【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオvol.75【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2代目(DY)デミオについてマターリ語りましょう。基本的にsageでお願いします。
次スレは、>970を踏んだ人にお願いします。>970が立てられない時は、>980の人にお願いします。
煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置。レスした時点で負け組です。
燃費話、値引き話(価格.comがお勧め)は、なるべく控えましょう。 荒れることが多いです。

◆FAQまとめサイトはこちら ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/FrontPage

メーカーオフィシャル ttp://www.demio.mazda.co.jp/

[What’s Zoom−Zoom] ttp://www.zoom-zoom.mazda.jp/open.html

風で髪がなびく。エンジン音に合わせて、胸の鼓動が高まる。どこまでも続く道。
ハンドルを切ると、また次のカーブが見えてくる。何かを思いのままに操り、自然と一つになる快感。
それが、走る歓び。クルマは、ただの移動手段ではない、とマツダは考えます。
“Zoom−Zoom”、それは英語で「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。
幼い頃に、多くの人が感じる、動くものへの憧れ。私たちはそのピュアな気持ちを忘れない。
走るほどに、もっと乗りたくなる。そんなクルマだけをつくりたいから。
                          もっと乗りたくなる。  Zoom−Zoom

関連サイト、過去ログ、関連スレ等は>2以降
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:14:11 ID:DlPFop/t0
<デミオ関係サイト>
・メーカーオフィシャル ttp://www.demio.mazda.co.jp/
・Mazda Web Tune Factory ttp://www.w-tune.com/
・オンライン見積りシミュレーション ttp://www.demio.mazda.co.jp/estimate/
・Web Members Site ttps://www.m-wm.com/index.html

<前スレ>
【MAZDA】マツダDYデミオvol.74【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178927365/l50

<過去ログ>
ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%b0%ec%cd%f7

<関連スレ>
◆次期デミオの話題はこちらで。
【MAZDA】マツダ3代目 次期デミオvol.9【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182002004/l50
◆初代(旧型)デミオの話題はこちらで。
初代(DW)デミオをあっさりと語る 十五台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178716649/l50
◆マツダ全般についてはこちらで
【MAZDA】マツダ総合スレPart32【Zoom−Zoom】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180468093/l50
◆他社コンパクトとの比較等の話題はこちらで
コンパクトカー総合スレッドPart40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181525384/l50
331_31 ◆Demio86xbc :2007/06/19(火) 20:15:31 ID:DlPFop/t0
久し振りに立てた。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:23:31 ID:93HFKE7m0
>>1乙!
次スレ誘導ないまま前スレ終わっちゃったから、どうなるかとオモタヨ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:23:51 ID:nmFrhBWj0
いちもつ


でエンブレの燃料カットは何回転以上で作動するの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:27:20 ID:1gYbWeLy0
>>1

DWか新型と合流?と焦ってた
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:28:27 ID:atSDYtGTO
週末に買いに行きます。
ナビ付きで100万なんで。

何かアドバイスあります?
つか、特別仕様車って値引きききます?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:20:09 ID:SghVPxNJ0
>>1 
乙です
現行としては最後のスレになるのか・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:43:53 ID:GjOiQErX0
>>1乙!約11時間も次スレが立たないから\(^o^)/かと思ったけど、安心しました!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:51:09 ID:NRlgBUy10
>>1
乙!

>>5
記憶があやふやだけど、1250回転だったような。
ちらっと見ただけだから違ってるかも。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:34:41 ID:v91Ux5Wm0
おぉ 乙カレー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 04:39:40 ID:Dv/sAzUO0
このスレの伸びも怪しくなってきたな・・・ DAT落ちだけは簡便
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:37:35 ID:fRiaogo80
>>1 乙かれー

前スレ埋められちゃった時、立てようとしたがホストエラーで立てられず
誰かが立ててくれるのを待つしかなかったんだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:38:10 ID:rxGorVZg0
age
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:25:56 ID:CIHjRJqW0
age age ぬるぽ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:40:50 ID:aLiCeNYB0
>>15
ガッ

ついでにage
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:38:03 ID:IdNwTZ4A0
話題が枯渇してるんで

おまいらもう、リコール対応 済ませた?
まだ行ってねー
別に 急いでいかなくてもいいよね?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:51:15 ID:iz2rsUzD0
>>17
済ませついでにクーラーボックス貰った。
ATなら塩や溶雪剤などでフロントの足回りが錆びやすいって
だけだから、海沿いや雪国でなければ急がなくてもOK。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:57:15 ID:IsAeIwAx0
スタイルSまだ買えるかな
週末にでも行ってみるかぁ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:01:17 ID:iz2rsUzD0
>>18
溶雪→融雪、だたょ orz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:11:25 ID:SUXMA2j60
>>12
アクセラ発売でだいぶ流れたからなぁ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:56:12 ID:Z+rNX1EV0
リコールついでにサスもマツスピに変えた
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:36:55 ID:xHYrvkQB0
みんなのとこにも今週末の案内のハガキ来た?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:57:36 ID:nO3472S40
424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/06/20(水) 19:46:40 ID:UPPkZrAN0
今頃2代目買ってる奴って何なんだろうね
在庫処理に必死なマツダの営業にまんまと騙されてんじゃね?
いくら値引いてくれるといっても型オチじゃ数年後の下取りも糞みたいなもんだし結局損だろ
安くあげたいゲタ車ならそれこそ中古のデミオでもいいわけだし(別にデミオじゃなくてもいいし)
第一2代目は燃費が糞過ぎる(コンパクトの中じゃ最悪)
ガソリン価格の高騰で燃費の差は大きな痛手
室内の広さもさほど変わらない、燃費良い、スタイル良い、小さい、軽い、そして何より新しい
もはや新型を選ばない理由が無いよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:43:32 ID:Ah6e9D0W0
ネタにマジレスだが、ディーラーに念を押されたよ。
「もうじき新型出ますけど、いいんですね?」って感じで。
新型が欲しくなったらまた頼むよと答えたさ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:10:46 ID:IgiY6SK50
初代と2代目は老若男女誰が乗ってても全く違和感が無いけど、
3代目は似合う年齢とかがかなり限定されるんじゃないかな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:18:19 ID:EGkF19cW0
熟成された現行と大幅に刷新される新型・・・どちらを買おうが勝手じゃまいか。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:24:34 ID:Z+rNX1EV0
新車を安く買えるから、てのが理由じゃね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:44:44 ID:CIHjRJqW0
新型なんて ありゃもう別の車だぜ、あんなのデミオじゃねぇ








と思うことにしたwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:46:02 ID:mEcEVL3P0
俺の場合は本当にデビューしたての新型は買わない事にしてるんだ。
前車がどうにも廃車にするしかなくなったんでちょうど決算期だし現行デミオ買った。
親切にもDは>>25に言ったように「もうじき新型出ますけど・・・」って言ってくれた。
その段階で新型がデビューするのが4ヶ月後、待てない期間じゃなかったけどね、
そこから更にMC来るのなんて待ってられない。

3年後車検が来て乗り換える時にいい感じにモデルチェンジしてたら買うよ、新型。
見てくれは好みなんだもん。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:54:57 ID:kF/PHSy20
>新型が欲しくなったらまた頼む
MSデミオが公開されたからな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:58:24 ID:V7kQPBOm0
初代が一番デミオらしい。初代のコンセプトで新しい車でないかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:15:19 ID:kF/PHSy20
>初代が一番デミオらしい
お前は発達障害だな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:11:15 ID:NsE2q5dMO
>>18
クーラーボックスいいね。
コイル交換してきたけどDからはお詫びの言葉だけで、粗品や洗車や車内清掃は無し。
地域によって差があるのかもしれん。
当方、福岡。クーラーボックス羨ましい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:34:49 ID:yKqSm8K90
>>34
俺も福岡だけど頼んだら洗車してくれたよ。
ついでに?車内清掃もしてくれてた。
言ったらしてくれたんじゃない?

でもクーラーボックスは羨ましいねぇ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:24:38 ID:b1fHTt2H0
関東だが
車内用ファブリーズもらたw
洗車もしてくれた。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:31:45 ID:NsE2q5dMO
>>35
そうなの?じゃあ次からは頼むことにしよう。
Dが言ってくるのをただ待ってた自分ハズカシス。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:05:16 ID:+2tRkpy/0
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:46:40 ID:UPPkZrAN0
今頃2代目買ってる奴って何なんだろうね
在庫処理に必死なマツダの営業にまんまと騙されてんじゃね?
いくら値引いてくれるといっても型オチじゃ数年後の下取りも糞みたいなもんだし結局損だろ
安くあげたいゲタ車ならそれこそ中古のデミオでもいいわけだし(別にデミオじゃなくてもいいし)
第一2代目は燃費が糞過ぎる(コンパクトの中じゃ最悪)
ガソリン価格の高騰で燃費の差は大きな痛手
室内の広さもさほど変わらない、燃費良い、スタイル良い、小さい、軽い、そして何より新しい
もはや新型を選ばない理由が無いよ


425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:56:04 ID:BBSOElr10
>>424
みんなが車に対して、そこまで関心があると思ったら大間違い
ケータイでも型落ち品が売れるのと一緒で、安けりゃ旧型でいいって人も多数


426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:58:11 ID:UPPkZrAN0
結局営業にはめられてる感が強いな
あのスレも工作員がやたら多いしw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:28:18 ID:s+3brfHn0
>第一2代目は燃費が糞過ぎる(コンパクトの中じゃ最悪)

これはどう見てもカタログ厨だな…。
現行ヴィッツ、フィット、デミオ、ワゴンRを全部所持してるうちの家族の総意は
「どれも変わらん」だぞ。
せいぜい1、2km/Lの誤差がでるぐらい。(もちろんデミオが上にくる時もある)

>室内の広さもさほど変わらない

これもどう見てもカタログ厨。
ディーラーさんに聞いたら、ちょっと前にあったディーラーに対するデミオ研修会で
実物見て運転して、色々確認したけど、
どう見ても2代目より狭いし、開発陣たちもそれは認めてた、とのこと。
中の広さは視覚的にヴィッツぐらい、とのこと。
(ってか別に今度のデミオは中の広さが売りじゃない)


まあ、言いたいのは2代目と3代目じゃ求めるものが違うから、
どっち買っても正解ですよってこと。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:35:38 ID:TrI+Ejmx0
工作員乙
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:48:02 ID:rYlmbC0a0
昨日ガソリンを入れたんだが、15.9km/lだった。

8割高速、エアコンは殆ど作動させている状態。三人乗車。
車はDY3R。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:29:17 ID:LcpyGY5+0
>>22
いいなぁ・・他についでに替えるところないかな?
スポルトMTなのでクラッチのマスタシリンダも要交換だ('A`)マンドクセ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:43:27 ID:svDZFt6n0
0.1km/lに一喜一憂する…
そんな時期が俺にも(AAry
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:01:26 ID:C0/PYhJa0
う〜ん、ローダウンスプリングの選択でわからないんですが・・・1.3果樹AT
メーカーによって、同じ品番でMC前後共通の所もあれば品番換わってる所もある。
16年04月か、17年04月位で変ってるみたいだがやっぱりMC前後共通品番のは
避けたほうが無難?
45:2007/06/21(木) 12:09:33 ID:C0/PYhJa0
MC後は、1.3・1.5・スポルトの足回りが全部共通化されたと思ったけど違った?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:11:37 ID:hzfTLWlr0
足回りなー。
もう少し硬い方が快適だと思うんだが、いじるとあっというまに車両価格に届きそうだわ。
1.3果樹。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:08:39 ID:4UqbVbVV0
MC後スポルトにダウンサス入れたけど、乗り心地がそこまで悪化しなくて笑ったわ。
ストローク短くなった分多少乗り味は変わったけど、劇的な悪化じゃなかった。

ちょっと物足りなかったりw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:55:59 ID:YkAG3UaF0
>>45
MC後は、スポルトだけ特別じゃなかったか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:00:01 ID:aCWhqk7W0
>>48
> MC後は、スポルトだけ特別じゃなかったか。

そう。

だからMC前は、スポルトの足周りはcasual/cozyと同じ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:36:15 ID:73qo6t+kO
>>24
超カメでスマソなんだけど漏れ、初代マーチなら、新車買ってもいいと未だに思っている。
よほど気に入って、それを乗り潰す変わり者なら、それでいいんじゃね?
新型デミオは別な車だしなぁ、確かに


今更だけどフィットの方が荷物積めたんじゃねと後悔orz

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:42:14 ID:hTKv7EnW0
町にマーチがやってきた♪ってやつ?
物心つくかつかないかの時期だったけどあのCMは何故か覚えてるなあ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:49:11 ID:YkAG3UaF0
マッチのマーチが街にピッタリマッチする。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:52:17 ID:ZGz/oDtP0
一般公募で名前決めたんだっけ。マーチ
CMは近藤さん
5445:2007/06/21(木) 23:55:56 ID:C0/PYhJa0
>>46 47 そうですか〜MC後1.3果樹でも個人的には硬めに感じてます、今までが
セダン系の軟らかかったせいか。正直ノーマルバネカットが出来ればそれで十分かなと
>>48 49 あれま、MC前のカタログにはスポルトだけ別記されていたような・・。
RSRやESPERIAなんかはMC後はDY3W/5W共通品番ですがTEINはDY5Wのみしか対応して
ないみたいですし。悩むな〜
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:12:04 ID:c/f7Icur0
DYのショック&サスってautoexe以外に売ってる?
探してみてもDWのばっかし。
どこかにまとめサイト無い?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:31:51 ID:1EgpfjDs0
>>54
前期デミオでもベリーサが出る頃に一度仕様変更されて軟弱化してる。
MC後はスポルトのみ専用サスでセッティングが違う。

デミオの足の形状はどのグレードも同一形状なので
基本的にはどのメーカーのものでも付くかと。
ただし、排気量、ミッションの違いで相性に差はでるかもね。

見た目か?走りか?好みのを入れるがヨロシ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:43:42 ID:/g0AfvXy0
1ヶ月点検まで50kmしか走れなかった俺が来ましたよ。意味あるのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:12:58 ID:3lXg2AO40
俺なんて購入後一週間で1000km点検だった。
ちなみに現在購入から5ヶ月、11000km超えた。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:29:07 ID:1s4PUDz70
夜な夜な首都高暴走してる以外に理由が思いつかないw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:42:56 ID:RndNNmNa0
>>55
売ってるよ、まとめサイトみたいのはないと思う
ただひとつ言っとくDYデミオって社外パーツえらく少ない
パッソ、bB、キューブ、ノートなんかにスポーツサスの設定があるのにデミオにはなかったりする商品もあるしな

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:22:46 ID:lu9OegDi0
テインがあるな、あとは知らん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:15:26 ID:zHOjp1ZT0
tanabeくん家でも売ってたよ。シャコチョーだけどw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:30:19 ID:/RE9CamZ0
1ヶ月点検までに1000kmにするために、500kmの往復をして
ゆべし食って帰ってきた。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:41:55 ID:R/a2XlEU0
ヒー 明日リコール行って来るお
3時間半はかかるそうなので代車かりて
7乗り回してくるお 
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:46:44 ID:SR8+IdnM0
7が代車なら断る
怖くて運転出来そうにない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:37:38 ID:9uTEc86m0
ボーっと公式眺めてたらなんだか現行も格好良く見えてくるから困る…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:58:20 ID:ODP1DtIg0
代車CX-7なの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:59:31 ID:ODP1DtIg0
RX-7なの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:11:17 ID:9xgHLgyO0
Super 7でしょ、怖いというくらいなら
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 03:07:33 ID:ecGh8wds0
え?7乗りを回すんじゃないの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:09:52 ID:tDCQ2NpS0
まだ現行デミオ買える?
スタイルC狙いですが・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:56:21 ID:mzzeesO10
まだ買える
メーカー在庫、ディーラー在庫が残っている限りは大丈夫
スタイルCが残ってるかどうかは判らないが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:59:00 ID:ecGh8wds0
スタイルCなら買えるんじゃない?俺が買ったときは1.5LはスタイルSしかないといわれたな
スタイルCはぎりぎりまでラインにのこってそう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:28:52 ID:mzzeesO10
カーセンサーではディーラー登録車のスタイルCが約100台ある
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:21:39 ID:tDCQ2NpS0
サンクス
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:07:43 ID:RTp5BrQA0
先月、在庫処分も知らずにスタイルC買ってきた。
んで2ちゃん見たら燃費最悪と書き込み多くて凹みましたが…
燃費も走り方によってだいぶ違うし、実際は数キロ程度悪いみたいで…

一ヶ月走ってみたけどやっぱりデミオ買って良かったぁ♪
燃費気にするならフィット買えばいいだけだもんね。
荒らしにも気にせず乗り潰すまで頑張ります!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:07:29 ID:zp5mHZlr0
>>76
フィットも実燃費は良くないよ
リッター10キロ前後で文句垂れてる奴いっぱいいるから
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:23:17 ID:2D0yP5SF0
>>76
ちゃんと値切れた?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:16:44 ID:DV24vo/c0
今日リコール対応行ってきました。
ダウンサスを入れてるので、純正のバネを持って行って
対策品と交換してもらいました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:43:18 ID:9jV4HUqVO
スタイルSはまだ買えるかな...40万位引いてくれるのなら迷わずGOだが。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:19:14 ID:gmrLz8tk0
>>80
それをそのままディーラーに伝えれば、快く答えてくれると思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:15:24 ID:gdePoCI7O
スタイルCを34万値引きで買ってきた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:27:15 ID:kTMjXFwT0
>>82
おめ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:51:01 ID:unTC72/P0
今現行買うってなんかの罰ゲーム?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:18:06 ID:gdePoCI7O
(価格込みで)満足してんだからいいじゃん。
再来週が楽しみだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:07:55 ID:R/a2XlEU0
リコール行ってきた 
7って言ったらウルトラマン7だろ
しっかりしがみついてないと怖くて乗れねーよ

って若干だが、車高が高くなった気がするんだが
オイラの思い込み?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:13:06 ID:9sRINaWVO
>>86
逆に考えるんだ
車高が高くなったんじゃなくて自分がでかくなったんだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:24:58 ID:uf8UCEqL0
>>84
キープコンセプトでFMCするわけじゃないんだから現行買うのもありだよ
>>86
サスがへたってたんじゃない?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:25:07 ID:R/a2XlEU0
>87
ん? そう言われればキーボードとマウスがやけに小ちゃ・・・
って、でかくなるのはオチン○ンだけでいいお
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:20:25 ID:ODP1DtIg0
次期はヴィッツだかんね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:34:13 ID:mR9UdxrlO
ハアァーッッッッ

ブルブルブル
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:09:13 ID:t/AItHf/0
新型デミオを予約すると、デミオ型コードレスマウスが貰えるよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:41:52 ID:zWPAfmgv0
>>84
新型の初期不良を避けて、熟成の進んだ最終型を選択するってのは
大いにアリだと思われるが・・・このタイミングでリコールがあったりw

でも当面の心配が無いってのはイイ事!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:33:36 ID:d7/Grrk70
新型デミオは現行フィットやヴィっツなどに勝ってるのかな?
とりあえず現行デミオは惨敗だけど…。
何か性能面で上回らないと値引き地獄はすごそこまで来てるよ。
それがマツダに質。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:02:58 ID:bY6jn2oR0
>それがマツダに質。
ホンヤク シテクレ イミガ ワカラン
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:04:04 ID:6/YC2HdeO
おまいら!
デミオを漢字でGacktどうなる?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 03:12:43 ID:Cjd6SiFzO
あれ〜っおいらのカキコがない(;_;)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:55:08 ID:oBF9MYEW0
>>94 つりにまじれす?
DYデミオも
値段
積載性
後部座席
操縦性
停止制動距離
などなど勝ってるところは結構あるよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:42:53 ID:0jPzH3afO
>>98
先の3つは同意だが、後の3つはどうなの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:25:48 ID:0jPzH3afO
ところで、現行デミオがウルサイというのは1.5Lにも言えることなの?
購入価格抑えて、カーオーディオ奢りたいなと思ってるんですが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:39:27 ID:pjaCXbLIO
朝一の始動時に燃料を吹かずにエンストするようになった。
誰か同じ症状がでた人はいませんか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:59:51 ID:pEZzIUxU0
>>100
とりあえずトランクルームとドアの遮音は必須でんなぁ
防音シートなどなど買いに走れ
103100:2007/06/24(日) 10:08:34 ID:0jPzH3afO
サンクス。
不器用なので、次期デミオかフィット検討します.@
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:19:09 ID:pEZzIUxU0
>>100 >>103
まぁそう言わずに・・・
最初は面倒だなと思ってても、やってるうちに段々と楽しくなってくるし
愛着もわいてくるよ

このクラスは基本的にはみんな安普請だから、音にこだわるんなら一緒だお
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:46:17 ID:R9eGb+Ps0
>とりあえず現行デミオは惨敗だけど…。

どこら辺が惨敗なんですか?
燃費しか思いつかない初心者です。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:48:41 ID:R9eGb+Ps0
>>78
総込みで115万だけど頑張った?
オプションは何一つ付けなかったのでこれが限界と…。
オプ付けないと安くならないと後で知りました(@@)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:58:14 ID:Cjd6SiFzO
ヌルピュッ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:04:58 ID:ECtoOhWs0
>>106
デミオの値引きはナビの値引き

あと地方によるな、
愛知はどこのメーカーも良く値引くし
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:03:33 ID:DfJuXXMm0
>>105
燃費は惨敗じゃなく惜敗程度

惨敗は売れ数のこと
ヴィッツもフィットもデミオと比較にならないくらい売れた。
マツダはディーラーが少ないからトヨタやホンダほど
売れないのは当然ではあるのだが・・・
110おり:2007/06/24(日) 14:44:17 ID:eF4qRQqW0
リコールのハガキ来たけど まだ行ってないよーっ 電話一本もないよっ
新型デミオで忙しいのかな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:49:04 ID:o/AfuZAo0
現行のデミオに乗っていますがリアナンバーの照明が切れているので交換したいんですが
あのプラスチックどうしたら外れますか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:51:51 ID:oHV7d+/H0
かなづちで
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:03:17 ID:FFLYKvlz0
>>106
それは俺が頑張らなかった時の値段。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:14:46 ID:eXA7Fjbj0
>>99
先の3つと後の3つで合計6つになる件について。

>>100
>>104に同意。コンパクトクラスでオーディオ凝ってもたかが知れてるよ。
アクセラも高速では結構やかましいし、アテンザくらいでないと。
デミオは安い分、自分で手を加える余地があるのが楽しいんだな。

>>109
そーゆー見方なら、次期デミオも国内は良くて善戦だろ。
右へ倣えの日本ではヨタとンダにゃまだまだ勝てないし、
勝つようなクルマは多分、マツダらしくないクルマ。

>>110
慌てて直さなきゃいかんリコールじゃないから、電話して急かす必要もない。
気が向いた時に行くよろし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:37:23 ID:SiMZuq480
>>111
確か自分であれ外すの大変じゃなかったっけ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:22:53 ID:On1ZXr7D0
>>111
俺はハッチの内張外して、ツメをマイナスドライバーでこじったら外れた。
内張の外し方はググれば出てくるよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:29:24 ID:eVPBukFu0
>>100 >>104 >>114
以前乗ってたクルマで、オーディオには結構な金額を注ぎ込んだんだが・・・

社外爆音マフラーのおかげで全くの無駄になったオレってバカ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:44:17 ID:crxxWuYpO
はい
119117:2007/06/24(日) 20:02:39 ID:eVPBukFu0
>>118
はっきり言ってくれてアリガトン。

今回のデミオではロードノイズのスゴさに驚き、防音・遮音に走ってます。
各種防音・遮音シートの他にも、
タイヤハウス内のノックスドール塗布も効果ありでしたよ。
是非お試しあれ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:06:35 ID:06p0UJGK0
定番の釣りかよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:22:37 ID:XchSgCdq0
ロードノイズが全く気にならない俺は勝ち組
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:25:47 ID:QgUdQKqi0
>>110
今日リコール対応してもらって北。
デラは修羅場状態。
しかも古い車は部品の着脱が難しいとかで3時間かかった。
予約なしで逝っても待たされるorしてくれない可能性があるので
早く電話して予約したほうがいい。
漏れは電話して2週間待たされた。
代車でMC後借りたけど電動パワステが以前と比べて良くなった様な。
そんなに違和感なかった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:30:20 ID:oBF9MYEW0
ロードノイズはむしろ重要だと思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:33:14 ID:iC6W8EX70
eVPBukFu0のデミオにのって
どれだけ静かになるのか、体験したい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:47:59 ID:ij3MPPF70
>ロードノイズのスゴさに驚き

よほどの高級車にでも乗ってたのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:55:03 ID:Zby91MlB0
初期スポルトAT乗りだけど
燃費が悪い言われてるけど燃費良くないか?発進時の加速は無理にアクセル踏まず(とろいけど)に四速までゆっくり上げる
四速からはスムーズに走れるから後は好きなよーに定速走行
距離にして100キロ(山道含む)だったけど
意外に燃費が良かった‥
リッター辺り15ないし16いってたよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:45:00 ID:ij3MPPF70
>>126
100キロ程度の走行では燃費測定不能
つか、それで16出ても信頼性無いよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:51:41 ID:bXL38Tea0
>>125
結構ロードノイズは大きい、オレは前車キューブだったけど最初は結構気になった
とくに後輪からの音は大きいとおもう
ま、慣れたからどうでもいいけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:35:27 ID:lCWgTshr0
>>127
じゃぁ、1000`走ってリッター22`っていったら
信頼性とやらはどう?


