゃん‥
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:43:29 ID:zvvaRp0XO
>>106
10thは現行プリウスなんか。ありがとう

いくら安くすると言われても新型発売目前だし微妙すぎるよなぁ‥
新車買っていきなりおいてけぼりされるなんてキツすぎる‥
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:43:54 ID:7v1dHpL60
>>107
この手の営業協力ってトヨタは露骨だよね。
ああ、日産も結構酷かったがw
ホンダは寡聞にして知らないが、どうなんだろ?

俺もインサイトは見てきた。
狭い、というのが素直な感想。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:43:57 ID:+W7375Uq0
>>107
絶対に新型買うって念書かけば良いんじゃない?w

でもインサイトに売れ行きで負けないために買わされるのかね…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:48:56 ID:0ZCwQRof0
>>108
まぁ急ぎでなければ、あと数ヶ月で出る30型が常識的にはいいとは思うが、
内装が激変なので、20型の方が好きな人はいると思う。

20型と30型は優劣じゃなくて、好みの問題になると思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:53:07 ID:zvvaRp0XO
皆ありがとう。
少なくとも現行のプリウスは内装も含めて見た目があんま好きじゃないし、今の車も車検まだまだだから話しだけ聞いて
新型プリウスにも興味あるのでと言って保留にしてもらえるようにがんばるよ。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:56:29 ID:X4GSfFMg0
>>55
>ちょっと調べれば分かるよ。
オタみたいに探し方や予備知識持ってないから難しすぎるよ。
そんなことわからないよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:03:24 ID:7v1dHpL60
30型はモータの占積率がうPでパワー向上、エネルギーロス低下。
つまり、省エネでパワーが出せるって事か。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:21:06 ID:hpcdJujC0
>>109
ホンダ車以外は暗に嫌がらせをされるみたいだね

647:01/29(木) 08:51 ZoI27CMMO
本田は他社の車で通勤できるよ
発端は新卒面接で学生が「本田に入って日産車で通勤できますか?」みたいな感じだったかな
最初は物議を醸したが、その学生は入社できたし、社外メーカー車通勤もそれが発端で可能になった

662:01/29(木) 18:14 7/aqQNtX0
>>647
駐車場の場所が違います。
ホンダ車以外の通勤者の車は舗装もしてない外れの方に止めさせられます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:22:59 ID:hpcdJujC0
えっ!と、驚きました!さすが、トヨタ!

部長級以上でも、自社製品を購入しなくて良かった!と、言う事に驚きました!

自動車で初めて。と、記事にありますが、
私が知ってる限りでは、ホンダやマツダでは、とっくの昔から、やってます。

一般従業員や協力会社まで、やってるのでは、なかったかな?
確かに、強制では無いですが、ホンダでは、判強制だそうです。

愚痴ってました。

私の様に、ホンダ車ファンだったら良いのでしょうが。

買い換えないと、面談を受ける様な状況が、あったそうです。

また、購入者を紹介するのも制度化してると、聞いてます。
http://72.14.235.132/search?q=cache:o-1LhsBXRpoJ:ameblo.jp/kobucha-okawari0591/entry-10192373575.html+%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80+%E5%BC%B7%E5%88%B6%E3%80%80%E8%87%AA%E7%A4%BE%E8%A3%BD%E5%93%81&hl=ja&ct=clnk&cd=17&client=opera

ホンダのほうがえげつないことやってるみたいだなw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:30:31 ID:/DYsfVuyO
>>115-116
インサイトスレでは常識人だと思ってたのに、まさか他スレでこんなスレ攻撃する人とは思わなかったよ
仲良く出来ないの?
ホームのインサイトスレで暴れてる荒らしと同レベルになっちゃうよ
お互い仲良く競い合っていけばいいと思うんだけど…

あとsageて
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:44:54 ID:X4GSfFMg0
>>116
トヨタの車に乗らないと交通費(ガソリン代)不支給です。上司によっては、トヨタ車に乗ってないことを愚痴口言われるけど、基本的には自由です。
製造現場じゃ上司関係重視すると半強制になる。昇進に響くんだよ、これが。なので、正社員はトヨタ車しか乗りません。
春日井から高速使って勤務したりとかあるので、結構貴重な金なので。

昇格すると帽子と車がもらえるそうで、主任はノア、その上は確かクラウン、部長とかはレクサスGS(ウィンダム)がもらえるといってましたわ。
社内のもらった人に聞いたので確実とは思いますが、さすがトヨタ太っ腹です。
就職決まってから、引越し費用は全額負担してくれて、さらに準備金がもらえるという話も聞いたことありますね。
労組が強いおかげでいろいろ太っ腹なんですね。

自社製品買えといわない会社って珍しいのは確かですが、買うように仕向けていたりしますから、内容は精査しましょう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:49:42 ID:hpcdJujC0
>>117
インサイトスレでもプリウススレでも荒らしてるつもりは毛頭ないですが。
たんに109でホンダについての質問があったのでググって返しただけです。
トヨタvsホンダにしようとは思ってないし、どっちの肩をもつわけでもないよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:54:16 ID:6e7RHkmw0
117に指摘されるまで、インサイトスレの書き込みと>>115>>116の書き込みが違いすぎますね。
あちらでは紳士だったけど。

117に指摘されるまで、インサイトスレの書き込みと>>115>>116の書き込みが違いすぎますね。
仲良くやりましょう。

117に指摘されたら文体を思いっきり紳士的に変えましたね。
私は向こうでもこっちでも仲良くやりたいだけです。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:59:44 ID:hpcdJujC0
>>120
ホンダ信者ですか?
残念ながらおいらはホンダ信者ではないのであしからず
かといってトヨタ信者でもないし、一義的にホンダマンセーはしないよ
仲良くやりたいとか言いながら、荒らすような書き込みやめてね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:08:53 ID:0ZCwQRof0
1300、1500、1800と選べるようになっただけで

どれでも正しいんだよ。後はそれぞれの事情で買い換えればいいだけ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:58:17 ID:zr+973+o0
>駐車場の場所が違います。
>ホンダ車以外の通勤者の車は舗装もしてない外れの方に止めさせられます。

昔と今じゃまるで逆だね
昔は積極的に他社に乗って技術を学びなさいって・・・
背に腹は変えられないってことだ
確かにホンダは先行投資が大きいしバック(重工とかの系列企業)が無いからね
今業界で一番厳しい状況かもしれない!?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:47:37 ID:SAZVQxVk0
インサイト試乗してきた。
速度計+燃費状態を示すランプ?がハンドル上にあるので
わき見をしないで済むのはよい。
ガソリン車と同じ運転でも高燃費が期待できそう。
もっとも、プリウスの滑空には及ばない。
補機バッテリーが市販の17Lだ。
タイヤはエコタイヤ?ですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:49:46 ID:zr+973+o0
プリウスで滑空って表現良く出るけど
EVのことそれともN走行のこと?

俺素人なんだけどw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:50:05 ID:hkKGfdShP
>>124
★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:50:43 ID:hkKGfdShP
>>125
前スレでさんざん出てきたのでスルー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:56:51 ID:pZofJb8k0
>>124
試乗してみたけど速度計見づらくない?
俺、絶妙なポイントでステアリングと被ったよ
あの位置にある必要無いと思うけどなあ

プリウスで培った燃費走行駆使して30km走行時でリッター25.5km行ったけど
ハイブリッド運転しているような感じはなかったな
メチャクチャ燃費のいい普通車の乗り心地
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:04:11 ID:hncxUepE0
インサイトは無理してプリウスに似せないで、
エアウェイブをハイブリッド化して売れば
後席の居住空間がどうのとか言われずに済んだのでは。
その方が便利な車になっただろうに。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:10:58 ID:hncxUepE0
あと、プリウスは高いとよく書かれるが、シビハイの価格には誰も触れない。

ttp://www.honda.co.jp/CIVIC/webcatalogue/type/index.html
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:14:29 ID:PDZax9fz0
プリウスに似ているというけれども、実車を見ると別物で
正直ホンダ車史上、最もかっこいいかもしれない。
NSXも含めて。

とアイドルストップと同時にエアコンが止まるのは夏場どうなるのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:18:08 ID:skPzU6Ea0
http://supercar.area0.biz/img/japan/HONDA_NSX.jpg

このNSXが一番好きだったかな

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:29:12 ID:PDZax9fz0
全高が65mm も低いのは印象に効いている。
実用性は失ってるけど。
実際後席の乗り降りで頭をぶつけてしまった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:31:46 ID:laS/bGQB0
>>133
さっきから書くスレ違うぞ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:44:13 ID:JkIx6vT00
ここ最近「低燃費」という意味で「高燃費」と書く輩が多いな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:19:44 ID:Ipq4wkHY0
いつも思うけど、プリウスのメーター表示って、何であんなに安っぽくて古臭いの?
まるで大昔の計算機や電子ゲームみたい。色とか表示の荒さとか
しかも、今度の30型は、その20型の燃費グラフやエネルギーモニター表示より
更に退化して酷くなってる…
まあ、プリウスのオーナーは殆ど年配の人なので、ああいうのが受けるのかもしれないけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:29:44 ID:PDZax9fz0
インサイトと比較すると、メーターはプリウスが10倍いいよ。
演出感は乏しいけど、実用性は比較にならない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:52:04 ID:NpMbKVTk0
プりウスには紅葉マークが良く似合う。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:06:35 ID:nN+kpitn0
>>138
でもボディーがアルミで付かないんだぜw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:06:42 ID:CVcLPOao0
>>138
そそ、そんでもってバリアフリーのインテリア仕様とかにすれば
団塊世代以上の高齢者層にはうってつけのハイブリッド車になるww
こうすれば、インサイトとの棲み分けもできるよねww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:18:10 ID:X4GSfFMg0
>>139
はずさないから、書けば良くない?
二枚重ねてハートマーク(笑)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:20:15 ID:Zh/TLXsr0
>>136
いや、インサイトよりはいいぞ…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:35:48 ID:pZofJb8k0
インサイトのインパネはカラフルだけど
情報を即座には察知できなかったよ
視認性考慮すれば愚直なインパネの方が良い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:40:39 ID:rolxlU970
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:46:35 ID:IylWQ1Wh0
昇進で車もらえるって言っても、退職したら返さなきゃいけないんでしょ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:47:46 ID:Zh/TLXsr0
>>145
それがほんとでも返せばいいじゃん、どうせ価値はどんどん目減りするんだし。
若しくは買い取っても安いと思うけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:17:29 ID:IcYp2Uae0
豊田市民は、トヨタ車しか持っていない、
すぐ隣の家に行くためにも車を使う。

と清水義範が言ってた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:39:30 ID:i8H2KrAk0
インサイトの試乗会に比較用のプリウスを
ディーラーが用意するなんてスゲーなw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/349809/blog/12069802/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/264704/blog/12072241/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/427761/blog/12074418/
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:32:29 ID:ets28bIj0
現行プリウスはマイナー前後でだいぶ変わったからねえ。
どっちを置いたんだろう?さすがにマイナー後だよな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:43:06 ID:ZGXWE8rc0
レンタカー(中古)のプリウスと、新車のインサイトの比較試乗
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:45:30 ID:ZGXWE8rc0
レンタカーのプリウスには多分一番安く買える10W−30が入ってるから
プリウス新車の0W−20(かな?)オイルより燃費が悪いと思われ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:53:39 ID:FPZ49J9U0
お〜い 向こうはすごいことになってるぞ〜!
1003って新型プリウスなら可能なのか〜www


1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 01:25:12 ID:JqZWMeAq0
1000なら超売れる!

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/10(火) 01:25:13 ID:tQlVlzMe0
インチキハイブリッドw

1002 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'


1003 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:07:07 ID:gi+BRNxG0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200902100036.html

もっとすごいEV車出るぜ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 05:39:48 ID:1Za/fMvv0
5月18日(月)デビュー決定!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:12:13 ID:M4St1ySM0
▼TOYOTA▼トヨタ3代目(新型)プリウス No1▼PRIUS▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234228278/l50
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:55:55 ID:p7pVlpwN0

インサイトLS221万円  VS プリウスS 233.1万円


インサイトLS標準装備(プリウスS未装備)
 HID・VSA
 フロアアンダーカバー(フロント・センター・リヤ)
 16インチアルミホイール
 テレスコピック・本革巻きステアリングホイール
 セキュリティーアラーム
 パドルシフト
 ハーフシェイド・フロントガラス


プリウスでインサイト並みの装備をご希望なさる方は
まず、HID、VSC を兼ね備えたグレード、あるいは特別仕様車
をお選びいただくことになります。
従いまして、10thアニバ281.4万円 又は、G釣288.665万円を選ばなくてはなりません。
インサイトより60万円以上も高い価格での販売となっております。
なお、セキュリティーアラームもありませんので、さらに3.15万円をお支払いいただきます。
※また、、インサイトLSに標準装備の、
 テレスコピック・パドルシフト・ハーフシェイド・フロントガラス
 についてプリウスには全く設定がございません。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:07:06 ID:nv4vrD4t0
インサイトにはエンジン停止中に作動するエアコンは
どのグレードにも御座いません。

冬場は曇りを我慢
夏場は暑さを我慢
年中燃費悪化を我慢

上記からお選びくださいませ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:15:15 ID:pXrEmV7l0
>>156
インサイトはハイブリッド必須のセンターディスプレイ無いじゃん、
あれつけると強制的にナビも付属で+27万円…。

> 16インチアルミホイール

プリウスSは標準です、というかプリウスはアルミしかないよ、
アルミの上にホイルキャップが付いてる変な仕様だけどw

>セキュリティーアラーム

イモビがあるから要らんでしょ。

>パドルシフト

車の性質上全く必要ない。


まぁどっちでもいいんだけど、1.3Lのもっさり加速は乗って嫌になるよ…
試乗して「これでLSの設定するホンダってアホか…」って思ったし、
熟年の夫婦がまったり乗るなら有りだと思うけどね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:16:47 ID:pXrEmV7l0
>>158
あ、ごめんアルミは16インチって事か、それならSは15インチだ。
ただ俺は個人的にはタイヤはGDしたいくらいなんで16インチは邪魔だ、
ましてインサイトの動力性能なら14インチでもいい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:01:26 ID:CsXT+0750
>>148
ホンダDがプリウスを用意するなんてすごいね!
FMC直前の六年落ちプリウスを引き合いに出して大丈夫?
品質ではとうていインサイトじゃ太刀打ちできないんだけど。
プリウスとの比較は価格だけにしたほうが、ホンダのためになると思うけど
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:15:46 ID:kt9yEy5J0
最近薄い青色のプリウスをよく見かけるのですが、
あれは10th専用色ですか?
だとすると併売になったら消える可能性アリ?(´・ω・`)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:22:16 ID:DuyiQtL00
>>161
プリウスは黒が良いよ
タクシーと一緒だけど腰高がわかりにくい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:26:05 ID:yVIqWg/h0
>>161
専用色だよ。
あれを見たら 10thと思え
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:58:00 ID:M85BVuDo0
>>156
プリ10thとインサイトL+フル・メーカーオプション本体260万でほぼ同等装備。
インサイトは値引きなし、プリ10thは250万以下に頑張ってくれる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:28:52 ID:DuyiQtL00
>>164
プリウスのサイドエアバッグって63000円でしょ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:55:46 ID:M85BVuDo0
>>165
そうだよ。
>>164 の細かい装備差は、10thはクルコン・フォッグ付き、サイドエアバッグなし
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:16:04 ID:DuyiQtL00
>>166
それならインサイトの見積もりに入れる必要ないじゃんw
意味わからん

後、ここで設定出来るグレードにしてくれ
http://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/top
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:11:59 ID:M85BVuDo0
>>167
細かいところは自分でDへ行って交渉してくれ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:25:34 ID:DuyiQtL00
>>168
http://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/top

例えばGツーリングを選んで
カーナビ、ETC、ドアミラーウインカー、サイドエアバッグ、寒冷地仕様で

¥3,551,695
とかになるんだよね

50万引いてもらっても300万越えでしょ
結構高いよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:53:03 ID:8R28+gkl0
現行20型プリウス買うなら特別仕様車以外に考えられん。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:12:57 ID:ITQqE7MiO
プリウスに専用サスあるけど効果とかあるんですかね…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:14:00 ID:yVIqWg/h0
気分だね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:32:22 ID:ITQqE7MiO
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/category.aspx?mo=19

みんカラでプリウス見てきたがパーツの多さに驚いた。ウイング(笑)つけてる人いたのも驚いた。

新型発売まぢかに買ってパーツばんばんつけさしたろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:40:03 ID:XFGdGmyU0
専用サスほしい・・・
効果は車高とかが下がる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:57:42 ID:pkwrYOzwO
インサイトに完全敗北した車はこれですか…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:06:47 ID:UpOdb3Bg0
>>175
日本人全体が貧民化して軽四並の狭い室内でも我慢できる時代が来たって事だな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:11:10 ID:ITQqE7MiO
車一台で日本全体を語れるなんてすごい国ですね(笑)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:15:55 ID:cf39zSMp0
>>176
軽4に謝れ。
絶対インサイトよか広いわwww

アレは広さを狙った車じゃない。狭いと思う人は買わなければよいだけの話だ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:22:35 ID:E9rRYQHg0
後席がムーブ、タントより広い車が何車種あるんだ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:24:21 ID:mU0feYy0i
10th250万はいくらなんでも無いでしょう…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:27:03 ID:NG7ZMvlX0
10th、買ったと同時に型落ちじゃんw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:57:39 ID:xGpMKRpB0
【レクサス RX 新型】日米の価格差125万円(米国では戦略的価格で発売)

米国トヨタ販売は6日、新型レクサス『RX350』の価格を発表した。
ベースグレードで3万6800ドル(約335万円)と、従来モデルを下回る競争力の
あるプライスが掲げられた。

新型RXは2008年11月のロサンゼルスモーターショーで初公開。
レクサス「Lフィネス」にのっとったデザインは、いっそう洗練度を増し、
内外装の高級感も大きく引き上げられた。にもかかわらず、米国での価格は、
RX350のFF車が3万6800ドル(約335万円)からと旧型よりも900ドル(約8万2000円)安い
プライスタグが付けられた。

ちなみに、日本ではトヨタ『ハリアー』からレクサス『RX』に車名が変わり、
レクサス店が初めて取り扱いを開始。
RX350の価格は、FFのベースグレードで460万円(東京地区)と、
旧ハリアーよりも40%以上もアップしている。そのため、トヨタは旧型ハリアー
の2.4リットル車を併売するという販売策に打って出た。

もちろん、米国仕様にはHDDナビゲーションやインテリジェントAFSがオプション
となるなど、日本仕様と装備の違いがあるため、価格の単純比較はできない。
また米国仕様はトヨタのカナダ工場で生産されるため、日本から輸入するよりは
有利な価格設定が可能だ。それでも日米の価格差、125万円は大きい。

ttp://response.jp/issue/2009/0210/article120284_1.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:58:44 ID:7IQR8Xop0
ホリデーオートに新旧併売は2011年までって書いてあったけど、
つまり2年後にきっちりマイチェンしますよってこったね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:30:13 ID:8R28+gkl0
>>183
場合によっては1500ccも残さないといけないのでは・・・

と思うけど、その頃には排気量別じゃない税制変更もできてそうかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:47:41 ID:iBV0C7oB0
俺は30型プリウスで
隣の奥さんにインサートを勧める。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:07:47 ID:vWB+SQn40
>>185
挿入?ですか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:11:13 ID:7sGmW8bk0
>>184
その頃には、コンパクト・ハイブリッド車が発売される(車雑誌情報)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:24:36 ID:o1YLTqQw0
>>182
トヨタを買わされる人って可哀相だな・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:47:20 ID:jyH8IbtBO
まあインサイトがでた以上、新型プリウスの存在意義はなくなったしな。
現行を売るしかないだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:52:51 ID:8R28+gkl0
1年早く出せばスムーズに移行できたのにな
191sage:2009/02/10(火) 21:13:49 ID:WH+G8Ibt0
10th買おうと思うんだけど。
上で250万とか言ってるけどいくら何でも無理。280切れたら
と交渉したけどギリギリです。

あの装備で新型買うとえらいことになるので
20型でいいです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:23:32 ID:ITQqE7MiO
高い高い言ってハイブリッドのコストわからないやつはプリウス乗らなくていいよ。

ホンダのやつ買えばぁ?あれだってオプションつけたらそれなりの値段になるし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:36:05 ID:8R28+gkl0
>>191
去年までと違って値上げされてるから、やっぱそれくらいじゃね?

