【MAZDA】 マツダ 次期デミオ 4 【DEMIO-3代目-】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:02:21 ID:yNLgGVXE0
>DEMIO-3代目
つぶれたゴキブリのようだな。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:25:54 ID:UwOjCb5+0
新デミオから目が離せない。
マツダさん、新インプのデザインを考えてやってくれ orz
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:26:04 ID:02E5Mcpd0
新しいデミオいいね。
俺はマツダには全く興味がなかったんだけど、
マツダ2を見て
21世紀以降の日本のコンパクトカー史上で最も美しい車だと思ったよ。
あいかわらずマツダの他の車には全く興味が湧かないが。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:27:26 ID:yNLgGVXE0
>日本のコンパクトカー史上で最も美しい車
2代目オーナーを侮辱する発言だな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:38:08 ID:WnZx8ZWh0
>>5
2代目オーナーだが、2代目のリアデザインが嫌いだ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:50:26 ID:QkXdegvq0
リアドアの幅狭くなったね、、、
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:52:10 ID:yNLgGVXE0
>リアドアの幅狭くなったね、、、
国産のりのひがみだな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:58:31 ID:CtmncSCt0
ヴィッツ松田バージョン
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:22:28 ID:tIeCKNsd0
初代はコンパクトだったのに、二代目は大型化、重量化で失敗したから
三代目に期待。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:52:29 ID:rx0SFgVM0

だれもスレたてた馬鹿>>1に 乙 と言わないままに進行していて、ワロタ
もちろん、この俺様も言う気はないがね
つーか、絶対言わねぇ ガハハハハハ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:56:34 ID:TQK4Oa1z0
>>11乙。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:14:59 ID:deKnj4zeO
>>11
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:39:02 ID:ve3L2Kjy0
>>11
じゃあ、俺が言ってやる。

>>1乙。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:43:51 ID:eb9Og5gm0
>>9
リアは確かにヴィッツに見える
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:59:35 ID:DCnsZjRFO
おまえらだな房になに2get許してますかw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:06:36 ID:PJBHEgjE0
>>16
それが一番ショック。しかもネガティブコメント・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:07:15 ID:Gi53Wc380
>>1

明らかな重複スレだ。
本スレはこちら。
今年春にデビューする、マツダ・デミオ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174806970/

今すぐ削除依頼出してこい!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 04:19:07 ID:QWPXhGtn0
DISIターボ版マツダ2を年内に出してほしい
難しいなら1.8LのNAでもいいぞ>マツダ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 05:31:03 ID:gU28amJz0
メーカーは一部の高出力グレードのために強度を上げる(肉厚で重いエンジンを作る)ことを嫌っている。
まして軽量化にこだわっている今のマツダが、ターボのために肉厚ブロックエンジンを設計してるとは考えにくい。
マツダスピードが出るとしたら、ロードスターのエンジンのデチューン版あたりかと。

と書こうとしたが、よく考えたら次期デミオはMZRの改良版か。

MZRの1.5はターボ化しても大丈夫なほど強度にマージンがあるのかね?

以前読んだOptionかREVSPEEDに、
1.5lクラスのエンジンは搭載車種の性格上、ターボ化を前提として設計していないと書いてあったが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 08:58:02 ID:gPf/W5C80
ターボなんかでるわけないだろう。
マツスピでエキマニマフラーエアクリくらいがでれば御の字だ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:22:04 ID:ydy9rOfo0
欧州向けディーゼルエンジンを自社開発してるとしたら可能性はありますよ
マツダのDISIターボはほとんど直噴ディーゼルターボのガソリン版なんだから
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:08:33 ID:vTKRKcor0
マツダのシンボルマーク
外周を真円にした方がカッコイイと思うなぁ

という訳で、デミオ買ったら日野マークと交換しようかな
HはHiroshimaの意味だと自分に言いきかせて
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:50:40 ID:1I1Iv6bF0
>>23
マツダのマークが超絶カッコイイとは言わないが、貴方のセンスもどうかと思うよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:24:26 ID:jWXqLTve0
アンフィニのマークがよかったー。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:18:13 ID:24Du2oi10
>ディーゼルターボのガソリン版

それってディーゼル?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:30:20 ID:Rq98RM0l0
>>23
どっかでVWのエンブレムつけたアクセラを見たが
それ並のセンスだな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:31:50 ID:vTKRKcor0
>>25
今ウェブで確認したら結構カッコイイですね、円でなくて逆立おにぎり形ですが。
エンブレム 今でも購入できるかなぁ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:59:48 ID:SjEpIVrl0
何度見てもカッコ良し。
プジョーに似てるって意見もあるけど、
プジョーより全然良い。
複雑な面を組み合わせたプレスラインが流麗過ぎる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:28:05 ID:H+NV8M6A0
うーんなんかダサいなぁ。これを買う人はよほどセンスが悪いんだろうとは思うけど
主婦の買い物車としては妥当か。しょせんマツダだし、値引きいっぱいするんでしょ
気が向いたら買ってやってもいいかな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:32:10 ID:c2sb1ter0
>>30
買わなくてよし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:45:11 ID:4voRoyFI0
かわいい、女性向けなデザインだなー
軽自動車では物足りない若い女性が選びそうな感じ。
マツダだからしっかりまにゅるトランスミッションも出してくるんだろうけど、


とりあえずMAZDAの思想とテクノロジーの限界か。広島人は全員買うんだろ?最新LRVと併走してくれ。
新鮮なインパクトをもたらした初代デミオは過去の彼方へ。完全に「ヴィッツとかの車」になっちまった・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:00:36 ID:jWXqLTve0
突然スレ違いすまんが
スバルから日産ルキノ発表したぞ。
もうスバルおわた。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:25:57 ID:bj45dyLVO
21時からのBSカーグラTVで、ジュネーブショウ特集やるけど新型デミオ映るかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:39:10 ID:PEpdbQfo0









???
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:48:22 ID:UhZ2y2O20
時期デミオにターボ出たらDYにも流用出来ないかね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:10:01 ID:Zu2wW+Fg0
>軽自動車では物足りない若い女性
カーセッ〇スに使うからな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:13:53 ID:+JaoMKoJ0
ビッィツを上から潰したような車だな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:18:50 ID:Y9sIt8Qn0
ビッィツの発音のしかたを教えて
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:28:00 ID:QfrjMU4j0
>>39
アッー!と同じくらい困難だな
4140:2007/04/03(火) 22:29:37 ID:QfrjMU4j0
やばい、1行レスを「だな」で終わらせてしまった。
俺も「だな厨」の仲間入りか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:53:39 ID:+3+EKClo0
今日初めて写真みたけど滅茶苦茶かっこいいね
初代の武骨な感じもよかったけど、この、今のマツダデザインの
集大成みたいなふんいきがいいね 乗り出し150万位で買えるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:06:00 ID:lv889F3H0
現行のスポルト乗りだが次期のデザイン良いなあ。
なんか荷物スペースが狭くなってそうな感じもするけど
インテリアも良い感じ。
もちろんiPod対応なんだよね?
次もデミオ乗りたいなあ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:09:35 ID:quTUZFaq0
>>42-43
広島から乙
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:14:15 ID:bgGDe4sN0
次の新しい情報や写真はいつ出るんだろう
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:16:40 ID:hIldRr8P0
仏車みたいにカッコイイけど雑多で汚い日本の風景じゃ浮くだろうな。
ランエボみたいなのは馴染むのに。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:20:24 ID:5uWTYb4X0
女性向けのデザインって言っても、現行モデルの方が女性向けじゃない?
次期のは男女どっちでもいけそうな気がする
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:24:44 ID:lv889F3H0
>>44
おうよ、神奈川だけどな。
MTが無かったらデミオに乗ってなかった。
新しいデミオにもMTがあるのか知らんけど、次の車はMT、ATどうしようかな。
また同じ車に買い換えるのもあれだしな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:32:57 ID:lc5t9bOq0
あれっていうのも、あれだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:41:51 ID:lk39RhUIO
>>48
同じ車とはいえ、このクラスで100kg軽量化はデカいし重心も低い。
乗り味はかなり進化するはずだし、その違いを味わえるのも現行オーナーの特権では。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:53:25 ID:vTKRKcor0
おふらんす車と言っても色々・・・
プジョー206の顔は精悍で良かった

最近のルノーは最近の日参と同じで ボソボソ・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:55:14 ID:YDd+q6490
とにかく発売時から全グレードでMTを選べるようにして欲しい。
スポルト以外のグレードでMTがあるならロードスターから乗り換える。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:57:02 ID:GJU5HaZg0
>>51

プジョーは106までだろ・・・206のどこがいいのかさっぱりわからん。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:00:33 ID:vTKRKcor0
だから、顔がハンサムだと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:44:45 ID:Uj3tm+qa0
新型インプレッサのデザインを見たが、あの顔はいただけなかった。
サイドはなかなかなんだが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:47:12 ID:+WtKhyzv0
なんでここでインプの話題を
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:50:21 ID:AskWB2q70
デミオってUSBメモリを刺したら音楽聴ける?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:58:59 ID:XgcNH4+q0
>>57
対応してるカーステ買って付けろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:01:34 ID:jpZLAwmc0
iPodだのUSBメモリだの、そんなものは捨てろ
MZRの鼓動を耳で、躍動を心で聴くんだ!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:07:39 ID:EQObzJ640
>>59
禿同。所詮直4のコンパクトカーにいいオーディオなんか付けるだけムダだ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:13:15 ID:FwvSzlYm0
いいオーディオにこだわらないからこそUSBって気もするが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:25:55 ID:Y9gsXfH70
オーディオ聞かね
デミの音を聞いてスンスンです
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:33:39 ID:K6nDuG/O0
>>53
206はかなり良いよ。少なくとも、新型の207よりは良い。
その流れに新型デミオも少し近いかな?
登場時の先進性では206の勝ちだな。しかし、多少使い古された
手法ながら、新型デミオもまずまず良いと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:17:39 ID:EbDlb5c10
ごめん、>63の言っている意味がさっぱりわからないのだけど、
誰か解説してくれないか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:37:41 ID:OGgr9p9e0
>>64
「206のデザインはとても良い。(207を凌ぐ)
新デミオは206のデザイン手法を大いに参考にしていると思われる。
しかし206のデビューは1999年で、
先進性という点でデミオと比較すると206に軍配が上がる。
206の登場以降同車のデザインは後発に影響を与え、
デミオもその影響下にあると思われるが、
仕上りはまずまず良いデザインだ」

って感じか。あるいは、

「206ほど斬新じゃないけど結構いいね」
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:46:53 ID:EbDlb5c10
>>65 THX
つまり、
「プジョーはもうダメ」ってことが言いたいのか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:50:27 ID:eG7TbKcH0
プジョーさ、あのライオンマークのデカさ加減を何とかした方がいいよ、マジで。
デザインに溶け込んでねえもん。カッコ悪すぎ。
お仲間のシトロエンはうまくやってんのにな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:01:19 ID:5ynrEDCj0
1500ccの車両重量を970〜980kgと予想する。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:35:30 ID:Av/q8ER00
>>68
そうそう、1トンは切って欲しいよね。
ロードスターなんか、初代は1.6Lのオープンボディでありながら、1トンを
切っているんだから(現在の衝突安全基準は満たしてないけど)。
剛性的にかなり不利なオープンボディでそこまで努力できる会社だから、
クローズドのコンパクトカーなら絶対に1トン切れるはず。
7063:2007/04/04(水) 10:37:33 ID:aL/BB1+Q0
>>65
おおっ、名訳トンクスです!
私の考えていたことを、ほぼ間違いなく、かつまた誰にも分かりやすい言葉で表現してくれましたね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:28:07 ID:vix8HTRu0
エンジンスペックがダウンしてしまった残念・・・
1.5L 現113ウマ14.6キロ 新103ウマ13.9キロ
1.3L 現91ウマ12.6キロ 新75ウマ12キロ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:58:59 ID:pwxcwEOP0
まぁそれは開発者インタビューでも言ってたしね。
実際に走らせてみないと何とも言えないな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:59:48 ID:jFC+SZhG0
猿人は数値だけがすべてじゃないべ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:38:09 ID:U0I0TzAp0
パワーダウンは多分ミラーサイクル化したからでないか?
あと、燃費は計測方法が違うとか。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:58:30 ID:aL/BB1+Q0
>>71
その数字はヨーロッパのものでしょ?
日本デビュー時の数字は少し変わると思うよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:14:06 ID:U0I0TzAp0
実質燃費上では現行デミオがビッツと同等の燃費性能だから
期待してもいいかもかも。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:15:29 ID:fVZDT/7v0
ヴィッツが売れてるからってあそこまで似させなくても良いのに。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:24:27 ID:OwoMGHu30
>>71
RX8で懲りたんじゃね?
正直なのはいい事だ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:33:20 ID:EbDlb5c10
>71
これで「クラス最高水準」はうたえないだろうからなあ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:38:59 ID:Pw5u1lSSO
車重も軽くなってるんだからエンジンだけみても…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:42:50 ID:jFC+SZhG0
馬が多ければいいとは限らんだろー。
ウマシカ放牧するなら別だが。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:27:29 ID:MTvNPbF50
惜しいなぁ。これであと全高が10a低かったらもっと軽くできたのに。
でも欧州の重いハッチよりは、かなり軽いので、期待できるな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:31:27 ID:U1cz2wZf0
>>82
もう少し低くても、以前の車と比較すれば、特に低くないから、漏れとしても
それは同意。
しかし、今時の車で、1300ミリ台となると、隣に並んだ車
と比べて着座位置も低く、多くのユーザーは不満に感じるだろうね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:40:25 ID:A40O77kd0
もう1500ccと1300ccって決まってるの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:42:08 ID:K6ELUQ070
あと1000ccだろ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:27:29 ID:zpDIQKa2O
自分の競合車はスイフトです。迷うなあ。
予想でもいいので、比較してくれないですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:45:41 ID:yegP5/6KO
ベストカー見たがビックリだなデミオ、かなりカッコいいじゃん。
スチールグレーみたいな色ってあんまり好きじゃないけどデミオには凄く似合ってた
内装もいいな、このクラスは国産ならスイフトとデミオ以外購買欲沸かない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:51:07 ID:6k2CHBQV0
>>86
足回りを含めた走りに関しては、欧州でのガチンコ勝負の評価もあるから
マツダの意地でスイフトを凌駕してくるだろうな。
ただ、操作系の感触は女性ユーザーも意識して、スイフトより軽めに
仕上げてくるだろうね。
デザインはスイフトのゲルマン系デザインに対して、デミオはマツダお得意の
ラテン系って感じで好みかな。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:51:44 ID:U1cz2wZf0
スイフトは、スポーツグレードが今一だよね。それと、車重が重く、それでいて
車高も高いから、走りを期待する人には少し物足りない。
その意味で、デミオは良いかも知れない。マツスピが出るかどうかにもよるけどね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:01:56 ID:fWtL41410
「デミオ」のイメージに、激しく合っていないような気がするんだが・・・

ところで、安全性能はどうなっているのだろう?
先代Mazda2がユーロNCAPで4つ星だったよね。
随分と軽量化したみたいだし、どうなんだろう・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:44:25 ID:bBUxZqMC0
夏発売のショートハッチNEW Demioアレッタ
秋発売のコンパクトワゴンNEW DemioF アミリア
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:10:30 ID:vjpaTnWT0
新型インプ見て可哀相になった
マツダファンで良かった
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:18:12 ID:OwoMGHu30
>それと、車重が重く、それでいて
>車高も高いから、走りを期待する人には少し物足りない。

現行型を全否定する様な台詞だなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:24:32 ID:U3kKGJCv0
別に現行型は
>走りを期待する
人のためだけにあるわけじゃないからな。
ユーティリティ性が強いのが現行で
開発陣もそれを知ってるからわざわざ
「イメージを一新したい」旨の発言してるんだし。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:27:00 ID:U1cz2wZf0
なんでスイフトに対するコメントが、現行型の悪口に転嫁されているんだ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:27:26 ID:/s7PS62P0
>デミオはマツダお得意のラテン系って感じ
くびれを強調したかったようだな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:45:34 ID:81xAjbBP0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:37:23 ID:VjIXg+5X0
>>97
なんと! びっくらこいただ
翼がはみ出てるけれど
結構いいかもめ 
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:48:03 ID:Bi30Zdyh0
発売、微妙な時期だな・・・
いいクルマと思うが、FIT出てからという買い控えが起こらなければいいが。。。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:04:19 ID:8Y1t/CXd0
>発売、微妙な時期だな・・・
アクセラのMCと競合するからな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:16:34 ID:Uf86pAaG0
>>99
そのときにはFitの情報もある程度公開されてるだろうしどうなんだろうな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:31:22 ID:OaGPTaj80
>>101

その頃にリークしてないとマズイだろうね・・・。
自信があったらしてくるんじゃないかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:53:15 ID:aHlcCClD0
ところで、次期デミオのイメージキャラは決まってるのか?
伊東美咲はもう止めようぜ。
長澤まさみとオレってどうかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:06:22 ID:S17UDPo90
タレントは別にいいんじゃね
マツダは白人ばっか使うよな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:08:38 ID:X6xg5yQJ0
>>104
マツダの場合はCMの映像を海外版でも使い回してたりしない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:17:34 ID:heJGiCpF0
>>89
車高は、そんなに高いか?140_は、十分低い希ガス。
とにかく、なによりもまず軽さが一番。
あと、ホイールベースができるだけ短いほうがおもしろい。
あと、剛性も重要。
EGシビックから現行スイフトに乗り換えたが、スイフトの方がおもしろい。
デミオは、欧州戦略車で、スイフトよりも軽いから、かなり楽しそうな気がする。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:24:17 ID:sAER2AOm0
車高1380mmの旧世代セダンに乗ってるけど、
ライト位置の高い対向車がハイビームにしてると前が見えないことがある。
(スポーツカー乗りは、あの恐怖の視界0にどう対処してるんだろう?)

車高の高い車がタウンエース程度しかなかった昔ならともかく、
ミニバンが多数走ってる現代道路事情では1400mmだと夜間運転が怖い。

そのあたりを考慮すると次期デミオの1475mmは適当だと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 05:46:24 ID:0ukpNcM70
先代ロドスタに乗りたいんだが1235mmか…。面白そうだw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:14:04 ID:4VBUmC120
>>104
ピッペンの事も忘れないでやってくださいね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:36:21 ID:BBfAOwGy0
でもマツダはカタログに日本人が出てくる率が極めて高いメーカー
他社は外国人中心なのに
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:14:01 ID:Poeda8Ys0
3流の国産タレントばかり使うイメージだが
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:10:56 ID:wkyWFTHM0
>>111
マツダがCMに国産タレント使ってるのって伊東美咲だけだろ。マツダは昔からCMへのタレント起用は
少ない方だと思う。MPVの長瀬某もすぐに消えたし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:42:32 ID:LjzZE7EW0
唐沢さんの事も、たまには思い出してあげてください。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:50:48 ID:B1mKsQv80
>>113
アイシスしか思い出せんw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:33:21 ID:8kM4Id2A0
ちょと古いけど、ニールセダカはどうかな
  Just like a super bird, zoom, zoom, zoom.
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:23:44 ID:Is8vb99qO
初代デミオのCMはバスケット選手を使ってたね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:24:56 ID:JJHBGysS0
Believing a sign of Ζ
beyond the hard time form now
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:28:00 ID:IlwRrB+j0
車高低いと、目線と自転車のサドルが同じ高さになるので
JKのパンツが見れて眺めがよろしい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:35:51 ID:dnyAkxaF0
>>118
漏れはNAロードスターに乗ってるけど、パンツは見えないな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:03:46 ID:mU7uMH0j0
東海道線のグリーンの一階席に乗ってると時々ビビる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:55:18 ID:pjKyUmq00
今回はどういった層をターゲットとしてるの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:58:40 ID:dnyAkxaF0
>>120
新幹線じゃないの? それなら一階席で同じ経験あるけど。
123137:2007/04/05(木) 17:02:37 ID:sqgFxNMF0
>>113
今すぐマツダに乗りに行こう♪

オプション十万プレ〜ゼ〜ン♪
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:56:22 ID:oi7BvI8LO
亀レスだけど…。

