◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド15⇒◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:16:26 ID:CHn3NKkyO
四駆に乗ってるんですが ローテーションは15000キロくらい走ったらでいいんですか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:20:39 ID:h3eGigZb0
父の車のタイヤ交換です。よろしくお願いします。

・メーカー&車種
トヨタクラウン(ゼロクラウン、ロイヤルサルーン)
・現在のタイヤの銘柄&サイズ
不明、225/55-16?
・買い替え理由
3年、3万6千km走行で消耗したので
・交換後のタイヤの希望
静粛性と乗り心地を重視
・予算の希望
工賃込みトータルで8万円くらい?
920919:2007/07/10(火) 22:23:38 ID:h3eGigZb0
タイヤサイズは、215/60R16のようです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:24:00 ID:jCfdIA1V0
>>914
17か19mmのナットに換えたら?
21mmにこだわることないでしょ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:26:45 ID:jCfdIA1V0
>>919
そんなに予算があるならGR9000だな
店によってはオーバーするけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:10:32 ID:xtw6Rov50
高くてもいいから同じクラスで悩んでるなら迷わずミシュランにしとけ。

直進安定性がすげすぎだから

フニャフニャ日本の糞タイヤとは訳が違う。しかも、快適。曲がる。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:16:35 ID:YAC/F5TU0
>>912
高速での安全性を取るべき。ピレリP6000が安く入手出来れば一番合っているかも。
お薦めしたいXM1では6万ぐらいになりそうだから、予算ではTEO+ぐらいかも。
>>919
もう少し出してMXV8やPrimacyHPあたりは。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:43:32 ID:U95DGl8wO
・メーカー&車種
スズキ・スイフト1.3MT
・現在のタイヤの銘柄&サイズ
純正でついてたポテンザ
185/60R15
・買い替え理由
消耗、ロードノイズがひどくなった。
・交換後のタイヤの希望 そこそこの静粛性、そこそこの運動性能
・予算の希望
工賃無しで4本4万ぐらい

プレイズにしようかと思っていたのですが
185/60R15がないようなので他にオススメありますか?(と言ってもこのサイズは少ないみたいですね…)

そこで、スレ違いかも知れませんが幅を175or195にすると問題ありますか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:47:22 ID:W3Rrcgzw0
>>925
他はLM703もオススメかな。
ちなみに185/60-15ならPlayzにもありますよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:36:06 ID:zX9tM/Hq0
アドバイスをお願いいたします。
・メーカー&車種
シトロエンC4 2.0エクスクルーシブ
・現在のタイヤの銘柄&サイズ
純正ミシュラン パイロット エグザルト2 205/50R17
・買い替え理由
ロードノイズがひどくなった。乗り心地が固い。
・交換後のタイヤの希望 静粛性、乗り心地
・予算の希望
コミコミ10万まで

このタイヤはがシトロエン乗り味をスポイルしているようで
なりません。ハイドロではないですが。
よろしくお願いします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:04:22 ID:YAC/F5TU0
>>927
Exalt2は走る事を重視しているタイヤと思うから音や乗り心地には不利なはず。
多分PilotPrimacyが合っているのでは。安く・走りに振るならPilotPreceda2に
なるがこれでも現状よりは良くなると思う。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:44:15 ID:8F4kT2k20
アドヴァイスをよろしくお願いします。

・メーカー&車種
スズキ ワゴンR コラム
・現在のタイヤの銘柄&サイズ
すいません。不明です。嫁のクルマなので…聞いてきます。
・買い替え理由
磨耗したため。
・交換後のタイヤの希望 静粛性、乗り心地
・予算の希望
安全性重視です。
なるべく安いものを探しております。

