次期DEMIO(デミオ)を語るスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:58:47 ID:FgJzGZ0k0
mazda2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:58:52 ID:Dvq52cp00
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、国会はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 黒海を映せっ! 黒海の戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:59:07 ID:wV35Oj940
に・・・肉水
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:05:44 ID:B53O0sxO0
>>1
俺が立てようと思ってたのに!!
もう帰ります!!









6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:15:49 ID:UJXhgNeAO
>>1禿げしく乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:39:02 ID:GfIPn+FW0
コンパクトカー総合スレ Part38
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173758861/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:53:41 ID:gyUaJ3om0
>mazda2
Aセグに押さえ込んだようだな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:04:34 ID:JhjUI2gu0
デザインも想定内じゃん

メカが凝ってないと興味なし
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:05:20 ID:+GGTTs1nO
2かな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:33:35 ID:w5cRRwQP0
>>8
いや、どう見てもBセグメントだろ・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:47:51 ID:ERgP4bYg0
MT+ターボマダー?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:50:39 ID:gyUaJ3om0
>MT+ターボマダー?
大本命に潰されるからな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:57:08 ID:ERgP4bYg0
ID:gyUaJ3om0

あんたマツダスレにもいたのかよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:59:12 ID:mE7YjFle0
>>14
だな廚はマツダスレ以外にも粘着してるのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:10:01 ID:S9EL2Jml0
>>MTの設定はあるんですか?
>インパネシフトは国内禁止だらな。
先代シビックタイプR
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:28:11 ID:+GGTTs1nO
我々がヒュンダイ車を日本車のパクリと感じるように、フランス人から見たら
これはプジョーのパクリと思われてしまうのだろうか。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:31:34 ID:kA/mujrt0
プジョーにこんなに曲線プレスする設備と塊感を出せるデザインセンスはないから・・・。
実はよく見るとあんまり似てない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:32:05 ID:gyUaJ3om0
>これはプジョーのパクリと思われてしまう
割安な価格設定だからな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:53:20 ID:faOFCVC6O
早く、日本でも
発表してくれー
地元広島県で、値引き少ないだろうけど
購入したいな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:53:30 ID:ERgP4bYg0
>>15
車板どのスレでも見かけるよ。
これホントに自分で書きこんでるとたら暇人としか言いようが無い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:01:54 ID:7PL8CGIz0
結局、国内では6月発売でFA?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:02:53 ID:rueMzrpH0
漏れは足まわりが不安だ。
現行にしばらく乗ってたんだが、リアが跳ねまくって閉口したよ。

新型もこんなんだったらイラネ。

よくマツダはスンスンで足回りにはどうこうとか言う評判を聞くが、みんなこれで満足なのか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:17:32 ID:XxsV4EIk0
だってしょせん激安デミオだし。嫌なら換えればいいんじゃね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:19:16 ID:ENa1i8Aa0
>>23
デミオって、トーションビームサスペンションの単なるワゴン車だよ?
マツダの足回りが良いってのは、他社同クラスの比べて
相対的に良いって言われてるだけだからね。
他社の同クラスの車にも乗ってみたら?
(新しいスイフトはかなり良い出来だけど)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:52:57 ID:3YaV51ay0
>>21
だなさんは夜9時以降しか現れない。
そして11時半にはいつもいなくなる。
確実にサラリーマンだね。
どこぞの働いてないエンクミ基地外に比べれば
好感が持てる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:27:26 ID:Oz3jotTT0
>>26
塾帰りの中学生という可能性だって否定出来ないぜ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 03:30:06 ID:rldqbmDpO
>19
プジョーといえばアクセラの第一印象がプジョーっぽかった

新型はリアはティーダっぽい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 03:54:42 ID:B/q37pdJ0
新世代直噴ターボエンジン投入キボンヌ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 05:08:31 ID:LrUMwOE30
細かいところを見ると一見何かに似ているようだけど、走ってる姿はなぜか何にも似ていなくて、新鮮だね。
最近のマツダ車はみんなそうだけど、見る角度によって印象ががらっと変わるからかな。
にもかかわらずトヨタみたいな曲面の破綻もなく、全体的に非常にまとまりがあって、
素直にかっこいいと思える。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:08:59 ID:VVrYFjF/0
>>25
デミオの足、うまく味付けしてくれるといいね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:02:17 ID:9F0iWR/5O
だな厨てナニ?
33パパラス♂:2007/03/14(水) 10:08:33 ID:bgCI+CIZ0

なんかよくある軽自動車とプジョーの中間みたいなデザインだなヽ(´ー`)/

なぜかスターレットを思い出したヽ(´ー`)/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:10:20 ID:OrOFIASuO
〉だな中ってナニ
ずいぶん有名になったものだな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:12:50 ID:6GkgHvyj0
.5DISIターボ開発中とかMSラインナップされてるだとかの
情報回ってこないのか?お前らには。
.5DISIターボは載せるか?だが開発はしてると中の人(ry
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:42:05 ID:52KVzSZF0
>>35
所詮2chだぜ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:12:16 ID:BkuIqdt90
>>34
騙ってもだまされねえよw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:21:41 ID:q094gkua0
泥身汚(デミオ)
汚らしい名前だなあ
39 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/14(水) 13:54:43 ID:w1f+fXBW0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:53:34 ID:Snhrb5aK0
足周り云々言うのは最低アクセラくらいのクラス以上だと思う
マツダ車好きで2台所有しているけど(過去にはもう2台ほど)、
正直これぐらいのクラスは、他人には物好きじゃない限り他社のコンパクトを薦めてる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:58:57 ID:Uibn65u50
>>40
コンパクトクラスの中でもデミオの足回りは良いよ?
物好きじゃない限りって言ってるけど、いまだにマツダは駄目
とか思ってる高齢のオジサンですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:01:40 ID:Uibn65u50
>>40
あっ、確かに現行デミオはちょっと出来が悪いかもしれないw
でも次期デミオは明らかに違うモノになる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:06:50 ID:ezaLGjiB0
実際に乗らなきゃなんも信じられん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:23:07 ID:uNtMaAqN0
購入時期として適切なのは
実際に出回って初期不具合等が
修正されてからだな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:40:41 ID:P6doj+GC0
>>40
デミオ乗ったことないでしょ?ヴィッツでものっとけ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:17:49 ID:/c2WuALq0
なんだ乗ったことないんか、、
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:19:09 ID:aTOAWXZO0
2L、6MTのマツダスピードデミオマダー?チンチン
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:26:28 ID:WFE0obOy0
通りすがりに。
ブレーキ踏まずに曲がるカーブはなかなか楽しいんだけど、ブレーキ踏みながら曲がるカーブは
ブレーキ踏んで前のめりになってからすぐに戻っちゃうのがなんとも。もう少し前のめりのままだと
楽しいのにな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:37:37 ID:dVMZ3dMs0
>>48
カーブに入るまでに減速終了しろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:51:14 ID:6Lvz8YdD0
>>48
あぶないやろうだな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:56:31 ID:cn8NPHcW0
カーブでブレーキ踏む?
素人の俺以下の奴だな>>48
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:20:35 ID:kd4IvA0JO
>>51
みんな、ゴメン orz
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:07:29 ID:vPxeDj0Z0
>足周り云々言うのは最低アクセラくらいのクラス以上
デミオで満足してる客はいないようだな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:08:08 ID:QbgSCJbr0
いや悪いのは俺だよorz
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:26:41 ID:uejOKl/d0
悪いのは>>55
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:27:18 ID:+XQ9IJmI0
>>54
そうだお前が悪い!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:17:27 ID:6Lvz8YdD0
こんな悪い奴にあったのは初めてだ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:27:29 ID:JOxgojwa0
ほんに悪い入。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:38:28 ID:fi0KgT+50
かつて開発されながら経営悪化でお蔵入りとなった1.5Lミラー
サイクルにターボを付けてVWのTSIに対抗して欲しい。過給
ディーゼルにも期待(無理かな)。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:39:15 ID:SMH0SX6r0
極悪人がいると聞いて飛んできました
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:04:01 ID:kd4IvA0JO
おまいら落ち着け
この責任は俺がとる ごめん、俺が悪かった orz
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:06:28 ID:mJ0DZ9Q60
>>60
おまえの事だよ!!!!!

俺も悪かったけど・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:06:50 ID:1f+/gvd10
ゲーセンの某Dをやりまくっていた小中学生も近いうち免許を取るんだよなぁ
同じ道を走ると思うと・・・コワイコワイ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:07:02 ID:I66xXHc30
>>59
>1.5Lミラーサイクル
ホリデーオートと同レベルの頭だね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:11:19 ID:bESCCX280
>>63
さすがデミオだ!反対車線はしってもなんともないぜ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:22:10 ID:JPVWGqpZ0

「別冊デミオのすべて」を絶対に購入するという人は手を挙げて!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:26:16 ID:Kr9GqVjg0
シーン・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:12:49 ID:KpQv+JPL0
デミオ!
デミオが二人を抱いたまま
デミオ!
デミオが空を飛ぶ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:31:39 ID:OPP+iT+5O
つまらぬ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 05:40:41 ID:mwm/DUeX0
次の患者さん、どうぞ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 06:15:07 ID:fJW9cSaaO
>>70
御大事に
お薬出しときますねぇ〜
(@_@;)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:47:40 ID:ehFnlbQ60
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:10:29 ID:7b/KL1B2O
>>66
アレって発売されてるのに気付いた頃には、立ち読みでヘロヘロになってるから買う気がしない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 11:40:15 ID:thNq5dl00
>>68
それに似たようなのを、スズキがエリオでやっちゃったw

エリオがみんなを乗せて行く!みたいなねw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:38:52 ID:k1fqu3hV0
>>73
amazon 7&Y .etc...
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:15:14 ID:pMRFhSii0
今度のMAZDA2の国内呼称はランティスの方が似合う気がする。
セグメントが異なるみたいだけれど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:08:32 ID:ovEdp+Cl0
 今だとラクティスと紛らわしいような気がするが。デミオのままで良い。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:22:02 ID:OnXEzGRm0
MAZDA2がいい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:47:50 ID:Kr9GqVjg0
読み方は「まつだに」
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:48:24 ID:Kr9GqVjg0
略して「ダニ」になるから却下
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:49:27 ID:UPmDynil0
読み方は「マツダツー」
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:08:15 ID:r/WaZetO0
読み方は「マツダどす」
バレンシア工場でな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:14:39 ID:BJK4FR9I0
東北訛りで「ンマヅタ゜とぅー」
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:43:08 ID:UPCThc/S0
アマガエル広テレで走る
誰かうpして
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:49:34 ID:k2pUSkPb0
>>84
いいなー。隣の県だけど映らないよね。
マツダ工場はあるんだけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:26:57 ID:Qxy+Bh65O
マツダ車は写真より実物のほうがいつもかっこいいから楽しみだぜ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:39:12 ID:OPP+iT+5O
日本名 グリアス
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:10:26 ID:96nCDBBj0
デミオより、マツダツーの方がいいな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:17:12 ID:zcvUv3Yn0
「デミオに一目ぼれした。今度買う」と
友人に言ったら、おまえはゲイかと言われた。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:19:54 ID:TqefX3xY0
Aピラーの角度と
それに繋がるドアの形状は
小改良でRHTを作る為と思いたい俺

二年なら待つよマツダ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:38:30 ID:Qxy+Bh65O
RHTって何?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:47:09 ID:7rrE/MID0
(パワー)リトラクタブルハードトップ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:50:08 ID:oeGL8Jze0
マーチC+Cみたいなもんか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:57:40 ID:2hurdqbB0
くそっネタ考えてるうちにマジレスされてしまった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:01:25 ID:qGKTF9tH0
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:06:01 ID:OnXEzGRm0
>>95
こうやって見ると横から見た時のシルエットがいいのが分かるな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:06:55 ID:Mc1NMZkq0
しかし、よくこれだけの曲面を多用して綺麗にまとめたもんだ。
エッジもシャキーンと走ってるしね。
しかも、変なケレン味も無ければ子供っぽさも無い。
マツダスゴス。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/15(木) 22:12:44 ID:y4BttUcy0
スポルトよりノーマルのほうがすっきりしてていいな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:18:30 ID:G/0sr44x0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:24:27 ID:G/0sr44x0
真正面から見るとミニアクセラだな。
横から見たFフェンダーの曲線がいいね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:24:30 ID:La/O2QnZ0
真正面から見るとかえるみたいだな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:35:05 ID:/eqFv8hj0
リアドアの開閉は室内からレバーか外から鍵開けになったみたいだね。
現行の様に外にレバーはついてないみたいだ。
まぁアドバンスキー+リアドアにボタンがあればさほど不便は感じないだろうけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:51:02 ID:4sTWph6a0
>よくこれだけの曲面を多用して綺麗にまとめた
お手本があるからな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:02:23 ID:nyYNIIse0
>>102
リアバンパーがへこんでる辺りにレバーついてるでしょ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:10:28 ID:A0tlaL8H0
リアドアはアクセラと同じでしょ 下のへこみにレバーが付いてる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:22:31 ID:lUk0SLvW0
フロントもう少し何とかならないのか。
ボンネットからバンパーまでがツルンとし過ぎてなんだかなぁ・・・。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:51:55 ID:mGX+fO5G0
デザインなんて人好き好き
2割の人が理解できなくてもいいけどな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:55:17 ID:Mc1NMZkq0
1.5にDISIターボ載せてくんないかなあ・・・
輸出も考えると、1.4のDISIターボかなあ・・・
マイルドタイプのターボでいいからさあ・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:03:52 ID:OnXEzGRm0
ターボなんていらん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:18:11 ID:/r0DMSob0
立体感ある写真で見ていると、
いいデザインに見えてきた、、、

まぁ、現行乗りなので当分買い替えはないが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:52:00 ID:AfsX2SxN0
>>108
輸出も考えたら1.6ターボだと思うが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:43:09 ID:nN2R75V/0
こんなんトヨタのbBのパクリじゃん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:44:10 ID:YyRHEGfB0
>>112
はことによるとものすっごい天才かもしれないぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:45:48 ID:Vgsg5DF9O
>>99
オイオイ!
スイフト買うつもりだったのにどうしてくれるんだ?あ"?

カッコイイじゃねぇかよ
(屮゜Д゜)屮ウォー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:53:22 ID:+ug6GZ2A0
>>114
あと3ヶ月くらい、好きなだけ悩むがいい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:00:14 ID:fZ7JO1fU0
さすがにbBは想像しなかったな・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:00:47 ID:rkapZRJN0
いまさら間に合わんかも知れないけど、マツダに要望。

グレー系、ベージュ系内装は選べるようにしてくれ。
コージーパッケージのような、割高オプションでもあるだけマシだけど、
他社もやってるように、価格差ナシで選べるようにするべきかと。
現行は、そのせいでいくらか女性客逃してると思う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:05:34 ID:1aLYGDfc0
マツダにインテリアの要望出すのは時期尚早。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:09:23 ID:nN2R75V/0
ホワイトレザーでよろ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 05:18:33 ID:TqIOWeU10
スポルトの黒を買う予定だから、内装も真っ黒で頼んます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 05:29:15 ID:nN2R75V/0
スポーティ=ブラックはもういらん
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:40:22 ID:Bx7FOWfJO
スポルトの白を買う予定だから、内装も真っ白で頼んます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:47:53 ID:FFqm5zNfO
内装の件は同意。ベージュは広く見えるしね。
あと、水色は日本でも出して欲しいな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:05:46 ID:HkRqJeF80
マツダの規模で、マーチ並みの内外装色揃えたら10万位高くなりそうだな。
アクセラじゃMCで内装どころか外装色まで減らしてきたんだし無理だろ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:29:21 ID:FFqm5zNfO
やっぱり好きな内外装色のクルマ買おうと思ったら初期型買うほうがいいんだろうね。
確かにいうとおり最近は内外装はMCのたびどんなモデルも選択肢減ってきてる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:39:09 ID:yhju5QRv0

現行デミオのように最初のMCでテールランプ内の丸燈化に期待。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:57:10 ID:FFqm5zNfO
小さな期待だな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:55:15 ID:0w+cEsKn0
あれ、現行デミオのエンジンって1.3も1.5もVVTじゃなかったっけ?
次期で搭載されるみたいな記事読んだけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:36:58 ID:XkIQY0is0
MPV以降クリア丸テールは止めたみたいだね。
あれは一時的なもんだったんだな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:30:23 ID:pPqpmYxT0
CX-7がクリアテールだった希ガス
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:06:47 ID:P3jUsa8u0
なんか横から見るとヌートリアっぽい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:53:18 ID:3xlcpxfv0
これ今年出るのか・・・
まぁ一回MCして色々追加されるの待ってから買うわ。
13340 (20代後半):2007/03/16(金) 20:32:48 ID:GMiPytWX0
>>41-46
必ずこういうこと言ってくる人が出てくるんだろうなとは思ったけど。。。
乗ってますよ。っていうか今所有してるマツダ車2台のうち1台は現行デミオ……
今だいたい40000kmぐらい。走りに関しては悪くないのは異論は無い。けど、
今見たら>>23さんも書いてたけど、納車直後はまぁともかく、これぐらいの走行距離になってくると特に乗り心地がちょっと……ねぇ…
正直なところマツダ好きとして現行デミオはあんまり乗って欲しくないなぁ
次期のが(いいかどうかはまだ分からないけど)普及して広まって欲しいなーと思う
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:36:25 ID:XkIQY0is0
外見は国によって若干違うんだろうか。
現行も海外じゃMC前の顔でプロジェクターライトついてたり、
ドアハンドルやミラーが無塗装やシルバー塗装だったりとかあるもんなぁ。
内装も椅子から違ったりするし。
そういえば欧州じゃMZR1.3・1.5エンジンは初デビューになりますね。
現行はフォード製エンジンだし。製造も今のは欧州は欧州製。
そっちの工場の都合でプレスのラインとか妥協しなきゃいけない部分あったみたいだし。
次期デミオは全部日本製になるのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:49:24 ID:hCaJTp5w0
チラシの浦スマソ

