【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオvol.14【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:54:41 ID:fMF0Ci640
【関連スレ】
【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオvol.75【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182251610/
初代(DW)デミオをあっさりと語る 十五台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178716649/
コンパクトカー総合スレ Part40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181525384/
【MAZDA】マツダ総合スレPart32【Zoom−Zoom】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180468093/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:04:48 ID:Li0r71uK0
タコは
13s以上は標準
タコの話し

13cにはオプション設定
一番安い13fには付けられないがこれは4ATのみのグレード
つまりMT車には関係ない話だし4ATにはタコ不要

それに13fなんてグレードどうせ買わないだろ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:05:40 ID:ctceAbFn0
タコ、タコ言う香具師がタコ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:07:06 ID:Li0r71uK0
どうしてもタコが付けて欲しかったら部品で取って結線して貰え
エンジンやらATの制御でパルスは絶対に拾ってるし
ECUも共通だろうから付けられる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:07:31 ID:oUv47q920
>>4
つまりお前の事だ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:16:57 ID:gT35wjSs0
■ネット記事一覧<response.編>

【マツダ デミオ 新型発表】スポーティモデル SPORTも設定
http://response.jp/issue/2007/0710/article96597_1.html

【マツダ デミオ 新型発表】軽量化のためのプラットフォーム
http://response.jp/issue/2007/0709/article96596_1.html

【マツダ デミオ 新型発表】欧州車を思わせるエクステリア
http://response.jp/issue/2007/0709/article96570_1.html

【マツダ デミオ 新型発表】3代目は大幅なコンセプトチェンジ
http://response.jp/issue/2007/0705/article96567_1.html

【マツダ デミオ 新型発表】存在感のあるシルエットを目指した
http://response.jp/issue/2007/0705/article96546_1.html

【マツダ デミオ 新型発表】新しい時代の価値観を見据えた
http://response.jp/issue/2007/0705/article96524_1.html


■ネット記事一覧<DrivingFuture.編>

100kgダイエットしてスリムに生まれ変わった
マツダ デミオがフルモデルチェンジ
http://www.drivingfuture.com/auto/mazda/u3eqp30000095jv0.php

今度のデミオは“なにか”が違う
新型デミオ発表会&開発主査インタビュー動画レポ
http://www.drivingfuture.com/auto/mazda/u3eqp30000095pyr.php
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:18:54 ID:eLtUWMLUO
とりあえずタコ無しの黒いフタの所には、かみさんの写真でも貼っとくよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:19:04 ID:gT35wjSs0
■ネット記事一覧<AUTO GALLERY NET編>

マツダ、デミオをフルモデルチェンジし、軽量・コンパクト・低燃費化を実現
http://www.auto-g.jp/news/200707/05/newcar02/index.html

【新型デミオ発表会】マツダの節目に登場するデミオ、3代目の役割は
http://www.auto-g.jp/news/200707/05/newcar04/index.html

マツダ、横浜赤レンガ倉庫で新型デミオのデザイン展示イベント
http://www.auto-g.jp/news/200707/05/topics06/index.html


■ネット記事一覧<webCG編>

「マツダ・デミオ」、フルモデルチェンジで“軽く小さく”
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017049.html

WebCG カースコープ マツダ・デミオ(SPORT)
http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2007/c0000017053.html?prev_page=%

2FWEBCG%2Findex.html

WebCG カースコープ マツダ・デミオ(13C/13C-V)
http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2007/c0000017052.html?prev_page=%

2FWEBCG%2Findex.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:20:30 ID:1wPOqyTU0
>タコ無しの黒いフタの所
ラーキーホールだな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:20:33 ID:gT35wjSs0
■ネット記事一覧<その他編>

マツダ デミオ 【 carview 】 フォトインプレッション
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2007/mazda_demio/

@CARS 新車情報 マツダ デミオ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/20070705vf51.htm
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:22:38 ID:Iy7FdFUY0
装備が一番しょぼいのはコンパクト
ソニカあたりの上級の軽はミドルクラス並みの装備
上のクラスより安く作る必要のあるコンパクトが制約のない軽より装備がいいと思ってる馬鹿
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:23:06 ID:Ys/cPAo00
>かみさんの写真でも貼っとくよ。
したいこと出来ないからな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:23:49 ID:1wPOqyTU0
>装備が一番しょぼい
エアコンの効きが悪いようだな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:25:30 ID:EcXJ3xP50
>>14
よう、ラーキーwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:29:03 ID:f7ytfUhJ0
マツダ 新ダメオ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:33:20 ID:LHExVWM70
なんでマツダみたいな小規模なメーカーの新車にこんなにネガティブ工作員が沸いてるんだ?
ほっといたって馬鹿売れなんかしねーよ。 
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:35:08 ID:1wPOqyTU0
>ほっといたって馬鹿売れなんかしねー
本日ベストカーが酷評したからな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:35:42 ID:fS60Vj2a0
ト○タの期間工より 「それが俺たちの時間外勤務だ。」
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:40:29 ID:qv165dxg0
>>18
kwsk
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:40:30 ID:kfHQDjJB0
なんかオプションでタコつけられるって話になってるのかこのスレは?
俺、ディーラーでタコメーターのオプション無いのか聞いたら
S15は標準だけど、S13はタコつけられないって言われたぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:41:54 ID:D3i3qEA40
30万ぐらい高くなるパッケージじゃないと13Cにはタコは付かないよ。
アルミやディスチャージと抱き合わせだから
159万とか、それくらいの値段になる。
S13はタコそのものの設定がないからオプションでも付けられない。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:42:53 ID:1wPOqyTU0
>オプションでタコつけられるって話
ナビなしの貧乏人の話だな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:43:27 ID:ryH58TSB0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/10(火) 21:44:17 ID:0Ctv/09k0
デミオに2LDIGIターボ搭載期待している奴、呆れてものが言えないな。
エンジンルームのどこにそんなスペースあんだよ。
せいぜいM`zチューンデミオかマツダスピードデミオ1.5Lターボだろうな。両者とも5MTのみの搭載だろう。
というかチューンモデルにATやCVTを搭載するのだけはヤメロ。AT限定野郎と一緒にして貰いたくない。
                           -以上-
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:45:02 ID:ArQaNCe10
タコメーターだけどな、多分デミオを買おうとしている女性たちは要らないと言うだろう。
このスレのDQN達だけが、買う気が無いにもかかわらず、なんでついていない、と言っている。
結論:冷やかしでタコメーターの有無を問うな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:45:38 ID:kfHQDjJB0
>>22>>23
ナビつきだとパッケージ変わるよね?
俺、それでもタコ無しって言われたんだけど
間違ってる?
仕方が無いから社外のつけようと思ってたんだけど。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:46:23 ID:ANm9Z2gq0
スレタテ乙
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:46:28 ID:TknJulf1O
前スレ
>>960
>>994
やっぱこの程度だよ、まいったな。何度言っても低俗には理解できない話なのか?
金の問題じゃあないの。>>991が指摘してるとおりマーケティングが失敗なの。
メーカー側のコストなんて2千円もしない。
なのに、競合他車と比較して一番売れ筋となる価格帯、燃費性能、グレードの13CVに標準でタコを
つけなかった戦略が大失敗なんだよ。

後から付けりゃそりゃなんだって付けられる。そんなことみんなわかってる。
ないならないで、最初からなかったようなデザインにすりゃいいのに、わざわざ
「ついてませんけど、なにか?」みたいな穴を残す、それが皆の気分を害してしまったの。
そういうしょうもない、いまどき「あほか?」と購入者に見透かされて
しまうような販売戦略が丸見えだから、せっかく外観や内装のデザインを気に入って
買う気マンマンでディーラー行って試乗した椰子の購入意欲が萎えてしまってる。

わかるか?つまんねーことで購入予備軍のやる気を失せさせてしまってる
ことにみんな不満を言ってるんだよ。

まあな、7ガブリオレにずっと乗ってた一ファンの漏れとしても言わしてもらうと
デミオのデザインと走りは今の時点でコンパクト中、最高と思ってる。
だからあんなタコメータごときでしょーもない格差つけたことに落胆が隠せないのよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:48:28 ID:X7+XWzUDO
ザ・マイカーって雑誌にMSデミオ8年テビューって記事が…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:48:29 ID:KKwfssW20
>>24
本当にそっくりだ。びっくりした。間違えたぁ、これデミオじゃん。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:48:44 ID:1wPOqyTU0
>「ついてませんけど、なにか?」みたいな穴
マシダのゲイだな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:49:03 ID:ytSHKqZeO
>>21-22
は?13Sはタコメータ標準装備ですが?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:50:59 ID:kfHQDjJB0
>>33
ああ、悪い、13Sじゃなくて13Cだ
「は?」とかそんな怒るなよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:51:08 ID:1wPOqyTU0
>タコメータ標準装備
ベニア板が邪魔だな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:51:34 ID:KKwfssW20
カタログを見る限りでは、13sにはタコメーターらしきものが写っている。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:51:35 ID:LUCKXSGxO
>>29
激しく同意。
それでも、13C-Vをタコ付きで買ってしまった。
おかげで、約30万の出費に。アルミなんかいらないのに。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:52:42 ID:8s40eASQO
だな厨が何人もいるw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:53:20 ID:ytSHKqZeO
>>24
オレの契約した青SPORTじゃないか。
早く乗りてー!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:53:23 ID:1wPOqyTU0
>13C-Vをタコ付きで買ってしまった。
おなに主査のおとうとだな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:54:03 ID:fx8LjFas0
デミオっててっちんホイールにあわなそうだよね・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:54:50 ID:842P+NWh0
昨日、宣伝用にトラックに積んで走ってるのを見かけた
通行人もみんな足を止めて珍しそうに見ていたw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:56:32 ID:2971xTHcO
ウツダ(笑)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:56:34 ID:/xFmF7M30
家の近くのマツダレンタカーには新デミオが2台置いてあるよ
営業車バージョンっぽいけどな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:57:15 ID:KKwfssW20
おそマツダ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:59:27 ID:2971xTHcO
何のマネダ(笑)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:01:41 ID:2971xTHcO
ぷ嬢のマネダ(笑)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:02:59 ID:2971xTHcO
猿マネダ(笑)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:03:09 ID:1wPOqyTU0
>ウツダ(笑)
一物並のキーレスだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:04:42 ID:3hjByeXU0
一人で3つも立て続けに書くじゃんね。しかもネタが小さいやんけ。テメェのチンポとおんなじだな、おい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:06:33 ID:2971xTHcO
おめぇさんは、まだマダダ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:06:42 ID:1wPOqyTU0
>一人で3つも立て続けに書く
新型デミオは努力不足だな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:08:29 ID:2971xTHcO
所詮三流!本松転倒
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:08:38 ID:BF0kuNk30
マツダ 新デミグラスソース・・・プッ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:08:54 ID:rktAMDhl0
>>21
SPORT/15C/13Sは標準装備。
13C-V/13Cはメーカーオプション。レザー・ツーリング・コンフォートパッケージ
(\39,900)に含まれるが、ドライビングコンフォートパッケージ(\26,250(13C-V)/
\47,250(13C))とのセット装着が必要。...という認識なんだけど。

>>22,37
30万はすごいな。どれだけ付けたんだろ。
 ドライビングコンフォートパッケージ(\26,250)
 +レザー・ツーリング・コンフォートパッケージ(\39,900)
 +アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム&イモビライザー(\42,000)
 +ディスチャージヘッドランプ+フロントフォグランプ+185/55R15+15インチアルミ(\131,250)
 +SRSエアバッグシステム カーテン&フロントサイド(\68,250)
 =\307,650
…くらい?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:10:37 ID:1wPOqyTU0
>30万はすごいな。どれだけ付けたんだろ。
ナビ枠が3万円もするからな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:11:58 ID:2971xTHcO
半年もすりゃ値引き(バナナの叩き売り)の嵐で・没だ(笑)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:12:00 ID:rT1dQKC/0
今気がついた。SPORTだけツダのエンプレムが違う。・・・スルーしてくれ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:13:12 ID:rktAMDhl0
>>27
下の公開リスト読んでるだけなんだけど、メーカーオプションのナビがない
ところからして、パッケージの選択にも違いはないんでは。
 http://www.demio.mazda.co.jp/narrowband/equipment.pdf
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:16:14 ID:2971xTHcO
雑!MAZDA!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:16:18 ID:1wPOqyTU0
>メーカーオプションのナビがない
マシダの電装は20年遅れだな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:16:32 ID:4m3H9ZYF0
持ち込みの社外オーディオの為に、レスにして値段下がると思ったら、
勝手になんたらパッケージが付いて、かえって値段が上がってるよw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:17:59 ID:ytSHKqZeO
だから、パッケージに関係なく好きにオプション組み合わせられますから。

ただし受注生産になるから納車は遅れる。


テンプレ入れとけ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:18:35 ID:4vFBWZkq0
カエル色に騙されてた俺達 藁
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:18:59 ID:1wPOqyTU0
>パッケージが付いて、かえって値段が上がってる
風俗の手口だな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:20:38 ID:nV3iF9wt0
ネガキャンやってるのってまさか他メーカー工作員か?
それともやっぱり荷物載せたいとか躊躇してる金のあんまりない若者か?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:22:12 ID:2971xTHcO
こんな屁臭い農道専用車にナビなんか必要ねぇべ!ナビゲーターで、しのざき美和なら超お似合いだな(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:22:45 ID:ryH58TSB0
>>66
タコ付きグレードが買えない貧乏人
6937:2007/07/10(火) 22:23:07 ID:LUCKXSGxO
もしかして、俺セールスにだまされてる?
とりあえず絶対に欲しいタコ&フォグを付けたら、その他モロモロ付いてきて、本体155マソ これにETCをつけた。
このパッケージしか、タコが付かないと言われた。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:23:13 ID:rktAMDhl0
>>27
あ、やっと分かった。
2DINインダッシュナビを入れるにはオーディオレスにしないといけないから、
>※3:オーディオレス+2DINオーディオ対応センターパネルを選択した場合、ツーリング・
>  コンフォートパッケージおよびレザー・ツーリング・コンフォートパッケージは装着
>  できません。
ということになるのか。いらんこと言ってすまんす。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:23:25 ID:j6wQ8CNl0
タコタコタコ、タコ欲しいよお

荷物荷物荷物、荷物載せたいよお

デミオデミオデミオ、可愛いよデミお
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:23:45 ID:rT1dQKC/0
>>67
何言っているのか、さっぱり分からないっぺよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:25:07 ID:kfHQDjJB0
>>64
カエル色いいよね、あれ買おうとしてる。

>>65
俺もそれ聞いてポカーンってなった、ケンウッドの10万のナビつけるのに
余計なパッケージになって3万円UPwww
正直、水滴はじくミラーとか要らないんだけど・・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:26:02 ID:2971xTHcO
MANKO=◎MAZDA=×
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:26:03 ID:1wPOqyTU0
>このパッケージしか、タコが付かないと言われた。
まるで迷路だな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:26:06 ID:7ltVl8g00
ドイツ車のゴルフの様な、高速でカーブに進入しても、切れのよいハンドリング
で優れた回頭性を示す(重いボディ前部を生かした若干力業的な乗り味とも言えるが)
といった類の印象は新型デミオでは感じなかった。

ゴルフの乗り味は、日本の道路事情と制限速度では宝の持ち腐れ的とも思える部分を
感じるし、また、例えば免許取り立ての女性が、狭い片側二車線のうねうね続く下り
カーブの道を60キロで走行する際の、ハンドルに伝わってくる敏感な路面情報および
車の挙動、そして運転席の視界に入る対向車の動きにハンドルを握っていて手を気を抜けない
部分があると思う。

これに対し、新型デミオは、ボディ前後の加重バランスがよく、軽いパワステと相まって
誰でもスムーズにボディを操ることが出来る、イージーに車を操ることが出来るという意味で、
車体サイズや走行性能が日本の道路にちょうどマッチしている車だと思うし、手頃なコンパクト
カー(・・・ゴルフと比較するのは場違いかも知れないが、ある意味練られた設計と思う)
として優れていると思う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:26:08 ID:kfHQDjJB0
>>69
たぶん合ってる。納車するのに結構金かかるねぇ・・・
もはや廉価車じゃない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:26:36 ID:APGHOH5B0
このスレきもすぎ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:27:50 ID:nZEASVYV0
荷物載せたくて予算がないならファンカーゴでも買えば?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:28:33 ID:qv165dxg0
>>63
それ新型デミオでもできる?
デラに聞いたら、今はパッケージのみで、そのうち選べるようになるかもって言われた。
個別オプションの説明はどこに書いてある?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:28:43 ID:D3i3qEA40
30万ぐらい高くなるパッケージじゃないと13Cにはタコは付かないよ。
アルミやディスチャージと抱き合わせだから
159万とか、それくらいの値段になる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:29:00 ID:5qQLJxeQ0
この様子だと在庫のある安売りグレードをとりあえず買って、
ブラックアウトメーターのパーツだけ注文して付けるのがはやるかもしれんね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:29:01 ID:ZD0CYkKQ0
>>76
あんた良いこと言うな。今日はじめてまともなレスを見たよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:30:10 ID:7ltVl8g00
>>83
VWのディーラでゴルフ試乗してきた。新型デミオと比較しての印象。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:30:16 ID:j6wQ8CNl0
>>69
セールスに騙されてるのか

セールスが勉強不足なのか

タコ欲しがる奴には全部のパッケージ売りつけろ
という指令が上部から出ているのか

オプションカタログの誤記なのか

フィットが出る頃には明らかになるであろうw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:30:17 ID:1wPOqyTU0
>アルミやディスチャージと抱き合わせだから
IQ100未満だな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:30:29 ID:4m3H9ZYF0
MOPの欲しい装備を追加していったらスポルトはやはり高いな。
1.5Cにはディスチャージをつけられるのか?webでは無理だったが。
どうせMTは受注生産なんだ。多少遅くなっても構わんが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:30:53 ID:D3i3qEA40
>>69
アルミいらないならパッケージから外せるらしいよ。
担当セールスにかなり強気で迫ってもいいと思うよ。
嘘の説明で交わした契約は法律上、無効だよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:32:12 ID:D3i3qEA40
>>82
そんな簡単に付かないと思うよ。
かなりの大工事になるよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:32:23 ID:1wPOqyTU0
>嘘の説明で交わした契約は法律上、無効
マシダを潰す気だな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:32:50 ID:ytSHKqZeO
>>80
カタログに書いてあるだろが。ネガキャンもいい加減にしろ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:33:19 ID:D3i3qEA40
>>86
ほんとだよ。
実際に>>69という抱き合わせ商法の被害者がこのスレにいるじゃん。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:33:46 ID:1wPOqyTU0
>カタログに書いてある
本カタログでは無効だな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:35:03 ID:D3i3qEA40
>>91
だったらタコメーターだけオプションで付けるといくらなのさ?
え?出来るなら値段だって単体でついてるはず。
答えられない限り君の脳内妄想だよ。
現状では抱き合わせ以外にタコは付かないはず。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:35:38 ID:Li0r71uK0
>>89
車のダッシュボードやメーター類を外した事がない人には
大仕事に思えるかも知れないが同じ車のグレード違いのメーターを
アセンブリ交換するだけなら作業自体は簡単
しかも追加分がタコメーターってなら尚更。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:36:30 ID:ytSHKqZeO
>>94
いちいちageてネガキャンしてる奴に言われたくねーな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:36:36 ID:D3i3qEA40
これだけ人がいて、タコが単体で付けられると聞いた人間は一人もいない。
それは単体ではつけられないからだよ。
カタログに書いてあっても間違いでした、で終わり。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:36:59 ID:ZD0CYkKQ0
>>84
デミとVWを比べるなんて、ある意味、的を得ているが、購買層を考えるとギャップは否めないね。
この価格で、VWと違うハッチバックを提案できる力が、マツダというメーカーに備わったと感じることが
できるかどうか、が成否になると、俺は感じている。俺はまだ試乗はしていないが、マツダという一度は、
倒産寸前に追い込まれた企業の、決してフォードの子会社的存在ではなく、いち自動車メーカーの復活を
切望している。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:37:04 ID:3yjZxMjU0
DYの教訓でしょね>安グレードのタコなし。
排気量、グレードでの差別化が少なくて総支払額100万そこそこで売ってしまい利益はカスカス。

売上げが伸びなきゃ13Cでタコ付き限定車99.8万円とか出るよ、秋くらいかな。
今欲しい人はそこそこのグレードで買っておけ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:37:51 ID:D3i3qEA40
>>95
じゃあ、ブラックアウトメーターのパーツ代がいくらぐらいで、
工賃がいくらぐらいになるの?
だいたいでいいから目安で。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:38:47 ID:ZD0CYkKQ0
>>84
追伸 決して非難したわけではありません。誤解のないように。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:39:03 ID:Li0r71uK0
>>94
だ・か・ら・
買うときの契約として、オプションとして追加するんじゃなくて
メーターをパネルごとアッセンブリで「部品」でとって付けろ
部品の値段は調べてみないと分からないが工賃込みでも
上位グレード買ったり抱き合わせオプションでつけるよりも安いのは確実
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:39:40 ID:7ltVl8g00
>>98
本当は、ポロと比較したかったが、あいにく試乗車が無かった。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:40:52 ID:ytSHKqZeO
本日のタコ厨:D3i3qEA40
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:41:32 ID:1wPOqyTU0
>アッセンブリで「部品」でとって付けろ
立派な修復歴だな。
10680:2007/07/10(火) 22:42:27 ID:qv165dxg0
>>91
頼むからどこに書いてあるのか教えてくれ。
あんたの言うことが合ってたら、俺は助かる。
13Cにオートエアコンとタコメータだけ付けられるのか?

無理だよな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:43:15 ID:2971xTHcO
MAZDAなんて乗る奴は人生の敗北者
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:43:31 ID:kfHQDjJB0
>>106
無理。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:44:02 ID:I1xKMmvA0
マツダのアンチってきもいのが多いよな
こんなコンパクトカーにまで毎日粘着するなんて・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:44:19 ID:Li0r71uK0
>>100
部品の値段なんて自分でディーラー言って聞いて来い
時間がないならネットで二代目デミオのメーターの値段調べろ
一般普及車の同価格帯の車なら一世代くらい変わっても色が少々違っても
数千円もかわらんから
値段もディーラーに電話して聞け
マツダ規定の時間工賃で教えてくれるから
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:45:37 ID:VUnktlYV0
デミオの前身であるファミリアはかつて、瞬間最大風速ではあるが、カローラを抜いたことがある。
新型デミオは、そこまでは望めないかもしれないが、十分な訴求力が備わっているように感じるな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:03 ID:N8E05InG0
>>107
それさえも買えない貧乏人w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:08 ID:EcXJ3xP50
>>109
往時のDYスレはこんな生ぬるいもんじゃなかったが
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:44 ID:1wPOqyTU0
>値段もディーラーに電話して聞け
修理規定を知らないようだな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:54 ID:O7btiy5v0
>>106
予定価格表によれば、13cには、その組み合わせは載っていない。
13cvにはある。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:59 ID:rktAMDhl0
>>69
13Cにタコメータ&フォグランプを付ける場合の最小構成って、
>ドライビングコンフォートパッケージ(\26,250)
>+レザー・ツーリング・コンフォートパッケージ(\39,900)
>+フォグランプ(クリア)・フォグランプベゼル・フォグランプスイッチ(\38,010)
かなあ。これでもだいぶ抱き合わせアリだし、ディーラが売ってくれないんじゃ仕方
ないけど。

上のフォグランプはディーラーオプションだけど、
>メーカーオプションのフォグランプ付車にはフォグランプ(クリア)・フォグランプ
>ベゼル・フォグランプスイッチが標準装備されています。
>http://www.mazda.co.jp/accessories/web_cat/demio.pdf (P.28)
ってところからすると同じもの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:48:21 ID:j6wQ8CNl0
まさかマツダの内装デザイナーもタコで炎上するとは
思わなかっただろうな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:49:22 ID:2971xTHcO
MAZDAに期待?訴求力?馬鹿もMAXだな!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:49:42 ID:7ltVl8g00
>>111
今までのコンセプトのメリットを捨てて、コンパクトな欧州車的
デザインと、決してスポーティとは言えないかも知れないが、スムーズな
癖の無い走りを実現し、市場に問うた点が頼もしいと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:49:54 ID:1wPOqyTU0
>デザイナーもタコで炎上するとは思わなかった
男客をなめたようだな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:50:55 ID:2971xTHcO
抑、MAZDAってお笑いの媒体だろう!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:51:19 ID:ytSHKqZeO
>>106
カタログ42Pだよ
ttp://t.pic.to/8z5l0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:51:41 ID:Li0r71uK0
まあ炎上してるのも2chだけだがw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:52:53 ID:1wPOqyTU0
>カタログ42Pだよ
MSは表紙だな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:53:17 ID:P1A0Hv8y0
このタコが!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:54:22 ID:rbKWbbHi0
このスタイルが気に入った人にとっては、
タコメーターの有無しか、批判材料が無いみたいだね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:54:31 ID:2971xTHcO
MAZDAなんかに乗る奴は、馬鹿メーターのレッドブッチギリだべ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:54:42 ID:kfHQDjJB0
2chらしいスレとレスだなぁ
香ばしいったらないww

でも何だかんだでこれだけ伸びるってことは
デミオが注目されてるってことだな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:55:28 ID:Li0r71uK0
タコが付いてるグレード買えば良いだけの話しなのにねw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:55:32 ID:kfHQDjJB0
>>126
スタイルが気に入ったからこそ13Cにタコがついてないのはガッカリした。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:56:10 ID:1wPOqyTU0
>タコメーターの有無
スポーツカーには必要だな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:56:36 ID:kfHQDjJB0
>>129
MT選択するとタコつきは1.5だけなんだよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:57:04 ID:ytSHKqZeO
カタログうpしただけで大人しくなんなよタコ厨wwwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:57:24 ID:1wPOqyTU0
>MT選択するとタコつきは1.5だけ
いかがわしい表現力だな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:57:41 ID:AjGZN+4fO
この前でたプジョーにそっくり!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:58:50 ID:j6wQ8CNl0
ここでタコ祭りやってると聞いて飛んできますた



って奴がそろそろ出てきそうだな

あれっ、おれもだな厨?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:58:51 ID:2971xTHcO
この車そのもの自体タコだから、そんな者はイラネ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:59:49 ID:rktAMDhl0
今日のだなさん(ID:1wPOqyTU0)、いろいろ詳しすぎ(w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:00:37 ID:fO9SWF2oO
スポーツ性能のない車にタコメーターって必要ない。
よってデミオはいらない。
14080:2007/07/10(火) 23:02:53 ID:qv165dxg0
>>122
おお、確かに書いてある

って喜びそうになったけど、「別冊のテクニカル〜〜をお読みください」ってなってる。
テクニカル〜〜見ると、例のパッケージ抱き合わせになってる。
>>94 の言うとおり、タコメーターだけの価格も分からない。
実際にデラに言った俺が、13Sにオートエアコン付けたいと言ったら
パッケージがセットになるし、単体では無理と言われた。

>>122は実際にデラにそこを確かめた?
実情はセット抱き合わせ販売になっていて、それで買わされてる人が多い。
長文スマン
14169:2007/07/10(火) 23:03:08 ID:LUCKXSGxO
>>116 サンクス
イモビやアドバンスキーまでついて来るだ罠。
明日にでも、ディラに殴り込みにいって来ます。
アスティナから、マツダ車乗り継いで、嫁の車も含めて10台位マツダ車買ってるのに・・・
少なくともイモビ&アドバンスキーを外さなければ、二度とマツダ車買わねー!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:05:46 ID:1wPOqyTU0
>実情はセット抱き合わせ販売
日本人の社長は節操なしだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:06:35 ID:9yvz0Wda0
>>141
単なるクレーマーとして扱われるだけだと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:06:50 ID:2971xTHcO
MAZDA地獄
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:08:56 ID:JBY6geZv0
タコメーターと言いさえすればネガキャン可能!