おれ、126じゃないけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:04:03 ID:6uZx3nwA0
トヨタや日産あたりから乗り換えた人は、まずロードノイズの大きさに
驚くと思うよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:34:00 ID:TfMRpWbf0
確かに、日産のウイングロードのが断然静かだった
アテンザとかなら静かなのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:44:38 ID:daROqKBi0
タイヤを替えれば激変するよ。純正タイヤはダメすぎ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:00:29 ID:TfMRpWbf0
変えたいけど種類ありすぎて訳わかめ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 03:58:09 ID:/tzU/yoM0
>>133
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド15⇒◎

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180181208/l50
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:51:50 ID:eA8l9Qw50
ウィングロードとデミオを比べるか?
あと、最近の20レスくらい読めんのか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:32:29 ID:RmYRaZ930
ロードノイズ気になるな。
大分慣れた今でもたまに窓閉め忘れてるか確認することあるわ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:37:43 ID:GyOh/l1E0
ぶつけちまった・・
ゲタ車とはいえ新車だったからショックだぜ。
しかも補修塗料の色が無いじゃねえか。

フェンダー凹ませたので裏から押したいんだけど
手が入らないです。 リアバンパーって簡単に外せますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 13:25:59 ID:RbXMeMHQ0
雨でぬれた路上走ると後ろの窓開いてるのかと思うときがある
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:23:55 ID:TfMRpWbf0
マーチより相当うるさいんだけど>ロードノイズ
値段一緒くらいだよね?

なんなの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:26:35 ID:MqD0VdGC0
この前車検&リコールを受けたMYデミオ(H16年 スポルトMT 距離78000km)

ディーラーで受けたら支払額が15マンだったんだけど、
ボッタクられてるような気がしてならないんだが…。

距離走ってるからそんなもんなのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:33:27 ID:RmYRaZ930
整備内容や交換した部品を書き込まなきゃ、ボッタクリかどうかなんて分からんがな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:37:35 ID:/tzU/yoM0
>>140
うちもそんなもんだったよ。H16年2月、コージーe-4WD、48000km。
D車検で安心を買っていると思うことにしているよ。



…などと言いつつ、板金はカーコン行ったりしてるけどww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:07:32 ID:GyOh/l1E0
車検に安心も不安もないよ。
保安基準に適合してるかチェックするだけ。
車検のラインなんて3分もあれば終わる。
法定費用以外のお金は基本的に業者の儲け分と思って間違いない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:42:39 ID:IF8/BiVe0
デミオ1.3カジュアル/5MT(18年10月登録)を所有しております。
最近の平均燃費=18km/L(最高は19km/L)
毎日、往復約60kmの通勤に使っております(途中の信号機は30基くらい)。
ちなみに、近所に住んでいる同じ職場の人間が所有しているフィットは、19〜20km/Lだそうです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:03:54 ID:hzMSCFeo0
純正タイヤよりグリップ良くて静かなタイヤない?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:35:59 ID:7smY5S4s0
>>144
最近30キロで信号30個、1キロに1個
かなり田舎ですネ。うらやましいです。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:37:33 ID:7smY5S4s0
↑訂正

片道30キロで信号30個、1キロに1個
かなり田舎ですネ。うらやましいです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:51:44 ID:u9ZbbkJi0
デミオクラスの車でロードノイズ云々いっても仕方ないこと。
どーしても静かな車に乗りたかったら、クラウンクラスに乗ることだ。
あのクラスならEg動いてんの?って思うくらい静かだよ。

安い車はこんなもんでしょ?

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:00:43 ID:vBszNheS0
>>139
デミオは荷室が大きいから、
ノイズ入りまくり、共鳴しまくりで煩いんだと思う。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:01:52 ID:86n0u8Tp0
クルマはオーディオと一緒でこだわり始めるときりが無いよ。
いくらお金をかけても完全な満足感なんて絶対に得られない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:00:09 ID:kRNHznNW0
軽のネイキッドから乗り換えたから
ロードノイズやらエンジン音は静かと思う程だわ
この前エアコンちょろちょろ使った以外は普通に乗ったつもりだったけど
リッター12.5kmしか走らんかったから驚いた 1.3AT
通勤は片道15kmで信号五つのド田舎ロード
坂道あるからかねぇ、しかし普段はリッター14.5kmいってたから
エアコンが食い過ぎってことか…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:04:54 ID:hzMSCFeo0
俺も田舎だけどエアコン使わないなぁ。
交通量多いところに出たら締め切ってエアコンだけど、田舎だから窓開けた方が気持ち良い。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:15:10 ID:429MmcCn0
>>149

それは有るかもね。
とのカバーとか、オプション扱いだし。

おれはフレキシブルボードつけてるから、他より静かなのかな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:24:58 ID:+zB2+IATO
>151
ボロディーゼル車から乗り換えた俺よりマシ。
まるで無音のような静けさだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:58:09 ID:5242m0TP0
デミオのアイドリング音は静かだよな。
エンジン音より燃料ポンプのウィーン音が五月蝿いぞ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:13:38 ID:tkB5+XyS0
>>109
売り上げで惨敗なんですね。
知名度ってところですかね?
だったら全然気になりません♪
性能で惨敗だったらちょっと悲しいけど(^^;)

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:18:51 ID:hzMSCFeo0
俺も知名度はどうでもいいなぁ。
フィットと最後まで迷ったけど、町で遭遇する確立はフィットの方が断然高い。
同グレード、同カラーのデミオと遭遇するんだけどね orz
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:37:29 ID:TfMRpWbf0
>>151
軽はノイズの塊だから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:11:16 ID:3eZfJ8/E0
新型デミオは現行ヴィッツ、フィットに追いついてない。
ベーシックモデルは4ATで燃費だって21前後とか(間違ってたらゴメン)。
マツダはこの5年間何をやってたんでしょう?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:22:01 ID:HPKBTdRU0
>>159
実車を乗り比べられない今そんなこと言うってことはスペック厨か…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:29:45 ID:3eZfJ8/E0
>>160
今時4ATはないでしょう。
てか、なぜ全車CVTにしなかったんだろう???
このままだと他のメーカー(スバル除く)から置いてかれるよ。
つうか、もう時は遅しだけど。
俺が思うに、新型は現行モデルを軽量化しただけだと思う。
さすがマツダだねwwwww


162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:31:45 ID:HYIaxGlC0
釣れますか?(笑
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:31:47 ID:N9nSAsrz0
スレ違いだよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:42:23 ID:AWX2YKoI0
>>161

インプに言ってやってください。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:07:55 ID:nVU6Y++MO
CVTってそんなにいいか?まだまだ発展途上で長期に実用なものが無いと思うのだが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:24:27 ID:Yn1A1LcF0
>>165
安物の車には必須
高級車は全社AT
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:25:40 ID:U9TYOFC10
釣られついでに現行ヴィッツ乗ってみたがあれはA→Bへの移動物体だった
マツダは内装しょぼいと言われるが、ヴィッツとくらべたら殆ど変わらん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:20:32 ID:yZIQhLpL0
>>165
>>166
CVTってのは小排気量のエンジンと相性が良い
巡航時、エンジンの回転を最小限に押さえられて燃費を稼ぐことができる
ATのようなロスが少ない
コンパクトカーに多段ATは大きくて積めない
軽量コンパクトのCVTはまさに打って付けというわけ

大排気量のエンジンではその恩恵を受けられないし燃費とか気にしなくていい
大きい車ならそれだけ(機械として)大型の5ATや6ATでも余裕で積める
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:04:00 ID:MVwcLvRV0
巡航時は、ATは直結になることもあってCVTのほうがロス大きいけどね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:11:12 ID:4oSGFGxu0
フィットは高速で飛ばす(120以上)と燃費悪いらしい
CVTの弱点だろうな
おれのデミオ1500ATで16はいくが
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:52:30 ID:FxUp+/080
今日New DEMIOのパンフ届いてた。
全く違うと思ってたけど、何となく顔つきはDEMIOだわコレ。

ただ、後姿は全然違うイメージになったね。
斜め後ろから見たカタチは、かたまり感があってイイ!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:06:31 ID:KoyDXzSq0
うちにもニューデミオの内見会の案内来た、週末見てこよっと。
パンフ見てるとMC後の顔つきにMC前のグリルって感じでちょっと目新しさ感じない
お尻はプジョーっぽく変った、横の流線感はでてるね。
CVTってのは原チャリスクーターのプーリー機構と同じでしょ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:15:45 ID:yZIQhLpL0
>>169
CVTはギア比を小さくできるのがメリット
シームレスなオーバードライブのようなもの
ATはギア比はどうしても極小にできないからね

直結とか直結じゃないかは関係ないよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:25:29 ID:MVwcLvRV0
CVTはロックアップしないから高速全開巡航がデフォのヨーロッパで
燃費が悪いといって売れないんですが・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:36:36 ID:yZIQhLpL0
つ、釣られるもんか!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:04:18 ID:pyNt4IPE0
日本は渋滞がデフォだからCVTでおk。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:42:32 ID:Yn1A1LcF0
軽とコンパクトはCVT
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:25:51 ID:7ynUMsQi0
>ニューデミオの内見会の案内来た
Aセグのようだな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:32:18 ID:o0f23qlZ0
ところで今日、デミオのパトカーをみた(@桶川)
白黒のカラーリングは超絶似合わなかった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:36:03 ID:RCuhr6s90
アイシン製のCVTよりも、4ATの方がコストが安いからでないの?
キャリーオーバーの激安部品積んどいて、いつもの値下げ競争に耐えられる準備をしているのでは?
(おなじみの特別価格99.8万円ってやつ)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:55:59 ID:Y1+U75i50
>>166

安物=CVT
高級=AT
ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヴィッツ、フィット、マーチ、スイフトは安物
デミオは現行も新型も高級車だねwwwwwwwwwwww

さすが松田車って感じwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:06:12 ID:Yn1A1LcF0
新型はCVTもあるだろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:21:30 ID:HYIaxGlC0
>>170
> フィットは高速で飛ばす(120以上)と燃費悪いらしい
> CVTの弱点だろうな

単純に、出力不足。
非合法領域になると走行抵抗に効し難くなるため、
CVTのメリットを生かしてギア比を高めてエンジン回転数で出力を稼ぐ。


> おれのデミオ1500ATで16はいくが
デミオは100km/h巡航でエンジン回転 2800rpm位。
仮に120km/hで走ったとしても、3500rpmまで行かない。
1.5lならシフトダウンの必要も少ないしね。
でもやっぱ、空気抵抗は大きめ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:40:54 ID:mFd/N2ou0
でかいからな。致し方ない。
しかしこの後席とラゲッジの広さは良い。
テキトーに何でも放り込んでおける。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:50:34 ID:HYIaxGlC0
>>184

デミオの後席、値段の割にはかなり良いよね。

母親を後ろに乗せた時のマイナス目のインプレは、
1.シートが薄っぺらい
2.ドアを閉めるときの音が安っぽい

あとは座面が高くて膝に負担が掛からない&見晴らしがいいなどと好印象。
騒音が…って話もなかった。これはフレキシブルボードのおかげかも。
全体的に、糞タイヤ&糞運転の父親のY33セドの方が印象悪い(笑
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:03:39 ID:46dACyMG0
>>185
座面の高さは
152cmの小柄な大人には腰が疲れると不評だった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:08:36 ID:vII8jjkq0
セダンの後部座席も人権ないけどなぁ。
ミニバンみたいなデカイ車じゃないと運転席&助手席の人は辛い思いするだろ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:10:47 ID:wFovK29G0
後席はホムセンの安座布団で良いから、敷けば随分突き上げがマシになるよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:15:24 ID:Q+RgMIZz0
>>186

脚が床につかない場合は、確かに疲れるかもしれない。

床に脚がついてても疲れるなら、それは座り方が浅すぎる。
腰を前に出して寝そべるようにして座ると、衝突時にサブマリン現象を起こして
大きなダメージを受けるなど、弊害が多いので改めるべき。

自動車での正しい座り方は、深く腰掛け背筋を伸ばす。
この姿勢が実は負担が少ない。
自動車のシートの背もたれは、ぱっと見垂直かと思うくらいがちょうど良い。
その意味でもデミオのシートは良く出来てると思うんだな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:20:25 ID:bddVkJYW0
>>189
残念なのは、前も後ろも背もたれの高さが足りないこと。

あと、ガソリンタンクなのか補強材なのかよくわからないけど
後ろのシートの下にスペースが無いとかみさんが言ってた。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:24:44 ID:9evrcwqC0
うちのかみさんがね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:02:04 ID:mmpajaYZO
関係ないけど、軽トラの運転席って見事なまでに垂直だよな
この間初めて見てビクーリした

シートかなり倒して運転できるってベテランの証しだと思てたが
違うんだね
という漏れは若葉
スマソ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:25:33 ID:zSKYBsi9O
乗り降りするたびにシートの下のほうから音がするよね。
ベッドのスプリングがきしむような音。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:33:58 ID:XZuLVX1l0
デブ乙www
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:50:34 ID:XtSYrCOt0
そんな音しねーよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:01:23 ID:KXLI/YAr0
>>193
前スレでも出てた「ギコ音」でしょ?

サイドブレーキ引いてると鳴るらしいとのF.A.だったと思うが・・・
うちのDYでも、もれなく鳴ってくれるが。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:18:48 ID:zSKYBsi9O
>>196
そうです、サイドブレーキを引いてる時だけ。
決まって左後ろのシートだけが鳴るから不思議だったけど仕様みたいだからそのままにしときます
ガイシュツだったんですね。スレ汚し失礼しました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:49:41 ID:1yF5rnxNO
携帯から失礼します。
ipodをオーディオから再生する機器を買ったのですがプラグを差し込むところがなく使えません。
どうあがいても使えないのでしょうか?よく見ないで買った自分が悪いのですが‥
誰か詳しい人が居たら教えてください。初心者なので難しいことはわかりませんが…
商品には12V車用・AUX対応と書いてあります
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:07:07 ID:Zdwf180i0
>>198
購入前、商品にAUX対応と書いてあるのを確認しておきながら、何故自分のカーステレオにAUX端子が有るか確認しなかったのだろうか。純正オプションにipod繋ぐ奴あったと思うから買い直したらいいね。高いけど。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:09:26 ID:xrpQPfzH0
>>198
プラグが何を意味するのか分からんけど、line入力のプラグこと?
とりあえず、どんな製品か名称教えて。話はそれからだ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:21:07 ID:wFovK29G0
>>197
∧ ∧
.(,,゚Д゚) 俺が乗ってんだ文句あっかゴルァ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:34:10 ID:zSKYBsi9O
>>201
文句なんてそんなまさか

( ゚∀゚)o彡゚ギコ!ギコ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:20:25 ID:b3ltAwjb0
∧ ∧
( ゚Д゚) 用もないのに呼ぶなゴルァ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:54:15 ID:ZkLRvS+g0
フレキシブルボード欲しいんだけど
車揺れるたびにカタカタ音しない?
どうですか使ってる人。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:57:51 ID:Q+RgMIZz0
>>204

しないよ。
前側はロック気候ついてるし、後ろもハッチゲートとの間にクッション(ゴム?)が入る。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:10:33 ID:nG7VL+dR0
>>205
そうなんだありがとう
買ってみるよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:48:34 ID:qbo/H51e0
>>198
2006年3月にオーディオの仕様が変わってるから
車の年式書かないとアドバイスできないよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:20:26 ID:YnrJTi0O0
>>204
音しないょ
2.5マソの値段以外不満はありませんょw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:04:30 ID:cixw+UmU0
>>208
使い勝手はイイけど、確かに高いよねw
器用な人なら自分で作れる代物だし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:11:15 ID:vXza6xMu0
>>198
オプションでAUX端子を増設できるよ。

ただし、カーナビのモデルによっては
AUX端子用のコネクタを占有してしまうので増設できない。
パナのHS400がそのタイプ。ウチのがこれだ orz
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 08:24:07 ID:SCSDYNUS0
ナビの音声はナビのスピーカーから出せば良いのに
そしたらAUX空くっしょ
212210:2007/06/28(木) 17:30:48 ID:OS3NXqlY0
>>211
ナビをミュージックサーバーとして使っているからAUXは必須なんよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:20:00 ID:4fQAedmG0
MD付けちゃったうちはAUXむりですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 03:09:57 ID:EZdmHlHG0
>198
AUXでiPodを繋ぐ奴なんて買ったんだとすると、あとから純正オーディオにAUXを
増設するって選択肢は金額的にナンセンスな希ガス。
DIYでできるなら別だけど、そんな香具師じゃないだろうし。

トランスミッタタイプの奴買って、FMで聞くってのに妥協した方が
簡単で、一番安上がりな気がするが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:45:03 ID:E0ayBM6c0
公式HPから現行デミオが消えた件
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:03:45 ID:GPzlcLzD0
寂しいね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:35:38 ID:XaIrDwQd0
もう自殺するしかないね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:16:36 ID:JL3S12dL0
新型のCMはじまったしね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:17:55 ID:L9nF3Ubt0
すいません。フォグランプってのはおしゃれ以外の機能ってあるんでしょうか? つけたのは良いのですが、いまいち、ありがたみがわかりません・・・・。霧のところに行けばわかる?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:47:21 ID:UN0OBV0T0
>>219
フォグランプってのは元々霧の中でも相手から見られるために点けるもの。
点けたからって霧の中で前が照らせるわけじゃないので誤解しないように。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:50:20 ID:JL3S12dL0
霧なんてそうそう出ないね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:33:56 ID:DFX+G4C/0
次スレから
2代目DYデミオをマターリと語るスレになるのか・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:07:28 ID:uoD/w7cxO
全然、用語わからん
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:02:35 ID:lTJ7R1up0
やっべ〜
マツダ公式から、現行デミオの情報がが消えてるょ!
写真すらない。サイトマップでStyleCやSクリックするとnewDemioに飛ぶのはなんでだ〜?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:04:29 ID:lTJ7R1up0
あ、>215で激しく既出でしたかorz
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:49:21 ID:yhUxlPEZ0
やほおのトップにもNEW DEMIO頻出
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:31:51 ID:sJ84yFrK0
newデミ走りそうやねー車体も軽くなって燃費も良さそう
まぁでも二代目ん方が車内広いだろうし見た目もmc後のやつのほうがタイプだからいいか
(´-`).。oO(ホイールだけnewデミのやつ付けたいなぁ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:53:05 ID:yhUxlPEZ0
ヌーデミオ当るかな
1名様って書いてたけど当って欲しいな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:54:05 ID:sC5+BjNc0
ロータリー40周年のRX-8の方が当たってて欲しい…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:55:39 ID:2qut35DvO
>>219
フォグランプをおしゃれで点けられたらまわりが迷惑、どうゆう時に使うかちゃんと調べてから使ってくれよ、
おしゃれで点ける(付ける)のはアクセサリーランプって言うんだよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:53:14 ID:n0QZBQuh0
まだリコール行ってないよー ハガキ裏見たら 1時間半かかって混雑が予想
されるって書いてあったので 行く気なくした・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:22:31 ID:Hd9RjEXK0
> まだリコール行ってないよー 

俺も行ってないから安心汁。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:43:05 ID:t7319T4N0
自分も行ってない。そろそろ予約ぐらい入れておくか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:10:16 ID:BDl2HG9P0
リコール対策は、クラッチだけやってきた。
スプリングも対象だったけど、すでに純正外だったので。

でも町中で低速域だけとはいえ、クラッチが切れないというのは怖かったわ。
いきなり症状が出たので、翌日朝一でディーラーに行って交換。
完全にスカスカになる前なら、慣れたら何とか走れるものだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:43:50 ID:uoD/w7cxO
>>234
まさかリアルにそういうの体験するやつが出たとは・・・恐ろしい
漏れんとこリコールハガキ来ない
○東○ツダ堀之内

低速でクラッチ切れないとどうなるのだ?
ウンコ、出なくなるのか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:56:40 ID:yhUxlPEZ0
リコール行ったら普通に新型がいっぱい並んでたわ
なんだか寂しいな

完全にアクセラ+ヴィッツだね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:56:40 ID:EsbUyrlpO
俺んとこもハガキこないからリコールする必要ないと思ったけど
念のためにマツダに電話したらすぐに来てほしいと言われた。
ハガキすら届けないってだめだよな。
でも洗車してくれて収納袋までいただいて喜んで帰ってきました。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:02:46 ID:stXiWSfI0
リコールのお詫びに新型下さい
239126:2007/07/01(日) 16:22:59 ID:G/vwMLlM0
初期スポルトAT乗り
タイヤはプレイズ15インチ、ホイールは純正アルミ、ガソリンはレギュラーでの値
453キロ走行し31.17L
リッター辺り14.53キロ‥
エアコンON、マニュアルモード操作もしてたがこんなに燃費が良いとは驚いた
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:41:33 ID:h1XLDWQ00
18年8月登録 1.3 AT 果樹 都内下駄乗り 廻りの車並に加速 ACオン 9.5km/L
こんなに燃費が悪いとは驚いたよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:47:59 ID:SdezmPJs0
都内の何処かとか、運転の仕方にもよるけど、渋滞にもチョクチョクはまりながらなら
そんなもんでしょ。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:50:10 ID:Fs11jbqM0
>>240
同じ条件でフィットに乗っても似たような数字だよ
都内でいい燃費出してる椰子はエアコンも使わず
モッサリ発進マタ〜リ巡行、燃費計凝視w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:25:08 ID:nlzHwB2M0
マニュアルエアコンなんだけど全然効きが悪いのってオレだけ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:32:13 ID:bg4R478G0
>>243
たぶん、そうだと思う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:35:18 ID:/U3kj+3w0
>>243
利きすぎて寒いぞ俺は。
マニュアルで別に構わないんだけど、ここまで大雑把な調整しかできんとは・・・

某トヨタ社のオートエアコンは優秀だったから、あれには憧れる。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:45:32 ID:Nulz0vrg0
>>243
運転席で効きを体感したいなら
・内気循環
・手元からの噴出し
にして風向きを自分にするとかなり早くひんやりする。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:52:23 ID:bzARNysd0
はじめてのマツダ車なんだけど、走っていると
いろんな箇所からビビリ音するね。こんなもんなんかなこのクラスは。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:03:47 ID:/bcsr/U2O
そんなもんじゃね?
とは言え、最近ビビり始めたからどこまでいくかわからんが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:12:10 ID:bzARNysd0
>>248
今までいろんな車乗ってきたけどはじめての経験なんで驚いてます
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:22:46 ID:GZrv5YwL0
初期型ルーテシアはこんなもんじゃなかった。
KAはもう少しマシだった気がする。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:23:38 ID:CI51yNAF0
漏れも以前、エアコン効き悪いなと思ったんだけど(排気量の関係かなと思ってた)
当然の事ながら居住空間が広い反面、全体に冷気が循環しにくいのもあるんだろな
実際、外気循環でも吹き出し口を下にし運転席側に向けると寒いぐらい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:33:12 ID:o0SciHqb0
エアコンフィルタ汚いとか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:52:31 ID:JoYO3xWS0
この車は遅い。
クーラー付けたら軽より遅い。
あまりに遅さにサイドを確認するくらいだ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:53:37 ID:GZrv5YwL0
そか。俺はガラスが広いからだと思っていた。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:13:26 ID:WMwhiYmz0
デミオの新型がいまいち好きになれない&予算が100万以下なので
現行モデルを中古で買おうと思ってます。
スポルトかエアロアクティブがかっこいいなと思うんですが、四駆で探すと
カジュアルばかりです。
カジュアル買ってからディーラーでエアロパーツを付けてもらって
それっぽくしてもらうことは可能なんでしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:21:10 ID:81UrTy8N0
>>255
予算があれば可能なんじゃね?結局割高になると思うけどなぁ。
オプションパーツの価格はDに電話するかネットでも調べられるでしょ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:22:48 ID:u5gt12Zs0
>>243
オレはそこそこ効くとおもうけどなぁ・・・前車のキューブはぜんぜん効かなかった
ティーダは効きすぎるくらいだった
>>253
それはオレも感じた、1500だけど
エアコンつけたときにパワーの落ちでかい
MTだからそう感じるのかな?彼女のラクティスや前車のキューブじゃそれほど感じなかったのだが・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:27:20 ID:2TVzFWKbO
ていうか初代かフィットにしときな

最初は初代、ダサいと思ってたが、現行型(2代目)が女々し過ぎるんだよ
夜は大概、女が乗ってると思われるらしく煽られるorz

まあ見た目ごとき、だがな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:27:24 ID:GIsnsIdG0
確かにエアコンつけるとパワーダウンするね(風力3以上にすると実感する)
スポルトAT乗り
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:27:30 ID:qv3M7iXq0
>255
四駆でエアロつきなんて、確かに見つかんないだろうな。

ルーフスポイラーだけでガマンすれば4万くらいとかジャネ?
フルエアロにしたら、10万では足りんと思うが、それでもつけたきゃつければ?
それか、とりあえず普通に果樹に乗ってて、エアロパーツをヤフオクで気長に
落札してつけてもらうとかでもしたらいいんジャネ?