次期デミオは
@水色出して欲しい
AオーディオにこだわったOPを出して欲しい
B大幅値引きはやめて丁寧に売って欲しい。。。俺以外にはw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:51:50 ID:w8Lnyg9G0
欧米人は本国である日本仕様がカッコイイとか思ってたりするんだろうな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:39:08 ID:EkrRul7N0
今日コンビニで見た雑誌に載ってたけど、CVTあるじゃない。
スイフトの購入、しばし待つぜ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:45:21 ID:YyRHEGfB0
>>134
確か全部日本製になるはず。

>>136
インフィニティGシリーズに日産のエンブレムとSKYLINEの切り文字を付けたりとかアメリカではよくあること。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:49:47 ID:ksrKgKLt0
>>138
demioのエンブレム付けてるやつもいる?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:33:12 ID:YyRHEGfB0
>>139
マツダ2=デミオはインフィニティGシリーズ=日産スカイラインほど有名じゃないからなあ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:41:14 ID:Vgsg5DF9O
>>137
燃費書いてあった?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:58:00 ID:zO6yhEv10
どの雑誌のネタなんだろう
ベストカーならちょっとな・・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:00:47 ID:JTBZonQ8O
>>141
ベストカーによると

   5MT 4AT CVT
1.3L 21  21  23

   5MT  CVT  CVT(4WD)

1.5L 19.4 20 19.2
(単位は全てkm/l)

らしいよ。
車重を1000kgて書いてあるし、情報の鮮度は無いっぽい。
あとセダンボディもあると。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:03:37 ID:0w+cEsKn0
CVT搭載すんのかな。本当に。
するなら出来の良い奴にしてくれ。
ジャトコ製はマジでカンベン
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:06:40 ID:VoKNthZh0
マツダがそんな燃費のいい車出すなんて!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:09:26 ID:ksrKgKLt0
心配するな。
実燃費は変わらないから。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:14:17 ID:VoKNthZh0
>>146
そう言われてしまうと
燃料食いまくり
会社傾きっぱなし
ってのがマツダの正しい姿、という気はする
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:18:08 ID:23PJuKdb0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:19:21 ID:U0CFeELx0
>>147
そりゃ社長が泣くなw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:23:05 ID:0w+cEsKn0
>>148
ヤッターっ!アイシン製だ。
良かったあああああ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:29:30 ID:+Le/MR6F0
アイシンならアンシンだな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:33:07 ID:hCaJTp5w0
4点
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:35:28 ID:nnGzwTAbO
オラもうれしいだよ。>アイシン
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:38:21 ID:/ClwpWbjO
何点満点?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:38:54 ID:Vgsg5DF9O
>>143
スイフトの燃費だよね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:39:37 ID:Vgsg5DF9O
>>143
スイフトの燃費だよね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:42:02 ID:Vgsg5DF9O
>>155
>>156
間違えた
デミオか…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:42:51 ID:hCaJTp5w0
5点
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:46:09 ID:zO6yhEv10
えーCVTならジャトコのほうが信頼性あるんじゃないのー?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:53:30 ID:0w+cEsKn0
大昔の話だな、そりゃ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:56:44 ID:+xIA33VG0
かたちはカッコイイよね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:58:55 ID:NR7kE1Ts0
正直、ジヤトコの設計は嫌い。設計部門はバカ。機能と設計が一致していない。
へたくそ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:59:26 ID:zO6yhEv10
そうなのかノートじゃなくラクティス契約して正解だったか
ジヤトコのほうがCVTの出来がいいって思ってたw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:02:29 ID:NR7kE1Ts0
最終的な完成度は知らん。部品の設計は頭悪い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:05:33 ID:1PdyAYb20
>あとセダンボディもあると。
お前ら!こっちは気にならないのか!俺はすごく気になるぞ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:06:10 ID:2n8iY1kt0
CVTに関する悪評のほとんどの根源はジャトコだろ。
ロスでかい。加速悪い。燃費悪い。壊れる。
まあ、それも昔の話かもしれんが・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:15:04 ID:dQ/wJOpJ0
ジャトコって忍者じゃじゃ丸君の?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:17:02 ID:bqzkDffS0
>セダン
ホリデーオートにも書いてあったので信憑性は・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:28:00 ID:SfxOJ3OD0
>>165
あんなエッジの効いたコンパクトセダン、コケるだろ。
成功作はアルファ156くらいだよ大きいから見栄えいいし
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:30:01 ID:oIOvwsuy0
リアのデザインが惜しいなぁ・・
アクセラっぽくしてくれれば速攻予約するのに
ヴィッツそっくりって
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:40:58 ID:QB9tA3YmO
エンジンはフリクション大幅低減だとか
全長3880だとか
低床フロアで車内は現行より高いだとか
値段据え置き方向で検討だとか。

ベストカーだしどこまで信じるかはアレだな。
もう少ししたらまた新情報あるでしょうし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:44:48 ID:o5gPFZ0P0
値段据え置きなら嬉しい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:07:41 ID:dQ/wJOpJ0
>>172
同意。
ただ、ダウンサイズということなので、値上げはしにくいかもなあ。。
あとはスムーズで静かなエンジンと低重心の走りに期待したいところ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:25:22 ID:Exua0Fjy0
デミオ初回MCと同時にレビュー復活か・・・
マツダ株持ってる人は早く売らなきゃな・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 03:01:23 ID:5DPACObQ0
現行型と比べて全高が低いというのがいいね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 04:58:42 ID:8uBvz39ZO
オーディオ一体型でもいいんだが、
MP3/WMAと漢字表示ディスプレイつけてほしい...
このクラスだと無理だろうけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 05:19:23 ID:4cb6VNIA0
1.5LクラスのDISIタボが早く市販化されますように...パンパン
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:05:09 ID:KP0fRHit0
スペースユーティリティーに優れた派生車が早く市販化されますように...パイパン
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:07:42 ID:Ujwl2fIF0
>>166
俺のCVTに対するイメージは、まさにそれだなぁ。
そんなにCVTっていいか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:03:57 ID:vd11QBRdO
セダンってアジア諸国向けじゃないの?
本当に出るかどうかわからないけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:28:55 ID:SfxOJ3OD0
プラッツとかアリアみたいにヘンテコセダンにならんことを祈るばかり
ゴルフジェッタとかSX4セダンも良く見るとバランスおかしいし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:50:07 ID:vbNeOINxO
>>181
自分の顔も鏡で良く見てみな!
バランスおかしいかもよ
v(`∀´v)ケッケッケ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:00:05 ID:BB+UiN2hO
まずおまえがおかしい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:21:13 ID:vbNeOINxO
>>183
一匹小さいの釣れました先生!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:00:39 ID:luFsPuQG0
MAZDA-D(デミオ)はどう?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:35:38 ID:SfxOJ3OD0
ずっと車名考えてるヤツウザイ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:08:01 ID:u6KOJ48n0
スイフトとどっちが室内広い?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:27:04 ID:dQ/wJOpJ0
うん、それ気になるな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:44:26 ID:RyNrYEdf0
重箱の隅を突付くような室内空間の比較なんかどーでもイイよ。
カタログ数値で数cm違ったところで、どーせ分かんないんだし。
今時のコンパクトは、どれ買っても大人4人が普通に乗れるよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:01:46 ID:s2kofHIy0
フォード/マツダの新ポリシー知ってるか?

Small is big (小は偉大なり)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:22:00 ID:2gycIYtD0
子供は国の宝、みたいなもんか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:22:59 ID:iq4mjin50
スイフトって根暗っぽいよねw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:46:35 ID:dQ/wJOpJ0
>>192
君、以前もそんなこと言ってなかった?w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:51:55 ID:2n8iY1kt0
いや、それ前に言ったのオレじゃないか。
まあ、それも受け売りだけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:53:16 ID:Q5/HQugm0
スイフトはネアカっぽいだろ。むしろヴィッツなんかのほうが根暗っぽい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:54:57 ID:2n8iY1kt0
根暗っっぽいよw
どう見てもスイフトは。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:19:25 ID:dQ/wJOpJ0
NOTE、スイフト、ヴィッツで激しく迷っていたところだったが、
次期デミオいいねえ。

NOTEより高品質感があり、スイフトより広く、ヴィッツよりデザインがよい。
スペースユーティリティーだけが気になるけども。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:19:31 ID:EX6fFVJ30
>>23さんはリヤタイヤの空気圧が高すぎでは?
デフォルトではリヤはかなり低めですよ。
タイヤローテーションした時などに忘れがちですが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:41:14 ID:TjPPkBxR0
嫁の車が来年3月車検なんで次期デミオの購入ほぼ決定なんだが値引きはシブそう。
どれ位売れるかにもよるが、前評判通りでバカ売れすると引き締めだす恐れがあるな。
2nd zoom-zoomを期に値引きのマツダのイメージを払拭する足がかりにしたがってるのは分かるが
トヨタ並に引き締めだしたらイヤだな。
FMC直後は兎も角、来年の今頃は決算期を考慮して25万くらいは引いて欲しい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:42:29 ID:dQ/wJOpJ0
「フロントホイールアーチ上をくるっと取り囲むラインと、ボディサイドを走るラインの位置関係に
論理的なつながりがなく、始点と終点が微妙に“外されている」ってどういう意味なのかな?
むしろすごくオーソドックスすぎなデザインな気もするMazda2なのだが・・・
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000015366.html
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:55:37 ID:OoLvgMOg0
まさに外しの美学だな
俺も3ヵ所見つけたよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:21:16 ID:rOp6/XYI0
>>133
このクラスに走りを求めるのはよくないか。
せめてBセグメントだと外車とスイフトしかない?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:28:34 ID:3zIJXJmUO
貧乏スズヲタが潜入活動しているスレはここですか?w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:54:51 ID:zpyD2b3h0
>>200
つまりはこういうことだ。
ttp://www.uploda.org/uporg735501.jpg.html
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:27:52 ID:BztEjeLx0
このドアの形状からだと、これを流用してセダンを作るのは難しそうだな。
作るにしても、外側は全部変えてきそうだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:34:59 ID:EbrlWbnL0
走り重視ならアクセラ買えばいいんじゃないの
207200:2007/03/17(土) 21:35:55 ID:dQ/wJOpJ0
>>204
サンクス!よく分かったよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:39:24 ID:4EicEL/3O
低重心化で足周りは変わるだろうけど、どうなるかな。
つか、現行の1.3リッターで高速を140kmでズムズムしても、
特に跳ねたりしないけどな。
ユラユラと怪しいロールは起きるがw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:50:58 ID:qwWti4ZW0
跳ねるってのはセダンとか他の車と比較しちゃってるんじゃないかな。
そりゃそういう車と比べればこういうHBが落ち着き感が劣るのは
当たり前だし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:51:27 ID:3J5PpykW0
サイドのラインが後ろのドアのドアノブを通ってないのも「はずし」?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:55:24 ID:vbNeOINxO
>>203
スズキだから貧乏人
ガキみたいな考えすんなよアホ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:08:48 ID:3J5PpykW0
そうだ!!スズキの社長はスズキに・・・乗ってんのかな?
乗ってるとして車種はなんだろ?!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:09:52 ID:OCBTpmvy0
X90
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:10:20 ID:2gycIYtD0
>>212
二輪だったらかっこいい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:13:02 ID:OQDXu0nw0
>>214
GSX-R1000か
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:59:05 ID:Y+Jo8enE0
チョイノリに乗ってたら褒めてやる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:05:47 ID:2n8iY1kt0
ずっとGM傘下だったから、キャデだろ。
つまらんか・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:18:31 ID:vd11QBRdO
>>217
まあそれが現実的だね。

ところでマツダの社長はリンカーンかジャガーか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:21:56 ID:2n8iY1kt0
ルーチェだったら泣く。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:22:56 ID:mLBuZBz2O
今、乗っている軽が今年車検だから
購入を検討しています
税金が6倍位になるのはわかるのですが
保険料は、どうなるのでしょうか?
軽から普通車になると割増になりますか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:32:55 ID:NvpsXk1z0
マツダのお偉方はミレーニアと聞いたことがある
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:51:01 ID:2gycIYtD0
現行だとそれっぽいのないね
ギリギリアテンザベースの社用車でもあればいいんだろうけど
需要がどれだけあるかな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:10:13 ID:9APurNcj0
プロジェクトXでロータリーの話したとき
開発の人でコスモに乗ってる人が居たな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:23:40 ID:zabvbBry0
>>220
ググれ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:28:38 ID:9eQu2PMz0
ボディの軽量化、可変バルタイ採用、高張力鋼板使用箇所増加、

本当に価格据置?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:44:03 ID:/OmHGEJd0
>>212
エリオセダンらしいよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:44:42 ID:/OmHGEJd0
>>218
送迎用の社用車はMPVだったはず。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:46:10 ID:pLleZjiM0
>>225
金属の値上がりってのもお忘れなく。
少しは上げないと赤字じゃない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:51:42 ID:7NH869Nq0
現行のデミオも広告価格が最安値の時より10万円アップしてる。
定価はさほど変えずに値引きで調整するかもね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:55:33 ID:9eQu2PMz0
しかもCVTをアイシン製にするんだろ?
金の掛かるモデルチェンジだな。
その代わり、内装部材思いっきり安物とかかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:15:13 ID:GwhpQyUGO
今みたいに大幅値引きをやらずに売るんじゃないの?
最近のマツダの方針からすると。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:33:09 ID:w7iYLSXK0
発売当初は最大値引き10万ってトコかな。
下取り車があれば査定うp、無ければ用品サービスって感じか。
ただ幾ら魅力的な車作っても、トヨタみたいな販売力が無ければそうそうは持つまい。
トヨタでさえ2000年初頭に打ち出したワンプライス販売が1年持たずに崩れたんだし。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:07:23 ID:M0Te5V950
>>218
今はどうか知らないけど、最近はミレーニアだった。
それ以前は、センティアとかのフラグシップ車だったよん。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:17:03 ID:mgYSE0z40
今は確かMPVかアテンザだったような
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:27:06 ID:bkWcx/qx0
新型でたらすぐ買いたいな
マナーチェンジまで待ってるとグレードダウンするから
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:54:40 ID:YRGFtRrr0
せめてスポルトは後輪もディスクにして…
初代の1.5はディスクだったじゃん…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:01:23 ID:ON9UK/JN0
>>236
スペオタかっ!!
街乗りならドラムで十分。ディスクにしたって価格が上がるだけで
メリットなし。どうせドラムとディスクの違いなんて分からんよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:03:00 ID:p5AtwuP+0
つか、よほどの限界走行をしない限り後輪はドラムのがいいと思うぞ
サーキットとかで走るってんならディスクだけどな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:10:22 ID:bkWcx/qx0
ドラムとディスクの違いって何?
ドラム:効きがよい
ディスク:熱がこもりにくい
くらいの適当な事しか知らない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:16:48 ID:uAO5o1zs0
値引きに関しては、初年度はせいぜい10万。それから、毎年度末のセールで
値引き上限が5〜6万ぐらいずつ拡大されて、5年後には40万引き。

実際の人気次第で値引き幅の変動はあるだろうけど、モデル自体の新鮮さに
対して、年5万くらいの価値の差があると最初から思っておけば、後年式で
値引きが大きくなっても別に悔しがるような類の差じゃない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:20:44 ID:p5AtwuP+0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:27:27 ID:bkWcx/qx0
>>241
ありがとう

ドラムで十分じゃん?って気がしてきた
見栄えはディスクのほうがカコイイけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:35:26 ID:p5AtwuP+0
>>242
実際問題ドラムのが安く済むから、このクラスだったらドラムのがいいよ
ディスクだったらサイドブレーキにできないしね

サーキットとかでスポーツ走行したい人はMPSが出るのを待つか、自分でブレーキ変えるかだね
デミオのコンセプトから行けばそこまでスポーツに偏らないほうがいいと思う
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:42:47 ID:ON9UK/JN0
ブレーキをドラム⇔ディスクで換えると構造変更だかの申請が必要だった気がする。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:06:00 ID:M0Te5V950
後輪ディスクになろうが、ドラムだろうが、
スンスン出来ればそれでいい!