…馬鹿かよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:09:42 ID:J5tAgjpn0
イモビを外すなんてとんでもない!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:12:09 ID:FUqu1Y7x0
タコライス
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:12:22 ID:1wPOqyTU0
>単なるクレーマーとして扱われるだけ
マシダにはヤクザがついてるようだな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:12:35 ID:fx8LjFas0
ディーラーでタコメーターの後付ってできるんじゃないの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:13:04 ID:JBY6geZv0
数万円ケチりたいからって、イモビ外すのかよ!w
アドバンスキーも便利だっていうのに。

どこまで貧乏なんだか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:14:55 ID:QU/SIx3b0
イモビなくして価格を下げる⇒クルマの価値が減る⇒盗まれにくくなる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:15:25 ID:j8VDynEn0
しかしやたらと抱合せ販売を強要するのもいかがなものかと思うが。。。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:15:36 ID:vyULO0r0O
貧乏人のタコ祭じゃボケ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:16:38 ID:j6wQ8CNl0
智恵子はデミオにタコがないと言ふ、
ほんとのタコが見たいと言ふ。
私は驚いてメーターパネルを見る。
スピードメーターの左に在るのは、
切つても切れない
むかしなじみのきれいな蓋だ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:19:11 ID:1wPOqyTU0
>抱合せ販売を強要する
日本人社長の限界だな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:19:44 ID:N8E05InG0
>>139
おまいの論法極めてw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:20:15 ID:LUCKXSGxO
>>150
でもよ、13C-Vが193万ってなによ?
下駄車の先代デミオの代替なのに、高すぎだろう。
イモビもデミオじゃあいらないだろう。
アクセラには、イモビ付けてるけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:20:39 ID:3yjZxMjU0
これでも埋め込め、純正メータパネルは無理っぽいんでエアコン吹き出しにでも。
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/meter/meter_ta.html

か、DQN風にオートメータでも
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:20:40 ID:lPadJJMF0
欧州でもこんな感じのキモいセットオプション??
たぶん違うんだろうな。。。まさか国内だけこの仕様で舐めた感じじゃないよね?
知っている人いたらよろー。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:21:25 ID:E2atcJUy0
ブラックアウトメーターをオプションに入れろよ、カスダ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:23:11 ID:1wPOqyTU0
>国内だけこの仕様で舐めた感じ
DY主査はクビになったようだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:24:26 ID:rbKWbbHi0
デミオはいいよ…アクセラの発売直後は、量販グレードなのに
内装色と外装色の組み合わせにも、縛りがあったんだよう…
16329:2007/07/10(火) 23:24:55 ID:ZH7DY4+y0
>>37>>69
契約おめ!!!漢だね〜♪納車したらまたカキコしてね!

>>76
気持ちはわかるけど比較対照にならんだろ。価格もパッケージングも違い杉。
恐らく欧州仕様はもっとハンドリング固めで高速寄りにセッティングしてあるはず。
そのサスとか品番わかれば部品商から仕入れて変えるのがベストかもよ。
ちなみに'69ビートル、'88ゴルフ、'02パサートワゴン所有暦有りですわ。

>>95
なんでタコメータごときでそんなまんどくせえ事しなきゃいけないんだよ。
それよか社外アルミやサス変えたりとか他に金と時間がかかるってのに。

>>68 >>96
冷静に、客観的に考えてみろよ。
最近のガソリン代高騰にはおまえは納得してるのか?原油の需給バランスに関係なくファンドが
電子取引でWTIやブレント価格釣り上げて莫大な利益を出してる。その利益は世界の何千万人という
一般消費者がひとり数十円というチマチマ支払った小銭の集大成。それがわかっていたら昨今の
ガス代のなんてもったいないことか。
それからCO2やNOxに関するエコ意識もな。タバコと同じで時代の流れ。
とにかく空気を汚したり他人に迷惑をかけないようにすることが今は求められてる。

そんな時代だからこそ、最も力をいれなければならないグレードは13C-Vなんじゃない?

他のグレード選べばいいのはみんなわかってるって。オプション代払えばいいのもな。
そういうことじゃなくって、これから2年間を考えたとき最も時代にふさわしい13C-Vに
燃費を意識して走るための基本装備となる回転計をつけなかったことが、マツダの経営陣
としてどういう判断だったのかと。
みんなそこがわかんなくて不満を感じてるのでカキコしてんじゃない?
少なくとも通なメーカー関係者は少なからずみてるからねここ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:25:33 ID:j8VDynEn0
ライン管理をあまり複雑にしたくないんだろうか
しかしどんなクソソフトを使っているんだろうw
165あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/07/10(火) 23:25:44 ID:z+c/qcD10
スレ立てオツカレ。
前スレを三日で突っ走って、14は二時間半でもう160。。。凄いな。

明日ディーラーにあまがえるが入ってくるので、ちょこっと観てくる。
あまがえるグリーン+SPORTってのは初めてみるからwkdk。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:28:00 ID:1wPOqyTU0
>あまがえるが入ってくるので、ちょこっと観てくる。
休日返上だな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:28:03 ID:fO9SWF2oO
蓋を開けてみれば何も変わってないのな、デミオって。
走りに関しても期待は出来ないな。。。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:28:47 ID:1wPOqyTU0
>走りに関しても期待は出来ない
タワーバーを省いたからな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:29:43 ID:JBY6geZv0
タワーバーぐらいつけりゃいいだろw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:31:10 ID:1wPOqyTU0
>つけりゃいいだろw
マシダは泥棒のはじまりだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:31:13 ID:THZsRIsv0
男しかいないのが悲しいな

文句書かれるのが多い2ちゃんにあってデザインけなしてるやつが
ほとんどいないのはたいしたもんだと思うが

MTじゃなけりゃタコは無くてもいいんじゃない?燃費気にするなら
優しくアクセルふみゃいいし.

MT乗ってる彼女に見せたら「デザイン良い。試乗行こう」って言っ
てるよ。2度目の試乗にいってカノに運転させる予定。
後日女の感想レポするよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:32:12 ID:7ltVl8g00
マツダレンタカー行けばそろそろ新型デミオ借りられるかな?

高速巡航とか、ディーラーの試乗コースでは分からない部分を確かめてみたい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:33:42 ID:kfHQDjJB0
>>171
13CはMTでもタコないんだぞ
社外の無理やりつけるしかないじゃん(´ω`;)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:34:00 ID:1wPOqyTU0
>彼女に見せたら「デザイン良い。試乗行こう」
サインだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:35:51 ID:kfHQDjJB0
ところでおまいら色は何がいい?

俺は緑
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:36:29 ID:1wPOqyTU0
>色は何がいい?
みずいろがベストだな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:37:01 ID:THZsRIsv0
俺はアイシーブルー
車としては緑がいいが、俺が乗ったらサマにならんと思うから

カノが乗るなら緑
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:37:09 ID:E1RK4GnD0
>>163
>燃費を意識して走るための基本装備となる回転計
ここがずれてる。
この手のモデルの主ターゲット層が求めるものはてきとーに踏んでも燃費の良い車。
回転数を意識などしない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:37:59 ID:ryH58TSB0
>>163
13CVのようなCVT車こそタコいらんだろ。
速度で回転勝手に決まっちゃうし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:38:20 ID:1wPOqyTU0
>俺はアイシーブルー
お前はトヨタ行きだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:39:12 ID:FUqu1Y7x0
ファントムブルー出せよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:39:19 ID:THZsRIsv0
>173
あら?そうだったっけ?そりゃ困るな・・・
見積もりはATでやってもらったからあまり気にしてなかったよ

>174
正直したくなるよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:39:22 ID:vyULO0r0O
やっぱりさMT乗りって貧乏多いの?
タコタコってごちゃごちゃうるせーんだけどww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:40:39 ID:FWC4OXwK0
うーん、SPORTしか眼中にないからタコなんてどうでもいいけど。

元々、Cなるグレードがいらんだろ・・・。

4ATにこだわりがあるやつはS買うだろうし、一般的にC-V買うのが吉なんじゃね?

結局、騒いでるのって貧乏人・・・値引き五月蝿いし一番相手したくねー客だろうと思うわ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:41:33 ID:7ltVl8g00
新型デミオにタコメータ付けなかったのは、価格が高いアクセラ等の方が
売れなくなる共食い状態をマツダが恐れたとしか思えない。

そう思える位、新型デミオの出来はいいと感じる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:43:33 ID:1wPOqyTU0
>新型デミオにタコメータ付けなかった
干渉実験だな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:44:43 ID:THZsRIsv0
出来がいいのはプラットフォームから開発を任されたせいもあるっしょ

フィエスタ→デミオ
フォーカス→アクセラ
モンデオ→アテンザ

だったっけ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:45:38 ID:THZsRIsv0
>プラットフォームから開発を任された

ちなみにこれはディーラーの営業さんからの情報ね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:46:06 ID:4m3H9ZYF0
エーゲブルーだせよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:48:51 ID:FWC4OXwK0
今日は珍しくカー雑誌買ってしまったホリデーオート!デミオに感謝しろよw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:48:59 ID:7ltVl8g00
>>188
新型デミオは軽い車体をスイスイ操っていける新鮮な走りだし、
こっちが売れたら、見た目スポーティで幅でかい割にはエンジンなど
旧態依然、内装おもちゃっぽい、価格が高いアクセラの方が売れなく
なると思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:51:30 ID:1wPOqyTU0
>ホリデーオート!デミオに感謝しろよw
MS記事はスクープだな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:52:57 ID:sdci9tX10
デミオスレ速すぎ!!!!!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:53:03 ID:XR889UE00
真緑のスピリチュアルグリーンで侵略deアリマス!!

        ゲロゲロリ♪
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:54:34 ID:THZsRIsv0
>191

上の車格から降りるのってあんまりない気もするけどともかく
今回のデミオはホント欲しくなる。

しつこいけど、俺は女性の反応が気になるんだわ
おばさんは試乗なんてしないしな。
今度カノの感想をレポするんで。

ちなみにスレンダータイプ。客観的に観て上位3割には入ってると思う。
みんなのイメージを壊さないために念のため。おやすみなさい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:56:58 ID:FWC4OXwK0
>>191

スポルトの内装は正直アクセラより良いと思うが・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:58:35 ID:1wPOqyTU0
>俺は女性の反応が気になるんだ
タコ穴は経験数だな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:59:51 ID:FWC4OXwK0
>>195

その気持ちは解かる・・・そこそこ金あるんだろ?

http://www.7-wood.com/cgi-bin/fws/ss_list.cgi?detail_view=on&record_number=1148625324&category_number=ss_data03.csv

この辺乗せたら印象ずいぶん変わると思うぜ?

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:03:13 ID:m8tLN5dW0
じいちゃんが買ってくれるかもしれない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:04:27 ID:7ltVl8g00
>>195
>しつこいけど、俺は女性の反応が気になるんだわ

そういう車の選択肢もアリだと思うぞ。

個人的には、幅広ボディに冴えないエンジン、低い座面と暗い内装の車に
乗っていると、一人で運転している時、運転席から外見て、何のために
車買ったか、みじめな気持ちになるが。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:04:38 ID:FWC4OXwK0
>>199

買ってもらってもいいけど、じいちゃんの運転手してやりましょう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:05:27 ID:VA96yGd60
>198
そこそこには

レスどーも。なんかオープンカーに乗せたくなる色だな
ちなみにNCはVSの白+ブラウンレザーみたいなやつが好みだそうな

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:06:28 ID:PhNr9siq0
>>178 >>179
わかるよ、その気持ち。
だけどね、違うのよ。不要だから外したのならみんな理解できるし、それが
マーケティング部門やデザイナーの意思ならもっときれいに処理しただろうよ。

主婦とか女性ドライバーとか男でもずぼらな購入層のことを想定して
「不要だからタコははずしとこう」
って考えで13CVや13Cマヌアルの設定からタコを外して穴を残したんじゃないと思う。

1.タコの有無を気にするようなのはカーラバーと呼ばれる顧客層で主に男性18〜40歳代
2.その層は燃費や経済性より、走りや見た目を重視する傾向にある
3.だからその層にはスポーティーなグレードの13Sを設定しミッションも4ATにして山道
  なんかはしっかり加速・減速感が出るようにセッティングしたほうがいい
4.もっとも、完全に走り重視の層(マーケティング論ではエンスーと呼ばれる層)には
  スポルトや1.5リッター4AT準備して満足のいく走りを提供する

って感じで議論されたと思う。
今までのマーケ論では合ってるとは思うけど、この先2年を考えるとNo.2のとこが間違ってる。
市場の30%くらいを占めるカーラバー層はもちろん走りや見た目は重視する。
しかし今はそれだけじゃなくて燃費もエコも内装も質感もシートの座り心地や
細かいメーターやスイッチ類のデザインまで、すべての項目においてワンランク上
のものを求めてる。。。今はそういう時代なんじゃないかと思うよ。

ずぼらなCVTだってアクセルの踏み方でぜんぜん燃費かわるんだよ。
だいたいCVT乗ったことあんの?ふつうに回転計あったほうがエコランには役立つよ。

もちろんタコなんて見てない主婦などの「ずぼら層」には不要なのはみなわかってる。
そうじゃなくって、13CVは「ニューターゲット」とすべきおれらみたいな
18〜40歳代のクルマをそこそこ好きな(だけどエンスーほどのめり込んでない)
顧客層に対して、パッケージングをまとめるべきだったと思ってる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:06:50 ID:2KDkLogU0
俺が小学生の頃、夜だけ、家に、寝に来るコロって呼んでた野良犬がいたよ。
家は団地だったので、俺と母ちゃんが動物好きだったけど我慢してたんだ。
共働きだし、家に閉じ込めておくのは可哀想だしね。

賢い犬でさ。朝は俺と一緒に学校まで行ってた。紐はつけない。
教室から試しに呼んでみたら(授業中)、見事に来たことあったからびっくりした事もあった。
その後は夕方まで、勝手に遊んでたみたい。ちゃんと帰ってくるからね、寝るために。
しかも、俺ん家は5階で、周りは似たような建物、入口ばっかなんだけどわかるみたいなんだよね。
家に誰もいなくてもドアの前で待ってた。(きっと隣の人とかは迷惑したろうな)

いろんな家で、世話になってたみたいで違う名前で呼ばれてるのを見たこともある。
でも夜には帰ってくるから、きっと家の事を気に入ってくれてたんだと思うな。

コロが、急に来なくなった。
とても心配して何日も俺は探し回ったんだけど見つからなかった。
母も俺も、きっと誰かちゃんと飼ってくれるいい人につれてかれたんだよと諦めた。

それから、10年以上も経っていて、俺ん家はめでたく一軒家に引っ越したのだが、
この間、母ちゃんが団地で仲のよかったおばちゃんとお茶したときに聞いた話。
そのおばちゃんはコロの行方を人づてにきいたらしい。
どうも、団地の近くの広い道路でデミオに轢かれて、逝ってしまったとの事。

コロは賢い犬で車に轢かれるような犬じゃなかった。
どうやらその道路の反対側、ちょっと遠くに、俺がいたらしいんだ。
コロは、俺を見つけて、飛び出したのかもしれない。
アイツは、いつも俺を見つけると喜んで飛んできて遠くからでも体当たりかましてくる奴だったんだ。

今でも、俺は、コロはきっと誰かに飼われ幸せに老後を暮らしてると信じてる。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:07:51 ID:Q94yKaRx0
買おうとしている皆さんは、おいくつですか?
当方35の毒男でつ。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:08:50 ID:nRe8fNeF0
>>203
「デミオはなぜタコを捨てたか」で卒論書けそうだな。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:10:01 ID:m8tLN5dW0
>>201
はーい!
女性ターゲットなのに変に丸っこくないところがカッコイイと思いました。
青がいいかな・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:12:38 ID:gM08QgXo0
>>203
いくら力説しようと、CやC-Vの主ターゲット層はお前のいう「ずぼら層」。
そもそもマツダ自身がC-Vをデミオの中核モデルにしようなどと考えていない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:13:33 ID:ETTg6eSp0
マツダスピードからメーターパネル出るんだよきっと。
白パネル+240km/h表示で\39,800(工賃別)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:15:23 ID:VA96yGd60
>幅広ボディに冴えないエンジン、低い座面と暗い内装の車

車名あてクイズ?
低い座面ってのがよう分からん・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:16:43 ID:pgvS9Fqm0
>>202

よくお分かりでw

時代が時代だからねぇ〜やっぱそこそこ燃費も良くないと気が引けるしね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:16:50 ID:nRe8fNeF0
>>208
走りでは、CVTよりも4ATの方が断然に加速感が気持ちいいし、車内ノイズも少ないな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:17:24 ID:3C2tVLww0
タコメーターくらいはあった方がいいと思ってたけど、>>203の粘着ぶりを見ると賛成するのも嫌になってきた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:18:50 ID:jLVxb1Lm0
>>203
そこまで考えてるかな・・・?

単に差別化で、タコメーター欲しがる人は上のグレード買うだろう。
どうしても安いグレードにタコつけたい人用にパネルは同じにしとこう。
タコの需要が多いようならマイナーチェンジで前者標準にしよう。

程度で、まさかここまでタコ殴りに遭うとは思ってなかったんじゃないか。
「わざわざ」外したと見るべきだから、最初からマイナーチェンジ用かもなぁ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:18:57 ID:iKvd2Ksz0
結局銀を買ってしまったよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:19:53 ID:iKvd2Ksz0
あるある
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:21:28 ID:PhNr9siq0
>>206
ワロタ。

社会人だからサチョーにプレゼンしてみるわw

>>208
力説になってしまいスマソ。ここまで熱くなるつもりはなかったんだが。
もしもまえの言うとおりだったら、みんな文句なく買うからいいんだろうな。

なんで漏れが13CVにこだわっているかっていうと、クラス最高レベルの23Kmって
いう燃費に絶大なる魅力を感じているからなんだ。だから13CVがいいなと
思ってこないだ日曜にDLRで試乗したら、ゲンナリしちゃったんだ。

たぶん漏れみたいなヤロウは統計からして購入予備軍のうち3割くらいはいると思ふ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:22:25 ID:3zpDeiyN0
帰ってきて板覗いてみたら新スレに移行して既に200近く
来ていてびびった。

凄い勢いだ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:23:11 ID:Q0seLXx7O
>>218
ほとんどタコ厨のネガキャンだけどなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:24:01 ID:0iwlhvKo0
>>195
それならうちの嫁さんもミスキャンパスだったよ。
今はタレパンダだけどなw

オプションの抱き合わせだけは頭くるな、確かに。
13cvでいこうかと思いつつsport試乗して1,5のトルク感に惚れて
15cでアルミだけ付けたいなとか考えても、いらんものたんまり付いてきて
sportと似たような値段になったからめんどくさいからもうsportでいいや、
けどアルミは16いらねーかなーと思って15にしたら、またいらんもの付いてくるし(怒)

エアバックとかもつけるしナビも純正付けて稼がせてやるからさ
頼むから余計なもの付けないでくれよ(泣)

もー頭きたから即決しようと思ったけどヤメタ。金額の問題じゃねーんだよ。
設計思想やエクステリアに惚れたから欧州ハッチ買うつもりな値段でもいいが(いややっぱ250とかはさすがにイヤだな)
オートライトやオートワイパー、付随するルームミラー下のセンサーやよけいなつまみ。
ステアリングのボリュームスイッチ等々。
俺はシンプルがいいんじゃー!オプションすっきりするまで川根
あとsportでも内装白がえらびたいんじゃー。!ファントムブルーもねw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:24:33 ID:pgvS9Fqm0
>>217

気持ちはわかるが熱くなりすぎちゃったね。

とりあえずそんなターゲットユーザーにはSがあるし、いいんじゃね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:25:07 ID:EEm2SDNr0
>>217
1.3のミラーサイクルなんだから推して知るべし。
「燃費もよそに負けてませんよ」と言うための人寄せパンダ(死語)みたいなモンだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:25:18 ID:SZpmj+500
ブラックアウトメーターをオプションで全モデル付けれるようにすればいいのにね。

抱き合わせ無しで。


あと、個人的には瞬間燃費計が必要だけど、
それは無理だろうから社外品でも我慢する。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:25:41 ID:nRe8fNeF0
マツダ得意の「お買い得特別仕様車」はおそらく13Cベースで出すだろうから、
その時マツダはタコ殴りにあった教訓を生かしてくると思われる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:26:11 ID:PhNr9siq0
>>219
あはは。たしかに漏れのせいかも、スマソ!
まあでもスレ伸びたしみんなのいろんな意見聞けて面白かったよ。
またな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:26:51 ID:jLVxb1Lm0
なんとも後のバーゲンセール前提なラインアップは嫌だな。。。
フィットが控えてるから仕方ないのかもしれんけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:27:04 ID:SZpmj+500
タコメーターがないのが不満な人は
ここだけじゃなくてグーとかカーセンサーとかのレビューで
タコメーターが無いのが不満って書き込んでおけば
絶対にそのうち付くと思うよ。
どうせならブラックアウトメーターをキボン。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:28:51 ID:nRe8fNeF0
>>226
発売間もなくに大した値引きなしにタコ無しモデル買った鴨ネギ達は
悔しがるだろうな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:29:12 ID:GzjjiX7c0
緑いいな風水カラーだなあ運気上がりそう
女性向にちびっこアクセラを作ったんだね多分
面白い発想だよね
ポルテのCMみたいな家に置きたいぞ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:29:35 ID:pf5W9W8/0
車好きのDIY好きのおいらは、ブラックアウトメーターを部品で入手・自分で交換するかなあ。
きっとオーナーズクラブなんかでも流行るだろうし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:30:11 ID:6aUA/3QSO
どけどけ!駄作貧乏車!
最高級ミニバンのエルグランド様がお通りだぜ!
ブチ抜いてやるからかかってこいや!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:30:13 ID:NBxTgGaD0
ところで瞬間燃費計ってどういう原理になってるの?
いまいち信用できんのだが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:30:15 ID:bN0cfsynO
もう14スレかよwwwwwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:30:35 ID:/bq/ByoO0
発売後数ヶ月でマツダと購入希望者との力関係が逆転する
から、そうなればどんなオプションでも単独で自由に付け
られるように…なるといいなあ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:31:23 ID:pf5W9W8/0
エルグランドは顔が下品で尻が品粗だから嫌い。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:31:26 ID:pgvS9Fqm0
>>223

ブラックアウトメーターのオプそれは思うね。

これは生産効率の問題だろうから厳しいのは解かるけど、日本のメーカーが抱える課題じゃね?