まあ、その予算なら四駆を諦めるのが一番早いと思うが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:28:50 ID:qv3M7iXq0
>257
そんなあなたに、加速時だけエアコンをオフにする風水改造を勧める。
DIYだが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:33:43 ID:GIsnsIdG0
>258
つMTorMTモード
263255:2007/07/02(月) 00:35:18 ID:WMwhiYmz0
>256,260
レスありがとうございます。北海道なので四駆は必須なんですよ。
でも中古だと70〜90万円位で出ているので+10万くらいなら挑戦してみようと
思います。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:45:54 ID:GIsnsIdG0
でも北海道でエアロ付けるの?
雪道が厄介とスポルトオーナーのレビューがあった気がする
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:53:45 ID:BZY/pa7v0
デミオの4駆って発進時だけでしょ
必須な地方では違う車がいいような
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:00:15 ID:81UrTy8N0
なんで4駆にこだわるのかと思ったら、そういう事かぁ。
今、マシダ公式HPの中古車検索ちょっと見てきたけどさ、
北海道マツダ販売手稲ユーカーランドに白の果樹StylishM4wdあるけどどう?
なんか直リンうまく貼れないんだけど中古車検索で4wdで検索したら23件ヒットしたけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:03:23 ID:81UrTy8N0
HID付きで目付きはいい感じだと思うけど、走行距離7kmって…どういう事だろこれw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:09:59 ID:ziEIyX6/0
雪道はFFか四駆選べば問題ない。
滑り出したら四駆もFFも一緒だし、坂道が特に多いとかじゃなければFFで良い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:34:12 ID:Ho0qof9H0
>>267
新古車。
D名義で登録し、売れたことにした車。
つまり事実上は新車だな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:32:27 ID:BjC4lmUm0
流れぶた切りすいません。

DBA-DY3Wで、エンジンルームの運転席側から
室内へケーブルを引き込みたいのですが、運転席側に
ケーブルを通せるグロメットはありますか?

助手席側のグロメットはすでに利用しているのですが、
運転席側に最短距離でケーブルを配線したいと思いまして。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:14:08 ID:dUqCP9pCO
>>270
俺もアンプ積むときに運転席側からやろうと思って見たんだが、無さげだった。
だから助手席側のハーネス?通ってるとこから引き込んだよ。
参考にならんでスマン。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:23:32 ID:BjC4lmUm0
>>271
やはり助手席側から通すしかないんですね、
とても参考になりました、ありがとうございます。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:28:45 ID:6oKUNPxo0
17年型のデミオ契約しました
中古のMTの1500ccのを。
デミオは初めてなので何かアドバイスくれ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:37:42 ID:Ho0qof9H0
>>273
人様に迷惑をかけないような運転をしてくれ。

以上。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:08:22 ID:IeH/bor40
>>273
人様の次に自分を、自分の次に車を大切にした運転をしてくれ。

以上。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:32:37 ID:mQCl9bap0
スピーカー、純正のやつからカロのTS-F16に変えようと考えてるんだけど
効果はどのくらいあるんだろ?低音割れるけど改善される?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:59:16 ID:wFAyich/0
>>273
人様にお願いするときは敬語を使いなさい。

母より
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:18:18 ID:rMBlSCeh0
デミオに初めて乗る時に必要なことは「ドアロックを解除して運転席のドアを開ける」です。

以上。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:23:51 ID:r6bvMwAt0
↑の通りdemio乗りは意地悪ばかりなので、
自分がそうならないように心がけることだな。

以上
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:32:03 ID:yUCQLgTr0
>>247
当方 Style Sに乗ってますが、信号とかで停止する時の
ビビリ音は確かに凄い。
走行中のロードノイズ(特にリア)は、さらに凄まじいけど。
フロントとリアでは、ドアを閉めるときの音も違うしね。
リアドアを閉めた時『軽か!?』と、疑ってしまう安っぽい音ときたら…。
リア側には安い材料を使ってるのかね?
買い替えが出来ないなら、慣れるしかないっしょw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:49:06 ID:FvOvwRuq0
>>280
漏れはDWからの乗換えなんで感動したよ〜
DWにはインスパイヤから乗り換えたんで笑っちゃったけど
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:54:01 ID:nLGD1mOKO
今、手元にカタログがないので装着している方に質問です。
ディーラーオプションのナビゲーションボックスって、1DINのナビって入りますか?それともオンダッシュ限定?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:52:48 ID:5oQdnsiw0
純正ナビトレイのこと?
だったら1DINは無理、奥行きがない構造なので。
「デミオ ナビトレイ」でググったら写真で確認できるわ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:00:04 ID:5oQdnsiw0
http://www.mazda.co.jp/accessories/web_cat/demio.pdf
のP8に載ってるやつかあ。1DINは無理でしょ、格納したいなら。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:03:40 ID:SYx+ihSQ0
既出だったらすいません。

1300MT乗りですがエンストしたときの再始動に手こずって困ってます。

エンスト時にギアを一速に入れたままクラッチきってセルを回しても
エンジンがかからず、いつもギアをニュートラルに戻してからじゃないと
再始動できません。

これは使用なんですか?それとも不具合なのですかね?

ちなみにギアを一速に入れてクラッチを踏んでの通常始動は問題なく
一発で出来ます。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:27:39 ID:PYK4xFjS0
オラのは、一旦ACCまで戻さないとセル回らない。
そーいう仕様だと思うことにしてる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:34:38 ID:Pey0AECL0
>>285
ギアの位置が問題じゃなくてクラッチ踏み直すだけでいーんじゃないか?
俺の車はクラッチ切ってキーひねっても時々オーディオの電源切れるだけでセルが回らないことがある。
クラッチ踏み直すと回る。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:51:22 ID:zaFCWk2eO
>>277
誰だよw

以上 
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 03:54:34 ID:YwdXweLi0
>>285,286,287
おれも最初はかなり気になったんだけど、他にもそういう人いたのか。

いまでは即座にキーをOFFまで戻してから始動し直すっちゅう一
連の動作が身に付いてしまった。
(クラッチを一度ちゃんとつないでから踏み直すよりも、自分には
こっちのが感覚的に早いので)

でも、ACCまででよかったのね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:50:14 ID:uYR+3n8S0
>>282
純正のじゃないけど、1DIN化するキットあったはず。3万以上ぐらいすると思うけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:54:04 ID:uYR+3n8S0
>>287
俺もよく有るそれ。クラッチ踏み直せば良いのかぁ。
かかり悪り〜なって余計焦っちゃうんだけどいつも。
青信号でエンストするとただでさえ焦るのに、そんなに冷静に対処出来なかった今まで。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:16:35 ID:gUflkJ2D0
エンストなんて年に1回あるかないかだなぁ
オートエグゼのクラッチライン入れたらクラッチが
すごく扱いやすくなるのでオヌヌメ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:39:35 ID:UeeAxG1C0
ごめんなさい、昨日で今年2回目のエンストですOTL
294285:2007/07/03(火) 19:16:34 ID:G5LHM+oH0
一通りエンスト後の再始動を試してみたんですが
一度キーをACCまで戻す方法が一番かかりやすかったです。

ちなみに一速に入れたままでもエンジンかかりました。

以前乗ってたMT車はACCまで戻さなくても一発で再始動できてたんですけど、
デミオはこういうものだと思って乗ることにします。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:58:15 ID:F4LdhZqu0
ACCまでした時にウォ〜ンって鳴る後部座席下の燃料ポンプ作動音が
止まった頃に一呼吸おいて捻るいいよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:20:28 ID:fOWnLwa+0
>>289>>285,286,287

そうそう。アイドルストップからの再始動は問題ないのに、
エンストからの再始動は手間取るんだよね。

それで少し考えて、エンストした時もACCまで戻して一拍置くと、
スムーズに始動するのが分かった。
何度かDに聞いてみたんだが、なしのつぶて.

まぁそういう仕様なんだろうね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:56:10 ID:uP+rf6bj0
>>235
亀レス
俺もその店使ってるけどはがきは整備工場の○○ニュータウン店から来た。
シリアルナンバー順にはがき送ってるんじゃないかね?

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:56:41 ID:kruFQr+NO
2ヵ月前にスポルトMT購入して、既に20回はエンストしてる俺が来ましたよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 07:00:32 ID:mHWiGZhG0
>>298
もうちょっと落ちついて発進しよう
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 07:05:18 ID:SBrJlFtM0
MTでエンストする人はイリジウムプラグを試してみよう。
格段に発進が楽になる。

下手くそな俺でもイリジウム入れてからエンスト知らずだぜ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:17:41 ID:O/UwXKkR0
だからクラッチライン入れろと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:23:31 ID:GUaYFFoc0
いよいよ明日 新型デミオ発売 俺の車も旧型になるわけだ
見に行こうかなぁ でも俺 小心者だから 人いっぱいの所 苦手
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:22:27 ID:TuwAs0uiO
新型発表ならわかるが発売開始で人いっぱいくるか?
その前にすでに予約販売してるし、実車等は一週間前から置いてあったし、平日の明日なんか誰もこないよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:37:19 ID:ISKFYFgXO
試乗できるようになるんだからそれなりに混むでしょ。俺も購入検討してるから行く予定
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:16:56 ID:oV5zQLqhO
そうなのかワーイ
ヘックシ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:34:30 ID:GUaYFFoc0
とりあえず車は無理なので 雑誌買おうと思ってる デミオのすべて(別冊)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:22:41 ID:NGzYj7jH0
>俺の車も旧型になるわけだ
明日から▲30万円だな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:58:55 ID:obPjwtC40
あんな内装で売れるのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:23:29 ID:rOl6Xja50
>あんな内装
レイプ現場のようだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:38:56 ID:82WAw6t50
デミオに乗ってるけど、新型デミオが欲しくて仕方がない。。。
でも今乗ってるデミオ、買ってまだ1年なんだよな。
あ〜新型デミオほしぃ。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:44:01 ID:rOl6Xja50
>デミオ、買ってまだ1年なんだよな。
リコールで脚廻りが狂ったようだな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:45:32 ID:IdRfKmva0
>>310
インパネ見たら萎えると思う。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:52:11 ID:MTdeDTgA0
新型ならヴィッツでいいやん、トヨタ嫌いだけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:54:31 ID:rOl6Xja50
>インパネ見たら萎えると思う。
ベンツメーターのようだな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:15:11 ID:YBLmY6Mn0
俺のデミオがいかれる迄に次のFMCがあることを期待してる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:23:11 ID:SBrJlFtM0
>>315
あとどれくらいでイカれる予定?
俺もおなじこと望んでるけど、もしかしたら次はアクセラにいくかも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:33:33 ID:X3GNUuEE0
1.3Lと1.5L、けっこう走りが違ってくるもの?
用途といえば、峠のなんちゃらスカイラインとかそういうところを、気持ちよく走ってみたいという感じです。

乗車人数は1〜2人。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:34:54 ID:YBLmY6Mn0
>>316
買ったばっかりだから当分持つよ。新型のデザインを見てDY買う踏ん切りをつけたから。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:49:23 ID:MTdeDTgA0
デミオはやっぱデミオだな
値段から考えれば仕方ないが次はアクセラ、アテンザ買うっぺ

ロードノイズうるせぇ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:52:41 ID:SBrJlFtM0
>>318
完全におなじ考えじゃねぇかwww
俺のデミオは3月末に購入。
祈っとくよ、FMC。。。

>>319
応急タイヤの収められているスペース見るといい、愕然とするよ。
とりあえずあそこに抑振材なり吸音材をつかってやると格段に静かになる。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:53:41 ID:YBLmY6Mn0
>>317
1.3しか知らないけど、ノーマルの足回りで峠に特攻すると鳥になれます。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:27:43 ID:AChdRAOw0
ついに旧型か。
日曜に新型の注文書にサインしたのでDYとはあと1ヶ月程のお付き合いだ。
リコールの件を除けば不具合は運転席の窓ぐらいでスンスン出来る良い車だった。
残りの時間大事に乗らせて貰うよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:44:37 ID:cZDlhgh40
>>320
つか、製造段階でそういうものをつめとけって思うのは俺だけ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:55:13 ID:ur49sAGl0
そんなことをしたら値段が上がるじゃないか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:57:01 ID:cZDlhgh40
上がっても一万円ぐらいだろ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:29:48 ID:E4U7OxXr0
工場勤務の負け組な俺から言わせてもらうと、工程数が増えるのはみんな嫌がりますよ。
作業の増加→人件費増加
        →管理項目が増える→人件費増加
        →設備が増える→保守費用増加
ほかにも新規に作業を増やす場合の初期費用とか作業開発のための研究費用・・・

最初から設計されてないから今更増やすとしたら莫大な費用が・・・
新型はどうなんでしょうね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:33:29 ID:oDHSOQR10
その一万円のコストを掛けるに見合うクラスのクルマじゃないんだよ

>>316
漏れもDYが壊れたら次はアクセラかな
荷室が小さい新型はメインカーの選択肢には入れられんわ
でもそろそろ10マソkmだけど全く快調で、壊れる気配すらないんだがw

>>317
どっちも別に速くない。
乗り比べたら「1.5は1.3より多少は楽だな」と感じる程度。
好きな方買っとけ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:01:26 ID:LZDyD0ME0
>>327
オレも新車購入を検討してる時にアクセラは考えたよ。
でも、実質コンパクトカーサイズのアクセラに
あの値段はキツイな…って事で、見送りました。
んで、従来のコンセプトと異なる新型には魅力を感じず、
1ヶ月前にDYを購入しました。
ロードノイズ以外はイイ車だと思うし、買って良かったです!
10年は乗るよ〜!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:08:24 ID:i8r0alaG0
先月Style C納車されたのですが、やはりロードノイズが気になります。タイヤを変えれば少しは軽減するものでしょうか?
タイヤを変えた方がいたら教えてください。特に高速道路では音楽が聞こえなくなります。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:13:27 ID:cZDlhgh40
>>329
あんま変わらない
気の持ちよう
音楽を聴くぞ〜って気持ちが大事
でもうるさいけどな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:36:01 ID:pI3SVuEi0
>>329
俺は荷室の左右の出っ張りを外してホームセンターで買った
安売りのカーペットを切ってペタペタ貼って、更に荷室の形
に合わせてカーペットを切って3重に敷いてる。
あと各席の下にもカーペットを3重に敷いてやった。

これで雨の時の水しぶきの音が、だいぶ軽減したし、普通の
状態の良い道路だと音も結構静かになった。

ただ絶対的な遮音対策してない車なので、少しでも荒れた
路面や交通量の多い道路ではロードノイズが酷いね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 03:06:17 ID:nOeH7h5D0
>>318
よう!!ノ おれ
>>317
2600くらいからの伸びが気持ちいいのは1.5Lだよ、モリモリくる
くだりは気持ちいいけど上りは1.5Lでもつらいねぇ 
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 04:54:12 ID:omSQY0RW0
>>329 Style C って14インチだったっけ?うちの果樹14インチは2000km位走ったら
いくらか静かになったよ、慣れたのかもだけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:03:10 ID:oDHSOQR10
>>329
まとめサイト見てスピーカーの周りのすきまテープだけでもやってみ
音が前に出てくるから
>>331のも安上がりで効果が高い

タイヤ替えたっていくらも変わらん
タイヤハウスにノックスドールとかしないと
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:56:38 ID:J8DpONkl0
今朝さっそくNewデミ走ってるの見た
オレは現行のままでいいと思った
好みの問題だけど
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:19:43 ID:nYQGgfW30
後期用の社外エアロパーツって、エグゼのDY-02B以外無いんでしょーか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:21:02 ID:YQgwWfTdO
商用車の(後ろ席がない)ワゴンだって十分うるさくね?
あれで人間を運ぶ方がどうかしてるけど・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:23:14 ID:Ks+SFiw60
>>329
カスケードVBシリーズ、ダイナマット、オトナシートなどなど
各種防音シートや制振シートがいろいろ出てるから試してみるよろし。
荷室とドアパネルだけでもとりあえず。

スピーカーにはバッフルボード必須だよ。
ケーブル類が動いてのカサカサ音とかも気になるようだったら、
束ねて固定してみて。

>>334が書いたようにタイヤハウス内にノックスドール処理(ハケで塗る)
しておくと効果的。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:23:47 ID:h9ic8Do/0
>>338
横レスですがオプションでノックスドール付けたんですけど、それとは別なんでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:26:00 ID:HhbEugOe0
>>338
このクラスの車にそこまでやる?
その情熱をもっと他に向けられたらって言われない?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:08:29 ID:rkZWzBc20
最初の車だからでは?
何台も乗っていれば、どうでもよくなってくると思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:12:25 ID:05we1y/J0
価値観は人それぞれなのに、
穿った見方しか出来ない、
ひねくれ者が紛れているようだな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:34:27 ID:Mopy29p+0
なんでも楽しんで手をかけられる人の方が、
より人生を楽しめ、結果的に長生きすると思うよ。
344340:2007/07/05(木) 14:15:06 ID:HhbEugOe0
>>338と同じようなことをオレもやってて周囲から言われてるんで・・・
気に障ったらスマソ

>>339
ノックスドールにはいろいろ種類があるんでデラの担当に聞くのが吉かと。
デラでは、おそらく吹きつけのヤシでは?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:15:16 ID:B/o0sRMw0
標準のシフトノブが使いづれーから、これからダルマ買ってくる |)ノシ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:22:07 ID:kweDXpF20
>>345
高崎までドライブ乙w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:40:25 ID:h9ic8Do/0
>>344
そうですか、オプションのノックスドールでは制音効果は期待できないということですね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 16:04:42 ID:HhbEugOe0
>>347
とりあえず荷室とドアの対策をやってみてからの話。

神経質なことを言い出したら、今の車の内装はプラパーツの
はめ込みばかりだから・・・
個体差や経年変化対応で隙間にブチルゴムテープ(サランラップで巻く)を
差し込んだり挟みこんだりなんてことまでやる人もいたり・・・
内装で金属同士が直接触れてるところは・・・とか

オーディオの世界と一緒でキリがないw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:07:03 ID:ur49sAGl0
スピーカー交換しましたよと。カロッツェリアの黄色いやつ。
いやー、全然違うわ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:13:51 ID:HhbEugOe0
連レスしてスマソ

いつも思うのだが、もっと実質的な快適装備の話題が出ないね。
当然のように変更済みなのだろうか。

例えば
・前期DYのAT仕様ならフットレスト装着
・ショボショボの純正ホーン変更(またはLo側追加)
・一段階しかない間欠ワイパーを調節式に交換
・革巻きステアへ交換(またはステアラップを巻く)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:23:05 ID:oDHSOQR10
ウホッ、漏れ全部やってるwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:51:07 ID:8Ou1C4p/O
今日新型発売だっけ

みんな、リコールは済んだの?
俺まだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:56:17 ID:6Tf4SaHG0
まだ
海沿い住みだから早めに行きたいが
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:03:07 ID:bNLdiFj60
俺もまだ

会社の社有車もまだ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:09:31 ID:pCA5X+4W0
8月の6点検時にリコール修理頼んで
待ち時間中、新型に試乗させてもらうとするか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:12:10 ID:oyrr5TNL0
>>350
ステアリング以外はオレも全部やった。

そうか、次はステアリングか。
でも保険代を考えると社外はチョット・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:41:38 ID:Ooc+k91y0
>新型に試乗させてもらうとするか
大きいシートははじめてだな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:56:21 ID:X/HP3yXN0
>ノックスドール
これよさそうですね、DでもOPあったとは知らなかった。でも業者でやるのは多分
吹き付けの超薄塗りだけで防錆のためでしょうね。タイヤ・ホイール変えたら尚更に
足元タイヤハウスからのロードノイズ凄くて後は内装の中にニードルフエルト入れて
前はタイヤハウスの中のプラ版の間に濡れても大丈夫そうなPET吸音シートを
挟み込もうかなと考えてた所。
フロントタイヤハウス内と座席部の床裏は、ノックスドール厚盛がいいかも
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:28:52 ID:5z4GEEQfO
わーいヤッター

ヘックシ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:46:07 ID:cRNxlEFY0
3代目デミオはコンセプトが違いすぎるので(シートアレンジ切り捨てなど)
DYは当分併売されるのではないだろうか。
過去にも確か旧型ファミリアの廉価モデルがビジネス用に数年市販されていた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:12:17 ID:HXy1ksaB0
>>340
オレなんて今年の三月にかってこれから150万ほどかける予定なのに・・・今のとこ40万ほど注ぎ込んでる
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:35:22 ID:4Er3M2o40
ノック素通る・・・

ピンポンダッシュのことかーーー!!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:36:18 ID:zJec2e4S0
>>361
AUTOEXEとか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:42:22 ID:dtWOh/6O0
新型はまだ雑誌でしか 見てないが 2代目で十分かな
みんな販売店から 連絡来た? 新型出ました 試乗どうですかって
俺のところには 来てない・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:28:00 ID:HXy1ksaB0
>>363
ボディ補強と足回り、これからエンジンのほういく予定

>>364
うちもきてないです、まあ、今年買ったばかりですから
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:47:11 ID:0fSphmHx0
実用性が欲しかったのでフィットかデミオの二者択一だった。
新型デミオは候補にも入らない。
リアゲート狭くて、荷物の積み下ろしがやりにくそうだし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:54:45 ID:d0luCYwT0
旧型乗りからして新型をどう見ます?
新型は実用的な部分が旧型に比べて削られた感じがしますが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:24:27 ID:DrA85npA0
>>367
実用的な「道具」感は明らかに減退したと思う。

でも、主に一人で乗り「通勤」「街乗り」中心なら
軽くて燃費良くてイイのでは?

>>365
頑張って!!!応援してるよ。

リコールの知らせなん届く前にネットで見て行ったよ。
おそらくうちの地域では一番目(混むのがヤだったからソッコ−)。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:39:51 ID:2MyvkUIIO
今日リコールの葉書来たけど、前にもリコールあったよね?今回はフロント部分のサスの異常だけど、前回は何処だっけ?
370初心者:2007/07/06(金) 19:24:02 ID:XQ0o9UqG0
ディーラー正規品のタッチアップペイント買ったのに
塗ったら色が濃くて傷が余計に目立つ(涙)

ウィニングブルーなんだけどそういうものなんですか?

