【HDDから】ポータブルナビ10【携帯電話まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:20:52 ID:mXzpGKc40
>>950
地図が住友だから漏れは却下
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:45:32 ID:/n3/WQx30
欲しい時が、買い時
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:26:03 ID:3KjW8DhE0
詳細不明の2GのPND新商品発見
ttp://store.yahoo.co.jp/pc-express/4582278825012.html

まだ載ってないけどメーカーサイト
ttp://www.sirenjp.com/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:25:35 ID:tWhAJsyy0
今は買うな時期が悪い
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:46:11 ID:9dE51uVD0
SDカードからMP3が読めて、なおかつ地図データは
本体に内蔵(SDカード抜き換え無し)しているものと
いうとクラリオンDTR-P5しかない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:00:44 ID:EYiS7AsG0
ポータブルナビ(ポン太)の取付って工賃いくらくらいかかるのですか?

買った店で取り付ける場合と、持ち込みで取り付けてもらう場合でそれぞれ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:08:48 ID:fXxb4KKW0
取り付け工賃w

そういやこのスレ(だっけ?)でもそんなの払った香具師いたね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:26:27 ID:OiyZ1cG+0
シガーソケットから不細工に配線這わせるのが嫌ならプロに頼むしかないだろう
全くの素人には無理だから
Pブレーキに配線するタイプも(真面目に配線するなら)素人にはキツイ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:27:35 ID:KMCnVoEM0
>>956
ここではあまり話題に上がらないが、Garmin nuviもその仕様。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:54:47 ID:Glqhtol20
>>957
何のためのポータブルなんだかw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:57:29 ID:vxxvNjy90
>>957
自分でやれよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:14:21 ID:fCewsOLy0
>>956
>>960以外には
PNDならMIO C310、C311、 C323ともうすぐ発売のC325
PDAならMIO P350、HP rx5965
というのもある。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:04:48 ID:V3yyFjtg0
SUPER地域版12拡張フォーマット専用8月上旬より順次発売!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:11:47 ID:V3yyFjtg0
「SUPER関東12拡張フォーマット専用」よりCD-ROM3枚組でのご提供となります。

CD-ROM3枚組・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:25:44 ID:ZVyebEIG0
ツギスレ・タテータ

【HDDから】ポータブルナビ11【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1185290573/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/25(水) 00:27:45 ID:T8NI055r0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:15:45 ID:LxdKJ4ee0
>>965
つまり2Gごときで全国版なメモリーナビもまだまだってことだよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:47:33 ID:v8MG9eOA0
>>967
ここって根気ないから信用できん
シグネオブランドも即効放り投げてサイレンに切り替えたし、シグネオDAP買った連中は全滅
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:07:26 ID:xC3jE2Fv0
>>960
>>963
情報ありがとうございます。

C323 は、クラリオンと同じものなんですね。
見た感じOEMなんでしょうか。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:33:23 ID:uz8+5dcN0
パナソニックってまだなの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:17:46 ID:o43Q9Rrm0
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:33:19 ID:SuOEu0F/0
>>969
シグネオDAPって何?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:23:16 ID:v8MG9eOA0
>>973
デジタルオーディオプレイヤー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:27:52 ID:4hKoZFuZ0
>>970
クラリオンのはMiTACの型落ちOEMです。
中身的には半世代くらい古い。
じつはビクターも同じ端末を売ってまつ。

ttp://www.navigadget.com/wp-content/postimages/2006/12/JVC_KVPX70.jpg
ttp://www.navigadget.com/wp-content/postimages/2006/11/navigon-7000t.jpg