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:02:57 ID:Y43gbE440
これはもうデミオじゃねーな。
マツダが放つ新時代のコンパクトカーといった感じだ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:03:46 ID:p5AtwuP+0
>>246
実際、マツダの新世代一号機だぞ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:45:27 ID:Y4CB4Ex20
>>247
 それはアテンザでは?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:45:55 ID:p5AtwuP+0
>>248
この新型の話だよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:00:20 ID:AJDJG2Gd0
そうなんだ・・・
結構これのデザインに一目ぼれしたんだけど
買う前にアクセラのFMCがどんなのになるか確かめたくなった
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:07:24 ID:p5AtwuP+0
>>250
デザインはこれがベースらしいね
あと、軽量化ってのもキーワードになると思う
それと、馬力が下がってるのが本当ならば、実性能重視ってのも入るかもね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:52:47 ID:yIb4xsEJ0
現行アクセラもかなりハイテン鋼使われてるみたいよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:57:39 ID:WDD13kBk0
1300MT定価100マソぐらいで出してくれないかな
スイフトの度肝を抜くような感じで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:21:16 ID:Y43gbE440
マツダは欧州に軸足を移しつつあるというが、
それで、欧州では小型車が人気だというので、
そういう話だと、次世代Mazda2は、そういう地域、たとえばドイツ人、フランス人から見ても
思わず「これいいね!」と顔がほころぶ形状にしたのだろう。

俺から見ると外観はともかく内装はちょっとZoom-Zoomしすぎかなという印象はあるが
しかしよく見るとシンプルにしっとりとまとめ上げられているなと感想が180度変わった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:49:49 ID:n5E88i7iO
名前はレビューになりました
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:40:28 ID:SsBcs35N0
>Zoom-Zoomしすぎかなという印象はあるが

これはどういう意味?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 03:46:47 ID:GNv/DkRW0
スポーティに振り過ぎってくらいの意味じゃね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 03:51:56 ID:p52T1f1n0
>>242
ドラムの周りにディスクをつけてみたらどうだろう。
もちろんなんちゃってで。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 04:19:56 ID:bdbr3zkv0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 05:10:53 ID:dbN+D/d20
ふと思ったんだが、デミオにブレンボとかのブレーキって着くの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:16:07 ID:VPiGrIFs0
ダッシュの溝はPL法大丈夫なの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:57:06 ID:PVPywWw/0
>>253
そんなんで出したらどれだけ手抜きされてるかたまったもんじゃない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:34:28 ID:u/CabC0Q0
>>260
DYデミオでブレンボつけてた人いたな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:20:33 ID:4lIiFyG+0
ブレンボのドラムブレーキ・・?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:02:30 ID:cSnbsOGo0
欧州に目を向けるのなら
シートの造りもしっかりしてほしいな。
マーチやヴィッツはシートが小さいくてウレタンも少ないからなぁ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:24:29 ID:v0TwCsBe0
期待が大きいのは分かるが、
安さ命のユーザーがメインのこのクラスの車にそこまでコスト掛けられるわけなかろう。
実際にデミオ買う層は「マーチより安けりゃ買うよ」って人達なんだし。
ココで「あーしろ、こーしろ」好き勝手言う人達は実際発売されたら買わない人が多い気がする。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:35:00 ID:UA2TPr1v0
>>266
買わないというわけではないと思う
ただ人数が少ないだけで

「マーチより安けりゃ買うよ」という人種は、
発売前の車のスレにわざわざ住み着いたりはしないはず
このスレに集まっているのは、
一部のマツダ好きかデミオ好きがほとんどだろう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:12:27 ID:GNv/DkRW0
しかし日本デビューしたら実車見て、「思ってたよりショボーい」っていうレスが
結構付きそうな気はするな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:15:00 ID:J0Ar3homO
>>268そんなことないあなる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:37:37 ID:QzcmE6gO0
あのインパネ見ると、カーナビは何処に取付るんだろう?という疑問が湧く。
デザインは外装で十分満足してるから、インパネはオーソドックスな実用本位の形がいいなぁ。
あのミッキーマウスシェイプは女の子に媚びてるような雰囲気を感じる。

それと、インパネシフトはウォークスルーの必要な車にこそ意味があると思うのだが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:49:15 ID:6zCTRnNW0
>>268
確かにこの前評判は過剰かもね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:51:59 ID:1mG1scH40
見た目がかなーりスポーティだから乗る前の期待度が高そうだしね。
スポーツカーの期待で乗ったら正直がっかりするかも。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:48:09 ID:v0TwCsBe0
「自動車評論家に評価される車は売れない」
     自動車評論家=車好き
           ↓
「車好きに評価される車は売れない」=「車好きが嫌うトヨタ車がバカ売れ」
           ↓
発売前の車のスレに集まるオマイら → 車好き
           ↓
      「次期デミオは売れない」
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:16:43 ID:E5VB1b690
ノイジーマイノリティって奴で、ここで騒いでる奴らは声がデカイだけで少数ですからw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:19:27 ID:hXvZU9O/O
つまり高いレベルを求めるのなら外車を買えってことか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:41:06 ID:UhfQHa7I0
>>275
            走り   価格
外車コンパクト   ◎    高い
デ ミ オ      .○    安い
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:06:24 ID:op/inMF/0
あくまで、あの値引きであの走りだから。
200万近い外国製の方が良くて当たり前。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:53:05 ID:aOeHn41t0
>>270
オーディオの所に付くと思うけど…。どうなるかは判らない。

まあ案ずる事は無いと思うよ。多分、オーディオレス仕様も出ると思う。
でも、あのインパネデザインとは多少違うものになると思われ…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:55:53 ID:mKscAHpn0
>次期デミオは売れない
インテリアのパクリは下品だな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:08:55 ID:RiqbGQEP0
>>277
200万も出したら国産でもっといい車が色々あると思うが・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:12:56 ID:UqZKFqmG0
めちゃ久しぶりにこの板来たんだけど、だな厨ってまだいるのか。
基地外の執念深さにはほとほと感心させられるよw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:20:55 ID:G9CsPM3Y0
>>276
外車のコンパクトって、現行デミオと比べて100キロぐらい重いじゃん。
つまり時期型と比べると200キロは重いわけで、そんなんでも走行性能良いの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:22:10 ID:0Bsk2xWo0
外車のコンパクトっつっても色々だからな。例えば何?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:24:55 ID:mKscAHpn0
>そんなんでも走行性能良いの?
今度のデミオも足腰が弱いようだな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:30:05 ID:QVc6ABpd0
シトロエンC2
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:34:59 ID:w64QjGw+0
アルファ147
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:37:22 ID:0Bsk2xWo0
>>285、286
もう少し、サービスネットが充実してるメーカーにしてくれよw
特にイタフラはw
怖くて旅行にもいけないじゃん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:41:23 ID:mKscAHpn0
>サービスネットが充実してるメーカー
マシダは無料サービスでもってるからな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:47:06 ID:x5I2FvEL0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:43:08 ID:jLRUmNil0
106とランティスで悩んでデミオにした私
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 03:55:41 ID:cb913MxJ0
欧州車つーだけで無条件で褒めるアホがいるな。
違いなんか分からないクセに、
欧州車>日本車って言えばデキるヤツに見えると思ってる池沼。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 05:01:02 ID:HrHIVXjV0
欧州と日本じゃ道路事情も違うし
セッティングも違うんじゃないの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 05:22:18 ID:fJGXW/Ci0
まぁ一般人はエンブレムてれこにしたら絶対わかんないよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 05:30:22 ID:mIw1AFH+O
この前ソニカ乗ったらスゲー気持ち良かった。
不必要に背が高くないクルマっていいなあ、次期デミオもそんな感じかな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:28:33 ID:XoAmnW4Y0
ただ、ソニカはあんまり売れてないよなぁ…
販売面で不安が残るw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:12:53 ID:VP6vZCPC0
ソニカはダイハツディーラーに行ったら他の車種が
似たような価格帯でいっぱいあるから選ばれない気もするけどな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:31:51 ID:BbdJZsf80
まあ仮にダイハツの軽買うとしたらエッセだろうなあ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:40:49 ID:tyf5U3yj0
>>295-297
デミオスレは、釣堀か
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:46:25 ID:VP6vZCPC0
>>298
マツダ関連スレはより好みせずに楽しんで食いつくよ。
ホンダ関連スレはものすごい釣りに真剣に食いつくよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:19:12 ID:u/MC77X+O
デミオ にスポーツモデル設定はないんですか?
スイフトスポーツ買うかデミオの正式発表まつか迷ってます
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:32:43 ID:7oj2+eIR0
>>300
スイスポの方がいいと思うよ。
デミオはあくまで安物コンパクト。
スイスポは格が違うでしょ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:51:37 ID:9rkGnNWw0
だな。
デミオは俺みたいな貧乏人が買う車。
もっと金出せるなら高いの買った方がいい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:52:15 ID:5JUALX350
そもそもコンパクトにスポーツなんか必要?
VWのGTiを初め、欧州ハッチにも思うんだが酷く貧乏クサイよ。

このスレ見てても
普段乗りで日用品も気軽に買いに行きたいけど、
長距離移動で疲れないシートが欲しい。
走りも楽しみたい。
ダウンサイジングは良くやったと褒めつつ、
他車とどっちが広いか体感できない数cmが酷く気に掛かる。

スレ読み返したら正反対の要求が乱舞してるが
一台に何でもかんでも詰め込もうってこの発想。
貧乏なのは結構だが、貧乏クサイのは勘弁。

デミオってのは150万までのコンパクトカーだってことを忘れてる気がする。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:24:04 ID:xmWhJgLgO
>>303
そもそも、で始まるレスにはろくなものがないと言うが、その通りだな。

安い車は庶民用。貧乏くさくなるのはしょうがないじゃん。
安くて色々詰め込まれてる。お買い得。客はそれを求める。
色々詰め込むなら軽の方が詰め込まれてるし。
少ない金で良い物を、というのは消費者の基本。
この、何も恥ずべきでないことを嫌がることこそ貧乏くさい。
と釣りにマジレスカコワルイ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:44:11 ID:5pwBJhp4O
>>291
国産車より金がかかっているから造りが良いのは当たり前。
乗れば違いがわかるよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:49:00 ID:5pwBJhp4O
>>304
つまらないあおりをされてもなぁ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:04:56 ID:zZBb2/Eo0
>>305

ヒント為替+ジャパンプレミアム価格
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:11:26 ID:LMzUOMsP0
>酷く貧乏クサイ
これは現行車のデザインにつきると思うんだよな
悪い事にバブル後に奇形車が氾濫したせいで
この辺が標準形になってしまったと言えるかもしれん
80年代の雰囲気だとHBはそんな印象のジャンルではなくて
むしろ斬新で新しかったんだよね
だからなにはともあれデザイン
欧州も日本の影響を多少なりとも受けちゃってるし
今ひとつスマートではないよな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:49:55 ID:SEnm4dJZ0
欧州車なんて絶対ほしくない
使いにくいしすぐ壊れるし金もかかるし
なんどもディーラーに行って修理する手間を惜しまない人なら良いけどめんどくさいぞ
走りがいいのはわかるけど絶対割に合わないのあんなの


310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:59:23 ID:u/MC77X+O
>>301>>302
ありがとです
スイフトのエンジンはB16に比べると、セスナ機と戦闘機位差があると聞いたので。

もしデミオで戦闘機みたいなエンジン搭載があるのなら、待とうと思い質問しました。
どもですm(_ _)m
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:09:45 ID:VhERP6a10
>>310
スイスポ買うならちゃんと試乗した方が良いよ。
意外とたるいから。でも他に選択しないから俺は買ったけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:23:07 ID:tyf5U3yj0
Webメンバーズ対象のアンケートで、
峠仕様とかストリート仕様など、パックパッケージについての質問メールが来てたな。

オプション設定して欲しい装備とか、
ある装備について提供価格案があって、
それを高い・やや高い・普通・やや安い・安いの5択とか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:04:22 ID:Okk/3zxo0
キムタクのCMでやったら売れそう。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:06:37 ID:5pwBJhp4O
>>313
カローラのCMに出てるの知らないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:35:24 ID:dGAkqTMg0
オダギリジョーで
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:36:58 ID:vlOuL0oO0
新デミオが売れそうなCMキャラクター
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:38:06 ID:SEnm4dJZ0
マンコマン
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:39:14 ID:I4qygoCP0
年間を通して比較的涼しく、急峻な山が少なくて過密渋滞も日本ほどではない欧州で開発された車を
日本で走らせてみろ!2秒で壊れる!1年で150日オーナー215日ディーラーという悲惨な運命、
そして修理代に耐えきれず泣く泣く手放す犠牲者・・・
次世代デミオはマツダ回生の基礎となった欧州市場の動向も当然検討し、彼を満足させるべく設計されたのだろう。

日本車のユーティリティの良さ(使い勝手のよい工夫)、故障知らず、よく効くエアコン、低速でも発揮される低燃費
                          ×
欧州車の高速長時間粗走行を想定した余裕の動力性能や車体剛性の高さ、非常によくできたシートの作り

この途方もない広島製自家用乗用車が地球上に数万台も配備され、一斉にZoomZoomしまくるまであと半年!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:40:22 ID:lLX9CtZJO
伊集院 光
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:13:13 ID:zVNngy6V0
石原慎太郎
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:15:20 ID:EDjUzh8K0
松田出実夫という人を探してくる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:20:50 ID:zZBb2/Eo0
>>321

松田 奈菜とかなら探せばいるんじゃね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:30:30 ID:pToZ/66H0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:34:55 ID:QKZ/1Q4p0
松田部理沙もついにで探してくれ

松田尺乂一日さんも
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:40:16 ID:fi62tKXk0
この流れって面白いのか?w

それはそうと、ザッカー見たが秋発売予定となってたぞ・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:45:39 ID:pToZ/66H0
>>321
松田で美緒なアーティストならいるんだけどね。
http://www.google.co.jp/search?as_q=%E6%9D%BE%E7%94%B0%E3%80%80%E7%BE%8E%E7%B7%92

>>324
無理ぽ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:57:57 ID:k9QOpN7M0
>>303
それを書いてるのは同一人物?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:57:58 ID:VYHRwSq70
>この流れって面白いのか?
MPSは流れそうだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:00:59 ID:60/KwRqA0
松田純
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:01:31 ID:TZfJ0lTG0
コンパクトスポーツのベンチマークはBMWMINIなんだが、
今度の207GTも相当出来が良いようで・・・(品質は知らん)
やはり、欧州MAZDA2MPSを是非とも発売して欲しい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:11:29 ID:zZBb2/Eo0
miniは論外・・・あれはひどい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/20(火) 21:16:53 ID:HFYqFXBk0
miniはデザインと「私は外車のりです」と言うための車
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:36:15 ID:sj63BvJy0
だがそれがいい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:58:12 ID:pJW2hqoS0
>>332
アルファもだな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:07:19 ID:HXR1eYaJ0
CMキャラなんか要らんて
スタイルと燃費とずむずむでじゅうぶんだろが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:20:38 ID:UFt56OJZ0
リアハッチの形状からすると
荷室重視の使い方は諦めた方がよさそうね……。

ところで、パワステはやっぱり電動?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:48:39 ID:4G1sehrT0
電動だろう。
しかし現行の電動パワステはフィーリングが悪いんだよな。
切り始めに妙な引っかかりがある。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:06:38 ID:SMbGmzlh0
電動パワステって、よくフィーリングが悪いとか言われるけど
普通の人ってそんなの分かるのか?
実家が去年15カジュアル買って何回も乗ってるけど全く違和感感じなかった。
つーか「言われてみりゃ電動とか言ってたな」くらい。
オレが激しく鈍いのか、一部の人が激しく敏感なのか
それとも「電動=フィーリング悪い」のプラセボ効果なのか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:10:55 ID:vXWzQC4N0
>>337
それ、容量不足。昔の話でしょ。
車種とグレード何?
今はそんなことも無くなったと思うが。
340336:2007/03/21(水) 00:34:18 ID:HFztmMu70
>>338
現行型のビッグマイナー前(03'の後期型)に乗ってるんだけど、
代車のビッグマイナー後の電動パワステに触ったとき違和感あったのよ。

初めて代車に乗ったときには電動だってのを知らなくて
自車の受け取りの際に担当の整備士さんに
「あの代車、ちょっとハンドルにガタ来てないですか?」って聞いたのよ。
そしたら
「次のお客さんに出す前に見ておきます」って言われて、
その後、別の用事でディーラに行ったときに
「こないだの代車、異常はなかったです。
 お客さんのは油圧パワステであれは電動なので
 それで感覚が違うんだと思いますよ」
とね。恥ずかしながらその時初めて油圧が廃止になったのを知った……。

自車は1.3MTで代車は1.3ATだったかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:37:26 ID:Oj1GQ3csO
>>338
Fitって確か電動だが、免許取り立ての俺や家族の皆でもわかった位ステアフィールが良くない、というか自然じゃない。
現行ランサー、アテンザ、先代プレマシー、先代?ランクスからはそんな違和感を感じなかった
ただし、友人のゲーセンの古いセガラリーみたいなステアリングだったボロMOVEよりはマシw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:43:26 ID:UBSAS4A90
現行マーチのステアリングは不気味なほど軽い。
女性向けだからだろうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:02:47 ID:xrwqqxHOO
ベンツBとブレイドの電動パワステは違和感感じなかった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:03:45 ID:vXWzQC4N0
三菱アイのEPSは自然な気がしたが…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:13:16 ID:Oj1GQ3csO
電動パワステも進化したのか。
燃費の面で電動にせざるを得ないだろうから、マツダの技術に期待しないとね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:19:36 ID:vXWzQC4N0
ハンドリングには超絶うるさいBMWのZ4なんかは違和感あるのかなあ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:07:21 ID:flCa403n0
岡崎五朗が昔に比べれば違和感は無くなってきたけどちょっち微妙だとかなんとか言ってたような言ってなかったような。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:47:20 ID:jBro8m8e0
>>339
代車なんで詳しくは分からんけど、現行型の1.3でした。
中立から切り始めの時にコキッとへんな感触があった。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:40:46 ID:IWAysnQQ0
>>342
日産のコンパクトはみんなそんな味付けみたいよ、キューブもティーダも軽かった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:58:50 ID:IWAysnQQ0
>>303
ホットハッチというジャンルがあるんだが・・・まあ、中途半端といえばそうなのかも知れなけど
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 06:55:15 ID:ZG5GPTXqO
ノンパワステ車からパワステ車に乗り換えた時はすごく違和感あったけど、
油圧から電動はそんなに気にならなかったな、俺は
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:48:59 ID:ESCQBJ6F0
パワステ容量不足のクルマって、据え切りしまくると急に重ステになるよな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:26:21 ID:gr0/4Sje0
ザッカーの記事見てますます次期デミオ欲しくなったが、
ファミリーカーとしては使いづらそうだな  orz=3
やっぱ現行を安く買うか。
STYLE−C、99万とあったが。
これなら維持費安い軽よりさらにトータルで安いはずだし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:27:27 ID:gr0/4Sje0
セダンorミニバンが出ると言うのは本当?
なら待つと言うのも手かな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:25:26 ID:X68YIQF30
カテゴリ的には次期デミオはホットハッチ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:40:36 ID:5l4fK9xf0
それはマツダ次第
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:41:18 ID:RV6PAClK0
個人的には、シエンタやモビリオのクラスのミニバンタイプが欲しい。
とりあえず、ベリーサ後継のショートワゴンタイプが最も実現しそうだけど。
国内専売の現行ベリーサと違って、次期型は欧州への輸出も前提だろう。
セダンはどっかの雑誌に開発されているようなことが書いてあったが、
日本以外のアジアはともかく、それ以外の地域ではこのクラスのセダンは売れてなさそうだが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:53:39 ID:5l4fK9xf0
>>357
シエンタやモビリオ買えばいいのに
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:48:03 ID:zVKQsodi0
確かにカッコいいんだけど
別名で売って欲しいと思うほどの違いだなぁ

新型出ても現行残したら良いと思う
より道具感を強調した改変を加えて
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:57:48 ID:4ohoJ39T0
>>359
同じクラスに取り零しの無いようにラインナップを揃えられるのは
それなりの体力があるメーカーだけだよ。
マツダも16,7年前にそうやってフルラインメーカーの真似事したが結果はご存知の通り。
でも欧州フォードがそんな車作ってOEMしたら面白いかも。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:01:32 ID:zVKQsodi0
>>360
確かに車種を無駄に多くするのはまずいんだけど
そこで、あくまで個人的な意見なんだけどね
ベリーサを1代限りで廃盤にして
現行デミオと新型デミオ二台体制にしたほうが
いいんじゃ無いかと思うの
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:02:07 ID:CWQbzDZQ0
デミオもベリーサ売ってる内は現行併売しても
そんなに負担掛からないと思うけどねぇ。まぁやらないだろうけど。