>>23>>97>>98
真円もなかなかイイカンジだね。
外枠の四角をハート型にしてもなかなかカワイイかも?とも思った。

某T社の冠みたいに照明付きのエンブレムなんかは、もっといろいろあっても良さそうだけどね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:59:49 ID:BpJpzE+A0
>>121
欧州や若い男を狙っているのでは?
日本市場は先細り確定なわけで、見切りをつけ始めているのかも。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:24:43 ID:mU7uMH0j0
>>122
東京発の在来線東海道線の普通、快速にはグリーン車が付いてるんだよ。新幹線よりも視点が低い。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:45:05 ID:OddM91la0
100kの減量で車体剛性落ちないといいが・・・・
折角現行のボディいい感じだからうまくやってくれ、燃費なんて2の次だ。
マツダよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:58:22 ID:dTnHqpKr0
所さん・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:47:38 ID:6iEkvSd50
>今回はどういった層をターゲットとしてるの?
インパネシフトは老人向けだな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:53:18 ID:jiS/cEMf0
インパネとフロアの真ん中くらいな感じだけどな>だな厨
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:58:47 ID:AvzTH/Jv0
キチガイはスルーで
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:00:12 ID:6iEkvSd50
>インパネとフロアの真ん中くらいな感じ
腰痛を起こすポジションだな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:05:06 ID:SViO/p820
だなだなだなだなだな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:39:35 ID:oZ0KcS4A0
え?だなさんって結構面白くない?
俺はわりと楽しんでるんだけれども。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:48:36 ID:I4fdAVf+0
>>134
彼はほめられるのがあまり得意じゃなさそうなタイプだから
そっとしておきましょう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:52:32 ID:AvzTH/Jv0
もう何年も毎日毎日ひたすらマツダ車スレを中心に荒し続けてるキチガイを面白いという
ヤツの気が知れない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:56:16 ID:PIV3m66mO
そうだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:13:55 ID:mYedxGCZ0
>彼はほめられるのがあまり得意じゃなさそうなタイプだから
ほ・・・誉めたって何にも出てきやしないんだからねっ!だな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:38:46 ID:dvU+5VZh0
オニギリ美味しいんだな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:51:50 ID:A2ftG+Xi0
                      ,.-―-、,r ‐-、
                     r'⌒ ⌒ ヾr ⌒^ヽ
                   /`    ,.〜vへ   ⌒)
                 ,.-'    ( ソ     〉,, )  ヽ
                 r'     ノ,ニ、_ ヾ ソ _,ノヘ    )
               r'    ゝ 〉 `''’'`,i l '‐・'ゝ 〉ー⌒く
             _i⌒" y (  (^ヽ     ' '  - :レ、 、) )_
          ,.-メ  _ r      ゞi  r<ニ三ミ:、  / ノ  ヽ  ヽ_
         ,.-(   (     ;  :ハ ヾ-=-.ソ /-'   ∠ 、  ヽ  お、おにぎり、
        rf   ,.-{   ( _ :::i  ヽ  ~   / |::: _ノ   ) ’、  うまいんだなぁ
      ,.-ゝ  ゝ'   ,.- ' "   ,:|   `ニニ´ .: |'´ 、  ` ヽ、 ) )   あああ!!!
      (   r   /   ..::::/   丶   ,:'  ヾ:、ヽ    ヽ  ミヽ、  !!!!!
     _(~  (   ,./    .::/     ヾ        ヾ;     ト、   く
    /     r '" |   : ::i"       ゙  '       ,!    | `ヾ、:::}



141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:03:16 ID:Gdt3kmUGO
ファミリーカーにも使いたいが、何よりスタイルがいいので自分用にほしい>次期デミオ。
ミラクルシビックみたいに意外に広い、ということならとっても嬉しい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:35:07 ID:8kM4Id2A0
 長   巾    高
4,180 1,695 1,375 CIVIC (ミラクル世代)
3,885 1,695 1,475 DEMIO (第3世代)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:31:34 ID:0gVmiIly0
>>142

トランク容量はミラクルのがいいだろうが室内は今のコンパクトのが広いんじゃね?
ホイールベースがあると想像できそうだけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:51:19 ID:UI9wfBFu0
EGシビックとかユーノス500に匹敵するグッドデザインじゃないかこれ


マツダ始まったな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:03:54 ID:VUiInu0R0
>>144
今ごろ言ってる……。

しかし、ユーノス500は斬新なデザインだったが、賛否両論あるみたいだね。
当時は俺もすごいデザインだと思ったが、今見ると、ださくて仕方がない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:24:56 ID:mCtsntK/0
Eunos500は現代でも十分通用するデザインだと思うけどな
あんなに低くて流れるようなスタイルのセダンは他に無いぜ


147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:42:20 ID:JM3yvDqs0
>>112
たまにはベリーサのことも思い出して下さい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 03:41:42 ID:KG8Koin90
デザインならLANTISクーペが一番
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 04:35:52 ID:7Gi0Qwzs0
セダンの方ならいいと思うけど・・・w
AZ−1とかも好きそうですね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 05:10:38 ID:CMmCwz7C0
MPS(Mazdaspeed)モデルを投入すると
ユーザの注目度やマスコミに取り上げられる頻度が全然違ってくる。
ということで、なるべく早くMPSを投入してほしいぞ>マツダ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 05:54:53 ID:4rX5tZmWO
新型はCM中や毎週末の広告に値引き後の値段書くのはやめてほしい
現役型のCMで「ナビつきで99万」は安いだけがとりえって印象が強い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 06:41:39 ID:Of5aH0UZ0
コレ、評判通りに売れると2〜3ヶ月待ちとかになりそうだな。
いくら売れてもマツダは規模的に、ライン増やして増産するなんてしなさそうだし。
去年の年末みたいに既存のラインをフル稼動がイイとこだろうな。
次期愛車候補だからFitみたいには売れて欲しくないなぁ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:55:51 ID:fG2WoAh4O
次期デミオ、小学3年の息子もお気に入りw
もしデミオ日本中で大ヒットすると、ミニバン一辺倒の街の景色が大きく変わる予感!
俺は水色狙い。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:23:29 ID:LIsfWQ4T0
おいらは汚れの目立たない、夜の駐車場で当て逃げされ難い とっても明るいシルバー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:24:14 ID:f6kf+PNM0
ダークグレーがいいな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:04:15 ID:qXDPozsa0
>>147
ベリーサって、狙っているセグメント的には好きなんだが、
あのデザイン、どうも受け付けないんだ……。
友人の女性が乗っていて、その子はすごくきれいなんだけどね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:30:36 ID:PsCNZMkZ0
次期デミオ インパネ カエルさん
 ベリーサ インパネ フクロウさん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:36:38 ID:qI2Je3K30
プジョー206が好きで、それにしようと思ったら、もう207が出るという。それで
207買おうかと思っていたが、あのデカさとフロントマスクが気に入らないので
どうしようかとおもっていた。
そこに登場する新型デミオ。グッドルッキング、グッドタイミング!
諸費用入れると、100万以上違ったりするしね。プジョー選ぶ理由はなくなった。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:02:21 ID:0l64qSYh0
プジョーは外車の雰囲気をたのしむクルマだよね
性能や価格は比較しちゃだめ
1007はとくにね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:17:08 ID:4rX5tZmWO
>もしデミオ日本中で大ヒットすると、ミニバン一辺倒の街の景色が大きく変わる予感!

それはない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:28:18 ID:LIsfWQ4T0
日本人は空気を運ぶのが好きだからね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:04:37 ID:JM3yvDqs0
友達のいないやつの捨て台詞だね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:06:47 ID:ZifhLuw50
友達は空気w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:18:09 ID:JM3yvDqs0
こういう時のwって心情読めて逆に寂しくなるね…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:18:39 ID:LIsfWQ4T0
>>162
彼女のいないやつの捨て台詞だね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:23:12 ID:ZifhLuw50
>>164
心底、そう思ってるっていう心情を察してもらえましたか。
俺の友達は皆、車持ってるし、自分の車で行動するけどね。
一人だけエスティマの奴がいて、そいつが居るときは利用させてもらうけど、
ま、そいつとの付き合いは車のためがメインだわな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:25:12 ID:ZifhLuw50
ところで、現行デミオにもターボキットとかってあるよな。
次期型でも出るかな。
1t切りで、150psぐらい出たら、気持ち良いかも。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:32:08 ID:JM3yvDqs0
>>166
上二行だけでやめておけばねえ…
余計なことを書くと、ねえ…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:49:29 ID:fG2WoAh4O
>>158
自分もプジョーが好きだったけど、価格やメンテの面で二の足踏んでたからな。
しかし楽しみだ。早く実物見たい。FITも気になるところだが、デザインは大したことないと思うから。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:06:14 ID:qQurxdLf0
>>169
プジョーは外車だから、日本車に比べるとトラブルは多いのだが、
外車の中では、トラブルが少ない三本指に入るんじゃないかな?
漏れの個人的な感覚では、ドイツ車より故障が少ない感じ。近くの
友人が乗っているけど、あまり故障はないって言うし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:11:05 ID:fG2WoAh4O
確かにプジョーって初期トラブル潰していけば耐久性あるって聞いたことがある。
ただ基本的メカニズムは旧いから、燃費(しかもハイオク)は厳しいよなあ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:51:36 ID:fPsYB0D70
そういう点を気にする人間が輸入車選んじゃいかんよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:19:38 ID:o157NkTe0
たまには日本車以外に乗ってみるかな〜くらいの気持ちで。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:20:33 ID:2dlz+4tz0
外車はなんで燃費良い車を出さないんだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:46:36 ID:PKQCfFTZ0
日本みたいにガソリン税の高い国はないから……
ってのはウソ。ヨーロッパの方が高いくらい。

http://www.thr.mlit.go.jp/road/sesaku/pam/minnade/a04.htm

しかし、外車ってアウトバーンとかアウトストラーダとかを
走ると、却って燃費が良いっていうもんね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:26:56 ID:0l64qSYh0
とりあえずレギュラー仕様なら考えるんだけどなー
やっぱり国産車におちついてしまう
その中でもとんがっているマツダ
いい仕事をしてくれる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:11:28 ID:Qd7DqDZc0
デミオのナイスなデザインを見て
次世代ベリーサに期待している俺がいる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:14:22 ID:3uEzB+8X0
デミオの存在が前衛的になったから、ベリーサ消滅しそう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:18:16 ID:v3IwVkqT0
次期FITと迷うなあ・・・どっちもまだ出てないがw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:26:30 ID:mCtsntK/0
ハイトワゴン路線はベリーサに引継がすんじゃないの?
高いデミオぐらいにしか認識されていない今よりは
明確な棲み分けが出来て良いと思うけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:51:23 ID:AsKSQDRx0
ベリーサは廉価グレード出して
現行デミオの穴を埋めるんだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:26:23 ID:P6SOfAB+0
>>162
ここ10年、ミニバンはイヤってほど見てるけど
沢山の友達乗せたミニバンってのは見たこと無い。
つーか多人数乗車見るのも稀だろ。
オマエどんな思考回路してんだ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:47:42 ID:13R2YliJ0
独身男のミニバン海苔なんて、購入から1年過ぎてるのに
2列目&3列目シートにビニールかかってたりするんだぜ。。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:53:25 ID:hdl00J9F0
とりあえず、見た目は合格だな。
欧州Bセグの中に入っても、十分に格好がつくデザイン。
このクラスの外車を狙っている人には魅力的に映るかも?
車重も軽く、外国勢を寄せ付けない抜群の低燃費を実現?
あとは、剛性感や高速安定性だね。
この部分で欧州車と張り合えれば、150万円でも買いますよ。

ただ、できればデミオの名前は外して・・・
デミオはCMや広告の影響で、“安物、女性用”のイメージが・・・
伊藤美咲のCMを止めて、ガチムチ系の男性を・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:03:37 ID:oa2U+d5G0
>>184
いや、美咲ちゃんは良いよ! 大好き。チュッ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:10:34 ID:2Onym86I0
新型フィットと見比べてって話が出てるけど、それっていつ出るの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:16:38 ID:InPCUCOqO
最近ネタ切れ気味・・・
新たな情報求む
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:16:48 ID:v3IwVkqT0
CMに中二半なタレントは止めて欲しいな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:16:58 ID:0pAFuble0
どう見ても女性向けで売る気マンマンだろ、国内は。
ところで無塗装ウレタンバンパーでも似合わない?フォードKaみたいに?ついでにテッチンホイールもw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:18:12 ID:v3IwVkqT0
>無塗装ウレタンバンパーでも似合わない

使い方によっては似合うだろうな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:24:00 ID:2Onym86I0
そういえば、テッチンホイールでも、デザイン次第で、けっこうかっこいいのが
出来るはずなんだよな。しかし、そういうの作っちゃうと、オプションのアルミが
売れなくなるからやんないんだよね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:38:57 ID:bB2jiKr60
>>177
 小さいCX-7みたいなのを出すと良さそう。クロスオーバーが流行だし・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:49:23 ID:v3IwVkqT0
>>192
いえてる。
出たらかなり欲しいかも。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:55:57 ID:IOv1pHDM0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:05:38 ID:v3IwVkqT0
>>194
カッコいいが、まだ少しでかい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:15:09 ID:IOv1pHDM0
>>195
でかい?

そうかなぁ。俺のアクスポより全長は短く(小さく)て背が高くなったように見える。
まぁ、デミオよりはでかいか・・・

でるかどうか信憑性は不明だけどねぇ

スレ違いすまそ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:19:55 ID:v3IwVkqT0
うーーん、俺はデミオに大きいタイヤをくっつけたような(イメージ)のがいんだけどね。ま、売れんかw

でも多分6月にはデミオ買っちゃうから、当分新車は買えないけどw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:04:01 ID:v3IwVkqT0
メーターはこのままで出るのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:31:02 ID:InPCUCOqO
>>198
スポルトだけでもこのまま出してほし〜の☆
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:45:15 ID:W9FpPP810
スポルトくらい、ブラックアウトメーターにして欲しい。
フルチェンで装備がグレードダウンすることってあるのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:56:20 ID:+qSZVde+0
タコメータとスピードメータの位置は変えたほうが良いな。
あと、アームレストほしい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:29:56 ID:+zLgfKn80
フロアシフトが☆〜いの
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:07:38 ID:tCsB2Gvq0
インパネシフト、メーターなんかは結構洒落てていいと思う。このまま出して欲しい。
シートは黒一色はいやだな。
ノーマルグレードはベージュ、濃紺なんかもいいと思うけど。
こージーみたいなの、プラス2万程度でもいいです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:31:42 ID:+zLgfKn80
2眼+αにして欲しい
http://www.demio-zoom-zoom.com/meter_order.htm
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:37:24 ID:BfU6m1nw0
CMは

伊藤美咲がスンスン>電車男をピックアップ>電車男がスンスン

でOK
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:04:46 ID:PqhxHMgO0
写真見てるとMD聞けそうにないよな・・・
MDないのが痛すぎる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:17:10 ID:tCsB2Gvq0
MD、日本仕様には100%あると断言できる。
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/762ce778.jpg
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:50:18 ID:PqhxHMgO0
1.3の新古者が出るまで買い控えるか。乗り出し120くらいで抑えたい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:54:36 ID:0g7f7u3f0
MDなんてまだ使ってる人いるんだな 
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:57:32 ID:PqhxHMgO0
じゃあ、何使うの?
USBとかIPOD使えるようにも見えないが・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:07:40 ID:/8ZbH/ZA0
CDでいいじゃん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:18:06 ID:blKIOKIC0
車のオーディオほど、多様化していて対応が難しい物はないよね。
iPODでもなんでも良いけど、一つだけオーディオ用のインターフェースを
設けておいて、後はそれを操作できる(操作方法は共通)パネルだけが
設置されている、ってのが理想じゃないかな? インターフェースの方式
は、各社で話してもらって統一する必要があるが。
あ、「ひとつだけ」といっても、データだけあれば良いものと、FMみたいに
その都度受信するものは一緒にできないか……。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:24:50 ID:PqhxHMgO0
CDしか聞けないのかよ・・・デザインはいたく気に入ったが、
ちょっと考えないとな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:31:15 ID:MXM3fAxH0
ここ見てると個人的な要望をさも万人が望んでいるかのように書く社会性の欠如した奴が居ておもしろいね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:34:30 ID:PqhxHMgO0
勝手に面白がっとけ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:35:19 ID:4axX0gDu0
ふだんは傍観していて、たまにちょっとまとめたようなことを言って、それで優越感を
感じているヤツがいるのもおもしろいね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:35:56 ID:PqhxHMgO0
勝手に面白がっとけ


218216:2007/04/07(土) 10:39:45 ID:4axX0gDu0
>>217
俺は214を批判してんだから、俺にまでそんなこと言うなよ。同士じゃん!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:41:28 ID:PqhxHMgO0
>>218
そうだったな。俺なんかMDだけにしてほしいくらいなのに
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:49:08 ID:MDWkRGA60
俺はMDは全く要らない
CDとiPod、USBがほしい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:02:41 ID:SuL7oDZj0
AUX端子があると思うからipodは大丈夫だろ

あと10年でMDはもうほぼ消滅すると思う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:04:50 ID:atN7M8kw0
MDの利点って何・・・?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:08:09 ID:PqhxHMgO0
俺IPOD持ってないし買うつもりもないから。
CD買ってまで音楽聞かないし、USBだと音悪いし・・
なので、MDということになってしまうんだわ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:12:10 ID:PqhxHMgO0
すまん、USBが音悪いかどうかは知らん。けど悪そうな気がするだけw
けど、PC経由でUSBに落とせるのか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:30:43 ID:5/TIzh9b0
オンナに媚びるのはやめたほう無難だろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:32:28 ID:yLKS8HuW0
>>225
媚びないと売れない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:36:46 ID:5/TIzh9b0
MD使い必死すぎワラタw
うるさい車内なんだから音質にこだわるなよw

接続云々の前にスピーカーにこだわるだろ
常識的に考えて
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:44:48 ID:u1Jeat4G0
>>227
> 接続云々の前にスピーカーにこだわるだろ
> 常識的に考えて

おまえの常識が世間の常識でないこともあるんだ。これが良い例。
スピーカーは業者やメーカーが取り付けてくれるから、選びさえすれば
自分で接続する必要はない。
しかし、MDかCDかiPodか(カセットもあるか)、それら複数のメディアに
接続するのはけっこうやっかいだ。しかも、「設置後」にそれが
必要になることもあるからな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:45:55 ID:RLdiOMWf0
>>224
USBだから音悪いって、単にエンコードが糞な曲しか聴いてないんじゃね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:14:03 ID:NI11XKhV0
CDはどうせmp3を再生できるんだから
一枚にたっくさん詰め込んじゃえばいいじゃん。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:21:24 ID:B8qjh55G0
次期フィットは予想通り超キープコンセプト
ttp://car.biglobe.ne.jp/bestcar/index.html
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:21:57 ID:7RXmHgv70
90年代〜現在までの流れを見てみると、
カセット>CD>MD>MP3>iPod>USB
(俺はSDHC対応が今後出てくるのはと予想)
ナビの場合は
CDナビ>DVDナビ>高機能HDDナビ>メモリナビ

特に日本ではこの辺の動きが激しく、急速にガラリと変わる(海外はよく知らん)。
オーディオをメーカーが交換不可タイプにすると、時代に取り残される恐れがある。
DYデミオでは交換不可のために苦労していた人も結構いたようなので、
日本向け仕様は交換できるようにして欲しい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:35:31 ID:KOntsuK3O
オーディオ機器なんかにこだわらずに
好きな曲大声で歌いながら運転すればいいじゃん

安上がりだし(・∀・)/
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:40:44 ID:atN7M8kw0
いつも一人の時はカラオケ状態。
知り合いとすれ違ってたらしくて
「なんで一人なのにこないだ口パクパクさせてたの?」
といわれた時は死にそうなほど興奮した。
デミオは音が漏れやすいし、誰かに聞かれてたらと思うと恥ずかしくてすげえ興奮する
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:03:47 ID:PqhxHMgO0
交換可なインパネにしてほしいんだよな。
そしたら、なんの憂慮もなく買う
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:11:52 ID:x/aNM+U90
>>231
よっしゃーっ!!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:13:14 ID:/+67jqOV0
USBだと音悪いって…
MDと仕組み一緒じゃないか。
圧縮オーディオの保存先が違うだけ。
MDLPなんか圧縮しすぎだし。

ってかUSB端子つけておけばいろいろ対応できるじゃないか。
ほぼ死んだけどHI-MDなんかUSBつなげれるし。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:35:18 ID:LivlEB2gO
>>231
ベストカーの妄想イラスト?
携帯なんで見られないんだが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:38:54 ID:HSgGn+IEO
手持ちの曲は全部MP3で保存してるんでUSBメモリ対応だと楽
PCで好きな曲コピーで終わり、CD焼く面倒も無くて手軽
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:46:23 ID:wwtGAUfz0
>>238
ほいhttp://imepita.jp/20070407/602130
Dの目撃情報だとか。
目がプレマシーみたい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:48:39 ID:/7cvIni50
今日のNGIDは
ID:PqhxHMgO0だな。音質(笑)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:58:45 ID:wOhGzJ9x0
ディーラー情報だと、
新型はボディの軽量化と共に受動安全性能のアップ、ハンドリング性能のアップが
同時に計られたそうだ。良かったな、みんな。
ただ、エンジンはその効率を馬力ではなく燃費性能に振ってるんだって。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:14:12 ID:u1Jeat4G0
>>240
このイラストじゃ、どこが変わったのかほとんど分からん罠
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:16:03 ID:x/aNM+U90
>>242
完璧じゃないかー!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:16:50 ID:x/aNM+U90
全域ミラーサイクルとか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:21:39 ID:BzaZVB700
>>245
ミラーサイクルって、オレよくわからんのだ。スマヌ。
そういう言葉は出てこなかったし。
ただ、燃費性能に振ったエンジンになるって言ってったぞ。
4月になったら、情報がディーラーにも回って来てるのか、急に口が軽く
なってて笑った。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:23:21 ID:BzaZVB700
あれ、なんでオレのID変わってるの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:42:10 ID:md0bCAE00
FIT両方とも1台にしてみたけどむしろ現行の方が好きだな。
http://vista.jeez.jp/img/vi7593525415.jpg
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:49:11 ID:wTdfRqKm0
さすがにMDはいらん。
CD-R/DVD-Rでmp3再生、USB、日本語表示。この3つが希望だけど、社外品付けないと
まず無理だろうな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:00:43 ID:wwtGAUfz0
>>248
Fitが売れたのってデザインが割りと良かった点もあると思うんだわ。
いままでのラフデザインなんかでも・・・と思っていたが
これは…二代目のジンクス通りになる予感……

次期デミオが気になる現行Fit乗りでした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:12:40 ID:LivlEB2gO
>>248
携帯でも見られたよ、サンクス。
でもこのデザインは嘘っぽいなあ...何か変
益々デミオ欲しくなったw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:12:42 ID:ZZwK28ct0
>>248
最近の本田ってグリルを強調する傾向があるよね。
それがくどく感じる。
そこいくと今度のデミオはさりげない感じがいい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:48:40 ID:4CYh24HZ0
>>250
2代目のジンクスっつったって、オデやWGNの2代目はキープコンセプトで上手くいった。
ただ最近になって3代目オデ・WGNや2代目ストリ−ム・CR-Vと斜め上を行ってる感はある。

次期デミオも気になるスマート海苔でした。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:50:26 ID:4CYh24HZ0
(ちなみにスマートと言っても原付の方ですが)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:47:57 ID:GXdGxOio0
>>248
この顔じゃあオデ顔持ってきたほうが好きだなぁ…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:15:41 ID:0g7f7u3f0
CR-Xが今年復活する予定だったらかなり迷ったろうな
90%次期デミオ購入予定
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:04:11 ID:QqMIPAVt0
なんで突然、二時間ちかくも書き込みがなくなったの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:18:28 ID:uBVrUtF40
ホンダ系のスレでデミオのこと書いたら怒られた(;_;)
ホンダをけなしたりは一切してないのに〜!!
ホンダもマツダも好きなんだい!文句あっか!!