寒冷地に住んでいるのですが、
スタッドレス交換みたいに、
自ら古タイヤと新タイヤを交換することは無謀でしょうか。

でも古タイヤを捨てることが困難か…


930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:36:06 ID:tSCbvTWQ0
>>927
見た目と予算に目をつむるなら
インチダウンして215/60R15のMXV8
これイチオシ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:39:25 ID:1frmKA44O
MXV
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:44:47 ID:1frmKA44O
ミシュランのタイヤって全般的にライフが長いって聞いたけど実際どうなん?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:53:42 ID:OXCHNe060
>>929
エコスで十分
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:49:07 ID:KUjOxosp0
>>932
4年ぐらいするとガチガチになって摩耗はなくなるけど明らかに食わなくなる
貧乏性だと替えづらいかも
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:26:59 ID:YAC/F5TU0
>>929
このスレでは定番のTOYO TEO+が良いのでは。組替えが上手く出来ても
バランス取りが必要。エアバルブの交換もすべきなので、タイヤ屋に全て
任せるのが無難。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:10:05 ID:OXCHNe060
このスレでは
エコス派、テオプラ派、XM1派に分かれる
どれが1番良いとはいえない
それぞれ良いところ悪いところがある
自分の車に合ったものを選べばよい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:15:13 ID:UJCSAGbq0
付けてみなきゃ分からないから悩ましいんだよなあ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:36:58 ID:f/blFs+xO
>>936
じゃあその3銘柄のいいとこ悪いとこ教えて下さい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:23:17 ID:xtw6Rov50
高い商品には理由がある。ブリジストン、ミシュランだけは他の雑魚タイヤ
会社とは格が違う。
俺はミシュラン派だけどね。

タイヤ屋に聞いてみな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:50:29 ID:Hss+iGCo0
↑(苦笑)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:17:01 ID:m+gRkWNJ0
スタッドレス、関東甲信越北陸山陰の雪道にはミシュラン最高、ブリジストンはブラックアイスバーン以外対応できない糞タイヤ。
942929:2007/07/11(水) 18:19:36 ID:8F4kT2k20
ありがとうございました。

参考にさせていただきます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:20:14 ID:lj6xDw55O
>>939
に激しく賛成(^O^)/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:16:50 ID:lQf5MaKc0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:18:21 ID:OXCHNe060
>>938
さんざん前レス(前スレ)で出たが…

エコス…コストパフォーマンスに優れる
テオプラ…長持ちする
XM1…すまん忘れた(俺も前レス読んでくる orz )
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:25:14 ID:UJCSAGbq0
実際3銘柄はいてみないと分からないよ。車との相性もあるし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:51:04 ID:FHu97U2F0
XM1の13インチはブラックコンパウンドのため、エナジーシリーズではありません。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:51:29 ID:f/blFs+xO
>>939
鰤、ミシュときたら3大タイヤメーカーの後1つGYに漏れは好感持てる。
だって値段が庶民の味方だから。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:52:35 ID:OXCHNe060
>>944
ゴクミ?w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:56:12 ID:xtw6Rov50
同じグレードで迷ったら、高いものを買え。
値段には理由がある。

タイヤは命を預けるもの。一本数千円の値段を惜しむな。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:00:29 ID:xtw6Rov50
値引き率が高いヨコハマは、それなりに理由がある。
同じグレードでもヨコハマが極端に安かったりするのは、同じ値段だと勝負できないから。
性能も当然勝負にならない。
LM703とか論外。

鉱物採掘場で働いているような巨大すぎるダンプカーのタイヤ、ジャンボの車輪用タイヤ
などに参入してる企業は二つしかない。

ミシュランとブリジストン。

技術もノウハウも他の雑魚企業とは比較にならん。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:16:51 ID:f/blFs+xO
>>951
しかしDLにはアイルランドの世界最古のタイヤメーカーと言う歴史がある。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:18:18 ID:xtw6Rov50
>>952
ダンロップは、住友ゴム工業。
実質日本企業だよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:24:36 ID:f/blFs+xO
>>953
現在はそうであっても空気入りタイヤを発明したのはアイルランド時代のダンロップ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:46:40 ID:Ej9+sdoq0
・メーカー&車種 ダイハツ・コペン
・現在のタイヤの銘柄&サイズ ブリヂストン ポテンザ 165/50R15
・買い替え理由 消耗したため
・交換後のタイヤの希望 磨耗性、グリップ、燃費
・予算の希望 安めがいいけど特になし