そういえばスズキも一時期旧型スイフトと併売してたなぁ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:21:08 ID:zVKQsodi0
同じ名前だと、どうしてもお古ってイメージで売れなくなるね
スズキの場合、旧型も現役だって事で
一時期「新型NEWスイフト」っていうよくわからん呼び方してたけど

新型の中身にもよるけど
イメージ通りだとすると、道具としてのコンパクトが
マツダから無くなってしまうな、と言うのが不安なところ

まあ、素人の俺が危惧するような事でもないけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:46:15 ID:vhNKLHCm0
http://www.auto-show21.com/motershow/geneva_m07/car1/dsc_4566.jpg

内装も結構いいんじゃない?
ハンドルはロードスターと同じ物かな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:20:53 ID:gr0/4Sje0
日本でもメーターとかこのままだろうか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:34:01 ID:BDuGKwHxO
ドライバーという雑誌で1.3lMTが954kgとなっていたがこれなら1.5lも1t切るなあ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:47:58 ID:aJt35A720
1.3Lと1.5Lで重量どれだけ変わるのか気になったから現行モデルだけどしらべてみた
1.3Casual 1090kg
1.5Casual 1100kg

たった10キロの差なんですね。新型の1.5Lも1dきるかもね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:58:34 ID:gIYI5rNg0
1.5のCVTも1t切る?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:59:37 ID:V4njJori0
>>368
CVTのがATより軽いから切れるんじゃない?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:13:19 ID:+Is9v9nv0
>361-363
現行デミオを併売するより、新型デミオベースの派生車を
とっとと出す方が客にもメーカーにもいいだろうと思うけど。

ただでさえ、セダンや現行サイズを引きつぐ新型の噂もある訳だし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:49:10 ID:12AKWN5g0
>>370
前にも書いたけど、デミオSWがいいな♪
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:50:54 ID:gr0/4Sje0
>>371
俺も乗った!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:19:59 ID:HFztmMu70
ワゴンはありにしても、これベースでセダン出すようだと
往年の悪夢再び、ってな雰囲気だ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:04:13 ID:4ohoJ39T0
1,5Lモデルで1t切ったら正真正銘100kg減量だな。
レガシィも100kg減をうたってたが実際は一部のモデルで実質40〜50kg減だったしね。
1,3のみ1t切りだったら1,5Lは死活問題だろうな。
現行モデルで比較するとMTとATの差は30kg。
1,5MT:980kg、1,5AT:1010kgとかになりそう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:02:52 ID:zVKQsodi0
軽量化や燃費で
他メーカーと勝負できるような時代が来るとはねぇ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:20:47 ID:I6NjbARk0
現行デミオに対する不満が爆発しているようだな

現行デミオは言わば、フォードの駒に成り下がったマツダが生み出した望まぬ子、奇形車だった
ちなみに現行型が好きな人は上↑の行を必ず読み飛ばしてね
だが、問題ない。マツダ社員は痛いほどわかっているはずだ
反省点や問題点はすべて、次期デミオに反映させてあるのは間違いない
すばらしい出来に、調査のため試乗したFit開発陣が小便漏らしてシート代を弁償するくらい
すごい仕上がりになっていることうけあい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:28:29 ID:2VbqS1JJ0
>>376
小便漏らすくらいの仕上がりならそれに越したことはないが…

早いとこデビューするなりもっと雑誌への露出が増えて欲しい。
新デミオへ思いを募らせたい。カタログまだ〜?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:32:45 ID:o1gehJNAO
ターボ付けてボンネットにレガのような穴開けて欲しい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:33:39 ID:YdUaNdUp0
穴だせえ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:45:06 ID:rcFf1ctB0
今、車の買い替えでデミオ(現行)で悩んでて
今日マツダのセールスにMCってあるの?聞いたんだが、
来年の7月頃に予定されていて、今までのデミオより小型になって、
1000と1300の二種類になるって事は上から聞いてるんですけど・・・
って言われた。真実なのかな・・・?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:48:31 ID:RkmYD3xv0
>>380
MCってレベルじゃないしそれは無い。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:54:20 ID:BWZW+WZN0
今度のデミオのデザインはコンパクトカーの中では一番だな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:58:55 ID:12AKWN5g0
>>381
ふと思ったのだが、1t切るのなら1000ccエンジンでもギリギリセーフなのかもしれない
つまりそのセールスさんが言いたかったのは、来年7月に1000ccモデルが追加されるってことじゃ・・・ないよなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:01:16 ID:4ohoJ39T0
デビュー直後にフレッシュな未完成品に急いで飛びつくか、
3年待って鮮度が落ちた大幅改良モデルを激安で買うか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:08:13 ID:YzuodfVc0
しかしデサインは断トツに良いな新型。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:12:21 ID:jRzqe+0A0
>しかしデサインは断トツに良いな新型。
中身で勝負は通用しなかったようだな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:16:19 ID:jRzqe+0A0
>3年待って鮮度が落ちた大幅改良モデルを激安で買うか。
評判の悪い魚屋のようだな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:21:41 ID:2VbqS1JJ0
>>380
新型は来年の7月発売に延期されたのか?
1年も待ってらんないな・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:26:14 ID:60EnTmPT0
買い控えされるの回避するためうそついてたら
とりあえずその営業から買いたくないな・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:27:25 ID:jRzqe+0A0
>1年も待ってらんないな・・・
発売時には賞味期限切れだな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:29:48 ID:/eGvzEft0
内装にブラックはある?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:30:03 ID:JCrzzAoD0
新車の買い時は2回目のマイナーチェンジ後とフルモデルチェンジ直前だぜよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:35:56 ID:B/W2vgxv0
現行デミオは8月頃にデビューしたんだっけ?
なら新型も・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:39:07 ID:eUGA8n4L0
 しかし写真で見る限り、次期デミオと現行を比べてみると現行はいかにも古くさいデザインですな。
395380:2007/03/21(水) 21:43:12 ID:rcFf1ctB0
ごめんごめん、来年ていうのは3月が決算だから
そう言われただけで、今年の7月の事
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:44:37 ID:I6NjbARk0
>>380
うむ。フルモデルチェンジ3代目デミオ発売は2008年7月を予定か。
にしてはデザイン公開はいささか早かったような気もするが、なんにせよたのしみだな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:45:54 ID:vXWzQC4N0
今年の夏だろ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:46:00 ID:4ohoJ39T0
デザインでここまで評価される日本車は少ないな。
欧州車のデザインが年々酷くなる一方なんで日本車には頑張ってもらいたい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:47:55 ID:BqrXsY5r0
そうでしたか。
来年度の7月ってことで営業さん言ったのかもね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:04:32 ID:Oj1GQ3csO
>>381
モデルチェンジ、じゃね?
発売時期が違うが、ちょっと前のベストカー笑でも1000と1300エンジンになるって書いてたし
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:17:04 ID:tXnUGHND0
軽量化戦争勃発したらうれしい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:31:38 ID:vXWzQC4N0
この先の安全性や環境性能を確保しながら軽量化するってのは
かなり金の掛かる開発競争になるんじゃね?
ドイツ車なんて全滅だな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:52:11 ID:BqrXsY5r0
ドイツ車は重い

POLO GTI    1210kg
GOLF GTI    1460kg
NEW BEATLE  1390kg
MINI.         1140kg
118i         1360kg
A200 Elegance  1320kg
FIESTA.       1130kg
FOCUS.       1430kg

Mazda2(2007)  950kg とかだったらうれしい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:57:25 ID:vXWzQC4N0
足し算だけで性能アップさせる時代は終わりかなっ、と。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:09:29 ID:BqrXsY5r0
次期型のデザインコンセプトはたぶんカエルだろう。
なぜマツダはこんなありふれた両生類を次期主力量産車種に反映させたのだろうか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:18:23 ID:/eGvzEft0
カエル絶滅の危機だよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:33:22 ID:OaEReALE0
侵略デありまス!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:46:05 ID:JQlFUpB90
軍曹が紛れ込んでるな・・・


例えばプジョーの場合、206(Style)は1040kgだが、207は1250kgまで太ってる。
(プジョーサイト見たら、1007の1.4も1200kgあるんだね・・・)
最近の車はFMCでデカくなる傾向にあるから、デミオが今回減量するってのは大歓迎。

26日発売各誌の特集に新デミオの詳細情報が出ると思うが、
ミラーサイクル説を唱えてるホリデーオート誌が楽しみになってきたよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:54:46 ID:gr0/4Sje0
幾らくらいになるのかな新型デミオ。
水色デミオまじほしい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:03:02 ID:gr0/4Sje0
次期デミオ、小型化されるとはいっても
幅・長さは現行Fit以上、高さはソニカ並みは確保されてるからスペースユーティリティは確保されてそうだね。
6月発売でFA?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:24:28 ID:89/NYXjX0
俺は名前を変えると思う。コンセプト変えたんだから、それが自然
デミオは現行でおしまい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:35:59 ID:0VWQAapMO
>>411
上から目線ワロスw

軽くなって低くなって、ズムズム度と燃費うpなのはいいが…
衝突安全性はどうかな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:04:15 ID:A3VutOIy0
考慮してないわけないと思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:10:55 ID:1ygp3hc90
>>411
モデルチェンジして安全性能が低くなった車なんて過去にあんのか?w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:20:14 ID:ya/A+t850
パッシブセイフティが低下した車は知らんけどアクティブセイフティが低下した車はいっぱいあると思う。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:37:36 ID:1ygp3hc90
レスして損した。アホらし。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:53:52 ID:PkACi5lL0
>411
それはちょっと違うな。むしろ、次期型の方が本来のデミオのコンセプト。

現行がデカかっただけ。フォード主導のプラットフォームで使い勝手を
確保するのに現行はああなってしまった。
それと、車名の問題はコンセプトじゃなくて、マーケティングの問題。
良くも悪くも今のマツダにデミオという名前を捨てる理由は見当たらない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 03:20:40 ID:I5kFD/uZ0
>>417
じゃあ、初代は?現行は初代デミオのキープモデルだと思うけど?まあ、多少でかくなったけど
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 03:34:29 ID:dEWFYmoj0
テールランプLEDじゃないみたいだね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 06:14:58 ID:7WnG0unA0
早く実物見てみたいな。
日本版のインテリアも。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 06:42:56 ID:czEI8jz30
メーカーがデミオって名前宣伝するのに使った額を考えると名前変えるわけ無かろ?
トヨタじゃあるまいし。
Mazda2なんて名前、デミオ買うメインユーザーは知らないよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 07:53:40 ID:RvfS3vW00
ファミリア⇒アクセラの流れもあるわけだが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:48:36 ID:qC7o7uCu0
あるとしたらDEMIO2ぐらいだろうな 
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:47:14 ID:IxuiX1wE0
ニューデミオじゃね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:50:09 ID:uIv8XdVV0
デミオの名前ちっちゃくして、Demio Alettaじゃだめかな?
カローラアクシオとかMRワゴンウィットみたく
アテンザ・アクセラ・(デミオ)アレッタで、A〜Aの流れで完成
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:23:46 ID:bTGEUOIz0
現行にアレッタはないよね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:04:30 ID:tX1U2bqZ0
デミオをスリム化したんだから ・ ・ ・ マツダ デミ  いかが?



428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:30:09 ID:l+eGcRyu0
松田聖子が
「聖子のマツダデミオ!」
とか言って、ブリブリブリッコな感じで宣伝するのはどうだろう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:39:53 ID:hdsRQ7QJ0
M.シューマッハで行こうよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:18:18 ID:1s4/MLom0
チャリ乗せたいんだけど厳しいかな
燃費いい派生車種を期待
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:19:29 ID:ZNmhvg4vO
次期デミオの名称は「アフィッツ」だよ。既出じゃないですか。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:39:52 ID:bTGEUOIz0
アッ−!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:18:02 ID:dXIlk93c0
ナッ−!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:32:45 ID:LJf7h6w4O
>>431
頭のネジ締め直して来いw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:14:56 ID:L/XnPZx60
この中に一人
おっさんがいる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:34:42 ID:Sp/3IZocO
>>435
ゴメンあやまる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:08:11 ID:+d4PC9r30
>>428
松田聖子はともかくw CMどーするんだろうね?
やっぱり女性タレント使うのかな? それともプレマシーみたく外人さんかな?
新型デミオのイメージにあう人・・・ 俺、リア・ディゾンがいいな!w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:19:30 ID:sreYwtPp0
志同じなら支援望む



都知事選 浅野史郎さん 民団と懇談

 都知事選への立候補を表明している前宮城県知事の浅野史郎さん(59)が16日、東京・南麻布の民団本部を
訪れたさい、「志を同じくするのであれば(都知事選に)支援してほしい」と要請した。幹部らとの懇談の席上、
質問が知事選に及んだのに答えたもの。

 浅野前宮城県知事は93年からの3期12年間、韓国・江原道との交流を進めた。この日、韓国観光公社の
「観光名誉広報大使」就任(今月5日)のあいさつに民団を訪れた。
 宮城県は、仙台市が2002年の日韓共催ワールドカップサッカーの開催地だった。中央本部、傘下団体、
東京本部の幹部約30人と懇談した浅野さんは「スポーツに限らず日韓の市民交流を」と持論を語った。
 東京本部の李時香団長は「浅野さんはこれから激戦を迎える。私たちは都民として応援する態勢にある」と
エールを送り、24日の定期大会前日に予定しているイベントへの招待状を手渡した。


http://www.onekoreanews.net/news-syakai03.cfm

関連スレ
【国内】勝谷氏 浅野氏の支援者に拉致問題で北朝鮮の味方した人間が居ると非難[03/11
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173595871/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:26:35 ID:hPTQZqi90
デミオのCMは新垣結衣でほぼ決定だな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:30:11 ID:8kAoB+7e0
新デミオは軽量化により軽快な運動性能と優れた燃費性能を実現、
あわせて小型化という思い切ったデザインで市街地の狭い道路も苦労なく通行できる。
卓越した重心設計により路面に吸い付くような安定感、高性能エンジンともあいまって
加速、制動、操舵が自分の体の一部のごとく自由自在に楽しめる。
車体の足回りは欧州市場を意識して徹底的に作り込まれ、シートもデミオらしくクラス以上の
上質な製品を投入、長時間走行でも疲れを感じさせない。
こうした基本性能に加えて安全装備や快適装備も最新のものを導入し、高級車種に引けを取らない
高度な安全性と快適性を確保している。
以上すべて俺の妄想。仮に読んだやついたらどうもありがと。sage
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:33:06 ID:EbAnSf4e0
>>439
10代を起用しても意味無ぇだろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:42:10 ID:dEWFYmoj0
いいんじゃない?18歳だし、免許ぐらい持ってるでしょ?
というか、デミオって免許とって最初に乗る車にふさわしい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:57:31 ID:7XEoiOJ10
>次期デミオの名称は「アフィッツ」
八百長臭いからな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:57:58 ID:nF78yh4a0
俺18だけど初めての車に買うよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:00:48 ID:7XEoiOJ10
>初めての車に買う
CMには押切もえが脱ぐからな。
446(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ  :2007/03/22(木) 21:07:29 ID:hPTQZqi90
押切もえ(゚听)イラネ
新垣結衣(*´Д`)ハァハァ
 
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:42:47 ID:4HP/j4BZ0
しかし向こう(ヨーロッパ)の要求とはいえ、全長短くして全高も下げてとなると、日本
じゃなかなか売れないんじゃないのかな。このクラスだと軽ともバッティングするし、あ
のトヨタですら軽に喰われて売れてないご時世なのに、背も高くないとなると尚更厳し
そう。
440さんの妄想のまま出てきたとしても、それを求めてる人ってそんなに多くはいない
から、お買い得価格のグレードとかを出さないと厳しそうな気がする。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:10:18 ID:8kAoB+7e0
全高低くなるのは大歓迎。
全幅は拡大するみたいだけどそれって相対的には全高が低くなるのと同じ効果をもたらすから歓迎。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:44:54 ID:T0+FZSmj0
近所のディーラーでの納車1号を目指してやるよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:47:01 ID:8m3zu5aT0
ロースペック仕様は日本にはないだろうな
向こうは馬力で税金変わるからその対策だろう
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:55:18 ID:8m3zu5aT0
84馬力仕様の1.3リッターが
日本のカタログ表記で90馬力ぐらいと予想
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:54:04 ID:sTPnTMD90
次期デミオは格好良いね〜。
オイル臭くない都会的な雰囲気がGJよ〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:09:43 ID:drBbF7r00
いつかディーゼル仕様が日本に導入される日が来るのだろうか。
それだと1t超えていそうだが……。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:20:02 ID:2r4pPPS70
早く現物見たいなぁ。
1,3LのATが諸経費コミコミ130万だったら嫁用に買う。
現行型と価格が同じで諸経費25万としたら17万程の値引き。
ナビはポータブルがあるし、フロアマットはABかYHの3000円位のを買う。
オプションはゼロ!
かなり現実的なシュミレートだ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:41:54 ID:hvmx7TUbO
>>454
お約束だが、シミュレート、ねw
456名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:46:08 ID:64XW+LIT0
1475mmの全高ってそんなに低いかなぁ。
懐かしのフェスティバやシティより高いし。
初代デミオは1500mmを考えればたいしたこと無いような。
逆にスタイル良くなって良い感じなんだけど。

