【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオvol23【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
3代目(DE)デミオについて語るスレです。

【前スレ】
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオvol22【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189087631/

【公式サイト】
http://www.demio.mazda.co.jp/

【関連スレ】
!!!新型デミオ 値引き情報!!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183328974/
【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオvol.76【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186317033/
【MAZDA】マツダ初代(DW)デミオvol16【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186053670/
コンパクトカー総合スレッドPart42
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188708468/
【MAZDA】マツダ総合スレPart34【Zoom−Zoom】】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188372778/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:05:08 ID:/+J+t1EU0




/:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)       | _________ . |
 |::::     \__/           |           .. |
 \:::    (;;; );; )          | |  
   \      \\       .| |           ..
 


       彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       川川       ) .<  きもちえぇ〜  漏れるぉ〜〜
      川川;――◎--◎_   \_____________
      川;(6     3  |       ___
    _川川|  ( ∴) д(∴)      . |  |   |\_
  /  ⌒ \____/        |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ・   / \_          |  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__) ‘‘`‘ ‘‘. | _________ . |
 |::::     \__/  びゅ びゅ びゅ           
 \:::    (;;; );; )          | |   


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:05:21 ID:jb0f19io0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:05:57 ID:jb0f19io0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:34:50 ID:ME7yYYZ/0
>>1
乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:16:24 ID:Rkq93ojP0
で、6スピーカー最高ってことでいいんだよね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:33:08 ID:F5DVnVz2O
今のマツダは純正オプションでマッキントッシュ?マークレビンソン?は、無いの?

むかし、RX7にはあったよね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:12:32 ID:SijQpzIbO
ショートアンテナ、プレマシーとかのが使えるみたいだね。
エグゼが高いと思う人は、それでいいかも。
エグゼより長いけどね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:36:46 ID:6MtRmUvD0
緑見た緑見た緑見た
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:53:36 ID:Z8X0fM5K0
エグゼ → ×
エクゼ → ○
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:11:09 ID:rJUaW7NW0
Auto Exe
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:27:01 ID:ufnp1hThO
デミスポはホットハッチですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:34:47 ID:TJ4S+XJa0
>>12
なんちゃってほっとハッチです。
一般道の制限速度が60Km/hなんだから、
なんちゃってで十分。
13CVでも性能引き出せないよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:59:55 ID:ME7yYYZ/0
ところで質問なんだけどクリーナブルシートってカームホワイトだけじゃないんだよね?
ブラックの方もそういう機能のあるシートなんだよね?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:07:20 ID:+gfeDJ6bO
13Sを商談中。
オプション50万付けて値引13万だけどこれが限界っぽいかな…。
貧乏人は大変ですorz
でもデミオカッコいいわ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:11:51 ID:rLGjuB8R0
オプション50万って凄いなw
みんなどのくらい付けるもんなの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:19:18 ID:CxETUduP0
この場を借りて一言。

あまがえるさん、気を落とさないでね。
同じデミオのユーザーとして同じ気持ちを共有しているつもりです。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:32:43 ID:7co6drYf0
914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:56:14 ID:SSwntkQA0
http://www.hkskansai.co.jp/html/democar/mazda/demiosport/index.html

色々とHKSが始まってきそうでwktkです。
この位車高下げてツラにすると、マジカッコイイですねぇ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:02:02 ID:PMmzFgLI0
ときどきあまがえるさんの愛車可愛がりぶりが痛々しくも思える昨今ですが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:30:36 ID:6IpZhFoJ0
あまがえる氏、何かあったんですか?

今日も今日とてショートツーリングに。ODOはようやっと600kmを超えた所。
現時点での平均燃費は13km/リッター位。エアコン使用しっぱなしだしねぇ・・・
納車直後はやたらとロードノイズがうるさいと思ってたけど、慣れたのかタイヤが一皮ムケたからか、
500km過ぎた辺りから然程気にならなくなってきた。突き上げ感も角が取れてきたカンジ?がする。

明日もどっか行ってこようw


http://bonsai.s1.zmx.jp/upload/src/up0208.jpg
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:36:05 ID:w5/dlYZvO
>>15
オプション50万の内容について詳しく
ナビとHIDとアドバンストキーとMIスティックとか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:05:46 ID:ukuVyhhUO
ピッコロ15C納車
、シート交換考えていたが、純正シートは思ったよりいいかも。乗り心地は少し固い気がする。
やはり色がハデなのか、交差点では周りの車からジロジロ見られ、店の駐車場では指差され、オートバックス行ったら、ピット作業員全員に注目された。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:22:06 ID:/kp+NToU0
>>15
50万はメーカーOPそれともディーラーOP?
同じ13S契約したけれどディーラーOPは全て半額にしてもらったよ!

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:23:05 ID:xIcLDNtf0
シガーソケットから電源を取り(DCC-U50A)
AUXジャックにウォークマン(NW-A1000)を接続して
聞いているんですが、「カッカッカッ・・・」とボリュームに関係なく
雑音がします。またそれとは別に運転中スピードを上げるとFMのチューニングを
をするような音が聴こえてきます。それでシガーソケットの電源を使わず、
本体のバッテリーのみで聞くとそれらの雑音は消えるのですが
皆さんのipodなどで同じ症状の方いませんか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:30:23 ID:rJUaW7NW0
>>22
少し固いくらいが長時間座る際には疲労を招かなくて丁度良い、という話だったねぇ。
たしかカーグラだったっかな?

座り心地の誤字じゃなく、純粋に車の乗り心地のことを言ってたのなら勘違いレスすまそw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:31:56 ID:xuwQwHYdO
>>24 するよ充電しながら運転すると雑音が入る('A`)
ただMTに乗ってるけどiPodシガーで充電しながら運転すると一速二速の時WRCの車内音みたいなのが聞こえるから最高だお(´・ω・`)
つい一速で引っ張ちゃうw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:44:28 ID:vFipeOWw0
昨日今日と10数分しか運転してないのにDEを見かけた。
やっと出回り始めたか。

起きてしまったことは仕方がないので余り気を落とさないように。<あまがえる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:00:40 ID:19d3W/hwO
あまがえるさんの身に何が?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:05:35 ID:KHjXa+2j0
どの色を買おうか迷っているのでご助言お願いします。
現在、雨蛙とピッコロを検討中です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:09:35 ID:ZkaSPb+L0
デミオのホワイトパールはインパクトがないことない?

CMのイメージと始めて道ですれ違ったのがグリーンだった
影響でホワイトのデミオが平凡に見えてしまったのもあるけど
ホワイトパールはイマイチだった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:11:50 ID:ndHYSS3D0
>>15
俺の場合OP全無しでも12万引いてもらったからもう少し頑張れるんじゃないか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:13:35 ID:19d3W/hwO
雨蛙=ピッコロじゃないのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:15:13 ID:ukuVyhhUO
>>25 乗り心地の方だよ。あと直進安定性は良かった。コンパクトカーは初めてだが、車内は静かだな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:16:18 ID:G91G+Eh3O
ちょっと分かりづらいかもだが

ふと見ると、漏れのカメムシ号の助手席の窓に
いらっしゃった。

[email protected]
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:17:11 ID:67qY9xiR0
>>14
>ブラックの方もそういう機能のあるシートなんだよね?
どうしてそんな解釈になったんだ?
機能は選べない。色は選べる。そういう事。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:19:05 ID:G91G+Eh3O
ミスった、ゴメン。

こちら
http://imepita.jp/20070916/725630
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:08:05 ID:e8bE/EU50
>>24
オルタネーターノイズを拾っている。(ヒューーーン、ヒューーーーンとかなるはず)
対策は、電源ラインにノイズフィルター(チョークコイル)をiPODとの間に入れる。
とりあえず、+ラインだけでもやってみることを推奨。(できれば、+・−両方のライン)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:09:54 ID:gKvxiKq60
メーカーオプションがセットなのはともかくドライビングコンフォートパッケージを付けないと不可なのは納得いかねー。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:17:35 ID:jb0f19io0
>>38
どう見てもまったく関連のないものを詰め込んでいるからね…
オレは13C-Vにタコメーター付けたいだけなんだけど、要らないもの満載。
っていうかタコメーター以外は要らない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:18:10 ID:hDugqOJnO
コリァ酷いデザインですね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:23:28 ID:TMMqFIS30
デミオは1500ccのスポルトCVTが一t切ってたら、買ってたかも試練。
まぁ、頑張れ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:29:32 ID:tnYzBBl50
女受けしないデザイン…
イラネ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:29:40 ID:ukuVyhhUO
車体コーナーの間隔が分かりにくいんだけどコーナーポール付けてる人いる? コンパクトカーには普通付けないかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:30:56 ID:tnYzBBl50
43=下手糞坊
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:34:10 ID:jb0f19io0
>>43
いや、オレはどんな車種でも付けたくないな。
初めの頃は、慎重に大きめに間隔取っていればそのうち慣れるんじゃない?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:44:49 ID:ukuVyhhUO
>>45やっぱ慣れだな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:46:48 ID:Jy/uSsII0
一度ぶつけるとよくわかるようになるお(´・ω・`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:52:21 ID:uV7Ue9P0O
カー用品店行って、インスタントのポール買ってこい
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:53:16 ID:/pgRIHFF0
>>42

オカマきたあああああああああああ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:08:50 ID:ukuVyhhUO
普通、ボンネットの部分がどこか見えるんだが、何も目印になるようなものないんだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:15:47 ID:fP0aFrTD0
”ドーン”てなったらわかるから。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:16:00 ID:SHVfXVyR0
>>50
今時のクルマはみんなそうだよw
オプションのコーナーセンサーがあるだろ?
ヘタ棒だけはおすすめしない
5324:2007/09/16(日) 22:17:33 ID:xIcLDNtf0
>>26
>>37
車かウォークマンが壊れているのか、相性が悪いのか
と思っていましたが、仕様なんですね。
ご回答ありがとうございました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:18:17 ID:UCP3V9lu0
今日白のデミオ見かけたが、本当にかっこいいな。
となりの家が、前のデミオを所有しているが、後継車とは思えんw
55あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/09/16(日) 22:19:55 ID:p8uxEP120
>>17 >>19 >>20 >>27 >>28

皆さん、一言とご心配を有難うございます。反省と自分を見つめ直しています。
まだ消沈していますが、皆さんの気持ちとお言葉を有りがたく受け取ります。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:21:02 ID:ytAEtnpW0
カコッて音が内側から聞こえたら、
自分の内側の音と共に染みて分かる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:22:53 ID:V7CxgrnMO
コンパクトって煽られやすいけどさ
この車は加速どうなの?
車体軽いしアクセラ2.3L並の加速ある?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:33:01 ID:SHVfXVyR0
>>57
煽りはスルー汁
マジレス厳禁
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:34:43 ID:SHVfXVyR0
>>57
リアウインドウにカッティングで
「 煽 り 君 必 死 だ な w 」
ってデカデカと貼っとけ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:41:15 ID:ig4hq+G70
加速が良いとか悪いとか関係ない。
煽られても経済速度をキープ。
急いでる奴なら無理してでも追い越していく。
煽るのが目的の奴ならハザード焚いて止まればいい。
チンピラDQN車には臨機応変に対処せよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:48:46 ID:jb0f19io0
つーか、スポーツカーなら煽られるのは日常茶飯事だが、
コンパクトカーを煽るヤツの意味がわからん。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:51:03 ID:xva0QKD30
ほんとかどうか知らんが知り合いが
遊び半分で煽ってくるミニバンに付かれた時
ちらちらと何度もやや大げさに向こうのドライバーに
分からせる様に後ろを振り返りながらケータイ掛けるふりしてたら
知り合いの意図に気づいたらしくわき道へ消えてったそうだよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:55:30 ID:+NJejUAM0
今年ローンで買ったアクセラ15c乗りなんですが、デミオのスポルトすごい惹かれます。
あれのエンジンってアクセラ15cと同じなんですかね?
車体が軽い分だいぶ速いんでしょうか?まあ、それは「試乗しる!」っていわれるのでいいです。
いいたいことは、ローン終わってないのにアクセラ売ってデミオにローンで乗り換えることって可能なんですかね?
なんかややこしそうだけど、知ってる人いれば教えてもらえないか。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:59:17 ID:ig4hq+G70
軽に乗ってるやつに煽られましたw
50キロ規制の田舎道を60キロ程度で流している時にそれを軽が追い越すのには無理があるんですかね?
そんなときは逆に30キロぐらいに落として譲ってやるべきですか?w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:06:03 ID:TJGaDzNl0
>>63
名義変更しなくてはならないので無理

ローンの場合

車所有者 ディーラー だから

ローン返済時

車所有者 ディーラー → 本人

に名義変更届けをだす
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:09:10 ID:ig4hq+G70
>>63
今の車のローンの残金を完済させて名義を自分に→新たにローンを組んでデミオを買う。
下取り価格がローンの残額を超えてるなら追金なしでいける。
ディーラーの営業マンにその趣旨伝えれば喜んで処理してくれるぞ。
しかしアクセラに余程の不満が無い限り勿体無いんじゃない?
次の車検まで待ってMC後の出美緒を狙うとかさ・・・俺なら我慢できないけどw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:09:40 ID:8Uv2hfYv0
>2chはノーマル信仰な奴が多すぎ
>同じカスタムでも、センスによって断然良くなる

今までのコンパクトはいじろうと思う気すら起きない
背高スタイルだったし、実際いじってもボーイズレーサー
どころか厨房レーサーぐらいにしかならないような
アンバランスなデザインの車ばかり
今度のはhksのデモカーみたいな弄り方が可能な
デザインなのでいいですね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:10:23 ID:rCWd79i10
>>63
残債を次のローンに組み込む事は可能だと思うが、それがいいのかどうかは知らんw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:26:01 ID:6IpZhFoJ0
>>63
今年ローンで買った、ということは、最高でもまだ8回とかしか払ってないんですよね?
信販会社が請合ってくれる範囲内であれば、ディーラとしても喜んで処理してくれるとは思いますが・・・
私も>>66さんと同様に、アクセラの車検時か、最低でも期末決算まで待たれた方が宜しいかとは思います。

でも、一度他のクルマに目移りしたが最後、途端に自分のクルマが色褪せて見えちゃうんですよねw
コレばっかりはもう、ホンッとしょうがない。しょうがないコトなんだと思います。


ttp://bonsai.s1.zmx.jp/upload/src/up0215.jpg
私のスポルトです。コントラストを変にいじっちゃったら、ボディパネルの凹凸が綺麗に浮かび上がりました。
カタチは本当にカッコイイですよね・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:26:08 ID:Yg86aDdR0
>>60
煽ってくる車は大概定速走行出来ないね。
直線だけの下手糞者
>煽るのが目的の奴ならハザード焚いて止まればいい。
>チンピラDQN車には臨機応変に対処せよ。
余程の武闘家とみたw
7163:2007/09/16(日) 23:28:26 ID:+NJejUAM0
レスくれた方々ありがとう。
>>65
なるほど、所有者はディーラーってことなわけですね。
恥ずかしい話自分のものだと・・・まあ、当然か。
>>66
参考になりました!残額はちょうど100万くらいだと思います。
もう1万3000キロくらい走ってるから下取り価格はどうなのかなーというところですが。
下取り価格+追金でデミオに乗り換えることは・・・これは値引きとかいろいろ絡んできそう
でややこしそうですが、いけますよね?
アクセラの1500ATの不満点は、車体が重いのにパワーが無いところですね。
コーナーの安定性とかはいいんですけど。あと乗り心地は悪くない。
まあ、アクセラの上級グレードにすればよかったのを失敗した俺ですから・・・
>>68
それは厳しい・・・かもw借金の額の重圧に俺は負けてしまうかもしれない。
7263:2007/09/16(日) 23:37:49 ID:+NJejUAM0
>>69
ありがとう。緑のデミオ、賛否両論あるみたいだけど、俺は好きです。
かっこいいね。
俺、今年2月から乗って1万3000キロってペースだから、次の車検までには・・・・
どんなもんだ?って感じなんですよ。つまり下取り価格的に。
俺、下取ったことも下取られたこともないから不安なんですよ。
すごい大事に乗ってるんですけど、4万キロとかいったらやっぱり極端に下取り価格減りますよね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:00:44 ID:bWaS0Lfs0
うーむ、スタイリッシュでかっこいいとこの板でも評判のこの車だが、
どうもかっこいいと言うよりかわいいって感じがすんだよな〜。オレだけかな〜。
女性向けだからかな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:07:54 ID:Jugj7b6o0
「バックDEメンテ」ってどう?
デラで勧められたけど、断った。
やっぱ得なんかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:28:57 ID:LOszp0KF0
>>74
車検までのメンテ代金がほとんどかからなくなる。車代と一緒に3年間の点検代と思えばいい。
つけると非常に楽。特かどうかは人それぞれだからご自分で判断を。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:29:50 ID:lCy9QQVc0
アイシーブルー契約したらその帰りに目撃した2台ともが
同色でちょっとショック
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:31:49 ID:lCy9QQVc0
IDまでアイシーっぽいや(´▽`*)アハハ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:43:41 ID:Y1vzX/P+0
>>47
>一度ぶつけるとよくわかるようになるお(´・ω・`)

ぶつけるごとに車が小さくなるからだお。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:46:07 ID:u3hBI63n0
>>64
安全運転、安全運転。後ろの車が何かを判断する必要は無いし、
その状況で譲る必要も無いと思う。妨害したわけでもないでしょ?

>>72
1000km/月が目安だと思うから、結構走ってるんじゃないか?

>>74
入ったよ。楽そうだっったから。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:15:10 ID:5YOabP8O0
アイシーブルーはすごいお洒落でいいよお。
フィットのアイシーブルーもすごいかっこいい。

おれはグリーンを買ったけど、アイシーブルーとイエローと最後まで迷った。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:25:45 ID:B/b8c7bZ0
今日黒スポを契約して来た。
今乗ってるのが2000ccなのでちょっとパワーに不安ありだけど・・・

一ヶ月くらい納車にかかるらしい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:32:52 ID:3WvHsaum0
13C-Vでスピリティッドグリーンメタリックかメトロポリタングレーマイカの
メーカーお勧め機種の中から選ぶんだったら、ちょうど製造中だから
2週間くらいで納車できると言われたけど、パンフレット見てたら別なのにしたくなってきた。
マニアックなのを選ぶと結構時間かかりそうだね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:41:00 ID:NIHku9nB0
HKSの大径&ローダウンなんか変だね。
普通かっこよくなるもんなんだが、デミには合わないのかなぁ。
レーシーorスパルタンなホイールは厳しいのかねぇ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:43:42 ID:B6LJaqPG0
日常点検が自分でできるやつにとってはボッタクリ
目視レベルの点検しかやらない

これくらいのことすらできないやつははいっとけ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:16:26 ID:OxiBKcQC0
オーディオレスにしてオプションでバックモニターだけ頼んで
市販のナビとバックモニターを連動させるとかできるの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:37:20 ID:iv/hI5SBO
13cを買ったんですが13sが履いてる15インチのホイールとタイヤ買えますかね?
どうしても純正がいいんです(´・ω・`)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:53:56 ID:5YOabP8O0
買うときにオプションでディスチャージ・フォグ・15インチホイールのセットオプションがあったけど、
後付できるかはわかりません。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:00:50 ID:iv/hI5SBO
>>87 レスありがとうございます
マジか…('A`)もう明日仕事行かない!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 04:30:29 ID:oz6PxIC90
あ、黒シートってクリーナブルじゃないんだ…ショック
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 06:18:11 ID:L5/jKMb90
諸元表みてたら、14インチタイヤ仕様とメーカーOPの15インチタイヤ仕様は最小回転
半径ちがうんだね。14インチ仕様にいずれは15or16インチはかせようとしているけど
フェンダー内部にタイヤ当たるかなんか何か影響あるのかな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:03:39 ID:O2ASZlmh0
>>86
純正部品である以上、金さえ出せば買える。
但し、社外軽量アルミ並の価格になると思う。
ヤフオクで気長に待つのが良いんじゃないかな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:58:37 ID:u3hBI63n0
>>89=>>14の人?
>>35のこれを勘違いした?

>機能は選べない。
クリーナブルである機能は選べない。(無しには出来ない)

>色は選べる。
SPORTは黒固定だが、他は2色から選べる。

つまり、デミオのシートはクリーナブルシートしかないって事。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 08:44:44 ID:ZYNuQhE80
だけどもだけど、13Fのシートは撥水加工
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 08:45:44 ID:ZYNuQhE80
なし!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:21:39 ID:L8gJoeU20
煽り、煽られはいろいろあるとは思うんだけど。
譲って状況が改善するのであれば、是非譲ってあげてほしいと思う。
もちろん、ハザードなんかで意思表示はきっちりと。

追いつかれた側が制限速度を超えていようが、ペースの速い車には進路を譲る義務があるしね。
譲ったところで状況が変わらないぐらい前が詰まってるなら、それはそれで致し方ないけれど。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:48:51 ID:NiZWAEmm0
>ペースの速い車には進路を譲る義務があるしね
それは大阪民国だけのローカルマナー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:59:32 ID:u3hBI63n0
>>95
既に法定速度をオーバーしてるのに?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:06:40 ID:V7nEDFSd0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:15:07 ID:L8gJoeU20
>>97
道路交通法によれば、追いつかれた車が進路を譲る義務についての項目に、
双方の車の速度超過は触れられていない。

路上駐車が法律に違反しているからといってぶつけて逃げていい訳ではないのと同じように、
後ろから来た車が制限速度を大幅に超え、自車の速度も超えていようが譲る義務がなくなるわけではない。

高速道路の追越車線を延々100km/hで走られたら結構な割合の人が「迷惑だ」って言うでしょ?