C323はちょっと新しくてちょっと小さい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:15:34 ID:als9BkNy0
クラはスレも落ちたし、やっぱ評判悪いんだろうな。
Mioの惨状を知っていれば納得ではあるが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:41:15 ID:9i/x2XQf0
ブランド名が良くない罠
前のに戻せば少しは見てくれるようになると思うが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:21:04 ID:UBtOLYTi0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:39:04 ID:N8Nr2oAJ0
>>976
良いか悪いかは機体の素性もありますが、大部分はソフトに依存してます。
まったく同じ中身のOEM製品は10製品以上ありますが、評価はかなり割れてます。
>>975のナビゴン機は世界的にはかなりのヒットですが遅くて不評です。
(ちなみに欧米向けソニーナビはこのナビゴンソフトを流用してます。案の定、遅いです。)

日本向けは住所検索が少し複雑だったりもするので、そこが問題なのかも。
しかしトロンナビは消える運命にあるんでしょうか、、、淋しい限り。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:55:51 ID:tOogWHgy0
>>979
ソニーはワード検索かけると、都道府県指定出来ずに全国検索しちゃう糞アルゴリズムが問題なん
では?
ブロードゾーンみたいに次々アップデートする意地はないのかと。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:04:29 ID:bgsv8jeg0
>>979
トロンナビって何?ググったら出ないし、ヤフったらメガトロン・ナビ子しか出ないw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:08:26 ID:kb6L0+km0
このスレ消化したら次スレをよろしく

なんか妨害入ってる
【HDDから】ポータブルナビ11【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1185290573/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:08:38 ID:N8Nr2oAJ0
>>977
クラリオンは日本ではBクラスのブランドですが、
これまでも内蔵ナビを製造したりしてるので、技術的バックグラウンドがないわけではないです。
Mioとの関係が良好ならば、近いうちにC323のOEMが出るでしょう。改良に期待。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:10:04 ID:kb6L0+km0
>>981
産業用OSにはiTRONがけっこう載ってたからそれ言ってるんじゃね?
今はWindowsMobile系が主力。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:17:41 ID:N8Nr2oAJ0
>>980
不思議なのは、日本製ナビは世界的に見ると圧倒的な歴史の積み重ねがあるはずなのに、
ことトイナビに関しては大敗してる点です。

>>981
トロンで動いてるナビです。
組み込みナビの多くはトロンOSでしたが、ほとんどのトイナビはWin Mobileがベースなはずです。
違ってたら誰か訂正してください。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:18:31 ID:N8Nr2oAJ0
>>984
トンクス
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:21:10 ID:N8Nr2oAJ0
>>981
ついでに「メガトロン・ナビ子」をググってみた orz
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:21:41 ID:kb6L0+km0
>>986
PDAベースだからWindowsMobile系が増えるのは仕方ないだろうな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:42:40 ID:PA/+H9NJ0
>>983
内蔵ナビ作ってるといっても、DTR-P5のソフトはインクリメントP製。
このソフトはC323でも、ほぼそのまま採用されてる。

また、ハード的にもC323とDTR-P5は、ガワは違うけど、スペック的な
部分は一緒。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:59:22 ID:5g/Fe5+W0
>>989
じゃ、C323も糞ナビ決定?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:08:14 ID:MhHJL71Q0
もう保守がウザイから再利用しない??

【PND】メモリーナビPart2【故トイナビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183613215/l50
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:29:28 ID:5g/Fe5+W0
>>991
保守しなければイイ

次スレは立っている。
【HDDから】ポータブルナビ11【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1185290573/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:32:35 ID:5g/Fe5+W0
てか、次スレ荒らしてるのは>>991だろ?
必死だなw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:38:41 ID:UG8C5Ncj0
>>965
3枚組かー。ブッキングしてるエリアがあるとしても、700M×3×0.7として1.5G近い
な。
2枚組の全国版も関東エリアの検索データでかなりの容量使ってるんだろうな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:46:22 ID:cOSQRCo20
>>989-990
スペック同じ ≠ 中身が一緒
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:08:25 ID:j0zSvjTW0
ume
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:08:52 ID:NfWuO7mu0
ksk
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:09:18 ID:j0zSvjTW0
umee
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:09:58 ID:j0zSvjTW0
umeee
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:10:06 ID:NfWuO7mu0
初めての1000ゲトー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。