新型も乗り出し300万あれば十分いけると思うけどな・・・
自分だったら新型を待つが、まぁデザインや内装で現行も悪くないとは思う。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:37:24 ID:7sGmW8bk0
>>191
10thで250万は車両本体の値引き後の価格だと思う
当然その他に諸費用がいる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:39:46 ID:7sGmW8bk0
俺の地方のディーラーも今度の週末に10thの特別セールやるみたい
そのディーラーは60台確保しているらしい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:43:22 ID:8R28+gkl0
条件が決まってるのなら
土日に印鑑見せびらかしながらディーラー巡りかな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:54:52 ID:o1YLTqQw0
>>191
280になるなら、インサイトのLSの見積もりは武器になるなw
ちょっとおもしろくなってきた
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:01:27 ID:1kcTK4T8O
300万でオーリスの内装は有り得ないと思います
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:04:24 ID:ITQqE7MiO
そもそもインサイトを競合にかけて値引きを増やそうって魂胆が貧乏臭いよね。
プリウスはいつ開発されたと思ってるんだよ。それでこの燃費。

で、当時ホンダはなにしてたよ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:04:52 ID:me07AKA40
おーリスは死んでもハイブリにはならない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:11:30 ID:8R28+gkl0
>>199
初代インサイトとか、シビハイとか
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:18:53 ID:nv4vrD4t0
>>201
低性能で高価格のハイブリ作ってたんだよね
で、やっと低性能で低価格の新型インサイトを発売した。

インサイトは安いんじゃなくて適正価格よりまだ高い

旧型フィットのエンジンと5年も前のシビハイのシステムを劣化させたのを組み合わせただけなのに
フィットよりも100万近く高い

フィットにアイドリングストップとければOKの話。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:43:15 ID:8R28+gkl0
>>202
わざわざプリウススレにまで書き込まなくていいよw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:48:55 ID:yVIqWg/h0
購入者の燃費報告を見ると、20Sの一割ダウンって感じだな、インサイトは。
一安心か。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:59:03 ID:n0sD8TYl0
インサイトの方が燃費良くても別にいいと思うけどね。
一般的に考えたら小さくてシンプルな車の方が燃費良いのが自然だし。
もしインサイトの方が燃費良くても乗り換える気が起きる訳でもないし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:01:46 ID:edFowjx50
>>195
確保というより強制割り当て、ディーラー涙目だよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:02:45 ID:78s3ef5o0
しかし、ハイブリッド車を謳うのだから、プリウスは燃費改善が至上命題だろう。
三代目は欲張りすぎな気がする。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:04:39 ID:8R28+gkl0
>>205
まぁ今プリウスに乗ってる分には何も動けないもんな。
まだ補助金縛りがとけないし。30型もスルーで次の次が気になりはするけど。

右往左往してるのは今フィットとかに乗っていて
そろそろ買い替え時期になってる人達か。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:05:09 ID:me07AKA40
まあフィットも低グレード以外は結構高いし

プリウス=燃費性能追求型ハイブリ
インサイト=低価格普及型ハイブリ
の棲み分けはハッキリしてる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:07:12 ID:kYhKzgUy0
でもさ、この不景気でいいニュース無くて、誰もが車(特に普通車)はいらないか、
軽自動車とどっちがとか、そんな話ばっかりの中で車に目を向け、
ディーラーに行く人が少しでも増えるのは悪くないと思うけどな。
結果的に何が売れようと、あるいは売れなかろうと話題になることから始めないとね。
そういう意味ではプリウスもインサイトも存在意義があると思う。

そういう俺は現行20型プリウス買った。今納車待ちで楽しくてしょうがない。
21世紀の車のひとつのあり方がこの車にあると思ってる。
動力もだが、ヒューマンインターフェースというか、車との対話をどうすればいいのか。
今までなら、ここはギヤ落としてとか、この状況なら3速、直線でシフトアップとか、
頭使ってた所を一切無し。CVTでギヤなんか無し、車の方でなんとかしてるから、
運転手はそれに応じた所だけしてればいいよ、というか。より自動化が進んだ乗り物というか、
それがもたらすものがいい物なのか、単に怠ける道具なのかはわからないけど、
何かそれはそれで楽しそうなんだよ。作った会社がどうとかは知らないが、その時その車を、
設計開発し、何かの目的で一生懸命やったものならそれを見極めるには所有するしかない。
そう思って買ってみた。

ところでうっかり、前後の車重配分聞くのを忘れた。カタログにはのってないし、この時間聞くのもなんだが、
誰かプリウスの前後重量配分を教えてくれまいか?
走りを追求する車じゃないのはわかっているが、どんなものか知りたい。比率でもいい。
FRならBMWで50:50、メルセデスでフロントもう少し多めってくらいしかわからん。
FFでこんな比率なら苦しいのはホンダの直列5気筒フロントミッドシップが証明してくれたが。
現行お乗りの方、誰かお願いします。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:10:19 ID:n0sD8TYl0
>>207
燃費追求しすぎて初代インサイトみたいな車になっても困るけどねw
個人的には燃費が良いというのはあくまでもハイブリッド車の
付加価値としての記号の一つで自分が乗ってる時には
大して気にしてないからなあ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:40:07 ID:i8H2KrAk0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:51:37 ID:me07AKA40
前後にオモリ分散してるから
若干曲がりにくいしお釣りが・・・
エコ=プアグリップなタイヤで無理はするな 
そもそもタイヤ・ガスの無駄

そう思える人に乗ってもらった方が正しいと思う
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:53:17 ID:3H3ipX/F0
>>210
〜誰かお願いします。  まで読んだ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:28:58 ID:Zjc30age0
走行性能→スポーツカー
燃費性能→プリウス・ハイブリ

性能を値段で買えると思えばどちらも同じ

廉価普及版もこれまたアリだな

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:54:17 ID:riXDbcxt0
10th 何で今頃10thなのか?って話はあるが、
装備の充実と金額のバランスは凄く取れてると思う。

10thが出てからプリウスも売り上げ伸ばしたしねw
燃費を稼ぐためのテクはゲーム感覚で面白い^^
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:56:44 ID:RA/3U2po0
>>212
貴重な資料、深謝申し上げる。楽しみがまた一つ増えたぜ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:22:57 ID:cF0+lIkx0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:38:33 ID:cgwJT1kt0
>>218
それはDQN必携だろ

オーナー必携はこっち
ttp://jugem.jp/mono/amazon/4779604176/
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:45:29 ID:wAMKv6NR0
プリウスが人気なのは単純にパワーがあるからだと思う。
あの前方に引っ張られるようなモーター+エンジンの加速感がなかったらここまで楽しい車じゃなかった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 03:28:42 ID:utBNtMSB0
@アクセル踏まずエコ走行に徹しても、燃費が伸びるから楽しい。(しかも結果が表示される)
A踏めば踏んだで、かなり速いし変速の無い独特の加速感が楽しい。
Bほとんどの遠出で途中給油の心配が要らない航続性能はとても頼もしい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:03:05 ID:C9fcz/Df0
新型プリウスの話題はこちら

▼TOYOTA▼トヨタ3代目(新型)プリウス No1▼PRIUS▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234228278/l50


インサイトの話題はこちら

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234282016/l50
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:19:35 ID:shWSF+ot0
運転席側のフロアマットの外し方が分からない^^;
教えて偉い人
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:17:18 ID:wEFNaszJ0
>>181
それでもHVシステム自体は最新を謳うインサイトより先進的
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:42:29 ID:cgwJT1kt0
10th、乗りだしで200万円ならなー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:47:30 ID:tLk4HDuB0
そんな貴方に【インサイト】

全国のホンダディーラーで手薬煉轢いて御待ち致しております
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:13:36 ID:V7dekOXpP
>>226
テンプレも読めないのかカス

★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:39:17 ID:ny1Qjsqr0
【レクサス RX 新型】 日米の価格差125万円 (米国では戦略的価格で発売)

RX350の価格は、FFのベースグレードで460万円(東京地区)と、
旧ハリアーよりも40%以上もアップしている。そのため、トヨタは旧型ハリアー
の2.4リットル車を併売するという販売策に打って出た。
日米の価格差、125万円は大きい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:35:01 ID:RSsE2rnR0
>>191
オレも10th交渉中だけど280切れる?
MOP+DOPで15万付けて諸経費コミコミ300で一杯ですって言われてるんだがorz

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:53:11 ID:cgwJT1kt0
>>227
気持ちは解るが、そのテンプレを読む限り
テンプレが読めてないのはおまいでは…w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:03:29 ID:+OlXF7XW0
>>229
トヨタとトヨペットを競合させた?
あと5万円位は頑張れると思われ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:13:27 ID:YQlzauYe0
>>229
191です。10th契約してきました。
229さんOPいっぱいつけられてますね。自分はもっと少ないです。
OP差額を考えるともう一息いけるのかもしれません。
280切れませんでしたが、いい雰囲気で契約できたのでよかったです。

向こうの気合いが凄くて、マジで車売れてないんだなぁ、、、、
と感じた商談でありました。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:05:32 ID:AuOswnG20
たった今、30型プリウスに遭遇したよ。
赤ナンバー付けた白色 瀬戸市国道248を走ってた
びっくりしたわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:11:24 ID:8pyli0SGO
新型はソーラーパネルで、遠隔操作でエアコンつけるのがいいですね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:15:14 ID:ztpyeTTy0
でもオプションで30万ぐらいするんじゃないの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:18:01 ID:qafjLX7x0
30型プリウスの値引きはいくらになるんだろう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:18:02 ID:+OlXF7XW0
>>235
えっ、30型がもう公道を走っていたって
マジか?
量販試作車のテスト走行?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:18:51 ID:+OlXF7XW0
>>236
発売当初は当然のことながら値引きゼロでしょう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:19:48 ID:+OlXF7XW0
>>236
値引きよりも、現行よりどれだけ値上げされるかが問題
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:29:10 ID:ZiPkY1Zc0
>>233
テスト走行ですな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:32:18 ID:qafjLX7x0
>>233

youtubeにウプして
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:51:01 ID:AuOswnG20
>>241
むり
30型プリウス交差点で信号待ち中 俺、横目で見ながら通過
印象は少し現行より幅広低重心な感じだった。
フロントの新しいトヨタマークですぐ分かった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:01:49 ID:8NaB/kZB0
案外、ID:AuOswnG20が通過しつつチラ見する程度で30型と間違えるぐらいの
カスタマイズした現行だったりしてw

停車してじっくり観察すると…なオチ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:10:24 ID:AuOswnG20
>>243
いや、間違いなく30型でしたよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:11:27 ID:8NaB/kZB0
まぁ頑張ってw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:13:18 ID:iq5GyMYS0
俺はアベンシスが日本で発売される1ヶ月前に、横浜のみなとみらいで走ってるのを見たことがある。
1名乗車だった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:25:45 ID:8NaB/kZB0
別に先行して公道走る場合があるのは知ってるよw
ただ、単にID:AuOswnG20の見た車が100%30型ではないのではないかって言ってるだけ
それだけ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:50:17 ID:Mtr6C3yF0
ところで赤ナンバーってなに
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:08:04 ID:wEFNaszJ0
>>248
仮ナンバーの事
250機械・工学@2ch掲示板:2009/02/11(水) 18:43:18 ID:H1/xVpsB0
 
≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1227798793/l50
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:46:40 ID:J1poeDtE0
>>248
ナンバーの処に赤い斜線が引いてある奴
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:13:14 ID:0p4oTfCF0
次期型(3代目)のオーディオはEMV(エレクトロマルチビジョン)を廃止し、
新たにオーディオレスを設定。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:22:41 ID:vemDl81T0
シートベルトの金具部分がぶつかるからか,ドアの内側に結構小傷が付くんですが,
(というか,相当付いた後で気がついたorz)
あんなもんですかねぇ。ぶつけないように丁寧に脱着すれば良いんでしょうけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:58:40 ID:RSsE2rnR0
>>231
その手があった!週末行ってキマス
  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd (・ω・ )
 / ~つと)      (つと~ ヽ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:06:35 ID:RSsE2rnR0
>>232
オメ 
ジジババと共有するんで、色は白じゃないとイヤとか言うし、
ポールやら、シートカバーやら付けろと言われて
OPが高くなりましたorz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:08:07 ID:cgwJT1kt0
>>255
で、ジジババに幾ら出させたんだい?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:46:59 ID:RSsE2rnR0
>>256
ポールとシートカバー代だけ・・・(;´Д⊂)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:47:25 ID:Nm26LMN7O
新型プリウスは女性に人気ですなぁ、自分の回りでは。写真だけど内装も印象が良かった
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:59:55 ID:cgwJT1kt0
>>257
ジジババ共有のメリットナッシングw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:04:48 ID:cF0+lIkx0
>>242
そういやみんカラでも30型見たって人がいたな。
写真も付いてた。
探そうとしたけどインサイト関連ばかりでてくるwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:22:12 ID:yAZxrjcoO
今年になってプリウス買う奴って、やっぱ情報弱者だと思うよ。
60万円も安いインサイトが発売されるの知らなかったの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:32:36 ID:cF0+lIkx0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:34:52 ID:Jx9pwpys0
>>261
だってエアコン効かないし
燃費も5年も前のプリウスより悪し
フィットより狭いし
インサイト買う奴ってアホかと思うよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:37:41 ID:HA9+Opmgi
>>258
女性ってオバハンだろw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:43:58 ID:0w3nAr7z0
>>263
今時は安いクルマが売れるんだよ。
まぁ俺たち素人はそんな風潮を気楽に批判してりゃいいけど
メーカーや販社はそれどころじゃないわな。
今頃、新型プリウスの開発責任者は吊るし上げられてるんじゃね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:47:39 ID:+OlXF7XW0
>>265
そこで廉価版プリウスが登場ですよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:00:30 ID:khmNFxMcO
インサイトは発売一週間で二万台のオーダーだってよ
こりゃ一ヶ月で三万超えるな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:05:10 ID:kOt5ibKc0
燃費はいいみたいだけど、タクシーに使うのは無理だね。
一般オーナーにとってはいいことだけど。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:42:06 ID:n8JC1MHc0
>>232
営業マンにとっては3月までに登録が可能なものじゃないと
今期の成績にならないんで、今が一番真剣な時期じゃないかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:43:12 ID:Jx9pwpys0
インサイトはハイブリッドカーの評判を落とすために
ホンダが発売したんだと感じる
安さ以外ない、あまりにも酷過ぎる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:05:00 ID:z2WjOYIX0
>>270
必死だなwwwwww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:25:16 ID:e2jL11g50
インサイトはクルコンないし買うならシビハイの方が良いな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:28:40 ID:inBjfH6N0
昨年の秋のプリウス値上げってどんくらい値上げされたっけ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:34:47 ID:StSkDEhd0
俺は値段見てだけど、廉価版プリウスを買うことになるな。
廉価版は是非、オーディオレスにしてほしいな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:21:51 ID:7d68yQPs0
>>270
俺もそう思うよ
技術で勝ち目が無いからハイブリッド全般を貶める作戦だと思う
そのためにハイブリッドの代名詞であるプリウスに外観を似せてきたんだと思う
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:52:38 ID:BFhqkqB30
そうやって日々見えない敵と戦うんですね、わかりますw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 05:50:56 ID:S8NoaBvt0
ipodと繋がればいいんでCDとかMDとかは不要なんだけど
ナビだけ純正(一体型って言うの?)ってできるの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 06:44:35 ID:vkcc43qSO
デザインだと
二代目プリウス>インサイト>>>>>>>次期プリウスなんだよな〜
廉価版を買うか四代目まで待つか・・・




何であんな中途半端なデザインにしたんだよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 07:41:18 ID:cCIc1PGK0
デザインは見慣れるとまた印象かわるからなあ。
エスティマなんか現行出た瞬間はなんだありゃって思ったけど
今は旧型が古くさく感じるし。
クラウンも対して変わってないなあって思ってたら
いつのまにか新型が普通になってきたし。

下手に廉価版に手を出さない方がいいかと。
個人的な意見だけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:44:54 ID:DUE4v+sS0
>>275
実写見た? 外観全く違うよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:56:47 ID:vkXJWCKa0
>>280
そうだね。
真横から見るとちょっとだけ間違えそうだけど。
うしろ姿は初代インサイトの面影がある。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:39:27 ID:OMsZsER70
>>262
ほう、新型プリウスは現行でダサイと言われている腰高が
結構直ったね

でも、デッカクして直してもなぁ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:46:43 ID:54J3mXbL0
プリウスもプラグイン+リチウムイオン電池ならインサイトに対抗出来たんだろうがな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:50:11 ID:TKiCqQ1o0
新型インサイトを4月登録で注文してきた
2月〜3月登録にしてください!ってやけに営業が粘ってきたけど、やっぱ3月決算の為かな
今の20型MC前プリは嫁にやって、新型プリウスも購入予定



















通勤の足はボロいコペンがあるけど、30型プリウスと2代目インサイトを日替わりで乗って比較してみるつもり
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:20:16 ID:F3bnBjx00
>>262
やべえ一般人には現行と見分けつかんよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:23:56 ID:F3bnBjx00
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:29:53 ID:LGerDa660
>>286
ホイール小さく見えて格好悪いよね。
トミカみたい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:30:44 ID:OMsZsER70
>>286
http://www.netcarshow.com/toyota/2010-prius/800x600/wallpaper_17.htm

この顔が好きじゃない人には駄目かも
トヨタって言えばトヨタだけど
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:38:17 ID:tj3kEZko0
>>284
改行とかうざいからやめようぜ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:40:41 ID:F3bnBjx00
>>287
そう思う人にはちゃんとかっこいいのを用意してますんでどうぞ

ttp://www.netcarshow.com/toyota/2010-prius/1280x960/wallpaper_35.htm
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:42:29 ID:g6R7dD550
>>285
現行と見分けはつくけどインサイトと見分けがつかないかも?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:43:51 ID:tj3kEZko0
>>285
心配しなくてもよっぽどプリウスに興味あるやつじゃなければわざわざ見ないって
フェラーリが走ってたら見るけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:46:09 ID:Az2cMR7m0
アルミは5穴PCD100でいってくれるのかなぁ…?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:05:15 ID:3WGLIUSy0
アルミの流用が出来るとうれしいなあ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:06:29 ID:AECdGKsxO
>>284
発表日以降の注文はほぼ3月納車無理なんだが・・・
本当に契約したのか??
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:15:42 ID:xcEJZt1w0
30型プリウスホイールは、5穴PCD100でOFFSETは45mm(15inch)か50mm(17inch)。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:19:41 ID:TsCQ+crQ0
40万以上も価格が下のインサイトと
比較されてる時点でプリウス終わってる

本来なら圧倒的に優れてないとダメだろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:37:19 ID:bV+8uV8Q0
5月に新型プリウスが発表されると、旧プリウス(2代目)の中古車の値はさがりますか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:44:00 ID:pAh5baB00
>>298
旧→新への乗り換えが発生しやすい車種である事と
2代目値下げモデルが販売予定されている事、
需要と供給による市場原理を考えてみるといいよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:01:42 ID:xcEJZt1w0
297
>40万以上も価格が下のインサイトと
>比較されてる時点でプリウス終わってる

同等装備で比較するとそうとも言えない。
プリウス10thとインサイトL+メーカーオプション=250万を比較すると
値引きゼロのインサイトに優位性はなくなり、実売価格は同等となる。
安っぽく居住性を犠牲にした車を選ぶか、それなりの質感とゆったりした車を
選ぶかは本人の自由…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:05:14 ID:X3ZmUfyKO
今プリウスに初めて乗ってるんだけど(タクシーだがw)加速とか結構いいんだな。

ちょっと欲しくなってきた。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:08:38 ID:F3bnBjx00
レンタカーで半日くらい借りてみるといいよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:13:34 ID:3WGLIUSy0
プリウスの操作性で一番うれしいのは始動時にアイドルアップしてもクリープの力が一定なところかな
通常のガソリン車だとブレーキを思いっきり踏んづけなきゃならないのがうざい
嫌いなとこは変なシフトレバーとPボタン
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:40:08 ID:X3ZmUfyKO
>>302
そのうちディーラー行って試乗してこようかと思う。
加速もいいけど後席も広いし結構いいね。
それであんまりガス喰わないならマジで欲しい。

今乗ってるカルディナGTは夏にエアコン入れて走ると燃費が悲惨な事になる。
去年のガソリン高騰の時に燃費の大切さを学んだよw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:28:05 ID:JiHFuVPp0
>>297
車の比較は、サイズか動力性能で同程度の車を比べるものだ。
インサイトは車内スペースでもモーター出力でもプリウスとは別クラス。
この両者を価格で比較するのはナンセンスとしか言いようがない。

排気量で言えばプリウスは2000cc以上クラス
インサイトは1300ccクラス
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:40:03 ID:1ypLAtht0
>>280
今日見たけど、かっこよかった
プリウスと間違うことはないね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:42:46 ID:n/5WL9GpP
>>306
スレ違いだカス

>他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:44:40 ID:iZ3wiHvH0
ID:hw+oLonjO
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:48:47 ID:1ypLAtht0
>>307
俺のプリウスと比較したんだ
脊髄反応するない
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:33:42 ID:g6R7dD550
>>299
普通はそうだが、プリウスは補助金やらで5年か6年の縛りがあるからどっと乗り換える
ことは無いんじゃね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:03:27 ID:FzGZnN1F0
>>304
カルディナGTいいなぁ、いい車乗ってるじゃん。

カルディナGTのNAで四駆でルーフレール付きが俺の理想に近い車…。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:26:43 ID:F3bnBjx00
>>304
高速に乗る機会が多いならツーリングセレクションにしておいた方がいいよ。
16インチになって、タイヤもいい奴が付く。

それか、新型の方がいいんじゃないかな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:01:42 ID:AHvIeK4+0
20型乗って両親と3人でインサイト見に行ったら後部座席狭いと言われたわ
プリウスもどっこいだけど真ん中の天井が少し高い分視覚的にOKらしい
親連れて遠出することもあるから20型か30型かなあ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:06:29 ID:FzGZnN1F0
>>313
両方乗ってみたけど後部座席はインサイトの方が5cmくらい低い感じだよ、
このクラスでの数センチは数字以上の圧迫感があるからね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:00:39 ID:KfvGDiaE0
ううう…
出社中にうたた寝こいて
オカマ掘ってしまった…ごめんよ相棒…
これからはもっと早く寝る
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:05:47 ID:JyZbbcTd0
>>315
あの事故ってたのお前だったのかwwwwww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:29:05 ID:8wT1+nf4O
プリウスにボルトオンターボって付きますか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:30:26 ID:VHwfEOO80
ヴィッツは着せ替えシート
女性は着せ替えが大好き
http://toyota.jp/vitz/chambre/sp_equipment/index.html
http://toyota.jp/vitz/chambre/interior/index.html
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 04:50:24 ID:91SnB6/a0
>プリウスにボルトオンターボって付きますか?
釣り?、走行中エンジンがオンオフするクルマに意味ないよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:46:09 ID:xv08O+yC0
ターボの機構が分かってないんだろうな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:29:51 ID:nQeDgkfiO
>>297
> 40万以上も価格が下のインサイトと
> 比較されてる時点でプリウス終わってる

異種メーカーでそれぞれ代表するハイブリッド車、しかも姿形がそっくりときて比較しないって方が変だろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:31:14 ID:8VO5lse50
>>321
実写見てアレがそっくりなんて言うのは馬鹿だけですよ。
インサイトの方がずっと好きなデザインだ、買うのはプリウスだけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:37:36 ID:20fLmKNf0
ホンダ四輪統括部営業開発室の井口郁氏曰く、
ハイブリッドカーは走る曲がる止まるという基本性能がしっかりしていないらしい。
プリとインサイトの差は、目隠しして乗るとインサイトは普通のガソリン車w
 
そんなインサイトは加速もスラロームもプリ以下。www
ハイブリッドを体感出来るのはプリウスだけって事なのかw


324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:39:43 ID:nQeDgkfiO
>>322
客の多くはその馬鹿なんだけどな。
ハイブリッド車=プリウス
っていう等式が世間では成り立っているから特に。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:44:39 ID:8VO5lse50
>>324
いや、あの二車を見て姿形がそっくり、っていうのはそんなレベルの馬鹿ではないだろう、
にてると評判なのは真後ろから見た姿くらいであとは全く別物じゃん。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:45:32 ID:4PUBhPPE0
>>317
東京オートサロンにブリッツがターボ付けたプリウス出品してたはず
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:48:17 ID:f1ZIYMzwP
>>320-326
★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:00:10 ID:w9T2+3YT0
>>325
実車見た?
真後ろは初代インサイトの流れを汲んだデザインだったが。。。
真横は似てたけどな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:12:53 ID:wBEI0skU0
インサイトスレでも言われてたけど、こうやって2chスレに来て詳細にチェックしてる人や雑誌でチェックしてる人は細部の違いが分かるけど、
CMや路上でチラ見する購入層の大部分であろう一般層は、(プリウスが結構走ってる今の現状だと)
「ああ、プリウスだなぁor(違う車と分かっても同じHV車というのも手伝って)
プリウスに似てるなぁ」と、思うだけ

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:15:56 ID:UA/qvpdPO
プリウス購入しようか迷ってます。
皆さんのローンの組み方教えてもらえば参考にしたいです。
価格・タイプ・オプション・エアロパーツを書いて貰えればありがたいです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:21:19 ID:68MVbL4n0
新型は最低グレードのSでも270万なんだろ?時代と逆行してるとしか思えん
そんな車買える奴、買おうと思う奴が今の日本に何%いるんだよ

かといって200万の廉価プリは、お古だし
大多数派である貧乏人を蔑ろにしすぎ

高額年収エリートの集まりであるトヨタの社員には
今日本の民衆が求めてるものなどわからんのだろうな
トヨタの商売は汚いよな。
プリウスのボッタくり価格が露呈したし
ホンダインサイトでな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:24:42 ID:8LY3JuGA0
まぁ、まってろ。
もうすぐわがチョンダイが、偉大なハイブリッドカーを格安で出してやるから。
韓国内開発・生産のリチウムポリマー電池満載でな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:28:13 ID:wtAE31A40
>>333 リチュウムは、完全放電して、充電すればいいけど、
そんなん、いまのところ無理だから。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:28:42 ID:8VO5lse50
>>329
一般層は興味なしだと思うぞw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:43:46 ID:wBEI0skU0
.>>335
だから最後に

>思うだけ
と、書いてあるんだがw

で、「ああ、似てるな…」と思ってそこで終わって購買するまではまだまだ

不況不況で、ただでさえ一般層の財布の紐は(高い買い物ほど)固いし
よっぽど以前からチェックしててマッテマシターっていう人以外は、
ホンダ店に行く用事があったら見てみる…とか、
CMやチラ見で気になった人が試乗or見物に行くぐらいかと…

で、細部の違いまで分かってる2ちゃんねらーや、
雑誌やイベントでチェックしてたマニアの人は細かい違いが分かるが、
一般人の第一印象は…って感じ

よきライバルとしてインサイトには頑張ってもらいたいと切実に思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:54:03 ID:AIAqpKcR0
インサイトがプリウスのライバルとして優秀かどうか、という点に関しては疑問だなぁ。
ハイブリッドの技術的には旧世代の技術だし。

とはいえ、商品として顧客吸引力があるのは事実。買うかどうかは別にして、だが。
安価に設定された値段。燃費もプリウスに肉薄するほど良い。
外観に関しては割と好まれるデザインだ。

トヨタとしては焦る材料にはなるかな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:56:01 ID:8VO5lse50
>>336
車なんか全く興味のない一般人の彼女連れて一緒に試乗に行ったが、
俺の親父が乗ってるプリウス(20型)より格好いいねって言われたぞw
細部の違いとかそんなもんじゃなく、ほんとにパッと見の第一印象。