トランクが250Lじゃなくて、現行くらいあればなぁ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:06:32 ID:Pk9uWU//0
100円パーキングのところ15p規制のとこが多いからなぁ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:08:55 ID:HsoGnh1I0
広島の本社行ったら、CMの話立ち聞きしたよ。
路駐してるトラック邪魔で駐車出来ないデミオのりが
後ろから板にのって縦列駐車するんだって!!!
よくわからんけど凄いらしい♪
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:19:53 ID:hvmx7TUbO
>>458
それ、なんだかようつべで見たことあるようなないような…
欧州っぽいCM。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:23:50 ID:/j9rqyC/0
※CM内の演出であり、実際にこのような運転はしないでください。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:56:53 ID:2r4pPPS70
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 03:37:10 ID:ythF/x640
使い回しかよw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:37:40 ID:VpZ2j9sUO
全高1475ミリか...
低床ならいいけど、現行並みなら窮屈そうだな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:43:13 ID:VpZ2j9sUO
>>454
俺も(自分用に)近いこと考えてる。
ダッシュボード見たらソニーのポータブルナビも設置出来そうだし、あとはアルパインのiPod専用レシーバーがあったら十分。
カラーはブルーか水色。シュミレーションしてみた。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:23:13 ID:3ujQ7iK80
1475もあれば十分だと思うけどね。
1405の車に乗ってたけど座高が85cmの俺でもこぶし1.5個は頭上に余裕があった。
つまり座面高によって随分左右されるってこと(ドライビングポジションにもよるけど)。
アイポイントも高く頭上も余裕が欲しいというなら
デミオじゃなくてミニバンに乗ったほうが良い気がする。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:46:37 ID:R/d9gcgg0
>>465がいいこと言った!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:11:18 ID:VpZ2j9sUO
マツダアドバンスプランの会見で「デミオ後継モデル」の発表とある。
やっぱり名称変更「アフィッツ」でFAすか?
468465:2007/03/23(金) 12:18:58 ID:t9Tdfam20
俺がいいこと言った
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:23:47 ID:kzCeRpJH0
>>457
地上最低高の話か?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:38:13 ID:3ujQ7iK80
>>468
わろたw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:18:45 ID:YqgCQ1ty0
>>468
IDが違うが乙
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:19:05 ID:HtKKTaWw0
ttp://autos.goo.ne.jp/news/industry/article_92853.html
> さらに、エンジンも改良して「クラス最高の燃費を実現した」としている。

“クラス最高レベル”じゃなくて“クラス最高”ってことは、現行FIT以上の燃費なのかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:52:31 ID:UPZ4SKwC0
表現的にはそうだな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:59:38 ID:3ujQ7iK80
カタログ燃費はどうでもいいや。
問題は実燃費だけ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:00:40 ID:TwhMzV650
次期FIT>次期デミオ>現行FIT
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:27:45 ID:MeTiBbAV0
エンジン、キャリーオーバーで実走燃費が現行フィットと同程度だったらバンバンザイだと思うが。
次期デミオのウリはクラスNO1のスタイルと走りじゃね?
そりゃそこにクラスNO1の燃費が加われば良いのは当然だが欲張りすぎな気もする。
個人的には「現行並みの燃費+軽くなった分」で充分。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:35:36 ID:n0GFZiLH0
何が一番うれしいかって軽量化だわ。とりあえずはレンタカーで長距離乗ってみたいな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:43:02 ID:Wdam5cac0
発売日はいつなんだよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:44:07 ID:5wF7GPEV0
>>472
次期フィットが秋に塗り替えるはず
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:52:29 ID:rXRkCpK70
次期FITと次期デミオ
同じ排気量で軽い方にするよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:28:57 ID:zRrxYHtg0
リッター24ぐらいになるだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:40:44 ID:YfN/6XLD0
スイスポみたいなホットモエデルはでるのかね?
ぜひ出して欲しいな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:14:33 ID:O58JfDmt0
>>467
普通に「デミオ」で出る。
寝言は寝て言え、ボケ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:17:27 ID:rXRkCpK70
>>482
ホッと萌え出る
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:27:37 ID:ythF/x640
とりあえずFITは論外
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:47:20 ID:9tm9e9oU0
軽かろうが燃費が良かろうが、ホンダの新型車は・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:52:18 ID:n0GFZiLH0
最近のホンダの傾向だと、新型フィットはかなり重くなるんじゃなかろうか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:57:59 ID:60GQgUs+0
今のホンダのデザインにはまったく期待できない。
現行のフィットはまだマシだけど時期型は酷くなるんだろうな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:46:30 ID:k1Po+j4j0
うむ。最近のホンダ車に乗るくらいなら霊柩車に乗った方がましですな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:52:41 ID:1luJdDxQ0
んなこと言ってるとンダオタの俺がアンチ化するよ♥
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:03:03 ID:DZvpj7ik0
新型シビックって、ベリサより見かけんな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:03:47 ID:dDsdSUg/0
シビックっぽくないからな
けど、ベリーサも大概じゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:08:16 ID:sTPnTMD90
新型シビック、内容からすると実は非常にお買い得な車だったりする。
値引きもかなり利くという話。
ただ、デザインが・・・それに最近のリコール騒ぎの多さが・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:16:17 ID:n0GFZiLH0
シビックって5MTがあるんだな。ちょっと驚き。
車重も1200kgでまあまあ。

ただあのグリルと目がつながったデザインの顔はなぁ。
エスティマとかもそうだけど、あれは受け付けん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:26:53 ID:sTPnTMD90
オレはフロントはいいんだが、ケツがダメ。
あのテールランプのデカさとデザインの古臭さは耐えられない。
足回りもエンジンも良さそうなんだけどなあ・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:56:55 ID:dQfcG7A/0
>>477

長距離は現行のがいいかもね、車重があるのはやっぱ有利だからねぇ。
低くなってるので直進安定性はいいかも。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:05:43 ID:k/70Mkr0O
現行シビックねぇ〜。
Aピラーがヤケに寝ていて、しかも太くて、窓面積が狭く、
ダッシュボードがヤケに長く、車両感覚が掴みづらい事位しか
印象に残ってないなぁ。
シートはホンダ車にしては良かったが。
現行アコードからなんか違和感があるなぁ。
パッシブだけみてアクティブセーフティを見落としていて、なんか
それが一時が万事っていう印象に繋がっているなぁ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:19:38 ID:qDNt5j/s0
>>497
会社も大きくなればそれだけ社員の数も多いし
それを支えるためにおかしな方向に行くこともあるんじゃない?
ホンダはヨタの狙いうちの標的だからね。
したくなくてもヨタに対抗した汚いやり方をせざるをえない
部分が出てくるんだと思うよ。てか よくもってるよ。
癌はヨタだよ…。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:20:10 ID:cvYlf+7f0
おまえらほんとシビック好きなんだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:22:59 ID:9p1idZUk0
昔のハッチバックのシビックは好きだったけどね・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:23:01 ID:muXbJ0ZH0
>>499
そりゃデミオスレだからな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:27:36 ID:qDNt5j/s0
何でも食いつくのがマツダ関連スレのいいところ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:31:36 ID:0bIm+YCZ0
じゃあ次はビークロスとかX-90とかの話題でも。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:38:04 ID:oeqbkmUO0
シビックわワンダーが最強!

今のはウンコ−。

昔はホンダ&ツダオタだったがホンダは俺の趣向から離れてったからなぁ〜CR-Xとかえがったなぁ〜。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:44:55 ID:k/70Mkr0O
>>502
正にその通り。
あらゆる所から車造りを見ないと面白くない。

所で最近はアウトランダーには感心したなぁ。
走りもライントレースを積極的にしたい程良く、
視界もSUVにしては良く、シートも長距離乗っても疲れ知らず。
造りこそオーソドックスだが、アルミルーフを使ったりといった見所もある。
個人的にはこの感覚でランサーが出てきたら、正直こわい。

次期デミオもそういった丁寧な車であって欲しい。
トータルバランスに優れた車はやはり使ってよし、走ってよしだからなぁ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:54:34 ID:oeqbkmUO0
俺もアウトランダーはいいと思う三菱はパジェロやデリカなど意思がある車を持ってるからな。
マツダにとってのロードスターや8と同じ意味を持つね、すごい資産だよ。
そもそもちょっと景気が良くなるとすぐフルラインナップ目指すのは国産メーカーの悪いところだ。
自分の強いところはきっちり確保して商売すればいいのにね。
ホンダなんかも昔はFFにめちゃくちゃこだわってたのに今じゃタダのミニバンメーカー
そして今度はFRやらAWDやら、なんでもアリのちょっと規模の小さいトヨタだ好きなメーカーだっただけに情けない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:05:19 ID:0bIm+YCZ0
>>506
句読点をしっかり。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:17:52 ID:oeqbkmUO0
すまんな映画観ながらなもんで・・・orz
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:33:41 ID:HMSwMES30
>>506
アウトランダーのアルミルーフは確かに良かったな。
一番高い位置の重量物が軽くなることによって、走行性能を落とさずに
無理なく一段柔らかいサスを使えるって聞いたときはナルホドって思った。
鉄とアルミの溶接の難しさやコストのこともあってデミオクラスの採用は無理だろうけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:34:54 ID:HMSwMES30
>>506 → >>505
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:04:44 ID:7FzF8pNy0
>>509
NCロードスターで鉄とアルミの溶接はやってる、特許とか出してたやん
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:43:19 ID:6iTZeT1O0
つか未だにアルミ使えば軽くなるとか言ってる人いるのね
骨にアルミつかっても、元々柔らかい素材だから結局大差ないって…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:56:36 ID:MGmp39hKO
アルミ合金じゃないの?
知らんけど。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 03:31:05 ID:YMmUOKdn0
MSアクセラ乗りだけど、次期mazda2も気になってます。
MSアクセラは動力性能に余裕がありすぎるんだよね。使い切る場面がそうそうないんだよね。
もしMSデミオが出るなら、マジで検討すると思う。

以下、燃料。

Mazda2 - Demio 2008
http://youtube.com/watch?v=AWTpVAVkKOc

Mazda 2 @ Geneva 2007
The new Mazda 2 promotional video, with the music taste of AUTO 24! Enjoy
http://youtube.com/watch?v=ur4BZxo3ERs

Geneva 2007: Interview Michael Bergmann, Mazda (english)
Michael Bergmann, CEO of Mazda Motors Germany on the new Mazda 2 and expectations for the year 2007
http://youtube.com/watch?v=4fsE_N41Y8Q

既出ならスレ汚しスマソ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 04:41:51 ID:lNOP/mEs0
現行型のショーモデルはオバフェンでだまされたけど、今回は化粧少なさそうだな
車重が本当ならスイフトと競合か?Bセグの小さいほう。
大きいほう(フィット)のサイズも嫌いではないけど、軽快感重視で、上掲2車で検討中!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 04:55:27 ID:lNOP/mEs0
>>512
つアウディA2

アルミ素材もいろいろあるし、押し出し材も使える。同じ構造で勝負する必要はないよ。
鉄は基本プレスで成型しないといけない。パイプフレームは量産車じゃ無理だし

ボンネットやドアなんかのアルミは強度低くても良いし。むしろアルミの吸収性が良かったり。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 05:04:48 ID:0bIm+YCZ0
別売りおpでプロペラシャフト出してくれ。
ワンタッチで後輪駆動にできるやつ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 05:44:33 ID:o1Q7CKWN0
デミオは高速性能も快適なコンパクトだったのに、燃費のための大幅な軽量化に走って走行性能保てるとは思えんがなぁ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:09:17 ID:k+0venOq0
>燃費のための大幅な軽量化に走って走行性能保てるとは思えんがなぁ
               ↑
         こここそが優れた走行性能
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:24:29 ID:8F1o5eqm0
SX4みたいに良いタイヤつければ、それだけで走行性能は良くなる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:04:10 ID:9KqFw3Ni0
アルミより窓ガラスが糞重い
だから車高が高い車は自然な感じじゃなくなる
重いガラスが上についてるから、設計に難しさが
でてくる
今の技術なら簡単に克服できるだろうと思う奴も
いるだろうが、何だかんだ言って今も昔も同じだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:10:18 ID:0bIm+YCZ0
アクリル窓にするんだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:21:09 ID:hVKu7QC+0
サランラップ最強伝説
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:30:57 ID:ezGRP5pw0
次期デミオがお披露目! 日本発売は6月ぐらい?
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=1862
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:51:46 ID:8F1o5eqm0
次期デミオは荷室の窓なくしたり、後ドアのガラスを分割じゃなくしたり、
窓の開口面積を減らしたりしてガラスの使用量を減らしてるね。
軽量化とコストダウンを両立させた結果だろう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:12:15 ID:WG7dUJx00
低燃費には大いに期待したいんだが、
今までのマツダを見る限り、デミオに限って低燃費って
にわかに信じ難いものがあるな…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:27:57 ID:Smrs6w5b0
デミヲの一番の魅力、爆裂値引値引してくれれば多少の燃費の悪さは目をつぶるけどね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:01:15 ID:L+7/GW/g0
環境問題が気になる人ならともかく、低燃費で支出を抑えたいって人は
燃費の分を先に値引いてもらうって考えで他車より15万位でも安く買えればイイんでない?
15万を燃費の差で埋めるのは並大抵じゃ無理だし
下取り悪くてもトントンか、まだ安いくらいでないか?と考える。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:29:30 ID:HQme5eO70
カップホルダー前にないんだな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:18:31 ID:zEZ8bC7r0
フィットとかスイフトって、安全性能低いのなw
今時、4点はねえよw

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_15_1.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:32:43 ID:deYlhaz80
>>529
ttp://corism.221616.com/articles/0000059194/
ドアポケットにペットボトルは入るっぽいけど、シフトがあるからセンターにはカップ
ホルダー付けられないしね。
日本で売る時にはサイドブレーキの横がカップホルダーになってると予想。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:37:16 ID:yKWvYRi20
>>531
それだといいな。右のカップホルダーは使いにくいから。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:03:43 ID:IuTa7FLT0
カップホルダーっている?
全然使わないしデザイン上ダサダサだしイラネ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:48:29 ID:0/5fY7B+0
カップホルダーないと事故ったときに缶コーヒーが凶器になるぜ。
最近はドアポケットにもボトル入るけど缶は入れないだろうし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:51:34 ID:0/5fY7B+0
例えば60キロで事故れば室内の固定してない物は
慣性で車内を60キロで飛び回るんだぜ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:53:12 ID:L/29Bn2o0
>>525
ということは、視界が悪くなる?
そうだとしたら現行モデルを買ったほうがいいかな?
中も狭くなるのは間違いなさそうだし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:55:40 ID:HQme5eO70
こんなちいせぇ車で視界も糞もねーだろ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:14:32 ID:RPNGOHIt0
少なくとも現行モデルとの比較なら
見切り・後方視界が悪くなるのは確実。
問題は、それが実用性を損なう範囲まで及ぶかどうかだな。

2Boxは古くさいだの何だのと言われるが
車として非常に合理的な形であることは事実だ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:21:16 ID:9p1idZUk0
現行型乗ってるけど、荷室の小窓は後方視界に関係ないし、
ボンネット全然見えんから見切りも悪くなりようがないぞ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:27:45 ID:dW9UF57w0
これだけ小さい車で見切りもクソもなかろう。
後方視界は最近の車は全部悪くないか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:33:07 ID:tk72GYgd0
>>378
逆にレガシイこそターボだからといってボンネットに穴開けないで欲しい。
べつにそんな事しなくても作れるだろって感じ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:36:25 ID:L+7/GW/g0
>>541
インタークーラー前置きにしたら重量物を前端に配置することになることと、
水平対抗の構造上、パイプの配管が激しく長くなるって聞いたことがある。
オレもそんなにカッコイイとは思わんが、初代から20年近くあのスタイル通してるんだし
一つの特徴として認めてやってもイイのでは?
MSアク、アテみたいにするのも手だが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:46:00 ID:ZY1Mxflr0
マツダはターボ付けるなら穴を開けずに通して欲しいと思う
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:58:21 ID:dW9UF57w0
最近の流行りみたいのであんまり気合いの入った車が
好まれてないし、MSのアク・アテ見ても穴は開いてないし
 も し ターボが付くにしても穴は開かないだろうけど、
ターボが付く可能性がまずないかと。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/24(土) 20:40:57 ID:pQI6y+N40
3000CCのNAのモデル作って欲しい
ライバルはゴルフR32や130i
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:43:02 ID:jgDzq6u30
MSアテもアクもあまり車ヲタには評判よくないね(w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:43:17 ID:LYP3IhqR0
デミオに3リッターなんぞ積んだらアメ車の改造車みたいにボンネットからエンジンがはみ出しそうだ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:47:33 ID:deYlhaz80
アテンザとかの2.3L直噴ターボは、ファードに大排気量エンジンを作らせてもらえな
かったマツダの苦肉の策らしいから、デミオに乗っけるとしたら2LのNAかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:57:37 ID:ZY1Mxflr0
>>546
2つとも、NA/FFが前提のボディをドーピングして
無理矢理ターボをねじ込んだような車だからな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:03:27 ID:HQme5eO70
アテンザこそV6搭載すべきだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:05:40 ID:lFHHh8OK0
MPSデミオは2.3LDISIターボをミッドシップに搭載すると見た!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:12:42 ID:z785pmFB0
>>522
割れにくいし車上荒らし対策になると思うのは素人考えだろうか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:15:58 ID:yKWvYRi20
1.5NAで十分。軽いんだし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:22:06 ID:Ya9FD5uU0
>>552
脱出できなくなる
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:23:28 ID:L+7/GW/g0
どーせここで言ってるやつも、
誰一人そんなハイオク仕様の割高デミオなんて買わないんだし
ホットモデルなんかイラネー。 スポルトで充分。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:34:29 ID:z785pmFB0
>>554
なるほど
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:35:45 ID:oteqhsSw0
時期デミオってHIDはオプションであるだろうけど
リアLEDランプってあるのかなぁ・・・
アクセラみたいなクリアLEDがあるとうれしいんだが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:37:13 ID:DoerVSw90
マツダなんだからロータリー積めよ
…買わないけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:08:17 ID:NiiTCcbT0
ロータリーは既に積んでるんじゃないのかなぁ?
エアコン用に。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:43:22 ID:TSsJ6y6n0
>>551
アクセラとの住み分けができなくなる

>>557
クリアLEDあると思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:48:30 ID:sBM7KWa60
マニュアルのシフトフィーリングとかについての情報のある人プリーズ!
是非マニュアルで乗ってみたい。現行デミオのマニュアルミッションは、
シフトがグニャグニャで最悪。昔のFFみたい。かつて、初代FFファミリア
で培った技術はどこに行ったのだ? マツダよさんよぉ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:03:31 ID:oteqhsSw0
>>560
フオォォォォ
楽しみにしてまつ(`・ω・´)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:22:30 ID:MlMnW+pS0
MSから後づけターボキットを出してくれればおk
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:30:27 ID:zEZ8bC7r0
今度の1.5エンジンは直噴化された改良型だし、
燃費と吹けのスムーズさが向上していればスポルトで十分でしょ。
ボディも軽量化されたわけだしさ。
欲をいえば、MTのストロークの短縮化とタッチの改善の方が
気分的には高揚する。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:04:03 ID:k1N6pkhm0
アケセラの1.5はかなり良くなったからな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:14:23 ID:I3MkE0r70
リアLEDランプ嫌いだ
何であんなもの着けるんだろうね
点で光って眩しいし、品がないだろ?
↓同意の人コメントどうぞ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:18:38 ID:gJeqMd/ZO
>>561
情報はないがグニャグニャフィールは多分ケーブル式の為。
初代デミオはロッド式。
エンジン搭載方法を欧州車風の吊り下げ式に
変更した為とかなんとか「デミオのすべて(現行)」に書いてあった。
因みに設計者的には「これでも頑張った」のだそう。
新型がまた戻すとはちと考えにくいかも。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:29:04 ID:9QDH54itO
>>566
好みの別れることを辛辣に書かない。
書いてて気分悪いでしょ?