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:43:51 ID:mgVMtZjJO
塗装は生き物
その時々で変わる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:24:54 ID:cRNxlEFY0
>>370
よく振ってから塗った? 沈殿部分の色が濃かったとか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:38:42 ID:iyVffS3x0
>>370
そういうもの。私も日曜日に塗ったばかりだから
よーく分かりますw

なにはともあれ、まず目立たないところで試してみないと……。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:01:36 ID:ss/emdB40
やっぱデザインは前期型がいーな
スポルト乗ってるが対向のアマ共が見てくるw見てくるw
ウザイ事この上ない  
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:06:17 ID:ufdu+fOU0
痛い目で見られてんじゃね?
勘違い乙w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:08:29 ID:ss/emdB40
嗚呼勘違いならどれだけ楽か…
まっハイエナには到底わからんだろうなw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:10:44 ID:Bb4U8hG/0
「げ、男でデミオかよ」とか見られてない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:13:26 ID:2cF/ukRRO
>>370
時間が経てば、塗装も最初の頃より退色するからね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:19:00 ID:ss/emdB40
>>377
見られてないと思う
流石にハニーイエローやらノープルピンク、コージーでもない
カジュアルでもなし
精悍なフロントマスクの前期型スポルトだしな
色は青Mだしそれはないと思う 
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:30:24 ID:K28yEExS0
アホがいるwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:32:16 ID:ss/emdB40
何だいつものモテナイヤローのひがみかよ‥
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:43:08 ID:ufdu+fOU0
新型デミオスレはもの凄い勢いだが、
ココはのどかなお花畑ですねwww
383初心者:2007/07/06(金) 22:52:13 ID:Qh7rAgvR0
塗りはディーラーさんがやってくれたのでちゃんと振ってる筈…。
時間経過で薄くなるのを期待したいけど昨日また傷付けた(涙)

いっその事、塗らない方がいいのかなぁ…。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:52:57 ID:4aDdOBo0O
携帯待受画面にどぞ!
240×320だけどね。
新デミオ発売記念!
http://d.pic.to/htw68

新デミオの発売日は自分の誕生日でした(^O^)
ちなみに今の愛車はDYウイニングブルーの果樹乗りです。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:05:27 ID:O2xPiBRqO
前回のリコールはライト類のスイッチ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:17:51 ID:L2U7Xk/40
アマ共が見てくるw見てくるw アマ共が見てくるw見てくるw アマ共が見てくるw見てくるw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:20:54 ID:bCNREJC5O
てめぇら下取りで泣くなよ!ウツダ(失笑)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:23:32 ID:HhZ4fArH0
マツダ車は下取り金額が前払いされているのだ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:24:18 ID:Ldzm7FMf0
>>382
平日で1日300くらいいってるのに、
土日になったら、どんだけ。。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:45:46 ID:h3QlT6Xi0
>>383
完全に目立たないようにしようとするならかなり広い範囲を塗装して数万レベル。
それを数百円で何とかしようとしてるんだから文句言うなよ。

そんなにしょっちゅう擦るのなら、塗らない方が良いかもな。
でも金属部分を擦ったのなら多少汚くても補修しといた方が良いと思う。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:46:33 ID:M49DIrVD0
>>390
ちょwwwww
どっちだよww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:35:14 ID:/CZR8y5T0
>>391
細かい傷を沢山つける→すべてタッチペンすると色味があってなくてどんどん汚くなる→やめとけ
金属部分を擦った→腐食するから汚くてもタッチペンしとけ

ってことじゃね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:47:21 ID:P3vgFjUk0
タッチペン買って3年
ちゃんとキャップ閉めてるのに
塗料固まって誓えなくなった(´・ω・`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:01:28 ID:WOZWuBTV0
誓えなくなったか…愛の終わりかもしれないな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:17:56 ID:jeMdKTU20
ところで メンテ de パックに入ってます?
オイルとエレメントの交換であればオートバックスで良いと思いません?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:10:59 ID:QtOfvk/IO
オートミラーホスィ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 04:48:00 ID:WdKVZCTK0
パックdeメンテは、26ヶ月迄の6ヶ月ごとの点検費用が無料だよ:交換部品除く
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 05:07:14 ID:UB7MB9+S0
>>383
俺は自分で塗ったけど、ディーラーはタダでやってくれました?
対策としては、基本的に>>390の書いている通りだね。

思えばトヨタのディーラー(メカニックあがり)はやたらと
タッチアップが上手だったな…… 次回はトヨタで塗ってもらうかw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 05:08:31 ID:UB7MB9+S0
>>395
年度末の鬼値引きでタダ同然だったから入ってみますた。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:22:44 ID:IiQnyzZG0
>>395
車の部品屋に、点検を任せようとは思わない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:32:00 ID:6Y8C7v7b0
部品屋・・・・・・・用品屋じゃね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:32:59 ID:oOf5mHwV0
>>365
入る必要ないと思ったから俺は入ってないなぁ。

この前ボンネットの傷直してもらったら3万掛かったorz
でも、Dは高いけど仕上がりは安心できていい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:06:29 ID:oK8VlmAz0
ディーラーからチラシ来たから見に行くか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:29:27 ID:GOLNLa6t0
DY3乗りなんだが、質問。
シフトアップする際にエンジン回転落ちを遅くする意味でアク
セルをあおる人います?エアコンつけてると回転落ちが早い
?ので上記の操作をしないとショックが大きいのですが、他に
よい操作法を知ってる人がいたら教えてください。

すれ違いごめんなさい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:18:16 ID:j0SRU7YJ0
オートマ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:15:10 ID:jeMdKTU20
一ヶ月点検の際に車が汚れてたら、サービスで洗車してくれる確率はどのくらいでしょうか?
明日なんだけど、今日、自分でやるか、それとも・・・・ なやんじゃう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:44:11 ID:Mqyb3sq80
>>404
落ちた後にアクセル吹かして回転上げながら回転合わせて繋げば済む話かと。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:47:53 ID:DSt1xbCg0
ダブルクラッチのことじゃないの?
ATで煽ったら余計ギクシャクしそう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:07:08 ID:S+IUkGsf0
>>406
コーティングしてればDが洗ってくれるよ。
ただしDにやらせると洗車傷つくよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:08:47 ID:jeMdKTU20
>>409
納得。自分でやります。
411404:2007/07/07(土) 12:21:07 ID:GOLNLa6t0
MTです。
>>407
考え方は一緒ですね。シフトアップでぶりっぴんぐしているのが正しいか
疑問だったんで聞いています。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:02:06 ID:74XlQi2Z0
シフトUPで回転あわせしないだろ
前のギアですこし大目に回してあげればいいだけだとおもうけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:12:10 ID:DSt1xbCg0
シフト操作がゆっくりなのか、前のギアで引っ張りきれてないか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:34:51 ID:LLHUz3mj0
>>411
クラッチを切った時にアクセルを全閉する(右足を完全に離す)のではなく、徐々にOFFにしていく。
そうすると、シフトアップ後クラッチを繋ぐ時点で若干アクセルが開き状態になっているため、
ガクガクしないでスムーズに繋ぐ事ができ、CVT並みの加速(自称)をすることができる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:34:59 ID:lXOdqowb0
>>404
確かにエアコンON(というかコンプレッサ動いてる時)
の時OFFの感覚でクラッチ繋ぐとギクシャクする時有る。
ケースバイケースでアクセルあおる時は有るよ。
ちなみにDY5乗りです。

416sage:2007/07/07(土) 13:41:40 ID:QE7TcgeV0
リコールだして帰ってきたら、アクセルのストロークが長くなってた。
マスターシリンダ交換でそんな効果ある? 調整してくれたのかしら?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:37:44 ID:8coMwKyW0
スーピーカー純正からTS-F16に取り替えた
みんカラと製品に付いてきた取付ガイド見てやったから簡単だったけど
繋げる際、端子ちょん切って結線せんといかんかったからチョット嫌だった
来週は外した純正リアに付けよう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:44:15 ID:O/E6nH4q0
>>417
音はどう変わりましたか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:30:04 ID:NYrjzkxY0
MC後スポルトMT納車!この時期に中古でw

うるさいだの、低速トルクがないだの、散々なインプレ見てたんで
期待していなかったんだけどなかなか良く走るじゃない
アクセラ2.3Lから乗り換えだけど正直不満ないよ

近所乗り、ちょっとそこまで用に必要最低限と思って買ったんだけどうれしい誤算でした
距離が伸びそうだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:07:53 ID:TmSSqmr+0
マツダに行ったら、新古車が本体価格から30万円引きで売ってた。
ためしに見積もりだしてもらって粘ってみたんだけど、マイナス10万円程度。
時期がわるいんかなー。なめられてるんかなー。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:04:51 ID:KEpQGydZ0
>>420 このスレ的には不満な値引きだと思うが、在庫整理が順調に進んだのとその位の
差額なら新型買ってねって営業の策略。でもこのクラスの中古は右から左なんで
中古市場では強気だよねぇ、鬼値引きの時の新車のほうが中古より安かったよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:12:34 ID:pnG3P7ZV0
そうだな、DYの新車はとりあえず40マソ引きからスタートってのがフツーだった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:07:17 ID:jiIkWgiv0
マツダの新古車ってあまりお得感がない、新車の値引きがすごいから

オレも最初、新古か中古買おうと思ってたけど色々見て回って結局新車で買った
424420:2007/07/08(日) 12:12:47 ID:TmSSqmr+0
他の車だったら本気で考えようと思ったけど、
新車のときはナビつきで100万円で買えた時もあったって聞いてたから
(↑はナビ付き諸経費込みで130万)、ものすごく損した感じ。
下取りもあまり期待できないだろうし。やめよっと。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:14:16 ID:2PJUCWSx0
>420
合計して40万引き相当か。
純粋に時期が悪いっつーか、DYに関してはもう終わってるだろう。

D側には報奨金とか既に関係ないし、在庫も一掃して落ち着いているだろうから、
店側に特殊事情による在庫車でも抱えてない限り、鬼値引きはもうないだろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:38:27 ID:CO1Tv3yd0
旧型の新古は立派な長在です。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:10:43 ID:GzZiuKJa0
40マン引きからスタートって普通か??
俺なんて粘って30マン、2万でつけてくれるナビキャンペーンもダメって言われたわ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:46:06 ID:pFEUQAtp0
デラ変更
429417:2007/07/08(日) 16:48:37 ID:MSWZgfQv0
>>418
低音上げてうるさい音楽流すと音が割れたりしていたのがほぼ無くなり
くぐもった音からクリアな音に変わり、臨場感も増しました
純正が激安ラジカセのFM音だとしたら
TS-F16はメーカー品のCDラジカセのCD音くらいの違いです
ひとまず換えて損は無いと思います
純正リアに取り付けようと考えていたけど相殺されて悪くなりそうなので止めとこ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:55:21 ID:2W+tvP8j0
>>429
似たようなことやってるけど、純正リア悪くないよ。
何故か後ろからは耳障りな歪みっぽさが出ない、むしろ篭っているので
邪魔にならない。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:57:58 ID:ecD3pD3O0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:11:58 ID:2W+tvP8j0
なーんか俺が書き込むとこういうのが貼られてウヤムヤになるんだよなー。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:38:05 ID:ElRpduRg0
今日ディラー行ってきました。新型デミオ見たけど、インパネが安っぽいのと、高さが低くなったので圧迫感があるという感じで、DY型の時に買っておいいて良かったと俺は思ったよ。
若いカップルとかが見に来てたから、デミオに乗る層が変わったのかもね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:39:09 ID:PpRZopQW0
中古で1300ccカジュアルで2万km 16年式、80万は高い?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:40:39 ID:z2GF2M300
gooとかで比較したらええやんけ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:41:23 ID:ElRpduRg0
>>434
それは 俺が新車でstyle Cにナビ付きで買った金額と同じだぞっと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:37:40 ID:/CpptFA20
>>427
ヒント>購入時期の選択
地域によって違いはあるが、新古車の登録月には偏りあるでしょ?

あとは普通に年度末w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:59:26 ID:KEpQGydZ0
前スレでサス交換でアドバイスくれた方アリガトン、DIYででけた。ところで
DYデミオ後期のドアミラーって、DKアクセラと互換でしたよね?
社外品のハウジングごと交換タイプのがアクセラ用けっこうあるんで気になる
439:2007/07/08(日) 20:02:49 ID:KEpQGydZ0
DKアクセラ じゃなくって BKアクセラと互換でしたよね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:13:08 ID:uMu6yBKg0
アクセラ、アテンザ、デミオと共通です。
ベリーサはRX-8と共通です。
441429:2007/07/08(日) 20:17:28 ID:MSWZgfQv0
>>430
そうなんですか!?
手間さえかければ無料で出来るんで来週末にでもやってみます
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:42:41 ID:KEpQGydZ0
>>440 ありがとう、塗装するのメンドイけどチャレンジしようかな
443427:2007/07/08(日) 21:04:49 ID:GzZiuKJa0
>>437
2002年2月末の登録
2月中の登録が値引きの条件だった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:06:35 ID:pw3uA6+p0
>>443
やけにこだわりますなぁ〜

時期ももちろんアレだが、
地域→マツダが強い地域ってあまりないだろうが、
    弱い地域ととびきり弱い地域とでも売り方は違うと思う。

後は・・・デラの営業担当もどのお客さんに対しても「これで一杯です」と
    言ってるハズだが、実際にはその額が違うのが現実。

結論⇒誰もが同一価格で買えるわけではない。

スレよごしスマソ
445444:2007/07/08(日) 23:09:25 ID:pw3uA6+p0
連続カキコスマソ

購入金額に自身が納得出来ていて、クルマ自体気に入ってるのなら
それでイイんじゃない?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:16:54 ID:0VL+9Ycj0
山口、広島じゃ、普通一声目7万スタートじゃない?
最終的に20万超えれば上等だよ。
あと、ナビ5千円とかは、対策費が出るキャンペーン期間限定だし。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:34:33 ID:GzZiuKJa0
>DYの新車はとりあえず40マソ引きからスタートってのがフツーだった。

地域ね。
黙ってても勝手に40万引いてくれる地域があるってことだね。ちなみにどこですか?
うちの地域では勝手に40万引きは有り得ない。弱気な交渉なら10〜15万だろうな。
マツダのシェアは比較的、高いらしいが、トヨタやホンダの方がず〜っと多い。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:31:48 ID:Ft0PJVsA0
うちも最初はナビ入れて30万匹だった(2月の話)
このスレで○○マツダは値引き渋いって嘆いていたな(ちなみにマツダ店がすごい幅を利かせていてアンフィニやオートザムはほとんどない地域)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:36:30 ID:/O1l4AOO0
>>448
今でもアンフィニ店とかあんの?
うちのほうはマツダ店だけで後は無くなっちゃったよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:41:40 ID:Ft0PJVsA0
>>449
アンフィニあるよ、県に一店舗だけ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:36:05 ID:6+ASnvQ50
折れん所は狭い地域にもかかわらずマツダ、アンフィニ、オートザム全部あるよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 03:48:43 ID:3UrHXrPlO
匹匹!ビッキーズ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 05:29:47 ID:Dy3WOHjH0
>>447
まだ言ってたのね。
値引き自慢みたいにとられたのならゴメンよ。
でも、今からじゃ新車の鬼値引きはドコでも無いでしょ。

「FMC直前」、「年度末」、「営業所のその時の成績」、「本当に買ってくれそうなお客」
といった条件が揃っての上でのこと。

ちなみに東海地方(天下のトヨタ様のお膝元)ですよ。
うちはヨメと二人で過去8台購入した車のうち4台がMAZDA(MAZDA地獄か?)。

CARVIEWの車種別掲示板見に行ってみるといいよ。
上には上がいる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:58:00 ID:0Srgqjov0
ネタをネタと見抜けないと(ry
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:47:52 ID:y0spPypRO
DYのときから考えて、3月の決算あたりから値引きがガンガン始まる。
いま買うと負け組だね(笑)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:44:24 ID:97Xxo9j50
アンフィニ店はもうない。
なくなったのではなく、すべてマツダ店にかわった。
これ日本全国共通。
457456:2007/07/09(月) 12:56:49 ID:97Xxo9j50
申し訳ない。
よく調べたら、統合しているところとしていないところがあった。
いちおう順次統合と言うことらしいが、地方毎に経営母体が違うので、されないところもありそうだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:08:48 ID:7UCQa2Wg0
>>447
うちは、南関東地区だが、最初から雑誌の目標値引き額を超えて35万引きだったぞ。
ただし、年度末の決算期、FMC直前、さらに買う気マソマソで交渉したけどね。
ナビ付けて最終的には55万以上の値引きだよ。あの時期だったからの値引きで今じゃもうダメポでしょ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:10:39 ID:0Srgqjov0
ナビは実質タダで配ってるようなもんだから
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:10:05 ID:LAKnlQHb0
あの2万の三菱ナビつけてくれたら30万引きで御の字だったけど
玉数の少ない1500だから渋かったのかな?
ナビなしだったが今は格納式のミニゴリラつけてるよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:34:07 ID:zc1KFFkb0
>>456
こうゆうウソを堂々と言い切るヤツばっかりだからなー、2ちゃんは。
掲示板に書かれてることなんか信じるなよ、オマイラ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:10:29 ID:W3l079Ln0
>>461
    >>461
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:14:40 ID:NzTyBOsf0
この前まで乗ってたレビューはアンフィニシール貼ってあった
福島にまだアンフィニ店あったような…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:59:14 ID:q98tFmBo0
ミニゴリラ買ってみようかな・・・
でもうまく設置できる場所ないな
つけてる人、どんなとこに設置してますか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 05:23:59 ID:/6RoTw4v0
後付けなんて...

元からナビ付けて爆値引きが正解
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:59:46 ID:aqkvWnut0
今日まで連休で、ヒマだったのでディーラーに行ってきました。
ちょうど新型デミオが試乗車であり、乗ってきたのでDY乗りの漏れが感想を…

良かったところ
・車重が軽そうで軽快(燃費が良さそう)
・パドルシフトがおもしろい(試乗車はスポルト)

DYと比べて不満なところ
・後席が狭い。圧迫感を感じる。
・荷物を満載にしたときは、DYに比べて容量がなさそう。

わが家の使い方ではDYのほうがよさそうでした。
新型デミオは20代の若いカップル向けの車に仕上がっている感じがします。
結婚後はプレマシーやMPV買えと。乳児〜幼児がいる家庭では使い勝手が
良くないと思います。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:59:35 ID:AqLstT/4O
ベリーサは失敗なのか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:34:34 ID:MiwWnzLl0
新デミのイメージキャラクターの奴
キザできもい
あれで買う人かなり減るな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:38:16 ID:ZgMFLDw50
誰ならいいのですか?

広報/松田鬱子
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:41:36 ID:55ddhjHa0
>>466
新型は静かになったという意見が多いようですが、
いかがでしたか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:35:11 ID:yc1ciY3T0
>>467
ベリーサにMTがあれば、そっちにしたんだが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:37:10 ID:bFoCcjZf0
先日スポルトMT納車、すぐセルフで満タンにして120kmばかり走ったんだけど
燃料計が満タン状態からピクリとも動かない
毎日片道10kmの通勤に使ってるから燃費はそれほど良くならないと思うんだけど
こんなもんですか???

納車時は針が半分を指してたから壊れてることはないはずだが・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:38:41 ID:1wPOqyTU0
>・パドルシフトがおもしろい(試乗車はスポルト)
変速ショックは継続だな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:48:45 ID:0fs7yXtC0
新型デミオのCM初めて見たけど、なんか女優さんが猫背に狭そうに運転してるの見て、ダメだこりゃっておもたよ。
それに、メーターがトヨタのパッソ的じゃない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:49:08 ID:VUnktlYV0
フルフラットに魅了されてデミオにしたので、
新型には魅力を感じないな。

ひょっとして、兄弟車のデミオミニワゴンでるんジャマイカ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:49:40 ID:1wPOqyTU0
>なんか女優さんが猫背に狭そうに運転してる
コラムシフトの欠点だな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:52:04 ID:EcXJ3xP50
>>472
走行条件が良ければFまで降りてこない。
セルフで満タン後、そのまま120kmくらい
流れのいいゴーストップの少ない道を走れば実感できる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:56:25 ID:4ecLVTw/0
>>472
燃料を消費するにつれ加速的に針が下がる仕様。

デミオの燃料計は、あてにならないので注意が必要だよ。
479472:2007/07/10(火) 22:27:23 ID:bFoCcjZf0
さいですか〜
もうしばらく走って燃料計の動きを体感して見ます
480466:2007/07/10(火) 23:12:19 ID:aqkvWnut0
>>470
そういえば、静かになった気がします。
ディーラーのにいちゃんに勧められるがままに坂道をがんがん攻めてました(汗
が、目立ったロードノイズは無かったかも。
逆に、CVTの音かと思われる金属音の方が記憶に残ってます。

特に、後席が狭くなった(これはディーラーのにいちゃんも認めてる)おかげで、
後輪からのロードノイズが入りにくくなったのが良い方に影響しているのでしょう。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:17:57 ID:/6RoTw4v0
DYのロードノイズが酷すぎただけですね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:22:56 ID:ryH58TSB0
>>480
やっぱり静かか。それは羨ましいなー。
コルトに試乗したとき、ゴーゴーと駆動系から音がして萎えた。
CVTってやっぱり音でるのかなー。

>>481
orz
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:36:03 ID:SIzn0XbS0
>472 燃料系が動いた時には10Lチョット消費している
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:43:41 ID:r8FL8kOz0
俺も最初
燃料系の減り具合でリッター14、悪くても13行きそうと
期待したけど結局リッター10だった。。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:22:35 ID:BEQDmqWU0
ロードノイズもうるさいけど、雨が降ったときの屋根の音もうるさくない?
前に軽自動車乗ってたけど、雨の音はそれほどきにならなかったんだよね・・・・。
それでも、DY3Wが好き!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:45:08 ID:WnxFq4si0
うるさいね、トタンというかプラスティックというか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 05:26:30 ID:ntxqR86o0
>>475
出てほしいね。>デミオワゴン
俺もDYのユーティリティ性能に魅かれて使ってるから、そういう層を切り捨てないで欲しいな。

ただ、ミニマムワゴンとしてMTBが立てて載せられたりするユーティリテイを備えていながらも
外観は単なるコンパクトカー然とした「さり気なさ」が好きなので、ボディ形状が二極化する
ことによって、いかにもワゴン然としたスタイルになったらイヤだな〜。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 05:26:58 ID:SIzn0XbS0
たしか燃料計半分で25L給油できたと思う、警告ランプ点灯で35L給油。
Eレベルで40L給油できて残5L。300km走って燃料計半分で40Lタンクの半分だから
20L消費でリッター15と喜んでると、実際はリッター12で。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:01:37 ID:6cY2mBPrO
新型のライバル車は何ですか
フィットを気にした結果があの形なんでしょうか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:47:26 ID:POe44TgT0
>>489
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオvol.14【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184068358/l50
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:39:03 ID:N03HQwyP0
DYデミオは洗濯機を載せられるからな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:22:48 ID:3zpDeiyN0
DEでも載せられるよ、大変だろうけど。
最近DYを近所で良く見る、印象としてはFitの次ぐらい。
DY乗りだから目に付くだけかも知らんが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:39:27 ID:BEQDmqWU0
一ヶ月点検でオイルとエレメントを交換したんですが・・・交換前より加速というか馬力が落ちたような気がします。
信号待ちからの発信で今まで2千回転ぐらいまでで余裕だったのが、今や3千近くに・・・
こんなことってあるのでしょうか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:43:38 ID:OGAFsAJW0
>>493
おまいが加速に慣れただけ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:45:31 ID:JNqOi3nZ0
>交換前より加速というか馬力が落ちたような気
CVTの特徴だな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:48:18 ID:OGAFsAJW0
>>495
ラーキー乙w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:08:58 ID:6cY2mBPrO
ラーキーて何
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:19:14 ID:JNqOi3nZ0
>ラーキーて何
新型には秘密があるからな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:19:44 ID:OGAFsAJW0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:20:50 ID:OGAFsAJW0
>>498
恥の上塗り乙w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:24:28 ID:K6cbbrXN0
>>498
恥の上塗り乙w
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:26:26 ID:cs6YGBhe0
デミオが21日にクルー
取りあえず中古な上にスタッドレスなのでノーマルタイヤに履き替えるか。
あとなにすればいいだろ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:28:07 ID:JNqOi3nZ0
>中古な上にスタッドレス
除菌が必要だな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:34:05 ID:cs6YGBhe0
>>503
車用ファブリーズでもぶっかけるかw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:59:18 ID:WnxFq4si0
中古車は漏れなく臭い
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:38:08 ID:/FxPt4Rs0
>>502
掃除、MT車ならMTオイル交換(エンジンオイルも交換してないなら交換)
あとはお祓い
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:34:12 ID:WAc3sqEl0
平成17年に登録の新古車ってどう思う?
2年も寝かせててメカは大丈夫なんかな?
80万くらいなんだが。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:10:03 ID:0/gJOFG30
80万もするのなら
デラまわって、爆値引きの新車在庫探したほうがよくね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:19:30 ID:bVW+Kj6s0
>>507
グレードやOP何ついてるのかわからない、もし下位グレードなら>>508に同意
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:28:15 ID:Vw6KSgO70
>>502