良きライバルとして頑張って欲しいが、全く違う物を同じ土俵に
上げられて、トヨタとしちゃちょっと気の毒ではあるな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:56:27 ID:wBEI0skU0
>>338
俺が言ってるのは、細部の違いとかスレとかで検証してない一般層の第一印象が、
(細部は違うが)所有者が沢山いて世間に浸透してるプリウスを連想させるだろうって言ってるだけであって
プリウスよりかっこいいとかカッコワルイとかはまた別の問題で、329でも336でも一言も言ってないんだがw
(というか、そういうのは個人個人でカッコイイかカッコワルイか感想違うのは当たり前
【プリウスより】カッコイイと思う奴もいて当然だし、【プリウスより】カッコワルイと思う奴もいて当然)

発言ちゃんと理解してくれw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:00:52 ID:DDrbxldh0
>>315
ばかたれw
保険の料率があがるだろうがw

ちゃんと睡眠取って運転しようね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:37:25 ID:rpegJeWN0
現行プリウスの不満ってテレスコピックがないのぐらいなんだけど。
それも別に標準体型なら気にならん。

他の車種気にする必要なんかないと思うが。デザインは好き好きだし。
新型プリウスがリチウムなら考えたけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:45:32 ID:Y2xkRw+S0
新型の燃費は若干(1割)程度アップ
価格は大幅アップ
車重は100kgアップ
車としての出来(基本性能)は新型の方が
かなり進化してるらしい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:54:20 ID:6uPt4QoR0
プリウスはこのままの路線で
どんどん性能を向上させていって
どんどん価格を上昇させていって
お客のいない方、需要の無い方へ
どんどん一人で突っ走って行って戻ってこないでください。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:54:41 ID:8VO5lse50
>>339
だからな、俺の発言のポイントは「格好いいか悪いか」じゃなくて、
「一般人でもちゃんと普通に第一印象で区別が付いている」にあるんだよ。

>プリウスよりかっこいいとかカッコワルイとかはまた別の問題で、329でも336でも一言も言ってないんだがw

そんな問題提起は誰もしていない、アレは単なる個人の感想だw

発言ちゃんと理解してくれw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:02:29 ID:wBEI0skU0
はいはい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:10:49 ID:wBEI0skU0
つか、(試乗に行ったんだから路上で見たとかじゃない)
ホンダ店までいってトヨタのプリウスが置いてあるとは誰も思わないよw
それぐらいは一般人でも見分けつくw
そこまで一般人はバカじゃないw

それとも、ここは実はトヨタ店で俺はプリウスを試乗にいくからって言って、
彼女を連れて行ったのかw
ホンダ店に行ってインサイトとわざわざ紹介され実物を間近にじっくり見た上でなら見分けもつくだろ
(しかも親しい人がプリウスを持っていてプリウスを良く見ている)
ホンダ店まで行ってみたとかまで言ってないんだがw

CMや路上での第一印象(チラ見)だとプリウスを連想するって事だ
というか、なぜそこまで必死なんだw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:18:27 ID:8VO5lse50
>>346
馬鹿w 見分けが付くも何も「これプリウスに似てるね」という感想は
一切なかったって事だ、ほんとに似てるならどこのディーラに行こうが
似てる物は似てると言うだろう、ちなみに以前日産プリメーラを見たときは
「プリウス(初代・20型の前に親父が乗ってた)を上からパンッって
叩いたらこんな感じだよね」って言ってたぞw

>CMや路上での第一印象(チラ見)だとプリウスを連想するって事だ

素人はそれがハイブリッドである事すら解らないし、気にもしないだろうw

345で終わったと思ったら、やっぱり我慢しきれず連続レスした君が必死だと思うw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:25:14 ID:cA3Ks3KgO
即レスしてる君のほうがなんか必死みたいだぞ。
まぁまぁ落ち着こうぜ。

車に興味ない(プリウスも良く走ってるね・あれってハイブリッドだよね(ハイブリッドの言葉だけ知ってるとかw))大部分の一般の人が見たら、
プリウスに似てるねって話だろ。
あの形状=プリウスっていう認識が、プリウスバカ売れしたせいで連想しやすいのは確か。
まぁ、プリウス(親しい知り合い・家族が持ってる)日常的に触れてる人もいるしな。

こんだけ売れたんだし。
まぁ結局ぱっと見見たら道路とかで見たら連想しやすい・見分けが付きにくいって事でFA。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:30:04 ID:uz595XDl0
つか、新着ブログ検索すりゃ
「プリウスに似てるねぇ」ってな所ばかりなんだがw
たまにホンダ車に乗ってる人のブログだと
CR-Xを持ち出して起源を主張したりしてるけどw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:31:14 ID:wBEI0skU0
>>348
俺もちょっと言い過ぎたと思うので謝る
インサイトの話でこれ以上スレを荒らしたくないしな




俺の言いたいのは>>348で大体あってる
とりあえず、2代目インサイトと30プリウスは買うつもり
ただ、インサイト試乗に愛車で行くと変に勘ぐられないかが心配だw
20MC前Gプリだしw

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:18:13 ID:8VO5lse50
>>348
>まぁ結局ぱっと見見たら道路とかで見たら連想しやすい・見分けが付きにくいって事でFA。

だから、俺は「そんな事無いんじゃね?」って言ってるだけだよ、そこが君も
ID:wBEI0skU0 も譲れないんだから平行線って奴だ。
「連想しやすい、見分けが付きにくい」、という根拠は「自分がそう思うから」
であって、裏付けや証明をしてないんだからね、無論俺もしてないがw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:19:23 ID:Y2xkRw+S0
もうその論争は終わりにしてくれ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:20:22 ID:AIAqpKcR0
そそ、どっちでもいい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:32:22 ID:wBEI0skU0
>>352-353
スレの空気を微妙にさせて申し訳ない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:01:08 ID:XfkgkYmT0
で結局、新型は高くなるの?
ここに200万代後半って書いてあるんだけど…
http://diamond.jp/series/inside_e/09_02_20_001/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:05:42 ID:AIAqpKcR0
>>355
さあ?公式発表は未だに無いし、本当のところは誰も分からないと言うのが実情。
社内で値段決める戦略会議はやってるという噂は聞いたけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:28:50 ID:XfkgkYmT0
>>356
根拠も無しに200万円台後半なんて書かないだろうし…
何処かで情報でも獲たのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:24:18 ID:wBEI0skU0
2009/1/13時点でのニュースで、【価格は旧型(約233万円〜)と同程度にとどめ〜】
っていう記事が出てるが、(本スレでリンクが張られた)
発売はもう少し先だしまだまだ分からんな

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:25:18 ID:EkkGObRO0
SAIと新型プリウス トヨタ全系列で販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000096-san-ind
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:39:32 ID:EkkGObRO0
新型トヨタ・プリウスは09年5月発売、進化ポイントを北米仕様で事前チェック
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090212/1023674/?top
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:45:42 ID:wBEI0skU0
ちなみに>>358の価格はデトロイトで開催された北米国際自動車ショーで、
トヨタが発表したもの
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:57:35 ID:68MVbL4n0
インサイト189万とプリウス270万ということになると大衆車の座は完全に奪われる
プリウスは当初のエコカーというコンセプトから逸脱して高級車という位置づけになるだろう

なにしろ270万払う時点でエコじゃないからな・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:06:04 ID:DDrbxldh0
たった270万で高級車扱いされるならずいぶんお買い得だよね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:08:33 ID:cT2cbG0g0
プリウスは1000万超の高級車と並んでも余裕でいられるある意味すごいくるま。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:38:06 ID:Hmbve0BTO
SAIとプリウス比較で盛り上がれるのは何時?
クラウンハイブリッド買わずに待ってます。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:43:24 ID:Ja89RT1b0
クラウンハイブリが予定だったのならHS250hの方が良いんでない?
これとSAIの差別化をどうするのかも気になるね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:00:49 ID:6ncj+jnX0
300万もするんだったら新型マークX見てから決めるって人も多いんでない?
G釣りで280万くらいに設定しないと以前みたいには売れんだろ。
開発にえらい金かかってるのは判るけども。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:13:10 ID:qJZbrTsX0
新型プリが300ならSAIはいくらだよって話だな
クラウン2.5並みの値段で出してくるのか?w

世間はデフレなのに車だけはインフレ
段々と車が売れなくなるわけだよな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:26:46 ID:EAuTrvip0
つか、270万ってもう決定価格だっけ?
正式発表は>>358の現プリウスと同価格発表が最新だと思ってた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:12:03 ID:kMK8q0vki
>>361
嘘言うなよ
同程度とは一言も言っていない
「新型プリウスに期待する内容を裏切らない価格」
みたいな事は言ってたけどね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:23:21 ID:/hbfJI5p0
前々スレ辺りで貼られた358のニュースURLはこれかな(1/15で日にちが違うけど)
ttp://www.asahi.com/business/update/0113/TKY200901130374.html
1月時の発表だから「価格は旧型(約233万円〜)と同程度にする〜」としても、
358の言ってるようにまだまだ分からんけどw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:33:18 ID:i2csbMav0
新潟だが、やけにインサイトの試乗車?を見るんですがw
そこで明日、試乗いってきます。
本命は30型プリ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:13:48 ID:+lty75A00
>>370
なんかそのニュースソースってあったっけ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:41:56 ID:mt4gcDmg0
>>372
トヨタのハイブリッドと言うことで頑なに拒んできた奴が喜々として乗っているのと
プリウス乗りがどんなもんだべ?と乗りに行ってるからね
俺も後者のクチだけど

インサイト悪くないよ、ハイブリッド乗ってる感覚はあまりないけど
燃費計見るとリッター20〜25km指していてビックリする
高速は乗った無いけど普段乗りなら1300ccって感じがしないし
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:11:59 ID:pxhNylFp0
トヨタ純正オイルで有機モリブデンが入ってるのは SM 0W-20 と SL 5W-20
http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/engine_room/engine_oil.html

ホンダ純正オイルで有機モリブデンが入ってるのは VT-R 0W-40
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/mugen/

ホンダ純正 0W-20 には有機モリブデンが入っていないので、
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/ultra/index.html#leo
このホンダ純正有機モリブデン添加剤 (価格2520円)を
エンジンオイル4リットル当たり1本注入すれば、
トヨタ0W-20と同性能になるかも。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/treatment/
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:21:20 ID:nQhIkpXN0
ディーラーで何も言わずにオイル交換してもらうと5W-30だけど。

まぁ差はわからないし、2000円くらいだからそのまま使ってる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:40:14 ID:c+Obb9OC0
>>370
同程度というのは朝日新聞に出てた。
今でも持ってる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:02:31 ID:GHXRwVIP0
>>377
ちなみに>371のアドレス良く見てみw
まあマスコミなんていい加減なもんだって
新型プリウスの価格が発表されたら良くわかるよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:26:46 ID:KumkcVB80
30型で198万円の廉価グレード急ごしらえすると
インサイト死ぬんじゃね?で、20型を160万円程度に。
30型も付加グレードは高くていいかもしれないが
中心価格帯のグレードが実質値上げになると・・不況に飲み込まれる。
結局もっと低価格帯のHVを仕込まないと状況は悪くなるばかりだな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:53:39 ID:onb4vaWc0
不況っていううけどさ
輸出メインじゃないとこは変わらないし
輸入してる会社(俺のとこみたいな)は儲かって仕方ないんだけどw
今月末に臨時ボーナス(月給3か月分)まで出ちゃうよw
不況だ、不況だとマスゴミに騙されすぎだよ

ま、それはおいといてもさ

一部のヲタユーザーを除けば、インサイトはフィットやヴィッツの競合車であって
プリウスの競合車にはならないよ、価格も性能も質感も違い過ぎる
もちろん排気量も税金も違うわけだしね

同じハイブリッドでもプリウスとクラウンハイブリッドが競合車にならないのと同じ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:55:54 ID:ThBycO/30
>>376
高価なオイルだけど0W-20に変えたらちょっと燃費良くなるよ。
オイル代の元はとれないと思うけど、
コストよりも燃費命なら試す価値はある。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:16:20 ID:0Sa/zbgc0
>>379
ホンダ乗りだけど、インサイトに興味持って試乗もしてインサイトスレにも入り浸ってたけど
プリも気になったから今日試乗してきたのよ。
実際に中見れば価格差は納得だし、20型が200万程度になったらインサイトはマジでヤバい
と思った。

まぁ、メーカーが競い合って安くていいもの作ってくれれば俺はそれでいいんだけどね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:50:47 ID:MMaDjD9E0
もうホンダはハイブリッドの技術で競い合うつもりは無い。新型インサイトがまんまFitの使いまわしで出てきたし。
HVはトヨタの作り上げた土台を掻っ攫って一儲けするだけで、ホンダはFCXクラリティが本命なんだろう。
ホンダがインサイトを投入した事でHVの技術競争の時代は終わったんじゃないかな。
トヨタもインサイト対策でパッソかヴィッツベースのプリウス系マイルドHVを出したりして。

プリウスは異質な見た目以上に、システムの出来の良さに驚く 完成度の高いハイブリッド車だった。
それだけにハッタリのインサイトと同じ様な外観はまずい。中身がいくら高機能でも、同じに思われてしまう。

だから、プリウスがこの先生きのこるには、とびっきりぶっ飛んだ超未来系のデザインにするしかない。
たとえ一般ウケしなかろうとも、システムの異端さは異端な外観で主張するしかない。(2代目プリがそうした様に)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:11:55 ID:c+Obb9OC0
新型Sグレードを250万以下で出さないと
絶対に新型プリウスはこけるぞ、断言する。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:45:35 ID:MMaDjD9E0
そのとおり。オーリスの癖にどのグレードもマークXより高いとは何事か?

プリウスが大ゴケしてハイブリッドもホンダとなると、いよいよトヨタは本気でヤバイ。

今のホンダには勢いがある。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:57:27 ID:nqx9JQKU0
>>370
>「新型プリウスに期待する内容を裏切らない価格」

で、それは幾らですってトヨタがなんか発表したニュース記事とかは?

>>378
同程度の価格ってのはデトロイトショーでトヨタ広報が発表してたもの
マスコミはそのまま書いただけ

>>384
とりあえず『現時点では』現プリと同程度の価格で進めてる
これから>>358のいうように1月の価格だから流動的だけどね
これから詳細価格(訂正)発表があると思うし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:05:56 ID:MBhPV3HB0
なんで>1も読めない奴ばかりなんだろうね
プリウス購入の判断情報が欲しい俺には邪魔でしかないわ
H○NDAとインサイトの話がしたい人は該当スレ池
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:22:14 ID:FVshZveG0
別に良いじゃんインサイトの話
今はプリウスの情報少ないし、頑なに別次元の車だからと言ってる奴居るけど
同じハイブリッドでそれなりに競争しそうな車なんだしさ
余程のヨタヲタじゃない限り気になるのは確かだよ

時々いる煽り厨っぽいレスはウザイけどキチンとしたインサイトとプリウスの
比較とかの話しは為になるし
一応20型乗りだけど別に気にならないよ
逆にプリウスマンセー、インサイトm9(^Д^)プギャーみたいなレスの方がウザイ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:26:16 ID:oGApQSRp0
一部のンダヲタ>>388を除けば、インサイトはフィットやヴィッツの競合車であって
プリウスの競合車にはならないよ、価格も性能も質感も違い過ぎる
もちろん排気量も税金も違うわけだしね

同じハイブリッドでもプリウスとクラウンハイブリッドが競合車にならないのと同じ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:37:14 ID:FVshZveG0
近視眼的すぎるね別に良いけど、まあ、インサイトスレも似た様なもんだし
あれだけプリウスは後部座席低いと馬鹿にしていたのに新型インサイトもっと低い事が解ったとたん
俺後部座席に人のせねーしwとか180cmだけど気にならなかったぞ?変な乗り方したんじゃないの?
とか馬鹿レスのオンパレード

競合車になるかどうかは主観的な価値観であって共通認識じゃないのにさ
ハイブリッド車として乗りたい場合どっちが良いかは自明の理なんだし
鷹揚に構えればいいのにね、ここはプリマニじゃ無いんだし、気持ち悪い
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:59:57 ID:oGApQSRp0
>>390
なんで1300ccと1800ccを必死にライバルにしたいのかナゾ
1300ccのフィットやヴィッツやマーチ買おうとしてるやつが
同じガソリン車だからって価格も税金も違うのに
ストリーム(1800cc)とかアイシス(1800cc)とかウィングロード(1800cc)と比較するか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:16:30 ID:FVshZveG0
俺がね比較と書いたのが悪いんだろうけど
向こうの車の情報提供はあってもいいと思うけどね
それすらも拒絶するのはね、本気で気持ち悪い
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:34:43 ID:fTaoeVKR0
現行プリウスは、もう新車で買うもんじゃない。
新型を安く売るべき。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:26:44 ID:3vNp9Z1FO
だから、現行と同程度の価格に抑えました&燃費を一割伸ばしましたってアピールするために、Lグレードを設定したんだろ。

高いとか文句言ってる奴はL買え。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:09:25 ID:v8S6/nQ50
新型出たのになんで旧型も作ってんの? それに40万円引きだなんて「新型売れません」「インサイト怖いですぅ ><」って言ってるようなもん
これで中古価格は激下がりだろうな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:12:11 ID:TqT75q8j0
>>395
販売戦略の一種です

カローラFXを販売してもカロUを併売した・・・
ビッツを販売してもステーレットはしばらく併売した・・・

特に珍しい事じゃありません
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:15:38 ID:pkVSGBrg0
>>396
それらは後継としても一応別車種だし…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:18:15 ID:TqT75q8j0
>>397
だからハイブリッド専用車もハイ-ローに分岐するんだろ

将来的にはコロナとMKUみたいにさ・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:18:41 ID:eZ+DefNq0
RX出てもハリアー売ってるしな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:20:20 ID:pkVSGBrg0
>>398
一緒の名前にする必要ないよね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:21:02 ID:pkVSGBrg0
>>398
プリウス1.5とプリウス1.8って名前にでもすればいいのに
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:24:23 ID:TqT75q8j0
>>400
まぁMKUも当初はコロナMk2だったし、スープラもセリカXXだったからな・・・
当面は新旧併売で様子を見て将来はデカプリとプチプリは別系統に分離するだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:28:43 ID:8OkkBnc90
燃費ちょいわるでもいいから、天井の高いハイブリッド車種が出ないかな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:29:11 ID:pkVSGBrg0
>>402
プリウスmkII とかプリウスXXって名前で新型を出すなら俺も何とも思わない、
むしろ洒落が効いてるから歓迎だw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:34:52 ID:TqT75q8j0
>>403
ダイハツ ハイゼットカーゴハイブリッド
エスティマハイブリッド
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:37:44 ID:R/+X9BID0
今回はあきらかなインサイト対策で、横綱のトヨタにしては
なりふり構わない恥ずかしい行為。

しかも旧型のダンピング、最低だね。
技術や性能で勝負しろよ。

それにこれだけカローラ並に街にあふれた旧型
プリウスにどれだけの有り難味があるんだ?

そんな貧乏臭いことせず、金がなければヴィッツ買え。
浮いた金で10年分のガソリンタダで買えるよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:39:27 ID:TqT75q8j0
>>406
> 技術や性能で勝負しろよ。

旧プリのHV技術はインサイトに圧勝してますが・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:41:40 ID:pkVSGBrg0
>>406
戦略的に言えば、トップは下位と同じ土俵で下位より安い物、
下位よりいい物をぶつけて叩くのが正しい。

トヨタのこれはまさに教科書通りの横綱相撲、色々悪口を
言われても揺るぎないトップなのは戦略を間違わないから。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:43:26 ID:R/+X9BID0
>>407 理論的に言えばそうだね。でもコスト的にはどうかな?
   安くていい物。これ耐久消費財の常識。金かければいいもの
   作れるよね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:47:23 ID:R/+X9BID0
>>408 それってベンチャー潰しの手法。
   昔からビックスリーもやっていた手法だね。
   そういう意味ではアメリカ流節操のない戦略。
   しかし日本は今、共存共栄が一番の賢い選択。
   トヨタ、日産、ホンダで世界を制覇できるのに、
   視点が貧しすぎる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:54:34 ID:gdetxmVa0
>>409
どちらが所有して満足感があるか、それが問題だ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:57:54 ID:NcX8gT+z0
ヨタオタは必死に頑張ってるみたいだけどね

トヨタ自身は、
二代目プリの安売りを決めてる時点で
三代目プリではインサイトに勝てないと認めてるのと同じ

なんで売れないと気づいてるくせに変な方向に進化させちゃったのかなー
パワーアップして同じ燃費保てたならパワーアップしなければ
もっと燃費伸びたんじゃないの?安く済んだはずだし。
ほんとバカ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:59:18 ID:R/+X9BID0
ちょっと前にも書いたけど、街にあふれた
旧型プリウスにどれだけ満足感が得られるか、それが問題だ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:08:52 ID:nQhIkpXN0
>>391
個人的にはシビハイの空気ぶりに笑ってしまう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:13:33 ID:TqT75q8j0
>>410
普通の企業なら競合他社が新製品攻勢を仕掛けてきたら反撃するでしょ

むしろ何もしないのは顧客を軽んじてると言える
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:26:31 ID:Yf6zBOyw0
プリウスって100キロ制動、国産でもワーストクラスなんだなー。
ペダル踏んだらガツッて来るから、制動距離短いと思ってた。
リアのドラムブレーキとエコタイヤのせいなのか?