デミオ新情報ないねぇ。まあほぼ出尽くしてる気もするけどw
MTと、できることならMSが出ることを祈って今日は寝ます。
お休みなさい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:19:27 ID:uBVrUtF40
おう!IDがF40www
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:25:47 ID:AwFAsarb0
e燃費アワード2006-2007
http://response.jp/e-nenpi/award2006/

国産乗用車部門
デミオ1.3L MT 9位!
カタログ燃費達成率にも注目!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:29:38 ID:TyS0AsN90
>>248
これなんて白ナンバーソニカ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:59:39 ID:blIosAJo0
>e燃費アワード2006-2007
これ本当だったら燃費燃費言ってる所程信用できないな…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:52:59 ID:T07I3UN+O
ドアの下部のプレスラインが印象的。
何気ない変化一つで、車の立体感が増してるね。
最近のマツダは「線」の使い方が凄く上手いと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:57:48 ID:29OPopE60
次期デミオ、内外装気に入った。
フロントガラスの傾斜による圧迫感が強すぎるのではないかということが唯一心配。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:51:54 ID:FyLNxYZq0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:59:59 ID:xdiS7Vgh0
>>265
サイズは現行と殆ど同じなのか、CVT追加かあ・・・。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:17:30 ID:J2wl4sW00
次期fitスレにて
ホンダオ痛すぎw


976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 06:22:31 ID:FFnn/UYt0
最近のツダてホンダの真似しすぎだから
スポーツカーの発想でミニバン作りましたって
おまえら盗用多かってぐらい露骨だし
次期FITではデミオを身の程を知らせて欲しいね


977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 08:55:37 ID:gt6NtdmpO
デミオは安さが売りだからな
新型もしばらくすれば90万台の安売りじゃねーの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:01:34 ID:i+6Rn0/10
fitオタの対抗心丸出しレスワロタ

オレはマツダオタでもデミオオーナーでもなく、ジュネーブショーでの
かっこよさに惹かれてここ覗き始めたんで、そんな発想なかったわ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:14:05 ID:MDL0WDmU0
でもまあCMを見たときから何か言われるなと思ったけどね。
>スポーツカーの発想でミニバン作りました

今まで言いたいことを我慢してくれてたほうかも。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:22:07 ID:qEmt6Db/0
ドアとかウインカーとかアクセルのペダルとか、手に触れるところの質感を良くしてほしいなあ
BMWなんか感動するほどいいもんなあ
まあ、あれは高いから当たり前だけど
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:04:38 ID:LDqcfv1C0
ンダオタには悪いが世界的に見てスポーツカーメーカーとして認知されてるのはマツダの方だよ。
ホンダはシビックとアコードのメーカー。
もちろんこれでトヨタと戦ってるのはすごいと思えるが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:12:01 ID:RJ5DBIT10
キモい男所有ランキング

第一位 スイフト(スポーツ含む)
第二位 ヴィッツ(RS含む)
第三位 デミオ
第四位 フィット
第五位 マーチ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:17:03 ID:22myzzbaO
w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:25:28 ID:N2NByB700
>>272
まて、男が所有してたらキモイのは逆順ではないだろうか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:26:25 ID:EwhaXT/g0
結局1Lエンジンの話はガセだったってことでFA?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:32:14 ID:3Ykde/Wj0
燃費、欧州仕様で19.0km/ℓとあったけど日本の10・15モードに直すと
どのくらいアップするのだろうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:36:08 ID:LFno4lmf0
>>272

俺としては男所有なら(※注:全てノーマルグレード)

一位 マーチ
二位 ヴィッツ
三位 スイフト
圏外 デミオ、フィット、コルト

こんな感想だな。

スポーツグレード入れたらスイフトも外れる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:37:51 ID:v5X8HE8x0
ニコンオンラインアルバムに Vitsの透視図 と デミオの輪郭(写真から抽出) を重ねた画像をアップしてみました。
室内空間がご心配の方は参考になる鴨、ならない鴨。
http://album.nikon-image.com/nk/
このサイトの検索欄へ Demio と入力して検索ボタンをポチッと押してネ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:38:07 ID:2yKNw8Jx0
>>274
>>277
ちゃんと読めよ。
キモイ男が所有してる車ランキングだろ?
男が所有してたらキモイ車ランキングじゃないよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:40:03 ID:ck5Tsu5cO
どう考えてもキモメン率NO1はスイスポだろw
特に真っ黄色の奴w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:56:37 ID:LFno4lmf0
>>279

じゃあ、俺の周りだとフィットかな・・・。
すまんね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:33:50 ID:aOi+IAcG0
>>272
販売台数で言ったらFitが文句無くトップだろうな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:58:57 ID:VlGqY/pX0
>>280
あれは、真っ青のインプWRXと人種が似てるっぽい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:01:10 ID:8mhASr/I0
いっつもフゥーフゥー言ってる暑苦しい香具師が乗ってるイメージなんだよな某車は。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:02:21 ID:iQ1kOAwM0
>>270

あの程度で感動できるとは幸せなやつだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:00:02 ID:3oYpeTFd0
無駄に幅のあるタイヤ、デカいホイールはやめてほしい。
1.5の195/45R16なんてこのクラスでなんの意味があるんだよ。

マツスピならハッタリとしてはありかもしれんが・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:08:18 ID:22myzzbaO
>>286
同意。
ランニングコストや乗り心地考えたら14インチで上等。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:23:13 ID:QpJPP0ur0
>>242>>265
既出ネット上の情報の寄せ集めでは。
エンジンスペックなんかも欧州仕様って書くべきだよなぁ…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:44:02 ID:z6tOXbN80
大径ホイールはトルクが落ちるからなー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:28:07 ID:dZ2BNmGb0
純正アルミは14インチくらいでOPで15が選べればいい感じかな。
おれなら14のままで買って純正はスタッドレス用、社外15を
普通のタイヤ用にする。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:52:50 ID:29OPopE60
>>278
乙。
オーバーハング分除いたら室内空間DemioとVitzではそんなに違いないのかな・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:53:50 ID:bwEeGsEW0
14で十分。幅の細いタイヤのほうがハンドル軽くていいし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:55:31 ID:29OPopE60
>>278
次期デミオ、小型化されたとはいってもヴィッツやマーチはもちろん、
フィットより大きく、コルトと同じサイズなんだな。。。

ファミリーカーの下限サイズって感じで、俺は大歓迎!
早く実物見たいぞ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:57:45 ID:29OPopE60
>>265
>ショルダーラインが前方へ大きく下降するデザインなどにより、良好な視界を提供しているのもポイント。

そんなに視界違うものかな。だと嬉しいが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:58:22 ID:29OPopE60
>>265
おっと、5月発売予定になってるぞ!?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:28:58 ID:1v4z0Amd0
ビッグMCが2年前の5月だったから、その辺りかなぁ。
どっかに一行レスで5月10日ってあったけど、妙に引っかかった。
きっとそうなんだろ。
税金とか車検とか一気に来る時期だなぁ。。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:55:06 ID:g/eaS4OL0
fit見てから決めたいんだが、ホンダはデザインが酷いからなぁ。
現行型みたいに中身で勝負ってところだろうけど
現行が大ヒットモデルだけに、ブラッシュアップ止まりだろうな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:11:58 ID:zEm+0ZuG0
1000kg以下のリッタークラスがでるならいいかも
マーチ、パッソの他に選択肢が増える
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:37:56 ID:29OPopE60
>>296
5月10日?まじか?
1ヶ月後じゃないか・・・嬉しいぞ

>>297
現行FITってデザインがけれんみなくまとまってたからね。
改悪の予感。
買い替え需要、ホンダのブランドイメージなどで
デミオより売れるだろうが、軽がこれだけ売れてる時代、現行並みのヒットは難しいだろうね。

>>298
初代ヴィッツは軽かったから1000ccも結構軽快で良かった。
次期デミオすっきりしたデザイン同様軽快な走りなら嬉しいな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:02:45 ID:ePkgCcBd0
>>278
なぜにヴィッツ?

…と思ったのでフィットと比べてみた
ttp://www.uploda.org/uporg768083.jpg.html

こうやってみると心配する程狭くはなさそうに見えるな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:25:57 ID:1eGFTPu60
>>300
おおいいね!フィット並みの広さはあるってことか。
でも意外なくらい違わないもんだね。リアウィンドウの傾斜と
ボンネットの傾斜が違うくらいか。あとはフィットの方が
少しだけキャビンフォワードかな。

…そうなると逆に次期フィットが余計に気になるんだけどねw
ホンダも変にワンモーションにこだわるから変になるんだね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:58:38 ID:n0693Idt0
>タイヤは1.5リッターが195/45R16を履く。

14インチで1ランク上のタイヤ履かせる方がいいと思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:24:37 ID:ePkgCcBd0
ついでに現行とも比べてみた

ttp://www.uploda.org/uporg768201.jpg.html

…あれ?ホイールベース延びてね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:31:39 ID:29OPopE60
>>303
乙。
サイズの違いも去ることながら、かなりライトが切れ長になってるね。
リアガラスはちょっと圧迫感あるかも。。。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:04:16 ID:X8XtMloG0
>>294
>ショルダーラインが前方へ大きく下降するデザインなどにより、良好な視界を提供

それは
「ショルダーラインが後方へ大きく跳ね上がるデザインなどにより、良好とは言いがたい後方視界を提供」
している車を無理に誉めるときの文言だよ。
興味のある車がその誉められ方をされていたら、逆に( 'A`)。

まあ、次期デミオが実際どうなのかはわからないけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:10:56 ID:vkykQurF0
日本での正式発表まだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:27:53 ID:46io2vdi0
>>303
おっつ!これだとシートアレンジ次第では現行と同じだけ
荷物積めるってことか。道具『感』はなくなったかもだけど
まだまだ道具として使えそうだね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:44:18 ID:eztjiHR30
1gはないって営業の人が言ってたよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:58:38 ID:kFDTFFP50
>ファミリーカーの下限サイズって感じ
マシダのエンジンはパワーが出ないからな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:52:47 ID:J8baqtd40
>>308
これだけ車体が軽いんだから、あってもいいと思うんだがな。
ATは1,3より30kg減の924kgとかで、MTは夢の800kg台とかで。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:12:27 ID:fXuB61jc0
>>310
俺は素人だけど、開発者がお前のレス見たらキーボード壊す勢いで
怒りそうな気がするな。自分で軽量化でもしてみれば?
どんだけ大変か思い知れ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:17:02 ID:e+KX5cRe0
軽量化軽量化と言ってる奴は自分の体重でも軽量化してればいい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:20:23 ID:nBrEXTOc0
軽量化と言えば、たまにはAUDI A2の事も思い出してやってください。
あれ欲しかったなぁ・・・。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:31:59 ID:OKTQ8pvU0
>>310
後ろのシート外せばいいんじゃね? それとダイエット
オーディオレスも
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:30:46 ID:YZMPDBit0
ニコンオンラインアルバムに Vits&デミオ3 デミオ2&デミオ3 の重ね画像(New)を再アップしてみました。
(線画を赤表示に変更し鮮明度アップ、サイズ調整はホイールベース基準)
デミオ2との比較を見るとかなりのサイズダウンを確認出来、100Kgの減量はうなずけます。

http://album.nikon-image.com/nk/
このサイトの検索欄へ Demio と入力して検索ボタンをポチッと押してネ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:19:28 ID:upbat3Ic0
免許取立てですが今回のデザインに引かれて購入予定です
なんかコンパクトカーなのにスポーツーチックなスタイルに惹かれました
ガンメタとかは一瞬新型のスポカーだと思ってしまいました
ライバルとしてはムーブRSとR1とかコペンを考えていたのですが
基準は一応運転しやすくてスポテイー ムーブはちょっとちがいますが
スポルトとかでエアロ使用にしたらかなりよさげになりそうですね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:45:15 ID:e+KX5cRe0
俺も免許取り立てだけど買おうと思う。カッコよくて安くて言う事ない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 04:18:02 ID:h0FJStOrO
デザイン良すぎだろコレ
コンパクトクラスで一人勝すんじゃね
次期フィットなんかホンダの糞デザインになりそうだし敵じゃねーな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 05:31:01 ID:1XqkbmTi0
殆どの人がメーカーで買うから
マツダがいくら良い車を作っても恐らく一人勝ちは無いだろう。
でなかったら今のトヨタが一人勝ちするなんて説明がつかない。
ま、オレも買うつもりだしフィットやヴィッツほど見かけなくて良いよ。
って言っても今よりはデミオ見る機会が増えそう。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 05:57:02 ID:CJ87n9Ex0
車検・税金一気に来るの嫌だから、俺は新古者出るあたりまで待つ。
どのくらいかかるだろ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 06:00:48 ID:S4dZ9y3G0
>>28
室内スペースは

現行デミオ>新デミオ>現行ヴィッツ

ぐらいの感じか?

車高が低くなったといってもアクセラと同じくらいだしな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:22:11 ID:ytCbzQDN0
>>315
わかりやすいね。
全高と主に荷室部分が削られてるんだな。
これ、実際見ると小さくてシャープな感じなんだろうな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:58:50 ID:WUcLjLEf0
初代は「これで充分」という道具感でヒットしたけど
今度のは、クラスを超えて「これが欲しい」という車になりそう。

二代目はぱっとしないと思うのは俺だけ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:52:26 ID:ytCbzQDN0
トレンドはバッチリだと思うんだよな。
安全性能や走行性能をアップさせてダウンサイズ&軽量化。
エンジンの直墳化により燃費性能も向上。
いわゆる知的な車という話。
問題は日本市場にマツダが考えるほどのターゲットがいるのかどうか、
それが問題。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:29:03 ID:ZbODfD3I0
営業力が強ければどんな車でも売れる。
逆に言うと車がどんなによくても営業がダメだと売れない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:30:14 ID:ZbODfD3I0
販売台数は最初に車ありきで考えてもしょうがない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:33:14 ID:sEKbQBMy0
ここまで軽い車(勿論、現代としてはだけど)作ったんだから、
1000ccが無いのは勿体無い気がするな。
やっぱ、作っても売れないのかねぇ・・・
ま、俺も買うなら1500ccだけど、
仮に1300ccを買うならばいっそ税金の安い1000ccの方が・・・
と思ってしまう。
ま、1300ccミラーサイクルの方が燃費も良いんだろうけどさ。
街中をチョロチョロ走りとか、逆に田舎の島とか
(広島の辺りに浮いてて、しまなみ海道で繋がってたりする島とか)
あたりなら、1000ccでも十二分に走る気がする。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:36:35 ID:A7nHpIAx0
ディーゼルデミオは国内では販売しないのだろうか
(別にしなくてもいいとは思うけど)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:37:28 ID:J8my8VQB0
超基本的なこときいていですか?

タイヤって小さいほうが乗り心地いいの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:42:59 ID:ytCbzQDN0
>>329
というより、扁平率。
70とか60とか45とかあるだろ?
要するに地面とホイールの間の空気の層が厚いほど
一般的には乗り心地はいいよ。
逆にいうと変形率も高くなるから、安定感に欠けるようになる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:46:53 ID:4BtaEDOwO
キャビンが小さいから、日本では厳しいのではなかろうか?>次期デミオ。
デザインや軽量化はクルマ好き以外の人には分かりにくいからなー。
欧米マーケットメインだから仕方ないとは思うけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:53:59 ID:J8my8VQB0
>>330
おおっ なるほど
すばやい回答ありがとうございます
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:43:10 ID:N+Z2dPQT0
>>331
散々既出だが
余裕たっぷりのキャビンが欲しけりゃワンボックスかミニバンでも買えってことだよ。
1470mm程度あれば必要十分あると思うけどね。
俺的には頭上に拳が二個も入れば十分。
あんまり広いとコックピットの感じがしない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:56:34 ID:7oD/dkMY0
内装Upの限定デミスポが出るまで虎視眈々と待つ

出してくれるよね…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:41:54 ID:88LfYR2G0
>>333
> 余裕たっぷりのキャビンが欲しけりゃワンボックスかミニバンでも買えってことだよ。

ワンボックスかミニバンが売れてるってことはそういう層が多いってことなんじゃ?
そう考えると331の言ってることもあながち的外れじゃないわけで。

低床・低重心でハンドリングとかを絶賛されてるオデッセイですら、ディーラーで実車
見てあの全高だけで敬遠されてしまうってのもよく聞く話だし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:55:42 ID:TAk41hNS0
>>328
エンジンの重さでAT仕様だと1t超えるかも。
そうすると重量税が上がり・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:19:43 ID:Xn8hA+r60
本来のコンパクトカーは無駄にでかすぎないものだろ。
マミーズカーに乗りたいのか?
その手の車は欧米で馬鹿にされはじめてるぞ。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:20:09 ID:1zP1TkhA0
>>329
基本的に>330のとおりだけど。
単純にタイヤの直径だけで考えるなら大きいほうが乗り心地はいい。(微妙だけど)
あとタイヤに注入する気体を窒素にしたり、さらにタイヤの種類などを乗り心地重視
にしたりすればよくなるよ。

ちなみに、タイヤの重量が軽くなればなるほど慣性が小さくなり、また車両の重量が
重いと慣性が大きくなり、結果としてサスペンションが仕事しやすくなる為、車両の細
かい揺れがなくなるので乗り心地は良くなる。

ただメーカー純正のアルミホイールは下位グレードなどで採用されてるスチール製の
ホイールより重い場合が多いので注意
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:39:56 ID:wDyT5cgV0
>>337
なんでそう原理主義に走るんだよwそれこそ車好きの意見だろ。
税金やら駐車場の幅やら高さやら室内の広さやら全部判断基準になるんだよ。
欧米の価値観がそのまま輸入できるなら昨今こんな寂しい思いせんですんどるわ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:43:13 ID:Wzo6Lv5W0
おれもせっかくの1t切り車は、1000ccを用意してほしいってのに同意。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:06:07 ID:7AjoHFIR0
>>331
せっかくフィットや現行デミオと重ねて比べてくれてる人が
いるのに何を見てんの?現行デミオやフィットとキャビンの
大きさがどれだけ変わってるよ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:36:46 ID:SBWp/VRF0
オマンコ
343331:2007/04/09(月) 19:42:53 ID:4BtaEDOwO
(訂正)
キャビンが小さい→キャビンが小さく見えるデザイン
スマソ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:56:46 ID:uP+yYOxsO
デミオ欲しかった
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:29:30 ID:L1sPZQmw0
>>343
乗れば大差無いと気づくから関係なかろう
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:07:34 ID:4BtaEDOwO
しかし、ミラーサイクルエンジンが事実だったとは...ホラデーオートなんて言ってスマソ。
しかし、マツダ、イケイケだなあ。
尤もミラーサイクルエンジンのメリットってよく分からんがw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:10:02 ID:L1sPZQmw0
>>346
燃費が良くなる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:20:34 ID:ZVwx+hfe0
新型デミオが6月に出るとして、こういう車のマイチェンの間隔ってどれくらいなのかな?
2年でマイチェンする?
自分は今乗ってる車が今年の12月に車検で、今回通して
次回、つまり2009年の12月が来る前に乗り換えようと思ってるんだけど
それまでにマイチェンがあるかな?
FMC直後の車って小改良による熟成がないから不安なんだよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:26:41 ID:m3Cbsu0i0
>>346
パワーが低くなる。

ドライバーがアクセルをガバガバ踏む

結局あんまり変わらない!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:33:14 ID:Dd60sz3+0
ユーノス800(1993)
10年基準を崩壊させつつ、センティアの後を「ミレーニア」として継承。
ミラーサイクルを搭載した世界初の量産車。


助手「そういえば、こいつにはミラーサイクルエンジンが搭載されていたんですよね」
博士「そのとおり、ミラーサイクルと、リショルム・コンプレッサーという新機軸が搭載されておった。
    これだけのエンジンのシステムには途方もない費用がかかったであろうし、なにより、理論は存在しつつも、開発困難とされていたエンジンをみごと実用化し、量産してのけたマツダの底力は実にすばらしいといえよう」
助手「でも、いまのミレーニアも含め、他に展開してませんね。まったく」
博士「このユニットには小さい排気量で高出力と燃費を両立できるというすばらしい特性があった。
    あったのじゃが、問題はいわゆる官能性のレベルにあった。つまり、いわゆる楽しいエンジンじゃなかったとされてしまったのじゃ」
助手「しかも、あまり知られていませんよね」
博士「そう、ここまでの段階で無駄な広告費を費やしてしまったマツダには、せっかくの『環境にやさしい』エンジンをPRすることのできる予算は残されていなかった。
    第二次世界大戦レベルの、しかもかなり胡散臭いと批判もされるGDIを見事に売り込んだ三菱とは好対照だ」
助手「小型軽量で高出力なら、ロードスターに積めば、、、」
博士「実は1.5のミラーサイクルをロードスターに積んだ試作も行われたのだが、結局スポーツカーとしては官能制に劣る、とされてボツとなった」
助手「そして消え去ったんですか?」
博士「エンジンの開発というのは莫大なお金と時間がかかる。ミラーサイクルほどのギミックであればなおさらじゃ。
    マツダとしてはこれを主戦力に加えたかったろうからのう。ここでの失敗は大きく響いたことじゃろうな」

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:35:09 ID:Dd60sz3+0
その後デミオが出る前の死に掛けの時期に、トヨタに買われてプリウスに積まれ、データを三菱に売り渡して・・・

そのミラーサイクルが復活だ!!