ただ解釈の問題で、制限速度に達していれば譲る必要と解釈している人もいるから微妙ではある。
オレが読む限りは後ろから来た車が速ければ譲る必要があるように思えるけど。

荒れそうだからもうやめます。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:15:13 ID:5hIPgvmv0
>>90
基本的にどんな車でもインチアップしたら最小回転半径は大きくなるよ。

だって、タイヤの大きさは変わらなくてもタイヤの太さ(横幅)が太るもの。
極端な話、
|| が ||になる
10199:2007/09/17(月) 10:16:45 ID:L8gJoeU20
すまん、直してたら意味不明になった

× 制限速度に達していれば譲る必要と解釈している人もいるから微妙ではある。
○ 制限速度に達していれば譲る必要はないと解釈している人もいるから微妙ではある。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:16:47 ID:tIvqcadCO
余所でやってくれぃ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:26:07 ID:W64kXRTJO
>>100
インチアップの基本はタイヤ外径の寸法を変えずにホイール径を大きくする事。
なので必ずしもタイヤ幅が太くなるとは言えない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:46:30 ID:Kf8d4V4g0
>外径の寸法
ワラタ 変な文章読まされて頭痛が痛い
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:52:58 ID:0LlehTUX0
昨日の夜仕事帰り、Newデミオの後ろ走ったよ。
何って言うか・・・。すげーこったデザインしてるのな。
造形の方向性としては確かに「ビッ○」や「プジョ○」に似ているかもしれないけど、
デザイン・板金加工はすごいこってると思った。
まー何が言いたいかというと、かっこよかったYO、と言いたいわけだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:01:47 ID:Q2uxf3MJ0
自車が法定速度きっちりで走ってるんなら
追い越したけりゃ勝手にどうぞ、ってのが原則
わざわざ譲る義務は無いよ

追い越す側は
もちろん速度超過しての追い越しは違反
自己責任でどうぞ

俺的には、煽るくらいなら抜きゃ良いのにねーって思う
ハザード炊いて停まってやんなきゃ抜けないくらいだったら最初っからアオんなよってw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:06:50 ID:Kf8d4V4g0
>>99
お前の意見は間違いじゃないが 譲る以前に追い越し車線を走り続けてる事が違法って認識が抜けてる。
 
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:29:25 ID:mc/hTRGkO
ブレーキ踏んでやればOK
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:35:05 ID:ogBTIh9w0
相手の車みて煽ってくるようなDQNには関わらない方が吉。
正論なんて通じないんだから。

君子危うきに近寄らず
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:35:57 ID:34PwEQPW0
「わ」ナンバーのデミオ多いね。昨日は2台見た。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:09:20 ID:0LlehTUX0
>>110
旅行先で、車借りるならカッコいいほうがいいもんな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:16:48 ID:x1mK1rtZ0
購入考えてる人が試車のつもりで借りてるのもあるんだろう
デラの試乗じゃあまり長時間は乗り回せないし
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:35:34 ID:TxTlJOZEO
ディスチャージヘッドランプなんだけど光が白くないんだけど、以前の車は10年前の車だけど、白かったよ。最近のディスチャージはそんなもんなんかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:36:26 ID:IHFQfdgV0
そのころは紫外線がでてるとかでその後、規制されたんじゃなかったかな
規制後は色が白くなくなったとか聞いた
11589=14の人:2007/09/17(月) 13:54:20 ID:oz6PxIC90
>>92
ありまとー♪そう、勘違いしたお。一安心した。

で、自分は黒シートなんだけど晴天続きのこの夏に気づいたことがある。
日焼けしたくないから顔はもちろん腕にも日焼け止めクリームを塗るんだけど、
半袖着ると乗り込むときや後ろに荷物を移動させるとかのちょっとした動作で、
二の腕が当たる部分のシートが白っぽくなる。

化粧品って結構な油分あるから擦り付けるような汚れ方をさせるとヤバイです。
白は汚れが目立ちそうなのと経年劣化の黄変を気にして黒にしたけど、
こんな汚れ方もありんす。皆さんも熟考を〜。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:57:03 ID:cfVZhSO/0
白のシートは汚れ目立つからね
買うなら黒シートがいいと思う
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:09:49 ID:ogBTIh9w0
白色のシートが新鮮だったんでカームホワイトにしたけど
実際にみるとグレーっぽいね。

あの素材なら汚れも付きにくいと思うけど...
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:17:05 ID:4FEkf/Ch0
子供がう○こ漏らしたりしたら白系だとやばい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:21:52 ID:MkQvYQPc0
子供どころか自分のでもやばいよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:31:28 ID:VOkk9IgQ0
メトロポリタングレーCVTスポルト納車して、
とりあえず軽く慣らしている最中です。
2000回転くらいで、3分の1高速使用、渋滞等ストレスのない運転で、
16.1Km/Lの燃費でした(エアコン常時使用)。
9月にはいってDEよく見掛けるようになりましたが、自分と同じ色をまだ見てません。
アイシーブルーとグリーンをよく見ます。
サイドポールを付けたグリーンも見ましたよ。
運転している人がおじいさんだったんで、微笑ましかったです。
で、みなさんはゴミ箱どうしてるのですか?
今のところ不満は狭いのはしょうがないとして、
ゴミ箱無い(前の車は吸殻入れにごみを詰めていた)のと、
初めて付けたETCのアミアミがイラっとくる位です。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:44:57 ID:T1qvJ8KW0
>>120
ほう、燃費もそこそこ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:23:12 ID:TxTlJOZEO
>>114 なるほど色が変わったんやね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:24:53 ID:oz6PxIC90
以前の車にはグローブボックス内に収まる薄いゴミ箱を付けていた。
今回はグローブボックスポケットを付けたのでそのゴミ箱を取り付けスペースがなくなった。
そのポケット自体をゴミ箱代わりにしようかな…。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:12:51 ID:cfVZhSO/0
>>117
そういえば汚れが付きにくい素材だったね
自分が気に入って選んだならいいと思う
個人的にそう思ってるだけだから
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:21:54 ID:kofLmM3A0
請求したカタログが届いたので、目を通しているのですが
SPORTはメーカーオプションで15インチ+アルミ(-26250円)か、14インチ+テッチン+キャップ(-47250円)に
ダウングレードが可能って認識でおkですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:40:17 ID:cfVZhSO/0
一応ディーラーではそう聞きました
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:28:23 ID:EaODkPGK0
寺で試乗してたのが爺さんだった
駐車してたシルバーマーク付きDW乗ってたな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:35:08 ID:T1qvJ8KW0
今更ながら、モーターファン別冊新型デミオのすべてを買って見ている
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:46:31 ID:ldC/kaCW0
>>128
それに出てる女の子可愛いよね
しかも胸チラしててハァハァ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:54:42 ID:T1qvJ8KW0
>>129
思わず探してしまったじゃないかw
確かにいい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:08:32 ID:aLyPfuuF0
あれって何が見えてるんだろね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:09:16 ID:lYD+MixR0
>>130
買ってよかったと思った。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:17:05 ID:o8n3LNlZ0
イタチだが、「ミニバンのすべて」や「コンパクトカーのすべて」などの
雑誌の方が彼女らの露出度が高いぞ。
読んでる内に一体何のために買った雑誌か忘れてしまうま。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:21:34 ID:iv/hI5SBO
>>133イタチ死ねよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:30:57 ID:aLyPfuuF0
>>133
言えてる。女でも見てると恥ずかしくなってくる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:47:04 ID:mc/hTRGkO
おまいら若いのぉ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:50:16 ID:h6+NxDQR0
俺も探してしまった……
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:51:22 ID:5ek/S43F0
釣られて買ってしまいそうな俺ガイル
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:00:58 ID:g1hBBCAq0
>125
そのとおりだが、オプションの組み合わせによっては
選べないので注意。
社外ホイールにかえること考えて、14インチにしようとしたが、
オプションの関係で選べなかった。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:20:28 ID:yuNJn53r0
発売前からずっとROMっていましたが、ついに今日13C-Vの緑を契約してきました。
という事でこのスレに仲間入りさせていただきます。

オンダッシュナビを付けようと思ってたけど、
ダッシュボードがフラットじゃないので取り付け難いし、
無理矢理取り付けたとしても視界の妨げになることがわかったので、
オーディオレスにして、後付で社外品のインダッシュナビを取り付ける事にしました。

オーディオレスにすると6スピーカーに出来ないのが残念。
ディーラーオプションのリアスピーカー×2を付けたけど。

オプションの組み合わせにもう少し自由度があればなぁ・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:22:21 ID:qLr9R6OB0
>>64 79 つい先日そういう状況だったんで思わず一言。自分が先頭で前車はまったく
いない、自分の後ろは何十台とギチギチ。延々小一時間その状態、譲った方が良くないか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:25:48 ID:Dpgp2lpW0
>>140
おめ^^
納車はいつくらいになりそう??
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:39:19 ID:5L3GtUlw0
>>129
その女の子の名前は?
144140:2007/09/17(月) 22:47:10 ID:yuNJn53r0
>>142
生産が追いついていない状況らしいですが、
メーカーおすすめの仕様の13C-Vであれば、
今日までに発注すれば、10月中旬〜下旬に納車できるそうです。

ということなので、あと1月間は今乗っている初代デミオを可愛がってあげます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:59:20 ID:TxTlJOZEO
>>140 オメでとう
君もピッコロにしたか
6スピーカーは、それほどいい音はしないから、気にすることはない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:00:18 ID:Q2uxf3MJ0
>>143
丹野友美たん
でもなんかケバくなったな
昔の方がずっと可愛いかった…orz
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:02:46 ID:pymK/EPG0
>>129 &ALL
37ページの左下、後部座席を倒してる写真のことか?

>>146
そうか?まぁ、すべてシリーズ初登場は10代だったらしいからなぁ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:07:19 ID:P9h2psEy0
プレッソの生まれ変わりかしらこいつは
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:09:46 ID:HS22BbAs0
>>147
そうです
もうちょい右上から撮ってくれれば…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:24:40 ID:lw0/xtey0
>>148プレッソはV6、3ドアハッチ。国外名MX−3。一応スポーツカー。
車格的にどっちかつーとアスティナの生まれ変わりだと思う。
実際にはアスティナ→ランティスクーペ→Sワゴン→アクセラスポーツで国外名323orMAZDA3なので正確には違うが。
デミオまでマツダに2シリーズは無かったのでは?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:37:11 ID:kofLmM3A0
>>126>>139
ご返答ありがとうございます。一応OKですか!
デミオに16インチはちょっとオーバースペックの気がして
14〜15インチの軽量アルミ+ハイグリップタイヤへの交換を考えていたので
商談の際に詳しく聞いてみます。

できたらダークガラスレスも設定してくれたら有り難いのですが…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:45:38 ID:iv/hI5SBO
すみません13cv最近納車したのですが
14インチから14インチの社外品のホイールに替える場合はタイヤは買わなくてもいいんですよね?
ホイールだけで大丈夫ですかね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:56:45 ID:5YOabP8O0
ディーラーオプションでリアのスピーカーを追加するには、工賃込みでいくらくらいかかりますか?


154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:59:00 ID:1V3soj6m0
装着しようとしている社外の14インチホイールのリム幅が、
純正ホイールに装着されている純正タイヤのリム幅許容範囲内であれば大丈夫。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:02:15 ID:H5HW9XBSO
>>154 ありがとうございます詳しく調べてみます!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:50:33 ID:DP7R4fEsO
>153 21000円。自分で取り付けるなら8000円ちょい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:00:14 ID:VIG/Cwhb0
納車されました
13C MT 茶色です
今のところ燃費はリッターあたり下道オンリーで15キロくらい
パワーは必要十分といった感じで乗って手楽しいですが
ハンドリングに少し違和感を感じる気がするが、慣れるかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:46:59 ID:Veya+NP+0
あまがえる、自損事故でもしたのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 06:21:52 ID:d3TNJfM2O
街で見るようになったが華がないな。
なだぎ武のディラン=マッケイみたいな車W
日本車から脱却してない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:32:07 ID:hTvkg6i+0
>>146
dクス。
丹野友美たん、ハアハア
ttp://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00016/v00016/v0001600000000305052/
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:10:09 ID:K56NXf9m0
>>159
日本車が日本車を脱却する必要性がわからん。
なんでもかんでも欧米最高主義かよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:12:35 ID:K56NXf9m0
外車買ってろって話である。
それとも金がないから外車っぽい日本車が欲しいのか?
要求が身勝手なんだよな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:43:21 ID:JHaDzxq2O
オプションのナビってワンセグしかないけど
ワンセグってテレビの映りの良さはアナログと大差ないよね?
16499:2007/09/18(火) 09:52:20 ID:mI8PiRCf0
12セグもあるだろ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:53:05 ID:mI8PiRCf0
名前欄にゴミが残ってたわあ
ここの99さん、ごめん
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:13:24 ID:K56NXf9m0
>>163
アナログはもうすぐ送信されなくなるし、現行機種でデジタル非対応でアナログのみってのはないっしょ。
ワンセグ=地デジって思ってるのかも知れないけれど、それは大きな間違いで
>>164のいうように12セグメントなど、その他の送信方法もある。
ワンセグは地デジの中の1種類にすぎないよ。

あと、映りの良さはアナログとデジタルでは違う。
12セグと1セグでも違う。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:25:53 ID:YR7RJQ9GO
12セグだろうがワンセグだろうが運転中の
表示禁止を解除しない限り、どうってことはない。(DOP)
168緑銀魂:2007/09/18(火) 10:27:21 ID:uDxrWSrI0
カタログ燃費達成記念報告(15C・MT)

16〜17日に山形の方へロングドライブにでかけました
高速4下道6、1人乗り、エアコン完全OFF
5速以外は極力2000rpm以上回さないように心がけ、エン
ブレを積極的に使用
高速では走行車線で巡航、制限速度以下の車をたまに追い抜く程度

620.6km走って30.99L
燃費20.02kmという結果が出ました。
ほとんど1〜2速で走るような狭くて険しい山道が30km]
ほどあり、こんなところ入らなければ、と悔やまれます。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:36:03 ID:K56NXf9m0
うむ、さすがに良い数値だ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:49:46 ID:z04Vi/rI0
>>163
ワンセグは、映るなら綺麗に映る。映らないなら映らない。
ブロックノイズとか、止まる事もあるが。
ネットで動画見る時をイメージすれば良い。

アナログは、ゴーストやらなんやらで、綺麗に見れた試しが無い。

ちなみに、ワンセグは携帯で観る分には問題無いが、ナビとかの
ちょっと大きい画面だとデータ量が少なすぎるからぼやけてる。
アナログが滅茶苦茶綺麗に受信出来た時と比べるなら
確かに大差無いと言っても良いかもね。

12セグなら綺麗だろうが、車乗るのにTVにお金掛けてもなぁ…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:27:44 ID:MvSErWdPO
正確な納車日って何日前くらいにわかるもんなの?

工場での生産が12日って月初めに電話もらって以来放置プレイ中

(>_<)

参考までに皆さんの経験を聞かせてもらえると助かります
(^^ゞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:42:24 ID:Qpx3TIO40
ワンセグで綺麗に見れるのは、
せいぜい4インチくらいまで
でしょうね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:56:30 ID:Y/+UF/Hi0
以前タコメーターの交換で書き込みをした者ですが,内訳はこんなもんです。

タコ付きメーター(スポルト用ブラックメーター)17,000
工賃10,000

こんなもんなので,タコのために要らないオプションを付けなくても良いかも。

ただ,デラいわく「たぶん,問題ないはずですが,一応確認に時間くださいね」とのこと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:57:23 ID:sjRrWGu/0
>>171
装備によるけど1〜2週間じゃね?
そろそろ電話したら納車日決定してると思うよ・・・
裏技だけど遅くなってるオプションを後で良いって言って黄金週明けの予定を前に納車させた事もあるよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:10:01 ID:TR/7b/9S0
>>171
居住地域にもよりますよ。
自分の場合は東日本在住なもんで
生産〜〜〜船便で千葉物流センター〜〜〜陸送でディーラー
って流れでした
生産から10日目にディーラーに到着、翌日納車でした

ディーラーOPは物流センターで取りつけるみたいですよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:10:49 ID:KVyPZtmwO
欧米か
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:15:18 ID:GbRBnJ9FO
>>171
同じく、車ができあがりましたと連絡があってから10日間放置プレイ中
脳車はとっくに終わってますが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:37:55 ID:MvSErWdPO
171です。返事ありがとうございます

少なくとも正確な納車日くらいわかってそうな気もするが

いきなり明日どうぞ
ってのはないだろうしまだまだかからのか

(>_<)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:51:32 ID:y3oFy/LM0
>>173
3万弱で付けられるんですね。
検討しようかな〜。
取り付け完了したらまた是非報告お願いします。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:56:45 ID:MYtrBTUx0
車が出来てからでないと作れない書類がある。
しかもその書類を吟味&受理する役所が平日しかやって無い&処理が遅い。

納車遅れはそんな理由だよ。
任意保険も車検証が発行されないと手続きできないから、ディーラー&保険屋と事前に相談しておき、
効率よく処理させると1〜2日短縮出来る場合がある。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:35:17 ID:K56NXf9m0
今月は最悪なことに3連休が2連続。
生産日が中旬の人は間が悪かったなぁ。

まあ、俺も15日生産だからまさに当事者なんだが_| ̄|○
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:35:32 ID:akuhohRT0
てか、納車日くらいデラの担当に聞けばいいじゃん(笑)
登録は一日くらい予備日が必要かもしれないから、入ってくる週の週末でお願い!とか大安がいい!とか、逆にこっちから希望日指定するとかさ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:49:40 ID:K56NXf9m0
俺は聞いてある。
だから諦めている。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:11:49 ID:vVRpJybD0
おいらのデミオ昨日の17日から生産開始だってー。
早く乗りたいなー。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 15:04:11 ID:K56NXf9m0
富士GPに間に合わないんだぜ?絶望的だよ…( ´;ω;`)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:05:20 ID:dkReCc7G0
昨日、ちょこっと見かけたが写真で見る以上にインパクトがあるな
雑誌の評判もなかなかいいようだし今年のCOTYはほぼ確定か
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:23:33 ID:vJXrAtl+O
メーター交換したら走行距離関係の問題はどうなるんだろう?
前メーターの距離は引き継がれるのかな?
新車で交換しても走行距離不明扱いになるのは嫌だしな…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:33:59 ID:K56NXf9m0
>>187
法改正で、メーター交換をした際には自動車公正取引協議会が作成したシールを貼ることになっている。
で、そのシールに交換前と交換後の走行距離が記載される。
ディラに頼んで交換すればこの辺はやってくれるだろうけれど、後から交換しないに越した事はないわな。
あと、上記シールを貼らんでもディラで交換してもらえば整備点検記録簿に記録を残してもらう形もある。

それ以上詳しいことはわかんね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:46:11 ID:r5a1mM5N0
カーオブザイヤーはデミ男がもらったぜ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:56:19 ID:vVRpJybD0
>>189
デミオもカーオブザイヤー取れるのかな?
俺NCロードスターにも乗っているので、
そうなったら微妙に恥ずかしいっす。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:04:55 ID:YKaVY0OV0
俺もお前らの仲間に入れそうだ
しかし、グレードで悩むな…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:54:59 ID:2Pk1yZru0
>>191
13Fで決まりだな。
購入後はスチールホイールを白でペイントして、プジョー106ラリーっぽく仕上げてくれ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:07:45 ID:As2XNcNp0
>>157

ハンドルを切ったときに、逆方向に変な力を感じること?
おれはそれに違和感を感じるよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:11:33 ID:TR/7b/9S0
>>193
てか、逆にキックバック少なすぎじゃない?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:15:39 ID:7sjsxgmF0
新型デミオ(DBA-DE5FS)に燃費マネージャーが使えるか、
メーカーにメールしてみたけど現状では非対応とのお答え。
納車したら付けようと思ってたのに。(;´д⊂)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:21:30 ID:Oj6rPu6t0
オプションの灰皿って、値段いくら?

付けようか、悩んでいます。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:33:22 ID:yHGwT/I/0
>>168
2速はわかるとして
1速で走らなきゃいけない道なんてあるの??
20年以上運転してるけど発進以外に1速使ったことないわ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:36:40 ID:sjRrWGu/0
>>197
選択の自由は認めてやれよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:45:01 ID:Ae3WgOKf0
発進以外に1速使ったら、2000回転越えちゃわない?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:46:32 ID:jlkM9X/N0
>>199
けっこう急な山道とかならありえる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:59:04 ID:pLCLA48W0
曲がってすぐに急な坂道が出現したところでは2速でも
間に合わなくて、1速まで吹かして落とした。
あんなとこでダブルクラッチ使うことになるとあせる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:10:08 ID:5UpvTc8DO
大排気量の車ならともかく、デミオクラスで2速だと登れない坂なんていくらでもあるだろう
>>197はどこを20年以上も走ってんの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:14:05 ID:Q/LmSEzQ0
>>195
マジですか?
自分も、スポルト(今月末か来月頭に納車予定)につけようと思ってたのに…
「まだ確認とってないのでとりあえず非対応ということで・・・」な回答だといいんですけどね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:20:58 ID:zaorIAPoO
質問なんですが、燃費計はついてますか?また無いなら市販で何か良いものありますでしょうか?
205緑銀魂:2007/09/18(火) 19:26:50 ID:uDxrWSrI0
>>197さん
具体的には姥湯温泉に向かう山道です。
がけっぷちのすれ違いとかも多く、立上がり1速じゃないと
厳しい場面もありました。

>>199さん
上記の坂道では4000rpmくらいまで使いましたね。
2速にシフトアップした時点でトルク不足になりますんで。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:27:21 ID:M3jkh5dV0
>>204
すぐ真上のログも読めないのか?
カタログや公式HPは見てみたか?
207197:2007/09/18(火) 19:42:03 ID:yHGwT/I/0
そっかすまん
これからはもっと険しい道を求めて走ってみるよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:44:27 ID:zaorIAPoO
>>206さん
204です。すいませんでした。燃費マネージャーが市販燃費計なんですね。
有り難うございます。勉強になりました。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:46:30 ID:M3jkh5dV0
俺も夏に白川村の白水の滝とその先のダムまで登った(無論、DEデミオじゃないが)。
登りもそうだが、下りはとてもじゃないが1速使わずにくだれるところじゃなかったなぁw
対向が絶対来ないってんなら2速3速でもくだれたろうけど、いつくるかわかんないしw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:46:37 ID:sjRrWGu/0
どっちかって言うと大排気量の場合は、2速じゃ速度が上がりすぎて・・・
上りより下りの方が1速使う機会が多いような気がする。

小排気量は事情が違うのか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:47:14 ID:7sjsxgmF0
>>203
「対応版につきましては、順次ラインナップを充実していく予定ですが
発売日など詳しい開発スケジュールについては未定です。」

とも書いてあった。
確認取ってないから非対応って可能性も否定できないけど、安い物
じゃないし人柱はちょっときつい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:47:24 ID:sjRrWGu/0
7秒差で被った。 orz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:49:22 ID:M3jkh5dV0
>>208
そそ。燃費マネージャーってのが市販の燃費計のひとつ。
他にもあるのかも知れないけれど、これが対応してないんじゃ恐らく他があっても非対応だろう。という話。
でもって、こういったものが対応しているかしていないかの話をしているくらいだから、純正でそういった機能はないってことになる。

冷たくあしらってすまんかったが、過去ログ読むのは大事だし、ログ読まずの教えて君には風当たり厳しいのが現実だから許して下さい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:58:33 ID:zaorIAPoO
>>213さん
いえいえ。過去ログろくに読まずにすいませんでした。
連投すいません。
215203:2007/09/18(火) 20:06:57 ID:Q/LmSEzQ0
実は、今乗ってるアテンザワゴンには、「e-nenpi」っていうのを付けてるんですけど、
カプラーオンタイプじゃないんで、配線いろいろ探さないといけないみたいで、
デミオ買ったところが移設するの嫌がってるんですよ。

海外仕様のMazda2には、燃費計ついてるみたいですけどね。
コストのためとはいえ、国内仕様にも採用して欲しかった機能ですね。

「e-nenpi」のサイトは、以下のところです。
http://e-drive.org/product/e-nenpi/e-nenpi.html
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:57:02 ID:qCVzfLWJ0
燃費計なんて気になるの初めだけだよ。
ちょっと気になったら満タン法で量れば良いんだし。
燃費マネージャーが付けられてもそれ自体に数万払わなきゃならないんだし。
どんな運転法で燃費を向上させられるか判ってれば新たにつける必要は無い。
一度レンタカー屋で瞬間燃費計の付いた車を運転させてもらえば燃費向上のコツはつかめるよ。

渋滞の原因を作ってる30キロぐらいでチンタラ走ってる年配者いるだろ?あれが燃費的には最強な走り。
周りに流されない強い心がないと実践できないところが玉にキズ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:00:46 ID:qCVzfLWJ0
玉にキズじゃないや。なんだっけ・・・

〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
/ >   そんなの関係ねぇ!
< \  そんなの関係ねぇ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:02:18 ID:M3jkh5dV0
30km/h走行は燃費効率最大ではなかろうよ。
俺も納車待ちのDEデミオの前は二台とも燃費計器標準搭載の車だったが
30km/h走行はさほど燃費効率よくなかったよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:04:05 ID:M3jkh5dV0
4・50km/hまで速度をあげて、あとは惰性とノーアクセルでの推進力に任せ、
30km/hまで落ちたら再加速を繰り返して〜
ってんならわからんでもないけどね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:16:16 ID:sLSpTSdv0

↓これ、流行ってんの?まだw

〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
/ >   そんなの関係ねぇ!
< \  そんなの関係ねぇ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:44:55 ID:XDHOr0Aa0
>>220
2chに書かれるようになったら終わり。かなり恥ずかしい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:01:01 ID:PfibG4Zb0
人生のギアチェンジがうまくいかないのですが仕様でしょうか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:04:40 ID:YKaVY0OV0
>>222
リコール…対象外!!!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:31:39 ID:l5Rm2chV0
運転する人間の燃費が悪いのは仕様でしょうか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:02:14 ID:0TpeRb6P0
ヴァンガード!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:24:30 ID:As2XNcNp0
付属のスピーカーをケンウッドやパイオニアのスピーカーに変えた場合、音質は明らかな違いを感じることができるのでしょうか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:36:57 ID:whlunS0a0
国内メーカーのスピーカだとポン着け出来ないんじゃない?
16.5cmってサイズ、無いでしょ。

kickerとかRockfordだと16.5cmってサイズ、普通にカタログに載ってるね。
6.5インチサイズ、なのかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:11:44 ID:Ey2p/GlG0
ようつべ カー蔵TV
うぶありがとう

ttp://www.youtube.com/user/modchip2000
229前スレ385:2007/09/19(水) 00:23:20 ID:UX1ZZ7mP0
国道2号線交差点。
とうとうおそれていた事態が発生しました。
漏れのと同じ焦げ茶色の新デミと遭遇・・・
まだしばらくは、大丈夫だと思っていたのに、流石広島。
これでまだ見たことのないカラーは金茶色のみとなりました。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:37:50 ID:1itUQoFO0
新デミまだ銀1台しか見た事ない@広島の隣県
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:42:33 ID:LiiPe4TG0
>>228

お!ありがたい!
やっぱいい車だなぁ・・・次期アテンザ買うつもりなんだがデミオは何か惹かれるものがあるな。
M'zで足回り&内装変えたのが出たりしたらまじ買ってしまいそうだ・・・。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:31:02 ID:DsvqdXPV0
13C-Vだけど、クリープが弱い気がする〜orz
平坦地なのに信号変わってブレーキオフしてもほとんど動かない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:49:00 ID:qqcZ7gg80
>>232
純粋なCVTだとクリープ現象は起こらないのに、最近のCVT搭載車は
AT車と似たような操作感にするために擬似的に制御入れているんじゃなかったっけ?
友人のヴィッツのCVTもクリープ弱かった。
AT車と比べて不自然なのは仕方ないのかもね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:05:51 ID:llGGZIHW0
ガラスコーティングはいいねえ。
水洗いだけでいつもピカピカ。

やってよかった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 06:04:00 ID:L7cT0ac30
CVTの人、信号などで停車する寸前くらいに変なエンブレ無い?
さらに変な味付けのブレーキと相まって、目測ミス多発なわけだが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:02:37 ID:jXzjp9bNO
↑早く買った車に慣れて下さい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:27:23 ID:qYhMm9nM0
ミス多発だっていいじゃない
だってCVTだもの
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:51:15 ID:EnF95EMM0
グランツーリスモのやり込みが足りないようだな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:09:20 ID:qYhMm9nM0
そもそもCVTは燃費が良いってこと以外、走ることに関してはデメリットしかない。
CVT選択してる時点でMTやATの時より色々不都合あることは承服済みなんだろう?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:25:09 ID:iqxYnnITO
>>239
加速時に変速ショックが無いのは大きな魅力だと思う。
低速で扱いにくいのも昔に比べればかなり改善されたよね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:52:19 ID:qYhMm9nM0
>>240
うーん、最近の車はATでも変速ショックなんてあってないようなものだと思うけど、
まあその辺は個人の感覚の違いだからそんなものか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:53:42 ID:cC5nqeVwO
でも変なエンブレ、っていうのはあるよ。
惰性で止まろうとすると手前過ぎちゃって
アクセル継ぎ足してギクシャク。
かといってブレーキ我慢すると急ブレーキぽくなって
同乗者は怖いだろうし、後ろの車に追突されそうだし。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:54:35 ID:PJUGF9+QO
レガシィーから
15Cに乗り換えただが、CVTは特に不満ない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:01:00 ID:CekzAfg+0
ヒューエルカット
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:21:11 ID:TidNLugW0
ブレーキアシストなんじゃない?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:41:41 ID:w7q0gRTKO
突然ですがこれに社外アルミはかせるとき195/50/15ってどうでしょうか