このせいで事故が多くて保険料が高いとかだったら本末転倒なエコだわ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:29:35 ID:v8S6/nQ50
新型5月発売は延期だろうな
だって新型でたら40万引きでも旧型買うのは嫌だし新型高いしインサイトに食われる
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:31:20 ID:TqT75q8j0
>>416
昔はエコ好きな人が買う必死カーだからエコラン率が高くて安全評価が高かった
しかし今はプリウスは普通の人が買う普通のファミリーカーに立場が変化している

普通に人が普通に乗れば事故率も普通の車並みに悪化するのは当然の事だ

だから料率が普通の車並みになったからって嘆く必要は無いよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:32:10 ID:gdetxmVa0
>>416
制動性能なんて、タイヤのグレードと車重で決まる。
くだらない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:55:40 ID:pkVSGBrg0
>>410
それで潰される程度のベンチャーなら潰れたら? 存在価値がない。

>トヨタ、日産、ホンダで世界を制覇できるのに、
>視点が貧しすぎる。

具体的な戦略・戦術は?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:58:59 ID:6rRiZSxP0
エコカー普及の大英断で、トヨタは新型プリウスの価格を(ry
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:06:40 ID:GHXRwVIP0
残念だけど価格は上がると思うよ
朝日の誤訳記事を鵜呑みにして
現行程度と思ってるヤツが居るみたいだけどねw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:13:31 ID:TqT75q8j0
>>422
インサイトと現行プリウスの売れ行き次第だろうね・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:21:59 ID:NNjx2yhZ0
プリウスの排気量を大きくしたのは完全に裏目にでたな。
それより、ボディアルミ化や鋳物をアルミ合金にして部品の軽量化して
燃費あげて、少し値段上げたほうが売れたな。
エンジンの排気量上げれば、重量も結構上がるしな。
日本人は完全ボディアルミ化とか軽量化とかいう言葉に弱いんだよ。
最近のトヨタはマーケティングが弱いとしか思えないね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:22:50 ID:jB5zeQZU0
次期プリウスは、利益を出す車として
価格設定をいたします
ですから価格は現行より大幅アップとなります
この車の価値を認めていただける人にだけ
買っていただければいいのです
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:23:20 ID:gC1jcAcf0
価格上るって言ったって350ぐらいでしょ?
そんな高いっていう程でもないじゃん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:32:10 ID:sK77AFbk0
>>426 では、さっさと買って、レポよろ。
まつから、情報+買うための交渉レポも期待。
コテつけて、くださいね。
 なんで、オマイもために、れぽせんとあかんねん。は、なし!
皆さんのために、庶民のために、お金持ちはそのぐらいできるでしょ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:37:25 ID:D9UxWU660
流れぶったぎりw

新潟の県央のモンだが、先ほど、ホンダのハイブリッド車であるインサイトに試乗してきました。
乗った感想は、想像以上に力があり乗り心地がよかったです。
国道8号線を結構、景雲橋(地元の人じゃないとわからないかw)まで加速して、プリと比較したが現行のプリとあんまりかわらかった。
細かいことを言えば、若干プリのほうが乗り心地がいいかも
価格は結局、250万位になりそうです。
まあ、店員さんのお話だと本体では値引きはないとはっきり言われました

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/a1900a87bcd3bc189f920fc4898a0699.jpg
30型が出るまで我慢しよう
逆に、今発売のプリではインサイトに負けてしまう。
ぜひ、値段下げていただきたい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:43:12 ID:dLr3fpHvO
そろそろ車の買い替え時期なので今回はハイブリッド車にしたいのでプリウスにしようと思ってるんだけど、現行より随分高くなるような話が多くて少し迷ってる。
とりあえず対抗のインサイトを試乗してくるんだけど、どんなものかな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:44:01 ID:pkVSGBrg0
>>428
>国道8号線を結構、景雲橋(地元の人じゃないとわからないかw)まで加速して、
>プリと比較したが現行のプリとあんまりかわらかった。

ちょw 俺も試乗したけど、あのインサイトのもっさりした加速が
20型プリウスとあんまり変わらないって、それはないw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:48:38 ID:dLr3fpHvO
350ってことは乗り出し400くらいになっちゃうのか…
家計の厳しい我が家は無理かな…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:52:50 ID:e8/5GnCS0
まあある程度もっさり走らないとプリウスでも燃費悪化するねw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:54:59 ID:D9UxWU660
>>430
すまん、プリのほうが上だな。
ホン打者、擁護で言ってみたw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:01:02 ID:GHXRwVIP0
>>386
>同程度の価格ってのはデトロイトショーでトヨタ広報が発表してたもの
これってどこかで見れる?朝日のヤツじゃなくてね

>とりあえず『現時点では』現プリと同程度の価格で進めてる
そうなんだ〜詳しいねw

>1月の価格だから流動的だけどね
1月の価格www
笑うとこだよねwww

コイツおかしいよね
価格まだ決まってないのにデトロイトでトヨタ広報が同程度なんて言うか?
しかも流動的ってほんといい加減な広報だなw
後に正式発表される価格が同程度の範囲内ならもちろん納得だけど
まあ無理でしょ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:17:51 ID:pkVSGBrg0
>>433
そうか、微妙にKYですまんかったw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:25:37 ID:OJRYCQ9/P
>★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。
>他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。

誰とは言わないが守れカス
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:27:43 ID:nQhIkpXN0
まぁ、プリウス最大の利点は燃費よりもあの全速度域トルクフル感だよな
たまに代車の1500cc車に乗ると低速トルクがスカスカすぎて笑える。

プリウスも渋滞でバッテリー紫になると苦しいけどね、
普段はスイスイだよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:32:39 ID:ysDVsE+a0
>>436
スルーできないオマエも荒らし
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:06:34 ID:XSnJc695O
欧米では旧型と同価格、日本では爆上げってのが案外ありそうな気がする。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:12:26 ID:kJAk/RKR0
なんでプリウスが車格上げてきたか理解してないからインサイトと比べるバカがでる
アメリカで〜とか思ってるのか?

5年以内にヴィッツHVやそのコンパクトハイブリッドが出てくるから価格、排気量でかぶらないようにだ。
インサイトはベルタハイブリッドの競合車

ガソリン価格の急下落や景気の落ち込みを考慮してトヨタは計画を修正して併売しているだけ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:13:59 ID:pkVSGBrg0
>>440
>5年以内にヴィッツHVやそのコンパクトハイブリッドが出てくるから

その時に一緒に排気量上げりゃいいのに
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:25:12 ID:kJAk/RKR0
>>441
だからそれまで旧型併売してやると言ってるのがわからんのか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:27:05 ID:ysDVsE+a0
>>441
その頃には各社コンパクトハイブリッドやらEVが出てきそうですね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:29:22 ID:pkVSGBrg0
>>442
もともとは併売予定なんて無かったじゃんw

>>443
EVには期待してる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:31:34 ID:jUHhkENH0
>>444
予定を変更しちゃいけないなんてルールはないし・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:37:56 ID:pkVSGBrg0
>>445
言動に矛盾が生じてるって言ってるだけでそんな事は言ってないが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:41:39 ID:jUHhkENH0
>>446
そりゃ敵の出方によって戦略を変更するのは常識・・・
世界の状況が変化しても初心貫徹に拘るのは無能がする事
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:44:19 ID:kJAk/RKR0
>>444
>>446
だーかーらー

”計画を修正して”

読めるか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:45:05 ID:sK77AFbk0
でも、、、相撲では、横綱が「猫だまし」や「変化技」を使うのは、下品だとされている。
トヨタは、日本の車メーカーの「横綱」だろ?!w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:50:01 ID:pkVSGBrg0
>>448
>>>>なんでプリウスが車格上げてきたか理解してないからインサイトと比べるバカがでる
>>>>アメリカで〜とか思ってるのか?
>>>>5年以内にヴィッツHVやそのコンパクトハイブリッドが出てくるから価格、排気量でかぶらないようにだ。
>>>>インサイトはベルタハイブリッドの競合車

>>>その時に一緒に排気量上げりゃいいのに

>>だからそれまで旧型併売してやると言ってるのがわからんのか?

>もともとは併売予定なんて無かったじゃんw

話が全然おかしいんだけど

何で車格を上げたか→5年以内にヴィッツハイブリッド等とかぶらないため
同時に出せばいいじゃん
それまでは併売してやる
併売予定なんて無かったし
計画は修正する物だ

もう一度言うが、同時に出せばいいじゃん、併売する必要ないし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:59:55 ID:jUHhkENH0
>>449
むしろ猫(客?)騙しを使ったのはホンダの方でしょ?
トヨタはホンダの攻めに正攻法で対応しただけ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:01:50 ID:jB5zeQZU0
>>449
>トヨタは、日本の車メーカーの「横綱」だろ?!w

いえいえ、世界第一位の車メーカーです
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:02:42 ID:sK77AFbk0
>>451 ふふふ。 うふふ。 しょーもない。がっかりだよ。
その意見。プリウスは、イイ車なのに。 がっかりだよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:03:21 ID:C4PauttW0
>>419
安全性を押さえてまでのエコを売りにしてるのがおかしいと言ってるのに
タイヤ替えればいいって変だろ。

5メーター違えばフロントぶつけた程度のモノが、
全損、命さえ失いかねないんだぞ。

エコタイヤつけて売るならエコタイヤでも普通に止まれるブレーキ性能にして売るべき。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:03:23 ID:sK77AFbk0
>>452
世界一!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
満足?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:05:21 ID:jUHhkENH0
>>450
> もう一度言うが、同時に出せばいいじゃん、併売する必要ないし。

それは厨のクレームでしかない
トヨタとしてはまだ狭小簡易ハイブリッドが売れる時期では無いと考えているんだろ
貧乏人にも大ブレイクできるだけのコストダウンが可能になるのはまだ先の事と・・・

ならばとりあえず開発償却の済んだ旧型を簡易版として売ることは賢い・・・
家電品でも旧製品をオープン価格設定にして実質値下げ販売しているでしょ?
それと同じだよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:05:41 ID:sK77AFbk0
>>454 私は、極端だが、、、ポテンザつけて、この走り、この燃費!
ってのが、ほしいわな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:06:06 ID:kJAk/RKR0
>>450
ホンダもグリーンマシーン001号から999号まで一気に出さないだろ?
ヴィッツのモデルチェンジ待たずに先に出したりするわけ無いだろ?
同時にだせとかアホ?
新型プリウスが出てから次のモデルチェンジまでにかぶるといってるんだ。

併売する必要はある。

ホンダのインサイトは価格もコンセプトもイレギュラーだったから

それに欲しい人もいるから
bBもキューブもステップワゴンもノアもVOXYも新型が出た後、未使用中古車の価格が跳ね上がっても買う人はいる。
bBなんか新車より高かったよ。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:06:10 ID:NcX8gT+z0
>>440
なんだろ?このトヨタの行動を全て肯定的に受け止める感じは・・・
デトロイトメタルシティのクラウザー信者のアホなファンを思い出す・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:07:21 ID:jUHhkENH0
>>453
> プリウスは、イイ車なのに。 がっかりだよ。

そのイイ車なプリウスを安く売ったらがっかりとは、ずいぶん奇特な人だね・・・
普通の客は安くなるのを喜ぶもんだけどね・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:12:34 ID:LT14UjX/0
DSも売ります
DSiも売りますみたいなもんか?

新型にはカメラとか付いてますけど、要らない人はDSどうぞってか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:13:59 ID:sK77AFbk0
>>460
はい、がっかりです。今のプリウスを安く売るってのに、がっかりです。
新しいプリウスを、あえて性能は向上しましたが、同額ないしは安くできました。
なら、評価します。 ただし、世界は、ダウンサイジングの時代なので、
大きくしただけで、マイナスです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:14:50 ID:jUHhkENH0
>>461
PS3が出てもPS2を併売しているでしょ?
そっちの方が近いかも・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:17:16 ID:jUHhkENH0
>>462
> あえて性能は向上しましたが、同額ないしは安くできました。なら、評価します。 

じゃあ安くする為に性能を落とした例の車はどう評価する?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:20:01 ID:jB5zeQZU0
現行プリの廉価版は、装備が最も軽い現行のSスタンダードから
更に装備をl削って超安価グレードとして新しく設定する車だ
低価格ハイブリッド専用車インサイトの競合車種として投入
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:26:44 ID:gRfXcWOyO
高いから買わないって文句いってる奴なんなんだ?
発売までまだ3ヶ月もあるんだからバイトでもすれば差額分くらい稼げるだろ
やることやらないで主張だけするのは、裁判起こしてる生保受給者となんら変わらんぞ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:37:18 ID:nQhIkpXN0
>>454
全車ポテンザ装着ですかそうですか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:51:56 ID:oW8sGw0D0
展示会見てきたけど、三年落ち五万kmのプリウスが150万・・・
ここに居るプリユーザーは新車購入だったの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:20:27 ID:gdetxmVa0
>>454
タイヤの性能以上に止まれるブレーキなんてどこの世界にあるんだよ。
逆噴射やらエアブレーキでもかけるか?
考えてものを言え。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:33:50 ID:jB5zeQZU0
>>468
それ高すぎ
お金足して新車買ったほうがいい
現行プリは今買い時だ
30万値引きはいける
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:38:00 ID:nQhIkpXN0
>>468
中古買うときはMC前か後かで全然話が違う

前期はDVDナビだし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:38:46 ID:C4PauttW0
>>469
ホントにタイヤ性能を出し切ってるブレーキなのか?
それでリアドラムなのか?

誰もタイヤより良いブレーキと言ってないが文盲?

100数えて文を書け。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:40:11 ID:R/+X9BID0
IMAなら他車への転用が容易。
近いうちに車種のラインナップ増やすよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:41:56 ID:IgZLMS7y0
>>471
> 中古買うときはMC前か後かで全然話が違う

だね。
乗り心地も違うし、インパネ周りなんか全く別物。
MC前の内装がよっぽど評判悪かったんだろうなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:54:44 ID:gdetxmVa0
>>472
ドラムブレーキって、ディスクより制動力は高いんだよ。
知ってた?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:56:49 ID:8BOBEo5KO
十分暖気してから発進するのと
暖気せず発進して運転しながら暖気するのどっちが燃費いいんだろ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:58:11 ID:OJRYCQ9/P
>>476
後者
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:08:06 ID:jB5zeQZU0
>>475
新型はリヤもディスクに変更されているが・・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:08:47 ID:jB5zeQZU0
>>475
知ってた?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:13:12 ID:ysDVsE+a0
貯金は当然してるけど、、、それでも乗り出しで400近いのは高額な部類だと思うよ
エスティマの3500の2WDと大体同じくらいだよ
そういう俺には型遅れの20型があるってことなのか・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:27:58 ID:C4PauttW0
>>479
うん知ってるよ。
壁紙も新型プリだしw

でも言ってるのは20型の事って知ってた?


482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:29:01 ID:wVI8CKdx0
MOPのナビって相変わらずアナログTVなのかね。
3年保証の期間中に地デジに完全移行ってことになるわけだけど…。
まあどうせ67000円出してチューナ買って下さいって言われるだけか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:31:20 ID:nQhIkpXN0
>>476
普通のガソリン車ではそのまま走り出して問題ないが、
プリウスはいろいろ考察があったはず。で、詳しい事は専門サイト行った方が早い。

ま、ほとんどの人は何も考えずそのまま乗ってておk。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:32:37 ID:nQhIkpXN0
>>482
相変わらずアナログ。

30型ではワンセグ内蔵のナビとかをセット販売するんじゃないかな。
ディーラーオプション使えるようになってるからね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:42:37 ID:gdetxmVa0
>>472
> ホントにタイヤ性能を出し切ってるブレーキなのか?

とりあえず ID:C4PauttW0 にはタイヤ性能を出し切るブレーキがどんなものなのかを説明してもらおうか。
たぶん自分でなにを言ってるのか理解してないとは思うが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:49:34 ID:wVI8CKdx0
>>484
なるほど、ありがとう。でも、DOPだとハンドルスィッチが無くなるとか影響受けないかな。
初期マークX乗りだけど、DOPのナビにしたらハンドルボタンを取った残骸が残って格好悪いんだよね。
まあまだ情報無いからわからないか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:57:30 ID:YW0D6h2Y0
【自動車】トヨタの“ホンダ・インサイト潰し”:ハイブリッド車は早くも消耗戦の様相!★2 [09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234599159/
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:59:21 ID:c+Obb9OC0
地デジナビにするとテレビ見れなくなる場所が増えそう。
かといってアナログにして切り替えで何万もとられるのもな・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:00:03 ID:R/+X9BID0
プリウスはどうか知らないが、
オプションの純正地デジチューナー不便だ。
タッチパネル使えないから、
コントローラーで操作する。
最初から地デジにしろといいたい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:16:13 ID:UZN6LIlK0

20型MC前乗りです。

今年の10月、ニ度目の車検を受ける前に新型への
買い替えを検討しましたが、自宅のガレージが
“右寄せバック注車必須"なので、ウォークスルー無しの
30型への買い替えは、見送ります。

こんな不毛なレスで、スレを消費してすみません。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:17:25 ID:jB5zeQZU0
>>481
あなたは俺のレスの裏が読めないようだな
俺が言いたかったのは

じゃあ新型はなぜあなたが制動力が低いというディスクに変更したのか?
本当にディスクはドラムより制動力が低いと一般的にいえるのか?

と言いたかった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:59:35 ID:fTaoeVKR0
富士スピードウェイ駐車場のトヨタ車の山・・

在庫でしょうか?
気持ち悪いくらいの
ヴィッツ、カローラの山です・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/469946/car/392211/1290852/photo.aspx
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:01:42 ID:AYuyPPSZ0
現行プリウスの10周年特別仕様車を購入するか、30型プリウス(ナビを追加)を購入するか迷っています。30型の価格帯はどれくらいになるのでしょうか。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:14:14 ID:9HA3IhLl0
>>490
ウォークスルーは日本では大きいよね

ちょっとした交代も出来るし
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:15:07 ID:nQhIkpXN0
>>486
ttp://www.netcarshow.com/toyota/2010-prius/1280x960/wallpaper_1a.htm
メーカーオプションのナビ付きのハンドル

ttp://www.netcarshow.com/toyota/2010-prius/1280x960/wallpaper_1b.htm
それ以外のハンドル

ボタンが4つ減る以外は大丈夫みたい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:35:32 ID:wVI8CKdx0
>>495
おお、なんと!
MOPかDOPかでハンドルが変わるなら安心ですね。ありがとうございます。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:43:35 ID:e0CJJX3TO
新型って「ブヒブヒブヒ〜」って聞こえてきそうだな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:46:11 ID:gdetxmVa0
ずいぶんボタンが整理されたな。
共通ボタンと、モードチェンジで賄うのか。
合理的ではあるが、ボタン操作は最低ツータッチに増えるわけだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:48:05 ID:gw86z4H/0
>>491
わたし ディスクがドラムより制動力が弱いなんて一言も言ってませんが^^;

他の人と勘違いしてません?

一般的に、効きの良いドラムよりディスクが選ばれるのはロックしにくいのと、
ロック後のコントロールが容易いからじゃない?

極論しか言えない ID:gdetxmVa0は相手にしないけどねw

メーカーの販売姿勢を言ってるのに帰ってくる答え馬鹿すぎw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:55:20 ID:nQhIkpXN0
>>498
少し謎なのが、TRIPボタンがなぜかハンドルにあるんだよな。

そんなに頻繁に押すボタンとは思えないんだが。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:57:15 ID:nQhIkpXN0
>>498
ハンドルの左側は、オーディオ用だと思う。音量と曲送り、
モードってのはCDとかFMとかを切り替えるボタンだと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:01:07 ID:eZ+DefNq0
社外品オーディオ入れるとステアのスイッチ死ぬから嫌い
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:06:49 ID:gC1jcAcf0
>>427
心に余裕の無い奴だな(´・ω・`)y-~~
元々買うつもりだからレポしても良いと思ったけど
おまえの態度が(ry

>>431
オレが350って書いたけど、根拠はないから(;・∀・)
大体乗り出しでそれぐらいなーって思っただけだから


504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:16:03 ID:iANeVKz50
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:55:38 ID:nzBBPYUB0
>>493
30型の価格が出るのは3月末。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:11:07 ID:v/CiTMs80
インサイト→CRZの路線はすごく自然な気がする
やはりインサイトは直接プリウスの客を狙ったわけじゃないってのがよくわかるね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:22:26 ID:h9It6wzJ0
CR-Zは来年ぐらいか
30型買って、CR-Zを待つ感じでいく
ソーラーとかの色々なオプションは付けると高そうだけど、現行は廉価で価格落とすとしても、
30型は現行と本体価格同じくらいでいくなら普通に30型購入予定

インサイトは明日試乗行くけど、CR-Zの情報次第では購入やめるわ









つか、インサイト発売時期にCR-Zの情報出してホンダは何がしたいの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:11:01 ID:I9KTKP3CO
なんだかプリウスはPSシリーズと同じ道をたどりそうな気がしてきた

Wiiのポジションのインサイトもあるし・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:37:03 ID:wJKmW4LE0
>491
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

ここにも書いてあるが
ドラムブレーキは制動力が強く軽く安価に作れるのに対し、
ディスクブレーキは制動力が安定しているといった長所がある。

スポーツカーや高級車に多く搭載されることから、
ディスクブレーキの方がドラムブレーキよりも制動力が強いと思われがちであるが、
実際は逆で制動力自体は原理的にドラムブレーキの方が強い。
これらの車にディスクブレーキが採用される理由は、
高い放熱性による耐フェード性能や安定したブレーキコントロール、
浸水に対する強さといったメリットにある。

との事です。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:23:06 ID:wdKkI0CaO
そういや、同僚の乗ってたプリウスはハイブリッドシステムの不具合で何回も何回も修理に出してて、納車から一年の内半年以上は代車生活
欠陥車掴まされた上に燃費の悪い代車で余計なガソリン代を払い相当頭に来てたらしく、ディーラーに文句言って結局は丸ごと交換して貰ったみたい。
んで、その交換した車もまたハイブリッドシステムの不具合多発wディーラーの応対が非常に悪かったらしい。

結局現在は他メーカーの車に乗っている。
プリウス以前もトヨタ車に乗っていた同僚は、もう二度とトヨタ車は買わん!!と言っている。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:16:17 ID:8hAnM55a0
↑ホンダにはGK的な方がいるなー、と思う書き込み
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:49:51 ID:ynHMZnK40
同僚から聞いた話によると、バッテリーの交換に70万かかるらしい、みたいな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:51:49 ID:wdKkI0CaO
↑↑
自分の乗ってる車も調べて貰ったらぁ〜。
バッテリー異常発熱なんてのもよく有るから。氷山の一角だけど。
そういう情報は表に出さずに隠蔽工作するから、問題有ってもなんともないと言うよ。

俺の同僚もなんともないと言われ続け最終的には車を丸ごと交換。
別にトヨタだホンダだとかどうでもいいんだけど、トラブルあった時に保証期間過ぎてたりしてメーカー側に問題無いとかユーザー側に問題が有るんじゃないかとか言いかねないし、高い修理代払う前に点検をお勧めします
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:35:48 ID:qDZUnb950
自宅警備員の同僚・・・
御両親が可哀相
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:45:54 ID:qaKMKAIy0
>>507
インサイトが6万台売れたらCR-Zを出すって言っているからね・・・
つまりCR-Zの欲しいやつはまずインサイトを買えと言う事だ

買い控えをしてたらCR-Zは出ないぞ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:47:43 ID:GLVvEhv60
>>515
買う気がないのに試乗に行くにはCR-Zを待ってるって言うのが
一番良いよw
他社メーカーで行く場合もw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:53:58 ID:qaKMKAIy0
>>516
いや、インサイトの開発コスト(前駄作も含めた)の回収が出来ないと次に移れない
その損益分岐点が6万台なんだろう・・・

本当にCR-Zが欲しいなら開発投資を回収させてやれよ・・・
でないとCR-Zどころかホンダが本格的に傾くぞ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:18:54 ID:BWYUkyrh0
>>508
客の需要を無視して価格上げたプリウスはまさにPS3。
(PS3は発売当時6万もしてスタートダッシュで大コケした。Wiiは2万。)

・プリウス = 少数の性能オタ用(「この性能なら安い」が口癖) = PS3
・インサイト = 多数のライトな客層用(CMと価格を中心に判断) = Wii

完全に一致しすぎでびっくりした。
結末も一致するのかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:23:36 ID:BiWOt94g0
>>518
て事は20にあって30にはない装備があるのかな?
今のPS3ってPS2の機能なくなっちゃったでしょ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:29:38 ID:ujjBzdXE0
車とゲーム機一緒に出来ないだろw
アホか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:32:41 ID:qaKMKAIy0
PS3が売れないのは欲しくなるような専用ソフトが少ないからでしょ・・・
プリウスの場合は新型もガソリンで走るからその点のハードルは低い
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:39:46 ID:fnztDVhh0
ホンダのHVであるインサイトについて語るスレ♪
sage推奨、荒らしは放置で楽しく語り合いましょう!