>>350に出てる快適装備プラス「灰皿の夜間照明」

後は騒音対策に走るか足回り/給排気に手を入れる走り系か
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:42:35 ID:sRF70UAV0
ぼちぼち落ち着いたかなと、リコール修理の予約をしようとディーラーに電話した。

対策部品が品切れで、20日を過ぎないと入ってこない。
今ある在庫は予約済みです。だとさ   Σ(゚Д゚)ガーン

どおりで、最初に連絡がしてきたとき都合が悪く、
後日にと言って掛けなおしてもらうことにしてから、電話が掛かってこなかったわけだ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

(/ω\)
512510:2007/07/12(木) 08:43:34 ID:Vw6KSgO70
あっ、給排気じゃなく吸排気ね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:02:28 ID:0/gJOFG30
フィットヴィッツには負けるけど大量だかんね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:34:47 ID:fftdTRCb0
夜のスンスン〜
田舎の海岸なんで、小一時間飛ばしても対向車来やしねぇw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:08:21 ID:yDBMA0aNO
もうじき5年目の車検
内装を少しいじりたいな
マフラーをノーマル化したのでロードノイズが気になるけど下からの音は消せないし
イルミネーション系でいいのないかなぁ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:59:10 ID:PvMH8kRZ0
MAZDAから配達記録で何かキテター
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:01:15 ID:lKnuRKCS0
>>516
燃料フィルター交換時期の間違い訂正?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:24:50 ID:Lv1mMDsR0
>>517
うん、それだったよ('・ω・`)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:14:49 ID:lKnuRKCS0
メーカーって市場に商品出した後でも耐久試験とかしてるのかね。
燃料フィルターもそうだしサスのスプリングもクラッチも…
中の人いたら教えてください。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:24:17 ID:FxB/w73J0
燃料メーターがおかしくない?
給油しれランプが付いたから15gほど入れてもまだ付いてた。
更に20g給油したらFまで行った。
メーターの減りが前半速くて後半は遅くなる仕様?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:35:53 ID:KtNHjFAp0
>>520
そりゃオマエのだけ「給油しれランプ」だからだろw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:43:03 ID:9vw82jVm0
>>519
やってますよ。
生産車を用いた実験のデータをもとに、
マイナーチェンジなどしていなくとも、
ユーザーの知らないところで常に設計が改定されています。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:51:14 ID:lKnuRKCS0
>>522
どうもです。
しかし5万キロと16万キロって大分見積もり失敗してるな<マシだ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:14:30 ID:FxB/w73J0
>>521
燃料メーターのE付近にあるオレンジのランプってそれと違う?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:22:07 ID:fr5D3nd9O
在庫60万円引
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:50:44 ID:AmFbzVacO
>507
亀であれだが、異常に走行距離が少ないのも逆にあぶない。
1年5000〜10000キロが推奨ライン。


新古の場合はしらんが、2年放置してたら、悪影響が出ること必死。
パーツは使わなくても劣化するし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:54:00 ID:lySA25Dt0
>>515
なんでノーマル化するよのさ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:13:38 ID:RSZwTshO0
>>521
スマソ。過去レスにあったw>>472>>477-478>>488
中途半端な給油はせず満タン→ランプ点灯→満タン給油がいいのか。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:49:20 ID:pON8YLYR0
あの小さいランプなんて気にした事無いなぁ
Empty近くなったら満タン。それの繰り返し。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 03:15:52 ID:3gZEhMKh0
山口だったけど20万しかひいてもらえなかったおー。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 03:20:03 ID:3gZEhMKh0
ところで、シール張りなおした?
面倒だなぁ・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 06:50:00 ID:xe0LZVqUO
>>531
シール? 何の?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 06:53:43 ID:xe0LZVqUO
>>527
AEのステンレスが五月蝿くなったから
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:14:20 ID:vwrMDcWD0
>>532
    >>516
    >>523

送迎の待ち時間に、車の中で貼った。
ちゃちゃっと済ませとこーぜ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:22:25 ID:qrKG1zQt0
新型すごく良いみたいだね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:04:37 ID:Ye2aV+8E0
サスペンションのリコール
実際に破断発生したのは、積雪地での件数一桁だけって整備の人が言ってた。
凍結防止剤の影響が大きいということだそうです。

ま、在ってはならないことだから、件数にかかわらずリコール届けとなったんだろうけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:56:04 ID:6aakHVepO
スポルトの16インチ、タイヤは偏平率45なんですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:17:54 ID:Qq74iTq+0
>>537
うん、195/45R16だね。
前このサイズ履かせてたけど、乗り心地は悪いよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:22:01 ID:2xm/RQJX0
新デミオ
タコメーターとシガーライターソケットが
全車標準装備ではなくなったな。
多分、水温計も無いと想像する。。。
燃料計が液晶表示になってる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:50:14 ID:mmTXFtEwO
デミオのサービスキャンペーンってメンテナンスノートのサービスキャンペーンかよw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:38:41 ID:syAVCZ7IO
>>539

水温計か。
ビッツみたいにクールランプつくのかもな。
明日やっとリコールで入庫するから、その辺も見てくるかな。
雑誌の写真だけだとわからない事多すぎだからね。
シフトレバーの上、オーディオの下あたりに物が置けそうなスペースがあったりするし、細部で気になる所はいろいろあるよね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:07:00 ID:3mcGkbUC0
マツダふざけんな

流れをぶった切ってすまん。だが言わせてくれ。
7月の2日だったか3日だったかに、リコールとパックdeメンテの定期点検をまとめて電話で頼んだんだよ。
すげー頼りない若いにいちゃんだったが、
 今は部品が無いので対応できない・取り寄せるから7月12以降で都合のつく日を教えてくれ。
とのこと。んで、13日の16:30〜ならOK と言っといた。日程調整するから、また今度電話するって言ってた

担当のサービスマネージャ(担当営業が店移ったから)から留守電に電話が入った
 「13日の午後16:30〜 でOKです。また折り返し連絡します」
とのこと
んで、折り返しの連絡もなかったが、片道10分もかからんし今日行ってみた

543542:2007/07/13(金) 17:11:43 ID:3mcGkbUC0
サービスマネージャは休み。
受付のねーちゃんが言うには、予定も入ってないし在庫もないし、他の店からの取り寄せも出来ない
また1週間後に出直して欲しい、とのこと。

もうね、アフォかとバカかと。

こーゆー扱いされるの、初めてじゃないんだよね。
1年目の冬に、スタッドレスを頼んだんよ。ホイール込みで近くのタイヤ屋の方が3000円安かったんだけど、
パックdeメンテの点検とまとめてやるから合計の作業時間は短くなるし、お願い、っつわれて。
まー、値引きでも頑張ってもろたしいっか、と思ってディーラーで頼んだんだ。

タイヤの組み換えが自前では出来ないから、業者を呼ぶらしい。
1時間後に作業終わるから、と言われて、時間潰してから戻ったら
 「まだ出来てません、ごめんね。あと30分」
もう30分潰してから行ったら
 「ごめん、まだなの。あと20分」
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:14:32 ID:apb9kfGJ0
>>541
フィットと同じく、低温時と高温時にランプがつくだけの簡素なものがついてるよ。
545542:2007/07/13(金) 17:21:10 ID:3mcGkbUC0
おかしいと思って聞いてみると
 「実は業者がまだ来てなくて、何分かかるか分かんないよ」

・・・・。てきとーなこと言うなや・・・。

今回で24ヶ月目の定期点検なんだが、半年ごとに毎回なんかやらかしてくれる。
学生だって思ってナメてんのか知らんが、えーかげんにせえよ。


元々、車なんて動けばいいんじゃない? って考えでヴィッツと迷って、デミオにした。
値引きと運転しやすかったのとトヨタのディーラーが偉そうなのにむかついたのが理由。
でも、乗り慣れてきたら、運転するのが楽しかった。彼女のパッソやマーチを運転した時とは違った。
いー感じだって思ったし、次もマツダにしようかと思ってた。
5年や7年の車検の時にはもう就職してるし、MSアクセラなんかかっこいいし楽しそうだなーとか。
デミオをとても気に入ってたし、買うときに結構値引き頑張ってもらったのもちょっと悪い気がしてた。
だから多少のことも文句言わんかったけど・・・

いい加減にしろ。ふざけんな。

他のマツダでも面倒見てもらえるんかな。ってかマツダ全体がこんな対応だったらどうしよう・・・。
どうせあと2回の点検だし、最初はユーザー車検にするつもりだしなぁ。。
546542:2007/07/13(金) 17:24:44 ID:3mcGkbUC0
長々とチラシ裏すんませんでした。

ここでもディーラーについては色々言われてるのを見てきたし
たまたまハズレってよりかは全体的にそんな傾向にあるんですかね・・
そのディーラー、今日見たらマツダシルバーナントカっつって、マツダからの表彰状飾ってた…。
車は気にいってるのになぁ。。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:35:05 ID:oGy1CgiG0
>>542 何のリコール?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:54:18 ID:3mcGkbUC0
ATだし、フロントのスプリング交換だけだよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:14:52 ID:xe0LZVqUO
>>534
うちには来てない
14年10月納車の初期型
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:18:39 ID:oGy1CgiG0
>>548
24ヶ月前の型もリコール対象?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:29:17 ID:3mcGkbUC0
ttp://www.mazda.co.jp/service/recall/140/142/99/100/002170.html
平成17年製のもリコール対象だよ

サービスキャンペーンも対象だったから、シールも送ってきたわ
552ドン亀デミオ海苔:2007/07/13(金) 19:18:14 ID:X9MzjGEC0
新型デミオ
CVT
軽量化(1t以下)

俺がさんざん「今時4AT」とか「重過ぎる」と言ってきた。
それに対してデミヲタどもはおバカな切り替えし。
切り替えしつうか屁理屈だったけどwwwww

新型ではすべて改善されてるじゃないか。
もちろんデミヲタどもは新型を否定するよな?wwwwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:12:40 ID:3KVQgbdl0
>>542
ひでえな。ディーラー変えれ。喜んで相手してくれるさ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:03:05 ID:BL2ARp3t0
>>551 39忘れていたw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:11:07 ID:o9NXiD8w0
>>552
CVTでさらにドン亀ですが何か
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:24:43 ID:P6+eLNiGO
後付で社外オーディオ付けた人いる?パネル一体型だから取り外せないし、どこに置いたらいいのか分からん…。

運転席側からでも操作できる装着場所ってあります?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:02:22 ID:AzFuUx5T0
>>556
MC前の分で純正を取り払って社外オーディオに変えたよ。
オーディオとエアコンスイッチ・ハザードスイッチ一体型だから、交換するには
・2DIN用パネル
・オーディオ固定ハーネス
・ハザードスイッチ が必要
オートエアコンの場合は、ハンダゴテ等の配線ができればそのまま使用可能。
マニュアルエアコンの場合は、別途でA/Cアンプが必要。また、配線等かなりの根気がなければできません。

そのほかの方法として、
・アッパートレイを1DINに置き換えるキットを買う(純正オーディオはそのまま)
・助手席の小物入れを改造して置く
等、非常にめんどくさいけど、いろいろあるよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:00:38 ID:aDm/KHHI0
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:14:27 ID:Cmz4ng2E0
MDの減少、カセットほぼ全滅(老人世代では健在)、しまいには音楽をiTuneから購入してCDすら買わない。
ナビは地デジ付HDDやメモリタイプが主流。
来年は何がどうなっているかすらわからないこの時代に、
一体型&交換不可って仕様はユーザーを馬鹿にしてんのか?って思わせる。

マツダ車の場合は、オーディオを交換可能なタイプにすると、装備に不思議な制約が発生する。
DYはオーディオレスにするとエアコンがマニュアルになってしまったし、
新型はスポルト以外でオーディオレスを選ぶと、ディスチャージが付けられない設定。
組み立て工程とかアッセンブリーの問題もあるんだろうが、もうちょっと考えてほしいなあ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:02:26 ID:mS29PJkJ0
一体型だが、AUX付けてもらってる。
あとは工夫次第。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:18:29 ID:k+Mn68Xw0
後付ナビってどこに置いてる?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:07:41 ID:yC6pvSeLO
助手席の下。

ディーラーでやってもらったから詳しいことはしらん。
エセ収納機能付いて嬉しい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:38:56 ID:BrrWT4XE0
フリーセレクトでいけるよ。
納期と値引き期待できなくなるけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:00:53 ID:GKnTB91x0
新デミ発表展示会(今日、明日)のチラシが入ってたけど
マツダにしては紙質、印刷とも「高級」だった。
トヨタには負けるがホンダには勝ってた。w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:35:11 ID:rReKDH5qO
マツダ(ディーラー)って結構大きな広告だすよな
日産もでかい

しょぱいのはスズキ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:09:56 ID:MCPvn4vK0
今日リコール対応に行ってきた。
予約入れてたのに、交換部品の在庫がないとほざきやがる。
てか、在庫なしでキャンセルされたの2回目。
予約入れてんだろうが、何で部品取っておかないんだよ。
飛び入り優先か??
最低でも、こっちが行く前に電話で連絡よこせ。
クソディーラーが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:18:25 ID:mS29PJkJ0
新車をイタ車にしてそのへん走らせたら、いい広告になるだろうな。

 #どの層に訴求するのかは考えない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:25:29 ID:o1PztVEt0
ポストに郵便物の不在通知。
台風っぽくなって来た雨の中郵便局まで取りに行ったら、取り説に貼るシールだった。

いいよ、普通郵便で。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:58:43 ID:aDm/KHHI0
俺も不在通知あった。
新車買ったときに、アンケート答えたらギフトもらえるみたいなのがあったけど、
それかなと思って、wktkしつつ再配達待ってたら、、orz
結局ギフトなんて、半年経ったけど何も来やしねぇ。ナメてんのか、糞デラ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:36:45 ID:vfpPYdkS0
さもしいなお前
571556:2007/07/14(土) 20:38:13 ID:lwHh1qW8O
>>557>>560

レスどうもです。

今日黄帽に行ったんですが、助手席の小物入れの改造はできないと言われたので、しゃーなしでダッシュボードのとこの小物入れに無理やりぶちこみます。見栄えはクソ悪いけど仕方ないですね。

デミオ、車は好きなんだが拡張性がないのがどうにも困るなぁ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:38:13 ID:Y6VxomT30
さもしい浪人さもしろう
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:43:17 ID:Y8j8YOFm0
うちも不在通知来てた。内容は568でFA?
取りに行こうか行くまいか。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:40:46 ID:mS29PJkJ0
>>573
 暇なら取りにいっとけ。
 例え1%でも、後の面倒になるでろう種は排除しておくべきだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:56:13 ID:L+bN9SLw0
H15年式デミオカジュアル 5MT
コミコミ70万って高い?

これぐらいの値段で新古車って買えないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:00:03 ID:WYsKHDouO
>>573-574
再配達の希望をしないなんて、おまいら郵便屋さんに優しいですね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:01:22 ID:73WSpD/00
再配達頼んどいて留守にする奴はドS
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:42:34 ID:uPuSj4R70
>>559
DEで15Cでオーディオレスでディスチャージヘッドランプつけて再来週納車
予定なんですがこれは夢ですか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 05:00:36 ID:yYnShMk10
>542
マツダの値引きは地域差が激しいってのは、このスレの住人なら周知のことかと
思うけど、おそらく営業の良し悪しも地域差激しいと思われ。

自分の場合は、どうせ混んでて、パーツがなかなか回ってこないだろうと、たかを
括ってなにもしないでいたら、Dラーの方から電話をかけてきた挙句、
「都合が悪くっても一応、(リコール作業の)予約入れてくれませんか?
あとで修理の日程変えてもOKなので、先に予約だけ入れてもらえれば
補修パーツを抑えておけるので、是非お願いします」
って、あからさまに裏技使うようなこと言って、便宜を図ってくれたけど。w

それ以外にも、いつも対応は気持ちがいいよ。変に回りくどく誤魔化されるような話
なんてしてきたことないし。出来ないことはとっとと謝まってくるし。
作業中の待ち時間は、まったく買う気もない自分に対して、新型の試乗を勧めてくれて、
待ちを飽きさせないでくれた。しかも同乗なしだったので、慣らしが終わってない車で
ちょっと悪いと思ったけど、ちょっとだけ踏み込ませてもらって、新型の加速を堪能したよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:10:21 ID:p6PceJHT0
広島・山口のマツダはマツダだと思えないくらい高飛車です
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:30:42 ID:YJTVAiIn0
だって、広マツの社長は創業者一族の孫でそ?メーカーよりつよいです。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:38:37 ID:I0GnNyPp0
担当する人によって対応が全然違うのは当然。

その後もイヤな思いをし続けたくなければ、別の営業所へ行くよろし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:14:46 ID:hD1yJwQq0
雪国でローダウンスプリングに交換してる香具師いる?

今度雪国に引っ越すことになったので、
冬でもそのまま走れるのかどうかが不安なんだけど。
584542:2007/07/15(日) 10:23:09 ID:y1sTPTjM0
>>579
今住んでるのはちょっと田舎なのよね。。 でも、他のDもすぐ近くにいっぱいあるんだけど。
そこと、実家の大阪とで、値引き競争させたんよ。
大阪の方が「激戦区」らしくって、支払い総額は10万ほど違って(移動とか考えたらそこまで大きくはなかったけど)
大阪で買って、面倒は今のとこで見てもらうってのも出来た。
2,3回店長にかけたってもらって、限界まで値切ってしまったと思う。
でも、これからも面倒見てもらうし、ってことで、今のとこで買った。

で、その対応がこれなわけで・・・。

思い出したけど、Dの点検で、クーラントの圧力の弁をちゃんと見てたかどうかすら怪しい話がひとつ。
クーラントが異様に減った時があって、その時にいろいろ理由を調べてもらったけど原因不明だったんよ。
その後の18ヶ月点検でも異常なし。その2ヵ月後に、高速のGSで点検してもろたら、圧力が正常値よりもだいぶ下回ってた。
ふつーGSでそこまで見んだろうし押し売り感バリバリだったが、遠出してたし一応購入・交換してもろた。
Dにその部品を持ってくと、確かめて、実際に圧が抜けてたのを認めてた。
GSで勝手に換えたんだし、返金とかは期待してなかったけど、18ヶ月点検やその前に原因調べた時にもちゃんと見てなかったってことだよね・・。

>>566のように、クソDの対応もいろいろここで聞いてたし
当たり外れってか、地域差だからD変えても同じ販社ならしゃーないのかなぁ。。
585542:2007/07/15(日) 10:29:45 ID:y1sTPTjM0
他にも、ハンドルがひっかかって、直進時に元に戻らなくなるっていう話があったよね?
17年の秋〜冬にかけてここでも話題になって、Dにいけばそういう情報が回ってるからすぐ交換してくれるっての。
覚えてる人居るかな?
うちのDは、「電動パワステだから違和感はしゃーないっすよこんなもんっすよ」といって、3回目にやっと交換してくれたからね。
1回目は点検して異常なし  直らず
2回目はトーの調整(?)   直らず
3回目でギアボックスの交換 やっと直った
買って半年ちょっとでバリバリ保証期間中だったし、交換してもDの懐は痛まないはずなのに、
なんで交換を渋ってたのかが理解できなかった。。

>>582
車を買った営業マンは違う店へ移動。リコールの電話やハガキは送ってくるけど、留守電に入れてそれっきり。
今のDで引継ぎはなし。サービスマネージャーって人が担当になってるらしいが。
その立場ですらこれってどーよ。。。

同じ販社でも、ちょっと遠出してD変えた方がいいのかなぁ。。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:20:52 ID:o0PtW5RW0
>>585
それ間違いなく変えた方がいいよ!!

片道30分圏内くらいなら何軒かあるはずだし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:35:10 ID:772aiNnV0
Dって変えられんのか。
変え方教えてくれ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:13:56 ID:vw+93fB70
>>587
「すいませーん。面倒見てくださーい。よろしくー。」
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:18:02 ID:fbUA4A3K0
>>587
Dの真ん中に横線をひく

ほら、Bに変わった
590542:2007/07/15(日) 12:20:18 ID:y1sTPTjM0
>>588
同じ系列のDでも、それでいいのかな?
前のDでの事情とか話した方がいい?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:34:09 ID:o0PtW5RW0
なんにも言わなくっても大丈夫だよ。

仕事の都合でこちらの方が便利だとかなんとか言っておけばOK。

普通の感覚してれば、次のクルマ購入につながる可能性が高いわけだから
面倒みてくれるはずだよ〜。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:33:13 ID:9w5Z448MO
sage
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:34:36 ID:R4fhJZ/10
>>552

重いのにはメリットもあるからねぇ、なんとも言えないわ・・・。
ただ時代に合わせる必用もあるからしゃーないんじゃね?
4ATはまだ残ってるしマツダなりに頑張ってるんじゃないの?
594591:2007/07/15(日) 20:42:16 ID:o0PtW5RW0
>>542
Dに特別なことを求めているわけではないよね。
当たり前のことを当たり前にやってくれればいいんだと思う。

約束したことを守るってことは、社会人として極々当たり前のこと。
それが出来ずにその場逃れで言いつくろうのは、
人としての大事な部分がどこか欠けているんだと思う。
欠けているから、ぶち切れて怒鳴ったりしても根本は変わらないはず。

だったら素直によそのDへまわった方が、その後の精神安定の為にも良いと思われ。
おいらも一度変えたことがあるけど、無駄に気を揉んだりしなくてよくなって安心した。

595542:2007/07/15(日) 21:06:00 ID:y1sTPTjM0
>>594
どうもありがとうございます。
別に、たいしたことをやってくれと言ってるわけでも、ゴネて何か見返りを期待してるわけでもないです。
ただ、ふつーに約束どおりに面倒をみてもらいたいだけで。
車に満足してるし、値引かせすぎたという気持ちも少しあるから、
せめてその後の世話もオートバックスとかじゃなくって、Dにお願いしようかと思ったんだけど。。。

今回の24ヶ月点検とリコールが終われば、あとは30ヶ月点検だけなのでそれは他所に一回お願いしようかと思います。
車検もユーザー車検にするつもりだし、その後はオートバックスのオイル会員とかになればいいかなぁ
なんか最初の予定と随分変わっちゃったけど、しゃーないっか。
Dからの点検お知らせハガキを持って、他のDに行けばおkですよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:40:50 ID:zuE4mv2u0
>>584
> 2,3回店長にかけたってもらって、限界まで値切ってしまったと思う。

どう考えてもこれが原因だろ

来て欲しくないと遠まわしに言われてるんだから
とっとと別のところに行けばいいんじゃね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:51:21 ID:SV0GO1NC0
馴染みの車屋でもあって、リコールと部品の注文以外Dの世話にならない
つもりでないかぎりしつこく値引きすると痛い目見るという典型例だな。

中の人も人間だから好き嫌いはあるし。
自分がどういうつもりでいようが、相手に「やりにくい客」「嫌な客」と思われたら
例え客でも神様でもなんでもなくなるからな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:01:01 ID:y1sTPTjM0
ん?整備や点検でDの世話になったら、Dの得になるんじゃないの??
値引きで頑張らせ過ぎたから、せめてその後はDの世話になろうかと思ってたんだけど。。

店長に掛け合ってもらった今のDの額でも、大阪での額の方がさらに安かったし
そんな風に思われるんだったら、義理とか考えずに大阪の安い方で買っときゃよかったなぁ…。
買う時にも、「これからも面倒見てもらうだろうから、少々高くてもここで買う」って言ったのに。

まー、親父(国産車は初めて)がついてきてて、大阪での見積書は絶対に見せるな、とか
店長に掛け合っても実際の限界かどうかは分からない、とか言ってたから(当然相手には言ってないよ)
そのやり方がまずかったんかもしれんけど。。
599591 594:2007/07/15(日) 22:36:34 ID:iQkJ7bnt0
>>595
おKですよ。

所詮、商売とはいえ人対人ですから合わない事もありますし。
でもまぁ最低限約束したことくらいは守ってほしいよね。

よそで少し話でもしてみて普通に信頼関係を築けそうだったら、
いろいろな事情を話してみれば?
最初からそんな話をすると、下手するとクレーマーかと思われるかも。

普通に社会人としてのマナーを持ってれば大丈夫ですよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:53:34 ID:IX5SBhuw0
販売会社は中小企業だよ。企業体質もピンキリ。同じメーカー、同じ地域でも
酷いのと良心的なのを経験したことがあります。(マツダではないけど)

こりゃダメと気付いたら縁を切って他を探してみましょう。不愉快な思いも
我慢もする必要はないって。

それでもダメなら次は他のメーカーにね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:02:00 ID:CBUDP8x00
値引いたから対応が雑になるなんてないよ
それだけ突っ込んでくる客に変な対応したらそのあとうるさいし
むしろホイホイと買ってくる客のほうが適当に出来る
本当にはしないけどな、気持ち的にってことで

それ以前の対応だけどね>>約束を守らない
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:25:31 ID:nzmT7Vtc0
>>598
> 買う時にも、「これからも面倒見てもらうだろうから、少々高くてもここで買う」って言ったのに。

そういう変な気づかいって、あんまりうまく行かないもの。
値引き額や立地の便利さなんかより、人を見とくべきだったんじゃない?
いい条件の見積もりを出してきた店と、買った店、どっちの店と営業の印象、
どっちが良かった? それともそんな目線で見てなかったとか?