あれ眩しくていやだなぁ
程度に留めておくが吉。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:36:44 ID:kOhE63Mb0
2ペダルMT載せてくれないかなあ・・・
ヒルスタートアシストがあれば、AT派も安心してMT乗れると思うんだが・・・
無理か・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:04:22 ID:Au015TWN0
普通のMTが載れば満足
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:10:57 ID:e3reMCjC0
>>567
初代は初代でシフトストロークおっきいよー。
商用車みたいな感じ。楽しいけどね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:20:18 ID:MxuYEvNd0
>>566
> リアLEDランプ嫌いだ
> 何であんなもの着けるんだろうね

ほとんど切れることがないし、効率は高いし、
良いことずくめジャン。なんで嫌うのか分からない。コストは少し高いけどね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:38:16 ID:legl4RpC0
レスポンスもいいしな
円く並べさえしなければいいよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:43:55 ID:legl4RpC0
LEDよりもリアのクリアレンズは嫌いだな
マツダはあれが好きみたいだが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 04:53:46 ID:e3reMCjC0
クリアレンズはDQNくさいからやめてほしい。

LEDは玉切れしないからいいけど、テール/ブレーキランプをまぶしくするのはやめてくれ。
特にアルファード。位置が高い上にバカみたいにまぶしいからぶっ殺したくなる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 05:21:45 ID:k1N6pkhm0
>リアLEDランプ

俺視力弱いから、夜に見るとかなりキツイのは確か。
ヴィッツとかプレミオ/アリオンとかはかなりひどいな。
フィットとかはまだ大丈夫なんだが
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:49:19 ID:11T6GtB50
http://www.autoblog.com/photos/2007-mazda2/175128/
この色、綺麗だね。
LEDとかも気になるが、日本でもこの色の採用あるかな?
正直、この色だけでも欲しい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:49:59 ID:G1s0AC+h0
ウィッシュがウザイ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:00:14 ID:2E6lHmgY0
出るとしても3年後のMCまで出ないスポーツモデルの話題はもう結構。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:23:53 ID:e6cGW28P0
90万切るくらいの価格設定かな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:08:30 ID:MbWW4yneO
LEDテールでパカパカとブレーキ踏む奴はウザイね。
反応が早いからチカチカと眩しい…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:28:43 ID:W2okEmvY0
>>577
塗装色のことだよね? フツーの色だから、出るんじゃない?
583577:2007/03/25(日) 11:32:04 ID:11T6GtB50
>>582
水色が好きなんですが、次期デミオに流麗なボディはよく合いますな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:41:25 ID:vNeInQj40
新エンジンで冷間時のラッシュ音対策はやって欲しい。
現行MZRの冬になるとガラガラとディーゼルみたいに情けない音は勘弁。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:48:50 ID:rkNQtkTw0
>>584
甘いな。そんなもんは伝統だ。直す気ないよ、きっと。
俺のもカラカラいってるもんな。やっぱり普通なのか。


586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:02:06 ID:e3reMCjC0
現行の乾いた安っぽいセル音を直してくれ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:40:10 ID:sQ0s9Nua0
>577のautobogがadultblogに見えた俺はもう駄目かもしれん
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:46:45 ID:ckuFDF4S0
イマのセル音好きなんだが、

をんをんくぁくぁくぁっ

って音して、ブウォン!って点くよな。
アレ好き。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:59:13 ID:w1Lr2cCW0
ttp://www.youtube.com/watch?v=grmDnDRo4k4&mode=related&search=
ガイシュツかもしれんが、これほどお洒落で颯爽としたクルマは久しぶりだよ。
でも、やっぱりクルマに興味のない人からすると、そのシルエットから
「ヴィッツに似てない?」といわれるんだろうなあ。
よくよく見ると違うんだけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:29:32 ID:W2okEmvY0
ヴィッツには全然似てないと思うんだけどな。
似ているという人は、ウエストラインが後ろに行くにしたがって上がっている、
あの部分しかみていない。ようするにデザインというものに対する目が肥えていない
んだよね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:57:54 ID:vla7m5CA0
誰もが肥えた目を持っているわけではない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:01:35 ID:Rmn50oZz0
普通の人は、あの部分しか見ない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:25:56 ID:0PtJ8mky0
俺の腹はスペアタイヤ付き。充分肥えてる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:38:36 ID:KZ/bd1je0
http://carscoop.blogspot.com/2007/03/2008-mazda2-demio-video-including.html
ガイシュツだがyou tubeだとすぐ消えるのでCAR SCOOPより。

このビデオみると本当に凝縮感と細かいデティールに凝っていることがわかる。
ホワイトメーターがこれほどしっくり来たデザインも感心する。
前田デザイナーが練りに練ったこともわかる。
けれども、できあがった結果がユーザーに
「どこかでみたような・・・」と感じさせたらマズイ。
他競合車との比較クリニックもあった筈で、管理職がそのあたりを敢えて
言わないと。車好きからは「ヴィッツやプジョーと違う」と見なされても、
マーケットは車好きでない人ばかりなのだから。
欧州の一般の人だって「ヤリスに似ている」と感じるのではないかな、と勝手に危惧する。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:28:55 ID:arfNBg9p0
インパネの操作性がイマイチの様な気もする。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:42:47 ID:2/ptVacg0
前がコルト、後ろがビッツに似ている。
燃費もいまいちだなー。
このクラスで今時カタログ値18km/l台なんて。
100kg軽くしてこんなもんかよ。25km/lぐらい走れよ。
って感じ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:44:28 ID:Au015TWN0
アンチうぜー
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:46:32 ID:DsEZ7RFC0
>>590
車のウエストラインとかいわれても頭悪い俺には何いってるかさっぱりわからんが、とりあえず


真後ろからとった写真はヴィッツにそっくりだ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:51:31 ID:XoCRKrj20
>>596
ヒント:欧州の燃費測定方法は10・15モードではない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:05:44 ID:QTSbEEohO
コンパクトカーのユーザーなんて車に興味のない人たちが大半だろ
だからデザイン似てたってどうってことないよ
そういうの過度に気にするのはカーオタだけ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:11:30 ID:KazOUkbx0
確かにサイドから見たヘッドランプ周りは現行ヴィッツに似ている
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:40:38 ID:q/cUagIF0
5月10日発表される、マツダ・デミオは、
1500ccが廃止され、新開発の1000ccが搭載される。
1000ccは、24km/L、1300ccは、21.5km/L
マツダ初の待望CVTが採用される。
トランスミッションは、1000ccは、5MTとCVTが採用され、
1300ccは、5MTと4ATが採用される。
価格は、87万円〜151万円

ラインアップ
1000cc 10F 5MT/87万円、CVT/94万8750円 ※1
    10C 5MT/98万円、CVT/105万8750円 ※1
    10E 5MT/106万円、CVT/113万8750円 ※1
1300cc 13C CVT/113万円 ※1 ※2
    13S CVT/127万円 ※1  ※2
13Sスポーツパッケージ CVT/139万6000円 ※1 ※2
13Z CVT/151万円 ※2
※1 4WD車は、18万9000円高 ※2 4AT車は、8万9250円高


これって、本当?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:43:33 ID:osb2qF9S0
大川「いったい誰が漏らしたんだよ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:43:35 ID:XoCRKrj20
>>602
ソースどこよ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:44:04 ID:KazOUkbx0
うわあ、微妙の本物っぽくてがっかり・・・マジかよ、1.5はおろか1.3MTも無いって最悪やん
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:45:58 ID:q/cUagIF0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:49:21 ID:hToYBMWy0
>>602-606
釣りセット?
ぴちぴち
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:55:39 ID:LOOf0LnF0
>>602
前半と後半がそこはかとなく異なる件について
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:57:10 ID:ZXVoLN0R0
ディーラー行った時に1.5は廃止って言われたの本当だったのか…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:00:43 ID:6Ul+2IgR0
何でエンジン、1,4L一本に絞って欧州と日本共通のエンジンにしてコストダウンしないんだろ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:01:07 ID:2irzl/9T0
1.5なくなったら、新型デミオ買う理由が無くなるな・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:01:19 ID:osb2qF9S0
1300もCVT乗ってるジャン、文章おかしくないか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:21:37 ID:wJdwlpis0
彼女に乗ってもらいたいな。野郎はちょっと…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:32:15 ID:Au015TWN0
むしろ男が乗るべき
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:37:34 ID:kFQSUhLY0
俺も彼女に乗ってもらったり、乗ったりしたいなー
野郎でもいいや
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:40:28 ID:9nsRKHOU0
彼女ばっかり乗るのは秋田。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:11:57 ID:gmfKGYLn0
http://corism.221616.com/articles/0000059409/
エンジンは1.3L&1.5Lガソリン仕様をまずラインナップし、遅れて1.4Lディーゼルが導入される予定だ。

って書いてあるよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:13:18 ID:hToYBMWy0
彼女に乗せられてばっかりの俺ガイル
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:18:59 ID:Au015TWN0
1.5出ないならショック
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:34:30 ID:9aiBcSGh0
彼女に乗ったことが無い俺が来ましたよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:43:47 ID:sT7aMnec0
初めて出来た恋人はデミオですよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:04:24 ID:bszUVQw80
>>594
燃費計ついてるな
8.7km orz

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:27:49 ID:XRrMM8kZO
なんかヴィッツとCX−7あわせたようなデザインだな
ってか1.5なくなるなら新しい車種でも出すのかな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:34:46 ID:3yR3bh+60
1.5が無くなるはずない。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:03:58 ID:yPn23Knt0
>>602
> 1000cc 10F 5MT/87万円、CVT/94万8750円 ※1
>     10C 5MT/98万円、CVT/105万8750円 ※1
>     10E 5MT/106万円、CVT/113万8750円 ※1
> 1300cc 13C CVT/113万円 ※1 ※2
>     13S CVT/127万円 ※1  ※2
> 13Sスポーツパッケージ CVT/139万6000円 ※1 ※2
> 13Z CVT/151万円 ※2
> ※1 4WD車は、18万9000円高 ※2 4AT車は、8万9250円高

これが本当だとすると、特に1300があまり安くないな。というか、高い。
これだったら、漏れなら日産のノート買うな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:09:40 ID:3yR3bh+60
どう見ても捏造
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:41:00 ID:B2m+8ZFE0
1000、1300、追加で1300ターボ6MTだったら、どうする?w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:42:14 ID:WmYyl8/O0
DSCは付かないのかな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:08:41 ID:XU2+RSIb0
>>628
付くわけないだろ。しつこい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:22:54 ID:WmYyl8/O0
しつこくはないだろう
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:30:42 ID:rRCIbZxx0
>付くわけないだろ。しつこい。
まあ、付けられた時期も有ったんだし期待しても良いんじゃない?
トヨタあたりもVSD(だっけ?)のCMちゃっかりやってるし
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:58:04 ID:sLVCetaV0
新ミラーサイクルエンジン(リショルム・コンプレッサは使わず)が出るという噂は根強いみたいだ。
今のマツダは環境重視の方向かな。
個人的には、環境+パワーの方向で1.3〜1.6LクラスのDISIターボも開発してほしい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 04:50:08 ID:4eJWwraS0
>>632
完全にガセ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 06:37:12 ID:3yR3bh+60
普通に1.5MTが出てくれる事を祈る
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:06:59 ID:Fqz232J50
普通に1.8か2.0のMTが出ることを祈る。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:29:16 ID:Lqdv5HTW0
ホットバージョンはNAでもターボでもフィーリングが良ければどっちでもよし
期待してますよん
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:03:31 ID:y6zMj+8qO
今日発売の雑誌には1.5L掲載されてるが、あれはただ単にショーモデル用なのか?
それにしても、デミオの掲載ページ数少なすぎ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:01:35 ID:WHKVjdmL0
「こんなもんデミオじゃねえよ
 コンセプトがねぇじゃねえか
 何が市場調査だ 媚びたデザインしてんじゃねぇよ
 林英次と立花啓毅とレビューと初代デミオに謝れ」

とか思ってしまったのはオレだけでつか、そうでつか。

実質何も表現してないし訴えかけないデザインテーマ↓

http://response.jp/issue/2007/0312/article92458_1.html


ちょっとイライラして書いた。今はちょっと言い過ぎた事を反省してる。
名前がデミオじゃなかったら素直にほめてますた・・・ワンオブゼムに成り下がったけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:20:17 ID:w+YCCEtV0
>>638
あなたの為の車ではありません
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:25:29 ID:ygLysM+m0
ここの写真見たほうがいいと思う
ttp://www.km77.com/00/mazda/2/g01.asp
デザイン素晴らしいと思うけどな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:43:35 ID:6lChW/1J0
走りの体育会系もいいけど、もっと遊び心が欲しいなあ。
キャンバストップが無くなるなら、ノーマルモデルにガラスルーフ希望。
陽射しを浴びながらまったり走りたいユーザーも居るんだからさ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:02:01 ID:24B3BP99O
かなり良いデザインだと思ったんだが皆厳しいんだな
別にツダヲタじゃないけど次期デミオは出た瞬間購入するかも。
そのくらい惚れた
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:05:15 ID:ygLysM+m0
いやいや、アンチがでてきていちゃもんつけてるだけだよ
良くあること
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:02:01 ID:Fqz232J50
>>638
デミオをユーティリティビークルと見るか
一般コンパクトと見るかの位置づけの差だね。
小さいアクセラ、もしくは数代前のファミリアというコンセプトなんだろう。
現行デミオは両方狙って中途半端になった印象はあるから
ベリーサという初代デミオ的位置づけの車種もあるんだし
こういう住み分けになるのは自然だと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:03:43 ID:zmBRAHtr0

マツダ、技術開発の長期ビジョン「サスティナブル“Zoom-Zoom”宣言」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q2/529027/

マツダはこの長期ビジョンを支える技術開発計画として、顧客の心を魅了
するデザイン、運転する楽しさの継続的な強化とともに、環境安全性能の
向上に取り組み、マツダのブランド価値を高めていく。

具体的には、マツダ独自のスマートアイドリングストップシステムを2009年
に日本市場に導入すること、ほとんどのガソリンエンジンを2010年代初頭に
一新し、動力性能、燃費性能を大幅に改善すること、好評を得ているクリーン
ディーゼルエンジンをさらに進化し、北米、日本の長期排出ガス規制に適合
した新ディーゼルエンジンを2010年代初頭に市場導入することなどを盛り込む。
また、車両の軽量化により、運転性能向上、CO2削減の実現を目指す。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:30:00 ID:izuFn/4N0
デビュー前に予約入れたことないんだけど
予約受付開始日 or それ以前に予約入れたらデビュー日に納車できるの?
それとも普通に1〜2週間後?
受注状況にも寄るだろうけど予約入れた順に造られるんだよね?
購入予定は1,3+4ATの最量販と思われるグレード。

アクセラみたいに勝青なくなったら購入見合わせるかも。
一番の売れ筋色無くすなんて何考えてんだ?マツダ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:41:39 ID:E1yMQm6S0
電動ムーンルーフ(別名サンルーフ)をオプションで欲しいっす
これがあると快適なSceneを一つ ご紹介

冬の夜、足元を暖房しつつ、ルーフを適度に開ける、 すると・・・
体はポカポカ、頭は外気で爽快、 つまり頭寒足熱ドライブが出来ます
月光や街路灯などの灯りが頭上から社内を流れて視覚的な演出という副次的(おまけ的)な効果もついて来まっす。

昼間は有害な紫外線が降り注ぐから閉じるが正解。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:55:52 ID:VCh2thHJ0
DSCだの電動ムーンルーフだの
みんなこれがデミオだということを忘れてないか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:01:56 ID:D9riJ6AA0
それよりも、漏れ個人的には、昔のトヨタのKP61みたいに、
シンプルで軽くて安くて走りの良いコンパクトカーが欲しいんだが、
デミオにそれを望むのは酷か?
出来ればFRが良いんだが……。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:10:39 ID:m0KEIG8e0
これがデミオということを忘れてないか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:16:20 ID:5Pwr2qyn0
>>646
自動車としては安いと思うけど、この値段のものを現物も見ずに購入決定しちゃうの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:34:07 ID:wWFo4+kJ0
>>645
>ほとんどのガソリンエンジンを2010年代初頭に一新し、動力性能、燃費性能を大幅に改善すること

てことはデミオにその新型エンジンが載るのは早くて4年後か・・・ orz
フォードがもちっとしっかりしてりゃあ、今年の新型デミオに新型エンジンが載ることも・・・ 
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:51:28 ID:I8T+TtBV0
ますます軽量化技術が進歩しちゃってモデルライフ短縮
2011年に800kgの新エンジン搭載・新型デミオが出てくる予感
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:51:42 ID:JjuzAlqq0
>>602
なんでスポーツモデルがCVTなんだよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:58:21 ID:ygLysM+m0
だからネタ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:36:49 ID:izuFn/4N0
>>651
そう言われると不安になるけど
今の車の車検の関係で、もし納車2ヶ月待ちとかになれば
最大4ヶ月車無しの状態になるだ。(結構評判良さそうだし)
7月デビューと同時に納車でも2ヶ月車無しは決定なんだが。