純正は185/55/15ですよね

外径かわりみたいですが見た目的にどちらがいいですかね〜

個人的見解でいいのでみなさんの意見お願いします
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:03:41 ID:zKGTy46r0
俺は185を引っ張るのがいいな
8Jとかで
個人的にw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:10:27 ID:qYhMm9nM0
>>243
へー、やっぱ個人差ってあるもんだねぇ。
俺もレガシィからだったが、あまりにもCVTに違和感があったから結局AT。
理想はMTだったが、俺しか運転しないわけじゃないから仕方なす(´・ω・`)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:11:13 ID:TidNLugW0
>俺しか運転しないわけじゃない
うんそれはしょうがないね(´・ω・`)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:02:22 ID:qYhMm9nM0
AT限定免許でもないのにやたらMT嫌がるよなぁ、本当に(´・ω・`)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:06:27 ID:h50Rl15X0
そういう女は多い。
マニュアルで操作する必要が無いなら、
ATが良いと言う。
必要か否かを最重視し、
必要でないものなら省力化しようとする。
仮に燃費で倍半分も違うなら、
コロリと意見を翻すだろう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:09:12 ID:qYhMm9nM0
男は合理的 女は感情的
というが、こと車に関しては逆なんだよなw
ATのが楽だし、今時燃費性に関しても大差ないんだからATのが良いに決まってる、と。
まさに正論なだけに、反対されたらもはやどうしようもない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:12:44 ID:TidNLugW0
まったくもって正論w
何も言い返せませんよ・・・ええ('A`)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:24:21 ID:Qm1X1Kir0
軽くブレーキに足をおくだけでもテールランプ付くわけだが・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:51:36 ID:PJUGF9+QO
>>248 個人差というか、俺自身あまり違いの分からない男かも。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:28:19 ID:jXzjp9bNO
>>254はなんの話題だ?
誰かに対するレスなのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:55:43 ID:Gh34CMPy0
誤爆じゃなかと?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:34:22 ID:tJiGaB+p0
>>241
マツダの4ATは酷いよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:37:23 ID:XIDJilqHO
4台続けてMTだったので今度はATにしたわ
ちょっと楽しみ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:04:28 ID:4egUtCk80
>>254>>242に対してでしょ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:28:48 ID:2NCUTGBP0
>>258
DWの3ATを忘れてもらっては困る!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:41:06 ID:PJUGF9+QO
13CVに販売員と2名で試乗した時はカックンブレーキだったんだけど、
15Cはカックンしないんよ。俺には丁度いいんだけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:44:06 ID:O3sgBrtB0
ヴィヴィオのECVTに乗ってたことがあるからCVTの特性はあまり違和感無いなぁ。
結局慣れじゃなかろうかと。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:23:52 ID:pYwmEZLK0
試乗したときはついに最後まで慣れなかったが、>ブレーキ

慣れで何とかなるならやっぱり魅力だなあ。
購入迷い中。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:34:06 ID:7IctSzaO0
ブレーキは最初はとまどったが、一日うろうろ乗り回していたら慣れた。
ついでにハンドリングの方も気にならなくなった。
肝心なのは乗り続けてみて長く楽しめるか?って感じがするんだが、どうよ?
俺はかなり気に入ったよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:41:52 ID:jG2hrXdL0
グレードと色、グレードと色…
ああ、グレードと色
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:43:05 ID:6b0pK06s0
>ついに最後まで慣れなかったが、>ブレーキ
ATとの相性が悪いからな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:05:21 ID:S2p4kGk+0
漏れも13CVに乗ったときカックンブレーキだと思ったが、個体差じゃなかったのか
15Cはブレーキ違うの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:20:37 ID:WAfneUNv0
スポルト乗りですが、同じスポルトでも試乗車はカックンブレーキでした。
個体差?単に慣れただけかも。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:31:37 ID:WsYk1rW50
>13CVに乗ったときカックンブレーキだと思った
後輪ドラムの特性だな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:44:11 ID:k55nKanQ0
デザインはきらいじゃないけど
使いかっては2代目のがよかったな
272264:2007/09/19(水) 22:54:37 ID:pYwmEZLK0
結構感じてる人いるんですね>カックンブレーキ
ちなみに俺が試乗したのは13CV
まあ最終的には長く乗れればいいので・・もちっと検討してみます。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:57:31 ID:WsYk1rW50
>感じてる人いるんですね>カックンブレーキ
天井にぶつけたようだな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:22:34 ID:DsvqdXPV0
カックンブレーキってブレーキアシストに慣れてなくて強く踏みすぎたら前のめりになった、と言う意味じゃないよね。
>>235>>242の言ってる症状のことだよね。
あれはエンブレなの?フューエルカットしてくれてるなら我慢するけど…。
燃費走行しようとして完全にアクセルオフで足はずしてると焦るよね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:25:58 ID:w3uQGvzX0
車買うの初めてなんだけど
みんなどの位、オプションつけてんの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:32:50 ID:7IctSzaO0
初めてならop無しでも困ることは無いよ。
それよりお金をガソリンやメンテにまわして乗りまくったほうが良いと俺は思う。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:50:08 ID:/OnIY3vK0
DEのワイパーのサイズわかる方いらっしゃいますか?
用品店の適合表にはDEはまだ載ってないのでわかりませんでした。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:13:44 ID:1NS1AG0n0
カックンブレーキは踏みすぎだからだよ。
普通に走っていれば踏み込まなくてもちゃんと止まるのに慣れれば
余程運転が下手じゃない限りスムーズに乗れるようになるはず。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:23:22 ID:C38/Ev8G0
>>232-233
最近のCVTに付けている似非クリープは
どのメーカーもアイドリング時に燃費を悪化させないように
弱めにつけているみたいだよ。
慣れるしかないね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:27:37 ID:s9pZPMoF0
CVTエンブレ弱いから思ったよりも減速しなくてブレーキを強めに踏む
          ↓
強力なブレーキアシストのせいもあって前のめり!(実際は踏みすぎなだけ)
          ↓
カックンブレーキかよ!


慣れの問題です。毎日乗ってれば数日で慣れます。
ブレーキ中に前に進む感覚があるのはCVTの特性だから諦めろ。
不快なキックダウンとか無いメリットの方が俺には大きいと感じます。
しかし車重のせいかよく止まるブレーキだよね。アシスト強すぎじゃないか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:39:20 ID:+96oUfzb0
>>278 うんにゃデミオのカックンブレーキは最後の一歩でペダルを緩めてもなる。
パッド・ローターとサスの伸び縮みバランスのセッティングだと思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:44:40 ID:4ziQqb+x0
いやいや、踏みすぎのカックンじゃないのがあるよ。
ブレーキ踏んできちんと2〜30km/hまで速度落としてから
アクセルオフして惰性で走ってると10km/h1500rpmくらいのときに
急にググゥゥゥって感じでエンブレがかかる。
びっくりするよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:55:42 ID:E32jkYNj0
>>282
その直前にNに入れれば問題ない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:16:25 ID:s2NXRn78O
ブレーキの味付けが強く(てか初期制動が強すぎ)てカックンになっちゃうのと
変なエンブレ(フューエルカットなの?)は別でしょ。

ブレーキは慣れたけど、エンブレは中々慣れん。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:24:44 ID:gyJdcWgQ0
停止直前はエンジン回転数が下がって、真空倍力が強くなる。
同じ踏力でもペダルが吸い込まれるような現象が出る。
これはデミオに限らない現象で、ブレーキアシストではない。
エンブレはフューエルカットだけじゃなくて電スロで
負圧をコントロールしているし、CVTであればギア比も
制御してできる限りフューエルカット時間をのばす制御が
されているから、それが効いている可能性が高い。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:33:58 ID:ERkN7eS+O
ついにあした真珠納車・・・長かったなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:56:05 ID:+96oUfzb0
>>282 それ、ヒューエルカット
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 06:41:19 ID:g5Xjq5GK0
ブレーキパッド変えたらカックンブレーキは改善するよ。
オートエグゼのストリートにしたけど、ホイールの汚れも減っていい感じ。

車はベリーサだけど。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:44:15 ID:D/5K3krEO
決まった
パールホワイトは
真珠夫人
と名付けた
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:51:40 ID:GpJC6i2M0
>289
ビッチ号
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:16:46 ID:Q18eXiV+0
>同じ踏力でもペダルが吸い込まれるような現象が出る。

これは今乗ってる11年落ちのEKシビックのCVTでもなる。
俺はけっこう好きなんだがw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:58:16 ID:a51Rra++O
オーディオレスのパネルひどい

社外製パーツとか出ないよね?
自分で塗装するくらいしか思いつかない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:01:40 ID:TIFyiMpW0
オプションでその穴をふさぐ
シャッターみたいなのがあった希ガス
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:04:52 ID:8ny22KwzO
パネルがヒドイと言ってんのに
穴を塞いでどうすんのよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:26:19 ID:DcZFPUSq0
おんどれら、笑かしよんでw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:59:58 ID:7Dy1W3AIO
前乗ってたBEレガシィだとパネルの上に貼り付ける化粧パネルが
いっぱい出てたんだけどね。カーボン調とか木目調とか

デミオのは丸っこいんで難しそー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:21:16 ID:fuOdvyJ/0
以前納車時期についていろいろ書き込ませて頂きました。

やっと決まりまして明日納車です。
とにかく嬉しい!!

いろいろご迷惑おかけしました〜
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:24:23 ID:bzfze6zb0
良かったな。
来たら感想頼むぞ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:53:38 ID:D/5K3krEO
純正のCD.FMパネル、夜になると
オレンジになって、キレイだよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:56:40 ID:EXDROFnD0
>>297
コテハンでもないからそれだけじゃ誰なのかわからん。
騒がせついでにそういう時は契約日と生産日と納車日(はもう書いてあるけど)くらい置き土産していくのが礼儀ってもんだぜ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:57:18 ID:EXDROFnD0
あ、ついでにグレードとかOPもかな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:09:11 ID:fuOdvyJ/0
297です
グレードは13cvt 
先月の20日に契約、生産日は13日だったかと
オプションは
ドライビングパッケージとレザーパッケージ
ディスチャージライト、内装白

そんな感じです。
購入当初は今月ぎりぎり間に合うかと言われてましたが
予想より大分早くなりました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:28:23 ID:hl55lZ700
デミオ購入して、エアコンのふき出し口にドリンクホルダーつけてる人いますか?
(昨日は書き込み規制だったため、値引きスレに質問しちゃってすみませんでした・・・。)

なかなか合うものを見つけられず困り中です。。
とりあえず丸っぽいふき出し口用のを買ってきたけど着けられず凹んでます。
上手く着けれた人がいたらメーカーとか型番とか教えてもらえたら嬉しいです。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:39:31 ID:4HHVfz7RO
やっと白スポが、Dの方に届いた(´;ω;`)
あと一週間…


ながい…orz
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:44:31 ID:D/5K3krEO
新車の時って、どこの駐車場でも停める場所、気を使うなぁ。とりあえず商用車やボロ車、トラックの隣には停めない。キレイにしてる車とかドレスアップしてる車の横に停めるようにしてる。けど斜め後ろからドア見てみると結構、当てられてるの分かる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:02:57 ID:OeyZzdlT0
>>296
細い隙間とかが無いからフィルム高圧成型とかで簡単に作れるんじゃないの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:26:32 ID:s2NXRn78O
>>305
車の隣に止めないのが一番だよね。
もしくはなるべく片側だけしか隣のない端っことか。
ツードアよりフォードアのほうがドアは小さいとか
ガキのいそうな車の隣はヤバそうとか、考えたり。

今のところ無傷だが、見つけた時って凹むよなあ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:35:04 ID:Xqe0enBF0
>>303 つドアポケ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:42:12 ID:TluEgfJQ0
>購入当初は今月ぎりぎり間に合うかと言われ
シートが改良されたようだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:08:53 ID:fTE7etYS0
俺もすぐ買いたいけど、基本的に機械物の初期ロットは信用していないというか買わない事に
してるんだよね。さっそくリコールも出てたみたいだし。
1年位たてばまともになるかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:10:15 ID:TluEgfJQ0
>1年位たてばまともになるかな。
マシダ初心者だな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:14:47 ID:fTE7etYS0
MCっていつ頃になりそうですか?車の完成度はMC後が一番いいと思っているので...
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:21:18 ID:TluEgfJQ0
>車の完成度はMC後が一番いいと思っている
DYがベストだな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:32:21 ID:b5Q0Vt5Z0
>>313

DYのMC後だけはありえない・・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:34:49 ID:5rsoDDB30
ID:fTE7etYS0
あんた最近フィットのスレで
同じような事言ってなかったか
1年とMCってキーワードが同じだぞ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:37:39 ID:TluEgfJQ0
>DYのMC後だけはありえない・・・。
社長が後退したようだな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:40:37 ID:tOXh7xnc0
完成度?モデル末期が一番に決まっているだろ。
そんなわけでfTE7etYS0はDYの新古車で決まりだね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:43:59 ID:rvnLoS1VO
>>312
MCするとデザイン等がまた一段と女々しくなる可能性が…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:45:07 ID:TluEgfJQ0
>デザイン等がまた一段と女々しくなる
セダン追加があるからな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:52:28 ID:rvnLoS1VO
>>319
今夜も書き込みご苦労様です!w
今日は遅くまで起きてみえるのですね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:55:05 ID:OloNCnwD0
MC直前だろベストは。
DYのH16からH17の4月までに買えた奴が
かちぐみ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:58:00 ID:rvnLoS1VO
この車はデザインに△を多く取り入れていまつね。
何気にロータリー屋をアピールw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:02:34 ID:lSKrMfQ90
最近納車の人、日数どのくらい?
私(SPRT)
契約 9/1
生産 9/25予定
納車 ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:05:18 ID:9NBOM7Rs0
だんだんコストカットされていくんだよね。
塗装とかも・・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:48:43 ID:EWQn2UlC0
>>324

塗装の工程はバブルの頃に戻る事はない・・・塗料も環境に合わせる為、昔とは違う。

捕らえ方の問題だな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:54:28 ID:O6yM+fup0
>>319
おおっと、間違ってるぞw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:55:26 ID:LuswIxNL0
MCすると重くなるような気がする
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 02:21:24 ID:9NBOM7Rs0
メーカーの塗装より、板金屋の全塗のほうが綺麗で丈夫なのかな?

メタリックグリーンじゃなくてパールグリーンにしてみたい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 04:14:58 ID:tBs0yLVS0
今日ウンコ色のデミオ見た
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 06:21:28 ID:olP+IBju0
>>324
SPORTだけど
9/1契約、9/15生産、9/26納車予定です
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:46:26 ID:81z0n+Y+0
>>329
あんた何時に寝てんの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:44:13 ID:aoKFHrM+0
>>292
つ水面転写フィルム
でも俺は純正の素地が指紋とか目立たなくて結構気に入ってるんだけどね。
内装をデコしまくるとそれはそれで安っぽい。
どうせやるなら木の一枚板から削りだして、バイオリン並みにオイルニスとかで仕上げたいかなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:14:19 ID:y2pIkxAK0
>>302
なるほど、多謝。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:10:22 ID:y2pIkxAK0
ついでに俺のケースも
13S(シート白)、レザー・ドライビング・ディスチャージ・キーレス/プレートホルダー・リアフラップ
契約8/12 生産9/15 都内デラ到着が22日夜 納車は23日以降いつでも。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:10:57 ID:y2pIkxAK0
契約は8/21でつ
タイピングミスみっともない
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:17:58 ID:BzL63+EX0
>>335
オメ
wktkでフル勃起してんだろwwww
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:38:46 ID:cqpc5mS60
>>335
おめ!

納車後500km位走ると足回りなんかのフリクションとれて
良い感じになるよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:49:07 ID:y2pIkxAK0
>>336
ちょw何故それをwww
 っておいw

>>336-337
アリトゥース。
とりあえず大体の納車日はわかってたから先月の時点で10月上旬の平日に連休入れといたw
空いてる道路を気ままに流してくる予定。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:34:33 ID:y2pIkxAK0
つかアレだ!
その前に富士GPに間に合うやんけ
うはwwwヤバスwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:58:45 ID:J4xYBMdmO
ドア開ける時、半開きして乗り降りするでしょ、その半開き状態からドアをもう一押しすると全開しちゃうよね。 ドアエッジモール薦められた意味が分かった。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:27:00 ID:69Q/fKy50
逆に薄く開けると思いっきり閉まらないか?
緩くする方法ないのかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:44:59 ID:Ub/AcygiO
>>334
ウホッ 俺と似てる
13Sの白内装は受注生産て書いてたわりに納期普通だよね
白内装の人気が高くて注文に関係なく生産してるのかな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:45:35 ID:9NBOM7Rs0
>>342

おれは白シートのせいかどうか知らんが、納車に約2ヶ月かかったよ。
白シートがあまりに人気だから増やしたんとちゃう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:05:21 ID:joq71JaX0
ガラスの撥水機能ってどんな原理なの?
コーティング?それともガラス自体が撥水?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:07:30 ID:TJhKsRGPO
フッ素コーティングなー
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:12:22 ID:joq71JaX0
>>345
なるほど
ありがとう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:21:08 ID:NP9LBOqN0
>>341
足をはさんでおk
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:43:32 ID:69Q/fKy50
リアガラスも撥水しているんだが、これってディーラのおまけなのかな?
opではフロントとサイドだけだったはずなんだが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:45:51 ID:69Q/fKy50
連投すまん
>>347
オーディオやナビを付ける作業中に不便だったんだ。
沢山開けておくと目立つし、かといって閉まると暑いしで。
普段なら足挟むんだけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:22:47 ID:M795wW3OO
MT車ってどの車もクラッチ踏まないと
エンジン掛らない仕様なんですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:28:34 ID:SfA7I2cj0
>>350
最近のはどれもそんな感じ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:31:11 ID:r61EgPmb0
レリーズベアリングに悪いという話もあるな
設計にもよるんだろうけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:55:26 ID:6O6EX7eV0
踏んでないとミッションの分重くなってスターターに負担がかかるとか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:01:44 ID:r61EgPmb0
踏まない方がスターターやメカや負担が少ないらしいよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:00:10 ID:G3RaSHEv0
前席のシートは中々良いと思ったけど、後席・・なんだアレは。
せっかくバンみたいな先代シートから機能性無しの普通のシートにしたのに全然良くなってない。狭いし。
同じく狭いけどスイフトの後席の方が全然出来がいいですね。
まぁ、2人乗りメインで後席なんてどうでもいいって考えなんだろうけど。
そうじゃなかたら後席の頭上空間とかもありえない訳だしなぁ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:05:42 ID:J4xYBMdmO
俺、低燃費とエコのシールはがさないで、そのままにしてる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:26:22 ID:d9CQ3zsLO
2代目デミオは上り坂でかなり遅くなりますが
軽くなった3代目デミオはどうですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:28:39 ID:y2pIkxAK0
AT・MT・CVTにも寄るだろうけど、ATではパワーねぇぇ('A`)って感じはしないね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:29:40 ID:joq71JaX0
重量を考えたらMTがいいねぇ
税金も
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:33:15 ID:pZPqClUR0
パンフレットの写真を見たときは惹かれるものがあったのに、
ディーラーに実物見に行ったらごく普通のコンパクトカーにしか見えなかった。
写真は撮る角度が良いのかな。
装備はしょぼいし、残念ながらオレにはダメだ。


361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:38:02 ID:1XbBG3JZO
>>360ふーんちぎれて死ね消え失せろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:39:30 ID:G3RaSHEv0
>>63
1.5アクセラから乗り換えると両者比較しての長所と短所が逆になるよ。
つまり車体が軽くなってパワー感がUPして、逆に安定性や乗り心地は悪くなる。
あ、後燃費は当然良くなりますね。
エンジンは同じと考えて良いですが全然違う車だと感じるでしょう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:46:19 ID:cqpc5mS60
>>357
13CVTだと全然気にならない。
たしかにDYは登り坂ではそんな感じだったけど。

因みにDYの1.3は街中13.6km/l位だった燃費が13CVTでは
同じ様な使い方で16.8km/l走ってる。
燃費は期待したほど延びてないなぁー!

まだ850kmしか走ってないから今後あたりがついて延びる事
期待!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:48:00 ID:EtPZnnSn0
>>362
ま、実際違う車だし。
同じに感じる奴の方がどうかしてるぞ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:53:08 ID:J4xYBMdmO
>>360 何色見たの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:55:10 ID:y2pIkxAK0
>>357
>>363ということだそうなので、一番その条件に弱そうなCVTが何ともないのだから無問題でFA
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:58:34 ID:pZPqClUR0
>>365
黒のスポルトと白の13C。
色のせいなのかな?
思っていたよりずんぐりむっくりでがっかりした。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:01:43 ID:4J1Gi2q10
今日通勤途中でミドリデミとすれ違った
やっぱ目立つなぁ〜

そんな漏れはNB海苔でスマソ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:17:05 ID:y2pIkxAK0
>>367
よりによってラインのラの字も映えない白黒でつか…。
サイドの特徴的なラインやリアのフォルムetcは
もっとメタリックな(グリーンやゴールデンイエロー)色じゃないと映えないからそれじゃあ無理もない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:25:36 ID:Ycf+rjP+O
この車はおそらく青が一番映えるよ。
半年はやくでてたら買ってたかもな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:27:05 ID:hee1NodW0
青はアクセラのイメージがあるからね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:29:07 ID:pZPqClUR0
購入者のブログの写真なんか見ても、
どの色もマツダのサイトの写真より丸っぽくてカッコ悪く見えるんだが…
でも他メーカー周りのついでに派手な色のデミオが置いてあるディーラーも回ってみようかな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:29:21 ID:Ycf+rjP+O
コンパクトカーは一番青が映える。
次はグレー。黒。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:29:24 ID:J4xYBMdmO
>>367 グリーンやイエローは、ボディラインのメリハリがはっきりして、違った感じに見えるよ。
あとグレーのスポルトもいい感じ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:32:01 ID:Ycf+rjP+O
このクラスよりワンランク上の車買ったからこのクラスじゃもう満足できないだろうな。
遠出するときは剛性と車高がかなり大事
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:33:30 ID:1UQt94ZK0
でも、いつも遠出するわけじゃない品。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:33:42 ID:IVLwR8om0
>>372
丸っぽくてカッコ悪くうつるのは、写真の撮り方。特にレンズ。
それどの車でも同じ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:34:58 ID:Ycf+rjP+O
長期休暇での遠出。遠距離の彼女に会いにって具合に結構車使うからな。
半年に一度しか遠出しないならデミオでよし
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:46:21 ID:UPxJ+EXf0
>>375
>>378
なにこの寒々しい自慢w
デミオより上のクラスの車を買った自分はデミオを買った人より優れてますってか?
はぁ、そうかも知れませんなぁ。
経済力 だ け なら
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:49:08 ID:Ycf+rjP+O
いやはや。年収360万ぐらいしかないし。本当はデミオでよかったんだが発売時期が買いたい時期にマッチしなかった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:27:12 ID:iqxxNUEj0
シビックRに乗ってる俺だがデミオの剛性の高さにはビビったぞ。
あんなのコンパクトカーじゃねえ。
しかし内装に金かけてねえw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:28:03 ID:hee1NodW0
内装がチープってよくいわれるけど
アルカンターラはっつけたり、ベリーサみたくピアノ肌にすればいいのか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:28:40 ID:joq71JaX0
>>381
内装はなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:31:32 ID:jijGuDYGO
自慢VS僻みか・・・。
どうでも良いよ、自分の好きなクルマ買えばいいじゃん。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:31:51 ID:CcL3MrCy0
>>381
その辺がマツダとホンダの違いだよ。(よくもわるくも)
386381:2007/09/21(金) 22:35:12 ID:iqxxNUEj0
即レスどうもです。
いや、嫁が買ったあまがえるの剛性に本当にビビったのよ…。
デミオはシャシーに金注ぎ込みすぎじゃないか?って思った。
あと4ATの出来も意外と感心した。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:35:32 ID:J4xYBMdmO
本田か
いつかは乗ってみたい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:40:43 ID:IVLwR8om0
そこらの自動車評論家(ほとんどがまともに走れない)によると、
「ボディ剛性がない」になるんだけどなw

ステアリングが軽いからそう思い込むだけなんだが、そこが理解できないのに
ジャーナリストやら評論家を名乗れるんだから楽なもんだよね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:47:00 ID:Ycf+rjP+O
車重と全幅の関係からさ。限度があるんだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:50:02 ID:ndm6V1BTO
今週月曜日に契約。