あ、上の文章は
ttp://www.linkclub.or.jp/~denki/kuruma/meisya/zukan/
より。マツダは迷車の宝庫らしいw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:56:17 ID:nBrEXTOc0
>>351

久々に読んだ・・・ナツカシス。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:58:48 ID:0gJgL/oUO
これにロータリー載せたら最高に面白い車になるだろうな。ホンダのFFも余裕でちぎれるぜ。やってくれませんかマシダさん?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:00:39 ID:e+KX5cRe0
自分勝手な書き込みは慎め。どうせ買わないくせに。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:11:40 ID:zA+MpHg40
>>353
エンジンだけでどうなると?フィットと争うならいいけど
ビームサスじゃあね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:21:47 ID:Jwhmp2lv0
ところで、ミラーサイクルが決定したというソースってあるの?
現行エンジンをCVTに合わせて燃費向上側にチューニングしたのではないって事?
(これだけでもカタログ上2〜3`程度うpしそうなんだけど)

800のミラーサイクルって、
・ノーマルに比べて価格が非常に高いが、その価格差ほどの価値が・・・
・上に載っけてるリショルムコンプレッサーが重くてバランスが悪い
・燃費走行すれば燃費が上がるが、普通に走ると実は悪い
・そもそも当時のマツダ自体があぼーん寸前で余裕が無くなった
・他車種に展開できなかった

今見てもデザインが美しい車なんだけどねえ(最終MCで見た目のバランスが崩れてしまったが)。

>>353
気持ちは分かるが、それならロドスタに乗せるだろうね(貴島氏が許さないだろうが)。
>>354
まあ、これくらいは良いではないか。ここは2ちゃんねるだし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:33:10 ID:L1sPZQmw0
>>356
今のところ車雑誌が吼えてるだけだな
ぶっちゃけまだまだ胡散臭い
馬力が低いほうがミラーにしては馬力の下がり方が低いし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:34:32 ID:nBrEXTOc0
>>356

ターボ載せるなら8消してロードスターにレネシス積んでほしい。
んで8のポジションにMZR積んだスポーツセダンのが個人的には嬉しい。
みんなに叩かれると思うけど・・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:40:41 ID:zlrFE+LL0
> FMC直後の車って小改良による熟成がないから不安なんだよね。
これなんだよなぁ・・・現行デミオの初期ってどうだったの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:42:28 ID:Fx75W03V0
>>358
それならアテンザでいいんじゃ?
どうせならレシプロのもっと高性能のやつを積んでくれた方が。
買えないけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:47:18 ID:L1sPZQmw0
>>358
マツダスピードアテンザじゃ駄目なのか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:47:57 ID:nBrEXTOc0
>>360

マツダのFRは個人的に好きなんです・・・。
それだけの話ですスミマセン。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:22:18 ID:mg4CrKoJ0
売れないんだから無理だろ

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:43:02 ID:/CgQxFqmO
現行はビッグマイナー直前が一番バランス良かったなぁ。
あとはコストダウンと低価格に突っ走りすぎた。
それに初期型から三年くらいは年改良毎にキチッと質を上げていた。
買うなら二年は待つダ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:10:58 ID:s5ZmdiJs0
キャンバストップも出るのかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:06:24 ID:8u48BukPO
次期フィット、燃費、スタイル共予想以上に進歩してないな。
やっぱりデミオの方が魅力的に思える。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:27:52 ID:Rc0Kc7Yu0
荒れるような言動はお避けください
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:34:01 ID:Y2CG6pFO0
>>366
一行目に対してだけ。
現行が良すぎたと思うんだ。
燃費はまぁ街乗り13kほどだけど高速乗るとかなり伸びるのは事実だし。
キープコンセプトで正常進化って言うの?すればそこそこ売れ続けるだろうね。
あれでシートが良ければ本当に遠出にもってこいなんだけど・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:01:07 ID:M2PvBO8j0
デミオはスタイルやラインナップ発表したけどフィットは中々出てこないね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:11:54 ID:tqMn/qzD0
>>349
パワーが低くなる

ドライバーがアクセルをガバガバ踏む

ポンピングロスが減って燃費ウマー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:30:11 ID:q9n+Y+qZ0
でも効率が良くなるのにパワーが低くなるって何故なんだろ?
不思議〜
よっぽど燃料絞ってるのかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 06:17:51 ID:J3ufpC6n0
これなら普通ヴィッツ買うよな
軽量化軽量化って言ってるけどヴィッツは普通に1t切ってるし
同じデザインならツダを買う理由なんてないよな
大幅値引きのために安く作ってるのかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 06:31:34 ID:m5GOayhv0
ミラーサイクルなんて無いだろ。
軽量化でかなりのコスト食ってるのに、更にエンジンなんて・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:30:09 ID:Zq7LWFau0
>>372
センターメーターはどうも好きになれない
と 呟く人間がここに一人。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:30:28 ID:0wIdLZ5c0
>>372
ヴィッツで1t切ってるのは1000ccのみ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:32:13 ID:Nl7PVw9yO
絶望的にデザインのレベルの差が開いてるんでデミオ買うよ。
内装もかなりいい感じだし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:48:16 ID:Qcg+GGUm0
これ、ナビつけようと思ったらどこにつけるんだぁ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:48:26 ID:/XRzmH8B0
1.5で960kg、燃費20km/? CVT

で、デザイン良し。うーん魅力的
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:58:08 ID:j9oO7Ycd0
>>357
まぁ、確かにまだなんとも言えないけど、
>馬力が低いほうがミラーにしては馬力の下がり方が低いし
これは、どの程度吸気バルブを遅閉じするかのさじ加減次第だとおもう。

>>368
ある意味同意。
現行がかなり良いので、ホンダとしては難しいモデルチェンジになると思う。
キープコンセプトで軽くなれば、それだけで充分な気もする。

>>372
ヴィッツ
1000cc > 980kg
1300cc > 1010lkg
1500cc > 1050kg
次期デミオ
1300cc > 950kg前後
1500cc > 未発表(現行モデルは1300ccより10kg増)

>>376
現行ヴィッツも悪くはないと思うんだけど・・・個人的には。
ま、時代の差は感じるけどね。
一緒に見える目の悪い奴の相手しても仕方が無いでしょ。

>>378
CVTモデルの重量が最終的にどうなるかは未知数だね・・
俺は980kgと予想してたんだが。
それでも充分に魅力的だけど。
960kgだったら、小躍りしちゃうぞ。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:00:31 ID:ztP2xAERO
内装やデザインやエンジンがいいとか、
まだ未発表の次期フィットと比較したりしてるが
なんで実物見る前からそんな事わかるんだい?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:16:39 ID:LGhYjrmz0
>>377
営業マンの憶測では、
CDスロットからその下のオーディオディスプレイ部分に2DIN格納。
現行のようなオーディオレスキットが出るだろうと。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:03:37 ID:MwhwWaIi0
>>371
でも効率が良くなるのにパワーが低くなるって何故なんだろ?
不思議〜
よっぽど燃料絞ってるのかな

↑今さら痛いぞ。少しぐらい勉強しろ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:20:24 ID:MwhwWaIi0
>>370さんは比較的わかってる人だと思う。
どうせなら圧縮比15以上のエンジン作って、
カムプロフィールを実質圧縮比10.2ぐらいの
全域ミラーにすれば、パワーダウンなしで、
エンジン重量増もほとんどなしで燃費アップ
すると思うが。(でも結局排気量が増え、
排気量当たりの出力は少ないままだが。)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:55:23 ID:uSo1sKUL0
1t以下と1t超の重量税の差ってどれくらい?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:29:48 ID:RA2xU8iI0
これが206の後継車だって言われてもすんなり受け入れられそう。

奇しくも時期フィットもデミオみたいに、サイドのラインが前から後ろにかけて
上がっていくんだね。

エンジンは3種類か〜。デミオ欲しいな・・・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:46:56 ID:i8RndeT00
206のデザインを拝借したの丸分かりなんだが
本家よりカッコ良くなってるな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:00:10 ID:yyW2g8QU0
別に俺はエンジンとか重量とか室内空間とかサイズなんて気にしてなく
ただ単純にスポーツモデルがカッコイイと思ったから欲しいんだけど・・・・
ミニバンとか他のコンパクトカーのスポーツモデルみても
なんとも思わなかったけど
新型のスポーツモデルはマジカッコイイと思った
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:17:44 ID:RA2xU8iI0
そう言えばBCによれば発表時期7月上旬になってた・・・伸びるのか。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:36:57 ID:wKitqp7c0
営業も7月って言ってたぞ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:40:11 ID:uazz5qLp0
5月はさすがに早すぎるわな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:47:13 ID:4qT8Hfd50
1.3リッターのベーシックモデルが105万円だそうです
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:19:32 ID:cqXSF4kl0
CVT向けにチューンされて回らないエンジンになってないことを祈る。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:25:44 ID:UMQKTpwI0
ターボのMPSが出るって英語版のwikiにあったけど、ガイシュツ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:33:32 ID:++5iopTY0
Mazda has released information regarding a Mazda2 MPS model with a direct-injection Turbo engine and all-wheel-drive.
これか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:44:56 ID:++5iopTY0
これは初代ヴィッツRSターボの150PSいくかもわからんね
1t以下で150PSとかwktk
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:50:02 ID:4qT8Hfd50
CVT仕様は糞詰まりの回らないエンジン(75馬力)
4AT仕様は現行のように気持ちのよいエンジン(84馬力)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:02:02 ID:UKq5uxLL0
いくらベースが軽いと言っても
4WDとターボで1t以下なんて流石に無いだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:03:34 ID:HFt5xmnZ0
>>394
ソースがautoweekで2006/8/16発行… autoweekって公式発表でもなんでもないでしょ。
しかーし四駆でターボで1t以下はやはり期待しちゃうね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:04:28 ID:OeoxoV4E0
>>366
 しかしベストカーの次期フィットの予想図、何かに似ていると思ったら
コルトにそっくりじゃないか!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:52:24 ID:aOUA3WqfO
>>399
コルト中身は良い車だと思うんだが、あのヌルッとした外観は日本人にはあまり好かれないな。
日本人に好かれる車は、ヌルッとしててもインパクトのあるエッジが入ってなくちゃね。
(ヨタのいかにもプレスしましたラインは除外w)
その点最近のマツダのデザインは優秀だと思う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:23:52 ID:AlBwXggT0
MPSが出るとしたら、COLTverRのスペックは意識するだろうなぁ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:37:01 ID:Mq7/sAem0
コルトのRって、なんか昭和の香りがするよなw
まあ、走らせたら今の日本のコンパクトの中では
ダントツで速いのは認めるが。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:48:36 ID:wKitqp7c0
マツダではやらんでしょう。
あれは三菱だから出来る冒険だと思う。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:51:41 ID:gbySOjmx0
コルトRはデザイン的に好みじゃないなぁ

今回のデミオはベースがいい感じだし
MPSは期待しちゃうなぁ〜
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:03:04 ID:J3ufpC6n0
>>379
カーグラフィックでもフェンダー以外はまんまヴィッツと書かれていたくらいなのにな
ちょっと聞きたいんだけどさ

こういうバイトっていくら貰えるの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:12:16 ID:cJ53nrk10
コルトは顔が変わったのが残念。
今のになってデザイン的に普通になってしまった。

スバル、三菱の顔固定化好きなんだけど、どうやら少数派なようだ…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:14:09 ID:IwIeDklD0
四駆でターボでCVTで1t以下ってマジ?!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:20:49 ID:fAX010Bi0
なんでCVT?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:24:52 ID:NttHlkKy0
なんとなく
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:25:02 ID:8r6yut2b0
>>405

今頃…

なに必死になってんだ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:48:25 ID:BHgSMAjt0
>>405
徳大爺あたりの言うことを鵜呑みにするタイプだろうなwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:06:03 ID:RoDrY0tZ0
買うなら5MT欲しいけど嫁も乗るからCVTにするしかないなぁ…
う〜
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:54:16 ID:Y2CG6pFO0
嫁を洗脳するのだ。
脳の活性化に繋がるとか燃費いいとか9万円安い(これはアクセラの場合だが)とか忙しくて居眠りしないから安全とか。
AT限定なら限定解除させるのだ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:59:07 ID:QFAFifGP0
>脳の活性化

これいい!これでみんな洗脳しようよ!!
MT復活間違いなし!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:03:35 ID:2TjJO/QU0
>>413
秋に車検なんだけど、嫁はミニバンを欲しがっているうえに絶対ATと譲らない…
今のランクスも泣く泣くATを購入

会社の車もこの春の更新で全車ATになることが決まってるし
ちと悲しい今日この頃
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:05:55 ID:KqgqS1UF0
DSで「脳を鍛える大人のマニュアルトランスミッション」を出せばよい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:10:15 ID:rU0UQo1W0
デミオはスポーツとは程遠い存在だけどMTで回せるってだけで結構楽しいもんなー。
自分も嫁をだましてMTデミオ買った口。渋滞でさえハンクラで遊べて楽しい。あほ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:20:14 ID:GpImmgrF0
>>415

なんでそんなに立場弱いの?
それが理解出来ない・・・家の嫁なんて車で絶対文句言わないけどな。
なんなら何かプレゼントして言うこと聞かせたら?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:28:38 ID:kRye9GHI0
>>418
ATしか運転出来ないと言い張る身内に無理してMT運転させることは出来ないでしょ
アンタが亭主関白なのは一向に構わないが、普通に考えたら理解できそうなもんだが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:30:54 ID:2qNceFH40
>>384
そのくらい自分で調べれ。でも確か5000円だ。
10年維持したら5万円。バカにならないだろ。
燃費も向上するし。走りは確実に悪くなりそうだけど・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:32:44 ID:GpImmgrF0
>>419

いやいや、ATは仕方ないかもしれんが車種まで口出すんだ・・・すごく不思議。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:43:17 ID:pk2aJDDI0
不思議というほどのもんか?
ケチつけてる振りして自分の家のことしゃべりたいだけじゃね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:48:10 ID:2TjJO/QU0
>>421
そんなに裕福ではないので維持費考えると2台所有は厳しい
駐車場も借りないといけない
まあ嫁に軽をあたえるとかも考えてるんだけどね
安い買い物じゃないし、基本的に共用するので勝手には決められないよ
でもデミオはかなり欲しい
話脱線させてスマヌ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:51:19 ID:GpImmgrF0
>>423

頑張れ!自分がメインの運転手なんだから車くらい欲しいの買いなよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:51:29 ID:MwGP0YY/0
マニュアルはホント、クラッチ操作がウザいだけなんだな・・

セレスピードとかいすずのスムーサーとか、あるいはMR-Sに搭載されてた
ノンクラッチのシーケンシャルミッションとか、
ああいうの出して欲しい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:51:39 ID:TeBH1+XS0
>>384
>>420
年間6300円じゃないか?

>走りは確実に悪くなりそうだけど・・・

??????
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:53:43 ID:m+aPh4UL0
最初に見たときは新型デミオの斬新なデザインに心を奪われたんだけど、
毎日雑誌の写真を眺めてたらごく普通に思えてきた。
これも良いデザインの証拠なのかもしれない。
それほど奇抜なデザインではないよね。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:04:37 ID:gkTNoGX20
ちょっと言わせてくれ。

ベストカーに「四駆ターボでるかも!」って書いたあったら
反射的に「あ、それは出ないな」と思うようになった。
新モデルが出たら何でもかんでも4駆ターボのスポーツモデルも
でるって書くからなw
頭悪すぎじゃねーかと思うのだが・・・・。

簡単に思い出すだけでも
スイフト・アクセラ・コルト・アコード・アテンザ・インテグラ・SX4・デミオ・ブレイド(カローラランクス)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:06:12 ID:XzuCIyet0
ベストカー(本当は「ベストカーガイド」だと思う)は、最近おもしろくないな。
徳大寺の「俺と走れ」なんて、あたりさわりのない返事ばかり書くようになった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:14:02 ID:hHmtnC14O
>>428
アクセラ商談しに行った時、マツダの営業マンも「ベストカー?プッw」って言ってたもんな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:14:20 ID:pk2aJDDI0
あたりさわりないというか、
手紙ホントにちゃんと読んでのかお前という返事ばかりなきがする

良くあんなコーナーにけなげに投稿するなと思えて泣ける
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:19:48 ID:b53BbQJg0
>>428
アテンザは4駆ターボだろうよ、と揚げ足取り。
あ、フルタイムか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:33:23 ID:2qNceFH40
>>426
うわ。恥かいた。人のこと言えないよw税金はそういうことだ。>>384
よ、つまりそういうことだ。426のいう事を肝に銘じて置くように。
そうです。はい。ごめん。
でも走りが???ってのはCVTだともっさりした加速になりがちだと思った
からなのだが・・これも俺の勘違いか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:18:29 ID:8mafVK6N0
現行プレマシーの主査だったか、走りにこだわる我々がCVTを採用する事はありえない
みたいな事を言っていた気がしたけど

走りよりも、燃費改善を第一目標に掲げてそうな次期デミオじゃ、
CVT採用もやむなしと言った所か?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 06:21:27 ID:VhX7KEJ40
今時ドラコンないの?
燃費とか外気温とか必要じゃね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 06:35:39 ID:+N+Y0iNy0
MPS自体どこまでホントなのか。
開発関係者、信頼できる筋からの情報等々、
雑誌は好きなこと書いてハズレたら計画が頓挫したって言う。
大体出るとしても3年後のMCの時だし、どう転ぶか分からないのにね。
前スレでも開発関係者の証言ってコトで、
もう100%出ること前提に話してる幸せな人いたし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:14:33 ID:u5dnlyk30
ホットグレードもあればうれしいけど、とりあえずは標準グレードの走りが気になるね。
当然いいことはいいんだろうけど、足にどこまでコストをかけたか。
べた褒めだったスイフトを超えられるか。

パワステは電動なんだっけ?このクラスにまともな電動パワステないしなぁ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:49:09 ID:iGLiMsM20
>>437
スイフトは電動パワステだった気がする
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:56:07 ID:8IYXkbHeO
ワクワク感は次期フィットよりデミオのほうがあるね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:50:22 ID:sCDbHyF70
>>439
ホンダさんは、成功車の後継 ロクなのないからねw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:54:52 ID:VVx2adrhO
>440
マツダも最近、スポーツ路線に走りすぎて一般人から敬遠されてる感はあるけどな
MPV、プレマシーとか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:02:38 ID:4ANuHcMQO
でも海外で結構順調なんだろMAZDA?
頑張れ頑張れ!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:23:27 ID:jEmgRdm4O
>>434

ただの言い訳だろ
そんなに走りに拘るならMTオンリーにしとけっての
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:30:12 ID:YjKe+Vf20
>>443
そう。せめて2ペダルMTとかな。
ところで、2chはMT好きとCVT嫌いの割合がリアルに比べて異常に多いんだが、
CVTに関しては、どんどん進化してるし、つい3年前のCVTと比べても全然良くなってるよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:01:33 ID:nK7bepzj0
基本的に車好きがスレ見てるんだから
仕方ないだろう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:15:33 ID:PcMd2Le/0
>MT好きとCVT嫌い
どちらもこだわりがあって主張が強い人
ATでいいやって人は、わざわざ書き込まないだけ
447426:2007/04/11(水) 10:22:50 ID:EizqxtDx0
>>433
>でも走りが???ってのは・・・