一番早く解決出来る可能性があるのはマツダだと思う。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:34:52 ID:sgWit5u+0
誰かがヒント書いてたじゃん。

ディーラーで交渉する時に、
「補修部品として純正タコを取り寄せ、新車にとりつけてもらえるか」と聞く。
それがOKなら買う、ダメならあきらめると。

そこまで明確な姿勢見せれば、大抵通るよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:36:04 ID:VA96yGd60
ねれねー
>>220
たれぱんだなら可愛いじゃん

それよかやっぱり1.5はよかったですか

買い物、デート用、旅行しても伊豆くらいまでなら1.3でいいやと思ったが
箱根は登らなかったりして?ちなみに5年以上前の昔のカノがフィットだっ
たが箱根の坂、高速は名古屋くらいまで無問題だった。

>俺はシンプルがいいんじゃー!

はげどう。日本メーカーのつらいとこだが、
こまごました要求の多い客のせいかな。やっぱ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:36:31 ID:3zpDeiyN0
SPORTのプレミアム感を出すためにブラックアウトメーターとか
付いているわけで販売後しばらくたった後の特別仕様じゃないと
下位モデルにはついてこねえべ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:36:54 ID:iKvd2Ksz0
15Cに社外14インチアルミだけでいいよ
13C-Vでもいいけどタコ付けると15Cより高くなるし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:37:02 ID:ETTg6eSp0
>>234
インジェクタデューティー比(時間あたりの開弁率)×インジェクタ容量(cc/min)を単位変換。
極めて簡単な計算結果を表示してるだけです。

インジェクタデューティー比を表示できる安価な市販品(ターボタイマーなど)もあるので、それで代用もOK。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:38:38 ID:iKvd2Ksz0
内装白って汚れ目立ちそうじゃん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:39:20 ID:UYoa4w/P0
>>232
インジェクションだから燃料の吐出量から算出してるんでない?
よくしらないけど。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:39:36 ID:ismNIii90
タコタコうるせーなタコ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:40:16 ID:pf5W9W8/0
俺はオーディオレスで6スピーカーを選択できるようにしてほしかった。
っていうかせめて4スピーカーを13S以上のグレードには標準でついていてほしかった。
いまどき2スピーカーって。

しかし2DINオーディオをぶち込むと間の抜けたセンターパネルになるなあ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:41:40 ID:ismNIii90
やはり、スポーティーだから

男に、大反響だね、この車

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:42:51 ID:ismNIii90
デミオが男向けなのは

女は買わないからしょうがない



デミオのユーザー層は、ライバル車と比べて女性比率が45%と低い傾向

http://www.auto-g.jp/news/200206/03/topics09/index.html
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:42:52 ID:pf5W9W8/0
あ、あと前席には2個のカップホルダーはついててほしかった。1個だけって・・・。
ペットボトルの場合は助手席の人がドアホルダー使えばいいけど缶飲料なんかだとあそこには置かねえ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:43:48 ID:ismNIii90
>>247

男が過半数買ってるからな。

250241:2007/07/11(水) 00:44:45 ID:ETTg6eSp0
>>234じゃなかった>>323
もう一点訂正する
インジェクタデューティー比(時間あたりの開弁率)×インジェクタ容量(cc/min)×気筒数×回転数

ちなみに新発売の車種なので↓に人柱で志願すればもらえるかもね
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:46:24 ID:ismNIii90
>>247

男向けに、作られた車だしな。

女は乗らないよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:47:08 ID:ismNIii90

コアな男だけが集まって

マツダおわった
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:47:57 ID:pgvS9Fqm0
うはっ、すげー自作自演をみた。

寝る前にすげーバカなもん見せて頂けて幸せw

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:52:21 ID:jSWVKc+t0
>>248
2個目はハンドブレーキレバーの横にある。
というかセンターコンソールトレーの前端部に仕切り板をはめこむと、
そこが2個目のカップホルダーになるって寸法。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:57:48 ID:feN+SkxwO
女性向けに作られた車だろうけどコンパクトカーは男も結構乗ってるし実際ディーラーに行ったら若い男性客が多かったよ、デミオ見てた人。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:59:29 ID:pf5W9W8/0
>>254
もしかしてカタログなんかで i−pod 置いている四角い場所が2個目なの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:02:10 ID:mkT0232M0
なんかなりふり構ってない人がいますね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:08:47 ID:4cczB9PA0
>>255
そりゃ、女は158cmが標準なのに
CMで乗ってる奴は、 男性の体型があるからね。

男性の体型にあう。 女性の体型にはあわない。

といってるのだろう。



女は158cmしかないんだ ちっさー


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:10:09 ID:40UXEsmc0
スズキのほうが良心的な気がしてきた
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:10:36 ID:4cczB9PA0
女は158cmが標準体型なのに

CMは誰に乗って欲しいのだろう?


なんだか、いきあたりばったりな感じがするね。

男性向けに開発したのを、きゅうきょ女性をターゲットしたような感じ。
261220:2007/07/11(水) 01:11:12 ID:LUDrofHs0
>>238
同じく寝れないからウィルコムからPCにチェンジ故にID違うけど。

かわいいもの想像してたのかも知れないけど
二人ほどこさえたらさ、反動きたのかバストが見事に垂れパンダなのよ・・・
開くし垂れるし、乳○黒く拡大するし、まさしく正面からみるとたれぱんだなのさorz

と余計な話はおいといて、1.5自分はよかったですよー。
試乗だからいつも以上にやさしいタッチでアクセル踏んだせいもあるかもしれないけど
初期の動き出しが1.5の方がトルクフルで乗りやすかったです。
アクセルガバッって踏めばどちらも似たような加速すると思いますが
混んでいたのもあって、ガバ踏みしてないものでわかりません。
あと自分の想像するアクセル開度と動きが1.5の方がマッチしてて乗り易かったです。
ちなみにどちらもCVT。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:11:50 ID:4cczB9PA0

バレー、バスケ、モデルの男女に乗って欲しいんだ。



俺は200cmあるけど


顔写真
http://www.jva.or.jp/world/2006/worldleague/members/profile.php?n=7

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:13:00 ID:4cczB9PA0
>>262

デミオは、ヨーロッパ向けの車だから

男性じゃ、190cmは当たり前

190cmの男性が乗れるように開発された。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:14:09 ID:4cczB9PA0
コンパクトカー 

女性ターゲットなのに

180cm〜190cm以上の 巨人が乗るくるまなんだね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:16:13 ID:4cczB9PA0
>>264

男性じゃ、180cm以上は、10人に1人いるけど
女性じゃ、殆どみあたらない



平成16 17歳 男170.8cm 女157.9cm

        男     女
179cm 2.38% 0.02% 
180cm 2.03%   −
181cm 1.31%   −
182cm 1.18%   −

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
身長 分布
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/05031403/xls/002.xls



266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:17:06 ID:4cczB9PA0
>>265

男女の身長差 13cmもあるから

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:17:14 ID:USl9kVyg0
>>264
ヒント
CMに出てる富永愛の身長は何センチ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:17:50 ID:4cczB9PA0
>>267
それは、男性の体型でしょう

女性は、158cmしかないけど

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:18:37 ID:4cczB9PA0
コンパクトカー 

女性ターゲットなのに

180cm〜190cm以上の 巨人が乗るくるまなんだね。


女は158cmしかないんだ ちっさー


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:19:35 ID:4cczB9PA0

CMがいいたいことは

一般女性 158cm の体型にはあわない

一般男性の体型にあう


いいたいだけだね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:20:00 ID:i4lfMMCl0
確かにスタイルはイイけど
後席の居住性(大人4人が快適に座れるか)とか
リアシートスライドとかフルフラットとか、道具としての
装備が削られたね。
先代は3代目に比べると洗練さに欠けるがよく考えて作りこまれ
ていて質実剛健ながらまとまったスタイリングだったのに。
できればデミオとは別のブランドで出て欲しかったよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:20:54 ID:bN0cfsynO
またキチガイ電波か・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:21:17 ID:USl9kVyg0
リアシート、フロントと比べると明らかに座面が短いと思う
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:22:51 ID:HS11W8630
>>272

普通の女性は、158cmの体形しかないのに

男性の体型の奴がのってても意味が無いでしょう。


女性より、男性に向いてるといいたいだけのCMでしょう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:23:32 ID:Q94yKaRx0
工房の集団か ここはw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:24:11 ID:HS11W8630
>>275

体型が重要だから

車ってのは

座って運転するのだから


277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:25:05 ID:HS11W8630

女性には、乗れないみたいですよ。

男性並の体格があればですけど、0%に近いからね。


女は158cmしかないんだ ちっさー


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:26:36 ID:HS11W8630
>>277

99%の女性は、乗れないみたいですね



平成16 17歳 男170.8cm 女157.9cm

        男     女
179cm 2.38% 0.02% 
180cm 2.03%   −
181cm 1.31%   −
182cm 1.18%   −

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
身長 分布
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/05031403/xls/002.xls

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:27:10 ID:HS11W8630
>>278

99,98%の女性は、乗れない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:29:38 ID:2KeLSpS60
シートスライド、リフター、チルトステアリングって知ってる?

145cm〜195cmまで大丈夫よ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:29:47 ID:pgvS9Fqm0
>>273

んでも、腿の長さ方向はコンパクトの中じゃ長いんだよ、諸元表見比べてみて。

しかもレイアウト捨てたから分厚いんだよね、コレかなりいいと思うんだよね。

道具としての評価は下がるだろうけど実際使う分には良い方向に向かってる。

最近の国産車はわけわからんレイアウトが増えすぎたから原点回帰になればなぁ〜と思う。


282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:30:13 ID:sHzlMi+f0
>後席の居住性(大人4人が快適に座れるか)

本当に座ってみたのか?不自然に着座位置の高かった先代よりもむしろ
イイと思うんだが。スペースも十分。(めったに使わない)シートアレンジとか
(めったに積まない)大量の荷物が積めなくなったこと以外は
だいたい先代を超えてるような希ガス。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:31:01 ID:+d9DalJL0
本当にこのスレの伸びは速いな。そうとう注目されているのは
事実のようだね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:31:10 ID:HS11W8630
>>278

男の車ってことですね。


平成16 17歳 男170.8cm 女157.9cm

        男     女
190cm 0.08    −
191cm 0       −
192cm 0.01    −
193cm 0       −
194cm 0.03    −
195cm 0.01    −
196cm 0.02    −


文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
身長 分布
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/05031403/xls/002.xls

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:32:31 ID:HS11W8630

女性の体格には合わな車

男性のように、体がでかくなきゃあわない


女は158cmしかないんだ ちっさー



20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:34:20 ID:HS11W8630
男は、みんな180cm台だからな


野茂英雄 188cm

松井秀喜 186 cm

イチロー  180cm

新庄剛志  182cm

松坂大輔  182cm

松中信彦 183p

上原浩治 186cm
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:35:18 ID:HS11W8630
>>286
そうだね。

男は、みんな180cm台だね


楢崎正剛 187cm

中澤祐二 187cm

田中マルクス闘莉王 185cm

矢野きしょう 184cm

巻誠一郎 184cm

中田浩二 182cm

稲本潤一 182cm

高原直泰 180cm
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:36:17 ID:HS11W8630
>>285
女は158cmだから

デミオに乗れないよ。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:36:52 ID:feN+SkxwO
街中で走ってるのを見れば男女どちらに人気がでるかわかるよ。 6対4ぐらいで男性のほうが売れるだろう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:38:02 ID:USl9kVyg0
スポルト以外のメーターの質感はもう少し何とかならないもんだろうか
コストダウンが過ぎるような気がする
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:39:34 ID:mzkgERuL0
>>289

男が好きで買っても、平日、主婦の妻が乗り回してるんだから

どちらが人気かなんてわからんよ。そういう見方は。


平日、でかいミニバンを下手糞に乗リ回してるのは、主婦でしょう。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:39:48 ID:pGB1H+vX0
なんだこのキチガイ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:40:56 ID:mzkgERuL0
>>292
♀22 143cm

車の免許取りに行ってるけど、座席一番前に出してやっとペダル踏んでる
歳取ったらきもくなりそうで恐い

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:42:54 ID:mzkgERuL0

統計でもうすぐ出るだろうな。

先代は 55%男性

新型 90%が男性になる悪感

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:44:14 ID:oHbT1DyY0
>>285

♀ 平均身長ぴったりでびっくりした。43kg
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:45:36 ID:25KohpW90
>>285
えっ女もみんなこんなあるの?ホントに?

155cmで平均だと思ってたんだが…チビだったのかorz
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:47:14 ID:rQ68h5rk0
182〜6cmくらいが今のトレンド デミオは、その体型にぴったりの車
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:48:07 ID:nhOy7usL0
体重のトレンドは、あんのか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:48:39 ID:YJIf1fI60
ID:HS11W8630 って新デミを脅威に感じてる他メーカーの人間なのかな。
あふぉ丸出しだよねww

ずっとMTに乗ってきたけど13CVの23km/Lが魅力で見に行ったよ。
実際の燃費はもっと下がるだろうけど自分のシフトタイミングより燃費いいなら、そのメカニズムに任せてみてもいいかなと思ってね。
だからタコ無しは妥協してもいいけれど、せめてそれが付くはずだった所に
水温計、燃料計、バッテリ警告灯、油圧警告灯なんかを入れる案は一つも出なかったのか?と問いたいのよ。
SPORT買えばいいとかパッケージつけろとかいうメーカー側が言いそうな陳腐な提案しないように。タコが欲しいわけでもパッケージに出す金がないわけでもないもの。
1.3の軽さでCVTが欲しいだけなのよ。あの蓋じゃなかったら値引きなくても買う勢いだったんだから。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:49:09 ID:qkVVT/Ca0
187cm 73kg
な俺だけど、いいことより嫌なことの方が多い
なんなんだよあの公衆便所、立ちションできねぇよ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:51:40 ID:259eq49/0
男女共同参画予算10兆円から、金をもらってるんだね

マツダもオワッタナ

男女は、同質にならないって、永遠に。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:54:56 ID:qE+mnLvg0
おお、人気あるじゃん新型デミオ。
俺が定住する過疎板の過疎スレと比べたらなんなのこのウケっぷり。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:55:28 ID:259eq49/0

女性の体格には合わな車

男性のように、体がでかくなきゃあわない


女は158cmしかないんだ ちっさー



20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:02:13 ID:259eq49/0


女性がより魅力を感じるのは筋肉質の男性=米調査

発表によると、男性の筋肉には雄のクジャクの仰々しい尾羽に似た、雌を引き付ける働きがあるという。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/entertainment/JAPAN-268120.html?fr=rk



男はマッチョだぜ

      ∧_∧
      (´∀` ) 
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)




305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:03:52 ID:259eq49/0

握力すげえええ


握力 高校3年

男44.08kg
女27.04kg


文部科学省
平成14年度体力・運動能力調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:05:11 ID:259eq49/0

サッカー日本女子代表、中学2年の男子に完敗


来月開幕のサッカー女子W杯を前に、福島県内で合宿中の日本代表が27日、
同じ場所で合宿中の男子のU―14(14歳以下)チームと練習試合を行った。

 中学2年とはいえ、日本協会が今年度から始めた「エリートプログラム」に
全国から選ばれた精鋭が相手。速さ、身長で劣る女子代表は、ベストメンバー
で臨んだ前半(35分ハーフ)こそ0―2と善戦したが、結局0―7と完敗した。

 女子代表の上田栄治監督は、「テクニック、判断力があって、なかなかいい。
女子の試合では味わえない厳しさがあった」と、未来の男子の代表候補たちを
たたえていた。


・・・・つまり、女の代表は小学生レベルってことでつね


http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1067666308/l100
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:07:01 ID:nhOy7usL0
デミオのステアリングは、アクセラに比べ
はるかに軽かったけれど…これでも、男性用なの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:08:20 ID:259eq49/0
>>307
アテンザ2.0もも軽いし

普通
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:09:09 ID:q3iwWv4/O
ステアリング軽いって街乗りしか考えてないな。
彼女と遠出できる車じゃないな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:10:27 ID:259eq49/0
>>307
ロードスターNCと同じくらいだから普通
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:11:10 ID:259eq49/0

アクセラ > ロードスターNC=デミオ > アテンザ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:12:31 ID:259eq49/0


ステアリング

重                                      軽

RX−8 > アクセラ > ロードスターNC=デミオ > アテンザ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:13:52 ID:iUQ2eQ6E0
>>309
ハンドル軽いと遠出できないのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:18:58 ID:YJIf1fI60
速度感応式とかでスピード出ると重く感じるような機構じゃなかったっけ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:21:42 ID:gX6UW3Bn0
>>299
そこまで買う勢いで金に問題が無ければ付ければいいじゃん、陳腐な提案なんて予防線張る必要ないだろ
タコを付けないという企業の方針を批判するのはいいが、付いてたら買うのに、金はあるけど付けない、じゃ
ただの頭がかわいそうな人だよ


タコが終わったら今度はDSCで攻めるつもりかねぇ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:23:39 ID:CWAViHkA0
つうか、十代後半〜二十代より、三十代〜四十代のほうが握力あるんだな。
意外だ。スレ違い御免。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:23:45 ID:259eq49/0

女性の体格には合わな車

男性のように、体がでかくなきゃあわない


女は158cmしかないんだ ちっさー



20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:24:20 ID:259eq49/0
>>317
女は158cmしかないんだ ちっさー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:24:43 ID:qe38aFz+0
「タコ」厨と「デミオは男しか買わない」厨と「だな」厨は、
デミオスレを伸ばしたいマツダ派工作員ではなかろうか。
マツダアンチはここまで必死になれねーよw
マツダ愛だな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:34:55 ID:nhOy7usL0
>>310-312
ありがとん。全部乗ってみたいな。
>>319
マツダ車は、ほぼ全部乗っておられるみたいですね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:39:28 ID:TWCSaDZq0
この流れですみませんが、
シルバー見た人いますか?写真すらあまり出てないので気になります。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:40:58 ID:4By9VUw30
NGID増えすぎワラタw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:44:19 ID:kY9QV1Sy0
サンライトシルバーかっこいいよ。
サイドキャラクターラインのエッジが強調されて全体がとてもシャープに見える。
特にスポルトによく似合うと思った。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:51:01 ID:KfvdZWoP0
れみお゙ぉおォおんしゃいぃこう!まちゅらしゃいぃこう!
お゙ぉおォおんとこらお゙ぉおォおんんにゃらいぃってるひとはお゙ぉおォおんかしいぃんに゛ゃにゃいぃのぉおお?
みんにゃどっちもちゅきちゅきいぃ!
れもやっぱりお゙ぉおォおんとこのぉおおひとのぉおおうけるれじゃいぃんらよね。それれいぃぃぃっよぉおお゙んに゛ゃにゃいぃのぉおお。うれればいぃぃぃっよぉおお゙んらし。

れみお゙ぉおォおんかっこいぃぃぃっよぉおお゙!お゙ぉおォおん!しゅっごいぃのぉおおお゙ぉおォおん!
れみお゙ぉおォおんにみんにゃのぉおおろうね!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:58:02 ID:TWCSaDZq0
>>323 ありがとうございます。本当ですか?シルバーで検討しようとおもいますが、
ノーマルでもあいますかね?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:13:08 ID:kY9QV1Sy0
生を見たのはスポルトだったけど、多分印象は変わらないんじゃないか。

今回のデミオは外装にブラックアウトしている部分が多いから、メリハリの
つく淡色系が合うんじゃないかな。白だとパンダと言われそうだが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:26:58 ID:0LG8/56z0
貯金1000万あるが、デミオ買うかGT-R買うかマジに悩に中。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:27:06 ID:6dyS711hO
やっぱ白デミ最強!
ttp://www.uploda.org/uporg898647.jpg
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:28:45 ID:poiqTy1l0
>>327
タイタンはどうでつか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:30:10 ID:nhOy7usL0
>>327
まんなかとって、ファミリアバンを買えばいいよ。
日産とマツダの両方に義理が立つ。どっちも、欲しいんでしょ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:48:41 ID:sgWit5u+0
さて、今日はどんなネガキャンが来るものやら。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:57:26 ID:TWCSaDZq0
>>326 まじですか。。。シルバーいいですね 
ただ、赤も気に入ってて悩みます。若いんで赤でもいいかなと。。。
公式で見るとかっこいいんで
黒も良いし ん〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 05:13:09 ID:USl9kVyg0
スポルトはやっぱり赤だろ
そしてアルファをちんちんにいたぶってやれw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 05:18:23 ID:0VutA8IfO
黒はいいけど汚れが目立つな
赤のノーマルにエアロ付ければかなりカッコよくなると思うよ
あとは自分で気にいったのにしなさい>>332
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:16:40 ID:AqOXVNqT0
価格差を見ると13Cは買う価値なし

CVTなら13C-V
ATなら13S
MTなら15C
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:20:23 ID:2wRwXni/0
>>172
FC店ならあるかもね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:30:15 ID:Q0seLXx7O
このスレでオーロラブルーSPORT契約したのはオレだけのようだな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:58:05 ID:zzD3/SDL0
スポルトのMTは車両重量ちょうど1dだけど、
重量税はどっちになるん?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:09:29 ID:/bq/ByoO0
>>338
1dまでは安い方だよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:10:53 ID:B95OFPlx0
>>338
確か1d超える方
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:41:32 ID:tTJkUqpg0
>>339が正解。
1トンちょうどまでは安い方で、超えたら1001kgから高くなる。

ところで、ブラックアウトメーターの部品取り寄せてノーマルメーターと交換してくれるなら買うって
交渉する案いいね。だれか、試しに交渉してくれない?
俺は12月に買う予定だから、すぐには交渉できないんだよね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:45:42 ID:uVe3KGbL0
ああ、体重100`オーバーのピザだけど
デミスポ乗りたい・・・_| ̄|○
34369:2007/07/11(水) 09:49:24 ID:SiQaPyg1O
朝一からデラに行って交渉してきました。
結局デラの言いたいことは、販社の価格表に無いメーカーオプションの組み合わせは、受注生産となり納期が遅れるとのこと。
デラは、7月登録にこだわっているみたいでした。

正式には契約書に判を押してないので、保留と言うことに。
しかし、マツダのデラレベル低すぎ。田舎だからかな?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:49:40 ID:yru9v/S60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm585206
NHKが酷いヤラセ放送。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm589589
釈明放送はこっち!

現在リアルタイムで火消しに必死です。 近いうちに消されるかもしれません、この酷いヤラセをもっと広めましょう。
動画の保存もお勧めします。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:03:43 ID:tTJkUqpg0
>>343
ノルマがあるんだろうね。
7月登録分が何台って。
でもそんなの買う側には関係ないから強気で行けばいいと思うよ。
心の中では「デミオしかない!」と思ってても、
「じゃあ、デミオやめてフィット買うよ」ぐらいの態度でいいと思う。
甘やかしちゃいかん。
それと>>341のブラックメーター交換案も提示してみて。
ブラックメーターが一番かっこいいよね。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:05:09 ID:x5ZNi4KC0
そろそろ走りのインプレが聞きたいなぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:17:32 ID:ULi3HTUr0
13Cはリアスモークガラスもオプションか
商用グレード並かよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:22:17 ID:uAtFOkFN0
>>315
だから「つければいい」って問題じゃないと何度(ry
しかもタコだけの問題じゃないとも書いてあるよね。
この話を持ち出すとタコ厨とか言う人もいるけど、アホなネガキャン野郎と一緒にしないでよ。
これ気に入ったが故にメーター周りがちょっとな、って批判要望を冷静に受け止められないようじゃ
このメーカー終わってない?
誰がどう見てもあの蓋は笑いもんだと思う。
あれが普通だなんていうのは美的センスがないんだろうね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:35:34 ID:tTJkUqpg0
>>343
今、オンライン見積もりとってみたけど、
アドバンスドキーレスエントリーをつけたら
ドラインビングコンフォートP
ツーリングコンフォートP
が抱き合わせでついてくるけど130万円台でタコ付くみたいよ。
アドバンスドキーレスをつけないとディスチャージとアルミがついてくるPになるから
メチャクチャ高くなるけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:47:58 ID:mNrfi1+o0
アクセラ1500とこれの1500どっちが速いの?200キロぐらい重さ違うんだっけ、
アクセラのほうがタイヤが大きくてはなれてるから速そうだけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:55:40 ID:7sN9ZPyDO
>>342
もっと痩せろや白豚野郎めだよw
おまえは車なんか乗る資格なんかねーだよ。
帰れだよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:59:26 ID:8oM7bnWL0
今度のやつスタイルめちゃかっこいいので記念カキコ。
一般受けはよいのかな?あとはフィット待ちなのです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:59:48 ID:POe44TgT0
>>350
そんなことを知ったところで、何の役にも立たないだろ。
それを知ってたらなんかいいことあるのか?
「俺のほうが、あっちより速いんだぜー!」って?