素直に車検通して、2年後年改モデルを安くで買うのが一番賢いと知りつつ
今回、次期デミオの購入動機がスタイルなもんで、
2年後そこら中で見られるようになったら何か違う、と思ったもんで・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:38:45 ID:FLDb4N/o0
MT原理主義者としては、MTを出してくれるのならATは2速でもいい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:47:49 ID:bszUVQw80
5月10日発表される、マツダ・デミオは、
新開発の1000ccが加わり1000cc1300cc1500ccのラインナップとなる。
1000ccは、27km/L、1300ccは、25km/L
マツダ初の待望CVTが採用される。
トランスミッションは、1000ccは、5MTとCVT、1300ccは、4ATとCVT
1500ccはDISIターボ専用エンジンとなり6MTが採用される。
価格は、95万円〜180万円

ラインアップ
1000cc 5MT/95万円、CVT/105万8750円 ※1
    
1300cc 4AT/118万円、CVT123万円 ※1
1300ccスポーツパッケージ CVT/139万6000円 ※1
1500S DISIターボ150馬力6MT/180万円
※1 e4WD車は、18万9000円高
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:01:13 ID:RPT/zyNz0
>>658
もう飽きた
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:04:50 ID:iL4hs9hb0
>>658
「もう少し頑張りましょう」ってところか?w
恐らく1000ccのグレードが一つってことは無いでしょう。
F/C/S位かね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:13:41 ID:d5/lTugfO
>>656
そりゃまあ二年後にはうじゃうじゃ走ってるよ。
このクラスの車を買って、「人と同じクルマはイヤ」というのはちと無理がある。
それならマツダでいえばベリーサの方がましだろう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:30:51 ID:pzjEsxaZ0
日本向けで考えると、この車重なら、1300ccは要らないな。
経済性重視なら、税金の安い1000ccで十分だし、
動力性能に余裕が欲しいなら、1500ccが良い。
1500ccを載せることが出来る車ならば、
中途半端に1500ccと同じ税を払わねばならん1300ccに価値を感じない。
実用燃費もほぼ同じか、1500ccのが、アクセル開度少なくて済む分良いかもしれん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:48:44 ID:tIqy2DTs0
ディーゼル導入されないの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:49:38 ID:zmBRAHtr0
>>662
でも新型デミオの1.3は車重1t切るから車検は少し安い。
まぁ1.5も1t切ってきたら、あえて1.3にする理由ないけどなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:54:11 ID:3yR3bh+60
1.5!1.5!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:53:38 ID:3FCt1aIPO
内装の質が発表時よりも高められるなら1.5に180万出すのもやぶさかではない
道具感を払拭したエクステリアなんだからそのあたりたのんます
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:59:56 ID:21somheQ0
現行デミオの場合、
1300ccは本当は1348cc
1500ccは本当は1498cc
その差は150ccしかない
1500ccは装備を豪華にして、価格を吊り上げるためのグレード
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:01:49 ID:OoWgbmRpO
俺の周り全員一致でデザインはプジョー丸パクリです
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:04:16 ID:7IxHQ96C0
俺としてはスポーツグレードの内装がどれだけいいものが出来るかが購入判断となるな・・・。
ノーマルの30〜40万高でもいいんだけどね、無理ってのは解ってるけども。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:06:50 ID:ej72zz5S0
>>667

排気量1割違うって大きくないの?
車の事詳しくないけど、なんかそれなりに違いがありそうに感じる・・・。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:17:41 ID:Cv6JS4g/0
1.3も1.5も街乗りでは違いが出ない
高速や山道では1.5の方がちょっと速い
それだけの差だな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:20:15 ID:rvctExgQ0
そうだね
軽でも街乗りならなんとかいけるものね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:44:49 ID:tIqy2DTs0
1リッターエンジン新開発ってマツダ1への布石かな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:46:09 ID:WHKVjdmL0
>>644
そうか、ベリーサがいたか・・・。そう思ったらなんか納得しますた、ありがとう。

>>653

一瞬エンジンが800kgかとおもたw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:25:08 ID:p5Y2z1ia0
リアハッチ開いた画像ってあったっけ?
重い荷物積む事が多いからフラットじゃなかったら現行買うしかないな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:41:08 ID:KW0tjo6E0
>>673
だと思う。ちょヴィッツの対抗車として出てくるだろうな。
で、これ何月に出るの?5月だの7月だの周りは言っているが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:45:00 ID:i4y9uudB0
>>675
カートップに載ってたよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:48:08 ID:24B3BP99O
このクラスってリアシートの快適性全く考えてないメーカー多いじゃん
ヴィッツもマーチもフィットもコルトもフラットで疲れるし。
スイフトとデミオはちゃんと囲み感あるリアシートで好きなんだよな
次期デミオも採用するかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:57:25 ID:uszjhYgN0
>>672
確かに。

ただし街乗りでもエアコン付けて高架の道路を登ろうとすると・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:03:08 ID:hv2yyboS0
限定でもいいから1.5にスイスポリミテッド並の内装が付くならいいな
来年の車検まで見守ろう
681675:2007/03/26(月) 22:06:07 ID:p5Y2z1ia0
>>677
ありがとう
明日見てみる
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:46:33 ID:1ZfwACAm0
欧州仕様は、後席中央にヘッドレストがついてるけど、やっぱり日本仕様に
なって省かれるのか?
しっかり後席中央にヘッドレストがついてることを期待
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:55:35 ID:5YN7VaEg0
無理。もう何度、欧州仕様の内装写真に騙されたことか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:56:12 ID:SrD3V5f10
>>652
この「ほとんどのガソリンエンジンを2010年初頭に一新し」というのは
2015年規制に対応するためだよ。だからフォードは関係ない。
相当厳しい燃費規制みたいだね。
これ↓

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061214/115643/
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:10:08 ID:wWFo4+kJ0
>>684
d♪
1ページだけ読むことが出来たw
平均で19km/lか・・・ 厳しいなぁ
しかしこんなに厳しくしてアメ車は憑いていけるのかね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:21:20 ID:el/X04a70
ハードトップってできないのかなあ。
ハードトップモデルが消滅し始めて久しいけど、スバルは未だに窓枠ないし。
小改良かなんかで出たらマジで買うハードトップ信仰の俺
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:24:32 ID:+PjYwvX3O
発表会は、いつなんだろ?
ここで出てる発売は5月か6月だけど
どっちなんだ?
早く日本で実車見たいなぁヽ(´ー`)ノ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:03:43 ID:odG6z3dr0
今年の秋くらいには買いたいな。
689マツダマーケティング部:2007/03/27(火) 07:44:54 ID:T39+lDfMO
つ4月19日
690ネオ海苔:2007/03/27(火) 10:32:59 ID:odG6z3dr0
>>689
乙。頑張れマツダ。
デミオカオゥ。でて半年は待つけどね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:34:47 ID:sQukKevRO
新スポルトの写真初めて見たけどカコイイね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:37:18 ID:eMSbJ5DH0
>>689
非力でもいいから足回りの気持ちいい車がいいな。
MTは必須ね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:32:07 ID:fn0aNs780
なんかの雑誌で
開発者がMS版の存在を認めたという記事が載ってたよwkwk
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:35:01 ID:PKg49g3nO
1.5lターボで車重1tきっちりだったら神
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:48:46 ID:5Di274Oh0
>>693
ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?
ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?
ホントに?ホントに?ホントに?
ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?
ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?
ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?
ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?ホントに?

ほんとーーーーーうに本当??????!!!!!!!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:20:18 ID:IC10mY9P0
今月のベストカーで大絶賛されてるな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:23:20 ID:KIRQwOSi0
現行オーナーが、後席やや狭くなったつってたな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:40:03 ID:TWQnIi7d0
>>697
実車を見た人がいるのか?
後席の前後長は、荷室を犠牲する形で伸びてるようだが?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:10:41 ID:kmVPoc9v0
後席の座り心地が良くなったっていってるな。
前のは広めでも座ってて疲れる形だったと。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:33:49 ID:fneevgUT0
自分は特に疲れるという事はないけど、
人間工学的に少しヘンじゃない?と思うフシはある。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:44:44 ID:KIRQwOSi0
>>698
現行オーナーの記者がショーでMAZDA2に座ってた
後席足元やや狭くなった。座り心地は良いと言っていた。
やや太目の人だったがw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:46:22 ID:FW8cTAdy0
>>700
 そうねぇ。疲れるという印象はないけど、最初座ったときはちょっと不思議な感じがした。
着座ポイントが前の座席に比べて高いのと、ちょっと固めの座り心地のせいかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:21:51 ID:/mfYAi/60
着座ポイント高すぎるな。
成人男子向きだ。
小柄な女性とかだと絶対疲れる後部席
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:42:11 ID:T39+lDfMO
新型にテレスコピック付かないのだろうか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:45:33 ID:Y3BRPWPh0
>今月のベストカーで大絶賛
ソックリショーだからな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:15:26 ID:6FOJt6a60
>>705

いつもごくろうさま。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:53:08 ID:HLpkVjVT0
雑誌で現行オーナーが実際に乗ってコメントしてる記事に開発者のコメントも載ってたね

小柄なボディで積載性を重視してきたデミオだが
3代続けて同じコンセプトを続けるより新しい方向に進んだほうがいい、
ここでも言われてたけど、実際に荷室一杯にして走る人は少ない、
ということで新型は小型化に踏み切ったらしい
燃費と軽量化は切り離せないので突き詰めたとも

賛否両論あると思うがデミオに従来の魅力を求めてた人には残念な決断かもね
これは特に触れられてなかったから解らないけど、
おそらくフルフラットなんかもなさそう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:59:29 ID:Zv2UZ6s60

したい娘としたい  のに出来なくなる?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:02:03 ID:T39+lDfMO
それが現実
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:21:27 ID:rZdUWk/K0
HIDは始めはスポルトだけ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:30:03 ID:bSvnqPr40
>>707
> デミオに従来の魅力を求めてた人

上の方でも書いてる人いたけど、この辺りの層はサイズ的にもベリーサが受け持つ
んだと思う。
なのでオレの妄想では新型ベリーサが1.5L+CVTオンリーでキャンバストップもありで
国内専用モデル、新型デミオは1L or 1.3LにCVT or 5MTで、ヨーロッパ向けに電動
ハードトップオープンやホットモデル(2L+6MTとか)が出るんじゃないかと思う。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:42:39 ID:qz73y2se0
スポルトが今までより力の入ったモデルになる可能性は高いだろうな。
マツダは変なとこで負けず嫌いなとこがあるから、
ヴィッツRSやスイスポ、コルトRあたりを凌ぐ性能で勝負してくるかもな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:46:04 ID:dGTJc7xi0
>>707
 通常のが短くなったぶん、コルトみたいに長いのを出すつもりはないのかねえ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:06:31 ID:i8hd49aC0
デミオのコンセプトをベリーサがって事はないだろ〜常識的に考えて。
普通に従来デミオの穴を埋めるコンセプトのコンパクトが出るんじゃね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:20:01 ID:utrIKGV90
1.5L出ないのは確定?
軽くてカコ良くて元気に走るコンパクト期待してるんだが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:23:53 ID:TsWGKL/h0
小さい高級車か・・・これ続けるならいい意味での道具とは対象的だな

単にセンタータンクレイアウトという荒業を生み出したフィットはともかく、
スイフト並の荷室でも順調に高評価を得てるし、積載能力なんてものはヴィッツ並で充分
と判断しただけのような気がする
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:30:22 ID:Bl1DX4PE0
燃費規制もあるし、フィットクラスのBと、サブBとも呼べるクラスは分かれるかもね
1.5のエンジンはアクセラでも使うから、最低でもロング版/ベリーサ後継(2台は無理どっちか)には載るだろう
であればデミオスポルトにも載せるのが自然
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:37:46 ID:tU2RQfWA0
ベリーサの小さな高級車というコンセプトは販売台数からいっても
完全に失敗しちゃってるし、再考はないだろうな。
よって派生車は
マーチ≒キューブ
ヴィッツ≒ラクティス(シエンタ、ポルテ)
フィット≒モビリオ
みたいな、スペース効率重視系になると思うに100デミオ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:39:37 ID:eP9EsOYV0
マツダに、1セグメントに2車種を投入するだけの
体力ってあったかなぁ。。。とも思うが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:56:32 ID:nmSGRmul0
欧州と豪州では背高ワゴンスタイルは受けが良くなかったそうだ
そこでプジョー・VW…の小型車の牙城を崩す為デザインに力を入れた、と。
開発者が言ってた
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:28:27 ID:ogNIJ9uj0
1.5はでる方で確定だろう。
エンジンはあるんだし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:37:08 ID:lNyi/PNT0
出ないと泣く
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:42:02 ID:g6UHcYi+0
そもそも何を根拠に「1.5L出ないのは確定?」とか言ってるんだか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:46:30 ID:eF10eUn00
スイスポみたいな快感チューンした1.5か1.6のNAで1t切ったのをMSにすりゃ
和製106S16の誕生だぞ!
2Lやターボにしたら、ブロックや補機類やミッションが重くなって
1t超えちまうからダメだっ!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:51:31 ID:W8YispVc0
もれ個人としては、スポーティなバージョンは欲しいが、プレミアムガソリン
だの特殊なメカニズムを使った高価なのは欲しくない。このクラスにそれを求めて
も、性能的にはたいしたことないんだから、「軽くてキビキビ走る」くらいに抑えて
おいた方が良いと思う。確かに1トンは越えて欲しくないな。
1.5が出ないというのは、ヨーロッパのラインナップを基準に言っているのではないかな?
日本国内で発売されるときには、1.5は出るような希ガス。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:01:24 ID:KADY0W+/0
ワゴンタイプは走行性重視ではないから
欧州で評価されにくいのは当然だな。
自分は今でている各社のコンパクトの
シャシ足回りにはかなり不満があるので
次期デミオに期待してる。買う予定。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:18:03 ID:3R6S0cMz0
.5でるだろ常識的に考えて
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:24:12 ID:GOJ6k8Lk0
100kg軽量化されたから1.5Lでもキビキビ走るだろうが
やっぱりノーマル車とは別に、パワーに余裕のあるスポルトやパワー有り余りのマツスピといったモデルをなるべく早く出してほしいな。

スポルト 1.8L DISI
マツスピ 1.6L DISIターボ
みたいなのをキボンヌ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:42:40 ID:m58wpBzF0
おまいら納車したら真っ先にシメジだよな?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:47:23 ID:4YU1U9TL0
>>728
お前がそれぞれ1000台/月で5年間買い続けるならマツダも考えてくれるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 05:55:01 ID:CvKMzdqq0
IDがMazdaっぽいので記念カキコ☆
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 06:22:31 ID:x4F9jQEf0
1.5あるのに1.6希望とか言ってるのは何なんだ???
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:08:22 ID:FUcEQou40
>>732
単なるクレクレちゃん。
ああいうのに限っていざ出たら文句たらたらなんで
相手にしないがヨシ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:35:56 ID:a5qUzqQP0
>>732
ただのスペック厨だろ。
テンロクだの、4輪ディスクだの、耳当たりのいい装備が大好き。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:40:29 ID:g6UHcYi+0
>>734
4独サスも追加しておくか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:01:36 ID:clknRTf00
でも4独はできればほしいところ。
デミオに求めるかどうかはともかくとして。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:05:09 ID:VzeDMQZg0
>>733
まぁそうだろう。
○○キボンヌとか言って実際出たら絶対買わないだろう。
メーカーもバカじゃないだろうし2chのクレクレ房の妄言なんか真に受けないよ。
でもココで夢や希望を語り合ってワイワイ楽しく過ごすのも悪いコトじゃない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:11:09 ID:bIHOeHDj0
背の高いタイプではないボディ
値段なりでいいから、しっかり作った足回り
1トン切る車重
NA1.5リッターエンジン

MSデミオ、これだけの条件でいいから出してくれ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:15:21 ID:m7+E5ff+0
>>738
それ普通のスポルトじゃね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:18:41 ID:Bl1DX4PE0
ここで1.0DISIターボキボンヌと書いてみる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:26:34 ID:lU5kgWPu0
>>737
それも分からなくはないけど初めからメーカーだけに
依存した>>728みたいなカキコを見ると胸糞悪いわ。
自力で何とかしろって言いたくなる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:33:39 ID:Pb8WfZ8n0
雑誌に載ってたけど開発車曰く走りはそうとう期待していいとか
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:38:26 ID:DmMahNk+O
ターボいらね。
デミオの隠し持つ、世界最高のコンパクトツアラーの顔を残してくれればそれでいい。
新型デミオで野を越え山を越えしてぇ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:38:57 ID:3HumGiWQO
まぁ…アレだよ、なんつーのかなぁ…
つまり…














貧乏人のクルマだろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:48:12 ID:yF4UrZA60
こんな貧乏人の車、よく恥ずかしくも無く運転出来るよなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:50:33 ID:/dnKWmVGO
釣れますか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:51:11 ID:xloxtPTJ0
ホットハッチモデルをほしいというのはおかしいことなのか?
いらない人は買わなければいいだけの話しだし、
>>741
自力ってそんなことできるひとは一握りだろ、大体メーカーがだすから意味があるわけだし(サーキット専用車なら自分でやるのもありだけど)
DYなんて社外ボルトインターボ出てすぐ販売終了したしな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:52:34 ID:ImZgqhzG0
このスレが1000に達したら、

今年春にデビューする、マツダ・デミオ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174806970/

に続きを書いてやらない? 向こうが哀れで見てられない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:12:44 ID:U/ZA1RXd0
やらない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:26:50 ID:eF10eUn00
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:48:05 ID:VzeDMQZg0
>>747
このスレで好きなこと書くのは大いに結構だし
ホットハッチモデルをほしいというのはおかしいことではないが
買わない人が9割9分ならメーカーは出しにくいんでない?