CVTの話か。
重量の話題と絡んでたから、意味わからんかった。
最近のCVTだと、そんな悪くないらしいけどどうなんだろね。
絶対的な加速性能はまだしも、エンジン回転数を速度が同期しない感じって、フィーリング悪そうな気はする。
俺も昔、嫁が独身の頃乗ってたマーチに乗ったきりで、最新のCVTに触れてないからなぁ。
セッティングもあるし、試乗してみんとなんとも言えないな。
試乗が楽しみだよね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:31:15 ID:MwGP0YY/0
最新のヴィッツかフィットにレンタカーで乗ってみるとCVTのデキの良さが分かる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:39:22 ID:EizqxtDx0
試乗車だと短時間しか乗れないけど、
レンタカーなら確かにそこそこ長時間乗れるね。
一度、最新のCVTに触れとく必要があるな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:41:32 ID:u5dnlyk30
CVTを「オートマ」として見るならめざましい進化が感じられる。
MTのダイレクト感と比べるならクソカス。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:50:12 ID:STpdcuk/0
>>449
走る割りに燃費の良さにも驚愕。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:52:31 ID:STpdcuk/0
>>450

そうだな。

実用車としては最近のCVTは凄く良いけど、
ダイレクト感だよなー。
どうしても車が思い通りに動いてくれないってのは少しあるね。

だから2ペダルMTが良いんだけど、
マツダだからこそ設定して欲しいなー
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:00:40 ID:u5dnlyk30
>>451
好燃費を引き出している、巡航時の回転の低さに驚愕。
1.5なのに100km/hで2千回転切ってるとか、ちょっと信じられんかったわ。
当然それが静粛性にも一役買ってるわけで。

CVTで一番嫌なフィーリングは、停止時から軽くあおった時の最初のつながりの不自然さ。
完全にワンテンポ遅れてくるのは、まさにスクーターのそれと同じ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:14:48 ID:STpdcuk/0
あ、そうだね。
最新のムーヴも軽にしては驚きの時速100kmで3000回転まで
エンジン回転を押さえ込むみたいだしね。

発進と停止時のギクシャクは、この前今のヴィッツ乗ったときは
かなり解消されてると思ったけど、多少はあるね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:09:20 ID:yfmergaK0
俺はCVTのモーター音がいやだなぁ・・・
ティーダ、ラクティス、フィットどれも気に入らなかった
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:19:28 ID:LBLTNkye0
>>452
この間の長期計画の発表かなにかで2ペダルMTは一応開発中だって言ってたよね。
新ロックアップ機構とかで、トルコンATの発展系っぽい感じだったけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:54:55 ID:5FhbEV/J0
進化もなにもマツダ初のCVTってのがひっかかるな。
ジャトコ、かアイシンがしっかりしてくれてりゃいいんだが。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:21:32 ID:31uRGAFP0
な〜にぃ〜CVTだ〜

漢(オトコ)は黙ってマニュアルシフト
漢(オトコ)は黙ってマニュアルシフト
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:45:26 ID:McCUCt9QO
出足がもっさりしてるなら浅く踏めば良いだろ
強く踏むからギャップに苦しむんだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:52:13 ID:STpdcuk/0
クラッチウザくて・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:53:22 ID:STpdcuk/0
>>456
トルコンじゃな〜
なんで普通のマニュアルミッションのクラッチを電子制御化して
2ペダルにしないんだろうな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:04:14 ID:sCDbHyF70
>>461
君は、コストという言葉を知らないのかね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:05:52 ID:STpdcuk/0
大してかからんと思うんだがなー
昔はスバルもいすゞもそういうの作ってたし、
最近でもいすゞはスムーサーとか出してるし、
MR-Sでもマニュアルミッションペースの2ペダルMT出してたし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:17:04 ID:LBLTNkye0
>>461
コスト、耐久性、重さあたりだろうな。

ていうか、ギアチェンジの瞬間以外は常にロックアップしてるようなATが実現できるんだったら、
ツインクラッチよりもかえって良いような気もしない?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:56:50 ID:nK7bepzj0
>>464
スグセデスの7ATがそれでは?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:22:26 ID:EizqxtDx0
軽い5速ATを作れればいいかもしんない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:10:47 ID:YjKe+Vf20
>>457
今度のデミオはアイシン製のCVT。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:53:37 ID:u5dnlyk30
CVTベタ踏みするだけではえーからなぁ。
もぇぇぇもえぇぇぇってショックなく加速してく。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:54:09 ID:NXoIf6vc0
巡航状態から少しだけペースを上げる様な時がCVTは辛い。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:15:37 ID:K/mSd2rf0
CVTはベタ踏みするとめっさ燃費悪化するぞ……。
MTのようにゆっくり開いていかなきゃ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:01:49 ID:z+Wojsgx0
次期デミオ、アイシーブルー出るのかな?
FITもああなっちゃうようだし、次期デミオ購入に向けて迷う理由がなくなったよ。
ミラーサイクルも気になるが、通常エンジンかな、やっぱり。
あと、オーディオレス、ポータブルナビ・・・

妄想すまんね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:02:33 ID:tcI1LX1F0
>とりあえずは標準グレードの走りが気になる
欧州ではミラーサイクル禁止だからな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:23:54 ID:nK7bepzj0
>>472
ミラーサイクル禁止はナニユエに?
パテント?
NOxは問題ないと思うんだけど。
リーンバーンでないし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:32:49 ID:fUP54GiW0
>>473
キチガイはスルーしとけ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:44:56 ID:X3ueTBHj0
欧州CR-VのR20Aはミラーサイクルじゃないのか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:52:14 ID:GpImmgrF0
>>472

ベンツのコンプレッサー付きなんてまんまじゃねーか。
キチガイ乙。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:53:18 ID:z+Wojsgx0
横幅はともかく、運転席はアクセラ程度の広さは確保されているのだろうか・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:17:13 ID:07KgMZOs0
>ミラーサイクルじゃないのか?
パワーが出ないようだな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:24:03 ID:kRye9GHI0
キチガイにレスする空気嫁ないのが増えたな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:58:17 ID:NBVZWsTf0
そろそろ日本でも発表が会っていい頃ジャマイカ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:59:56 ID:07KgMZOs0
>そろそろ日本でも発表
ミラーサイクルは欠点だらけだな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:06:39 ID:Bg2uLR3T0
>>477
普通の体格なら問題ないだろ・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:27:33 ID:l7tsbCKM0
デミオかっこいい

燃費もいいのか

アルトから乗り換えようかしら
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:05:16 ID:+hqW55zNO
高速使うから巡航用に6MTが欲しいかも
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:16:34 ID:dmBBF8+p0
なら軽い車はやめとけ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:30:34 ID:imzkw28u0
デミオ乗りのくせに
マツダスピードの「アスペック」と呼んでいる低脳がいるぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174311313/885
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:15:11 ID:vSYB4jUf0
やさしく指摘してあげなよ
性格悪いなー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:16:45 ID:fQV8pbRiO
次期デミオの軽量化対策は、プレマシーと同じくリヤハッチをプラ素材にしたと見ている俺がいる
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:41:31 ID:61AnER2h0
で、4WDは電気なの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 03:22:23 ID:7dtYpp9S0
>>484
6MTは基本的にクロスレシオにするためのものだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 03:41:40 ID:aJ6fCJyc0
>>439-440
ライバルはヴィッツだろ?
同じデザインだし
OEMでいいじゃん
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 04:13:05 ID:0xVqWvRM0
次期デミオの派生車として、簡単に思い付くものはSUVとミニワゴン
SUVはCX-3
ミニワゴンはmicroMPVみたいな名前だろうか?

次期デミオになるべく早くMPSを投入して
派生車にもそのエンジンを載せればおもしろそうだ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 05:50:24 ID:XKI7Usyp0
フェスティバミニフォーカス
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:47:20 ID:R+6eEbfl0
個人的にはプジョー206SWみたいな
コンパクトなステーションワゴンが出て欲しいな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:00:56 ID:j9Gxtm/40
ギャラクシーグレーを設定して欲しいな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:08:05 ID:UI83SM2m0
妄想オナニースレ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:19:50 ID:4qISxmqgO
いんや絶対コズミックブルー!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:20:58 ID:T+eFAy7x0
ぷじおに似ている・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:21:35 ID:3Hy/x8K10
パールホワイトはありますか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:37:58 ID:0A3Xr4Gp0
琥珀色はありますか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:41:33 ID:pgpkvkDG0
透明きぼん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:11:06 ID:pXHoEOZU0
透明な車の中で
したい娘としたい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:38:27 ID:rS3paNbc0
>>491
同じデザインに見えるならビッツ買っとけw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:04:56 ID:n5XaJwb70
一番のライバルはオペルコルサだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:08:32 ID:iI6tXQnS0
コルサって新しいやつ?
フィットにやたら似てね?w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:34:47 ID:WxxtvogF0
まだ視覚障害者が同じデザインとか言ってるのか。
ま、同じようにタイヤが4つついてるし、窓ガラスがあるし、
ポルシェ911とスバル360が同じデザインというレベルでは同じともいえるが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:24:49 ID:xDdl3ZQ10
 千葉匠氏がデザインを褒めていましたね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:17:37 ID:aJ6fCJyc0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:40:11 ID:aGWw6iEd0
>>507
その記事どこで見ました?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:28:14 ID:MfIG1W0U0
マーヅダ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:53:24 ID:/rwwjPlq0
みんなネタ切れみたいだなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:33:39 ID:X6HmMahB0
先代ヴィッツにも自然吸気のミラーサイクルモデルあったよな。
アイドリングストップ機構が付いた奴。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:35:10 ID:3v5tVGPC0
>千葉匠氏がデザインを褒めていましたね。
ミラーサイクルは見る所ないからな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:36:26 ID:mzboLHOe0
>>504
それなら、コルサOPCに対抗すべくターボモデルを用意しないとね。

ほかにも、ワゴン・セダン・クーペカブリオレ。そして、
南米市場向けピックアップモデルも。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:37:18 ID:/rwwjPlq0
♪ ∧,_∧
  (´・∀・`) ))〜♪ はやくネタくれ♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)

   ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪  /    ) )) ♪もっとネタくれ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:55:28 ID:o/4t048CO
サンルーフは?サンルーフはあるの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:22:07 ID:d2I1HxKg0
重くなるからイラン
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:51:15 ID:6Is/QCqE0
アクセラみたいに、海外市場向けだけに設定されるのかな?
あちらのメーカーだと、馬鹿でっかいサンルーフ仕様もあるね。

しかし、デミオの往年の売りは、キャンバストップだね。こっちの設定は???
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:09:27 ID:5zrQu+Bb0
最近の車って、サンルーフあるの少ないよね。
じっさいあってもそれほど開けないし。
国産量産車でサンルーフが最初に着いたのは、
ホンダの初代プレリュードじゃなかったかな?
その後、猫も杓子もサンルーフ設定していた時期があったね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:10:20 ID:5zrQu+Bb0
>>518
> しかし、デミオの往年の売りは、キャンバストップだね。こっちの設定は???

デミオにもキャンバストップがあったのか、知らなかった。
フェスティバのは知っているが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:20:52 ID:5gQ+iEyh0
えっ?
デビュー当時は相当なウリだったんだが
生地にもこだわりましたよみたいな
キャンパストップ前提のデザインのせいで重くなってたのかもね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 03:08:11 ID:+I67Mi4zO
>>520
だから現行の室内灯は、ノーマルでも変な(キャンバストップ部分を避ける様な)所についてる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 03:53:28 ID:UguU4a2V0
DISIターボ+4WDを200万で出してくれたらマツダはネ申
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 05:19:36 ID:MtyDkhN50
言うだけ買わない房の脳内妄想だな。
ベストカーの読みすぎ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:40:28 ID:Fd1VKIiU0
現行キャンバストップのりだけど、見かける台数から考えると
キャンバス : ノーマルルーフは 1 : 20 ぐらいなのかな。
実際はどれだけ売れたんだろうか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:52:28 ID:MbEQZF5N0
貧乏ヲタの妄想用だからな
2ちゃんで出せ出せ書くだけで買わないのが殆ど
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:39:00 ID:MtyDkhN50
エボインプやタイプRやGTRみたいなマニア車なら兎も角、
恐らく殆どのホントにデミオ買う層は発売前のスレなんて来ないだろうな。
車検やオイル交換の際にDラーに行って初めて新型が出たこと知って
担当セールスに予想以上の下取り提示されて
「そうだな。新型カッコイイし、この際買い換えるか」ってな風に買う。

MPSだ、スポーツモデルだって妄想炸裂させてる人は、
そのモデルが出ても、まず買うまい。
マツダがこのスレ読んでるとは思わないが、もし読んでても
こういう妄言を真に受けないで売れ筋をキッチリ出していって欲しい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:16:59 ID:NcALWfs/0
初代海苔の俺からすると、もはや種違いの腹違いってくらいに別人だ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:11:09 ID:0rDz7wwZ0
代理母なんだろう。
国籍は伊か仏だな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:16:25 ID:MWqADimh0
祝!発売延期。







とかないの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:39:04 ID:4nl/pK6U0
国内の発表は7月で決まりみたいね。Dの営業が言ってた。
早く乗ってみたい。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:56:53 ID:smHNxiGtO
初代ヴィッツ、フィットほどは売れない
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:32:30 ID:Hl480nfG0
4WDターボとか言ってる奴いるけど、それで何するんだ?
1500ccのターボで150psぐらいなら、4WDはいらんだろう。
高く、重くなるだけ。
仮にターボ出すとしてもFFで充分だろ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:38:08 ID:W5Nxbtbc0
四駆あっても現行とおなじ電磁駆動の予感。
フロアにペラシャ通すとは思えん。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:45:15 ID:4DAms3Qw0
>>534
> 四駆あっても現行とおなじ電磁駆動の予感。

現行を知らないんだけど、四駆で「電磁駆動」ってのはどういうこと?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:11:34 ID:v/Yqbrxl0
>>535
俺も現行をよく知らんのだけど、
前輪のトラクションが失われたとき、モーターで後輪を駆動するって事じゃない?
雪道用の装備だな。
マーチとかにもあるよね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:18:34 ID:bw8Sm9YX0
>>533
ただの「スペック厨」だから気にスンナ。

○○付きを出してくれたら 神!

こういう連中は、買うつもりはないんだよ。
スペシャルモデルがある車 にあこがれるだけ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:43:13 ID:NVS+fPdq0
>>535
モータ駆動のこと。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:49:54 ID:JfekJEr50
現行の4WDは日産からe-4WDのシステムを買ってるんだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:50:51 ID:5+mjp3PK0
e-4WDはヌポーシ四駆じゃないからねぇ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:37:26 ID:55nFzF8Z0
>>536
停止時から20km/hまで4WD
それ以降は後輪はただ転がるだけ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:56:32 ID:qTFhDX1K0
生活四駆ならそれで充分だろ

ったくスペック厨多いな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:44:15 ID:W4LcxZC40
雪国の人間はでかい車買え
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:05:53 ID:gLfT2Z5s0
>>539
e-4WDは日立が開発したシステム。
当然日産も日立から買ってる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:06:06 ID:AUWeQXU00
スペックは楽しいからな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:05:55 ID:Kct1IxJF0
>>543
おまえ雪国の街中で運転したことないだろ。
雪で道幅狭くなって対向車との擦れ違い時に渋滞がおこったりするのに
でかい車買う奴は自己中のバカ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:43:42 ID:6e9DJOGeO
>>543
雪国では冬の間だけ軽乗る人結構いるんだよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:57:43 ID:S5EZsVdTO
1.3Lは標準エンジン+MTか4AT
ミラーサイクル+CVTの中から選ぶことになりそうだけど。
安い4ATとカタログ燃費は一番良いけど
4ATよりチョットだけ高くなりそうなCVTでは
どっちが支持されるだろうね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:58:56 ID:Uzt194as0
CVTだろ
安さで選ぶならMTにするはず
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:01:14 ID:iM56PSAX0
スンスンしたい俺はMT
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:04:36 ID:V6pzU47n0
普通の町のりでどのくらい燃費が伸びるか楽しみ。
今までより2km/ℓくらい伸びるかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:09:39 ID:MvKX+Wy80
>>549
今の御時世MTがCVTより安くなるかどうかはかなり怪しいけどな。
俺はMTがCVTより50万高くてもMT買うけどw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:13:07 ID:VFP/0NHg0
>>548
価格差と燃費差によるから今の段階では何とも
15万円も違ったら、燃費が多少良くても選びにくいだろう
しかしそれでも燃費が2km/l以上違ったりすれば、また話は違って来るだろうし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:15:00 ID:JNMZmGtoO
CVTは苦手です なんだか変な感じで、、、
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:17:02 ID:5NOdPrxn0
>>532

そりゃそうだろ・・・今のマツダ販売網にそんな力はありません。
初めの三ヶ月8000〜10000出れば上等だろ。
これ以上になると今度はライン側に問題が出るだろう。
このモデルはきっと海外でも成功するからなぁ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:49:19 ID:lk/1QpOM0
>>552
世界的に見ればMTのほうがCVTよりたくさん売れるから大丈夫
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:49:56 ID:pr1mpypq0
>>556
だからといって日本版のMTが安くなる保証なんてないよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:04:53 ID:xUi1NgtI0
>>509
ドライバーじゃない?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:11:01 ID:KPna8nBj0
コルトRって確かMTもATも値段一緒だよなー
あれ海外で売らないんだっけ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:50:08 ID:OxtX0i1p0
現行に3年くらい乗ってるが
次乗る車はマツダじゃないだろうなぁと漠然と考えていたが
ここに来てこのカッコ良さかよ
ああ、マツダ地獄
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:01:01 ID:zBtEDC4e0
>>560
君のマツダ地獄は良いマツダ地獄
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:50:39 ID:IjCsADeQ0
>>557
そこはマツダの良心におすがりするしか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 04:12:11 ID:duTDvyYv0
>>560
しかし、まだ3年だったら買い替えるのは早いな。
少なくとも五年。漏れだったら10年は乗るから、そのまた次のモデルチェンジ後ってことに
なるな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:16:22 ID:tHe7suWj0
その頃のデミオは2ドアクーペに
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:59:13 ID:4cdfFDv6O
今、アクセラにのっています。ちょうど二年になりますが、まだ車幅に慣れずこすったり、ぶつけたりしてます。
なんだか運も悪くて、二度も事故に遇いました。ついこないだも追突されて

今度のデミオがかっこいいので買い替えを考えています。
同じディーラーだったら高く買い取ってもらえて安く買えるものでしょうか。
車のことまったく知らない女子なので
変な質問ですが教えてください。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:12:41 ID:tHe7suWj0
普通は同じメーカーだったら高く買い取ってもらえてその分は安く買えるものです。
事故が多いようですからデミオに限らず、小型で見切りがよく、小回りが良く効き、ハンドル操作に機敏に反応する車をお勧めします。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:37:11 ID:sy5bhkZYO
>>565
今のアクセラで運転に不安がなくなるまで買い替えない方がいい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:42:49 ID:eQrEGrkB0
オレもアクスポ乗ってるけど先日擦ってしまった。
擦るのは車幅の大きさより見切りの悪さの所為。
以前タホ・スポーツ(アメリカン四駆 幅2mオーバー)に乗ってたけど
2年1万キロで一度も擦らなかったのはボンネットの端がキッチリ見えてたからだと思う。
とは言え、今の車でボンネットの端が見える車は少ないだろうなぁ。
次期デミオなんてアクセラ以上に見切り悪そうだし。
その分カッコイイんだが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:54:57 ID:sudb4XJQ0
>>565
事故車は高く買い取れませぬ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:55:49 ID:4XYRgzCmO
車の事をまったく知らない女子はマツダには乗らない方がいいような…
行き過ぎたサービスのトヨタ買え!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:03:42 ID:aRFW8zgD0
>568
見切り悪いなら
バンパーモールとドアモールを出してほしいよね。
オプションでも良いから。プジョーみたいな無塗装樹脂のやつを。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:30:47 ID:PaerGkJc0
去年マツダ本社の技術者の人と2ペダルMTの話したら、
「俺らには無理、開発資金がすごいことになると思う」って
言ってたから内製のは出ないだろうな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:10:58 ID:cgXra+/P0
アクセラスポーツの見切りが悪いのは分かるけど
慣れればどうってことないよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:39:18 ID:IjCsADeQ0
>>572
もしマツダが3ペダルMTにこだわり続けていったとしたら、この先世の中の流れは
どうなっていくだろうか?