九月中登録出来ないからと、頼み込まれて白シート見送り。

ブルーのかっこよさに怯みつつも、実物みてない&ラメ無し赤選択。
今頃後悔している。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:51:47 ID:Ycf+rjP+O
青にしてもらえ。まだ平気かもよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:52:03 ID:EWQn2UlC0
>>388

まあ、まともな評論家なんて一握りだからなぁ。

それ以外の評論家はしょせん利権目当てで生きてる蛆虫にすぎん・・・。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:40:20 ID:3+aR18Ym0
HKSのサイトの白デミスポはかっこいいよねぇ
色の話し終わってるって?(´・ω・)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:46:51 ID:n+/+QXuY0
いえいえ。今回のデミオは青でも白でも黄でも赤でも
みんないい色味だと思う。
鮮やかだけど軽すぎないていうか。
その分、迷うけどね。
ちなみに俺は赤。コンパクトフェラーリって言ってる。
人には恥ずかしくて言えないけど。あっ言っちゃった。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:48:23 ID:Ycf+rjP+O
赤選ぶ奴は自意識過剰な人が多いらしい
39613cMT:2007/09/21(金) 23:50:22 ID:1XbBG3JZO
>>395俺は自意識過剰なのか…
死のう('A`)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:53:26 ID:Pmk5k+k80
アテンザワゴンの赤は今見てもカコイイと思う。
俺はグレーだったけど。

デミオもグレーで乗り換えた(マツダ地獄一直線)が、汚れ目立たないのを
狙ってたんだが、けっこう汚れ目立つグレーでちょい失敗。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:32:30 ID:3c+kgQgL0
オレンジ色が無くなったのは寂しいなぁ。
あと、女性ターゲットを謳っているんなら、初めからピンク色は必須だった気がする。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:39:59 ID:ZGsQKFPGO
ピンク色=
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:40:37 ID:85smalR8O
>>390

ディーラー巡って、実際に見た方が良いと思う
東京なら、練馬北にあったんで、行ってみたら?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:11:28 ID:D8MhFapn0
2ドア出してくれないかな〜
ドア4枚もいらないんだけど。
掃除も面倒だし・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:28:40 ID:83R8mtvY0
また、色についてだけどさw
マーチが売り出している色の方向性(思いっきり中間色)との
違いが興味深い。そのマーチの色も単体で見るといいんだけど、
いろんな車種と並んで見ると、沈んでしまうような印象を受けるんだよね。
その点、デミオのエクステリア(フォルム、カラー)はホントうまくいったて思う。
インテリアはまあ、ちょっとだけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:52:56 ID:31P5YXp10
予定ではスポルトのグレーが購入候補かな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:01:21 ID:aYOaFDCG0
3ドアのCC出たら考慮するお。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:02:56 ID:D1k8qiQL0
アイリスブルーマイカはでないの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:04:41 ID:03E2zFXN0
>>401
あの後席じゃホント2ドアにしても良いよな・・。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:34:16 ID:bvD622uR0
>>402
インテリアに金かけたらトヨタ車になってしまうではないか。
マツダは走る曲がる止まるがしっかりしててデザイン良ければOK。
と言う私はNA6CE乗りなんだけどね。あれは内装極限までチープよ。
その分軽さという何にも代え難いメリットがあるんだけど。
インパネなんか薄くするためにポリカ使ってるしね。
その薄さがチープさに磨きをかけるんだけども値段は高い>インパネ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:59:55 ID:xn1Pl9Bi0
後席せまいよキャンペーン中みたいですけど、どんだけ広い車と比較して?
175cmの俺でも必要十分なんだけど。後席で足を組みたいとかセックスしたい人は
他にいい車いっぱいあるでしょ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:12:08 ID:DF4qgG0A0
諸費用って20万くらいいく?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:37:29 ID:985EpY+RO
速攻不具合キタ―(゚∀゚)―orz
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:52:14 ID:EpOTRugZ0
>>410

どした?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:22:28 ID:985EpY+RO
>>411
昨日納車されたばっかり何だけど。
夜中に乗ったらフロント硝子が異常に曇るんですょ
車には疎いんで素人目なんですが、ボンネット支える棒が触って
熱いと感じるぐらい熱くなってます。
 
原因判るかた居ます?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:06:10 ID:xn1Pl9Bi0
>>412
ガソリンと空気の混合気の爆発によって、ボンネット内が熱を持ってるんじゃね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:26:06 ID:uwevi37n0
>>412
エアコンを入れて、外気を入れる設定にしてみれば?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:37:22 ID:lEt077jX0
>412
エアコンの噴出し口をフロントガラスに向けてるとか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:41:12 ID:nnryccE70
不具合といえば、前スレでシートがギコギコするって書いてた人居たけど、
俺のスポルトも信号待ちとかで背中を伸ばしたりするとギコギコ鳴る・・・
最初、リクライニングとかスライドの爪がしっかり噛んでないのかと思ったけど、
確実に噛ましても鳴るんだよなぁ。一ヶ月点検の時に見てもらうか。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:48:44 ID:+OCquPJo0
初めての車?それとも釣りか.............
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:03:12 ID:nWV9yS780
>>410
>>412
何かと思って煽っておきながら、厨なクレーマーみたいな内容…
デラ行って恥かいてきたらいいんでないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:14:14 ID:8EDoivAW0
みなさん、教えて下さい。

アドバンスドキーレスエントリーって、鍵は付いてないんですよね?
その場合、電池が切れちゃったらもちろん開きませんよね?
いざ乗ろうとした時に電池切れだったらどうするんだろう・・・
電池切れ間近の警告が出るんですか???
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:18:21 ID:+OCquPJo0
カギは付いてるよ〜
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:35:31 ID:g/ARFg1s0
>412
新車のうちはダッシュボードとかのプラスチックからガス分が蒸発してしつこい油膜になりやすいよ。 ガラスクリーナ使って拭くしかない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:02:32 ID:eAuwYsN8O
>>419
鍵は内蔵されてるから取出して使う
だから結構分厚いでしょ?
鍵穴もキャップ外すとある

もちろんデミオに鍵った話じゃないよ
(ツッコまれる前に言っておくが限ねw)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:07:08 ID:eAuwYsN8O
あとメーター内に警告灯あるから大丈夫
一年くらいは持つらしい
424412です:2007/09/22(土) 11:08:46 ID:985EpY+RO
D行って診てもらい
異常は有りませんでした
新車なのでもう少し様子見だそうです
ガラスクリーナのお勧めて有りますか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:17:46 ID:Wo54o4KaP
>>424
曇りがつくのが内側ならその流れかもしれませんが本当にそうですか?
で、曇りはウエスで拭き切れない油性のものなんですか?
タバコは吸いますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:22:30 ID:XIo87Phs0
>>372
どこにブログがあるの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:26:27 ID:985EpY+RO
>>425
原因等は解りません。内側外側両方に付きます
特に外側は水滴が付く程です
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:48:21 ID:bTfyrhNI0
嬉しくて鼻息があらくなってたっていうオチないよね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:57:25 ID:Wo54o4KaP
>>427
外側に水滴がつくのは車内がエアコンで冷えているせいです。
氷水を入れたコップが結露で濡れるのと同じ原理ですが、冷気を直接
フロントガラスに当てないようにする等の工夫で軽減可能と思いますが、
ウインドウオッシャーを吹き付けてワイパーで拭ってもいいと思います。
いずれにせよ涼しくなれば自然になくなると思いますが、少なくとも
外側についてはガラスクリーナーは見当違いです。
普通内側がくもるのは寒くなった時期、外とは逆の原理ですが、
エンジンを切った後、まだガラスが冷いうちに車内で汗だくになって
ガラスを拭いたりすると夏でもくもるのかなぁ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:17:22 ID:fafm+lvs0
3型購入された方で2型を以前に乗られていた方に質問です。
・エアコンの効きが2型に比べて3型悪くないですか?
・荷室の容量に満足してますか?
・トータルの満足度は?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:31:58 ID:tDph3YVyO
デイライトって
付けてる?
あった方がいいかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:27:21 ID:6bhp3kKXO
ゴルフの新車でデミオ試乗しにいったらどう思われるかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:49:44 ID:P3Mrw1JU0
自意識過剰
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:51:44 ID:ejZaI14J0
>>432
なんと思われたいの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:52:41 ID:l7bvsQrn0
ゴルフに不満があると思われる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:01:43 ID:NiS+dGpkO
>>432デラで聞いてみなゴルフですが何か?てw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:39:59 ID:m3vTJq5b0
失礼なことを言ってしまったので今更でも謝っておこうと思うんだ。
>>380
すまなかった。

>>390
実物の青はそんなに言うほど格好良くはないと思う。
あくまで 思う の話ではありますが。
ところで青ってオーロラブルーマイカのことでいいんだよね?
アイシーブルーの話だったらまた別なので。

>>432
オレも>>435だと思うな。或いは冷やかしだと思われるか。
それに所詮たかがゴルフだから…。
>>379の金の話で失態を演じた俺だが、もっと高級な外車を買う余裕はいくらでもあった。
ぶっちゃけ金には困ってないから…。
プジョーやシトロエンのプルリエルでもミニクーパーでも良かった。
しかしデミオを選んだ。
そういうケースもあるからさぁ、ゴルフで〜とか言われても…なぁ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:15:34 ID:QWFv+eVm0
記事でみたんだけど、1180MPaハイテンをインパクトビームに入れてあるって
なにげにビックリだよ。

仕事柄薄板ハイテンはよく取り扱うんだけど、
一般の270MPaの軟鉄は段ボールみたいにベコベコなんだが
580MPaハイテンになると手では曲げられない、
時々出る980MPaハイテンはガラス板みたいで折り目もつかない。
(1180MPaハイテンは扱った事ないけど)

これで軽4と値段変わらないんだからこの車はすごいね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:23:41 ID:xRWYHauB0
>>438
強度の違う鉄を組み合わせて軽量化するってのは
中国メーカーにはなかなか真似できないんだろうな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:33:35 ID:XIo87Phs0
ゴルフって日本では微妙なポジションだよねw
高級さやステータスを求めているわけでもなく
かといって価格の面から合理的って訳でもない
本国で人気があるのは分かるけど日本で買っているやつって
なにがよくて買っているのだろうか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:57:32 ID:8EDoivAW0
>>420>>422
キーレスの件、ありがとうございました。
お昼寝してて返事遅くなりました。

なるほろ〜、鍵付いてるんですね。安心しました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:09:33 ID:m3vTJq5b0
不満と冷かしの他にもっとある可能性としてセカンドカー候補としてきてくれたのかもー♪っていう反応があるよな、そういえばw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:39:38 ID:XnS6M9bK0
ゴルフとデミオじゃおもいっくそ被るでしょ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:37:42 ID:m3vTJq5b0
そうでもないんじゃん?
一番被るのはポロだと思うけれど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:39:50 ID:m3vTJq5b0
特に全長・全幅とかね。
ゴルフは車幅がデミオクラスとは違うから(デミオは5ナンバー、ゴルフは3ナンバー)。
日本の駐車場事情を考えたら車幅がこれだけ違うと被るとは言えないんじゃないかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:48:30 ID:xRWYHauB0
ゴルフを意識してるのはブレイドでしょ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:51:02 ID:8fHbf/SD0
アドバンスドキーレスエントリーって
助手席側からもOK?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:53:52 ID:YS+v3apz0
ゴルフの下取りの安さに涙したやつは多いんじゃね?
マツダ地獄ならぬゴルフ地獄に嵌ってるやつは多い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:54:47 ID:m3vTJq5b0
>>446
ゴルフだけを特別意識してるってわけではないんだろうけど、そんな感じはあるね。
あの辺のタイプの外車をまとめてライバルと見据えてるような。

>>447
〜〜側、とかいった位置に関係なく「半径○○m以内ならOK」とかそんな感じ。
カードキーからの電波が車に届くところであればどこからでも平気だよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:07:40 ID:+OCquPJo0
俺はゴルフも大好きだけど(ゴルフで草レースしてた)

嫁曰く、ゴルフとプジョーのちっこいのは
メルセデス・BM・アウディ辺りを買えない人達が買う車、という印象らしい...
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:10:49 ID:m3vTJq5b0
>>450
あー…世間のそういうイメージはあるかも。
まあ、プジョーは上の買えない3つのメーカーと違ってドイツ車ではなくフランス車だから
別物として考えてあげないとさすがに可哀想だけどw

メルセデス・BMW>audi>VWみたいな いや、audiも結構微妙?個人的には評価高いんだけど
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:34:09 ID:ejZaI14J0
でもどれも壊れちゃうんだよな、なぜか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:46:26 ID:ZGsQKFPGO
>>450きめえ嫁だな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:07:19 ID:LVIa+ZW90
>>450
俺は昔、ドイツで暮らしてた人に「audiは女性へのプレゼント用」って聞いたよ。
ものすごく裕福だったか、ただのaudi嫌いかどっちかだ。たぶん後者w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:08:09 ID:+r9l6IxD0
audiなんて4駆の実用車でしょ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:09:46 ID:ethREIbQ0
>>409
13C-V(値引き10万)
自動車税・取得税・重量税・自賠責37ヶ月 142910円
検査登録手続き代行            19800円
検査登録・リサイクル料金         9910円
資金管理料金               380円

下取費21500円、パックDEメンテ31500円、希望NO取得10000円
道路サービス関連費用、車庫証明手続代行、納車費用なんかも
諸費用に含めると20マソは超えるよ
詳しくは見積もりもらってこい

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:10:01 ID:6a2iSEGp0
>>451
audiって医者とか、弁護士が乗っている印象
BMWは金持ちのボンボン
メルセデスは893

VWは昔は良かったんだろうケド、今となっては、
国産車と比べてアドバンテージないよな?

プジョーはオサレな印象があるから、救いようがあるけど、
高いばっかっりの実用車って何?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:43:54 ID:bvD622uR0
>>438
スレ違いだけど、その薄板ってどのくらいの厚さなの?すごく気になる。
ハイテン鋼ってよく聞くんだけど、実際成分って何が入ってるの?
あと、クロモリ鋼ってハイテンション鋼とは違うの?それともハイテン鋼の一種?

そういえば、NCロードスターのボディーはハイテンション鋼と超ハイテンション鋼を
使い分けてるって聞いた事がある。この超とかは何MPaからとかあるの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:12:11 ID:afvEWkC10
アテンザでもう買うつもりの試乗に行ったら、
デラの人が「アテンザと比べると……」を連発して(室内広さとか馬力とか)
やたら恐縮してた。

いや、比べないから大丈夫w
460MAZDA:2007/09/22(土) 21:20:21 ID:7PNcb/meO
今日デミオのカタログ貰いに逝ってきた。セールスマンは『オートマの方がリセールいいと思いますよ』っていうけど、スポルトのマヌアルが気になるんだよな。うん。チラウラスマソ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:33:42 ID:bvD622uR0
>>460
おいらからアドバイス。
せっかくMTの設定があるんだ。リセール気にせずMTを買いなさい。
欲しい方を買わないと後で後悔するに決まっています。
と、本日休日出勤して相手部品の確認を怠って成立していないことの気づき、
めんどくさがらずに確認するんだったと後悔しているおいらからのアドバイスでした。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:05:26 ID:2nhmD9RT0
>>461
日本語のお願いします

ねこだいっきらい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:07:24 ID:2l+br/xi0
峠とかの上り坂でもDモードのまま低回転でスルスル上れちゃいます?
これってCVTの無段変速のおかげ?

慣らし中なので2000回転〜3000回転までしか回さなかったけど、
どんなキツイ上り坂も楽勝でした。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:20:38 ID:jZiER11u0
>>416
それDに持っていったらすぐ直ったよ。
潤滑油が切れてるとか何とかいってた希ガス。
ちゃんとシートはずしてやってもらいなよ。
465438:2007/09/22(土) 23:45:12 ID:QWFv+eVm0
>>458
・仕事で扱ってるのは薄板だからt0.8〜1.5位
・合金化合物と熱処理で高張力を得ている
・980Mpaは超ハイテン表示で入っている、(780でも超が入ってる事もあるから曖昧なのかも)
・ハイテンは高張力鋼板(引っ張り強さが400以上)の略、クロモリは成分表示

詳しくは高炉メーカーの資料をみてね

http://www.jfe-steel.co.jp/products/atuita/01-koucyo.html​

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:52:31 ID:3j5IIZ9X0
明日、朝一で黒スポルト納車^^
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:59:56 ID:tDph3YVyO
高張力綱板つうたら潜水艦なんかでも使われている素材だな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:02:08 ID:sn78FpAV0
>>466

オメ!!!いいなぁ〜。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:05:06 ID:oe/5LY7wO
>>456
No.取得、デイラによって差があるよ
うちが見積もりしたマツダでも¥9000取るとこと¥3000のところがある
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:12:46 ID:Aj5kDX6QO
(゜∀゜)はぁ〜、納車まで後6日。こんなワクテカしてんのは久しぶりだ。
てかさ、知り合いがマツダ自販でアクセラ買ったのはいいが、車検は遅い・修理は高い・接客が酷いとぼやいてたな。
アクセラは気に入ってるみたいだが。
おいらはオートザムで世話なってるが、不満なしなんだよね。デラによっては、違うもんなのかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:15:44 ID:dtnlaoNj0
>>458
件のハイテン1180は超超高張力鋼とか言われる
一般構造工(SS400(MPa))の3倍近い引っ張り強さがある
つまりムチャクチャ大雑把に言って約1/3の重量で同じ強度が出せる訳

これが何を意味するかは鋼鉄を使ったあらゆる構造物で想像がつく
船や車は軽くなり、工作機械や橋梁、建築物全般は、軽くなる事で自重から解放され
更にその分軽く・・・
ぶっちゃけ魔法の鋼と言って良い
HT980でホイール作れば重量的には鋳造のアルミがほぼ用済みになる
難点は加工が難しい事とバカ高い所

クロモリ鋼(SCM鋼)てのは熱処理する事で硬くなる、主に機械要素に使われる
もう一つの魔法の鋼
こっちは粘らないのでガワには使わない
ボルト、ギア、スリーブ、メタル等、機械のクリティカルな部位は殆どこれかSC材
自動車のエンジンも特殊鋼の塊と言える
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:16:37 ID:1QYwFk4v0
この車驚くほど燃費いいな!

13CV
4名乗車AC25°常時ON
総走行距離561.1km
内180km位が山岳路、事故渋滞で700mを25分含むオール一般道を走って給油24.93g。満タン法で22.74km/g

お財布にやさしくて感激!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:12:38 ID:14NUc2YQ0
4人乗ってドライブってキツそう
大人4だったら・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:28:07 ID:iABlIPE10
>>473

乗ったけど案外座り心地いいけどな・・・。
外観にとらわれ過ぎちゃう?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:32:04 ID:uCErdmcC0
後ろはひどかったぞ。
自分で運転すればすむ話だがw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:40:10 ID:iABlIPE10
>>475

173cmしかないけど別にふつーだったけどなぁ・・・。
477458:2007/09/23(日) 02:16:55 ID:U2CDs5dS0
>>465
スレ違いな内容なのに丁寧に答えてくれて感謝。ありがとう。
機械科出身なのでこういう話には目がないのよね。

厚さ1mm程度で手で曲がらないんだ、大きさにもよるとは思うけど。
数値では分かっても実際に強度がどんな感じか分からないから参考になる。
超と付くのはジュラルミンとかみたいに種類で決まってるわけではないんだね。
大変参考になりました。
リンク先はページが見つからない云々と出たけどトップページからいろいろ見てみます。

>>471
大変わかりやすい答えを有り難うございます。
HT980は引っ張り強度980MPa以上のハイテンション鋼の表記の仕方なんですね。
ホイールは良いですね。見た目普通の鉄チンで鋳造のアルミホイールより軽い。
なんかかっこいい。

>難点は加工が難しい事とバカ高い所
  やはりそれがネックですか。

クロモリは粘らないんですね。自転車ではクロモリフレームはアルミに比べてしなやかな印象が
有るのですがこれは構造的にしなやかなだけで、実際は硬い鋼材なんですね。
自動車のエンジンが特殊鋼の塊とは盲点でした。

先端素材って事で自転車のフレームの材質を書くとクロモリ、ハイテン、マグネシュウム、
6000系アルミ、チタン、スカンジウム合金、CFRP、何かが特性に応じて組み合わされています。

どうも長々と申し訳ありませんでした。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:45:23 ID:BCPU1PNK0
>472
むちゃ良いですね。地域はどこですか?

俺の13C-Vは燃費伸び悩んでる・・・特にエアコン付けたら簡単に11〜12km/lに落ち込むよ。
今まで所有した車でもモード燃費の75%は常に出せてたんだけどな〜

地震でラインが停まって復旧した直後のパーツなんで・・・とか要らぬことも考えてしまうわw

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:04:55 ID:38hUw/g20
13Sの黒、内装白を9/9契約だけどいまだ生産日わからず
10月の3連休前に納車は無理かなー?
ただDの対応が良いからガマンして待てる
サービスでSPORT用フロアマットを付けてもらった!見た目SPORT仕様に近づいたw

もう完全にチラ裏ですw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:09:39 ID:NtTa22SS0
9月2日に契約、20に生産、29日スポルトMT納車決定!
オプションはDCP,TCPつけました。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:12:43 ID:QxlToNV10
>>480
おめ!ちなみに何色?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:19:00 ID:6jg4ds1K0
G県のチラシで13Cと13cvの即納車が10数台出てますた。多分試乗車の処分だと思う。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:20:14 ID:iABlIPE10
>>479

やっぱwktkして待ちなさいw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:30:08 ID:BuQYY+V40
>>477
ローディキモいw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:41:13 ID:BuQYY+V40
>>416
シートレールとシートのシェルは4本のピンとスナップリングで繋がってる。
リングとレール本体には多少クリアランスがあるので若干自由度というかガタがある。
ボルトやリベット止めでないのは多分振動逃がす為かな?
ここにプラスチックのブッシュが入って、グリスが塗ってあってきしみ音やがたつき音を抑えるようになってるんだけど、急激なショック与えると場合によっちゃ音が出るかもね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:41:32 ID:mq+O2vgJ0
>>482
試乗車を新車として売るディーラーなんてあるの?
即納車ってのは怖いんだねえ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:59:10 ID:NtTa22SS0
>>481
シルバーです。
早く長距離ドライブに行きたい!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:24:50 ID:Aj5kDX6QO
>>486
新古車だべ。場合によっては、オプションたっぷり満載したのを格安で買うことも出来るし。
約一週間ぐらいで納車出来るという利点もある。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:44:05 ID:p0QG1DRUO
>>487
シ・・・シルバー・・・か・・・
いい色だよね・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:59:05 ID:kDwI7+Mt0
>>489
そんなこと書くなよ。
487が涙目になっちゃうだろ。
汚れが目立たないことはイイコトだ!

オイラなら、濃いグレーだな。

で、君は?
491458:2007/09/23(日) 12:00:04 ID:U2CDs5dS0
>>484
親切にされて少し浮かれてた。正直スマンかった。

ちなみにモールトン乗りです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:04:15 ID:mq+O2vgJ0
>>490
オレはメトロポリタングレーマイカにしたんだが、サンライトシルバーメタリックはむしろいい色だと思うよ。
次に乗る車はガンメタって決めてたからグレーにしたが、
プレスラインの陰影を見るには明るい色の方が適しているようにも思うし。

>>488
新古車という表記は未使用の場合に限ると思ってたが、試乗車も新古車のうちなの?
オレの認識じゃあ「試乗車あがり=中古車」だったんだが…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:14:54 ID:U2CDs5dS0
>>492
普通は展示車とか、売り上げ足りなくて登録だけした車とかだよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:16:31 ID:hMj/FGRc0
にゃんこ車は?
ねぇ、にゃんこ車は?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:22:45 ID:kDwI7+Mt0
>>492
メトロポリタングレーマイカなら、オイラと同じやん。
って、3月の決算で買う予定だが。いい色だよね。
9月では15万しか値引きが無くて、買うのやめてし
まった。新型フィットに浮気するかも!?

メトロポリタングレーマイカはどうですか?
汚れや傷の目立ち具合、他の人の評価など。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:27:12 ID:hMj/FGRc0
今日Dに車見にいってみようかな
実家が板金塗装屋でさっそくバンパーぶつけたデミオが入ってたがゆっくり車見る間がなかった
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:44:23 ID:U2CDs5dS0
いつも思うのだが値引きが渋いから買うのをやめたって話がよく分からん。
初めから予算が決まっていて値引き次第では買えるけどってのなら分かるんだけど、
高めに値段つけて安く売るか、安めにつけて値引きしないか、高めにつけて高く売るか、
定価があって無いような物の値引きで何で比較できるのか不思議。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:54:21 ID:BuQYY+V40
>>491
モールトンならデミオでも輪行出来そうだな。
しかし… 下手をするとデミオよりも高く付きそうだw

そんな漏れはパナチタン乗り
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:57:10 ID:5Kq+aeDw0
>>498
パナチタン?→パナTITAN→パナタイタン?