★インサイトがちょっとでも気になったら気軽にどうぞ。

★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。

他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
※インサイトもエコランをしなければ低燃費になりません。
なお、当車は加減速が多い環境や低速度の範囲で性能を最大に発揮する仕様となっています。
したがって一定速度や高速運転では他車に負ける可能性もございます。ご購入の際には十分ご注意ください。

なお、当車の実質動力性能は普通のガソリン車1.5L(NA)から1.8L(NA)並みです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動力性能が異なる軽自動車や、1.0L級、定員が異なる二輪車、電動アシスト自動車と比較する行為は荒らし行為です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
燃費の比較の際は15L〜1.8Lクラスと御比較ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ハイブリッドカーを買う差額でガソリン何年分買えると言う話題は禁止(われわれはコストだけで買っているわけではありません)
※ハイブリッドカー全般の話題や電気自動車全般の話題はインサイトスレで話すことではありません
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:40:48 ID:fnztDVhh0
すまん、誤爆しました。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:26:44 ID:8OGbiash0
廉価版プリウスの価格っていくらくらいになりそう?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:38:34 ID:clqGmXtZ0
今のプリウスは、年寄り臭いんだよなぁ…
発売当初、Gツーリングというやつに試乗したけど、乗り味はしっかりして結構良いなと思った
が、ディーラーの人は「固いと評判悪いんですよ。プリウス乗る方は年配の方が多いんで…」と言ってた
55履かせてるタイプを選んでおいて固いって…。どんだけ、ふにゃサス好きなんだよと思った
てか、むしろ70タイヤを履かして売った方がトヨタの客は喜ぶんじゃ?
あと、安いグレードはサスとタイヤの設定がチグハグで「なんじゃコリャ?」と思った
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:38:01 ID:qUrKK1db0
>>486
自分もマークX乗りでDOP(pioneer)ナビ。ハンドルのスイッチ部分がめくらパネルだった
のでかっこ悪かったんだけど、スイッチ部品を取り寄せてスイッチ付きにした。
で、DOPナビのMODE、SEEK、VOLが使用できて、VOICEやTELなどは使用できない。
プリウスも部品取り寄せでできないのかな?
30型のMOPナビは地デジ付きになるだろうけど、4チューナータイプになるのだろうか?
今のアルファードMOPナビは2チューナータイプなので・・・。
自分の場合はレーダークルコンは付けたいが、ナビはDOPか社外品にしたいと思っている
んだけど、どうせそんな組み合わせはできないんだろうと思う。ここらへんがトヨタのダメな
ところ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:28:40 ID:9vD26VUOO
デザインも価格も
インサイトにボロ負けの
ダサプリウス乗り涙目w
くやしいのうw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:48:58 ID:+HgenSco0
何でプリウスはハッチバックなのに後ろの窓がスケスケなんだろ
今時、軽でもプライバシーガラスなのに
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:51:50 ID:p2nmbLkR0
トノカバーがあるからじゃいか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:09:59 ID:8rkD5S7j0
>>528
プリウスは一応セダンじゃなかった?w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:14:24 ID:a9aVt0Lt0
今のところ、ハイブリッド車=非実用車ばかりなので、買うに買えない

ショートワゴンやコンパクト、ミニミニバン全盛の時代に
何故ハイブリッドはあんな奇妙なカタチしてるんだ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:18:04 ID:kiBc0IB/0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:20:44 ID:z1seV5su0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:25:16 ID:n5ozIb200
まぁ、はやく1800ccハイブリの試乗をしてみたいもんだ。

この価格帯で手に入る車としては最高のトルク感があるんじゃないかと期待している。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:28:46 ID:XB+td5Hj0
そうそう、インサイトのバックはプリ並みに醜いぞ
おまけに、プリ同様に後ろの車のライトよけがある
見にくいよ〜
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:18:21 ID:wRQ5kbauO
>>531
いまさらそんな事いうからお前は馬鹿にされるんだぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:23:14 ID:bO2xKXWG0
>>531
日野セレガハイブリッド

バリバリの実用車です
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:23:47 ID:ujjBzdXE0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:27:13 ID:cVPQNXYI0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:27:18 ID:bzz9HvmI0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:47:05 ID:13QH+YMc0
何この流れ?流行ってんの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:54:30 ID:DSZYEPxY0
低脳の反対って高脳?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:57:54 ID:A/SC8whe0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:05:05 ID:YqV50bty0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:06:24 ID:cehWwMvv0
>>525
おまえ分かってないな。
選んでるんではなくて、進められてるのがそれだ。
要はディーラーがその辺の説明をしていないだけ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:22:12 ID:M+Jz6wTN0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:08:11 ID:t80fVWOnO
ブヒブヒー
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:14:24 ID:oG4hyIJQ0
新型の後部座席のサイドの窓は
現行よりかなり小さいぞ
視界は現行よりだいぶ狭くなるもよう
親は承知するかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:22:44 ID:cksC9ysl0
VIA BUS STOPとネッツがコラボレーションしたかわいい猫のイラスト入り
オリジナルエコバッグをプレゼント!
https://netzmile.jp/p/index.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:39:49 ID:XB+td5Hj0
>>549
マスターベーション的なフラッシュでウザインですけど
見ないほうがよい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:47:06 ID:xdlp7SMI0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:01:48 ID:vi5HdkU50
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:14:11 ID:U5655Ijg0
>>531
でも予約特典はウンコケーキプレゼントだから早いうちに予約した方が良いみたいだぞ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:47:34 ID:MS25jo2M0
>>531
ピーと言ったらお話下さい。


ポー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:20:23 ID:kLskHY4N0
>>548
少しくらい小さくてもフルオープンになることはいいことだ!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:46:15 ID:fQ5CbOcW0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:47:43 ID:bVv+SR/q0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 03:23:46 ID:FbLSFtsBO
このクソ車

チョー ダサイw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 04:09:10 ID:fQ5CbOcW0
そのダサい車をパクった恥知らずなメーカーもいるけどなwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 04:49:19 ID:kLskHY4N0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:44:52 ID:QddWZOpL0
>>531
おまえのような低脳でも少し調べればわかると思うぞ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 08:45:13 ID:6PuCigUy0
コピペながらも>>531の人気に嫉妬すら・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:06:52 ID:OKVEC+0p0
つか、2代目併売って3代目がMCするまで
続けるつもりなのかな

それとも半年だけとかかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:13:26 ID:3J96DOHwO
新型の豚鼻なんとかして!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:14:34 ID:7uMc+ekE0
>>563
排気量が1500ccなんで、併売する意味は結構あるんだよ。
税制が改正されるまで売るかもよ。

営業車は1500ccまで、って決めてる法人もありそうだし。
日本では1500ccまでが経済的と考えられていて、1800〜2000は贅沢と言われる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:56:18 ID:jXx+ldaQ0
>>564
その前にお前の包茎なんとかしろ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:12:20 ID:hIEB9gpa0
このスレ急にガラが悪くなったな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:09:37 ID:YlweH2afO
今の現行って若者乗っても変じゃないかな?
黒プリかっこいいから欲しい(>_<)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:13:48 ID:AjP6Egqg0
若者っていくつ?
20歳こえてればオッサンだから平気だよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:53:26 ID:YlweH2afO
>>569
24です(>_<)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:59:45 ID:AjP6Egqg0
>>570
若くねーじゃん
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:18:24 ID:j1prgWm90
>>564
bktでもしとけ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:37:41 ID:S62ISJmM0
bktが何かわからない34歳独身Orz
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:40:09 ID:Jq5bwWGn0
>>573
部活
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:44:01 ID:XG3Fxp2h0
現行は買うものじゃないだろ
新型が出ても内装なんかスペックダウンして値下げして売るて言ってるんだから
新型が出たら現行型乗ってるのは貧乏人扱いされるよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:45:52 ID:Jq5bwWGn0
>>575
現行って大体300万円〜が乗り出し価格の車だけど、それ以下の車に乗ってる
奴は全員貧乏人扱いされてたっけ、凄い豊かな国だな、そこまで豊かなら
ハケン切りとか気にしなくていいな。w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:21:56 ID:SkF5a/w60
189万の車をすべての人にって言ってるメーカーは、
買えない人は人としてカウントされてないんだろうな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:38:31 ID:kLskHY4N0
>>575
>現行は買うものじゃないだろ

売れ続けているのが現状。
ttp://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=045ec1d3-170f-41a9-8e33-960af0649b75
「現行プリウスは03年9月に発売。当初は初代と同様に物珍しさが先に
立つ商品だったが、リッター20キロメートル前後が期待できる実用燃費と
走行性能の両立が消費者に認められた。販売台数を毎年伸ばし、ディーラーも
「お客さまが普通に選択肢に入れるようになった。今や主力車種」という
存在になった。次期モデルのうわさが現実になっても販売に影響は出ていない。」
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:46:58 ID:yBd43VYP0
>>576
まぁ無理してプリウス買うくらいならオーリスを買ったほうがいいよ

100万くらいは安く買えるだろ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:06:03 ID:VD1tIX8W0
>今の現行って若者乗っても変じゃないかな?

走ってるプリウスを見るとドライバーは、ほぼ全員ジジイとババア
たまにいる若い人はオタク系のブサ面ばかり・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:09:17 ID:yBd43VYP0
若い人は20型には手が出せず、11型中古とか乗ってるよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:19:10 ID:t3cUntsFO
大学の駐車場に何台か止まってたぞ
ほとんどMC前のだから中古だろうけど
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:28:39 ID:7KEgkWwA0
新型ってナビ後付けできるの?
現行より少し高いぐらいだったら、十分に待つ価値がある。
現行買うか、新型待つか迷っています。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:45:13 ID:yBd43VYP0
>>583
現行でも1IDNは普通に空いてるよ。1DINインダッシュナビならポン付け可能。

現行で2DINナビ付けた人もいる事はいる。
その場合はEMV本体をどこかに移設したりそれなりの改造が必要。
ttp://www.drivemarket.jp/toritsuke/img/jirei/PRIUS2-06.jpg

新型ではエアコンが分離したんで2DINが極普通に付けられるようになると思われる。

今からなら新型を待つのがいいと思う。
ただ、一番良いのは30型のマイチェン辺りかと思う。今20型乗ってる人はそれを待つ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:52:15 ID:h2wnCt1O0
でもトヨタのことだから純正じゃないといろいろ制約あるんだろうな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:01:28 ID:3J96DOHwO
新型ってホーンボタン押すと先端から「ブヒヒーッ」って聞こえそうだな♪
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:03:12 ID:kLskHY4N0
>>583
>現行買うか、新型待つか迷っています。

パワーが20%上がって燃費が8%向上。
新型は裏切らないと思われる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:08:45 ID:t3cUntsFO
安定性も期待したい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:28:07 ID:XOLpvMrP0
現行買っちまったよ〜

受注終了が見えてる車買っちゃうなんて初めて。
あと1週間くらいで納車。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:32:57 ID:7Y6xzlvnO
静粛性も期待したい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:39:23 ID:YlweH2afO
なんで現行は20代に受けないんだろう…
黒欲しいけど躊躇してる
デザイン?高い?いじれないから?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:41:30 ID:XOLpvMrP0
>>591
自分が気に入ってるのであれば気にしなくていいのでは
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:42:27 ID:AjP6Egqg0
>>591
20代のオッサンは黙ってろ
ちなみに20代のオッサンに受けてる車ってなんだよ?
軽自動車か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:42:36 ID:9HMjFa210
>>591
俺20代だけどプリウス欲しいよ
金が無くて買えないけど
というか20代でプリウスなんて高すぎて超勝ち組でないと買えないのでは?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:44:51 ID:s5y2LUcp0
>>587
大幅値引きが予想される旧型がいいんじゃないか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:48:24 ID:n50GF/X/0
なんかもうハイブリッドというだけでは特別感が無くなっちゃったから、普通に
乗り心地の良さとか質感とか、なんというか所有する満足感みたいな付加価値が欲しくなってきたよね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:50:55 ID:yBd43VYP0
>>591
若い頃からプリウスに慣れちゃうと、普通のガソリン車乗れなくなるぞ

ハイブリだけの車歴だと、信号停止時にハンドルがガクガク震えだしたら
故障かとか思っちゃうかもよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:54:00 ID:AjP6Egqg0
いまどき信号停止時にハンドルがガクガクなんて車ないよ
軽自動車だってガクガクしない
むしろ定速走行中はプリウスより静かだ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:13:59 ID:IIMN64Ad0
>>591
ダサい以外おもいあたらない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:17:57 ID:AjP6Egqg0
で、20代に受ける車種ってなに?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:25:08 ID:KeJajMpg0
高いからに決まってる。
値段の割に遅い、小さい、作りがしょぼい。
同じ金を出せば、ガーンと加速してどどーんとでかくて、がしっとした作りの車が買えますから。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:26:15 ID:G9ozKk/j0
>>591
黒はタクシーしか見ないけど良いと思う

20代で乗るなら黒一択だろ
603591:2009/02/16(月) 21:05:59 ID:YlweH2afO
みなさんありがとう
参考になりました
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:23:08 ID:r2V/Xd1F0
現行プリウスのシートってダメだよね
フロントもだけどリアのクッション薄くない?
新型で良くなるかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:30:53 ID:xBifzCHw0
>>604
サルーン級の乗り心地をお望みならクラウンハイブリッドやレクサスハイブリッドもご用意しています
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:45:32 ID:r2V/Xd1F0
>>605
コンパクトクラスでももっといいシートあるんだけどね
新型に期待しましょう〜
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:50:05 ID:n50GF/X/0
シートは難しいよね。
単体だけでは判断できない。
ちゃんとその車体に乗せてチューニングしないと良いシートにならない。
同じシートを違う車種に載せたら、まるで印象が違うこともある。
とても開発と熟成が難しいパーツです。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:57:34 ID:xBifzCHw0
>>606
廉価帯HVはどうしてもコストをHVシステムに集中しがちだからね・・・
どうしても良いシートが欲しいなら後付社外品を選択するのも手だ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:09:00 ID:XE75R94o0
流れ豚切って質問ですけど、
ハロゲンの20型プリウスにディスチャージって後付けできる?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:09:15 ID:yBd43VYP0
プリウスはドラポジはうまく決まる車だと思うけどな。

ああ、ただハンドルはあと5cm手前に来て欲しかった。
ハンドルボス入れてる人も多いのでは
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:13:09 ID:TvxgjpAe0
>>610
5センチ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:26:27 ID:ulfjSFgI0
プリウスって、テレスコピック無いのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:31:54 ID:AM0hZB+t0
>>612
現行はなし。新型は標準装備。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:38:07 ID:ulfjSFgI0
インサイトは189万の廉価モデルにも標準で付いてるよ>テレスコ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:39:36 ID:vnAIYGH/0
>>591
前スレでも報告したけど、24歳だけど黒プリ買ったよ。
来月納車。35万引き+取得税・重量税キャッシュバック有り
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:42:13 ID:fuRLeShg0
20型MC
カーオーディオを小物入れに取り付けようとしてるんだが、
JBLモデルなんだけどどうも対応した電源取出しハーネスがないっぽい
ACC、常時、イルミの線がどれなのか分かる人いる?

ちなみに音はRCAで外部入力に接続予定、USBメモリが使いたくて追加で取付け
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:07:12 ID:Q39kmH9B0
>>612
上下には動くけど、前後には動かない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:08:49 ID:Q39kmH9B0
>>616
困ったらハンドル下にヒューズボックスがあるからそこから電源取ればいい
ヒューズボックスの配線はどっかにPDFがあったが今はないのかな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:19:42 ID:HyZY9/0v0
>>615
オメ
プリウスは冷房より暖房の方が弱いから
燃費的には黒の方が適してると思うんだよね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:08:50 ID:lU4R0+YoO
今月のベストカーの後ろの方のプリウス特集見たんだが…
新型プリウスって停電中もエアコンが効くらしいぞ!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:45:36 ID:aTbLZ2pj0
いまのでも効きますよん。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 02:22:14 ID:f3Vdvv3O0
>>620
ベストカーの記事を信用すると痛い目に遭う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 04:33:41 ID:PQKZuypA0
純正HIDヘッドの光軸を下げるには
ダイヤルをどっちの方向に回せばいい?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:56:02 ID:CzWepkTj0
>>623
つ「取説」
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:14:03 ID:4L8S2FB/0
今、併売で値下げされて安く売られる現行
買うやつって、社員か?

そういや、会社から強制的に買わされるんだったな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:14:42 ID:r9aZ7ZQZ0
インサイト売れてるじゃん。目標の2倍だぞ。

どうするんだ?プリウスwwwwwwwwwww

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090217AT1D160EK16022009.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:19:14 ID:+tbNp4e/0
オデッセイの件について

ホンダは11月18日、10月17日に発売された新型「オデッセイ」の受注状況について、
発売後1ヶ月での累計受注台数は月間販売計画の4000台を大きく上回り7500台と順調な滑り出しと発表した。

オデッセイの登録台数
10月 3,734
11月 3,735
12月 2,904 ←あれ?(笑)
1月  1,845 ←終了?(笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:31:49 ID:NT2uld1lO
>>627
すれち
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:39:43 ID:VGTKIOVm0
>>627
あっぱれ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:14:15 ID:6ZnAQpT1O
>>626
そんなにときめくほどの受注台数でもないと思うが…
現行プリウスの発売時と同じくらいだろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:18:14 ID:uss6YJL60
プリウスは1か月で17500台
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Oct/nt03_1005.html

インサイトは発売後11日目にして、すでに1万台
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:29:32 ID:6ZnAQpT1O
現行プリウスは発売から2週間で1万台の受注。
http://response.jp/issue/2003/0918/article53993_1.html
同じようなもんだろ。

インサイトは発売前から受注を受け付けていた点と
月販目標が5000台(現行プリは3000台)であることを考えれば
嬉しそうにプリウスのスレに書き込むほどの売れ行きではないな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:33:49 ID:Ejs/8CHu0
経済状態を考慮すると、インサイトの圧勝って事がわからないのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:52:12 ID:6ZnAQpT1O
現行プリウスが発売された頃と今とでは
ハイブリッド車に対する注目度が段違いだろ。
2004年のプリウス販売台数が約6万台だったのが2008年には7万3千台。
モデル末期のプリウスが、こんな状況でコンスタントに月6千台売れている。
このトレンドを考えれば、インサイトの受注台数は妥当な数字。
好調な滑り出しってとこだろ、それ以上でも以下でもない。
勝ち負けを語るのは、新型プリウスが発売されてからの話。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:00:07 ID:9tn7kxB6P
>>633
動力性能が異なる軽自動車や、1.0L級、定員が異なる二輪車、電動アシスト自動車と比較する行為は荒らし行為です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
死ねカス
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:01:32 ID:2lZpgmZy0
>なんで現行は20代に受けないんだろう…

昔で例えれば、若者がカローラを選ばないのと同じ理由
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:03:02 ID:OddF42ze0
インサイトの圧勝だねwwww

どうするんだプリウスはwwwwwwwwwww
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:08:15 ID:yapGpXNX0
>>623
今どきHIDの光軸調整がマニュアルなの? だっせー!
普通は自動調整だよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:09:12 ID:uss6YJL60
新型プリウスはトヨタの部長が全員で自主的に買い占めるから問題ないだろwwwwwwww
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090114/biz0901140125002-n1.htm
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:13:12 ID:+tbNp4e/0
アコードの件について

ホンダは1月7日、昨年12月5日に全面改良して発売した乗用車「アコード」の受注台数が約2000台となり、
月間販売目標(1000台)の約2倍に達したと発表した。
景気悪化で新車販売台数が低迷する中、ホンダは「順調な販売」と話す。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090107-447860.html


しかし、「何故か」2月にはすでに沢山の在庫が溜まっており、
20万円のメーカー補助(販売支援金)を出して在庫処分に取り組んでいる。

つまり、ホンダ大本営の発表には、少なからず「カラ注文」が入っているということだ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:17:29 ID:QyRLnmLC0
【ハイブリッド車「インサイト」、受注1万台を突破 ホンダ 】

ホンダは16日、6日に発売した新型ハイブリッド車「インサイト」の受注が
1万台を超えたことを明らかにした。
発売11日で月間販売目標(5000台)の2倍が売れた。
世界市場が冷え込むなか、環境車だけが気を吐いている格好だ。
インサイトは最低価格が189万円。
ハイブリッド専用車で初めて200万円を切る価格と低燃費が人気を集めているもよう。
今のペースで受注が伸びれば2月の販売は1万5000台を突破、
2月の登録車の販売ランキングで首位になる可能性もある。 (08:21)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090217AT1D160EK16022009.html
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:22:05 ID:3QLdggnv0
現行を200万で売るって言うけど、今までに買った人は不満じゃねえのかよwwwwwwwww


なんかgdgdだな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:23:01 ID:Ubxm2E0y0
>>633
経済状況より、2003年の時点ではハイブリッド車はまだまだ世間に浸透していない状況
現在のハイブリッドマンセー状態は2代目プリウスの売れ行きで培ったもの
20型発売時ではまだまだハイブリッドはオタク車のイメージがあった

不況だから・ハイブリッドのイメージが(プリウスの爆発的な人気のお陰でいいから)、
ハイブリッドを選択肢に入れる人が多い現在と2003年当時は全然状況が違うよ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:24:30 ID:kMEDexQz0
だから、新型プリウスとインサイトで比較すれば良いだけの話じゃねえかよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:28:21 ID:Ubxm2E0y0
過去の20型プリウス発売当時のプリウス販売台数と
今の2代目インサイトの販売状況をまっさきに比較に出してきたのは
>>631とか>>633辺りのインサイトファンだろw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:35:30 ID:9tn7kxB6P
>>644
比較して何の意味がある
たとえスレ外だとしても意味がないのには変わりないよ

動力性能が異なる軽自動車や、1.0L級、定員が異なる二輪車、電動アシスト自動車と比較する行為は荒らし行為です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:57:45 ID:R+o8ojVu0
>>638
オートレベリングも当然付いてるが、


おれ、釣られたのか・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:02:24 ID:IDkBQV3h0
>>642
いや?不満は全くないよ
外野のお前が不満漏らしてる辺りが意味分からんが
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:19:08 ID:uss6YJL60

プリウスを超えるか、ホンダ・インサイト(09/02/17)
http://eco.nikkei.co.jp/column/eco-car/article.aspx?id=MMECc7000016022009
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:28:48 ID:ccMJCZZe0
インサイトと新型プリウスは開発コンセプトが違う
ターゲットが違う
価格は大幅に違うし、サイズも違うので購買層も
ラップしそうにない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:33:21 ID:4L8S2FB/0
トヨタがインサイトをプリウスのライバルと認めたから
安くして現行併売するんだし

思い切り競合車種だろ 新型は違いますって変だろw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:36:07 ID:yxL3Bc7c0
>>651
旧型をライバルにされちゃってホンダにとってはショックなんだろ
実際は旧々型とどっこいの性能なんだし・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:37:32 ID:1bKiV+uf0
>>650 同意。 トヨタさんは、鷹揚に構えとけばいいよ。
     比較しないよ。全く。
 自宅の駐車場が3ナンバーでは、横にバイクおけないもん。
ぎりぎりだがつらいのさ(´・ω・`)
 お金持ちは、プリウスかえばいいねん。 おいらは、貧乏だからインサイトで
がまんするわw プリウスは初代が好きだが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:51:56 ID:YsSoffYCO
廉価版プリウスにはトヨタの焦りがギッシリ詰まってます
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:04:37 ID:yxL3Bc7c0
>>654
むしろインサイト相手なら旧型で十分だ・・・って余裕すら感じるんだが
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:05:40 ID:1bKiV+uf0
>>655 だから、大トヨタ氏は、それでええといってるやんか。w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:21:00 ID:PMfEUNQK0
>>651
1300と1800では経費的に1300を選びかねないので、
1300ccと税金が同じな1500を残したんだろう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:32:01 ID:OX75AU4I0
>>647
HIDではそれが義務付けられてることも知らんやつだ。
気にするな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:34:05 ID:uss6YJL60
新旧併売のどこに余裕が?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:39:38 ID:r2OKhyYZ0
>>623とは別人だけど、前回の車検後に光軸が下がった気がして
前方が見にくかったんで、自分で微調整したいと思ったことがあった。
だから、623の言ってる事が分からんでもないんだ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:56:26 ID:OiKUiS260
車検の光軸検査ってハイビームでやるんじゃ?
ローにして下がってるのを上げるのは無理じゃ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:15:32 ID:kaAq2LCYO
ブヒブヒー♪
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:18:15 ID:ccMJCZZe0
>>651
インサイトのライバルは現行プリウ
特に新型と併売される廉価版プリウスだよ

5月発売の新型プリウスとはあまりにも違いすぎる
価格もサイズも燃費も・・・・
勝負にならん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:31:33 ID:xxBP9LH00
ホンダ信者必死すぎで笑えるw
インサイトで満足できる人って幸せだなーw

安売りの車が売れるのは当然。薄利多売だろw
わざわざプリスレで自慢するものでもないよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:34:03 ID:DSJ324Z30
他車比較は別に構わないがこのスレでインサイト持ち出されても
あまり情報としての価値が無いんだよね。
比較はインサイトスレかハイブリスレあたりでやった方が盛り上がるんじゃないの?
一応プリウスはハイブリッド車のベンチマークではあるから情報提供
としての価値くらいはあるだろうし。