A社とB社は2ペダル、C社とD社は3ペダルみたいな風に棲み分けできたらいいのにな…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:42:41 ID:/op3SmNP0
別に3ペダルMTに拘っているわけではないだろう
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:18:47 ID:qKRzsppT0
2ペダルMTって操作自体はコンピータがやるんだよね。
不安じゃない?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:20:00 ID:54ewH6wn0
>>576
そんなこといってたら車なんて乗れない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:24:01 ID:qKRzsppT0
そりゃまぁそうなんだけど、それにしても
電スロ、ブレーキバイワイヤの車には乗りたくない。
ブレーキがきかないとか、勝手にスロットルが開くとか致命的事故につながる
気がして心配だ。
燃調くらは多少狂っても大惨事にはならなさそうだけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:27:46 ID:2hbyA1q50
俺はブレーキフルードが経路破損で漏れてブレーキ利かない事のほうが怖いよ

怖かったよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:46:00 ID:dAG1FB/u0
>>533
そのスペックならサーキットとか仕様だな、あとは自己満足だろうけど
サーキット走ってるとどうしても腕だけではカバーできないFFと四駆&FRの差が出てくる
あと四駆は運転下手でも簡単に扱えるしな(一定レベルを超えるとまた別だけど)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:49:23 ID:aAdVErpv0
>>578
実際にそういった事故が起きても
「 運 転 者 の 操 作 ミ ス 」
で処理されちゃうしね。
過失100%www
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:13:54 ID:3YXl2Eyf0
スバルのクルーズコントロールはリコール出ているよ。自動化されても
全部闇に葬られるわけではない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:18:16 ID:xawLpVlt0
デミオって燃費どれくらいになりそう?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:22:04 ID:AaCsrF9r0
今のデミオのエンジンを燃費重視に変更して車重を1割軽減した分は
あとは実際にまだ走ってないのでなんとも
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:39:45 ID:EEv5hC7I0
>>578
今度のデミオは電ステ電スロかと思ってましたが・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:51:23 ID:bfHgE2mf0
軽量化でパワーウィンドーは省略させてもらいます。
キコキコ手廻しをお楽しみください。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:56:40 ID:/Cr1yB4D0
>>586
一瞬手コキに見えた   orz=3 
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:21:53 ID:iztgFm+50
電動と手回し両方できると一番便利だよねぇ。エンジンキーを抜いてても閉められるし。
同乗者の気持ちでいけばありがたい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:24:33 ID:3kVUsRFG0
パワーウィンドウって結構重量食うの?
手で回すのは嫌だけど窓に取っ手つけて新幹線の
窓のシェードみたいに無段階に調節できるやつなら
別にそれでいい、俺は。前閉のときに勝手に開いて
こないようなロックつければ実用的な気がするけどな。
問題は運転中に運転席以外の窓が開閉できないことか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:29:16 ID:bfHgE2mf0
ガラスの比重は鉄よりも重いから。

シフト操作も欧州仕込みの手コキでコキコキしてもらいます
しぃぶぅぃてぇーなんて論外だな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:38:49 ID:sKf+fb5w0
えっ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:46:27 ID:zw103+z+0
2ペダルMTて要するにクラッチ操作が自動って事?
今のF1てそんな感じなんだっけ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:35:23 ID:sO9NieTL0
リヤドアガラスは手コキで十分っすよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:43:09 ID:5xGYxWFPO
ドライバー誌で見たグレーのNEWデミオはホントかっこいい!

あのグリルさえ無ければ…orz

でも、Dオプで交換できる様になると思うし、ミラーサイクルには興味津々。

正直、乗りたい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:51:38 ID:SH/Lwm/d0
リアガラスが空く車を作ってもらいたい。風通し最高です。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:58:20 ID:VNzX2xT10
つEGシビック
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:13:59 ID:cgXra+/P0
オプションでサンルーフあればいいな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:19:01 ID:OezmnAio0
俺もサンルーフ好きなんだけど、人気は全然無いみたいです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:22:32 ID:yyu2YtSk0
デミオって何でもミニマム思考の人が好んで乗るように
このスレを見てると思ってしまう。

サンルーフはオプションであってもいいかもだけど、
せっかくの軽量化が台無しかも。
後付けのサンルーフもあるから登録はトン以下でやって
後付けが一番いいかも。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:23:32 ID:yyu2YtSk0
推敲せずに投稿したら「かも」だらけw
ちんちんかもかもしたい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:31:10 ID:9IPPCdgd0
D行ってきた。
7月だってさ。俺、6月車検・・・
ロドスタ、アクセラ乗って帰ってきた。
さて、どうしよう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:36:32 ID:kAUZFYtS0
>>601
事情を話して代車が出ないか聞いてみたら?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:50:17 ID:zBtEDC4e0
二、三ヶ月くらいチャリなりバイク、電車通勤できるでしょう。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:54:10 ID:OITavzwcO
>>603
お前は田舎に住んでる人間を敵に回した!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:55:51 ID:zBtEDC4e0
通勤片道20km以上とかそんなレベル?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:58:34 ID:yyu2YtSk0
距離もだし、勤務先の近くに駅があるとも限らない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:02:25 ID:xQZU29V40
逆に考えるんだ。
次の車検まで待てば、いい感じに熟成された頃に買えるさ、と考えるんだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:06:55 ID:IjCsADeQ0
>>607
名案だ。

発売2年後にもなれば、リアハッチが落ちるとかハンドルが抜けるとかっていうつまらない
欠陥を避けることができる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:24:39 ID:LJF/LavR0
フェスティバからずっとキャンバストップだ
次のもちゃんと出してよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:25:44 ID:N/kB3o5p0
>>601
下取り車でも納車するまで乗ってられるんでしょ。車検は自力で取るしか
ないだろうけど。ユーザー車検で取るとか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:26:07 ID:4/sH5Nb50
値引きも大きくなってるだろうしね。
俺の初代デミオは来年の12月車検だから、それまでゆっくり考えようと思ってる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:26:52 ID:qafDl4qa0
>>607-608
しかし 「 カッコいいデザイン 」 が 「 見慣れたデザイン 」 に変わる諸刃の剣。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:48:21 ID:yrzbImvb0
缶バストップのメリットって何?、雨が当たるとやかましくないの?

おいらはプレリュードでの爽快感が心の奥に染み付いているせいか、電動サンルーフがお気に入りだがや。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:49:40 ID:831TBsZo0
>>613
ニコチャン大王がサンルーフ全開のプレリュードに乗ってるところを想像した。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:53:02 ID:831TBsZo0
ほい、後付け電動サンルーフ
http://www.face.ne.jp/carpika/page2.htm
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:31:54 ID:IjCsADeQ0
>>614
アンテナの先にはウンコだな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:49:53 ID:iztgFm+50
>>615
これ電動だとエンジンOFFで自動クローズって書いてあるんだけど
子供が座席の背もたれに足かけて上半身を外にだしてたらどうなるのかな・・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:04:54 ID:Ga4k6IpN0
>>617
純正のサンルーフは違うの?
電動じゃない方を付けてもいいし、そもそも付けなくてもいいし、
ケガをする可能性を先に考えられる人なら子どもに
それを教えればいいのに。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:19:45 ID:bVc2VqnC0
>>617
PWみたく挟み込み防止機能が付いていれば良いね。

ただし俺ならそういうこをとしない様に躾けるけどね。
車の窓は身を乗り出すものじゃないと思ってるから。
620601:2007/04/15(日) 00:28:31 ID:htoE7TB30
通勤は別にチャリでもOK。都内です。
車検通すくらいなら原チャリ買いますね。
そのくらい、フィットMTは後悔してます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:31:14 ID:IaKOiMH+0
>フィットMTは後悔してます」

詳しく
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:49:00 ID:xB1bAzQ10
最近の松田って本田に焦点を絞ってきてるよね
>>620
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:42:33 ID:8RNchspm0
フィットのMTってずっと待望されてたやつだっけ?1.5だけの。
発売以降あんまり運転が楽しいとかって話を聞かないから気になってたんだけどな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:53:24 ID:NMWoCcWM0
いや〜
素晴らしいデザインだね
力強くてそれでいてお上品な良いデザインだ
見てて気分がいい
マジでデザイナーGJ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:06:39 ID:wpG2NnQi0
次期フィットのCG見たけど、ホンダはやっぱりデザインが酷いなぁ。
中身がイイだけに残念。
EG系のシビックの頃は良かった・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 03:10:42 ID:V53uRmOn0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 06:43:50 ID:htoE7TB30
1→2のもたつきが酷いです、フィット。
回転数気にして入れれば、多少マシなんだけど。
都内or近郊だから、余計に苦痛です。
3000超でVTECのいい味出るんですけどね。
当時は試乗車が無かったんで、半ばギャンブル購入。

単にAT嫌いでMT乗ってる俺のような人は選択肢が少なくて苦労しますね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:20:45 ID:BDCkdM8U0
内装は丸をモチーフにしているのはいいけど、丸々しすぎじゃない?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:05:01 ID:dDTC1HCQ0
ナビ、きれいに埋め込めるのかな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:44:19 ID:NK6luB/L0
>>628
ディズニーファンを取り込むために隠れミッキーにしています。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:45:30 ID:V53uRmOn0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:08:31 ID:+3P8spMD0
こっちの方がいいな。
ただ音は消しといた方がいい。
http://www.youtube.com/watch?v=ur4BZxo3ERs&mode=related&search=
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:58:35 ID:7zZ565nT0
次期デミオは格好良いのう・・・
欲しいのう・・・
気分の良い休日、かわいい女とさわやかドライブしたいのう・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:32:06 ID:aLL09Vix0
>>632
何気に音楽のセンスもいいなあ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:07:54 ID:rHusipJr0
ああ〜〜〜
やっぱいいなぁ「次期デミオ」は…

しかしこれに乗るにはギブアンドテイクじゃのう…
ウェルカムマツダ天国じゃのう…
かわいい女とドライブするには自分の容姿をきれいにせねばのう…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:47:41 ID:DYDn5RCG0
>>635
言葉遣いでおじいちゃんかと思ったけど広島の人?
ほんと車と容姿があってないとみっともないよね。
それを意識できるマツダ乗りが好きだ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:11:42 ID:+3P8spMD0
>>634
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:08:36 ID:ilYbc7KJO
FitのMTなんてイイワケない。
嫁と一緒に嫁いだFit15CVT。。。
即売った。ツマラン車だった。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:13:20 ID:GxHbwxvB0
ホンダが足周りもエンジンも捨てたようなFitが良いわけないわな。
ホンダの場合、買う前の期待値が高いからなおさら。
無理やりつけたMTも、ましてやCVTなんてホンダ車じゃないだろう。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:16:12 ID:u0g+96Ze0
次のデミオはアクセラ同様の世界戦略車だって言うから、ホーンもアクセラみたいに
かっちょいい音がするとええんじゃが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:21:06 ID:s6ls2A2Z0
>>640
仏クラクシオン製のフォーンだね。ちなみに、ガラスも仏サンゴバン
642640:2007/04/15(日) 22:49:55 ID:u0g+96Ze0
あんた詳しいね。
ガラスはサンゴバンなの? それに仏メーカーなの? へー。
節操無く肥大する多国籍企業ってことは知ってたけどねw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:50:23 ID:rh7Vnp330
コンパクトカーには全く食指が動かんかったけど、この車の時期型はイイね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:59:27 ID:WeRTE+tF0
何ッ!?もう次次期型公開されたのッ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:02:46 ID:U6k+mGnN0
さて、どうでもいいかもしれないが、次期CMキャラは誰かな?

活動休止中みたいだけど、

次期デミオにまけない世界基準の美形

ついでにメカフェチ 車の運転好きということで 

香椎由宇 ちゃん  をおしてみたりする。

女受けが問題だけど。



646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:07:23 ID:FxYceYj00
EGシビック糊が来ましたよ(´・ω・`)
ユーロシビック欲しかったけど、次期デミオにしようか検討中です
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:08:26 ID:5o2Voxv80
日本での新しいデミオもMTの設定あるよね?
ないならスイフトかな。。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:13:07 ID:sRXrXcfz0
>>645
無難に 白人のねーちゃん。

なにしろ世界戦略車ですから。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:21:23 ID:V53uRmOn0
ヂーゼルターボ日本発売あるのかな?あったとしたら加速はどうなんだろ。
スンスンしたいなら、1.5L素直に買えばいいのかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:23:12 ID:2xYbKCuh0
欧州のディーゼルってターボついてないんじゃないの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:31:29 ID:s6ls2A2Z0
>>645
スコッティ・ピッペンの再登場でオネガイ♪
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:35:18 ID:xkDyLnSi0
安物プジョーって感じがする
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:39:09 ID:s6ls2A2Z0
安物をブルーライオンで高く買う。
安物を鬼値引きで更に安く買う。

おいらは、後者のほうが、いいな♪
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:42:10 ID:NynE1NyU0
>>652
プジョーより安いから、あなたでも買えるでしょ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:51:00 ID:fejozC1A0
>>645
BGMは
ジリオラ チンクェッティの Zum Zum Zum または、
ニールセダカの Zoom Zoom Zoom
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:59:03 ID:pDAAyr2t0
四駆は今回も電気四駆?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:59:53 ID:H2gnHpXG0
That’s  DAMEDA
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:39:29 ID:q2UW8mJxO
>>657
8点
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:11:12 ID:Pg+1eiLz0
雪国住まいだから4WDターボ出て欲しいなぁ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:11:22 ID:FzQ8aald0
レジー・ミラーがいいな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:11:59 ID:0rqlagM/0
>>659
ターボ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:27:53 ID:5fINfOsD0
雪国だけど軽いみたいからFFでいいや。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:35:52 ID:aDA+NSbL0
ファミリアセダンの最終型ってディーゼルターボ有ったよね
いかにもってダクトがついてた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:14:11 ID:fmen/szk0
ちょっと前まで教習車で見かけてたんだけど
最近はいっきにアクセラセダンに代替になったな。


つうかうらやましいな、アクセラセダンが教習車なんて。
俺んときはカペラだったからな。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 05:46:27 ID:7zulrDEt0
今まで6台の車を乗り継いできたが、全部セダンだった。
アクセダとアクスポの尻は、そんな俺に初めてのハッチバック車を買わせた。
アクセラってスゲー。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:16:25 ID:37IFX4bO0
YouTube - 2008 Mazda2 Demio in Geneva show. マツダ 新型デミオ Part1
http://www.youtube.com/watch?v=BzUn0_3RWKk

これ、2分半すぎくらいにリアを斜め横から撮ったシーンが出てくる
今まで、フロントに比べてリアがいまいちかな?と思ったがそんなことなかった
アクセラのグラマラスヒップの色気路線はきっちり継承されているようだ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:55:26 ID:c8MwD9Em0
>>666
ディーゼルターボか・・・いいな。


ほしい!!!!!!!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:50:09 ID:E1FD5uGm0
ISUZU製エンジンだった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:36:53 ID:TF8poOMc0
>>666
だの
リアビューが思ったよりいい感じだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:09:35 ID:Pg+1eiLz0
ウチの近くで見かける青いアクセラセダンはすべて教習車だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:11:08 ID:Pg+1eiLz0
おお>>659とIDが同じになった
わしゃ東京だけど
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:29:45 ID:d+Ww2m5U0
なんか変な人がいるw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:36:59 ID:PrpatEFm0
高張力鋼板使用箇所増加&アイシン製CVTに勃起したオレ

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:58:50 ID:ekT7x/7+0
ド変体乙
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:00:11 ID:6yF1ncJL0
ワインティングをこれでスンスンしたら最高だろうな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:03:12 ID:u6hMNMEK0
windingのネイティブな発音↑
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:04:05 ID:6yF1ncJL0
>>666
でいってるディーゼルターボのことね

軽い車体にディーゼルターボのMTってすげぇウラヤマシイ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:18:23 ID:uVWd9oqU0
>>659>>671
おめ!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:53:56 ID:gXKWLo2y0
リアワイパーの取り付け方が嫌。
安っぽい。
それだけで買う気失せる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:37:29 ID:66mXE6cf0
そりゃ安いものな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:39:39 ID:1oRpNpnE0
>>679
ルームミラーの取り付け方が嫌。
安っぽい。
それだけで買う気失せる。
みたいな感じ?
ワイパーの取付け方?はぁー?しかもリヤ?
ど う で も え え じ ゃ ろ ぅ。
682名無し募集中。。。:2007/04/16(月) 15:50:23 ID:AMU28oL30
デミオ乗りを見て金持ちだと思うやつはいないんだから
そんな細かいところどうでもいいじゃん
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:52:06 ID:yWYVNjEd0
金持ち 関係無くね?ww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:14:18 ID:u6hMNMEK0
木を見て森を見ず
ってヤツですな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:51:04 ID:gXKWLo2y0
>>681
まぁ、気にならない人が大半だろうね。
でも、誰だって、似たように、これだけは嫌ってことあるだろ。
俺は、鉄板に無粋に穴開けられてるのがみっともなく感じるんだよ。

クルマ全体を否定してるわけじゃないぞ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:51:57 ID:gXKWLo2y0
でも、リアワイパーをこういう取り付け方してるのって、国産の安い車種が多いよな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:53:53 ID:YWWrA4zh0
>>679
禿同。
俺もブレーキペダルを固定してるボルトの表面の質感が安っぽくて買う気が失せる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:01:42 ID:Dn1d2RUM0
>>685
> クルマ全体を否定してるわけじゃないぞ。

それだけで買う気失せるんじゃなかったのかよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:14:07 ID:gXKWLo2y0
>>688
そうだよ。べつに矛盾してないじゃん。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:39:12 ID:W/gtdhpw0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:42:34 ID:gDAxHlFu0
りあわいぱのどこがいけないの?上からでてればいいのか? よくわからないよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:14:15 ID:1oRpNpnE0
>>673
素材の弾性係数を上げない限り高張力鋼板を使っただけでは
ボディー剛性は上がらないぞ。ここで言う鋼板はあくまで
衝突時に変形する強度(応力)を上げる為のものであって、
剛性アップの為には、板厚を増すか、断面二次モーメント
を大きくする様な構造にしないとだめ。
これを全面に出してコマーシャルした先代レガシーだったが、
軽量化出来たのはいいが、ボディー剛性が先先代に比べてアップ
したとは感じられない。高張力鋼板はボディー剛性アップに寄与しない
ってガンさん(黒沢元治)が言ってた。
想像してた通りだったのを覚えている。

まっ、デミオに剛性を求める人は少ないだろうが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:37:33 ID:Uht3qR7g0
>692
高張力鋼って弾性係数が高くて,降伏応力(強さ)は普通のと同じではないの?

「剛性アップに寄与しない」=「剛性より軽量化優先で設計するもの」ってことじゃね
694693:2007/04/16(月) 18:39:54 ID:Uht3qR7g0
自己解決しましたorz
勘違い鬱
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:27:46 ID:s5yfQjPR0
>>692
それは先代ではなくて現行レガシィの話じゃね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:51:27 ID:1oRpNpnE0
>>695 スマンそうかもしれん。かなり前の話だったもので。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:07:10 ID:ugUmBTBQ0
>>692
ボディ剛性はともかく、
デザインに高級感のあるメリハリを出しやすいのは確かだな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:11:48 ID:1oRpNpnE0
つまりハンドリングを高級にしようとすると、
おのずからドイツ車みたいになるってこと。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:23:55 ID:Nzt2jzum0
高張力外板を多用したカエル色の車といえば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A55000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:27:14 ID:/pPcZyas0
>デミオに剛性を求める人は少ない
Mが多いからな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:56:29 ID:2CoL9p4C0
サンバイザーがバックミラー取り付け部分の上部まで
覆ってくれないという欠点が直ってないな……。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:19:46 ID:/pPcZyas0
>欠点が直ってないな……。
Aピラーがつぶれ過ぎだな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:20:45 ID:q2UW8mJxO
社外秘パンフみせられた。
色は8色。オプションでサンルーフなし。
1.3は1トン切ってたが、1.5は残念ながら切れず1015キログラムでした。
なお、スポルトのみ前後スタビつき。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:21:36 ID:yWYVNjEd0
AT車ってどう?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:21:59 ID:/pPcZyas0
>なお、スポルトのみ前後スタビつき。
4輪ディスクのようだな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:30:36 ID:q2UW8mJxO
>>704
ATはアクティブマティック付きの4速。(これは変らず)
1.5のCVTのみアクティブマティック付き。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:32:13 ID:/pPcZyas0
>これは変らず
スーパーコージー復活のようだな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:35:33 ID:HyqbESf/0
>>707
今日は目に余るな
明日仕事だろ?早く寝ろよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:38:16 ID:/pPcZyas0
>早く寝ろよ
もうじきトヨタG入りのようだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:41:50 ID:WIpWWtCy0
>>703
え〜〜〜〜〜〜!!!!
1500ccの方、1トン切ってないのぉ〜?!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:42:54 ID:+Qc+jnev0
>1.5のCVTのみアクティブマティック付き
7足マニュアルモードは分けてもらえなかったようだな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:46:51 ID:0vggux/h0
>>706
なんか微妙なおもちゃを与えられた気分だ。
ヘタレなオイラにゃ丁度良いか。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:48:56 ID:/pPcZyas0
>微妙なおもちゃを与えられた気分
真上から見るとイカのようだな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:08:22 ID:HB8XsUaA0
今日はダナー絶好調ですなw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:12:15 ID:zUXIb1/Q0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:22:06 ID:kPrBwDgJ0
MTは・・MTはあるのかっ?!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:25:42 ID:q2UW8mJxO
>>716
1.3、1.5共にありますよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:36:15 ID:kPrBwDgJ0
ばんざーい!!!!!