タイタン乗りっすか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:01:10 ID:BuQYY+V40
>>499
ちょwww おまwwww
IDがDWwwwwwwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:09:50 ID:xSOLHVzx0
ほとんどの雑誌にFITが載ってたけど
これで決定的になったね
FITスレも荒れてたわ
デミオの対抗馬はスイフトしかなくなった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:12:34 ID:hMj/FGRc0
FITとは方向性が違うしな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:16:17 ID:mq+O2vgJ0
>>495
IDとか見てよ…。明るいシルバーもいい色だよ。
オレは納車待ち中なので実際の色とか評判とかはわかんないなあ。

本当の本当を言うと、スピリティッドグリーンメタリックも良いと思ってて、その2色で迷ったんだけどさ。
いい年こいて大人しい運転とは言えないから、せめて車だけは目立たなくしてくれと言われてしまってね。

>>497
「損した」感が嫌なんでしょ?
同じものを手に入れたのに、自分より少ない金額で買っている人がいるのにムカつくと。
わからんではないけどな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:16:44 ID:oO2vZ80I0
ピッコロ15C、運転5日目。
駐車する時に、斜めになってしまう
以前の車はサイドラインが真っ直ぐだったんで
サイドラインを合わせながら停めていたんだけど
ピッコロはサイドラインが斜めなんで、いつも停めるときは
少し斜めなってしまう、真っ直ぐに停める
コツはなに?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:20:41 ID:mq+O2vgJ0
>>504
両方のミラーに映る白線が、車体に対して同じぐらいの角度になるようにする。
片方だけ見るとうまいこといかないんじゃない?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:23:50 ID:a5Wn4PBm0
スイフト、安いよな。
同じ値段帯で比べると、装備の差がえらいことになる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:25:25 ID:5Kq+aeDw0
DemioのCVTのミラーサイクル乗ってる。先月免許取得して愛車探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもマツダなのにCVTだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ゴルフGTIと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから

知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな

んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでゴルフGTIを

抜いた。つまりはゴルフGTIですらDemioのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:29:56 ID:kDwI7+Mt0
あっ、値引きが渋いから買わないって言ったの、
俺だ。そんな突っ込まれるとは。

下取りが良くなかったし、値引きも渋いから、3
月まで待とうと思っただけ。これって、いけない
ことなのか?今乗っているに車に不具合もないし。
車検が再来年の3月なので、焦ってないし。
でも、距離乗っているから、長距離ドライブが恐く
なったので、買い換えようと思っただけ。
気分害されたのなら、スマヌ。

>>503
実はオイラもグリーンがいいと思ったけど、
汚いサンダルで夏場に乗るとなると、
車と釣り合いが取れないと思ってやめた。
もち、同じように奥方にとめられたw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:31:43 ID:cM0KS9gK0
いまいちハッタリ感がたりんなぁ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:15:13 ID:oas9ig8aO
オーディオレス仕様で注文した人に訊きたいんだけど
マツダDのオーディオ取り付けキットも買いました?
ナビ付けに行った無く付けられなかった・・・
ほんとあの糞Dよぉ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:36:59 ID:p0QG1DRUO
>>490
俺なら爽やか色でメタリックが入ったアイシーブルーか、ゴキブラックかな
けどやっぱりブラックは汚れが目立つかね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:39:43 ID:jUIZUZxS0
アイシーは良い色!
でもヴィッツ色ってイメージがどうしても…。
あまり車の違いがわかってない人なんかにはヴィッツだと思われちゃうだろうなぁってのが(´・ω・`)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:41:01 ID:mq+O2vgJ0
>>508
恥ずかしながら、いい年こいて独身なんだ。

今必要でなければ、値引きのことまで考えるのはごく普通だと思うよ。
ただ、ここに居る人は多かれ少なかれデミオの魅力にやられちゃった人だろうからね。
値引きなんかどうでもいい、車としての魅力に惹かれたから買うんだ、っていう人が多いのかも。

オレは今乗ってるのが12月の頭に車検で、ディーゼルだから継続できなくて仕方なく買い換えなのよ。
契約自体は8月中なんだが、当時このスレで2ヶ月待ちとか言われてたし、
乗る車が無くなると嫌だから早い目に動いたらちょっと早すぎたかなって感じ。

コーティングすると納車が遅くなるらしいっていう情報は本当なのね…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:50:52 ID:1dcr5SVB0
「デミオのすべて」とか見ると、デザイン作業はボディ色はシルバーでやってるんだね。
つーことはシルバーが一番デザインナーの意図に忠実に再現しているってことかな?
>>487さん、なかなか通なチョイスかと。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:54:43 ID:p0QG1DRUO
アイシーがヴィッツと煮てる色って言うけど・・・そうかな?
デミオのアイシーのが少しパールがかっててキラキラした感じに見える
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:55:28 ID:4F6j13TO0
>>514
面構成を一番把握しやすいからじゃないの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:14:42 ID:oWGJ2TPY0
デザイナーのイメージ通りなら、ファントムブルー色を出すべきだったのに。
イメージスケッチはそんな色だった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:32:48 ID:9yFpocEg0
>>480

俺もスポルトMT29日納車に決まったよ。
wktkが止まらんw
519497:2007/09/23(日) 15:55:18 ID:U2CDs5dS0
>>499
自転車のフレームのことだと思われ。
パナソニックサイクルテック(ナショナル自転車)のオーダーメードフレーム。
おそらくフレームのみで20万越えくらい。

>>503
損した感は納得。

>>508
>>508の話で思い出して書いただけで貴方に対してじゃなくて一般的な話のつもりで書いた。
逆に気分害されたのならすまぬ。
他社メーカーの違う車で値引き額を比べてる意味の分からん人がたまにいるって話し。
ただ車の運転でサンダルは止めれ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:55:38 ID:1dcr5SVB0
ファントムブルーマイカいいなぁ。
8にあったけど今は落ちたし。
内装はタン色のデミオほしい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:56:42 ID:hMj/FGRc0
>>518
いくらだ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:58:26 ID:3gq9eNip0
>>510
僕は、先月、オーディオレス仕様を購入し後付けで、社外ナビ(2DIN)取付けました。
取付けた先月の地点では、社外製のキットが発売されていませんでしたので、
オーディオ取り付けキット(3,675円)は、Dのを使用しました。
ちなみに先月の事だったので状況は違うと思われるが納期に2週間程度かかったよ。

あと、オーディオレス関連で加えて気づいた事は、
カーナビで車速パルスが必要な場合、
オーディオレス仕様車のみ、速度メータから信号を分岐して、
自分で引張ってこないと駄目なんだよね。 
これって、FMC前後で改悪されてるじゃん。orz
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:13:14 ID:cpghe+380
ひそかに金色が一番このデミオには似合っていると思ってるんだが。
524518:2007/09/23(日) 16:25:10 ID:9yFpocEg0
>>521
いろいろオプション付けてコミコミ220万のところ20万値引きの200万。
1グレード上のクルマが買えるだろ、とか言われそうw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:34:07 ID:4F6j13TO0
1グレード上のクルマでもやっぱりオプションつける事になり、
さらに1グレード上なみの値段になるから。
そんなもんだよ。
526>>510です:2007/09/23(日) 17:01:21 ID:oas9ig8aO
>>522
レスありがとう
僕の場合はお店でナビを買ってその場で取り付けて貰うかたちです。
それで取り付け店によると、ナビのデミオ用取り付けキットと別で
マツダDオーディオ取り付けキットが必要の様な事を言ってました。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:29:12 ID:jZyk+9yT0
これはどこの国向けのCM? 既出?
http://jp.youtube.com/watch?v=Elmf9gsfPQI
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:52:10 ID:WkxfXwAJ0
イギリスですね。
http://www.mazda2.com/Pages/TheTVAd.aspx?culture=en-GB

身体の方ばっかり目がいくんだけど。
それにしても高いね。向こうのは。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:08:22 ID:7a5y+suu0
価格がポンド表示じゃなくてユーロ表示だったのでEU向けだと思われ。

でもリンク元http://jp.youtube.com/watch?v=oR0HW6WrOgIみたら

Titel: Mazda2 -- Fitness comes as standard
Use: 2007 Pan-European
Agency: JWT-Dusseldorf
Client: Mazda Motor Europe
Creative Director: Eddy Greenwood
Creatives: Kurt B. Geiger/Igor Karpalov
Agency Producer: Marie-Louise Seidl
Director: Paula Walker
Director of Photography: Rolf Kestermann
Production Company: Hager Moss
Post-Production: ARRI
Music: The Infadels "Can't Get Enough

とコメントにかいてあって、こっちはバージョンはタイトルにはmazda2.co.ukとあるな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:10:52 ID:raSq4Jws0
>513
俺もいい年したオサンだが、車検が来年の年末。
値引き云々もあるが、品質の安定度、小改良とか
考えて来年の5月くらいにしようかと考えている。
事情は人それぞれさ、気にするな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:16:16 ID:0H0UXilR0
パールのスポルト注文しますた
来月中旬納車だって。

それまでは公式の360°写真見てまつ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:17:12 ID:SS9kfuLf0
>>527
>>529
やっぱり「スンスン」いってますね。w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:40:08 ID:pU6yPWgF0
このデザイン全然良いと思えないんだが・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:42:54 ID:q+y52vNn0
お前センス無いな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:56:23 ID:35uawI6G0
今のところ地元で4台見た。
どれも地味〜な色ばかり。

買うとしたらグリーンがいいんだけど、めっちゃ目立つだろうなぁ・・・・。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:00:10 ID:kDwI7+Mt0
>>513
何度も勝手に妄想してスマヌ。俺、早漏過ぎw
デミオはいい車だよね。オイラも早くはほしい
んだけど、少しでも節約したくてね。って、書くと
コンパクト買うのに躊躇してとか叩かれそうだけど
・・。
納車されたら、オメさせてください。


>>519
気分害してないですよ。
俺が安易に書いてのが、いけなかったんだよ。
ゴメン。

サンダルは了解!やっぱり安全上良くないわな。
いいシューズ買ってくるよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:48:25 ID:jUIZUZxS0
>>527
やっぱこの車かっけーわ。
銃弾みたいなフォルム好きだわ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:02:05 ID:a5Wn4PBm0
水色が見てみたい。
ちょっと変わった色だよな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:26:38 ID:EaL0WRGW0
エゲレスのCMを日本でもやればいいのに
十分いけるじゃん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:28:48 ID:jUIZUZxS0
>>539
日産のデュアリスでも同じ事言われてたなw
541522です:2007/09/23(日) 20:33:46 ID:3gq9eNip0
>>526
僕は、通販でナビを買って、近所の自動車工場で取付けました。
必要な部品を全部持ち込む様いわれましたので、
@Dの取り付けキットとA市販のハーネスを自分で購入しました。
取り付けキットとは、ナビを固定する金属状の台座のことです。

先も触れたので繰り返す事になりますが、車速信号をナビへ送るために、
更に、B速度メータの信号を分岐するためカプラが必要な様です
(自動車工場に対応を依頼しているので詳細分かりません。
 この点はDに聞いて下さい)。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:54:35 ID:jZyk+9yT0
フォードのコンセプトカーだけど、これは格好良いな。
http://www.carview.co.jp/news/0/51099/1/
フォルムはそのまんまデミオだけど、
このままのデザインで市販されるのなら欲しい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:54:46 ID:obn9hJ0G0
>>533
自分もそう思うけど、今出てるコンパクトだとこれが一番まあまあだと思ってる。
544472:2007/09/23(日) 21:36:24 ID:GJjhC1Yq0
>>478
地域は東日本の日本海側です。
因みに日頃通勤で片道3.4km往復と近所のコンビニ下駄代わり
での最低燃費は15.97/gです。

>>479
俺182cm、嫁160cm、息子165cm、娘144cmの4人です。
メインで使ってる車が2003のBMW E46 323i何ですが
比較すると後席はデミオのがフロアトンネルが無い、シート
下に足先が入るので広々快適との嫁・娘の話です。

まぁ、ミニバン何かと比べたら狭いのかもしれないですけどね。

契約前にフィットとヴィッツをレンタカーで借りて4人で乗りました
がどちらも乗り味が実家の軽と大差無く・・・特にヴィッツのは
アクセル踏んだ瞬間から離すまでのCVTのノイズが醜くて…

マツダって正直地味なイメージあったけど乗ってみて満足感
はとっても高いです。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:42:52 ID:9pnhsYRf0
軽量化のためとはいえ、リヤシートスライドは外してほしくなかった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:06:51 ID:0H0UXilR0
今回の新型って肘掛けなんだね。。。
あれがないと落ち着かないよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:13:44 ID:cM0KS9gK0
ステアリングは両手で操作するものですよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:50:12 ID:0H0UXilR0
ゆったり気分で運転したいのよ、オイラ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:52:17 ID:hMj/FGRc0
>>524
さんくす
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:01:14 ID:oe/5LY7wO
ディスチャージ
あんまり明るくないなぁ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:03:48 ID:Zuga4WKEO
マツダの将来
あんまり明るくないなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:18:14 ID:6ODiBKpe0
俺の将来
あんまり明るくないなぁ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:30:26 ID:LTnooX3e0
乗ってる方、教えてください。
ディスチャージとフォグのセットに7万弱出す価値ありますか?
夜間走行時安全の為と言われればそれまでだけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:30:31 ID:+WBVWURo0
新型Fit引き合いで値引き交渉決裂、その足で新型Fitの契約 以外にもデミオと同額の提示<私からデミオの額言ったんだけど・・・
その気風のよさとこの地域1番入庫の納車に即契約したんだよ

そしたら夕方になってからあと7万上乗せするって電話してきた。
Fitにするからって断った。
夜7時ごろ又電話があって下取り額も5万上げるって・・・。
今頃五月蝿い、お前のところの帰りにFit契約したから遅せーんだよって電話切ってやった。

あの営業は、印鑑まで持って出かけた買う気満々だった客の足元見て損したわけだ。
ざまーみろって感じ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:35:25 ID:0H0UXilR0
だからどうした?
アホンダスレ逝けよ低脳
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:35:54 ID:OG0V1DHF0
新車購入は戦場だなw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:36:30 ID:iABlIPE10
>>554

いやいや、そんな客はフィットに流れて結構ですw
ホンダのが余裕あるんだしそれでいいんじゃないかと・・・。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:37:54 ID:bfjpVkh40
ボディー色を白か緑で迷ってて、
周りに白と緑どっちがいい?って聞いたら緑が大人気。
白の評判がすこぶる悪い。結構いいと思うんだけど・・・。
白の話題が全然出てきてないからやっぱ人気ないのかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:39:55 ID:+WBVWURo0
>>555
おまえ○○○店の○○か?
たかがマツダの営業が何強気で客の足元見てるんだよ。
つーか 後で値引き額上乗せって お粗末なんだよ
いい勉強になったろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:41:15 ID:R3BL4FV70
新車発表前にデミオ以上の値引きとはな…
ホンダも必死だなw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:43:39 ID:+WBVWURo0
>>560
いや、8万なんて寝言言った営業が悪い
客の気分害してどうするんだよって感じ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:44:54 ID:iABlIPE10
>>559

うっは〜本性丸見えwww

只の値引き房じゃねーかw

まあ、値引きはフィットの方がいいって事だなw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:53:35 ID:2+/f/c+t0
新型Fitスレ
139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:44:38 ID:9XDcL4w70
新型Fit引き合いで値引き交渉決裂、その足で新型Fitの契約 以外にもデミオと同額の提示<私からデミオの額言ったんだけど・・・
その気風のよさとこの地域1番入庫の納車に即契約したんだよ

そしたら夕方になってからあと7万上乗せするって電話してきた。
Fitにするからって断った。
夜7時ごろ又電話があって下取り額も5万上げるって・・・。
今頃五月蝿い、お前のところの帰りにFit契約したから遅せーんだよって電話切ってやった。

あの営業は、印鑑まで持って出かけた買う気満々だった客の足元見て損したわけだ。
ざまーみろって感じ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:56:01 ID:+WBVWURo0
誰よ原文そのままでコピペしたの
ちょっとは捻れよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:59:44 ID:MTelqe7J0
>>558
俺アークティックホワイトにしたよ
一緒に白にしましょう
ちなみにアークティックホワイトは一番不人気らしいです…orz
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:01:56 ID:2+/f/c+t0
>>564
ミジメなんだよ。お前はさ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:03:09 ID:iABlIPE10
>>564

ここもフィットスレもみんなドン引きだと思うぜwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:03:23 ID:hk3mT5UzO
>>554
値引きスレにも同様の事書いてるね。文章力も無いし…
fitでいいんじゃない?君なら
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:09:08 ID:l4eid3Gd0
値引きで買うのか…
自分は欲しいと思ったクラスの中からまず外観で決める。中身はそれから。
だから、よく他車と競合させてって言うが、なかなかそれが出来ない。

正直>>564の様に値引きで買う車を選べるのは羨ましい。
そんなに安い買い物じゃないから、値引き次第で自分の希望を変えられるって事は、
逆にある意味金銭的に余裕が有るって事。

うちはそんな余裕が無いから、気に入らない車に高いお金は出せないな〜
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:24:43 ID:HM1pN+QJ0
> ID:+WBVWURo0
そうえばこういうのが出てないな。

DQN様。
マツダを買わないでいただいき、どうもありがとうございました。
お客様は神様でも、あなたは疫病神の類でございますね。
どうかNewフィットでそのDQNぶりを存分に発揮してください。
マツダ党一同、心より感謝しております。



もう古い話題になるが、こないだ初めて新デミオに乗ったんだ。
運転席をドライバーポジション(身長173センチ股下82センチくらい?)にしてみた、
というか結局目一杯下げてみたら、さすがに右後席は狭かったね。
膝と前席との隙間がほとんどなくなってしまった。
スカイマークのエコノミー席の方が少し余裕がある印象w
でも圧迫感は3代目3尻クーペより無かった。
あと、聞いてた通りに前方視界最高にいい。普段フィットに目隠しされてる分、感動した。
寝てるウィンドウなんて関係ないね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:29:00 ID:SaPW87QLO
フィットなんて糞ダサい車、恥ずかしくて乗れないや
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:30:07 ID:xhWxSXTc0
>>569
おれも欲しいと思ったものしか買いたくないから、競合はさせないな。
売る側にとっては都合の良い客だから、その分高く買ってるのかもしれないけど、自分の好みは変えられないよね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:30:36 ID:ndwvIAJj0
>>571

まあよそスレで他車の悪口は良くない、慎みましょう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:30:50 ID:7zP7oGR60
まあまあ、みんな餅付け。
フィットにもデミオにない良い部分があると思うし、
569の言う通り、惚れ込んで買うもんだろ車は。
そんな俺は、今日デミ納車。
「あれ、こんなだっけ…あれ、アレ」
なんて思わないかなと、ちょとマリッジブルー。大ジョブだよね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:32:43 ID:L6YUT16M0
F1見てずっとホンダを応援しているのに何故か買う車はマツダな俺。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:32:57 ID:c0EsKEU50
この手の実用車を営業さんの人柄で決める事は田舎じゃ多々あること
車なんて何でも良いんだよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:42:23 ID:yvaRpw1O0
整備の付き合いがあるなら、担当営業さんは大事だよ。
営業所自体の方針というか、風習も大分違うだろうけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:49:04 ID:J+yr7u6u0
>>558
緑もいいけど、クリスタルホワイトパールマイカはかなりおススメだよ。
最初は営業車っぽいってことで敬遠してたけど、ブログでパールのデミオ
見てちょっと後悔してるくらい。パールにコーティングしたら最強じゃな
いかな。
あ、俺は青スポルトな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:06:07 ID:HpnnjcGQ0
>>565

一番不人気とは。
今のところはホワイトで行こうと考えてるので一緒になりそうです。
ただ試乗車が緑だったのでそれをみて迷ってみたり。

>>578

パールもいいかなと思ったんですが、自分の中ではなんとなくホワイト>パールなんですよね。
実物でパールみてないから見たら変わるかもしれませんが。

確かに両方とも商用車に見えるかもしれない・・・。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:06:11 ID:7zP7oGR60
実車の白はエッジの陰影がキレイに出て、シャープに見える。
黒部分の対比もいい。
あ、俺は赤スポルトな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:12:19 ID:dPRTCbuK0
13C-V ODO380km
ほぼ往復20kmの通勤中心。一度だけ大人3人乗せて遠出。
でも坂道山道ほとんどなし。AC25℃常時ON。
今日GAS入れて計ってみたら 11.55km/L
もうちょっといいかなぁと思ったんだけど…。
一時停止とか信号の多い道を通るんでしょうがないのかな?
慣らしを兼ねてあまり踏み込んでないタラタラ走りが逆効果なんだろうか…。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:21:41 ID:byUeZvKc0
>>581
前に乗ってた車と比べてどうですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:43:07 ID:XmgEyQLGO
発進時にブォーンとやっちゃダメだよ
クリープ発進とミリ単位(大げさだが)でじっとりアクセルを開けないと
あと先の信号が赤だったら早めにアクセル離して慣性走行すると吉
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 05:05:57 ID:17pIDLlD0
嫁が友達と緑デミオで旅行に行ってきたのだが、
高速の料金所のおっちゃんに
「デミオどーよ?」
と言われたらしい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:38:09 ID:cpRmENfA0
>584
不躾なおっさんだなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:50:33 ID:SaPW87QLO
俺スポルトのパールホワイトだけど満足してる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:14:51 ID:jta5sw6V0
デミオで白だと営業車に見えちゃうよね
コンビニのステッカーでもドアに貼ったらどう?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:16:46 ID:SaPW87QLO
そんなこと言われても何も思わない。今のデザインでは営業車には見えないや。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:20:07 ID:VoFk89pJ0
営業車なのに黒バンパーじゃないところがダメだ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:20:54 ID:7tu96qoD0
>>558

先日街中を走行中の緑デミオを初めて目撃したんだが激しくカコイイとおもった
パール白も捨てがたいが緑に一票 ノ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:37:05 ID:HBNDsX4+0
緑か白で盛り上がってるところすまんが
この前 街中で黄色が走ってるの見て
「カッコイイ!」って思ったおいらが来ました。

黄色って話題にもなんない位ダメ色?
おいらが変か?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:44:49 ID:cjj3faUL0
663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 08:17:52 ID:tTJVF6b20
マツダの車に込み込みで120万円以上は出せんよ
別にオカシナ要求じゃーない
ちゃんと下取り時暴落のことも考えて交渉しないとね
この手の車に何年乗るよ? やっぱ下取りのことも考えとかなきゃ

というわけでスポルト込み込み120万まで待つ、
これでも高いな、下取り額の悲惨さを考えると100万だ

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 08:23:49 ID:tTJVF6b20
ホンダデーラーで聞いてくるといい、マシダデミオ3年後の下取り価格はいくらくらいで
ぉk?って。

そしたらホンダ営業マンが、そうでつねー スポルトで40万でつねー

「よ、よ、40万ってアンタふざけてる?」と言い残して

マシダデーラーにいき、「ホンダデーラーさんをはじめこんな感じです」と言う。
そこから逆算して考えるに、マシダさん、あなたはデミオスポルトをわたくしめに
込み込み80万円で売らなければいけないことになります、と。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:04:34 ID:vBg9ZJt00
昨日初めて e-4WD車を見かけた。
首都高で渋滞してたのでしばらく併走してしまった。

>>581
随分と悪いね。
自分は前車DY(SPORT)で平均11km/lだったのが、DE(15C)では平均13km/l。
2割ぐらい燃費が良くなったよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:37:55 ID:7tu96qoD0
>>591

黄色がダメとは全く思いませんがイカンセン実車を見たことないんで
走ってる黄デミオを見たら「黄デミオ最高!」なるかも知れないと思う
初期型DY5SPORT5MTハニーイエローに乗ってたオレ・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:12:19 ID:r5Zhy6vR0
>>591

黄色は全体でも圧倒的に少数だと思うが DY黄は意外と見るほうだよね。
黄色好きってやっぱ変わりもん?

街中みるともっと色んな色の車が走ってたら楽しいと思うんだが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:23:59 ID:WZlGpxQq0
ディーラーで聞くと白黒シルバーが当たり前に売れてて緑が5番目で健闘
してるって言ってたな。
実際シルバーは見かけるが白は大阪で見たくらい、黒は今だ見たこと無し。

そんな俺は毎日黒乗ってるけど

>>581
どなたかも言ってたけど先の信号が赤なら早めにアクセル離す。

あと、俺の場合は発進は普通にしっかり踏んでます。
巡航したらパーシャル域を意識はしてるけど。
燃費は>472に書きました。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:40:45 ID:zCSjxoIR0
アクセル開度は少なすぎてもいけないということですね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:02:30 ID:s8rbmgtU0
自分がお金払って買うんだから自分の好きな色でいいんじゃないの
何色でもいいなら営業に一番売れてる色聞けば
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:20:54 ID:3Us8VgMNO
黄色はデラで見たよ緑が一番いいと思ってたけど黄色かも。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:50:48 ID:y1+TbDlK0
買うのは自分なんだけど、周囲の全員から「黄色はないだろ!」と

確かに一番良いと思っているが、自分が乗ってる姿想像すると
気恥ずかしいやら気後れするやら・・・
車の前に「自分変えろオマエ」ってことか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:00:03 ID:kA3LKIAO0
デミオは黄色も似合うと思うけど。
好きな色乗ったらいいじゃん。
あたしゃ何の車買う時でも
設定さえあれば赤。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:03:01 ID:gaT5220I0
色は悩むな
緑は素敵なんだけど、長く乗ってるとどうなんだろうとか
青はちょっと若すぎる感じというか
んで結局グレーが無難かななんて感じで無限ループ中
603581:2007/09/24(月) 13:15:21 ID:dPRTCbuK0
前の車がH4年式1500ccコンパクトでボロボロだったんだけど、
車重軽かったせいか10km/L位だったから今回のデミオで「あれ…?」という感じ。
やっぱ走り方が悪かったのかな?
満タン法で計ったんだけどこのやり方も微妙に誤差がありそうだよね。
真昼間の暑いときと夕方以降の涼しい時間じゃ給油量にも違いありそうだし。
ちなみに目盛り1つ残した状態で満タンにして30.8Lだった。
走行距離356kmをそれで割って、燃費11.55km/Lが出たわけです。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:20:17 ID:y1+TbDlK0
どれがいいか悩んでいる時が一番楽しい時かもしれん。

そういや先日 近所のプジョーディーラーの通りに面した
一番目立つ駐車スペースに真っ赤な車が止まってて206や207
とも違う・・なんだろって思って、
そばまで来たら赤デミオ!!