売れる売れないの自動車会社の話なんてユーザサイドから見て何の意味が
ある情報なんだよ…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:46:54 ID:8Ss0wRraO
プリウスオーナーの皆様に質問があります。 プリウスの購入を考えているのですが、聞いた話によりますとバッテリー交換等の維持費が結構かかると聞いたのですが如何なものなのでしょうか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:52:40 ID:mQUqzLql0
新型プリウスって、
ターゲット層がよくわからんな。
廉価版プリウスはインサイト対抗としていいとして、
これだけ、値段がはると思うと、
やや高級志向よりの人はSAIに行くんじゃねーの!?
ミドルセダンとなると、シートも疲れないし、乗り心地も、
全然違うからね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:55:56 ID:PMfEUNQK0
>>666
維持費は基本的に普通の車と同じ。基本的に1500cc車と差額無し。

あえて言うなら、12Vバッテリが特殊専用品なので、高い程度。
5年〜7年に1回交換、社外1万円〜純正3万円くらい。
これは普通の車でも必要な出費。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:57:39 ID:R+o8ojVu0
光軸いじる時は

エーミングスクリューは締め込む方向で調整する。
(緩め方向に調整する場合は、一度緩めてから再度締め込む)。

左右方向を調整する場合は、
左右エーミングスクリューで調整後、
上下エーミングスクリューで上下方向を再調整する。

だってさ。
どっちで上向くかはいじればわかるんじゃね?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:34:24 ID:cXTkngl+0
ところで、インサイトのバッテリー交換費用はいくらか知ってる?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:43:13 ID:yxL3Bc7c0
プリウスはバッテリー保証が5年または10万Km
交換費用は工賃込みで14万円と聞く・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:58:52 ID:zXFJnwWN0
>>671
ガセネタですね、それ。
日曜日にバッテリー交換しました@横浜トヨペット
工賃込で\26430でした。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:04:51 ID:8Ss0wRraO
皆様ありがとうございました。
購入検討したいと思います!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:40:48 ID:BgfFaZzT0
>>657
プリウス買うくらいの層で自動車税5000円くらい違うだけでけちるのかな。
まあ、安いに越したことはないがw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:56:19 ID:v/+urudY0
安プリはディーラーによると、法人向けの位置づけで内装をシンプルにするらしい。
ただ、それもまだ決定は出てないそうだ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:00:09 ID:LnF84rmc0
>>672
もちろんバッテリー2つあるの知ってるよなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:05:20 ID:cXTkngl+0
>>676
2種類って書かないとわかんないかもよお?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:22:55 ID:PMfEUNQK0
>>674
法人とかは細かい規則があったりするんだよ。
1800ccでは営業周り用としては稟議通らない所が多いと思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:26:34 ID:PMfEUNQK0
それにトヨタ車以外を営業用で採用したがらない所もあるんで、
(法人向けは圧倒的にトヨタが強い、プロボックスとか)

エコイメージでプリウスを選ぶ中小や自営業者も多いと思う。
安く上げるならプロボックスなんだけどね。幹部車両はプリウスにするとか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:40:50 ID:3EjuJ3wT0
燃費は多少良くてもトータルでは割高なので排気量よりも予算の稟議を通す方が高いハードルだと思うよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:46:00 ID:+QMa3+U+0
トヨタvs日産にしても、Xbox360vsPS3にしても、自民vs民主にしても、
アンチを職業にしてる人ってwwww連発して大量に草はやすからわかりやすいよね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:59:49 ID:8Ss0wRraO
>>677
このバッテリーってハイブリッドのバッテリーではないんですね? 普通の12Vとかのバッテリーですか? 私はハイブリッドの方の(走行の)事が知りたかったのですが…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:20:53 ID:PMfEUNQK0
>>682
新型のバッテリー交換費用 で検索。それで解決。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:30:13 ID:+vhpn4zY0
>>618
レスサンクス
いろいろ調べてたらテスターでチェックできるってのを知ったので
結局テスター買ってきて解決しました
一応ここに情報として残しときます

JBLモデルのオーディオの一番でかいコネクタ
ケーブル側のコネクタを見て右端のほうにある三本
水色が常時、グレーがACC、緑がイルミ(緑は右から二列目)

初めてのカーオーディオ取り付けだったけど上手く行って満足してます
何より小物入れという空きを埋めた感が気持ちいいw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:04:26 ID:VBraiV9R0
>>668
去年の9月に5年目の車検やったけど
バッテリーまだまだ大丈夫だって
まあ、通勤に毎日片道50km走ってるのもあるだろうけど
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:08:08 ID:PMfEUNQK0
>>685
補機バッテリは交換時期が予測しづらいよね
壊れる時は、システムすら起動しなくなるだろうし・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:15:27 ID:PMfEUNQK0
そういえばEMV上でメンテモードに入れば補機バッテリの電圧を確認できるんだな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:34:36 ID:8c2fbAW90
プリウスは、おでにのタンコブを付けた時点で敗北決定。
今からでも遅くはないからタンコブを取れ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:52:18 ID:9+iWjNR40
インサイトのほうが決定的にカッコイイところがトヨタには脅威なんだろうね。
新型旧型以前の問題だと思う。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:53:21 ID:V0nj3saM0
>>688
ま、敗北かどうかは知らんが、個人的には好きではないな。
あれを取って、いっそレクサスで売ったらレクサス店に人が来るんじゃね?
LSの客層がセカンドカーにとかさ。
ま、昔ヤナセがやったやつだけど。ベンツの客層に、奥さんあるいはお子さんにアウディどうですかみたいな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:02:29 ID:PMfEUNQK0
>>690
レクサスにはHS 250hを用意したけど?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:03:28 ID:GMKIhtWS0
>>690
今より人は来るかもだけど
レクサスじゃもっと売れなくなるに決まってるw
はっきり言って日本のレクサスは失敗だよ

目の上のタンコブのインサイトとタンコブのダブルパンチで
プリウス可哀想だな〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:26:18 ID:4DQqkmZL0

トヨタFS証券からのお知らせ

3月2日(月)より「トヨタFS・ハイブリッドカー・ファンド」の販売を
開始します。

トヨタファイナンシャルサービス証券株式会社は、ハイブリッドカーに
関連する企業の株式を主要な投資対象とした公募投資信託「トヨタFS・
ハイブリッドカー・ファンド」を3 月2 日から販売開始します。

http://www.toyota-fss.com/fund/news/090217press.html
http://www.toyota-fss.com/fund/news/img/090217press.pdf
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:28:50 ID:VBraiV9R0
なんか、ときメモファンドと同じ臭いがする
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:00:24 ID:e0kB0xuJ0
愛知・豊田市、プラグインHV共同利用開始へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220090217hmak.html
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 03:42:46 ID:QHZArbF/0
メルセデス・ベンツ日本(MBJ、ハンス・テンペル社長)は、
燃費や排ガス性能に優れたハイブリッド車(HV)を夏前にも
発売する検討に入った。

 クリーンディーゼルエンジン(DE)と電気モーターを組み合
わせた「GLKブルーテック・ハイブリッド」が有力。同社は輸
入車で最初にDE車を復活させるなど低公害車戦略を打ち
出している。

 HVはコスト高だが、先進性などが富裕層に受け入れられ
ると判断、発売に踏み切る。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 05:54:28 ID:X9lgk6680
散々既出だろうけど、インサイトって完全にプリウスのパクリだな。
(インサイトのホームページ見たけど)
特に外観なんてそのまんまじゃんwww
内装はフロント部分が、まー違うだけであとは同じ。
実際、試乗してないので何とも言えんが、完全なパクリだろありゃw
新型プリウス、現行プリウス、インサイト
これ、価格の差があるけど、単なるグレードの違いじゃねーかw
それぞれの車種で細かいグレード設定あるけど、新型プリウス>現行プリウス>インサイトってな感じ。
まあ、造りはプリウスが上だから、どのグレードにするかは個人の好みや考え次第だわな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 07:45:08 ID:8TJAAaZm0
現行プリウスが初代インサイトの流線型デザインをパクって4ドアにしたんだか・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 08:04:08 ID:hqwJL5Nn0
現行インサイトはリアデザインなんかを見ると初代インサイトのパクリっぽいが、
サイドガラスの形状や体裁はわざとプリウスに似せて価格で対比させようとしたんだろうな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:14:42 ID:fH8I6tgp0
いまさらプリウスのスレで何言ってるんだ
情報伝達が半年くらい遅れてないか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:31:55 ID:ndkXf93z0
>>697
何を今更そんなことを・・・
ここに書き込む必要がなし
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:51:25 ID:oNuksink0
>>701 インサイトという名前が決まる前から、いわれてたことを。
今気がついたのごとく、書いてるだけ。 プリウスも貶めてる事がわからないのだよ。
 プリウスは、プリウス!(イイ車だ) 残念だが私は、マジで貧乏なのでインサイトにした。

お向かいが、現行プリウス、東に50n先に初代プリウス、200n先にシビックHV
500m先に、初代インサイト・・・を乗ってる人たちがいるのも、理由の一つですが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:38:35 ID:xeKRYHoa0
>プリウスは、プリウス!(イイ車だ)

この部分が特にきもい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:44:15 ID:gcmvZLHa0
>新型プリウスって、ターゲット層がよくわからんな。

カローラ〜クラウンオーナーまでじゃね?
運転に興味ないが、とりあえず新し物好き、みたいな
確か営業マニュアルでは中高年がターゲットだったような
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:46:26 ID:oNuksink0
>>703 お向かいの車に乗せていただいたり、運転したことがあるので、
素直な気持ちですが。 では、プリウス最悪と書いて欲しかったの??
 マゾですね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:47:41 ID:aZLJXtys0
別に取ってつけたような言い訳はいいw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:52:59 ID:oNuksink0
>>7056 では、神戸市灘区の山手においで。w ただし、「首にプリウス馬鹿です」
という、のをさげてな。 俺は、ヤマハエンジン時代のレビンや、カローラ4ドアGT
乗ってたから、トヨタものってたよ。 
おまい、なぜ逆にプリウスを貶める事がわからんのか車格も、ターゲットもちがうだろ?!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:07:29 ID:aZLJXtys0
とりあえず、アンカーぐらいきちんと出来る程度に落ち着けw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:10:20 ID:oNuksink0
>>708 せやな〜♪
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:15:17 ID:tSm5Q/O30
>>707
ピーッとなったらお話ください♪
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:15:38 ID:YitFjCXP0
「エコ」な走り披露 インサイト
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei090218_2.htm
>愛知県内9か所で計135台が路上を走行。

三重県や東京都内でやるならわかるが
マジでケンカ売ってるwwwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:31:31 ID:5ykEefbKO
面識ない人間に何のためらいもなく「きもい」って言える掲示板って恐ろしいね…
個人も簡単に特定されてしまいそうだし…
スレとは何の関係もないけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:36:09 ID:oNuksink0
>>712 恐ろしす (((;゚д゚))) ♪
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:44:24 ID:fH8I6tgp0
自分が浮いてないかどうか空気を読む能力も必要だと思う
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:04:23 ID:gOe1AS4kO
まぁ喧嘩すんなよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:05:44 ID:9gjr1DN+0
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090217-00000000-sh_mon-bus_all
      :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛   インサイト祭りだ! ワッショイ!ワッショイ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:13:18 ID:ndkXf93z0
>>716
まあ、インサイトが沢山売れるのはいいことじゃないですか

だけど、ここなプリウスのスレだ
スレ違いだよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:21:48 ID:au9ryf260
今まではハイブリッドカー自体が嫌いな人がプリウススレに来ては
いろんな文句言ってたがそういう人たちが消えたんでうれしい。

今後はフィット対インサイトの対立が焦点だね。
そりゃ、フィットだらけの中にインサイトいたら自慢できるだろうw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:10:10 ID:9u0/dZIp0
>>718
その程度の対立軸しか演出できない時点でダメだな・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:10:44 ID:ndkXf93z0
>>718
スレ違いです
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:53:48 ID:c5dTwUUz0
>>718
インサイトスレで一番荒らしてるのはフィット海苔なのが笑えるw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:10:51 ID:XXsyGX+T0
>>711
愛知はエコとは対極の位置にある、マナー最悪の暴走地域だからなw
インサイトよりパトカー135台が走るほうが環境保護・事故防止になると思うんだがw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:34:20 ID:Zo0b9xfJ0
プリウス
製造原価は1台当り500万円以上といわれるが、215万円で発売した。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC/
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:56:29 ID:qCZdBHwo0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  <トヨタってドラえもんのいた未来では何作ってるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  <家族経営で名古屋でお味噌作ってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:42:07 ID:xQoKkSdy0
>>723
> 製造原価は1台当り500万円以上
それは初代の話じゃね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:01:09 ID:eFT89uer0
インサイト確かにいい車だと思うけど、ホンダ車ってリセールが悪すぎて手が出ない。
貧乏だからこそ、その先の事を考えるとトヨタか日産になっちゃうんだよなあ…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:14:43 ID:egxrf6IZ0
>>726
日産のリセールは悲惨だよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:39:12 ID:m+5B1QRp0
トヨタが案外悪くなくて、逆にびっくりした
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:15:43 ID:ndkXf93z0
新型は、前席シート内蔵サイドエアバッグが標準装備のようだが
そうしたら社外品のシートカバー、例えばClazzio 本革パンチングタイプ
なんかは使えなくなるの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:35:43 ID:Fk3wBvCGO
>>726
普通貧乏人なら乗り潰すのでリセールバリューなんて関係ない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:52:32 ID:aDtF+OT20
初代の中古を検討していますが気をつける点はありまつか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:54:15 ID:XbP4abXn0
>>731
初代の中古買うくらいならインサイト買えよw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:56:43 ID:YitFjCXP0
>>731
ハイブリッド車を中古で買うスレ【車検3回目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1201708355/

30万円台で狙える、初代プリウス大検証
ttp://www.carsensor.net/E_special/060824/03.html
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:58:27 ID:9gjr1DN+0

【ホンダ、ハイブリッド車30万台突破】
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090218-00000175-jij-biz
                          _,, -─ '''''  ̄ ''''''‐- 、_
                      _;-' ":::::_ -  ̄_ ̄_ ̄_`_ヽ:ヽ、
                     ,/:::::::::/ _r..'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::-彡"、
                    ,/:::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                   ;i::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
                   |:::::::::::::|/::::::::::::::://:/ヽ| 丶|\::::::::::::::::::::::::::::ヽ ̄
    ┏┓    ┏━━┓     |:::::::::::::::::::::::::/ ─‐-、    , -─ゝ:::::::::::::::::::::| !.       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃     '|::::::::::::::::::/ |/ , --、,     , --、, ` 'ヽ:::::::::| |!         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━/`:::::,-、::::/   ' (::::)      (:::)   /:_:ノ リj━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃_/::::::::::::i ェ L|、_ ' ,,, ‐- ‐     、 -‐',,,''r!、-!__           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃ノ::::::::::_::::i / / '>-、_       ' '  ,r < \丶i:_L_━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃_」::::::::/   ̄/ ' / / .ヽ _____ /、 `     |  `ヽ       ┏━┓
    ┗┛       /´::::::::::/     \      r./ ヽ,. ─ 、/ > '      /     .`i        ┗━┛
          _,,|:::::::::::::i         \     \ ヽ_ノ_/     ./      |、
         /::::::::::::r-'|            \    `}  /     /       |::i,
        r'::::::::::::ノ   |            \    |` "|   //        |::::ト.、 
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:05:19 ID:nfUXS33Q0
>>734の母でございます。
このたびは、息子がこのようなAAコピペをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、
そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日車メでね、ヨタのドキュソがさあ...」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>734の母より
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:12:25 ID:hqwJL5Nn0
ウチは色々なメーカー5年3万キロづつ乗り潰してきて
日産:ミッション故障、リアハッチからガラガラ音
スバル:エンジンオイル漏れ、ダッシュボードからガラガラ音
ホンダ:振動悪化、全体からミシミシ音
プリウスは5万キロ乗って変化なし。この中では一番高いけど乗り潰すならトヨタと思う。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:17:26 ID:PkQxNkB30
車種による当たり外れもロットによる出来不出来もあるから一概に
メーカーで耐久の良し悪しを判断するのも安直だと思うぞ。
プリウスは主力だからしっかり作ってあるのは確かだけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:19:09 ID:qCZdBHwo0
>>736

父が日産の社員だったが、

日産:買って一週間で雨漏り


これを付け加えておく。


風我とかあの値段あり得ないし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:36:52 ID:ndkXf93z0
プリウスを語れ

各メーカーの評判なんてここで書く必要ない
スレ違いも甚だしい

ここはプリウスのスレだ
プリウスを語れ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:39:59 ID:XbP4abXn0
>>739
オマエも社外品の話してんだろ あほ。

社外品のハイブリッドカー
社外品のシートカバー

同じ事。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:57:47 ID:PkQxNkB30
このスレに何をしに来てるのだろう
まあ適当に仲良くやりなさい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:05:23 ID:Zo0b9xfJ0
5月に発売される次期プリウス(開発コード590L)にレクサス版の兄弟車
(同080A)が存在することは以前から報じているとおり。
ロングルーフが用いられてショートワゴン風のシルエットに仕立てられる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:10:20 ID:PkQxNkB30
>>742
それずい分前から言われてはいるけどHS250hもSAIもいるし
出るとしたら位置付けがずい分ややこしくならないかね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:28:19 ID:Zo0b9xfJ0
横浜トヨペットのプリウス個人タクシー仕様車
http://www.yokohama-toyopet.co.jp/new_car/event/taxi/index.html
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:45:48 ID:ndkXf93z0
>>740
こんな低脳が推奨する車は、
例えいい車でも乗りたい気にならない
バカが宣伝すると、逆宣伝になってしまう良い例か
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:46:14 ID:36ppREZE0
>>744
なんでタクシーでツーリングセレクションなんだろう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:59:48 ID:Zo0b9xfJ0
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:35:13 ID:5tD4wrVjO
現時点でのプリウスの納期と値引き相場はどのくらいなんでしょうか?
インサイトを買うつもりで見に行ったのですが、予想以上にチープ感が感じられたのでプリウスに切り替えようかと思っているのですが・・・

最近契約した方教えて下さい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:41:51 ID:PkQxNkB30
ここは基本的に30型待ちの情報求めてる人が多そうだから
あまり現行購入に関する情報は望めないかも。
それと不必要に他車を貶す様な発言はこの場が荒らされる
要因になるので控えた方が良いだろう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:15:35 ID:6tHyICtFO
>>748
ググった方が早いんじゃない?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:23:38 ID:uni4+RNfi
>>748
即納車。値引きはオプションETC、マットのみで35万+税金キャッシュバック

粘れば40はいけると思う
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:25:40 ID:POjrb0/80
3月末までにナンバー登録できるタイミングで契約してくれるならかなり値引くでしょう。

そのタイミングを逃すと一気にやる気なくなると思う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:25:59 ID:wXU0gUla0
>>751
そりゃ凄いな。
みんな新型出れば型落ちみたいなこと言うけど
最終モデルって細かいとこまで行き届いてるから完成度は高いんだよね
インサイトと同じ値段ならプリウスいってもいいかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:31:42 ID:pKSWL7Ig0
>>753
新プリが出たらプチプリの価格は「値引き分」+「簡易装備の差額」が反映されるんだろうな・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:47:52 ID:FnOaKq490
>>748
>最近契約した方教えて下さい

プリウス10thは同等装備・値引きゼロの(インサイトL+オプション)より
安くなる。車格を考えるとプリウスが断然お得。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/19/?bd=100&th=2408264&act=th
ただし、オーダーストップが近いようなのでディーラーで確認が必要!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:51:48 ID:N34ysw1v0
買ってすぐに型落ちで、廉価のショボプリ扱いされるのは
ちょっとつらい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:09:47 ID:DLFmdRNE0
>>756
そう思う人は新型買えばいいだけで、ここに書き込む必要ないと思うよ。
プリウス10thをショボプリと言う人は居ないんじゃない?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:34:39 ID:VMyFz0uN0
>>748
現行S・スタンダードパッケージ。
1月末契約/今週末納車予定で、車両本体から約30万引き。
減税対策で、更に約8万円引き。←下取り価格(車齢13年)に上乗せ
オプションはフロアマットのみ。

最初インサイトも検討してたけど、この価格なら…と。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:53:08 ID:2UUDaYf/0
>>745
じゃあおまえももう宣伝すんなよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 04:33:25 ID:M6WeRriX0
インサイト見た後だとプリウスでも高級車に見えるからな。ホンダマジックか。
新型プリウスは外装こそ質感高く見えるが、内装は現行の方が上かも。内側のドアハンドルがメッキじゃないし。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 05:10:18 ID:XP9DeazfO
薬と酒のシナジー効果
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 06:10:56 ID:+PM0dN560
勘弁してあげたいけど、こっちも必死なのです・・。
そもそも車の値引きは当然という風潮がだめなのですが、
それをつくり出したのは車業界なのです。
サービスでつけておきますとかありますが、本来客へのサービス
というものは平等であるのが正しい企業のありかたなのです。
どこの会社も設定した最初の定価で販売してくれたら購入する側も
こんなにいろんな店をまわらなくて済むのです。
それを勝手に値引きやら、するからだめなのですw
勝手に値引きする以上、私は、最大の値引きを求めますw
サービスが一定で無いのであれば、最高のサービスを求めるのは当然です。
私の様な客を嫌うのであれば、当社では一切値引きなどは行いませんという
形態にするべきです。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:54:06 ID:paP8GfAFO
>>758
ありがとうございます。
Sスタで30もいけるんですね!受注終了もちらほら聞くので、短期決戦で交渉する価値はありそうですね

ホンダ車からの乗り換えなら歓迎してもらえるかなぁ

H14ストリームがトヨタの下取り価格の目安で30だったので、最低限の装備と値引き+下取りで200万を1円でも切れば即買いするつもりなんですが・・・
厳しいですかねぇ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:21:58 ID:YMR6Ngl9O
とりあえず、新型は「豚っ鼻」というだけで恥ずかしい。
ブヒブヒー♪
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:07:43 ID:+EW6k/zB0
まあ新型が現行からどう進化したか
早く詳細が知りたい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:11:45 ID:/7/WNs2k0
>>743
中型車と小型車だから競合しないし構わんのじゃね?
他社は1シリーズとかAクラスとかA3とか売ってるわけでそのクラスの機種が追加になれば選択肢が広がって嬉しい
小型車でもトヨタじゃなくレクサスが欲しいって人も多いと思うが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:49:33 ID:6tHyICtFO
新型は現行よりもカッコイイと思う
と、センスよくお洒落で若い俺がマジレス
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:41:51 ID:A7FbNDU+0
パワー上がってる分、カタログ燃費と実燃費の差は縮まるはず
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:00:14 ID:MH7oAr5S0


      【ホンダ インサイト 新型発表】

☆燃費チャレンジで26.4km/リットル☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://response.jp/issue/2009/0219/article120701_1.html

ホンダは18日、報道関係者向けにハイブリッドカー『インサイト』の試乗会を開催。
そのなかで、横浜の市街地を利用した燃費チャレンジがおこなわれた。

燃費チャレンジは、参加媒体8社よりおこなわれ、コースはおおよそ市街地走行が3分の1、
首都高速を3分の2、走行するといったもので走行距離は25km。

インサイトには、アイドルストップ時間の延長やエアコンの省エネ制御、
エンジン出力や回転を抑えるなど、燃費を優先するモードへ切り替わり
エコドライブをサポートする「ECON」ボタンが装備される。

いずれの参加者も、ECONモードをONの状態で参加、
トップの成績は、26.4km/リットル。2位は25.5km/リットル、3位は25.4km/リットルとなった。

印象としては、交通の流れを読んだスムーズな運転を心がければ、
特殊なテクニックを必要とせず、素直に燃費に反映されるといった感じ。
クルマに慣れるとさらに好燃費をだせそうな雰囲気だ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:02:47 ID:IPn714eh0
おいおい、現行プリウスより燃費いいかもな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:36:49 ID:+EW6k/zB0
>>769
プリウスは独特の省燃費運転のテクニックを習得すれば
凄い燃費が記録できるようだが
普通のガソリン車と同じような省エネ運転では燃費は伸びない?