ちなみに色は何色? チタニウムグレー系はスポルトにあった?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:38:08 ID:CUZenkRe0
1.3が950kgなのに1.5が60kgも増えるわけないだろ
現行の重量差比べれば釣りだってすぐわかる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:09:06 ID:wSFb96Ws0
現行の1,3と1,5の重量差は10kg。
MTとATの差は30kg。
最軽量の1,3MTと再重量の1,5ATの重量差は40kgでなく何故か30kg。
CVTが劇的に重くならない限り
最軽量と最重量モデルの重量差が50kgを超えるなんてないだろ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 04:17:15 ID:b1mADlYw0
俺も釣られちゃうよ。

1015kgはないだろう。フィットの1.5A(CVT)より5kg重いじゃないか。

現行の他車種より軽く出来なかったなら、
あんなに軽量化を前面に打ち出さないわ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 04:31:28 ID:kfxmEn1V0
数字的に1t切ることに大きな意味があると思うんだけど・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 06:27:23 ID:B0sjCuIF0
一番重いと思われる1,5ATで1t切ってたらOKだろ。
フィットみたいにアルミ付けたとたん1tオーバーってことになるかもしれんが。
メーカーのあるミが如何に重いかってことだな。
ホイールなんてテッチンで十分。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 06:35:09 ID:gnpxTzoV0
純正アルミが重いというより、アルミにすると同時に
インチアップされる場合が多いんじゃ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:24:45 ID:i3WVk3Co0
1.5MTで1t切ってたら買う
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:14:52 ID:eoecAtYjO
MT、AT、CVT重さの順番教えて下さい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:39:48 ID:FAPO6+4j0
その順
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:02:04 ID:QrnoKbb40
このひたすら車が重くなる時代に
この重さで出てくるだけでも相当なネ申だと思うんだけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:34:31 ID:p29aJkBK0
CVTの方がATより軽いだろ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:51:28 ID:B0sjCuIF0
>>724
ディーラで付ける殆どの場合、同サイズのアルミ化だよ。
オプションでサイズアップもあるけど量販店と比べると高すぎる上に数種類しか選べないんで
普通はディーラーでは付けないんでは?

>>728
軽量化による走りや燃費向上も重要だが
皆重量税のことを気にしてるんだと思う。
1000kgと1001kgじゃ3年で2万近く変わってくるし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:11:06 ID:PIKrJOXn0
>>729
軽い場合もある
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:32:52 ID:JJ7ANh1G0
とりあえず買ったらエンブレム外す人いますか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:51:43 ID:WS9R60A/0
プジョーのエンブレムでも付けるのか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:58:11 ID:lErlIWC30
アンフィニのエンブレムに替えたい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:01:36 ID:u460SRHY0
金エンブレムとかDQN
レクサスエンブレムbBとかDQN
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:54:16 ID:q8g93BWRO
(現行)bB買ってる時点でDQ(ry
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:29:42 ID:9HgKQVRc0
先代もDQ(ryだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:30:49 ID:tXjhj31+0
アクセラにアルファエンブレムつけてるハゲが居たが、
物凄いアルファコンプレックスだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:46:57 ID:eqwu2Lb10
こんなモールもない丸裸なクルマ、怖くて乗れないよ。かっこいいけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:53:19 ID:9vvTwuux0
モールさえあれば良いのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:02:30 ID:tXjhj31+0
いや正しいと思う。
ウェブでアクセラの見積もりだすとき必ずモールつけてた。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:12:08 ID:gYkw7u0f0
アクセラも、海外市場向けは、サイドモールつきなんだよね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:13:07 ID:5VQDjCIR0
能書きタレで根暗!それがツダヲタ!That’s 鬱ダ


744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:49:42 ID:tXjhj31+0
あんなプラスチック、原価30円くらいなのに
オプションだと15000円くらいだっけか、そんくらいボるのな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:08:02 ID:hhjgk57Q0
ホームセンターでなんか素材買ってきて切った貼ったすれば?

>>738
どうみてもグリルが違います。本当に(ry

アルファの面は真似できないと思うし、マツダ車がアルファのパクりというのは表層的すぎるね。ヨタ&ンダのほうが(あーここ○○パクったな)なところが目に付く
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:25:58 ID:NCxF30kvO
>>744
30円は安すぎじゃね?塗料とかも吹き付けてるからもうちょいいくだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:40:38 ID:JJ7ANh1G0
コペンかこれどっち買うか迷ってるんだけどどっちおすすめ?
候補理由は同じコンパクトでスポーテイってところなんだけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:48:15 ID:4s98lQnZ0
>>747
コペンとデミオの2択ってありえねぇw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:48:49 ID:B1Z00D560
迷うような人はこっち買っといた方がいいと思う
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:02:12 ID:JJ7ANh1G0
誰か暇だったらもっと意見下さい!!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:06:26 ID:1FuUCwK40
なんか失礼なやつのような気もするが暇なのでおつきあいw

コペンを選択肢に入れられる環境ならコペン買えば?
オレなんて実用性ゼロの二人乗りオープンなんて欲しくても買えない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:33:23 ID:6T2CBEvm0
>>747
こういう選択って学生の場合よくあるんだよな。
俺も学生の頃バイトで貯めた70万で、新車のアルトかNAロドスタの中古かで迷った。
学生ならコペンでイイんでない?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:53:46 ID:HAaXNQbU0
コペンとデミオ比べるんなら
NBロードスターの方がいいんじゃねぇか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:06:27 ID:Kn5GJ0bu0
NB高年式の程度のいいのならコペン新車と同じくらいか。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:09:24 ID:GIRx86Vv0
>>753
NBは無いだろw
あんなゴミ屑買うなら自転車でいいよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:24:13 ID:Xy47r34B0
楽しめるうちに楽しんでおいた方がいい、ということで
コペン勧めたくなるなー。
ただ751も書いてるように、コペンで困る事がなければ、の話。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:13:07 ID:ww8/gi+j0
>あんなプラスチック、原価30円くらい
新型のメーターはチリ紙だな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:35:48 ID:oqXr4wC60
例えば、1010キロあった場合に、重量税を考えて
1個タイヤを外して998キロとかにすれば、1000キロ未満の重量税になるの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:37:45 ID:ww8/gi+j0
>1000キロ未満の重量税になるの?
ミラーサイクルは環境破壊型だな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:43:14 ID:dLWfB5wV0
意味がわからない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:26:08 ID:WXI/IzOSO
MSデミオ出ないかな〜
出たら即買いなんだけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:28:20 ID:ww8/gi+j0
>MSデミオ出ないかな〜
ベストカーの企画だな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:42:09 ID://wznsA70
アンテナ(ラジオとか)は、リアのガラスに埋込?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:44:15 ID:ww8/gi+j0
>アンテナ(ラジオとか)
地デジを買えないようだな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:10:17 ID:WXI/IzOSO
かわいそうだなお前
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:17:47 ID:Xp1rF/6cO
>>758
重量などの車検証記載事項は型式認定の段階だろうから、タイヤは無理だろうよ。
内装の見えない所とかをアンコ抜きして構造変更申請すればもしかしたら可能なのかも知れないけど。


製造原価の話が出てたけど、設計費や流通他すべてをまかなった上での値段だって事はわかってるよね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:25:12 ID:YixHDrv70
>>761-762
AUTO CARが開発主査のMSデミオ開発中との言質を取ってる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:42:42 ID://wznsA70
MSて何?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:50:21 ID:1vEvgrSL0
Micro Second
100分の1秒単位の世界の為の車
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:50:37 ID:v4fwGHU50
SMの間違いでしょ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:51:17 ID:TPMR5gY/0
モビルスーツ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:51:21 ID:IYxEFkrG0
MAZDA WITH SPREAD BEAVER
773768:2007/04/17(火) 23:56:15 ID://wznsA70
ひっでぇな、おまいら。

予想するに、ナントカ・スポーツでしょ。
でも、正解じゃないんだろうな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:04:57 ID:4xzeSntx0
きっとMaserati
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:11:43 ID:U2Gn1S5P0
Murasaki Sports
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:17:08 ID:qQVlXoFu0
そうかムラサキスポーツとのコラボバージョンだったのか
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:50:53 ID:rSWSSx060
Matsuda Seiko DEMIO
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:06:37 ID:wLxGlzPH0
グレード名はアテンザ、アクセラみたいに
F、C、S、Zになんのかな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:11:35 ID:DzfMDITk0
Matsumoto kiyoShi
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 06:59:59 ID:RtSI8/O1O
MakiguSo
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:00:35 ID:In3H8XCLO
MANKO
ThaT'DAMEDA
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:24:47 ID:etHJFuAg0
来月末に富士にて、でーら営業マンへのお披露目試乗会が開催される
という噂は嘘ではないということを肯定する事を否定する事は否定すべき事でしょうか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:27:25 ID:CwjCqyCB0
否定するべき
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:38:34 ID:oIXWYS+m0
却下します
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:04:43 ID:unQsI8zi0
嗚咽します
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:06:56 ID:gNNB2du30
マジ!?誰か近くの奴、スネークして来て
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:30:26 ID:etHJFuAg0
マツダ総合スレPart31によれば、広島でも5月に試乗される様ですね
全国で開催なのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:58:14 ID:nKGqDelf0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:45:01 ID:FuPFUyBSO
ていします
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:18:06 ID:Kd2awSTN0
新型デミオのスポーティな兄弟車がデビューしますよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:31:47 ID:MVXJA8UN0
>富士にて、でーら営業マンへのお披露目試乗会が開催
ミラーサイクルはコツがいるからな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:49:28 ID:gnhNM6zG0
新デミオ、5/14量産開始らしいよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:52:39 ID:MVXJA8UN0
>5/14量産開始らしい
上級者はデミオワークス待ちだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:54:13 ID:vbBsEvzg0
サス形式は前:ストラット、後:トーションビームでおけ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:55:07 ID:MVXJA8UN0
>後:トーションビーム
ディスクブレーキだな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:32:29 ID:1y7quscl0
ダナーってクスリでもやってんの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:32:25 ID:4sqxl18P0
アッパー系だな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:19:13 ID:7Cj9+1pX0
っていうかいつのまにかダナーがキャラ変えしてる
部品うんぬんとか言わなかったやんかw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:29:36 ID:Ve0qoRVT0
ホントに定時に現れるなあ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:25:42 ID:UBhid7Aa0
    _____________
  ./
  |  最近、糞スレがよく立つよね〜
  |  ギコもここまで手が回らない見たいだな・・・
   \   ___________
    `V´
    ∧_∧∧_∧ ___
   ∩・∀・ ≡ ・∀・) |.|
    `ゝ    ノ====
      |  |  | . .|.  |.|
     (___)__)    ̄
      _________
     /
    | と言うことで僕が代わりに・・
     \   _______
      `V´
      ∧_∧      ___   ドスッ!
     (    )┌─┴┴─┐
     (    つ 終了だな .|
     /  /) )└─┬┬─┘
      (_)(_)   ||  -3
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:05:22 ID:Wsd6jshg0
買うから早く売れよ
カス
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 03:11:43 ID:eZI4WkCS0
現行
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 03:49:44 ID:PXUi8N1Q0
銀座のショールームに展示するのかな。
早く実物みたい!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 03:56:34 ID:Wsd6jshg0
どうやって広島から銀座までいくんだよ
カス
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:03:36 ID:dDG//Rn40
Mazda2/Demio Sport: 1.8L DISI (135PS)
Mazda2/Demio MPS: 1.6L DISI Turbo (175PS)


みたいなのを出してくれ>マツダ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:17:53 ID:vI8g6VWE0
誰が買うんだ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:47:38 ID:Q2HZkgym0
無免許中学生が脳内で買う
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 07:08:09 ID:yg+7sbJb0
>>805
まだノーマルも出てないのにMPS、MPSってうるさいよ。
出ても買わないくせに。
スペック考えて幸せになれるんなら、チラシの裏にでも書いとけ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:05:17 ID:FUCydceh0
M・P・S! M・P・S!


AA略
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:23:16 ID:pQHjqUvg0
>>808
きっと売れるよ!1!!1!俺は買わないけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:54:10 ID:CGV2KQXK0
1.6とか1.8とか要らない。
モータースポーツするわけじゃないし。
1.5のFFで充分。
4WDは要らない。
仮にターボを出すにしても、FFで充分・・・
ていうか、積極的にFFの方が良い。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:08:06 ID:p96/tQHg0
かっこはいいけどさぁ、デミオって名前はどーなんよ。
MAZDA 2のほうが余程かっこいいと感じる俺はやっぱ異端?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:17:10 ID:/kZ4R2eO0
いらない人は買わなければいいだけの話、いる人が買えばいい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:17:50 ID:6saO2omh0
サイズダウンしてまで軽量化・低燃費志向しているのに、1.6とか1.8とか載る訳ないよ
時代方向が魔逆だあ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:54:09 ID:6saO2omh0
1.0ターボがお似合
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:56:07 ID:g10CM8LI0
でも海外メーカーなんかだと量販モデルは1.3〜1.5でスポーツモデルは2.0なんてのもあるし
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:10:39 ID:6saO2omh0
これから売り出すクルマは、大半が廃車になる10年〜15年先まで考えなくては
ガソリン高騰はますます進むだろうし
ゴルフの1.4TSIがお手本だ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:40:47 ID:/kZ4R2eO0
スポーツグレードで環境や燃費考えてもしょうがないだろ
それはベースグレードで考えることだろ
さすがにロータリーみたいなのは勘弁だが・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:49:26 ID:mCuqEQ2P0
>>811
4WDは必要だよ。
雪国に住んでいる人はどうするんだよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:58:30 ID:g10CM8LI0
雪国でも2WDは走ってるし、そもそも初代デミオは4WDの設定なかったし
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:01:57 ID:/kZ4R2eO0
現行も途中から設定されたな でもそれは要望があったからでは?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:07:58 ID:tFgedAgW0
雪国に住んでいない人は脳内だけだから雪国では4WDが必要だと思い込んでる。
雪国に住んでる人は実体験で必ずしも4WDが必要じゃないことが分かってる。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:10:31 ID:g10CM8LI0
雪国だと4WDの方が楽なのは確かだけど必須でもない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:17:23 ID:/kZ4R2eO0
平地の雪国と山の周辺の雪国ではぜんぜんちがうんですけど?
僻地じゃ日常的に坂を上ったりするからFFじゃ怖い
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:22:07 ID:g10CM8LI0
極論言えばキリがない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:31:30 ID:vele7rbl0
雪国の人にはe-4WDで充分だな。
ていうか、雪道はターボ無いほうが走りやすい。

このクラスのスポーツモデルにフルタイム4WDターボなぞ、不要。
(但し、モータースポーツベースなら別)

>>815
それもいいね。
税金安くて、そこそこ速くて。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:00:53 ID:Qq3ppHWH0
デミオごときのスポーツグレードでそんなに開発費掛けるわけ無いだろ。
せいぜい足回り+内装+エアロがいいところだ。
エンジンはもちろん使い回し。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:28:59 ID:OwQ6e+s40
スイスポみたいな感じで良いよ。
ダンパー・シートランクアップ、エンジンチョイチューンで。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:48:15 ID:pQHjqUvg0
4WDよりDSCがいいなぁ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:56:06 ID:oZgKpyUy0
ま、マニュアルモード付きCVTが精一杯だろうな。
CVTでマニュアルモードって、本末転倒な気がして、
理屈的には好きでないんだけど、ないよりあった方が走りやすい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:57:45 ID:5mROC0yM0
ホンダはスイスポにデミスポにシビックファンを奪われてゆくね
何やってんだろうかホンダは・・・
オレもデミオ買うよ次は
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:59:54 ID:+1fJILgH0
で、DEMIOっつー名前の由来は何かね?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:05:31 ID:g10CM8LI0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:18:55 ID:+1fJILgH0
>>833
ありがと
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:21:01 ID:gIz5emrG0
>>831
同士よ。
EK3から乗り換え考えてます
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:29:20 ID:ORjooudl0
旧スイフト乗ってるんだが、1300ccなのに軽いからよく走るって楽しい。
ただ、足回りに金掛けてないからぴょんぴょん跳ねて疲れるし、乗り心地落ち着きないんだよなあ。
次期デミオはこのあたりどうかな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:13:03 ID:OwQ6e+s40
>>836
価格的にアシに金かけられないのはデミオも同じだから、
MS以外は走りには期待できない。
もとが軽いから、MSでも1t切る可能性に期待したい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:21:25 ID:KyCkKCiZ0
>オレもデミオ買うよ次は
凹ゴキブリに乗りたいようだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:42:19 ID:AisGgwkW0
>>837
マツダの次世代車第一弾でズムズムを忘れるわけないと思うがなぁ。

それより最近のだな氏、中身変わった?
面白くないんだけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:47:46 ID:KyCkKCiZ0
>面白くないんだけど。
次デミオはヒゲ面だからな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:48:49 ID:zNVKR/yz0
>凹ゴキブリに乗りたいようだな。
もともと凸の趣味はないからな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:02:15 ID:JAF2TYnh0
2ドアワゴンつくれ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:07:22 ID:XrPDXQba0
この顔でクーペ希望
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:25:47 ID:hbUsi15N0
欧州市場での流行りは、クーペカブリオレだね。

プジョー・オペルの半額でお願い。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:29:24 ID:1KLyiuUyO
このサイズのままリアハッチをトランクにしたらレビューの再来だね。
派生車にも少し変な期待をしておこうw


現行スポルトの足回りだけでもカジュアルとかとはだいぶ違うっぽいし、次期型は全高・重量が低下するなら足回りが違うだけでもかなり楽しさに期待出来るんじゃない?

『このクラスに期待なんか…』とか言うタイプの人は大人しくもっと高いクルマを買うべきだし、
無茶な運転して限界が低いとか言ってる人は、性能に見合った運転が出来る技術を身につけた方がいいだろうね。

楽しみ・味のある大衆車、期待だね。
内装はちょっと微妙そうだけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:44:25 ID:jHmXQD4u0
>>826
次期デミオはCVTと軽量化がウリなのに、e-4WDなんか採用しないでほしいな。
CVTより重い4ATとしか組み合わせできないんだよねぇ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:06:31 ID:eiaK/1Xe0
新型見てると、今まで何とも思わなかったDYが急に野暮ったく見えてきた。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:08:29 ID:lf7LpurE0
中国でマツダ2の生産決定
ttp://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1382.html
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:08:44 ID:QYNrdmxi0
ココまで変わると別ジャンルって感じで現行と比較し難いんだけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:54:55 ID:/+dfTfE90
ナビがどこにつくのかそろそろ教えてけろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:00:24 ID:ZwI3mvJe0
次期型のMPSはデミオよりアテンザのほうが気になるnya
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:01:50 ID:WsNKlN2K0
>>846
雪国需要なめんなよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:02:28 ID:WsNKlN2K0
>>851
2.5直4ターボ300psという噂。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:23:51 ID:jDkwK+p70
>>836
旧スイフトはふわふわだったね。 それだから現行スイフトの次元の高い乗り心地
祭りが発生したわけだが
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:25:02 ID:jDkwK+p70
>>844
プジョーなんて安いじゃん、、1.4Lグレードを200万で売るルーテシアならわかるけどさ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:25:58 ID:jDkwK+p70
>>847
足回り、つか乗り心地ははDYのほうが上な気がする
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:23:38 ID:W62GxPzD0
【妄想】マツダスピード 次期デミオ【炸裂】
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:43:15 ID:Zd1IaAas0
>>850
オーディオ部しかありえないだろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:55:21 ID:Qd41TvNd0
やっぱかっこよくなると、ありとあらゆる厨が群がってくるね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:17:38 ID:NhKN9t8B0
>>844
クーペカブリオはどうしても高くなる&後席荷物置き状態だから幌のオープン出してほしい
小学生くらいなら後ろに2人普通に座れるのキボン
そかスイフトのコンセプトS2みたいなの
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:18:42 ID:0/zCPuaRO
このままトランクをつけるだけでもカッコよさそうだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:21:15 ID:wES1MR7h0
好きな事いうなぁー。
ぎりぎりまで軽量化してるのにオープンだなんて。
そんなの出来るわけないだろぅ。

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:25:05 ID:iGgnlkzM0
キャンバストップで十分
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:46:57 ID:B3RAp5Rk0
南米市場制圧の為に、ピッアップモデルも、オネガイ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:09:54 ID:CVJwijnu0
デミオ      1.3l,1.5l(CVT,5MT
デミオカブリオレ 1.3l,1.5l(CVT,5MT)
デミオクーペ   1.5l(5MT).1.5lターボ(6MT)
クロスデミオ   1.5l(4AT,5MT)

だな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:20:36 ID:B3RAp5Rk0
>>859
ビジネス板の次期デミオスレもそうですが、
アクセラ発売前夜の盛り上がりと一緒ですね。

あちらの次期インプスレとは、大違いだ。。。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:15:03 ID:wES1MR7h0
>>866
スバル次期インポカワイソス
ボロッカス97%
同情エール3%
って感じか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:15:52 ID:wES1MR7h0
×次期インポ
○次期インプ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:10:55 ID:Q86lFMmY0
わざとかと思ったw>インポ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:21:42 ID:eiaK/1Xe0
あっちは相変わらずデザイン糞の声ばっかなの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:02:11 ID:wES1MR7h0
>>869
わざとでないわけないだろぅ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:05:28 ID:TWCZ+bMk0
次期インプ、ちょっと前にあったスプリンターカリブに似てるとか言ってたのが居たが、
言いえて妙だとおもた。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:24:25 ID:yfsSu5QA0
IMPスレと成り下がりましたとさ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:31:30 ID:lzq26lzh0
IMFスレとなりました。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:30:55 ID:ZjmDA3BM0
次期デミスポとMC後スイスポで激しく迷う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:43:32 ID:0/zCPuaRO
そんな人多いだろうな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:47:58 ID:XBOqOmyQ0
スイスポとかはもういらんなあ。
最近、スイスポ見ると、どうもスバル臭というか汗臭さを感じる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:28:29 ID:n2+ZRcJS0
>>875
俺も同じだが、内装次第ではどちらも蹴るかもしれん
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:41:46 ID:aH8JcuKJO
ひそかに次期チンクチェント(トレピウーノ)と悩んでる俺
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:48:24 ID:XBOqOmyQ0
>>879
うわっ 俺もw
でもあれ、車両本体で200万くらい行きそうな予感する。
まあ、フタ開けてみないとわからんけど。
次期デミオもチンクもカジュアルなカッコ良さがあって、妙にそそられるんだよなあ・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:59:37 ID:0wznRZsc0
>>879
オレもw