客が嫌がらせで乗ってきたのか?ディーラーがワザと置いたのか?
悪い冗談かと思った。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:02:02 ID:AEQSZ3200
タイヤチェーン付けられないらしいね
隙間がないんだってさ
雪が積もった日はどうすんだ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:06:59 ID:c0EsKEU50
雪が積もれば会社に行かない俺は勝ち組・・・うちの会社全員そうなんだけど
数年に1日積もるか積もらないかの地域だからなぁ スタッドレス?チェーン?何其れって感じ
つか マツダ本社周りもそうじゃないか?だから設計段階から考慮されてないんだよ(笑
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:15:01 ID:tKXF9Rm3O
>>603
>給油量に違い

なんでそんなこと思ったんだ?
全く無いとは言わないが、かなり小さな給油機の誤差よりも遥かに小さい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:39:45 ID:kgvZPi/50
>>603
前の車が10`/gなら、そんなもんじゃない?
その頃のコンパクトカーって、最近のコンパクトよりは
基本的に燃費が良いよ。
車重軽いしエンジンも排出ガス気にしてないし。

ただ、いちど低燃費走行を心掛けてみるべし。
余程の渋滞に巻き込まれない限り、
前車の10`も、デミオの11.5`も燃費悪すぎ。
609581:2007/09/24(月) 14:59:21 ID:dPRTCbuK0
うん、燃費走行スレに行って勉強してくる…。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:07:04 ID:FwMu562B0
>>584
ETCデフォで付いてないの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:14:39 ID:0qPaUOKE0
ETCがデフォルトで付いてるって何?
そんな車あるんか、知らなかった…。

まあ、どのみちセット一式で数万するから低価格で売り出したいコンパクトでデフォ設定はムリだろう。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:27:41 ID:c0EsKEU50
>>611
君には縁の無い車だから知らなくても仕方ないけどレクサスとか憑いてるよ 
613479:2007/09/24(月) 15:28:39 ID:bzcLxGGw0
生産日がやっと決まった、10/2生産 
10/15の週には納車かな?
ショップオプション見てたらアロマクルージングに惹かれてしまった。
新車の臭い苦手だから、使ったらアロマ臭で中和してくれるだろうか

チラ裏だが反省はしていない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:29:18 ID:tKXF9Rm3O
デミオの話をする場所なんすけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:35:02 ID:0qPaUOKE0
>>605-606
ディーラーオプションで堂々とタイヤチェーンを用意してるのに付けられないってことは
いくらなんでもないんじゃないかと…。

>>612
カッ、レクサスかよw
あれ買うくらいならポルシェにでも乗るよ。AudiのTTでもいいね。
あと、皮肉で言ったつもりなんだろうが金には困ってないんでねぇ「縁がない」と言われてもね。
それは縁がないんじゃなく、興味がないからなんだよ井の中の蛙君。

>>613
光触媒の消臭天井が結構な効果があります。
そのおかげか納車直後の新車でも特有の臭いはほとんどしないかと思います。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:38:55 ID:0qPaUOKE0
レクサスと比べ始めたらETCはおろか様々なものがついてないだろう。
当たり前だ。
そもそもETCみたいに追加すれば同列になれるものはまだマシで、アレとデミオクラスの車を比較しだしたら
OPの追加云々如きじゃどうこうできない歴然とした差があるだろう。
剛性・乗り心地・内装etc
比べる方がどうかしてる。

冷やかしや荒らしは余所でお願いします。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:50:21 ID:vQ6hN07Y0
>>613
残念ながら新車の臭いがあんまりしないんだ。
そんなどうでもいいところで残念な気持ちにさせられたのは多分オレだけ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:51:55 ID:wQ7kqaJS0
>>605
チェーン巻けないのはスポルトの16インチだけでしょ。
CとかCVとかSの14、15インチ仕様車ならちゃんと巻けるし、オプションでも用意されてる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:52:36 ID:c0EsKEU50
冷やかしも何も>>611が世の中にETCの標準装備の車が無いと思ってたから質問に答えただけ。
俺としてもレ糞スは興味ないしトヨヲタ車のるぐらいならマツダ車乗るし

まぁレクサス乗るくらいならぽるちぇなんて言ってる所がおつむのレベルが・・・

>>616
俺ならレ腐すとデミオのマジ比較でデミオ選ぶけどな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:52:53 ID:47Irf7210
>>615
16インチ仕様には付かないよ、チェーン。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:56:28 ID:kvS72+ns0
気にしなければ大丈夫だよ。 チェーン!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:56:50 ID:0qPaUOKE0
>>617
いや、意外と新車特有のあの臭いが好きだという人は多いはず。
知人にもやはりそういう人がちらほら。

>>620
カタログにもSPORTを除く とありますね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:00:38 ID:0qPaUOKE0
俺も反省せずにチラ裏

ポルシェバカにするとキレるお
フェラーリならどんだけ叩いても構わないけどポルシェは許さないお
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:06:02 ID:0KNFRBfk0
新車特有の臭いは内装やシートの樹脂から出るVOC(揮発性有機化合物)が
けっこう含まれてる
つまりシンナー吸って喜んでるのと似たようなレベル
吸いたい奴はよそで吸ってくれ

デミオはユーザーの健康を配慮した消臭天井を採用しております。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:07:13 ID:kvS72+ns0
気にしなければ大丈夫らしい。 チェーン!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:21:26 ID:wQ7kqaJS0
つうかさ、アロマクルージングってアロマる端から天井に消臭されちゃうんじゃないの?
新車の匂いが工場から納車されるまでの間でほぼ消えちまう位なんだからさ、
芳香剤なんざ瞬殺なんじゃないだろうか・・・?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:21:33 ID:TPDwBpA50
オレンジ無くさなければよかったのに・・・
あと、女性客を意識したんなら、最初からピンクを入れとかなきゃ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:28:23 ID:0qPaUOKE0
アロマは1日1回2滴の補充で1ヵ月使用できます。とのこと。
使う時には補充が欠かせないってことですなぁ。
逆に使わない日は補充しなければ良いわけだから、要る時だけポタっとすればおkってのは悪くないかと。

>>627
Fitはグリーンがないけどピンクあり。
こっちはピンクないけどグリーンあり。
13〜15色あれば良かったのに…。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:28:52 ID:SevRvTfy0
低価格が売りのコンパクトカーでETC標準はまだ先でしょ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:30:36 ID:kvS72+ns0
気にしなければ大丈夫。 チェーン!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:34:23 ID:l4eid3Gd0
>>612
レクサスってコンパクトカーだったのか…フムフムどおりで!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:37:43 ID:Dc5IrrW60
やっぱ、マツダのくせに高過ぎ 80万円値引けよ w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:39:27 ID:cpRmENfA0
>581
ストップ&ゴーが多い町中をエアコン付けて走ってると俺もそんなもんだった。
それが高速、郊外走行だけのときは19km/Lでたよ(13C−V)
こんなに差が出るとは思わなかったが。

地域によってもだいぶ違うだろうし、そんなに気にしなくて良いんでない?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:44:05 ID:kvS72+ns0
チェーン、気にしない気にしない。 チェーン!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:59:30 ID:n0zBBd+mO
チェーン連呼されるとνガンダムが…
ごめんなさい巣へ帰ります
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:03:54 ID:HlnQ6TO70
そんなこと書かれると、T字の
サイコフレームが宇宙をかけるよ・・。
オイラも巣に帰ります。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:06:20 ID:0qPaUOKE0
>>631
そっとしといてあげてください。
コンパクトなどの大衆車でETCが標準装備されてるような車があったのか!マジで!?という疑問を
ETCが標準でついてるような贅沢な車があるなんて知らなかったぜ!すげぇや!って話だと勘違いして
デミオのスレで高級車持ち出してくるな人ですから…。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:08:51 ID:0qPaUOKE0
うわーい、噛んでるや。
もう蒸し返すのやめまつ

ところで、光触媒の消臭昨日は天井の素材のみに織り込まれています。
天井って、あまり日照受けないですよね。
さすがに喫煙者の車だとタバコ臭を感じさせないほどの消臭は期待できないと見た方がいいんすかねぇ。
嫌煙家なんで実際のカーライフには何の関係もない疑問ですが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:09:34 ID:0qPaUOKE0
機能w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:18:59 ID:0KNFRBfk0
>>638
光触媒は直接日照を受けなくとも昨日wするよ
室内の蛍光灯でも使えるので太陽光の反射で十分。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:40:18 ID:S+gqSQMq0
3日ぶりに来てみたが
値引き厨大暴れだったんだねw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:50:54 ID:0qPaUOKE0
>>640
明かりさえ当たっていれば効果が出るのは知っていたのですが、
車内の天井に位置してても十分な明かりが得られますか。そうですか。
まあ、そうですよねwでないと意味ないしw

室内といえば、病院などの建物内でも機能する技術でしたね。
ガレージ内に起きっ放しで日中走らせることがないってんでもない限り存分に効果を発揮してくれかぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:05:01 ID:rNijURCd0
fit乗りですが2代目には興味がありません。デミオに夢中です。
15Cか13CVか13CのMTか迷ってます。色も黒か赤かアイシーブルーか
レザーパッケージはつけるけどHIDはどうしよう…などと妄想の毎日。
ニューカーマガジンXの評価が楽しみです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:07:57 ID:0qPaUOKE0
Fitからの漂流組が増えてきたら嬉しいですねー。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:28:34 ID:c0EsKEU50
>>644
流出の方が多そうだけどな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:36:06 ID:0qPaUOKE0
>>645
あのFitに流出するような人なら元からデミには興味ないかとw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:44:49 ID:XmgEyQLGO
とりあえず試乗だ
試乗車検索がグレード指定でできるはずだから、マツダのウェブサイトを覗いてみるといい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:48:33 ID:0qPaUOKE0
グレードごとには指定できないっす。
車種と販売の系列ごとに検索はできるっす。
たとえば、デミオを関東マツダで検索すると各ディラにどのグレードのどのカラーが置いてあるかが判るっす。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:53:56 ID:0qPaUOKE0
ちなみに検索結果のグレードやカラーetcの横にあるボタンのクリックで昇順・降順に並べ替えができます。
グレードを並べ替えると、SPORT>15C>13C-V>13Cの順かその逆に並び代わります。
色で並べ替えると、いかに試乗車にグリーンが多いことかw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:57:05 ID:wgigOgYg0
>>647
結構当てにならないのよ、地域の販売店が試乗車入れ替えたり貸し借りするから。
ある程度のブロック内での存在は分かるが本当にそこにあるかは電話して確かめた方がいい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:01:44 ID:gaT5220I0
しかし初代、二代目と築いたものを自らぶち壊すマツダ…
素敵
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:02:30 ID:Su3lPTpG0
マツダを選んでた人は車体価格が安いからでしょ。
燃費とかで目をつぶっても車体価格でペイできるからデミオを選んだ。
新型がちょっと違う車になったけど車体価格が安ければまた選ぶはず。
リアが倒せてフラットとか荷物が積めるとかの理由で選んだ人はそんなに多数派じゃないでしょ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:04:47 ID:aC7P4Yrk0
>>652
最近はほかと比べてそんなにやすくないと思うが・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:26:25 ID:c0EsKEU50
>>652
荷物積めるのが選択肢の筆頭なら困るよな
Fitに客採られるからwwwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:37:17 ID:0qPaUOKE0
日付が変わった直後の深夜から昼〜夜と熱心なアンチが居るなぁ。
いい加減うせろw

>>651
初代・二代目のコンセプトを継いだモノを今後投入してくると言うし、
一時的にDEデミオのコンセプトを持った車がなくなりはするものの(ベリーサ?)、ちゃんと拡充してくるからおkなのでは?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:38:29 ID:0qPaUOKE0
つかあぼ〜んすればいいだけか、俺が。
ID気にしてなくてなんか直前でレスつけちゃってるし、欝だ。
λ.........
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:58:42 ID:7tu96qoD0
>>655

> 初代・二代目のコンセプトを継いだモノを今後投入してくると言うし、
> 一時的にDEデミオのコンセプトを持った車がなくなりはするものの(ベリーサ?)、ちゃんと拡充してくるからおkなのでは?

つまりソレが真デミオ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:09:20 ID:ndwvIAJj0
>>643

フィットからならC-Vが一番いいんじゃないですかね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:09:52 ID:ndwvIAJj0
>>645

値引き渋いから値引き房が減って大歓迎。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:17:12 ID:c0EsKEU50
>>659
つまりはマツダ買ってた香具師が減るって訳だ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:23:34 ID:0qPaUOKE0
>>655
誤:一時的にDEデミオの
正:一時的にDYデミオの

ということなんで、>>657さん
次に投入されるその新型車が実質的にはDYデミオの後継車ってことになりますね。
そも、噂ではこのDEデミオをまったくの新型として別の名前でだし、後々デミオの後継を出す予定だったのが
諸々の事情でコレをデミオの名前つけて出すことになったとか何とか。

噂では
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:42:20 ID:ndwvIAJj0
>>660

うん、とりあえず好きで買ってるヤツだけから再スタートやね。
いい事じゃないか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:52:14 ID:ArQF/nm60
俺はデミオスポルトが込み込み120万円で買えるその日までマシダ営業マンを倒し続けるよ

俺がやらねば誰がやる!

俺の空手チョップで営業マンが頭から半分に裂けてしまわないか心配だね
どうせ中身はアンドロイドなんだろ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:54:20 ID:WZlGpxQq0
アンチにマジレスするのもあれだが

乗り味がヨーロッパ車に近いよマツダの車。
特に感じるのは足回りね!

ぶっちゃけ乗れば解ると思うよ。
乗って解らなければそれまでだw

代車で借りた先代デミオとか試乗したアクセラ?はドイツ車に近い味付け。
今回のは外見はプジョーだけど乗り味はルノーに近いと思う。

これ(DW)選ぶ時にスイフトとヴィッツはレンタカーで借りて乗ってみた。
フィットは営業に預けた奴を借りて乗ってみた。

スイフトは先代同様ドイツ車っぽいしっかり感を感じたけどいかんせんそれ以上
の魅力が無かった。
ヴィッツはCVTノイズの醜さは絶えられなかった。
フィットは可も無く不可も無かったけど・・・

ヴィッツとフィットって軽自動車と乗り味対して変わらないじゃん!
薄っぺらい感じは否めないよね。

まぁ、食わず嫌いせず乗ってみれば解ると思うよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:55:03 ID:WxPFqXa00
新型デミオはどの車をベンチマークにしてたの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:58:00 ID:ArQF/nm60
>ヴィッツとフィットって軽自動車と乗り味対して変わらないじゃん!
>薄っぺらい感じは否めないよね。

うお! やるなお前 その通りだよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:22:17 ID:I1Dj+SwA0
>>664
ヨーロッパ仕様車は知らないけど、まだまだブヨブヨ感が強いように思う。>デミオ
まあ、他のメーカーよりマシだけどね。
あのフワフワ・ブヨブヨ感を乗り心地がいいと思ってる人はマツダ車を一生買うことはないと思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:28:43 ID:wQ7kqaJS0
最悪・・・orz
ポジションを白のLEDに交換してたら、左側は何とか上手く行ったけど、
右側を交換してた時に、LEDがライト内部でぽろっと外れてしまった・・・(涙
インナーフェンダー捲って手を突っ込んで、手探りでソケットを噛ませようとしてたら・・・
何方かライトASSYの外し方、ご存知でないですか?外して振って取り出すしかないんです。

ボンネットからバルブ交換出来ないクルマは初めてですよホント・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:34:20 ID:ndwvIAJj0
>>667

それは違うぞ・・・と元シトロエン乗りが言ってみる。

ドイツ車風は俺はイラネ。

日本の道路事情にも合わないしなぁ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:36:29 ID:mer+b1mt0
>>665
外装 ヴィッツ
内装 フィット

初期受注の食いつきが良いのも当然だわさ w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:38:49 ID:iWhNzBHU0
シトロエンかぁ…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:42:51 ID:5jSlDc6L0
デミスポ納車になったぜー。いぇい。
エンジン、CVTはスムーズだし、足回りも満足。
バックの時の視界が狭いのと、ブラックアウトメーターは日中、意外としょぼく見えるのと、
セレクトレバーは夜発光して欲しいってのが、まあ不満かな。
用事もあったんで、納車後、ちょこちょこ街乗り。
駐車場に止めて、戻るとさ、そこだけ輝いてんの。
やっぱ美人は、それだけで価値あるなと。えーのぼせてますよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:50:50 ID:I1Dj+SwA0
>>669
べつにガツガツゴツゴツがいいと言ってるつもりはないですよ。
マツダ車って他に比べるとまだダンパーが効いてる方なので、ロールさせてもスッっと
収まる方だと思うけど、それでもまだフラフラする感じが残るのよね。
とはいえ、このクラスの量販車にそれ以上を求める方に無理があるんでしょうけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:51:59 ID:gaT5220I0
>>672
う、うらやましくなんかないんだから
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:52:43 ID:V6vVF+7I0
>>668
マジックハンドみたいで先から細い爪のでる捕獲具がある。(100均で売ってる)
以前ヘッドライトのハロゲンバルブをライト内側へ落とした時それで拾ったよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:55:31 ID:dPRTCbuK0
>駐車場に止めて、戻るとさ、そこだけ輝いてんの。
わかるわ、これ。うち緑なんだけど昼でも夜でも輝いてる。
自分以上に浮かれてるのが母親で、買い物帰りにPで他の車より目立ってるのを見てウキウキしながら
「あらぁ、やっぱり綺麗な色だわ〜」とか
CMでスンスン♪流れるたびに「ほらほら」と画面を指差し。
ちょと恥ずかしい…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:57:31 ID:TlNxx/I1O
>>676満タンにして30.8Lだった。
走行距離356kmをそれで割って、燃費11.55km/L
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:06:05 ID:0qPaUOKE0
>>676
最初のインプレと初期のウキウキ感が強いだけに落ち着いてきた時が不安になる恐れがw
俺のゴールデンも飽きないか不安。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:14:14 ID:ndwvIAJj0
>>678

昨日、何年ぶりかにSAの緑見たけどすげー良かったw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:17:43 ID:vtjgG/0F0
質問なのですが。
SPORTのブラックアウトメーターって自発光なのでしょうか?
あと、平均燃費表示と外気温表示ってできますか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:22:41 ID:6wSzJ2RO0
【自動車】マツダ:新型「デミオ」、発売1か月の受注が目標の3倍1万5000台に…20-30歳代の独身層・既婚女性を中心に [07/08/07]


http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186497650/l50
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:39:22 ID:0qPaUOKE0
>>680
自発光です。
燃費計と外気に関しては過去ログ&ホームページ(やカタログ)くらい見て下さい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:40:24 ID:0qPaUOKE0
つ 表示できません
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:46:24 ID:5jSlDc6L0
ブラックアウトメーター
上で「しょぼい」とか書いたのは俺なんだけど、
まあ、俺の妄想の中で勝手に「闇に浮かび上がる光のイリュージョン」的メーターが
形成されていただけであって、視認性はいいし、「しょぼい」ってのは不適当かも。
購入検討の方は、あくまで実車で確認されたし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:50:18 ID:vtjgG/0F0
ありがとうございます。
ちょっといろいろ調べて見ることにしてみます。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:54:56 ID:ndwvIAJj0
>>684

正直、ブラックアウトメーターよりロードスターみたいなちゃんと造り込んだメーターが好きだ。
opで用意すればいいのに・・・M2って解散してどうなったんだ?
M'zじゃそーゆーのは期待できないのだろうか・・・。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:57:20 ID:WxPFqXa00
>>670
でも欧州向けなんだから欧州車のライバルもいるわけだよね?
どのへんがライバルになるんだろ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:00:04 ID:c0EsKEU50
>>687
アストンマーチンとかTVRかなぁ 100歩譲ってプジョー?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:06:11 ID:0qPaUOKE0
>>687
欧州の価格設定や欧州だけの仕様などなど考慮するとプジョー辺りは視野に入っててもおかしくないのでは?
少なくともフィアットよりは優位性あるくらいだと思いたいw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:08:52 ID:zeijYIsO0
ATからCVTにはじめて乗り換えたんだけどすごくいいね。
上り坂も一クラス上の排気量の車のように上ってくれる。
ATのときのモサ〜っていうストレスがまったくない。

エンブレのときの違和感が若干あったけど、すぐに慣れた。
アップダウンが激しいところに住んでいる人はCVTが絶対お勧めです。
ちなみに僕は15cですが13CVはどうですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:11:18 ID:c0EsKEU50
>>690
>上り坂も一クラス上の排気量の車のように上ってくれる。
一クラス上って・・・
何と比較してますか?つーかイメージ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:11:33 ID:IKlDvBaL0
CGでルーテシアよりルーテシアぽいとか言ってたよね。

あそこらへんじゃね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:13:04 ID:0qPaUOKE0
丘陵地帯に住んでいるけどCVTの違和感がどうしても受け付けられずATに。
MTは女性の(ry
そんなにアップダウン向いてるならそのうち慣れるのを覚悟でCVTにするべきだったかなぁ。
でも上げ下げやストップゴーが多いと、スレの流れ的にはCVTの燃費優位性もほとんど発揮できていないような感じだよね。
だったらやっぱりATでよかったのかなぁ、とか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:25:16 ID:yFPZ42Nw0
新しいフィット見たけど購入候補から消えた
まーたマツダ車かな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:35:30 ID:SaPW87QLO
フィットはダサすぎるからなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:43:57 ID:yFPZ42Nw0
人の好みによるからなんとも言えないけど雨蛙のような可愛さは有ると思う
って言うかアマガエルにしか見えなかった
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:47:20 ID:c0EsKEU50
事務所の窓から幹線道路の渋滞を見ていて黒デミオが目に留まったんだ・・・
黒って異様に小さく見えるな、水色の時はかっこいいーって思ったけど
黒はなんか天道虫の真っ黒な奴かとおもった。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:04:26 ID:ma3JKPuG0
>>697
すげぇよアンタ!丸一日ここにいるなんて!よっぽどデミオが気になるんだな…
たまには人を相手にした方がいいぜw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:06:00 ID:cs3h1fTa0
MADE IN CHINA か・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:08:57 ID:PQFnxCUK0
おっID変わったw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:18:31 ID:AHxhi4Zo0
純正ナビ、サイドブレーキに繋がってる線をボディーアースで走行中も映るようになるっぽいけど
サイド回りどうやって外せばいいやら・・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:18:41 ID:LIBtDGQ9O
死にたい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:25:11 ID:LIBtDGQ9O
ああああああああああああああ仕事行きたくない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:26:23 ID:48OeM5dY0
>>703
俺は行きたくない時は家で2ちゃんしてるよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:33:22 ID:cs3h1fTa0
>>703
俺は仕事行きたく無くてやめた。(人間関係)
その後フリーランスになって13年。
今は仕事が楽しい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:50:48 ID:FyBMuLIh0
デミオが当たるって言うマツダの懸賞出したんだけど、当選発表まだぁ?
当たったらRX-8買うのやめるんだけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:51:47 ID:fiSxgr4B0
まず当たらないから安心しろ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:08:18 ID:w8bZEzL/0
フルオートエアコンのコントロールの後ろ辺りから道路の段差で衝撃があるたびにカ
タカタと音がするのですが、同じ様な人居ますか?気持ちエアコンのダイヤルもたて
つけ悪い様な気がするのですが。とりあえず1ヶ月点検になるので言ってみるが。
これがデフォなら少しやだな。それ以外は満足しているのだが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:09:49 ID:48OeM5dY0
>>708
値段鳴り
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:22:19 ID:uwCOCRLj0
>>686
mazdaspeedもM2も解散してしまって残念だよな。
両者ともおよそメーカー直属とは思えないOPとか出してたのに。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:57:44 ID:APxaSCWe0
オレは仕事行きたくなくて新車でも買ったら元気になるかと
思って契約したけど思ったほどの効果はなかったよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:05:33 ID:NvyolBuAO
>>702明日黒デミ納車wktk
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:42:57 ID:QnVvk2U50
13Sってどーよ?