一方、インサイトは普通のガソリン車とおなじような省エネ運転で
十分燃費が伸びるということか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:49:45 ID:A7FbNDU+0
プリウスで平均リッター40キロやった馬鹿いたよねたしか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:54:01 ID:+EW6k/zB0
特殊な環境で特殊な省エネ運転テクニックを駆使すれば
プリウスの燃費は凄いんだが
普通の人が運転して比べたら、インサイトの方が燃費が
良さそうだぞ
これはトヨタにとっては大きな問題を抱えたことになるぞ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:55:55 ID:QI+Nc8lT0
>>773
>>769の記事で「普通の人」が運転して比べたとはどこにも書いていない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:56:54 ID:/nZShsuI0
脳内の仮定を確定事項の様に捉えて問題提議しても意味無いよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:58:15 ID:/7/WNs2k0
走行中は常時エンジン回してるから冬場の燃費はプリウスとの差が縮まりそうだね
夏場は開くのかな?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:00:11 ID:POjrb0/80
なんにせよ、今現在20型乗ってる人には関係ない話だ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:09:30 ID:FnOaKq490
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:17:01 ID:IdCrJxBQ0
インサイトは夏場エアコン効かないんだぜ
厳密には、効かせるにはエンジン常時始動。
インサイトは夏場の渋滞(都市部)ではフィット以下の燃費になる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:18:27 ID:vKGArrJc0
俺でも燃費走りなら流れ乱さずに30km/lくらいは出せるけど
さすがに40km/l以上は変態の領域だと思うわw
新型は実用燃費を意識した対策がかなり入ってるみたいだけど
究極燃費を狙う上では新型は現行と比べてどうなんだろうね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:40:12 ID:Tn68Y60M0
まあいずれにせよ、仮定の話には答えようがありませんと言ってるじゃありませんか。
byあっそう?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:40:53 ID:+EW6k/zB0
>>775

>>769の記事の最後のほうに次のように書いてあるが

インサイトのカタログ燃費は、JC08モード走行で26.0km/リットル、
10・15モード走行で30km/リットルを達成しているが、参加チームが
いずれも20km/リットルを超える燃費を記録しており、トヨタ『プリウス』の
実用燃費(19.1km/リットル:『e燃費』参照)との比較が気になるところだ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:44:27 ID:+EW6k/zB0
俺は新型プリウスを買うつもりだ
新型は、カタログ値と実用燃費の乖離が
現行ほど激しくないことを期待するぞ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:44:40 ID:vKGArrJc0
>>782
君は国語の勉強をしなおした方が良い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:50:34 ID:FnOaKq490
>>782
JC08モード燃費25.8km/Lのシビハイがe燃費では17.7km/L。
ttp://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:53:50 ID:IPn714eh0
>>785
インサイトって実燃費、シビハイよりいいみたいだから
プリウスといい勝負なのかもね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:58:58 ID:FnOaKq490
>>783
カタログ燃費は、あくまでも比較のための目安。
実用燃費は使用環境で大きく変化する。
貴殿が今乗っている車のカタログ燃費と実用燃費の比率で
新型の実用燃費も推移すると予想できる。
予想以下だったら自分の足技を疑うべし。
プリウスの特性を理解し、それに沿えば2割くらいは簡単に
燃費は向上する。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:03:04 ID:7vvQjX8M0
インサイトが燃費がいいのはすぐに感じた。
特別気を使わなくても20くらいでは走れそうだった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:21:36 ID:IPn714eh0
新型が実燃費8%向上したとかあったけど
それでもインサイトとの実燃費の差は2km/lぐらいじゃないかな?
いくら質感がいいとかそういうのがあっても
普通の人がたった2kmのためにプリウス選ぶかな?
ちょっと心配になってきた…
しかもさらに値上げなんて客逃げちゃうよね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:30:19 ID:E1xPCgwy0
>>789
禿同
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:31:34 ID:oz4bXAtp0
フィットとヴィッツの実燃費の差はどうなんだ?
基本的なエンジン単体の差があるんじゃないんだろうか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:41:37 ID:iVoXh5Wy0
プリウスの方が内装などの質感は良いだろうし、排気量も上なんだが
価格分の差をどれだけ見いだせるのかと問われると少々きついかもな。

俺は新型プリウスを買うつもりだけど、特にこだわりのない
一般ユーザーから見れば価格的な面からしても
インサイトの方が魅力的に映るかもかもしれん。

1年後の販売台数は互角の戦いをしているような気がする。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:09:16 ID:T6JRTIIrO
ハイブリッド=プリウスの図式を守るのは廉価版の役目
俺達は3〜4ランク上の新プリでインサイトの横を颯爽と駆け抜けてただ優越感に浸ってればいい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:13:20 ID:vKGArrJc0
ハイブリッド車がこんなに持て囃される様な時代になるとはなあ。
初代乗ってた頃は
「これ走っててバッテリー切れたら充電できるんですか?」
とかよく聞かれたもんだ。
ユーザーも新しい物好きの濃ゆいのばっかだった。
人気車種になってしまったのはちょっと寂しくもある。
3代目の次はプラグインかEVか。
技術が熟成されてくるのが楽しみだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:27:40 ID:PKnKPAfUO
>>789
判断基準が燃費のみだったらの話でしょ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:41:40 ID:VuhB4ELO0
インサイトの方が燃費良さそう。

いずれの参加者も、ECONモードをONの状態で参加、トップの成績は、26.4km/リットル。2位は25.5km/リットル、3位は25.4km/リットルとなった。

http://response.jp/issue/2009/0219/article120701_1.html
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:44:16 ID:vKGArrJc0
張る前に少し前の流れくらい読もうよ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:00:19 ID:ORlcacFUO
インサイトとの比較話はどぉでもいい。
車格違うし。
安いハイブリッド出て良かったねってこった。

プリウスにもエコボタンや得点機能は欲しいね。
あと水温やエンジンの情報を見せて欲しいぞ。
あとEVボタンをステアリングに配置して欲しい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:06:28 ID:vKGArrJc0
>>798
ECOボタンとさらにPWRボタンが新プリにはあるってば。
どっちかというとPWRボタンでの動作の違いが気になる。

採点機能とかは良く考えたもんだなあと思うね。
ああいうのが付いてたら燃費走行したくなるだろうし、
結果ユーザからの報告実燃費の引き上げに繋がりそれが
宣伝にもなる。アイデア賞物だ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:08:33 ID:6tWnTM8k0
現行プリウスにiPodをケーブルで繋げられますか?
カタログ見ても、どこにもiPodが繋げるって書いてないんだけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:19:29 ID:IdCrJxBQ0
>>800 目が節穴
カタログちゃんと見ろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:34:36 ID:xOQR0sL20
確かにEVボタンはハンドルにあれば便利だよね。
一応現行の初期型海苔だけど、間違ってPOWERボタンを押しそうになるよ。
あと、EVボタン押すたびに画面があれに変わるのもやめてほしいよ。って今更だけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:45:25 ID:mu/ISqxoO
インサイトが出てからというもの、
プリウス乗りの言い訳がレクサス乗りのそれに激しく似て来たと思うのはオレだけじゃないはず
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:51:31 ID:T6JRTIIrO
トヨタ企業としてはインサイト売れて欲しくないだろうけど
俺達個人としてはインサイト出回った方が優越感に浸れる相手が多くなっていいんじゃないの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:51:54 ID:IdCrJxBQ0
フィットの実用燃費を出された時の
インサイト乗りの言い訳がプリウス乗りのそれに激しく似て来たと思うのはオレだけじゃないはず
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:56:19 ID:smDTdCf70
トヨタ・パクリウス を カッコ良くしようとしたら、インサイトに先祖帰りしちゃった !!!

とあるカスタムショップの実話、、、

こちらが 御本家・ホンダ・インサイト
http://storage.kanshin.com/free/img_30/308001/k1844425584.jpg
こっちが 偽物・トヨタ・パクリウス
http://www.o-kuruma.com/html/images/product/pts/m/179-9099-3.jpg

プリウスが、他メーカーをパクるから、こういう事になる。

いつもの事だが、トヨタって汚いよなぁ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:03:32 ID:xInVHAPci
トヨタの車で優越感とか言ってて恥ずかしくないのかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:08:24 ID:IdCrJxBQ0
世界で一番売れてる日本企業の製品なんだから優越感を感じるのは当たり前
>>807みたいな朝鮮人は悔しくてしかたないんだろうけど
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:15:36 ID:T6JRTIIrO
ハイブリッドってだけならともかく
外見まで似せてきたんだから本物ということで優越感はあるだろう
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:17:25 ID:xInVHAPci
>>808
そんなことで優越感に浸れるんだ〜
村の人間って感じだなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:20:12 ID:RsG0X0fIO
プリウスのスタイルははホンダCR-Xのパクリですよ(^o^)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:22:08 ID:IdCrJxBQ0
>>810 朝鮮人は悔しくてしかたないんだね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:22:38 ID:mu/ISqxoO
優越感とか言って見事に沈んで行ったの、あれなんていったっけ?
レキ、いや、レクサス?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:23:02 ID:O2tNRtY00
安井先生が市民のための環境学ガイドで新型プリウスとインサイトを比較してる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:37:23 ID:T6JRTIIrO
まだ買ってもいないのにすでに悔しがってるインサイト乗りwwwww
これが優越感
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:40:33 ID:RsG0X0fIO
今トヨタ乗ってたら気まずいんじゃないの?マーケットが答えだしてるじゃん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:54:37 ID:3zIe1eNc0
>>816
?意味不明
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:24:32 ID:46niSXGu0
クルマなんて優越感と言うより
自己満足って言ったほうが表現正しいよね。
自分で思うほど、まわりはなんとも思っていない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:26:23 ID:ym82nIEj0
>>806

おまえみたいなのが居るから日本では朝鮮半島人が嫌われるんだぞw


死ね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:30:24 ID:WA3pXAF40
>>818
でもインサイト乗ってたら劣等感でしょ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:32:37 ID:RsG0X0fIO
マーケットみてないの?トヨタ株落ちてるよ(/--)/
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:34:42 ID:WA3pXAF40
だから意味が分からない
酔ってんのか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:38:28 ID:IPn714eh0
>>818
ほんとにそうだよね
200〜300万の車なんてドングリの背比べ
新型プリウスがコストパフォーマンスで
インサイトに負けないぐらいの良い車である事に
期待しよう〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:40:12 ID:RsG0X0fIO
分かるじゃん!株価は企業の体力を示してるんで、これからトヨタがどうなるか見てないと、車にも影響がでるってこと!GM見たら分かるじゃん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:44:27 ID:3zIe1eNc0
>>824
分かんないよ。
株価とそのメーカーの車に乗ることの関係が、全然。
トヨタが潰れるというなら別だが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:48:59 ID:RsG0X0fIO
その通り、飽満経営してると、世界のトヨタも潰れる。だから今社長交代したじゃん。トヨタマニアならそのことも分からないとね〜
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:54:15 ID:Fed84mls0
赤字のフリして役員ががっぽり儲ける仕組み
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:59:50 ID:3zIe1eNc0
>>836
ああ、そう。すごいね。もっと教えてよ。

>>827
そう。今ソレ。
そういや今日は反発してたね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:01:11 ID:3zIe1eNc0
ああ、アンカー間違えた。
>>826にもっといろいろ教えてほしいんだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:05:27 ID:RsG0X0fIO
新聞みてたら分かることだから!読売が一番分かりやすいよ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:08:49 ID:lt2yvord0
>>821
ホンダも日産もスズキもスバルも落ちてるけど
というか製薬もメガバンも家電も落ちてる
今上がってるのは電力、食料ぐらいか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:13:37 ID:FcWTs6GkO
もうひとつ、社長が創始者の系譜に戻ったんだから、堅実なトヨタに戻る、今まで遊びすぎたかな?!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:22:28 ID:CWzW6/FV0
…ちょっと見ないウチにスレが酷い有様だな
煽りに易々と食いつくアホがいるとあっというまにこの様か
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:03:18 ID:PsI96fTe0
株価が落ちてる会社の車乗るのって恥ずかしい事なの?
不思議な感覚だねーw

インサイト売れて舞い上がるのはいいけど、
人が買ったインサイトで喜べる神経が分からないw

株の話は他でしてね。
ここプリスレでよろしく。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:25:56 ID:98EENzVn0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 04:37:09 ID:K95Z/Hqy0
>>832
>もうひとつ、社長が創始者の系譜に戻ったんだから、堅実なトヨタに戻る、今まで遊びすぎたかな?!
堅実なトヨタに戻る?
大赤字なのにF1を撤退できないのは、一部で次期社長が始めたからと言われているが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 06:09:50 ID:oBa8Thxw0
一部で言われてるんですって、奥様
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:55:08 ID:HtfhWZuC0
>>836
F1の赤字なんてトヨタからしたら微々たるもんだろうし
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:34:14 ID:7Orf8W1BO
>>833
そんなお前の書き込みが煽りなんだがwww

>>838
年間400億くらいだからなぁ
クビ切られた派遣がほざいているんだろ!
派遣に金かけるよりF1に数百億投じる方がまだマシだと会社が判断したんだろうなwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:16:49 ID:Ai7k/ls40
最初と違って今は優越感てのは微塵も無いなぁ・・
街中プリウスだらけだもん
これだけ台数増えたら、一昔前のカローラ的存在になった
正直、運動性能や質感は現カローラのが上だけど…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:25:41 ID:KoxBHhYn0
併売とか・・なりふり構わない田舎臭いマネやめてくんねーかな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:39:49 ID:Pxnh1O+10
併売、いいんじゃねぇの。
旧型でも安くなって買いたい人が居るなら、それを提供することは悪いことじゃないと思うが。
顧客が旧型に見向きもしないなら、それはそれまでの車だったと言うことだしな。

何か問題でもあるのか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:49:58 ID:QFXQwWcA0
20型を併売するだけじゃなくインサイト対策で11型も190万くらいで併売したらどう?
大きさも燃費もインサイトと同等じゃない?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:54:43 ID:8xWYGPam0
決して新型を安くしようとはせずに
貧乏人はこれでも乗っとけよ って感じでお古の旧型を当てがうトヨタ
新型出るのに誰がそんなの喜んで乗るんだよ

しかも既存ユーザーは廉価プリ乗ってるようにしか見えなくなるし
客を完全に馬鹿にしてる

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:59:48 ID:7xt2xrL00
実際のところ外走ってる車を見てみると型落ちの車の方が多いけどね。
そして意図して見てみないと気が付かない。
自分が乗ってる車種でもなけりゃ殆どの人は気にもしないのが
実際の所だろうな。というか普通の人は古いのかどうかも判らん。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:13:28 ID:AhGkxaUq0
ディーラーの人が言ってたんだけど、現行の販売受付締め切り来週頭だって。
その後に現行新車で購入しようと思ったら、ナビもつけられない最下級グレード
のみだって。

あー、現行色何色にしようかなー。
黒が一番カバっぽさを和らげられそうだけど、タクシーみたいという声も・・
銀は商用っぽいしなー。まよう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:20:45 ID:e3G4NfYW0
今更、現行を買うなんて・・・・
まあ、値引き30万は楽にいくから安く上がっていいか
人それぞれだからな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:26:51 ID:AhGkxaUq0
価格はあんま気にしてなくて、散々迷った。
新型もかなり魅力的だけど、でもモデルチェンジ直前車の完成度を評価して現行
購入することにしたよ。
グレードもめいっぱい上げて、なるべく安っぽくならないように乗るつもり。

なんか負け惜しみっぽいけどね。社員関係者だから仕方ないってのも大きい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:34:42 ID:e3G4NfYW0
俺、新型狙いなんだけど、こんなレス見つけた
現行プリウスの燃費が大したことないのにはがっかりしたよ
新型インサイトのほうが、現行プリウスより
>>796
なんかのレスを見るといいように見える

新型プリウスの(カタログ燃費ではなくて)実用燃費が
もっと良くなっていることを期待する

692 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] Date:2009/02/19(木) 20:46:09  ID:CGinnys70 Be:
    『e燃費』ランキング
    ttp://response.jp/e-nenpi/rank.html

    新インサイトはどのあたりに喰い込んでくるかな?

    順位 メーカー 車名 クラス 型式 トランスミッション 過給器 備考 燃費
    1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 23.4 km/L
    2 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 21.6 km/L
    3 ダイハツ エッセ 660cc L235S MT 19.5 km/L
    4 スバル R2 R 660cc RC1 MT 19.2 km/L
    5 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 19.1 km/L
    6 三菱 ミニカ 660cc H42V MT Ce/Cf/ライラ/ライラE 18.8 km/L
    7 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 18.6 km/L
    8 ダイハツ ミラ 660cc L500S MT 4代目 18.5 km/L
    9 トヨタ プリウス 1500cc NHW11 CVT 初代 MC後 18.4 km/L
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:39:13 ID:7zpVtsGQ0
>>849
その中でまともに4人乗れて荷物も積めるのはプリウスだけだな
燃費だけを気にするならわざわざプリウスじゃなくてもいいと思うよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:41:49 ID:7xt2xrL00
実用燃費も結局住環境や乗り方に依存するから平均値は
自分で乗る時の参考にはならないよ。

田舎で信号少ない所ならフィットあたりの方が実燃費も出るだろう。
ノロノロ渋滞が多発する地域ならTHSのモーター走行の恩恵は絶大。

単に他の車と数値勝負してヒエラルキー競いたいってのなら別だけどさ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:43:48 ID:0wdzqYmk0
>>850
その通り 燃費とパワーの両立した車はプリウスがNO1
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:49:44 ID:eMHwsIbm0
>>846
黒だけは腰高感がわかりにくい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:11:48 ID:QFXQwWcA0
>>849
シビハイがランキングの中に入ってないぞ
インサイトってシビハイより燃費は落ちるんだからランク外のはずだ
>>846
>>853
黒はいいと思うし好きなんだが洗車は覚悟しとけよ
俺は汚れた黒の方が汚れたシルバーよりもかっこ悪いと思う
常に綺麗にしておく自信がなかったから黒は諦めて赤にした
赤も汚れは目立つ方だが・・・
白はそれほど汚れは目立たないが水垢を考えると黒以上に洗車が大変だから最初に除外した
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:21:40 ID:e3G4NfYW0
俺は、現行プリウスの燃費(『e燃費』19.1 km/L)が
大したことないということを問題にしているのだよ
軽などの小さい車の燃費と比較しているのではなくてね

それに引き換え新型インサイトのほうが、現行プリウスより
>>796
なんかのレスを見るといいように見えるからだ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:22:15 ID:AhGkxaUq0
確かに黒プリだけはフワフワしたカバ感がぐっと和らぐよな。
黒は確かに汚れたらキツイなぁ。
パールも汚れ目立たんがパールはカバが・・

>>854
赤の内装ベージュだけど汚れどう?

今検討してるのは
銀 内装グレー
白 内装グレーもしくはベージュ
パール 内装ベージュ

グレードはGツーリング
値引きは30万だと。意外と少ないわ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:32:25 ID:e3G4NfYW0
>>856
まあ、社員関係者なら
後で50万ほどバックしてくるから
値引き30万でもいいのでは
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:34:03 ID:7xt2xrL00
>>855
e燃費が大したことない事が君にとってどう問題なのさ。
しかもユーザ平均のe燃費とチャレンジ走行の燃費を
君の中でどう比較して結論を導き出したんだい?

ご存知の通りプリウスは燃費チャレンジでは30km/l越え
なんて当たり前に出るよ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:39:56 ID:jcUBnlYUO
プリウスは省燃費運転してるかどうかも、運転技術の善し悪しも、使用環境もわからない膨大なデータの平均値。
インサイトは、省燃費チャレンジという目的を持って、普通の人よりは省燃費についての知識を持った人間が、3分の2が高速道路というコースを走って出した単発の燃費。
これらの数値を単純に比較することはナンセンスだと思わないのかな?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:41:38 ID:NuM1dWLZ0
>>856
普通の白はやめた方がいい。営業車の色だから。

白系ならホワイトパール一択。まぁ、洗車する時くらいしか差がわからないけどw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:43:02 ID:e3G4NfYW0
>>858
30km/lなんて燃費が当たり前に出ないから
『e燃費』燃費が19.1 km/Lと低くなってるんでは
あなたの言ってることは矛盾してるよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:47:59 ID:AhGkxaUq0
>>860
営業用白なんだ。銀かと思ってた。銀に多いのはレンタカーかな。

プリウスの燃費、ディーラーの人の記録だと、通常19くらいできをつけて運転して25だって。
僕くらいになると25出すのお手の物です。と自慢してた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:52:04 ID:7xt2xrL00
>>861
要するに燃費チャレンジ走行と通常走行との相違を
認識できてないだけのお話でしたか。

もしかろうじて比較対象になるデータがあるとすればそこのチャレンジの
走行結果画像にある
http://response.jp/issue/2009/0219/article120701_1.images/217824.html

ここに書いてある会員平均の18.4km/lって数字じゃない?
もちろんこれも集計条件が判らないから厳密に比較できる数字じゃないよ。
でもまあインサイトは現行と同じくらいの燃費は出ていそうだね。
実燃費の乖離が少なくなってるというのは嘘じゃなさそうだ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:52:40 ID:e3G4NfYW0
俺は新型プリウスを買うつもりだが
現行プリウスはプリウス独特の省燃費運転をすれば
燃費が非常に良いことは広く知られている

しかし俺は、普通の運転をしてでも燃費がよい車に乗りたい
だから、新型プリウスには普通の運転をしても
十分燃費のよい車であって欲しいと願っているだけだ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:53:54 ID:NuM1dWLZ0
>>862
普通に乗ればリッター20以上は出るよ。20〜25だと思えばいいと思う。
高速道路は飛ばせば20切る。

郊外で条件が良ければリッター30以上かな。
信号が少なくてアップダウンが多い道だと驚異的に伸びるのが特徴。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:55:11 ID:NuM1dWLZ0
あと、燃費を気にする人はツーリングセレクションじゃなくて、ノーマルのGに乗るべき。

タイヤサイズが違うので、ツーリングは不利です
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:55:33 ID:fRg2HFUS0
インサイトにはコーチングなんたらとか手動ハイブリッド装置ついてるかんな〜
e燃費のような平均値は高く出そう
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:57:13 ID:7xt2xrL00
>>864
新技術は実燃費の向上に向けたものが多いしECOモードも
搭載されたし期待して待とうよ。次を期待してるなら現行を
非難してもしかたあるまい。新型の実燃費が伸びなかったら
そこで問題にすればいい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:58:28 ID:AhGkxaUq0
燃費気にしなかったらツーリングのほうが乗り心地いい?
と思ってツーリングを選択しようと思うんだけど。

ケチケチしてる感じだけど、少しでも高級感の感じられる走行がいいんよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:04:31 ID:HtfhWZuC0
>>869
基本的に乗り心地は扁平の数字が大きい方がいいよ、あと
チューンドサスはごつごつした乗り心地になるので
貴方の希望ならツーリングにしない方がいいと思う。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:11:16 ID:7xt2xrL00
>>869
少しでも高級感を感じたいなら購入後タイヤを乗り心地や
静かさ優先の物に変えてみるのもいいかもしれない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:19:41 ID:AhGkxaUq0
なるほど。じゃあシートはアルカンターラがいいから、ノーマルGが私には
向いてるってことかぁ。

よかった何も知らずにツーリングにするところやった。
ありがとー
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:23:07 ID:P+Arhadq0
>>869
乗り味は基本1.5リッタークラスだから
そこは割り切った方がいいと思うけどね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:46:19 ID:38OKgfa30
タイヤを変えるより、ホイルをCE28 ECO DRIVEにするのが
高級感UPに効くと思う。
燃費向上にもなる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:00:37 ID:HtfhWZuC0
>>874
一本4万円、16万円+タイヤ代もかけて僅かな燃費向上で元が取れるわけねーw
基本的にホイール交換はDQN臭がするから高級感を問うなら純正が一番だよ…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:08:16 ID:38OKgfa30
こいつは4本で10kg もバネ下が軽くなるから、加速も乗り心地も良くなる。
加速は相当違うらしい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:14:55 ID:IwwIwAjFO
ホイールってそんな変わるんだね。
てっきりファッション的なものかと思ってた。

しかしスポーツタイプの乗り心地が良くないってショックや‥
高速とかでブンブン飛ばす人用のバージョンなの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:28:22 ID:38OKgfa30
>>877
ファッションだよ。
純正のスポーツパッケージは基本的にそう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:11:51 ID:WqR2EkmG0
>>874
プリウス専用なのに車検には通らないけどなwww
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/207308/blog/12186901/
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:20:42 ID:U3AkCj1Q0
【ホンダ・インサイトが売れてます!】
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090220-00000003-giz-ent&s=created_at&o=desc

またまたインサイトのニュースが
               <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ::::::.8!.::::::::::::::::::::::' ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"   ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓ ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃ ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛ ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、           ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \       ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/ 
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:28:09 ID:lX6yZSdl0
>>879
こりゃRAYZが悪いわw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:30:58 ID:UCiRCHFK0
俺のは車検通るよ!
実際はみ出しはギリギリなんだよね
タイヤのはみ出しは車検時の審査官のおっさんのさじ加減一つなんだよ
だから
ディーラーと仲良くなっておいて、「これ車検通るよね?大丈夫だよね?」と確認をとっておけば
そのディーラーでは車検が確実に通るようになりますよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:32:04 ID:NuM1dWLZ0
>>879
(ノ∀`)アチャー

でも珍しく純正サスのTRDSportivoのレビューも書かれてるな。有難い。
ふむふむ、やや固めか。まぁそうだろうな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:34:12 ID:HtfhWZuC0
>>876
50kgも違えばともかく、たった10kgでそんなに違わないよ、
もともとGで1280kgの車が1270kgになってもどれほども
変わらないでしょう、500kgの車が490kgになったら劇的に
変わるかも知れませんけどね。

>>877
ホイールはファッションです、まぁ一本あたり純正より二kg程
軽くなるとしたら燃費にも極々微少に影響するかもしれませんが、
そんな物気にするよりダイエットするか要らない荷物を
車から降ろすかアクセルワークに気を遣った方が
ずっと有意義ですよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:38:23 ID:NuM1dWLZ0
あと、給油口ハッチが開かなくなるのはうちでもあったよ。
バネと、フューエルキャップのヒモが干渉して開きにくくなる場合があるんだよね。

その時は慌てず騒がず、二人で作業すればいい。
一人がレバー引いて、一人が給油口をひっぱる。セルフの場合は係員を呼ぶ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:40:05 ID:FNmZVfnT0
このプリウスは満タン走行チャレンジで2343km走行して、
その平均燃費がなんと

49.1km/L!