通勤車で使っているので燃費と磨耗性は外せないんだけど、
コペンは曲がるときが一番楽しいのでグリップ力も外せない。
足回りがカナリ硬いので柔らかな乗りごごちだとよりよいかな。。。

いろいろカタロク見て回って探した結果、GYのLS2000HVかヨコハマのSドライブか
ブリヂストンのBスタイルEXか…と思っています。
オススメ、これはやめとけ!等あったら教えてください。
お願いします。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:59:24 ID:OXCHNe060
>>955
これはやめとけはBスタEX
トレッドがやわらかすぎてコーナーでむにょむにょする
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:38:11 ID:YpFXgbql0
・メーカー&車種 (トヨタ・クラウンセダン150系 車両総重量約1.8t)
・現在のタイヤの銘柄&サイズ (ブリヂストン REGNO-GR8000 195/65-15)
・買い替え理由 (消耗したから)
・交換後のタイヤの希望 (燃費、乗り心地、静粛性、運動性能)
・予算の希望 (いくらでも出せる)
REGNOは少し硬いかなというくらいで、特に不満はなかったのですがもう少し
燃費がいいタイヤがほしいです。dB E-specやエナセーブに興味があります。
ほかのメーカーでも似たようなコンセプトのタイヤはありますか?なるべく
環境にやさしいタイヤ希望です。車に乗らないのが一番良いのですがそうも
行かないので・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:45:48 ID:Ej9+sdoq0
>>956 なるほど、それは微妙かも。
SL2000HVはあまりグリップがよくないと効くからやっぱSドライブかな??
959932:2007/07/11(水) 21:53:25 ID:1frmKA44O
>>934


レスありがとう。

ミシュランのライフが長いってのは見かけだけか…。
おいしい期間の長さはやはりブリヂストンですかね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:00:24 ID:YTESUwd90
・メーカー&車種 スイフトスポーツ(HT81S)
・現在のタイヤの銘柄&サイズ ブリヂストンGV195/45R16
・買い替え理由 消耗したため
・交換後のタイヤの希望 直進安定性 グリップ、燃費
・予算の希望 4本で4万〜5万位

今考えているのは Sドラかディレッツアです
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:33:18 ID:EllqLUNP0
>>960
候補どおりでいいと思います
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:50:47 ID:YAC/F5TU0
>>957
MXV8。登場から時間は経ているがグリーンタイヤ、単なるコンフォートだけで
なくしっかりと曲がり・止まる。
>>959
タイヤは3年経てばゴムが硬化するからおいしい期間はどこも同じ。サイドの
ひび割れはBSの方が早く出る(意外やタイヤワックスが割れを促進する)。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:32:31 ID:KsWgYqHV0
とにかく静かなタイヤを教えて
グリップとかライフとかは悪くてもいいので
車は現行のレガシー2.0iです
オーディオが聞きやすくなればいいので
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:33:04 ID:ViyiNQjq0
dbのモデルチェンジはいつなの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:45:22 ID:Blob+wlj0
>>963
GR-8000
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:09:08 ID:TTi5msb30
>>957です。>>962さん、レスありがとう。
洋物はまったく見逃してました。ミシュラン検討してみます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
すいません、アドバイスお願いします。

・メーカー&車種: ローバーミニ(メイフェアAT・97年式)
・現在のタイヤの銘柄&サイズ: ブリヂストンSNEAKER 145/70R12
・買い替え理由: 経年劣化&別のメーカーのタイヤを試してみたい
・交換後のタイヤの希望: 磨耗性、運動性能、乗り心地、静粛性。
                 車が車wなだけに、乗り心地と静粛性については「少しはマシ」になる程度で御の字。
・予算: 4本で〜4万位までならなんとか・・・。

あんまり合うタイヤが無いので、選択支が少ないんですが・・・、
ダンロップ ECO EC201
グッドイヤー GT-HYBRID
ミシュランMXK GREEN (製造中止?)
ピレリ P3000(TR)
トーヨー TEO plus
ヨコハマ DNA ECOS
ファルケン シンセラ SN 828
ブリヂストンB'STYLE EX
これらのうち、推薦・非推薦のタイヤはどれだか教えて下しあ。