あと、タイヤの組換えが出来ないって、バックヤードにメンテ作業ができるような
スペースがないってこと? それとも、店のお抱えの技術屋がいないとか?
作業の種類によっては外に出してるらしい(板金とか)けど、タイヤの組替えができない
ところってほとんど何も作業らしい作業が出来ないんじゃない?
なんか、そんなDラーはかなりイヤだ・・・。

それはさておき、上手な買物って結構難しいもんだからね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:51:02 ID:RnWPX23g0
マシダはディラの対応がグダグダなんだよな
これも地獄のひとつか・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:31:42 ID:Te6E0PPjO
DYの中古CSUとかって値切れるの?中古は難しいかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:14:09 ID:b0NN0N6J0
ウチの地域のDラー、2系統あるうちの旧アンフィニ系は対応いいんだけど、もう1系統がめちゃくちゃだった。
二度と買うまい!と思ったら、潰れてしまった。(昔の話)

今、世話になっているDは親切だし、整備待ち時間には8やロードスターの試乗させてくれる。
(おかげで8が気に入ってしまったので思う壺か?金が無いから買えないけど)
さすがに今回のリコールは部品供給が追いついていなかったみたいで、現場が混乱しているようだね。
点検ついでに対応してもらおうと思ったら部品が無かったらしく、サービスが何度も頭を下げるんで、
こっちが恐縮してしまったくらい。

Dの対応が酷い時、マツダのコールセンターにクレーム入れると、手のひらを返したような対応をする事がある。
とはいえ、そんなDと長く付き合うのは気分悪いだろうから、さっさと変えることをすすめるけどね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:34:08 ID:sKh+YktmO
605が受けたみたいな応対してくれたら漏れはDにホレるね!(藻補ではないが)
きのう漏れんちの前を新型デミオ(それもCMにでてるカエルカラー)を積んだトレーラーが
新型デミオ発売〜とか音声流しながらゆっくり走っていったオラさの村にもついにきただか?!(因みに超北関東)

まだリコールハガキ来ないよ〜
どうしよう
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:06:40 ID:AEMgnEhQ0
リコールのハガキなら6月上旬に来たよ まだ行ってないけど・・
時間かかって混んで 部品も品薄なんて書いてあるんで 行く気 失せた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:09:18 ID:Ai5Gmdfh0
>>607
別に急ぐ必要もないし来年でもやってくれるだろう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:24:42 ID:SRkWxwn50
日本刀には、我々の精神が生きている。〜朝鮮刀を取り戻す〜
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/w98_9_12.htm

>しかし、我が国の刀剣技術は三国時代と朝鮮時代、日帝時代を経ながら、刀剣職人が
>ほとんど日本に連行されてしまったため、文書として残っている資料は初めからなかった。

>元々、我が国の伝統刀剣製作技術は世界的なものであり、それで日本人が陶磁器と共に
>刀剣技術者を無差別に捕えて連れ行ったことはよく知られた事実だ。
>しかし、今は伝統刀剣製作方法は完全に脈が途絶えた状態だ。

>刀剣で最も重要な部分はやはり刃だ。そして、その刃をよく作るためには 熱処理と
>鍛造(叩いて強度を高めて成形する作業)がなによりも重要だ。
>日本刀はまさにこの技術を我が国から盗み出して伝承しているが、
>我が国はこの技術を失ってしまって復元できないのだ。

>それで彼は早い時間内に日本の刀剣技術を学ぶために日本へ行く計画を立てている。
>恐らく我が国の職人の後裔に違いない日本最高の刀剣職人に既に頼みを入れた状態だ。
>彼もホン・ソッキョン氏が学ぶことを許諾したというから、
>まもなく我が国の刀の原形を取り戻しに行く作業が始まるはずだ。


610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:58:07 ID:K4QkJ1iX0
ドアとミラーの間に見事な蜘蛛の巣&蜘蛛。
70km/hで振り切れたわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:02:27 ID:ROeZ26EL0
>>609
スレ違いだから本当は書きたくないんだけど、
本当の犯人は「李氏朝鮮(李王朝)」だよ!!!

そもそも日本刀は片刃で半島では両刃でしょ?
日本刀の最高に良いものが出来てたのって鎌倉時代だし・・・

秀吉なんてずっと後代だよ。
知ってる人はわざわざ言わないけど、君達の使ってる教科書はウソだらけ。

一度きちんと調べてみることをオススメする。
相撲や柔道、空手、剣道などなど全て自分達が伝えたんだって?
そ〜んなわけないじゃん!!!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:05:54 ID:Ojt3Z5G+0
英語も連中発祥らしいぜw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:00:57 ID:6vcP1yb20
ウリジナルにマジレスするなよ、、、
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:43:20 ID:l0B0SRWI0
リコール修理、まだ混んでるな〜。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:39:32 ID:eGU0nOtq0
リコールも半島由来です
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:48:33 ID:mihfIZrX0
半島ごとリコールです
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:04:03 ID:h3FGLqZm0
リコールせずにそのままあぼーんしてくれる方が……
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:23:16 ID:YmMAmyAE0
とにかくロードノイズがひどい!
荷室は薄っぺらいカーペットをめくれば、鉄板剥き出し!
発進時1速→2速(AT)になる時、アクセルを軽く踏んでいるのに
タコメーターは余裕で3000回転を越す!(仕様か?)
クラクションの音は、『ハァ?』って思うぐらいアホっぽい!
ルーフアンテナ長い!OPのショートアンテナを標準装備にしろよ!
以上がDYの不満な点です。
誤解の無いように言っておきますが、メッチャDY気に入ってるよ!!
個人的に外装DYで内装がベリーサなら完璧だった!

あと、今日気付いたんだけど、信号待ちでブレーキ踏んで
停車してると、ブレーキランプの光が荷室の『内側』に漏れてる…。
何で『内側』に漏れるんだ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:35:43 ID:16ptF77N0
最近DY前期型1.3L、MTを中古で買いました。
納車が楽しみ。車検込みで総額75万くらいだった。
免許とって以来のMTだから不安もあるけどね。
みんなよろしく!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 02:11:59 ID:lIUnmXbh0
>>618
>停車してると、ブレーキランプの光が荷室の『内側』に漏れてる…。
まじ?リア?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 07:07:26 ID:gY8LcYTo0
>>620
ブレーキランプはリアにしかついていないと思われるが…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:22:51 ID:gKjFSb0e0
>>619
おめ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:59:12 ID:lIUnmXbh0
>>621
逝ってきますorz
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:22:34 ID:271+Th0cO
>>619
おいらもチミと同じ感じのを中古で買いました
値段もそんくらい


ロードノイズではないが、走っているとき、クラッチ踏んでる足に地面とタイヤの振動が
かなりビリビリきていることに気付いた
小型のバイブでも当ててるみたい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:25:51 ID:d9EX3hxf0
道路に砂が少しでもあると、跳ね上げ音が
すごくてびっくりする。
タイヤハウスの内側にラバーブラックでも
塗ればよいのだろうが…。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:09:38 ID:lqh6cZd70
中古で買おうかなと思っているのですが、売ってるのは、リコール対策済ですよね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:27:50 ID:etQ9+64E0
マツダ系販売店なら対策済みだろうけど
適当な中古店なら自分で行かされんじゃね?

まぁ、どっちにしろ対策品
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:41:28 ID:j5Bk7chc0
リコール対策済みなら撃墜マーク貼ってあるんじゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:46:59 ID:nkj8jqP50
カーナビを付けたいけどディーラーで総額で幾らかかるだろう?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:19:17 ID:etQ9+64E0
後付け?
高いよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:20:55 ID:H7X1RtIx0
ミニゴリラでいいじゃん
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:45:19 ID:lqh6cZd70
>>628 撃墜マークって何?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:20:49 ID:j5Bk7chc0
>>632
星印のシール
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:26:10 ID:vVRYK1nA0
リコールした車両には運転席ドアを開けたドアキャッチャー部分にリコールのシール貼ってある。
また同時に下記箇所に黄色い印をつけて判別してる。
http://www.mazda.co.jp/service/recall/1889B.jpg
http://www.mazda.co.jp/service/recall/1889A.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:57:44 ID:AzVQWfRU0
>車検込みで総額75万くらいだった。
新車が買える価格だな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:05:32 ID:b2soNAGQ0
先日アルトターボの乗る機会があった。
大人3人乗り(合計180キロ)+エアコン。

デミオより確実に加速が良い…。

超ショックだった。
軽く吹け上がるあの感触はデミオには無い。
相手はターボ付だけど軽自動車だぞ。

何でデミオって遅いんだ?
誰か教えてくれ!


637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:22:59 ID:DAy9+lIi0
>>630-631 ポータブルナビなら装着が簡単だね。ありがとう。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:24:19 ID:q4bZc6FC0
>>636
旧規格の軽自動車か?
ターボ付の旧規格の軽なんか勝負になるわけないじゃん。

普通の車で加速ではまず勝てないよ。
スポーツカーなら別だろうけど、あの車重にあの馬力は反則だから。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:39:32 ID:5W5LhlNV0
現行型だけでなくアルトにターボエンジン搭載者が長いこと設定されていないのを知らない
だけじゃないのか?
最近の軽ターボ付きは車重が大きいので遅いんだな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:50:49 ID:22V5AWre0
>>625 おれも何かしようかと画策中、フロントはPET吸音シートをタイヤハウスの中に
リヤはニードルフェルトを室内に貼ろうかなと
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:52:27 ID:DAy9+lIi0
>>637 ここはsage?ageでごめん。
ポータブルナビのスレがあった
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179955442/l50
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:07:56 ID:zUHLWBfuO
タイヤを替えるのですが、何が良いですかね?
ホイールが二、三日で届くので、それまでに決めたいんですが…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:13:08 ID:q4bZc6FC0
>>642
何を求めるかによるから何ともいえないけど、吸音スポンジ付のあのタイヤとか
履くならすぐ上の人たちが言ってるような対策してからじゃないとほぼ意味ないよ。
ロードノイズ気になってルマン履いたけどほぼ効果なし。
スタッドレス履いてる時(もちろんルマンじゃない)にまとめサイトにあるようなノイズ
対策したらルマン履いてる時より静かになった。
もちろん冬終わってルマン履いたらさらに静かになった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:15:17 ID:5W5LhlNV0
タイヤサイズと主な使い方を書かれたほうが良いと思います
純正から磨耗交換なんかだったらヨコハマのDNA ECOSなどが静かで他の性能もバランスがいいのでよろしいかと。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:16:12 ID:4VfTiNuj0
>>635
マジかよ!!
どうやったらそんなに値引きできるの・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:04:02 ID:7+Lcm3S+0
もうロードノイズはDYにつきものと考えていいんだよね。俺のだけってことじゃなく。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:22:29 ID:/py0zxL80
コンビニで立ち読みしてきたけど 3代目デミオの走り
ドイツ車のように どっしりとした2代目と違うと書いてあった
ちょっと嬉しくなったよー 2代目まだまだ大丈夫だよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:44:34 ID:jcVzomfz0
>>647
実用性重視のヒトにはDY/DWの方が向いているのでは?

DY前期のフェイス好きだな。
個人的には量産型ザクのイメージです。
で、DWが旧ザク。

新型は軽量化/コンパクト化したので、
グフにはならなかったのですが・・・ちょい残念w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:05:03 ID:LTVRDo3b0
キモ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:13:50 ID:kFYnDxgb0
キモ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:16:10 ID:/py0zxL80
世界一 乗りたい車の著書 大田さんがデミオ褒めてましたよ
ヴィッツ(初代)マーチと比べたら サンダルとスニーカー程の差があると
さすが元プロレーサー徳だいじとは違う あの年寄り ツエついて
ヨロヨロ歩いてるだけだからな今は
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:21:54 ID:ZbHYfC7c0
何を立ち読みしたのかをまず書くべきだろう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:27:06 ID:jONVDM0W0
キャンバストップDY最終型乗りだけど、徳大寺氏の意見は正しいと思うな。
大きいこと重いことから来るメリットを除けば、どこをどう比較しても
他社製のほうが優れている。確かにマーチはちとアレだが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:47:58 ID:kFYnDxgb0
徳大寺が何とけなしてる?
大田が何と褒めてる?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:25:28 ID:eppXRK7B0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:18:05 ID:uK5PL1lo0
足回りからキュコキュコ音が聞こえるのはリコールの件と関係なしですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:27:07 ID:p6vpd/zu0
糖尿病の特大痔のじーさまの話なんて聞くだけムd(ry
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:03:53 ID:mbCBRNpl0
ブレーキゆっくり離すとグギゴゴゴって音しない?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:18:52 ID:q4bZc6FC0
>>658
する
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:26:46 ID:vdClfP0I0
>>658
それはどんな車でもする音だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:43:31 ID:Lj3LU0wZ0
>ドイツ車のように どっしりとした2代目
後家穴だな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:56:20 ID:8++v+h1u0
新型試乗したとき、カックンブレーキや軽すぎるハンドルにバタバタする足回りを感じて
マツダもトヨタ化したかとがっかりきたけど、
どうも国内仕様がそういう味付けしてるだけらしい。
バタバタ足は車重の軽さからくるものでもあるんだけど。
よって、現時点ではDYの方が乗り味が良いと思っていいんじゃないかな。

現行はMCを期待。素性はいいはずなんだよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:59:01 ID:Lj3LU0wZ0
>どうも国内仕様がそういう味付けしてるだけ
新型はタコ無しのようだな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:08:27 ID:p6vpd/zu0
今度のはスポルトの足周りが欧州仕様そのものだべ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:09:23 ID:Lj3LU0wZ0
>今度のはスポルトの足周りが欧州仕様
おれんじが裏切ったようだな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:10:47 ID:b2soNAGQ0
現在DY後期海苔。
次期フィットMC後に期待。
二度と松田車には乗らないと思わせたDYでした・・・。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:11:58 ID:Lj3LU0wZ0
>二度と松田車には乗らないと思わせたDY
ウスノロと呼ばれたようだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:13:26 ID:HLgeH4rk0
マツダは調子が良くなると、どんどん流線型に
スペースもせまく、グリルは小さく、、
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:21:09 ID:Lj3LU0wZ0
>どんどん流線型にスペースもせまく、グリルは小さく
デブ専脱皮だな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:58:22 ID:p6vpd/zu0
アー!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:17:26 ID:0H0gCR7I0
街乗りで平べったいハッチバックのHONDA-Civicを見るたびに嫉妬汁が垂れます
負けるもんかぁ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:38:39 ID:8wmp2Pq40
だなタン絶好調だな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:42:51 ID:EoKfl8Mm0
徐行しているときにちょっと速度が足りないなと思って軽くアクセルを踏むと
急にガクンって加速しない?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:36:27 ID:ePkCrjBV0
DWからDYスポルトに乗り換えて1ヶ月。
どう考えてもデフォルト16インチはやりすぎです。ありがとうございました。

インチダウンしたら少しは乗り心地良くなるか?
体感では前のボロDWと大して変わらんwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:47:34 ID:ePkCrjBV0
一応フォローしとくと、DW5と比べると内装も静かさも上なんだけど
試乗したDY3コージーと全然違ったから。

電動パワステのフニャフニャ感がコージーと違ってDWに近い重さが
あるのと、MTシフトのカチカチ感があるので楽しいよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:53:59 ID:M0a25O210
>>674
最近、思い切って14にインチダウンした
タイヤはTOYO Vimode 185/60-14

フニャつくかとおもったけど結構しっかり踏ん張ってくれるしステアもスパスパ切れる
乗り心地も改善
かなりお勧め
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:55:24 ID:eiBCXmRu0
DYの車高、車長を少し短くして80kgの軽量化
シートアレンジ、フルフラットはそのまんまってのが俺の理想
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:17:49 ID:4S1JXOK40
ベストカー+で2代目デミオ褒めてた
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:54:34 ID:0LG4NURB0
3代目の方が横1.5cm広いのか。長さも4cm短いだけ?もっと小さいのかと思ってた。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:46:27 ID:PM3TI5oa0
新型は高さが低くなったせいか、数値以上に小さく見える。
ウチの周辺では結構見かけるようになった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:05:19 ID:4S1JXOK40
だから2代目はドイツ車のようだっていの・・・
オリは2代目乗りだから 嬉しくてしょうがないの・・
ドイツ車 乗った事 ねーけんども 確かに70`くらいのスピードだと
気持ちいいな 100`+だと 横風が気になるけんども
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:20:21 ID:PM3TI5oa0
親戚のが現行VWポロと乗り比べると、
お世辞にも「ドイツ車のようだ」とは言えないぞ…
とりあえずポロが静かで驚いた。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:40:01 ID:lRhgf+R70
三代め=デミオ
二代め=ベリーサへ変更
初代=バンで再販
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:40:57 ID:3IFlqimU0
なんでDYのどこがドイツ車のようなんだよ。

・エンジンは最悪ドン亀。特に2000〜3000最悪。
・ただ重いだけで静粛性や重厚感がまるでない
・シートや内装は商用車レベル
・走りが良いと言ってる奴がいるけど並レベルかそれ以下だよ。

まぁ燃費の悪さはドイツ車レベルかもなwwwwwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:41:05 ID:VScRVjnW0
今度の地震で各自動車メーカー(トヨタからスズキまで)が
操業停止すると報道されているが
マツダだけ無関係なんだな。マツダだけ海外の部品使ってるのかな??
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:47:44 ID:wTAWYt5q0
>>684
釣れますか?(嘲
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:58:08 ID:8wmp2Pq40
マツダも明後日からだっけか、一部が停止らしいよ。
NHKで最後にちょろっと言ってた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:10:35 ID:HbBuf60j0
>ただ重いだけで静粛性や重厚感がまるでない
新型は軽いだけのようだな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:56:29 ID:3IFlqimU0
>>688
小型車に求めるものとして「軽い」は当然でしょう。
そこが技術力だよ。
重量税がぜんぜん違ってくる。
その点で新型は頑張ったと思う。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:00:26 ID:Yh66VdINO
1300乗りですが2000rpmを超えたあたりから、トルクが太くなってきますね。
ATなので4速に入れた後、アクセルを穏やかに、一定にしてると明らかに感じます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:10:33 ID:yfQVWG61O
みんな早く新型に乗り替えて、二代目の高年式で低走行距離車を俺にまわしてくれー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:18:43 ID:RGrzEc1O0
新車でも安いのに
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:22:17 ID:BJh7T/j+0
DY海苔の独白
だから電子制御はイヤなんだよ。
踏んだら踏んだだけ開けてくれよ。
ちょっとばかし俺よりお利巧だからって、俺のクラッチワークに口出しすんじゃねえええぇぇぇぇ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:23:55 ID:ME0LqURn0
スロットル・バイ・ワイヤ
アクセルワークの間違いだろ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:34:51 ID:4NxAS3JH0
3代目の質感 まだ乗ってにいので分からないが 2代目もなかなかいいよね
夜間照明時なんて 100万ソコソコでも いい車だなっと思える
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:38:47 ID:64HAIwD+0
後期のDYは電スロなのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:57:22 ID:KQeQyK410
新型、町中で走ってるのみたけどしょぼいねぇ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:46:19 ID:BJh7T/j+0
ドアの閉じ面に反射テープを貼ってみた。
うん、我ながらショボくなった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:49:15 ID:9kYqt1lS0
なんというか。
安車のドレスアップは難しいやね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 05:25:39 ID:ShT2IfD20
>>698 ショボくなっちゃうかぁ、俺も貼ろうかなと考えてた。カーテシランプが
無いし後期Wブルなんで後からの夜間視認性が悪そうだなと思ってたんで

>>884 エンジンそのものは燃費以外そんなに悪くないと思うよ、一応DOHC可変バルタイ
1250〜2250のトルクの落ち込みは認めるが吹け上がりは良いと思う。がっ、ギヤレシオが悪い
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:23:42 ID:dZzwTeuL0
>>884に期待
702698:2007/07/21(土) 08:08:34 ID:1EBYTr/I0
>>700
何をトチ狂ったか、黄色を貼ったのが失敗の原因。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:09:11 ID:G3yDYmB4O
2代目デミオを購入予定の者です。
参考までに聞かせてください。
みなさん、車体は何色ですか?
704H15 星青SPORT ◆demio5oW.k :2007/07/21(土) 12:17:13 ID:gH+sTrxR0
>>703 それは教えられないな ( ̄ー ̄)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:29:11 ID:2+lUMyd00
>>693
 なんとなく分かる。特にMTならクラッチをゆっくりと戻すと顕著。<電子制御
エンスト防止回転数制御でクラッチを切った瞬間はエンジン回転数が高いんだけど、つなぎ始めると
その制御が解除されるから少し落ちる。タイミングが悪いとカクカクする元になる。
渋滞などスロー運転中に感じる。回して変速したらいいんだけど。

>>703
 チタニウムグレーM
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:38:12 ID:0ooim8Fm0
>>703
カーボングレーだぉ
でも青やモカも2代目には合うよね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:53:21 ID:G3yDYmB4O
>>704-705
ありがとうございます。
色について悩みすぎてしまって何がいいのか分からなくなってました。
青かグレーのどっちかにします。
おかげでスッキリしますた。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:57:32 ID:G3yDYmB4O
>>706
レスありがとうございます。
なんか白は人気なさそうですね。
営業車で使われることが多いからかもしれませんが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:01:24 ID:ShT2IfD20
>>702 なるほど、白色の方ならましかもね
>>707 色は悩むよね、DYは全色きれいに感じるんで何を買っても後悔はしないけど
何を買っても他の色がよく見える。只、シルバーが一番汚れが目立たないと思う
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:06:31 ID:i1dkoWnlO
うちはパールホワイトだお
他社と違って真っ白にパールの輝きで綺麗だお
汚れの目立ちははんぱ無いけど…(´・ェ・`)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:13:18 ID:stkPXVGz0
アイリスHID果樹カワイイお
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:34:16 ID:0ooim8Fm0
>>709
>何を買っても他の色がよく見える。
あれ?それ俺だけじゃなかったのか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:55:52 ID:tTh2LRSY0
>>703
スパイシーオレンジマイカ。
DEにオレンジ系無いから乗り換えられない…。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:19:27 ID:RVGJ22GC0
新古車だと全部コミコミでいくらぐらい?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:59:32 ID:hxYz+RrpO
男のくせに
アイリス(´・ω・`)
アイリスなら、って安くしてくれたんだよねw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:02:19 ID:Q+gpxzDh0
>>715
男だけどアイリス+ベージュ内装でキニシナイ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:39:10 ID:xhktt1bQ0
>>703
コズミックブラックマイカ
ワックスかけると光沢がたまらん
あと、シートが赤テイストなんでなかなかスポーティw
718エアロ付き赤浩二海苔:2007/07/21(土) 21:37:18 ID:XdBYt12V0
>>704
志村〜!名前、名前w
719絵亜炉付白真珠雲母海苔:2007/07/21(土) 22:38:05 ID:JLQkg5cF0
>>703