わし13S申し込んだが・・・ いまいち不安だ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 05:34:17 ID:GE0pNvOs0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 05:36:12 ID:Ifnsd6N20
>>668
当方ディスチャージになりますが、
パンパー外してからでないとユニットが外れませんでした。

>>701
シガーライターの配線取り出したときですが、
右前の方のカバーが上方に向かって外れるようになっていました。

>>713
ディスチャージ&フォグランプを付けて
グリル周りを交換して
スポルト仕様にして乗っております。
山道で2NDロックして走るようになってからは特に不満ないですよ。
ドライブのままですと結構踏み込まないとキックダウンしないため
以前はちょっと乗り難いかなと思っていましたが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:37:01 ID:Da+T53hn0
>>708
俺のも時速40km以下で路面の状態がよくないときにカタカタ鳴るよ。
スゲー気になる。
オーディオレスにして社外ナビつけたからそれが原因かも、とか思っていた。
俺も1ヶ月点検のときに見てもらいます。

あと、CVT車なんだけど、シフトを変えるたびにガコガコいうのも気に
なるなぁ・・・

だけどもだけど、すごく気に入っているんだからね!
717磁碧 ◆9LB.6XDhaQ :2007/09/25(火) 06:43:40 ID:827DGct7O
燃費報告

約510キロ走って、Eのみ点滅し始めたので給油。34.71リットル入ったので、
燃費は約14.69km/l

グレード:15c
トランスミッション:MT

一般道:
平地 80%
山道 20%

同乗者:
無し 80%
1人 20%

運転:
〜3000回転 90%
〜4000回転 10%
・加速は緩やかに。
・エンブレ、N走行多用。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:58:04 ID:zwjZx6fVO
俺のピッコロも路面の悪いところで
カタカタ言ってる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:51:04 ID:Pi7kkROc0
>708
俺のも同様だったが、1ヶ月点検の時にクレームをつけたら直ってきた。
オーディオパネルとエアコンダイアルのユニットに明らかに遊びがあることを
指摘したが、戻ってきたら遊びが無くなっていた。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:54:09 ID:m+Kjy1g70
二代目から三代目デミオに乗り換えることになった。
新型はカッコイイので楽しみなのだが
旦那の強い希望でMTでなくATになってしまった。
わたしゃMTが好きだったのになぁ。こんな女もいます。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:56:18 ID:zwjZx6fVO
デミオやっぱり
小さいね
駐車場に停めるときは後ろ空けて
隣の車のフロントラインに合わして停めてるよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:00:48 ID:IaC9ikz8O
カタカタ鳴るのは、あれじゃないかな…

予備タイヤが入ってる所に、工具がポンと入ってる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:43:53 ID:6sDkmaMQ0
デミオ製造過程で亡くなった人達の一部分です。一緒に走らせてあげてください。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:07:39 ID:zwjZx6fVO
それかも!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:28:02 ID:LFToCEQ30
>690
いや〜ほんまほんま。CVTは坂道で良い感じやね(13C−V)
アテンザ2300ccから乗り換えで、遅いのは覚悟してたけど、存外にスムースに
走る。
でもCVTが冷えてるとき?は激遅やけどね。

ちなみに初めて買った新車がデミオ(DW)あの3ATは酷かった。
726668:2007/09/25(火) 16:56:52 ID:L6imrzwN0
http://bonsai.s1.zmx.jp/403.cgi?up0409.jpg


朝からライトユニット内に落ちたLEDのサルベージ作業。今日が代休でホント良かった!
ドライブ行きたかったんだけどな!

明るい所でじっくりと見てみると、バンパー自体はさっくりと外せそう。ってコトで外して、
ライトASSYを取り外して、無事にLEDの取り出しと装着が完了。
ちなみに昨日、左側のポジション交換するのに30分以上かかったけど、
画像の状態(バンパー外れてる状態)まで持ってくのに15分位だったから、
ポジション交換時は急がば回れでバンパー外してライトASSYごと外しちゃった方が良いかも・・・

あと、フォグの光軸調整ってあるのかな〜っと調べてみたら、画像下段の感じで調整可能でした。
ただこちらも、フロントにウマ掛けない限りは、バンパー外さないと大変です。

レス下さった皆さん、ありがとうございました。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:01:36 ID:mx16rvHW0
>>725
>存外にスムースに走る。
はぁスムーヅに走らない車なって今時シニアカーぐらいだろ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:14:54 ID:ToM+Lx+20
>>727

1.5のATできつい上りを走ってみな。
キックバックさせなきゃ前に進まない→アクセル全開→燃費最悪
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:17:01 ID:mx16rvHW0
>>728
意味和姦ねぇwww
キツイ登りでキックバック?自動車学校行きなおせ馬鹿
坂道でギア比変えるのは常識だろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:19:58 ID:ToM+Lx+20
>>729

あんた、CVT車に乗ったことないね。
ふふふ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:26:14 ID:mx16rvHW0
>>730
何今頃言ってんの?
CVTなんて10年前には乗ってたわい
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:29:36 ID:ToM+Lx+20
もう帰っていいよ・・・・

あと、sageてね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:36:09 ID:mx16rvHW0
>>732
ありゃりゃ他社に遅れて採用されたCVTに喜んで 自慢げに乗った事無いだろって言ったのに
残念だったねぇぇwww
俺なんて今までに乗り継いだ中に二車種も含まれてるのに今頃CVT自慢ですかwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:47:05 ID:e79VXR8r0
vipでやれ
735最初期型DY:2007/09/25(火) 18:07:17 ID:BZIqFdgy0
誰かこの二人にキックバックとキックダウンの違いを説明してやってくれ。

二人そろって頭も弱そうだけど、両者車もたいしたやつに乗ってないみたいね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:18:12 ID:CuBMPsXG0
変なことで盛り上がってますなぁ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:27:20 ID:azYEz4cKO
あとすれ違ってないのエボニーだけだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:00:02 ID:CuBMPsXG0
>>737
広島か近県の方ですか?
こちら東京の西部ですが、まだ3色だけです。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:00:33 ID:6h0fwfe50
Fit乗りだけど、CVTにSモードはあるの?ないと困るんだけど。
シフトレバーにナンカ付いてるみたいだけど、どーなの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:15:05 ID:zrzptQF20
キックバックw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:28:48 ID:9bRXx+GT0
>CVTなんて10年前には乗ってたわい

という事は若くても28歳か
その歳で100万程度の
車のスレにいるなんて…

悲しいね
悲しい色やね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:48:24 ID:IyuVkiUa0
ヒント:軽トラ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:14:49 ID:3ey/DyUD0
>>726
画像ぱっと見て事故ったのかと思ってビックリ
バンパーって15分で外せるもんなんですね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:50:43 ID:Q+qU76I40
>>726
バンパー外すと見る影もないなw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:19:48 ID:ma3JKPuG0
>>739
SSモードの事だと思うがあるよ

というかATにそういうの無い車はあるの?
昔の本田は無かったが。今は知らないけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:37:37 ID:JnJWE5OD0
納車待ち16日経過
あと半分くらいかのぉぉお
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:50:48 ID:ZKmK8Qg/0
泣いたらあかん、泣いたら

せつなく
なるぅだけうぇうぇえええええええええー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:12:39 ID:FoCIQ8vG0
>741
スバルのジャスティーかサンバーかもね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:16:01 ID:elCLNPWH0
>>714
マツダ社のサクラみたいな当選者の名前だ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:18:06 ID:UhyS3Ln30
石川県 安井 利資男 様

      やすい りしお?
         あ、としおサンかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:34:29 ID:B0Z83s5E0
「アンテナが長い長いって、折り畳めばいいんじゃね?」って思いているヤツいないか。

           折り畳めないから。

びょ〜んってなって折れそうになっちゃった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:36:29 ID:L6imrzwN0
>>743
ボルト10本と、プラスチックファスナ4本だけですので、慣れれば10分位で外せると思います。
ついでにってコトで、地元のオートバックスに行ってホーンとH11のイエローバルブを買ってきて交換しました。
PIAAもギガルクスも、H11のバルブは高いですね・・・同じ色のH4より2,000円位高いです。

753701:2007/09/25(火) 22:50:02 ID:JoguqJnV0
>>715
コメありがとう。
ケースが外せる目処が立ちました。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:22:44 ID:2HKKqV4H0
今日有給とってナビ付けてたんだが、車速信号が無い・・・
755708:2007/09/26(水) 00:01:38 ID:9DwRs2Ij0
カタカタと鳴っている人結構居たのですね。昨晩、書き込みながら今日一ヶ月
点検だったので言ってみたら、中で配線が遊んでいたのが原因です。と言われて
直ってきました。それ以外にも>>719と同じようにたてつけの悪かったエアコン
のダイヤルの遊びも無くなっていました。これでまた気分良く乗れます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:04:38 ID:PDMca34J0
>>755
いちゃもん多いとこみると、組み立て過程に問題ありですね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:17:30 ID:Cu2OxSc+0
>>751
えっ!?

ええっ!???

ああ、デミオオーナーじゃないのか、納得
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:30:10 ID:T5G/Jq600
>>729
728が乗ってるのはたぶん2代目デミオの事だと思われ
俺は先代1.3果樹だが、発進加速のトロさには閉口して
1.5にすれば良かったと思ってたが1.5も同様にトロいのか orz
確かCGのテストでも同クラス最低値を出してったっけ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:55:03 ID:XbzRL1480
カーグラでベタほめ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:37:00 ID:lgTsdWwX0
>>745
FitにはO/Dスイッチついていないんではないの
シフトレバーでのエンジンブレーキはご操作をまねきやすいのに
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:02:16 ID:XQzwcFrD0
>>759
広島ホーム?今録画した奴見てるけどマジベタ褒めでワロタ
田辺さんデレデレじゃねーかよw

特大痔みたいに好き嫌いや接待で判断せずに
良識ある見解で定評の田辺さんデレデレぐらいの出来だからこれ見てデミオ買い
する人おおいだろうね。まぁええことよ。

にしても緑メタリック可愛い&格好良過ぎ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:19:31 ID:+YUZbglK0
伏木悦郎は最低な評論家
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:03:01 ID:PDMca34J0
こんなにすごいクルマは86以来だ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:56:02 ID:k6qR7/uhO
そんなに凄いのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:21:10 ID:JWgSaZiW0
正直、遊びで乗る車には100万までしかだせん
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:45:19 ID:eHu75aiV0
遊びで乗る車ってむしろ高い車じゃない?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:06:33 ID:6fI2NQnP0
どっちの言いたい事もわかる。まあ

>>765 は感覚的に貧乏で、
>>766 は金銭にだいぶ余裕がある

ってとこかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:23:51 ID:Qu/hSEl5O
>>738
同じく東京、多摩だが、全部見たよ。
ただしエボニーだけはデラだけど。

カエルカラー同士ですれ違うのは気恥ずかしかった。
アイシーと青とは少し並走。
衝撃はゴールド、あれは良い色だよ。グレーもカコイイ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:18:35 ID:o3MQ5bOy0
>>766
役に立たない=遊びの車=デミオ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:31:24 ID:vPIgCErw0
実用的でそこそこカッコいい車=現行フィット
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:32:51 ID:FChwEgdJ0
俺もデミオはチョロQ買う感覚。
チョロQに高いお金はだせないよ w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:06:57 ID:fSMhe2z0O
>高いお金はだせないよ


だから「貧乏」と言われてもしょうがないんじゃね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:16:40 ID:PDMca34J0
貧乏でいいじゃマイカ!w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:18:02 ID:Ti1QTyQ90
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
>チョロQに高いお金はだせないよ w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:23:51 ID:PDMca34J0
チョロQは後輪駆動。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:00:46 ID:PDMca34J0
>>770
実用的でむちゃくちゃカッコいい車=新型デミオ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:14:45 ID:AniY3zCS0
チョロQはステアリングが効かない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:31:26 ID:NNuVETTc0
デミオのチョロQやプラモデルって出ないのかな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:14:47 ID:zX3I8V260
エアロアールシーとか、ミニッツとか、
あの辺の1/28スケールのボディが欲しい。

そのスケールのFFのトイラジコンが手元にあるんだよね・・
今はインテRのボディだけど、デミオにしたいなと思ってる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:13:29 ID:WvD0XCeJ0
市街地を走る時、スポルトならパドルスイッチで
ちょこちょこシフトのアップダウンをすれば
燃費の向上に役立ちますか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:23:57 ID:k3NFdlKu0
金持の遊びで乗るって言葉と貧乏人の遊びで乗るって感覚はだいぶ違うなぁ

遊びで乗る=飽きたら売るって意味だと思うよ
2,3ヶ月乗って売るとき5,60万下がっても気にしないって事ね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:28:32 ID:6FVRIUjn0
まだあまり見かけないね。
もっといろんな色が見たいなぁ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:31:31 ID:7MSmdtGg0
>>781
おっ、おまい頭いいな
その通りだよ

>遊びで乗る=飽きたら売るって意味だと思うよ
>2,3ヶ月乗って売るとき5,60万下がっても気にしないって事ね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:36:42 ID:k3NFdlKu0
>>783
頭関係ないだろ 普通だよ普通
たまに勘違いした馬鹿営業が査定断る事もあるけどな
そんな奴には別の店で買った車を見せに行って上げて
「本当に買っただろ」って言って上げるんです。

つーか 買い換える時に又来いとか言う営業居るんだよねwww。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:38:21 ID:xR662W430
>>784
いや、頭いいよお前
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:54:19 ID:IuMkXAhh0
所詮、ツダ車なんて数ヶ月ブンブン振り回して放り投げるだけの車
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:15:48 ID:O3mmBaKn0
ハンマー投げの室伏みたいやな
なんか頼もしいぞ >>786
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:20:55 ID:+/Rkb5HM0
世の中には凄い人がいるもんだね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:36:48 ID:7BgIRRaa0
末田出味男
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:44:43 ID:zonhI/Wr0
>>752
イエローバルブって車検通らないんじゃ・・・
数年前に今後生産される車のヘッドライトの色は白色のみとするってあったような。
15年落ちの車の私には無縁ですが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:49:31 ID:oUNv/wL40
会社からの帰り道で緑のデミオ(試乗車)が走ってるのを見た
暗い道でもあの色は相当目立つね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:52:26 ID:XIfeTb5I0
>>791
あの緑は夜の方がきれいに見えると思う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:53:53 ID:H6wR120t0
やすいりしお・・・現在の日本を風刺するような名前だな。
最近カーグラフィックTVはマツダをべた褒めする傾向がある。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:55:06 ID:xR662W430
web版はそうでもないがな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:55:54 ID:2n2531jS0
 
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:06:23 ID:Zv/aj5JG0
>>790
H11はフォグだから
797790:2007/09/26(水) 21:21:42 ID:zonhI/Wr0
>>796
フォグって霧の中でも見えるように初めから黄色じゃないの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:42:54 ID:oS+kbWjq0
じゃない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:48:19 ID:R6kevfyc0
じゃないんですよ。
黄色はオプションです。他には青とかもありますが・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:49:45 ID:Zv/aj5JG0
>>797
今時純正で黄色のフォグは稀少だと思うよ
対向車線の車のライト、黄色い色なんかほとんど見ないでしょ? 晴天なのにフォグ付けてる人は結構いるのに
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:52:39 ID:R6kevfyc0
そういえばでみ緒にリヤフォグって付いてませんね。
マツダの良心、なのでしょうか。
間違った使い方しかされないなら、いっそ初めから付けないでおこう、って・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:53:18 ID:k6qR7/uhO
そうは言いながら
実は乗り潰しだったりして
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:56:04 ID:wbjtjwK50
>>802
おまいは遅レスにもほどがあんだよ! w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:58:06 ID:Zv/aj5JG0
>>801
単純にコストだと思うよ
重量も絡んでるかもしれないけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:10:44 ID:AniY3zCS0
>>801
日本で本当にフォグが必要になることは、特定の場所で夜間走行を常にしている人を除いて
年に数回あるかどうか。
街中しか走らない車のリヤフォグなんてカッコつけ以外の何モノでもないよ。
意味も無く標準装備するメーカーもメーカーだし、意味を知らずにつけっぱにしてるドライバーも
ドライバーだ罠。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:12:00 ID:04XHvq8N0
純正ナビが移動中も見れるようにサイドに繋がる線をボディーアースしたら
サイドを引かなくても見れるようになったんですがサイドの警告灯が常時点灯に(´;ω;`)
解決法を知ってる神様いませんか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:28:30 ID:h8V+i2jj0
ついでにシートベルト警報もどうにかならんか?
まぁ着けるようにしてるから役に立つっちゃあ役に立ってんだけど、
いきなり鳴り出すとビックリすり。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:29:19 ID:zuO5jPl50
>>806
あなたがボディーアースした線はサイドの線だからアースしちゃだめ。
ナビからそのサイドの線につながるところの間でボディーアースしなくちゃ。
ナビの裏の配線からサイドへつながる配線を見つけてカットしてそれをアースすればいい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:31:16 ID:Zv/aj5JG0
>>806
上の方でサイドの周りがはずせないとか言ってた人? 本気でやったのか…
サイドの信号をアースすりゃあ、サイド引いてるって勘違いするから警告灯点いても当たり前だよ

人に頼るのが悪いことだとは言わんが、あなたはもう少し基本的なことを勉強してからの方がいいと思うよ。

で、純正ナビなんだよね?
ディーラーに聞くしかないんじゃない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:10:25 ID:2lqU8H2h0
>>806
当然だろ・・・
それとも釣りで言っているのか?

そもそも走行中のナビ操作は危険だからできなくなっているわけで
それをわざわざ改造するのはなぜ?そこが気になる
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:23:42 ID:r80SyEtq0
>>810

いや別に運転手がするわけじゃないし操作出来なくなる方が不自然。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:29:13 ID:xR662W430
>>811
はぁ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:46:43 ID:EPDqe/yy0
オートエグゼからローダウンスプリングが出ましたね。
3センチダウンですって。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:51:54 ID:L8ljFMnB0
出ましたね。
折れはしばらくはノーマルで乗るつもり。
あと、「エグセ」なんですって。
エグゼの方が座りいいんでけどね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:52:48 ID:+YUZbglK0
エクゼじゃね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:53:26 ID:R6kevfyc0
RS☆Rからも車高調出ましたね。
ぼちぼちパーツも出揃ってきた感じでしょうか。
あとはCVTにも装着出来るLSDが出てくれれば・・・無理かな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:59:19 ID:2lqU8H2h0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:08:59 ID:areyOeTtO
緑恐ろしく人気だねw宣伝効果もあるんだろうけど、確かにハマってると思う。

そこで実車をある程度見たって人、或いは見た色の中での質問なんだけど、
この色良い!逆にコイツは個人的に地雷…って言う皆の感想が聞きたい。CとSでイメージ変わるだろうけれど。
因みに漏れは金・青・赤が好き。ボディから原色系が似合うかな?と言う気がした。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:10:59 ID:LDomYySi0
>>818
緑は晴れた日に見るとやっぱり凄くいい。

逆に、白とシルバーは良くないな。
なんか華がない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:38:53 ID:QfpgLNWw0
緑は晴れの日に見るととても力強く目立つ色ですが、曇りの日は濃い目の緑茶のような色に変わります。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:27:43 ID:AClw/cugO
最近、だな厨とれみおたん見掛けんね、芯だ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:39:09 ID:VFx6JYCB0
いいよ、呼ばないで。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 04:14:00 ID:Ska5Z28l0
マツダのデミオの新型。広島市内で走ってるのを今日初めて見た。
サンフレのユニ着て歩いてるぐらい目立っていて、どこか
申し訳なさそうで恥ずかしそうだった。

デミオってズバリ売れてねーだろ?w
女性をターゲットにしてるが、軽自動車じゃない。
かといってカワイイフォルムーなので男性は恥ずかしい。

よく考えたら、誰かが買うんだ?
旧型のデミオは法人や男性に売れてるみたいだが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 04:31:22 ID:yzoxH0PwO
本日の基地害 つ>>823
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 06:22:22 ID:Ska5Z28l0
普通に感想言っただけでキチガイってw
北朝鮮ですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:25:59 ID:6+2d1+PM0
日本語でおk
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:52:57 ID:5zap3xVDO
ハイビーム白っぽいのに交換したいんだけど、バルブの型式は分かるかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:40:00 ID:uTqZahqD0
>>825
お世辞にもまともな人の感想には思えん。
だからおk
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:43:18 ID:C31P1ktB0
>>823

 いや〜納車がすすんでいないだけで、これからゾックゾクふえるかもよ?
 増えすぎると逆にヤだね〜。fitやパッソみたいに交差点で四方に停まってるの見る
 と萎えるし・・・
 新型fitもそろそろ発売らしいし、値引きに期待してる人はこれと競合させてこれから
 買いに行くんじゃない?
 まぁ需要はあるさ〜 ≡ω≡.
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:49:58 ID:QNYpuuwK0
Fit乗ってるが実際萎えるぞ、あの多さ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:41:06 ID:ADdHTJUT0
デミオがフィットやヴィッツみたいに街に溢れるほど売れる可能性なんて微塵もないから心配すんな

マツダ=浪費家で経済観念のない借金まみれのドキュ友にも苦笑いされてしまう車ですよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:44:13 ID:qQr4HJ5kO
何のためにデミオを叩くのか分からないけどちょっと落ち着けよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:45:25 ID:ADdHTJUT0
いや単なる事実だよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:47:29 ID:l3th4tDY0
>>832
能無しのDQNに何を言っても無駄さ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:47:41 ID:f+vv5sFe0
こういった車そのものの善し悪しじゃなくて、抽象的なイメージ論での煽りが多いと、
それだけ売れそうな気がしちゃって困る。

デザイン重視で買ったんだから、あんまり町中にあふれてしまうのもなあ…
先代istが出始めの頃にあちこちで目にしたような、そんな感じになるんじゃないかと戦々恐々ですわ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:48:51 ID:iQMCNRiA0
>>832
まぁまぁ、病人なんだからほっといてやれよw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:35:23 ID:MFDYI5Z30
AZURからスーパーオーリンズ車高調出るぞ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:21:12 ID:Z48iqQzb0
WILLくらい少なくていいよw

とか言ったらマツダの人には怒られそうだが
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:11:58 ID:5q6z9R/fO
日本では熟れなくていいよ
ただ欧米では流石に売れてお
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:17:58 ID:t4bFGx+d0
ハロゲンヘッドランプ
H4 12V 60/55W
ディスチャージヘッドランプ
ハイビーム HB3 12V 60W
ロービーム D2S 12V 35W
ウィンカー S25 12V 21W 座金150°
ポジションランプ W5W 12V 5W
フォグランプ H11 12V 55W
テール
ストップランプ T20d 12V 21/5W
ウィンカー T20s 12V 21W
バックランプ T16 12V 16W

ポジション交換はタイヤのトコからだから下から
オーディオカプラはマツダ24P
後付は2DIN取りつけキットをデーラーで頼んでおかないと泣きを見る
スピーカーサイズは16.5センチ
4スピーカーにしなかったらリアドアハーネス買って自分でつけた方が安あがり
車速信号はメーター裏から取る
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:21:03 ID:yF3hZjX/O
>>819
オマエはオレを怒らせた
白スポルトかっこいいぜ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:34:43 ID:iQMCNRiA0
>>840
サイドターンランプはアセンブリ交換
これも追加してくれ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:31:47 ID:frWe7yDi0
デミオがフィットやヴィッツ・・・・正直皆変わらんよ。
しいて言えば一番近いディーラーということで選んでも失敗する事は無い。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:29:43 ID:+jUb89q00
>>818
そんなの人それぞれ
自分の好きな色買えよ屑

優柔不断でなかなか決められない男の人ってなんなの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:09:55 ID:LKeAqc080
広島の宇品工業近くの住民だけど新型が町に浸透するのはこれからじゃね。
日宇那の出光でいつもガス入れるけどそんなに出会わないし。じっくり見てみたいんだけどな。

旧型(特に初代)のユーティリティーが抜群でFANも多いし実際台数も多いし頻繁に買い換える層
が多いわけじゃないから実際>>823が言うように余り走ってないぞ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:17:19 ID:5q6z9R/fO
>>884なんなのってなんなの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:52:17 ID:iQMCNRiA0
>>884に期待
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:06:30 ID:x1IwWexs0
タコメーターだけつけてもらうといくらですか。
パッケージで発注している人が多いと思うが、ご教示くだされ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:11:28 ID:f+vv5sFe0
>>848
このスレだけでも検索してみた?
850848:2007/09/27(木) 16:14:48 ID:x1IwWexs0
>>849
パッケージから外せないかとかは前スレでもあったが、タコメーターの単体価格は
なかったかと。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:17:09 ID:f+vv5sFe0
>>850
>>173

部品として取り寄せて流用するっていう方法なので、
やってくれるかどうかも含めてディーラーによって異なるらしいが
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:19:04 ID:d6lVHP8z0
デミオはいい車作ったけど、ターゲットを絞り過ぎたと思う。
たぶん、旧デミオの10分の1程度しか売れない。

営業車需要消滅、主婦、年寄り層の需要消滅、女性需要消滅

今回のnewターゲットはかなり狭い
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:32:55 ID:P19VUKQW0
age
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:09:33 ID:8uhpRDrY0
そこらへんを考慮した派生車がでるだろうけど、重くなってもっさりだろうな。
フィットにも競合するし。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:05:41 ID:Z48iqQzb0
>>852
先代デミオのターゲットをカバーする車種は今後ちゃんとラインナップに用意される。