( ´,_ゝ`)プッ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:23:12 ID:m64rH1bY0
アルミは不要だがHIDは必要
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:29:19 ID:s8sCkF1/0
これだけ治安が悪いんだから、イモビも標準にしろよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:32:41 ID:Ro+WzhjJ0
アルミは必要だがタイヤも必要
リアワイパは不要だがフロントワイパは必要
蓋は不要だがタコは必要・・・ スタイリッシュデミオ発売記念カキコ
35769:2007/07/11(水) 11:40:57 ID:SiQaPyg1O
アドバイスありがとうございます。
ブラックメーターは、デラに聞いてみます。
今一番心配なのは、蛙色のデミオに心を奪われた嫁のこと。
セールスきたら、即座に契約しそうだから。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:47:52 ID:9NwBg3RR0
>>357
うん。
ブラックメーター、たぶん渋ると思うけど、
不可能なことではないから、提案してみるといいかも。
パーツ代や工賃がいくらになるかも聞いておいてくれたら嬉しい。
蛙色はやめといたほうがいいと思うよ。
派手な色はひとめぼれ的なインパクトはすごいけど、
飽きるのも早いから。
絶対に断言できるけど、すぐに飽きて後悔すると思うよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:48:30 ID:K4qXomPI0
まだタコの話してるのか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:02:42 ID:Q0seLXx7O
>>350
>200キロぐらい重さ違うんだっけ、

わかってんじゃん。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:06:35 ID:9NwBg3RR0
>>360
小ピザ3人分、大ピザ二人分だね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:10:25 ID:wym3OniF0
タコが無いとぼやいたら、営業マンがドライビングとレザーツーリングのパッケージのみのオプションでOKといってきた。
そんな組み合わせも出来るんだ〜
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:14:37 ID:gtGvbypA0
MAZDAは売れなくて
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱
 鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱        鬱 鬱 鬱鬱
 鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱        鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱   鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱 鬱鬱鬱   鬱鬱鬱 鬱 鬱鬱鬱  鬱鬱鬱 鬱  鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱   鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱    鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱   鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱    鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:15:52 ID:gtGvbypA0
_| ̄|○ 鬱ダ!_| ̄|○ DAMEダ!_| ̄|○ダッフンダ!
何時の時代もお笑いネタ
That’s MAZDA
お呼びでない?  こりゃまた失礼しMAZDA!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:16:50 ID:WUPNYCl80
黄色のSPORTで契約してしまった・・・このスレ見てると黄色って人気無いようだなorz
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:18:09 ID:Q0seLXx7O
新型デミオが脅威なんだねgtGvbypA0さん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/11(水) 12:21:33 ID:mqx35Eac0
黄色は誰も乗ってなく目立つからいいんじゃまいか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:22:56 ID:lT9rCtwNO
>>365
8日の時点では黄色の契約は1%程度だったらしい。
ちなみに私は水色を契約してきた。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:23:15 ID:9NwBg3RR0
>>362
それだと6−7万ぐらいのアップで済むからいいよね。
でも、白メーターはタコをつけてもしょぼいんだよね。
ブラックアウトメーターがいくらで付くのか気になるところ。
10万以上かかるのなら諦めるけどね。

370名無しさん@そうだドライブへ行こう  :2007/07/11(水) 12:23:27 ID:gtGvbypA0
_| ̄|○ 鬱ダ!_| ̄|○ DAMEダ!_| ̄|○ダッフンダ!
何時の時代もお笑いネタ
That’s MAZDA
お呼びでない?  こりゃまた失礼しMAZDA!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:24:01 ID:9NwBg3RR0
そのうち、13C-Vのブラックアウトメーター装備の特別仕様車が出るといいなあ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう  :2007/07/11(水) 12:31:28 ID:gtGvbypA0
鬱ダ!じゃなくて ウダツをアゲロ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:32:07 ID:bxyp7ykq0
このデミオの黄色ってくすんでるよなぁ…ゴールドの亜種だからしょうがないのかもしれないが。

アテンザのときみたいにもっとビビッドな黄色だと良かったのに。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:33:36 ID:vuHSk48BO
しかし様々な色のウジ虫があるものだ(笑)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう  :2007/07/11(水) 12:34:56 ID:gtGvbypA0
もはや昆虫が買う車なのか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:35:13 ID:9NwBg3RR0
個人的にはソリッドな黄色よりも今の奴の方が渋くて良いと思う。
原色系はすぐ飽きるから、中間色っぽい方がいい。
ところでどうしてみんな平日の昼間に書き込みできるの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:36:55 ID:vuHSk48BO
昆虫も鬱になるMAZDA(笑)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう  :2007/07/11(水) 12:40:25 ID:gtGvbypA0
昆虫採集セットで闘魂注入だ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:55:01 ID:7Dme4g3j0
タコ欲しけりゃ15C買えばいいだろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:55:50 ID:s8sCkF1/0
15Cにはディスチャージがつかないから駄目だ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:04:02 ID:sgWit5u+0
>>357
嫁が心奪われるところまでいったなら、それにすべきだと思うけどなあ。
色で妥協させたら、その車に乗る間、ずっと祟るよ。
けっこう女はしつこいもんだよ。

200万弱払って火種作って何年も言われ続けるのと、嫁の笑顔が見られるのと、
どちらを選ぶといったら…。
38269:2007/07/11(水) 13:05:21 ID:SiQaPyg1O
自分の場合は、13C-Vしか興味が無いわけで。
つまりミラーサイクルエンジンに乗ってみたいだけなんだよな。
タコにこだわるのは、散々概出だがあまりにメーター周りが寂しいから。

>>350
実際アクセラターボに乗ってるけど、デミオと比べて、デミオは軽くしたことは物凄く効いてる。
出だしだけなら、デミオの1.3の方が速いかも。

デミオを購入したら、アクセラは嫁にやってデミオは自分が乗る予定。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:05:37 ID:JxiaROtGO
そのうちあのメクラにちょうど嵌まるサイズの社外タコメータが出ることを期待
ピラーとかダッシュボードだと視線の移動が大きいからなあ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:08:46 ID:9NwBg3RR0
>>382
なら嫁の好きな色を買う意味ないな。69氏の好みで色を選ぶべし。
アクセラを下取りに出して2台デミオを買うという選択もあるよw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:48:03 ID:Js4sP40FO
おまいら早く買わないと、お盆の峠デビューに間に合わないぞ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:50:57 ID:/bq/ByoO0
純正タコを工賃込みで1万円で取り付けてくれる
ショップがある!


といいなあ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:59:25 ID:9NwBg3RR0
タコそのものよりも質感が悪過ぎるから、ブラックアウトメーター付けたい。
工賃コミでいくらぐらいになるんだろうか???
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:07:10 ID:/bq/ByoO0
ブラックアウトメーターを工賃込みで10万円で取り付けてあげる!



商売を始めようかなあ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:13:05 ID:sgWit5u+0
買う事を前提に、「補修部品として取り寄せ、取り付け」の交渉すれば、
不可能じゃないと思うけどね。
タコメータだろうと、ブラックアウトメータだろうと。

オートエグゼあたりに大勢がリクエスト出せば、あっちも商売だ。
アフターパーツとして実現する可能性も高いと思うよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:15:04 ID:K4qXomPI0
普通にスポルト買えよ。安いんだし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:19:36 ID:Ro+WzhjJ0
男は黙ってサッポロ麦酒
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:20:13 ID:Up/jbN9vO
マフラーぐらいオプションに入れといてよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:47:28 ID:/bq/ByoO0
まま、とりあえずビールと言いつつキリン麦酒
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:52:07 ID:moKAea1fO
>>389
何度いったらわかるんだ?真性の馬鹿か?
タコが欲しいんじゃねーんだって。
一番燃費がいい13CVが欲しいの。
必要のない無駄なオプションもいらないの。

なのにオプションパッケージつけないとタコメータの穴が目立つ標準仕様になってんの。

そのマツダのセンスがダサすぎて運転してて嫌な気分になるの。

だからせっかく買おうと思った椰子がみんな迷ってたりどうしようか悩んでんの。

一度ディーラーいって13CV試乗してこいよ、このお馬鹿さん!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:58:48 ID:moKAea1fO
394だが、すまん安価ミス

389じゃなくて>>379ね。

389ゴメソ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:02:16 ID:3zpDeiyN0
現状ではそういう物だと諦めるしかないべ。
オプションで付けられるし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:04:08 ID:PxEc6Kb30
>>394-395
ものすごいツンデレを見た!w
しかも携帯からw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:08:57 ID:bN0cfsynO
ごちゃごちゃうるせーやつは
買わなくてけっこうです
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:15:33 ID:POe44TgT0
>>397
ツンデレじゃねー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:16:52 ID:aS1QI/nh0
13Sを買っちまった俺はいまいち話題についていけないw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:30:14 ID:uAtFOkFN0
うわー>>394は自分と全く同じ意見で嬉しいっ。
自分もCVが欲しいのに13Sとかsport買えとか的はずれなこと言われて、
なんで判ってもらえないのかなぁとか自分だけなのかとか思って悲しかった。

いまどき>>398みたいなこという香具師いるんだww
これがデラマンの対応だったら最悪だね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:33:24 ID:K4qXomPI0
とりあえず文句があるやつは直接ディーラーに行ってこい。ここに書いて解決する事でもないだろ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:33:59 ID:+69nWpM+0
3代目はデミオじゃなくて「スニーカー」って名前のがあってると思うw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:36:41 ID:AwnmXy6n0
タコメータ全車標準じゃないって時点でマツダの中の人オカシイ
徹底したコストダウンなのかね
それとも女にはタコメータ要らないって判断?だとしたら糞フェミ連中もこれは怒っていい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:37:51 ID:1LliT4N60
>>394
オプションってパッケージじゃなくても各個付けられるんじゃないのか?

ただし納車遅れてもよければ…って話をココできいた気がするけど?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:38:00 ID:bN0cfsynO
ごちゃごちゃうるせー馬鹿は
買わなくて結構です
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:38:16 ID:BaIJ7gZf0
しかしスポルト以外メーターダサすぎ
コストダウンにもほどがあるわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:42:09 ID:K4qXomPI0
スポルトのメーターはもっとシンプルでよかった。なんかおもちゃっぽい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:43:16 ID:+69nWpM+0
3代目は滑るだろ。
横のラインが急激につり上がり過ぎて見てて疲れるし窮屈に感じる。
フロントとリアは悪くないのにサイドが狙いすぎてるね。無理スンナって感じ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:45:36 ID:aS1QI/nh0
>>409
すまん、見てて疲れるってのは突っ込んでいいのか?w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:50:00 ID:HX3cDWKq0
>>407
スポルトのメーター内側にある奇数表示はクドい。
あれは無くてもいいよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:52:57 ID:BaIJ7gZf0
>>411
そうね
あとスピードメーターの右に燃料計と水温計くらい欲しかったな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:53:26 ID:+69nWpM+0
>>410
疲れるってか、あーっ!もういいよ、ハイハイって感じ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:01:03 ID:LXuUyqZQO
そういえば時計は付いてるのか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:02:00 ID:K4qXomPI0
>>413
じゃあ見るなよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:10:24 ID:7sN9ZPyDO


みなさんお仕事は??
みなさんお仕事は??
みなさんお仕事は??
みなさんお仕事は??


休憩時間に携帯から失礼。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/11(水) 16:12:21 ID:mqx35Eac0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:14:26 ID:K4qXomPI0
>>417
控えめな色だね。これならはっきりした色の方がよかった。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:16:23 ID:Sr7DHHO60
ヴィッツやマーチより全然良いし、フィットは多いし新型はダサいし
3代目はブレイクするのは必至。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:19:44 ID:DVuH5zcPO
プジョーにそっくり。相変わらずマツダってモノマネしか出来ないメーカーやなw
猫足まで真似出来るなら許せるけどね。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:22:10 ID:+69nWpM+0
>>419
この価格帯のコンパクトカーに多い少ないありますか?
ベストカー見る限り新型フィットはかなりのものですよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:22:33 ID:Up4qtJyl0
FD下取りに出してスポルト買っちゃったよ
さよならFDこんにちはデミオ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:23:20 ID:BaIJ7gZf0
プジョーに似ているというヤツはまったくの素人だな
デミオはプジョーよりはるかに直線的なデザインだし
強いて言えばイタリアのデザインの系統だ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:30:31 ID:DVuH5zcPO
>>423
そない必死にならいでもw
半年待てばマツダ恒例叩き売りセールが始まるってwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:34:17 ID:BaIJ7gZf0
>>424
いや別に買ってはいないし買う予定もない
ただあんたの見識のなさを指摘したかっただけよw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:37:11 ID:ayVZqDgL0
>>425
ほっときなよ、今時猫足なんて言って最近のプジョー乗った事も無いヤツだよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:37:39 ID:DVuH5zcPO
>>425
プジョー海苔か?
なら必死に反論する意図も分かる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:43:20 ID:111DTaQ/0
「猫足」なんて痛いプジョー乗りが作り出したただの幻想。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:48:24 ID:K4qXomPI0
関係ないプジョーの話なんてやめよーぜ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:57:19 ID:+pH9OxOj0
関係ある凧目多の話は終わちゃったのか?
あると便利? なければ困る?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:59:45 ID:sgWit5u+0
>>394
あんたが「タコメータータコメーター」と大騒ぎすることで、
関係ないアンチや純粋ネガキャンな奴まで呼び込んで、
「タコメーターと騒げばデミオを叩ける!」って流れになり、
デミオ叩きのプチ祭り状態になったのは、どう思う?

有意義な話がスレから消えてしまってるよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:00:44 ID:gX6UW3Bn0
>>401
だからさぁ、会社への批判は構わないって>>315に書いてあるの読めない?読めないんだろうねw
批判は批判として、自分でデミオ買う分にはオプション付ければいいじゃん
マツダへの批判のために、買いたいクルマも買わずに反対運動に徹するってアフォくさくない?w
俺ならそんな自分にとって何のメリットもない暇潰しはしないねぇ〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:00:52 ID:sgWit5u+0
>>430
欲しい奴はつければいい。
アドバンスドキーレスエントリーつけりゃ、おまけでついてくる。
以上。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:08:10 ID:aS1QI/nh0
うるせぇなぁ、もう。
マツダ地獄とかタコメーターがオプションだとか
オプションのパッケージがワケワカメとか
プジョーに似てるとか見積りしたら高かったとか
Dのレベルが低いとか女向けの車だとか
んなことはわかってるんじゃい。
きっとろくでもない車に違いない!
だから俺以外はNewデミオ乗らなくていいからみんな買うなよ!
いいな!約束だぞ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:09:01 ID:uAtFOkFN0
13CVオータムバージョン車
特別塗装色:ダークオレンジマイカ
ブラックアウトメーター、マルチセンターコンソール付、LTCのラジオ&CDをオーディオナビにして
130万なら買う。
秋の行楽ロングドライブも完璧。燃費も装備も満足満足。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:11:18 ID:K4qXomPI0
>>435
オレンジ色の特別仕様車は10月に出るみたいだよ。チリオレンジだったかな?細かい仕様は分からないけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:41:47 ID:2F5UMDK90
>チリオレンジ
銅鉦色か
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:19:39 ID:BaIJ7gZf0
この車、斜め前から見たときのかっこよさが尋常じゃないな
もう斜め前からしか見ないことにしたらいいと思うw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:23:19 ID:l76BU8hr0

みんなだったら黒シートと白シートのどっちにする?

男だけど白シートっておかしいかな?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:28:49 ID:aS1QI/nh0
>>439
白にしたぜ。
好きなの選びなされ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:32:17 ID:q3iwWv4/O
街でみてて男が乗ってても様になるコンパクトはスイフトだけだな。
おまえらそれに気づけないってかわいそうだな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:33:18 ID:l76BU8hr0
>>440

どうも。自分も白シートが斬新で気に入りました。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:34:24 ID:7sN9ZPyDO
ホワイトって人気ないの?赤もいんだよな・・・
本気で色で迷う

買ってからやっぱあの色がいいみたいな事になりそうだ・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:44:02 ID:DcDXjhB2O
スレで見るような不満のある人はアクセラの1.5にするといい。
3ナンバーって以外の事は大方解決する。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:44:45 ID:BaIJ7gZf0
その代わり遅いw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:45:22 ID:ngKkjFKh0
色の話題なら公式のシミュレーションのところで、
全ての色について人気の%が出てるよ。
つまり、そのシミュレーションをした色の人気順位。
実際の注文とは違うけど、だいたいの傾向はつかめると思う。
それによると1位は濃いグレーで2位が黒、3位がオプションのホワイトパールだったと思う。
やっぱり飽きが来ないモノトーン系が人気だね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:45:56 ID:j2fuieslO
ツンデレなMPSはまだですか?



444ゲットォ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:49:37 ID:q3iwWv4/O
1.5アクセラってフィットより遅い。
マジで
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:49:53 ID:ngKkjFKh0
親切な俺が公式サイトの人気集計結果をコピペしてあげるよ。
こうなってた。

1 メトロポリタングレーマイカ
2 ブリリアントブラック
3 クリスタルホワイトパールマイカ
4 オーロラブルーマイカ
5 ゴールデンイエローメタリック
6 スピリティッドグリーンメタリック
7 トゥルーレッド
8 ラディアントエボニーマイカ
9 サンライトシルバーメタリック
10 アイシーブルーメタリック
11 アークティックホワイト
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:52:25 ID:q3iwWv4/O
アクセラ2.0のグレーはカッコ良かった
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:56:13 ID:Q0seLXx7O
>>441
すいふとw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:57:27 ID:K4qXomPI0
アークティックホワイトは商用車だね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:00:40 ID:lsbyTllPO
ソリッドカラーはイヤだな。メタリックだからこそあのラインが生きると思うの。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:00:59 ID:AVy3MCK90
デミオとアクセラは車格が違いすぎる。
もしもマツダが日産だったらデミオベースのファミリア、カペラが出ているという恐ろしい世界になっていたに違いない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:02:40 ID:q3iwWv4/O
ボディ剛性なんてデミオにはないからな。隣トラック走るだけで激しく揺れる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:03:28 ID:ngKkjFKh0
>>453
それ、公式でマツダの担当者がそう言ってるね。
本当のソリッドカラーは赤青白だけだね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:03:43 ID:7sN9ZPyDO
>>446

>>449

ここは良心的な人ばかりだ。ありがとう!

色の方参考にさせていただきます。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:06:19 ID:ngKkjFKh0
>>457
だから両方俺だってば・・・

ところで、値引きは今いくらぐらいで、
フィットがFMCしたあと、年末ぐらいだといくらぐらいになると予想できまつか?
前提条件は1.3C-Vに10万円分のオプションつけたとして考えてください。
今10万で年末20万ぐらいかな?
どう?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:12:31 ID:Q0seLXx7O
>>455
おかしいなぁ。新型デミオ試乗したとき隣トラック走っても揺れなかったけど。おかしいなぁw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:13:36 ID:q3iwWv4/O
年収300以上ならプジョー買おうぜ。
テンロク最強
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:14:40 ID:q3iwWv4/O
新型デミオ試乗したら後ろのトラックに踏みつぶされたわ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:18:17 ID:Q0seLXx7O
>>461
ネガキャンするならもう少し粘れよw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:22:00 ID:6PM27cq00
れみお゙ぉおォおんいぃぃぃっよぉおお゙よお゛お゛お゛ぉ!とてもいぃぃぃっよぉおお゙よお゛お゛お゛ぉ!
みんにゃれみお゙ぉおォおんをかお゙ぉおォおんうね!
れみお゙ぉおォおん!れみお゙ぉおォおん!
しゃいぃこう!
46469:2007/07/11(水) 19:24:40 ID:SiQaPyg1O
>>459
自分の商談の価格で良ければ。
13C-V とりあえずオプション付けまくりで、諸経費込み192万
これに、嫁の先代デミオスーパーコージー、約7.5万キロを下取りに出して、155万円。
下取り車は、けっこう傷があるので査定は低いんじゃないかな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:28:47 ID:/T9M26jYO
>>460

プジョー買う前にソープ嬢買っちゃった
466444:2007/07/11(水) 19:31:08 ID:DcDXjhB2O
>>445
>>448
そりゃそうだよ、重いんだから。
デミオに色んなモノが付いてないのも、おかげで軽いんだからそりゃそうだよって事で。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:33:48 ID:3zpDeiyN0
>>449
俺がディーラーで話を聞いた時はサンライトシルバーとアイシーブルーが
人気だと言っていたよ。
巷に溢れている色は余り試したりしなさそう・・・。
そう考えると蛙色はやっぱり廃盤カラー筆頭なのか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:40:58 ID:DVuH5zcPO
世界中のプジョー海苔から笑われるんやw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:41:43 ID:UBr6TGa/0
アイシーブルーメタにホワイト内装にしようと思ってるのだが
アイシーは人気ないんだな・・・黒い部分が浮くかな
ホワイト内装気に入ってるんで、それに合うボディ色は何がいいのかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:44:52 ID:p/d+oSQ60
新型デミオベースで軽自動車作られないかなぁ
このデザインで軽ならマジで欲しいんだが (´・ω・`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:46:41 ID:tXdV2Z7E0
>>467
緑は新車発表の時に新鮮さとインパクトを与えるために設定した色だと思う。
他の色じゃ目を引きにくいし、コマーシャル用カラーといっていいんじゃないかな。
人気があれば残ると思うが、たぶんマイナーチェンジで廃止されると思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:52:07 ID:3zpDeiyN0
>>471
うん、先代もオレンジはカタログ落ちしたしそう思う。
けどあえてグリーンで注文しちゃったよ。
先代のオレンジは今街中で見ても素敵だなと思うし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:52:11 ID:6dyS711hO
ネガティブキャンバーでポジティブキャンペーン

http://www.uploda.org/uporg899294.jpg
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:57:44 ID:UBr6TGa/0
グリーンって車の折れてる部分とかよく見えて
いい色なんだよなぁ
新しい「デミオ」って感じがしてイイ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:00:09 ID:ylHCMGAD0
白色ボディーカラーでドアに社名入りの営業車が街を走る姿も間もなく見れるはず
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:00:35 ID:3vFSpwa00
フィアット500ってあれ売れるんかね?
ヨーロッパの人たちは3ドアが好きなんだねぇ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:10:38 ID:K4qXomPI0
イタリアとかいくとみんなコンパクトカーだからねえ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:19:48 ID:p/d+oSQ60
一方アメリカ人は、アクセラをコンパクトカーとして計算した
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:20:48 ID:ylHCMGAD0
先代ではでか過ぎ,もっと小さくしろってか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:34:10 ID:bKgTjfVO0
せっかく格好いいんだから営業者にして欲しくないです><
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:35:13 ID:2F5UMDK90
格好良い車を営業車に使っちゃうカタルシス
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:38:22 ID:3vFSpwa00
新デミオはてっちんホイールが死ぬほど似合わないからねw
営業車グレード、黒バンパーにすればよかったのにねw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:38:46 ID:mfPiD0/jO
デミオとラッシュではどちらが速いですか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:43:32 ID:Q8VN6rpcO
パクリのMAZDA健在!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:00:14 ID:e0etCivZ0
MSバージョンってほんとに出るのか?
出るとしても2.0ターボなんて載せられるのか・・・?
ポロや207のGTモデルが1.6とか1.8ターボの160馬力前後っしょ。
1.5をターボにするか、2.0NA載せるくらいがちょうどいい気もするけど・・・
でもアクセラに2.3ターボ載せたメーカーだしなぁ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:05:08 ID:BaIJ7gZf0
はやく試乗インプレでないかな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:10:17 ID:mfPiD0/jO
デミオのターボがでたら、ラッシュより速くなるね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:13:05 ID:3vFSpwa00
>>485
欧州メーカーは
コンパクトサイズに場違いなエンジン載せるよね

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:14:05 ID:JNqOi3nZ0
>デミオスーパーコージー、約7.5万キロを下取り
名車にむごい仕打ちだな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:18:01 ID:bN0cfsynO
2Lターボ (;´Д`)ハァハァ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:20:03 ID:Q0seLXx7O
ターボとか、街乗りじゃオーバースペックだろ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:21:05 ID:JNqOi3nZ0
>ターボ
ロードスター用を積むようだな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:21:15 ID:sgWit5u+0
デミオの1.3や1.5も、アクセラとかの2.0も一応MZRだけどさ…。

2.0ターボなんか載せると、車体や足が追いつかなくて怖いんじゃない?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:24:06 ID:3zpDeiyN0
25日以降の納車連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
wktk
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:34:17 ID:cnj8TTHG0
1.3の4ATしか試乗できなかった・・・
が、街乗りではこれで十分かなぁ。
俺は1.5買うけど。
室内幅拡大で、初代より幾分楽にな
ったね。あと、結構静か。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:35:53 ID:e0etCivZ0
MS作るとしたら、アクセラの舵角制御応用したFFになるだろな。
2.0NAでもすでにオーバースペックだろうから、制御入れてやらないとだめだろうし。
ノーマルスポルトが158万、MSアクセラ241万ってとこから考えて、価格は200万程度に
しないといけないけど、アテンザやMPVとエンジン共用してるアクセラとちがって、1.5や
2.0のターボ作るとなると専用品になって高くなりそうだな。
それともプレマシーの2.0直噴をターボ化して、MSデミオ、プレマシー20Tの二本立てでいくか?
そうなればマツダは直噴ターボメーカーってことでスポーツイメージがつけられそうだけど。
相対的にフラッグシップのRX-8がどんどん遅くなっていっちゃうのが問題だけどなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:36:27 ID:iF1J6y1H0
>>488
その分剛性もしっかりしてる。重いけどな
それより足回りか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:37:21 ID:cOX5OsLv0

今年の暮れあたりはセトオプ標準爆裂マツダ値引き仕様出るんかな?