ベストカーの電話取材で、ホンダのDマンが言ってたんだけど
インテRの生産中止が決まった直後に試乗申し込みが殺到したんだと。
Dマンは恨めしそうに
「あなた達が買ってくれてたら生産中止になんてならなかったのに」って思ったらしい。

スポーツモデルは車好きなら皆ワクワクするけど
実際出て買うかってなったら買わないんだよね。
買ってたら今みたいな大小ミニバンが溢れる退屈な風景にはなってなかったよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:59:52 ID:eUQ+uJWB0
まったくだな…。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:12:24 ID:aGGX/2s10
>>747
いらない人が大半で売れないのに生産を期待される
意味不明な要求をされる身になってみろということだろう。
人に期待するだけの奴は見苦しい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:21:23 ID:eF10eUn00
>>751
MSの存在はもう開発者が認めてるから。3ドアだって。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:08:29 ID:us+c7+CyO
シビックが3ナンバーセダンになってしまった今、HBで期待出来る国内唯一のモデルです
頑張って仕上げてくれマツダ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:11:26 ID:LiuzMTjq0
>751
売れないだけならまだいい。
エボ7GT-Aなんか登場と同時に一斉に叩かれたからなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:12:22 ID:ImZgqhzG0
とにかく「軽さ」と「MT」に期待。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:50:48 ID:VqL9VbZUO
ま、実際MSだろうとなんだろうと
「デミオ」でコミコミ200万いったら他車を検討するやつがほとんどだろうな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:06:47 ID:yT0lC5YC0
MSデミオは開発者が認めるも何も、ラインナップリストに載ってたからなぁ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:36:57 ID:RZZJXKu6O
スポーツモデルなんて売れないのは当たり前だろ
だが複数の他社をみてもラインナップされてるのが現実
出す意味がないなら他社だってださないでしょ
それに否定してるひとはなに?出ると都合がわるいの?買わなければすむだけの話
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:40:32 ID:jTmEMXew0
軽さ求める人って、剛性とかどうでもいいの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:45:21 ID:a5qUzqQP0
>>761
>剛性とかどうでもいいの
そんなことは誰も書いてない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:50:14 ID:W194syM+0
>>761
今の衝突安全性は行き過ぎ感が強い。
どうせ100キロで事故ったらどっちにしても死ぬんだし
どうでもいいとは言わないがそれは走りを考えての話で、
剛性はそこそこでいいから軽くてよく走る車がほしい。
個人的には。
でもメーカーとしてはもうそんなことできないんだろうね・・・。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:07:10 ID:/dnKWmVGO
>>759
kwsk教えて〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:10:08 ID:skmEL4ng0
>>751
禿同すぎて涙が出てきた。
こんだけミニバンだらけになった現状で
スポーツモデルの要求ってのもちょっとね。
結局のところ日本人は車を荷車の延長やミニバス等としてみている人が
圧倒的だったという事実に他ならない。

段々通常のカタログモデルでスポーツモデルを作るのは
困難になっていく気がするよ。
手としてはランエボみたいに限定車としてだすことかな?
MS〜もカタログにいつまで載っていることやら。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:37:32 ID:VqL9VbZUO
>>760

当たり前
〜すむだけの話

掲示板で話すことが無くなるジャマイカ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:08:20 ID:DmMahNk+O
MSデミオ、当然フルフラットだろうな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:13:34 ID:0mG+YXAE0
>>767
フルフラットタイヤ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:17:32 ID:Sb6Ny4XW0
>>768
フルフラットキャビン
畳敷きに正座して運転
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:19:15 ID:FRJJYdgQ0
>>769
囲炉裏はあるのかい?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:25:24 ID:ru9i6mYA0
>>765
そういう面もあるかもしれんが、今後はそんな
重いでかいミニバンは作れなくなってくる。
燃費規制が厳しくなるから車体を軽量に
作らないとクリアできなくなるかもしれない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:27:33 ID:y27+1gxF0
窓は障子だなこりゃ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:34:19 ID:w/UOYdeP0
屋根は瓦?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:36:09 ID:Sb6Ny4XW0
なんか霊柩車みたいになってきたなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:37:02 ID:fLeyPu6y0
>>773
それ霊柩車。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:08:51 ID:Q1o+U4rPO
>>745
×恥ずかしくもなく

○恥ずかしげもなく
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:41:49 ID:lNyi/PNT0
高くは望まない。1.5のMTが出てくれればいい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:52:13 ID:z10oy2E60
MT        → 結婚を期にATへ
スポーツモデル → 出産を期にミニバンへ

何だかんだ言い訳してMTやスポーツモデルから離れて行ってるんだし
そりゃメーカーも作る気無くすわな。
ここでMTだ、MSだって言ってる人は今何乗ってるんだろ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:54:23 ID:m58wpBzF0
女はAT禁止にすればいい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:04:06 ID:rx0fvkZw0
買うから欲しいんじゃなくて、「出る」という事実が欲しいんだよ多分
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:11:44 ID:Rr0jnMHQ0
でもってそんなこと言う奴が鬱陶しいということだよ多分
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:49:09 ID:RZZJXKu6O
>>778
デミスポMT(エンジンに手入れてある)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:19:22 ID:2XO6ZYLs0
俺みたいに就職を転機にガチガチなスポーツカーではなくて気軽なスポーティカー?
にのりたいっていう人は案外居るぞ。俺の周りだけの調査だけどw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:22:35 ID:jkCskSeX0
乗り換えたら戻れなくなるから、考えもんだよ。
あぁFDに戻りたい・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:34:51 ID:yT0lC5YC0
>>764
kwskって言っても、MSはラインナップにあるよ。内容は言えないけど。
って中の人に聞いただけだしなぁ
1500DISIターボ開発中って言ってたし、それ載るのかね?

>>778
MSアテンザ乗ってる。中の人の言うとおり、MSデミオ出たら乗り換える。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:44:28 ID:W+9dV5yb0
FFに長く乗ってると
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:49:38 ID:x4F9jQEf0
なんだよ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:51:29 ID:71rFT7hp0
>MSデミオ出たら乗り換える。
コンプレックスのかたまりだな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:54:18 ID:zqRbbzvd0
俺はMSデミオでたら次の車検でマジ乗り換えるぞ!


1.5L DISI ターボ 6MT 170ps <1t ならね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:59:03 ID:x4F9jQEf0
そんなの出ないから、安心して今の車を乗り続けてくれ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:00:03 ID:kxJ74yAv0
ところでDISIってマツダの直噴システムの名前?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:02:43 ID:x4F9jQEf0
マツダ・DISI( マツダ・ディージー、Direct Injection Spark Ignition )はマツダが開発したエンジンである。名称は、MZR 2.0L DISI(ディージー)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:03:30 ID:71rFT7hp0
>MSデミオでたら次の車検でマジ乗り換え
MSデミオは4人のりのようだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:05:55 ID:IzbFI7XL0
MSデミオが"本当に"出たとしたら、次期アテンザにもMSが設定されるかも知れないな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:09:57 ID:71rFT7hp0
>MSデミオ
ベストカーのブログで公開中だな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:15:02 ID:2XO6ZYLs0
1.5 130PS 1t
だな。あんまり期待してるとショックが大きいからな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:15:09 ID:x4F9jQEf0
>だな。
今日は絶好調だな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:24:07 ID:BLkVcAIK0
中の人って、>>789みたいな書き込み見たら萎えないのかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:25:37 ID:lNyi/PNT0
MSなんてイラネ。スポルトで十分。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:07:29 ID:LoGgtsBs0
>763
あのー、ここで言ってる剛性って、衝突安全性じゃなくて
走行性能における剛性の方で言ってるのがほとんどだと思うんだがw

>779
そんなオマエは、シフトをミスって急減速した女の車にカマ掘って氏ねw

・・・しかし、やっぱ現行と同様なスポルトくらいが、求められる関の山だよな。
現行だってスポルトまで行かず、果樹エアロで満足してる率が結構高そうだし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:10:48 ID:LiuzMTjq0
150万のコンパクトにそこまで求めてもな。
デザイン格好いいしソコソコでいいじゃん。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:19:39 ID:UFZHM5420
>>645
って事は今のMZR1.5・1.3は次期デミオで終わりって事かな?
FMCまでのサイクルが5年として計10年使用か・・エンジンのサイクルとしては短い方なのかな?
まぁ一新するといっても既存の改良なのかもしれんけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:52:43 ID:vnSNV3zzO
>>802
MZRはかなり昔の設計じゃなかった?

セールスいわく、
昔から使ってるってことは、それほど設計、性能や信頼性の良いエンジンなんだ、このエンジンは自信満々!
って話だとかどうとかいう話があった。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:15:26 ID:WhD87AXM0
マツダの古いってB型しか思い浮かばないんだが…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:22:59 ID:Q+IbVDFN0
>>803
MZRはアテンザと同時にデビュー(2002/06)
まだ5年も使ってない。

>>804
B6って20年くらい使ってたよね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:31:33 ID:YWpTZEo+O
>>805
うん、アテンザ辺りでエンジンの賞を取ってたからアレ?とは思ったんだ。
無知でスマン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:22:28 ID:4udKQGIL0
ペーパードライバーの嫁が運転する必要が出てきたので、アテンザからコンパクトハッチ+バイクの
6輪生活を密かに計画中。

スイスポが第一候補だったんだが、MSデミオが出る(らしい)とのことで。
Type-RやらSTiレベルだと嫁にバレるので、SiRくらいのレベルでひとつ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:50:48 ID:8e5gpbIR0
一代でチェンジはもったいないな>>MZR
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 07:29:19 ID:mZ1qRK/V0
>>796
本当に出るんだ?!いいねぇ〜
1t切りで130psもあれば十分だな。あとはどれだけ
気持ちよく回るか・・・
今ホンダだから比べてしまいそうでアレだけど;
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:22:50 ID:mudZTW/s0
>>809
前後の文脈を読もうな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:25:36 ID:YrXil9IY0
結局、リアシートはフラットになるんですか?
それだけが心配なのです。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:50:08 ID:Ua9MkZ2q0
最低ラインとして「SPORT」を名乗るなら、
それ以外のグレードとは、味付け変えてくれ。
「外観(とATの場合はアクティブ)だけ違います」じゃ、悲しすぎる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:11:51 ID:q/9aZhbMO
主査へのインタビューによると、次期デミオの前席ヒップポイントは現行と同様とか。
55ミリも全高低くなってるのに!
座高が高い俺にはかなりキツい感じ orz=3
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:14:29 ID:j7E79qGi0
さすがにこの程度で頭当たるとかはありえないだろ・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:25:00 ID:pJOFcCtD0
シート座面を一番低くする、これで解決。でも55ミリも上下できるか・・・
現行タイプを凌ぐ使い勝手を希望。無理っぽいが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:29:46 ID:7HKoSjKj0
>>813
頭上が狭いなら座高を下げたらいいじゃない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:42:13 ID:GL7PRaBT0
1475で低過ぎるということは、
RX−8は絶対無理ということですか?

・・・ かわうそ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:43:34 ID:O+5EamQf0
ロードスターなんてとても
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:55:15 ID:Ua9MkZ2q0
ロドスタなんか乗ったりしたら、走行風が顔面直撃なんだろう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:16:08 ID:31T0kGpt0
横転したら首から上がスゴいことに…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:50:04 ID:H7nlSiIe0
なになに、昔のフロンテクーペは1190ミリだった。
さらには、カウンタックもあるし、童夢PUもある。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:51:11 ID:UJxLV13K0
1.5MTはスポルトだけかな?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:53:10 ID:GNOV6YeU0
>次期デミオの前席ヒップポイントは現行と同様
くそ車に間違いなしだな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:43:52 ID:D1VB6w1G0
>>815
http://www.carview.co.jp/close_up/demio/index.asp
DYデミオの紹介だけど、シートリフターの調整幅は
ちょうど55mmだね。
825あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/03/29(木) 21:59:02 ID:YDGczB+80
新デミオスレの皆さん、お初です。

ジュネーブショウで外観・内装とおよそのスペックは判りましたが、細かい仕様はまだまだ先でですね。

あと三ヶ月?? 近所で駐車場を探さないと!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:12:43 ID:xx/ifV/W0
>>813
本当か?
結構腰高感出てちぐはぐな走りになりそうだな  orz=3ブッ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:21:11 ID:pJOFcCtD0
>>824
dクス。
シートリフター量がそれ以下であれば、胴長な俺はやっぱり現行
を手に入れるか、と考えてしまった。
いや俺がアホだった。新型かお。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:33:01 ID:xx/ifV/W0
とはいっても現行より高さが▲55ミリには違いは無いわけで。。。orz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:57:17 ID:+ESMUCe80
ヨーロッパの人たちが乗れるように作ってるから
彼らを超える胴長で無い限り大概の日本人はOKだろ。
過度な頭上空間を求めなければ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:01:07 ID:IZACdm5X0
ですな。しかし後席はまっ平らに出来るのだろうか?
荷物積んで走ることも多いから現行よりデザイン優先になった
デミオは現物に触ったら「前のモデルで探してもらえます?」って
聞いてしまうかもしれん。
あとオートマの場合、ガタガタゲートにならないか心配だし・・・

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:39:20 ID:BJfWcHE+O
>>830
これ、コラムシフトじゃねーの?
ソースはベストカーの写真。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:32:26 ID:KHhIqzdi0
>>805
デミオに使ってるZY系列のMZRエンジンは、アテンザとかに搭載されて海外でも生産されてる
LF系列のMZRとは完全に別なものだよ。イメージ戦略上、両者をまとめてMZRと呼称してるけど。

現行DY型デミオでも海外生産してる分のエンジンは現地調達の別物を載せてるし、ZY系は
国内需要限定、ということもあって設計はB5型エンジンをそのままアルミブロックに置き換えて
程々に最適化した程度、といった話もあるくらい。
何よりもトルクがほしいアンダー1.5Lクラスの小型エンジンでボアxストロークがスクエアな
燃焼室設計は最近の主流からは外れているしね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 03:11:17 ID:n8TqpPMu0
>>813
ブリッドのシート+レールに換えればいいじゃん。
あのすげえ下がるやつ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:25:55 ID:W5lh6ZyP0
チルトステアリングが無かったら悲惨だな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:51:40 ID:AqPcQka70
ファミリーカーにも使うとするなら素直に次期FIT待つのが吉かな・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:37:30 ID:cwJTdl+j0
>>831
コラムってことはないだろ・・・
マニュアルでフロア(インパネ)、同型車のATがコラム(ハンドルから横棒)ってありうるかな
ねーだろ、たぶん。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:51:20 ID:9dNemcSq0
6月発売か
待ち遠しい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:38:45 ID:ntISZ4bC0
デミオ伝統の乗れば乗るほどエンジン音がうるさくなっていくのも
改善されてるんだろうか?今もデミオ乗りだが、静かな車にあこがれる
現在、そこが気になるところ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:02:13 ID:IZACdm5X0
>>838
部品が劣化しやすいのかな?そういや姉デミオも変なエンジン音してる。
改善されるといいな。
ところで現行?先代?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:13:36 ID:e0JJC0Z30
これ、室内が狭いのが直感で分かる。
Aピラーの上端が車体中央のあたりまで
かかってるもんな(傾斜が激しいってこと)。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:55:59 ID:3dxrk7Kf0
>>840
最近のコンパクトカーにはそういうの多いよ。ヴィッツなんてその典型。
でも狭くない。天井高とデザインバランスの問題だよ。
新型デミオがどうかは、乗ってみないと分からないけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:00:22 ID:RLFbbN1G0
現代
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:33:09 ID:L6wzjorXO
幅広、低い車高。
最近珍しいフォルムだから、実物は結構目立ちそうだね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:09:07 ID:03ua+/xP0
スポルトコミコミで150万円でおさまらないかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:02:12 ID:ReVMcEnI0
デミオディーゼルが羨ましい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:48:13 ID:+1fjS4aK0
因みにカローラアクシオの背丈は 1,460mm、横幅は1,695mm
低さではアクシオの勝ち
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:10:45 ID:kNZCoVi+0
http://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/207647/ford_fiesta.html
次期フィエスタにSUVバージョンも出るみたいだけど
デミオもSUV風の派生車(次期ベリーサ?)でるのかな?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:32:46 ID:vWIq5VUI0
>>847

いいねいいね、マツダはちょっと全長プラスしてハカセ出して欲しい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:44:18 ID:7k/dDlmS0
ゴルフにもクロスゴルフってあるんだね。
ゴルフプラスで足りてる気もするけど。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000015313.html
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:47:27 ID:VstXhLEc0
クロスオーバーって需要ある?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:57:35 ID:vWIq5VUI0
本音言えばない・・・理想は縦置きFRベースである程度本格的なモデルが欲しい。
初代CR−Vくらいのサイズで。
だからちょっとCX−7は欲しくない。
ま、スレ違いなのでこのへんで・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:59:31 ID:Fj+CMWiY0
日本ではさほどないだろうけど海外ではスズキのとか売れてるらしいよ
俺も冬はちゃんとした4駆じゃなくて車高高いだけでも楽な道多いとこ住んでるし
ああいう形嫌いじゃないからあればそっち買う
別に普通の車高でも普通に生活はできるけどね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:23:08 ID:/WVXtcQV0
アクセラベースでCX-5だな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:24:24 ID:n3jWuOfJ0
アクセラベースならデミオベースのがまだましじゃね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:34:31 ID:/WVXtcQV0
デミオベースでCX-3だな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:53:10 ID:dm5dwaDU0
>>851
ラッシュ/ビーゴ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 07:09:45 ID:+oIu3mAI0
需要は少ないかもしてないが、
楽しそうでクロスオーバー、俺は結構好きだな。

葉風ほしいっす
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:09:48 ID:+oIu3mAI0
>>846
へー、そうなんだ。意外だな。
軽量化というのが一番嬉しいです。

まとまったデザインと思うが、それほど新しくは感じないけどね、次期デミオ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:18:55 ID:+oIu3mAI0
次期デミオへの期待としては

(1)前グレードオーディオレス車設定
(2)豊富なカラーバリエーション
(3)せめてソニカ以上の全席の広さ
(4)現行並みの価格とちょっとの値引き

ささやかな期待ですが。。。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:19:39 ID:+oIu3mAI0
次期デミオ、売れたらハイトワゴン全盛の
日本の景色が変わるかもね。。。連投スマソ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここまでイメージかえるなら名前変えちゃったほうが内容を伝えやすかったかもね
まあ、たいしたことじゃないけど
期待してますよ