白は確かに安っぽいが、白真珠雲母はカッコええよ。
うちはエアロ付いてるから安っぽくみえないし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:44:34 ID:KuaJEVn60
エアロ付いてる時点で所有者の人となりが疑わ(ry
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:48:30 ID:XdBYt12V0
前期型MTで15km/Lをコンスタントに出してる安全エコ運転さんですが何かw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:39:52 ID:i09/i5Np0
初代デミオ乗りだけど10万キロオーバーして買い替え検討中。
3代目見たけど名前がデミオなだけで別の車。2代目の中古を狙っている。
やっぱり積載性があって水温計付きでないと心許ない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:05:59 ID:0rib/aeU0
>>722
水温計なんかイランだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:09:47 ID:00R0ImoE0
デミオほどエアロの似合わない車はないな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:22:38 ID:78oM9oRtO
H14式コージー白フルエアロ
商用車っぽくは見えてないハズ…たぶん…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:10:17 ID:D9Q9sshD0
マーチのエアロは笑ってしまうほど似合わなかった
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:20:07 ID:TUaDkfZU0
>>709
パール乗りです。メッチャ気に入ってます。
でも、街中で見掛ける赤もカッコイイと思う今日この頃です。

>>710
同志よ!
コマメに洗車しよ〜な!w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:03:35 ID:GFfZc7Uw0
デミオはエアロ必須じゃない?(特にリアスポイラー)初代以外は
DYもDEもリアスポイラーないとノペーとした感じがする

>>722
標準の水温計ってほとんど役に立たないからなくてもよくない?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:19:55 ID:Tf/tXx9G0
カーボングレーに乗ってます グレーといっても ほとんど黒にしか見えないよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:55:54 ID:YE29Qrmr0
おれもエアロいらね派、でも顔つきはMC前スポルトが好き。MC後果樹海苔なんだけど
フロントだけMC後スポルトに変えようかなと思ってるがかもめマークの所は果樹の
アミアミの方が好きなんだよね。

昔はエアロ後付けする人たちは付けた後、段差をパテ埋めしてから塗装してたんだよね
今はリャン面ポン付けで段付きしてていかにもってのがイヤ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 06:46:39 ID:pDHs6Rdd0
おいらも白だぞ
スポルトの白最高!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:03:49 ID:QFY/4P200
サンライトシルバーだよ。

おそらく街中でも一番目立たない色。
この目立たないということで、いろいろとメリットがあるんだ〜♪
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:14:19 ID:2qVoIRPNO
この間、若葉マーク付けた黄色のデミオ(の運転席)からヒゲのオチャーンが出てきて
嫁が吹いた



吹いたのは潮じゃない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:49:32 ID:Hneh2o+T0
白か銀のエアロなしって、ほとんど見た目が商用車と同じで
普通に趣味で乗ってるのは如何な感じがするが・・・
そもそも街中で乗ってて、信号待ちで並んだ時に恥ずかしくないか?

下駄と割り切って乗るってスタイルなら逆にわかるけど、そんな奴はこんなスレ
わざわざ覗かない罠。いかに中2病ぽくても、まだエアロついてる自己主張の方が
わかるし、若葉の黄デミからヒゲのおっさんってそんなにおかしいか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:58:27 ID:D9Q9sshD0
エアロ付けてるほうが恥ずかしい
ところでエアロアクティブとカジュアルってエアロ以外何が違うの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:52:53 ID:00R0ImoE0
デミオのエアロは、取って付けたようなエアロだから恥ずかしい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:54:57 ID:M4fcPnts0
最近スポルトMT納車しました。

この車への唯一の不満として2速に入れるのが渋い、固い
レバーへの力の入れ方、角度を色々試してるんだけど、すんなり入ってくれることがない。たまに発進時本当に入らずにあせることがある
MTは初めてなんだけどこんなもんでしょうか?

今日あれこれ試してみたところ、
・停車してレバーカコカコやる分にはまったく問題ない
・走行中は1→2、3→2で試してみた。これ以上のダウンシフトは回転数合わせがまだ今一なので試してない。
・エンジンなら2000rpm以上、速度で20km/h以上だすと途端に渋くなる

1月点検でもDラーに聞いてみるつもりだけど、同様の情報あれば教えてもらえるとありがたいです
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:09:14 ID:504ykYpQ0
>>737
同じですね。3→2は大丈夫なんですが、1→2がスムーズではありません。
で、発進時は、1→ニュートラル、ニュートラル→2と操作する癖が付きましたよ。

H17式カジュアル1.5、今4万キロ超です。

前車のK11マーチでは、そんなことは無かったのですが...
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:14:23 ID:voO6ibCG0
>>737
1.3果樹のりですが、1-2-3と3-2-1はダブルクラッチしてます。上の方も書いているけど
ニュートラルでクラッチつなぐと良い感じですよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:14:28 ID:fNCUvE+Q0
で、2代目は、何色が一番似合う?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:21:13 ID:PsRS6Dci0
>>740
アイシーブルーメタリックに一票
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:40:27 ID:S6Idh4X4O
モカマイカ

このスレでは人気なんだがね…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:18:49 ID:kzhescB20
なんか「やらないか」に聞こえる>もかまいか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:30:21 ID:fPIvrkiP0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:32:29 ID:nZn6h5FS0
なんで車の色ってのはケッタイな名前付けるのかね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:54:06 ID:3DLNVNvs0
>>745
はげ同!
白赤青銀でいいよ
747737:2007/07/22(日) 22:19:29 ID:M4fcPnts0
>>738,739
どうもです。1→N→2シフト試してみました。
まだまだ慣れないのでうまくいかないけど(1→N→4になったりして)
多少はスムーズにいく気がします。練習してみますわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:24:46 ID:7zvoIi4T0
>>745 >>746
車の色味ってのは微妙なのが多いから、色の名前も微妙なニュアンスが
伝わるように付けるんじゃない?
例えばアイシーブルー・ミスティブルー・アイリスブルーとか、
近いけど違う色じゃないか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:38:59 ID:00R0ImoE0
中期?16年11月製の水色+銀はみたいなのはなんていう色?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:44:05 ID:7zvoIi4T0
>>749
ミスティブルーメタリックだと思う。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:52:22 ID:00R0ImoE0
サンクス
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:54:26 ID:/I8F49x70
タッチペンがすぐディスコンになるとき、「ああマツダだな」と思うorz
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:01:16 ID:rFhn1E4d0
>>743
もうかりまっかの方が近い
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:02:28 ID:D9Q9sshD0
あれもマイカ
これもマイカ
たぶんマイカ
きっとマイカ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:36:28 ID:gUqhqrZW0
まりもっこり
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:12:35 ID:ad07kA7J0
>>748
覚えるの大変だから番号付けてほしいよね。赤2号とか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:44:28 ID:r//UNVOy0
青の6号キボンヌ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:32:24 ID:HLE6f4n7O
後期型はエアロ付きのほうがいいと思う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:10:04 ID:uQEC6IXO0
>>757
青の6号二世とか出て来て
ややこしいからボツw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:53:04 ID:jvEExd1y0
リコール行った 思ったほど時間 かからなかった1時間半くらい
3代目 見たが欲しいとまでは 2代目で十分
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:28:39 ID:t9ljLLBY0
エアカジュ新車4ヶ月目でリッター8.3なんだが、こんなもんなのか??
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:31:05 ID:r//UNVOy0
>>737-739
便乗して試させてもらった。
納得した。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:46:04 ID:CcxbxIsg0
>>761
おまいの運転のクセも走行条件も解らんのに答えられるわけねーだろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:45:55 ID:Ltdp9qI00
今週末に前期型カジュアル1.3の中古が納車される。
こいつでどうにかMP3を聞けるようにできないかな?
FMトランスミッター以外で。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:57:13 ID:4aI4cKsY0
カセットのアダプターを使え
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:10:41 ID:PATNVVdl0
MC前もカセットとMD選べなかったけ?
選べるんだったら、そいつらが繋がってるコネクタ探して
配線解析すればAUX端子みたいの付けられるんじゃね。

俺にはそんなスキル無いから。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:18:03 ID:bWN1Ok9+0
ワシ前期乗りだけどMD付けてるよ。
けど音が悪すぎるんでiPodの音をトランスミッタで飛ばしてる。
768764:2007/07/24(火) 00:29:47 ID:SQPjjiU/0
カセットのアダプタやトランスミッタの音ってどうなの?
悪そうな気がするけど。

>>766
確かに頑張ればその方法が使えそうだね。
その方法が載ってるサイトでもあればいいんだけど、俺には見つけられなかった。。

>>767
MDよりはトランスミッタの方が音いいの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:38:50 ID:bWN1Ok9+0
>>768
MDLPで曲を沢山入れる位だったら、MP3プレイヤーとかでFM電波を飛ばした方が
全然音質が良いと思うよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:45:34 ID:SQPjjiU/0
>>769
MDLPは音悪すぎるよね。
やっぱトランスミッタが現実的な方法なのか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:23:18 ID:/la8lMWI0
トランスミッター使うくらいなら、モジュレーター使えよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:57:19 ID:axE7Xg550
HDDナビのmp3プレイヤーで聞くってのは音悪い
773前期海苔:2007/07/24(火) 02:00:20 ID:svMbPdfU0
アダプタにもよるがカセットデッキは悪くない。
少なくとも安いトランスミッタよりはずっとマシ。

自動後退で買った良く知らないメーカーのは
mp3プレイヤーを繋いでる分には不満はないかな。
オーテクのアダプタは低音ばかりで聴くに耐えなかった。

まぁ万単位のトランスミッタならあるいはカセット経由より良いのかも知らんけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:32:08 ID:SQPjjiU/0
モジュレーターは簡単に付けられるもの?
デミオは一体型だから付けるの難しそうだが・・・

カセットデッキはついてたかな?
まだ納車されてないからわからんのよ。
カセット付いてたら買ってみようなな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 05:19:51 ID:jF+V4Cud0
エグゼのステンレスマフラー付けようと思ってます
シングルとデュアル どっちがいいかなぁ 詳しい人いたら教えて下さい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:49:41 ID:kIIo3AqlO
シングルとデュアルどっちがいいって、エグゼのマフラーで選べるのか?
何か勘違いしてないか、カタログをもう一度よく見直してみ、車種別で決まってると思うよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:46:15 ID:s0TXYEFy0
見栄でダミーでもいいかも
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:36:35 ID:CEQ9EXil0
>>776
選べるよ、たぶん776は左右にひとつずつタイプと勘違いしてるね

[. .] じゃなく [ ..] ←このタイプのマフラーがある
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:57:30 ID:jF+V4Cud0
シングルとデュアル選べますよ 2100円デュエルのほうが高いですけど
2本出し あまり見かけないので こっちにしようかな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:52:46 ID:ZUlR79TTO
質問です。概出だったらすいません。
ワイパーのゴム交換したいのですが、
運転席側は60センチで合ってますか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:05:28 ID:iGLDmmIl0
あってる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:26:32 ID:ov6QvWC30
リコールと半年点検で一時間ちょい

CDケースもらた
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:18:16 ID:2rV4Ownh0
やっぱり対向車に覗き見られるなぁ
前席窓に着脱式スモークフィルム貼ろうっと‥
あと最近、ウチの周りでよくDY型みかけるよーになった
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:30:03 ID:9rlaC8E+0
3代目試乗したが、コストダウンからか何もかも安っぽかった・・・orz=3

2代目スポルト買わなくて後悔してるよ・・orz=3
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:40:25 ID:2rV4Ownh0
二代目は良いぞ。
特にスポルト前期型罠
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:41:20 ID:9rlaC8E+0
金が無かったんだが、前期型の黄色いスポルト買っとけばよかったなあ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:56:09 ID:7ChdBGGWO
磁石でつく若葉マークをバンパーに付けようとしたら
どうしてもつかないぬ
前も後ろもつかないぬ
あそこだけ鉄じゃなくて、どうも樹脂らしいんだけど
なんなのだ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:09:33 ID:vtS/g2Wb0
バンパーって普通ABSとかだろ、1年間ぐらい我慢して普通にボデーに付けろ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:29:39 ID:WcXvNOrG0
なんか三代目不人気だな
インテリアは思い切ってシンプルで好感持てたし乗り心地と静粛性はDYとは段違いに良いと思ったけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:32:51 ID:9rlaC8E+0
確かに静粛性は評価できる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:39:14 ID:MEvOGdo60
>>789
そりゃ、マツダ自らがNewTargetなんて言ってる訳で。
新型が良かろうが悪かろうが、
DY・DWを気に入ってる住人からすれば
あっそう、て思う人が多いだけじゃない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:42:47 ID:okq9k1nVO
しかし三代目売れてるらしいじゃん。
早くコルトプラス的なやつ出してくれないかなあ…。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:44:39 ID:9rlaC8E+0
>早くコルトプラス的なやつ

出るのか?

ほしい!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:47:25 ID:16nb2F/E0
乗り心地がなぁ、、軽くなって重心低くなったんだからフツーに考えたら
良くなってるハズなんだけど。

DYよりバタバタした脚に、フワフワしたステアリングに、狭い足元のせいで
乗り心地悪いんだよなぁ。。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:55:14 ID:PXeF13F30
アイシーブルーのスポルト買うのは俺だけだろうな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:27:38 ID:+TVKReh+0
アイシーブルーは、薄い水色?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:19:09 ID:sxenDwKd0
>早くコルトプラス的なやつ

マジ? ほしい。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:59:34 ID:OG65OfDk0
>>775
デュアル着けてます。
昔のハッチバック車見たいで、いい感じですよ。
街中は、ほとんどシングル大径ですしね。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:45:37 ID:ksOV50O40
ドアを閉めた時の安っぽい音(特にリア)は
耐えられんモノがある。
DWの方は前後共に重量感あるのにな〜。
何でDYはあんなドアなの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:54:55 ID:UZjfORfb0
つデッドニング
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:57:39 ID:td2cpcGx0
っ劣化ウラン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:42:28 ID:aDiCyU7F0
>>799
DWなんか小型トラックみたいなドア音じゃん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:47:46 ID:HMK1yCrYO
18年3月製造のエアロアクティブはリコール対象ですか?
なぜか通知がこなかった。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:05:53 ID:iQx1Smix0
>>803
車体番号晒せば、対象か否か教えてやるよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:57:40 ID:ccRxqUtd0
DYのリアドアの開閉音がショボイのはウェザーストリップを
ケチってるからだと思うが
新型では改善されてるのだ老化
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:38:57 ID:eQTWNx4i0
みなさんシート高の位置 どこですか 私は一番落としたところから
リフター5つ上げてます 身長173 日本人平均体系
鼻先見えたら もう少し運転しやすかったかもです
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:10:12 ID:5nLVnL2D0
一番下にしてる。
最初は、これでもまだ少し腰高な感じがしてた。

これまでペタンコのクルマばかりだったからw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:23:37 ID:lufSQjUa0
漏れ漏れも
最初はなるべく高くしてたけど、ヒザ周りの余裕が欲しくて今は一番下。
上げても鼻先は見えないけど、思ってるよりずっと短いから問題ないかと。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:27:11 ID:Up16aYjz0
私も、一番下ですよ
クラッチを踏み込んだときに、ヒザが伸びきらないようにね
身長160、ええ脚も長いほうじゃないし・・・
逆に、踏み込めるシート高さまで落とせるので、DWからDYに乗換!

・・・シート替えてまでも乗りたいという
ペダル配置ではないような気もして
そのまま乗ってたんですけどね<DW

でも
この手って、アイポイントが高いのがウリなんだろうし
高くしたい人にもちょうど良いシートだなとは思いますよ

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:00:16 ID:eQTWNx4i0
みなさん下にしてるんですね 2代目いい車だと思いますが 興味は3代目ですか
まだ2万キロも走ってないし まだまだ乗りますよ
2代目買った決め手は テリー伊藤がベタ褒めしたからです
今は演出家というより TVの米ンタリーですけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:35:04 ID:jSuwPspu0
すごい決め手だw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:45:07 ID:TbP7fY6G0
2代目は燃費さえまともなら現行のやつより個人的にはほしいんだがなあ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:05:19 ID:VFjT1KkX0
テリーが誉めてたのはキャンバストップのみだったはずだが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:13:50 ID:L/9TYlxE0
シート上げ気味、ハンドル下げ気味にしないと腕が疲れるのよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:52:51 ID:0ZjzpG4o0
>>807
漏れもペタンコ系(FD)乗ってたんで、最初は一番下にしてもアイポイント高くて怖かったょ〜
今ではすっかり慣れてしまって、知人のFDの横に乗るとケツが地上擦ってるみたいで逆に怖い。

マツスピシートが安ければ変えたいと思っているんだが、
このスレでシート変えた人っているのかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:56:21 ID:WzYVr9V30
>まだ2万キロも走ってないし まだまだ乗りますよ
ダンパー交換の時期だな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:32:59 ID:euDfWqnZO
漏れはパンチュをかえたにょ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:43:40 ID:ccRxqUtd0
>>812
今更の燃費叩き乙w

AT町乗り、リッター11km
エアコンフル稼働、チョイ海苔、短距離メインでもリッター9.5km
200m置きに信号ある環境

十分まともな燃費と思ってるのだが何か?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:59:52 ID:nffOA8aA0
>>818
> >>812
> 今更の燃費叩き乙w

燃費叩きなんて、とんでもない。
自分の運転が如何に雑で乱暴か、さりげな〜く晒してるだけだよ。
多分。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:13:23 ID:6JXVY5MJ0
>>818は儲の過剰反応だろ。
燃費が良くないのは事実。今さら大声で弁護するのもみっともない。
事実を直視したからこそ、新型で燃費うpを開発目標に据えた訳だし。

ただ、数%のカタログ燃費のために電動パワステに変えるくらいなら
油圧で自然なフィールが好きな漏れは3つ星乗り。
全く後悔はないし、むしろ勝ち組気分さえ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:34:21 ID:sP2BFl5m0
4つ星で油圧パワステMTのオレはもっと価値組☆
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:57:11 ID:ozP/+UPa0
じゃあ4つ星電動パワステ+電スロな俺は負け組か…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:03:55 ID:cUaOW/2K0
タイヤに窒素入れると燃費良くなるかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:37:40 ID:ryqPkjge0
>>823
変わらないと思うよ。
それよりも、空気圧が重要。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:48:33 ID:mAHUdt6J0
この車ってエアコン効くの早いな、その分つけるとえらくパワーとられるけど・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 06:54:23 ID:hjAyUetJ0
たまたまマツダのHPみたが、デミオリコール出てるぞ 26日付け
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 06:56:05 ID:9cOScNzbO
リコールは新型だよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 06:56:07 ID:hjAyUetJ0
新型のほうだったかもしれん。すまそ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:27:29 ID:CjPKiVtuO
>>820>>822
ねーねー
三ツ星とか四坪紙ってなーにー?

後ろのドアに張ってある燃費のシール?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:56:32 ID:BOIXKEki0
俺は普通と思うが
DYデミオのエアコンは効きが悪いという評価が目立つ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:47:44 ID:8VSsfNoK0
うちのデミスポはかなり効きが悪いな
マニュアルエアコンとかオートエアコンとか関係あるのかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:51:33 ID:KRkfxshc0
1)足元向きは使わない
2)風は顔に向ける
3)端っこ2つの送風孔はふさぐ

これで風量1、温度設定赤に近い青@マニュアルACても快適
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:01:04 ID:ih0twvw70
でも窓がでかいから猛烈に太陽が照ってるとだめぽ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:21:30 ID:MTWjUV7V0
DYのエアコンの冷房は効かない方だと思う。
ウチにあるプレオバンの方が効く。

スプレーボトルに水を入れて社内に常備してて、
炎天下に停めてたときは走り出す前に、
エアコン用のコンデンサーに吹きかけてる。
気休めかもしれんが、こころもちマシなような。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:41:45 ID:Y1VVLQ8A0
今年は未だエアコン2までしか使ってないなぁ。3、4は9月の残暑用に取っておこうっと。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:52:51 ID:nqDOqLMY0
今日もエアコン無しで過ごした
脱水起こしそうになった。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:16:52 ID:b431lnzd0
多分先月。先々月って事は無いと思うが。

「去年はも少しエアコン効いてた気がするんだが」
って持ち込んだらユニット全取っ替えだって>初期型DY
社用車なんで自腹は痛まんかったし流石に修理後はエアコンも普通に効いてるんだが、
エアコンユニット全取っ替えとは思ってもみんかったな。


個人的には、与太はエアコン容量に余裕が有って、流石と思う。
欲しいクルマはなかなか無いんだけどね>与太
838825:2007/07/28(土) 03:45:09 ID:uzhWBnOf0
>>831
オレもデミスポでマニュアルエアコンです 前車がエアコン効かない車だったからそう感じるのかな?