499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:38:57 ID:+xiOu0850
13cv購入予定。色はサバンナグリーン。
今の車で燃費計とか付いていたので無くても良いや。満タン法で測るから良いや。気にするのはキット初めだけ。
タコなんかCVTにあってもゆっくりアクセル開ければ燃費走行なんだから無くても良いや。
ミラーサイクルには大きな期待と不安があるけどたぶんどちらにせよ「マツダだからいいや」で解決するから良いや。

問題はあいているタコの隙間に何を置くべきか。
温度計?そのまんま?追加メーター?・・・・・フィギア?
何が良いかな?いい案があったら教えてください。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:39:45 ID:e0etCivZ0
>>499
ラパン式の時計
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:42:29 ID:JNqOi3nZ0
>問題はあいているタコの隙間
エンジンルームがのぞけるからな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:44:27 ID:KtzIGCds0
蛸の写真でも貼っとけば
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:47:37 ID:OGAFsAJW0
┏━━┓
┃・∀・┃
┗╋━━╋┛
  ┛   ┗

こうですか?わかりません!><
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:48:53 ID:pgvS9Fqm0
まあ、今回のCグレードが設定してあるのは値引き坊用なんだろね。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:58:09 ID:Vwmljpgp0
スポルト、黒で行くつもりでしたが、新色のメトロポリタングレーマイカの実車を
みて、一目惚れ。この色でハンコ押しました!

窓の縁取りの黒とのツートンがなかなか綺麗です。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:59:42 ID:JNqOi3nZ0
>この色でハンコ押しました!
こころが広いようだな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:02:08 ID:C4nnikhC0
買うつもりでいたら、営業のバカ女が自分の知人に漏らしたらしく、そいつから
「えーデミオ買ったんですかーありえねー」と電話があったので破談にした。本当に信じられないディーラー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:05:06 ID:pgvS9Fqm0
>>507

まあ、それくらいの事でヤメるんならそれでいいんじゃね?

他買いなさいな・・・。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:06:01 ID:C4nnikhC0
アホ言え、電話があったことよりも、バカ女が身内に客の情報をペラペラしゃべることが大問題なんだよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:06:57 ID:JNqOi3nZ0
>営業のバカ女が自分の知人に漏らした
タコ穴は笑い物だな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:07:52 ID:OlDFod+Z0
と、因縁をつけて、さらに値引きを強要する507であった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:08:50 ID:JNqOi3nZ0
>因縁をつけて、さらに値引きを強要
タコ穴は縁起が悪いようだな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:10:02 ID:pgvS9Fqm0
>>509

ふーん、デミオ買ったのありえねーって書きたかっただけなんじゃねーの?

どっちにしても他買えよw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:19:13 ID:C4nnikhC0
フィットが出てから安くなったデミオ買うよ。
ホントに買うつもりだったのにバカな女。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:19:51 ID:C4nnikhC0
あ、今回はアンフィニだったからマツダ販売のほうで買うよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:20:14 ID:QluRvdwO0
けんかしひゃらめぇぇ!
れみお゙ぉおォおんをもっとほお゛お゛っめよう!
れみお゙ぉおォおんしゃいぃこう!
まちゅらしゃいぃこう!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:23:01 ID:2KeLSpS60
>>319
お前、ダナタンに謝れ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:26:37 ID:JNqOi3nZ0
>安くなったデミオ買うよ。
ヴィッツのビッグMCは効くからな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:27:45 ID:3vFSpwa00
ヴィッツのフロントなんであんなに盛り上がってるんだろうね?
衝撃吸収のため?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:28:55 ID:DVuH5zcPO
>>493
欧州車は車体剛性からして日本車とは違うからね。デミオに2Lなんて載せたら事故だらけになるぞ。
高速道路の巡行速度が30km違うからね。
全溶接でもない剛性の低いボディのデミオにターボは無謀。
チョロチョロ街中走っとけって感じw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:30:47 ID:bN0cfsynO
デミオはえー
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:31:43 ID:/bq/ByoO0
>>519
旧型ビッツで初心者ユーザーから凡ネットが見えなくて
運転しづらいというクレームが約5件ほど殺到したから
523名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/11(水) 22:32:42 ID:5H8nRp2a0
>>505
メトロポリタンて写真で見ると結構黒っぽいんだけど
実際ぱっと見て黒に近いですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:34:00 ID:0LG8/56z0
>>520
当然ボディーは補強してくるだろ。
足回りやブレーキも強化するだろうし、
そのままポン乗せはありえない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:34:08 ID:JNqOi3nZ0
>全溶接でもない剛性の低いボディのデミオ
早くも暴露されたようだな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:38:11 ID:pgvS9Fqm0
車体剛性なんて一昔前の話だな・・・要はベースにどのエンジンまで乗せるか決めてあれば
設計段階から織り込むものよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:39:25 ID:ZKokZPcm0
買うつもりも無い奴がよくもまぁこれだのことを言うよな。スルーしとけ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:41:25 ID:JNqOi3nZ0
>買うつもりも無い奴
ノーマルデミオは穴だらけだな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:44:45 ID:0LG8/56z0
全溶接なんて戦車じゃないんだから
普通の乗用車にするわけないだろ。
スポット溶接とか知らないのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:46:00 ID:ZKokZPcm0
>>529
あんた、詳しく解説してやれや。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:46:17 ID:+xiOu0850
全溶接なんかしたら車重が半端なくなるだろ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:46:54 ID:9bjYg2fQ0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
俺は初期からこの新デミオスレに粘着荒らししてる者なんだけどさ、
最近俺以外の荒らしがいてスレが伸びまくってるんだよ。

もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、タコメーターが付いてないとかくらいで普段来ない新デミオスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
14スレだよ14スレ。
なんかageちゃってる奴とかもいるし。そんなに注目させてーのか。おめでてーな。
「タコ付かないから買うのやーめた」、とか書いて反論くらってんの。もう見てらんない。

お前らな、まずは半年ROMれと。
荒らしってのはな、もっとスルーされるべきなんだよ。
スルーされるけどなんとなく悪いイメージを植えつける、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。にわかはすっこんでろ。

で、やっと落ち着いたかなと思ったら、別の奴が「MAZDAは売れなくて鬱だ」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、直接的な誹謗中傷なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「ウツダ」、だ。
お前は本当に荒らしをするつもりがあるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「ウツダ」って言いたいだけちゃうんかと。

荒らし歴5年の俺から言わせてもらえば今、荒らしの間での最新流行はやっぱり、
語尾に「だな」をつける、これだね。
事情通をよそおったネガティブな1行レスの語尾に「だな」。これが通の荒らし方。
しかしこの「だな」の前に「なん」と付けると山下清っぽくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前、>1は、もし荒らしするんなら俺のマネしろってことだな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:50:06 ID:tXdV2Z7E0
うーむ、ヒストリック。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:51:05 ID:Rbs23ubp0
全溶接って、ゴルフやポロのレーザー溶接とはまた違うの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:51:46 ID:p9diV4MF0
メーター右側の液晶って、温度計あったっけ?

http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=10301
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:52:10 ID:/bq/ByoO0
>「だな」の前に「なん」と付けると山下清っぽくなる
ワロタ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:53:00 ID:z1HFfR6bO
後部にルームランプ
無いのねん
アームレスト
無いのねん
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:53:46 ID:BaIJ7gZf0
>>535
ないと思う
その写真はヨーロッパモデルだし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:54:09 ID:7sN9ZPyDO

>>532

てめーはカス だな
てめーはカス だな
てめーはカス だな
てめーはカス だな


だなだな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:54:41 ID:q3iwWv4/O
スポルトで峠ダウンヒルでどこまで通用しますか?
Dのハチロクみたいな走りはできますか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:56:53 ID:LXP+gOyS0
ドライバー次第
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:01:16 ID:q3iwWv4/O
カーブ手前でエンブレ全開にするのと、フルブレーキどっちが正しいの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:05:16 ID:U+El0qaM0
GOLFはレーザー溶接70m。
デミオもレーザー溶接くらい部分的には使っているはずだぞ。

あと、最近の技術としては接着剤。新型CクラスやジャガーXJなんかは工業用の接着剤をスポット
とスポットの間に使用して剛性を上げている。デミオが使っているかどうかはわからんが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:05:27 ID:fqK3604w0
>>540
現実との境目が見えなくなってきているようだな。悪いことは言わん。死にたくなければ止めておけ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:07:43 ID:q3iwWv4/O
>>544
なんで?フルブレーキでキキッと曲がればいけるよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:09:02 ID:JNqOi3nZ0
>死にたくなければ止めておけ。
おれんじにあえるからな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:10:06 ID:9bjYg2fQ0
>>539
ん?ネタにマジレスなのか、だな厨ファンなのか・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:19:12 ID:Js4sP40FO
>>547
つ初心者
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:19:46 ID:Tv4CTdyF0
寒い
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:22:15 ID:JNqOi3nZ0
>寒い
デミオはスポット溶接だな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:30:37 ID:Rbs23ubp0
>>543
ロータスエリーゼのアルミフレームエポキシ系接着っていうのもあったよね。記憶違いでなければ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:39:12 ID:7sN9ZPyDO
>>547
ん?ネタにネタでマジレス? だなw

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:44:45 ID:2F5UMDK90
>スポット溶接
それなんて東急車輛製走るんですシリーズ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:45:53 ID:PhNr9siq0
>>509
まあしょせんマツダだからな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:47:49 ID:sgWit5u+0
今売ってる車のほとんどが、スポット溶接主体だよ…。

いやもう、「デミオはスポット溶接だからダメ」と叩いてくれ、思う存分w
叩く側がいかにレベル低いかの証明になるから。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:49:04 ID:Tv4CTdyF0
デミオ=駄目車 という固定観念を振り切れない連中なんだな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:49:31 ID:nhOy7usL0
世界一生産性の悪い工場と揶揄された独VW工場…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:50:10 ID:PhNr9siq0
>剛性の低いボディのデミオ・・・
まあしょせんマツダだからな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:50:10 ID:2KeLSpS60
例によってドイツでは売れるだろ、最近はTOYOTAも増えているけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:55:36 ID:pgvS9Fqm0
>>555

だよな、痛すぎるからスルーがいいね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:00:08 ID:g9rZyfR70
>>557
スッパンスッパン、とスポット溶接(←テレビで良く見かける)
ジー、ジー、ジー、とレーザー溶接(←あくまでもイメージ)

生産性悪そうなのは想像できる。
1車体あたりに掛かる時間が違うんだろうね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:01:27 ID:XpLVJXPH0
http://www.auto-g.jp/news/200707/11/topics03/index.html
10・15モード燃費を廃止し、より実走に近いJC08モード燃費を導入

今回のデミオには間に合わなかったけど
2〜3kぐらいはダウンするんかな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:07:49 ID:ynMEXkNk0
いまどきカーボンファイバーフレームを採用していないデミオは糞だな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:10:38 ID:aF5ydA/X0
>>563
カーボンファイバーフレームを採用したコンパクトカーを、是非教えてくれ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:13:01 ID:MBlFos3u0
ラジヲのアンテナ、意外にもカーボン製!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:25:38 ID:g9rZyfR70
>>563
いやいや最先端はカーボンナノチューブだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:31:39 ID:jWKMvbTv0
いかん、事故率高くて保険値上がりそうな気がしてきた。。。
MT設定が減ってる理由の一つなんだよね。維持費面で不利になる。
そうなるとグレード差が無い場合に廉価・高燃費車の利点薄くなって・・・。

スポルトはスポーティな気持ちを味わえるモデルで、決してスポーツ走行モデルではないぞ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:41:05 ID:fS7uXbH30
>>567
そもそもスポーツ走行とは何ぞや?
一発免停のスピードで走ることか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:49:00 ID:g9rZyfR70
久しぶりに乗る軽トラで、交差点を曲がるだけでも楽しいw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:49:01 ID:DzEc4YW40
>>520
合成が低いとなんで事故になるの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:09:06 ID:fDWpo4sD0
みんにゃお゙ぉおォおんやしゅみ。いぃぃぃっよぉおお゙ゆめみてね。
れみお゙ぉおォおんらいぃしゅきいぃぃっ!
ぁあああ あぉしたはけんかしひゃらめぇぇらよお゛お゛お゛ぉ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:53:46 ID:ACvUE9vx0
なんだこのただのコンパクトカーは・・・シートアレンジも普通になってしまった。
小さいステーションワゴンと言うのが売りだったはずなんだけど、
リアシートがスライドしたりフルフラットにならないなんて最早デミオではない。
こりゃ新フィットを見てから検討した方がよさそうだな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 05:01:23 ID:DYMUP+l10
デミオ完全にオワタ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:35:18 ID:UtsCvdLw0
1週間前までその存在すら眼中に無かった新デミオ。
しかしカタログスペック、デザインを見て一目ぼれ。
さらにCMに出てくる玉木宏を見て心が決まったよ。

や は り こ の 車 タ ー ゲ ッ ト は 男 だ よ な 。

ただ、富永愛は気持ち悪いからいらない。玉木宏のほうが可愛い。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:46:57 ID:bG79RJyZ0
DOHC=凄い
マルチバルブ=凄い
ディスクブレーキ=凄い
運転に関係の無い馬鹿装備=凄い

と、長年掛けて白痴に刷り込んだトヨタの成果だな

初心者が妙に気にする部分でもある
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:48:30 ID:bG79RJyZ0
デミオは軽ユーザーを獲れそう
あと広さに惹かれてフィット買ったものの
いざ使ってみると荷物なんてあんまり載せないし
ほとんど一人で乗るしで
次ぎ買うなら狭くてもいいからもう少し小さくてカッコイイ奴が欲しいとかいう層に受けそう
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:54:50 ID:bZBUuQhQ0
>>572
違う車になったんだよ。フィットと勝負しても勝てないしね。
先代での日本:欧州の販売比率7:3を逆にするという話だし。

日本じゃ車が売れなくなってきているから、それも有りかなという気はする。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:02:12 ID:Rk0SavZO0
ただ、メーカーの命運を握る、最量販車種がニッチ狙いってのは大丈夫なのかね。
その分海外で売れるからいいのかなぁ・・・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:13:30 ID:32UvAj7f0
>>578
国内で売れないとディーラーは大変。海外だけでなく国内でもヒットしてほしい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:15:10 ID:QCtky61I0
ようやく欲しいと思える国産コンパクトカーが出たという感じだな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:15:10 ID:FNk86aSR0
日本専用車を出せる体力があるのはトヨタと軽メーカーだけだしね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:37:45 ID:MC599vol0
世界的にニッチなのは、むしろ
あれもこれもトールワゴン型(またはミニバン型)な日本市場の方かもよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:44:04 ID:xgBjbHxC0
http://31802.hito.thebbs.jp/one/1183940863

誰に何と言われようと新型デミオがヴィッツにしか見えない件
ctime: 07/07/09(Mon) 9:27
本家(?)
http://toyota.jp/vitz/


ヴィッツのAピラーとミラーの横の黒い(側面)部分をよ〜く見て


「コンパクトカーのすべてをもう一度作り直しました」その結果(笑)↓

                
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:56:44 ID:MC599vol0
確かにデミオとヴィッツは良く似てるな。
タイヤが4つに、ドアが5つついてるもんな。全く同じ。
ハンドルが1つなのも同じだな。
明らかにパクりだよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:01:11 ID:fENrpzL50
>>582
海外だとトールワゴンは仕事用に見えて人気無いみたいだね。
燃費対策や衝突安全性もデザインに関係がありそう。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:06:09 ID:WWB1UG+f0
お尻は確かに似てるなぁと思うけど、顔は明らかに違うだろw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:07:58 ID:uF8/mL4UO
プジョー206に見えるのは俺だけか。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:09:09 ID:jDQSXmUy0
つ「足して2で割る」
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:10:24 ID:FNk86aSR0
ヘッドライトの意匠がプジョーのそれなんだよねw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:20:34 ID:L4S0r57M0
実車でみたら違うってのが判ると思うんだけどな。
みんからみていると写真だけ見て似てるとか言っているのが多いわ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:21:14 ID:MC599vol0
だから
>>584 のレベルの話なんだよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:44:14 ID:agwi2IiP0
プジョーのヘッドライトの意匠のルーツはベンツのAだよ。
デザイナーが一緒w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:52:13 ID:mrntCp0h0
頑強で軽いボディーが走りに好影響を与えるは公知の事実。
バックドア(ハッチ)の下端が荷室の床面より高い方が特別な補強無しで強度を確保する上では好都合。
同様にサイドシル?も床面より高い方が強度的に有利だが さすがにこちらは乗降性に悪影響があるのでスポーツカー御用達。

走りよりも荷役性、容量重視の商用バンは当然ながらバックドアをあけると荷室の床面が露出する格好となるのが当たり前。
次世代フィットはキープコンセプトな容量志向で企画されるだろうから、軽量化とコストダウンを如何に実現するか非常に興味深い。

・・・ネオデミオ発売記念 叱鷹鰤カキコ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:55:16 ID:vgilAzMi0
新型デミオ、ラゲッジスペースが駄目だね
せめて後部座席たたんだらフラットになればよかったのに
見事なまでにデコボコ・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:56:57 ID:MXkdoaz6O
>>589
まあしょせんマツダだからな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:16:58 ID:CdFNMVdG0
>>594
軽トラお勧め!

ラゲッジスペースも狭いし、タコもないし
デザインもパクリくさいからみんなNewデミオ買うなよ!
まずは俺が人身御供になるからな!
いいか、絶対買うなよ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:20:05 ID:0jWk+kaz0
結局はハイスペックが欲しかったのにそうでもないから不満なのか
だからアンチが暴れてるわけね

まあ買っちゃえよ 
いじればどうとでもなるw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:30:55 ID:5/EB8R5q0
旧型デミオと同じプラットホームを使っていたベリーサを今後どう位置づけるんだろうね
もともと国内専用車としての開発だから今までのデミオのポジションに取って代わるのかな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:32:00 ID:GB03WDfh0
>>584
そんなことより、ヘッドライトが左右対称に一対なんだぜ?
上級グレードのホイールの素材もアルミでいっしょだし、
ミラーがドアに付いてる。
明らかにパクリだな。

>>597
今の御時世、じきにターボキットとか出そうだな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:36:19 ID:1cfD0kHV0
カエル色に騙されてたみたいだ。
他の色だとなんとも冴えない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:37:02 ID:0jWk+kaz0
今の自動車のスタイリングについてはパクりという考え方自体が
古くなってきていると思ふ
どっちかというと問題はトータルの完成度、洗練度だ

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:53:28 ID:vqtSYrhO0
      デミオ スイフト
加速感    △   △
前方視界  △   ○
シート     △   ○
車内静さ   ○   △
広さ感    △   ○
外観     ◎   ○
インテリア  △   ○
ハンドリング △   ○
剛性感    △   ○
定価お得感 △   ○
値引き    △   ○
燃費   ○   △ 
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:11:25 ID:7U6eaJ1H0
先代を台車として借りて、ハンドルについてるオーディオ操作とかがめちゃ便利で感動したんだが、
現行買ってもあれは標準で付いてくるの? グレード別装備?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:42:04 ID:J5GPeFhE0
>>602
スイフトの外観って・・・贔屓目に見ても△だろ。
プラットフォームが欧州フォードの次期フィエスタにも使われるだろうデミオより
剛性が高いとはスズキも出世したもんですな。
まあもともと軽のラインでしょぼい普通車作ってたのに。
普通車用のラインでも立ち上げたのかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:51:52 ID:vqtSYrhO0
>>604
雑誌取材の同行で850キロ乗り比べましたが、なにか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:55:02 ID:MC599vol0
>>605
それが嘘でないと証明する事はできないよね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:01:44 ID:CdFNMVdG0
あのー、スイフトは大変いい車だと思いますので
できればスイフトのスレでいろいろ語り合ってください。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:04:52 ID:J5GPeFhE0
>>605
新デミがラゲッジ、使い勝手優先から今回のスタイル優先にした最大の理由は、
MAZDA2(デミオ)が走りの評価は高いが、荷車みたいという理由で欧州ではアテンザ、アクセラに
比べて売れていなかったという点でしょ。まあそこで走りに関わる剛性に関して
手を抜くのは有り得ないわけで、あなたの感想が事実ならスイフトたいしたもんだね
ってことですよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:11:28 ID:CR0Le36f0
>>602
新型デミオのスレなのに旧型とくらべてどうすんの?
池沼?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:17:56 ID:GB03WDfh0
ボディーサイズを引き絞って軽量化したって事は、
剛性面でも有利に働くと思われる。

走りの面では絶対剛性より比剛性が重要なので、
重いことはそれだけで剛性面でハンデになる。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:19:25 ID:bl9oKjzt0
まぁ日本が実用一点張りのゼロ戦作ってる時代に、
無駄に美しいスピットファイアとかフォルゴーレとか作ってた民族だからな>欧州

旧デミは旧デミで機能美に溢れた良い車だったんだが
61269:2007/07/12(木) 12:24:19 ID:NOS4eTRUO
たびたびすいません。
タコメーターのアッセン交換の件ですが、ホワイトメーターは可能ですが、
ブラックメーターに関しては、検討させてくださいとのこと。
整備の人も、そういう事は想定してなかったそうです。

メーター周りの件については、デラでもメーカーの方に改善を要求しているそうです。
土曜日に嫁とデラに行って、蛙色の13C-Vを購入してきます。
ブラックメーターの件は、値段も込みに聞いてみます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:26:14 ID:aa0SroocO
>>612
引き続き報告お願いスマッシュ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:36:25 ID:fdBzSe520
SPORT に
フロントスパッツつかないのは残念だな
あと
マフラーカッターつけるの忘れないように
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:45:11 ID:bdjb1e7m0
13F買ってみようかな……。

ミラーがブラック
オーディオレス
リヤシートが一体型
タイヤがショボイ

これだけ我慢できれば約10万も安い。

色は全部選べるのかな?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:45:43 ID:bdjb1e7m0
そうそう、13Fにマニュアルがあると良いんだけどな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:59:24 ID:jDQSXmUy0
>>598
以前読んだ雑誌記事によるとベリーサはデミオの上位車種にする気みたいだね。アクセラとの間に入れるのかな。
いまのユーザーの嗜好に対してダウンサイジングって言うアル意味冒険なことが出来るのは後釜候補がいたからってところかな。
まぁ冒険というにはまとまりすぎな気もするが…コレくらいでちょうど良かったのかも知れない。


きっとよりベリーサは高級感(感だけ)あふれる車種に変わっていくのでしょうなぁ
ベリーサ…ロ、ロイヤルサルーン?プッ…プハハハ!!って感じ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:13:19 ID:YWIUsqlqO
Aピラーやボンネットの傾斜具合など、ビッツとクリソツだなorz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:14:39 ID:MXkdoaz6O
>>604-608
横ヤリだが、マンセー派閥は実際に乗ったことあんのか?
間違いなく>>602のインプレは正しいと思うぞ。内外装の好みはひとによって違うだろうけどね。

数値的な強度は誰にもわからないから置いとくとして、運転者が感じる
剛性「感」については、新デミオはけっこう低かったぞ。まじで。
スイフトどころか、フィット、ノートよりも下、ヴィッツと同じくらい。