満タンじゃなければさらに軽くなって燃費が良くなるからリッター50は楽勝

証拠写真http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/data/epv1710/file/P1010005.JPG
本文http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6632;id=epv1710
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:55:35 ID:XuAJzgfA0
情報ふるっ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:59:02 ID:7Orf8W1BO
で値引きはどのくらい期待してDに行ったらいいんだ?
Sスタで30はかたい?
貧乏人なんでよろしくお願いします
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:02:14 ID:e3G4NfYW0
30万は堅い
インサイトはもちろんのこと
ペットとトヨタで競合が鉄則
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:09:51 ID:38OKgfa30
>>884
ものを知らんようだが、あれだけのサイズの回転体の10kg ってのはとてつもなく大きいよ。
車体の軽量化とはわけが違う。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:10:45 ID:QFXQwWcA0
>>856
俺が今まで乗った車の中でもっとも汚れが目立つ車だ
この点に関しては正直失望している
グレーの方が多少目立たないと思うよ
俺のはSだからアルカンタラとかレザーの場合は分からないけど
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:14:32 ID:UjNqSheL0
>>879
何?CE28って車検通らないって事?
オレも履いてるんだけど...
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:25:32 ID:Pxnh1O+10
>>892
単純にはみ出てるからだろう。
タイヤやホイールがボディからはみ出てなければ問題ない。
多少個体差もあるだろうしな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:32:01 ID:HtfhWZuC0
>>890
物を知ってる貴方に具体的な計算方法と効果をお聞きしたいと思います。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:32:54 ID:NuM1dWLZ0
>>892
ローダウンの具合とか、タイヤの側面デザインとかも関係してくる

純正がやたら引っ込んでいるのは
どのタイヤ履いてもいいように余裕持たせてるんだろう。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:00:04 ID:7xt2xrL00
バネ下とバネ上の軽量化による加速の違いは誤差に埋まってしまう程度だろうね。
凹凸の激しい路面での追従性は良くなると思うけどそれが乗り心地の良さとして
反映されるかはサスの設定込みで煮詰めなおさないと微妙なんじゃないかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:07:35 ID:7Orf8W1BO
>>889
ありがとう
明日行ってみます!
下取りと合わせて、コミコミ200以下だったら即買いなんですが
ちなみにH14ストリーム
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:44:15 ID:0o+bDui80
インサイトの評価が十人十色なワケ

プリウスに詳しい人や、クルマ感度の高い人は案外厳しい評価である。
1)の層が絶賛している質感や動力性能に対する失望感も大きい。
技術内容などを考えると安さをあまり評価していないようだ。

http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090219A/
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090219A/index2.htm
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:52:45 ID:e3G4NfYW0
>>898
何をことさら言ってるの

プリウスの評価も十人十色だよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:55:32 ID:W2sssS8G0
アンチが殆どいないね。
コレは・・・勝負あったか・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:39:41 ID:J3Y70rrNO
エコドライブは、RAYSが実際にプリウス購入してデータ取って作ったのに
それでもはみ出るの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:50:21 ID:pEWcqOtNO
エアロツアラー系なら豚っ鼻じゃないんだね、新型。
これを標準にすればカッコいいのに・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:53:59 ID:e3G4NfYW0
>>902
>エアロツアラー系
それ何
何処にいけばその顔が見られる?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:05:42 ID:DWOIGeTJ0
流れブッタで申し訳ない。
10プリウスのヘッドライトのバルブを交換したいんだけど
助手席側がどうしても手が入らない…orz
どうしたらいいんでしょか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:08:22 ID:j9PBK8WF0
>>890
機械設計やってるけど、ホイールの重心やどういう重量分散してるのかも
問題になる、まぁ車体が1300kg近い物だから最良の分布でホイル一本あたり
2.5kg軽くなっても大した影響は無いと思うよ、全体の重量の影響の方が遙かに大きい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:08:35 ID:e3G4NfYW0
>>902
ネタか?
社外のエアロパーツを取り付ければおk
という落ちじゃないだろうな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:12:56 ID:e3G4NfYW0
>>904
10プリウスって、10thのことか?
それとも初代の10型?

俺は新型プリ狙いだから知らん
プリウスマニアの掲示板の方が親切に教えてくれそうだ
http://www.priusmania.net/

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:19:10 ID:DWOIGeTJ0
>>907
初代10型。
既にここじゃスレ違いかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:23:10 ID:e3G4NfYW0
>>908
プリウスマニアの掲示板がいいぞ
10型、11型専用のスレがある
http://www.priusmania.net/
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:31:37 ID:8SxdzDF80
ヨーロッパのハイウェイでは逆転とか・・・
ここは日本なんだけどな。

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/20(金) 14:13:04 ID:IcaDMJrr0
 ザッカー買ってきた
 まなぶ、亜久里、ドリキンいずれもインサイトの意外なほどスポーティーなサスを絶賛
 注目のプリウスとの燃費対決
   麻布〜山中湖(96k) 山中湖〜箱根峠(53k) 箱根峠〜青葉(70.5k) 青葉〜調布(20k)

 インサイト 18.2     23.8           25.6            19.6
 プリウス  19.5     26.4           26.8            24.4

 まあ順当にカタログ通り
 平均速度が上がるほど差が縮まり、ヨーロッパのハイウェイでは逆転する可能性高いとのこと

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:44:04 ID:DWOIGeTJ0
>>907 >>909
サンクスです。
行って来ます。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:47:33 ID:QFXQwWcA0
そもそも高速なら割高なハイブリッドじゃなく普通の車で十分じゃん
高速で普通のガソリン車より燃費を稼ごうとしたらディーゼルだろJK
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:00:15 ID:c5Shuosh0
すいませ〜ん
今、どこのDでも新車でプリウス買う時の税金分の負担ってしてくれているのですか?
全額とは言わないでも10万以上は??
それともDによって全然しないところもあるのでしょうか?
最近商談したかたいましたら教えてください!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:02:56 ID:yclblCdi0
>>912
ディーゼルも割高だな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:06:03 ID:WqR2EkmG0
>>910
これインサイトにグッドイヤーGT3履かせたら
同じくらいになるんじゃねーの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:06:48 ID:e3G4NfYW0
>>613
税金分値引きの対応はDによって違うと思われ
あなたの交渉次第では?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:09:37 ID:e3G4NfYW0
>>613は間違い
>>913が正
税金分値引きの対応はDによって違うと思われ
あなたの交渉次第では?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:12:10 ID:HGef9XrG0
下期まで待ってブレイドとかマークXを待つか、新プリでエコがいいのか激しく葛藤中。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:12:59 ID:38OKgfa30
>>894
レースでは、非常に単純化した話だが回転部分の軽量化は4倍効果があると考えることが多い。
軽い人間一人を常時乗せるかどうかくらいか。

ググったら、こんなのがあった。
あなたはこっちのほうが気に入るかもしれないね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~PI7H-TCY/05act/physics.htm
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:25:26 ID:c5Shuosh0
>>917
そーですか〜
時間も無いようなのでダメもとで明日にでも勝負してみます。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:18:48 ID:9oMTjH+O0
新型狙いの人は10型に親切だね。

以前は11型の話をしただけで市ねとか言われてたよw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:10:34 ID:zj1V7Hc4O
>>913
今交渉中だけど、わたしが行ってるディーラーでは
税金分安くしたかったら4月納車で契約してくださいって。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:16:36 ID:r8/YF47V0
インサイト登場でプリウスの価格は? 両車の値引き額と買い時を調査してみた!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090220/1023891/
現行プリウスのメーカー発注は明日でストップ。
あさって以降はディーラー在庫車のみの販売。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:17:38 ID:ZZ17jn2t0
一昨日、アニバーサリーを注文しました
今乗ってるクルマの車検が7月までなので、4月にナンバー取って
税金が掛からない様にして納車してもらう事にしました
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:21:04 ID:LcfcnNmP0

現行プリウス、
新型と併売するセコイ作戦に出るらしいが、






逆に、新型が売れないんじゃない??


インサイト圧勝!


926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:39:54 ID:FKHQahg10
何が圧勝なの?
フィットとマークXではフィットのほうが売れてるけどそれが勝ちなの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:41:39 ID:jt5tJOtR0
>>926
台数勝負は同カテゴリかな

フィットならヴィッツか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:46:04 ID:Fnft8pqQ0
>>926
マークXがいい車とでも言いた気だな
マークX www
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:47:43 ID:Fnft8pqQ0
>>926
マークXがいい車とでも言いた気だな
マークX www
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:48:52 ID:FKHQahg10
インサイトはフィットクラス
新プリウスはマークXくらいって意味なんだけど
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:50:35 ID:jt5tJOtR0
>>930
どっちも全長が違いすぎないか?

プリウスはオーリスだろ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:52:59 ID:LcfcnNmP0
>>930

・・・ということは、マークXも堕ちたものだなwwww

>>925は販売台数が圧勝だと言っているだろ、わかんない?

悪いことは言わない、日本語もっと勉強してから書き込むことだ。



933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:00:35 ID:FKHQahg10
何が圧勝なの?
フィットとマークXではフィットのほうが売れてるけどそれが勝ちなの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:09:44 ID:Fnft8pqQ0
なんでプリウス乗りって車格にこだわるヤツ多いんだろう?
余計貧乏臭いって気付いて欲しいよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:14:34 ID:o9QEoLJ90
車の勝ち負けは台数だけではないと言いたいんだろうが、なぜマークXを持ち出す!
マークXは失敗車と言っていい車だぞ。
残念ながらフィットとマークXじゃあフィットのほうがヒットしているし、メーカーへもたらした
利益もフィットが格段に上だろう。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:21:10 ID:H5T8YIChi
マークXは現行プリウス乗りの憧れなんだよ
まあ、インサイトがフィットなら
新型プリウスはオー栗鼠だけどねw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:36:51 ID:mHfYszJf0
おまえら何でそんなに熱くなってんの?
マジでホンダやトヨタの社員なのか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:54:37 ID:r8/YF47V0
大都市圏の若い女性が「日本を代表するデザインの企業」と認識しているのは
トヨタ自動車だった。

日本を代表するデザインの商品
3位:トヨタ『プリウス』

http://response.jp/issue/2009/0221/article120784_1.html
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 03:09:40 ID:r8/YF47V0
都市圏在住20代前半の女性対象、デザインに関する意識調査
財団法人日本産業デザイン振興会調べ

「所有したことがない」ものの中で、デザインがとても優れていると感じる「商品」
13位 iQ トヨタ自動車
17位 CUBE 日産自動車

「所有したことがない」商品の企業別集計
2位 トヨタ自動車
4位 日産自動車

日本を代表するデザインだとおもう「商品」
2位 自動車 トヨタ自動車
3位 プリウス トヨタ自動車
8位 iQ トヨタ自動車
10位 レクサス トヨタ自動車
15位 カローラ トヨタ自動車

日本を代表するデザインだとおもう「商品」の企業別集計
1位 トヨタ自動車
12位 日産自動車・本田技研工業

デザインがとても優れていると感じる「ブランド」
7位トヨタ
14位 日産

http://www.jidpo.or.jp/activity/research/0220/res.html
http://response.jp/issue/2009/0221/article120784_1.html
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:55:30 ID:85Mq0r6r0
流行ってるモノ、有名な物=デザインがいい
そんな結果だね。
名前伏せて現物比べたら結果変わりそうw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:58:55 ID:0zSTSunh0
>>940
普通の女の子ってビックリするほど自動車の違いなんてわからないからなw
液晶TVもまったくわからないと思う
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:43:49 ID:K8ndQCRL0
展示車のインサイト見て
「あ、知ってるー この形ってプリウスだよねー いっぱい街中走ってるから。
はいぶりっどって言って、人気凄いみたいだよね」
と、言うぐらいだからな

まぁ、一般女性の認識はそんなもんだろう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:45:25 ID:PzPwoJKlO
新型のエアロツアラーいいなぁ。
これが標準なら良かったのに・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:48:22 ID:5G6KI/Rb0
女なんて情弱だからなw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:51:25 ID:IEobI9tc0
単に興味がないのと情報弱者とは次元が違う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:17:13 ID:IyMGQfBB0
最近、情報弱者ってよく書き込みあるけど、所詮2ちゃんで得た情報なのに何言ってんだかw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:20:11 ID:dly+J4bZ0
その「所詮2ちゃん」ですら見てない情報弱者が多い
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:23:55 ID:yc9VKFAm0
2ch
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:44:16 ID:zaYliq/P0
NEWプリの1500cc版もあわててテストしてるらしい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:18:45 ID:2OfT16IV0
newプリってなんでエンジン大きくしちゃたんですか。
高速道路で150Km/hで巡航するするため?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:22:29 ID:FFdvCcZR0
>>919
それレース車両の場合ダンパーガチガチにして路面への追随性を
良くする為でしょ?加速や乗り心地とは全然別の理由だと思うけど。
>>905の考え方が普通だと思うよ。
提示してる計算式は残念ながら要素の欠落が多すぎるかな。

休日になるとなんか書き込みの質がアレだな…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:39:38 ID:EILbmOFc0
>>950
欧州のアウトバーン評価で燃費が悪かったからね。
現行は最高速も170km/h止まり。これも上げようとしたのかな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:50:49 ID:2OfT16IV0
950です。
一時的に加速が必要な場合有るかもしれないですが、170km/h以上出すってぜんぜんエコちゃいますね。

スピート今日の置くだの影響ですかね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:53:32 ID:bJvklYab0
はいはい、DQNDQNww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:59:15 ID:EILbmOFc0
>>953
結局、「エンジンだけの高速走行の局面では非力」という評価を変えたかったのかね・・・
130km/hが普通の国だと意味あるのだろうけど、日本ではマイナスにしかならないと思う。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:00:31 ID:ph7JoJgb0
このスレでインサイトの話題が出ること自体、インサイトに脅威を感じているという事だ。

インサイトに勝てるのか?新型は?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:06:06 ID:awUYQNA80
>>952

現行ってMax170km/hなんですか。
1500ccもあれば180km/hぐらい余裕だと思ってました。
意外です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:07:41 ID:Fnft8pqQ0
>>956
新型の弱点はデザインと価格だよな
販売台数ではインサイトに完敗すると思う
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:11:52 ID:UZobo8ZU0
>>957
リミッターの作動する速度。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:14:40 ID:EILbmOFc0
>>957
エンジンがアトキンソンサイクルだから、1.5Lの割にパワーが無い。
かつ、最高速ではそのエンジンだけが動力源。
派手にリミッターかけるまでもなく、純粋に限界は低い。空力で多少救われてるか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:16:26 ID:EILbmOFc0
1.3トンで76PSだから、相当厳しいね。リミッターは不要か。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:17:25 ID:FFdvCcZR0
>>955
個人的にはプリウスの良さって最高燃費が高いってことじゃなく
渋滞とかの悪条件での最低燃費が圧倒的に優れてる事なんだよなあ。
120km/h以上の高速燃費伸びて嬉しい人はスペック競争が好きな
人たちくらいじゃないのかね。プリウスは都市スペシャルでいいのに。
世界戦略車も良し悪しだ。

と、出る前から推測でケチつけてもしかたないか。
地味に色々取り入れてる実燃費対策がどの程度かも含めて期待して待つ事にする。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:27:45 ID:EILbmOFc0
日本の場合、とにかくクルマを止めまくるように交通基盤が作られてるからね。
信号で止めまくるし、信号の置き方や運用も悪いから、ますます流れが悪くなる。
こういう効率悪い環境があったこそプリウスみたいなクルマが出たのだろうけど、そもそも論は残る。

欧州は走行距離も長いし平均車速も高いけど、なるべく止めない基盤、止めても効率良く流す基盤もできてるね。
出発点が馬車で、それは頻繁に止められないという原点がロータリーとかを作ったのか。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:37:30 ID:jxokrnuu0
つか、インサイトでさえ180出るみたいだから
プリウスなら楽勝
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:43:39 ID:b9aI55PZ0
>>951
あなたは根本的に車の構造や機構の理解が足りないでしょう。
面倒だから説明してあげる気はないけど、レースも知らない、車も知らないで
いちいち噛みつくのはどうかと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:49:45 ID:EILbmOFc0
>>965
元を辿れば、燃費の話だからね。>>884で済んでいるはずの話。

カタログ上のモード燃費はたった数十kgの差でも大きく上げることができるし、
それを利用して 35.5km/L という値を出したのがプリウスという車。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:54:14 ID:EILbmOFc0
>>964
今のインサイト、1.2トンで88PSだからね。
現行プリウスより100kg軽くて、11PS多い。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:59:10 ID:wlOAhMsr0
燃費に効くのは馬力ではなくトルク
特に発進時の低速トルクが大きく影響します
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:00:24 ID:1dwkF4H+0
トヨタ劣勢
      :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、   インサイト祭りだ! ワッショイ!ワッショイ!
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090221-00000003-rps-ind&s=created_at&o=desc
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:04:32 ID:FFdvCcZR0
否定意見に対して人格を貶した所で自論についての具体的な
解説がなけりゃ説得力が上がる訳でもないのに困ったもんだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:34:16 ID:zvRscTVJ0
170km/h常用する奴なんていねーよ。
一度最高速チャレンジする時だけだろ。
その一度のためだけに最高速で選ぶのはバカげてる。
高速で常用するのは違反覚悟で139km/hまででしょ。
139km/h以下なら青切符で反則金だが、
140km/h以上で捕まったら赤切符だし罰金。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:37:14 ID:EILbmOFc0
>>971
日本の話として見てしまったのか・・・

日本の話なら、そもそも排気量アップとか要らないんだよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:37:18 ID:BJiacRNdO
お前らがスペック比べあったってしょうがねーじゃん
もっと有意義な会話しろよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:44:12 ID:IEobI9tc0
>>971
第二東名の制限速度って120〜130km/hだったと思うが・・。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:49:31 ID:bJvklYab0
設計速度と制限速度の違いぐらい調べような
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:58:42 ID:IEobI9tc0
そうだな。トヨタIC付近は左から50−80−100だもんな。
そんな早い高速があるかといいたくなるな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:16:31 ID:XPAPsHsw0
(・∀・)オハヤクドゾー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000003-rps-ind
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:21:16 ID:EILbmOFc0
現行プリを買おうという人は、優遇税制も最大限に受けたいと考えるだろうな。
今買う意味は無い。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:09:49 ID:VscZm5ro0
>>942
出来が悪すぎ、10点もやれんな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:26:48 ID:4KEd3i7x0
>>907 >>909
解決しました。
どもでした。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:24:33 ID:hQtOW0xRO
バッテリー交換ていくらくらいかかります?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:30:42 ID:kLVpLv+z0
現行を安く売るとか必死だなw

そんなにインサイトが脅威なのかwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:02:49 ID:EILbmOFc0
トヨタ一流の危機感というものか・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:11:56 ID:uzTrWbYE0
>>982
安くなる余地が有るのが脅威だろ?・・・ホンダにとって
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:24:03 ID:XltXuL24O
同じ値段で出されたらインサイトに勝ち目無い
インサイトがプリウスに勝ってるものといったら小回りだけだからね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:31:40 ID:uzTrWbYE0
>>985
プリウスの値引き幅・・・
現行プリウスでレスにしても支障のない装備・・・
これらの総合が廉価版に反映されるとしたら?
ホンダヤバス
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:37:54 ID:EILbmOFc0
>>986
不当廉売めいた商法も国内限りだから、大勢に影響は無いね。
むしろプリウスがヤバス。KYな値上げで新型の売れ行き伸びず・・・
既に必死の巻き返し車の開発がスタートしているだろう。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:44:32 ID:XltXuL24O
高級車からの乗り換え組は新プリだろ
需要はあるよ
政治家やハリウッドスターも新プリ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:56:43 ID:tvrLYfjp0
>>988
そのような層だけでは、生産ラインに閑古鳥が鳴く
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:05:14 ID:FFdvCcZR0
車の売れ行きとかどうでもいいこと語るのが好きだよね
乗る方としちゃ街に溢れるくらいなら希少車である方がありがたい
メーカーが潰れない程度に勝手に頑張ってくれればいいさ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:13:25 ID:7qqWW8oYO
>>937
なわけねーだろ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:21:18 ID:IEobI9tc0
>>937
如何にもそうだと答えるやつがいると思うか?
広瀬工場、本社テクニカルセンターは結構いいところ。
渋滞が少ないのは広瀬工場の圧勝で、電車の便がいいのは本社だな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:02:09 ID:ZFHS27jk0
>>988
【自動車】ベンツSクラスにハイブリッド車 日本で10月メド発売 1200万-1300万円か[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235093205/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:15:17 ID:IEobI9tc0
>>988
GSハイブリッド,LSハイブリッドがあるんだが・・・。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:26:06 ID:XltXuL24O
ハイブリッドならいいってもんじゃない
エコをアピールするならプリウスしかない
プリウスは実用性を損なわずに燃費を追求した究極体だよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:27:02 ID:VscZm5ro0
>>982
敵の芽はどんなに小さい物でも小さいうちに叩きつぶすのが
戦略の基本、横綱らしくないとか卑怯とか負け犬のたわごと。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:28:10 ID:PNkf9j+fO
昨日プリウス契約した。
23日までに間に合いました。
約3300000円を二回目で下取り無しで460000円値引きしてもらいました。値引きは最大いくらで実績あるの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:37:45 ID:IEobI9tc0
>>996
とするなら今すぐやらなきゃいけないし、販売中断はいたいんだけど・・・。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:38:50 ID:mC0ePEni0
>>995
日本人女性と結婚できないから中国人と結婚するようなもんだろ
>ハリウッドでプリウス

 代 用 品
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:42:49 ID:AyR88ICh0
1000
プリウス最高だぜ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'