ということになってるらしいが。
っていうのが1スレに数回は繰り返されてる気がするw
ソースがないからテンプレ入りもできないのが難点だぁね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:09:30 ID:Vb4sJbSJ0
ベリーサの名で売れば良かったのに・・・とは思った
857848:2007/09/27(木) 18:16:24 ID:x1IwWexs0
>>851
見落としてました。 mOm
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:35:28 ID:axB7iOkv0
13C-V乗ってきた
ブレーキに慣れるのにちょっとかかったがいい感じでした
次はスポルトを試そうと思う
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:42:30 ID:ouWNjbKp0
>タコメーターだけつけてもらう
マナー無視だな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:49:31 ID:5q6z9R/fO
クソムシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:52:12 ID:5zap3xVDO
>>840 わかりやすい、ありがと
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:21:01 ID:LKeAqc080
>>856
カーグラTVでも松任谷が同じような事言ってた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:42:18 ID:miaEyiaB0
>松任谷が同じような事言ってた。
ブス好みだな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:45:01 ID:axB7iOkv0
デミオって名前でなくてもよかったみたいに言ってたな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:45:56 ID:miaEyiaB0
>デミオって名前でなくてもよかった
マシダの伝統を汚したようだな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:12:07 ID:oBJTnLNK0
フルオートエアコンがショボ過ぎる
他の機能も負けすぎ
どこに金かかってるんだ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:13:13 ID:miaEyiaB0
>フルオートエアコンがショボ過ぎ
暖房機能が最悪だな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:43:21 ID:sNAGv+LD0
>>840
ディスチャージとハロゲンって明るさあんまり変わんないのか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:59:48 ID:Vb4sJbSJ0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J>>868
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:01:11 ID:Vb4sJbSJ0
>>862>>864
デミオの派生車でも良かったんじゃ・・・と思ったけどそうだったのか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:05:34 ID:miaEyiaB0
>ディスチャージとハロゲン
Dオプションは短命だな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:09:04 ID:axB7iOkv0
スポルトのリアのランプも専用に変えればいいのにな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:28:28 ID:cjUA5qfP0
>>845
たとえ一時的とは言っても、バックオーダーを抱えたクルマを社員が買おうとしたら
後回しにされるんだよ。初代デミの時もそうだった。西宇品立体駐車場にデミオが
あふれかえったのは翌年になってからだったよ。

今現在、AZワゴンの姿が目立つけどなww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:35:55 ID:miaEyiaB0
>バックオーダーを抱えたクルマ
情報操作だな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:51:00 ID:6Txk4diX0
>情報操作だな。
糞の分際で人間の言葉らしきものを発してるな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:15:44 ID:kP6Yitdk0
走行距離450kmくらいの1.3CVT
慣らし走行でほとんど2000回転前後をキープしてて、
ちょっと飛ばしてみるかと2500くらいまでまわしたらなんか急に音が変わったー。
なんだろ?200とか300kmの時点では2500までたまに回ってもそんな音しなかったのに、今はやけに苦しそう。
あんまり回してなかったのに急にアクセル踏むからかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:18:27 ID:ijBHW5Xp0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:41:26 ID:QfpgLNWw0
オートエクゼからまたまた色々なパーツが出てきたけど、ネットで注文してディーラーで付けてもらえるんですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:53:02 ID:dfq/RxR00
>>852
国内:海外の販売比率7:3を逆転する為にはどうすればいいと思う?(AA略
逆に考えるんだ
国内の販売台数を落とせばいいんだよ
国内を80%強減らせば、海外の販売台数を増やさなくても目標は達成されry
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:55:59 ID:f+vv5sFe0
フロントグリル高っ
カモメマークないと思ったより間抜けだなあ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:56:41 ID:5q6z9R/fO
>>878無理だお
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:56:53 ID:Wyfa62dv0
autoexeってホントザクレロ好きやなぁ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:06:40 ID:1y4BHgYN0
来年には買おうと思っているんだけど、そこそこ値引き幅も増えて、初期不良?というか不具合
なんかも直って車の完成度が高くなるのはいつ頃かな。
特にマツダは初めてなので初期ロットを買うのはちょっと怖い。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:10:35 ID:YIBxda7/0
エアロダサいwガキ臭くなってるw
カーボンパネルのみちょっと興味があるけどオートエクゼのロゴは要らない!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:17:06 ID:YIBxda7/0
車の完成度が上がるのはMC後です。あと2年ほどお待ちください。
初期ロットが怖い?それなら豊田のカビパラがお勧めです。
リコールも不具合も表には出ませんから。世界の豊田(笑)ですから。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:17:32 ID:VCMCQ1c90
>>883
FMC、妥協してMC寸前に買うのが通
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:29:03 ID:S2wqRgrI0
8月26日にオーダーして、本日9月27日ディーラーに届いたって連絡がありました。

スポルトCVT
銀色
ツーリングコンフォートパッケージ
カロッツェリアナビ
ボディーコーティング
です。
仕事が忙しく日曜日納車ですたい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:40:11 ID:3/KhjeifO
>>887
おめでとうございます。
当方9/17オーダーで本日に問い合わせするも未だ詳細未定。決算で相当数でたんですかね?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:49:55 ID:YpMkTk2n0
おいら、愛知県刈谷市だけどまだ新デミオに出会ったこと無い。
旧デミオはヴィッツやフィットよりたくさん走ってるんだが。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:52:58 ID:GXpaPpjBO
愛知県蒲郡市だけど五台くらいみたお
岡崎二台蒲郡一台幸田二台だお(`・ω・´)ゝ"
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 03:01:20 ID:f/9Fu5js0
デミオワゴン出ますか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 03:48:57 ID:YpMkTk2n0
>>891
ベリーサが引き継ぎます。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 06:49:48 ID:CDM1oYNw0
>>887
いくらだい?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:18:39 ID:tG2tH10QO
そういや早速ナビパッケージ出たね。
143万円、詳しくは知らん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:07:58 ID:Oq/wtZp00
そういや俺、白内装で頼んで見積書etcにもカームホワイトとあるのに
先日納車に行ったら内装黒かったなw

白で頼んだ後でやっぱ黒が良かったかも、と思っていて実物見てやっぱ黒でいいや
と思ったから黙っておいたけどwww
(本来なら黒で納得してても今後のために注文と違ったってことは言っておくべきなんだろうけど…)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:05:44 ID:UIs5k1HJ0
>>885
デミオが欲しいと思ってるのに、ここではまじめな話はできないのか。
もしくは既に購入した人以外は来ない方がいいところ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:24:31 ID:Oq/wtZp00
>>896
そんなことはないが、たまたま>>885がちょっとアレだったのと時間がよくなかった。
日付変わってからの深夜はまともな話が聞ける率が大なり小なり下がる。
昼間も同様。
やはり夕方以降〜真夜中までがベスト。
 &
そんなに頻繁に毎日見てる人なんて多くないから数日は待って下さい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:51:15 ID:bS45kKNqO
ポジションランプ、LEDにしたら
ちょっとはディスチャージも白っぽくなるかな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:58:21 ID:37F3OuXZ0
>>896
>>885の言い方はアレだが、不具合が減った車が欲しいならマイチェンを待てっていうのは正論だよ。
不具合の程度にもよるが、マイチェンまで放置されることはいくらでもある。

逆に言えば、マイチェンによる変更が元で不具合が出てしまうこともあるのだから、
いつ買ったって駄目な時は駄目です。フルチェンに比べればマシというだけ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:00:36 ID:ZN3R1tOEO
>>896
そんなにカリカリすんなよ
>>885の言うことも参考になるわけだし

>>883の、値引きが大きくてしかも安心の両方満たすなら、
マイチェン後の末期を狙うしかないな
即ちフルモデルチェンジ寸前

でもそんなに待てないし、来年買おうと既に決めてるんでしょ?
だったら欲しい時が買い時だよ
仕様変更は諦めるしかないけど、不具合なら対策なりはしてくれる訳だし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:00:38 ID:7Crgcmdu0
アンテナが長いけど、立体駐車場に入れる?
畳めたっけ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:16:29 ID:Hz/oDrR10
デミオ大丈夫か?
売れてなくね・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:39:46 ID:Li+zvveaO
(゜∀゜)たった今、デラから予定通り今日納車できると連絡きた!
8/17から今日まで、実に長かった(´;ω;`)
スンスンしてきまつ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:45:04 ID:Nahcuwjl0
福岡県の筑紫野市だが銀 黒系 緑見たよ 
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:55:10 ID:Oq/wtZp00
>>902
マツダって時点でヴィッツやフィットのそれと比べてはならんと思う。
マツダ車としては順調な出足になってるようだよ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:32:33 ID:h27F0qst0
>>904
目撃報告より
同じ筑紫野市民が同じスレにいたことにびっくりw
でも俺はまだ緑しか見たことないorz
そこまで意識して見てないからな〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:04:55 ID:YJ6QV6fq0
>>901
畳めるよ。

ただ畳んだまま走るとルーフに当たって傷つくとか鳥説に書いてあるから、
マンドクセー俺はショートアンテナにするつもり。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:59:34 ID:t/Uj3Izt0
俺も筑紫野市だよ

よし、これで3人だ。
会社の一括購入のフリして一台につき60万円値引きさせようぜ
で、このスレで筑紫野市民が10人なったとき、一台につき80万円の値引きが達成されるに違いない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:56:46 ID:B4LLb59eO
ようやく1台コンビニに停まってるの見たよ!

以上。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:30:30 ID:WGIjJdnW0
>>895
大幅な追加値引きのチャンスをスルーするとは・・・
契約書と違う場合は確実に値引きで手を打ちに来る。
登録してしまった限り返品も出来ないし、クーリングオフも適用外。
非は店側にあるので一番安く手が打てるのは値引きで客を黙らせることなんだよ。
黒から白への変更はシートだけではなくて内装も変わってくるからディーラーレベルでの
取替えは絶対不可だからね。
まぁ黒で気に入ってるなら別に気にならないか(ノ∀`)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:07:39 ID:phfGU/a00
>>905
確かに出足はよかったが8月9月はどうだったんだろ
マツダファンだけにちょっと心配
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:31:09 ID:r7oG8xZN0
この車の、前面ガラスって、紫外線阻止のやつ?

GPSアンテナをフロントにおいても受信しない?
前面ガラス用地デジアンテナも大丈夫かな?

その点だけちょっと気になって、迷ってる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:43:55 ID:+bUzhhDm0
つーかその質問多いけど
GPSって紫外線を受信してるのか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:53:09 ID:CDM1oYNw0
>>912
ひきこもりってどうやってクルマ買うの?
ネット?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:29:49 ID:Crszdgol0
13C-Vの車検証みたら,カタログは990sにもかかわらず、1000kgになってる
重量税はかわらないからいいけど、メーカーOPのディスチャージランプつけてるからかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:47:03 ID:v2xaKSuD0
先々週契約して納車時期の連絡待ちしてるんだけど
昨日ローンの確認連絡が先に来たよ。
なんか納車前にローンが始まりそうな気がしたきた・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:50:04 ID:VIpamU0S0
たしかオプションの増減ですこし重量変化あった希ガス。
でもランプは追加じゃなくて変更だから大して増えないんじゃ…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:09:47 ID:yx1HlvBM0
>>911
8月は早くも目標の5000台割れ。
以降も報道によれば売れてないとのこと。
初期受注15000台の半数近くがレンタカーと試乗車だったと思われる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:15:57 ID:C7VI5wj60
メーカーは国内で月3000台売れればそれでもいいんじゃない?
先代販売台数は国内:欧州=8:2だった。新型は国内:欧州=3:7にする予定だから。
でもそれによって国内仕様が手抜きになるのは勘弁して欲しいけど。
っていうか端から海外用はみんなスポルトと同じ強化型ボディだったり、
後席ヘッドレストが3点式だったり、タコメーターが省かれてるなんて事もないし、
色々差が付けられてますね・・。アクセラみたいに防音材の差などもあるんだろうか。
まぁその代わりそういう数々のコストカットが後々の値引への対応になるんだろうけど。
今は値引き低いけど定価だけで見れば新型フィット1.3G+Fパッケージより
デミオの13C-V(素)の方が高いもんなぁ。このままで売切れるなんて思ってはないでしょ。
後、カタログ見て思ったけどマツダってDOPの設定がとても高いですね。
これも値引き対策かな・・。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:24:15 ID:JERi8Qkp0
荒れる原因になりそうで嫌だが、日本人にはやはりアグレッシブ過ぎたのかな…
日本人は本当に実用的な車しか買わないんだね…
921カエルオーナー:2007/09/28(金) 23:29:44 ID:tcdqwjJ10
もう売れなくてもいいよw
日に何台もカエル色とすれ違ってニヤニヤ見詰め合う状況は望んでない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:30:04 ID:GXpaPpjBO
>>920そうだな…
ただデミオに乗ってる俺としては日本では売れてほしくない(´・ω・`)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:34:10 ID:37F3OuXZ0
>>918
初期受注 : 15000台
7月登録 : 7087台
8月登録 : 4939台

現状はどうだか知らないが、8月の減少に関しては売れていないと言うよりは他の要因があるように感じる。
8月時点で初期受注が捌ききれてないからね。

売れなくていいのは同意だがw

しかし、シエンタやポルテはよく見る気がするが、全く見ないように思うノートの方が全然売れてるのね。
地域差もあるんだろうけど。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:38:56 ID:vkie9JIT0
小型化して他にも色々やって軽量化を謳ってるデミオだけど、
フィットはあれだけルーフとガラス面積が大きくて体積でかいのに
デミオと20kgしか違わないんだよな。
旧デミオのサイズで1000kg切るようなもんだよな・・。
まぁデザインはおいといてだけど。

メーカーは国内であまり売る気無いみたいだけど、
ディーラーにとっては売れないのは困るんだろうな・・。
925920:2007/09/28(金) 23:45:12 ID:JERi8Qkp0
>>922
実はオレも彼女が緑デミオ買ったので
あまり売れて欲しくないと思ってるw
そんなオレはレア車好き
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:48:49 ID:37F3OuXZ0
むしろ、フィットがあの車重を実現するのにどんなカラクリを使っているのかとても興味がある。
マツダがこれだけやってこの車重なのに、フィットはシートアレンジもできてあの車重なわけで。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:52:25 ID:B2eWG+XAO
ラジオで働く女性に対し、あなたは車の運転に自信がありますか?
とのアンケート結果をやっていた
3割が自信あり、7割が自信無しと回答
車選びの決め手は、自信ありではデザイン、走行性能
そして無しでは取り回し性、燃費となっていた
このあたりは男でも同じかな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:58:36 ID:i9MSlpN70
前の車が2000ccでリッター12〜13キロ、でデミオスポルトにして
リッター14キロを走るようになった。
燃費向上!  
でも、いまいち納得できない・・・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:03:40 ID:UWJvvbMI0
よし、KAROマット買うぞ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:12:47 ID:NKlSqACX0
結局小さいから軽いだけで、
決して他社と比べて軽量化の技術がある訳では無いんだよな。
っていうかむしろ軽量化とか燃費とかは苦手な方。
その分違う方向性で勝負してる訳で。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:25:14 ID:0S/XJbLLO
やっぱ売れないデミオはデミオじゃない。
初代デザインをリファインして内装も今風に。ドリンクホルダー前席に4つは欲しい。ガラスルーフも設定して4代目でれば買う。
必ず
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:41:23 ID:CIDDNMJJ0
>ドリンクホルダー前席に4つは欲しい
どんだけピザなんだ・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:44:19 ID:mgzxwUR30
>>919
しょうがないでしょ。デミオは海外じゃそこそこ高い車なんだから。
日本で売る場合は手軽に買えるコンパクトカー。

>>930
RX-7やロードスターで幾度と無くコストと重量の戦いをしてきたメーカーにそれを言いますか。

>>931
それはベリーサが引き継ぎます。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:50:05 ID:Bd9RiDPo0
ベリーサFMCさっさとカモーメ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:51:44 ID:0S/XJbLLO
>>932
ヒント、喫煙
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:59:48 ID:fiCw4KPX0
何が、ヒント、だよ。
キモいよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:00:58 ID:CIDDNMJJ0
ピザのスモーカーかよ!
既に3つ付いてるしオプションの灰皿?で十分だろ。
サイド周辺に物置くスペースあるから2Lペットでも余裕で置けるぞw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:14:01 ID:0S/XJbLLO
いや、時期フィットみたく左右の吹出し口にホルダーあればベスト。右利きだからあの位置が助かる。左手でドリンクしながらすんすんしたい
後、やっぱり自転車2台つみたいし、フルフラットも使いたい。
フルフラットならガラスルーフもいきる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:15:27 ID:OcWgsNUj0
じゃあフィット買えばいいじゃん
マツダじゃないと駄目な理由があるの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:23:08 ID:a9A8D6BHO
>>938 事故ってちぎれて死ね消え失せろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:23:20 ID:0S/XJbLLO
マツダのデザインが好き。次期フィットはあの変なステアリングがじゃなきゃ欲しいかも。けどホンダユーザーか…やっぱ嫌だな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:34:13 ID:OcWgsNUj0
全ての要求を満たす車なんてないんだからさ、どこかを我慢しなきゃいけないんだよ。
エクステリアに惚れたのなら、インテリアの使いにくさでガタガタ言わない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:38:41 ID:kiMEPANb0
ボディ剛性が思ったより良かったからそこらへんで増えてんじゃないの?車重
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:41:12 ID:0S/XJbLLO
そうですね。そこがむつかしい。>>933の方がおっしゃるように次期ベリーサに期待します
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:55:46 ID:K7ZdXZCs0
昨日の朝の通勤時。
後方不確認でマイデミの前に急に割り込んできた車に驚いてブレーキ!&クラクション!


み゛ーーーーーっ


なんかね、気が抜けたよ…
ちょっと恥ずかしい音だた
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:02:34 ID:OcWgsNUj0
>>945
コンパクトカーのホーンはねえ…
ここは自分で改善できる部分だし、変えちゃおうぜ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:28:03 ID:FiDreAzp0
>>928
いまいちどころか、排気量考えたらかなりがっかりじゃん・・・。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 06:48:31 ID:RzbgLi6M0
>>945
にゃー

だよな、やっぱ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:15:49 ID:ZFA1OOST0
>>945
らっぱ交換だな
ちなみにラリーストラーダ付けてる配線分岐させてね
ステー足せば余裕で付けられる広さはある
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:02:26 ID:OcWgsNUj0
>>949
分岐だけでヒューズ大丈夫だった?
交換予定なんだが、リレーハーネスはどうしたもんかと思ってるんだけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:10:34 ID:1XcRk6t+O
つかデミオってホイール何インチ位まではけるのかな?誰か分かる人いる?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:33:57 ID:NKlSqACX0
>>951
スポルトが16インチでチェーン付けるクリアランスがとれないから
16インチまでじゃない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:35:57 ID:1XcRk6t+O
>>952
早速のレスありがとう!
何インチイケるか分からなくて、間違って買う所でした!出直してきますorz
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:36:42 ID:OcWgsNUj0
>>952
クリアランスが取れないのは16インチだからじゃなくて7Jだからなんじゃないかな。
17インチも、っていう声も聞くけど、オレはチキンだから15インチに落とした。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:12:00 ID:4Ht+cLAV0
今日納車日なんだけど取りに行くのって家族に頼んでもいいのかなぁ?
本人じゃないと都合の悪いことってありますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:19:48 ID:ey9aevh+0
>>955
俺が取りにいってあげよーか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:20:27 ID:Bd9RiDPo0
持ってきてもらえばいいのに
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:25:13 ID:NISrgaeEO
埼玉なら俺が取りに行ってあげるよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:45:10 ID:iiprm1Y10
>>955
きっ、気よつけろっ!
>956と>958は親切を装ってお前の新車を横取りしようと思ってるぞ!

危なかったな>955
俺が注意しなければどうなっていたことか・・

まぁ、でもこれも何かの縁、俺が代わりに取りに行ってやるよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:52:24 ID:/dFHB+6c0
横取りなんてそんな悪いことしないよ。
ちょっとそこらの電柱やガードレールとセックルさせるだけ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:59:35 ID:OFbyayg60
マジスレすれば

家族が取り行くこと担当に連絡しとけば問題ないけど。
新車の引き渡しのチェック(傷、不具合)を担当とするわけだが
家族の人がちゃんと見るかだ?

担当に持ってきてもらってチェックの場合、自宅で引き渡すまでは
ディーラー側の責任なるし
後々傷なんかあった場合、家族間のもめごとになるの避けるために
もってきてもらうのが一番いいんじゃない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:00:44 ID:k049c0TlO
マジ ス レ ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:07:01 ID:fyIH4lPt0
そっとしといたげて!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:12:57 ID:uODODu1y0
重量に関してだがやはりマツスピ&派生車種は出るんだろうな。

と想像してる。

ベースシャーシとしてはなかなか良いんじゃないだろうか。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:45:12 ID:FiDreAzp0
>>951
タイヤの外径が変わらなければ、17インチでも全然OK。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:45:55 ID:fFEp7A9q0
>>945
つーか、たとえむかつく運転されてもクラクションはならさないだろう
クラクションを鳴らすって事は宣戦布告の意味合いだし(対ドキュン
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:47:28 ID:OcWgsNUj0
>>966
そういうシチュエーションなら、危険回避の意味でのクラクションはありだよ。
相手が気づいていない可能性もあるからね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:10:45 ID:g+Z6GkSF0
>>943
まぁ剛性あげるために余分に重量を使ったんだとは思う。
フィットがデミオより剛性感無ければお互いの車重には納得できるかも。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:15:46 ID:bmh1C1y50
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:57:20 ID:8z2Jr80f0
>>924>>930
1100kg近い先代より剛性を強化されながらもかつ1000kg切ってるんだから文句ないだろ
むしろ凄い努力だと思う
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:01:22 ID:3HI5X6eD0
新スレ 【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオvol24【DEMIO】

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191049112/l50
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:41:13 ID:G0sBYJbe0
デミオのオプションにスカイルーフお願いしますよ!
すぐに買うから!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:47:52 ID:EIzZLorw0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:07:45 ID:uODODu1y0
>>973

絶対イラネ・・・上部の車重増えるしエアコン効かないしデメリットしか感じない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:31:57 ID:J8eHwobM0
>>968
フィット乗ったことないからなんとも
新型が出たら試乗してみます(購入候補なんで)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:58:09 ID:+cyPholu0
>>973
これいいね。ある意味オープンカーよりも開放感あるかも。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:59:56 ID:K7hpmiNZO
今日納車で早速走ってきたけど、ブレーキのタッチ最高だね。
狙ったポイントに一発で止められるし踏力も丁度いい感じ。
パワステは低速だと頼りないが、60kmを超えると
適度な重さでしっとりとしたフィーリングに変わる。
エンジンは軽いふけあがりで伸びも結構ある。登りの高速では
アクセルを踏み込むが、それ以外ではストレスを全く感じない。
運動性能に関してはかなりコストパフォーマンス高し
ちなみに13-C ATです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:10:52 ID:fFEp7A9q0
>>977
なんか神のコピペみたいなレスだな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:17:11 ID:jplQ7I4p0
神ワロスw

スカイルーフだがあれは餓鬼とおっさんしか喜ばないぞ。
女を乗せれば日焼けだの熱いだの言われて非難の嵐ですよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:17:50 ID:++Yb0zvj0
>>973
SFなんかじゃありがちで、憧れもあるけど、ただ夏アッチイ〜〜〜だろうなと。

>>945
俺もホーン変えようかと思ったけど、よく考えてみたら
前車のホーンの音覚えてないくらいの使用頻度だしなぁ〜。
なまじ変えたのが嬉しくてパッパカ鳴らすようになっちゃっても困るし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:38:26 ID:EXS/0oXG0
>>979
それなんてオレ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:30:00 ID:J8eHwobM0
神w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:33:49 ID:q1AYPy9/0
明日注文してはんこ押しに行ってくる。
13CVの緑にエアロとレザーツーリングコンフォートパッケージを付けてみた。
マツダのくせに結構高くついたが楽しみ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:46:23 ID:fFEp7A9q0
>>979
女ってなんですぐ文句言うんだろうね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:46:28 ID:ui97q6QM0
>マツダのくせに
まだこんなこといってる人いるんだ。年配にはそのイメージでこり固まってんの金
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:50:33 ID:isHhOiDw0
>>973
ヨタびセラのごとく暑いぞ
蒸し風呂状態と思われ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:52:41 ID:isHhOiDw0
×ヨタびセラ
○ヨタのセラ
ヨタびってなんだよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:12:12 ID:pVxp6aZIO
>>985
同意。いつまで言ってんだろうね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:14:25 ID:g+Z6GkSF0
セラって昔の車だしUVカットガラスじゃないでしょ。
UV&IRカットガラスにすればエアコン入れて何とかなりそう。
IRカットもジリジリ感は無いんだけど、
ガラス自体に熱が溜まって(吸収するから)
断熱効果はあんまし無いみたいだけど。
まぁ鉄板だって熱くなるしなぁ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:49:35 ID:fvxPacf70
>>989
釣れますか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:01:42 ID:K7ZdXZCs0
釣られてやるか

要するに、フロントから境目のないグラストップでもいいんだけど
車内天井側にスライドできるカーテンみたいなの付ければすむ話じゃね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:43:17 ID:391faefX0
>>991
電圧かけると透明になるこんなの
http://www.seiko-denki.co.jp/site/view/contview.jsp?cateid=41&id=358&page=1
を使うとかっこいいかも。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:00:17 ID:oGt07U7A0
>>977
たかが100万ちょっとのコンパクトにそぐわない表現が満載だな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:48:14 ID:ERmo+MbMO
そんだけ出来がいい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:42:37 ID:x0n9Hnqw0
ume
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:50:27 ID:1GCaQk7k0
ume
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:46:26 ID:hSYy2g4+0
スレ誘導
>>971
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:22:32 ID:oGQSSvx40
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:23:18 ID:oGQSSvx40
ume
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:23:58 ID:oGQSSvx40
新型フィットはゴミですね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'