たぶん強度は良くなってるだろけど、ボディが軽くなったために軽自動車っぽい
乗り心地っていうのかな、人間が感じる「軽さ」から来る剛性「感」の低さ。

それとハンドリングのフニャさ加減によるところも大きい。
軽量化のせいか、味付けなのかは微妙なところだが。

ちなみにスポルトはだいぶ違うよ。ただし乗り心地は悪い。振動もね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:26:06 ID:mrntCp0h0
>>619
どのグレードのデミを試乗したのかな???
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:29:15 ID:mrntCp0h0
>>612 よろしくたのんます (^^)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:45:29 ID:GB03WDfh0
13C-Vに試乗してきた。
適度に路面の荒れた埋立地のコース(w)で、全開試乗。
特にフロアがワナワナするような振動感も特に無し。
剛性感には特に問題は無いようだ。

ただ、タイヤはヘナっとしてるけどな。

スポルトでは違うというなら、
その原因はタイヤとサスペンションにあると思う。
サイドウォールのたわみ感や緩いサスのストローク感を、
剛性感と取り違えたのかもな。

>>619
で気になったのは

>乗り心地っていうのかな、人間が感じる「軽さ」から来る剛性「感」の低さ。

の部分。
剛性感の無いボディってのはドタドタ重く感じるものだし、乗り心地も悪い。
軽快で当りがソフトに感じるのを剛性感が高いと言うと思うのだが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:49:10 ID:CdFNMVdG0
>>619
だからー
スイフトがいいなと思う人はスイフト買えばいいじゃない。スイフトスレで語ればいいじゃない。
フィットがいいなと思う人はフィット買えばいいじゃない。フィットスレで語ればいいじゃない。
ヴィッツがいいなと思う人はヴィッツ買えばいいじゃない。ヴィッツスレで語ればいいじゃない。
ノートがいいなと思う人はノート買えばいいじゃない。ノートスレで語ればいいじゃない。
比較がしたければコンパクトカー総合スレで語ればいいじゃない。
しかも運転者が感じる剛性「感」なんて、それこそ人それぞれじゃない。
つーかやっとage連投キチガイが消えたんだからほっといってくれよ。
しょせんマツダのデミオなんだし、俺以外買わなくていいんだから。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:50:51 ID:ecO9CGOR0
理屈では剛性があってしっかり受け止めるからこそ、クイクイ動くのだけど。
軽さから来るヒラヒラした挙動が心もとなく感じたのかな…ステアからの情報も薄いしね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:54:52 ID:GB03WDfh0
>>618
そんなのは、この寸法のなかに、
同じようなメカ積んでるんだから、
何れにせよ何かに似てしまう。
嫌ならbBにでも・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:57:26 ID:foI8mtX30
>>625
スルースルー
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:18:45 ID:KpVVOXzt0
bBは板違いだお
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:31:42 ID:d01pt4VW0
広島だけど地元だけでもデミオがいっぱい走っててほしいな〜
最近マツダ車増えてきたといってもトヨタが多いからさ
前イオンに停めたらうちのアクセラの両隣デミオとアテンザ並んでて
広島でも珍しい光景だった
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:32:09 ID:RKQ4xVdE0
でもさ、低価格車であーだのこーだのウルセーよなw
630619:2007/07/12(木) 14:36:11 ID:MXkdoaz6O
>>624
そうだよ。
でも乗る人が感じる「体感」ってけっこう大事じゃない?
スペックでは勝ってる国産が、なんかフィーリングでは外車のほうがよかったりとかさ。

>>620
13CVとスポルト

>>623
いや別に他車がいいなんて言ってねーよ
実際にちゃんと乗ってないやつが脳内で
「デミオのが剛性いいんとちゃう?」
みたいな発言してたから書いたまで。

漏れは新デミオが欲しい。
メーターまわりとシートの座り心地さえ完璧なら即貝だったのにな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:54:57 ID:V6ObGAAN0
ってか、剛性の定義が人によって違ってないか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:02:40 ID:GB03WDfh0
>>631
剛性感の定義な。

俺的には、路面からの衝撃をきちんと丸めてくれる当たりのソフトさとか、
軽快感とか、妙な微振動のなさとか、
剛性感が高いってのはそういうもんだと思ってる。

ステアリングインフォメーションなんてのはパワステのセッティングに依るものが大きいし、
(厳密にはステアリング周りの支持剛性も必要だが)
フワフワした感じとかはサスペンションのセッティングの問題であって、剛性感とは別のはなしだし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:12:03 ID:qjsxWO3a0
その定義はおかしい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:14:11 ID:6Hgq+CU7O
ヴィッツにフィットのグリルをつけたらデミオの出来上がり〜。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:36:05 ID:v3BLg5s+0
>>633
> その定義はおかしい。

分かる気がする。633が言っている「剛性感」は、どっちかというと
サスペンションのセッティングというか、バネ、ダンパー、クッションとか
の方だと思う。

俺が思う「剛性感」というのは、
急カーブでも車体がねじれた感じがしないとか、
ステアリングを切ったときに、前輪が左右に振れて、それからボディが
ぶれて、それが収まってから車体が追従するんじゃなくて、すぐに追従する
とか、そんな感じかな。
あと、走りの感覚とは別に、ドアを閉めたときに重量感のある音がして、いかにも
頑丈です、ってのも、剛性感の一種かと思う。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:42:53 ID:Bjna2GWj0
急ブレーキを掛けたときとか急なコーナーリングのときに
車体に強いGが掛かるが、そんなときボディに現れる
たわみ・ゆがみ・ねじれ等の少ないのが剛性のあるボディ
なんだな。

サスもステアリング・システムもボディに取り付けてあるわけだから
その取付基部であるボディのたわみ・ゆがみ・ねじれ等が大きければ
サスもステアリングも本来のものとは異なる挙動を示すのが理の当然
なんだな。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:47:41 ID:trRl1gST0
車にも利き酒みたいな試し海苔あればいいのにね
目隠ししたら運転できないけどな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:48:10 ID:TdR7oegVO
スイフトなんて論外だなぁ、スイスポがいいのは認めるが…どっちにせよ総合でやれよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:49:06 ID:kX73wUWP0
>>636

✕ 理の当然
○ 当然の理
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:50:56 ID:DdqYWurf0
なんか、ケツの小さな車になっちゃったな。
車検証は「箱形」になったか?
初代のユーティリティが懐かしいぞ。
でも、たしかに「剛性感」とやらのためにはワゴンやめてケツを締め上げた方が有利だな。


フェスティバと同じ道を歩んでるように見えるのは正直笑える。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:54:33 ID:kX73wUWP0
マツダはすでにグローバル企業であり
四角い車にこだわる日本人は相手にしていないことをお忘れなく
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:58:42 ID:Bjna2GWj0
>>639

ぐぐる検索結果
理の当然 39,700件
当然の理 17,300件
まあ、別にどっちでもいいんだな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:00:46 ID:agwi2IiP0
>>剛性感

前か後ろをジャッキアップした時に、前後輪が、ちゃんと平行で着いてくるか。
その時にドアがちゃんと開閉出来るかで分かるよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:19:29 ID:KY6gkq990
タコスレになっているとはww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:53:14 ID:GB03WDfh0
>>635>>636
うんうん。
で、そのボディの撓み感なんてので、
一番わかりやすいのが軽快感だと思うんだよ。
剛性の足りないボディだと、綺麗な軽快感は出ないよね。

急ブレーキとか、急ハンドルとかするとわかり易く挙動に出るけど、
普段の動きの自然さにも現れてくると思うんだ。

本格的に剛性足りないと、
路面が荒いとフロアがワナワナ微振動したりすっけど、
今の車でそれは流石に無いか?
昔乗ってた、初代カリーナEDは・・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:07:16 ID:ACvUE9vx0
>>577
今までのデミオを捨てて違うデミオになったというのか
そういう考え方もあるか。
>>602
しかし、やはり中身はスイフトには勝てんか。
GMグループ全体のコンパクトカーの母体になってる車だもんな。
レベルが違いすぎる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:18:31 ID:ACvUE9vx0
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2007/mazda_demio/images/23_l.jpg
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2007/mazda_demio/images/24_l.jpg

スイフトスレで発見したけど、デミオだよなこれ?
いくら何でも使いづらそうだな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:23:03 ID:MC599vol0
ネガキャン、ループしすぎw

プジョーに似てる
 ↓
狭い
 ↓
タコメータ
 ↓
スポット溶接(爆笑)、剛性
 ↓
プジョーに似てる
 ↓
狭い

次はまたタコメータか?

レベルの言いがかりに反論されると、矛先かえて別の言いがかり。
延々繰り返してるw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:32:39 ID:ACvUE9vx0
>>648
買う前なんだからあれこれ考えて検討するのは当たり前なんじゃ
君のような盲目的なユーザーばかりだから日本車は良くならないんじゃないか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:35:24 ID:MC599vol0
>>649
このネガキャンが、中身の伴ったものなら別にいいだろう。
どうでもいいこと、間違ったことばかりじゃないか。
そんなので日本車論カタルかw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:07:46 ID:5lmWND7l0
このスレ昼間の方が活発に書き込みがあるな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:28:24 ID:n5aHDmCq0
>>651
夜はいつものアフォがファビョって連投するから活発に書き込みがあるよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:44:30 ID:aa0SroocO
>>643
それツダ営業マンに聞いた。
アクセラはその状態で歪みなくドア閉まるんだって。
新デミオに関しては、発売前の話だったからわからない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:53:34 ID:j4R5qLu50
今日納車。
先ほど20kmほど乗ってきますた。

嫁と一緒に色々話し合った結果。
(あくまでも主観なので許してね)

・内装は旧型よりチャちい。
・走りは確かにスンスンだが、少し軽い?感じがする。この点も旧型の方がよかった。(嫁も同じ意見)
・室内は狭い!間違いない。カタログ上の数値は広いみたいだけど、乗った感覚的には軽自動車って感じ。
 ムーブ、ワゴンRには間違いなく負けてる。(数値は知らんが、感覚的に負けてる)
・見た目最高。グリーンかっこよすぎ(外装がかっこよかったら買った。これだけに期待してたいので大満足)
・リアシートを倒してみたが、凄いこんもりする。物は全然積めなくなったと思っていいと思う。


ネガティブなことばかり書いてしまったけど、とにかく今回は「見た目勝負」の車だと思う。
ハンドリングだって旧型で既に、フィット・ヴィッツに圧勝(個人的にね)だった。
今回になってから特別良くなったって感じは無い。
エンジンもミラーサイクルを選んだけど、フィーリング的には何も特筆すべき点は無い。

とにかく見た目は良いよ。
本当に。
何か聞きたいことがあったらつぶさに答えられるので良かったら質問どぞー。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:54:57 ID:u/zihNfb0
>>654
納車おめ

後方視界はどんなもんですか?うちの嫁が運転下手でちと心配で
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:00:54 ID:j4R5qLu50
>>655
ありがとうございます。

率直に言えば「悪い」。
でもそれは旧型との比較。
スイフトぐらいだと思ってくれれば、かなり合致すると思う。
(と言ってもスイフトは悪いので有名だが…)
心配ならリアカメラをつけられるといいと思います。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:04:28 ID:HKO0Kw0o0
>>655-656
さすがに2代目よりは劣るけど、リアウィンドウの真ん中が
下がっているデザインなので、意外に後方視界は悪くないよ。

運転下手なら、やはりバックモニタ推奨。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:18:18 ID:Rk0SavZO0
セカンドカーにはよさそうだね。
ただ、若い夫婦とかがファーストカーにするってんなら、先代の売れ残り薦めるかなぁ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:27:23 ID:743wXGYwO
買った人は、ディーラーに不満をどんどんぶつけてくれ。
08モデルは良い車になるからw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:28:12 ID:u/zihNfb0
>>656
サンクスです リアカメラ検討してみますわ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:29:49 ID:9leDqbjMO
>>654
納車おめでとう☆

自分は試乗の結果、マイナーチェンジ後のプレマシー購入にしました。
見た目はプジョーみたいでいいよね、
たしかにグリーンは綺麗。試乗後、イーンダヨ グリーンだよみて一人で笑ってた。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:29:53 ID:jIoKxpTI0
こんなのにリアカメラ付けにゃならんような奴は
車を運転する事自体が危ないからやめろよ・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:41:03 ID:9leDqbjMO
書き忘れた。

そう、車内が狭く感じたんだよね。
もうちょっと広く感じればなぁ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:41:36 ID:MC599vol0
「軽すぎるハンドル」さえ改善すれば、かなり印象が変わりそうだよね。
ここはディーラーやメーカーをしつこくつつくポイントかもしれない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:47:05 ID:p5+LigNSO
みんながみんな軽いハンドル嫌いなわけないから。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:02:38 ID:rPOqVqDj0
>>654さん
メーター周りに関して質問〜!
水温計や燃料計、油圧計なんかのワーニング表示は右のあの狭い液晶部分に表示されるの?
カタログでは点灯状態のときでもODO表示だけになってて他の情報が無いけど…。
警告のあるときだけ表示されるんだろうか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:03:14 ID:cjtcBp2J0
初代デミオに乗ってる俺は、あの軽いハンドルがうらやましい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:04:41 ID:5EwyT0l00
新デミスポ筑波で1分10秒らしいね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:04:49 ID:CCD8iyDh0
俺は、タコメータはもちろんであるが、
出来ることならタコグラフもつけてほしい。。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:06:42 ID:yGPTQvg90
西洋のことわざに趣味・嗜好について論じても仕方がない
とオシム語録で見たような気が。

要は車降りて振り向きたくなる車買えばいいだけの話。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:07:03 ID:cjtcBp2J0
>>669
ほんじゃ、ついでに90km/hリミッターもw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:07:21 ID:QGjSRQFA0
>>688
筑波アタックさえすれば記事になると思ってるよなほんとw
スクラムとかも走らせろよなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:09:24 ID:sy84XW4w0
新型結構いいのかと思ってたんだけど、試乗会行ってみたら

乗り味、スイフトに後出しで負けてるな。どーにもショボ軽い。

カッコだけやん。さすがフォー、いやマズダ。とっとと30万引けよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:11:53 ID:amlndWk5O
オリジナリティゼロ!見た目イタリア、フランスのパクリ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:11:58 ID:M+dj7ZfA0
このデザインって仏伊の合作ですか?
結構期待していたけどCMで観て「あぁ…、哀しいね。」で興味をなくしました。
糸冬
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:11:59 ID:ugT10eDIO
やべーマジかっけーな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:16:32 ID:QGjSRQFA0
>>675
広島のデザイン案が採用されたはず
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:17:12 ID:fdBzSe520
伊仏車がいいのなら買えよ
買う金ねえんだろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:18:55 ID:yzTm/d8U0
まあ、サーキットは得意科目かもしれん。
ライバルに比べパワーウェイトレシオで劣勢であった旧型すら、
ラップタイムでは優勢だったりしたわけだし。
ま、目安程度にはなるかもな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:26:33 ID:kzQXQLo70
とはいえ1分10秒で筑波を走れるワケが無い
アンチのスレ荒らし工作の一環だな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:33:54 ID:yzTm/d8U0
うーん。1分10秒はそりゃ、流石にないわな。
コルトのターボで1分12秒ぐらいだろ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:34:44 ID:MXkdoaz6O
>>650
そういう否定型が一番うぜえ。
人のインプレをすぐネガキャんン扱いする前に自分の意見書け。
おまえが言うとこの「正しい」ことってなんなんだ?

みんな試乗したり、カタログやネットくまなく調べて、ディーラーと
いろんな話して、そしてここで自分の感じた意見をカキコしつつ、
自分の知らないこと教えてもらったりみんなとシェアしながらさ、
新デミオは自分にとってベストバイなのか、買うときはどこに
注意するべきかとかね、そういうのを探ってんだよ。
おまえも同じじゃねーの?

悪い点、気に入らない点の文句をなぜ書いてるかって、どうしたら
そこを自分の納得いくかたちでクリアできるかをみんな考えてるからなの。
なんでもネガキャン扱いすんなよ。

とにかくまずおまえのインプレを書け。
乗ってもいない脳内なら「乗ったことないけど、こうなんじゃない?」
って素直になれ。
デミオが好きで興味あるんならみんな仲間。ちゃんと書けよな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:39:21 ID:kvVYaVUC0
なんで7日発売にしなかったのかな
20070707
こんな縁起のいいぞろ目は1000年に一回だ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:43:21 ID:MXkdoaz6O
>>654
納車おめ!
まだわかんないと思うけど、こんど給油するとき実燃費はかっておしえてね
やーしかし緑はかっこいいよほんと
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:44:56 ID:kzQXQLo70
土曜日に発表ってワケにはいかんだろ、企業としては
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:45:20 ID:p9ru/u/s0
今日ウン○色のデミオとすれ違ったが,あの色人気あんの?
687あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/07/12(木) 20:50:29 ID:BUpfmZDW0
>>654 
納車おめでとう。予約組みだね。

>>今日入庫したので販売店にデミオを観てきました。
夕方だったけどスピリテッドグリーンは最高に良かった!

運転しなかったけどMTの操作感も確認。以前書いてあったNCのシフト
レバーとステアリングの位置関係に近い! というのが良く判った。

コクッ!コクッ!とゲートに入ってDYに比べたらかなり短いStr。
こりゃ明後日が楽しみだ♪

↑ 晩投稿したつもりが規制で書き込みできず。今日は販売会社内で15m
程だけど移動させて貰った。新車のせいもあるけど一クラス上のクルマになった
気分。明日夜納車予定。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:05:48 ID:I+0sBo/d0
>>683
770年後もよさそうですね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:10:45 ID:Sva7KTGw0
新型デミオ、安い車だが、軽い車体でそこそこの走りだからいいんじゃないか?
渋滞時のストップ、ゴーを繰り返す際や、40キロ位までの低速時における路面の凹凸を拾う車体のゴツゴツ感
は気になったが、走り出せばそこそこ小気味良い。

運転席シートの出来が格段に良く、低速域での路面のゴツゴツ感がしっとりとしてあまり気にならず、
車体の接地感が安定しているのはVWポロ。
ややカックンブレーキになりやすいが、ブレーキ性能も良いと思う。

ポロは4ドアモデル値引き入れて総額200万ちょうど位だろうから、買える人はこちらの方が
新型デミオよりいいだろうな。

ただし、故障率と修理代は想定していないがw。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:11:52 ID:cp9j1NDY0
変なCMやめて
きれいな景色のとこ玉木に運転させるだけでいいのに
玉木好きのおばさんの気を引けるかも?
あれじゃせっかくの抹茶色が・・
女使うなら外人にしれ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:12:23 ID:rPOqVqDj0
webの見積システムから選択するオプションって
カタログに付いてくるメーカーオプション組み合わせと合ってないよね。

13CにLTCパケ(\39900+DCパケ\47250)を選択できるのに
WEBからだとLTCパケが対象グレードになってないのか選択出来ない…。
どっちが本当なのかな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:14:43 ID:Fa52ovfb0
>>691
どっちがほんとうってか、もっと細かな組み合わせも出来る
本当に候補にしてるならwebのアレよりディーラーに行って見積もり取った方がいいよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:18:22 ID:p5+LigNSO
納車報告ウラヤマシス
オレのSPORTマダー?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:24:47 ID:rPOqVqDj0
>>692やっぱりそう?
実は13CVはディーラーで見積とってるんだけど…。
でも細かくできるのを知らないでおすすめ機種としての組み合わせだけでとって貰ったから
色々ついて高くなっちゃったの。
あとでじっくり見たら違うのも選べると知ってWEBからやろうとしたのね。
だって違う組み合わせでまたそこのディーラーに行くの恥ずかしいじゃない。

不思議なんだけど見積とるのに何で名前住所教えなきゃいけないのかな。
買うかどうか迷ってるのに。あれもちょっとイヤなんだけど断れる?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:37:05 ID:Fa52ovfb0
>>694
別に断ってもいいと思うが、タダで見積もりとってもらってるんだしそれぐらいいいんじゃないの?
アドバイス貰いながらちゃんとした見積もり出せるんだし
どうせ教えた住所にダイレクトメールが来るだけでしょ
ダイレクトメールが嫌なら送らないように言えばいいだけだし

あと、ディーラー側では細かい組み合わせが出来ないと思ってる人もいるって把握してるだろうから、再度行ったとしても何とも思わないと思うぞ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:40:13 ID:QGjSRQFA0
>>694
つうかオプションの組み直しで見積もりやり直してもらうのって
べつに普通じゃない?
予算の都合もあるしね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:41:35 ID:Sva7KTGw0
新型デミオの

・スポルト(1.5直4・5M/T):158万円
・スポルト(1.5直4・CVT):158万円

買おうとしている香具師、ハンコ押す前にだいたい同じ価格帯のスバルの新型インプレッサ試乗してみ。
このリアサスペンションの出来はすごいと思う。この価格帯の車として。
スポーティというよりも、極めて上質。デザインが気に入らなければ、それまでだが。

新型インプレッサ

・1.5 DOHC 16バルブ 2WD 5MT \1459500
・1.5 DOHC 16バルブ 2WD 4AT \1512000
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:41:42 ID:rPOqVqDj0
>ダイレクトメールが嫌なら送らないように言えばいいだけだし
そだね。
今度聞いてみるかな。回答どうも。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:43:56 ID:HnfDvPTy0
>>694
タダの意味を履き違えてるタコ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:45:28 ID:QGjSRQFA0
>>697
このクラスではずば抜けたダブルウィッシュボーン式だもんね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:45:57 ID:LXjVDRQhO
1.5Lで加速から100キロ巡航までこなすのってカローラだけだと最近気づいた
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:46:14 ID:+5Bamibu0
13C(4EAT)のパッケージ何もナシ108マソで自爆しますた
8年8万キロ走ったボロ軽自動車を15マソで取ってくれるちうんで即決
タコの件は一応聞いてみたけど、おすすめ車種でないと納車に時間かかるっていうし
いずれにしてもD.C/T.Cを付けなければならないんでパス
乗るのは家内だしw
あとは純正オーディオ用の外部入力とブザータイプのETC、フロアマットだけ頼もうかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:47:42 ID:Sva7KTGw0
>>700
>このクラスではずば抜けたダブルウィッシュボーン式だもんね

ホンダのダブルウィッシュボーンとは訳が違う、と言いたくなるような、実際に良さとして体感出来る優れた乗り味。

路面の凹凸を越える際の、リアサスの左右の動きが素晴らしい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:49:54 ID:LXjVDRQhO
だれが4ATのポンコツ車買うかよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:50:48 ID:Sva7KTGw0
>>704
まあ、実際に乗ってみ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:52:52 ID:XlBUd65q0
>>697
出来はいいのは分かるが、いまどき4ATは辛すぎる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:54:21 ID:LXjVDRQhO
インプ買うならアクセラ買うし
708名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/12(木) 21:54:42 ID:IhldFiQS0
そのまえに板違いだ。うせろ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182112394/
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:55:08 ID:CR0Le36f0
エンジンは同じ1.5Lだけど車格が違うよ
比較対象に持ってこられても困る
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:57:22 ID:LXjVDRQhO
車格ではアクセラ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:57:46 ID:Okx9w5i60
結局スポルトに14インチホイールをつけるのが一番賢いって話かい?