>>880
200万は越えちゃうだろうね・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:12:54 ID:g4LKMKLy0
>>879>>881
どっちも買わないに3ペソ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:22:57 ID:Gndd+aTG0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:40:43 ID:JaZGIJ2V0
マニュアルのうほう、レバー(?)が前のほうについてるから
変速のとき座席後ろにしてたら遠いな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:15:34 ID:mNeJ8eE60
フロアシフトより前の方だけど上にある。上にあるということは肩の高さに近いので(以下略
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:40:27 ID:lSlENhsE0
タイプRもそうじゃなかった?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:57:32 ID:cOrggOGS0
>>156
形はいいけど、顔が悪いよね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:57:56 ID:pJM0TjDN0
ベリーサってほんのちょっと手を加えるだけで
クロスオーバーSUVになれる気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:00:23 ID:g4LKMKLy0
>>887
ライト形状とかね。


>>888
同意。。

葉風は出んのか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:53:31 ID:mFuUxBRn0
ナビがオンダッシュになりませんように。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:59:19 ID:g4LKMKLy0
今日日それはないっしょ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:10:29 ID:h3Eve6ec0
>>http://www.km77.com/00/mazda/2/gra/34.jpg
しかし、どこに付けるんだ?オーディオパネル全とっかえだろうか。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:28:28 ID:bWfdvwT90
日本仕様は内装違ってくるでしょ、ただでさえ顧客がうるさいんだし。
遮音対策なんかで1000`超えしそう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:29:27 ID:kAfS484t0
>>888
ワロスベリーサ…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:47:24 ID:mFuUxBRn0
>>894
vipper付き?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 16:48:32 ID:b2mPSlVC0
MTの設定あるよね??
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 16:52:39 ID:8EwEUKId0
あるよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:09:38 ID:XnDGPf/p0
ねーよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:10:53 ID:8EwEUKId0
あるよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:12:33 ID:BvhIoXp90
>>892
欧州市場向けは、メーターフード内のインフォメーションパネルが、
ナビの画面になるのかな?日本のように多機能を要求されないらしいから。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:53:19 ID:9ipevhe00
>>896
残念ながら
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:25:12 ID:i5VBEBN/0
あるあるwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:35:16 ID:TNGK2EIN0
>>892
多分メーカーオプションでCX-7やMPVで付いているHDDナビが
スピーカーの数は別として用意されると思われる。
で併せて,オーディオレスも用意される事だろうと思われ。
形状は...。どうなるのでしょうね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:47:35 ID:XFzvVRNg0
デミオクラスを買う人はナビつけない人が多いので
ナビはつかないってDの営業が言ってたよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:53:40 ID:ERx/X0mS0
ナビよりオーディオの質を何とかしてくれ。
BOSEのオプションあるんだろうな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:01:17 ID:XTaWIeH10
カーステレオごときで音質なんていらん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:51:51 ID:3+zp91rw0
MT期待さげ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 04:32:45 ID:ZS8t2d/a0
http://www.motorauthority.com/cars/nissan/nissan-seriously-considers-launching-us-minicar/

日産のコンセプトカーだけど、けっこうかっこいい
次期デミオベースで、こんな感じの3ドアホットハッチが出ないかなぁ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:19:31 ID:RkbUkW8D0
(ーΩー )ウゥーン足回りがしょせんコンパクトカーだからな
ラジコンや軽トラと構造的にはかわらん足回りはのお・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:46:40 ID:21JiHc3K0
ABS(アンチ・ロック・ブレーキ)
トラクション・コントロール(空転防止)
横滑り防止(各社で呼び方が違う)

この3つは全車標準で必要
マツダは必ず実行
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:50:33 ID:bzhsGjxA0
「贅沢な装備はコストと価格に比例するのはしょうがないですが、
 ドライバーの安全には高級も廉価もありませんからね、当社の安全装備は全車標準装備です」

とか言ってくれるとカコイイのに
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:51:36 ID:YC+sVscW0
ABSはともかく、トラクションコントロールはいらない気がする。
大してパワーないからさ。横滑り防止も個人的にはいらない。
LSDつけてくれたらそれでよい気がする。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:16:50 ID:q27gO4V/O
LSDなんてタイヤ減るだけやん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:27:26 ID:YToOp/1m0
ハッチというよりミニクーペだね。日本では売れないから出さないでしょう。

てかこのデザイン、トヨタの米国専売車にめちゃそっくりなんだけど。
ttp://www.scion.com/showroom/tc/gallery/
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:30:16 ID:VmJYtZEc0
>>914

具体的にどの辺が???
俺にはさっぱりわからないけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:33:58 ID:YToOp/1m0
>>915
アンカー付け忘れた。
>>908とScion tCとの比較の話。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:38:24 ID:2rWC0W3W0
>>908
アズィールでしょ?記事本文と全然関係ないよその写真。実際のボディサイズは堂々の3ナンバー。
しかも単なるセントラのデザインスタディで、発表から二年経っても量産されてない。

>>916
とりあえずお前がずんぐりしたクーペなら全部同じクルマに見えるってことはよーく解った。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:40:39 ID:YToOp/1m0
そっくりに見えるの俺だけかよ('A`)


まあいいわ スレチスマン
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:49:08 ID:PBoK9wfh0
通りすがり。
>>908は俺的にはコレ↓のパクリにしか見えないが。
http://www.carview.co.jp/close_up/gt/default02.asp

ボクシーなイメージからスタイリッシュwに変更してこけてたことがあったようだが
(フェスティバの初代から2代目とかファミリアとか)
今回は大丈夫なんだろな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:51:00 ID:2rWC0W3W0
>>919
アルファGT見たこと無いだろ・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:52:51 ID:TWlPGE9c0
>>908
ケツしか写ってないじゃん
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:55:47 ID:2rWC0W3W0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:59:19 ID:2rWC0W3W0
ttp://www.nissannews.com/multimedia/concept/nissan_concept.shtml
こっちのほうが良かったかな。ページ中段やや下あたり。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:35:27 ID:PBoK9wfh0
>>920
知り合いが乗ってたし見たことあるよ。運転さしてもらったことは無いかも。
>>908の写真にはケツしか写ってないから当然ケツだけ見た感想。
顔はどうせ日産顔だろうと思ってたし実際そのようだが。

つうか、連続カキコするほどデミオに関係のある話なのかこれ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:51:34 ID:1kteZvzI0
>>883
荷室の広さ自体は現行と変わらないみたいだけど顎が付いたから
積み卸しには少し不便になったかなあ。
あと後部座席の窓が小さくて少し圧迫感を感じそう。
まあ運転席に乗る自分には関係ないけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:00:16 ID:f/jSrzcw0
>>910
この車に限らんが、ABSは標準装備でもいいけど、
「付けない」というメーカーオプションもほしい。

冬道で制動距離が伸びてる。はっきりいって嫌すぎる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:11:13 ID:qJ3Gu1Dw0
ABSのおかげで飛び出してきた車に突っ込むのを避けられた俺としては
無いと困るが、冬道ではあると逆に困るんだよな。
おっしゃるとおり制動距離伸びて。

だからABSもスイッチでオンオフできるようにすれば良いのに。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:12:40 ID:0gJ18BMz0
そう?
ブラックアイスバーンではABSあると助かるけどなぁ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:18:20 ID:bxTM37q20
ABSいらねって言ってる人はデジタルブレーキなんでしょ。
踏むか、踏まないか。中間領域はないんだろうw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:19:55 ID:JL/zPNZ00
>>929
そうじゃなくて、デジタルなABSよりも、自分の足で何とかしちゃう
アナログなポンピングブレーキの方が優れているんだろう。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:31:50 ID:GyN53ruk0
ていうかABSを効かすにはブレーキしっかり踏み込むことが肝要
怖いからって変にブレーキを離すと逆に制動距離が伸びるよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:53:12 ID:qJ3Gu1Dw0
雪道でABS効いた経験の無いやつは黙ってろよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:11:06 ID:bxTM37q20
雪国乙。
今時ABS無しなんでありえないが、
それでもABSが要らなきゃヒューズ抜いとけよ、愚民が。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:12:12 ID:K69RqjmUO
>>930
アイスバーンな路面でポンピングブレーキなんぞしても止まらんぞ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:18:37 ID:JL/zPNZ00
そそ。緊急時にABS以上のポンピングブレーキ出来るならともかく
少なくともアイスバーンでは必要不可欠。

でも滑った際、ベタ踏みすると危険なので、交差点などで止まるのが
予見出来る時は、ABSとポンピング併用するけどね。

出来ればオプションでいいので横滑り防止装置(マツダではDSC)
もあって欲しい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:23:54 ID:D0sDizsD0
雪国自慢はもういい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:45:13 ID:tYE7qO7VO
デミオを語れ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:26:20 ID:1BRDJFH+O
4駆設定すら怪しい車で雪道だアイスバーンだ語ってるな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:34:18 ID:2NwPx74L0
昨日、外車を見に行った。プジョーの207とか、新型ミニクーパーSとかを
見てきた。やはり高い車はそれなりの内装もあるし、パワーもある。
デミオは大衆車だが、一部の車種で、多少高くても良いから、パワーとか
内装とか充実させたモデルを出して欲しい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:42:57 ID:v5YdHStJ0
それなんてベリーザ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:49:10 ID:r6kTyryL0
    ノノノノノノノノノ
    ノノノノノノノノノノノ ヽ ベリーザって何?
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    /~|~ヽ    .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:56:35 ID:BvgjlOW50
マツダのデザインはFCから評価していたけど、デミオでここまでやるとは。
しかも時勢に反し、より小さく軽くしたというのにも感銘。

さらに、クーペやセダンボディへの派生を強く望みます。
出たら真剣に購入を考えます。
女性だでなく熟年男性向けに、3BOXスタイルを是非とも!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:23:20 ID:GninxJt40
室内広々系の次期フィット(たぶん)と同じことをしても負けるだけだしね。
デザイン以外にももう一つなにか、驚きが欲しい気もする。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:23:54 ID:OchYZVS30
942みたいな口だけチンカスは出ても買わないよね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:46:24 ID:BvgjlOW50
一つ気になるのは、マツダクオリティ。
設計か生産品質管理が悪いのか、オイル漏れ・滲みの多発するエンジン。
これは、あらゆる車種の整備に携わるプロの言葉なんで悪く受け止めるな。
「お前それでエエンカ!」と驚かされた、マツダ社員の言葉いろいろ聞いたんで。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:47:17 ID:IsUDKyX60
上海モーターショーレポ(動画)
ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=1928
ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=1929

おまけ:中国パクリすぎワロタ
ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=1926
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:52:50 ID:0+b5U+Gz0
>>945
英・米でのreliability report(信頼性調査)
不具合発生率

> Manufacturer, Incidence Rate %

> 1. Mazda 8.04
> 2. Honda 8.90
> 3. Toyota 15.78
> 4. Mitsubishi 17.04
> 5. Kia 17.39
> 6. Subaru 18.46
> 7. Nissan 18.86
> 8. Lexus 20.05
> 9. Mini 21.90
> 10. Citroen 25.98

http://www.carbuyersnotebook.com/archives/2007/02/mazda_claims_to.htm
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:20:36 ID:ZZml+i+2O
>>939

プジョーもミニも思いっきり大衆車だろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:35:13 ID:Km7y5THj0
>>947
これって、ヨタを上回る信頼性ってこと>松田
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:46:41 ID:U2psnqFj0
足まわりやデザインを見てると、今国産で一番頑張ってるのはマツダの気がする。
特にヨタ、ッサンのまわり、ンダのデザインは酷い・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:48:27 ID:U2psnqFj0
特に知りたいのはヨタは本気になれば良い足まわりを造れるのかが知りたい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:51:38 ID:KvVYgHVq0
>>949
トヨタに信頼性を求めないほうがいいですよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:55:16 ID:U4n//osDO
>>951
コストは同じくらいでもっといいサスペンションができるのに作っていない。
期待のレクサスもコストはかかっていないし走りや乗り心地もよくない。
マツダのサスペンションは良い設計だよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:06:37 ID:1BRDJFH+O
>>948
プジョー206は知り合いが乗ってるけど国産ヴィッツやデミオなんかよりやっぱり内装はお洒落
比べると国産のプラスチッキーさを実感する
同じ大衆車なんだから国産コンパクトにも頑張って欲しいところ
ただドリンクホルダーとか実用性の面じゃ日本車のほうが全然上だけどね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:08:13 ID:IsUDKyX60
>>951
ヒント:アベンシス
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:12:06 ID:KvVYgHVq0
>>951
足回りってコストかかるから力入れていないのでは?
とりあえず、内外装を豪華?に見せて売ればいいって感じに見える。
あと、こだわる人はパーツ買ってねことでは?
それと、サスが軟らかい(柔らかいではない)=乗り心地が良いと勘違いしている人も多いから、その人達を狙っている気がする。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:29:51 ID:UGdiX1PbO
で、実際発売はいつなんだろう?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:40:52 ID:U4n//osDO
>>956
それにしちゃRAV4のダンパーの置き方はどうよ。
コストの問題じゃないだろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:58:10 ID:KvVYgHVq0
>>958
RAV4については知らないです。
でも、トヨタでも高級車系やスポーツ?、SUV系は
フラッグシップ・モデルに相当するだろうから、金かけてるでしょうね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:07:39 ID:U4n//osDO
>>959
どうだかw
同クラスの欧州車と比べると歴然とした差があるよ。マツダは日本車のなかでは金をかけてるほうだよ。
デミオはトレーリングアームが外側にそれているからゴムのたわみにたよっているからそこが気にいらない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:09:21 ID:bxTM37q20
現行RAV4のリアダンパーの設置方法なんて最悪もいいところ。
後々出す、ハイブリットありきの設計らしいけど、それにしても消費者舐めすぎ。
それにトヨタのサスはアルファードからパッソまでトーションビームがデフォってどうなのよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:11:06 ID:U4n//osDO
どうだかw
同クラスの欧州車と比べると歴然の差があるよw
マツダは日本車のなかでは車づくりに金をかけているほうだよ。
専用設計の部品が多い。
デミオで気にいらないのリヤサスペンションのトレーリングが外側にそれているところ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:11:43 ID:r6kTyryL0
なんだ両角氏か。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:18:19 ID:U4n//osDO
トーションビームを馬鹿にしたらいけないよ。
車輪支持剛性が高くなるのだから。
現行型が発売されたときみたいにオプションがセットでしばりが多いのかな。
値段設定は値引きがあるから高いと思う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:29:17 ID:bxTM37q20
プジョーしかり、現行スイフトしかり、
トーションビームでも調律次第だとは思う。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:53:48 ID:U4n//osDO
ダンパーはまたモノチューブかな?
パワステは残念ながら電動なんだろうね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:08:27 ID:BbrQ6t7u0
>>949

まぁ、その手の調査は調査してる機関や調査している対象地域が違えば結果も変わってくるからね
でもマツダもヨタも日本のメーカーだし一定水準はクリアしてるでしょ

>>950

産のFR車の足回りはいいよ
スカイラインとかフーガとかいいよアレは
Zもオートカー誌のハンドリングテストで全16台中5位の評価だったし
少なくても酷いなんてことはない


>>962

別に与太の味方するわけじゃないけど
どう考えてもそこまでの差はないよ
ISはドイツでゴールドステアリング賞、LSは北米でワールドカーオブザイヤー賞とったし
(どっちも日本仕様と基本同じ)
信頼性にしてもJDパワーズ社の調査のほうではレクサス、与太ともに上位常連だし
とにかく欧州車に幻想持ちすぎだよ、所詮同じ人間が作ったものだからね
完璧なものじゃないよ
まぁCG等は欧州メーカーの広報誌みたいなもんだから
それを頭に入れて読んだほうがいいよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:16:51 ID:BfSWbOgS0
大体さ、形式だけで良し悪し決めるなっつーの。
そのクルマのキャラクターにあわせて
調律すればいいのよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:18:00 ID:BfSWbOgS0
トーションビームだから安物だとは
考えないほうがいいよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:23:13 ID:U4n//osDO
>>967
まぁ、試乗してみろって。
欧州車のほうが快適だぞ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:23:47 ID:ZZml+i+2O
>>962の人物像を考えてみる

欧州車に憧れ欧州車に乗るために貯金中
それまでのつなぎにマツダ車に乗ってる
2ちゃんではレクサススレでの煽りが日課
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:24:56 ID:qS21DX/h0
ゴルフはVになってあっさりトーションビームやめたけどな
それまで(W)のリアサス(トーションビーム)のネガキャンペーンは酷かった
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:27:12 ID:U4n//osDO
トーションビームは部品点数が少ないからコストは安くできる。
だからほかにコストをかけることができる。

最初のうちは値引きが厳しいからアクセラの1.5リッターのほうがいいかもね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:27:22 ID:BbrQ6t7u0
>>970

乗った上でいってるんだけど
たとえば3尻がISより「歴然」というほどの差がつくほど快適だとは到底感じないよ
もしそれだけの差があるならどれだけ三尻は快適なんだよて話になる
あなたこそ試乗してみればどうかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:35:30 ID:ZZml+i+2O
>>962

欧州欧州うぜーよ
専用設計の部品て車種が少ないからそうなるだけだろ
車種が多ければ他にもだろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:44:30 ID:ZZml+i+2O
マツダ乗りには欧州厨が多くて困る
こいつらは憧れの欧州車を買うまでのつなぎに値引きの大きいマツダ車に乗ってるだけだから
心は完全に欧州なんだよな
だから欧州厨がマツダスレで煽ってきても
裏切りすぐに奴らと一緒になってマツダ叩きをはじめる
まさにユダなんだよな
アテンザスレでよく見た光景だよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:52:24 ID:ZZml+i+2O
とにかくマツダはスゲーなんだよ!
アテンザもアクセラも世界で賞取りまくった優れ物なんだよ!
ミドルクラス世界屈指のFF車なんだよ!
舐めんな!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:56:21 ID:ZZml+i+2O
みんなよってたかって馬鹿にしやがって市ね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:56:27 ID:r6kTyryL0
誰も「欧米か!」と言わないのがかえって不自然。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:57:33 ID:BbrQ6t7u0
もう旬がすぎたってことじゃない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:02:01 ID:BbrQ6t7u0
エクステリアは申し分ないし
走りも現行より良くなることはあっても悪くなることは無いだろうし
あと内装の質感だね


982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:05:50 ID:BbrQ6t7u0
それとディーラーをもっと綺麗にしてほしいな
いくら洒落た車でもあの店舗では良く見えないよ
あとスーパーのチラシみたいな広告もやめてほしい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:06:52 ID:lpkrz7W90
サイズダウンされたボディは単に小さくしただけでなく、
車両重量も現行モデルより約100kg軽くなっているという。

これを達成するために、社内に軽量化技術のみのスペシャルチームを設け
様々なテストを繰り返すなど、開発にはかなり力を入れたようだ。その結果、
軽量化に成功しただけでなく、安全性やボディ剛性、Nサイズダウンされたボディは
単に小さくしただけでなく・・・・・・


車両重量に注目しています。 
経済的にも、性能的にも「軽さ」は、最高の武器です。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:14:01 ID:ZZml+i+2O
今後、この新プラットフォームを定期的に改良していけば十年は使えそうだな
それを見越してのこれだけ金と手間かけて開発したんだろうね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:23:37 ID:BbrQ6t7u0
うめ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:40:13 ID:U4n//osDO
これでデミオもようやくズームズームの本格的な仲間入り。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:43:05 ID:dInv5tcz0
次スレは?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:43:11 ID:ZZml+i+2O
うめ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:43:54 ID:wJPfm8kQ0
>>981
デミオの後継なら価格を超えたデザインではあると思うんで内装に手抜きしないで欲しいよなあ
Limited扱いでいいんで1〜2年の内に質の高いモデル用意してもらいたいわ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:46:23 ID:ZZml+i+2O
たて
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:49:11 ID:ZZml+i+2O
ブレイドみたいにインパネにスゥエード生地張るってのはどうよ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:52:39 ID:ZZml+i+2O
まぁ、このクラスに内装の質感求めるのは酷だわな
プジョーやミニも外から見てるといいけど
中に座ってインパネ触るとプラスチックてわかるしな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:53:48 ID:ZZml+i+2O
次スレよろぴく
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:54:47 ID:ZZml+i+2O
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:56:18 ID:ZZml+i+2O
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:57:37 ID:ZZml+i+2O
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:57:50 ID:TjjAZf2D0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:58:09 ID:dzmawC8X0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:58:28 ID:ZZml+i+2O
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:59:59 ID:dzmawC8X0
1000ゲット
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'