>>837
ラクティスはエアコンよく効きますね、日産のティーダもかなり強力でした
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 05:11:40 ID:8gBk4lnr0
エアコン普通に良く効くと思うが・・・
1にしてるけど(2以上には滅多にしない)

前車が平行もののイタ車だったから(エアコンは日本製だったが)、
比較対象にはならんかもしれんが。

今の時代、これくらいでないとオフィスのエアコンが暑く感じるのでは?
うちの女性陣は(どこもそうだと思うが)、やたら寒い寒いと連発するんで・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:01:06 ID:InU8DtLT0
前期スポルトでマニュアルエアコンだけど3以上にしたことは殆ど無いな。
基本的に1で少し熱いなって時だけ2。

>>839
四季関係なく男はネクタイ付けてて基本的に何枚も着ているが
女の子は嬉しいことに夏は薄着だから寒いんだよね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:03:43 ID:Ll0BoVkYO
エアコン3、4はうるさいからなぁ
1、2をもっと分割して微妙な風量調節ができるようにしてほしかった
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:25:12 ID:eNurpJzQ0
国沢氏の2代目デミオ評価

新旧デミオはどちらが魅力的か?
弟子永田:新型デミオに関する結論をお願いします。
国沢:旧型デミオって、過剰なまでのボディ剛性や良質なダンパーを使っていること等による「日本車離れした奥行きの深さ」が魅力だった。
弟子永田:使い勝手も含めて飛びぬけた部分を持っていたとところがクルマ好きやマスコミには高く評価されていました
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:08:26 ID:Iz8yJXcF0
国沢に誉められても・・・・・・・・うれしくない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:16:41 ID:zHzd7lm30
悲しいことに、ヒョウンカクニサワとまったく同じ感想を持ってしまった。
新型試乗したときに・・・。でも、オレはちゃんと乗った感想だからな!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:39:18 ID:u/WaxARg0
雑誌に3代目の長距離レポート載ってたけど、
高速ばかりの走行で燃費が15km/l前後と
高速条件ではさして燃費UPしてないなぁって感じでした。
低速条件だと違ってくるのだろうか・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:17:04 ID:PwjbpaGg0
>高速ばかりの走行で燃費が15km/l前後と
おれのDY1500高速で平均120km/hで15.5km/l 90km/hで18km/lくらい
普段街乗りで10〜11km/l
一週間程、新型貸してくれたら実燃費判断できるけど
レンタカー借りる金ないし無理だ。




847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:34:01 ID:b431lnzd0
>弟子永田:使い勝手も含めて飛びぬけた部分を持っていたとところがクルマ好きやマスコミには高く評価されていました

如何にも通りすがりのインプレやね。セカンドカーとしての視点ですらない。
家にはデミオだけな折れにすりゃ、「程々に中途半端」なのが長所だと思う。
使い勝手を言えば更に便利なクルマも有るし、動力性能は上を見りゃキリが無い。。
ボディ剛性やダンパーを言っても峠のチャンプを気取れる筈も無い。
一体何処が飛び抜けているのかと小一時間…。

だが。

核家族ならまずまず必要充分と思われる室内空間と日本の道路事情に即した外寸。
購入した家具を駐車場まで運んでくれた店員がデミオを見た途端
「載らねーって」と顔面表示されるのを尻目に
きっちり載っけてしまう積載力。
(これ快感!)
一方日常使いでは持て余す事も無い程々出力だけど、
その気で回せば応えてくれる、たかがされどな運動性能は、
クルマを使いこなしてる「気分」にさせてくれる。

そんなこんなをあのバーゲンプライスでパッケージングしてるのがデミオの、
少なくともDW、DYの魅力だったと思うんだ。


新型…イラネ。
ってか、向こうから先に言われてるんだけどな。
New Target
従来のお客様ではなく、新しい顧客の開拓に励みますよ、と。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:29:55 ID:+oS351r20
同意だが、なげーよw
初代、二代目を選んだうざが三代目を選ぶ確率は低いだろ。

それより、三代目があのカルトカー、ランティスにどこか似てると思うのはおれだけか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:09:24 ID:qENdympg0
従来の客・・・値切りまくりで液晶TVとかつけないと買ってくれない貧乏人
New Target・・・値切らずに買ってくれるいいお客
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:33:00 ID:/Aebs6qB0
>>847
同意。
DYの重さも安定感に寄与してる気がする
シートスライドも、後席に人を乗せるときは下げて足元広々
大量の荷物がある時は、前に寄せれば無理やり積めちゃう
DW程のスペース効率は無いものの、地面に張りついたような動きは
運転してて気持ち良い
前期型だけどMTだから燃費も悪くないし(`・ω・')シャキーン顔が良い感じで
ほんと、レベルの高い中途半端だよw 俺も長いな・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:33:10 ID:Ce1OMrs30
新型があーゆー方向だから、もしDYが壊れたらアクセラにするしかないんだよなー。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:01 ID:7HUaxisX0
アクセラの1.5って常識で考えて
デミオより遅くて燃費も悪そうだけど
どうなんだろう?
2.0にMTあれば買ってもいいんだが・・・
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:17:52 ID:wteDy2Lh0
二代目からの買い替えコンパクト候補は、ノート、スウィフト、フィットくらいか。
まさかフィットを考慮せざるを得ないとは思わなかったぜ。(泣
だがFMCには結構期待してる。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:01:48 ID:ZobwPHu00
>>852
明らかに重いね。
新型デミオに比べて200kgも重いんだから・・・・・・

>>853
新型フィットは、どうもデザインに期待できなさそうだけど・・・
まぁ、燃費やスペース性は期待できるけど。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:28:18 ID:gjc0ZdKz0
今すぐ買い替えってことならプロボックスへ行く。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:58:58 ID:Eix0HCJ60
>>855
荷物は積める。
MTある。

それだけだし。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:31:29 ID:gjc0ZdKz0
>>856
あと5ナンバーね。アクセラはそこがはみ出るんだよな。
走行10000kmにも満たないDYを買い替える気は当分ないけど。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:03:34 ID:quVW0wz60
★3ナンバーが怖い又は気になる人へ

  ヴィッツvsカローラフィールダーvsアクセラ
  □全幅(mm)>>1695:1695:1745
   で、大体アクセラが左右25mmくらいデカイが・・・(ちなみに5ナンバー枠は1700mm未満)
  □ドアミラーオープン時(mm)>>1966:1997:1935
   普通すれ違うときとかに気にする寸法ではアクセラが一番小さいんです!!
   また、ドアミラー閉じてギリギリなスペースには、普通駐車しませんしね。

★また、3・5ナンバーによる税金の違いはアリマセン!!!

  契約している駐車場が3ナンバー不可とか、
  ご自宅の駐車スペースが5ナンバーしか許さないとか、
  そういった制限が無いのならば、好きな車に乗らなきゃ損。
  人とは違う個性を体感しよう。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:07:03 ID:d6crmeuM0
つまりアクセラのドアミラーは使い物にならないほど小さいと
860853:2007/07/29(日) 10:23:01 ID:wteDy2Lh0
よく考えたら、中古で二代目に買い換えればいいんだよな。
前期型のツラ構えがすげえ好きだから。
フィットはやっぱり金魚にしか見えんw

>>855 warota
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:19 ID:QcClDLVV0
あれ?アクセラ5ナンバーだと思ってたょ
ドアミラーってデミオも同じぐらいかな?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:08:03 ID:2fV26I+XO
漏れは窓開けて走ってエアコン使わないようにしてる

買ってから一度もエアコンつけてない
というツルセコ家族(年がバレる)
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:53 ID:49RDPOxA0
新型出てから 2代目デミオの乗り味 ドイツ車に似てたという記事 よく目にする
俺ドイツ車 一回も乗った事ないから 分からないよ
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:44:28 ID:+JIllYmO0
次2リッターのMTが欲しいので
レガシーかファミリアスポーツワゴンしか選択肢ないお
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:47 ID:XMqfJHtE0
>>862
動くものは定期的に動かしてあげないと固着したりして大変だよ。
月一ぐらいはエアコン使おうな。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:45 ID:lEcOr4oF0
ベリーサに行けばいいじゃない
867853:2007/07/29(日) 15:27:18 ID:wteDy2Lh0
>>866
忘れてたorz
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:36 ID:lG8ClYCz0
DY後期デミスポ乗りなんだが近々ショック交換しようと思ってる。
今は純正ショック+エグゼサスなんだが誰かKYBのNewSR試した人いる?
もしいたらインプレ頼みたいんだが・・・。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:38 ID:iloSXC2f0
以前、DYデミオに峠の登りで煽られたよ。
前に車がいてスピード落とした時に抜かれたけど。
それでも、EGシビックより登りもコーナーもいいんじゃないかと思ったよ。
普通に逃げ切るつもりだったけど無理だっただろう。


関係ないけど、3代目デミオ(非スポルト)に乗り換えるか検討中。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:58 ID:sd9TRAMV0
スポルトは顔がイカツイせいか
煽ってないのに先を譲られたことが何度かあるよ
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:42:54 ID:iloSXC2f0
登りカーブでタイヤが鳴くくらいのスピードでつっこんでしまったし、あきらかにパッシング&ベタづけだった。
ま、のんびり走る派だったのにあの時だけは遊んでみたんだけど、デミオのすごさを感じたよ。

みんないい車にのってるね。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:12 ID:kbqxUBj40
デミスポ乗りはDQNが多い
舵は主婦が多い
気がする
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 18:47:37 ID:1czeXop30
>>863
ドイツも含め欧州車っぽいと言われると何故かウレシイ

日本車的とかアメ車っぽいと言われると何故かウレシクナイ
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:44 ID:dRn+AhnN0
今日の帰り道二車線信号待ち
←進行方向
  [DY俺][D W ]
  [D E ]
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:19:53 ID:o7Y1nbSz0
なんだかんだ言ってランキング10に入るくらいは売れてるからな

俺も乗り始めて気づいたけどデミオ街にあふれかえってるぞ
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:29:10 ID:ssC2d6IP0
オレンジデミスポに前後挟まれて走ったことがある。
自分もオレンジデミスポw
めちゃくちゃ照れくさかった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:18:19 ID:MZx4Its50
二代目デミオの前期型で三菱のDVDナビ付き中古を
買うのですが、ナビの型式って教えてもらえませんか?

カジュアルのナビ付き仕様で販売していたやつだと思うのですが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:38:37 ID:us0O5YAk0
もうオフシャルサイトで旧ページ(2代目デミオ)のサイトは
飛べないですかね?
新型より2代目購入予定で好きなんでサイトみたいんですが・・・
879薬師寺天膳:2007/07/30(月) 05:00:34 ID:kj3CnSi40
>>878
サイトは無理だが、ディーラーに未処分のDYのカタログが
残ってる可能性がある。

DYだけもらうか、新型のと一緒にもらうかは、任せるw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:35:28 ID:w6W4brQX0
昨日DEデミスポみた サラリーマンぽいひと乗ってたのでディラのひとかな?

カッコいいけど 実用性がなあ・・・そのときフルフラットにして休憩してたときなんだよなあ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:50:58 ID:b6Uci9rf0
やぁ、カッコ悪いとこを見られちゃいましたね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:26:29 ID:sAkbXPqfO
2代目デミオ=ドイツ車=ボルボでOK?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:49:50 ID:kvWTaCn20
ドイツ車=ボルボ ←ここ突っ込んで欲しいの♪

でも、つっこまないの!

っていうのがつっこんでるの☆
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:16:26 ID:oPlXj9T30
2年前 新車のデミオが来た もちろんMC後期 テールリフター丸型
後ろに前期型 止まると どーだ俺のは後期だぞっ 丸いだろ
・・・今は旧型になってしまった いいけどね 俺DY好きだから
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:31:22 ID:JgFjfHVfO
今日俺含む学校の連中6人乗で走り回ってみたけど、1.3Lでエアコン掛けてた割には普通に流れに乗って走れたのは意外だったよ。
ラゲッジの奴以外はみんな不満なく乗ってたようで、改めて室内広いなって思ったね。
新型じゃこんなこと出来ないw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:01:17 ID:VKnHXULP0
>>885
自らの違法行為を公の場にさらす人の神経が分からん。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:30:29 ID:s1Na6haT0
>>884
テールリフター ×
リフレクター   ○
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:28:18 ID:U23qcgh80
ボルボはアメ車だろwww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:40:02 ID:vh8+1Ez/0
ボルボは背後に立つと怒ります
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:03:22 ID:b6Uci9rf0
ロードノイズ軽減したくて、ノックスドール注文した。頑張って塗るです…。
後期1.3果樹。
で、相談なんだが、高速域の操舵性重視で、お勧めのタイヤがあれば教えて欲しい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:04:43 ID:jiH8b+s50
先代のデミオ、ヨーロッパ車並にガッチリしたボディと(だから重かった)、
テネコというヨーロッパ製のダンパーを組み合わせることにより、
ライバルの日本車とハッキリ違う質実剛健さを持ってました。
インテリアの仕上がりなども、安っぽさは無し。

新型デミオは必要なだけのボディ剛性を持たせているが、先代と違い過剰ではない。
ダンパーもリア側こそテネコを採用しているけれど、乗り心地や質感に直結するフロント側に日本製を使う。
加えてインテリア(実車を見たらリアハッチを開け、ボード類をチェックして下さい)のコストダウンだって
相当頑張った。遮音材の関係なのか、エンジンも高回転域になると賑やか。

ここで重要なのは「だから悪い」という言っているんじゃないという点です。
必要以上の剛性や、ライバルより圧倒的に良い乗り心地、そして普段見えない部分の質感など不要。
これをバッサリと割り切ったのが新型デミオの個性なのだ。
実際、軽自動車から乗り換えるユーザーからすれば、新型デミオだって十分満足出来るレベルだと思う。

http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20070727A/index2.htm
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:49:12 ID:2nnGgql70
>質感に直結するフロント側に日本製を使う。
中国産のようだな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:57:37 ID:BEi+mwpH0
最近DYデミオの剛性がほめられることが多いけど、
DYのシャーシはフォード主体で設計されたものの
剛性が足りないためにフロントにタワーバーを入れざるを
得なくなったとどっかで読んだ記憶があるのですが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:04:49 ID:QIPzAbhb0
>DYデミオの剛性がほめられることが多い
新型はリコールが出たようだな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:11:37 ID:RjocW+hY0
>>893
半分都市伝説。新型も出たし、もういいじゃまいか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:15:55 ID:QIPzAbhb0
>新型も出たし、もういいじゃまいか。
燃費はいいようだな。
897893:2007/07/31(火) 00:21:14 ID:OGpIe5P40
>>895
そうなんですね。信じちゃいましたよ。

ところでもうすぐ1万キロですが、ビビリ音が増えて来た。助手席の内装とか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:41:29 ID:pkXUjBZQ0
>DYのシャーシはフォード主体で設計されたものの
>剛性が足りないためにフロントにタワーバーを入れざるを

これ、いっつも気になってたんだけど、同じシャシのフィエスタとか
走りでデミオより褒められてたんだけど、剛性低いとか全く言われてなくて、
むしろヨーロッパ車のガッシリと安定した乗り心地と評価されてる。
DYって形そのものに問題があったんじゃないか?
ワゴンだし背が高いし。
だから、これをそのままダウンサイズした3代目は期待してたんだけどなぁ。
走りがヒョコヒョコしてステアも軽すぎるとなれば、、乗り味も激減。

次期フィエスタはどう出る?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 03:02:55 ID:Kk7yYF/X0
>>890 ノックスドールかぁ、レポ期待してます。
俺はダイケン遮音シートでいこうかなと思ってる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:22:57 ID:H61SAVah0
>>890
天気予報にご注意下され
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:49:10 ID:QpAl8qpo0
DYは、フォード主体で作って
エンジンの部品使って剛性確保するつもりが失敗
でも「まぁいーや」で売るのがフォード
「マツダ車としては剛性が足りん!」といって後付タワーバーを全車標準装備したのがデミオ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:53:34 ID:WP4pG0fY0
買って2年になるが ステアリングの下にポケットある事 最近気付いた
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:00:54 ID:6eTR5RBP0
でもあんまり役に立たないよ。浅いし蓋もないし。俺は何にも入れてない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:50:33 ID:xAoZnT9P0
>>902
サブウーファのリモコン格納されてる。でも、もっといい使い道無いかな。1DINサイズ…じゃなさそうだし…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:44:02 ID:eLq1316F0
入れた物が走行時の振動で落ちるのが最大かつ論外な欠点w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:47:12 ID:7esuNOZs0
脱臭剤入れてる(炭やつ)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:01:23 ID:WP4pG0fY0
いつか3代目 乗りたいなぁ ディラーの試乗車は 気使うし
早くレンタカーに置かないかなぁ 半日5千円 払って乗りますよ
やはり2代目で十分になるか ローン組んででも 新型買うか・・分かるよね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:23:43 ID:ppsyl+3z0
いつかはデミオ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:28:47 ID:IFgmk3nX0
>>656
亀だけど、凹凸のある路面を走ると鳴る音?この前D行って見てもらったよ。
ブッシュ(よく分からない)にグリス塗ったらおさまったけど、詳しい原因は不明だって。

フロントのスピーカー交換して、余った純正リアにつけてる人っていますか?
前後の音量バランスどうしてる?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:19:52 ID:X42Pi4LJO
迷わずチンコ入れな!
早くっっ


車内がアクロバット走行



そこ、早く入れろ!お前だよ、お前!!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:37:56 ID:3GXqZnh+0
旧デミはまだ買えるのか!?
コミコミ100万以内で買えると聞いて飛んできました
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:51:34 ID:4oGa30++O
リコールでフロントのスプリング替えてもらったんだけど、
前後の車高のバランスがおかしくなったような気がする…
あきらかにフロントの方がタイヤとフェンダーの隙間が広いんだけど…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:06:45 ID:hxYyCtwT0
俺もリコールしてもらったが 感じなかったな それより2年乗って
新品の部品に交換してもらったのが 嬉しかった
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:43:08 ID:cwDbEAfl0
ダンパー交換っていくらぐらいかかるのかな
2年3万キロ走って、なんか乗り心地が堅くなった気がしてきた。
もっと柔らかく動いてたはずなんだけど。。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:56:42 ID:bQdQVDSB0
ダンパー抜けてくるとフニャ足になると思うんだが?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:41:37 ID:OJCxwpEW0
>前後の車高のバランスがおかしくなった
リコールがらみのコストダウンだな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:52:14 ID:yhhpckve0
ここんところ、だな厨クン大活躍だな。
夏休みにでも入ったか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:16:12 ID:42Q7/A6o0
三代目(DE)デミオのスレに後方衝突されたらしき写真が載ってたが、
DYデミオの後方衝突性能が気になり始めた。

以前地方のマツダディーラで見たDYはリアのタイヤハウス上部までえぐれてた。
あんなにえぐれてたら後部座席もただじゃすまないだろうなと。何キロで突っ込まれたら
あれだけえぐれるのかね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:27:38 ID:OJCxwpEW0
>DYデミオの後方衝突性能が気になり始めた。
アルミ缶の再燃だな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:42:22 ID:wMH6Gk6W0
コンパクトカーの後部座席に安全性なんて求めないように
普段は2人までで、非常時3〜5人乗れると考えておいたほうがいいよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:45:07 ID:OJCxwpEW0
>普段は2人までで、非常時3〜5人乗れる
旧型の評価は一致だな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:12:08 ID:jYjyI1W10
>>917
だなタンはこのスレの名物だから、詮索なんて野暮なことすんなYO!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:20:00 ID:42Q7/A6o0
>>920
どう考えようと私の車の後部座席には人が乗るわけで…

安全性の試験だと後部座席の衝突安全性は見ないのかな。
前面衝突・オフセット衝突・側面衝突・横転などの試験結果は
よく見るけど後方衝突ってみないよね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:21:11 ID:OJCxwpEW0
>後部座席の衝突安全性は見ない
マシダのデザインの特徴だな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:43:58 ID:TLB554za0
そもそも後部座席の衝突安全性が優れてるコンパクトカーってねえだろw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:44:38 ID:NPA+5xNW0
ないねぇ
メーカー関係なしにコンパクトカーの後部座席は事故るとヤヴァイ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:15:44 ID:pGyPMadX0
新しいistが顎鬚つけたDYに見える。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:23:00 ID:RxSTcn6k0
>>927
マツダでは間違っても作らないような醜さだね!!

DW、DY、そしてDEと、デミオというクルマがあって良かったよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:42:43 ID:m53WZvH/0
髭 DEMIO∀

ないなスマソorz
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:06:04 ID:HzY08Vod0
白白白白
     白
     白
     白
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1186030572.jpg
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:48:09 ID:jr7aDnie0
DYのミニパトカー良く見かけるんだけど、フロントグリルのエンブレムが菊マークだったorz
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:31:48 ID:m53WZvH/0
>>930
お宝発見ワロタ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:54:24 ID:NdeRukTA0
DY買った時、istのスタイルだけは対抗候補に入ったけど、
新しいistはないわ。

ライバルの凋落を見るのは複雑な気分だなぁ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:18:28 ID:Ih056chJ0
1.3果樹で埼玉から男鹿までドライブして来たよ。
コンパクトカーなんで覚悟してたんだけど、長距離でも案外疲れないね。
なまはげロード、楽しゅうございました。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:22:27 ID:Tr9TXcGJ0
お疲れ様。
DYはシートがいいんよね。背もたれはちいさいけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:07:07 ID:cvBPldW60
istはbBの兄貴分になっちまっただ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:47:49 ID:40VxWqQw0
オレは新型イスト好きだけどなぁ 買うとしたら1.8Lだがあの価格で4ATはないな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:23:46 ID:8grXIZXo0
2代目カジュアル乗り メーターリングくらい最初から付けて欲しかった
Dラーで5千円で付けたけど・・新型デミオより秋に出るフィット 気になってる
多分 内装はフィット圧勝だろうな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:13:30 ID:xvdmdCmt0
>>937
そんなこと言ってたら新型インプレッサなんて・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:32:24 ID:V56ZK7AB0
>>934
左か右のどちらかに傾いてない?
わっしゃー入れようか迷ってる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:28:00 ID:HUgt5kga0
>>939
スバルはAT遅れてるから4ATでも納得できるけど トヨタはAT得意ジャン(アイシンだけど)

今じゃどこの会社でも CVT>>4ATの見たいな感じになってるのに
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:15:07 ID:4PjFsvq70
2代目デミオを中古で買ったのですが、皆さんワックスは何を使用してますか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:39:20 ID:EYHsxwwf0
892 名前:えっちな18禁さん 投稿日:2007/08/03(金) 23:47:31 ID:mHrz7U3S0
新型デミオを買ったので、
彼女をドライブに誘いキメてきた。
従来型の方が屋根が高くてヤリやすかった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:47:20 ID:h3A48FKy0
「キメる」って5MeO?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:43:44 ID:gTbEjTA/0
お話しとは無関係だが、
この間、函館に行った。
超ボロな市電(紺色)のクラクションがデミオとほとんど同じ
「プーー」って
感じだったので、意外と凹んだ。

どうしよう
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:55:21 ID:nJ6QuM5g0
ロードノイズがひどいとかよく聞くけど
3代乗り継いだカリーナEDより静かだと思うので全く気にならない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:36:42 ID:63YXI3ap0
ロードノイズはゴォーーーって音がするけど
同乗者と会話できないとか、高速ぬわわでもあり得ないし、
音楽聴いてたらかき消される程度じゃん。
気にする人って相当神経質だな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:49:13 ID:yKHtcSrUO
俺のはゴォーーーっていうよりピィーーーっていう甲高い音。
あとブレーキ踏むとキキィーっていうチャリっぽい音が。
ブレーキを踏む力をゆるめるとガガギガギガガって感じ。
不満はないが、人を乗せてる時だけ少し恥ずかしい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:55:08 ID:MItVrFYm0
>>947
無神経な人はいいなー。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:08:10 ID:afVJbLOC0
なにと比べて五月蝿いんだ?
セル塩かフィットか?ヴィっ津か?マーチか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:24:14 ID:ykjzff6fO
>>948
そんな音するかな…。30000走ったけど、飛び抜けて煩いと感じたことはないけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:41:40 ID:yKHtcSrUO
>>951
俺も30000キロ弱。
湿気が多いときに限って鳴りやすい気がする。
新古車だったしハズレをひいてしまったのかもしれない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:00:46 ID:h3A48FKy0
>>947
デミオ以下の車しか乗ったこと無い人はいいよね。
ロードノイズ以外はデミオ好きだけど

>>950
セルシオと比べんな、車格が違う。
マーチよりも明らかにうるさい。

デミオ乗った後にマーチ乗ると高級車かと思うよ。
まぁ、軽乗った後デミオ乗ると高級車かと思うけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:03:10 ID:8w15hqIY0
>>950
もちつけ!

で、とりあえずsageとけ。
DYにロードノイズがもれなく付いてくるのは既にデフォ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:09:00 ID:MItVrFYm0
>>954
× DYにロードノイズがもれなく付いてくるのは既にデフォ。
○ マツダ車にロードノイズがもれなく付いてくるのは既にデフォ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:21:03 ID:8w15hqIY0
>>955
そうか?
DEではズイブンと改善されたらしいが、オレまだ試乗してないからワカラン。

しかし、ロードノイズ付きだが運転が楽しいクルマと
静かだけど楽しくないクルマと、どちらがイイ?
(別にDEのことじゃないんで誤解の無いよう)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:42:44 ID:vRJl3gZ10
DEはDYとたいして変わらないって印象だったな。
まぁタイヤが違うから一概には決められないけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:51:43 ID:P7n3EMj20
>>956
静かで運転が楽しいクルマ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:13:36 ID:iQaNZhFKO
先代デミオって中古市場で今お買い得?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:16:02 ID:ppmdoYEu0
そういえば、DEの4速ATやMTのギヤ比って後期DYとほとんど同じだね。
車重軽くなってギヤ比同じってどんだけぇ、ユーザーの声が届かなかったみたいだね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:28:51 ID:QfcX5svOO
とおります
    △

 (´・ω・)

(∪ ∪)

 ν ν   
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:32:03 ID:HlvufHRJ0
>>959
ブツさえあれば年がら年中お買い得だとは思うけどw
さすがに鬼値引きだった時期の新車と同等とはいかないだろうけど。

住んでるのがどこだか知らないが、新古車を全国で検索したら結構ヒットしたぞ。
下取りあるなら探して交渉してみたら?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:26:09 ID:QIIOXFaw0
今日前期型の1.3LのMTが納車されたよ。
200キロぐらい走ってきた。
ハンドリングが素晴らしいわ!
エンジンは3000回転以上回すと音が良くなるな。

前が軽だったから高級車かと思ったぜww
964竹原
>>963
なにがじゃ