45タイヤは本当に意味がわからん。カッコつけるにしても15で十分でしょ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:58:54 ID:Sva7KTGw0
新型デミオで気になったのは、低速時にボディが拾う路面のゴツゴツ感のがさつさ。

軽い車体でスイスイ走っている時は全くと言っていい程気持ちいい走りだが、
ここでどうしても安っぽさを感じてしまった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:01:40 ID:Fa52ovfb0
>>711
たしかにノーマルでチェーンが装着不能ってのはどうにかしろよと思ったな
スポーツカーじゃないんだぞと
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:02:35 ID:LXjVDRQhO
峠ダウンヒルで攻めるならデミオとフィットどっち?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:03:04 ID:CR0Le36f0
スポルトからエアロパーツ無くして小さいタイヤ履かせて
内装白にしたいんだけど可能かしら
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:03:15 ID:jIoKxpTI0
その辺はマイナーチェンジで改良されていく
どの車種でも初期はそんなもんだからな>ゴツゴツ
まあ、ある意味、最初期バージョンの「仕様」だ罠
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:03:23 ID:CejQ1LEO0
>>712
新型インプレッサを買うといいよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:05:46 ID:Sva7KTGw0
>>714
アンダーステアで突っ込んで行くのを楽しむならフィットw。

デミオだとフィットより危険感じない無難な走りでつまらないか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:06:34 ID:JrmIhWOH0
スポルトとムーヴカスタム値段変わらねぇ…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:09:55 ID:5gchpCCE0
れみお゙ぉおォおんのぉおおほお゛お゛っうがいぃぃぃっよぉおお゙!
ずっとしゅぽーてぃーらよお゛お゛お゛ぉ!
れみお゙ぉおォおんれしゃいぃそくめじゃそう!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:11:55 ID:LXjVDRQhO
アンダーステアって後輪が外いくってこと?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:13:19 ID:Okx9w5i60
>>715
15Cにポン付けでブラックアウトメーターとサスペンションつけたほうが安いような気がする
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:15:03 ID:Fa52ovfb0
>>722
足回りのセッティングでスポルトの方がいいんじゃないの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:15:23 ID:hC4Iz0qm0
>>715

いくらなんでもそりゃ無理だろ・・・。
opのレベルじゃねえし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:20:47 ID:vZAOF4zc0
>低速時にボディが拾う路面のゴツゴツ感
柔らかいシートが頼りだな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:23:12 ID:Fa52ovfb0
>>724
値段割り増しならやってくれそうではある
細かなオプションの組み合わせもできるんだし
まぁ、真相はディーラーに聞け、だが
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:24:24 ID:Sva7KTGw0
>>725
ゴツゴツ感といっても、ドイツ車の様な質感なら気にならないが、
どちらかと言えば、ドタバタした感じで後席の人が酔いそう。

車内が静かだけに、低速時の走行感が惜しい。

まあ、初期型だから、今後マイナーで改善されると思うが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:25:16 ID:hC4Iz0qm0
>>726

おいおいマジかよ・・・BTOの世界じゃん。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:26:07 ID:Fa52ovfb0
>>728
いや、実際どうかは知らないよ
マツダの中の人じゃないし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:27:03 ID:Okx9w5i60
マイナーチェンジっていつの話だ…再来年くらいかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:27:07 ID:ynMEXkNk0
15CのMTに
スポルトのフロントディスクブレーキだけほしい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:30:50 ID:J0KVkKbX0
15Cがお得に見えてきた
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:37:57 ID:vZAOF4zc0
>ドタバタした感じで後席の人が酔いそう。
ダンパーを落としたようだな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:40:40 ID:ugT10eDIO
電波始まりました(´・ω・`)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:43:19 ID:Sva7KTGw0
>>733
コスト的な面が、低速時の乗り心地に現れている様に思う。

実際の道路は、飛ばしたくても渋滞、信号でストップ、スタートを繰り返し、低速走行が多いから、
一人で運転している時はともかく、人を乗せる時が気になる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:44:19 ID:Okx9w5i60
デミオでそんなに人を後席に乗せる用事なんて無いだろ
独身若年女性がターゲットなのに。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:45:19 ID:BXqhLVxb0
フットレストはないのですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:46:41 ID:hC4Iz0qm0
ドタバタってのは軽くなったからある程度はしゃーないっしょ、燃費とのトレードオフやね。

前の型はフィエスタベースだけあってコンパクトにしてはドッシリしてたしね。

まあ、時代の影響ですね、初代からのデミオはバブル崩壊後の日本を象徴するかの様な車・・・。

そろそろ国産も普通の車を出していい時じゃないかと思うよ。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:47:41 ID:LJP7074W0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:47:46 ID:Sva7KTGw0
>>736
>デミオでそんなに人を後席に乗せる用事なんて無いだろ
>独身若年女性がターゲットなのに。


前モデルのコンセプトを方向転換した結果が、二代目フェスティバの様にならない事を願うw。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:52:35 ID:vZAOF4zc0
>低速時の乗り心地に現れている様に思う。
CVTのショックも大きいようだな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:55:47 ID:kW1mPjz30
>>737
フットレストありますよ。ペダルみたいな感じではなくフロアが盛り上がってました。
______________
土曜日に緑色スポルト納車です
1ヶ月運転して燃費調べて、その後オイル添加剤入れて良くなるか試してみます
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:08:31 ID:Okx9w5i60
添加剤入れて良くなっても、添加剤代でマイナスじゃないのだろーか……
余計なお世話だが気になる
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:13:25 ID:deIeVTa30
これから納車レポが徐々に増えていくんだろうな
決断力のあるヤシはかっこいいw
購入に踏み切れないw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:16:11 ID:BVR/+lMy0
>購入に踏み切れないw
MSの発表後だな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:17:12 ID:ugT10eDIO
>>744
Youもスポルトしちゃいなよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:18:11 ID:BVR/+lMy0
>スポルトしちゃいなよ
インパネシフトは不可能だな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:20:20 ID:fr5D3nd9O
1000キロで100馬力超えなら満足
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:21:41 ID:jWKMvbTv0
どうせ下取りに期待出来ないし、値下げ祭りやるかもしれんしって感じなので、
これこそ衝動買いで買う車だと思う。
車を資産の一部として考えると、まだ手が出せないんじゃないかな。。。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:21:59 ID:p5+LigNSO
スバルヲタはアクセラスレだけじゃ飽き足らず、デミオスレにまで出張してきたかw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:23:06 ID:BVR/+lMy0
>値下げ祭りやるかもしれんしって感じ
走りは落第点だな。
752702:2007/07/12(木) 23:29:04 ID:+5Bamibu0
発表直後の日曜日に即決(衝動買い)したっちゅーのに
しかも何にもメーカーオプション付けてないのに納車は8月だって…orz
現車見る前に予約した神ってどんだけ居るんだ!?w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:31:32 ID:kkUqsdAp0
>>523
遅レス、ごめ。

メトロポリタンは雑誌の写真とかで見ると「ほとんど黒」だけど
実物はブルーがかった濃いグレー。

それからマイカなのでメタリック的な感じ。ソリッドな黒とはだいぶ違う。
ただ、このデザインだとソリッド系よりマイカやメタリックが映えると思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:33:45 ID:1I7rzOJ+0

女は158cmしかないんだ ちっさー

新型は男の体格並ないと乗れないからね


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:34:26 ID:1I7rzOJ+0
>>754
182〜6cmくらいが今のトレンド デミオは、その体型にぴったりの車

だから、このスレも、男の書き込みしかないんだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:34:30 ID:BVR/+lMy0
>このデザインだとソリッド系よりマイカやメタリック
シロートの口出しだな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:35:05 ID:1I7rzOJ+0
>>754
女は158cmしかないんだ ちっさー

だから女に人気がないんだー

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:35:30 ID:CejQ1LEO0
>>752
車メーカーっていうのはある程度タマを抱えてる。
メーカーOPの組み合わせがある程度固定されてるのは、そういう風に作った車の在庫を持ちますよという
意味合いでしかない。だから好きなようにOPを組み合わせると受注になって納車まで時間がかかる。

そしてメーカーOPを何も付けないというのはある意味レアなので、受注生産となった可能性が高い。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:36:15 ID:deIeVTa30
>>754
今日は遅かったじゃないかw
毎日無理しなくてもいいんだよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:37:02 ID:1I7rzOJ+0
男向けの車だからなー

MT 走りに特化 実用的でない

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:38:18 ID:Sva7KTGw0
>>750
>スバルヲタはアクセラスレだけじゃ飽き足らず、デミオスレにまで出張してきたかw


初めてスバル車試乗した。スバルヲタが居る訳が分かったよw。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:38:33 ID:BVR/+lMy0
>メーカーOPの組み合わせがある程度固定
お客が損する仕組みだな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:38:45 ID:hC4Iz0qm0
>>752

月産14000台って雑誌でみたよ。

国内向けがとりあえず7000台らしいから厳しいだろうね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:39:29 ID:Okx9w5i60
走りに特化してる?

サスペンションやら、エンジンパフォーマンスについてカタログに一切アピールが無いのだけど
使い勝手よりもデザインを重視した結果、相対的に走りの割合が増加したように思い込んでるだけなのでは。
対抗車種との比較でも、運動性能については何も書いて無かったよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:40:32 ID:hC4Iz0qm0
>>764

サスは先代で証明してるから安心感ある。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:41:47 ID:BVR/+lMy0
>カタログに一切アピールが無い
「デミオのすべて」は酷評だな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:42:13 ID:znXFVBE40
れみお゙ぉおォおんはお゙ぉおォおんんにゃのぉおおこものぉおおるよお゛お゛お゛ぉ!
お゙ぉおォおんとこばっかりに゛ゃにゃいぃのぉおお!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:42:24 ID:Okx9w5i60
>>765
シャーシから新設計なのに同じもの使ってるのかな? だとしたら安心だね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:45:16 ID:BVR/+lMy0
>シャーシから新設計
お下がりのようだな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:45:18 ID:Sva7KTGw0
>>764
ヴィッツ、マーチクラスの車の中では、中高速域での走りは軽快でよい。
ただ、スポーティとは思わない。そして、スポーツグレードは割高と思う(この値段出すなら、もっと走りのいい車はあると思う)。

新型デミオは13Cモデルを総額130万位で買うのがお買い得の車だと思う。
前モデルの様にHDDナビ付きだとなお可w。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:48:45 ID:1I7rzOJ+0

マツダはMPVで、失敗したからな データ・ベストカー

デミオは、コアな男に大人気で、台数伸びずこけそうだ。

リーサーチが下手糞なんじゃないのかな。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:48:49 ID:Okx9w5i60
スポーティじゃなくて良いから、思いのままに操って、
山中のドライブウェイとか、交差点を曲がるだけでも楽しい車だといいな。

それがスポーティだというならすみませんって感じだけど。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:49:31 ID:Okx9w5i60
>>770
総額って諸費用込みで?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:49:32 ID:1I7rzOJ+0
>>772
ロードスターNCに乗ってるけど、そんな感じで楽しいよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:49:55 ID:hC4Iz0qm0
>>768

まあ、新設計なんだろうけどダンパーはテネコなんだろうし、その辺マツダは安心していいんじゃね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:50:12 ID:BVR/+lMy0
>デミオは、コアな男に大人気
小さいからな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:51:29 ID:Sva7KTGw0
>>773
諸費用込みで。

前モデルのHDDナビ付きは、パックdeメンテを付けて、総額132万位だった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:52:01 ID:o0mQkvv10
まあ2代目デミオ出た頃は他のコンパクトの走行性能がしょぼくて、
デミオが別格って感じだったけど、今は各社走りにも力入れてるもんな。
逆に言えばその部分でそれほど差はなくなってる。
他車からの差別化として、広さや使い勝手ではなく、
デザインを重視したのが吉と出るか凶と出るか・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:52:04 ID:Okx9w5i60
>>775
テネコなのはスポルトだけなのでは。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:52:13 ID:+eSp74Yz0
>>771
地元でも滅多に見ないもの・・・現行MPV
旧型のほうが10倍は走ってる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:52:14 ID:1s5bm1sD0
>>753
現物見ないでメトロポリタン予約したおいは勝ち組
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:52:15 ID:BVR/+lMy0
>ダンパーはテネコ
新型は無印だな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:52:56 ID:1I7rzOJ+0
>>771
車のラインナップや特性みると
男マツダ!って感じで、男性に支持されてる現状があるしね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:54:35 ID:z7D23TZU0
これも、ガラスは、仏サンゴバン製でつか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:55:24 ID:bnL5YIpE0
無印良品はダンパーも売るようになったのか
786702:2007/07/12(木) 23:57:26 ID:+5Bamibu0
>>758
>>763
さんくす! OPなしって少数派なんですね…orz
まぁ、外装色と内装色を好きに選べただけでも良しとしなきゃかもね
それにしても月産14000台って、数字凄そうだけど(なんせ漏れはエディックス乗りw)
それでも追いつかない市場なんですね。

あ、ちなみにオーロラブルー&モダンブラックです
試乗車の金色&カームホワイトにドン引きして逆系統の色にしてみましたw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:58:54 ID:BVR/+lMy0
>ダンパーも売るようになった
反対を押し切ったようだな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:01:21 ID:wRWKQVbT0
>無印
国内メーカーってことでそ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:03:02 ID:hC4Iz0qm0
>>788

まじで?つか一括で抑えないとコストメリットないんじゃねーの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:08:23 ID:y1/NhUrE0
日本市場で見るとデザイン重視に見えるかもしんないけど、実際は違うんでしょ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:13:15 ID:na4VI+bS0
エボニー見たけど結構いいね、個人的にはもうちょっと淡くてマイカが強めな感じのがいいと思うけど。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:15:06 ID:kP7yP2n/0
ていうかだな厨にマジレスすんのはやめろ。適当に書いてるだけだ。
>>532みたいな感じだと思う。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:15:35 ID:8Nm/H+Rd0
デミオ買うならゴルフ買うだろ
常識的に考えて
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:16:02 ID:Q+IEDJEV0
IDがSvaルな香具師が居るな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:16:12 ID:K9DTdFhz0
>>793

値段が違いすぎるだろ
常識的に考えて
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:17:14 ID:c/+ZgnZX0
>>790
>日本市場で見るとデザイン重視に見えるかもしんないけど、実際は違うんでしょ?

手頃な車としての役割は変わらないだろうな。箱形だと商用車みたいに見られるから、
今回みたいなコンセプトになったと思われる。

そういう意味ではデザイン重視と言えるかもしれないが。

国内でも、手頃な車としていいと思う。1500CCの総額180〜190万位の車種より
40〜50万安く買えれば、性能差にも納得できるだろうし。

デミオベースのスポーツタイプや、オプションごてごて付けて総額200万近く
いくのは、利益的にメーカーの思う壺の様な気がする。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:22:53 ID:Pd5Q4eYn0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:27:31 ID:K9DTdFhz0
>>797
こうしてみるとデミオのデザインのよさはすばらしいね
207もすばらしいけれどあとには圧勝
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:31:58 ID:Crn8IE7M0
207はエムブレムがでかすぎる。
この前見かけてビビった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:33:38 ID:Gm0DqVpU0
>>797
ヨーロッパ車は2ドアでも受け入れられるんだね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:40:48 ID:BS184v9l0
>>797
この中では俺はクリオが好きだな。

>>800
後部座席の快適性を重視してないデミオは3ドアが適してるかもね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:41:26 ID:apb9kfGJ0
後のドアが無かったらあと20kgは軽くなったかもね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:50:30 ID:h+0aURZHO
>>802
謎は解けた
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:54:33 ID:na4VI+bS0
>>801

試乗では後席悪くなかったんだけどね・・・後ろにも乗せてもらってチェックした感じ。
まあ窓が小さいから開放感少なく感じるんだろうけどどうせプライバシーガラスなんだしさぁ。
ケツの辺りはボリュームあって良かったよ。
805へたれBG海苔:2007/07/13(金) 01:06:37 ID:DhdxvcrD0
>>797
コルサいいなぁ
アストラといい
どうして、オペルはおいらの直球ど真ん中を投げてくるんだろう

日本撤退しちゃったけど orz
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:08:16 ID:K9DTdFhz0
>>805

あなたのど真ん中はほかの人にとってはビンボールなんだろうなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:15:10 ID:UD5wfBWu0
次期ヴィータとして入れて欲しかったよね・・
808へたれBG海苔:2007/07/13(金) 01:15:11 ID:DhdxvcrD0
う〜ん
かもしれないな

しかし、1.6ターボで192ウマーか、
飛ばし記事でなければ、相当えげつないのができるな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:17:15 ID:na4VI+bS0
まあ、旧型が好きな奴はフィエスタって手もあるよ。

シートレイアウトの制約があるけど、その代わりにSTもあるからなぁ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:18:45 ID:Pd5Q4eYn0
>>805
オペルいいよ。どこか、むかしからマツダと通じるところもある…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:20:19 ID:UD5wfBWu0
不器用な所とか? w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:39:54 ID:Pd5Q4eYn0
>>811
うんうん。それでも、欧州フォードにオペルのような非民族資本が好きだっ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:52:07 ID:dsyfQSyQ0
ヴィッツのダサい格好が嫌いで興味なかったけど同じクラスだし見てみるかと思って公式から見てみた。
やっぱカッコワリー。なんだあのドスコイデザインはw
しかもメーターど真ん中かよて笑ってたけど…
タコありもタコなしも文句なくいい。くそっ!
松田さんよ、頼むからやっぱメーター周りもっと工夫してくれよ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:16:18 ID:qK6Eav000
>>771
その通り。まあしょせんマツダだからな。

>>813
メーターほんとなんとかしてほしいよな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:24:58 ID:K9DTdFhz0
せめてスポルトだけは燃料計と水温計のアナログメーターくらい付けて欲しいよなあ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:37:30 ID:dsyfQSyQ0
いや、そういう安全性に繋がる基本的な計器ってのはどのグレードにも必須でしょ。
つまり、黙って全車のメーター周り直せって言いたい。リコールリコール。

あ、こんな事いうとネガキャンだと思われるかな。
でもそれくらいメーター関連ショボイもの…。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:39:38 ID:P+LbcRuV0
しょぼくにゃいぃよお゛お゛お゛ぉ!
これれいぃぃぃっよぉおお゙んらよお゛お゛お゛ぉ!
しゅぐににゃれるにきまってるのぉおお!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:39:40 ID:VuYJLbAf0
デジタルでついてるだろ・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:40:48 ID:K9DTdFhz0
スイフトのメーター周りとシートを持ってくれば
この車は完璧だと思うw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:48:42 ID:UD5wfBWu0
このスレにMINIの話題ってあんまりないね。
MINIスレの方はデミオをMINIの比較に持ち出すやつがいて荒れまくってるのにw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:50:24 ID:VuYJLbAf0
>>820
何でMINIが比較対象になるんだろ?
全然違うタイプに思えるが
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:52:29 ID:Pd5Q4eYn0
>>820
MINI1台で、デミオ2台買えるじゃん。そんなの論外論外。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:52:47 ID:K9DTdFhz0
MINIを買う金があるなら苦労はしないw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 03:03:49 ID:dsyfQSyQ0
>>818
そのデジタルなんだけどさ、カタログ上って走行距離の情報しか出てなくないか?ブラックアウトメータじゃない方。
切り替え表示されんのかね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 03:03:56 ID:tXL+2XoW0
そのbmミニからデミオに乗り換えようとしている俺って論外?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/13(金) 03:08:43 ID:7CCyJRXn0
>>820
そうなんか、それは難儀だな。
車種別スレで意味不明な比較持ち出す奴には
↓にでも誘導してやってくれ。

車好きな中学生にありがちなこと 第3話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182262110/

【暇人】車が好きなキチガイのスレ【ニーソ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181477264/
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 03:31:58 ID:K9DTdFhz0
>>825

むしろ神!w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 04:44:27 ID:AkI9G0/C0
しかしなんでスポルトの内装は必ず黒なんだ?
スポーティ=黒って誰が決めたんじゃ!俺はベージュ
の内装が好きなのに。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 05:18:40 ID:VGmIxoiV0
>>828
ベージュ内装=おネェちゃん向け
木目パーツ=オヤジ向け
黒内装+カーボンパネル+アルミパーツ=真の漢のスポーツカー(*´`ω´)/

みたいなステレオタイプのとっちゃん坊や連中が騒ぎ立ててるからじゃね?
下手なくせに無茶した挙句自爆してションベン漏らしても黒内装なら目立たなくて良いのかもしれんがな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:41:11 ID:1dTZP5Wb0
SPORTのシートはデザインが違うだろ
色違いを作ってたら値段が上がるの
高級車じゃないんだよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:01:53 ID:wVhaqarQO
>>726
普通に考えてできるわきゃねーだろ
つーかどこをどう見たら「細かなオプション」なんだよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:09:07 ID:WBqQ0fhF0
DYデミオ、スイフト、マーチ、RX−8にあった祭り感がねえぞ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:17:32 ID:OL6Liy3F0
mpvにしてもデミオにしてもハンドル軽すぎるんだよな。
高速道路で乗せてもらったけどものすごく疲れた。
運転してる本人は気分良かったのかもしれないけど。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:27:47 ID:/GaBRT0j0
なんでどれもこれも今のマズダ車はドア内貼りの下は樹脂なん?
ふつーにスピーカー交換もできひんやん。マズダとダイハツだけやな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:30:00 ID:zLXvsYpA0
>>833
それは運転が下手なだけのような・・・

高速で試乗してないからわからないんだが、車速感応式電動パワステって
どれくらいの補正がかかるんだろ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:40:17 ID:TCNC1RNb0
カエル色以外どうも冴えないよな。
騙されてた。。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:43:28 ID:lCpIloAb0
>>834
普通にスピーカー交換できるだろ?
ビニール張りよりはいいと思うが。見えない所にお金をかけているのが好感持てる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:43:35 ID:ozX61JokO
はいはい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:44:33 ID:vehrVmeS0
>>833
ハンドルの軽すぎる車は、運転してる本人は気分よかったかもだけど、
乗せてもらってものすごく疲れた…?


運転してない人にハンドルの重い軽いが関係あるん?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:45:20 ID:6aakHVepO
緑のほかに鮮やかなオレンジのメタリックとかあったら迷っただろうなー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:47:29 ID:8kFbtBkk0
>>835
乗ったことないのかよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:00:06 ID:Ye2aV+8E0
>>841
でも、パワステの軽い車に「同乗してて疲れた」というのは、初見。
助手席に座ってて、パワステの「軽さ」がわかり、
「疲れた」のはその軽さのせいだと判断できる感性に驚いた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:12:15 ID:nUPJEpTa0
緑か青で悩んでる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:23:11 ID:6z5CNZRw0
乗ってるだけでハンドルの軽さが判るとは大したエスパーですね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:24:51 ID:6HaFf8Cd0
ところで青信号って黄緑色だよな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:42:57 ID:NfWGGZij0
でも1.6ターボって何かやだな
1.6に思い入れがない世代だからかもしれないけど、1.6にするぐらいなら1.8か2
それか1.5でいいと思う

もうロードスターのエンジン積んだんでよくね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:59:14 ID:KPnpks8j0
マツダが2010年に新世代ロータリーを開発して発表するらしいんだけど、
この新世代ロータリーってのが、

とうとう同排気量レシプロ並みの低燃費を実現。つまり1300ccクラスと同じ。リッター20以上。
そのくせ馬力、トルクは変わらず、NAで250馬力。低回転からそこそこのトルクを発生し
、10000回転までストレスなく回る。
もちろん軽量、コンパクトだからどんな車種にも搭載可能。
マイチェン後デミオのMSにはこれのデチューン版を搭載(200馬力)







という夢を見た。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:00:03 ID:fHf51na60
エスパーが居ると聞いてすっとんできますた。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:10:10 ID:F9LnMXLN0
>>840
ハゲドー
上の方のレスに10月頃特別仕様車がチリオレンジで出る
みたいなこと書いてあったけど本当かなぁ。
それ出たら買っても良い。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:11:33 ID:5EEtMOFAO
赤にして若干後悔してる…シルバーにすればよかったかも
15c
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:12:40 ID:K9DTdFhz0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:23:53 ID:ok33NgWJ0
ここから伊東美咲が出てきたらフル勃起したのに・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:24:34 ID:AAsmMr9/0
>>833
頭おかしいの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:26:33 ID:r0J9MYGl0
>>850
後悔するのは樹脂部分の赤が退色してからでも遅くないと思うよ?(多分次の車検の頃)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:32:26 ID:fpaLJA2u0
>>799
あれは小さなグリルにデミオ並のエンブレムがついてるだけ って見方も出来るが・・。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:10:15 ID:4Ow1U23R0
デザインがヴィッツに似てて最悪
もっとシャープなデザインにすればかっこいいのに
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:13:40 ID:TUU3ONNU0
エスクテリアのデザインはまあ70点ってところだな。


それよりあのスピードメーター!
あれ見て衝撃受けた、一瞬にして買う気が失せた
パッソのメーターとどっこいどっこいの安っぽさ。ダサさ。
ありえねーーー!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:15:08 ID:LP9+rvmA0
>>856
どうぞどうぞヴィッツを買って下さい。

イストでもスイフトでもプジョーでもミニでも何でもどうぞ。

それでもデミオがっ!というヤシだけ買ってくれればいいよん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:17:57 ID:4Ow1U23R0
>>857
俺もあれ見てゲンメツした。
あのメーターはいただけない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:20:34 ID:sjNqcEm60
マシダのNEW デミオ当選者発表

ちっ、はずれたぜ。ジョシが当選はお約束ですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:22:49 ID:Yt35Y+L00
他社で今年モデルチェンジするコンパクトって何だっけ?
そこの工作員がしつこくネガキャンやってそうだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:23:46 ID:DvwCHvMb0
かりにそうだとしても、やり返すのはやめましょうね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:33:03 ID:fHf51na60
ただの愉快犯だろ。
レベルが低すぎるし、アホ過ぎる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:51:05 ID:kyiU4lvqO
デミオとマーチの室内どっちが広いの?
現所有車はAZワゴンなんだけどこれより狭いのかな?
マーチと同じ位なら欲しいな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:53:58 ID:o65pYnfJ0
ディーラーへ行きましょう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:10:35 ID:fHf51na60
タコメーターは兎も角として、
出来のいいタコ足がマツスピから出ないかと・・・
86735歳無職童貞:2007/07/13(金) 12:19:43 ID:n8MkQL8nO
カタログ届いたけど青のSがかなり気に入った
こんど試乗しよっと♪
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:32:46 ID:h+0aURZHO
>>864
おれはワゴン尺乗りだが、こないだ試乗した感想は
インパネシフトが膝に当たりウザイ
マニュアル車だとクラッチが窮屈
リヤシートはフロントシートを一番下げた状態では
出入り超窮屈
ワゴン尺より軽いハンドル
外観以外魅力なし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:43:36 ID:p3CH0inc0
今日国道で普通に赤いデミオが走ってた。正直普通だった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:45:43 ID:vehrVmeS0
新型デミオは、寄ったらアグレッシブ、離れたら大人しいという、
二面性のあるデザインだからね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:56:06 ID:fHf51na60
ランサー1800ccターボ4WD乗りの俺(身長183cm)の13C-V試乗感想

ATであれば運転席周りは特に問題なし。
MTは試乗してないので未確認だが。
俺がドラポジ取った状態でのリアシート乗り降りはまぁ普通。

ふれこみどおり、斜め前や前方の視界は良い。
後ろは心配してたより良く、ごく普通。
斜め後ろは、必要な部分は見えてるが、あまり広い視界とはいえない。

ハンドルは超軽い。
もっと非力かと思ったが、全然普通に走る。
流石に全開時は賑やかだが、普段の静粛性高し。
純正タイヤはプアだが、ハンドリングに不安感は感じない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:58:06 ID:7pfW/zDD0
ハンドル軽いのは最初だけ乗ってるうちに慣れる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:05:37 ID:v1UdruvO0
このクラスでタコだのメーターだのでコダワルものでもないのにw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:05:47 ID:Yt35Y+L00
デミオは初代からハンドルが重くて、女性には不評だったと思う
走りが好きな人には好評だったのだが、今回女性にも間口を広げるため
軽い設定にしたんでしょ

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:16:47 ID:jTc6XLjc0
>>869
ショールームで見てよくても、街中で走ってる姿がいまいちな車はあるから
イストとかR2とか。デミオはまだ見てないからわからんが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:22:33 ID:QYRdHlPvO
デミオを一目惚れ購入したおれからすると
もっとネガキャンして売れなくなってすれ違い率が低くなれば
良いと思ってる マツダには悪いが
いまだ中二かな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:24:05 ID:LvX9GsRH0
タコと言ってる人は、タコが無い事よりも抜けた穴に蓋をしてることを嫌がってたけど、
それより、フォグランプ無しの穴が開いたバンパーの方がデザイン的に酷いし、貧乏臭いと思う。

全グレードでフォグランプは、オプションになっているロードスターは更に酷い。
滑らかな曲線になっているバンパーに黒い穴が開けて…_単位で空力考えながらデザインしてるとは思えない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:24:44 ID:kI2uZqQN0
どうせ電動パワステはコンピューター制御なんだから、重さ自由に調整できればいいのにね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:28:37 ID:I75ZV4xQ0
1.3S にMTもCVTもないなんて・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:31:55 ID:p3CH0inc0
13Sは見た目厨用だから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:43:23 ID:F9LnMXLN0
消費者の素直な感想をネガキャンと言い換える
進歩も向上心も望めないあふぉが沸いているようです。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:48:45 ID:s2KdY2zv0
スポルト以外は女性が主なターゲットだよね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:51:05 ID:fHf51na60
タコメーターの穴は確かに貧乏くさいな。
もっとも、このクラスの車で貧乏くさくない車自体皆無で、
取り繕ってもやっぱり貧乏くさいものは貧乏くさいけどな。
ところで、貧乏臭くない国産コンパクトってある?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:53:21 ID:AAsmMr9/0
>>883
ティーダ一択
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:58:49 ID:7pfW/zDD0
>873それ言い出したらメーカーのやりたい放題になる
開発室の連中もここみてるから気がついたこと書いとけ
意見通るとは限らんがな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:04:57 ID:fHf51na60
マツスピの人、タコ足作ってください。

>>884
ティーダって一回りデカイだろ。
要はパルサーとかサニーだろ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:07:37 ID:uwPPYD8L0
ホント、かっちょいいねーデミオ。
回りの女の子達が、けっこう気になっているみたいです。
今まで、国産には見向きもしなかったくせに・・・。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:10:35 ID:fHf51na60
>>886の続き
でも、ま、コンパクトには違いないか。
--------------------------
うちでデミオ買うとしたら、
スポルトのメトロポリタングレーマイカかオーロラブルーマイカだな。
嫁さんの好みでww
88969:2007/07/13(金) 14:13:39 ID:O6FYR3JaO
蛙色の13C-Vを契約してきた、漏れが来ましたよ。

ブラックメーターですが、アッセン交換は出来るけど、コンピュータのソフトを書き換えるので、かなりの工賃(部品と合わせて10万位)がかかるそうです。
部品自体は、メーターだけなら3万円です。
その上、保証もできないので、素直にスポルトを購入した方が良いですよ。と工場長の話でした。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:16:21 ID:v1UdruvO0
>>883
130万台でセレブってわけもいかんよねw
国産コンパクトという言い方が間違い、国産大衆車の方が適切だし現実にそうです。

>>888
ガンメタ系は汚れも目だたないし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:32:20 ID:PhCzEdrZ0
>>856 それはビッツだろw なんだあのこんもりしたフロントw うんこもらした小学生かよwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:33:08 ID:nV7M6PH90
ラフェスタとかポルテ・・新興住宅地のパステルカラーの家に似合いそう
ビッツとかフィット・・マンションやコーポ建て売り一軒家に似合いそう
デミオマツダ一般・・中古住宅を自力リフォームした家に似合いそう←ちょっと変わった人?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:36:19 ID:boR0jiv70
こういう書き込みの連発が消費者の素直な感想ですか?
どう考えても(ry
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:55:50 ID:+eBWHvqNO
13Cの蛙色買おうと思ってるんだけど、あの色飽きそうなんだよな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:58:49 ID:v1UdruvO0
車に興味がない人間が見ればビッツもフィットもデミオもたいした違いはないw
金持ちが見れば単なる下駄履き車。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:00:09 ID:e8IkAARZ0
で?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:02:54 ID:pO9ieC86O
>>883
ベリーサ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:06:24 ID:WBpdIKEQO
男ならスポルトだぜい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:20:30 ID:F9LnMXLN0
>>893
釣られちゃ烏賊んよ。
>>892のようなのは自分の価値観を中心に世界が回ってると思ってるあふぉです。
デミオという車両に対する具体的な指摘がありません。
よってネガキャンケテーイ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:22:46 ID:vehrVmeS0
>>899
>自分の価値観を中心に世界が回ってると思ってる

関係ない話(?)だが、そういう車メーカー、日本に1つあるよね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:28:52 ID:fHf51na60
>>900
世界中捜しても無いよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:29:15 ID:F9LnMXLN0
ヨタ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:32:10 ID:fHf51na60
>>902
ヨタだって押し売りしてるわけじゃないし。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:52:40 ID:ozX61JokO
25日納車されます電話キター!!
wktkが止まらない!!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:53:00 ID:bU0Mqfl3O
昔の知り合いに、夜の8時過ぎに飛び込み営業に来た初対面のデラマンに泣きつかれて、1台契約しちゃった奴がいた。
そんな取り方してるんだよねヨタヨタさん…。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:03:49 ID:Crn8IE7M0
>>905
マツダとか三菱だと門前払いなんだろうな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:04:49 ID:6PZq8AOi0
>>889

俺が今乗ってるクルマでも、非自発光メーターから自発光メーターへの変更はAssyポン付けってワケには行かないから、
そんなトコだろうとは思ってたよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:06:56 ID:IS5Kxlnq0
このスレは何故、平日の昼間っから
こんなに書き込みが盛んなんだ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:19:29 ID:7pfW/zDD0
>908 ほかの発売されたばかりの車スレみてみ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:05:12 ID:pO9ieC86O
いま隣りに現行ヴィッツが止まっててそれ見て思ったんだが、すげぇショートノーズなのな。デミオの半分くらいか。
恐るべしヨタ技術。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:07:39 ID:pi2zitdm0
>>910
単に、Aピラーを前方に出しているからそのように見えるだけでは?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:10:32 ID:TbzM/paQ0
>>910
ヨタ技術・・えーっと、・・パクリと虚偽記載と・・隠蔽?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:57:30 ID:9FrHIuT20
>>562
これでどれぐらいの燃費になるのか気になるな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:59:58 ID:OL6Liy3F0
>>842
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress1/index.php?p=160
俺が感じたのはたぶんこれだ。
それがハンドルの軽さに由来するものかは知らないけど。
もう乗せてもらいたくないと思う不安定さ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:17:15 ID:JJKW+NJx0
>>914
>>833では乗せてもらった車種が書いてないが、MPVの話なのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:37:37 ID:st1HWaWq0
>>914
その記事による限り、同乗者よりまず運転者が疲れるように見えるが
一方で最初の書きこみ見るに、君が乗ったクルマの運転手は気分良さげに走ってたように読める

純粋に運転技術の問題じゃないかねえ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:43:05 ID:AhnivDIc0
>>914
リンク先の記事では「ドライバーのリラックス度が低い」となってるんだが?
お前が感じた不快感はハンドルの所為ではなく、運転者の未熟さから来るものだろ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:49:41 ID:vehrVmeS0
ハンドルの良し悪し語るなら、せめてハンドル握ってから…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:58:09 ID:Crn8IE7M0
運転技術やら車そのものの素性は別として、高速道路なんて
運転者が気を使うかどうかで大分乗り心地が変わってくるべ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:27:35 ID:uhaDUcJh0
 
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:29:01 ID:uhaDUcJh0
プジョーしてやんよ
  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プジョプジョプジョープジョー
 ( / ̄∪
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:34:52 ID:NGMWWuWLO
>>906
ナイスブロック!

さらりとかわす一発、カコイイネ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:44:08 ID:qhM/vzze0
正直、最初Dで見たときはかっこよくは思えなかった。
でも、次にたまたま見かけた時はかっこよく思えた・・・
不思議な車だ・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:44:25 ID:F9LnMXLN0
>>905>>903のレスで思い出したことを書いただけだよー。
ああいうのも押し売りの一種じゃないかなぁと思って。
ま、すれ違いだからその後言及してないだけ。
多分マツダでも三菱でも買っちゃったと思う。そういう正確の人だったから。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:46:53 ID:QnSyCpBJ0
さあ、今晩中に次スレ立つの必至だな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:47:56 ID:F9LnMXLN0
あーごめん、デミオの話題に戻ろうか。

13Cの5MTに試乗した人いるかな?
加速感とか4ATと比べてどうかなぁ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:53:50 ID:NGMWWuWLO
>>819
それいいね!
マシダのみなさんたのんます!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:04:14 ID:PCOGEXiS0
>>926
MTの試乗車ってあるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:12:44 ID:apb9kfGJ0
13CのATと比べられた人はいないと思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:43:14 ID:SZae0EzP0
ようこんなボロ車買うわ 
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:46:14 ID:aZOO0jXi0
新発売ですが、何か?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:48:58 ID:rwDwzdJT0
>>928
代車で使う商用車じゃ有るまいし、普通MTなんて置かないよ。
最終的に売り物にするからな。ATなら誰でも乗れるだろうしな。
MTだとシフトノブとかクラッチに変な癖付くと嫌だろう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:01:52 ID:RnyAnAIb0
よし、明日天気がよければ、試乗しに行って来よう…。
パッケージOPのアルミと革ステ、パケじゃなくても付けられるかも
聞いてこよう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:04:59 ID:BL2ARp3t0
1t以下でCVTなんていいな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:17:36 ID:F5hEVDCL0
だな,R1買っちゃおうかな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:18:16 ID:apb9kfGJ0
R1よりソニカのほうが良いのでは。前後スタビライザー装備だぜ。

デミオより高いけどな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:27:54 ID:IS5Kxlnq0
「デミオ」ってどういう意味ですか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:32:35 ID:wtYE447u0
>>932
> MTだとシフトノブとかクラッチに変な癖付くと嫌だろう。

いつの時代の話をしているんだ。
それに昔の車でも、試乗くらいの短距離じゃクセのつきようがないよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:51:45 ID:b07A6FnD0
素朴な疑問、誰か答えて

なんで昔の車はシフトノブとかクラッチに癖がついたの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:52:13 ID:3TsSXfhH0
夜の試乗をしてきた。19時過ぎ。
13C-Vだったんだが、メーター、エアコン部分、オーディオ部分、メーター右の液晶
赤く光って昼よりも全然良い。ビックリした。
タコメーター無いのも暗いから気にならないw

俺もタコが無いのと内装の安っぽさにガッカリしてた一人だけど
夜に乗ると印象変わるよ。
マニュアルエアコンのつまみも一応光ってた。
逆にギアの表示は光らなくて(シフト横の表示)、減点
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:59:24 ID:ozX61JokO
まあ、夜間のインパネ写真はオプションカタログに載っていたからな。
かなり印象違うよな。まあ25日SPORT納車のオレは楽しみで仕方ないわけだが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:08:40 ID:QnNonR880
25日に941の家でオフ会しようぜ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:09:54 ID:3TsSXfhH0
941の車内でオフ会なら行く
944241:2007/07/13(金) 22:11:52 ID:ozX61JokO
断るwwwww
デミオオーナーだけのオフなら行ってみたいがな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:13:02 ID:ozX61JokO
241ちゃう、941
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:14:29 ID:QnNonR880
早く住所教えろよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:22:54 ID:mQqZuc7Y0
祝いにシャンパンでも割るか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:22:54 ID:yU7XfnvN0
オフ会と聞いて飛んできますた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:24:25 ID:b07A6FnD0
プジョーと比較してる奴いたけど
あの207のデザイン、モリモリしててウンコみたいじゃない?
明らかにデミオの方がカッコイイ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:25:53 ID:Crn8IE7M0
帰宅してきてふと家の前にある団地の臨時駐車場を見たらシルバーの
デミオが置いてあったビビった。

悪戯しているように思われるとあれなのでじっくり見られん。
どんな装備にしたのか見たいのに。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:39:24 ID:Pd5Q4eYn0
>>249
実物を並べてみたら、まったく別ものなんだろうな。
数字だけ見ても、Bセグメント最大の207は、デミオより
一回り大きいみたいね。

デミオ
全長×全幅×全高=3895×1695×1475mm 
ホイールベース=2490mm
207
全長×全幅×全高=4030×1720×1470mm
ホイールベース=2540mm
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:40:39 ID:dsyfQSyQ0
>>950
あはは、ワロタ。
うっかり近づいてプップッとか警告音鳴ったらヤダよなw
でもそれでセキュリティー万全な装備にしてるってことはハッキリするw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:41:29 ID:h+0aURZHO
今日のだな厨は、花金で夜遊中だな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:55:50 ID:qR8iSTHO0
>>941
ネットで夜のインパネ写真見れるところありませんか?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:19:32 ID:Pd5Q4eYn0
今度のデミオは、キャンバストップないのね。
出来れば、今度は、こんなの欲しいんだけれど。デミオにも出来ない?
http://www.netcarshow.com/vauxhall/2006-astra_panoramic/800x600/wallpaper_07.htm
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:22:00 ID:r1i4TPRM0
>>952
近づいただけで警報なるのあるの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:31:21 ID:IDL5HSty0
>>956
オプションでつけられる
覗かれたりすると鳴る
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:32:50 ID:OeHdjbUa0
ホーンの音は、良くなったかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:34:07 ID:dsyfQSyQ0
>>956メーカーオプだかデラオプだかの中にそういうセキュリティー設定のやつがあったよ、確か。今手元になくてうろ覚えですまんが。
周囲○○mごととか段階設定できたはず。近づいただけで鳴る〜覗き込める距離までとかね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:38:48 ID:nUPJEpTa0
周辺監視センサーの事?


接近するとLEDインジケーターが点滅
覗き込むと点滅+「監視システム作動中です」の音声
進入すると点滅+「異常を感知しました」の音声

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:45:04 ID:5ZYtHVMF0
売れてんの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:48:19 ID:ozX61JokO
>>960
逆に悪戯されそうだよな。

『監視システム作動中です』
「あん?ムカツクな。遠くから投石してやろwwwww」

ガンッ!


みたいな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:53:31 ID:nUPJEpTa0
>>962
うん、もうすぐ注文する予定だけど、家族とも「これはいらないな」って話になってるw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:55:40 ID:pRCCtJmc0
なんかバッタみたいな車だなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:10:14 ID:xJH9PAarO
>>963
まあ、バーグラアラームSTEP1は付けたよ。無理にこじ開けたときにホーン鳴るやつ。
966あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/07/14(土) 00:11:19 ID:5gWlJaqm0
1500SPORT(5MT) 納車完了。
あいにくの雨だったけど、DYと比べあらゆる部分で一クラス上の
走りと操作感を感じた。

DYの納車後、クラッチの繋がり感に違和感があって何度もエンスト
しかかったがDEは全く感じない。

試乗(CVT)でも感じたが、ドシッ!と腰が据わった走りとそれでいて
段差を余裕をもっていなして行く。乗り心地は本当に45扁平?
コーナーではロールを一切感じさせずにハンドルを操作した分だけ
すっ!と曲がっていく。。。

DYで感じた普段通勤や買い物・ドライブで走っている何気ない道で、
気持ち良い走りができる・・・そんなDY(デミオだけに限ったことで
はないが)の美点がより進化したように思える。

MTの操作感、というかステアリングとシフトノブの位置関係は、ハン
ドルから左下に手を下ろすというより横に移動する雰囲気。NCの関係
に近いと思える。ストロークも短くて入りはスムーズ。

まとまりが無くてスマソ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:16:17 ID:xJH9PAarO
>>966
納車おめ!俺も25日にSPORT5MT納車です。
仲良くしてやってくださいw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:26:14 ID:6wykdq6V0
初ものデミオ乗りは、駐車場で見かけたら
必ず隣に駐車。11色全色揃うように努めること。

あと、走行中は、1回当たり10kmは、追跡しなさい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:26:24 ID:DFURyT7V0
>>966
オメ!長かったなw
評価が分かれてるステアフィールについて、少し乗りこんでみての意見が聞きたいね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:36:14 ID:/vX2hdJ00
>>966
クラッチは踏みやすい?足スペースは余裕がある?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:39:09 ID:PhtB1dNa0
ちなみに新型デミオのクラクションは相変わらずショボイ音なのかな
ビッビッ!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:45:16 ID:LdD8Jts30
>>971

個人的にあのクラクションはいい音だ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:46:53 ID:6wykdq6V0
アクセラと同じ仏クラクシオン製かな?そこまで、見てこなかったが。
974あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/07/14(土) 00:59:38 ID:5gWlJaqm0
⇒967
さんくす。SPORTだとMT買う人が多いみたいだね。DYとまったく
同じ傾向になってる。13Cでも結構MTの人居るしね。

できればここでもいろいろ書いていきたいので、こちらこそよろしく♪

⇒969
長かったよ。。。去年五月頃には新型を買う気持ちが固まってたし。
後はどう実現するか?だった。

今のところステアフィールは全く違和感を感じない。DY後期と
全然違うコラムEPSらしいけど、詳しい資料が今手元に無い。
J●●●●製かな? 明日乗るのでまた書きます。

⇒970
運転操作全般にわたって、違和感が無い。これはどんなクルマでも
基本的にそうだろうけど。
クラッチ踏み込みと戻しとも、極普通。狭さは今のところ感じない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:10:40 ID:5028fSZD0
>>974
老婆心ながら。
アンカーの記号は半角英数モードで Shift+「る」キーor読点orコンマ 二回ですよw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:14:32 ID:hl4CnyIy0
13Cと13C-V乗ってきた。CVTもいい感じだったけど4ATもわりかしいいぞ。
CVTよりもアクセルのつきがいい感じ。トルクもある。ハンドルが軽いね。
でも、すごくリラックスして運転できる。↑の人も書いてるけどアクセル
やブレーキ、ハンドル全てにわたって操作がとても自然。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:17:38 ID:bZJLrx7x0
>>976
CVTモデルよりATモデルの方が静かじゃなかった?
CVTは独特の音がするのでね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:06:59 ID:m9W7yZXN0
>>966
納車オメ!!('(゚∀゚∩

ハンドルの操作感はいかがですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:14:32 ID:spfDB1Xc0
>>966
> 1500SPORT(5MT) 納車完了。
> MTの操作感、というかステアリングとシフトノブの位置関係は、ハン
> ドルから左下に手を下ろすというより横に移動する雰囲気。NCの関係
> に近いと思える。ストロークも短くて入りはスムーズ。

おおっ、おめでとう!

シフトフィールそんなに良いの? ストロークが短いのは良いけど、
カチッ、カチッと決まる?

 実は漏れ、今NAロードスターのオーナーで、
NCのRHTを真剣に考えている。しかし、トータルで300マソ超はチトきつい。
担当のセールスにデミオにするといったら、がっかりするかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:19:49 ID:6wykdq6V0
デミオにして、フルオプションにする。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:24:36 ID:LdD8Jts30
>>979

元NA乗りから一言、乗れる間はロードスター乗っといたほうがいいよ。
幌でいいじゃん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:28:36 ID:famhL0kq0
> 担当のセールスにデミオにするといったら、がっかりするかな?

いい人って辛いよなw
もっと自分勝手に生きればいいのに・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:29:09 ID:HGOi5kLb0
スポルトより22万も安いんだから、漏れなら15Cで決まり。
ただ、CVTが1000キロってのはな・・・・・。重量税たかいじゃんか。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:32:35 ID:bZJLrx7x0
>>983
ジャスト1000キロなら一番安い部類に入るよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:34:15 ID:awWJwtYx0
>>979
正直、縦置きでFR用ミッションでは指折りのフィールを持つロドスタのシフトフィールと比べたら
さすがにFFのデミオのフィールがどんなによくてもかなわんと思う。

デミオのMT乗ってもいないうちからカキコ。
13C-Vは乗ったけど。あれはいい。最近のCVTはよくできてんだねぇ。
乗る前はCVTなんかイヤと思ってたけど、乗ってからは「買うならコレかな」と思うようになった。
あ、試乗車はタコメーターとディスチャージランプがついてた。

ちなみに元NAロドスタ海苔にして現RX-8typeS乗り。
NAの5速がなつかしいよ。エイトの6速は正直ガッカリだ。フィール求めるなら結局ロドスタが最強。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:35:03 ID:LdD8Jts30
>>984

SPORT CVTは1020kgだった覚えが・・・。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:38:51 ID:PAOi8r/V0
>>986
983は15Cって書いてるジャン
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:40:04 ID:PAOi8r/V0
あ、ついでに聞くけど、

デミオのホイールのオフセットとPCD教えてくれる?
HPにそこまで書いてある? 
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:47:34 ID:6wykdq6V0
ダチアの低価格車でも、リア3点式+ヘッドレストが…
http://www.netcarshow.com/dacia/2005-logan_1.6_mpi/800x600/wallpaper_37.htm
タコメーターが…
http://www.netcarshow.com/dacia/2005-logan_1.6_mpi/800x600/wallpaper_3b.htm
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:47:50 ID:LdD8Jts30
>>987

あ?スマソ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:00:57 ID:PkE+AUEt0
>>989
しかも液晶には水温計と燃料計、温度計が並んでいる!w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:06:33 ID:LdD8Jts30
この写真をPCデスクトップにしてるとマジで欲しくなるわ・・・やべぇ。

http://www.mazda-madness.nl/mazda2/dmz2j.jpg
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:09:31 ID:PkE+AUEt0
>>992

おれはこれを見ていると辛抱たまらなくなるw

http://ssl.durasite.net/www.autobytel-japan.com/special/demio/spec/37.jpg
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:11:22 ID:tPbOSFfD0
公式のフォトギャラリー等、格好良く見せるためにローダウンしてない?

偽装前
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img6.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f525377%2fp3.jpg
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:14:44 ID:PkE+AUEt0
>>994

う〜ん、多分してないと思うよ
撮ってる角度が違うからそう見えるだけだと思う
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:15:29 ID:MrHagw2l0
下から舐め上げるようなアングルで撮れば大抵のクルマはかっこよく見える。
あとは広角レンズを効果的に使うとか。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:18:02 ID:DjY5jZHTO
1000
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:20:25 ID:DFURyT7V0
>>994
してると思うよ、スポルトとか実車写真だとボディ浮きまくりだし
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2007/c0000017053/zoom@0000017053_001.jpg
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2007/c0000017053/zoom@0000017053_002.jpg
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2007/c0000017053/zoom@0000017053_010.jpg

でもカタログ写真ではどこのクルマもやってるからねえ、そんなもんかと
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:20:45 ID:Ree5Vuve0
1000ならデミオにロータリー搭載
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:20:47 ID:tCvXZvsD0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'